------- 熊本外食事情 9-------

このエントリーをはてなブックマークに追加
1食いだおれさん
前スレ
------- 熊本外食事情 8-------
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1234315275/
2食いだおれさん:2009/10/24(土) 11:26:20
過去スレ
------- 熊本外食事情 -------
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1001762438/
------- 熊本外食事情2-------
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1088211576/
------- 熊本外食事情 3-------
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1106386330/
------- 熊本外食事情 4-------
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1126361206/
------- 熊本外食事情 5-------
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1154434968/
------- 熊本外食事情 6-------
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1182084358/
------- 熊本外食事情 7-------
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1208695190/
3食いだおれさん:2009/10/24(土) 15:59:20
昔天草にあった、ラ・モトってご存知の方いらっしゃいますか?
4食いだおれさん:2009/10/24(土) 16:21:45
>>3
確か今年の8月いっぱいで閉店したんじゃなかったっけ?
熊本移転か?という話も前スレには出てたけど詳細は未確認。
5食いだおれさん:2009/10/24(土) 18:33:36
その移転の話、本当みたいですよ。モトという名で八王寺界隈に出店されるみたいです。以前の味や評判はいかがなものだったのでしょうか?
6食いだおれさん:2009/10/24(土) 19:56:18
>>5
子供嫌いで、子供は入店禁止、味は悪くないが
シェフが人見知りするって前スレであったよな。
ファミリー層を弾くって、よっぽど味に自信があるんじゃね?
7隊長 ◆RxgHtAIcho :2009/10/24(土) 19:56:36
八王子は、駐車場が不便ですよね
8食いだおれさん:2009/10/24(土) 20:06:08
おいおい、みんな
>>1 に乙くらいしようぜ!

>>1 乙鰈
9食いだおれさん:2009/10/24(土) 21:38:16
例の流れ継続でヨロシク。
10食いだおれさん:2009/10/24(土) 21:55:24
八王子だと飲むわけにいかんなぁ。
まぁランチだと飲まんか。
あの付近、他にイタリアンは無いよね。
強いて挙げれば平成けやき通りのソール・レヴァンテくらい?
11食いだおれさん:2009/10/24(土) 22:52:59
いちおつ
>>10
一応PANPUもある。
平成の方は店が多いが八王寺はあんまり無いね。
12食いだおれさん:2009/10/24(土) 22:53:24
天草のたかがイタ飯屋の田舎シェフが人見知りとか子供嫌いとかなにを言う!そんな
店なら味はしれとるわな…
13食いだおれさん:2009/10/24(土) 23:35:44
>>11
確かに!!センターリバーの一階にもあったね。
けっこういけるんかな?

まぁお店が増えるのは楽しみ。モトもうまいといいな。
14食いだおれさん:2009/10/24(土) 23:36:38
家族連れを排除するのはいいとして
どの層をターゲットにしているのか?
マダム層(おばちゃん達)か?ww

まぁ、場所も八王子ならランチくらいにしか行かないよな。
15食いだおれさん:2009/10/24(土) 23:39:05
センターリバーといえば、今何周年記念かの半額?キャンペーン中なの
オマイラ知ってるか?
結構お徳らしいぜ。
16食いだおれさん:2009/10/25(日) 00:14:40
どこの店舗?
17食いだおれさん:2009/10/25(日) 01:56:31
もう…センターリバーとか言うなら
B級グルメのスレに行け!
18食いだおれさん:2009/10/25(日) 02:08:12
>>17
別にこれくらいならいいんじゃね?
ちょっと名前が出たから振っただけだろ。
平成のハンバーグ屋の話の時は誰もなんも言わなかったし。
レベルは同じようなもん。
センターリバーがB級なら、ピソリーノもだよなぁ?
19食いだおれさん:2009/10/25(日) 06:17:11
そこは確か明日オープンだったかな
すぐ近くに幼稚園?保育園かな?があるのに子供嫌いとはwww
20食いだおれさん:2009/10/25(日) 09:41:54
おまいら詳しいなぁ。八王子の店って浜線沿い?ひっこんだとこ?
21食いだおれさん:2009/10/25(日) 11:07:46
センターリバーってお惣菜やもやってよね
22食いだおれさん:2009/10/25(日) 11:16:37
平成のサンコーの裏通り付近のところね
23食いだおれさん:2009/10/25(日) 11:17:50
ピソリーノも食べ放題になる前はまあまあ良かったのにね
あれなら本山のティアと変わらないもんな
24食いだおれさん:2009/10/25(日) 11:51:17
>>16
たぶん、ほとんどの店舗でやっていると思う。
同僚が家族で行った時は、ステーキが売り切れ寸前で
2人前しか用意できなかったらしいw
肉の追加発注はかけていると言っていたらしいので
結構、半額マニアが押しかけているんじゃ?
確か・・一番売れ筋のハンバーグは半額じゃないよ。

>>19
うまくすれば、お迎え前の母親達を取り込めるチャンスなのに
子供を邪険にする店だったら、親達はいい気はしないだろうな〜。
25食いだおれさん:2009/10/25(日) 12:05:29
まぁ、ごく一部なんだろうけど、親の方に問題あるときもあるからなぁ。
前の店で色々あったんじゃないの?
本渡なのに観光客や週末の家族客を切り捨てるくらいなんだし。

八王子で開くなら子供入店禁止は大変だと思うが。
子供入店禁止ならいっそ新市街とか下通2丁目にでりゃいいのに。
上通り側と違ってイタリアンそう密集してないでしょ?(2,3件くらい?)
26食いだおれさん:2009/10/25(日) 12:09:19
ごめん、タウンページで検索すると下通2丁目、新市街共にもっとあるわ。
ちょっとなめてた。
27食いだおれさん:2009/10/25(日) 12:27:32
>ごく一部なんだろうけど、親の方に問題あるときもあるからなぁ。

まぁね。DQN親子を禁止したい気持ちはわかるけど、
それを全体に禁止すると、結局店側が損するような気がする。
売り上げ面とかね。
ピザ、パスタなら子供も好きなメニューなので
結構食べる年齢になってくると、売り上げにも貢献してくれると思う。

もしかして、単価1000円、2000円客は相手にしていないとか?ww
28食いだおれさん:2009/10/25(日) 12:52:08
完全に住宅地の中だな。ブログに上がってる店の写真は洒落てるし
ワインのおつまみも美味そうなんだが、が、………もうちっと書き方無いのか?
もし昼もやるなら一回は近いうち行ってみるか。
29食いだおれさん:2009/10/25(日) 12:53:23
>>17
文句ばっかりいってないで
どこからB級なのか線引きしてみろよ
30食いだおれさん:2009/10/25(日) 12:53:46
>>27
もし昼に単価2000円以上で勝負するならカステッロはかなり強敵だと思うな。
31食いだおれさん:2009/10/25(日) 13:02:02
>>30
おお、前スレで気になっていたんだよ。
そこも、強気の値段設定だったよな。
客層は子金持ちオバチャン層かい?
32食いだおれさん:2009/10/25(日) 13:20:18
>>31 おばちゃん3〜4人組もいたけど、20代とおぼしき女性2人組も
デートっぽい男女2人組もいた。
俺が行ったときはちょっと時間外していったからその3グループ。
各テーブル離れてるので気にならず静かに食べれた。
(縦長の建物で、仕切ってるわけじゃないんだけど3区画ぐらいに分離される感じ)
33食いだおれさん:2009/10/25(日) 16:36:24
>>29
俺の基準は1000円以下がB級だ。
文句あるか?
34食いだおれさん:2009/10/25(日) 16:41:09
>>33
なんだ?じゃ、センターリバーはこのスレでいいじゃねーかよ。
35食いだおれさん:2009/10/25(日) 16:58:15
前スレ >>905
またせたな!ブックオフ隣の雷火のランチレポだ。
ランチはメイン9品の中から好きなのを2品もしくは3品選ぶスタイル。
2品で780円 3品で1000円 白飯はおかわりOK!
メインは ・バンバンジー ・ユーリンチー ・酢豚
・エビチリ ・自家製チャーシュー ・マボードーフ
・トンカツ味噌ソースかけ  などの中華の定番が多かった。

がっつり行きたい奴には「かなりあり」
今日は3品ランチを頼んだから、かなりお腹いっぱい。
ユーリンチーはボリュームもあってよかったよ。
店長は王家亭出身らしいぞ。
36食いだおれさん:2009/10/25(日) 17:18:08
ワインを聞いた者です
店の方から持ち込み許可を得ることができ、ワイン屋で買って持ってけることになった
レスくれた人サンクス
37食いだおれさん:2009/10/25(日) 17:22:08
>>35待ってたよぉ。ありがとう!是非行ってみる。
値段も品数もかなり頑張ってんね。
王家亭けっこう美味しかった記憶あるし楽しみ。

>>36ラトゥールの人か。よかったねぇ。
せっかくのお店のご好意だし
供される料理はしっかり楽しんでね〜
3837:2009/10/25(日) 17:26:27
>>36 あ、俺の場合、持ち込んだときには残り物みたいに失礼にならない形でお店の方にも少し飲んで頂いた。
(あくまで俺の場合ね、お礼の仕方みたいなのは色々あると思うから。
例えば近いうちにまた個人的にお店で食事するだけでも充分だと思うし。)
39食いだおれさん:2009/10/25(日) 18:40:00
つーか飲み頃まだだろ
40食いだおれさん:2009/10/25(日) 18:52:33
まぁ、時には味がベストの時に飲むことより大事なことがあるさ。
41食いだおれさん:2009/10/25(日) 20:08:26
>>40
うむ、何かの記念日かな?
>>36 それ相当の店だと思うので、出来ればレポよろしく。
42食いだおれさん:2009/10/25(日) 20:10:25
しかしまた、つまらん流れだな。
43食いだおれさん:2009/10/25(日) 20:38:50
もう、今後流れの人はスルーってことで
みんなよろしくw
44食いだおれさん:2009/10/25(日) 23:25:11
ラーメンとカレーしか話についていけないなら口はさまなきゃいいんだけどねw

45食いだおれさん:2009/10/25(日) 23:50:58
>>32
さんきゅう!高めの値段だけど、遅めの時間で
客がそこそこ入っているんだな。
一度行く価値はありそうだな。
46食いだおれさん:2009/10/25(日) 23:53:12
43に同意。
44は勘違いバカ。 あちこちのスレでメール欄にちょこちょこ書いたレスすんな。
マジでウザいから。
47食いだおれさん:2009/10/26(月) 01:58:06
>>46
荒らさないでくださいよ
48食いだおれさん:2009/10/26(月) 02:13:41
はい、もうこの流れはここで終了でよろしく!
49食いだおれさん:2009/10/26(月) 09:01:26
>>47
>>48
同一人物(笑)
50食いだおれさん:2009/10/26(月) 11:24:17
そういえば今年のボジョレーは凄い出来らしいな
51食いだおれさん:2009/10/26(月) 14:41:42
洋食の橋本でワイン会あるね
52食いだおれさん:2009/10/26(月) 16:57:34
橋本でボジョレーの?
53食いだおれさん:2009/10/26(月) 17:07:26
しまった、ビックリして(橋本とボジョレーが結びつかんかったw)他の書き込み忘れた。

>>24ありがとう。そっか、ほとんどの店でやってるんだ。
ハンバーグよかステーキの方食べることが多いから、すげぇためになる情報だよ。

>>45うん、コースだけなのが難点だけど、そのかわりかなり洗練されてる。
前回は2800円の方を食ったから今度は2000円のほうを食べにいってみるつもり。

そういえば今日八王子のもとオープンだな。行った人いるかな?

回ってみたい店はあるけど懐がついてかないww
5424:2009/10/26(月) 18:31:02
>>53
確か、半額キャンペーンは10月いっぱいだったので
行くなら早めに行ったほうがいい。
ステーキは2400円くらいのが1200円だったかな?
平日夜だと、待ち時間はないみたいだよ。

実は俺もまだ行っていないので、今週中に行くつもりw
55食いだおれさん:2009/10/26(月) 18:47:48
>>54おう、わかった。ありがとう!今週後半にでも行ってくる。
56食いだおれさん:2009/10/26(月) 19:03:48
>>52
プルミエクリュが多いらしい
店名じゃないよ
57食いだおれさん:2009/10/26(月) 20:22:17
>>56
プルミエクリュ?
クリュボジョレー(ムーランナバンとかフルーリーとか)じゃなく?
58食いだおれさん:2009/10/26(月) 20:58:15
今度の木曜日の話
59食いだおれさん:2009/10/26(月) 21:05:37
プルミエクリュには世話になってる
ああいう店が近所にあるとマジ助かる
60食いだおれさん:2009/10/26(月) 21:23:18
11/19じゃないのか
61食いだおれさん:2009/10/26(月) 22:53:35
19日は水前寺のチャオでやる
62食いだおれさん:2009/10/26(月) 23:33:55
>>55
ゴメン!確認してみたら11月いっぱいだって。
懐に余裕のある時に行ってみてくれ。
63食いだおれさん:2009/10/26(月) 23:48:22
>>62わざわざサンキュー!

>>61すごいね、ボジョレーのワイン会詳しい。
飲んだらよかったらレポよろ!

チャオといえば恥ずかしながら昔チャオリーと混乱してた。
(水前寺と並木坂、創作ダイニングと創作中華ってぜんぜんちゃうのに)
64食いだおれさん:2009/10/27(火) 00:12:55
チャオリーといえば、ナッセの2000円グルメチケットのやつ
かなりお得でよかったよ〜。
2000円で10品ぐらいあって、申し訳なかった。

ナッセの回し者じゃないけど、要チェックだよ。
男性はあまり知らないかな?
65食いだおれさん:2009/10/27(火) 02:06:06
いや、ナッセは見かけたら手に取るよ。
(まぁ俺の場合何でも見る癖があるんだけどw)
ただクーポン券切り取って使うのはちょっと苦手だったりするww
66食いだおれさん:2009/10/27(火) 07:34:22
>>62
それってセンターリバー?のどこ店?ですか
67食いだおれさん:2009/10/27(火) 08:52:38
>>65
クーポンじゃなく、ナッセ編集部に電話で注文して
振込み→チケット送付 という感じなんだけど
めんどくさいかな?
でも、通常のメニューにはない料理もあるから
興味があるなら今度見てみてよ。
今回のチャオリーで気に入ったのは
あさりと黒トリュフのリゾット風チャーハン
創作中華の醍醐味だね。

店はその月、その月で変わるけど
人気店も結構あるから。
前スレで名前のあがっていた
オステリア モリコーネもあった。
68食いだおれさん:2009/10/27(火) 08:59:40
>>66
>>24によるとほとんどの店でやっているらしいよ?
話の流れから浜線店は確実と思っているけど。
6966:2009/10/27(火) 09:30:04
>>68
ありがとうございました。
行ってきます!!
7065:2009/10/27(火) 20:40:26
>>67詳しくありがとう。チャオリーのブログにも載ってた。
前菜3種盛合せ、3種海鮮とくみ上げ湯葉の中華サラダ、
紫イカと季節野菜の炒めパンプキンソース、牛ロースと花ニラのXO醤炒め、
豚バラの角煮 蒸しパン添え、長崎産イサキの香り揚げヴィネグレットソース、
エビのココナッツフライ、アサリと黒トリュフのリゾット風チャーハン、
デザート3種盛り合わせってやつだね。
こんなにあって2000円って確かに凄いコスパ。
気に入ったアサリと黒トリュフのリゾット風チャーハンって
チャーハンをアサリの出汁で煮た感じ?
それとももともとイタリアン志望だったんで、もっと本格的リゾットぽいのかな?
7165:2009/10/27(火) 20:44:53
あと、これは値段書いてないけど
日本中国料理協会熊本県支部の定例会議の時のメニューなんかも
2日前までに予約すれば食べれるらしいね。
そのメニューはこんな感じ。
チャイナカウダ、油淋ピータン、カルパッチョ・スプマンテのゼリー、
紋甲イカの山椒オイルソース、塩漬けイベリコ豚の炒め、
59℃のイベリコ豚べジョータ、<土>のソース、野菜寿司、香菜のスープ。
このほかの勉強会では本格四川はもちろん低温オイルで煮たり、
真空調理や泡にしたソース、土をソースにしたりとか
やっぱ人気店だけあって色々頑張ってるね。

あっち方面にいくときはkayu-ismに足が向いてたけど
チャオリーも要チェックだなぁ。

72食いだおれさん:2009/10/27(火) 22:32:14
29日って聞いたよ。
参加費15000円だっけ?
73食いだおれさん:2009/10/27(火) 23:07:42
>>72その貴重な情報を持ってるのは多分ここでは君だけだ。(かな?)
普通なら高いかと思うけど、橋本さんならきっと楽しめるよ。
(俺も橋本さんの魚料理好き!)
俺はいきたくてもちょっと余裕無いけど、もし行くのなら是非レポよろしく!
74食いだおれさん:2009/10/27(火) 23:10:54
75食いだおれさん:2009/10/27(火) 23:35:19
>>74 ちょ、そのワインラインナップ、すごいな!!!
ごめん、おれボジョレーとばっかり…
そりゃワイン好きならすげぇ嬉しい会じゃないか。
76食いだおれさん:2009/10/28(水) 11:19:46
グルメ人気ブログ教えてくださいませんか?
77食いだおれさん:2009/10/28(水) 12:43:14
78食いだおれさん:2009/10/28(水) 15:41:44
>>76
ここで晒すわけにはいかないのでヒント。
つ「あらゆるジャンルの有名店を検索」
ブロガーは色々な店に行っているので
いくつかヒットすると思う。
人気ブロガーだと、1日1000?アクセスくらいあるみたいだね。
7976:2009/10/28(水) 15:45:53
>>77>>78
早速ありがとうございました。
熊本に不慣れなので
マップ付きがとても重宝します。
80食いだおれさん:2009/10/28(水) 15:53:57
昨日、松濱軒に出かけたついでになにかおいしいものはないかと尋ねてみた。
すぐそばだと八代宮を目印にうなぎの成竜園を紹介されて行ってみたら臨時休業。

うーん、逃した魚はでかいというけど、どうなんだろうと気になるよー。
81食いだおれさん:2009/10/28(水) 16:12:29
う〜む、>>77の最後はオチを付けたつもりだったんだが…
>>79知ってるかもしれんけど、場所とかメニュー、営業時間なんか
を調べるのは「ひごなび」も便利だよ。
http://www.higonavi.net/

>>80 食べログに一件クチコミがあるね。ちょっと微妙?
82食いだおれさん:2009/10/28(水) 19:45:29
今話題の連続殺人女、コルドンに通っていたらしいな。
前スレでコルドンで修行したこと自慢していた元シェフがいたけど
コルドンって誰でも行けるのか?
83食いだおれさん:2009/10/29(木) 15:03:02
>>82
連続殺人女 木島佳苗が行ってたコルドンは誰でも行けるが学費が高い
特にパテェシエ専科は良い女がいるそうだ
84食いだおれさん:2009/10/29(木) 19:33:37
>>82
おっ!バカアホ死ねしか言わない、クソシェフの小幡を信奉する野郎が現れたな
85隊長 ◆RxgHtAIcho :2009/10/29(木) 23:58:40
金曜日はちょっときついなぁ
86食いだおれさん:2009/10/30(金) 18:17:01
>>68,>>69 浜線店、残念ながら時間的に寄れなかったんだけど
ステーキフェアってのぼりが立ってた。
87食いだおれさん:2009/10/30(金) 20:18:32
天草の養殖本マグロ美味ぇ
はやく量産してスーパーにも並べてくれ
88食いだおれさん:2009/11/02(月) 20:42:47
規制中
89食いだおれさん:2009/11/04(水) 15:49:35
ふ〜、やっと規制解除w

モト行ってきた。
ランチ 1600円 2800円の2種類。
前菜 パスタ 飲み物 で1600円
メインをプラスすると2800円
デザート追加だと+200円

美味しかったけど、値段高めなので微妙。
夜は5000円?のコースとアラカルト。
強気の値段設定だよね。
熊本の有名店はたいてい3000円台後半からコースがあるのに。
場所は確かにわかりにくかった。住宅街の中にある。

ピノッキオの方がコスパは高い。
でも、味の方はモトのほうが好きだな・・。
90食いだおれさん:2009/11/04(水) 23:07:01
寄生虫
91食いだおれさん:2009/11/04(水) 23:27:12
熊本有名ブロガーさんのところに
カステッロの生地があったよ〜。

写真もアップしてくれているのでとても参考になった。
画像で見る限り、当たりの店の匂いがぷんぷんするw
デザートも盛り合わせで女性受けがいいね。

>>76
店名で検索するといいよ。
あのブログはわかりやすいのでオススメします。
92食いだおれさん:2009/11/05(木) 00:34:21
>>89 レポありがとう!
何食べたの?
値段設定はかなり味に自信あるんだろね。
量は多いのかな?

>>91カステッロ3人くらい記事書いてるね。
フレンチ→イタリアンのシェフなんだな。
繊細な感じなのはそのせいかな。
俺にとっては当たりだと思う。何回か行ったくらいだから。
カステッロは夜は3675円からだね。
93食いだおれさん:2009/11/06(金) 21:05:26
>>89
モトの詳細な場所を教えてもらえませんか?
94食いだおれさん:2009/11/06(金) 23:19:02
>>93
89じゃないけど
実家が出水なので知っているけどわかりにくいよ。
街方面から来ると浜線の八王子陸橋わたって
ローソン?コンビニがあるから、そこから左折
まっすぐ行くと信号があるから次は右折
まっすぐ行くと公園があるから次は左折
公園の近くにひっそりとあったww

でも、まだ行ってないよ。
高いみたいなのでカステッロに行こうかな。
95食いだおれさん:2009/11/07(土) 07:52:52
>>94
ありがとう。
八王子方面に行く機会があったら、探してみます。
96食いだおれさん:2009/11/07(土) 10:40:19
>>94
2100円と2835円の2つのコースの違いは
パスタの種類が違う、リゾットがプラスされる、メインの種類が違う。
食後の飲み物でエスプレッソが選べる(2000円はコーヒーか紅茶)って感じ。
リゾットはけっこうblogとかでも評判いいみたい。
一皿一皿のポーションは少ないから、自家製パンはしっかり食べて
おかわりもらうとお腹も充分満腹すると思う。(おかわり無料)

>>95
89でも94でもないけど、白寿生科学研究所熊本営業所の隣な。
八王子中央公園の右斜め前。(北方面(街方向)を向いた場合)
白寿生科学研究所はグーグルマップに載ってた。
97食いだおれさん:2009/11/08(日) 10:23:58
熊日の宴会ナビが届いたよ。知らない店が多い。

おれ、五郎八って水前寺のホルモン屋だと勘違いしてた。
見てると新大江の亀八って京料理を試してみたくなった。
昼を試してみようっと。
98食いだおれさん:2009/11/08(日) 15:11:04
>>97 水前寺の方はいろは(五郎八)だね。
まぁたしか馬刺もあったしなぁ、間違っちゃいそうだね。

亀八ってたしか小学校のそばにあるお寿司屋さんだよね?
何年か前に昼行ったときはけっこう美味しいお寿司屋さんだった気がするな。
食事した後バッテラかなんか家族にお土産に買って帰った。

おっ、宴会ナビは熊日しては珍しく電子版がホームページで誰でも読めるようになってる。
99食いだおれさん:2009/11/13(金) 13:16:33
岩塩プレートで焼く焼肉って旨い?
100食いだおれさん:2009/11/13(金) 19:30:48
そうでもない
101食いだおれさん:2009/11/13(金) 20:42:55
そっかぁ、やっぱ熱の伝わり方とかは時間かかりそうだもんね。
かえって塩釜とかの方がイケルかな?
102食いだおれさん:2009/11/14(土) 02:20:32
>>101
備長炭と網で焼いとけ
どんなに安い肉でも美味しくなる
103食いだおれさん:2009/11/14(土) 13:21:16
阿蘇ハヤシライスのオススメ店ってありますか?
104食いだおれさん:2009/11/14(土) 21:22:18
>>103色々回ってぜひレポをw
写真はここで見れるよ
http://www.aso.ne.jp/~aso/hayashi/list.html
俺ならラピスかな。藤屋もオーソドックスでいいと思う。
ガッツリいきたいならはな阿蘇美のカツハヤシ、
変わり種ならプチトマトのすっぽん出汁のローストビーフハヤシとか。
105食いだおれさん:2009/11/14(土) 21:44:03
>>104
はな阿蘇美は写真以上のボリュームで逆にビックリした
106食いだおれさん:2009/11/14(土) 21:46:20
まぁ、所詮は豚肉加工食品だからなぁ。
ドイツビールやザワークラウトと共に、ガツガツ食わないと醍醐味が無い。
107食いだおれさん:2009/11/14(土) 22:11:26
はな阿蘇美っつったら太一はどうなの?美味い?
108食いだおれさん:2009/11/15(日) 15:38:53
チャオリー行こうと思ったら、今日のランチメニューに麻婆が無く
まんじゃぺしぇでイタ飯食おうかと思ったら日曜休みでkayu-ism行った。
kayu-ism今日までディナータイム特選四川料理が全皿半額だ。
来週からは海鮮が全皿半額、再来週は肉、その次が肉野菜、
その次が点心の皿が全皿半額。
もともと高くないんでかなりお得かも。
ビール半額の日もあるよ(隔週火曜だったと思う。)
飲み放題は1500円みたいだし、点心半額weekのときとか
ちょうど忘年会とか楽しめるかもな。
しかし、味の割にkayu-ismはすいてるな。
落ち着いてるんだけとちょっと照明暗いとか
二階なのがネックなのかなぁ?

ps.雷火、俺も行ってきた。ご飯は少なめだけど
おかず三品は少量ずつとはいえボリュームあるな。
麻婆豆腐のひき肉がなかなかうまかったよ。
あとスープもよいね。サラダは少量のセロリが効果的だった。
かなり頑張った価格なんでしんどいかもしれんが
もうちょい白ご飯の量を増やしてくれれば言うこと無しだ。
109食いだおれさん:2009/11/15(日) 23:35:05
ちょっと宣伝くさいが
情報ありがとう!
110108:2009/11/16(月) 00:04:10
ん〜、確かに味のレポってより宣伝っぽいなw
味の方もちゃんと書いとこう。まぁランチの麺のセットしか食べてないんだが。
(前菜3皿、点心、麺のセット。値段は1100円くらいと普通にしっかり取る。)
大根餅とか俺は鶴屋の鼎泰豊のより好きだな。
汁無しの麺は味付けはかなり濃くてからいという人も多いと思う。
(唐辛子とかの辛さじゃなく塩分の方ね)
麺はよく伸びる細めんでコシもある。ナッツ類の歯触りのアクセントが楽しい。
野菜類の調理は美味いと思うし今度夜行ってみて、またレポるわ。
なんかイタリアンの次に中華食いたいモードだ。(あと蕎麦)
111食いだおれさん:2009/11/16(月) 00:40:12
>>108

過去レス読み直して来い。
112108:2009/11/16(月) 02:22:33
>白飯はおかわりOK!
これか!マジで!?
ウエイトレスさんなにも言ってくれんかったのにぃ
次行くときはガッツリ食ってくる。
11335:2009/11/16(月) 09:10:05
>>112
白飯、おかわりOKだよ!
もしかして、時間帯がランチ終了時間帯で
白飯がなくなりかけていたとかww

自分が行った時は、結構やばかったみたいだった。
ちなみに、2時過ぎだったかな・・。
なんとなく従業員の人の雰囲気でわかってしまった。
一生懸命ランチジャーの底からすくっている感じ?
従業員の人のまかないあったかな・・ごめんよ。
114食いだおれさん:2009/11/16(月) 12:32:58
>>113俺も二時ちょっと前に行って最後の客だったから
もうご飯無かったのかもw
(俺の他はグループ客ひと組みだけになってた)
担々麺のセット(唐揚げ3個とチャーハン付)
とかもあったからご飯は無くなってても
まかないは麺だけでも大丈夫だったんじゃない?
あの麻婆豆腐で麻婆丼してみてぇ
115食いだおれさん:2009/11/16(月) 21:05:39
じゃ、今後雷火に行く奴は
「早めの時間が吉」ってことですな。

レポ、乙でした!
116食いだおれさん:2009/11/18(水) 13:30:05
モコスに知らんフレンチ屋さん載ってた。
新店ラッシュ?
117食いだおれさん:2009/11/22(日) 15:43:03
Stylish Dining ひろのすけって無くなった?
118食いだおれさん:2009/11/28(土) 23:45:25
流通団地のツバメタオルのお向かいに
なんか肉関係の建物あるじゃん
そこにランチとディナーやってるって黒板(ホワイトボードかな?)が出てた。
かなりお手頃価格だったけど(ランチ780円〜、ディナー980円〜)
行った事ある人いる?
119食いだおれさん:2009/11/28(土) 23:46:52
>>118
突撃レポ頼む
120食いだおれさん:2009/11/29(日) 00:03:49
あそこオオツカだよね
ならガルテンみたいな感じなのかな
121食いだおれさん:2009/11/29(日) 00:15:12
肉のドッキン市のところ?
122食いだおれさん:2009/11/29(日) 00:15:31
>>119
118じゃないけど引き受けたぜw
1週間以内に突撃してくるわ。
123122:2009/11/29(日) 00:16:25
>>121
そうだよ
自分も気になっていた。
124118:2009/11/29(日) 00:58:23
>>123んじゃ任せた!
125118:2009/11/29(日) 01:05:19
あ、そうだ。
あとラトリエトゥモンテがちょっと安めのランチ出してるっぽい。
ちらっと見ただけだけど1000円台中盤だったとおもう。
126食いだおれさん:2009/11/29(日) 07:43:01
流通団地ガルテンがオープン?
うれしい 戸島は遠すぎた。重富はいまいち。
正式な店名は?
127食いだおれさん:2009/11/29(日) 10:04:50
>>126
重富って浜線・うどんのてる山の近くのところ?
いまいちだったのか・・・。
128118:2009/11/29(日) 12:25:11
>>126 いや、確かガルテンじゃなかったぞ。
ビストロにありがちっぽい名前だったような。
ただ場所が場所だけに肉関係メインのお店だろう。
129食いだおれさん:2009/11/29(日) 15:10:37
追加情報
レッフェルって名前で11時〜23時までやってるらしい。
やっぱ肉のオオツカのとこにある。信号待ちの時に外から様子伺う限りじゃ
けっこう男客がいた。20歳後半から30歳前半くらいの一人客もあり。
俺も今年中には一回行ってみる。
130126:2009/11/29(日) 16:52:56
>>128
那古井だったかな?
ぶぶたんとガルテン風を期待して行ったら
料理もシステムも違った。
でも肉のオオツカ系列。
以前流通団地のオオツカでも
ガルテン風レストランを作ると造作進んで
いましたが やっと!!ですね。

131122:2009/11/29(日) 20:51:21
ほいほ〜い、お待たせ!早速行ってきたよ。

システムは、天空のうどん跡地にできたハンバーグ屋「ベッグ?」と似ている感じ。
メイン+サラダバー=値段 
メインで値段がかわってくる。
ちなみにメインがハンバーグだと1180円   
他には ・ビーフステーキライス
・自家製ビーフシチュー ・サーロインステーキ
・カットステーキ ・ミラノ風 ポークカツレツ などなど
あと、・パスタ ・ピザも各5〜6種類あった。
ピザはピソリーノみたいな石釜もあったので期待していいかも?

サラダバーにはサラダが色々、コーンスープ
パン、フルーツ 白飯 が含まれる。
ベックと違う点はデザートがないところかな。

でもね〜、自分の個人的感想だとレッフェルに軍配があがる
理由はメインが色々選択できる。
色々食べているとお腹いっぱいになるのでデザートは入らないw
今回はコーンスープの飲みすぎでお腹がタポタポだ。

質問あるなら、なんでも聞いてw
132122:2009/11/29(日) 21:04:59
追加情報
小さい子供連れには不利かも試練。(3歳以上だったかな?)
料理を注文しないのなら525円でサラダバー+ドリンクバーのセットを頼まないといけない。
小さい子供でサラダをバリバリ食べるのは少ないだろう。
だとすると、パン、スープ、ドリンクで525円なら
ファミレスのほうがいいと考えるかも?
雰囲気は薄暗い大人の雰囲気。
旧那古井系のような・・。今は那古井はなくなってラピスって温泉じゃなかったっけ?
133食いだおれさん:2009/11/29(日) 22:26:45
>>131
ご飯(白飯のこと)おいしかった?
134食いだおれさん:2009/11/29(日) 22:42:51
>>131早速のレポ乙です。
そうそう、確か那古井はなくなってるね。
ハムとかが有名なんだっけ?一回しかいってない。

レッフェルの方はメニューやシステムはやっぱガルテンに似た感じ?
あと、ランチタイムとディナータイムの間も営業してるのかな?
ランチタイム何時までなんだろ?
135122:2009/11/29(日) 23:08:43
>>133
すまん、自分が今回食べたのはビーフステーキライスなんだ。
白飯は少ししか食べていないけど、まぁ普通。
家で炊きたてを食べたほうが断然美味しい。

連れはハンバーグだったので一口もらったけど
やわらかハンバーグって感じ?肉・肉って感じじゃない。
なんか、帰宅してからやたらと喉が渇くので水を大量に飲んでいる。
味が濃いかったのかな?それとも、スープの飲みすぎ?

>>134
これまた、すまん。
ガルデンは焼肉しか食べたことないんだよな〜。
しかも、かなり前。
ガルデンのシステムは メイン+サラダバーなのか?
ランチタイムは驚きの5時までだ!
ランチとディナーの違いはずばり値段。
メニューには差はないらしい。
なので、4時過ぎに行って早めのディナーを食べるとお徳かも?
これは、ちょっとせこすぎだなww
ディナーは5時からなので、いわゆるアイドルタイムはないらしい。

追加・・
ベックと違う点はドリンクバーもついてなかった。
なので、ドリンク、デザートがついていないってことね。
自分は食後のコーヒーはいらないタイプなので
値段が安いほうが嬉しいかな。
136食いだおれさん:2009/11/29(日) 23:32:21
>>135詳しくありがとう。ランチ5時までは凄いな。
かなり使い勝手良さそうだ。
ガルテンもメイン選んで+サラダバー、パン、ご飯、みそ汁セルフシステム。
あの周辺もなかなか食べるとこ充実してきたね。

BECKは肉食べたくて+カレー食べ放題はありがたい。もうちょい
肝腎の肉類を美味しくしてくれれば。
カレーと唐揚げ食べ放題なら白山サンコーのとこのティアでもいいしな。
137食いだおれさん:2009/11/29(日) 23:33:40
あ、わりい、>>136のあの周辺てのはガルテン周辺の事じゃなく
流通団地の方ね。
138食いだおれさん:2009/11/29(日) 23:46:55
あの辺食べ放題ばっかりになったなw
139食いだおれさん:2009/11/29(日) 23:50:10
今日デミグラスの粉焼き見せて貰った。
小麦粉を油と一緒に焼いて行くとトロトロになるんだね。

手作りデミグラスソースバンザイ!
140食いだおれさん:2009/11/30(月) 00:05:02
>>138
確かにw
でも、ピソリーノとベックと天空うどんは経営者同じなんだろ?

東町にある天空のうどんをこの間初めて食べたけど
美味しくなかった。
平成近辺のうどんを食べているからかな?
平成から撤退した理由がわかったよ。
141食いだおれさん:2009/11/30(月) 00:24:39
3号線に丸亀製麺ができてたな。
あの付近讃岐系は充実してるからな、
クレアの中のと同じレベルじゃ無理だと思うが。
142食いだおれさん:2009/11/30(月) 00:26:11
>>139特に晩秋〜冬はデミの恋しくなる季節だな。
143食いだおれさん:2009/11/30(月) 06:48:28
デミってそんな季節感あるもんなの?
おれは一年通して波はないな
144食いだおれさん:2009/11/30(月) 07:23:02
>>142
煮込みハンバーグってことかい?
>>143
俺もだ
145食いだおれさん:2009/11/30(月) 11:15:26
>>141
丸亀にはとり天があるのが大きい
146食いだおれさん:2009/11/30(月) 14:10:23
世の中には美味しいデミと
美味しくないデミがあるから
気をつけよう。
147食いだおれさん:2009/11/30(月) 20:22:23
>>145
なるほど、他店には無いうまいトッピングがあるのか。
>>143-144
俺は煮込みハンバーグに限らず、デミで作るビーフシチューや
タンシチューも今からの季節ばっかだなぁ。特に自分ちで作る時はそう。
(ちょっとスレの趣旨から外れてごめん)
148食いだおれさん:2009/11/30(月) 21:23:35
また珍しい趣向だな
煮込みバーグはともかくビーフシチューなんて年中食ってるイメージだw
149食いだおれさん:2009/11/30(月) 22:38:50
>>147
クリームシチュー(うちはチキン)は比較的簡単だけど
ビーフシチューは時間がかかるから
店におまかせだな〜w
肉をトロトロにしてなんぼだもんな。
150食いだおれさん:2009/11/30(月) 23:09:16
>>141
正月に熊本へ帰省した時に行ってみたいのですけど
丸亀さんは三号線のどの辺りに出来たのでしょうか?
151食いだおれさん:2009/11/30(月) 23:48:43
>>150近見の日産プリンスのお向かい(反対車線側ね)。
市内から川尻方面に向かうと東バイとの交差点過ぎてすぐ。
152食いだおれさん:2009/11/30(月) 23:53:18
>>149
それだ、>>148夏場とかに火の前で時間かかるビーフシチュー作るのが暑いんだw
あと、夏場とかは瓜類よくもらうしな。秋以降には根菜類もらうから。
じゃがは夏にもらうけどそれはビールのあてに消えるしな。
その癖が外食時にも抜けないのかも。
153食いだおれさん:2009/12/01(火) 12:56:32
夏はさっぱりした食べ物
冬は温まりそうな食べ物
154食いだおれさん:2009/12/01(火) 21:47:10
>>135
ハンバーグを切った中の色はどんなだった?

生肉みたいな赤褐色?
白っぽい半煮えみたいな色?
155食いだおれさん:2009/12/02(水) 01:00:51
>>135
>>133です。どうもありがとう。普通ならいいんだ。
食べ放題とかだと白飯激マズだったりするから。
156135:2009/12/02(水) 16:01:35
>>154
ハンバーグは完全に火が通っていたよ。
でも、鉄板が熱かったので
置かれている間に焼かれたのかな〜?

>>155
おお!そういう意味だったのか?
なら、あまり期待しないでくれ。
連れも白飯おかわりに行かなかったし。
激マズじゃないけど、並〜並以下だったかも。

しかも、終日バイキング形式なら
自分が行った時は夜なので、炊いてから半日たっていたとかね。
夜行っても、タイミングがよければ炊きたてが食べれると
「な〜んだ、結構美味いじゃん。」てこともありえるかもしれない。
157食いだおれさん:2009/12/02(水) 18:34:41
158食いだおれさん:2009/12/05(土) 15:36:36
昼2時ぐらいに流通団地のガルテン行ってきたけどすごいバタバタしてたな
席が空いてるのに案内されず待機状態だったりオペレーションがうまくいってなかった
もうしばらく落ち着いた後か平日の3時ぐらいの暇な時間帯を狙うか
159食いだおれさん:2009/12/05(土) 21:26:55
子供でも食べられるようなメニューは皆無でした?
今度ガルテンに行ってみたいと思うけど、お子様でもギリギリ食べられるメニューがないと嫁さんに却下される^^;
憶えていらっしゃる範囲で結構ですので、そのようなメニューがあったかご存知の方情報お願いします。
160食いだおれさん:2009/12/05(土) 21:53:20
>>131-132さんが書いてるの以外に?
ハンバーグもダメだとどんなのが食べれるのかな?
ソーセージ類とか?
161131:2009/12/06(日) 00:53:30
>>159
子供の年齢は?
がっつり1人分食べられないと逆に高くなるかもだぞ。
もしくは、子供の残りは父親が食べるとか・・・。
パスタは確かカルボナーラ、海の幸系のトマトソース系があった。
たいていの子供はピザ、パスタ、ハンバーグって好きだと思っていたけど。
162食いだおれさん:2009/12/06(日) 11:59:17
今から阿蘇ハヤシライス食べに行ってくる。
店が多いからどこにするか悩む。

とりあえず藤屋は平凡だった。
163食いだおれさん:2009/12/06(日) 12:19:29
>>162
>>104で出てるラピスとプチトマトはもう行った?
164159:2009/12/06(日) 13:21:14
>>161さん
年齢は8歳と5歳です。
下の子があまりハンバーグが得意でないので、代わりにグラタンやフライの類があるかなぁと質問させてもらいました。
ガルテンさんに行ってみたい!のは私なんですが^^;、出来れば家族でいってみたいので
下の子にはピザやスパ(←大好き)で食事してもらおうかな。カルボナーラも好物だったし。
>>160さん
こどもってソーセージ・ウインナ類って好きだよね。ぱくぱく食べるし^^
多分一時的な好みの変化だから、他所のお宅でも頭を悩ませる一つかなとは思う。

お二人さん、レスありがとう
165食いだおれさん:2009/12/06(日) 16:46:15
>>163
プチトマトに行ってきた。
プチトマトに行ったのは25年ぶり?

ハヤシライスの味はやや濃いめだった。
166食いだおれさん:2009/12/06(日) 16:56:10
>>164
8歳はともかく、5歳は元をとれないような気がする・・・。
嫁から5歳児に1200円は高すぎと言われて却下?
どうしても行きたいのなら日曜日のランチの時間に行ったほうがいいな。
その方が外した時に嫁の怒りも少ないだろう。
ピザは石焼釜で焼くからそこそこだろうけど、
肉屋のパスタってどうだろう?外しそうな予感w
167食いだおれさん:2009/12/06(日) 17:00:36
俺が数日中にパスタ偵察してこよう。
168食いだおれさん:2009/12/06(日) 17:01:50
>>165
プチトマトってそんな昔からあるんだ。
スッポンだしとローストビーフはどんなマッチングだった?
169166:2009/12/06(日) 17:44:57
>>167
1人で行くならパスタはあまり選択しないよな〜。
レポ、待ってるよ。外したらスマソ
170食いだおれさん:2009/12/06(日) 19:53:27
>>168
昔は大分市内にあったんだよ。
南小国に来て6年という話しだった。

スッポンだしとローストビーフはいい感じ、
ソースの味が俺にとってはやや濃いめだったけど。
171食いだおれさん:2009/12/07(月) 01:03:49
>>167,169

ヨコ入りすまん。

カルボナーラ食べてみ。
びっくりするで。

たまごがプチプチして口に残って、
たらこのスパかと思った。。。

172食いだおれさん:2009/12/07(月) 15:39:53
>>171
ぇ何それ?
想像するとすっごいキモチワルイんだけど、美味かったの?
173食いだおれさん:2009/12/07(月) 16:26:19
>>172ソースにパスタ絡めるときの火加減がよくなかったって言いたいんだよ、きっと。
で、>>171がパスタ情報くれたので俺はピザ食った。
ナポリ風じゃないな。ピザ生地は薄め。だけど額縁はある。
特筆する程美味くはないが、まぁ薪で焼いてるので
そう悪くもないよ。量は小さい子供一人では食べれないくらいだと思う。
ソーセージとかはあんまりないな。
ピザのトッピングでもマルゲリータ以外にも
ほうれん草とサーモンとかキノコとか
4種のチーズとか生ハムとか比較的オーソドックス。
やっぱステーキかハンバーグのお店だな。
それ以外にはチキングリルかポークカツかミックスグリル(内容不明)
ビーフシチューくらいしか無いよ。
グラタンとフライは無かった。
174食いだおれさん:2009/12/07(月) 20:17:48
うん俺も肉メニューの方がいいと思うよ
薪窯だから慣れてきたらピザも美味いかもしれんが当分無理だろうし
ただサラダバイキングにハムが無いのだけはすごい残念
175食いだおれさん:2009/12/07(月) 23:01:49
子供にはビーフシチューがいいんじゃね?
多分、肉はやわらかいと思うし
白飯まぜたら、ビーフ・ストロガノフ?ハヤシ?っぽくなるんじゃ?
176食いだおれさん:2009/12/08(火) 00:54:31
ステーキ、ハンバーグ、シチューとかのメニューなら
せっかく薪釜あるんだしそこでパンも焼いてくれんかな?
177食いだおれさん:2009/12/08(火) 12:49:46
パンは勉強してるならいいけど、そうでない場合は難しいんじゃないかな
下手なモン出すわけにもいかないだろうし
178食いだおれさん:2009/12/08(火) 19:13:25
街でオムライスうまいところある?
179食いだおれさん:2009/12/09(水) 20:50:04
洋食屋てつのオムライスが自分には一番だったが
店が無くなったので満足出来るオムライスは無い
180食いだおれさん:2009/12/09(水) 21:02:19
てつ=ハルズバーではないの?
181食いだおれさん:2009/12/09(水) 21:08:22
ビッグビーフのオムライスも昔は良かったけど
なぜか今はもう見る影もない
182食いだおれさん:2009/12/11(金) 00:36:09
芳文や照のオムライスは?
183食いだおれさん:2009/12/11(金) 01:57:55

無難にホイロかな。
184食いだおれさん:2009/12/11(金) 08:52:44
若干ファミレス系になっちゃうけど光の森のゆめタウンの「ラケル」は美味い
185食いだおれさん:2009/12/11(金) 16:53:42
>>182
街じゃないと思われw
186食いだおれさん:2009/12/11(金) 17:00:14
街じゃなくてもいいなら新屋敷のダックとかはどうよ?
自家製ベーコンの薫香が食欲そそるんだ。
あの薫製はモルトのあてにもいいな。
街だと難しいな、前スレに名前が挙がってたのは
ケルンよしもととかだっけ?
187食いだおれさん:2009/12/11(金) 17:24:01
>>186はオムライスの話ね。
ただモルトのあてのはなしはベーコン単体。
あとスモークチキンもなかなか。
188食いだおれさん:2009/12/11(金) 17:28:07
熊本の上ノ裏通りにある居酒屋「まぅいどっ」は料理旨いですか?
誰か教えて〜
189食いだおれさん:2009/12/12(土) 02:55:22

上乃裏にはうまかとこはなか!
190食いだおれさん:2009/12/12(土) 06:56:52
熊本市内(街中以外)で地鶏が美味しいお店を教えて下さい。
191食いだおれさん:2009/12/12(土) 13:01:45
>>189
雪花山房はうまいだろ?
192食いだおれさん:2009/12/12(土) 23:06:04
>>191
たぶん、居酒屋でうまかとこはなか!と言っているかと。
193食いだおれさん:2009/12/13(日) 14:08:45
隊長氏ね
194食いだおれさん:2009/12/13(日) 21:38:14
モト情報集めたいけど、ブログじゃ何にもわかんねーww
195食いだおれさん:2009/12/13(日) 21:40:26
17日、さくらさくらは貸し切りだって。
二次会で寄ろうと思ったのにー。The Bar高すぎだもん。
似た店知りません?
196食いだおれさん:2009/12/14(月) 00:20:46
>>194どんな情報欲しいんだ?
ランチ一回行った程度だけどその程度じゃ役に立たんかな?

>>195
けっこう人数いるの?飲み放題プランとかあった方がいいんだよね。
CIBとかは?飲み放題付きで3500〜4000くらい。
197196:2009/12/14(月) 00:27:38
あ、>>196のCIBは値段ちょい違う。
二次会とかだったら21時以降の3000円プランってのがあるや
198食いだおれさん:2009/12/14(月) 08:21:29
>>196
ありがと。
さくらさくらだと、ドリンクは安いんだよね。
食べたりなかったひとにもつまみがあるから助かってたのよ。
女性が交じってても雰囲気が怖くないと好評なんだ。

オオクス通りのThe Barに入ったらボックスチャージも付いて
予算が飛んじゃったことがあったので、飲みたしの二次会には
気を遣うよー。

CIBでググると二店でてくるね。ショットバーもあるんだ。
下見するかなあ。
199食いだおれさん:2009/12/14(月) 09:42:31
>>194
そこそこ美味しいけど熊本じゃ高いよ・・・。
夜に行った友達によると、コース以外の単品客は
席料(パン代?)が500円かかるんだって。
コースは5000円以上らしいし、場所も辺鄙だし
夜はなかなか行けないよね。
ランチ情報でよければ、自分も書けるよ。


200食いだおれさん:2009/12/14(月) 10:07:45
>>196>>199
ランチで良いのでよろしくです。
後店の雰囲気とかスタッフの感じとかも。
201食いだおれさん:2009/12/14(月) 11:20:23
水前寺のチャオって言う店はどんな感じですか?
誰か行かれた方のレポお願いしますm(__)m
202食いだおれさん:2009/12/14(月) 14:10:43
>>201
何度も幼稚園のランチ会で行ったことあるんだけど
ほとんど内容の記憶がない。
ハンバーグ、シチューとかそんなのだった。
可もなく、不可もなく・・そんな印象。
場所柄、大勢で行くと駐車場に困る。
昼は小さい子供連れのお母さん達をよくみかけたので
ママさん受けはいいのだろう。
203食いだおれさん:2009/12/14(月) 14:17:23
昼は行ったことないけど近所の小金持ちおばさんが来る感じ
夜は上品な創作料理の居酒屋って感じ
値段は1〜2割ぐらい高い
個室もあるから子連れも多いんでないの?
204196:2009/12/14(月) 21:53:36
>>198幹事役?お疲れさま〜
呑みたい人に食べたい人、女性がいたりだと
色々気を使って大変だね。
CIB2店とも同じ系列みたい。
俺がすすめたのはKOHENビル2Fのレストランバーの方ね。
(ショットバーは行ったこと無い、ごめん)
レストランバーの方も少人数ならカウンターでバーみたいに呑む事も出来るよ。
>>197の21時以降の3000円プランは料理も2皿つくみたいだし
二次会にはいいんじゃないかなぁ、と思った。
エスキーナとかも評判いいみたいだけどちょっと高いかな?
オークス通りのThe BARってまだある?
205196:2009/12/14(月) 22:02:48
>>198
あ、ググッて知ってると思うけど一応
ttp://cib-co.jp/partyplans/
に載ってる
音楽も食事もお酒もいっぺんに楽しめる☆遅割とくとくプラン
お一人様¥3,000ポッキリ!
ってやつね。4人以上で21時以降OKらしい。
206食いだおれさん:2009/12/15(火) 11:05:43
>>204
たびたび、ありがとー。
幹事から振られて真っ青の副幹事です。17日の店探しといてって言われちゃって。(;´д`)
1次会は伊太利屋台。女性の希望ですね。
二次会はさくらさくらで予算が納まるとおもっていたんですが、貸し切りとのこと。
二次会以降は人数がはっきりしないので何軒か調べておかないと不安です。
大劇ビル路地を入った和光ビル二階だったかのバーも名前が思い出せない。(;´д`)

The Barは健在だと思います。でも、人数いたらとても予算があいそうにありません。
もう、あさってだあ...がんばります。 情報感謝(`・ω・´)ゞ
207196:2009/12/15(火) 12:14:33
>>206和光ビル2Fって居酒屋の「おんの字」じゃなかったっけ?
208食いだおれさん:2009/12/15(火) 12:49:47
たびたび、どーもです。
鉄階段あがったら、深い木製のバーカウンターや、ボックスがある静かなバーだったような。
チョコビーとカクテルで一人2500円くらいだったように憶えてます。
どーも、酔ってから行くもんだから憶えてないんですねえ。メモとっとけばよかったなあ。
209食いだおれさん:2009/12/15(火) 14:40:30
>>195
Hal'sBarは?
近い方がいいでしょ。
210196:2009/12/15(火) 16:36:12
>>208 2Fは間違いない?
ちかくのstep1ビルには4,5FにそれっぽいBarが2件程入ってる。
211食いだおれさん:2009/12/15(火) 17:44:56
>>209
ありがとー。ハルズバーってスイーツだと思ってました。orz
水道町の会合のページで見ただけです。
一次会のあとで、二次会組はタクシー移動の予定です。
街中ならちょっと離れていてもいいかなあと。
酔ってて、歩かせると、はぐれちゃうんですよねー。

>>210
重ね重ねありがとうございます。
雰囲気も良くて、静かな店でしたが、手元のコースターも
読めないくらいの暗い照明だったんですよ。ついていったときの
評判も良かったので候補に入れておこうと思ってました。
暗くなって酔ってからだと店を見つけられるから不思議ですね。

がんばりまーす。
212196:2009/12/15(火) 20:21:19
>>211
サントリーのBAR-NAVIはけっこう使える。
>>210で挙げた店も載ってる。
dramとLegacyってとこ
ttp://bar-navi.suntory.co.jp/shop/0963552142/index.html
ttp://bar-navi.suntory.co.jp/shop/0963262206/index.html
213食いだおれさん:2009/12/15(火) 20:41:05
>>196
194じゃないけど、モトのレポキボンヌ
200でも催促されているよ〜
214食いだおれさん:2009/12/15(火) 22:11:28
>>211
>酔ってて、歩かせると、はぐれちゃうんですよねー。

経験則から言うと、タクシー移動のほうが難しい。

暇なら嫁。
ありがちな事
 近いからと、歩いていく人。←はぐれる魂胆有りだったりする
 女性陣でタクシーに乗り移動先不明。←地理に詳しくない女子に携帯で指示
 渋滞で、かなり手前で降りる人。
 目的地で人が集まるまで本当に何人来るかわからない。
回避策
 1台目に、店までナビ出きる人を乗せて見送る。
 1台目の運転手と移動ルートを確認。
 全タクシーの運転手に、みずから行き先、及びルートを伝える。
 見送りながら人数を把握。
 最後に乗って、先頭のナビに人数を連絡。
215食いだおれさん:2009/12/15(火) 22:15:23
俺もドラムなんじゃないかと思った。
0.5階まで階段で上がって、エスカレータで登ったんじゃないかな?

しかし、最初の目的は安く上げられるフードバーだと思ってたんだが、
ものすごーく脱線していってる気がする。
216196:2009/12/15(火) 22:23:17
>>213
そうそう、モト。他の方も書込まれるかなと思って待ってたんだけど
んじゃまず俺から書くね。
味は何人かの人が書いてるように悪くないと思うよ。
特に前菜は5種類くらい?だっけな
少しずつ盛ってあって、華やかさは無いけどけっこう美味しいのがあった。
パスタランチ食べたんだけど、パスタは茹で加減がちょっと
トロッポアルデンテって感じで芯が少し残り過ぎかなと思った。
別料金のデザートのクリームブリュレはなかなか旨かったよ。
店内はビストロ風で気楽な感じ。ワインボトルがいっぱい飾ってあったり
コルクで色々小物が作ってあったりワインでわいわいって感じにしたいんだろうなぁと思った。
店主さんは寡黙で愛想を振りまく感じじゃなかった。
雰囲気がちょっと漫画で出てくる頬の垂れ気味の犬に似てるw
もしかしてワインが入ると饒舌になったりして。
ウエイトレスさんは主婦かな?そつなく努めてらしたよ。
馴れてくればもうちょっと明るい感じになるかな?
そうなるともっと通いたくなると思う。
217196:2009/12/15(火) 22:28:17
>>215ごめん、俺がBARに反応したせいで脱線したのかも。
218食いだおれさん:2009/12/15(火) 23:14:07
>>216
213です。ありがトンです。
前から気になっていたので
どうなのかな〜と。
>店主さんは寡黙で愛想を振りまく感じじゃなかった。
前スレでも、シェフの愛想のことは言われていたので
多分こんな感じなのでしょうね。
自分の気に入った客だけ来てくれればいいタイプなのかな?
219食いだおれさん:2009/12/15(火) 23:18:48
そうそう、216さんはカステッロレポ書いてくれた方ですか?
もしそうならば、個人的にはどちらが好みでしたか?
答えにくかったらスルーでお願いします。
220216:2009/12/15(火) 23:32:49
>>219
カステッロのレポ書きました。
どっちが好みというのはお店の傾向が全然違うので
あまりどっちかという選択にはならないかと。
カステッロはコースのみだし、
フレンチのお店と比較対象になりそうな感じです。
どっちが回数行ってるかと言えばカステッロの方が多いです。
221食いだおれさん:2009/12/16(水) 01:44:25
「磯ジロー」のクーポンってどこかないかな?
222食いだおれさん:2009/12/16(水) 02:02:57
熊本市内でおいしいお蕎麦屋さんご存知の方いらっしゃいませんか?
南小国で食べた蕎麦がとってもおいしかったのですが、かなり遠いのでなかなかいけず…。
こしがあってうまみのある蕎麦が食べたいです。
223食いだおれさん:2009/12/16(水) 02:50:48
>>222
雪花山房と手打百藝中の森はもう行った?
224食いだおれさん:2009/12/16(水) 12:24:20
>>222 南小国のおいしいお蕎麦屋さんkwsk
225222:2009/12/16(水) 17:46:38
>>222です。

雪花山房は行ったことありました…すっかり忘れてました。
手打百藝中の森は行ったことないです。
ググったらかなりおいしそうなんで、近いうちに行ってみます!
ありがとうございましたー

南小国のお蕎麦屋さん、確かそば街道の戸無のそば屋だったと思います。
連れられて行った上、連れてってくれた人と連絡が取れない状況なもので…あいまいですみませんorz
226224:2009/12/16(水) 21:58:35
>>225
南小国のお蕎麦屋さん情報、わざわざありがとうございました。
227199:2009/12/17(木) 09:08:28
>>194
遅れてゴメン。
私も>>196と同じパスタランチ。
感想は>>196が詳しく書いてくれている・・。
茹で加減も同意。
一般的に言われている、髪の毛1本のアルデンテじゃなく
数本くらいのアルデンテのような・・・。
調べてみると、茹で上がりの「歯ごたえのある状態」という意味らしいので
「歯ごたえのある」を重点にしているのかな?
確かに歯ごたえはあるよ。でも、日本人には馴染みがないと思うけど
この茹で加減はシェフのこだわりなんだろうね〜。

あと、前菜、パスタ、ドリンクで1600円は熊本市内では高め。
阿蘇、天草などの観光地価格?
このスレでもよく名前が出る同業他店なら
プラスにメインと軽いデザートがつく価格。
素材にはこだわっているような感じなので
小金持ちマダム層を客層にすればいいんじゃないかな。
隠れ家的雰囲気だし。
まぁ、一度行ってみてレポお願いします。
228199:2009/12/17(木) 14:56:10
ちなみに、本場イタリアでも
北イタリア地方ではそもそも芯が残る茹で具合という概念は一般的でない。
また、その南イタリア内にでも地域、店舗、家庭によって
好まれる硬さの程度は異なり、必ずしも日本で思われているほど
アルデンテが持て囃されるわけではなく、
個々人の好みに合わせ料理がされている。
イタリアの料理店では特に頼まなければ
アルデンテでないパスタが供されるのが普通である。

らしい・・・。(ウィキより)
なので、モトのアルデンテはシェフの修行先がそうだったんじゃないかな?
229食いだおれさん:2009/12/17(木) 16:02:20
熊本市内でおいしい釜飯があるお店ご存知ないですか?
なんか、無性に釜飯を食べたくなってしまいました
230食いだおれさん:2009/12/18(金) 00:33:02
ん〜、あんま思い浮かばない
有名どこだと
青柳
釜萬
銀杏釜めし
二代目 めっけもん
あと山鹿だけど證明
とかかな?
231食いだおれさん:2009/12/18(金) 19:38:39
「熊本版 店員の態度が良い店、悪い店 -その九-」 に間違いカキコのため
移動してきました。

−−−−−−−−−−以下転載−−−−−−−−−−

サンドウィッチの美味しい店を探しているんだけど、
どこかありませんかねぇ。

今までは、銀座通りのドイッチェ?に行ってたけど
閉店してしまったので、今はオーデンのサンドだけしか
しらなくて。。。

できれば、コンビニとかの三角サンドや、カツサンドのような
油っこいのではなく、手作りパンとハムみたいなのが希望
ですが、なかなか見つけることができないです。

知ってる方いたら、教えてくださいませ。
232食いだおれさん:2009/12/18(金) 20:29:29
>>231
うーん、平成けやき通り沿いにあるブリオッシュはどう?
233食いだおれさん:2009/12/18(金) 21:06:38
ベーグル1とかはちょっと違うよね。ベーグルサンド美味いけど。
うーん、パンなら平成けやき通りのサンパレアがうまいんだけど
あそこ旨いサンドあったかな?
専門店じゃないんだけど、とんかつ萬のカツサンドはうまかった。
しかし今はもうやってないし、そうなると
ボッテガロマーナのパニーノかな。
234食いだおれさん:2009/12/18(金) 22:30:32
洋食屋出田オヤジvs洋食岡田オヤジ

どちらが変人?

味はどちらも好みだけど

後、出田のバイト(?)の女の子かわいいね
235食いだおれさん:2009/12/19(土) 13:18:56
>>230
菊地にも有名な釜飯屋さんがあったけど、名前忘れた
広い駐車場(グラウンド?)の近くだった
236233:2009/12/19(土) 22:18:25
ごめん、サンパレアはあんまりサンド多くないや、
ドイッチェみたいなタイプのはおいてない。
>>232が紹介してるブリオッシュの方がサンド多い。
ブロートハウスは、イタリアン祭りのときはパニーノとか
いろいろ美味しかったんだけど、普段はうまいサンドおいてないのかな?
ちと高いとは思うけどDECORAREの生ハムのサンドイッチとかは?

あと話題変わるけど、まるまうどんのすぐそば(同じ通りの反対側の列)に
パスタ屋さんが出来る?出来た?(今月中旬オープンらしい)みたいなんだが
もう行ったorいつオープンか知ってるわさもん居る?
237231:2009/12/20(日) 01:23:24
DECORARE

に行ってみます。レスありがとうです。
238食いだおれさん:2009/12/20(日) 12:17:44
今度友達が熊本に来るので馬刺しを食べさせてあげたいのですが
熊本中心部でいろいろ馬刺し屋があるようですが
一番オススメの店はどこでしょうか?
239食いだおれさん:2009/12/20(日) 12:21:58
友人は♂♀?年幾つくらい?
240食いだおれさん:2009/12/20(日) 12:55:48
女二人、大学生です
普段質素な生活しているので
ちょっとくらい豪華なもの食べたいと思ってます
さすがに何万もすると行けませんが
ほんの少々なら値が張ってもかまいませんのでおいしいお店を教えてください
241食いだおれさん:2009/12/20(日) 13:22:57
>>238
ねぎぼうず
むつごろう
菅乃屋
242食いだおれさん:2009/12/20(日) 14:37:58
やはりお洒落さで選ぶなら菅乃屋ですかね?
料理の写真を見る限りむつ五郎の馬刺しのほうがおいしそうですが
店内の雰囲気があまりにも居酒屋っぽいのでうるさそうだなと思ってしまいます
お酒は飲むつもりはなくてご飯だけ食べたいので菅乃屋のほうがいいですかね…
243食いだおれさん:2009/12/20(日) 15:20:43
いいと思うよ
女性二人ということなので、トータルで良いお店を出してくれてる>>241はGJ
244食いだおれさん:2009/12/20(日) 18:10:15
>>236のパスタ屋まだ開いてなかった
ちょいデラおしゃれ系だったのでフォンターナとか
の客層狙いたいのかな?
生パスタの店でデルジョルノ?かな?みたいな名前。
同じ生パスタ系だと楠のパスタリスタとかは
けっこうな値段するし高いのかなぁ?
245食いだおれさん:2009/12/20(日) 18:12:47
あ、もしかしたらこれかも?
ttp://nobuya820.jp/pc/index.html
九州で展開してるチェーン店ぽいね。
246食いだおれさん:2009/12/20(日) 20:39:39
日航裏のなんとか更科
つゆからすぎ

よりによって佐賀で一番下呂マズの東長とか置くんだよ

味分かってねえよ。
247食いだおれさん:2009/12/20(日) 23:31:39
>>246
あそこは外装に騙される人多い
あんなん蕎麦ちゃ言わんわな
248食いだおれさん:2009/12/21(月) 08:41:52
>>245
見たけど、単品はそれなりにするね〜。
ランチで同じ料金だすなら同じ列にある鎹がいいな。
創作和食だけどw
あそこの通り付近は食事するところが豊富だね〜。
残るジャンルは中華? 
249食いだおれさん:2009/12/21(月) 09:27:28
中華も鴻翔があるでよ
250食いだおれさん:2009/12/21(月) 13:18:27
鴻翔のランチは確か結構食べでがあったね
近見のSUN華鳳もそう遠くないかな?
251食いだおれさん:2009/12/21(月) 15:49:42
おお、鴻翔があったね。
それじゃ、一通りあらゆるジャンルの店があるってことだね。
近見といえば、あの通りにどっかのホテル料理長出身の和食があると
熊日のランチ情報で見たような気がするんだけど
誰か行ったことある人いる?
名前は・・・忘れたw くまさんの台所じゃないよ。
252食いだおれさん:2009/12/21(月) 19:26:31
どこだろ?
そういえばあのへんってキャッスル出身集まってるよねー
くまさん、洋食壱番館、SUN華鳳だろ?
253食いだおれさん:2009/12/22(火) 00:22:22
くまさんは和食じゃないよ洋食だよ。
デミグラス好きは一度行くべき。
熊本では一番のビーフシチューがある。

和食のお店は「千松」
くまさんよりはやや北側。
キャスルの元料理長のお店。
和食好きは一度行くべき。
254食いだおれさん:2009/12/22(火) 01:10:13
>>253「千松」ってお店なのか、ありがとう!詳しいね。
そっかぁ、千松もキャッスル出身の方か、
本当あの集辺はキャッスル出身が多いねぇ
>>251はくまさんが和食じゃないのはわかってると思うよ。
とりあえず千松行ってみなきゃ
255食いだおれさん:2009/12/22(火) 01:17:31
ググったらランチ1500円からだ、
日本料理、会席料理店としてはなかなかチャレンジし易いかも。
256毎日新聞によりますとぉ〜っ!:2009/12/22(火) 13:51:23
毎日新聞より引用

グルメ杵屋:店長過労死認め賠償命令…大阪地裁

飲食店を展開する「グルメ杵屋」の子会社(09年7月吸収合併により消滅)が経営していた中華料理店の元店長の男性(当時29歳)が急性心筋梗塞(こうそく)で死亡したのは過労が原因として、
両親がグルメ杵屋に計約8000万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が21日、大阪地裁であった。
田中敦裁判長は「業務と死亡との間に相当因果関係があり、安全配慮義務を怠った」と過労死を認定、計約5500万円の支払いを命じた。
判決によると、男性は97年4月、グルメ杵屋に入社。
02年8月、店長に就任したが、03年4月、急性心筋梗塞で倒れ、死亡した。
倒れる前の1カ月間の時間外労働は約153時間に上った。
判決は「過重労働で十分な休憩や休日も取れなかった。店長としての権限は限定されており、管理監督者ではなく、同社は男性の労働時間を適切に管理する義務を怠った」と指摘した。
【牧野宏美】

▽グルメ杵屋の話 判決内容の詳細は承知しておらず、現時点ではコメントできない。
257食いだおれさん:2009/12/22(火) 14:58:33
千松こんな感じ 

http://mizuho.yoka-yoka.jp/e263149.html
(勝手に引用してスマソ)
258食いだおれさん:2009/12/22(火) 18:47:28
日本料理というか、創作っぽいですが、街のまつ川のランチも結構いいですよ。御刺身が新鮮で、料理も工夫を凝らした感じでした。話が変わるのですが、フランス料理で、美味しいコンフィが食べれるお店を知りませんか?出来ればランチがいいのですが…。
259食いだおれさん:2009/12/24(木) 17:17:30
そういえば、モトのシェフはブログで「麺が固いとよく言われる」ってこぼしてました。
実際固いよな・・・・。

でも文句言えないし、「分かってない」ってブログで言われたらたまんないし。
どうも自分をわかってもらえる努力っていうのか、客のニーズに合わせる気が
ないんでは?
料理の腕は確かだろうけど。
260食いだおれさん:2009/12/25(金) 20:58:25
客のニーズがわからないってことは
一人よがりの料理人?

それとも客のレベルが低いのか?
261食いだおれさん:2009/12/25(金) 21:35:39
>>260
それを言っちゃア...寅さんだな。

料理人は注文にこたえなきゃ、注文の多い料理店になっちゃって
客が鍋に入ることになるよね。
262食いだおれさん:2009/12/26(土) 07:02:44
既に麺文化のある日本人からしたら、イタリアのアルデンテは少し固めじゃないかな
あっちのカペッリーニは博多ラーメンで言うハリガネくらいの固さだった
コシとか弾力じゃなくて、単純に芯の残り具合って感じだったもん

麺の固さはそれぞれ好みがあるし、作り手がポリシーにしてるんなら変える必要はないけど
商売としての結果は客が出してくれるでしょうよ
263食いだおれさん:2009/12/26(土) 09:50:49
>>262
麺の固さは一般受けはしていないよな〜w
シェフの愛想なさも商売として影響していると思う。
ブロガーで、モトのレポを見たことないけど
誰か見たことある?
264食いだおれさん:2009/12/26(土) 09:59:25
そういえば、浜線センターリバーの一階にあるパスタ屋
12月いっぱいで一皿555円(夕方のみ?)の
キャンペーンをやっているらしい。
ドリンクバーが111円。
モトの席料の価格じゃね?
265食いだおれさん:2009/12/26(土) 11:57:14
くまさんってのはくまさんの台所というお店で合ってますか?
266食いだおれさん:2009/12/26(土) 13:12:56
モトのブログでは、客が分かってくれないってぼやいてるって事は。客から何か言われていたんでしょう。
子供禁止だったり、タバコを極端に嫌ってるし、ワインが出ないのをぼやいてるから、結構上から目線で見てんじゃ?客を。
味はうまいけど、商売人としてどうかなと。
267食いだおれさん:2009/12/26(土) 15:25:45
客の意見を聞いて巨乳のメイドにするべき
268食いだおれさん:2009/12/26(土) 17:44:39
>>267
自分の好みでスタッフ決めてるんだろうか
269食いだおれさん:2009/12/26(土) 17:49:28
>>262

イタリアじゃアルデンテにこだわらない店が多いぞ。
こだわってんのは 日本人 だけさ。
固めにして「本場風」っつってでありがたがってんのは
日本人だろ。
270食いだおれさん:2009/12/26(土) 18:24:54
>>269
確かに大衆的なお店の殆どはそうだな
ただ、それは日本の飲食店でも地方ごとに米の炊き加減が違うのと同じ
チョットいい店に入るとその店なりの固さでしっかり統一してあったよ?
とりあえず自分がいた都市は多くの店がアルデンテ気味だったし、細いパスタは結構な固さだった
おれは中太縮れな中華風の麺が一番好きだから、その食感が基準だが
271食いだおれさん:2009/12/26(土) 18:49:24
たいした数回ってないけど、何処の県が固くて、何処の県が柔らかく米を炊くのか
さっぱり解りません。
272食いだおれさん:2009/12/26(土) 19:38:06
>>265
250番台で話題に上ってる「くまさん」は
「くまさんの台所」のことだよ。
273食いだおれさん:2009/12/26(土) 22:44:54
>>267
巨乳のメイドと聞いてヤンジャンの某将棋漫画を思い出したw

>>271
確かに!俺もわからんw
県によって、固めが好きとかあるのか?
274食いだおれさん:2009/12/26(土) 23:53:58
米の種類であるね
275食いだおれさん:2009/12/26(土) 23:54:35
>>273
自分も分からん。県ではなくて、家庭なり個人の好みかと。

結局は客のニーズなりを聞き出す行為も必要で。
「うちは固めのアルデンテですが、ゆで加減はいかがでしょうか?」なんて
客の声を反映するのも商才の内じゃないの?
それを「分かってない」って愚痴るのはお門違い。
お客さんの笑顔が見たいとか言ってるらしいけど、
矛盾してなくね?
要するにその地域でどんな料理が望まれているのか、
今の自分が努力できる最大限の事をやってるのか。
シェフは商売人というより職人向きなんだろうなと思うよ。
いつまで今の地で持つんだろう。
もう三店舗目だよなー。創業(といえるものなのか?)10年で。
3年に一度大移動してんじゃん。
地元に密着してるの?自分を分かってくれるところをさまよってるの?
276食いだおれさん:2009/12/27(日) 00:28:39
>>275
同意。
自分を変えることができないんじゃ、どこ行っても同じだよね。
商売のために自分のスタイルを変化させることを「負け」
と思っているんじゃ?w
277食いだおれさん:2009/12/27(日) 00:44:49
>>276
まあその人の人生だから
その人がよければ
それでいいんじゃない

評価するかしないかも客の勝手だし
278食いだおれさん:2009/12/27(日) 04:53:23
>>272
ありがとうございます。

行ってみたらデミ本当に美味しかった!
カウンターに座ったらマスターのお喋りにちょいと捕まったけどw
279食いだおれさん:2009/12/27(日) 05:37:15
米は品種によって適した炊き加減があるから、そのことじゃね?
固い柔いだけで済む話じゃないけど、地方によって土壌は全然違うらしいし
280食いだおれさん:2009/12/27(日) 09:52:55
>>278
若い女性だな?
例え、テーブルだったとしても
会計の時にカウンターに呼ばれ捕まるらしいよ。
このスレ情報によるとw
281食いだおれさん:2009/12/27(日) 10:11:06
>飲食店でも地方ごとに(使ってる米の品種が違うから)米の炊き加減が違うのと同じ

本当に解りません。詳しい説明をお願いします。
282食いだおれさん:2009/12/27(日) 10:15:08
どこの床屋だってどうしますかって聞いてくるでしょ。
床屋の趣味より、客の好みってことはあるわけだ。
283食いだおれさん:2009/12/27(日) 14:42:30
聞いてもみんな一緒の髪型になるけどな
284食いだおれさん:2009/12/27(日) 15:24:42
>>278
あそこのデミを食べると
よその店(一部店舗を除く)の
デミが食べられなくなる
285食いだおれさん:2009/12/27(日) 16:40:30
ほうほう、そんなにデミが美味かったのか!
デミ系ではビーフシチューコロツケしか食べたことなかったわ。
今度、試してみようっと。
286食いだおれさん:2009/12/28(月) 08:50:49
アメリカのキス天みたいに幅広い海老天やカリフォルニアロールも
客の好みを取り入れた努力の結果だよね。
287食いだおれさん:2009/12/28(月) 12:11:02
よし!みんなで勇気を出して言おう!
「麺はやわらかめで!」
288食いだおれさん:2009/12/28(月) 22:53:54
ブログ見たんだけど
インフルエンザになったんだってね。
でも、営業する気マンマンなのにドン引きだわ。
俺の職場は家族がかかっただけでも
強制的に休みをとらされたw
それくらい敏感になっているのになー。
営業しているのなら軽いバイオテロだねw
食べに行ったお客さん、寝正月かもね。
289隊長 ◆RxgHtAIcho :2009/12/29(火) 07:39:55
米の種類はもちろんのこと
その日の気温や湿度によっても
炊き加減を変えなければならない
290食いだおれさん:2009/12/31(木) 10:12:00
バリカタ
ハリガネ
でしかお出ししません
291食いだおれさん:2009/12/31(木) 14:15:11
>>290
何?店主か?2ちゃんなんかやってないで、インフルエンザ
治してくださいな。
それから麺はもう少し柔らかめのアルデンテでw

>>288
そうだよ。ふつうはね。
営業してんの?保健所的にもヤバイんじゃね?
職場でも強制的に休み取らされてんのにさ。
自分は元気なのに家族がかかったお陰で休みは一緒だ。
家族間で2〜3人移ったモノなら涙が出そうになるな。
292食いだおれさん:2009/12/31(木) 15:18:28
3号線Aプライスそばのハンバーグ屋さん情報かもーん
293食いだおれさん:2010/01/05(火) 19:07:52
このあいだ
ひろのすけのあとに出来た店に行った
モコスとかにも出てたんで、そこそこ期待したのが間違いだった
熊本はあんなんでフレンチっていってる店が多くてがっかりだ
創作料理はもうこりごりかんべん
294食いだおれさん:2010/01/05(火) 19:35:52
>>293 偵察乙でした。
週刊山崎君でも放送されてたね。

>>258の宿題のコンフィだがいまだ思いつかないや、ごめん。
295食いだおれさん:2010/01/05(火) 22:53:41
コンフィか・・

クラッシックを出しててそこそこうまい店っつったら

シェケン
バッキュス
ラトリエ
赤レンガ

ぐらいか?

メニューにのってるかは判らんが
296sage:2010/01/06(水) 15:12:52
258です。コンフィの件、考えていて頂けてありがとうございます。
バッキュスは知っていたのですが、値段がちょっと高いので・・。
又自分で探してみようと思います。
今回はライトランプについて伺いたいことがあります。オムライス好きの友人と
行きたいと思うのですが、卵はトロトロかうす巻きタイプか、味、ボリューム、お勧め等
教えていただきたいです。
297食いだおれさん:2010/01/06(水) 16:34:00
>>296
コンフィはバッキュスのランチでもある時があるよ〜。
ランチで試してみたらどう?
298食いだおれさん:2010/01/06(水) 22:54:48
バッキュスはランチのときにもパンに塗るリエット出してくれるし
コンフィとかも得意かもしれんね。
しかし、リエットとバゲットあると昼から飲みたくなるがや
299食いだおれさん:2010/01/07(木) 04:16:22
年末にモトのディナー行きました。
出迎え&メイン接客は、クールビューティー系なおねぃさん。
目線の配り方や言葉遣いからすると、この道百戦錬磨な感じ。
キッチンには、ペーペーな感じの若いんだろうけど…な感じのコ。
そして、シェフは…愛想もクソもなく、きょどってる眼つき。
ド高いコース料理じゃないとわかると、ため息つきやがった。
料理、出てくるの遅すぎ。パスタ超固。味は濃すぎ。
まずかったとは言わん。けど、量&質ともに、価格にそぐわない。
そんな感じだったよ。間違いなく、もう行かん。
300食いだおれさん:2010/01/07(木) 09:20:12
<<292
行ってきた、突っ込み所満載の店だったよ
301食いだおれさん:2010/01/07(木) 09:22:58
>>292
すんません、アンカーミスしました
302食いだおれさん:2010/01/07(木) 12:39:35
>>301
B級スレにレポ挙げてくれた方かな?
乙でした、ありがとう。
ビックリドンキーみたいな感じ
(系列とかじゃなく店のタイプとして)なんかな?
303食いだおれさん:2010/01/07(木) 15:53:06
>>299
レポ、乙でした。
席料とやらはとられましたか?
シェフの愛想の悪さ、麺の固さは皆さん統一した意見みたいですね。
愛想が悪いのなら、どうしてオープンキッチン仕様にしたのか不思議なところ。
お客様にわかるため息は完全にアウトですね。
304食いだおれさん:2010/01/07(木) 21:00:17
すみません、「モト」の正式店名教えてください。
305304:2010/01/07(木) 21:01:58
自己解決しました。  熊本市内在住
306食いだおれさん:2010/01/07(木) 22:04:59
>>299
味濃過ぎはどの料理でそう感じた?
307食いだおれさん:2010/01/07(木) 22:08:08
モト、クールビューティー系お姉様が一番気になるw
>>296ソース、ライスが組み合わせ色々で悩むのが楽しい店なのでおすすめは聞くな
卵はうす巻きタイプだったと思う。ボリュームはかなりしっかり。
308食いだおれさん:2010/01/08(金) 09:01:49
>>307
モト、クールビューティ系の女性いたかな〜?
どっちかというなら、癒し系じゃないかな?
クールビューティと言ったら、道端ジェシカみたいなのを
想像してしまうんだけど・・・。
あんまり期待しないほうがいいと思うよw

>>306
299じゃないけど、味が濃いのはワインに合わせているのだとエスパーする。
309食いだおれさん:2010/01/08(金) 14:27:56
モト どの辺にあるんですか?
また何故この板で人気があるんですか?
310食いだおれさん:2010/01/08(金) 15:12:16
>>309
12月オープンなので、ここの住人で食べに行った奴がいる
     ↓
複数のレポで麺が固めだったのでぼやかれる
     ↓
ブログでインフルエンザだけど営業中みたいなこと書いている
     ↓
コースを頼まなかったらため息をつかれる
     ↓
クールビューティ系お姉様がいる ←イマココww

場所は過去レスにあったと思うから探してみてくれ
311299:2010/01/12(火) 23:06:08
>>303
席料は2人で1000円とられた。
お通しみたいについてきたのは、フォカッチャと煮た貝。
狭いから店員の会話もため息も筒抜けで。
本当、何でオープンキッチンなんだか

>>306
パスタのソース、前菜のひとつひとつ、全体的に喉が渇く。
確かにワインを飲ませたい味付けかもしれんが
どっちかというとビールか水。
家に帰ってから水がぶ飲みした

クールビューティーに関しては、あくまでも主観で…
でもスタイルの良い上品そうな女性だった
312食いだおれさん:2010/01/13(水) 14:41:44
>>284
ビーフシチューはどこがうまいかな。
洋食岡田や新町のたははしは割りといけると思ったが。
313食いだおれさん:2010/01/13(水) 14:54:38
>>312
284は熊大って言っているじゃ〜ないかw
女性ならおっちゃんのトークももれなくついてくるけど。
314食いだおれさん:2010/01/13(水) 20:40:22
>>311
ビールか水が欲しくなるって凄い。
体に悪そうな感じがする。
315食いだおれさん:2010/01/13(水) 21:07:38
>>314
おっバリカタ店長ですか?
316食いだおれさん:2010/01/14(木) 12:37:52
去年から熊本のフレンチ・イタリアンを食べ廻っているが、
今のところ赤煉瓦とホテル日航のエルフエゴが上位かなぁ…
317食いだおれさん:2010/01/14(木) 15:19:51
>>316
上記の2店は店内の雰囲気もいいですけど
雰囲気込みでということですか?
(デートで行くには申し分ないですよね)
また、薄場のピノッキオはどれくらいに入っていますか?
318食いだおれさん:2010/01/14(木) 16:24:28
>>313
1年くらい前食べたことあるけど個人的にはあまりおいしくはなかった。
319食いだおれさん:2010/01/14(木) 21:46:19
>>317
料理・味、雰囲気、CPを含んでいます。
薄場のPINOCCHIOにはまだ行ってません
320食いだおれさん:2010/01/15(金) 14:40:05
イタリアンといえば、ミヤモトさんは?
321食いだおれさん:2010/01/16(土) 22:29:44
下通り地下にある「ダイニング華?」だったと思うが
昼に500円で海鮮丼食べれてかなりよかった
安い店はスレ違いかな?
322食いだおれさん:2010/01/16(土) 22:41:34
お手ごろ価格はB級グルメの範疇だけど
ここは外食全般のスレだから、値段に関わらずオススメあれば歓迎でいいんじゃ
323食いだおれさん:2010/01/17(日) 20:23:59
俺もおいしければ歓迎でいいと思う。のんびり進行だし。 あと、
>>319の行ったイタリアンとフレンチよかったら他にも色々聞きたい。
324食いだおれさん:2010/01/17(日) 20:41:56
>>323
同意!過疎っているので話題は歓迎する。
>>319のほかの店のレポも聞きたいな。
325食いだおれさん:2010/01/18(月) 07:58:24
ダイニング華は俺も行ったよ。
握りセットも確か500円くらいで結構豪華だった。

あれは夜の宣伝のためにやってんのかな?
とにかくコスパは高いと思う。
326食いだおれさん:2010/01/19(火) 00:07:04
ランク付けや○○が美味いと言い切るなら他の店もできる限り全店名前を出して欲しい。

紹介するにしても既に行ってるかもしれないし、逆に参考にするにしても好みが解らない。
327食いだおれさん:2010/01/19(火) 11:58:12
どんなに素敵に見えても、他人の靴は履けないんだよ。
自分の舌を信じずにどうする。
328食いだおれさん:2010/01/19(火) 12:04:37
>>312
亀レススマソ

くまさん以外はあまり思い浮かばない。強いて言うとボクシンかな。
岡田ではビーフシチューは未体験、たかはしは行ったことすらないのでわかりません。

はずれの店ならいくつかあげられるけど、まずいとこ書いてもしょうがないし。

ところで岡田ってHPにはビーフシチューと書いてあるけど、
店に行った時にメニューにあったためしがない。
予約して行ったほうがいいんですか。
329食いだおれさん:2010/01/19(火) 16:55:44
宇土市内の某中華料理店で、入ったら客ゼロ。
ばあさんがテーブルで新聞読んでる。

やばい雰囲気を感じるも出るわけにもいかずメニューを見る。
マーボー豆腐は普通と激辛が同一料金。
何点かの中からメインを選べるセットにマーボー豆腐と書いてあるから、
激辛は選べるのか聞いたところ、ダメとの答え。
ここであまり金使いたくないなと思い、一番安いもの頼んで待つこと数分。
料理は運ばれてきたが、水はこない。水はセルフと大きく書き込みあり。
料理を持ってきたばあさんは、再びテーブルに腰掛け新聞を読み始める。

おい、ばあさん客が飯食ってる時に隣のテーブルで新聞読んでる暇があったら
水の一杯くらい汲んできても罰はあたらねえぞ。

数口食った後、金払って店をでた。
330食いだおれさん:2010/01/19(火) 19:35:59
名前出したらいいのに
331食いだおれさん:2010/01/19(火) 20:22:18
今月号のモコスにモトがのっていたよ。
オープンキッチンのカウンターは
シェフとの会話を楽しむ特等席だってさ。

でも、このスレ読むと客と積極的に話すタイプじゃないらしいしな〜。
カウンターで試してきたつわものはいないかい?
332食いだおれさん:2010/01/19(火) 22:51:12
>>328
1年前は夜には普通にありました。
ボクシンもおいしいですね。
333食いだおれさん:2010/01/20(水) 13:12:00
>>327
お前は人の履いてる靴脱がして履くのか?
いい靴だと思ったら、ちゃんと店に行って買えよw
334食いだおれさん:2010/01/20(水) 13:15:22
>>331
モトむ勇者
335食いだおれさん:2010/01/20(水) 20:38:21
>>327,333

このニュータイプ同士の争いの意味が解らない。
336食いだおれさん:2010/01/20(水) 20:55:51
327:他人にレポ頼んでも自分の味覚とちゃうやろ、自分で食えや
333:いい店だと思ったら自分で行って食えばいいじゃん
ってことじゃないの?
337食いだおれさん:2010/01/20(水) 22:09:14
>>329
宇土市の話が出るとかちょっと嬉しいわ
怖いもの見たさでちょっと行ってみたいんだがどこ?
宇土で中華って行ったら孫悟空と大星と宝友くらいしか思いつかんがww
338食いだおれさん:2010/01/21(木) 01:39:04
街近辺でおいしいオムライスのおいしい店ない?
オムライスすきなんだけど、街の近くでないかなと思って。
でも結構どこのオムライス屋もだけど(陽気さんとか、はません近くの東バイ沿いのとことか)
オムライスの量が少なくて男の俺にはちょっと物足りないんだよねw
339食いだおれさん:2010/01/21(木) 02:04:10
>>338

街中なら「ホイロ」。量は多いと思うよ。
340食いだおれさん:2010/01/21(木) 02:08:41
>>339
見てみたけど、定食屋って感じだね。量も結構多い。
けどオムライスはやっぱりトロトロ卵がいいんだ。
341食いだおれさん:2010/01/21(木) 02:09:21
ごめん、お礼言ってないわ。
挙げてくれてありがとう。ほかにもあれば教えてくれ。
342339:2010/01/21(木) 02:22:46
>>341

You are welcome !!!

どっちかというと喫茶店みたいなところだよ。
トロトロぢゃないけどね。。。w
343食いだおれさん:2010/01/21(木) 08:48:45
>>338
オムライスに量を求めるならくまさんだよ。
普通の人は大盛りの完食はきついから。

味も申し分ない。
344食いだおれさん:2010/01/21(木) 08:50:18
>>337
そのどれか。

ヒントはラーメン屋のとなり。
345食いだおれさん:2010/01/21(木) 14:16:09
>>333

一般的な言い方なんだよ。まさか、知らないとは。

How would it be if you were standing in my shoes
Can't you see that it's impossible to choose

映画にも In Her Shoes というのがあるよ。w
346食いだおれさん:2010/01/21(木) 18:50:41
いや一般的じゃないだろ
この言い回しを日常会話で使うヤツ見たことないw
使われたら正直ヒくけど
347食いだおれさん:2010/01/21(木) 21:14:56
ビフテキってのと同じで年齢が関係するんじゃないの?w
348食いだおれさん:2010/01/21(木) 21:49:53
>>344
わかったw隣のラーメン屋はけっこう好きだよ
でもあそこの中華は値段の割りにあんまりだよね
349食いだおれさん:2010/01/22(金) 08:51:28
>>348
食べ物そのものに行き着く前に、もてなしの気持ちでしょう。
客の隣のテーブルに腰掛けて新聞読むというのはありえない。

よく店が維持できると思う。
350食いだおれさん:2010/01/22(金) 10:40:00
うまいんじゃないのか?
351食いだおれさん:2010/01/22(金) 12:49:41
>>327

まったく素敵にみえなくて、自分の舌しか信じてないから
比較対象となる店を多数上げてくれと言ったつもりだったんだが、
なぜか間逆のレスが付いた。
352食いだおれさん:2010/01/22(金) 16:51:58
いろんな人の意見や雑誌の記事などは
参考にはなるけど最後は自分の舌だよな。

好みだって違うし。

ところでモトの特等席に特攻した勇者はいないのか?
353食いだおれさん:2010/01/22(金) 23:16:26
亀だが、>>334に吹いたわw
354食いだおれさん:2010/01/23(土) 05:29:23
モトのランチ、突撃したyo
主婦っぽい暗いオバサンとバカっぽい饅頭のような若いのがいて
噂のクールビューティーはいなかったwww
ある程度の金額をとる店だから、居酒屋のようなアホな話し方はちょっと…
そこが一番萎えた。熊本弁丸出しで敬語知らないバカ女に接客されてもな。
パスタの固さと味に関しては、既出と同意見。
あの味で満足するってより
本格的な味を知らずに値段で満足してる客がほとんどなんじゃね?
前菜は作り置きしすぎたのか、かすかに臭ってるし
パスタは固いし味付け濃すぎるし。
饅頭店員はタメ語で話してきて鬱陶しいし
帰り際に見向きもせず挨拶もしないシェフ…
味うんぬん以前に終わってるよwww
コスパ低すぎにもホドある。ピエトロで良くね??

355食いだおれさん:2010/01/23(土) 10:38:58
>>351
>間逆
間の悪いって事か。
356食いだおれさん:2010/01/23(土) 13:53:31
味付けそんなに濃いの?
薄い分にはまだ美味しく食えるけど、濃すぎるとただ不味いだけだもんな・・・
357食いだおれさん:2010/01/23(土) 14:10:24
作っているほうに味覚障害が出ていて気がつかないって事もあるかも。
358食いだおれさん:2010/01/23(土) 21:51:55
どうやら、カウンター席で話せるのは常連客のみっぽいなw
一見客とは人見知りで話せなさそうだ。
359食いだおれさん:2010/01/24(日) 12:41:52
モトのブログ見た
何か癇にさわる文章なのは気のせいか
360食いだおれさん:2010/01/24(日) 16:41:54
わかる、わかるw
もうちーとばかり謙虚にならにゃんな〜。
わかる奴だけ行けばいいんじゃね?俺はお試しランチでじゅうぶんw
コスパ悪いし。
361食いだおれさん:2010/01/24(日) 18:36:27
しかしメインディッシュのクールビューティーは夜だけっぽい件
362sage:2010/01/25(月) 17:04:34
>360
ブログもなんとなく上から目線だよね。
ここの事知ってるんだろうか。
インフルの日記に関しては思わずムッときた。
363食いだおれさん:2010/01/25(月) 22:53:19
>>362
ああ、インフルが誰にも感染していなかったってやつ?
知人には感染していないかもしれないけど
客には感染していないかはわからないよな・・・。
伝染病中に営業するのがそもそも間違いだっつーの。
わかってないよな〜。
364食いだおれさん:2010/01/26(火) 00:13:31
それ本当なら保健所に言うべきじゃ?
365食いだおれさん:2010/01/26(火) 08:16:01
ブログのみの状況証拠なんじゃ?
インフルの間にここの住人で食べに行ったやつはいないと思うし。
わざわざ保健所に通報するのもめんどくさいw
366食いだおれさん:2010/01/27(水) 20:36:01
もうモトはいいよ・・
ブログみてればどういう店か判ったし
自分の飲みたい遊びたいだけで仕事してるようなもんだべ
たぶんココも見てるよ
いやカキコしてるかも〜
ねっ シェフ!!
367食いだおれさん:2010/01/27(水) 23:32:47
確かに・・・・ww
というか、ネタのモトがないから
この話題が続くんだよな〜。
誰かネタ投入カモーン!

俺が気になる店は東バイパスにある炉暖だけど
誰か行った人いるかな〜?
場所は江津湖の千のちゃんぽんの近くにあるんだけど。
目立つ場所じゃなく素通りされそうな位置なんだよな・・・。
368食いだおれさん:2010/01/28(木) 02:14:02
ランチ一回だけ行ったよ。
メインを一品頼んで後はビュッフェ形式。
煮込みハンバーグ食べたんだが
ビュッフェの中にはなかなか良い感じのもあったんだが
(ペンネのラグー(だったと思う)があったんだけど、これはなかなか良かった。)
肝心の煮込みハンバーグに入ってる人参とジャガがダメだった。
もったいない。
煮込みのソースはデミとクリームが選べて
俺はデミの方だったんだけどソースもそう特筆すべき味じゃなかった。
パンが欲しかったなぁ。(ビュッフェに無し)
今度はウリである牛ステーキ食べてみるかな。
価格は1000円くらいからとビュッフェ付き牛ステーキとしては手頃なのもあった。
369食いだおれさん:2010/01/28(木) 02:16:48
あ、ごめん、パン無しって書いたけど
カナッペみたいにしてあるのはあった。
訂正。スプーン無かったからソース絡めて食べたかったんで。
370食いだおれさん:2010/01/28(木) 18:41:28
久しぶりにロリビエに行ってきました。まずくはないけど、やっぱイマイチ味に何か足りないような…。コスパの高さはいいと思うけど。
371食いだおれさん:2010/01/28(木) 21:27:41
ロリビエか・・
たしかにピンとこないよな。。
一般の主婦層にはウケがいいんだろうけどw
まあそれをいっちゃうとドコもあんま変わんないんだろうけどね
ちなにみ某ブログにモコスに出てた最近できたフレンチ?が
立て続けにアップしてあったけど、もちっといい画像無かったのかね?
宣伝だかなんなんだか、まったくウマ〜には見えん
あれで1500円ぐらいとってるならサギに近いと思われ。。
やっぱ雑誌なんかの情報もアテにゃなんのかね〜
372食いだおれさん:2010/01/28(木) 23:16:05
big beefでビーフシチュー食べてきたけど味はビミョー
1200円で肉二切れ CP悪し
373食いだおれさん:2010/01/28(木) 23:32:15
>>368
即レス、サンクス!
システムが流通団地のレッフェルっぽいな。
ビュッフェの種類はどんな感じか教えて。
ちなみに、デミが好きな人かな?

>>371
ヒントプリーズ。
374食いだおれさん:2010/01/29(金) 02:41:32
>>373
ビュッフェの種類ちゃんと覚えてるわけじゃないんだが
前記のペンネやカナッペ以外には、ごはん、スープ、
グリーンサラダ(ドレッシング3種程)に
ポテトサラダ、焼いたプチトマトといった当たり前のものがあって、
他に気のきいたやつがワカサギのフライとか
ゼリー寄せにしたソースを載せてある茄子の酢漬けなど。
デザートが杏仁豆腐と洋梨のコンポートの二種
コーヒーは無し。ちなみにビュッフェだけ750円ってのもメニューにある。
店も広くはないしそう種類が多いわけじゃないよ。ただビュッフェの味はまぁ悪くない。

デミは好きな方ではあるけどこのスレで積極的に尋ねる程好きでは…
でも、クリームシチュー系よりデミのシチュー系の方が好き。
煮込みハンバーグも食べたの二年ぶりくらいだと思う。
(このスレなんかで定期的に話題に出るし食べてみるかなって)
普段は焼いた肉には岩塩だけでいいよ派っす。

>>371の言ってる店はイタリアンのフェデリコと同じビルの4Fとかじゃないかな?
375食いだおれさん:2010/01/29(金) 21:24:09
>>374
ビンゴ!

テレビにも出てたから行こうと思ってたけどやめた
それに誰かレポくれてたしねw
ブロガーは基本的に批判記事は書かないよね
バレバレだしさ
376食いだおれさん:2010/01/30(土) 00:52:34
洋食 岡田行ってきた。

今日はデミ豚カツ丼食べた。
ちなみにビーフシチューは品切れで
来月半ばくらいにお目見えするとのこと。

これで、3日連続デミ食ってる俺って。
377食いだおれさん:2010/01/30(土) 01:51:45
お肌ツヤツヤになりそうだな
378食いだおれさん:2010/01/30(土) 22:46:05
>>374
詳しくサンクス!
洋ナシは好きなので、一度行ってみようかな。

ヒントプリーズの店、わかった!あそこか!
奥が2月の奥様会合?で行くと言っていた店だったw
結構流行り店が好きなタイプの奥だ。
行ったら、感想聞いてレポするわ。
379食いだおれさん:2010/02/01(月) 14:03:31
ちょっと面白い話を一つ

昔ある店が○○(料理名)の取材を受けたそうです。
店名は明かさず場所のヒントを出しただけ。

その後近くの店が○○やってますという看板を出したそうです。
さも自分のところが取材をうけたかのように。

先日、その二店が仲良く週刊の新聞(?、ポストに入ってくるやつ)に載ってた。




380食いだおれさん:2010/02/01(月) 15:53:11
昔って何年前だよw
今頃記事になってるって、ずいぶん間抜けな新聞だなw
381食いだおれさん:2010/02/01(月) 22:45:23
>>379
奥様がよく読んでいる「リビング新聞」ってやつか?w
料理名はなんなんだ?
382食いだおれさん:2010/02/01(月) 22:49:19
>>380
数年前の話だよ。

その内容が記事になってたのではなく、
ランチの紹介でその二店が並んで載ってただけ。

間抜けなのは新聞じゃなくて・・・
383食いだおれさん:2010/02/02(火) 11:05:05
>>382
>その後近くの店が○○やってますという看板を出したそうです。
>さも自分のところが取材をうけたかのように。

だから数年前の記事覚えてる奴いないだろw
そもそも同じ料理出すのがいけないのか?
ラーメン屋やカレー屋、同じ料理いくらでも出してるだろ?
384食いだおれさん:2010/02/02(火) 16:23:05
↑どうでもいい話だな
 ほかになんかない?
385食いだおれさん:2010/02/02(火) 21:45:39
>>378

奥さんのレポ、ヨロシク!
レポ次第で突撃してみるよ

おいらは今日エルフェゴに行ってきた

やっぱいいわなw


今度は前レスででてた新市街あたりに行ってみるわ
ロリビエはパスだけどね
386食いだおれさん:2010/02/02(火) 23:13:27
>>381
デリすぱのほう。
料理名は秘密。ラーメンやカレーではないよ。
どっちの店もカレーはあると思う。

>>383
数年前の記事を覚えてるかどうかは問題じゃないし
同じ料理を出すのが悪いなんて誰も言ってない。

ちょっと君には無理かな。
387食いだおれさん:2010/02/03(水) 10:57:29
>>384
ネタも投下出来ないくせに、えらく偉そうな言い方だなw
388食いだおれさん:2010/02/04(木) 22:35:48
意外と近所の店ってのは仲がよかったりするんだぜ。
389食いだおれさん:2010/02/06(土) 14:09:33
台所のことか?

前に中華で働いてたが近所の中華とは仲良かったぞ。
さすがに真向かいに新店建てられたりしたらアレだが。
390食いだおれさん:2010/02/06(土) 18:21:44
特に拘りの無い人達は、とりあえず店が集まってるほうに足が向くからな。
391食いだおれさん:2010/02/07(日) 20:32:15
台所はケーキ屋とも仲良しさんだねw
392食いだおれさん:2010/02/08(月) 12:26:47
>>386
たぶん台所と照のことだろうけど、言いたいことが全く分からん。
さも理解できない人が悪いような書き方だが、自分の文章もう1回読んでみろよ。
393食いだおれさん:2010/02/08(月) 12:38:35
あのへんには(たしかキャッスル出身の)洋食壱番館もあるよ
394食いだおれさん:2010/02/09(火) 09:58:34
はません沿いのうどん屋てる山うまかった
395食いだおれさん:2010/02/09(火) 19:35:47
うどんは流石にうどんスレでやるべきだろ。
てる山超既出だし。
396食いだおれさん:2010/02/10(水) 01:16:35
上の裏通りにあるすし屋ってどうなの?
回らないけど一つ100円みたいだけど
397食いだおれさん:2010/02/10(水) 19:53:08
じんのじん閉まってた。
398食いだおれさん:2010/02/10(水) 20:01:31
>>397
そうそう、2週間くらい前に、通ったら、閉まってた。
399食いだおれさん:2010/02/12(金) 07:20:32
熊本の居酒屋スレは無いんだろうか?
400食いだおれさん:2010/02/12(金) 21:39:31
鴻翔は閉店したの?
401食いだおれさん:2010/02/13(土) 00:15:47
>>399
落ちてる。必要であれば立ててみたらいいかも。
402食いだおれさん:2010/02/16(火) 08:09:16
モトの料理が繊細で今まで食べた事がない位旨いらしい・・・
403食いだおれさん:2010/02/16(火) 23:18:34
>>402
食われた女か、美味いもの食ってない女か…どっちかだろうなw
あのパスタの固さは一流w
パスタの盛り付けの雑さも一流ww
404食いだおれさん:2010/02/17(水) 22:42:50
>>402
おいおい、最近過疎っているから
ネタの投下かい?w
麺の固さについては、このスレで散々語りつくされたの知ってるくせにw
今月号のモコスはパスタ特集だったから
>>402は友人にプレゼントしてやれ!
405食いだおれさん:2010/02/18(木) 15:42:40
>>402
モトの話はスレ違いだぞ。こっちだ。

熊本のB級グルメ Part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1242302139/l50
406食いだおれさん:2010/02/18(木) 18:47:45
最近は蕎麦でパスタを開発してるんだぞ!東京のシェフからも絶賛なんだぞ!
肥えた舌でしか、モトの旨さは分からないんだぞ
407食いだおれさん:2010/02/18(木) 20:40:18
約1名。工作員がいるな。。。

>>406
> 最近は蕎麦でパスタを開発してるんだぞ!

もはやパスタではない。

> 東京のシェフからも絶賛なんだぞ!

? イタリアのシェフじゃなくて?
本場じゃなかったら東京でも田舎でも変わらんと思うが。

> 肥えた舌でしか、モトの旨さは分からないんだぞ

その肥えた舌ではモト以外、どこを評価してるんだい?

所詮、味の好みは人それぞれだから別にいいんだが、
似たような味覚を持っている人の評価は聞きたい。
「肥えた」と言うなら、どこがどう旨い、旨かったくらい言ってくれ。
408食いだおれさん:2010/02/18(木) 21:23:17

自信満々で住宅街に出店
(熊本でもオレ最高)

あまりの暇さに自身でネタ投下
(話題に上がって客くれば自信あり)

話題はメンの固さとクールビューティー系と無愛想なシェフ
(しかもインフルエンザでも営業中)

くやしくてブログで応戦ww
(ちょっと已んでる?)

それでも飽きられる
(またまたブログでボヤキ節)

たまらず再度ネタ投下ww

もういいかげんに諦めたら?

わかる人を相手にすればいいっしょ。

409食いだおれさん:2010/02/18(木) 23:42:22
まずはクールビューティーをモトのblogにうp
話はそこからだろ?
410食いだおれさん:2010/02/19(金) 00:13:09
棚の奥から2年前に買った五木の棒蕎麦が出てきたんで
茹でて食べてみたがパスタみたいな歯応えだった
乾燥し過ぎたんだな
411食いだおれさん:2010/02/19(金) 01:20:42
>>407
おいおい、>>406はあきらかに釣りだろ?
釣り針がでかすぎw
東京のシェフというのはモトシェフの友達のことだ。
最近熊本に来た山形のシェフに認められたら見直すけどw

その山形のシェフのイベントに行った人いる?
ランチ・ディナーともに1万オーバーだったらしい。
412食いだおれさん:2010/02/19(金) 03:52:06
腹減った!
413食いだおれさん:2010/02/19(金) 09:03:04
肥えた舌
(味がわからず、何でも腹いっぱい食べて肥えてしまったやつの舌)
414食いだおれさん:2010/02/19(金) 10:56:15
>>411それもっと早く教えてくれよ。
415食いだおれさん:2010/02/19(金) 20:52:25
>>396
これ誰かしらない?
416食いだおれさん:2010/02/20(土) 00:14:43
>>415さつきの支店だよね?
blogとかで紹介されてるみたいよ
417食いだおれさん:2010/02/20(土) 01:05:53
モトシェフはぼやいてない!チョコで幸せ!
418食いだおれさん:2010/02/20(土) 01:10:13
>>416
さつきも知らないし、店名も覚えてないから調べようがないけど。
結構おいしいのかな。学生だし高いとこはいけないから木になるんだよねw
419食いだおれさん:2010/02/20(土) 01:23:15
>>417
工作員乙!www
420食いだおれさん:2010/02/20(土) 09:41:25
>>418
レスがないということは、住人では行ったことがないんだろう。
なので、さつきで間違えないからとっとと検索汁w
ブログ評判では、さつき>回転寿司 

>>419
釣られるなw


421食いだおれさん:2010/02/20(土) 12:42:16
>>418
学生なのに木と気を間違うな!就職試験大丈夫か?
まぁ一個百円でちゃんと職人さんが握ってくれるんだし
行ってみてもいいんじゃね?
「さつき 上乃裏」で検索すれば写真入りで紹介してくれてる
blogとか色々引っ掛かってくるよ。
422食いだおれさん:2010/02/20(土) 12:44:53
あ、そういえば以前ドイッチェ無くなって他の店のサンドイッチ探してた人、
今売ってるMOCOSに色々写真入りで紹介されてたよ。
2,3件は気に入ってもらえそうな店があった。
423食いだおれさん:2010/02/20(土) 23:58:42
おいおい、鴻翔ネタはスルーかいな?
424食いだおれさん:2010/02/21(日) 00:29:47
確かにお昼にけやき通り通ったときも閉まってて文字外されたみたいになってた。
けどもしかしたら改装かもしれんし様子見。
425食いだおれさん:2010/02/21(日) 22:50:49
>>420
すまぬw検索してみるわ
>>421
いやなんかもうめんどくさかったw俺は次から院に進むんだよ。
調べてみるわ。
426食いだおれさん:2010/02/21(日) 23:05:10
>>422

早速、モコスかってくる。
427食いだおれさん:2010/02/21(日) 23:25:46
>>425
さすがゆとりクオリティー!www
428食いだおれさん:2010/02/22(月) 23:47:52
グルメな女性が通う人気レストラン「芳文」
とリビングにかいてあったが

俺の知り合いの女性はあそこは雰囲気を楽しむお店で
味はいまいちと言ってたぞ
429食いだおれさん:2010/02/24(水) 00:17:12
>428
同じことを友人も言ってた。「普通」って。
結局、媒体で良く見るお店はそういうことだと思う。
430食いだおれさん:2010/02/24(水) 10:30:09
グルメのあとに「きどり」がぬけたんだな。
431sage:2010/02/24(水) 16:27:43
 横入りスイマセン。だいぶ前にコンフィについて尋ねた者です。
聞いてばかりじゃ悪いので、アンティコカステッロのランチの感想を報告します。
2100円のランチで、まず前菜は生ハム等の盛り合わせ。まぁワインに合いそうな
普通に美味しい物で、自家製の燻製もあり、これも美味しかったです。
スープは穀物を使ったもので、これは可もなく不可もなく、珍しい味だと思いました。
パスタは二種類から選べ、量は少なかったですが、麺の湯で加減もよく、ミヤモト並みに
美味しかったです。ちなみにトマトベースのものと、ボローニャ。
メインが鶏肉のコンフィだったのですが、シンプルで、普通に美味しかったのですが、
皮目が少し焼きすぎていて硬い部分があったのが残念・・。普通のグリルのよう感じでした。
デザートは三種盛りでしたが、個人的に一番これが満足できました。ラム酒の効いたケーキが、
とても美味しかったです。ピスタチオのアイスも良かったです。
ちなみにパンも言えばおかわりできました。
432sage:2010/02/24(水) 16:48:55
続投スイマセン・・431です。
トータル的に言えば値段相応な感じでした。個人的には感動とまではいかなかったです。
個人的な感想ですし、一個上のコースはもっといいのかもしれません。
後、かなり前にアスペルジュにも行ってきました。
不評で、ある程度覚悟していきましたが、普通に美味しかったです。
確かに、フレンチにしては味は濃い目だと思いましたが、洋食寄りだと思ったら、コスパも良く、
美味しいと思いました。ちなみにこちらでもコンフィを頂きましたが、焼き具合も丁度良く、
ボリュームもあり、これに関しては、アンティコより好みでした。
付け合せのお野菜も甘くて美味しく、硬さも丁度良くて、メインの塩加減が中和される
感じでした。デザートも美味しかったです。塩加減は強さは日にもよるのでしょうか?
パンももっちりあつあつで、私は又行ってみたいと思いました。
長文になってスイマセンでした。
最後にまたお尋ねしてもいいでしょうか?
バッキュスとプティパリ・・ランチはどちらがお勧めでしょうか?
又、赤煉瓦のランチのお肉のメインは、ずっと同じなのでしょうか?少し前に
行って、又一ヶ月後くらいに行ったら、同じ物で少し残念でした・・。
良かったら、回解答お願いします。
433食いだおれさん:2010/02/24(水) 16:51:50
>>431 432
どこを縦読みすればいいの?
それに全然sageになってないんだがw
434食いだおれさん:2010/02/24(水) 23:13:37
>>431
レポ乙です。
個人的にはバッキュスに一票かな〜。
ちなみに、sageは名前じゃなくメール欄な。ドンマイ!
435食いだおれさん:2010/02/24(水) 23:21:46
お前ら的にランチでおススメある?
1000円くらいがいいのだが。
436食いだおれさん:2010/02/25(木) 00:33:33
>>435
ランチに1000円

羨ましい
437食いだおれさん:2010/02/25(木) 04:06:43
>>436
街で食べるならそのくらい行かない?
438食いだおれさん:2010/02/25(木) 08:00:52
>>436
つ「熊本のB級グルメpart2」
439食いだおれさん:2010/02/25(木) 12:49:22
>>437
俺のランチは350円
440食いだおれさん:2010/02/25(木) 22:29:41
それ、弁当じゃね?
441食いだおれさん:2010/02/25(木) 23:15:28
社員食堂だな
442食いだおれさん:2010/02/26(金) 01:27:12
みんな金持ちだな。
443食いだおれさん:2010/02/28(日) 23:41:56
何も情報なかったけど
知人が鴻翔のご主人に会ったら、
「移転した・・・」とのこと
444食いだおれさん:2010/02/28(日) 23:49:38
移転なのか、どこどこ?
445食いだおれさん:2010/03/03(水) 23:00:24
753 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2009/04/11(土) 18:21:39 ID:wO5xefGU [ i222-150-169-148.s02.a043.ap.plala.or.jp ]

天草は給料が安いって話がでてますが、今月あった、ある事例をひとつ
中央新町に「ラ・モト」ってイタ飯屋の話です。
ここは今年、高校新卒の男子を従業員として採用し、3月中旬から勤務させ、
10日勤務で約100時間、働かせたそうです。そこで、払った給料額が
4万円、なんと、時給換算にしたら、400円(熊本県の最低時給は628円)
 男子従業員が「安いんじゃないんですか?」と質問したら、オーナーシェフが
「うちは月給制だから、最低時給は関係ない」とそれ以上の説明は無し。
それを聞いた、従業員の父親が「労働基準監督署」に相談し、対応策を聞き
店に行き、オーナーシェフに説明を求めると「月給制だから、時給は関係ないし、
労働基準法が間違っている」と答えたそうです。父親が「労働基準法に沿った給料
で払って下さい」とお願いすると出た返事が「解雇する」。

 こんな横暴な考えの人間が人を雇っているですよ、天草は。

 父親は再び労働基準監督署に相談し、未払い賃金の請求額を算出してもらい、
未払いの賃金と残業手当と解雇予告手当てを請求したそうです。でも、支払う
気があるのか、心配してるそうです。

 ほかにも、こんな目にあってる人がいれば労働基準監督署で相談すれば
詳しく、説明してもらえますよ。給料未払いの時効は2年だそうです。
446食いだおれさん:2010/03/03(水) 23:39:30
>>445
モトの話はスレ違い。
こちらでどんぞ。www

熊本のB級グルメ Part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1242302139/l50
447食いだおれさん:2010/03/04(木) 00:04:54
>>446
モトはB級グルメってこと?
448食いだおれさん:2010/03/04(木) 00:08:44
モトの話はもう皆ウンザリしてるのよw
詳しくはスレ遡って見てみて
449食いだおれさん:2010/03/04(木) 01:00:52
>>432
俺もアスペルジュ悪くない(そんなに塩辛かった?みたいに)って書いた方で
カステッロ誉めたやつです。カステッロは一こ高い方のやつにつくリゾットがおいしいと思います。
パスタはミヤモトさんも悪くないけどフェデリコの方がより美味しくないですか?
メニューにも寄るのかな?
バッキュスはリエットでるので昼からワインが恋しく…(って前にも書きましたかね?)
プティパリはまだ行ったこと無いのでそのうち行ってみたいです。
プティパリはネット情報からするとフォアグラとオマールがイチ押しっぽいですね。
450食いだおれさん:2010/03/04(木) 11:43:19
432です。433,434さん、記入ミスへの指摘ありがとうございました。
449さん、私はリゾットを頂いていないので分かりませんが、お話を聞いて、
リゾットも食べてみたくなりました。フェデリコは行ったことがないので分かりませんが、
個人的な好みでは、熊本では一番ズッカが好きです。生麺より、乾麺のほうが好みで、
あそこは、頼めば乾麺で作ってくれます。
 バッキュスには結局行けませんでしたが、フレンチで一番コスパ的にも、味的にも、
満足できたのは赤煉瓦でした。情報、ありがとうございます。今度機会があれば、行ってみたいです。
451食いだおれさん:2010/03/04(木) 11:55:07
俺のランチは100円
社員食堂万歳
452食いだおれさん:2010/03/04(木) 18:13:24
>>445
なんだなんだ?w
モトのシェフは従業員に対しても
マイルールを押し付けているのか?www
天草を去った理由も悪評がたったのかもしれんな。

麺は固すぎ
子供は出入り禁止
ワイン頼まない客には舌打ち
コスパは悪い
愛想も悪い
従業員をこき使う

確かにB級でいいかもな。
453食いだおれさん:2010/03/04(木) 21:47:22
誤 ワイン頼まない客には舌打ち
正 ド高いコース頼まなかった客にはため息
454食いだおれさん:2010/03/05(金) 14:14:43
>>452
>>ワイン頼まない客には舌打ち

で、麺は手打ちなの?
455食いだおれさん:2010/03/06(土) 16:54:13
もう勘麺してくれよw
456食いだおれさん:2010/03/06(土) 18:33:54
>>454
麺はこの所、頭打ちです。
457食いだおれさん:2010/03/06(土) 19:51:22
>>456
頭打なのは客の入りだろww
458食いだおれさん:2010/03/06(土) 20:33:40
>>454
平手打ちでしょ。
459食いだおれさん:2010/03/06(土) 21:16:13
  _, ,_  パーン
 ( `д`)
  ⊂彡☆))Д´)
460食いだおれさん:2010/03/06(土) 21:46:34
まんじゃぺしぇが司ホテル一階のレストラン街に移転するっぽい。
イラティ行った時見かけた。
461食いだおれさん:2010/03/07(日) 00:15:15
>>456
>>457
>>458

だれうま。www

>>459

(Θ_i) イタヒ。。。
462食いだおれさん:2010/03/07(日) 00:22:42
雷火のランチ2回目行ってきた。
6種類のメインの内容が少しかわっていた。
イカマヨ、豚バラの中華風たれ?が新しく加わっていたかな。
今回はその豚バラをチョイス。
もう1種類は定番のユーリンチーな。
しゃぶしゃぶ風で白飯がすすんだな〜。
2種類メインランチで750円

で、驚いたのがこのお得なランチ内容を平日夜限定でやるらしい。
金額はちょいアップで800円だったかな?
夜に中華を食べたい人はオススメだな。








463食いだおれさん:2010/03/07(日) 01:13:13
雷火、平日夜もやるのか!
頑張ってんな、どこも夜は(も?)厳しそうだしな
選べるメニューとかも昼とは違うのかな?

鴻翔はどこに移転したんだ?ランチ一回しか行ったこと無いけど
ランチ結構ボリュームあったし移転先行ってみたいが場所わからん。
464食いだおれさん:2010/03/07(日) 10:38:26
>>463
選べる内容は昼と同じだよ。
だから、驚いたんだ。
1000円以内で満足度高いしな。
>どこも夜は(も?)厳しそうだしな
どうやらそうらしい。
あそこは場所がな〜。
ふらりと入れる場所じゃないし、そこが難点だと思われ。
とりあえず来客数を増やそうと苦肉の策なんじゃないかな。
味は悪くないし、コスパも高いので消えてほしくないな。
465食いだおれさん:2010/03/10(水) 18:08:10
萬にカツカレー(カレーは南インド風らしい)がメニューに加わってた。
値段はそこそこするけど(ロースカツカレーで1050円ごはんとカレー大盛り+200円)食ってみたい
(今日はメニュー見る前から食うの決めてたんで頼み損ねた)
食ったらまたレポる。
466食いだおれさん:2010/03/11(木) 08:50:56
>>465
今日食べたのでいいからレポきぼんぬ。
467食いだおれさん:2010/03/11(木) 20:35:59
>>466
ふつうのでいいのかな?
萬のかつは、きめ細かく薄いパン粉が密着してるのがポイントで
衣が脂っこくないんで豚の脂のうまさに集中できるかんじ。
豚脂の甘い香り、口の中で溶けていくとき、滑らかでくどくないけどコクがあって好き。
なのでお勧めはロースかつやリブロースかつ。
もし脂身好きじゃなければひれかつだね。
外の余分な脂をきれいにそぎ落として使ってくれてる。
肉の味ややわらかさを味わってくれ、こっちもおいしいから。
米やお豆腐の味噌汁もうまいよ、絹ごしで滑らかなお豆腐。
468食いだおれさん:2010/03/12(金) 17:36:09
>>467
サンキュー!
一度行ってみたいんだけど、ランチでも美味いかな?
469食いだおれさん:2010/03/12(金) 17:54:20
蒸し返すようで悪いけど、天草のモトっていま八王寺に移ってる?
470食いだおれさん:2010/03/12(金) 18:12:58
ごめん蒸し返しただけだった。移転してからここで話題になってたんだね。
471食いだおれさん:2010/03/12(金) 18:13:13
>>469移ってるよ

>>468
ランチ時でもほかのメニューも頼めるけど
ランチメニューはお得な価格設定なので
まずはランチメニューからでいいと思うよ。
ブランド豚じゃないだけでボリュームとか揚げ方は変わんないから。
ランチメニューももロース、ヒレ、リブロース、エビと4種あるしね。
味も充分美味しいと思う。
472食いだおれさん:2010/03/12(金) 22:09:10
>>470
おいおい、このタイミングでモトの話題を出すと
釣師と勘違いされるぞw
テレビタミン見たのかい?
473食いだおれさん:2010/03/13(土) 14:02:37
マジうぜえ!
モトのシェフじゃねえのか?
474食いだおれさん:2010/03/25(木) 11:11:17
おまいらがみんなで虐めるから
例のブログから熊本移転後の
記事がなくなったじゃないか。
475食いだおれさん:2010/03/26(金) 22:44:02
>>474
新型インフルエンザ菌を
料理に混ぜた食わせたこと自白したブログは
やっぱ、消すだろうwww

傷害罪だもん。バイオテロの店だな。
476食いだおれさん:2010/03/29(月) 09:44:16
>>475
他人の悪口を書く前に
細菌とウイルスの違いを勉強したほうがいいぞ
477食いだおれさん:2010/03/29(月) 13:53:19
>>476
モト必死すぎ。www
478食いだおれさん:2010/03/29(月) 23:00:56
>>476
細菌だろうがウイルスだろうが
そんなことは問題じゃないんだよ。

>>475はインフルエンザウイルスを間違っただけで
言いたいことはは十分に通じる。
バイオテロには間違いないと思うが?ww
飲食店だぞ? やばすぎだろうが。
479食いだおれさん:2010/03/30(火) 07:41:18
熊本中心部あたりで
お粥が食べられるお店知りませんか?
かゆイズムは結構行くのでできればそれ以外で・・・
480食いだおれさん:2010/03/31(水) 18:49:16
>>478
せっかく人が教えてやったのに逆切れかよ

お前にはコンビニかほか弁がお似合いだな
481食いだおれさん:2010/03/31(水) 19:13:42
コンビニやほか弁の方が衛生的だもんな
どんなに美味くてもバイオテロの店なんか行くかよw
482食いだおれさん:2010/03/31(水) 19:19:08
お、おかゆか…難しいテーマだな
ホテルの朝定食……とかいうのはだめだよね。
んと、Andingはランチ、ディナーメニューともにお手ごろ価格で薬膳粥セットがあったはず。
日航の桃季で2月のランチにあったけど今もあるのかは不明
これぐらいしか情報無くてごめん。

あ、それと話題変わるけどこないだ書き込んだとんかつの萬のカレー食ってきた。
辛口ってほど辛くは無いけどスパイスや胡椒、が効いてて
あととんかつにぴったりの酸味が印象的だった。
あとこのカレーのスパイスを混ぜてある塩があるんだけど
これがすごくいい!ふつうのとんかつ定食のほうにもつけてほしいくらいとんかつに合うよ!
カレーは今度はえびかつカレー食ってみたいな。きっとあうと思うんだ。
483食いだおれさん:2010/03/31(水) 21:36:41
>>480
475と478は別人だw
一般人がバイオテロの店を擁護するわけないだろjk
バイオテロを擁護するのは、すなわち・・・ゲフンゲフン
484食いだおれさん:2010/03/31(水) 22:14:43
>>480
> せっかく人が教えてやったのに逆切れかよ

モト目線www乙www
485食いだおれさん:2010/03/31(水) 23:57:02
おいおい、みんなお遊びがすぎるぜww
袋叩きはこれくらいにしてやれ。

というわけで、レポ。
京塚の五差路付近にあるイタリアン「パトリ家」
ブロガーで評判だと奥さんが言うので同行。

・前菜 ・パスタ ・メイン ・デザート ・コーヒー
で1280円
前菜は刺身3種類カルパッチョ風サラダみたいな感じ。
パスタは2種類のうちから選択(日本人好みのアルデンテ)
メインは豚のロースト(焼き加減が絶妙でほんのり桜色)
ソースが柑橘系だがピンク色だった。
デザートはジェラート。

パスタが俺には少なめだったけど、あとは申し分なし。
奥さんはちょうどいいと言っていたので女性を意識しているんだろう。


486食いだおれさん:2010/04/01(木) 08:04:57
「パトリ家」は普通でしょう。
日本人好みのアルデンテって・・・・
487食いだおれさん:2010/04/01(木) 10:32:07
植木・山鹿・菊池方面でオススメのお店ありませんか?
30〜50歳位の10名前後(男女混合)で、昼食です。
和洋中は問いませんが、できればその土地の特色のある料理が良いです。

予算は、昼食と言うこともあり〜5000円くらいです。
よろしくお願いします。
488食いだおれさん:2010/04/01(木) 12:35:49
>>487
老舗でちょっと高いけど山鹿牛が食べられるイタリー亭
ほぼ貸切になるくらいの小さい店だけどフレンチならビストロ シェ・ル・コパン
あと安くて面白いとこだと菊池ではいま「菊池丼」ってのを売り出し中で
菊池名産のものを使って参加店がいろんな丼ものを提供中
ttp://www.kikuchikanko.ne.jp/modules/group/index.php?cid=2
489食いだおれさん:2010/04/01(木) 12:42:54
あ、あとラーメンとかでもよければ
菊池には皇帝ラーメンっていう有名なお店もあります。
490食いだおれさん:2010/04/01(木) 12:43:53
しまった>>489は幸帝の間違いです。申し訳ありません。
491食いだおれさん:2010/04/01(木) 13:03:27
小出しでごめん
あと八千代座のすぐそばの釜めし證明なんか土地の特色があるかな。
492食いだおれさん:2010/04/01(木) 15:33:01
>>486
このスレで大人気の某イタリアンと比較しているんだろう。
パトリ家はランチのコスパは良いほうだと思う。
で、君のオススメはどこだい?
パトリ家が普通なら、ハイレベルのグルマン光臨。
ぜひ、色々とオススメ店を教えてくれ!

>>487
土地の特色はないけど、ル・コパンに一票追加
493食いだおれさん:2010/04/01(木) 17:39:19
人に物を尋ねるなら、まずは自分からだな。
494食いだおれさん:2010/04/01(木) 19:27:21
>>493
人のレポに普通じゃね?日本人が好きなアルデンテwww
と言ってくるからじゃないかな〜。
私も聞いてみたいな。
例え492がレポっても普通な店だよ!プギャーされるよ。
495食いだおれさん:2010/04/01(木) 19:42:14
>>488
>>489
>>491
アリガd
5月の連休に、久しぶりに会うメンバーで
懐かしいこの辺りに行こうと思ってます。
まだ他に情報があればお願いします。
496食いだおれさん:2010/04/01(木) 22:24:27
ホテルニューオータニの大観苑が3月いっぱいで閉店するそうなので
同僚と一緒にランチビュッフェ行ってきた。
種類は少なめだったけど、定番のエビチリ、ユーリンチー、鯛の刺身、
駅前豚万、杏仁豆腐、他にも色々あって結構レベルが高かった。
メンズデーで会計2割引だったので得した気分になった。

しかし、ホテルのダイニングに来る格好とは思えない人達も
結構いたのには驚いた。ビュッフェだからか?
ピソリーノのビュッフェならわかるけど、一応ホテルだしな〜。
497食いだおれさん:2010/04/01(木) 22:34:45
ニューオータニの中華は食ったことなかったな。ちょっと行ってみ……orz
498食いだおれさん:2010/04/01(木) 23:33:19
中華といえば鴻翔の移転先があったブログを見たよ。
TV局の近くらしい。RKKだったかな?
499食いだおれさん:2010/04/02(金) 00:41:32
>>496
東京のオータニならわかるが駅前ビジホ状態のオータニなのに何を着て行けっての?
500食いだおれさん:2010/04/02(金) 01:29:40
>>499
作業服の団体がいたんだ。
あと、ほんとの普段着のおばちゃんとか
薄汚れた靴も勘弁してほしい。

これでも、日航が来る前は熊本で結婚式挙げるのには
一番人気のホテルだったんだよ。
スーツでとは言わないけど、普段着はないと思う。

ところで、駅前ビジホ状態ってそんなに宿泊料安いの?
>>499はホテル内をジャージでウロウロできるタイプ?
501食いだおれさん:2010/04/02(金) 01:35:54
ちなみに、そんな人達に対する黒服の応対が
なんとなくそっけなく感じた。

プロ意識に欠ける行為に思えたが
気持ちはわかるよww
それなりの格好で行けば、舐めた態度をとられることもない。
502食いだおれさん:2010/04/02(金) 07:46:15
鶴屋でもダボジャージがいる。
それも夫婦で・・・あとキティちゃんのサンダル〔スリッパみたいなの〕
503食いだおれさん:2010/04/02(金) 08:20:39
>>500せめて3/30に教えてくれよぉ
504食いだおれさん:2010/04/02(金) 09:18:58
>>502
いるいるw
いぼいぼつきのサンダルとか。
室内履きのサンダルを外履きにしているように見えるんだけど。
505食いだおれさん:2010/04/02(金) 11:25:26
熊本の田舎もんの分際で何をほざいてやがる
506食いだおれさん:2010/04/02(金) 11:27:32
自分がTPOに合わせた格好が出来ないからって人を中傷しても何も変わらないぞ
507食いだおれさん:2010/04/02(金) 13:02:09
「中傷する人は馬鹿だ」と言うことですね、分かりました。
508食いだおれさん:2010/04/02(金) 14:59:23
>>505
グルマンに続き、自称都会人も光臨w
熊本の田舎物に都会人のレポを見せつけてクレヨン。
509食いだおれさん:2010/04/02(金) 16:36:03
田舎者ね。
510食いだおれさん:2010/04/02(金) 16:40:52
グルマンとは誰のことだと思って検索してみたら、
一回しかヒットしなかった。
分からないはずだ。
511食いだおれさん:2010/04/02(金) 16:52:04
>>510
自分も昨日検索したんだけど、食道楽・食いしん坊の意味があるので
多分そっちの意味で使っていると思う。
ヤフー辞書の方で検索してみた。
512食いだおれさん:2010/04/02(金) 20:27:24
美味礼賛とかは置いといて飯の話しようぜ飯。

研究熱心な自炊派の関東の友人連れてくのどこがいいかな?
なんでも食うやつだが、やっぱ九州ならではってのがいいかな?
513食いだおれさん:2010/04/03(土) 21:04:59
>>504
すまん
ウラの安マンションに住んでるもので
514食いだおれさん:2010/04/11(日) 21:57:51
カウベルってどうでしょう?
熊本県畜産農協連とやらがやってるのならかなり良い肉が出てきそうだけど
515食いだおれさん:2010/04/11(日) 22:45:08
隈本って何県にあるの?
516食いだおれさん:2010/04/12(月) 02:53:59
隈元って言いたかった?
517食いだおれさん:2010/04/13(火) 10:35:54
>>515
朝鮮人は知らなくていいよw
518食いだおれさん:2010/04/13(火) 10:41:58
>>514
肉はよく買う。レストランは普通だったな。
519食いだおれさん:2010/04/13(火) 13:05:39
>>502
サンダルに書いてあるのはキティちゃんではなく
ヤンキティちゃんです
520食いだおれさん:2010/04/13(火) 22:38:49
>>519
ヲヒヲヒ。。。
過疎っているが、亀レスにもほどがある。
521食いだおれさん:2010/04/14(水) 00:44:59
>>520
規制で書けなかった
522食いだおれさん:2010/04/26(月) 20:52:11
ぷ。
523食いだおれさん:2010/04/29(木) 22:10:38
空港線から俵山方面へ曲がり、少し行った所にある神戸たこ焼きは美味しい
そこに隣接するアソパラウというインド料理も美味しくてお気に入り
アイス屋も珍しいアイスや沖縄の品物が置いてあり面白い



524食いだおれさん:2010/04/30(金) 19:39:48
旅行で関東から来た
旧友におしゃれ泥棒ってとこに連れてかれた
馬刺しが美味すぎて吹いた
おれが今まで馬刺しだと思ってたのはアレか、生ごみか
熊本人が羨ましいわ
525食いだおれさん:2010/04/30(金) 20:03:25
レバ刺しもちゃんと食いました?
526食いだおれさん:2010/04/30(金) 21:26:06
食った
ほかにも色んな部位を食わせてもらった
もう目から鱗でテンション上がりまくりだった
また来るわ
527食いだおれさん:2010/05/10(月) 14:53:45
大分との県境にある小幡シェフの店って行ったことある人いる?
食べログ見た限りでは評価がわかれてるんだけど。
528食いだおれさん:2010/05/11(火) 20:18:53
>>498 そうそう、今日RKKのテレビで鴻翔出てた。
近いので社員食堂状態だから時間ずらすが吉らしい。
テーブル6席のこじんまりした店なので
メニュー増やせるらしい。
担々麺旨そうだったな。

>>527過去スレで出てなかったっけ?
俺も気になってるんだけど未だ行けてないんだよ。
今年こそ!
529食いだおれさん:2010/05/11(火) 20:57:32
>>528
最初坪井にあったんだ。
久しぶりに食べてみたい。
530食いだおれさん:2010/05/11(火) 22:00:02
>>529島崎じゃなく?
531食いだおれさん:2010/05/13(木) 17:26:33
>>530
今は瀬の本の近くみたいだよ
532食いだおれさん:2010/05/13(木) 18:22:20
>>531
それは知ってるよ。最初の場所の話。
島崎かと思ってたけど坪井だったの?
533食いだおれさん:2010/05/13(木) 22:06:49
それで、味はどうなの?
534食いだおれさん:2010/05/14(金) 11:48:59
瀬の本の店はまだ行ったこと無いの(><)
535食いだおれさん:2010/05/26(水) 08:48:57
>>532
そうそう、最初の店はハローグリーンエブリー島崎店の隣だったよね?
食べログ見たけど、ランチはやっつけ仕事っぽい。
バスツアー客を受け入れるならそうなる罠。
シェフが健軍にいたころ、友達の結婚式で食べたことあるけど
唯一結婚式料理で完食した記憶がある。
デザートも10種類くらいでた。
536食いだおれさん:2010/05/26(水) 09:57:45
坪井エース向かいのビル2階にあったんでは?
537食いだおれさん:2010/05/26(水) 19:26:05
何か、>>529以降、小幡シェフの店と、鴻翔が、ごちゃになってるような...。

鴻翔は、>>536のとおり、坪井が最初だと思う。
538529:2010/05/26(水) 20:12:23
俺が別けないで書いたせいだな、すまんかった。
今度まだここに名前上がってない店レポるから許してくれm(__)m
539528:2010/05/26(水) 20:13:20
あ、ちゃうちゃう、おれ529じゃなく528な。
俺の528での書き方が悪いせいだよ。
540528:2010/05/26(水) 20:18:35
>>535
アマファソンのランチやっつけなのか?
それは辛いなぁ、ランチ行ってみたかったのに。
スペシャリテまで奮発すれば違う…よな?
場所と料理だけにディナー食ったら呑んじゃって宿泊という
高額出費になりそうだしな
541535:2010/05/26(水) 22:43:51
>>540
いやいや、やっつけ仕事だと思ったのは食べログ読んだ感想ね。
グランド肥後と島崎のときしか食べたことはない。
食べログを読んでみて。
宿泊客は結構評価が高い。
写真も山のようにうpしているし。
首都圏の有名レビュアーが数人レポしているみたいだ。
542食いだおれさん:2010/05/29(土) 01:15:38
>>541
食べログ見てもおおむねいい評価なんだが
一人ボロクソに書いてるのが気になる。

どちらが正解なのか?
543食いだおれさん:2010/05/29(土) 11:57:35
>>542
ボロクソに書かれているのはランチ。
俺はどっちも正解だと思う。
ボロクソに書いている人の他のレビュー見てみるとわかる。
544540:2010/05/29(土) 13:40:21
創作フレンチ多そうだもんな、特に最近。
ちゃちゃっとクッキングの影響かな?
545食いだおれさん:2010/05/29(土) 15:56:52
ちゃちゃっとやっつけランチってことですね?
わかりますw
546食いだおれさん:2010/05/30(日) 12:39:44
下通り島うた大ちゃんマズすぎ

熊本来たばっかですけどお勧め居酒屋ありますか?
547540:2010/05/30(日) 14:20:30
予算と好みがわからんとすすめにくいお
548540:2010/05/30(日) 22:50:15
とりあえず沖縄料理なら仁王さん通りの「ゆがふ」は?
549食いだおれさん:2010/05/30(日) 23:00:28
何でコテハンつけてんの
550食いだおれさん:2010/05/31(月) 00:34:13
関連のある話題のとき付けてそのまま消すの忘れてただけ、ごめん。
551食いだおれさん:2010/06/02(水) 18:48:26
西原あたりで食事をしたいのですがTOM CATSとピエールドドンサールではどちらが
お勧めですか?
552食いだおれさん:2010/06/03(木) 15:33:31
>>540
ありがとう、ゆがふって所に今度いってみます
553食いだおれさん:2010/06/05(土) 11:17:31
>>543〜545
ランチがやっつけで、ディナーは全力投球?
そんな料理人は信用できないな。
554食いだおれさん:2010/06/05(土) 23:09:51
>>553
あくまでも食べログの感想みたいっす。
555食いだおれさん:2010/06/05(土) 23:14:50
>>553
ちなみに、ランチ全力投球の店を知りたいっす。
ジャンルは問わないのでオススメを教えるっす。

あと、ここで評判の悪いピソリーノ
小学生までの子供無料キャンペーンをやってるっす。
大人1人で子供4人連れを見たっすw
子沢山のファミリー向けにオススメっす。
556食いだおれさん:2010/06/06(日) 10:02:45
前日のディナーの食材が余っていればランチって店もあるよね。
客は味見が出来るし店は食材を消化できて利害が一致。
557食いだおれさん:2010/06/06(日) 12:48:43
>>555
少年野球チームのコーチとかがチーム生全員を連れて行くパターンも
OKなのか気になるww
すごいことになる悪寒
558食いだおれさん:2010/06/06(日) 15:07:32
子供手当状態だなw
559食いだおれさん:2010/06/06(日) 17:22:05
>>555
モト
560食いだおれさん:2010/06/06(日) 17:33:12
>>551
最後に決めるのは自分自身だ
561食いだおれさん:2010/06/06(日) 18:40:51
阿蘇で食事って悩むよな
色々開拓したいけどつい蕎麦ばっかり食べちゃう
562食いだおれさん:2010/06/06(日) 20:29:37
>>559
ネタレス?w
563食いだおれさん:2010/06/06(日) 22:31:54
>>555
イタめしならカステッロは手を抜いてないよ
あと中華で雲南はランチメニュー以外も頼めた。
王家亭は昔は良かったけど最近行ってないのでどうかわからん。
蕎麦屋ならメニューは限られるけど雪花山房
洋食だと洋食の店 橋本。
BROS.よしむらはメニューチョップドビーフ1種類だけだけど
夜と同じメニューが量こそ少ないものの格安。

寿司屋とかは名が通ったとこでもランチはえらい値段安いけどどうなんだろ?
564食いだおれさん:2010/06/06(日) 22:36:03
>>551
景色はどっちもいいよ
サラダたっぷりだけどピエールドロンサールはランチとしたらけっこう高いよ
俺ならどっちかというとあんまハーブティー系得意じゃないからロンサールの方かな
565555:2010/06/06(日) 22:50:50
>>559 >>563
ありがとっす。
モトは行ったことあるけど、麺の固さが合わなかったっす。
カステッロは一緒に行く人がいないっす。
よしむらは予算範囲なのでぜひ行ってみたいっす。
夜と昼で同じメニューというのがポイント高いと思うっす。

>>558
韓国人が養子縁組500人分の子供手当てを申請したニュースを思い出したっすw
566食いだおれさん:2010/06/07(月) 13:04:34
イカラーメン
567食いだおれさん:2010/06/07(月) 20:06:07
>>564

ありがとうございます
行くのは7月ですがロンサールに行ってみます
568食いだおれさん:2010/06/09(水) 17:18:13
熊本市某町に引っ越して、近くの肉屋で要加熱の焼き鳥を買ったら、
7割位脂身だった。
569食いだおれさん:2010/06/09(水) 18:17:43
街の肉屋ってのは良心的な商売してたもんだけどな、昔は
肉屋の惣菜(コロッケ、メンチ、とんかつ)って凄く美味かった記憶しかない
ラードで揚げるからな
570食いだおれさん:2010/06/10(木) 16:54:32
ひんとしない
571食いだおれさん:2010/06/10(木) 17:00:43
>>568焼き鳥屋でお持ち帰りした方が旨いんじゃないか?
572食いだおれさん:2010/06/10(木) 17:43:28
ぶっちゃけ店名言えよw
573食いだおれさん:2010/06/19(土) 13:50:02
近見の「一番館」なくなったね

店名が変わってた
574食いだおれさん:2010/06/19(土) 14:58:04
マジ?一回しかいってない…ステーキ安そうなんでそのうちと思ってたんだけど
575食いだおれさん:2010/06/20(日) 13:29:51
>>574
同じような感じの店だよ
576食いだおれさん:2010/06/20(日) 21:27:24
>>575
ありがと、リニューアルなんかな?
先月はショコラ偵察してたけど今度近いうち偵察してみる。
577食いだおれさん:2010/06/20(日) 23:54:07
>>576
お?じゃ「ショコラ」のレポをお願いするよ。
そこって、最近複数のブロガーが押している店だよな。
名前からして、女受けする店?
578食いだおれさん:2010/06/21(月) 01:49:40
女受けと言うか女特化に近いな。
行ったのはランチなんだけど
基本はガレット。680円〜でのせるものによって値段が違う。
あと、スープとかコーヒーとかセットっぽくすると別料金になる。
すぐ1000円いっちゃうからけっこう高い感じかな。
モコスでの企画のハンバーグランチと
タジン鍋のランチだ。モコスのやつはもう期間が終わってると思う。
で、印象に残ったのはハンバーグの付け合わせの小さいコロッケが
ジャガイモほくほく、ひき肉もしっかりした味でうまかったのと
ワッフルがふわっとトロっと柔らかくなかなかよかった。
ハンバーグのセットだと1300円とかなりする。コスパは良くない気がする
メインも特筆する味じゃなかった。
579食いだおれさん:2010/06/21(月) 01:52:16
ごめん>>578ところどころ抜けてる。
ガレットの他はモコスの企画のハンバーグランチ。あとはタジン鍋のランチも有るてことです。
そして上記のレポはハンバーグのランチです。
580食いだおれさん:2010/06/21(月) 20:17:44
熊本で
牛肉か馬肉を使った
タルタルステーキの
美味なお店を教えてください
581食いだおれさん:2010/06/21(月) 23:00:58
>>578
dです。
ガレットが基本か〜。
腹にたまらないな・・・。
主食というよりも、自分にとっちゃおやつみたいな感じ。
ガレットといえば、平成にもガレット専門店があったな。
あんな感じなのかな?
奥と一緒に一度行ったけど、味は美味しかった。
女性は満足するけど、男性にはもう少しボリュームが欲しい。
582食いだおれさん:2010/06/23(水) 19:02:05
>>581
ガレットに乗せるものでそこそこボリューム出るけどね
温泉卵やベーコン、チーズ、ラタトゥイユ乗ってるやつもあるから
あとセットにすればスープやバゲットもつくよ
(まぁバゲットはもうちょい頑張って欲しいけど)
確かに女性向けなんで男ならもうちょいボリュームあっていいかなって感じかな
まぁ他のメニューであるタジン鍋やハンバーグの方もガッツリじゃない。

クレープリー樹水のほうは行ったこと無いんでちょっと正確にはわかりかねるけど
ショコラは昼は樹水に近い感じだけど夜は女性向けちょい贅沢な居酒屋って感じかな
ショコラはデザートが頑張ってるよ、女性のツボ抑えてるんじゃないかな
ワッフルは奥様も気に入るかと。男としてはランチ自体にもっと力を入れろと言いたいがw
583580:2010/06/23(水) 22:57:22
やっぱり,ないようですね。
熊本の知人に尋ねても,タルタルステーキ自体をご存じ内容なので
あきらめるしかなさそうです。
是非次に,熊本出張に行くとき
馬肉の本場で有名タルタルステーキを食べてみたかったのですが・・・。
流れぶったぎって,ごめんなさい。

584580:2010/06/23(水) 22:58:29
内容 ×
ないよう ○
585食いだおれさん:2010/06/23(水) 23:09:24
さくら納豆ならあるんだけどなw
586食いだおれさん:2010/06/23(水) 23:48:16
馬ユッケもな

ん〜タルタルって名前ではあんまり出してないかもなぁ
熊本はそういうとこお洒落じゃないの多いしな
五山には馬の赤身のタルタルあったはず。
587食いだおれさん:2010/06/23(水) 23:51:31
あとtuttiってイタリアンバル屋さんにもタルタルあった。
588食いだおれさん:2010/06/24(木) 00:11:42
ユッケでよければ菅乃屋上通り店とか
さくら納豆なら元祖?のらむかむつ五郎かな
589食いだおれさん:2010/06/24(木) 00:36:55
平成にあった赤味噌鉄板焼きの店(名前忘れた)の店、無くなったみたいだな。
「亜和膳」という新しい店になっていた。
街中にある「亜和麺」とうラーメン屋の姉妹店らしい。
昼に行ってみたけど、ランチの定食が880円で
種類も色々あったけど、自分は「あら煮定食」を注文。
あらの量がちょい少ないけど、味はまぁまぁ。
客もそこそこ来ていたよ。
場所が場所なので、今度は定着するといいけどな・・。

浜線の雷火と同じく、店をやるには魔のポイントだよな。
でも、雷火はスパイスのラーメン特集にとりあげられてからは
結構客入ってるけど。固定客がつきはじめたかな?
590食いだおれさん:2010/06/24(木) 12:50:29
先日、光の森のシェ入江に行ってきた。
店内に川があって雰囲気良いいね。
味は?だったけどな。
591食いだおれさん:2010/06/24(木) 13:03:22
そういやあの界隈でオムライスといえば「てんしの森」も女性受けしそうじゃね?テレビで見ただけだけど。
592食いだおれさん:2010/06/24(木) 16:22:16
ユッケとかさくら納豆とか珍味路線なものの美味しい店って知らないな。
593食いだおれさん:2010/06/24(木) 23:50:18
>>589
味とか店の感じも悪くないのになかなか続かない場所ってあるよね
雷火は駐車場がなぁ。頑張って欲しい。
中華定食屋みたいな感じで家の近所にぜひ欲しい店だな。
594食いだおれさん:2010/06/25(金) 00:49:17
>>593
雷火は店内の雰囲気、店の大きさ、値段とかトータルで
まさに中華定食屋だな。
シングル客でも普通に入れる。
帰りにブックオフかツタヤに寄ればそこの駐車場でもいいのでは?
めんどくさいかな・・・。
595食いだおれさん:2010/06/25(金) 19:10:28
>>594
いや、俺が駐車しにくいじゃなくって
特に一見のお客さんなんかに影響するんじゃないかと思ったんだよ。
596食いだおれさん:2010/06/25(金) 23:09:18
>>595
ああ、なるほどね。
597食いだおれさん:2010/07/03(土) 14:39:24
雷火は何がオススメなの?
598食いだおれさん:2010/07/04(日) 00:06:42
雷火、山崎くんに出たそうジャマイカw
見た人いる?
599食いだおれさん:2010/07/08(木) 12:56:19
島崎周辺にオススメの店ないですか?
ジャンルは問いませんが、男一人で入れる店を
お願いします。
600食いだおれさん:2010/07/08(木) 13:50:28
行ったこと無い店ですまんが、よく名前きくのは裕扇かな?
肉の食べ放題みたいなとこなんだけど肉質がいいという話
601食いだおれさん:2010/07/08(木) 13:52:09
↑あ、いまひごなびでチェックしたら火〜木は夜だけみたい。
602食いだおれさん:2010/07/08(木) 18:23:36
市内で美味しい焼きたてパンを出してくれるお店ありませんか?
パスタなどイタリアン系だと更にうれしいです
603食いだおれさん:2010/07/08(木) 20:15:55
裕扇・・・惹かれる
ランチで試してみようかな?
食べ放題は「彩炉」「なべしま」みたい?
604食いだおれさん:2010/07/08(木) 20:52:07
>>602
自家製パン出してるとこといえばフレンチ系が多いよね
ルバッキュス、ラトリエトゥモンテ、ロリビエ、アスペルジュ、ボナペティ
イタリアンだとフォカッチャが美味いのはボッテガロマーナ、
グラハムパン出してるのがビストロオゴッツォ
パスタメインじゃないけど(コースの一つとして出る)、アンティコカステッロも
自家製パン。
あとモトのフォカッチャも自家製じゃなかったっけ?
605食いだおれさん:2010/07/08(木) 20:53:35
あ、あとBUNZO
606食いだおれさん:2010/07/08(木) 21:00:22
>>603
ttp://www.higonavi.net/shop/shop.shtml?s=468
焼肉板では評価割れてるな
607食いだおれさん:2010/07/09(金) 23:33:16
>>589さん

ひょっとして、○○○人生の中の人??
608589:2010/07/10(土) 01:06:43
>>607
○○○人生って何だろ?
ブログ?
自分はブログはやっていないよ。

>>604
最近バッキュスに行ったけど
パンがめちゃ熱かった。
熱すぎだろww  
焼き戻しじゃなくて、焼きたてだったのかな・・・。

>>602
モトのフォカッチャ美味しかったよ。
フォカッチャはねww
609名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:16:48
バッキュス、リエットと自家製パンだけでワインパーティーやってくんないかな?
あの組み合わせはワインがようすすむ。

>>605で追加であげたBUNZOはパンだけ店頭で売ったりしてるし、
ランチはできたての自家製パンがウリだし、パスタとパンのセットランチあるし
かなり>>602の希望に近い気もしてきた。
610名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:20:46
>>608
モトのフォカッチャはモチモチした感じでしょ?

ボッテガロマーナの方はローズマリーが入ってて
岩塩が効いてて外がパリっとした感じ。
611食いだおれさん:2010/07/13(火) 14:29:49
塩キャンディー
612食いだおれさん:2010/07/19(月) 17:17:44
勝烈亭っていつのまに旧浜線に移った?大劇店が無くなったのかな?
613食いだおれさん:2010/07/19(月) 21:27:23
嘘だろって思ったらマジだったw
ttp://r.tabelog.com/kumamoto/A4301/A430101/43006564/
ダイノブとかが入ってる所に出来たのねん
614612:2010/07/19(月) 21:55:54
>>613
ちょwwwww、嘘だろっってw
ちょっとは信用してよねw
あ、大劇店の方は無くなったかどうか直接確かめたわけじゃないから。
電車通りとおった時に看板無くなった気がしただけ。
615613:2010/07/19(月) 22:21:37
いやいや、郊外店を出すタイプじゃないと思ってたのでw
(フォンターナは別として)
別に悪意はないよw
しかしこりゃー白山浜勝は大変かもなぁ
616612:2010/07/19(月) 22:37:37
ああ、それ(郊外店タイプじゃない)は俺も思ったよ。
他のお店捜索(パン屋)でたまたま通ったら看板がドドーン!と。
初めて見た時はマジ?なんでこんなとこに勝烈が?って思ったもん。
617食いだおれさん:2010/07/19(月) 23:23:02
つい最近(1・2ヶ月前?)だよ。
本店にお知らせが貼ってあった。
大劇店はそのまま。
618612:2010/07/19(月) 23:35:01
そっか、大劇店はそのままなのか。大変失礼しました。
>>617ありがとう。
619食いだおれさん:2010/07/20(火) 07:53:21
あれ?先週通りかかったけど、大劇店は無くなってたよ。
徒歩8分の本店か移転先の南熊本店(浜線の店)を利用してねって内容で
「移転により閉店のお知らせ」が貼ってあったよ。
620612:2010/07/20(火) 08:22:48
>>619
お、直接確かめられてる方が。情報ありがとう。
大劇店目立たないのが悪かったのかなぁ?
人は多そうな場所だけど…
鶴屋のかつくらよりはずっとおいしかったよね?
621食いだおれさん:2010/07/20(火) 16:20:46
そんな勝烈亭って美味しいの?!
一回行ってみる
で、どこの支店がおすすめですか?
622食いだおれさん:2010/07/20(火) 16:26:31
>>621
もちろん本店。
あと、どうせ食べるならケチらない方がいいぞ。
623食いだおれさん:2010/07/20(火) 16:34:21
お試しならランチでも良いと思うけどね、1000円以下のメニュー多いし
ファストフードと同等の値段であれが食べれるのはありがたい
624612:2010/07/20(火) 19:51:10
ケチらないほうがいいってのはわかるけど
厚揚げのやつはどうかなぁ?
ふつうの厚さの方が美味い気もする。
ふつうの厚さで上の方のロースかつ(久住の契約畜産家?のやつ)
がおすすめかな。
もちろん六白豚のも美味いんだけどお試しには高いかな。
そこまでは出せないって場合は量は90gと少なくなるけど
ランチ価格でもロースかつ食べられる。
お試しにはこれもいいんじゃないかな?
足りなかったら後でメンチカツでも頼めばいいよ。
俺はロースかつは萬Loveなんで
勝烈亭ではひれかつとか海老フライとかメンチカツ
あと生姜焼きなんかよく食べるんだけど、最初に行ったら
勝烈亭でもまずはロースかつからがおススメだと思うよ。
625621:2010/07/20(火) 21:49:17
>>622>>624
ご丁寧にありがとうございました。
有名な勝烈亭に行った事無いなんて
田舎者の証拠です・・・
本店に行きます!!
626食いだおれさん:2010/07/20(火) 23:57:30
田舎者の証拠ってことは無いでしょ。
そんなこと言ってないでたっぷり食って楽しんできてくれ。
かつでごはん二杯、お漬け物と赤出しでさらに二杯はごはんいけるぞ。
本店ご飯もうまいから。
627食いだおれさん:2010/07/20(火) 23:58:14
そういや高菜がどかっと出てくるのは旧浜線だけ?
本店も今はどかっと出てくる?
628食いだおれさん:2010/07/21(水) 00:00:38
>>626
俺は緑色のドレッシング(ゆず?)でご飯一杯食べるわw
629食いだおれさん:2010/07/21(水) 00:18:42
>>619
大劇店無くなってたんだ。「郊外に出店」みたいな文しか見てなかった。

>>627
本店も高菜が別の器になってた。

>>625
どうせなら六白がいいと思う。
630食いだおれさん:2010/07/21(水) 00:20:17
ドレッシングは大劇店が人参色だっけ?
旧浜線も緑色系だった。
631食いだおれさん:2010/07/21(水) 00:26:19
>>629本店も高菜別の器になったんだ。
さっきロースすすめてたんだが、六白だとひれかつが捨て難いな
632食いだおれさん:2010/07/21(水) 10:10:25
>>630
席によって違うだけだよ
言えば出してくれるはず
633食いだおれさん:2010/07/21(水) 11:15:12
>>628
> 俺は緑色のドレッシング(ゆず?)でご飯一杯食べるわw

ゆず?www
634食いだおれさん:2010/07/21(水) 11:37:51
>>632
それは知らんかった、さんくす。今度きいてみる。
二種あるとキャベツおかわりしたとき別のも試せるし、いいな。
635食いだおれさん:2010/07/21(水) 22:57:29
ドレッシングも入れ物が違うから、近くの席から勝手に取って使ってる。
636食いだおれさん:2010/07/21(水) 23:21:01
そうだったのか。勝烈亭の楽しみ方が増えたな。とんとん。
637食いだおれさん:2010/07/22(木) 17:10:25
大劇店なくなったのかよ・・・死ぬわ
638食いだおれさん:2010/07/22(木) 20:33:35
本店まで歩こーよ…もしかして職場からで昼休みに間に合わないとか?
639食いだおれさん:2010/07/23(金) 04:39:36
美味くもないトンカツの話題がこんなに続くなんてありえん

店舗移転で客が入らないからと言って自演もほどほどにしろよ
640食いだおれさん:2010/07/23(金) 08:55:24
俺はトンカツ好きだけどな。
>>639 他の話題ふればいいんじゃねーの?
なるべくのっかるよ。
641食いだおれさん:2010/07/23(金) 08:56:19
>>639
それなら、美味いトンカツ屋教えてくれ。
642食いだおれさん:2010/07/23(金) 09:29:40
639はどの店に限らずトンカツ自身が嫌なんだろ?
643食いだおれさん:2010/07/23(金) 10:05:09
トンカツで他に美味い店があるなら俺も知りたいな。
以前ここで勧められてた西原村の店に行ってみたが、俺には合わなかった。

萬には近いうちに行ってみる予定だ。結構期待してる。
644食いだおれさん:2010/07/23(金) 12:23:24
>>643 俺は萬がイチオシ。
きめ細かい衣が薄くピタッと密着してるのがポイントかな。
今はランチメニューが増えてるし、南インド風カツカレーとかも加わってた。
もちろん好みはあると思うので合わなかったって場合もレポってくれると嬉しい。
萬のおすすめは
ロース>ヒレ>(野菜とかも好きなら)ミックスフライ>>海老フライ
豚の種類だとりんどうポークでも充分美味いけど
お金にゆとりがあるなら渡辺バークシャーのリブロースとか
脂身が上品で濃厚で美味いよ。
645食いだおれさん:2010/07/23(金) 12:43:38
磯鷸之庄がいいらしいと聞いたが、未だ行ってない。
ちなみちシンの方が僅かに好きだったけど、
わざわざ西原まで行くほどの差はないから、
勝烈亭に行ってる。
646食いだおれさん:2010/07/23(金) 13:11:20
磯鷸之庄はいろんなメインが選べる一つにとんかつがあるのかな?
とんかつは頼んだ事無いけど、牛肉の香味焼きは結構ボリュームあったな。
刺身や茶碗蒸しまでついて890円は安いね。今度とんかつも食べてみる。
647食いだおれさん:2010/07/23(金) 14:50:39
宇土のゴスケだっけ?あれ子供の頃食べておいしかった。まだあるけ?
648食いだおれさん:2010/07/23(金) 15:17:18
>>646
「磯鷸之庄」今度とんかつ食べてみよう!!っと
法事や祝い事の時二階で
食事した事あるけど 一階も賑わっていた。
駐車場が難だな・・・

649食いだおれさん:2010/07/23(金) 15:20:54
>>647
まだあるみたいよ。ググったらblog記事で出てきてた。
650食いだおれさん:2010/07/23(金) 16:58:12
あれ?店裏に駐車場なかったっけ?
651食いだおれさん:2010/07/23(金) 16:58:54
あ、わりい、>>650は磯鷸之庄のことね
652食いだおれさん:2010/07/23(金) 17:25:34
俺は勝烈亭好きだよ。
福岡の天神の居酒屋の大将に薦められた。

少なくとも久留米の大鳳より美味いと思う。

あくまでも、個人的感想だが。
653食いだおれさん:2010/07/24(土) 10:43:51
萬って、新大江1丁目の萬?
654食いだおれさん:2010/07/24(土) 13:04:06
そげです
655食いだおれさん:2010/07/24(土) 14:44:24
「萬」ひごなびで店内写真見たけど
座りやすい椅子ですか?
656食いだおれさん:2010/07/24(土) 15:14:38
とんかつと言ったら、浜勝しか知らないな
657食いだおれさん:2010/07/24(土) 18:18:19
浜勝はあちこちあって遅くまであいてるし麦飯と白米選べるし
チキン系のもあるしそういうとこ便利だな。

>>655座りにくいという事は無いけど
カウンターの椅子はバーみたいに高めだから
馴れてないと座るまでがしんどいのかなぁ?
高いのが気になるならテーブル席の方に座れば大丈夫だよ
658657:2010/07/24(土) 18:28:06
高さはあるけど座面はちゃんとあるからお尻が痛い事は無いってことね。
659食いだおれさん:2010/07/24(土) 18:46:12
浜勝で思い出したけど
俺は浜勝なら近所の第二空港線の店にしか行った事がない
以前そこで龍田の方に住んでる知人とバッタリ出くわして
俺「あれ?お宅からだったら龍田店の方が近くないですか?」
知人「龍田店は美味しくないんですよ。自分は浜勝ならここって決めてるんです」
浜勝って店舗によってそんなに味の差があるの?
660食いだおれさん:2010/07/24(土) 19:42:26
>>659
素材は同じだと思うから、
差があるとすれば、揚げ方の技量?

661食いだおれさん:2010/07/24(土) 20:13:42
ってかタツタに浜勝あったっけ
662食いだおれさん:2010/07/24(土) 21:35:53
>>661 ググったらあったよ
663655:2010/07/24(土) 22:00:33
>>657>>658
早速ありがとうございました。
大江は近いので行ってみます。
664食いだおれさん:2010/07/24(土) 22:23:23
>>663
ヒレなら黒豚じゃなくてりんどうポークのでいいと思う。
ロースやリブロースはもし余裕あれば鼻ペコ黒豚ちゃんの方がおすすめ
665食いだおれさん:2010/07/25(日) 00:58:29
639だが

おれのお勧めはカツアンのカツワサと満だな

あくまでも熊本ではって条件付きだが異論は認めない

>>645
ランチ扱いの定食(880円)はリーズナブルで満足度高いが
トンカツ単体で考えたらカツアンの方が美味い
666食いだおれさん:2010/07/25(日) 01:00:59
すまん

トンワサやった

ジャンルは違うが今日行った健軍の「辛辛麺」も美味かった

これも異論は認めない
667食いだおれさん:2010/07/25(日) 02:14:26
かつ庵もうまいトンカツの話題のときには必ずと言っていいくらい名前が出てくるね。
かつ庵は雪塩で食べるロースの定食もあるけどやっぱトンワサの方がおすすめ?

辛辛麺ってかなり辛いやつしかメニューに無いんでしょ?
どんな感じの麺?スープとか真っ赤っかなの?
668食いだおれさん:2010/07/25(日) 06:22:34
>>665
趣味が合いそうw
磯鷸之庄みたいな定食ランチは平成の華蔵もお得感あるよ
あとランチ繋がりでかわ専のうなぎランチもおすすめ

>>667
辛いのか激辛いのしかないね
でもおいしいよ
669食いだおれさん:2010/07/25(日) 08:20:07
>>665
異論は認めないって言っときながら
自分で異論言ってるww

でも、自分の舌が自分にとっては100%だよな
他人の評価なんて関係ない
670食いだおれさん:2010/07/25(日) 14:21:00
○○屋の肉玉うどんは美味しい。
671食いだおれさん:2010/07/25(日) 14:24:50
藤崎宮の近くにうどんやできてるな
672食いだおれさん:2010/07/25(日) 14:26:03
>>671
2件もな。
673食いだおれさん:2010/07/25(日) 14:29:07
>>672
まじ?ガスとの近くしかわからんけど
674食いだおれさん:2010/07/25(日) 14:42:06
藤崎宮から3号線渡ったところ。

出来てるっつーか、2件とも近々オープン。
675食いだおれさん:2010/07/25(日) 15:07:33
夜遅ーーーくまであいててくれるといいなあ、ウエストと黒田藩&天神じゃ飽きる。
676食いだおれさん:2010/07/25(日) 15:10:15
ウエストも結構好きだけどねw黒田藩も安いし。
677食いだおれさん:2010/07/25(日) 17:57:59
安さと美味さ早さでは、天神がダントツだろ?
678食いだおれさん:2010/07/25(日) 18:20:42
勝烈本店は値段高めのやつがすごい美味い。あと米も美味い。
大劇店はイマイチだった。
浜線まるみつの交差点に東方食堂というのが出来ていた。
台湾系かな。最近多いね。
679食いだおれさん:2010/07/25(日) 19:01:12
台湾系だと思う。その前のふつうの食堂の時は何回か利用してたんだが
無くなっちゃったかぁ
680食いだおれさん:2010/07/25(日) 19:03:25
>>677安さは同意だが(同じような黒田藩よりも安いし)
美味さと早さはダントツかなぁ?
681食いだおれさん:2010/07/25(日) 21:59:36
>>678
高めのやつって六白黒豚とか?
682食いだおれさん:2010/07/26(月) 13:52:21
>>680
ウエストなんか問題外w
黒田藩もイマイチなんだよな。
683食いだおれさん:2010/07/26(月) 21:02:07
え!

ヒ○イのうどん?
684食いだおれさん:2010/07/27(火) 02:12:48
うどんの話題になっているから書くけど
ウエスト創業祭で610円の肉得うどんってのが490円だった。
肉・温泉卵・わかめ入りなので結構満足。

ヒライの肉うどんなんて、肉はほとんど入っていない。
685食いだおれさん:2010/07/27(火) 07:53:32
むぅ、それはかなりお得な感じだが個人的な問題が…
卵苦手な俺にもやさしい創業祭特別価格メニューもある?
それともその肉得うどんってのだけ?
686食いだおれさん:2010/07/27(火) 09:21:44
ウエストのうどんは腰が全くなくて、いくら安くても喰う気しないw
687食いだおれさん:2010/07/27(火) 10:19:12
今日日冷凍うどんでもこしがあるのに
688食いだおれさん:2010/07/27(火) 11:18:19
ウエスト行くくらいならヒライのうどんを食ってたほうがまし
689食いだおれさん:2010/07/27(火) 20:54:26
ヒライ>ウエスト>黒田藩

こんな感じ?
690食いだおれさん:2010/07/28(水) 13:19:57
>>689
今までの流れで、何でそうなるw
691食いだおれさん:2010/07/29(木) 00:32:35
B級
692食いだおれさん:2010/07/29(木) 17:10:17
今月は不調だ、新しい店開拓に行ったら準備中や支度中、オーダーストップ後ばっかorz
もう今月は止めじゃ、来月回る。
693食いだおれさん:2010/07/30(金) 21:52:38
乙です。
来月またレポ待ってますよ。
694465:2010/07/31(土) 10:26:33
やっと行けた。
どうやら誤情報流したみたいw
定食としては申し分なかったけど、トンカツ単品としては
トンカツ専門店と比べるまでも無かった。
695食いだおれさん:2010/07/31(土) 14:25:00
ちょっと待て、>>465は俺のはずだが?
696580:2010/07/31(土) 19:31:27
>>694
ちょっと待て,トンカツ専門店のはずだが?
697食いだおれさん:2010/07/31(土) 19:41:39
ちょっと>>645と465打ち間違っただけだろ?
698694:2010/07/31(土) 22:43:16
>>697
正解。
699食いだおれさん:2010/08/01(日) 12:08:31
あおい
700食いだおれさん:2010/08/02(月) 01:59:35
八代の?
701食いだおれさん:2010/08/05(木) 20:38:14
熱過ぎ、すぐ溶け出してソフトクリームがまともに食えんorz
702食いだおれさん:2010/08/13(金) 23:31:48
>>639お勧めのかつ庵に行ってきた。

俺的評価
かつ庵<<≦勝烈亭≦シン

醤油に合うコロモ。
ソースいまいち。-1.5P
肉は当たり外れありだけど、悪くはない。-1.0P
トンワサは一度食ってみる価値あり。
合計-2.5P

全体的な評価は低いけど、トンワサのみを勧めるならあり。
703食いだおれさん:2010/08/14(土) 00:31:48
>>702
そのわけのわからん不等号は何だ?
<<にさらに≦って?
704食いだおれさん:2010/08/14(土) 20:11:03
勝烈亭は浜勝レベルだろw
705食いだおれさん:2010/08/14(土) 21:36:16
浜勝<かつ庵<<≦勝烈亭≦シン
706食いだおれさん:2010/08/15(日) 18:32:44
こないだ熊日に出てた子飼商店街の大黒牛
ここのランチメニューでロースとんかつ定食ってのが気になる
誰か食べた人いませんか?
707食いだおれさん:2010/08/15(日) 21:52:34
>>666

おれも辛辛?入って来た〜

アレは癖になるよな!
708食いだおれさん:2010/08/16(月) 00:56:39
>>706
あそこうまいのかなー
熊大生だけど、焼肉屋近いのはうれしい
めったに行かないけどw
709食いだおれさん:2010/08/17(火) 20:00:24
久しぶりにセンターリバー行く!!
プラス200円のライス食べ放題は無くなった?
710食いだおれさん:2010/08/17(火) 22:35:20
>>706
肉の大塚系列だろ?
じゃ、他の系列店と似たような感じジャマイカ?
711食いだおれさん:2010/08/27(金) 18:59:18
ところでココの人は「オレの毒舌日記」見てるかな?
エセセレブのバカップルがいろんな店の批評をしてる
勘違いも甚だしく笑える
コイツラ味もよくワカランくせによくやるよな
みなさんも笑ってやってください
712食いだおれさん:2010/08/27(金) 20:36:32
萬、浜勝、勝烈と毎週試して見ました。
萬はベーコンをカツレツにした感じ。
浜勝はスカスカ、勝烈は懐かしい豚の匂いと味でした。

あと、子飼橋そばに行って見る予定。
でも、太田胃散のせわになりっぱなしの自分が哀しい。
713食いだおれさん:2010/08/27(金) 22:46:16
>>711
俺も読んでるけど確かに笑える
男が書く方はまだマシだけど女の方はヒドイ
自分を「ヒメ」とかどんだけ・・・
メシばっかり喰ってると肥えるよオヒメ様
オレ君の批評はそれなりに役立つ面もあるが
一味使い過ぎの味覚障害者だからな
見てる人もいたんだ
714食いだおれさん:2010/08/27(金) 23:13:19
そうかな。俺は結構好きなブログだよ。
でも俺が行けん高い店ばかりやけん男が書いてるB級情報が助かる。
一味は好き好きやけん別によかろうもん。
帯山のあたりやが一番好きなんて共感持てるバイ
715食いだおれさん:2010/08/28(土) 00:02:52
初めて見たけどわざわざ購読する価値は無いなw
ただ所々の記事に嫌なら見るなって書いてあるから
前にコメ欄とかで暴れた?奴がここに貼ったのかな〜とは思った
716食いだおれさん:2010/08/28(土) 09:57:46
コイツラかなり評判悪いよ
ブログ書いてる事を店も知ってるのを逆手に取り過剰なサービスの要求
また他の客の迷惑を考えない傍若無人な写真撮影等の振る舞い
それを嫌う店はあえて質を下げた料理を提供してもう来るなと
無言のアピールしてる
それにも気付いてないのは滑稽であるが
717食いだおれさん:2010/08/28(土) 10:54:19
ヒメは美人なんですか?
718食いだおれさん:2010/08/28(土) 11:11:33
>>716
んで どこの店の人?
よほど悪く書かれてるとこかな?
719食いだおれさん:2010/08/28(土) 11:33:59
そのブログを読んでないから知らんけど
ブログ主は面が割れてるほど有名なのか?
720食いだおれさん:2010/08/28(土) 12:15:16
>>717
性格の悪さが文章に滲み出てる
美人のハズが無い
721食いだおれさん:2010/08/28(土) 12:21:21
>>719
男は顔出し写真多数で目立ちたがり
女は顔出し写真こそないが某歯科の女医で飲料界では有名(悪い意味)
店長もオーナーも正体は知ってるわな
722食いだおれさん:2010/08/28(土) 13:57:07
文句あんならブログのコメ欄でやれよ
723食いだおれさん:2010/08/28(土) 14:37:59
コメ欄でコメントした人の返答見ましたか?
あれではコメントしたくても出来ませんね
2ちゃんでのコメントは本人も認めてるみたいなので・・
熊本の良識ある食通の意見を聞いてみたいと思いましたのでこちらに
書いてみました
724食いだおれさん:2010/08/28(土) 17:47:37
評判のブログ見た
確かに鼻につく記述多いが面白さもある
しかし姫戸のかに料理屋の件とかただのクレーマー?
他にも店をバカにしてる表現も目立つ
熊本のグルメ本出したいみたいだけど店へのリスペクト
に欠ける彼らには難しいと思う
嫌なら見るなと言われるかも知れないけどもう少し見てみたい
725食いだおれさん:2010/08/28(土) 18:07:22
         / ̄(S)~\  <                       >
       / / ∧ ∧\ \<  嫌なら見るな! 嫌なら見るな! >
       \ \( ゚Д,゚ ) / /<                       >
         \⌒  ⌒ /  ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
          )_人_ ノ  
          /    /
      ∧_∧ ■□ (    ))
     (   ; )■□  ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://www.paradisearmy.com/doujin/pasok_iyanaramiruna.htm
726食いだおれさん:2010/08/28(土) 18:54:27
ま、行く店も内容もわざわざここでやるほど価値のあるブログじゃないやね
これ以上はネトウォチあたりでやったら良いんでないかい?
727食いだおれさん:2010/08/29(日) 00:05:50
なんだ!オマイラ
伸びていると思ったら、これかよw

ブロガー叩きは止めようぜ。
といいつつ、そのブログ知らないので
ちょっくら見てくるわw
728食いだおれさん:2010/08/29(日) 09:38:56
つまらんブログ
でもこん人達はドライブ先でも酒飲みよるな
帰りは飲酒運転してるんじゃないのかな
違ごたらゴメン
729食いだおれさん:2010/08/29(日) 09:58:54
>>712
結局「勝烈」>>浜勝>>萬ってことかな?
730食いだおれさん:2010/08/29(日) 10:39:33
>>729
萬は豚カツというよりカツレツ風ですよね。
鹿児島豚の特徴なのかベーコン加工したような香り。
すこし間を空けたら再挑戦してみたくなるのかも。
勝烈亭ではロースはロースの、ヒレはヒレの味と香り。
量が多いにもかかわらずもぐもぐと止らず食べました。
どこか懐かしい味で、好みでした。
残念だったのは浜勝。国道ドライブインみたいに感じました。

おすすめの子飼橋から大江川鶴よりの店にも
ちょっと胃を休めたら出かけて見ます。
731食いだおれさん:2010/08/29(日) 11:01:24
レオヒメ様
今日はどこで食べるのかな?
田崎市場が休みだけん貴女の気に入るような魚はなかよ
732食いだおれさん:2010/08/29(日) 12:37:33
>>730
さっそくのレスありがとうございます。
萬はとんかつってよりカツレツ風か、なるほど。
ころもの仕上げ方とががそうってことですよね。
ベーコンみたいな匂いってのは
少なくとも自分が行ったときには劣化したような油ではなかったし
肉質や熟成度合いのせいなのかな?

浜勝はチェーン店だしあんまりとんかつ自身の味に期待して
訪れるところではないのかも?
勝烈亭はたしかにむかしながらのとんかつ専門店って感じですね。
大江川鶴付近のかつ庵のトンワサは私も食べた事無いのでレポ楽しみにしてます。
733食いだおれさん:2010/08/29(日) 15:25:08
でも、この週末なんで「ポークバード」が
客多いんだろうか・・・
734食いだおれさん:2010/08/29(日) 15:40:45
しゃぶしゃぶ食べ放題は平日だよな
735食いだおれさん:2010/08/29(日) 16:04:29
>>733
別にあそこが飛び抜けて美味しいって訳じゃないけど
あの辺り安っぽくない飯屋ってあんまり無いんだよね…
でも中心部近くまで行くのは面倒って層に人気かなと
736食いだおれさん:2010/08/29(日) 16:34:30
あのあたりにある肉の店と言えば彩炉とか土房とか浜勝とか炉暖とかだっけ?
737食いだおれさん:2010/08/29(日) 20:41:57
>>733
黒豚地鶏は長居が出来る雰囲気なのがいいと
奥様達で受けがいいそうだ。

例のブログ、このスレで過去に大人気の
「モト」がかなりの高評価には禿ワロスww
でも、嫌いじゃないよ。
自分の舌と同じ評価店もいくつかあるので
これからヲチ対象とさせてもらうよ。

>>736
平成まで足をのばせばレッフェルもあるよ。
土房は3号線だから、黒豚地鶏からは結構遠いかな・・・。
738食いだおれさん:2010/08/29(日) 21:49:11
>>733  彩炉 土房
土日ポイント2倍が今日で終わりだからじゃ?
739食いだおれさん:2010/08/30(月) 07:36:39
>>737
僕も参考になることもあるんで見てますよ
アクセス数アップでブログ主もかえって喜んでるんでは
これで日和らずに辛口批評を続けて欲しいのだが
740食いだおれさん:2010/08/30(月) 20:23:02
セレブだか何だか知らんが料理人ナメルナヨ
741食いだおれさん:2010/08/30(月) 21:13:41
おっさんどうした
何があったの?
742食いだおれさん:2010/08/31(火) 01:20:26
>>739
接客態度にも厳しい評価の姫が
なぜ、モトを気に入ったのかがわからんなw
743食いだおれさん:2010/08/31(火) 09:43:45
まあ世間知らずの「お姫様」だからwww
味よりも自分をチヤホヤさせてくれる店がいいのよ
そういえばトップページの写真も変えてるな
ここでの評判をかなり気にしてるみたい
744食いだおれさん:2010/08/31(火) 11:33:24
ここにも自演で来たんでしょ?
745食いだおれさん:2010/08/31(火) 19:04:06
まあ
おてもやんブログにあるような商売っ気の強いインチキブログよりは
数段マシだと思うけどね
なんでもかんでもうまいでよいしょ!
ありゃサイアクだわな
たぶん金もらってるかタダメシしてるぜ
746食いだおれさん:2010/08/31(火) 20:28:46
>>745
やっぱり・・・。
実際行ってガッカリが多いし、
あの方達は特別待遇バージョンらしいって。
747食いだおれさん:2010/08/31(火) 20:34:39
>>745
それ水道町スイーツとかの水道町内会の?
748食いだおれさん:2010/08/31(火) 22:41:31
先週末、Kの井ホテルのデイナーバイキングに家族連れて行った。値段は安かったんだが、メニューの少なさに愕然!味は普通に食える程度、おまけに客は8割方が中国人観光客だった。食べている間中、大きな声の北京語?が飛び交い・・・異国のレストランを訪れた気分だった。
749食いだおれさん:2010/08/31(火) 23:40:07
>>745
ああ、あのブログかな?
それっぽい匂いがするよね。
最近よくオフ会告知しているし。
前はそうでもないけど、最近は商売っ気が強くなってきたのがわかるw
あそこのブログでよいしょされていた店は、姫様ブログでは酷評されていた。
ちなみに、このスレでも酷評されていたよw
750食いだおれさん:2010/08/31(火) 23:43:31

ああk○らだべ
751食いだおれさん:2010/08/31(火) 23:46:54
>>749
ああk○らだべ? たぶん
おいらも嫁と行ったが、ひどすぎてレポできんかった・・
食べログでもさんざん叩かれてたし
熊本のなんちゃっては、あんな店が多いんだよな〜
外食事情なんで、もう少し毒はいたほうがよかかな
752食いだおれさん:2010/08/31(火) 23:50:38
750は、カキコ間違い すまそ
753食いだおれさん:2010/09/01(水) 00:51:39
>>751
>ああk○らだべ
A・K?夜に嫁が友達と行ったらしいが、リピなしと言ってたよ。
ステーキの上にポーチ・ド・エッグがのっかっていたのが
吹いたと言ってたな。
>もう少し毒はいたほうがよかかな
おk!


754食いだおれさん:2010/09/01(水) 02:37:55
ステーキにポーチドエッグのせというのは
そうおかしなメニューではないと思うけどな

ググってもいくつかでてくるぞ
755食いだおれさん:2010/09/01(水) 10:37:11
>>751
正しく同意です!!

ご夫婦でお出掛けなんですね。
半個室っぽくて良いとこありませんか?
なかなか二人でくつろぐお店が無くて・・・
756754:2010/09/01(水) 12:40:04
あ、おれは別に○村擁護ってわけじゃないよ。
自身では行ったこと無いんで単に料理としてアリって話。
757751:2010/09/01(水) 13:03:25
>>755
個人的な意見だが
イタリアンならアンテコカステッロかフェデリコかな
フレンチはタイプが難しくて
コースなら赤レンガ・ラトリエ・エルフェゴあたり
カルトならシェケン・バッキュス・山海倶楽部あたり
ランチならアスペルジュ・るぽわそあたり
奥様ウケがいいのは魚座・ドロワあたりかな?
個室がある店は少ないけどね
しかし最近本当にソースが美味しいとこが少ないのが悲しい
焼いただけとか無理な組み合わせとか
まあ熊本人ウケするのはロリビエとか塩胡椒みたいな
懐石風の和フレンチだからね
ちゃんとしてるところもそっちへだんだん流れちゃうんだろうな
いや〜長々とスマソ
あくまでも個人的意見でヨロ
てか他の人の意見も聞きかかなー
758755:2010/09/01(水) 14:52:00
>>757 早速ありがとうございました。
ほとんど徒歩圏内です。楽しみが増えました。
いくつか行ったお店がありますが
ホントはずれは無いです。
759食いだおれさん:2010/09/01(水) 15:58:40
イタリアンかフレンチでモルトウイスキー置いてあるとこ知らない?
できればスコッチのシングルモルトが数種類あるような。
ワインと日本酒は味が濃いくて苦手なんだよね。

なんか「焼酎はあるけどモルトはない」ようなお店が多くて。
赤レンガもサントリーしかなくてがっかりした。
760754:2010/09/01(水) 16:06:05
個室ってことならロレは予約すれば個室取れるんじゃね?
お魚さん系の料理はそう悪くないと思うけど

>>757
ソースがおいしいところか…う〜〜…パッと思いつかんね
熊本フレンチ不毛すぎる
マリーグレイスとかはどうなん?(今は完全予約制だっけ?)
761食いだおれさん:2010/09/01(水) 16:09:51
>>759
マッカランとかリベットみたいなのでよければあると思うよ
フェデリコとかミヤモトとか。まぁミヤモトは個人的には料理があまり推せんが…
762食いだおれさん:2010/09/01(水) 17:32:48
>>757
こういう情報があるからこのスレはうんたらかんたら
763751:2010/09/01(水) 18:04:10
>>760
ロレってどうよ?

そういえば例の毒舌ブログにはトゥモンテの個室はおすすめって書いてあた
764食いだおれさん:2010/09/01(水) 19:00:15
>>763
正統派フレンチは期待するな
ソースもさらっとしたヘルシー味だ
けど魚の素材とかは悪くないし火の通し加減もオッケー
シェフやスタッフが明るく楽しそうなのは好印象
一時ブログとかで評判だった?白菜のスープは
評判になるほどとは思わんかった。
4人入れる個室(ただし店内側の一面だけはガラス戸なので完全に個室という感じではない)
があったと思う。
ラトリエの個室て、窓際の8席をスライドするガラス壁みたいなので仕切るんじゃなかったっけ?
(あいまいな記憶でごめん)
765食いだおれさん:2010/09/01(水) 19:16:22
↑ラトリエのHPみてみたら個室はちゃんと別にあるみたい、ごめん。
766751:2010/09/01(水) 19:31:32
>>764
へー やっぱりサラッと系だぁ
それは残念

ラトリエの個室は使ったことないけど
トイレに行った時に見た
奥にしっかりとした部屋があったから
予約すればいけんじゃないかな?

>>755
すごいね、徒歩圏内って
住んでるって事かな?
うらやましい
767食いだおれさん:2010/09/01(水) 20:35:55
>>766 ロレはパンにつけるのもバターやリエットじゃなくオリーブオイルなくらいだからな
(ただオリーブオイル自身はそう悪くなかったよ)
う〜ん、フレンチ、フレンチ……そういやル・キャトルってどうなん?
768食いだおれさん:2010/09/01(水) 21:54:42
>>767
ルキャトルは行ったことないな
場所的になかなか行きにくいよね
機会があれば、レポします
769食いだおれさん:2010/09/01(水) 23:52:16
ラトリエのシェフとモトのシェフは親交があるんじゃなかったっけ?
モトのモト従業員の親戚?友人?とかで。
770759:2010/09/02(木) 08:14:50
>>761
サンクス。
リベットあるのは好感。あとアイラ系でもあればありがたい。
771食いだおれさん:2010/09/02(木) 09:50:02
あーあ例の毒舌ブログここ数日すっかり毒が抜けてる
まあこれ以上書いたらヤバイというのは気付いてるだろうからな
某店長の怒りとかものすごいから
次来たら「特別メニュー」でもてなすと言ってたよw
772食いだおれさん:2010/09/02(木) 17:10:52
いいなー
俺も特別メニュー食べたいな
773食いだおれさん:2010/09/02(木) 17:15:28
(笑)
774食いだおれさん:2010/09/02(木) 18:21:32
>>771〜773
自演乙
775食いだおれさん:2010/09/02(木) 18:55:15
>>770どっちかわすれたがBOWMOREみかけた記憶が…
はっきりしなくてスマン。
776食いだおれさん:2010/09/02(木) 21:43:52
(笑)
777食いだおれさん:2010/09/03(金) 01:11:29
>>771
それじゃ〜、姫はお気に入りのモトに行けばいいじゃんw
べた褒めだったんだし。
778食いだおれさん:2010/09/03(金) 06:54:08
某店長さん顔真っ赤ww
自演店長の店知りて〜ww
779食いだおれさん:2010/09/03(金) 08:41:09
レオ君顔真っ赤ww
コワイから店知りて〜ww

780食いだおれさん:2010/09/03(金) 09:15:29
来週、関東からの客人を先方のリクエストにより
うなぎ屋に連れて行かなければなりません。
時間の都合上、人吉は無理で熊本市内近郊の店で検討したいと
思いますがどこがオススメでしょうか?
「とくなが」「東浜屋」「若松屋」を候補にはしていますが・・
毒舌ブログで高評価だった「静」は今回は接待にて止めときたいと
思います。
少しのアルコールも飲みますので「うな専」も回避します。
よろしくお願いします。
781食いだおれさん:2010/09/03(金) 09:44:46
東濱屋、若松屋どっちでもいいと思うけど
アルコール飲むなら川尻は遠くないか?
782食いだおれさん:2010/09/03(金) 10:18:52
>>777
姫とモト
人気者同士だねwww
783781:2010/09/03(金) 12:49:43
>>780
ごめん、781だけど、じいちゃんに聞いたら「若松屋」だろっ!だって。
784食いだおれさん:2010/09/03(金) 15:26:26
ル・キャトルうまいけどあっさり。
あの場所はぜいたくだけど集客頑張らないと…
785食いだおれさん:2010/09/03(金) 18:46:23
>>784
サンクス

しかし、姫&モト粘着が居やがるな
よほどブログで叩かれたのが悔しかったんだろうが
自分で貼っといて他人を煽って叩かせようなんて最低なやつだな
あのブログは顔出ししての評価・・?
店側も判っているはず、ということは相当の覚悟もあるはず?
オレはあの記事は確かに文面が嫌いだし、あまり見ようとも思わんが
金を使っている以上客ではないのか?
こんな所でネチネチしてないで店主として彼らに意見したら?
味覚に関してはそんなに外れているとも思えんし
プロなら金貰って納得させろよ

んで どこのお店の人?ww

と○○?き○○?こ○○○?
786767:2010/09/03(金) 19:21:54
>>784
おお、さっそくありがとう。
そっかぁ、あっさり系か。
なかなか重いソースのフレンチってないねぇ
もしみつけたら報告するよ
787食いだおれさん:2010/09/03(金) 22:21:10
>>783
有難うございます
酒飲まないのが一人いますので川尻の若松屋にします
じいちゃんに宜しくお伝えくださいw
788食いだおれさん:2010/09/03(金) 22:35:53
うなぎと言えば
こないだ、ぴったんこカン・カンでコロッケと美川憲一が、
白山にある「うなぎの柳川」へ行ってたな。
あそこは美味いのかな?
789食いだおれさん:2010/09/03(金) 22:41:24
>>785
>金を使っている以上客ではないのか?
金払えば何言っても許されるの?最低限の人としての礼儀は必要だろ?
>味覚に関してはそんなに外れているとも思えんし
そうかい?俺はそうは思わない
特にオレ君はどの料理にも一味唐辛子一本ふりかける味覚障害者だろ
>プロなら金貰って納得させろよ
確かにその通りだと思うが支払いはシブチンなのよね あのカップルは
値切られてなおかつ最高の食材を求められてもねー
相応の対価を払ってくれるのならそれなりの物は提供するよ
>と○○?き○○?こ○○○?
良く分からんが違うよ
ちなみに姫様が最近のブログにて大絶賛してる店の関係者とだけ言っとく
おっとここまでw
790食いだおれさん:2010/09/03(金) 22:49:39
トキトキモトタンゴヤ
この辺りかな?
791食いだおれさん:2010/09/03(金) 23:22:44
>>789
Tみた、Kむら、Kら屋、G釜飯、A寿司、G角、中華T林亭、粉物屋Bち、Hろ、Tいち・・
たくさんの姫様ブログファンがいますねー
書いてるのは誰かなー
792食いだおれさん:2010/09/04(土) 01:16:47
>姫様が最近のブログにて大絶賛してる店の関係者

モトのシェフということでおk?ww
このスレの人気者同士でお似合いですな。
793食いだおれさん:2010/09/04(土) 01:27:44
>>788コスパいいんじゃないかな?
うな重特上で2200円だっけ?
794食いだおれさん:2010/09/04(土) 10:50:27
姫とモト
このスレが生んだ二大アイドルw
姫様はアイドルというにはあまりにもブチャイクだがw
795食いだおれさん:2010/09/04(土) 12:08:08
いい加減糞ブログの宣伝がウザくなってきたな…
写真は下手だし文も大したことないんだから誰も見ねーよ
796食いだおれさん:2010/09/04(土) 13:40:11
確かにウザイな
レオ君はバカ丸出しだから笑える面もあるが
姫様は絶望的な勘違い女
人として終わってる
797食いだおれさん:2010/09/05(日) 01:45:49
自演店長さんは
なぜ 
人としてってフレーズ好きなの?
798食いだおれさん:2010/09/05(日) 04:43:39
店側が長年サービスして尽くしてきても、一つ気に入らない事があると、ブログで悪口を広めて恩を仇で返すって、人としてどうかと思うよ。
799食いだおれさん:2010/09/05(日) 06:33:02
店確定してぽいねww
レオ君レポートよろしく
800食いだおれさん:2010/09/05(日) 06:41:46
てゆうか 恩てなに?食べさせてやってるの?

801食いだおれさん:2010/09/05(日) 08:37:44
さあ糞カップルVS自演店長の低レベルな争い
面白くなってきました
勝つのはどっちだ?
802食いだおれさん:2010/09/05(日) 10:17:03
西川ガンバレ
803食いだおれさん:2010/09/05(日) 11:13:14
誰やねん
804食いだおれさん:2010/09/05(日) 15:24:08
オレの毒舌日記 消えてるぞ
805食いだおれさん:2010/09/05(日) 16:10:02
すいません
ちょっと調子こいてやりすぎました
ゆるして下さい
806食いだおれさん:2010/09/05(日) 16:14:12
こんな揚物ばかりじゃ胸焼けしちゃう。
807食いだおれさん:2010/09/05(日) 20:41:30
レオ様ブログ復活させて下さい
楽しみにしてる人もいるんです
自演店長のバカヤロウ
808食いだおれさん:2010/09/05(日) 21:56:34
レオ君思ったより打たれ弱かったな
あるいは姫のヒステリー?
早く戻って来てまた毒を吐いてくれよ
あんたらの情報役立ってたよ
待っとるけんね
809食いだおれさん:2010/09/05(日) 21:59:41
ブログも内容次第じゃ裁判だしな

イイ気になって書いてたろ?

俺なら、特定商標の濫用と営業妨害で裁判だしな

後は名誉毀損な

ブログ止めても、魚拓があればいくらでも訴えられる
これを機に、自分たちの慇懃無礼さを反省するといい
因みに、魚拓あるから再開の内容次第じゃ通報するけどな
810食いだおれさん:2010/09/05(日) 22:27:13
慇懃無礼では無いな
ただの無礼だろ?
でももうこれ以上イジメんでも良かろ?
ブログ再開するかどうか分からんけど・・
俺は再開するとニラんどる
あの目立ちたがり屋カップルがこのまま終わるワケがない
811食いだおれさん:2010/09/05(日) 22:39:57
あのブログがすでにイジメだろw

味覚は十人十色、合う合わないは自分の中でわかればいいだけ

それを、厚顔無恥が酷評すれば・・・わかるよな?
もとは自分で蒔いた種
2ちゃん風に(ブーメラン)だな
812食いだおれさん:2010/09/06(月) 09:57:38
ひでぇなぁ・・

たしかにブログはひどかったが
ココで晒すような事だったか?

カップルの個人情報っぽいのまで出てるって

こっちのほうが逆に訴えられそうじゃ?

擁護はしないけど、しらね〜ぞ
813食いだおれさん:2010/09/06(月) 10:06:45
またしても揚者ばかり。慈円だな。
814食いだおれさん:2010/09/06(月) 12:12:36
くだらねぇ
815食いだおれさん:2010/09/06(月) 12:21:31
>>794
>>姫様はアイドルというにはあまりにもブチャイクだがw

個人情報?
816食いだおれさん:2010/09/06(月) 19:19:20
食中毒どこ?
817食いだおれさん:2010/09/07(火) 14:04:51
いつものように糞コテの話題なんぞ加齢にスルーしろよ
818食いだおれさん:2010/09/09(木) 19:55:20
あーあーあーあーあー
819食いだおれさん:2010/09/12(日) 06:41:54
キャスルに泊まるのですが
近くにお勧めの和食とかありますか?
820食いだおれさん:2010/09/12(日) 09:20:24
割烹とかそんなかんじの?
それとも郷土料理みたいなの?
821食いだおれさん:2010/09/12(日) 09:34:44
街のど真ん中ですから
キャッスル内にもあるけど 
周辺には沢山食事処あり。
「お好み」「予算」「人数」など書いて
ここの住人は親切ですよ!!
822食いだおれさん:2010/09/12(日) 11:14:13
早速 ありがとうございます
人数は4人 お酒込みで一人2万と考えてます
823食いだおれさん:2010/09/12(日) 11:20:31
寿司だったら
「時蔵」がおすすめです
キャッスルから徒歩1分です
824食いだおれさん:2010/09/12(日) 12:48:08
お寿司は>>823さんが書いてるので他でちょこちょこと。
飯と言うより刺身や魚料理つまみながら飲みならば、
ちょっと(数分)歩くけど市役所のとこの二郎とか
刺身とかの他に郷土料理っぽいのも食べたかったら和心五嶋、
郷土料理中心なら郷作とく一もあるし、お食事メインなら雫という手も
蕎麦で一杯やるなら雪花山房(量は少ないけど車えびの天ぷらとか
鴨ロースとか前菜で出てくる野菜の焚きあわせが美味)
あとまだ色々ありそうな気も…
825食いだおれさん:2010/09/12(日) 13:14:24
ありがとうございます
熊本のココの板って美食の方少ないので
他で探してみます
826食いだおれ:2010/09/12(日) 15:42:15
バカップルのスレはここ?
827食いだおれさん:2010/09/12(日) 18:13:26
オレ君はヒモだろ〜
夜の熊本では有名らしいよ〜
おばかで
828食いだおれさん:2010/09/12(日) 18:14:36
すみません↑の意味は不明ですが
和食を調べてます
鮨 蕎麦 居酒屋は聞いてませんので
熊本は和食と居酒屋は同じなのですかね?
829食いだおれさん:2010/09/12(日) 18:35:23
>>828
>熊本は和食と居酒屋は同じなのですかね?
同じじゃないけど、日本のメニュー(刺身とか
お吸い物とか焼き物とかetc)で居酒屋やってるところは
和食って名乗ってる店もあるよ。

キャッスルのすぐそばとは言えないけど
500mも歩くと銀杏北通ってのがあって、
そこには何件か日本料理のお店あるよ。
830食いだおれさん:2010/09/12(日) 18:46:03
ありがとうございます
調べてみます
予算と人数言って 
蕎麦と居酒屋薦められたので
ビックリしました
831食いだおれさん:2010/09/12(日) 23:55:25
仲むらか、五郎八で、いいんじゃない?
近くとは言ってもタクシー2・3メーター内ならokなんでしょ?
両方1メーター内だと思うけど。
832食いだおれさん:2010/09/13(月) 06:34:56
ありがとうございます
仲むら探して行ってみます
833食いだおれさん:2010/09/13(月) 14:35:07
熊本で和食はがっかりされると思いますよ
834食いだおれさん:2010/09/14(火) 00:51:37
味付けが甘いから覚悟しといて。

オレ様のブログ仲間で他人のブログの内容や写真を
さも自分が書いたようにパクッてる人がいる。モヤモヤする。
835食いだおれさん:2010/09/14(火) 08:00:39
晒せ
836食いだおれさん:2010/09/14(火) 21:27:36
数年前に熊本の外食ブロガーさん達の間で問題になったから
知ってる人にはわかると思う。
オレ様のことは、よくこういう人とオフ会とかできるなあと思って見てた。
837食いだおれさん:2010/09/14(火) 22:23:02
姫様の評判はブロガーの間ではどうなの?
あのカップルはもうブログ再開しないのかなー
それなりに楽しんで見てたんだが
838食いだおれさん:2010/09/15(水) 08:56:55
ヘ〜どんな問題?
839食いだおれさん:2010/09/15(水) 10:59:29
スパ●ス(都市圏配布)の、家計相談に載っていた、ちーちゃんママ、
熊本市在住、長女高2
夫(43歳)公務員、夫給与(手取り)470561円、
夫ボーナス(手取り)1461608円って公務員の何職?
840食いだおれさん:2010/09/15(水) 11:33:19
年収700万だから、そんなもんだろ。
うちの親父が43歳の時は、800万もらってたと思う。
841食いだおれさん:2010/09/15(水) 12:08:59
手取りが800なら、年収は1000 親父様の職種詳しく
脛齧って外食できていいですね。
842食いだおれさん:2010/09/15(水) 14:02:41
>>839
鬼女板の誤爆?ここに全く関係ない話だよね。
843食いだおれさん:2010/09/15(水) 14:04:25
一級建築士でその当時は大手ゼネコン社員。
今は独立して事務所所長。
て言うか、他人の職業聞いて何になるんだ?w
844食いだおれさん:2010/09/15(水) 17:05:11
あの相談見てると 収入と貯蓄額が比例してないところが面白い
845食いだおれさん:2010/09/15(水) 18:03:21
リ●ングしんぶんにもあるよね。どっちか忘れたけど、
安泰なかんじの人に辛辣だったりダイジョブじゃなさそうな人にダイジョブ
的コメントがあったりしたこともあったような。で、↑みたいな事も面白い。
846食いだおれさん:2010/09/16(木) 01:59:46
鬼女は巣に帰れよ
847食いだおれさん:2010/09/16(木) 21:34:41
こんばんは。質問です。
熊本下通上通り近辺で、天草大王が食べれる良い店を教えて下さい。
食事だけでなく、お酒も飲みます。
予算は不問。
今週末、福岡市内より大人2人、幼児1人で行きます。
よろしくお願いいたします。

848食いだおれさん:2010/09/16(木) 22:12:40
>>841
公務員で年収1000万とは羨ましい

原資は俺たちの税金だもんな
849食いだおれさん:2010/09/16(木) 23:57:48
>>847
居酒屋風でよければ御縁とかは天草大王メニューが色々あって
お子様向けメニューもあるし個室でまったりも可能かと。
ぐるなびとかひごなびでも情報得られるからチェックしてみて
850食いだおれさん:2010/09/16(木) 23:57:50
>>847
「五山」なんてお店はいかがですか。
http://restaurant.gourmet.yahoo.co.jp/0006236012/
「天草大王もも肉の特製塩焼き 柚子胡椒ソース」(1,200円)というメニューがあるようです。
851食いだおれさん:2010/09/17(金) 00:01:43
>>838
記事を丸パクリ。注意されたら削除して何事も無かったように続けてる。
ブロガーのみなさん、写真にロゴ入れておいたほうがいいよ。
852食いだおれさん:2010/09/17(金) 00:04:17
ああ、確かに!五山も地産地消に力入れてるね
あとは老舗の肉屋さんがやってるすき焼き加茂川とかにも
天草大王メニューがあるよ。
〆でマルイチ食堂の天草大王塩ラーメンとかもいかが?
老舗のラーメン屋さんが出してる店だから味も安心だよ。
853食いだおれさん:2010/09/17(金) 09:10:41
>>848
定年前は、みんなそれ以上もらってるからなw
854食いだおれさん:2010/09/17(金) 09:45:13
開業医がE36かよw
855食いだおれさん:2010/09/17(金) 10:11:24
>>847
まちBBS 熊本の店員の態度スレで嫌われてたね。
マルチか。
856847 ◆l3ahTHN9m6 :2010/09/17(金) 12:22:26
みなさんありがとうございます。
早速調べてみたいと思います。

>>855
確かにマルチですが,この2スレのみですよ。
■熊本版■店員の態度が良い店、悪い店 -その九-
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=kyusyu&KEY=1190306100&LAST=813
813 名前:名無しでよか?[] 投稿日:2010/09/16(木) 23:10:39 ID:pE1nCBeg [ N112205.ppp.dion.ne.jp ]
>>812
「食べれる」とか言うようなヤツに教える店はない!

この人が単に器量が小さいだけ(単なる煽り)と思いますが。

857食いだおれさん:2010/09/17(金) 12:37:32
うわっ、こんどは人のせいかよ。
858847 ◆l3ahTHN9m6 :2010/09/17(金) 12:47:30
御縁と五山が良い感じですね。
前回は五郎八離れに行きましたが,なかなか良かったので,
また熊本で美味しい料理が食べられると期待しています。
すき焼き加茂川は閉店時間が早いようなので,今回は見送ります。
859食いだおれさん:2010/09/18(土) 00:49:11
藤崎宮のところのうどん屋さんどうよ?2つあるみたいだけど。
860食いだおれさん:2010/09/18(土) 00:56:40
>>858
皆さんで楽しんでってください、お気に召せばいいんですけど

>>859
そんなのあったっけ?藤崎宮のどの辺?参道周辺?
861食いだおれさん:2010/09/19(日) 03:45:01
happy すぎる なおのぶろぐ

これってwwどうなの?
862食いだおれさん:2010/09/19(日) 08:37:17
何者か知らんが、金回りの良い連中だな。
ワシとは何の接点も無い。
863食いだおれさん:2010/09/20(月) 17:31:31
外食のメリットは作る手間が省ける
864食いだおれさん:2010/09/20(月) 22:27:55
献立を考える手間も省ける。
865食いだおれさん:2010/09/21(火) 11:27:48
嫁さんの不味い飯喰わないで済むことが、一番のメリットw
866食いだおれさん:2010/09/21(火) 21:04:19
>>862
まじめに働け
867食いだおれさん:2010/09/21(火) 21:29:20
どなたか宇城市周辺で美味しい洋食系を食べられる店をご存じの方いませんか。
一人2千円〜3千円ぐらいが望ましいです。
868食いだおれさん:2010/09/23(木) 04:26:30
なおっちとチビノリダーに
まじめに働けって
駄目出しされてるしwww
869食いだおれさん:2010/09/23(木) 09:08:38
コタ○ウも裸
晒してるな〜
なおっちの水着やばくね?
870食いだおれさん:2010/09/23(木) 09:20:38
私怨くさい
871食いだおれさん:2010/09/23(木) 11:11:19
養殖系
872食いだおれさん:2010/09/25(土) 08:21:53
ジョイフ○
873食いだおれさん:2010/09/25(土) 21:53:18
小○楼って福岡の某鮨やで修行してきたが
軽くメッキが剥がれてww 最近では閑古鳥ww
の店ですかね?
874食いだおれさん:2010/09/28(火) 10:11:48
熊本に美味しいウナギ食べさせてくれるとこってありますか?
875食いだおれさん:2010/09/28(火) 15:47:30
>>874
うなぎの大新
876食いだおれさん:2010/09/29(水) 22:36:11
いいね〜。もう十年ぐらい行ってないや。
877食いだおれさん:2010/10/02(土) 17:11:07
バーベキューで貝を焼いていたら、汁がタラタラと・・・
878食いだおれさん:2010/10/05(火) 15:55:38
胃の調子がよくなくて、やっと「かつ庵」にお邪魔しました。

とんわさ定食とよくばり定食を頼みました。
とんわさは厚めのロースカツに大根おろしが乗っています。
よくばりはとんわさのほかにヒレカツとエビフライとクリームコロッケです。

とんさわは醤油をかけました。ロースはかなり厚くそれでいて柔らか。
脂身が口の中でよくわかります。衣は薄くラード揚げではないようで
さらっとして軽い食感でした。大根おろしとよくあってあっさりしておいしい。

ヒレカツも厚く、こちらのほうが豚の香りと味を強く感じました。
エビフライは尻尾まで良く火が通っています。クリームコロッケとともに
母親の作るものを思い出しました。衣は薄く胃に優しいものでした。
キャベツの千切りは細くしなやかで、ドレッシングは昔懐かしいオレンジ色。
おいしく頂きました。

萬が洋風キッチンならかつ庵は昔ながらのとんかつ屋ですね。
一番よかったと思っていた勝烈亭は豚の味を強調してあるような気がしてきました。
多分ラード揚げだと思います。どこもおいしかったのですが、
かつ庵が気に入りました。今度はお酒の途中で頼んでみたいと思います。
879食いだおれさん:2010/10/06(水) 15:09:42
俺の肥えた舌から言わせれば、不味い。
880食いだおれさん:2010/10/06(水) 21:41:06
お前らおススメの食べ放題の店は?焼肉でもしゃぶしゃぶでも
881580:2010/10/06(水) 21:48:13
>>880
場違い
B 級に行け。

でも、俺も知りたい。
お前、TV見てたろ
882食いだおれさん:2010/10/06(水) 23:59:58
やっぱステーキ食べほだろ
但馬とか麦菜館とか
883食いだおれさん:2010/10/07(木) 00:01:56
>>878レポ乙です!
俺も一回かつ庵行ってみよう。
884食いだおれさん:2010/10/07(木) 00:38:05
>>881
うん、見てたw
舌肥えてるであろうこのスレの人の意見が聞きたかった。
やっぱ学生だから食べ放以外の焼肉はランチ以外はめったに行きにくいからなぁ
885食いだおれさん:2010/10/07(木) 10:12:50
熊本で昼間から一杯飲める店ってある?
アルコール主体っていうか食事メインじゃないとこ。

立飲み屋とかあるけど、営業が夕方からとかなんだよね〜。
結局寿司屋とかになっちゃう。
886食いだおれさん:2010/10/07(木) 11:17:39
>>885

交通センターの地下にあったような…
887食いだおれさん:2010/10/07(木) 12:29:07
>>884
こっちじゃダメかい?

熊本のおいしい焼肉・おいしいホルモン2皿目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kbbq/1236419517/
888食いだおれさん:2010/10/07(木) 17:31:20
>>885
lenteとかは日祝は15時くらいからだけど
平日真っ昼間はなかなか無いよなぁ
Dommes 2ndとかはカフェタイムだから飲めないのかな?
889食いだおれさん:2010/10/07(木) 18:30:13
熊本飲食店NO.1
審査をTVで初めて見た・・・・鳥肌モノだった
890食いだおれさん:2010/10/07(木) 20:07:41
なんで祭りや劇とか含めて順位決めるんだろ?
891食いだおれさん:2010/10/08(金) 02:14:49
どこが優勝したの
892食いだおれさん:2010/10/08(金) 06:38:55
酒湊本店ってとこ
なんか飲食店グランプリつうより居酒屋グランプリみたいだな
決勝は「CO.れんこん田迎店」、「HERO海」、「憲五百」、「酒湊本店」の4店で争われたらしい
893食いだおれさん:2010/10/08(金) 07:59:02
見た見た!!熱演はすごいと思ったけど・・・

「憲晴百」甲子園の日本一もこんなもんだったの?
894食いだおれさん:2010/10/08(金) 08:37:45
酒湊以外は決勝進出常連ばっかりじゃないか?
憲のとこは、グループの中からどこか1つ出てくるね。
895食いだおれさん:2010/10/08(金) 17:11:19
居酒屋甲子園で熊本の居酒屋はどうだったかな?
896食いだおれさん:2010/10/09(土) 14:02:48
居酒屋甲子園っていう位だから、出場者全員丸坊主で出ればよかったのに。
897食いだおれさん:2010/10/09(土) 14:04:05
主催者の関連店だろうが
898食いだおれさん:2010/10/09(土) 14:53:16
元ホストの憲吾君
899食いだおれさん:2010/10/09(土) 16:45:33
来年から藤崎台県営野球場でやれば
900食いだおれさん:2010/10/10(日) 18:49:43
>>898
久留米出身で嫁は尚絅高卒
901食いだおれさん:2010/10/11(月) 18:44:23
だからB級グルメでやれ
てゆうかショボイ情報しか知らんのかww
熊本レベル低杉ww
902食いだおれさん:2010/10/13(水) 21:40:16
かつ庵の話題だったり
居酒屋甲子園の話題だったり
ガキの溜まり場か?
903食いだおれさん:2010/10/14(木) 10:04:25
>>902
なんの話題も持ってないんでしょ。
904食いだおれさん:2010/10/14(木) 13:59:55
>>903
ダメだよ

相手しちゃ
905食いだおれさん:2010/10/14(木) 19:12:30
大変失礼しました
熊本の事少し勉強してみます
Bグルメを 
熊本ではグルメと言うですね
906食いだおれさん:2010/10/17(日) 05:50:50
かつ庵の話をロングバージョンで書いてる人
よっぽど嬉しかったんだろねww
日頃何食ってるんだろ?
907食いだおれさん:2010/10/17(日) 12:21:28
最初の一文が肝だな。
もう油っ濃いものは食べれなくなった人なんだろ。
908食いだおれさん:2010/10/17(日) 12:23:29
この間初めてかつ庵行ったけど普通にうまかったけどな。浜勝とかより好きだw
うまいもんの話をしちゃいかんのか?
909食いだおれさん:2010/10/17(日) 13:20:51
だからな
Bグルメでやれって
KYも程があるyo
910食いだおれさん:2010/10/17(日) 13:23:11
とんかつでも高いのは高いが・・・
正直Bとここの境目がわからん。
911食いだおれさん:2010/10/17(日) 14:50:11
ただの荒しだよ。気にすんな。
912食いだおれさん:2010/10/17(日) 17:21:56
レポも書かないでいちゃもんつけるのは荒しだよな。
「外食」なんだから別にここでもいいだろ、jk。
そこそこの値段のかつなのに、なんでそんなにいちゃもんつけるのか
ワケワカメw
誰も明確にB級とここの境目の説明できないんだろ?

913食いだおれさん:2010/10/17(日) 18:18:49
怒ったの?ww
誰が見てもBだろ?
BとAの区別解からないなとは
可愛そすぎww
914食いだおれさん:2010/10/17(日) 18:30:15
>>913
かわいそうなヤツだ
915食いだおれさん:2010/10/18(月) 16:20:38
油っぽいで思い出したけど、ロッソの前菜はどう思う?
サラダにハム、チーズがオイルで和えてあるのに、ゆで椎茸。
オレには合わないわ。
916食いだおれさん:2010/10/22(金) 19:20:18
空気嫁

そんな話題はロアッソ板でやれ。
917食いだおれさん:2010/10/22(金) 20:35:13
板飯としてはBかもね。あれは洋食屋でしかない。
918食いだおれさん:2010/10/23(土) 11:22:04
熊本の大手の飲食店で。飲酒運転撲滅うたってますが、そこの店長が飲酒で検挙されたって聞きましたが。
919食いだおれさん:2010/10/23(土) 15:52:09
>>918どこですか?
920食いだおれさん:2010/10/23(土) 19:54:45
知ってどうするんでしょう
921食いだおれさん:2010/10/24(日) 05:05:49
そろそろジビエの季節ですが
ジビエのお勧めありますか?
922食いだおれさん:2010/10/24(日) 10:51:05
>>915
ロッソはあんま印象が無くて一回行ったきりだなぁ
そのサラダなら椎茸は焼いてオリーブオイルと岩塩のほうが旨そうな気がするな

>>921
ん〜、どこだろな
ラトリエとかかな
うずらの炭火焼きならイラティとか
923食いだおれさん:2010/10/24(日) 10:55:09
きじの松田屋とかは反則だよな。
フレンチじゃないしそもそも狩猟でとってないって言われてしまいそう。
924食いだおれさん:2010/10/24(日) 11:02:04
イラティもトゥモンテ旨いのですが
隠れた名店ないですかね〜
 
925食いだおれさん:2010/10/24(日) 13:18:11
>>924ぜひ探して報告してくれ!
俺も見つけたら報告するから。
ワインバーとか努力してうまいジビエだしてくんないかな
926食いだおれさん:2010/10/24(日) 14:54:05
シェケンは出してくれるかも
927食いだおれさん:2010/10/25(月) 22:42:51
>>921
センバ山にはタヌキがおってさ
928食いだおれさん:2010/10/26(火) 05:55:14
918は居酒屋らしい
929食いだおれさん:2010/11/01(月) 18:49:19
ケイカラーメン倒産・・・
930食いだおれさん:2010/11/01(月) 21:29:43
味千が支援するらしいよ
931食いだおれさん:2010/11/01(月) 22:54:47
mjd!?
いま東京に住んでるんだけどそんなまさか・・・。
932食いだおれさん:2010/11/01(月) 23:10:20
933食いだおれさん:2010/11/02(火) 00:18:43
フードパルの工場が相当重荷だったみたいだな
934食いだおれさん:2010/11/02(火) 00:35:54
C級だな
935食いだおれさん:2010/11/02(火) 06:34:28
味千さん強いよな〜
936931:2010/11/05(金) 22:18:20
>>932
d
ショックだな〜。
これからも味は変わらないでくれよ・・・。
937食いだおれさん:2010/11/06(土) 02:15:25
桂花と味千は
味も路線が違うし、場所も競合する所ではない
との理由で看板も味もそのままでいく
とテレビでやってたよ
938食いだおれさん:2010/11/06(土) 02:34:39
ラ板へ逝け
939食いだおれさん:2010/11/06(土) 11:04:09
『ミシュランガイド京都・大阪・神戸 2011』世界最高の評価 

「関西」が世界一の美食の都になった。

ミシュランは、22日発売の飲食店ガイドブック
「ミシュランガイド京都・大阪・神戸2011」 で、12軒のレストランに
最高の栄誉である三つ星を授与している。

関西3都市は、三つ星レストラン12軒で、美食都市として知られるパリ(10軒)、
ニューヨーク(5軒)、ロンドン(2軒)にも大きく差をつけている。

日本人のグルメ度は世界でもトップ水準だろう。
940食いだおれさん:2010/11/06(土) 17:24:44
フランス人に日本食の味わかる訳ねーよ。
そんな☆を有り難がってる店は、ろくな店じゃないだろw
星を拒否した店があったが、たいした店だと思った。
941食いだおれさん:2010/11/06(土) 23:58:51
そんなの、それぞれの考え方じゃん
942食いだおれさん:2010/11/07(日) 17:29:25
>>941
お前、とりあえず行列に並ぶタイプだろw
943食いだおれさん:2010/11/07(日) 20:08:45
ミシュランはEU以外☆1つ増しって聞くしね
まあ美味けりゃいいよ
944食いだおれさん:2010/11/08(月) 12:19:53
そりゃ値段相当の味ならな。
☆付いたとたん値段跳ね上がるからなw
それでも馬鹿な客が押し寄せて、何ヶ月も待たされる。
945食いだおれさん:2010/11/09(火) 18:57:17
ここで☆つけたらどうなるかな?
熊本に☆☆☆は無いと思うけど・・
ローカルミシュランだなww
946食いだおれさん:2010/11/09(火) 20:36:47
ゆで椎茸をオードブルに入れるようじゃあなあ。
947食いだおれさん:2010/11/11(木) 20:57:52
二本木の「天国」は☆は一つくらはとれると思う。
全国どこでもあれほどのレベルの馬肉を出す店は少ないと思うので。
948食いだおれさん:2010/11/11(木) 21:08:43
ランチ始めたよね。
949食いだおれさん:2010/11/12(金) 11:26:19
>>947
フランス人は絶対馬喰わないと思うw
中国人がパンダ喰うのと同じ感覚。(今は喰ってないだろうけど)
あんな可愛い動物何で食べるの?とか言いそうw
950食いだおれさん:2010/11/12(金) 12:36:34
美味いものならなんでも食うフランス人をなめちゃいけません。
馬肉はフランス料理の立派な素材です。
951食いだおれさん:2010/11/12(金) 13:31:03
カニバリズムの国ですか。
952食いだおれさん:2010/11/12(金) 16:57:00
それは中国です。
飢餓時の人食いとかならいざしらず、美食目的の人肉料理のレシピが残って
いる国なんて中国くらいなものでしょう。
953食いだおれさん:2010/11/12(金) 23:10:36
調査員は日本人もいるけど
954食いだおれさん:2010/11/13(土) 12:05:50
通訳代わりにいるだけだろw
955食いだおれさん:2010/11/13(土) 23:34:30
>>950
大昔は国が食べるのを禁止してたんだけどね。。
たしか・・
956食いだおれさん:2010/11/15(月) 10:42:08
ゲロゲロパン売ってないかな
957食いだおれさん:2010/11/15(月) 10:43:13
うまそうだったなぁさっき放送された竹崎かに。
958食いだおれさん:2010/11/16(火) 11:57:50
高級寿司屋ばっかりで、開店寿司なんて行ったことありません。
959食いだおれさん:2010/11/16(火) 13:42:28
そりゃ開店してなきゃ行けないだろ。
960食いだおれさん:2010/11/16(火) 16:57:21
確かに閉店寿司には
行けないな
961食いだおれさん:2010/11/16(火) 17:33:17
そもそも熊本に、高級寿司屋ないからなw
962食いだおれさん:2010/11/17(水) 09:56:12
閉店寿司 w
963食いだおれさん:2010/11/17(水) 12:08:28
>>958
君すごいな


何処の幼稚園?
964食いだおれさん:2010/11/18(木) 16:03:31
>>963
煽りがイマイチだな。
頭の開店もっと効かせて下さい。
965食いだおれさん:2010/11/18(木) 16:33:20
>>964
ブーメラン名人乙
966食いだおれさん:2010/11/20(土) 16:26:12
ところで熊本で美味しい蕎麦を食べさせてくれるとこってどこだろ?
967食いだおれさん:2010/11/20(土) 16:37:34
そば・うどんスレに行けって言われそうだが、せっかくだからあげてみると
蕎麦や漱石、雪花山房、手打百藝中の森あたりがお気に入り。
968食いだおれさん:2010/11/20(土) 16:55:00
あう、満願寺そば書くの忘れたorz
969食いだおれさん:2010/11/20(土) 21:29:53
みどりのかぜ。
970食いだおれさん:2010/11/20(土) 21:34:55
もういっこ漢字つく?
971969:2010/11/21(日) 23:41:12
>>970

付く。

俺の中ではナンバーワンだが、好き嫌いはあるかも。
ただ江戸のそば文化に一番近いそば屋。
972食いだおれさん:2010/11/22(月) 02:11:30
>>971
熊本で江戸の蕎麦を語るのは
中々難しいと思うんだけど。

貴方のこれこそ江戸の蕎麦という店はどこですか?

もちろん日本国内から。
973食いだおれさん:2010/11/22(月) 02:54:01
かなり細めで蕎麦の甘みが味わえてコシのしっかりしたお蕎麦を出すあの店だな。
あそこはご飯ものもおいしいのよね。
ところで言い出しっぺの>>966のおすすめはどこだろ?
974966:2010/11/22(月) 02:55:50
うんこ屋のビチクソそば
975食いだおれさん:2010/11/22(月) 06:37:11
一人バイキングてやっぱ変ですか?
976食いだおれさん:2010/11/22(月) 08:21:22
>>975
うんにゃ 今「おひとりさま」って結構いる。
977食いだおれさん:2010/11/22(月) 08:53:04
>>975
一人鍋に較べればハードルなんて無いようなもん
978食いだおれさん:2010/11/22(月) 11:27:02
一人バイキング
一人鍋
一人焼肉
は辛いな
979食いだおれさん:2010/11/22(月) 13:40:27
一人バイキングは最初から平気だった。
一人焼肉は平気になった。
一人鍋はお店側に断られる。(二人〜になっておりますってパターン)
980食いだおれさん:2010/11/22(月) 16:24:02
誰かと食べに行ったほうが
美味しいよ
981食いだおれさん:2010/11/22(月) 16:26:07
俺は潔癖性だから、人が箸付けた料理は食いたくない。
982食いだおれさん:2010/11/22(月) 16:47:24
友達か彼女
作ろうよ
983食いだおれさん:2010/11/22(月) 17:43:48
友達と飯に行く時は味千か王将かジョリパスか浜勝かすたみな太郎。
友達の好みに合わせるからな。
食いもんの好みは不一致だがいい奴だからまぁ飯は俺はどこでもいいの。
984食いだおれさん:2010/11/23(火) 09:19:36
>>982
彼女と行くのは、フレンチかイタリアンだからw
985食いだおれさん:2010/11/23(火) 11:08:04
え〜?異性とはまず食の好みが合わんから
美味い店に一緒に行くなら好みの一致する同性がいい。
986食いだおれさん:2010/11/23(火) 12:04:36
彼女、彼氏いない奴は、よくそう言うよなw
987食いだおれさん:2010/11/23(火) 12:33:43
若い女で味の分かる奴なんてほとんど居ないしな
薄暗いそれっぽい料理出すところに連れていけば大抵美味しいとか言うしw
マダムは別だが…
988食いだおれさん:2010/11/23(火) 13:16:33
じゃ 987が言う旨い旬な店
3店上げてみ?
レベル見てやるから
ジャンルは何でもいいぞ
989食いだおれさん:2010/11/23(火) 15:10:43
脊髄反射でワラタ
990食いだおれさん:2010/11/23(火) 15:20:16
このスレわざわざ見るような人は違うとは思うけどね
まあ雰囲気がよければそれでいい、って人は結構居るとおもうよ
じゃなきゃあんなインター近くのカフェが流行るわけがないw
991食いだおれさん
SBは裏メニューとかが女の子に人気なんだろ?