【鯰 鯉 鰻 鮎 】関東 川魚料理店情報【山女 岩魚】

このエントリーをはてなブックマークに追加
116食いだおれさん:2010/12/27(月) 22:13:29
ttp://www.koihei.co.jp/bukin.html
川魚は死んだら犬も食わぬ
117食いだおれさん:2010/12/28(火) 19:54:38
中国とかアジアのどっかの市場では、大きな川魚が、ザルや葉っぱの上に
並べられて売られてるのを、テレビで見かけるけど、火を通せばええのかね。
118食いだおれさん:2011/01/08(土) 10:33:53
栃木の那珂川流域の町に行くと

魚屋と言えば、すべて川魚屋

これ豆知識な

アユは刺身が最高とか笑顔で言われる
119食いだおれさん:2011/01/08(土) 15:20:25
>>1
1000まで責任もって自作自演で埋めろよ
月に1〜2度のメモのようなレスでageる糞野郎w
まぁ、君の人生と同じだ ((((嘲笑
120食いだおれさん:2011/02/04(金) 01:55:06
121食いだおれさん:2011/02/27(日) 02:36:17.00
鯉の生命力って
122食いだおれさん:2011/04/03(日) 16:28:56.41
相当強いらしいね
123食いだおれさん:2011/04/08(金) 12:52:56.01
【京都】料亭でナマズの蒲焼きや天ぷら、鍋等が大売れ…昼には完売も
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284104200/
124食いだおれさん:2011/05/06(金) 17:13:00.39
(^ω^ )っかわいいウンチは大体よーすけ
125食いだおれさん:2011/05/09(月) 16:44:14.40
飲食店舗、物販店舗、住居を失われた方に、情報を提供します。
JR岡山駅そばで、20店舗を募集しています。ご覧ください。
ペスカ岡山ホームページ
http://www.pesca-okayama.com/index.html
126食いだおれさん:2011/06/06(月) 00:21:54.64
>>118
しかも主力商品は鮎の塩焼きと鰻の白焼きなのな。
人が集まるときなんかは魚屋で鮎の塩焼きを買ってく。
差し入れに寿司を買ってくような感覚だ。
鰻は白焼きオンリー。
白焼きを買ってきてタレで煮て食べるのがデフォ。
背開きだが蒸していない。
127食いだおれさん:2011/06/09(木) 23:24:47.63
673 :渡る世間は名無しばかり:2011/06/09(木) 22:31:11.90 ID:OmZpd3qH
>>626 養殖のマグロ旨かったぞ

718 :渡る世間は名無しばかり:2011/06/09(木) 22:33:14.58 ID:OmZpd3qH
養殖と天然の違いなんて分からないだろ?
芸能人に喰わせて違いわからないのネタにすんじゃん
鰻なんて脂乗ってる養殖の方が人気だし

862 :渡る世間は名無しばかり:2011/06/09(木) 22:41:03.64 ID:OmZpd3qH
>>794 夏って鰻が一番不味いからな
だから平賀源内が土用の丑の日作って消費させた
128食いだおれさん:2011/06/10(金) 11:31:08.54

川で育った天然うなぎや放流された地うなぎ。

うな丼で、3800円。
デラックスで、6500円。

旨かった。
たまには本物をたべないと。
129食いだおれさん:2011/06/26(日) 02:18:16.18
赤羽のまるます家の鯉こくは
生臭さ一切なくて美味いよ。
130食いだおれさん:2011/09/20(火) 04:36:56.32
違法駐車ゎ ぉ し お き ょ !!
131食いだおれさん:2011/11/26(土) 12:51:57.15
鯉 甘露煮の料理店のおいしい店おしえろ
132食いだおれさん:2011/11/27(日) 20:25:54.00
やっと、訪問。
ステキなの
最近知った穴場的な店ね。

133食いだおれさん:2011/12/15(木) 23:25:48.90
134食いだおれさん:2012/01/11(水) 06:50:35.53
ヤマメが食べたいな
135食いだおれさん:2012/01/12(木) 18:19:21.43
マダイもチヌも死んでるのを調理するのに、どうして鯉は生きてるのしか
調理しないのでしょうか? 
136食いだおれさん:2012/01/12(木) 18:21:50.64
死んだらかなり生臭くなるらしい。
137食いだおれさん:2012/01/12(木) 22:25:00.87
昔から「死んだ川魚は犬も食わない」と言うからね
ぐぐってみ
138食いだおれさん:2012/02/08(水) 21:52:32.73
>>137
だが、ちょっと待ってほしい。
中国人は、死んだ川魚も平気で食うぞ。
139食いだおれさん:2012/02/10(金) 00:36:49.62
日本料理は韓国の料理の文化を伝えられて誕生したわけですが、みなさんはどの韓国料理が好きですか?
140食いだおれさん:2012/02/10(金) 13:59:52.74
>>139
お前ら朝鮮人にに文化はない1950年代までウマの糞積み上げたアナに住んでたくせにw
何も文化が無かった。白の服しか着られなかったのは色を染めるという事を知らなかったから。
女は乳出しチョゴリを着て胸出して歩いてた。野蛮人国。今も糞を喰う野蛮人。
韓国の唯一の料理はホンタク=エイの人糞ツケ(結婚式などで刺身で食べる)、ジュンタク=エイの牛糞漬け、トンスル=人か犬の糞酒 のみ


141食いだおれさん:2012/02/10(金) 14:04:28.22
http://www.youtube.com/watch?v=wq3PpeMbfrY&feature=related
1950年代の韓国・今のソウル 土人の国

  http://www.youtube.com/watch?v=UhgilbRZwkw
   ホンタクについて (後半 バラエティで獣の糞を食べる韓国の若手芸人たち)

142食いだおれさん:2012/05/03(木) 12:59:03.62
うまかった覚えがあるー

素朴な味で大好きでしたァ
143食いだおれさん:2012/07/13(金) 00:09:32.03
マイウー
144食いだおれさん:2012/09/11(火) 22:52:08.67
お昼食べたよ。
こざっぱりしてはいるけど、おしゃれだな
無難な気もするがなぁ
145食いだおれさん:2012/10/26(金) 07:01:42.72
ホントもう一度食べたい味です。 うまいよ
146aa:2012/10/27(土) 01:26:19.18
[email protected]
これに何でもいいから送って

147食いだおれさん:2012/11/27(火) 22:27:24.62
ヒメマスはウマイ!!
148食いだおれさん:2012/12/01(土) 04:07:23.83
エンノスケの好物うなぎの天ぷら♪
149食いだおれさん:2013/02/11(月) 21:08:56.81
行きました。
美味しい。食べているうちに「えっ」と思うほどぉ
メチャうまいでした。ありがとう!
感謝!!
150食いだおれさん:2013/02/18(月) 15:59:29.11
ノーベル平和賞受賞医師組織「東京は高濃度汚染地域のど真ん中」

シュミット博士は、繰り返し、東北・関東地方の危険を指摘。東京は風によって飛来した放射性物質によって
高濃度に汚染された地域の真ん中にある、と警告した。

また福島、栃木、茨城、宮城の4県については、5000ベクレル/kgにも上る高濃度の土壌汚染が
確認されていることから、避難が必要、と語った。
http://blog.goo.ne.jp/okawaraarishige/e/421c5f9d4a8db9bdc3683f2600ed044c
151食いだおれさん:2013/02/19(火) 22:08:13.73
■福島第1原発から離れた千葉・茨城・埼玉・神奈川など関東地方で、放射能・汚染場所が相次いで見つかる非常事態を迎えている。

関東地方での内部被爆の実態が明らかになり始めている。埼玉に続き、千葉・茨城でも子供の尿からセシウム

千葉県船橋市 8歳児 セシウム137 0.34Bq/Kg
千葉県柏市 小学生 セシウム137 0.45Bq/Kg セシウム134  0.37Bq/Kg
千葉県柏市にて子供の尿から放射性セシウムが検出される。東日本全体に広がる内部被曝の現実
千葉県柏市在住の方のお子さんの尿から放射性セシウムが検出されたそうだ。この方は事故発生後は静岡まで避難しており、食事などにも最大限気を使っておられたそうだ。

内部被ばくの専門家、児玉教授によれば、「尿や母乳から6ベクレルのセシウムが出るというのは重大なこと」だということです。
152食いだおれさん:2013/02/25(月) 14:49:02.03
鰻が減ったのは全国に無造作に放流されたブラックバスやブルーギルの影響が大きいと思いませんか?

バブルの頃以降 スポーツフィッシング等と言いながら 日本全国の淡水域にブラックバス等を放流したでしょ?
ブラックバスが放流されてからタナゴやモツゴ オイカワその他の小魚が減ったと思いませんか?
小型のウナギはブラックバス等に喰われて その上餌となる小魚をブラックバス等に喰われて ウナギは絶滅に向かっています
ウナギを10年禁漁にしてもウナギは増えないと思いますよ!!

その他の川魚もブラックバスやブルーギルの影響で減ってくると思いますよ
153食いだおれさん:2013/04/03(水) 16:19:06.10
817 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2013/04/02(火) 21:00:43.93 ID:kz+zX8n70 [1/3]
アユ3000匹の死骸回収、天竜川につながる水路
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20130401-OYT8T01236.htm
天竜川は中央構造線上の川になる?地図見ましたけどちょっとわからない。
154あぼーん:あぼーん
あぼーん
155食いだおれさん:2013/05/17(金) 20:06:04.70
【社会】東京都千葉県「漁業でなく流通しないので」 江戸川のウナギから基準超セシウム 研究者通報、都県は調査せず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368785250/
156あぼーん:あぼーん
あぼーん
157食いだおれさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
今週末佐野の方に行くんですが栃木の鮎やなでお勧めなどありましたら教えてください
158食いだおれさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
今日の昼、初めて日本橋の穴子専門店「玉ゐ」を利用しました。
日本橋へ行った時はいつも狙っていたのですが、必ず並ぶ店なので、なかなか時間が獲れなかった。
それが今日は余裕があったのでね。
限定ランチ、お上品に美味しく食べました。
159あぼーん:あぼーん
あぼーん
160食いだおれさん:2014/03/13(木) 07:55:31.22
イワナは旨いよね
161食いだおれさん:2014/03/22(土) 00:28:48.93
【社会】ワカサギ:「持ち帰り」再自粛、水産庁が安全性指導、100ベクレルを超えるワカサギがいないとまでは言い切れない /群馬
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395414606/
162食いだおれさん:2014/06/28(土) 18:33:04.59
長良川の鮎はいいね
163食いだおれさん:2014/07/29(火) 08:50:11.16
今日の昼 予約を入れている鰻重・ひつまぶしコースは一人6000円だ
164食いだおれさん:2015/01/24(土) 15:03:11.33
たっけぇなぁ
165食いだおれさん
川魚はもう高級感