イタリアンやフレンチは本場の味には勝てない?。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1食いだおれさん
イタリアやフランスのミシュランの星付きレストランで本場の味を
堪能したら日本のイタリアンやフレンチが食べられなくなりますた。
サービスも味も練りつけも全て本場の星付きは素晴らしいです。
日本の自称リストランテはイタリア風レストランって感じ( ´,_ゝ`)。
2食いだおれさん:03/11/20 10:36
当たり前だろーが!!
3食いだおれさん:03/11/20 10:39
日本の貧民街の定食屋よりフランスの日本料理屋のほうがうまいように、
イタリアの田舎定食屋より日本の豪華イタリア料理屋のほうがうまい
ことはある。
フランスはどんな田舎に行っても日本の豪華フランス料理屋より上だけど。
4食いだおれさん:03/11/20 11:12
解ったような事、ぬかすな。大阪にはポンテベッキオがあるんじゃ!! 食文化も変わって行く、ボキューズが今だに支持するひとや、デュカスが美味いと思う人もいるが、モナコで一週間通ったが星は頼りにナランノじゃ
5食いだおれさん:03/11/20 11:14
マンコ マンコ マンコ マンコ マンコ マンコ マンコ
マンコ マンコ マンコ マンコ マンコ マンコ マンコ
マンコ マンコ マンコ マンコ マンコ マンコ マンコ
マンコ マンコ マンコ マンコ マンコ マンコ マンコ
マンコ マンコ マンコ マンコ マンコ マンコ マンコ
マンコ マンコ マンコ マンコ マンコ マンコ マンコ
6食いだおれさん:03/11/20 12:15
♪どぶねずみみたいに美しくなりたいー
 マンコマンコー マンコマンコマンコーオ
 マンコマンコー マンコマンコマンコー
7食いだおれさん:03/11/20 13:22
練りつけってなんですか?
8食いだおれさん:03/11/20 13:44
ボンザイスシは本場に勝ってます
9食いだおれさん:03/11/20 14:09
味もそーだけど、サービスが全然違うよね。
日本では料理の事を何も分かってない頭の悪そうなバイト女が
ド緊張した表情で持ってくる。
料理のことで質問しても確かな答えは返ってこない。
ワインは葡萄の種類と産地でしか判断できない香具師ばっか。
オマケに下手な発音の覚えたてのイタリア語のメニュー紹介( ´,_ゝ`)。

10食いだおれさん:03/11/20 14:33
>>9
何か気に入らないことでもあったのか?
まあハーブティーでも飲め。
11食いだおれさん:03/11/20 14:35
お前らだって外国で日本料理食うときはあきらめるだろ?
あきらめろ。
12食いだおれさん:03/11/20 15:29
>>1みたいな香具師に限って、今日早速ボージョレ・ヌーボー飲んでそう。
13食いだおれさん:03/11/20 16:55
>>10
飲んだ。

14食いだおれさん:03/11/21 21:52
日本のイタリアンは女を口説くためにある。
15食いだおれさん:03/11/21 22:13
イタリアのスパゲッティとかピザは日本のほうがウマイと思った。
少なくとも同じレベル。
16食いだおれさん:03/11/21 22:21
>>15
それはね、キミが日本人だからだよ。
17食いだおれさん:03/11/21 22:52
あほらし。
外国行って、毛唐が作った懐石料理が超うまかったらどうすんだよ。
日本のイタリアンは「イタリア風レストラン」だからそれがどうしたっていうんだよ
18食いだおれさん:03/11/21 22:57
どっちにも良さがある、美味しさがあると思います。
勝ち負けの問題じゃないと思います。
勝負する必要ないと思います。
19食いだおれさん:03/11/21 23:10
気候風土も多分に影響してると思うよ。
イタリア行くと無性にオリーブ油とワインを補給したくなるもの。
あと、異国に居ると結構疲れるからお腹が空いて食欲旺盛になる。
20食いだおれさん:03/11/22 01:09
広尾にあるル・ブルギニオン
おそい!おそい!おっそーい!コースを頼んだけれど、1皿ずつの間隔が15分以上空いているので食事にまったく集中できません。
最初のメニュー紹介は棒読み。あれじゃ、ちっともイメージがわきませんね。ワインにはコルクが入っているし、それについての弁明もなかった。
サービスについては0点です。
メインの羊は臭みがきつく、半分以上残したのですが、
店側からなんのフォローもありませんでした。普通さメインを75%以上残しているのだからフォローを入れるものじゃない。どこが人気店なのか分かりません。むかついたのでデザートは見ないで帰ってきました。初めていったけど、とてもがっかりなレストラン
21食いだおれさん:03/11/22 01:13
なんせ、気候風土からくる素材や国民性からくる嗜好が
海外とは違うんだから仕方がねぇだろ?

特に、日本の野菜はどうしようもなく貧弱で甘すぎ。
そして、日本人は「甘さ」に弱いからね。
水も違うわけだから、出汁も違ってくるし。

後、ポーションも違うから「食った〜ぁ!」って気がするのかも?

もう一つ言えば、やはり生まれ育った環境からくるセンスが違うよね。
日本のレストランでも、海外から来た実力派のシェフの料理ってやはり
日本人とは違ったセンスで調理してくるもの。
22食いだおれさん:03/11/22 05:12
>>16
ここは日本人が日本にあるイタリア料理店を本場と較べて
どう思うかというスレだよな?
23食いだおれさん:03/11/22 11:36
イタリアだと野菜炒めとかぜんぜん味がなくて食卓の塩や胡椒を勝手に使えとかいう
ひどい店がある、
といいたいところだが日本にもオバサン向けなのか味なしの店が多い。(素材の味
とか言うからよけいたちが悪い?)
24食いだおれさん:03/11/22 12:33
君、何人?
25食いだおれさん:03/11/22 13:16
おばさん向けってどんなじゃい
26食いだおれさん:03/11/22 18:11
>>1
「練りつけ」って何だ? 
27食いだおれさん:03/11/22 18:49
>>21
>特に、日本の野菜はどうしようもなく貧弱で甘すぎ。
はぁ?
28食いだおれさん:03/11/22 20:18
栗より甘い十三里ってか?
29食いだおれさん:03/11/22 20:19
>>27
エグ味が少ないって事じゃない?
確かに、日本の野菜ってアッサリ(と言う表現が正しいかどうか分からないけれど)
って感じだよね。フランスやイタリアの野菜ってもっと青臭いって言うか。

甘さは、良く言われているね。
日本の野菜で海外と同じような手順や量でフォンを取ったら、甘すぎて使い物に
ならないって。フォンが甘かったら使えないよな。
硬水と軟水で出汁が全く違うってフレンチのシェフも言っていたし。
30食いだおれさん:03/11/22 20:33
>>29 私も水の違いで出汁の美味さが変わってくるって聞きました!
だから日本の中でも関西と関東では違うとか。

>>23 私もイタリアでそういう経験しましたが、野菜本来の味がわかって美味しいと思いました。
31食いだおれさん:03/11/22 21:56
本場物など正直美味くない。
オリーブ油漬けでとてもじゃないが不味い。
インド人のカレーをそのまま日本で再現しても、店は潰れる。
日本人には日本の食材を生かした、イタリアンが一番美味いのである。
本場イタリアの味では店は潰れる。
32食いだおれさん:03/11/22 22:36
>>30
> 水の違いで出汁の味が変わる

思い込み系料理人の珍説を真に受けるなよ

野菜の味は土壌や降水量で変わると思うけど品種による
違いの方が大きいだろう。土地ごとに栽培のしやすさや
味の指向にあったものが選抜されるからな。
33食いだおれさん:03/11/22 22:51
> インド人のカレーをそのまま日本で再現しても、店は潰れる。
> 本場イタリアの味では店は潰れる。

言い過ぎ
34食いだおれさん:03/11/22 23:02
>>32
でも、どんな品種が育つかは土壌や気候に左右されるんだな、これが。
35食いだおれさん:03/11/22 23:30
>>34
だから『土地ごとに栽培のしやすさや』と言っているわけだが。
36食いだおれさん:03/11/23 13:59
>>32
え? 水で変わるんじゃないの?
硬水と軟水で。
硬水で煮出すと美味しい西洋料理、軟水で調理すると美味しい和食って常識だと
思っていたけれど。

何処かのシェフが、フォンを取るときにはヨーロッパのミネラルウォーターで
どうのとかも聞いたこと有るが。
37食いだおれさん:03/11/23 14:26
>>31
お前、食い慣れて無いな。
38食いだおれさん:03/11/23 14:35
江角:「誰?水の違いで変わるのは常識って誰から聞いた の?」
36:「いや、なんとなく・・・」




39食いだおれさん:03/11/23 17:51
>>37 インドには行かないが、フランス、イタリアには毎年2〜3回は行くよ。
40食いだおれさん:03/11/23 18:20
>>39
じゃあ、向こうでろくな飯 食ってないんだな。
お前って、よく味覚音痴って言われないか?
4130 :03/11/23 20:35
>>32 >>36 私も硬水と軟水で、昆布なんかのうまみ成分の出方が変わるって聞いたんですが…。
42食いだおれさん:03/11/23 20:38
具体的に向こうのなんという店でなにが美味かったのだ?
そしてそれを日本のどの店と比べてどれほどの違いがあったのだ?
皆にわかるように解説してみぃ。
43食いだおれさん:03/11/23 21:00
>>41
そういう話はよく聞くが真偽はどうかな?
たとえ硬水だったとしても、水自体に含まれている塩類よりも昆布に
含まれている塩類の方が遥かに多いはずなので軟水と硬水でそれほど
違いが無いと思うのだが。
44食いだおれさん:03/11/23 21:11
本場物は全部不味い
45食いだおれさん:03/11/27 16:22
日本ではイタリアと名前が付けば売れるんです。
46食いだおれさん:03/11/27 16:24
日本でよく見かける痛いイタリア語。
・リストランテ。
・アンティパスト。
・ドルチェ。
47食いだおれさん:03/11/27 16:52
サービスに関しては やっぱり本場がいいけど
日本の店には日本人向けに 改良された味がある
必ずしも 本場が良いとは思えない
48食いだおれさん:03/11/27 17:49
マーボ豆腐なんか四川で食ったら飛び上がっちゃうよ。
あまりにも強烈でびっくり!
49食いだおれさん:03/11/27 18:55
結論から言って、他国でする料理は本場の味付けでは
商売にならないのは確かです。
数少ないマニアというか、本場の味が好きな客は
圧倒的に少ないから。
尚私の少ない経験からしてもフランスで食べた、
中華やイタリアンはお粗末(本場ものからして低レベルの味)だった。
50食いだおれさん:03/11/27 19:56
日本のケーキ、酒が効いて無い店多いね。
拘ってると言っても、デザインだけで
女子供向けの味だと思うのは、私だけでしょうか?
51食いだおれさん:03/11/27 20:10
俺のじいちゃん、サバラン食っただけで酔っ払っちゃうよ。
52食いだおれさん:03/11/27 20:31
>>50
ケーキは高年齢男性向けであるべきってことですか?
53食いだおれさん:03/11/27 20:35
>>50 それは私もちと感じます。リキュール効いたケーキ食べたくて。
ただ、やっぱり日本だと子供のために買う人も多いから…リキュール使っていること
明記すれば問題無いのになぁと思うんですが。
54食いだおれさん:03/11/27 20:39
イタリアンやフレンチの味を語るには、イタリア語やフランス語ぐらい話せないとな。
55食いだおれさん:03/11/27 23:37
ボ ボ ボ ボナセーラ
56食いだおれさん:03/11/28 23:25
シルブプレ
57食いだおれさん:03/11/29 02:27
 ポンテベッキオは私も大好きだ、でも
しかしベネチアのハーリーズバーのウエーターと呼ぶには恐れ多い熟及初老紳士による
完璧なる給仕、あれがあのイタリアンがなせる業なのか、二枚も三枚も上です。
58食いだおれさん:03/11/29 16:59
ケーキって言うけど、フランスやベルギーのケーキ菓子など、
甘すぎてとても喰えませんが?
59:03/11/29 17:27
あんたは二流の客だから、阪急のP,Vしか行った事無いんじゃない?本店で植○氏にテーブルに付いて貰った事あれば、満足いくはずだぜ。ハリーズったって、一度昼食っただけじゃないの?
60:03/11/29 17:44
あんたは三流の2ちゃんねらー。
61食いだおれさん:03/11/29 18:12
そもそも、店側で日本人に合うようアレンジしているのか
本場の味を持ち込んでいるのか表示するべきだ。
62食いだおれさん:03/11/29 20:31
コート・ドールで、[デセールがおとなしい味ですね]と言ったら
日本人に、合わせているから仕方無いと言う意味の事を言ってました。
コート・ドールでも、そうなんだと諦めました。
63食いだおれさん:03/11/29 20:47
フランスやベルギーで菓子屋に行ってみな。
何軒も行ったけど、冗談じゃなくて甘すぎて喰えませんでした。
シナボン大好きなら何でも美味いのだろうけど。
64食いだおれさん:03/11/29 22:04
>>63
は身体の力が弱弱しいんだよ
65食いだおれさん:03/11/29 22:12
>>63は、大福かショートケーキでも食っておきなさい。
66食いだおれさん:03/11/29 23:09
>>63
は味覚も弱弱しいんだよ
67食いだおれさん:03/11/29 23:29
>>61
どういう味付けを希望するか、店に説明すれば?
「本国と同じ調理法(あるいは味付け)にして欲しい」と頼めばいい
特に外人シェフや海外で修行した人の場合、喜んでやってくれる
営業の点で、日本風に変えることを押し付けられて、悩んでるシェフもいる
(デザートはむりですが)
68食いだおれさん:03/11/29 23:58
>>67
素材が違うのに本国と同じ調理法や味付けで美味いもんができるわけなかろうに。
69食いだおれさん:03/11/30 13:04
>>68
お前の言うとおり。
単に、塩がきつくするくらいしか出来ない。

それより、同じ値段でポーションを海外と同じようにって言ったら怒られる?
70食いだおれさん:03/11/30 15:06
お前らは所詮みんな馬鹿と言う結論でいいじゃん
71食いだおれさん:03/11/30 15:09
調理法と味付けを少し変えている店が多いのは、日本人の味覚に合わせる為?
それとも、素材の違いを補って、現地の味に少しでも近づける為?

本国と同じ調理法では美味いもんができっこない、ということは、アレンジは必然ということか。
72食いだおれさん:03/11/30 15:17
>>1
場所が違うんだから、違ってあたりまえ!
水も生鮮食品も違うだろうに
食いたい奴は、飛ぶんだよ!ボケ
73食いだおれさん:03/11/30 20:28
>>71
本国と同じ味にしたいが、素材が違うから同じように調理していたら全く別物
になっちゃうの。
だから、本国の味に近づけるために色々と苦労して工夫しているんだって。

74食いだおれさん:03/11/30 21:03
「営業への配慮は分かるけど、あまり日本風にアレンジしないでね」の議論だったのが
途中から「本国の味に近づけるためにアレンジが必要」になってしまった。
かみ合ってない気が、ちょっと。ま、かみ合う必要もないか。
75食いだおれさん:03/12/02 00:47
>>69
塩分しか変えられないって、それイタリアンの話だろ
フレンチはソースを作りこむから、クリームやらなんやら、アレンジにうんと差がでるしょ
76食いだおれさん:03/12/02 10:29
そのクリームもバターも、味が全然違うんだが。
77食いだおれさん:03/12/02 16:53
>>76
お前が正解。乳脂肪やら、新鮮さが全く違うんだよね。
ノルマンディーから朝搾った牛乳から作ったクリームやバターがパリに届けられ
なんて事は日本では絶対に無理だしね。
だから、逆に日本風にアレンジしか出来ないし、またそれが日本人の嗜好に合って
んだから。結局、本国と同じようにはほとんど無理。
78食いだおれさん:03/12/02 17:21
ではパリで本格的な、にぎり鮨食べるってーのは
やはり無理ですか?
79食いだおれさん:03/12/02 17:33
ではパリで本格的な、にぎりっ屁嗅げるってーのは
やはり無理ですか?
80食いだおれさん:03/12/02 19:05
>>58 >>63 日本より甘い物が多いというのは同感ですが、お店や商品にもよるのではないでしょうか?
ちょうどいい甘さの物、格段に日本の物より美味しい物も多いと思います。

>>64-66 ちなみに、私は63サンじゃないですが、シナボンは食べたことも無いし食べたいと思わない!
大福やショートケーキは好きですし、先日フランスでもガトーいろいろ美味しく食べて来ました!

>>71 本場の味に近づける為にっていうシェフと、日本人向けにっていうシェフ、
両方居る気がします。

>>77 そうですよねー!私もあちらに行くと乳製品のギャップをすごく感じます。
バター、チーズ、クリームなど、あちらのバラエティー豊かさ、美味しさには勝てないのかなぁと。
やっぱり、歴史が違うんでしょうかねぇ…。

料理人サンの腕では好勝負できても、食材はそれぞれ強い物弱い物があるんだなぁって思います。
81食いだおれさん:03/12/02 19:32
日本にも支店があるパリのスフレ専門店で食べたが大味の上、山盛りかき氷サイズで、胸がやけて半分も食べられなかった…日本ではデザートのイメージだが、本場では料理。ちなみに食べたのはフォアグラのスフレとチョコレートスフレ…
82食いだおれさん:03/12/02 19:47
フランスでも、不味い菓子にフランス料理は多いよ。
むしろ美味い店は、少数派だと思う。
私の経験からして。
83おばちゃん:03/12/02 19:55
旨いもんは、旨い!それでええがな。
日本風のイタリアンで充分どすえ。
シェフがわがまま聞いてくれて、気安い店がええよ。
ふぐのにごりをパスタにからめてくれたりね。
そんな店が一番でんがな。
84食いだおれさん:03/12/03 17:41
>>81
スフレで思い出したが、ピエールガニェールでのデセールのスフレはもっと
エグい。たらふく食った後に、あんな量 誰が食べることが出来るんだぁ?
漏れもギブアップだが、回りのフランス人達もギブアップしていた。
85食いだおれさん:03/12/03 17:44
>>80
シナボンはアメリカ人の大好物です。
日本で売っているシナボンの二回りほど大きなのでも彼らは平気でたべてます。
昨晩、アメリカ人と話しているときに偶然シナボンの話になって聞いたので本当です。
86食いだおれさん:03/12/03 20:39
>>81ル・スフレ?
東京にも、あるんですか?
87食いだおれさん:03/12/04 10:05
日本のイタリア風料理に一万円も出せる価値観が理解できない( ´,_ゝ`)。


88食いだおれさん:03/12/04 18:48
日本国内の飲食店は全部日本料理屋
89食いだおれさん:03/12/04 20:52
さてここで知ったかぶっている香具師らに質問。
オマエらは本場イタリアやフランスのどの店でどのような料理を食べたのか。
それを日本のどのレストランのどのような料理と比べて意見を述べているのか。
サービスに関しても同じく。
まったく具体的な比較論もない。
根拠のない批判はやめろ。
90食いだおれさん:03/12/04 20:58
  ↑
(´∀`)⊃*⊂ <見てー
     ∪ ∪
91食いだおれさん:03/12/04 21:09
>>90ってキ○ガイか?
92食いだおれさん:03/12/04 21:51
↑ プッ
93食いだおれさん:03/12/05 07:17
>>89 私は無知ですし、比較はしたくない、するつもりも無いと思ってます。
だって、本場の物も日本の物もどちらもそれぞれ違った良さがあると思うし、
勝負するものではないと思うから。

ところで、先日パリのL'Angleでいただいたのは、
☆アントレとして、トーストしたパンを添えられたフロマージュフレにタプナードやアンチョビで味付けしたもの。
☆Polenta moelleuse aux cepes et a la ventreche(ボールのような器にふんわりとしたポレンタ、その上にこんがりソテーした生セップ。ソースは尋ねたら鶏のスープを使ってるとのことでしたが、
こげ茶で醤油やバルサミコを使ってるようなコクのあるものでした。)
☆Filet de bar roti chicons sautes a crus(皮めを香ばしく焼いた鱸に刻んでソテーしたチコリと生のチコリを添えてありました。
魚にまぶされた岩塩と、茶色いソースのコクとチコリの苦味がいいアクセントでした。)
☆Feuillete aux pommes, creme safranee(セルクル大位の円盤状のパイ生地にさくらんぼ大に丸くくりぬかれて軽くソテーされたりんごがサンドされ、上に苦めのチョコチップを混ぜ込んだ甘くない生クリーム。
スパイス(サフランと言うより、アニスのような個性的な香り)の効いた甘いソースと、ショコラのアイスクリームが添えられていました。)
です。大変美味しくいただきました!サーヴィスは気さくでした。

これを日本のどのお店のどのお料理とも比較して意見は述べておりません。
94食いだおれさん:03/12/06 20:24
本国に勝てないのは当然だけど、東京とニューヨークで差がついたのは悲しい。
ロオジェとダニエルを比べる気がしない。これもやっぱり食材のせい?
95食いだおれさん:03/12/07 13:31
>>94
勝てる勝てないってより、全く同じ料理が出来たとして・・・
欧米の一流レストランで食べると、雰囲気が違うからかなり美味しく感じるよね。
料理だけじゃなく、雰囲気、サービスも同等じゃないと判断出来ない気がする。

っで、良くホテルで星付きレストランのシェフのフェアーをやっているけれど
(漏れもミーハーで何度も足を運んでいるが)一度として満足した例しがない。
同じ料理を食べたことも有るが、まずポーションが小さすぎて食った気がしない。
なぜか分からないが、日本で食べると香りが全く消え失せている感じ。
全ての食材が、薄味に感じてしまって・・・これって何で?
96食いだおれさん:03/12/07 15:10
貴方鋭い!!!
97食いだおれさん:03/12/07 19:58
>>96
初めて褒められましたでつ。
いとうれし。
98食いだおれさん:03/12/08 00:00
私、単なる食いだおれなので、別にサービスや雰囲気を同等にして、勝ち負け判断する気ないです。
どっちのシェフがすごいか判断する教育も受けていません。
ただロオジェに8万払うのと、ダニエルに600ドル払って100ドルチップ置いていくのと、
あまりにも満足度と、「また来たい」度が違うものですから。
消費者としては悲しいです。
99食いだおれさん:03/12/08 01:25
どうもありがとうございました
100食いだおれさん:03/12/08 01:44
食べる人の状態が味覚にどの程度影響するか、誰か研究している人はいる?
101食いだおれさん:03/12/08 01:48
>>95 世界のどの国に比べても、薄味、これが日本の風土なんだと思う。
体臭、街の匂い、風の匂い、外国にいくと強烈に感じる。
日本人が他国と比べて、異常に潔癖症になったのも関係しないかな。
日本の空港は鰹出汁の匂いがするらしいけれど、鰹出汁自体さっぱり
薄いから。
102食いだおれさん:03/12/08 01:52
>>98
すまんが、そのダニエルなる店の話を、もちょっと詳しくお願いしたい。
ニューヨークにうまいものなどなかろうと決めてかかっていたもので。
103食いだおれさん:03/12/08 20:05
>100
そんなん毎食感じないのか?

自分の体調やらその他の要因やらを差し引きしできないと、どの店がどうのとか
何がどうのってあったもんじゃないと思われ。
104食いだおれさん:03/12/11 15:46
日本のフレンチやイタリアンで頭の悪そうな女従業員に
わざと料理やワインについての難しい質問をして
困らせて必死な表情させるのがたまらなく面白い。
やっぱ欧米の物真似しかできないんだよね。
日頃ビールや焼酎しか飲まない香具師が給仕してるぐらいなんだから(笑)。
105食いだおれさん:03/12/11 16:02
マッCでスマイル注文してるのと同じラベルだな。
106食いだおれさん:03/12/11 20:12
Alain Ducasse
Invites you
To Celebrate New Year
Wednesday, December 31st 2003
An evening of Elegance & Tradition
Menu
Golden Osetra caviar, melting potato, sweet and sour cream
Truffled terrine of duck foie gras, toasted brioche
Sauteed diver sea scallops, pumpkin chutney, Tartufi di Alba
Medallions of Maine lobster, cardoon gratin, civet sauce
Roasted milk-fed veal, studded with black truffles, winter vegetables, Tuber Melanosporum sauce
Cheese perfectly matured
Lemon variation, sweet, bitter, acid
Chocolate praline calendar
Midnight Champagne toast
420 dollars / person
R.S.V.P - (212) 265-7300
Black Tie
107食いだおれさん:03/12/11 22:17
なんかクラシック極まる配列だけど、Maine lobster ってうまいの ?
108食いだおれさん:03/12/12 01:00
多分今の日本人が一番美味しく感じるのはNYフレンチだと思うよ。
ラインはクラッシクに見えて、盛り付けが立体的(バーチカル)だったり、味付けがかなり現代的だったり。
味噌やわさびを普通に使う。使い始めて10年くらい経っているので、日本的でないよく考えた使い方する。
109食いだおれさん:03/12/12 11:04
>>104
おまえはプー、グルメ薀蓄以前に人としてプー。
たんなる嫌がらせは嫌味なクレーマー。偉そうなカスは嫌われる。
110食いだおれさん:03/12/12 21:17
一昨日ローマから帰ってきました。
トラットリア位(大抵レストランと併記でしたが)にしか行きませんでしたがサービスも気さくでリーズナブルにすみました。
当たり外れは有りました。
ガイドブックには頼らず直感で美味しそうな店に入りましたが、日本語のメニューを置いてる所に2個所かち合ってしまいました。
・Ristorante MINO:テルミニ駅東口近く。日本語メニュー有り。知り合いからリングイネが美味いと聞いていたが塩辛かった。ハウスワインも不味い。Mr.ビーン似の兄さん接客やる気無し。日本人を小馬鹿にした感を取られた。
・ecce bombo:ナボーナ広場周辺。サービスのおじさんは気さくで親切。うちのサラダは美味いよ!とお勧めだったルッコラとマッシュルームのサラダは美味かった。
       ヴィーノもおじさんお勧めのルンガロッティが美味かった。
・al Piatto Ricco:トラステベレ、サンタマリア教会付近。
          ここもサービスのおじさんの乗りが良く「問題ナイネ!」連発。
          カルボナーラは一寸塩っ辛かった。
          シーフードのリゾットはイカ、海老がふんだんに入っていて美味かった。
          地元っぽい人が食べてた生牡蠣が美味そうだった。
111食いだおれさん:03/12/13 08:47
日本のフレンチやイタリアンで頭の悪そうな客から
わざわざ料理やワインについて「聞き齧りました」みたいな質問をされて
困って分からない振りして満足させてやるのがたまらなく情けない。
欧米にはこんな自己満足だけの馬鹿な質問する奴いないんだよね。
日頃2chや雑誌読み漁って得た知識をひけらかすしか能がないんだから(笑)。
112食いだおれさん:03/12/13 08:50
この時期にルッコラのサラダすすめるイタリアンってのもすげーな。
113食いだおれさん:03/12/13 13:33
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <誘導厨のgurumeがいなくなってグルメ外食板も平和になりました。
  =〔~∪ ̄ ̄〕  これからも2ちゃんねるグルメ外食板をよろしく(^^)。
  = ◎――◎     
114食いだおれさん:03/12/13 17:14
フランスで飲むワインと、日本で飲むフランスワインは
全然違うらしいと。

http://www.ilpleut.co.jp/HOME.htm
2003年度入荷 直輸入フランスワイン 販売を始めました。のところを
クリックしてみて。
115食いだおれさん:03/12/13 18:15
 日本人がクラシック音楽のコンクールで賞をとったりしてるのを
考えるに、日本人が西洋音楽をやってもどこも変なところはないら
しい。
 転じて、外国人が歌舞伎をやったら変だよな。
 これって不思議。

 日本人がフランス料理やイタリア料理を作っても、やはり西洋音楽
と同じようにどこも変ではない料理が出来上がっているのだろうか。
常々、疑問に思っていたんだ。
116食いだおれさん:03/12/13 19:06
それは日本の閉鎖性だよね
ハリウッド映画見たって俳優、女優は非英語圏出身者が沢山いるよね
当然抜けない訛りだって有るはずなんだが問題無く成功しているよ
117食いだおれさん:03/12/13 19:07
>>115
>日本人が西洋音楽をやってもどこも変なところはないらしい。
そんなことはないよ。
西欧人しかクラシックを理解できないと頑に思ってる人間もいる。
勿論、そうでない人間も入る。
外国人を横綱にすることに批判的な人間もいるし、そうでない人間もいる。

ただ言えることは、歌舞伎も含め日本の伝統芸能は世襲制が多いってことだ。
118食いだおれさん:03/12/14 13:14
向こうは、移民の文化だから受け入れられる土壌は有るんじゃないか?

その店、銀座の寿司屋で白人系や黒人系の職人が握った寿司屋って
どうなるんだろうな? 
っと言うより、東南アジア系以外は寿司屋で見かけたことも無いが。
119食いだおれさん:03/12/14 14:40
娯楽というのはもともと社会の生産活動とはやや切り離された賎業。
音楽家は西洋でも教会以外はユダヤ人の職業だから、何人がやってもいいんだよ。
映画だってもちろんそうだろ?
120食いだおれさん:03/12/14 16:14
>>118 人種の他に、女が握った寿司は生温くて食えねぇ、という問題もある。
121食いだおれさん:03/12/14 16:17
>寿司は生温くて食えねぇ、という問題もある。
スレ違いですが、酢メシを工夫して生温かく保温しながら
握ってるのとは、矛盾しませんかってんだ。
122食いだおれさん:03/12/14 23:50
まずフレンチは量が全然違う。日本のはちまちましてる店が多くて
まるで日本風懐石フレンチだ。
フランスで食べるのは前菜だってエスカルゴが皿いっぱい載っている。
でも三田の有名店は好き。
123120:03/12/15 09:16
>>121 自分は♀だけど、あえて120みたいなことを書いたのは、そういうトンデモ偏見差別があったってこと。
124食いだおれさん:03/12/17 00:17
やれ偏見だ、やれ差別だって、そういう「粋」が分からない女の握った鮨は食いたくないよ。
125食いだおれさん:03/12/17 03:14
女が寿司握るのは芳しくないというのは、
寿司というのは元来手だけで握るものでなく、どっしりと足を開いて下半身に力をこめる、
という日本の伝統的な相撲にも共通する体の動きが必要とされているからですよ。
こういった身体の動かし方は日本では男動作ですし、男に匹敵する力も
必要となるからです。
「手が暖かい」とか「冷たい」というのはこういった伝統に
無理に科学的な理由を付けようとした人の言い出したことで、
本質はそこにはありません。
>>120は寿司を握るとちゃんと疲れますか?
126食いだおれさん:03/12/17 10:15
ジジイの握った寿司なんか汚くて食えるか。
127食いだおれさん:03/12/17 12:04
腕がよければ、美人女性の方がいいね。
128食いだおれさん:03/12/17 12:33
確か今年のナポリで「ピザ最優秀料理コンテスト」ってのの優勝者は
オオニシ マコトさんって日本人

一応、マルゲリータは世界でも彼の右に出るものがいないらしいよ
129食いだおれさん:03/12/17 13:49
>>128
彼はゲテモノじゃなくて賞を取ってるからすばらしい
130食いだおれさん:03/12/17 14:53
>>110
テルミニ駅付近は基本的NGだよ、駅から左側に坂おりた途中に
おいしいナポリピザの店があるよ。
あとどこだっけかな、トラステベレの方に島あるでしょ、あそこに
物凄い美味いところあるよ。直感でいくより本屋とかでイタリア語の
ガイド探してまわる方が効率的かも
131食いだおれさん:03/12/17 14:54
>>128
そういや相模湖付近でコンテストに入賞した人がいるって
お店きいたことあるな、こういうとこいってみたい。
132食いだおれさん:03/12/17 14:59
サービスって言う点では、
海外のレストランのサービスはすごいと思う

一見さんだろうが、常連だろうが、関係なく
客をきちんと満足させようとするのがわかるよね
知識をただ披露するんじゃなくて、
何をどのくらい食べたいのか?それならこれがおすすめ、
どんなワインが飲みたいのか?それなら僕はコレがおいしいと思う、
って感じで。

てか、その前に日本人てコミュニケーション下手なのかもな

133食いだおれさん:03/12/17 19:59
>>132
客もな。
134食いだおれさん:03/12/17 20:58
>>132 1部のレストランだけだよ。
135食いだおれさん:03/12/20 21:13
>>132
昔、トロワグロでナプキンを膝の上にポーンと投げられた覚えがある。
おいおい日本人だからって・・・思っていたら他の客にもそうしていた。
2回目も、3回目もされたような気がする。

本場のサービスは流石だと感心致しました。
ナプキンって投げるモノだったんですね!
136食いだおれさん:03/12/21 22:53
それって、席に座って何時までもナプキン取らなかったからじゃないでしょうか。
他の客って、アメリカ人とかではないでしょうか。
それとも私は釣られたのでしょうか。
137食いだおれさん:03/12/22 20:39
プレイスプレート上や、テーブルにナプキンが置いてなかったような気がする。
それで、メートルがナプキンを配って歩いていた?
かなり昔の話なので、そのナプキンの件だけが想い出に残っています。
138食いだおれさん:03/12/22 20:49
>>135フランス三ツ星で、そんな経験は皆無だった。
139食いだおれさん:03/12/22 21:34
>>135
よっぽど見窄らしい格好だったんでしょうね
140食いだおれさん:03/12/23 13:23
>>139
そうかも知れません。
その頃、よく買っていたGAのブラックラベルのスーツを着ていましたから。
141食いだおれさん:03/12/23 13:29
グンゼのレッドラベルのステテコですか
それは見窄らしい格好ですね
即、帰れと思ったでしょうね
142食いだおれさん:03/12/23 17:45
>>110 >>130 ローマのピッツェリアなら DA FRANCESCO 良くないですか?
ここのレシピで自宅でもピッツァ作ってます。

>>135 私もそれは初耳です!
>>139 最近では、三ツ星でもTシャツの人もいるらしいですよ。
知人が思いっきり「Hard Rock Cafe」のロゴ入りT来てる人見たといってました。
143食いだおれさん:03/12/24 20:30
>>141
他の全員にもそうしてましたよ。
きっと、全員に来てもらいたく無かったのでしょうね。
アメリカ人が多かったようですから。
144食いだおれさん:03/12/25 13:11
Troigrosはロアンヌだから上品ぶってもしかたないだろ。
味の店、てことで、そんなものでいいんじゃないかな。
145食いだおれさん:03/12/25 13:11
Troisgrosだっけ?
146食いだおれさん:04/01/02 13:07
笹島シェフがんばれ!!
147食いだおれさん:04/01/02 14:09
>>142 そのpizzaのレシピ教えて下さいwww
148食いだおれさん:04/01/02 18:51
日本のフレンチやイタリアンは本場のものには適わない。何故なら


本場の食材を使ってないから
149食いだおれさん:04/01/02 22:25
アラン・デュカスが提供するフレンチは「本場」に遜色ないとされる

本国の食材を使っていなくても
150食いだおれさん:04/01/02 22:26
本場のものは適わない、何故なら日本人が喰うから。
151食いだおれさん:04/01/03 12:12
あなたは、モナコやパリのデュカスの店で食事されたことが有っておっしやってるの??
152食いだおれさん:04/01/03 13:03
ルイキャナン今年もカード送ってくれた。
ちゃんとしてるよなあ。びっくりだよ。
153食いだおれさん:04/01/03 13:52
何でデュカスっていうとパリやモナコを連想するんだ。今や彼の(彼らの)重点はアメリカだろ。
NY店で食ったし、うまかったし、確かにある種最高だと思ったよ。
メイン・ロブスターを使っても、NY鴨を使っても、ちゃんとしたフレンチが成り立ってる。
154食いだおれさん:04/01/03 14:22
近所の蕎麦屋も鴨のつまみを出してくれるが
デュカスよりも旨い
155食いだおれさん:04/01/03 14:30
>154
羨ましい、、。
156食いだおれさん:04/01/03 20:48
>>153
金が余っていたアメリカ、そして3つ星レストランのほとんどの
客はアメリカ人のおのぼり。アメリカで評判を得るのが儲かる
秘訣なのかな? 
157食いだおれさん:04/01/04 13:58
>>153
>何でデュカスっていうとパリやモナコを連想するんだ。
そんな事言ったって普通そうだろ。
158食いだおれさん:04/01/04 14:14
っていうかさ、それを言うなら、食べる本人が味覚オンチだったら結局
無駄ちゅーことだわね。
大体食べ物なんかにそんなにこだわんのがバカ。
おいしけりゃそれでいいでしょ。比べるなよ。
159食いだおれさん:04/01/04 14:18
>>158
何言ってんだ?こいつ猿か?
美味しけりゃそれで良いってヤツは
グルメ板に来なきゃ良いのに、不思議なもんだ。
160153さんへ:04/01/04 18:52
あのロブスターの塩加減で美味しく感じられる貴殿の味覚には、びっくり致します。御体調が悪かったのでは?
161つづきです。:04/01/04 18:57
パリでデュカス経営のオリエンタルフードのお店行かれましたか?不味くて震えがきました。カミューの紹介で行きましたが。
162食いだおれさん:04/01/04 20:41
デュカス、フランス料理もまずいけど、展開店は更にひどいよね。
163食いだおれさん:04/01/08 01:33
逆になるけどパリで日本蕎麦食った。
日本人の経営の日本人が運営するお店。
164食いだおれさん:04/01/08 02:28
フランス料理の真髄はやはり北方の料理ですね
オリーブオイルとか使った臭い料理は珍しいのかもしれないけど
いいかげんにしてほしい。
165食いだおれさん:04/01/08 04:19
え?
日本語がムチャクチャです
もっと整理して文章書いてくださいね
166食いだおれさん:04/01/08 08:26
>>163テレビで見たけど、して味や値段はどうでしたか?
167163:04/01/08 11:30
大変よく出来ていまして、結構びっくりです。
ただし、問題もあります。
これは根本的な問題なのですが、出汁がだめ。
何でかって言うと日本のかつをぶしが使えないのですね。
それでどうしても一味落ちる。
普通の人にとっては違和感がある程度で済むくらいで問題ないと思います。
なんで日本のかつをぶしが使えないのかとかはめんどくさいので省きます。
168食いだおれさん:04/01/08 12:36
>>163
名前忘れちったけど、結構本気でやってるのが3軒くらいあるよね。どれ?
169食いだおれさん:04/01/08 13:20
「日本人の経営の日本人が運営するお店。」
調理はフランス人?
170163:04/01/08 14:08
>>168
フランス、パリの事は詳しくないので
三軒と言われてもわかりません。
事情通スノッブにもなりたくないし、
アナタが味の事を理解しているようにも見受けられないので
これ以上はお話ししません。

>>169
外から見ただけだとオリエンタル顔でした。
国籍まではわかりません。
171165:04/01/08 15:42
[ポカポカ地球家族]という、TBSの番組でした。
ですから、当然日本人経営で調理はオーナーがしてました。
何所かは忘れましたが、蕎麦やのム息子でした。
172食いだおれさん:04/01/17 18:43
ピエールガニエールのフェアに行ってきました。
美味しいフレンチって沢山 日本にもあるでしょうが
それプラス創造性やら独創性などを加味するとまだまだ
フランスは一歩も二歩も先を進んでいると感じました。

こういう事を真似したレストランも多くなったと思いますが
味まで考えると・・・完敗ですね。
173:04/01/18 10:09
大阪ニューオータニでのイベント行けなくって、落胆しております。詳細希望
174食いだおれさん:04/01/18 13:44
>>173
アミューズは昔からと同様の何品も出すスタイル。
一つ一つに調理が細かくしてあったし、素材の組み合わせも面白かったよ。
日本人の感性とは、明らかに違っていた料理。
日本ではムニュデギュスタシオンになっちゃうからどういう流れか?
ってのが分かりにくいけれど。

香りも立っていたし、味も素材が生きていたよ。
デセールも昔からと同じくアバンデセールから4品出てきた。
本店なら、もっと出てきたけれど。

とにかく、サービス精神旺盛だね。
味をどうのこうのと言うよりは楽しむ料理?って感じか? 
上手く表現出来ないけれど。味わう料理と楽しむ料理の
メリハリは効いている感じがしたけれど。

ただ、もっと美味しい料理は有ると思うけれど。
今のお客は美味しいのは当たり前でそれ以上を求めているんだろうね?
175食いだおれさん:04/01/18 13:49
イタリア語を満足に喋れない奴は語るな。
176食いだおれさん:04/01/18 14:06
「中国の中華より日本の中華の方が美味い」
これは中国旅行した奴の共通認識
177:04/01/18 14:25
香港返還までの香港は良い料理人がいたが、ほとんどがカナダ・オーストラリアへ移住してしまい残念です。
178sage:04/01/18 17:28
香港返還までの香港は中国じゃない。
179食いだおれさん:04/01/19 14:40
>>176
すげえな、オマイ。
凄くバカっぽいぞ。
180大東市 竹ノ内智史:04/01/19 21:41

 イタリア料理界は俺の舌には絶対に勝てない。
181食いだおれさん:04/01/20 00:33
大東市ってどこ?
なんて読むの?
182食いだおれさん:04/01/20 03:19
焼肉は韓国人が「日本のほうが絶対ウマい」と言っていた。
183食いだおれさん:04/01/20 06:56
>>176
でも結局、日本的中華の味って、海外に広まらないよな、不思議。
積極的に砂糖を入れるやり方も、ジャポニカ米も。
184食いだおれさん:04/01/20 13:15
>>183
不思議でもなんでもないだろ。
185食いだおれさん:04/01/20 14:35
>>181大阪府だいとうしと読みます。
186食いだおれさん:04/01/20 14:44
フランス各地とウイーンで食べた中華は
マジで、不味かったよ。
187食いだおれさん:04/01/20 16:22
ロンドンの中華はうまいぜw
188食いだおれさん:04/01/20 16:22
日本で高級フレンチに行く香具師はアホ。
エコノミー使えば同程度の金額でフランスに行って食べて帰ってこれるw
189食いだおれさん:04/01/20 16:53
時間が無い。
190食いだおれさん:04/01/20 17:05
みんな>>188みたいな暇人ばかりではない。
191188:04/01/20 17:14
>>190
それもそうだな。
俺は主婦だからw
192食いだおれさん:04/01/20 18:27
私リーマンだし。
193食いだおれさん:04/01/20 22:50
と罵り合ってるお前らは、高級フレンチなどに行ったことが無い。
194食いだおれさん:04/01/21 00:35
上の方でアランデュカスの塩加減がどうのこうのってあったな。
辻静雄がフランスに初めて行ったときのコメントで「日本人には本場のフレンチは塩辛く感じるだろう」ってあったこと思い出した。
何十年かたって日本に洋食が浸透しても基本的な味覚の差は埋まらないって事か。
195食いだおれさん:04/01/21 01:15
>>194
>基本的な味覚の差
違いです。「差」ではありません。
196食いだおれさん:04/01/27 00:48
高級の定義って何?
俺的にはサービスのタイミングや皿を出す順番が
ぴったんこなら高級に認定してるんだがw
197食いだおれさん:04/01/27 22:27
私のような高級な人間が行く店が高級店です。
198食いだおれさん:04/01/28 16:48
>>197
禿堂
199食いだおれさん:04/02/04 16:44
ハウステンボス・上柿本シェフはたいしたモンダ。東京や大阪で食ってる場合じゃ無いよ。三國さんの師匠にして、唯一頭上がらない人、だけの事ある。
200食いだおれさん:04/02/04 19:22
↑ほんまかいな?
201食いだおれさん:04/02/04 19:42
2ch名物ホラ 
202食いだおれさん:04/02/05 01:09
上柿元は、ハウステンボスでアガリ、を選んじゃったのがなぁ
あーんど、倒産してどうしてんのかね
203:04/02/05 10:12
今はオーナーが野村に変わり以前より財務体質が強化されています。アランシャペルの頃より今のほうが、個人的に好きです。遠方ですが価値有る時間が過ごせます。
204食いだおれさん:04/03/20 11:51
昔アフリカンサファリでダチョウの卵焼きを露天で売ってた
205食いだおれさん:04/03/20 12:40
イタリアンと言えばサイゼリア!
206食いだおれさん:04/04/23 00:19
都内で美味しいレベルの店おしえて?
207食いだおれさん:04/04/23 00:24
最高レベルのナポリタンandミートソースは大阪にはかないまへん!
208食いだおれさん:04/04/23 07:58
>>142
>ローマのピッツェリアなら DA FRANCESCO 良くないですか?
ここのレシピで自宅でもピッツァ作ってます。

スタイルはナポリピッツアですか?ローマピッツアではないですよね?
209食いだおれさん:04/04/28 09:46
やはり イタリアで食うのがベスト
日本のはなんちゃってイタリアン
まず生鮮食品がちがうから
そもそも イタリアと同じには出来ない

今朝TVでロンドンの創作寿司を報じてたが
あの裏がえし
210食いだおれさん:04/04/28 21:30
>>209
「イタリア料理とは地方料理の集合名称」ということを踏まえて、もう一度。
211食いだおれさん:04/05/09 01:54
おい、おまえら。日本はすばらしいぞ。
俺はフランスに住んでいるが、フランスの外食のレベルはめちゃくちゃ低い。
日本は全体的にうまい。フランスで適当に店に入ると考えられないくらいまずい店が
ごっろごろしてる。イタリアもだ。ゴミのような味がするものや、ゆですぎ、または半生のパスタ。
平均が低いのだ。
フランスの最高峰は日本より上かもしれないが、最低は日本より下だ。
サービスも良くない店が多い。客の立場が上だという意識がないからだ。
確かにミシュランの店はうまい。でも、モナコのルイキャーンズのフォアグラは食えたもんじゃなかったぞ。
しかも、チーズワゴンのなかをハエが飛び回ってるんだぞ。
それでも、そっちの方がいいですか?
212食いだおれさん:04/05/09 02:03
やっぱ雰囲気ってのもあるからな。不味かろうが本場で食ってるっていうだけで、いい気分になる。
213211:04/05/09 02:31
>>212さん。 それは、あるかもしれんな。

しかし・・・住んでると、日本がやっぱり(・∀・)イイ!!と思えてくるんだな。これが。
214食いだおれさん:04/05/09 19:35
>>213
211の嘘つき!!!お前日本に住んでるのかフランスなのかどっちなんだ
215食いだおれさん:04/05/09 19:44
>>214
どうでもいいじゃん
216食いだおれさん:04/05/09 20:27
>>211
このハエが飛んでいる話には笑った。
漏れもボーマニエールで、ハエが数匹チーズのワゴンの中で飛び回っている
のを見て引いてしまった。

でも、フランス人ってそんなこと全く気にしない事の方がカルチャーショック
だったけれど・・・。

結局、フランスであろうがイタリアであろうが、不味い店は不味く、
美味しい店は美味しいって当たり前の話し。
日本は確かに平均値は非常に高いと思う。
ただ、ポーションが小さすぎて何食っているのか分からない店が多い
のも事実だけれど。
217食いだおれさん:04/05/09 21:19
フランスと日本を比べたら、現在では魚料理は間違いなく日本の料理人の
方が上、魚料理で有名なカンカルの「メゾン・ド・ブリークール」もメインの的鯛は素材・料理法ともあまり良くなかった。
 ただし、肉料理は圧倒的にフランスが上、彼らには何万年と食肉してき
た狩猟民族のDNAが染み付いている。
 
218食いだおれさん:04/05/10 00:51
料理の発想や、盛り付けなど、ここ何年間か日本だけ遅れてきてませんか?
219食いだおれさん:04/05/10 00:53

大阪人が犬を食ってる画像うp
220食いだおれさん:04/05/10 00:54
>>218
具体的に指摘してくれ
221食いだおれさん:04/05/10 01:01
DBバーガーはおいしい アランデュカスのMixも楽しい
エルブジは行ったことないけど、興味有る
NYのインディアンフレンチすら結構いける
イギリスも、オーストラリアも、Newフレンチの名店ができ始めた 確か香港にSpoonがまたできる
日本だけ、ロオジェも、ひらまつも、三國も5年から10年くらい変化がない
まずいとけなすつもりはないけれど、だんだんと遅れてきてると思います
222食いだおれさん:04/05/10 01:09
フランス人の大半は毎日風呂入らないんだぞ
そんな奴らの作った飯が食えるかー
223食いだおれさん:04/05/10 01:13
ロオジェ、ひらまつ、三國…
すでに終わってる店並べられてもなあ…
224211:04/05/10 01:41
>>214 遅レスで申し訳ないが、フランスなどの外国に住んでいると故郷の日本が
やっぱりいいと思えてくるという意味だ。スマソ。
225食いだおれさん:04/05/10 18:01
フレンチに関しては、味自体は日本の方が好きかな。
イタリアンは本場の方が美味しいと思った。
ちなみにタイ料理・韓国料理は本場、インド料理は日本が美味しく感じた。
これは自分の味覚であるけどね。
あとはサービスやアイデアや雰囲気も重要になってくるけど、
どっちの方が優れてると言い切るほどは、行った店の数も多くないしな。

値段が高くてお洒落した客で席が埋め尽くされてても、
店員が客にピリピリした雰囲気を伝える店はダメだなー。
「高級店で働いてますがなにか?」みたいに勘違いしてる店員はダメ。
客を暖かい笑顔で迎えてくれる店じゃないと、いくら仕事をそつなく
こなしてても、高級店失格だと思う。
226食いだおれさん:04/05/10 19:29
>>219は犬阪市民。
227食いだおれさん:04/05/11 06:56
>>217
>魚料理で有名なカンカルの「メゾン・ド・ブリークール」もメインの的鯛は素材・料理法ともあまり良くなかった。

「印度帰還」がロクなもんじゃないのには同意するが、あれがフランスの魚料理の頂点というわけじゃなかろう。
ヒラメもスズキもヒメジも、日本とは質が全く違うので勝負にならない。
太刀打ちできるのは甲殻類、あと甘鯛、ムツくらいか。
228食いだおれさん:04/05/11 11:41
>>217
メゾンドブリクールは数度行ったけれど料理によって当たり外れが有るかもな。

ラングーストのナージュは塩が日本人が食べるにしては少々キツい印象だった
けれど絶品だったよ。もちろんポーション的な問題もあるんだろうけれど。

プレサレもスパイスを塗って大きな塊をロティしてもらって、大満足。
デザートで急にテンション下がりまくったけれど。

魚料理は確かに日本の方が全般的に美味しいように感じるね。
っと言うか、当たり外れが大きいような。
素材もレストランでは、スズキ、ヒラメ、ルージェ、サーモン、タラ、
ブイヤベース系としてカサゴくらいしかメニューに載ってないしね。

結局、やっぱり肉食なんだね・・・。
229食いだおれさん:04/05/11 12:23
>>226悔しそうやな、アホー。
230食いだおれさん:04/05/11 13:18
カンカルの魚担当シェフって少し前は日本人じゃなかったっけ?
231食いだおれさん:04/05/11 15:51
>>227
漏れの一番印象に残った魚料理は・・・
マルケージで昔食った、ヒラメのパイ包みだね。
大きな一匹をパイで包んで焼いてあったのだけれど、そのソースがオレンジ風味
でジャストな火入れでジューシーなヒラメとマッチして本当に美味しかった。

その印象が有ったので、ランブロワジーでも同じようなヒラメのオレンジソース
(ポワレ)の料理が有ったので注文したけれど、全く問題にならないくら
いマルケージの勝ち。ヒラメに火が通りすぎてパサついていたしね。

フランスやイタリアでは、魚料理については日本に比べてやはり火を通しすぎの
ような気がするなぁ・・・向こうの好みかな? 
232食いだおれさん:04/05/11 15:58
逆で、日本が生好みすぎるんだろ。(流通業界の自慢に乗せられすぎ?)

最近は日本料理の天ぷら屋なんかでも生っぽい海老とか帆立とか、むかつくものが多い。

233食いだおれさん:04/05/11 17:48
>232
正解
フランス人に言わせると、日本の魚料理(フレンチ)はfishy(魚くさい、生臭い)で食べられないといってる
234食いだおれさん:04/05/12 02:10
そこら辺は育った土壌や国それぞれの味覚ってもんがあるから
難しいところだね。
235食いだおれさん:04/05/12 11:37
>>231
やっぱ、肉食だと思うよ。

山の中のレストランでも、生牡蠣の料理がスペシャリテだったりするから。
レスペランスなんかでも、生牡蠣やヒラメの料理がスペシャリテって堂々と
説明していたし。それでもって、美味しかった。

日本じゃ、例えば・・・エルミタージュ・ドゥ・タムラで生牡蠣を使った
料理が出てきたらやっぱり??・・・引くものね。

言えば、パリなんかも相当内陸部だから彼らってそんなこと気にしてない
んだろうね。銀座の有名寿司屋でも日本各地から集めた寿司タネで握って
いるんだから・・・。
236食いだおれさん:04/05/12 15:12
>>232
「自慢」に消費者は安心して慢心し、
流通業者はおごり溺れる。
その結果、生鮮食品の流通技術は遅れる一方。
冷凍定温流通に関してはスペインに10年以上は水をあけられてるね。
>>235
その内陸のパリでも道端のシーフードレストランで牡蠣を頼めば、
品種産地で数種類置いてる。
日本じゃ店も客も牡蠣は牡蠣。
気の利いた寿司屋料理屋なら、「今日はどこそこ産のナニガシです」くらい言うけどね。
マガキイワガキ、その中でもクマモトだムーンストーンだといった品種、
そしてその産地、と明記してあって選べる店は、
最近移入されてようやく出来てきたけどね、
237食いだおれさん:04/05/12 16:11
だって日本にゃそんなに種類がいないんだもん。
しかたないじゃん。
238食いだおれさん:04/05/15 13:33
先日、イタリア人(初来日)と一緒にイタリアンを食べに行ったら
非常に驚いていた。

彼らはミラノ近郊出身だったが、こんなイタリアンを食べたのは初めて
だって。なんせ、南イタリアの料理なんてほとんど食べたことが無かった
らしく、北イタリアから南イタリアの料理まで一軒で網羅している日本の
リストランテに驚いたんだって。
味は、淡泊過ぎてワインと一緒だと物足りなかったみたい。

まぁ、日本に置き換えると北海道名物と九州名物が出されている大食堂
的なイメージだったみたい。
239食いだおれさん:04/05/15 13:50
そんなん言うたらフレンチでも中華でもおなじやん
各地方の料理がごちゃまぜで出てくるぞ
そもそも日本料理屋でも同じこっちゃ

要はええとこどりちゅうこっちゃな
240食いだおれさん:04/05/15 22:47
>彼らはミラノ近郊出身だったが、
>なんせ、南イタリアの料理なんてほとんど食べたことが無かったらしく、

日本で「東京出身なので、京都の料理なんてほとんど食べたことが無い」
という奴が日本料理について言うことに、君は重きをおくかね ?
241食いだおれさん:04/05/15 23:30
>>238
イタリア人の舌は激しく鈍いから、日本的にアレンジした味付けがあわなかったんだよ。
きっと。
242食いだおれさん:04/05/16 02:01
本場の人間=本場の味が勝ち 日本人=日本のコックの味が勝ち
かもよ 趣向なんて個人差だし 主観を他人に押し付けてはいけない。
まぁ 調理師は本場なしではありえないだろうけどね。
243食いだおれさん:04/05/16 02:09
>>242
馬鹿が偉そうに プ
244食いだおれさん:04/05/16 09:51
置くけど何か?

日本で「京都出身なので、東京の料理なんてほとんど食べたことが無い」
だったら置かないね
245食いだおれさん:04/05/16 16:02
>>240
何か、お前バカ丸出しだぞ。

日本人と、イタリア人の食生活を全く理解していない。
彼らって、日本人と違って地元の料理こそ一番って思っている香具師が多い。
だから、イタリアンってマンマの味なんだ。
246食いだおれさん:04/05/16 16:04
日本人がイタリアの有名な店で食っても
感動したという話は聞かないけどな。
247食いだおれさん:04/05/16 16:09

     ∧_∧
    <#`д´>O 大阪の朝鮮料理は本場にも勝るニダ!
   Oー、 //|      日本の朝鮮料理は大阪の味には勝てない!
   \ (;;V;;) / ビリビリ
    ) ヽ  \
248食いだおれさん:04/05/16 18:41
本場の中華は滅茶苦茶レベル低いって言うね。
249食いだおれさん:04/05/16 18:43
韓国料理は本場で喰ったがたいがい日本人の舌に合う。

ただし料理のバリエーション少なすぎ。
250食いだおれさん:04/05/17 01:30
>>236

 現在のフランスの牡蛎の種は、もともと日本の宮城産のものがほとんど。
大きさが採れる地域で異なるのは水質、主に海水の養分のせい。

 温暖化の影響で最近のパリの牡蛎はけっこう当たる。調子に乗って食う
と後で大変。
251食いだおれさん:04/05/17 02:28
それは細長いやつで、ブロンは違うのでは?
252食いだおれさん:04/05/17 03:00
>251
最初は細長くても、海の状態や気候(海の中だが)で何代か
経つと変化していって自然とブロム種に近くなっていく。

気仙沼の畠山さんだっけ?勲章もらったんだよね。確か。
253食いだおれさん:04/05/17 03:09
>>252 は嘘
254食いだおれさん:04/05/17 05:18
>>252はホントかどうか知らんが、10年ほど前に赤潮が発生し、フランスの牡蠣はほぼ全滅したはず
宮城だけじゃなく、広島などからも種牡蠣移入して、ようやく元通りになったはずだな
日本以外からも種牡蠣移入してるのでは?
だったらブロムがあってもおかしくない

俺は牡蠣食わないからそんなに詳しくないので最後二行は想像だと言っておく
最初の二行は広島の水産業者から聞いた話

あとはちょっとした体験談かな
255食いだおれさん:04/05/17 09:29
>>254

 フランスの牡蛎が病気で壊滅したのはもっと前。1920年代。その後、
ポルトガルが牡蛎生産の中心になったがそれも病気で壊滅的な打撃を
1960年代に受ける。日本からの種苗の輸入はその後。宮城のマガキは
病気に強かったのだ。

 ブロム、フランスガキも絶滅寸前だったが、その養殖と生産に成功し
たのが、宮城のかき研究所。
256食いだおれさん:04/05/17 09:58
>>255
いや、最近もあったんだってば
知らないの?
257食いだおれさん:04/05/17 17:08
ワインの木だって、過去にフィロキセラ病で壊滅しかかった事が
あったのは、常識だわな。
http://www.bibliowine.jp/words/phylloxera.html
258食いだおれさん:04/05/17 18:07
>>255
うるるん滞在紀でやってたね。
259食いだおれさん:04/05/17 23:40
マガキとフランスガキは属まで違うんだね。
http://www2.ocn.ne.jp/~hfes/letters/n208/oyster/oyster.html
260食いだおれさん:04/05/20 18:06
イタリア人は日本人のコックを認めてるようですね。(個人差はあるが)イタリア本土で日本人シェフが引っ張りだこ。
イタリア人の作る料理は雑過ぎ。アルデンテがプヨップヨだったり、魚料理はうろこだらけだったり、肉料理はパサパサの黒こげやったり、
日本人は丁寧だから手間もかけるし、味も繊細、フランス料理寄りって感じ。やっぱり日本人が作ったイタリア料理がおいしいと思うなぁ。
261食いだおれさん:04/05/21 09:56
向こうの最高級には日本ではかなわないかもしれないが、
正直同じ値段ならフレンチでも日本の方が美味い。
262食いだおれさん:04/05/21 09:56
>>261
> 正直同じ値段ならフレンチでも日本の方が美味い。
そりゃうそだべ?
263食いだおれさん:04/05/21 10:25
>>262
名の知れてる所でも結構大味ですよ。
264食いだおれさん:04/05/22 23:27
>>260
>やっぱり日本人が作ったイタリア料理がおいしいと思うなぁ。

イタリアできちっと修行したイタリア料理がおいしいというなら同意だが
日本人が作ったなんちゃってイタリア料理が多いので困るのよ
265食いだおれさん:04/05/23 11:30
>>261
全く逆の意見。
同じ値段ならずっと向こうの方が上だと思う。
値段が高くなればなるほどそう感じるけれど。

だから、一番底辺の店は日本の方が上と思う。
266食いだおれさん:04/05/23 13:04
>>264
お気に入りのイタリア料理店でどこですか?w
267食いだおれさん:04/05/23 13:05
料理はそこそこだが、決定的にダメなのが
バケット。

日本では硬いのがフランスパンの常識になってるが、これは、間違い。
268食いだおれさん:04/05/23 15:26
>>267
蘊蓄を語るに落ちて、無知を晒す男発見。
269食いだおれさん:04/05/23 15:30
フランスパンはやっぱりムチムチがいちばんでつね。
270食いだおれさん:04/05/23 15:41
>>265
お前、言ってることが滅茶苦茶。
同じ値段なら向こうの方が上、って言っておいて、
何故、底辺の店は日本の方が上って逆の結論になるんだ?
271食いだおれさん:04/05/23 17:19
>>270
言い方が悪かったよ。
千円以下で食べられるようなパスタランチと、向こうのターボラカルダっぽい
感じなら日本の方が美味しいって事が言いたかった。

数千円以上出すなら、よほどの観光地レストランじゃなければ向こうの方が
美味しい。 
272食いだおれさん:04/05/23 17:20
いや言ってることわかる。
傾斜率が違うんだよ。
昼飯に5Euro(600〜700円)くらいでパスタの一皿でも食べようか、
ってハナシなら日本の方が上、
向こうでその値段ならスーパーの惣菜かせいぜい学食レベル。
15euroくらいのツーリストメニューあたりで日本とパリティ。
そのへんが境目。

そこそこまともな店に夜行って一人5〜60Euroも払えば
ワインもつけて結構なもんが出てくる。
日本で同じ物求めたら、ワイン代だけで足が出る。

で、ここはBグル板じゃないんだし調査基準を「そこそこの店」に置いたら、
「向こうが上」ってことになる、

って言ってんだと思うよ。 ほぼ同意。
273食いだおれさん:04/05/23 17:21
あ、一歩遅れた
274食いだおれさん:04/05/24 10:00
>>265
そうか?
安くて美味いと思ったのはベジタブルスープぐらい。
でも自分で作ってみたら結構簡単に作れた。

エスカルゴはニューカレドニアのイルデパンの方が上だと思う。
275食いだおれさん:04/05/24 10:03
>>272
確かにワインは向こうの方が安くて美味いかもな。
ワイン除けば向こうは物価高い分同等の値段だと日本が上。

向こうで4万、日本で1万なら向こうが上だと思うけど。
276James Katagiri:04/05/24 15:03
Hi! Kon nichi wa!
3ねんまえ おじいさん うまれた 日本 いきました
ほんとうの 日本りょうり たべて USA かえる
それまで だいすき だった East Village の
Kim's Japanese Restaurant の りょうり たべたくない なりました
Sushi Bowl も Tem-pura も 日本 ちがいました
サービス も あじ も ねりつけ も
日本 すばらしい ですね
277食いだおれさん:04/05/24 15:09
やぁ、2chのみんな、こんにちは、
ボクはパパの仕事の関係で高校までデュッセルで過ごした
ヨーロッパ各地に詳しい帰国子女さ。
日本に帰ってきたら、ピッツェリアいっぱいあるけど、
本場で育ったボクに言わせたらあんなの全部ニセモノだね。

今日は2chのみんなにホンモノのピッツェリアの見分け方を教えるよ

店頭でドネルがグルグル回ってる店、これがヨーロッパ流さ!

ぼくのお気に入り?
そうだね、Ananasいっぱいの Hawaiian かな
278食いだおれさん:04/05/24 16:12
つまんね
279食いだおれさん:04/05/25 00:16
>>272
お前って良い香具師だなぁ・・・ありがとよ。

280食いだおれさん:04/05/25 09:47
>>277 こいつも香具師だな 
281食いだおれさん:04/06/25 00:52
日本地方のイタリアンと思えばけっこううまいと思うが。
282食いだおれさん:04/06/25 01:07
本場中国の水餃子より、日本で普及した焼き餃子の方がやっぱうまいからねえ。
焼く方が断然めんどくさいんだが、日本人はわざわざ焼きにこだわった。
283食いだおれさん:04/06/25 05:13
別に焼くのはめんどくさくない
284食いだおれさん:04/06/25 07:01
アメリカに住んでる俺からすれば、
まともなイタリアンやフレンチが食えるだけで、
日本は十分本場の味だと思うよ。
日本に帰ったら、フレンチ食いたいなぁ。
ヤナギダテに行きたい!
285食いだおれさん:04/06/25 15:57
香港に行った二人の友人が向こうの食事は食えたもんじゃないって言ってたな。
やっぱこっちで向こうの料理食った方が美味いって。
286食いだおれさん:04/06/26 04:32
イタリア国内のリストランテ(☆つき)では大体日本人が一人以上は働いてるよ。
多いところでは4,5人いる所もあるし。シェフ以外全員日本人とかね。
昔はホントに「料理の修業」って感じだったみたいだけど、
今は普通に仕事してるよ。
おいらも最近までイタリアで働いてたし。
あっちではいろいろポジション任せてもらえてたし、
若いイタリア人に指導したりもしてたよ。
シェフにメニューの事で口出しもするしね。
そんな仕事してきた、たくさんのコックたちが日本に帰ってきて仕事してるからね、今は。
確かに食材や郷土に対する思い、水から空気まで違うところがたくさんあるけど、
日本国内にもいい料理を提供してるお店が増えてきていると思うけどね。
287食いだおれさん:04/06/26 08:27
>>283
水餃子から比べたら焼き餃子の方が断然めんどくせーよ。
水餃子なんてお湯の中に入れるだけだぜ。
焼きはコゲ過ぎないように注意して、水を入れて蒸したりとか手がかかる。
うっかりして真っ黒コゲにしたこともみんな経験あるだろ。
288食いだおれさん:04/06/26 08:49
>>287
焦がしたことはないが水を入れすぎてぶよぶよの水餃子もどきにしてしまったことは多々ある。
289食いだおれさん:04/06/26 11:56
>>286
シェフの腕前はほぼ本場並みってことか。
そういうしっかりした店が増えると嬉しいな。

でもやはり食材の差は大きいよね。
たとえば「生ハムメロン」。日本にいるときは、
「なんでこんな組み合わせで食うんだろう?」って不思議だったけど
本場行って食ったら納得なんだよな!
メロン自体が日本のと全然違うから生ハムと合う合う!
目からうろこが落ちる衝撃を受けたよ。
290食いだおれさん:04/06/26 14:38
本場とか本場じゃないとかの問題じゃないんだな、それは。
素麺にミカンが浮かんでるのが許せない奴は、
メロンと生ハムの組み合わせが許せないんだよ。
291食いだおれさん:04/06/26 16:00
許せるとか許せないとかの問題じゃないんだよ。
>>289は「美味しんぼ 81巻 イタリア対決!!」の引き写しなんだから、
そっとしておいてやれ。
292食いだおれさん:04/06/26 18:47
生ハムにはメロンよりも柿が合うよ
293食いだおれさん:04/06/26 18:57
この時期は無花果だろ。
294食いだおれさん:04/06/26 19:08
キウイフルーツとか柑橘類みたいに酸味のつおい果物は生ハムに合わない
295食いだおれさん:04/06/26 19:08
本場ってどこよ?
296食いだおれさん:04/06/26 19:09
生ハムに一番合うのは白桃だと思う
297食いだおれさん:04/06/26 19:11
>>295
ハムの本場といえば高崎と鎌倉に決まってるじゃん
298食いだおれさん:04/10/13 20:04:58
やっぱり日本ハムだね
299伊藤:04/10/14 00:01:32
↑俺の好きなハムは(ry
300【財布】関西:04/10/14 12:26:38
300-^^
301食いだおれさん:04/11/04 20:38:52
1は低能
302ヴィーナス星人:04/11/07 00:46:44
260≫
日本人が作ったフレンチやイタリアンの中でも、特に小松彩夏ちゃんが作ったフレンチやイタリアンが世界一超美味しいのかも知れませんねえ?
303食いだおれさん:04/11/21 11:57:39
おまいらは無知のようだから説明してやるけど、
これだけワインの根付けが高いのは日本ぐらい。

オレみたいに欧州を出張でまわっている人間なら
そういう事を余計に実感する。

フランスやイタリアなんて三ツ星レストランでも
ボトル3000円で飲める店もあるし(ユーロ130円の場合)。
とにかく日本のワインの根付けは信じられない。

おまいらも一度はフランスに行ってみろ。
料理も量が多いしフォアグラの質も高い。
ものすごいCPの高さを実感できるだろう。
304食いだおれさん:04/11/21 16:07:20
じゃあフランスまで行く旅費をお前が出せ。
305食いだおれさん:04/11/21 18:27:25
コピペ御苦労
306食いだおれさん:04/11/22 15:14:54
ラルドってどうよ?
307イタレンチ愛好会:05/03/19 01:54:28
全国のフレンチ&イタリアン大好きの皆さん!是非一度、下記のサイトにアクセスしてみてけれ!

みなぴーず
http://www.minaps.com/

ぷりずむたいむす
http://prizumtimes.nce.buttobi.net/
308食いだおれさん:05/03/19 02:33:26
ワインの値づけはむかつくが、
別に本場並みの味とか量なんてイラネ。
日本の店にも良い所はあるし。



似非フレンチやイタリアンも多いけどねw
309アミバルログ:05/03/20 10:13:32
307≫

いいサイトを紹介してくれてありがとう!いやあ……やっぱ愛野美奈子(セーラーヴィーナス)ちゃんは
歴代全アニメ&全ゲームキャラ(美少女ゲームのキャラ達を含む)達の中でも超ダントツ一番ルックス自体が
超物凄く超圧倒的に超可愛くて超美形で超綺麗で、超少なくとも「ONE〜輝く季節へ〜」の川名みさきや
「Kanon」の水瀬名雪や「AIR」の神奈備命や「CLANNAD」の藤林杏の9,999無量大数倍以上
ルックス自体が超物凄く超圧倒的に超可愛くて超美形で超綺麗で超萌え萌えだよね!
310食いだおれさん:2005/04/05(火) 22:52:30
瞬間的に本場のものより美味いと感じさせる所は
ある事はある。しかし食の満足度という点ではどうよ?
って感じ。量というのも侮れないファクター。
青山1丁目はSCE隣の「ナリサワ」に行ってきたばかりだが、
一口食ったらもう終わりみたいな前菜の前菜みたいなのが
ポツポツと出てきて、味覚の瞬間芸かコレは!!
味わう前に終わってしまうだろうが。
味は繊細で春風のようだと連れは言っていたが、
あやうくはかなげなフレンチって・・・。
作り手の自己満足に金を出してお付き合いできる
向きにはどうぞ・・・・ってとこだな。
本場のはるか斜め上行ってることは確かだが。
311食いだおれさん:2005/04/05(火) 23:03:53
日本じゃ無理だよ
結局は偽者 まがい物 真似から脱却は出来ん
商売考えれば日本人向きにしたほうがいいし
その方が楽だしな
312食いだおれさん:2005/04/06(水) 01:01:16
ナリサワで日本のフレンチ語るのって、シンジョーで日本の野球を語るよう
なもの
313食いだおれさん:2005/04/08(金) 04:57:32
>>312 妙な例えやめとけ センスないよ
314食いだおれさん:2005/04/09(土) 03:03:53
別にナリサワがシンジョーじゃなくてもいいよな
315食いだおれさん:2005/05/24(火) 17:14:09
少なくとも量では勝てない。
316食いだおれさん:2005/06/03(金) 16:28:06
雰囲気もあしもとにも及ばん
317食いだおれさん:2005/06/03(金) 16:42:11
>>11
で答え出てるじゃないか
いつまでやってんだ?
318食いだおれさん:2005/06/03(金) 16:57:59
とあるイタリア料理店に通い詰めに通ってた。

メニューに乗ってるものでは飽きてしまったので、メニューに載ってないものを
作って欲しいとリクエストしてみたら、オーナーが出てきて「どんなのがいいか?」
聞かれた。

あなたたちが普段食べてるものを食べたいですね。とリクエスト。
オーナーはしばらく考え込んで、ひとこと。








「ローソンのお弁当でもいいですか?」
319食いだおれさん:2005/06/03(金) 17:20:03
お前小朝か?
320食いだおれさん:2005/06/03(金) 18:14:11
ローソンのお弁当ってどんな味するの?
食べてみたいな
321食いだおれさん:2005/06/03(金) 19:17:20
山奥にでも住んでない限りは、すぐ行けるだろ。
俺なんか徒歩3分で、ローソンに行けるよ。
322食いだおれさん:2005/06/14(火) 01:40:44
>>321
羨ましいですね
うちなんか家の門出るまでに10分はかかりますよ
323食いだおれさん:2005/06/21(火) 22:01:29
>>322
あはは、つまんねとおもったけど、俺も出るまで15分くらいまじでかかるわ。。
324食いだおれさん:2005/06/21(火) 22:56:02
俺は後3年だ、門でるまで。
もう少しの辛抱。
325食いだおれさん:2005/06/23(木) 15:26:34
おれは30秒でつ
326食いだおれさん:2005/06/23(木) 15:33:56
おれ、5秒。
327食いだおれさん:2005/06/23(木) 15:39:22
>>303
cpってなんですか?
328食いだおれさん:2005/06/23(木) 16:35:52
シャニーのラムロワーズ、2星に降格!!ざまあみろ!
あの店は最低だった。料理は素晴らしかったけど、周りを見ればドイツ人、アメリカ人、アジア人と観光客を同じ通路エリアに押し込める。
高いワインを頼んでも、勝手にデキャンタしそうになったからしないでくれというと、以後ソムリエはテーブルに近よらず、ワインも足さず。
あまりにも頭にきたんで後でオーナーに手紙を送ったら、FAXで謝罪文が届いたど、それにしてもなめてる。手紙に絶対お前のトコ星落とすからな、覚えてろって書いたらホントになって大満足。

329食いだおれさん:2005/06/23(木) 16:39:25
↑たしかにあそこで嫌な思いした日本人は多い。あのひげ生やしたデブのソムリエが最悪!
330食いだおれさん:2005/06/23(木) 16:50:21
まあ、星つきではたいてい見下されてるな。
今や日本人シェフのほうがいい料理つくるんじゃないの?
もっと客は怒っていいと思うよ。だって日本人のほうが相対的に絶対いいもの食べてると思うもん。
少なくとも最低賃金のくそギャルソンよりはね。やつらは一生反対の立場(日本に観光に来てトップレストランで食事する)になることは無い底辺の人間たちだから。
まあ、だからそんなくずどもに見下されるのが腹ただしいのだが・・・。
331食いだおれさん:2005/06/23(木) 17:26:43
フランスのギャルソンて、最低賃金なの?
向こうでは人気の職業と聞いていたが・・・
ガセかな。
332食いだおれさん:2005/06/23(木) 17:31:10
やつらは最低賃金。でもチップでそれ以上稼ぐから・・。
333食いだおれさん:2005/06/23(木) 17:32:14
高級店(星付)ほど客単価が高いから稼げる。
334食いだおれさん:2005/06/23(木) 19:52:48
日本のギャルソンはチップは無いし、
薄給と重労働と愛想笑いで、可哀想だな。。。
335食いだおれさん:2005/06/23(木) 22:41:05
cpってなんですか?教えて下さい。
336食いだおれさん:2005/06/23(木) 23:26:53
コストパフォーマンス
337食いだおれさん:2005/06/23(木) 23:37:53
>>336
なるほど!
コストパフォーマンスですね。
感謝です。
338諏訪金星台:2005/07/02(土) 13:49:02
瑞佳「京都・烏丸にある『ブラッスリー・オー・バカナル』って、すっごく美味しかったよねえ」
佐祐理「あははーっ。佐祐理は『バカナル』よりも『レストラン・オリビエ・ル・フランソワ』の方が
    気に入りましたよーっ。」
瑞佳「ちなみにイタリアンでは『アンティカ・ロカンダ・ラ・ランテルナ』が特に美味しかったね」
佐祐理「あははーっ。佐祐理は特に『ポンテベッキオ本店』の料理が気に入りましたよーっ」
瑞佳「ねえ佐祐理さん。今度、神戸旅行の際に『トゥールドゥール』に寄って見ない?」
佐祐理「あははーっ。それいいアイデアですねーっ。その際には東京に居る愛野美奈子さんも
    呼んであげましょう。」
瑞佳「確かあの店には『ヴィーナスメニュー』とか言うコース料理が実在してるんだよね
   美奈子ちゃんにそれお勧めしてやったらどうかしら?」
佐祐理「あははーっ。それもいいアイデアですねーっ。流石は長森さん。佐祐理は頭の悪いコだから
    思いつきませんでしたよーっ」
瑞佳「そうと決まれば早速、美奈子ちゃんにTELしよっと」
339食いだおれさん:2005/09/12(月) 16:46:46
イタリア料理店「カプリチョーザ」が台湾へ、日本より高客単価狙う [9/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1126510240/
340食いだおれさん:2006/01/15(日) 16:13:17
本場より絶対日本のが美味しい。
341食いだおれさん:2006/02/04(土) 17:28:36
日本人が食べる以上は料理人も食材も日本の方が合うのは当たり前。
342食いだおれさん:2006/02/17(金) 01:03:16
なるほど
343食いだおれさん:2006/02/17(金) 01:49:58
イタリア料理はしらんけどフレンチは本場で食うより日本で食った方が日本人の味覚に合っててうまいと思うんだけどなあ
あっち行ったとき三星レストランで飯くったけど肉はかたいしデザートは甘すぎだし日本人の俺的には正直あんまうまいと感じなかった
344東京人:2006/02/17(金) 09:22:28
>>343
どこ行ったか知らんけど、向こうで5,000〜6,000円クラスの料理が日本では
3万くらいじゃない?そのクラスでは、フランスの方が格段にうまいと思ったが。
ついでに言うとフランスで食べるベトナム料理がまた格別にうまかった。
345食いだおれさん:2006/02/17(金) 10:40:52
値段、パリだと東京と大差ないよ。
346食いだおれさん:2006/02/18(土) 13:42:40
フランスの方が安いってのはありそうな話だ。地代だけ考えても東京とは比べものにならん。



だが、フランスに行く交通費はどう折り合いをつけるんだ。
スッチーやツアコン、貿易関連の仕事してるなら意味のある話だが。

一般的な日本人には本場がど〜したとかいっても無意味だなぁ。
もっとも、>>1 もたった一度の欧州旅行の感想を語っているだけかもしれないが。
347食いだおれさん:2006/02/18(土) 14:09:01
現地はたしかに旨い。
牡蠣の季節、牡蠣料理のバリエーションの豊富さ、街角の食堂のなにげない煮込み。
星付きレストランの、手の掛け方。
同じワインでも、フランスで飲むとなぜこんなにウマイのか。あまり動かしてないからか。

でも、日本のレストランも、レベルはそれなりに高いと思うよ。
フランスにもある店の日本支店だって、本場とは違えども、それほど差異のあることはしてないし、日本の店に行けなくなるような違いはありませんて。
まあ、ジビエをはじめ国内の素材を一切使えない料理については、気になる人もいるかもしれんが、そんなにヒドクないとおもう。

>>345
そうですよね
348あげ:2006/02/18(土) 14:14:40
レベル高くても食う奴が理解できないものが多いんじゃない?
やっぱ俄かに食ってる日本人と生まれてから身近にあるフランス人とは
味覚が根本的な部分から違うし。
どっちが美味いって食べ比べに意味が無いんじゃないかな。
349食いだおれさん:2006/02/18(土) 17:08:31
意味無いなら

終了〜
350食いだおれさん:2006/02/18(土) 17:50:47
>>347
ワインがあっちで飲んだ方がうまいのは輸入ワインと違ってただ防腐剤が入ってないからだよ
351食いだおれさん:2006/02/18(土) 17:55:00
あとジビエだって解禁日以降は国内のフレッシュなのが食べれるじゃないか〜
352食いだおれさん:2006/02/18(土) 17:59:56
防腐剤なんか入れたら税関でハネられる
353食いだおれさん:2006/02/18(土) 18:18:20
間違った防腐剤じゃなくて酸化防止剤だ
354食いだおれさん:2006/02/18(土) 20:25:08
>>348
同意。

日本人の嗜好に合った料理じゃないとね。
本場に沿った料理なんて、美味いけどそんなに食えるもんじゃない。
355食いだおれさん:2006/02/19(日) 04:04:11
フランスの星つきで近年流行のテンプラもどきやスシもどきは
日本人の嗜好に合わないんだよなぁ。あの流行、早く終わって
ほしい。

356食いだおれさん:2006/02/20(月) 23:41:46
日本のが美味しい。
357食いだおれさん:2006/02/23(木) 01:11:55
>>356
そうですね、日本のほうがおいしい場合もある。
フランスで修行してきたシェフも、そうでないシェフも、工夫と経験ですばらしいものを出してくれる。
だが、必ずしも日本の方がうまい、なんてことですべてをくくれないよ。
フランスパンやワイン(販売先で防腐剤を入れる入れないで生産わけていませんよ;たぶんSO2のことを言ってるんだろうが、これも同じ)は、現地のほうがうまいし、料理だってパリの街角食堂で感涙ものの一皿が出てきたりする。
とくに牡蠣の季節は、それぞれのお店でしこうをこらしたものがあじわえるし。
358食いだおれさん:2006/02/23(木) 01:37:57
昨日猪食べてきたけど現地で食べた猪より
日本の猪のほうがおいしいと思った。
359あげ:2006/02/23(木) 02:51:58
それは生まれ持った日本人としての味覚だからそう感じたのもあるでは?
別ものだから比べる事に意味が無いと思う。
最終的に自分自身が食べて美味しいと思ったものが貴方にとって
最高のフランス料理。
優劣はつけられないなぁ・・・。
味覚の個人差、地域差、人種差を感じるね。

360食いだおれさん:2006/02/23(木) 03:03:51
359の言う事が全てだね。
361食いだおれさん:2006/02/26(日) 08:29:48
359の言うことはその通り。それを踏まえた上でスレタイは正しいと思う。
362食いだおれさん:2006/03/30(木) 02:47:00
そんな事よりみんな、ちょいと聞いてくれよ。スレとかなり関係あるけどさ。
このあいだ、会社に海外旅行が趣味です、っていう派遣女が来たんです。派遣女。
しばらくしたらなんか海外旅行に行くとかで1週間休むとか言うんです。
で、よく聞いたら激安チケット持ってきて、安く買えたんですよ、とか言ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、まわりの迷惑も考えずに先にチケット買ってんじゃねーよ、ボケが。
1週間休みだよ、1週間。
当日、デカいスーツケース持って会社来てるし。空港と反対方向の会社にスーツケースで出勤か。
おめでてーな。よーし私、ひと仕事してから海外行っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前な、1時間仕事して早退すんなら、もう辞めろと。
派遣ってのはな、もっとビクビクしてるべきなんだよ。
休むといつ切られてもおかしくない、切られるか更新か、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
自称海外通(笑)派遣女は、すっこんでろ。
で、やっと黙ったかと思ったら、今度は、イギリス人の友達がぁ、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、イエローキャブなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、イギリス人の友達、だ。
お前は言葉も通じないチビイエローをイギリス人が本気で相手にすると思ってるのかと問いたい。
問い詰めたい。 小1時間問い詰めたい。
お前、白人の友達がいるって言いたいだけちゃうんかと。
海外通の俺から言わせてもらえば今、海外通の間での最新流行はやっぱり、
差別、これだね。
学歴差別、身長差別、仕事差別・・・、これが世界の現実。
海外ってのは勝ち組、負け組の差が大きい。日本は差が少なめ。これ。
で、お前みたいな低学歴、チビ、派遣。これ最悪。
しかも言葉がわからないと差別されてることすら気づかないという危険も伴う、諸刃の剣。
派遣にはお薦め出来ない。
まあお前、チビ派遣女は、ハウステンボスでも行ってなさいってこった。
363食いだおれさん:2006/03/30(木) 07:55:59
日本人の店が星取ってるからそれなりに評価されてるんじゃね?
364食いだおれさん:2006/04/07(金) 05:28:06
バットンのエブリーヌ閉店してんだ
田舎もんだし知らんかった。
フランス人じゃだめなのかな?
365食いだおれさん:2006/04/07(金) 22:39:06
パットンはもう、その次の次の店だぞ。田舎もんだって、
インターネットが見られるならフツー知ってるだろ、、、
366食いだおれさん:2006/05/24(水) 03:55:13
>>359
刺身に例えると、熟成or釣りたて、になるのかな。
味わい的には熟成刺身になると思うけど、
人によっては、もしくは魚の種類によってはつりたてのピチピチ感がうまいという人もいるもんね。
367食いだおれさん:2006/05/24(水) 03:58:58
>>357
ケースバイケースは、物事の基本だと思うので、
>料理だってパリの街角食堂で感涙ものの一皿が出てきたりする。
これは同意。日本の街角食堂にもレベルの差があるのと同じでしょう。

ただし、ワインについては「現地の方がうまい」には異論もあるから、
「現地の方がうまい」とは言い切れない。現地の方がうまいこともある、
と語るのが知的なあり方だと思うが?

牡蠣だって、日本の牡蠣なら、日本の方がうまい「だろう」し。
368食いだおれさん:2006/06/20(火) 20:22:17
【暴行盗撮】元キックボクサー庵谷鷹志【強姦恐喝】24
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1131752603/l50

キックボクサー・庵谷鷹志のサイトが、話題を呼んでいる。
発端は、庵谷がオタクを盗撮してブログで公開、「死ねば良いのに」と言い放ったことに起因する。
これが「2ちゃんねる」で取り上げられると、
批判は常習的な暴行やレイプ未遂などを書き綴った過去の日記に飛び火した。

東京都府中市に在住。マンションの5階(有線つき)。徒歩約20分の距離に病院(産婦人科)がある。
SHOP99(府中浅間町店)がすぐそばにある。妻が住宅ローン控除を申請しているため、賃貸ではなく持ち家。
<府中市天神町か浅間町在住か?

「ボンバイエ」という名前のフレンチブルドッグを飼っている。
369食いだおれさん:2006/07/02(日) 02:59:43
【狂鹿病】慢性消耗病プリオン(狂鹿病)の鹿からリスザルへの種間感染を初めて確認
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1130497968/

生シカ肉を介するE型肝炎ウイルス食中毒事例について(E型肝炎Q&A)
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/08/h0801-4.html
370食いだおれさん:2006/07/02(日) 03:13:34
事業者が排出する事業系のごみ・資源は、法律等で自己処理責任が原則となっています。 区で収集する事業系のごみ・資源については、有料ごみ処理券(シール)を貼ってお出しください。


371食いだおれさん:2006/07/02(日) 06:06:05
>>330
激しく同意。

たまーに見下すギャルソンいるよね。
良い店もあるけど、星付きは特に偉そう。
372食いだおれさん
>>371
俺は少なくても星付きでいやな思いをしたことは一度もないが。