タイ料理美味いところ

このエントリーをはてなブックマークに追加
927924:02/06/20 12:21
>>922 さんくすこ。無理に同一化しない方が良いかな・・・・。

輸入品にはNarokと表記。「ナロック」の方が通じるのかな。
私が買ってたのは女の顔がラベルになってる小瓶。200円ぐらい。
名前の理由は、やっぱ辛いかららしい(ナロックは奈落とか地獄)
海老以外のもあるみたいすね。
928食いだおれさん:02/06/22 22:51
新宿のゲウチャイ行ってきましたよ
だけどさあ
なんか黒いスープのラーメン食べたんだけどお
辛いのになんか砂糖いっぱい入ってる感じで気持ちわるくなっちゃったよ。
あれ残しちゃったほとんど。
どのメニューが一番まともなの。
929食いだおれさん:02/06/25 16:21
店頭に見本のある定食
930食いだおれさん:02/06/26 00:05
>928
私はやきそばみたいなのが好き!
+生春巻を食べる。あの甘いタレが(゚д゚)ウマー
931食いだおれさん:02/06/26 23:46
ウチの研究室に来ているチュラの院生が
某タイ料理レストランでバイトしてるよ。
もちろんビザ無しで(w
たまーにソムタム作ってもらってます。
932食いだおれさん:02/06/27 00:45
ボクはこないだゲウチャイに行ったんだけど
なんかいろいろたのんだら2000円超えてしまって
高いなあと思いました
もっと安いお店はあったら教えてください
933食いだおれさん:02/06/27 01:48
2千円で高いっすか・・・
934食いだおれさん:02/06/27 01:53
>392
いろいろ頼んで2000円なら安いんじゃない?
だいたいどこの店も1品880円〜1280円くらいの価格帯だから、
2品とビール飲んだだけで軽く3000円近くいってしまうと思うが。
935934:02/06/27 01:55
>933
かぶったケコーン。
レス番間違えたし。>932ですね。
936>932:02/06/27 10:54
>2000円超えてしまって高いなあと思いました
まさか「バンコクじゃ同様でも150Bだったのに」とか
バカなこと言い出すんじゃないだろうな?

あなたが思う、高くないタイ料理屋って、どこ。
多分ゲウチャイは、価格の安いグループ所属だと思うが。
ぜひ教えて欲しい!
937食いだおれさん:02/06/27 12:33
別にいいじゃん>932は高いと思ってんだから。

>まさか「バンコクじゃ同様でも150Bだったのに」とか
>バカなこと言い出すんじゃないだろうな?

日本で価格のことどうこう言うのは意味ないとか
前言ってたけど自分だってCD日本の価格じゃばからしくて
買えないとか他スレで言ってなかったけ??言ってるよね
まあ料理を向こうから送ってもらえるわけでもないけど
高く感じるとか高くないとか人それぞれでしょ

>あなたが思う、高くないタイ料理屋って、どこ。
>多分ゲウチャイは、価格の安いグループ所属だと思うが。
>ぜひ教えて欲しい!

そんなの無いの分かっててわざわざ聞く必要あるの?
938食いだおれさん:02/06/27 12:54
>>934

ごめんいろいろというか3つです
ラーメンとチャーハンみたいやつとビール
中華料理屋なら1000円だからすこし高いと思いました。
すいません安いグループの店ってほかにどこがありますか?
東京ウオーカーみたら紙上タイフェスティバルとかやってたんだけど
あれはお店では出してないやつなんだよね。
あの値段でお店で出していたらいいのになあと思いました。
939食いだおれさん:02/06/27 16:07
>938
ランチに行きなされ。650円〜1000円位だよ。
ランチビュッフェの店もあるし。
940食いだおれさん:02/06/28 09:40
ぼくなりに調べてみました。
http://allabout.co.jp/travel/travelthailand/subject/msubsub_sub011.htm
そしたら安いとこたくさんみつかりましたよ。
ランチ600円とかビュッフェは行ってみたいなあけど
銀座は遠いし。
とりあえず
ザ・サイアムあたりに行ってみようかとおもいました
http://www.kamogawa-dining.ne.jp/siam/
941食いだおれさん:02/06/28 09:40
サイヤムじゃなくて
エラワンってとこいこうとおもいました。
http://r.gnavi.co.jp/g038500/
942食いだおれさん:02/06/28 21:00
>>937
おまい、いつも新宿や大久保にいるヤシだな。
943悲しくなるよ:02/06/28 21:08
>>937
微笑みの国の料理の話してるんだから挑発にのらないように(笑)
高い安いより、味について深く語りましょうよ。

>>936
煽りは無視してください。
944食いだおれさん:02/06/29 00:26
値段は・・・いわゆる「洋食屋」より安く済めば充分許容範囲だな、タイの料理は。
デフレ丼なんかと比べるのはお門違い。

それにタイ料理食べる人は「タイ料理は上手い」という一般的な評価を
聞いて食べるはずだし。この先も安いタイ料理チェーンみたいのは
出ないんじゃないか。
945食いだおれさん:02/06/29 02:03
>941
エラワンか。。。
入りやすいところで、バンタイとかどう?
ランチ650円〜だよ。
946食いだおれさん:02/06/29 06:30
勉強会でチェンマイ大に逝ってきました。
田舎だと学食も安かった。>バンコクより
豚のカリカリ揚げ青菜の炒め物も美味しかった。
947食いだおれさん:02/06/29 09:22
>>945

バンタイ新宿駅から近いしいいですね!
ここ今度行ってみます。
要予約とか書いてあるけど
ランチは大丈夫なんですよね?
948食いだおれさん:02/06/30 00:51
バンタイ、昼は空いてると思うよ。
土日は2名様用のブランチもやってるよ。
949コンイープン:02/06/30 15:18
引越しました。移転先はこちらです。

##地域限定なし!タイレス・タイスナ・タイカラ
http://food.2ch.net/test/read.cgi/sake/1025417177/
950食いだおれさん:02/06/30 18:52
それは、タイカラのスレでしょ。

タイ料理の店は、別に建て直して欲しいなぁ。
951食いだおれさん:02/07/01 00:23
>950
同意。
980くらいまでいったら次スレでどう?
1000とり合戦始まっちゃうかな?
952食いだおれさん:02/07/01 13:10
タイカラレスとは別にタイ料理スレをたてることに決まりました。


953食いだおれさん:02/07/03 00:45
なにタイカラって?

全然わかんないんだけど誰かおしえて。
954食いだおれさん:02/07/03 00:58
タイカラオケのことだよ。
955食いだおれさん:02/07/03 01:03
>>954

意味がわかんない
なんでグル目板でっさあ
荒尾家とかでてkてんの?
おしえてよ本当の意味
956食いだおれさん:02/07/03 02:13
>955
タイカラオケの店ではタイ料理やタイの酒がでてくるトコもあるんだよ。
むしろタイ料理屋にカラオケがあるって方が正しいか。

つーか最低限の推敲ぐらいしろって。
2ちゃんだからってスペースキー押してそのままenterは頭悪そうに見えるぞ。
957食いだおれさん:02/07/04 23:24
自由が丘にある「COCO.」の
レッドカレーとシュリンプココがうまかった!
958食いだおれさん:02/07/06 00:25
町田のマイペンライ行ってきました
雰囲気はよかったよ
ランチの850円のなんとかってヤツ
ご飯の上に目玉焼きと鶏肉の細かい焼いたヤツが載ってます。
あとサラダとスープとココナツミルクのデザート
ボクは辛いの好きだからなんかものたりなかった
今度は夜のみにいってみたいと思いました
959食いだおれさん:02/07/06 00:26
>>956

タイカラオケって日本にあるんですか?
960食いだおれさん:02/07/06 00:28
以前バンコク行ったときタイ料理の店で
魚を油で揚げたヤツに野菜なんかが添えてある理を食べたんですよ
あれがものすごいうまくて忘れられないんです
アレの料理名ってなんですか?そして日本で食べられる店はありますか?
961食いだおれさん:02/07/06 00:59
>>959
あるよ
962食いだおれさん:02/07/06 12:56
>>959
タイカラがあるのは>956が言うようにタイ料理屋にあるのと
タイスナとかタイパブと言われるような目的はお姉ちゃん達とお酒
飲むところにある(それ以外の目的もある?)、東京だと
新宿、上野、錦糸町、池袋辺りに多いただタイカラを置いてある
タイ料理屋はわかりにくい場所の店が多いのと女の子には
入りづらい雰囲気のある店が多いでも中は普通のタイ料理屋なので
安心?して入っても大丈夫だが・・やはり暗黒系のにおいがする為か
タイカラ系のお店と普通のタイ料理屋とは区別したほうがいいようです
詳しく知りたい場合は別にそっち専門のスレがたってるのでそちらを
参考に
963食いだおれさん:02/07/06 13:39
>>960
以前テレビを見てたときに はなの通ったすごくかわいい子がいたんですよ
名前を教えてください
964ごまごま:02/07/08 01:00
チキショ!かみさんたら、天使の都のソンブーンでプーパッポンカリ―と、烏賊の炭火焼と、
トムヤム君と、蟹チャ―ハン食ってきやがった。おまけに、屋台で食ったトムカーカイや、グリーンカレーも
も馬勝っただと?オリエンタルスパも、気持ちよかっただと?そりゃそーだろ。
俺は、その間、父子家庭で家政夫していたよ。土産に蘭の花貰っても、嬉しくねーよ。
 でも、綺麗な花だ。
965食いだおれさん:02/07/08 01:37
>964
お疲れさま……。

でもソンブーンのプーパッポンカリーはうまいよねぇ……。
空心菜もうまいよねぇ……。
屋台のカレーもパッタイもなんかよくわからない煮物もうまいよねぇ……。
そんな漏れも今月末にまたタイへ行ってきます。
966食いだおれさん:02/07/08 02:11
そろそろ次スレ・・・おながいします・・・
967食いだおれさん:02/07/08 13:29
大森のメーサイはどうっすか?
968食いだおれさん:02/07/08 14:07
ソンブーンの蟹カリー、もう少し量が少ないとうれちいよ。
死むほどソムタム食べたい。
ガイヤーんも。
969食いだおれさん:02/07/08 22:57
ソンブーンは生牡蛎もいいぞ。
巨大な牡蛎一個50バーツぐらいかな。
970食いだおれさん:02/07/09 02:31
>968
カオサンの隣の通りのラムブトリー通り、入ってすぐ右手の店のソムタム。
安くてうーまーいーーー。メチャクチャお気に入り。
カオニャオ込みで25Bだったかな……存分に食うべし!
971食いだおれさん:02/07/09 02:33
>>962

なるほど。
タイカラってのはそういう店のことだったのですか。
いわゆる日本のタイ風のパブですかね?
僕はそういう店に入るのはなかなか勇気ないかなあと思います。
けど誰かに連れられて行ってみたいですね。
972食いだおれさん:02/07/09 02:36
どうしてバンコク詳しい人がたくさんいるんでしょうか。
僕はうらやましいなあと思います。バンコクいってみたいですよ。
けど会社勤めてるからなかなか難しいです。
どういうお仕事されているのかご参考までに教えていただけませんか。
タイで働きタイっていうメールマガジン見てるんですけど
これはなかなか条件あうものないですね。
タイ語できないと難しいみたい。
973食いだおれさん:02/07/09 02:49
>972
参考になるかどうかわからないけど……。
俺は書籍編集者。編集者つってもライティングもしてるから(PC系ね)、
普段はメチャクチャ忙しい。終電・泊まり込み当たり前。

んで有給・代休たまりまくってるから年に2回くらい
2週間くらいの休みを取ってタイへ行くのさ〜。
今回もあと3週間の辛抱だ……。
974食いだおれさん:02/07/09 03:32
バンコクでソムタムならホアランポーン駅前でしょ
975食いだおれさん:02/07/09 09:12
>>973

なるほど。ありがとうございます。
参考になりました。
結局普通に日本でお勤めしてる方が遊休なんかを取って行くっていう
ケースが多いんですかね。
まとめて休みを取れるような会社に転職することができればいいなあと思いました。
タイ旅行楽しんできてくださいね。
976アロイ
さて、この続きは、こちらでどうぞ!

タイ料理美味しいところ part-2
http://food.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1026180214/