178 :
176つづき:2006/01/09(月) 03:34:41
>>177 いや、俺は三十一歳・路線バス運転士だぜ(バツイチ、子供はいない)
「顔がこわい」とは人をにらみつける顔色をする店員がいたってことである。
当時、その店員にこれを指摘したら
「いや、俺はいつもこんな表情をしているんだよ。それは、店員である以上常に真剣でなければならないから。
オチャラケを許すと他店との競争に勝てないからね」などと述べていた。
ばかじゃね?
ジョイナスの四川飯店は俺も行ったが、本当にダメダメだわな・・・
赤坂のと系列違うのか?料理全然違うし、接客もボロボロ。
オバハン感じ悪いよ。
あれじゃ、場所があそこでなかったら、とっくに閑古鳥だろうに。
182 :
食いだおれさん:2006/03/23(木) 22:52:55
ランドマークタワーのけけ
和食バイキングで人気みたい。
出てきた料理はすぐなくなって料理が間に会わない。
同じ食材で料理法が違うだけ。ランチの時はデザート別料金。
183 :
食いだおれさん:2006/03/28(火) 21:18:03
横浜ではないが、川崎駅前の天下一“いずま”とかいうふれこみの天龍。
あそこだけはもう二度と行くまいと思うくらい、味も接客も最低だな。
なぜ一定の客足があるのか理解できん。
>>181 赤坂のチンの店も、
名前だけのトンデモ料理を出すぞw
そもそも、四川料理そのものが、
料理とは言えない代物だな。
麻ラーと油分で味覚を麻痺させる詐欺料理。
>>184 それは四川料理嫌いという、おまいさんの好みだわな。
それより、「嫌い」とか「自分は不味いと思う」とか言うのはいいが、
四川料理そのものに対して「詐欺料理」とは、一寸暴言だと思わんか?
地方の料理には、そのように発達したその土地なりの理由があるんだ。
気候風土歴史ひっくるめた、そこの人間の生活そのものが大元なんだ。
それを詐欺だなんて言うのは、その地域自体を全否定するに等しいぞ。
でも、「○○の店の△×料理は不味い!」というのは、一向に構わんけど。
186 :
食いだおれさん:2006/06/29(木) 00:14:19
あげ
187 :
食いだおれさん:2006/06/29(木) 00:36:47
四川の麻辣は中医学的には、湿気の多い風土で気が停滞しやすいので
強制的に気を通して行くのに必要な味付けなのだという。
いわば病気の料理だ。またあんなに本場の顔をしている
唐辛子も、実は四川に伝わったのは日本よりあとなんだよ。
回鍋肉も四川のはキャベツなんか使わないしな。
188 :
食いだおれさん:2006/07/02(日) 00:20:59
昨日、新高島のグラッチェ行ったら最低。席はあいてるのに並んで、ボタン押したら消され(3度も)、頼んだものはこず、入力されてない、コップは汚れてるで最悪だった。ちなみに22時頃。前はよかったのに残念。
189 :
食いだおれさん:2006/07/02(日) 00:23:27
そういや、ハマボの裏のジョナも悪かった。スプーン・フォークに食べ残しはついてて、オーダーした料理は来なくて、爽健美茶は水だけ…。グループ的に大丈夫なのかすかいらーくよ!
190 :
食いだおれさん:2006/07/02(日) 02:02:10
すかいらーく系の店なんて どこもそんなもんだろ?
料理に異物混入も日常茶飯事だw
191 :
食いだおれさん:2006/07/02(日) 09:56:23
>>187 なるほど納得。おれ具合の悪いときに陳麻婆豆腐食ったら元気になるもんな。
192 :
食いだおれさん:2006/07/02(日) 10:43:06
190さんの意見に納得。この前、夢庵で食べたらサラダうどんにでかいはさみ虫がいた。半分以上たべちゃったのにげろげろ〜。
横浜ロイヤルパークホテル。
最上階のランチバイキング、最低。食べるものがないぐらいまずかった。
ココ中華かなんかに変えれば良いと思う。洋食はひどすぎる。
>>194 シリウス?
おのぼりさん御用達の店w
料理の質以前の問題
夜に行ったら悲惨さが更に解る
196 :
食いだおれさん:2006/09/14(木) 16:17:25
関内マリナードの薬屋の女店員マジむかつき。
客のいる前で客に聞こえるように客の悪口言うな。
197 :
食いだおれさん:2006/09/15(金) 17:01:59
アルテ○ーべ最低。
ランチのxx食限定ハンバーグというのを食べたが、
食べてビックリ。
イシイのハンバーグが皿にのって出てきたかと思ったもん。
サラダにはドレッシングが一滴もかかってない上、
テーブルには塩も胡椒もない。
近所だけど二度と行かない。
店員の応対も悪い。
198 :
食いだおれさん:2006/09/17(日) 13:17:17
オレは横浜は総合的にかなり好きだな
東京よりごみごみしてないし
買い物にも不自由しない
中途半端な田舎って言うのもいいじゃない
人それぞれ価値観違うし けなしあうのは違うような・・・
199 :
食いだおれさん:2006/09/17(日) 13:35:55
>194
中華すでにあるし。
>195
シリウスに夜行ったんだけど、あまりの客層の悪さに唖然とした。
200 :
食いだおれさん:2006/09/18(月) 08:47:05
201 :
食いだおれさん:2006/09/18(月) 16:51:38
関内マリナードの薬屋の女店員マジむかつき。
客のいる前で客に聞こえるように客の悪口言うな。
202 :
名古屋出身:2006/09/18(月) 16:53:14
ダイアモンドのきしめんや
まずすぎ
あんなのきしめんじゃない!
203 :
食いだおれさん:2006/09/18(月) 17:07:27
ダイヤモンド地下街のオススメは、メインストリートのフライドチキンだな。
204 :
食いだおれさん:2006/09/18(月) 17:09:58
>200
同意。あの横浜駅の人口密度はなんなんだ?東京のどの駅よりも息苦しい気がする。
そして、駅周辺の飲食店の質の低さ!なのにいつも満員。理解しがたい。
関内とかはなかなかいい街。あと野毛なw
205 :
食いだおれさん:2006/09/18(月) 23:16:00
よこはまスキです
東京もいいけど
やっぱりハマかな
206 :
食いだおれさん:2006/09/19(火) 01:06:15
川崎の三崎港、眉がない板前と女バイトが目配せし、入ってくる客を笑ってて感じ悪いと思った
ちょうど、その板の目の前に座ってたから余計に目についたな、後うえの方に出てる
関内マリナードの薬局屋の女、それ分かるな隣の惣菜屋で昔、揚げ物買ったら揚がってるゴキまで
入ってた、
207 :
食いだおれさん:2006/09/19(火) 01:51:12
伊勢佐木モールの三崎港は口頭で注文しても何度もシカト、諦め別の回ってるのをなん皿か食べ帰りの会計の時に鮪と数の子注文の方〜いないの〜と言う。注文が聞こえてるなら返事しろ
208 :
食いだおれさん:2006/09/19(火) 01:54:57
野毛のにぎわい座1Fにあるフレッシュネスバーガーの金髪の若いんだか、歳食ってるんだか分からない不細工な男は態度が悪い、客がレジ前に立っててもチラ見で隣のレジでなんか帳面つけた、お願いしますと言うと面倒臭そうにレジにやってきて、はい、どうぞとふてぶてしく言う
209 :
惨魔留垢:2006/09/19(火) 02:00:20
横浜市にはいっぱいあるなぁ…サンマルク
桜木町地下鉄の八百屋、眼鏡掛けた、顎がとんがった短髪のおやじ嫌い
211 :
食いだおれさん:2006/09/19(火) 18:33:15
ぴおシティは揚子江が閉店しちゃったのが痛いよなあ・・
212 :
食いだおれさん:2006/09/19(火) 18:57:41
揚子江って「毛沢東もビックリ?」
213 :
食いだおれさん:2006/09/19(火) 19:09:28
214 :
食いだおれさん:2006/09/20(水) 03:26:25
三〇園接客も味もやばす
215 :
食いだおれさん:2006/09/20(水) 03:29:31
214
おまえの頭と顔もやばす
216 :
食いだおれさん:2006/09/20(水) 04:26:21
>>210 あんな店で接客を求めるのが間違い。安けりゃいい。
217 :
食いだおれさん:2006/09/20(水) 05:38:17
馬鹿達おはよ(^o^)/
218 :
食いだおれさん:2006/09/20(水) 06:36:51
接客どころかそいつ人が行くとこ行くところ付いてくる品を見てれば隣に来る、なんなの?客を泥棒扱いしてるの?別にばばあみたいに品を指で押したりしてないし
傷つけてもない、客を睨むしさすが底辺職、段ボールから品だししてりゃいいもんね、馬鹿でも出来るわな
219 :
食いだおれさん:2006/09/22(金) 14:40:03
関内マリナードの薬局屋の女も客見て笑うよ
感じ悪〜い
220 :
食いだおれさん:2006/09/22(金) 20:34:51
あの八百屋、安かろう悪かろうだよね。ほうれん草の茎部分が腐ってて汁溜まってたよ、レジのオバはボケてるのか打ち間違い多いし近所の飲食関係がまとめて買いに来るし、殿様商売だよね。品は違うけどダイソーの方が105円でも愛想はいいよね
221 :
食いだおれさん:2006/09/22(金) 22:26:21
>>219 笑っているんじゃなくて微笑んでいたんじゃまいか?
222 :
食いだおれさん:2006/09/22(金) 22:43:24
223 :
食いだおれさん:2006/10/30(月) 20:07:32
地味な場所ではあるが、天王町YBPの「 青蓮 」。
あんなものは、料理ではない。
なにせ、従業員が、「 えさだぜ、こんなの。 」と本当に言ってた。
なめすぎだ、野村不動産。
224 :
食いだおれさん:2006/10/31(火) 17:51:19
モアーズ近くの加(のぼるっていう字)家
刺身もスーパーのそれよりもまずく、店員の態度も投げやり、最低。
>>207 みなとみらいのポーターズに行ったけど全く同じでびっくりした。シカトしろってマニュアルがあるのかw
客はまばら、板前の目の前なのに回ってないもの頼んだら下向いてなんかの魚捌いてて聞こえないふり。
絶対聞こえてるはずだから連れとじーっと板前見てたらしばらくしてから「え?○○(頼んだもの)?」とか言ってんの?
もともと味には期待してなかったけど二度と行かないし人に聞かれたら行くなと教えてる。
226 :
225:2006/11/06(月) 13:25:59
× 「え?○○(頼んだもの)?」とか言ってんの?
○ 「え?○○(頼んだもの)?」とか言ってんの
227 :
食いだおれさん:
中華街のカラオケ屋バンガーローハウス
安っていうブス女最悪