★化学調味料無使用の店★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ほんだしイヤ
おいしいところを探しています。
特に中華では絶望なんでしょうか?
2食いだおれさん:03/08/24 23:21
絶望です。
3核ミサイル :03/08/24 23:21
表示する店ですと、出せばいいのです。
4くさやとかにみそ :03/08/24 23:26
化学調味料不使用です。と、表示すればいいね。そしたら安心してメシ食えるんじゃないかな。 
5食いだおれさん:03/08/24 23:28
一流中華なら大丈夫じゃね?
6食いだおれさん:03/08/24 23:42
せめてスレタイの「無使用」を「不使用」に換えておけよ…
7食いだおれさん:03/08/25 00:02
前スレ

★化学調味料無使用の店★
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1036856253
8食いだおれさん:03/08/25 13:54
化学調味料を使っていても使っていなくても旨けりゃどうでもいいじゃん。
9食いだおれさん:03/08/25 14:34
>>8
化学調味料を入れれば無条件に不味くなると思ってる馬鹿と、
化学調味料を入れなければ無条件に美味くなると思ってる馬鹿が多いよな。
10食いだおれさん:03/08/25 14:41
太宰治は、料理が真っ白になるくらい味の素をかけて食ってたらしいな。
11馬鹿でも知っておくべき基礎知識1:03/08/25 15:58
グルタミン酸とMSG(グルタミン酸ナトリウム = グルタミン酸ソーダ)の関係

MSGを水に溶かす。この状態を「MSGが水に溶けている」と言う。
他方、イオンのレベルで考えると、MSGがグルタミン酸とナトリウムに
分かれて溶けているとも言える。どっちとも解釈できるんだよな。

だから、MSGが水に溶けてグルタミン酸になるというのも正しいし、
水の中にMSGが入っていると解釈するのも正しい。

水に溶けた瞬間に別の物質に変化するわけじゃないから、薬理作用も
変わらない。そもそも、粉末食っても胃の中でイオン化するから一緒。

グルタミン酸とMSGは別の物質であるがMSGは常に水溶液の状態で摂取
することになるのでグルタミン酸とイコールであると考えて差し支え
ない。
12馬鹿でも知っておくべき基礎知識2:03/08/25 15:59
昆布に含まれるグルタミン酸と味の素のグルタミン酸は違うのか?

同じです。同じでなければグルタミン酸とは呼びません。
13食いだおれさん:03/08/25 22:43
グルタミン酸がダメな人は昆布もダメなはず、と言ったら
昆布にはグルタミン酸の解毒剤が入っているんだそうな。(w
14食いだおれさん:03/08/27 12:47
ここは(頭の)弱いひとたちのスレだから、科学的に啓蒙しようとしても

無駄。

そっとしておいてあげようよ。
15食いだおれさん:03/08/27 13:08
>>13
おれは昆布もダメだ
昆布で出汁取るくらいはいいが、バッテラの昆布もはずしちまう
都こんぶみたいな昆布+化学調味料+酢なんかだとマジ死ぬ
16食いだおれさん:03/08/27 13:11
つーかさー、化調の是非を議論スレじゃなくて
無化調の店について語るスレだろ?
おまいらスレタイ嫁!
17食いだおれさん:03/08/27 13:16
ネタスレにネタレスだから放置しとけ
相手にしなけりゃ馬鹿も飽きる・・・・と思ったが飽きないなコイツラ
18食いだおれさん:03/08/27 13:53
飽きないコイツラって誰を指すの?
19食いだおれさん:03/08/27 17:44
>>16
スレタイがまちがっている
20食いだおれさん:03/08/29 02:14
ぼぼくはソジウムクロライドが入っていると、舌が痺れて頭が痛くなりっます。

赤穂の天塩だけ使った美味しいラーメン屋はありませんか?
21食いだおれさん:03/09/01 01:56

化学調味料を用いて作り出される味は、
化学の枠組みの中に限定されており、決してそれを超えることはできない。

ミハエルエンデのネバーエンディングストーリーの中でAからZのアルファベットが
書かれたサイコロを振るとあらゆる物語が出現するという話しがあるが、
それと同じことだ。
本物には、化学や言葉を超えるものがある。
作る側と食べる側の信頼関係が確立され、すべての世界の調和が見いだされた時、
本物の料理が完成する。

その本物の味をお前たちは知らない。
22食いだおれさん:03/09/01 01:58
化調ヲタは本で読んだ化学式の知識しか知らないから
実在する店を語るなんて絶対無理。
23食いだおれさん:03/09/01 02:16
昔は化調なんて高いものを使わない店は沢山あったんだけどな。
24食いだおれさん:03/09/01 02:30
ソジウムクロライドって何?AJINOMOTO?

なちゅらるレストランガイドやオレンジページに無化調店出てたよ
25食いだおれさん:03/09/01 02:56
>>21
だからそれは精製塩や精製糖でも言えることだろうに。

精製塩(化学的精製物たる塩化ナトリウム)を使った料理は
化学の枠組みの中に限定されており、決してそれを超えることは
できないってか。

普通の料理も精製水を一滴垂らすと化学の枠組みの中に限定された
ニセモノの料理になってしまうわけだ。
26食いだおれさん:03/09/01 02:59
>>24
そういう雑誌で紹介される店って不味い店多いよね。

近所の無化調店も紹介されてたけど、あまりに不味くて速攻で潰れてたし。
27食いだおれさん:03/09/01 03:36
>>26
無化調店よりもっと不味い確率の高いのは国産小麦パン屋と自然食店。
28食いだおれさん:03/09/01 04:32
>>27
ハゲ同。
まぁ無化調や国産小麦や自然食を無批判にありがたがるのは
馬鹿の習性だから仕方あるまい。
29食いだおれさん:03/09/01 04:59
大手メーカーの量産品があまりにも不味すぎるから
何か他のものを求めているんだよ。
大手メーカーのパンは化調多いからね。
30食いだおれさん:03/09/01 05:13
結局旨いか不味いかが大事なんだよ。
化調をたくさん使った食い物で旨い物なんてないよ。
適当に旨い物や、なんかクセになる刺激的なものはあるけどね。
31食いだおれさん:03/09/01 05:36
>>29
論点ずれまくりな気が。

>>30
あのー使いすぎたら不味いのは、全ての調味料に共通して
言える事だろうに。

> 適当に旨い物や、なんかクセになる刺激的なものはあるけどね。

味覚障害者発見。
32食いだおれさん:03/09/01 10:08
>>21
実にイイね。最高!

もっと頼む。
33食いだおれさん:03/09/01 10:19
昆布出汁に味の素を耳かき一杯でも混ぜると料理の
味が台無しで、舌が痺れ頭が痛くなる人この指とーーまれ!
34食いだおれさん:03/09/01 11:05
>>21
観念的かつ神秘主義的すぎ
煽りのつもりなんだろうけど頭悪すぎ

>>22
無化調ヲタは独善的な思い込みの世界だけに住んでいるから
実在する店や味を語るなんて絶対無理
35食いだおれさん:03/09/01 12:26
>>34
神秘主義的???

実在する店や味をとりあえず語るでしょ。
客観性は全然ないけど。(w
36食いだおれさん:03/09/01 15:05
>>31
> 適当に旨い物や、なんかクセになる刺激的なものはあるけどね。

典型的な「化調漬けの無化調ヲタ」のセリフだよね。

化調たっぷりの食品を「適当に旨い」と思ったり「なんかクセになる刺激的なもの」
を感じるくらい化調によって舌がイカれてるのに、無化調という肩書きが付いてる
だけで無根拠に有り難がるタイプ。

こういうヤツが激マズの無化調店に行って「やっぱり素材の味が出てるよね」とか
「本物の味は違うよね」とか無理してのたまうんだよな。
37食いだおれさん:03/09/01 15:08
何かこのスレ、国内旅行板の温泉循環vsかけ流しスレに
雰囲気が似てる。
38食いだおれさん:03/09/01 15:13

流しソーメンって何か不潔な感じがするから嫌だな。
39食いだおれさん:03/09/01 18:18
>>35
論点ズレまくり(w
40食いだおれさん:03/09/01 18:24
地球に優しい循環型流しソーメンなんてあったらイヤだな
41食いだおれさん:03/09/01 18:25
>39
冷麦よりそーめんの方が好きです。
42食いだおれさん:03/09/01 18:28
そうそう、援交ものはこうでなくっちゃ。
かわいい少女のツルツルオマンコに生姦、中出し!
映像の乱れは気になりますが挿入シーンはバッチリですよ。
オマンコからトローリ流れ出てくるザーメンはマニアには
たまらないでしょう。これは必見!
素人援交女ばかり!今すぐ無料ムービーを!
http://66.40.59.73/index.html
43食いだおれさん:03/09/01 20:29

化学調味料を用いた料理は、それを使用していない料理より旨い。
それは、小説が歴史より面白いのと同じである。
44食いだおれさん:03/09/01 22:56
>43

違う。
45食いだおれさん:03/09/01 23:06
歴史よりSFの方がおもしろい
46食いだおれさん:03/09/04 21:23

至誠通旨

化学調味料を使用せず、汚れのない美しい材料のみで料理を作ろうと
努め続ける料理人は、太陽が天に昇り、月が満ちるのと
まったく変わらぬ確かさで、至高の味へと到達することができる。
その至高の料理は食べた人々を幸せにし、また、その作り手は
彼らから大きな敬意を手にしうる地位へと上昇することになる。

学問と同様に料理にも近道はないのです。
47食いだおれさん:03/09/04 21:26
>>46
煽りにしてナマクラだし何を言いたいのか?
デムパか?
48食いだおれさん:03/09/04 21:27
↑入れ食い
49食いだおれさん:03/09/04 21:30
>>46
つまらん!オマエの話はつまらん!
50食いだおれさん:03/09/04 21:53
化学調味料は、容姿だけに惹かれ合うワンナイトラブのようなものだ。
朝目覚め、となりにいる恋人の寝顔を見た時に感じる
本物の愛をお前たちは知らない。
51食いだおれさん:03/09/04 21:59
>>50
つまらないコピペをするオマエもつまらない
52食いだおれさん:03/09/05 12:32
無化調ヲタはこのスレとっくに諦めてるよ。
53食いだおれさん:03/09/05 16:19
>>52
それは良きことかな
54食いだおれさん:03/09/05 18:30
結局、どの店がどうだとか語る味覚がないから
理屈に逃げているだけだろ?
55食いだおれさん:03/09/05 19:12
>>54

やつらのは理屈じゃないよ、信念だよ。(w

56食いだおれさん:03/09/05 19:19
>>55
だね。能書き読まないと美味い不味いの判断もつかない典型的な人種。

以前、市場で買った普通の野菜を無農薬有機野菜として高い値段で
売ってたオバサンがいたけど、ああいう能書き物を信じる人って味覚が馬鹿
になってるから、結局何年もバレないままだったんだよな。

ここで騒いでる無化調ヲタで、化調入りか無化調か舌で完全に判断できるやつは
多分一人もいないだろ。
57食いだおれさん:03/09/05 20:14
化学調味料は「神」
58食いだおれさん:03/09/05 20:17
化学調味料は「神」というより「宇宙」
59食いだおれさん:03/09/05 20:28
化学調味料は「宇宙」というより「味の素」
60食いだおれさん:03/09/05 22:55
>>56
意味合いが全く逆だよ。
化学の知識だけ並べて化学調味料を擁護するやつがいるじゃん。
化調敬遠派は具体的な店や料理の話を出したがっているのに
化調擁護派は固有点の話題を避けて化学の理屈しか言っていない。
だから、擁護派の方が味覚より知識重視なのだということが明白。
61食いだおれさん:03/09/05 22:58
>>60
説得力なし 0点
62食いだおれさん:03/09/05 23:00
>>60
固有点?

何かの専門用語か?
63食いだおれさん:03/09/05 23:10
> 擁護派の方が味覚より知識重視なのだということが明白。

つーか無化調厨には知識といえるものがないでしょ
思い込みだけで生きている哀れな生きもの
64食いだおれさん:03/09/05 23:25
無化調厨は苦し紛れに電波ゆんゆんの疑似科学を持ち出すから
さらに馬鹿にされるんだよ。
65食いだおれさん:03/09/06 00:11
固有点って数学の用語?
66食いだおれさん:03/09/06 01:31
化調擁護派は、料亭に行ったことのない人たち。
67食いだおれさん:03/09/06 02:14
無化調厨はマンガの世界で何度も行った事がある。(w
68食いだおれさん:03/09/06 03:01
>>66
料亭だの割烹だの、和食の料理人ににまともな奴はほとんどいないよ。
街の料理屋の方がよほどマシ。旅館もひどいしね。
69食いだおれさん:03/09/06 03:24
>>66
某有名料亭が化調擁護派なのは有名ですね。実際に必要な場面が
あまりないのでほとんど減らないそうですが。
70食いだおれさん:03/09/06 03:55
化調擁護派は、風俗にしか行ったことのない人たち。
本物の愛をおまえたちは知らない。
71食いだおれさん:03/09/06 08:24
ゆんゆん
72食いだおれさん:03/09/06 09:41
化調のない人生は、生きるに値しない。
73食いだおれさん:03/09/06 12:32
まっとがんばって面白いこと書け!
74食いだおれさん:03/09/06 13:11
死ろす!
75食いだおれさん:03/09/06 18:00
>>69
ああ、吉兆ですね。

「調味で、味の素には少しも触れませんでしたが、酢や卵にはよく合いますし、
グルタミン酸味の素の出現によって、明治の終わりから大正にかけて、
たしかに日本料理の一部に変革が起こりました程です。同時に古風な
料理法ですたれたものも出来ました。つかい過ぎては気味の悪い味に
なって困りますが、味の整わぬ時に少量用いて味加減に冴えを出すときが
あります。うまく使いこなす経験をお積み下さい」
湯木貞一(吉兆主人)

要は使いようということでしょうか。限度を守る自信があるなら、
完全無化調である必要は無いのかも。

76食いだおれさん:03/09/06 19:08
>>75
要するに、刺激的な味にするために化調を使うって言ってるのでは?
77食いだおれさん:03/09/06 19:59
>>75
そうそう、吉兆の話です。補足サンクス。

> 要は使いようということでしょうか。限度を守る自信があるなら、
> 完全無化調である必要は無いのかも。

要はそういうことやね。限度を大幅に越えてるメーカーの方が多いけど。

>>76
ということは、76にとっては昆布も刺激的な味なのか?
確かにそのまま舐めたら鹹味がするけどね。

吉兆は、もし使う時でも椀数人前に耳掻き一杯程度だったそうな。
化調=刺激的だと思ってるヤツにはきっと判別できないだろう。
78食いだおれさん:03/09/06 20:19
>>75
そんな話、湯木の店には味の素成金の一族が一度も客に来たことがないと
証明されない限り、信じる価値はない。
証明されたら信じてもいいけど。
79食いだおれさん:03/09/06 20:24
なんか電波が増幅されてる?
80食いだおれさん:03/09/06 20:41
>>77
グルソはうま味に反応する味蕾を興奮させるのだから、
刺激的と言えるだろう。

昆布の味と化調の味が異なることはこのスレの合意事項だが、まだ
>76にとっては昆布も刺激的な味なのか?
などとバカな事言うわけですか。
81食いだおれさん:03/09/06 21:35
>>78
使ってもいないものを使っているということに何のメリットも
ないし、現実に吉兆の料理は旨い。特に出汁加減が重要な椀物は優れている。
ついでにこんなのもある。

辻静雄「ところで味の素というのを使い始められたのは、いつごろの
ことですか。」
湯木貞一「大正時分です。大正時分には、蛇の粉が入れてあるといって
けなしましたけれど、今の味の素は大変改良されてます。昔は、小芋に
味の素入れて炊くと冷めたときに真っ黒けになったもんです。味の素は
あくが出てかなわんいうた時代がありました。このごろの味の素は、
お芋や独活や蓮根が黒くなったりはしやしません。もう融けこんで
漂白されてしまいます。」
辻「味の素は、日本人が慣れただけじゃなくて、本当においしくする
何かにはなっていますね。」
湯木「なってますね。パッと鰹だしで、拍子が合って、アッこれは
うまいという時にはもちろん味の素を使いません。昆布だしでも
同じですね。しかし塩加減を間違えたときなどに味の素に助けて
もらうことがあります。」

このスレに辻静雄より料理を知っていて舌が肥えた人間がいるとは
思えない。陰謀論者にはこれもいくらでも否定可能だが。
82食いだおれさん:03/09/06 21:44
誰か

グルメ対談 「続々」友あり食ありまた楽しからずや 鈴木三郎助(「味の素」会長) 初版・カバー(井関真人献署) 1991 1100 徳間書店

持ってない?
83食いだおれさん:03/09/06 21:48
>>81
出典を明記してくれ。
84食いだおれさん:03/09/06 21:50
>>81
>しかし塩加減を間違えたときなどに味の素に助けて
もらうことがあります。

失敗したときのリカバリーとして使うのか。
普通、塩加減間違えるなどという初歩的なミスはしないし、ミスしたら
捨てるだろう。
85食いだおれさん:03/09/06 21:59
>>80
> グルソはうま味に反応する味蕾を興奮させるのだから、
> 刺激的と言えるだろう。

味蕾を直接刺激して旨味を呈するのはイオン化したグルタミン酸。
そのグルタミン酸は干し昆布にも多量に含まれているし、
昆布の旨味の主成分でもあるから昆布の味も刺激的な
わけですね。

ちなみに干し昆布の中ではグルタミン酸は塩の形で析出
してるから、昆布にもグルソは多量に含まれています。
86食いだおれさん:03/09/06 22:06
>>85
グルソと昆布の味が異なるというのはこのスレの合意事項だぞ。
お前は出ていけ。
87食いだおれさん:03/09/06 22:07
うま味が刺激だということに関して、異論はないですね。
88食いだおれさん:03/09/06 22:07
>>83
「吉兆料理花伝」(新潮社)

>>84
昆布の調子などで塩加減がうまく決まらない場合と思われ。
それだけ椀は微妙なもの。
89食いだおれさん:03/09/06 22:11
>>88
要するに下手くそなんだな。
90食いだおれさん:03/09/06 22:16
>>86
釣りか?
同じ味だとは一言も言ってないやんか。よく読め。

>>87
昆布1枚と鰹節ひとつまみをミルで粉砕し、それを煮出した
出汁をさらに煮詰めると舌を刺すような刺激のある液体ができる。
グルソを直接舐めたときの舌のビリビリ感じも再現できる。

結局は濃度の問題なんだよな。
91食いだおれさん:03/09/06 22:19
>>90
だから、うま味は味蕾を興奮させる刺激なんだろ。

お前はバカですか。
92食いだおれさん:03/09/06 22:31
>>91
では昆布もグルソも>>80が言う「刺激的」だということで良いですか?
93食いだおれさん:03/09/06 22:51
おまけ。湯木氏が昭和天皇に料理を出したときの話
(吉兆味ばなし)
「このお椀の味付けは、東京の店の息子がいたしました。
今回は思い切って、化学調味料を一切使わずに、つけ昆布と
ひきたてのかつおでダシをとりました。そして、私に
味を見せにきました。こんなとき、いつもパスするとは限らない
のですが、この日は見事でした、いい味加減でした、一世一代の味、
そんな気がしました。」
94食いだおれさん:03/09/07 01:07
>>92
うま味は刺激的。
95食いだおれさん:03/09/07 02:07
昆布のグルタミン酸系と鰹節のイノシン酸系旨みは、バラバラになってまとまらない
ことが多い。そこに化学調味料を少量入れると不思議としっくりくる。
漏れの場合はこれを嫌って、魚醤を少量入れることで補っているが。
96食いだおれさん:03/09/07 02:29
>>95
貝の干物の切れ端入れるのじゃダメ?自己流だけど。
97食いだおれさん:03/09/07 02:32
とにかく化調の湯木も化調の鈴木もグルメということになってるのだから、
日本料理反化調派は不利な形勢なんですね
98食いだおれさん:03/09/07 02:34
真昆布と利尻(羅臼)昆布と日高昆布の味の違いはどうなんですか?
漏れは日高昆布なら味の素のほうがマシなくらいと感じますけど。
99食いだおれさん:03/09/07 02:45
>>98
化学調味料拒絶派の人なら、きっと昆布にも造詣が深いでしょうから
ここは一つ化調否定派の人に答えてもらいましょう。
10095:03/09/07 03:07
>>95
コハク酸をいれるのもいいのだが、複雑になるだけでまとまるわけではない。

10195:03/09/07 03:12
↑すまん>>96に対してだ。誤爆 逝ってくる。
102食いだおれさん:03/09/07 03:16
なものわかる奴はいるわけない。>>98はバカです。

味の素の方がましな昆布があるとするなら

そんなものは、商品価値が無い。

採れる地域の中でも色々グレードがあるだろ。

最高級グレードのみ使う高級料亭の料理人ならひょっとしたら

判るかもしれないが、2ちゃんのこんなスレに書き込みする可能性はゼロ。
103食いだおれさん:03/09/07 03:23
>>98
その違いが分かるあなたは凄いよ。
君だったら、コストを考えてどう使い分ける?
104H:03/09/07 12:33
すごくエロいサイトを発見でつ!(*´Д`)ハァハァ…
http://www.kk.iij4u.or.jp/~sandy/pink/omanko/

美少女中学生のパイパンおまんこがっ!!
105食いだおれさん:03/09/07 18:04
>>102
雑味が無い分『味の素』の方がましという考え方もできるわけだが
106食いだおれさん:03/09/07 22:49
そんなものは、商品価値が無い。
107食いだおれさん:03/09/08 00:45
最近は料理番組でも化学調味料(旨み調味料)が一切レシピに登場しなくなった。
以前料理の鉄人で、中華の料理人がオタマでグルソをがさっとすくうのを見たとき
は引いたけどね。
108食いだおれさん:03/09/08 02:26
>>107
オタマですくう量は半端じゃないよな。
109食いだおれさん:03/09/08 09:00
いいドラマの視聴率が低く、くだらないのが高いのも視聴者のレベルが低いから。

料理番組も視聴率が大切だから。
110食いだおれさん:03/09/08 12:06
ほーっ、化学調味料入れると、いい料理番組になれるのか?
111食いだおれさん:03/09/08 17:33
>>110

バカか?よく読め。
112食いだおれさん:03/09/08 19:14
化学調味料を安易にどかどか使う店が多いから
化学調味料無使用の店に行きたくなるのではないでしょうか?
吉兆のお話のように吟味して上手に使ってくれるならそこまで神経質な人は極少数では?

また材料の悪さを化学調味料でごまかすということも良くあったから
料理店の良心を知る目安としても化学調味料無使用の店というニーズがあるのでは。。

これもまた吉兆のような超高級店の特殊な例を上げるのはちょっと当てはまらないと思います

価格帯が同じなら化学調味料無使用の店のほうが美味しいものを食べさせようという気持ちが多いのではないかなと
初めて入るお店なら大事な判断材料ですね
113食いだおれさん:03/09/08 20:33
> 価格帯が同じなら化学調味料無使用の店のほうが美味しいものを
> 食べさせようという気持ちが多いのではないかなと初めて入る
> お店なら大事な判断材料ですね

化学調味料を使っていないことを売り物にしている店はたいてい糞マズイです。
単なるファッションにすぎません。
114食いだおれさん:03/09/08 22:10
あんたの味覚が鈍いだけだよ。
115食いだおれさん:03/09/08 22:25

イヒ学調味料を使わなくても、十分においしい料理はできるよ。

でもね、イヒ学調味料を使わないとお客さんが、
すぐに「味が落ちた。」とか言うんだよね。
それも、ハイライトやショートホープなんかをすぱすぱ吸いながらさ。
「お前たちに本物の味がわかるのかよ。」と心の中で思うけど、
それが、常連さんだから、うちも困っちゃうんだよね。
だって、うちは地元密着型で客の9割が常連さんだからね。
彼らを敵に回したら、うちらは生活できないわけ。
娘が学校でいじめられちゃったりしてもかわいそうだしね。
だから、イヒ学調味料を使っているんだよね。

でも、俺もずっと今のままでいいとは思ってないよ。
いつか、世界を相手に勝負するつもりだよ。娘のためにもね。
116食いだおれさん:03/09/08 23:07
>>115
まあ化調は一種の中毒だからしょうがない。
DQNにはDQN相手の商売があるから
否定することはない。
117食いだおれさん:03/09/08 23:13
>>116
まあ無化調は一種の狂信だからしょうがない。
DQNにはDQN相手の商売があるから
否定することはない。
118食いだおれさん:03/09/08 23:20
芸がねえな。
何でも味の素入れればいいと思っているDQN飲食店みたいだ。
119食いだおれさん:03/09/08 23:46
だから市販の食品にも、必要のないものにまで化調ドバドバなんだよな。
マヨネーズやコンソメに、グルタミン酸の旨味が必要かねえ。
120食いだおれさん:03/09/08 23:55
>>119
企業は客観的な官能試験をして統計的に有意であるから化調を必要量
加える。
121食いだおれさん:03/09/09 00:02
>>120
ウソピョン!
122食いだおれさん:03/09/09 00:12
>>119
少し前の優良企業、今のクソ企業は、多数が支持する味を選んだ。
つまり、化調でうま味の味蕾を刺激する味ほど多数に受け入れられやすい。
123食いだおれさん:03/09/09 00:14
漏れはアンチ化調だが「化調不使用」で十分なだしを取ろうとすると、
えらくコスト高になる。
また化調添加に慣らされた人は、不使用だと物足りなさを感じるようだ。
>>115 のように本当は使いたくないのにやむなく使っている店があるの
は理解できるし、>>120の言ってることも本当だろう。


124食いだおれさん:03/09/09 00:22
旨味調整のために入れる程度なら別に構わないけど
大量生産の効率化のためにドバドバ入れているのが現実だね。
化調が悪者なのではなく、使う側(人間)の問題だと思う。
125食いだおれさん:03/09/09 00:25
>>124
>大量生産の効率化のためにドバドバ入れているのが
意味わかんない。比率が問題なんだけど。頭悪いの?
126食いだおれさん:03/09/09 00:28
ドバドバ入っているのが現実さ。直視しようよ。
別に化調そのものが悪い訳じゃない。
それに頼りすぎる人間様の問題なんだ。
127食いだおれさん:03/09/09 00:31
>>123
そもそもマヨネーズやコンソメになぜダシが必要なのかと…
128食いだおれさん:03/09/09 00:33
>>125
「意味わかんない」=理解力がないあんたが頭悪いのでは?
129食いだおれさん:03/09/09 00:36
カップ麺とかスナック菓子にはヘタに天然出汁を使ったら不自然。
この場合は化調の方がベターと言える。
要するに適材適所なんだけど、普通の料理には化調は
微調整以外で使わない方がいい。
130食いだおれさん:03/09/09 00:47
別にインスタントラーメンが100%化調で味作ってるわけじゃないぞ。
131食いだおれさん:03/09/09 00:50
化調が多いとどれも同じ味になっちゃうんだよ。
132食いだおれさん:03/09/09 00:52
>>126
だから、比率が決まり、絶対量が多ければドバドバ入れる事になる。
つまりどんぶりいっぱいのラーメンの汁に耳掻き一杯入れるのと
3トンのタンクにドバドバ決まった量入れるのと味は同じ。
小学生でもわかる理屈だね。

>>128
私は紳士だからいきなり相手をバカと断ずる事はしない。
よーく考えてやっぱり意味がわからないのは相手が論理的に間違っているから。
で、その理由として比率が問題だと親切にも指摘しているのに
それが理解できないのは頭が悪いと言わざるを得ない。
133食いだおれさん:03/09/09 01:08
>>132
言葉の解釈が違う事が理解できないお前が馬鹿。
134食いだおれさん:03/09/09 01:10
スレ違いの論議が続いているようだが…

化学調味料不使用で美味しくて安い店というのは一部業態を除いて難しい
と思う。
しかし今の外食産業の加工食品と違って一括表示の義務がないことを利用
した化調、保存料、洗浄剤などの大量使用は問題だと切に思う。
135食いだおれさん:03/09/09 01:18
>>133
ああ、きみはバカという言葉を利口と解釈しているんだね。
「できる」と「出来ない」も逆に解釈。
化調と無化調も逆か?
なるほど、自閉症の特殊なパターンか?(w
136食いだおれさん:03/09/09 01:21
>>135
紳士のはずがどんどん馬脚をあらわしてますな!
言ってることももう滅茶苦茶!
137食いだおれさん:03/09/09 01:27
>>134
激しく同意。
138食いだおれさん:03/09/09 01:35
>>127
「化調が入ってるコンソメ」って、固形スープとかの事か?

だとしたら、そんな横着な物使う方が悪いと思うんだが。
あんなもん無化調にしたって美味くはならんぞ。
139食いだおれさん:03/09/09 01:38
と言うよりフランス料理のレシピで無化調のコンソメの素作ったら
恐ろしく高価なものになるぞ。
140食いだおれさん:03/09/09 01:39
>>136
もう放っておいてやれ。>>135は厨房だろ。まだまだ言葉の勉強中なんだから。
141食いだおれさん:03/09/09 01:53
コンソメの素なんて、化調があって初めて成立してるようなもんじゃねーか。
化調入りの方が自然なんだよあれは。ギミックに本物を求めてどーする。

>>139
というか、安定しないだろうね。どうやって固形化させるつもりなんだろう?
コンソメの材料だけでは無理だと思うんだが。
142食いだおれさん:03/09/09 01:55
>>134
やっと店の話をする良識派が出てきたな。
みんな化学や概念の話ばかりでいやんなっちゃうよ。
きっと味覚ではなく理屈でしか味を判断できない
悲しい人種なのだろう。
143食いだおれさん:03/09/09 02:23
>>141
コンソメに化調は不要だよ。
それに固形化させる必要はないだろ。
頭が非常に固いんだな。
144食いだおれさん:03/09/09 02:37
ほれ
マギー化学調味料無添加コンソメ
http://www.nestle.co.jp/maggi/consomme/consomme_1.html
145食いだおれさん:03/09/09 02:50
加工食品の話はもういいよ。化調嫌いなら表示欄みてアミノ酸とか
書いてないもの選べばいいんだから。
問題は外食だよ。知らないうちにいろんなもの摂取させられるんだぜ。
例えば普通に考えれば回転寿司は酢飯に魚介類が乗っただけのものと
思うだろ?
でも一部の店を除いてネタは添加物使いまくりだからな!
146食いだおれさん:03/09/09 03:14
>>143
それ、どうやって固めてるか知ってる?
それに入ってる酵母エキスって何から作ってるか知ってる?

>>141コンソメの材料だけで」作られているコンソメの素があったら
ソース出してみな。
147食いだおれさん:03/09/09 03:22
>>144
酵母エキスって・・・
産業廃棄物を腐らせて作ってるという点では化調と何も変わらないんだが。
違うとすれば精製してるかどうかだけ。精製してる分化調の方がマシだったりして。

まぁ、こういうものを有り難がって買ってくれる間抜けな人間がいるから、いつまで
経っても食品産業がマトモにならないんだよね。

味の素社も最近は無化調の調味料やインスタント食品を沢山だしてるよ。
もちろん、酵母エキスや蛋白加水分解物たっぷり入ってるけどね。
148このスレを読んで思ったこと:03/09/09 05:20
無添加・無化調を賞賛する連中ほど
正しい知識が欠落しているという
事実が露呈しているね

149食いだおれさん:03/09/09 09:27
>>148

まず科学的知識が乏しい、論理的思考能力に欠ける。
暗示にかかりやすい。これが特徴。
150食いだおれさん:03/09/09 11:59
化調いっさい使わない所日本中にものすごく沢山あるよ
食は習慣だから 味覚は小さいときからの経験の集大成だからね。
貧乏人ほど沢山使うし 使ったものしか美味しく感じなくなってる
発展途上国の使用量のデーターがそれを示してる
151食いだおれさん:03/09/09 12:11
味盲の遺伝子を持ってる人には化調は必需品=弥生人
1さんが弥生系だったら そんなお店は見つからないでしう。
152食いだおれさん:03/09/09 12:14
無化調のコンソメが一般的に存在するという事実に、141はどう責任を取るのだろうか。

>>141
> コンソメの素なんて、化調があって初めて成立してるようなもんじゃねーか。
153141:03/09/09 12:23
141ですが。

化調に準ずる代用品がバンバン入ってますが。表示上無化調になってるだけで、
その実は化調入りとほとんど変わってない。

「化調入りの方が自然」と書いたのはそういう事。無化調にしようとすると、
産廃を腐らせてろくに精製せずに使うような不自然な調味料を添加せざるを
得ない結果になる。
同じ産廃由来の調味料なら精製した化調入れた方がマシ、というお話。
154食いだおれさん:03/09/09 12:30
>>151

味の素はダメで塩はいいのか?
155食いだおれさん:03/09/09 12:31
>>154
その疑問にきちんと答えた化調否定派は1人もいない。
156食いだおれさん:03/09/09 12:31
>>153
どこに、化調入りの方が自然、と書いたのかな?
化調があって初めて成立する、というのは読んだけどね。

それと、あなたは化調とそれ以外の「代用品」を混同させるつもりでしょうか?
157食いだおれさん:03/09/09 12:37
>>156
> どこに、化調入りの方が自然、と書いたのかな?

>>141に書きましたが・・・。

> 化調入りの方が自然なんだよあれは。

> それと、あなたは化調とそれ以外の「代用品」を混同させるつもりでしょうか?

混同させるつもりはないが、酵母エキスと化調は製法としてはほとんど同じものだよ。
産業廃棄物をバクテリアで腐らせて、旨味成分を抽出する。違うのは精製の過程があるかどうか。

まさか化調入りがニセモノの味で、酵母エキスは自然の旨味とか言わないよね?

「化調があって初めて成立してる」というのは、その成り立ちの話。最近は代用品で
安いのが出来たから、無化調志向もあってそっちにシフトしてるだけの話。
コンソメとは何の関係もない、単に旨味を添加する目的の調味料が大量に入ってる
事実は化調入りと全く変わらない。
158食いだおれさん:03/09/09 13:24
いい加減「板」「スレ」違いの不毛な論議やめませんか?
化調に急性毒性や変異原性、催奇形性がないのは解っています。
しかし神経細胞や脳の視床下部の細胞への攻撃性など、未解明
な部分も残っていますよね。
化調肯定派のやってることは、ベジタリアン村へ肉持って行って
「安全で栄養があるから食え!」と強制しているようなもの。
摂取する、しないは個人の自由です。
このスレの主旨は知らない間に摂取させられるのがイヤな人が、
摂取しなくてすむ店の情報交換をしましょうということでしょ?

>>1 の主旨に沿って言えば新宿三丁目の胡坐楼(あぐらろう)
は化調を使用していない中華料理店です。
159食いだおれさん:03/09/09 13:27

もともと野生の動物は天然自然の動植物を生で味もつけずに食べる。

人間だけが、火を通したり味を付けて食べる。

塩ならOKで味の素はダメなのはなぜ?

塩をそのままなめて見ろ、舌がビリビリして喉がカラカラになるぞ。

精製塩はダメで海水で塩味を付けたほうが本物だという主張はないのか?

天然だ自然だ素材本来の味だとガタガタ言うなら、生のまま味も付けずに食え!
160食いだおれさん:03/09/09 13:32
>>158

久々に大人が登場。化調ヲタが勝手に情報交換するスレだものね。

ただ、間違った理屈をつけてくるからつい口を挟みたくなるんだよ。
161食いだおれさん:03/09/09 13:34
> しかし神経細胞や脳の視床下部の細胞への攻撃性など、未解明
> な部分も残っていますよね。

それなら昆布の安全性も未解明と言えるね。
162食いだおれさん:03/09/09 13:39
>>158
ついでに言っておくが
変異原性、催奇形性とかは、あくまで摂取量と発生する確率の問題。
味の素を医薬品と同じ基準で論じることはできない。

どんな物質も多量にとれば何らかの害はある。

利尻の昆布だって大量に食べ続ければ体に障害が発生する。
163食いだおれさん:03/09/09 13:41
>>161
化調ヲタには絶対理解できないよ。君は理系の学部出身か?
164食いだおれさん:03/09/09 13:42
>>158
> しかし神経細胞や脳の視床下部の細胞への攻撃性など、未解明
> な部分も残っていますよね。

またシッタカかよ
グルタミン酸は血液脳関門を通過できないから血中のグルタミン酸
濃度がいくら上がっても関係ない
165食いだおれさん:03/09/09 13:45
塩と化調の違い

塩 → 人間の生体維持に必要不可欠

化調 → 不必要

両方とも大量摂取がいけないのは言わずもがな。
166食いだおれさん:03/09/09 13:46
>>163
馬鹿は黙ってろ
167食いだおれさん:03/09/09 13:47
>>164
一般論としては代謝産物が通過する可能性も考慮しなければならない。
168食いだおれさん:03/09/09 13:51
>>165
塩化ナトリウムは自然の動植物にも含まれる。

クルタミン酸もたんぱく質の構成要素として必須。
169食いだおれさん:03/09/09 13:55
>>158 >>164 >>167
> しかし神経細胞や脳の視床下部の細胞への攻撃性など、未解明
> な部分も残っていますよね。

この点は昆布も味の素もまったく同じ。
過剰に摂取すればなんだって害になる。
170165:03/09/09 13:56
>>168
そんこと知らないで書いてるとでも思ってますか?
(クルタミン酸というのは初耳だが)
171食いだおれさん:03/09/09 13:57
>>169
化調ヲタには絶対理解できないよ。君は理系の学部出身か?
172食いだおれさん:03/09/09 14:01
>>170

じゃあ間違ったことこと書くなよ。Naは必須だけど塩は必ずしも
必須じゃない。(塩なしじゃ美味しくないがな。)
173食いだおれさん:03/09/09 14:02
>>171
馬鹿は黙ってろ
174食いだおれさん:03/09/09 14:04
問題は化調肯定派も認めているように過剰摂取だ。
昆布でだしをとってる限りグルタミン酸の過剰摂取はありえないが、
化調なら容易に過剰摂取が可能。
175食いだおれさん:03/09/09 14:11
>>170
そんこと知らないで そんこと知らないで そんこと知らないで
そんこと知らないで そんこと知らないで そんこと知らないで
そんこと知らないで そんこと知らないで そんこと知らないで
そんこと知らないで そんこと知らないで そんこと知らないで
そんこと知らないで そんこと知らないで そんこと知らないで
176165:03/09/09 14:16
>>175
しまった!一生の不覚だ、逝ってくる!
177食いだおれさん:03/09/09 14:53
>170
そげなこと知らんとクラタミン酸が初耳げな、おかしか(w
>>174
あり得るよ。バカ
178食いだおれさん:03/09/09 15:10
気になって「クルタミン酸」でぐぐってみたら22件出てきました。
詳しい方に教えてほしいのですが、
これは全部タイプミス?
別称?
別モノとして存在するの?

クラタミン酸はHITしませんでした。
179食いだおれさん:03/09/09 15:17
>>158
> しかし神経細胞や脳の視床下部の細胞への攻撃性など、未解明
> な部分も残っていますよね。

15年くらい前に解明されたはずだが・・・。
両手一杯すくって流し込むか、溶液を点滴するかしないと害はでないという
結論だったと思う。

> 「安全で栄養があるから食え!」と強制しているようなもの。
誰も「栄養がある」とも「食え」とも言っていないけど?
「毒がある」とかデムパな事言うから否定してるだけじゃん。

>>159
禿銅。
180食いだおれさん:03/09/09 15:18
>>165
ナトリウムが必須栄養素かどうかと言えばその通りだが、人間が1日に必要な塩分は
約0.5グラム。これは食材から充分に摂取できる量なので、

・食塩は人間の生態維持には必要ない。

それどころか、ADIである5グラムを大幅に越える12グラムを平均的な日本人は
毎日ドバドバ食っているわけで、こちらの方が比較にならないくらい問題だろ。

>>174
何をもって過剰とするかだが、健康に問題が出るほどの過剰摂取は
不可能だとの結論がとっくの昔に出てます。
(だからWHOはMSGにADIを定めなかった。砂糖や塩ですら定められているのに)

181食いだおれさん:03/09/09 15:29
>>180

おまいは東京農業大学卒か?
182食いだおれさん:03/09/09 15:32
>>181
馬鹿は黙ってろ
183食いだおれさん:03/09/09 15:39
>>180
ありがとう、勉強になりました!
184食いだおれさん:03/09/09 15:43
>>180 さんの補足
ADI (Accetable Daily Intake : 一日許容摂取量)
185食いだおれさん:03/09/09 16:16
おまえら夏休みまだ続いているのか?
186食いだおれさん:03/09/09 16:21
いっけねー!隣の禿げのおっちゃんに叱られちゃった!
187食いだおれさん:03/09/09 16:25
プールでも行って泳いで来い。
188食いだおれさん:03/09/09 16:40
いやナトリウムいっぱいの海でここはひとつ!
189食いだおれさん:03/09/09 20:19

化学調味料が善か悪かは、それを使う人の心によって決まる。
190食いだおれさん:03/09/09 20:25

大五郎、3分間待つのだ。

191食いだおれさん:03/09/09 20:27
使う人の心に関わらず善も悪もありません
192食いだおれさん:03/09/09 20:38

化学調味料がウマーかマズーかは、それを食べる人の味覚によって決まる。
193食いだおれさん:03/09/09 22:01
光ある所に影あり。化学調味料とはそういうもんだ。
194食いだおれさん:03/09/10 01:15

仮面の忍者赤影参上!

195食いだおれさん:03/09/10 02:43
>>184
補足サンクスです。
あとは、まぁ、分かると思うけどWHO=世界保健機構、MSG=グルタミン酸ソーダ=味の素、です。

しかしまぁ、化調の過剰摂取に害があるという人たちは、世界で最もグルタミン酸に対する嗜好性が
高い民族の1つである日本人が、同時に世界で最も長寿である民族に属するという事実をどう説明
するんだろうか?

もう何百年も前から日本人は煮物といや何でもカンでもダシで煮て、料理といや魚だろうが肉だろうが
野菜だろうが何にでも醤油かけまくるという食生活を送り続けてきたわけですが。
196食いだおれさん:03/09/10 02:50
もちろんあなたは、長寿とグルソの因果関係を説明出来るのだろうね。
待ってるよ。
197食いだおれさん:03/09/10 02:56
>>196
えーと。
「『短命』とグルソの摂取に因果関係がない」と言ったつもりですが。

長寿と因果関係があるかどうかは寡聞にして知らないですね。ってか
そんな因果関係などないのではないかと。
198食いだおれさん:03/09/10 11:56
国内の話ですが・・・

長寿県の沖縄ですが、内地(沖縄以外の日本)よりMSGの個人消費量は
2倍近くにもなります

まぁこれも「短命とMSG」の因果関係の否定でしかないね
199食いだおれさん:03/09/10 12:34
化調ヲタ的気質の人口比が少ないから長生きすると思われる。
200食いだおれさん:03/09/10 14:18
塩分過剰摂取の日本人がなぜ長命なのか謎。

まあ控えりゃさらに長命になるのだろうけど。

201食いだおれさん:03/09/10 16:47
欧米の料理が塩分控えめだとは思えないんだが…。
塩辛い料理は多いし、アメリカでの日本料理も、濃い味付けが好まれているし。

まあ日本の平均寿命が長いのは、衛生面での環境がいいこと、
生まれたばかりの子供が死ななくなったことも大きいかもね。

昔よりも欧米化した高脂肪高蛋白の食事になっているし、
今の若い世代が今の年寄りのように、長生きできるかは分からないね。
202食いだおれさん:03/09/10 20:19
>>200

食い物にごちゃごちゃ細かいことこだわるやつは早死にするんだよ。
203食いだおれさん:03/09/10 22:39
>>199
化調ヲタなんて居ません。
アンチ「無化調ヲタ」が無化調ヲタをからかっているだけです。
204食いだおれさん:03/09/10 23:39
化学調味料は、マテリアルの持つテイストとフレーバー、
そして内面に隠れたイノセンスを強烈に描き出す。
偽物の料理ばかりが横行する世の中、ボクにとって、
化学調味料だけがリアル。
205食いだおれさん:03/09/11 00:16
しゅーるでりあるないみてーしょんごーるど。
206食いだおれさん:03/09/11 00:33
2匹の豹のサファイアルビーの
207食いだおれさん:03/09/11 10:30
Ajinomotoはアートだから
Ajinomotoはアートとして生まれ アートとして生きたから
Japan発のアートだから

テイスト、フレーバー、テクスチャー
すべてのフィールがピュアでイノセントなアートだから

アート 感じてください 5感全てで感じてください

グダグダ言うヤツって料理と値段が見合うか、だけが問題だろ?
絵画や彫刻の値段にケチつけてると考えたらどうかな?
そういうしっかりした認識にうえに批判するならまだいいが
208食いだおれさん:03/09/11 14:02
>1
中華で化学調味料使ってないのは聘珍樓
209食いだおれさん:03/09/11 16:29
「うまみ調味料」大好きの周富徳は、聘珍樓の元料理長じゃなかったっけ。
210食いだおれさん:03/09/12 01:27
美味しんぼの作者は周富徳のお友達でしょ?マンガの中では周大人?
だっけ?
211食いだおれさん:03/09/13 13:49
萬珍楼のほうがおいしいよ。
212食いだおれさん:03/09/13 18:08
歌だって同じでしょ>
音階通りに正確に歌うなら機械(人工物)の方がいい。
でも人間の肉声は機械にマネの出来ない味がある。

天然ダシと化調も同じことが言えると思うよ。
213食いだおれさん:03/09/13 18:16
無化調だとコストがかかるというけど、そうでもないよ。
ただ、手間はかかる。手間もコストのうちだけど、
メニューの種類を減らして品質を上げれば
商売としては十分成り立つと思う。

大量生産の食品産業では無化調はつらいだろうね。
ampmは無化調と言っているけど、
人工的な調味料は使っているのかな?
214食いだおれさん:03/09/13 19:59
> 無化調だとコストがかかるというけど、そうでもないよ。
> ただ、手間はかかる。手間もコストのうちだけど、

つまりコストがかかるということですね

> メニューの種類を減らして品質を上げれば
> 商売としては十分成り立つと思う。

なんの根拠もない無責任な発言ですね
215食いだおれさん:03/09/13 20:55
「安心2重丸」と謳っているチョコレートパンを購入した。
パンに乳化剤を使用していないと書かれていた。
安心して食べながら、さらにパンの袋の裏書きを読みすすめていくと
パンには使用していないが、チョコレートには使用しているそうだ。

ボクは沈み行く夕陽に向かって叫んだ。

「中途半端!」
216食いだおれさん:03/09/13 21:00
>>214
俺は商売として成り立つと思うよ。
どうして成り立たないと断言するのか、バランスシートでも出してみてよ。
217食いだおれさん:03/09/13 21:14
>>216
商売としてどうこうというより
キモイ無化調ヲタを相手に商売したくない
218食いだおれさん:03/09/13 21:38
>>209
聘珍樓は周が辞めてから化学調味料不使用の方針を
打ち出した。だが、化調容認派の福臨門の方が旨い。
219食いだおれさん:03/09/13 21:43
>>217
化調擁護ヲタの方が気持ち悪い。
擁護しても一銭にもならないのに、無駄なことしているから。
220食いだおれさん:03/09/13 21:44
>>217
商売として成り立たないと書いたのだから、きちんと成り立た
ない理由を述べよ。
221217:03/09/13 21:52
>>220
『商売として成り立たないと』とは一言もいっていません。
『キモイ無化調ヲタを相手に商売したくない』と言っただけです。

>>220みたいな訳のわからない奴の相手をしたくないだけです。
222食いだおれさん:03/09/13 21:56
>>219
> 擁護しても一銭にもならないのに、無駄なことしているから。

あなたの判断基準は『銭』だけなんですね(W
223食いだおれさん:03/09/13 21:57
>>221
成り立たないと書いたのだから、成り立たない理由を書けよ。
224食いだおれさん:03/09/13 21:57
>>222
お前はプロ市民か。
225食いだおれさん:03/09/13 22:01
化学調味料の成分で自然界に存在しないモノはない。
天然ダシとの違いは不純物の有無で、結果的にその違いが味の違いになる。

それと天然ダシは、うま味成分(化学調味料の成分と同じ)が微量しか入って
いないので、化学調味料で代用する場合量を少なくしないと駄目。
使いすぎると不自然な味わいになる。

天然ダシも量を使いすぎると似た結果になる。
天然ダシしか使っていないと言い張って、不自然な味わいがあればダシの使い
過ぎに間違いない。

最高を求めれば、本来味には関係ないと思われていた不純物が複雑に混じり合
って作り出される、天然ダシ特有の味は化学調味料では作れないから、天然ダ
シが優位と言えるが、化学調味料を否定しうる根拠にはならない。
食い物は美味くてなんぼのものなので、食ってみて美味ければ化学調味料の使
用云々を言うのは無粋。

と言うか、物事の本質が解っていない。
多分そう言う人は、「睡眠薬」と言われて渡されたビタミン剤でよく眠れる人
だと思う。(w
226217:03/09/13 22:01
>>223
>>217の発言のどこで『成り立たないと』と述べましたか?
それを指摘してください。
227食いだおれさん:03/09/13 22:03
223はキチガイか?
228食いだおれさん:03/09/13 22:03
>>226
あなたは>>214でこのように書いた。

> メニューの種類を減らして品質を上げれば
> 商売としては十分成り立つと思う。

なんの根拠もない無責任な発言ですね

成り立たないと書いただろ。
229食いだおれさん:03/09/13 22:06
>>227
化調無使用の店が成り立たないと明言したのだから、スレの趣旨として
成り立たない理由を明確にする必要がある。
230217:03/09/13 22:08
はあ?
>>214は別人ですけど。関係妄想ですか?
231食いだおれさん:03/09/13 22:10
>>230
いきなり逃げるかよ。


出ていけ。
232食いだおれさん:03/09/13 22:11
>>231
なかなかのキチガイっぷりですね(W
233食いだおれさん:03/09/13 22:13
> メニューの種類を減らして品質を上げれば
> 商売としては十分成り立つと思う。

なんの根拠もない無責任な発言ですね

234食いだおれさん:03/09/13 22:36
無化調を売り物にしている店はたいてい糞マズイです。
単なるファッションにすぎません。
235食いだおれさん:03/09/14 00:13
>>234
自分の無感覚を棚に上げてよく言うよな。
お前はソースドボドボかけないと味感じない口だろ。
236食いだおれさん:03/09/14 00:15
>>233,234
営業妨害として訴えます。
プンプン。
237食いだおれさん:03/09/14 00:15
無化調を売り物にしている店は味よりも健康志向です。
無化調だけどそれを売り物にしていない店は、健康より味優先です。
つーかジャンルによっては無化調が当たり前の店だってあるよ。
蕎麦屋とかね。
238食いだおれさん:03/09/14 00:17
相変わらず店の名前が出てこないね。
化学式ヲタは食生活が貧困だな(プ
239食いだおれさん:03/09/14 00:35
240食いだおれさん:03/09/14 01:02
>>238
234じゃないけど、池袋のタッチナップって店は無化調、無添加、有機栽培が
ウリだったけど、高いだけで不味かったよ。今無期休業中。

有機栽培だからって美味しい野菜が取れるとは限らないし、素材が良かった
としても調理が下手なら台無し。

だいたい無化調というのは結果であって、目的ではない。無化調を売りにしてる
店の多くは、そこを履き違えてると思う。

ちょっと考えてみなよ、味を追求した結果無化調にたどり着いた料理人が、
無化調を売り文句にして店を出すと思う?
241食いだおれさん:03/09/14 01:19
話をそらそうと必死な奴がいるな。

無化調をウリにしているかどうかは関係ない。
無化調でおいしい店の情報を集めようとするスレなんだぜ。
242食いだおれさん:03/09/14 01:20
>>240
素材が良くて調理が上手ならいいんでしょ。
そりゃ調理が下手な店なんて化調無化調を問わず腐るほどある。
下手な料理人にせっかくのいい素材を渡してしまうのはもったいないな。
243食いだおれさん:03/09/14 01:21
>>241
同意。無化調で旨いに超したことはない。
244食いだおれさん:03/09/14 01:26
健康ヲタが飛びつくと踏んで、安易に無化調とか有機栽培を売りにする
店が多いのは事実。でもその手の便乗商法はどこの世界にもあるよ。
このスレでは純粋に旨さを追求している無化調の店をあげて
語ればいいんだよ。
245食いだおれさん:03/09/14 01:32
大戸屋を常食とする友人と、
ある日小料理屋に食事に行った。
その店は、良く言えば無化調・完全自家製、
悪く言えばあか抜けない家庭料理風の店なのだが、
友人はその店のお新香を食べて旨いと感動していた。
でも俺は家で自家製ぬか漬けを作っているので
その店のお新香は、無化調の自家製だと判ったけど
特別旨いとまでは思わなかった。
やっぱ、大戸屋の化調糠漬けを食い慣れてると
本物の糠漬けは旨く感じるんだね。
246245:03/09/14 01:44
誤解のないように言っておくが、
>>245の小料理店は無化調を売りにしていない。
ごく普通に基本的に作ったから、結果として化調は使わなかったというだけ。
247食いだおれさん:03/09/14 02:10
>>225がすべてを言い尽くしている。禿げ同
248食いだおれさん:03/09/14 02:13
>>247
スレ違い。
おいしい店情報がないなら出ていけ、化学厨。
249食いだおれさん:03/09/14 02:13
>>225化学ヲタで実食経験が乏しそう。却下。
引き続き「無化調で旨い店」語ってくれ。
ところで>>245の店名は?
250245:03/09/14 02:32
>>249
見かけは冴えない小さな店だよ。
ファーストフードを食べ慣れた人は
きっと旨いとは感じないだろうと思う。
新丸子から徒歩5分ぐらい。
メニューによっては冴えない味の物も多いが、
どれも手作りで真面目に作りましたという感じの店で、
コンビニやファーストフードで疲弊した舌を優しく包んでくれる。
251食いだおれさん:03/09/14 02:56
誤解の無いよう言っておきたいが、大戸屋は大手外食の中ではかなり良心的。
うちで扱ってる食材でクエン酸をpH調整剤として使用しているものがあるけど、
同社から抜いてくれと要望があった。
添加物すべてを否定するわけではないけど、できるだけ排除したいとの事。
252食いだおれさん:03/09/14 03:07
なんか大戸屋の話題が出てるが、池袋の人が多いのかここ?(w
まぁあそこは、複店展開してる定食屋としてはかなりマシな方。

>>241
240だが、無化調で美味いところもあるよ。俺が言いたいのは、
無化調を看板にしてるところにロクなところはないってこと。
それは美味い無化調の店を見つけるヒントになるから全然スレ違い
じゃないだろ。

美味い店も知ってるんだが、そこは6席しかなくて平日でも要予約な
感じだから、ここに書くのはちょっと気が引ける。
まぁググれば出てくると思うが、大将は無化調だと言う事は一言も
口にしたことがないし、殆どの人は無化調だということは知らないと思う。

俺はある事情でしばらく厨房を見物する機会があって、そこで初めて知った。
253食いだおれさん:03/09/14 03:25
>>251
もちろん、値段と味のバランスが釣り合わなければ繁盛しない。
チェーン店というのは良くも悪くも無難である。
>>245の場合はお新香だけの話をしているのだから
ここはその話題で行けば?既製品やチェーン店のお新香は
化調頼りの物が多いのは事実だと思うよ。
254食いだおれさん:03/09/14 03:31
無化調が看板=まずいというのは過度の一般化だと思う。
実際に化調が気になる店が多いのは事実。
もう少し真面目にやれよ!と言いたくなる店はひじょーに多いよ。
もし化調を使っていても、味のバランスを考慮した上で
少しだけ使うなら別にいいと思うけど
現実には「ただ入れればいい」使い方をしているから痛いんだよ。
255食いだおれさん:03/09/14 03:38
元からまずい物は、化調を入れなきゃまずくて食えない。
元々旨い物は化調なんて入れるんじゃねーぞ。
256食いだおれさん:03/09/14 04:21
きちんと噛みしめて食べるときの美味しさと、ジャンクフードみたいに
ガツガツと嚥下するだけの美味しさとは違うよ。
不味いといわれる無化調の店って、ジャンクの食べ方をされてるのかも。
257食いだおれさん:03/09/14 08:28
食物とは、生命を維持するために食べるものなのに、
わざわざ体に悪いものを好んで食べるとはまさに愚の骨頂である。
「健康にいいもの = おいしいもの」と感じられない人たちは、
セイレーンの住む海に溺れるだろう。

君たち全員に問いたい、
「生きていることを実感したことはあるか?」
「生のすぐそばにある死を感じたことがあるか?」
「目的を持ち生きているか?」
世界は、ただ生かされている人たちで溢れている。
食物とは、生命を維持するために食べるもので、味など関係ない。
ボクたちは目的を達成するためなら、どんな犠牲もいとはない。

目的を持ち自らの力で生きるボクたちに化学調味料は必要ない。
258食いだおれさん:03/09/14 12:05
>>256
無化調・有機栽培というイメージ戦略だけで商売しようとしている
店も少なくないのは事実でしょう。まあそんな店は早晩に淘汰されるから
気にすることはないけどね。
素材が良い→美味しい とは限らないけど
素材が悪い→まずい のは間違いない。
259食いだおれさん:03/09/14 12:22
化調って単にグルタミン酸を追加するだけだろ?
それだけで料理がまずくなることはない。
もちろん、入れすぎれば変な味になるのは塩も砂糖も同様。
ただ、現実問題として多くの店で
「素材が悪い→まずい→化調を入れる」
と言う黄金の方程式が成り立っている。
260食いだおれさん:03/09/14 14:24
化調たっぷり⇒不味い、という事実から
化調抜き⇔美味い、という誤謬に達してる馬鹿が沢山いるな。

あと、化調入りの食品に体に悪いものが多い、という事実から
化調⇒体に悪い、という結論出してる馬鹿も多そう。

だから不味い無化調店が流行るんだろうけど。

ここには有機栽培⇒健康とか思ってる馬鹿も多いんだろうな。
261食いだおれさん:03/09/14 14:37
>>260
無化調の店にまずい店もあるが、そういう店が化調を使っても
おいしくはならない。
つまり、腕が悪いだけ。
ただし、化調に慣れた鈍感な舌の持ち主には、無化調の店は皆
まずく感じる。

一方で、化調を使う店はまずい店だらけだ。
化調を肯定している吉兆でも、味付けに失敗したときしか化調
を使わない。
262食いだおれさん:03/09/14 20:03
>>261
化調に頼ると不味くなるのは分かるが、たまに少量使う程度なら
美味い店も沢山あると思うが。

要は化調に頼らずに吉兆みたいに勘所を押さえて使えば
良いだけ。

高級料亭みたいに業者に昆布を持ってこさせてよさげなのだけ
ピックアップできる店ならいいかも知んないけど、市場で買ってくる
昆布で出汁を取るしかない業者にとって、安定した味を出すための
補佐としては便利なもの。

まぁ良い昆布が入らなきゃその日は昆布使わないって手もあるかも
しんないけど、そこらの料理屋じゃそこまで徹底するのは無理でしょ。
263食いだおれさん:03/09/14 20:31
>>245
外食の糠漬けがまずいのは化調のせいではなく、製法のせいだろうね。
糠漬けにしたって、ちゃんとした糠床に漬けているわけじゃないし。
そんな漬物じゃ、化調無しじゃ余計まずくて食えないかもしれない。

でもちゃんとした自家製の漬物に、味の素をデフォでかけて出す店もあるんだよな…。
そういうのは勘弁してほしいよ。

化調が危険云々だとかは食べ物板の化調スレでやってもらって、このスレでは
外食に限った話で情報交換をしたい。
264食いだおれさん:03/09/14 20:36
> 外食の糠漬けがまずいのは化調のせいではなく、製法のせいだろうね。

浅漬けに湿したヌカをまぶして化調+昆布エキス辺りで旨みを出してるところが多いと思う。
つまり、糠漬けですらない。

> そんな漬物じゃ、化調無しじゃ余計まずくて食えないかもしれない。

うん。ただのヌカまみれの浅漬けだね。

> でもちゃんとした自家製の漬物に、味の素をデフォでかけて

うまく漬かった糠漬けって、もうこれでもかというくらい(下手に味の素かけたよりも強烈に)旨みが
出るもんだが、それに味の素をかけるというのは正気の沙汰じゃないな。

自家製と言っても食卓塩で一晩漬けただけとか?
265食いだおれさん:03/09/14 21:20
人並みの化学知識をさらすだけで化学ヲタ呼ばわりする奴の
知的水準を本気で心配してしまう。

前スレでは中学生レベルのイオンについて知識もない香具師
が空回りしていて笑えた。
266食いだおれさん:03/09/14 21:23
>>265
スレ違いだから、店の話しろ。
化学バカ。
267食いだおれさん:03/09/14 21:34
さのよいよい
268食いだおれさん:03/09/14 22:01
>>266
イオンて知ってる?
269食いだおれさん:03/09/14 22:13
北海道ならここが一番。

海鮮割烹 北の家
http://kitanoya.hp.infoseek.co.jp/
270食いだおれさん:03/09/14 22:17
271食いだおれさん:03/09/15 00:35
>>266
このスレが面白いのはスレ違いの書き込みがあるからだよ。
272食いだおれさん:03/09/15 14:09
吉兆みたいな補完的な使用量だと、化調添加を識別できる人は(漏れを含め)
いないかも?
天然塩90%+JTの精製塩10%の水溶液だってまずわからないし。
要は天然モノの個体差や季節差などを精製モノで埋めるのなら、そういう
使い方をする店もありかなと思う今日この頃。
個人的には加工食品じゃないんだから、ばらつきがあってもいいと思うけど。
273234:03/09/15 16:27
ずいぶん釣れたな(W
274食いだおれさん:03/09/15 19:41

化学調味料は、炊きたての白いご飯にかけて食べるのが一番うまいと思う。
275食いだおれさん:03/09/15 21:53
>>272
料亭が微妙なバランス調整のために微量入れるのは
責める人はいないと思うよ。
問題はやはり大量生産の食品産業だよ。
276食いだおれさん:03/09/15 22:03
化調をほんの少し入れただけで目くじら立てるのはどうかと思う。
せっかくの素材の良さが化調で失われるか、
あるいは素材が悪いから多量に入れてごまかすか、
この2つが悪いのだと思う。
もっとも、繊細に仕上げた料理はほんのひとつまみの化調でも味が壊れる。
277食いだおれさん:03/09/15 22:04
>>275
激しくスレ違い
278食いだおれさん:03/09/15 22:06
味覚は主観的で個人差が大きい。
ひとつまみで味が壊れるなど、ナンセンス。
279食いだおれさん:03/09/16 02:36
>>276さん
改行ごとに主張が変わって破綻しているので、擁護しようがない。
280食いだおれさん:03/09/16 13:26
昆布の食べ過ぎで脳神経がまいっている。
281食いだおれさん:03/09/16 17:41
なんたって昆布にはグルソーがいっぱい含まれているからな。
282食いだおれさん:03/09/17 04:10
1つの化学成分だけ味を語る奴は致命的かつ末期的なアホ。
心から言いたい。「氏ね」と。
283食いだおれさん:03/09/17 04:12
俺は無化調のお好み焼き屋を知りたいな。
問題はソースだな。ブルドッグはもちろんダメ。
おたふくなんて言語道断だ。
284食いだおれさん:03/09/17 04:27
米も麦も同じ炭水化物だから、
炭水化物を化学的に作りだせば味は同じ。


……極論だが、化学ヲタの言っていることはこれに近い。
はあ終末的なバカ。
285食いだおれさん:03/09/17 05:04
>>282>>284
いや、調味に食塩(精製塩化ナトリウム)を使うのと等価だと言ってるに過ぎないんだが。
誰も昆布と同じ味だとは言っていない。

「調味に味の素(精製グルタミン酸ナトリウム)を使う」のと、
「調味に塩(精製塩化ナトリウム)を使う」のと、具体的にどう違って
どこが問題なのか説明してみな。

どうでもいいが、L-グルタミン酸ナトリウムや塩化ナトリウムは単一の化学物質だが、
炭水化物はある特性を持った化合物の総称だから、話がメチャクチャだ。

この辺、釣りだとすれば上出来。
286食いだおれさん:03/09/17 16:06
>>284
マトモな化学の知識がある人ならそんなことは言いません。

釣りにしても馬鹿すぎます。
中学生程度の化学の知識くらいは身につけてください。
287食いだおれさん:03/09/17 16:30
化学の知識の無い人は、解らない事を言われると「化学ヲタ
の言う事」と言って勉強することなく逃げる。
288食いだおれさん:03/09/19 01:08
でも結局人工的に食物を造り出すなんてまだまだ無理。
工業的な化学は進んでいるけど自然科学は遅れてるよ。
289食いだおれさん:03/09/19 01:20
化学調味料は低コストの大量生産には向いているけど
美味しい物を作るには向いていない。

もし入れるとしたら、化調なしでも十分美味しい物に
ほんのちょっと入れるという程度。

元々まずい物に化調入れても、
マシになることはあっても激旨に成ることはあり得ない。
290食いだおれさん:03/09/19 02:21
>>288
食物を人工的に作るのは自然科学の分野じゃないぞ。。。大丈夫か?

調味料は人工的に作ってるものはかなり多いけどねえ。あと飲料とか。
焼酎乙類なんてほとんど工業生産品。調味料だと塩が人工的だな。

食料は、蛋白質の合成が容易・かつ正確にできればすぐなんだろうけど。
291食いだおれさん:03/09/19 02:24
>>290
自然科学じゃないとすると、人文科学か。
コミュニケーション論とか広告論とか。
292不化調擁護派:03/09/19 02:37
>>287->>289
化調擁護派は(別スレ含め)具体的に安全性や成分、官能データ
出してるのに、思い込みや概念を述べても勝ち目はありませんよ!
せめて経験談くらいは書かないと。

私が化調、添加物を避ける理由は、アトピー、花粉症の蔓延です。
原因が特定されていなくてこれだけ発症するなら、100年前には
なくて、現在のみ存在する添加物、生活習慣、生活環境を極力排除
しようと思ってます。
もちろん化調より排ガスの方が有害なのは理解していますが、少な
くとも私の周りでアトピーや花粉症を発症したり、そういう子供を
持つ親は、ほぼ例外なく外食やコンビニ好きなんです。
293食いだおれさん :03/09/19 02:38
アミノ酸醤油(化学醤油)
 大豆・小麦を原料とする醸造醤油の調味主成分はアミノ酸類である。脱脂大豆
などのタンパク質原料を塩酸で加水分解するとアミノ酸類が生じる。これを炭酸
水素ナトリウムでpH5付近まで中和し、ろ過して食塩を加えたものをアミノ酸
醤油という。これは調味料として風味に乏しいので醸造醤油に混和されるものが多い。
化学醤油は容易に醸造できるので、長期熟成を要する醸造主油の生産性を向上す
るために添加されるほか、佃煮類などにそのまま用いられる
294食いだおれさん:03/09/19 02:44
化調使っていい加減な調理する店は撲滅しましょう。
295食いだおれさん:03/09/19 02:55
化調使用で旨い店が増えれば誰も文句を言わないんだが、
実際にまずい店が大多数なんだから文句言いたくなるのは当然。
296食いだおれさん:03/09/19 02:59
化学コピペ厨うぜーな。
297化調限定的容認派:03/09/19 03:35
>>292
> 持つ親は、ほぼ例外なく外食やコンビニ好きなんです。

外食やコンビニに多くある問題点として、高カロリー、高脂肪、高塩分、栄養の偏り
などが上げられる。で、そういうジャンクフードにとって化調はとても便利な調味料。
化調はメッキのようなもので、石ころには有用だけど、純金には不要どころか味を落とすもの。

つまり、化調が悪いのではなく、化調を使わないと味を補えないような
ジャンクフードを摂取する方が悪い。因果律が逆なわけですな。

ウソだと思ったら、大枚をはたいて無化調のハンバーガーとかポテチとか毎日食ってみ。
やっぱり体壊すから。

>>293
たん白加水分解物は普通の醤油には入ってないぞ。刺身醤油の類には入ってること多いけど。
あと、「化学調味料不使用!健康で安全!」みたいな食品に大量に入ってることが多い。
ジャンク生活がやめられない無化調ヲタがターゲットな製品。
298食いだおれさん:03/09/20 07:34
化調不使用で旨い店が増えれば誰も文句を言わないんだが、
実際にまずい店が大多数なんだから文句言いたくなるのは当然。
299食いだおれさん:03/09/20 07:35
ラベルを見ただけでも、醤油、味噌にも調味料が使用されている。
300食いだおれさん:03/09/20 08:55
おまいらはポカリスエットとかダカラとかアミノ式とか
飲まないんだろうな?(w
301食いだおれさん:03/09/20 10:13
アミノ式、飲み過ぎて、糖尿になった人のことをテレビでやってた。
302食いだおれさん:03/09/20 12:10
>>299
んなこたあない。

キッコーマン醤油の原材料:
 品名:こいくちしょうゆ(本醸造)
 原材料名:脱脂加工大豆、大豆、小麦、食塩、アルコール

西日本の醤油には化学調味料が添加されていることが多いみたいだが。
303食いだおれさん:03/09/20 12:26
酒のみ過ぎて、アル中になった人のことテレビでやってなかった。
304食いだおれさん:03/09/20 12:45
>>302
全部ではないが、刺身醤油等には必ず書いている。スーパーで確認済w
「脱脂加工大豆 調味料」でググルと、沢山出てくるよ。

305食いだおれさん:03/09/20 12:54
業務用醤油は、調味料入りを使っていることが多いのでは。
306食いだおれさん:03/09/20 15:16
>>304
刺身醤油なんか買うからだろ。
濃口買え、濃口を。それかたまりか。

というか、東日本の人間は刺身醤油の存在すら
知らないんじゃないか?

味噌もダシ入り味噌なんか買うからだ。
普通の(ダシ抜き)の味噌には入ってない。
307食いだおれさん:03/09/20 17:29
関西は無化調の店がないって事?
308食いだおれさん:03/09/20 17:35
刺身醤油に化調使ってるからって騒ぐなよ・・・。
「味付け海苔」とかでも同じことで騒ぎそうだなコイツ。
309食いだおれさん:03/09/20 18:26
>306  関東のスーパーには、刺身醤油はどこでもある。
310食いだおれさん:03/09/20 20:26
>>309
そりゃ、関西の人間が大勢住んでるから売ってはいるだろ。
関西だって納豆売ってるし。

じゃなくて、認知度低いんじゃない?って話。
311食いだおれさん:03/09/20 20:34
あ〜あそこだ
目白のらうめんや「まるちょう」だ
312食いだおれさん:03/09/20 20:36
オレは減塩醤油しか使わないんだが、その表示だ。
キッコーマン丸大豆減塩しょうゆ(こいくちしょうゆ(本醸造))
原材料名:大豆、小麦、食塩、アルコール、酸味料
成分分析表:熱量74kcal, たんぱく質8.5g, 脂質0.0g, 糖質10.0g,
ナトリウム3.21g, 水分71.8g, 食物繊維0.8g, 灰分8.9g, カリウム213mg
塩素4.54g, 塩化ナトリウム8.16g, 比重1.135

酸味料って何?
313食いだおれさん:03/09/20 20:49
>>312
多分乳酸だと思われる。

甘味を押さえる効果もあるが、減塩醤油の場合、普通の醤油にある
殺菌効果は期待できないために、抗菌作用として添加してるんじゃないかと
思われる。ようするに防腐剤の代わり。
まぁ乳酸にしろクエン酸にしろ、普通の食品に多量に含まれるものなので、特に問題はない。

アルコールもおそらく同じ理由で添加されているんだろう。
314食いだおれさん:03/09/20 20:57
醤油は添加物そのものに問題があると言うよりも
早く大量に作ろうとするから不味いだけ。
315食いだおれさん:03/09/20 21:07
>>308
味付け海苔は安旅館に行くと朝出てくるジャンク、という認識だが。
化調使った醤油も同じ認識でいいだろ。
316食いだおれさん:03/09/20 21:55
>>315
いや、だから「既製品の刺身醤油」という時点ですでにジャンクフード決定なのに、
それに化調が入ってるからって騒ぐ程のものなのか、と。

刺身醤油で騒ぐなら味付け海苔でも騒ぎそうだな、と。
317食いだおれさん:03/09/20 22:19
>>316
味付け海苔は充分騒ぐに足るジャンク。
刺身醤油もグルソ漬けのDQNが使う痛い醤油。
318食いだおれさん:03/09/20 22:47
>>317
や、だから、化調入ってて当たり前のジャンク商品にいちいち「化調入ってる!!」とか
言うなって話だってば。

>>299-302の流れみてみ。あんなジャンクフードと一緒にされて
「醤油や海苔にはたいてい化調が入ってる」とか言われたらかなわんでしょ。
319食いだおれさん:03/09/20 22:55
>>317
味付け海苔なんてジャンクな海苔を買わないで
普通の海苔を買えばすむことだ。
320食いだおれさん:03/09/20 23:10
業務用醤油に、化学調味料入りを使うか、使わないかは店次第。
321食いだおれさん:03/09/21 03:28
テーブルに置いてある醤油に化調どっさりという居酒屋チェーン
多いね。
322食いだおれさん:03/09/21 04:00
回転ずしの醤油は、それは凄いものだよ。
成分をわざと見にくく書いているが、持ち帰りずしも同じ。
323食いだおれさん:03/09/21 07:42
またスレ違いになってきたな。
どうしても知識先行型になりがちだ。
324食いだおれさん:03/09/21 08:17
いまいら全然わかっちゃいねーな。
化調が入っているから不味いんじゃなくて
不味いから化調入れるんだろヴォケ。
325食いだおれさん:03/09/21 11:29
>>324
俺もそう思うんだが、化調を抜くと美味くなると思ってるバカがこのスレには
多いらしい。

こういうバカが多いから無化調を謳ったゲキマズ店にホイホイ騙される。
化調入りと変わらないスカスカの食材の食品を食って「これが自然本来の味なんだ」と
自己暗示をかけて美味い美味いと食ってる。

メッキをかけたアクセサリはたしかに美しくないが、メッキを剥がすと良くなるかというとむしろ逆。
326食いだおれさん:03/09/21 11:57
>>325
ただ化調を抜くだけじゃ旨くなるわけがないよね。
最初から化調に頼らない作り方をしなければ。

要するに、化調入りと無しでは
最初から別の食い物みたいなもんだ。
327食いだおれさん:03/09/21 12:08
安い店ほど化調が多いのは
素材が悪いからだね。
328食いだおれさん:03/09/21 12:23
>>327
そんなことはない。
ユニクロは安いが化調は使用していない。
素材も悪くない。
329食いだおれさん:03/09/21 18:24
>>328
化学調味料は使用していないが、化学繊維を使用している。
330食いだおれさん:03/09/21 18:50
無化調ヲタは化学繊維も許せないのか?
331食いだおれさん:03/09/21 19:59
>>330
許せないね。化学ぞうきんなんてもってのほか。
でもジーンズはケミカルウォッシュ。
332食いだおれさん:03/09/21 21:06
無化調にこだわると言うよりも、
化調を使いすぎる外食産業や食品産業全般への不満だな。
最低限の使用で済むならさほど文句はないが、
使うのが当たり前と開き直るような奴に旨い料理など作れるはずがない。
333食いだおれさん:03/09/21 21:12
>>332
ちみは調理人見習いか?
334食いだおれさん:03/09/21 21:15
>>332
今外食産業は二極化が進んでるからな。
ちょっと金出せば無化調のものは食えるよ。

吉野家とかファミレス程度に無化調を求めてるんなら、そりゃちょっと
求める相手が間違ってる。
335食いだおれさん:03/09/21 22:04
>>332
青いなあ 若いなあ
336食いだおれさん:03/09/21 22:07
>>334
もちろん、吉野家やファミレスに無化調なんて求めちゃいないが、
そういう店に馴らされて舌がいかれている若者が増えるのは困ったことだ。
337食いだおれさん:03/09/21 22:09
>>336
いいんじゃない。
人のことはw
338食いだおれさん:03/09/21 22:10
ただ化調入れりゃいいと思ってるアホ料理人は永久に不滅です。
339食いだおれさん:03/09/21 22:14
化調入りの安い店は、それはそれで否定しない。
しかしそれはあくまでも偽物というか誤魔化しなんだから
ちゃんと丁寧に作った本物の味を知らないと。
340食いだおれさん:03/09/21 22:18
などと本物の味を知ったつもりの>>339がほざいております。
341食いだおれさん:03/09/21 22:23
まあ同じ食い物好きとして
化調入りが当然などと満足せずに
旨い物を探しましょうや。
342食いだおれさん:03/09/21 22:27
課長てそもそもはダしをのばすのが目的なんだよね。
 だから課長で味が決まるわけじゃないんだから
別にいいんだよね。使っても。
343食いだおれさん:03/09/21 22:28
化調入りが不味いってきめつけてる原理主義者がうざいね。
物事にはほどほどっていうのがあるんだよw
344食いだおれさん:03/09/22 01:16
>>336
確かにそれはあるね。あと、美味いかどうかを舌触りで判断する人間が
増えた気がする。化調のせいというよりもジャンク食普及が原因の気が。

>>338
そんなことはない。牛丼屋レベルでも、化調に頼るような店はバンバン潰れてる。
そもそも化調を入れただけで商売になる料理が作れると思ってるんだったら
料理を知らなさすぎ。馬鹿相手だとしても、安物は安物なりに苦労してる。

>>339
化調入りの美味い店ってのもあるからなあ。塩と一緒で量を間違わなければいいんだよ。

>>342-343
化調は使い方が難しい上に、とんでもない使い方をしてる店が多いから「化調入り=不味い」
という方程式が出来上がっちゃうんだよね。まぁ往々にしてそのとおりだったりするわけだが。
345食いだおれさん:03/09/22 01:41
>>344の4つ目のレスの通り、
DQN飲食店が多いから化調入り=不味いという方程式が成り立っている。
全ての飲食店がまともになれば、化調使用量は今の何分の1にも減るはず。
346食いだおれさん:03/09/22 02:12
ここ、中、高生が多いの?
347食いだおれさん:03/09/22 02:57
>>346
うん多い。化学式を勉強したてで発表したくてしょうがないらしい
化学式で味が分かるなんて1000年早いのにね。
348食いだおれさん:03/09/22 10:23
中学生レベルの化学の知識もない>>347みたいなオトナには困ったものだ。
まともな化学の知識があれば『化学式で味が分かるなんて1000年早いのにね』なんて
とても恥ずかしくて書けない。
349食いだおれさん:03/09/22 12:26
中、高生のほうが教育の無い大人よりマシだね。(w
350食いだおれさん:03/09/22 12:56
>>347
普通の人はみんなわかっていると思うけど、君にだけはあえて言っておくね。

化学式は味を表すものではありません。
351食いだおれさん:03/09/22 13:13
化学式で味が分かるなんて誰も言っていないのに
煽りのつもりなのかな?

それにしても347って頭悪そうだな
352食いだおれさん:03/09/22 13:34
>>351
逆に「MSGとグルタミン酸は別の物質だろ!」とか「昆布のグルタミン酸と化調のグルタミン酸は
違う種類かもしれないだろ」とか、トンデモな化学知識をふりまいてたのはむしろ化調否定派の
ような気がするのだが・・・。
353食いだおれさん:03/09/22 13:36
「化学式で味が分かる」ってのは何かのキャッチコピーとしてはアリだが

このスレでの議論のなかでは意味不明で何とも反論のしようがない。
354食いだおれさん:03/09/22 13:39
>>352
MSGとグルタミン酸は別の物質だが何か?
355食いだおれさん:03/09/22 13:39
アンチ化調が、化調は人工物だから体に悪いとか、昆布の安全性とは関係ないとか
言い始めたら化学的なソースを出して反論するしか方法はないと思うんだがな。

それともアンチ化調の真似して「安全っぽいから安全!」って繰り返せば満足なのか?
356食いだおれさん:03/09/22 13:40
>.354
前スレ読んでくれ。確かに別の物質なんだが、水に溶かすとイオン化するということが
どうしても理解できない厨が一人いたんだよ。
357食いだおれさん:03/09/22 13:57
店の話が出来ない未食厨房が化学式並べてバカみたい。
スレ違いだよ(プッ
358食いだおれさん:03/09/22 14:07
>>357
でも化調店か無化調店か、舌で判断できるやつはほとんどいないと思われる。
今まで出た店も看板とか店主の薀蓄で「無化調」を宣伝してるところばっかじゃん。

吉兆の例が出てたが、ダシの微調整に耳掻き一杯いれられた位じゃ判別できる
人間などいないのではなかろうか?
例えば天然塩で調理してて、途中で切らしたから耳掻き一杯分だけ精製塩入れたって
分かるわけないでしょ?
359食いだおれさん:03/09/22 14:09
>>358
無化調と言われている店を食べた感想や、
そのらの店を食べて、化調が多そうだとか無さそうだとか、
そういう話でもいいんじゃない?
とにかく店の話をしないとスレ違いだよ。
360食いだおれさん:03/09/22 14:14
耳かき一杯入れるような店は別に問題にはならないよ。
「化調なんて当たり前じゃん」という腐った信念の元に
開き直って料理を作っているバカ飲食店をやり玉に挙げればいい。
361食いだおれさん:03/09/22 14:18
元の料理が悪ければ、耳かき一杯だけ入れても変わらん。
一杯だけ必要と言うことは、それだけ緻密に味を作った証拠。
少しでも化調入っていたらクロというんじゃなく、
化調が無いかほんのちょっとで済むような料理に焦点を当てて語ればよい。
362食いだおれさん:03/09/22 14:21
>>360
無化調の店を挙げるスレじゃなかったのか?

化調を山ほど入れる店だったら、ラーメン屋や中華料理屋の過半数がそうだと思う。

しかし業務用の調味料にさえ最初から入ってるし、加工肉食品(練り物も含む)には100%
入ってるから、これらを使わないとなるとかなりコストがかかると思う。
で、無化調でしかも庶民的な店を出そうと思うとどっかで無理が出て破綻する。
だから無化調を謳った店には不味い店が多い。

そういう店に限って「最初は物足りなく思うかも知れませんが、それが自然本来の味です」
なんて言訳してる。ちゃんと熟成させたヌカ付けなんか、市販の浅漬けの何十倍も濃い味
がするがな・・・。そこの店は無化調の浅漬け(というか塩もみ)だった。今はもうない。
363食いだおれさん:03/09/22 14:24
まともな日本料理屋なら無化調は別に珍しくない。
もし使っていたとしても中華などに比べれば桁違いに少ない。
やっぱり無化調か化調かなり少なめの中華料理ってのは
情報として実用的じゃないかな?
実際、化調がたくさん入ってるのは苦手な人もいるんだから。
364食いだおれさん:03/09/22 14:26
>>362
そんなこと無いよ。俺は化調が入ってるのは飽き飽き。
化調に慣れすぎた人が多いだけじゃない?
ごく普通の素材でも、化調使わずにちゃんと作れば美味しいよ。
365食いだおれさん:03/09/22 14:29
>>362
化調に限らず、健康イメージだけで商売する便乗店はあるよね。
でもその店も潰れた通り、ごまかし商売は長続きしない。
これからは本物しか生き残らないよ。
一度や2度嫌な思いをしたからと言って「無化調=不味い」
と決めつけるのは早計だよ。
366食いだおれさん:03/09/22 14:46
>>357 >>362
店の話なんかしたってつまんないだろ。
店の話をしたければ自分で店名くらいあげろよ。
367食いだおれさん:03/09/22 14:56
>>366
つーか店の話をするスレだ。
理屈や化学については別スレでやればいい。
店名をあげるのは大賛成。
368食いだおれさん:03/09/22 14:58
よこ道にそれた話の方がおもしろいのになあ
369食いだおれさん:03/09/22 14:59
前スレを漁ってみたんだけど、中華では上海テラスや世田谷の大吉の名が出ていた。
370食いだおれさん:03/09/22 15:00
>>368
擁護とアンチの叩き合いは別スレでやろう。
このスレではマターリと店について語ろう。
371食いだおれさん:03/09/22 15:17
>>370

だって、アンチが書き込まなければ沈んじゃうもの。
やっぱ無課長ヲタを馬鹿にすると面白くて盛り上がるんだよ。(w
372食いだおれさん:03/09/22 15:28
>>364
だから、化調を使って味を誤魔化してる店は「ごく普通の食材」以下の食材を
使っているところが多いんだよ。熟成できてない上に冷凍で水分とともに旨みが流れ
出てしまった肉や魚に化調を振ったりとかな。

「ごく普通の食材」が使えるんなら化調を使う店はもっと減ると思われる。

>>365
無化調=不味い、とは思ってない。無化調で美味い店は沢山ある。

が、それ以上に「無化調」を看板にして不味い料理を出して消費者を騙してる店は多い。
客の方も 「化調に慣らされた舌には物足りなく感じる」 というキャッチフレーズに暗示を
かけられて、「これは本当は美味いんだ」と思い込もうとする。

裸の王様のエピソードそっくりですな。
373食いだおれさん:03/09/22 15:47
>>371
沈んでもいいよ。だから荒らすな。
ちなみにこのスレには無化調ヲタなんていないよ。
単に化調の多い料理に飽き飽きしているだけ。
374食いだおれさん:03/09/22 15:48
>>372
化調に限らず、便乗商法は世間にたくさんあるよ。
最初の黎明期は混乱するが、インチキは早晩に淘汰されるよ。
375食いだおれさん:03/09/22 16:02
>>374
オマエみたいなインチキ野郎もな
376食いだおれさん:03/09/22 16:56
>>374
もはや黎明期でもないと思うぞ。
インチキ店が淘汰されないばかりか、むしろ増えているように思うが?

無化調ヲタを抱き込むなんてチョロイもんだと思われているんじゃないか?
377食いだおれさん:03/09/22 17:56
>>376
> 無化調ヲタを抱き込むなんてチョロイもんだと思われているんじゃないか?

それは絶対にある。

酵母エキスや蛋白加水分解物のたーーーっぷり入った「化学調味料無添加」製品が
大いに売れている事実。無化調ヲタは「化学」じゃなきゃなんでもいいんだろうよ。

無化調を謳ってる店でもこういう調味料を使ってる店は多そうだね。
378食いだおれさん:03/09/22 20:05
無化調ヲタって無化調のお墨付きがないと安心できないってことは
自分の味覚に自身が無い味音痴なの?
379食いだおれさん:03/09/22 21:25
>>378
そだね。
無化調だろうが有化調だろうが自分が旨いと思った店で食べれば
いいだけのことだと思う。

しかし、そうなるとこのスレの存在理由がないな。
最初から存在意義のないスレなのかもな。
380食いだおれさん:03/09/22 21:29
テレビで、店の料理人が味付けトマト缶詰使うと、簡単においしく出来ると
勧めていた。トマト缶詰はトマトジュース入り。トマトジュースには、、、
381食いだおれさん:03/09/22 22:38
トマトはもともとグルタミン酸の多い果菜だが
382食いだおれさん:03/09/23 00:00
>>381
生トマトを使えばよいのに、トマト缶詰を使うところが、、、
383食いだおれさん:03/09/23 01:57
>>382
イタリア料理店がなぜトマト缶詰を使うのか知らない馬鹿は
味の素でもなめてろ
384食いだおれさん:03/09/23 02:44
味付けトマト缶詰ってなんだよ?
そんなの見たことないし、ぐぐっても出てこないぞ!
百歩譲ってサルサ・ポモドーロの缶詰か?

トマトはフレッシュ、缶詰、セミドライ、ドライ、
ピューレ、ペーストなど全部用途が違うぞ!
385食いだおれさん:03/09/23 03:20
>>384
うーむ。スーパーで売ってる普通のトマトの缶詰。
味付いてるでしょ。味付け、じゃなくて、味付き、かw
386食いだおれさん:03/09/23 04:02
>>385
輸入品には味付いてないよ。
変なもの食うなよ。
387食いだおれさん:03/09/23 04:13
>>385
原産地が外国でも加工は日本の会社が委託する工場だから、
ふつうのスーパーの普通のトマトの缶詰は味付き。
388食いだおれさん:03/09/23 04:31
>>387
日本メーカーのなんて不味くて食えないだろ。
389食いだおれさん:03/09/23 04:37
>>379
化調が気にならない人には存在意義の無いスレ。
しかし気になる人は多いよ。俺も気になる。
微量でも絶対ダメって訳じゃないけど
化調が多いものばかり食っていると嫌気がさしてくる。
390384:03/09/23 04:38
原産国=原料のとれた国ではなく最終加工国を指すので
>>387は間違いなんだが、一応量販店で確認してくる。

JAS法、食衛法ともトマト加工品で「味付き」って言う分類
はないので有塩とかかもしれん。
391食いだおれさん:03/09/23 04:40
○の素の社員が必死になってるスレはここですか?
392食いだおれさん:03/09/23 04:49
カゴメ、完熟ホールトマト
品名 トマト・ジュースづけ
原材料名、トマト、トマトジュース、酸味料
原産国名、イタリア

>トマトジュースに化学調味料が入っているハズ。
393384:03/09/23 05:04
>>392
あ、サンクス。
で、トマトジュースに化調が入っていると思う根拠は?

キャリーオーバーで入っている可能性は否定できないが、
厳密に言うと99%トマト+1%化調だとジュースとは
言えない(JAS法)
濃縮トマトを水+化調で100%以上に還元したのなら
ジュースだがそこまでやるかな?
394食いだおれさん:03/09/23 05:39
トマトジュースは塩分が多いだけだよ。
まあとにかく塩とか化調とか何らかのブツで
ごまかさないと飲めないほど劣悪な素材であることは間違いない。
395食いだおれさん:03/09/23 05:41
結局さあ、根本的には
元が不味い→化調または何か変な物を入れる
という図式には違いないだろ。
396食いだおれさん:03/09/23 06:03
>>393
ほとんどのトマトジュースは濃縮トマト還元らしいし、
化調ではないかもしれんが、香料、酸味料で味付け。
397食いだおれさん:03/09/23 11:57
>>382
君面白いからしばらくこのスレに居てくれ。

>>387
味つきっても安定目的で酸味料入れて、あとは塩だけでしょ。

>>393
キャリーオーバーっつったってトマトジュースで何でキャリーオーバされるかだよな(w

トマトジュースで化調を入れるという話は全く聞いたことないな。
チューブ入り調味料でも、トマトケチャップはほとんどのメーカの製品で化調抜きだし。

そもそもグルタミン酸がガンガン入ってる野菜だから化調なんか入れても仕方ない。
まぁ、誰も化調入りのトマト缶のソース出して来れない時点で妄想かな。

>>394
何パーセントか忘れたが、イタリアのトマトは殆どがトマトジュースや缶詰などの
加工品に回される。そういう嗜好の民族だから、別にジュースになってるから粗悪な
訳ではない。

国産のものも、カゴメが宣伝してるようにジュース専用の品種を使ってるので、
農家の余りや売れ残りをジュースにしてるわけじゃない。

というか、普通のトマトはジュース用と品種が違うからミキサーで砕いても売ってるトマトジュース
のようにはならない。やってみ。
398食いだおれさん:03/09/23 15:58
市販のトマトジュースって本当にまずいよね。
なんか余分な物が入っている感じがする。
化調だか酸味料だか塩だかしらんが、
土台が悪いから添加物が必要になるんだよ。
399食いだおれさん:03/09/23 16:24
>>398
カゴメとデルモンテのには酸味料も化調も入ってないと思うぞ。
何飲んでるんだ?
400食いだおれさん:03/09/23 16:32
>>399
食塩も商品によっちゃ入ってないね。ソースもつけておく。
全くグルメ気取りの知ったか君には困ったもんだ。

http://www.geocities.co.jp/Foodpia/6789/tomato/delmonte.html
デルモンテ 食塩無添加トマトジュース
原材料名: トマト

デルモンテ トマトジュース
原材料名: トマト、食塩

http://www.geocities.co.jp/Foodpia/6789/tomato/kagome.html

食塩無添加カゴメトマトジュース
原材料名: トマト

カゴメトマトジュース
原材料名: トマト、食塩
401食いだおれさん:03/09/23 17:46
>>399-400
それなのにどうしてあんなに不味いの?
やっぱりトマトが悪いのかな。
俺、トマト好きだけど市販のトマトジュースは不味いと思う。

トマトニュースの話ではないが
こういう不味さが添加物の温床になっている。
402食いだおれさん:03/09/23 17:48
市販品で一番お話にならないと思うのは
お新香だね。
化調がいっぱい使われているらしいが、
まともなお新香を食ったら、あんなのは食えたもんじゃない。
403食いだおれさん:03/09/23 18:12
>>401
「市販の」ってものすごい一般化だな。だからお前は何を飲んで不味いと言ってるんだ?
濃縮還元のやつしか飲んでませんでした、とかいうオチはなしだぞ。

上にもあったが、トマトはジュース専用の品種だから悪くはないと思う。

そういえば以前、化調に慣れた人は無化調のもの(特に自然の強い旨みのもの)
を不自然だと感じる傾向にあるという話を読んだが、お前もそのクチか?
404食いだおれさん:03/09/23 19:07
>>403
なんのこっちゃ。
化調とか関係なく、単に不味いと言ってるだけ。
405食いだおれさん:03/09/23 19:09
>>403
濃縮還元のトマトジュースなんてどこに売ってるんだよ。
406食いだおれさん:03/09/23 19:11
>>403
よほどの健康主義・グルメ主義の人でない限り、化調は日常的に摂取しているよ。
でもやっぱさあ、化調の多い物はほとほと嫌になるんだよね。
しかしずっと無化調生活を続けていると、スナック菓子とかを無性に食いたくなるかも(w
407食いだおれさん:03/09/23 19:29
高い金出さないと無化調のものを食べられないのは何とかして欲しいね。
408食いだおれさん:03/09/23 20:59
>>405
デルモンテの普通のやつは濃縮還元だったと思うが。

>>407
それって逆だと思うぞ。今食品が安いのは化調のおかげと見るべきだ。

クズ肉を固めたハムや、牛乳で伸ばしてもっかい固めたチーズが何とか
食える状態になってるのは化調でなんとか味をゴマカしてるから。

漬物なんかは八百屋に行けば安く手に入ると思うけど、地域にもよるかな。
409食いだおれさん:03/09/23 21:38
>>408
違う。
普通以上の値段の食品に化調が入っている。
クズ原料を使ってボロ儲けをしているのが今の加工食品業界。

八百屋で売っている漬け物等は、表示義務がないから何入っているか
分からないよ。
410食いだおれさん:03/09/23 22:06
>>405
コンビニや、スーパーで売っているジュースは、ほとんど濃縮還元。
411食いだおれさん:03/09/23 22:09
昼食はコンビニで済ませることが多いのだが
弁当類の種類はすごく豊富なのに
なんだかどれも同じ味に感じて、すごく飽きるんだよね。
俺は化調の味はわからんけど、これってやっぱ化調のせい?
412食いだおれさん:03/09/23 22:25
>>411
課長も原因の一つだろうが、
もっと大きいのは何でも一番受ける味に
している点だと思うな。
413食いだおれさん:03/09/23 22:26
>>411
あなたの味覚は現在正常だと思う。
でも今の生活を続けるとその内化調依存舌になり、過剰な
グルタミン酸がないと不満に思うようになる。
お〜いお茶より生茶が美味いと感じるようになったら要注意!
414411:03/09/23 22:36
>>413
レスサンクス。やっぱりそう言うことか。
生茶は最初結構旨いじゃんと思ったけど、やっぱ激しく飽きてきた。
今は多いお茶の方がいいな。
415食いだおれさん:03/09/23 22:37
>>412
まあそれも当然あるだろうね。
416食いだおれさん:03/09/24 01:17
さっきコンビニで 無化調塩ラーメン っていうカップラーメンが
あったので買ってきた。
今から食ってみる。
417食いだおれさん:03/09/24 01:37
>>416
レポート&原材料の一括表示コピーよろ!
本物のだしか、たんぱく加水分解物の類か見てみたい〜!
418食いだおれさん:03/09/24 01:50
>>413
日本人がグルタミン酸に嗜好を感じるのは何百年も前からだよ。
昔から日本人は何にでも醤油、醤油、醤油じゃん。

お茶だって、日本茶は高級茶ほどグルタミン酸が多い傾向にある。
グルタミン酸に対して嗜好を持つこと自体は悪いことじゃない。

しかも、生茶に添加してるのはグルタミン酸じゃなくてテアニン。
お前の舌も随分と不確かだなあ。

チーズだって高級なチーズは自然にグルソ(味の素と同じ物)が析出してるよ。
他のアミノ酸とともに結晶を形成していて、パルミジャーノレッジャーノ辺り
なんか食うとカリカリ音がする。

ただ、その味をシミュレートしたものに満足する舌はやっぱりダメだと思う。
本物に食いなれると、シミュレート物は不味くて食えなくなる。
419食いだおれさん:03/09/24 02:18
キャンベルとデルモンテの野菜ジュースは美味しい。
カゴメはイマイチ。キリンは美味しくない。
キリンビールは良いよ。
420食いだおれさん:03/09/24 02:18
>>418
グルソマニアの日本人だから、様々な食品からグルソやアミノ酸の
うま味成分を分析して喜ぶけれど、それは世界的なおいしさの追求
とは結構離れたやり方に過ぎない。

「チーズにグルソが入っているからおいしい」とは絶対に感じない
し、日本みたいに「おいしい」「旨い」程度の味覚表現しかない貧
乏な舌とは違うから、もっと多様な楽しみ方をしていると思うよ。

グルソやアミノ酸の味だけがおいしさや旨味のもとだっていう日本
人のグルソ至上主義はいい加減にして欲しいね。
例えば、サラダオイルとオリーブオイルを比較して、どっちがおい
しいと思う?俺は香りのあるオリーブオイルが好きだな。
421食いだおれさん:03/09/24 02:29
>>420
俺、前にも書いた気がするけど、イタリア人は日本人と同じように
グルタミン酸の嗜好を追及する傾向にある。
トマト干したり煮詰めたり、イワシ腐らせたりボラの卵巣干したり。
化調は知らないが、向こうのリストランテの厨房には醤油が置いてあったりする。

俺が言いたいのは、グルタミン酸自体を否定しても意味がないってこと。

> 俺は香りのあるオリーブオイルが好きだな。

お前、ひょっとして菜種油や大豆油と、オリーブ油の味の違いが分からないのか・・・?
味からして比べ物にならないと思うが・・・。

ちなみに、サラダ油は元々ピュアオリーブ油を指すんだが・・・。無知は怖いね。
表示法上は精製して一定の透明度のあり、ある温度で液体になっている食用油の総称。もちろん
この条件をクリアしたピュアオリーブも含む。

この調子じゃ、コーン油と大豆油の違いも分かってなさそうだな・・・。どっちもサラダ油だけど。
422413:03/09/24 02:36
>>418
生茶にグルソ添加なんて書いてないぞ。
その辺の詳細は俺の方があんたよりはるかに詳しいと思うし、
テアニン=旨み成分が不自然に過剰であると言う意味で書いただけ。
グルタミン酸依存舌を見分けるのに簡単でいい方法だと思わないか?

最後の2行を含め、書いてることは同意だよ。
423食いだおれさん:03/09/24 02:38
>>421
あんた凄くばかに見えるよ。
424食いだおれさん:03/09/24 02:40
グルメ外食っていう板名の 安っぽさ
425食いだおれさん:03/09/24 02:41
>>423
グル板の人間って反論できなくなるとすぐこれだよな。
426食いだおれさん:03/09/24 02:45
>>421
俺がいいたいのは、グルソ中心に味を語るなという事だよ。
423に同意だね。
427食いだおれさん:03/09/24 02:47
真面目な書込み歓迎!
428食いだおれさん:03/09/24 02:48
>>422
確かに、旨み成分添加製品に見えないという点では生茶は
いい指標かもしんない。

どうでもいいが>>425は俺じゃないぞ。
しかし、こういう風に書かれると反論のしようがないよな確かに。

>>426
化調スレだからグルタミン酸中心に話を進めてみただけだが・・・。
その辺は勘違いしないでおくれ。
429食いだおれさん:03/09/24 02:48
>>426
421ってまともな食品メーカーの社員じゃない事だけは明白だね。
グルメ板に来るな、ってかんじ。
430食いだおれさん:03/09/24 02:51
>>428
化調使わない店のスレなんだから、化調以外のおいしさを語るのは
当然だよな。当然グルソ以外の味を語るのがメインのはずだ。
何故化調スレなんて勘違いしたんだ?

あと、油の話はマジ笑ったぜ。
431食いだおれさん:03/09/24 02:56
>>423
には同意できるわけがない!
まじめな書込みに対しばかというからには理由を書け!
反論できないから中傷だけするという態度は卑怯者の
常套手段。
432食いだおれさん:03/09/24 02:59
>>431
論点外しまくって偉そうな事開陳してたじゃん。
どう見ても頭に血が上ったオッサンにみえたよ・
433食いだおれさん:03/09/24 03:00
>>430
> サラダオイルとオリーブオイルを比較して
近年まれに見る名セリフですね。
434食いだおれさん:03/09/24 03:03
>>433
ふーん、どっちが高く売れるか知ってるか?
MDやった事ないだろ。
店頭に立った事もなさそうだし、厨房で現場見た事もないんだろうな。
付加価値って言葉と実経済での意味知ってるのか?
435食いだおれさん:03/09/24 03:05
>434
だから、サラダ油はオリーブ油を含むんだってば。食品扱ってりゃ常識だと思うが。
「どっちが」とか言ってる時点でまだわかってないねこいつ。
436食いだおれさん:03/09/24 03:09
>>435
お前、本当に実務やった事ないだろ。
サラダ油って言って売るのとオリーブオイルとして売るのと、どっち
が儲かるんだ?
437食いだおれさん:03/09/24 03:11
>>436
オリーブオイルはそのまま飲んでもいいなんて信仰があるね。
438食いだおれさん:03/09/24 03:15
>>436
こいつ本気で分かってないね・・・。
「ビールとペールエールとどっちが高いか」とか
「パスタとスパゲティとどっちが高いか」
に匹敵するくらいバカな発言な訳だが>サラダ油とオリーブ油

しかし実務やったことがそんなに自慢になるのか?
反論するなら能書きはいいから内容のあることを書いてくれ。
439食いだおれさん:03/09/24 03:15
>>436
435はラベルの裏面書く人だと思われ。
440食いだおれさん:03/09/24 03:19
辞書引いてみたんだが

サラダ‐ゆ【―油】
サラダ用または冷食用に供する食用油。色沢・香味などの優れた植物性脂肪油で、本来は精製したオリーブ油である

だってさ。これは>>436の勝ちか?
441食いだおれさん:03/09/24 03:20
あ,辞書は広辞苑でした。それでは続きをどうぞ
442食いだおれさん:03/09/24 03:23
>>439
いや、438によれば素人らしい。
付加価値を分かっていないから、学生だろう。
食品の分類の話をしているのではなく、市場価値を話しているのが
どうしても理解出来ないらしいからな。
エコナがサラダ油表示出来ない理由は分かるんだろうが、それだけ
の知識しかないな。
443食いだおれさん:03/09/24 03:23
>>440
あなたはサラダオイルとオリーブオイルの価格差知ってる?
444食いだおれさん:03/09/24 03:26
オイルに関してはどうでもいいが、どっちにしろアミノ酸味に拘泥した
論述しか出来ない奴は存在意義がない。ここは化調スレではない。
グルソ以外のおいしさを語ってくれ。
445食いだおれさん:03/09/24 03:31
内容に反論できなくなったら人格攻撃。お決まりのパターンだな。
しかしプロ気取って何か得になるのか?

>>443
パスタとスパゲッティの価格差は知ってる?
446食いだおれさん:03/09/24 03:36
>>445
だから、味の分析厨は要らないんだよ。
グルソ至上主義じゃなくておいしい料理作る人はたくさんいるだろ。
そういう議論しようぜ。

パスタとスパゲティね。
横レスだが、ニップンのデュラムセモリナ物よりデ・チェコのショート
パスタの方が安かったりするから面白いね。
447食いだおれさん:03/09/24 03:39
このスレおもしろい!
できればほかの化調スレみたいに
化調擁護派の実証主義 VS 化調否定派の感情論みたいにならないで
両者がんがってくれ!
448食いだおれさん:03/09/24 03:40
>>445
味を分析して再現しようとしても、美味しく感じないと思うよ。
グルメ板なんだから、分析するなら成分レベルじゃなくて、
材料レベル、調理法レベルで考えた方がいいんじゃないの?
449食いだおれさん:03/09/24 03:45
>>446
グルソを排除するために昆布粉や鰹節粉を多用する料理人はどう思う?
A-O-ペペロンチーノに入れたり、フライの衣に混ぜたりするんだが、
あれじゃ化調使うバカ料理人と同じレベルだと思うんだが。

>>447
さんきゅー。

>>448
まぁそりゃそうだ。材料、調理レベルねえ。
肉類や魚類なら適温で熟成させればグルソなんか入れなくても
十分旨みは引き出せるんだが、結局冷凍物だったりすでに古くなってて
熟成が無理だったりして、化調に頼った味付けになっちまったりするんだよな。
450食いだおれさん:03/09/24 03:46
>>447
賛同ありがとう。
料理の神髄まで迫れると凄いんだけど。
俺の力量では無理だな。

でも、化調入れるか入れないか、なんて議論には飽き飽きしてるんだよ。

北九州ではお雑煮に鯛の皮を焼いたものを使うんだっけ。あれは分析
すればあーだこーだなんだろうが、もっと料理の神髄があるんだろうね。
451食いだおれさん:03/09/24 03:48
分析してあーだこーだも面白いけどね。サラダ油とオリーブ油の話は勉強になったよ。
452食いだおれさん:03/09/24 03:49
>>449
>グルソを排除するために昆布粉や鰹節粉を多用する料理人はどう思う?

ここはグルメ板なので、そんな料理人は考える必要がない。

>熟成が無理だったりして、化調に頼った味付けになっちまったりするんだよな。

これもクズ材料を使う料理人を論評しても始まらない。
453食いだおれさん:03/09/24 03:52
>>452
おいおい、話の腰を振るなよ
454食いだおれさん:03/09/24 03:52
>>451
俺は、エキストラバージンはあまり好きではない。
少しえぐみがある方がおいしいと思う。

バルサミコと塩、胡椒、その他を入れてドレッシング作っているよ。
455食いだおれさん:03/09/24 03:54
>>453
ロブションは使ってないと踏んだが。
456食いだおれさん:03/09/24 03:54
>>454
バルサミコだけだとちょっと味がキツくならない?
俺は白ワインビネガーと調整してるけど。
457食いだおれさん:03/09/24 03:57
>>456
そっちの方がすっきりするね。
技ありだな。
458食いだおれさん:03/09/24 04:00
>>457
邪道だが、オリーブオイルも癖が強すぎる時はグレープシードオイルで
割ったりする。もちろんドレッシングに限っての話。
459食いだおれさん:03/09/24 04:03
>>458
うわ、達人だね。

ところで、面倒なときはオーストラリア製のドレッシング使う。
もちろん無化調。ただ乳化剤が入ってるのが難点だ。
俺はこんな程度なんで、もっと語ってください。
460食いだおれさん:03/09/24 04:09
って感じで、日本人に不可欠だと思われている化調入りのドレッシング
やマヨネーズを全く必要としない日本人も結構いるんだよ。

ドレッシングを作る人に化調入れる人は少ないと思うな。
461食いだおれさん:03/09/24 04:13
>>459
さっきまでさんざん煽られてたけどな(w

ドレッシングを乳化させたいときはもちろん卵黄少量からのばしていくんだが、
面倒なときはマヨネーズ少量からやるとうまくいく。相当邪道だけどね。
マヨネーズも自作なんで良しとしてますが。

しかし自作マヨネーズは保存が大変なんだが、何かいい方法はないかな?
市販マヨネーズのチューブは良くできてると思うよ。あれに注入用のキャップを
つけてくれたら絶対買うんだけどなあ。
462食いだおれさん:03/09/24 04:18
>>461
おお、それは失礼。
このレベルの話しようぜ。

最近マヨネーズは自作するなってWebで語られてるね。
面倒でもその場で作るしかないかも。
マヨネーズ作るところって見た事ない人が多いみたいで、ある種の
パフォーマンスになるからさ。

今日は寝ます。
では。(・∀・)
463食いだおれさん:03/09/24 04:34
>>462
> 最近マヨネーズは自作するな

保存するなの間違い?確かに夏場は危険だよね。
でも卵黄1個使うとそれなりの量できちゃうからなぁ。

確かにマヨネーズは作り方知らない人多いね。マヨネーズに限らず、
加工食品がどうやって作られてるか知らない人多いのかも。
あと、加工食品の味しか知らない人も多いね。

マヨネーズ混ぜるのに失敗したら、他のマヨネーズに少しずつ混ぜていくと
復帰できる、ってのはがいしゅつ?

俺もそろそろ寝るよ。明日ヒマだったらまた覗くかも。
464食いだおれさん:03/09/24 09:57
またグルタミン厨かよ。
いくら理屈並べてもまずい物はまずいんだよ。
465食いだおれさん:03/09/24 15:32
>>464
オマエは昆布やトマトが嫌いなのか?
466食いだおれさん:03/09/24 16:05
>>454
> 俺は、エキストラバージンはあまり好きではない。
> 少しえぐみがある方がおいしいと思う。

こいつ馬鹿か?
ピュアオイルよりもエキストラバージンの方が香もえぐみも強いんだけど
467食いだおれさん:03/09/24 16:12
マヨネーズもドレッシングもいらない。

食卓にエキストラバージンのオリーブオイルとビネガー数種を
置いてあるから、それと塩を適当にサラダにかけて混ぜるだけ
です。
468食いだおれさん:03/09/24 16:16
>>466
まるでエキストラバージン以外が全部ピュアオイルみたいな言い方だな。
二番絞りのバージンオイルというのも存在するのだが。酸度が少し高い
分えぐみも感じる。

まぁほとんど加工用に回されるから、日本じゃ手に入りにくいと思うけど。

>>467
オイルトスしてビネガーを振るのも美味しいよね。
469食いだおれさん:03/09/24 17:44
>>468
オイルトスってなあに?ぐぐっても出てこなかった。
470食いだおれさん:03/09/24 18:34
日本人が騙されている事の一つ。
健康のために生野菜を食べなければならない。
生野菜にはマヨネーズやドレッシングが必要。
それらの物は自分で作るのが大変。
化調入りの美味しいドレッシングを買いましょう。

一つ一つが全部騙しだね。
471416:03/09/24 23:21
今朝ごみの日だったのでもう出してしまったよ。スマソ。
昆布エキス、かつおエキス、えびエキス、発酵調味料、しいたけエキスとか
それはもういろいろ書いてあった。
ティバッグタイプのだしパックが入っていた。
味はもろに、「だしの素入れすぎ」の味。
たとえるなら、関西の立ち食いそばの味。
げんなりしました。
472416:03/09/24 23:25
ものはこれでした。
ttp://www.maruchan.co.jp/osirase/new.php
9月22日  発売!
渡辺樹庵の無化調 塩らーめん
化学調味料を使用しない無化調塩味スープ。渡辺樹庵の創作カップ麺ついに登場!
希望小売価格: 230 円 内容量: 110 g
販売エリア:全国
473食いだおれさん:03/09/24 23:43
> 健康のために生野菜を食べなければならない。
> 生野菜にはマヨネーズやドレッシングが必要。

そんなことはじめて聞いたよ。
味の素の陰謀とでもいうのか?
474食いだおれさん:03/09/25 00:19
>>472
漏れもさっきSEJで見てきた。
一括表示がつっこみどころ満載ですね!
でも化学調味料非添加のことを無化調というのは
2ちゃんねる発の用語かもしれませんなぁ?
475食いだおれさん:03/09/25 01:01
>>474
無化調はラヲタ発の用語じゃないのか?
476食いだおれさん:03/09/25 01:19
デカ長 みたいだな
477食いだおれさん:03/09/25 23:55
まんちょ
478食いだおれさん:03/09/27 03:13
カップ焼きそば。
学生のころから好物だったし、今でもたまに食べたくなるが
食べ終わった後に激しい不快感に襲われる。
明らかに化学調味料のせいだと思う。
でも昔はコンビニやファーストフードばかり食っていたから
舌が化学調味料に慣れていたため、カップ焼きそばを食っても大丈夫だったが
食生活がまともになった現在は、カップ焼きそばなんて気持ち悪くてだめ。
479食いだおれさん:03/09/27 03:19
インスタント食品の場合は素材の味がしないで化調だけで食わせることろが
根本的に間違っている。素材がちゃんとしていれば、そんなに気持ち悪くならない。
480食いだおれさん:03/09/27 06:54
>>479
同意。というか何を食ったのか知らないが、ペヤングやUFOは化調自体は言うほど入ってない。
あれは酸化した麺の揚げ油の異臭と酸化した味で舌がやられる。
それをごまかすために濃い目の味付けになっていてそれがまたキモチ悪い。
481食いだおれさん:03/09/27 08:46
>>479
縁日の屋台のソース焼きそばよりはカップやきそばの方が美味い。
482食いだおれさん:03/09/27 15:21
無化調入りの焼そばは、本当にうまい。
483食いだおれさん:03/09/27 15:25
これからは無化調入りの時代だね
484食いだおれさん:03/09/27 16:28
無化調入り?
485食いだおれさん:03/09/27 16:55
無化調の素 って会社ができたらしいよ
486食いだおれさん:03/09/27 18:56
無化調入り... これはまったく新しい概念だ。
487食いだおれさん:03/09/28 05:12
英文的でもあるな
488食いだおれさん:03/09/28 20:17
次スレタイ「無化調入りの店3」
489食いだおれさん:03/09/29 00:07
無化調入りが無添加でしかも無店舗
490食いだおれさん:03/09/29 02:26
これからの時代は棲み分けが進むはず。

小売り向けの既製品→化調依存
チェーン店・安価店→化調使用は当たり前
個人経営・中級店以上→脱化調・少化調
491食いだおれさん:03/09/29 02:31
>>490
おおむね同意。

あと「脱化調」にも2通りある事に注意。

・ちゃんと熟成の工程を経たり、昆布や鰹節からダシをとるようになる。
・「たん白加水分解物」のような、化調と大して変わらない粗悪な原料の代替品にシフト。

後者は「不味いものに無理矢理味付けてごまかす」という点では化調と何の変わりもない。
安全性に至っては、精製してある化調の方が安全とさえいえるかも知れん(極論だが)
492食いだおれさん:03/09/29 02:36
>>491
スーパーやコンビニで売ってる無添加とか無化調という売り文句は
そういう物が多いんだろうね。所詮イメージ戦略だし。
493食いだおれさん:03/09/29 02:48
>>492
実際多いね。「天然由来調味料使用」とか書いてあった場合、ほとんどこの類。
コンビニに「無化調ラーメン」というまんまの名前のカップ麺が売られてたけど、
見事に発酵調味料や酵母エキスの山でした。

逆に言えば、それだけ無化調ヲタはだまされやすいってこと。
494食いだおれさん:03/09/29 02:50
>>493
無化調ヲタが騙されるんじゃなくて
何となくヘルシーなイメージを好み一般ピーポーが騙されるんじゃない?
俺は化調の多いものが嫌いだけど、そんなラーメン買う気がしない。
もし買うとしても、どれだけインチキだかお手並み拝見というところ。
495食いだおれさん:03/09/29 02:56
無化調ヲタと言っても2種類いる。
1つは感情的に添加物を嫌うタイプ。味は二の次。
もう1つは純粋に旨い物好き。味を追求して無化調に行き着くタイプ。

企業プロパガンダに騙されやすいのは前者のタイプ。
496食いだおれさん:03/09/29 03:34
>>495
ヲタじゃない普通の無化調好きはどれにも当てはまらないのが明確。
497食いだおれさん:03/09/29 09:18
ヲタじゃない普通の無化調好きって?
無化調好き=ヲタだと思うけど
498食いだおれさん:03/09/29 09:23
無化調ヲタを抱き込むのなんてチョロイもんだぜ
499食いだおれさん:03/09/29 10:56
無化調ヲタって味音痴がほとんどだろ?

イスラム教の信者は料理に豚が使って無いか食べる前に必ず聞く。

食べても自分で判らないんだよな。奴らは味がどうこうじゃないんだよな。

無化調ヲタもおんなじようもんだろ。
500食いだおれさん:03/09/29 12:31
>>499
俺もそう思う。奴らに判断できるのは、化調を大量に入れてるDQN食品どまり。
パッケージみて「ああ、やっぱり」とか言うヤツがほとんど。
「じゃぁ無化調の店言ってみ」とか言っても看板に「無化調」と書いてある店しか
挙げられない。こういうヤツに限ってラーメン好きだったりする。

実際、ドバドバ入れてるDQN店はともかく、ダシの微調整に少量入れてる料理を判別する
のは殆ど不可能に近いんだよな。
天然塩を使った料理は割と判別つくが、天然塩90%に食卓塩を混ぜられても多分分からない。
これと全く同じこと。

そもそも、化調自体うまく使えば便利なものだし、化調以外にもヤバい調味料は沢山
あるのに、化調だけを毒かゲテモノのように大騒ぎする連中は単なる印象で騒いでいるに
過ぎないことは明白。

実際、化調否定派に、ホンダシときちんと出したダシのスープをブラインドテストで飲ませると、
半数以上がホンダシの方を美味いと言って選ぶという傾向にある。
ただし、ホンダシは適量、ダシの方は濃い目に取っておいた。

これはクチでは偉そうなことを言っている割に、普段マトモなものを食っていない証拠。
食いなれていないものを不自然と感じるのは人間にとって普通のことだからな。
501食いだおれさん:03/09/29 13:38
>>499
稀に見る馬鹿発見!
そういう宗教の信者にとっては食ってからじゃ遅いんだよ!
厳格な信者なら豚の味知らないだろうし。
502食いだおれさん:03/09/29 14:08
>>501
>>499は「化調ヲタは味なんてどうでも良く、入ってるかどうかのみに拘泥する」といっているのだと
思うが・・・。比喩表現も正確に読めない方が馬鹿っぽくみえるぞ。

ちなみに、イスラム人が間違ってハラームを口にしてしまうことは珍しくないぞ。

味の素もインドネシア(国民の9割がイスラム教徒)でバンバン使われているが(多分日本よりすごい)、
突如ハラームに指定されて大騒ぎになったことがある。それまではみんなハラームを食ってたわけだ。
マクドナルドのポテトでも同様の事件があったよな。

それまでヤツらは知らずにむしゃむしゃ食ってたわけだ。
まぁ味の素に関しては酵母の培地が豚ゼラチンだっただけで、製品に含まれていたわけではないが。
503食いだおれさん:03/09/29 15:01
化学調味料無使用って書いてあるから何となく健康に良さそうだし
買ってみるか!と言う人が多いんだよ。
グルメ趣味のヲタは、コンビニの食品なんて最初から馬鹿にしてるから
買わないよ。
504食いだおれさん:03/09/29 15:05
>>500
健康ヲタは化調だけじゃなくて着色料とか保存料も気にするじゃん。
ただの旨い物好きはやっぱ味に直接影響する化調を一番気にするのは当然。
505食いだおれさん:03/09/29 15:09
化調を使わなくても美味しい物 ≒ 素材も調理も比較的上手い
化調がたくさん入っている物  ≒ 素材も調理もいい加減

という場合が多いってこと(全部がそうとは限らないが)。
化調そのものが悪者ではなく、化調を必要とする周辺環境がいけない。
506食いだおれさん:03/09/29 15:14
>>504 >>505
食ってもわからない馬鹿舌のくせに言うことだけは言うね(w
507食いだおれさん:03/09/29 15:17
>>506
食べただけで成分を分析出来るわけないじゃん。
でも化調が目立つまずい食い物はいくら俺でも分かる。
ほんのちょっと化調を入れるだけなら文句は言わんよ。
508食いだおれさん:03/09/29 15:22
まずいという事もあるが、「うぇ、またこの味か」と思わされる。
化調が多いと、何を食っても同じ不快感を感じる。
509食いだおれさん:03/09/29 15:25
>>504
旨い物好きというよりもラーメン好きだろ?
まともな日本料理やフレンチ、イタリアンで
「化学調味料無使用」などとわざわざうたっている店はないじゃん。


510食いだおれさん:03/09/29 15:27
>>509
いや、そんな高レベルの話じゃなくて
ファーストフードやコンビニと比べた話。
さすがにあんなに入れてると気持ち悪い。
一般の飲食店で少し使っている程度ならそんなに気にならない。
511食いだおれさん:03/09/29 15:30
たまに高い店にも行くけどさ、
普段のチェーン店ばかりの食事で疲れた舌が癒される気がするよ。
まあ高い店でも化調使ってるかも知れないけど
普段の食事に比べればほんの微量だろうし、別に不快感はない。
512食いだおれさん:03/09/29 15:35
全ての店が適切に使用するならば、化調は良い物。
現状ではそれにはほど遠いから、手抜きと大量生産の道具でしかない。
513食いだおれさん:03/09/29 15:58
なんか意見が一致しましたな。

たまに、化調そのものを毒物として一切否定する電波が現れるから祭りになるんだよな。
514食いだおれさん:03/09/29 16:06
でもさ、俺はマクドのフィレオフィッシュとかモスのテリヤキとか
セブンのやきとりとか大好きで、マズイと思わないんだけど。

俺の舌は安物なのか?
515食いだおれさん:03/09/29 16:27
>>514
・・・だと思う。煽りでも何でもなく。
ヤキトリは食ったことないが、フィレオフィッシュが美味いと思うのは
俺の感覚ではちとヤヴァイ。

まぁ嗜好なんてひとそれぞれだから否定はしないけどさ。
516食いだおれさん:03/09/29 16:46
いや安物ではなくマジョリティなんでしょう。
マックもセブンもなるべくたくさんの人に受け入れられる味作りだから。
モスはそのマックに飽き足りない人を狙っているかも。
517515:03/09/29 17:09
>>516
価格を忘れちゃいかん。
沢山の人に受け入れられる価格設定だから売れるんだよ。

マックは嫌いだが、あの値段にしては非常によく頑張ってると思う。
俺がもしハンバーガー屋を開くとしても、あの値段であのクオリティは出せない。
518516:03/09/29 17:21
>>517
そりゃあ大量仕入れ大量販売でスケールメリットがあるんだから、
個人店より割安で当然。
でもマックが売上を落としているのは、いくら不況でデフレでも
まずくて不健康では売れない、というのが外食業界の定説。
私はいい傾向だと思ってる。
519フィレオフィッシュはうまい!:03/09/29 20:03
>>515
フィレオフィッシュで使われている白身の魚(タラの一種?)は当然
冷凍もので、フライとして、たとえば湯島のぽん多のヒラメのフライと
比べたら、圧倒的にマズイと思う。

しかし、マックで出来立てのフィレオフィシュにかぶりつくとタルタルソースと
交じり合って誰が何と言おうと美味い!

セブンの焼き鳥はレンジでチンして食べることになるが、炭火の香ばしさが
あり、侮れないおいしさがある。あれよりずっと不味い店の焼き鳥は結構食べた。

そりゃ、数寄屋橋次郎の隣に引っ越してきたバードランドの焼き鳥の方が
美味いに決まってる。俺が贔屓にしている店はバードランドの2/3の値段で
味はほぼ互角。まあそれらには到底かなわないがな。

ちなみに銀座福臨門でコース食べたことあるが、確かに美味い。
味の素を使っているかいないかなど知ったことじゃない。
中華街ではヘイチンロウはまずい(バーミヤンよりは圧倒的に美味いよ)
マンチンロウはまあまあ。
ヘイチンロウは味の素がいっぱいかかってたのかな?ケケケ

ついでに、蕎麦屋は平井の増音が閉店してからは神田のまつやと
決めている(ヤブなんかダメ)が、おれの仕事場に行く途中の駅の
立ち食いそばも美味い。週3回は食べる。
立ち食いそばでも美味い店とマズイ店の差は大きい。

何が言いたいかわかるか?
520食いだおれさん:03/09/29 20:12
>>519
> 何が言いたいかわかるか?

>>519が痛いのは良く分かった。
521食いだおれさん:03/09/29 21:17
俺もマックのハンバーガーとか吉野家の牛丼はたまに食いたくなるけど
それはあくまでも、たまに下品で刺激的なものが食いたいという欲求であって
日常食として旨いと思っている人はヤバイよ。
522食いだおれさん:03/09/29 21:27
>>519
グル板的にもイタいな。どっかからのコピペか?
523食いだおれさん:03/09/29 21:35

     /       __  \
    /ノ´  -‐''''" ̄         ヽ
.   / /_              ',
 , -l /´  -‐''' _二´-─一- 、 l
/  .{  _,/⌒ヾT「!i ソ   -_=:ッノ:'‐i′
 ノ Y i 〈r_  i ;ハ    ゝ ‘' 〈.テ   長  渕  が  参上! 
  r l.  ヽ ニ  ''"        ヾ
 ノィl   /   :        r__ )
(、/ l  i    :.        .........「      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 )  i_ノ    \.      ヾニテ′   <  ヨォォォゥゥゥゥソロォォゥゥゥ!!!!♪
/´「  .      \      `7’      \__________
  l  .::        ' :, ; , , ,i′
   ',        ノ〈  ゙゙゙゙゙゙

>>1 お前が立てるからスレになる!
>>20 もっと心で話をしてくれ!もっと本当の事を聞かせてくれ!
>>30 生きてるのか死んでるのか、そんな腐った瞳で人間を見るのはヤメろ!
>>40 お前がやれお前がやれ お前がこのスレの舵を取れ!お前が行くから道になる!
>>50 人間をなめるな!自分をなめるな! もっと深くもっと深く もっと深く愛してやれ!
>>60 がどうするかだ!>>7がどう動くかだ!!
>>521 ああ この潔さよ 明日からお前がCaptain of the ship!

524食いだおれさん:03/09/29 21:39
うちの近くに化学調味量無使用の牛骨ラーメン屋があったが
出来てすぐ例の狂牛病騒ぎで、そのあと見事に潰れた。
525食いだおれさん:03/09/29 21:57
アミノ酸輸入過去最大だそうだ。
健康のためだそうだ。
526食いだおれさん:03/09/29 22:15
>>519
バードランドの半分の値段で、もっと旨い店は少なくとも3件ある。

神田まつやなんか旨いか?
まつやより旨い蕎麦屋は都内に100軒はあるだろう。
527食いだおれさん:03/09/29 22:50
フィレオフィッシュげろげろ
ポテトもだけどマクドナルドの揚げ油は最低
クセーんだよ
528食いだおれさん:03/09/29 23:20
ちょっと見ないうちに袋叩きだな(w
529519:03/09/30 00:02
>>520、522
どこがどう痛いか具体的に指摘しろ。

>>521
マックは食いたくなるが吉野家はここ10年以上食いたくならんな。
ケンタッキーも同じ。食い物に下品も上品もない。
美味いか不味いか、高いか安いかだけだ。
高いから上品で、安いから下品なのか?

だいたいマックのハンバーガーや吉野家の牛丼が刺激的とは
どういうことだ?舌がヒリヒリするのか?意味不明だな。

>>524
湯島か?

>>526
神田まつや以外にそば屋100軒で食ったのか?いい加減なこと言うな。
お前が美味いと思う蕎麦屋を具体的に上げてみろ。
俺は、神田まつやが東京で一番美味いなどといった覚えはない。

とりあえず混んでる事以外は不満が無いから他に行かないだけ。
もっと、いいところが在るなら紹介しろ。

>>527
小学校の時、いかにも家でいいもの食ってると言いたげに
給食マズイマズイと言う奴がいたな。そっくりだ。

>>528
誰が袋叩きだ?
530食いだおれさん:03/09/30 00:07
> もっと、いいところが在るなら紹介しろ。

「紹介してください」と言えない人間は駄目だね。
531食いだおれさん:03/09/30 00:08
>.529
すぐ釣られるところとか。
532519:03/09/30 00:12
モスのオニオンリングは美味いぞ。
533食いだおれさん:03/09/30 00:13
>>519は自分が攻撃してくださいって信号を発して
いることに気付いていないようだ。
534食いだおれさん:03/09/30 00:14
オニオンリングならトニーローマだろ
535519:03/09/30 00:18
>>530-531

結局具体的に答えられないのに沈黙するのが悔しいから
くだらない言葉遊びで逃げたり、釣ることが目的で
それに成功した自分が勝者であるかのようなそぶりを
するんだな。

もう少し内容のある事書いて来いよ。引き出しの中は空っぽなのか?
536519:03/09/30 00:21
>>533
攻撃したくなったのか?
可愛いじゃないか。

ただ「痛い」とかじゃなくって
内容のある攻撃してみな。
537食いだおれさん:03/09/30 00:22
>>535
典型的な厨房発言だな(W
538食いだおれさん:03/09/30 00:22
化調スレなんていずれ飽きられて倉庫落ちする運命だと思っていたんだが、
519がいてくれる限りしばらくは安泰だな。良かった良かった。
539食いだおれさん:03/09/30 00:24
>>535
寝て頭冷やせ
540食いだおれさん:03/09/30 00:26
>>519は根が馬鹿だし、反応早いし、からかいがいがあるね。
541519:03/09/30 00:26
>>534
アメリカ料理か。俺にはボリュームありすぎるな。
同じ腹膨らますなら、天ぷらか焼肉がいいな。
542食いだおれさん:03/09/30 00:27
>>519
俺自身お前の味覚については否定してないんだがな。
そもそも嗜好なんて人それぞれだからそれを否定するつもりは毛頭ない。

何が痛いってそりゃ、フィレオフィッシュを否定されただけで、>>519みたいなヒステリックな
店名羅列長文レスを返してくる釣られっぷりの良さ。
543519:03/09/30 00:28
537,539,540はつまらないからマスでもかいてとっとと寝てください。
544519:03/09/30 00:30
>>542
お前はなかなか面白い。
逆にお前が否定されたらムキになるものはなんだ?
545食いだおれさん:03/09/30 00:31
>>519
明日も馬鹿をさらしてくれ。
楽しみにしているよ。
546食いだおれさん:03/09/30 00:34
>>544
オトナはムキにならないんだよ。ボーヤ。
547519:03/09/30 00:34
>>542

お前反応遅いな、眠いのか?
548519:03/09/30 00:36
546=542じゃないよな?
549食いだおれさん:03/09/30 00:41
>>547
即レスするほど暇じゃない。空いた時間に覗いてるだけだからな。
ついでに言っておくと>>546みたいな煽りは俺は好かない。

>>544
食い物に関しては特に思いつかないな。xxは不味いとか言われても基本的に
嗜好の違いとして諦める。
550519:03/09/30 00:44

まったく、どい〜つもこいつもバカ〜あばかり〜♪

カップヌードルでも食って寝るか。

ケッ!
551食いだおれさん:03/09/30 00:45
>>519
また来てくれ。最近このスレ沈みがちだから。
552519:03/09/30 00:48
>>549

うん、お前はなかなかいい奴だ。いい奴を釣ったということで
俺は寝るぞ。大学生なら勉強がんばれよ。
サラリーマンなら2ちゃんなんかやめて仕事がんばれよ。
おやすみ。
553食いだおれさん:03/09/30 00:49
>>550
挙げ句の果てに「まわりはみんなバカ」ですか。
やれやれ。
554食いだおれさん:03/09/30 09:03
やれやれ。
555食いだおれさん:03/09/30 10:27
サバの味噌煮の缶詰食べた後、残った汁に醤油を少々と味の素を振り掛けて
お湯を注ぐと「乞食スープ」の出来上がり。
556食いだおれさん:03/09/30 11:44
>>555
俺はサバの水煮缶でやる方が好きだ。
この場合、生臭さをおさえるために醤油は必須だ。
味の素は好きなようにしてくれ。
557555:03/09/30 12:00
胡椒も少々入れる。
558556:03/09/30 12:14
胡椒は黒がいいと思う。
559食いだおれさん:03/09/30 12:27
昔、縁日の屋台や駄菓子屋で売っていたソースせんべいや梅ジャムが
おれは好きでな。
おまいら、チクロ入りのコーラ飲んだことないだろ。
560食いだおれさん:03/09/30 12:35
味の点でチクロを越える人工甘味料はないな。
561食いだおれさん:03/09/30 12:35
>>559
人工甘味料のクセのある甘さがなつかしい。
562食いだおれさん:03/09/30 12:42
永谷園のお茶漬け海苔と松茸の味お吸い物が好きだ
563食いだおれさん:03/09/30 13:13
>>562
マジレスするとお茶漬けの方はガキのころから好きだったが
お吸い物はなんか好きになれなかった。
564559:03/09/30 13:15
前田のクラッカーに付いてるコンソメスープの素をお湯で溶いて
クラッカーを付けて食べるのが楽しみだった。
最後の方になるとスープがぬるくなっちまうんだがな。
565食いだおれさん:03/09/30 13:18
あたり前田のクラッカー
566食いだおれさん:03/09/30 13:26
>565
グリコのおまけにハマッて、ブラックペニーに憧れた世代か?
567食いだおれさん:03/09/30 15:57
>>566
おまえはそうだったのか?
568食いだおれさん:03/09/30 16:33
>>567
年上に向かって何だ、その口の聞き方は!
569食いだおれさん:03/09/30 17:17
黙れリア厨!
570食いだおれさん:03/09/30 17:52
あのー、リア厨って何ですか?
2ちゃん初心者なもので。
571食いだおれさん:03/09/30 18:01
リア厨 → シェイクスピアの4大悲劇の一つ
572食いだおれさん:03/09/30 18:21
じゃ、あとの三つは?
573食いだおれさん:03/09/30 21:36
あとの三つは
ハムレット
オムレット
トイレット
574食いだおれさん:03/09/30 21:43
>>572
マジレスすると
ハムレット、オセロ、マクベス
575食いだおれさん:03/09/30 21:55
このスレおもしろいな(w
576食いだおれさん:03/09/30 22:12
トイレットが抜けてる。
577食いだおれさん:03/10/01 01:04
トイレット博士
578食いだおれさん:03/10/01 01:08
マタンキ
579食いだおれさん:03/10/01 01:17
ちいさいころ、近所に「マタンキの木」と呼ばれてる木があった
580食いだおれさん:03/10/01 01:29
二日酔いにはポカリスエット!
581食いだおれさん:03/10/01 03:05
アミノ酸入ってるのは吐くな。
582食いだおれさん:03/10/01 13:47
きょうの昼飯はセブンのオムライス。
電子レンジでチンして食べたが結構うまかったぞ。
値段と簡便さを考慮すれば泰明軒?のオムライスなんかよりいいや。ケケ
583食いだおれさん:03/10/01 14:07
>>581
蛋白質はお前の腹の中で片っ端からアミノ酸になっていくわけだが。
584食いだおれさん:03/10/01 15:24
>>583
奴はアミノ酸の味がイヤなんだろ?
胃粘膜には味蕾は無いからな。
しかし、アミノ酸がダメならたとえば醤油で味付けした食い物は食えないんじゃ
ないか?
585食いだおれさん:03/10/01 15:52
>>584
てことは、ほどよく熟成された魚や肉やチーズなんかは食えないわけだ。
燻製も干物も無理っぽいね。醤油もダメだし、和食だと汁物も全滅だな。
漬物も浅漬け以外ダメ、酒もアル添の安物の方がいいんだろうなぁ。

哀れな舌だのう。
586食いだおれさん:03/10/01 16:01
二日酔いに程良く熟成された魚やチーズですか。
吐きそうだね。

話の流れが読めないアホばかりだな。
587食いだおれさん:03/10/01 16:29
>>586
ポカリスエットは程良く熟成された魚やチーズからは
程遠いと思うんだけどな。
アミノ酸が入ってると吐くっていうからさ。

そうか、二日酔いの時に限ってはアミノ酸が口に(あるいは胃?)
入ると吐くんだね。
それは不便な体質ですね。
588食いだおれさん:03/10/01 16:52
二日酔いにはシジミの味噌汁とか柿が良いと言うけど、どっちもアミノ酸たっぷり
の食品だよな。
589食いだおれさん:03/10/01 17:57
>>588
シジミの味噌汁や柿と程良く熟成された魚やチーズを同列に語るバカ。
590食いだおれさん:03/10/01 18:04
アミノ酸に罪はないが
何でもアミノ酸を入れればいいと思っている食品産業が悪い。
591食いだおれさん:03/10/01 18:14
>>589
アミノ酸が豊富な食品という点では同列だと思うが。
592食いだおれさん:03/10/01 18:28
本だしに慣れてる、旦那・・。
煮干で味噌汁作ってあげたら
「生臭い」
だと〜〜。
味音痴もここまで来ると、嫌気が差します。
593食いだおれさん:03/10/01 18:35
二日酔いの朝にはカマンベールチーズを食べましょう。
いや、青魚の刺身の方がいいかもな。
594食いだおれさん:03/10/01 18:52
>>592
生臭いんなら、煮干が悪いかダシの取り方が間違ってるんだと思われる。
そんな味噌汁を飲まされる旦那が可哀想。味音痴はあんた。
595食いだおれさん:03/10/01 18:53
馬鹿にされた>>581が頑張ってるな。
596食いだおれさん:03/10/01 18:55
>>594
はぁ?「出汁の香り=生臭い」って思い込んでいる若者が増えている
事実を知らないのか?
597食いだおれさん:03/10/01 18:59
>>596
煮干が生臭いなら、クズ鰹節を抽出してるホンダシの方がずっと生臭く感じると思うが。
ちゃんと出した煮干のダシなら、鰹に比べて香りはかなり弱いはずだぞ。味音痴なら
煮干が入ってることにも気付くまい。そんなもの飲まされてほんと旦那が可哀想。
598食いだおれさん:03/10/01 19:07
>>592は脳内じゃないの?
ほんとにホンダシより生臭いんならかなり痛いダシの引き方してるんだろうが・・・
599食いだおれさん:03/10/01 19:09
二日酔いで盛り上がってるなw
600食いだおれさん:03/10/01 19:18
アミノ酸が入っている食材なんていっぱいある。
でも食材は全部味が違う。
結局、アミノ酸は単に味の下地であって
アミノ酸【以外】のほうが大事だってことだよ。
601食いだおれさん:03/10/01 19:19
生臭い煮干のダシの作り方

パターン1.鍋に丸ごと一掴み投入(テレビでみた鰹ダシの取り方の影響)。その後グラグラと煮込む(テレビで見た豚骨スープの取り方の影響)
パターン2.フードプロセッサーで粉砕して投入(ホンダシの影響)。
パターン3.間違えてサンマの煮干を買ってくる

まぁマジレスすると酸化した煮干使ったか、頭やハラワタを取ってないってのが最もありうるね。
煮込むと皮が剥げてラメラメになるからさすがにDQN主婦でも気付くはず。
602食いだおれさん:03/10/01 19:21
>>600
良い事言ってるが、一口にアミノ酸と言っても数十種類もあって、それぞれ全部味が違うという
ことを忘れてる。しかもアミノ酸は相乗効果があるからその組み合わせによっても味が
変わってくる。

もちろんアミノ酸だけが味の構成要素じゃないのは同意。
603食いだおれさん:03/10/01 19:39
アミノ酸で盛り上がっているが
二日酔いの朝、朝食にアミノ酸が入っていると
吐いてしまう哀れな581が不憫よのうw
604食いだおれさん:03/10/01 20:02
化学調味料を入れるとアミノ酸だけが強くなり
アミノ酸【以外】は補強されないから
結果として不自然で人工的な味になる。
食材に足りない分を少し足すぐらいなら大して問題ないが
現状ではかなり依存している企業や店が多いから問題だ。
605食いだおれさん:03/10/01 20:10
>>602
ふむふむ。ということは、本物に近い味を作るためには
化学調味料も数十種類必要になると言うことだね。
でもアミノ酸以外に関しては科学であまり解明されていないから
結局本物の味を人工的に造ることは無理か。
606食いだおれさん:03/10/01 20:19
>>605
科学の最先端をご存知なんですか。へぇ〜〜〜(w

アミノ酸は解明されているんですね。?(w
607食いだおれさん:03/10/01 20:50
>>606
俺は602に教わって知っただけだから、科学の知識なんてあまりないよ。
でも言えることは、科学は自然にまだ太刀打ちできないということ。
608食いだおれさん:03/10/01 20:56
科学は自然に太刀打ちするものではありません。
自然を解き明かすことが目的です。
609食いだおれさん:03/10/01 21:38
>>608
まだほんの一部しか分かっていない。
どうして同じ塩基配列のクローンが短命なのかも分からない。

同じアミノ酸なのにねぇ。
610食いだおれさん:03/10/01 21:47
> どうして同じ塩基配列のクローンが短命なのかも分からない。

これはテロメアに原因があると推測されているが、
技術的に解決できるまでには当分時間がかかるだろう。

> 同じアミノ酸なのにねぇ。

アミノ酸ではなく核酸だよ。
611食いだおれさん:03/10/01 21:50
ネタを提供すると、すぐ出てくるんだな。
今回は10分切った。偉いぞ。
612食いだおれさん:03/10/01 21:54
>>611
つーより>>609の知識のつたなさが哀れ
613食いだおれさん:03/10/01 21:55
>>612
今度は4分か。
だからネタだって言ってるだろ。

本当に頭悪いな。
614食いだおれさん:03/10/01 21:57
俺は1分だ。
迅速なネタ振りだろ。

>>612はなぜ>>609がマジレスだと思ったのかなぁ。
頭悪すぎ。

いや、人を信じすぎだ。2ちゃんねるには向かないな。
615食いだおれさん:03/10/01 21:58
寝たフリ
616食いだおれさん:03/10/01 22:02
>>614
自分の馬鹿さ加減をネタだと言い張って隠蔽しようと
するのは厨房の証ですね(w
617食いだおれさん:03/10/01 22:05
少し間違ったことをわざと書くと、すぐにカキコして自己満足する
厨房がいるスレはここでーす。

>>616
わざと釣ったのがまだ分からないのか?
618食いだおれさん:03/10/01 22:06
化学調味料ってさ、廃棄物から精製して作るんだよ。
精製方法は微生物を使うんだけどね。
619食いだおれさん:03/10/01 22:07
>>618
捨てていないものは廃棄物ではない。
二次的な原料と呼べ。
あほ
620食いだおれさん:03/10/01 22:07
この応酬はどの板だっけ?
621食いだおれさん:03/10/01 22:13
どした、レスポンスが遅いぞ、厨房。

お前は騙されていたんだよ。
622食いだおれさん:03/10/01 22:15
陰謀渦巻く2ちゃんに純粋な化学オタが翻弄されたようですな。
623食いだおれさん:03/10/01 22:25
>>609はマジで書いたんだろ。
その後の展開も頭悪そうだし。
624食いだおれさん:03/10/01 22:37
>>519はどうした?
625食いだおれさん:03/10/02 03:40
>>592
遅レススマソだが、味音痴とかだしのとり方が悪いと一概に言えないと思う。
私が社長(金持ち)にたまに連れて行ってもらう高級料亭では、煮干でだし
をとるときは、焼け火箸をだしに突っ込んで強制的に温度を上昇させて、
生臭みをとばしていた。
個人的見解では、鰹節に比べ煮干は工程がシンプルな分、生臭みが出
やすいと思う。特に短時間機械乾燥のものは品質管理が悪いと生臭い。

ついでに言うと、ラーメン好きに大人気の新宿「麺屋武蔵」のサンマの煮干
からとっただしも、私には生臭くて二度と行く気がしない。

そんな私は郷里の瀬戸内海方面から天日干しの煮干を送ってもらい、
アタマとはらわたは除いてだしをとっている。
626食いだおれさん:03/10/03 00:25
煮干しや炒り子のだしに焼け火箸を突っ込むていうのはよく聞くけど
効果のほどはどうなんだろう?

焼け火箸を突っ込んだところでだし汁の温度は沸点温度以上にはなら
ないはずなのでオマジナイとしか思えない。

それとも火箸の鉄イオンがどうこう作用するってことだろうか?
627食いだおれさん:03/10/03 01:56
パフォーマンスによる暗示効果だよ。
628食いだおれさん:03/10/03 11:18
>>627
普通、客の前ではやらんぞ
629食いだおれさん:03/10/03 11:20
>>628
料理人が自分自身に暗示をかけているんだよ
630食いだおれさん:03/10/03 11:55
無化調ヲタって、ラーメンとかチャーハンばっかり食ってる
大学生とか安サラリーマンがほとんどだろ?

>>628
625は高級料亭の調理場を見学させてもらったのか?w
631625:03/10/03 19:27
>>630
そうだよ!
632食いだおれさん:03/10/03 19:44
625はかなりの料理マニアか?
作るのがメインで食べるのはその参考の為か?
633食いだおれさん:03/10/03 23:13
料理少年Kタロー
634625:03/10/03 23:45
>>632
えー別に隠すつもりはなかったのですが、加工食品の企画でメシ食ってます。
厨房も無理言って見学させてもらいました。
その当時魚臭や大根臭をいかにして除去するかを研究してました。
あと無化調でたん白加水分解物なども使用しないで若年層にも満足いただける
スープの研究もやってました。
で、私生活は料理マニアです。
火箸を突っ込む方法は私も正直疑問がありますが、料亭でも煮干の青臭さは
消そうと努力しているという意味で書きました。
635食いだおれさん:03/10/04 01:11
>>625
おれの友達AGFでインスタントコーヒーの研究やってたみたいで
コーヒーの味には敏感みたいだけど、食い物に関してはどうも味音痴みたい。w
君は理系じゃなくて文系でしょ?違ったらゴメン。
636食いだおれさん:03/10/04 01:25
みたいが多すぎたみたい。
637食いだおれさん:03/10/04 03:23
「騙り」も多いよ
638食いだおれさん:03/10/04 17:07
今日夕食は、麻布十番の某イタリアンで外食だ。

昼間はご飯にふりかけ。もちろんアミノ酸入りだ。
639食いだおれさん:03/10/04 23:06
今日はフォアグラがなくてガックシ。
640食いだおれさん:03/10/04 23:20
フォアグラに味の素
641食いだおれさん:03/10/05 01:02
フォアグラはな、乾燥トマト同様グルソがたっぷりだからうまいんだ。


と、擁護派は言うのだろう。
642食いだおれさん:03/10/05 11:40
>>641
ばーか
フォアグラはな脂肪がたっぷりだからうまいんだ
643食いだおれさん:03/10/05 14:21
>>642
無知な奴だ。
フォアグラの脂肪にはアミノ酸がたっぷりなのだ。
644食いだおれさん:03/10/05 20:50
脂肪にアミノ酸がたっぷり…無知な奴だ。
645食いだおれさん:03/10/05 21:30
早く食いつけよ。
646食いだおれさん:03/10/05 22:14
>>645
エサが悪すぎる
647食いだおれさん:03/10/05 23:33
高木ブーがCMやってるアミノ酸飲料なんて
無課長ヲタには飲めないんだろうね。
648食いだおれさん:03/10/06 22:56
Q  たん白加水分解物とは何か。
A  たん白加水分解物は、加工調理された食品の味をさらに美味しく、深みのあるものにし、添加されている調味料の味を引き立たせる役割をもっています。
 これは、大豆などの植物性由来のたん白質やゼラチンなどの動物性由来のたん白質を、酸や酵素で加水分解し、中和、脱色、脱臭、精製、濃縮してペースト状や粉末状又は液体状にしたもので、アミノ酸が何万個もつながって出来ています。
 たん白質自体には味はありませんが、これを構成するアミノ酸は単体になると、うま味や苦味を感じるようになります。
 具体的には、動物性のものは、牛肉や豚肉の筋の部分などのたん白質が多く利用され、植物性のものは、大豆、小麦、とうもろこしなどのたん白質が利用されています。
 食品には風味調味料、乾燥スープ、ハム・ソーセージ類、魚肉ハム、調理冷凍食品などに使われています。
649食いだおれさん:03/10/07 16:44
加水分解という理科の実験で出てきた言葉を聞いただけで
奴らはもうダメなんだなw
650食いだおれさん:03/10/07 16:44
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●別れさせ工作
あらゆる手段を使ってターゲットを別れさせます!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   ■グローバル探偵事務所 

651食いだおれさん:03/10/14 09:47
生卵を醤油でといて味の素かけて、アツアツのご飯にかけて
食べるの超オイシイ!
652食いだおれさん:03/10/15 21:22
うちの近くは無化調の店多いよ。
本屋とか銀行とか。
653食いだおれさん:03/10/15 21:29
アジア諸国のグルタミン酸ナトリウムの味は
日本のそれとは違う味のような気がする。

654食いだおれさん:03/10/16 09:42
アジア諸国の塩化ナトリウムの味は
日本のそれとは違う味のような気がする。
655食いだおれさん:03/10/16 10:43
ラーメン屋のほとんどが入れてるでしょコレ
656食いだおれさん:03/10/16 12:54
>>655
博多ラーメンに至っては発祥からして化調入りだし。
というか普通の博多ラーメンは無化調では成立しない
酵母エキスとか使えばなんとかなるかもしれんが、やってることは化調入りと変わらんし
657食いだおれさん:03/10/16 15:00
酵母エキスよりMSGの方がマシ
658食いだおれさん:03/10/28 09:01
石神某というラーメン評論家は化調がほんのちょっと入っていても
判るらしいな。本人のオヤジがテレビで言っていた。
659食いだおれさん:03/10/28 18:44
>>658
その代わり味がわからないらしい。
660食いだおれさん:03/10/28 20:19
>>658
それはいくらなんでも嘘。原理的にありえない。

天然水にちょっとでも精製水が入っていても分かる、と言っているようなもん。
水道水みたいなもんならちょっとでも分かるかも知れんが、精製物は無理だろ。
661食いだおれさん:03/10/28 20:32
耳かき2〜3杯ぐらいなら十分分かるよ。
実際に入れて食べ比べてみるといい。
662食いだおれさん:03/10/28 20:43
ラーメンのスープにグルタミン酸として同量になるMSGと
昆布ダシを加えて区別がつくというのなら大嘘つきだな。

昆布ダシを濃くすれば昆布の風味で判別が可能だが、
それは昆布の風味を検出しているに過ぎない。
663食いだおれさん:03/10/28 20:46
味のわからない香具師がラヲタになるというのが定説です。
664食いだおれさん:03/10/28 20:47
●●●マスコミの盗聴、盗撮は許されるのか?その1●●●   http://natto.2ch.net/mass/kako/974/974478132.html
518 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/04/13(金) 17:49
>>514
マスコミの範疇にはいる会社は、全部、盗聴/盗撮を利用していると
考えて差し支えない。たとえば、原作....というドラマが放送さ
れたりしますが、実は、その原作の奥に、507みたいな本当の原作が隠
れていることがある。最近のNHKの朝の連続テレビ小説や夜のドラマに
はそのようなものがあるらしい。あえて有名作家の名前を冠するのは507
みたいなアイディア発想者のクレームを封殺するため。で、アイディアを
盗用したシナリオ・ライター(作家、編集者...等)は何かの媒体で
「自分」の作品を誉めることで、間接的にアイディア発想者を誉めて、
黙らせようとする。さもしい根性だよ。

591 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/04/16(月) 10:54
そう言えば、あがれの著名人が私についての盗聴内容やノートをネタにした
作品を読んだ時は、がっかりしたなあ・・・。
この人、この程度の人だったんだ、って・・・。
結構たくさん持っていた、その著者の本を、持っているのもつらくて
破棄してしまいました。

592 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/04/16(月) 10:56
>>591
>あがれの著名人
「あがれ」ではなくて「憧れ」でした。(笑)
665食いだおれさん:03/10/28 20:49
>>662
昆布は海草臭さがあるから化調と区別はつくよ。
666食いだおれさん:03/10/28 20:51
別に成分だけで飯食うわけじゃない。
風味、熱さや冷たさ、舌触り・・・全て含めて食うものなのさ。
成分が同じだから味が同じだというのは机上の空論。
667食いだおれさん:03/10/28 20:58
>>666
舌触りも風味も何らかの成分によって成り立っている。
だから昆布だしとグルタミン酸は成分が違う。
同じなのはグルタミン酸だけ。
つーかよく知らないけどグルタミン酸にも色々あるんじゃねえ?
668食いだおれさん:03/10/28 21:44
>>665 >>666 >>667
また蒸し返すのかよ ばかども

ここを読んどけ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1061734738/11-12
669食いだおれさん:03/10/28 21:50
>>665
海草臭さのない味の素の方が純粋な味というわけですな
670食いだおれさん:03/10/28 22:12
>>669
そしてゲロマズ。
671658:03/10/28 23:05
おお、火がついた。言って置くけどおれは農芸化学出身。
672食いだおれさん:03/10/29 00:41
昆布ダシの味の主要な部分の一部がグルタミン酸なだけで、両者の成分は
全然違う。
だからこの話での>>666のレスは意味不明。

>>667
成分が全く同じでも違った味に感じることはある。
ゆでたてのうどんと、それを1時間放置したものも成分は同じだが味は違うでしょ。

> つーかよく知らないけどグルタミン酸にも色々あるんじゃねえ?

イオン化してる状態ではグルタミン酸はグルタミン酸。それ以外の何ものでもない。
673食いだおれさん:03/10/29 00:42
>>661
そんだけ入れりゃ分かるわな。
耳掻きとか言うと少量な気がするが、ラーメン一杯にその量は結構多い。
化調入れてる店でも、大抵耳掻き1〜2杯分くらいじゃないの?

ほんのちょっとというと、それ以下の量だし、それが検出できるというのは
ありえない。
674食いだおれさん:03/10/29 01:12
今の若いもんは昆布や魚介系のダシじゃ「旨い」とは言わんからなー
濃い塩分と脂質、それと化調の味で「美味しい」となるのさ
675食いだおれさん:03/10/29 01:15
体にわりぃもんうらねぇ会社
新陳代謝考えて減らす被害者
ttp://mypage.naver.co.jp/kdubshine/
ttp://www.cathedral.jp/k2/top.html
676食いだおれさん:03/10/29 01:18
>>673
風味も感触もない粉末を入れるわけだから
普通に素材で出汁を取るのとは別。
グルタミン酸だけで判断しているわけではない。
それに、少量というのがどれくらいなのかは主観の問題だし・・・。
一粒や二粒ならいくら難でも分からないワナー。
677食いだおれさん:03/10/29 01:22
>>674
若いうちはそんなもん。安い金で腹一杯になれば満足。
歳をとって食欲が減退して、量より質を求めるようになったら変わってくる。
まあ、年相応の収入があればの話だから手取り25万じゃどうにもならん。
678食いだおれさん:03/10/29 01:36
要するにアレかな、
料理の味を決定する数々の要素のうち
旨味成分(主にグルタミン酸?)だけを
補填するのが化学調味料ってわけだよね?
679食いだおれさん:03/10/29 01:38
>>676って頭悪いね
680食いだおれさん:03/10/29 01:53
>>678
君は良いことに気がついたね。
681食いだおれさん:03/10/29 01:55
>>678
そうそう。だからごく少量しか入れなかった場合、原理的に舌で判別するのは不可能。
昆布自体、グルタミン酸の含有量にはブレがあるわけだから、そのブレの範囲内で追加
した場合はまず分からない。
サジでドカドカ入れりゃそりゃ分かるだろうけどさ。
682食いだおれさん:03/10/29 02:15
ってことは、化調だけで自然な味を作ることも不可能ってわけだね。
やっぱり基板がしっかりしてないと。
683食いだおれさん:03/10/29 02:30
通常の測定器では計測不能なほどの精密加工をする熟練工ってのもいるんだが。
684食いだおれさん:03/10/29 02:32
食べる側はそんなに精密じゃないから
やっぱ香りとか食感とかのイメージで判断するんだろう。
685食いだおれさん:03/10/29 02:36
それも立派な味覚だね。
686食いだおれさん:03/10/29 04:27
>>683
どんな熟練工でも原理的に不可能なものはやっぱり不可能。

ミネラルウォーターに純水が混じってるかどうかを判別する方法は皆無でしょ?
それと同じ事。
687658:03/10/29 11:18
よしよし、盛り上がっておるなw
688食いだおれさん:03/10/29 12:56
>>686
君、なかなか頭がいいね。
689都会人:03/10/29 15:11
京都の料亭で漬け物が出てきたのよ。
で、味の素を頼んだら、皆から馬鹿にされちゃった。
連れていってくれた人からも小言を言われたよ。
なんだか京都の人間って排他的で味覚障害だよな。
伝統にしがみつくだけの田舎者なんだろろうな。
690食いだおれさん:03/10/29 15:25
君頭大丈夫
691食いだおれさん:03/10/29 19:50
>>689
千枚漬けとか京漬け物には一緒に昆布をつけ込んでるものがある。
だから、わざわざ味の素を足さなくても良いのさ
692食いだおれさん:03/10/30 00:32
689はインド料理でカレーが出てきてもソース頼みそう。
693食いだおれさん:03/10/30 00:34
>>686
純水がミネラルウォーターに混ざった時点で純水ではなくなる。
化調は一番だしに入れても化調。
694食いだおれさん:03/10/30 01:21
>>693
ばーか
ミネラルウォーターに純水が少し混ざってもミネラルウォーターだ
695食いだおれさん:03/10/30 01:22
>>693
一番だしに化調を入れても一番だし
696食いだおれさん:03/10/30 02:25
>>694
ミネラルウオーターの規定知って言ってるのか?
混ぜちゃいけないんだよ。
697食いだおれさん:03/10/30 02:27
>>695
それをクソ出しという。
698食いだおれさん:03/10/30 02:28
>>696
純水の添加は認められていますがなにか?
699食いだおれさん:03/10/30 02:45
>>698
それはボトルドウォーター
だいたい、ミネラルウォーターでナチュラルミネラルウォーター
以外を考えるアホがいるのか?貧乏人。
700食いだおれさん:03/10/30 02:47
ミネラルウォーターの定義 ミネラルウォーターとは、一般には
ミネラル分(カルシウムなどの無機塩類)や二酸化炭素(炭酸ガス)を
比較的多く含んでいる水、または人工的に含ませた水のことをいい、
鉱泉水ともいいます。

食品衛生法では、水のみを原料とする清涼飲料水をいい、鉱水のみ
のもの、二酸化炭素を注入したもの、カルシウム等を添加したもの
をミネラルウォーターというとされています。

また、一般にミネラルウォーターというと無機塩類を大量に含む水
のように感じますが、農水省の「ミネラルウォーター類の品質表示
ガイドライン」によれば、実際には原水のまま、何の処理も加えて
いなければ、軟水でもミネラルウォーターであり、その意味では
ミネラル分が入っていなくてもミネラルウォーターである反面、逆
にミネラル分を添加したものでもミネラルウォーターと呼ぶことが
出来、また水道水を瓶詰めしてもミネラルウォーターと称すること
が出来ます。

ヨーロッパでは清涼飲料水のように手軽に飲まれるミネラルウォー
ターですが(カフェなどでは「エビアン」等のブランドで注文する
のが普通)、日本ではまだミネラルウォーターの多くが業務用のい
わゆる「ウィスキーウォーター」ですが、近年水事情の悪さや健康
志向も手伝って、次第に需要が高まってきています。
701食いだおれさん:03/10/30 02:52
>>696 >>699 はシッタカ君ですた
702食いだおれさん:03/10/30 04:09
この時点ではアンチ化調の方が一枚上手だな。
見事な議論のすり替えで>>686の矛先を逸らすことに成功してる。
化調擁護のみなさん、本題は「化調が舌で判別可能かどうか」ですよ?
703食いだおれさん:03/10/30 10:29
そんなもの、化調単品なら判別可能。大量に配合されていても可能。
少量なら判別不可能って結論出てる。
これに異を唱える人、両派ともにいるかい?
704食いだおれさん:03/10/30 11:47
オニギリを作る時、味の素をたっぷりまぶすと美味いよね。
やっぱ旨味が違うんだよ。コクが出るっていうかね。
味の素は天然素材から作った調味料だし、今どき化学調味料なんていう人は遅れるぅ〜。
705食いだおれさん:03/10/30 12:19
2ちゃんでは無理かも。オレンジページ別冊にシリーズで数冊でてる。
ナチュラルな情報や店や食材、調味料、酒類とかいっぱいあった。
本気で探すならナチュラルレストランガイドとか読めばいいよ。
数十件載っていた。殆ど行ったが数件良い店もあった。
化調を使わない工夫って面白い。奥が深いと思う。
だしの取り方や野菜の使い方がユニーク。
鍋に入れる順も陰陽の法則に従っていたり、アクを旨味に変えたり。
上に伸びる野菜と下に伸びる野菜の組み合わせた調理方法とか。
あまりにも自然の味を上手く引き出しているから化調も邪魔なんだよ。
706食いだおれさん:03/10/30 12:47
癌田川俊郎
707食いだおれさん:03/10/30 16:32
>>702
とっくに結論は出ているだろ
MSG由来のグルタミン酸と昆布由来のグルタミン酸は識別不可能
つーか両者は同じものだ

>>705
料理にオカルトはいりません
708食いだおれさん:03/10/30 21:29
>>705
ばかじゃないの?
709食いだおれさん:03/10/30 22:07
>>707
バカだね。
昆布はグルタミン酸を固めたものなのか
710食いだおれさん:03/10/30 22:09
>>709
論点がズレまくり
711食いだおれさん:03/10/30 22:11
>>709
誰もそんなこと逝ってないだろ。
712食いだおれさん:03/10/30 22:15
昆布のダシと化調のダシは別物。
713食いだおれさん:03/10/30 22:17
>>712
化調のダシってなんだよ?
714食いだおれさん:03/10/30 22:19
>>713
羅臼産の天然化調を捕まえてダシを取るのです。
715食いだおれさん:03/10/30 22:22
昆布=天然化調 ってこと?
716食いだおれさん:03/10/30 22:38
天然化調は天然なでだけに品質にばらつきがあっていけないね。
不純物も多いし誰にでもすすめられるもんじゃない。
717食いだおれさん:03/10/31 02:34
天然化学か。
不思議な響きだな。
718食いだおれさん:03/10/31 13:15
化学物質は化学合成により作られる場合もあれば
天然物より、抽出、単離、精製される場合もある。
719食いだおれさん:03/10/31 13:17
化学合成の原料である各種試薬も、元の元をたぐれば天然自然のものが原料である。
720食いだおれさん:03/10/31 15:51
あのなあ、食い物ってのは生き物なんだからさ、
部品を買ってきてパソコンを組み立てるのとは違うのよ。
人工の肉も刺身も野菜も作れないんだから
人工的に自然の味を再現するなんて現状では到底不可能なんだよ。
721食いだおれさん:03/10/31 15:55
でも自然にはない味を作ることは可能。
科学の力はそっちの方面で生かしてほしいな。
自然とケンカしても勝てるわけない。
722食いだおれさん:03/10/31 17:25
>>720
> 人工の肉も刺身も野菜も作れないんだから

誰もそんな話をしてないだろ ばーか
723食いだおれさん:03/11/01 00:36
人工のダシは作れるのだ。
化学マンセー

天然物は危険。
牛なんて雑菌だらけだぞ。
724食いだおれさん:03/11/01 01:30
>>722
もし成分上全く同じ味でも、香りや歯触りまで再現しないと全く意味無し。
つまり食べ物に関しては化学は全くの無能。
自然界にあり得ない物を作ってりゃいいの。コーラとか。

725食いだおれさん:03/11/01 01:40
精製の段階を踏まえれば、なんでも「自然界にあり得ない物」に
なっちまうのだが?

化調製造の発酵過程は、「自然界にあり得る」ものなんだけどねぇw
726食いだおれさん:03/11/01 01:52
味の素はさとうきびの絞りかすを発酵させて
作るんだよ

知障がイパーイか、ここのスレは(w
727食いだおれさん:03/11/01 02:03
>>725
それを言ったら、プラスチックも自然界の物になっちゃうじゃん。
拡大解釈するときりがないからやめよう。
728食いだおれさん:03/11/01 02:36
>>727
禿げしく的外れ
729食いだおれさん:03/11/01 02:38
>>724
> もし成分上全く同じ味でも、香りや歯触りまで再現しないと全く意味無し。
> つまり食べ物に関しては化学は全くの無能。

食感となると化学ではなく物理の分野だな。
つーか、誰もそんなことを目指していませんけど。
730食いだおれさん:03/11/01 02:44
>>729
を、ついに敗北宣言か。
731食いだおれさん:03/11/01 02:45
加熱した肉、魚、野菜、果物、穀物も自然界に存在しないわけですが。
もちろん製粉された小麦粉も精製したデンプンなんてものも存在しない。

MSGが不自然というのならデンプンも加熱調理した食品も不自然と言わ
ざるをえないよね。
732食いだおれさん:03/11/01 02:46
>>731
工作員ですか?
なんでそんなに擁護するのかなぁ。

社員だって食べない人多いのに。
733食いだおれさん:03/11/01 02:48
>>729
食感が物理ですか。

自動車メーカーでさえ人間の感覚を研究しているのにね。

物理ねぇ。
734食いだおれさん:03/11/01 02:51
>>733
パティシエですが、食感のいいムースやジェリーを作るには物理の修士号が必要なのでしょうか。
735食いだおれさん:03/11/01 02:54
人類史上、3次元のものを完璧にコピー出来たことはない。
736食いだおれさん:03/11/01 02:54
>>732-734
馬鹿を曝してないでもう寝なさい
737食いだおれさん:03/11/01 03:01
>>735
ざらざらとすべすべまで再現出来たらすごいね。
738食いだおれさん:03/11/01 03:02
>>735
ばーか
化学調味料はコピー食品じゃないよ
739食いだおれさん:03/11/01 03:02
>>737
ムニュムニュもな。
740食いだおれさん:03/11/01 03:03
>>735
ぬるぬるとねとねとまで再現出来たらすごいね。
741食いだおれさん:03/11/01 03:05
>>738
写生食品だろ。グルソだけだとあまりに不完全。
ハイミーとかいうので少しマシになり、ほんだしでコピーらしくなった。
でも、塩分なくして欲しいね。
742食いだおれさん:03/11/01 03:06
>>740
気持ちよさそうだな。
743食いだおれさん:03/11/01 03:06
射精食品
744食いだおれさん:03/11/01 03:07
>>740
昆布のヌルヌル、ネトネト(・∀・)
745食いだおれさん:03/11/01 03:08
ドピュッとな
746食いだおれさん:03/11/01 03:09
>>743,745
こら

>>729は逃亡?
747729:03/11/01 03:11
>>746
なにかようか?
748食いだおれさん:03/11/01 03:13
>>747
ネバネバはどうしてくれるんだ。
749食いだおれさん:03/11/01 03:14
昆布と化調は同じと聞いたので、昆布の代わりに松前漬けを化調で作ったんですが、
全然おいしくありません。どうすればいいですか?
750食いだおれさん:03/11/01 03:15
>>748
ねとねとで代用してください
751食いだおれさん:03/11/01 03:18
>>750
ちょと違う感じ。
物理学で何とかならないの?
752食いだおれさん:03/11/01 03:18
お前ら、昆布ダシにねとねとだのネバネバだのを求めているのか?
そんなものは不要なんだよ。
753食いだおれさん:03/11/01 03:23
>>749
精液を混ぜれ
754食いだおれさん:03/11/01 03:27
変な奴が来ちまったな。
755食いだおれさん:03/11/01 03:34
正論で返せないと下らんネタと煽りに終始するのは
どの板の化調スレでも同じなんだね(呆

工作員指摘とかの「お約束」も登場してるし・・・
756食いだおれさん:03/11/01 03:38
>>755
で、食感はどうするんだ?
不完全なものを何故完全なものだと言い張るのかな?
757食いだおれさん:03/11/01 03:41
>>746
言っておくが、食感の再現、または新しい食感の創造は食品メーカーなら
どこでも研究している。
化学バカが何勘違いしているか知らないが。
758食いだおれさん:03/11/01 03:43
>>755
君が擁護しているのは不完全な食品なのだよ。
単なる一要素だとしてもね。
759食いだおれさん:03/11/01 04:10
>>758
完全な食品てなんのこと?
760食いだおれさん:03/11/01 04:12
>>756は自分が的外れなことを気付いていない(w
761食いだおれさん:03/11/01 04:14
化学馬鹿は本当に使い物にならない。栄養士のお姉ちゃんの方がずっと
商品作れる。ニーズも分かっていないし。
ここはグルメスレか。
化調は不要だな。
762食いだおれさん:03/11/01 04:18
>>760
不完全なコピー食品の対語が完全な食品か。
頭悪そう。
763食いだおれさん:03/11/01 04:53
ここまで論点がずれまくると、キチガイの遠吠えにしか見えないな
完全な食品とか食感とか、なに騒いでるんだ?

要は、無知のあまり突っ込まれた輩が逆ギレってこと?
過去レス経緯を探るのもメンドイので誰か解説してくれ
764食いだおれさん:03/11/01 05:08
>>763
完全なコピー出汁ってのを明確にしてみればいいんじゃない?
できるんでしょ。
765食いだおれさん:03/11/01 05:12
誰に話しているんだ?
あんた、質疑応答がまったく噛み合っていないぞ
766食いだおれさん:03/11/01 05:17
というか会話が成立していない模様・・・

ひょっとして自作自演の余り、自分と同様に討論の相手も
単数だと思い込む初心者症候群ですか?
767食いだおれさん:03/11/01 13:44
お互いに相手が一人だと思い込む、か。
768食いだおれさん:03/11/01 14:20
もとはといえば味の素は天然昆布から抽出されたんだ。
昆布には味の素がはいっているんだよ。
769食いだおれさん:03/11/01 14:58
グルタミン
770食いだおれさん:03/11/01 15:23
スレタイに沿った書き込みを。

高山に行ったとき入った鍛冶橋というラーメン店で、高山ラーメンを食べた。
化学調味料を使ってないとのこと。
味はさっぱりしすぎていて物足りなさを感じたが、ダシをよく味わううちに、
穏やかだがコクが感じられて来て材料が何なのかを想像して楽しんだ。
ただこういう薄味は万人に受ける訳ではないだろう。
もっとわかりやすい、濃い味の方が商売として受けるかもしれん。
771食いだおれさん:03/11/01 16:04
ラーメンって俺にとってはジャンクなんだけど、きちんと作る店もあるね。
772食いだおれさん:03/11/01 16:09
きちんと作っているラーメン屋は、とことん根詰めて作ってる。
773食いだおれさん:03/11/01 17:22
わかったわかった。えらいえらいw
774食いだおれさん:03/11/01 17:37
根詰めて作っても旨いとは限らない
775食いだおれさん:03/11/01 23:19
論点がずれてると言ってるやつ、あんたバカか?
ここは店の話をするスレだよ。
ずれてるのはお前!
776食いだおれさん:03/11/01 23:35
少なくとも化学調味料の話にはなっていたんだがなあ。

コピー食品の話にすり替えようとした馬鹿がいたわけだが。
777食いだおれさん:03/11/02 00:24
>>720が訳わからん事を言いだしたんだよな
778食いだおれさん:03/11/02 02:09
↑777ゲトおめでとう
779食いだおれさん:03/11/02 02:41
>>720は知障だな
780食いだおれさん:03/11/02 03:09
んで天然だしの熱さや冷たさや舌触りってどんなものなのよ? >666
781食いだおれさん:03/11/02 03:43
冷えると不純物が沈殿するんだよ。
これが天然だしの特徴。
782食いだおれさん:03/11/02 10:06
ホンダシを使っても沈殿物ができるぞ
783食いだおれさん:03/11/02 21:19
>>782
その沈殿物はゴミ。
784食いだおれさん:03/11/02 21:25
>>783
ホンダシの沈殿物も、鰹ダシの天然物も基本的に同じものだと
思うが・・・。
785食いだおれさん:03/11/02 21:46
>>784
鰹ダシって、化調入りの奴?
鰹節と化調入りのダシの素に入っているものは、ほとんど別物に近いよ。
786食いだおれさん:03/11/02 22:05
>>785
違う。普通の鰹だしのこと。

ホンダシの沈殿物は鰹節のクズでしょ?鰹ダシに沈むものと同じだと思うけど。
核酸系やグルタミン酸系の化調は水溶性だから沈殿はしない。
787食いだおれさん:03/11/02 22:15
>>786
まともな鰹節なら、クズは沈殿しない。

鰹節系の種類
http://www.ninben.co.jp/katsuo/07sha/right.htm
http://www.katuobusi.com/tokutyou.htm

あとは、まともなものとまがい物がある。
788食いだおれさん:03/11/02 23:16
旨けりゃいいんだが、不味いから問題なんだよな。
789食いだおれさん:03/11/03 00:04
>>787
いやークズくらい出るでしょうに。
削り器だってクズだらけになるのに、ダシに全く残らないとは限らない。
そりゃ、目の細かいサラシでしっかり漉せばでないだろうけど、それを言えば
ホンダシだって同じこと。
790食いだおれさん:03/11/03 01:25
>>789
濾したくないから化調使うのでは?
791食いだおれさん:03/11/03 01:54
>>790
おいおい論点ずらすなよ。
ホンダシに沈むものと鰹だしに沈むものが同じかどうかの話をしてるだけだろ。
792食いだおれさん:03/11/03 02:02
>>791
鰹節でダシを取るときは濾すから沈殿物はほとんど無い。
793食いだおれさん:03/11/03 02:25
>>792
> 鰹節でダシを取るときは濾すから沈殿物はほとんど無い。
                           ~~~~~~~~~~
あるんじゃん(w
794食いだおれさん:03/11/03 05:51
んで汁物をわざわざ冷たくさまして飲む馬鹿がいるスレはここですか?

沈殿物でしか判定できんのか?w
795食いだおれさん:03/11/03 06:06
> 冷たくさまして

馬から落馬する馬鹿がいるスレはここですか?
796食いだおれさん:03/11/03 08:01
ここは頭痛が痛いインターネットですね
797食いだおれさん:03/11/03 08:06
>>792
沈殿物を濾せば沈殿物がないと主張する方もいますよ。
馬鹿がいなくなれば、馬鹿がいないスレになるわけですね。
798食いだおれさん:03/11/03 08:38
みんなきちんとしたダシの取り方した事ないのでは? 化調を忘れるほどおいしいよ。
799食いだおれさん:03/11/03 12:19
>>798
なに程度の低いこと逝ってるんだ?
800800:03/11/03 12:20
800
801食いだおれさん:03/11/03 12:23
●●●2004年も被害者がでるのだろうか?●●●
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1057943092/-100
行政機関、日本の全マスコミ、教育機関などによる、
個人に対する住居不法侵入からの盗聴、盗撮、24時間監視、
ストーカーで収集した個人情報を、
テレビ、新聞、出版物などで嫌がらせをしながら悪用している事実について、
>>1>>394までにまとめました。

2chのマスコミ板 http://society.2ch.net/mass/
●●●マスコミの盗聴、盗撮は許されるのか?●●●
で被害者の訴え、マスコミの隠蔽が、30スレまで続いています。
より多くの人に事実を知って貰うことが、
組織的、計画的な犯罪の刑事責任、民事責任を追及することにつながると考えています。
802食いだおれさん:03/11/03 13:22
化調不使用なんていって鰹節使ってる製品では、
けちって粉鰹使ってるとことか多いから、
沈殿物も多いことがある
803食いだおれさん:03/11/03 15:13
丁寧に濃くだしを取ったら化調入りと間違えられて憤慨されたとかいう話もあるしなw
804食いだおれさん:03/11/03 15:45
>>795
マジレスするのも野暮だが
さますことと冷たくすることは同義じゃないよ。
漢字にすると同じだけど冷ましたからって冷たいとは限らない。
日本語習いたてみたいな突っ込みは恥かくだけだぞ。
805食いだおれさん:03/11/03 18:09
>>804
仰る通りだが、でもやはり「冷たく冷ます」は馬から落馬している。

ちなみに手元の広辞苑では「冷ます→冷やす→冷たくする」と載っていて、
「冷ます」と「冷たくする」を同義と見ているようだ。

>>803
最近は化調味に慣れすぎて、きちんとしたダシ味を不自然に感じる人が
増えているらしいよ。ちとちゃんとしたソースを晒せないのであまり参考に
ならんかも知れんが。
806食いだおれさん:03/11/03 21:27
冷たく(なるまで)冷ます
ぬるくなる程度に冷ます

冷ます度合いはいろいろだな。だから正解。
807食いだおれさん:03/11/03 21:36
で、濾したら沈殿物はほとんど無くなり気にならなくなるけど、
完全になくなるわけではないってことでいいですか?
808食いだおれさん:03/11/03 23:10
>>806
おいおい、助詞補ってどうする。本物の馬鹿ですか?
その理論だと、「ぬるく冷ます」も正しい日本語になってしまうが?
自分で書いてて矛盾に気付かないのかねえ。
809食いだおれさん:03/11/03 23:13
もういっこ書いておこうか。
「冷たく冷ます」が正しい日本語だとすれば、
「温かく温める」も正しい日本語だよねえ。
なぜ違和感を感じないのかが不思議。
810食いだおれさん:03/11/04 00:13
ハナから「冷たく冷まして」 → 「冷たくして」と書けばよかったのに、
それを認めず変に弁明するから叩かれるんだよ。
811食いだおれさん:03/11/04 00:22
冷たくなるなで冷ます。
温かく暖める。
812食いだおれさん:03/11/04 00:43
冷たく(なるまで)冷やす
ぬるくなる程度に冷やす

冷やす度合いはいろいろだな。だから正解。
813食いだおれさん:03/11/04 02:25
凍るまで冷やす。
沸騰するまで温める。
ハァハァするまで興奮する。
814食いだおれさん:03/11/04 03:09
>>812
いやだから「温かく温める」も正しい日本語なのかと。
そろそろ「間違えてました」って書いたほうがよくないか?
815食いだおれさん:03/11/04 03:22
あんたら2人(?)、これ以上やるなら言語板へ行ってやってくれないか?
816食いだおれさん:03/11/04 03:51
>>810
タイプミス自体は恥ずかしいことでも何でもないんだが、
本気で「冷たく冷ます」正しい日本語だと思ってるんだろうか?

>>811-812
そこまで言い換えて「正解」とか言われてもねえ・・・。
言語障害もここまでくると哀れだな。
817食いだおれさん:03/11/04 10:41
とんかつスレがなぜか塩の話で盛り上がっているね。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1064596943/l50

かのスレの573の馬鹿さ加減は無化調厨ぽくて笑える。
818食いだおれさん:03/11/04 13:27
NaClに味の素を混ぜると美味さが岩塩に近づく。岩塩にはかなわないけどな。
819食いだおれさん:03/11/04 13:59
アジシオ
820食いだおれさん:03/11/05 23:54
ゴビ砂漠の岩塩は美味い!
821食いだおれさん:03/11/07 02:32
勝ち負け君来ないのかな。
822食いだおれさん:03/11/07 02:33
あったら怖い〜♪店

無化調の餃子の王将
823食いだおれさん:03/11/07 03:52
そんな寒いこと嬉々として書くおまえが怖い
824食いだおれさん:03/11/07 10:01
>>822
> 無化調の餃子の王将

生協の商品にあったような。
825食いだおれさん:03/11/08 01:34
スレタイのようなお店レポきもう
826食いだおれさん:03/11/08 23:43
なんかいつのまにか盛り上がってるなあ。
>>810
元ネタを書いたのは私だけど重複はある程度承知で書いてるよ。
「冷たくする」というのだと冷蔵庫に入れたり人工的な操作が
想起されないか? そういうのはイヤだったんだよ。
能動的すぎてあの場合には不適当。
わざわざ片方をひらがなにしてるのは「さます」というか「さめさせてしまう」
というところのニュアンスを入れたかったから。
じゃ「冷たく」ってのを入れなきゃいいじゃんってのもあるんだけど
さらに元ネタで冷たくしてっていう指定があったのでああいうふうに
落ち着いてる。
書いた本人としては、違和感を感じる人もいるだろうとは思ったけど
間違った言葉遣いをしているとは思っていない。
より適切な表現ができる人がいたら勝手に言い換えて。
827食いだおれさん:03/11/09 00:48
>>826
食べ物を冷たく冷ますという言い方はあるが、冷たくするっていう表現はない。
荒熱を取ることも冷やすことのうちだから、どの程度冷ますのか分かった方が
正確だね。>>742
828食いだおれさん:03/11/09 00:54
まだ「さます論争」は続いてたんすか
829食いだおれさん:03/11/09 02:12
論争の熱はすっかり冷めた筈だが(なーんちゃって)
830食いだおれさん:03/11/09 03:04
>>826-827
掻い摘んで言うと、日本語としては間違ってるけどフィーリングで解釈しろということか。

・・・よっぽど間違い指摘されたのが恥ずかしかったんだな・・・。
831食いだおれさん:03/11/09 03:31
>>830
食べ物を「冷たくして」なんていう言語道断な表現をした810がDQN
832食いだおれさん:03/11/09 03:41
>>831
「冷たく冷やす」という日本語として成立しない恥ずかしい表現を正当化する
(というよりはむしろ話をそらす)のに必死ですなぁ・・・。

よっぽど恥ずかしかったんだなあ、「冷たく冷やす」。
まぁ普通に恥ずかしいもんな。「冷たく冷やす」。

ちなみに「冷たくする」は形容詞「冷たい」の連用形+「する」で別に日本語としては間違った表現じゃない。

それよりも恥ずかしいのは「冷たく冷やす」っていうおかしな日本語。
833食いだおれさん:03/11/09 04:05
>>832
冷やすが正しくて、
冷たくして、が間違いなんだろ。
834食いだおれさん:03/11/09 04:31
835食いだおれさん:03/11/09 08:35
>>843
入院しろってことか?
836食いだおれさん:03/11/09 15:48
だから言語板逝けっちゅーの
837食いだおれさん:03/11/09 20:42
>>835
オマエガナーですね。
838食いだおれさん:03/11/11 22:34
結局、化学調味料がイヤという椰子は、外食などせず自炊アンド弁当持参だな。
スレタイのような店が周知されれば、そういう椰子の関心を惹いて売り上げを伸ばすかも。

839食いだおれさん:03/11/12 11:28
デブ専門の服屋が儲かるのといっしょ。w
840食いだおれさん:03/11/13 00:59
ラーメン屋とか味で勝負できなくなると無化調って開き直るよね。
841食いだおれさん:03/11/14 23:04
>>838
でも最近はあまり化調に頼りすぎる店は減ってきたと思う。
いい傾向だよ。
昔は食うのに精一杯だったけど、豊かになって味を求める余裕が出来てきた。
842食いだおれさん:03/11/17 10:54
「無化調」を看板にして不味い料理を出して消費者を騙してる店は多い。
客の方も「化調に慣らされた舌には物足りなく感じる」というキャッチ
フレーズに暗示をかけられて「これは本当は美味いんだ」と思い込もう
とする。

裸の王様のエピソードそっくりですな。
843食いだおれさん:03/11/17 15:12
> 「化調に慣らされた舌には物足りなく感じる」

このキャッチフレーズ考えた人は天才だよね。
おかげで全国にゲロマズの無化調店が軒を連ねる結果になったわけで。

ちょっと考えたら分かるが、お湯に味の素振っただけの味噌汁よりも
ちゃんとダシを引いた味噌汁の方が濃厚な味わいになる。
物足りないのは調理が悪いから。

化調振らないとごまかせないような安物の食材をなんの工夫もなしに
そのまま出す料理屋も多いよね。

他方、発酵調味料のような化調スレスレのものを大量に使って「無化調」
を謳ってるお店が多いのも現実。

特にこのスレにいるような無化調至上主義者は、こういったトリックに騙され
やすいと思うので注意。無化調を謳った加工食品のほとんどがこういった
調味料を少なからず使用している。

かの悪名高き味の素社も商品のラインナップを無化調にシフトしている。
無化調の文字にすぐ躍らされる人は、味の素社の戦略にまんまと引っかかってるわけだ。
844食いだおれさん:03/11/17 17:56
無化調風味の味の素が発売予定。
845食いだおれさん:03/11/17 22:08
化調ってのは、グルソだけじゃなくてイノシン酸他も入ってるんだけど。
ほんだしならほんだしだけで成り立つんだよ。
846食いだおれさん:03/11/19 12:51
無化調の素っていう調味料を作れば売れるぞw
847食いだおれさん:03/11/19 17:19
>>846
既に無化調のダシの素なら売ってますが。
化調の代わりに酵母エキスとかバシバシ入ってる。
848食いだおれさん:03/11/19 20:14
昆布エキスじゃダメ?
849食いだおれさん:03/11/20 14:06
うちはそば屋なんですけどね、以前は汁18リットルにつき
150g位、味噌汁5リットルに100g位のアミノ酸いれてました。
私の代になって化学調味料やめました。(3年くらい前からです)
試行錯誤の末、鰹節やサバ節の使用量は1.5倍くらいにしてます。
そば粉も100%国内産石臼挽だけにしましたし、つなぎも1割以下にしてます。
味には自信がありますが、全然儲かりませんので、
材料費ばかりかけて利益を出せないバカといわれてます。
不況なのに値下げできない、お客は減る。
何処まで持ちこたえられるか解りませんが、
元に戻す気はありません。バカですね・・・あはは。
850食いだおれさん:03/11/20 14:13
ビバ、バカ!
これからもガンバレ!
851849:03/11/20 15:02
>850
ありがとうございます。
852食いだおれさん:03/11/20 22:48
>>849
まずいから客が来ないんじゃないか?
853食いだおれさん:03/11/20 23:05
>>852
正解!
だけどね、大人の仕事は
「まずい」じゃすまないんだよ。
どこがどうまずいのか一所懸命考えるのさ。
だから、大人の話に口を突っ込むのは
女のこの口に突っ込めるようになってからにしてね。
854食いだおれさん:03/11/21 05:24
>>853
上手い切り返しのつもりだろうが、ぜんぜん面白くないよw
855食いだおれさん:03/11/21 09:40
>>854
つまんねーのはオマエ。
853は女の口云々がなければ100点
856食いだおれさん:03/11/21 11:17
素直に味の素を使え!
857食いだおれさん:03/11/21 14:23
>>855
女の口云々の事を全然面白くないと言ったんじゃないの?(w

>>853にマジレスすると、>>849の店が成功しないのは、原材料や製法
にばかりこだわって味やその他の部分を疎かにしてるんじゃないかな?
材料のよさばっかり誇示して打ち方に一切言及していない辺りに
この蕎麦屋の主人の姿勢が窺い知れよう。

それに料理屋は味だけよければ流行るってもんでもない。QSCって言葉もある。
品質・サービス・内装の清潔さ、客が蕎麦を美味しく味わうためにはどれも
最低限必要なものだ。
あるいは看板の造りも含めて宣伝が下手なのかも知れない。とりあえず食って
もらわなきゃ、つく客もつかないだろう。

「材料がいいのに客がこない」とかぼやいて指くわえてお外を眺めてるようでは
飲食店の経営者失格と言われても仕方があるまい。
858849:03/11/21 15:17
みなさん、色々ご意見ありがとうございます。
特に>>857さんマジレスありがとうございます。
打ち方について申し上げなかったのは、手打ちではないからです。
理由を簡単に申しますと、水回しとくくりの技術が確かであれば機械で延し、
裁断しましても、場合によっては手打ち以上の蕎麦が打てるという
考えによるものです。
また、宣伝等について、何もしないで指をくわえているわけではないのですが、
道路上や歩道上に看板を掲げて通行する方の妨げになるようなこともしたくありません。
でも、色々勉強になります。ありがとうございます。
859食いだおれさん:03/11/21 15:56
>>857
お前の言うことは正しいが
想像なの。
想像するのは女の口に突っ込んでるところだけにしてくれ。
860食いだおれさん:03/11/21 17:07
>>858
食いにいってやるから店を教えてたもれ
861食いだおれさん:03/11/22 08:58
>>858
> 打ち方について申し上げなかったのは、手打ちではないからです。

原料には妥協しないのに、打つ方はてきとーなんだな・・・。
そば粉の種類の違い、鮮度の違い、品質のバラツキ、その日の気温、
湿度の違い、すべて機械の設定で本当に吸収できるの?
あるいはその機械で十割打って2mmに裁断できる?

とりあえず「機械の方が美味い」って言ってるそば職人は初めて見たので
どんなそばか食ってみたいな。差し支えなければ店の場所教えてくれ。
862食いだおれさん:03/11/22 10:27
>861
そのタメ口が気に入らん!
863食いだおれさん:03/11/22 11:42
>>861
弱いものいじめ
864食いだおれさん:03/11/22 13:03
オマエら蕎麦スレでやれ
865849:03/11/22 13:29
誤解を招いたようなので説明いたしますと、
あくまでも、薄く均一に延して裁断する行程のみ機械と言うことです。
木鉢を使って玉にするところまでは、手打ちと何ら変わりません。

私の場合、機械によって効率を上げても(人員や時間には限りがありますので)
出来上りの質に問題が起きない部分のみ粉に詫びながら機械を使っています。

日本各地の農家の方の荒れた手を想像し、
全国各地を駆け回って良い玄そばを買い付け、使う1日、2日前に
石臼で挽いて運んでくれる製粉会社の方々の笑顔を見て、
ぽつりと「うん、美味いな」と独り言のようにつぶやくお客様の顔を思い出すにつけ、
1日といえども、決していい加減な気持ちで蕎麦を打つことはありません。

所詮私のような町の蕎麦屋ごときに出来ることと言えば、
節をケチらずちゃんとだしを取って、化学調味料(エキス等含む)は使わない。
まともな粉を使い、そば粉に混ぜる小麦粉は一割以下で。
(まともな粉は10割でも繋がりますが、生の劣化が早く、茹でても1分でのびます)
例え口当たりが良くてコストが安くても、お客様の口へ添加物をいれない。
非効率なところは効率を上げ、コストを下げる努力をする。
この程度のことかと思います。

現在のやり方に絶対の自信をもっているかと訊かれれば怪しいものですが、
間違っていればそのうち廃業という形で裁かれるでしょうから。
「随分儲からなかった時期があったけど、君は間違っていなかったよ。」
と、いつか言われるようになりたいですね。

長くて理屈っぽい駄文で恐縮です。
ま、文章を書くのが上手かったらそば屋になってませんが。
866食いだおれさん:03/11/22 13:34
君は間違ってないよ!
後は間違ってない事を実証するだけだ!
文章で表せる事においては間違いでないよ!
まあ、不味かったら駄目だけど。
「でも、まずい」ってのが料理の場合はあるからなあ・・・。
食ってみたいなあ、あんたのそば。
867食いだおれさん:03/11/22 15:54
工場生産の食品はひどい。
素材を水にさらして旨味が抜けきったからそこに化調大量投入。
こんなやり方をしてたら化調が悪く言われるのは当然だよ!
868849:03/11/22 16:27
宣伝のつもりはありませんので店名は書きませんが、
「喰ってやっても良いぞ」という方は、ここで捜してください。

http://www.wagamachi.com/3kantou/sitetu/toukyuu/ooimachisen/10jiyuu1.htm
869食いだおれさん:03/11/22 17:48
>>868
某サイトで評価を見てみたけど、ごく普通って意見が多いね…。
870食いだおれさん:03/11/22 22:21
>>867の馬鹿がまた一般化してますね(w
871食いだおれさん:03/11/22 22:27
自由が丘の薮伊豆か
蕎麦屋なのに味噌煮込みうどんやっているようじゃ(ry
872食いだおれさん:03/11/22 22:36
>>869
ほんとだ。東レス見ると、普通、普通、普通。まぁ東レスなんてアテにならんけど。

まぁ察するにどことなく平凡なんだろうと思う。10割をメニューに加えてみるとか、
(10割がすぐ延びるなんて実感したことないけどなあ。俺が食うのが早いのか?)
自家製粉に切り替えるとか、水をどっかから運んでくるとか、もっと客の舌にアピール
できるプラスアルファ、できればオンリーワンが必要なんじゃないかと思う。

添加物云々に関しては非常によい姿勢だと思う。その姿勢は貫いて欲しい。
873食いだおれさん:03/11/22 22:38
> 添加物云々に関しては非常によい姿勢だと思う。その姿勢は貫いて欲しい。

味がすべてだよ
874食いだおれさん:03/11/22 22:46
どっちかと言うと
「味+アルファ」だな。
味だけじゃ今のご時世やってけないよ。

でもこういう店は、正直がんばって欲しいもんだ。
875食いだおれさん:03/11/22 22:50
味+値段+接客+店の雰囲気+店の立地
添加物云々はその後
876食いだおれさん:03/11/22 22:51
>>873
そういう意味で書いたんだが。
味を追求するなら、そばつゆ作るのに化調に頼る方向には
普通ベクトルは向かない。

>>874
同意。最後の行も同意。
877食いだおれさん:03/11/22 23:33
>>876
化調を入れなければ無条件にうまいと思っている馬鹿だな
878食いだおれさん:03/11/22 23:38
>>877
美味いものを追求すると化調を排除する方向に向かうってだけで、
化調を排除すると美味くなるなんて一言も書いてないけど。
ミスリードも甚だしいな。
879食いだおれさん:03/11/23 00:28
最近、コンビニで無化調入りのカップラーメン売ってるね。
どうなの?
880食いだおれさん:03/11/23 00:36
無化調入りってなんじゃい!?
881食いだおれさん:03/11/23 01:10
> 美味いものを追求すると化調を排除する方向に向かう

てめえの思い込みだろ ばーか
882食いだおれさん:03/11/23 01:11
>>879
化調の代わりに酵母エキスとか入ってるんじゃないか
883食いだおれさん:03/11/23 02:21
>>881
なんだ、煽りだったんか。

>>882
「無化調らーめん」ってやつでしょ?発酵調味料とか入ってるね。
884食いだおれさん:03/11/23 12:55
>>874
>でもこういう店は、正直がんばって欲しいもんだ。
笑えるなお前。
バカの標本だ。
このお店はたまたまここで店の方針を語る機会があっただけだ。
同じような事をやっている店は星の数ほどあるぞ。
お前の舌が腐ってるから分らないだけだと自覚しろ。
能書きだけでそばを食べる蕎麦名人だと。
885食いだおれさん:03/11/23 14:48
>>884
煽りはつまらんからやめれて。

> 同じような事をやっている店は星の数ほどあるぞ。

そりゃそうだろ・・・。
886食いだおれさん:03/11/23 15:18
>>884
それでは、>>884が認める能書きのない本当に美味い蕎麦屋を披露してくれ。
能書き不要の蕎麦名人>>884なら簡単なことだよね。
887食いだおれさん:03/11/23 15:27
この手のスレって、ちょっとでも化調を否定する意見が出ようものなら、
すぐさま汚い罵声を浴びせる香具師がいるけど、>>884はその典型だね。
888884:03/11/23 17:29
>>887
あ、それは違いますよ〜。
課長否定で言ってるわけではありません。
>>874のあまりにマヌケな発言に頭に来ただけです。
真面目な店は山ほどありますからね。

>>886
てめえにがわからねえからって人に聞いてんじゃねえよタコ。
人にモノ聞くならてめえが先に語れやサル。
一軒もシラネエならマジで味覚障害だ、
食生活変えれ。
889食いだおれさん:03/11/23 19:21
>>887
単に、>>873=877=881=884なだけでしょ。
ミスリードを指摘されて逆ギレしてるだけだよ。

>>888
ようするに口だけな訳だ。煽りにしてはつまらんね。
890食いだおれさん:03/11/23 20:07
ジブンのお気に入りの店をこんなところに晒すわけねえだろ。
891食いだおれさん:03/11/23 20:17
気に入ってても客が少なければ晒すが。
潰れちゃ困る。
892食いだおれさん:03/11/23 20:54
>>849の蕎麦屋はわざわざ逝く価値なしってのが結論だな
893食いだおれさん:03/11/23 21:59
ってかネタじゃん
昔、B級板の「焼肉屋をオープンします」ってやつと同じパターンだろ
内容もえらく素人臭い
894食いだおれさん:03/11/24 04:11
いや、それは皆判ってる
どこまで「図に乗る」か楽しんでいた訳でw
895食いだおれさん:03/11/24 11:30
つか無化調の生粉打でもっと金かけてるところでも
ちゃんと利益だしてる罠。
粉モノ商売は利幅大きいから相当のヘタレじゃなきゃ
大丈夫なはずなんだが。
896食いだおれさん:03/11/24 13:16
>>866さん、>>872さん、>>874さん、>>876さん、
他の皆様もいろいろ御指摘ありがとうございます。
872さん、874さん、最後の一行、心にぐっと来ました。
本当にありがとうございます。
まだ自分は修行が足りないと思いました。
ご意見をノートに記し、今後の糧にさせていただきます。
スレ違いでしたので、これで失礼します。
897食いだおれさん:03/11/24 13:42
真摯な態度、情を誇示しつつ退場・・・
典型的なネタ展開ですなぁw

自分では上手く演出したつもりだろうが、ここでは星の数ほどの先輩達が
いるんでね、もうミエミエだよん
898食いだおれさん:03/11/24 15:52
本当にノートに記してあるか、誰か抜き打ちチェックきぼん。
899食いだおれさん:03/11/24 21:47
抜き打ちって・・・奴の脳内に行かないとw
900食いだおれさん:03/11/25 01:58
ボロが出ないうちに撤退か(w

でも、手遅れだったようだね
901食いだおれさん:03/12/06 00:10
age
902食いだおれさん:03/12/07 21:56
化学調味料のおいしい店教えて下さい。
903食いだおれさん:03/12/07 21:58
>>902
ダイエー
904食いだおれさん:03/12/18 19:11
97
905食いだおれさん:03/12/28 13:23
Yahoo!グルメ にこんなお店が掲載されてたYo!

卵と小麦粉だけで練り上げた本場仕込みの手打ちパスタ。
自家製ならではの風味と歯ごたえだ。
科学調味料など使わず、素材の持ち味を大切にしている。
又、要望があればどんなパスタでも作ってくれる。

個人的には科学調味料入りをきぼんぬ。(;´Д`)ハァハァ
906食いだおれさん:04/01/05 04:34
もうすぐ使い切るんだけど。
907食いだおれさん:04/01/05 04:57
>個人的には科学調味料入りをきぼんぬ。(;´Д`)ハァハァ

(;´Д`)ハァハァ ← 禁断症状デスか?
908食いだおれさん:04/01/05 06:21
このスレの奴ら、実食経験がないからネタと理屈だけ。つまらん。
909食いだおれさん:04/01/05 06:25
実食経験?
何の?
化学調味料のか?
910食いだおれさん:04/01/05 09:45
>>908
ネタも理屈もないオマエが一番つまらん
911食いだおれさん:04/01/05 10:00
>>908
それなら面白い話をしてください。
912食いだおれさん:04/01/05 18:16
あいー
913食いだおれさん:04/01/05 19:34
つーかスレタイ通り店名を揚げろよ。
クレヨンハウスでも浜町でもイイから。
914食いだおれさん:04/01/06 11:15
外食産業で儲けるためには化学調味料を全く使わないというのは難しいと思います。
本当においしいものを作るってお金(元手)がかかるから。
無理して無化調にしている店はあんまりおいしくないことが多い。

だから少しは使ってもいいと思うんだけどね。

ただ化学調味料の味を感じるほどドバドバ入れる店は論外。
デモそんな店ばっかり。

皆ゼロサムの世界で生きているよね。
中間派はいないのか。
915食いだおれさん:04/01/06 21:00
>>914
独り言 御苦労
916食いだおれさん:04/01/07 03:47
ゼロサムなんて意味を把握してない単語は火傷するよ
917食いだおれさん:04/01/07 14:07
>>914は火傷してるね
918食いだおれさん:04/01/09 22:09
>>914
>外食産業で儲けるためには化学調味料を全く使わないというのは難しいと思います。

モノによるだろ。コーヒー専門店だってアイスクリーム専門店だって外食産業なわけだが。
まあ塩味がするモノを売ってる店は頼ってるところ多すぎだわな。

んで化調入れると不味くなるという脅迫観念に囚われてるみたいだけど、
化調入れても美味しい物ってできるし。そうでないケースが多すぎるだけで。
919食いだおれさん:04/01/09 22:38
なに勘違いしてるのか知らないけど
化調は甘いものにも利くんだよ?
920食いだおれさん:04/01/11 19:56
>>919
中毒者特有の症状だね。
俺は生茶も気持ち悪くて飲めない。
921食いだおれさん:04/01/11 20:18
>>920
キティ?
922食いだおれさん:04/01/11 22:55
>>920
馬鹿?
923食いだおれさん:04/01/25 20:25
使い切り。
924食いだおれさん:04/01/26 04:05
>>919
化調入れてるコーヒーとかアイスクリームの専門店を探す方が難しいと思うが・・・。
>>920
経験則上、こういうヤツに限ってブラインドテイスティングさせるとハズしまくる傾向にある。
無添加を謳ってる100円紙パックのお茶の方が100倍マズいと思うがな。

まあ、好みだから仕方ないけどさ、化調入りだから味が気持ち悪いとか言い張るヤツに
限って品名隠すと全然化調の有無を指摘できない。まあ、ちょっと考えれば、原理的に
それらを完全に判別するのが不可能だいう事くらい分かりそうなもんだけどな。
925食いだおれさん:04/01/26 04:21
>>924
早朝からご苦労。
生茶及びアクアブルーで吐きそうになる日本人もいるのだよ。
そのほかアミノ酸飲料も吐きまくりだけど。
926食いだおれさん:04/01/26 16:57
>>925
それじゃ上等な玉露なんて吐きまくりなんだね。
927食いだおれさん:04/01/27 03:10
>>926
玉露が上等とは思わないが、不味い茶だな
抹茶飲めよ。
928食いだおれさん:04/01/27 03:13
ま、味覚は変遷するってことか。
929食いだおれさん:04/01/27 14:48
生茶は漏れもゲロマズと思うが
伊藤園に汁
930食いだおれさん:04/01/28 01:12
>>927
気の毒なやつかも
931食いだおれさん:04/01/28 05:23
アミノ酸が多い茶は不味い。
932食いだおれさん:04/01/28 19:05
化学調味料って味の素のこと?
933食いだおれさん:04/01/28 21:52
>>931
アミノ酸の味がイヤなら紅茶でも飲んでおけ
934食いだおれさん:04/01/28 22:31
>>933
烏龍茶もいいぞ。
935食いだおれさん:04/02/07 20:45
>>933
遅レススマソ。
アミノ酸の多い茶は飲みません。
936食いだおれさん:04/02/21 14:59
中国やインド人の毛髪はアミノ酸の原料。
これ聞いて最近飲めなくなった。
TVのアミノ酸のCMの赤い毛のお化けもコワイ。
937食いだおれさん:04/03/19 21:40
使い切り
938食いだおれさん:04/04/24 19:36
良スレあげ
939食いだおれさん:04/05/05 19:48
何か書いてくれよ。
940食いだおれさん:04/05/15 03:43
age
941食いだおれさん:04/05/16 10:19
結局、店名を挙げて語れない化学式ヲタばかりだったな、つまんね。
せめてクレヨンや聘珍樓ぐらい語ってほしかったな。
942食いだおれさん:04/05/16 10:43
>>941みたいな馬鹿がわいたか
943食いだおれさん:04/05/16 10:49
店名を挙げろと言われると必死に話を逸らす厨房にワラタ
944食いだおれさん:04/05/16 11:05
>>943
誰も無化調の店なんか知りたくないんだよ。
需要がないから誰も店名があがらないの。
まともな人間が知りたいのは無化調の店じゃなくて美味しい店の情報。
文句があるんだったら自分から店名をあげろ。ばーか。
945食いだおれさん:04/05/16 11:08
>>944
じゃあこのスレ来るなよ。
スレタイ嫁。
つーか化調で旨いのと無化調で旨いのは性格が違うってことに気づけよ。
946食いだおれさん:04/05/16 11:10
人工的で旨い物もあるし、それを否定する気はない。
だが、ここはそういうスレではない。
コーラと果汁100%のジュースを比べて、うまけりゃいいじゃん
というのは的はずれでしょ。
947食いだおれさん:04/05/16 11:15
>>945
煽っているヒマがあるなら店名をあげろよ ばーか
948食いだおれさん:04/05/16 11:16
無化調ヲタって…
949食いだおれさん:04/05/16 11:18
健康ヲタはいるけど、無化調ヲタなんて聞いたことないなあ。
単に化調が不味くて気になるだけの話でしょ。
950食いだおれさん:04/05/16 11:27
俺、近所の中華屋の化調いっぱい入った餃子大好きだよ。
でもうちで作った化調なしの餃子も大好き。
うまけりゃいいじゃんと言うけれど
同じ餃子でも両者は全く別の食い物だよ。
ここは化調の入ってない料理について語るスレ。
煽りたいだけの人は来ないでよ。
951食いだおれさん:04/05/16 11:48
需要がないから店名があがらないってことに気付けよ。
952食いだおれさん:04/05/16 12:06
>>951
そりゃ化学式ヲタは味になんて興味ないから
需要なんてないだろう。
953食いだおれさん:04/05/16 12:09
>>952
なんで店名を挙げないんだ?
954食いだおれさん:04/05/16 12:11
PTA会合で主婦AとBの会話。

A:今日の夕食何にするの?
B:餃子
A:材料はなに入れるの? ニンニクは入れる?
B:焼くだけだよ。

#こんなAとBの会話が成り立つわけがない。
955食いだおれさん:04/05/16 12:11
店名を挙げろと言うばかりで自分からは決して店名を挙げない
ムカチョ厨房って矛盾してるよね。
956食いだおれさん:04/05/16 12:12
>>953
実験室にこもって、手作りの料理なんて食ったことがないから
店名なんて挙げられるはずないじゃん。
957食いだおれさん:04/05/16 12:14
ムカチョ厨はたぶん1人だけだな。
958食いだおれさん:04/05/16 12:15
>>955
はあ?さんざん店名挙げてるのに話を逸らして
成分の話ばかりしてるのは誰だったっけな?
クレヨンは食った?あれが化調入りという奴は舌がおかしいぞ。
959食いだおれさん:04/05/16 12:20
>>955
【クイズ】

プティフ・アラ・カンパーニュ
アジャンタ
パク森
エチオピア
中村屋

この5軒のカレー屋のうち、化調を使ってないのはどこでしょう?
マスコミのデータではなく、食べた感じで答えてください。
化調の有無に関係なく、好みも挙げてくれて結構です。
960食いだおれさん:04/05/16 12:20
えーウソー
さんざん店名挙げてる?
どこに?
どんな店が?
961955:04/05/16 12:22
>>959
どの店も行ったことないんですけど
962食いだおれさん:04/05/16 12:23
>>959はカレーヲタかw
963食いだおれさん:04/05/16 12:24
では趣を変えて肉まんの問題。

神楽坂五十番
聘珍樓
蓬莱本館
京園

化調を使ってないのはどこでしょう?
化調の有無に関係なく、好みも同時に挙げてくれ結構です。
964食いだおれさん:04/05/16 12:26
>>963
つーか、そんなことやって何が面白いの?
965食いだおれさん:04/05/16 12:27
塩も化学調味料
966食いだおれさん:04/05/16 12:27
>>963
興味ないよ
967食いだおれさん:04/05/16 12:27
ではわかりやすいところでラーメンの問題。

純連
斑鳩

どちらが無化調でしょうか。
また、その違いはどこにあるか答えてください。
それとは別にあなたの好みとその理由もかいてください。
968食いだおれさん:04/05/16 12:28
>>964 >>966
興味ないならこのスレに来る必要なし。出て行って。
969955:04/05/16 12:28
俺はラーメン食べないんだよ
970食いだおれさん:04/05/16 12:28
>>969
ネタがないなら書き込まないで。
971食いだおれさん:04/05/16 12:29
結論

やはり店名を何も挙げられない机上化学ヲタは
話になりません。
972955:04/05/16 12:29
食べてないものは答えようがあるまい
973食いだおれさん:04/05/16 12:30
>>972
じゃあ自分で店名挙げて。
挙げられないなら出て行って。
スレタイ嫁。
974食いだおれさん:04/05/16 12:30
>>971
オマイもあげてないじゃんw
975食いだおれさん:04/05/16 12:31
>>973
仕切るな ばーか
976食いだおれさん:04/05/16 12:31
>>974
カレー、ラーメン、肉まんなどたくさん挙げたけど。
おまいも何か挙げれば?
977食いだおれさん:04/05/16 12:32
ここってネタスレだろ
978食いだおれさん:04/05/16 12:32
スレの存在自体が気に入らないなら
削除依頼を出した方がいいよ。
邪魔するためだけに書き込むのはルール違反。
979食いだおれさん:04/05/16 12:33
グルタミン酸とグルタミン酸ナトリウムは同じ物質である。

Yes or No ?
980食いだおれさん:04/05/16 12:35
>>979
いろんな食材に入ってるんだろ。
なのにどうして味が違うんだろうね。
981955:04/05/16 12:35
>>978
スレの存在は気に入っているよ。
君みたいにおかしな人と遊べるから。
982食いだおれさん:04/05/16 12:37
>>980
はぁ?
意味がわかりません
983食いだおれさん:04/05/16 12:37
>>979
店名を挙げられない机上化学ヲタが必死に話を逸らそうとしている図(プ。
スレタイ嫁。
984食いだおれさん:04/05/16 12:38
だってネタスレでしょ
985食いだおれさん:04/05/16 12:38
>>982
グルタミンとかって、いろんな素材に入ってるじゃん。
だからそれだけで味を語るのは無理があるよ。
店名を挙げなきゃ意味がないんじゃない?
986食いだおれさん:04/05/16 12:38
>>978
言ってることには同意だが、今更削除依頼出せってのもなあ。
987食いだおれさん:04/05/16 12:42
味の素をそのまま舐めても旨くないし。
結局、使う材料と腕次第なんじゃないの?
988955:04/05/16 12:42
このスレ好きだから削除依頼なんて出しませんてば。
989955:04/05/16 12:44
>>987が結論かな?
990食いだおれさん:04/05/16 12:44
化調使ってもいいんだけど
使うのが当たり前とか思ってる店はDQN確定。
991食いだおれさん:04/05/16 12:45
手間とコストを省くために
味には多少妥協して化調を使うのは仕方ない。
992食いだおれさん:04/05/16 12:47
少々化調を使って妥協をしていても、それなりに旨い店はたくさんある。
そんな店を責めるつもりはない。
だが、努力を放棄して化調に頼っている店が多いから問題なのだよ。
993955:04/05/16 12:49
次スレは立つのかな?
立ったらまた遊んでくださいねー。
994食いだおれさん:04/05/16 12:51
全メニューで化調不使用の店は少ないと思うけど
メインメニューで無化調の店なんて数え切れないほどあるよ。
カレー屋なんて激安大衆店以外はほとんどそうでしょ。
995食いだおれさん:04/05/16 12:53
とんかつ屋だって、激安粗悪肉をそれなりの味にするためには
化調が必要だけど、ちょっとまともな肉を使っている店は化調なんて使わない。
ソースは化調使ってる店も多いけど、使ってない店も全然珍しくないよ。
996食いだおれさん:04/05/16 12:56
和食屋も微量使っている店は結構多いが、
それは味よりもコストと手間を優先するため。
たくさん使う店はまずない。
というか、たくさん使ったら不味くて食えない。
997食いだおれさん:04/05/16 16:22
大阪じゃ沢山使っても全然平気、むしろウエルカム
それとも大阪の味覚がおかしいって言うのかグルァ!
998食いだおれさん:04/05/16 17:55
998
999食いだおれさん:04/05/16 19:21
吉兆は化調大好き派。
大阪だからなぁ。
1000食いだおれさん:04/05/16 19:22
あそこは味を化調無しでは整えられないらしい。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。