名古屋グルメは、どこいっとりゃ〜す TV十

このエントリーをはてなブックマークに追加
1食いだおれさん
テレビ番組の偽グルメ情報に右往左往する名古屋グルメたち
今週は、どこの店に行こまいか

さぁっ、語れ!


前スレ
名古屋グルメ H
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1122541551/
2食いだおれさん:2005/12/01(木) 17:12:25
前スレ>>999
ラビアンローズ顧客リストの件は本部の人から聞いた。
一度も行ってないのになぜか何度もDMが来るのを不審がってた会社の子が何人もいたから、
当時仕事で付き合いがあった本部の人に聞いたらそういう話だったよ。
ちんこに真珠入れてるのをポロッともらした店のピアノ弾きもそんな事言ってたけど。
3食いだおれさん:2005/12/01(木) 19:14:43

はいはい
わろす わろす
4食いだおれさん:2005/12/01(木) 19:18:28
バンマリーってつぶれたすか?
5食いだおれさん:2005/12/01(木) 20:37:21
ラビアンローズってスパゲッティー屋の?
6食いだおれさん:2005/12/01(木) 21:42:43
>>1 スレ立て乙です
テレビ番組の偽グルメ情報 ワロス
7歌舞伎顔:2005/12/01(木) 22:04:38
でも美味しいし自分の中では蟻だなラビアンローズ。パイ生地Pizzaとかウマー
フォンデュもウマー
8食いだおれさん:2005/12/01(木) 22:06:47
そうだね、グルメ雑誌は金出して掲載だしね。 実際、新しくて知名度の低い店が多く、未熟だね。
9食いだおれさん:2005/12/01(木) 22:08:17
落碧とゆうカフェバールはどぅかな。
あ、でも日進だスマソ
10食いだおれさん:2005/12/01(木) 22:10:50
天白は店がいろいろあるみたいだが穴場はあるかな
11食いだおれさん:2005/12/01(木) 22:13:59
>>5
前スレから言ってたのはピアノのある錦のバーの事みたい。
12食いだおれさん:2005/12/01(木) 22:18:23
ヒルトンかマリオットに約一週間滞在することになるのだが
ウマーな店が多く入ってる店はどっちだろう
13食いだおれさん:2005/12/01(木) 22:32:27
入ってる店に期待しないほうがいいと思う
外に行くほうが吉でそ
14高島屋:2005/12/02(金) 10:08:40
高い金払ってキハチ食べるくらいなら江南ラーメンのがよっぽどウマイ。
15食いだおれさん:2005/12/02(金) 11:49:06
>>14 まあ、そうだなW あれくらいの金が出せれば名駅周辺に数件はあるな。
16食いだおれさん:2005/12/02(金) 12:01:38
>12
どちらもそれほどうまいレストランはないよ。
立地条件でマリオットに軍配が上がるかな。
17食いだおれさん:2005/12/02(金) 13:05:52
まりおっとは接客もダメだな、やめたほうが無難
18食いだおれさん:2005/12/02(金) 18:32:33
>>12
ヒルトンに泊まって
毎晩大甚に池。
19食いだおれさん:2005/12/02(金) 20:55:26
>>4
小西の婆さん引退したけど、コックが店続けてるんじゃないかえ?
20食いだおれさん:2005/12/03(土) 01:19:13
>>14
昔の江南は美味かったが・・・・・・・

>>19
それも終了したそうだ。
高ビーな店だったけど、客も客だという店だったなw
21食いだおれさん:2005/12/03(土) 19:45:34
すみません質問ですが 朝6時頃から営業してる朝食の美味しい店しりませんか? 名古屋駅です
22食いだおれさん:2005/12/03(土) 20:36:55
今日初めて高見の梶○に逝ってきた。すげー良かった。
来てた人達が次の予約をしていくので予約が
とれにくいのが難点だけど。
23食いだおれさん:2005/12/04(日) 01:14:52
>>22
梶丸?知らんな、何の店だろな
24食いだおれさん:2005/12/04(日) 02:13:48
>>23
客も客だという店じゃないのかw
25食いだおれさん:2005/12/04(日) 08:10:03
梶川だろ。和食の。漏れも好き。
26食いだおれさん:2005/12/04(日) 10:08:18
>>21俺も出張中、これ知りたかったな。結局毎朝近辺ホテルのカフェテリアのモーニングや

ちょっと足をのばして駅の裏の松屋wとか行ってた。
27食いだおれさん:2005/12/04(日) 10:28:57
昨日は三越上の 東洋軒 でカニクリームコロッケ♪
旨いけどモチョットリーズナブルに・・・
二人で行って¥6800位・・・     昼食には高杉

ブラックカレーにしとけばよかったかな・・・
28食いだおれさん:2005/12/04(日) 15:45:22
昼にカニクリームコロッケ食って二人でそれは高い
29食いだおれさん:2005/12/04(日) 15:48:57
と思ってみてみれば、単品で1200ちょい。
洋食コースでカニクリーム食っても一人3150円じゃん。
30食いだおれさん:2005/12/04(日) 18:44:01
高いな
たしかに
31食いだおれさん:2005/12/04(日) 19:20:43
>>21
>>26
駅裏に定食屋あるじゃん。
駅からビックカメラにあたって左に流れて一つ目左の右側。
32食いだおれさん:2005/12/04(日) 23:28:55
27の洋食屋、三重県の津にある老舗の店なので期待して
栄に開店後すぐに行ったがそれ以来行ってない。
私には味が合わなかった。
33食いだおれさん:2005/12/04(日) 23:41:36
>>32
津に美味いものはないな、行っても食事に困るし、みやげ物にも困るw
34食いだおれさん:2005/12/04(日) 23:48:46
別に津を引き合いに出さなくても・・・(´・ω・`)
私も1回行って もういかねと思ったけど

そういやラシックで一番どこが高評価?
ダノイかガンボかな?
35食いだおれさん:2005/12/05(月) 00:39:59
>>34
もくもくファームじゃない?
36食いだおれさん:2005/12/05(月) 00:49:57
今日アピタの中華屋に行った。アピタのくせにサービス良かったし、うまかった。
多分今だけのクリスマスセットてのが、お得だった
37食いだおれさん:2005/12/05(月) 09:57:31
↑上海タンパオだったりして?
あそこはかなりウマイよね。 アピタやアスナルにできる前から目をつけていたよ
38食いだおれさん:2005/12/05(月) 10:16:57
>>34
禿同
他に梨┐(´〜`)┌
39食いだおれさん:2005/12/05(月) 12:09:34
 アピタのくせに・・・爆笑w
40食いだおれさん:2005/12/05(月) 13:54:15
ちなみに港区にはなんかオススメありますかー?
41食いだおれさん:2005/12/05(月) 14:41:11
>>34
ヴァンピックル。
42食いだおれさん:2005/12/05(月) 15:46:45
>>34
自分は、ガンボ、バリ料理、ヴァンビックル、丸明。
ダノイはまだ行ってないけど、ランチでも楽しめるかな?
>>40
四川
4336:2005/12/05(月) 16:12:26
37
千代田橋のアピタの中華屋です。
44食いだおれさん:2005/12/05(月) 18:32:23
>>41
国籍不肖焼き鳥屋ね('A`)
45食いだおれさん:2005/12/05(月) 20:11:10
四川はいったことがあるので。ほかにはないですかねー。
4627:2005/12/05(月) 20:46:00
一緒に行ったおにゃの子は人の嫁・・・
その子は、エビフライとハンバーグプレート&オムハヤシ。
チビッコ用にね!

今度は、栄のあるカレーの 森 に行こうかと。
チキンカシミールなんてどうですか?
47食いだおれさん:2005/12/05(月) 21:14:36
>>20
昔の江南なら千種区にあるよ。
カウンターだけのまんまオリジナル柳橋店。
48食いだおれさん:2005/12/05(月) 23:31:33
千種の江南って、柳橋の江南と同系?

柳橋店、タワー店長が、営業再開らしいけど
逝った香具師、詳細報告汁!
49食いだおれさん:2005/12/05(月) 23:33:51
>>47
どこだぁね?
移転して、がっかりして・・・・・

なつかしいねえ〜
50食いだおれさん:2005/12/06(火) 00:32:58
>43
それはいい事を聞きました。長久手アピタの洋食系レストランは
激マズだった。
ちなみに千代田橋アピタにあるビュッフェスタイルのイタリア料理
はどうでしょうか?
51食いだおれさん:2005/12/06(火) 00:51:27
>>49
千種の河合塾の前の道を南に下がり、ガストのある交差点を越して
一本目か、二本目の角を右に入ったとこ
でも、昔の江南よりは落ちると思う
最近行ってないから、なくなってたらスマソ
52食いだおれさん:2005/12/06(火) 08:52:10
日赤病院の近くにあるやや高めの四川、名前わすれたがかなりウマー
5336:2005/12/06(火) 11:16:21
50
パパゲーノですよね。
以前夫婦で行ったのですが、感想は「普通」です。
嫁のセリフは「一回行ったらもういいよね」でした。
5436:2005/12/06(火) 11:16:52
50
パパゲーノですよね。
以前夫婦で行ったのですが、感想は「普通」です。
嫁のセリフは「一回行ったらもういいよね」でした。
55食いだおれさん:2005/12/06(火) 17:10:41
>>52
栄華楼のこと?
まだあるんだね、栄華麺おいしいね(~Q~;)
56食いだおれさん:2005/12/06(火) 17:30:55
>>53
有難う御座います。食べ放題系はやはりいまいちな店が
多いですね。ダメ元で聞いてみて良かったです。
57食いだおれさん:2005/12/08(木) 16:10:32
立派な服も大金もないけどフランス料理を食べてみたいです。
ビストロっていうとこなら大丈夫でしょうか?
58食いだおれさん:2005/12/08(木) 17:15:26
>>57
マルミット
59食いだおれさん:2005/12/08(木) 17:50:47
坂東リサーチに出てくるお店ってどうなのかすら。
60食いだおれさん:2005/12/08(木) 21:16:08
おまいら、いろんな店を探してくるな〜  恐れいったぜ。
61食いだおれさん:2005/12/08(木) 22:38:16
「大人の名古屋」の2006年版が発売されたから参考にするといいよ。
ビストロも紹介されてる。
62食いだおれさん:2005/12/09(金) 08:23:13
名電高校の向かいのビストロアンなんかどう?結構好きでたまに逝ってるんだが。
63食いだおれさん:2005/12/09(金) 11:42:12
>>61 それを見て行って、不満をボロクソにここに書こう!
64食いだおれさん:2005/12/10(土) 01:59:59
>>62
ちょっと量が少なめかな?
65食いだおれさん:2005/12/10(土) 09:41:23
ジビエ特集でビー亜番酢かよ。
おまけに、ベガスをテフロンのフライパンで
焼いてら。坂東話にならん。
66食いだおれさん:2005/12/10(土) 13:04:25
テレビはそんなもんだ。ババア軍団がランチに一挙来襲だ。
67食いだおれさん:2005/12/11(日) 00:37:50
>>65
最近のフレンチは何でもテフロンで焼くんだよw
68食いだおれさん:2005/12/11(日) 00:44:55
>>65
べガス?ベカス、またはベキャッスではないの?
69食いだおれさん:2005/12/11(日) 16:16:29
>>61
今回の大人の名古屋はいよいよネタが無くなってきた
って感じだったが。
70食いだおれさん:2005/12/11(日) 23:50:45
キムカツ行った人がいたらレポきぼん。
71食いだおれさん:2005/12/12(月) 11:18:51
シャチホコ野郎にはべカスでもべキャッスでも
どっちでもえんだがや。
ようは、見栄えようて、味が濃けりゃえんだがや。

72食いだおれさん:2005/12/12(月) 13:37:55
千種の ラリ○ラス
コックさんかわっちゃった
前の方がおいしかった(ノД`)
73食いだおれさん:2005/12/13(火) 11:19:45
クリスマスのデートでおすすめのフレンチかイタリアンありませんか?
予算はショボくて二人二万円位・・・飲めないからお酒は含みません。
74食いだおれさん:2005/12/13(火) 11:39:03
クリスマス。
地雷がたくさんあるから気をつけて。
75食いだおれさん:2005/12/13(火) 12:31:01
>>73
そんな時期に行かない方がいい。混むし、値段が高くなるし、
仕事が雑になる。
76食いだおれさん:2005/12/13(火) 14:23:34
どの店もオマール、フォアグラ、キャビア。
今年は、イベリコ豚も活躍するのでは。
77食いだおれさん:2005/12/13(火) 16:13:04
苦味ばしる萌ええシャンドンも名古屋にはオニアイ。
78食いだおれさん:2005/12/13(火) 17:02:00
七面鳥をうまく食べさせてくれるとこ知らない?
79食いだおれさん:2005/12/13(火) 21:03:56
>>76 イベリコ豚か!確かに今年はこれが流行かもしれんな。
80食いだおれさん:2005/12/13(火) 23:20:33
ちょっと所用で一月ほど名古屋にいるのですが,滞在中に行っといた方がいい店
いくつか紹介してくれませんか?
一人で入れて一食あたり2000円以内でお願いします
きしめんと味噌カツ食っとけば良いんですかね?
81食いだおれさん:2005/12/13(火) 23:27:39
きしめんとみそカツよりは
味噌煮込みと手羽先だな 私的には

どちらからおいでになるの?
西か東かによっても おススメは変わるよ
82食いだおれさん:2005/12/13(火) 23:53:56
西です
手羽先はあれでしょ 飲み屋だから一人で行けないので
83食いだおれさん:2005/12/14(水) 00:08:19
ジンギスカンを食べてみたいんですけど
どこに行ったら食べれますか?
84食いだおれさん:2005/12/14(水) 00:22:48
私の周りの西の人には 手羽先とひつまぶしが高評価です
飲み屋て・・・ お酒飲まない方なら仕方ないけど 
1ヶ月もいるなら ひとりでカウンターってのも いいと思いますよ

味噌煮込みは 二度と食べたくない って断言する人もいます
赤だしのお味噌汁が苦手なら やめた方がいいですね
85食いだおれさん:2005/12/14(水) 00:23:20
ジンギスカーンなら小島露観だな
86食いだおれさん:2005/12/14(水) 00:47:24
>>84
できれば店単位でおすすめあげて貰えますか
名古屋市内で…
台湾ラーメンの味仙くらいしかまだいってないです
87食いだおれさん:2005/12/14(水) 01:44:44
飲み屋を入れられないのはきつい。
手羽先は山ちゃん派、風来坊派に別れるけど、食べる価値はある。
矢場とんは肉が厚すぎてすすめない。
88食いだおれさん:2005/12/14(水) 01:47:55
>>87
や、別に手羽じゃなくて良いんですが…
まあ山ちゃんは機会を見つけて行ってみますので
他の料理についても店教えて貰えますか
89食いだおれさん:2005/12/14(水) 01:54:52
イベリコ豚は去年の流行だよ
今年も使うところはあるだろうけど
90食いだおれさん:2005/12/14(水) 02:59:26
焼酎とハーブ豚専門で「座」ってのがあった
錦三です

うろ覚えです.間違ってたらスマソ
91食いだおれさん:2005/12/14(水) 08:44:23
>>88=80
山ちゃんはやめて
マウンテンに行って精進せよ
92食いだおれさん:2005/12/14(水) 15:47:15
>>86
最初は味に違和感感じるかもしるないけどチープなところで錦のヨコイのあんかけスパ、
車道の喫茶ユキの鉄板スパ、黒川の鯱ノ屋のカレーうどんは?
カレーうどんで有名な鯱ノ屋は元々名前が若鯱屋でカレーうどんの老舗だったけど
ここの従業員が独立した際に若鯱屋の名前を使ったために本もとが店名を
変えるはめになった。あとからできた若鯱屋は麺がよくない。
あと名駅や栄の鈴波とかも一人で入りやすいしうまい。
93食いだおれさん:2005/12/14(水) 16:31:19
>>92
元々の若鯱屋が屋号をどこかの会社に売って、その会社がチェーン展開
したんだよ。
94食いだおれさん:2005/12/14(水) 21:32:43
黒川・極楽・清明山・(犬山)の各店が本来の店で、昔チェーン店が出来た時「他の若鯱家」とは無関係ですとの張り紙があった。
しかし黒川の店が下手打って潰れてしまった。鯱ノ屋に変わったいきさつは知らないが。

三店舗のカレーうどん食べ慣れていた時、チェーン店のカレーうどんは水っぽくて食べれた物ではなかった。
錦三のクラブなんかに出前をしていたが、そういう時(酒の後)は旨かった覚えがある。

清明山は黒川の弟子筋かな?
95食いだおれさん:2005/12/14(水) 21:48:02
詳しー!! すごいですね
詳しいだけに おいしいところ知ってそう
どこが おいしいですか?

カレーうどん ってあんま外で食べないんだけど
行ってみたくなりました
96食いだおれさん:2005/12/14(水) 21:54:17
ピカイチにいきたい
97食いだおれさん:2005/12/14(水) 23:34:36
>>80
大須ぶらついたついでに、演芸場近くの
「百老亭」へいけ!

餃子専門店なんだが、旨い餃子だと思う。

焼き餃子、スープ餃子を喰い、
バリソバあたりで〆るが通。

大須で昼メシなら「キッチントーキョー」の
「大正カツ定食」!!
結構、病み付きになる味。

大須は、安旨な店が多いから、
喰い歩きが楽しめる。
98食いだおれさん:2005/12/15(木) 01:12:39
>>94
本家だった若鯱屋、おいしかったね。麺はツルツルでかなりコシと弾力があり
カレーもトロ味があって。ああ残念。
>>80
特別、名古屋名物というわけではないですが名古屋はどて煮も美味しいですよ。
七味とネギかけて。
テレビ塔の一本東に入ったところにラブリーという老舗のジャズクラブがあって
その二軒隣に久富という串カツ屋があるんだけどどて煮がうまいよ。
あと名古屋は名古屋コーチンを使った鶏料理屋もたくさんあるけど自分はあまり詳しくないので・・・
99食いだおれさん:2005/12/15(木) 03:48:51
伏見のダ・カルロ大好きだったけど、まだおいしいかな?
100食いだおれさん:2005/12/15(木) 08:40:57
百老亭は餃子が旨いが固焼きそばもなかなか。今池にもある
101食いだおれさん:2005/12/15(木) 12:08:35
>>100
折角100で百労亭の話書いてるのに、
>今池にもある
はねえだロー。
今池が本店だ。
102食いだおれさん:2005/12/15(木) 12:23:16
>>99 ど〜だろ?最近は行ってないし。
>>100 そうだったのかW
103食いだおれさん:2005/12/15(木) 20:00:59
>>99
ピザは美味しかったよ。
子羊のローストは塩辛すぎてマズーだった。
104食いだおれさん:2005/12/15(木) 20:18:40
アメリカ軍の捕虜となった日本兵の運命
http://gaty.hp.infoseek.co.jp/jigokuno.html
105食いだおれさん:2005/12/15(木) 22:39:13
辺見えみりが「ごきげんよう」で、つくね屋を紹介してたよ
106食いだおれさん:2005/12/15(木) 23:18:00
>>98
本家若鯱家の流れを汲む店で
極楽店は最近行っていないからわからないが清明山店は時々行く。

一度行ってみたら。
チェーン店よりは余程旨い。

しかし黒川や極楽と違ってカレーうどんしかないよ。
107食いだおれさん:2005/12/16(金) 01:21:21
>>94
なんか、商号の問題とか、事実関係が全然分からん

訳分かるように書け
108食いだおれさん:2005/12/16(金) 11:23:55
>>107
えらそうなやっちゃな、自分で調べろ。

若鯱家、登録商標でくぐればゾロゾロ出てくる罠。
109食いだおれさん:2005/12/16(金) 20:51:25
どうしよ、どうしよ、クリスマスデイナーだよ〜ん!どうしよう!
110食いだおれさん:2005/12/17(土) 10:36:01
>>109
作る側?
ならご苦労様、でも手抜きは、なしでね。
111食いだおれさん:2005/12/17(土) 22:29:33
たんロ食亭に行ってタンシチュー食ってみた。残念。煮込が全然不足なのと、カットが大き過ぎて味が染み込んでいない。
気温が低いからか?カットサイズは方針なんか?改善出来るのでは・・・
それにしても、ロンシャンのタンシチュー再開はまだかなあw
112食いだおれさん:2005/12/17(土) 23:03:25
Soup Stock Tokyoいいですね
113食いだおれさん:2005/12/18(日) 08:04:09
名古屋じゃなくて豊田だけど、モア・ルーというフランス料理の店
は庭が素晴らしくて女の子と行くと喜ばれる。
かなーり前に結婚披露パーティで行ったきりで味は覚えてないけど
窓を外し庭と店内をつなげていい感じだった。 北区の白龍ってまだやってるのかな?酒樽をそのまま客部屋に使ってる店で、
一軒ごと個室になっててコタツに入って鍋食った。
ここも十年くらい前に行ったきりだ。
あとどこか鶏鍋のうまい店ないかなあ。三河方面行った時にこけこっこって三河地鶏の店で
八丁味噌を使った鍋を食べたけど、安くてうまかったです。
114食いだおれさん:2005/12/18(日) 08:42:21
池下の『赤い靴』ってどうなんでしょう
115食いだおれさん:2005/12/18(日) 10:16:46
異人さんにさらわれましたw
116食いだおれさん:2005/12/18(日) 16:39:31
千種の飲茶天国ってどうなんですか。
よく中日新聞の折込?でクーポン付いてるけど。
117食いだおれさん:2005/12/18(日) 18:52:35
モアルーはイタリアンに変わったんじゃなかったっけ。クレアーレとかいう名前になってたような。間違ってたらすまん
118食いだおれさん:2005/12/18(日) 21:25:56
>>116

騙されます。
すべてに
119食いだおれさん:2005/12/18(日) 23:39:37
>>118
公取に通報すべきだな!
120食いだおれさん:2005/12/19(月) 00:14:10
>>108
ググッたけど、聞いた話しか出てこんぞ


121食いだおれさん:2005/12/19(月) 03:07:25
二年くらい前に何度か行った店! 岡崎の隠れ家みたいな店、たしか花御堂… まだ健在ですか?
122食いだおれさん:2005/12/19(月) 08:44:41
>>116 118
だから飲茶地獄だ
123食いだおれさん:2005/12/19(月) 09:45:31
>>116
1万円が4千円弱になるクーポンでしょ?
さすがに怪しすぎる
124食いだおれさん:2005/12/20(火) 22:51:16
石川橋?の 川菜おいしいですか?
行ってみよう と思いつついけずじまいです
125食いだおれさん:2005/12/21(水) 10:29:28
和食の店はいいところないですかね?
うどんとかうなぎとかそんなんじゃなくて割烹とか居酒屋とかみたいに
ちゃんと板前がダシとって野菜や魚を煮たりしているところ。
126食いだおれさん:2005/12/21(水) 11:36:48
>>125 納屋橋、恵比寿はどうだ?
127食いだおれさん:2005/12/21(水) 12:18:30
恵比寿って うどんやのえびすやですか?
128食いだおれさん:2005/12/21(水) 12:36:41
エビスビールの恵比寿かと思った。
129食いだおれさん:2005/12/21(水) 18:24:39
>>125
紀州
130食いだおれさん:2005/12/22(木) 02:23:48
>>125
池下と今池の中間の仲田にある「つり屋」
131食いだおれさん:2005/12/22(木) 08:14:26
和食だと花見小路とか好き。ちょっと場所分かりにくいかな。
132125:2005/12/22(木) 09:13:51
>126
>129
>130
>131
情報ありがとうございます。もしよろしければもう少し場所や、
なんというメニューがおいしかったなど詳しい話をお聞かせ願いたいのですが。
133食いだおれさん:2005/12/22(木) 16:17:09
瑞穂のエールダンジエル行ってみた。二時間半かけて食った。
フランス料理・コース料理では愛知でもトップクラスだろ。ルシエルの味を引き継いでる。フオアグラもデイープなのを探してきてるな。値段は・・・ちくしょう、上がったな。接待も納屋橋の某店やホテルの某店よりもいい感じだ。ただ、駐車場があかん!
クリスマスは期待するな。どこでもそうだが、特にここはキャパが限られてる。新栄の某店のようにシエフが暴れてくれるわけではないがw 平日に味のわかる女と行け!
134食いだおれさん:2005/12/22(木) 22:29:25
>>116
飲茶天国
地獄ってこた〜ないけど、1万円の値打ちは到底ないわな。
ま、1万円で食べてるヤシは誰もいないわけだがw
調理が素人レベルなんだよな〜フツーの街の中華屋の下の上レベル。
にも関わらず、なぜにチャンコロ共であんなにごった返してるんだ?支那語でギャースカ喧しくてタマラン。
あれが本場の味かよ?w
135食いだおれさん:2005/12/23(金) 00:31:43
>>133
???
エルダンジュはルシェルの村瀬さんがやってるんじゃないよ。
ウィングの式場の方の料理長がやってるんだよ。
136133:2005/12/23(金) 01:41:04
(・∀・)<ハジカイチャッタ !
137食いだおれさん:2005/12/23(金) 13:05:19
>>125
桜山の五臓六腑とか。
あと店名は忘れたけど前スレ後半で紹介されてた一宮の和食の店が良さげでした。
おせちもやってて名古屋の一部の地域なら届けてもらえるみたい。
138食いだおれさん:2005/12/23(金) 13:11:33
>>135
それってウイングの前に伊良湖グランドホテルにいた人かな?

もしそうなら行ってみたい。料理もおいしいけど人柄もいい人だった。
139食いだおれさん:2005/12/23(金) 16:28:24
>>138
伊良湖グランドっていいのか?
名鉄系は何かイメージよくないんだけどなぁ
とりあえず人柄はどうでもいいしw
140食いだおれさん:2005/12/23(金) 20:58:47
新栄の暴れるシエフってなんだよ?
141食いだおれさん:2005/12/23(金) 23:03:15
新手の宣伝だろ
142食いだおれさん:2005/12/24(土) 00:02:26
>>139
じゃあ>>133の店はダメだね
143食いだおれさん:2005/12/24(土) 00:16:24
>>133
トップクラスってどんな基準で考えるの?
144食いだおれさん:2005/12/24(土) 00:28:03
バリ○ックスって安いけどそれなりだった。
でも造りが派手だから女の子は喜ぶ。
145食いだおれさん:2005/12/24(土) 00:32:51
>>144
安いけど値段相応のものしか出てこないってこと?
146食いだおれさん:2005/12/24(土) 02:02:44
>>144 よく見てるな。確かに派手な演出だな。
147食いだおれさん:2005/12/24(土) 02:07:26
名鉄・東海銀行はイメージが・・・
昔々、名鉄グランドは食い物だけはよかったが、料理の温度が・・・だったかな?
148食いだおれさん:2005/12/24(土) 02:22:11
バリラ叩きの自演の香り
149食いだおれさん:2005/12/24(土) 03:17:02
>>147
名古屋の料理は量が多くて、味が濃ければよいんだよ
名鉄グランドは模範的だったw
150食いだおれさん:2005/12/24(土) 03:53:39
名古屋発祥の名鉄系はそんなもんだろうな。デザートになごやんが出てきても不思議じゃない。
まともなのは東京や海外で修業した料理人の店か、東京に本社・本店があるようなところ。
151食いだおれさん:2005/12/24(土) 07:46:18
>>148バリラックスはほめないとだめなのかい?
152食いだおれさん:2005/12/24(土) 09:13:40
>>150
名鉄はそうかも知らんが>>133の店は違ってそうじゃない。
すべてのシェフがそうではないって事じゃないか。
153食いだおれさん:2005/12/24(土) 12:25:47
まあ、名前の通った人の造るものだから間違いは無いな。
154食いだおれさん:2005/12/24(土) 13:14:29
名鉄→ウイング→>>133なら名鉄ってだけでけなされるのも
かわいそうだな
155食いだおれさん:2005/12/24(土) 13:41:57
なんなねぇw何が良くて何が良くないのかもっと具体的に書きなよ
曖昧な話の末、>133を擁護する話になっていくんだから自演って言われて当然だろw
で、その>133が「納屋橋の某店」って踏み台にしたのがバリラックスだろ?
その後、133に突っ込みが 入ると、バリラックス叩きが始まるw
自演もいいけどさぁ、宣伝か叩くのか片方にしとけよ。この欲張りめw
156食いだおれさん:2005/12/24(土) 14:24:51
まだ行ってない?バリラックスって普通だったよ。
157食いだおれさん:2005/12/24(土) 14:45:56
瑞穂のってエル・ダンジュでしょ?それならいい店だよ。バリラックスも良かった。
両方ともウェディングだからライバル関係だね。
シェフは自演なんてしないと思うけど、営業の人とかならやりかねないかもね。
158食いだおれさん:2005/12/24(土) 15:01:54
>>156
だからさぁ、どう普通なのか具体的に書けよw
説明に説得力があればバリラックス行かずに君たちの店に行くからさぁ。
159食いだおれさん:2005/12/24(土) 15:19:27
前スレでもバリをほめないとキレる人いたな。
160食いだおれさん:2005/12/24(土) 15:59:30
誤魔化すなよw今回自演らしきことしたのはアンチバリだろw
支離滅裂で他人のレスには答えずバリ叩きにばかり繋げてるじゃんw
>133が自演に失敗してバリ叩きに切り替えただけw
まあ、バリが良かろうと悪かろうとどうでもいいけどさぁ
てか、そんなに私怨があるんならバリにも何かありそうだけどなw
161食いだおれさん:2005/12/24(土) 16:07:33
>>160そんなにバリに興味があるなら行ってみればいいのに。
なんか前スレからバリに話が及ぶとムキになるのがいるなー。
162食いだおれさん:2005/12/24(土) 16:27:29
まあまあみなさん落ち着いて下さいまし。とりあえず、誉めるのも貶すのも理由はしっかり書きましょう。

ここは偽グルメ情報に右往左往しないためのスレなのですから。

自演で誉めるのならともかく、自演で貶して理由を示さないのは頂けません。

一歩間違えば営業妨害ですよ。しかし、正当な指摘なら批判された店にもプラスになると思います。

それに、下手に貶すと相手が「足を引っ張らなくてはならない強敵」に見えかねませんよ(笑)。

怪情報で私たち消費者が損をしないため、有益な情報交換をしたいものです。
163食いだおれさん:2005/12/24(土) 16:42:00
↑またこりゃ関係者ぽいなw
164食いだおれさん:2005/12/24(土) 16:48:55
そうですね。このスレの利害関係者です。

客としての利害ですけれどね。
165食いだおれさん:2005/12/24(土) 19:10:29
で、今まさにクリスマスデイなーのお食事中のおいらが来ましたよ。
おまいら、今日はどこで何食ってる? ボワールのトイレから実況。
166食いだおれさん:2005/12/24(土) 19:59:51
晩飯はヌキ。プルーン食う。7粒くらいある。
167食いだおれさん:2005/12/24(土) 20:02:49
クリスマスの晩餐はパンとワインのみがお洒落
168食いだおれさん:2005/12/24(土) 23:21:18
>>165
おお、あの、すごい便所からか。
169食いだおれさん:2005/12/24(土) 23:29:04
名古屋はレベルの低いレスばっかだな
170食いだおれさん:2005/12/24(土) 23:42:00
>>169
イブに寂しいのはわかったから、早く寝な。
171食いだおれさん:2005/12/24(土) 23:49:34
ボワールはメシを食う所ではない、
女を食う所だなw
料理は?だが、必殺カクテルはそろってる。アルコール濃度が高目なのはバーテンダーの趣味か?
いや、いいと思うよ。
172食いだおれさん:2005/12/25(日) 00:03:28
なんだかんだいっても、あの夜景は効くよね。
とかいいながら、今年は思いっきりロンリークリスマスだよ。
しくじったなあ。まあ、いいか。
皆さん、がんばって暖かい夜にしてちょうだい〜。
173食いだおれさん:2005/12/25(日) 15:02:49
キタムラの予約とれた人、どうでした?

あとモツ鍋のおいしい店ってどこかな?
174食いだおれさん:2005/12/25(日) 22:56:09
>>173
ポポロじゃないの?
ここで見て一回行ってみようと思ってる
175食いだおれさん:2005/12/26(月) 15:15:12
あんかけスパゲティ名物と聞いて食ったが不味かった…
美味い店何処かある?
176食いだおれさん:2005/12/26(月) 18:43:13
クイーンアリスってどんな感じですか
177食いだおれさん:2005/12/26(月) 20:30:47
>>174
ポポロは流行ってるから1時間くらいで精算を促されるし、
最近スープがちょっと塩っ辛くなった気がする・・・
178食いだおれさん:2005/12/26(月) 22:43:21
>>177
そうなのー 残念だ(´・ω・`)
テイクアウトしてみて家でのんびり食べるという手もあるけど

>>175
あんかけスパゲティ! 食わず嫌いはイクナイと言われようと
絶対食べたくないなー マウンテンメニューと並んで。
179食いだおれさん:2005/12/27(火) 00:11:14
旨い店ではわりと旨い。あくまで割とで、グルメの範疇には全く入ってこないが。
積極的に食べに行きたい、と思わせる味でないことは確か。
180食いだおれさん:2005/12/27(火) 12:25:19
>>165 は女が食えただろうか・・・
181食いだおれさん:2005/12/27(火) 12:49:34
美味しいサムゲタンが食べれるところってどんなとこでしょうか?
やはり本格的な韓国料理屋が無難ですか?
182食いだおれさん:2005/12/28(水) 00:23:01
覚王山のイタリア料理レストランのデルフィーナ、イイヨイイヨー。
以前はオステリア・ウンゴッチョというこれまたイタ飯レストランでした。
値段相応の味(だと思う)な上、接客もしっかりとしています。
183食いだおれさん:2005/12/28(水) 01:19:48
名古屋独自の味はともかく、フレンチやイタリアンは全体的に質は高いと思う。
184食いだおれさん:2005/12/28(水) 03:12:19
>>183
尾張旭市よりは名古屋の店の方がレベルが高いと思う

でも大都市ではワーストの一二を争うw
185食いだおれさん:2005/12/28(水) 10:06:43
フレンチやイタリアン、名古屋の質が高い??
イタリアンを今時に見せる店はたくさんあるけど、
フレンチはありえんだろ。 
186食いだおれさん:2005/12/28(水) 10:07:13
フレンチやイタリアン、名古屋の質が高い??
イタリアンを今時に見せる店はたくさんあるけど、
フレンチはありえんだろ。 
187食いだおれさん:2005/12/28(水) 10:20:03
>>182
ウンゴッチョ 生パスタウマーなお店でしたね?
新しいお店になったんだー 情報dクス
188食いだおれさん:2005/12/28(水) 11:35:35
中川・中村近辺で旨いトンカツ屋を探してるんだが、どっかないかな。
駐車場のある店希望。
189食いだおれさん:2005/12/28(水) 12:44:06
>>188 自分で探せ味音痴
190食いだおれさん:2005/12/28(水) 21:06:59
>>174
おお!そういやポポロってよくここでも名前きいた。もつ鍋食える店だった
んだー。行ってみます。
あと白龍の事訊いてた人、白龍はまだあるみたいだね。
今月のAERAにちらっと載ってた。
191食いだおれさん:2005/12/29(木) 02:12:14
>>188
中川・中村近辺といえば「オゼキ」くらいしか思い浮かばない。
192食いだおれさん:2005/12/30(金) 04:26:06
>>173
モツは中川の鍋秀がかなりのお薦め!
193食いだおれさん:2005/12/31(土) 15:21:19
オゼキはうまいよなぁ。


しかし、あんかけスパはそんなに不味いんか?
俺はめちゃくちゃ好きで毎日食いたいくらいなんだけど。
194食いだおれさん:2005/12/31(土) 15:30:53
岐阜にある某中華の新聞広告に、ホテルオークラ名古屋「桃花林」の前料理長って書いてあるのですが、桃花林ってどうですか?
195食いだおれさん:2005/12/31(土) 16:56:19
ホテルオークラレストランの方です
196食いだおれさん:2006/01/01(日) 14:31:52
>194
虎ノ門の本店の方が美味いよ。先週、東京に行ってきました。
197食いだおれさん:2006/01/03(火) 12:25:45
高いよん。
高くておいしいのは当たり前。
今はど〜なんだろ?
198食いだおれさん:2006/01/03(火) 18:05:16
オゼキは名古屋で一番のトンカツ屋
199食いだおれさん:2006/01/03(火) 22:01:45
教えてちゃんですみません。
美味しいオムライスが食べたいのですが、@ひとりでも入れる
A交通の便がよい(駅周辺だと助かります)
B先月から名古屋に住み始めたばかりなので土地勘がないがわかりやすい
上記の条件を満たすお店があったら教えて下さい。お願いします。
200食いだおれさん:2006/01/03(火) 22:21:39
名古屋駅に資生堂パーラーがあったけどどう?
201食いだおれさん:2006/01/03(火) 22:59:45
>>199 名古屋らしいケチャップぼってりがいいのか?
202199:2006/01/03(火) 23:10:26
>>201さん
ケチャップでもデミグラスソースでもホワイトソースでもなんでもOKです。しかも申し訳程度にかかってるのではなくがっつり楽しめるのだと更に嬉しいです
203食いだおれさん:2006/01/04(水) 00:56:41
>>199
土地勘が出来たら是非、今池と千種の間にある「ともなみ」や
東桜の「ロンシャン」に行って下さい。
ロンシャンは名古屋駅に支店があるけど多分本店の方がいい。
204食いだおれさん:2006/01/04(水) 01:55:08
>>202
私も ともなみおすすめです 千種駅からちょい北らへんです
TV塔らへんのカゴメはおヒマならどうぞ って感じ
205食いだおれさん:2006/01/04(水) 02:07:12
みんな褒めてるのに「ともなみ」がヒマそうなのは、場所が悪いせいかねえ
206食いだおれさん:2006/01/04(水) 02:11:03
ヒマそうなの? ランチでしか行かないからなー
昼はいつも入ってるよ
207205:2006/01/04(水) 02:15:21
いつも夜に行ってる
208食いだおれさん:2006/01/04(水) 11:30:55
「ともなみ」
平日の夜はガラガラだけど土曜の夜は結構混んでいたりする。
そろそろ正月料理も飽きてきたので今日行こうかな。
209199:2006/01/04(水) 12:18:49
>>203さん
>>204さん
ありがとうございます。
レス遅くてごめんなさい。
千種駅北の「ともなみ」とTV塔近辺の「カゴメ」ですね。
探して行ってみようと思います。
今日とかもやっているのかなあ????

とにかくありがとうございました。
210食いだおれさん:2006/01/04(水) 13:12:22
オムライスなら大須の御幸亭は外せないが、名古屋初心者には場所が少しわかりにくいかな?
ハヤシライスで有名な店だけど、オムライスもいいよ。
211201:2006/01/04(水) 15:30:01
>>203 の言うようにとりあえず名駅前のロンシャンでいいんでは。名古屋らしいぞ。
212食いだおれさん:2006/01/04(水) 16:39:19
ポロネーゼ・・・・・・・高〜い。
213199:2006/01/04(水) 17:31:58
何だかいっぱいレス戴いて嬉しいです。
色々とお店がありそうなので、順に制覇しようと思います。
職場の都合で名古屋に住みながら一宮と安城で仕事なので「電車で」って条件がついちゃったのですが…。
ひとりでお店に入るのは緊張しますが、頑張って行ってみます。
ありがとうございました。
214食いだおれさん:2006/01/04(水) 22:56:55
御幸亭、値段が凄い事になってるね。 客が来ないようにしてるみたいだ。 まあ、キヤパを越えてるからな。土日料金にすればいいのに。
215204:2006/01/05(木) 00:46:02
御幸ティ 行ったことないけど 評判を聞く限りでは
あんまり行きたいとは思わないなー

>>213さん ごめん
カ○メは・・・ あんまり行く価値ないと思うから
ヒマな時があれば 試しにって意味で書いたの 
 
あと テレビで FOUR YOUってオムライス屋さん
すんごいいろいろ オムラ種類のあるお店見た記憶ある
行ったことはないけど 名東区だったキガス
216食いだおれさん:2006/01/05(木) 00:56:35
FOUR YOUは本山にもあるよ。でも一回行っただけで
次回はないと思いました。
>>209
もう遅いけど「ともなみ」は4日から開いているよ。
217食いだおれさん:2006/01/05(木) 09:24:24
この前名駅のなご家ってラーメン屋行ってきたぞ。
名古屋コーチンのチャーシューとだしで、八丁味噌もつかっててかなり狙ってるラーメンだった…
まあ不味くはないけど高い…
名古屋人としてはこういう名古屋ブランド好きなんだよな
218191:2006/01/05(木) 11:03:25
御幸亭、値段がどうなってますの?
以前はちょくちょく行ったけど最近ごぶさたなもので。

オムライスといえば去年、杁中に出来た「おむとろ屋」も一度お試しくださいな。
「キッチン千代田」の(誰でも知ってる)裏メニューオムライスとは趣向が違うけど
いろんな種類が楽しめますよ。

オムライスじゃないけど自分は六反公園わきにある「丸中」が大好き。
219食いだおれさん:2006/01/05(木) 14:01:31
白だしが恋しくなって きしやに行った
きしめんと出汁はいいけど 具が......(゚д゚)マズー 
800円もとってんだからさー 何とかして
220食いだおれさん:2006/01/05(木) 21:26:48
>>70
キムカツ行ってきました。
薄い肉を何層も重ねて一枚肉のようにしてあります。
まあ普通の味でした。肉もそんなに美味しいとは思いませんでしたよ。

221食いだおれさん:2006/01/05(木) 22:50:59
>>218
なんか 宣伝ぽい気もするけど
オムトロ うまいのかなー バスから見て気になってた
222食いだおれさん:2006/01/06(金) 13:26:38
ラ・ベットラが名古屋に出来るという噂を耳にしたんですが、場所な時期等、詳細ご存知のかたはいませんか
223食いだおれさん:2006/01/06(金) 14:04:44
>>70
私もキムカツ行ってきました。 ねぎを食べましたが
>>220に同意 まぁ普通。
しかし 高すぎヽ(#`Д´)ノ 1930円て!
224食いだおれさん:2006/01/06(金) 14:16:01
>>222 ググってから聞いた方がいいと思いますよ
2007年だって

ttp://www.ncg.jp/shop.html
225食いだおれさん:2006/01/06(金) 16:55:26
224さんありがとうございました。
226食いだおれさん:2006/01/06(金) 22:35:42
ラ・ベットラが来るのか
銀座の店のランチの予約は、当日の朝の現地受付けだったけど、どうなるんだろう?
227205:2006/01/07(土) 00:44:46
>>226
シェフだけ派遣されて、後のスタッフはJR社員リストラ組じゃないのw
228食いだおれさん:2006/01/07(土) 12:39:14
 まあ、そんな所だろうな
229食いだおれさん:2006/01/08(日) 03:02:23
文化洋食店が長久手に店を出したらしい

行った人いる?
230食いだおれさん:2006/01/08(日) 23:52:25
。茖茱イ」ア」ク。。。゚、ェ、爨ネ、ホー。。。。。、ェ、爨ネ、ホネ。。。。www.omutoroya.com
231食いだおれさん:2006/01/08(日) 23:55:47
>>218 文字化けしちゃった  ×おむとろ屋  ○おむとろ家
www.omutoroya.com
232遅レス:2006/01/09(月) 18:17:32
233食いだおれさん:2006/01/10(火) 00:30:45
>>232
(・へ・)ヨクナイ!
234食いだおれさん:2006/01/10(火) 00:35:34
んだんだ (・д・) イイワケナイ
235食いだおれさん:2006/01/10(火) 09:49:05
ベットラは、東京でアノ単価だから注目されただけ。
特別に美味しいわけで無い普通の店。
名古屋に出来ても、ランチが混むだけの
観光地。
236食いだおれさん:2006/01/10(火) 22:38:14
まぁいいじゃないの 期待せず様子を見れば
って オープンまだまだ先だし |´ー`)

ところで 昭和区天白区あたりで 焼肉屋さんに行こうと思うのですが
天白に引っ越してきて間がなく 詳しくないのですが
おすすめ教えていただける方 おねがいします
237食いだおれさん:2006/01/12(木) 00:04:04
天白区の隣の名東区に新羅館という焼肉屋があると聞いた
けど評判はどう?
238食いだおれさん:2006/01/12(木) 02:46:14
名古屋コーチンの「鳥銀本店」勧められたんだけど、どんな感じの店?
239食いだおれさん:2006/01/12(木) 19:31:06
新羅館はきれいな店。接待の人とかも来てる。俺は結構好き
240食いだおれさん:2006/01/13(金) 14:38:06
名駅ロンシャンがオススメされてるけどその近くにある
マカロニって所はどうなの?似た様な店だけど
241食いだおれさん:2006/01/13(金) 14:52:23

☆☆☆!!中国産うなぎは怖い !!☆☆☆

仕事でよく中国に行くんだが、取引先の会社の社長(台湾人華僑で
日本語ペラペラの人)の車に乗って移動中に、でっかい河があった。
何かを養殖してるみたいだったんで、何の養殖?って聞いたら
「ウナギです。ここで養殖して、稚魚を日本に輸出します。」
だって。で、日本の湖に放したり、日本の養殖場に1週間も入れて
おけば日本産ウナギだと。

まあ、ここまでは良くある話し何だけど、ずっと中華料理続きで
飽きてたんで、ウナギを食べたいって、向こうの会社の社長に
言ったのよ、そしたら「絶対食べません!!!!」
って、猛反対。理由を聞いて、もうウナギ食べれなくなりました・・・

何でも、その辺の土地では、人が死ぬと水葬するらしいんだけど
お金の無い人とかは、死体をウナギの養殖業者に売り飛ばすらしい。
で、ウナギの稚魚のいる中に死体を放り込むと、稚魚がワラワラと
死体に集まって、餌にはなるは、金にはなるはで、割とメジャーらしい。
50元前後って言ってた。

それ以来、マジでウナギ食えない・・・_| ̄|○



242食いだおれさん:2006/01/13(金) 15:15:08
ロンシャン本店って・・・
びっくりしたぞ。
さびれた喫茶店かと思ったW
小汚い店だが確かに人気がある
のはわかる。まあまあだな。
243食いだおれさん:2006/01/14(土) 02:38:26
>>240
全国チェーン店だよ、ファミレスが好きならどうぞ
244食いだおれさん:2006/01/14(土) 13:48:03
味噌ーー
245食いだおれさん:2006/01/15(日) 01:02:34
「浅野屋」で昼メシ食った、旨かった。
「畑祚恵」といい勝負だ。
246食いだおれさん:2006/01/15(日) 22:38:59
maccaroniはファミレスという割りにはおいしいよ。
材料もしっかりしてるし、あと昼の女店員がでらカワイイw
男はしらんけど!
247食いだおれさん:2006/01/15(日) 22:40:53
畑祚恵 がどうしてもわからん・・・ ヒントほしい
248食いだおれさん:2006/01/15(日) 22:44:43
>>246
くわしく
249食いだおれさん:2006/01/15(日) 23:04:36
 
  女店員は食えるのか?
250食いだおれさん:2006/01/15(日) 23:11:03
ちょ 店員にがっつきすぎだぞ おまいさんたちw
251食いだおれさん:2006/01/16(月) 00:18:24
>>247
瑞穂区汐路町にある。はたぞえと読む。
ぐぐったの?
252191:2006/01/16(月) 02:57:05
「畑祚恵」知ってる人がいてくれて嬉しいね。
あ、>>245書いたのは自分。
253食いだおれさん:2006/01/16(月) 03:00:56
>>237
店が小綺麗で、『ただ』高いだけ。女口説く為ならいぃけど、うまいモン喰いたいならお薦めしない
254食いだおれさん:2006/01/16(月) 11:02:25
>>251 ごめんなさい
2ちゃん特有の当て字だと思った
つか ググっても情報なさすぎw
255食いだおれさん:2006/01/16(月) 20:20:15
>>249
詳しく
256食いだおれさん:2006/01/16(月) 22:15:12
>>254
http://maps.google.com/?ll=35.132931,136.93854&spn=0.005949,0.008605
「畑祚恵」は汐路町2の信号を北へ30m、バス停の真ん前、マンションの一階。
ランチ800〜1000円、夜の定食1500〜2000円、火曜が定休日です。
257食いだおれさん:2006/01/21(土) 23:11:57
「畑祚恵」って凄いな。これだけスレをストップさせるパワーは凄い。
そういやあ、畑恵って女がいたなあ。
258食いだおれさん:2006/01/22(日) 00:26:48
ミスフルを打ち切るべき?

べきでない┐   ┌───わからない3%
   17% │_..-ー''''''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″          |
 │         打ち切るべき ,!
  l            80 %   ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
259食いだおれさん:2006/01/24(火) 22:58:12
ミスフルってなんだよ? ま いっかw
260食いだおれさん:2006/01/30(月) 01:25:59
だれもいないあげ
ともなみ こないだランチ食べたら
鶏ときのこソテー? だったかな 多分エストラゴンが
効きすぎてて えー? って味だった
今度はクリームコロッケに挑戦してきます
261食いだおれさん:2006/01/30(月) 18:54:31
400g以上のハンバーグやってる所って金山駅の近くで知らない?
262食いだおれさん:2006/01/31(火) 16:29:58
age
263食いだおれさん:2006/02/02(木) 21:32:37
またまた ともなみに行ってきましたあげ
コロッケの気分じゃなかったので
はいから丼を食べましたが

味が濃すぎて ちょっと合いませんでした

264食いだおれさん:2006/02/03(金) 02:57:32
千寿の天むすは本当に美味い。
てゆうか、千寿の天むす以外は天むすじゃないって感じ。

千寿>>>(超えられない壁)>>>>その他天むす(地雷也とかその辺の)>>>>コンビニとかで売ってるやつ

コシヒカリの中のてんぷらは、えびはプリっとしてて、
衣もやわらかいんだけどベチャッって感じじゃないのがいい。
んで絶妙な塩加減。きゃらぶきも美味。
あーおなかすいてきた。

でも実際は三重が発祥らしいけどね、天むす
265食いだおれさん:2006/02/04(土) 02:33:46
>>264
千寿はどこにあるの?
266食いだおれさん:2006/02/04(土) 16:05:15
>>265
大須
267食いだおれさん:2006/02/04(土) 19:22:33
三重の津らしいな。食いに行ったことは無いけど。
268食いだおれさん:2006/02/05(日) 23:58:49
>>266
千寿は大須が本店だけど、松坂屋の本館地下2階のグルメロードのとこと、
近鉄パッセの地下のスーパー?にちっちゃくお店があるよ。
あとセントレアにも。
近鉄のとこのはお持ち帰り専門。

お店のできたてのもうまいけど、冷めてもおいしいw
松坂屋のお持ち帰りの窓口にはたまに人が並んでたりする・・・
269食いだおれさん:2006/02/06(月) 00:05:13
私も松坂屋で買うことの方が多いけど
断然 大須のほうがおいしいよ

2割り増しぐらいかな
270食いだおれさん:2006/02/06(月) 00:16:08
ああ、わかる〜。
なんかセントレアで食べたとき、なぜか「ん?」って思ったもん。
いつも食べてるのより美味しくないなぁって・・・。なんでだろ。
271食いだおれさん:2006/02/06(月) 00:28:17
しかし こんな話をしてると
限りなく食べたくなる・・・ orz

まぁ とりあえずセントレアよりデパ地下よりは
大須の路面店がいちばんウマーだと
272食いだおれさん:2006/02/06(月) 14:50:18
>>268
名駅松坂屋の地下にもあるよね (´・ω・`)タベタス
273食いだおれさん:2006/02/06(月) 15:42:29
シンガー板尾の「ひげを剃ってね花島くん」

俺は〜 昭和のインチキグルメ〜
ダダッダ〜ン
ひげを剃っても〜
飯を食っても〜
ダダッダ〜ン
俺は〜 昭和の〜
インチキグル〜メ〜

の着うた↓
ttp://wormwood.e-cat.to/bu_san/index_.html
274食いだおれさん:2006/02/06(月) 21:55:56
>>273
板尾って イタオイッツジー?
275食いだおれさん:2006/02/06(月) 23:11:45
PSって、何を基準にして店を選んでるのかなぁ〜?
276食いだおれさん:2006/02/06(月) 23:15:26
>>275
取材を断らない店ならOKだよ
277食いだおれさん:2006/02/08(水) 14:44:03
いいんじゃない。
TVの評価を実際に行ってみて、こきおろすのも一興だよ。
278食いだおれさん:2006/02/08(水) 22:35:02
本当にうまい店は 検索かけてもひっかからないでFA?
279食いだおれさん:2006/02/09(木) 01:49:55
生ゴミからできた材料が餃子・中華まんの具に
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/06/06/20040606000034.html
ゴキブリピザ
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/08/12/20040812000047.html
細菌入り野菜ジュース
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2001/08/21/20010821000003.html
水道水から病原性ウイルス
http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=soci&cont=soci0&aid=20010712200853400
うじパン
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/news.media.daum.net/society/others/200308/07/ohmynews/v4752860.html
うじチョコ
http://j2k.naver.com/k2j_frame.php/japan/www.ilyosisa.co.kr/SUNDAY/SUN_0363/TM_0201.html
ボツリヌス菌入りツナ缶
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/11/12/20041112000089.html
市販の肉類から大量の抗生剤検出
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/11/02/20041102000069.html
フライドチキンの中から虫
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/01/28/20050128000069.html
キムチに入っている寄生虫って何ですか?
http://kankoku_manse.tripod.com/2ch_hanguru/Cooking/kimutinihaitteirukiseityuu.html
韓国産カキに寄生する吸虫(ギムノファロイデス)について
http://kankoku_manse.tripod.com/Korea_information/Miscellany/kankokusankakinikisei.html
塩辛類に大腸菌がうようよ
http://www.worldtimes.co.jp/kansok/kan/soc/050414-3.html
有名店のケーキから蛆虫
http://www.cbs.co.kr/nocut/show.asp?idx=65077
お菓子の中からも回虫が発見されたそうです。
作成時刻 : 2005.11.05 14:40:48
http://news.naver.com/news/read.php?mode=LSS2D&office_id=001&article_id=0001135258
280食いだおれさん:2006/02/09(木) 17:57:45
なにこの板にスレたててんだよ。だせー名古屋の池沼ども。
名古屋人には1億年はやいんだよ。
さっさとB級グルメ板に引っ越せや
281食いだおれさん:2006/02/09(木) 20:56:37
おうちでeatってどうよ?
282食いだおれさん:2006/02/09(木) 20:58:16
香音のこと?
20代後半でああいうのはイタイw
283食いだおれさん:2006/02/10(金) 08:22:01
来週名古屋にいくんだが、
栄周辺で接待に使えそうな天麩羅屋教えて!
284食いだおれさん:2006/02/10(金) 11:20:26
>>283 という事は個室か・・・
ん〜・・・食事ならホテル内でいいと思うが、栄周辺でドンちゃん騒ぎの出来るてんぷら小料理屋は・・・・
285食いだおれさん:2006/02/10(金) 11:54:49
雑誌とか当てにならないんで
地元の人に聞くのがいいかなって思いました。
名古屋に行くんですが、ひつまぶしと味噌カツのおいしい店教えてほしいです。
286食いだおれさん:2006/02/10(金) 12:21:57
>285
美味しくて、量もある
http://food6.2ch.net/gurume/index.html#1
287食いだおれさん:2006/02/10(金) 12:24:52
288食いだおれさん:2006/02/10(金) 12:27:21
>>283
栄で接待なら「あやめ」がいいんじゃね?
それなりの値段だけど個室あるし。
289食いだおれさん:2006/02/10(金) 14:03:13
>>285
んでもやっぱりひつまぶしは蓬莱陣屋がおすすめ。
週末昼は混みますよ。
290食いだおれさん:2006/02/10(金) 23:18:52
>>285
蓬莱と矢場豚は絶対やめとけ、名前だけ
つか名古屋に住んで3年だが、いまだに味に慣れない
甘すぎるよ
291食いだおれさん:2006/02/10(金) 23:31:19
矢場とん本店限定の黒豚の味噌カツは美味しいと思ったけどなー。
地元の人は蓬莱陣屋には行かないよね。
なまずや、いば昇、白河あたりが無難かもね。
292食いだおれさん:2006/02/10(金) 23:57:06
【長距離駆けて】国道沿いならここに寄る【旨いメシ】
中京編ドゾー
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/truck/1138043974/l50

さらに
■■■【扉が開けば】駅弁スレッドpart11【最速ダッシュ】■■■
だる○VS松○商店などなど
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1139564493/l50
293290:2006/02/11(土) 00:03:05
>>291
今度食いに行くからもうちょっと詳しく教えて
294食いだおれさん:2006/02/11(土) 00:14:52
いば昇はお茶漬けがホントの緑茶だし、おすすめしない。やっぱり出汁じゃなくっちゃね。
しら河はちょっと…
地元の人は蓬莱軒行かないって???
混んでるときには行かないの間違いじゃない?
自分は地元の人間ですが、蓬莱軒本店の陣屋をおすすめしますね。
295食いだおれさん:2006/02/11(土) 05:50:20
栄の蓬莱軒はいつも混んでるよ。
本店も8時までに行かないといけない。

食べたいんだけどあの行列は萎える。
296食いだおれさん:2006/02/11(土) 10:17:52
初めてひつまぶしを食べるなら→蓬莱陣屋(出汁茶漬け)
2回目なら→なまずや、うな富士(出汁茶漬け)、いば昇(緑茶漬け)
3回目以降→ちょっと遠いけど、はせべ

大勢で行くなら、人数分の大きなお櫃で出てくる
いば昇が楽しいと思う。混ぜるのも楽しいし。
観光なら蓬莱陣屋、一人ならなまずや、うな富士、
並ぶ時間がないときは白河。立地も便利だしね。
297食いだおれさん:2006/02/11(土) 13:01:51
矢場とんかぁ。初めて食ったとき、脂っこすぎて吐きそうになった。肉もあまりいい肉じゃなかった。
半年くらいしてからもう一回行ってみたが、やっぱり吐きそうになった。それから行ってない。
黒豚カツは美味しいの?
298食いだおれさん:2006/02/11(土) 13:35:06
名古屋グルメがどこに行ってるか真剣に考えた。
結論、馴染みの店だな。
初めて行って美味しいお店ってあるだろうが、
ハレの場でケじゃない。
名古屋はケの文化だからな。
299食いだおれさん:2006/02/11(土) 18:27:48
>>298
ハレとケですか、懐かしい言葉ですね。
300食いだおれさん:2006/02/11(土) 20:05:22
>>283
大須にある天麩羅 八重垣をオススメします!
一軒家で格式も感じる。
天ぷらを出すタイミングも抜群だった。
接待に向いてるが、騒ぐには相応しくない店だと思う。
301283:2006/02/11(土) 21:08:47
>>288>>300
あやめと八重垣、どちらも良さげなかんじですね。
予約取れた方にしようと思います。
ありがとうございました!
302食いだおれさん:2006/02/12(日) 02:26:38
>>299
「ハレとケ」が懐かしいとすると
懐かしくない=現在使われている言葉だとなんていうの?
303食いだおれさん:2006/02/12(日) 10:26:16
ハレ→ハイオク

ケ→レギュラー
304食いだおれさん:2006/02/12(日) 16:33:27
>>303
マジレスキボンヌ
305食いだおれさん:2006/02/12(日) 19:04:46
ハレ→やヴぁい

ケ→カワイイ
306食いだおれさん:2006/02/12(日) 20:34:39
名古屋のおでんってほとんど味噌おでんだけど普通のおでんも食いたい
名古屋で味噌おでんじゃなくてうまい店教えて!
307食いだおれさん:2006/02/12(日) 22:59:44
駄菓子屋・甘酒屋でおでんが茶色くなったおでん屋が円頓寺にある。 魔女の大釜みたいな奴でグツグツだ。
あと、千種のえんまもいいかも。
308食いだおれさん:2006/02/13(月) 03:43:00
>>306
俺は最近ホントに味噌でがんがん炊いてるおでん見かけない。
最後に田味噌かけるくらいしか見かけないのだけど、
俺が行くところが違うだけなのかなぁ・・・。
309食いだおれさん:2006/02/13(月) 11:18:46
>>307 タマゴは出汁が染み込んでこげ茶色くなったやつか?
くいて〜!!
310食いだおれさん:2006/02/13(月) 14:38:09
>>309 ガングロたまごちゃん好き?w

某へぎそばの店に行った
同じグループ店で腐った豆腐を出されて以来イカネと思ってた
でも へぎそば食べたくなっていったけど
鍋に毛入ってた ・゚・(ノД`)・゚・。
311食いだおれさん:2006/02/13(月) 15:16:49
>>310
毛そば?
312食いだおれさん:2006/02/13(月) 22:45:07
毛そば? そばには毛は入ってなかったけど
別オーダーの 鍋の白菜にぴとーっと 毛が張り付いていたのです

もともとは そこのお店お気に入りだっただけにいたたまれない(´・ω・`)
313食いだおれさん:2006/02/14(火) 19:41:51
名古屋で一番美味いステーキ屋ってどこだろう。
値段は気にしないから教えて、エロい人。
314食いだおれさん:2006/02/15(水) 02:50:53
>>313
尾道かな?
315食いだおれさん:2006/02/15(水) 13:06:31
さかいもいいけど、改装してから量減ったからなぁ
316食いだおれさん:2006/02/15(水) 15:05:12
>>315
同意。
317食いだおれさん:2006/02/15(水) 22:36:50
尾道ですか。
318食いだおれさん:2006/02/16(木) 00:04:04
319食いだおれさん:2006/02/16(木) 22:24:15
>>312

バイトの18歳の美少女のだと思えば

はぁはぁ………………


………ドピ

                      ふぅ〜〜〜


320食いだおれさん:2006/02/17(金) 01:09:26
来週名古屋行きます。
すでに何度かいってますので
ひつまぶしと味噌カツと味噌煮込みうどんは
もういいかなというカンジなのですが、

名古屋コーチンの白レバーの刺身なんかを
リーマン価格でだしてくれるところって
ご存知のエロイ方いらっしゃいますでしょうか?

あ、もちろん新鮮なのがいいわけですが・・
味と値段のバランス的におトクなところといいますか、
たまの出張、独身リーマン唯一の楽しみなんで
少しくらい高くてもよいです。。



321食いだおれさん:2006/02/17(金) 04:44:15
>>320
名古屋コーチンの白レバが
定期的に入るお店はないです。
名古屋コーチンで白レバ持ってるのは
2000羽に一羽と言った確立です。
ブロイラの白レバとは意味が違います。
考え直して下さい。
322食いだおれさん:2006/02/17(金) 21:41:28
考え直してください に笑ってしまった( ゚∀゚)
白レバ食べてみたくなりました
>>321 コーチンでなくていいので・・・ どこで食べられますか?
323食いだおれさん:2006/02/18(土) 01:34:26
「尾乃道」はワイン好きの客が多くてうざい。
同じレベルの肉がよりリーズナブルな「三六」のほうが良い。
324食いだおれさん:2006/02/18(土) 01:36:54
>>323
おやじはワイン音痴だけどなw
325食いだおれさん:2006/02/18(土) 02:11:26
>>322
美濃古地鶏の店だけど、「鳥龍」行ってみたらどうですか?
大津通からアマノドラッグとカゴメビルの間を西に向かうと、道の左手側にあります。
326食いだおれさん:2006/02/18(土) 10:48:40
>>324
お前よりはマシだと思う。
327食いだおれさん:2006/02/18(土) 11:25:52
>>322 納屋橋の堀川沿いの店、名前が・・・・
三和はどうだっけな?
328食いだおれさん:2006/02/18(土) 11:27:12
>>326 まいりましたw
329食いだおれさん:2006/02/18(土) 21:28:22
か茂免ってどうよ?
330食いだおれさん:2006/02/19(日) 00:52:57
>>329
金取るだけあってうまいよ。たしか昼はサービス料が込みなので
昼食一回行ってみたら?
>>326
三六さんって動物園の近くの店ですよね?あそこはステーキ以外に
料理がたくさんあるからいいですね。
331明倫:2006/02/19(日) 18:12:16
水主町にある、バサーノってどんな店ですか?
以前から気になってはいたんですが機会なくて・・・。

雰囲気とか値段とかグレードは高くはなさそうに感じますが・・・。

行ったことある方お願いします。
332食いだおれさん:2006/02/19(日) 23:57:33
>>331 結婚式場のか?
あそこはバリラックス、エールダンジエル、ブランシエといったコースグルメとは違うぞよ。ライトイタリアン=パステル風だな。

333食いだおれさん:2006/02/20(月) 08:42:54
>>329
接待でいくとこだな。
金払ってまで行く気はせんな。
334食いだおれさん:2006/02/20(月) 15:10:01
>>325 ありがとう 探していってみます

>>327 もありがとう 宮鍵?のことでしょうか
335食いだおれさん:2006/02/21(火) 12:34:19
>>334 ちょっと違う。宮鍵から10m東の堀川沿いの店
一見、連れ込み旅館風
すまん、名前があ〜・・・
336食いだおれさん:2006/02/21(火) 12:53:28
>>335
鳥久のことかな?あそこは老舗の店だよ。周辺がヘルスやラブホだらけ
になって環境が悪くなったけど、昔の堀川沿いの風情が唯一残っている
建物です。
337明倫:2006/02/21(火) 21:56:38
>>332
ありがとうございます、そうなんですか。
338食いだおれさん:2006/02/21(火) 22:18:38
ここですよね? どうもありがとう
しかし敷居高そー ランチで気軽にお試しできるのかな

ttp://r.gnavi.co.jp/n163700/
339食いだおれさん:2006/02/21(火) 22:44:49
トヨタのビルの他にもいくつかビルが立つわけだが、ひらまつ以外にも有名レストラン来ないのかな?
340食いだおれさん:2006/02/21(火) 23:25:50
キタムラのシェフの北村に北斗柔破斬くらわしたい
341食いだおれさん:2006/02/22(水) 09:57:29
>>340 おっ?チヤレンジ品の出来がよくなかったのかな?
342ぽん太:2006/02/22(水) 16:29:13
>>339
以前、名古屋に5年程、在住していました。現在は東京です。
まだ未定ですが、アルザスの三ツ星
「Auberge de L'ill」
が名古屋に出店との噂があります。経営はヒラマツのユニマット。
>>340
キタムラでは5回程、食事をさせて頂きましたが、ご一緒する方によって随分、店側の対応が違う事を悲しく思います。
いわゆる常連の方々と一緒の時は、料理も特別であればサービスも特別。
私は女性ですが、予約の電話を入れた時、
「ところでウチの店の値段はご存知ですか〜」
と、さもウチの店は高いんだけどと言わんばかりのマダムらしき女性の失礼な口調の電話応対。
で、食事中には常連につきっきりでワイングラスが空になっている事にすら気付かない有様。
料理は、この値段だったらこんなモノかなという感じ。
数年前、北村さんがミクニにいらした時、偶然
「ジョージアンクラブ」
のオーナーの方がお食事されていましたが、北村さんをテーブルに呼び
「何だ!この程度の食材を使って!」
と叱っていて気の毒でしたが同感でした。。



愛知のフレンチは色々行きましたが、個人的には
  セレスティ
  ASAKURA
ラーモニー ドゥ ラ ルミエール
が好きでした。
343再び、ぽん太です:2006/02/22(水) 17:03:01
名古屋在住の方に質問があります。
私の名古屋での楽しみは、 フランス料理→ワインバー→小牧のコロナでオールナイトの映画→名駅の柳橋で
朝4時〜営業の串揚げ&おにぎりでした。
この市場の串揚げ屋さんの移転先をご存知の方、いらっしゃいませんか?
ご主人の夢は「学生街で安くて美味しい食堂を経営すること」
と話されていました。情報求む!


344食いだおれさん:2006/02/22(水) 20:48:23
>>342
ラーモニは岐阜ですね。
キタムラは数回行っただけですが丁重な対応でしたよ。
一緒に行く友人のセレブオーラの効果かもしれませんけどねw
345食いだおれさん:2006/02/22(水) 21:06:20
>>342 貴殿、仲々のお店を知って御座るなフフフ・・・
346食いだおれさん:2006/02/22(水) 23:21:21
セレスティなんて店 挙げてる時点で…


347食いだおれさん:2006/02/22(水) 23:50:33
行ったことないんだけどセレスティってどう駄目なの?
好き嫌いの問題とかじゃなくてなんかあるの?
348食いだおれさん:2006/02/23(木) 03:08:11
(・∀・)ニヤニヤ
349ぽん太:2006/02/23(木) 13:58:51
ん〜。。高くて料理も豪華でいいワインでサービスもピカイチとなると、Grande Maisonに行かなければなので
そうなると、キタムラ行くより交通費かけてギンザ柳(ぼりー居た頃)とかガニエール行った方がいいかなと思ってしまいます。。
でも毎週となるとお財布の都合もあり。。セレスティはワインの品揃えや、店の構造上サービスに遅れが生じたりの難がありますが
あの料金であの料理の内容であれば十分だと思います。まだシェフがサミュゼにいらした頃は
芸文のコンサート後に行けて幸せでした。
>>344 岐阜でした。。土地勘なくて失礼しました。サラマンカの後に便利でした。
私自身の見た目がお世辞にもLuxeとは程遠いので。。客によってサービスがあからさまに違うということは
一流店とは言えないと思います。。
>>345 Merciです。最低は、尾道、Sanglierでした。。猪。。まだ店はあるのですか?
350食いだおれさん:2006/02/23(木) 16:37:05
・・・おれは、おいしければ、
悪魔とだってテーブルを伴にするぞえ。 サービスはど〜でもいい
いや、そういう人間もいるんですよw
351食いだおれさん:2006/02/23(木) 16:39:29
お話の途中申し訳ございません

名駅周辺でチーズフォンデュが食べられるお店を探しています
「ユーロレストラン 欧羅巴」というところが有名らしいのですが
値段も高く、入りづらそうな為悩んでおります
ttp://www.hotpepper.jp/s/H000015145/top.html

もう少し気軽に入れる場所ご存じでしたら教えてください
予算は2人で1万以下の予定です

どうかよろしくおねがいします
352ぽん太:2006/02/23(木) 16:51:23
>>350 東京に行かれる予定が出来たら赤坂の「シュマン」オススメです。
サービスの方が2人なので、てんてこダンスですが、料理はイイですよ〜。
Menu より a ia carte の方が良いです。
353食いだおれさん:2006/02/23(木) 17:15:31
>>342
会員制でもない限り平等を求めるのはどうかと思う。
料理に関しては、常連に+αしたからといって他の客が損していることにはならない。
常連に出す料理に変化を付ける必要があるのは当たり前じゃない?
電話の応対に関しては、はっきりと文句を言ってやればいい。私なら即現地へ向かいますね。
まあ、運がいいのか今のところ失礼な扱いを受けたことは皆無だけど。
354食いだおれさん:2006/02/23(木) 17:24:40
お客様に対して平等は難しいけどラ・ターブル・ド・キタムラに関してはよく耳にするから
サービスの人によりけりなのかなー
355食いだおれさん:2006/02/23(木) 17:39:40
>>352
その通りだとおもいます。でもグラスがしばらく空になってても気が付かない程、常連にかかりきりなのは
問題だと思います。因みに食評の方とご一緒させて頂いた時のキタムラは、超一流店でした。。
まあ、世の中というのは、そういうものですが、一見で行っても良い店もありますし。。
356食いだおれさん:2006/02/23(木) 18:16:19
>>353
ワイングラスが空のままのレストランって論外だろ。
馬鹿だろお前。
357食いだおれさん:2006/02/23(木) 19:18:04
俺も客商売だが、すべてのお客に全力投球だ。
でなきゃプロじゃない。
競争に生き残れないと思ふ
358食いだおれさん:2006/02/23(木) 19:47:38
>>357
>すべてのお客に全力投球

姿勢としては立派だが現実は上手くいかないこともある
問題は気を付ければ出来ることに気を配ってない店
個々の状況を詳しく聞かないとなんとも言えないけど
サービス面に余裕がない店は少なくないね
生き残れるかどうかはまた別の話だと思う
359食いだおれさん:2006/02/23(木) 21:42:51
>>350 悪魔のような女とならよくメシを食いに行くぞ!!
360食いだおれさん:2006/02/24(金) 00:32:07
>>353
私がよく行く店は、あからさまではなく、他のお客様に分からないようにこっそりサービスしてくれます。
平等は無理だけど、そういう気遣いが大切だと思います。
他のお客様に対して優越感を持ちたい方は別ですが。。
361食いだおれさん:2006/02/24(金) 00:39:31
セレスティ、もう何年も前だけれど、
ランチの後のチーズがグリュイエールだったかエメンタールだったかの超薄切り4cm角2切れってことがあった。
いくらなんでもそれは無いだろう、と思った。
料理も目新しくも何とも無くて、泣けてきた。それ以来行ってない。最近はどうなんでしょう。
362食いだおれさん:2006/02/24(金) 00:47:34
えっ!セレスティ、チーズのワゴン(志野のまな板皿だったけど)なくなったの?
363食いだおれさん:2006/02/24(金) 00:47:45
>>349
猪は一社の大地主が税金対策&息子の暇つぶし用に作ったんだから、
閉めるとしたら、おぼっちゃまがフレンチに倦怠を感じられた時でしょう

>>361
まあ、似たようなものさ、何か抜けてるんだよねw
364食いだおれさん:2006/02/24(金) 00:58:00
>>361
ランチですよね?値段は?
365食いだおれさん:2006/02/24(金) 01:04:03
>>363
猪、まだあるんだ。仏語の先生に勧められて一人で行ってみたんだけど
「あなた一人で食事だなんて友達いないの?」とマダムに言われました。
366食いだおれさん:2006/02/24(金) 01:08:06
すし工房 千壽へ行ってきたけど、
うまいね、あそこ。

シャリはうまくないけど。
367食いだおれさん:2006/02/24(金) 01:08:23
>>361
まさか、森の件で売り上げ高の、干からびたミモレット?
368食いだおれさん:2006/02/24(金) 01:28:47
>>324
そうそう!尾道のオヤジ、ワインおんち。
偶然ヌーボーの時期に行ったんだけど、常連が空き瓶持ってきて樽から注いでもらってた(笑)
「樽の方が旨いのに、瓶で飲むヤツは馬鹿だ!」
と豪語していた。だったら何で他のワインは全て瓶なのか考えてみたら分かるのにね。。
ヌーボーに関しての意見はおいといても、肉に合わせるのはどーかと。。
「ボージョレ入荷」のDMが届くと笑える。
369食いだおれさん:2006/02/24(金) 03:41:59
>>360
>342は「常連の方々と一緒の時は料理も特別」と言っています。
本人の体験の比較であり、「他の客にわかるように料理に差をつけた」には該当しません。
>353は料理での差の話であり、接客面については「文句を言ってやればいい」と言っています。
他のテーブルの料理が特別なものでも、それは特別な記念日の為に特別に用意してもらったものかもしれない。
もちろんそれにはそれなりの代金が支払われているのかもしれない。
支払いまで覗き込んで差別の存在を確認して憤慨しているわけでもないでしょう。
つまり、料理に関しては基本的に本当に差別があるかどうかはわからないはずです。
特別なサービスを受けた客がそれを自慢して話さない限り、同じ料金で違う料理が提供されていることは発覚しません。
となりのテーブルに聞こえるような大声で、サービスの内容を説明しているのなら話は別ですけどw
いずれにせよ、料理に関しては、余所のテーブルを気にしたり覗き込んだりするのは不粋というもの。
ワインを注いでもらえなかったような話なら、当然苦言を呈するべきだと思われます。
通常は料理に関しては真相はわかりません。明らかな問題があるなら詳細を知りたいものです。
370食いだおれさん:2006/02/24(金) 04:43:45
キタムラ、有名なソムリエさんに電話してもらって行ったけど、良かったよ。
それきり行ってないけれど、普通に行くと違うのかな?
371食いだおれさん:2006/02/24(金) 05:29:31
質問があるんですが、昔(八年程前)今池ユニーの裏手にあった「カイザー」というドイツ料理屋さんって今もありますか?
372食いだおれさん:2006/02/24(金) 05:32:08
↑ 昔学生中(今は地元で就職)に何度か行って美味しかった記憶があり、今度名古屋に行く機会があるので、もしまだあるならば行ってみたいので、もしご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
373食いだおれさん:2006/02/24(金) 07:28:51
名古屋人、同じ値段で少しでも得をしたいって、相変わらずだな(w
374食いだおれさん:2006/02/24(金) 08:21:05
だな
375食いだおれさん:2006/02/24(金) 08:49:55
名古屋の裕福な方ってお店聞くと隠れた名店より
「〜様だから特別にお出しするんですよー」
とか他の客に聞こえるように言う店をススメル傾向にある。
あとは、関東から名古屋進出した店の方が言ってたけど、フレンチなのに
折り詰めの箱を下さいと頻繁に言われると言っていた。
食べ物を大切にするのは大事だけど、場所を考えないとな。
376食いだおれさん:2006/02/24(金) 08:53:08
そこそこの店なのに鞄からビニール袋出して詰めてるオバチャンたまに見るよ。
377食いだおれさん:2006/02/24(金) 09:01:18
京都の菊●井の大女将が、
「名古屋の和食は、味は三流、値段は一流」
と言っていた。板長は名古屋御三家の一つで修行していた筈だ。
378食いだおれさん:2006/02/24(金) 09:05:31
>>376
えー!名古屋で育って40年。そんなの見た事無い。
一度高山の蕎麦屋で、タッパから海老天を取り出して掛け蕎麦に乗せて食べてるババァは
見たことがある。
先日は中国人と思しき子持ち妊婦がバンコクの某高級ホテルの朝食ブッフェで
炒飯やゆで卵をタッパに詰めているのは見たよ。
379食いだおれさん:2006/02/24(金) 09:20:38
名古屋の残り物のお持ち帰りは有名な話w
380食いだおれさん:2006/02/24(金) 09:22:23
シュバリエって店どうよ?
381食いだおれさん:2006/02/24(金) 09:34:48
>>375
オノミチでつか?
382食いだおれさん:2006/02/24(金) 12:16:48
尾道のオヤジなんだか面白そうだな。食いに行って見るかなw
383食いだおれさん:2006/02/24(金) 12:44:53
尾道は一番安いカレーが一番旨いよ。
所詮、あまりフランス情報が入らなかった時代のホテルのフレンチ出身って感じ。
384食いだおれさん:2006/02/24(金) 12:59:27
オノミチは、オヤジより、オカンが笑わせてくれるぞ。
隣の客が飼ってる犬の話してたら
「犬っていうものは、飼うモノではなく、自然にその辺りにいるものです」
何かの宗教かなって感じで自然とかについても熱く語ってた。
人間に文明をもたらせたのは農耕と牧畜。それには犬を飼う事が必要だったと
教えてあげたい。ワシは小心者だから言えんかった。。
385食いだおれさん:2006/02/24(金) 13:09:53
尾道は、近所の夫婦でやってる喫茶店って感じです。内装も。テレビついてるし。あはは。
肉は「トビ」を頼めば大丈夫。そんなに高くないし。
道をはさんで向かいのたこ焼き屋の方が美味しくて得した気分になるかもです。
386食いだおれさん:2006/02/24(金) 14:20:48
最近のサミュゼはどんな感じ?
387食いだおれさん:2006/02/24(金) 14:27:45
そういや「お座敷洋食」って看板あったよねw
388食いだおれさん:2006/02/24(金) 14:55:20
市内に一日一組貸し切り制のレストランがあるって噂聞いたんだけど
どなたかご存知ないですか?高そう。。。
389食いだおれさん:2006/02/24(金) 15:11:01
名古屋では無理だろ
390食いだおれさん:2006/02/24(金) 15:12:56
ホリエモンのビルに3組限定の中華あるよ
391食いだおれさん:2006/02/24(金) 16:32:09
>>388
ASAKURAは昼夜それぞれ一組限定みたいだけどそこですか?
392食いだおれさん:2006/02/24(金) 22:45:14
トラジョアでは?
一見さんは行けないけれど。
値段は10500円からだったと思う。
393食いだおれさん:2006/02/24(金) 22:46:09
>>390
バリバリバリューで名古屋の人が出たときそこで食事してたね。
394食いだおれさん:2006/02/24(金) 22:56:31
名古屋でNO1の和・洋・中をそれぞれあげてください
395食いだおれさん:2006/02/25(土) 00:08:11
>>371
>>372
たしか、何年か前に閉店の張り紙を見た気がする。
最近ユニーに行かないので、あの辺りにいかないから、間違いでしたらスマソ
396食いだおれさん:2006/02/25(土) 02:43:42
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ 
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ 
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   | 
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘ 
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  | 
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /   
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | / 
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/ 
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃 
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \ 
  /  ̄`ア やあ(´・ω・`)   | | |  ⌒/     入 
  〉  ̄二)           | | |  /     // ヽ 
 〈!   ,. -'  おまいら       | | ヽ∠-----', '´    ', 
  | \| |             | |<二Z二 ̄  /     ', 
  |   | | http://www.dff.jp/  _r'---|  [ ``ヽ、      ', 
  |   | |           >-、__    [    ヽ      ! 
  \.| l.  募金してこい   ヽ、      [     ヽ    | 
397食いだおれさん:2006/02/25(土) 19:06:25
昼間も営業してる韓国料理屋さんでおすすめないですか?
398食いだおれさん:2006/02/26(日) 01:09:27
>>385
オリンピック見ながら食事できるのか、行こうかな!
399食いだおれさん:2006/02/26(日) 18:55:41
>>351
欧羅巴はそんなに高くないよ。
駅から近いし、一度覗いて見たら?
400食いだおれさん:2006/02/26(日) 20:29:25
400げっと!ずざー!
401食いだおれさん:2006/02/27(月) 01:02:06
>>399
高くはないが、美味くはないぞw
402食いだおれさん:2006/02/27(月) 11:36:18
>>401 まずくはないと思うぞ。
まあ結構古い店だから、味もこなれて来てるし、タワーの新参の店よりはいいと思うが・・・
403食いだおれさん:2006/02/27(月) 17:28:19
>>401
コースは当たりはずれがあるね。
ポワソンは駄目だわ。
404食いだおれさん:2006/02/28(火) 02:26:21
>>403
たぶん冷凍ものだよね
405食いだおれさん:2006/02/28(火) 15:20:19
名古屋以外の方に自信を持って紹介出来る店はキタムラになってしまうのかな?
406食いだおれさん:2006/02/28(火) 16:12:42
名古屋より田舎に住んでる人にならキタムラでなくても通用するよ
407食いだおれさん:2006/02/28(火) 18:34:44
>>405
フロワ・スタッフがいまいちだから・・・・・・・・・
408食いだおれさん:2006/02/28(火) 21:03:47
そうなんですよ。サーリンは料理イマイチだけど、サービスとチーズは良かった。
キタムラは、悪くはないけど、なんだかスタッフがやぼったいのよ。
409食いだおれさん:2006/02/28(火) 21:07:20
サー・リンって主人が自殺したってほんと?
昔サンビのサービスしてた人ですよね?
410食いだおれさん:2006/02/28(火) 22:46:40
どこへ行っても何らかの穴があるのが名古屋の現実ということか・・・。
先日、バリラックスへ行ったが、サービスに余裕がないと感じた。
料理的には合格点だし、雰囲気は素晴らしいだけに惜しい。
キタムラは本来、別格の一つとして名古屋を引っ張るべき存在。
完璧を目指して欲しいと思う。
411食いだおれさん:2006/03/01(水) 12:05:01
>>409
残念ですが、噂は本当です。林さんは独立される前はザンビにいらっしゃいました。
自尊心も高く、すばらしい方でした。
深夜でも、あれだけのサービスが受けられる貴重なお店でした。
412食いだおれさん:2006/03/01(水) 15:29:11
>>410 手厳しいですな。ですが確かに本来あるべき姿でしょうね。
413食いだおれさん:2006/03/01(水) 16:11:17
サラダバーのある店(ファミレスでも可)って、どっかないですかね?
414食いだおれさん:2006/03/01(水) 17:38:15
ブロンコビリー(行ったことないけど)
焼肉だけどあみやき亭(やってないところもあるけど)
あさくまはまだやってるのか?
415食いだおれさん:2006/03/02(木) 01:02:38
>413
名駅タワーズのレストラン街にあるイタリア料理店クオモはランチ時間のみ
前菜やサラダが食べ放題だった。
416食いだおれさん:2006/03/02(木) 02:03:15
>>415
あまり種類はない、味は普通かな、何度もおかわりするのは心臓がいるよw
417食いだおれさん:2006/03/02(木) 02:53:16
シズラーってなくなったの?
サラダバーと言えばシズラーだべ?
418食いだおれさん:2006/03/02(木) 02:54:57
>>417
かなり前になくなった。マニュアル通りの接客が印象的だったなw
419食いだおれさん:2006/03/02(木) 03:06:49
ブロンコビリーもあさくまも中心部からちと遠い。
日頃の野菜不足を補えるような手頃な店が、便利なところにありませんか?
420食いだおれさん:2006/03/02(木) 03:16:01
>>419
ラシックのもくもくファームなどいかがでしょう
421食いだおれさん:2006/03/02(木) 07:55:40
>>420
サラダバーだけでいいんだけどなー
422食いだおれさん:2006/03/02(木) 08:38:26
こんなにみんながいろいろ情報を提供しているのに
わがままばかり言っているようなやつは
自分で手当たり次第に行ってみて確かめてくれば?
423食いだおれさん:2006/03/02(木) 10:25:34
>>422 地雷原を素っ裸で駆け抜けるようなもんだなw
当たりがあれば報告して欲しいもんだw
424食いだおれさん:2006/03/02(木) 15:22:29
あのー。。ここって名古屋グルメの筈では??
美味しい話題でお願いします。
425食いだおれさん:2006/03/03(金) 01:09:20
          /⌒ヽ
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃
        |    /       ブーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ
     三  レレ
426食いだおれさん:2006/03/03(金) 01:24:54
>>391
ASAKURAって泉のイタリアンの後ですよね?
気にはなっているのですが、行かれた方、感想を聞かせて下さい。
427食いだおれさん:2006/03/04(土) 08:44:39
グルメの人、接待で行くにいいお勧めのお店おしえてくれ
428食いだおれさん:2006/03/04(土) 09:39:05
芳彩(よしの)なんかどうかな
429食いだおれさん:2006/03/04(土) 11:01:21
母がココに行きたいと言う。

中区の御園座の裏手辺りに、四国の網元がやってる一見さんお断りの店があるらしい。
で、その系列の店が西区にあるとか。連れて行ってあげたいんだけどねぇ。

自分なりに探したんだけど、アバウトすぎてみつけられない…
アバウト極まりない断片的な情報で申し訳ありませんが、この店に心当たりある方おられませんか?
430食いだおれさん:2006/03/04(土) 11:59:46
>>429 ?御園座の裏は以外な店がなぜか多いからな。どこだっけ。
431食いだおれさん:2006/03/04(土) 12:52:49
>>430
その辺りって表向けは質素だが実はスゲー金持ちが多いわな。
実家が伏見で分家が覚王山とかな。
432食いだおれさん:2006/03/04(土) 13:13:06
>>429
御園座 網元でぐぐった?
すぐわかるじゃまいか ヴァカかと・・・(゜д゜)<あらやだ!
433食いだおれさん:2006/03/04(土) 13:21:43
あげちゃった
西区じゃなく北区だね
どうしたら会員になれるんだろ レポよろ
434食いだおれさん:2006/03/04(土) 18:16:18
ありがとうございます & すみません。自分の検索能力にあきれるばかりです。
北区の支店か、本店でも昼は入れるらしいので行ってみたいと思います。

あと、本店に一回だけ父が連れて行かれてるので、もう何回か連れて行ってもらって
何とか会員になれたらそっちもレポります。
435食いだおれさん:2006/03/04(土) 19:14:06
436食いだおれさん:2006/03/05(日) 15:29:03
丸の内の日銀の斜め前に蔵のあるお店ってどうですか?
437食いだおれさん:2006/03/05(日) 16:34:18
光治郎って名前しか知らねい。
入ったこと無い。
高そうだから。
438食いだおれさん:2006/03/06(月) 10:52:51
丸紅とか日商岩井の社員がきそうな高級感があるねえ。
知らんけどw
439食いだおれさん:2006/03/06(月) 11:09:31
>芳彩(よしの)なんかどうかな
まえに接待で行きました。
和食苦手なので・・フレンチだとキタムラぐらいかな
440食いだおれさん:2006/03/06(月) 11:39:21
>>436
なんか最近毎月メニューが変わってて変な感じ。
中でゴタゴタしてる?

そういえばビールがピルスナーグラスで1杯600円でした。
441食いだおれさん:2006/03/06(月) 11:55:18
コース料理だけになるそうだ。
http://r.gnavi.co.jp/n068800/menu1.htm
442食いだおれさん:2006/03/06(月) 12:47:57


   щ(゚Д゚щ)カモーン!!


443食いだおれさん:2006/03/06(月) 14:37:03
>>442 カモーン!!って・・・おごってくれるのか?





444食いだおれさん:2006/03/06(月) 14:50:16
じゃあ俺も一口のせてくれw
445食いだおれさん:2006/03/06(月) 16:24:32
テレビに良く出てる宝石おばさんの店ってどう?
446食いだおれさん:2006/03/06(月) 16:51:41
>>445
フレンチには何度か行きました。宝石の方はいなくてラッキーでした。
毎回1万5千円のおまかせでしたが、料理は美味しいですよ。
ただ、東京から、フレンチ好きの友人が来る時に連れて行くのは躊躇いますね。
インテリア等が古くさいので。
447食いだおれさん:2006/03/06(月) 20:26:35
1万5千円で美味くなかったらおかしいからな。
5千円くらいでどれだけの料理を出せるかだよ。
448食いだおれさん:2006/03/06(月) 20:54:27
>>445
以前、正月にイタリア料理の店に行った時テーブルに挨拶に来たけど
宝石とかは一切着けていなくて地味な服装で挨拶してくれたよ。
腰が低い普通のおばさんだった。
マスコミに露出する時だけああいう風になるのだろう。
449食いだおれさん:2006/03/06(月) 21:14:27
地味な時とじゃらじゃら付けてる時どっちが多いんだろう?
客観的に成功してるんだろうとは思うけど
店自体も広告塔としても???だね
下品そうで行く気失せる人のほうが多そうだし

どちらにせよ名古屋じゃなかったら成り立たない店だろうね
450食いだおれさん:2006/03/06(月) 22:19:18
名古屋の高級中華はどこがいい?
桃花林以外でよろしく。
451食いだおれさん:2006/03/06(月) 22:30:18
中華は大衆の方が意外に美味しい。
452食いだおれさん:2006/03/06(月) 22:48:05
>>451
なにぶん接待で使いたいもんで。
よろしくm(__)m
453食いだおれさん:2006/03/06(月) 23:15:42
>>452
名古屋でなくてもいいなら岐阜の開化亭かな
454食いだおれさん:2006/03/07(火) 00:13:37
>>449
元々、2号さんだからお金に困っている人ではないんだよ

名古屋というより、東京にこういう店は多いと思う
455食いだおれさん:2006/03/07(火) 00:31:07
>452
名古屋に東京と同等の美味い中華はないよ。
接待なら可もなく不可でもないホテルの中華店になる。
456食いだおれさん:2006/03/07(火) 00:58:02
港区のNTTの裏のあたりに座敷ある、大衆中華だけど、少し店構えはマシな店あるよ。
四川料理で、おこげが美味しい。
店の名前何だったけ?
457食いだおれさん:2006/03/07(火) 01:08:08
>>427 か茂免、キタムラ
両方近いから2つとも行け
458食いだおれさん:2006/03/07(火) 01:23:22
>>454
東京だと、フランスで修行の後、金持ちの嬢と結婚して独立が多いよ。
ジャラジャラで店に出るのは、関西の成り上がり風で恥ずかしいよ。
神楽坂、向島とかだと、愛人さんの小料理店多いけど、品がいいよ。
459食いだおれさん:2006/03/07(火) 04:26:10
>>452
東京と比較しないとして、
マリオットの中華、上海広東折衷で面白かったぞ。
全席禁煙で居心地もいい。
季節や特別料理が凝っていて面白い。
接待にはいいんじゃないか?
ワインが揃ってないからミクニから持ってこさせろ。

もう一つ、
名古屋駅の名鉄の上のホテルの中華。
鳳凰だっけ。あそこもいい。

大衆店のうまさと金払う価値のある料理の差が判らないなら
なんでもいいんじゃないか。
460食いだおれさん:2006/03/07(火) 05:06:48
みんな夜型だね〜
461食いだおれさん:2006/03/07(火) 05:31:19
>>459
名鉄グランドホテルの中華って「涵梅舫」のこと?
だったらこれで
ttp://r.gnavi.co.jp/n078500/
マリオットの「梨杏」よりは美味しいです。
「梨杏」最近リニューアルしたから味変わったかもしれないけど。
接待に使うなら私的には「北京」をお勧めするかな。
462食いだおれさん:2006/03/07(火) 08:07:38
>>459
上海広東折衷ぐらいだったらいいけどさ、名古屋のグルメって「なんとか折衷」
とかいうのが多いよな。
フレンチのソースが味噌味だったり、イタリアンのアンティパストが手羽先
だったりする。箸で食うのは当たり前で、それを「気取らなくって素敵」とか
「ちょっと珍しいですね」とか言う。全然珍しくないちゅーの。
463食いだおれさん:2006/03/07(火) 08:13:58
>全然珍しくないちゅーの。

君の発言もねw
464食いだおれさん:2006/03/07(火) 11:02:13
>>462
はあ?
お前いったいどこでメシ食ってんだ?
そんな面白い店があるなら紹介してくれよ。
465食いだおれさん:2006/03/07(火) 12:37:19
>462
それどこの居酒屋?
466食いだおれさん:2006/03/07(火) 12:45:24
名古屋じゃデフォ
467食いだおれさん:2006/03/07(火) 12:49:00
まあまあ、皆さん、
>>462は大衆店が好きなMSG君ですから。
468食いだおれさん:2006/03/07(火) 13:21:29
>>466 君の脳内限定のレストランの話だね♪
469462:2006/03/07(火) 13:38:29
味噌味フレンチの実例
http://www.castle.co.jp/restaurant/crown.html
470食いだおれさん:2006/03/07(火) 13:53:22
>>469
( ´_ゝ`)プッ 必死だなw













いやー久しぶりに使うと照れるねwww
471食いだおれさん:2006/03/07(火) 14:18:57
>>462
 ,ィ─、ri´^-─- 、 .┌f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
く  / , ,'   ヽ ヽ| ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~│
 `<' / ,'レイ+tVvヽ!ヽト 知ってるが  │
  !/ ,' i |' {] , [}|ヽリ  お前の態度が |
  `!_{ iハト、__iフ,ノリ,n   気に入らない |
   // (^~ ̄ ̄∃_ア____n_____|
 _r''‐〈  `´ア/トr──!,.--'
<_>─}、  `」レ
'ヽ、   ,.ヘーァtイ
   Y、.,___/  |.|
    |  i `ー'i´
472食いだおれさん:2006/03/07(火) 14:42:23
でもロオジエの中本氏も、タテル ヨシノの伊那氏もキャッスル出だね。
473食いだおれさん:2006/03/07(火) 14:47:47
>>462はマザコン童貞!
474食いだおれさん:2006/03/07(火) 15:39:51
ミクニからワイン持ってこさせろって、出前かよw
475食いだおれさん:2006/03/07(火) 16:47:20
>>451 大衆中華でうまいとこはどこ?
476食いだおれさん:2006/03/07(火) 18:42:54
>>469を見て動揺を隠しきれないのがテラワロス
477462:2006/03/07(火) 18:58:46
ママ、ママ、みんなが僕を虐めるんだ(泣)。
478462:2006/03/07(火) 19:33:04
>>477
おお、ついにニセモノまで出現したか。おいらも出世したもんだな。
479462:2006/03/07(火) 19:48:15
さっきまで>>469のリンク先「クラウンのワンプレートランチ」にあった
「仔牛の煮込み八丁味噌ソース」が消えているんだが、担当者はこのスレ
見ているのか???
480食いだおれさん:2006/03/07(火) 21:35:47
>>479 このスレはグルメスレだから、紹介される店は色々と重箱の角をつつかれて批評されるけど、おいしい店なのにね。
481食いだおれさん:2006/03/07(火) 21:44:41
味噌ソースとかやるのも
特に今年は各国の来客があったんだから
別に目くじら立てることではないと思う

逆にグルメ・旅番組で 何でも味噌味噌で片付けられる方が不快
482食いだおれさん:2006/03/08(水) 07:42:34
>>462
( ´_ゝ`)プッ
まあ頑張れや、リアル厨よw
483食いだおれさん:2006/03/08(水) 07:44:33
477 名前:462 投稿日:2006/03/07(火) 18:58:46
ママ、ママ、みんなが僕を虐めるんだ(泣)。

478 名前:462 投稿日:2006/03/07(火) 19:33:04
>>477
おお、ついにニセモノまで出現したか。おいらも出世したもんだな。



↑自作自演もここに極まり。。。
484462:2006/03/08(水) 07:57:58
>>481
archive見てみな。味噌ソースは少なくとも一昨年の夏からやっている。
むしろ定番メニューなんじゃないか。
469のリンク先には「セイタンのカツレツとテンペ、メイプルシロップ
八丁味噌風味ソース」がまだ生きているが、今日一日もつかな?
プリフィックスの一部ではなくコースだから、消せないのかな?

企画メニューだったら「重箱の隅」という指摘も仕方ないが、そうでも
なさそうだ。「名古屋 フレンチ 味噌」で検索してみな。他の店も
たくさん出てくるよ。

485食いだおれさん:2006/03/08(水) 08:02:28
で、なに?


486食いだおれさん:2006/03/08(水) 09:09:33
>>484
お前はその土地らしさを演出しようとする試みは否定するという立場でおKなんだな。
それとも味噌になにかトラウマでもあるのか?
何を言おうとしているのかわからんがスレの空気も読めないヤシは消えてくれ。
とりあえずこの先はスルーだがな。
487462:2006/03/08(水) 09:45:22
464 名前: 食いだおれさん メール: 投稿日: 2006/03/07(火) 11:02:13
>>462
はあ?
お前いったいどこでメシ食ってんだ?
そんな面白い店があるなら紹介してくれよ。

465 名前: 食いだおれさん メール: 投稿日: 2006/03/07(火) 12:37:19
>462
それどこの居酒屋?

467 名前: 食いだおれさん メール: 投稿日: 2006/03/07(火) 12:49:00
まあまあ、皆さん、
>>462は大衆店が好きなMSG君ですから。

・・・だったのに、

486 名前: 食いだおれさん メール: 投稿日: 2006/03/08(水) 09:09:33
>>484
お前はその土地らしさを演出しようとする試みは否定するという立場でおKなんだな。
それとも味噌になにかトラウマでもあるのか?
何を言おうとしているのかわからんがスレの空気も読めないヤシは消えてくれ。
とりあえずこの先はスルーだがな。

・・・と、居直るわけですな。
せっかく空気を読んで、ご要望通りに教えてあげたのになあ。
488食いだおれさん:2006/03/08(水) 10:02:42
482 名前:食いだおれさん 投稿日:2006/03/08(水) 07:42:34
>>462
( ´_ゝ`)プッ
まあ頑張れや、リアル厨よw
489食いだおれさん:2006/03/08(水) 10:09:28
>>487
お前もしかして自分に都合の悪いレスは全部同じ人だと思うママン厨なのか?

>>488 乙w
490食いだおれさん:2006/03/08(水) 10:25:06
もういいよーーーーーーーーーーーーーー >>462は去れ逝け巣にカエレ
491食いだおれさん:2006/03/08(水) 11:51:12
で、旨いのか旨くないのかどっちなんざんす?
492食いだおれさん:2006/03/08(水) 15:33:11
>>491 うまいよ、ミソ漬けのフレンチが出てくるとでも思ったのか? 味のアクセントだよ。
493食いだおれさん:2006/03/08(水) 15:39:59
フランスの三ツ星でも味噌を隠し味に使ったり、鰹、昆布の和風出汁を使ったり、和食を研究してるシェフも少なくない。
494食いだおれさん:2006/03/08(水) 17:05:27
たまに食通気取りの厨が湧いて出るのな、このスレ。
以前にもTボーン君とかいたけど懐かしいなw
495食いだおれさん:2006/03/08(水) 18:18:41
要するに、お前らは脳味噌が足りないんだよ!
496食いだおれさん:2006/03/08(水) 18:21:53
味噌を隠し味にして「味噌風味」としたソースを
ミソカツにかける味噌ダレと同じに考えている時点で
462はバカだな。
キャッスルのクラウンになど一度も行ったことが無いのは明白。
あそこの味はかなりイケてますよ。
味噌漬けの料理など出てきたことはありません(ワラ
497食いだおれさん:2006/03/08(水) 18:38:43
>>495
火病ですか?
お国にお帰りください。
498食いだおれさん:2006/03/08(水) 21:58:00
発酵食品の味がわからないやつは池沼
499食いだおれさん:2006/03/09(木) 00:40:42
で、>>450は結局どうしたんだ?
聞くだけ聞いて逃げる
教えて君だったのか?
500食いだおれさん:2006/03/09(木) 01:57:43
以前、多治見に住んでいたのですが、「ひよし」のトンカツが」好きでした。
土岐の「ゆず」の饂飩も懐かしいです。
501食いだおれさん:2006/03/09(木) 09:25:17
そういえば名古屋って最近急に食べ放題の店が増えて来た気がする。
ちょっと前だと食べ放題は不味いってイメージがあったが今はどうなんだろう?
情報をお持ちの方よろしく!
502食いだおれさん:2006/03/09(木) 11:40:42
自分で池。
503食いだおれさん:2006/03/09(木) 13:08:26
>>502
おいおい、それじゃ掲示板の意味がねえだろw

>>501
栄、名駅にはおいしいとこ増えてきたと思うよ。
とりあえず週末にはリニューアルしたジーニスに行ってみる。
504食いだおれさん:2006/03/09(木) 14:26:10
名古屋がどう足掻いても東京に及ばね〜よ。バーカ。中途半端に都会ぶんな。
505食いだおれさん:2006/03/09(木) 15:13:00
同意。
名古屋でグルメって…身の程知らずにも程があるよ。彼らは東京行った事ないんだろうね。
506食いだおれさん:2006/03/09(木) 17:14:15
名古屋と東京じゃ「グルメ」という言葉の定義が違う。
だから、東京にかなわないとか言っても意味がない。

フレンチのソースに味噌を使っているとしても、味噌の味がするかどうかと
いうのはもはや問題ではなくって、「使っていること自体に価値がある」んだよ。
あとは量だ。
それなりのフレンチでも、わざわざ「フランスパン食べ放題」と書いてあった
のには、驚いた。
507食いだおれさん:2006/03/09(木) 17:21:36
名古屋のフレンチ界にも一流の料理人はそこそこいるんだよ。
東京との大きな差は客層。需要に応じた商売をせざるをえない。
508食いだおれさん:2006/03/09(木) 18:02:16
>>507
賛成だが、
その一流料理人も数年でダメダメになるな。
509食いだおれさん:2006/03/09(木) 18:22:58
トヨタのビルが客層をレベルアップしてくれないかなぁ
510食いだおれさん:2006/03/09(木) 18:25:24
>>504
どうした?
名古屋の女にでも振られたのか?
怒りのぶつける場所を間違えてるぞ、キモヲタ君w

>>505
東京に行ったことがあるか無いかよりも
お前が部屋からここ何年も出たこと無い方が心配だ。
511食いだおれさん:2006/03/09(木) 18:32:35
東京ってそんなに凄いの
512食いだおれさん:2006/03/09(木) 18:40:44
六本木や表参道のビルは凄過ぎ!
ビルが乱立し過ぎて六本木ビルズって言われてるくらいだから
複数形なんて凄くない?
513食いだおれさん:2006/03/09(木) 19:43:02
六本木や表参道の新しいビルに入っているレストランは、見た目ほど凄くは
ないよ。よくも悪くも流行の店だし、割高だと思う。それにメディア露出も
多く、客層は決してよろしくない。
ただ逆に、そういう自分もこわごわ行っているうちはいい客ではない。
でもそうやって勉強していい店を探し、自らもいい客になっていくしかない。

そうするためには、名古屋は店のタマ数が少なすぎるし、客が店をダメに
しているような気がする。
蒸し返して申し訳ないが、味噌を入れたソースも店がハイエンドのアラカルトに
出すならわかるし、面白い。
だけど誰でも注文できるプリフィクスに出すのは、客に媚びていると思う。
514食いだおれさん:2006/03/09(木) 20:03:56
六本木ビルズにマジレスw
515食いだおれさん:2006/03/09(木) 20:33:14
東京の話をするスレじゃないでそ
名古屋の話まだぁ? (・ω・` )っ/凵⌒☆チンチン
516食いだおれさん:2006/03/09(木) 20:50:31
まあ、比較するために話題に出すのはいい。具体的な話ならね。
517食いだおれさん:2006/03/09(木) 21:38:04
さて、東京都内の貧乏下町下宿と高級社宅に住んだ名古屋生まれのおいらが来ましたよ。
東京=箱もの(ビル)は立派だけど、中身が駄目。トップはそこそこいいが、平均点は名古屋より低い。
518食いだおれさん:2006/03/09(木) 21:43:27
んなこと言うと 鬼の首を取ったようにたたきにくる輩が…

いるに 違いない
  ↓
519食いだおれさん:2006/03/09(木) 21:54:43
下町下宿じゃしかたねえもん。
520食いだおれさん:2006/03/09(木) 21:56:05
お婆ちゃんの原宿以下の名古屋の皆さん お元気ですかぁ〜
521食いだおれさん:2006/03/09(木) 21:58:48
トヨタが自慢なんだろうな。
522食いだおれさん:2006/03/09(木) 22:03:22
あの… 関西風のだしのきいただし巻きが好きなのですが
名古屋で甘くないおいしいだし巻き食べれる所ありますか?
自分ではなかなかうまく作れないわ
外で食べると甘くて( ゚Д゚)マズーだし
523食いだおれさん:2006/03/09(木) 22:06:37
名古屋も大阪もグルメ語るんじゃねーよ!!バーカ!
東京からすりゃ全部不味いんだよ!
524食いだおれさん:2006/03/09(木) 22:08:55
>>523 あなたが名古屋も大阪もまずいと思ったとして
それをここでぶつけるのはお門違い 去れ
525食いだおれさん:2006/03/09(木) 22:09:17
>>522
ない。名古屋では味が濃いことこそ、美徳。

>>523
それは暴論。
ただしフレンチ・イタリアンなどのヨーロッパ系料理についてはその通り。
526食いだおれさん:2006/03/09(木) 22:21:16
ハイソな話題になってるところ悪いんですが、
美味しいカツ丼を食べられる店を教えてもらえませんか?
できれば、関西風蕎麦屋系の味付けの店で。
527食いだおれさん:2006/03/10(金) 00:53:03
名古屋生れ、名古屋育ちの私が思うに洋食系統、中華は
東京のほうが圧倒的に美味い。
名古屋の何十倍の店が林立する東京のほうが鍛えれるのは当然だと
思います。
和食はどちらが美味いかは一概に言えない。名古屋は関西文化圏に
やや属するので、名古屋の人が東京の蕎麦、鰻に違和感を覚えるのは
当然であって、逆に東京の人が名古屋テイストに違和感をおぼえる。
ただ、食材によっても味が左右される和食は日本一良い食材が集まる
東京が一番ともいえなくはない。特に寿司は職人の腕、ねたの質から
考えても東京が一番かな。
528食いだおれさん:2006/03/10(金) 05:45:03
東京至上主義っていうのはどうなんでしょうね?
他の地域の味(ウマさ)を認められない、マスコミに踊らされた都会コンプレックスのバカに見えます。
そりゃ東京は人口も多いしお店も多いので美味しい所は多いかもしれません。
だからといって名古屋に限らず他を認めずに叩くというのは精神的に歪んだものを感じますね。

しかもこのスレは名古屋のお店について語り合うスレです。
2ちゃんとはいえローカルルールは存在します。
名古屋叩きがしたければ地方板に行ってやって下さい。

つーか引き蘢りのブサヲタ厨が偉そうに食い物板に書き込むんじゃねーよ。
親の金でピザのデリバリーが常食のくせによw
529食いだおれさん:2006/03/10(金) 07:47:01
>他の地域の味(ウマさ)を認められない、マスコミに踊らされた都会コンプレックスのバカに見えます。
それ、名古屋そのものじゃん。
530食いだおれさん:2006/03/10(金) 07:47:44
>>523
さあ早く醤油を魚の形のプラスティック容器に移す作業に戻るんだ!
531食いだおれさん:2006/03/10(金) 07:49:19
>529
( ´_ゝ`)プッ
532食いだおれさん:2006/03/10(金) 08:22:04
名古屋にも「気取らない洋食店」ってがあるんだけど、気取ってないというより、
油断しているというのが正しい。あれじゃただの家庭料理だよ・・・
どこでも名物はハンバーグだし。
533食いだおれさん:2006/03/10(金) 09:13:14
少なくとも、名古屋には真っ当に美味しい店はない。
素材もServiceも二流以下。
534食いだおれさん:2006/03/10(金) 10:18:08
>>533
はいはい、ワロスワロスw
535食いだおれさん:2006/03/10(金) 10:19:31
>>533
で、お前が本当に美味しいと思っている店の名前でも晒してくれんかのう。
536食いだおれさん:2006/03/10(金) 10:51:47
なんか嫌名古屋厨のおかげで適度に荒れとるのぉw
ひょっとして懐かしのTボーン君じゃあるまーに。
537食いだおれさん:2006/03/10(金) 11:24:42
>533
わかったからパソコンの電源切ってコンビニでプリン買ってこい!
538食いだおれさん:2006/03/10(金) 12:09:25
>>532
ヒント:まともな家庭料理が作れない家庭が増えてきている
539517:2006/03/10(金) 12:32:02
>>527 東京はひどい店も本当に多いよ。
全体として平均点を大きく下げる。
トップを走る店は値段が一桁違う。そりゃあ高いからなw
540食いだおれさん:2006/03/10(金) 13:07:48
東京はひどい店も多いけど、上限も青天井だよ。一桁どころじゃない。
517はひどい店って、どんなところに行ってたの?
東京は競争がきびしいから、少なくとも繁華街で安い店は個性がないと
生きていけません。だから、安いところはひどいかもしれないが、
それなりに楽しい。

東京はよくも悪くも、ある程度金がないと楽しく過ごせない街ですよ。
貧乏下宿から見た、限られた世界で判断するのはよくないと思います。
他の地方から来た名古屋グルメ事情を、嫌名古屋厨と決めつける前に
自らを改めた方がいいと思いますけどね。
541食いだおれさん:2006/03/10(金) 14:11:49
私は517ではないが六本木ヒルズの店はどこもたいして
美味くはないのに値段は高い。テナント料は東京でトップ
なのでしょうがないか・・・
542食いだおれさん:2006/03/10(金) 14:54:10
六本木ヒルズの回転ドアの高速スピンは田舎者では通り抜けることができない。
しかし、六本木ビルズならば田舎者専用コースがあるので安心だ。
名古屋の特産品も常備している。東京でなごやんを買うのがナウいといえよう!
543食いだおれさん:2006/03/10(金) 14:56:39

>>542 (゚Д゚)ハァ?
544食いだおれさん:2006/03/10(金) 15:09:21
>>540
他の地方から来た名古屋グルメ事情
      ↑
日本語がおかしいような気もしますが。
解説よろしこ。
545526:2006/03/10(金) 15:11:43
俺の話ってもしかしてスルー?
546食いだおれさん:2006/03/10(金) 15:49:13
>>545
単に誰も思いつかない、という可能性が高い。
547食いだおれさん:2006/03/10(金) 18:03:54
>>541
テナント料は丸ビルとどっこい。
家賃に関しては、青山のガニエールがトップ。
548食いだおれさん:2006/03/10(金) 18:06:28
>>530
お魚の醤油はね、圧力かけてイペンにたくさん出来るよ。機械だよ。
549食いだおれさん:2006/03/10(金) 19:02:33
今度名古屋に行くので
名古屋で評判のいいフレンチを食べようと思う。
やっぱりキタムラがいいのかな?
ミクニの時に食べた時は
日本では珍しいフランスの味付けだったから楽しみなのだが、
現在はどうなのだろう?
550食いだおれさん:2006/03/10(金) 19:40:33
>>549
ASAKURAがオススメです。
好きな食材を好きな調理方でお願いできるから。
価格はキタムラさんと、かわらないくらい。
確かワインも2千円くらいで持ち込み出来るはずです。
ただ、1組貸し切りだから、予定が合わない可能性は大。
年末にトリュフコースを食べましたが最高でした。
551517:2006/03/10(金) 21:13:44
>>540 確かに青天井ですよね。 金さえあれば本当におもしろおかしく暮らせますね。
552食いだおれさん:2006/03/10(金) 21:49:55
>>551
ちがうね。
東京は金を持って面白おかしく過ごすためにある街ではない。

なんだか、なんで名古屋の食い物が美味しくないのか、わかったような気がする。
見栄で美味い物は食えないよ
553食いだおれさん:2006/03/10(金) 22:01:46
↑「名古屋の食い物が美味しくない」という箇所が間違っています
554食いだおれさん:2006/03/10(金) 23:17:49
え〜おいしくないじゃん。
何食っても同じ味がするよ。
555549:2006/03/10(金) 23:50:08
>>550
ありがとうございます。
早速HPを確認したところ、
旅程と合いませんでした。
また、次の機会にします。

他にも良いお店があったら
お教えくださいね。
556食いだおれさん:2006/03/11(土) 01:53:09
>>549
いえいえ、ご丁寧にありがとうございます。
どちらにお住まいですか?私は東京です。
「サミュゼ アン トラヴァイヨン」
だと、女性スタッフばかりで面白いかも。。
シャンパンもグラスで何種かあるし、ワインバーとして利用出来ますよ。
557食いだおれさん:2006/03/11(土) 02:16:26
>>556
スケベ心のあるおじさんに良いお店だよね!
558食いだおれさん:2006/03/11(土) 02:54:23
>>557
確かに勘違いしたオヤジがカウンター占拠してるね。
559食いだおれさん:2006/03/11(土) 02:58:28
>>549
ここではセレスティたたかれていたけど、私は好きですよ。
キタムラのような感じのお店は東京にはたくさんあるので。
和室にテーブルで、庭園も綺麗だし、料理も合格ですよ。
560食いだおれさん:2006/03/11(土) 03:02:28
>>559
サーヴィスは不合格ですよ。
561549:2006/03/11(土) 03:39:15
>>556
横浜です。
サミュゼ〜は行ったことあります。
ちょっとタバコが煙いので行きにくいですね。

>>557-558
確かにクラブ活動のりが多いお店ですが、
ワインバブルの以前から
ワイン専門店を経営するには必要な事だったと考えています。

現在のお店ももちろんですが、
捨石、踏み台として努力してきたお店も評価したいと思います。
562食いだおれさん:2006/03/11(土) 04:17:46
>>549
横浜ですか。近いですね。
スレ違いですが、赤坂「シュマン」行ってみて下さい。
ジョージアンにいらしたソムリエさんがオーナーです。
あと、同業者に評判なのは西麻布の「ラ・グラップ」です。
ワインバーでは銀座「グット・ドール」(西麻布に支店あり)が
料理もグラスワインもナカナカで、料金もお手頃ですよ。
銀座ロオジエは今は駄目ですね。。
563食いだおれさん:2006/03/11(土) 08:57:57
名古屋のみなさ〜ん!
>>562みたいな書き込みしてみたいでしょー!!
でもねー、無理なんですよぉ。
だって、名古屋にまともな食い物もなければ、店もないし、客もいないから〜〜〜
プププ〜〜
564食いだおれさん:2006/03/11(土) 10:31:01

 どこだろうと、名古屋よりマシ
565549:2006/03/11(土) 11:54:22
>>562
ごめんなさい、
シュマンの人は人格に問題があるので行きません。

麻布は遠いのですが、
ラ・グラップとグット・ドール行って見ます。

ロオジエって客層悪いですね。
アレは観光地なのでしょうね。
566食いだおれさん:2006/03/11(土) 13:39:07
>>549
あら、ソムリエのS氏、嫌いですか(笑
確かにロオジエはクラブの同伴の方や、成金風の方が多いかも。。
8:30に入店するのが一番でした。
私は、まだ青山の Pierre Ganaire に行っていません。
銀座ロオジエにいらしたSAKAI氏が、いらっしゃるのよね。
近いうちに行って来ます。
グットは、銀座店はオンボロビルですが、意外と西麻布よりいいですよ。
>>563
私は、渋谷生まれの渋谷育ちですが、大学は名古屋でした。
名古屋で出会えた方々は、素敵な人ばかりでした。
名古屋ならではの料理も、慣れると、病みつきになりましたよ。
美術館や、コンサートの内容も素晴らしいですし。
芸術文化は充実していますよ。
567食いだおれさん:2006/03/11(土) 13:55:44
>美術館や、コンサートの内容も素晴らしいですし。
>芸術文化は充実していますよ。

釣りにしては悪質だ。
568食いだおれさん:2006/03/11(土) 13:57:20
>>566
色々言っても、言葉が汚い人は、育った環境が悪いから同じだよ。
きっと親が、そうだったんだよ。。カワイソダネ。
569食いだおれさん:2006/03/11(土) 14:46:25
>>568
そだね。心理学的には、だいたい母親に原因有りだね。
570食いだおれさん:2006/03/11(土) 16:44:54
人をバカにするのがバカモノ
571茨城県高萩市のやっこ鮨:2006/03/11(土) 18:56:36
ここって以前は江戸前だったようだけど
今はどうなの?テレビの取材も断ってる知る人ぞ知る隠れた名店
らしいよ
572食いだおれさん:2006/03/11(土) 20:24:49
>>568-569
なんか、よくわからんけど、
成人のやることつかまえて、育ちだの親だの言うのは、ちょっと、どうかね。

っていうかさ、東京の店の話はスレ違いでしょう。
573食いだおれさん:2006/03/11(土) 21:24:49
東京の話するなら、東京と名古屋がどう違うのかっていう話を具体的に示せよ。
574食いだおれさん:2006/03/12(日) 01:32:34
キタムラ、どうして料理はあんなに美味しいのに、デセールが美味しくないんだろー。
575食いだおれさん:2006/03/12(日) 01:57:48
>>574
ミクニ・ナゴヤの時は、東京のミクニから来たパレティシエだったけど、
いまは若い子にやらせてるのじゃないかな
576食いだおれさん:2006/03/12(日) 01:58:57
パレティシエってなんだw?  パティシエねw
577食いだおれさん:2006/03/12(日) 02:49:05
「シェーネルボーネン」行ってみな、ヤナセの隣りだよ。
578食いだおれさん:2006/03/12(日) 09:21:21
フランスでも、レストランはパリに集中してるから
地方のリヨンやアルザスでも、こんな討論してるのかなー
579食いだおれさん:2006/03/12(日) 09:49:46
>>563>>564
( ゚д゚)ポカーン
580食いだおれさん:2006/03/12(日) 10:13:34
>>578
それいい!絶対みんな言ってるよ。
「やっぱパリがダントツだね〜」って!
581食いだおれさん:2006/03/12(日) 10:21:04
フランスは「パリとパリ以外」という表現をする。
ただ、地方都市でもパリの真似なんかしない。その地方独特の料理があって、
日本以上に個性的。
そういう意味では中途半端な東京の真似である日本の地方都市(例えば
名古屋)とは誇りの高さが大違いだ。
582食いだおれさん:2006/03/12(日) 11:25:10
黒川の若鯱屋(最初の)ご主人って以前スポンサーが見つかって
可児市で「萬竹」とかいう饂飩屋やってたけど今は無いね。
現在はどこでやってるの?
583食いだおれさん:2006/03/12(日) 12:57:04
>>581
具体的に言うと
名古屋では味噌煮込みやひつまぶしを食って
フレンチなど食うな、期待するなって事ですか?
584食いだおれさん:2006/03/12(日) 12:57:22
>>581
日本だって、地域で育まれた料理はじゅうぶんに個性的だよ。
料理人たちが誇りをもってるからこそ、今に伝えてきてるんだと思うし。

名古屋の料理を個性的過ぎると揶揄するヤツもいれば、個性がないと言うやつもいるのね。
まあ、いろんな意見があっていいが。
585584:2006/03/12(日) 13:01:11
あれ? 581はフレンチのことについて言ってるの?
そんなもん、フランスじゃフレンチは土着の料理なんだから、日本より
地域ごとの個性があるのは当たり前じゃねえかw
日本の料理も、地域に根ざした料理は個性あって面白いよ。
586581:2006/03/12(日) 14:30:41
名古屋の食い物は、クセがあるし、そればっかり食っていると飽きる
(どれ食っても同じ味がするからか?w)という事実はあるにせよ、
個性があって楽しいと思うよ。
だけど名古屋のいけないところは、他の地方や外国の食べ物を楽しもうと
しない保守性にあると思う。気がついたら、名古屋人の口に合うように
デフォルメされているよ。
もっと素直に食べることを楽しめばいいのに、食べることで見栄を張ったり
するから、客層も荒れている。

名古屋に地域に根ざした新しい料理(例えば名古屋にしかない世界に通用する
フレンチ)が出来るのは、絶望的だと思う。
587食いだおれさん:2006/03/12(日) 15:00:00
>>586>>581、書いてることが全然違うじゃん〜。
588食いだおれさん:2006/03/12(日) 16:36:08
例えばインドにしかない世界に通用する
和食が出来るのも、絶望的だと思う。
589食いだおれさん:2006/03/12(日) 16:38:01
ひつまぶしなんか世界に誇る名古屋の味だギャー。

590食いだおれさん:2006/03/12(日) 17:14:33
お前らひまつぶしだろ?
591食いだおれさん:2006/03/12(日) 17:20:10
暇だから、ココ見てるんだよ。
592食いだおれさん:2006/03/12(日) 18:30:41
フレンチの堺シェフって名古屋のどこのホテルにいたの?
593食いだおれさん:2006/03/12(日) 20:21:58
>>590
俺はごくつぶしだよ

>>592
ロシェルの鉄人のこと?
594食いだおれさん:2006/03/13(月) 00:19:09
         ◤◥◣  コーヒー噴いた
  ▂  ◢◤▀〓▲▂▐         ▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
 ▍ ▼     ◥◣▼        .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
  ▀▍ ◢◤     ▅ ▐◣   ◢◤ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣▄▂
    ▍  ▅ ◢■     ▍ ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
  ▐   ▂   ▐◣ ▐▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■  ◥◣
   ▀◣▂  ▀◥▅▆▇████████▆▃▂  ▪ ■▂▄▃▄▂
     ◥◣▄▂▄▅▀   ■  ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■ ∴‥
595食いだおれさん:2006/03/13(月) 12:21:08

嫌名古屋厨 щ(゚Д゚щ)カモーン!!

596食いだおれさん:2006/03/13(月) 18:48:05
名古屋は美味しい物がいろいろあって楽しめる所ですね。
東北から結婚して名古屋に来ましたが何も不自由していません。
転勤で名古屋に来た旦那に感謝。
597食いだおれさん:2006/03/13(月) 19:26:37
>>596
最初は誰でもそう思う。
598食いだおれさん:2006/03/13(月) 22:26:22
>>592 ルシエルの鉄人はどこに行っただ?
599食いだおれさん:2006/03/13(月) 23:26:38
>>596
座敷童子を見たことあるんですか?
600食いだおれさん:2006/03/14(火) 01:53:03
>>596
ようこそ!
あなたみたいに前向きに楽しもうと思ってる人の方が、
より美味しいものに巡り合う可能性も高いと思うよ〜。
ごちゃごちゃ文句言ってるヤツに、とっておきの店を教えようとは
思わんでしょ、人は。
次の転勤までの間、名古屋を食べつくしていってください。
601食いだおれさん:2006/03/14(火) 02:43:28
名古屋地元の人にとってはやっぱり名古屋味がおいしいと思うのよ。
でも、例えば東京のホントに美味しいお店と比べると、
やっぱり負けちゃうんだよね。

でも、最近ラシックだのなんだのと
関東から来たようなチェーン店よりは
地元の物の方がずっとおいしいと思う。
商売に走ってるものは除いてね。

そんな中で、
名古屋にもわざわざ食べに来る料理があるんだぞって
店が出てきてくれると楽しいのだけどなあ。
俺は関東在住だけど年に何回も行くから
本当に期待してるのだけど。
602食いだおれさん:2006/03/14(火) 03:09:53
>>596
>>600
>>601
そうですよ!!!
やっと、心清らかな方々が登場してきましたね!
私も関東ですが、なごたりあん、大好きですよ!
603食いだおれさん:2006/03/14(火) 07:56:46
名古屋で食べる名古屋の食い物がマズいって言っている人は少ないよ。
ただ、名古屋で食べる洋食・エスニックなどの専門料理・高級中華は
おいしくない。あと、客層は明らかに悪い。
604食いだおれさん:2006/03/14(火) 09:40:12
名古屋人本来の客層自体は東京の下町や地方都市の人とあまり変わらないと思いますが
セントレアが出来て以来、特アの人達がかなり流入してきているようで、それが全体の
印象を悪くしているとある会社のお偉いさん達が嘆いていました。
確かに良く見ると顔つきや言葉の違う人を見かけることが多くなりましたね。
605食いだおれさん:2006/03/14(火) 12:33:32
栄のB級店は店員はもとより、客も日本語しゃべってないからなあ・・・
606食いだおれさん:2006/03/14(火) 13:19:33
そんなの、べつに、名古屋に限ったことじゃないじゃん。
欧州の人たちとかも、何十年か前から「小金持ったジャップが
沢山流入してきて客層を悪くしてる」って嘆いてたんじゃないかね。
607食いだおれさん:2006/03/14(火) 13:24:21
で、悪い客層のやつらが日本へ帰れば、「東京のフレンチはいいが名古屋のフレンチはダメ」なんて
したり顔で語ってるわけだw
608食いだおれさん:2006/03/14(火) 14:34:32
なんでも通ぶって自分が一番だと思ってる中華思想みたいな中身の無い人間も多いからね。
相手に難癖つけるだけなら特ア人と同じ。
東京が一番なんてブランド信仰とどう違うのか。
>>596タンみたいに素直に自分の感覚で味わうのが自然体で良いと思う。
609食いだおれさん:2006/03/14(火) 14:52:49
うまいめしの話 ☆⌒ 凵\(\^∀^) まだぁ?
610食いだおれさん:2006/03/14(火) 14:55:26
ん? 名古屋の客層が特殊かどうか話してる時に、いちいち特アとか
持ち出してくるのがおかしいって流れに乗っかって、そういうレスは変だな。
それこそ他所から来たヤツに難癖つけるだけのやつだって、パリのレストラン行けば
同じように見られてるんじゃねえの。
611食いだおれさん:2006/03/14(火) 15:02:28
「素直に自分の感覚で」マズいと言ってはいけないのか?
612食いだおれさん:2006/03/14(火) 15:10:42
名古屋の客層はブランド品を見せびらかす無意味な派手さが極めて下品。
トヨタの影響か、大きな車に乗らないと一人前ではないと思っている。
背伸びしている小金持ちは偽ブランド品をありがたがり、虚勢を張るのに利用する。
大きなロゴを見せたがる大阪のオバサンも困ったものだが、裏表がないだけマシ。
613食いだおれさん:2006/03/14(火) 15:28:05
>610
ヨーロッパでも最近は特に特アの人は蔑視されているようだ。
日本人と偽って日本食の店を出しまくったり、ホテル内で場所
や時間をわきまえず大声を上げたりバイキング料理をタッパー
につめて全て持ち帰ったりするのが目に余るそうだ。
時間を守らないというのも有名。
フランスやイタリアでも国の観光局から特ア人は注意するよう
にとお達しが出ている。

>611
全てがマズイみたいな感じで言うからいけないんjamaica。
どこはマズイがここはウマイみたいな建設的な意見が欲しいのよ。

>612
表裏無くいつでも困り者なのもどうかと思うがw
614食いだおれさん:2006/03/14(火) 15:30:49
>>610 日本語はおkなのか?なんか変じゃね?
615とんかつ食べたい:2006/03/14(火) 15:33:10
新宿駅の近くでおいしいとんかつやさんを教えていただけますか?
616食いだおれさん:2006/03/14(火) 15:34:05
>>612
その十把一絡な地方叩きはやめれっつーの。
お前自身の知識の無さを宣伝してるようなものだぞ。
617食いだおれさん:2006/03/14(火) 15:54:58
>>615
そうくるかw
618食いだおれさん:2006/03/14(火) 16:03:35
名古屋でも岐阜と比べたらセレブばかりに見えるよ。
岐阜人なんて最低限のテーブルマナーも知らないんだから。
昔、予約時間に誰も来なくて困り果てたことがある。
今は携帯があるからいいが、遅れても自分から連絡してこない。
カトラリーで余計な音を立てまくるし、丁寧語を使えない。
一応次期社長って奴らなんだけど常識がない。
ゴルフへ行けばキャディを奴隷扱いで怒鳴り付ける。
地方へ行く程、文化的な素養が低く、オヤジ文化ばかり踏襲されている。
それが男らしさだと思っている。まさにジェントルマンの正反対。
岐阜人が全員そうなわけでもないし、馬鹿が目立つのは確か。
しかし、注意深く見ていても下品オヤジ系が多い。
時にJ●とかロー●リーとかはどうにもならない。
619食いだおれさん:2006/03/14(火) 16:13:52
>>618
野田聖子が当選する土地ですからw
620食いだおれさん:2006/03/14(火) 16:38:30
握手を拒否した市長も再選だしなwww
621食いだおれさん:2006/03/14(火) 16:46:58
>>613
ネットで見聞きしたことを得意げに開陳してるんだろうけどさ、名古屋の
客層の話に無理矢理関連付けて(関係ないし)主張するのはやめれ。見苦しい。
フランスに「特ア」なんて括り方なんかねーだろ。
海外のレストランで日本人のマナー見てから、他の国のこと言ってくれよ。

名古屋の客層が東京に比べてどうの、なんてカキコミがあるけど、目糞鼻糞でしょ。
ましてや、岐阜よりまし、なんて・・・。どうでもいいよ。
622食いだおれさん:2006/03/14(火) 17:01:12
>>621
お前そのどうでもいいことの書いてあるスレにえらく粘着してるんだなw
623食いだおれさん:2006/03/14(火) 17:01:30

 誰だろうと、名古屋人よりマシ
624食いだおれさん:2006/03/14(火) 17:04:36
>621
部屋から出て海外旅行でもしてこい。
本当にそんな見識しか無いなら見苦しいのはお前。
それともソース厨にでも変身するか?
目くそ鼻くそどころかお前はウンコ。
625食いだおれさん:2006/03/14(火) 17:05:27

誰だろうと、>>623よりマシ
626食いだおれさん:2006/03/14(火) 17:18:56
>>613
海外の話をしたかったら、せめて「バイキング料理」とか言うな。
なんでそこに誰もツッコまないんだろ。

もっとも中国人が朝食のバフェで、お弁当箱に詰めていくのは割と有名。
ただし、西洋人にとっては日本人も韓国人も一緒。
どんなに詳しい人でも日本人だったら、名古屋も東京も一緒。
出来れば一緒にして欲しくはないが。

>>624
なんでキレてるんだか、よくわからん。
627食いだおれさん:2006/03/14(火) 17:30:45
>>624
社会で通じない言葉で怒ってるw
628食いだおれさん:2006/03/14(火) 17:41:04
で、お前らは上質な客層なのか?
629食いだおれさん:2006/03/14(火) 17:52:12

>>628
どういうのを上質な客っていうの?店によっても違うよね。
フレンチとかだと、物腰からファッションから全てジェントルなのに、
スープすすっちゃうとか、そんなのいそうだけど。
オレは安居酒屋では割と上質な客だと思うw 煩くしすぎないし、粘り過ぎ
ないし、トイレを汚したりしないし、「おすすめ」とかすぐ頼んじゃうしw
630食いだおれさん:2006/03/14(火) 17:57:19
俺なんかラーメン屋でスペシャリテ尋ねちゃうよ
631食いだおれさん:2006/03/14(火) 18:13:57
お前らは名古屋を本当に好きなのですか?












もちろん俺は名古屋大好きだが。
632食いだおれさん:2006/03/14(火) 18:15:39
>>630
俺もヘルスでオプション尋ねちゃうよ
633食いだおれさん:2006/03/14(火) 18:27:50
名古屋には雰囲気を壊す場違いさんが少なくないのは否定できないような気がしないでもないな
634食いだおれさん:2006/03/14(火) 19:04:40

場違いなこと言わずに、飯の話をしよーよ。
635食いだおれさん:2006/03/14(火) 19:58:32
まあ、寿司屋で職人さん占拠して
しゃべりまくったり、
カウンターでもいきなりバコバコタバコ吸い出すヤツは多いな。
636食いだおれさん:2006/03/14(火) 20:20:16
東京と比べて言ってるのか、他の地方都市と比べて言ってるのか、
それによって名古屋がどのぐらい特殊なのかという評価は違ってくるけどね。
まあ、洗練された人が多いとは、よう言わんけどw 
でも、名古屋が好きだ。
637食いだおれさん:2006/03/14(火) 20:31:14
自分が名古屋色に染まらない自信があれば名古屋は十分楽しめるのさベイビー
638食いだおれさん:2006/03/14(火) 21:58:08
>>626
人のフリ見て我がフリ直しましょう。
ビュッフェを中国でバフェというのであれば
私の無知を、お詫びします。
639食いだおれさん:2006/03/14(火) 22:14:16
英語ではバフェ、か、バフェィじゃないかな。
「ビュッフェ」ではないと思う。
640食いだおれさん:2006/03/14(火) 22:25:29
>>638
buffetをカタカナでバフェと書いても何も間違ってない。
っていうか、英語的にはその方が正確でしょ。
バフェは欧州で通じるけど、バイキングは通じない(っていうか意味が違う)。
欧州でのマナーの話がしたかったんだろ?大丈夫?
おまえが垂れ流してきたのは、無知と言うよりは、妄想だ。
詫びなくていいから、カウンセリングを受けに行っておいで。
641食いだおれさん:2006/03/14(火) 22:37:37
スペルは一緒で、確かに英語では発音はバフェかもしれないけど
元々は仏語だよ。バフェ、普通言わない。
ステーキだって、テンダーロイン使わないでフィレ使う。
642食いだおれさん:2006/03/14(火) 22:40:48
638がおかしなこと書いてることには変わりがない
643食いだおれさん:2006/03/14(火) 22:46:11
「ビュッフェ」ってアメリカでは通じないと思う。
一音節だけど、日本人だったらバにストレスをおいて「バフェ」。
644食いだおれさん:2006/03/14(火) 23:06:28
もう春厨のシーズンかな?
645食いだおれさん:2006/03/14(火) 23:26:26
スモーガスボード!
646食いだおれさん:2006/03/14(火) 23:34:28
相撲がスノボ?
647食いだおれさん:2006/03/14(火) 23:39:25
なにはともあれ日本はビュッフェ。
スモーガスボードの語源はスウェーデン。
648食いだおれさん:2006/03/15(水) 02:38:32
>西洋人にとっては日本人も韓国人も一緒

これだけで>>626が無知だとわかる。
一度日本から出てみろ。
あ、グァムやハワイじゃダメだよ。
649626の母:2006/03/15(水) 06:50:09
626の母でございます。
申し訳ございません。
私が甘やかして育てたせいで、口の悪い子になってしまいました。
ほんの数回、英語圏に行っただけで返事を
「やー」とか「あはん」言ってしまうタイプの子でございます。。
皆様、温かい目で見てやってくださいませ。
650食いだおれさん:2006/03/15(水) 07:42:44
>>648
いたたた・・・こりゃ、いかん。
恥の上塗り。
651食いだおれさん:2006/03/15(水) 07:48:29
>>650

( ゚д゚)ポカーン
652食いだおれさん:2006/03/15(水) 07:56:13
>650
いや自己紹介はいいから(ry
653食いだおれさん:2006/03/15(水) 08:37:23
すみません、名古屋は650みたいな人ばかりなのですか?
物凄く名古屋のイメージをダウンさせていますが。
思い込みの強い引き蘢りの人って感じがしますね。
654食いだおれさん:2006/03/15(水) 08:41:06
>>650-653
こいつら、おかしい。
特に653は自演。
655食いだおれさん:2006/03/15(水) 08:46:32
>>654
単独のレス番指定で自演って?
俺から見るとお前もその一派に見える
656食いだおれさん:2006/03/15(水) 08:50:28
相手にしないでスルーで!
657食いだおれさん:2006/03/15(水) 08:52:14
台湾ラーメンは味仙でしか食べた事がありません。
オススメのお店を教えて下さい。
658食いだおれさん:2006/03/15(水) 09:05:32
>>656 了解。

>>657 ラーメン板が存在するのでは。
659食いだおれさん:2006/03/15(水) 09:10:48
613がいろんなとこから突っ込まれて、筋の通った反論ができないから暴れてるだけだろ。
660食いだおれさん:2006/03/15(水) 09:12:05
>西洋人にとっては日本人も韓国人も一緒
    ↑
どう見てもチョンの妄想です。
ありがとうございました。
661食いだおれさん:2006/03/15(水) 09:14:27
>659
お前早く学校行けよw
662食いだおれさん:2006/03/15(水) 09:29:49
特アってなんですか?
663食いだおれさん:2006/03/15(水) 09:44:22
>>662
一般社会では通用しない言葉だから覚えなくていいよ。

スレ違いはスルーでいこうよ。
664食いだおれさん:2006/03/15(水) 09:45:38
名古屋の人はスルー出来ないのか?

     ∧∧  ミ    _ ドスッ
     (   ,,)┌─――┴┴――─┐
    /'   つ .嫌なものはスルー │
  〜′ /´ └――─┬┬――─┘
   ∪ ∪         ││ _ε3
                  ゛゛'゛'゛
665食いだおれさん:2006/03/15(水) 09:51:25
ナゴヤ人って無意味にプライドが高いということが、よくわかるな。
666食いだおれさん:2006/03/15(水) 11:12:32
プライドというのは自尊心の事。
無意味なのは見栄ね。
667食いだおれさん:2006/03/15(水) 11:30:06
>>663
朝日新聞の関係者の方ですか?
何かその言葉を世間一般に知られてはマズイようですね。
しかもスルーしろと言いながらスルーしてないしw
668食いだおれさん:2006/03/15(水) 11:48:34
>>662
特定アジア
669食いだおれさん:2006/03/15(水) 16:04:04
ま、祭りがあったのか・・・・・・。
完全に乗り遅れた。
こんなに悔しいことは無いよ、ララァ。
670食いだおれさん:2006/03/15(水) 16:47:29
>>582
いりなか
聖霊病院の手前。楽器屋さんの角。
受験南女の下のうどん屋。
671食いだおれさん:2006/03/15(水) 16:55:06
「こだわりのカレーうどん今井胤夫」って店。
鯱の屋の人だけど可児でやってた人とは違う方の人かも。
672食いだおれさん:2006/03/15(水) 17:09:13
なんでそば・うどん板でやらないの?
673食いだおれさん:2006/03/15(水) 17:09:33
>>670
あのお店そうなのか 
いつも気になってたけど何故かよらなかったよ
今度行ってみよ
674食いだおれさん:2006/03/15(水) 17:20:08
ねえ、なんでそば・うどん板がせっかくあるのにそっちでやらないの?
675食いだおれさん:2006/03/15(水) 18:13:07
ヒント:名古屋人の民度
676食いだおれさん:2006/03/15(水) 18:30:34
>>674
名古屋人は、トッピング・ごっちゃ混ぜが好きだからかなあ?
要は境界線がなく、何でもあり。
677食いだおれさん:2006/03/15(水) 18:35:26
熱田区日比野にある中央卸売市場にある店うまかった。
“一力”で海鮮丼食べたが、具が多くてウマー

“きっちんふらいぱん”で海老天丼食べたが、海老デカくてウマー
678食いだおれさん:2006/03/15(水) 18:44:29
>>674
名古屋グルメは、うどんそばとか和食・洋食というカテゴリーよりも上位の
概念だからだよ。
本当は2chの食文化カテゴリーに、カレー・ラーメン・おすしなどと
並んで、「名古屋食」という板を立ててもいいくらい。
その中に、味噌カツや味噌煮込みやきしめん、最近ではカレーうどんが
あるし、その頂点にはマウンテンがあるんだよ。
いちいちツッコミを入れなくてもいいから、静かにROMってなさい。
わかりましたね。
679食いだおれさん:2006/03/15(水) 19:08:48
>>678
俺は今、史上最大の「俺ルール」を聞かされた気がする!
680食いだおれさん:2006/03/15(水) 19:19:00
つ【盗人にも三分の理】
681食いだおれさん:2006/03/15(水) 19:32:32
>>678
「珍味」or「カレー」or「そば・うどん」
      ↑
このいずれかに分類出来るものと思われ

ていうか都道府県でわけるのはまだしも単なる「市」で単独スレをたてるのはルール違反
682食いだおれさん:2006/03/15(水) 20:45:03
>>681
市どころか、もっと狭い地域についてのスレがいっぱい立っとるがなw
683549:2006/03/15(水) 22:03:25
今度はキタムラさんに寄らせて頂こうと思います。
684食いだおれさん:2006/03/15(水) 22:47:17
>>549
初めて行かれるのですか?
感想をお待ちしています。
685食いだおれさん:2006/03/16(木) 02:07:55
バフェについて調べました。
日本の新聞では「ビュッフェ」に統一されていました。
686食いだおれさん:2006/03/16(木) 06:24:15
>682
「あいつだってやってるから俺がやっても悪くない」的な考えはどうかと思われますが。
687食いだおれさん:2006/03/16(木) 07:37:22
>>685
よっぽど口惜しかったと見えるな。
日本中に通用する自分の常識、ということに名古屋の人は熱心ですね。
688食いだおれさん:2006/03/16(木) 07:43:20
>>687
学校に行く前に書き込みかw
「よほど」が常識、「よっぽど」ってリアル厨かよwww
689食いだおれさん:2006/03/16(木) 07:56:24
すげー揚げ足取り
690食いだおれさん:2006/03/16(木) 07:58:00
>>689 お前、顔赤いぞ。それに変な汗かいてるしwww
691食いだおれさん:2006/03/16(木) 08:09:14
>>690
やーいやーい、口惜しいんだ!
新聞信じるバカがいる〜〜
中日新聞ですかあぁ???
692食いだおれさん:2006/03/16(木) 08:31:00
>>691
( ´_ゝ`)プッ
ガンバレ ガンバレ
リアル厨くん
693食いだおれさん:2006/03/16(木) 09:52:00
なんだか論点はズレてきてるような。。。
まあタイトルが『名古屋グルメはどこいっとりゃ〜す』だからいいのかな。
694685:2006/03/16(木) 11:22:21
>>687
すみません。。
よそ者です。。
なんだか揉めていらしたので、新聞用字用語辞典を見てみました。
名古屋の方にご迷惑をかけてしまいました。
695食いだおれさん:2006/03/16(木) 11:34:40
いいと思うよ。名古屋、東京のグルメ文化について論じるのも。
上品にねw
696食いだおれさん:2006/03/16(木) 12:19:05
>>695
ありがとうございます。
友人が名古屋在住でよく遊びに行くのですが
いいところだな〜と思いますよ。
697食いだおれさん:2006/03/16(木) 13:31:11
>>696
気にすること無いよ。
本当に登校前のリアル厨だったようだし。
それで名古屋に遊びにきてどこが美味しいと思いました?
698食いだおれさん:2006/03/16(木) 16:42:11
さて、各店ともに春の新作メニューを出してきおったな。
桜のスモークとイチゴかな?
699食いだおれさん:2006/03/16(木) 17:31:56
>>698
各店ってどこだよ。
名古屋の店全部って訳じゃねーだろが。
700食いだおれさん:2006/03/16(木) 17:33:19
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  |
    |::::::::::   (●)     (●)   |  温泉饅頭が遊びに来たよ!
   |:::::::::::::::::   \___/     | 
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
701食いだおれさん:2006/03/16(木) 17:35:56
丼屋でイチゴ丼だされたらぶん殴るよw
702食いだおれさん:2006/03/16(木) 18:34:02
苺丼ってマウンテン系のスレなのか?
703食いだおれさん:2006/03/16(木) 22:59:38
どっちの料理ショーで
山本屋総本家が味噌煮込みの本家だと行っていたけど本当?
山本屋が本家だと思っていた
704食いだおれさん:2006/03/16(木) 23:40:32
両方とも本家
「山本屋総本家」は住吉町の本店が一番美味しい。「山本屋本店」は大門の本店が美味しい。
「ーーー総本家」よりも「ーーー本店」の方が、甘辛くて美味しいのだが、値段が高い。が、俺は好きだ。
705食いだおれさん:2006/03/16(木) 23:45:12
>>704
どっちも本家ておかしくない?
最初に出来たほうが本家だと思う。
後、TVに出てた大竹は美味しい?
706食いだおれさん:2006/03/17(金) 01:40:05
>>697
名古屋に行くと
 極楽の若鯱屋
 カレーのモリ
 鶴舞の近くの、うな富士
で食べたくなってしまいます。
フランス料理に関しては、ここでは内緒にしておきますね。
707食いだおれさん:2006/03/17(金) 01:52:41
最初に出来たのは栄の「山本屋」で、二人の弟子が分かれていった。普通なら、どちらかが衰退するのだが、味噌煮込みは利益率が良いみたい。
708食いだおれさん:2006/03/17(金) 01:59:16
>>701
丼は、マヨネーズ丼と小倉丼だろ
709食いだおれさん:2006/03/17(金) 06:28:36
ユウコリン丼なら万札握ってダッシュw
710食いだおれさん:2006/03/17(金) 07:48:01
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、神山満月ちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
711食いだおれさん:2006/03/17(金) 16:25:36
>>709
来週の土曜日、岐阜にゆうこりんが来るぞ!
712食いだおれさん:2006/03/17(金) 20:56:02
ラシックのヴァンピックル行ってきた。
鶏のパテが最高に美味しかった。ワインに会いますね
豚のステーキも美味しかった。付け合せのマッシュポテトも美味しい
変に気取った感じの店じゃないの、気楽にワイン飲んで、美味いもの食べる
にはいいですよね。
しかも安いと思う。(栄のど真ん中で)
713食いだおれさん:2006/03/17(金) 21:38:22
>705 最初に出来たほうが本家だと思う・・・
遠い昔に「山本屋」があって、分店の「山本屋」が2軒できた。1つは一番弟子でもう1つは確か実子。
お互いは特に交流も無く世代交代したが、支店を増やすに連れて自己主張で「自分が本店」と言い出した。
本家本元が健在なら白黒はつくのだが、栄町にあった本家は遠い昔に隠居して閉鎖した。
更に「山本屋総本家」は、のれんをフランチャイズ化して支店を増やしたので、話は複雑に。
714食いだおれさん:2006/03/18(土) 08:41:19
>>712
無国籍串焼屋やだな、あれが美味しいかなー
715食いだおれさん:2006/03/18(土) 12:00:42
>>714 串に刺して食べるとまあまあ、皿に乗せて食べると?という事ではないかなw
716食いだおれさん:2006/03/18(土) 12:46:00
今、名古屋に向かってるところなんですけど味噌かつで美味しくて有名な店はどこですか?
717食いだおれさん:2006/03/18(土) 20:22:49
「味噌かつ」の原点は、味噌串かつ=のんき屋
http://www.h7.dion.ne.jp/~gakusyuu/omisenonkiya.htm
718食いだおれさん:2006/03/18(土) 21:09:38
何年か前の事・・・

友人の馬場君と、信州そばのチェーン店 「○△□」 に食事に行った。我輩は 「かつ煮セット」 を、
馬場君は 「ミニ天丼+トロロ蕎麦セット」 を注文した。
大阪出身の彼は・・・正確な関西弁は忘れたが、「すんまへん!ワシ、麺類のヌルイのん嫌いなんで、熱っつうにして下さい」 と言った。
暫くして注文の品が運ばれてきた。と・・・馬場君の表情が険しくなり、箸をお盆の上に置いてしまった。
そして 「なんや、めっちゃヌルイやんか」 と吐き捨てる様に・・・

我輩も、おや? 「熱く」 と頼んだ筈なのに、と思いながらチョッと丼の側面に触れてみると、確かに非常識な程に陶器の冷たさが伝わってきて、
更に 「多分、冷凍品を解凍して冷蔵庫に保管?」 の冷たそうなトロロが厚ぼったく乗っていた。湯気は全く出てなかった。正にヌルイ麺類だった。
そこへ、運悪く 「或いは運良く?」 さっきの店員さんが通りかかった。
馬場君は、顔を引き攣らせながら 「ちょっと〜っ!熱うに、と頼んだとおもうんでっけど」 と努めて冷静にマイルドな抗議をした。
驚いた事に店員さんは、「はぁ?それ、温かい方のですけど。温かくないですかぁ?」 と目を背けて怪訝そうに、しかも吐き捨てる様に言いながら、馬場君の次の言葉を無視して立ち去ってしまった。

続く・・・
719食いだおれさん:2006/03/18(土) 21:17:33
続き・・・

また、運悪くと言うか、我輩の 「かつ煮」 は、浅めの土鍋の中でグツグツと沸騰していて、馬場君の 「トロロそば」 の状態が更に悪く見えたのかもしれない。
完全にシラケてしまった馬場君は、「ミニ天丼」 に、少し手を付けただけで箸を置いてしまった。
と・・・そこに先程の店員さんが土瓶を持って通ったので、今度は我輩が、「ちょっと失礼!『温かい』 と 『熱い』 とは違う・・・」 と言おうとしたところ、その人は 
「ふっ!!」 と鼻で笑って、酔っ払いをあしらうみたいに侮蔑の視線を残して調理場の奥に消えてしまった。更に、両腕を広げて=外人が 「アンビリーバブー!」 の時にする所作で、首を傾げた。
馬場君が赤くなった。我輩は馬場君の「貧乏ゆすり」を見て青くなった。ヤバイ! と思った。彼は、「※ワイランド馬場」 と言うニックネームが有るくらいに短気で、今までに何度も乱闘事件を起している。
過去の数々のトラブルが我輩の記憶回路を、逆回転したジェットコースターの様に駆け巡った。
 
 ※=ワイランド=瞬間湯沸し器 
                       
続く

720食いだおれさん:2006/03/18(土) 21:21:57
続き・・・

馬場君は、大きく息を吸い込んで、

続く・・・
721食いだおれさん:2006/03/18(土) 23:00:17
早くUPせんかい!!間を置くな!
722食いだおれさん:2006/03/19(日) 01:19:55
多分、馬場君は一晩警察署のやっかいになったのだろう。
723食いだおれさん:2006/03/19(日) 11:05:53
>>717さん
教えてくれてありがとうございます。でも日帰りだったのでお昼すぎに駅ついてタクシーの運転手さんに聞いて「矢場とん」に行きました。美味しかったです(^O^)また名古屋に行く機会があったら「のんき屋」行ってみますね!
724食いだおれさん:2006/03/19(日) 12:17:15
続き…

馬場君は、大きく息を吸い込んで、テーブルを拳だ2回ほど叩いた。我輩は慌てて馬場君の靴を軽く踏んで、「帰ろう!」と言った。
だが、馬場君の「貧乏ゆすり」は収まらず、紅潮した顔からは脂汗が滲み始めた。
馬場君は、通りがかった店員さん「一見して高校生バイトと分る少年」に、「悪いけど茶ぁくれ」と頼んだ。
因みに、この店のお茶は、「深煎りの蕎麦茶」で、香ばしくって美味しく、我輩も気に入っている。
暫くして、またまた運命の悪戯か、さっきの店員さんが、土瓶を持ってやってきて、お茶を注いだ。
と、そのお茶は、なにぃ!と思うほどヌルく、しかも湯飲みのそこがハッキリ見える程の、出がらしだった。
手を抜いて、ポットの湯を継ぎ足したのは明白であった。
 
続く…
725食いだおれさん:2006/03/19(日) 12:21:14
続き・・・

馬場君は、通りがかった、さっきの店員さんに向かって、

続く・・・
726食いだおれさん:2006/03/19(日) 16:48:50
ふむふむ それで?
727食いだおれさん:2006/03/19(日) 22:30:10
uzeeeeeeeee

もう いいよ
728食いだおれさん:2006/03/19(日) 22:56:47
名古屋の飲食店にサービスを期待する方が間違っているんだよ。
ちょっとの心配りで気持ちよく食事が出来るのに、名古屋人は決まった以上の
サービスをすることを嫌う。
その証拠に、名古屋には接客サービスが名物である名店というものはない。
729食いだおれさん:2006/03/19(日) 23:10:06
>>728 uzeeeeeeeeeeeeeeeeeee

だいたい アナタが決まった以上のサービスを
要する客だと思われなかったのだから
それはそれで仕方がないじゃない
730食いだおれさん:2006/03/19(日) 23:14:19
>>729
そうなんだよな、常連にだけは特別なサービスをするのが名古屋式。
731食いだおれさん:2006/03/19(日) 23:18:10
名古屋に限ったことじゃないでしょ
東京でも関西でも一緒よ それは。
732食いだおれさん:2006/03/19(日) 23:25:07
関西はその傾向はあるけど、関東では割と少ないと思う。
733食いだおれさん:2006/03/19(日) 23:59:09
尾道で
「〜様の為に特別にご用意したお肉ですのよ〜」
と大きな声で言われ、すごく恥ずかしい思いをした。
他にも客がいる事を考えていない。
それ以来、行っていない。
阿りを売りにした店は最悪だな。
734食いだおれさん:2006/03/20(月) 00:03:30
尾道はそういう 恥ずかしい接客をする店なんだー
確かにいたたまれないね そんなこと大きな声で言われたら

でも 名古屋の人であるかに限らず
そういうことを大きな声で言われて
喜ぶ客もいるんだろうけど・・・
735食いだおれさん:2006/03/20(月) 00:09:08
東京人は、こっそり「特別なサービス」をしてもらうことを喜ぶね。
関西(特に京都)は一見さんお断りの店だから予約の時点で、もう特別扱い。
名古屋では特別であることを、周囲の無関係なお客さんに宣伝しなければ
意味がないんだろうね。
736549:2006/03/20(月) 01:52:00
キタムラ行ってきました。

楽しいと言うのが一番ふさわしい言葉だと感じました。

料理は以前ミクニで頂いた時よりも先ず優しくなっています。
塩を利かせてガリって食べさせる料理はありませんでした。
そしてわかりやすい旨味を上手につかって
名古屋の人にも受け止めやすい味にしているのが楽しかったです。

思うに、
最初は嫌々だった名古屋も
実は面白い、美味しい食材が沢山あることに気づいたのではないかと思います。
例えば得意の甲殻類の海老など。
737549:2006/03/20(月) 01:52:36
接客に関しては
まだまだお話にならないがありますが、
真面目で好感は持てます。
とは言え中にはダメなのもいます。
食材の質問を二回しましたが、
一人は「ただいま聞いてまいります。」
もう一人は「わかりません」と言いました。
きっと教育していないのでしょうね。

楽しかったのはワインリストです。
ソムリエはまだ若いようですが、
研究熱心で、面白いワインを揃えていました。
特にローヌなど辺境地の白ワインは面白く、
逆にボルドー赤なつまらないと言うかありきたりでした。
738549:2006/03/20(月) 01:53:11

問題はデザートです。
お菓子係はまだ技術がないようですね。
以前のお菓子係のレシピを使っていますが、
キチンと再現されていないのか、元々美味しくないのかわかりませんが、
どちらにしてもまだまだだめです。
ただ情熱はあるようなのできちんとしたお菓子係のいるお店で働いた方が良いでしょう。
このお店では料理との差があり過ぎます。

また、チーズも貧相です。
これはもう貧相としかいいようがない。
もし、名古屋の「迎賓館」を真剣に目指しているなら、
あの貧相なチーズは即刻やめた方がいい。

キタムラ氏は十年後のお店の姿を想像してやっていらっしゃるようだけど、
今現在の足元も見て欲しいですね。

楽しめると言うのは
そんな全ての幼稚さ、稚拙さがも含めて
楽しめると言う意味です。

値段は高いね。
素材を考えると。
739食いだおれさん:2006/03/20(月) 02:04:47
>>738
フロマージュは食べない客にも責任はあるけどねw

名古屋ではまだ10年ほどはダメじゃないの
740食いだおれさん:2006/03/20(月) 03:11:09
>>734
感想を待っていました。私も同感でしたよ。。
料理は美味しいといえば美味しいのですが、内容に対して高いですね。
あと、希に綺麗なだけで意味を成さない付け合わせががありますね。
「これさえ無ければいいのに。。」とか。
fromage も銀座「米寿」くらい酷い。。
dessert も見た目は綺麗だけど、何故か口に入れるとイマイチ。。
後はおっしゃる通り、サービスの方にプロ意識が無いのが問題。
もう少し向上心を持って頂きたい。
「お客様に喜んでもらいたい」
という気持ちが伝わってこない。居心地の良さに繋がる大事な事なのに。。
ワインに関しては、ボルドーは知名度があるものでないと、
あの店では売れないのではないかと。。
貴殿のように、それでも楽しめるのは素晴らしい事ですね。
今回は a la carte , menu どちらを選択されましたか?
そのうち料理の批評もおねがいします。
私は今度キタムラに行ったら vessie を食べてみたいです。
Alain Chapel で5年前に食べたっきり。Bresse ではなく
名古屋コーチンだと、どんな感じなのでしょうね。
横浜にお住まいとの事でしたが、関東ではGrande Maison ばかりですか?
私は最近 bistro っぽいお店ばかり行っていますよ。
友人とスケジュールがナカナカ合わず、まだガニエール行けてませんが
感想待ってて下さいね。


741食いだおれさん:2006/03/20(月) 03:47:14
>>740
アンカーミスだよ

vessie はオシッコ臭いよw
742食いだおれさん:2006/03/20(月) 03:55:58
医学的に膀胱は尿の臭いはしませんよ。
rognon だと処理が悪いと臭いが悲惨ですが。
詰め物に使う腸管だって便臭くないですよ。
743食いだおれさん:2006/03/20(月) 05:53:50
キタムラまでいかなくても、もう少しカジュアルなところで
ある程度ちゃんとしたフレンチが食べられればいいのになあ。
東京ではホテルのレストランがその機能を果たしているんだが、
名古屋じゃ無理だね…
744食いだおれさん:2006/03/20(月) 07:01:26
昨日のPS見た人いる?
見忘れたので内容きぼん
745食いだおれさん:2006/03/20(月) 10:39:54
>>738 おお!貴殿、的確で手厳しい指摘ですなw
大甘の私ではそこまで読めなかった・・・
746食いだおれさん:2006/03/20(月) 11:43:06
キタムラさんは昔のお金持ちの屋敷で食べるという
雰囲気代が料金に入っています。
借りてるのか家屋敷土地を買い取ったかは知らないが
古い家は維持費にお金がかかります。
747食いだおれさん:2006/03/20(月) 12:13:12
雰囲気代というものを計算して懐具合を探らなきゃ済まないところが
名古屋ですな。
サービスに金を払うということを、いい加減覚えてください。
748食いだおれさん:2006/03/20(月) 12:51:15
>>747 お前が言うなw
749道民:2006/03/20(月) 20:18:00
北海道から来月行きます。3泊4日あるので、いろいろ食べたいです。
とりあえずは、無難なものを食べたいですが、ほかにもお勧めのものがあったら教えてください。
あと、スレ違いだったら、誘導お願いします。
750食いだおれさん:2006/03/21(火) 00:56:11
>>746
会社の金で骨董(しかもニセモノ)を買いまくった元中電会長の家だよ
パトロンもその人
751食いだおれさん:2006/03/21(火) 03:32:21
>>749
キャンピングカーの方ですか?
「ネットキャンパー」のHPがあります。検索してみて。
もし車だったら安い駐車場やマニアな店を親切に教えて頂けますよ。
中部地区に質問をカキコしてみては?
親切な方が多いのでキャンカーでなくても大丈夫ですよ。
皆さんしょっちゅう北海道にキャンカーで行ってるよ。
ふれんどりーないい方が多いから
「うちの車で食事でもどう?」とかいわれるかも(笑)
752食いだおれさん:2006/03/21(火) 08:49:22

( ´_ゝ`)プッ






久しぶりにバカ丸出しの>>751のレスを見たw
753食いだおれさん:2006/03/21(火) 11:09:01
>>751
おれは面白かったぞ。
754食いだおれさん:2006/03/21(火) 13:11:05
こらこらw
755食いだおれさん:2006/03/21(火) 17:19:41
このスレって最近話題が脇道にそれた時が面白い。
良スレになる日も近いのか?
756食いだおれさん:2006/03/21(火) 19:38:49
名古屋駅のレストランを探索したいのだが、駅で迷う俺は時間を無駄にしてしまう。どうしたらいいですか?
757食いだおれさん:2006/03/21(火) 19:48:48
どれ食っても同じ味がしますから、目についた店に入ればおkです。
758食いだおれさん:2006/03/21(火) 20:27:26
758
759食いだおれさん:2006/03/21(火) 20:52:49
>758おめw

>>756 タワーズいけばいいじゃない
760食いだおれさん:2006/03/21(火) 21:29:56
>>756 名駅はテナント以外にはあまり店が無いんだよ。
タワーズに行くか桜通・広小路沿いにかなり歩くはめになるね。
761食いだおれさん:2006/03/22(水) 09:53:01
>>757
味覚障害の人ですか?
可哀想ですね。
早く治るといいと心から祈っています。
762食いだおれさん:2006/03/22(水) 12:08:12
>756
まずは方向音痴を治すのが先決かと。。。
763食いだおれさん:2006/03/22(水) 14:52:20
>どれ食っても同じ味

心貧しきものなのですね。
祈りなさい。
764食いだおれさん:2006/03/22(水) 18:02:15
このスレって定期的に757みたいなのが湧いてくるねw
765食いだおれさん:2006/03/23(木) 00:18:52
味覚障害だろ。ほっとくのが一番。
766食いだおれさん:2006/03/24(金) 15:32:59
いいじゃないのさ
767食いだおれさん:2006/03/25(土) 20:27:30
やさしいおいらはそんな彼には味千のラーメンをおすすめしよう どれ食っても同じとは言えないくらいからいぞ
768食いだおれさん:2006/03/26(日) 01:47:55
味千?味仙の事か?
あそこも店によってかなり味が違うなあ?ま、どうでもいいけど
769食いだおれさん:2006/03/26(日) 11:21:36
味仙とすがき屋の店舗による違いくらいは最低限わからないと、味覚障害者の烙印を押される。 必修単位である。
770食いだおれさん:2006/03/26(日) 14:53:56
味仙とすがき屋、この先行くことはない店の筆頭だな。
771食いだおれさん:2006/03/26(日) 22:51:33
ひさしぶりにps見てる ハゲしくウザい番組になった…
772食いだおれさん:2006/03/27(月) 00:18:30
>>769
みんな同じ味じゃんw
773食いだおれさん:2006/03/28(火) 22:24:59
すがきや って書いてあると すがきやに行きたくなった
あの うさんくさい味があれでなかなか よいw

ミセンは どうだっけ 八事店が一番マズイとかいう
うわさを聞いたことがあります
774食いだおれさん:2006/03/28(火) 23:57:49
>>773 ほうら!あのコクのある味、コショウをた〜っぷりかけていかが?食いたいだろ。
775食いだおれさん:2006/03/29(水) 01:48:31
味仙とすがき屋の店舗による違いがわかるようになったらある意味味覚障害と違うか。
776食いだおれさん:2006/03/30(木) 10:01:55
すがきやが美味しいという人が信じられない・・・。
777777:2006/03/30(木) 15:29:21
あれは「うまい棒がうまい」ってレベルの話だろ
778食いだおれさん:2006/03/30(木) 15:31:39
...でも・・・旨いんだよなあw
779食いだおれさん:2006/03/31(金) 00:02:28
>>776
漏れはチキン・ラーメンの方が美味しいと思う
780食いだおれさん:2006/03/31(金) 00:08:24
まぁ すがきやもチキラーもUFOも同カテでしょう
体に悪いと思っててもたまに食べたいものってあるもの。
781食いだおれさん:2006/03/31(金) 02:28:35
>>780
みせんも同カテ!
782食いだおれさん:2006/03/32(土) 00:46:48
>>775
味仙は、店によって、はっきり味が違う気がするよ。
日によっても違う感じがする時もあるw
783食いだおれさん:2006/03/32(土) 00:51:19
そんな >>782 はどのミセンがウマいと思うの?
784食いだおれさん:2006/03/32(土) 01:16:30
*エイプリルフール中止のお知らせ*
本年度、ITバブル崩壊の余波、またライブドア事件の混迷、楽天ゴールデンイーグルスぶっちぎり最下位など、
悪条件の重なりによる株価低迷が2ちゃんねる運営費にも多大なる影響を与え、
火の車である今の財務状況を鑑みるに、エイプリルフールの全面中止もやむなしという判断にあいなりました。
ご期待されていた皆様には大変申し訳ありませんが、どうぞよろしくご理解いただければ幸いです。
また、妄言民族と呼ばれ、近隣アジア諸国に多大なる苦痛を与えている日本国民としてこれを良い機会と考え、
例えエイプリルフールだとしても嘘を無くし、世界平和に貢献できる公明正大な言論の場を標榜すべく襟を正しつつ、
2ちゃんねるはエイプリルフールの根絶に今後とも邁進していく所存でございます。
785食いだおれさん:2006/03/32(土) 01:20:21
>>784 キミダケ中止シテレバイイトオモウヨ
786食いだおれさん:2006/03/32(土) 10:40:36
787食いだおれさん:2006/03/32(土) 18:10:10
一人のランチはどこがいいかなぁ
カフェとかみそかつとかオススメぷりーず
788食いだおれさん:2006/04/03(月) 01:28:05
>>787
宮本むなしは行ってもむなしいw
789食いだおれさん:2006/04/03(月) 12:34:39
4月から名古屋の大学通ってるんですが 朝地下鉄凄い混んでますね 女の人に密着してしまうよね チカンに間違えられた嫌だな
790食いだおれさん:2006/04/03(月) 14:53:17
ここは、グルメ板なのだが
女を食う話もありなのか?
791食いだおれさん:2006/04/03(月) 19:53:28
名駅、栄近辺で魚介類自分で焼いて食える店にゃ〜かの〜教えてちょっ
792食いだおれさん:2006/04/03(月) 20:27:05
>>790 女を食いたければボワールに行け、間違っても食われるなよw
793食いだおれさん:2006/04/03(月) 22:07:28
柳橋周辺の方が食いつきがいい罠。コリアン娘がわんさかおるし。
794食いだおれさん:2006/04/04(火) 17:36:40
まだ兎や鴫が食べられる場所ありますか?
もう遅いかな・・・
795食いだおれさん:2006/04/04(火) 23:31:29
>>794 山か林か藪に行ってお召し上がり下さい
796食いだおれさん:2006/04/05(水) 11:34:17
デパ地下でデザート・ひつまぶし・きしめん・パスタなど色々なバイキングが
出来るお店の情報知ってる人いますか? 最近ニュースで見るのですが・・・
797食いだおれさん:2006/04/05(水) 12:27:49
>>794 伊那の方に確か・・・
798食いだおれさん:2006/04/06(木) 14:35:21
キャイ〜ンの天野君がこのまえ名古屋出身だって話してた 本当は岡崎なのに 嘘つき
799食いだおれさん:2006/04/06(木) 21:58:50
錦の「ふく*か」のおじいさん
どうしたか知ってる人いませんか?
久しぶりランチのサーロイン食べに
行ったら知らない若い人が二人で焼いてた
でも塩がきつくてあまり美味くなかった。
やっぱり焼く人によって違うんだな、あのおじいさんだから
美味かったんだなと認識した。
800食いだおれさん:2006/04/07(金) 02:56:11
                /    rー‐く ̄ ̄ ̄ゝ-、
              /    ノ  ― ヽ ̄___ヽ\_
             /    /ヽ / _ァー'  ̄/   ⌒\_ヽ
           / ::: :  r'  〆 ソ    /        i \
         /  ::: : .::::/   /    /      /     i  ヽ
         ー=ニニ>:::/ v/, /::    /      ./   / / i.   `,
        \    |V "ァ‐/:::    /:     .:/ .:/イ ./:  i::   i l
  で  お  /    .l ::) i |::::   i /::......:::::::/ ::/ / /: //:i:: i i: l
  す  し  l    l :(   |:::: :i :i L フニニ=ー‐‐''フ// / ハ:i: :i i i /
  か  り  \  l :ノ 、i , l::::: i | :| ヽーr‐‐=マ ´ / / >く. |: i: i リ〉
   ア  の  / .l i:)ト‐ ‐ ヽ::::. i l :l   にんソ  ///ハュ、_> / ノ/   え
  ?   中  \ l i i(  小  ヽ:::::i l ヽ ハヾ.ー' / " ノ,にア/:/:/ \    h
      へ    )l i i )     へ::ヘ    〃      i.  ̄{//|     〉   っ
         (´l :i i.(     ハ \.__         "  イi  l    く    ! ?
        _丿l:i i .).ヽi ィ )::| \      =‐'  // i:  l   /
\_ へ , -、( . l :i .:i .:( 小  (::」   ` ‐ 、_   _, イ  イ::  i:  l  〈_
    〉′ ` .l i ::i ::::}    ハ|   _. - 亠 く / ハ .ノ::i:::.  i:. l   丿へ    /
   ./     l:i :::i .::::/    }へ>く _     /  ./::::::::i::  i: l      \_/
         i .::::レイ  /  /  /〉‐〈  \  .{ ノ `ヽへ _ i:. l
801食いだおれさん:2006/04/07(金) 11:54:32
>>799 それがシエフの腕の見せ所なんだろうねえ。
同じ素材でも日により、バイトにより違うすがきやのラーメンのようだ。・・・例えが悪いかw
802食いだおれさん:2006/04/09(日) 00:35:24
パレマルシェについて語るスレ その1
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1144502578/l50
803食いだおれさん:2006/04/10(月) 21:42:16
タワーズ五鉄 で軍鶏親子丼を食べました
軍鶏の味はおいしかった しかしあの鶏スープは無いな
臭みが嫌な感じでした

親子丼はやっぱり関西風味がよい
804食いだおれさん:2006/04/11(火) 06:24:39
>>803
値段いくら?
805食いだおれさん:2006/04/11(火) 08:52:35
親子丼(とり) 800円(税込)
親子丼(とりつくね) 880円(税込)
特撰親子丼 1,300円(税込)

ってタワーズのサイトに書いてあるよ。
806食いだおれさん:2006/04/11(火) 15:50:06
その値段でやっていけるのがスゴイ。
807食いだおれさん:2006/04/11(火) 20:33:34
>>806 確かに他店よりすいてたw
本家はもっとおいしいのかしらん?
とりあえず 2度といかないだろうな。
808食いだおれさん:2006/04/11(火) 23:32:34
>>807
warota
809食いだおれさん:2006/04/12(水) 08:46:19
やっぱ名古屋には関東の味は無理だな。
810食いだおれさん:2006/04/12(水) 16:57:41
>>803 鶏料理はあの匂いが香りと感じて良いという人もいるし、苦手という人も多いからね。 鶏好きな貴方に?、と感じさせてしまったのは未熟なのかどうか・・・ん〜・・・
811810:2006/04/12(水) 22:07:44
すまん、値段見てなかった。
安いじゃね〜か!充分だ!
812食いだおれさん:2006/04/12(水) 22:09:17
名古屋のフレンチで、美味しいもの食べたいなら
東急ホテルのロワールでいいのでは。
813食いだおれさん:2006/04/13(木) 03:32:30
 ぷすっ     ∧_∧
     ∧_∧ (   *) Σ ハゥッ
    (   ´∀)ノ    つ
   /   , つ (  ノ
  (_(__ ⌒) ノ ノ ノ
   V(/ レ´〈_フ
814食いだおれさん:2006/04/13(木) 08:29:25
ロワールね( '・ω・`)
815食いだおれさん:2006/04/13(木) 09:03:50
最近ナゴヤを訪れる機会がありませんが、
いま、栄の「籠目屋」は如何でしょうか?

7年ほど前に訪れた際には、
カゴメのアンテナショップということもあってか、
「洋食屋」という観点で、
値段の割りに質が高かったような気がします。
816食いだおれさん:2006/04/13(木) 09:39:59
昔は本当によかったね、カゴメ屋。 今行くとびっくりするよ。
817食いだおれさん:2006/04/13(木) 11:52:34
すいません、名古屋のパルコ近くにコメダ珈琲ってありますか?
泊まるホテルがパルコ付近なので、近くにあれば行ってみたくて。
教えて頂けると有難いです。
818食いだおれさん:2006/04/13(木) 12:32:14
ttp://www.cam.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/toshiking/database.cgi

ここの名古屋市中区で調べたうちの
本町店か栄鉄砲店が近いのではないかと思います。
819食いだおれさん:2006/04/13(木) 14:12:00
>>815
去年はじめて行きましたが ただのファミレスです
昔 行って行ってみたかった orz

>>817
甘いものがお好きならシロノワールをぜひ
820食いだおれさん:2006/04/13(木) 14:30:50
>>817 大須まで歩ける距離だ。夜が早いから夕方からアーケード街を歩いてみい、何か変なもんが見つかるぞ。
821食いだおれさん:2006/04/16(日) 10:32:04
>>816 そういえば錦周辺は老舗の洋食屋が無いなあ。
822食いだおれさん:2006/04/19(水) 14:44:50
>>821 カキフライが食いたいです。
ジュワ〜っと中から汁の出てくる
おいしいのが・・・
823食いだおれさん:2006/04/19(水) 15:49:47
中村区か中川区だと思うのですが、フライパン(鉄板?)で揚げたカツが売りのお店をご存知ないですか?
一度だけ車で連れて行って貰った事があるのですが、夜でしたし場所を良く覚えていません・・・
味噌カツの定食が2千円程度でレトロな感じのお店でした。
824食いだおれさん:2006/04/19(水) 21:38:44
>>823
ttp://www.tonkatsu.co.jp/

ここは有名みたいですが…
825食いだおれさん:2006/04/20(木) 11:49:23
タワーズのサルバトーレクオモはどうですか?
センチュリーのMISHIKI、池下のARENA VENINIなどが気になってます
フレンチよりもイタリアンがよくて、ちょっとだけ高級なところがいいんですが・・・
ステーキの尾乃道もどうかなと思ったけど、上であんまりキレイな店じゃないみたいなので
826823:2006/04/20(木) 23:23:43
>>824
おお、記憶にあるお店とかなり近いです!
多分ここではないかと・・・あとはWEBでもうすこし情報を探してみます。
どうもありがとうございました。
827食いだおれさん:2006/04/21(金) 00:42:56
>>825
タワーズの店は普通の味です。何回も通いたくなるような味では
なかったかな?
池下なら駅から10〜15分の所にあるガッルーラがお勧め。
828食いだおれさん:2006/04/21(金) 07:53:01
タンドゥールの中辛を、明日食べに行きます。
829食いだおれさん:2006/04/21(金) 08:35:18
チェントロお勧め
830食いだおれさん:2006/04/21(金) 19:06:17
>>827
ガルーラは一品の量が少ない。
パンも追加がない。
831食いだおれさん:2006/04/21(金) 19:38:53
名古屋コーチンはどこで食べたらいいですか?
832食いだおれさん:2006/04/21(金) 19:49:58
>>830
そんなに量少なかった?夜のコースだと
女性だと前菜1品、パスタ、メイン、デザートで腹いっぱいになるけどね。
ヤローの私は前菜2品のコースで丁度いい量だけどね。
パンは頼めばいくらでも持ってきてくれるし、なくなると聞いてきるよ。
833食いだおれさん:2006/04/21(金) 20:55:10
832に同意。
量も普通だと思うし、
パンも何種類もくれたよ。
追加がないって頼んでも断られたの?
834食いだおれさん:2006/04/22(土) 04:08:11
レ・ジョイエをおすすめします。
835食いだおれさん:2006/04/22(土) 07:45:02
それなりのフレンチでパンのお代わりができるのなんて当たり前じゃんか。
それにパンで満腹になったって、仕方ないだろ。
客がフレンチにそんなものを求めている限り、名古屋のフレンチはよく
ならないよ。
食事を楽しむことを知れ。
836食いだおれさん:2006/04/22(土) 08:42:04
>>834
最近予約取りにくいかな?
席数すくないし
837食いだおれさん:2006/04/22(土) 16:17:41
客のパンが無くなったら聞いてくるのだが、聞いてこないのは駄目な店だな。
838食いだおれさん:2006/04/23(日) 00:17:50
パンで思い出した。
今はもうないけれど、前に石川橋ガーデンプラザの2F
(今は四川料理「川菜」の場所)にあったフレンチ「レザン・ドール」。

パンがなくなったら「おかわりはいかがですか?」と聞かれ「お願いします」と言ったらくれた。
食事が終わってレジでお金を払おうとしたら、パンのおかわり料金をしっかり取られた。
有料ならその時に言えって!と憤慨した事があったよ。
839食いだおれさん:2006/04/23(日) 01:07:32
パン料金取る店たまにあるね。
今やってるレストランでパン料金取る店あげてください。
840食いだおれさん:2006/04/23(日) 02:27:43
>>836
平日はヒマそうだったよ
841食いだおれさん:2006/04/23(日) 04:39:32
水料金とられる店はない?
842食いだおれさん:2006/04/23(日) 14:56:13
>>838 とんでもない店だったなw
843食いだおれさん:2006/04/23(日) 15:36:02
熱田区のイオン熱田4Fにある鶴橋風月というお好み焼き店は、期待外れ。
まずかった。
844食いだおれさん:2006/04/23(日) 23:48:03
イオンのテナントの店でうまいとこあるのか?
845食いだおれさん:2006/04/24(月) 01:51:03
>>843
大阪の店は美味いよ、あそこは店員の質で味が変わる。
846食いだおれさん:2006/04/24(月) 02:05:18
大阪の鶴橋風月は良いみたいだね。
イオン熱田の鶴橋風月はフランチャイズ店だから本気の味じゃないね。
ダメだ。
847食いだおれさん:2006/04/24(月) 02:09:30
イオン熱田の鶴橋風月には行かないほうがいいみたいだね。
848食いだおれさん:2006/04/24(月) 06:15:33
>>843
Bグル板逝け
849食いだおれさん:2006/04/24(月) 10:06:11
オーベルジュドリル楽しみですね。
850825:2006/04/24(月) 10:19:07
みなさんアドバイスありがとうございます。
851食いだおれさん:2006/04/24(月) 20:49:59
>>844
上海なんとかいう中華料理屋のマーボーは美味しかったよ。
花椒でめちゃ辛いけど、また食べたくなる味だった。
852食いだおれさん:2006/04/25(火) 11:56:23
鶴橋の本店は、大阪で有名だよ。
お好み焼きランキング常にベスト3に入る支持率が高い店。
熱田店の味は知らないが、
大阪で風月のお好み焼きは不味いと言うたらバカにされるよ。
853食いだおれさん:2006/04/25(火) 14:17:00
大阪の中ではうまいんだよ
854食いだおれさん:2006/04/26(水) 00:11:36
イオン熱田ではラーメン店が連なった「ラーメン哲人館」に人が集まる。
鶴橋風月熱田店は、味がいまいちで人気ナシ。
昔から名古屋でお好み焼きは流行らない。
855食いだおれさん:2006/04/26(水) 00:25:32
名古屋は独自の文化だからにゃ〜
856食いだおれさん:2006/04/26(水) 00:40:24
名古屋の文化はやっぱり、ひつまぶしかな。
特にあつた蓬莱軒は有名。
最近できた緑区の、鰻ひつまぶし蓮花って店は
味に特徴がないからだんだん客足減ってきてる。
値段も高すぎるし。
857食いだおれさん:2006/04/26(水) 00:49:11
緑区の鰻ひつまぶし蓮花だが、味の悪さはタレのせい。
老舗店とは勝負にならない。
あの程度の店は、名古屋の人には通用しない。
858食いだおれさん:2006/04/26(水) 07:33:57
値段が高くて行かなくなったのを、味のせいにするなよ・・・
859食いだおれさん:2006/04/26(水) 08:43:42
味の割に値段が高いって話でしょ。
上ひつまぶし2100円なら決して高くはないと思うけど、
まずいということだから>856-857さんは納得できないのかもしれないね。
でも最近できた店だからタレもまだ深みもないし安定していないのかも。
860食いだおれさん:2006/04/26(水) 08:45:28
すみません。↑2100円は特上ひつまぶしでしたね。
上ひつまぶしなら1500円。
結構リーズナブルなのでは。
861食いだおれさん:2006/04/26(水) 08:49:49
名古屋西側で”たません”食えるとこ教えて
862食いだおれさん:2006/04/26(水) 08:56:25
無料駐車場がある
イチ押しのお店を教えてください
女二人で気軽に入れるとこありますか?
名古屋初心者です
863食いだおれさん:2006/04/26(水) 16:08:01
>>862 ジャンルは? 今、すでに名古屋市内かえ?
864食いだおれさん:2006/04/26(水) 16:14:50
ジャンルは秋田料理でお願いします。
きりたんぽ食べたいナ♪
865食いだおれさん:2006/04/26(水) 16:29:45
>>864
名古屋にあるかな?
866食いだおれさん:2006/04/26(水) 16:36:10
相手にすんなよ
867食いだおれさん:2006/04/26(水) 18:49:09
名古屋にもあるみたいだけど行ったことはない
それにしても何で秋田料理?w

>>862
せめてどんなジャンルがいいかは書かないと返答できないよ
868食いだおれさん:2006/04/26(水) 21:22:52
緑区の鰻ひつまぶし蓮花?
名古屋は昔からの有名店が多いから厳しいかも。
味が安定する前に潰れる恐れあり。
869815:2006/04/27(木) 04:33:48
>>816>>819
超亀ですいません。レスどうも。
やはり、落ちましたかぁ……。残念。
日本は少し前まで経営者や料理人が代っても、
比較的暖簾を守り味を保つ良心や技の伝承がありましたが、
ここのところあんまりそういう信用は
なくなりつつあって、残念ですねぇ。

カゴメも取締役が大分替わったりしてるんで、
そういうことが関係してるのかも知れませんねぇ。

まあ、ナゴヤはほかにナゴヤならではの旨い物が
たくさんあるんで、なにも洋食食いに逝かなくってもねw
870食いだおれさん:2006/04/27(木) 12:47:17
イオン熱田の鶴橋風月は確かに人が少ないね。
名古屋独特の食文化でお好み焼きは無理だろう。
871食いだおれさん:2006/05/04(木) 00:29:28
age
872食いだおれさん:2006/05/05(金) 13:33:53
ナゴヤに美味いもんナシ!!これ全国の常識!!
873食いだおれさん:2006/05/06(土) 03:21:33
>>872
普通に生活できるレベルなら大丈夫だよ。
精神的に不安が多くなって暴れたり自殺願望が出るようで、強めの薬になると顔つきが変わる。
たぶん顔の筋肉の動きにも影響あるからだろうな。
ろれつが回らなくなる様なことがなきゃ大丈夫だよ。
874食いだおれさん:2006/05/06(土) 10:01:27
名古屋においでの旅行者、空港利用者よ、味噌煮込うどんは食ったか?
スガキヤは行ったか?
味噌カツはどうした?
コメダのモーニングも食ってけよw
875食いだおれさん:2006/05/07(日) 13:58:15
す べ て た い し た こ と な か っ た で す
876食いだおれさん:2006/05/07(日) 23:37:49
あーあ スガキヤフォークほしかったなぁ…(´・ω・`)
思い出した時にはすでに遅し
877食いだおれさん:2006/05/08(月) 00:42:37
>>874
>>875
他所者にはホントに美味しい店は教えんよw
878食いだおれさん:2006/05/08(月) 14:09:58
>>876 ゲットしたよ。これは一生大事にする。俺の青春だあ!
879食いだおれさん:2006/05/09(火) 12:11:36
>>875 その通り。大した訳ではない。
だが、名物とはそんなもんだ。
880食いだおれさん:2006/05/09(火) 22:32:48
>>875
どこの味噌カツ食ったんだい?
881食いだおれさん:2006/05/11(木) 15:19:08
いつからココってBグル板になったんだよw
882食いだおれさん:2006/05/11(木) 16:02:16
>>881 まあまあ旦那、落ち着いて。
883食いだおれさん:2006/05/12(金) 09:40:55
まあ ナゴヤだから仕方ないよね〜
884食いだおれさん:2006/05/12(金) 14:17:52
ところで割り箸の輸入価格が200〜500%アップするの知ってるか?
スガキヤは割り箸の全面廃止と新型ラーメンフォークを投入するらしい。
885食いだおれさん:2006/05/12(金) 14:40:11
山本屋の太箸はどうなる
886食いだおれさん:2006/05/15(月) 17:02:53
今度、彼女の誕生日のお祝いでディナーに行こうと思ってます。
グランコートのスターゲイトか花梨で迷っているのですが、どちらがお勧めですか?
スターゲイトの場合、アニバーサリープランを花梨の場合はメモリアルプランというので頼もうと思うのですが・・・
一応、思い出のホテルなのでグランコートでと思っているのです。
どちらも行った事がないので味、雰囲気はどうでしょうか?
887食いだおれさん:2006/05/15(月) 17:27:46
個室希望ならば花梨のが取りやすいと思う。
眺めは南側取れればそのほうがいいかな。
どちらも雰囲気と眺めは悪くない。
お食事に関しては普通としか言いようがないw
誕生日とのことなのでメニューはそれでいいかと。
888食いだおれさん:2006/05/15(月) 23:17:27
上社のハンバーグ専門店ヒッ○リー
889食いだおれさん:2006/05/15(月) 23:37:15
花梨・・・・ 名古屋の有名ホテルの中華では最低と思われ。
890食いだおれさん:2006/05/16(火) 11:29:59
>887さん
雰囲気は問題ないみたいなので安心しました。
味は普通との事ですが、まぁそんな感じかなとは思っていたので
極端にまずいという事なら問題ないです。
ありがとうございました。

>889さん
花梨、あまり良くないのですか?
スターゲイトの方がいいのかな・・・
891食いだおれさん:2006/05/16(火) 11:51:37
>>886
飯はどうでもいいが
あのホテル廊下にはアノ声筒抜けだからな。
Hは別のホテルの方がいいz。
892食いだおれさん:2006/05/16(火) 12:20:42
>>891 WWWホントかよ?
スターゲートの窓側は倍率高いぞよ
893食いだおれさん:2006/05/16(火) 14:21:53
デイユースには最適なんだけど。
894891:2006/05/16(火) 16:35:41
>>891
ホントヨ〜。
廊下歩くと沢山聞こえるアルヨ〜。
895食いだおれさん:2006/05/16(火) 19:47:52
おおっ!
そりゃ、廊下歩きにいかなくちゃなw
896食いだおれさん:2006/05/16(火) 21:00:28
おまいらな〜w!
897食いだおれさん:2006/05/16(火) 21:20:04
当の本人達は気づいてないんだろうなw
898食いだおれさん:2006/05/16(火) 22:53:56
気づけば、もっと盛り上がるかもなw
899食いだおれさん:2006/05/18(木) 14:46:39
籠目屋、行ってみましたが、予想以上に美味しかったです。
「名古屋にしかないけど、名古屋の食べ物ではない」という点では、
重宝する店だと思いました。人を連れて行きたくなりました。

だけど、名古屋の洋食屋ってダメですね。
判で押したようにドミグラスソースのハンバーグが名物料理で、カニクリーム
コロッケもお勧め。
それは籠目屋も例外ではありませんでした。さらにその上にオムライスが
あるだけ。
900食いだおれさん:2006/05/18(木) 16:39:45
>>899
どこの洋食屋も似たようなもんじゃないか?
901食いだおれさん:2006/05/18(木) 17:29:03
>>900
そうかぁ?
洋食屋のメニューといえば、まずメンチカツでしょ。それからポークソテーでしょ。
あとハヤシライスとグラタン、ピラフにミックスフライや白身魚のムニエルとか
チキンカツとか、おっと忘れちゃいけないロールキャベツとか洋食屋の定番料理って
沢山ありますよ。
このへんのメニューを名古屋で食べようとしたら、一苦労です。
嘘だと思ったら、名古屋の洋食屋で探してみてください。
902食いだおれさん:2006/05/18(木) 17:55:24
なるみ
903食いだおれさん:2006/05/18(木) 17:58:53
はね海老
904食いだおれさん:2006/05/19(金) 11:16:25
浅野屋。

結構あるじゃんw
しかしハンバーグが名物料理なんて言ってるの豆蔵くらいなもんだろ。
もうちょっといろんなとこで食べてみなよ、籠目なんて行ってないで。
905食いだおれさん:2006/05/19(金) 12:37:26
この前テレビでやってたんだけど、ステーキ丼が400円のお店
夜は会員制みたいなお店。ステーキハウス高橋?名前はうろ覚えです…
どなたか詳しく知っている方はいませんか?
906食いだおれさん:2006/05/19(金) 14:47:35
>>903 はね海老かよ、なつかしいw
907食いだおれさん:2006/05/19(金) 17:36:42
>>905
大須?
908食いだおれさん:2006/05/19(金) 19:12:35
>>607
はい!大須です
大須を書くのを忘れてたorz
大須のどこか知っています?
909食いだおれさん:2006/05/19(金) 19:28:20
910食いだおれさん:2006/05/19(金) 19:30:14
>>908
私もその番組見てて、(確かドコモの3分くらいの番組だよね?)気になって調べたんだけどよくわからなくて…。ごめんね
もしわかったらまたレスしますね
911食いだおれさん:2006/05/19(金) 19:32:00
>>909
あー!これだ!
912食いだおれさん:2006/05/19(金) 19:58:48
>>909
これこれwwwさんくす!
携帯だからコンビニで地図見て探すよ!
まじでありがとう!
913食いだおれさん:2006/05/20(土) 10:43:04
>>909
>私は白いワサビをここで初めて知りました。
こんな馬鹿が取材してるんですが、大丈夫なんですかね?
914食いだおれさん:2006/05/20(土) 12:09:40
>>913
名古屋は西洋料理の食材不毛の地だもん。目にする機会もなければ、仕方ないよ。
それに、どうせ(例によって)たまり醤油味でしょ。
915どんさあ:2006/05/20(土) 18:53:47
たまには街中の昔からの銭湯で
ゆったりくつろぎましょうよ
http://homepage3.nifty.com/~daisy/sento/nagosento.htm
916食いだおれさん:2006/05/21(日) 00:06:23
最近、伏見にあるバリラックスに行きました。
初めてフランス料理を食べたのですが
正直期待はずれでした。

次はスペイン料理の店に行きたいのですが
どなたかおすすめがあれば教えてください。
917食いだおれさん:2006/05/21(日) 00:33:58
フランス料理を初めて食べて期待外れってのはよくわからん話だな。
具体的にどんな内容でどう期待外れだったんだ?
フランス料理自体が口にあわないならスペイン料理も駄目かもしれんぞ。
まあ俺も名古屋のスペイン料理の店は知らんから誰かフォロー頼んます。
918食いだおれさん:2006/05/21(日) 02:28:25
あそこは正統派フレンチではないと思うけどね。
>>916が何を期待していたのか分からないが。

エル トレロ、スペイン通り、ロス・ファローレス
とりあえずこんなところを上げてみる。
919食いだおれさん:2006/05/21(日) 02:55:09
フレンチといっても伝統的なものから創作的なものまで、ビストロなら家庭的なものから賄い料理まである。慣れた人ならどんなタイプでも楽しめるが、不慣れなら情報誌やHPなど下調べして行くほうがいい。
920食いだおれさん:2006/05/21(日) 03:20:17
>>916 フランス料理?ってあんた、違うよ。 それに価格を考えた方がいい。 
921食いだおれさん:2006/05/21(日) 08:18:08
名古屋のフレンチは、「和のテイストを加えた気取らないフレンチ」と
言いつつ、似非フレンチというのがデフォ。
それをナゴヤ人は「味噌の味付けって珍しいわよね」とありがたがって
食べるのが普通とされています。
922食いだおれさん:2006/05/21(日) 14:02:52
なごやんは、バリラックスがフレンチと
思う程度の事。
923食いだおれさん:2006/05/21(日) 16:28:11
バリ料理とフレンチの区別がつかない名古屋人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
924食いだおれさん:2006/05/21(日) 18:08:54
>>923 あれがバリ料理というのもチトちがうと思うぞよ
925食いだおれさん:2006/05/21(日) 19:09:40
釣り針がたくさん見えますね
926食いだおれさん:2006/05/21(日) 19:10:21
伏見バリラックス、ディナーコースメニューから。

Dinner Course 5,000
       ・・・お一人様\5,000 (税込み5,250)
 ・ホタルイカとクスクスのタンバル見立てに
   トマト、アリッサ風味を
 ・春キャベツとベーコンのスープ
 ・桜鯛のパルメザンチーズ焼きと青海苔のリゾット、
   シャンピニオンのソース
 ・骨付仔牛ロース肉にマンゴとピスタチオのジャム、
   山椒を軽く効かせたソースで
 ・デザート ※2種よりお選びいただけます。
   ○マスカルポーネクリームとパン・ド・エピス、
     バジルの香る赤い果実のタルタル添え
   ○ナツメグを効かせたバナナのグラタンとココナッツアイス
 ・パン
 ・コーヒー

まさに似非フレンチ。メニューを見ただけでツッコミどころ多数。
名古屋にはこの辺がお似合いなんだろうな(w
927食いだおれさん:2006/05/21(日) 20:25:00
「本格フレンチとは何か」

面白いテーマだから詳しい人説明してよ

ついでに名古屋の店をタイプ別に分類してくれるとありがたい

928食いだおれさん:2006/05/21(日) 21:01:01
>>926
メニュー見せられても素人には?
具体的な説明をよろしく

あとフレンチとイタリアンの違いは
なんとなくわかる
スペイン料理はどう違う?
パエリアくらいしか知らない
929食いだおれさん:2006/05/21(日) 21:12:44
別に「本格フレンチ」でなくてもいいの。「似非」じゃなければ。
>>926のメニュー、おなかがふくれるだけで、いかにも味が濃そうな
料理が並んでいませんか。
名古屋の料理をそのままフレンチに平行移動させたような代物じゃないですか。
930食いだおれさん:2006/05/21(日) 21:20:57
てか、新手の宣伝かと思った
批判に見せ掛けてメニュー掲載って
俺なんか単純だから食いたくなったぞw
電話番号も載せてくれたら即予約しちゃうよ
931食いだおれさん:2006/05/21(日) 21:59:49
では、解説。
・「タンバル見立て」は丸い型で整形したもの。クスクス(挽き割りの小麦)は普通、
羊肉か煮込み料理の付け合わせ。サラダにするというのもなくはないけど・・・
・アリッサ風味(ニンニクと唐辛子)のようににおいが強いものを最初から出すか?
・スープもベーコンは味が強すぎる。どういうスープかよくわからんが・・
・パルメザンチーズとシャンピニオン(マッシュルーム)のソースも、くどそう。
青のりのリゾット(出た!和風味)はクスクスとかぶるし、おなかにたまる。
・必ず牛のソテーが出てくるのは日本のフレンチの悪いとこだが、甘いソースに
山椒の風味というのがゲンナリ。
・エピス(スパイス風味)とバジルかよ。風味はひとつにしておけ。
・これだけの料理のあとに、バナナのグラタンも重そう。

全般に香辛料の使いすぎ、という印象があるな。それに負けないように味が濃そうだ、という
のはリーズナブルな感想だと思う。
932食いだおれさん:2006/05/21(日) 22:05:00
好き嫌いは別にしてさ、
甘いソースに山椒の風味だとかおいしそうじゃん。
センス良くしてくれればいいわけで。
>>931は食べてセンスが悪かったから嫌がってんだろ。
933食いだおれさん:2006/05/21(日) 22:09:46
>>931
>どういうスープかよくわからんが・・

実際に食べてないのに批判かよ
934食いだおれさん:2006/05/21(日) 22:26:43
ここはそういうインターネットですから
935食いだおれさん:2006/05/21(日) 22:27:39
食いもせずに、能書きたれるヤツこそ、最もツッコミどころ満載だなw
まさに似非料理評論家。
936食いだおれさん:2006/05/21(日) 22:45:32
>>933-935
う〜んいいたいことは解かるけど、
俺もこのコースは食いたくないな。
カルトなら食ってもいいけど。
937食いだおれさん:2006/05/21(日) 23:25:12
好き嫌いもある。超一流以外は当たり外れもあるものだし。
ディナーで¥5000はどちらかといえば一般向けメニューっぽいかな。
俺も付き合いで数回行ったくらいだから詳しくはないけど、名古屋的なくどい系統の店ではない印象。
同じ金額ならキタムラのランチを選ぶけどね。
いずれにせよ>931のような料理に詳しい人には、実際に食べた料理のレポをお願いしたい。
詳しいのに食べずに批判では、同業者の嫌がらせに見られかねないからね。
まぁ、消費者があれこれ意見を言うのはいいことだけれど。
938食いだおれさん:2006/05/22(月) 14:41:03
なにい!?5000円かよ!
安いじゃね〜か!
939食いだおれさん:2006/05/22(月) 18:08:13
パンにチーズ挟んで食えばフランス料理だ
940食いだおれさん:2006/05/22(月) 19:44:19
>>938
こういう見栄の張り方は、みじめだな。
5000円のディナー、やっぱり、怪しげなものは食べたくないですよ。

>>939
そうそう、そうですよ。
5000円出したディナーには、その金額なりの楽しさがあればいいんです。
牛ステーキがないと満足できない、ってのはやっぱりおかしいですよ。
941食いだおれさん:2006/05/22(月) 19:56:41
三流フランス料理に五千円払うくらいなら味噌カツでご飯おかわりがいいな
942食いだおれさん:2006/05/22(月) 20:13:24
■「強制連行」のウソ。

昭和の戦争時代といえども、強制連行などという制度はなかった。
あったのは国家総動員法に基づく「徴用」である。 往時、朝鮮人はすべて日本国民だった。

徴用を強制連行というのであれば、国家の命令で戦時動員された内地の日本人はみな強制連行されたことになる。
嫌がる朝鮮人をむりやり“人さらい”で連れてきたようなイメージのこの言葉は、明らかに意図的な虚構なのである。

★朝鮮半島で内地並に徴用が始まったのは、戦争も終わりに近づいた1944年からである。
この官斡旋、徴用は強制連行と言われているが、手錠をかけ、拉致したのではなく、
徴兵と同じように、所定の場所に出頭を命じられ、そこから係員に引率され、所定の労働場所へ行ったのである。

折から中央公論十二月号で鄭大均都立大教授も「拉致と強制連行を同列に論じるな」という論文を発表している。
鄭教授によると、強制連行という熟語は戦後に編み出されたもので、一九六五年に出た
朴慶植著『朝鮮人強制連行の記録』(未来社)…。 どうやらその本の影響が大であるそうだ。
こうして言葉が独り歩きを始め、それを意図的に流布させるメディアがあり、本当にあったかのごとく次第に既成事実化していく。
“強制連行”という表現に出合ったら警戒したほうがよろしい。
943食いだおれさん:2006/05/22(月) 21:50:03
で、フレンチは

どこが本物でどが偽物?

理由も付けてね
944食いだおれさん:2006/05/22(月) 22:04:47
少なくとも、名古屋で食べるフレンチはほとんどが偽物。
理由は、名古屋人の舌がバカだから。
945食いだおれさん:2006/05/22(月) 22:39:47
なんで?
946食いだおれさん:2006/05/22(月) 23:02:39
ここは左遷された元東京人が名古屋人に逆恨みするスレですか
947食いだおれさん:2006/05/22(月) 23:09:00
>>946
生活苦の東京周辺住民が経済絶好調の名古屋に嫉妬するスレです
948食いだおれさん:2006/05/22(月) 23:09:46
関西の経済状態はさらに酷いらしいねw
949食いだおれさん:2006/05/22(月) 23:46:37
東京の取引先の人と食事に行くが、東京人でも高尚なのは極一部。
規模が大きいから相対的に多いだけ。
会話の内容は非文化的、贅沢といえばドンペリ。
そんな程度の奴が地方へ左遷されてネットで愚痴る。
950食いだおれさん:2006/05/23(火) 00:42:03
したり顔でどうでもいいことばっか書いてんなYo
東とか西とかどうでもいいし
951食いだおれさん:2006/05/23(火) 01:18:34
結局 誰も フレンチとは何か を 説明できない の か な ?
952食いだおれさん:2006/05/23(火) 01:36:33
フレンチと言うと漠然とし過ぎてるよなぁ。
一般的に日本人のいうフレンチってオート・キュイジーヌが多い気がする。

とりあえず、
http://ja.wikipedia.org/wiki/フランス料理
953食いだおれさん:2006/05/23(火) 01:53:15
954食いだおれさん:2006/05/23(火) 02:48:13
フレンチも色々。本場の有名シェフが京都へ出汁の勉強に来たりもする。
東京でも味噌を使う店はあるし、醤油なんかはめずらしくない。
元を辿ればフレンチだってイタリアンの亜流。それぞれが個性を伸ばせばいい。
伝統に拘る店もあれば、果敢に挑戦する店もある。多様性こそ豊かさでしょう。
955食いだおれさん:2006/05/23(火) 06:54:17
名古屋人のくせに生意気だな
能書きたれずに早く寝ろや!
956食いだおれさん:2006/05/23(火) 07:20:13
>>950
東でも西でもないとすると・・・
半島の方ですか?
957食いだおれさん
>東京でも味噌を使う店はあるし、醤油なんかはめずらしくない。
確かに醤油は珍しくないが、味噌はない(断言)。

>東京の取引先の人と食事に行くが、東京人でも高尚なのは極一部。
東京⊃高尚≒フランス料理、という発想が田舎者そのものだが、名古屋に比べれば
ずっとマシですよ。