バイキング・食べ放題情報 20皿目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1食いだおれさん
前スレ
バイキング・食べ放題情報19
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1229033394/

990になったら、次スレたてて、告知してください。

過去スレ(を含むリンク)
http://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=%90H%82%D7%95%FA%91%E8&andor=AND&sf=0&H=ikenai&view=table&all=on&D=gurume&stt=101&shw=100
2食いだおれさん:2009/05/21(木) 01:07:57
《 警 告 》
新型インフルエンザウイルスが流行しています。
弱毒性ですが、若年層への感染力は強いです。

ビュッフェ台の近くで感染者がせき、くしゃみをしたら、
確実に料理にウイルスが付着します。
食事をする所ですので、マスクはしていないでしょう。
皿を手に持っているので、口を手で押さえる余裕もないでしょう。

71℃以上に加熱された状態ならばウイルスは死滅しますが、
それ以外の料理は気をつけるべきでしょう。
3食いだおれさん:2009/05/21(木) 01:31:39
B級はこちら

各種食べ放題 ブッフェ バイキング
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1220170700/
4食いだおれさん:2009/05/21(木) 08:32:25
5食いだおれさん:2009/05/21(木) 10:42:04
130 名前: オオジシバリ(ネブラスカ州) 投稿日: 2009/05/21(木) 08:50:03.00 ID:/F6t3rrf
一人バイキングで尋常じゃない量を食べてて
さらにおかわりしに行ったら
スタッフに「お客様、そろそろ適量かと・・・」
って言われてショボンとしたら
他の客達が「おい!ここバイキングだろ!?なんで止めんだよ!!」って怒鳴ってくれた。

144 名前: ショウジョウバカマ(北海道) [sage] 投稿日: 2009/05/21(木) 09:10:15.88 ID:yfH4e6EP
>>130
量を教えて欲しいが
とりあえず、他の客の言い分がうれしいよな

オレはホテルバイキングの寿司食い放題で150寛超えたところで、
握っている人に、そろそろ勘弁してもらえませんか、とか言われて、
じゃあ、握らなくて良いからネタだけ出せよwwwwww
大して握るの上手くもないんだしよwwwと言って
大喧嘩になって、ホテルの従業員が飛んできたことがあるwww
6食いだおれさん:2009/05/21(木) 16:56:50
こーゆーのがいるから2名様以上とかお一人様は45分以内でという店が増えるんだろうなあ
7食いだおれさん:2009/05/21(木) 18:14:14
一人客はみんな大食い
8食いだおれさん:2009/05/21(木) 19:04:15
>>5
>大して握るの上手くもないんだしよwww

ここでは言ってもいい場面。グッジョブw
9食いだおれさん:2009/05/21(木) 20:09:18
>大して握るの って
うんこして手も洗わず握るのかと思った
10食いだおれさん:2009/05/21(木) 20:15:05
つーか、いくら寿司好きでも150は食えねえよw
11食いだおれさん:2009/05/21(木) 20:57:03
1かん20Gで3KG
ぎゃるそねだったら軽いな。
おれは20貫くらいでちょうどいいけど。
12食いだおれさん:2009/05/21(木) 21:00:25
そういえばテレビでくら寿司全メニュー制覇111品15000円って言ってたな。
きつねうどん260円
にぎりセット350円

すし屋のうどんがうまそうだった。
下手に寿司の食べ放題いくよりお得だな。

13食いだおれさん:2009/05/21(木) 21:13:43
以前回転寿司で自腹食い放題したけど、25皿あたりで止めた気がする
つまり、50カン
14食いだおれさん:2009/05/21(木) 21:33:45
それ食べ放題の店だと多分40カンでギブになると思う
寿司は食べ放題と通常品はしゃりの量が違う
大阪の道頓堀の回転寿司バイキングもそう
だいたい通常の店で自腹の時は17,8皿頼んでまだちょい腹に余裕な俺だけど
バイキングの店は15皿が限界だった
15食いだおれさん:2009/05/21(木) 21:50:50
シャリの小さい寿司倶楽部なら60カンはいける
16食いだおれさん:2009/05/22(金) 07:46:09
>>9
ナイス突っ込み
17食いだおれさん:2009/05/22(金) 17:47:44
オレは100円回転寿司で自腹で20皿でやめた。
自腹じゃなきゃ40皿は食えたかも。
18食いだおれさん:2009/05/22(金) 17:50:18
連投スマンが、一人バイキングってありだよな?
19食いだおれさん:2009/05/22(金) 17:55:48
ひとりえっちがありだから
ひとりバイキングも、もちろん、あり。
20食いだおれさん:2009/05/22(金) 18:57:31
ひとりカプリチョーザはやったことあるけど、
ひとりカラオケはまだない
21食いだおれさん:2009/05/22(金) 19:23:52
川崎の多福楼に行ってきた。
12時30分に行ったら、お客は二組だけで、台に料理がほとんどなかったので
お店の人がオーダー方式で少量を作って持ってきてくれたw

麺類は、サイトのレポにあるように一人前持っててくれたので、
満腹になるw

麺一人前出て、色々食べれて1080円なら、通常ランチメニューよりお得な気がするw
22食いだおれさん:2009/05/22(金) 21:48:00
>>20

ひとりカラオケというのは、練習と言わないか?
バイキングなんて、俺はほとんど一人だw
23食いだおれさん:2009/05/22(金) 22:15:52
自分もいつも一人だお
24食いだおれさん:2009/05/22(金) 22:37:29
一人バイキングはスイパラでも平気なブサ男だけど
一人観覧車と一人遊園地は無理
25食いだおれさん:2009/05/22(金) 23:08:38
誰か初台のオペラシティにあるSUZUYAって食べ放題のお店で食べた事が
ある人いますか?

GGってみたんですけどあまり感想(評価)とかが出て来ないので、
このスレの住人で行った事がある人に感想を聞きたいです。
26食いだおれさん:2009/05/23(土) 06:18:59
>>24

カメラ持って、いかにも写真が目的みたいにすれば一人観覧車平気じゃね?
27食いだおれさん:2009/05/23(土) 08:14:59
そこまでして観覧車や遊園地いきたいか?
28食いだおれさん:2009/05/23(土) 08:40:37
行きたくないな(ノノノω・`)
29食いだおれさん:2009/05/23(土) 12:24:48
一人観覧車で一人エッチは止めて下さい(>_<)
30食いだおれさん:2009/05/23(土) 12:55:41
遊園地がすぐ行ける距離にあったら、一日パスでバイキングしまくっただろうな
船が前後に揺れる奴
あれがいちばん無重力感がある
31食いだおれさん:2009/05/23(土) 13:01:56
バイキングって豊島園が最高だな。
32食いだおれさん:2009/05/23(土) 15:54:35
何というバイキング違い
33食いだおれさん:2009/05/23(土) 19:26:10
醉龍 100品以上の本格中華を思う存分、食べ放題!
ttp://suiryu.com/index.html
ランチバイキング 890円 20品以上

これってどうですか?
34食いだおれさん:2009/05/23(土) 22:02:29
中国産農薬タップリクズ食材食べ放題!
35食いだおれさん:2009/05/23(土) 22:27:29
昼、激込みでなんどかあきらめたことがある。
36食いだおれさん:2009/05/24(日) 00:55:28
>>33
>ドリンクバー370円

却下
37食いだおれさん:2009/05/24(日) 01:08:36
バイキングといえばビッケだろ
38食いだおれさん:2009/05/24(日) 01:11:11
ドリンクバーとか一番どうでもいいんだが
39食いだおれさん:2009/05/24(日) 01:34:01
でも、ものすごく薄いウーロン茶が出てくるあたり、それなりにコストかかってるっぽい
40食いだおれさん:2009/05/24(日) 02:18:28
>>25
今更ではあるけど、ご参考までに。
60分、800円でやってた。
結構ガラガラ。オーダーじゃなくて、ビュッフェ形式。
カレー、ハヤシ、ハンバーグ、から揚げの盛り合わせ、ポテト、
スパゲッティ(麺とソースは別々。ソースはミート、トマト、ホワイト)、
ピザ、焼きそば、ドリンクバー。個別に小鉢に入ったサラダ一つ付く。
チープな感じ。チープすぎて個人的には好みだったけど。
時間考えればコストは悪くないと思うけど、
期待して出掛けない方が良いかと。
41食いだおれさん:2009/05/24(日) 03:39:08
>>40さん情報dクスです。

過度な期待はしないで行ってみますね。
42食いだおれさん:2009/05/24(日) 10:55:22
心斎橋シェーキーズだろJK 時間無制限ピザ食い放題だ
43食いだおれさん:2009/05/24(日) 10:57:44
>>38
ドリンクバー無しは考えらんわ
水道水で飯食うの?ドリンクバーは熱いお茶やコーヒーだな専ら
44食いだおれさん:2009/05/24(日) 11:56:01
お子さまw

大人はアルコール少々
口直しにミネラルウォーター
45食いだおれさん:2009/05/24(日) 12:57:15
年のせいかクオモでピザ20ピースくらいしか食えんかった
そろそろ食べ放題引退するかな…
46食いだおれさん:2009/05/24(日) 13:43:57
十分現役

おれは10Pでもまだ現役
47食いだおれさん:2009/05/24(日) 14:26:38
前ここでも見たが
馬場の○ujiyaの前通ったら
60分1180円(種類限定)

ちら見なので調べたら、店舗数は増えたがかなり種類が限定されてて不評みたい

まあ行く気はないんで
行く人は自分で調べてから
どうぞ
48食いだおれさん:2009/05/24(日) 15:41:38
>>47
高田馬場?あれは不二家直営かフランチャイズの店。
ケーキバイキング公表サイトは子会社の不二家フードサービス。
不二家のサイトからも子会社へリンクされてる。

不二家フードサービスのレストラン以外でも開催してるところがあるのか。
馬場のような席数10くらいの狭い喫茶でやっていたとは。
種類限定の話は既出だが、道理でな…
49食いだおれさん:2009/05/24(日) 17:21:05
四谷「エフ」行ってきました。
補充はあまり良くなかったけど
味はまあまあで、雨のせいかすいててgoo!
50食いだおれさん:2009/05/24(日) 23:03:05
>>47
パン類はだめだったが、ケーキ、プリン系は全部オッケーだったけどなぁ。
ワンドリンク、一回に付き2個って制限があるけど。
51食いだおれさん:2009/05/25(月) 01:27:07
元バイキングでコックしていました
バイキングは、はっきりいって、たくさん食べられないとかなり損します、バイキングはホールもキッチンもスタッフがオーダーの店より少なくすみます、なので多少、食材のコストは仕方ありません、しかし食材ロスが致命的です、まぁいいもの出していない店かほとんどなんです


なのでちゅうとはんぱなバイキングにはいかない

激安かきちんとした値段のバイキングがオススメです2000〜3000ぐらいのはだいたいダメです
52食いだおれさん:2009/05/25(月) 06:56:11
何を当たり前の事長々と書いてるんだ?
文章レベルからして高校生以上では絶対ないだろうから
初めてのバイトで、食品業界のしくみ知って大はしゃぎでもしてるのか?
53食いだおれさん:2009/05/25(月) 07:07:22
>元バイキングのコック 海賊船から陸にあがったばっかなんだろ
54食いだおれさん:2009/05/25(月) 07:37:42
それ以前に、普通のバイキング以外の飲食店が
ろくな食材を使ってない気がする。
55食いだおれさん:2009/05/25(月) 08:33:37
みんななんてひどいこと言うんだ

>>51さんがせっかく好意で書いてくれたのに・・。
分かり切ったことでも 「うん ありがとう!」とか言えばいいじゃん (ノノノω・`)
56食いだおれさん:2009/05/25(月) 08:55:07
陸は陸で海とは違う厳しさがあるんだぜ
57食いだおれさん:2009/05/25(月) 10:15:44
同意 エラ呼吸の俺には陸は酔う
58食いだおれさん:2009/05/25(月) 10:18:34
朝鮮人は大変だな
59食いだおれさん:2009/05/25(月) 10:34:39
>>57
深きものども帰れや!
60食いだおれさん:2009/05/25(月) 13:17:30
5番は日本人の恥
国外追放
61食いだおれさん:2009/05/25(月) 15:16:30
小さなバイキングブッフェ
62食いだおれさん:2009/05/25(月) 18:23:47
心斎橋スイパラ行ってきた 店員うるさい 以上
63食いだおれさん:2009/05/25(月) 20:31:39
>>25

前スレで出てたけど、行ったことのある人のレスじゃなかったねw。


90分1000円だから、人柱となってレポよろ。
ttp://www.k2.dion.ne.jp/~texas/suzuya.html

ちなみにGGって何?
64食いだおれさん:2009/05/25(月) 23:33:31
佐藤
65食いだおれさん:2009/05/26(火) 00:29:55
ゲームキューブだろJK
66食いだおれさん:2009/05/26(火) 01:05:02
Gete mono Gui
67食いだおれさん:2009/05/26(火) 09:58:13
えっ、タイのゴーゴバーじゃね。
68食いだおれさん:2009/05/26(火) 13:09:23
つまんねー流れ断ち切る為にマジレス「ググって」だろ
69食いだおれさん:2009/05/26(火) 13:18:06
そうだ、グーグーガンモが正解だ
70食いだおれさん:2009/05/26(火) 13:51:50
>>68
つまんねー流れ断ち切る為には情報を投下しろとマジレス
71食いだおれさん:2009/05/26(火) 18:07:00
バイキングじゃないが、一人焼肉もありか?
72食いだおれさん:2009/05/26(火) 19:48:58
ありとかなしって意味が分からない
ここでなしって言われたら禁止になるのか?
好きにしたらいいじゃんか
73食いだおれさん:2009/05/26(火) 20:35:45
>>71
うにゃ?専用スレあるぞな。
74食いだおれさん:2009/05/26(火) 20:44:24
一人食べ放題をしている人の数→
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1153277349/
75食いだおれさん:2009/05/27(水) 11:20:12
スイパラ女子高生祭り
76食いだおれさん:2009/05/27(水) 12:57:18
>>15
あれを寿司と呼べるあなたを尊敬するわ。
77食いだおれさん:2009/05/27(水) 23:25:12
>>8が良く分からない。
そんな暴言を吐いてもいい場面ってどう言うこと?
78食いだおれさん:2009/05/28(木) 00:46:13
>>77

食べ放題をウタってる店で止めるのは、ルール違反。

なので、多少喧嘩腰になるのはやむをえない、という事。

どれくらいのルール違反かというと、客が取るだけ取って、食い残しをするぐらいには。
79食いだおれさん:2009/05/28(木) 00:47:21
ディナギャン
80食いだおれさん:2009/05/28(木) 01:03:01
そろそろ勘弁してもらえませんか、は十分に礼儀正しいし、
150カンはそう言うのに十分な量を遥かに超えている

客がDQNなのは明白だが、問題はそこではない
81食いだおれさん:2009/05/28(木) 01:29:05
すみれ草は使えなさすぎ。
ライスのみの食べ放題まで載せてるし
検索機能が20年前のレベル。
82食いだおれさん:2009/05/28(木) 02:09:02
カレーの食べ放題が見つかっても、食べていいのはナンだけだったりとかな
83食いだおれさん:2009/05/28(木) 08:32:36
行って後悔しない食べ放題店ってなかなか無いよね。
結局、数少ない当たり店を見つけたらそこに何度も行くしかない。
しかし当たり店が経費節減のためにだんだん食材をしょぼくしたり突然閉店していたり。
84食いだおれさん:2009/05/28(木) 10:12:25

リアルにGGってググッたけど、よくわからないね。

何かのサイトなの?

85食いだおれさん:2009/05/28(木) 13:03:51
マジレスすると、"ググる"のことだよ・・・
86食いだおれさん:2009/05/28(木) 19:10:46
ギルティギアじゃねぇのか
87食いだおれさん:2009/05/28(木) 23:49:41
ゲームギアだよ
88食いだおれさん:2009/05/29(金) 00:24:26
いや、業務用餃子のことだよ。
89食いだおれさん:2009/05/29(金) 00:57:03
ガーリックご飯でしょ
90食いだおれさん:2009/05/29(金) 00:58:43
それか がぶ飲み牛乳
91食いだおれさん:2009/05/29(金) 01:34:38
ガキのゲーム
92食いだおれさん:2009/05/29(金) 03:46:33
吉祥寺のZUZUて潰れた?
和食ランチバイキングがクーポン使えば880円で安かったのに…残念だ
93食いだおれさん:2009/05/29(金) 13:56:26
朝、テレビ東京で特集していたブッフェ
最後の店だけしか見れなかったけど

「オフィチーナ ディ エンリコ」の「チャレンジパスタブッフェ」2,000円

ちょっと贅沢感があっていいかも
具材を客が選んで調理してもらうんだそう

あ、でもこれはブッフェといっても食べ放題ではないか orz
94食いだおれさん:2009/05/29(金) 21:48:26
>>93

情報番組なのに、HPで情報提供していなんだね。

山内さん一択でw。
95食いだおれさん:2009/05/30(土) 12:05:57
>>81
醤油かけ放題、紅ショウガ取り放題なんていうのも加わるかもねw
吉牛が食べ放題店になるんだろうな、すみれ草の基準だとwww
96食いだおれさん:2009/05/30(土) 22:26:35
お冷飲み放題
スマイル見放題
97食いだおれさん:2009/05/30(土) 23:46:14
確か、さくら水産マジメに載せてなかったか?
食べホ天国の方だったかも知れんけど
98食いだおれさん:2009/05/31(日) 11:40:36
>>94
確かに夢珠の方だな

すみれ検索でナンしか出ないのってどんだけ検索スキル低いんだよ
他のサイトは検索すら作れない原始的ホームページだから、
他使えとも言えないし
99食いだおれさん:2009/05/31(日) 17:42:52
>>25
最初に小鉢に入ったサラダが出てから
時間スタート。
オーダー式。
コーヒーなど飲料はセルフで飲み放題。
料理の味は普通。
ピザはやわらかく、ハンバーグは照り焼きに似た感じ、
自分はハヤシライスをリピートした。
一人で行っても
頼めば数人前を一度に持って来てくれる。
夜でも千円でお腹いっぱいになれる分お得感があった。
100食いだおれさん:2009/06/01(月) 00:12:04
>>99
夜も食べ放題やってるの?
101食いだおれさん:2009/06/01(月) 14:02:04
>>100
土日の夜、千円食べ放題やってる
102食いだおれさん:2009/06/01(月) 14:10:21
おなかは満たされて、気持ちは満たされた?
103食いだおれさん:2009/06/01(月) 16:53:54
>>101
へぇ〜、夜も1000円って安いね。
オーダー式って普通にハヤシライスとドリンクを
頼むより安そう。

一応ここが公式みたい
http://www.k2.dion.ne.jp/~texas/suzuya.html
104食いだおれさん:2009/06/01(月) 19:58:21
すみれって、インドカレーが好みみたいで高得点付けてるね。
秋葉原の飲茶500円の店も高得点だた。
105食いだおれさん:2009/06/01(月) 21:14:10
大手飲食店情報サイトどころか、ザガット、ミシュランでさえ
全く信用できない
という人間が多数を占めるこのご時世に
怪しい個人サイトの評価を気にする人がいるとは

さてはお前民主信者だな!
106食いだおれさん:2009/06/01(月) 21:56:08
カレーでニルヴァナムより美味しいとこある?
値段同じくらいで
ちなみにもうやんは苦手です…
107食いだおれさん:2009/06/01(月) 22:00:14
バイキング本やテレビに比べりゃこういう情報は
サイトの方がマシだよ
どこぞの食べ放題本は東京の三尺全部紹介だぜ
同系列は一個にまとめて他店もあるよで充分だっての
柿安からいくらもらってんだよっての
108食いだおれさん:2009/06/01(月) 23:23:25
本もサイトも初心者向けでしょ、もう見なくなったよ。
2ちゃんねるやまちBBSで充分だけどな。
検索も結局ぐぐるのが一番よく出る。

>>106
【カレー限定】食べ放題の店 10杯目【バイキング】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1243701882/
これの前スレ9杯目で、ニルヴァナムが好きそうな人のレスでは、
赤坂ブラッセリーチェンナイが好評だったみたい。
109食いだおれさん:2009/06/02(火) 00:26:08
>>106
南印ならダバの土日ランチミールスでサンバル、ラッサム、ライスがおかわり可。
ただより美味しい店はディナーでもないと思うぞ。
110食いだおれさん:2009/06/03(水) 09:43:01
サイトも有名どころではなく、偶然に見つけた無名のを参考にする時もある。
B食○○○というランチバイキングがメインのサイトとか。
111食いだおれさん:2009/06/03(水) 09:56:49
それは○○倶楽部のこと?
112食いだおれさん:2009/06/03(水) 10:09:58
そうそう。あ、結構有名なの?
自分は最近みつけたんだけど。
113食いだおれさん:2009/06/03(水) 20:05:46
土曜日に表参道の天の草のランチバイキングに行ってきました。
制限時間は60分で1280円
種類は40種類くらいで、野菜テンプラとかハンバーグとかチキン南蛮もありました。
まぁまぁかなって感じですた
114食いだおれさん:2009/06/04(木) 15:47:27
>>110
>>111
何気に私も参考になりました
ありがとう
115食いだおれさん:2009/06/05(金) 18:38:59
喜山倶楽部は2年前に閉店。
116食いだおれさん:2009/06/05(金) 21:04:40
117食いだおれさん:2009/06/06(土) 15:08:03
食べ放題にとびつく人間て
どこまでいさましいのだ
人間的にいきたくない
118食いだおれさん:2009/06/06(土) 15:59:53
いさましいじゃなくあさましいだろう
言いたいことはわかるが
好きでやってる人のこととやかく言うなよ
119食いだおれさん:2009/06/06(土) 16:35:31
ばか食いでなくて、一口ずつつまみ食いできるから好きだよ?
待ち時間ないし。
選べるなんてわくわくするじゃないか。
たくさん食べるぞ!てのは確かに勇ましいね
120食いだおれさん:2009/06/06(土) 20:21:57
>いさましい
これは、荒らしにレスしても許されるレベル
121食いだおれさん:2009/06/06(土) 22:07:08
がっつり食えない人にもありがたいよね
色々つまめるのは大きい

確かにいきなりカレーなど大盛りにして食べている人を見るとおいおいと思うがw
122食いだおれさん:2009/06/07(日) 00:32:45
あさましいじゃなくいさましいで合ってるんじゃないの?
私なんて少食で損してるから、あさましいは当てはまらないような・・
むしろ元とれないのに行くからいさましい

大食いの人はあさましいかもだけど・・
123食いだおれさん:2009/06/07(日) 00:34:07
店としてはアラカルトより食べ放題の方が儲かるらしいよ
124食いだおれさん:2009/06/07(日) 01:14:26
大宮で休日ランチ1000円前後でおすすめは?
125食いだおれさん:2009/06/07(日) 01:29:18
夷タベホなくなってさみしい
といっても1回しか行ってないけど
126食いだおれさん:2009/06/07(日) 08:18:48
バイキングの店ですんげぇデブなのに、「俺、色んな物をチョッとづつ食いたいタイプの人だから」っていう奴いるよな。
俺? 俺はデブじゃねぇよ。 骨太でいいガタイしているだけだよ。
127食いだおれさん:2009/06/07(日) 08:25:04
確かに、豚はデブとは言わんな
128食いだおれさん:2009/06/07(日) 18:08:59
しかし私が行くバイキングはそんな太っている人見かけないけどなぁ
たまたまなんだろうか?
129食いだおれさん:2009/06/07(日) 23:17:48
摂食障害者はガリガリに痩せてるのが多い
130食いだおれさん:2009/06/08(月) 04:31:11
食べホで台の器をひっくり返してしまって大量に料理散乱、
事実上出入り禁止になった店がある。
131食いだおれさん:2009/06/08(月) 08:38:11
たまに見かけるが『食べホ』って言い方何なの?
オタクの内輪言葉っぽくてすごく気持ち悪いんだけど・・・・
そんな言葉を使うあなたが出入り禁止になったのは分かる気がする
132食いだおれさん:2009/06/08(月) 11:18:16
>>124
大宮に休日\1,000なんてあったか??
ステラタウンの ポルトフィーノ か わらべ 、
もしくは、新都心の馬車道でピザくらいしか
思いつかない。
与野イオンにも、何店かあったかな??
後は岩槻インター近くのカーニバルビッフェか。

どちらにしても、\1,000は軽く超えるな。
昔は、店名忘れたけど、そごうの先に中華バイキング
やってる所あったし、シェーキーズもあったし、
大宮公園の近くにも\1,200くらいでビッフェ系あったし。
133食いだおれさん:2009/06/08(月) 14:14:19
ホテルバイキング行ってきた
いつもと違う席ですが、って言われた
134食いだおれさん:2009/06/08(月) 15:24:31
>>133
常連なんだね
135食いだおれさん:2009/06/08(月) 16:06:29
初めて行ったのに。
136食いだおれさん:2009/06/08(月) 17:19:11
>>124
全然値段は違うがパレスホテルの食べ放題は良かった。
種類は多い。家族や子供が沢山いた。

ビジネスとか会合でとかお茶だけとかも可。
食べ放題でないのも頼んでる人もいるが、食べ放題の方があきらかに得。

つまりどんな時間帯でもどんな気分でも使えるから、気分的に構えなくていいと思う。
137食いだおれさん:2009/06/08(月) 17:27:34
いつもの席は空いていて、後から来た別の一人客が案内されていた
予約はできないけど、個人的にキープしてたんだろうな
138食いだおれさん:2009/06/08(月) 21:36:08
かに工房長田ほ公式に載ってない
なぜ?まだやってる?
139食いだおれさん:2009/06/08(月) 23:16:10
何故バイキングが快楽なのか、なんとなく判った
同じところから取って食うからだ

お前の食い物を横取りしてやった
俺が食えば食うほどお前は食えなくなる
そういう、ある種の全能感がある
140食いだおれさん:2009/06/09(火) 03:18:25
料理の前でくしゃみしました。
それを見なかった人だけが嬉しそうによそっていました。
141散らしうらさん:2009/06/09(火) 07:19:46
>>140
最近、ミスドでもセルフの店あるじゃん。
ツレと二人で入って、小学校低学年くらいのコが、トングに付いたシュガーをなめてたんだよ。
キタネーな。 っと思っていたら、ツレにとってストライクだったらしく、そのトング喜んで使ってたよ。
142食いだおれさん:2009/06/09(火) 07:28:08
料理の前でしゃべる奴も汚いな。
143食いだおれさん:2009/06/09(火) 09:56:30
客から舞い落ちるホコリや髪の毛にフケ…
床に落としたトングを元に戻す奴、そしてそれを見て見ぬ振りする店員…
気にしだしたらキリが無いw
144食いだおれさん:2009/06/09(火) 10:26:05
気にしろ
145食いだおれさん:2009/06/09(火) 18:12:42
>>143
それはバイキングよりむしろ
普通の店の厨房の方が心配だが。
146食いだおれさん:2009/06/09(火) 18:52:12
カーニバルブッフェっておいしいのか分かる方いますか??
友達とバイキング行こうと思うんですが、近場がそこだけで…分かる方いたら教えて下さい。
147食いだおれさん:2009/06/09(火) 19:03:22
うまいよ
148食いだおれさん:2009/06/09(火) 20:46:38
焼肉が無いと嫌だ、という時以外はカーニバルよく行く
あの安さは謎
149食いだおれさん:2009/06/09(火) 22:51:29
>>146
値段以上の物を期待するのは、間違いだけど、同じ値段でここより酷いところはいくつもあるよ。
どっかでドリンクバークーポン拾っておけ
150食いだおれさん:2009/06/09(火) 23:00:59
肉がないとヤダ
151食いだおれさん:2009/06/09(火) 23:54:57
ありがとうございます。
好評みたいなんで明日早速行ってきます。
ドリンクバークーポンを拾えとはどういう意味でしょう…無知ですみません
152食いだおれさん:2009/06/10(水) 00:16:25
>>141
パン屋もやばいやばいよ。キャラクター系のパンを子供が突っついている光景をよく見るw
153食いだおれさん:2009/06/10(水) 00:18:18
店の近くのゴミ箱をあさることだよ
154食いだおれさん:2009/06/10(水) 00:21:19
仔羊、骨付きの仔羊が喰いたい。
ランチでどこかないかのう?
155食いだおれさん:2009/06/10(水) 08:38:33
カーニバルにドリンクバークーポンは無いぞ
156食いだおれさん:2009/06/10(水) 08:42:28
んなこたぁない
157食いだおれさん:2009/06/10(水) 21:12:37
店による
ドリンクバー込の料金の店もあるからな
158食いだおれさん:2009/06/10(水) 23:15:51
メルマが登録で10%OFFクーポンあるよ。
159食いだおれさん:2009/06/10(水) 23:18:29
>>154
期間限定とか月1でのホテルランチじゃないとないかもですね
私が知っている限りでの話しで申し訳ないですが
160食いだおれさん:2009/06/10(水) 23:44:55
>>154
ディナーじゃダメなの?
ロイヤルパークホテルのシンフォニーで出てたけど
161食いだおれさん:2009/06/11(木) 00:58:14
>>124>>132
土日で1000円前後では今はない。
前はルミネ1の6階にエスニックの店があったが
店舗改装で退去してしまった。
大宮は意外と低額食べ放題過疎地。
ソニックの近くの法科専門学院別館1階で1450円がある。
名前忘れた。
162食いだおれさん:2009/06/11(木) 16:48:16
>>124
大宮だと
・ステーキハウスけん
・はだし家
¥1000とかあったけど休日はもっと高くなる?
163食いだおれさん:2009/06/11(木) 20:13:59
おいおい、モンテ予約しないと入れないぞ
164食いだおれさん:2009/06/11(木) 22:41:02
開店と同時なら大丈夫だろ
165食いだおれさん:2009/06/12(金) 10:45:49
>>124>>161
>ソニックの近くの法科専門学院別館1階で1450円がある。
スクエアだと思う。

ルミネ6階のはバンブーバリ。
無くなったのは昨年。
166食いだおれさん:2009/06/12(金) 13:34:17
>>165
スクエアってどんな店?今から大宮行く予定なんで
167食いだおれさん:2009/06/12(金) 18:23:16
>>164
いやいや、開店前で予約なしは、お断りでしたよ。
168食いだおれさん:2009/06/12(金) 18:50:39
予約なしでお断りっていうのは、要するに予約で席が埋まってるって意味か?
169食いだおれさん:2009/06/12(金) 20:38:45

予約可能な店は普通予約するだろ
170食いだおれさん:2009/06/12(金) 20:39:39

ニラックスHP
ttp://www.buffet.jp/
171食いだおれさん:2009/06/12(金) 22:19:53
回避推奨って言いたいのか?
172154:2009/06/12(金) 22:29:26
>>159
そうなんだよ、ホテルの企画とかでやっていたりするんだけど
こまめにチェック出来なくて気がついたら終わっているパターンが多い。

>>160
独り食べ放題にディナーの敷居は高いのでランチを希望しました。
173食いだおれさん:2009/06/13(土) 09:28:23
モンテは2週間前の「正直しんどい」放送以来、剛紫ヲタで埋まっています
エコエコ字楽えんどりけりえんどりけり
174食いだおれさん:2009/06/13(土) 11:32:18
食べ放題の敵は
空気を読めない居座り客と
いなご誘導テレビ

今日も捏造TBSのブランチで豚組しゃぶ庵(通常メニュー)
175食いだおれさん:2009/06/13(土) 17:35:13
すみれのフランスパン1種のみ食べ放題ってなに?
ライス食べ放題と変わらないじゃんwwww
176食いだおれさん:2009/06/13(土) 17:49:57
すみれ、ランチレポが殆どだけど、ディナーもやってくれないかなー
同じ店のランチとディナーの比較をして欲しい。
177食いだおれさん:2009/06/13(土) 22:16:36
>>173
店名確認しなかったけど、やっぱりあれモンテだったのか。
あんなしっかりした品揃えって去年の開店直後にしか見たことないぜ。
178食いだおれさん:2009/06/13(土) 23:02:14
>>173
だからか。
にしても、えらい人気だな
179食いだおれさん:2009/06/14(日) 19:00:07
>>175
カレー店でナン食べ放題とかね。

新しい店を開拓するより、古い情報を更新して欲しいな。
180食いだおれさん:2009/06/14(日) 23:15:33
>>175

ライス食べ放題と変わらないどころか
フランス、イタリア料理店だったらパンは大概食べ放題だろ
都内だけでも何軒あるんだ

全部行って来い、<すみれ
181食いだおれさん:2009/06/15(月) 01:46:32
天狗や松屋もライス食べ放題だからレポお願いしまぽ。
後、新店情報
武蔵小金井のパンパレットの隣の店も
サラダ・スープ・ソフトクリームたべほだからレポよろしぽ。
182食いだおれさん:2009/06/15(月) 01:55:47
牛めしのライス食べ放題ならいいなw
183食いだおれさん:2009/06/15(月) 01:57:36
とんかつ屋のキャベツとライスのおかわり自由も、
食べ放題に入ってそうだ
184食いだおれさん:2009/06/15(月) 11:37:48
牛丼屋も紅ショウガ食べ放題です。
ほとんどのカレー屋で福神漬とラッキョウ食べ放題です。
ほとんどのお寿司屋さんでガリ食べ放題です。
一部立ち食いソバも長ネギ食べ放題です。
185食いだおれさん:2009/06/15(月) 13:10:57
ギョーザ屋で丼に入ったニンニクが置いてあって
使い放題だったので、二人で丼一杯かけて
食べたら、翌日からこのサービスはなくなった。

次の日、ケツの穴がヒリヒリした。
186食いだおれさん:2009/06/15(月) 15:11:14
さくら水産が掲載・非掲載の境目ですな。
もちろんさく水は非掲載の方向で。
187食いだおれさん:2009/06/16(火) 02:42:06
近所の回転寿司も生姜食べ放題だ
生姜が無くなってもお茶だけは飲み放題
188食いだおれさん:2009/06/16(火) 15:09:19
>>146
まずいファミレスOkの人はおk
189食いだおれさん:2009/06/16(火) 15:31:52
常盤軒のおこのみそばが、すみれに出ないのが不思議です
190食いだおれさん:2009/06/16(火) 15:55:02
>>186
やよい軒はどっちだ!?
191食いだおれさん:2009/06/16(火) 23:59:33
そいや近所のラーメン屋も茹で卵無料だったなぁ
みんな凄い食べてたら三日でそのサービス消えたけどw
192食いだおれさん:2009/06/17(水) 01:48:58
うちの近所のゆで卵いくらでも食えるラーメン屋は、
店そのものがなくなった
193食いだおれさん:2009/06/17(水) 11:10:05
昔は食べ放題なんてなかったなぁ
オカワリ自由もなかった
メタボの俺には敵だ、無くなれバイキング
194食いだおれさん:2009/06/17(水) 11:35:37
>>193 ちょっ!おまっ!恐ろしい事言うな!
195食いだおれさん:2009/06/17(水) 17:40:03
浅草ビューホテルのバンキング行ってきたよ。
小学生の団体が来ていて、俺が入ってから、ちょっとして出ていったんだけど
デザートのケーキに何かのっていた(多分イチゴ)形跡があったんだけど、多分、子供が
取っちまったんだろうなw
196食いだおれさん:2009/06/17(水) 18:07:34
>>195
小学生からメタボかよ!!
197食いだおれさん:2009/06/17(水) 23:42:55
198食いだおれさん:2009/06/19(金) 18:29:06
今日午前にフジテレビでやってたこぶ平の番組
ランチバイキングの特集してたみたいだけど
見逃してしまった
199食いだおれさん:2009/06/19(金) 19:06:37
2009年6月13日(土)

内容バイキングのプロが教えるホテル食べ放題!

今回はバイキングのプロが教えるホテル食べ放題を大特集!!
有名店から隠れた名店まで、思わず食べたくなるホテルバイキングを大紹介!!
見ればきっと行きたくなる!そんなバイキングの名店を一挙公開!
あなたのお気に入りホテルバイキングが必ず見つかるはずです!
そしてスタジオではプロが教えるご家庭レシピ!
今回は名店京都ロイヤルホテル&スパ/プランディアの「豚ロース肉のソテー 西京味噌風味」の作り方!
みなさんメモのご用意を!番組の最後に大阪ガスからのプレゼントもあります!
うれしくて楽しい情報満載の30分!お楽しみに!

お店情報ホテルバイキングの女王オススメ 「リーズナブルなバイキング」

ガーデン カフェ<ハートンホテル西梅田>
大阪府大阪市北区梅田3-3-55 ハートンホテル西梅田1階
TEL:06-6342-1100
サルーン・ドゥ・エメラルド<ホテルグリーンプラザ大阪>
大阪府大阪市北区中崎西2-5-12 ホテルグリーンプラザ大阪1階
TEL:06-6374-1088 ホテルバイキングの女王オススメ 「一流ホテルの極上バイキング」

ナイト&デイ<ホテル阪急インターナショナル>
大阪府大阪市北区茶屋町19-19 ホテル阪急インターナショナル1階
TEL:06-6377-3618
故宮(こきゅう)<ウェスティンホテル大阪>
大阪府大阪市北区大淀中1-1-20 ウェスティンホテル大阪3階
TEL:06-6440-1065
タボラ36(サーティシックス)<スイスホテル南海大阪>
大阪府大阪市中央区難波5-1-60 スイスホテル南海大阪36階
TEL:06-6646-5125
http://ktv.jp/ohsore/index.html#a2009613
200食いだおれさん:2009/06/19(金) 19:15:32
一風堂のモヤシ食べ放題はマジでお薦め!
201食いだおれさん:2009/06/19(金) 21:38:25
高菜も忘れちゃなんねぇw
202食いだおれさん:2009/06/19(金) 22:02:43
>>201
高菜食べたんですか!!?
203食いだおれさん:2009/06/19(金) 23:49:40
>>201
高菜食べたんですか!!?
204食いだおれさん:2009/06/20(土) 01:36:26
>>201
高菜食べたんですか!!?
205食いだおれさん:2009/06/20(土) 01:44:45
博多のラーメン店で行われている、ランチの高菜食べ放題。メインメニューを注文すると、高菜食べ放題が付く。
メインメニューはボリュームがあり、食べ応えもまずまずだ。
店内には150席があって広い。分煙となっていた。テーブル間隔は普通で、床は木造り。BGMには洋楽ロックが流されている。
客層は30代以降が中心。女性が5割を占める。
補充はちょっと遅い。メインメニューが運ばれてくるのに時間がかかる。
加えて、同じメニューにもかかわらず、後からオーダーした客の方が先にサーブされることが、
何度か見受けられた。ホールはちょっと混乱していたようだ。
賑やかで開放感のある雰囲気でランチをしたいのであれば、利用するとよいだろう。
206食いだおれさん:2009/06/20(土) 02:11:15
高菜は塩が大量に入ってるから食いすぎ注意
207食いだおれさん:2009/06/20(土) 02:19:18
そんなもん気にする奴は最初からラーメンなんか食わん
208食いだおれさん:2009/06/20(土) 12:51:39
都内のホテルでお勧めのランチバイキングはどこですか?
209食いだおれさん:2009/06/20(土) 15:28:57
>>208
予算、ランチorディナー、平日or休日、おおよその方面 くらい書けよ。
210食いだおれさん:2009/06/20(土) 15:37:18
>>208
立川グランドホテルのシェフ創作ランチビュッフェ 大人1人 \5250、子供(小学生まで)\3150。
211食いだおれさん:2009/06/20(土) 20:42:35
吉乃翔はいまだにランチは当分の間休止と書いてあるが
店員の話ではやはり再開なしみたいだ。
いつまでも休止なんて出してないではっきりやめたと書けって。
212食いだおれさん:2009/06/20(土) 21:01:36
>>210

それってオーク?

どこにも載ってないんだけど・・・。
213208:2009/06/20(土) 22:46:22
>>209
失礼。予算は三千円くらいまででランチ。山手線内辺りで
214食いだおれさん:2009/06/20(土) 23:49:33
今日、初めて行ったバイキング店。
ピザが強烈に塩辛くて食べるのが苦痛。w
すたみな太郎のほうがマシだった。
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9d/7643ce9916398bfc38102fcfc7e2eb08.jpg
215食いだおれさん:2009/06/20(土) 23:55:19
>>214
下町か田舎でしか通用しない味のすたみな太郎以下って・・
216食いだおれさん:2009/06/21(日) 00:10:07
>>201
高菜食べたんですか!!?
217食いだおれさん:2009/06/21(日) 00:56:35
太郎にピザ無いじゃん
218食いだおれさん:2009/06/21(日) 01:38:57
217よ、よく読め
219食いだおれさん:2009/06/21(日) 13:50:56
食べ放題でピザ大量に食べると
夜になって喉乾いてしょうがない
220食いだおれさん:2009/06/21(日) 14:51:14
ところで高菜ってのはいかにも野菜ってのなのか、
東京でもある高菜の紅しょうがみたいなもんか?
221食いだおれさん:2009/06/21(日) 16:18:34
>>220
高菜食べたいんですか!!?
222食いだおれさん:2009/06/21(日) 23:43:30
福岡の高菜ッてのは
唐辛子が入ってる辛子高菜だったりする罠。
博多駅構内のラーメン店でついラーメンに入れすぎて
激辛ラーメンを食べる事になった事があったなw。
223食いだおれさん:2009/06/22(月) 01:17:46
九州に引っ越したい
224食いだおれさん:2009/06/22(月) 20:27:57
市川駅前のパスタット、980円/90分なんだが行ったことあるシトいる?
サーブの頻度や接客が多少アレでもからあげがあれば行ってもいい店だが
225食いだおれさん:2009/06/23(火) 00:39:10
東龍さんがTVに出てる!
226食いだおれさん:2009/06/23(火) 08:44:58
で、>>214の行った店わかる香具師いないのか??
227食いだおれさん:2009/06/23(火) 08:45:36
イケタク見逃した 今日こそ東龍見なくては
228食いだおれさん:2009/06/23(火) 21:35:50
>>225
何の番組?
229食いだおれさん:2009/06/24(水) 19:58:10
>>228 イケタクだよ。昨日、一昨日で終わった
東龍普通のおったんだった
230食いだおれさん:2009/06/24(水) 22:27:58
>>229
ありまと
231食いだおれさん:2009/06/24(水) 23:39:52
>>229
どこの店の話してた?
232食いだおれさん:2009/06/25(木) 00:43:18
1位-王朝
2位-柿安
3位-グルメ王
233食いだおれさん:2009/06/25(木) 10:13:09
>>232
え????
234食いだおれさん:2009/06/26(金) 15:24:04
浅草むぎとろのランチバイキング行った方
内容はどうでした?
235食い倒れさん:2009/06/29(月) 18:13:38
すみれで渋谷の個室ダイニングが酷評されている
こんなにボロクソに書かれるのって珍しい
ひょっとしてまんじゅうこわいのパターンか?
236食いだおれさん:2009/06/29(月) 19:45:01
>235
あれほどの貶し方は珍しいわな。
でも記事とか写真とか見る限り納得せざるを得ないが。

どう考えても詐欺くさい看板とか、始まって間もないのに
手抜きが目立つとことか、終わってるだろ……。

渋谷はいい店が無いし、出来てもすぐ消えるねぇ。
237食いだおれさん:2009/06/29(月) 21:26:39
膳丸の上かぁ

ってか膳丸はランチ営業止めちゃったんだね><
238食いだおれさん:2009/06/29(月) 22:33:03
ここまで言われると怖いもの見たさ、あるいは地雷を踏むつもりで行ってみたくもなる。
1300円か・・・。
239食いだおれさん:2009/06/29(月) 23:05:32
これはひどい
メインディッシュが一つも無い
てか
料理人一人も居ないだろコレw
カラオケ屋のランチより酷い
ドリンク付き800円でも勘弁なレベル
240食いだおれさん:2009/06/29(月) 23:13:27
見たい・・・すみれって何ですか?
検索したけどわかりませんでした
241食いだおれさん:2009/06/30(火) 00:21:40
すみれ草201
242食いだおれさん:2009/06/30(火) 00:44:27
>>239
でも横浜行ってパンとジャム1000円で食うより良くね?
243食いだおれさん:2009/06/30(火) 01:08:30
>>241 ありがとうございました
244食いだおれさん:2009/06/30(火) 12:34:04
>>242
パン好きなのでそっちに反応してしまうのですが
横浜・パン情報プリーズ
245食いだおれさん:2009/06/30(火) 19:46:46
これだったら、渋谷のカラオケ屋のランチバイキングの方が全然マシだな
246食いだおれさん:2009/06/30(火) 22:51:42
シェ・リュイ@亀戸のモーニングでパン20個食べた
ワンドリンク付500円で元取れるのか?あれは
パン好きにはたまらん
247食いだおれさん:2009/07/01(水) 00:07:17
>>242
あの店売りのパンとジャムなら充分モト取れるだろ
ここの住人ならw
248食いだおれさん:2009/07/01(水) 00:12:29
パンのうまいまずいの判断ってどうやるの?
249食いだおれさん:2009/07/01(水) 01:57:01
そりゃ舌と脳で。
250食いだおれさん:2009/07/01(水) 02:12:10
んー
基本的にどんなパンも普通だからなあ
あんまりパンなんか美味いと思ったことないし、
まずいパンに遭遇したこともない

そもそも、パンなんてそんなに高いもんでもないから、
せっかく食べ放題に来たのに好んで食べるものでもない
251食いだおれさん:2009/07/01(水) 07:58:57
>>250
かわいそう(ノд`)
252食いだおれさん:2009/07/01(水) 08:16:31
>>250
お前は信じがたい程損をしている
253食いだおれさん:2009/07/01(水) 11:02:26
店売りのお惣菜パンやクロワッサンが食べ放題なら
不二家のケーキバイキングよりよっぽど得だと思うんだけどな

パスタ100種類とかいって同じ種類の麺をひたすらまとめ茹でして
業務用ソース数種類を順列組み合わせでブレンドしてかけて出す
店よりはよっぽど良いと思う
254食いだおれさん:2009/07/01(水) 13:49:02
vie de franceのパンとかよく食べるけど、
あれもパンの味というよりは、いろんな味が付けてあるだけだし

おいしいパンってそういうのじゃないでしょ
食パンとかバターロールとかをそのまま食って、ウマーとあんまり思わない
255食いだおれさん:2009/07/01(水) 14:57:21
>>254
小麦の味や香りが味わえないなんて相当鼻や舌がやられてるんだね><
256食いだおれさん:2009/07/01(水) 15:05:25
ヴィドフランスって高いだけで美味しくな(ry

ロブションのランチのカゴ盛りのパンなんて至福のひとことだが
257食いだおれさん:2009/07/01(水) 16:01:55
>>256
だって「高級ww山アパン」だもん。
258食いだおれさん:2009/07/01(水) 16:46:16
普通のパンとまずいパンの区別は付くんだけどな
100均の食パンを買ってきて、焼かずに食うと何とも味気ない
スーパーで買ってきた食パンは普通に食える

でもそれだけなんだよな
この食パンうまっみたいなことにはならない
259食いだおれさん:2009/07/01(水) 16:47:54
粉もん命のスイーツ(笑) vs 一品山盛おっさん系

って感じw
260食いだおれさん:2009/07/01(水) 18:44:28
>>259
あながち間違ってないが、
あんたの立場もはっきりしてくれ
261食いだおれさん:2009/07/01(水) 19:30:34
パンの美味しさってかなり違うだろ
スイーツとかそういう問題じゃなくて、
ノーブランド古米とブランド新米のご飯くらいには味がちがう
262食いだおれさん:2009/07/01(水) 20:35:54
>>258
美味いパン屋のその日焼いたパンはそういうのと又違うんだよ
スーパーのパック寿司とちゃんとした寿司屋は違うだろ?
バイキングに価値を見出さなくてもいいが、違いは理解して欲しいな
263食いだおれさん:2009/07/01(水) 21:20:09
美味しいパンってそれだけで食べても美味しいんだろうね
自分はあんまりパンのおいしさって良く分からないみたい。

ヴィドフランスのパンで好きなのはクリームチーズとリンゴの入ってる
丸くて白いのが好き。
リトルマーメイドだとチョコチップがたくさん入っている奴が好き。
フォションとかの食べてもフレンチの有名店とか言ってもそんなに
違いは分からない・・・。
264食いだおれさん:2009/07/01(水) 21:27:21
>>263
三日待ってろ、本当のパンの味を教えてやる
265食いだおれさん:2009/07/01(水) 21:44:00
>>264
待ってる お勧めのお店があったら教えて。 時間があったら行ってみる
266食いだおれさん:2009/07/01(水) 22:42:07
>>265
ttp://pphy.co.jp/event/restfair/restfair_0052.htm
こういうのとか
ttp://allabout.co.jp/gourmet/bread/closeup/CU20030710/index2.htm
朝食はジャムつけ放題なだけだけどとか
ttp://allabout.co.jp/gourmet/bread/closeup/CU20071003A/index2.htm

こんな感じかなあ、自分の知る限りスレに沿ってそうなのは
267食いだおれさん:2009/07/01(水) 23:34:43
>>266
ありがとう!
268食いだおれさん:2009/07/02(木) 01:06:43
そのジャム食べ放題はあまり衛生的じゃない気がする
269食いだおれさん:2009/07/02(木) 01:47:56
惣菜パンでパンそのものの味は判らない
270食いだおれさん:2009/07/02(木) 03:03:24
日本でパンを買って食べようって気にはまずならないんだけど・・・
仕事で海外行くときに食べる朝食のパンにはまってやめられなくなる時がたまにある・・
10個とか食べてしまう。。。日本のパンじゃ絶対無理。

でもそんなパンが日本でそこらへんにいっぱいあったら、でぶりそうなんでなくていいです。
271食いだおれさん:2009/07/02(木) 07:32:31
メゾンカイザーやヴィロンが食べ放題やってくれればなあ
272食いだおれさん:2009/07/02(木) 09:18:02
>>270
もっと詳しく自慢してよ
273食いだおれさん:2009/07/02(木) 09:54:47
パンパンうるせえよ
274食いだおれさん:2009/07/02(木) 10:20:29
         パンパン  パンパン  パンパン  パンパン  パンパン  パンパン
      / ̄ ̄\/ ̄ ̄\/ ̄ ̄\/ ̄ ̄\/ ̄ ̄\/ ̄ ̄\/ ̄ ̄\
      | ・ U  | ・ U  | ・ U  | ・ U  | ・ U  | ・ U  | ・ U  |
      | |ι   | |ι   | |ι     | |ι     | |ι    | |ι     | |ι    \ パンパン
/ ̄ ̄ ̄ 匚    匚    匚      匚    匚    匚      匚      ヽ
| ・ U    \    \    \      \    \    \      \      ) ))
| |ι        \  ノ \  ノ \  ノ   \  ノ \  ノ \  ノ   \  ノ
U||  ̄ ̄ ||||   ||   ||   ||    ||   ||     ||
   ̄      ̄   ̄      ̄      ̄      ̄      ̄      ̄       ̄
275食いだおれさん:2009/07/02(木) 10:42:10
>>274
き、きさまwwwww
276食いだおれさん:2009/07/02(木) 10:42:44
ドリフ?
277食いだおれさん:2009/07/02(木) 11:54:27
うまいパンの具体例まだー?
278食いだおれさん:2009/07/02(木) 12:21:41
>>271
266の最初のホテルは一応メゾンカイザーのパンだよ
つーかある程度の店はパンは基本お代わり自由だよね
279食いだおれさん:2009/07/02(木) 17:14:59
>>273-274
つぼったwwwwwww
280食いだおれさん:2009/07/02(木) 21:53:00
自分もパンが好き。
焼きたてが一番だが
美味いパンはさめても美味い。
小麦粉とバターの芳醇な味わいには
幸せを感じるなぁ。
話しは変わりレポートする。
7月1日にオープンした
東京ドームシティーラクーア一階の
ビュッフェに行ってきた。
活気ありカジュアルな雰囲気。
和洋中。
サラダバー、パスタ三種?、ピザ二種、ポテトフライ、ローストビーフ、ちらし寿司、かき揚げ、酢豚、小龍包、ソフトドリンク、チョコフォンデュ、アイス、自分でパフェが作れる。などなど。
味はB級グルメそのもの。
メインのサイコロステーキは
たとえるとファミレスの味。
夜は味と値段が釣り合わないかも。

281食いだおれさん:2009/07/02(木) 21:59:28
>>263
だからジョエル・ロブションでコース食えよ。パン食い放題だから。
282食いだおれさん:2009/07/02(木) 22:11:41
>>281
ロブションもロオジェもアピシウスとか、
エディション・コウジシモムラとかの新進気鋭のお店も行ったことあるけど
パンにそんなに感動した記憶はない・・・。
きっと舌が変なのかもね
ケーキにはうるさいんだけど・・。
283食いだおれさん:2009/07/02(木) 22:47:48
おいしいスイカをおなかいっぱい食べたい、情報求む
284食いだおれさん:2009/07/02(木) 22:51:14
>>283
スイカの大玉2個買ってきて、1個は自宅ですいか割り、
もう1個はフルーツポンチにしてどうぞw
285食いだおれさん:2009/07/02(木) 22:59:27
クマさんも狙う高級スイカ
ttp://item.rakuten.co.jp/cameashi/10001270/
286食いだおれさん:2009/07/03(金) 00:49:56
>>282

>>281
> ロブションもロオジェもアピシウスとか、
> エディション・コウジシモムラとかの新進気鋭のお店も行ったことあるけど
> パンにそんなに感動した記憶はない・・・。
> きっと舌が変なのかもね
> ケーキにはうるさいんだけど・・。
287食いだおれさん:2009/07/03(金) 01:29:41
よく判らんが、おいしいと言われるパンが近所で入手できないということは、
世の中の大半の人はおいしいパンを食ってないんだろうな
288食いだおれさん:2009/07/03(金) 08:22:18
お前ら本当にパンが好きだなw
289食いだおれさん:2009/07/03(金) 11:59:47
>>282
味覚異常乙

ケーキで美味しいのはどこ?
290食いだおれさん:2009/07/03(金) 12:30:40
こうなったら、パン持ちよりオフ会でもやるしかないな
おすすめパンを集めて、バイキング
或いはパンバイキングオフ会
291食いだおれさん:2009/07/03(金) 12:52:19
スレ違いの上から目線ウザー
292食いだおれさん:2009/07/03(金) 13:47:47
まだパンパン パンパンやってるのか!
いい加減にしろ!
293食いだおれさん:2009/07/03(金) 15:20:44
今日 新宿の印度屋カレー食べ放題行ってきた。
なかなか美味しかったよ 1000円で。
ナンが冷たくいのがちょっと難点だったけど・・。
チキンカレーとかチキンたっぷり入っていた
294食いだおれさん:2009/07/04(土) 00:06:28
>>61
クスッときた。
295食いだおれさん:2009/07/04(土) 01:57:56
そんでもってそんでもって
296食いだおれさん:2009/07/04(土) 07:21:59
>>294
確かにクルw 小さなやつがw
297食いだおれさん:2009/07/05(日) 00:34:02
俺、ジャンプして足の裏で2回拍手する練習したな。
298食いだおれさん:2009/07/05(日) 01:43:34
洋風一休さん
299食いだおれさん:2009/07/05(日) 02:28:54
川崎ラゾーナにできたTHE OVENっていうバイキング
チェーン系なのかな? 
ロティサリーチキンとオニオンフライはまあまあ美味しかったな
基本アメリカ料理らしいので多くを求めなければ…
ちょっとだけある中華と和食(うどん)がなんか中途半端
300食い倒れさん:2009/07/05(日) 03:17:33
すみれで紹介されている東京水道橋ラクーアの食べ放題店
1,677円で飲み物別210円ってかなり高め
そこそこ競合店ある場所なのでこの価格は挑戦的だな
301食いだおれさん:2009/07/05(日) 11:55:49
>>299
アメリカン式のピザはあった?
302食いだおれさん:2009/07/05(日) 12:59:17
かに工房のバイキング刺身とかだれも食ってねーのに
盛りだくさん&皿持ってきて勧めてくるwww
303食いだおれさん:2009/07/05(日) 17:58:48
>>299
お台場アクアシティ店に行ったことがあるが、タコスとかやや珍しいメニューがあったのは良いかも。
それ以外は値段なりあまり印象に残っていない、ピザは薄い生地でかつてクリスピーでした的なシェーキーズの足元↓
あとソフトクリームがじゃりじゃりしてたのが×
304食いだおれさん:2009/07/05(日) 18:27:05
>303
お台場のOVENの安っぽさはたまに食いたくなる味なんだよ。
夜でも安いのもいいし。台場では一番コストパフォーマンスが良いと思う。
(他の店のレベルがひどすぎるだけだが)

川崎のはどうなんだろうね。気になる。

305食いだおれさん:2009/07/05(日) 21:55:25
川崎のOVENも、読んだ限りじゃお台場のと同じ感じだな
ピザはアメリカ風じゃなくて薄くてへにゃへにゃ、トッピングもイマイチ
全体的に言うと、あと200円払って向かいの柿安に行った方がいいかも
でもたまに喰いたくなる味というのはわかる
ジャンクなものが食べたいときにはいいと思う
306食いだおれさん:2009/07/06(月) 01:06:12
月曜から水曜まで月に一度のバイキングがあるのに、
ずっと雨っぽい
徒歩で行くしか
307食いだおれさん:2009/07/06(月) 01:32:18
>>299
川崎にできたのか!あの店好きなんだけど横浜から遠くて交通費掛かるのがネックだったのよ。
でも川崎ならPIZZA SALVATORE CUOMO & GRILLとどちらに行くか迷うな。

>>303
ソフトクリーム確かにジャリジャリだな。あれは食わないわ。
揚げ物がうまいよね。飲み物は努力したほうがいいw
308食いだおれさん:2009/07/06(月) 12:31:46
ブッフェ式バイキングに行くと、ほとんどからあげとウインナーだけ食べ続けるな折れは

女性の場合一つの皿にちんまりと少しずつ取るのな
彩り(笑)とか見た目(笑)とかバランス(笑)とか


彼女がそうだ
309食いだおれさん:2009/07/06(月) 13:19:17
>>308
からあげとウインナー(貧)
310食いだおれさん:2009/07/06(月) 14:06:17
店にとっていい客だなw
311食いだおれさん:2009/07/06(月) 15:06:49
ランチの価格設定はそういう客を前提にしてるけどな
312食いだおれさん:2009/07/06(月) 15:48:32
俺はフライドポテトもつける。
遠慮なくトマトケチャップをどさっとするのが好き。
二回目はマスタードもどっさり。
三回目は、ソースとかあると嬉しい。
四回目はシンプルに塩だけ

・・何も言うな
313食いだおれさん:2009/07/06(月) 16:03:22
やめろやめろやめろ
314食いだおれさん:2009/07/06(月) 16:38:52
シェーキーズはいも食い放題と割り切ってる俺
315食いだおれさん:2009/07/06(月) 17:32:15
腹に溜まるの分かってて手が出ちゃうんだよな

塩にもどって、またケチャップ、マスタードのループ
316食いだおれさん:2009/07/06(月) 19:12:35
え、みんなメニューの原価や手間暇(冷凍食品or手作り)考えないの?
317食いだおれさん:2009/07/06(月) 19:20:13
店売りのケーキバイキングでその中で一番値段の高い奴を食べて
それがかなりでかくてしっかりと甘かったんで
もう何も入らずにお茶と口直しのポテチだけ食べてた人がいたなあ
318食いだおれさん:2009/07/06(月) 19:20:17
そのとき食いたいもんを食うのがいちばん満足感が強い
カラアゲが食いたかったらカラアゲを食うよ
319食いだおれさん:2009/07/06(月) 19:25:18
俺は>>316派だな。

無論、好きなもの食べるけど、やっぱ原価考えちゃう。

一般的なバイキングで一番高いのはケーキ類と聞くが
それで間違いないのかな?

ローストビーフだけは、原価いくらでも
中まで火が通り過ぎてるのはスルーするけどね。

ステーキは焼き加減聞いて、どんどん片っ端から
焼いてくれるようなシステムの店は無いものか
320308:2009/07/06(月) 19:40:06
とうけいや@秋葉原:
からあげが無かったので、ウインナー・鶏の冷製・エビチリを食べる
全体的に薬草かなんかの香りがする

ブルマーレ@新宿:
からあげ、チーズリゾットをそれぞれのプレートに大量に盛る。合間にピザを食べる

ベトナムガーデン@代々木:
からあげ、ウインナー無し。酢豚と鶏の煮込みをひたすら食べた。合間に炒飯チキンカレー添え

もんじゃや@新宿:
チーズもんじゃともちもんじゃをひたすら食べる
お好み焼きは2枚ほど。あとはもんじゃ

クリスタルビー@シブヤ:
からあげとマカロニサラダをひたすら食べる

ラーメンは苦手。何年か前小岩の二郎で全マシの小ラーメンをやっと完食できた
321食いだおれさん:2009/07/06(月) 20:18:12
どんだけ唐揚げ好きなんだよw
322食いだおれさん:2009/07/06(月) 20:32:24
>>320

とうけいや秋葉原って、どんな感じ?
値段相応〜少し上って意見もあれば
あんまよくないって意見もあるんだけど。

薬草ってか、香草の類に好き嫌いがあるのは
仕方ないと思うのでそれ以外で。
323308:2009/07/06(月) 20:52:19
>>322
1000円/60分
日曜に行ったけどあまり混んでない。席はたしかすべて4人用のテーブル席だったと思う
氷水の入った水差しとコップは卓上にある
地下にある店内は割と狭い。中央に大きな柱があって柱を囲む様に料理の台が並べられてる
炒飯や焼きそばやスープは大きなジャーの中にある。点心は大きなせいろの中。デザートはオーギョーチと杏仁豆腐があったと思った
料理は基本的に出来立てを出してくれる(焼き餃子とかすごく熱い)
店員はほとんど全員が中国の人ではないか。サーブは女性店員さんがこまめにやってくれた(点心以外)。声かけは声が大きく丁寧で良い感じ

客は半分以上が中国人ぽい
324食いだおれさん:2009/07/06(月) 21:06:03
>>323



それはランチか。
肉料理ってどんな感じ?
あと、ディナーってのは完全にオーダーバイキングなんだよな。

料理と店員の質が悪くないなら、夜に行きたいな・・・。
325308:2009/07/06(月) 21:28:28
ランチ。ディナーで1000円なんてきょうびあるわきゃない…
肉料理に関しては中華の惣菜の域。例えば棒棒鶏、レバーとチンゲン菜の辛子炒め、鶏肉と里芋のXO醤炒め煮みたいなの
秋葉原で夜なら大酋長が良いのではないか?

あと320で挙げたベトナムガーデンはスペアリブの煮込みが凄く美味しかったことを書き忘れてた!
ここのビュッフェでは生春巻きもある。バイキングは平日ランチ限定だったと思うが、この店はすごくすごくおすすめする
326食いだおれさん:2009/07/07(火) 00:14:55
月曜は結局雨は降らなかったけど、ごそごそしてたら行きそびれた
明日こそは行こう
327食いだおれさん:2009/07/07(火) 00:19:07
>>320
彼女と行くならもうちっとまともなトコ、連れてってやれよ
328食いだおれさん:2009/07/07(火) 07:41:08
せめてホテルのディナーバイキングくらいには・・・
329食いだおれさん:2009/07/07(火) 07:47:50
そういえば、都内でたこ焼きの食べ放題って、でんねんまんねんとかいう店だけ?

一度は行ってみたい・・・
330食いだおれさん:2009/07/07(火) 10:59:44
たこ焼きなんて、粉50円分くらいで満腹しちゃうぞ
331食いだおれさん:2009/07/07(火) 12:08:03
>>325
ベトナムガーデンいいよね。
ぐるなびクーポンで80円だけ安くなるw
332食いだおれさん:2009/07/07(火) 13:02:30
渋谷のバグースッてとこ行って来た。来週までランチ784円。
だが近くのプロローグと比べてメインの種類が少なく、ビミュウ。
デザートは冷凍ものだがキャラメルソースがあったので、まあまあ。
333食いだおれさん:2009/07/07(火) 15:53:48
そういえば溝の口に唐揚げ食べ放題のラーメン屋があったなw
唐揚げだけ死ぬ程食べたいなら業務用の唐揚げ買えやw
334食いだおれさん:2009/07/07(火) 18:43:06
自分で揚げる手間とかを考えると、から揚げは食べほの方がお得と思う。
335食いだおれさん:2009/07/07(火) 18:55:23
から揚げは意外と総菜屋でも高いし、あと揚げたてじゃないと美味しくない。
もちろん、自分で作るのは考えたくない。

でも……食べ放題の店では食べないなぁ。他の揚げ物全般共通だけど損した気がする。
336食いだおれさん:2009/07/07(火) 20:22:46
theovenラゾーナ店行って来た。ソフトクリームがうまかったよ。お台場のシャリシャリとは一線を画している模様w
飲み物はカフェラテとか出てくる仕様でお台場よりもランクが上でした。ピンクレモネードの炭酸あるなし両方置いてあるし満足。
チャーハンはお台場では牛肉入っていたり炒め方もうまかったんだが、川崎のは・・・・・
あとはお台場と同じかな。
9日まで10%引きだって。(普段はクーポン使っても5%引きだからね)
337食いだおれさん:2009/07/07(火) 22:42:35
ソフトクリームがシャリシャリってマシーンのメンテナンスが悪いだけなんじゃ・・・
338食いだおれさん:2009/07/08(水) 04:48:58
さぶやんの唐揚げ定食ウマー
339食いだおれさん:2009/07/08(水) 15:08:58
>>329
馬場のたこやき食い放題だね?
あそこは調味料(マヨ、ゆず胡椒、豆板醤など)持ち込み自由なので、好きな物を持って行くといいよ
マヨは店でもくれるが、原価だったかなんかの問題で少ししかくれないから

たこ焼き、明石焼を心ゆく迄味わって来て!


オラは二度と行かないけどね
340食いだおれさん:2009/07/08(水) 15:39:17
千歳烏山のほうは潰れたんだよな?

昔行ったけど何皿目からか出てくるのが遅くなって
充分に食べた気がしないまま終了した
わざとじゃなくて客が多くて追いつかなかったのかも
しれんが余りいい気持ちはしないね
341食いだおれさん:2009/07/08(水) 17:43:31
>>339
それはうまくないってこと?
気になる店だが行ったことない
たこ焼きってどれくらい食えるもんなんだろう?
342食いだおれさん:2009/07/09(木) 17:29:12
>>339

そうなのか。
けど、俺も知りたいんだけど、
最後のは、味は良いけど、たこ焼きそんなに食えネーって意味?
それとも、たこ焼き自体が微妙って意味?

そんなに大量に焼いてるなら、焼く人の腕が悪いとは思えないけど・・・
343食いだおれさん:2009/07/09(木) 20:21:57
339だけど、タコ焼きは柔らかめで明石焼きにソースかけたような感じ
まずくはないと思うけど340も言ってるように途中から出が遅くなるんだよね

それに俺には店員との呼吸と言うか微妙な雰囲気が合わずに疲れる店なので行かない

と、言う事でヤンス
344食いだおれさん:2009/07/10(金) 03:03:36
>>337
ソフトは温度設定を間違ってるか、作ってる最中で急冷してるのに食うとシャリシャリになるw
345食いだおれさん:2009/07/10(金) 10:51:07
テレ朝 11:25 〜 13:05 ワイド!スクランブル
すみれの管理人が出るぞ。
346食いだおれさん:2009/07/10(金) 22:17:49
有楽町リプトンコーナーが気になったな。スイーツメインだけど。
347食いだおれさん:2009/07/11(土) 09:27:02
↑喪男一人で行くんじゃないぞ
浮くぞ
348食いだおれさん:2009/07/11(土) 10:07:05
すみれはネタ切れが激しいな
またとんかつ屋のご飯お替り自由かよ
と思ったら更に酷い
あの程度のおばんざいで単品千円だのセットだと600円てw
349食いだおれさん:2009/07/11(土) 11:45:41
ここに書込んで、代わりに行ってもらおうぜ。
350食い倒れさん:2009/07/11(土) 13:08:49
>>349
とーりゅーさん
いい方法考えましたね
351食いだおれさん:2009/07/11(土) 13:51:12
赤坂はお代わり自由の宝庫だと思う
いっぱいあって行ききれない
352食いだおれさん:2009/07/11(土) 15:42:06
リプトンなんて男が単身ケーキバイキングに行きたいときの定番だろう
ここかムフタール(どっちも変わらんけどな)
353食いだおれさん:2009/07/11(土) 18:26:24
スイーツ(笑)パラダイスは野郎1人で行くのは危険?
354食いだおれさん:2009/07/11(土) 20:09:31
>>347
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
>>352
(´・ω・`)じゃあ行くよ
355食いだおれさん:2009/07/11(土) 20:17:43
theovenラゾーナ行ってきたぜ。
中華とか和風いらねーw
なんか鳥肉を使った料理が多くて、デザートはちょっと貧弱でした。
ロテサリーチキンスキーの自分としては、あれはちょっとがっかり(´・ω・`)
でもタコスにまいてサルサソースかけて食べるとウマー
焼いてあるワッフルとアイスを一緒に食べるのもウマー
でした。
356食いだおれさん:2009/07/11(土) 20:23:09
池袋で台北夜市と東京中華街。
ごく接近して中華食べ放題があるけど
どっちがいい?
357食いだおれさん:2009/07/11(土) 21:51:43
>>356
どっちもどっち
たまに怪しい匂いの物があったりするから、少しずつ取ったほうがいい
胃が丈夫な人向けの店w
358食い倒れさん:2009/07/11(土) 22:24:23
>>356
台北の方を勧める
料理が少なくなればすぐに補充しているし出来立てなので温かいまま
テーブルにお茶があるのでゆっくりガバガバ食える
359食いだおれさん:2009/07/11(土) 22:58:12
自分も台北だな
東京中華街の料理は定食のおかずばかり並んだ感じがしてつまらんかった
台北もさほど変わりはないが、満足感とコストパフォーマンス的に上
360食いだおれさん:2009/07/11(土) 23:27:57
てーか東京中華街の地下の店員って何だよ。
361食いだおれさん:2009/07/12(日) 03:44:59
東京中華街池袋東口店は店員の態度が悪杉。
まあそんなことを中国人に期待してもしゃあないけどな。
362食いだおれさん:2009/07/12(日) 04:19:54
>>333
あそこの唐揚げは胸肉だけどね。トッピング色々おかわり自由だからお腹満たすにはいい
363食いだおれさん:2009/07/12(日) 04:33:41
364食いだおれさん:2009/07/12(日) 12:36:29
>>354
平日のランチで普通にスパゲティとか惣菜を食ってたような気がするんだが。
スイーツの時間なんてのがあるのかな?
365356:2009/07/12(日) 17:25:00
>>357-361
d。
怖いもの見たさで池袋東の東京中華街行ってきた。
たしかにホールの店員常識知らず。
入って行ってもいらっしゃいませもなし。
睨み付けるように「2人?」
料理は冷めているし補充は猛烈に遅い。
案内されたテーブルが汚れていて拭いてもらう。
出て来た皿も曇っていた。
ダルビッシュを池沼にしたような顎が尖って坊主頭の中国人の男店員と
少しだけまともな感じの女店員が終始ベチャクチャ喋り通し。
日曜の12時すぎというのに1階は俺ら2人のほかには、
後から来た不法入国っぽい中国人の20歳前っぽいガキが1匹だけ。
こいつがクチャクチャ音をたてて食っていた。
地下ホールから食い終わって上がってきた客が数組。すべて言葉は中国語。
最初に書いたように怖いもの見たさの覚悟はあったから、まあこんなもんかと。
いずれにしても二度と行く店でないことは確かだと思った。
これだと近所の台北夜市も似たようなものなのか。
366食いだおれさん:2009/07/12(日) 18:57:13
いや、夜市の方がマシだよ。
367食いだおれさん:2009/07/12(日) 22:49:14
たんぱん
368食いだおれさん:2009/07/13(月) 02:35:42
>>365
>これだと近所の台北夜市も似たようなものなのか。

さすがにそれは失礼かと。
369359:2009/07/13(月) 04:23:55
台北は中国人おじさん達が頑張ってるよね
あそこで嫌な気分になったことはない
東京中華街に自分が行った時(1年くらい前?)は地下店員はそんなに酷くなかったし
客もたくさん入ってたけど、今はそんな状態なのか……二度と行かないだろうな
370食いだおれさん:2009/07/13(月) 13:40:18
ラゾーナTHE OVEN
このスレ見て気になってたので行ってきた。

確かに中華や和食は中途半端でいらない。カレーも意味不明。
むしろ気になったのは衛生面。人手不足なんだろうがブッフェ台は散らかり放題。店員に案内された席はテーブルは拭いてない上に床に食いかすが散乱。すぐ文句言ってきれいにさせた。
料理はともかく不衛生なのはイヤなのでもう行かない。
371食いだおれさん:2009/07/13(月) 14:34:06
>>370
氷を入れるスプーンが氷り入れの中に入ってたんで店員に不衛生だと注意したら
その後、氷水を入れた透明なポットあるでしょ?あの台座の上にスプーンを置いてたよw
他に容器あるだろうにね。
隣の店のTBC DINERは本格的なハンバーガーショップなんだけどわざわざtheovenの横に出店はないよな。
同じようなアメリカンでtheovenは食べ放題で値段はほとんど変わらないんだからね。
トレッサの時に食事したことあるけどトレッサ自体が人少なすぎで明らかに出店失敗してたよね。また失敗か?w
372食い倒れさん:2009/07/13(月) 17:56:30
バイキングでの衛生はかなりグレーなのが多い
でも所詮バイキングだからってことで俺は開き直り提供皿から落として
テーブルに残ったままのを積極的に拾って食べている
373食いだおれさん:2009/07/13(月) 18:20:54
東京中華街は、名前が変わる前は、まだまともだったんだよな
374食いだおれさん:2009/07/13(月) 18:58:34
新宿ルミネに、バイキングってありますか?
ワッフルとかその場で焼いてくれるみたいなんですが、お店の名前知ってる方いないかな。
375食いだおれさん:2009/07/13(月) 20:36:27
ビタスイで検索
376食いだおれさん:2009/07/13(月) 22:29:39
>>375
ありがとうございます!
377食いだおれさん:2009/07/14(火) 00:21:20
>>372
やめれw
>>374
ある店舗名を言わせるための質問かよ
378食いだおれさん:2009/07/14(火) 18:50:00
フライドポテト、サラダ、ミニハンバーグ、胡麻団子、酢豚、鶏の蒸し物
鶏と卵の野菜の炒め物、豚肉と野菜のあんかけ炒め、八宝菜、酢豚、大根餅、春巻、蒸餃子、焼き饅頭、銀杏乗せ肉饅頭、麻婆豆腐、炒飯、冷やし中華、焼きそば、ご飯、お粥、卵スープ、杏仁豆腐、フルーツポンチ
だったと思う

八宝菜の海老はかなり大ぶりの海老で、これは30分くらいで無くなった。3回ぐらい食べた
酢豚は出来立てで、肉はかなり大きい。4回程おかわり
炒飯美味しく、4回ぐらいおかわり
フライドポテトはかなりサクサクした感じ
379食いだおれさん:2009/07/14(火) 18:51:46
タイプミスった…スマソ

378はおととい日曜行ってきた、船橋の香港食堂だ
850円/90分で、ドリンクバー付きだと1000円
380食いだおれさん:2009/07/14(火) 20:53:42
>>378
少なくとも池袋の東京中華街じゃないなと思ったwww
381食いだおれさん:2009/07/14(火) 22:41:08
銀座パセラの赤白ワイン「期間限定」とあるけど、既に1ヶ月以上続いてるありがたや。
ランチ\1200は感動的な安さ。ハニートーストも旨いし。
問題は平日のみということ。
休日\1800でも文句は言わないからランチバイキングやってほしい。
(質上げて\2000でもいいけど)
382食いだおれさん:2009/07/16(木) 12:25:29
新宿西口の高層ビルにあった中華ビュッフェ
大好きだったんだけどな。閉店しちゃった。
383食いだおれさん:2009/07/16(木) 13:53:52
エロス恥本トロ明の特徴
・自分が一番正しいと思ってる。
・自分が一番仕事ができると思い込んでる。
・黒烏龍茶やヘルシア緑茶を愛飲している。
・他人の給料が気になる。
・趣味の悪いハーレーに乗ってる。
・オリラジ中田風の髭を生やしている。
・職場に来るのが一番遅い。
・眼鏡のセンスが笑える。
・その場にいない人間の悪口しか言えない。
・嫌われているのに気付かず、朝一で女性社員に話し掛ける。
・良心が欠如しているために、弱い者いじめが好きでターゲットFを徹底的にいじめる。
・根拠なしに自分は偉い、最高と思っており、
 それを自分の中で正当化するために周りのあら探しをしたり、口を開けば悪口や嫌みばかりを言う。
・馬鹿にされると狂ったように粘着する。
・金が好きで異常に貯蓄をする。
・知能はかなり低く、自律的に何かを考える能力が低く、
 特に客観的な思考や目に見えない物を想像する能力に乏しい。
・言葉は多少使うが、知能が低いので論理的会話は不可能。
・その言葉も、歯切れが悪いために聞き取りにくい。
・上の命令は素直に聞き、どんな過酷な環境でも忍耐強く働くため、
 一般人と隔離すれば奴隷として適しているのではないかと言われている。
・自分だけが残業するのは不公平だと社長に泣きついた。
・月イチでコンパに参加してるが、いつまでも女ができない。
・いつも黒ガムをクチャクチャ噛んでる。
・酒が弱いくせに調子こいて飲んで、道端でうずくまる。
・実際の時報よりも、自分の携帯の時間が正しいと頑なに思い込んでる。
・遅刻したときは、わざとタイムカードを押し忘れたことにする。
384食いだおれさん:2009/07/16(木) 20:06:17
雑誌、男の週末で1000円バイキング特集
385食いだおれさん:2009/07/17(金) 00:54:58
週末は2000円だ
残念
386食いだおれさん:2009/07/17(金) 21:53:23
>>382
顔が残念な中国人女性がチャイナドレスで補充している店?
387食いだおれさん:2009/07/17(金) 23:23:43
>>382
住友ビルに入っていた「秀山」?
388食いだおれさん:2009/07/17(金) 23:27:25
それサブナードにはいってねぇ?
389食いだおれさん:2009/07/18(土) 00:14:00
鳩サブレを思い出す
390食い倒れさん:2009/07/18(土) 00:43:13
すみれで紹介されているケーキ&ドリンクバイキング2,500円は高価格
だけどドリンクにビールが含まれていることはおもしろい
ケーキにビール?だからだろうけど でも高いな
391食いだおれさん:2009/07/18(土) 02:15:43
>>382
ヒルトピアに入ってた?
392食いだおれさん:2009/07/18(土) 03:21:35
2,500円で高いって普段何食べてんだよw
393食いだおれさん:2009/07/18(土) 04:34:05
ケーキ+飲み物で2500だと高いだろ
394食いだおれさん:2009/07/18(土) 07:23:37
>392
十分たけぇーよ!
お前こそ何食ってんだよ・・・
395食いだおれさん:2009/07/18(土) 08:02:52
ケーキバイキングなんて、いい所のは2000円以上だろ
それに店売りなら5個食えばいいだけじゃないかw
396食いだおれさん:2009/07/18(土) 08:47:24
2500円なら普通にケーキかって食えば十分
397食いだおれさん:2009/07/18(土) 20:34:41
>>388
全然別の店だよ。
398食いだおれさん:2009/07/18(土) 21:25:18
>>387
100名だかで限定してたから行きにくかったな。
行ったけど冷めてて品切れで普通の店だったな。

限定しちゃうとよっぽどのことでないと数人では行けない。
2008年のガイドブックは限定をなくしておけばよかったのに゜。
どうせそんな来ない品質だったんだからリーマン向けにすればよかったのに。

住友三角ビルも遠いしな。もうやん亭なんてのもまだ行ってない。
渋谷にもあるのか?
399食いだおれさん:2009/07/19(日) 00:16:09
新宿、円相閉店とかショック
けっこうよかったのに
400食いだおれさん:2009/07/19(日) 11:44:15
400ゲット☆
401食いだおれさん:2009/07/19(日) 20:25:45
ケーキバイキングか…
ファミレス、ファストフードがほとんど無い舞浜では高くてボリュームが少ないピアリのレストランで食事せざるを得ない場合が多いんだよな…
そのせいかピアリのスイパラは連日大盛況w
402食いだおれさん:2009/07/20(月) 15:59:12
普通にオフィシャルホテルでバイキングしたほうが元取れないか、高くつくなら
403食いだおれさん:2009/07/20(月) 20:28:46
渋谷のバグース行ってきた
サラダ・コロッケ・魚フライ・唐揚げあんかけ?(途中からハンバーグ)
カレー・イエローカレー・リゾットスープ・パン

ミニ大福・ワラビ餅、草団子・アイス・ケーキ・フルーツポンチ・
へんなパンみたいのに キャラメル・チョコのソース。

で980円

業務用のオンパレードでした('A`)

これなら、プロローグの方がずーーーーっとマシです、っていうか比べたら失礼か。

しかしプロローグ1000円でがんばってるよね。

あと東急本店前の映画館の入っているビルの一階にある店で朝採り野菜の食べ放題
付きランチやってた。
404食いだおれさん:2009/07/23(木) 00:17:42
ビュッフェレストランでバイトしてるが、
バイキングの裏を知ってしまうと、結構ひどい
405食いだおれさん:2009/07/23(木) 07:25:23
飲食店もスーパーも裏側は汚いからな。
それに比べて何か酷い点あるの?
多分同じだと思うけど。
406食いだおれさん:2009/07/23(木) 07:51:48
食べ放題だと料理出すだけコスト掛かるからな
食材の廃棄ロスが出ないような仰天リサイクル料理とかは有りそうだな
407食いだおれさん:2009/07/23(木) 08:04:13
裏側がヒドクない業界があったら教えて欲しい。
自社製品を食べない、使わないというのが従業員のお約束。
408食いだおれさん:2009/07/23(木) 13:12:18
六本木のオストレア行って来た
やっぱ揚げ物だけ大量に食うのは無理あるな
>>406
OKストアのごちゃまぜ乗せ弁当みたいなのか
409食いだおれさん:2009/07/23(木) 14:39:28
>>407
スーパーの女を見ろ
410食いだおれさん:2009/07/23(木) 22:11:00
おとなの週末でランキング4位の日航東京オーシャンダイニング、リロクラブのクーポンで
平日1900円、休日2900円。
411食いだおれさん:2009/07/24(金) 18:09:05
>>386
>>387

遅くなりまして。>>382 です。
そうです。「秀山」です。
値段と内容のバランスで自分中ではベスト中華でしたが。
しょっちゅう行っていて、
よく同席になったTシャツ姿で汗まみれで食べていた男性を憶えてます。
きっとこのスレのお仲間かと。
今日「おもいっきりドン」で紹介していた中華の「柿安」も気になります。
412食いだおれさん:2009/07/24(金) 19:42:09

昼間の番組で紹介してたらしい。

●「柿安香港飲茶 銀座INZ店」
住所:東京都中央区銀座西3-1先 銀座インズ1 2F
連絡番号 TEL:03-3538-4631
営業時間 ランチ /11:00−16:00(ご案内終了15:00)
ディナー /17:00−23:15(ご案内終了22:00)
※土日・祝日は通し営業
定休日 銀座INZに準ずる
料金:火鍋付き中華ビュッフェ
平日(70分)
大人:1,480円 65歳以上:1,480円 小人(小学生):1,200円
4歳以上:600円 3歳以下:無料
土日祝(80分)
大人:1,880円 65歳以上:1,690円 小人(小学生):1,200円 
4歳以上:600円 3歳以下:無料

413食いだおれさん:2009/07/24(金) 21:59:16
414食いだおれさん:2009/07/25(土) 08:16:48
ホテルバイキングで話題に上ってたけど
ドームホテルのバイキングレストラン リラッサって結構よさそうだよ

ttp://www.tokyodome-hotels.co.jp/restaurants/
415食いだおれさん:2009/07/25(土) 08:35:07
制作サイドのやっていることが、北朝鮮のやっている挑発行為みたいでトンチンカンなんだもん
でも、ハルヒって核をもっているからたちが悪い
416食いだおれさん:2009/07/25(土) 08:38:56
そーなのかー
417食いだおれさん:2009/07/25(土) 10:50:00
西武ドーム直結の業務用中華バイキング獅子はまずまず。
チケ屋で数十円の株優買って行けば1200円。
418食いだおれさん:2009/07/25(土) 16:34:16
新宿のステラ行ってきた。
ミニハンバーグ
チーズポークピカタ
鶏団子のチリソース
鯖のコチジャン風
手羽先と里芋の煮物
手作りオムレツ
シーフードカレー
サラダ
ショコラケーキ
和風パスタ
豆腐ドーナッツ
フルーツ
白玉
ミニケーキ
ドリンク色々

1200円だけどクーポン使うと1000円
値段から考えると、いいんじゃないかと思います。

帰る頃に中国人の観光客らしき一団が入ってきた  ( ゚д゚)、ペッ
ゴミは大通りの店に行けってんだ。


419食いだおれさん:2009/07/25(土) 21:47:00
もうやんカレーに行ってきた。
まあ、カレーとしては旨いんだが、甘い。
辛口ソースはあるものの、肉が入っていない。

むしろ、おかずのほうが美味しかった。
420食いだおれさん:2009/07/26(日) 00:26:34
>>418
どこでクーポン拾える?
421食いだおれさん:2009/07/26(日) 06:06:30
ぐるなび
この値段で肉ガッツリってのは凄いなと思ったw
そのくせお客のほとんどが女性だったw
422食いだおれさん:2009/07/26(日) 06:19:30
「新宿 ステラ」でググったら出会い喫茶がトップとか
423食いだおれさん:2009/07/26(日) 23:10:29
すみれ草さん、もっとネタを提供してください。
ごはん食べ放題とか漬物食べ放題とかは不要です。
424食いだおれさん:2009/07/27(月) 04:03:32
もうネタ切れなんです。
425食いだおれさん:2009/07/27(月) 04:53:39
すみれ草のHPもうちょっと探しやすくしてほしい
あと一覧できるところに評価の点数を入れたりするとわかりやすい
426食いだおれさん:2009/07/27(月) 06:27:25
だから、ここで情報書込んで、行ってもらおうぜw
427食いだおれさん:2009/07/27(月) 14:20:02
よし、俺が行く
428食いだおれさん:2009/07/27(月) 14:42:49
>>419
辛いのをダバダバかけて、その上から甘いのの肉をガッツリ載せる。
これ、王道。
429食いだおれさん:2009/07/27(月) 16:21:40
"851 :名無しさんの主張:2008/03/14(水) 23:51:41 ID:9nP???
"

便利屋の書類処分をやった時に見つけた 嫌がらせ行為の依頼者
仮名美冬里大塚A立区アパート賃貸業
探偵が書き込む欄に逆恨みによる依頼みたいな綴り書きがあった。
ババアの逆恨みでも依頼をうけちゃうんだね。
430食いだおれさん:2009/07/27(月) 20:09:12

東京グリーンパレス レストラン ジャルダン

東京都千代田区二番町2 東京グリーンパレスB1

ランチビュッフェ(土・日・祝日)
1500円
土・日・祝日 ランチビュッフェ
  30種類以上のメニューとローストビーフまたは季節の天ぷらの実演料理が人気

http://www.tokyogp.com/restaurant/index.html

宿泊施設らしけど、ホテルというには微妙?
431食いだおれさん:2009/07/27(月) 20:19:01
ジャルダンいいよ。定番中の定番。
年配の客が長時間いるから気をつけて。
432食いだおれさん:2009/07/27(月) 22:15:33
>>423
どんだけスキル低いんだよ

>>425
他の食べ放題ホムペは
検索すらできないのは何故なんだろう・・・・

>>431
レベル維持してるみたいだな
433食いだおれさん:2009/07/27(月) 22:20:29
悪くはない(利用する)が
学食なみの
近所のオバハン連中の集会所じゃん
食材も期限切れ直前で古そうだし
サラダとデザートは致命的だし
値上げ前でやっと適正価格
ホテル自体はどっかの格安ホテルの系列でこぎれい
434食いだおれさん:2009/07/28(火) 00:52:00
ジャルダン以前はパンが美味しかったのに…

確かにおばちゃんは多いけど、三尺にいるような行動がのろくてうるせえババアやスイーツよりかは遥かにマシだろ
435食いだおれさん:2009/07/28(火) 09:35:24
ジャルダン、今でもパンおいしいと思うけど。¥1500クラスじゃ一番旨いと思う。
(菓子パン系は好み分かれるか)

あと、和食系の充実は圧倒してるし。
日曜日のローストビーフもケチケチしてないし。
(二度目取りに行きにくいとこあるけど、ここはその手の気兼ねが無い)

デザートは価格考えればあんなものかな。
436食いだおれさん:2009/07/28(火) 17:50:08
まぁ、あそこは近所の人達のためのバイキングみたいなもんだよな
437食いだおれさん:2009/07/30(木) 00:18:05
1000円でじゅうぶんだな。
438食いだおれさん:2009/07/30(木) 12:13:08
大手町マンハッタンブルー・神保町ディナギャンがコストパフォーマンス的には最高と思います。行ってない方はお試しあれ。
439食いだおれさん:2009/07/30(木) 15:20:31
個人的に全然役に立たないネタ荷台書き捨て

ぽぽらまーま一部店舗で食べ放題
ぺぺ390からの格安生パスタチェーン
客が入ってないみたいで一部店舗で1290円/90分のパスタ20種ピザドリンクのオーダーバイキング始める
サイトの開始時対象店舗一覧にはないが近所の店も始めるらしい
→二人よりテーブル単位で受付、友達いないから却下

ヒルトンちぇっかーずカレービュフェ2500円
バターチキンカレー、タイ風レッドカレーなどカレー5種日替わり、前菜・サラダ・スープ・デザート40種
→カレーは安いカレーで十分な貧乏下なので却下

ちなみに帝国ホテルのカレーフェアは
帝国ホテル特製ビーフカレー2400円
海老フライのカレー2600円
ハレクラニシュリンプカレージャスミンライス添え2600円ズワイ蟹・小海老・チキン入りドライカレー2800円
→単品でこの値段なので論外
440食いだおれさん:2009/07/30(木) 15:41:59
>>433
アンカーつけない奴は糞の丼でも食ってろ。
441食いだおれさん:2009/07/30(木) 16:38:19
安価つけて叩く厨は糞のカレーでも食べてなさい
442食いだおれさん:2009/07/30(木) 18:22:19
話題になった記憶ないけど
茅場町のアリオッソが1000円クラスではお気に入り
食べ放題が金曜だけなのがネックだけど
443食いだおれさん:2009/07/31(金) 18:42:24
>439
なら、ぽぽらまーま一緒に行く?
メアド教えてくれたら連絡するけど
444食いだおれさん:2009/08/01(土) 01:14:38
うわぁぁ初対面食べ放題オフ
会話ねぇ------------------------------------------の悪寒
445食いだおれさん:2009/08/01(土) 09:56:47
>>444
でも突発オフ板の食べ放題オフ のスレッド見ると
なんか結構みんな普通にオフ会してるんだよね・・・。
446食いだおれさん:2009/08/01(土) 09:57:41
ちなみにここね

http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1247098827/
【関東】食べ放題オフ8【ビュッフェ・バイキング】
447食いだおれさん:2009/08/01(土) 13:44:42
>>445
でもタイマンじゃあるめえ
448食いだおれさん:2009/08/01(土) 23:29:07
>>447
ああ、確かに二人きりじゃないとは思うw
449食いだおれさん:2009/08/02(日) 15:10:16
4人で4人がけのテーブルに通されると、食器置くスペース足りなくなりそう
2人がけに一人でも下手すると足りないのに
450食いだおれさん:2009/08/02(日) 20:24:53
一皿ずつなら足りるだろ?
まさか一度に何皿も盛るのか?
それで食べ残ししたら最悪だぞ。
451食いだおれさん:2009/08/02(日) 20:24:57
ピザ乙です。
452食いだおれさん:2009/08/02(日) 20:26:54
ピザっつーより摂食じゃないかね
テーブルに乗るくらいの量を基準に持ってくればいいんだよ
453食いだおれさん:2009/08/02(日) 21:29:22
あーそう言えば
某自然食バイキングの店で一人バイキングのおやじが小皿に盛って
二人用テーブル(広め)が隠れるほどかき集めていたな
多分子供の頃一汁一菜で育てられたか、中国式の料理がいっぱいのテーブルに憧れてたのか
454食いだおれさん:2009/08/02(日) 21:31:04
マナーの問題と病気をいっしょに語るなよ
455食いだおれさん:2009/08/02(日) 22:05:23
最初にちょっとずつ全種類揃えて写真撮ってる
456食いだおれさん:2009/08/02(日) 23:48:54
それマジで汚らしく見えるからやめなよ
457食いだおれさん:2009/08/03(月) 00:30:21
使い終わった食器類が並ぶだろ
早く下げてくれないかなーと思いながらテーブルの端に追いやる
カレー食った皿に別の食い物を乗せてこれるほど無頓着にはなれないので
458食いだおれさん:2009/08/03(月) 00:32:26
茶碗蒸しの容器をコーヒーカップに再利用する人もあんまり見ない
459食いだおれさん:2009/08/03(月) 01:29:34
ドリンクでコップを再利用するかどうか悩むことはある
ウーロン茶->ジャスミン茶の時とか
460食いだおれさん:2009/08/03(月) 07:26:17
それくらいいいだろw
461食いだおれさん:2009/08/03(月) 08:30:27
>>455
お前夢珠かくわだろ?
貧乏人ぽい
そういうのがバイキングが好きなやつの評判を下げる

>>456
同感


全ての料理持ってくるのって、みんなどう思うよ
ホームページみてていつも思うんだが
462食いだおれさん:2009/08/03(月) 13:43:27
今夜19時より
http://www.ntv.co.jp/surprise/
463食いだおれさん:2009/08/03(月) 14:06:34
>>461
料理名でイメージできるメジャーどころなら皿に盛った写真は要らないかな
それよりも提供台というか料理が置かれている場所の写真が欲しいところ
464食いだおれさん:2009/08/03(月) 20:07:56
>>462
京王プラザ「グラスコート」
ロイパ汐留「ハーモニー」
ヒルトン「マーブルラウンジ」
ハイアット「おんぼらあと」
メトロポリタン「クロスダイン」
ANAインターコンチ「カスケイドカフェ」

以上6店紹介、投票の結果トップはマーブルとのこと。
挙がった店はしばらく避けた方がよさそうだな…
465食いだおれさん:2009/08/03(月) 22:28:24
あと、立川のマヨネーズキッチン、でんねんまんねん、他1件(どこだっけ?)も紹介されてたな。
466食いだおれさん:2009/08/03(月) 22:49:40
>>464
ヒルトンの紹介に疑問が残ったなぁ
毎回ステーキ、カニがあるように思っちまうぞ
11時55分までに入店したら25%オフとか本当なのか?
予約したら10%オフだから、併用で35%オフ?
467食いだおれさん:2009/08/03(月) 23:15:03
千疋屋
468食いだおれさん:2009/08/04(火) 22:33:29
食べ放題のフルーツで原価高いのってやっぱメロン?
安メロンはうりっぽい食感のが多いけど
それでも金額的にはグレープフルーツやオレンジより高いよね?
469食いだおれさん:2009/08/04(火) 23:52:34
マンゴー、桃、マスカット、イチゴも高いぞ。
基本的にフルーツは他の食材より高い。
470食いだおれさん:2009/08/05(水) 00:37:59
バナナ、オレンジ、パイナップルあたりは例外なのかな
471食いだおれさん:2009/08/05(水) 00:47:38
でも最近は薬漬けで
じゅくじゅくにした
やつが大杉
472食いだおれさん:2009/08/05(水) 01:54:07
>>466

無いの?

けど、むしろ気になるのは、値段の差を考慮してるかって所だった。
ただ、食べ放題で、味を好みで変えられるってのは、ちょっと魅力的かとも思ったけど。
473食いだおれさん:2009/08/05(水) 19:27:12
落としながらこれを飲み食え 34杯目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/download/1245925260/
474食いだおれさん:2009/08/05(水) 19:34:45
>>468
スーパーで見て高い果物を食えば間違いない。
でもメロンはマスクと夕張と、あとは1株にn個って制限で育てたもの以外は正直そんな高くない。
マスカットやマンゴーの方が大きさまで考慮すると高い。

ただマンゴーは宮崎や沖縄で作られてるものと同じ種の安い輸入品もあるので食って判断するしかないけどw
外国産はあまり食わないけど、よほどの当たりに合わないと国産より酸っぱくて甘みが少ない。
値段は沖縄産だと1つ\1500〜2500くらいで、テレビで見る高い宮崎のは1本の木に実はn個って決めてるやつ。
こんな馬鹿高いのは絶対出せないw

>>472
日替わりなのでない。
Today's Special
 月曜日 : 野菜の天ぷら       火曜日 : 鉄板・ビーフステーキ
 水曜日 : ラムバーガー       木曜日 : 鉄板・シーフード
 金曜日 : 鉄板・ビーフステーキ   土曜日 : ラムバーガー
 日曜日 : 鉄板・たらば蟹
Today's Dessert
 月曜日 / 火曜日 : プロフィットロール、 カマンベールチーズケーキなど・・・
 水曜日 / 木曜日 : パンプキンチーズケーキ、 ブラックフォレストなど・・・
 金曜日 / 土曜日 : アロニアチーズケーキ、 ガトーオペラなど・・・
 日曜日       : スペシャルデイ

あと食べ放題ではどこもそうだけど、テレビのときはテレビ進行で普段より豪華w
自分が運よくその当日にいて、なおかつテレビに移らなければラッキーだけど、
放送後はおばはん軍団が押しかけてきてどこもかしこもレベルダウンが憑きもの(漢字間違ってる気がしない。
475食いだおれさん:2009/08/05(水) 21:46:42
食べ放題サイトの神が撮影してたのかも
476食いだおれさん:2009/08/05(水) 23:59:02
シーボニアで8月の最終週にローストビーフをやるようですが行く価値ありますか?
今まで何度か行くチャンスを逃してるので、どうしようかなと
477食いだおれさん:2009/08/06(木) 16:29:19
昨年の5月に開店した「東京中華街」神楽坂店。
早くも先月末で閉店。
478食いだおれさん:2009/08/06(木) 16:38:01
>>474

野菜のてんぷらって・・・
それが特別メニューなの?
はずれすぎない?
479食いだおれさん:2009/08/06(木) 23:07:37
シーボニアのローストビーフはイマイチ
タンシチューが出ない可能性があるから他の週の方がいいよ
480食いだおれさん:2009/08/07(金) 19:12:37
>>477
閉店は当然でしょ。
補充は遅いし態度は悪いし。
481食いだおれさん:2009/08/08(土) 05:50:12
池袋は潰れてないのに…
482食いだおれさん:2009/08/08(土) 17:08:10
池袋東だってあれじゃ赤字だろうな。>東京中華街
483食いだおれさん:2009/08/08(土) 17:51:36
484食いだおれさん:2009/08/09(日) 11:11:20
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1248094080/623

ブスアゴのご家族ご紹介

3歳から実の娘にチムポなめさせる。
歯が生えると、歯を立てるなとぶん殴る。
しまいには、「乳歯ならOK!」とか抜かしながらペンチでバキバキ引っこ抜く(もちろん麻酔なし)。
5歳でマムコに挿入しようとしたが、マムコが小さくて入らなかったので、ナイフで切開。
最近は差し歯の性能も良いから「永久歯もOK!!」と、再びバキバキ。
排卵が始まるまでは、中田氏しまくっても、はらまないからヤりたい放題。
と思ったら、やがて初潮。
その直前に中田氏した分が見事に初排卵と絡んで祝!! ご懐妊。
仕方がないので毎朝毎晩、腹を蹴飛ばし「人工流産」 させようかと思ったが、
意識不明で救急車。
警察の事情聴取に「セルフメディケーションなんです」
相手にされず、逮捕&起訴。
裁判では「政府はセルフメディケーションを推進しているのに、
人工流産の薬が薬局で買えないから、仕方なくやった。原因は行政の怠慢」と主張。
「単なる虐待だろ」と一蹴され、実刑判決。
仮出所した瞬間、娘を零賦、再びご懐妊。
再び「人工流産」を試みる。
今度は成功。
勿体ないからと、退治を焼いて喰らう(おいおい、それは実の孫だろ)。
485食いだおれさん:2009/08/09(日) 20:01:56
吉乃翔相変わらずランチ休止で再開未定だって?
やめましたと正式に発表すべき。
486食いだおれさん:2009/08/10(月) 15:28:25
>>464
台場日航のほうがCPいいし景色もいいのに。
平日1900円にできるから
487食いだおれさん:2009/08/12(水) 20:04:09
今日、観光地でバイキングたべたけど
がっかり……某那須
都内のホテルのほうがよかった

あまりにも、ひどかったので、くやしてスイマセン
488食いだおれさん:2009/08/12(水) 23:14:34
そりゃ地方にに期待するのは無理だろ
489食いだおれさん:2009/08/13(木) 08:22:42
>>487
ついこの間テレビで紹介してたとこ?
490食いだおれさん:2009/08/13(木) 11:20:49
>>487
サ●●●●那須?

ちなみにスパリゾートハワイアンズも泣けるぞ。
491食いだおれさん:2009/08/13(木) 19:31:40
そもそも旅行に行ってバイキング食う事自体間違ってる
492食いだおれさん:2009/08/13(木) 20:08:53
旅行のバイキングはおいしいものを選ぶ楽しみと言う観点ではなく
嫌いなものを食べなくて済むのが目的ではなかろうか。
493食いだおれさん:2009/08/13(木) 20:24:11
>>488
都内ホテルの5,000円のバイキングと、
地方ホテルの2,000円のバイキングを比べるのはアンフェア
同じ2,000円同士なら、地方の方がいいものが出てる

>>491-492
旅先のバイキングの目的は人によって様々
バイキングにだって地の物が色々出てる
494食いだおれさん:2009/08/14(金) 01:28:39
バイキングは別名を黴菌愚と言ってな(ry
495食いだおれさん:2009/08/14(金) 04:56:23
>>494
テメーちょっと北欧までこいや
496食いだおれさん:2009/08/14(金) 05:11:06
バイキソマソに失礼だろ
ついでにカビルソルソにもなw
497食いだおれさん:2009/08/14(金) 11:46:26
新宿 ステラはコストパフォーマンス的に良い。都内最高レベルです。
498食いだおれさん:2009/08/14(金) 14:15:41
>>487-488
期待しちゃいけないのは「地方のバイキング」じゃない、「観光地のバイキング」だ
499食いだおれさん:2009/08/14(金) 17:43:27
ブッフェでええやん
500食いだおれさん:2009/08/14(金) 20:44:42
新宿サブナードのクオモ行ったら
お盆休みだからか家族連れ多くて店内が殺伐としてたw
501食いだおれさん:2009/08/14(金) 21:21:27
野村ビルの方は家族連れ一組位だった
相変わらず取るのに時間かかる
前菜とパスタ・ピザのビュッフェ台わけて欲しい…
502食いだおれさん:2009/08/16(日) 01:11:52
あの行列の長さは、ピザの焼き上がりを待っているからなんだよな。
しかも、時間制限があるからね。。。
503食いだおれさん:2009/08/16(日) 14:30:43
野村ビルのクオモ行ったけど書き込み通りの行列でワロタw
ピザだけ食いたいのにあれはないなorz
504食いだおれさん:2009/08/16(日) 14:41:05
配置が悪いんだよな。
汐留のロイパと同じ。
505食いだおれさん:2009/08/16(日) 15:04:41
>>503
ピザ食いたい奴の所為で行列が出来ているんだから諦めろ
506食いだおれさん:2009/08/16(日) 15:36:06
表参道のセブンシーズ、18日まで中華フェア。¥2000の休日料金だけど、
休日のデザートがちゃんとでるので不満なし。

中華は酢豚とかの定番なんだけど、定番が丁寧に料理してある(表現が難しいが。
如いて言うなら「高級店の中華(ただし材料は普通の)」)という感じ。

いつもの洋食もいいけど、中華もいいぞ。
507食いだおれさん:2009/08/16(日) 15:49:08
だいにんぐ楽顔亭 池袋南口店でオーダー式の食べ放題やってるけど行ったことあるやついる?
508食いだおれさん:2009/08/16(日) 19:29:09
>>506

表参道のセブンシーズは微妙に種類すくないからなぁ…
509食いだおれさん:2009/08/17(月) 01:04:33
510食いだおれさん:2009/08/17(月) 09:34:20
プラチナムブッフェってどうなの?
新宿か横浜の店に行ってみようと思うんだけど
511食いだおれさん:2009/08/17(月) 09:59:24
今度彼氏の誕生日にバイキング行きたいと思います。

品川プリンスホテルのリュクスダイニングか帝国ホテルで迷っているんですけど、
ケーキの種類が豊富なのはどっちですか?
プリンスはランチの予約ができないけど、当日(水曜日)行って入れますか?
お願いします。
512食いだおれさん:2009/08/17(月) 11:49:31
>511
誕生日なんてハレの日には、プリンスは絶対やめとけ。まして帝国行く予算あるなら。
帝国がお勧めかどうか断言しかねるけど
ikukoかとーりゅのとこ調べて目星付け直すことお勧めする。
(ホテル系で予算から検索できる)
513食いだおれさん:2009/08/17(月) 13:53:30
ケーキならヒルトンマーブルラウンジのティータイムか溜池にあるANAのランチが豊富だったよ
どっちも雰囲気のあるラウンジです
ヒルトンのほうが照明が暗めで落ち着いている
514食いだおれさん:2009/08/17(月) 17:59:19
恵比寿のウェスティンはどうですか?
515食いだおれさん:2009/08/17(月) 19:15:28
ケーキの質ならウェスティン>ヒルトン
516食いだおれさん:2009/08/18(火) 19:27:20
両国第一ホテルのバイキング行ってきました。
巻寿司(具 ネギトロ・イカ・エビ・卵・白身魚・イカの塩辛他)
ちゃんこ・茶わん蒸し 稲庭うどん・酢の物
テンプラ(イカ・キス・さつまいも・かぼちゃ・ししとう・ナス)
角煮・ラザニア・サラダ・カツ煮・スモークサーモン・魚マリネ・
ケーキ・フルーツ・カレー等
思ったていたよりよかったです。
平日2200円。

そういえば、昨日シーボニアいったらタンシチュウーじゃないのが出てたけど
あれが伝説のビーフシチューだったのかしら?

しかし、どっちもガラガラだったな。
お盆休みでお金使いすぎたからかしら?w
517食いだおれさん:2009/08/19(水) 00:08:50
盆空けで仕事再開した人が多いんでしょ
518食いだおれさん:2009/08/19(水) 14:38:03
主婦とかを甘く見るな。
平日昼でも混んでるところは混んでるから。
519食いだおれさん:2009/08/19(水) 18:06:09
高田馬場の不二家が9月6日で閉店だとさ
ケーキ食べ放題で錦糸町より種類も多いので未食の人はぜひ
520食いだおれさん:2009/08/20(木) 07:30:02
>>418
自分も金曜日に行ってみた。
ミニロールキャベツ
鯵のペペロンチーノ
煮物(交替で2種 豚野菜→鶏野菜へ)
鶏から揚げ
コーンスープなど

他は手作りオムレツ以下同じようなメニュー

金曜日=デザート曜日らしく、マンゴープリンやコーヒーゼリーも。

個人的には野菜カレー(ルーはボンカレー風)&ライスがあったので良かったかな。
¥1000クーポン使ったのでまずまず満足。
521食いだおれさん:2009/08/20(木) 09:11:14
ステラって料金からするとかなり良さげ
522食いだおれさん:2009/08/20(木) 18:43:05
表参道のバルバッコアグリルの平日ランチ、シェラスコなしでもおなか一杯になる。
日替わりメニューのハンバーグ300g \1100で既に重い(よい意味で)。
これに\1000でサラダバーつけると、\2100の食べ放題としてかなり上等な感じ。
サラダバーには肉系煮込みや揚げ物(おいしい)まであるので、他のランチバイキングに
見劣りしないし。
というか、シェラスコを食べようという気分にもならん(苦笑)。肉いらなくね?

そんなわけで、平日料金ならお勧め。
次はメインを200gのステーキにして負荷を下げよう、と。

あと飲み物はホットコーヒーのみお代わり可だけど、あと麦茶もサービスだお。
523食いだおれさん:2009/08/20(木) 20:15:31
携帯からググる前に失礼。
ちゃんこダイニング若のビュッフェってどう? しゃぶしゃぶみたいなものなの?
524食いだおれさん:2009/08/20(木) 20:38:33
携帯厨乙
525食いだおれさん:2009/08/20(木) 20:39:50
>>523
2chに書き込む手間かけるなら店に電話して聞けよ
526食いだおれさん:2009/08/20(木) 22:16:45
主婦こえーw
評判だったら
第三者の意見>>>>>>店へ電話
じゃね?

ちゃんこなべ食べたことないから興味あり。
527食いだおれさん:2009/08/20(木) 22:40:28
ちゃんこダイニングとか爆笑モンじゃないのか
528食いだおれさん:2009/08/20(木) 23:27:16
>>526
2ちゃんで「第三者の意見」って・・・
おまえ、イタイな・・・
529食いだおれさん:2009/08/21(金) 20:08:05
>>520
あのロールキャベツは外れ感ありありだったが。
もしかしたらデザートの種類増やした分だけ、食事のクオリティーさげたとか?w
530食いだおれさん:2009/08/22(土) 06:59:26
ステラがアニエスくらいデザートがんばってくれればなあ
デザートの質がつくづく惜しい
531食いだおれさん:2009/08/22(土) 12:22:41
>>529-530
たしかに、あのロールキャベツは・・
デザートもスイカ・パイナップル・オレンジ・グレープフルーツがなかったら、ちょっとさみしいものがあった。
一応他にもあることはあるんだけどね。
ま、アニエスのほうが、おかず含めて全体的にはずっと上だから。
アニエスのデザートが上等過ぎなのかも。
532食いだおれさん:2009/08/22(土) 17:54:45
アニエスの方が値段ちょっと上じゃん
533食いだおれさん:2009/08/23(日) 09:47:31
まあ1000〜1500円内ってことで
534食いだおれさん:2009/08/23(日) 11:23:20
亀戸北口駅前リンガーハットの隣のビルのパスタ食べ放題行ったことある人いる?
写真ではいろいろありそうだけど880円だからなんとなくイメージできるけど・・・
535食いだおれさん:2009/08/23(日) 11:25:48
536食いだおれさん:2009/08/23(日) 11:30:32
http://blog.goo.ne.jp/akasakalunch/e/1dc1d2ef4f7b28bbfb40a7279e2f5570

今日も880円の看板が出てた
平日880円じゃないのかね?
537食いだおれさん:2009/08/23(日) 20:47:18
【社会】ホテルのランチバイキングで食中毒 16〜78歳の男女28人が下痢や腹痛などの症状…大阪市
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250687139/
538食いだおれさん:2009/08/24(月) 13:56:32
お台場アクアシティ内のママトコ行ってきた。

http://eshop.fujitv.co.jp/specially/mamatoko/

あの値段であり得ない内容だったわ。
ガキ連れじゃなかったら、怒りにまかせてブッフェ台ひっくり返す
ところだったよ。
まぁ、観光地にありがちなバイキングだな。
唯一うまかったのがマシュマロのチョコフォンデュだけだった。

つーか、がっちゃぴんむっく出てくると勘違いした俺が悪かったな。
539食いだおれさん:2009/08/24(月) 15:42:27
>538
なかなか地雷臭がするね。お台場はハズレが多いから気をつけないと。

個人的には同じアクアシティのThe OVENが好きなんだけど、
あれも好き嫌いが分かれるからなぁ。

540食いだおれさん:2009/08/24(月) 16:26:21
フジ直営だと地雷臭しかしない罠
お台場合衆国のボッタクリから考えると良心的
541食いだおれさん:2009/08/24(月) 17:16:54
アクアシティのブフェはどれもだめだろ
一番高いけどシズラーのサラダバーが一番まし
542食いだおれさん:2009/08/24(月) 22:54:23
シズラー高すぎ
太陽楼でいいじゃん
543食いだおれさん:2009/08/24(月) 23:54:44
わざわざお台場に行ってまで太陽楼も、どうかと思うけど・・
544食いだおれさん:2009/08/25(火) 07:32:33
インターコンチ移動するのがベストだな
545食いだおれさん:2009/08/25(火) 09:10:11
お台場まで食い物のために行く価値のある店は知らない
何かのついでに食事ならどこがましかという選択だな
546食いだおれさん:2009/08/25(火) 12:23:04
バイキングに限らずお台場にうまいもの無し。あそこは田舎モノ向けの観光地だからです。
547食いだおれさん:2009/08/25(火) 17:30:30
マックで十分だなw
548食いだおれさん:2009/08/25(火) 18:08:59
お台場にしかない店に行けばいいんだよな


ママトコ
549食いだおれさん:2009/08/25(火) 20:12:17
テレ東あげ
550食いだおれさん:2009/08/25(火) 21:57:38
>>549
見逃したので食べ放題のランキングだけぷりーず
551食いだおれさん:2009/08/25(火) 23:28:53
昨日から期間限定で食べ放題をやっているお店がランクインしていた。
もう完全にアレだよねwその他のランクインのお店も言わずとしれた(ry
552食いだおれさん:2009/08/26(水) 09:40:42
さっき、とくダネ!で特集してた食べ放題。
人形町のサルバトーレ・クオモ
ランチだと¥1000 
フリードリンクは別料金で¥200
お値打ちかも。

去年あたりから食べ放題のサイトのアクセス数がすごい増えてきていると説明してた。
553食いだおれさん:2009/08/26(水) 12:48:42
>>552
思いきり近所だが知らなかった。
死ぬほど行列しているんだろうな。
さ、新味園でまたーりしてこよ。

p.s.だいたいTV取材入るときはメニューが違うwww
554食いだおれさん:2009/08/26(水) 13:02:16
>>553
8月3日にオープンしたばかりだそう。
番組内ではもう済んでしまったから言っていなかったけれど
16日までは更に安かったみたい。

>オープン記念で1,000円のブッフェランチ
>(ピッツァ、パスタ、前菜、デザート食べ放題)に+200円のドリンクバー付き
>通常1,200円が20%引きの960円。混む訳です。
555食いだおれさん:2009/08/26(水) 15:09:14
新宿しか行ったことないけど、同じような感じかな?
場所柄スイーツOLの巣窟になりそう
556食いだおれさん:2009/08/27(木) 15:19:03
>>550

10位 日本橋たいこ茶屋
9位  スイーツパラダイス
8位  吉祥寺伊勢丹内 チェゴヤ
7位  横浜 しゃぶ屋
6位  カーニバルブッフェ
5位  ルミネエスト内 九龍てんしん?
4位  ランドマーク内 けけ
3位  池袋 喰喰
2位  ラゾーナ川崎内 柿安 三尺三寸箸
1位  ANAインターコンチネンタルホテル東京
557食いだおれさん:2009/08/27(木) 17:53:37
>>556
>>10位 日本橋たいこ茶屋

マジでこれはないだろww
近所のスーパーでマグロ刺のパック買ってきたほうが
良いレベル。
取材の時だけ、新鮮な刺身が沢山の種類並ぶのはお約束だな。
558食いだおれさん:2009/08/27(木) 17:55:47
カーニバルブッフエもねーよw
559食いだおれさん:2009/08/27(木) 18:03:25
今日も新味園で遅いランチでマターリしてきた。
マスコミに相手されないから、リーマン天国で良いわ。

でも、ちょっと今日のエビチリは味付けが×だった。
分量間違えたか??www
豚とピーマンの細切り炒めは激ウマ!!
560食いだおれさん:2009/08/27(木) 18:19:41
>>556
ありがとうございます
半分行ったことあるわw
561食いだおれさん:2009/08/27(木) 18:43:29
>>557

あの値段で刺身の食べ放題やるなら、そんなもんだろう。
おまけも付くんだし。

どうもここの住人は、値段の割りにって観点が抜けてるのが多いな。

タチが悪いのは、ちゃんと値段にしては上等って人と
値段全く考慮してないのが、混在してるところか。

どっちか一方だったら、参考にもなるんだが。
562食いだおれさん:2009/08/27(木) 21:29:13
いろんな人が書き込める掲示板に画一した内容を望むのは無理な話

たいこ茶屋は地味な改悪が続いているからお得感が減っているのは確かだよ

563食いだおれさん:2009/08/27(木) 22:48:49
↑だったら君のおすすめ店はどこ?
564食いだおれさん:2009/08/27(木) 22:53:40
叩く気が無いなら自分のおすすめ店から言うべきじゃね
565食いだおれさん:2009/08/28(金) 01:19:45
たいこ茶屋は取材のときだけ質のいい刺身だしてそれ以外は質落としたものをだしてるんだ。なるほど。行こうと思ったけどいかない。
566食いだおれさん:2009/08/28(金) 02:38:43
7取材の時は、良い素材使うのはよくある話じゃないか
567食いだおれさん:2009/08/28(金) 08:31:44
>>562
\750、大将のクーポンで\550時代が良すぎたからな>たいこ
まぐろの値段が上がっているとはいえ、10年前のほうがあきらかに
刺身の質は良かった。食後のコーヒーもあったし。

まぐろ丼or刺身盛選択式になってからgdgdになったと思う。
その直前のまぐろ丼セルフの時までかな。行って満足出来たのは。
568食いだおれさん:2009/08/28(金) 10:54:14
たいこは近所にあっても月1行けば良いくらいの店になっているな
569食いだおれさん:2009/08/28(金) 12:54:20
悪いと思うならもっといい店を挙げて下さい。
570食いだおれさん:2009/08/28(金) 13:00:22
>>569
良い店は他人に教えない。
悪い店は晒す、これ基本。
571食いだおれさん:2009/08/28(金) 16:02:48
>>568 月1行けば良いくらい

充分良い店じゃんw
572食いだおれさん:2009/08/28(金) 16:35:24
たいこは昼は大赤字らしいよ。夜の客が減ったら潰れるって。
573食いだおれさん:2009/08/28(金) 16:39:33
>>572
じゃあ、やめて夜のみの営業にするか、弁当のみに
すればいいのにね。
574食いだおれさん:2009/08/28(金) 17:36:36
おすすめの店は何処君うざいな
575食いだおれさん:2009/08/28(金) 19:15:06
叩いてばっかの人もどうかと思うよ
576食いだおれさん:2009/08/28(金) 22:11:01
叩いたって誉めたって
いいけど
視野が狭くて客観性がないから
何の役にもたたん
勝手にやっとくれ
577食いだおれさん:2009/08/28(金) 22:54:56
>>572
昼の刺身食べ放題を一度廃止したよね。
あの前までの客入りなら少なくとも赤字ではなかっただろう。
刺身食べ放題再開しても以前ほど混まなくなった。
大赤字ではないにしてもギリギリじゃないのか。
しかも前からいる痩せたメガネのバイトババアが
独り言のように客に文句言うようになったからますます客離れ。
578食いだおれさん:2009/08/29(土) 11:06:16
>>559
テレビで紹介されてたよ。
それで知って自分も値段が上がる前から何回か通った。
種類も豊富で結構美味しいよね!
579食いだおれさん:2009/08/29(土) 17:48:18
地元でいいんなら、お奨めのお店紹介できるけど・・・
都内とはいえ、どっちかって言うと田舎だよ?

そういうのって需要あるんかな?
580食いだおれさん:2009/08/29(土) 23:36:03
このスレは地域制限あるわけでないしどんどん書いていいと思う
581食いだおれさん:2009/08/30(日) 00:11:52
東京とそれ以外の比較は興味あるな。

関係ないけど、個人的お勧め店の銀座パセラがあんまり話題に上がらないなぁ。
ランチ¥1200で肉料理魚料理がしっかりしてて、ワインまで飲み放題。
もちろん他のパセラのように低水準ってことはない。
(というより、あのレベル差が不思議)

店内はバリ風の凝ったインテリアで、一人用含む個室あり。
時間制限なんて無粋なものもない。

難点は「平日のみ」なことだけど、ここの住民なら
休み取ってでも行くよね? 
ここ知ってから、他の平日のみのランチバイキングは行く気がしなくなったわ。
582食いだおれさん:2009/08/30(日) 00:35:34
パセラ、悪くはないがそこまでいいとも思わなかったな。
1,000円そこそこの域を出ないレベル。

ブッフェは2,500円以下でいいのに当たったことないな…
583食いだおれさん:2009/08/30(日) 01:37:11
大手町のマンハッタンブルーは1300円でもレベル高い。
584食いだおれさん:2009/08/30(日) 02:12:01
マンハッタンブルーというと、
スーパーで買ったローストビーフを常温で一晩放置し、
カチンコチンになったよう噛み応えがあるローストビーフが印象的だった。
585名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:29:29
マンハッタンは、冷凍オンパレード
586名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:34:12
581だけど、今度はマンハッタンブルーも試してみるわ。
パセラと諸条件が近いので、いい比較になりそう。
587食いだおれさん:2009/08/31(月) 01:23:55
水道橋のディナギャン。五反田のメルチェリエ。
588食いだおれさん:2009/08/31(月) 18:56:11
ブッフェ スタイル アソート マルイファミリー溝口
に行ってきた。
内容はすみれ参照よろ。
料理的には可もなく不可もなく、一回食べればいいやという感じ。
でもデザートピザは美味しかった。
夜はお寿司がでで1780円
って感じ。
589食いだおれさん:2009/08/31(月) 19:57:50
銀座の響はどう?おにぎりのほう。
590食いだおれさん:2009/08/31(月) 20:00:18
見るまでもなく韮系なんだから
推して知るべし
591食いだおれさん:2009/08/31(月) 20:02:40
590は588ね
592586:2009/09/01(火) 19:18:13
今日休みだったんで、マンハッタンブルー試してみたよ。
思ってたより品数が多いし、ボリューム感もある。
冷凍オンパレってこともないし。
価格なり、というより価格以上だとは思う。
バイキングの味評価に有効だと個人的に思う定番の「カレー」が
デミグラス入った辛口で旨かった。

デザート(ショコラ・チーズケーキ・フルーツ他)も良かった。
コーヒーがこの手のランチのおまけにしては美味しい。

で、似たような条件の銀座のパセラ(平日昼のみ・¥1200・ワイン付き)との
比較だけど、店の雰囲気と客層がぜんぜん違う。
パセラが天井低いけど個室に拘ってる(流石カラオケ屋)のに対して、
こっちはピアノバーとしてのオープンさと天井の高さが印象的だった。
パセラは昼食ビジネスマン少ないけど、こっちは場所柄ビジネスマン主体。
種類とかボリュームはマンハンタンブルーだけど、料理自体の楽しさだとパセラかな。
593食いだおれさん:2009/09/01(火) 23:27:06
外食としては価値があるかもしれないけど
原価としては元はとれない
594食いだおれさん:2009/09/02(水) 00:35:37
乞食臭が漂う・・・
595食いだおれさん:2009/09/02(水) 06:06:26
>>594
レス乞食乙
596食いだおれさん:2009/09/02(水) 10:33:50
そもそもいくら食べ放題とはいえ外食で原価で元を取ろうとする方がおかしくないか?
食べ放題好きだとしてもんなこと考えてるのは一部の赤貧か脂肉の塊だけだろw
597食いだおれさん:2009/09/02(水) 12:25:43
昔、近所のとんかつ屋(個人経営)が、ある日突然ライスおかわり自由を止めたから
オヤジに「なぜ?」って尋ねたら、「ドンブリ5杯食った奴がいた」と言われた。
慈善事業じゃないんだから、原価割ってまで商売しないわな。

バイキングで「元取ったぞ」とか鼻ブヒブヒやっている香具師見ているとかわいそうだわwww
598食いだおれさん:2009/09/02(水) 13:56:30
>>596>>597
レス乞食乙
ここは店の情報書くとこだ
599食いだおれさん:2009/09/02(水) 14:46:48
乞食臭が漂う・・・
600食いだおれさん:2009/09/02(水) 15:01:23
>>592
レポ乙乙

このあいだスイパラ@川崎行ってきてスイパラ自体初めてだったけど
思ったより悪くなかったな
601食いだおれさん:2009/09/02(水) 22:34:48
>>595>>598
レス乞食乙
ここは店の情報書くとこだ
注意しか書かないならお前も同類

秋葉原ヨド上にある但馬屋のしゃぶしゃぶランチ食べ放題行って来たけど、
値段が上がったとはいえモーパラの方がお徳に感じた
でも秋葉原で3月くらいに別の店がやってた豚しゃぶ食べ放題よりはまし
モーパラのランチ食べ放題90分ドリンクバー付き\1050カムバーーークッ!
602食いだおれさん:2009/09/02(水) 22:39:07
>>601
但馬屋って行ったことないけど、ランチお一人様ってokですか??
クグるとカウンター席あってokのような感じだったけど。

ポスト竹弥になってくれればいいのだが・・・。
603食いだおれさん:2009/09/03(木) 00:20:32
都内の朝食バイキングでお勧めはありますか?
604食いだおれさん:2009/09/03(木) 00:25:37
汐留シティセンター2Fの
OLD MAN'S UN 汐留 ってどうですか?
メニュー豊富だし平日1時半過ぎるとデザートブッフェ代サービスになるみたい。
¥1200ならお値打ち?
605食いだおれさん:2009/09/03(木) 04:37:05
>>597
それは米が理由じゃない。キャベツ山のように食ったからだろ。
さすがにとんかつやで当たり前のこれは言えないからな。
それも原価が理由じゃない。単にそんな客に来てほしくないから。
606食いだおれさん:2009/09/03(木) 08:25:30
>>604
ありがとうございます。
良さそうなのですが、10時ぐらいまでしかいられないんです。
そこは朝は何時からなのでしょうか?
607食いだおれさん:2009/09/03(木) 08:39:17
>>603

http://my.reset.jp/~yuhto-ishikawa/dreamnagoya/breakfast.tokyo.html

ちょっと情報古めだけど。
>>604はランチバイキングっぽい。

モーニングは名古屋の千種のメルパルクが良かったなぁ・・・・。
608食いだおれさん:2009/09/03(木) 16:48:35
お台場の太陽楼が未だに潰れない理由が理解できない。

というか、お台場とか東京とか日本の印象下げるだけなんで
潰れてほしいわ。

中国のお客さん多いと聞くけど、
中国人は(少なくとも北京や東北では)あんなマズくて手抜きのもの食ってないからね。
609食いだおれさん:2009/09/03(木) 17:12:45
>>608
今はないけど池袋にあった店で、まずいまずいと大評判だったんで行ってみたんだ。
東方なんとかだったような。種類はたくさんあった。
中華というかつまみ食い放題は本当にまずかった。

でも上海のファミマ行ったら、「おでん」や串ものなどがそんな味付けだった。
現地のコンビニみたいな、普通の味付けなんだとその時わかった。

いまだったらまだまともに食えるかもしれん。
中国南方系は味が薄いのかね?

610食いだおれさん:2009/09/03(木) 18:02:20
太陽楼って、今お台場だけじゃない?
611食いだおれさん:2009/09/03(木) 18:40:02
>610
太陽楼 お台場デックス店
太陽楼 お台場アクアシティ店
日本太陽楼 海浜幕張店
日本太陽楼 大阪駅前店
日本太陽楼 東京タワー店
日本太陽楼 大阪USJ店
日本太陽楼 川崎店

まだこんなに残ってる。
目黒と新宿だけだったころは悪くなかったな。
川崎と台場はぐだぐだだった。
612食いだおれさん:2009/09/03(木) 20:40:05
トンクス
けっこう残ってるのね。
渋谷109にあったのも、今では良くも悪くもない思い出
613食いだおれさん:2009/09/03(木) 21:26:55
>>611 日経ビジネスのインタビューだったと思うが、
今はほとんど観光地にしか出店していないらしい。
614食いだおれさん:2009/09/04(金) 13:08:29
>613
あのクオリティだとリピーター付くわけないから、
一回限りの観光地出店は合理的選択なんだろうなぁ。

ほとんど悪魔的選択だけど。
615食いだおれさん:2009/09/04(金) 20:38:13
レディースランチというバイキングのメニューがあるんだが、
男が食ってもいいんだろうか
616食いだおれさん:2009/09/04(金) 23:23:10
「自分らしさを演出」サラダとか「がんばった自分へのご褒美」パスタとか名前だけだろ
デザートにはもちろん「スイーツ(笑)」
617食いだおれさん:2009/09/05(土) 08:12:22
>>616
んなセンスなしの低脳ネーミングなんかない
お前、彼女どころか女友達すらいないだろ?
618食いだおれさん:2009/09/05(土) 08:35:48
最近ようやく覚えられた言葉なんだろ
そっとしとけ
619食いだおれさん:2009/09/05(土) 09:57:03
マンコがファビョりんぐ
620食いだおれさん:2009/09/05(土) 10:16:42
>>615
食い放題ではないなら大体頼めるんだが、
男と女だと食い放題や飲み放題には値段の差をつけるよな。

そこは食い放題のメニューが違うのか?
女だとデザートが食い放題で、男性は取っちゃいけませんとか?
621食いだおれさん:2009/09/05(土) 21:57:51
>>538
行きました。最悪でした。ここ見ておけばよかった。
しかも、休日夜の時間制限が短すぎて、我が家は食べるだけで精一杯。
子供遊ばせる時間なんて10分位しかなくてキッズスペース&保育士付きの意味なかった。
食べ物は冷凍食品ばかり、味付け微妙。子供に良い和食とうたっているけど、冷凍野菜はやめてくれー
2000円あれば他の店がいいよ。もう二度と行かない。
622食いだおれさん:2009/09/05(土) 23:08:01
>>602
綾瀬住みの漏れには既にポスト竹弥になってる
一人客結構いるしランチなら1500円も出せば食えるし

ただ焼肉が無いのがなあ・・
623食いだおれさん:2009/09/06(日) 02:37:03
冷凍野菜を使ってると評価下げる人がいるけど偏見じゃないのけ
適切に冷凍&解凍された野菜は栄養価が損なわれていないし、味も劣るわけではない
同じ大きさに切られているから省力化になるし、あまっても腐らないからコストダウンにもなる
庶民の外食の強い味方だと思うよ
624食いだおれさん:2009/09/06(日) 03:26:23
スイーツ(笑)共はオーガニックとか大好きだからな
女=アホ
625食いだおれさん:2009/09/06(日) 05:55:54
>>624
わたす見切り野菜ムシャ食いしてますが何か?
626食いだおれさん:2009/09/06(日) 06:20:07
単なる貧乏
627602:2009/09/06(日) 09:41:08
>>622
なるほど。今度お一人様チャレンジして見るかな。

>>ただ焼肉が無いのがなあ・・

綾瀬だけに、スタミナ太郎じゃ駄目??

>>623
ママトコの値段だから詐欺と言っている。
オーガニックとか謳って、あの値段で払わされて
冷凍野菜でコストダウンさせられたら
儲けすぎだろ。
大多数のお子様小食だし。

お台場=フジテレビの看板があるから
成立している店だね。
628623:2009/09/06(日) 09:59:06
べつにママトコ限定の話をしたわけじゃないけど
オーガニックは栽培方法だから収穫後に冷凍してもオーガニックです
あの店の評価が低いのは同意する
629食いだおれさん:2009/09/06(日) 18:06:33
金曜日に川崎ラゾーナのロテサリーチキンが焼きすぎて今一の店のディナーに行ってきた。
昼との違いはローストビーフが追加されるだけみたいどすな
630食いだおれさん:2009/09/06(日) 18:33:02
新宿らへんで1000円くらいでたべれる食べ放題のおみせ教えて 焼き肉で
631食いだおれさん:2009/09/06(日) 18:46:57
ぐぐれかす
632食いだおれさん:2009/09/06(日) 18:51:49
先週新宿のステラに行ったらフルーツ無かったんだけど
早くも内容劣化した?
633食いだおれさん:2009/09/06(日) 22:32:21
>>630 味仙荘

既にレスがありましたが『ブッフェ スタイル アソート溝口』
ディナー1780円に行ってきました。19時に行って15分程度並んで入店。
ピザ・パスタ・回鍋肉・寿司などと無節操な感じで心配になりましたが、
どれもそこそこ丁寧に作ってあり、不味いものはありませんでした。
デザート・ドリンクバー付でこの値段ならまあまあといったところ。
一通り食べてしまったのでしばらくは行かないだろうな。
634食いだおれさん:2009/09/06(日) 23:36:27
もう、グルメ王でいいじゃん
観光バスも一杯来てるし
みんなで行こうよ
635食いだおれさん:2009/09/06(日) 23:39:03
ママトコはこのあいだの夕方前を通ったがガラガラだったよ
同価格帯でタベホなら同じ建物内に何軒かあるしな
子連れでもない限りそこにこだわる必要もない

そんなわけで目の前のジ・オーブン行って来た
とりあえずパスタとチキンってイメージ
別に不味くはないんだけど同系統の味付けばかりで後半飽きた
窓から見える夜景がきれいだったのだけが印象的かな
ただ他のタベホがひど過ぎるのでお台場ならここかなって感じ
以前行って何を食べても不味かった文化食堂はなんか潰れてたみたいだし・・
636食いだおれさん:2009/09/07(月) 07:09:26
>635
台場じゃ一番マシな選択だと思う。個人的には好き。

637食いだおれさん:2009/09/07(月) 07:20:14
梅田のシーファー行ってみる
638食いだおれさん:2009/09/07(月) 14:59:05
>>632
もしかしたら金曜日(デザートday)以外置かなくなったのかもね。


639食いだおれさん:2009/09/07(月) 17:10:54
スイカの季節も終わるからだろうな
640自分の胃袋も判断できない馬鹿を記者に雇うな。:2009/09/08(火) 14:16:58
>先日、友人と一緒に東京・恵比寿のスペインバルに行ったときのことでした。友人
のお気に入りの店とあって、あまり量も考えずに次々とお薦めの料理を注文しました。
そして料理と一緒にワインを飲んで楽しみ、あっという間に時間が過ぎて「もう満腹で
幸せ!」となった頃、鍋一杯のパエリアが出てきました。
 美味しいけれど、どんなに頑張っても半分しか食べられない……。残ったパエリア
を前にして、2人で困ったなと見つめ合っていると、店員が来て「お包みしましょう
か?」と、さらりと言ってくれました。
 私たちはもちろん「お願いします」と即答。帰り際になると、質素でセンスの良い
紙袋が手渡され、中には透明のプラスチックパックに包まれたパエリアが入っていま
した。
 料理を食べ残すなんて、品のいいことではありませんし、避けたいことです。でも
だからこそ、体調やお酒の量によってつい食べ残しが生じて「お料理してくださった
方に悪いな」と感じている時に、店からさらりと言ってもらえるとお客は助かり、印
象もぐっと上がるものだなと実感しました。

最後にパエリア出てきたら誰でも食えねーよ。お前らと店はバカか?
しかもめんどくさいドギーバックを店員にやらせてる。(ど素人じゃないんだから)

コイツを日経はクビにしろよ。


641食いだおれさん:2009/09/08(火) 17:28:29
出来たものから出してくるんだから、無茶言うな。
むしろ、米料理を後にしたのは、他の料理を食べられるようにって事かもしれんぞ。
642食いだおれさん:2009/09/08(火) 19:45:43
まぁ、これ見てテイクアウトOKの店と思われたらどうすんだろうな
643食い倒れさん:2009/09/08(火) 20:42:14
すみれで紹介している茗荷谷のスペイン料理屋
こういった地元密着型の良心的な店の紹介は貴重だけど俺みたいな食
い放題好きが押し寄せて食べ放題やめちゃうことがあるので複雑だ
644食いだおれさん:2009/09/08(火) 20:59:06
>>643
写真見るとコロッケやピザとかも手作りぽくて良さげだね
さっそく行ってみることにする
645食いだおれさん:2009/09/09(水) 00:32:56
立ち読みしましたが良い企画かと。でも混みそう。
http://web.1week.cc/
646食いだおれさん:2009/09/09(水) 03:00:36
浅草のむぎとろと言う店のランチバイキングは最高よ♪
647食いだおれさん:2009/09/09(水) 13:43:27
台湾人鬼女「お金を払ってるのに、日本の外食は持ち帰り出来ないなんておかしい」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1252399097/l50

【台湾ブログ】持ち帰り禁止?台湾人主婦が日本の外食事情に不満
2009/09/08(火) 17:26

日本人男性と結婚した東京在住の台湾人主婦ブロガー・酪梨壽司が、持ち帰りし辛い
日本の外食事情に提言。“なんでも持ち帰りOK”の台湾と比較した。

夫と一緒に韓国レストランに食事に出かけた酪梨壽司は、料理を頼みすぎたことを後悔するも、
「チヂミ、キムチ、ご飯を持ち帰れば大丈夫! 明日家で食べよう」と計算し、
焼肉とチゲ豆腐を満腹食べてご満悦。だが夫に「日本のレストランは基本的に持ち帰り禁止。
だから残さずに、ここでしっかり食べろ」と言われ、納得できなかったという。

「注文した料理は全部お金を払うのよ。持ち帰り出来ないなんておかしい!」と、
夫に怒りをぶつけた酪梨壽司。「支払いの問題ではなく、食べ残した料理を持ち帰って食中毒にでもなったら、
レストランの名誉が傷つく。店長の責任が問われ大問題だ」と夫に真顔で言われ、半ばパニック状態になってしまった。

どうして出前は許されるの?、ここの店長は韓国人だから断らないかも、家から近いから
自分の弁当箱を持ってくるわ……などなど、夫を説得しようとあれこれ意見した酪梨壽司だが、
「ここは日本だ! 食べ残しを持ち帰る行為が恥ずかしい!」と夫に一喝されてしょんぼり
。「仕方ないから夫に降参したわ。一年ちょっとの東京生活で、学んだことは、
“日本人が失礼だと思うことは決してしない”ということ。夫の話をよく聞いて、
郷に入って郷に従うしかない。でも私の心は熱く燃える。例えご飯一杯だけでも、持ち帰りたくなるの。
台湾では、“生きている時に無駄にした食べ物は、死んだ後までかかっても食べ切らなければいけない”
と言われているけど、夫はそれを知らないのね」と書き綴り、食べ残しに執着する台湾魂を覗かせている。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0908&f=national_0908_026.shtml
648食いだおれさん:2009/09/09(水) 13:52:46
>>646
kwsk
649食いだおれさん:2009/09/09(水) 13:58:30
>>647
台湾魂というより日本領時代の神道的教育じゃまいか、と釣られてみる
650食いだおれさん:2009/09/09(水) 14:08:19
>>647
キムチ、まで読んだ
651食いだおれさん:2009/09/09(水) 14:27:27
ここは食べ放題スレだ
馬鹿は氏ね
652食いだおれさん:2009/09/09(水) 14:51:25
普通の店の持ち帰りはケースバイケースだが
食べ放題での持ち帰りはタブー中のタブーだと思うけど。

ただ、引用トピックは完全にスレ違い。
653食いだおれさん:2009/09/09(水) 20:42:40
なんかとーりゅ氏がゴミサイト食べ放題ナビに顔売っちゃってて、軽く軽蔑。
食べ放題ナビっちゃ、あれ大分前の潰れた店のデータとか載ったままだし、
掲載店の数自体スカスカ。載ってて当たり前のバイキング店が全然入ってない
スイーツ特集の掲載店なんか系列偏って癒着バレバレ
新しい店のデータもちっとも載らないし更新もこのところ何年もさっぱり。
ナビとして使えたものじゃない。

ところが、更新の停滞もグーグルランクの低迷も、とーりゅへのオファーという「金」で一発解決。
胸糞悪っ!
654食いだおれさん:2009/09/09(水) 23:26:56
青山のフィリアのランチバイキングに行ってきました。
子牛のシチューとかパスタとか炊き込みご飯とか色々と
1800円だと、とうかと思いますルが、クーポン使って1500円だったら
まぁいいかな?
静かにゆっくりと食事できるし
655食いだおれさん:2009/09/10(木) 00:04:06
>>653
ttp://www.8ds.co.jp/biz/index.html
ナビの会社のホームページみると今年の21年4月に始めたばかりとあるけれど、、、

軽蔑もなにもオファー断るだけの大物でもないので
身の程をわきまえているだけだと思う
656食いだおれさん:2009/09/10(木) 01:33:10
>653
そーいう状態だからこそ、とーりゅさんとこにテコ入れしてもらうんじゃないの?
本出したりとか実績あるわけだし。

でも、それなら最初からすみれ草見るわな。
657食いだおれさん:2009/09/10(木) 01:48:45
>食べ放題ナビっちゃ、あれ大分前の潰れた店のデータとか載ったままだし、
>掲載店の数自体スカスカ。載ってて当たり前のバイキング店が全然入ってない
>スイーツ特集の掲載店なんか系列偏って癒着バレバレ
>新しい店のデータもちっとも載らないし更新もこのところ何年もさっぱり。

仕組みわかってる?
広告だから、お金出した店が載るだけなんだよ・・・・
658食いだおれさん:2009/09/10(木) 16:21:41
>>648
http://www.mugitoro.co.jp/shop/honten.htm
これの一番下の行のことだと思うが
他のランチメニューと比べても1,000円は安いな。
麦飯ととろろしか出てこないんじゃないの。それでもいいならいいけど。
659食いだおれさん:2009/09/10(木) 16:30:41
>>658
ttp://ameblo.jp/mmkosuke/entry-10235232725.html
>麦とろ御飯にひじきの煮物にたくわんに玉子焼きに味噌汁

すみれ草のレポは古いけど最近のコメ見る限りだとこれに
お菓子がちょこっとオマケでつくらしいな
660食い倒れさん:2009/09/10(木) 17:32:42
なんで今頃むぎとろの店が出てきたのか分からないけど
お菓子は試食レベル
味噌汁と玉子焼き以外の副食は日によって違います
661食いだおれさん:2009/09/11(金) 04:12:05
なんで?ってマンセーレスが入ったからだろうw

こういう店は客の年齢層が高いからこのスレの住民が行って
何杯もおかわりしまくってたら思いっきり浮くだろうな
662食いだおれさん:2009/09/11(金) 21:05:44
今日、茅場町のアリオッソで食べた後に散歩がてら人形町の
サルヴァトーレ・クオモ覗いてみたら外まで大行列だったw
メディアの効果ってすごいなと思った
663食いだおれさん:2009/09/11(金) 21:30:07
>>662
平日昼だよね?
銀座のパセラなら空いてたのになぁ。
まぁあのまったり感が何時までも続いてほしいのも事実だけど。
664食いだおれさん:2009/09/11(金) 23:17:28
金融関係者か?
665食いだおれさん:2009/09/11(金) 23:54:57
>>662
こりゃ当分行けないわ。

>>604
UN汐留もクーポン使えば1時半からのデザート付き¥1200でなかなかいいよ。
どの料理もおいしいから。
デザートはフルーツがないのはさみしいけど、クレームブリュレとチョコレートソースやキウイソースのアイスクリームがおいしかった。
フルールタルトは品切れだったのかな、ありませんでした。残念。
666食いだおれさん:2009/09/12(土) 00:54:03
南大阪の餃子の王将のランチバイキング終わっちゃったね
667食いだおれさん:2009/09/12(土) 03:14:13
パセラって料理まずいよね
評価できるの雰囲気だけだな
668食いだおれさん:2009/09/12(土) 10:29:09
平日人形町って、行列自体は長くても、結構あっという間に
行列がなくなる印象だけどなー。
(行列が存在する時間帯が短い)
669食いだおれさん:2009/09/13(日) 07:09:34
スイーツパラダイスに昨日行った
スポンジパラダイスだな
あれで1480円なんて…値段に騙された
980円表記なら最初から行かないのに
670食いだおれさん:2009/09/13(日) 07:23:48
>>669
何も調べないでレスする。
スポンジ既製品のカットしたもの。
既製品のクリームのせました。
671食いだおれさん:2009/09/14(月) 17:18:49
断言するがコストパフォーマンスでディナギャンドスを越えるランチバイキングは都内に無い。
672食いだおれさん:2009/09/14(月) 18:35:46
673食いだおれさん:2009/09/14(月) 19:09:00
>>672
そのレポは古い
今はシステム変わってるぞ
でもあれが都内一コストパフォーマンス良いといわれると微妙
日替わりのメイン料理作りたては評価するけど
他の品数が少ないしデザートしょぼいし
1000〜1500円でワイン飲めるとこのほうがお得に感じる
674食いだおれさん:2009/09/14(月) 20:07:45
これだけニーズが多様化し
多種多様な店がある東京で
都内一だCPだと
釣り人にも劣る小学生の学級会かよ

オレはそこそこの料理をまったり時間をかけて
スイーツやクソ餓鬼や傍若無人なババアのいない空間で
食いたいんだよ
675食いだおれさん:2009/09/14(月) 20:13:15
普通の料理の場所が行列してたので列が引くまで、
空いていたデザート台のぶどう(ピオーネ?)ばっか食べてたら
お腹いっぱいになってしまったw
美味しかったのでつい40個くらい食べてしまったw
我ながらアフォなことをしたと反省
676食いだおれさん:2009/09/14(月) 22:36:02
>>672
あれなら向かいのビル地下のインドカレーバイキングだな。
虎ノ門の頃の吉乃翔を知ってるだけに、どこもCP悪く見えてしまう。
677食いだおれさん:2009/09/15(火) 02:11:14
>676
吉乃翔はもう伝説化しちゃったよね。さびしい。

まぁ、実際には居心地もよくなくて、食べたら出て行けだったんで、
冷静に考えたらマンハッタンブルーやパセラ(銀座限定)の方が
結局CPは良いんじゃないかと思ったりする。
個人的には渋谷が便利なんで交通費考えたら
青山のダイヤモンドホールも同じランクかな。
678食いだおれさん:2009/09/15(火) 03:17:43
>>673
あそこはそのビルや周辺に勤務してる人向けだから、
この板で取り上げること自体がちょっと場違いですよ。
社員食堂の扱いですぐ食えるから便利ってこと。
みんな持ち帰りで弁当にしてますから。
679食いだおれさん:2009/09/15(火) 04:56:11
パセラ信者うぜぇ
680食いだおれさん:2009/09/15(火) 14:11:28
ただの酒好きなんだろ

安いワインでまずい料理食えれば満足な味音痴は全く参考にならない
681食いだおれさん:2009/09/15(火) 14:14:20
>>672
もしツアのバイキング特集で取り上げていたので行ってみたけど
ほとんど社食だった。というか一般の社食のほうが味もいいんじゃないかな。
自分が訪ねた時はデザートなんてゼリー1種しかなかったし。
682食いだおれさん:2009/09/15(火) 14:40:33
↑批判するだけじゃダメですよ。批判するなら対案を出してくれ。 きみがディナギャンドスより良いと思うのはどこ?
683食いだおれさん:2009/09/15(火) 15:30:23
社食
684食いだおれさん:2009/09/15(火) 16:05:57
大手町マンハッタンブルー
685食いだおれさん:2009/09/15(火) 18:10:42
>>682
681じゃないけど、とりあえず1,000円台の店でいいもの食えた経験がないな。
安くても金払って食いたいもんじゃなけりゃCP考慮の対象外。
(金貰っても、そんなものでカロリー摂取したくない)
2,000円台なら全部じゃなくても何種類かはうまい料理が出てる店はある。
ざっと思いつくとこでは和田倉公園、三井ガーデン銀座sky、ロイパ汐留ハーモニーとか。
何気にチェッカーズとかもいいと思うんだけどね。
686食いだおれさん:2009/09/15(火) 23:06:25
吉乃翔の伝説ってなんだよ
あれこそ安かろうブタの餌かろうの見本みたいな
店だったと思うが
687食いだおれさん:2009/09/16(水) 01:16:31
べつに批判だけでもいいんじゃない、罵倒でも誹謗中傷でもないんだし。
はからずも写真見てグーグルの社食を思い出した俺ガイル
688食いだおれさん:2009/09/16(水) 03:47:46
高尾山ピアマウントの食べ放題で死ぬほど食った。
男3300円、女3000円。
23区内だったら1500円くらいの内容だった。
689食いだおれさん:2009/09/16(水) 04:36:27
安いバイキングで文句ばっかり言ってる人に限って自分が経営者なら高い値段設定しそうだよねw
690食いだおれさん:2009/09/16(水) 06:07:53
自分が利用してるからって
相手のTPOも考えずに
特定の店を勧めちゃう奴

不愉快なことがあったり
自分の要求に満たない
からといって
それなりにニーズのある
店の存在まで否定しちゃう奴

意味ネーヨな
知能の低さは笑えるけど
691食いだおれさん:2009/09/16(水) 08:48:28
批判するだけの奴。社会が悪い親が悪いと言って働かない引きこもりと同じ。
692食いだおれさん:2009/09/16(水) 08:51:22
知能が高い人間は、書き込んでいる人間が
どういう視点から評価・批判してるかまで考えられるから
大丈夫

ネット…に限らず情報なんてそんなもんだよ
自分でフィルターかけて利用するもの
693食いだおれさん:2009/09/16(水) 09:46:46
知能だけ高くても知識や理性が低けりゃ意味ないけどな。
694食いだおれさん:2009/09/16(水) 10:11:55
バカとハサミは
695食いだおれさん:2009/09/16(水) 11:03:32
まあね
例えば社食みたい、と悪口のつもりで誰かが書いても
社食みたいなのを求めてるほかの誰かにとっては
むしろ良情報なわけだし、
それ以外にも、なんとなく文章から伝わってくるものはあるし。
696食いだおれさん:2009/09/16(水) 14:02:05
やっぱり五反田のメルチェリエがランチ1000円クラス最高じゃないか? 都内なら。
697食いだおれさん:2009/09/16(水) 15:20:13
立川のチーズ王国本店『サロン・ド・テ・チーズ王国』毎月 11日に
チーズバイキングをおこなっています
チーズが約10種類 焼きたてピザ 焼きたてパン ドライフルーツ サラダ が1時間食べ放題

かなりたのしめますよ グラスワインは350円
予約したほうが無難です

他のチーズも言えば出してくれます
698食いだおれさん:2009/09/16(水) 17:15:30
虎ノ門?パストラルだっけ
閉店とかなんとか
あすこ良くなかった?
699食いだおれさん:2009/09/16(水) 19:11:17
最近雑誌で必死なディナギャンドスだけど、
姉妹店のディナギャンの方はどんな感じ?
700食いだおれさん:2009/09/16(水) 20:16:38
すみません
北九州  小倉 の食べ放題 ホテルバイキング
情報ありませんか??
701食いだおれさん:2009/09/16(水) 20:56:39
目黒のPLATES & E.A.Tは冷食感が無くて良いね
生ハムやサラダがイマイチだけどデザートやピラフは悪くない
一番安いスープセットがオススメ
702食いだおれさん:2009/09/17(木) 01:22:45
>>699
水道橋と神保町の間だね。
はっきり言って品数が少なすぎ。
ドスのほうがよい。
703食いだおれさん:2009/09/17(木) 12:22:23
五反田のメルチェリエは1150円くらいか?
704食いだおれさん:2009/09/18(金) 00:33:51
海浜幕張駅前の太陽楼に行ってきた。
不味くはないけど料理が冷めているのが多かった。
あと店内が暗い。
照明が間引き点灯で貧乏くさい。
近くに行くことがない限り2回目は無いかなと。
705食いだおれさん:2009/09/18(金) 09:50:44
>>701
昔は生ハムでも4種類、デザート数種、そのほか数点のおかずがあったのになぁ。
706食いだおれさん:2009/09/18(金) 19:51:09
なんで食べ放題って時間とともに劣化する店ばかりなの?
初期より内容↑の店って見たことないような…
707食いだおれさん:2009/09/19(土) 00:21:00
今は景気のほうが原因だからしょうがない・・・むしろ潰れる方が悲惨だ
708食いだおれさん:2009/09/19(土) 04:07:36
あけびは割と頑張ってると思う
709食いだおれさん:2009/09/19(土) 04:59:57
ハズレだと思ったら行かなくなる→当りの日があっても気づかない
当たりの日に行った、リピート→ハズレの日→劣化したorz
710食いだおれさん:2009/09/19(土) 08:33:59
>>706
禿同
711食いだおれさん:2009/09/19(土) 09:34:42
平均的な食う量の見積もりが事前にあって、営業開始
最初はうまくいくけど、食い放題好きに情報が広まることで黒字が縮小していく
サービス低下、客離れ、サービス向上、客再来を繰り返し、
よくある店の一つのレベルで落ち着く
712食いだおれさん:2009/09/19(土) 17:09:07
よく分からんけど、そういうのって、客の回転がよくなれば
向上するもんじゃないの?
713食いだおれさん:2009/09/19(土) 18:06:45
後から劣化するんじゃなくて最初がよすぎるだけなんだよ

最初は店も力入るし、メリハリのつけ方を見極める前だから
必然的に内容はよくなる

時間が経つにつれて力の入れ加減が変わるのはどの店でも当然のこと
714食いだおれさん:2009/09/19(土) 18:50:06
でも、俺も家の近くなら、中華や焼肉食べ放題行くけど
遠出した時は、ホテルに行く事がほとんどになったな・・・

小岩のガッツグリルって、つい最近メニューがまた変わったらしいけど行った人いる?
715食いだおれさん:2009/09/19(土) 19:14:33
東名厚木インターを降りてすぐのところに「カーニバルブッフェ」が
あるのを今日、通りすがりに発見した。
さっそくググッてみたけど、洋風メニューということで、白飯はないみたい?
誰かいったことある人教えてくだされ。
716食いだおれさん:2009/09/19(土) 19:24:54
カーニバルブッフェではなく系列店しか行ったことないけど
メニューにあるビーフカレー用に白飯があるはず。
まさかサフランライスしかないなんてことは無いだろう。
717食いだおれさん:2009/09/19(土) 22:51:38
有楽町のバンコクキッチンのランチバイキング1500円に行ってきました。

料理は、生春巻きもカレー、牛肉サラダ、大きなエビ丸ごとのカレー煮
など20種類くらいで、
デザートはかき氷、フルーツ、ケーキ、カボチャとココナツミルク
の4種類でちょっと淋しかったけど、オサレできれいなお店で、結構
良かったです。
718食いだおれさん:2009/09/19(土) 23:38:40
それよさげね
719食いだおれさん:2009/09/20(日) 00:21:28
カキ氷ってあってうれしい?
原価ほとんどゼロなのに水分でお腹いっぱいになりそうなのであっても遠慮してる
720食いだおれさん:2009/09/20(日) 08:55:27
向こうのカキ氷は、色々なトッピングいれて自分で作るから楽しいあるよ
721食いだおれさん:2009/09/20(日) 22:37:01
>654
うーん。
カットケーキが見た目よりしっかりしてたのは評価したいし、
一品一品はきちんと作ってるんだけどね。
でも、インパクトに欠ける印象は否めず。あと周辺のライバルが強すぎる。

\1800の外苑前のモンテアスル。
日曜\2000(ケーキ付)の、表参道のダイヤモンドホール。
少し離れるけど\1500のジャルダン…。

実は激戦区か?
722食いだおれさん:2009/09/20(日) 23:42:28
痩せてる女の子って、「何でも沢山好きなだけ食べれるからバイキングって好き」っていうけど、
太った女の子って、「色々な食材をちょっとづつ食べたいからバイキングって好き」って言うよな。

サークル仲間5人調べ。

723食いだおれさん:2009/09/20(日) 23:50:32
>>721
あと、国連大学の隣の地下の店もランチバイキングやっていて、もうやんも
あるから、確かに激選区かもw

だかジャルダンは離れすぎだw
724食いだおれさん:2009/09/21(月) 02:33:17
とーりゅって仕事は何やってるんだ。
だいたいメタポにならないのか。
725食いだおれさん:2009/09/21(月) 07:02:41
あの人は確かIT関係の仕事だったと思う。

で、とりゅーは、腹八分目で終わらせるスタンスの人だからメタボにはならんでしょ
726食いだおれさん:2009/09/21(月) 09:45:17
女5人で横浜中華街行くけれどみなさんのオススメ〜なお店どこですか?(^^;?
杏仁と春巻きとチャーハンがあってペキンダックもあるって2000円くらいってどこですか〜
予約ってそういうのいりますか(?_?
727食いだおれさん:2009/09/21(月) 10:14:03
728食いだおれさん:2009/09/21(月) 10:38:06
>>726
そういう女が行ける店舗はありません
729食いだおれさん:2009/09/21(月) 16:29:55
>>727
お店も結構必死だよね。
良いと言われてた横浜飯店も実際に言ってみると
食い放題レベルって感じだし(飲茶とかレンジでチンの代物だし)

ここに限らず、中華街の食べ放題は値引率の高さが逆に胡散臭い。

730食いだおれさん:2009/09/21(月) 20:30:08
全然中華街じゃないけど、横浜駅の東急ホテルの中華の
ランチバイキングは美味しかったな
731食いだおれさん:2009/09/22(火) 04:51:28
プレナ幕張のつきじ植むら通いってきた
期間限定でしゃぶしゃぶorすき焼きが2180\土日祭、すき焼きのほうを食ってみた
牛、豚、野菜もり、ごはん、卵、うどんがおかわり自由
あとウーロン茶と水道水と割下もただ
肉はしゃぶしゃぶと共通の極薄切り、良し悪しの評価はしづらいけど普通にうまかった
野菜もりは白菜いっぱい、春菊、人参&大根&長ねぎスライス、マロニーが少しずつに豆腐ひとかけら少なっ!
豆腐だけ欲しかったけどおかわりは盛り単位っていうから、じゃあ肉だけでいいやっていったら野菜もり持って来やがった

記憶力のないおばちゃんが一人いて、3品以上頼むと必ず何か忘れたり余計なもの持って来る、繰り返すが必ずだ
水がトリハロメタン臭っていうのかな、飲めたもんじゃない、でも煮詰まった割下を薄めるのに必要、氷入ってるけどな
込んでくると入り口で待ってるお客がなかなか気づいてもらえないとか、座敷席は禁煙なのに入り口で聞かないとか(隣の馬鹿が食い終わってからタバコ3本も吸いやがった)
不味くないのに色々もったいない店だと思った

バイキングとか関係ないけどここ数年の中華街の最低線の下がりっぷりは異常じゃないか
732食いだおれさん:2009/09/22(火) 18:24:49
水道橋においしい食べ放題の店ってありませんか?
733食いだおれさん:2009/09/22(火) 19:07:23
ホテルメトロポリタンエドモンド
ダイニングブッフェ「ベルテンポ」
http://www.edmont.co.jp/restaurant/beltempo.html

評判は検索で。
734食いだおれさん:2009/09/22(火) 19:20:02
ありがとうございます。
735714:2009/09/22(火) 22:35:08
あれ?
ガッツグリルって、そんなに行く人いない?
値段を考えると、結構上位だと思ってたんだけど・・・
736食いだおれさん:2009/09/23(水) 11:26:03
同感です。このスレは値段の安さを考えずに一律に論評する馬鹿が多すぎる。
737食いだおれさん:2009/09/23(水) 12:29:51
単に小岩って場所がマイナーだから皆行かないだけ
共通の話題になるようなとこは、どこも山手線沿線&線内
738食いだおれさん:2009/09/23(水) 13:32:15
新宿にあるよ?
739食いだおれさん:2009/09/23(水) 15:45:04
変更したのは小岩店のみ。
変更後小岩に行った知り合いは新宿行けばいいので二度と小岩には行かないと言ってた。
740食いだおれさん:2009/09/23(水) 16:17:09
平日ホテルでランチを食ってるようなガラvsガッツ系列にいくバラ
非日常の夢を求めるババvs日常の餌を求めるピザ

あいいれないから
741食いだおれさん:2009/09/23(水) 16:24:40
電車賃かけてやっすいバイキング行って
「値段なりに良かった」ってどんだけマゾ趣味だよw

小岩でやってるバイキングなんて近隣に住んでるスレ住民
でも居ない限りレポなんて上がらないよ普通は
742食いだおれさん:2009/09/23(水) 16:53:07
マゾじゃない741の住まいと行きつけのバイキングに興味が湧いた

743食いだおれさん:2009/09/23(水) 17:06:41
>>741 マゾ趣味

すみれクチコミの常連達はw
744食いだおれさん:2009/09/23(水) 17:39:01
食べ放題めぐりが趣味な人はそれでいいと思うけど
このスレは別にそこまで食べ放題に対する熱意があるわけじゃないから…

基本的に過疎スレってことを忘れてはいけないよ
グルメ外食板全体的にそうだけどさ(荒らし常駐してるとこ以外は
745食いだおれさん:2009/09/23(水) 20:11:44
幕張のTMSに友人と行ったとき、昼はネットで調べた安い中華バイキングへ。
しかい、これが大失敗! 友人のひとりが「やめといた方がいいですよw」
というのを無理におして入っただけによけいショックだった。
なにがどう不味かったのも思い出せないくらい。
746食いだおれさん:2009/09/23(水) 20:24:04
前に秋葉にあった奴みたいなもんかな
747食いだおれさん:2009/09/23(水) 22:30:47
ファミレスのCOCOSのモーニングバイキング行ってみた。
パンはうまいと思ったけど、タンドリーチキンが並んでいるのには凹んだ。
朝から濃すぎだろ!! あと、やけに味が薄くて具の少ないカレーもあるし。
納豆あるけど、焼き魚、焼(味付け)海苔、梅干、牛乳がないし・・・。

どうしても朝バイキングは、千種のメルパルク基準に考えてしまう俺だけど、
\680って値段考えると及第点かな??
昼以降と同じドリンクバー付だけど、ジュース系飲みまくると、喰えなくなるから
要注意な。
748食いだおれさん:2009/09/23(水) 22:52:06
>>741

他に用事があって出かけた時に
寄る店を考える参考にするつもりなんで。

別に電車賃は問題にならない。
749食いだおれさん:2009/09/23(水) 22:59:59
それ自体趣味な変人のオレみたいのもいると信じてる
とりあえず食って見たいんだよなあ
サイトやテレビで紹介されると・・・
食いモンにつられて行くのは別に普通じゃね?
うどん食いに香川に行く連中だっているしな
750食いだおれさん:2009/09/23(水) 23:23:10
趣味だったら変じゃないだろ

なんで皆小岩の喰い放題行かないの?って言われたら
小岩なんかいかねえからというほか無いだけで

逆になんで小岩くんだりの喰い放題にみんな行ってるのが
前提になってるのかを737に聞きたいわ
751食いだおれさん:2009/09/24(木) 00:09:05
小岩在住の俺もそれは思った。
まあ、自分の好きな店をまわりがどうおもうかただ聞いて見たかったと思えばかわいいもんじゃん。
752食いだおれさん:2009/09/24(木) 00:37:42
自演で自分で擁護するなよボケカスめ
小岩なんて興味あるわけないだろ
それともお前は地元民のAV監督エロ夢珠か?
753食いだおれさん:2009/09/24(木) 01:41:51
>>731
そこ行くなら同じビルの太陽楼がいいよ。
あそこはマジで美味い。
754食いだおれさん:2009/09/24(木) 03:00:04
おいおい、太陽楼って・・・・
755食いだおれさん:2009/09/24(木) 03:03:52
地雷チェーンじゃんか
756食いだおれさん:2009/09/24(木) 08:49:19
>>747
え〜朝バイキングで\680って超お得ですよ。
私も凸したい。
757751:2009/09/24(木) 10:20:11
>>752
2ちゃん脳キモいです
758食いだおれさん:2009/09/24(木) 14:52:13
>>747 さっそくココスを健作してみたけど、自分の近所(横浜市戸塚区)
では朝10時からの店ばかり。阪東橋店が朝6時からやってるみたいだけど、
バイキングがあるのか、ネット情報だと不明w
759食いだおれさん:2009/09/24(木) 15:13:24
>>758
COCO'sの公式HPから店舗検索で見られる。

http://menu.cocos-jpn.co.jp/

阪東橋はモーニングバイキングありだそうだ。
なんか9月から全国で始まったメニュー(サービス)らしいよ。

http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=21&grp=cocos&admi2code=14&bool=admi2code&oi=admi3code&ob=0
760食いだおれさん:2009/09/24(木) 22:50:02
練馬区光が丘のホテルカデンツァ、ルミエールのビュッフェは止めてしまったようだ。
知らなかった。
少し前に、すごい豪華に変わったという話をきいたばかりで
結局行かずじまい↓
761食いだおれさん:2009/09/24(木) 23:19:38

>760よ
ホムペを見ろよ!!ちゃんと今でもブッフェはやってる いい加減な事いうな!!
762食いだおれさん:2009/09/24(木) 23:51:10
>>759 サンクス! 自分の健作が甘かったみたいw 港南台店もやってるん
だね。今度いってみるよ。
763食いだおれさん:2009/09/25(金) 23:51:53
「最新!最強!究極の食べ放題 首都圏版 2010」\780 9月29日発売
首都圏における人気のホテルブッフェ、
焼肉、寿司、中華、スイーツなど多彩なジャンルの食べ放題を紹介。
お得なクーポン付き
http://www.pia.co.jp/pia/saisin/2009/saisin_090917.html
764食いだおれさん:2009/09/26(土) 00:02:59
↑どうせモンテとかあけびは載ってないんだろうな
765食いだおれさん:2009/09/26(土) 19:11:37
あけびはアルコール含めてドリンク1杯サービスのクーポンならやってるだろ。
問題は果汁100%ジュースやコーヒーや茶は無料なので、
メールクーポンの10%引きを使う方がお得感あることだけど。
766食いだおれさん:2009/09/26(土) 21:26:00
あげ
767食いだおれさん:2009/09/26(土) 22:54:06
都内2000円以下で竹芝のブルーベランダ並に
デザートが充実してるところってありますか?
768食いだおれさん:2009/09/26(土) 23:04:27
1年ぶりくらいでスカイクルーズ幕張行ってみた
すっかり忘れてたけど、いまだにカップとソーサーが合ってねー
ケーキ目的な人だけどステーキうまかった、硬いのあったけど食いすぎてケーキコンプできなかった
ケーキ無くなると別の種類がでてくるからペース配分難しいな
ジャンボショートケーキで〜すって店中で宣言して客を殺到させるのはやめて欲しいと思った
769食いだおれさん:2009/09/27(日) 01:42:07
国立と府中の市境あたりだと思ったけど
甲州街道下り車線側に面したバイキングの専門店があったと思ったけど
検索しても出てこない。
なんていったかなあ。
770食いだおれさん:2009/09/27(日) 03:05:17
吉野家という牛丼チェーン店で行われている、紅生姜の食べ放題。牛丼等の一品以上を注文すると、紅生姜が食べ放題となるシステム。
牛丼は味付けがしっかりしていてコクとまろやかさがあり、チェーン店にしてはまあまあだ。
店内はカウンター席のみで喫煙可となっていた。床はコンクリートに赤塗装。BGMには邦楽ポップスが流されていた。
客層は30代以降が中心。女性は1割もいなかった。
紅生姜の補充は遅い方だ。皿の交換もなかった。牛丼などのメインが運ばれてくるのに時間がかかる。
加えてドリンク類は別料金となっていてお得感はない。
ちょうどランチタイムだったこともあってホールはちょっと混乱していたようだ。
チープで大衆的雰囲気な雰囲気で紅生姜をたくさん食べたいのであれば、利用するとよいだろう。
771食いだおれさん:2009/09/27(日) 03:17:33
俺紅しょうがあんまり好きじゃないんだよな
772食いだおれさん:2009/09/27(日) 03:20:31
>>770
とーりゅー風ワロタw
773食いだおれさん:2009/09/27(日) 07:02:15
>>769
使えないから芯で欲しい
774食いだおれさん:2009/09/27(日) 09:53:03
紅しょうがは合成着色料が体に良くない
癌を引き起こす可能性
775食いだおれさん:2009/09/27(日) 10:16:16
そういやとーりゅは男女比書くより混雑具合を書いて欲しい
女性が9割を占める、とか言って全体がガラガラだったら意味ないし
776食いだおれさん:2009/09/27(日) 10:21:49
ガラガラってネガティブキャンペーンだから
そんなこと書けないだろ・・・
777食いだおれさん:2009/09/27(日) 10:48:35
>>774
赤色2号の真っ赤の方が毒が少ない。
ピンクの赤色102の方が実は発ガン性が高い。
薄いほう、おいしそうな話には裏があるってことな。
778食いだおれさん:2009/09/27(日) 14:59:01
>>777
ちなみに生姜を酢と砂糖の混合液に付けただけでも化学反応を起こして薄い薄いピンクになる。
一緒に塩など入れたものによっては薄い薄い肌色にも。

もっとも時間がかかるので工業的な大量生産には向かないが家では試してみれ。
779食いだおれさん:2009/09/27(日) 15:39:39
モンテいったら、分厚いブタロースのカツレツあったけど、脂身がなかった…(´・ω・`)
780食いだおれさん:2009/09/27(日) 17:42:08
ローストビーフやステーキで、わざわざ脂身を切り落としてくれるところがあるんだが。
余計な事をするなと言いたい。
781食いだおれさん:2009/09/27(日) 18:12:45
>>780
脂身はもちろん成型肉として使われます。
782食いだおれさん:2009/09/27(日) 18:36:46
焼いた後の脂を成型できるのか?
783食いだおれさん:2009/09/27(日) 18:48:23
>>782
>>780を読めば切り落としたってわかるだろ。お前はバカか?

784食いだおれさん:2009/09/27(日) 18:55:20
普通は焼いた後で切り落とすんだがな…
785食いだおれさん:2009/09/27(日) 19:08:24
>>784
キリオトシニク
786食いだおれさん:2009/09/27(日) 19:22:46
たぶん想像するものが違うんだね。
ローストビーフのカービングとかの経験があれば
あまりそういう発想しないと思うんだけどな。
まあいいや
787食いだおれさん:2009/09/27(日) 19:27:23
テレ東見てたら食べ放題行きたくなった
788食いだおれさん:2009/09/27(日) 21:12:46
大食いは食べ放題と違うだろ
1品だけ食いたいなら牛丼屋でお代わりしてろよゴラァ!
789食いだおれさん:2009/09/28(月) 02:49:05
>>769
国立と府中の境界あたりでバイキングなんて元々なかったはず。
6年くらいこのあたりを毎日仕事で通っているから。
もしかして日野駅の先にあるカーニバルブッフェ八王子高倉店のことでは?
790食いだおれさん:2009/09/28(月) 08:45:07
昔カルネステーションがなかったか?
791食いだおれさん:2009/09/28(月) 09:32:37
カルネといえば雑司ヶ谷や幡ヶ谷にもあったがかなり減ったな。
792食いだおれさん:2009/09/28(月) 16:41:26
ファームグリルが何で無くなったのか未だに分からん。
793食いだおれさん:2009/09/28(月) 17:36:23
>>792
聞いた話だが、あの店は客は入っているが赤字って状態だったらしいよ
特にランチは客が入れば入る程赤字が増えるような状態だったらしく
経営会社のハナマサが上場するか何かの際に
銀行に「この店は赤字が酷いから閉店しろ」と言われたそうな
本当はその時点ですぐ閉店の予定だったらしいが
従業員も店を続けたかったので頑張って無駄をなくしたんだそうだ
(メニューの内容の見直しや店内の備品の無駄を省いたりしたらしい)
でも結局、半年ばかり延命出来ただけで、最終的には閉店になったって話
794食いだおれさん:2009/09/28(月) 18:59:10
あそこは、値段上げても存続して欲しかったよ・・・

客が入って赤字って事は、値段設定に問題があったんだろう。
どうせ閉店なら、値段上げて、様子を見てからにして欲しかったな。
795食いだおれさん:2009/09/28(月) 22:23:32
成田のハナマサの二階に食べ放題があって
よく東アジアからの団体観光客のバスが来てるのを見たが
あれがファームグリルってやつだったのか?
上記の理由でちょっと敬遠してたんだけど、よかったのなら
住んでた頃に一度くらいは行っとけばよかったかな
796食いだおれさん:2009/09/28(月) 23:22:33
五反田のゆうとぴあ?の8Fで平日月曜限定寿司バイキング1480円やってたから
いってみたよ
10月いっぱいまでの期間限定で、10/12はしないらしい。時間帯は11:30〜14:30 LO14:00
13:30に入って俺以外バイキング客いなくて吹いたwww
品揃えは 
寿司:
イクラ(塩)、まぐろ、まぐろ、あぶり、ネギトロ、イカ、カンパチ、
甘エビ、サーモン、玉子、鉄火巻き、かっぱ巻き
その他:茶ソバ 天麩羅(えび、はぜ、なす、れんこん、ピーマン) 煮物(肉ジャガ)
デザート:あんみつ(フルーツミックス+つぶあん)
飲み物:緑茶、コーヒー、紅茶

回転力は不明。といっても、新しいのわざわざ出してくれたりサービス力はありそう。
寿司の味はそれなり。といっても1500円はかなりがんばってると思うよ。
797食いだおれさん:2009/09/29(火) 00:40:05
>>796
糞レポいらねーよ
勝手に吹いてろ
低学歴ゆうとぴあ(藁
798食いだおれさん:2009/09/29(火) 01:30:25
と自宅警備員が申しています
799食いだおれさん:2009/09/29(火) 01:36:24
なんだ自宅警備員か
800食いだおれさん:2009/09/29(火) 02:29:30
そうだね。プロテインだね。
801食いだおれさん:2009/09/29(火) 05:49:41
>>796
スレに延々粘着してる自宅警備員が何と
言おうと実食レポは評価する

店名くらい正確に書こうな
ゆうぽうとの8階のお寿司屋さん「葦」な
ttp://www.u-port.jp/info_file/13.pdf

夜の食べ飲み放題がそこそこお得だな
90分はせわしないけど
802食いだおれさん:2009/09/29(火) 07:29:44
>>643-644
きのう行ってみたけれど、かな〜り満足しました。>あの内容で¥1000はお得。
メニューや客層の傾向はすみれ草レポとほぼ同じ。

メインはもちろんスペイン料理だけど、和・中・エスニックもちょっと入っていて客に対して優しさがある店だとおもた。
実は自分は和食が一番好きなので、最初に箸を付けたのが「鮪丼」!>小さい四角い容器に入ってかわいらしい。
どのメニューも美味しかったけれど・蕪と胡瓜のさっぱりサラダ ・ひき肉とマッシュポテト ・トルティージャ が特によかった。
お品書きには・オムライスとあったけれど、途中で・五目チャーハンに変更になったのかな。
バケットもなかなか美味しかった。
丁度帰る前に第2弾のパエジャ(黒かったのでイカスミの?)が並んでました。気づいてたら食べられたけど。

近所に小石川植物園があるので腹ごなしに散策してみるのも乙かも。
803食いだおれさん:2009/09/29(火) 08:42:51
完食レポなんていらん
ここに書いてるのなんてショセンド素人の糞レポ
全体ならikukoさんとクワさん、デザなら熊さん見るしね
804食いだおれさん:2009/09/29(火) 08:59:41
食い放題のプロてかw
自宅警備員は言うことが違うわ
805食いだおれさん:2009/09/29(火) 09:02:13
>>803
あなたがこのスレに来る理由は何ですか
806食いだおれさん:2009/09/29(火) 09:51:02
わざと荒れるようなレスして
構って欲しいんだろ
構えば構うだけ調子に乗るからスルー推奨
807食いだおれさん:2009/09/29(火) 10:15:50
>>795
新橋だったので別物だな>ファームグリル
未だに値段考えると内容でここを超えてる店を知らない。

夜は値段が高くなるけど通常コーナーに出てる料理は半数がランチと入れ替え、
日本に何台もないっていうロティサリーチキンを焼く機械はあったし、、
ローストビーフも1cm厚くらいに切ってくれてグレービーソースで食えて、
他にも注文コーナーで頼むとステーキやパスタを席に出来立てアツアツで持ってきてくれた。
デザートコーナーには変な菓子屋よりは美味いタルト地が見えないくらいフルーツが乗ったタルトや、
チーズが濃厚なニューヨ−クチーズ、チョコが濃厚なショコラケーキとか取り放題。

あとアルコール飲み放題も付けると100種類近いカクテルまで呑み放題になり、
黒人の店員がいたけどこの人はカクテルを造るのが妙に上手かった。
808食いだおれさん:2009/09/29(火) 13:46:59
>>807
ファームグリルは俺の中では伝説。
内容良過ぎだった。

ただ、会社の飲み会で使ったていたから、
意地汚くガツガツ食えなかったのが悔やまれるwww
同僚にあわせて酒ばかり飲んでいたし。
809食いだおれさん:2009/09/29(火) 14:53:48
今は牛肉が高騰したせいで、どうやっても昔の品質で肉を出せないのだろうな…
単純に考えても狂牛病騒動以前の2倍くらいになってるから。

他にも問題はいろいろあって特に問題だと思うのが2000年以降は家畜を育てる飼料や、
野菜などを育てるために使う各種肥料や資材なども全部値上がり。
この逆に個人の収入は先進国中唯一伸びがなくなり、それどころか今回の経済危機前からずっと減少傾向。

昔は殆ど気にしなくて良かったこういうことまで今は影響するようになってきたので、
今はどこもかしこも今としては良い店やましな店はあっても昔のそういう店に比較されてら勝ち目がない。
世知辛い話だけど単品メニューと違って厳密に単価の設定ができないバンキングでは無視できない。


モンテスアルだっけ?
外苑前のあそこの店も前に仔羊のローストがなかなか出ないって書き込みあったはずだけど、
あれって業者の卸価格でも1本\150〜200くらいするので出しまくると赤字になるんだよ。
実は仔羊って結構値段が高い。
店は利益を考えると原材料費は価格の15〜30%、
潰れかねない限界でも40%なので\2000だと原価\800に抑えないとだから結構厳しい。
40%から上がっていくと赤字が出始め、50%に行ったら確実に潰れる。
品質の低下は嫌なので、潰れるよりは多少は値上げしてでも維持して欲しい。

そういえばファームグリルでも仔羊のロースト食ったことが一度だけあるなぁ。
切ってない状態で丸ごと自由に取れたので1人2本として一緒に来てた5人で10本持って行った記憶があるw
当時は値段知らなかったのでごめんなさい…
810食いだおれさん:2009/09/29(火) 15:12:55
>>802
私も行ってみたけど良かった、あの場所だからあの価格設定で出来るのかもね

腹ごなしコースまで同じなんでびっくりしました
811食いだおれさん:2009/09/29(火) 18:13:29
>>791
池袋は草の根通信のOFFでも利用していました。
幡ヶ谷は知人が近くに住んでいたので、新宿からたまに自転車で襲撃。
他のカルネと違い価格設定が安めで、木曜辺りにはディナー\1,000とか。

>>794
ハナマサ自体が死に体だったから、どのみち無理かと。
その昔、ハナマサスレにファームグリルの内情とか書かれていた記憶。
しょーもない雑貨とか輸入していたヒロシ(社長)の娘が担当だったかな。
ヒロシの無計画な出店で蝕まれ、狂牛病でトドメを刺された・・・と。
新宿の花まさ館と花まさ亭が徒歩圏内だったので、よく利用してました。

>>796
びっくりするほど(略
以前は\980でやっていたかな。
そばや天ぷらとか変わってないけど、寿司の種類が増えてますね。
812食いだおれさん:2009/09/29(火) 19:15:49
羊がたまにでる永田町シーボニアは貴重ということか
813食いだおれさん:2009/09/29(火) 21:00:10
ファームグリルの思い出と言えばワッフル。
お台場のTHE OVENが似てるからたまに行くけど全てにおいて遥かに及ばない。
せめてあの水っぽいソフトクリームだけでもなんとかしてほしい。
814食いだおれさん:2009/09/29(火) 22:05:08
ぴあの食べ放題本2010年版を立ち読み
去年の記事や写真の使いまわしばっかwやる気なさすぎ
あいかわらずモンテとか載ってねーし
815食いだおれさん:2009/09/29(火) 22:30:48
で、最近のモンテはどうなの?
前は予約無しだと入れなかった
816食いだおれさん:2009/09/29(火) 22:33:16
あれっていくらぴあに金出しました?の世界の本だろ
同じ系列の店がやたら乗ってたり情報としては見る価値ないね
クーポンなけりゃ買わんわな
817食いだおれさん:2009/09/29(火) 23:30:41
>>815
日曜に行ったら、予約客が何組かいたが、予約なしで入れた。
たまたまだったかは不明。
818食いだおれさん:2009/09/30(水) 08:39:45
↓この女とやるぜ!
上智の英文出身たって食い意地が張ってるから食い物で釣れば一発w
某六大学出の俺様にすれば簡単よ
今回は合コンだったが次回はホテルでパツイチ・パツニ・いやパツサン以上決めるw
初回はアナルは勘弁してやるがオジサンの黒光りした宝刀を覚えたらもう容赦しないからなw


>合同お誕生日会なのに○○さんに全部出してもらっちゃって申し訳ない
溶岩焼き、美味しかったですね特に黒下和牛のロースがありがとうございました
お腹がはちきれそうなくらいパンパンで、明日は年齢が1つ上がるだけじゃなく、体のサイズもワンサイズあがってそうです

>あっメール打ってたら目黒で下り過ごしちゃいました五反田で引き返さなきゃ
○○さんも寝過ごさない様に気をつけて

次はお前を寝かさないよwwwww
819食いだおれさん:2009/09/30(水) 18:58:41
この手の書き込みは意図がまったくわからん
820食いだおれさん:2009/10/02(金) 14:20:08
ステラ 新宿で検索すると出会い喫茶が出てきた。こっちの方が興味ある。行ってみた方います?
821食いだおれさん:2009/10/02(金) 21:46:01
評判のラ・カンパーナ@茗荷谷に行ってきた
1000円であのクオリティは奇蹟に近いと思った
ヘタなホテルのランチバイキングよりはるかに美味しい
デザートが弱いけど梨、パイン、ぶどうと3種類フルーツがあったからまあおk
あれだとおそらく相当赤字出てると思うので、
クオリティが低下しないうちに近所のヒトはさっさと行っておいたほうがいいよ
822食いだおれさん:2009/10/03(土) 01:27:59
猯尾谷は遠いからなあ
823食いだおれさん:2009/10/03(土) 10:41:14
>>821
ぶ、ぶ、ぶ、ぶどうもあったのですかあ〜?
自分の時は梨・パイン・生クリームちょこっと乗せコーヒーゼリーですたよ。
オーナーと料理長が太っ腹で優しいのだと思います。
1時間制だしファミリーや年配の人も多く、がっついている人は余りいないけれど、あのレベルで千円はかなりの赤字になるかと。

別の日に¥1500で前菜・メイン・パン・コーヒー(パンお替り有料 デザートも¥500)のフレンチいただきましたが、
はっきりいって茗荷谷の店のほうが美味しかった。

>>822
地下鉄白山駅・本駒込駅・バス停向丘二丁目から10分くらい歩けば着くので、そういうルートもありですよ。

>>810
植物園行かれましたか。
自分は月曜日で休園日だったので火曜日に入園。
日本庭園にいたキバの出ている雄黒ネコがかわいかった。
824食いだおれさん:2009/10/03(土) 12:42:42
>>823
810ですが、9月2週目に行って既にぶどうはありました
自分はデザートまで余裕なかったんですが
パエリアの魚介類大盤振る舞いといい、肉がダメな魚好きですが大満足でした
確かにお客さんががっついてなくて、ビュッフェ台でお喋り渋滞起こすオバサン連中もいなくてよかった

植物園、時計のついた建物が乱歩チックでよかったです
あの辺り環境いいですよね

今のところ、あけびとここが2トップです
825食いだおれさん:2009/10/03(土) 20:15:09
あけびは天ぷらの呼び出しがうるさくて食べてて落ち着かないからヤダ
826食いだおれさん:2009/10/06(火) 18:54:07
>>823
いや、いくら何でも白山や本駒から10分では着かないだろう。
827食いだおれさん:2009/10/06(火) 21:57:35
なんかラ・カンパーナ盛り上がってますねw
今日行きましたがパエリアはイカ墨の黒いもの、カレーはチキンでした
ビーフステーキとさわらのフライをオレンジなどで和えたやつが美味しかった
あとムースはサーモンで先週の鶏レバーより好みでした
デザートは最初がミルクゼリーのマンゴーソース、途中からマンゴーババロアに変更
それぞれ2個ずつ食べてしまったw
雨だったせいか店内は空席もあって落ち着いて楽しめました
828食いだおれさん:2009/10/06(火) 22:03:02
すみれ草には、たまに極上の掘り出し物があるよね
829食いだおれさん:2009/10/06(火) 23:42:54
>>828
単に数打ってるからともいえるが。
俺的には、
いくこ>むっしゅ>すみれ
なんだが、反論もあるだろな。
830食いだおれさん:2009/10/06(火) 23:51:57
むっしゅむらむら
831食いだおれさん:2009/10/07(水) 00:30:03
いくこは偏見多いし
むっしゅは舌と文章がアレだからな、、、
すみれはデータ量がすごい
832食いだおれさん:2009/10/07(水) 01:11:03
ikukoのページてどこ更新したのか全然わからないんですが…
833食いだおれさん:2009/10/07(水) 01:19:59
ikukoは100キロデブの癖して
大食いというふうに思われるのを嫌う

だから更新をめちゃくちゃにして
毎日腹がはちきれるまで食ってるのを
バレないようにしています
834食いだおれさん:2009/10/07(水) 02:00:38
トップはまあすみれ草だろうな。
>>770みたいな真似が出るくらいになれば大したもんだ。
835食いだおれさん:2009/10/07(水) 08:23:11
他にあるのはくわ、冬眠熊くらい?
くわと冬眠熊のホムペはなんていうか数年前のページ作りだよね
技術はよくわかんないけど説明できんけど、古いっていうかださいっていうかね
836食いだおれさん:2009/10/07(水) 10:13:44
>>832
ここをこまめに見るがよい
http://ikuko.ciao.jp/2009/repo/36caf.htm
837食いだおれさん:2009/10/08(木) 01:46:40
食べ放題はメタポの元
838食いだおれさん:2009/10/08(木) 03:05:20
>>832
http://ikuko.ciao.jp/diary/prf01.htm
ここのラジオボタンを押すことはおすすめしないな。
839食いだおれさん:2009/10/08(木) 03:38:44
キツイな
840食いだおれさん:2009/10/08(木) 08:26:48
これでイク豚さんは自分が
 ・デブではない
 ・小食
 ・ブスではない
と言い張るんだから立派なもんだ

オフには二度と参加したくない
この人は他の女の悪口か他の若い男の噂にしか興味ないから
空気も全然読めないから取り巻きが異常に気を遣っているのが笑えるけど
841食いだおれさん:2009/10/08(木) 08:51:25
>>840
なんでそんなに粘着してるの?
842食いだおれさん:2009/10/08(木) 09:16:07
この手の話題になると嬉々としてしゃしゃり出てくる奴って何なんだろ
843食いだおれさん:2009/10/08(木) 18:18:24
ネトヲチ板だとidでるからスーパーハカーがあらわれてウイルス送り込まれるとか思ってるんじゃない
844食いだおれさん:2009/10/08(木) 20:02:25
イクコさんはデブス専にはいいんじゃない?
きっとど真ん中だと思うよ
845食いだおれさん:2009/10/08(木) 20:27:22
女でデブなのに食べ放題行くってどっか頭おかしいだろ?
846食いだおれさん:2009/10/08(木) 21:03:18
男はいいのかよ
847食いだおれさん:2009/10/08(木) 21:27:20
>>845
ごめん

848郁子:2009/10/08(木) 22:17:24
>>844
ありがとう

>>845
ごめんなさい
849食いだおれさん:2009/10/08(木) 22:22:39
なんで>845なんかに謝るわけ?
たいした奴でもなさそうだし
ネット弁慶だろコイツ
850食いだおれさん:2009/10/08(木) 22:56:48
>>845
こないだあけびに居た
かなりふくよかな女性
851郁子:2009/10/08(木) 23:21:25
コンビニの残飯を好きに食べてたらデブになってしまいました(><;
あ、学生の頃からデブだった
852食いだおれさん:2009/10/08(木) 23:32:09
俺はピザだが男なので勝ち組
853食いだおれさん:2009/10/09(金) 00:34:11
レビューしてくれてるんだからいいじゃん
854食いだおれさん:2009/10/09(金) 00:35:42
>>851
とーりゅみたいにラ・カンパーナ級の店を見つけてきてください
855食いだおれさん:2009/10/09(金) 00:36:57
>>821
カンパーナは種類も雰囲気も2か月前と比べて落ちた。
店員もキビキビした感じがなくなって疲れだけが出ている感じ。
店内もすいていた。
だいたい客の質が悪くなった気がする。
●マグロ丼の小鉢を1人で一度に6個も持ってきて食べてる1人客の太ったオバサン。
●2人で来てろくに食べずに喋ってばかり、店員が1時間だからもうそろそろ終わりと言うと「まだほとんど食べてない」とマジギレ。
●山盛りに取ってきたパエリアにカレーを大量にかけてものすごい勢いで食べてるデブ男。
ここが食べ放題やめるのも時間の問題じゃないかと思った。
856食いだおれさん:2009/10/09(金) 00:47:43
>855
@ラ・カンパーナ
たしかに最近は客質が悪くなったな。
近くのバスの車庫や大きい郵便局の連中が大挙して来て
離れたテーブルの仲間と大声で話してるのを見かけるし。
内容を戻して2000円くらいに値上げすりゃいいんじゃないの。

ところで・・・
>●マグロ丼の小鉢を1人で一度に6個も持ってきて食べてる1人客の太ったオバサン。
これって逝く子じゃないのw
857食いだおれさん:2009/10/09(金) 01:31:24
逝く子さんて懐かしいね
とおもったらまだホムペあるwwww
自身のグロ写真も残ってるしwwww
消さないってことは自信あるのかな
あれが人生のMAXってことだよね・・・・orz
858食いだおれさん:2009/10/09(金) 02:52:22
ネットでしか見たことない人間に執着する奴の気が知れない
偏見じゃなくて、こういうのってやっぱ女?
859食いだおれさん:2009/10/09(金) 07:48:45
喪男だろ
ネットに男しかいなかった時代からこういうタイプの粘着はあった
860食いだおれさん:2009/10/09(金) 08:13:53
オフ行った人なら嫌われてる理由わかるでしょうね
オフ行かない人でもレポート読めば嫌われる理由わかるでしょうね
861食いだおれさん:2009/10/09(金) 09:48:34
小鉢一個ずつ何回も取りにいけば、その分消費カロリー増えるのに…
862食いだおれさん:2009/10/09(金) 11:12:19
>>861
ワロタ
100万回くらい取りに行かなきゃだめだなw
863食いだおれさん:2009/10/09(金) 11:58:50
>>855
>マグロ丼の小鉢を1人で一度に6個も持ってきて食べてる1人客の太ったオバサン。
そういうのって確かにいるな。

>2人で来てろくに食べずに喋ってばかり、店員が1時間だからもうそろそろ終わりと言うと「まだほとんど食べてない」とマジギレ。
これもよく見るが中年ババアに多い。

>山盛りに取ってきたパエリアにカレーを大量にかけてものすごい勢いで食べてるデブ男。
作る人が見たら失望するね。
パエリアをドライカレーだと思っているのかも知れん。
864食いだおれさん:2009/10/09(金) 15:41:43
ドライカレーにはカレーをかけるのか?
865食いだおれさん:2009/10/09(金) 16:16:16
サフランライスだと思ったって言うのなら判るけどな
ドライカレーっていうのは判らん
866食いだおれさん:2009/10/09(金) 17:21:30
好きなものを好きなだけ食えばいいんだよ。
取ったもんを残したり、走り回ってるガキ放っておくような親より
一兆倍はマシだろう。
867食いだおれさん:2009/10/09(金) 19:36:24
中をとって、
好きなものを好きなだけ食いながら走り回る
868食いだおれさん:2009/10/09(金) 21:18:13
>>863
読めば読むほど育子にしか思えない
本人を知っている人はみんなそう思ってます
869食いだおれさん:2009/10/09(金) 21:39:26
ラ・カンパーナも下降線なんですか…
食べ放題歴まだ浅いですが、一つの超優良店が没落していく過程を目の当たりにしてるのかな
今までにもこういったお店がいくつもあったんでしょうね〜
870食いだおれさん:2009/10/09(金) 23:31:02
新宿近辺で、バイキング行こうと思ってるんですが
自然洞、ステラ、新大久保プングム どらが良いと思います?
871食いだおれさん:2009/10/10(土) 00:17:26
カンパーナはたしかに前より料理が少なくなったし
客層が堕ちたのも否めない。
あの手の店で大声で話したり
パエリヤにカレーぶっかけてワシワシ食ったりする奴の気が知れない。
そういう奴らは虎ノ門時代の吉乃翔で十分。
872食いだおれさん:2009/10/10(土) 02:11:29
バイキングってBスレでしょ
873食いだおれさん:2009/10/10(土) 07:01:05
Bは拘りなり、主張がなければ入れられない。
874食いだおれさん:2009/10/10(土) 19:08:44
六本木・豚組しゃぶ庵のランチ、ありゃねーな。

ランチでも豚肉が売りだったはずなのに、
肉ジャガも肉なんかほぼ入ってない。
ラストオーダー30分前には料理の追加もやめるから
肉だんご、豚の卵とじ、サラダなんて全滅。
何でひたすらマカロニ喰わなくちゃいけねえんだよ!
875食いだおれさん:2009/10/10(土) 22:16:38
>>869
客が店の質を落したというところか
876食いだおれさん:2009/10/11(日) 02:30:49
プレナ幕張のくいどんに行ってきた
たれが塩辛すぎで水ウメー
今考えるとコップの水を皿にぶちまけて洗ってから焼けばよかった
牛角と同じフロアでよくやっていけるな
877食いだおれさん:2009/10/11(日) 10:34:01
五反田のメルチェリエっていいよ。ランチ1150円です。コストパフォーマンスが高い。
878食いだおれさん:2009/10/11(日) 11:13:57
アメリカでは自由に部位指定で買えるケンタッキーフライドチキン。

しかし、日本ケンタでは部位を指定しても拒否される。
それは人気部位のサイに指定が集中し、可食部が少ないウィング、ドラムが残ってしまうから。

部位の偏りを無くし、効率よく各部位を掃けさす為に客に部位指定買いを拒否しはじめた。

ケンタ・ファンには、好みの味があり部位に拘ってる客が多い。
この客層を無視し、効率だけを消費者に押しつけているのだ。

アメリカでは破棄まで10分を切った不人気部位のウィング、ドラムを割引し提供しているらしい。

消費者の要望が多い部位指定買いを拒否する日本KFCの経営方針。

いかに都合の良いルールを消費者に押し付けるか、どうやって都合の良い消費者だけを残すか、
それが彼らの経営理念かもしれない。

■Yahoo!知恵袋より
「ケンタッキーフライドチキンの部位が選べないのは、「どのお客様にも公平に」って...」

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1028002960

■日本KFCへのご要望はこちらまで
 
https://ssl.kfc.co.jp/support/
879食いだおれさん:2009/10/11(日) 23:53:58
>>878
コピペうざい。
ケンタが食べ放題始めたというなら別だが。
880食いだおれさん:2009/10/11(日) 23:57:33
東京のケンタ食べ放題に行ったら、行った前日が食べ放題最終日だったn年前w
881食いだおれさん:2009/10/12(月) 00:11:25
>>879
吉野家なら紅生姜が食べ放題だよ。

とーりゅが出てる。
http://www.youtube.com/watch?v=2GkBhf2a8qw
882食いだおれさん:2009/10/12(月) 01:47:50
アメリカでは部位で値段違うから指定で買える
日本は一律販売だからなぁ
883食いだおれさん:2009/10/12(月) 03:50:03
ドラムおすすめ
884食いだおれさん:2009/10/12(月) 14:46:16
>>824
>今のところ、あけびとここが2トップです

さっそく、あけびに行ってみたのですがワタシ的には今3くらいですた。
・味噌汁→底をすくってもほとんど具がない。→響7丁目店のようにテーブルサービスのほうがよい。
・天ぷら→野菜はともかく海老にプリプリ感がなかった。なぜあんなに身が真っ白で痩せているのだろう。
・ランチだったので刺身などの生の魚がなかった。→旧吉乃翔など千円クラスの店でもあるのに。
・五目ちらし寿司もなかった。→リプトンコーナーでさえあったのに。神田の夷にも。
・里芋がなかった(見つけられなかっただけ?)→野菜中心とはいえ、蓮根・牛蒡・茄子・薩摩芋でダブりすぎ。味付けも輪郭がぼけている。

自然食で減塩というのはわかるけれど、それだけが理由ではなさそう。
キンピラなども家で作ったほうが牛蒡の香りが出て美味しいくらい。

五目煮豆や鶏挽肉?が入ったご飯(上にグリーンサラダが乗っていた)などは美味しかったですが、
¥1600近くするのだから、品数削ってもいいからもう少し美味しいのを提供して欲しいと思いました。
自分はもう行かないけど。
885食いだおれさん:2009/10/12(月) 14:51:11
>>882
でも1ピースで1.5と0.5の部位があるのに、
6ピースで頼んで0.5の部位が2つで1.5の部位が1つだったりも。

食おうと思って開けたらこれだったので、
配達やってる店舗だったので苦情行って交換させた。
知らないとこれ泣き寝入りだろ?
886食いだおれさん:2009/10/12(月) 15:00:50
リプトンコーナーのランチってケーキ争奪戦は相変わらずですか?
887食いだおれさん:2009/10/12(月) 15:07:21
>>884
他の店で良かったものと比較ならそりゃそーさ。
旧吉之翔なんてあの形態でやっていけなくなり止めた店まで比較に出してさ。
こういう書き込み見るたびいつも思うけど、そういう貴女は1つの店としてはどこが良いと思ったの?

結局同じ程度の価格と条件で、賃料もあるので場所まで考慮しないとお店って比べられないよ。
たまに値段\1000の店と\3000の店で比べたりする人や、
冬・北海道って厳しすぎる条件あるけど、港にあがったばかりのカニ無料食べ放題なんてのもあるから(笑

>>886
今年の7月のときは相変わらずだったよ。
乳製品の値段は上がったままなのでどうしようもないかも。
888食いだおれさん:2009/10/12(月) 15:23:26
>>885
サイとウィングをセット販売のみにしないとウィングが余るからな
みなしピース数で損したくなければ
「ウィング抜き」か「ウィングと同数のサイ入れろ」って言うしかない
889食いだおれさん:2009/10/12(月) 18:03:26
今月末で店じまいのバイキングに行ってきた
いつもは空いてるのに今日に限って満員で1時間待ち
それでもいい方で、自分のすぐ後で受付終了してた
890食いだおれさん:2009/10/13(火) 10:07:17
>>877 定期的に同じような書き込みが続くな。宣伝乙。
891食いだおれさん:2009/10/13(火) 14:26:37
宣伝ならもうちょっとうまくやるだろ
客層とか店の雰囲気とか、どんな料理があったとか、なにが美味かったとか。
877みて興味が湧くかね?
892食いだおれさん:2009/10/13(火) 14:31:12
牽制球というか様子見なんだろ
後々「877見て行って見た」って言う段階的な方法もとれるからな
893食いだおれさん:2009/10/13(火) 14:33:31
だったらそろそろその段階に行って無いとおかしいんじゃ
あのまったくそそられない書き込み何回見たか…

メルチェリエ自体はTOC行った後よくお茶で寄るが
894食いだおれさん:2009/10/13(火) 14:43:57
すみれ草は安くて美味かった。
また行きたい店だ。
895食いだおれさん:2009/10/14(水) 02:48:40
>>887
ん?値段の安い店のほうがトータルでずっと良かったと書いただけだけど。
私は最近では茗荷谷のスペイン料理店がかなり気に入っていて
>>824さんが2トップと書いているので期待していたけれど期待外れだったよ・・と。

それほどいろいろな店に出没しているわけではないけれど、結構気に入ってリピートした(もしくはリピートしたい)店。

「ラ・カンパーナ」
「アニエス・カフェ」
「オールドマンズ・アン 汐留」
「響銀座7丁目店」
「メラグラーナ・ドーロ」(¥1500時代)
「ペル・レガーロ」(やや年配のスタッフ=レジ打ち の態度除く)
「新味園」
「旧マティエール」
「旧夷」
「旧マレンマ銀座」

基本的に安いところしか行かない。
あと、ニラックス系はあまり好きではないかな。
新橋にあったパパゲーノも今ひとつだった。
896食いだおれさん:2009/10/14(水) 07:08:10
アニエスの1000円時間帯は自分もお気に入り♪
897食いだおれさん:2009/10/14(水) 07:10:59
ごめんなさい1050円でした…
898食いだおれさん:2009/10/14(水) 08:46:29
メラグラーナ一回行った(その1500円時代)けど自分は全然ダメだった
まさにかっこだけのスイーツ騙しの店
響も
結局人それぞれだってこと
899食いだおれさん:2009/10/14(水) 11:34:42
>>895
>「メラグラーナ・ドーロ」(¥1500時代)
>「旧マティエール」
>「旧夷」
>「旧マレンマ銀座」
指摘されたのに吉之翔みたいに見事過去の残滓で笑ったwww
以前と比較されたら昔の劣化でしかないから意味ないのに。
昔を出していいなら総合なら初期のファームグリル。
肉限定なら上野の竹弥で、最盛期はランチ\1050なのにテンダーロイン(ヒレ肉)が置いてあったwww

「ラ・カンパーナ」…載ってからここの書き込みにもあるように急速に劣化中。
            まだ短期間なのにレベルの維持できてない店って一度落ちたら値上げしない限り元のレベルに戻ることはない。
            有名になってから3〜6ヶ月くらいは品質維持して、その後は急速に落ちる店って多いけどこの系統と見た。

「アニエス・カフェ」…安い時間なら文句なし。テレビに出た直後に知らずに行くと地獄。

「オールドマンズ・アン 汐留」…味はいいけど種類が少なすぎる。

「響銀座7丁目店」…料理は昔より劣化が激しくて、数を絞って品質落としてない看板のおにぎりが品切れたら意味がない。
             当たりの日と外れの日の差も大きいのが難点で、しかも良かったメニューの品切れも早い。
             5年以上前なら文句なし。

「メラグラーナ・ドーロ」(¥1500時代)…スイーツ(笑い)向けの店。今も昔もこれ以上の感想はない。

「ペル・レガーロ」(やや年配のスタッフ=レジ打ち の態度除く)…態度気にしたらどこも変なのは多少いる。
                         アニエスで客に呼ばれたとき舌打ちしてるスタッフだっていた。ここはレジで目立つだけだろう。

「新味園」…値上げしてから微妙に味が落ちてる。原材料の高騰もあるけど、どこも昔には敵わない。

と、まぁ個人の感想書いていいなら、どこもかしこもこんなもんだ。
900食いだおれさん:2009/10/14(水) 11:57:16
いやいや、個人の感想参考になるよ
程度によりけりだけど、個人の感想のぶつかり合いって
一番貴重な情報じゃないか?

個人じゃない感想とかって何よwって話しだし
901食いだおれさん:2009/10/14(水) 12:17:11
当初は最初だけって言われたモンテスアルが
単価の高いメニューこそ絞っても今もがんばってるのと比較すると
確かにラ・カンパーナは劣化早すぎ
典型的な地元密着型店で、増えた客に対応できないのだろうね
\1500くらいに値上げしても昔に戻して欲しい>ラ・カンパーナ

響は3丁目と7丁目が昔好きでした
今はどちらも…
902食いだおれさん:2009/10/14(水) 14:51:33
「新宿・ステラ・レポート」で検索して見て下さい。
903食いだおれさん:2009/10/14(水) 17:25:47
>>899
辛口でつね。
シーボニア2店はどういう評価になりますか?
私はお気に入りだけど。
904食いだおれさん:2009/10/14(水) 18:21:15
星陵会館は人参のマリネが一番おいしい
異論は認める
905食いだおれさん:2009/10/14(水) 20:39:57
星陵会館の方は店員がおひとり様を冷遇するからもうイカネ。
メンズの方は星陵会館より値段が高いなりに料理内容が良いけど、
料理を食べられる時間が実質1時間である点がイマイチ。
13時以降は時間制限がないといっても、料理は14時前に下げられるし、
スイーツもまともなものは残ってないし。
906食いだおれさん:2009/10/14(水) 23:55:59
>>905
いつも一人で行ってるが、冷遇された覚えないんだが、どう冷遇されてんだ?

907食いだおれさん:2009/10/15(木) 01:32:51
ひとりぼっちにされたんだウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
908食いだおれさん:2009/10/15(木) 07:43:38
いや、だって一人で行ったんじゃw
909食いだおれさん:2009/10/15(木) 08:14:26
一人で行くなんて考えられん。 
しかも一人で一時間以上いようとする気がしれんわ。友達も彼女もいないのかよ。 
一人でバイキングなら、何も食わない方を選ぶ。
910食いだおれさん:2009/10/15(木) 09:12:50
>>906
予約して且つ開店前に並んでいたのに、後から来たグループを自分より先に案内され、
会計時にも、同じタイミングでレジについたグループの方を先に会計され、
自分が会計したときには「お待たせしてすみません」という言葉どころか、
「ありがとうございました」という言葉すら言われなかった。
食事時もお皿を全然下げてくれないし。
土曜日で満席状態で混んでいたというのもあるだろうけど、
2人以上のグループに比べてとにかく扱いが悪かった。
だからもう2度とイカネ。他にいいお店はいっぱいあるからね。
911食いだおれさん:2009/10/15(木) 10:11:43
五反田のメルチェリエ、昔はよかった。
980円だったし、実演コーナー(天ぷらなどをその場で揚げている)があったり、
小皿だけど刺身もあったりした。

今では実演コーナーもない (少し前までは、蕎麦につゆを入れてくれるサービスw)
業務用食材に、ちょっと味付けして「○○の××風」なんて、おしゃれな名前をつけている。
フルーツ、デザートもさびしくなったな。
空いたビュッフェ台のスペースには、意味も無く皿や飾りが置いてあるし。
912食いだおれさん:2009/10/15(木) 10:41:23
>>910
>他にいいお店はいっぱいあるからね

いいお店プリーーーーズ!
913食いだおれさん:2009/10/15(木) 15:27:52
銀座のバンコクキッチンのレベルはやばいよ、高すぎる!
おかずの種類多いし、どれもおいしい。
締めのカレー(グリーンとレッド)も手抜きが無くてびっくり。
安いタイ料理のバイキングだと水みたいなコクの無いカレーに呆れること多いけど、
ここのはそんなことがない。

デザートのパウンドケーキとかも良い。

今は無き同じ銀座のサイアムを惜しむ必要もなくなったし、
最後はぐだぐだだった浜松町インターコンチのエイジアンテーブルを
懐かしむ気持ちもなくなるわ。

7月に開店してたのに今まで知らなかったことが本気で惜しい…。
まぁいいや、これから通えばいいだけだ。
914食いだおれさん:2009/10/15(木) 23:27:30
今日はやるき茶屋でマグロとハマチ食べ放題だった
食べきれなくて苦しい
915食いだおれさん:2009/10/16(金) 02:42:55
カンパーナは場所がよくない。
通りから少し入って目立たないうえに、片方は無人地帯(小石川植物園)。
しかもあの場所は後楽園からも近いうえに労働者が多くてガラが悪い。
場所も街並みも一見山の手なのだが歩いている人は下町系。
質の高い食べ放題店もバカ食いするだけの客に染められてしまう。
916食いだおれさん:2009/10/16(金) 08:36:08
>>895 >>899
>>「新味園」…値上げしてから微妙に味が落ちてる。原材料の高騰もあるけど、どこも昔には敵わない。

確かに。
でも、使っている材料は見かけ\880時代と大差ないから
単なるコックの味付の変化という気がしないでもない。
レギュラーのエビチリなんて劣化が激しすぎる。
不味くて喰えないわけではないのだけれども・・・。

あと、レギュラー以外の当たり外れの幅が大きいよね。

と、月2回は行っている奴の感想でした。
917食いだおれさん:2009/10/16(金) 20:17:08
>>ラ・カンパーナ
バケットの生ハムがサラミに…(コストダウン?)
デザートが安っぽい杏仁豆腐…(上のフルーツはもろ缶詰)
パエリアの魚介が明らかにしょぼくなった…(エビがいない、ふつう主役でしょ?)
メニューに書いてあるサーモンムースが存在せず…(金曜だから?)
たかが1000円で多くを望むのは間違いだろうけど、少し悲しくなった
あ、でも牛肉のカルパッチョは最高でした
↓こんな感じ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org267078.jpg
918友人を平気で裏切る小林信弘、吉田豊って俺達のことだぜ:2009/10/16(金) 21:49:46
この間ラ・カンパーナ行ってきたが普通だった。
919食いだおれさん:2009/10/16(金) 23:50:06
>>917
自分も今日行きました
確かにパエリアの魚介類はしょぼくなってましたね
外のメニューは変更の場合があるって書いてあったけど、サーモンムースとパプリカとアンチョビのマリネは食べたかった…
途中からコーヒーゼリーに変わってた

でもまあ1000円ならまだまだ許容範囲かなー
920食いだおれさん:2009/10/17(土) 09:53:47
銀座の響は俺も好きだった。5年前くらいは月に2回以上は行ってた。
あの場所で1000円であの品質は最高だったな。
お水くださいって言ったらミネラルウォーターが出てきてビビッタw

ニューオータニのスカイってとこが気になるんだけど、誰か行った事ある人、
教えてプリーズ。

921食いだおれさん:2009/10/17(土) 10:19:17
>>899
旧というのは今は閉店しているか、タベホ止めているから。
他に数店書いたのも数年前によく行っていたけど最近はご無沙汰気味。
>>901 響7 質落ちたのですか。モンテアスル今度行ってみます。
 >>916 新味園も値上げされてから行っていない。てかされてるの知らなかった)

指摘されていたのに・・って、そんなに偉そうに書くなら
あなただって「昔を出していいなら」なんてダラダラ書かなければいいでしょ?
変な人。

>>895 書き忘れたけど
「ベトナムガーデン」
「ガンバルジョ」(品数少ないけどグルジア料理珍しいから)
このあたりの味も好き。
あと1店舗くらい美味しいと思ったとこあったけど忘れたw

「ペル〜」は自分は3回行ったけどやはりレジの人印象良くないから正直に書いただけ。
他の人もブログでスタッフの態度指摘しているから、まあそういう店かと。
渋谷のセレブと同系列だからさもありなん。
922食いだおれさん:2009/10/17(土) 10:23:21
>>920
自分も「スカイ」気になる。
ブログでかなり綺麗に撮れている写真見てから、いつか行きたいと思ってた。
923食いだおれさん:2009/10/17(土) 11:01:08
>>917>>919
パエリアは小さい海老なら少しだけ乗ってました。先週のイカスミのですが。
サーモンムースもありました。やはり早い時間帯のほうが良い?
自分はいつも全種類制覇出来ないけど(今回はサラミピンチョ、ナントースト、チャーハン、ピッツァ、油琳鶏は食べなかった)
まだまだ満足の範囲内です。

・ピンチョハモンセラーノ  ・サーモンのムース  ・タラとオリーブのサラダ  ・スモークサーモンと水菜のナン
・カンパーナ風シーザーサラダ  ・小海老と大根の粒マスタード合え(←美味しかった)  ・カジキのエスカベッチェオレンジ風味
・マグロ丼  ・本日のお魚料理  ・魚介のミックスパエージャ  ・キャロットスープ  ・タコのトマト煮
・五目チャーハン  ・鶏ササミの明太子マヨネーズ焼き  ・若鶏の唐揚げ”油琳鶏”  ・ビーフステーキ(というよりローストビーフ風 あんまり・・)
・スペイン風オムレツ”トルティージャ”  ・チキンカレー  ・コーンマヨのピッツァ  ・スパゲティアマトリチャーナ
・その他
→リストに書いてなかったけれど ・豚肉のオニオンスライス合え ・グリーンサラダ2種ドレッシング サウザンとフレンチ ・パイン ・梨 ・マンゴーババロア(やたら甘い)
・バケット  ・コーヒー  ・紅茶
924食いだおれさん:2009/10/17(土) 11:15:37
ザ・スカイは高いだけあって料理はどれもおいしいよ
個人的には
ザ・スカイ>オーキッドルーム(ホテルオークラ)>サール(帝国ホテル)
ただドリンク別料金がクソ仕様
925食いだおれさん:2009/10/17(土) 12:04:24
>ラ・カンパーナ
平日って土曜日も入るんかな?
926食いだおれさん:2009/10/17(土) 13:21:36
>>913

かき氷が無くなって早くも劣化w
927食いだおれさん:2009/10/17(土) 14:27:31
>>924
ドリンクは、まさかホテル価格で一杯1500円とか?

やっぱスカイはうまいのか。
ブログとか見てても、褒めてるとこが多いもんね。
ただ、食べ放題では最高価格帯だからな・・・・
928食いだおれさん:2009/10/18(日) 10:37:36
>>921
ぶっちゃけ今は閉店した思い出語りとして店名出すならいいけど、
あんたみたいに自分で後から説明が必要な旧なんて書き方されると新規の人が困ると思う。

それに響は5年前って意見が2つ付いてるけど、何年行ってない店書いたんだ?(笑
5年じゃないけど3年前に行った時ですら昔より劣化が気になった。
昔は良かったせいもあるけど、今はわざわざ行くほどじゃない店に落ちてるよ。
参考とするなら過去1年以内に行った店がいいと思う。
929食いだおれさん:2009/10/18(日) 15:48:14
まあ、過去に思いをはせるよりは、現在の有益情報が欲しい。
けど、最近は、ホテルばかりに行くな。

地元に焼肉とか、中華とかの食べ放題があるから、そこには行くが。
電車に乗っていくのはホテルばかり。
930食いだおれさん:2009/10/18(日) 17:34:30
>>926
カキ氷の代わりに何か新しいデザートは出たの?
931食いだおれさん:2009/10/18(日) 20:53:13
そういや最近、ホテルの食べ放題は客が増えてるって記事があったな。
932食いだおれさん:2009/10/18(日) 22:09:44
>>931
女性向けの雑誌に結構な頻度で特集組まれてるから>ホテル系バイキング
あと自然食系も
933食いだおれさん:2009/10/19(月) 14:32:18
>>899
>と、まぁ個人の感想書いていいなら

ここだけは遠慮勝ちなんだね
今まで一体何を書いていたんだw
934食いだおれさん:2009/10/19(月) 15:37:02
読解力のない人って切り抜いて噛み付くよね
935食いだおれさん:2009/10/19(月) 18:33:52
インドカレーも含めていいのなら日比谷線・神谷町駅近くのニルヴァナム。
値段に対してまだレベルは高い。
936食いだおれさん:2009/10/19(月) 19:38:01
ニルヴァナムはカトリもっと使わせろや!
937食いだおれさん:2009/10/19(月) 23:51:14
牧場の少女?
938食いだおれさん:2009/10/19(月) 23:53:23
懐かしすぎるw
939食いだおれさん:2009/10/20(火) 18:01:42
よし。

しゃぶしゃぶの食べ放題に行ってくる。

いや、なんとなく宣言したくなっただけなんだけど。
940食いだおれさん:2009/10/20(火) 18:27:07
いってらっしゃい
おなか一杯食べておいで
美味しいお肉があるといいね
941食いだおれさん:2009/10/21(水) 00:25:09
安いんだけど豚オンリーなんだよな
942食いだおれさん:2009/10/21(水) 02:44:42
川崎のサルバトーレに週末行く予定なんですが行かれた事ある方いますか?

サブナード(時々野村ビル)よく行くので味は同じようなものだろうが、客層雰囲気等はどうでしょうか?

個人のレポ見たら小籠包の蒸籠を一人で六個取ってった客がいた、とかあってちょっと不安…
943食いだおれさん:2009/10/21(水) 06:25:21
それ、一緒入ってる中華のバイキングのほうじゃ?
944食いだおれさん:2009/10/21(水) 07:34:05
川崎のサルバトーレ、てらちらほら行くよ
小籠包は、別に全員が全員何個も蒸籠をとりまくってる雰囲気ではないよ

週末だと子連れが多くなるから確実に平日より煩いと思う
これをどう受け取るかは人による
あからさまなDQNは私はそんなに目に付かないけど
他の客の粗が気になって仕方が無いタイプならもっと高いとこに
行ったほうがいいとは思う
日航のランチバイキングとか老人ばっかりだったからそっちとか
945食いだおれさん:2009/10/21(水) 07:42:17
新宿アイランドの北海道もメニューと量が有りなかなかだな。
\950だけどこちらの評判はどう?
946食いだおれさん:2009/10/21(水) 08:47:25
揚げ物が多すぎる感
947942:2009/10/21(水) 09:14:16
レスありがとう
>>943
今は中華と一緒?になってるらしいの
>>944
そうか…日航のも調べて検討してみます

詳しく教えてくれて感謝です
948食いだおれさん:2009/10/21(水) 10:15:59
ちなみに、日航のナトゥーラはなんか地味で
そんなに美味しくはない

てか、そんなに客層が気になるなら、そもそも
バイキングに行かないほうがいいんでないの
川崎は再開発でニューファミリーがぐっと増えたから、
週末だとどこも子供はいっぱいだと思うよ
949食いだおれさん:2009/10/21(水) 10:36:42
ラ・カンパーナいいじゃん。
1000エンだぜ?それでローストビーフぽいのも鴨のローストも食えるし。
カレーにしてもレベル高いし。良店だよ、ずっとこの値段でやってて欲しい。
一人でバカ喰い派だからこういう店ほど重宝するもんないな。
普通にどれもおいしいしww
950食いだおれさん:2009/10/21(水) 11:05:27
>>945
揚げ物多すぎメタボパラダイス

>>949
氏ね
951食いだおれさん:2009/10/21(水) 11:16:51
お前が歯ね
952食いだおれさん:2009/10/21(水) 11:49:03
>>948
またまたありがとう

客層を気にするのは、いつも一人でバイキング言ってるんだけど、今回同行者がいるのでつい…

当日まで色々考えてみます
953食いだおれさん:2009/10/21(水) 14:30:06
千円以下のバイキングでgdgd言う奴らって
普段何処で何食っているのか、マジ不思議
肉が腐ってるとか、
あまり金のかからない清掃や接客が悪いとかならともかく
954食いだおれさん:2009/10/21(水) 15:08:09 BE:952856892-2BP(0)
同意。オレも昨日秋葉の焼き肉バイキングの大酋長(980円)
でゴキブリ同時に2匹見たけど全然気にならない。
カルビ2キロくらい食ったし
955食いだおれさん:2009/10/21(水) 15:58:10
すみれ草にも食べログにも載ってないから聞きたいんだけど…
WA[和] cafe dining-ぐるなび
http://mobile.gnavi.co.jp/search/shop.php?gShopID=e494900
↑行ったことある人いたら感想よろしくお願いします><
956食いだおれさん:2009/10/21(水) 18:57:01
今週のラ・カンパーナは秋茄子のカレーとキャベツのパスタが秀逸だった
あと牡蠣の南蛮漬けみたいなのもよかった
そぼろ丼…は別にいらないと思ったw
12時30分に退店したら外に10人くらい並んでてびびった
楽園が脅かされつつある…と感じた一日でした
957食いだおれさん:2009/10/21(水) 21:15:56
短パン
958食いだおれさん:2009/10/21(水) 21:33:28
自分は揚げ物には気を付けてますので。
959食いだおれさん:2009/10/21(水) 22:05:55
ゴキブリってうまいの?
960食いだおれさん:2009/10/21(水) 23:26:23
熱を通して、殺菌すれば、うまいらしいよw
あと、一部健康食品の原材料にされてるらしいし。

これ、ちゃんとしたものの事だからね。
961食いだおれさん:2009/10/22(木) 01:13:25
>>935
思い出して久しぶりに行ってきた。
半年前は1300円だったが1200円に値下げしていた。
内容的には劣化はしていないんでひとまず安心。
962食いだおれさん:2009/10/22(木) 11:13:53
ニルヴァナムはまあまあだ。
先週行ったが込んでいた。
ただ名札(料理の説明札)の日本語が不自然だったが。
美味かったのはモグライスタイルチキンカレー。
チキンの他にモグラの肉が使われているのかと期待したが
モグラ肉は使われていなかった。
963食いだおれさん:2009/10/22(木) 14:07:29
川崎のサルバトーレ行ったら、
こないだのテレ東の大食い選手権で
一位だった人見た!
食べてるところ見たかった…

似てる別人だったら申し訳ない。
964食いだおれさん:2009/10/22(木) 17:22:51
>>963
某自然食系バイキングの店でギャル曽根に遭遇したことあるけど、
皿に山盛り盛った料理を11回お替りしてたwww
そこでこちらの時間が来てしまったので、まだ食ったかは不明。

ちなみに寿司は60カンくらい食える俺が、あの盛りだと3、4回くらいで限界の量。
965食いだおれさん:2009/10/24(土) 01:08:43
>>962
モグライ風というとバングラディッシュからインドに入ったカレーですな。
そんなのがあるんだ。
今度食べに行ってみよう。
ビリヤーニも出るらしい。

966食いだおれさん:2009/10/24(土) 01:16:05
茗荷谷初めて行ったが予想以上だったわ
それだけにここから劣化or値上げして行くかと思うと切ないな
967食いだおれさん:2009/10/24(土) 01:31:36
あけびの実、行ってみたけど
野菜料理好きなので、あの値段なら満足だ。
968食いだおれさん:2009/10/24(土) 09:52:47
エピナール那須は凄い。サンバレー那須より上だな。
969食いだおれさん:2009/10/24(土) 19:16:30
>>914どこのやるき茶屋?
行きたい!
970食いだおれさん:2009/10/24(土) 20:04:17
そろそろ次スレか
971食いだおれさん:2009/10/25(日) 09:44:48
川崎のサルヴァトーレは確か、平日と休日は料金が違うよね?
内容もグレードアップするの?
972食いだおれさん:2009/10/25(日) 12:21:40
あけびの実にディナー行ったら2800円なのに満席だったよ。メニューほとんど昼と変わりないのにw
973食いだおれさん:2009/10/25(日) 13:00:28
>>972
夜行ったことなかったけど、昼とそんな変わらないんだ。
じゃあ昼で十分だね。
974食いだおれさん:2009/10/25(日) 17:29:01
ニラは店によってソフトクリームの質が違うのねw
975食いだおれさん:2009/10/25(日) 18:57:13
肉食ってきた・・・

腹いっぱいだ。
胃薬つーか、消化剤でお奨めって無い?
976食いだおれさん:2009/10/25(日) 20:28:25
>>875
>消化剤でお奨めって無い?

俺のウンチw
1グラム1000円でどう?
977食いだおれさん:2009/10/26(月) 00:53:25
そうか。
978食いだおれさん:2009/10/26(月) 02:36:01
ヘパリーゼは食い過ぎにも効くのかな
ヘパ飲んでから二日酔いと言う言葉が過去の物になったが
979食いだおれさん:2009/10/26(月) 09:02:29
>>975
すり下ろしニンニク100gくらい飲め
980食いだおれさん:2009/10/26(月) 14:30:54
>>972
昼夜の差は寿司とタイムサービスかな

この前行った時は
魚の兜焼きと牛カルビと豚ホイル焼と豚角煮
が限定で出てきた
981食いだおれさん:2009/10/26(月) 15:55:43
>>980
お昼もタイムサービスでマーボー丼とか出てきたよ。
982食いだおれさん:2009/10/26(月) 17:16:48
違いすぎるw
983食いだおれさん:2009/10/26(月) 17:20:17
>>981
牛丼の時は殺到してすごかったw
牛丼嫌いで良かったと思った
984食いだおれさん:2009/10/27(火) 10:33:06
>>980
6種類くらいのささやかな寿司だったけどシャリがネトネトしててもち米かと思ったわw
角煮はうまかった。
985食いだおれさん:2009/10/27(火) 23:16:36
うちの近所のホテルの1000円バイキングは毎回牛丼がある
いつも特盛りにして3杯くらい食う
986食いだおれさん:2009/10/28(水) 00:30:46
池袋マヤイマヤイ。
塩焼そばはちょっと脂っこいが美味かった。
あとハンバーグも。
987食いだおれさん:2009/10/28(水) 00:33:04
>>985
早死にするで
988食いだおれさん
>>985
でも、おいしそう。うらやますぃ