>>951 豆花 料金先払い
入り口にホットペッパーがおいてあるが、席に座ってからクーポンみっけて、大ショック
954 :
食いだおれさん:04/05/14 08:41
新宿のグルメ王ってどうですか?
955 :
食いだおれさん:04/05/14 09:02
>>954 気になるなら行ってみなよ、知ってる香具師ならスルーする店舗だ
ただ話のネタにはなるだろう
>>937 池袋でしたら、サンレモというパスタとピザの食べ放題もお薦めです。
木曜日のみですけど。
>>937 上野なら。。東天紅・・・・・・・・・・・
'`,、('∀`)'`,、
ああ。そうだ、御徒町まで足を伸ばすなら
ガード下にある「だん家」の並び、高原ビールのお店で、
850円でランチ食べ放題。
特別なお店じゃなくて気軽にサラリーマンが
ランチするようなお店だから、女一人で
余裕で入れる。
実際、OLが一人で結構食べてる。
スパゲティ、カレーライス・ハンバーグサラダ
フリードリンクって感じかな。
「ビアレストラン 銀河高原ビール」っていう名前だしいです。
まあ、行くことはないでしょうが、一応・・
みなさんありがとうございます!!!
イイ人多いなあ。
ええと豆花にサンレモに銀河高原ですね、メモメモ。
OLなんでサンレモはとりあえず行けないけど
いつか行ってみたいです。
土日しか行けないのがネックだ・・。
960 :
食いだおれさん:04/05/14 17:38
>>937 香港ガーデンなら広大だし座ったままワゴンからピックアップ
する方式だし人目気にならんよ、ただ広尾で3000エソというのが
条件と違うか
>>954 種類が豊富だから何かしろ口に合うものがある筈
漏れは焼肉、鍋はやらず焼ギョーとマーボナスと豚足ばっか喰ってる
961 :
食いだおれさん:04/05/14 18:06
今度6月の平日に休みを取ろうと思います。都内で平日にしかやってない、
もしくは平日がかなりお得というお薦めのお店がありましたら教えてください。
土日もやってるバイキングはいろいろ行きました。ベトナムアリス、イタトマjr
ギーニョ・・・出来たらゆっくり出来るところがいいです。すみませんが
平日に旅行などの予定もなく休みを取るのは10年以上ぶりなので楽しみなのです。
よろしくお願いします。
963 :
食いだおれさん:04/05/14 18:59
>>961 お勧めとしてはゆったりは出来ないけど、食材は豪華な吉乃翔かなぁ。
余談だけど、ギーニョは土休日の方がいいと思う。デザートの差がありすぎる。
平日のみなら東京ジョンブルは?
あと銀河高原ビールって850円にしてはすごくいいよ。
バカにするほどではないと思う。
バカにするなら(上野だと)
アサヒ○アエクス○レスとか・・・
豆花のクーポンで900円というのはすごくお得だと思うな。
税込表示になる前は892円だったんだが…。
最近、豆腐が開店当初よりも味が落ちている気がするんだけど、気のせいかな。
唐揚げも揚げ過ぎのものが多いよ。
966 :
食いだおれさん:04/05/14 21:10
焼肉食べ放題大阪でやってる店どこか知りませんか?
967 :
食いだおれさん:04/05/14 21:31
1000円前後のランチで品数が少なくても良いので、
食べ物の味のレベルが高いお店があれば教えてください
968 :
食いだおれさん:04/05/14 22:36
>>962-965 早速の返事をありがとう!どれも行ってみたいので迷ってます。
新宿が出やすいので
>>962さんのオススメのところがいいかな?と
思ったり、せっかくだから
>>964さんのところもいいかな?とか・・・
本当にありがとうございました。引き続きオススメのところが
あったら教えて下さい。初めて書き込みましたが皆さんのレスに
感動しております。
>>967 土日祝だけだが、麹町の東京グリーンパレスジャルダンのがいいな。
和食と洋食が半々ずつで、刺身とか、煮物は小鉢にきれいに盛り付けられてあったりし
見た目にも良い感じ。
ただ、難を言えばデザートにケーキがないことだな。
イタトマキャフェジュニアのことを聞いているのに教えてくれない。
値段はいくらか。内容はどうなのか。紹介しているページはないのか。
971 :
食いだおれさん:04/05/14 22:55
>>968 薦めた方には申し訳ないけど、ジョンブルは改装した頃から味が落ちたなぁとか思う。
で、新宿で平日なら「北海道」は如何? 「吉乃翔」ほど高級食材ではないけど、
居酒屋的和食のクオリティはかなり高いよ。\950は申し訳ないくらい。
(和食系興味ないならスマソ)
あと、青山になるけど「Ratia」もお勧めかな。お洒落系の店だけど、
\1000ランチバイキングの質は高い。
吉の翔をすすめる時は、店の狭さとかひとりやふたりで行くと相席になるとか、ちゃんと
書いたほうがいい。
>970
土日祝11:00〜税込1,980円。
パスタやピザ、ケーキなどのフード、ほとんどのソフトドリンクが
食べ飲み放題。これでいいですか。
>>972 指摘感謝。確かにそこは致命的な問題ではあるなぁ。
北海道って平日休みを取れたとき
わざわざ行くような店かなあ。
なんか普段の昼休みに行けば十分のような気もするが。
まあ昼休み行けないならいいかもしれないけどね。
978 :
食いだおれさん:04/05/15 01:50
皆さん、ありがとうございます。とても参考になります。
本当に10年以上ぶりの休みなので今から楽しみにしているのです。
ここの方は皆さん親切でとても嬉しいです。もう少しだけお付き合いして下さい。
ちなみに平日ならではというのと、デザートが充実しているという点で
調べたのですが、下記の4店舗はいかがでしょうか?
グランカフェ(坂井シェフ)
グランカフェミクニ(新橋)
ベニーレベニーレ
Y’Z(新宿)
とかはどうですか?
グランカフェミクニ(新橋)は一度行きました。
野菜やハーブが好きな人には結構いいと思うけど
品数はあんまり多くないし、補充も今ひとつ。
ここは某サイトのレポを読んで、デザートに期待していたのですが
1時間半くらいいて(時間入れ替わり制になる前)
前半1時間ショボいケーキ(パウンドケーキ2種類くらい切って
生クリームのせたものとか)しか出ませんでした。
それ全部なくならないと補充してくれなかった。
割と時間が遅めで人も少ないときに入ってしまったので、回転が悪いのもあるけど
いくら何でももうちょっと気を使って欲しかった。
アイスも溶けっぱなしだったし、ドリンクの補充もよくない。
でも絶賛してるサイトがあるんですよね。
たぶんそういう人は開店と同時くらいに入ったのかも。
お料理の状態がベストでばんばん補充してくれれば
味はいいのでそれなりに満足できるんじゃないかな。
日、時間によって当たりはずれは絶対あると思う。
平日しかやっていないといえば、行ったことはないけど
シーボニアメンズクラブとか星陵会館も評判がいいようですが。
980 :
食いだおれさん:04/05/15 12:36
今王様のブランチで寿司の新田中が紹介されてるぜよ〜
ここの評判は皆知っていることであろう、特に某サイト
での(ry
981 :
食いだおれさん:04/05/15 12:43
渋谷のグランカフェもだ
フレンチ苦手値段も高め
懐も貧乏なら舌も貧乏でつかそうでつか
>>980 うわー、見損ねた
どんな紹介っぷりだったの?レポ希望
ミクニもそうだけどレポサイトやここでのレポ参考にする時って
開店と同時か、それとも長くやっていての評価かって大事だと思う
開店間際ってどうしても内容も充実するし、店員も張り切る
ただ、それが客寄せの過剰サービス状態だったり、人が集まるとコロッと変わったりするから
ミクニもそうだけど、新宿のホイアンその他数えたら切り無い
984 :
食いだおれさん:04/05/15 22:04
>>969 ジャルダンには行ったことないので調べてみます。
ありがとうございました。
985 :
食いだおれさん :04/05/16 01:09
>>983 新規オープンしてすぐの店に行ったときものすごく内容がよかったのに
しばらくしてもう1度行くとものすごく内容が低下していてがっかりすることがよくある
とりあえず990の香具師次スレ建ててみて、気づけば残り少ない
一応テンプレ置いておく
.
,..-‐−- 、、
,ィ":::::::::::::::::::;;;;;iii>;,、
/:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" ::ヤi、
./::::::::::::;:"~ ̄ ::i||li
|::::::::::j'_,.ィ>、、 .:::iii》
ヾi´`, `‐-‐"^{"^ヾノ" <見ろ!ご飯がゴミのようだ!!
/ ,.,li`~~`ヽ
/ r―0――――――┐丶
| |___0__o__,! l
゙、 l / ノ
ヽ、ヽ、――0-⊂二二ニ⊃
>-‐(⌒)== | |
(_ノ ̄  ̄ \__ (⌒)
/ └┬' ̄
/ _____ ⊥-‐(∬∫) 、
,,,-―''^ ̄ ( (∫∬∬) ) ̄`ー-、
`ー-ニ二ニ-‐'
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。