鳳城酒家もったいないよな。
香港路だが、明蘭餐庁もとても良かったのに残念だ。
902 :
食いだおれさん:2012/07/30(月) 15:24:19.92
建物や店ならわかるが中華街スレでCD屋を称えるっておかしいだろ?
>>899の意見だと反論できないよ。
中華街とは四角で区切られた地域だ。お前が言ってることが間違いだ。
ダイソーにもユニクロにも行ってるぞ。
それは関内、伊勢崎町のエリアなので中華街ではない。
関内なんてぜんぜんダメダメエリアじゃないか!なについでに自慢してんだ。
ここは中華街のスレですよ。
かろうじて駅名的にも元町が参加できる位です。
902の坊やが関内をDisり始めたよw
夏休みに各地域を隅々まで歩き回ってこいよ
もうスルー確定だな (´ー`)y-フゥー...~
904 :
食いだおれさん:2012/07/30(月) 17:06:46.31
>>903 だいたいこういう「Dis」みたいな2ch用語を使う奴ってのは、
わかりにくくして反論させないようにしているだけだからな。
何か変なの住みついちゃったなぁ
伊勢崎をNGワードにしとくか
>>902 >かろうじて駅名的にも元町が参加できる位です。
これだから素人はw
907 :
食いだおれさん:2012/07/30(月) 21:24:45.42
>>906 2chで批判する奴の特徴。
具体的に批判する能力が無い。
スルー
素人というか、しったかだから始末が悪い
あれはCD屋というより、レコード屋だったよな
テーマパーク中華街には必要なアイテムだった
あの店から流れて来る大陸歌謡が中華街の怪しさを演出してたともいえる。
よく夜中に思い立って通った老正興菜館も今や水族館 ひどいもんだ
栄楽園やつね勝の話が出来そうなのがいてこのスレ安心だな
サザンのPVにつね勝が出てたものがあったな
なんでいい店に限って潰れるんだろ
地味にブラジルが好きだ
地味に辰ずしが好きだ
中華街で中華料理以外を食うスレ
中華料理のスレでもないが
どっかのCXでいつも取り上げられてたラーメン屋(小火?)は完全に保険金○○の噂が・・・・
>>895 自分
>>891だが地元どころか神奈川県民でもないぞ
中華街ファンは近場の人間だけとは限らない
ただの変人か。
りょーかい、りょーかい。
自分も遠方にいた時には年に数回、4時間ほどかけて行ったものだ。
わりかし近くなった今では、中華街自体がこんな状態に。。。orz
知り合いの大学教授に聞いた話だが
まだそこら中に中国人がいなかった頃は
中国語やってる院生なんかが生の言葉に触れるために
わざわざ中華街にバイトに行ったりしてたらしい
今は良くも悪くもそういう特別な場所じゃなくなったよね
30年位まえの話か
誰か教えて下さい。出張で横浜スタジアム近くのホテルに滞在してます。初めての横浜です。
近くに有名な横浜中華街がありますが、とにかく1人で1回くらいは食事したい。
辛さで有名な四川料理(超辛い麻婆豆腐など)を食べたいですが、お勧めの店はありますでしょうか?
店名だけでも教えていただければ後は、自分で探しならがら行ってみます。
927 :
925:2012/08/12(日) 20:30:41.33
>>926 返信ありがとう。これから出かけてみます。
928 :
927:2012/08/13(月) 00:26:23.75
夜10時過ぎにホテルに戻ってきたけど、ビール1本、ピータン、麻婆豆腐、炒飯で
超お腹いっぱいになってしまった。
こりゃ、明日の朝食は抜きでいいわ。
>>928 本館へ行ったの?
朝は安記でお粥にチャレンジするんだ!
930 :
928:2012/08/13(月) 01:54:34.05
こ、この量を一人で喰ったのか…
932 :
931:2012/08/13(月) 15:22:37.36
・ピータンは全く問題無し。
・麻婆豆腐はできるだけ下の油の部分を避けて、豆腐と挽肉を食べるようにした。
・炒飯の量は適量だったが、2品目の麻婆豆腐がボディブローのごとく効いてきて、炒飯を1/3くらい
残そうと思ったけど全て食べきった。
次回、1人で来店するときは麻婆豆腐は止めてピータンと炒飯だけにするわ。
>>932 残った分は持ち帰りは、夏だから断られるかな?
次回は重慶飯店の本館へ行きなよ
持ち帰りは日本では廃れた中国の風習だから、
中国人バイト店員のいる店じゃなきゃきついだろう
しかも中国語で頼んだほうがすんなり行く。
重慶はおかず部門も夏には閉めちゃうから、持ち帰りはまずむり
( ´,_ゝ`)プッ
>>935 はぁ? 独りで何とんちんかんな事を言ってんの?w
伊勢崎町(猛苦笑)
伊勢崎氏
持ち帰りなんて戦後じゃあるまいしそんなのねえよ
いやあるよ
乞食扱いの屈辱を受けるけどね
景徳鎮でしょ?
本店しか知らないけどランチメニュー以外は持ち帰り出来たと思うよ
よく麻婆豆腐の辛さに撃沈した客が包んで貰ってる
持ち帰りは普通だろ。
中国の接待マナーは、客が食べきれないほど出すというのが基本。
食中毒を警戒する店はあるかも知れない。
幕末の武士が米軍の船に招待されたら
食物を残して持ち帰ろうとしたので
アメリカ人はそのせこさに驚いたという記録がある
(´_ゝ`)フーン
普段食えない物だから、家の者に持って帰ろうとしただけじゃないか?
それに江戸期には、食べ物を残さず食うのは野暮。
うっかり残りがなくなった時は、追加注文をしてちょっとだけ食べてから帰る。
飯屋のほうも、飯がなくなってしまった時、わざと炊いて川に捨てたりした。
打包云えば包んでくれるさー
日本語で充分です
949 :
食いだおれさん:2012/08/20(月) 06:15:07.29
中華街で反日デモ
950 :
食いだおれさん:2012/08/20(月) 07:39:14.72
今日は中華街やばそうだな。
嘘だろ
客来なくなるぞ
>>949 それマジ?(それとも釣りか?w)
どこかで呼びかけとかされて予定されてるの?!
魚釣島だけにw
あっ…
ト-、___
_,,-‐‐‐‐‐‐t-:、_ `‐、、_
__,,,-‐'´ .:. ,,:.:``‐、;:;:;ヽ_
,,,_____,,..、_,,,,,-‐‐‐-、、_,,-'´ ............:.:/: .:. ````ヽ、_
〈=__,,,,__,,,,,,,,,,,,..::::::::::... ;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,;ノ::. `‐、、
/ .._____.. .. . `````ヽ- '--‐‐'''''~~~'`::::ヽ:.:.:..... 、 ヽ、
ヒ;-'´ ````:‐:‐:-:-.:__,,、、、、、 ....:.:.:.:.:.:.`:.:.:.:,;,;,;,;.:.:.;,;...........ヽ、ヽT ◎ ヽ、
````‐--:-:‐:':´:`:`´:: :::``:..、_:.:.:.:.:.:.:.ヽ、__ ,-==,
````‐‐:-:-:-:-:‐"
955 :
食いだおれさん:2012/08/21(火) 14:42:00.04
梁鉄銘
956 :
食いだおれさん:2012/08/22(水) 21:05:28.45
>>946 聞いたことねーぞ。それ大陸のことだろ?
957 :
食いだおれさん:2012/08/23(木) 11:26:20.50
すみません、来週の平日夜なんですけど2名で30代男と20代女で
食事に行こうと思います。予算は飲み物とサービス料など含んで10万以内
味の好みはあっさり〜普通、辛いのはOK、苦手な食材は特になし、
店の雰囲気は騒がしかったり汚くなければ問題なし、酒は軽く飲むぐらい。
四川料理は先月食べているのでパスしたい所なんですが、お勧めの店は
ありますでしょうか?
高校まで横浜に住んでいたので中華街は何回か行っていますがかなり長いこと
ご無沙汰です。
過去の訪問店舗は萬珍樓、聘珍樓、謝甜記、華正樓、菜香、重慶飯店、安記
同發、龍鳳酒家、金陵酒家、翠香園、山東、海員閣、海南飯店
北京飯店、京華楼、景徳鎮、吉兆、一楽、三和楼、福満園、萬来亭、四五六菜館
徳記、大新園、六鳳居、龍仙、華勝楼、大珍樓、招福門、揚州飯店、青葉
このあたりです。
かなり期間が空いてしまっているのでどこが美味しいのか不安です。
>>957 間柄や利用目的は? デート?
相手側の中華街に対するイメージや店の利用経験の方がポイントなのでは?
行った店名だけをそうただ羅列されてもねぇー...
新規開拓も含めて、同發 別館、東林、彩鳳、獅門酒楼あたりへ行かれてみては?
あまり地味や静かなところや豪華すぎてもアレだろうし。
>>958 あ、すみませんデートです。
相手方はバイキングとお土産を買ったぐらいしか利用したことがないそうです。
同發 別館か獅門酒楼を候補にしてみます。店の情報が比較的わかりやすいので・・・。
ググれば「食べログ」やら個人のブログ記事やら、
数々ヒットするのでは〜?
961 :
食いだおれさん:2012/08/25(土) 00:54:40.72
昨日聘珍樓行ったけどやっぱり美味いわ。
聘珍楼は馬鹿美味ではないけどなんでも普通に美味いな
このご時世によく平気な顔して中華料理なんか食えるね
このごジセイによくヘイキなカオしてカンジをツカえるね
965 :
食いだおれさん:2012/08/25(土) 15:24:54.28
中華街の中国人の国籍は中国
売上は全て中国に送金、投資されます
売り上げの全てを送金して、よく店が潰れないですね
チャンコロがよく釣れるねw
ハナクソほじくった指で栗つまんでるなw
う◯こたれてそのまま栗(以下自粛)
970 :
食いだおれさん:2012/08/26(日) 00:37:53.60
中華街の中国人の国籍は中国
恐くて中華街なんか歩けないよ
飲み食いも恐ろしくて出来ない
いいよ来なくてw
973 :
食いだおれさん:2012/08/26(日) 12:33:17.76
>>970 バカだな。
国籍が中国だから中国人と呼ぶんだろ。
じゃなきゃ中国系○○人か、華僑と言うだろ。
文化大革命のときあれほど中国系(北京・上海料理)と台湾・香港系(広東料理)が
深夜にわたって死闘を繰り広げたのを知らないのか。
976 :
食いだおれさん:2012/08/26(日) 16:49:52.81
聘珍樓の現代表の林康弘さんは日本に帰化してるもともと父親も本人も中華民国(台湾)の国籍。
それに総支配人大木さんも総料理長西崎さんも日本人。
横浜本店は料理長椎名さん、点心長徳永さん、副支配人渡邊さんも日本人だぞ。
震災で一番支援してくれた国出身の料理店で食事して何が悪いんだ?
977 :
食いだおれさん:2012/08/26(日) 18:28:11.82
華正楼にピースボートのポスターが貼ってあるのも、
きっと文革時代にピースボートの過激派の世話になった関係なんだろうな
台湾も何だかんだ言って親中
979 :
食いだおれさん:2012/08/26(日) 20:38:43.90
一方、横浜中華街の中国人らは不安な思いを口にした。日本最大の中華街は、この日も普段通り
観光客でにぎわった。甘ぐりを販売している来日30年の中国籍女性(56)は「これ以上、関係が悪化
すると商売にも影響が出る。領土問題は国の問題で、今、私が一番大切なことは、生活するための
安定した収入。その次が愛国心。日本で働く中国人のことも中国政府は考えてほしい」と強い口調で
訴えた。
四川料理店の60代中国人男性店長は「釣魚島は日本の領土と中国人も分かっているけど、中国
では『押せば引く日本』と位置付けされているため政治利用したいだけ。日本政府は対応が遅いし、
言いたいこと言わないからなめられる」と指摘。一方で「日中の歴史から考えればデモは当然」(30代
の中国人女性)といった、母国のデモに理解を示す声も聞かれた。
980 :
食いだおれさん:2012/08/26(日) 21:21:00.04
台湾が親中?
頭大丈夫か?
甘栗で思い出した
金曜だけど、各通りがスムーズだなと思ったら栗売りが居なかったんだ
聘珍楼の甘栗以外買わないな
983 :
食いだおれさん:2012/08/26(日) 23:00:52.14
甘栗は状元楼
984 :
食いだおれさん:2012/08/26(日) 23:01:55.36
聘珍楼のいい所はハズレが少ないんだよな。
まあ萬珍楼とか華正楼も近いけど、雰囲気、接客、点心まで外さないのは聘珍楼が一番安定しているかも。
少なくとも現政権は親中だろう
聘珍樓は間違いはないけど、別に普通の高級中華だよね
わざわざ中華街いかなくても…
もう少しカラーを前面に出した方が客に対するアピールになると思うがね
中華街行くんだけど何処が良いの?
と聞かれても何処もかしこも同じような店じゃ勧めようがない
そんなとき、安楽園はよかったんだが
989 :
食いだおれさん:2012/08/27(月) 01:51:29.59
一部の支那人が出稼ぎを締める中華街行くより、中国行って現実見た方が良い
日本にいる中国人が泥棒同然のクズだとわかる
突如、聘珍樓のステマか・・・w
991 :
食いだおれさん:2012/08/27(月) 15:04:02.59
景徳鎮の麻婆豆腐好きだ。
無茶苦茶辛くしてくださいって注文すると汗が吹き出る辛さの物を出してくれる。
重慶飯店本館や福満園別館との味の違いは?
993 :
食いだおれさん:2012/08/28(火) 00:02:42.98
無い
995 :
食いだおれさん:2012/08/28(火) 01:55:43.30
サッカースレの誤爆かよw >994
ネトウヨがいつもながら必死だなw
頭が悪い
997 :
食いだおれさん:2012/08/28(火) 14:47:16.37
知ったかな奴も多い
角にあるごま団子屋の子がめっちゃ可愛かったけどもういないかな?
KARAスンヨンみたいな子
高価なコースでもゆったりと食べたいねぇ...