【ミシュラン】★貰えなかった名店を挙げろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1食いだおれさん
まず私から

ジョージアン・クラブ
ル・ブルギニオン

この辺り、入ってほしかったです
2食いだおれさん:2007/11/20(火) 13:47:32
2げっちゅーーーーーー
3食いだおれさん:2007/11/20(火) 13:49:38
じゃあ六本木ってことで サドレル
4食いだおれさん:2007/11/20(火) 13:51:14
神田やぶそば
5食いだおれさん:2007/11/20(火) 14:31:32
フレンチは一つ星で有名どころの半分は網羅されている感がある。
来年は入れ替えが激しいのでは?
6食いだおれさん:2007/11/20(火) 14:45:43
アピシウスね
7食いだおれさん:2007/11/20(火) 14:48:11
比叡山のラパンかな
8食いだおれさん:2007/11/20(火) 14:57:34
アピシウスに一票
9食いだおれさん:2007/11/20(火) 15:00:14
ラ・ロシェル
10食いだおれさん:2007/11/20(火) 15:01:11
↑またまた御冗談を〜w
11食いだおれさん:2007/11/20(火) 15:01:48
岸田屋
12食いだおれさん:2007/11/20(火) 15:05:52
ラパンですね
13食いだおれさん:2007/11/20(火) 15:06:00
ラパン
14食いだおれさん:2007/11/20(火) 15:07:26
俺もラパンだと思う
15食いだおれさん:2007/11/20(火) 15:09:23
ラパンってどんなお店なんですか?
16食いだおれさん:2007/11/20(火) 15:12:06
お前らクオリティ低すぎ
17食いだおれさん:2007/11/20(火) 15:18:14
おwラパンの名前が挙がってる〜w
18食いだおれさん:2007/11/20(火) 15:22:48
ラパンはほんとに隠れた名店だからね〜
知らない人のために・・http://up2.viploader.net/pic/src/viploader523111.bmp
19食いだおれさん:2007/11/20(火) 15:23:47
>>18のせいで隠れた名店ではなくただの名店にになりました。
20食いだおれさん:2007/11/20(火) 15:24:19
>>18死ねよカス
21食いだおれさん:2007/11/20(火) 15:25:14
>>18は二度とラパンに来るなよ!!目障りだから!!
22食いだおれさん:2007/11/20(火) 15:25:22
>>18
その地図じゃたどり着けない・・・
23食いだおれさん:2007/11/20(火) 15:28:12
>>19-21
ラパンはあまり知られてないからね
でも掲示板で死ねとかいうもんじゃないよ・・
みんなで仲良く食べればいいじゃないか
>>22
これなら分かるかな
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader523100.bmp
24食いだおれさん:2007/11/20(火) 15:28:34
>>1
ジョージアンは、☆もらってるじゃん。
もっとほしかったの?
25食いだおれさん:2007/11/20(火) 15:29:57
>>23は正真正銘の糞
26食いだおれさん:2007/11/20(火) 15:30:29
>>18>>23
とっとと死ね
27食いだおれさん:2007/11/20(火) 15:32:21
>>23
おい!カス!!
てめえは勝手なことしてんじゃねーよ!
おめえの店じゃねーだろうが!HPがない理由を考えてみろよクズ野郎!
28食いだおれさん:2007/11/20(火) 15:33:10
地図貼り付けてる奴に天誅下れ
29食いだおれさん:2007/11/20(火) 15:34:03
>>27
君は独り占めしたいだけじゃないのかな?
ラパンは僕のものじゃないけど、みんなのものだからね
そういう貧しい心は何も生まないよ
30食いだおれさん:2007/11/20(火) 15:35:19
糞野郎に天誅を
31食いだおれさん:2007/11/20(火) 15:36:27
この地図は無効です。>18>>23は死ね。
32食いだおれさん:2007/11/20(火) 15:37:01
ちんこもげろ
33食いだおれさん:2007/11/20(火) 15:37:36
ヴァンサンに星が付いてなかった事には驚き。
てか、残念。
あとは、天一本店

マイナーなところでは中華の桃花源



ヴァンサンが選ばれてないのは本当に驚き。
34食いだおれさん:2007/11/20(火) 15:38:25
ちょwwラパンは★だろwwwwwww
35食いだおれさん:2007/11/20(火) 15:39:26
天一は掲載辞退組ちゃう?
36食いだおれさん:2007/11/20(火) 15:40:54
つきじ植村が入ってるのに驚いた。
37食いだおれさん:2007/11/20(火) 15:46:00
かっぱ寿司
38食いだおれさん:2007/11/20(火) 15:46:49
オストラル  ←昔はロオジェを抜くとまで言われたのに

砂場     ←やぶが入っててこれがないとは

岡半     ←フランス人は砂糖しょうゆが嫌いか
39食いだおれさん:2007/11/20(火) 15:52:00
何故こんなに漏りあがるんだ???
40食いだおれさん:2007/11/20(火) 15:52:35
焼肉はなしか。
六本木の龍叶苑は俺の中では一押しの名店だったのだがな。
ちょっと残念だ。
41食いだおれさん:2007/11/20(火) 15:53:22
岡部亭 ←2000年にミシュラン東京があったら
42食いだおれさん:2007/11/20(火) 16:06:01
文藝春秋の星とかなり差があるが、どっちかというとアッチのほうが
信頼できそうだな。フレンチのみこっち
43食いだおれさん:2007/11/20(火) 16:21:27
レセゾン
44食いだおれさん:2007/11/20(火) 16:26:26
>>40
金龍山
45食いだおれさん:2007/11/20(火) 16:52:22
京味、東京吉兆、青柳、コート・ドール、アピシウス、ラ・ブランシュ、北島亭
龍天門、ヘイフンテラス、みかわ、さいとう、あら輝、野田岩
46食いだおれさん:2007/11/20(火) 16:53:47
アピシウスがよく上がってるが本当に美味しいと思う?
クレッセントと同じくらいじゃね?
47食いだおれさん:2007/11/20(火) 17:01:18
上野毛のきくかわ
48食いだおれさん:2007/11/20(火) 17:10:14
ラパンに一票
49食いだおれさん:2007/11/20(火) 17:33:50
コート・ドールは断ったのかな
50食いだおれさん:2007/11/20(火) 17:34:08
って言うか三ツ星に名店が一つも入っていない
水谷くらいで・・・
51食いだおれさん:2007/11/20(火) 17:37:50
正直ラパンは夫婦二人三脚でやってきて凄いと思うぞ
52食いだおれさん:2007/11/20(火) 17:59:08
>>50
ロオジエはいいよ
あれだけのサービスと料理、ワイン込み込みで10マソ程度は立派
53食いだおれさん:2007/11/20(火) 18:01:08
   ∧___∧               
   <  `∀´>  スタミナ苑はウリのアドバイスで掲載拒否したニダ     
  (つ/⌒/⌒c      
  (⌒)_,__~⌒j  
54食いだおれさん:2007/11/20(火) 18:01:47
>>1
ブルギニオンも断ったかも
基本一人でやってるから、表彰式にも行けないしw
俺もあそこは好きだ
55食いだおれさん:2007/11/20(火) 18:02:11
>>52
バブル時代のロオジェは味は良かった
誰も来なかったけどね 

今の場所に移転してから良かったのは最初の一年くらい

後は・・・・・・・・・・・・
56食いだおれさん:2007/11/20(火) 18:15:45
アピシウスに3票目。なんであのロブションが入ってる?
つきじ植村はもうファストフード店じゃん。
57食いだおれさん:2007/11/20(火) 18:22:36
いやー、もっと言ってもっと言ってwww
58食いだおれさん:2007/11/20(火) 18:23:14
権威に楯突くの大好きwwww
59食いだおれさん:2007/11/20(火) 18:45:29
アピシウスは、星は無いに等しい評価でも
ナイフフォークが沢山付くと思ったんだがな。

60食いだおれさん:2007/11/20(火) 20:25:22
>>23に一票\(-o-)/
61食いだおれさん:2007/11/20(火) 21:06:10
マイアミ
62食いだおれさん:2007/11/20(火) 21:59:21
岡星
63食いだおれさん:2007/11/20(火) 22:09:51
正直海外の支店の店は嫌いじゃ!日本のフレンチ東京でコート・ドール
は辞退したとか聞くけど、さいすさんの店と弟子が☆とったイガラシさん
とこのマノワール・ダスティンに☆がついて欲しかった。ひらまつは
☆一個でマンジュ・トゥーが二個はおかしいよ・・・
ただ皿数多けりゃ☆つくなら、みんなそうしちゃえ!
64食いだおれさん:2007/11/20(火) 22:17:04
いやかっぱ寿司だろ
65食いだおれさん:2007/11/20(火) 22:55:23
>>63
ほんとそうだよ
皿数多くて楽しめちゃうのが星とれんのか!って感じだよね
ロブション、ガニェール、サンパウ みんな一度食べて二度と行かない店
マンジュ・トゥーは最初4千円程度のコースだったのに今は1マン2千越え
よりよい素材でってことだろうけど、二つ取る程じゃないでしょう〜
66食いだおれさん:2007/11/20(火) 23:29:50
ロブション、ガニエールはもう行かねってレベル。
デュカスは美味しくなかった。(シャネルの上)

トロワグロは結構良い線だったけど星取れたのかなぁ?
67食いだおれさん:2007/11/21(水) 00:08:14
>>63
マノワールに☆がないのは悔しいが、付いてしまって混んだら困るから、
やっぱり☆なんか付かなくて良かった。
68食いだおれさん:2007/11/21(水) 00:14:22
マノワール、ブルギニオン、コートドールは
普通にフレンチが好きな人たちが、これまでどおり通えるように
あえて★が付かなかったのだと考えると
かえって「ミシュランありがとう」って気持ちになれる。
69食いだおれさん:2007/11/21(水) 00:54:02
吉野家
70食いだおれさん:2007/11/21(水) 01:07:09
天丼いもや
71食いだおれさん:2007/11/21(水) 01:10:49
【勝谷誠彦】ミシュラン東京版「日本で一番まずい東京」に★三昧
http://www.youtube.com/watch?v=Mp22HuYH8QA
72食いだおれさん:2007/11/21(水) 01:15:29
>>71
どうして大阪人ってこうも反日火病なんだろう?
大阪が食の都ってのが嘘で、東京が世界一ってフランス人に評されたのが
そんなに悔しいかねえ?
日本がきちんと評価されたんだから、そこはちゃんと喜べばいいのに。
「日本は星を金で買った」とか言ってる朝鮮人並。
73食いだおれさん:2007/11/21(水) 01:17:20
和田門が営業してれば入れたかも。
74食いだおれさん:2007/11/21(水) 01:25:32
和田門って・・・
レモンステーキなんかふらんす亭で食えw
75食いだおれさん:2007/11/21(水) 01:45:12
ピンキオーリ、星無しか・・・
元サービスだが残念だ
76食いだおれさん:2007/11/21(水) 02:21:24
兼定は辞退したとの噂。京味もそうなのでは?
77食いだおれさん:2007/11/21(水) 03:39:43
吉野家も辞退しました。
78食いだおれさん:2007/11/21(水) 05:16:58
>>68
>コートドールは普通にフレンチが好きな人たちが、これまでどおり通えるように
なるほど、そうだな。
なんか、気持ちが明るくなった。

>>77
微笑
79食いだおれさん:2007/11/21(水) 05:48:59
銀座のレカンはもう時代遅れなのか。
たまたま調査員が選んだメニューが悪かったか、来た日が悪かったか、味が日本人向けなのか・・・・
ああいうちゃんとしたクラシックさが好きなだけに残念。
80食いだおれさん:2007/11/21(水) 05:57:14
>>72
なんでこう下品な物言いしないと言いたいこと伝えられないんだろうかね?この人
俺、大阪出身だけど恥ずかしいよ
81食いだおれさん:2007/11/21(水) 05:59:27
挙げなくていいですから
なんで>>1はそうも不粋なのか
82食いだおれさん:2007/11/21(水) 06:34:21
          \        立             /
          \       て    ∧_∧ 糞  /
             .\       る γ(⌒)・∀・ )..ス /      ぅぉぇっぷ
スレ潰し↓       \   な .(YYて)ノ   ) レ./       〃⌒ ヽフ
  ∧_∧スレ潰し>>>1\  っ     | | |   /       /   rノ
 ( ´∀`)           .\!    (__)_) /       Ο Ο_)***
 (   /,⌒l              \      ∧∧∧/     『引き籠り精神病者・>>1
 | /`(_)∧_0.        \   <   ま > 糞スレを乱立させる基地外。
 (__)(゚∀゚; )⊃⌒⊃←>>1  \ <>>1   >毎日相手にされず、ウザい自作自演を続ける。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~    <    た >
―――――――――――――――<      >―――――――――――――――――――――
        ___ オラッ!       <か    >          ハハハ
    ドッカン |   | 出て来い悲惨な>>1∨∨∨\          ∧_∧
    ∩∩  |   |   |  ∩∩     /\ │ /\        ( ^∀^)<あほか
   | | | |  |   |   |  | | | |     /  / ̄\    \     ( つ ⊂ )
  ..(  ,,) .|   |   | (・x・ )   / ─( ゚ ∀ ゚ )─   \    .)  ) )
  /  .つ━━ロ|ロ ドカン l   |U  /    .\_/      \  (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ
〜(   /   |   |   |⊂_ |〜./    / │ \       \    『糞スレの総合商社・>>1
  し'∪   |   |   |   ∪ /  電波〜   電波〜    \毎日何処かの板で糞スレを立てる>>1
          ̄ ̄ ̄ ̄     /  .∧__∧      ∧__∧      \糞スレを立てる事しかできない白痴。
      ガッキーン       /  ( ゚∀゚ )    ( ゚∀゚ )         
83食いだおれさん:2007/11/21(水) 06:35:41
うかいが☆だもの。
赤本上陸の所以を知ると初回はしょうがないよ。
来年の☆の変動が見物だと思う。
ガチで青柳落選なら大事だね。弟子達が評価もらってるのに…
☆2とったよく行く店に昨晩行ったが、電凸凄いみたい。贔屓の店が評価されるのは、常連にとってあまりいい事じゃないな。
84食いだおれさん:2007/11/21(水) 09:08:54
>>75,79
いや、クラッシックなスタイルのお店はほとんど
壊滅状態だし。
あとイタリアンは明らかに差別されている。
なんにせよ、選ばれなかったからって問題ないでしょ、
その2軒とも。
85食いだおれさん:2007/11/21(水) 09:25:23
>>84
イタリアでもミシュランはイタリア料理に厳しいといっているよ。
グラナータは、通い詰めたのは随分まえだが、一つ星クラスだったとおもう・・・
86食いだおれさん:2007/11/21(水) 09:51:52
マクドナルド
87食いだおれさん:2007/11/21(水) 09:54:38
イタリア料理は見下されている
88食いだおれさん:2007/11/21(水) 10:45:44
個人的にはイタリア料理好きなんだけど、でも料理の技術の面とかで見ると、
イタリアンで星をもらうよう店は然程ないのもわかる気がする。
イタリアンは簡単に作れても結構旨いからねぇ。
89食いだおれさん:2007/11/21(水) 10:59:19
日本食和食文化は関西だけが定義できる資格がある
フランス如きに日本文化語ってランク付けしてもらって喜んでいる、頭おかしいだろ東京人は
90食いだおれさん:2007/11/21(水) 11:06:07
関西人の「ひがみ」っぽく聞こえるぞ
91食いだおれさん:2007/11/21(水) 11:06:33
そういうお前がマスコミの過剰報道に踊らされてるんじゃないか?
実際には、喜んでる東京人なんて大していないと思うぞ
92食いだおれさん:2007/11/21(水) 11:10:12
ミシュラン的には、自国以外だと、どこの料理の評価がもともと高いの?
93食いだおれさん:2007/11/21(水) 11:17:18
ひがみって東京人特有のもの
94食いだおれさん:2007/11/21(水) 11:17:59
>>90
ひがみっぽくじゃなくて「ひがみ」
95食いだおれさん:2007/11/21(水) 11:21:46
フランスも日本人に勝手にランク付けされたら怒るだろ
それと同じだ、和食文化は関西人が長い歴史の上に作りあげてきたもの、
単に食べるだけじゃないマナーや作法も含まれる
何も知らない外国人如きが語るもんじゃない
96食いだおれさん:2007/11/21(水) 11:23:10
まさしく僻み。

353 名前:食いだおれさん :2007/11/21(水) 11:09:04
外国人に日本文化語られ、和食ランク付けされて喜んでいる東京人って
東京マスコミって頭おかしい。
97食いだおれさん:2007/11/21(水) 11:25:22
守るものが無い、背負うものがない、アイデンティティが無い
だから東京マスコミのような狂った反日サヨが生まれる
だから東京人は駄目なんだ、だから東京は駄目なんだ。
98食いだおれさん:2007/11/21(水) 11:32:41
なんだかね〜
別にみんな日本人なんだから区別、差別つけなくていいじゃないの。。。
東京だろうが関西だろうが、いい料理人やおいしいものもあれば
その逆も然り
自分が食べておいしけりゃいいと思うがな〜
99食いだおれさん:2007/11/21(水) 11:38:22
フランス訛りの英語を話す男と、築地の場内のお茶屋でひょんなことから言葉を交わすことになり、
どういうお茶がどんな料理に合うか、女の好むお茶と男の好みとの違い、
寿司屋で出すお茶と料亭のお茶との違い、お茶の新芽を使ったサラダとか、
いろいろと教えた。
その男性はかつて東京に2年住んだことがあるとかで、今回は出張で単身来日だという。
女房から好きなお茶を土産に買って来いと渡されたメモまで持っていた。

妙に訳知りで、細かいことを訊いてくるかと思うと
誰でも知っている基本的なことを知らなかったり、質問の熱心さといい、
今にし思えば、ミシュランガイドブック関係者だったのかもしれない。

100食いだおれさん:2007/11/21(水) 11:54:54
なんかエサが勢いよく跳ね回ってて、食っていいものかどうか
かえって迷う。
101食いだおれさん:2007/11/21(水) 12:19:07
俺の作る疑似餌はたいへん出来が良い。
102食いだおれさん:2007/11/21(水) 13:29:42
>>40
素材への火の通しを客に委ねる焼肉は料理としての評価の埒外だと思います。

楽亭、エトワールあたりはどうなんだろ
103食いだおれさん:2007/11/21(水) 15:35:31
マノワール コートドール好きな俺が都内のイタリアンであえてお勧めを言うと
銀座 トラットリアバッフォの鯛の頭の釜焼き 
一昔前のエリオロガンダも良かったかな

さらに郊外のイタリアンのレベルもやや高くなってる
木更津のロッシーニ
山梨郊外のcantuも野菜のレベルが高い 
104食いだおれさん:2007/11/21(水) 15:45:31
いずれにしても一般的にイタリアンは料理としての完成度というか究極度が、
フランス料理や日本料理に比べて低いよね。
105食いだおれさん:2007/11/21(水) 15:54:11
マノワールの五十嵐さんの弟子の店ってどこ?
106食いだおれさん:2007/11/21(水) 15:59:25
日本の料理人でもフレンチからイタリアンの転向は結構多いが、その逆はない。
107食いだおれさん:2007/11/21(水) 16:04:05
>>105
北千住の五十嵐か
108食いだおれさん:2007/11/21(水) 16:06:23
あ、それは弟子じゃなくて弟だった
☆とったとこで言えばシュマンかな
109食いだおれさん:2007/11/21(水) 16:10:51
>>104
>いずれにしても一般的にイタリアンは料理としての完成度というか究極度が、
>フランス料理や日本料理に比べて低いよね。
>いずれにしても一般的にイタリアンは料理としての完成度というか究極度が、
>フランス料理や日本料理に比べて低いよね。
>いずれにしても一般的にイタリアンは料理としての完成度というか究極度が、
>フランス料理や日本料理に比べて低いよね。
110食いだおれさん:2007/11/21(水) 17:00:55
中華料理こそが料理の中の料理と言える。
111食いだおれさん:2007/11/21(水) 17:25:28
とん太と丸五
112食いだおれさん:2007/11/21(水) 17:40:08
でもフランス料理の原点はイタリア料理だよ。
フランス人は謙虚さがないよね。
113食いだおれさん:2007/11/21(水) 17:47:16
すきやばし次郎、美味しいけどあの店舗と接客で?
と思ったので友達のアメリカ人に英語で予約してもらいました。
なんと「アイ キャン ノー イングリッシュ」と言われたそうです。
日本人の友人にミシュランに載ってたと聞いて電話していると
ゆっくり話したそうですが「ジャパニーズ オンリー」という
応答だったっそうです。
大丈夫か?ミシュラン!
114食いだおれさん:2007/11/21(水) 17:49:59
確かに原点はイタリア料理のようだが、
昔フランスではイタリアのように鮮度の良い食材が手に入らなかったから、
それを補うために下処理やソース等あらゆる面でそこからかなり進化したのがフランス料理。
イタリアンはその意味での進化の度合いが低いから、フレンチ>>イタリアンなのは当然の結果。
115食いだおれさん:2007/11/21(水) 17:54:37
>>110
中華思想ってやつだね。
116食いだおれさん:2007/11/21(水) 18:00:37
中華で旨いのは三笠のしんわいしゅん
中国料理の人間国宝が調理してくれる
国家資格で最高位までいった人は日本では今彼くらいじゃない?
117食いだおれさん:2007/11/21(水) 18:01:09
一般的な日本人の味覚だとイタリアン>>フレンチだな。
所詮ローマに文明化してもらった、ガリアの料理だろ。
118食いだおれさん:2007/11/21(水) 18:22:06
確かに一般的な日本人の味覚的にはイタリアン>>フレンチかも知れん。
ただそれと、ミシュランが評価する「料理」のレベルの高さとは別問題だから。

イタリアン的な手軽で美味しい料理は、わざわざ高級店に行かなくても十分食べられるから、
ミシュランなんかの出る幕はない。
もし一般的な日本人の味覚を基準にするのであれば、
ラーメン屋とかカレー屋、餃子屋、洋食屋なんかももっと評価されないとおかしいよね。
119食いだおれさん:2007/11/21(水) 18:24:15
あー、すげー腹減ってきた。
120食いだおれさん:2007/11/21(水) 18:34:39
蕎麦屋もな。
あー、フランス人からみたらイタリアンて蕎麦屋みたいなものなもかもな。
121食いだおれさん:2007/11/21(水) 18:36:48
関東人なので行けないので、どうでも良いが、
名店ラパンの客って >>32 「ちんこもげろ」とかいうレベルの人が常連なのw
122食いだおれさん:2007/11/21(水) 18:48:14
フランス人から見たらイタリアンはキムパブみたいなもんだろ。
123食いだおれさん:2007/11/21(水) 21:40:53
>>105
星つきはジョージアン・クラブとシュマンだね。
シュマンは正確には孫弟子だけど。
ブルギニオンとラ・グラップのほうが遥かに格上だけど。
124食いだおれさん:2007/11/21(水) 22:19:15
シュマンのブーダンノワールうまかった
125食いだおれさん:2007/11/22(木) 02:21:31
「赤ミシュランに掲載されたのはわたしがミシュランによいコネを持っているからですよ。
また定番となっている三ツ星のレストランがスポンサーになっているからね。」
醜態!ミシュラン、開店していないレストランを評価
http://www5.big.or.jp/~hellcat/news/0501/28a.html

126食いだおれさん:2007/11/22(木) 04:02:16
魔ノワールだスティンって パリのエルメス近くにも店を出したあのみせ?

マダムがすげー評判悪いし、ポーショんも小さいし 味が和風なんだよねー
なんでここでそんなに人気あるの? パリでは☆すら取れたり取れなかったり・・
127食いだおれさん:2007/11/22(木) 04:18:59
渋谷・うなぎの松川
128食いだおれさん:2007/11/22(木) 09:30:21
かどわき ゆきむら えぐち
129食いだおれさん:2007/11/22(木) 10:34:17
しみづ
130食いだおれさん:2007/11/22(木) 11:46:21
王将
131食いだおれさん:2007/11/22(木) 11:55:32
ラシェット・ブランシュ、御魚大渕座
132食いだおれさん:2007/11/22(木) 11:57:50
なんで韓国料理屋が一店も入ってないんだ
これはおかしい
日本人お得意の袖の下の臭いがする
133食いだおれさん:2007/11/22(木) 12:04:05
でも、入れるに値する韓国料理店ってあるかい?
真面目にいろいろ考えたけど、難しいよ。
松屋でも入れる?
134食いだおれさん:2007/11/22(木) 12:11:04
「ミシュランガイドお勧めの店、東京が世界最多」
首 を か し げ る 人 も い る か も し れ な い が 、
これは世界的な権威を誇るレストラン格付け本「ミシュランガイド」の評価だ。
http://www.chosunonline.com/article/20071121000045


ミシュラン東京版に賛否両論(上)
「日本人のプライドをくすぐりつつ、レストランガイドを販売しようというミシュランの商法だ」
http://www.chosunonline.com/article/20071121000048
135食いだおれさん:2007/11/22(木) 12:12:25
焼き鳥の四文屋がねえぞ
136食いだおれさん:2007/11/22(木) 14:07:36
>>126
どっかと間違えてないか?
そのマダムも、もう(ry
137食いだおれさん:2007/11/22(木) 14:55:05
料理のレベルの高さ? イタリアン>>フレンチ?

「素材の鮮度は評価対象」と言い切るんだから、
皿の上が、美しく、安定して、旨けりゃいいんじゃないか?
星が付かない・少ないのは、「ミシュラン的に」そこまで

「旨くない」からだろ。 単純に味が落ちるんだよ。
ミシュラン的には次郎なら三つ。

あとは、そもそも「ミシュランの調査対象外」ってことだろ。
ミシュランより詳しいならそれも素晴らしいじゃない。
138食いだおれさん:2007/11/22(木) 15:24:53
麻布十番の鶏繁
139食いだおれさん:2007/11/22(木) 18:14:47
つぅか、こんなスレ立てても
本当に大事な美味い店は人にさらすもんじゃないよね>1
140食いだおれさん:2007/11/22(木) 18:25:20
さっきTVで銀座の馳走そっ啄が、
うちには調査来なかったと愚痴ってたなw
141食いだおれさん:2007/11/22(木) 21:50:20
敢えて断った店もあるらしい
142食いだおれさん:2007/11/23(金) 06:03:40
ちょっと待てよ・・・

サイゼリヤは?
143食いだおれさん:2007/11/23(金) 06:05:17
>>142
足立区西新井本町店は、一つ星あげても良いよね?
144食いだおれさん:2007/11/23(金) 07:40:15
なんでつばめグリルに星がないんだ?
145食いだおれさん:2007/11/23(金) 09:57:41
断ったと推定

京味(日本料理)、楽亭(てんぷら)、はやし(てんぷら)、コートドール(フレンチ)
146食いだおれさん:2007/11/23(金) 10:49:13
その国の食い物やガイドにのらなかった店は役人に接待をしない分
一般人によいサービスを提供してくれますよ。
是非行きましょう!コスパGJ
147食いだおれさん:2007/11/23(金) 11:18:07
ラーメン、ごとう
池袋立教大店
148食いだおれさん:2007/11/23(金) 12:27:05
グローバルダイニング系が1つも無いのはおかしい
149食いだおれさん:2007/11/23(金) 14:32:01
さくら水産
150食いだおれさん:2007/11/23(金) 14:40:55
ヨシカミ
151食いだおれさん:2007/11/23(金) 16:29:32
グローバルダイニングなんてくそ。味音痴しかいかない。
152食いだおれさん:2007/11/23(金) 17:06:29
新橋の藤吉楼 推薦しとく。

絶品といえるのが、茶碗蒸 こいつは死ぬまでに一度食っておく価値あり。
配膳にもこだわりがあり なんとメインディッシュが、ステーキほどのボリュームがある鮪の刺身。
この配膳は、オレ的にはあまり評価できないけどね。
153食いだおれさん:2007/11/23(金) 17:13:00
キャピトルの向側にある「K澤」なんてどうだい。

薩摩黒豚の豚シャブの店 肉が旨いよ。
154食いだおれさん:2007/11/23(金) 20:47:01
AW KITCHEN
あの野菜料理は時代を超越したな
155食いだおれさん:2007/11/23(金) 20:50:14
>>154
パスタハウスだろwww
156食いだおれさん:2007/11/23(金) 20:52:17
名前で損してるな

パスタ、野菜の味は最高なのにな
157食いだおれさん:2007/11/23(金) 21:11:29
バーニャカウダか・・・
158食いだおれさん:2007/11/23(金) 21:23:41
アミューズメントのトマトだろ
159食いだおれさん:2007/11/23(金) 21:23:57
>>154
中目黒?新丸?
160154:2007/11/23(金) 21:26:17
俺は新丸が好きだな
161食いだおれさん:2007/11/23(金) 21:50:58
>>154
パスタなら五右衛門が好き
162食いだおれさん:2007/11/23(金) 21:55:47
>>160
好き嫌いの話ではなく
ミシュランの☆にふさわしいかどうか だろ

どっちも無理ぽ
163食いだおれさん:2007/11/23(金) 22:10:27
>>161
壁の穴は辞退か
164食いだおれさん:2007/11/23(金) 22:11:39
>>161
たらこスパゲティの素晴らしさはフランス人には理解不能
165食いだおれさん:2007/11/24(土) 00:11:22
>>83
うかいが星ってすごいよな。落ち着いて接待や
何かにいいのはわかるが。

青柳は、駄目だと思うよ。弟子、しかもあの二つの店が
取ったのはよいことだ。まあ、あの弟子達は弟子のなかでも
異色な人たちということだ。詳細はいえないが。

>153
あの店苦手。場所は便利なんだけどね。
蕎麦をもっと頑張ってほしいかな。
166食いだおれさん:2007/11/24(土) 00:23:07
中華の北京。
美味くて、安いよ。

てんぷらのいわい。
美味くて安いよ(昼は)。

鮨の宮葉は?
魚質高須クリニック。
167食いだおれさん:2007/11/24(土) 00:35:21
>>165
八王子市民の味がまさか、ミシュランにのるとはおもわなんだ。
168食いだおれさん:2007/11/24(土) 01:29:28
ホテルオークラのラ・ベル・エポック。
169食いだおれさん:2007/11/24(土) 02:36:48
>>166
宮葉って浜松町にあるやつ?名店とは知らなかった
170食いだおれさん:2007/11/24(土) 05:39:11
アプロのおから
171食いだおれさん:2007/11/24(土) 12:01:23
ここ読んだお陰で、旦那が後輩と行った
フレンチのお店の名前が分かった。
メタボ専門なので、あんまり食物摂取には
熱心でないが、ここは美味しかったと珍しく褒めてた。

172166:2007/11/24(土) 14:09:13
>169
そうです。
個人的な感想ですが、一番美味かったです。
ネタ質は非常に高いので、正直お薦めです。
*鰤、鮪、イクラ、うに、鯖、車えび、ヅケ等‥。
173食いだおれさん:2007/11/24(土) 14:44:15
寿司なら松栄とか好きだけど 星は無理かなぁ
174食いだおれさん:2007/11/24(土) 16:39:55
>>173
ディズニーランドみたいなすし屋ね
175食いだおれさん:2007/11/24(土) 17:12:40
>>173
恵比寿の店の事言ってるなら無理だろ。
もっといい店が貰ってないんだぜ?
176食いだおれさん:2007/11/24(土) 17:47:51
>>173
松玄のそばはいいと思う
177食いだおれさん:2007/11/24(土) 20:00:22
>>176
あれは蕎麦屋とは言えないな
178169:2007/11/24(土) 20:19:51
>>172
浜松町には焼肉しかめぼしい店がないと思ってた
行ってみます
179食いだおれさん:2007/11/24(土) 20:29:51
>>165

小山の弟子の話クワシク!

師匠の小山は複雑な気持ちだろうな
弟子が最高評価もらったのは嬉しいけど
自分の店がもらえなかった素直に喜べないよなぁ
まあ間接的とはいえ小山の引き算の料理が認められたんだから自信持ってほしいね
180食いだおれさん:2007/11/24(土) 20:47:13
東京のみってのが気に入らない。
大阪や福岡、札幌にも★★★レベルの店あるぞ
181食いだおれさん:2007/11/24(土) 21:17:39
>>180
だから、ミシュラン”TOKYO" だってば。
182食いだおれさん:2007/11/24(土) 21:21:49
>>153
黒沢の名前を使っただけどお店でしょ。
外食やさんはHPを見て会社概要を見なくちゃ。

みんなセントラルキッチンで作られた味に慣らされてるんだよ。
183食いだおれさん:2007/11/24(土) 23:13:21
丸ビルの最上階には名店が揃っているが最近なので対象外だな
184食いだおれさん:2007/11/24(土) 23:38:30
餌が取れてるよ
185食いだおれさん:2007/11/25(日) 00:30:03
在日フランス人が経営してるレストランが無いのは寂しいな、
30年以上前から日本で料理(文化)を地道に広めて来たんだろうにね、
例えば代官山のパッション、乃木坂シェ・ピエール、青山ジョエル、彼らは間違いなく若いcuisinier達の憧れだったはず、ま、今や世界中の食べ物が掃いて捨てる程集まる東京は混沌として、味覚音痴が食文化を語る集合体になっちまった、
ミシュラン的評価が職人達を向上させて味覚音痴のスットコドッコイの目が覚める事を祈ります。 そういえば三国系列無いねw
186食いだおれさん:2007/11/25(日) 01:57:53
わかったようなことイッテテモ
三国のレストランは
東京には1店しかないんだから
系列は該当しない
ハズカシイヨ
187食いだおれさん:2007/11/25(日) 02:10:44
上野じゅらくがはいってないって節穴だろ?
188食いだおれさん:2007/11/25(日) 04:15:33
>>1
ジョージアンクラブは☆付きましたけど??
189食いだおれさん:2007/11/25(日) 07:51:05
>>180
大阪なんか★の数より値段だろ
190食いだおれさん:2007/11/25(日) 09:49:08
>>185
ジョエルは隣のナポリピザ屋の盛況っぷりに嫉妬
191食いだおれさん:2007/11/25(日) 12:52:40
ジョエルはほとんど店にない。働いているのは日本人ばっか。
192食いだおれさん:2007/11/25(日) 13:21:37
ビストロふるかわ
193食いだおれさん:2007/11/25(日) 13:22:20
海鮮居食屋 旬香の里
194食いだおれさん:2007/11/25(日) 13:24:39
★☆味園★☆
195食いだおれさん:2007/11/25(日) 17:13:49
一頃話題になったノーパンしゃぶ
196食いだおれさん:2007/11/25(日) 20:21:44
>>193
何それ
197食いだおれさん:2007/11/25(日) 21:15:27
星なんてちっっっとも欲しくないんだからね!!
198食いだおれさん:2007/11/25(日) 21:37:29
豊島区高松にある中華の中福楼。
アジフライ定食が安くておいしいっ。
199食いだおれさん:2007/11/25(日) 22:31:47
今回調査対象になった店は都内でも九区だけだってよ
200食いだおれさん:2007/11/25(日) 22:41:59
とん太
201食いだおれさん:2007/11/25(日) 22:44:54
200ゲット(・ω・)/
次回、星がどうかわるのか今から楽しみだね

202食いだおれさん:2007/11/25(日) 22:51:30
むしろ星付きになるのを断った店の方がフランスでは話題になったらしいが
「さすが日本、プライド高い」ということか
203食いだおれさん:2007/11/25(日) 23:08:31
弟子三人が星貰ってるのに師匠の自分は貰えなかった小山が可哀相
204食いだおれさん:2007/11/26(月) 00:00:32
EATのブイヤベース、おいしかったよ。
205食いだおれさん:2007/11/26(月) 04:22:33
丸五
206食いだおれさん:2007/11/26(月) 06:11:27
☆の数ほど女はいると私を捨てた憎い人
207食いだおれさん:2007/11/26(月) 07:35:14
>>198
B級グルメは対象外
208食いだおれさん:2007/11/26(月) 07:39:24
三鷹 心 がっ天
209食いだおれさん:2007/11/26(月) 08:07:18
T.G.I.Friday's 2
210食いだおれさん:2007/11/26(月) 08:32:26
>>209
あらゆるアメリカ料理はミシュラン審査員からすれば

肥料みたいなもの
211食いだおれさん:2007/11/26(月) 11:14:46
>>210
ステーキは立派なアメリカ料理
212食いだおれさん:2007/11/26(月) 11:21:52
>>190
ナプレね。
増床してから味、サービス共にダメだね
昔はすごく良い店だった。一つ☆相当。
213食いだおれさん:2007/11/26(月) 13:20:50
>>212
ピッツェリアなんぞ
イタリアなら立ち食いそば屋の扱いだよ
214食いだおれさん:2007/11/26(月) 13:21:55
>>210
ホットドッグは好きだが、B級グルメだわな…
215食いだおれさん:2007/11/26(月) 17:03:47
>>211
grand hyattのステーキ屋 (名前忘れた)は良かったけどなぁ。
216食いだおれさん:2007/11/26(月) 17:05:10
>>210
ラ ブラセリーですら、ニューイングランドクラムチャウダーは
特別なフェアー以外メニューに載せないと
言ってたくらいだから、アメリカの料理店以外
まともに見てもらえないかも>アメリカ料理
217食いだおれさん:2007/11/26(月) 17:16:36
218食いだおれさん:2007/11/26(月) 17:33:38
>>209
■■■■■世界基準:ハンバーガーが更にボリュームUP!

ついに日本のT.G.I.フライデーズのハンバーガーが世界基準になりま
した。世界55ヶ国800店舗で提供されている、この世界基準のワールド
フェイマスハンバーガー。200gの100%ビーフパテに、直径12cmのバー
ガーバンズ。本物のハンバーガーを是非、体験してみてください。
もちろん、すべてのハンバーガーにレタス、トマト、オニオン、ピクル
ス、フライデーズフライ付きです。

・チージー ベーコン チーズバーガー  1,780円
・フライデーズ バーガー 1,680円
・ペッパーコーンバーガー       1,680円
・マッシュルームオニオン
モッツァレラバーガー        1,680円
・バーベキューバーガー        1,680円
・ワールドフェイマスハンバーガー   1,480円
・ワールドフェイマスチーズハンバーガー1,580円

新登場の「チージーベーコンチーズバーガー」は、衣をつけてサックリと
揚げたモッツァレラフライを豪快にトッピングしたボリュームたっぷりの
ハンバーガーです。100%ビーフパテからこぼれる肉汁がお口の中で広がっ
て、やみつきになりそう。

また、付け合せのフライデーズフライは、ご要望に応じて他の商品に替え
ることが出来ます。お気軽に従業員にお申し付け下さいませ。

この冬、フライデーズのハンバーガーがアツイです!
219食いだおれさん:2007/11/26(月) 17:37:40
NYのコーナービストロが日本に支店出して、あの味を
キープできたら、2つ星でもおかしくないと思うよ。
220食いだおれさん:2007/11/26(月) 18:27:18
>>218
こりゃうまそうだ 明日いってみるw
221食いだおれさん:2007/11/26(月) 18:59:31
【話題/ミシュラン】“料理の鉄人”の鉄人が匿名で暴露「賄賂を贈ったとしか思えない店が三店はある」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1194202032/
222食いだおれさん:2007/11/26(月) 23:12:52
TGI、人気あるね。

オレも大好きw
223食いだおれさん:2007/11/26(月) 23:25:25
キムカツvsランディー
224食いだおれさん:2007/11/27(火) 08:20:38
>>221
で、その3店はどこよ
225食いだおれさん:2007/11/27(火) 09:08:10
>>224 ロブション・次郎・水谷。実はそれ以外に何店舗かあるらしい…。
ミシュランは海外からの旅行者専用ガイド,日本国民はザガットで十分。
226食いだおれさん:2007/11/27(火) 17:00:44
ミシュランの「下克上」問題 石原都知事は太鼓判
http://news.ameba.jp/domestic/2007/11/8892.html
227食いだおれさん:2007/11/27(火) 17:41:47
>>225

嘘つくなカス
228食いだおれさん:2007/11/27(火) 18:16:47
賄賂を贈ったかどうかじゃなくて、単なる出来レースだったんだろ

その3店がもし★三つでなかったら関係者や支援する爺さん共が騒ぎそうだしw
229食いだおれさん:2007/11/27(火) 19:51:27
>>227 君は中学生か?何もしらないんだね。まぁ,めでたい人間も世の中にまだいるんだ(笑)自分でそう思うなら思ってれば。
230食いだおれさん:2007/11/27(火) 19:57:07
>>225
忠告するが
名誉毀損、侮辱、誹謗中傷に当たるから、訴えられるよ。
場合によってはログ掘られて逮捕されるよ。
伏字で語ることを奨める。

231食いだおれさん:2007/11/27(火) 20:07:46
ん。 逮捕だなw
232食いだおれさん:2007/11/27(火) 20:10:51
>>225
ザガットw
233食いだおれさん:2007/11/27(火) 21:29:56
確かにミシュランよりはザガットの方が使えると思う。
234食いだおれさん:2007/11/27(火) 21:49:40
>>233
もっと使えないよ。あれはあれでひどい。
235食いだおれさん:2007/11/27(火) 22:14:01
>230
まぁ本当におこったらいい宣伝だろうなw
236食いだおれさん:2007/11/28(水) 01:40:13
ここだけの話、マクドナルドが載らなかったのは、
今回の賞味期限改ざんと期限切れの食材を使用していたのが
事前に出版直前に判明しあわてて刷りなおしたので、
誤植などがおきたらしい。

ここだけな、
237食いだおれさん:2007/11/28(水) 03:21:25
ラパンってよくでてくる名前のようですが
ググッてもでてきません。
どちらにあるんでしょうか?フレンチ?
238食いだおれさん:2007/11/28(水) 10:42:50
タイガー タイガー
239食いだおれさん:2007/11/28(水) 12:51:13
神田やぶそば
240食いだおれさん:2007/11/28(水) 13:54:41
>>239

それは な い 
241食いだおれさん:2007/11/28(水) 18:02:25
神田ならまつや
242食いだおれさん:2007/11/28(水) 19:29:59
九段一茶庵
243食いだおれさん:2007/11/28(水) 19:42:38
>>234 否定するのは馬鹿でもできる。なら何がいいのか、自分意見をいえ。ブォケッ!
244食いだおれさん:2007/11/28(水) 19:43:06
二郎を忘れてる
245食いだおれさん:2007/11/28(水) 19:59:36
>>244
残飯としては星三つ
246食いだおれさん:2007/11/28(水) 20:14:46
ぼたん いせ源 纏(寿司)
247食いだおれさん:2007/11/28(水) 21:48:53

飯喰った後もかんがえよう。
「うんぴ」……下痢便のこと。食べ過ぎによる消化不良、冷たいものを食べ過ぎた場合などに出る。風邪やストレスでも。黄色っぽくニオイは強い。
・「うんにょ」……下痢ほどではないが、柔らかめ。消化不良気味のときに出る。黄色っぽい、あるいは茶色。
・「うんち」……快便。バランスのとれた食事、規則正しい生活習慣による健康な体から出る。キレイな茶色。ニオイは少ない。
・「うんご」……野菜不足か、便秘気味。黒っぽい茶色で、クサイ。
と、柔らかい〜硬いものになるにつれ段階的に名称が変わり、これらの分類の総称として「うんこ」が存在するらしい。しかし、私が以前(それこそ4.5年前)にこの梅干大の脳みそにインプットした情報では、
・「うんぴ」……下痢便。ほぼ水。
・「うんにょ」……マヨネーズのように出てくるヤツ。キレが悪い。
・「うんも」……繊維質を多く含んだボソボソうんこ。空気を多く含んで香ばしい。
・「うんち」……やわ目の快便。水に浮く。
・「うんこ」……かた目の快便。水に浮かない。
・「うんご」……ゴロゴロして硬い。時々キレる。
と言うもので、その見解の中では「うんこ」もしっかり種類別に含まれています。ただの記憶違いと言ってしまえばそれまでなのですが、個人的に「うんも」は外せない所ですね。出したときの気持ちよさでは以下の様になります(※個人の判断です)
・「うんぴ」……大抵腹痛を伴う。妙な緊張感を伴うので快感とは言い難い。
・「うんにょ」……最悪。残糞感がハンパじゃない。キレも悪いのでいくら拭いてもちり紙に付いてくる。中々トイレから出られない。加齢と共に割合が多くなった気がする。
・「うんも」……かなり快感。繊維質が腸内の宿便を絡み取ってくれているかのような錯覚すら覚える。
・「うんち」……普通。ブリブリ音が鳴ると気持ちいい。
・「うんこ」……快感。一本糞の時の出した後の優越感は異常
・「うんご」……諸刃の剣。切れることもあるが、産み落とす苦しみを乗り越えた時の達成感が至高の快感を生む。
248食いだおれさん:2007/11/29(木) 10:03:47
>>241
私も まつや>やぶそば
249食いだおれさん:2007/11/29(木) 14:31:32
北米Yahoo! が選ぶ日本のレストランで吉野家が四ツ星に!
http://news.ameba.jp/internews/2007/11/8943.html
250食いだおれさん:2007/11/29(木) 14:49:36
251食いだおれさん:2007/11/29(木) 15:07:36
真実はまつや≒やぶ
昨日ギャル曽根がまつやでカレーうどん大食いしてた。
252食いだおれさん:2007/11/29(木) 15:12:37
九段一茶庵>松翁>>>>>まつや≒やぶ
253食いだおれさん:2007/11/29(木) 23:49:24
吉野家
254食いだおれさん:2007/11/29(木) 23:53:43
中卯
255食いだおれさん:2007/11/30(金) 11:19:15
ホテル デ ミクニ
256食いだおれさん:2007/11/30(金) 14:15:59
クワンなんていいと思うがね。

ブラッスリーと名乗ってるが、けっこう本格的で
どれもはずれがないからいいと思うんだが。

257食いだおれさん:2007/11/30(金) 15:32:17
餃子の王将
258食いだおれさん:2007/12/01(土) 00:16:02
ラーメン共和国、あれ札幌だっけ?
259食いだおれさん:2007/12/01(土) 16:15:39
>>3
六本木のサドレルは、今春からカジュアルな店に変わっているよ。
ミラノの本店が改装中で、本店シェフのクラウディオ・サドレルが来日できないらしい。
しばらくの間はサドレルの看板を降ろして、「レスタジ」として営業中。
260食いだおれさん:2007/12/01(土) 17:55:08
>>257

どこの店舗か、ちゃんと書けよ。まあ、全店、品質は均一で甲乙は
つけがたいけどね。
261食いだおれさん:2007/12/01(土) 23:56:34
>>1

?ほんとに本読んだ?
ジョージアン・クラブ、星一つだけど載ってるよ( 126ページ)
想像でスレ立てた?

262食いだおれさん:2007/12/02(日) 05:10:53
>>259
そうなんだ…
でもミラノ版のミシュランも怪しいからな
所詮フランス人
263食いだおれさん:2007/12/02(日) 10:51:53
川口の太陽○パールビルの中華料理江○春
すべてにおいて味がなぜか薄く、全員に不評だった。
訪れた時は連休中だったのだが、店内はガラガラ。
客は正直と言ったところか。
経営母体が冷凍関係の物を扱っているようなので
料理には疑惑が残る。
もちろんミシュランに載れるような店ではなかった。
264食いだおれさん:2007/12/02(日) 11:19:27
絶対に★を取らないと思った店

銀座のエノテーカ ピンキオーリ
汐留のゴードン・ラムゼイ
丸の内のイルカランドリーノ

シティホテルでも、輸入食材の会社でも、金さえあれば有名店の名前だけは買えるが、
店を任されるスタッフの力量が足りなかったり、運営が駄目な店は、価値がない。
265食いだおれさん:2007/12/03(月) 00:20:50
>>264
店を任されるスタッフの力量が足りなかったり、運営が駄目な店もたくさんミシュランには載ったが、
その3店が載らなかったのはよく見てたね。
266食いだおれさん:2007/12/03(月) 12:01:10
>>264
ピンキオーリはダメだね
エレベーター降りてすぐ店内という不自然さ、ワインの値段がべらぼうだし、サービスも×。
267食いだおれさん:2007/12/03(月) 12:32:47
ゆで太郎?
268食いだおれさん:2007/12/03(月) 13:37:01
>>266 >エレベーター降りてすぐ店内という不自然さ
ふつう、それを「専用エレベータ」というと思うのだが…
269食いだおれさん:2007/12/03(月) 17:19:34
>>268
専用エレベーターっていうのはピエールガニエールみたいなのを言うんだろw
雑居ビルのエレベーターだから違和感があるんだよ>ピンキオーリ
270食いだおれさん:2007/12/03(月) 18:21:11
NYのマンションのペントハウスなんかいきなり部屋ってのあるよね。
アレは結構びっくりする。
271食いだおれさん:2007/12/03(月) 18:23:22
エノテーカ ピンキオーリ ≒ かに道楽 新宿本店

ということだな
272食いだおれさん:2007/12/03(月) 19:12:13
>>270
ヤンキースには残れそうなんか?
273食いだおれさん:2007/12/03(月) 22:03:04
金田中はダメ?
 
274食いだおれさん:2007/12/03(月) 22:43:19
吉兆や新喜楽に比べれば劣るだろ。
しかも最近手を広げてマズイし。
275食いだおれさん:2007/12/03(月) 23:16:23
金田中、デパート初出店という
三越日本橋ぜんぜんお客付いてないけど
大丈夫なのか
276食いだおれさん:2007/12/03(月) 23:43:47
277食いだおれさん:2007/12/04(火) 11:58:49
やっぱラパンでしょ
278食いだおれさん:2007/12/04(火) 15:28:34
はい、ラパンのURL

架空の三ツ星レストラン作ってミシュラン混乱させようぜwwww
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1195532434/
279食いだおれさん:2007/12/05(水) 12:21:43
ひとつ星「鮨さいとう」・・
実はここはインチキ
そして不潔

見てるぞ!
280食いだおれさん:2007/12/05(水) 13:39:46
どういうふうに?
281食いだおれさん:2007/12/05(水) 13:49:19
同じビルに入ってる会社の社員に聞いた話!
白衣を着た店の人がトイレに入っても、手を洗わない!
などなど・・・・
282食いだおれさん:2007/12/05(水) 14:06:18
インチキのほうは?
283食いだおれさん:2007/12/05(水) 16:02:50
どっちにしろたいした根拠で叩いてるわけでもないようだな。
くだらねえ。
284食いだおれさん:2007/12/05(水) 16:04:12
285食いだおれさん:2007/12/05(水) 16:51:53
根拠はしっかりありますよ!
ミシュランに書かれていたシャリに拘ったコメント・・・
笑ってしまうよ!
兎に角
あのお店に星を差し上げてはいけないと思います。
286食いだおれさん:2007/12/05(水) 17:12:20
じゃあ書いてくれよ。トイレに行って手をあらわなかったのを
聞いたってだけじゃねえかよ、今んとこ。おまえが見てすらいないんだろ?
287食いだおれさん:2007/12/05(水) 18:52:41
店に帰って念入りに洗うんだったとしたら、どうする。
俺の職場は、一部のトイレはまだ手でひねる水栓なんで、手は自動水栓のある別の場所に行って洗う事にしている。
288食いだおれさん:2007/12/06(木) 15:54:28
>>264
エノテーカ ピンキオーリは愉快な店じゃないよね。従業員の対応が。
食前酒にシャンパーニュをグラスで頼もうとしたら、盛んにスプマンテを勧めるのよ。
俺が飲みたいのはシャンパーニュなのに。ボトル売りしかしたくないみたいだった。
1杯4000円でも5000円でも払っていいのに。

ゴードン・ラムゼイも最低な店。
こっちが日本語で話しかけても、絶対に英語しか話さないソムリエが無礼。
接客したいなら語学から始めなさいという感じで論外。
ホテルのメインダイニングだからと席の数も多すぎで、キッチンから客席まで時間がかかりすぎ。
ロンドンの3店で星7つなんて看板だけで商売が出来ると思っているあたり
日本の客をなめていると思う。たぶん事業契約が切れたら、閉店でしょう。

イルカランドリーノは、評価の定まった誰でも知ってるワインと、聞いたことのないワインが
リストに載っているんだけど、問題はリストの半分を占める聞いたことないワインが
運営会社の輸入している商品で、可もなく不可もない飲みたくないワインだということ。
オープンして半年近く経っても、ワインリストに変更がないから、再び行く理由がない。
ミクニ名古屋のマネージャーだった○谷さんとか、○ビルのデルポンテのシェフソムリエだった
淵×さんがいるので、事業にかける意気込みがあるのかなと事前の期待は大きかったのに、
あのワインリストでは人材の無駄使いだ。

上記のどの店も本店シェフの関わり方が薄いのが弱点。
単なる「名前貸しビジネスか否か」は客だって見抜くと思う。
289食いだおれさん:2007/12/07(金) 14:48:10
今日ロオジェに逝って来るが 何か聞きたいことある?
290食いだおれさん:2007/12/07(金) 14:52:36
>>289
食べた料理と飲んだワインの詳細な名前と価格。それと貴兄の評価も。
291食いだおれさん:2007/12/07(金) 20:30:52
>>289
誰と行くの? 何着て行くの? 行ったあとどこいくの?
292食いだおれさん:2007/12/07(金) 23:39:09
293食いだおれさん:2007/12/07(金) 23:46:43
「ミシュランガイド」参考にしますか?に72%が「参考にしない」
http://news.ameba.jp/research/2007/12/9147.html
294食いだおれさん:2007/12/08(土) 11:29:16
>>293
対象が ビンボー人
295食いだおれさん:2007/12/08(土) 13:58:15
アンケート対象者がねぇ・・・意味のないアンケート。
店が高すぎるって、逆に安い店が結構載ってて驚いたくらいだ。

だがこのアンケートで一番驚きなのはここだ。

"「参考にする」と答えた人は367%"

367って・・・小数点忘れるなよ。
296食いだおれさん:2007/12/09(日) 02:50:46
エリック・クラプトンお気に入りのとんかつ屋さん
原宿『福よし』

ERIC CLAPTON_BLOG My favourite restaurant
http://blog.honeyee.com/eric/archives/2006/12/06/index.html
297食いだおれさん:2007/12/09(日) 02:54:33
クラプトンは、西麻布にマンション持ってるよ
ローソンで何度か遭遇した
298食いだおれさん:2007/12/09(日) 02:56:27
>>293
「やらせっぽい」
「そんな高そうな店に行く機会はなさそう」
「一見客お断りの店をガイドブックに載せて何をしたいのか意味不明」
「高いお金を出したらおいしいのは当たり前!B級グルメ万歳!」
「どの店も高すぎる」「載ってなくてもおいしい店はいくらでもある」
「お好み焼きとか焼肉屋・ラーメン屋・焼き鳥屋・うなぎ屋・カレー屋が載ってない」
「味覚は主観的なものだか」
「サイゼリアで充分」

おまいらは早稲田の学生ですか?
299食いだおれさん:2007/12/09(日) 03:00:17
>>297
エリック・クラプトンがローソンで何を買っていたんだろう?
アイスクリームとか甘いもの買っていたら微笑ましい
300食いだおれさん:2007/12/09(日) 03:11:44
柿ピー買ってたよ
オーラあるけど、ファンじゃない俺からすると身なりの良いただのおっさん
301食いだおれさん:2007/12/09(日) 18:46:08
「味覚は主観的なものだか」

・・・日本語になってない。
302食いだおれさん:2007/12/09(日) 21:08:41
>>297
以前は恵比寿と聞いてましたが変わったんですねー。
彼女も変わったんでしょうか? ねー。
303食いだおれさん:2007/12/12(水) 16:17:39
ダルマットとかだめかな
304食いだおれさん:2007/12/12(水) 16:34:11
全然ダメだろ
305食いだおれさん:2007/12/12(水) 19:23:15
スレタイどおりにマジレスすると
玉木
ハナコには驚いたよ。
306食いだおれさん:2007/12/12(水) 21:53:18
ダルマットみたいな店は、ビブ・グルマンがつけばおkって
ところだろうな。
307食いだおれさん:2007/12/16(日) 21:22:05
なんで大阪の店が入ってへんのや?
308食いだおれさん:2007/12/16(日) 21:34:27
韓国のテレビでは、ミシュランの東京格付けは
『金で買った三ツ星』って放送されてた…

韓国の新聞でも、アジア初進出は「世界3大料理で有名な韓国」
にすべきだと書いてあった。 

しかも、「ミシュラン東京」は韓国では発売禁止になる見込みらしい。
309食いだおれさん:2007/12/17(月) 02:29:15
昨日トロワグロでディナーしてきたが何か質問ある
310食いだおれさん:2007/12/17(月) 04:10:53
>>309
別にないよ。
ハイ、次。
311食いだおれさん:2007/12/17(月) 06:09:04
デンジャーステーキはもっと評価されてもいいはずだ
312食いだおれさん:2007/12/17(月) 06:22:34
吉兆
313食いだおれさん:2007/12/17(月) 10:35:34
>>308



チョン
314食いだおれさん:2007/12/17(月) 20:00:11
>>308

>「世界3大料理で有名な韓国」



初耳です
315食いだおれさん:2007/12/18(火) 02:09:51
ミシュランも韓国だけは取り上げたくないだろうな。
発売後に現地で調査員だとばれたら命が危ないw

つか、外国人を無差別襲撃しそうだから、発売直後に韓国旅行をしない方がよい。
アングロ・サクソン系は特に。
316Appellation Nanashi Controlee :2007/12/18(火) 03:15:04
>ゴードン・ラムゼイも最低な店。
こっちが日本語で話しかけても、絶対に英語しか話さないソムリエが無礼。

あーこれ俺も思ったことある。ワインについても日本のソムリエより知識ないかも。
317食いだおれさん:2007/12/21(金) 15:37:14
PeninsulaのPeterにいってみた。
食事は秀逸。サービスが安定すれば☆いけそうな感じだ
318食いだおれさん:2007/12/21(金) 18:21:38
ペニンシュラなんて何年後かには無くなってるんじゃね?
319食いだおれさん:2007/12/22(土) 17:51:52
>>317

サービスの質は☆とは無関係だよ

実際、三ツ星でも快適さの評価は最低(ナイフ1本)のところも多い。
寿司屋は軒並みナイフ1本だね。
320食いだおれさん:2007/12/22(土) 22:51:36






韓国のテレビでは、ミシュランの東京格付けは
『金で買った三ツ星』って放送されてた…

韓国の新聞でも、アジア初進出は「世界3大料理のトルコか中国」
にすべきであり、日本などは本来は後回しにすべきだと書いてあった。 

しかも、「ミシュラン東京」は韓国では発売禁止になる見込みらしい。






.
321食いだおれさん:2007/12/23(日) 00:54:15
>>320
そういうことはソースを明示しなさい。
出来ないならカキコを止めなさい。
322食いだおれさん:2007/12/23(日) 00:56:28
韓国料理は辛いモンばっかりだからな
コムタンスープ大好きだけど
323まこと:2007/12/23(日) 02:20:36
サイタブリアなんていいじゃん!
324食いだおれさん:2007/12/23(日) 15:22:17
>>319
トイレが他店と共用だったり、荷物やコートを預かるクロークがなかったり、
設備面では最低な店が多いから当たり前。
325食いだおれさん:2007/12/23(日) 16:09:08
鉄板焼きって、料理なんてよべんだろ
それも寿司との合体。
「○本」の寿司は悪いけど普通。
326食いだおれさん:2007/12/23(日) 17:59:40
>>325
鉄板焼は和食としてその地位が確立されている料理だよ。
海外から来る人に対してのガイドとしても利用されるなら
鉄板焼が掲載されるのは当然の事。
327食いだおれさん:2007/12/23(日) 19:34:14
>>325

ベニバナを期待してやってくる外国人観光客も多いからね

日本人が毎日食べる日常食ではなく、
あくまでも観光客が訪れるべき店の紹介に徹している点に注意
だから、日常では行かないような店ばかりが紹介される。
いくら日収100万を超えるようなブルジョアジーでも、
三ツ星レストランに毎日通う人はいないだろう
#いつでも行ける、と、いつも通う、は別ということ。
#芸能人やスポーツ選手は食事を管理されているのが普通だし、
#作家なんかだと仕事中はインスタント食品や出前、ドリンク剤が多い。
#上流階級の人間は専属の料理人を雇うのが普通。

だから、地域密着型の大衆食堂が紹介されないのも当然。
そういう店にいきたければ自分の足で探せ、ということだろうね。

ちなみに、鰻も焼肉も*付きの店があるね。
#原文に近づけるため、★ではなく*で表記しましょう!
328食いだおれさん:2007/12/23(日) 19:39:25





韓国のテレビでは、ミシュランの東京格付けは
『金で買った三ツ星』って放送されてた…

韓国の新聞でも、アジア初進出は「世界3大料理のトルコか中国」
にすべきであり、日本などは本来は後回しにすべきだと書いてあった。 

しかも、「ミシュラン東京」は韓国では発売禁止になる見込みらしい。





329食いだおれさん:2007/12/23(日) 23:57:21
日比谷松本楼
330食いだおれさん:2007/12/24(月) 00:14:38
>>328
東京の人は「ミシュラン東京」が韓国で発売禁止になっても全然平気だよ
純粋な江戸っ子がマジレスしてみた
韓国&関西の人が東京に嫉妬してるみたいだけど
東京人は器がデカイと言うかドライだね
331食いだおれさん:2007/12/24(月) 09:40:50
>>330
関西コンプ乙!
332食いだおれさん:2007/12/24(月) 10:27:49
東京生まれの人が関西にコンプもつことはありえない。
333食いだおれさん:2007/12/24(月) 12:13:40
>>332
必死で涙目!乙!!
334食いだおれさん:2007/12/24(月) 13:19:28
韓国人が東京にミシュラン目指してくることがないって事は
とても幸せなことだろ?
発禁ウエルカムだよ。
あの本読んでくるやつはろくなヤツじゃないだろうから。
ちゃんとしたヤツはそれこそキチンとしていていい客だろうし。
335食いだおれさん:2007/12/24(月) 13:44:46
韓国で発売禁止でも海賊版は大量に出回る
それを持ってやってくる韓国人の中には発売禁止を決定した役人の姿も
336食いだおれさん:2007/12/24(月) 15:19:44
鉄板焼きが喜ばれるのはわかる。
ヘルシーだし、日本の魚介類、牛肉とか、食べられるしね。
バーベキュー文化があるんだから、外人さんにはよい。

でも、特別に炭火とか薪で焼くとかじゃないと、技術なしで
OKなんだよなあ。家でも火力をうまく使うとできる。

そういう意味だと、個人的にはうかい亭とかいまいちだなあ。
肉とかもっとうまいの揃えられるし、野菜も魚介も自分の好きな
最高のもの、都内なら手に入る。醤油やポン酢などもしかり。

うまいとかいわれても、自分でもっといい肉揃えられるから
特に行きたくないでおしまい。俺は貧乏性なんかもな。じぶんちで
もっと安く、さらにうまいものが出来るものなんて、わざわざ
食いに行きたくないw 寿司とか天ぷらとかは、ものすごく技術
いるから家では逆に食いたくないもんだ。
337食いだおれさん:2007/12/24(月) 16:01:21
>>336
オマイ、ココ元々「グルメ外食板」なんすけど。
338食いだおれさん:2007/12/24(月) 17:19:49
>>337
それ、間違い。

「グルメ・外食」が正解。
339食いだおれさん:2007/12/24(月) 17:22:26
韓国のテレビでは、ミシュランの東京格付けは
『金で買った三ツ星』って放送されてた…

韓国の新聞でも、アジア初進出は「世界3大料理で有名な大阪か中国」
にすべきだと書いてあった。 

しかも、「ミシュラン東京」は韓国では発売禁止になる見込みらしい。
340食いだおれさん:2007/12/24(月) 18:07:47
大阪人だが
チョンコロと一緒くたにされるのは御免被りたい
大体蝦夷人が排他的だから大阪にチョンコロ街が出来た。
そこにチョンコロが増えただけ

世界三大料理は
フレンチ、中華、トルコ、というのが定説だが339はミスリードもいいところだな
発禁は望ましいんだろうが
341食いだおれさん:2007/12/24(月) 18:08:58
>>336

漏れは家に8mm鉄板テーブルがあるから問題ないが、
一般家庭で8mm鉄板を持っている家はそうないだろう
342食いだおれさん:2007/12/25(火) 01:09:38
>>341
つまらんこだわりだなあ。
大き目の餃子鍋で十分だぞ。
家庭でステーキ焼くなら。
343食いだおれさん:2007/12/25(火) 14:18:22
>>329
田舎もんかよ
344食いだおれさん:2007/12/25(火) 14:19:44
>>340
大阪人はチョンコロなんていわへん
345食いだおれさん:2007/12/25(火) 15:08:11
大阪民国age
346食いだおれさん:2007/12/26(水) 07:07:08
マルちゃんとかって言うんだっけ?
347食いだおれさん:2007/12/26(水) 21:24:23
元禄寿司
348食いだおれさん:2007/12/27(木) 11:15:54
ラベルドジュール。今は閉店してもうありませんが、営業していたら☆2か3は
とれていたと思います。深津さんはどこにいったのか。
349食いだおれさん:2007/12/27(木) 11:30:45
350食いだおれさん:2007/12/27(木) 12:00:52
餃子の王将
351食いだおれさん:2007/12/27(木) 12:02:12
>>349
ラタンにまだいるの?
352食いだおれさん:2007/12/27(木) 12:22:23
「ミシュラン 大阪・ソウル 2009」 \2,310 ミシュラン・ジャパン
353食いだおれさん:2007/12/27(木) 13:25:12
↑、本当かよー。
354食いだおれさん:2007/12/27(木) 23:16:40
Denny's!
355食いだおれさん:2007/12/28(金) 04:29:43
ワキヤはー?
私は あのトリュフの入ったフカヒレ大好き!
356食いだおれさん:2007/12/28(金) 11:23:26
ロイヤルホスト
357食いだおれさん:2007/12/28(金) 16:10:39
菅原食堂
358食いだおれさん:2008/01/08(火) 11:28:31
JINROガーデン
359食いだおれさん:2008/01/08(火) 12:41:57





韓国のテレビでは、ミシュランの東京格付けは
『金で買った三ツ星』って放送されてた…

韓国の新聞でも、アジア初進出は「世界3大料理のトルコか中国」
にすべきであり、日本などは本来は後回しにすべきだと書いてあった。 

しかも、「ミシュラン東京」は韓国では発売禁止になる見込みらしい。





360食いだおれさん:2008/01/08(火) 23:09:22
スポーツ誌に出てたとかと、聞いたけど
星もらってるのある企業が手がけてるのだ
ということだけど、どこのことなんだろ。
361食いだおれさん:2008/01/09(水) 15:05:54
みんなコートドールの評価が高いような気がするけど、ロオジェ/ジョージアン/アピシウスとどっちがいい?
この辺り入ったことがあるので、経験者の方教えてくれると助かります。
362食いだおれさん:2008/01/09(水) 15:10:05
ロオジエは今?昔? ジョージアンはつぶれたよ。アピシウスは今?昔?
コートドールはかなり「違う」。高い低いいい悪いじゃなくて、違うね。ま、行けば?
363食いだおれさん:2008/01/09(水) 16:36:22
低くはないけど、上かというとよーわからん。
364食いだおれさん:2008/01/09(水) 17:17:21
いちばん近いのはアピシウスかな?
本国のグランメゾンの流れ=LとG
日本の正統派フレンチがAだとした場合。

日本の食材も結構使うし、それなりに楽しめると思う
ただしワインリストはL/Gには負けるわな
365食いだおれさん:2008/01/09(水) 18:40:27
>>362
マジですか!??
366食いだおれさん:2008/01/09(水) 20:19:31
>>364
アピシウスのワインリストは秀逸、且つ安め
367食いだおれさん:2008/01/09(水) 20:41:28
>>366
禿同 パリでも滅多にないね
368食いだおれさん:2008/01/09(水) 23:03:49
中国   「日本を本気で怒らせてみたいが、難しい。潜水艦で領海に入っても怒らない」
韓国   「独島を占拠しても怒らない」
ロシア  「北方領土を返さなくても怒らない」
北朝鮮  「なら、おれが核ミサイルをぶち込んでみようか」
米国   「よせ、それはもうおれがやってみた」
米露韓中北「一体どうすれば…(途方にくれる)」
中・韓  「俺らは日本人を怒らせようと犯罪者を大量に輸出してみたんだが、逆にビザ免除に動いてくれてるし‥」
北・露  「ふーむ…」
(ここでオーストラリアが登場)
豪州   「まいったまいった。捕鯨船ちょっと追い回したらジャップ大激怒」
米露韓中北「まじ?!その程度のことで?」
米国   「・・・あ、でも、牛肉に脊柱にいれたら、日本国民が激怒したな‥」
露韓中北 「それは、おまい怒るよ」
中国   「野菜に毒(農薬?)盛ったら怒ったぞ?」
韓国   「生ゴミ餃子も怒った」
米国   「寄生虫の卵を食い物に入れて輸出しあってる奴はちょっと黙れ」
北朝鮮  「そういえば、万博が弁当持込不可にしたら、国民が激怒したと聞いたな‥首相まで出てくる騒ぎになったとか‥」
ロシア  「あいつら、食い物以外じゃ怒らねーんじゃねーの?」
米韓中北豪「あ!」


369食いだおれさん:2008/01/10(木) 11:25:18
>>361

内装:G>L>A=C
料理:好みが分かれるが、個人的にはC>L>A>G
ワイン:A=L>G>C
サーヴィス:L>G=A=C
370食いだおれさん:2008/01/11(金) 05:33:37
シカダ・サイタブリア・カシータの3Cは星とれなかったねー。

やっぱりグローバル派生系はムヅイ?
371食いだおれさん:2008/01/12(土) 10:20:49
コートドールはジビエある?
372食いだおれさん:2008/01/12(土) 13:55:18
藤久保食堂!
373食いだおれさん:2008/01/15(火) 13:23:25
>>371
勿論。
季節感あるものがあるよ
374食いだおれさん:2008/01/16(水) 07:07:25
>>371
種類は期待できない
375食いだおれさん:2008/01/18(金) 00:58:55

コートドール いきたす(・ω・)

料理もサービスも期待できそう。
376食いだおれさん:2008/01/19(土) 22:12:37
【政治】「加藤の乱」、「福田・小沢大連立」などの“政局の震源地”、謎の裏口も…日本料理店「山里」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200744195/
377食いだおれさん:2008/01/24(木) 02:52:44
カシータの糞マズ飯で星が取れる訳がない
378食いだおれさん:2008/01/31(木) 06:11:53
サイタブリアは取ってもおかしくないんじゃね?
379食いだおれさん:2008/01/31(木) 17:50:26
>>371
最近行ってみたが素晴らしかった
青首鴨や蝦夷鹿などが定番の牛煮込みや子羊の他にある
芳醇な赤と共にお楽しみあれ!
380食いだおれさん:2008/02/01(金) 00:52:16


アジア主要18ヶ国(東南アジア・東アジア・南アジア・中東)
の若者男女 各1000人を対象にした意識調査。

アジアで最も嫌いな国ランキング 
第1位 日本 (16年連続)

アジアで最も好きな国ランキング
第1位 中国           ← 東京人、涙目w

381食いだおれさん:2008/02/03(日) 09:36:21
>>380
なぜ東京人?日本人ならまだ分かるが。
382食いだおれさん:2008/02/07(木) 01:15:24
>379
以前から気になってた店。ワインのおすすめは何?
383食いだおれさん:2008/03/01(土) 09:35:47
コートドールは良いお店ですね。
スペシャリテの「赤ピーマンのムース、トマトのクーリ」が
とても自分好み。

ブルータニュ産のエイをクールブイヨンで煮たのも、
美味しかったです。
384食いだおれさん:2008/04/02(水) 21:18:38
age
385食いだおれさん:2008/04/21(月) 22:30:47
age
386食いだおれさん:2008/04/23(水) 17:45:06
ミシュランガイドに載ってる店でジャンルを問わず一番安上がりなお店ってどこ?
387食いだおれさん:2008/04/23(水) 22:12:21
>>386
何のための質問かね? 
「ここミシュランに載ってるんだぜ」って、見栄を張りたいだけかい?
388食いだおれさん:2008/04/24(木) 02:25:22
>>386
竹葉亭でランチ
389食いだおれさん:2008/04/24(木) 06:45:07
>>386
確か新宿の中嶋とか言う、爺さんが魯山人の料理人だったっていう和食屋が、何故か昼定食800円ってのをやってるらしいですぜw
390食いだおれさん:2008/04/24(木) 10:28:33
中嶋って銀座の店はどうなったの?
391食いだおれさん:2008/04/24(木) 10:31:37
新小岩のスローバードはオシカッたね
392食いだおれさん:2008/04/25(金) 22:54:40
2008年 世界 粉ものランキング

1位:フライ(日本国埼玉県)

2位:ピザ (イタリア)

3位:タコス(メキシコ)

最下位:広島風お好み焼き(中国)
最下位:大阪風お好み焼き(韓国)
最下位:もんじゃ焼き   (北朝鮮)

※埼玉のフライは、世界一おいしいよね!
393食いだおれさん:2008/04/26(土) 00:07:06
>>392
馬鹿
394食いだおれさん:2008/05/01(木) 14:28:58
>391
馬鹿
恥を知れ
395食いだおれさん:2008/05/02(金) 11:39:28
【新小岩】スローバード【No.1】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1208927385/

次のミシュランにはスローバード↑載るみたいだね。
おいしい5つ星つき
396食いだおれさん:2008/06/25(水) 04:40:07
笹塚キャンティは載ってもよかった
397食いだおれさん:2008/07/26(土) 10:27:22
age
398食いだおれさん:2008/08/27(水) 09:45:25


『 風俗格付 』   『 口コミ 風俗 』   で検索すると・・・・
399食いだおれさん:2008/11/18(火) 15:04:32
400食いだおれさん:2008/11/18(火) 15:59:33
ラ・バリック入らなかったね 不思議だわ
401食いだおれさん:2008/11/18(火) 16:15:36
日本初の降格店が出たらしいけどドコですか?
402食いだおれさん:2008/11/18(火) 16:30:10
>>401
久兵衛かな?
403食いだおれさん:2008/11/18(火) 16:33:35
蕎麦は
九段一茶庵>松翁>>>>>まつや≒やぶ だな。

でも、ル・マンジュ・トゥーの☆2つなら
四谷の北島亭に☆1つ、あっても良かろうもんが…。
去年、あれほど北島亭が載らないのはおかしい、って
あちこちで言われていたし、今年は載るって話だったところからすると
北島シェフ、断ったのか。☆の数で左右されるものじゃない、って。
404食いだおれさん:2008/11/18(火) 16:50:43
っていうかあいかわらずろくに調査してないね
405食いだおれさん:2008/11/18(火) 16:54:43
久兵衛は常識的には辞退だろう。
三つ星じゃなきゃいらないだろうから。
406食いだおれさん:2008/11/18(火) 16:56:24
北島亭はマス○ロに一般客と同じ待遇をしたことから
マ○ヒロが逆恨みして候補にも挙げなかった、とかwww
407食いだおれさん:2008/11/18(火) 17:09:50
今年は星なしも掲載されているのかな。
408食いだおれさん:2008/11/18(火) 17:13:42
もうやんカレー
409食いだおれさん:2008/11/18(火) 17:39:52
また文化と味覚の違うタイヤメーカーのガイドブックの季節か、くだらねーなまったく、京都みたく一斉にことわりゃいいんだよ。
410食いだおれさん:2008/11/18(火) 17:57:33
>>402
サンクス
411食いだおれさん:2008/11/18(火) 18:58:48
所詮は自腹で食ってない奴が書いた本だよなこれ。
次郎なんてただのボッタじゃねーかよw
412食いだおれさん:2008/11/18(火) 20:31:44
おごってもらえるならなんでもいいや
413食いだおれさん:2008/11/18(火) 23:38:55
結局、京都版は断念したんどすか?
414食いだおれさん:2008/11/18(火) 23:44:06
ブルギニオン☆ゲット
415食いだおれさん:2008/11/19(水) 00:03:16
いもや(とんかつ)
いもや(てんぷら)
いもや(天丼)
416_:2008/11/19(水) 01:36:03
【美食都市】2009 ミシュランの星数

1位 東京
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 227星
2位 パリ
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 96星
3位 ニューヨーク
||||||||||||||||||||||||||||| 56星

ソース
http://www.caterersearch.com/Articles/2008/11/18/324719/tokyo-remains-the-worlds-most-michelin-starred-city.html


東京は世界断トツ1位
417食いだおれさん:2008/11/19(水) 09:54:04
鰻屋
蕎麦屋
おでん屋
焼き鳥屋
焼肉屋
どぜう屋
など入らなかった店多数
418食いだおれさん:2008/11/19(水) 10:31:23
龍天門入ると思ったんだけどなー。鉄板の恵比寿が入っているしホテル系列だから断る理由もない気がするし。
419食いだおれさん:2008/11/19(水) 11:13:26
俺、土曜に龍天門行くんだけど☆採ったらヤバイと思って早めに予約入れといた。
個人的には☆採ると混んでメンドイな〜と思ってたけど・・・
420食いだおれさん:2008/11/19(水) 12:37:10
高い店しか載らないのか?やっぱりおかしい格付けだ。
421食いだおれさん:2008/11/19(水) 13:18:19
東京都ふぐの取扱い規制条例施行規則
http://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/g1010904001.html
東京都ふぐの取扱い規制条例
http://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/g1010903001.html

フグの衛生確保について (昭和五八年一二月二日) (環乳第五九号)
http://72.14.235.104/custom?q=cache:eWd8e_SVGHUJ:www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/dl/831202a.pdf+%E3%81%B5%E3%81%90&hl=ja&ct=clnk&cd=5&inlang=ja&client=google-coop-np

フグの衛生確保についてより一部抜粋です。

フグについては、標準和名のほか地域的に用いられている名称が多く、
これによりフグの部位別の毒性の判断を誤るおそれもあるので、
今後は、別表 3に基づき、標準和名を用いるよう
関係者等を指導すること。
422食いだおれさん:2008/11/19(水) 13:19:20
つきじやまもと
http://www8.plala.or.jp/tsukijiyamamoto/
(cache) つきじやまもと
http://s02.megalodon.jp/2008-1118-1437-58/www8.plala.or.jp/tsukijiyamamoto/

「伊予灘、玄界灘でとれる食用のふくの中から最高級天然とらふくの白」と
書かれているがフグの種類を混同してると思われる。
「とらふく、ふく」と書かれてはいるが標準和名を使用してない。

ふく由来
http://www8.plala.or.jp/tsukijiyamamoto/YAM03.htm
(cache) ふく由来
http://s04.megalodon.jp/2008-1118-1442-41/www8.plala.or.jp/tsukijiyamamoto/YAM03.htm
>ふくは周防灘豊後水道、伊予灘、玄界灘が漁場で
とらふぐの漁場を知らなさ過ぎる。少なすぎです。

>其の種類は、約七十種類位です。
フグの種類が少なすぎです。もっとあります。

>食用に出来るのは其の内約十種類で
日本で食用にできるふぐは22種類あるのだが勘違いしてる。

>当店の使用しているふくはその中で最高と稱せられるとらふくの活白です
「とらふくの活白」とは何ぞや!?
「白じゃないとらふく」とは?

フグに関する基本的知識がかなり欠けていると思われます。


表記がいい加減な店多いね。
ミシュラン何やってるの?
423食いだおれさん:2008/11/19(水) 13:20:02
露地やま祢 --roji yamane  nishiazabu tokyo--
http://yamane.cside.com/nishiazabu/huku/huku.html
(cache) 露地やま祢 --roji yamane  nishiazabu tokyo--
http://s04.megalodon.jp/2008-1118-1425-34/yamane.cside.com/nishiazabu/huku/huku.html

玄海 26,250円
臼杵 21,000円
唐戸 15,750円
天草 13,650円
五島 9,450円
 
臼杵より玄海のほうが高い。
「臼杵、玄海」は天然と書かれてはいるが
「唐戸、天草、五島」は天然とも養殖とも書いてない。 

「ふくの本場・下関から、選りすぐりのふぐを直送しています。」と
発送先は書いてあるが産地は書かれてない。
コース名が産地表記でよろしいか?

一箇所「ふぐ」と書かれている他全体見渡しても
「ふく」としか書いてないが「トラフグ」の事ですか?

表記がいい加減な店多いね。
ミシュラン何やってるの?
424食いだおれさん:2008/11/19(水) 13:21:02
(cache) 宅配料理
http://s01.megalodon.jp/2008-1118-1432-19/www.usuki.info/yamadaya/takuhai/takuhai.html

>本場臼杵ふぐセット
>25、000円
>セット内容/3人前
>ふぐ刺し・ふぐちり・かぼす・ぽん酢・だし昆布・やくみ・ひれ酒用ひれ

標準和名が使用されていない。
産地が書かれていない。

表記がいい加減な店多いね。
ミシュラン何やってるの?


425食いだおれさん:2008/11/19(水) 15:27:21
京都の残飯料理チェーンのこぶ平、味覚もないくせに
「断った」とか宣伝して最悪だな。
どうせ星ひとつだから断ったんだろ。
426食いだおれさん:2008/11/20(木) 00:02:28
>>421-424
高級店は「とらふぐ」の標準和名を使用せず
福に通ずるからと言って「とらふく」「ふく」の
名称使ってる店が多いけど名前で味が変わるわけでもないし
昭和58年から名称混同による事故を無くすために指導されているんだから
メニュー(お品書き)、店内パンフレット、ポスターだとかに
一言でも(標準和名:とらふぐ)と書き添えして欲しいよね。

こんな些細な事でも同業者同士、従業員同士、注意し有ってりゃ
渋谷のふぐ調理師みたいに事故起こしたり事故に巻き添え
食らう人も無くなるんだけどね。

せっかく世界的に有名なミシュランガイドブックから
星を貰えたんだから、いつまでも馬鹿丸出しで
フグに関する基本的知識が欠けている事を
わざわざHPで宣伝してなくてもいいと思うけど
どうなってるんだろうか?
427食いだおれさん:2008/11/20(木) 01:57:34
日本人採点員というのは、店から賄賂貰わなくとも生活の成り立つ
ミシュランの正社員なのか?
他から収入を得ているようなコメンテーターとか使ってるんじゃないだろうな。
428食いだおれさん:2008/11/20(木) 10:48:06
>>427
ベールに包まれた調査員
http://www.michelin.co.jp/guide/find_a_star/research.html

調査員は全て、ミシュランの社員であり、フルタイムの仕事として、
レストラン・ホテルの調査に携わっています。
多くはホテル学校の卒業生や5年から10年のレストラン・ホテル
業界経験者であり、採用後、数ヶ月のトレーニングを受けます。
ミシュランガイドの評価基準はもちろん、料理やワイン、
レストラン・ホテルのあるべき姿について、再度学びなおすのです。
429食いだおれさん:2008/11/20(木) 10:51:17
星が輝くのはお店の上ではなく、お皿の上。
http://www.michelin.co.jp/guide/about_the_guide/index.html
フォークとスプーンに込められた意味
http://www.michelin.co.jp/guide/about_the_guide/fork_spoon.html
430食いだおれさん:2008/11/20(木) 10:53:05
>>427
料理人崩れ、コメンテーター崩れなのかもね。
431食いだおれさん:2008/11/20(木) 11:27:33
どうでもいい
もう飽きた
432食いだおれさん:2008/11/20(木) 16:31:00
銀座 久兵衛 一つ星から陥落 無印に
433食いだおれさん:2008/11/20(木) 17:33:11
奥沢のル・ブイヨンは今年も載らないの?
434食いだおれさん:2008/11/20(木) 20:35:28
星付きに興味はない。
星なしは今年も載らないのか。
435食いだおれさん:2008/11/20(木) 20:44:06
調べてもないのに載せられないだろ
436食いだおれさん:2008/11/23(日) 12:36:10
るまんじぇつ
437食いだおれさん:2008/11/23(日) 15:33:36

【ミシュランガイド東京】 2009年版で麻生首相行きつけの店の「馬尻」(六本木)や「ゴールデンライオン」(内幸町)は落選
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1227399306/
438食いだおれさん:2008/11/26(水) 11:36:47
どぜう屋は?
439食いだおれさん:2008/11/26(水) 18:03:58
なにが?
440食いだおれさん
シカダ サイタブリア カシータ