1 :
食いだおれさん:
教えて
2 :
食いだおれさん:03/10/29 05:24
とん太
3 :
食いだおれさん:03/10/29 05:32
1 :食いだおれさん :03/10/29 05:23
教えて
2 :食いだおれさん :03/10/29 05:24
とん太
4 :
食いだおれさん:03/10/29 13:07
俺も知りたい
5 :
食いだおれさん:03/11/02 00:36
age
6 :
食いだおれさん:03/11/02 02:14
新大久保駅前の住吉っていうとんかつ屋
三鷹駅北口でて右のほうにある定食屋?のが好きだったなー。
8 :
食いだおれさん:03/11/02 16:36
渋谷の道玄坂の上のほうにある道草
おれの実家
外食じゃないじゃんw
11 :
食いだおれさん:03/11/03 08:12
かつ銀@銀座
12 :
食いだおれさん:03/11/03 15:03
とん太
13 :
食いだおれさん:03/11/03 15:21
かつ銀のおまんこ
自分でつくるがよし
15 :
:食いだおれさん:04/02/11 19:19
フクシン
16 :
食いだおれさん:04/05/15 14:53
サルベージします
自分家で作るのが最高。という結論で終了 。
18 :
食いだおれさん:04/05/16 06:30
生姜焼きで醤油入れないで作るのどうすんだろ?
19 :
食いだおれさん:04/05/16 10:47
俺は生姜焼きを生姜入れないで作るぞ。生姜嫌いだから。
20 :
食いだおれさん:04/05/16 10:52
味噌漬
21 :
食いだおれさん:04/05/16 10:56
キッチン南海は化学調味料タプーリで
たまに食うとうまい。たまにね。
10年位前に、板橋の浮間舟渡にある板橋職業技術専門校の前に
旨い生姜焼き屋があったよ
今もあるのかな?
23 :
食いだおれさん:04/06/27 23:35
少々スレ違いだが、昨日豚料理専門店の六本木眞平に行ってきた。
味も良く、楽しめた。
スレ違い失礼しました。
24 :
食いだおれさん:04/07/29 17:05
ageるです。
横浜戸塚区のダイエー向いの元町食堂!
生姜焼定食¥550。激馬。
グローブ型大とんてき
26 :
今思うと?:04/09/10 22:58:17
学生時代には、大学のそばの店が日本一美味いと思っていた訳なんだが…
27 :
くいだおれさん:04/09/23 00:05:38
新百合ケ丘のその名も“しょうが”の豚ジンジャー最高!
28 :
食いだおれさん:04/09/29 21:37:51
かつ政が最高でしょ!
29 :
食いだおれさん:04/09/30 21:12:51
「かつ政」の生姜焼きほんとうーーーーーーーーに美味い!
30 :
食いだおれさん:04/10/06 22:13:29
「かつ政」行ってみな!
31 :
食いだおれさん:04/10/08 22:03:05
さっき雨の中「かつ政」行ってきた! 今日はトンカツじゃなく生姜焼きを頼んだ!
最高に美味かった(*´∇`*)
32 :
食いだおれさん:04/10/09 23:12:01
>>31 だろーーー 美味いよなーーーーーー!
一人で大変だな>かつ政持ち上げてるやつ
とにかく玉ネギ入りの「豚肉の生姜焼き」はゼッテー認めネェぜ。
あんなの出してる店は詐欺!
35 :
食いだおれさん:04/10/11 21:59:03
「かつ政」の生姜焼きは美味いぞ! 玉ねぎ入ってるとか入ってないとか、アホなこと言ってるような奴にはこの美味さは分からないだろうから行くな!
俺はタマネギ入りショウガ抜きが好きだな
37 :
食いだおれさん:04/10/11 23:12:33
飯田橋の「インドール」知ってるヤシいるか?
38 :
食いだおれさん:04/10/11 23:59:02
「かつ政」
釣られて行ってみた。
味噌汁とお新香は美味しかったよ!
39 :
食いだおれさん:04/10/12 22:55:09
ポークジンジャーに目玉焼きが付いているのは
やはり邪道でしょうか?
半熟というか溶け出す黄身に付けて食べるのが好きなんですが…
目玉焼きが付いていたら店主を殺してしまうかもしれない
41 :
食いだおれさん:04/10/13 21:35:48
「かつ政」釣られていってみたけど、ロースカツ注文しちゃった(x_x;)
美味かったけどね(^^)
42 :
食いだおれさん:04/10/13 21:38:05
zakuroのは旨かった
43 :
食いだおれさん:04/10/14 00:25:11
「かつ政」釣られていってみたけど、海老フライが美味かった。
44 :
食いだおれさん:04/10/14 01:25:18
5年位前まで営業してた原宿の久保田米店が店のすぐ横で経営してた
クボタの生姜焼きはマジ旨かった。今はどこに移転したのか知ってる奴いる?
45 :
食いだおれさん:04/10/15 00:08:29
本所吾妻橋の定食屋が量も多くて旨い。
46 :
食いだおれさん:05/02/04 11:31:05
かつ政 行ってみたいけど どこ?
47 :
食いだおれさん:05/03/12 22:32:01
>>44 あれはホント絶品だった。
カットレモンをギューとやって口にいれりゃもう。
あと米屋だけあってご飯がメチャ旨かったですね。
48 :
食いだおれさん:05/03/14 01:50:01
新宿2丁目のクイン。
49 :
食いだおれさん:05/03/14 02:00:40
神保町と九段下の間のカレー屋の生姜焼き定食は絶品!!
50 :
食いだおれさん:05/03/14 20:49:15
51 :
食いだおれさん:05/03/14 21:23:24
こんなの家庭料理じゃないか。
しかもうちで作るほうが美味い。
52 :
食いだおれさん:05/03/16 10:37:58
曙町「コトブキ」の生姜焼き最強(゚Д゚ )ウモォー
荻窪の「ぶたや」がレベル低いってのに同意
あれはただの素人料理だよ
age
56 :
食いだおれさん:2005/06/17(金) 22:27:27
かつ政の以外美味いと思った事ないなぁ〜
57 :
食いだおれさん:2005/06/17(金) 23:52:09
行徳の堀木
かんだ食堂
期待しないで入ったが意外と旨かった
キッチングラン
しょうが焼きの旨さは味付けよりも肉質じゃないか!
最近豚臭い豚肉多くネー、あれは血抜きが不完全なんだって。
会社の奴とかと一緒に飯食ってて、この肉豚臭いって言っても
キョトンとした顔される事多いよ。最近の日本人は豚骨ラーメンの影響で
豚臭に麻痺してるのかな。因みに漏れは東京生まれで豚骨ラーメン苦手。
カナダに行ったとき豚肉にパイナップルが乗ってる奴臭くて食えなかった
けど、他の奴は平気で食ってて驚いたよ(笑
61 :
食いだおれさん:2005/10/09(日) 01:06:49
62 :
食いだおれさん:2005/10/29(土) 17:12:28
浜松町「ぶらじる」はどうよ?折れは好き。玉ねぎは入ってなかった気がする。
人生で一番旨かったしょうが焼きは10年位前に食べた
普通の喫茶店のランチのやつ。しょうが焼き食う度あの味を思い出す。
名前はわかんないんだけど、乃木坂を乃木会館の方に
下りていって右手にあった小さな店。あの店今でもあるんだろうか。
このスレ発見した記念で今度探しに行ってこよう。
64 :
食いだおれさん:2005/11/05(土) 20:31:20
かつ政の生姜焼きは世界一!
お母ちゃんの生姜焼きに決まってんだろーがー!!
66 :
食いだおれさん:2005/11/12(土) 21:31:12
「かつ政」で食ってみろ! やみつきになるぞ!
67 :
食いだおれさん:2005/11/12(土) 21:47:23
カフェのランチでたまに美味いポークジンジャー出す店あるね
まあ自分で黒豚買ってきて作るのが一番美味いとは思う
上の人も言ってるけど何気に肉質は大事
68 :
食いだおれさん:2005/11/18(金) 23:07:18
確かに・・かつ政の生姜焼きは美味いね(^^)
69 :
かつ政常連:2005/11/29(火) 23:37:48
かつ政の生姜焼きは本当に美味い!
70 :
食いだおれさん:2006/01/13(金) 07:51:02
かつ政てどこにあんだよ?
71 :
食いだおれさん:2006/01/13(金) 12:21:27
芝大門にある穂久斗が旨いよ!とんかつ、ハンバーグもお薦めです。ランチで750円。芝大神宮の近く。サラリーマンで混んでます。
72 :
食いだおれさん:2006/01/14(土) 00:13:10
だからどこだよ
多摩の中大学食4階にある「四季」の生姜焼きが旨かった。
74 :
食いだおれさん:2006/01/15(日) 08:31:10
かつ政はどこにある?
75 :
食いだおれさん:2006/01/15(日) 21:19:19
かつ政は世田谷区深沢にあります(^^)
76 :
食いだおれさん:2006/01/16(月) 00:03:24
サンクス
具体的に最寄駅はどこ?
77 :
食いだおれさん:2006/01/18(水) 03:44:12
おい
78 :
食いだおれさん:2006/01/23(月) 09:00:23
早く喰わせろ
79 :
食いだおれさん:2006/02/04(土) 00:57:22
ゴルァー
80 :
食いだおれさん:2006/02/25(土) 02:07:31
なぁ
81 :
食いだおれさん:2006/03/03(金) 02:57:46
にゃー
82 :
食いだおれさん:2006/03/03(金) 16:50:41
人形町の「きらく」、ビーフカツが有名だが
ポークソテーもいいよ。
83 :
食いだおれさん:2006/03/08(水) 00:31:57
さんきゅー
84 :
食いだおれさん:2006/03/08(水) 10:41:49
>>82キラクは値段が高いよ!芝大門の穂久斗って店は安くて旨いよ。昼時は並んでるけど。
85 :
食いだおれさん:2006/03/14(火) 06:48:05
ずばりロイホ
86 :
食いだおれさん:2006/03/14(火) 08:27:09
平田牧場やSGPなどの銘柄豚で作る店ならだいたい外れはない。
肉は柔らかく、旨味も濃厚だ。
薄切りの肉が3枚で1100円と高めなのが難だが
まぁ、量さえ多ければ満足する香具師には奨めないが
87 :
食いだおれさん:2006/03/14(火) 13:45:30
SGPは美味いね。
88 :
食いだおれさん:2006/03/15(水) 20:58:29
やっぱかつ政が最高っしょ!
最低っ!
あんな小汚い店に入るような『負け犬』にだけはなりたくないな。
91 :
食いだおれさん:2006/03/21(火) 12:42:19
この蛆虫がっ!
92 :
食いだおれさん:2006/03/22(水) 00:58:38
一番気にしていたところを突いちゃったみたいだね(WWWWWWWWWW
93 :
とら焼き:2006/03/22(水) 16:55:00
池袋 うちょうてん
94 :
食いだおれさん:2006/03/31(金) 00:24:29
この蛆虫が!
95 :
食いだおれさん:2006/04/21(金) 00:50:51
腹へった
96 :
食いだおれさん:2006/05/27(土) 01:43:07
うはぁ
築地場内の「八千代」
絶対お勧め
98 :
食いだおれさん:2006/06/23(金) 12:01:07
江古田のランチハウス
CPが高い
学生街の店としてはなかなかの味
いちから作っていく様がカウンターから良く見えるんだが、手間暇かけてますって感じ
江古田も長いこと行ってねーなぁ
100 :
ono6:2006/07/12(水) 14:02:29
埼玉花園インターそば竃うまいです。
>>63 時間があるようだったら、東高円寺にある洋食屋:むろね
ここの生姜焼きは本格的でお勧め、予算は¥700くらい
103 :
食いだおれさん:2006/07/23(日) 11:15:07
関越花園インターそば竃さん、行ってきました。抜群です。
104 :
食いだおれさん:2006/07/23(日) 16:01:33
とん太
105 :
食いだおれさん:2006/07/23(日) 16:04:34
俺はオリジン弁当で十分だ。うまいよ
106 :
食いだおれさん:2006/07/26(水) 03:58:26
かつ政って西新宿の?
107 :
食いだおれさん:2006/09/14(木) 23:53:48
オリジンうまいんか
108 :
食いだおれさん:2006/09/15(金) 08:27:02
>>106 某女優のヒモがオキニの店。
稼ぎのない三流芸能人によく似合う。
109 :
食いだおれさん:2006/10/19(木) 21:17:06
うまいトンカツやにいけば大体うまいよ。
110 :
食いだおれさん:2006/10/21(土) 11:23:48
倭寇?
111 :
食いだおれさん:2006/11/22(水) 22:19:57
いぬー
112 :
食いだおれさん:2006/11/22(水) 23:18:56
今日イベリコ豚で生姜焼き作ってみた。美味かった
113 :
食いだおれさん:2006/11/22(水) 23:39:28
100さん。103さん。詳しく教えて下さい。
じゃ、自演ということで
115 :
食いだおれさん:2006/11/27(月) 02:27:49
いぬー
116 :
食いだおれさん:2006/11/27(月) 22:33:04
>>109 そうだよね(^^) だから「かつ政」が日本一!
口の中でとろけるぞ!
117 :
食いだおれさん:2006/11/28(火) 23:27:10
期間限定だが『餃子の満州』美味いよ。
118 :
食いだおれさん:2006/12/01(金) 07:10:10
中目黒の大樹はマジで旨い!たしか1800円位だった。
119 :
食いだおれさん:2007/01/08(月) 20:12:10
江古田のランチハウス
121 :
食いだおれさん:2007/02/13(火) 03:09:55
キッチン太郎だ!
122 :
食いだおれさん:2007/02/27(火) 17:01:00
好々亭もかなり良いみたいです
123 :
食いだおれさん:2007/02/27(火) 19:27:04
葛西のめばち亭はたまらんよ
総武線沿いにないかな、錦糸、亀戸近辺
125 :
食いだおれさん:2007/03/30(金) 05:27:01
トンカツ屋の裏メニューによくあるよ
テレビでやってたフレンチ風ショウガ焼き食いたい
127 :
食いだおれさん:2007/04/25(水) 17:08:39
学生街は生姜焼きタウンだ!
生姜焼きといえば新宿南口『くらわんか』のランチは今もあるのか?
むかーし腹一杯食うのならあそこだったな。
ブリンピースとセットだな。
129 :
食いだおれさん:2007/06/07(木) 23:00:02
とん太
130 :
食いだおれさん:2007/07/06(金) 17:12:19
仕上げにカレー粉をまぶす店がある
夏にはピッタリさ
131 :
食いだおれさん:2007/09/14(金) 21:23:24
それどこ?
132 :
食いだおれさん:2007/09/15(土) 11:21:01
横浜に至上最強の生姜焼き定食を出す店を発見した。
根岸線石川町駅から5分程歩いた、地味な外見のその店は「食堂やまて」。
丁度いい厚みのバラ肉スライスを強火で炒めたらしき程よい焼き色に、最後に
合わせた生姜のタレ。(たぶん、醤油、生姜、少しの味醂、少しの日本酒、
少しの大蒜。)
なんといっても凄いのはその肉の量です。
自分でもたまに生姜焼きは作るのですが、350グラムは使わないとあの量には
ならないはず。たっぷり千切りキャベツとあわせて大きめのお皿からはみ出さん
ばかりに乗っかってます。
ごはんが足りなくなります。(ちなみにごはん大盛り無料。)
女性の完食はムリかな。
こっていないシンプルで濃い目な味付けだけど、強火で炒めたバラ肉と絶妙な
完成度を垣間見ました。
750円でこの定食はもしかしたら、自分のBグル歴ナンバーワンかもしれない。
さっき、ググッてみたけど残念ながらヒットしない。
探すの結構大変かも。
戸越公園の桐島屋。カウンターだけの小さい店。
ショウガ焼きはもちろん、付け合わせのスパサラダとか美味。
134 :
食いだおれさん:2007/09/16(日) 11:45:19
できれば写真とかうpしてほしいな。
135 :
食いだおれさん:2007/09/18(火) 00:13:03
しょうが焼きを自分で作ろうと、奮発して六白黒豚のバラを買ってきた。
漬け込むのは好みじゃないので、そのまま焼き始めた。
あまりに色よく焼けてきたので、一枚つまみ食いしたらンモー最高。
路線変更して、せっかく作った生姜のタレはやめて、そのまま塩こしょう
だけで焼いて、キンキンに冷やしたビールでがっつり食べました。
食材がいいと、これで十分だね。
確かに自分で作るのが一番かも。
いい肉でたくさん作れるし。
生姜タレのバランスが多少悪くてもそこそこの味に仕上がるし、そもそも失敗
の少ない料理だと思う。
マンコのしょうが焼きってあったら喰いてぇ。
勤め先の近所のモツ焼き屋。
豚のあらゆるところの串焼きがあって、おっぱいも膣もある。
おっぱいは食ったことあるけど、さすがに膣はないな。
そもそも注文できねぇだろ、恥ずかしくて。
それとは判らない名前がついてたけど。おっぱいはそのままおっぱいだった。
美味しい豚の生姜焼きの作り方
@黒豚のバラスライスを買う
A食べやすい長さに切る
B鉄のフライパンを煙が出る位に熱くする
C油をひかないで直接肉を開いて乗せる(黒豚バラは脂身が身の上なので他の
油分と混ぜない)
D焦げ目が軽く付く程度に適当に両面を焼く
Eすりおろし大蒜を好みの量だけ投入しフライパンをあおる
Fおろし生姜、醤油、日本酒、味醂を適量投入しまたあおる
G細めのキャベツ千切りの腋にどっさりと盛り合わせる
H炊きたてご飯でもりもり食べる
漬け込まないのが肉のウマミを引き出すコツです。
しっかしいろんなスレがあるな。
バイト先の中目黒で先輩によく昼食連れて行かれる店が、松屋、大戸屋、
いろは寿司、たい樹。
いずれも駅から3分圏内の良心店ですが、共通しているのは豚の生姜焼き定食
がグーなこと。
松屋はいわずと知れていますが、追加料金で肉倍増。
大戸屋はたまねぎとたっぷりキャベツが嬉しいバランスメニュー。
いろは寿司は納豆ついて副菜も豊富な良心的一品。
たい樹はとんかつ屋の生姜焼きはおいしいという事を証明してくれます。
中目黒っていい街だなと最近思います。
141 :
食いだおれさん:2007/10/21(日) 19:47:52
ナカメは良く行きます。
コナミスポーツあるんで。
良く行くのは東横ガード下のとんこつラーメン屋の「まつき」とすぐ近くの
「いろは」だね。
いろははめっちゃランチ寿司が安いけど、焼き魚定食、からあげ定食、日替わり
弁当と、まぁ続けても飽きないのがうれしいよ。
豚ショーガはこんど試してみる。
142 :
食いだおれさん:2007/10/23(火) 21:01:35
明大前の香港
明大生乙、専務こと兄ちゃんによろしく!
144 :
食いだおれさん:2007/10/25(木) 00:23:14
まだあるかわからないけど、生姜焼き専門の食べ歩きブログみたことあった。
専務はおばさんだった。
>>144 「しょうが焼きに恋してる」ってブログだと思う
147 :
食いだおれさん:2007/11/01(木) 13:08:04
148 :
食いだおれさん:2007/11/04(日) 11:21:22
荒川のハルピン食堂
肉大盛りでも同じ料金なんて、いまどき無い。
「しょうが焼きに恋してる」でなんで載らんのだろう。
朝、昼、晩と必ず小一時間グルメ板はフリーズしますね。
お母さんに食事作って貰ってるのかな
ここの板の管理人は
しかし過疎板ですね
150 :
食いだおれさん:2007/11/09(金) 00:27:44
既出かもしれないけど。。。
三田のとんかつ三太(にんにく風味)
蒲田の定食いとう(甘めのタレ)
草加のキャラメルキッチン(上品なランチ)
第三京浜の都筑PAにある食堂(コスパ良し)
浅草の純喫茶ローゼは?
152 :
食いだおれさん:2007/11/15(木) 15:12:06
大井町のさくらのしょうが焼きAセット
磯部揚げ、コロッケ付きで750円
コロッケは自家製で注文が入ってから揚げてくれる
店がせまくて汚いが味はいい
名古屋錦町 久木食堂
銀座 はとや
大田区立会川 国道食堂
絶対にネットでヒットしない店だけど、、、
東京西新井にある、食堂いちこし。
ここは豚肉料理は全部レベル高いです。
住宅地にあるジモティ90%の店ですが、女性に優しい名物?オカミさんの
客の仕切りは見ものです。
155 :
食いだおれさん:2007/11/22(木) 21:58:52
生姜焼きじゃないけど。
熱々のフライパンに肉広げて焼いて、すりおろしニンニクをたっぷり入れて
さらに焼いて塩だけで味付け。
ンマー 脂身多めの肉がポイントです。
156 :
食いだおれさん:2007/12/04(火) 20:52:18
↑
おなら臭そう。
157 :
食いだおれさん:2007/12/14(金) 00:33:56
発見! しょうが焼きの隠し味!!
それはワサビ。
チューブだったら2センチくらい入れて焼くとサイコーだぜ。
158 :
食いだおれさん:2008/01/08(火) 18:12:39
とんかつ屋の生姜焼き定食がうまいのは当然として、夜になると居酒屋になる
ような店や寿司屋、喫茶店のランチに結構いいのがあるね。
159 :
食いだおれさん:2008/01/16(水) 00:57:08
黒豚のバラか生姜焼き用のロースで作ると確かに美味しい。
東京京浜急行大森海岸から歩いて20分ほど歩いた小さな商店街の定食屋に
質量ともにはなまるの生姜焼きを出す店がありますよ。
160 :
食いだおれさん:2008/01/17(木) 04:35:57
下北沢 洋食屋 マック
162 :
食いだおれさん:2008/01/20(日) 20:58:31
東京都中央区京橋にある明治製菓のカール。おいしいよ。
163 :
食いだおれさん:2008/01/21(月) 00:38:47
>>159 おおっ! 出ましたね。
近所なので去年は3日に1日は通っていましたが、常連になりすぎて頼んでも
いないのに肉大盛りにしてくれるので何だか申し訳なく今年はまだ1回しか
行ってません。そのせいか、最近生姜欠乏症です。
長く食べてますが、味にブレが無いのがこの店の立派なところ。
黒豚ではないらしいですが国産豚使用にこだわっているみたいです。
バラ肉の程よい脂身としっかりした味付けにいつもご飯大盛りで頼んでしまい
ます。
ここの有名な(?)裏メニュー知ってますか?
豚肉ニンニク焼きです。豚バラをその場ですりおろした行者ニンニクと岩塩だ
けで味付けしながら焼く、というものですが味は最高です。
次の日が休みの金曜夜なんかに頼んでます。なにせ、かなりにおう。
そろそろまた通うかなぁ。
164 :
食いだおれさん:2008/01/21(月) 11:49:05
出ましたね、じゃねえよ。店舗情報出せないなら書き込むな。
165 :
食いだおれさん:2008/01/21(月) 18:24:07
>>164 すまん、店の名前出したくないのよ。
ここの店主、電話帳にも載せないし、商店街のチラシにも名前を出さないし、
暖簾にも白い布に”お食事”って書いてあるだけだし。
2chのこんな地味なスレの書き込みくらい問題ないだろうと思うんだけど、
「忙しくなったら店たたむ。」って言ってるくらいなもんで。
場所のヒントは
>>159の書き込みどおり大森海岸駅から歩いて約20分ってこと
です。因みに不定休です。
もう一声。
京急線を挟んで山側?海側?
167 :
食いだおれさん:2008/01/21(月) 22:16:15
内陸側です。
JR京浜東北線の大森駅からだと少し近くなるかもです。
168 :
食いだおれさん:2008/01/22(火) 00:30:02
京急とJRに挟まれたあの区画にあると考えてOK?
大田区か品川区なのかおしえてん ( ´・ω・`)
170 :
食いだおれさん:2008/01/22(火) 21:19:25
うむー
どうしようか迷うな。
>>168と
>>169が都内お勧め生姜焼きスポットを教えてくれたら告ります。
>>170 調布市の布田って駅からあるいて5分のトンカツ屋。
( ´・ω・`) おしえてん
172 :
食いだおれさん:2008/01/23(水) 00:17:37
大宮駅東口徒歩1分の
名前忘れた、ちっちゃい定食屋
あそこの生姜焼き定食850円は最強。
トントロがすばらしい
174 :
食いだおれさん:2008/01/23(水) 00:43:29
それよか、俺んち来い。
厚めにスライスした黒豚肩ロースで最高にうまいショーガ焼き食わせてやる。
隠し味はなぁー、隠し味はなぁー、ほんの少量の八角さ。
それは、しょうが焼きじゃなくチャーシューじゃね
176 :
食いだおれさん:2008/01/23(水) 15:36:59
町名は南大井です。
JRと京急の間にあります。これがギリギリです、ゴメン。
書いた通り暖簾には店の名前はありません。白い布に紫紺色で”お食事”だけ。
ただ、高遠さんが店主なので”高遠食堂”が一応の屋号らしい。
ダメモトで検索したけど、やっぱりダメでした。しかも1件もヒットなし。
生姜焼き以外のメニューでお薦めは豚汁、エビクリームコロッケです。
何を頼んでも1000円超えることはありません。
>>176 了解だよ、ありがとん ( ´・ω・`)
布田はググレすぐヒットするかと、カツメインの店ですけど。
大塚駅のgottoo
大森海岸徒歩20分で、JRと京急の間で、南大井ならもろ漏れの行動範囲だが、
皆目見当がつかん。そのうちローラー作戦で探してみようっと。
大森には強い、例のしょうが焼きサイトにも取り上げられてないみたいだし。
ちなみに大森近辺だと福来食堂と、最近ランチをはじめたばかりの
六ツ腑屋の豚生姜焼丼はかなりウマーです。
181 :
食いだおれさん:2008/01/25(金) 08:12:46
182 :
食いだおれさん:2008/01/28(月) 21:53:31
こんなところでガセネタ書き込んでも何にも得にもならないのでそれは無い
です。
次回行ったら食べる前の写メ撮ってアップします。
あの辺は道が結構入り組んでるから未開拓の店があってもおかしくない。
184 :
食いだおれさん:2008/01/30(水) 15:10:53
>>176 桜新道から第一京浜側か池上通り寄りかだけでも教えてちょ。
フツーに考えて、並の脚力で大森海岸から徒歩20分の「南大井」って
ありえなくね?
ヒント:老人やヒキコモリの脚力は異常
>>185 俺もそれは思ったんだよな。
徒歩20分で南大井ならどう考えても立会川駅の方が近いんだよなぁ。
でもまぁ場所は絞り込んだんで今度探しに行こうかとも思ってるが。
いつも使ってる駅とかって事なんじゃないの?
家から最寄の駅とかさ。
あと急行が止まから使いやすいとか。京急のこと知らないけど。
むしろ逆。
立会川は急行止まるけど、大森海岸は各停だけ。
190 :
食いだおれさん:2008/02/04(月) 16:54:00
やっぱガセくさいな
今日昼休みに探してみたが、
・大森海岸から徒歩20分
・JRと京急の間にある
・商店街にある
・お食事の暖簾
これらから考えてこれまで見つけられてない
見逃しているのことはありえないし、この店は
存在しない可能性が高いと確信した。
192 :
食いだおれさん:2008/02/05(火) 01:41:56
せっかくの昼休みを・・・
193 :
食いだおれさん:2008/02/05(火) 09:24:11
* *
* ガセです +
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
194 :
食いだおれさん:2008/02/05(火) 20:03:13
Gingerさんのブログにも出ていないみたいだからおかしいなぁとは思っていたワケさ。
195 :
食いだおれさん:2008/02/06(水) 15:20:08
ID出ない板だと、平気で自作自演してガセ情報流す奴がいるな。
やはり強制ID導入した方が良いのでは?
ところでGINGERさんって何歳なんだろ。
有給取れるのなら南大井を徹底捜索してみたいんだが
生憎と今は休みを取れる状態じゃないんだよな・・・orz
漏れが3連休で徹底調査しておくぞ。暇だし...
199 :
食いだおれさん:2008/02/07(木) 15:44:32
吉野家
200 :
食いだおれさん:2008/02/07(木) 16:51:38
横浜伊勢佐木町の「コトブキ」
ちょっと高いと思うかもしれないけど食べれば納得
201 :
食いだおれさん:2008/02/07(木) 19:18:34
>>196 あのウィットに富んだ文章と垣間見られる古ネタから察するにだな、
OVER40かもしれない。
体型は痩せ型。やや長髪。Bカップ。女子高→女子大卒。
などと、勝手にプロファイリング。
なるほど
ついでに彼氏は年下
好きな色は薄いピンク(まさしく子豚の色)
好きな香りはフローラル系
母より父が好き
ってとこかな。
203 :
食いだおれさん:2008/02/09(土) 23:48:02
スレスト御苦労
204 :
食いだおれさん:2008/02/10(日) 01:05:18
>>197-198 土曜日に調査してみたぞ、結果は見つからず。
「大森海岸駅から徒歩20分、大森駅からなら少し近い」という情報から、
南大井4〜5丁目に範囲を絞って捜索してみたんだが、
この辺りは立会川駅周辺に行かないと商店街ってないんだね。
JRの線路沿いは住宅街だし清川っていう鰻屋しか見つからなかった。
桜新道も福来食堂が見つかっただけで収穫はなし。
立会川駅周辺も地元民に聞き込みをしたけど全て空振り。
ちょうど駅が境界となる東大井側も捜索してみたけど無駄だった。
休みの可能性も考慮してシャッターが降りている店舗も何屋か
地元の地図でチェックしてみたがこれも実りなし。
本当に存在するのか?
>>182 生姜焼きの写真はいいから、店舗の写真をアップしてくれんか?
205 :
204:2008/02/10(日) 01:08:05
追記
食堂は幾つか見つかったが、全て屋号が掲げられていたな。
これから探してくれる人の健闘を祈る。
206 :
食いだおれさん:2008/02/10(日) 02:03:18
街は祭の
ようだけど
施設のなかでは
何万の
豚のとむらい
するだろう。
207 :
食いだおれさん:2008/02/10(日) 04:10:47
板橋区高島平のキッチン西田で生姜焼き定食食べてみ。
話はそれからだ!
ガセネタとか言われたもんだから、南大井の生姜焼きを書き込んだ人どっか
行っちゃったのかな。
信じてるから戻ってこいよーーー。みんな知りたがってるし。
210 :
食いだおれさん:2008/02/10(日) 23:29:14
高島平キッチン西田のしょうが焼き
生姜がピリリと効いて、幸福感に満たされた一品。
211 :
食いだおれさん:2008/02/11(月) 10:42:40
>>201 40オーバーはないんじゃないかな。
30後半だとは思う。
ちょっと不思議ちゃんかも。
でも一度、顔みたいよね。
スレチ、ひつこい
213 :
食いだおれさん:2008/02/11(月) 21:04:15
んだんだ
そんなことより大森海岸の店探そうぜっ!
何人か捜索結果を書き込んでいるのを見る限り、
その存在が極めて怪しくなっているのが現状だな。
情報提供主の情報に誤りがあったりはしないのか?
215 :
食いだおれさん:2008/02/12(火) 00:54:47
そうか、GINGERさんはBカップか。
まぁ巨乳のイメージは無いけど。
綺麗な乳輪してそう。
スレ違いも甚だしいな
217 :
食いだおれさん:2008/02/12(火) 11:36:33
GINGERの話を出してる奴は、ガセネタ流した張本人じゃね?
ガセネタマジにとって、行った奴から責められるのが嫌で、
スレチの話を延々と続けてると見たね
218 :
食いだおれさん:2008/02/12(火) 16:17:56
このスレももう終わりとみた。
大森海岸の店の件にケリがつけば普通に戻るだろ
220 :
食いだおれさん:2008/02/13(水) 00:10:19
>すまん、店の名前出したくないのよ。
こんなこと書く奴だから過度な期待はしていなかったけれども書いた以上はケジメはつけろよな。
真に受けて探しに行った奴もいるんだからよ。
あーあ、荒れちゃった。。。
いや ( ´・ω・`) おれは写メ待ってる
写メ?もう来ないと思うよ。
店舗外観でもうpしない限りもう誰も信用しないでしょ。
>>220 どうやってケジメつけろってんだよ、ばかが。
>>224 もうちょっとヒントおくれよ。おながいします。
ヒントも何も存在しない店なんだろ?
教えたくないのにココに書き込む神経がいやらしいな。
227 :
食いだおれさん:2008/02/18(月) 10:50:05
いまごろガセネタ流した奴は「ウヒャヒャ 釣られたヤツイパーイ」とか笑ってんだろうな。
胸くそ悪いわ。
本当に嘘情報だったのかな?
嘘と言われても仕方ないと思うね。
やはり裏の取れない情報は信用されないんだな。
既出ではあるが本当に教えたくなかったらここには書き込まないんじゃね
230 :
食いだおれさん:2008/02/19(火) 00:24:17
続報が無きゃ、ガセだろな
南大井のコトは忘れてまた語って行こうかね
自作自演の消火活動の臭いがしますが気のせいでしょうか?
232 :
食いだおれさん:2008/02/19(火) 03:08:50
津田沼ののざわ食堂
233 :
食いだおれさん:2008/02/19(火) 12:51:29
昨日、外回りのついでにバイクで南大井周辺回ってみたよ。
やはりそれらしき店は全く見あたらなかった。
商店街も桜新道以外あまりないものな。
もしかして大森側(南大井と反対側)かな?
まぁ無駄だとは思うが、今度チャンスがあったら見てみる。
あと、この店も気になるので、追加情報あったらヨロ
↓
>154 名前:食いだおれさん 投稿日:2007/11/20(火) 20:52:52
>絶対にネットでヒットしない店だけど、、、
>
>東京西新井にある、食堂いちこし。
首都圏ばっかだな。
235 :
食いだおれさん:2008/02/19(火) 20:30:42
>>233 もう探しに行った人間が何人にのぼるのかは分らないが、依然として発見報告がないね。
このスレだけでもアンタ含めて3人が見当つけて探しているのに見つからない。
情報が正しいと仮定して、そんなことってあり得るのかい。
236 :
食いだおれさん:2008/02/20(水) 00:37:21
探し方が悪いんでしょう。
普通にキーワード通り探せば見つかるはずです。
ここで探したと書き込んでも本当かどうか分りませんし。
やはり教えたくないもんで。
詳しくおしえられないといっていたらか、しょうがないのだろうが、
数人は自分の好きな店をおしえているのに対して、いまだ発見報告も無い惨状だ。
少々不公平ではないかね?
>>236 教えたくないとはどーゆーこつ?そもそもそれはスレチだろ。
自分はこのスレから恩恵だけ受けて、あとは知らんぷりかい。
別に情報だけもらってカキコしなくても良いんだけどさ、
ただウソかホントか分からんハタ迷惑と言ってよいほどの、
しみったれた情報だけなら要らんよ。
ピザなくせに人間がちいせーよ。
徒労に終わったし、なんかバカらしいからレボすんのやめようと思ってたけど、
またクソ野郎がでてきたので書き込む。結論から言うと、そんな店ない!
地図を片手に二人がかりで、半日かけて探したけどみつからなかった。
屋号がなくて、居酒屋って書かれた赤提灯だけの店はあったが、
お食事の暖簾だけのトコはなかった。
ぽつんと一軒だけあるのなら、万が一見逃してる可能性はあるが、
小さくても商店街にあるのなら、見逃してることはまず有り得ない。
南大井に隣接する大井に住んでて、南大井にある職場まで、
通算10年以上歩いて通ってるのに、そんな店聞いたことも見たこともないし、
近所や会社の人に聞いても誰一人知らない。
それに大森海岸駅から徒歩20分歩けば南大井こえちゃうよ、京急の内側なら。
もちろん不動産表記基準でね。実際調べてみてはっきりした。
240 :
食いだおれさん:2008/02/20(水) 09:46:59
西新井のいちこしについて、詳細情報おながいします。
ここも全然わからんのだよな 西新井というだけで、ネットにも出てないし。
>>236が情報書き込みの本人かどうか怪しいのも2chだから当たり前だし。
情報は本当なんだけど、暫くぶりに訪問したこのスレ見てアホらしくてもう
来なくなったってことはないかな。
ないない。
>>236が本人かどうかおいても、スレを読めば誰も発見できていないわけでしょ。
つまり「おしえたくない」をそのまま実行して放置しているんだよな。
手取り足取り詳しくおしえろとまで求めないが、ヒントを追加するのは流れ上あたりまえだと思うのだがねぇ。
最終的におしえたくないのにもかかわらず、条件を出して一方的に利益を得た姿勢は酷いと思う。
有言実行としても写メは貼って欲しいものだ。
「ないない」by 田中麗奈
本人が荒らしてる?
ガセ情報流した上に荒らして楽しんでるのかよ。
人間のクズだな。死ねばいいのに。
ってか生姜焼きってさ店の物が旨いってのも解るけど、
割と自分で出来る物だから、レシピとかお気に入りの
付け合せを教え合った方が良いんでね?
因みにオイラは適当な豚バラ肉の塊を1cm弱にスライス
して(余分な脂身は削除)醤油2、味醂1位の漬け汁に
大蒜と生姜1:4位で摺りおろした物を投入して30分位は
漬け込む、焼く時は油普通に引いて(又は削除した脂身
使うよ)焼いてからの汁投入は、焼た後の焦げ付き具合
によって水投入するか油追加投入適時判断です。
付け合せはポテトサラダ(玉葱炒めるぞ)か、キャベツ
もしくはレタスのコールスローもどきが多いかな?
あっコールスローもどきは水気切ったりマヨに胡椒や
山葵入れたりしてサッパリ感をだしてるぞ、
できれば牛蒡や山芋なんか使いたいけどねぇ、
>>236 キーワードってさ
・東京京浜急行大森海岸から歩いて20分ほど歩いた小さな商店街の定食屋
・町名は南大井
・JRと京急の間
・暖簾には店の名前はありません
・白い布に紫紺色で”お食事”だけ
・不定休
つまり南大井をしらみつぶしに探せってことになっちゃう、いやそれでも良いよ。
でもこれだけはおしえて欲しい、南大井内で間違いないですよね?
こんど一日かけて路地まで完全制覇してみます。
不定休ってことだけど、近所の聞き込みまでし尽くしてみようと思います。
以下その他の情報。
・高遠さんが店主
・”高遠食堂”が一応の屋号
・検索1件もヒットなし
・生姜焼き以外のメニューでお薦めは豚汁、エビクリームコロッケ
・何を頼んでも1000円超えることはありません
・裏メニュー、豚肉ニンニク焼き。豚バラをその場ですりおろした行者ニンニクと岩塩だけで味付けしながら焼く
行者ニンニクは刻めるけど、すりおろせないぞ。
ネタ確定でよろしいかと。
ここに居る連中は別に美食家でもグルマンでもないけど美味しい生姜焼きを食べたい一心の人たちなんだよね。
そういう人間を欺いて悦に浸ってるってのはどうよ?手前がやられたら不快なことを他人様にやるってのはどうよ?
>>250 えっ、そうなの!!
家系ラーメンの吉村家や杉田家や環2家においてある緑色っぽいすりおろした
行者にんにくって何だったの?
生姜焼きに関係ないけど。
253 :
食いだおれさん:2008/02/21(木) 03:32:49
今思ったんだけど、食堂を経営するんだったら食品衛生法とかなんとかいう
規則に従って保健所とかに営業許可とか出すんじゃないの?
たぶん、役所とかで閲覧出来るんじゃないかと。
まー、そこまでやるかの話だけど。
>>251 グルメではないがグルマンが多いように見受けられますが。
255 :
食いだおれさん:2008/02/21(木) 15:25:38
>>253 情報保護法が出来てからはその閲覧はどうなのかな。
難しいんじゃないかな。
256 :
食いだおれさん:2008/02/21(木) 15:28:51
>>248 頑張ってほしいけど、南大井の商店街って桜新道以外にはほとんど無いよ。
俺もその情報見ながらバイクで回ってみたけど商店街そのものが全然ない。
もうガセだったでいいんじゃね?
258 :
食いだおれさん:2008/02/22(金) 18:43:38
あきらめて自分でつくろー
食堂で払う値段で黒豚にグレードアップできると思う。
259 :
食いだおれさん:2008/02/22(金) 23:14:27
F&F系列のさんるーむに行けば三元豚のしょうがやきが食べられる。
グラム400円の肉だからCPを気にしないおなごや年寄り向きだが。
昨日は近くのスーパーで埼牧のGPを買ってきてしょうが焼きにした。
肩ロースの切り落としはグラム300円くらいだがヘタな洋食屋で食べるより
はるかに柔らかくて味がいい
あったよ、南大井の店。
あんな奥まったとこじゃ普通見つけられないよ、あれは反則。
釣りはもういいぞ?
写真出さなければ誰も信じないから
確かに。情報を与えてくれないと信用されんぜよ。
263 :
食いだおれさん:2008/02/23(土) 08:15:57
N35.35.30
E134.44.10
265 :
食いだおれさん:2008/02/24(日) 00:19:18
写真はいいから、近くの建物とか目印とかだけでもプリーズ。
だからガセだつーの
存在するかしないか分らない店の話はもういいわさ。
店舗情報が出た店の話でいいんじゃない。
消火活動してるのって1人なんだよな。。。。。。。
269 :
食いだおれさん:2008/02/25(月) 11:43:31
こういうガセ情報追放するためにも強制ID導入必要だろ。
「嘘を嘘と・・・」とか言ってる場合じゃない。
大げさなw
そんな風に騒ぎ立てるから太公望が釣り糸たれるんだよ。
反応あったほうが面白いじゃん。
271 :
食いだおれさん:2008/02/25(月) 16:51:04
>>263>>264 N・35・35・30って調べたら北緯は確かに南大井なんだよな。
意味あるのかね。
オレはもうどうでもいいけど。
272 :
食いだおれさん:2008/02/26(火) 01:24:11
>>271 意味ねーよw 東経なら東京越えちゃってるだろ
謎解きめいてきたな。
謎でも何でもないよ。>263は俺だから。
275 :
食いだおれさん:2008/02/26(火) 13:35:31
その店、確かにあるけどたいしたことないよ。
引き際の悪い策士は無様だな
N37.50.57
E139.44.15
278 :
食いだおれさん:2008/02/28(木) 04:07:52
>>275 そうそう大したこと無い。盛りが良いだけだよね。
それにこの店は商店街に面したところにはないんだな。
道一本裏手の方にあるわけよ。
280 :
食いだおれさん:2008/02/28(木) 08:48:09
>>248 の彼は探索に出かけたのか? 結果はどうだったのか
281 :
食いだおれさん:2008/02/28(木) 10:21:28
もうガセネタ以外の店の話しようよ 他におすすめの店はないの?
俺の持ちネタは神保町の南海と三田の三太くらいしかないけど。
282 :
食いだおれさん:2008/02/28(木) 16:00:39
俺は南海はパス、油っぽくて駄目。
既出だが西台のキッチン西田は旨かった。
283 :
食いだおれさん:2008/02/28(木) 16:27:57
>>282 サンクスです。
あの南大井の店はまぁガセと諦めるとして、他にも詳しい情報知りたい店が多いですね。
以下の店名うpした人、詳細情報よろしくお願いします。
行けたら回ってみたいです。
>>123 葛西の「めばち亭」
>>132 石川町の「食堂やまて」
>>150 蒲田の「定食いとう」
>>154 西新井の「食堂いちこし」
例のガセ野郎が新しい情報だけ欲しがってるスレになっている件
285 :
食いだおれさん:2008/02/28(木) 23:30:42
>>283 蒲田の「定食いとう」がヒットしないんだが?
287 :
283です:2008/02/29(金) 13:00:07
>>284 違うよ〜 俺もあのガセネタの被害者の一人です。
>>256 が俺です。バイクで南大井回ったけど、影も形もありませんでした。
しょうがないんで、金○(忘れた)とかいう中華屋入って、イマイチのショウガ焼き食べました。
>>285 ありがとうさんです。価格が違ってる(50円安い?)けど、そこで間違いなさそうですね。
>>286 うん、この4軒は自分でググってもヒットしなかったんで、
元ネタ下さった人に教えてもらおうと思って書きだしたんです。
当方バイクなので、東京・神奈川なら大体行けますから。
>>288 証拠といわれても・・・ この板強制ID出ないし・・・
>>289 探しまくった写真うpればよかったのにね。
いや疑ってばかりは悪いけど、今のこのスレには
言葉だけで○○○ってのは不毛じゃん。
いや、折れが悪かった。疲れてるんかな。。。
横浜のサンオリーブもなかなかうまいよ。
293 :
食いだおれさん:2008/03/02(日) 18:00:02
大井町さくら
ラーメン屋の向かいにあるちっぽけな
定食屋だけどうまかった
294 :
食いだおれさん:2008/03/02(日) 22:42:07
蒲田のさんきちも悪くないね。
ここはドレッシングが美味。
気がついたんだけど、
>>263の北緯と
>>277の東経が指す地点って南大井5丁目の鈴ヶ森小学校の近くだぞ。
調べてみたほうがいいんじゃね。
そうだね、プロテインだね
次のお店情報どぞー
ガセネタじゃないのに。
>>295 その辺は何度も通ったことあるし、牛歩でもしない限り
大森海岸から20分もかかんないから、釣られる覚悟で調べてみたけど
やっぱ存在しませんっ!明らかに今は使われてない生活反応がまるでない
店舗はあったけどあれであることは有り得ないし、
絶対ないと断言できる。
299 :
食いだおれさん:2008/03/03(月) 23:34:31
>>297 ガセじゃないというなら情報だしてくれんか?
もはや食いつくほうがスレ荒らしになってる件
301 :
283です:2008/03/04(火) 00:35:54
これで駄目なら諦めようと、ゼンリンの住宅地図で南大井の全域くまなく見たけど
「高遠」という苗字の家は一つもありませんでした。
つーことで高遠食堂の一件は終了でよろしいでしょうか?
引き続き「めばち亭」 「定食いとう」 「食堂いちこし」 の情報お待ちしてます。
302 :
283です:2008/03/04(火) 00:39:41
あ あと、先日下北沢の「洋食屋マック」で「生姜焼サンド」っての食べてきました。
パンにも結構合うんですね生姜焼き。 んまかったです。
住んでいる形で賃貸してなけりゃ、名前が出ないとか。
いや、もうネタだとは思うけど地図で探すとしたらと。
>>300 つかもう意地になっちゃってうんだよね俺ら。
探しに行ったりもしてるしさ。
305 :
食いだおれさん:2008/03/04(火) 02:33:03
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ <こいつ最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
306 :
食いだおれさん:2008/03/05(水) 01:23:02
あるのに。
スルーでよろ。
JR蕨駅前の大作。
生姜焼きが鉄板で出てくるのはありそうで少ない。
ここ数年食べに行けてないが・・・
309 :
食いだおれさん:2008/03/06(木) 18:32:03
これもガセでーす!
那覇の国際通りから1本入ったところの食堂で食ったアグーの生姜焼きは
激うまかった。脂が甘いのな。
高崎駅から歩いて5分のあの定食屋の生姜焼きは絶品だったな。
312 :
食いだおれさん:2008/03/06(木) 21:37:18
板橋区大山駅近くのパチンコ店「ビッグスペース」2階のハワイ風?
のお店。美味いものが絶対出てこない雰囲気なのだがうまかった。
1年近く前の話なので現在どうなっているかは分からんが。
313 :
食いだおれさん:2008/03/07(金) 10:45:45
店名を提供するのがあくまで基本だわな、容易に調べられるからね。
>>311の二匹目の泥鰌狙ってますみたいなのこそガセだろ。
316 :
食いだおれさん:2008/03/08(土) 13:42:39
オマエ、写真で料理を見ただけで、美味しいかどうかわかるのか。
超能力者だなW
ココの連中は量の多く安い店しか評価しないからな。
B板にでも逝ったら
よく見ると何気に高級店も紹介はされてるけどね。
基本的には街の定食屋だな。
スレ主は旨い店を教えてって言ってんだから、店名あげなきゃ分からんちんだろ。
以後、
>>311 みたいなカキコは放置で良いんじゃね。
なかなかの釣果ですね。
320 :
食いだおれさん:2008/03/09(日) 10:21:30
南大井の店はあるよ。
そうなんだ!ワーオキツネザル!
駒形の尾張屋は最高。
団子とか大福売ってる店だが、定食が盛りも良くてうまい。しかも安い。
ランチ580円
店名情報は絶対としても、生姜焼きの味の傾向も知りたいね。
甘目とか辛目とかいろいろあるやん。俺は余り甘すぎるタレはダメなんだけどね。
324 :
食いだおれさん:2008/03/11(火) 00:02:22
ガセとか言ってる奴らは、店の場所がつきとめられなくて悔しいから言ってる
だけでしょ。
南大井の高遠食堂は近所の人なら知ってる店。
提供者が表現してるほど、魅力的な店かどうか疑問だけど。
無愛想なオヤジが嫌なので何回かしか行ったこと無い。
豚汁がうまいとか言ってるけど、あれは正確には豚の粕汁だな。
お前、そこまでして欺きたいか。
俺は近所だし、俺のご近所も誰一人としてしらない。
ガセじゃない証拠を具体的に出せボケが。
はい、一匹釣れました。
小物だけど。
>>323 生姜焼きは大抵甘めの味付けだからな、辛めって余り味わったことがない。
そういう生姜焼きを知ってるのなら教えて欲しいな。
>324
そこでageるからダメなんだよ。
sageならまだいくばくかの信憑性もあろうものを。
ageとかsageとかの話じゃねぇだろばかが。
行徳のほりき
まるっきりガセネタになってしまったかわいそうな高遠。
でもネットが万能でない事を証明してくれた。
これからもひっそりと営業を続けてほしい。
知ってる人は絶対に住所をかきこんだりしないだろうな。
333 :
322:2008/03/11(火) 23:23:04
>>327 尾張屋は注文時、「ニンニク入れますか?」って聞いてくれる。
甘めじゃないな・・・・。生姜もガッツリ効いてる。
住所は
>>331の脳内
ひっそりと営業を続けてくれ
このスレで紹介された店に実際行って食べた感想とかの報告って無いよな。
存在しない南大井の食堂に関してのレスは沢山あるのに。
本当に機能していると言えるのかね?このスレは。
339 :
食いだおれさん:2008/03/12(水) 09:54:41
もうネタスレ化しとるがな
340 :
食いだおれさん:2008/03/12(水) 10:38:22
なんか村上春樹の「うさぎ亭のコロッケ定食」みたいな感じだなw
都市伝説になっとる。
341 :
食いだおれさん:2008/03/12(水) 16:01:54
管轄の保健所・警察に電話
「○○町に△△という店があるらしいんですがどう調べても所在がわからないんです。もしかしたら無許可営業なのかもしれません。申請はでてませんか?」
荒れたところで、、、
GINGERさんの顔でも想像しながらオナニーしよっと。
ドピュッっと顔射しちゃおっと。
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【豚?】生姜焼きの美味しいレシピ教えて【鶏?】 [レシピ]
■■スバル アルシオーネSVX 17台目■■ [車種・メーカー]
壱六家 [ラーメン]
チキンの生姜焼きってたしかに美味しいよね、大好き。
断言しますが、高遠食堂はあります。
写め撮ってくる宣言は守られるのだろうか
>>182 >こんなところでガセネタ書き込んでも何にも得にもならないのでそれは無い
>です。
>次回行ったら食べる前の写メ撮ってアップします。
>次回行ったら食べる前の写メ撮ってアップします。
>次回行ったら食べる前の写メ撮ってアップします。
>次回行ったら食べる前の写メ撮ってアップします。
>次回行ったら食べる前の写メ撮ってアップします。
>>346 そりゃ日本のどこかにはそんな名前の食堂の一軒や二軒あるだろうよ。
353 :
食いだおれさん:2008/03/13(木) 15:10:45
ありますとかいうコメントの後に
>>347 のようなリンク貼り付ける奴って
心底悪質だわな。
355 :
食いだおれさん:2008/03/14(金) 00:44:54
356 :
食いだおれさん:2008/03/14(金) 03:48:36
インドールうまいよ
357 :
食いだおれさん:2008/03/14(金) 11:01:17
あるある詐欺
まぁ、つかのま楽しませてもらったってことで。。。
359 :
食いだおれさん:2008/03/15(土) 00:52:00
じんじゃーどぴゅっ!
実際に探し回った人間達にしてみれば楽しむどころじゃないはずだろうぜ
南大井の店はありますよ!!
教えないけど。
363 :
食いだおれさん:2008/03/15(土) 16:30:53
とんかつスレでも「ばれん」ネタてのがあって古参気取りの奴が未だに持ち出すが流石に飽きられてる
前回もKYなオッサンが罵倒されて終了
>>360 わかってくれる人がいてうれしい。
こうなってくると、地元民としてはなんか愚弄されてるような気分なのよね。
でも、なんだかんだ言っていまだに引きずられているね、みんな。
他にネタはないんかい。
ちょくちょく店情報は出てるんだから食べた感想も書かなきゃいけないんだけどなぁ・・・
近所の店情報がないんだもん。
電車に乗って食いにいくモノでもないしなあ。
そうそう、それあるよな。
ステーキとかだったらまだしも生姜焼きはビミョー。
近所で良い豚肉買ってきて自作したほうがいい。
369 :
食いだおれさん:2008/03/16(日) 06:17:30
定食屋のペラペラなのを思うと近所で十分って感じになるけど
分厚い肉でソテーって感じなのだと足を運ぶ気になるな
↑でも挙げられてたけど横浜伊勢佐木町のコトブキがそんな店
うちからはかなり離れてるんだけど近くまで行くと必ず寄ってる
中華街でヘタな店に入るより断然お薦め
どこかにイベリコ豚とか国産の銘柄豚とか使った
スペシャルな生姜焼きはないのかな。このスレでも誰か触れてた
平田牧場以外で。
本当に美味い豚肉は塩を少しふって、表面がカリッとするまでフライパンで
焼いただけの方がうまいんだ。
以前西麻布のフレンチで出たアミューズの豚肉には本当に感動した。
生姜焼きは鮮度の落ちた豚肉の臭みをごまかすためにできた料理だからね。
373 :
食いだおれさん:2008/03/16(日) 21:52:36
典型的思い込みバカ。
バカだねぇ、生姜焼きにしても品質の悪い豚肉の臭みはハッキリと分るよ。
少しばかりお高い店に行った位で物事を測る定規が短くなるんだねぇ、思い込みって嫌だねぇ。
ウソ吐きに騙されて夜中にうろつかなくたって、金さえ出せばいくらだって
うまいものは喰えるのにW
それが大人の対応だろ
アホくさ、
ドドドピュッ
フゥ
このスレに来る奴は一軒くらい好みの店があると思ってたんだが、それすらない奴もいるんだ。
カネさえだせばってw・・・いやぁ、詐欺が無くならない訳だわな。
好みの店、まだないんだ。
やっぱ自分で作った方がうまい、けどいつも作るほど時間がないから
次点の店が近所にあるとうれしいんだよ。しょうが焼きってそんな位置付け。
てゆうか
早く写真撮ってこいよ。
380 :
食いだおれさん:2008/03/17(月) 07:40:30
>>375 = 典型的なおめでた人間。高い=有名=旨い と思っている香具師。
そんな店はネットで探せばいくらでもある。食に対して「味」だけでなく,「記憶」「懐しさ」を感じないとは幼年期に手作りの味なんかしらないんだね。
ネット(笑)
なんで笑ってんの
383 :
食いだおれさん:2008/03/17(月) 19:38:18
>>382 春だから・・・相手にしない方がいいょ。
そうだね、
>>380=382=383はキモイから相手にしないほうがいいね?
なんで関東情報ばっかしなの?
関西には美味いもんが無いからだよ
387 :
食いだおれさん:2008/03/18(火) 08:52:07
>>384 ←春だから・・・仕方ないか。(なんで春になると,こういうのが増えるのかな?こんなやつに限って包丁振り回したりするんだろうな)
ちなみに話は本題に戻るが,銀座9にあるはとやはメニューにないロースでも作ってくれた。
図星かよwwwww 腹いてぇwww
しっかり焼き色がついたタイプが基本だけど、
なんだか生姜味で煮ちゃったタイプも、結構ゴハンがすすむ。
390 :
食いだおれさん:2008/03/19(水) 11:38:11
もう全然おすすめの店の名前でないね このスレ。
結局あの南大井ネタがスレ全部ダメにしちゃったな。
391 :
食いだおれさん:2008/03/19(水) 11:42:48
しょうがないなぁ・・・ じゃあ高円寺の「薔薇(ローズ)亭」を挙げておくか。
2003年10月からはじまってんだ、このスレ。
393 :
食いだおれさん:2008/03/19(水) 16:07:43
それでまだ400ついてないからね
推して知るべし
>391
また微妙なとこを…
さてと、そろそろ写メアップするかな。
396 :
食いだおれさん:2008/03/21(金) 22:19:05
ちょっとリフレッシュ。
みんな田町の三太は知っていると思うけど、田町駅前のTSUTAYAのとなりのビル
地下にある「もりと」の昼定食の竜田揚げは量も多く激うまです。
ただ、最近950円からいっきに1200円に値上げしてしまった。
三太のニンニクたんまり生姜焼きがちょっと気になる日だったら、お薦めです。
ただ、12:30を過ぎると品切れ御免の可能性大です。
写メ写メ詐欺。
398 :
食いだおれさん:2008/03/22(土) 13:42:41
一時期、三茶にあったゴールドラッシュって店の生姜焼き丼好きだったなぁ…
なんでなくなっちゃったんだろ。
俺が好きになる店、俺が好きな商品はことごとく消えていくな。
ゴールドラッシュって、あのハンバーグのか?
>>396 その店知ってるよ。
近くのロケット型のビルに勤めてるOLはみんな知ってます。
行くときは当然フライング。
OLにとって三太の生姜焼きは食べた後のニオイがやっぱり。。。
ショーガ焼きは男の食いもんでい、バーロイ!
今、ゴハン炊いてます。
そろそろ、フライパンをあっためようかな。
黒豚ロースだよん。
403 :
食いだおれさん:2008/03/28(金) 11:15:45
>>396 行ってみた。竜田あげはマジ旨かったけど、
オバちゃんの接客がなんか感じ悪かったな。
お高くとまってて偉そうで。
墨田区菊川駅近くの味助のランチのしょうが焼きは絶品
406 :
食いだおれさん:2008/04/03(木) 22:23:02
荏原中延の洋食ふじかわ
ラーメンで有名な多賀野の近所だから是非行ってみれ
ふじかわ旨いか?
その近辺なら桐島屋の方が圧倒的に上。
いやいやその近辺なら、高遠食堂だよ。
どこそれ?
410 :
食いだおれさん:2008/04/05(土) 04:15:17
>>408 おおっ! 出ましたね。
近所なので去年は3日に1日は通っていましたが、常連になりすぎて頼んでも
いないのに肉大盛りにしてくれるので何だか申し訳なく今年はまだ1回しか
行ってません。そのせいか、最近生姜欠乏症です。
長く食べてますが、味にブレが無いのがこの店の立派なところ。
黒豚ではないらしいですが国産豚使用にこだわっているみたいです。
バラ肉の程よい脂身としっかりした味付けにいつもご飯大盛りで頼んでしまい
ます。
ここの有名な(?)裏メニュー知ってますか?
豚肉ニンニク焼きです。豚バラをその場ですりおろした行者ニンニクと岩塩だ
けで味付けしながら焼く、というものですが味は最高です。
次の日が休みの金曜夜なんかに頼んでます。なにせ、かなりにおう。
そろそろまた通うかなぁ。
>>410 しょうがないなあ。俺地元なんだけど知ってるよその店。
つい通っちゃうんだよね。メタボになりそうだよ。
この店あんまり紹介すると行列するからそのぐらいにしとけよ。
いまでもそこそこ混んでるからね。
ホラ吹き乙。
高速でしごくんだ
>>407 桐島屋の方が確かに美味いけど、
ふじかわは近所に一軒はあって欲しい店ではある。
なんだかんだと高遠ネタになると一時的にスレが伸びます。
まず「マッチ」と「ポンプ」を1人で書くだろ。
それにムカついた誰かが書くだろ。
ま、こんなところだ。
419 :
食いだおれさん:2008/04/05(土) 19:10:05
>>416 桐島屋か・・・今度行ってみるとしよう。
俺は戸越銀座のブルドックの生姜焼きが好きなんだが
それよりも美味いかどうかだな。
鈴が森の近くに20年以上住んでいるが、
大森海岸から南大井方面に商店街など無い。
それに普通に20分歩けば立会川駅を超え、東大井だよ。
いいとこ住んでないな。
鈴ヶ森は死人の街。
人生非大成。
423 :
食いだおれさん:2008/04/08(火) 02:19:09
一応、鈴が森は史跡でもあるんだが周知の通り、刑場跡だからな
首洗いの井戸とかネーミングが嫌杉w
高くて遠い食堂だろ?ネタだよ。ちなみに412は縦読み。
425 :
食いだおれさん:2008/04/08(火) 10:27:41
ゼー●ス坂とか刑場付近とかもの凄いカミングアウト
やっとみっけたよ高遠食堂
そういえば北海道のおせっかいイラク訪問の
誘拐された高遠さんは元気かね?
生姜焼き好きそうな体系だったけど。
あちこち講演会に呼ばれて忙しくやってるらしい。
かなりブスだったよな。
この季節、高遠といえばやっぱ桜だろう。
長野だけどね。
桐島屋、量・味・値段ともに悪くは無いが、味噌汁が出てこないのがマイナス。
メニューにも無いけど言えば出てくるのか?あそこは。
早稲田のとんかつ屋の長谷川には、
豚生姜焼きとポークジンジャーの両方がメニューがある。
生姜焼きは何度も食ってるのだが、ポークジンジャーを
頼むと、時間かかりますよ、と言われてしまうので未食。
昼時にしかいかないので、いつも混んでて頼みづらい。
誰か食ったことある?違うのは肉の厚さだけ?
店に聞けば、いいのでは?
433 :
食いだおれさん:2008/04/11(金) 19:50:17
こういう反応って一番ばか↑
こういう反応って一番ばか↑
こういう反応って一番ばか↑
436 :
食いだおれさん:2008/04/12(土) 17:29:25
馬場のとん久がテレビでてたな
437 :
食いだおれさん:2008/04/12(土) 19:36:33
やっぱ高遠は最高だわ
通っちゃおうっと
ふじかわのそばにあった錦って潰れたの?
そういえばアチコチにあった錦、どこもなくなってるような?
あそこで、けっこう生姜焼食ってたんだよね。
生姜焼き定食についてくる味噌汁の具はなにが一番しっくりくるかね。
なめこ
こまつな
大根
もやし
厚揚げ
高遠食堂、俺もやっとたどり着けた。
さすがは伝説の生姜焼き!んまい!!
皆も頑張って探してくれ!
>>445 おおっ! 出ましたね。
近所なので去年は3日に1日は通っていましたが、常連になりすぎて頼んでも
いないのに肉大盛りにしてくれるので何だか申し訳なく今年はまだ1回しか
行ってません。そのせいか、最近生姜欠乏症です。
長く食べてますが、味にブレが無いのがこの店の立派なところ。
黒豚ではないらしいですが国産豚使用にこだわっているみたいです。
バラ肉の程よい脂身としっかりした味付けにいつもご飯大盛りで頼んでしまい
ます。
ここの有名な(?)裏メニュー知ってますか?
豚肉ニンニク焼きです。豚バラをその場ですりおろした行者ニンニクと岩塩だ
けで味付けしながら焼く、というものですが味は最高です。
次の日が休みの金曜夜なんかに頼んでます。なにせ、かなりにおう。
そろそろまた通うかなぁ。
ループ楽しいね。
ここに時間の断層があるのかもよ。
本当にしつこいね。死ねばいいのに。
449 :
食いだおれさん:2008/04/16(水) 21:49:48
生姜焼きでいちいちむかっ腹立ててる不幸な人がひとり。
本当にしつこいね。死ねばいいのに。
451 :
食いだおれさん:2008/04/17(木) 02:12:39
心のすさんでいる人が1人。
はじめて書き込みます。
こちらの掲示板を参考にしまして南大井を散策してみました。
高遠食堂さんは私のしょうが焼きベスト3に入る美味しさです。
これは通っちゃうかもしれませんね。
駄文失礼致しました。
みんな楽しそうですね。
豚肉の食べすぎでキレやすい頭になってんでしょ。
野菜も採れよ。
455 :
食いだおれさん:2008/04/18(金) 01:42:23
ムサコのさんばんが一番やな
ジンジャーマンコにドピュッ!
生姜焼き、飽きた。
生姜醤油に一晩漬け込んだカジキマグロを焼いた方が美味しい。
卒業おめでとう
>>458 それもいいけど、豚肉を漬けた後に焼いても旨いよ。
豚の生姜焼は肉を漬けずに、焼くときにあわせて絡めるのが主流だろう。
463 :
食いだおれさん:2008/04/23(水) 17:23:34
そろそろバイト終えた彼女がアパートに来る頃だから、生姜焼きでスタミナ
つけて夕方からセックスだな。
マンコ舐めまくってやる。
済んだか?
465 :
食いだおれさん:2008/04/24(木) 09:21:27
童貞の妄想乙
466 :
463:2008/04/24(木) 09:46:50
ど、ど、ど、ど、童貞ちゃうわ!
肉食った後のマンコの汁って普段より酸っぱくね?
468 :
食いだおれさん:2008/04/25(金) 19:16:48
それはですね、一時的に酸性度が強くなるんですね。
おいしいよね、ラブジュース。
469 :
食いだおれさん:2008/04/26(土) 00:56:54
高遠食堂はGW期間中も休まず営業します。
店主
>>462 とんかつ屋の生姜焼きとか、喫茶店のポークジンジャーはそうだけど、
洋食屋は漬けてある場合が多かろう。
個人の好みもあるから一概にどちらも否定できないわさ。
471 :
食いだおれさん:2008/04/28(月) 02:55:13
ところで
>>1はここの意見参考にどこかの店に行ったのか?
立て逃げしないでスレ主としての責務を果たせ。
472 :
食いだおれさん:2008/04/28(月) 12:04:45
>>472 おおっ! 出ましたね。
近所なので去年は3日に1日は通っていましたが、常連になりすぎて頼んでも
いないのに肉大盛りにしてくれるので何だか申し訳なく今年はまだ1回しか
行ってません。そのせいか、最近生姜欠乏症です。
長く食べてますが、味にブレが無いのがこの店の立派なところ。
黒豚ではないらしいですが国産豚使用にこだわっているみたいです。
バラ肉の程よい脂身としっかりした味付けにいつもご飯大盛りで頼んでしまい
ます。
ここの有名な(?)裏メニュー知ってますか?
豚肉ニンニク焼きです。豚バラをその場ですりおろした行者ニンニクと岩塩だ
けで味付けしながら焼く、というものですが味は最高です。
次の日が休みの金曜夜なんかに頼んでます。なにせ、かなりにおう。
そろそろまた通うかなぁ。
474 :
食いだおれさん:2008/04/28(月) 16:56:40
いいかげん高遠ネタ禁止しろよ うざい
いちいち反応する方がうざいよ。
イタイやつは放っとけば良いんだよ。
476 :
食いだおれさん:2008/04/28(月) 21:52:49
実は高遠あったりして。
牛肉のしょうが焼きって美味しくないの?
一般的に牛には、ニンニクの方が合うだろう。
あるイスラム圏の国に長期出張で行ってた事があったけど、日本食屋に
行ったらカツ丼のカツが牛カツだった。
高遠食堂。
高速食堂
高くて遠いところにある食堂
すっかり新店情報が無くなったな。
高遠詐欺に合いたくないからな、当然の必然。
URLとかソースを添付すれば問題ないやん
では、高遠のソースをどうぞ
あるわけない。
俺が捏造したんだから。
>すっかり新店情報が無くなったな。
>高遠詐欺に合いたくないからな、当然の必然。
ああ、俺はこのスレに気に入っている店はもう絶対に書かんよ。
不快極まりない。
よかったw
>>489 なに言ってんだ、どうせ大した情報じゃないんだろ。
そうそう。
もともとそういう店の1件も知らんのだろうな。
>>491 嘘つきがなに偉そうなこと言ってんですか
知らない奴に限って判った口ぶりで大嘘書くしな。
今まで情報書いてくれた人間に謝れ!
>>489
なんだこの逆切れっぷりは・・・・・・・
だから相手すんなって
洋食キラクのポークソテー
しょうが焼きじゃないってばさ
>>497 オバちゃん、ニンニク入り、ライスとキャベツ大盛りでお願いね!
500 :
497:2008/05/13(火) 02:47:26
俺はおばちゃんじゃねーよ
高遠食堂っていうのが南大井にあるけど、結構いけるよ。
つ
ら
れ
て
た
ま
る
か
ぬるぽ食堂っていうのが南大井にあるけど、結構いけるよ。
ガッ!
高遠っていえば、イラクで人質になった高遠ナオコって女、えれぇーブス
だったな。
そのくせ、口数減らないもんだからかなりのバッシングにあってたな。
509 :
食いだおれさん:2008/05/17(土) 08:52:09
↑
あたまわるそう
510 :
食いだおれさん:2008/05/17(土) 09:20:35
↑そんな事言ったらダメよ。
このアホンダラ!!!
>>1はどこに行ったんだ?
ちゃんと軌道修正しろよ。
↑
あたまわるそう
513 :
食いだおれさん:2008/05/18(日) 13:39:33
吉野家の生姜焼き定食(480円)は美味しい。
514 :
食いだおれさん:2008/05/18(日) 14:12:56
高遠ネタ提供者の思う壺やね。
今日、上野御徒町の厳選洋食さくらいにいってきた。
最初はハヤシライスを食べるつもりだったけど、
メニューみたらしょうが焼きがあったので変更。
肉はやわらかく、味付けも結構しっかりしておりご飯が進む。
おいしいおいしい。
ちょっと高いけど。
初めての店で生姜焼き注文する時はちょっとドキドキもの。
自分好みの味のものが出てくればしめたものなんだがな。
517 :
食いだおれさん:2008/05/19(月) 17:46:12
高遠
低近
519 :
食いだおれさん:2008/05/20(火) 00:30:44
以前に外回りの途中でたまたま入った定食屋で出されたショーガ焼きが結構
いけた。量も多くてさ。
だけど、入り組んだ場所ではっきり覚えていないのが悔しい。
たしか、南大井近辺の高遠食堂って名前だったな。
ザンネ〜ン南大井は福来食堂だおw
オッー!
台東区小島の某中華料理屋でしょうが焼き定食頼んだ。
食っても食っても肉が減らなかった。味はまあどうでもいいや。
だめじゃんwww
525 :
食いだおれさん:2008/05/20(火) 22:18:13
>>523 ちなみに2丁目ね。地元民で混んでる。近場の人は自分で調べていってみて。
527 :
食いだおれさん:2008/05/25(日) 12:01:32
しょうが焼きブログのジンジャーさんって美人かな。
痩せてるイメージあるけど。
528 :
食いだおれさん:2008/05/25(日) 12:48:19
恵比寿東口のこづちって大衆食堂は場所からいって信じられないような店だが、
しょうが焼きはポークステーキみたいな厚さ
携帯なんで既出ならスマソ
529 :
食いだおれさん:2008/05/26(月) 20:25:21
まぁまぁ美人というウワサ
本人乙。
まぁまぁ美人…てつまり並か並-だろJK
てか実際某所でナポ生姜らしきバカップルを見たけど、いかにもネットな人種でした。
接写しまくりで周りの客はナニアレ?状態。
名古屋の矢場とんとかいう店で注文したらただの塩焼きが出てきて驚いた
毎日ナポとしょうが焼きじゃほんとバカだよな。
そのエネルギーを地球温暖化防止にでも向けて欲しい。
↑何が温暖化防止だ馬鹿野郎
ブログがストップしたら二人は別れたということだろうな。
535 :
食いだおれさん:2008/05/28(水) 19:47:06
松屋
バカップル・・・だろ。
538 :
食いだおれさん:2008/06/04(水) 19:33:00
口臭がパルメザンチーズとしょうがの臭いのするバカップルさ
539 :
食いだおれさん:2008/06/06(金) 16:14:45
ははは!
高遠食堂
お(略
542 :
食いだおれさん:2008/06/09(月) 01:38:32
たかとーしょくどーっ
肉の万世本店の地下1F、呉越同舟という店の生姜焼き定食が美味かったぜ。
錦糸町のなんとか一番っていう中華料理屋の生姜焼き定食も美味かったぜ。
なんとか詐欺乙
都内にあるなんとかっていう食堂の生姜焼き定食も美味かったぜ。
自爆乙
ここからはナポリタンのスレに変わります。
【ナポ】スパゲティナポリタンの旨い店【ケチャップ】
ここからはナポリタンのスレに変わります。
【ナポ】スパゲティナポリタンの旨い店【ケチャップ】
ここからはナポリタンのスレに変わります。
【ナポ】スパゲティナポリタンの旨い店【ケチャップ】
では早速、
神保町の「さぼうる2」がベタだけどおすすめ。
山盛りです。
はい、終了。
なんだ盛り上がらなかったね・・・。
554 :
食いだおれさん:2008/06/11(水) 22:02:33
甲子園球場内野席1塁側にあるスタンドのナポリタンは美味しいです。
串かつと目玉焼きが乗っかってB級の香りプンプンなところがいいですね。
大阪に来たら一度食べて。
>>552 さぼうる2なら生姜焼きも悪くないやろ。
バカップルが式挙げる予定らしい。
さぼうるのナポリタン半分以上残してるギャルがいた。
アフリカや北朝鮮の子供たちを思い出した。
558 :
食いだおれさん:2008/06/12(木) 19:31:32
決めた!!
明日のランチはリトル小岩井でナポにしよう。
大盛りだな。
560 :
食いだおれさん:2008/06/12(木) 22:08:25
給食のナポリタンが美味しかったなー。
561 :
食いだおれさん:2008/06/13(金) 23:08:45
そういえば、高遠食堂にもナポリタンあったな。
もうそのフリは飽きたわ
おっ(略
>>561 おおっ! 出ましたね。
近所なので去年は3日に1日は通っていましたが、常連になりすぎて頼んでも
いないのに肉大盛りにしてくれるので何だか申し訳なく今年はまだ1回しか
行ってません。そのせいか、最近生姜欠乏症です。
長く食べてますが、味にブレが無いのがこの店の立派なところ。
黒豚ではないらしいですが国産豚使用にこだわっているみたいです。
バラ肉の程よい脂身としっかりした味付けにいつもご飯大盛りで頼んでしまい
ます。
ここの有名な(?)裏メニュー知ってますか?
豚肉ニンニク焼きです。豚バラをその場ですりおろした行者ニンニクと岩塩だ
けで味付けしながら焼く、というものですが味は最高です。
次の日が休みの金曜夜なんかに頼んでます。なにせ、かなりにおう。
そろそろまた通うかなぁ。
>>561 おおっ! 出ましたね。
近所なので去年は3日に1日は通っていましたが、常連になりすぎて頼んでも
いないのに魚肉ソーセージ大盛りにしてくれるので何だか申し訳なく今年はまだ1回しか
行ってません。そのせいか、最近ケチャップ欠乏症です。
長く食べてますが、味にブレが無いのがこの店の立派なところ。
デルモンテではないらしいですが完熟トマト使用にこだわっているみたいです。
トマトの程よい酸味としっかりした味付けにいつもパスタ大盛りで頼んでしまい
ます。
ここの有名な(?)裏メニュー知ってますか?
豚肉ニンニク焼きです。豚バラをその場ですりおろした行者ニンニクと岩塩だ
けで味付けしながら焼く、というものですが味は最高です。
次の日が休みの金曜夜なんかに頼んでます。なにせ、かなりにおう。
そろそろまた通うかなぁ。
※行者ニンニクは年中通して収穫できません、浸け置くなどしなければ保存も難しく
また形状からすりおろすよりも刻むという方法が一般的であります。
566 :
食いだおれさん:2008/06/15(日) 13:57:35
565が、わざわざコピペして頑張ったんだとか考えていたら泣けてきた。
思いついた瞬間「ヤッタ!」とかおもったんだろうなぁ。
まぁ人生での貴重な何分かを浪費したことは間違いないな
568 :
食いだおれさん:2008/06/15(日) 18:14:01
>>566 誤魔化そうとしても無駄ですよ。
君は行者ニンニクってどんなものか知らなかったんでしょ?
そういえば、高遠食堂にエビフライもあったな。
魚肉ソーセージだったんだ。
君の育った生活レベルが良くわかりました。
おかぁさん、大変だったんだね。
>>570 誤魔化そうとしても無駄ですよ。
君は行者ニンニクってどんなものか知らなかったんでしょ?
普通ベーコンだろ
573 :
食いだおれさん:2008/06/16(月) 21:29:49
魚肉ソーセージって・・・・
戦後じゃあるまいし。
どうしても行者ニンニクにこだわりたいバカがひとり。
575 :
食いだおれさん:2008/06/16(月) 22:54:08
>>574 誤魔化そうとしても無駄ですよ。
君は行者ニンニクってどんなものか知らなかったんでしょ?
素直になったらどう?
暴れてるアホは30代後半から40代前半だね
キレちゃった?
なんだ図星だったのかよ、分かり易いやつw
図星かよwwwww 腹いてぇwww
突っ込んでおいて、自分で保存法書いて、って
なかなか面白いじゃん
悪い意味で
580 :
食いだおれさん:2008/06/17(火) 09:05:20
魚肉ソーセージ
根本的に勘違いしているアフォがいるな
583 :
食いだおれさん:2008/06/17(火) 19:24:40
ぼくのおかあさんはさかなのおにくのそーせーじですぱげってぃなぽりたん
をつくってくれます。
魚肉ソーセージって結構ウマイ
傷だらけの天使の
貧乏臭いけど
魚肉・・・
魚肉は鮨だけでよい
587 :
食いだおれさん:2008/06/18(水) 23:06:21
魚肉ソーセージでナポリタンか。
涙出てくるな。
泣ける2ちゃんねるに出てきそうです。
行者ニンニクでここまで切れるとは思わなかったわ
魚肉ソーセージがそこまで悔しかったとは思わなかったわ
なんで魚肉で悔しがる必要がある?
592 :
食いだおれさん:2008/06/19(木) 02:36:47
ビンボーダカラサ
魚肉ソーセージが貧乏?ここにも視野狭窄ちゃん発生。
お好み焼き×ご飯はキモくて、うどん×いなりは有りと言っちゃう感じの奴だな?
肉について高尚な蘊蓄を語りたがる癖に食肉加工業の方々を侮蔑したりする感じの奴だな?
つかしょうが焼きも庶民メニューな件
なぜハイソなお育ちの方々がお越しなのか謎な件
>>593 ニンニクで墓穴を掘ったあほが顔真っ赤にしてソーセジに攻撃してるだけでしょ。
連投も自演ぽいしね、相手にすんなと。
595 :
食いだおれさん:2008/06/19(木) 21:01:02
魚肉ソーセージの美味を解せぬお子様に
グルメを語る資格はないと断言できる。
↑ただの貧乏舌
597 :
食いだおれさん:2008/06/19(木) 22:33:34
593=594=595
でしょ。
やぱ高遠の生姜焼きはうまいわ
600 :
食いだおれさん:2008/06/19(木) 22:42:23
601 :
食いだおれさん:2008/06/19(木) 22:54:53
ナポに魚肉はヤバいでしょ
透視?
/ヾ∧
彡| ・ \ ∩
彡| 丶._)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
604 :
食いだおれさん:2008/06/20(金) 09:04:30
貧乏人は嫌い。
給食のナポリタンは魚肉ソーセージか、淵が真っ赤な安いハムに限る。
マジでしょうが焼きの名店を教えます。
東京は西麻布、仙台坂を登った辺りにあるレストラン、AVANTI。
探してみな。
>>605 給食はそれでもいいけど。
家庭で魚肉ソーセージはちょっと。。。悲しすぎる。
やっぱり馬鹿だったか。
わりぃ
お前よりマシなんだわ
610 :
食いだおれさん:2008/06/20(金) 22:59:11
魚肉ソーセージの美味が解らぬとは笑止である。
あらら
興奮しちゃったんだ? 魚肉ビンボーはこれだからヤダ。
1:3くらいか?
魚肉ソーセージが貧乏クサってのも分からんではないが美味けりゃ関係ないでしょ。
それより、たかがしょうが焼きスレで魚肉ソーセージを笑うやつがいるとはオドロキだw
魚肉ソーセージというと今の30代のヲヤジにはおやつの定番だったんだけどな。
少なくともスナック菓子よりかは栄養価は高いと思う。そうバカにしたもんでもないよ。
しっかしまあ、荒れまくったな。
617 :
食いだおれさん:2008/06/21(土) 11:04:51
ばかかおまえら?
ほんとうにうまいのは真っ赤なウインナーだろ?
タコにしたやつな。
619 :
食いだおれさん:2008/06/21(土) 18:52:04
自家製ソーセージに敵うものなし!
と、言いたいとこだが続くなこのネタw
高遠ネタ撒いたスカタンの新たな作戦か?
恵比寿の名店、人知れず、こじんまりとしたお店なのだが
いつも、常連客で賑わっている。
『こづち』の生姜焼き定職800円を知らずして何も語れないだろう。
デートで行くのもよし、彼女を連れて行けば感動のあまり、惚れ直すだろう。
目黒駅の東口マック側、ampmとドトールの路地を左折してまっすぐ2分の所にある。
あの界隈では老舗の名店、ぱっくん亭を紹介しようと思う。
(おそらく、グルメ本等には一度も載ったことが無いが、ランチ時は激混。)
メニューには無いが、店主に頼むと快く作ってくれる裏メニュー。
肉は、程よく寝かしこんだ、特性のバラ肉を使用。
味は、男なら、涙モノの激旨のドカンとした味。
一度は食べてみる価値あり。
適当にググって創作して投稿ですね、わかります。
胡散臭さ満点の文章だな〜w
まぁ、騙されたと思って実際に食べてからレスしても良いけどね
625 :
食いだおれさん:2008/06/22(日) 13:20:40
>>620 激しく同意!
今から行ってこようかなv
詐欺師の言うことを誰が信じるかと
>生姜焼き定職
この時点でアウトだなw
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【門仲木場】江東・墨田区スレ18【亀戸錦糸町】 [ラーメン]
私の彼、ナポ基地外なんですけどなにか。
築地界隈でウマイしょーがやき教えろよ。
>>630 仕方ねぇな、とっておきの店を教えてやろう。
高遠食堂っていうんだ、場所は寿司大本店の近くだ。
探してみな。
>>631 そんな有名どころ聞いてないんだけどな。
これだから素人はいやだ。
633 :
食いだおれさん:2008/06/24(火) 02:57:26
玄人ならとっておきの店を紹介してみろ、ハゲ!
行者にんにくをすりおろして使っていますがなにか?
いまどき
なにか?
だってよ
子供の頃、貧乏だったので魚肉ナポでしたが何か?
魚肉ナポ食ってみたい
三丁目の夕日の気分に浸れそう。
詳しくは全て魚肉が代替だった
>>565が知っている。
639 :
食いだおれさん:2008/06/29(日) 23:33:10
魚肉ソーセージも今や高級品だぞ。
魚肉ソーセージの厚切り焼きをハンバーグと偽っていた世代がある。
あれはあれでマズウマだけど。
そろそろ高遠で腹一杯食ってくるか。
今日、牛の肩ロースでしょうが焼き作ってみた。
やっぱり豚のほうが合うね。
643 :
食いだおれさん:2008/07/06(日) 21:36:36
魚肉ソーセージでしょうが焼き作ったらうまいかな。
きっと美味いに違いない
魚肉ソーセージはエロイ、間違いなくエロイ。
646 :
食いだおれさん:2008/07/07(月) 19:41:53
使い方によってはエロイです。
俺も魚肉ソーセージになりたいと思ったことがあったもんね。
ナポリタンのベーコンの代わりに魚肉ソーセージ使ってる貧乏人はカルボナーラ
のベーコンも魚肉か?
すっかり高遠詐欺師のブログ化してんね、
649 :
食いだおれさん:2008/07/09(水) 00:54:05
何で生姜焼きスレで魚肉ソーセージネタが花盛りなんだよwww
そのブログを毎日訪問してくれてありがとう。
カウンターつけるよ。
日本人じゃないでしょ?
魚肉は貧乏
本マグロも魚肉だべさ
魚屋のおっさんが驚いた
↓
1)ウオッ
2)ギョッ
3)ブリッ
子供の頃、パン屋で買ったホットドッグが魚肉で驚いたことがあった。
思い出した!
揚げパンの中に魚肉ソーセージが入っているやつってなかったっけ?
今でもあんのかな〜、最近菓子パン食ってないから。
なんか食いたくなってきたよ。
それってソーセージにカレー粉まぶしてパンで包んでいるやつだろ、うまいんだよな。
おっそうそう、逝けるよね魚肉でもね。
魚肉でもだと、ばかいえ魚肉ソーセージじゃなければあの味は出せん!
生姜焼きの話題に戻れおまいらw
663 :
食いだおれさん:2008/07/14(月) 12:14:12
アメリカンドッグは魚肉ソーセージに限るな。
664 :
食いだおれさん:2008/07/14(月) 12:53:38
府中、中河原駅、鎌倉街道沿い「三吉」のしょうが焼き旨いですよ。場所柄ガテン系の客多いけどね。
そんな店ねぇよ ばーか
666 :
食いだおれさん:2008/07/15(火) 20:12:19
魚肉ソーセージの美味を解さぬお子様には、
グルメを語る資格はないと断言できる。
667 :
食いだおれさん:2008/07/15(火) 23:11:41
魚肉ソーセージを美味と思えるのは生まれ育った環境の為せる業。
あたりまえじゃん ばーか
670 :
食いだおれさん:2008/07/16(水) 21:43:40
ナポリタンに魚肉ソーセージって、オヤジの稼ぎ相当悪かったんだな。
↑相当アタマ悪そうw
豚同士で罵りあうのは止そうぜ
673 :
食いだおれさん:2008/07/17(木) 22:01:21
魚肉ソーセージたっぷりのナポリタンできたわよーー!!
んなもんくえるかっ
675 :
食いだおれさん:2008/07/18(金) 15:41:24
ただひとつ断言出来ることがあるとすれば、
それは魚肉ソーセージの美味のわからぬ
お子様にはグルメを語る資格がないという
ことであろう。
676 :
食いだおれさん:2008/07/18(金) 15:46:22
ゆうこりんね! ちんちんソーセージ食べたいりんこだぷう (^-^)
677 :
食いだおれさん:2008/07/18(金) 18:09:09
イベリコ豚専門店のランチのべジョータのショウガ焼きがけっこう良かった。
付いてきたイベリコ豚のトン汁も脂身が甘くて本当にうまかった。
魚肉ソーセージって欠食児童のご馳走だろ。
>>678 うん分かるよ。
貧乏でロクに食べるもんが無くて、来る日も々、毎日々、
魚肉ソーセージばっかでイヤになっちゃったんだね。
そっか〜学校では欠食児童と呼ばれていたんだー
だから魚肉ソーセージに過剰反応しちゃうんだね。
ジジイ何年生まれ?
680 :
食いだおれさん:2008/07/22(火) 21:43:51
↑
自伝乙
↑
ナカーマ乙w
ホームレスに魚肉ソーセージあげたら喜ばれた。
もう高遠野郎の独壇場となったな、このスレも。
おまえらが情けないからでしょ
ここで必死こいてどーする(爆w
>>684 詐欺と荒らし行為のいいわけになっとらんよ
高遠詐欺師と魚肉ソーセージって同一か?
ナポに魚肉
この過疎化は、なんだかんだ言って
紹介する店のネタが無いからじゃん。
別に高遠なぞスルーすれば良いし。
は?
俺はこの糞スレで気に入った店を晒すほどアホじゃあーりません。
言い出しっぺの君がまず書かないとでしょ。
それとも情報乞食かな?
晒すほどアホじゃないと告白しておきながら
情報乞食呼ばわりするアンタは池沼かな?
690=694はなにがしたいんだ?
は?お前こそなにがしたいんだ?
脱糞
だっふんだ
この脈絡のない切れかた。
噛み合わない会話。
同考えても日本人じゃないだろ。
>>690
日本人じゃなかったらどーだっつーの?
下らん詮索してないで、本スレの話題に戻れば?
ほんとバカじゃねーのw
図星かよ。
図星だよw
まぁお二方ともバカということで。
704 :
食いだおれさん:2008/08/08(金) 17:43:23
豚の生姜焼きなんざ家で作って食うのが一番じゃね?
それを言っちゃぁおしまいだけど、確かにそうだな。
旨いタレの作り方を知っていればね
そこで、行者大蒜ですよ。
やっすいバラ肉を生姜と醤油とみりんで焼いて、
大根おろしとキャベツの千切りでも添えればだいぶ満足
魚肉ナポは貧乏
魚肉ソーセージって白人のチンポみたいじゃね?
なんだか過疎ってんな
今さっき久しぶりにしょうが焼き作ってみた
生姜は水分みずみずしい高知産を買ってきてすりすりした
醤油と日本酒、みりん、でタレを作り漬け込みはしない
肉はスーパーで買った国産のロースで5ミリ程の程よい厚切り
適度に焦げ目をつけた後に一気にタレ投入し終始強火のまま調理
タイミング良く炊き上がった白米でワシワシ食べました
至福の時
これだから結婚出来ないんだよな
それは出来ないんじゃなくてする気が無いって言うらしい
713 :
711:2008/08/19(火) 20:50:28
712へ
話が合いそうだ、今度呑みに行こう。
714 :
711:2008/08/20(水) 00:22:23
おれが711だが、お前誰だ?
715 :
711:2008/08/21(木) 05:51:48
おいおい。俺が711だ。お前ら誰だよ
716 :
711:2008/08/21(木) 12:58:37
魚肉ナポと申します。
717 :
711:2008/08/22(金) 15:51:30
ベーコン入りのナポが憧れです。
最近、自作生姜焼き定食の作りすぎで飽きてきた。
味変えてみようかな。
からしをちょっと入れると美味しくなるよ。
戸越銀座にある洋食屋の陶花でイベリコ豚の生姜焼きを食った。
確かに旨かったが、いわゆる豚の生姜焼きとは別物だった。
生姜焼きに使う肉はやっぱ黒豚だよね。
ホンとに美味しいヤツだとバラなんかチーズ食べてるような味の濃さがある。
誰かトウキョウエックス売ってる店知らない??
まず日本語の勉強しようよ、ね。
ジンジャーさんのマンコってすっげえー臭いらしいよ。
ショーガ焼きの美味しさって、外人理解できるかな?
>>519 >以前に外回りの途中でたまたま入った定食屋で出された【【ショーガ】】焼きが結構
>いけた。量も多くてさ。
>だけど、入り組んだ場所ではっきり覚えていないのが悔しい。
>たしか、南大井近辺の高遠食堂って名前だったな。
727 :
食いだおれさん:2008/09/02(火) 22:37:07
パトロールご苦労さん
一生やってな
ここのスレの問題は、荒らし本人よりそれを相手してる奴らか。
napoじゃね?
だな
確かにあいつのマンコは臭かった。
まんこってちょっと酸っぱくてポカリスウェットみたいな味だよな。
コラコラww
これからポカリ飲めなくなるじゃねぇかヨ
734 :
食いだおれさん:2008/09/14(日) 04:08:26
>>733 発想が逆だ。
なぜ手軽にまんこの味が楽しめると思えない?
おれの彼女のマン汁は水多めのこんぶ茶みたいな味だけど。
737 :
食いだおれさん:2008/09/26(金) 21:57:18
おめこのおしるはうめーぇどぉー
ageんなよ在日
739 :
食いだおれさん:2008/09/29(月) 22:07:05
在日ってなぁにぃー
今日も生姜焼きが旨かった、流石は高遠食堂。
741 :
食いだおれさん:2008/11/08(土) 11:32:29
焼く前に肉に小麦粉をまぶしたのがタイプ。 カリッと焼きあがっておいしい
↑うるせー豚
743 :
食いだおれさん:2008/12/26(金) 18:01:09
>>741 そうですかねぇ?
小麦粉をまぶしてあるのにタレが絡むと、却ってぐずつくとおもうんですがねぇ?
俺もそう思う
粉まぶしてある生姜焼きはたまにお目にかかるがベタついて嫌いだね
やっぱとんかつ屋の生姜焼きだろ
745 :
食いだおれさん:2008/12/27(土) 11:38:54
六本木東日ビル地下ラセーヌ
>>743 大戸屋のしょうが焼きってまさにそれ。
トンカツよりハイカロリーな事実に納得。しかも時々生焼け。
747 :
食いだおれさん:2008/12/28(日) 23:22:28
港区浜松町の線路沿いの雀荘のしょうが焼きランチが最高だね
雀卓での食事になるけど味は最高
まだあったんだこのスレ。まだ高遠とかいんちき食堂で
あおってるやついんの?
749 :
741:2009/01/14(水) 02:07:58
だまれ 味盲ども
なんと言っても小麦粉は重要だ
750 :
741:2009/01/14(水) 02:17:49
大戸屋の生姜焼きはくそまずい。ちなみに大戸屋に生姜焼きを置かしたのは俺
アンケートに書いてやった。なんで定食屋の定番中の定番生姜焼きが無いのかってね
そしたら、しばらくしてあれができてきた。
751 :
食いだおれさん:2009/01/14(水) 03:09:30
荻窪に伝説の生姜焼き?風味焼きだっけ?を謡った店があるけどあそこはうまいのか?
752 :
食いだおれさん:2009/02/05(木) 00:18:10
>>751 そういう煽りはもう飽きたからいいよ。
情報欲しいのならちゃんと店名も書けボケナス!
味が濃いというのは色々なところでレポされているな。
ガテン系の人や体育会系の人にはいいんだろうけど。
755 :
食いだおれさん:2009/02/20(金) 22:59:50
俺は店選びが下手な様だ
ふらりと入った店で結構旨かったということもあるけどな。
なんだか伸びないね、なんで?
松屋の生姜焼き定食ダブルにしたら結構なボリュームだね。
肉は硬いけど。
759 :
食いだおれさん:2009/03/18(水) 19:22:19
(⌒⌒)
ii!i!i ドカーソ
/~~~\
⊂⊃ / ^ω^ \ ⊂⊃
.................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘...............
【過疎山】
はじめて書き込みます。
こちらの掲示板を参考にしまして南大井を散策してみました。
高遠食堂さんは私のしょうが焼きベスト3に入る美味しさです。
これは通っちゃうかもしれませんね。
駄文失礼致しました。
761 :
食いだおれさん:2009/03/22(日) 23:40:03
厚めの肩ロースで作るとウマい。
三田の三太で初めて食べた。
悪くはないけどニンニク焼きだろあれ。
スタミナ源タレにおろしニンニクぶちこめば、
家でも三太に近い味になりそうな気がする。
763 :
食いだおれさん:2009/04/04(土) 18:22:14
スタミナ源たれっつーと、青森県特産のあれだな
764 :
食いだおれさん:2009/04/16(木) 17:03:41
豚の生姜焼きって旨いよね。
765 :
食いだおれさん:2009/04/25(土) 00:53:56
豚の生姜焼きは確かに旨いが、店による当たり外れが大きすぎるな。
767 :
食いだおれさん:2009/04/28(火) 10:00:31
松屋で豚食おうと思わないからどうでもいいや
769 :
食いだおれさん:2009/05/02(土) 14:00:30
大衆食堂で
生姜焼き定食を注文して
この肉は豚ですかと尋ねるひとがいた
と
「精神科医は腹の底で何を考えているか」
いう本に出てた
ま、こういう質問はしないように
770 :
食いだおれさん:2009/05/02(土) 17:45:57
メキシコ料理店で豚の丸焼きを注文して何が悪い?w
悪かないけどスレ違いだな。
772 :
食いだおれさん:2009/05/10(日) 23:39:59
過疎ってるな・・・
そろそろ本気でいくか、幻の高遠食堂マンセー。
774 :
食いだおれさん:2009/06/02(火) 19:52:08
半月以上レスがないとか・・・
775 :
食いだおれさん:2009/07/21(火) 00:58:45
高遠食堂行きたい。
776 :
食いだおれさん:2009/07/22(水) 23:49:29
うちの社員食堂のしょうが焼き、結構ボリュームあってうまい。
680円ですが、松屋ダブルくらいの量はあります。
777
778 :
食いだおれさん:2009/07/23(木) 04:40:01
社食で¥680は高杉だな。
779 :
食いだおれさん:2009/07/24(金) 23:58:57
スーパーでデンマーク産の豚肉がよく安売りされているけど、見た目は結構
いいんだよね。結構いい具合にサシが入っていたりして。
でもそれにだまされて買ってみるとやっぱりまずい。
松屋の肉と味が似てる。
780 :
食いだおれさん:2009/07/25(土) 05:25:17
高遠食堂って本当にあるの?
みんなの心の中に・・・
782 :
食いだおれさん:2009/07/26(日) 21:40:46
でも、実際にありそうな名前でうまく捏造したもんだよな。
783 :
食いだおれさん:2009/07/28(火) 01:34:11
俺が作った生姜焼きが世の中で一番うまいと思うんだが。
そうかい。
たまには外に出ろよ。
785 :
食いだおれさん:2009/07/28(火) 23:27:17
隠し味はヴァギナスープ。
786 :
食いだおれさん:2009/07/29(水) 21:44:14
外に出て気分そうかい
787 :
食いだおれさん:2009/07/29(水) 23:58:40
一時期、生姜焼きに凝って週のうち3,4日は夕食に手作り生姜焼き定食
を食べていたら、一ヶ月で5.5キロ太ったことがあった。
さすがに、ばら肉を250グラムも使って食べていたらそうなるよな。
戻すのに倍の2ヶ月かかりました。とほほ。
788 :
食いだおれさん:2009/07/30(木) 00:47:15
2ヶ月で戻ったらいいじゃないか
俺なんか増えてどうしようもない
現在は172p、89キロでちょいデブの仲間入りしちゃった
100キロになったら完全なデブになってしまう
いや、十分デブだから
身長同じで俺のほぼ2倍
>>788 十分デブだろ
俺は174cmで58sだぞ
>>789 52kg位かな?
それならちょっと痩せすぎじゃないか
>>790 俺の理想の体だ
是非、裸が見たいな
792 :
790:2009/07/30(木) 19:44:13
俺にその気はナッシング!
793 :
食いだおれさん:2009/08/08(土) 02:11:27
大戸屋の美味しいね。 ただ1000キロカロリー越えなのが難点!
794 :
食いだおれさん:2009/08/09(日) 15:43:52
>>790 よぉ、ガリ。なに調子こいてる?
俺か?
180cm105kgだ。
立派にデブです。
頑張ってあと30kg落としてください。
796 :
食いだおれさん:2009/09/07(月) 07:00:37
うまいね
797 :
食いだおれさん:2009/09/23(水) 00:21:11
●
█◥◣
▂▉ █▀█●
798 :
食いだおれさん:2009/11/04(水) 07:29:40
799 :
食いだおれさん:2009/11/04(水) 12:47:21
馬場のとん久の生姜焼き定
さりげなく限定販売
800 :
食いだおれさん:2009/11/09(月) 00:35:34
自分で作る生姜焼き
決め手はキャベツの千切りが上手に出来るかどうかだな
生姜焼きそのものは失敗は少ないし
801 :
食いだおれさん:2009/12/23(水) 07:04:49
ポーク・ジンジャーと生姜焼きと何か違う?
802 :
食いだおれさん:2010/01/13(水) 20:46:23
生姜焼きじゃなくて、生姜煮というような店が多い。
しっかり焼き色をつけて調理してほしい。
803 :
食いだおれさん:2010/01/14(木) 20:58:30
いっぺんに作ろうとすると
温度が「下がりぱりっといかなくなる
804 :
食いだおれさん:2010/01/16(土) 08:37:22
下手な店で食うなら自分で作ったほうが
安いしうまい
そこで高遠食堂なわけですよ
806 :
食いだおれさん:2010/01/18(月) 22:48:03
中央道、小淵沢ICを出て近くのところにある観光客向けの和食の食堂の
生姜焼き定食はボリュームたっぷりです。
でも値段も安くなく1400円。
豚汁とご飯のお代わり自由なので、そこで元を取ることになる。
807 :
食いだおれさん:2010/01/18(月) 22:57:00
>>799 う〜ん、まずくはないけど、どうかなって感じのレベル。
しょうが焼きなら、歌舞伎町の『にいむら』か池袋の『寿々屋』かな。
でも。俺は
>>800が正解だと思う。
個人的には、しょうが焼きにはあまり良い肉は合わないと思っている。
だろうね。
参考までに
>>176と文体が同じ、また件の店に関する書込みも同じ癖を持っていたりする。
馬鹿だからそこまで頭が回んないんでしょ、馬鹿だから。(大事なr
810 :
食いだおれさん:2010/01/20(水) 23:49:08
蒲田東口 グリルすずこう 美味い
249 :食いだおれさん:2008/02/21(木) 01:53:27
>>247 君、件の彼と文章の癖が同じだが。
809 :食いだおれさん:2010/01/19(火) 23:21:08
だろうね。
参考までに
>>176と文体が同じ、また件の店に関する書込みも同じ癖を持っていたりする。
馬鹿だからそこまで頭が回んないんでしょ、馬鹿だから。(大事なr
文章の癖が同じである事に頭が回らないお馬鹿なのはチミですね。
814 :
食いだおれさん:2010/02/21(日) 01:51:30
一日おきにしょうがやき作ってどんぶりめし食ってたらビール飲んでたら
1年で糖尿になった。
815 :
食いだおれさん:2010/02/21(日) 10:59:40
>>811 あれはポークソテーにしか見えないよね。
高遠食堂が実在するなら行ってみたいなぁ・・・
ほんとにないの?
あと、ここは都内の話題だけ?
千葉のお店も書いていい?
別に構わんのじゃないかな。
スレとしてはとっくに死んでるから。
生姜焼きは飽きないと思っていたけど飽きた。
そりゃ美味い生姜焼きを食ってないからだ
ジンジャーのまんこ想像してみよう!!
しょうがのにおーい
高崎のとんかつ屋、丸本の生姜焼き定食。
トンカツやのしょうが焼きが美味しいのはよくあるけど、やっぱりトンカツ
注文しちゃうんだよね。
だから結局食べられないことが多い。
松屋のダブルは100円引きの今は納得プライス。
サラダついてるし。ご飯大盛り無料だし。
でもやっすい肉使ってるよな。
米も肉も安物、だから採算が取れるんだろうな。
朝定食しか評価しない。
すきやも生姜焼きはじめたみたいだけど誰か食べた?
普通、あそこで飯はたべないだろ。
さて、生姜焼き定食チェーン店でも興すか。
いいかも。
一応定番商品だし。
美味いタレを開発できれば繁盛するかもな
832 :
食いだおれさん:2010/03/27(土) 00:00:31
すきやの生姜焼き、松屋より肉がまともでした。
833 :
食いだおれさん:2010/03/27(土) 09:55:57
築地のレストランヤナギ
834 :
食いだおれさん:2010/04/09(金) 16:28:39
↑
ジンジャー系ポークソテーですね。
うまいけどちょっと高いよ。
しょうがごりごりすって、醤油で濃い目に味付けてあれば日本酒つっこんで
強めの火で炒めたらそれでだいたいそこそこ旨い。
キャベツ&炊きたてご飯は必須。
ロースより、バラのほうが生姜焼きにはいい。
良い豚肉なら確かにそうだ
タレを甘く作るかどうか、そこが問題。
甘ったるいのまた問題だすなぁ〜
840 :
食いだおれさん:2010/04/23(金) 20:29:17
ジャムが隠し味。
お勧め
841 :
食いだおれさん:2010/04/24(土) 05:29:38
とんかつ>>>>>>>>>>しょうが焼き
何ジャム?
ちょっと勇気いるなぁ
なにげに使える隠し味。
ワサビ
口当たりがちょっとさっぱりしてなかなかよい。
844 :
食いだおれさん:2010/08/08(日) 11:22:32
とりあえずいいと思うよ。
食いてぇ。
女性には以前より食べやすくなったとは思うけどね。
サービスは以前よりフレンドリーになり場の風格に合ってない客も楽しませる姿勢になった気がする。
あくまで俺の主観だから別の意見を持つ人は流して聞いてくれよな。
845 :
食いだおれさん:2010/08/19(木) 17:15:10
神田の淡路町?小川町?南風の生姜焼きだろ!!
846 :
食いだおれさん:2010/08/22(日) 06:30:39
松屋の厚切りバラ肉生姜焼美味い
溝の口デリーもんまい
ロース肉をちょっとカリッと仕上げてる
848 :
食いだおれさん:2010/09/13(月) 21:07:52
GINGERさんのおっぱい吸いたい。
華奢な体で、感度良いんだろうなぁ・・・
10秒で昇天。中に出します。
849 :
食いだおれさん:2010/09/16(木) 22:04:47
コラコラ・・・
850 :
食いだおれさん:2010/09/17(金) 14:43:39
キッチン南海の生姜焼きが一番だと思う。
あんな油っぽいの嫌だな
852 :
食いだおれさん:2010/09/17(金) 22:10:52
キッチン南海のは生姜焼きでなく生姜煮。
キッチンポパイの生姜焼きこそ至福
キッチングランのショウガ焼きがいいな
俺はキッチン東海のショウガ焼きが最高に好き
生姜焼きは確かに美味い
だが本当に美味いのは生姜焼きのたれがかかってしおれたくたばりかけのキャベツ
857 :
食いだおれさん:2010/10/28(木) 17:20:37
>>856 少量のマヨネーズが付いている場合、そのキャベツにからめて食べるのが、また美味い
東京の保谷に一口サイズのバラ肉で生姜焼きを出す拉麺屋があったのだが
この生姜焼きにおろしニンニクを巻いて食べると激ウマだった。
858 :
食いだおれさん:2010/10/28(木) 20:30:44
低近食堂ですか?
高遠食堂だよ。
861 :
食いだおれさん:2010/11/30(火) 22:55:50
肉屋がやってる店がいいね
862 :
食いだおれさん:2011/01/06(木) 16:35:49
松屋の生姜焼き
たれがいまいち ちょっと角が立ちすぎている
てす
上野のポパイの生姜焼き、立ち食いだけどな!
我が家の生姜焼きが旨いぜよ。
ただ、最近は、卵のからめて一緒に焼く黄金焼きに凝っている。
866 :
食いだおれさん:2011/02/03(木) 23:26:47
範囲か広すぎないか?
俺は「天金」の生姜焼き定食が大好きだけど、検索して見つかるんかな?
867 :
食いだおれさん:2011/02/06(日) 09:58:28
肉屋の正直な食堂(知ってる奴あまりいないか?)の生姜焼き
はマズかった。
生姜焼きをあれだけ不味く作れるなんて、ある意味
凄いと思った。
>肉屋の正直な食堂
インチキで有名なあの店の事か?
やよい軒
870 :
食いだおれさん:2011/02/11(金) 13:09:45
関西では豚の生姜焼き自体がなかなか無い。
牛の生姜焼きはたくさんあるが。
うまいでー
犬の生姜焼には興味ありませんから。
872 :
食いだおれさん:2011/02/11(金) 18:10:11
犬やないわ。牛!
873 :
食いだおれさん:2011/02/11(金) 18:11:57
豚肉のうまさを知らない関西人って哀れ
874 :
食いだおれさん:2011/02/11(金) 18:47:06
牛が美味いからええのんじゃ。クソボケ。
875 :
食いだおれさん:2011/02/11(金) 21:02:12
876 :
食いだおれさん:2011/02/13(日) 19:25:17
>874
悔しいのぅwww悔しいのぅwww
877 :
食いだおれさん:2011/02/14(月) 23:37:26
牛肉の生姜焼きを食った事も無い奴らには分からんだけなんのに。
無知晒して、何がおもろいんやか?www
>>877 おっちゃん。わかったよ。
牛肉の生姜焼きは最高だよな。
俺もそう思う。
879 :
食いだおれさん:2011/02/16(水) 19:23:11
舐めさらすなやクソガキが。
一度食うてみや。
それからホザケ。クソボケ。
880 :
食いだおれさん:2011/02/16(水) 21:49:05
牛肉はステーキの方がうまい
881 :
食いだおれさん:2011/02/17(木) 08:44:40
生姜焼きも美味いかもよ?w
882 :
食いだおれさん:2011/02/17(木) 11:55:50
牛の生姜焼きに釣られすぎw
食堂で「牛肉の生姜焼き」を見かけた事皆無。
何処で食べられますか?
興味あり、御教示ください。
884 :
食いだおれさん:2011/02/18(金) 04:03:54
ベストは錦糸町のポプラのしょうが焼きだな。no doubt about it!
886 :
食いだおれさん:2011/02/18(金) 20:04:19
>>883 お前関西育ちで牛の生姜焼きを食った事が無いって…
十津川村在住ですか?w
887 :
浪花人:2011/02/19(土) 06:53:27
>>886 お前って…育ちが窺えますな。
883の質問に対し情報出さずに煽りだけかいな。
牛肉の生姜焼きなんて、見た事も聞いた事ない。
888 :
食いだおれさん:2011/02/19(土) 10:07:47
>>887 育ち(地域)に関わる。意味判りますね?
普通の人は牛肉の生姜焼きなんて知らない筈。
上野で食ったことあるぞ。
892 :
食いだおれさん:2011/02/19(土) 18:12:09
まだ食った事は無いけど、
牛の生姜焼き、結構うまそうだな。豚より美味いんじゃね?
自宅で作って食ってみるか。
893 :
食いだおれさん:2011/02/19(土) 23:33:45.63
今、チューボーですよでポークジンジャーやってるね
894 :
食いだおれさん:2011/02/20(日) 07:44:20.33
生姜焼きは、意外とカロリーが低いんだってね
ダイエットにお奨めだと
管理栄養士のねぇチャンが言っていた。
調理法に因るんじゃないかな
油を使わない調理方法で肉の脂も削ぎ落とし砂糖を一切使わないと低カロリーだよ。
だろうね。しょうが焼きって言っても油ギトギトのやつもあるし。
ほんとにしょうが醤油しかついてないのもあるし。
898 :
食いだおれさん:2011/02/21(月) 14:19:39.97
東京都西日暮里にあるカフェドパルクのポークジンジャーめちゃくちゃうまいぞ。
一度試してみな。
899 :
食いだおれさん:2011/02/21(月) 14:25:10.29
>>898 西日暮里五丁目交差点角の2階にある店ね。
とりあえず一度試すべき。
900 :
食いだおれさん:2011/02/21(月) 18:21:08.17
西日暮里か…
そのお店、近場なら出前とかしてくれるのかな?
901 :
食いだおれさん:2011/02/21(月) 19:49:16.89
空挺精鋭部隊ジンジャー!
902 :
食いだおれさん:2011/02/21(月) 22:09:14.48
>>900 普通のカフェだからしてくれないよ。店が2階にあって探しにくいかも。。座ってる客みんながポークジンジャー頼んでいて笑ったよ。。
二回目に行ったときは、俺の分で売り切れだったみたい(;^_^A
カフェドパルクのポークジンジャーは、一度は試す価値はあると思うよ。聞いたら自家製ソースだってさ
903 :
食いだおれさん:2011/02/21(月) 22:49:04.63
ぜんぜん期待できないなあ
904 :
食いだおれさん:2011/02/21(月) 23:38:56.65
俺も、出前すらできない店に期待は持てないな。あばよ
出前で冷えたポークジンジャーなんか食いたくないよ。
プロの出前持ちは、熱々のポークジンジャーを出前してくれるぜ。
バイトの出前ではまず無理だな。
同じスーパーカブでもコーナリングのライン取りが違う。
また熟達した出前持ちは、信号の変わり目を計算して走る。
>>902 でもそういう有益な情報をもらえるのは助かる。
2,3年前に高遠食堂とか、実在しない店の名前を出して、実際だまされて
見に行ったヤツもいたぐらいだから、このスレに。
居たな、そういうバカな奴w
高遠か、在日が付けそうな名だ
どうでもいいが、今さっきコンビニを覗いたら、
ポークジンジャーヌードルなるものが売っていた・・・
911 :
食いだおれさん:2011/02/22(火) 15:26:21.61
>>898 近いので行ってきました。
昼に行ったら満席で待ちました。。
たしかにタレが上手かったです。食後に付くコーヒーも上手かった。
また行きたいと思います。情報さんくす
912 :
食いだおれさん:2011/02/22(火) 21:20:07.28
>>906 そうだね。
でもプロの出前持ちはスーパーカブとは限らないよ。
リッターバイクでラーメンを出前している店もあるし。
信号の変わり目を計算して走るのは、カブもリッターバイクも
出前持ちの変わらぬ基本だね。
で、プロの出前持ちがいるならば、神奈川県秦野市に出前をして
欲しいんだけど無理かな?高速ならすぐだと思うんだが・・・
リッターばいく出前なんかみたことねえわ。
gsxーr1000が200キロぐらい出して、飛んでくるのか?
うちの近所のラーメン屋の出前は、リッターバイクに
岡持ちのトリプルサスペンションシステムを装着しているが・・・
ちなみに、先日ラーメン店の前をバスに乗りつつ通ったら、
出前の兄ちゃんがリッターバイクを倒して、ラーメンがえらい事になってた。
この辺は、カブであれリッターバイクであれ、単車の限界だと思った。
916 :
食いだおれさん:2011/02/23(水) 21:07:57.21
ピザーラが配達に使ってる、あの3輪バイクはどうだ?
生姜焼き定食なら味噌汁も当然出前するだろ?リスクもそれなりに高い。
バイク便や競馬新聞の配達じゃあるまいし、3輪バイクで安全運転だ。
まあ出前はな。
しょうが焼き定食はどうしても喫茶店のゲーム機の上で熱々のやつを
食うイメージがあるよ。
東北の人たちにあったかいしょうが焼き食べさせたい!
同じ豚なら生姜焼きよりも豚汁の方が喜ばれるよ。
もう家で自炊できねー!水がねー!
921 :
食いだおれさん:2011/05/19(木) 08:04:51.57
蒲田のおが和
922 :
食いだおれさん:2011/06/14(火) 01:13:49.68
御茶ノ水でMAXさんって方がやってる生姜焼き定食があるお店知りませんか?
梅屋敷のPOPEYE
武蔵小山、洋食いし井のポークジンジャー
武蔵小山ならもち豚たいようの生姜焼きも捨て難い
このテイタラクじゃ次スレはもう必要ないな
横浜に至上最強の生姜焼き定食を出す店を発見した。
根岸線石川町駅から5分程歩いた、地味な外見のその店は「食堂やまて」。
丁度いい厚みのバラ肉スライスを強火で炒めたらしき程よい焼き色に、最後に
合わせた生姜のタレ。(たぶん、醤油、生姜、少しの味醂、少しの日本酒、
少しの大蒜。)
なんといっても凄いのはその肉の量です。
自分でもたまに生姜焼きは作るのですが、350グラムは使わないとあの量には
ならないはず。たっぷり千切りキャベツとあわせて大きめのお皿からはみ出さん
ばかりに乗っかってます。
ごはんが足りなくなります。(ちなみにごはん大盛り無料。)
女性の完食はムリかな。
こっていないシンプルで濃い目な味付けだけど、強火で炒めたバラ肉と絶妙な
完成度を垣間見ました。
750円でこの定食はもしかしたら、自分のBグル歴ナンバーワンかもしれない。
さっき、ググッてみたけど残念ながらヒットしない。
探すの結構大変かも。
隣の山手駅付近にある「やまて食堂」だろ
変に釣り入れなくていいから
930 :
食いだおれさん:2011/09/21(水) 23:50:35.20
ええ感じの流れになっとるやないけ!
ほんなこつ旨いぜぇ
931 :
うまい唐揚げ:2011/10/09(日) 22:59:47.90
俺は南大井に住んでた。高遠の生姜焼きは南大井交番から品川方面に行った桜新道のとこの福良食堂だろ?昔からあって生姜焼きもあった。それより、アートホテルの向かいにある中華料理屋さん、のパイコー飯が絶品。名前なんだっけーな♪( ´▽`)
あれは美味いぞ。
今度、確認してくるわ。
福来食堂だわ
せやな、たのむわ。
934!
違うのかよ!
同級生にきいてみるわ!
931たが、セメント屋の定食屋は、もう15年前にないよな?
セメント屋の隣りの定食屋は、ないな!
938 :
食いだおれさん:2011/10/11(火) 03:35:32.48
ウチの隣の定食屋の親父はセントーンが得意技
そういえばあと二軒くらい心あたりがあるぞ。探してみるわ!
たのむわ
941 :
うまい唐揚げ:2011/10/11(火) 22:17:15.27
>>940 分かった。多分探せると思うよ。
同級生からさっきメール来たよ。
いや、無理か。
かなり前のレスにあったけど、「牛の生姜焼き」ってのも旨そうみたいだね?
チョッコシバターとかいれて、味を整えたりして
生姜焼きは、豚かと思うけど、モーも食べてみたいですね。
むしろ鶏だろ、隠し味はキムチの汁で。
945 :
うまい唐揚げ:2011/10/16(日) 14:51:59.47
土曜日に大森にいく用事があったから、高遠食堂を探して見た。検討つけて行って見たが、わからんかった。パイコー飯の中華料理屋はまだあった。
豚のショーガ焼キって砂糖いれる?
豚のショーガ焼キって味噌いれる?
豚のショーガ焼キって大蒜いれる?
豚のショーガ焼キって豆板醤いれる?
豚のショーガ焼キって鶏スープいれる?
豚のショーガ焼キってキウイいれる?
おせーて おせーて おねぇさまぁん。
南大井の洋食といえば「入舟」しか知らん。
あとは「高遠食堂」くらいか。
うまいしょうがやき食べて〜
くってる?ってきくと くってるっていう
くってない?ってきくと くるってないっていう
はあああああこれがああああああううめええええええ
の
大戸屋の生姜焼き、肉が厚いがうまい。
バラ肉の生姜焼きが好きだがどっかないか。
さくら水産!生姜煮だろ!こら
954 :
食いだおれさん:2011/11/30(水) 11:08:02.61
西小山 とんかつ三樹の生姜焼きは厚みのある一枚肉で美味かった
意外な穴場
955 :
食いだおれさん:2011/12/12(月) 22:25:50.26
川崎でおすすめは?
957 :
食いだおれさん:2011/12/28(水) 18:37:14.96
たのまねぇな、生姜焼き。
湯島
東神田
960 :
食いだおれさん:2012/01/15(日) 02:01:57.19
とんQの生姜焼きはポークソテーとタレが違う程度、まぁ美味いけどね
和辛子を添えて食べる生姜焼きってのもオツなもんだ
乙乙
生姜はいいよね
イイ
ジンジャー
豚肉
966 :
食いだおれさん:2012/01/20(金) 16:09:23.72
西区則武新町の丸小
生姜
ボンジュール
豚
ポクポク
神社ー
972 :
食いだおれさん:2012/01/22(日) 01:22:01.25
このスレって9年も前からあるんだな
ま、次スレは要らないからいいけど
台東区のある喫茶店の生姜焼きは、
ただの肉野菜炒めだった。
生姜焼きのタレ
生姜焼き
カレーうどn
ポーク
カレーライス
うどん
生姜
^^
在日