3 :
食いだおれさん:2008/02/16(土) 21:00:16
age
JR千葉駅地下のキャラバンサライに行ってきた。いまどきお手拭が無いって…。
どうやってピザをフォーク一本で食えというのか?汚いおててで食べたけどさ。
5 :
食いだおれさん:2008/02/17(日) 13:36:19
保守
6 :
食いだおれさん:2008/02/17(日) 23:38:21
県庁近く「八ツ」。欧風カレー。感動ないが手堅い。
7 :
食いだおれさん:2008/02/19(火) 00:10:36
8 :
食いだおれさん:2008/02/23(土) 05:07:21
穴川「永楽亭」。小汚ない町の中華風だが、なかなか。ちゃんぽん他牛肉料理も。
>>8 餃子でかいとこでしょそれ
千葉市の異常な外食レベル低さが不思議でしょうがないんだが、
こないだグリーンタワーから見下ろしてたら意外な程小さな町だって事に気付いた
ビルなんてソゴーとぱるるプラザぐらいしかないしね
パルコのメシ屋も終ってるな
>>8 作草部〜穴川〜千葉はメディアにあんまり出ていない味のある店が結構あるね。
11 :
食いだおれさん:2008/02/24(日) 11:54:54
プッ
京成稲毛降りてミニストップ横入ってすぐの、こきたない中華屋の餃子旨い
まったりビール飲みながら食ってみ
ワカッタ、
千葉には小汚い店しかないんだよ。だから不味く感じてしまう。
店内が清潔で、接客態度も程々 味は二の次。
そういった店が都心に多いなぁ。
味が悪くても、そこそこ繁盛している。
ワカッテナイネ
稲毛「シバ」。サービスターリ除く。クルフィーアイスもやみつきになる。
16 :
食いだおれさん:2008/02/28(木) 22:23:41
西千葉「天使の隠れ家」なかなか小洒落た店で味もまあまあ。イタリアン
フランス国旗が立ってるインチキ臭いレストランだな
18 :
食いだおれさん:2008/02/29(金) 00:11:08
えぇっ!!
千葉市ってそんなに外食店のレベル低いの??
じゃあ、いつも市内のどっかで外食して「やっぱ外食はいいもんだね☆」とか言っちゃってるオレの味覚はどうなってんだ???
ある意味幸せ者かな。
みんな舌が肥えていらっしゃるようで大変ですな〜。
ってオレは市千葉高そばの梅の屋(定食屋)の竜田揚げ定食に1票!
味覚の問題というか田舎もんなんだろ
20 :
食いだおれさん:2008/02/29(金) 23:10:24
じゃあ、オマイは田舎出身の都会カブレラだな。
都落武者です
少しずつこぎれいな店も出来てるよ。
中央区の葭川公園駅近くのパルコの裏辺りの、
「オレンジハウス」(台湾料理屋)と、
沖縄料理「ゆいまーる美ら島」の評判を教えていただけませんか?
ガイシュツかも知れませんが、松本商店のキムチは美味い。
25 :
食いだおれさん:2008/03/03(月) 23:34:41
26 :
食いだおれさん:2008/03/04(火) 12:42:37
うめの屋懐かしい。まだ、あるんだ!20年前に向かえの高校に通っていた。オヤジ、クルマ好きなんだよな。
あと、あまみ亭ですか(笑)
27 :
食いだおれさん:2008/03/04(火) 22:58:11
>>26 まさか、梅の屋で反応が帰ってくるとは…
オレは1年くらい前までは、近所に住んでたから、よく出前してもらってたよ。もっと昔はオレも向かいの学校の生徒だった。
土曜日の昼、部活始まる前に梅の屋で定食くったら腹いっぱいになって体が動かなかったなぁ。懐かし。
>>18 千葉って世間知らずが多いね
どん詰まりにあるからなのかな?
なんつーか、客商売全般やる気無い気がする
29 :
食いだおれさん:2008/03/05(水) 09:27:48
少し前まではそうだった。けれど最近増えてはいるよ。
ちどり支店みたいな味のある店、どこか他にない?
31 :
食いだおれさん:2008/03/08(土) 07:18:09
ちどり支店て、稲毛海岸の…?
ちどり支店て今は営業してないんだよね
えーそうなんだ
あさりの入った味噌汁とかうまかったなぁ
冷や奴もいけた
34 :
食いだおれさん:2008/03/13(木) 22:27:01
今やってる店の話しよう(笑)
雰囲気とかサービスとかなんとなくいけてる店でもいいかさ
イケテル楽しい店をどんどん教えろよコノヤロウ
美味い不味い以前に千葉の店はつまらない
>>35 何処でも好きなとこに逝きやがれ!
二度と来るんじゃねぇ
37 :
sage:2008/03/15(土) 20:27:39
>>36 まぁまぁ、35は自分がイケテないと白状してるわけだし。
イケテル店も、コイツに来られては迷惑でしょう。
ほんと糞だな千葉市って
こんな過疎の板にも粘着荒らしが来るんだなw
某厨板と比べたら屁みたいなもんだがw
40 :
食いだおれさん:2008/03/17(月) 14:22:52
千葉市(笑)
かぼちゃワイン
百萬石、従業員足りないんじゃないか?異様に待たせるしトイレ汚いし。以前はそうじゃなかったけどな。
西千葉のM's Bar潰れちゃったのかな?変なスナックになってた。
全スレ1000使ってろくな店出てこないんだから千葉はほんとに不毛地帯なんだろ。
百萬石がやたら人気だよね。
コストパフォーマンスはそこそこ良いと思うが、煮物とかしょっぱいんだよな。
43 :
食いだおれさん:2008/03/19(水) 06:57:30
千葉は丸の内、銀座が意外と近いからな、はれの外食は半分の確率で電車のってしまうからな。
44 :
食いだおれさん:2008/03/19(水) 22:36:37
西千葉のエムズバ−ダイニング。昼は普通に営業してるけど夜はスナック「花宴」に早変わり。甘味処楓の隣の笑左衛門は四月で撤退するみたいだし、千成ラーメンも大勝軒もサンクスもカフェなんとか(名前忘れた)も撤退。西千葉で商売続けるのは本当に難しいみたいだね。
千成が撤退するくらいだから、よっぽど酷いんだろうね。
千葉大正門前のガガルは安泰みたいだけど。
むしろ千葉だから今まで生き残ってた店ではないのか
47 :
食いだおれさん:2008/03/21(金) 17:23:24
千葉市(笑)(笑)(笑)
一番オススメの店は稲毛の対抗園くらいかな。
48 :
食いだおれさん:2008/03/22(土) 00:31:32
>>47 だね。あそこのおじいちゃんはまだ元気に鍋振ってるのかね?
稲毛カレー「シバ」、幕張マンハッタン「ベラ・ルーサ」、鎌ヶ谷「博士ラーメン」あたりは、まずまずだと思う。
太閤園は町の中華屋さんとして優秀だが、特に何がって事は無いよな
まあ、他にまともに定食食えるとこ無いんで重宝するんだけど
稲毛のマルエツの前にあるドイツ料理屋って美味いの?
メニュー見ても地味な感じでなんとなく試す気にならない
52 :
食いだおれさん:2008/03/29(土) 11:22:12
53 :
食いだおれさん:2008/04/04(金) 01:13:25
ドイツ料理…食ってみたいな
54 :
食いだおれさん:2008/04/04(金) 18:00:40
俺あまり好き嫌いはないほうだけど、あそこはダメだった。
と言うかドイツ料理がダメなのかも。
勝手なイメージでドイツ料理ってソーセージとビールとジャガイモしか浮かばないw
56 :
食いだおれさん:2008/04/06(日) 03:42:23
数年前に行ったきりだが、あそこはババァ感じ悪いし、
ハンバーグは高くて旨くないし、イイトコ無しに感じた。
(今は違うかもしれないが…)
ハンバーグが意外に旨かったのは、みつわ台の「ハンバーグ屋」
ソースやスープの甘みを極力抑えた味付けは、最初は?だったが、
食後に「また来てもいいな…」と思わせる何かがあったよ。
57 :
食いだおれさん:2008/04/06(日) 08:08:52
千葉市に良い店ナシ。
ハンバーグってハンブルグ発祥だっけ?
でもドイツ料理でハンバーグって言われても「?」だな
パルコ裏の大戸屋と同じ建物7Fにある「美々和」
既出だったらスマソ
魚好きにはオススメ
エビフライのエビもプリプリ大きくて新鮮なのを揚げてる感じ
町の店にしちゃ魚系の素材はいいの使ってるよ
何と言っても味噌汁が絶品
ランチ800ー1000円と近隣店に比べちょい高めの店
でもコーヒー無料だし千円なら軽くデザートと刺身が付く
煮物系の甘い味付けも自分は好き
居酒屋らしいんだけど夜の一品料理系も旨いのかな?
誰か知ってたら教えてくれ
あとこの界隈で千円前後ランチで旨い店あれば情報希望
>>59 その店、昔からあるよね。あの場所で続いてるって凄いことだと思う。行ったことないけど。
>>60 昔からあるんだ?
確かに客層はババが多いね
そこそこ給料貰ってるリーマンOLと婆中心の客層
分煙出来てないのが残念
ついでにもう一軒
ラブホバロンの喫茶店
ランチ味噌汁付500円
此方は安かろう悪かろう少かろうって内容
メニューもコスト抑える為か日替わり4種類前後のみ
だけど女性1人でも気軽に入れる500円の定食ってとこに評価する
ランチも4時くらい迄なのもいい
カウンターも10席くらいと多めで1人客が多いし漫画雑誌もまぁまぁあるから余計1人でも入りやすく混雑時避ければ長居もしやすい
1時以降は営業マンやパルコで働いてる連中が中心の客層
ハンバーグの日が俺は好きだな
62 :
食いだおれさん:2008/04/16(水) 01:39:39
千葉市の飲食店(悲)
63 :
食いだおれさん:2008/04/25(金) 18:51:42
「あうね幕張」ってのが出来たね
65 :
食いだおれさん:2008/04/26(土) 16:37:24
田舎で隠れても何の意味もない。
隠れる必要ないし(笑)
探すのは下っても錦糸町暗いまでか(笑)
66 :
食いだおれさん:2008/04/29(火) 03:26:02
稲毛にある蕪村ってゆーお好み焼き屋うまかった!
定休日何曜日だろ!?
>>66 あのお好み焼き屋って地味な立地だけど、結構客入ってるのかな?噂では所ジョージがたまに訪れるらしいが。
68 :
食いだおれさん:2008/04/29(火) 12:30:29
>>67 客入りは満席の日もあればガラガラの時もあるね。
店内も落ち着いてる雰囲気だけど俺は好きだな。
所ジョージが来る噂なんて初耳!
今度聞いてみようかな
69 :
食いだおれさん:2008/05/02(金) 05:10:49
西千葉のお好み焼「石井」のカレーモダン焼は旨い。
最初に出される、サラダの自家製ドレッシングもたまらん。
ねぎ焼き食いたいんだが食わすとこ見付からない
中央にある煮りん?って店こないだ行ったけどうまかった。
72 :
食いだおれさん:2008/05/07(水) 21:56:55
幕張のアパホテルの近所に美味しい焼き鳥屋さんはないの?
無い
74 :
食いだおれさん:2008/05/08(木) 10:09:16
75 :
食いだおれさん:2008/05/08(木) 11:19:22
76 :
食いだおれさん:2008/05/08(木) 17:56:25
肉屋の正直な食堂、イオンおゆみ野店に一票
幕張新都心(笑)は田舎のくせにビジネス街と住居区画を分けたせいで、どっちも味気ない街になってるな。
79 :
食いだおれさん:2008/05/09(金) 11:53:38
ぬるぽ
千葉市都町のバオバブマンマの評判はどう?
スプーンや小皿が
乾いたパスタソースのついた洗っていないのか?的なものだったんだが。
前の客の食べ残しが洗い落とされていない食器を出す店ってどうなんだか。
とりあえずもう二度といかねぇんだが
味についての評判はどう?
82 :
食いだおれさん:2008/05/18(日) 23:07:04
中央区中央のオレンジハウス
汁の無い麺がある。うどん風
名前は忘れたが、ワンタンスープ付きのやつ。確か¥850かな?
病みつき シンプルだがウメ−
稲毛のカラオケBox、飲み放題のオニオンスープが美味いな!たぶん俺だけ。
>>71 煮りんになる前の山海?の厚揚げが好きで
行くと必ず食ってた
(揚げたてで回りサクサク中トロ〜、
ちとゴマ油かけるとウマー)
煮りんになってから行ったことないけど
まだメニューにあるかな?
>>82 それって、昨年からラーメン界で盛り上がっている油そば(まぜそば、あえそば、汁なし等の名称もある)ですかね?
だとしたら是非食いに行きたいんですが…。
サラダうどんじゃないですよね?
86 :
85:2008/05/21(水) 21:47:38
ググったら、台湾料理の店なんだね。日本の油そばが食いたい
87 :
食いだおれさん:2008/05/23(金) 00:06:45
双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。
双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。
双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。
双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。
双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。
双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。
>>84 店が変わったんだから同じメニューがあるわけないだろ
89 :
食いだおれさん:2008/05/26(月) 23:22:45
どっか旨い店ねえのかよ
がっかりし続けて3年になるぞ
ほんと千葉って
結論:外食するなら都内行くしかない
91 :
食いだおれさん:2008/05/27(火) 21:46:41
稲毛「エイケンドラム」。お母さんと娘さんふたりだけのお店です。和みました。
>>91 あの店、2年前くらいにオープンしたんだよね。大したメニューも無いのに続いてるのは何か隠れた魅力でもあるんですかね?
半年くらいで潰れるかと思ってたんだけど。
話は変わるけど、稲毛と西千葉はなにげにお好み焼き&もんじゃの店が多いような気がする。
この前、稲毛駅前の蕪村に行ったけど、落ち着いた感じで良かった。
食べてる途中で千葉大生風の場違いな若者が入ってきてタバコ吸うのにはうんざりしたけど。
バカゆとり学生は近くの「よしこ」で騒いでろよな。
93 :
食いだおれさん:2008/05/28(水) 06:16:10
蕪村は雰囲気は普通に評価できるが、
お好み焼き通なら、二度とは行かない店。
よしこは、店もお好み焼も油臭くてとても食えたモンじゃない。
みんな道頓堀程度の店が、お好み焼屋だと思ってる。
いい店はすぐ近くにあるが、十分流行ってるのでここには書かない。
94 :
食いだおれさん:2008/05/28(水) 19:15:42
>>93 どうせ書かないなら存在すること自体書くな。
そう書けばかっこいいと思ってんのか。
95 :
食いだおれさん:2008/05/29(木) 16:50:52
お好み焼き自体興味ある人少ないんちゃう
96 :
食いだおれさん:2008/05/29(木) 17:35:20
本八幡からしか良い店無い。
千葉市(嘲笑)
97 :
食いだおれさん:2008/05/29(木) 19:54:40
>>92 エイケンドラムはメニューに無いものでも、ある程度作ってくれますよ。
蕪村は同意見。
98 :
食いだおれさん:2008/05/29(木) 23:43:29
>>92 こういう昨今の嫌煙ブームに乗じた煙草批判を見るとうんざりする。
あまりにも幼稚過ぎて。アダルトチルドレンって言うんだっけ?
私は煙草吸いませんよ。
しかし、こんな「社会の風潮」に後押しされなければ意見できない奴のレスは信用出来ない。
99 :
食いだおれさん:2008/05/29(木) 23:58:11
>>99 関係者?検索したらすぐ出てくるのにココで聞く必要あるかな?
>>99 特徴も無い普通のお好み焼き屋なんでその覚悟で
102 :
食いだおれさん:2008/05/30(金) 12:51:53
穴川のそばいち
狭くて相席させられてとてもくつろいで飲んでられる店じゃない
がっくり
稲毛の魚将
ランチ旨かった
今度は夜行ってみる
千葉そごうの京鼎樓が出てこねーのな
先月、夜に入ってみたよ
小籠包だけはガチ
小籠包のバリエーション含み、点心関係を数種類とお茶
焼きビーフンも上品な味がした
手頃な値段で高級感のある料理が楽しめるよ
ただし、1人頭4000円は使うな、それだけ使うといろいろな点心が楽しめる
でも出した値段は惜しくないと思った
そごうのレストラン街は名店も入ってるけど、味と値段で納得する店は少ない
が、しかし、京鼎樓の点心メニューだけは食べておいて損ないぜ、約束できる
蕎麦屋ならうぶすな、おまご、斉とう
阿づま庵の鍋焼きうどんと天丼もすき
>>106 田舎そば(太くて黒っぽい)の美味しいところ
ご存じでしたら教えてください
108 :
食いだおれさん:2008/06/10(火) 06:32:32
>>93 お前みたいなのに行ってほしくないからだろ。
もんじゃゲロでも食っとけ。カッカッカ…
109 :
食いだおれさん:2008/06/10(火) 06:34:51
彡
_____/||
_ |WC| ./:::::||
| ̄ ̄ ̄||::::::::||
| ガチャッ.||:::::::::||
| ||::::::::||
>>108-109 |∧_∧ ||:::::iヨ||コ もちついて・・・ お茶が入りましたよ。
|・ω・`) ||:::::::::|| 召し上がれ。
|o o旦~||:::::::::||
|―u ||:::::::::||
 ̄ ̄ ̄ ̄\::::::||
ミ \||
西千葉大勝軒の跡に「つなみ」というラーメン屋が入った
和とら@富士見の跡に「大黒屋本舗 千葉中央店」が入った
どちらも魚介豚骨系を出す店だ(大黒屋は昼だけ魚介系)
つなみは旨いよね、ベーシックなつけ麺780円と、チト高い気がするも
自家製麺だから麺旨いし、大盛りでも値段変わらないのが良心的な気がする
つなみは流行るよ、既に千葉大生の中でクチコミ広まっているらしく
友達数名で食べに来てるのを見かける、早くも地元に定着しているみたい
大黒屋本舗は200円キャンペーン未だ続いているんだけ?
夜メニューを未だ食ったことないけど、いつも混んでるイメージあるから
しばらく安泰だろう
113 :
食いだおれさん:2008/06/19(木) 19:27:15
稲毛にあるお好み焼き屋の蕪村が28日で閉店だってぇ(*_*)
超ショック(T_T)(T_T)
>>112 確かに「つなみ」のつけ麺は良く出来ていると思う。大黒屋は濃厚な分飽きが早く来るし、具も麺もこだわりが感じられない。
>>113 ((( ;゚Д゚)))エ・・・エエー!!
115 :
食いだおれさん:2008/06/20(金) 05:02:09
蕪村の話は本当?
誰から聞いたのかい?
以前よく通ってたから本当なら俺もショックだ。
しかも29日ってあと1週間ちょいじゃん。
確かめがてら、一度行くかな
116 :
食いだおれさん:2008/06/24(火) 00:41:29
しんけみの京屋
117 :
食いだおれさん:2008/06/29(日) 07:29:11
蕪村って、20年前には既にあったよな。
当時は893が経営してるっつー噂だった。
一度も旨いとは思わなかったけど、
若い頃、居合わせたゴロツキと大ゲンカしたり、
初めて人妻をコマした夜に飲んだ店だった。
その後、経営者が変わったのか?
何れにせよ、古い店が消えていくのは寂しいよね。
118 :
食いだおれさん:2008/06/29(日) 09:56:55
893の親分の娘がやってる蕎麦屋@中央区なら知ってるが
昔、親父にその事実を聞いていたから、怖くて今でも店に一度も入ってことないよ
その店は不自然なまでに条件の良い立地で、テナントではない一戸建ての物件
俺の知る限り、周りがコロコロと開発されて景色が変化しているのに20年以上
その店は揺るぎなく不動、バックがわかれば納得もできるが
近所に出来たマンションの住民、よそからの移住組は特に旨くもない古い店がなんで
ああも堂々と開発後も移転せず、土地も売らずにビルにもならずに当時と同じ状態で残っているのか?
不思議に思ってるだろうなあ
>>119 千葉駅近辺、千葉街道沿いにその店はある、今でも営業を続けてる
でも、本当はどうかは知らない
君が店を見つけたら
「この店、地元のヤクザと何か関係あるんですか?ちょっと噂を聞いたもので」
と店員さんに質問してその回答をここにレポしてくれ、頼む
鶏Hiro、予約しないとテーブル席は入れないな。どんだけ流行ってるんだかw
ちゃんこダイニング若が激しく気になるんだが店に入ってみたことある人いる?
味と値段のバランスどうだった?
123 :
食いだおれさん:2008/07/06(日) 14:32:07
千葉駅近辺の「三好や」って蕎麦屋うまかったよ。
124 :
食いだおれさん:2008/07/07(月) 00:21:25
蕪村閉店しちゃったな・・・。おやじさん足の手術したから体力的に厳しかったみたい。
でも違う人が同じ名前でまたお好み焼き屋やるみたいよ。味は変わるんだろうな・・・
よしこは糞まず過ぎて食えたもんじゃないしこれからはどこに行こう・・・
和の伊が18日オープンて看板出してた。新宿小学校の近くの豆腐屋(だった?)ところ
126 :
食いだおれさん:2008/07/25(金) 00:32:23
>126
つぶれたっぽい。
千葉はホントに外食だめだわ。
千葉そごうのレストランフロアが栄えてる理由がよくわかるよ
そうだよな、千葉そごうは外食じゃないからな
132 :
食いだおれさん:2008/08/27(水) 14:23:27
ほてい家@千葉中央は日本最強
1 :食いだおれさん:2008/08/25(月) 21:16:11
京成千葉中央から徒歩5分位のところにある、「ほてい家」は日本で
一番うまい西洋料理店である。
ついでに、千葉パルコ近くにある、「おざわ」は日本で一番うまい
鰻屋である。
さらにナンパ通りにある「ルンビニ」は日本で一番うまいインド料理店
である。
日本一が三つもある千葉市はすごい。
ただし、他の店は全然たいしたことないのだが。
格差がすごいのが千葉の外食界。
ほてい家で引っ張っときゃいいのに
ルンビニとかレベルが低過ぎるの出すな
134 :
食いだおれさん:2008/08/28(木) 10:26:26
ナンパ通りのすかいらーくの2階にある、大阪風お好み焼の「ぼちぼち」はよかった。
ただし、出てくるのが遅すぎ。
「20分位かかります」
と言われた。
酒とサイドオーダーを注文させる作戦なのが明白。
ビールのジョッキは異様に小さいし。
セブンイレブンの脇の道を入ると「ぎおん」というお好み焼屋があるけど
情報希望。
チェーン店なんてそんなもんだろ
C-Oneの飲食店街の改装終わったんだね。
ジンギスカンの店の跡に、ぼったくりスパゲッティの五右衛門が入っててワロタw
137 :
食いだおれさん:2008/09/01(月) 19:55:07
>>136 あそこボリュームありそうだから入りたいんだけど、あの値段見てやめちゃうんだよ。
俺はまず満腹第一だから、あの辺だったらナンパ通りのルンビニ行くか、やよい軒行くか、
タンメン胖行くか、という選択肢になる。
なりたけはもう数年行ってない。
また行きたいとも思うけど、久々に行って腹壊さないか不安。
ジンギスカンの前の前にpotという吉野家がやってるカレー屋が入ってた。
あそこ結構よかったんだけど撤退した。
少なくともココ壱よりは数段うまかったんだが。
あれはココイチのがマシだな
バーディーホテルの向かいにオープンカフェみたいなのが出来てたけど、あれ何?
そして、その近くの我家我家の横から入っていったところにあるMorphoというパスタとワインの店が
やってるのかやってないのかよく分からん。門は開いてて朽ち果てたようなOPENの看板が奥に見えるが
非常に怪しい。
140 :
食いだおれさん:2008/09/04(木) 06:03:31
ル キャトル セゾンって休みすぎ
こないだ所用で千葉みなとのニューツカモトに行ったら、
以前パルコの裏にあったビストロタケルが入ってた。
誰か行った人います?味とか変わってないといいんだけど…。
>>142 もう4〜5ヶ月ぐらいたつような・・・
普通にビルの老朽化で移転しただけだから、味は同じでいいかんじでしたよ
144 :
142:2008/09/05(金) 20:13:16
>>143 あ、もうそんなになるんですね。
いきなりビルが取り壊されてたからどうしたのかなと気になってたんですよ…。
味が変わってないようであればよかった。近いうちに行ってみます。
>>18>>26>>27 梅の屋がここで出てくるとは思わなかった(笑)
自分が食べたのは20年以上前だけど、もう閉店してるのかと思った。
近所に奄美亭とかいうC級グルメな店もあったけど、
当時育ち盛りの自分はガルボランチにお世話になったな。
まだ営業してるんだろか。
↑
ガルボだかボルガだかどっちだか忘れた。
147 :
食いだおれさん:2008/09/13(土) 06:18:23
稲毛海岸のなのはな亭のトンカツはヤバい!うますぎ。ご飯も何杯でもおかわりできるし♪
ほてい家(爆笑)
149 :
食いだおれさん:2008/09/23(火) 15:03:32
>>142 シェフも変わっとらんし相変わらず美味いよ。
ただし前と違って肉屋併設じゃなくなったのがなぁ〜
パルコ裏のオレンジハウス、工事してたけど潰れたのか単なる改装なのか分からん。
あの近くにギータというインド料理の店が出来ていた。食べ放題やってる。
その近くの「あや」というラーメン屋も最近話題になってるみたい。ラーメンの上に茹で野菜をめちゃくちゃ載せてくれるらしい。
151 :
食いだおれさん:2008/10/01(水) 08:16:44
千産千消
すしめん処 大京。
これだな。
幕張のauneMAKUHARIに入ってきたよ。Big Boyというハンバーグとステーキの店に行った。
サラダバーが食べ放題だけど、2皿くらいでどうでもよくなる。
ハンバーグはビーフ100%なんだが、子供には全く受けない味だ。
おれはサーロインステーキ200g食ったけど、まあまあ旨かった。
リピートするかと言われると微妙。
あれならサイゼリヤの方が半額くらいで食えるような気がする。
153 :
食いだおれさん:2008/10/01(水) 22:54:16
千葉大の大学病院のエビフりゃー定食
154 :
食いだおれさん:2008/10/02(木) 06:11:32
流行っていない店に行けば
消費期限切れ食べ放題、食べさせる。
ウチの母ちゃんも冷蔵庫で何時も消費期限切れにして
食べさせる。
>>152 そんなただのチェーン店情報は、B級グルメかファミレス板へどうぞ
こんな過疎スレでも仕切り厨て居るんだなw
ビッグボーイとかやれやれ…
笑えないだろ
千葉の食い物民度の低さは異常
確かに都内に食いに行ってしまうけど近くにあれば行くのになあ
そこそこ評判のセッテベッロに行ったけど
買い物がてらにランチならいいけどって感じでなにしろ金取る店でも貧乏臭いんだよね
都内に食べに行くって、わざわざ千葉から!グルメだなお前は。
幕張って、離れた建物ごとに飲食店が入ってて変なんだよな
一箇所にデカいモール作って、そこに全部入れちゃえば人の流れが分散しないでいいと思うんだけど
もうそう言うのはお腹一杯です
161 :
食いだおれさん:2008/10/06(月) 09:45:10
千葉市c純唐フラーメン教えてください。
後で感想書きます。
ナンバーワンはタンメン胖
虎の穴@稲毛。ラーメンが800円。千葉市どころか首都圏ナンバーワンクラスの値段の高さ
虎の穴とか
千葉を表すような下品な一品だね
酷いよ
165 :
食いだおれさん:2008/10/08(水) 08:06:04
166 :
食いだおれさん:2008/10/24(金) 22:22:46
中央区のラ タベルネッタ
イタリアン
すごく好きだったのに転勤したので、もうあんまり通えないかも…(´・ω・`)
バス停だと中央2丁目から徒歩
若葉郵便局の近くっちゃあ近く
167 :
食いだおれさん:2008/10/25(土) 12:30:09
千葉駅から千葉中央駅近辺で旨い寿司屋ありますか?
食えるイタリアンあるなら教えて欲しい
セッテベロだかなんだかって田舎料理で懲りてるんだが
>>166の店行ってみようかな
169 :
食いだおれさん:2008/10/26(日) 09:32:41
>>162 あれが本気で旨いと思うのか?
店も汚いし、もう行きたくない。
タンメン胖美味いって
171 :
食いだおれさん:2008/10/30(木) 00:56:07
まずいイタリアンだったら知ってるよ。
千葉みなと駅の近くの家具屋の中にできたタタミゼ。
見掛け倒しのまずい店。サービス最悪。
千葉中央駅近くのタイランドに行った。名前のとおりタイ料理。
ランチで鳥のココナツスープを食べたが,それらしい味のように思った。
普通のランチメニューは900円程度でボリュームもありそうな感じ。
173 :
食いだおれさん:2008/10/31(金) 23:19:36
千葉大近くのラビアンタイは本当にすごいよ。
客の残したスープはなべに入れて戻してまた次の客に出す!
友達のタイ人がバイトしていたから本当です。
まかないが客の残した料理で嫌がってた。
それは酷すぎw
175 :
食いだおれさん:2008/11/02(日) 00:15:59
トムヤムクンに入っているパクチーを見ればわかります。前の客の残した
スープだって事をね
西千葉にいいおでん屋さんないですか?
無いんじゃないか?
千葉大の学生はしょぼ過ぎる
美味い店が出来るはず無い
179 :
食いだおれさん:2008/11/07(金) 07:56:16
ナンパ通りのABCマート向かいのビル2Fの「アジアテーブル」
店は汚いし、やってるおじさんも安っぽいけど、
料理はかなり旨いし値段も安いです。
味だけ求めに行くならオススメ。女の子も2人以上で行くなら安心です。
一人で行くなら危ないのかよw
181 :
食いだおれさん:2008/11/08(土) 08:43:12
ビルが“お水”のビルだから、1人じゃ入りにくい気が…
それに店も薄暗いし、個人的な感想でごめんなさい。
ランチによく行くけど、1人の女性客もけっこういます。
料理はホントに安くておいしいです。
それをいったら、近所にあるラカンも上か下がフィリピンパブで毎度勧誘されちゃうぞ
183 :
食いだおれさん:2008/11/09(日) 10:27:17
千葉市でうまいと思う店
波奈
とり屋一億
マイヨジョーヌ
エストプロッシモ
番外で
シェンロン
184 :
食いだおれさん:2008/11/11(火) 23:44:05
旨い店の話になると、続かなくなっちゃうのも皮肉だなw
波奈はそんなに旨くないだろ
一億も美味くない
そういやまともな焼き鳥屋ないよな
美味い店ないから、
今週末ウチの七輪で焼き鳥でも焼くとするか・・・
ついでにさんまも焼こうかな
いいね〜!一杯やりますか。
>>173 それ本当?
評判いいから今度行こうと思ってたのに・・・
>>188 うんうんw
とりあえずビールでかんぱ〜いw
小雨が降ってたけど軒下で七輪したよ
美味しかったよ
191 :
ハーバー:2008/11/15(土) 23:00:50
近所にできたオリエンタルキッチンタタミゼに行ったら激まずっ!
千葉みなとに行ったら行ってみて。
アリオに入っているバイキングイタリアンといい勝負だね。
そのうち潰れるな。。。。
美味い店出てこないねえ
焼き秋刀魚が美味い店知りたい
至急
194 :
食いだおれさん:2008/11/18(火) 07:36:45
いや、波奈はけっこううまいよ。
高いからあんま行かないけど。
195 :
食いだおれさん:2008/11/18(火) 15:34:29
千葉市(笑)
美味い店ホント無いね。
30年前から衰退の一途。
西千葉や蓮池には良い店あったのにね。
昔っから良い店が無いのは千葉駅周辺と稲毛・新検見川。
目前で揚げてくれる天ぷら屋ってないのかね?
千葉そごうレストラン街しか知らないんだ
松川は?
>>195 稲毛、良い店ありますよ。知らないだけでしょ!
>>201 ありがとう。
一度、足を運んでみます。
稲毛だけはほんとにろくな店無いなあ
204 :
食いだおれさん:2008/11/21(金) 03:19:01
たーしかに。
20年くらい前に2軒あったサイゼくらいか。
あの頃はちゃんとシェフがいて、生ガキやらパエリアやら
メニューにない物が結構うまかった。
ミルクセーキがあった時代ね。
駅の海側の人気あった焼鳥屋はまだあるの?
稲毛はチェーンばっか
職人気質で落ち着いてゆっくりメシ食えるような店が無い
転勤リーマンの巣だからか地に根付いた店が無い
>>183 鳥屋一億(笑)
貴方の主観ですからそれはいいとして。
私にとっては久々の『糞以下』の店でしたね。
鳥屋と謳っておきながら鶏料理激少、魚メイン。
鶏自体不味いし、何より料理長の焼きが下手すぎ…。
私が行った時空いていて、従業員8名居たが、トイレが小便まみれ。
二度と行きませんね。ハイ
207 :
問屋町:2008/11/22(土) 11:29:31
問屋町に最近開店した家具雑貨の店内にあるオリエンタルキッチンitalianaは、絶対
行かない方がいいよ、見た目よさそうだけど。味は最悪!いんちきイタリア料理だね。
208 :
食いだおれさん:2008/11/26(水) 00:15:21
美味しいチキン南蛮をタルタルで食べたいんですが、
千葉でチキン南蛮を出すお店ありませんか?
209 :
食いだおれさん:2008/11/27(木) 09:08:49
中央区新宿にある和の伊って味や値段等どうですか?
チキン南蛮て微妙にマニアックだなw
>>209 さっき店の前を通りがかった。ランチ始めたらしいね。
ランチなら1000円以内で安いからランチ行ってみなよ。
212 :
中央区:2008/12/05(金) 23:21:20
オリエンタルキッチンITALIANA行ったよすごくまずいね。時々店の前を通るけど
全然客が入ってなさそうだね。自分ママスパを茹でたほうが上手に出来るくらい
まずいよ、いったいここのシェフは、どんな舌をしているのかね。
213 :
食いだおれさん:2008/12/06(土) 00:12:51
酒販売の「いまでや」が勧めているのは、商売だから???
ろくでもない酒屋だね。
214 :
食いだおれさん:2008/12/07(日) 00:20:22
千葉みなとのオーシャンテーブルに行ったんだけど、うまからずまずからず。
千葉なら通用するんだろうな。
子供料金が1700円なのはぼったくりだと思う。
子供は2人、3人の人は勧めません。
グリーンタワーに行きましょう。
英語の注意書きが馬鹿みたい。
景色は最高。インテリも金が掛かっている。
しかし、インテリアに金掛ける前にもっとまともな食材使えば???
高所にある店はそういう感じのところが多いね。1000シティの上のレストランもどれもイマイチ。景色は最高だけど。
216 :
食いだおれさん:2008/12/07(日) 23:38:47
千葉みなとの家具屋のイタリアンは最悪だね。
まずいっていうか。。。
中国人が作っているんだね。
217 :
厨房スタッフ一同:2008/12/08(月) 02:14:21
↑港区西麻布にありますアルポルタという店で10年近くいたシェフがコックとしてやっています。
いんちきとは何処の事を言っておられるのでしょうか。 職務業務妨害ですか。具体的に教えていただけますか、
当社は母体が日本橋人形町の税理士法人が経営管理しております。社内で討議し、対応を考えています。
インチキの具体的内容をお願いします。中国人の根拠をお教えください。シェフは日本人ですが。
お得意様からご好意で知らせていただきました。個人、法人を問わず、会社名を明記しておりますので 、
いろいろな角度から問題解決を視野に入れながら、プロバイダー責任法等( プロバイダ等の損害賠償責任の制限特定
電気通信による情報の流通により他人の権利が侵害されたときに、関係するプロバイダ等が、これによって生じた損害について、
賠償の責めに任じない場合の規定を設ける。発信者情報の開示請求、特定電気通信による情報の流通により自己の権利を侵害されたとする者が、
関係するプロバイダ等に対し、当該プロバイダ等が保有する発信者の情報の開示を請求できる規定を設ける。)
を活用した迅速かつ積極的な対応解決を行っていきます。ただの嫌がらせですか
218 :
食いだおれさん:2008/12/08(月) 03:50:54
中国人じゃないのに嫌がらせで書くのは良くないと思うなー。
中国人が悪い訳じゃないのに、やっぱりイメージを悪くさせる為だけに書いた奴がいるなら、それは立派な妨害行為だと思う。
俺は法律なんてよくわかんないけど、頑張ってる店を陥れようとする素人には腹が立つ。
よくわかんないが、頑張れよ。
219 :
厨房スタッフ一同:2008/12/08(月) 20:35:26
↑ありがとうございます。又昨日動揺してしまいアルポイトをアルポルタと間違えて記載いたしました
深くお詫びいたします。
このスレからついに逮捕者が…
アルポルトじゃないの?
222 :
厨房スタッフ一同:2008/12/08(月) 21:23:36
間違いをさらに間違えたようです。申し訳ありません。ご指摘、感謝いたします。
ありがとうございました。
223 :
食いだおれさん:2008/12/08(月) 22:42:32
53 名前: スタッフ一同 投稿日: 2008/12/08(月) 20:29:29 ID:jnQu7zSs IP: p2127-ipbf303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
↑ありがとうございます。スタッフ一同心よりお待ちしております。又昨日動揺してしまいコメント番号を
間違えて記載いたしました。(41)の方深くお詫びいたします。申し訳ございませんでした。又アルポルトをあるポルトタと記載しました。すみませんでした。
まあ、実際美味い店はこんなとこで晒さないわな
食の砂漠の千葉市には絶対数が少ないが、
なぜ名前も上がらないのかって店は結構ある
みんな正直に好きな店晒そうぜ
オレはそのうち晒すw
225 :
食いだおれさん:2008/12/14(日) 01:58:06
2ちゃんねる発書類送検者を見て見よう。
どんな人が捕まっているのかなーーー。
226 :
食いだおれさん:2008/12/15(月) 22:50:58
百萬石@幸町。いつまで経っても二階の階段登ったところの灰皿撤去しないな。マジで臭いんだよ。もうイカネーからな!
トイレもいつ行っても汚いし。畳はシミだらけだし。清潔さのかけらも無いな。
227 :
食いだおれさん:2008/12/18(木) 12:28:13
☆
228 :
食いだおれさん:2008/12/23(火) 11:37:35
173 :食いだおれさんへ
パクチの色がくすんでるのはスープを作る際においを染み込ませるため
一緒に煮込んでるからです。
229 :
食いだおれさん:2008/12/23(火) 11:38:02
>>223 動揺っぷりが良くわかるwww
まあ、頑張って下さい
230 :
食いだおれさん:2008/12/27(土) 01:32:59
ラビアンタイは食べ残しを客に出しているのは間違いないよ。
そこで働いていた人に聞いたんだから。
オーナーの奥さんは韓国人でしょ。
韓国では食べ残しを使うのは常識なんだから。
トムヤンクンで香り付けで使うのは根の部分で、葉が茶色になって浮いている
店なんて他にはないよ。
ソムタムにタマネギ入っているのもおかしいよ。
店の人に聞いたらカニの代わりに入れたって言われたけど、普通ありえないで
しょ。
タイではソムタムにタマネギ入れてると言ってたけど、絶対ないです。
231 :
食いだおれさん:2008/12/27(土) 02:24:12
しょうもない店ほど躍起になって反論するんだろうなー。
232 :
食いだおれさん:2008/12/30(火) 00:45:10
国道沿いの地球料理の店とってもおいしかったのに閉店してしまい残念です。
友人とランチに行く約束していたのに。。。
もうやらないなのかな。
その店の料理しょぼ過ぎた
薄暗いし
234 :
食いだおれさん:2009/01/12(月) 01:08:41
くすんだパクチーが入っているトムヤムクンは見たことが無い。そんなものを出す店には
絶対行きたくないね。客を馬鹿にしているのか。
235 :
食いだおれさん:2009/01/12(月) 09:58:16
国道沿いって何号線? 具体的な場所は?
236 :
食いだおれさん:2009/01/13(火) 09:50:08
旨い店は旨いし、まずい店は不味いし
本当の所を情報出しましょう
パリ食堂は安くて美味い
気軽な店なのにいつ行っても空き過ぎで居心地悪いんで誰か行ってやってくれ
238 :
食いだおれさん:2009/01/16(金) 14:43:17
>>237 励同。なんでいつもあんなに空いているのか理解に苦しむ。
239 :
食いだおれさん:2009/01/18(日) 00:33:16
>235
14号の幸町のマクドナルドの隣です。
マニアにはとても人気でした。アンティーク雑貨も見ているだけで、
楽しかったです。
240 :
食いだおれさん:2009/01/18(日) 08:26:11
パリ食堂は店主が微妙に陰気なのと学生バイトがレベル低くて変な雰囲気になってしまってる
腕はほんとに良いのにね
あ−たしかに。
学生バイトの質落ちたよね。
昔はよかったんだけどなあ。
時代の流れ?
パリ食堂は数年前ランチに行ったことがあるよ。
パンを手で持って食べないといけないのに、おしぼりも置いてないのが萎えた。
パリ食堂は紙ナプキンくれるだろ?紙かよ!って思うがパンは美味い
メイン一通り試してしまうと足遠のいてしまったがなかなか良い店だ
コースの前菜盛りでゆっくり酒飲めるのが良い
気軽ってほど安かないし、料理は良いがサービスの悪さで満足度は微妙
ワイン説明出来ないなら1500円くらいの安いの置くとか
使い易くしてくれれば月に何度か行くのにな
みどり台関係が続いて悪いけど、Terrangがあったところにスリランカ系かネパール系かどっちか忘れたけど、カレー屋が出来てた。
テイクアウトもできるらしい。あの場所で続くのか、激しく疑問だがw
246 :
食いだおれさん:2009/01/21(水) 00:50:42
西千葉駅周辺はどうよ?
焼肉の草の家しか知らないんだが
西千葉駅周辺はラーメン屋、草の屋、定食屋、カフェくらいしか知らない。
最近新しい店出来たとかあるかな?
佐平があるじゃないか
249 :
食いだおれさん:2009/01/25(日) 12:25:48
千葉より市原のほうが上な気がする…
言うなよ
佐平の並びにある甘味処が評判いいらしい。
俺は甘いの苦手だから行ったことないけど。
楓だろ。以前、関係者の自演でさんざん叩かれた店だ
懐かしい流れだw
つ−かまだ生き残ってたんだ。
あのへん店舗の入れ代わりかなり激しいのにな。
去年の夏にかき氷食べ行ったけど、
すげえ混んでてなかなか座れなかったぞ。
シマヤとエムズバ−が消えて、閑散としてるよな、あの辺。
久しぶりに通ってびっくりした。
志摩家も山野も北海道もラフスタイルもなくなってた・・・
亀の湯もな…
日曜の夕方風呂入って佐平かわっしょいで一杯やるのが好きだったのに
カツ久って何処かに移転したの?
清和村も一元も消えていた(T_T)
なんか寂しいな。
噂の甘味処でおしるこ食べて帰ったよ。
なかなか美味かったぞ。
西千葉にはカフェは根付かないのかなあ。
エラブル、ド−マ、トゥラン、みんな消えちゃったもんな。
プルメリアとルグレくらいなもんか。残ってるのは。
一元はすぐ近くに移転しただけだよ。
一元と比絵呂はいつ見ても学生客が入ってる感じ。あと、甘太郎も鉄板か。
佐平の客入りは微妙だが、固定客で安泰だろう。佐平の斜め向かいの焼き鳥屋は更に微妙なんだが、大丈夫か?
ジロ−だっけ?あそこは行ったことないなあ。
ピエロのそばの鳥丸は美味かった。
その隣の居酒屋は微妙。
楓の隣の笑左衛門はいつ消えたの?
ピアットもあっという間に消えちゃったし。
あそこの店舗はたたりでもあるのかw
志摩家のあとに遊酔部という店があったのに
すっかり忘れられてるんだなw
267 :
食いだおれさん:2009/01/30(金) 01:16:04
天使の隠れ家
「人魚の隠れ家」も忘れずにw
長沼の「かぼちゃ畑」
千葉市(笑)で「隠れ家」とかやめてくれる〜。
鳥肌たっちゃうカラ。
271 :
食いだおれさん:2009/01/31(土) 10:38:29
千葉自体が隠れ家だもんなw
かぼちゃ畑のランチはガストより酷かったけど夜は食えるの?
273 :
食いだおれさん:2009/02/02(月) 10:53:54
ヒドスwww
274 :
食いだおれさん:2009/02/02(月) 22:51:16
西千葉のかぼちゃワイン&海鮮市場が好き。
稲毛の中華そばの栄家、居酒屋 伴天蓮坊、小さなレストラン 檸檬
275 :
名無しさん@お腹いっぱい:2009/02/03(火) 20:05:14
かぼちゃ畑行ってきた
ハンバーグ、ピザともに普通に美味しかった
だが客はいなかったが
276 :
食いだおれさん:2009/02/06(金) 09:19:13
おまえらなんで本当のことを言わないの?なんで本気を出さないの?
これなら他のサイトを参考にしたほうがいいじゃん
は?意見や感想なんて人それぞれだろ。
自分と意見が違うからってキレんなよ。
美味い店よりマズイ店の情報がほしいのか?
>>276 本当に旨い店の情報は他人には教えたくないんだよ 解かる?
281 :
ラビアンタイ怖い:2009/02/08(日) 03:30:33
ところで216問題はどーなったの?
佐平のお勧め教えてください
/|
|/__
ヽ| l l│<ハーイ
┷┷┷
佐平のお勧めは日によって違うのでオヤジに聞け
284 :
食いだおれさん:2009/02/11(水) 15:23:58
千葉市じゃないど市原のエボンヌ
コストパフォーマンスがいい
ウーロン菜館
安くて美味しいよ。
286 :
食いだおれさん:2009/02/19(木) 14:01:15
オリエンタルキッチンの姉妹店に行ったけど、うまかったよ
だから千葉みなとの店にも近々いくつもり
288 :
食いだおれさん:2009/03/11(水) 21:55:31
なんか、ブログのスレが多くて嫌になっちゃうね
特に友里スと食べログスレ・・・ 無くなっちゃえばいいのに
なんかここのスレて前、ホモスレじゃなかたけ?
勘違いならアヤマル
千葉市のフレンチでまともなところって、どこかある?
西千葉のレザンジュとパリ食堂。
千葉のレ・メジェ−ブとセレナ・デ・ナチュラ−レ。
けっこう美味いと思うよ。
レザンジュ以外、知らないや
セレナ・デ・ナチュラ−レって海浜幕張だっけ
サンク・オ・ピエとマイヨ・ジョーヌも美味いよ
293 :
食いだおれさん:2009/03/25(水) 11:24:19
☆
千葉市で
レ・○○だとかル・○○なんて恥ずかしくない?
パリ食堂ならOK!
295 :
食いだおれさん:2009/04/04(土) 22:05:33
天使の隠れ家は恥ずかしいな
296 :
食いだおれさん:2009/04/06(月) 22:27:21
人魚の隠れ家もなw
297 :
食いだおれさん:2009/04/17(金) 23:19:40
千葉市高品のドンキホーテの横にある、頑固おやじの焼き鳥は今まで食べた焼き鳥の中で
一番旨い。特に「塩つくね」が旨すぎる。穴場の焼き鳥やだし、絶対に食べる価値はありますよ、千葉県民!
298 :
食いだおれさん:2009/04/18(土) 01:19:30
中華以外の定食屋で、車で行けるお勧めはありますか?
煮魚が旨いと、嬉しいんですが。
300 :
食いだおれさん:2009/05/03(日) 22:48:50
キャトルセゾンはどう?
千葉でネタが新鮮な鮨屋ってない?
千葉市ったって広いからな土気から幕張本郷まで広すぎ。
土気の鎧鮨は新鮮
中田町の神田寿司も新鮮
>>301 高洲の銚子丸だと、土日祝の混んでる時間帯に
丸の魚一匹を捌いて提供するパフォーマンスがあるよ。
そういうのでもいいんなら。
304 :
食いだおれさん:2009/05/07(木) 16:22:24
オリエンタルキッチンの影のオーナーって会社潰して借金しているんだよね。返済したのかな。
305 :
食いだおれさん:2009/05/08(金) 10:17:26
☆
>>302 土気在住ですが、鎧鮨はどこにあるのか教えて!
JR稲毛駅の近くにある波奈系列のすし屋に行ってきた。
個室もあったりするが、部屋の仕切りが格子戸みたいなやつなので、
他のテーブルでDQN客が吸うタバコの煙は完全にはシャットアウトできないのが残念。
小さなお子様用のイスは置いていない。その辺りのホスピタリティのレベルは低そう。
メニューと値段はリーズナブル。お値打ち感はある。
刺身系は良いと思う。おまかせの舟盛りが2000円以下。
軍艦巻きの海苔が最初からヘナってて良くない。
太巻きは超デカい。これだけでオナカ一杯になる。
店員さんは多数巡回していて、レスポンスは良い。
波奈系列らしく、喫煙には寛容な田舎臭い部分もあるが
まあ、千葉民には許容範囲なのではないかと思われ。
美浜の百萬石と同等レベルか、それ以上の店だと感じた。
焼き鳥 やのまこと 山久
ラーメン なりたけ えんたん 虎の穴 つなみ
定食 佐平 魚菜蔵 庄屋 ピエロ 一元 蛸銭
カレー ガガル シバ ルンビニ
寿司 福寿司
中華 北京亭 太閤園
焼肉 牛角 ホルモン’s ぎおん
良く行くのはこんなもんか
そういや、カツ丼がうまい店ってある?
蕎麦屋のカツ丼は旨いぞ
311 :
食いだおれさん:2009/05/28(木) 04:22:48
>>307 寿司屋に糞ガキ連れて来るようなアホに、ホスピタリティうんぬん言われたくないわ。
最近あんたみたいな評論家気取りの素人が異常に増えてるけど、質なんてわかんないでしょ?
鮮度とかわかる?
明日も忙しいからおやすみ。
なんだこいつw
>>311 更年期障害で発狂したババァみたいな口ぶりだねw
>>310>>314 確かに蕎麦屋のカツ丼はうまい。そんでかつ久もうまかった。
稲毛の駅裏の蕎麦やでも行って来るか。
>>314 もうないの?あそこ・・・
板前みたいな寡黙な店主だったよね(ランチしか利用してないけど)
>>316 もう無いよ 10年以上経つんじゃないかな・・・
何処かに移転してないかな? 知ってる人情報を頼む!
パリ食堂美味かった
安いし
味に金掛けてると割り切ってサービスの悪さには目をつぶろう
8分の入りで客捌き切れず
来店客が入り口に突っ立ったまま気付かれず怒って帰ってった
>>315 >
>>310>>314 > 確かに蕎麦屋のカツ丼はうまい。そんでかつ久もうまかった。
> 稲毛の駅裏の蕎麦やでも行って来るか。
何ていうお店ですか?
稲毛のエイケンドラム潰れたよ
322 :
食いだおれさん:2009/05/30(土) 19:54:04
>>321 飲食関係は、今どこも厳しいね。
それにしても、稲毛駅付近の居酒屋の呼び込みが最近酷い。
323 :
食いだおれさん :2009/05/30(土) 20:21:16
6月14日は千葉市長選挙です。
森田健作は失敗だっただけに、
市長選挙はどうなるか楽しみです。
324 :
308 315:2009/05/31(日) 16:51:05
326 :
308:2009/06/02(火) 02:41:35
>>325 入ったことは無いけど、海側に出て、右に進むと交番があって
その向かい側。2Fが魚菜蔵。
そのまま、まっすぐ浅間通りに進むと春木屋って蕎麦屋もある
こっちも入ったこと無い。
そういえば、山側のやすだの隣の楽市もうまいよね。ここはよく行く。
327 :
食いだおれさん:2009/06/06(土) 16:51:28
>>318 マジで?
バイトは今何人くらいなんだろうか
心配だ。。
千葉で割りと珍しい外国料理の店ありますか?
インド、タイあたりより数が少ない種類お願いします
329 :
食いだおれさん:2009/06/18(木) 08:39:59
四街道あたりにアフガニスタン料理の店があったと思うが
最近インド料理屋が増えたねー。
知ってるだけでも、シティ5ビルの下とか、トラットリア247の跡地(ネパール料理)とか、西千葉のティーラン跡地の隣とか
そんだけインド人が増えてるってことでしょう
かつての、中国人による中華、韓国人の韓国料理みたいなもん
西千葉はよく行った店いっぱいあるなー。
在学中(8年間)でどんどん無くなっていったけどw
てんげんとか、かつ久とか、ラフスタイルとか、志摩家とか
ここら辺はすげー好きだったのになー。
今でも健在でうれしいのは
佐平、一元、北京亭か。
そういえば北京亭隣の蓬莱ってまだあるのかなぁ。
OGAWAも好きだったけど無くなっちゃったんだよなぁ。
あ。そういえば一個大事なの忘れてたw
パーコーラーメン風だな。なくなって悲しい店に追加。
連投スマン
懐かしいね。
他にも清和村、ステーキ山野、喫茶れもん、居酒屋北海道、一億増円、
カフェ・ド・アンなんかもなくなっちゃったもんなあ。
太陽ラーメンと一元もなくなったと思ったけど
場所替えて健在だった。なんか嬉しかった。
西千葉のやきとりジローってまだある?
336 :
食いだおれさん:2009/06/27(土) 19:12:39
337 :
食いだおれさん:2009/06/27(土) 21:55:05
こむ、楓、ル−レ、花楽里。
私が千葉大に通ってた頃にできたお店がまだ頑張ってるのは嬉しい限り。
大好きだったス−プカレ−のジャムゥルがなくなったのが悲しすぎた。
アイオイ亭、ポンヌフ、マダムボンボニエ−ル、マリエも撤退しちゃったし・・・
339 :
食いだおれさん:2009/06/27(土) 22:44:29
対抗手段
340 :
食いだおれさん:2009/06/28(日) 15:43:45
私はピアットのパスタが好きだったなあ。
笑左衛門のもつ焼きも美味しかったのに。
341 :
食いだおれさん:2009/06/30(火) 00:12:19
で、
何でPAT稲毛の周辺は寿司屋が多いんだ?
激戦区だよね?
343 :
食いだおれさん:2009/07/01(水) 01:17:18
>>342 銚子○を除けば昔からあるからなー
予算に合わせて店を巡ればいい
高洲の辺りは昔は浜辺だったんでしょ?ちどり支店とか、浜茶屋だったらしいし。
345 :
食いだおれさん:2009/07/01(水) 01:31:24
>>344 昔言うても昭和30年くらいなので・・・50年位前だけどw
346 :
食いだおれさん:2009/07/01(水) 01:51:46
そういえばひさしぶりに行ったらちどりとか廃墟みたいになってたが
なにがあったんだ
348 :
食いだおれさん:2009/07/03(金) 07:14:03
>>346 さかえ寿司と銚子丸あれば他は潰れていいよ
350 :
食いだおれさん:2009/07/04(土) 15:02:23
350ゲット
age
虎の穴
352 :
食いだおれさん:2009/07/11(土) 02:36:26
やべぇwwwww下げてたwwwww
age直し
353 :
食いだおれさん:2009/07/11(土) 12:24:55
>>351 専用板ラーメン板にあるからみてこいよ
店関係者の自作自演で炎上してるぞ
まずくてラーメンで1杯800円誰も行かないって
まー炎上ってほどでもないが、完全に終わった店だな
それ以前にラーメンの話題はスレチだな
355 :
食いだおれさん:2009/07/16(木) 04:50:45
虎の穴って稲毛の?
あそこ毎日めっちゃ混んでない?
関係者ではないんだが、深夜に店の前を通るたびに混んでるから、すごい店なんだと思ってた…。
でもなんかガラの悪い人が多くて入る気にならないチキンな俺。
虎の穴最近はガラガラだぞ
メディアに取り上げられたとかで一時の流行りだったんじゃね
そごうの下でやってるビアガーデンに行ってきた。
さすがに金曜日は予約で外の席はほとんどが埋まっている。
ハーベストの中なら余裕で座れるけど。
食べ物はハーベストの店内でビュッフェ形式で取ってくる。
通常の食べ放題の時より品数は少ない。
三千円は高いかな。立地がいいからそんなものか。
屋外でも全席禁煙なのがとても良い。最高。
重ちーか
359 :
食いだおれさん:2009/07/24(金) 23:49:10
>>355 大丈夫。オタクな俺が気軽に入れる良店w絡まれたことないw
よく味がブレてるって叩かれて悲しいが、まあその通りだししょうがないかw
でも昔から好きで通ってます。一度お試しあれ。
「お試しあれ」って、アホなスイーツがよく使いたがるよなw
虎の穴は味落ち過ぎちまったな
363 :
食いだおれさん:2009/08/09(日) 19:17:51
四街道のアフガニスタンレストランはNHKのアジアクロスロードにも出て
ましたね。
とてもおいしかったですよ。
でもマニア向けです。
364 :
食いだおれさん:2009/08/11(火) 05:51:02
昔、一度だけ行ったことがあるなぁ
カライという辛くないカレーのルーツとかいう
野菜の煮込みみたいなものが素朴な味でうまかった
甘くないディル?の入ったヨーグルトドリンクがおもしろかったな
一口目は頼んで失敗した、と思ったが、飲んでるうちになんか病みつきになるというか
米が妙に長い長粒種でこれもうまかった
ただ四街道って行かないんだよ基本的に
365 :
食いだおれさん:2009/08/11(火) 14:02:28
そもそも四街道は千葉市じゃねーしw
366 :
食いだおれさん:2009/08/12(水) 23:34:10
お試しあれー(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
_______ __
// ̄~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本
______________ __
|民主党の正体 .| |検索|←をクリック!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
368 :
食いだおれさん:2009/08/22(土) 01:50:24
北京亭で決定でいいだろ
肉そば限定で決定!
ウラ千葉通り(笑)にあったもつ焼き屋の跡に居抜きで入った中華料理屋に行ってきたよ
料理がどれも一皿500円で、量も多い
従業員がほぼ全員中国人
373 :
食いだおれさん:2009/09/02(水) 19:56:10
374 :
食いだおれさん:2009/09/11(金) 22:56:29
西千葉の佐平
375 :
食いだおれさん:2009/09/12(土) 12:22:24
県不正経理:怒り、抗議500件 県に殺到「税金返せ」 /千葉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090911-00000057-mailo-l12 9月11日12時2分配信 毎日新聞
「幹部は辞職しろ」「おれたちの納めた税金を返せ」−−。5年間で約30億円にも上る
不正経理が発覚した県庁には10日、県民から怒りや苦言の電話、メールが500件以上寄せられ、
職員たちは対応に忙殺された。【倉田陶子】
不正の調査を担当する行政改革推進室には、県民から抗議の電話がひっきりなしにかかり、
職員らは事情説明や謝罪に追われた。不正経理額が突出して高く、逮捕者も出した
農林水産部(支出ベース7億1600万円)と県土整備部(同8億6300万円)を含め、個別の課に
直接電話がかかってくるケースもあったという。また、県庁前の交差点には
右翼団体の街宣車が乗り付け、終日拡声機で批判し、県職員がうつむき加減で
足早に通り過ぎる姿が見られた。
森田健作知事は10日も記者団の取材に応じた。「聞いたところでは『税金返せ』などという
大変なおしかりの内容だった。本当に申し訳ありません」と改めて謝罪。9日の記者会見では
時に声を荒らげて職員への怒りをこらえきれなかった森田知事だが、
苦情殺到の事態に終始、沈痛な表情だった。
◇国庫補助事業の多い2部で突出
今回の内部調査で発覚した不正経理額は、推計値も加えて総額29億7914万円。
これを部局ごとに比較すると、国庫補助事業の多い県土整備部と農林水産部で突出して多い。
この2部で全体の約57%を占めている。県が独自の基準で定めた
「使途不明金」(計1億1168万円)でも、両部が飛び抜けている。
一方、健康福祉部、教育庁、総務部は2億円台で並んでいる。元職員3人の
公金横領事件を手掛けた県警本部でも、1億4048万円の不正が発覚した。【倉田陶子】
巻葉亭
千葉みなとのオーシャンテーブルでランチビュッフェ食べた。
食い物は肉が多くて洋食メインかな。種類はそんな多くないし、メニューがほとんど固定でつまらん。
その代わり、デザート関係は充実している。婦女子は喜びそうだ。
分煙がいい加減なのが千葉らしい。テラス席は前面喫煙可なので、そこから禁煙の店内に
風に乗ってタバコのニオイががんがん入ってくるのにワロタ。
結婚式の二次会の会場で貸切りは多そう。
土日祝は大人2300円。
自分的にはオークラホテル千葉のセブンシーズの食べ放題の方が
料理の内容と雰囲気は好きだな。
378 :
食いだおれさん:2009/09/20(日) 06:02:12
武蔵屋 西千葉店
379 :
食いだおれさん:2009/10/03(土) 16:58:48
都賀の大八
のレバ刺し&ガツ刺し
380 :
食いだおれさん:2009/10/07(水) 14:42:15
新検見川 来々軒
検見川なら蓬莱軒だろ
382 :
食いだおれさん:2009/10/23(金) 23:43:22
楽市age
383 :
食いだおれさん:2009/11/07(土) 21:00:47
京成稲毛のジャンク
384 :
食いだおれさん:2009/11/11(水) 23:44:43
道場にある花長は最近どうですか?
パリ食堂美味かった
けど変に居心地悪かった
あそこは有閑マダムの巣窟だから
パリ食堂美味しいよね。
でも千葉大生のバイトの質によって
居心地が良かったり悪かったりするね。
388 :
食いだおれさん:2009/12/25(金) 06:35:21
>なんであんなに混んでるの? 安いの? それとも美味しいから?
不味くないしょ
高くないから混んでるんだぁ。
俺もあそこ好きだったよ なー
良かった
冬のグルメは、今が旬ですよ。
お店が消えた後では遅いですよ。
389 :
食いだおれさん:2010/01/12(火) 00:08:04
オリエンタルキッチンの自称オーナーの中山よ。
金をかえせ。
BAR styleのチンピラ店主とお仲間か?
391 :
食いだおれさん:2010/02/05(金) 15:01:48
中山照久は詐欺師です。
経歴詐称もしています。
口のうまさは天下一品ですが、誠意は微塵もありません。
計画倒産をして債権者に多大な迷惑をかけても反省はしません。
392 :
食いだおれさん:2010/02/07(日) 14:41:52
稲毛〜西千葉の間の和食系料理屋さんを探しています。
個人経営で長谷川さんっていうおやじさんと息子さんがやっているお店で
どちらかというと稲毛寄りにあったような・・。
知っている方教えてください。
地味に幕張にある串家がおすすめ
むちゃくちゃうまいっていうのはないけど
楽しめる
新町の結婚式場とローソンの間の道を少し入ったところにある蕎麦屋、なかなか美味しかった。
カウンター、座敷、テーブル席がある。
昼はランチで蕎麦と天丼のセットみたいなのを出してるけど
夜は飲んで〆にお蕎麦を食べる雰囲気。値段はそんなに高くない。
店員さんはジジババばっかで、接客はあまり慣れてなさそう。
新しい店だから、まだ固定客は少なそうだった。
395 :
食いだおれさん:2010/03/27(土) 19:53:25
情報ありがとん。 スレッドに書いているから
よかったら見てください。
旨かったなぁ 普通にすごかったんじゃないの
ほてい家って、ジーンズ+Tシャツ+スニーカーでは行かない方がいいですか?
397 :
食いだおれさん:2010/05/15(土) 12:10:37
うーん無難なランクだね
みずみずしさがある
あまり人通りは多くないよね。
ネットの影響で、知られざるって店もうないんでしょ?
ほてい家、近所のリーマン客が多いけど家族客の利用もあるから、変にドレスコードは無いと思う。
気になるんなら出入り客の服装統計でも眺めて自分で決めれ。
流石にレスリングウェアとかはマズいだろうが、
綺麗に着こなしたゴスロリならいけるんじゃないだろうか§^ー^§
399 :
食いだおれさん:2010/06/09(水) 01:01:18
千葉市で、ここなら東京の激うま店に引けをとらないところがあったら
教えてください。
東京は激ウマ店が多いけど、千葉市ではぜんぜん聞かない。
400 :
食いだおれ:2010/06/09(水) 14:14:36
千葉市の串屋横丁は是非おススメ!!
ただ従業員同士の男女のだらしなさ・・・残念ですね
会社で指導してないのでしょうかね
401 :
399:2010/06/11(金) 23:03:47
串屋横丁ですね。
行ってみます。
情報ありがとうございます。
検見川のLa vidaとみどり台のパリ食堂はお手頃で使い勝手がいいのでお勧めできる
403 :
食いだおれさん:2010/08/13(金) 07:48:23
千葉か西千葉で隠れ家的ダイニングありますか?
404 :
食いだおれさん:2010/10/09(土) 21:10:23
千葉中央の千葉銀の隣のケバブ61、美味しかったよ。
405 :
食いだおれさん:2010/10/09(土) 21:11:52
稲毛のタコスの王様は、津田沼に引っ越したのかな。
だいぶ前に食べたら、前より美味しくなってた。
406 :
食いだおれさん:2010/10/21(木) 21:55:01
自称オリエンタルキッチンイタリアーナのCEOの中山照久 金返せ。
千葉みなとの詐欺師は中山照久。
金返せ。金返せ。金返せ。金かえせ。
インチキインテリアデザイナー中山照久。
アラペサだね。場所は、ほぼ四街道市になるかも。
408 :
食いだおれさん:2010/11/28(日) 18:33:16
会社の先輩によく連れてってもらいました。
大好きでした。美味いと感じています。
もう何年も食べてないなあ。
アラペサ、料理は美味いし、店員の応対もGOOD!
410 :
食いだおれさん:2010/12/22(水) 09:46:00
千葉中央駅近くのPATRON千葉中央バルが良かったよ
炭火焼が特におすすめ
百姓千葉の隠れ家的ダイニング教えて。
千葉だから隠れる必要無いか。
何で?
若葉区全て隠れ家
414 :
食いだおれさん:2011/03/12(土) 14:16:01.78
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ age
(・∀・∩)(∩・∀・) age
(つ 丿 ( ⊂) age
( ヽノ ヽ/ ) age
し(_) (_)J
415 :
食いだおれさん:2011/03/28(月) 00:14:06.44
作草部のモーモー亭のハンバーグはほてい家とおんなじで美味しいぞ。
西千葉の北京亭なら裏メニューっぽいけどチャーハンに焼肉が添えられたアレがお奨め。
アレって何だよアレって
正式メニューじゃなくて千葉大生のサービスメニューみたいなモンで肉玉チャーハン言います。
普通のチャーハンよりかなりお得でビールのつまみにはぴったり。
美味しいオムライスが千葉で食べたい!!!どうしても食べたい!!!
419 :
食いだおれさん:2011/04/13(水) 17:05:01.20
タイランド。なんだか全体的に美味しくない。
パッタイは調整出来るからいいけど。
ラカンがまたランチやってほしい。
こっちの方が数段上。
420 :
食いだおれさん:2011/05/07(土) 15:44:01.24
食べログで人気のシタール。微妙だった。
これで1位?過大評価しすぎじゃないか?
値段も高いし、味も普通。
不味くはないけど1位は違うだろ。
421 :
食いだおれさん:2011/05/08(日) 12:19:38.32
検見川だったらシタールよりタージマハルのほうが俺は好みかな
食べログだとアクセス数10倍差があって吹くけど
千葉市に隠れ家的なお店ありますか?
蓮池の丸万とかみたいな
登戸の「月潭庵」なんか隠れ家的な料亭だけど、一見さんお断りだよ。食べログのレビューには飛び入りで入れた人が居るみたいだけど。
あ、一見て書いたけど、予約無しって意味の一見ね。紹介者無しという意味じゃないよ。
千葉中央駅近くのリックスカフェ
426 :
忍法帖【Lv=15,xxxPT】 ●:2011/07/11(月) 06:29:52.68
ダイニングバー タラート
リックスカフェ、うまくないじゃんちっとも。
マイヨジョーヌ優
429 :
食いだおれさん:2011/07/23(土) 17:07:30.28
オリエンタルキッチンイタリアーナの根○ゆうき
という男(シェフ)は佐倉○高校jk2と交際している
mixiID
10593986
千葉敬愛高校→服部栄養専門学校→現職
お相手の『みじゅき』というjkと数回お泊まりしている模様
20歳以上の男が18歳未満の女と性的な関係を持つのは犯罪です
性犯罪者
430 :
食いだおれさん:2011/07/23(土) 17:11:39.76
また、この男のマイミクにいる『みじゅき』というのが被害者女性である
彼女のつぶやきからもお泊まりという言葉が出てきている
作草部「泰庵」の いさきのお造り
432 :
食いだおれさん:2011/08/20(土) 12:40:43.25
433 :
食いだおれさん:2011/08/21(日) 19:12:13.80
この一ヶ月間でまともなレスは431だけだな
435 :
食いだおれさん:2011/09/21(水) 16:30:55.33
若葉区小倉台の錦龍っていう台湾料理屋は、
熱心な創価学会の方が切り盛りしている店で、
美味しい料理を楽しみながら学会のためになるお話も聞けますよ!
千葉パルコ周辺で一風変わったお店無いですか?
デートで使います(*^_^*)
あとモツは二人とも駄目なねで外して下さいm(__)m
一風堂のことか?
東北地方と関東地方って時点で駄目でしょ。
食材も水も放射性物質に汚染されてんじゃないの?
特に外食なんてどこの何を使ってんだか分かったものじゃないしさ。
産地が明記されてたって東北産や関東産だったら危険だし。
もう外食なんて無理。
439 :
食いだおれさん:2011/12/03(土) 02:09:33.05
千葉市若葉区に隠れ家がある
440 :
食いだおれさん:2011/12/10(土) 07:18:50.61
パルコ『コンロン飯店』のランチバイキング980円が意外とウマかった!前の中華料理店はクソだったけど
セロリの旨煮が良かった。世間にセロリ嫌いが多いことが理解できん。
で、キュウリが入った肉野菜炒めがあったけど…、なぜカッパの食い物を入れるのじゃ!理解できん!
441 :
食いだおれさん:2011/12/28(水) 18:42:01.19
あなた方、あたま、悪いでしょ?
新町の「ままや」って店内改装の張り紙のまま何も始まらなくて2ヶ月くらい経つよな。
443 :
食いだおれさん:2012/01/01(日) 10:38:57.88
うめ
すれ違いかもしれませんが、知ってる方が居たら教えてください。
今から約10年前に、稲毛駅(千葉海浜交通のバスが走っていた気がしますが・・・)すぐの所にあったレストランの名前や位置が思い出せません。
パスタやオムライスが中心だったと思います。
そこで食べた、炊き込みご飯のあんかけオムライス(卵にチーズが入っていた)の味が忘れられません。
お店の情報を持っている方、よろしくお願いします。m(_ _)m
>>444 まちBBSの稲毛スレなら知ってる人が大勢居そうだけど。稲毛駅周辺も店の移り変わりが激しくなった。
>>444 ありがとうございます。書き込んでみます。
子供の頃、塾の帰りに母親と食べた記憶があって、今、職場から近いので探そうと思ったら、全然わからなくなってました。orz
ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいわ
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ
その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やな
まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやで、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やな?
2ちゃんねるやってるやつならこの情報でもう大儲けしてるわな
448 :
食いだおれさん:2012/01/30(月) 07:41:24.39
私は一般の客の立場だから
449 :
食いだおれさん:2012/03/04(日) 20:17:03.87
結構気になるね。 めっちゃよくないですか?
とりあえず誉めすぎるとよくないらしいし、
たまにつついて和ませてもらうとする。
支持するつもりはないがホッとする。
450 :
食いだおれさん:2012/03/05(月) 10:26:29.25
都町の長咲屋
拾い物ですがどうぞ。。。
1万5千人以上のかけがえのない命が奪われた日から1年、今なお3千人以上の方の行方が分からないといいます。
筆舌に尽くせない悲しい現実ではありますが、ご先祖様やご両親から受け継いだ大切な命、人生です。
ご自分やご家族など大切な人のため、これから出会う人のためにも、健康に気をつけて穏やかに幸せに生きていきましょう。
地震に津波に放射能・・・そういうリスクは出来るだけ避けて、安全なところに移転や移住をしたほうがいいと思います。
海外でもいいのですが、国内なら最も安全なことで知られる岡山がいいですね。
岡山市北区は政令市の街もあり、郊外の丘陵地には自然が豊かで地盤も固いため安全で、山も川もあれば、小さな古い町並みの集落も点在しています。
関東や東北といった東日本からの移住者も多い岡山で、人と人との繋がりを感じながら、安心して笑顔になれる暮らしをしましょう。
自然農法の農家さんや、健康に配慮した飲食店さん、芸術家や音楽家の方も移住しているんですよ。
これからも、お蕎麦屋さんや和菓子屋さん、造り酒屋さんやパティシエさん、そしてもちろんごく普通の主婦の人や子どもさんなども大勢移住してほしいと思います。
登戸の月潭庵の店主はヤニ吸いだからなぁ・・
455 :
食いだおれさん:2012/04/24(火) 11:19:38.87
栄町「風俗街のど真ん中」の千寿恵。 なかなかうまいが女将が勘違いしてる そして高すぎる
蕎麦だと稲毛駅前の「海側」信濃 酒も刺身もうまい。 都賀に支店があるらしい
彼女連れだと登戸のユイットル 生ガキやらなんやら店の雰囲気とかいいよ
456 :
五関敏之:2012/04/28(土) 01:16:33.97
せやな
457 :
食いだおれさん:2012/05/18(金) 00:57:20.27
sage
458 :
食いだおれさん:2012/05/31(木) 23:46:05.52
千葉市に隠れ家的なお店ありますか
セッタベッロはのれん分けした別の方の店が美味いよ。
思いっきりわかり辛い場所だけど。
セッタベッロは味が落ちまくりだった。
無国籍料理おじさんの台所ままや 新町店て改装が長引いてるなーと思ってたら別の店になっちゃったね
エストなんとかっていうイタリアンだったかな。あの辺も競争が激しいね。
461 :
食いだおれさん:2012/06/21(木) 23:37:40.64
462 :
食いだおれさん:2012/08/20(月) 19:50:01.20
稲毛にある「フォルクス」。
サラダバーがあるが、腐ってた。
連れも「レタスになんで包丁入れるの?
足が速くなるに決まってるじゃん。素人でもやらないわよ」だって。
あそこ最近改装したが変なファミレスみたいになってしまったし
フロアーマネージャーと思われる男、これがまったくのボンクラ。
二度と行かない。
オーシャンテーブル行ってきた。
バイキングでデザートのゼリー系のガラスカップ割れて破片がゼリーに混入してた・・・。
お詫びとかいってバイキングのケーキ持ってこられたけど、なんだそりゃ?って思ったわ。
子供連れてく人は特に気をつけてな!!
俺はもう行かん。
464 :
食いだおれさん:2012/09/12(水) 18:09:51.89
検見川浜のPIAの前の道路に夜出てたラーメンの屋台知ってる人いる?
今も出てるのか気になる
昔ながらの中華そばっぽい感じで飲みに行った帰りによく行ってたんだよな〜
465 :
食いだおれさん:2012/10/25(木) 08:00:14.69
料理の味についてはやっぱり最強だね
いつ行ってもぶれがなくてイイネ!
1だよな
努力の積み重ねによるものだったのです。
466 :
食いだおれさん:2012/10/30(火) 08:39:51.24
我、闇とて
468 :
食いだおれさん:2012/12/08(土) 16:50:31.03
へぇ〜〜〜
そうなんだぁ〜〜〜
facebookでイイネ!を連発するよ〜〜〜 tonight ! tonight !
469 :
食いだおれさん:2013/03/08(金) 00:20:26.77
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
470 :
食いだおれさん:2013/04/18(木) 02:18:06.27
ハーベストガーデン千葉みなと店。1Fがパチンコ屋で、2Fがレストランになってる。
料理はおいしかったけど、店長が感じ悪い。おまえ居酒屋店員?という感じのウルサイ男もいた
パチンコ屋の入口通らなきゃ入れないし、パチンコ客と同じ駐車場使わなきゃいけないから微妙。
なんであんな変な店の作りなのか疑問。
471 :
千葉徳洲会病院:2013/04/30(火) 21:18:13.72
痴漢容疑で千葉徳洲会病院職員逮捕(千葉県船橋市)
千葉県警船橋署は29日、電車内で痴漢行為をしたとして、県迷惑行為防止条例違反の疑いで、船橋市高根町、千葉徳洲会病院職員、小林 雄司容疑者(43)を現行犯逮捕した。調べに対し小林容疑者は「性欲が我慢できなかった」と容疑を認めている。
逮捕容疑は29日午後3時ごろ、JR総武線を走行中の電車内で、ドアの近くに立っていた船橋市に住む高校1年の女子生徒(15)の下半身を触った疑い。
船橋署によると、近くの男性が気付き、船橋駅に停車中に取り押さえた。
千葉徳洲会病院は「事実関係を調査し、厳正に対処する」とのコメント。
472 :
食いだおれさん:2013/05/06(月) 23:29:52.50
>>470 その店長パートのおばちゃんとデキてて一日じゅうイチャコラしてるで有名らしいよ〜
パチ屋の店員が言ってたw
473 :
食いだおれさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
最新事情。
食べたけど美味しかったよ。
見つけたね。一生の宝物。GOOD WELL!
観光客の行列。天晴れなり典雅なり。
474 :
食いだおれさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
>>464 もう何年も出てないよ
同じく飲んだあと美味しく感じてたから残念
475 :
食いだおれさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
中央区新田にある「ル・クール」ってフレンチの店はどうですか?今度ランチに行ってみようと思ってるのですが。
476 :
食いだおれさん:2013/09/12(木) 10:22:09.37
>>474 やっぱそうなのか〜orz
残念。
あのおじさんもう引退しちゃったのかな?
477 :
食いだおれさん:2013/09/20(金) 11:34:23.47
習志野台 リトルバンコク
早くて安くて美味しくて、創価学会 池田大作氏の本をテーブルに運んで来てくれるお店と評判
479 :
食いだおれさん:2013/11/16(土) 06:25:48.77
保守
480 :
食いだおれさん:2013/11/27(水) 05:00:06.95
本千葉駅周辺でおすすめの洋食屋さんってありますか?
482 :
食いだおれさん:2014/05/10(土) 19:54:27.81
穴川の北葉飯店の餃子が好き
483 :
食いだおれさん:2014/06/26(木) 03:52:26.81
学生時代によく通った西千葉の北京亭に一票
484 :
食いだおれさん:2014/07/21(月) 04:00:14.73
>>476 ヤクザからのたかりが酷いって嘆いてるの聞いたことあるから、それもあって辞めたのかなぁ。
PIAの1階のイタリアン美味しいよ
ガラス張りの店の前を通ると、主婦でよく賑わってるように見える。
485 :
食いだおれさん:2014/08/22(金) 11:42:23.18
過疎あげ
西口のぷらっとリア!
486 :
食いだおれさん:2014/09/09(火) 09:51:15.88
稲毛近辺で美味しい・おすすめのところってあったら教えてください
487 :
食いだおれさん:2014/10/18(土) 17:38:30.14
千葉〜幕張本郷で、イタリアンorフレンチの美味しいところありますか?
作草部のブラッスリーヴァンドゥシュッドゥ、ヤックスの近くの元モーモー亭の跡に入ったフレンチベースの地中海料理屋が中々良い。
店内広くなくてシェフ一人だから混んでる時はアレだけど、比較的リーズナブルな値段で食事できるんで最近気に入ってる。
オリーブオイルが沸騰して出てくるアヒージョでグラスワインとかいいね。
489 :
食いだおれさん:2014/10/30(木) 23:59:18.90
俺、生まれも育ちも千葉市だけど
残念ながら千葉市に他人に勧められるような旨い店は、全くないよ
安いわりに ならあるけど
旨い店!ってのは、金出してもない
490 :
食いだおれさん:2014/12/17(水) 10:12:53.63
食べログ一位の寿司栄ってどうなの?
アルベロは近所だけど、たいしたことないのに数年前急に混みだしたけど
調子乗りすぎたせいか最近は評価下げて化けの皮が剥がれてきたようだ
492 :
食いだおれさん:2015/02/18(水) 21:37:36.26
千葉駅周辺で旨さを求めてもよい店(2015年2月現在)
・鉄板焼き
「蟹遊亭」
・焼肉
「大将軍 富士見町店」
・和食
「もりした」
・イタリアン
「エスト!プロッシモ」
「ラ タベルネッタ アッラ チヴィテッリーナ」
・フレンチ
「ル・クール」
[復活して欲しい店]
・中華
「シェンロン」
※千葉市内で唯一美味しかった中華料理店・・・
ここに載っている店以上の味を求めるなら都内に足運んでください。
千葉は「まずい」とは言わないけど、「旨い」とは言えない店が主流です。
>>492 幕張本郷にあった香港飯店も他県から来るくらい旨かったんだけどな
店主が病気になって店じまい ; ;
もりした?アレのどこがうまいんだ?
駅周辺中華だと佳耀亭じゃダメ?