今は無きスナックランド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
池袋駅の地下にあったスナックランドの思い出を。

俺は、真ん中付近にあった丼屋。牛丼、スタミナ丼(モツ煮丼)、天丼
なんかを出していた。ここで、牛丼とモツ丼の具を両方乗っけた奴が
好きだった。ガッガッとかっこんでは仕事に行ったもんだ。
2名無しさん:2000/05/13(土) 23:17
なつかしいっすね。 サラダうどんが好きでした。
それからチーズドッグも美味かった。ハチミツかけ放題 ハハ
3名無しさん:2000/05/14(日) 02:06
懐かしい〜
大学の頃(現在30歳)当時の彼に時々連れて行かれました。
通路側真ん中辺りの中華丼(マーボ丼と半分ずつに出来た)とか、奥の方の
京風のお饂飩やさんとか。
初めて連れて行かれたときはびっくりしたけど、その後、ひとりでもヘーキで行けるようになって
未だにアタシ独身!
4名無しさん:2000/05/14(日) 02:26
池袋駅がちょっときれいになったときになくなっちゃったんだっけ。
1や3の丼も好きだったけど、俺が一番好きだったのは、なんだか変な
カレー丼。中途半端にエスニックな味で、ちょっと他にはなかったなあ。
ナポリタンとかが立ち食いできたのも豪快だったよね。
妙に安い寿司があったり、おもしろいところだったよなあ。
5名無しさん:2000/05/14(日) 09:24
中華丼、食ったらあたった・・・
6名無しさん:2000/05/14(日) 12:36
夜、清掃のバイトをしたけど
スッゲー数のゴキブリがいた。
それ以来あそこで食う気うせた。
食べ物を扱っているのにまったくゴキブリがいない
というのもなんか不気味で嫌だから
少しの数のゴキブリだったら納得いくけど
あの数のゴキブリは最悪。
7unimag:2000/05/14(日) 12:51
往年の『恨ミシュラン』にも
出ていたところですね。
安くて重宝してたのにな。
8??3?μ?3?:2000/05/15(月) 03:05
おにぎり屋で鮭にぎりと串カツ食べてお茶を飲み
チーズドックで仕上げるのがいつものコースでした。
たまに肉まん食べたりしてました、
あと向かいのソフトクリーム屋のミックスソフトで
締めることも多かったなぁ。
94:2000/05/15(月) 05:33
>6
ははは、でもあんまり驚かないや。あそこなら。ほとんど東南アジアの
屋台みたいなものだったからなあ。
たぶんなくなった理由もそんなところ(衛生上の問題)のような気もするしね。
そもそもどうみても衛生的ではなかったし、ま、あれはあれでよしでしょ。
当たった5は気の毒としかいいようがないけどね。
10名無しさん:2000/05/16(火) 16:02
ひえー
店内でゴキブリ見た方っています?
11名無しさん:2000/05/18(木) 17:48
>10
僕は一回も。それより、丼やの奥にあったサンドイッチ屋で、
いつもカツサンドが売り切れでハムカツサンドしかなかった
方が記憶にある(^_^;)
12懐かしいね〜:2000/05/20(土) 16:54
あそこのおにぎり屋によく行ったな。
うにもどきと1〜2個食ってフライも食った。
13名無しさん:2000/05/20(土) 20:04
>11
俺はいつもあそこのハムカツサンドが目当てで
いってたな。 何の肉なのかよくわからんハムが挟まってた。
自分でハムカツ作ってみたりするが、同じ味は出ない。


14名無しさん:2000/05/20(土) 21:04
中華丼がうまかった。
あと串カツも。
でも、ああいう衛生の場所で寿司を
売っていたのは解せなかった。
さすがに寿司は食えんかった。
15名無しさん:2000/05/20(土) 22:09
おいらはスタミナ丼(ホルモン乗ってるの)が好きだったなぁ。

潰れた後も、西武池袋の改札の中にある「スナックイン」に
うどんやそばは残っていたけど、そっちもこの間つぶれちゃった…。
16名無しさん:2000/05/22(月) 14:29
いつも地上の改札ばかりだったからわかんなかったけど、
スナックインもつぶれたの?
17名無しさん:2000/05/23(火) 20:13
いけふくろうの横の『グランドキッチンみかど』って、どうなの?
18名無しさん:2000/05/23(火) 21:25
焼きそばばっかり食べてた。一番安かったからね。
肉まんもなかなかだったけど同じチェーンの別のところの店で食べたら
大しておいしくなかったから、
やっぱりあのスナックランドの雰囲気ってあったんだね。
1911:2000/05/24(水) 02:22
>13
一度だけハムカツサンドも食べたけど、確かに何のハムか解らんかった。
恨ミシュランでは、焼き肉ピラフの肉が何だかわからんってあったけど、
あのハムカツもわからんかったね。

>18
あったあった、あの独特の雰囲気。怒る人もいるかも知れないけど、いかにも
池袋って感じで。あれが渋谷とかにあってもさまにならねえもんなあ。

一番すみっこにあった牛丼屋の、牛丼カレーも秘かに忘れられない。
20名無しさん:2000/05/25(木) 13:53
西武池袋地下改札の立ち食いはまだあるよ。
21笛吹童子:2000/05/26(金) 16:49
今、似たようなつくりの「グルメランド」(だった確か)はあるけど
味は落ちました。
スナックランドは映画の帰りによく食った。さびしい。
22名無しさん:2000/05/27(土) 16:02
グルメランドは変にこぎれいで、池袋らしくない
23名無しさん:2000/05/27(土) 17:00
チーズドッグは美味かったよねえ。何処でもあるじゃんと思いきや、熱々
ではなかなか置いているところがないんだ。家にてレンジでチンするのも
何か違うし。
24名無しさん:2000/05/27(土) 19:59
当時は東京でイカ焼き(NOT縁日モノ)が食える数少ない場所だった。
25大森在住:2000/05/29(月) 21:03
げ!スナックランド無くなっちゃってたの?
全然行ってなかったから気が付かなかった。
むかしはよくお世話になりました。
26名無しさん:2000/05/30(火) 04:13
東海林さだおも紹介してなかった?
27サラダうどん:2000/06/04(日) 21:42
うどんにマヨネーズがかけてあっただけの物(レタスとトマト入り)がでてきた事があったが
あれは失敗作だったのかな?
28名無しさん:2000/06/04(日) 22:25
おにぎり屋はほとんどの人がウニ食ってましたね、オレはウニ食えない
から関係なかったけど。
串かつはうまかったな。
あとガーリックにぎりかな。

洗いもしない皿にビニールのっけて出てきたっけ
29名無しさん:2000/06/05(月) 05:42
>19
「あいがけ」って言ってたやつだよね。
ほかの牛丼屋でもやればいいのになんて思ってたら、松屋が
やったね。カレギュウ最初に食べたときは、すぐにすなっくらんど思い出しちゃったよ。
3019:2000/06/06(火) 21:58
>29
あ、松屋でもやってるんだ。あと、数は少ないけど「どん亭」って
チェーンでは今でもやってて時々食べてる。牛丼カレーにカツを
のっけたスペシャルはうまいけど、胸焼けするんだなあこれが【笑】。

スナックランドには牛丼食べれる所は2カ所あったよね。
31飴ボール向かい:2000/06/07(水) 00:22
懐かしい・・・・・・
美味かったな・・・高校生の頃
何か1品をがっつき最後にお好み焼きを
何時も食べていましたマヨネーズたっぷりかけ「確か、からしマヨ」
あーーー帰ってきてスナックランド・・・・・
今は西武池袋線に乗らないから解らないけど
ホーム手前のそばうどん屋{す・うどん}がうっていて
カウンター下にベルトコンベアーがあった「当時ハイテク機器」
まずカッターうどん・・・・
32名無しさん:2000/06/08(木) 11:15
昔、中華丼のあんかけの中にハエが混ざってた。
33名無しさん:2000/06/10(土) 15:21
中華と麻婆の二色丼、おにぎりと串カツ、トン汁とやきそば・・
懐かしいです。
今は競輪場で似たようなものを食べてます。
立川・川崎・花月園・大宮などはいいですよ。
34名無しさん:2000/06/10(土) 16:08
僕もお金が入ったとき(?)サラダうどんを食べるのが
楽しみでした。ただ店内に入るところの妙な傾斜が
きになったりもしましたよ。
35名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 22:38
age
36マヨ:2000/06/26(月) 14:55
その、スナックランドと同じチーズドッグかどうかは
分からないけど、神保町の駅からすぐの『さぼうる』って
喫茶店にチーズドッグありますよ。
中のチーズがトローリで、皮(スポンジ?)が甘いの。
カタチは、原宿ドッグみたいなカンジで。
250円でした。
37名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 11:58
スナックランドの串カツ揚げ
38名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 04:18
>6
ゴキブリごときで騒いではいけない!
ネズミも凄かったぞ!
それも仔猫ほどもある巨大なのを何度も目撃した事がある!
でも通うのを止めなかったさ。
二色丼とサービス丼とウニおにぎりが、呼んでいたのさ!
39名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 10:40
やる気の無いお好み焼き屋は、
朝から大量の作り置きをしていた。
でも朝から食べてしまう。
真ん中あたりの気合の入ったオヤジ
の店の鮭定食もよくたべた。
寿司屋には老婆がいた。
スパゲッティはコックがいつも
汗をかいていて大きな鍋を振っていた。
あ〜なつかしい!!!
40名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 11:11
あんな劣悪状況なのに、なぜか活気があって
うまかったよな。
渋谷の井の頭線のガード下にも
お好み焼きの旨いのがあったが、再開発で閉店。
なんかこじゃれた店ばかりになるのもなあ。
41名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 21:10
ピラフ!
炒めたのじゃなく、炊き込みの。
仲間内では「スラム(言葉悪くてごめん)」って呼んで愛好してた。
42名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/25(火) 22:37
>41
通りから入って左側にありましたね〜。
あそこのカウンターにはほかにカレーとか
スパゲティなんかもあったし、目玉ヤキみた
いなのもあった記憶が・・。
43名無しさん:2000/07/25(火) 23:57
愛が伝わってくるいいスレだ。
俺もそのスナックランドとやらに行ってみたかったよ。
44名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 00:04
復刻版・スナックランド全メニューなんてつくったら売れるだろうか。
45クランツ:2000/07/26(水) 00:05
…懐かしいっすね、、
オレはモツ煮と牛肉がダブルで乗っている丼をよく食べてました、、
46名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 01:35
なくなる前に一度入っとけばよかったなぁ。
池袋いくときはたいてい彼女と一緒なんだけど、俺が入りたがっても彼女が嫌がったんだよねぇ。
47名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 11:12
いやあ、賛美レスつけといてなんだけど、
それは彼女が正解だ。(笑)
女連れで入るとこじゃねーだろ?(笑)
48名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 14:30
>44 賛成一票。

あそこって、今は下らない証券会社の店舗になってるんだよね。
49名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 16:28
西武池袋線の地下も変わってしまった。
素人っぽい店員が多い。
きつねうどんの油揚げが変わった。
でも水は氷入りのポットがいたる
所にありよくなった。
50名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 22:35
スナックランドみたいなところ他にないかなー
51名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 22:44
まず、どんな店があったかを思い出そう。
1.寿司屋  2.中華丼・マーボー丼屋  3.おにぎり屋
4.うどん屋  5.やきそば・カレー・サービス丼屋
6.スパゲティ屋 
まだ、あったよな
52名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 23:36
中華饅やシューマイのコーナーをよく利用してた。
53名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 09:03
お好み焼き・たこ焼き屋
真ん中あたりのさけ定食・納豆定食のコーナー
まだあるネ
54名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 10:25
マイクのポップコーン屋、なかったっけ?
小学生の頃(約30年前)、パンパン爆ぜるポップコーンを
ガラス越しにじーっと眺めていた記憶がある。
55名無しぃ@1周年:2000/07/27(木) 20:52
う・・?記憶の片隅になんとなく・・・>54
56名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 05:53
いまのいけふくろう近くのは邪道?
57ううう:2000/07/28(金) 09:33
>56
グランドキッチンですね?
立ち食いじゃないからなぁ・・・。
カレーまずいしなぁ・・・・・・。

58名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 16:05
>51
隅っこにあったカレー・牛丼屋。メニューが5の店とかぶるけど、こっちは牛丼とカレーの
合わせ盛りが出来たのがポイント高い。焼き肉ピラフを出してたのは、6のスパ屋だったっけ?

イカ焼きとひやしあめだしてる店もなかったっけ。西武池袋線方向のはしっこ。

4のうどん屋はラーメンも出してたよね。
59名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 16:14
>44
俺も賛成したいけど、例えばどっかのサ店とかで食ってもうまくなさそう。やっぱり
あれは、あの雰囲気で食ってこそだよなあ。早い話、すなっくらんど自体復活きぼん。
廃止話が出た時、止める奴ぁいなかったのかよ>池袋駅。
60名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 16:17
カツ丼!仕事帰りに食うあれがよかった(^^)
たま〜にカツ切らしてて親子で我慢する時があったけど、
それでも十分うまかった(^^)
ああ、復活してくれないかなぁ〜・・・・・・
思い出すだけで、唾が・・・・・・
61新ゆうふつ丸:2000/07/29(土) 01:19
 焼肉ピラフか、ハムカツサンド+メロンセーキが好きだったな…
部活終わって家に帰るまでのつなぎは必要だったからね^^;
 あと「ジャイロスバーガー」を一度食べようと思っててついに
叶わなかったけど、今考えると「ドネルケバブ」の肉の代わりに
ハンバーグ入れたような代物だったか?

 それともう一つ、西口地下ホープセンターの食堂群って、まだ
ありましたっけ? 「チャオ」の餃子2人前か大盛りヤキソバも
いい思い出だったりして…。
62名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 01:53
ミートソース好きでした。
今の「あじさい」も「グランドキッチンみかど」も
なぜか味がいまいちのかんじがする。
63名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 02:37
汚いから、うまく感じたんでしょうね
64名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 07:54
昔チャットで「デートに使える池袋のお店」を訊かれて
「現地シェフ多数在籍の多国籍スタンディングバー」と
すなっくらんどを教えてあげました。ごめんなさい。
ウニおにぎりにはアジフライをつけたい。
65名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 10:22
おれの記憶では昭和30年代後半にはすでにあったよ。30年以上の歴史が
あっさり幕を閉じるなんてさみしいねぇ。
その当時からあったのがサラダうどんの店。突き当たり左端だった。
それから中央の怪しげカツサンドも当時からあったな。
あと,当時あったのがハンバーガー。はさむのは魚肉ハンバーグ?みたいなやつ。
たしか「マルシンハンバーグ」とかいうやつ。やたらボリュームがあった記憶がある。
マックなんかまだ陰も形もないころの話。

なつかしいな〜。復活希望
66名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 12:33
まーるしん、まーるしん、ハンバーグって
歌があったな。
67>65:2000/08/03(木) 11:50
うわあ、そんなに歴史あったんだ。私は閉まる前の数年くらいしか知らない。
私が行ってた間はお店の入れ替えは無かったと思うけど、昔からはいろんなお店が
あったんだろうね。そゆ思い出話きぼーん。
68>63:2000/08/03(木) 11:53
そういってしまうと身も蓋もないけど・・・・・(^^;。
汚いからというより、お客にも店にも独特の活気が
あったよね。あの雑然さも、活気の素だったと思う。
69>61:2000/08/07(月) 22:04
東武の「チャオ」ももうないです…ホープセンターが改装したときに
なくなったみたい。
あそこの焼きそば、おいしかったよねぇ。盛りが良いんだけど最後の2人前
くらいしか肉、野菜が入ってなかったっけ(笑)。

グランドキッチンにも時々行くけど、だらだら座ってるカップルが多くて
うっとおしい。やっぱり昔のすなっくらんどみたいに、立ったままがーっと
食べて、さくっと出ていくというのがよかったなぁ。
70名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/07(月) 22:19
小学生のころ塾帰りにあそこの大判焼き
を買って食べながら帰るのが楽しみでした。
カレーもまづうまだったのに…。
あとパルコからISPに良く途中にひっそりとある
細長い喫茶店もなくなった・・・。
(チャオかなあ。) 
汚くて本当にいい地帯だったのにね。
最近の池袋駅構内のお店は綺麗過ぎる。
71名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 08:54
キレイなブクロって、なんか違うんだよなぁ
72名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 12:26
似た所ないかな
73名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 12:08
牛丼コーナーは個人的によく使ってましたが,ある日気が付くと足元をこぶし大のネズミが歩いてました。
また、つり銭をもらおうとしたら、ババァが手元をあやまりモツ煮の入れ物の中に落としてしまったりしたが、
あれは材料が切れるまでいっしょに煮込んでいたのだろうか。ちなみにこのババァは板橋にある中高年がウェイター
をやっている店に勤めているようで、TVの特集に出ていた。「まだ、がんばって働いているのだな」と妙にしんみりしてしまった。
このババァともう一人化粧のきついおばはんと洗い物専任のオバハンの確執を見物しながら食うのがまた一つの楽しみでもあった。
残念・・・。
74名無しさん@そうだ!日本語は正しく使おう! :2000/08/29(火) 13:13
スナックランドは最高だった。
一番好きだったのは、改装前のチキンピラフ。
改装してからは、チキンピラフにはミートソースがかけられていた。
カレーソースで!って頼めば前のを出してくれたけれど。
あとは、奥のかどっこのハヤシライス&カレーライス。
それとマーボ丼、チーズドッグかな。

西武線の地下にスナックインってのもあって、あそこのマーボ丼もよかった。

けれど、両方とも無くなってしまった。

グランドキッチンみかどは、逝ってよしだよなぁ。
75名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 13:38
懐かしいなあ。
干しタコの入ったかき揚げうどんを食べてる横で
彼女は寿司食べてました。(CODだったので基本的にどのカウンターで
何を食べても許された)13、4年前のこと、バブル絶頂でありながら
そういうとこに女の子が入るのはカッコイイなんてね、人によったけど。

奥でひたすら集まってくるお金を勘定しては輪ゴムでお札を束ねてた
西武(西友フーズ?)の店員さんに労働者の階層が見えたっけ。

あの頃の未来に僕らは立っているのかなァってか。
76落語ファン :2000/08/29(火) 17:13
うっ、なつかしい・・・
天丼をよく食べた。かき揚げがなんと2枚乗ってて360円だった。
この2枚のかき揚げ、1枚はタコ、1枚はイカのかき揚げで、種類が
違うっつうのが技あり!だった。
あと、ピラフ290円。トマトソースがちょろっと掛かっていて、
それにタバスコを振って喰うのが好きだったなぁ。
77名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 18:10
パルコのチャオ(カレー屋)は、まだあるよん。
78名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 01:18
かきage
79名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 01:29
みかどのヤキソバはまずくて変。麺の断面が□。
80名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 01:31
>79
そういえばそうだ。輪ゴムそっくりだよねー
81名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/30(水) 13:17
ダメヤキソバは、どこもゴムです
82名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 12:00
あ〜スナックランドのチキンピラフ食べたい・・・
83淋しいね :2000/08/31(木) 14:24
もう出来ないだろうな、ああいう店は…
84名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 10:52
う〜ん、残念過ぎる・・・

スナックランド復活きぼ〜ん!
85名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 17:59
あのお店が無くなったおかげで、
池袋がクリーンアップできたんだから、
復活させません。
86名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 19:25
池袋は、駅も街も汚いままでよかったのに。
変にキレイにするから、渋谷のパチモンみたいな、ガキの街に
なりつつあるもんな。
87>85 :2000/09/02(土) 01:08
どこがクリーンアップできたの?
86氏の言う通り、ガキがわらわら出てきて
余計に汚くなってるぞ。
88名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/02(土) 02:02
バカギャルに「すなっくらんどでまったりぃ」
といわれないだけ…マシかしら
89いまさらですが・・・。 :2000/09/02(土) 02:15
床が本当にそうじしてるのか?水でじゃーっと流した
だけじゃないのか?という感じでよかったのにね。
今はあんなダークなエリアはないっすね。
スナックランドを消すくらいなら綺麗になんかならな
きゃよかったのに・・・。
90>89 :2000/09/02(土) 14:08
賛成!
それじゃ、まるで、スナックランドが汚かった(だけ)みたいじゃん。
別に、スナックランドが、池袋の全てを汚している訳じゃないと思う。
やっぱり、スナックランド復活希望!

・・・って誰に言えばいいんだろうね??
91名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 17:35
JRのクリーンナップ作戦(仮)って、外してるよね。
スナックランドと比べちゃいけないけど、構内のトイレとかさ。
まず、トンネル工事や枕木をきちんとして、
安全面でのクリーンナップ作戦(仮)をして欲しい。

って、ちょっと外れたね。
92名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/03(日) 02:40
でも、中央線よりは人身事故は少ないだろうから…
93食いだおれさん :2000/09/04(月) 01:09
↓ ここでたのんでも復活はしないかなあ
ttp://www.tanomi.com/
94名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 11:08
aaaage
95名無しさん@1周年 :2000/09/06(水) 10:30
スナックランド復活しないかなぁ〜。
例えば、所沢、田無、大泉学園等、池袋以外の駅でもいいからサ。
96名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/06(水) 17:04
石神井公園…なんかピンとこないな
97名無しさん@1周年 :2000/09/07(木) 01:12
でも、もし復活しても、変に小じゃれた店になってしまうんだろうね。
あの雰囲気が出るには、5年で足りるかなぁぁぁぁ。

だから、各地の屋台街といい、ゴチャついてるからってお上指導で
潰しゃいいってもんじゃないんだよ。聞いてるか?>池袋駅長。


聞いてないよね(^^;
98名無しさん@1周年 :2000/09/07(木) 11:31
スナックランド、懐かしいなあ。10年前良く通ったなあ。上にもありましたが天丼!
は良くいただきました。あと、‘サラダうどん’って有楽町線の切符売り場の近くじゃ
なかったでしたっけ?そこの出入り口付近に路上生活者の方々がいらっしゃって、ナイス
な雰囲気を醸し出していたのを覚えています。あ、あと西武デパートの前で酒盛りをしている
人々もいたなあ。
99名無しさん@1周年 :2000/09/07(木) 11:39
>そこの出入り口付近に路上生活者の方々がいらっしゃって・・・・
ブクロの帝王または東口の帝王と呼ばれていた有名人です。

スナックランドの外から中をうかがい、目にもとまらぬスピードで、
店内のごみ箱から残り物を掴み、あっという間に店外へ脱出する荒技を
時々披露しては喝采を浴びておりました。
お元気なのでしょうか。
100食いだおれさん :2000/09/07(木) 20:18
西武線構内のスナックインには、なぜか改札内なのに路上生活者の方が佇んでいたり、実際に購入されて食しておられました。とある日、うどんを食っていると隣に見覚えのある人物が同じくうどんをすすっていたので、なにげに見ると片足のないので一時人目を引いていた人物でありました。
ちなみに、この人物には、平和通りで急ぎの用事のため駅まで走っていたときに「おぉ、ええぞっ!」と声をかけられたことがありました。それと、ラッシュ時に世の中の不条理を訴えていたばばぁがおりましたが、いつのまにか姿が見えなくなったとおもったら、渋谷駅にいました。どのようにして移動されたのでしょうかね。
ちょっと、話題がずれました。
101名無しさん@1周年 :2000/09/08(金) 02:21
ああ、スタミナ丼に七味たっぷりってーのが食いたい
102名無しさん@1周年 :2000/09/08(金) 02:35
レスが100本を超えて、sageが一つも無いよ。こんなスレッドも
貴重だね。
103名無しさん@1周年 :2000/09/08(金) 05:12
このスレ涙もんだね。今海外に住んでるんでこんなうれしい、そして懐かしいものが
出てきてマジ感動!1さんサンキュー!

俺もよく食ったよここで。
受験の準備の為田舎から出てくるたびわざわざ途中下車して食ったもんだ。
もう12年以上も前の話。

池袋もどんどん変化してるね。
俺のお気にだったのは天丼(かきあげ)だったけど確か西武池袋線の改札のそばにも
似たような立ち食い食堂なかったっけ?
もう変わっちゃったかな?
104103 :2000/09/08(金) 06:08
ごめん、過去レス読んだけど、やっぱ西武線の立ち食いなくなってたんだ。

ところで
>76さん
>天丼をよく食べた。かき揚げがなんと2枚乗ってて360円だった。
>この2枚のかき揚げ、1枚はタコ、1枚はイカのかき揚げで、種類が
>違うっつうのが技あり!だった。

確かそんな値段だったね。種類が違ってたのは知らなかった。それと着色料
たっぷりの黄色い沢庵ものせ放題だったよね。
それを食いながら真後ろのおにぎりのカウンターも気になって、アルコール
たっぷりのウニのおにぎりも食っちゃったよ。食べる前にパリパリの
海苔に店員がおにぎりを器具でつかんで、器用に巻いてくれたっけ。
それと天丼のカウンターに確かサービス丼ってのがあったでしょ。
しゃけのフレークとその他漬物などをのせたやつ。
ここのカウンターに向かって右にはきしめんがあったと思う。
かつお節たっぷりのっててうまそうだった。それとてんぷらきしめんは
天丼と同じの使ってたよね。
天丼に向かって左側はらーめん。でも麺を茹で溜めしてたんで、それは
食ったことがない。その他お気には中華とマーボの二色丼、スタミナ丼だった。

それと寿司のカウンターと並んで表の方に何かどんぶりものがあった気がする。
誰か覚えてますか?

なんだか懐かしくてまたまたカキコしてしまった。長くなってごめんなさい。
105名無しさん@1周年 :2000/09/08(金) 10:57
あ、サービス丼!!
よかったよね!
106大盛名無しさん :2000/09/08(金) 12:18
>104
寿司やのカウンターに向かって右側ですよね。確かカレーと
牛丼だったような。両方載せた合わせ盛りが、カレーの辛さと
牛丼の甘さが妙にマッチして好きでした。

寿司やの左手は、焼きそばだっけ?
107名無しさん@1周年 :2000/09/08(金) 16:20
すしやの鉄火丼、結構イケたよな。
あの、わさびを最初から溶かし込んでいる醤油が、笑えた。
108食いだおれさん :2000/09/08(金) 21:09
嗚呼、わが青春のスナックランド。
でも正式名称は「すなっくらんど」じゃなかったっけ。
109名無しさん@1周年 :2000/09/09(土) 06:06
age
110食いだおれさん :2000/09/10(日) 11:15
age
111名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 13:02
ヤキソバの安かったこと覚えてる
112食いだおれさん :2000/09/10(日) 13:51
おお!こんなスレがあったとは。。。さすが2ちゃんねる!
すなっくらんど、懐かしいなあ。大学に入って上京してから、閉鎖までの7年くらいかな?
池袋に行くといつも食べてた。好きなのはスパゲッティ屋の焼肉ピラフ。焼肉の味付けが
最高に美味かったんだよなあ。ほかにも食べたけど、後半4年くらいは焼肉ピラフしか
食べてなかったような気がする(^-^;;
会社に入ってからも、朝飯食う暇がある時は寄ってた。
焼肉ピラフって、10時前だとまだ作り始めてないことが多いから、わざと出社時間
遅らせたりしてたっけ。閉鎖の噂を聞いた時からは、惜しむように毎日行ってたよ。
なくなって本当に寂しい。焼肉ピラフ、もう一度食べたいなあ。。。
113食いだおれさん :2000/09/10(日) 14:48
焼きうどん、よく食べてました。
・・・10年位前の話だけど。

結構外人が店で働いていたような記憶が・・。
114いいスレだよね :2000/09/10(日) 18:26
もう、あの雰囲気を味わえる場所は無いのかな?
もしあったら、今のうちに行っておきたいなぁ
115103 :2000/09/11(月) 05:10
>>104
>寿司やのカウンターに向かって右側ですよね。確かカレーと
>牛丼だったような。両方載せた合わせ盛りが、カレーの辛さと
>牛丼の甘さが妙にマッチして好きでした。

そうそうだんだん思い出してきた!なんかその一角だけ妙に静かだったような。
ちょうど二色丼を背にして食べる感じでしたね。

>寿司やの左手は、焼きそばだっけ?

僕の記憶ですと寿司の左手側は普通のそば、うどんだったような…
そしてそのまま角になっていてきしめんになっていたような気がします。
違ったらごめんなさい。
116食いだおれさん :2000/09/11(月) 22:43
age
117名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 10:37
あげます
118名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/12(火) 14:19
多いな。スナックランドフリークが。
119元てん :2000/09/12(火) 16:33
うお−なつかし−15年ぐらい前よく行ったよ
やす過ぎでまずいいんだよね−
ラ−メンとかは麺とけてるし 最低だけど
よく行ったよな−1000円で腹一杯できたしね−
120名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 23:43
懐かしい〜!
焼肉ピラフ〜!
あげ。
121食いだおれさん :2000/09/13(水) 10:15
おぉ!焼肉ピラフ。
あったよなぁ〜。
焼肉ピラフ+マーボ丼+チーズドッグがコースだったよ!
スナックランド復活しないのかなぁ。
122大盛名無しさん :2000/09/14(木) 18:11
するわけねえだろ。
貧乏人。
123名無しさん@エロ全快 :2000/09/14(木) 19:22
復活はないかも

役人根性からしたら、潰したいものナンバー1っぽいし
124食いだおれさん :2000/09/14(木) 20:48
>122
すねてんの?よしよし。
125食いだおれさん :2000/09/14(木) 23:44
以下、あそこらしい気持ち悪い話。

スパゲティーの店があったよね。
あそこで見た出来事。

直前まで汚れた皿を洗ってた台所のシンク。
水を抜いて、中に水かけて、ちょい、ちょいと
洗ったかと思えば...

そこに茹で上がった麺を、ザルも使わず
そのままジャーって入れて、水を切ってました。

人間、意外に死なないもんですね。
126名無しさん@1周年 :2000/09/15(金) 02:05
洗剤で洗った皿、さっとシンクの水にくぐらせただけで、
すぐにもうスパゲティー盛り付けてたしなあ。

まあそんなもんかと思って、普通に食っていたけどね。
127食いだおれさん :2000/09/15(金) 11:29
それにしてもサ、そもそも洗剤が薄めてあったから、
洗剤の問題よりも、汚れの方が・・・。
128食いだおれさん :2000/09/18(月) 01:27
生まれて初めてモツ煮込み(スタミナ丼)を食べたのは、スナックランドだった。
今から12,3年前、高校生の頃だったな。
それ以来、モツ煮込みが好物になってしまった・・・
129名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/18(月) 02:47
モツかぁ…確かに昼間からモツ食えたのはあそこくらいかも
130食いだおれさん :2000/09/18(月) 12:58
スナックランドで出していたモツ煮とそっくりのものを発見しました。場所は常磐道の
守谷SAです。味もそのまま、ひじょうになつかしいものでした。どうぞ、おためしあれ。
季節ものだったら、悪しからず。
131食いだおれさん :2000/09/19(火) 09:36
age
132名無しさん@1周年 :2000/09/19(火) 11:15
>>130
じゃ、同じレストランが運営しているのかな?

スナックランドの焼肉ピラフ互換品情報希望!
133名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/19(火) 22:03
すなっくらんどの肉まんがすきだった
134食いだおれさん :2000/09/20(水) 00:57
>>133
あ!肉まん、あった!店員の女の人(中国人?)が、
なんとなく色っぽかった!
135食いだおれさん :2000/09/20(水) 22:22
本当にのんきでいいスレだなあ
136食いだおれさん :2000/09/21(木) 11:20
よく大阪うどん食ってたなぁ。
最近ではあじさいが関西風のうどん出してるけど、やっぱちょっと違うんだよな。
137食いだおれさん :2000/09/21(木) 13:28
あそこの素うどんうまかったなぁ・・・・・・。
あのあっさりした汁がまたよかった。
138大盛名無しさん :2000/09/21(木) 17:47
こうしてみると、どこにでもありそうで他所じゃ滅多に無い物も多かったん
ですね。モツのスタミナ丼、焼き肉ピラフ、関西風うどん、おにぎり各種と
アジフライの組み合わせ、カレーと牛丼の合い盛り。

どこにでもある立ち食いを集めただけじゃなかったんだな。何だか列記していて
食べたくなってきたよ、ほんと。
139食いだおれさん :2000/09/21(木) 19:25
おそらくね、ラーメン屋で云えばくじら軒みたいな店を
作ったコンサルにくらべたら、そんなもんは
ないに等しい感覚で揃えたんだと思うよ。

サービスエリアに似た感覚でありそうだけど…
絶対無いんだよなあ。
140名無しさん@1周年 :2000/09/22(金) 11:46
>>138
他にも、おすし、鉄火丼、やきそば、チーズドッグなんかもあったよ。
他には、無いよ、あそこまでバラエティ豊かに揃っているのは。
141食いだおれさん :2000/09/22(金) 12:27
スナックランドの前身をおぼえている人いない?
場所は同じで、メニューはやや少なくて。58年ころまでかな?
俺はあそこの牛丼が忘れられない。肉はわずかでほとんどが
タマネギ、妙に甘い味付けだった。
スナックランドになってから、牛丼の食材は「吉牛」のもの
になってしまい、味が変わった。
142食いだおれさん :2000/09/22(金) 12:41
ああ!ついにこの平和なスレもsageられてしまった(;_;)

あそこは本当にちょっと寄って腹を膨らすのに丁度良かった。
アレが無くなって、グランドキッチンみかどが出来たけど行く気しないもの。
143食いだおれさん :2000/09/22(金) 12:46
>>141
俺、上京が昭和60年だからなあ・・・・・スマソ。ってまさか、1958年じゃ
ないよね(藁
144141 :2000/09/22(金) 16:58
>143
もちろん、昭和58年。
場所はスナックランドと同じで、天井、壁がほんとに汚かった。
綺麗になって、スナックランドと呼称されたのは何年か?
高校生の頃、1983年はまだ汚かったので、1984年あたりに改装
になったと思う。誰か知らないか?
145名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/22(金) 17:55
検索エンジンで結構多く出てくるよ。
すなっくらんど。詳しく知ってる人もいる。
ほとんどがその廃止を惜しむ声。
146食いだおれさん :2000/09/22(金) 19:38
冬に食すチャーシューまんとか肉まんが好きでした。
売ってた中国系お姉さんも清楚な美人で好きだったなぁ。
あとはイカ焼きかな。
仕事帰りにあそこでちょっと一服するのが幸せな時間であった。
う0む、私がよく利用していたのは入り口付近の店ばかりでしたね。
147大盛名無しさん :2000/09/22(金) 20:34
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++
+     うどん  やきそば  サービス丼・カレー・トン汁
+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
                              −
                              −
+−−−−   −−−−−−−−−−−−−−−       −
+スパ −   −             −       −
+   −   −        おにぎり −       −
+   −   −ホットドッグ  フライ  −       −
+   −   −−−−−−−−−−−−−−−       −
+   −                         −
+   −                         −寿司
+   −   −−−−−−−−−−−−−−−       −
+   −   −        二色丼  −       −
+   −   −             −       −
+   −   − 肉まん         −       −
+−−−−   −−−−−−−−−−−−−−−       −−−−−−−
148大盛名無しさん :2000/09/22(金) 20:35
地図うまくいかないな
149>147 :2000/09/23(土) 00:33
素晴らしい!
もう、このスレ読む度に懐かしさがこみ上げるよ。
もう年かな…
150食いだおれさん :2000/09/23(土) 05:09
なんか楽しそうでいいなぁ。
151食いだおれさん :2000/09/23(土) 06:14
すなっくらんど前は、ヤミ市みたいなものだったんですかね?
152食いだおれさん :2000/09/23(土) 08:04

故郷は 遠くにありて 想うもの

池袋 昭和は遠く なりにけり

西口も小奇麗になっちゃったしね
153名無しさん@1周年 :2000/09/24(日) 18:36
まだ残っていたら、ガングロが「すなっくらんどでまったりー」とか
言ってたと思うと…うーーーーん 複雑

もっといやな想像
「ガングロ見こんでこぎれいになったすなっくらんど」

あー 妄想なんかするもんでないなぁ
鬱だ 志濃
154食いだおれさん :2000/09/25(月) 11:17
地図最高!
スパの下がチキンピラフ!
155食いだおれさん :2000/09/25(月) 13:01
んで、ピラフの下が変なカレーだったよね。うどんの並びにはラーメンもあったな。
この地図最高!入り口で崎陽軒のシウマイも売ってたなあ。
なんか涙出てくるなあ・・・
156食いだおれさん :2000/09/25(月) 14:13
地図ありがとう
カレー豚汁のとなりの角は
お店専用の両替所
157名無しさん@1周年 :2000/09/25(月) 20:42
地図、いいですねーコレ。
ちなみに、右のほうの「カレー豚汁」と「寿司」の間の角んとこに
もう1軒「そば」があった。
158食いだおれさん :2000/09/25(月) 22:11
私も塾帰りによく行ったなあ。
スパゲッティが好きでした。懐かし系の味で。
小学生だし、女の子だし、周りの大人より食べるのが遅くて、
なんか迷惑なんじゃないかと気にしながら、あわてて食べてました。
今となっては結構貴重な体験だったんだと、
このスレッドを読んでいて思う事しきり。
159大盛名無しさん :2000/09/26(火) 00:04
>158さん
小学生の女の子が? そりゃ貴重な体験かも。
俺はもうサラリーマンだったけど、もし自分の隣で小学生の
女の子がスパゲッティ食べてたら、かーなりびっくりしたと
思う(笑。
160食いだおれさん :2000/09/26(火) 09:15
地図の一番左下は丼(カツ丼、親子丼、玉子丼)物。
肉まんの島の左上にやきそばとお好み焼きだよ〜。
161食いだおれさん :2000/09/26(火) 11:12
スナックランドファンクラブ作ろうよ!
まず、このスレッド建てた人を名誉会長にしてサ!
162食いだおれさん :2000/09/27(水) 11:18
あげ
163名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/27(水) 11:43
なんであんなに朝早くお好み焼きを
大量につくるのか?
なんで俺も朝早くからスナックランドで
お好み焼きを食って、ミートソースにはしごしていたのか?
164ぐぅ(お腹が鳴る) :2000/09/27(水) 12:04
昔池袋で腹減って、友達に「すなっくらんど」でなんか食おうぜ、
って言ったらその友達(当時30才男)が「あんな不潔なところは
イヤ」と、まるで外資系企業勤務OL(27才)みたいなこと言
いやがったので、その時からそいつと疎遠になってしまった。
あ〜焼き肉ピラフ喰いてぇ〜
165食いだおれさん :2000/09/27(水) 12:59
>「あんな不潔なところは イヤ」
ほうほう。
まともな感覚だ。
でも、スナックランドフリークには、通じないよね、その言葉。
166名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/27(水) 13:10
大阪うどんのユニフォーム
黄色ズボンの色があせていて
白い長靴も汚かったゼっ
でも行っちゃうのだ。
鮭定食のおやじはご飯を
よそって手についた飯粒を
口に入れるのだ。
かつ丼と中華丼はレトルト
だけど食っちゃうんだね。
復活希望!!!!!!!!
167食いだおれさん :2000/09/27(水) 18:00
15年近くまえの成人の日の午前中のスナックランド。
当時学生最強だった大東大ラグビー部のあるレギュラーが
スパゲティとピラフ喰ってた。
ある意味カーボローディングだが、たまげた。

今の慶應が二郎喰ってから秩父宮とかで試合に出るだろうか?

当時大学生の女の子は惚れてる男に『なんかここで喰ってこーぜ』
って言われると(あ、試されてる)なんて思ったもんです。

当時池袋の東口、三越の裏手辺りで現在ドトールになってる
辺りに裏スナックランド的な店があったはずです。
ラーメンが150円、大盛りで200円とか、
コロッケ定食とかアジフライ定食が200円とかで…。
やはり立ち食いで、中2階につながってるカウンターの飲み屋
があったような…。誰か覚えてませんか?
そこは男の子でもほとんど行かなかったような記憶が。
168食いだおれさん :2000/09/27(水) 20:03
>167さん
 いい話ですなぁ。

コップ、紫色のプラスチックだったっけ
169スナックランダー :2000/09/27(水) 21:42
おにぎりとフライの店さ
洗うのが面倒なんだか、皿にラップまいて使ってたよね
170食いだおれさん :2000/09/28(木) 09:18
うんうん・・・そうだった。
なつかしー
なつかしすぎる!
いいぞ!スナックランド!
171食いだおれさん :2000/09/28(木) 16:15
>>157
そうそう、当時池袋を経由して塾に通う小学生や
中学生には定番的な「立ち食いドコロ」だったよね?
私も女だけど塾仲間に連れられて「サラダうどん」
を初めて食べたような記憶が、、、。
昔の小学生的にはマックみたいな感覚だった。
172158 :2000/09/29(金) 18:14
>171 
あ、いいな。仲間と一緒に行ってたんですね。
私はどーもスナックランドには人を誘う事が出来なくて…
(人を誘って行けるのは、東武百貨店の地下のスナックコーナーや
サーティーワンアイスクリームどまりでした)
だから独りで、
ひーん、場違いでゴメンなさ〜い
と思いながら通っていたんです。
(もしかして年代がちょっと違う?)
173食いだおれさん :2000/09/30(土) 02:58
いつも、おこのみ焼きにどっさりマヨネーズつけて食ってました
174食いだおれさん :2000/09/30(土) 12:52
今ずーっと読んできたけど、愛されてたんだねえスナックランド。

営業停止とか食中毒とかって噂も聞いたことないなあ。
「一体どこで何喰って腹下したの?」
スナックランド!って言えないよねえ。
175食いだおれさん :2000/09/30(土) 15:37
改めて読み直した。
いかん、腹が減ってきた・・・・・・。
176名無しさん@1周年 :2000/09/30(土) 15:45
やっぱ、アクションバンド電波に対抗して
 スナックランド食べ物
でしょう。
177食いだおれさん :2000/09/30(土) 20:04
電波系に対して食べ物系。
くぅ〜。
これから流行りそう・・・もないね。
残念。
でも、スナックランダーで盛り上げましょう。
178もぐもぐ名無しさん :2000/09/30(土) 21:08
あんなとこ、狙って作れるもんじゃないよな(笑)
179まっこ :2000/10/01(日) 14:51
あたし、ちっちゃい頃すごくチーズドッグが好きでよく買ってもらって食べてた覚え
があるんですけど、それってこの「スナックランド」のだったのかな?
なんかねー、周りの生地の部分が、「甘くない」んだったと思う!
アメリカンワッフルみたいな四角い型押し模様みたいなのがついてて・・・
すっごいおいしかった!!!
今でも、どっかにないかと探し回ってるけど、ないんだようー。
生地が甘いばっかりで・・・。しくしく。
180まっこ :2000/10/01(日) 14:53
ごめん。↑
「甘いのばっかりで」だった。

181食いだおれさん :2000/10/02(月) 04:04
>179
たしかにあそこのチーズドックは甘くなかった気がする。
その代わり、蜂蜜が置いてあって、好みでつけて食べられるようになって
いた。
ほかの場所でチーズドックに蜂蜜置いてる所って見たことないな…
182名無しさん@朝ごはん :2000/10/02(月) 04:59
池袋に行ったら、無条件でスタミナ丼+お好み焼き。
私にとってはスナックランドが池袋で、池袋はスナックランドだ。
スナックランドのない池袋に用はない(泣)
汚かろうがなんだろうが、それが池袋でありスナックランドだ。
アキハバラデパートのお好み焼きもスナックランド風だが、
マヨネーズが薄くて興ざめ。
183大盛名無しさん :2000/10/03(火) 02:10
寝る前にあげとく
184食いだおれさん :2000/10/03(火) 03:58
過去ログ読むの面倒なので既出かもしれんが
店の表にひらがなで店名が書いてあって
「すなっくらんど」の「っ」の文字が大きめだったので
仲間内では「すなつくらんど」と呼んでました。
185名無しさん@1周年 :2000/10/03(火) 04:10
マヨネーズは確かに濃かった
186食いだおれさん :2000/10/03(火) 08:47
秋葉原デパートの1階に行くと、
ちょっとだけ、すなっくらんどを思い出すよ。
ほんのちょっちね。
187食いだおれさん :2000/10/03(火) 16:24
新横浜の「ラーメン博物館」みたいに
すなっくらんどを再現したテーマパークなんてどうだ?
昔っぽいモノがウケてるようだしさ。ダメかな?
188食いだおれさん :2000/10/04(水) 11:19
>186

わかるわかる!ほんのちょっちね!
189赤い処刑マシーン :2000/10/05(木) 19:46
おれはお好み焼きしか食わなかったけど(もちろん
マヨネーズ多めで)なんか同じコーナーで売ってた
焼きうどんの方がみょ〜に人気あったよな。

すなっくらんどはブレードランナーに出てきそうな
雰囲気だったよね〜。
190食いだおれさん :2000/10/06(金) 03:07
中野のブロードウェイの地下街のプチ・パリ(赤面)のぁゃιさ加減は、
すなっくらんどと、かなりの共通点があると思う。
191食いだおれさん :2000/10/06(金) 03:09
懐かしいですな、スナックランド。
久々に池袋へ行って、なくなってたのを見た時はガッカリでした。
スタミナ丼が好きでよく食べました。
あと、ハシゴするのも楽しかった。
192食いだおれさん :2000/10/07(土) 15:15
age
193名無しさん@1周年 :2000/10/07(土) 16:35
焼きうどんとお好み焼きのセットってあったよね?
194食いだおれさん :2000/10/07(土) 18:27
オムそばが好きだった!!
ピラフ屋の薄焼き卵の妙技!
あと、そば屋は関東系と関西系の二軒なかった?
195食いだおれさん :2000/10/07(土) 22:20
川崎競輪場へいってひとまわりしてみなされ
196食いだおれさん :2000/10/07(土) 22:59
>195
川崎競輪場もいいんだけど、すなっくらんどは
密集感と地下室感覚が格別なんだよね。

川崎競輪場は3ー4コーナー下の寿司売店が旨い。
鉄火巻サイコー!

あと川崎競輪場は立ち食いのピラフってないんじゃない?
197食いだおれさん :2000/10/07(土) 23:12
川崎競輪場売店って、ここのスレでどのぐらい支持があるものか?
(過去ログにあったらごめんなさい)
すなっくらんど支持者にはけっこう理解してもらえると思うが…

支持あれば、別にスレ立てるが…
198名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/08(日) 04:38
川崎は遠いんだよなぁ
199名無しさん@1周年 :2000/10/08(日) 05:01
びんぼう
200食いだおれさん :2000/10/08(日) 08:53
>197
支持します。スレ立てたら教えて。
競輪場いくと食べ物代だけで3000円はかかるんだよな。

201197 :2000/10/08(日) 16:29
>200
ではさっそく立てましょう。

しかしあの安い食い物ばかりの川崎競輪場で
3000円も食べるとは・・・・
恐縮ですが、食い過ぎでは・・・・
202食いだおれさん :2000/10/08(日) 22:41
>201
ありがとう

ちなみに3000円は大体こんな感じ
はいってまず、やきとり100円、フライ100円、トン汁300円、にぎり500円、
バナナ100円。ここまで朝ごはん。1100円。
レースの合間に、おでん200円、串カツ100円、大福100円、うどん500円
で900円。
お昼は定食800円。牛乳100円、メロン100円。で1000円。
こんなものかな。他の競輪場メニューとゴッチャになってたらごめん。
203197 :2000/10/08(日) 23:28
>202
了解(笑

では、川崎競輪スレで。
204食いだおれさん :2000/10/08(日) 23:32
すごいなぁ。3000円あったら車券買えるやんけ。
おれは船橋オートが主だが、せいぜいキュウリとかトマトしか食わん。
レース場行くと、なんか飯食えなくなるんだよな。
205202 :2000/10/08(日) 23:39
つーかね。食べる間にレースやってんです、私は。
あとは、川崎競輪スレで。

スナックランド好きのみなさん、一度いかがですか?

206食いだおれさん :2000/10/09(月) 17:45
ピラフと大阪うどんをもう一度喰いてえ
207食いだおれさん :2000/10/10(火) 10:58
スナックランド のピラフかぁ・・・
なつかしいなぁ。
焼きうどんもあったよね。
208名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/11(水) 02:39
そういえば、汁系うどん・そばは、なぜか食わなかったなあ
いつもメシもものか、おこのみ焼き、肉まんとかだった。
209大盛名無しさん :2000/10/11(水) 04:18
二色丼。
スナックランドスレッドのOFF会が決定しました。
この後に、詳細予定を発表します。
スナックランダーは、結集して下さい!
211名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/11(水) 14:09
スタミナ丼
212食いだおれさん :2000/10/11(水) 15:03
ほかほかの鉄火丼
スナックランドスレッドのOFF会が決定しました。
詳細予定を発表します。
スナックランダーは、結集して下さい!

時:2000/10/22(日) 14:00
場所:スナックランド跡地前(現:あじさい)
集合方法:あじさい入り口から、日興証券株価ボード方面へ一列でならんで下さい。
懇談会:集合後、グランドキッチンみかどにて、スナックランダー懇談会を行います。
214食いだおれさん :2000/10/11(水) 19:33
行きたーい!けど、ダメだー。
存分に語り合ってね。
215食いだおれさん :2000/10/11(水) 19:42
確か西武系列なのは覚えてるけど鉄道なのかセゾンなのかがイマイチはっきりしない。
わかればそれぞれに要望メールでも送れるんだけど。
とか逝ってるオイラは昭和鉄道高校卒。スナックランドは貴重な栄養源でした(笑)。

ミートソース早食い、18秒。挑戦者求む(ってスナックランドがないから無理か)
216食いだおれさん :2000/10/11(水) 20:45
>オイラは昭和鉄道高校卒。

ありがとう、制服の君に何度か改札でハサミを入れて貰ったかも。
18秒は勝てない。でもなんでそんなに早食いしたの?
何を賭けてたんだい?
217215 :2000/10/11(水) 20:57
>>216
鉄道板の荒らしが収まらないので色々な板を回っていたんですよ(笑)。
そしたらこんなスレがって感動して思わず書いてしまいました。

>何を賭けてたんだい?
売店(学食)のメニューでパンにミートソースを挟んで揚げたやつ1つ。

あの頃は鬱だった。
スナックランドスレッドのOFF会のお知らせ

時:2000/10/22(日) 14:00
場所:スナックランド跡地前(現:あじさい)
集合方法:あじさい入り口から、日興証券株価ボード方面へ一列でならんで下さい。
懇談会:集合後、グランドキッチンみかどにて、スナックランダー懇談会を行います。


>>214さん
う〜ん・・・是非、参加して下さい。
2度めがあるかどうか、解らないので・・・。
219大盛名無しさん :2000/10/12(木) 15:17
オフ会、行きたいなぁ……でも日曜は仕事の因果な商売。
ぜひぜひ、オフ報告して下さいねえ>参加の皆様。
220食いだおれさん :2000/10/13(金) 01:13
合言葉とか目印は?
221食いだおれさん :2000/10/13(金) 02:02
いいなあ・・・なんて楽しそうな集まりなんだ。
ここの人達っていいですね。
スナックランドスレッドのOFF会のお知らせ

時:2000/10/22(日) 14:00
場所:スナックランド跡地前(現:あじさい)
集合方法:あじさい入り口から、日興証券株価ボード方面へ一列でならんで下さい。
懇談会:集合後、グランドキッチンみかどにて、スナックランダー懇談会を行います。


>>219
219さん、お仕事ですか・・・。
じゃ、仕方ないですね。
残念。

>>220
合言葉ですか。

実行委員会:池袋と言ったら?
スナックランダー:スナックランド!

ってのは、ハズカシイですよねぇ。
どうしましょうか?
何か、スナックランダーのみなさんからの提案はありますか?

>>221
あなたもの、是非!スナックランダーとして、参加して下さいね!
223名無しさん@1周年 :2000/10/13(金) 12:03
OFF会すげ〜興味あるんだけど、何をするの?
池袋で一緒にチープなファーストスードを探すとか?
224ぞうもつ :2000/10/13(金) 12:08
横に座っている部下が生まれも育ちも池袋で、そいつ曰く
スナックランドはチーズドック発祥の地だって!!
知ってたか?
225223 :2000/10/13(金) 12:08
ごめん…ちゃんと懇親会するって書いてあった。

鬱だ。死にます。マジで…
226名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 11:30
age
スナックランドスレッドのOFF会のお知らせ

時:2000/10/22(日) 14:00
場所:スナックランド跡地前(現:あじさい)
集合方法:あじさい入り口から、日興証券株価ボード方面へ一列でならんで下さい。
懇談会:集合後、グランドキッチンみかどにて、スナックランダー懇談会を行います。


>>223&225
そうです!集まって、スナックランド談義に花咲かせようと思っています。

>>224
え!そうなんですか?
知りませんでした!
学習、学習!
228食いだおれさん :2000/10/14(土) 18:33
どの位の人数が集まるのだろうか??
229食いだおれさん :2000/10/14(土) 21:49
オレ、行きたいな
スナックランドスレッドのOFF会のお知らせ

時:2000/10/22(日) 14:00
場所:スナックランド跡地前(現:あじさい)
集合方法:あじさい入り口から、日興証券株価ボード方面へ一列でならんで下さい。
懇談会:集合後、グランドキッチンみかどにて、スナックランダー懇談会を行います。


>>228
さぁ・・・どうでしょうね。
なんせ、2ちゃんねるのOFF会だから、
事前に人数を確認するのは、なかなか難しいと思いますが、
このスレッドを見ているみなさんの事を考えると、10人以上は集まるんじゃないかと
思います。

>>229
是非!いらしてください。
楽しみに待っております。今、ここに、スナックランダー集結!
231食いだおれさん :2000/10/17(火) 11:01
スナックランダー集結しようぜ!
来週の日曜日だぜぃ。
232食いだおれさん :2000/10/18(水) 01:36
私は池袋から離れた所に住んでいるし全然(多分年齢も)ちがうんですけど、
このスレッドをみてスナックランドに行ってみたくなりました。(ないけど)
ぜひoff会の報告をお願いします
私は思い出を語り合える皆さんがうらやましい!
233食いだおれさん :2000/10/18(水) 02:33
何度か書き込みをした者です。
残念ですが、来るオフ会には私用の為参加出来ません。
どうか楽しんで、懐かしんで下さい。

報告を私も楽しみにまってます。
愛してます!、スナックランド、そして、スナックランダー。
234初書き込み :2000/10/18(水) 02:43
1980〜83頃利用。近所の高校の運動部員。

こんな私ですら「若造」と呼ばれるであろう会になるのでしょう。
参加できぬことを心苦しゅう感じます。

早朝から営業する「すなっくらんど」。
(会におきましては、ひらがな表記とカタカナ表記の歴史についての検証願います)
我々近所の学生にとって、大変貴重なものでした。

ぜひぜひ、会の報告願います。
スナックランドスレッドのOFF会のお知らせ

時:2000/10/22(日) 14:00
場所:スナックランド跡地前(現:あじさい)
集合方法:あじさい入り口から、日興証券株価ボード方面へ一列でならんで下さい。
懇談会:集合後、グランドキッチンみかどにて、スナックランダー懇談会を行います。


>>232
年齢なんて全く関係ありません!
'池袋から離れた所'と有りますが、もし可能ならば、是非!参加して下さい。

>>233
何度もご連絡ありがとうございます。
そうですか・・・ご参加頂けなくて、残念です。
もし、万が一次回が有ったら、必ず参加して下さいね!

>>234
あらら、やはり参加できないのですか。
とても、とても残念です。


お仕事やご都合によって、参加できない方も沢山いらっしゃると思います。
でも、参加できるスナックランダーで、盛り上げましょう。
”俺も行くよ!”という参加表明書きこみも楽しみに待っています。2000年。
20世紀最後の年に、今、ここに、スナックランダー集結。
236食いだおれさん :2000/10/18(水) 19:46
2ちゃんねるシールもっている人は、目印に持ってきて欲しいなあ

それとも、2ちゃんねらーのオーラとかでているかしら?
237食いだおれさん :2000/10/18(水) 22:14
>235
東池袋在住です。私、このボードはお初だけど参加していいっすか?
C&CとすなっくらんどのHPもやっているので来てね。
http://homepage1.nifty.com/NAL
スナックランドスレッドのOFF会のお知らせ

時:2000/10/22(日) 14:00
場所:スナックランド跡地前(現:あじさい)
集合方法:あじさい入り口から、日興証券株価ボード方面へ一列でならんで下さい。
懇談会:集合後、グランドキッチンみかどにて、スナックランダー懇談会を行います。


>>236
えっ?
2ちゃんねるシールなんて有るんですか?
知りませんでした。
是非!参加して下さいね!


>>237
おぉ!素晴らしいですね!
是非、この機会に、あなたもスナックランダーとして、参加して下さいね。20世紀最後の年に、今、ここに、スナックランダー集結。
スナックランドスレッドのOFF会のお知らせ

時:2000/10/22(日) 14:00
場所:スナックランド跡地前(現:あじさい)
集合方法:あじさい入り口から、日興証券株価ボード方面へ一列でならんで下さい。
懇談会:集合後、グランドキッチンみかどにて、スナックランダー懇談会を行います。


いよいよ、後2日!
みな、集まりましょう!
240名無しさん@1周年 :2000/10/21(土) 00:57
あきらかに、怪しい集団になりそうね

そうでもないかな? ブクロは結構ギャル系の魔獣がいるし
241もぐもぐ名無しさん :2000/10/21(土) 01:00
100人くらい来たらどうすんだ・・・(笑)
242食いだおれさん :2000/10/21(土) 08:22
どっかの公園でエール交歓でもしようか?
243食いだおれさん :2000/10/21(土) 11:23
>>240
オフ会なんてな、9割方怪しい集団(^^;
スナックランドスレッドのOFF会のお知らせ

時:2000/10/22(日) 14:00
場所:スナックランド跡地前(現:あじさい)
集合方法:あじさい入り口から、日興証券株価ボード方面へ一列でならんで下さい。
懇談会:集合後、グランドキッチンみかどにて、スナックランダー懇談会を行います。


いよいよ、後2日!
みな、集まりましょう!


>>240
う〜ん・・・確かに、2ちゃんねるのみなさんですからねぇ。
でも、まぁ、20代〜50代、60代まで集まって欲しいものですね。

>>241
100人!ですかぁ!!
だったらいいですね。
どこかのマクドナルドでも借り切りましょうか?
一応、20人〜30人位を想定しているのですが。
でも、本当に100人集まっちゃったら、
 スナックランド復活きぼ〜ん!署名
でも、やりますか??

>>242
あはは。
そうですね。
でも、西口公園は危険なのでやめましょう。

>>243
うっ!
するどいご指摘をどうもありがとうございます。


20世紀最後のこの時を、スナックランドを想う熱い心で語ろう。
いま、終結!スナックランダー
キミの参加を待っている。
245食いだおれさん :2000/10/22(日) 05:26
これで3人とかだったらどうしよ?
246食いだおれさん :2000/10/22(日) 12:39
>167氏
三越の裏、ドトールがあったところ?
そこって「とんかつ大学」とかなかったっけ?
でも氏の言いたい事もなんとなくわかる。
俺もその辺やたら安いカツカレー食った記憶あり。
飲み屋の一部だったたかな?
247ラーメン大好き@名無しさん :2000/10/22(日) 14:10
そろそろ集まってる頃ですね。モバイルでの速報きぼん
248いいなぁ :2000/10/22(日) 15:06
盛り上がってます?
報告待ってます!
249食いだおれさん :2000/10/22(日) 17:19
age
250名無しさん@1周年 :2000/10/22(日) 17:31
どうしたんだ?シケってしまったのか?それとも盛り上がりすぎて
サウナ突入?
251食いだおれさん :2000/10/22(日) 17:59
男体山で乱交中。
252食いだおれさん :2000/10/22(日) 18:51
>246
えーと、167だったんですな。
そーです、それです、この前近くを通った時に確認しました。
ドトールになってます。あの地所を見る限りあそこです。

ああ、そうだカツカレーも安かった。
若くとも30代半ば前後ですね?

ところで、今日はどうなったんだろう?
253名無しさん@1周年 :2000/10/22(日) 20:57
サウナで日本シリーズ観戦中?
254速報! :2000/10/22(日) 21:36
フクロウの小径で段ボールひいてみんなで
ワンカップで酒宴してます。
255速報! :2000/10/22(日) 21:38
今、守衛が来たので、みんなでションベンガードへ移動します。
256速報! :2000/10/22(日) 22:10
ナガブチの兄ちゃんと盛り上がってます。
マックが閉店したので、いま、2〜3人でエサを漁りにいってます。
257食いだおれさん :2000/10/22(日) 22:41
まじ〜?!
258速報! :2000/10/22(日) 23:21
いや〜、飲み疲れたのでみんなでここに寝ていきます。
ションベンガードも結構楽しいな♪
それでは!
いやぁ〜皆さん!
沢山のご参加、どうもありがとうございました。
最初は、ちょっと心配したのですが、5人、6人と集まり初めて、
結局、14:30に18人集まった所で、グランドキッチン みかどに
移動しました。

やっぱり、はたからみたら異様な団体だっと思います。

一番遠い所で、Tさんは新潟から、Aさんは熊本から来てくださいました。

みかどで適当に食事を取った後、三越脇の”滝沢”に場所を移して、
なごやかに懇談会となりました。
ただ、みなさん、2ちゃんねるという事で、匿名でいたいという事で、
あまりハデな自己紹介はせずに、なごやかな雰囲気の内に
大成功となりました。

後は、適当に流れ解散となり、それぞれのグループに分かれたものと推測致します。

たぶん、”匿名”って事で、あまりこのスレッドに書き込みは無いと思いますが、
とりあえず、”大成功”の報告をしておきます。

また、集まってくださって、合流できなかった方々、本当にごめんなさい。

もし、また、スナックランダーが集結する時がありましたら、
是非、参加して下さいね!
今、ここに集結。
スナックランダー達!
260(T_T) :2000/10/23(月) 00:03
行ったのにそれらしい人誰も居なかった
261食いだおれさん :2000/10/23(月) 06:04
同じく

とりあえず、みかどで親子丼は食べたけど
>>260
あらら〜すみません!
せっかく来て頂いたのに、合流できなかったみたいで、ごめんなさい。
次回は、何か目印を用意しましょうか・・・


>>261
あ〜本当にごめんなさい。
でも、みかどに怪しい(?)集団がいませんでしたか?


もし、ご希望の声が増えれば2回目を開催する事も可能です。
まさか・・・こんなに盛り上がるとは思いませんでした。
この、スナックランドの根強い人気を知って欲しいですね!
263食いだおれさん :2000/10/23(月) 11:33
うー、いってみたかったナ。ざんねん。
264261:2000/10/23(月) 15:50
スナックランドの流れに近いみかどは、
もともと怪しげな客層ばかりなので、みんな普通の客だと思っていました

今度は、ぜひ、ギコ猫かモナーを目印にお願いします。
(手描き可)
265食いだおれさん:2000/10/23(月) 19:17
>>262
私もはぐれたクチ すみません。も一回やってもらえませんか
結構残念 14:00から5分おきに通ったんだけど・・・
>>263
もし、次回があったら、是非!参加して下さいね。

>>264
あ・・・失礼致しました。
確かにそうですね・・・
ギコ猫かモナーですか・・・
私が、はずかしいです・・・。

>>265
あ、そうだったんですか!
スミマセン
みなさんの声が高まりましたら、2回目を開催したいと思っています。
その時は、是非!参加して下さい。やっぱり、根強い人気のスナックランド!
267食いだおれさん:2000/10/24(火) 14:42
1週だけ深夜枠に移して、テレ東のテレビチャンピオンで
「池袋駅スナックランド通選手権」を開催して頂きたい。
2681さんへ:2000/10/25(水) 02:03
ひとまずこれでお終いでしょうか。

駄長でなく、よいスレッドでありました。
荒れることなく順調で…。いい短編のごとく。

ありがとう、懐かしのすなっくらんど、スナックランド。
1さん最後に一言(いいえ、これはけして煽りではなく)

その1さんの介錯の後、スレッドごと削除するような削除屋さんがいたら
ある意味、粋ですね。
269食いだおれさん:2000/10/25(水) 07:51
利加商会萌えー
270まちゅ:2000/10/26(木) 10:38
大阪うどんのとこですね?

うう、倒産ですか・・・。
http://nvw.nikkeibp.co.jp/nvw/tosan/2000070503.html
え〜っ!倒産しちゃったんですか!
あの、白いTシャツに黒の文字書いてがんばっていた所でしょ?
残念。
2722ちゃん初心者:2000/10/26(木) 21:13
もっと早くココ見ればよかった〜
小学生の時(25年位前)夏になると父と後楽園や豊島園に
連れて行ってもらった時に、スナックランドで食べる
ナポリタン今だ忘れられない〜!!めっちゃ美味しかった!
あれ以上のナポリタンは今だ食してないね。あの喧騒の中食べるのが
又いいのよね。汗かきながら周りの大人に混ざって一生懸命食べたのを
よ〜く覚えてる。それとやっぱチーズドッグ アツアツでトロトロ
セットで食べたい・・・・・!!
273食いだおれさん:2000/10/26(木) 23:37
>>270
ありゃ− って感じ。西武線の改札内でも
しぶとく残っていたような記憶が・・
すなっくらんど閉鎖がこんなとこで悪影響
可哀想
274名無しさん@1周年:2000/10/27(金) 01:08
煽りではないんですが、ほんとにOFF会開かれたんですか?
その後の参加者のカキコがほとんど無いんで、なんだか信じられない
んだけど。
それに、5分おきに行ったって人もいるし…
ほんとにあったの?
ほんとだったら行きたかったな〜。
275食いだおれさん:2000/10/27(金) 07:42
西武改札内のはまだあるんでしょう?昔あそこの丼物
コーナーで天丼つくってもらって受け取った瞬間に床に
ぶちまけてしまった事があった。(酔っていた。)厨房の
おやじさん、「掃除は後でしとくから」とか言ってまた新し
いの作ってくれたっけ。ありがとう。
>>267
あはは・・・楽しそうですね。

>>268
う〜ん・・・
 スナックランドは不滅です!
って事で、いかがでしょうか。

>>269&270&271
えっ!知りませんでした。
残念。

>>272
あ、ナポリタンですね。
なつかしぃ〜。
スナックランドの話題が出ると、チーズドッグは欠かせませんね。

>>273
西武線の改札内のスナックインは改装されましたよ。
あそこも同じそば屋だったのかな??
今は、食券制になってしまい、大好きだったマーボ丼も無くなってしまいました。

>>274
う〜ん・・・そうですね。
有った事は事実です。
でも、皆さん、
 2ちゃんねるだから、レスは控えよう
って事で、代表して書いています。
正直言って、スナックランドOFF会実行委員会も、こんなに盛り上がるなんて、
思っていませんでした。
企画倒れになっちゃうのかなぁ〜って、最初は思っていたんです。
こんなに反響が大きくて、本当にびっくりしています。
もし、次回が有ったら、是非!いらして下さいね!

>>275
ほうほう、そうなんですか。
おやじさんに感謝です。
西武改札内のすなっくいんは上記に書きました通り、
有る事は有るんですが、改装しちゃったんですよ。
277名無しさん@1周年:2000/10/28(土) 01:04
age
278名無しさん@1周年:2000/10/29(日) 03:37
えー!西武改札内のマーボ丼なくなっちゃったんですか。
10年前まで西武沿線住民だったので朝夕よく食べてました。
トロッとして和風な味?が大好きでした。焼き豆腐でしたよね
なつかしいわ〜
すなっくらんどではカレーか牛丼、スタミナ丼でした。カツ丼って
レトルトじゃなかったですか?お湯から引き上げてたような記憶が
あります。
279食いだおれさん:2000/10/29(日) 04:15
>>276
え?あなたが1さんなのですか?
それは過去に名乗ってました?知らなかった。

あなた、いい人だね。(どーでもよくは絶対ないよ)
>>278
そうなんですよ。
スナックイン自体は、健在なのですが、
メニューから、マーボ丼は無くなってしまったのです!
確かにあの焼き豆腐マーボ丼は、よかったですね

>>279
いいえ、違います。
残念ながら、私達は、1番の方とは、全く関係が有りません。
このスレッドを見つけて、
 スナックランドの思いでをもう一度
と、思い、立ちあがったのです!
281食いだおれさん:2000/10/31(火) 18:09
★★ 懐かしのスナックランドメニュー ★★

奥の方から一周して、中央へ。。。
不確かなところは修正してちょうだいな。
名物メニューを書いたつもり。
レイアウト書いてくれる人いないかな??

・ナポリ(タン)/ミート/焼肉ピラフ/各種大盛り
・○○丼(ここのコーナメニューが良く変わってわからん)
・オムそば
・ジュースコーナ
・お好み焼き/たこ焼き/焼きうどん(お持ち帰り可)
・元祖チーズドック/大判焼き(お持ち帰り可)
・二色丼(中華*麻婆)/中華丼/麻婆丼/中華饅頭/シュウマイ
 カタ焼きそば(中華丼の具のせ)
・お好み寿司(1/2/3・・・etc)
・鉄火丼/チラシ/etc
・寿司お持ち帰り
・日本そば・うどん
・カツ丼/開花丼/他になんかあったような????
・焼きそば(並・大盛り)/ハンバーグ焼きそば
・ラーメン/トンコツラーメン/チャーシューめん
・大阪すうどん/サラダうどん/冷やしうどん/きつねうどん
・牛丼/ホルモン丼/親子丼
・カレーライス
・おにぎり各種(おにぎり朝セットみそ汁付き!)
・串カツ/コロッケ/ハムカツ
・ハムサンド/ミルクセーキ/メロンセーキ/etc

もっと古くは、「おろし餅」まであったような気がするぞ。
あれだけの面積でよくこれだけのメニューがあったもんだ。
282食いだおれさん:2000/11/01(水) 22:00
末期の水を。
283食いだおれさん:2000/11/02(木) 10:09
そうだね、きれいなうちに終わったほうがいいかもね。
1さん、オフ会を立ち上げた方。大感謝。
284食いだおれさん:2000/11/06(月) 14:41
じゃ、オフ会2回目は無し?
285食いだおれさん:2000/11/07(火) 15:17
それ、かなしくないかぁ。
参加できなかった人もいるんだからさぁ。
最近、なんだか、スレッド自体に活気が無くなってきてしまったようですが、
みなさん、いかがお過ごしですか。

2回目OFF会ご希望の方は、実際の所、どの位の人数がいるのでしょうか。
実態が掴めないのが実情です。
また、みなさん、書きこみしてくださいね。
287283:2000/11/08(水) 12:02
ごめん。悪気はなかったんだけど、
長く続くと、他のスレみたいに荒らされちゃいそうで…
本当はまだまだ楽しく話したいです!
286さん、皆さん、すみませんでした。
2882ちゃん初心者:2000/11/08(水) 22:23
あの場所を忘れていない人が一杯いて
2chでは珍しく?読んでてとっても楽しかった。
荒らされてなくて・・・
289食いだおれさん:2000/11/08(水) 22:47
>>286
265です。今度こそ参加したいです。見つけてもらうなら
30分待っても、踊りをしても可
290食いだおれさん:2000/11/09(木) 19:57
わぁ、気づくのが遅すぎたー。こんないいスレが。オフまで。
ガキの頃は父親に手を引かれて、金の無い予備校時代はトモダチと女二人で
通い詰めたもんです。
子供の時(20年は前)、ここではじめてクレープ食べた覚えがあるんだけど
すぐなくなっちゃったのかなぁ
291食いだおれさん:2000/11/10(金) 23:29
わあ。
忙しくてここに来て無かったら、
何時の間にやらこんな事態に!

彷徨えるスナックランド難民として
あの場所の空気を探す、という感じのOFFを
第2回などで開催してほしい。
各自あの場所に似たお店を報告し、
集まって実際に探訪する。

なんてどうでしょ?
292食いだおれさん:2000/11/11(土) 00:54
第二回オフにつなげるという趣旨の別スレを立てたら
いかがでしょうか?
どうもここはライフサイクル的に完結したようです。
293食いだおれさん:2000/11/13(月) 18:17
>>292
なんか、意地でもこのスレッド終了させたいみたいだね。
294名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 10:48
スナックランドを、もっと、盛り上げようよ!
295山師さん:2000/11/14(火) 14:38
すなっくらんどって利加商会が経営してたの?
296若葉名無しさん:2000/11/15(水) 10:48
そりゃ、違うんじゃない。
利加商会って、スナックランドにはいっていた、1つのテナントなんじゃないかな。
297食いだおれさん:2000/11/15(水) 18:01
>サービス丼とかやってた店の人が利加商会のエプロンしてた。
298めんたんぴん:2000/11/18(土) 23:59
きつね の3文字で一食がオーダー出来たなんて!!
左奥の大阪うどんコーナー

良い味出してたあの刻み油揚げ・・・・
299名無しさん@1周年:2000/11/20(月) 15:11
たぬき!も有りだっけ?
300食いだおれさん:2000/11/22(水) 16:28
ねぇ、みんな。
スナックランドに対するキミ達の、熱い思いは、もう無いのかい?
301食いだおれさん:2000/11/22(水) 17:44
もう、そこにスナックランドはない。
死児が齢を数えずに、皆今を生きるのです。
302食いだおれさん:2000/11/23(木) 02:47
今度のOFF会はいつですか?
303食いだおれさん:2000/11/29(水) 05:36
いか焼たべたいな
304食いだおれさん:2000/11/29(水) 10:49
次のOFF会、あったら、参加する??
305食いだおれさん:2000/11/29(水) 11:14
B級グルメ逝き決定 
306食いだおれさん:2000/11/29(水) 13:13
>305
いいじゃん。B級グルメって感じだし。
307食いだおれさん:2000/11/29(水) 14:57
>>306 ??
308食いだおれさん:2000/11/29(水) 21:00
みんなの記憶集めて立体地図作ってくれる人いないかなァ
309食いだおれさん:2000/11/30(木) 03:22
age
310食いだおれさん:2000/11/30(木) 17:27
立体地図かぁ・・・
なんか、どっかの学園祭で、
 再現!スナックランド
やって欲しいなぁ。
311食いだおれさん:2000/11/30(木) 21:41
スナックランドのチーズドッグをもう一度
312食いだおれさん:2000/12/01(金) 10:06
スナックランド
FOREVER
313食いだおれさん:2000/12/02(土) 07:21
学校帰り、すなっくらんどで

O:中華丼。
店:はい
T:二色丼大盛り。
店:はい
N:かたやきそば。
店:はい
M:かたやき大盛り〜
店:で、できねぇっすよ…(T-T)
M:ぢゃ、普通で…(恥)

その後かたやきそば大盛りが出来たとか出来なかったとか。
嗚呼、中華丼コーナーのお球捌きが懐かしい。
314食いだおれさん:2000/12/04(月) 18:22
あははは
さてさて、皆さん、お久しぶりです。

すこし、傍観していたのですが、やはり2回目のOFF会を
開催した方が良いのでしょうか??

皆さんのご意見をお待ちしております。

ま、やるとしたら、
 年忘れ!スナックランダー20世紀を語る
かなって思っています。
それとも、
 スナックランダー21世紀に向けて発進!新年会編
かな?って思っていますが。

皆さんのご意見をお待ちしております。
316食いだおれさん:2000/12/06(水) 17:19
>>315
どちらでもいいですが、今度は土曜日とかどうですか
今からだと新年会の方がスケジュールが楽でしょうね
317食いだおれさん:2000/12/06(水) 20:10
大井競馬場はスナックランドです
318食いだおれさん:2000/12/07(木) 10:23
"土曜日とか"って何だよ?
"土曜日はどうでしょうかね"なら解るけれど、
"土曜日とか"は、何曜日なんだ??
319食いだおれさん:2000/12/12(火) 15:27
で、結局何曜日なのよ??
320食いだおれさん:2000/12/14(木) 11:44
このスレッドは、どうなるんだろうか・・・
321>320:2000/12/14(木) 12:12
352 名前: 食いだおれさん 投稿日: 2000/12/14(木) 11:41

放置プレイ決定!


322食いだおれさん:2000/12/15(金) 21:14
このまま、スナックランドの思い出、このまま放置プレイでいいのか?
もし、特に皆さんからのご意見が無ければ、
年末のOFF会は、とりあえず延期という事にしますが、
いかが致しましょうか?

>>316さん;
土曜日がご希望ですか?
年内だと、/23 or /30だと思いますが、きっと予定的に厳しいと思います。
なにかご要望があればお知らせ下さい。集え!スナックランダー
21世紀までも語り継げ!
324食いだおれさん:2000/12/22(金) 10:22
age
325食いだおれさん:2000/12/25(月) 01:43
スナックランドよかったなぁ・・・。
グラキチじゃ、ダメだよ、だめ!
326食いだおれさん:2001/01/07(日) 19:25
スナックランドは永遠に不滅ですあげ!まだまだ多くの人に
見てもらうのだ、、、
327食いだおれさん:2001/01/09(火) 11:34
いえてる。
グラキチ行ったけれど、まずそうで、Uターンしたよ。
メニューが貧弱すぎだよな。
328食いだおれさん:2001/01/14(日) 15:59
age
329食いだおれさん:2001/01/18(木) 13:21
あげ
330食いだおれさん:2001/01/19(金) 11:08
「すなっくらんど」って名前だったのか、
 もう30年も前になるのか、よくうどん食ってたな、塾の
帰りとかに。
331食いだおれさん:2001/01/25(木) 11:47
そして、そこに集う人々達を、スナックランダーと言う。
332食いだおれさん:2001/02/12(月) 14:48
どこか別のスレに移動してるんですか
2回目のオフ会はないんですか?
333食いだおれさん:2001/02/19(月) 11:08
いや、そんな事無いでしょう。
ただ、見捨てられているだけなんじゃないかと。
たまにあげておけば、また、やるんじゃない?
334もぐもぐ名無しさん:2001/02/19(月) 22:46
そんな訳でage
335HG名無しさん:2001/02/20(火) 05:51
aggeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
336B級グルメ党党首:2001/02/20(火) 11:16
池袋周辺に住んでいました。昔子供の頃、日曜日に父と散歩すると必ず
スナックランドに行きました。
僕たち子供は、スナックランドに連れて行ってもらえると思ったので
父の散歩に付き合っていました。当時、お金の無かった父は
子供達二人にチーズドッグをそれぞれ一本づつ買って食べさせてくれました。
僕は「どうして、パパは食べないのー?」とスナックランド行く度に聞いてました。
父は、笑って「パパは要らないの。」と答えてました。
このスレみて、久しぶりに思い出してしまった。父さん、ありがとう。
337つんつ:2001/02/20(火) 17:03
おお、あがってきたのね。スタミナ丼もう一度食いたい
338食いだおれさん:2001/02/22(木) 04:31
暇な時にザウルスで見てたらこの素晴らしいスレを発見。
すなっくらんど。本当によく通った。

みんな触れてるからアレだけど、スタミナ丼と二色丼はよく食べた。
すなっくらんどに行くとどっちを食べようか迷ったんだよなぁ。
我慢できなくて両方食べたこともあった。

チープな飯屋ってのはそれなりにいろいろなところにあるけど、
すなっくらんどの味って、他にはない独特のものが多かったよね。
339食いだおれさん:2001/02/22(木) 10:29
スタミナ丼良かったなぁ、あとは牛丼、カレー、中華丼をローテーションして
たよ、なるべく人の少ないところをね。
でもあそこで食べてたからうまかったんだろうね。家で同じもの出されてもね..
340名無し組:2001/02/22(木) 11:41
オレもあそこのおにぎり好きだったなあ。
必ずウニを頼むんだけどカウンター越しに
変な銀色の容器(?)にへらみたいなもので
いつもかき回してたな。
アレまるごと食いてえって思ったの
オレだけ?
341食いだおれさん:2001/02/22(木) 17:21
あげてくれ〜!!
342食いだおれさん:2001/02/22(木) 17:33
あいよーっ!
たこげそのはいった掻き揚げ丼にとなりの焼きそば食べてたよー!
343食いだおれさん:2001/02/24(土) 16:53
サルベージ
344食いだおれさん:2001/02/24(土) 17:09
生きてた!
このスレ!!
おらも
大阪うどん 利加商会
で き・つ・ね
の3文字コールで
朝食を堪能したもんだ・・・・・・
345食いだおれさん:2001/02/24(土) 17:11
追伸
きつねがくず揚げで
お情け程度のとろろこぶが
トッピングされ
妙に美味かった!!!!
346食いだおれさん:2001/02/24(土) 17:13
追伸2
七味の缶の穴も
充分大きく
短時間で大量に掛けられ
経営者の良心を感じた。
347食いだおれさん:2001/02/24(土) 17:41
でも経営してたのは西洋フーズじゃないの?

奥に座って、いつもあがりの金勘定をして、万札を輪ゴムで
止めてたの白い西武の制服着た人だった。

この不況下にこそ、復活を望みたい。
大阪のユニヴァーサルスタジオ、東京のスナックランド!、ショホッ!
けど、名より実。
348食いだおれさん:2001/02/25(日) 03:18
高校生の頃。あそこの前で喧嘩があった。
それでも俺はそばをすすっていた。
復活しないかなあ。まじ。
349食いだおれさん:2001/02/25(日) 09:35
マーボ丼
トウバンジャン
どばっと乗せてくいて〜〜〜
350あらびきカレー:2001/02/26(月) 23:47
ナポリタ〜ン!忘れられない・・・・
351食いだおれさん:2001/03/06(火) 14:01
たまには上げさせてね
352食いだおれさん:2001/03/07(水) 03:30
元池袋OLです。
スナックランド、女の子同士でも恥ずかしがらないで結構通いました。
よくお好み焼き屋のフランクフルト食べた〜。太くて、他のとこのより安くて
美味しかったの。(ちょっとえっちな響き・・・)
あとやっぱりチーズドックだなあ〜。
353食いだおれさん:2001/03/07(水) 03:33
お、あがってる
>>352
女の子がいると、こっちが恥ずかしくなってたりして。つーか、
あそこによく通えたね。集団の力?
354shige!:2001/03/07(水) 08:14
女ですが、さすがに中に入る勇気がなかったから
1番手前(通路沿い)にあったチーズドックばっか食べてました。

彼氏と一緒のとき、おにぎりにウニを塗ったのが美味しかった〜
冷えたおにぎりにウニ(瓶詰めの)をぬったのって
おいしいよーーー
355食いだおれさん:2001/03/07(水) 17:51
小龍包
家にお土産に買って帰った。
356食いだおれさん:2001/03/16(金) 20:59
また、集まりは無いのかな・・・
357食いだおれさん:2001/03/16(金) 22:37
スナックランドは2回しか行ったことがない。2回とも日本そば。
臭いが強烈だったよね(油ものの)
いつでもいけると思っていたら、いつのまにか無くなっていた…
関係ないけど、サンシャイン通りの「さくら屋」無くなっていた。
358食いだおれさん:2001/03/19(月) 16:07
うどんを食べてると人の波に流されて食べ終わる頃にはラーメン屋の前、
なんてことがよくありましたな。我ながら弱い。確か高校生のとき位の話。
あとはマーボ丼をよく食べてました。不思議と腹は壊さなかったですね。
なんか場所の活気のせいか、食べた後妙に元気になれたのを覚えてます。
359食いだおれさん:2001/03/19(月) 20:36
なくなっちゃったんだ>スナックランド
残念。
ソースカツどん・・・。うぅぅ。
360HG名無しさん:2001/03/20(火) 02:06
浪人時代、池袋の予備校に通ってたから
すなっくらんどは良く行ったよ。
もっぱらカレーか焼肉ピラフ、
あとスタミナうどん(で良かったよな?)
なんか食ってたよ…懐かしいなぁ。
361食いだおれさん:2001/03/21(水) 11:07
すなっくらんどは、かけ放題が魅力だった。
オムライスに隣のスパゲッティコーナーのタバスコをかけるとか、裏の
ホットドッグのコーナーの辛子をかけるとか一生懸命やってた。
362食いだおれさん:2001/03/22(木) 10:54
焼肉ピラフ最高です!
363ラーメン大好き@名無しさん:2001/03/22(木) 15:24
一時期下がってたけどまた上がってきたね。みんな思い出が
多いんだろうな。B級グルメ板に移転できたら、さらに活性化
しそうなスレだけど・・・・。
364食いだおれさん:2001/03/22(木) 23:45
いつも、お好み焼き食ってた。
辛子マヨネーズ大好きだった
365HG名無しさん:2001/03/23(金) 12:07
>>363
そう焦る事もなかろうよ。
ここが一杯になったらあっちに移るって事でいいんじゃないか?
366食いだおれさん:2001/03/25(日) 04:11
今の池袋駅地下の食堂ではダメなのね。
367食いだおれさん:2001/03/25(日) 05:11
>>366
「みかど」だよね?
捨てがたいメニューもあるよ>ニラ玉丼
温泉卵のトッピングに萌ぇ〜
368食いだおれさん:2001/03/25(日) 12:56
今のみかどが、すなっくらんどに勝てるのは衛生面だけだろう。
まずい、メニューが少ない。
客の少なさを見れば、ダメなことはわかる。
369食いだおれさん:2001/03/30(金) 10:43
>>368
激しく同意。
グラキチは、他にも’高い’っていうのも有るね。
まずい・メニューが少ない・高いって3拍子揃っているよなぁ。

確かに、鉄火丼の様ななま物系を扱うのは大変だと思うんだけれど、それが出来たのがスナックランド。

あぁ・・・スナックランド万歳!
370食いだおれさん:2001/03/30(金) 12:18
らんどみたいに客がバンバンきて回転はやいから生物が扱えた
のかねえ?回転寿司の法則というか。
今のみかどはどーみてもらんどの5分の1くらいの客しか
いないし。
371食いだおれさん:2001/03/30(金) 12:56
え〜ん、え〜ん、
食べたい食べたい食べたいよ〜。
チーズドッグにサラダうどん…。

過去レスによると、スナックランドの一番古い記憶は昭和30年代?
何十年続いたんだろう。
パルコの初期も、地下2階に食べ物屋さんが集合してたよね。
無くなっちゃったのは、やっぱスナックランドに押されてたから?
372非公開@個人情報保護のため:2001/03/31(土) 00:30
こんな、スレがあるなんて・・・。
わたしも、スナックランド常連でした。暗い浪人時代(2年間)、予備校の帰り
決まって足を運び、スタミナ丼やお好み焼き&焼きうどん(ソース自分でたっぷりかけて)
やチーズドック食べ、自分にいつも活を入れた。懐かしい。
こんな私も今は立派な社会人で働いてますが、いつも池袋のあの通りを通ると
思い出します。あの活気、ニオイ等。
そして、スナックランドの正面にあった、ダンキンドーナツの甘ったるいニオイ。
本当に一番苦しい私の青春時代でした。
373食いだおれさん:2001/03/31(土) 01:23
皿を水で洗っただけで拭きもせず、そのまま盛り付ける
焼肉ピラフ....なぜかめちゃくちゃうまかった。
店員のにいちゃんが無愛想なとこがこれまた
いい雰囲気をかもしだしてたなぁ...。
374食いだおれさん:2001/04/02(月) 10:20
>>370
いえてる。
グラキチ逝ってよし
375食いだおれさん:2001/04/09(月) 23:40
沈んじゃってるぜ。みんな頑張れ
376食いだおれさん:2001/04/10(火) 05:47
焼肉ピラフ、スパの店。ホント、スプーンなんかぬるぬる。
あれで何度も喰ったよ。
揚げ物とおにぎりがチョイスできるとか、ある種、理想に近かった。
377食いだおれさん:2001/04/10(火) 16:19
食ってるときは、どこにでもありそうな店だと思っていたけど、
あんな店は、日本中に一つしかなかったんだな。
喰いてえよ、二色丼。
378食いだおれさん:2001/04/10(火) 17:10
今気づいたけどここって「B級グルメ」板じゃなかったのね。
379食いだおれさん:2001/04/10(火) 20:30
B級グルメ板
登場前からの
スレッドだから
やむをえないね〜〜

B級板独立の原動力だよ このスレッド

きつねうどんとラーメンの連食が
なつかしひ・・・・・


380もぐもぐ名無しさん:2001/04/10(火) 21:02
こーやって、沈んだかと思いきや、マターリと上がってくる、
ここはそういった、不思議なスレです。
ファン、多かったのね…
381食いだおれさん:2001/04/10(火) 21:17
スナックランド、なくなっちゃったんですか?!
ここ四年ほど東京行ってなかったから(T_T)
年中無休の縁日って感じで好きだったのになぁ
382食いだおれさん:2001/04/10(火) 23:47
こうなったら、自分で再現するしかないのか…
サラダうどん、何が入ってたっけ?
トッピング、味付け、マヨネーズはどこのだったか
など詳しい情報ください! 作ってみます
383食いだおれさん:2001/04/10(火) 23:50
↑あ、追加追加
「あの雰囲気の中で食うから旨いんだよ」などという
イジワルは言わないでね。純粋にあの時のレシピを知りたいの
384食いだおれさん:2001/04/11(水) 02:18
age
385食いだおれさん:2001/04/24(火) 22:00
dat送りはいやづら
386食いだおれさん:2001/04/25(水) 11:05
コロッケサンドよく食った。野菜くずみたいなキャベツがはいってる。
コロッケの油がすこしパンにしみている。
はがしてケチャップ、カラシ、ソースかけ放題。
387食いだおれさん:2001/04/25(水) 14:02
久々にあがってる〜! 
388食いだおれさん:2001/04/25(水) 17:47
>野菜くずみたいなキャベツ
素晴らしい表現だ、まさにそういうかんじ
389食いだおれさん:2001/04/26(木) 11:02
ラーメンはめんをちゃんと茹でるから時間がかかった。具はハムのかけらと
もみのり、それにネギだけ。
メンマはしっかり別料金。でもめんはカンスイの味がしてけっこう旨かった。
39013:2001/04/26(木) 23:37
おっ。 まだあったんだこのスレ。
約1年ぶりのカキコ。
ハムカツサンドとオレンジジュースまた食べたい。
391食いだおれさん:2001/04/27(金) 14:43
いいなあ
サラダうどんってここが始めたんじゃない
392食いだおれさん:2001/04/27(金) 15:12
小学生:進学テストの帰りのメロンクリームソーダが楽しみ
中高生:サラダうどんで小腹を満たす
30過ぎて江古田に住んで会社の帰りに丼物とイカ焼きを堪能
30年前からの長い付き合いだったな
393食いだおれさん:2001/04/27(金) 15:20
わぉ、上がってる
私もサラダうどんのレシピ知りたい
どんな味だったっけ
394食いだおれさん:2001/04/27(金) 15:52
ドレッシングはサザンアイランドっぽい奴
トマト、千切りキャベツ、コーン
あときゅうり入っていたっけ
395食いだおれさん:2001/04/28(土) 23:41
復活熱烈希望
396食いだおれさん:2001/04/29(日) 00:01
そうそう、サラダうどんって食べ物ここで初めて知ったなー
397食いだおれさん:2001/04/29(日) 00:05
>>394 めにめにさんくす〜!!
おぉっ! 蘇ってきた! あの味、、、
キャベツねー。そうそう、堅いキャベツ。
ハムなんて高級品はなかった?
398食いだおれさん:2001/04/29(日) 00:14
奥の寿司はうまかったのかなぁ、あの状態だから生魚は避けてて食った
ことなかったんだ〜。いまさらだけど全種食べつくしておけばよかったな
399HG名無しさん:2001/04/29(日) 08:59
亡くなった母が池袋に寄った時、お土産が必ず
スナックランドのお好み焼きとチーズドックでした。
懐かしいな〜(ρ_;)ノ
400食いだおれさん:2001/05/04(金) 01:27
チーズドッグに沢山のはちみつ・・・おいしいね。
401食いだおれさん:2001/05/07(月) 10:29
グラキチ寂れているね・・・
402食いだおれさん:2001/05/14(月) 16:31
東京中に1軒でいいからスナックランドがほしい。
403食いだおれさん:2001/05/14(月) 16:49
うふふ。大阪には阪神のデパチカがあるもんね。
404食いだおれさん:2001/05/14(月) 17:01
超優良スレだな。
もう一年だ。

俺も高校・大学の時代によく使ったものだよ。
405食いだおれさん:2001/05/15(火) 10:49
阪神のデパ地下かぁ。うーんイイ所だけどね。
競馬場とかは近い感じがして好きだな。
406 :2001/05/15(火) 14:49
407食いだおれさん:2001/05/17(木) 10:02
>>402
激しく同意!!
408食いだおれさん:2001/05/21(月) 10:11
たまには・・・age
409食いだおれさん:2001/05/28(月) 10:23
月曜日なのでage
410食いだおれさん:2001/05/29(火) 17:58
もう解散してしまったガスタンクというバンドがあったんだけど、
昔、メジャーデビュー前にメンバー4人が揃ってステージ衣装のまま
そばを食ってる姿を目撃しました。
411食いだおれさん:2001/06/04(月) 10:07
たまにはあげておこう・・・
412食いだおれさん:2001/06/04(月) 11:28
↑そうだそうだ! スナックランドわっしょいわっしょい!!!
久々に読み返してみたけど、336さんの父さんに落涙〜〜 えぇ父さんじゃ・・
413食いだおれさん:2001/06/06(水) 10:22
第2回、集会きぼ〜ん!
414食いだおれさん:2001/06/06(水) 10:37
このスレまだ生きてたのか。ちょうど一年後に上がってるし。
山手線の駅で、あの雰囲気が残ってるとこって、もうないんだろうね。
415提供:名無しさん:2001/06/06(水) 21:56
丼屋のとこで朝定食よく食ってたな〜
416食いだおれさん:2001/06/08(金) 00:07
おお 懐かしに涙が出そうになった
俺はやっぱマーボだな
それも奥のほうにあった時(1975年ぐらいかな)
あのマーボー丼って独特で他じゃ食えないよね
417食いだおれさん:2001/06/08(金) 02:06
           おにぎりワッショイ!!
        \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   +    \\ おにぎりワッショイ!!/+
                   +      +      +          +     +
  +   *            +
       /■\        /■\    /■\   /■\ + * ∩/■\     +
      ( ´∀`)   *  (, ´∀`)∩(´∀`∩) (,, ´∀`)     ヾ( ゚Д゚)
   + (( ( つ  ~つ )) (( (つ    ~ノ (つ  丿 (つ  つ ))   /   ⊃ )) +
 +    乂  ((⌒) )) + ヽ (⌒ノ  ,( ヽノ     ) ) )    0_ 〈
    +  (__) ̄      (_)U  し(_)    (_)_)      `J 
418食いだおれさん:2001/06/08(金) 10:32
あのマーボ丼・・・食べたいなぁ・・・
419音速の名無しさん:2001/06/18(月) 13:39
dat逝きはいやずら。。
420しょくぱん:2001/06/19(火) 10:50
ああいう雰囲気を持った場所って、
どんどん少なくなってるんだよね。
デパートの屋上もやたら小綺麗になっていってるし。
421食いだおれさん:2001/06/22(金) 01:58
ダイエーがつぶれると、またスナックランド的食堂が減っちゃうね。
422食いだおれさん:2001/06/22(金) 03:03
懐かしいなぁ、スナックランド。
中学・高校6年間、池袋経由だったから時々いったよ。
もう10年以上前の話だな。
西武線使ってたから、スナックインの方が多かったけど。
去年、久しぶりに池袋行ったらランドが無くなってて時代の流れを感じたなぁ。
423匿名希望さん:2001/06/22(金) 03:19
小奇麗な時代に、生き残れなかったんだなァ
424食いだおれさん:2001/06/27(水) 14:34
お、まだ生きてましたかこのスレ。
懐かしがるひとがそれだけ多いんだね。

俺はお好み焼きとラーメン、そば・うどんくらいでほかはあまり食べなかったけど、
池袋らしくて好きだったなぁ。
425食いだおれさん:2001/07/10(火) 18:23
ソースカツどんー
426食いだおれさん:2001/07/10(火) 20:02
とろろこぶみたいのが入ったうどんとか、
山菜そば、塾の帰りなんかによく食べたなぁ・・・
最近は珍しくもないだろうけど、
つゆが透けてて、丼の底が見えた事に
幼いながらに感動してたような・・・
また食べたいなぁ〜
427食いだおれさん:2001/07/11(水) 04:29
どなたか入り口ちかくで売ってた緑色のジュースあったの覚えてます?
まるで長年掃除してない金魚の水槽のような色のジュース。
友達といつも気になってて勇気をだして飲んでみた思い出が。
味はただ甘ったるくかつ変な風味が・・・
飲んだことある人います?
428食いだおれさん:2001/07/11(水) 07:38
>>427
メロンジュースだっけ?
429食いだおれさん:2001/07/11(水) 09:24
>>428
いや、もっとこう、怪しげな色と味の・・
確かあめ水とかそんな感じの名前だったような。
430食いだおれさん:2001/07/11(水) 23:46
なんていいスレなんだ。

みんな生物は敬遠しているみたいですけど、僕はガンガン鉄火丼食べてました。
500円で、マグロの赤身5枚ほどに、フェイク?のネギトロか中落ちが少々。
仲間内でも、寿司系にはチャレンジできないと言っていたが、とくに当たった事は
無いです。でも鉄火丼作るオバチャン、絶対500円玉受け取ったほうの手でマグロ乗せる
んだよなあ…あれは勘弁して欲しかった。
431名無しさん@120分待ち:2001/07/12(木) 05:16
>>429
冷やし飴でしょう。
飲んだ飲んだ。
てか、全部は飲みきれんかった。
432429:2001/07/13(金) 01:40
>>431
そうそう!!冷やし飴だ!
ありがとう。思い出せなくてやきもきしてたんだよ。すっきりした。
あたしも半分も飲めなくて友達にあげちゃった。
433名無しさん@120分待ち:2001/07/13(金) 02:53
冷やし飴といか焼きは大阪の定番だよ。
434食いだおれさん:2001/07/13(金) 18:31
>>430
ホントにあたることはないと思うけど(w でもなんとなくイメージで避けてたよ。
でもいま考えると悔やまれるね、食べときゃよかった。鉄火丼うまそうだなぁ
435食いだおれさん:2001/07/14(土) 14:54
懐かしいな〜!スナックランド。あそこに立ち寄った時は、たいがいハムカツサンド
と隣にあったフレッシュまがいジュース、もしくはマーボー丼をよく食べた。
スプーンをごま油にちょっと付けて丼に乗せて出してくれた。22・23年前は
250円位だったはずだが・・・記憶が定かじゃない。
436食いだおれさん:2001/07/15(日) 20:48
レトロ風味が売り物の殺菌されたイメージだらけの○○博物館が
あちこちに出来ている今。イメージでない一つの原型がスナックランド
にはあった。全国的にはまだあるだろうが首都圏ターミナル駅の池袋
にそれが残っていたのが奇跡的だった。
437食いだおれさん:2001/07/16(月) 00:02
12年ぐらい前かな、大学生の頃、池袋へ行くと必ずあそこでスタミナ丼の大盛りを食っていた。
「きったないところだな〜」なんて、これまたいつも思いながら。
いまでも思い出すよ。あのスタミナ丼と、詐欺みたいなオムライス(w
438食いだおれさん:2001/07/23(月) 12:23
すなっくらんど forever
439食いだおれさん:2001/07/23(月) 13:42
435さんと同じで、ちょっと立ち寄るとハムカツを食ってた。
飲み物は、アイスミルクセーキが大好きだった。
もう一回クイテー
440食いだおれさん:2001/07/23(月) 13:49
あ〜、いいな、このスレ。
今でも池袋はよく使うんで、あの場所通るたびに思い出すよ。
厨房だった俺はチーズドッグ屋でカスタードの買ってんのにシロップかけようとして
何度か怒られた覚えがある・・・

みかどは不味いヨ・・ うどんなら西部屋上だよな。
441食いだおれさん:2001/07/23(月) 14:39
いいなあここ。
恨ミシュランで読んでからずーっと行きたかったんだけど
なくなっちゃったんだ。。。
当時、恐らく似た雰囲気であろうイトーヨーカ堂の地下で
ジャンクフードをあれこれ頬張りながら、池袋に思いを馳せたもんだ。
442食いだおれさん:2001/07/27(金) 15:32
スタミナ丼喰いてぇ…
443食いだおれさん:2001/07/27(金) 15:47
倉庫入りさせたくないと思ってWatchしているんだが
必ずだれかがageてくれるね
444食いだおれさん:2001/07/27(金) 15:56
ハムカツもあったんだ・・・食べときゃよかった。
445食いだおれさん:2001/07/27(金) 16:15
リアル工房のころの思ひ出だ…スナックランド。
一番安い「やきそば」か、肉まん食ってた。
あそこの肉まん屋、余所でも店出してたけど、
他で食べたときおいしくなかった。
446食いだおれさん:2001/07/27(金) 16:38
第2回 集会 きぼ〜ん!
447ナポリタン:2001/07/27(金) 18:19
「冷しぞうすい」って食べた人いますか?
夏だけのメニューですぐになくなっちゃんたけど
うまかったな〜
448食いだおれさん:2001/07/30(月) 23:45
>>446
お盆暇なら集会やろうよ。ちなみに1さんではないです。
449食いだおれさん:2001/08/05(日) 07:44
地下コインロッカーあげ
450食い倒れさん:2001/08/05(日) 08:54
すなっくらんど萌え。
451すなっくらんどの婆:2001/08/05(日) 16:05
すたみな、すたみな、いらっしゃい。
452名無し:2001/08/05(日) 17:34
二色丼くいてぇ
だれかtanomi.comに頼み込んでくれぇ
453食いだおれさん:2001/08/06(月) 08:35
寿司屋のあった所、その前はお餅屋さんが入っていた。
納豆餅が好きでした。
つきたてのお餅を3つ位ピンポン玉大にちぎって、納豆とあえて
お碗に入れて、「はいよ」と渡される。
「からみ餅」は辛くてガキには食えず、大人の食べ物と思ってました。
454食いだおれさん:2001/08/06(月) 22:55
あの安物ちっくな焼きそばがまた食いたいよぅ…。
あの頃は吉牛でさえごちそうだったな(貧)。
455食いだおれさん:2001/08/07(火) 20:02
入り口にあった立ち喰点心と奥の関西風うどんが大好きだった・・・
456食いだおれさん:2001/08/07(火) 22:43
キンカ堂の地下が洋風に変わってしまったとおもったら、スナックランドまで
無くなってしまったか!。
457食いだおれさん:2001/08/09(木) 17:52
池袋の「ぬし」萌え
458食いだおれさん:2001/08/10(金) 06:20
ドーナツの甘い香りを嗅ぐと、未だにスナックランドの路地に入りたくなる。
459食いだおれさん:2001/08/10(金) 11:29
160円のミルクセーキ萌え
460食いだおれさん:2001/08/17(金) 12:51
age
461食いだおれさん:2001/08/17(金) 18:20
>455
立ち食い点心、あったあった。アツアツの肉まんや中華ちまき。
学校帰りによく食べました。懐かしいなあ。
462食いだおれさん:2001/08/20(月) 17:59
スタミナ丼のモツ、やわらくてうまかったなあ。
463食いだおれさん:2001/08/20(月) 18:37
>>462
あれ、ビニールパックで仕入れてたよね。どこで売ってたんだろ?
464食いだおれさん:2001/08/20(月) 18:44
大阪うどん……
とろろこぶが入っていたのが嬉しかった……
465杭倒れさん:2001/08/20(月) 20:49
秋葉原駅1階の軽食コーナー
(お好み焼きとか売ってるとこ。店名わすれた)
に逝くと何故か池袋スナックランドを思い出すyo…。
466食いだおれさん:2001/08/20(月) 20:55
>>465
うどんがうまい。
467食い倒れ三:2001/08/21(火) 01:09
ラーメンとスパゲティよく食べてたな…厨房の頃
468中華丼好き:2001/08/21(火) 23:19
スタミナ丼の店のカツ丼ってカツごとレトルトじゃなかったっけ?
イマイチ記憶があいまいなんだけど見た人いないかな
469食いだおれさん:2001/08/24(金) 15:40
結局、集会は無いのか?
470食いだおれさん:2001/08/24(金) 16:36
>>463
量が多くてかまわないなら「ハナマサ」にいくとその手の
業務用食品たくさん売っているよ。店の手の内がわかって
勉強になる
471食いだおれさん:2001/08/24(金) 20:56
>>470
ハナマサ…アキバ逝くとかならず寄るンですが。
鶏肉とかモツとかの冷凍物、よく買いますヨ。
472_:01/08/27 10:05 ID:3EVnHj06
age
473食いだおれさん:01/09/04 10:25 ID:S.2Ss4Rs
最近・・・かなしい。
474食いだおれさん:01/09/06 10:46 ID:sBpRK8ic
age
475食いだおれさん:01/09/09 09:33
両替所近く、かき揚げ天丼のお店の隣のそば屋にきしめんがあった。

普段は大阪うどんを食べていたが、たまに食べたよ。
476食いだおれさん:01/09/09 09:34
スナックランドの写真ないのかなあ?
477食いだおれさん:01/09/09 11:20
>>476
あったら見たい!誰かアップして!
478食いだおれさん:01/09/09 23:37
すなっくらんどの資料って、無いのかね?
479食いだおれさん:01/09/10 19:53
>>478
激しく同意。写真なんか特に見たいYO!
480食いだおれさん:01/09/10 20:00
>>479
ちっちゃいけどここに写真あるよ。
http://www1-1.kcn.ne.jp/~furuto/saibara/snl.htm

それからサイトに店内見取り図がある。
http://www.d5.dion.ne.jp/~nal.sato/snkhome.htm
481食いだおれさん:01/09/10 20:03
補足。

写真の右に見えている電気蒸し器があるのが>>455が書いている点心コーナー。
現在株価ボードが設置されている付近の写真だよ。左はチーズドックコーナー。
ほかにすなっくらんどの写真があるサイトを知ってる人、ぜひアップして。
482食いだおれさん:01/09/10 20:20
>>480-481
すげえ!なつかしいなあ・・・サンキュです。
483食いだおれさん:01/09/10 20:50
懐かしい写真だなぁ。どっちかっていうと左ゾーンばかりで食べてた
左ゾーンの入り口ってよく店が変わってた様な?ちゃんぽんとかいか焼とか。
何食べよ-かなーと思うと悩むと2色丼食べてたけど中華丼の具は野菜の
かすでハムが入ってたはずだがちんけなハムだった(w
マーボ丼の色はどくどくしいし…でもあそこは食のワンダーランドだな
484食いだおれさん:01/09/11 21:25
>>480=>>481?
貴重なサイトの紹介ありがとう!久々に思い出したよ。
ああ、もうあんな場所はないのかなあ・・・
485食いだおれさん:01/09/12 20:26
>>480
写真すごいね。
486食いだおれさん:01/09/14 14:42
>>480
おお〜写真なんてあったのか。店内の写真はないの?
487食いだおれさん:01/09/14 22:35
>>480
わ〜、懐かしい。でも見取り図が表示できないんだけどウチだけ?
488食いだおれさん:01/09/16 15:15
>>487
わしも見取り図が見えん。画像形式はなんだ?
489481のオーナー:01/09/16 21:58
>>487
スマソ、漏れのローカルなら見ることできるけどインターネットにしたら
漏れも見れない(鬱
形式はjpeg スキャナでやり直すから許して
490487:01/09/16 23:54
>>489
おお、よろしくです。楽しみにしてまーす
自分も写真撮っときゃよかった、無くなってからありがたみがわかったよ
491食いだおれさん:01/09/17 21:07
>>489
ほかにも写真あったら一緒にアップキボ〜ン。
できれば店内の写真がみたいYO!
492食いだおれさん:01/09/23 00:08
あぁ、なつかしい・・・
493食いだおれさん:01/09/23 14:45
>>489
まだ見れないYO?
494食いだおれさん:01/09/23 15:39
クレクレ君は嫌われるよ
495食いだおれさん:01/09/28 04:29
はむはむ…ハムカツサンドたべたい
496食いだおれさん:01/09/29 11:20
>>462
>スタミナ丼のモツ、やわらくてうまかったなあ。
禿同!モツ煮込み丼は他の店でも食べられるけど、あんなに柔らかいのは
無いね。ああ!食べたい。
497食いだおれさん:01/09/30 12:58
>>475
掻揚げ天丼は掻揚げが2枚乗ってるんだよね?
学校帰りによく食べたよ。
豚汁も好きだった。
498食いだおれさん:01/10/02 03:39
ラーメン博物館みたいな「すなっくらんど博物館」とかやってくれないかな。
適度な不潔さとゴム製のゴキブリもつけて。
499食いだおれさん:01/10/02 03:50
このスレを池袋駅に送れ!
500食いだおれさん:01/10/02 03:50
500!
501食いだおれさん:01/10/03 19:42
>>498
サンシャインのナンジャタウン内に造ってほしい。
502食いだおれさん:01/10/04 12:03
素晴らしすぎる。1年半もココやってる。
この状況、この反響を西洋フードは知るべきだ。
そして、現在の不況下に置いてもっとも必要とされるべき物、
値下げをした吉野家やマックではない。
それは、スナックランドである。
ドンキーホウテイが迷路の様な店内にしているのも
スナックランドのお祭りのワクワク感を真似ているに違いない。
身近にしてテーマパークの楽しみを味わえるスナックランド、
スナックランドが今まさに必要とされている。
誰か(株)西洋フードシステムに直訴して下さい。
503774:01/10/06 03:45
入口そばの四角いお好み焼きに焼きうどんのセット、よく食ったなあ。
504食いだおれさん:01/10/06 11:10
>>501
いいかもね。結構受けそう。
>>502
西洋フード、どういう会社?
505食いだおれさん:01/10/07 00:47
>>502
えっ!すなっくらんどって、あの西洋フーズがやっていたの!!
信じられない。
びっくりドンキーなんて、最悪なのに。
CASAもボロボロだし・・・。
すなっくらんどは最高だったなぁ・・・。
506食いだおれさん:01/10/07 20:23
東海林さだおが目撃したという踊りながら牛丼(カレーライス?)を食べる
人ってこのスレの住人ですか?
507食いだおれさん:01/10/08 10:34
>>501
漏れもそう思う。できたら通うよ。あ、ナンジャタウン利用しなくても入れる
ようにしてね。ナンジャタウンは1回いけば十分だから。
508食いだおれさん:01/10/08 10:36
>>504
505さんが詳しそうだけど、西武グループの外食部門を扱う会社だよ。
小吃坊(だっけ?)や藩、あとラーメンやらパン屋やら、多分吉野家以外の
ほとんど全部が西洋フードシステム直轄だった筈。
509食いだおれさん:01/10/08 20:44
正しくはセゾングループ。
510食いだおれさん:01/10/09 19:43
>>508
どうもです。要望はどこに出せばいいのかな?
お客様相談センターがあるの?

皆で復活運動しない?
511食いだおれさん:01/10/09 21:00
>>510
復活運動、自分も参加したいっすよ!
このスレ>>1から見ていて、ホント懐かしくなってきました。
中華丼、マーボー丼、二色丼、あんかけの焼そば食いてー!!
512食いだおれさん:01/10/10 09:21
西武池袋の地下改札内の立ち食いだと、ここの1/4くらいの雰囲気はまだ味わえるよ
513食いだおれさん:01/10/10 18:48
西武池袋駅のスナックインだけど、いつのまにか、雰囲気が確かに1/4ぐらいそれらしくなってきたような気がする。
理由は良くわからない。池袋の客層に本当に忠実なら自然にそうなるのかな。
514食いだおれさん:01/10/10 21:50
わー、私昔スナックランドでバイトしてましたあ。
13年前になります。

バイトする前にあの牛丼屋でかきあげ丼を食べたら、天ぷらの中に
ゴキがはいってた。
まさかその店と立ち食いうどん屋でバイトすることになろうとは。

なつかしいー。
先輩パートのおばさん…ひどかったなあ、みんな。

おかまちゃんがいたけど、今どうしてるでしょ。
515食いだおれさん:01/10/10 21:57
514ですが、勤めはじめて数ヶ月後、妊娠してしまい、牛丼屋にいたので
つわりがひどくて気持ちわるかったなあ。
途中立ち食いそばやに移って、妊娠8ヶ月くらいまでいました。

朝から昼すぎまでいました。
出勤前のサラリーマンさんたちはみーんな「天玉そば」でしたね。
516食いだおれさん:01/10/10 22:00
カレーももつ煮込みもみんなレトルトだったんだよ。ごめんね。
517食いだおれさん:01/10/10 22:29
ごめんって言わなくっても食べた人はみんな知ってますよ。
レトルトじゃなくって、その当時は業務用って言うんでしょ。
手抜きしているぶん安かったから良心的だったんですね。
518食いだおれさん:01/10/10 23:21
天ぷらだけは地下でおじさんがせっせと揚げてました。
だからこそゴキ混入とかもあったんですが(w

うどんのつゆの作り方もねえ。
ズンドウ鍋に水をいれて、特大おたまに山盛り一杯のかつお風味のだしを入れて…。

思いでを汚すような内幕がイパーイありますー。
519食いだおれさん:01/10/11 07:05
地下ってどこ?
もっといろいろ暴露してくれー
520食いだおれさん:01/10/11 08:07
>>519
今、立ち食いそば屋の横に地下に降りるコインロッカー室があるでしょう。
あのもっともっと奥に従業員用の休憩室があった。
その更に奥に倉庫みたいな作業室みたいなのがあって、そこで天ぷら揚げてたよ。

ちなみに私のいた当時は、すなっくらんど全体は「西洋フードシステム」のもので、
中央にあった牛丼、カレーの店と、奥の右隅にあったしょぼいそば、うどんコーナーが
その西洋フードシステムの直轄で、あとは外部テナントでした。
521食いだおれさん:01/10/11 10:46
>>520
へえ。テナントってことは、「焼き肉ピラフ」「サラダうどん」「うにおにぎり」を
作る業者は別にいたんですね。どこかで出してないかなー。
522食いだおれさん:01/10/11 15:02
「日の出寿司」だけは覚えてるが…
523食いだおれさん:01/10/11 19:02
>>512
改札の中なの?それとどの改札か場所教えて。
>>516
モツがレトルトなのは知ってたよ。というか客の前でパック開けてたし。
でもカレーもレトルトとは知らなかった。
524食いだおれさん:01/10/12 01:40
カレー。特大レトルトっていうか業務用パックの袋をあけます。
ズンドウ鍋に入れます。
福神漬けの汁…赤いのをジョボボといれ、かき混ぜます。
あたためてできあがりです(泣)

カツ丼もパックごとあたためでもりつけるだけでしたっけ。ふう。
525食いだおれさん:01/10/13 19:47
>>523
地下改札入ってすぐ左ね(西武百貨店側)。地下改札は1ヶ所しかないし
1階から入ってホームの階段を降りてもいい。いまは食券制になっちゃた
526食いだおれさん:01/10/13 20:24
寿司は良く食ったなぁ。
新しい所には無いのが残念。
527食いだおれさん:01/10/14 03:21
検索かけてもなかなかないねえ、
探し方が悪いのかな。
528食いだおれさん:01/10/14 09:20
一時期スナックランドから足が遠のいて、久しぶりに
行ってみたら日興証券になっていた時のショック(泣)
あんな楽しいところめったになかったのにー。
529食いだおれさん:01/10/14 10:34
奥の天丼とかやきそばとかの店は「利加商会」とか言ったな。
そんなTシャツ着てたよ。オイラは、よく天丼喰っちゃぁ胸焼けしてた。
530食いだおれさん:01/10/14 16:35
2色丼など中華系は「**飯店」だったと思う。中国人留学生が
バイトしていた。店長らしき人が「上行って来い」と命令していた
どうやら西武のショウチイボウで作っていたようだ。
西武改札内一時撤退かとも言われたが最近「らんど」化している
萌え〜〜〜
531食いだおれさん:01/10/15 01:03
西武地下改札内軽食コーナーのスレがあってもよさげな気がする
532食いだおれさん:01/10/18 15:10
改札に入らないと食えないってのが気にいらん。
533食いだおれさん:01/10/18 15:27
>>532
だからマターリしたまま残ってるのでは?外にあったらメチャ混みだと思う
534食いだおれさん:01/10/18 16:03
西武としては混んだ方がいいんじゃねえの?
外にも作れYO!
535食いだおれさん:01/10/20 23:30
age
536食いだおれさん:01/10/21 09:22
>>534
ホントだよ
漏れは東池袋に行くのにわざわざ改札→小竹向原→東池袋を
やったことがある。そうじゃなきゃ入場券を安くしろ!
537食いだおれさん:01/10/21 11:23
西武のほうだけど10年ぶりに逝ったらカレーが変わってた
黄色くてまずいカレー好きだったんだが。マーボ丼なくなった?
538食いだおれさん:01/10/22 16:50
age
539食いだおれさん:01/10/25 08:20
すなっくらんど、あんまり冷房が効いてなかったから夏はちょっと…だったけど
寒くなるとまた行きたいなあって思う。湯気であったかいイメージがあるんだよね。

もう行けないけどね…。
540食いだおれさん:01/10/29 00:31
age
541食いだおれさん:01/10/31 23:02
30年前にチーズドックを貧乏人が食べられるとこなんて
ここしかなかった。ちなみに51歳
542食いだおれさん:01/11/01 04:12
>>541
30年前にあったんですか? すなっくらんど…。
543食いだおれさん:01/11/04 16:28
>>542
過去ログによると、昭和30年代後半には存在してたそうだ。
544食いだおれさん:01/11/04 16:36
>>518
亀レススマソ。
いやー、それでこそすなっくらんどでしょう。むしろあそこのおじさんが、
「かつおぶしは山盛り一杯を沸騰直前におろし、別の寸胴で厚めに切った
 鯖節からダシを取る」とかやってたら引いちゃいますよ。(藁

そのインスタントダシの素の安っぽさが、あの雰囲気に合ってたんですよ。
545食いだおれさん:01/11/04 16:49
さっきグランドキッチンみかどでしょうゆラーメン食ってきた。
安っぽさだけはすなっくらんどを彷彿させてくれたが・・・
546食いだおれさん:01/11/07 21:30
中華丼…350円…
白菜に隠れた申し訳程度の干し海老、安っぽいハム、適度な塩味とトロみ…
青いケースから出す所々固まった飯…薄めた豆板醤…

夢に出てくるほど食いたい。(TДT)
でも>>530さんがいう小吃坊なら近い物が食えるのか?
547103:01/11/07 23:45
まだあったんですね、ここ。
なんだか感激。もうカキコして一年以上経ってます。
あ〜、あそこの天丼食いたい!
548食いだおれさん:01/11/08 00:22
西武の改札内、「豚汁ライス」があるのがイイよね。あのセンスがすなっくらんど的。
549食いだおれさん:01/11/08 01:04
529の利加商会の経営者は、あの堤兄弟の異母兄弟(女)だって
芸能プロダクションもやってて
このたび、詐欺事件を起こし逮捕されたらしい
くわしくは、文春11/1号に載ってる
550中華好き:01/11/08 01:25
こんなにスナックランドの愛好家(っていっていいのかな)
がいたなんて、うれしいっすよね。
みんなカウンターでそれほど旨いってほどではないけど、結構
時間が無いとき、あってもかな、食べてました。カツ丼とか
焼きそばとか。
551食いだおれさん:01/11/08 01:26
>>546
思い出しちゃたよー食いたいよー中華丼。一心不乱にガツガツ逝きたい
552103:01/11/08 03:50
>551
二色丼も同じ値段だったでしょうか?あのころはよく食ってました。
スタミナ丼(中央にあった店)食ってから二色丼も食ったりしたな〜・・・
553食いだおれさん:01/11/08 05:43
利加商会、なぜか採用するのは男男男…たった一人だけ小柄なおばちゃんが
いたが、まさかあの人が経営者だったわけじゃないよね?
あの青いユニフォームの人たちが休憩室に一杯いるとなんか怖かったよ。
554食いだおれさん:01/11/08 09:52
あの猥雑な雰囲気&活気は、浪人時代の私の栄養剤でした。
ピラフが好きだったけど、トマトソース(?)がかかっていたような。
555食いだおれさん:01/11/08 10:02
まず、フランクフルトを買って、二色丼を買って、真ん中において
食べたり、ラーメンを買って二色丼のところへ行って、そこの
トウバンジャンをかけて食ったり。合わせ技ができたのも
魅力でしたね。
556食いだおれさん:01/11/08 14:16
でも食器は元の店に戻してほしかったよ。
テナントが別だから・・・
557食いだおれさん:01/11/08 18:57
結局包み一族の内紛が元でつぶれたわけ?
558食いだおれさん:01/11/08 23:05
>>556
はい、ちゃんと返してました。というか、また元に戻って食べてました。
559食いだおれさん:01/11/09 07:01
大阪、梅田の阪神デパートの地下、イカヤキに行列があるところ。
かつてのスナックランドの雰囲気が残っていた。
食べてないので、味はわからんがディープで、チープで、
プラスチッキーなところがそっくり。
誰か知らない?
560食いだおれさん:01/11/09 07:52
そういえば関西弁のサラリーマンが二人、
「東京にもこんなとこがあるんか」とか騒ぎながら食ってたなあ、
過去のすなっくらんどで・・・
561食いだおれさん:01/11/09 10:09
よく行ってよく食った。チーズドック母親が好きだった。
関西風うどん好きだった。デブで寡黙な店員恐かった。
二色丼にカレー、トマトソースのかかったピラフ、薄いネタの寿司
レトルトなスタミナ丼に牛丼。あ〜〜俺の青春の味だ。懐かしい。
開店時間前にはネズミがいっぱいいた。
562食いだおれさん:01/11/09 12:14
狂牛病とか毒マーガリンとか声高に言う人には絶対入れないとこだね
563食いだおれさん:01/11/09 17:10
毒マーガリンて?
564食いだおれさん:01/11/11 01:36
先日、西武池袋駅改札内の「SNACK IN(?)」でマーボー丼を食べたんです。
ごっつい長ネギが入っていたり味噌汁がついてきたりと、すなっくらんど時代とは違っていたけど、
食べているうちに何だか懐かしくなってきましたよ。入場券買って食べに行った甲斐が
ありました!
565食いだおれさん:01/11/11 10:34
>>564
麻婆丼復活したの?消えてから行かなかったんだけど。
でもだいぶ変わってそうなかんじだなあ
566食いだおれさん:01/11/11 20:09
なつかしいなぁ…

昼飯は中のシマにあるカレーだけで済ませて
晩飯は豪華にピラフ+いか焼き+肉まんなんてやってたっけ…
トマトソース?が薄いからタバスコガンガン掛けてた〜
567食いだおれさん:01/11/13 03:36
age
568食いだおれさん:01/11/14 19:34
>>565
そうなんです。復活していました。
器も以前とは違っているし、盛りも少なくなったし、個人的には以前の味付のほうがいいし
、確かに変化はありました(味噌汁いらんか盛をよくして欲しいし)。
でも、カウンターに向かって一心不乱に何かを食べる様は、すなっくらんど時代をほんの少しだけでも
彷彿させるものがありましたよ。
    
ちなみに、食券の券売機に麻婆丼のPOPが貼ってありました。
569食いだおれさん:01/11/14 20:31
鮭と梅とこんぶとおかかと白身フライと味噌汁。

注文するのに他店より多く喋らなければならない、茨の道。
振り向けば、利加商会。楽をしたければ「サービス丼」の六文
字で済む。
しかし、この時の俺は丼やお仕着せのセットではなく、自分で
決めたおにぎりとフライと味噌汁で満足をしたいと強く思った。
多少の面倒は厭わない。

そんな思考が頭を巡っているとき、おばちゃんは黙々とナイロ
ンを張ったプラスッチクの皿を出し、プラスッチクのケースか
ら機械が握ったとおぼしき形の揃った鮭、梅、こんぶ、おかか
を取り出し、海苔を巻き、それを皿におく。同時に白身フライ
もだ。それが終わるとプラスチックのお椀を取り出しおもむろ
にお玉で味噌汁を入れる。
慣れた手つきに熟練を感じる瞬間だ。役者が揃ったところで俺
は金を払う。

つづく。
570565:01/11/14 23:21
>>568
そうだったんだ、いまは違う私鉄沿線住民なんだけど寄ってみよかな
少しまえに寄ったときはカレーも変わって黄色くなくなってたし
一日ゴマの香りのゲップが出てた天丼も変わってるんかなぁ
571食いだおれさん:01/11/18 15:18
age
572食いだおれさん:01/11/20 15:57
アジアのどこにでもある、フードコート。どうして日本にはないんだ。
唯一その気分にさせてくれたすなっくらんどがなくなって悲しいよ。
573素朴な疑問:01/11/20 17:54
何故「B級板」でなく「グルメ板」なんだろう?
574食いだおれさん:01/11/20 19:55
>>573
>>1のイメージとしてはここが適当だと思ったんだろう(w
たしかにB級のほうが適当なんだけど、スレ伸びて移動もできずにダラダラ
と1年以上経っちゃった。
いまはじゃまにならないよう置いてもらってるってとこかな。
575食いだおれさん:01/11/20 23:40
>>574
はずれ。B級板が出来る前に立ったスレだからだよ。
576食いだおれさん:01/11/21 10:02
あそこはC級だったと思われ。
577食いだおれさん:01/11/21 15:54
少し似ている秋葉原デパートも閉鎖だってさ
578577:01/11/21 15:59
577
579577:01/11/21 16:00
スマソ、秋葉原デパート1Fの飲食店はそのままみたいだね
580食いだおれさん:01/11/24 21:33
雰囲気が似てるんで相互リンク上げ
映画板/−劇場版−クレヨンしんちゃんについて語ろう
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1006250558/
581食いだおれさん:01/11/27 23:59
a g e
582食いだおれさん:01/11/28 01:02
懐かしいっすね。
中華丼頼むと、スプーンをごま油(らしき液体)の入った銀の入れ物にちょっと
つけて、それをご飯のところにぐいっと、入れて渡してくれたのを覚えている。
あぁ、これがうまさの秘訣なんだなんて(笑)、思ってた。
ハムカツサンドも、メロンジュースも懐かしい。
583食いだおれさん:01/11/29 23:37
吉野家も最近はキレイになって女性客も増えたけど
ここが残ってたらまだ野郎ばかりなんだろうね
584食いだおれさん:01/12/04 23:43
age
585食いだおれさん:01/12/05 11:13
スパゲティ屋に、声はぶりぶり松田聖子風のおばさんがいたっけ。
当時で40過ぎていたらしいが、声だけじゃなく態度も
男に媚びまくってて気持ち悪かったなあ。

あと、その店の客でランドセルせおったオカマちゃんがいた。
586食いだおれさん:01/12/05 20:08
「サービス丼」を注文するたびに思った・・・
自分で「サービス」と言うのって、いいのだろうか・・・
587食いだおれさん:01/12/06 01:02
焼きそば食べようとしたら人でいっぱいだったので、向かいのおにぎり屋の
カウンターで食べようとしたら、「焼きそばは向こうのカウンターで食え」と
怒られた。
たしか末期には「店内のお好きな場所でお召し上がりください」とかいう
看板があったような気がする。
588食いだおれさん:01/12/06 15:45
>>580
どこが雰囲気似てるんだよ。
589食いだおれさん:01/12/11 19:41
定期age
590食いだおれさん:01/12/19 23:49
「スナックイン」の丼物コーナーの店員は中国の人のようで。
すなっくらんどの中華丼コーナーの若い店員(?)も中国の人だったような気が・・・
マーボー丼食べたくなってきた。
591食いだおれさん:01/12/20 00:12
すなっくらんどの前にあったアイスクリーム屋も学校帰りよく寄ったなあ。
592食いだおれさん:01/12/20 01:18
>>591
花屋さんもあったね。
奥には薬屋さんも。
593食いだおれさん:01/12/27 02:06
あげ
594食いだおれさん:01/12/27 16:14
チャオの焼きそば200円大盛り50円増し。
冷水機の中に色素が抜けたゴキ●リあり。
595 :01/12/29 00:23
オフ会の時の写真ってないの?
596食いだおれさん:01/12/29 14:43
わざわざ入場券買って西武池袋駅のスナックインに行ってきたよ。
豚汁ライスやソースカツ丼、焼きそばを出している店はスナックランド
の時と同じ業者かな?丼の具をキャベツと一緒に盛ってるよ。

ちっちゃいけど、なんとなくスナックランドのイメージとダブルよ。

改札の中なのが残念。
597食いだおれさん:02/01/04 23:27
賀正age
598食いだおれさん:02/01/05 13:18
スナックランド・・・懐かしー!
池袋の麻雀屋でバイトしている彼女を迎えに行く時に、
よく腹ごしらえしたよ。
なんか、青春の1ページって感じです。
その彼女も今は俺の億さんなわけだが。
599食いだおれさん:02/01/05 15:51
>>596
味は同じだった?
スタミナ丼(モツ煮込み丼)もあるの?
600食いだおれさん:02/01/05 15:52
600ゲット!
601食いだおれさん:02/01/06 16:21
>>596
みかどよりもスナックインのほうが雰囲気近いよね。
602食いだおれさん:02/01/08 11:15
西武線は全く使う用がないけど
一度入って食べてみようかな。
603食いだおれさん:02/01/08 13:55
立ち食いうどんやそばならまだいいけど
ああいうところで寿司を食うなんて度胸あるなあ
604食いだおれさん:02/01/08 14:10
うわ、こんなスレあったんだ。
10年ぐらい前、立大生だったからよく使ってたよ。
なんか学内のボンボン連中とは肌が合わなくて、ゲーセンの対戦で
知り合った連中とたむろってた。
焼きビーフンがあって、何か透明の汁がソース入れに入ってたけど
ナンプラーだったよ。焼きビーフンにナンプラー振りかけてかっ込ん
でたっけ。
それと寿司屋のまぐろ丼とかにぎりの並とか。
605食いだおれさん:02/01/08 14:14
>>604
おお、10年くらい前立大生ということは
俺とほぼ同じ年だな。
ちなみに立教高出身だ(立大には行かなかった)。

知ってる奴だったりして。
606食いだおれさん:02/01/09 14:39
>>603
なんでさ。
衛生面では気を使っていたはずだよ。
特に日の出寿司なんて昔食中毒を起こしていったんつぶれかけた所だから、
そりゃもう厳しくやってたはず。
日本は安全だよ、おおむね。
607604:02/01/09 16:34
>>605
すれ違ったかゲーセンで会ったかスナックランドで隣り合わせたか、だったり
してな(w

その後郷里に就職してしばらく後に東京に出張した時、池袋で久しぶりにあそ
こでメシ食おうとしたら、もうなかったのな。変に小奇麗になっちゃって。
あー、俺にとっての池袋は終わった、みたいな感慨があったよ。
608食いだおれさん:02/01/20 01:27
age
609食いだおれさん:02/01/20 20:16
初めて見ました。懐かしいですね。僕は後半の頃しか分かりませんが…。
 チキンピラフ(僕も真ん中のトマトソースにタバスコかけてました)、ミートソース、二色丼、うにおにぎり…サービス丼はここを見て記憶が蘇りました。
 牛丼はごはんの量は少なかったけど具が既存のチェーン店にない独特の味がして好きでした。
 あと確か350円だったオムライス。
 ケチャップご飯にほとんど具は入ってなかったけど注文入ってから卵焼いてたな。
 でも一番好きだったのはこれも350円だったエスニック丼。
 挽肉のあんかけの上にチンゲン菜や焼豚、豆もやしとかのってて。
 もう一度食べたいなぁ…。
610食いだおれさん:02/01/21 07:08
スナックランドはなくなってそば屋に・・・
意味あるのかそれ?
やはりホームレスがウザかったのかなぁ
611食いだおれさん:02/01/24 05:16
age
612食いだおれさん:02/01/30 15:07
ここのピラフって、
ちゃんと焼いた米を炊いていたんだよねぇ。
613食いだおれさん:02/02/11 17:35
ageておきましょう
614食いだおれさん:02/02/12 16:40
age
615初心者:02/02/12 18:58
87年頃俺は東上線の大学生でした
バイト先はサンシャイン通りのジャック&ベティと言う
給食スタイルの店でした
バイト入りの前にどうしても我慢できなくて
中華丼をすきっ腹にぶち込むのが好きでした
すなっくランドには友達がいましたが
「辞めたいけど 辞めさせてくれない」といつも愚痴ってました

卒業して12年ぶりにブクロに結婚式の為上京した
バイト先もランドも無かった
もう東京に来る事もないだろう と思った
616食いだおれさん:02/02/15 15:27
考えてみたらこのスレすげー長続きしてるな。
617食いだおれさん:02/02/16 00:26
そうだね、dat落ちが近くなると必ず上がる(w
見守っているのは一人や二人じゃないな
618食いだおれさん:02/02/16 16:09
>>815
東京は池袋だけじゃない。そんなこと言わずに、また来なよ。
619初心者:02/02/16 18:14
ありがとう
620食いだおれさん:02/02/17 03:44
なっっつかすぃ!!!!
スレ見て素で感動したのは久しぶりだなぁ(藁
オムライス、ナポリタン、モツ丼、中華丼(干しエビ入り)、焼き肉焼きソバ
・・・どれももう1回食べてぇなぁってメニューばっかだったな。
何でなくなっちゃったんだろ??
あじさいのソバもうまいんだけどさぁ・・・・。
621食いだおれさん:02/02/17 05:30
テナントに証券会社が入ったから
いまは株式が低迷し証券会社の時代じゃないよな
デフレでかつ不景気の今こそ安飯=スナックランドの時代なのだ
復活は無理かもしれんが、スナックランドを心に秘め今の時代を生き抜くのだ
622食いだおれさん:02/02/17 08:03
チェーン店・ファーストフード関係はB級グルメ板に関係スレッドが立っていることが
 多いので、そちらも確認。
>1
おっさん、は死ね
623食いだおれさん:02/02/17 09:28
>>616-617
うち一人はペッパー部長
624食いだおれさん:02/02/17 13:32
なっつかすぃぃぃーー
おれはよくお好みやきくたよ
625食いだおれさん:02/02/20 15:56
>>622
>>573-575を読んで、誰が死ぬべきかよく考えなさい。
626食いだおれさん:02/02/20 20:26
牛丼やハンバーガーはもう厭きた。

不況の今こそ、安くて腹いっぱい食えるスナックランドが必要。
627食いだおれさん:02/02/20 22:21
久しぶりに上がってきたね。
オレは二色丼→ハムかつサンド&ミルクセーキ→フランクフルトみたいな
食いかたしてた。
ほんとテーマパークとして復活して欲しいよ。
628食いだおれさん:02/02/21 00:05
正直、スナックランドいくと
人間、お腹いっぱいにならなければいいのになあ
と思ったよ。
繊細な味とかあるのはわかるけど、
腹へったあ、の原点があそこにはあった。
629食いだおれさん:02/02/21 00:07
スナックランドを知る最年少って今何歳ぐらいなわけ?
630食いだおれさん:02/02/21 00:15
すなっくらんどの歴史
ちゃんとまとめてるHPとかで、やついないの?
裏ミシュランで出てたくらいだから。いるでしょ?
631食いだおれさん:02/02/21 00:20
これがないんだなー。
検索かけてもたいしてヒットしなかった記憶が。
632食いだおれさん:02/02/21 00:21
かなり限定された東京ローカルの話だからね。
633食いだおれさん:02/02/23 22:50
じゃ、オフ会、再開か?
634食いだおれさん:02/02/24 14:16
>>626
禿同!
635食いだおれさん:02/02/24 14:29
>>630
すなっくらんどが閉まった当時は、今みたいに個人でとった記録を
Webで公開するのは一般的じゃなかったからね。あと数年、閉鎖が
伸びていたら、あちこちにサイトが立ったろうねえ。全メニューを
デジカメで撮った奴とかもでてきたかも。
636食いだおれさん:02/02/24 15:40
まさか完全閉鎖になるとは思わなかったんだよ・・・
ちょっとした改装かな?とタカくくっていたら
取り壊しが始まって愕然とした思い出がある(泣
637食いだおれさん:02/02/27 19:13
>>636
禿同
638食いだおれさん:02/02/27 23:59
一応フツウのひともどーぞって感じだったけど、
闇市を彷彿させる殺伐とした雰囲気あったよね。
吉野家に女ひとりで入れる、今だったらよかったのに。
ま、オレにとってはは吉野家と立ち食いそばとすなっくなんどは
それこそ、女子供はすっこんでろ!
といいたいね。
ああ、懐かしいマズウマ〜の世界!
639食いだおれさん:02/02/28 00:07
OFF会って気持ちはわかるがどこで何すんの?
640食いだおれさん:02/02/28 00:32
今、朝日(新聞)で落語家へのインタビューやってんだけど、数日前の
記事が池袋をネタに新作つくってる人のやつだった。そん中でスナック
ランドが語られてたよ。見てみ!
641食いだおれさん:02/03/06 19:22
>>639
オフ会の場所、西武池袋駅のスナックインはどう?
642食いだおれさん:02/03/07 11:40
>>639
やな奴。
643食いだおれさん:02/03/07 17:07
どこがやなやつなんだよ馬鹿な奴>642
644食いだおれさん:02/03/08 17:33
>>643
禿同!
645食いだおれさん:02/03/13 22:04
それこそ、女子供はすっこんでろ!
といいたいね。
=============================
メシを食う場所なのにことさら男を強調してるところが痛いよ。
646食いだおれさん:02/03/19 21:58
イマドキ「女子供」?
647食いだおれさん:02/03/20 07:16
いつの話をしてるんだか・・・
648食いだおれさん:02/03/21 16:26
おいおい、ここはマターリスレだからやめようよ〜
649食いだおれさん:02/03/29 02:16
チーズドックに蜂蜜たっぷりかけて食べたいです。
ハムカツサンドに皿まで染みとおるほどたっぷりソースをかけて食べたいです。
ステンレスの皿に具の入ってない焼きそばのっけて食べたいです。
シャリが透けてみえそうな薄いマグロののったにぎり食べたいです。

いまはもうないあの店。
650食いだおれさん:02/03/29 03:42
おれピラフ食いたい
あとミルクセーキ飲みたい
張太夫のおばさんが美人で萌えだった。
中華丼屋の点心コーナーね。
おばさんいるときはふだん食わないしゅーまいもくった。
651食いだおれさん:02/04/12 18:14
あげ
652食いだおれさん:02/04/24 16:28
age
653食いだおれさん:02/04/28 20:57
>>641
良いですね!
654食いだおれさん:02/04/29 07:55
うばー!
655食いだおれさん:02/04/30 11:04
チャオの焼きそば食いてー!200円でね。
ラー油かけまくってさ。
656食いだおれさん:02/05/11 18:12
age
657食いだおれさん:02/05/16 01:21
15年位前職場が椎名町にあったもので、よく利用してました。
特にサービス丼が好きでしたね。確か、めんたいORさけを選べた
記憶があります。西武池袋改札内の店にもありましたよね。サービス丼。
658食いだおれさん:02/05/19 00:22
age
659食いだおれさん:02/05/19 01:10
懐かしいですね。あの関西風うどんの立ち食いうどん、
イカ焼き、スタミナ丼。。。。
660食いだおれさん:02/05/19 16:45
あの人ごみと多国籍の食い物
ブクロ自体がそうだがアジアを強く感じる空間だった

イナカモンの俺にとっては祭の中に紛れ込んだようでもあった
661食いだおれさん:02/05/25 16:25
>>660
禿同!
662食いだおれさん:02/05/28 04:34
このスレまだ生きてたんだね。
予備校帰りに良く行ってたよ。もう10年も前の話なのか…
663食いだおれさん:02/06/02 18:06
このスレ、まる二年超えてるんだね。2chの中でもカナーリ長生きなスレじゃない?
664食いだおれさん:02/06/02 23:57
懐かしいスナックランド。
思えば子供の頃、池袋に行くとあそこでナポリタンを食べる事が楽しみで、普通の店に行くより
スナックランドに行った方が高級だと信じ込んでいた(w。
今思えば、我が両親の見事な陰謀だった。(w
665食いだおれさん:02/06/06 15:43
>>664
ワシもあそこのナポリタンが好きだったよ。
666食いだおれさん:02/06/06 16:00
>>665
同志よきっと今食ったら、コンビニ以下だろうけど。
667食いだおれさん:02/06/06 23:17
いわれてみればなくなってたよな・・・。最近気にもしなかったけど・・・。
なつかしーな。
なんか思い出すよ。子供の時、立って食べるのが妙にかっこよく思っていたん
だよな。あそこに連れて行ってもらうとうれしかったな。
668食いだおれさん:02/06/08 06:31
上の方にあった地図を改造してみたよ、まだまだだけど。
ズレたり間違ってたらだれか修正してホスィー。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++
+大阪うどん  やきそば  サービス丼・カレー・トン汁
+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
                              − 関東蕎麦うどん
+−−−−   −−−−−−−−−− −−−−−−−    − きしめん
+スパ −   −カレー   牛丼− −サンド   −   −
+ピラフ−   −     モツ丼− −  おにぎり−   −
+   −   −ホットドッグ  − −   フライ−   −
+   −   −−−−−−−−−− −−−−−−−−   −
+   −                         −鉄火丼
+カツ丼−                         −寿司
+親子丼−   −−−−−−−−−−− −−−−−−−−  −
+   −   −お好み 焼きうどん− − 二色丼  −  −
+イカ焼−   −タコ焼   チーズ− −      −  −
+   −   −肉まん   ドック− − しうまい −  − 寿司持ち帰り
+−−−−   −−−−−−−−−−− −−−−−−−−  −−−−−−−


    コンコース

−−−        −−−−−−−−−−−−−−−
           −ソフト 生ジュ  ダンキン−
エスカレーター    −             −

イカ焼きの下ってなんか怪し気なジュース屋じゃなかったけ?
というかイカ焼きの所って冷麺だったり色々変わったけど
把握してる人いますか?
669食いだおれさん:02/06/08 07:56
久しぶりに来て見た。前に来たのはオフ会があった時だから2000年秋
第2回が開かれても良い時期では?
670食いだおれさん:02/06/08 09:36
>>668
思い出した!!そうそうピラフもあったね。
当時、ピラフとはチャーハンの新種としか
思わないほど子供だった。
671食いだおれさん:02/06/09 00:43
>>669
そうだねぇ〜
そろそろ計画しようかな
672食いだおれさん:02/06/09 22:49
>>669
やっぱり場所はスナックランドですか?(w
673JSサイト発信!!:02/06/10 00:48
674食いだおれさん:02/06/10 19:17
イカ焼きの所って最後の頃結構売ってるものが変わってた気がするが?
ちゃんぽんとか?後なんだったかな?
675すなっくランドマンセー ◆ucUwXnHg :02/06/10 20:42
コテハン取りました。以後よろしゅう
廃止直後に記憶している範囲でメモしておいたら
イカ焼きのところは韓国料理と書いてあった。おそらく
ビビンバだっただろう。今は当たり前だけど97年当時は早すぎたか?
栄養ドリンクとも書いてある。
イカ焼きは良く覚えていて、玉子追加だと350円じゃなかったかな?
あと「冷やしアメ」やオムソバなどがあった。一銭洋食とも書かれて
いたね。
676食いだおれさん:02/06/11 00:08
>>675
ああっ思い出した!!ビビンバあった!
でも相変わらずあの場所は何故か人気なくパッとしなかった(W

ちゃんぽん?
イカ焼
冷麺
オムソバ

なんかもっとあったような、
カツ丼と親子丼は、平行してあったんだけ?
入れ代わったんだってか?
順番とか全然おぼえてないす・・・
677食いだおれさん:02/06/11 00:46
'92ぐらにちゃんぽん→イカ焼きだったはず。九州出身だったからちゃんぽん好きで
よく食べてた。普段は焼肉ピラフ→カレー→二色丼のローテーションだった。
二色丼の色が体に悪そうな色で、どう作ればこんな色になるんだろうと不思議だった(w
678食いだおれさん:02/06/11 02:39
>>677
確かにイカ焼きって随分末期な印象だな。

チャンポン好きなら東武の屋上って手があるね。(まだあるのか?)
でもリンガーハットが安くなったからあまり有難みは無いか・・・
679食いだおれさん:02/06/11 11:20
>>676
>ああっ思い出した!!ビビンバあった!
>でも相変わらずあの場所は何故か人気なくパッとしなかった(W

時代がはや過ぎたのでしょう。私も今ではビビンバ好きだが、あの頃は
ビビンバってギャグだとしか思ってなかった。
子供でしたし・・・。
皆さん、本当に、又、集まりたいですか?
ご意見をお待ちしております。
681食いだおれさん:02/06/11 20:35
>>680
去年の水着が入るようになれば・・・。
682すなっくランドマンセー ◆ucUwXnHg :02/06/11 20:42
レイアウトはこのスレで確認できたけどメニューの確認はまだだよね。
ここでやりましょうよ。漏れから
大阪うどん(利加商会?)
大阪うどん 350円? サラダうどん きざみうどん
2色丼(中国飯店?) 全部350円 マーボ、中華、2色、かたやき
寿司 金額も営業会社も覚えていないけど
握りが1番から7番、磯ちらし、海鮮ちらし
やきそばがかつやきそばがあった。
スパゲティがミートソースとナポリ ピラフはミートやハンバーグなど
金額はノーマルが350円で乗せると450円だった

ゴメソ これくらいしか思い出せない鬱だけど氏ねないね。
683食いだおれさん:02/06/11 21:44
前回行けなかったので開催希望
684食いだおれさん:02/06/12 01:14
>>682
大阪うどんて、もっと安かったはず。
二色丼と同じ値段の訳が無い。
二色丼系、中華飯類は350円だったのはおぼえてる。
ピラフ、スパ類もそれ以下だった筈
685すなっくランドマンセー ◆ucUwXnHg :02/06/12 09:54
>>684
ありがd 大阪うどんそうなると300円か250円だね。
250という可能性もあるか・・ きざみが300円?
ピラフは350円だと思う。だって中華かピラフかで
悩んだから・・ それとも320円だったか。
686食いだおれさん:02/06/12 10:30
>>668の図みて懐かしさいっぱいだよ。でも「モツ丼」より「スタミナ丼」のほうがピンとくるな
量が少なく味も薄い牛丼をもう一度食べたい、350円だったかな?
687食いだおれさん:02/06/12 10:52
しかし皆さんよく覚えてますな・・・。私のスナックランドの思いでは、
父に連れて行った貰った思い出しかないから・・・。
688食いだおれさん:02/06/12 11:39
具のないピラフ(でもトマトソースがちょびっと掛かってた)が
290円だったな。
689食いだおれさん:02/06/12 11:56
>>688
じゃあナポリもそれだ!!
690食いだおれさん:02/06/12 14:50
>>688
あそこにいってたときは、ピラフには具はナイと信じていた。
691食いだおれさん:02/06/12 15:17
>>688
あ〜あれはトマトだったのか・・・。と感心する今日この頃。
って事は、683さんのみで、他のご希望の方は、いらっしゃらないという事で、よろしいでしょうか?
693食いだおれさん:02/06/13 02:42
>>687
父ちゃんをこのスレに誘導しとくれ
694食いだおれさん:02/06/14 03:01
大坂うどん250円より安かった気がする230円くらいか?
牛丼は400円より高かった気も(当時吉野家も400円だったし)
スタミナ丼はさらに上だった筈。
695683 ◆jCJdy32s :02/06/14 06:45
残念だな、実行委員会さんと2人ってのもなあ
>>683&695
683さん、レスポンスありがとうございます。
このまま、他にきぼ〜ん者がいませんと、
今回のOFF会は”無し”って事になってしまいますね。
他にきぼ〜んの方は、いらっしゃいませんか?
697すなっくランドマンセー ◆ucUwXnHg :02/06/15 00:43
漏れも希望
698683 ◆jCJdy32s :02/06/15 08:57
某氏にも参加要請、誰かは当日のお楽しみ。日程調整できるといいな。
でも「知らない」「誰よ?」って言われそうな気もするなあ。
>>697
697さん、参加希望ありがとうございます。

>>698&683
683さん、ありがとうございます。

で、私と、683さんと、683さん要請さんと、697さん。
4人じゃ・・・。

他に希望の方、いらっしゃいませんか?
700食いだおれさん:02/06/16 12:33
いきたいけど行けない。
スマソ。
>>700
700さん、残念です。

このままだと、第2回は、中止ですねぇ・・・
702食いだおれさん:02/06/16 16:56
たぶん俺は行くだけ行って、印象次第で参加不参加決めると思う(W
>>702
そのような方は、参加、ご遠慮下さい。
704683 ◆jCJdy32s :02/06/18 21:51
残念だなあ、テレチャンのゼッケンつけてもらおうとオモタのに
705食いだおれさん:02/06/19 00:36
>>699&703 スナックランドOFF実行委員会さん
参加資格はありますか?
4人じゃ中止ですか?何人あつまれば開催?
706食いだおれさん:02/06/19 00:44
当日のイベント内容行動予定を詳しく書いてください
707スナックランドOFF会実行委員会 ◆wGf2GOqE :02/06/19 23:30
>>705
そうですねぇ〜何人位にしましょうか?

>>706
ナイショ
708食いだおれさん:02/06/25 01:48
2色丼くいてえ〜
709英進予備校:02/07/03 18:57
すき焼き丼ってなかったか?
とにかく、今全部読んだけど懐かしくて涙がでてくる・・・・
結局あつまりませんので、企画倒れです。
711食いだおれさん:02/07/17 12:31
「恨みシュラン」で見て、弟と一緒に一度だけ行ったよ。
冷やしあめが飲みたかったけどなかった。
あれって期間限定モノだったのかなぁ。
もう何を食べたか思い出せない、そんな自分でも
無くなったのを知った時は愕然としたもんだ。
712食いだおれさん:02/07/31 10:54
俺も「二色丼」食いて〜
713食いだおれさん:02/08/04 03:28
あの焼きそばと肉まんがもう一度食べたいよー
714食いだおれさん:02/08/04 17:28
張大夫の二色丼にちかいB級ものとして
埼玉にあるいぱーいある、娘娘系のスタカレー丼
これが代用食となってます
結構思い出せると思いますYO
715age:02/08/13 14:01
やっぱり、チキンピラフ・カレーソースだな。
その次は、マーボ丼。
留めは、チーズドッグ・はちみつたっぷり。
716 :02/08/13 20:17
スナックランドと対で思い出すのは、
元祖ホームレスおやじ。
尻まで伸びた髪に綿埃いっぱいおやじ。
昭和54年くらいかな?
717食いだおれさん:02/08/13 20:20
やっぱり、人が集まりませんね。
719食いだおれさん:02/08/15 03:00
お前の人望がないからだよ。
レス読み返してみろ。
ほんとに感じ悪いぞ。
実際性格も悪いのだろうが。
720食いだおれさん:02/08/15 07:05
>>719
ってか放置だよね(w
721食いだおれさん:02/08/18 17:55
そうかな・・・
722すなっくランドマンセー ◆ucUwXnHg :02/08/19 00:21
オフやりたかった
723食いだおれさん:02/08/19 21:53
>722
禿同あげ
保守あげ
724食いだおれさん:02/08/23 20:39
>>719
性格悪いのは、オマエだ!
725食いだおれさん:02/08/25 00:29
すなっくランドを創れ!
726食いだおれさん:02/08/25 02:09
やっぱりグルメ板は本物のバカなんだね。
727食いだおれさん:02/08/26 11:59
726ほどではないけどな
728消防:02/08/28 01:07
>>727
厨房の強がりか・・・
未確認情報。
すなっくらんど跡地の、
日興コーディアル証券 池袋支店 コンサルティング・ステーション 西武
が、撤退するそうです。
あくまで、噂話しの域を出ないのですが。
すなっくらんど復活?
730食いだおれさん:02/08/31 02:12
729はウザいから死んで!
731張大夫@二色丼:02/08/31 11:01
>>729
うれしー噂ですね
ミカドとの抗争が見ものですかね?
732185:02/08/31 11:46
はぁ
撤退するのが噂なんだろ
常識で考えて復活なんてあるわけないじゃん

733食いだおれさん:02/08/31 14:38
素うどんが100円しなかった頃よく食べてた。。。
(年齢バレバレじゃん)
734食いだおれさん:02/08/31 22:02
>>730
もう、夏休みは、終わりだよ。
ひきこもりなんかしてないで、月曜日から、ちゃんと学校行くんだよ。
735食いだおれさん:02/09/03 04:08
「牛丼」+「スタミナ丼」で,「スペシャル丼」。
これ,メニューがはりだされる前から食べてました。
なぜだか,良く覚えていませんが。
わあっ,すなっくらんど復活の匂いですね。
多少こぎれいになっても仕方ないから,21世紀のすなっくらんどに期待したいです。
そのときにはぜひ「スペシャル丼」をメニューに加えていただきたい!
ついでに「ちゃお」も復活して欲しい。
736食いだおれさん:02/09/03 11:27
>>735
じゃ、その名も
 すなっくらんど21
ってので、決定?
737すなっくランドマンセー ◆ucUwXnHg :02/09/04 23:09
>>729
鉄板の有名コテハソ モナ東 氏が日興證券が閉店したことを書いている
事実のようだ。かといってらんどがフカーツする保証にはならないが
738食いだおれさん:02/09/05 00:08
もし有楽町のビッグカメラが移転するからといって
そごうが復活しないのと同じレベルだね。
739食いだおれさん:02/09/05 00:18
>>736
帰ってきたすなっくらんど
は?
740食いだおれさん:02/09/05 22:29
>>737
日興證券は、もうとっくに有りません。
閉店したのは、日興コーディアル証券です。
741食いだおれさん:02/09/09 17:15
age足取りかぁ
742食いだおれさん:02/09/09 21:43
>>741
そりゃ、違うだろうよ。
西武池袋「スナックランド」
http://food.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1022344485/l50
と、同じで、間違えているのは事実だろう。
じゃ、おまえは、スナックインの事を、すなっくらんどと呼ばれてもいいんだな?
743食いだおれさん:02/09/09 23:41
>>742
「すなっくランドマンセー ◆ucUwXnHg」
こんなコテハソ使うヤツが知らないわけないだろうが、省略したか
単なる勘違いにすぎん。
744age:02/09/10 14:10
>>743
じゃ、「日興コーディアル証券」は省略して「日興証券」なんだな?
じゃ、「すなっくらんど」は省略したら「 」何だよ?

単に、「すなっくランドマンセー ◆ucUwXnHg」が、DQSなだけだろう。

じゃ、今は無いけれど「太陽神戸銀行」は省略して「太陽銀行」なのか?
じゃ、「東京三菱銀行」は省略して「東京銀行」なのか?
745食いだおれさん:02/09/11 20:25
解からない。
746食いだおれさん:02/09/11 22:36
「九州松下電器」は省略して「九州電器」なんだな?
「京浜東北線」は省略して「京浜線」なんだな?
「CDラジカセ」は省略して「CDカセ」なんだな?
「和風ハンバーグライス」は省略して「和風ライス」なんだな?
「ソニーコンピュータエンタテイメント」は省略して「ソニーエンタテイメント」なんだな?
747食いだおれさん:02/09/12 04:45
>>746
京浜線はそう呼ぶ事がある・・・

ああ、ピラフ食いたい・・・
748食いだおれさん:02/09/12 20:22
>>747
なるほど。

>>743
「千葉工業大学」は省略して「千葉大学」なんだな?
「カラーテレビジョン受像機」は省略して「カラー受像機」なんだな?
「プレイステーション2」は省略して「プレイ2」なんだな?
「東京ディズニーランド」は省略して「東京ランド」なんだな?
「ファーイーストネットワーク」は省略して「ファーネットワーク」なんだな?
「首都高速道路」は省略して「首都道」なんだな?
「エヌティティドコモ関西」は省略して「エヌティティ関西」なんだな?
「ビックポイントカード」は省略して「ビックカード」なんだな?
「特別急行列車」は省略して「特別列車」なんだな?

749食いだおれさん:02/09/12 20:52
■[揚げ足を取る]の大辞林第二版からの検索結果 
あげあし 【揚(げ)足・挙(げ)足・上(げ)足】

――を取・る
人の言葉じりやちょっとした失敗を取り上げて、相手を責める

少なくとも741は間違って無いね
750食いだおれさん:02/09/13 12:44
>>749
OK

でも、743は、間違っているよ。
751食いだおれさん:02/09/17 15:43
>>743
「ジェイアール東日本企画」は省略して「ジェイアール企画」なんだな?
「生命保険料金」は省略して「生命料金」なんだな?
「ハードロックカフェ」は省略して「ハードカフェ」なんだな?
「ねずみ駆除薬」は省略して「ねずみ薬」なんだな?
「北海道国際航空」は省略して「北海道航空」なんだな?
「東京国際空港」は省略して「東京空港」なんだな?
「全日本空輸」は省略して「全空輸」なんだな?
752食いだおれさん:02/09/17 17:59
スナックランドの前身の名前、覚えている方いませんか?同じ形態で
30年前もありましたよ。あるとき改装してスナックランドと言う名称になったのです。
以前の名前はスナックランドではなかったのです。
ああ、思い出したいです・・・なつかしくて・・・
豊島区役所とかに問い合わせたらわかるかな?
753食いだおれさん:02/09/17 18:14
>>751
粘着うざい。またーりスレだから他所でやってくれ
754食いだおれさん:02/09/17 20:19
>>753
743が謝罪すれば、それで済むんだよ。
うざいんじゃなくて、間違った事を素直に認めない方がウザイんさよ。
どうして743が居ない他の所でやるんだよ。
その根拠を説明しろよ。
皆さんのご意見をお待ちしております。



共同開催!

西武池袋「スナックランド」
http://food.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1022344485/l50

今は無きスナックランド
http://food.2ch.net/test/read.cgi/gurume/957749546/l50

【公式】 すなっくらんど【スレッド】その1
http://food.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1026544565/l50


気を取りなおして

共同開催!

西武池袋「スナックランド」
http://food.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1022344485/l50

今は無きスナックランド
http://food.2ch.net/test/read.cgi/gurume/957749546/l50

【公式】 すなっくらんど【スレッド】その1
http://food.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1026544565/l50
757チャイな皇帝:02/09/25 16:17
>>28
ガーリックにぎり、超loveでした!
って言っても、小学生の時だから今から20年近く前の話だけど…。
なんだか、いかにも人工着色料てんこ盛りってカンジの緑色が
スナックランドの「ヘヴィーな駄菓子屋」的な雰囲気にマッチして
イイカンジでした(藁

あと、消防の頃はあそこのヤキソバにやみつきで、とにかく
母親に作ってもらうお弁当も
「ヤキソバじゃなきゃイヤ!」
ってぐらいのめり込んでいました(爆)。
758チャイな皇帝:02/09/25 16:26
>>59

> やっぱり
> あれは、あの雰囲気で食ってこそだよなあ。早い話、すなっくらんど自体復活きぼん。
> 廃止話が出た時、止める奴ぁいなかったのかよ>池袋駅。

「スナックランド」跡地は、例の「下らない証券屋」と、JR系(?)の立ち食いそばが
入っていますよね?スナックランドはなんとな〜く西武系列の雰囲気があったし、
あそこの場所の主導権を握っている会社が変わったから大きく路線変更を
してしまったのでは…?
でも、ナンジャタウンの新アトラクションとして、ギョーザの後釜を狙ってみるとか…。
「ナムコ、必死だな…」
とか言われちゃう?
759チャイな皇帝:02/09/25 16:31
>>49
> 西武池袋線の地下も変わってしまった。
> 素人っぽい店員が多い。

っていうか、基本的にあそこの店員さんは中国人が多いですね。
ちょっと若い人だと、中国語で「ネギ多めね」とか言った方が
反応が早かったりするし…。返ってくる返事は北方訛りな事が
多いけど…(^_^;)。
でも、基本的にあそこの中国人の店員さんは比較的日本語は
良く出来る方かも…。
760食いだおれさん:02/09/25 18:03
>>758
違います。
日興コーディアル証券のコンサルティングステーション西武は、
既に閉店しています。
761食いだおれさん:02/09/25 21:40
>>759
午前中のそば・うどんコーナーにいる姑娘!
すげーカワイイぞ!
762食いだおれさん:02/09/29 22:01
すなっくらんど復活しないかな>跡地
763食いだおれさん:02/09/29 22:57
そうなんだよねぇ。
チキンピラフが食べたいよぉ・・・
764食いだおれさん:02/10/01 22:34
そろそろ祭りか?
そうさ、祭りの時期さ!
766食いだおれさん:02/10/03 18:59
漏れの誕生日age
767食いだおれさん:02/10/03 23:59
おにぎり屋復活希望。
おにぎり+フライ+味噌汁のお得なセットなんてあったね。
皿が汚れないよう、半透明のビニール敷いて出てくる。
アジフライなんて…しみじみアジフライだったな。
串かつも好きだった。グスン…
768食いだおれさん:02/10/09 00:10
あぁ・・・すなっくらんど復活しないかな
769食いだおれさん:02/10/09 23:42
>>765
まじで祭りになっているぞ
【公式】 すなっくらんど【スレッド】その1
http://food.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1026544565/l50
770食いだおれさん:02/10/10 00:44
>>769

すでに参加して下手な自作自演で言い訳してるよ
ってか当事者だからな、祭りの(w
771食いだおれさん:02/10/10 02:12
>「ファーイーストネットワーク」は省略して「ファーネットワーク」なんだな?
つーかそんなもんもうないけどな。
American Forces Networkだからね今。
愛称もイーグル・エイト・テンっていうみたいだし。
772食いだおれさん:02/10/10 13:06
>>771
実在する会社名なんですけれども。
ラジオ局の事じゃないよ。
773食いだおれさん:02/10/14 23:25
で、集まろうよ。
集まろうか
775食いだおれさん:02/10/17 18:09
>>771
FENて、今はもういわないんだ。
すなっくらんどと並ぶ受験生の頃の思い出・・・。
そろそろ時期だし
777食いだおれさん:02/10/17 21:55
味災もなくなって欲しい。かわりに箱そば希望
さて、どうしましょうか?
779食いだおれさん:02/10/21 11:27
やりましょう。
集まりましょう。
祭りだ!
マンセー
780食いだおれさん:02/10/21 19:33
このスレにも粘着が来たな。退場!!!
781食いだおれさん:02/10/21 23:22
ここって貧乏人の巣窟ですか?
782食いだおれさん:02/10/22 00:08
>>780
フフッ・・・







必死だな。
783食いだおれさん:02/10/24 10:46
保守age
784食いだおれさん:02/10/25 16:25
委員さぁ〜ん!
785食いだおれさん:02/10/27 22:55
保守age
786食いだおれさん:02/10/27 23:12
だからこの板は
1週間や2週間ほっといてもDAT落ちしないから余計なことするな!!
せっかく2ちゃんねる最古と言われたこの良スレを糞スレにしないでくれ。
787食いだおれさん:02/10/28 01:14
糞age
788食いだおれさん:02/10/28 08:46
>>786
同位。
2000年5月などというと小泉は総理でもなんでもなかった頃で
そこから延々と2年以上、しかしまだ1000に逝かないという国宝級
のスレッドだ。残り約200、大事に使っていこうぜ。
789食いだおれさん:02/10/28 12:12
荒氏揚毛
790食いだおれさん:02/10/29 16:55
保守
791食いだおれさん:02/10/30 10:40
基地外揚げ
792食いだおれさん:02/10/30 21:51
hage
793食いだおれさん:02/10/30 21:52
げろ
794食いだおれさん:02/10/31 13:30
parp?
795食いだおれさん:02/11/01 01:12
集まりは、もう無いの?
796食いだおれさん:02/11/01 15:06
age
797食いだおれさん:02/11/01 23:30
本当にあつまりたいのか?
798食いだおれさん:02/11/02 18:16
age
799食いだおれさん:02/11/03 21:06
もうすぐ・・・
800食いだおれさん:02/11/03 21:06
800get
801食いだおれさん:02/11/04 11:13
ほうほう
802食いだおれさん:02/11/04 13:27
スナックランド、懐かしいなあ。10年前良く通ったなあ。上にもありましたが天丼!
は良くいただきました。あと、‘サラダうどん’って有楽町線の切符売り場の近くじゃ
なかったでしたっけ?そこの出入り口付近に路上生活者の方々がいらっしゃって、ナイス
な雰囲気を醸し出していたのを覚えています。あ、あと西武デパートの前で酒盛りをしている
人々もいたなあ。
803食いだおれさん:02/11/04 19:42

【公式】 すなっくらんど【スレッド】その1
http://food.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1026544565/l50
dat落ち。バカな委員の自作自演にて終了。
804食いだおれさん:02/11/04 19:46
スマン。移転されていた。サンシャイン60で逝って来ます。
805食いだおれさん:02/11/04 23:38
>>803
オマエの自作自演だろう!
806食いだおれさん:02/11/09 18:55
微妙な存在だったタコ焼き。
807食いだおれさん:02/11/18 01:50
チーズドック 蜂蜜かけ放題!! ウマー
808食いだおれさん:02/11/26 09:49
やっぱ、みかどとは違って「椅子席が1つもない」というのがよかったよね。
子供にはとても食べづらかったけどな。
809食いだおれさん:02/11/30 01:02
>>803
そのスレッドは、まだ、有りますよ。

【公式】 すなっくらんど【スレッド】その1
http://food2.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1026544565/l50

>バカな委員の自作自演にて終了。
それは、違うと思いますよ。
そう思って、叩きなかん違いな方がいますが。
ま、スレの確認も出来なくて自分の想像でdat落ちさせてしまうのですから、
妄想の中では、そうなんでしょう。
810食いだおれさん:02/12/23 17:41
ハムカツ揚げ
811食いだおれさん:02/12/23 17:52
懐かしぃ〜!
二食丼380円だったっけ?
かた焼きそばも旨かった。具は少なかったけど。
812食いだおれさん:02/12/23 18:04
なつかしいネ。
駿台の御茶ノ水校舎に中・高と塾通いしてたが良く利用した。
池袋らしい雰囲気があって好きだったな。
安い・早い・まずまず美味いでした。
813食いだおれさん:02/12/24 02:41
>>811
350円です
814食いだおれさん:02/12/25 11:17
委員さんcall
815食いだおれさん:03/01/06 09:56
集会call
816山崎渉:03/01/07 14:15
(^^)
817食いだおれさん:03/01/14 10:02
委員さんcall
818食いだおれさん:03/01/14 19:32
委員さんcall
819なみだ:03/01/18 04:45
僕はオム焼きそばのお店が好きだった。焼きそばがご飯のジャーに入ってるんだもん
あのころは予備校生。懐かしい。
820なみだ:03/01/18 05:09
サラダうどん懐かしいですね。ドレッシングはサウザンアイランドぽいの。
821なみだ:03/01/18 06:10
きつねうどんのきつねはトングで2回つまむ。
822食いだおれさん:03/01/18 06:48
このスレ初めて気付きました。高校の頃通ったなぁ…。
大学になっても池袋を知ってる人間で盛り上がったりして。

ところで、閉鎖の時期って、勿論駅構内の改良工事の都合
だったんでしょうけど、O-157騒ぎと重なってませんでしたっけ。
当時、こりゃ明らかに保健所に圧力掛けられたな…と勝手に
思ってたんですけど。
823食いだおれさん:03/01/18 07:02
>>822
あそこのイメージとしては分かるような気がする(w

んでも、事故も起きていないのに圧力なんかかけちゃ、逆に訴えられるよ。
保健所もそんなに必死に仕事してるわけじゃないし・・・
824822:03/01/18 07:28
>>823
分かって頂けるのが良いんだか悪いんだか(w いや、そんなことを
言いつつ大好きだったんですけどね。

閉鎖すると知って、絶対何か事故があったか、そうでなくても
あのレイアウトや衛生状況(w をネタに必要な免許の更新をさせて
貰えなかったか、何にしてもこれまであったであろうお目こぼしが
なくなったんだろうなぁ…と脳内で話が出来上がってました。
825食いだおれさん:03/01/18 14:17
>>824
いくつか理由があったそうですが、そのひとつに消防法の基準クリアが
困難になったらしいと元従業員の方が仰っていました。
826山崎渉:03/01/20 18:20
(^^;
827食いだおれさん:03/01/21 12:16
集まりたい
委員さんcall
828食いだおれさん:03/01/31 09:53
委員さんcall
829みかん:03/01/31 19:43
西武線の駅構内に名残がありますよ、未だに。
830食いだおれさん:03/01/31 20:47
>>829
スナックインだろ?
よくすなっくらんどと比べられるけど、全然違うじゃん。
831食いだおれさん:03/01/31 20:48
委員さんcall
832食いだおれさん:03/02/01 00:52
すしやに行きたい
833食いだおれさん:03/02/02 00:57
おもしろい!
834食いだおれさん:03/02/03 00:12
委員さんcall
835食いだおれさん:03/02/04 17:03
焼肉ピラフたべた〜い
836食いだおれさん:03/02/04 18:01
ピラフにとろっとかけて
837食いだおれさん:03/02/04 21:55
委員さんcall
838食いだおれさん:03/02/04 21:57
委員さんcall
839食いだおれさん:03/02/04 22:31
委員さんcall
840食いだおれさん:03/02/05 03:44
委員さんcall
841食いだおれさん:03/02/05 03:56
さいたま ◆SAITAMAmZs お前は勘違いをしているぞと、841

842食いだおれさん:03/02/05 06:01
委員さんcall
843食いだおれさん:03/02/05 17:18
委員さんcall
844食いだおれさん:03/02/05 20:21
委員さんcall
845食いだおれさん:03/02/05 20:56
委員さんcall
846食いだおれさん:03/02/05 21:40
委員さんcall
847食いだおれさん:03/02/05 21:48
委員さんcall
848食いだおれさん:03/02/05 22:35
委員さんcall
849食いだおれさん:03/02/05 22:44
委員さんcall
850食いだおれさん:03/02/06 06:17
委員さんcall
851食いだおれさん:03/02/06 06:18
委員さんcall



852食いだおれさん:03/02/06 17:16
委員さんcall
853食いだおれさん:03/02/06 20:04
委員さんcall
854集えメーラー!:03/02/06 22:40
855食いだおれさん:03/02/07 13:00
20世紀からあるこのスレもとんだ粘着に絡まれて
しまったな・・・
856食いだおれさん:03/02/10 01:17
>>855
おめ〜ウザイんだよ
857食いだおれさん:03/02/10 14:23
糞スレの予感!
858食いだおれさん:03/02/12 15:45
委員さんcall
859食いだおれさん:03/02/12 19:59

☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
860食いだおれさん:03/02/13 17:17
委員さんcall
861食いだおれさん:03/02/23 18:07
委員さんcall
862食いだおれさん:03/02/27 13:51
委員さんcall
863山崎渉:03/03/13 12:55
(^^)
864食いだおれさん:03/03/13 17:09
委員さんcall
865食いだおれさん:03/03/26 22:16
昔バイト」してたよ
利加商会で、焼きそば、ラーメン、うどん  てな。
汗とヨダレ垂らしながら焼いてた焼きそばが 思い出深いかな!
鉄板の上でミックスしていたと思う。
それォ サラリーマンがムシャムシャ食べてくれた
池の地下の華、、今は無し。                    
866食いだおれさん:03/03/26 22:37
委員さんcall
867食いだおれさん:03/03/29 21:00
>>866
暇だね
868食いだおれさん:03/03/30 01:19
よく通りすがりにフランクフルト食べてますた・・・なつかしい
869食いだおれさん:03/03/31 10:45
委員さんcall
870食いだおれさん:03/04/01 11:36
日興コーディアル証券・コンサルティングステーション西武の跡地に、
すなっくらんど21の建設許可が出ました。
すなっくらんど21ができると、
現在のあじさい、グランドキッチンみかどは、
すなっくらんど21内での営業継続となります。
871食いだおれさん:03/04/01 12:03
すなっくらんど21マンセー
でもスナックランドってBグルネタだよね
872食いだおれさん:03/04/01 22:52
>>871=4月バカ晒しage
873食いだおれさん:03/04/02 10:18
>>872
いちいち反応するなよ
874食いだおれさん:03/04/04 13:14
委員さんcall
875食いだおれさん:03/04/05 10:20
       / ̄ 
 Σ(゚д゚;)< ブンブン ブブブン!二色丼!
 0┬0 ) \_ 
◎ ┴ し'-◎≡3 ブンブン!
876食いだおれさん:03/04/06 08:56
委員さんcall
877食いだおれさん:03/04/06 09:07
Bグルにカエレ
878食いだおれさん:03/04/07 01:01
委員さんcall

879食いだおれさん:03/04/08 22:31
 / ̄ 
 Σ(゚д゚;)< ブンブン ブブブン!カタヤキ!
 0┬0 ) \_ 
◎ ┴ し'-◎≡3 ブンブン!
880食いだおれさん:03/04/09 13:06

集まろうよ!

委員さんcall
881食いだおれさん:03/04/10 00:16
       / ̄ 
 Σ(゚д゚;)< ブンブン ブブブン!きしめん
 0┬0 ) \_ 
◎ ┴ し'-◎≡3 ブンブン!
882食いだおれさん:03/04/10 09:58
委員さんcall!
883食いだおれさん:03/04/10 16:56
       / ̄ 
 Σ(゚д゚;)< ブンブン ブブブン!ピラフ
 0┬0 ) \_ 
◎ ┴ し'-◎≡3 ブンブン!
884食いだおれさん:03/04/10 17:44
委員さんcall
885食いだおれさん:03/04/15 23:04
       / ̄ 
 Σ(゚д゚;)< ブンブン ブブブン!イカ焼き
 0┬0 ) \_ 
◎ ┴ し'-◎≡3 ブンブン!
886食いだおれさん:03/04/16 21:34

委員さんcall
887山崎渉:03/04/17 09:46
(^^)
888食いだおれさん:03/04/17 10:40
委員さんcall


889山崎渉:03/04/20 05:01
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
890食いだおれさん:03/04/22 20:40
らんどの跡地変な店になった
891食いだおれさん:03/04/23 21:03
33 名前:やめられない名無しさん :03/04/23 18:48
らんどの跡地に、ドラッグストアみたいなのができてた。
892向こうのスレの33:03/04/23 21:34
↑これ書いたの俺だ。
893食いだおれさん:03/04/23 23:36
ひき肉入りの焼きそばをよく食べたものだ・・・。
270円かそのぐらい。
ラーメンは2,3度きりで、なぜかいつも焼きそば(w

他にはよくチーズドックを食べたな〜
894食いだおれさん:03/04/25 11:08
委員さんcall
895食いだおれさん:03/04/27 14:21
今日は選挙です。くれぐれも委員には入れないように
896食いだおれさん:03/05/06 12:20
委員さんcall
897食いだおれさん:03/05/06 19:17
>>896
飽きずによくやるね。B級が書けないからこっちに粘着かい
898食いだおれさん:03/05/07 02:49
こっちにも長文書きなよ、委員くん。
899食いだおれさん:03/05/08 21:28
今日でこのスレ三周年か。最初の頃から見てるけど、
いろんな事があったね。残り100、ゆっくりマターリと
行きたいねー。
900900:03/05/08 21:32
2色丼900杯目
901食いだおれさん:03/05/09 00:03
>>897&898
お願いだから、このマターリのスレを荒らさないでね。委員さん叩きバカ厨
902食いだおれさん:03/05/09 00:08
>>901
おまえが、バカ厨
903食いだおれさん:03/05/09 01:04
>>902
かまってもらえてよかったNE!
904食いだおれさん:03/05/09 03:13
委員さんcall
905食いだおれさん:03/05/09 16:20
委員さんcall
906食いだおれさん:03/05/09 21:26
委員さんcall
907食いだおれさん:03/05/10 07:22
集まろうよ!
908食いだおれさん:03/05/10 09:35
集まろうよ!
909食いだおれさん:03/05/10 12:24
集まろうよ!
910食いだおれさん:03/05/10 19:59
910
911食いだおれさん:03/05/10 22:03
911
912食いだおれさん:03/05/12 00:31
912
913食いだおれさん:03/05/12 02:24
集まろうよ!
914食いだおれさん:03/05/12 11:03
委員さんcall!
915食いだおれさん@どうでもいいジジイ:03/05/12 20:29
ってゆーか、ミカド食堂跡地がニセスナックランドと化したからなー。
とりあえずage。
916食いだおれさん:03/05/13 16:51
アンチ委員のせいで、すんげぇ〜荒れちゃったね。
迷惑だよ
917食いだおれさん:03/05/15 11:11
集まろうよ!
918食いだおれさん:03/05/15 15:37
阪神強いねage
919食いだおれさん:03/05/15 23:54
920get
920食いだおれさん:03/05/18 14:16
集まろうよ!
921食いだおれさん:03/05/18 21:50
あと79です
922食いだおれさん:03/05/20 23:52
うわぁこんあスレがあったんだ。懐かしい。
小房時代から利用しておりました。お好み焼きをよく食ったな。
あとは工房時代に中華丼。
中華丼のコーナーは一番不潔だったのではないかと思う。
毎回ゴキブリをみながら食ってた。
あと奥に寿司屋があったのだが場所柄生ものは食う気がしなかった。
もつ丼もうまかったな。今の店はなんかもの足りん。
昔はあそこで食うとなんか元気がでたんだよな。なんでだろう?
923_:03/05/20 23:53
924食いだおれさん:03/05/21 00:45
うどんのコーナーで出す水が、食器をすすぐほうの洗い水だったな〜
シンクに溜まった水をそのままコップですくって出してきたっけ
懐かしい

ていうか、恐ろしい
925食いだおれさん:03/05/21 01:15
適度に不潔な環境で育った方が、アレルギーに強い体になるのだ。
不潔スナックランド ばんざい! ハムカツサンドもう一度食べたいぞ!
926食いだおれさん:03/05/21 20:23
不潔マンセー!
927山崎渉:03/05/22 00:25
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
928食いだおれさん:03/05/24 13:27
集まろうよ!
929山崎渉:03/05/28 15:19
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
930食いだおれさん:03/06/04 10:40
委員さんcall!
931食いだおれさん:03/06/11 10:50
ラーメンはまずかった
932食いだおれさん:03/06/27 03:02
委員さんcall
933_:03/06/27 03:15
934age:03/06/29 15:45
age
935食いだおれさん:03/06/30 19:31
プラスチックの水のコップが懐かスイ
936食いだおれさん:03/06/30 19:32
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
937食いだおれさん:03/07/14 03:30
思えばあれは屋台村の走りだったのかも。
938山崎 渉:03/07/15 12:25

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
939食いだおれさん:03/07/20 10:57
屋台村としてスナックランドが再スタートしないかな
940山崎 渉:03/08/15 20:59
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
941食いだおれさん:03/08/19 22:20
ものはいいよう(w <屋台村
942食いだおれさん:03/08/19 22:22
屋台村じゃ やだい!
943食いだおれさん:03/08/29 01:14
【公式】 すなっくらんど【スレッド】その2
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1050066889/l50

荒れ放題ですが生きてます。
944食いだおれさん:03/08/29 16:35
荒れ放題と言うより、もうネタが尽きた。
945食いだおれさん:03/10/19 07:49
まだ残ってるのか、このスレ。
マジで2ch最長寿なんじゃないのか?
946食いだおれさん:03/10/23 01:17
酒板のラムスレの方が古いようですが?
947食いだおれさん:03/11/17 19:30
今でもあるようなモンでしょ、名前は違うけど。
948食いだおれさん:03/11/28 01:25
山崎渉
949食いだおれさん:03/11/28 14:39
工房のころチーズドッグ食べた。
950食いだおれさん:03/11/28 16:01
委員さんcall!
951食いだおれさん:03/11/28 16:12
委員さんcall!
952食いだおれさん:03/11/28 16:27
委員さんcall!
953食いだおれさん:03/11/28 21:45
委員さんcall!
954食いだおれさん:03/11/28 22:06
委員さんcall!
955食いだおれさん:03/11/28 22:24
委員さんcall!
956食いだおれさん:03/11/29 17:33
委員さんcall!
957食いだおれさん:03/12/02 02:28
なつかしいっすね。 サラダうどんが好きでした。
それからチーズドッグも美味かった。ハチミツかけ放題 ハハ
958食いだおれさん:03/12/02 03:40
懐かしい〜
大学の頃(現在30歳)当時の彼に時々連れて行かれました。
通路側真ん中辺りの中華丼(マーボ丼と半分ずつに出来た)とか、奥の方の
京風のお饂飩やさんとか。
初めて連れて行かれたときはびっくりしたけど、その後、ひとりでもヘーキで行けるようになって
未だにアタシ独身!
959食いだおれさん:03/12/02 19:45
よくハムかつとミルクセーキでしたね
960食いだおれさん:03/12/12 13:59
961食いだおれさん:03/12/12 14:00
 
 
 
 
962食いだおれさん:03/12/12 14:00





963食いだおれさん:03/12/12 14:01
 
964食いだおれさん:03/12/12 14:59
 
965食いだおれさん:03/12/12 14:59


966食いだおれさん:03/12/12 15:01
967食いだおれさん:03/12/12 15:16
968食いだおれさん:03/12/12 15:20
969食いだおれさん:03/12/12 23:15
970食いだおれさん:03/12/14 15:26
いつの間にか、ここがグル板最長寿スレになってるな。
記念age。
971食いだおれさん:03/12/16 15:55
あの頃のチーズドック食べられるとこ知りませんか?
972食いだおれさん:03/12/24 14:09
こんな日こそすなっくらんど
973食いだおれさん:03/12/24 17:46
>>971
石橋貴明に訊いてみれ。
974食いだおれさん:04/01/01 10:41
このスレもまもなく4年目に入るね
975食いだおれさん:04/01/01 19:33
2ちゃん最古スレの四巻
976食いだおれさん:04/01/02 02:46
>>971
大井競馬場で食えるゾ!
977食いだおれさん:04/01/02 03:21
東武東上線沿線のどこかの駅構内でも見かけた記憶あり<チーズドッグ
978食いだおれさん:04/01/03 15:24
初めてすなっくらんどを利用したのは1975年頃でした
979食いだおれさん:04/01/03 23:36
980食いだおれさん:04/01/03 23:38

 
 
 
 
981食いだおれさん:04/01/03 23:50
 
982食いだおれさん:04/01/04 00:13
 
983食いだおれさん:04/01/04 00:32
 
984食いだおれさん:04/01/04 00:38
 
985食いだおれさん:04/01/04 01:00
 
986食いだおれさん:04/01/05 00:33
 
987食いだおれさん:04/01/05 00:53
988食いだおれさん:04/01/05 01:07
989食いだおれさん:04/01/05 01:29
 
990食いだおれさん:04/01/05 01:39
 
991食いだおれさん:04/01/05 01:45
992食いだおれさん:04/01/05 01:51
                           ○
               .
  .   :       .                 .
  '                .
   ☆
              .
       ∧∧∧∧    ここの人たちは埋めとか、しないのかなぁ
       (*゚ー゚) ゚Д゚)  
       /  | |  \
  ___(__)(__)_______
/////////////////\
////////////////   \
///////////////      \
993食いだおれさん:04/01/05 01:53
 
994食いだおれさん:04/01/05 01:58
 
995食いだおれさん:04/01/05 02:03
 
996食いだおれさん:04/01/05 02:12
997食いだおれさん:04/01/05 02:15
998食いだおれさん:04/01/05 02:15
999食いだおれさん:04/01/05 02:16
【公式】 すなっくらんど【スレッド】その2
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1050066889/l50
1000食いだおれさん:04/01/05 02:16
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。