テーブルマナー総合スレッド グルメ外食板版

このエントリーをはてなブックマークに追加
932食いだおれさん:05/02/03 02:29:41
イタリアのリストランテに行くことになったのですが、
絶対にコース料理が食べきれないと思うんです。
こういう時って、どうしたらいいんですか?
933食いだおれさん:05/02/03 02:36:55
残す。
934食いだおれさん:05/02/03 14:29:38
口に含んでトイレ行って捨てる
935食いだおれさん:05/02/04 02:49:48
小学校の給食かよ
936食いだおれさん:05/02/04 12:09:11
>>935
適切な比喩ですね
937食いだおれさん:05/02/05 03:36:45
わざとこぼす
938食いだおれさん:05/02/12 01:36:18
話題が尽きてきたな。
仕方ない。俺が火をつけてやろう。
マナーとはなんぞや?
簡潔に述べよ!
939食いだおれさん:05/02/12 02:04:38
むやみに火をつけないこと
940食いだおれさん:05/02/12 09:37:32
↑ワラ
941食いだおれさん:05/02/12 15:44:39
>>938
サルが白人上流の作った規則を不器用にまねしながら、
それは違反だ、あれは違反だ、
とお互いに言い合い、
当の白人たちにケタケタ笑われていること。
942食いだおれさん:05/02/12 16:01:56
>>941
マナーのいい白人はそんなことはしない。
943食いだおれさん:05/02/12 16:21:13
眉か肩を少しすぼめます。
944食いだおれさん:05/02/12 17:41:18
なるほど。
とすれば、このスレをもし読めたら、
眉か肩を少しすぼめているかもしれないね。
ということは、このスレ自体がマナー違反?
945食いだおれさん:05/02/12 17:55:11
>>944
そんなまともな白人が(たとえ読めたとしても)こんなスレッドを読むわけがない。
946食いだおれさん:05/02/12 18:20:08
なるほど。
「まともな白人」なら、こんなスレッドを読まないとすれば、
このスレッドを読んでいる時点で、マナー違反?
947食いだおれさん:05/02/12 18:31:50
>>946
そう、良いところに気が付いたね。
こんなスレッドでメタな話をしている点がまさにマナー違反。
つまり君だ。
948食いだおれさん:05/02/12 18:50:41
「メタな話をしている点」ではなく、
「読んでいる時点」でね。
949あゆ:05/02/15 02:47:09
今度友達とホストクラブに行きます。ピンドンは一気飲みですよね?
950食いだおれさん:05/02/15 17:55:37
ロマコンも一気ですよ。
どんなワインも冷やされて出てくるかもしれませんがOK牧場!です。
951食いだおれさん:05/02/26 04:17:27
服装で差別されるって本当ですか?
やはりポイントは高級腕時計ですよね?
服は5000〜8000円くらいの結構いいの持ってます
しかも時計はロレックスですよ
僕は上品だからこんな感じでいいですよね?
952食いだおれさん:05/02/26 17:02:54
>>951
そうですね、そこに更に限定のエアマックスにナイキのバッグ、
ズボンは縦線が1本入ったタキシード風のジャージを着るとよろしいでしょう。
入店の際にはかならず、ネームカードを胸につけるのをお忘れなく。
もしも、あなたが、もっとよりよい時間を過ごすことを望むなら
事前に電話にて、手洗いに自分専用のフィンガーボールの用意と
アペリティフはシェフ特製のフロマージュにしてくれと頼むのをおすすめします。
953食いだおれさん:05/02/26 20:36:46
マジな話、安っぽい服にロレックスは下品の極みだな。
一緒のテーブルには座りたくないね。
時計に使う金で服を揃えれば、どこへ行っても恥ずかしくない服装が用意できるのにね。
「さり気なく」とか言いながらチラチラ見せられるともう呆れるしかないよ。
恥を掻きたくないなら、バランスを考えよう。
954食いだおれさん:05/02/26 20:48:43
>>952
> アペリティフはシェフ特製のフロマージュにしてくれと頼むのをおすすめします。

リコッタのシェイクとか? ちょっとうまいかもしれない。

あとそのカタカナはうちの環境(Windows)では読みにくいので、控えていただけるとうれしい。
955食いだおれさん:05/03/02 18:32:59
和食のマナー教えれ
956食いだおれさん:05/03/02 23:42:06
>>955
人にものを教わる人間が「教えれ」はないと思うが、和食のマナーを教わる以前に
人としてのマナーを教わってきてはいかがだろうか、ちょっと言い過ぎかもしれないが。
957食いだおれさん:05/03/03 05:04:17
>>956
知らないなら知らないって言えばいいんだよ。
958食いだおれさん:05/03/03 09:03:28
>>956>>957
なんだかんだいってこの連中は何も知らないのね。
>>955
まず最初にネクタイは頭に巻いてください、勿論上着は脱いでボタンを
いくつかはずしたほうがいいでしょう、箸は両手に一本ずつ持って
自分の好みの歌を歌いながら叩くといいでしょう、仲居さんが来るたびに
けつを触ったり胸元に手を入れて揉みしだくのは当然のエチケットなので
どんな仲居さんが来ても必ずやってください、店でなくよその家に呼ばれたときも
同様にその家の奥さんもしくは娘さんにやってください、そして出された料理が
気に入らなかったらその場でお膳をひっくり返したり何度も作り直させたり
させるのもいいでしょう、まあ堅苦しいことはあまり考えずにこの通りやれば
間違いはないと思います。
959食いだおれさん:05/03/03 09:36:29
いいねえ!
ワラタ
960食いだおれさん:05/03/05 22:39:20
どこに書いて良いのか解らなかったのでこちらへ書かせて下さい。
もし、相応しいスレが有ったら、教えて下さい。宜しくお願いします。

ブログが流行してから余計に酷くなったように思うのですが
出てくる料理を写真に撮っている人について
傍の席でやられると私はとても不愉快なのですが、皆さんはどうお思いでしょうか

961食いだおれさん:05/03/05 23:21:22
>>960
マジレスするとそういう輩はバケツに水を汲んできてぶっ掛けると良いかと思います、
もしくはそのカメラを取り上げてそいつが何か飲み物を頼んでたら
「当店からのサービスです」といってカメラをその中につけるのも一興でしょう、
一番いいのはあなたが全裸になってそいつが写真を撮ろうとするのを妨害するのが
いいのですがそうするとあなたが五日間の謹慎になってしまうので避けるのが
吉だと思います、やはり本人に直接か店のスタッフに「ウザいからやめろ(やめさせろ)」
というのがいいようですそれでやめなければそういう奴は殺しちゃいましょう、
そして止めなかった店は火を放っちゃいましょう。長々とすみませんでした、ひとつ参考にしてください
962食いだおれさん:05/03/06 00:04:27
>>961
ありがとうございます。とても参考になりました。
次お店に行くときは、マッチとバケツを用意しておきます。
963食いだおれさん:05/03/06 00:45:56
俺の知り合いの料理人は写真を撮りたくてうずうずしながら我慢している。
希望者には写真付メニューを出すようなサービスがあるといいかもしれないな。
964食いだおれさん:05/03/06 01:29:36
どこかで読んだ記憶あるけど
フランスの田舎のレストランにて、期待してなかったのに
あまりにおいしいものが次々でてくるので
皿がでるたび、あれこれと給士に尋ねたり
名前きいてメモをとっていたら
最後に料理長が出てきて
その日のメニューの一品一品に詳しいメモ書きを自筆でつけたメニューを
僕の料理に興味をもってくれてありがとう
と、いってくれたそうだ

なんか、こういうのいいなあ
965食いだおれさん:05/03/06 08:04:29
最近はネット上に日記を持つ人が多くて
グルメ日記みたいにして写真で食べたものを紹介しているのを良く見るけど
あれって個室で食べているのだろうかと思う。
もしそうでなければ、回りや店は相当迷惑だろうから
注意しないのかな
時々、結構名の通ったお店でやってたりするから閉口する。
966食いだおれさん:05/03/06 08:14:00
見事に盗撮してるかもしれないぞ
周囲の誰にも気付かれずにね
マナーは守って法律は破る立派な紳士もいるかもしれない
967食いだおれさん:05/03/06 08:26:27
私は何時も貼り絵をしてるんだけどもしかしてそれも迷惑なのかな、
たまにその場でライブをやったりパントマイムをしたりもしてるんだけど。
968食いだおれさん:05/03/06 09:12:58
>>960
漏れは食べかけの料理を撮影して載せる奴が許せない。
見てて汚いじゃん。
969食いだおれさん:05/03/06 20:28:27
漏れは出しかけのうんこを撮影して載せる奴が許せない。
見てて汚いじゃん。
970食いだおれさん:05/03/06 20:52:33
漏れは中出したまんこを撮影して載せる奴が許せない。
見てて汚いじゃん。そして俺も仲間に入れてくれよ
971食いだおれさん:05/03/09 19:17:34
ワインをストローで飲んでもいいですか?
972食いだおれさん:05/03/10 01:29:26
ワイン用のストローなら可
973食いだおれさん:05/03/11 04:37:49
MYフォーク&ナイフ持参はマナー違反ですか?
974食いだおれさん:05/03/11 11:39:43
>>973
むしろ正式なマナーといえます、できれ材料、調味料類、食器、テーブル等家具一式
料理人、スタッフ、飲み物も持参するといいでしょう、もしそれで店側が
がたがた文句言うようであれば店を破壊する必要があるのでダンプとか重機も
用意しましょう、それと金属アレルギーとか理由があれば事前に店に伝えるのも
いいかもしれませんね。
975食いだおれさん:05/03/11 23:10:27
>>973
ちょっと前にMYナイフを持っていくのは流行ったな。
パリでは。
976食いだおれさん:05/03/11 23:15:40
>>975
このご時世にMYナイフを持っていても逮捕されますから
977食いだおれさん:05/03/12 16:43:01
イタリアン というよりは ラフなパスタ屋で
シルバーではなく 箸を出されることがあるのですが
すするわけにも 巻くわけにも行かず いつも悩んで居ます。
結局 お皿の上でわっか状に束ねて食べて居るのですが
もっとスマートな方法はありませんか?
978食いだおれさん:05/03/12 16:47:35
「ラフな」パスタ屋で「スマートな」方法ってのが矛盾してる。
ラフなパスタ屋ではラフに食え。
979食いだおれさん:05/03/12 19:11:59
>>977
あなたが店から嫌われてるんですよ、そういうのもわからず馬鹿面下げて
のこのこ行くあなたの脳はどうなってるんでしょうか。
これを機会に外食はおろか外出も辞めたほうがいいですよ、
むしろ自ら命を絶ったほうがいいかもしれませんね早速実行してください
980食いだおれさん:05/03/12 20:56:47
>>977
1. マイフォークを持って行く
2. 店員にフォークを要求する
3. 右手で食べ、食後コップの水で洗う。
981食いだおれさん
>>980
上流階級の俺なら「3.」だな