回転寿司の美味しい店 2周目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1食いだおれさん
関東近郊の、おいしい回転寿司屋さん情報を書き込みましょう。

1000まで2年以上かかった前スレ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/996743328/

以下、前スレ>>1の書き込み

1 名前:ひろ 投稿日:2001/08/02(木) 18:08
個人的には
千葉県館山市のやまと と 茨城県那珂湊漁港の森田がお薦めですが
関東地方もしくは東海で美味しい回転寿司屋さんを教えてください。
2食いだおれさん:03/08/24 01:24
2
3食いだおれさん:03/08/24 01:48
3といえば三沢さん。
4食いだおれさん:03/08/24 01:55
私も森田はおいしいと思う。あとは時々がってんへ行く。
5食いだおれさん:03/08/24 02:19
>>1

わずか1時間でレスが5つもつくなんて
このスレにすれば驚異的なペース?
6食いだおれさん:03/08/24 06:34
こっちへ統合しろよ

○●◎おすすめの回転寿司屋(東京編) 4◎●○
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1060385024/
7食いだおれさん:03/08/24 07:13
ヲイヲイ>>6さんよ
そっちはBグル板の回転寿司スレだよ
わかるか?違いが
8食いだおれさん:03/08/24 07:35
わざわざBグル板へ俗物を呼び込むことはない
9食いだおれさん:03/08/24 08:05
>>7-8
回転寿司だろ? Bグルの話題じゃねーかYO !
10食いだおれさん:03/08/24 10:05
9 :食いだおれさん :03/08/24 08:05
>>7-8
回転寿司だろ? Bグルの話題じゃねーかYO !
11食いだおれさん:03/08/26 21:19
この板にもこんなスレあるし
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1052731881/
12食いだおれさん:03/08/28 01:15
あした三浦半島のほうにドライブにいくんですけど、市場で食べるよりも
海鮮@三浦海岸駅のほうがいいですかね?
13食いだおれさん:03/08/28 21:46
>>12
素直に港まで行ってそこの店(店名は忘れた)に行った方が
良いと思われ
14食いだおれさん:03/08/29 00:39
>>13
レスどんもです。

結局前スレで誉める書き込みがあった海鮮に行きました。
値段はカッパとかに比べたらもちろん高いけど、ネタは本当に良かった〜。
2500円ぐらい食べました。寿司握ってる元ヤンぽいお兄さんが威勢がよく楽しかった。
オススメです。
15食いだおれさん:03/09/03 08:07

味は普通だけど、話のネタ的においしい店

銀座2丁目の洋服の青山地下の『○田』
おそらく東京で最も客層が(・Å・)と思われます
土日に是非足をお運びください
16食いだおれさん:03/09/03 18:55
(・Å・) ←これじゃわかんねーよ
17食いだおれさん:03/09/03 20:37
(・Å・)クッサー
18食いだおれさん:03/09/03 22:39

(・Å・) 行けばわかる

とにかく店の雰囲気が(=゚ω゚)ノ なの
19食いだおれさん:03/09/03 22:43
(=゚ω゚)ノ ←これじゃわかんねーよ
20食いだおれさん:03/09/04 00:01
町田のトロ一丁おすすめ!
21食いだおれさん:03/09/04 00:10
客層は(・Å・)だし、店の雰囲気は(=゚ω゚)ノだったけど、

味は('A`)だったよ。
22食いだおれさん:03/09/04 22:30
おまいら祇園抜きで顔文字使うんじゃありません
23食いだおれさん:03/09/04 23:33
>>22
祇園は顔文字で表すと、どんな感じ?
24食いだおれさん:03/09/05 20:11

(=゚京゚)
25食いだおれさん:03/09/06 15:59

銀座のその回転寿司は、店主がGI馬の馬主だから
店内競馬だらけなのね…
(TVで競馬中継、1点買い的中でお食事券進呈、とか)

客がみんな競馬新聞持ってて藁

丼ものが安いのは(・∀・)イイ!
26食いだおれさん:03/09/06 16:55
三崎港あたりが一番無難なような気がするな。
水道橋の三崎港結構よく行くな。
安いし。
27食いだおれさん:03/09/06 16:56
>>25
GI馬が馬主の焼肉屋なら知ってるが…。

モラ○ボン
2827:03/09/06 16:57
変な文章になった。スマソ。
GI馬の馬主がオーナーの焼肉屋ね。
29食いだおれさん:03/09/06 21:00
三崎港はすげー高いという程じゃないが、ネタに見合ってない
30食いだおれさん:03/09/06 23:23
それは言えてる
31食いだおれさん:03/09/06 23:26
良くも悪くも、京樽だしな。
32夢見る名無しさん:03/09/09 21:27
京樽なのか
33食いだおれさん:03/09/09 23:34
京樽ってつぶれなかったっけ?
34食いだおれさん:03/09/17 18:27
うおや亭って美味しいの?(東京の)
何か妙におしゃれちっくだけど、それだけの店?
支店も何軒かあるみたいだけど・・・
美味しいなら多少高くても行ってみたいなー。誰か感想おながいします。
35食いだおれさん:03/09/17 20:54
びっくりはうまい
36食いだおれさん:03/09/17 21:36
天下寿司
東京各地にある模様。
地元なので梅島店(足立区)によく行く。
一皿120円均一であの旨さは感動!
37食いだおれさん:03/09/18 01:29
>>34
池袋のデパチカの店舗のはウマーでしたよ。
東京駅近くのよりも良いです。他は判らんです。
38食いだおれさん:03/09/18 01:41
>>36
俺が良く逝くのは西荻の天下寿司
所詮、回転寿司だから味をどうこう言うつもりは無いけどCPは高いと思う。
39食いだおれさん:03/09/18 01:59
目黒駅(東急目黒線)ビル1Fにある回転寿司(美登里寿司がやっている店)
は、安くてまいう〜でつ。ここでは握ってほしいネタがあれば紙に記入して渡せば
すぐに握ってもらえまつ。・・・時間帯によっては込みますが回転が速いのですぐ
に座れまつ特に1人で行けばなおさら早いでつ。
40食いだおれさん:03/09/18 02:49
>>39
ここは回転のレーンが長いのでネタによっては鮮度が落ちてるかも、
回転しているネタに手を付けるよりは直接注文した方がいいかも・・・
41食いだおれさん:03/09/21 23:58
銚子丸(稲毛)
42食いだおれさん:03/09/22 12:39
スーパー回転寿司 やまと@木更津

夏に、小泉首相がいった池袋の店ってどこでつか?
ICタグみてみたいなー
43食いだおれさん:03/09/22 21:36
まぐろ人
44食いだおれさん:03/09/22 21:52
>>39
>ここでは握ってほしいネタがあれば紙に記入して渡せばすぐに握ってもらえまつ。

なんでそんなめんどくさいことを、、、
欲しいの喚けば握ってくれない、普通?
45食いだおれさん:03/09/22 22:17
オシなんだよ
察しろよ
46食いだおれさん:03/09/22 22:24
あるいは店員が
47食いだおれさん:03/09/22 22:30
>>44
あそこは何回か行ったことがあるがいつも混んでいるし客もほとんどが、
注文しているので書いた方が間違いがないみたい、それに注文の場合は紙に記入
するというシステムに成っているみたい。
48食いだおれさん:03/09/22 23:13
>>47
( ̄皿 ̄)「はい!ビントロおまち!」
 (´д`)「ハイ、、、」
(`Å′)「あ、おれ、おれ、どーも」
 (´д`)「(´д`)」

で横取り、これ最強。
49食いだおれさん:03/09/22 23:29
昔、バイトで京0の厨房に、夜入ったけど、ゴキブリわんさかいた。
50食いだおれさん:03/09/22 23:32
新宿西口のヨドバシカメラの向かいに在る回転寿司(2Fがマクド)は、
どうでつか?・・よく行列になっていまつが
51食いだおれさん:03/09/23 08:59
>北沢倶楽部ね
評価は皆の言う通り・・・(w
52どーでもいいことだが:03/09/23 09:00
「マクド」って言うなんて関西人でつか?
53食いだおれさん:03/09/23 09:13
>>52
滋賀人でつ。
54食いだおれさん:03/09/27 09:44
東京来て6年経つけど、「マック」なんて
口が裂けても言えない。
(元岡山県民です)
55食いだおれさん:03/09/27 16:03
>>54
なんで?
56食いだおれさん:03/10/04 23:35
>>41
すし銚子丸の店舗ではどこがオススメですか。
以前行った東寺山のは寂れていますた。
57食いだおれさん:03/10/05 01:54
俺も「天下寿司」がイイ!と思う。
ヅケまぐろとか生ホッキとかネタも工夫してる。カニみそ軍艦頼むと
カニみそとカニのほぐし身とキュウリのスライスがきれいに乗って
そこにポン酢をかけてくれる念の入れようだ。
「海ほたる」っていうオリジナル寿司がうまいよ。ようはいろんな
ネタの切り落としを軍艦に乗せた余り物寿司なんだけどさ(w
58食いだおれさん:03/10/05 09:42
昨日天下寿司渋谷東口店行ったけど、
しゃりが妙に大きくてまいった。
ねたもあんまりバリエーションないし。
値段が均一の店はやっぱり食いでがない。
59食いだおれさん:03/10/05 23:31
渋谷 日曜19時
江戸一・・・百円均一にしたというのに入りは7割
寅ちゃん・・・相変わらず閑散
築地・・・十五人並んでいました

大江戸 新宿 大塚家具付近甲州街道沿いに店舗が増えたけど
誰か行った?

60食いだおれさん:03/10/08 17:12
池袋若貴、100円均一。今日まで。もちろん、大トロも。
61教えてください:03/10/08 21:09
02年に知的障害者の客を6人がかりで押さえ込んで死亡させた大阪の回転すしの店
ってどこですか?
62食いだおれさん:03/10/09 11:06
富山の「きときと」と「いき魚」の原価率を教えてホスィ!
63kasaikko:03/10/12 22:16
新宿 「大江戸」

「ウニ湯葉」が 美味しいよ。それなりに全部美味しい。
「三葉」より良い。
ウニ、アンキモ、カニミソの美味しい店ないかね?
池袋の「海幸の街」は高かったなー。3800円かかった。
ウニはイマイチだったし。700円もして。
「こま寿司」と、ウニは、どっこいだった。220円のと。
64食いだおれさん:03/10/12 22:30
新宿 「大江戸」 大ガードの近くの方は、
ネタの質が落ちたなぁ。

握るオヤジもオーダーに追いつかないし。
もう機械握りでドバーンと流した方がいいんじゃないか?
同じネタばかりまとめて流しすぎるから、残って
みんな乾いちゃってるしさ。
65食いだおれさん:03/10/13 09:30
大江戸でいい思いした事、一度もないけどな。
66食いだおれさん:03/10/13 10:07
新宿 「大江戸」 大ガードの近く
開店当初は あの近辺の回転寿司のなかでは
良い方だったのにな。
67食いだおれさん:03/10/13 10:37
大江戸南口店は寿司をグーで握って
混んでいる時は客を舐めた口調だから好きになれないんだよなー
68食いだおれさん:03/10/13 10:45
池袋から大塚辺りで安い回転寿司屋教えて
69たかし:03/10/13 21:08
ウニの美味しい店を教えて下さい。都内で。

・北澤倶楽部 は行ったことない。
 ウニで、1400円や700円は酷いよ。。。おいしくても。

個人的には、高円寺の「桃太郎寿司」が好きです。
3店あるけど。本店ね。

68さん、池袋なら
安いだけなら、「若貴」でしょうね。種類も多いし。全部130円
味は・・・・まあまあ。「ちゃんこ汁」は好き。
アンキモが中国産の、ボソボソしたやつでした。
70食いだおれさん:03/10/13 21:43
御徒町の「大江戸」うまいね。均一店じゃないほう。
71たかし:03/10/13 21:47
上野の

「東人坊」どう?均一の。
反対側の「神田川寿司」は普通やった。
72食いだおれさん:03/10/13 21:50
神田川より下。
あのあたりで回転だと。

神田川>>OIOIの覆えど>>元気だっけ?>>十人望。

上にもあるけどおかちの糖蜜近くの覆えどまで歩け。
73食いだおれさん:03/10/13 22:19
>>69
桃太郎って店によって味違うんだぁ
74食いだおれさん:03/10/13 22:59
神保町の平禄寿司が最強でしょう。
130円均一で、おいしいし、寿司以外の変な皿がまわっていない。
タクシーの運転手さんが多い。
75たかし:03/10/15 21:35
74
えー? 最近 神保町に行って、ついでに食べたが。
130円均一は確かだが、
イクラは、しょっぱい。(スジコ利用?)
ウニは、マズイし。(外国産?)
まだ、原宿の「平禄」の方が良い。創作寿司が多いし。(130円均一じゃない)
当分行きたくない。もう1件ある、「うみ」?だっけ。
あそこも並。
築地の「寿司ざんまい」でも行ってみようかな?
76食いだおれさん:03/10/15 22:39
平録寿司は今どき珍しくサバが一皿三貫。
おれはサバしか食べない。
77食いだおれさん:03/10/16 18:52
フジでやってたyOネタのでかい店

一位は足立区
78食いだおれさん:03/10/16 20:30
渋谷のびっくりはどう?
個人的にはかなり美味いとおもうのですが・・
79食いだおれさん:03/10/17 00:56
渋谷のびっくりには行ったことないけど、びっくりはネタが大きくて好きだな
80たかし:03/10/17 20:48
五反田の駅ビルの回転に行こうかな。
「美登利」の系列の。
81食いだおれさん:03/10/19 09:52
100円くらいの均一皿の店でオオトロ2皿たのんで不味かったらしく一皿手を付けずに帰ったヤシがいた。
その値段で気に入らないって態度をむきだしにして間抜けだった。
100円程度で食えるんだから激ウマを期待して店に入るほうがアホだ。
確実に旨いの食いたいなら最初から店選べよって思ったね。
82食いだおれさん:03/10/19 10:27
うまいまずいじゃなくて、乾いてるとか不潔とかだと、残すことはありかな。
83食いだおれさん:03/10/19 13:49
五反田の駅ビルって?
84食いだおれさん:03/10/19 19:18

34 名前:病弱名無しさん 投稿日:03/10/19 13:11 ID:hkfnKNQf
お酢の水虫の治療効果、疑問視する人が多いけど、俺は確実に効果があると思っている
(俺の実体験から)。

だいぶ昔だけど、大学生時代、足の水虫が手に伝染って大変だったことがある。
痒くて痒くてしょうがないし、指の皮がぽろぽろ剥けて恥ずかしい。水虫の
薬を何度も塗ったが、手には効かない(?)らしくて全然直らない。

夏休みになって、渋谷の某回転寿司の店でバイトをした。研修を受けて、毎日
6時間寿司を握りまくった。そして寿司を握り初めて一週間目、ふと気がつくと
あれほど直らなかった手の水虫がきれいさっぱりと消えていた。

他に理由が思い当たらないので、どう考えても酢が水虫に効いたとしか思えない。
85食いだおれさん:03/10/19 20:13
>>84
どこのコピペか知らんけど、それは本人より
指の皮がぽろぽろ剥けてる奴に寿司握らせてる
店がDQNだな

俺の良く行く店では、店員は極薄手袋付けて握ってるけどな
86たかし:03/10/19 22:36
83  ごめん。目黒の駅ビルだった。

今度、五反田の寿司屋に行くので混同しちゃった。


昨日は、東京駅八重洲口の寿司屋に行った。隅の店。
「創作寿司」の。。。480円のウニが美味しくなかった。

ウニと湯葉のアメリケーヌ仕立て 480円もイマイチ。。。
ミョウバンの味がした。

新宿南口・ガード下の「大江戸」に今日行ったが、
全品130円。ウニはムラサキウニのようだったが、
ミョウバンの味がしなくて良心的だった。
87食いだおれさん:03/10/19 23:30
>>85

爪切らせたり、握る前に消毒液で手洗いさせるくらいは義務付けてるけど、
手の指のチェックまでチェックしてる店なんてありませんぜ〜
88食いだおれさん:03/10/20 00:27
今までいろんな回転寿司に行ったけどまちがいなく最低だったのは
神田のガード下にあった元禄寿司・・・まだあるのかな。
小さくて汚くて、怖い(w

次点は東京駅の、フレンチの三國清三がプロデュースしたとかいう
回転寿司。気取った店でめちゃ高いくせに皿や湯飲みは欠けてるし。
89食いだおれさん:03/10/20 18:34
今、日テレで回転寿司の特集やってる
9089:03/10/20 18:47
昭島のがってん寿司だとさ(うちからは遠いな)
一目で明らかに美味そうだったが一皿240円なら納得…
91食いだおれさん:03/10/20 22:35
明日高円寺の桃太郎寿司に行ってきます。
92たかし:03/10/20 22:40
東京駅 八重洲口地下街に
「元気寿司」があるね。行った人ー?

88>気取った店でめちゃ高いくせに皿や湯飲みは欠けてるし。

・・・味がよければ、皿や湯のみなんて、どうでもいいのでは?
とりかえれば?確かに高いね。味は、まあまあだよ。

カニミソのオイシイ店ない?カニ身や、きゅうりはダメ。スルイ。
大体、ウニやイクラの軍艦にもキュウリを使うのは卑怯。
ズワイガニのカニミソも失格。やはり回転から卒業するか。。。。。
93食いだおれさん:03/10/20 23:00
ある90円均一の店で、カニかまぼこが乗った寿司があったよ
94食いだおれさん:03/10/21 01:58
>>93
すごいね、それ
粗利80円くらいか?
95食いだおれさん:03/10/21 17:04
>>86
「回し寿司 活」のことですね。一ヶ月前に行きました。
なかなかウマーでした。ただ、300円以上する寿司にお徳感は
感じなかったので安めの皿を選ぶのをおすすめします。特に100円
の秋刀魚のあぶり寿司がおすすめです。あと、板前さんが「○○はどう
でしょう。」とか言って、高目の皿(400円以上)を薦めてくるが
それに乗ってはダメ。2皿頼んだが、両方とも大したことなかった。
でも、活気もあるし全体的には良いお店でした。
96食いだおれさん:03/10/22 17:44
倭か高がうまいという人が多いけど、自分にはだめだ。
ネタが悪すぎるしシャリもまずい。安けりゃいいってもんでもない。
大江戸のほうがまし。
97食いだおれさん:03/10/24 00:53
サーモンって、
生でも
あぶっても  おいしいね。

築地でオススメの店ある?
98食いだおれさん:03/10/24 21:34
たたいてもうまい。
99食いだおれさん:03/10/24 22:02
しかし、100円均一の寿司屋だと本物のネタなんて
ほんと少ししか無いんだろうな。
何食わされてるか分からん。
100食いだおれさん:03/10/24 23:21
本物じゃないネタってのは例えば何がありますか?
イクラとか?
101食いだおれさん:03/10/24 23:37
ネタなんだから本物も偽物も関係ない
102食いだおれさん:03/10/24 23:51
えんがわとか、こはだとか、たいとかも偽物。
103食いだおれさん:03/10/25 02:37
えんがわにティラピア使ってるって言うのは本当なんでしょうか
104食いだおれさん:03/10/25 02:58
元気寿司
105食いだおれさん:03/10/25 12:17
えんがわ・・・平目のじゃなくて、「カラスガレイ」のエンガワ。
たい・・・テラピア
アワビ・・・チリアワビというもの。アワビとは別。
イクラ・・・人造。

いわし とかを食べてな。
106食いだおれさん:03/10/25 13:01
>>100
今時は格安回転寿司ですら人造イクラなんて使ってないでしょ
というか人造イクラ自体壊滅状態だし
107食いだおれさん:03/10/25 13:05
>>105
そうそう、ロコ貝(チリアワビ)ね。

ただ微妙な部分もあって、輸入品になるとどうしても冷凍品になるので生と比べたら
落ちるのは分かるんだけど、じゃカラスカレイそのものが平目よりマズイのか?と言ったら
(市場の評価額を無視して単純に味だけを比べたら)、そうも言えないんだけどね。
108食いだおれさん:03/10/25 13:31
>>105
えんがわはおひょう(大型カレイ)を使うって話も聞いた
109食いだおれさん:03/10/25 20:41
>>108
関係無いんだが、おひょいさん(藤村俊二)の顔が浮かんでしまった
110食いだおれさん:03/10/25 21:59
関係ないけど、気持ちはわかる。
111食いだおれさん:03/10/26 21:51
アワビはトコブシもありですか?
112食いだおれさん:03/10/26 22:07
藻前
とこぶしをバカにしてるだろ(怒
とこぶしはとこぶしでうめーんだぞ
113食いだおれさん:03/10/26 23:25

オレは、クルクルしていない寿司を食ったことがない。(-_-メ)
114食いだおれさん:03/10/26 23:26
縦回転する回転寿司
115食いだおれさん:03/10/26 23:42
メビウスの輪の上を流れていく寿司たち
116食いだおれさん:03/10/26 23:55
遊園地のティーカップみたいにお皿もくるくる
117食いだおれさん:03/10/27 16:15
時代もここまで来たんだし
誰かくるくる回る風俗やらない?
118食いだおれさん:03/10/27 20:40
花びら大回転?
(ってなんなのか未だにしらんが)
119食いだおれさん:03/10/27 20:41
>>118
ou mata biraki de dai kai ten
120夢見る名無しさん:03/10/27 20:54
>>118
日刊ゲンダイでも読んでみな。
121たかし:03/11/01 20:09
118

店の女の子が次々に膝の上に来て キスやら  あとフェラをしてくれます。
乳もませてくれたり。

隣の男と間接キスになりますが。フェラもか。

3回くれば、3回転て事ですよ。
122たかし:03/11/01 20:12
新宿の「大江戸」南口に行った。
今日もウニは良かった。(赤いウニだった)
あとは。。。あぶりホタテかな。

「三葉」にも行った。

・300円  殻つき ホタテ
・300円  アンキモ
・200円  殻つき生がき

が良かった。今日は、「三葉」の勝ち。
やはり、130円均一では味に無理がでますね。
123私・怒ってます!:03/11/01 23:13
スレ違いかも・・
神奈川県湘南地区にある「くら寿司」モールの中にあり時々行くのだが
今日の対応にはがっかり。店に入り満席であったので、自分で順番待ちを
画面で申し込んだ。(こういう方式をとっている)
番号札持って家族で待っていた。ところが後から来る家族に
バンバンスキップされ、おかしいと思いレジに聞いてみると「あっスイマセン
次に空いたら優先します」とバイトのおねーちゃん。さらに後組み4家族に
またまたスキップされた!!途中でレジの女の子替わる。時間既に50分経過!!
「いったい、どうなってんだよ!俺たち無視されてんのかよ!!」と訴えた。
バイトのねーちゃん、怪訝な表情で「ちょっと待ってください、では、次で
空いたら優先しますから。」だと!! 「今、直ぐ座らせてくれ!」と さらに
強く訴え、ようやく案内された。ところが、テーブル席は満席でなかった!
「くら寿司」2度と行かない!!!! 
124食いだおれさん:03/11/02 01:10
>>122
新宿の「三葉」って東口の100均寿司とは違うの?
ここは、マジで不味かったからトラウマになってるわ
50円でも食いたくないと思った
125食いだおれさん:03/11/02 08:32
え?
三葉ってアルタの裏とかにあるやつ?
バリバリ寿司ロボットじゃん。
なんかの間違いでネタが良いときもあるかもしれないけど
シャリが良いとはぜっったい言えないでしょ
126食いだおれさん:03/11/02 18:40
足立区にあるくら寿司に行ってきました
感想は…
先のかっぱ寿司のほうがよかった
北千住の大江戸は前に行ったときは「もういいかな」って感じだったんだけど
昨日久しぶりに食べたら別の店のようにおいしくなっていた
なんでだろ?
127食いだおれさん:03/11/02 20:02
このまえ新橋周辺でTVで紹介されてた回転寿司屋がすごくおいしかったって聞いたんだけど、ぜんぜん場所が分からない(⊃д`;)

どこなんだ〜?
128食いだおれさん:03/11/02 23:24
>127
ほらよ
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%bf%b7%b6%b6%a1%a1%b2%f3%c5%be%bc%f7%bb%ca&hc=0&hs=0

大江戸@新宿に行ってきました

南口新店は130円均一なんですが日替わりで三皿ほどが100円になっていました
客がいない→古い寿司がいつまでも回っている→客がこない
の悪循環でした
なぜか他の店舗には無い紙オシボリが有りました.

南口
130円均一 オシボリ無し
客を舐めたオヤジ店員
ボタンエビは昔は大きな頭付きだったのに
今では切り開いた貧弱なものでした.

北沢倶楽部
店頭に発泡スチロールに氷に詰めて魚を展示していました
人に食わせるものをそんなところに置くなよ・・・
昨日も置いて有りましたが数がビミョウに減っていました.

天下寿司マンセー
129食いだおれさん:03/11/03 00:22
>>128
あほか!真っ先にググッたっつーの。
130食いだおれさん:03/11/03 01:36
あんた
マルチで聞くなよ
ヽ( ´ ▽ ` )ノ
131食いだおれさん:03/11/03 18:24
4chで回転寿司の代用魚特集をやっているよ
132食いだおれさん:03/11/03 18:45
今見た。
回転寿司屋の穴子=ペルー産アンギーラ(うなぎ目うみへび科)

国産穴子=うなぎ目あなご科
ってことね。

どうも、回転寿司屋の穴子は堅くて不味いはずだな。

わかっちゃいるけど、メニューの嘘表示は止めてもらいたいな。
133食いだおれさん:03/11/04 22:14
堅けりゃ堅くてまずい
柔けりゃ柔くて歯ごたえ無くてまずい
輸入品の運命だな

根底にあるのは価格何だけどな
134玉木:03/11/06 23:26
かっぱ寿司って池袋から近い所にない?地方から出て来て金ないんだけど100円寿司ならつーことで行きたいんやけど
135食いだおれさん:03/11/07 05:13
池袋ならラーメン食った方が無難だよ。
136食いだおれさん:03/11/07 06:18
  ヽ,,.'"                      ,           ゙、
:::::::;:::',i゙i、,_   ,.'  ,     ,   .,  ,  .:,.' .:    ',..             、 ゙、
. :/::::::}r'、 `゙ ,'  .,'  .: ,' ,,、-/‐,ッ、:::/..:;:  .. l l;:..;.         ',. ',
./:: :::/::. ヽ i  l .::l:,、r'゙ ::,.'i../,'.:::,'i.:::;,'. .:,':''7i'it、l!:. ,       i,. !
'.::::::/:l::::::..  l.   l. ::;r':i l .:::,' l  l:::,' !::,',' .::;': /,'/ !:l'l;::. i  ,' l:.  i  !!,'
::::::/::!:',::::::::::l.   ::',/i l:|. l::;;!、ェ、,,l:i l::,'.!:..::,,'::/ / l:i l:゙:.,' /:. l::  | j.l'
::::,'!::::'::゙、:::::::!   ::::i、l. 'l,,;ン',,、ぃ,゙ヾ l:l l::::/,ソ.r''"ヾl, l:::/ン゙l:::: l::: i /l'
:::j ',:::::::::::::::::!. ! :::::l、゙,,ilr' ,il゙ _,,!i.   'l l::/ '  ,r゙゙'i;.ヾlン''/: l:::: ,'l:: ,'j ./ l
::i. ゙、::::::::r''''!. ! :::::!'''゙li. l;:゙'illlr;::!   ゙    i:!、r:'l. ;シ./::: .!:,r!,':;/,',.'l j
:l   ゙、:::i゙''、゙!. ! ::::|.  ゙. 'r,ン::::ソ       l;: ''゙:;' ' ,':::: .r' /ツ::ジ j j
:|.    ヾ゙、 '、i. ! ::::!   ''‐゙゙'='゙-       . ゞ-'',、 i:::::: j '"!:i::  j .,'
:l     `゙' 、', i :;::l          r‐‐‐-,.  ̄`  .j:::: ,'  l:,i:  ,' /
';!       ',.i. ';:!,_          |   /      , ':::: ,'  ,ソ!: ,'./  <回るお寿司屋さんににいくぽ。
,ヽ       ゙、, ';ヘ!ヽ、       ',. ,.'    ,、‐l:l::::: /  /.,' ,'/
:!          ',.',',l,_  ゙'ヽ 、,,_.  ゙'" ,、 ‐'"  ,',i::: /   / ,.シ
':',         '、',゙、゙''ー- 、、、、゙゙i,゙''''"     /'i::/     /,.'
137食いだおれさん:03/11/07 12:05
柏でどこがうまいか教えろ
138食いだおれさん:03/11/08 09:31
まじで、池袋から近いかっぱ寿司教えて
139食いだおれさん:03/11/08 17:52
かっぱ寿司のHPでも検索しる。
140食いだおれさん:03/11/08 21:52
マジレスだけど、柏大宮駅周辺に美味しい所なし
141食いだおれさん:03/11/09 03:45
>>137
チョーシ丸はどう?ウマーと思うのだが。
142食いだおれさん:03/11/09 09:59
>>128
北澤倶楽部の表にある魚は店には出さないだろ??
てか、マグロの頭とかカニの甲羅だけとか、基本的に寿司で食べないところじゃん?

で、本日ちょうー久しぶりに北澤倶楽部逝ったわけだ。
まぁ、回転寿司の中では美味いと思うが、あの値段出すなら回ってない店が良いね。
143食いだおれさん:03/11/09 10:02
>>132
そらーそうだが。
ちゃんと表示したら、100円均一の店なんか殆ど聞いたことない魚ばっかりじゃん?
144食いだおれさん:03/11/09 10:23
弟が回転寿司で握っているけどそこは偽物は握らないっていってたよ
鯛やヒラメもちゃんとした養殖だし
穴子だって国産の活きでないやつを使っているそうだ
145食いだおれさん:03/11/09 10:30
700円くらいまで段階がある回転寿司屋なら本物も多々あるだろうけど、
100円均一はなぁ。。。ひらめと玉が同じ原価なわけねーもん。
ただ、10皿程度食べて3000円超える店なら、もちっと贅沢して回ってない寿司屋に逝くわな
146食いだおれさん:03/11/09 10:46
子連れだとカウンターのすし屋に行くわけにはいかないじゃん。
他の客に失礼だから。うるさくしたりしかねないし。
回転寿司はその点安心だからよく行く。
子供は納豆巻とかおいなりとか安上がりで、
大人はそこそこのネタ(一皿300〜1000円)の食べればまずまずだし。
嫁さんと1貫づつ分けて食べると種類がこなせて楽しいし。
147食いだおれさん:03/11/09 11:09
>>146
1000円のネタまで視野に入ってるようなら、近所の寿司屋から
出前取ることも考えてみたら
(納豆巻とかおいなりとかならスーパーのでも良い気がしないでも)
148食いだおれさん:03/11/09 23:46
渋谷の江戸一に行ってきた
100円均一になっていた シャリは小ぶりになっていた
雨天のせいか客の入りは五割ほど
ボタンエビなど一貫100円のものは満足できるものだった.
ほかの二貫100円のものもまあまあだ。
だがしかし
結構乾いたものがいつまでも回っている
たまに捨てているが結構回っている 客の入りが少ないせいか?
あと透明のプラスチック製のネタケースやレール周りの手入れがダメダメ
かつては回転寿司ランキングでは常連上位だっただけに残念
149食いだおれさん:03/11/10 00:00
100円均一の寿司屋で食った後って、胸焼けつうか気持ち悪くならね?
あんでかなぁ。。。
150食いだおれさん:03/11/10 09:22
逆プラシーボ効果
151uni:03/11/10 18:11
すれ違いかもしれませんが、
回転寿司発祥の地とはどこですか?
ぐぐったら北海道、仙台、栃木、金沢、富山、大阪説が
ありました。
詳細知っている人がいたら情報キボンヌ。
152食いだおれさん:03/11/10 19:02
>137
亀レスだが、大漁寿司!

ここのマグロが好きだ!
赤身は皿が2種類あり、高い方(といっても50円くらいの差)はよりウマイ。
もちろん安い方だってウマイぞ。
大トロと中トロも脂がのっててお勧めだ!

週1ペースで行っていたが引っ越したため行けなくなった。
俺の分まで食ってきてくれ。゜・(ノД`)・゜・。
153食いだおれさん:03/11/10 20:50
シャリやネタの大きさが同じくらいの店で
同じくらい食べても、その後の消化のし具合が
違う時ってあります。
体調にもよるんだろうけど。
シャリの味付けとかの差だろうか?
154食いだおれさん:03/11/10 21:21
皆さんの行く回転寿司のシャリは、酢めしですか?
155:03/11/11 16:21
御徒町大江戸二軒並んでる新しく出来た方の左側!!
もう最悪!1時だとういうのに、皿はぜんぜん回ってないし、
特に120円皿!サーモンなんか一切れは端っこの黒い方を平気でよこすな!
気持ち悪くて残したぞ!!
もっと120皿をまわせ!まぐろなんかちっともまわってなかったぞ!
えびとか定番は注文しなくても、普通に流せよ。
注文めんどくさい人もいるんだぞ!
156食いだおれさん:03/11/11 21:36
ピーク以外でまわさない店は良心派だろ?

>>154がヒキなだけ。
157154:03/11/11 23:49
>>156
なんでオレがヒキなの?
158食いだおれさん:03/11/12 00:09
>151
ビール工場の製造ラインからヒントを得て
「コンベヤー旋回食事台」を開発した白石義明氏が
1958年大阪に「廻る元禄寿司」を開店したのが最初

仙台説で「うちが最初」と言っている平禄寿司はかなり悪質
以前はパクリで「元禄寿司」という社名を使っていた
159食いだおれさん:03/11/12 02:39
池袋の「若貴」はどうして評判がいいのかワカラン。
あんまり食べたいと思うものがない・・・

かっぱ寿司でうまいと思うのはガリだけ(w
160食いだおれさん:03/11/12 12:32
>>141
>>152
うまかったよ感謝
つか、柏に3店舗くらい(もっとあるのかな?)あるけど
みんなすいてるねぇ
161食いだおれさん:03/11/12 20:58

あのさ、東京駅の地下で回転寿司屋ってある?
あればお薦め店を教えて!
162たかし:03/11/13 02:37
161  元気寿司 があるで。オススメはしないよ。

築地の「銀座 まぐろや」土曜日・3000円食べ放題がいいよ。
回転じゃないけど。穴子が美味しいの。
163155:03/11/13 03:02
新宿アルタ裏の地下一階「しおん」?はいいね。
いつも安定してるし、ネギトロはこぼれるくらいに入ってるのに100円。
品数も豊富。御徒町大江戸(新)で嫌な思いしたから、
いいの食べられてホッとしたよ。だからどうしても、今日も回転行きたかったの!
みんなも心のリベンジってない!?
164食いだおれさん:03/11/13 15:15
>>163
しおん、学生の時よく行ってたよ。いいよね。
あそこの外人店員さん(案内役の人)10年前からずっといる。すごい。
165まな:03/11/13 16:33
回転すしではないですが、錦糸町駅の8階だったかな、(記憶があいまいで、名前もわすれた)そこの寿司やがおいしかったです。たしか巻物なら毎月8日か第二土曜日だったか、半額になったと思いました
166食いだおれさん:03/11/13 22:31
>>162
いつから3000円になったの?
167たかし:03/11/14 01:26
知らない。違った?
168食いだおれさん:03/11/14 21:32
>>160
そうか、すいてたか。
じゃ、160が通って繁盛させる→儲かって神奈川にも進出→俺も食える。
よろしくな!
169食いだおれさん:03/11/15 23:06
激戦区・御徒町でおいしいところ教えて!!
170狼キャット ◆TNjZ7rT5N6 :03/11/16 01:54
     ♪    ,,;⊂⊃;,、
       ♪  (∩・∀・)   カッパキザクラ♪
           (# ⊂ )】    カッパッパ♪
           `J`J
総合スレよろしくおねがいしまつ
【まわれ】回転寿司スレPart1【まわれ】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1068914275
171:03/11/16 02:14
そのネタが解る年齢はいくつ以上なんだYO!
歳の解るネタはやめとけ
172食いだおれさん:03/11/16 08:41
>>169
激戦っていうか、大江戸が勝手に争ってるだけのような・・・。
値段と安定性なら平録いっとけ。
173はにほへと:03/11/16 15:59
西日暮里の駅近く、ビルの1階に美味しいところがあったんだけど、名前忘れてしまった。
今からどーしても行きたい!どなたか名前知ってます?今日休みかな?
174食いだおれさん:03/11/16 17:12
それぐらいググれや ぼけぇ
って言われるよ
携帯からならそう断った方が皆も協力的になると思うよ

んで
web 東京一週間 に載っていたよ

回転寿司 玄海寿司 西日暮里店
03-3806-8044
住所●荒川区西日暮里5-34-2 日金ビル1F
営業時間●11:30〜22:30
休み●月(月が祝の場合翌日)
座席●15
駐車場●なし
アクセス●JRほか西日暮里駅より徒歩1分。西日暮里5交差点角地
175食いだおれさん:03/11/16 19:38
そんだけ場所が分かってんならとりあえずいけよな
たとえ休みでも店名や定休日が分かって無駄足ではあるまい
176はにほへと:03/11/16 19:47
ただいま帰りました。ありがとうございます。いくらはいまいちなんだけど、うにはまあまあ
だったかな。でも値段の割にはおいしかったです。私、ひとり回転寿司2回目ですけどまだまだ
勇気がいるなあ。あ、これは余談でしたね。とにかくありがとうございました。助かりました。
177食いだおれさん:03/11/17 01:34
神楽坂の元祖寿司いいね。
いつも近所の元祖(中野)に行ってるんだけど、神楽坂は中野のように
ギスギスした、殺伐としたところが無い。店員も日本人だし。

神保町の平禄寿司が一皿130円になってた。
前は120円だったような気がするんだけど。
178食いだおれさん:03/11/18 11:06
御徒町の平禄行きたいけど、いつもいっぱい。
近所の120均一に行きたくなる。
平禄は130だし、この10円ってかなりおおきいんだよな・・・
179食いだおれさん:03/11/19 21:21
やはり平禄いいね。
あらためて、回転では一番いい。御徒町では。
お世辞じゃないよ。
180食いだおれさん:03/11/19 23:01
>>179
てか、御徒町で他に味がまともな回転無いでしょ。
181食いだおれさん:03/11/19 23:09
俺、寿司を食べると、汚いうんこ出るから、
あまり、食べない事にしたよ。トロを食べると、
翌日、白いジュースが出てしまう。
健康食にかえたよ。「かけそば」ばかりを
食べていると、白いジュースもあまり出ないよ。
健康食、「かけそば」を食べよう。
182花占い:03/11/20 13:07
幾つかのレスをみて、あきんどの近江八幡に行ってきました。噂どおり
凄く人が多かった〜。あと、確かに車椅子が入場しやすいスロープになってました。
ただ、レスに書いてあった40歳くらいの男性社員さんって探して見たケド
いませんでした。休みだったのかなあ?
またいきます〜。あ、そうそう、ここは凄く駐車場が広い。300台くらいは充分かな。
183食いだおれさん:03/11/21 23:59
何処か神奈川県のジャンボおしどり寿司を潰してくれる店出てきてくれないかな
184食いだおれさん:03/11/24 00:05
道頓堀のアーケードの中の回転寿司食い放題の店。

ネタは少ない上に古い。青魚などしめ鯖しかなかった。メニューがないから注文もできない。ゼリーの大群などがいきなり回ってくる。

もう二度と行かない。
185食いだおれさん:03/11/24 00:42
>>184
心斎橋のRだな。時間帯選んで逝かないとお前の言うとおり、余り物ばかり回ってる。
込んでるときに逝くとそこそこ使える。味そのものは期待するな、所詮食い放題だ。
186食いだおれさん:03/11/24 01:25
>>180
御徒町なら「廻る元祖寿司」がうまいよ!
うにもミョウバンの味しないし。
野方に100均の回転寿司あるよね?そこってどうなんでつか?
187食いだおれさん:03/11/24 01:26
こま寿司っていいよ。

狭いけど美味い。池袋ばんざい。
188食いだおれさん:03/11/24 02:42
あきんどの生サーモン(゚д゚)ウマー
189食いだおれさん:03/11/24 03:49
あきんどの生サーモン(゚д゚)マズー
190たかし:03/11/24 03:50
こま寿司・・・ウニが大盛り。

いいよね。

ウニで決まる。
「すしざんまい」「すし鮮」行こうかなー。
191食いだおれさん:03/11/24 04:07
>>186
おれも元祖マンセー派。あの界隈では元祖と平禄だな。
安く早く食うなら大江戸で我慢と。
銀河系一マズい寿司なら伊(ry

野方のは、おたる寿司だろ。あちこちに店出てる。
100均にしてはマトモ。
野方店は、かっぱやスシローみたいなガキ連れファミリー客が少ないから、雰囲気も悪くない。
生カキの握りとか太刀魚とか、値段の割にうまかったよ。
192食いだおれさん:03/11/24 09:25
新宿の桜ずしはうまいと思う。
びんトロもネタが厚めだし。
シャリとネタの大きさのバランスがあってる。
(シャリが妙に多い所って(´・ω・`)ショボーンな気分)
難点は、目新しいメニューに乏しいという所か。
白子とか食べたいんだけどね。
193食いだおれさん:03/11/24 15:07
ふぐりとか食べたいんだけどねー
194食いだおれさん:03/11/24 23:33
ウホッ
195食いだおれさん:03/11/24 23:59
桜すしサイテーじゃん
店員はやる気無し
回っているすしは乾いているし
客はスロット帰りのDQNか風俗女
店の雰囲気サイテー
196食いだおれさん:03/11/25 00:04
>>190
こま寿司でイクラたのんだら大盛り。
あれで220円は安い。

でもあの店は一人でしか行けないね。
197食いだおれさん:03/11/25 00:09
>>195
桜すしって、駅地下の桜水産のことでしょうか。

あそこは結構美味いと思うけど。
198食いだおれさん:03/11/25 00:35
桜すしって、西武新宿駅付近の方?
199食いだおれさん:03/11/25 02:31
>>190,196
やっぱ、こま寿司は居心地悪すぎて。クチャ食いのオヤジ多いし。
200食いだおれさん:03/11/26 18:17
>>195
店員さん、結構いい人多いと思うけど。
愛想いいおじさん多いし。
でもこの辺は個人の好みなので、自己判断に
お任せします。
後、お客さんにしたって、住宅街近くの店で
ガキがうざい店だってあるし、学生街で
若者がわめいてる店も有る。どこもいっしょ。

>>197
その店は違います。
198が言ってる西武新宿駅の方。
桜水産というのはもしかして魚メインの居酒屋のことか。
201食いだおれさん:03/11/30 00:20
こま寿司の近くにある寿司本陣ってどうですか。

いつもこま寿司にいっちゃうんですが、たまにはどうかなと思って。
202食いだおれさん:03/11/30 01:12
新宿の双葉全店、あまり好きじゃない。
「100円!!」て出てる割には、ほとんど300皿ばかり。
100皿なんてぜんぜん回ってない。ほとんど乾いてるし・・・。
楽しみに行ったのにガッカリだよ。もっと100皿廻してよ!!
203食いだおれさん:03/11/30 01:13
不思議に思うのが、回転寿司屋で飲む「お茶」。
自分で用意する上に、ティーパックとか粉末性で
明らかに粗悪な代物なのに、回転寿司と一緒に食べると、
気がついたらかなり飲んでいるというマジックな飲み物。
そうは思いまへんか?
204食いだおれさん:03/11/30 09:33
>>201
まぁ、可もなく不可もなく、っていう感じでした。
とりあえず、機械握り。
んで、そのせいか知らないけれど、ネタを
頼んだら出てくるのに結構時間がかかった。
(土曜の夜で人が多かったせいもあるけれど)

安いには安いので、お金がない時の友、ということで。
205食いだおれさん:03/12/02 22:12
御徒町は平禄で決まりですか?
206食いだおれさん:03/12/06 22:31
群馬地区うらしま一皿50円セール明日まで
207夢見る名無しさん:03/12/09 20:44
ウマー
208食いだおれさん:03/12/10 23:23
今日、こま寿司にいきました。

やっぱ、コストパフォーマンスたかいな。
209食いだおれさん:03/12/15 21:29
回転で創作寿司が美味しい店って、どこでしょうか?渋谷・新宿・池袋辺りで教えてください。
特に、アボガド使ってたり・イカや海老。味はマヨを使ってたりすると嬉しいです。

210食いだおれさん:03/12/15 21:45
前のほうにも書いてあったけど、大漁寿司いいねー。
新松戸店の貝は最高。
注文を受けてから殻剥きを始めるので時間がかかるが実に新鮮。
先日ホッキ貝を頼んだら握りになった身がまだ生きてた。
211食いだおれさん:03/12/15 22:29
夜中にやっているとこおしえてください。
212食いだおれさん:03/12/16 21:50
>>209
六本木ヒルズのぴんとこな。
213食いだおれさん:03/12/16 23:54
>>209さん レスありがとうございます。
六本木ヒルズには何度か行ったものの、そのお店は知りませんでした。
たぶん迷子になりそうですが、行きたいと思います。
少し調べたら写真つきの紹介もあって、美味しそうでした。
214食いだおれさん:03/12/17 05:34
>>208
こま寿司なんかで縮こまって食べるならもーちょっと歩いて
天下寿司まで行けやゴルァ!!
215食いだおれさん:03/12/18 00:58
>>214
こま寿司いったことないだろ。味でくらべてみたら。
西口でコストパファーマンスで、こま以上はないよ。


216食いだおれさん:03/12/18 01:24
>>215
藻前こそ天下寿司行ったことあるのか??
130円均一でしかもウマイぞ。
217食いだおれさん:03/12/18 20:48
スシローがイイ!! 全皿100円の割にはウマイ! 土・日はメチャ混みだけど 待つかいはあるかも〜
218食いだおれさん:03/12/19 04:39
かっぱ寿司だけは許せない。ブタの餌以下。
219食いだおれさん:03/12/19 08:57
ブタの餌を食べた事ないので、その表現はよくわからない
220食いだおれさん:03/12/22 13:09
天下寿司のバイトはここに書き込むことも仕事のうちなのか?
221食いだおれさん:03/12/23 11:39
御殿場アウトレットの中の回転寿司、美味しかった。あぶりも色々あった。
222食いだおれさん:03/12/23 11:44
こま寿司のバイトはここに書き込むことも仕事のうちなのか?
223食いだおれさん:03/12/23 14:24
こま寿司にバイトいんのか。
224食いだおれさん:03/12/23 22:22
元祖寿司で食ってきた。なるほど美味かった。380円の中トロも価格差が感じられる味だったよ。
ただ、客引き用の99円サービス大トロってのは、まったく大トロな訳も無く、ただの赤身じゃん(^^;
そりゃそうなんだけど、ちょっとナンだったなぁ。それ以外は、なるほど納得だったよ。
225食いだおれさん:03/12/24 16:35
久しぶりに渋谷に行ったら、寅ちゃんが閉店になってた。
すぐ近くの築地本店も、昔ほど長い行列はなかった。
226anago:03/12/26 01:31
ところで、回転寿司のあなごなんだけど、ほんとのアナゴじゃないんだぜ。
あなごによく味のにた海蛇だって、テレビでやってたらしんだけど、
見た人いますか?
227食いだおれさん:03/12/26 07:26
1ヶ月程前にやってたよ。
でも味自体不味い訳ではないからな。
228食いだおれさん:03/12/26 07:50
>>226
確かにウミヘビ科だけど、生態はウミヘビというよりは穴子に近いよね。
TVでは得意のヘボ演出で、一生懸命になって気持ち悪いイメージを出してたけど、穴子も海底ではあんな感じだしね。

でも魚の名前は正確に表示してもらいたいな・・・慣れれば違和感無く食べれるよね。
カレイの縁側、とこぶしの握り、とかでも全然構わないよ。うそついてる方が気に食わない
229食いだおれさん:03/12/27 12:42
そうすると、
ネギトロはネギトロじゃないし、
エンガワはカレイですらないし、
イクラはイクラじゃないし…。
230食いだおれさん:03/12/28 18:41
昨夜ナイナイの番組に、こま寿司取り上げられてたな。
「日本一小さい回転寿司屋」って。
でも、「ネットの人気投票で一位になったことも〜」なんて
ナレーションが乗ってたんだけど、それって何のだろう?
231食いだおれさん:03/12/28 22:16
>>230 そこは寿司が回るレーンが日本一短いんだよ。多分その事だと思うよ。
232ひろし:03/12/29 04:36
・池袋の コマ寿司は、ウニだけは好き。

・上野の「神田川寿司」・・・普通。

その裏の「魚がし日本一」の方が おいしい。

銀座まぐろや・・・アナゴ 食べてみ。
233食いだおれさん:03/12/30 01:21
魚一心(津田沼)、船主(内房線・金津だっけ?)
234食いだおれさん:03/12/30 01:59
マヨ系が充実してるのは天下。
普通のネタが美味いのは元祖。
235食いだおれさん:03/12/30 18:29
>>229
最近のイクラは人造ものは少ないよ。そっちの方がコストが掛かるし。

>>228
確かマルアナゴといったっけ。
でもあの番組では、目隠し検査でマルアナゴの方がうまいって言う人が多かったな。

トコブシも、あれはあれでうまいと思うんだけどね。
236食いだおれさん:03/12/30 21:29
>>162
築地は食べ放題まだやってんの?
赤坂のはずれにあるまぐろや、こないだ土曜の昼に逝ったら
客は俺だけで、その時間は握り並しか出来ないっていわれたよ。
握り並でもまずまずだったけど。
237食いだおれさん:03/12/30 22:04
まぐろやの食い放題はどうもね…。
いかにも食い放題用のネタを食わされてる感じがして…。
軍艦は脇で小僧さんが作り置きしてるし。
238食いだおれさん:03/12/31 09:09
>>237
食い放題用のネタって?
前日の残り物ってこと?
239食いだおれさん:03/12/31 12:02
>>238
まぐろや行った事ないからわからんけど、
さすがに「前日の残り物」って事はないと思うよ。
ただ、普通に注文する物より味が少し落ちる物を
使ってるんじゃ?って事じゃないかな。
240食いだおれさん:03/12/31 15:21
都内ではないが、ここにも名前が出ている某回転寿司に行って来た。
皿によって値段が違うが、普段はけっこう鮮度がいいお店。
やっぱり大晦日で流通かその他の関係からか、よくなかった。
こういう時期は、回転寿司は食べない方がいいね。
241食いだおれさん:03/12/31 16:30
そうなんだ、明日行こうと思ってたけどヤメようかな。回転。
242食いだおれさん:03/12/31 16:40
回転寿司のネタのほとんどは冷凍だから、あまり関係ないのでは?
243食いだおれさん:03/12/31 16:54
港区、江東区、品川区あたりで駐車場のあるお店ありますか・・・・?
244食いだおれさん:03/12/31 17:54
>>242
いや、流通自体が休みだから、それほど良くはないよ。
店だってそんなに大きい冷凍庫があるわけじゃないし。
245食いだおれさん:03/12/31 19:56
>>244
前にテレビで見たけど、どこかの店は一度に半年分のマグロを仕入れて-50℃で保存するらしい。
まあ全部の店がそうしているわけじゃないだろうけどね。
246食いだおれさん:04/01/01 00:20
>>242
ほとんど冷凍なわけないだろ。
エビ、エンガワ、イカ、タコ、マグロ、ホタテ、イクラ
あたりは冷凍が多いがな。
247食いだおれさん:04/01/01 01:00
あけおめ。
ヒカリモノなんか冷凍できないものが多いしな。
年末正月は漁師さんが漁に出ないから、当然ないわけよ。
いわし、さんまあたりは特に食べたくても食えない。
248食いだおれさん:04/01/01 13:05
240です。
そのお店は、全部が冷凍じゃないんですよ。
値段も皿によって500円まであるお店です。
いつもは、その日のおすすめなどはほんとに新鮮で、
こんなんだったら普通のお寿司屋さんと変わらないじゃん、
ってぐらいいい物を出してくれるんです。
しかし、こういう時期だから、しょうがないと思います。
249食いだおれさん:04/01/01 19:37
>>245
-50度というと超低温の冷蔵庫になるのだけれども、そういった冷蔵庫はお店にあるような
ものじゃなくて、冷蔵倉庫としてあったりします。
通常は仲卸の名義で持っているものを御寿司屋さんの方で必要に応じて受け取るのです
が(というのもお寿司屋さんは当座必要な分以上を在庫として持ちたがりませんから)、
半年位先まで見通しもって、自分の名義にしてしまって保管しているお寿司屋がいたとして
も不思議は在りません。

ただ、名義が自分の名義で保管しているだけで、仲卸と同じ冷蔵庫ですから、流通経路と
言う意味では、冷蔵庫が休みだと当然出庫できませんので、通常の流通経路と同じと思って
差し支えないと思いますよ。
250食いだおれさん:04/01/02 02:44
海鮮三崎港ってどうですかね?
近所のホームセンターの中にできて、最初は繁盛してたけど最近は
ガラガラ。行ったことある家族の言うにはネタが変にでかいだけで
美味しくないと・・・
251食いだおれさん:04/01/02 03:34
新宿の三葉は人造イクラ出してますよ。
252食いだおれさん:04/01/02 03:47
新宿三葉で思い出したけど、あそこのカキは大丈夫なのか?
253食いだおれさん:04/01/03 05:24
>>251は素人

【コンビニ】いくら、すじこ本物なの?【回転寿司】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1058542989/

上記スレの107

今は人造使うメリットが無いんだよ。
>>251がもっともらしく、「うーん、これは人造だな」なんてしたり顔で頷きながら
寿司食ってんのかと思うと微笑ましくもあるけどな。
254食いだおれさん:04/01/03 05:27
ちなみに俺自身魚卵担当じゃないが、天然いくらの相場がk3,000だってくらいは知ってる。
想像で書くと笑われるぞ。

回転寿司なんて只でさえ通常よりコストに厳しい連中なんだから、いま人造使ってたら
別な意味で偉いよ。
255食いだおれさん:04/01/03 15:13
去年のテレビ番組で、野球選手が目隠しして、本物のイクラか人口イクラを
当てるゲームをしていた。野球選手ならいいもの食ってるから当らない奴の
方が少ないだろ、と見ていたら、意外なことに当らない選手の方が多かった。

256食いだおれさん:04/01/03 19:15
人造イクラと言ってもピンキリ。

高カロリーやコレステロールや痛風のプリン体を嫌って、健康食品として人造イクラが作られているものもある。
そういうのは高いし、本物よりウマイかもしれん。

人造イクラを作ること自体は簡単なので(小学校の理科の実験でも作る)、安くしたければ、いくらでも安く作れる。
化学合成しただけだと、そもそも食品じゃないが。
どこまでコストかけて味を付けるか、だけの話。

それと、輸入イクラが安くなったとは言え、人造以上にマズいイクラも多くなったからなぁ。
天然イクラもピンキリだからw
喜んでいいんだか悲しんでいいんだか。
257食いだおれさん:04/01/04 01:48
人工イクラのお話はおもちろくないですので、このへんでもういいですか?
258食いだおれさん:04/01/04 08:46
>>216
漏れも昔はそう思ってた。
だが100円のスシロー行ってからは、あのネタで130円は払えん。
ただし大阪企業なので、東京都は葛飾、練馬、福生だけ。
神奈川、千葉などにも少しはできたが。
株価の12月の上がり方、すごい。
259食いだおれさん:04/01/04 08:49
あ、HPには載ってないが、フランチャイズが田無にもあるらしい。
260食いだおれさん:04/01/04 10:24
板長「今日は活きのいいの入ってるよ!」
客「じゃあ、大将の自慢のやつ握らせてもらおうかな」
板長「あいよ!生一本!」
261食いだおれさん:04/01/05 03:49
>>258
ご苦労様です。
262食いだおれさん:04/01/10 00:20
今日、池袋の西武デパートの地下にある「うおや亭」に
行って来た。高い皿もあるけど、それなりかなって
感じ。
263食いだおれさん:04/01/11 20:35
(゚д゚)<山陰か紀州で漁港近くにあるウマーな回転寿司あったら教えてホスイ
    (明日当たり行こうかと・・・)
264258:04/01/11 23:22
>>261
ほめるとすぐ、内部だとか言いやがる。
けなすと信憑性があると思われる。
まあ、ここに限ったことではないが。W)
265食いだおれさん:04/01/12 01:26
>>262
池袋なら、今ちょうど東武で北海道物産展やってて、会場内に
函館だか小樽だか忘れたけど寿司屋が来て回転寿司やってるよ。
期間限定、急げ!
266食いだおれさん:04/01/12 13:35
御徒町はいっぱい回転あるね。
どこがいいの!?やはり平禄??
267食いだおれさん:04/01/12 18:18
御徒町といえば、アメ横にすげぇDQNな回転寿司があったんだけど、あれまだある?
同じネタしか回ってなくて、注文すると怒鳴られるの。
268食いだおれさん:04/01/13 13:38
昨日、犬吠の島武に行ってきました。
天気の良い連休のワリに人出のイマイチな銚子でしたが、島武は大繁盛でした。
店内で30分くらい待たされました。
噂どおりネタがデカかったです。
サーモンなんて鮭弁当の切り身くらいのサイズでした。
大概のネタは旨かったですね、まぁ、ハズレ気味のもあるんですけど。
ただ、忙しい所為もあるのかもしれないんですけど、ここはネタを食う店かな?と、
シャリがテキトーなんですよ。まぁ普通の回転寿司っちゃ、そうなんですけど。
なんか良質のネタに対して、このシャリはどーよ?って感じでした。
みそ汁はカップみそ汁が廻ってるだけだったし(^^;
269食いだおれさん:04/01/13 23:26
関西ローカルで悪いけど、あきんどの生サーモン(旧トロサーモン)(゚д゚)ウマー
270食いだおれさん:04/01/14 23:18
別に悪くないよ
271食いだおれさん:04/01/16 18:57
>>269
何で名前変わったん?
272食いだおれさん:04/01/17 08:22
西口地下の沼津港行って来たけど若い丸顔の板がバカでよぉ、目の前に座ってる俺が
何度注文しても返事だけは「へい!」って威勢がいい割に注文の3割は忘れやがんの。
昼過ぎの注文オンリーの閑散とした時間なのに。
273食いだおれさん:04/01/17 11:21
どこの西口だよ
274食いだおれさん:04/01/17 15:17
西武の西口。
275大阪人:04/01/17 21:38
>>271
スシロー・あきんどの100円寿司はメニューも多いし回転寿司の中で値段の割りにうまい店として大阪・兵庫近辺では知られている。
だが、>>258>>269は別人だと思われ・・
276食いだおれさん:04/01/18 05:02
魚がし日本一の話はどこですればいいんだろう・・・
277食いだおれさん:04/01/18 13:57
>>276
回ってないけど、ここでいいと思うなぁ
寿司スレ行ったら追い出されるだろうし(^^;
278食いだおれさん:04/01/18 17:09
>>276
店によって味が違いすぎだと思うのですが・・・そこ。
279食いだおれさん:04/01/18 20:26
やっぱ回ってないと文句言う奴がたまに出て来るだろうから、この板じゃなくて
Bグル板に安物系(という言い方は良くないか)寿司スレでも作った方が良さげ
280食いだおれさん:04/01/18 21:31
>>279
すでにある
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1069730571/l50

>>274=272
どこの西武だよ(w
281食いだおれさん:04/01/18 22:20
>>280
あ、もしかして野球には全然興味がない?

282食いだおれさん:04/01/19 07:16
>>280
違う、新宿じゃ!
283食いだおれさん:04/01/21 01:45
西武(ライオンズ)の西口(投手)
というギャグが誰にも通用しなかった、
淋しい274....

大丈夫さ。漏れはワロタよ
284食いだおれさん:04/01/21 05:51
西武といえば、池袋西武の地下にある回転寿司屋。高くつくけどうまい。
マグロ解体ショーをやった後の中骨が運び込まれて、すぐに中落ち軍艦を
作って回してくれた。ウマー
285食いだおれさん:04/01/22 03:17
↑大トロ1枚2カンで980円のとこな。

でもたまにタイムサービスで700円で回ってる。
286食いだおれさん:04/01/22 18:36
「時価」にビビるよりは980円でうまい大トロ食えれば御の字だ〜
うまい?
287食いだおれさん:04/01/22 19:10
回転寿司で時価はねえだろ。
288食いだおれさん:04/01/22 21:20
>>287
だから回転で980円の大トロを食おうって話だよ。
289食いだおれさん:04/01/22 21:35
大江戸の大トロ@130円、赤身と見分けがつかないぞ。
290食いだおれさん:04/01/23 16:13
やっぱり均一売りの店では、大トロとかウニとか地雷だよね。
291食いだおれさん:04/01/23 18:02
揚げてよいですか?
292食いだおれさん:04/01/23 23:58
>>279-278
ただなあ。価格帯的にはこのスレになるのが微妙だよねえ。
回転寿司スレとはいっても、回転を重視するわけじゃないからなあ……。

ちょうど、今日、新宿の魚がし日本一で食べてきたんだけど、
あの価格であれならいいよねえ。にしんとかボタンエビがうまかったよ。
もう新宿の回転寿司にはいけん。北沢倶楽部はうーん、微妙。
293食いだおれさん:04/01/27 00:56
原宿の柿家鮨マズ。原宿かっぱ寿司は行列で断念。一度食べてみたい。
294食いだおれさん:04/01/31 13:59
>292
新宿はダメだね、ほとんど・・・。
でも一軒だけ「しおん」はいいよ。安定してる。
アルタの裏だから行ってごらん。
295食いだおれさん:04/01/31 15:12
しおんはぼちぼちイイ
細かくいうとアルタ裏の芳賀書店の斜め向かいの地下
山盛りのネギトロがイイ!あと俺は(おそらく)なんちゃってアワビをよく喰う
ただネタのバリエーションが貧しいのが難か
なんで、ちょっと違うネタ喰いたい時は三葉に逝く
まぁネタはだいたい
しおん>>>三葉
だと思うけど
296食いだおれさん:04/01/31 15:37
しおんって100、 200円均一でほとんど200円という罠
297食いだおれさん:04/01/31 21:40
>>294
えーでも駅地下の沼津港って味はまともじゃないですか。
298寿司ッ子:04/02/01 21:21
たまプラーザにある金沢の回転すしは美味しいよ☆
行った事ある人います??
土曜日に行ったら一時間以上待たされました・・・。
かなり人気みたいでリピーターっぽい人も多かった

299食いだおれさん:04/02/02 01:23
>296
いや、俺はほとんど100円皿くってる。100皿でも、十分な店だね。
200皿はほとんど食わない。おれセコイのかな(笑)。
300300:04/02/02 15:39
300皿目
301食いだおれさん:04/02/02 18:50
池袋東口、若貴VS大江戸、私は大江戸に一票
302食いだおれさん:04/02/03 01:14
>>298
まいもんだろ
わざわざ東名使っていったよ
回転にしてはうまいが値段も高い
303食いだおれさん:04/02/03 17:53
本日昼間現在、東京、JR蒲田、回転寿司 すし丸、寒ぶり一皿250円なかなかGOODです。
304食いだおれさん:04/02/04 04:08
>>301 オレも若貴はどうしてあそこまで評判いいのかサパーリわからん
305食いだおれさん:04/02/05 17:42
回転寿司を考案したのは日本人ではなく、すしが大好きだった台湾人らしいです。
306食いだおれさん:04/02/05 17:51
回転飲茶を考案したのは中国人ではなく、飲茶が大好きだった日本人らしいです。
307食いだおれさん:04/02/05 19:00
回転ベッドを考案したのは、日本人ではなく、
SEXが飯より好きな大阪民国人だそうです。
308食いだおれさん:04/02/05 23:46
回転座椅子を考案したのは通販会社ではなく、回転が大好きだった老人らしいです。
309食いだおれさん:04/02/06 10:58
若貴は一回行っただけだな。自分は好きじゃない。
310食いだおれさん:04/02/06 10:58
若貴は一回行っただけだな。自分は好きじゃない。
311食いだおれさん:04/02/06 11:51
>309-310
若貴と2回言ってるけどな。自分は好きじゃない。
312食いだおれさん:04/02/06 20:14
有名になる前の若貴は良い店だったんだよ。
持ち帰りの出来上がり待ってると、黙っててもお茶持って来てくれたし、
態度も良かった。
それが今や有名になって忙しいからって何だよアノ態度。
注文したら(゚Д゚)ハァ?今時期あるかよそんなモンみたいなツラしやがって。
こちとらメニュー見ながら注文してんだろが。無いならのせんな。
時期外れだってメニューにのってりゃ冷凍モンおいてあんのかな?とか思うだろ。
所詮回転なんだし、その辺気取らなくてもいいだろが。

あと、北澤もよぉ。
手前らなめてんのか!?たかが回転の板前のくせしやがって。
いいか、表示に気付かない客が悪いんじゃねえぞ。
切れたネタの注文が来たからって、億劫がってんじゃねえよ。
教えてやるよ。それを口に出して言うのもオマエラの仕事なんだよ。

ふぅ
313食いだおれさん:04/02/06 23:19
漏れも北澤ムカツキ派です、すんげームカツク!

ゴルルルルルァーーーーーーーーー!
314食いだおれさん:04/02/07 13:45
北澤って超高級ネタ(かどうかも怪しいが)を切ってしゃりに乗せて回しているだけじゃん
315食いだおれさん:04/02/07 21:44
渋谷の大江戸に昨日初めて行ったんだけど、1皿98円って
凄いね。池袋は120円新宿は130円だったと思うから
得かも。でも、ネタは池袋の方が良いと思ったけど。
316食いだおれさん:04/02/08 01:25
今日新宿の沼津港逝ってみたけど美味かった
貧乏人だから安いネタばっか食ったけど十分だった
寒ブリ、しらうお、〆さばが特に良かったな
317食いだおれさん:04/02/08 20:16
>>316
俺は沼津港に行くといつも白魚と桜海老から始める
新宿のには行ったことないけど
318食いだおれさん:04/02/09 00:25
白魚ってどういうところがおいしいの?
(部位を尋ねている訳じゃないです)
319食いだおれさん:04/02/09 02:36
>>318
わからないヤシは脂だらだらのマグロでも食ってなさいってこった。
320食いだおれさん:04/02/09 02:37
もっと言えばサーモンでも食ってなさい。
321食いだおれさん:04/02/09 03:00
くら寿司京都
幼稚園児とおもわれる男の子が、回っているおさらをひとつひとつ
さわっていた。本人は綺麗に並べ替えているつもりらすい。
ネタに手はふれているよないないよな・・・とにかく全部全部さわってた
親!注意しろ!!やっぱり、行くところではないなあ。
高いお寿司はたべられんけど・・・カナスイわが給料
322食いだおれさん:04/02/09 15:29
そういうお子様は「親に代わってお仕置き♪」してあげなさい。
323食いだおれさん:04/02/09 23:46
すしは本当に美味しいですね。
最高のフレンチよりも、最高の中華よりも、安くたってすしですねw
たまには違うものも食べたいだなんて思いません。
月に一二度回転しない店にも行きます。
しかし食生活としての基本は毎日の回転です。
324食いだおれさん:04/02/10 00:36
そんなものは寿司じゃないなんて言わないで聞いてください。
私は「月見トロロ」が好きです。
ウズラと山芋とシソの葉、美味しいです
325食いだおれさん:04/02/10 00:51
323、324はなんかイイ!
自分が好きなもんをたらふく喰うがよろし(w
寿司ンマイよな(^^)
326食いだおれさん:04/02/10 22:33
回転寿司ってワクワクしてしまう
327食いだおれさん:04/02/10 22:49
普通においしいお店だけど
湯河原のエスポット(湯河原高校となり)にある
「にこにこ寿司」にはよく五月みどりが普通に寿司食ってるよ。
土曜日の目撃情報が多い(私も一回見た)。
328食いだおれさん:04/02/10 22:58
>>324
それって何処のメニューなの?美味そう
329食いだおれさん:04/02/11 02:58
↑ 月見トロロ、JR蒲田駅東口徒歩1分、すし丸です。
330食いだおれさん:04/02/11 17:54
銚子丸行きました。
ネタのよさにビビリました。
150円の黒皿で回る赤身は皿によりばらつき大でした。
よく選べば中トロに近いものも回ってます。(そればかり食べました)
サーモンとかに棒を新鮮なレタスとライスペーパで巻いた、生春巻きGOODでした。
331328:04/02/11 23:18
>>329
ありがとー。東口出て信号渡った真正面のすし屋かな?
前を通ったことはありますねぇ。
機会があったら行ってみまつ
332食いだおれさん:04/02/13 00:23
ここまでよんだ
333食いだおれさん:04/02/13 00:35
http://www.din.or.jp/~crayonjp/mtext.htm
外国人のマイクさんもオススメ
334食いだおれさん:04/02/14 01:19
>>324
俺が好きなのは「オクラめんたい」。
叩いたオクラとほぐした辛子明太子を軍艦にしてある。
トロッとしてピリッとして色もきれいで、なんか妙にうまいんだ。
回転寿司ならではの、こういう変な寿司も魅力的だよな。

藻前らも自分好みのちょっとしたジャンクな寿司ネタを教えてくれよ>ALL
335食いだおれさん:04/02/15 17:38
渋谷の天下寿司に行ってきました
いつのまにか120円均一から110円均一になっているんですね
美味いです 安いです 古いネタがいつまでも回っているときも有ります
渥美清みたいな職人の接客がむかつきました
二箇所からオーダーが入ると後からオーダーした客に左手で「待て」のポーズ
オーダーが聞こえないと片耳を突き出して「え?」
気のせいか外人には冷たいカンジでした
回っているものを「握り立てです」って出さないだけまですけど。
ところであそこの外国従業員は皆和名のネームプレートをしていますよね
帰化してるわけ無いよね(w


336食いだおれさん:04/02/15 21:08
×和名
○通名
337食いだおれさん:04/02/16 19:39
>>http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1074325183/703

おいおい、こっちだってそんな皿を奪い合うような獣はお断りだよ。
338食いだおれさん:04/02/17 16:13
北海道でお勧めの回転、教えてください
339食いだおれさん:04/02/18 15:26
御徒町の近辺、大江戸だらけってほど店が増えた。値段は皿によっていろいろ。
340食いだおれさん:04/02/19 22:03
大江戸だらけ言っても
130円均一の新宿池袋渋谷御徒町などに展開している大江戸と
別系列の大江戸があるでしょ
341食いだおれさん:04/02/20 01:26
山手線ゲーム、駅から5分以内のお勧め回転寿司
よろしくおながいします

まずJR千葉駅では→銚子丸
342食いだおれさん:04/02/20 01:33
JR千葉駅では→銚子丸

回転寿司としてのお勧め度数
ネタ ★★★★
シャリ★
雰囲気★★★
値段 ★★★

総合 ★★★★
343食いだおれさん:04/02/20 07:34
池袋だと
大江戸
すし花舘
だと思う
344食いだおれさん:04/02/20 19:35
すし花館は代ゼミ時代に何度か行ったけど、シャリが小僧寿しと同じ味。
345食いだおれさん:04/02/20 19:52
私も調子●好き
346食いだおれさん:04/02/22 01:59
>>344
出汁で炊いてるんだよね、シャリ。けっこーうまいと思う。でも
調子に乗って食ってると案外高くつく、すし花館。
347食いだおれさん:04/02/22 03:24
こま寿司が、2/20で潰れちゃってるみたいなんですけどぉ〜!!
どなたか詳細知ってますか??
つーか、超ショック!!
348食いだおれさん:04/02/22 09:37
>>347
こまって西口から北口向かって交番の右斜め前あたりにあったところ?
あそこは入ったことはないけど、旨かったの?
349食いだおれさん:04/02/22 22:58
>>348
回転寿司にはないぐらい「うに」がうまかった・・・
350食いだおれさん:04/02/22 23:27
池袋三越近くに美味しい回転寿司があるそうな。。。
351食いだおれさん:04/02/22 23:31
こま寿司無くなったのマジなんだ。ショックだ。
でも客は結構入ってたとおもうけどな。つぶれたとは思えん。
これからは天下寿司かー。
352食いだおれさん:04/02/22 23:31
いや東口に来て、大江戸へ
353食いだおれさん:04/02/23 10:11
>>350
それは裏の方の若貴のことじゃないかなあ?
だったら文芸座方向に信号渡って大江戸がいいと思う。
>352さんと同じく私も大江戸派です。
354食いだおれさん:04/02/23 19:50
池袋の大江戸って、御徒町にもある大江戸と同じ?
355食いだおれさん:04/02/24 03:33
こま寿司とにかく狭すぎてクチャ食いのリーマンとか隣に座られたら耐えられなかったなー。
なくなってもどーってことない店ですな。
356食いだおれさん:04/02/24 04:19
>>355
御前の寂しさは良くわかったよ。
夜中にワザワザ書き込むくらいだもんな。
大好きだったんだな。こま寿司が。
357食いだおれさん:04/02/24 06:55
>>354
同じ
池袋のほうは全皿160円均一
それなりになかなか旨いネタ多いよ

てことで今日は銚子丸のある近所に用事があるぜ!
うれすぅぃー♪
358食いだおれさん:04/02/24 10:07
>>357
池袋大江戸は130円均一でしょ?
359食いだおれさん:04/02/24 21:01
急いでます。マルチお詫びします。
中目黒のしゃり助、なくなりましたか?
マジレスお願いします。
360食いだおれさん:04/02/24 22:40
>359
あなたの心の中にしゃり助はありますか?
まずはそれからです
361食いだおれさん:04/02/25 00:29
しばらく銚子丸に行ってないな。カナ-リ美味しいよね。
362食いだおれさん:04/02/25 01:39
スーパー回転寿司やまと と、銚子丸ではどちらがオススメですか?
明日、どちらかに行こうと思うのですが、両方行った方は
363食いだおれさん:04/02/25 01:40
↑の続き
両方行った方はいますか?

途切れてしまいました…スマソ_| ̄|○
364食いだおれさん:04/02/25 09:55
銚子丸のシャリそんなに悪くなかったよ。
4回程行ったけど、悪い日もあったかも・・・・
あと店員さんは、手抜き無くしっかりと握ってくれる人も多いのでお勧め
JR千葉のお勧めの店員さん、「ワタベさん」握り方上手です、人気の回
転寿司で、注文は飛ぶように入ってくるのに、手抜き無く握るし、誰が注
文したかもよく覚えてくれてるようです、立派な職人さんと呼びたいです。
愛想もとてもいいです。他にもお勧めの方多そうですがまだ4回しか行っ
てないので・・・・・

>>363さんには「やまと」のレポート聞きたいです。
365食いだおれさん:04/02/25 11:02
昨日、池袋の大江戸に久しぶりに行って実は300円のマグロの
皿を間違えて取ってしまった。開き直ってあら汁・大江戸サラダと
フルコースしといた。レジで激しく切れてるウザイおっさんが
いた。
366食いだおれさん:04/02/25 11:37
>>365
池袋の大江戸って、キンカ堂裏のお店は130円均一だけど、
均一じゃないのは何処?光麺の近くの大江戸?
367食いだおれさん:04/02/25 19:34
その300円皿は、ブルーのマーブル柄の皿。120円にしては
ネタが良過ぎと思ったんだけど、皿の前後に何の説明書きも
無かったから取ったんだけど、しばらくしたら300円だという
ポップが回って来たのさ。そう、光麺近くの大江戸。
368357:04/02/25 21:56
>>358
文芸座方面の大江戸です
でもしばらく行ってないので自信ないですごめんなさい
130だったか160だったか?
元袋住人、現千葉県人より
369食いだおれさん:04/02/26 05:14
海鮮三崎港という店がたまにTVで取り上げられるので行って見ました。最悪です。詐欺に合った気分です。店によって違うのかもしれないけど、ネタは古い、あまり回さない。
デカネタというのが売りらしいけど、大してでかくないし。もう行くことはないでしょう。
370食いだおれさん:04/02/26 06:50
JR御徒町駅ガード下、100円ショップの隣の平禄寿司に行った。
今まで大江戸に行ってたけど、正直今度からこっちにする。
ちょっと感激したくらい美味かった。
小ぶりなんで10皿とか逝ってしまいそうなのが玉に瑕かな。
371食いだおれさん:04/02/26 20:46
>369
三崎港は店鋪がいっぱいあるぞ。
具体的にどの店?
372食いだおれさん:04/02/27 01:16
>>370
先週大江戸見つけるのがメンドくて平禄食ったけど、
それで良かったのか。つか、10皿じゃ食い過ぎなのか?
俺は14、5皿は当たり前に食うけど、どうなんだろう?
373食いだおれさん:04/02/27 01:38
性別体重で異なるんだから同意を求めるなよ
374食いだおれさん:04/02/27 01:41
好みだろうが、おれなら大江戸や三崎港より平禄だな。

大江戸、三崎港もコストパフォーマンス悪くないが。
375食いだおれさん:04/02/27 08:47
371>>僕がいったのは神奈川県の平塚市
376食いだおれさん:04/02/27 09:23
>>375
そですか。僕は中野のに行ったけど、確かに
大した事ないわりには値段だけいっちょまえだったな。
このチェーンはやめといたほうがいいのかも。
377食いだおれさん:04/02/27 11:33
回転じゃなくて恐縮なのですが、値段は回転並みのオール1カン100円の
三崎丸はわりとお勧めです、10皿計算だと2000円になってしまうけど
この値段でネタも良く、丁寧に握ってくれるのでお勧め。
三崎港と三崎丸って関係ないよね?
378食いだおれさん:04/02/27 12:17
三崎丸は廻らないぞホゲェ
379食いだおれさん:04/02/27 13:39
>>378
>>377の人は、最初にそう書いてるからなぁ。お前の方がアレだな。
380食いだおれさん:04/02/28 00:18
どっちも京樽系列。
オレも三崎港と三崎丸なら三崎丸にいくけど。
大きい寿司が好きな人は三崎丸はダメかと思う。
ttp://www.kyotaru.co.jp/
381食いだおれさん:04/02/28 01:56
北澤クラブはあらゆる面で最低だね
まず、座席が狭いし店員は3国人、注文すると回転中の乾きネタを渡してくるし
板前にやる気がまるで無い、ネタによしあしがあるが、板前が最低なのでシャリはまずいというか、すくない
中トロを頼んでも舎利がしょうゆにつけた時点で崩れる。
そのくせ・・・高い・・1貫だからねぇ、2貫で考えたら全然安くない・・
座席は狭いし、駄目駄目だね・・ありゃガッテン寿司いかだわ。
382食いだおれさん:04/02/28 02:36
シャリを醤油につけたらそりゃ崩れるだろ・・・
383食いだおれさん:04/02/28 02:51
>>382
程度によるけど、>>381が言ってるのは多分意味が違う。
384食いだおれさん:04/02/28 03:04
悪文だな。
385食いだおれさん:04/02/28 03:13
板橋区・高島平のD2の中にある海鮮三崎港はできた頃はにぎわってたが
今じゃガラガラ。ネタが大きいだけで全然美味しくないのが知れ渡った
というところだろう。
386食いだおれさん:04/02/29 01:04
でかネタの店が美味しかったためしがない
387食いだおれさん:04/02/29 02:02
犬吠崎のデカネタの店。ネタは美味かったけど、シャリは酷かった。
388食いだおれさん:04/02/29 09:31
>>386
昔の若貴は美味かったよ
行列ができるようになった辺りから不味くなったけど
389食いだおれさん:04/03/01 00:48
若貴ってでかネタが売りじゃないだろ?
390食いだおれさん:04/03/01 15:20
じゃあ何が売りなんだ?
391食いだおれさん:04/03/01 15:37
店名
392食いだおれさん:04/03/01 20:05
横浜の某店で食べ放題やってました
30分1500円(といいつつ、入店時間によっては最長45分)、
高級ネタ(500円ぐらい)も食べ放題で
お腹一杯夢一杯だよ
393食いだおれさん:04/03/01 22:40
>>392
それ安いねぇ
普通に食ってても30分くらいしか食えないし、
130円均一とかじゃない限り、1500円くらいは掛かるしね
394食いだおれさん:04/03/03 00:52
「回転寿司の達人」と紹介されているメガネデブがテレビにでていたのよ。
達人だけあってウンチクが多いのよ。
そのウンチクも的確なもので関心しながら見ていたんだけどさ。
ふと思ったんだよね。

「しょせんは回転寿司だろ。達人だのいわれているけど、回転寿司のだろ」ってね。
「高級まではいわないまでもタチで握る寿司屋の達人になれよ」と思った。

以上。

395食いだおれさん:04/03/03 01:01
>>394
まぁ、その「回転寿司の達人」の情報が、我々にとって有用なら問題ないけどね。
396食いだおれさん:04/03/03 14:45
東十条のふじみ寿司は既出?
397食いだおれさん:04/03/04 01:25
その達人って柳生ナントカって奴?
「職人の席三つ川下に座れ」とか言っていた?
奴は若貴ひいきなんで要注意
398食いだおれさん:04/03/04 06:55
なんかおれ、カッパ寿司でいいかも。あの陳腐なネタ、癖がなくて自分には食いやすい
399西村博乏 ◆6JI5fAb/7M :04/03/04 10:29
>>399
シャリ甘くないか?カッパ。
400食いだおれさん:04/03/05 00:38
>注文すると回転中の乾きネタを渡してくるし
何度も行ったことあるけど、どんなに混んでてもそんな事された記憶ないよ。
一人だけ妙に馴れ馴れしい板前がいてウザったいけど、
注文して回転中の寿司を出されたことはないなぁ。

北澤クラブのサーモンまずすぎる。とてもじゃないけど食べられないよ。
401食いだおれさん:04/03/05 01:05
北澤クラブ=ラーメン武蔵
ランキング上位のとってもおいしいお店ですよ。ニヤニヤ
402食いだおれさん:04/03/05 18:51
良いネタを、素人がシャリの上に乗せて威張っているだけ。
値段も極めて高い。
場所がいいから怖いものなしという態度。
ウニを注文すると、馬鹿にするように「ウニは特上と上と並があるんですけど・・・」
言い方が特に憎たらしいので強調しておく「ウニは特上と上と並があるんですけど・・・」
悔しいけど「並」を頼むがそれでも300円、不味!ふざけるな!
特上1300円ってなんだ!回転寿司失格!
客に対する態度最低!
技術、未熟、一昨日来やがれレベル!
「ウニは特上と上と並があるんですけど・・・」
403食いだおれさん:04/03/06 01:06
ネタも大したことありませんが。
404食いだおれさん:04/03/06 08:48
300円出してるんだからとりあえず甘いウニ食わせろ
臭せーウニ食わしてるんじゃねーぞゴラアー
405ウニ:04/03/07 01:21
同位勿論ウンコ食べた事ないけど口の中に広がるウンコみたいな味あれはきつい そこでシツモン 皆様で口に入れたとたん ヤバイとおもったネタぷりーず
406食いだおれさん:04/03/07 01:31
貝柱が強烈に消毒臭かったときは死ぬかと思いました。
おめーら目茶苦茶するなよ。
407店主:04/03/07 01:41
>>404

 臭いを消してほしかったら、あと300円追加してください
408食いだおれさん:04/03/07 01:45
北澤逝くとつくづくビンボー人の悲哀を感じさせられるよな
少なくとも、土日の混雑時には逝きたくねー店だよ
漏れは地元の回らない回転すし・銚子丸の方が好きだわ
409ろろ:04/03/07 01:55
がんそ寿司

場所は秘密

かなりマイナー
410食いだおれさん:04/03/07 03:19
北澤美味しいんだけど、板前さんが妙に高圧的だったんで
行かなくなった。やっぱみんなそう思ってたんだなぁ
411食いだおれさん:04/03/07 03:54
若貴は有名になる前は良い店だったけど、北澤はどうなんだろう?
最初からなのか、メディアに取り上げられてからおかしくなったのか。
412食いだおれさん:04/03/07 10:33
店員の給料、歩合が占める割合が大きいんじゃないかなあ・・
それに場所がいいから、リピーターを求める意識が薄いとか・・
カメラや電気製品を買いに来る、いつもより金を多く持った客も多いし・・
とにかく金を沢山使わせようとしている感じがする。
すしに対する愛情のかけらも感じさせない。
ガツガツ儲けてやろうという殺気だけが伝わってくる。

店員「ウニは特上と上と並があるんですけど・・・」
ワタシ「並み」
店員「・・・・」 無言で皿を流れに乗せる、勝手に取れといった態度!
ワタシ「・・・・」 食う・・・・クサーーーー!
413ウニ:04/03/07 20:22
回転寿司も高杉結局レーンがあるかないかだけの店大杉
414食いだおれさん:04/03/07 21:16
>店員「ウニは特上と上と並があるんですけど・・・」
これねぇ、池袋西武の中にある「うおや亭」はこんな感じかも。
デパートの中だからかなー?店員の感じは良いんだけどね。

415食いだおれさん:04/03/08 13:24
>233
魚一心は元は北海道の回転寿司で東和システムという会社がやってます。
魚の卸売りをやっているので(親会社)安くいいものが手に入ります。
だからあのネタと値段が実現できるのです。
北海道ではいつも並んで大変です。100円寿司はつぶれていってるようです。こっちと違いますね。
地元(北海道)の人はよく魚を知っています。そうゆう人たちが選ぶ店は本物です。
その魚一心がはじめて関東に進出してきた1店舗目が津田沼ジャスコにあるのです!
店の中の水槽で泳ぐ鯛を網でとり、しめたばかりの魚を握ってくれます。車海老も生きたままシャリに
のって出てきます。お勧めはあぶりトロ。牛肉食べてるかのよう・・・
値段は120、180、220、320、400、500円です。安いのはもちろん冷凍です。
声をかければ目の前で握って出してくれます。
土日は15時〜17時なら並ばずに入れますよ。TVや雑誌に出て遠方から来る客も多く、半分以上は常連さん。
ちなみに私も店員に顔を覚えられ、サービスしてもらってます。
○○○さん、いつもありがとう!お礼に宣伝させてもらいました!
416食いだおれさん:04/03/08 14:54
>>415
津田沼ジャスコの魚一心ってお持ち帰りのみの店?
焼鯖の押し寿司はおいしかったけど、握りは機械っぽかったよ。
417食いだおれさん:04/03/08 17:17
お持ち帰り専用と回転寿司は向かい合ってたってますよ。
お持ち帰りは外から見てもわかるけど作ってるのは若いアルバイトじゃないですか。
機械は当然ですよ。向かいにある回転寿司がおいしいんですよ。
おなじ経営者ですけどね。
418食いだおれさん:04/03/08 17:43
>>417
情報ありがとうございます。
2回行ったけど、全く気がつきませんでした。
今度行ってみます。
419食いだおれさん:04/03/08 22:32
>>415
魚一心。
確かにイオン津田沼1Fでよく客が入ってる店だよね。
外でパックにつめたものを売っていて
閉店前になると半額になるそれをよく買って食べてます。(笑)
うまいです。
しかし、最近習志野に「函館市場」ができたので行ってみたら、
魚一心より値段は安く、凝ったメニューや珍しいネタ
(あぶりホッケ、あぶりトロサーモン、あぶりヤリイカ柚子塩など)
があって、一番安い皿でも新鮮なイカが食べれるので、
もっぱらそっちに行くようになってしまった。
その他メニューはここらへんに
ttp://www.saint-marc.co.jp/sushi/i.html

420食いだおれさん:04/03/09 00:51
新宿「しおん」今日行った。
ここはいつも安定してていいなあ。
味噌汁があれば、もっといいが。まあ無くても合格点だが。
421食いだおれさん:04/03/10 09:37
418です
昨日夕刻、津田沼魚一心行ってきました。
確かにそれぞれおいしかったです。これまでの津田沼に無いレベルと感じました。
400円、500円の皿を何種か注文したけど全部無いといわれました。
たまたまなのでしょうが、店員の言い方が気に入りませんでした。
422食いだおれさん:04/03/11 18:32
ヒルズ内にある ぴんとこな って結構良いかも。
仕事帰りに一杯やりながらつまむ位だったらウマイヨン。
そんな高くないし。
423食いだおれさん:04/03/11 18:39
ぴんとこな は ピンとこない
424食いだおれさん:04/03/11 19:45
>>423
って言ってたオッサン店にいたな。
425食いだおれさん:04/03/12 04:23
>>422
最近でも土日は行列してる?
426食いだおれさん:04/03/12 14:23
回転寿司でもまず酒とつまみを頼み、それから握り食べたい時があります。
そういう人はどうしてますか?
あるいはそんな感じでいい店ありますか?
427食いだおれさん:04/03/12 15:00
天下寿司行きたい〜。
428食いだおれさん:04/03/13 00:41
おたる寿司マジ最悪。
こないだ行ったらオーダーのびんとろに毛がついてた。
気持ち悪いからねーちゃんに返したら代わりの持ってきたけど、
よーく見たら同じ毛ついてた。
もっかい返したらまた持ってきたけど、いーかげん気持ち悪いから
つき返しといたよ。二度と行かない。
町田街道沿いのあの店、早くつぶれればいいのに。
429食いだおれさん:04/03/14 00:12
錦糸町らがーる内にある回転すし、均一料金にしてはかなり美味しかった
430食いだおれさん:04/03/14 01:21
渋谷の台所家ウマー
431食いだおれさん:04/03/14 01:38
台所家は評判がいいからと行ってみたらガカーリした覚えがある。
漏れが午後の変な時間に行ったせいかもしれないので、後日
リベンジを・・・
432食いだおれさん:04/03/14 01:42
台所家は文化村前店がおすすめ。
平日のランチタイムに行くと、240円までの皿が全部110円。
生カキ、穴子、筋子など地味なメニューもウマ−だったよ。
433食いだおれさん:04/03/15 15:11
おととい、まぐろ人行ってきました。
回転寿司でこんなに美味しいお店は初めてです。
30分程待ちましたが、1時間待ってもいいと思える味でした。
肝つきホタテやトリ貝などは新鮮さがはっきりわかる美味しさで
もちろん、マグロも中トロ、大トロはもちろん赤身も脂が乗ってて
美味でした。お値段は決して安くありませんが、気軽にあれだけの
ものが食べられるなら納得です。これからはまぐろ人貯金をして
定期的に通おう、と決心した次第ですw
434食いだおれさん:04/03/15 20:39
>>433
並びたくなければ、雷門の道向かいの立ち食い店もあるよ。
でも、並びすぎだよな。あとちょっと高すぎ。
435食いだおれさん:04/03/15 23:38
> 赤身も脂が乗ってて 美味でした。
脂ののりすぎた赤身はヤだなぁ。
(というか、脂ののった赤身=トロ では?)
436食いだおれさん:04/03/16 20:37
今日始めて池袋東口の大江戸に行ったんだが、
酢飯にしろ煮ツメにしろ、あそこって全体的に味つけが甘くないか?
食ってて少し気持ち悪くなったよ。
437食いだおれさん:04/03/17 16:59
>>436
確かにそういう店ありますね
秋葉原デパート内の店(名前忘れた)もその系統でした
ガリまで甘くてすぐ飽きました
438食いだおれさん:04/03/17 17:24
>>436
自分は池袋東口大江戸まあまあ合格点をつけてるんですけど、
逆に大江戸が口に合わない人はどこらへんの店が好みですか?
439食いだおれさん:04/03/17 21:46
池袋東口店の大江戸で好きなネタは「エビフライ巻き」です。
あとは、あら汁と大江戸サラダが好きです。
440食いだおれさん:04/03/17 22:36
あそこの売りは白身らしいが…。
俺は新宿南口の店で嫌気がさしてから、行かなくなっちゃったな。
441食いだおれさん:04/03/17 22:43
大江戸は新宿は駄目だよ。1回行って駄目だこりゃって思った。
新宿店と比べたら、まだ渋谷宮益坂店の方がマシ。
自分は、池袋の東口店しか行かない。
442食いだおれさん:04/03/17 22:56
大江戸は池袋キンカ堂裏のお店ばかり。

アキハバラデパートは、一階のカウンターの方がいいと思う。
以前同じ場所で営業していた回転しない寿司屋のときと同じ板前さんなんだよね。
443食いだおれさん:04/03/18 21:39
>>441
興味本位で新宿南口に食べに逝ったが、普通だったぞ。
小皿のヨゴレがよく落ちてないとか、注文して寒ブリ食べたら鮮度劇悪だったとかwあるけど、
まぐろはデカいしかんぱちは脂あるし、いろいろ食べたがそんなに言うほどひどい店とは思わないな。
たまたま運が良かっただけなのか?
444食いだおれさん:04/03/19 12:56
443さん。あなたの味覚なら何を食べても大丈夫。食べないと、鮮度がわからない
ような目しかないんdね。目やにでも付いてるのかな、24時間。
445食いだおれさん:04/03/19 20:31
>>444
目やにでもあなたも脳に一日。
446食いだおれさん:04/03/20 01:47
大江戸って、池袋の文芸座の斜めあたりの細い路地にあるのもそうだよね?
447食いだおれさん:04/03/21 07:27
>>444
なにをこのヤロー











と釣られてみるw
448食いだおれさん:04/03/21 08:26
>>444
まあまあ。
チミもいい歳していつまでも家族におんぶに抱っこばかりしてないで
たまにはパパンやママンを美味しいお寿司屋さんにでも連れていってあげてよ
449食いだおれさん:04/03/22 10:32
448へ。ごめん、うち料亭なんです。だから四六時中いっしょで、食事も。
他のお店(料亭からホテル普通の定食やまで)いっしょにいって、あれこれ批評
して学ぶんです。料理から皿、器まで。だから、見て鮮度がわからないと、
おこられます。7歳からそうです。器もみんな「目利き」ができないとだめ。
そうしないとお客から、1万から5万円までいただくことはできません。
それぞれに応じて、料理の中身はもちろん、器から掛け軸まで、
また部屋もかえます。やはり庭に美しい部屋とそうでない部屋が
ありますから。敷地は広いです。ちいさいころ、そうじしながら、
庭木を一つ一つ覚えさせられました。値段にそして客の質にあわせてかえますので。
舌と目の修行のため、大学は京都でした。法学部でて就職して15年、
途中MBAをとり、そろそろ家業をつがねばならなくなります。
450食いだおれさん:04/03/22 10:45
大学のときも、お茶修行。ときには料亭にアルバイトや下働きにいきました。
なんで、みんなが合コンしてるときに料亭のバイト=修行。もちろん大学名はふせて、
高卒のふりすてやりました。そうしないと彼らの本音がわからないからです。
京大とばれたことがあり、数日して首になりましたが、その後は事情をしって
みんなからまたバイトにこいよといわれてうれしかったです。そこは学生時代よく
勉強にたべにいきました。
451食いだおれさん:04/03/22 10:48
それと、443さんは、「寒ぶり」とかいうので、そういう言い方は
ここ10年くらいだと思います。地元ではぶりはぶりです。わざわざ
「寒」とかよくイカとかに「真」とかつけません。そういうのはなんか恥ずかしいです。
本物は本物ですから。辞せ者を「前提」にした話はあまり関心しませんね。
452食いだおれさん:04/03/22 12:53
以降>>449-450コピペ開始
453食いだおれさん:04/03/22 13:20
っていうか家が料亭で味がわかるっていう人がこのスレに来ている時点ですれ違いだと思うのは私だけでしょうか?
回転寿司には回転寿司にしかないメリットがあって、それを目的で行く人もいるんだし。
少なくともこのスレは回転寿司の中での良し悪しを議論する場なのでは?
454食いだおれさん:04/03/22 17:29
>>449
専門的な環境に鍛えられたんですね。だから目やに発言とかできるんですね。
参考までその確かな目と舌で無知な私たちにどこの回転寿司がおいしいか教えてください。
455食いだおれさん:04/03/22 17:32
453さん。ごめんね。高級寿司とかみてたらリンクできた。
それにね、こういうところにもまともな意見があるし、
ザーと読んでおくことは、思わぬヒントや発想につながることがあるんだね。
それに料亭にくる
客層も、社用族ばかりか一般のお客さんも少なくないんだよ。1人1から2万くらいまでなら
家族の予約はかなりあるんだ。要は、「味」や「もの」の分かる客なら
大歓迎ということ。タダかねを払う客で「目がきかない」客はあまりおもしろくない。
456(・∀・):04/03/22 18:08
>>453誰が来ようがスレ違いじゃないでしょ。
>>455見下した言い方してると痛い目にあわ汁よ。
457食いだおれさん:04/03/22 18:32
455さん。痛い目にあわせてみてください。それに、見下したと感じるかどうかは
その人の感受性と現状がそうさせるものだと思います。お客さんでも
みていますとね、なりあがりの人でも、学ぶ姿勢のある人と、そうでない人、とりわけ
部下に威張るような人、私に挨拶させて、悦にいる人など、さもしい方も
立派なかたもいます。見下したと感じるようでは、成長がないと思いますよ。
私の意見ですからお気に召さないこともあるでしょう。
458:04/03/22 18:43
こいつ完全に成りきっちゃってる
一種の基地外
有益な情報交換の場を壊すことを目的としないなら相手にする必要なし。
459食いだおれさん:04/03/22 19:01
情報交換の場を壊すことを目的としないなら相手にする必要なし,
というのはどういう意味でしょうか?
破壊を目的にしないと、2ちゃんにかきこんではいけないのですか?
それならさようなら。
460:04/03/22 19:14
有益な情報交換の場を壊すことを目的としないなら相手にする必要なし。

料亭うんぬん成りきり基地外さんが、情報交換の場を壊すことを目的と
する輩にしか相手にしてもらえないと言う意味。
461食いだおれさん:04/03/22 19:26
460さん。残念ですがあなたの学力レベルは常人のそれをはるかに、下回っております。
そういう国語はありません。
ねたみや嫉妬であるなら、いくらでもけっこうですよ。それで損をするのは
あなた自身。私はよい経験になるだけです。
あなた自身が「情報交換の場」を破壊するやからですよ。
気づいていないようですね。かわいそうです。
462453:04/03/22 19:33
>>455 >>456
料亭に来るお客さんで一般人がいるのは分かりますが、といっても世の中には料亭でかしこまって一万や二万の高額なお金をだして食事するよりは回転寿司で普通に美味しいものをおなか一杯予算が分かるように食べたいっていう人もいると思います。
ただ、そういう人が素直に喜んでいるところで料亭がどうとかいう話を出されてもどうかと思います。
お金がたくさんあって「何が本物か」ってことを色々議論したい人は料亭に行ってもいいと思います。
でも、普通の庶民にとっては予算を気にするのもいやだし、かしこまった席で緊張して味がわからないのもいやだし。

勿論回転寿司好きの人で普通のすし屋に行きたいと思っている人は少なくないと思いますが、好きなネタばかり注文したら職人がどう思うかな?とか予算のことを気にしたりとか考えたりすると入りにくい人もいるでしょう?
味って食べる人の精神的な面もかかわってくるし、素直に美味しいって喜んでいる人にとやかく言うのはどうかなって思う。
その店に喜んでいる人の書き込み見て実際にいきたくなる人だっていると思うし、それで行くのを楽しみにしている人がいる中で高級料亭云々言われたら、楽しみもぶち壊し。
463食いだおれさん:04/03/22 21:41
今さっき、個人のお寿司屋さんで食べてきた。
その前に、回転寿司にするかどうか迷ったが、たまにはお店で食べてみたいなと。
正直な感想は、雰囲気は気にいった。家庭的で、テレビを見ながらゆっくりできて、
接客態度も良かった。味も料金も妥当だと思った。
ただ、愕然としたのは、当り前だがネタの数の少なさだ。これには個人のお店の
悲しさを感じた。「すいません、今日は仕入れてないんですよ」
「すいません、今日は売り切れなんですよ」
個人のお店の場合、その雰囲気を楽しむためにはいいのかもしれない。
いろいろな種類を、安く、気軽に食べたいという場合は、絶対に回転寿司の方がい(・∀・)イイ!!

464食いだおれさん:04/03/22 22:43
料亭って座敷上がれば最低 語万はかかります と揚げ足とる 今日の鮨屋は鮮度で売る店が多いしお客も望むからソリャ回転鮨のバリバリ売れている店にはかないません ただ手がこんだ物を食べたいなら股河ってきますが
465430:04/03/22 23:40
料亭うんぬんはどうでもよろしい。普通に釣りにひっかかってどうする。

今日、台所家の新大久保店に行ってきたけど、はっきりいって×。渋谷の
方がネタの厚さ、鮮度、種類全て上。渋谷店と比べなければそこそこの店
なんだろうが。
466食いだおれさん:04/03/23 22:25
>>449コピペまだぁぁぁ
467食いだおれさん:04/03/23 23:17
まぁ、空気読めない時点で、ろくな家に育ってないことが、容易に想像がつくわけで、、、。
468食いだおれさん:04/03/24 12:01
466 :食いだおれさん :04/03/23 22:25
>>449コピペまだぁぁぁ
↑どういう意味?コピペしたいならしたら。


469食いだおれさん:04/03/24 12:14
>>444
444さん。あなたの味覚なら何を食べても大丈夫。食べないと、鮮度がわからない
ような目しかないんdね。目やにでも付いてるのかな、24時間。
470食いだおれさん:04/03/24 14:09
>>467
うむ。接客業なのに空気読めないって痛すぎだよな。
彼の代で店も終わりか・・・
471食いだおれさん:04/03/24 14:48
知識は獲得できても空気読めない時点で味覚の感性は疑わしいねえ。
是非、回転寿司は何処が好きか意見を聞きたいもんだ。
472食いだおれさん:04/03/24 19:03
>>470
禿同

京都人って人の心の機微を読み取る民族だって思ったよ。
少なくとも私の両親狂徒シュシーンだし。
その環境で育った私としては、そう思って育ってきたよ。
ただ、関東育ちの私はその細やかさがうざいだけだったけど。
回転寿司が大好きな人の心の機微を知らないようでは…。
473食いだおれさん:04/03/26 11:01
昨日、池袋の大江戸行って来た。美味かった。
474食いだおれさん:04/03/28 15:07
池袋に行った時は大江戸東口
渋谷に行った時は台所家南口店
新宿は・・・どこも大差ないから100円で鉄火巻き食べて終了
475食いだおれさん:04/03/28 17:57
平和台のビッグボーイ(ハンバーグで有名なファミレス)の隣に
「おたる寿司」ができたんです。ここってチェーン店だと思うんですが
おいしいでしょうか? 店舗によっても違うと思いますが、平均的な
評価を知りたいです。
476食いだおれさん:04/03/28 19:46
〒077-0034 北海道留萌市平和台1
〒077-0034 北海道留萌市平和台2
〒019-1702 秋田県仙北郡神岡町北楢岡平和台
〒270-0157 千葉県流山市平和台1
〒270-0157 千葉県流山市平和台2
〒270-0157 千葉県流山市平和台3
〒270-0157 千葉県流山市平和台4
〒270-0157 千葉県流山市平和台5
〒179-0083 東京都練馬区平和台1
〒179-0083 東京都練馬区平和台2
〒179-0083 東京都練馬区平和台3
〒179-0083 東京都練馬区平和台4
〒238-0055 神奈川県横須賀市平和台
〒389-0206 長野県北佐久郡御代田町御代田平和台
〒744-0011 山口県下松市西豊井平和台
〒742-0111 山口県柳井市日積平和台
〒875-0011 大分県臼杵市諏訪平和台

平和台ってこれだけあるんだけどどこの話?
そんな書き込みじゃ誰も答える気がしないよ
477食いだおれさん:04/03/28 20:04
bn
478食いだおれさん:04/03/28 23:40
>>475
ここは、まちBBSじゃない、って腹が立ってる>>476に同意。
質問スレじゃないんだから、教えて君するんだったら
もう少しマナーよく。
479食いだおれさん:04/03/29 00:34
つか、どこの平和台でもいいけど「おたる寿司」ってチェーン店なら
知ってるよ。かっぱよりはマシ、と答えておこう。
480食いだおれさん:04/03/29 22:36
それってドングリの背比べだよなw
481475:04/03/29 23:20
すみません、東京都練馬区の平和台です。
>>476さん、住所検索までしてくださってありがとうございます。
>>479さん、レスありがとうございました。
482食いだおれさん:04/03/30 00:10
かっぱよりひどいところがあるなら教えてほすぃ(w
483食いだおれさん:04/03/30 17:11
かっぱは、「寿司風刺身のせスメシご飯」だから。あれは別物。
あの世界は、手つくりラーメンに対してカップ麺の世界と類似
したものと考えてるけど。ちがう?
484食いだおれさん:04/03/30 20:11

回転ドアの危険な店 2週目
485食いだおれさん:04/03/31 02:08
 新宿西口、北沢倶楽部。びっくりです。
 たけえ、めちゃくちゃたけえ!!!。
 しかも、メニューにあるものを頼むとメニューの値段と違う皿でくる!!
 はああ!!びっくり!!!

 間違いかとも思い、「コレ、○○○円ですよね?皿間違ってますよ」というと、
 「ああ、これでいいの、生だからね」
 だとう!!!(当然、キャンセルしました「なら、いりません」)

 さらに、「メニューで表記されている正当な値段のものってどれですか?」
 と聞くと、
 「生だからねえ」
 と、ぬかして黙りやがった!!!

 というわけで、「北沢倶楽部」は詐欺店です。
 ほとんど、「時価」のものです。メニューの値段表記は全くあてになりません。
486食いだおれさん:04/03/31 11:29
うず潮:今朝、回転朝食をたべました。ご飯セットと100円皿2枚
いつも通りお金払おうとしたら、いつもより高くなってました。
値上げなのかと思って聞いたら、税込み価格になりましたからと言われた。
あきれて、そのまま店を出た。税込み表示になっても支払総額は変わらないはず。
支払総額が変わるのは値上げ。便乗値上げしただけだろう。
値上げよりも嘘の説明に腹がたった。
487食いだおれさん:04/03/31 11:33
>>486
> あきれて、そのまま店を出た。

く、食い逃げ? ((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
488486:04/04/01 08:40
あ、ほんとだ、忘れてた!
これから裏街道人生か・・・オレ
なんてな
489食いだおれさん:04/04/01 21:02
>>485
よかった。キタザワを美味かったなんて言わなくて。
もしそんなヤツいたら・・・w
490食いだおれさん:04/04/02 13:22
>>485
北澤ってまずいの?
何かのランキングで一番になっていたけど。
高いとは聞いていたけど。
491食いだおれさん:04/04/02 14:03
味が値段に釣り合ってるかは微妙だけど
態度が悪くなったのは、そのランキングの頃からじゃないか
492食いだおれさん:04/04/02 17:11
>>491さん。ちがうよ。あそこがよかったのはOPENしてから1年くらいかな。
その後はダメダメだめ。ねたもいい加減でたかくえらそう。
あまりに態度に腹が立ったので、侮辱罪と暴行罪で相手を現行犯逮捕といい、
警察までてんいんをつれていってやった。以後VIP待遇よ。
相手に暴言をはかせて手をかるくつかんだあとにふりはらわせて、尻もちつけば
いいことだ。
493食いだおれさん:04/04/04 01:11
回転スレってレベル低いな( ´,_ゝ`)プッ
494食いだおれさん:04/04/04 15:24
>>493がレベルの高い話をしてくれるそうです。
495食いだおれさん:04/04/05 00:46
>>493
レベルの競い合いしたいなら他のスレ行けって。
回転寿司>高級寿司店と思って書いてる奴なんていないからさ、妄想炸裂させても無駄だよ。
496食いだおれさん:04/04/05 01:39
回転寿司の対義語って高級寿司店なの?
497食いだおれさん:04/04/05 04:14
どんな餌にも良く食らい付く釣堀ですねw
498食いだおれさん:04/04/06 17:54
アボガドを頼んだら、色が黒いのが出てきたが、あれは大丈夫なのか ?
499食いだおれさん:04/04/06 19:46
関東では無いのだけど日帰り圏で…

伊豆の伊東駅前(の路地を入ってすぐ右)の回転寿司屋はウマイよ!
地物もたくさんあってネタも新鮮で安い。
また行くつもりなのでその時は、店名メモってきます。
500500:04/04/06 19:51
500皿目
501食いだおれさん:04/04/07 00:25
そういえば回転寿司も総額表示になったのか?
502食いだおれさん:04/04/07 13:29
以前、静岡県内のまぐろで有名な漁港近くでいろんな種類のマグロばっかり集めた回転寿司があるって聞いたことある。
どんな店かちょっと気になるが誰か思い当たる店知っている人いたら詳細キボンヌ
503食いだおれさん:04/04/08 01:19
>502
ここにある店かなあ?
ttp://www.dream-plaza.co.jp/amusement/sushi/sushi_01.html
504食いだおれさん:04/04/08 03:03
国分寺駅周辺で安くて旨い回転寿司を探しています。
良いところがありましたら教えて下さい。
505食いだおれさん:04/04/08 03:33
>>499
新鮮な地物で安い?マジでっか!
また行ったらいろいろ報告よろ(^^)
506食いだおれさん:04/04/08 11:00
神奈川県二宮の「すし兵衛」、5年くらい前いったけど
おいしかったよ。新鮮で安かった。
アジが大きくてウマー!
二宮に行く用事がないなぁ・・・
507502:04/04/08 13:26
>>503
ありがd

寿司ミュージアムみたいなものがないのかなぁって思っていたらやっぱりあったのね。
うれしいよーん。
508食いだおれさん:04/04/09 19:03
上野アメ横入り口の元祖寿司食ってきました。

口を押さえず大クシャミする従業員。
若い従業員の私語。
ネタ切れが多すぎる(夜用は別にあるんでしょうけど昼の客は損だね)
むき出しでカウンターにおかれた割り箸の山。

気持ち悪くなって食うのやめました。
509食いだおれさん:04/04/09 19:27
TBSで大江戸登場中
510食いだおれさん:04/04/10 01:58
みなさん、お邪魔します。こちらは関東の方が多いスレッドなんですね。
私は岡山の者ですが、毎日でも食べたいくらいお鮨が大好きです。
東京に行くと色々なお店を巡りますが、回転寿司にも当然立ち寄ります。
関東で飲食店をなさっているみなさんは、岡山など眼中にないでしょうが、
全国的にお店を出していらっしゃる企業や、地方にも進出していらっしゃるところも
ありますよね。
できることなら、岡山の回転寿司業界に新しい風を吹き込んで、私たちに
おいしいお鮨を食べさせてください。お願いします!
東京のお店は、特にマグロや北海の幸が高品質で安くて、うらやましいです。
511食いだおれさん:04/04/10 02:06
大反吐
512食いだおれさん:04/04/10 02:39
池袋西口にあったこま寿司やめちゃったんだって?
昔良く行ってたのに悲しいなあ。
513食いだおれさん:04/04/10 03:18
>>504
国分寺はまともな回転ないでしょう。
前、平禄に行ったけど、いかにも回転風味。

回転値段なら丸井の上の鮨処八千代がベター。
小皿も活けてたよ。

あとは、少し高くなるけど友鮨あたり。
514食いだおれさん:04/04/10 04:18
西国になら、びっくり寿司ある。大したことはないけど。
515食いだおれさん:04/04/10 06:13
>>510
オカヤマだけは勘弁。

岡山県民は桃を一生食ってろ!
516食いだおれさん:04/04/10 10:29
>515
燃料いらねーよ。
何でこういうこというのかね。
>510
そっちならではのめずらしいネタある?
517食いだおれさん:04/04/10 13:20
日テレの寿司の達人凄いな。
おかちの大江戸と、池袋の若貴、最後は北沢倶楽部。
通でもなんでもない。其のあたりの雑誌みて行ったおのぼりさんとどうレベル。
518食いだおれさん:04/04/10 21:18
>>514
びっくり寿司はもはや安くも旨くもないランクかなー
5年前なら回転してないびっくりにいってたけどねー
519食いだおれさん:04/04/10 23:23
>>513
>小皿も活けてた って八千代に小皿の寿司?料理があるの?
520食いだおれさん:04/04/11 17:11
513ではありませんが
お醤油が量によってハート型からカニの形に変わる
つけ皿のことだと思います
521食いだおれさん:04/04/11 20:53
岡山いいよなぁ
こっちの白身なんて、不味くて食えないんだろうな
522食いだおれさん:04/04/12 20:18
やっぱ、台所家ウマ−。600円でおなか一杯。
トロサーモンうまかー。
523食いだおれさん:04/04/12 23:32
秋田市民市場内の「いちばん寿司」
基本的にイカがウマイ店は当たりだよね?
524食いだおれさん:04/04/13 18:27
脂だらけの鮭の腹を「トロサーモン」などと名付けて
食わせることに成功した回転寿司業界ってある意味
すごいと思う・・・
525食いだおれさん:04/04/13 19:05
>>516さん、みなさん、お久しぶりです。
レスをありがとうございました。美味しいお鮨の話ができて嬉しいです。
岡山ならではの珍しいねたですか?東京でも岡山でも美味しいものは人気ですし、
意外と同じような感じですよ。ただ、東京のお店はマグロや北海の魚介類が
高品質で安くて、うらやましいですね。
岡山でもトロなんかはやっぱり人気ですし、サーモンやエビも売れてそうです。
季節によってはサンマとかいいですね。
岡山らしいところでは、鰆、鯖、平貝!鰆(サワラ)は身が柔らかくて味が濃厚な
岡山を代表する味ですよ。お鮨にお刺身、塩焼き、炒り煮(濃口醤油で甘辛く
さっと煮たもの)、真子(濃口醤油と味醂とお酒で卵を煮たもの)は最高です!
・・・お鮨から離れてしまいましたけど、ぜひ岡山に遊びにきて召し上がってくださいね。
本題に戻って、新鮮なサバはそのままでも軽く酢で締めても美味しいです。
平貝(タイラギとも呼びます)は、ホタテよりコリコリした食感の貝柱で、
お鮨やお刺身のほか磯辺焼っぽく醤油で炙って焼海苔巻いて食べるのがお勧めです。

>>521
白身もタイ、ヒラメ、カワハギ、キジハタ、メバル、スズキと豊富ですし、
アワビやサザエも美味しいですよ。でもそればっかりだと飽きちゃいます!
それに東京湾や相模湾でもほとんど同じ種類の、それも高品質な魚が
あがりますよね。いろんな美味しさを色々楽しめるのが東京の魅力ですね。

関東で飲食店をなさっているみなさんは、岡山など眼中にないでしょうが、
全国的にお店を出していらっしゃる企業や、地方にも進出していらっしゃるところも
ありますよね。
できることなら、岡山の飲食業界に新しい風を吹き込んで、私たちに
おいしいお鮨(だけじゃなくて何でも!)を食べさせてください。お願いします!

526食いだおれさん:04/04/13 19:47
岡山なら思い浮かぶのは「ままかり寿司」かな。
結構好き。岡山に行くたびに現地で食べたりお土産にもって帰ったりしてた。
527食いだおれさん:04/04/14 21:41
ママカリ寿司っておいしいの?
食べてみたいなあ・・・。
酢や塩でしめたり甘味をつけるネタって、
仕事の仕方で味が全く違うよね。
コハダ、コアジ、コダイ、アナゴとかそうだよね。
売れない店だとネタの回転が悪いから、
砂糖で甘くして誤魔化したり、酢でしまり過ぎてマズイもん。
っていうか、どこにでもいろんな店があるし
好みはそれぞれ違うから、いろんなタイプの店や味付けが
楽しめるといいね(イナカだから店が少なくて・・・泣)。
528食いだおれさん:04/04/14 21:58
529526:04/04/15 13:26
>>527
どんな寿司でもそうだけど魚の素材がよければままかり寿司もとても美味しいです。
以前いとこが岡山で勤めていたときに、ままかりそのものをお土産にもらったけどそれが激ウマ
それ以来ままかりにはまって、岡山に旅行するたびにお土産にはままかり、向こうで食べるのはままかり寿司って感じでした。

岡山の回転寿司(特に地元しかない店)にままかり寿司って置いていないのかなぁ。
あったら、岡山旅行のついでに行きたいけど。
530マー:04/04/15 21:55
おたる寿し八王子店は良かったよ。ちゃんと新鮮な寿司が流れてたし。
531食いだおれ:04/04/15 21:59
うん。八王子のおたる寿司は良かった。活気あるし接客も良いし。
532食いだおれさん:04/04/15 23:19
ほほえましいなあ。満足か?
533モー:04/04/15 23:20
うん。満足。
534食いだおれさん:04/04/21 17:00
さいたま市方面で美味しい回転寿司屋さんご存知ないですか〜?
535食いだおれさん:04/04/21 23:54
スシローでサーモンしか食べない。
うまうま。
かっぱ寿司はいつも人が少ない。評判悪いのか?
確かにあんまりうまいとは思わないが。。
矢部のコンビーフ寿司もいまいち。
536食いだおれさん:04/04/22 07:13
奈良の人気店ポケット寿司サラダ寿司ってどんな寿司ですか?
ご存知の方いましたら教えて下さい。
537食いだおれさん:04/04/22 10:31
河童はすしじゃないだろう。あれは機械で作る酢めしの固まりに機械切りのさしみをのせただけの
まがいもの。本当にのせただけ。じ給800円のバイトが適当にやるだけ。
あれは寿司じゃないだろう。回転「偽すし」の板にいってください。
538食いだおれさん:04/04/23 14:00
>かっぱ寿司はいつも人が少ない。評判悪いのか?
でも、あぼーんした店って聞いたことないよね。

>>536
あのわけの分からん社長がピップエレキバンの社長の真似してCMに出ているやつだよね。
店は逝ったことあるけど、食べたことはない。見た目ではあんまし変わった寿司っていう印象はなかったなぁ。
あまだれをつけるっていう発想はちょっと変わっているかもしれないね。
539食いだおれさん:04/04/24 13:41
>>535>>538
かっぱは子連れが多いみたいだよね。
土日の夜なんて凄い込み様で、
道路の渋滞に出くわしたら、それがかっぱ寿司の駐車場へ入る車のせいで
起こっていた、なんてことがある。

そんなに美味いのか、と思って一度入ったけれど、もう二度と行かない店。
でも、ガキに食わせるには丁度良いんだろうね。
540食いだおれさん:04/04/24 18:30
>>529
なるほど、原価率が低い上に、渋滞が出来るほどこむ店舗があるのならイメージの低下を避けるためにこまない店をあぼーんしないぐらいの余裕はあるってことか。
確かに店が広いからDQN母親が連れてくる暴れる迷惑な子供達の巻き添えを食らう確立は低いかもしれん。
あくまでもそういうレベルの店か。
541食いだおれさん:04/04/24 19:29
六郷の魚敬はイワシが美味!
542食いだおれさん:04/04/24 19:30
富山の回転寿司きときと逝ってきまちた!
543食いだおれさん:04/04/24 20:38
>>539
> でも、ガキに食わせるには丁度良いんだろうね。
いや、子供に間違った味を覚えさせる事になるな。やはり立ちの寿司屋に連れて行かないと。
544食いだおれさん:04/04/26 01:47
おれ、おごると言われてもかっぱだけはイヤだ
545食いだおれさん:04/04/26 18:28
同意>544
あんなものが「寿司」として通るのはなさけない。
オレは回転寿司大好き派だけど、それでもかっぱは行きたくないな。
546食いだおれさん:04/04/29 07:29
くら寿司ウマー
牛しぐれサイコー
547食いだおれさん:04/05/04 03:16
有楽町ガード下の「うず潮」いつも混んでますね
548食いだおれさん:04/05/04 11:19
かっぱで回ってるホワイトケーキが微妙に好きだ・・
549食いだおれさん:04/05/04 11:25
550食いだおれさん:04/05/09 16:21
このスレの住人なら判るかなと思いちょっと質問させてください。

以前、御徒町駅前にあった「味のすし道楽」が好きでした。
とっくに無い店ですがどこかに移転したとかご存知の方いらっしゃいますか。
思い出したら、あれば食べに行きたいなあと思って。
551食いだおれさん:04/05/11 00:02
思い出はそっとしまっておくものだよ
552食いだおれさん:04/05/11 00:21
外食板とB級グルメ板の棲み分けがよくわかりません
553食いだおれさん:04/05/11 00:53
ムシューだって
HPへの取材のためだから
相席不可、皿を何枚でも注文、規定時間オーバー
を当たり前と思っているんだから
同等のやつが
「私もムシューさんと同じだから良いんだわ」
って勘違いするんだろうね
554食いだおれさん:04/05/11 00:54
誤爆スマソ
555食いだおれさん:04/05/11 18:42
平禄寿し一皿105円だったよ、今日。ラッキー。
556食いだおれさん:04/05/11 18:44
>>553
どこの誤爆か一発で分かるのが笑えるwww
557食いだおれさん:04/05/11 23:51
>>555
どこ?明日もやるの?
558食いだおれさん:04/05/15 12:41
北千住駅にできた三崎港おいしいね
559食いだおれさん:04/05/15 15:12

■でかネタ海転寿司 「海鮮三崎港」 所在地一覧
ttp://www.kyotaru.co.jp/kaitenzushi/kaitenzushi_01.htm
560食いだおれさん:04/05/15 20:02
558>>平塚のは非常に不味いです
561食いだおれさん:04/05/15 20:45
>>550
あそこね、テレビなんかで取り上げられて、
それからちょっと人気出て、行列なんか出来たから、

それから天狗になって、いっきに質を下げたんだよ。

店を畳む前あたりじゃ、乾燥しまくったカピカピネタに
これってどうよ、というレベルの寿司飯、
汚い蓋なんか被せちゃって、そのくせ店員は偉そうで

末広町の神田川とどっちがマシか、レベルにまで落ちた。

最後に行ったときは、一皿とって、イッカンだけ食べて出た覚えがある。
562食いだおれさん:04/05/16 11:42
近くのマリンポリス、105円均一になって味落ちた...
大好きなカレイも人気が無いのか、なくなった...
でも、安いから前より売れてるっぽい、鬱
スレ違いかも、スマソ
563食いだおれさん:04/05/16 11:48
■マリンポリス
ttp://www.marinepolis.co.jp/
564食いだおれさん:04/05/16 11:49
NHKでシャリの作り方やってるよ。
565食いだおれさん:04/05/16 11:51
違った。番組のCMだった。

放送いつなんだろう。
566食いだおれさん:04/05/16 19:17
北千住の三崎港の3点盛ウメー
でもちょっとたつとネタの質他の店みたいに落としちゃう
のかな?
567食いだおれさん:04/05/17 22:45
>>566
シーッ
568食いだおれさん:04/05/18 12:49
回転寿司のえんがわの正体って、
オヒョウとカラスカレイと
あとひとつなんでしたっけ?
569食いだおれさん:04/05/18 19:57
>>568
ナオコお婆ちゃん
570食いだおれさん:04/05/18 20:52
>>568
ヒラメだろ。
>>569
エヴァの?
571食いだおれさん:04/05/18 20:54
           ,. ---―-、,-―---、
          /""          \
        /               \
       ,ノ  /     λ     ヾ  ヽ
       〈   !    /  /  ヽ ヽ    !   〉
       |   ヾ__!__λ_/   ヽ__!_ イ___ |   |
      〈    ゝ,,,____     __,,,ヽi   〉
       (  ヽ_ ツ{イ}       {イ} f _ノ    〉
       \ ヽ_,,.,.ゝ ̄       ̄、_>,,,.ノ /
        iヽ _ゝ    〈|    、_>__ノ
        ヾ l             l ,」
          ). \    ‐━‐    /,.ノ
          ムル,\   ̄  / ,.>
              | `  -- ´ |``
             l^ー-----―'^l
            _」 ,......... .......... L_
         _/  |          |  ヽ__
       _,-‐' /   |             |  ヽ `‐-、_
    , -   /   |           |   ヽ     -、
         /___  |            | __ヽ
          フ |           | ヽ
          ヽ  ヽ         /  /
赤木ナオコ
572食いだおれさん:04/05/18 21:13
縁側日記だろ?
かっくらきん・・・歳が・・・
573食いだおれさん:04/05/18 21:45
>>570 ワロタ
574食いだおれさん:04/05/18 22:49
>>568
マトウダイ
575食いだおれさん:04/05/19 02:07
>>550
御徒町「あじの寿司道楽」よかったよね!ネタもでかかったし・・・
なんで潰れたんだろう?結構、流行ってたけどな・・・
576ヤマシロユリコ:04/05/19 02:29
糀谷にある回転寿司の寿●囃しという店は安い割りに中々いいと思う。
ただ一部の店員が最悪です。(9割の店員は良い。ほんと一部)
奥の厨房で仕事してる高校生?(声からして若い)が客に聞こえる大きな声で
客を小馬鹿にする発言を次々と・・・

例えば5月18日夜、客の誰かが注文した時、板場のおじさんが 
「ネタが切れてるのですみません」 と言って謝ってたんです。
その数分後、他のおじいさんのお客が同じネタを注文した時、
奥の厨房から若い男の声で、 「ネタないって聞こえてねぇのか?あのじじい」 
と大きな声で笑ってました。

板場のおじさんも他の従業員もお客も聞こえていたけど黙ってましたので
あれがあの店の経営方針なのかな?(んな訳はないでしょうが・・・)

お気にの店なのでまた行きますが、あの店員はクビにしてもらいたいな・・・
577食いだおれさん:04/05/19 14:08
>あの店員はクビにしてもらいたいな・・・

苦情の電話すればいいじゃん。
578食いだおれさん:04/05/19 14:31
回転寿司の店員も入れ替わり激しいですよね。募集の張り紙や求人案内が
でっぱなし。
普通の寿司屋と比べて、忙しいときは握りっぱなしになるから
イヤになっちゃうんですかね ?
一ヶ月に一回ぐらい食べにいくお店があるんだけど、行く度に違う職人さん
だったりする。
579食いだおれさん:04/05/19 14:44
握るだけの奴ら、しかもバイトに毛がはえただけの奴らを
職人とは呼ぶな。
580食いだおれさん:04/05/19 15:42
スシロービール以外の酒も入れろよ!
581食いだおれさん:04/05/19 19:14
糀谷じゃ仕方ないんじゃねーか?
582食いだおれさん:04/05/19 20:26
>>566で三崎港のまぐろ3点盛りうまいって書いた者ですけど、
今日久々に行ったら、かなりネタの質落としていました。
ガッカリです
それ以外のネタもかなり質落とした・・・
それに7時過ぎなのにかなりの空き席が目立った
オープン当初はうまかったのにねえ
583食いだおれさん:04/05/20 22:15
北千住の三崎港、空調の吹出口の下にシャリ置いてあるんだよね。
この前食べに行った時に、水滴がシャリの中に落ちるのを見て、速攻で会計したよ。
584食いだおれさん:04/05/21 09:17
>>583
保健所に通報汁!
585食いだおれさん:04/05/21 09:57
「三崎港」って、「三崎丸」と同じく京樽系だったんですね…。

http://www.kyotaru.co.jp/
586おいしん坊:04/05/21 20:40
上野から御徒町までの回転寿司屋さんは楽しいね〜
587食いだおれさん[:04/05/21 20:48
やましろゆりこがウザ杉(マルチ)
588食いだおれさん:04/05/22 09:46
>>586
今度行ってみるからお勧めの店おしえてくれ
で、どの道あるけばいいんだい?
589おいしん坊:04/05/22 13:17
上野松坂屋の並びの大江戸はそうでもなかったけど、その前の路地を入ってすぐ右の平禄寿司の生サバが美味しかった。思わず4皿食べてしまった。明日又行くんだぁ〜よ。
590食いだおれさん:04/05/22 18:10
>>575

>>561に書いてあるじゃんか・・
591ヤマシロユリコ:04/05/22 18:50
うっさい市ね!!!>587
592ヤマシロユリコ:04/05/23 00:41
暑くなってゴメンナサイ。。。 みなさん、これからもよろしくぷ〜ぅ (*^-^*)

593食いだおれさん:04/05/23 09:55
>回転寿司のえんがわの正体って、
>オヒョウとカラスカレイと

俺えんがわ好きなんだけど、上の魚って大丈夫なのか心配?
594食いだおれさん:04/05/23 11:10
何が心配なのか意味不明。
595食いだおれさん:04/05/23 11:38
>>594
そうだよな。w
何を心配してるんだろう?
596食いだおれさん:04/05/23 17:01
>>594-595
だって正式名のオヒョウとかカラスとか言って頼まないって
ことは、何か名前を出せない理由があるからだろ・・・
597食いだおれさん:04/05/23 17:06
イメージだよ。イメージ
ガキじゃないんだからそれくらいの大人の都合ぐらい分かれよ
社会に出たら表と裏なんてうくらでもあるさ
598食いだおれさん:04/05/23 17:17
>>596
えんがわには変わりないだろ?
ひらめのえんがわか、それらのえんがわかの違いだ。

そもそも、”えんがわ”を魚と思っていた?w
599食いだおれさん:04/05/23 17:24
あぶらがにと同じだよ。

回転すしで違う名前で表示しても
客が知らなくて頼まない。
600食いだおれさん:04/05/23 17:25
昨日、えんがわ釣ったよ。

活きが良くて暴れまくってた。( ` ー ´ )
601食いだおれさん:04/05/23 17:29
>>600
良くえんがわ釣れたね。この時期は、海深く潜っちゃうから沖釣りでもなかなか釣れないのになあ。
とりあえず、えんがわの肝には毒があるから、注意だね。
602食いだおれさん:04/05/23 17:35
回転すし屋の白子ってのもキモイよな。。。
何の魚の精子なのかって考えただけで吐き気がするわ!
603食いだおれさん:04/05/23 17:51
ちゃんと専属の汁男優がいるから安心汁っ>白子作り@回転
604食いだおれさん:04/05/23 17:58
池袋の若貴どうよ?シブガキ隊の曲がながれてまつ。
605食いだおれさん:04/05/23 18:20
ジュウベエとマスコミに騙された人が行くところ
大江戸にしとけよ
606食いだおれさん:04/05/23 18:56
>>596
お前はシシャモ(と称されてるカペリン)もサーモン(と称されてる各種鱒類)も喰うな。
607ヤマシロユリコ:04/05/23 23:43
ばかだなぁ〜、えんがわは泳いでないよ。
えんがわっていうのは魚のどこかの内臓なんだからさ。(^^;)

608食いだおれさん:04/05/24 00:04
内臓(*'-')
609食いだおれさん:04/05/24 00:06
えんがわ は泳ぎの遅い魚だよ。
砂の中に潜っていることが多い方だ。
610食いだおれさん:04/05/24 00:25
東急日吉駅の近くにある、平禄寿司はかなりレベルが高い。
どのネタもおいしいのだが、なかでもおすすめはサラダ軍艦。
なぜかヤミツキになっている。
611食いだおれさん:04/05/24 18:16
>>604 若貴、サンシャイン通りの近くに新店舗出したね。俺アンチだから行かないけど。
612食いだおれさん:04/05/24 20:03
宮城の平禄寿司劇マズだった。
なんであんなにひどい種使ってるんだろう。
613食いだおれさん:04/05/24 21:32
>>611
マジ?
おれアンチだから行ってこようw

つーか、若貴なんて一時期ほど混んでないでしょ。
新店出すほどの集客があるんだろうか。
614食いだおれさん:04/05/25 01:36
呼び込みやってるの見たよ>若貴

サンシャイン通りをサンシャインに向かって進んで、ケンタッキーの
とこを右に折れた所だったかなあ。もう1本むこうかな。
通りから見えるから。右なのは確か。
615食いだおれさん:04/05/25 11:29
このページはあるグルメサイトで起こった問題について2ちゃんねる等の記事から抜粋してまとめたリンク集です。
http://members.at.infoseek.co.jp/test55/
今回問題になった件を参考に、グルメサイトや批評サイトのあり方、お店側の被害や立場を考える機会にしましょう。
特にグルメサイトや批評サイト等を運営されている方は必見かと・・・
616食いだおれさん:04/05/25 11:57
だから池波とかの半可通は赤しゃりについても書けつってんだよ。
反論できない弱いものだけを独善の狭いこきたない批判だけしやがって。
赤しゃりについて、てめえのページもあるんだから書けよ。
617食いだおれさん:04/05/25 15:03
池波って誰? 正太郎?
618食いだおれさん:04/05/25 15:31
もう亡くなってるよ。
その池波氏の名をもじった
名とはかけ離れた情も心のない最低の野郎のことさ。
619食いだおれさん:04/05/25 18:27
サンシャイン通りって60通りの方?
620食いだおれさん:04/05/25 19:30
回転寿司童貞なんだけど、回転寿司って男一人で食いに行ってもいいの?
621食いだおれさん:04/05/25 23:46
>>620
つーか、回転寿司は群れて行くところじゃないぞ。
殺伐と食えや。

一人客の方が、先に席に付けるし。
622621:04/05/25 23:50
もちっと親切に書くと、駅前店などは一人客がメイン。
郊外の大型店は家族連れなど団体客がメイン。

最近は駅前でもオシャレ系や創作寿司系もあり、こういうところは女連れ客が多い。

使い分けろや。
623食いだおれさん:04/05/26 22:05
沼津の魚河岸寿司がやってる回転寿司美味しいよね。
地元の人は高いからってあんまり行かないみたいだけどさ。

624食いだおれさん:04/05/26 22:52
>>622
かみさんと行くときはオシャレだけどあんまし美味くない郊外店、
外回りの時の昼飯は駅前の安いチェーン店、
秘密の外出の時は海の近くの高いけど美味しいところ。
625食いだおれさん:04/05/26 23:01
女の一人客も多いよね@回転寿司
626食いだおれさん:04/05/27 02:33
女ですが、殺伐と食ってます(w

食事の量が加減できるからありがたいんです、回転寿司。
サラリーマン街はヘタなランチなんか食べに行くとやたらと
量が多くて。
サッと入ってパパッと食べて後腐れなく、助かってます。
627食いだおれさん:04/05/28 02:20
おたる寿司

同じ100円均一でもかっぱよりはずっとマシだね
628食いだおれさん:04/05/28 08:54
回転寿司はひとりかファミリーだな
んでひとり向けとファミリー向けのみせがあるから
配慮しろと・・・
629食いだおれさん:04/05/28 10:10
女で10枚とか食べたい口だから、一人で行く。



630食いだおれさん:04/05/28 13:16
>>626
私も女一人で回転寿司に行くクチです。
確かに量の調節がしやすいのでランチなんかには丁度いいですね。
定食とかだと量が多すぎるときあるし、激しく残業する日とかはちょっとお腹に
何か入れておきたいと思うと丁度いい。
631食いだおれさん:04/05/28 16:44
一人で食ってるのは、少食自慢の女ってことか。

ウゼー
632食いだおれさん:04/05/28 17:45
大江戸のレベル下がりました
新宿のおすすめ教えて下さい
633食いだおれさん:04/05/28 17:53
>>631
君は、何自慢で回転寿司に行くのかな?
634食いだおれさん:04/05/28 18:01
>>631
大食自慢の女も安上がりでたくさん、好きなだけ
食べられるから回転寿司行ってますが、何か?
635食いだおれさん:04/05/29 00:09
ジサクジエンカコワルイ!(・∀・)
636食いだおれさん:04/05/29 09:01
北千住の三崎港行ったら、またネタ落としてきた。
あのペラペラの冷凍食品解凍したようなアナゴは何なの?
ほとんど回っているのがサーモンばっかし・・・
鮭は仕入れが安いからねえ

もうこの店高級回転すしのレベルから完全脱却しているわ
637食いだおれさん:04/05/30 00:11
三崎港はどこもあんまり良い評判を聞かないけど?
638食いだおれさん:04/05/30 08:15
Bグル板の方には一人例外がいるけどな
639食いだおれさん:04/05/30 08:53
どっかに値段が若干高めでもいいんで本当の高級回転すしって
ない?
640食いだおれさん:04/05/30 09:10
>>639
新宿のきたざわとか、浅草まぐろ人とか。
641食いだおれさん:04/05/30 11:41
冗談キツすぎ(w
642食いだおれさん:04/05/30 12:25
普通に、高級寿司にいけよw
643食いだおれさん:04/05/30 16:14
>>642
一人なんで寿司屋は入りにくいんだよね
644食いだおれさん:04/05/30 16:43
>>639
池袋西武地下の「うおや亭」をおすすめする
645食いだおれさん:04/05/30 18:54
>>643
寿司屋は普通に一人でも入れる訳だが

どうしても回転寿司なら札幌、伊豆、富山、千葉あたりか
646食いだおれさん:04/05/30 19:05
入り「にくい」っていってんだろってーの
647食いだおれさん:04/05/30 19:42
若い人は軽く見られそうだしなぁ。
648食いだおれさん:04/05/30 19:51
>>647
そんな店は元々高級店とは名ばかりのろくな店じゃないから…
649食いだおれさん:04/05/30 20:45
>>639
西武うおや亭、今日行って来た。2ヶ月ぶり位。
気楽に入れて気楽に食べられて、一人寿司にはイイ!

どっかの寿司サイトの男みたいに、一々食ったもんや
客の動向などを書きまくったりする粘着客はこういう
店は物足りないと思うけど、サラッと寿司だけを
喰いたい人にはイイ!店だと思うけど。
650食いだおれさん:04/05/30 23:51
回ってない寿司屋に行くのが面倒っていう気持ちはけっこうわかるな。
651食いだおれさん:04/05/31 08:48
>>639
沼津港が(・∀・)イイ!!と思う
生桜えびが旨い
652食いだおれさん:04/05/31 20:49
>>651
新宿店だけ避けてくれれば同意
653食いだおれさん:04/05/31 21:52
今日三崎港行ったら3カン盛り売り切れだってさ
それだけが目当てで行ったんだけど最悪この店
でもってサーモンステーキ食ったら生臭くて食いたくなかったけど
みっともないんで無理やり飲み込んだ!

3カン盛り無いんだったらちゃんと入り口に書けよ!
654食いだおれさん:04/06/01 13:34
富山まで行けるのであれば、住所は高岡ですが実質新湊の「浪花」がお奨め。
カウンターの半額程度が食べられます。
655食いだおれさん:04/06/01 13:46
浅草まぐろ人

最悪。

ネタはカピカピ、マグロは色がどす黒。
で、あの値段。
この値段出せば普通はもちょっとマシなの
食わすだろう?とおもた。
656食いだおれさん:04/06/01 14:30
立ち食いのまぐろ人は良いよ
657食いだおれさん:04/06/01 20:42
何時に行ったの?
私はいままでそういうこと一回もなかったけど。
658食いだおれさん:04/06/01 22:23
このあいだ回転寿司で生シラスを食べたけど
生しらすだけは回転寿司に向いてない気がする。
だって朝とれたものが夕方には溶け始めてねとねとしてるんだよ。
それが好きな人にはなんとも言いようがないですが。
659食いだおれさん:04/06/01 23:11
俺が回転寿司で良く食うネタ
 中トロ、穴子、ボタンえび、えんがわ、ウメしそ巻き

食わないネタ
 ブリ、貝類全般、サーモン、うなぎ
660食いだおれさん:04/06/01 23:23
理由を書いてくれると話の輪が広がると思う
661食いだおれさん:04/06/01 23:50
那珂湊の森田水産は1の言うとおりいいよ。
となりの市場寿司と競い合っていて、こちらもよい。
だってアイナメの寿司なんて普通食えないでしょ。
(ちょっぴりお高めだけどネタはその分大きいしね。)
662食いだおれさん:04/06/01 23:54
>>653
いつ逝った?
11時とかに入っても売り切れならゴルァだなw
663食いだおれさん:04/06/02 00:00
30貫食うとただになる店がちょっと前にあって、食後のコメント文が
店の壁に貼ってあったんだけど、
“あーあ、また3kg太っちゃったわ”とか書いてあった。
一体どんな女なんだろう。こういうのに限って以外に痩せてるんだろうな。
664663:04/06/02 00:02
>>663
30貫じゃなくて30皿だった
665食いだおれさん:04/06/02 00:15
2ちゃんねらーなメルとも募集掲示板です!

2ちゃんねらー限定のメルともはいかがですか?
http://chdeai.s7.x-beat.com/index.html

どうぞよろしく!

666食いだおれさん:04/06/02 05:53
回転寿司でよく食べるのは甘エビ。
どこの店でも当たり外れがあんまりないから。
魚類はハズレると悲劇だからなあ。特にマグロとかは。
667食いだおれさん:04/06/02 05:58
>>666

>魚類はハズレると悲劇

ワラタ
あんた寿司は止めたほうがいいよ!
668食いだおれさん:04/06/02 20:11
渋谷ドウゲン坂 天下寿司
120円
前は110円じゃなかったっけ?
二つのビントロの切端をくっつけて一切れに見せるテク発見
一貫物のホキ貝うまかった
120均一にしては旨い方
669食いだおれさん:04/06/02 20:29
>>668
天下寿司は梅島店もなかなかうまい

えんがわはここが一番
670食いだおれさん:04/06/02 21:11
>>668
消費税込みの値段表示に変わったからでしょう。多分。
671食いだおれさん:04/06/02 22:04
>>658
生しらすなら沼津港(新宿以外の)
672食いだおれさん:04/06/02 22:56
>>667
いや、ある意味666は正しいかも。
魚類よりギョウザ軍艦とかベーコンとかアロエとか
妙なネタの方がたくさん流れてる店もあったし。
673食いだおれさん:04/06/02 23:05
>>669
それはヒラメの縁側?
もっともカレイの縁側でもマコガレイとかなら
十分に美味しいが。

平均的な回転寿司の縁側はあんまり美味しくないので
縁側好きな漏れとしてはぜひ逝って見たい。

674食いだおれさん:04/06/02 23:39
回転スレで縁側って言っているんだからカラズガレイの縁側のことじゃないかなー
675食いだおれさん:04/06/03 00:57
カラスガレイって水っぽくないかい。
もっちりしたマガレイ、マコガレイ、スナガレイ、イシガレイなどとは違うね。
冷凍物しか食ったことないからかな。

ちょっとスレ違い、失礼。
676食いだおれさん:04/06/03 02:06
>>666が言ってるのは、回転寿司で出てる魚ってまずいとこは
本格的にまずいってことだよね?
確かにいかにも冷凍でビショビショで味もそっけもない魚回してる
回転寿司あるよ。
魚がうまい店は他のネタもウマイ。
677食いだおれさん:04/06/03 02:25
カラスガレイも産地で食ったら
スゲー美味かったりして
678食いだおれさん:04/06/03 04:55
熊本の新町の寿司市場は100円でうまいですよ。最近メニューが新装されて貝類も増えたし、玉子焼きもうまいです。板場さんが上手いのかな。
679食いだおれさん:04/06/03 17:19
池袋では人妻性感で遊んでから天下寿司食うことが多い。
おっと、添加寿司じゃないYO!
680食いだおれさん:04/06/03 17:20
ちなみに、昨日ついた性感ヘルス嬢はマグロでした!w
681食いだおれさん:04/06/03 18:47
おまえがヘタ(ry
682食いだおれさん:04/06/03 22:47
そういえば回転寿司で玉子食ったこと一度もないな。
683食いだおれさん:04/06/03 22:54
>>677
そうかも。大体の魚はとった後の処理が良くて
新鮮なら美味しいもんだよ。


684食いだおれさん:04/06/03 23:08
漏れは魚の美味しい回転寿司も結構好きだが、ジャンクフードとしての
回転寿司も好きなのでサラダ軍艦とかが妙にうまい店とかはまったりする。
そういう店で魚も美味しいといいんだがなかなかそうもいかない。
685食いだおれさん:04/06/04 02:00
「うまい店とか、はまったりする」
「うまい店とかは、まったりする」

どっちだ?
686食いだおれさん:04/06/04 16:53
タラコと叩きオクラの軍艦ってのがうまかったなー>ジャンクな回転寿司
687食いだおれさん:04/06/04 22:13
ウメクラゲ、クラゲ中華風軍艦、異様にマヨネーズの多いシーフード
サラダ軍艦は個人的に好かん。
マグロ山かけ軍艦、明太サラダなんかは好きだが。
最近食ったジャンクすしってどんなのがある?
688食いだおれさん:04/06/04 22:13
エビチリ
689食いだおれさん:04/06/04 22:15
原宿のかっぱ寿司どうでしょうか?家から徒歩圏内なんですけど
激マズイという話もあり、躊躇しているのですが・・・
ちなみに、原宿駅前の柿家鮨は駄目過ぎです。
690食いだおれさん:04/06/04 22:19
エビチリと酢メシってどうなんだろうね。
合うような合わないような...
軍艦で海苔がついてたら合わない気がする。
691食いだおれさん:04/06/04 22:25
>>689
人に頼るな。自分の舌で味わえ!
692食いだおれさん:04/06/04 22:33
>>689
寿司だと思わなければ、食べられないこともない。
693食いだおれさん:04/06/04 22:37
>>689
寿司好きなら、どんなものでも食え!
それが宿命だ。
694食いだおれさん:04/06/04 23:02
上野駅構内にある回転寿司と東京駅構内の回転寿司って同じ系列の店かな?
どっちも多少高いけど駅構内にある店にしては相当まともだと思う。
695食いだおれさん:04/06/05 00:38
かっぱはダメ。どこもダメ。すべてダメ。
696食いだおれさん:04/06/05 09:41
ダサイタマに住んでるけど高級開店すしが全く無し
カッパしか無い
最悪だわ
697食いだおれさん:04/06/05 20:47
回転寿司のあのでっかいブリはやめてほしい

あんまりでっかいとスーパーに並んだブリの切り身思い出しちゃうわ

やっぱ寿司は小ぶりじゃないとね・・・

原形は想像できないほうがいい
698食いだおれさん:04/06/06 00:02
>>696さん
がってん寿司は有りません?
かっぱの2〜3倍しますけど、まあいけますよ。
699食いだおれさん:04/06/06 01:05
>>696
さいたまさいたま〜

埼玉だったら「おたる寿司」があるんじゃないか?
かっぱよりずっとましだよ
700食いだおれさん:04/06/06 01:53
目黒だったら三崎と美登利とどっちが好きですか?
701食いだおれさん:04/06/06 01:55
美登利っしょ。でもあのやたらテンション高い板前、戻ってきたのがやだ。
702食いだおれさん:04/06/06 13:18
でかネタってよくあるけど
ぜんぜんうれしくないんだよね
グロテスクで気持ち悪いだけ
703食いだおれさん:04/06/06 13:35
寿司はバランスだよね
でかすぎてもちょっと・・・
704食いだおれさん:04/06/06 15:19
デカネタは喰いにくいだけ。
刺身と飯って感じでだめ。
705食いだおれさん:04/06/06 15:39
今日、某回転寿司に行ってきた。やすいけど、やっぱりそれなりにまずかった。
やっぱりそれなりのものが食べたかったらある程度の金は出さないとダメだね。
706食いだおれさん:04/06/06 16:13
回転寿司って言ってもジャンルがあるよね

ロボット寿司
イタトマ カッパ寿司 などのシャリをロボットが握る寿司

均一寿司
天下 大江戸 

変動(?)寿司
三崎港

高級寿司
北沢

番外編
立ち食い寿司
魚がし日本一
707食いだおれさん:04/06/06 16:24
デカネタって寿司として奇形ですね。食べにくいし、食べてる姿がみっともない。
喜ぶのは愚か者と貧乏人だけ。
708食いだおれさん:04/06/06 16:44
新鮮デカネタ回り寿司・魚屋路(ととやみち)はすかいらーく系でしょ
高校生のバイトっぽい奴が握っているのがなんかなー
709食いだおれさん:04/06/06 16:52
>>707
子供も喜ぶ
710食いだおれさん:04/06/06 16:55
俺は回転寿司でも穴子を温めて出してくれるところでなけりゃ
絶対行かない
711食いだおれさん:04/06/06 17:53
アメリカ人に回転寿司教えてくれって言われたから
安いと評判の店を紹介したら見事にアレルギーに
なりブツブツいっぱい作ってきた。
半分は漏れのせいだけど可哀想だったな。
712食いだおれさん:04/06/06 18:04
寿司1カンが大きいと数個食べただけでお腹いっぱいになってしまって
いろんなネタが食べられない。小さめの方がいいな。
713食いだおれさん:04/06/06 18:15
>>711
頼めなくて
古いのばっかり食べたんじゃないのか?
714711:04/06/06 18:46
>>713
どうだろう。サバを食べたんじゃないかと思うんだけど。
本人にサバ食ったか聞いたってよくわかんないらしいし。
こんなに様々な魚の種類を一般庶民が知ってるのはたぶん日本人だけだと思う。
715食いだおれさん:04/06/06 19:10
とび子を食って、顔中にそれがついてるだけだと思うヨ。
716食いだおれさん:04/06/06 19:12
>>715
くだらん
717食いだおれさん:04/06/06 23:22
>>701
目黒の美登利の回転ねー。あいつ、戻ってきたのかー。
しばらく見なかったからやめたと思ってたよ。
顔見知りとそうじゃない客の差がすげーんだ。女同士とかにもウケ狙いすぎ。
利用させてもらってますけど。
てきとーにキャッキャといっとけばサービスしてくれるし。
718食いだおれさん:04/06/08 00:57
言えてる!
719食いだおれさん:04/06/08 18:05
美登利は梅が丘の本店も落ちたからなあ。
720食いだおれさん:04/06/08 21:13
生まれて初めて行った寿司屋は梅ヶ丘の本店の美登利寿司でした。>>719味、落ちてしまいましたか・・・やつぱり
721食いだおれさん:04/06/08 21:45
がってん寿司が好き チェーン店だけど
あと上野の大江戸の均一じゃない方の
722食いだおれさん:04/06/08 22:14
北千住の三崎港はDQNガラ悪店員が一生懸命敬語つかって
寿司握っているからすごく不快だわ

やっぱ回転寿司職人でもある程度品と威勢のよさと清潔感がなけりゃ
食ってってうまくねえな
723食いだおれさん:04/06/09 00:24
清潔感は大切ですね。
妙にペラッペラしゃべくってる、威勢のいい職人が多いと
シャリやネタに飛沫飛んでいそうで。
元気なのもどうかと思います。
 でも、咳き込んでいたり、クシャミされたりってのもイヤですよね
724食いだおれさん:04/06/09 23:36
いるよな、ときどき
725食いだおれさん:04/06/10 19:03
>>723には
小便して洗ってない手で握ってます。
726食いだおれさん:04/06/12 16:05
>>725には鼻くそほじった手で握ってます。
727食いだおれさん:04/06/12 20:55
御囲地町の大江戸で、均一ではない店があると聞いたことがあるのですが
その店はどこにあるのでしょうか?

よろしくお願いします。
728食いだおれさん:04/06/12 21:20
茨城県で美味しい店ありますか。
できれば県西部。
729食いだおれさん:04/06/12 21:43
>>727
線路をはさんで均一じゃないほう。
昭和通側のとうみつのちかく。
730食いだおれさん:04/06/13 14:44
御徒町の北口?から出て古臭い「百貨店」側の大江戸が
均一じゃない店だと思って入ったら均一だったw いつも待ちがいるので
人気あるから均一ではないうまいネタを出すのかと思って。(向かいの店ばっかり
行ってたので)

どっちも均一なのに、なんで百貨店側だけ並びができてるの?
731食いだおれさん:04/06/13 15:28
一昨日だったかな?新宿大ガードの大江戸にも行列がで来ていた。
南口の店の前はよく通るけど、あそこはあまり混んでるのを見ないな。
向かいの松屋に完全に負けてる。
732食いだおれさん:04/06/13 22:53
目黒の活に逝ってきた。一時間近くも待たされた。
しかし、サバ寿しウマ−。あれだけ肉厚なのは久しぶりに食べた。
あそこはやっぱり安いネタ(160円以下)の皿の方が満足するね。
ちなみに、例のテンションの高い板前はギャグが滑りまくっていて、
それはそれでおもろかった。
733食いだおれさん:04/06/13 23:41
>>730
吉池の悪口言うな!
ぬっころすぞ!

あそこは古臭いからいいんじゃねえええええかよ!
734食いだおれさん:04/06/14 00:50
大江戸はろくに洗ってない皿を使ってる
大江戸の寿司は生ゴミ
735食いだおれさん:04/06/14 00:58
皿なんてウォッシャーで洗うだろうから大抵関係ねーよ
736食いだおれさん:04/06/14 01:01
そうだな。
737食いだおれさん:04/06/14 03:40
>>734
訴えられるよ。
事実以外のことを言うべきではない。
738食いだおれさん:04/06/14 15:09
>>733
誰が悪口言った?

「ころす」って言うと、たとえ掲示板でも逮捕されるぞ。脅迫罪で3年以下の懲役または50万円以下の罰金。
739食いだおれさん:04/06/14 21:58
このまえテレビで人気の回転寿司が紹介されていて、新鮮な地の魚をさばいて出していた。
「おしつけ」とかいうハタを細長くしたような魚がだされていたけど、食べたことある?
「おしつけ」ってどんな味なんだろう?美味しいのかなあ?
740食いだおれさん:04/06/14 22:53
ネタだろ?
741食いだおれさん:04/06/15 13:15
>>738
んじゃ、訴えれば?
2ちゃんの掲示板で「ぬっころすぞ」と言われましたから、
脅迫罪で逮捕してくださいってね。

馬鹿丸出しだな。
742食いだおれさん:04/06/15 15:50
>>741
2ちゃんで「ころす」って言ってマジで逮捕された例があるんだけど?w
しらねえの?しらねえからそう書いたんだろうけどさ。
743食いだおれさん:04/06/15 17:43
>>742
だから、訴えろって。
744食いだおれさん:04/06/15 19:28
んでよ
その事例が今回にも当てはまるのかよ
極端なんだよ
おめーは小学生時代に天邪鬼とか呼ばれて喜んでたろ?
745食いだおれさん:04/06/15 19:42
アマノジャクっていうのは、この場合適切な例ではないだろ。
以前に訴えられた例をタテに、やたらと「訴えられるよ」と主張してるというんだろう?

じゃあ、「意地っぱり」とか「融通が利かない」とかじゃない?
アマノジャクっていうのは、人の言うことをそらしたり、全然別なことを言うやつのことだと思うけど。
746食いだおれさん:04/06/15 19:57
ただ、単に「頭悪い」と言うんだよ。
747食いだおれさん:04/06/15 20:08
通報しますた
748食いだおれさん:04/06/15 20:19
しろしろ、どんどんしろ。
どこにしたらいいのかわからなかったら、また教えてやるよ。
749733:04/06/15 20:41
おいおい、おまいら!
訴えられるおいらの身にもなってくださいですよ!w
750食いだおれさん:04/06/15 22:51
>>742さん。訴えるのか訴えないのか明確にしないさい。
中途半端ですよ。
751食いだおれさん:04/06/16 09:03
「おしつけ」ググッたらでました。
名前がNG
油ギトギトじゃないのかなあ?
752食いだおれさん:04/06/16 09:23
っていうか、もう訴える訴えないじゃなくて警察が見逃してくれるかどうかの問題だよ。
753食いだおれさん:04/06/16 12:46
銚子丸の冷酒は飲みやすいと思う
754739:04/06/16 16:09
なにビビってんだよw

2ちゃんは1年くらい前からIP取ってるのもしらなかったみたいだな。ご愁傷様w
普通に刑事が家に来るよ。だいたい朝が多いね。
755食いだおれさん:04/06/16 16:47
>>754
739を名乗ってるけど、740の間違いだろ。ださw
756食いだおれさん:04/06/16 16:50
そんなことでいちいち…
757食いだおれさん:04/06/16 18:03
>>754
まだやってんのか。
安心しろ。733は今朝逮捕されたよ。
もう枕を高くして寝ろ。ヘタレ。
758食いだおれさん:04/06/16 20:23
訴える訴えないなんてどうでもいいけど、これ以上やると荒らしだろ。
逮捕なんてされないだろうが、アク禁ぐらいは覚悟しておけよ。
759食いだおれさん:04/06/16 22:08
通報しますた
760食いだおれさん:04/06/17 12:49
かっぱ寿司に入った、巨大な店内に人ちょっぴりだった。
別な時間にまた入ったらとんでもなく繁盛していた^^;
761食いだおれさん:04/06/17 13:32
>>760
ここは美味しい店スレなので、かっぱの話は無しにしましょう。
762食いだおれさん:04/06/17 18:30
大江戸、東口店ダメかも。久しぶりに昨日行ったけど、イマイチだった。
763733:04/06/17 18:41
なんですとーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!
764食いだおれさん:04/06/17 18:44
御徒町の駅ガード下の
平禄寿司について語ろうじゃないか。

あそこはいいよ。
握ってる親父が天使に見えるよ。
うろうろしてる伯母さんはメーテルだね。

136円であれはすごいね。
もうね、誰がなんと言おうと、
回転寿司のKINGだね!!!!!!!!
765食いだおれさん:04/06/17 20:12

 〃〃∩  _, ,_
  ⊂⌒( `Д´) <閉まってたよ〜
    `ヽ_つ ⊂ノ 
766733:04/06/17 20:49
なんですとーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!
767食いだおれさん:04/06/17 22:22
雲丹がそこそこお勧めな回転すしキボンヌ
やっぱムズカシイかな?
768食いだおれさん:04/06/18 18:23
大江戸サラダage
769食いだおれさん:04/06/18 19:17
渋谷どうげん坂天下寿司て120円?130円?
770食いだおれさん:04/06/18 20:14
元禄寿司って最近目立たないけど、これが回転の走りじゃなかったっけ?
台湾の人が多く働いてる気がした。
これこそ回転寿司を発明した寿司好きな台湾人の元祖の店?
771食いだおれさん:04/06/19 18:16
おい!そこそこの雲丹を安く食べれる店はやっぱりないのかい?
772食いだおれさん:04/06/19 18:20
おまえみたいな貧乏人は輸入物を食べてなさい。
773食いだおれさん:04/06/19 18:22
そこそこ旨ければ輸入物でもOKです。
774食いだおれさん:04/06/19 20:25
銚子丸のウニは美味しかったですよ。
確か一皿300円だったかな?
ウニの量と味でこの値段ならいいんじゃないでしょうか?
775食いだおれさん:04/06/19 21:40
大江戸だとオレンジ色っぽいちょっとフルーティーな香りのするウニが回ることがあるけど、自分はあれはちょっとNGだな。
776食いだおれさん:04/06/19 22:24
「超締まる」のウニは399円。
限定ものなら262円。
777食いだおれさん:04/06/21 04:28
銚子丸、今うに祭やってて普段の値段から1ランク安く食べれるよ。
778食いだおれさん:04/06/21 22:40
お!やったね!情報サンクス!
779食いだおれさん:04/06/22 11:19
御徒町
780食いだおれさん:04/06/23 13:32
元禄寿司は今の平禄寿司に名前かえたんじゃないのか
781食いだおれさん:04/06/23 17:20
ところでウンタンって何でつか?
782食いだおれさん:04/06/23 19:07
>>220 まったくだな 天下が良いって奴の気がしれん
783食いだおれさん:04/06/23 20:16
ウンタンはウンタンだろが!

ウンタンを知らん香具師はもぐり。
784食いだおれさん:04/06/28 10:58
銚子○うまかったよ〜。店員も悪くないね。
785食いだおれさん:04/06/29 21:22
>>784
どこの?
786食いだおれさん:04/06/30 10:49
>>785
柏だよ。
787食いだおれさん:04/07/01 00:09
銚子●、自分もよく行く。
回転寿司では実は最高な店だとおもてる。
店によっては店員の態度が悪くて、ネタも良くなかったって
声もあるけど、自分が行くとこはいつもいい感じ。
ボタン海老とか、目の前で生きてるのをさばいてくれるし。

握りの職人がネクタイしてるのが、すごいねやね・・

788食いだおれさん:04/07/01 23:03
大阪の元祖廻る元禄寿司の話題がないな。
俺的にはあそこを超えてる回転寿司を知らないんだが。
789食いだおれさん:04/07/01 23:46
銚子丸、ボタン海老の活にぎりじゃなくて

伊勢海老の活にぎりだった。380円。
注文受けてからさばいてくれるのだけど、
当然、受け取ったときにも皿の上で
ぴょこぴょこしてる・・よ・・・
790食いだおれさん:04/07/04 14:22
「活」はどう読んだらいいのでしょうか…?

「かつ」なのか「いき」なのか分からず、もし間違っていたら恥ずかしいので
「活」が付くものは頼んでいません…。

よろしくお願いします。
791食いだおれさん:04/07/04 14:59
かつ
792食いだおれさん:04/07/04 15:26
添加すしだと
「いき」で注文してください
と書いてある札が皿に乗って回っている
793食いだおれさん:04/07/04 15:33
スシロー
俺の舌には丁度いい。
794食いだおれさん:04/07/04 16:11
すし・寿司・鮨・スシ食べたい 9貫目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1086812972/307

誰かお力になってくれないでしょうか…?
795食いだおれさん:04/07/04 21:39
>>794
銀座の雛鮨
796食いだおれさん:04/07/06 11:00
西武新宿駅そばの桜ずしにいってきた。
評判どおり、廻っている寿司は渇き気味のものが
多かったっす。でも頼んで握ってもらったものに
関しては、結構、美味しかった。
ネタもシャリも十分に及第。

あとアンギーラじゃない焼きアナゴがでてきたのに
は感動した。一貫180円だけど。
797食いだおれさん:04/07/18 15:57
いま池袋で携帯から書き込みしてます
若貴どうです?
池袋新宿でオススメを教えてください
798食いだおれさん:04/07/24 00:23
池袋の海幸の街どうよ?
飲み会で頼むときは良いね
回転も旨い?
799食いだおれさん:04/07/24 00:37
お前が行ってレポしろ
糞馬鹿貧乏人!!!
800新宿です:04/07/24 18:53
伊勢丹の近くの庄助というダイニングで中とろを食べて食中毒になりました。すぐに専務さんが家に来て謝罪をしに来てくれたけど
門を出た瞬間に一緒に連れてきていた店長に「まっこんなもんだろ」って言ってたのを聞いてしまいあっけに取られました。
皆さんもこの庄助には特に気をつけてください。
801食いだおれさん:04/07/25 02:03
>>800
庄○と地元K札が動き出しますた
802食いだおれさん:04/07/25 02:38
食中毒なら保健所に届出で判断されるだろ。
医療機関の診断書も無しに、こういう書込みをすると
業務妨害で・・・・。
803食いだおれさん:04/07/25 22:41
函館市場に以前行ったとき
近くの席のオバサンが生ビール頼んだら
売り切れで低アルコールビールしか無いといわれて
低アルコールだったらいりませんといって憮然としてた。
今日いったらまた同じような光景が繰り広げられてた。
ここには学習能力ある人は居ないの?
何度かトライしたけど行くたびに
ここの会社には中の人間関係や人の管理の仕方に深刻な問題があるように思えて仕方がない。。
たぶんもう行かない。
804食いだおれさん:04/07/25 22:46
で、どこからの爆撃ですか?
805食いだおれさん:04/07/28 21:03
雲丹の香り、舌触り、甘味って、スライスキュウリと非常に良く合いますよね
806食いだおれさん:04/07/28 21:20
市場では酒はいけないんじゃ?
807食いだおれさん:04/07/28 21:30
>>805
ウニと良く合うのは平目。
808食いだおれさん:04/07/28 21:53
でもキュウリを使ってウニの量をケチっている軍艦巻きは(・A・)イクナイ
809食いだおれさん:04/07/29 18:33
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
810食いだおれさん:04/08/02 21:09
このスレ>>1に「関東近郊の、おいしい回転寿司屋さん情報を書き込みましょう」
と書いてあるけど、「関東近郊」を取り外しても問題ないんじゃない?
回転寿司なんて、どこかへ出張したり出かけたときに気軽にふらっと入ったりするのだから、
広い範囲の情報が網羅されていても、スレの進行速度を考えても、いいのでは?
このスレの>>1さんが立てて1年目で800、前スレは2年で1000だったらしいですよ。
やはり回転の総合ということで特に地域指定しないほうがいい気がするのですが
1000近くになったら検討してみてください。


今日このスレの範囲に入っていないスレが立つのを見ました。
奈良のおいしい回転寿司屋おしえて!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1091435137/l50
811食いだおれさん:04/08/02 21:13
はずしましょ。

>>1用のテンプレ案でも考えますか。
812食いだおれさん:04/08/02 21:30
話が出てもすぐにいけないから、ストレス溜まりそうなので反対。
あと、お国自慢でスレがあれそうだし。
813食いだおれさん:04/08/02 21:32
関東周辺は東京スレがありますよ。
814食いだおれさん:04/08/02 21:36
本来ならこのスレも
「地域的なものは、ジャンルを限定しない」っていう
ローカルルールには抵触してるのよね。
実質機能してないけど。
815食いだおれさん:04/08/02 21:49
レスが付きづらいってだけだから
あまり強固なルールじゃないけどね。
816食いだおれさん:04/08/02 22:39
マルチで異なる話題が同時進行だと混乱するだけだよ
ここのスレだって地域限定スレ多いじゃん
それで静粛されてないんだから良いじゃん
817大明神:04/08/03 00:29
そんな事より聞いてくれ、>>1よ。
昨日、神戸の回転寿司に行ったんです。
そしたらなんか人がいっぱいでなかなか入れなかったんです。
で、よく見たらなんか、本日全品100円とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、たかが全品100円で味もわかんね〜え奴が来てんじゃねーよ、ボケが。
100円だよ100円、スシローなら毎日100円だろ!
なんか、よく見ると家族連れとかも大勢いるし。一家4人で回転寿司か。おめでてーな。
『よーしパパ、マグロ頼んじゃうぞー』、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、持ち帰りようの寿司買ってやるからその席どけよと。
回転寿司ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
狭いカウンターで皿が流れてタバコすいながら味わって食うところなんだよ。
俺の前にもうすぐ流れてくるイクラを取るために刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、さっきの家族連れが『デザートにプリン4つ下さい』とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、プリンなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何がプリンだ。
お前は本当にプリンが食いたいのかと
お前、人前でプリンって言いたいだけちゃうんか!
プリン通の俺から言わせてもらえば、グリコの3個入りのプリンだろ<
ツメを折ってプッチンするのかプリン通ってもんだろ!
お前らド素人は、セルフのお茶でも飲んでなさいってこった。
818食いだおれさん:04/08/03 00:48
北海道でも地元の人たちに人気の回転すしの店がありました。
もっと北海道の回転すし情報知るために新スレたててもいいですか?

回転寿司の美味しいお店in北海道 1周目
819食いだおれさん:04/08/03 00:57
>>818
このスレも1年経っても消化されそうに無いから止めたら
820食いだおれさん:04/08/03 01:36
1000も話し合うほど北海道に回転はないよ。
全国版が1スレあればいい。

スレ乱立は好ましくないから
このスレをそのまま全国版として有効利用。
821食いだおれさん:04/08/03 05:17
「でかねた弥一」って知ってますか?
和歌山でこの前寄ったんだけど、今までで一番旨かった。
近畿ですが、みなさんにおすすめしたい
822食いだおれさん:04/08/03 07:38
>820
北海道の寿司屋の数知ってんのか?なめんなよ。
と、思いつつこのスレの全国版化には賛成。
823食いだおれさん:04/08/03 14:59
それじゃあどなたか>>1の内容を訂正して、このスレを今から全国版にしてください。
よろしくお願いします。
本日中にそうしてくれないと、私のお目当ての地域の新スレ立てますよ。
824食いだおれさん:04/08/03 16:02
>>823
だからやめろって。
825食いだおれさん:04/08/03 16:45
>>823 本日中などとは言わず、あと4ヶ月程待ってください。
826食いだおれさん:04/08/03 22:28
----------------------------ここまで関東近郊-------------------------------

ぬるぽ

----------------------------ここから全国対応-------------------------------
827食いだおれさん:04/08/03 22:30
↓ガッのAA↓
828食いだおれさん :04/08/04 00:48
やっぱ天下寿司
829食いだおれさん:04/08/04 20:49
830食いだおれさん:04/08/04 22:37
よく分からんが天下はもうね・・・
吉祥寺と下北しか知らんけど日曜日の夜の7時に行っても
並ばないで入れることが多々あるよ、最近は。
昔は平日でも40分待ちは覚悟したのにな どうしたんだろうね
持ち帰りの1皿無料券も配りだしたし、なんかあったのか?
831食いだおれさん:04/08/05 17:29
新宿西口に140均一ありますが行った人います?
832食いだおれさん:04/08/05 18:24

待ちきれなかったので新スレ立てちゃいました。

【全国】回転寿司の美味しい店【総合】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1061655360/l50
833食いだおれさん:04/08/05 19:13
>>832
士ね
834食いだおれさん:04/08/05 19:18
かいてんずしってねー、しんかいぎょつかってんだってよー。
しってたかー?
835食いだおれさん:04/08/05 23:53
まずグル外板で回転寿司ってのはどうなのよというところから
836食いだおれさん:04/08/07 18:44
>>671
新宿沼津港、おいすぃかったよ?
このスレで新宿店がダメって言われてるけど、どこらへんがダメなの?
というか、他の店だとどこらへんがうまいの?
(煽りや擁護じゃなくて、ただ単に他の店がうまいならいってみたいだけ)
837836:04/08/07 18:46
>>836
うああ寝ぼけて亀レスしちまった。

とりあえず>>836>>671に限らず沼津港新宿店イけてない派の皆様へってことで。
838食いだおれさん:04/08/07 22:04
他店(横浜、武蔵境)で食べてた経験からすると全般的にうまいと感じられなかった。
特に炙り太刀魚がほとんど炙られてない状態で出て来たのは最悪だった。

あと、なんか店員に覇気が無いというか対応が地味。
店の照明もなんか暗いような気がしたし。

といった理由>>836
839836:04/08/08 01:09
>>838
Thx、>>838!!
神奈川近辺ばかりだからなかなかいけそうにないけど、
こんど横浜店(わかりやすいから)あたりに遠征してみるよ!
840食いだおれさん:04/08/08 19:20
新宿ひまわり寿司行きますた
140均一
日替わりのおすすめがない
軍檻巻きの海苔が足りない。
3/4周しか巻いてない
どこでも言えるがお手拭きが無い
黒い物体が一匹飛んでいて興さめ
飯がやわめ
職人に外人一人
手作り玉子があったがダシ入りで無い。甘すぎ
ネタは良い方
ボタンえび、生ゲソもある
味の落ちた大江戸よりはひまわりの方が良いかも

アルタ裏のしおんは100円と200円だったが
200円のネオンが無くなっていた
100均一になった?
841食いだおれさん:04/08/08 21:36
 
842食いだおれさん:04/08/12 23:33
かっぱ寿司のすぐ近くにおたる寿司というのが出来た。
かっぱに飽きてたので、行ってみて、笑った。
あんまり玩具過ぎて笑ったのだ。
霜降り馬刺しだけは旨いとは思ったが、食った後のバター臭さが気になったか。
薄い身の皿と、子供用みたいなマヨコーンがやたら回っていたが、ここはお子
向けと違うかな。
鉄火巻き食って、あんまりなので、笑いながら食ってた。
一年持つだろうか?
持ったら、日本人、いや、この近辺の日本人の舌はどうにも施しようがない証明
となるだろう。(笑)
843食いだおれさん :04/08/12 23:54
>>842 笑いながら食っててまわりに変な目で見られませんでしたか?
844842:04/08/13 00:16
>843
まわりもほとんどの客が笑ったり泣いたりしてたから特に目立たなかったんで
大丈夫でした。
845食いだおれさん:04/08/13 09:05
>>842
おたるの評価はまあいいと思うけど、かっぱが続いてるような土地なら大丈夫だ
846食いだおれさん:04/08/14 15:35
ttp://www.lares.dti.ne.jp/~windtown/diary.htm

毎週高級寿司屋に行けてうらやましいなあ..
847食いだおれさん:04/08/15 16:28
魚屋路いってきますた
昔はデカネタって前面に出して舎利の3倍のネが売りだったのに普通になっていました
食べ辛いしありがたみも無いんでちょうど良かった
昔は100円から450円ぐらいまでいろんな価格帯があったがいまは100,150,250と分かりやすくなった
雑魚以外は150と250って感じ
いわし、サバはいきが悪かった
他は普通かな
可もなく不可もなく
個人的には高校生みたいな若者が握ったものはチト嫌かな
848食いだおれさん :04/08/15 16:38
天下寿司西荻窪店
最近ネタが薄くなって味が落ちた。
近所なんで頑張って欲しいのだが。
849食いだおれさん:04/08/15 17:36
>魚屋路

所詮雲雀グループだからな…。
850食いだおれさん:04/08/19 20:16
「まつばら仁」のキャンペーンソングのメロディが
かっぱ寿司のCMソングに酷似しているんだが
どっちがパクリ?
851食いだおれさん:04/08/19 23:29
なんでこのスレはおすし板に強制移転されてないんだろう
852食いだおれさん:04/08/19 23:46
ここが隔離板だからじゃねーのか?
853食いだおれさん:04/08/20 01:22
何で「寿司板」じゃなくて「おすし板」なんだろうか。
854食いだおれさん:04/08/20 17:49
たまに行く回転寿司があるのだが、寿司を握る職人が行く度に違う。
普通の寿司屋で働くよりもキツイのかな ?
いそがしいときは握りっぱなしだから疲れるのかな ?
855食いだおれさん:04/08/20 17:52
おまえ「職人が回転する寿司屋」にいったんじゃねえかい?
856食いだおれさん:04/08/20 21:44
>>854-855
寿司スレだけになかなかいいネタだ、しかし自演とは情けない。
857食いだおれさん
854だけど、マジに855じゃないんだ(w
握る人が違っててもいいんだけど、ビミョーに「前の人のほうが愛想がよかったな」
とかあるから、気になるんだよね。