おでんと屋台とあうお酒

このエントリーをはてなブックマークに追加
16食いだおれさん:2010/11/19(金) 21:28:08
板違いです
酒板でどうぞ
17週刊現代10/23「芦屋の大研究」:2010/11/27(土) 11:38:24
「白鹿」創業家辰馬家の次代当主
この「選ばれし土地」に子供の頃から暮らすことは、とくにオーナー企業の「後継者」と目されるひとびとにとっては、
計り知れない「重圧感」をあじわうことでもあった。
 創業は寛文2年(1622年)、初代辰屋吉左衛門が自宅の蔵の宮水と呼ばれる清冽甘美な井戸水を使って
銘酒「白鹿」の酒造りを始めた辰馬本家酒造株式会社。御曹司として生まれた代表取締役社長の辰馬健仁さん「39歳」は、
三和銀行(現・三菱東京UFJ銀行)勤務を経て、348年の伝統を有する名門企業を引き継いだ。
「中・高・大学と地元の甲南学園を出て、20代後半まで神奈川県の川崎で独身寮に入っていました。
住めば都と言いますけど、気楽で面白かったですね。関西、特に阪神間は、良くも悪くもローカルですから、ご近所付き合いがきめ細かい。
私なんかいまでもまだ近所からは子ども扱いですから」
http://www.konan-u.ac.jp/frame/gakuen_ayumi_index.html
 無理もない。阪神間では、「辰馬」と名乗るだけで、「あの辰馬さんの」恐縮される名門中の名門だ。
辰馬本家酒造は阪神西宮駅の南側一帯に広大な本社工場を構え、辰馬家は夙川の並木道沿いに大邸宅を有する。
http://www.hakushika.co.jp/classic/
 一方、銘酒「白鷹」の醸造元で知られる北辰馬家も近くの川沿いに大邸宅を持つ。
北辰馬家には、邸宅内に桜を観賞するためだけの庭があり、能楽師を招いて能を舞わせるという。
北辰馬家の先々代、先代は生前、芸術家のパトロンとして知られ、自宅には、富岡鉄斎の重要文化財級の画や弥生時代の銅鐸などを収集。
自宅に近い系列の個人美術館に展示している。
http://www.hakutaka.jp/sake_tigers/index.html
 辰馬本家のほうも、酒造業のほか、関西で「灘・甲陽」と並び称される名門・甲陽学院高等学校・同中学校を運営する。
ちなみに灘高も運営母体は酒造メーカーだ。
http://www.kikumasamune.co.jp/profile/history.html
http://www.hakutsuru.co.jp/corporate/shakai.shtml
http://www.sakuramasamune.co.jp/sakuraen/sakuraen_index.html
http://www.nipponkoa.co.jp/company/about_us/history.html
18週刊現代10/23「芦屋の大研究」:2010/11/27(土) 11:40:15
「甲陽学院の経営は90年前に13代目の当主が引き受け、
以来、辰馬家が中心になって理事職を務めているグループ企業の一つになります」(辰馬さん)
 辰馬氏も経営者の息子なら、当然推薦枠があったはずだが、中学校から大学まで甲南学園に進んだ。
http://www.hakushika.co.jp/company/group.php
「受験は人生一回でいいというのが我が家の考えでした。
よく『灘は天才、甲陽は秀才』と言って理数系が特に強い学校なんですが、そんな所に入って落第でもしたら恥ずかしい。
運営と所有は全く別物ですから、家族のだれも甲陽には行ってません」
 辰馬さんは後継者として、あまり無理はしない主義だという。
「バブル時に祖父がなくなり、さらに阪神・淡路大震災では酒蔵が大被害を受けました。
しかしおかげさまで2年後に350周年を迎えます。大事なのは次の400年をどう迎えるか。
それに向け、あまり無理をせず事業を継続していくことを第一に考えています」
 そう話す辰馬さんだが、「伝統にあぐらはかかない」が信条の辰馬本家では、
代々新たな事業に挑戦する気風も残る。
 創業330周年記念事業としてホテル(現・『ノボテル甲子園』)を立ち上げたほか、
日本酒の国際的普及を目指して単身海外に出かけ、市場の拡大を図るなど新たな試みを続けている。
http://www.novotelkoshien.com/banquet/kouyou/
http://www.nipponkoa.co.jp/company/about_us/history.html
19週刊現代10/23「芦屋の大研究」:2010/11/27(土) 11:49:52
日本一の街を生んだ「阪神間モダニズム」
芦屋、夙川、苦楽園の高級住宅街には教育機関が多い。
阪急電鉄の創始者小林一三は、鉄道事業のほかに沿線の住宅開発、レジャー施設や百貨店の経営など、
私鉄の多角経営を進めるほかに学校誘致に乗り出した。
 昭和4年、大学開設のための用地と資金調達に苦労していた関西学院を、神戸市内の原田の森から、阪急今津線沿線の西宮上ヶ原に誘致。
昭和8年には同じく神戸で創立したプロテスタントのミッションスクール・神戸女学院が移転した。
両キャンパスは丸みを持つ赤い瓦と白壁を基調としたスパニッシュ・ミッション・スタイルという建築様式でまとめられた。
両校の特徴ある校舎を設計したのは、アメリカ人建築家ウィリアム・メレル・ヴォーリズである。
http://www.kobe-c.ac.jp/
http://www.dwc.doshisha.ac.jp/index.html
http://www.kyoto-wu.ac.jp/
http://www.kwansei.ac.jp/index.html
http://www.doshisha.ac.jp/japanese/
http://www.kansai-u.ac.jp/index.html
http://www.ritsumei.jp/index_j.html
20週刊現代10/23「芦屋の大研究」:2010/11/27(土) 11:51:34
このほか、鉄道の開通とともに、
阪神間には「健康地」をキーワードに別荘地の開発が進められ、芦屋の山手にフランク・ロイド・ライト設計、
「櫻正宗」で知られる灘の酒造家・山邑太左衛門の別邸(現・ヨドコウ迎賓館)などが建てられた。
その結果、西洋文化一辺倒ではなく、日本の伝統文化も受け継いだモダンと日本美が融合した独自のライフスタイルが発展した。
これがいわゆる「阪神間モダニズム」である。
http://www.yodoko.co.jp/geihinkan/
http://www.shirayuki.co.jp/
http://www.oden-car.jp/
http://www.ozeki.co.jp/
http://www.nihonsakari.co.jp/motto_oishiku_utsukushiku/shoku.html
http://www.oden-car.jp/
21桂べかこ(現・桂南光):2010/11/27(土) 11:52:55
22らーめん屋台:2010/11/27(土) 12:01:21
桂べかこが、いつの間に南光に、ではなく杉原輝雄に
http://www.youtube.com/watch?v=YkOK7QEf9qY&NR=1

うまかっちゃん
http://www.youtube.com/watch?v=s18u57bXzco
23食いだおれさん:2010/12/09(木) 00:16:03
安酒があうんや
普通酒以下の
24食いだおれさん:2010/12/09(木) 20:54:10
おでんは好きだけど酒とは一緒に食べないな
相性が悪いんだ
酒が入る胃のスペースをどんどん奪われてく感じがするんだよ
だから俺は酒+おでんは無理
25食いだおれさん:2011/02/15(火) 03:11:32
焼酎お湯割で練り物
26食いだおれさん:2011/02/15(火) 07:37:29
 

  孤 独 な >>1 が 哀 れ だ





27食いだおれさん:2011/03/10(木) 19:12:31.60
にゃ
28食いだおれさん:2011/03/10(木) 21:14:21.19
屋台はいろいろ他の客とのやり取りがあって面白い
29食いだおれさん:2011/05/04(水) 21:38:49.15
俺が彼女とデートに初めて出かけた時のことだ。
 「お昼、どうする?」、俺は彼女に聞いた。
 「何にしようか」と彼女。
 「●●ビルに、和食のお店と中華料理のお店があるけど。どっちにする?」
 「うん(しばし考えて)、和食にしようか」

 俺はその日彼女を振った。なぜか。ワケはこの短い会話に凝縮されている。
 まず、初デートなのにランチの場所さえアテがない。これは“無思考・無計画なオンナ”というシ
グナルを送った。次に俺の提示した選択肢で、和食を選ぶという愚かさを露呈した。和食は悪くな
いし、和食を責めるわけじゃない。だが初デートで和食か中華なら、中華しかない。これは普遍的
な鉄則である。アンタ、空気を読めよ。

 そこで俺は「彼女は人のことを考えないオンナ」という結論に達した。蛇足だが、その和食が不
味かったことがダメ押しになった。
30食いだおれさん:2011/05/05(木) 22:26:57.16

    _______________
   ./\ \ \ \ \ \ \ \ \ \
   /  /\ \ \ \ \ \ \ \ \ \
  ./  /  /\ \ \ \ \ \ \ \ \ \
 /_/_/__┌───────────────────
  |=お 2||ポン酒熱燗2合オマチ!
 |= でち=:|.└v───┬────────────────
 |= ん ゃ.:|∩ ∧ ∧∩.゙| 陳腐なコピペ貼るよりここで呑んだ方がいいよな
  |=◎ん=||ヽ ( ゚∀゚ )/ \ _____________________
  ~~||~~~..|| |    〈   V           /おでんや焼鳥の屋台があれば
   .||   || ===┻= /■\      .∧_∧ <  俺たちゃ呑まずニャいられないのさ。
 ┌┴┬┴┴――( ´∀`)―――(゚∀゚   )―\_____________
 │  └┬―――(    )―― ⊂     )―┴┐
 └┬─┴┬─ (    )――― (   ○ )!―┬┘
   │    |    | ̄ ̄|      | ̄ ̄|     |
   │    |    | ̄ ̄|      | ̄ ̄|     |
31和食撲滅委員長、見参!:2011/07/08(金) 20:52:48.58
>>30
しね
32食いだおれさん:2011/07/09(土) 00:33:30.42
若い時は洋中ダケでもいいけど、年とると
和ッぽいのがいいのよ (*´・д・)(・д・`*)ネー
33食いだおれさん:2011/08/17(水) 02:41:08.64
ひつまぶし…蓬莱軒
味噌カツ…矢場とん
手羽先…風来坊or山ちゃん
味噌煮込みうどん…総本家or本店
きしめん…吉田
どて煮…島正
天むす…千寿
エビフライ…欧味
あんかけスパ…ヨコイ
鉄板スパ…ユキ
台湾ラーメン…味仙
カレーうどん…鯱乃家
名古屋コーチン…三和
小倉トースト…リヨン
変わり種…マウンテン
ファーストフード…スガキヤorコメダ
ういろう…青柳or大須
鬼まんじゅう…鬼作堂
34食いだおれさん:2011/10/26(水) 20:09:47.89

  トンスル
35食いだおれさん:2011/10/26(水) 22:37:56.76
熱燗が合う季節になってきた
36食いだおれさん:2011/11/28(月) 22:32:25.13
ちくわぶで日本酒が好き
37食いだおれさん:2011/12/17(土) 00:41:19.40
ちくわぶで日本酒を吸う
38食いだおれさん:2011/12/17(土) 01:36:45.75
おでんにも水割り
39食いだおれさん:2012/01/10(火) 23:55:00.36
熱燗で旨い日本酒に巡り合えない
40食いだおれさん:2012/01/11(水) 19:10:45.16
意外にあうのがワイン これほんと!!
41食いだおれさん:2012/01/28(土) 03:58:51.54
【福岡】 屋台、学生には縁遠い!?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327520836/
http://unkar.org/r/newsplus/1327520836/
1 :九段の社で待っててねφ ★[sage]:2012/01/26(木) 04:47:16.06 ID:???0

 九州経済調査協会(福岡市)は25日、県内の学生を対象に実施した同市の屋台に関する
アンケート結果を発表した。屋台の利用経験がある学生は48・0%で、76・7%が存続を希望。
ただ、利用経験がある学生の中でも「年に数回も行かない」が72・5%に上るなど、日常的に
屋台を利用する学生は少ないことが分かった。

 アンケートは昨年12月に実施し、大学生と専門学校生の計321人(男性301人、女性20人)が
回答。このうち、福岡市内の大学と専門学校に通う学生は約8割。

 屋台の利用経験者は154人。利用頻度を聞いたところ、有効回答153人中、「年に数回も
行かない」が他を大きく引き離して4分の3近くを占め、以下「数回程度」22・9%、「1カ月に
1−3回」3・9%、「1カ月に4回以上」0・7%と続いた。

 また、屋台での飲食代金は「千−2千円未満」が57・7%、「千円未満」が13・1%で、
長時間滞在している様子はうかがえなかった。

 屋台の良い点は「福岡(博多)らしい」が最も多く、悪い点は「衛生面」が最多だった。

 屋台の存続については「すぐ減少を食い止める必要がある」「消滅は望ましくない」が計76・7%に
達した。同協会は「学生は屋台に良い点、悪い点があると認識しながら、トータルでは存続すべきだと
考えているのだろう」としている。


ソース   西日本新聞 2012年1月26日
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/283943
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20120126/201201260020_000.jpg
42食いだおれさん:2012/03/02(金) 07:24:53.09
日本酒とビール以外にあるの?
43食いだおれさん:2012/03/02(金) 20:57:33.43
焼酎
44食いだおれさん:2012/05/18(金) 06:43:25.73
蓬莱泉
45食いだおれさん:2012/08/18(土) 13:32:59.23
うんうん
46食いだおれさん:2012/09/22(土) 22:26:32.41
やたらかわがぱりぱりしてて
むちゃくちゃうまかったよ。

ほんとうま〜うま〜うま〜一番一番

ほんとうま〜うま〜うま〜一番一番 完璧なイメージですね
47食いだおれさん:2012/11/04(日) 19:39:31.98
船口がいいよね
48食いだおれさん:2012/12/23(日) 14:51:43.44
ワイが聞いた情報によると、
もう日本経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそう。
このような経済状態だがグルメを気取った人たちを相手にするビジネスは
そんなに直ぐにはよくならないよ。 景気が上向けば自然とバブるんですがね。
だから自然と「とよ」のようなコスパに優れたB級的ゾーニングが活況を帯びるんですわ!
その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報や。
もちろん赤井秀和もいうとったわ。
まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタや、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やな。
だから、経済復興のためにおいしい店を褒め称える方向で行きたいのですが
まずくて対応が悪い店を告発するのは許しませんです。
だって客観的な情報ではないでしょ?
かくいうわたしもどこかのステマに踊らされそうでありました・・ ネット時代の虚構だろw
そんな店は一年後どうなってるか楽しみだよwwホンマでっせぇー。
声高らかに叫びますわ。とよはウマイ・マイWOOOーでっせ。
49食いだおれさん:2012/12/23(日) 15:38:44.97
何のコピペ?
50食いだおれさん:2012/12/26(水) 22:49:09.18
>>1 :東京の街角で…:2010/10/27(水) 21:48:07
51食いだおれさん:2013/06/02(日) 09:23:33.12
冷酒か燗酒か?
52食いだおれさん:2013/06/08(土) 07:24:31.61
53食いだおれさん:2013/09/16(月) 06:24:56.51
ひやおろし
54食いだおれさん:2013/09/16(月) 11:46:44.13
オヤジ!玉子蒟蒻大根それから温燗大徳利で!
55食いだおれさん:2014/01/02(木) 22:17:57.97
伊根満開
56食いだおれさん:2014/01/03(金) 17:21:24.62
トマトだけは勘弁してくれ…
57食いだおれさん:2014/05/21(水) 21:24:12.58
ひやしおでんなるものが屋台にまで蔓延しないといいが
58食いだおれさん:2014/05/21(水) 21:28:24.93
おやじ!
とりあえずちくわとピンクのドンペリもらおかw
59食いだおれさん:2014/05/25(日) 09:54:12.95
すいやせん、生憎ゴールド以上しか置いてねぇんで
60食いだおれさん:2014/05/26(月) 23:09:57.31
おいおやじぃ!
ヒラメのムニエルにロマネコンティな
61食いだおれさん:2014/05/28(水) 22:15:51.06
【☆驚愕!!!★】大阪・西成の自動販売機の1本50円の清酒が怖すぎワロタ… 兄弟分ナロウゼ@なんJ
http://chi-wo.com/archives/21066812.html
62食いだおれさん:2014/05/28(水) 22:17:58.91
西成の1本50円の酒wwwwwwwwwwwwww
http://desktop2ch.tv/livejupiter%20/1355048180/
63食いだおれさん:2014/08/02(土) 23:31:37.67
だねwww
64食いだおれさん:2014/09/21(日) 18:30:29.36
オヤジ、コロ一つ頼むわ
65食いだおれさん
雪国では屋台が少ない