【粋】蕎麦で盛りあがりませうか-9【野暮】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1食いだおれさん
日本の伝統食、蕎麦で粋にもりあがりましょう。

前スレ
蕎麦で盛りあがりませふか@また〜り【八枚目】
http://food3.2ch.net/gurume/kako/1052/10528/1052831724.html
2食いだおれさん:03/08/03 19:58
自営業阻止
3食いだおれさん:03/08/03 19:59
過去スレ

蕎麦で盛りあがりましょうか。 その漆
http://food3.2ch.net/gurume/kako/1047/10471/1047128721.html

【二八】蕎麦で盛りあがりましょうか-6【十割】
http://food3.2ch.net/gurume/kako/1040/10406/1040602799.html

【粋】蕎麦で盛りあがりましょうか-5【小粋】
http://food3.2ch.net/gurume/kako/1034/10340/1034092766.html

蕎麦喰いにかけつけましょうか。 肆
http://food.2ch.net/gurume/kako/1017/10173/1017392475.html

蕎麦で盛り上がりましょうか。 参
http://mentai.2ch.net/gurume/kako/1005/10052/1005212759.html

蕎麦で盛りあがりましょうか。-2-
http://mentai.2ch.net/gurume/kako/987/987679674.html

蕎麦で盛りあがりましょうか。
http://mentai.2ch.net/gurume/kako/964/964488526.html
4食いだおれさん:03/08/04 12:54
5食いだおれさん:03/08/04 21:17
>>1 大津!
6食いだおれさん:03/08/05 06:02
やっと出来たか!乙!
7食いだおれさん:03/08/05 16:47
もう閉店かと思った。
前スレ最後はマターリしてたね。
8食いだおれさん:03/08/07 19:06
開店閉業状態だな。
9食いだおれさん:03/08/07 21:22
とりあえず中目黒で(゚д゚)ウマー
10食いだおれさん:03/08/08 06:26
おーい、みんなどこいった〜〜〜〜!

で、age
11食いだおれさん:03/08/08 07:07
無理に上げなくても・・・
12食いだおれさん:03/08/08 14:06
練馬消防署裏の「橡」潰れたね。
入ったらスパゲティーやの工事やっていた。
13食いだおれさん:03/08/09 15:19
スレタイに【粋】を付けると荒れるのわかっててわざわざ・・・
14食いだおれさん:03/08/09 15:22
>>8
開店休業状態
15食いだおれさん:03/08/09 15:27
>>13
野暮なこというなよ
1613:03/08/09 15:33
>>15
はあ?
どこが野暮なんだよ、オメエの方がよっぽど野暮ってもんだ。
粋とか野暮とかわかってるとは思えねえな。
17食いだおれさん:03/08/09 15:34
>>16
これだから粋のわからないやつは(W
18食いだおれさん:03/08/09 15:48
誰もがわかっていることをわざわざ指摘する>>13の発言は
野暮の骨頂と言えよう。
1918:03/08/09 15:53
↑こんな発言をした俺も野暮なわけだが。
20食いだおれさん:03/08/09 16:30
いきなり粋・野暮論争から幕を開けた伝統の蕎麦スレ。
このスレはこれから一体どうなってしまうのか!?
21食いだおれさん:03/08/09 16:52
前スレに野暮・粋の解説あった。
野暮を正しく使おう。
22食いだおれさん:03/08/09 22:23
すまん、オレは関西人なんだが、蕎麦がうどん以上に大好きなんだ。
しかもハラいっぱい食いたいと・・・。
粋の世界とは無縁だが、こういう蕎麦好きもいるということを
ちょっとは理解してくれ。

暖かい蕎麦だろうが、冷たい蕎麦だろうが、大好きだ。
白っぽい更級系も、マゼコゼの挽きぐるみも大好きだ。
乾麺しか手に入らないけど、家でも食べるよ。
蕎麦はうまいね。
23食いだおれさん:03/08/09 22:33
ばかやろう!
今や吉牛で牛皿に冷酒ってのが粋なんだよ!!
蕎麦のヤシ高くなりすぎやがってよ!野暮!
24食いだおれさん:03/08/09 23:04
> 前スレに野暮・粋の解説あった。
> 野暮を正しく使おう。

それこそ不粋ってもんだ
25食いだおれさん:03/08/09 23:04
ムッチリ系の巨乳美女ですね。バイブを挿入されはしゃぎまくっちゃいます。
そのあたりまでは普通のビデオですがそこからがすごいです。
なんと5人連続生姦、中出しに挑戦!オマンコの中はザーメンまみれ!
大量のザーメンが流れ出てくるラストシーンは圧巻ですよ。
無料ムービーあるよ。
http://www.cappuchinko.com/
26食いだおれさん:03/08/09 23:06
吉野家も「粋なサービス」とか言ってやがりますね。
27食いだおれさん:03/08/09 23:06
これマジで稼げるよ!2ちゃんに貼ってあるからってネタじゃありません(w
住所・電話番号などは一切必要無し!

@IDを取得する。(無料)
A宣伝用のURLを掲示板に貼る!!
Bそのまんま待つ! 
C一ヶ月で〜10万ぐらいは稼げる!貼りまくれば20万ぐらいもいけるよ!

ちなみに私は先月で約11万稼ぎました(´∀`)
http://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1060433342
http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1060433342
28食いだおれさん:03/08/10 00:14
いい例が出たな。
>>25は粋で、>>27は野暮。
29食いだおれさん:03/08/10 00:21
マジレスなんですが!
ちょっと前に目黒の駅前に
一茶庵
という一軒家のメチャうまい蕎麦屋があったのですが、主人の体調不良で閉店になってしまい。
その後、あの味を求めてあちこち食べたが
今ひとつ、、。
どこいったのかな?
30食いだおれさん:03/08/10 00:24
>>28
>>25>>27も透明あぼーんで見られなんだ。
31食いだおれさん:03/08/10 00:33
32食いだおれさん:03/08/10 00:37
>>29
目黒の一茶庵は廃業しますた。
九段一茶庵の方が旨いからぜんぜん困らない。
33_:03/08/10 00:39
3429:03/08/10 13:32
>>31,
情報ありがとうございますた
目黒一茶庵の味に近いのはどこ行けば,近い味ですか?
>>32
あのちょい濃いめ(上品ではない)目黒一茶庵直球味は
九段一茶案も同じような味なんでしょうか?
ちなみに目黒の近く「利庵」(白金)の味は個人的に良くありがちな上品系でもう一つなんですけど、、、。
35食いだおれさん:03/08/10 21:48
>>34
九段一茶庵のツユは濃いめだよ
もちろん並木や神田の薮ほどじゃないけど
36食いだおれさん:03/08/10 21:58
通気取りか・・・
37食いだおれさん:03/08/10 21:59
いや、おれは通だよ。マジで。
38食いだおれさん:03/08/10 22:01
いや、おれは痛風だよ。マジで。
39食いだおれさん:03/08/10 22:10
( ´,_ゝ`)プップップップップップッ
40食いだおれさん:03/08/10 22:16
俺が本当の通だ。これだけは譲れない。
41食いだおれさん:03/08/10 22:38
>>36 野暮

>>37 小粋

>>38

>>39 不粋

>>40 無粋
42食いだおれさん:03/08/11 00:50
昼間から蕎麦で酒呑むアル中が粋w
ろくに噛まずに蕎麦を呑むのが粋w

バカの極みww
43食いだおれさん:03/08/11 01:01
おまえら本当は寿司屋で飲みたいんだろ?
カネがねぇから蕎麦屋で粋がってるんじゃねぇのか?
44食いだおれさん:03/08/11 03:04
それをいちゃーおしまいよ。
そういうのを正式に野暮って言うはずだ。
野暮は金持ちだが、とろい奴を言うんだよ。
金に物言わす紀伊国屋文左衛門なんかは野暮の極みとされた。
45_:03/08/11 03:16
46食いだおれさん:03/08/11 22:20
寿司屋と蕎麦屋の飲み代、最近は接近してるよ。
寿司屋は親父の機嫌をとって疲れる。
蕎麦屋は高いだけあって、くつろぎの時間を提供してくれる。
松屋あたりだとそうはいかないけどな。
47_:03/08/11 22:21
48食いだおれさん:03/08/12 22:10
蕎麦屋のオヤジにもけっこう気を使わされたり・・・
49食いだおれさん:03/08/12 23:19
でも、やっぱ満足を求めるには、寿司屋は蕎麦屋の5倍・・・
50食いだおれさん:03/08/12 23:20
横浜関内だったら次郎と福寿という隣り合った店で飲んでみたら・・・?
51食いだおれさん:03/08/12 23:21
おまえ底なしに食うから5倍じゃ不足だろ、デブ
52食いだおれさん:03/08/13 00:22
なんでオイラがデブだと知ってるんだよ。
53  :03/08/13 01:05
大川やって美味いね
54食いだおれさん:03/08/13 04:21
2ちゃんねるに「大阪の蕎麦屋情報」
みたいな感じのスレって無いでしょうか?
どなたか知ってたら教えて下さい。
5529:03/08/13 16:03
>>43
蕎麦屋は昼、食べに行って酒すするし、寿司屋は夜だしょ?
もしかしてなんもしらないで厨
(蕎麦屋=出前可、お寿司=回転しか知らないで厨)ぽいご意見ざんす!
バレちゃったね
B級行ってちょ!
もともと、蕎麦屋は昼間に行っておなごと酒飲んで食す文化ざんす。
知らないと思うけど、わかった?

56食いだおれさん:03/08/13 16:10
鮨に酒やビールは合わへん
酒呑みやけど、お茶しか合わへん
57食いだおれさん:03/08/13 16:15
なるほど
ダメ人間の文化ですか
それでおまえも昼間から真似して酒飲んでるのね
5829:03/08/13 16:17
昼間から
お酒飲めないんだ?
残念だね。
59食いだおれさん:03/08/13 16:22


  昼 間 か ら 酒 の 飲 む 奴 は 人 間 の 屑


6029:03/08/13 16:28
 
昼 間 か ら 酒 の 飲 め な い 奴 は 負 組 労 働 者

>>59
おまえ、恥ずかしいから、こっち逝け
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1058440705/l50

6129:03/08/13 16:33
とりあえず、わかりやすいとこで
麻布十番の蕎麦屋とイタリアでランチ食ってから

お は な し し て あ げ る

>>厨
62マリーナの夏:03/08/13 16:33
63食いだおれさん:03/08/13 16:45
    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  オヤジ!冷やしうんこ一丁!!!
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
64食いだおれさん:03/08/13 16:48
麻布十番の蕎麦屋は何処が美味しいですか?
イタリアンのランチはどこが美味しいでしょうか?
65食いだおれさん:03/08/13 16:48
松屋は飲み屋と言うより居酒屋状態だね。
66食いだおれさん:03/08/13 17:07
なぜにこのスレでイタリアンのランチ?
夏だな…。まったく。
67食いだおれさん:03/08/13 17:41
何故か、それは>>61に聞いた方が・・・・
68食いだおれさん:03/08/13 18:30
>>64
こういうのにいちいち質問するのは野暮ってもんだ。
煽りだと思えば無視すりゃいいし、自分への挑戦だと思ったら
他人に聞かずに自力で探すべし。
69食いだおれさん:03/08/13 18:59
最近はなんかそばが食いたくならないんだな。
病気かな?
70食いだおれさん:03/08/13 19:04
>>68
なぜでしょう?
教えられない知ったかぶりだからですか?
71ここで一句:03/08/13 19:27
知ったかは
問いつめられて
答え出ず
質問するは
野暮と逃げうつ
72食いだおれさん:03/08/13 20:10
永坂更科布屋太兵衛
7368:03/08/13 21:30
ちなみに俺は61じゃないけどな。
なんでおれがいちいち61の説明をしなきゃいけないのかわからん。
64の質問が野暮ったくて厨臭いものだと思ったから書いただけだ。

これ以上はもう何も書かないよ。
逃げたんだと思うんならそれでも結構。
74おそば大好き@名無しさん:03/08/14 00:27
こちらから引っ越してきました。おはずかしや。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1060756656/

つーことで、へぎのおすすめとか、ありませんか?
75食いだおれさん:03/08/14 00:32
>>74
東京でってことか?
わざわざ東京でへぎ蕎麦食うこともあるまい。
76食いだおれさん:03/08/14 00:33


  へ〜ぎ〜そ〜ば〜食〜べ〜た〜い〜


77食いだおれさん:03/08/14 02:16
へぎそば苦手
布海苔が気に入らない。
おそばは一茶庵系が好きだな。
78食いだおれさん:03/08/14 02:19
上野藪のキリッとした盛りがいいね
79おそば大好き@名無しさん:03/08/14 07:31
>>75
いや、どっちかというと地元方面の話。新潟はすぐ逝ける距離なんで。
つーか地元密着の実はウマーな店って、県外の漏れには知るよしもないので、
その辺の情報を共有したい、と思ったんです。
80食いだおれさん:03/08/14 08:44
81食いだおれさん:03/08/14 11:16
82食いだおれさん:03/08/14 22:05
>>79
都内にもいっぱいあるよ。
老舗では、渋谷の須坂屋、中目黒の匠。
雰囲気は、須坂屋の方が好い。
あと、チェーン店だが、叶屋と言うのが最近、銀座、品川、五反田に続けて出店してます。
食べたことがあるのは、それだけだが、皆お味の方は、それなりに「ヘギ」っぽいです。
83山崎 渉:03/08/15 19:39
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
84食いだおれさん:03/08/15 20:29
>>29の日本語に微妙な違和感を感じるのは私だけですか?
85食いだおれさん:03/08/15 20:45
お前ら蕎麦が好きな振りをしてるだけですよね

蕎麦が好きな自分が好きなんだよね。
正直に言えよ(ププ
86食いだおれさん:03/08/15 21:11
>>85に代わって文章訂正

蕎麦が好きな自分が好きなんだよね。
 ↓
蕎麦が好きな「振りをしてる」自分が好きなんだよね
87食いだおれさん:03/08/15 22:41
あのププってきっと笑い声なんだろうけど
未だそういう笑い声を実際聞いたこと無いな。
88食いだおれさん:03/08/16 00:21
>>85
餓鬼はうどんでも食ってろ(ププ
89食いだおれさん:03/08/16 16:27
戸隠の蕎麦がめちゃくちゃ(゚Д゚)ウマー

出石の蕎麦がめちゃくちゃマズー
90食いだおれさん:03/08/17 02:00
>>89
新潟のへぎ蕎麦はもっとまずいぞ。
91食いだおれさん:03/08/21 13:53
最近ちっとも盛りあがんないな。
やっぱり夏はそばが一番まずい時期だと言うけど、
ここも新そばの時期まで駄目かな。
こういう天候が不順な年はそばには良いんだろうか?
よくそばは飢饉食と言うではないか。
寒冷な東北の夏は皮肉にも最高のそばを育んでいるのだろうか?
92食いだおれさん:03/08/21 13:57
>>87
屁だろ
93食いだおれさん:03/08/21 14:36
( ´,_ゝ`)プップップップップップッ
94食いだおれさん:03/08/22 08:24
くまのプップッ
95食いだおれさん:03/08/22 09:27
>>85
そんなやついるのか?
別に蕎麦が好きだからといって、キャーかっこいい!なんていわれるわけじゃなしw

俺の場合は、高校生の頃から突然蕎麦が好きになってしまったな。
それまではおばあちゃんが打って作ってくれたそばを大してうまくもなんとも感じずに食ってただけなんだが。

ラーメンも好きだが、うどんはどうにも好きになれないな。
96食いだおれさん:03/08/22 09:30
蕎麦は、食欲というより、のどが欲する、ってところがあるね。
あの舌触り、のどごし、香りが病みつきになってしまうんだな。
97食いだおれさん:03/08/22 10:25
裏を返せばアレルギーみたいなものだな
98食いだおれさん:03/08/22 15:01
半年断てば禁断症状も無くなる。
昔からそばは麻薬として恐れられた。
中国が近代化が遅れたのもそばのせい。
99食いだおれさん:03/08/22 15:11

ジャンキーというよりも最初から脳味噌なさそうだなコイツ
100100:03/08/22 17:16
100枚目
101食いだおれさん:03/08/23 17:57
中国の近代化が遅れたのは
ラーメンのせいだよ。
そばはむしろ近代化を促した。
102食いだおれさん:03/08/23 18:30
日本の消費文化の成熟が遅れたのは
秋元康のせいだよ。
つんくはむしろデフレの進行を遅くした。(これでも)
103食いだおれさん:03/08/26 23:16
今年の北海道産蕎麦が例年より2,3割高いのは
某社が買い占めたからだよ
買い占めに成功して、イイ気分だろうなぁ
104食いだおれさん:03/08/27 03:33
ちくってちくってちくりまくってください。
某社はどこなの?
105食いだおれさん:03/08/28 10:37
信州のとある高原で蕎麦を食った。香りは良かったが食感が
ボソボソしているのは標高が高いせいか? 関係無いか…
106食いだおれさん:03/08/28 13:35
>>105
打ち方が下手なんだよ。
107食いだおれさん:03/08/29 01:59
そばはぼそぼその方がうまいっしょ。
それは伸びてしまった可能性もあるけど、
良いそば粉ならそれも許せる。
許せないのは、小麦粉が多いつるつるだが
ちっとも香りのない東京ののどごしそばだな。
のどごしがどうこういう奴は白滝でもすすっていればいいと思う。
噛むそばはそれで良いんだよ。
108食いだおれさん:03/08/29 02:05
蕎麦は打ち方より茹で方だろ

素人でも判る一丁目一番地
109105:03/08/29 10:44
俺が言いたかったのは、標高約1000mの高地なので気圧が低いだろ。
だから沸点が90何℃にしかならないので、ちゃんと茹らないんじゃないか
ということ。でも、蕎麦汁につけても香りがしっかり残ってる蕎麦なんて
初めて食った。これが新蕎麦ならどんな感じなんだろう…
110食いだおれさん:03/08/29 16:50
キミたち、徳島にいって
伊谷蕎麦を食べてみたまえ

いろんな意味で涙が出るよ。
111食いだおれさん:03/08/31 20:06
誤字かっこわる
112食いだおれさん:03/08/31 20:40
朝霞市にできた「ほ庵」はめちゃめちゃうまい。
全然宣伝してないから、今、暇そう。
うまかった。
113食いだおれさん:03/09/02 20:26
>>107
東京に来てくれなくてもいいよ
114食いだおれさん:03/09/03 09:28
風味を楽しむなら蕎麦がきで十分
蕎麦は喉越しなどを楽しむ
総合芸術のようなもの。

二八蕎麦でも美味しい店はある。
115食いだおれさん:03/09/03 10:33
>>総合芸術
そんなこと言って恥ずかしいだろう(w
たかだか六〇〇円でかよ(ぷっ
116食いだおれさん:03/09/03 10:50
値段でしか物事を判断しない奴は
ほんとに美味いものにたどり着けません。
117食いだおれさん:03/09/03 11:16
けど
総合芸術はちょっといいすぎだろう。
こっちまで赤面する。
118食いだおれさん:03/09/03 11:21
>>144はアホガキ
119食いだおれさん:03/09/03 11:58
>>118 それは楽しみだ。
120食いだおれさん:03/09/03 22:31
首都圏で新蕎麦はそろそろですか?
121食いだおれさん:03/09/03 22:40
まーだだよ
122食いだおれさん:03/09/04 07:44
新宿南口の信州屋
といってみるテスト
123食いだおれさん:03/09/05 00:12
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□

124食いだおれさん:03/09/05 00:16
正直関西の蕎麦はまずい。
とくに京都のはなにか勘違いしている
125食いだおれさん:03/09/05 00:45
京都といえばにしん蕎麦が名物のひとつだが、
食ってるのは観光客だけだそうだ...うーむ、京都ってディープ
126食いだおれさん:03/09/05 11:54
二審そば食べてきたけど、ジモラーも食べていたぞ。
祇園でなく北区に有る店だった。
127103:03/09/06 03:23
今年の新蕎麦が、例年より2,3割高い件に関して・・・

蕎麦店A店主:幌加内の新蕎麦発注したけど請求書が来てビックリしたよ
       一俵22k円だよ。北海道産の値段じゃ無いね
       某社が買い占めたかららしいよ
       これじゃ、本州産も値上がりするだろうねえ

蕎麦店B店主:うちはコネがあるからAさんトコより安かったよ
       でも、去年より2割くらい高かった
       うん、大量買い付けが有ったの事実らしいよ・・・
       某社はイイ気分!らしいねえ

以上、うわさ話でしたw




128食いだおれさん:03/09/06 12:09
幌加内町の世界そばフェスタに行ってまいりました。
そばを使った各国料理と日本各地のそばがありました。
ガレット、そばのモヒンガー、カレリアパイ、そば粥、そばの蒸し餃子、そばワッフル
などを食べ過ぎて肝心のそばはあまり食べられませんでした。
個人的には福島県山都のそばが美味かったです。
きょうまでやっているそうです。

129食いだおれさん:03/09/06 12:49
天麩羅と蕎麦ってどう思う?
うまいてん蕎麦に当たったことがない。
考えてみると
1 天麩羅とそばの両方を極めるには人生は短すぎる。
2 そもそもてんぷらと蕎麦は相性はいいのか?
130食いだおれさん:03/09/06 18:51
天婦羅が美味くて、蕎麦も美味い、というのは、
どこ、ということもなく美味い、と思った記憶があるが、
天婦羅蕎麦が美味い、というのは、とりあえず記憶にない。

一緒に食う必要感じないのは本当。

天婦羅を蕎麦つゆにつけると、つゆが油臭くなって、
最後のそばゆが不味くなる気がするし。
131食いだおれさん:03/09/07 12:53
天ぷらは揚げたてを食べたいし、蕎麦はのびないうちに食べたい。
どっちにも配慮しながら食べなきゃならないのはせかされるようでやだなぁ。
つゆを油っぽくしたくもない。130さんの言うように蕎麦湯がまずくなりそう、
というのに同意。

いろいろ考えちゃうと、食べるのが難しいなー。
132食いだおれさん:03/09/07 19:28
オマイらの言うこと聞いてると、
天抜き、鴨抜きとかは、どーなるんだ?
133食いだおれさん:03/09/07 20:03
気にしないで好きなものを好きなように食えってことだ。
134食いだおれさん:03/09/07 21:42
天ざるを食べたいというより、天麩羅も蕎麦も食べたいから天ざるを選ぶって人が多いのでは?
っと言ってみる。
135食いだおれさん:03/09/07 22:28
つーかてんぷら専用のつゆ出してくれないの?
そばつゆにてんぷらつけたらそらまずい罠
油も着くし箸も別にするべきと思う。
136食いだおれさん:03/09/07 22:34
>>135
そりゃ天ぷら蕎麦とは言わないな。
天ぷらと蕎麦だ。
137食いだおれさん:03/09/07 23:03
割高になっても先に天種を単品で頼んで酒の充てとして喰い、後で盛りを喰う。
138食いだおれさん:03/09/07 23:03
天麩羅をアテに飲む。→締めに蕎麦。
じゃ駄目ですか?
139食いだおれさん:03/09/08 02:30
お前ら総合芸術って言いたいだけですよね

「アテ」って言ってみたい年頃なんだよね。
正直に言えよ(ププ
140食いだおれさん:03/09/08 08:52
漏れの行く蕎麦屋は
天ざるのとき天露を別の器で出します。
東北人の私は、それを最初に飲んで空にし
そばつゆ徳利の中身を入れて天露代わりにする。
141食いだおれさん:03/09/08 09:20
やっぱり主食は米か小麦を食べたいよ。
毎日食べるなら
米の飯+おかず>蕎麦+おかず
蕎麦っていうのは感覚としては金持ちが時々海苔茶漬けとか味噌の焼きおむすびだとか貧乏臭いものを食べたくなる
のと似ているのではないかと思う。
そういう位置づけだから蕎麦単品で食べたり、逆に蕎麦をオカズとしてビールを飲むっていうが成り立つと思う。
米の飯単品と日本酒、食パン単品とビールよりもずっと合う気がする。
一部の蕎麦好きを除けば、主食にしたい人はいないはず。
だから寒冷地での代替作物の地位にとどまっているのかと思う。
刺身だとか天麩羅だとか、そういうものを「オカズ」に蕎麦を「主食」に出来る人っていうのは
ある意味で蕎麦好きなのではないか?っと思う。
俺は週に数回香りを味わえればいいや。
142食いだおれさん:03/09/08 10:05
>>141
週に数回も味わうなんて相当の蕎麦好き。
143食いだおれさん:03/09/08 13:56
肥満だの糖尿病だのが心配になり始めたらなるべく蕎麦を食うようにした方がいいな。
144食いだおれさん:03/09/08 14:08
蕎麦食ってる奴は蕎麦だけってのが多いから
反動で油っこい物取る奴が多い
蕎麦だけも身体に悪いだろが
145食いだおれさん:03/09/08 16:25
「アテ」って、関西では「つまみ」という意味で不通に使われているって聞いたけど。
俺は東京なんで、よく知らないけど。

まあ関東人がカッコつけるために「アテ」なんて使うのは恥ずかしいかもな。
146食いだおれさん:03/09/08 16:42
「アテ」なんていうヤツは大阪人だけ
147食いだおれさん:03/09/08 16:52
東京の蕎麦屋で「アテ」なんて言うのは「オアイソ」って言うより恥ずかしいな。
148食いだおれさん:03/09/08 18:32
彼氏・彼女のことをツレっていうのと同じくらい恥ずかしい
話題それたからsage
149食いだおれさん:03/09/08 19:16
アテが浪花の春団治やが
150食いだおれさん:03/09/08 21:15
三軒茶屋の茶沢通りにゴリラビルってのがあてその反対側に
蕎麦屋あるんだけどそこで限定蕎麦で

「粋人セイロ」

ってのがあるんだが、凄くないか?この名前。
151食いだおれさん:03/09/08 21:24
ゴリラビルって名前の方が凄い。
152食いだおれさん:03/09/08 22:09
あした行って来る。
俺のためにあるような名前の店だな。
153食いだおれさん:03/09/08 22:12
>>152 感想お待ちしてます!
154食いだおれさん:03/09/08 22:34
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
155食いだおれさん:03/09/09 01:10
          | | ガガガガガッ   .人
  ( ・∀・)   | |       人  <  >__Λ∩
 と    )    | |    人  <  >__Λ∩Д´)/
   Y /ノ    .人   <  >__Λ∩Д´)/   / ←>>154
    / ) .人 <  >__Λ ∩Д´)/   / ←>>154
  _/し' <  >_Λ∩Д´)/   / ←>>154
 (_フ彡 V`Д´)/   / ←>>154
            / ←>>154
156食いだおれさん:03/09/09 11:33
とりあえず新そばが食べたい。
157食いだおれさん:03/09/09 18:17
蕎麦はやっぱりざるだろ。
温かい蕎麦はどうしても食う気にならんのだが。
158食いだおれさん:03/09/09 19:53
┐(´ー`) ┌
159食いだおれさん:03/09/10 23:05
熱いそば喰う香具師の顔が見たい。
あんな物喰うようでは総合芸術にはほど遠い。
160食いだおれさん:03/09/10 23:08
>>159
アホでつか?
161食いだおれさん:03/09/10 23:13
たまには温かいの食ってみろよ
「あーこんなに美味しかったのかよー」ってビックリすると思うぞ
162食いだおれさん:03/09/10 23:15
盛り蕎麦好きはあの食べるスタイルそのものが好きなんだな。
163食いだおれさん:03/09/10 23:15
自家製粉の蕎麦屋多くなってきたけど
あれってただの流行なの?
164食いだおれさん:03/09/10 23:19
蕎麦屋が言ってたけど「セイロだけの客、迷惑だよ儲からないから」
だってさ
165食いだおれさん:03/09/10 23:29
164とその蕎麦屋は総合芸術からほど遠い。
166食いだおれさん:03/09/10 23:39
哲学的な客、
もてなす求道者のような主人、
5年がかりで完成された麺棒に始まる選び抜かれた調度品、
そばを介して求める人生の真理。
全て総合芸術の完成を目指している。

そこは真理からほど遠いものは近づくことさえ頑なに拒まれる透徹した空間
167食いだおれさん:03/09/10 23:41
>>165
総合芸術だか何だか知らないが、少しは店のことも考えてやれよ。
168食いだおれさん:03/09/10 23:49
>>166
まだまだだな。
169食いだおれさん:03/09/11 00:03
意外につれなかったな?
やっぱりまだまだか(w
170食いだおれさん:03/09/11 00:10
そばはもう駄目歩。
ラーメンみたいに広がりが期待できないな。
みんな一点に集中してどこも同じ様な店ばかりだ。
自家製粉、国内産地表示、手打ち、限定*食なんかもうお決まりになってるな。
もっと型破りの横道者が現れないかな。
171JACK:03/09/11 00:35
>54
2ちゃんねるに「大阪の蕎麦屋情報」
家の会社の近くに「和心」と言う美味しい蕎麦屋がありますよ。
まだ新しいお店みたいですけどね。
サイトもある見たなので・・・更科蕎麦うまぁーー。
172食いだおれさん:03/09/11 00:54
>>171
いや、質問の答えになってないし。
日本語へんだし。
173食いだおれさん:03/09/12 01:41
>「粋人セイロ」


最初「殺人セイロ」に見えたよ。
いかんなこんなことでは。これでは粋人とか総合芸術にはほど遠い。

しかし、自分で自分のことを「粋人」って言っちゃう神経がたまらなく好きだねーw
いいよな、ソバヲタって(笑
見てて読んでて楽しいソバヲタ。
174食いだおれさん:03/09/12 08:12
もりそばを頼んだら、出汁が煮干だったのだけどこれってかなり珍しくないですか?
175食いだおれさん:03/09/12 09:55
>>164
すごいこという蕎麦屋だな。
蕎麦屋として成功することはありえないな。
昼時盛り蕎麦一杯で30分も粘られたら腹も立つだろうが、そんな奴はめったにいまい。
176食いだおれさん:03/09/12 14:14
オイラも小ぢんまりした蕎麦屋やってっけど、昼の食事時に
酒ちびちびやられる方がメイワクだがなぁ。回転悪くなって・・
177食いだおれさん:03/09/12 18:03
かなり変わった蕎麦有り
うどんとそばを貼り合わせた『うそば』味はうどんとそばの味当たり前か!
うそじゃないよマジ
178食いだおれさん:03/09/12 21:08
>>174
たしかに珍しいけど旨いのかなあ?
場所はどこですか?都内?

>>177
それはもはや「変わった蕎麦」とも言えないと思います。
179食いだおれさん:03/09/13 01:11
>171
今日食べに行ってきました。コースでお蕎麦を食べたけどどれも
めちゃうまぁーー。
関西のお蕎麦が好きな人は是非食べに行ってみてください。
180食いだおれさん:03/09/13 10:53
自作自演はヤメレ。
腐れ関西人が。
181食いだおれさん:03/09/14 04:15
盛蕎麦orザル蕎麦でさっさと食って回転してもらったほうが店としてもありがたいだろ。
そういう客を迷惑がるとはなんて愚かな・・・
ビールとか飲まれてほろ酔いで何十分も粘られるほうがよっぽどジャマなのにな。
182食いだおれさん:03/09/14 08:01
>>181
700円貰ってもうれしくねえんだよ!
カモとかアナゴとか食べてくれるか、酒飲んでつまみ食ってもらって
最後にせいろ食ってくれるお客さん一番いい。

一番迷惑なのが蕎麦痛なやつだ、どこの産地か?蕎麦粉何割か?
どこの店はどうだったあーだっただの、笑えるんだけど。
二度とくるなうざいからって思うよ。
蕎麦のにおい嗅いだり蛍光灯に蕎麦透かしてみたり色々ご苦労様なことしてるけど
出てきたらさっさと食べることをオススメするよ。
183食いだおれさん:03/09/14 08:09
>>182
んで盛りしか頼まないのな(w
184182:03/09/14 08:18
そう盛しかたのまないの。
で、得意気な顔して「ごちそうさん」だって。。。
その後何故か話したくてしょうがない顔してしつこく色々聞かれたりして

そんな方へ
お願いします店の状況をみていただけないでしょうか?
てんてこ舞いなのに話している時間がないんですが・・
これだけ教えてよ、なんでせいろ食べてまたせいろたのむの?
うちの場合は大盛りがないから、二枚食べるんだと思うけど
蕎麦だけ食べて味気なくないかい?
たまに三枚食べる人いるんだけどあれって「おまえの店は量が少ないって嫌味なの?」
185食いだおれさん:03/09/14 08:24
>>184
あんた、ほんとうに蕎麦屋かよ。
信じられないね。
蕎麦好きは、盛好きが多いよ。
余計な味を味わいたくない、蕎麦の味を純粋に楽しみたいって奴がサ。
俺なんか一茶庵に行くと、田舎の「大盛り」を普通2枚か3枚食べるぞ。
186182:03/09/14 08:38
>>185
ほんとに大盛り二枚も三枚も食べるの?
さすが純粋な人だ!
そうか蕎麦だけ食べて満足してたのか・・
187185:03/09/14 09:01
>>186
年がら年中、どんなに寒い日でも盛りしか食わないな。
たまーに鴨南蛮とか食うこともあるが、あとで必ず後悔する。
ああやっぱ蕎麦の味を楽しみたかった、とね。

ビール1本(OR酒冷やで2合)飲んで、田舎の大盛り2枚(OR3枚)。
店の人もよくわかってるからね、1枚目が食い終わった頃に2枚目が来る。
時間はせいぜい30分だな。
しかも、店が混んでるとうるさい(人の声)のはいやなので、じゃあまたといってそのまま帰る。
188食いだおれさん:03/09/14 10:19
185が正しい。
まさに総合芸術へ邁進中。
189食いだおれさん:03/09/14 10:30
総合芸術…( ゚Д゚)ポカーン
190食いだおれさん:03/09/14 12:32
<<185
目黒の一茶庵があったとき、よく言ってたんだが、横に綺麗な女性が男と一緒に来てて
彼女一人で「せいろ2枚」って頼んだのを見たとき蕎麦好きな女性だなと思うたよ。
ちなみに自分はよく2〜3人できてビールorポン酒と板わさで最初せいろか3色あたりを食べ、
その後温かい天ぷらそばでしめるのが定番パターンだったよ。
ちなみに帰るときよく見たら彼女は藤谷美和子だった。

191食いだおれさん:03/09/14 14:14
おれは餃子こそが総合芸術だと思うよ。
192食いだおれさん:03/09/14 14:29

すれ違いだろう、ジャオズちゃん。
193食いだおれさん:03/09/14 14:30
立川のおでん蕎麦こそ総合芸術なり!
194食いだおれさん:03/09/14 14:54

すれ違いだろう、がんもちゃん。

195食いだおれさん:03/09/14 15:08
今日は向島のお祭りなんで、三囲様と牛嶋様にお参りして、帰りに吾妻橋やぶに行きました。暑かったんで冷たい胡麻汁のそばがうまかった。
196食いだおれさん:03/09/14 15:14
江戸っ子登場だ。
うらやましいな、そういう神々が土着してるところは、、、
こちとら新興住宅で土着神をぶった切って土地と人間の関わりが希薄なんで
祭りなんかもいかにもつまらない。
たたりも御利益もない世界に住んでいるよ。
197食いだおれさん:03/09/14 15:24
実は今は台東区側なんですがね。がきの
頃向島にいたもんでつい懐かしくて。子供
はお祭りで神輿かつだり山車ひっぱって町
内一周してくると袋にお菓子や梨をいっぱ
いもらえるんですよ。当時はそれが楽しみ
でね。しかし、こういう暑い日に出歩いた時
には蕎麦屋があると助かる。
198食いだおれさん:03/09/14 15:28
おろし蕎麦すき?
199食いだおれさん:03/09/14 15:51
なんでまたおろし蕎麦?(w
あたしはイマイチかな?普通につゆだけの
が好き。
200200:03/09/14 16:50
200枚目
201食いだおれさん:03/09/14 17:16
>>199
いや、うちの近所、実はおろし蕎麦が名物だったらしくて。

最近、自分の県のるるぶ見て、初めて知った。
202食いだおれさん:03/09/14 19:07
おろし蕎麦もたまに食うとうまいよね。
最初あの辛さがわからなくて、あまりの辛さに頭に来たことがあるんだが。
大根といっても辛味大根だからな。
203食いだおれさん:03/09/14 19:10
>>196
下町の祭りはうらやましくもあるね。
だけど、人間関係とか煩わしそうでもある。
神田明神、山王、鳥越、三社、深川八幡。
204食いだおれさん:03/09/14 19:26
辛さにこだわるのは、ほどほどにしてくれ
食えねえよあんなの、辛味大根最悪
205食いだおれさん:03/09/14 19:54
以前有名蕎麦店で飲んでいたら20代半ばの女が二人入ってきた。
二人とも盛り蕎麦を二人前ずつ頼み、食べ始めた。
これが実にきれいなんだな(美人というんじゃなくて食べる姿がだが)。
正座して背筋を伸ばして、一口ずつはしで蕎麦を手繰って、スッ、と一息で口の中へ。
その見事な食べっぷりに、俺はポカーンと見とれていたもんだ。
206食いだおれさん:03/09/14 20:12
(かなり遅いレスですが107さんへ)
ボソボソの美味しい蕎麦出してくれるとこ教えて〜。

昔国分寺にあった「ふる里」ってお店が大好きだったんだけど、
いつのまにかなくなってた。
十割蕎麦にこだわる気はないけど、
歯ごたえがあって、
飲み込んだ後で鼻から蕎麦の匂いが感じられるようなヤツ。
濃い目の汁に端っこだけつけて「食べる」……
江戸っ子の「粋」な食べ方がギャグではなくて、
本当に美味しい食べ方だったんだと思えるような蕎麦。
どこかにないかなぁ。
207食いだおれさん:03/09/14 20:34
>江戸っ子の「粋」な食べ方がギャグではなくて、
本当に美味しい食べ方だったんだと思えるような蕎麦。

ギャグじゃないよ。
藪蕎麦系なんかはそういう食べ方でないとしょっぱくて食べられない。
まあ、その辺の蕎麦屋の蕎麦は、長くてからまって50センチ近くもつながってるようなことがあるから、
そういう食べ方はできないけどね。
208食いだおれさん:03/09/14 20:45
そういや、前食った蕎麦でね、蕎麦の実が、少し粗く轢いた粒で入っている、ってのがあった。

見た目は白っぽくて、あんまり蕎麦っぽくない。
でもクチに含んで2、3回噛むと、さーっと蕎麦の香りが広がる。
そのまま飲み込むと、のどごしもいいし、蕎麦の風味もいい。

俺、基本的に咀嚼回数が多くて、なんでもよく噛んで食べるクチなんだけど、
そこのは、純粋に飲み込むのが心地いい蕎麦だった。

ああ、こういう蕎麦もありだなあ、と思った。
209206:03/09/14 21:04
>>207
今ではあの食べ方がギャグとは思ってません。
というか、落語のネタになってたりしたんでギャグと思ってたんですが、
あの食べ方で美味しい蕎麦と汁っていうのがある事は理解しています。
私的には国分寺の「ふる里」がそんな蕎麦だったんですが……。
実は汁どころか薬味すら「邪魔」に感じてしまいました。
薬味は最後の最後で汁に入れるのではなくて、
別につまんだりしてました。

「粋」ってのは単なるかっこつけややせがまんではなく、
物事を楽しむ為の理由があるのだなあと思いましたよ。
210食いだおれさん:03/09/15 03:34
>その辺の蕎麦屋


なるほど、「その辺の蕎麦屋」の蕎麦では総合芸術は表現できないと!
粋人の!
貴方はおっしゃりたいわけですね!(ドーーン

総合芸術ってのもいちいち大変だね(藁

ところで、

>「粋」ってのは単なるかっこつけややせがまんではなく、
>物事を楽しむ為の理由があるのだなあと思いましたよ。

日本語になってないよ。蕎麦食ってないで文法の復習した方がいいんじゃないの?w
211食いだおれさん:03/09/15 03:48
>>210
下らねー突っ込みだな。
自分の人格を見直した方がいいんじゃないの?w
212食いだおれさん:03/09/15 04:04
>>210
気持ちよくマターリしてると
必ずこういうバカが現れる。
茶々いられずにいられない可哀想な御仁だ。
要するに人一倍自己顕示欲が強い子供なのだろうな。
そばを語るにはまず大人の会話を身につけなくちゃな、坊や(w
213食いだおれさん:03/09/15 04:09
その辺の蕎麦屋ってのは、蕎麦の味だけでは生きていけない店のことな。
カレーライス、ニラレバ定食も、親子どんぶりも、かつどんもやらなければ生きていけないというか。
へたすりゃうどんもやってるから、もう何屋だかわからない。
総合飲食店なわけで。
まあそこそこの味なら、ありがたい店ではあるわけだが。
214食いだおれさん:03/09/15 05:42
蕎麦屋にニラレバ定食はないだろう。
中華なべがあるのか。
215食いだおれさん:03/09/15 06:02
>>214
「その辺の蕎麦屋」
には
「二、三種類の定食メニューもやってるラーメン屋
(ラーメン屋に毛の生えた程度の中華料理屋)」
のメニューを全て内包してるような所が少なく無い。
216食いだおれさん:03/09/15 10:12
「藪」を名乗っていながら、焼肉定食や唐揚げ定食が人気の店があったな。
まぁ、学生街だったけど。
蕎麦は量だけで、とても食えたもんじゃなかったけれど。
217食いだおれさん:03/09/15 10:56
>>212
だってアナタ気色悪いんですもん。
ホントよ。ほんとにキショク悪いよ。
218食いだおれさん:03/09/15 11:02
都心の蕎麦屋で美味いところは殆どない、都心は終わった。
219食いだおれさん:03/09/15 12:35
>>182
店の人間と話しこみたがる客も確かに迷惑かもな。
蕎麦好き初心者だろうがな。
逆もあるしな。
店主に話しかけられて迷惑するってのもな。
220食いだおれさん:03/09/15 12:45
>>218
都心の蕎麦屋でおいしいといわれる店、どこへ行った?
名前挙げてみ。
221食いだおれさん:03/09/15 14:23
室町藪、並木藪、神田藪みんな美味くない。
222食いだおれさん:03/09/15 14:31
どこと比べて言ってるわけ。
そもそもそばが好きじゃなければ、食べるのやめればよろしい。
223食いだおれさん:03/09/15 14:42
室町は砂場だな。
池之端藪や上野藪はなかなかおいしい。

http://www2.gol.com/users/notomo/yabu.html
224食いだおれさん:03/09/15 15:21
225食いだおれさん:03/09/15 15:27
まだあったのか?このむさ苦しいスレwww
226食いだおれさん:03/09/15 16:13
> 室町藪、並木藪、神田藪みんな美味くない。

それは有名な老舗 美味しい店は別にある
227食いだおれさん:03/09/15 17:23
皆さまは首都圏にお住まいなのですか?
私は西日本在住ですが、麺はまあまあでも、つゆの美味しいところは稀です。
まるで素麺のつゆみみたい(要するにつゆが弱い)な店が多いです。
やはり一般的に言うと東京は美味しい店が多いと思いますよ。羨ましいです。
「寿司・天ぷら・蕎麦」はやはり東京にはかないませんね。
レベルが違いすぎます。
228食いだおれさん:03/09/15 17:33
東京は他がレベルが上がったのに上がらないから地に落ちたね。
229食いだおれさん:03/09/15 18:02
>> 227
そんなことないです。
玉石混淆ですよ。だって、東京のそば屋の数なんて桁違いでしょ?
つゆが違うだって〜?
有名店でもろくでもない物を平気で(あるいは店主の無知 or 勘違いで)出す店がありますよ。
例えばマスコミなどで度々取り上げられる「○恒更○」のつゆを試してみなさい。
恐らく店主は十分に寝かせ、熟成させたなんて思ってるんだろうが、はっきり言いうと、
ここのつゆは醤油が本来持っている香り、芳香成分が完全に消えてしまっているだけでなく、
醤油の成分が完全に変質してしまってるんです。これじゃ醤油屋さんも泣くに泣けないですよ。
まあ、所詮は嗜好の問題ですけど、勘違いしないように。
230食いだおれさん:03/09/15 19:28
つゆね〜、一般的にはサバ節とかがプンプン臭うのを好むんだよね〜・・
海苔のニオイにゃえらく敏感なのになんで寝かし過ぎて醗酵臭のするそばつゆ
はOKの方が多いのは疑問だ。。
231食いだおれさん:03/09/15 20:28
サバに香られてもなあ。
カツオに香ってほしい。
232食いだおれさん:03/09/15 20:29
>>230
醗酵臭とはちがうんだけどな ばーか
233食いだおれさん:03/09/15 20:36
>>ばーか
こいつ無視ね。
子供だから。
234食いだおれさん:03/09/15 20:53
>>232
どう違うのか語ってもらいましょうか??
235食いだおれさん:03/09/15 21:31
古い醤油の味や香が悪くなるのは発酵によるものではなく
酸化によるものなのは常識です。
236食いだおれさん:03/09/15 21:33
>>230
そばつゆは寝かさないよ
寝かすのは「かえし」
237食いだおれさん:03/09/15 21:43
>>230はシッタカのハジカキッ子が結論ですね。
238食いだおれさん:03/09/15 22:07
「江戸前の辛口のつゆは、かえしはしょうゆの香りを生かした生がえし、だしは本節のみ。」
甘くコシのあるそば、江戸っ子の下町風のそばには、ひりりと辛いつゆがよく似合うねぇ〜。


239食いだおれさん:03/09/15 22:26
今は生がえしの店など殆ど無いワイ
本返しの方が美味い
240食いだおれさん:03/09/15 23:30
>>239
え〜〜まじ?藪そばや一茶庵(上野、本店)は間違いなく生がえしだよ。
やっぱり生が一番???
知ってる美味いそば屋は、ほとんど生がえしなんだけど???。

241食いだおれさん:03/09/15 23:56
醤油の角が取れて丸くなった方が旨いと思うが。
242食いだおれさん:03/09/16 00:14
>> 230
確かにこの店、「かえし」の製造過程もテレビで公開してたけど、
変質しているとは思えません。(変質の定義にもよるんでしょうが)
好みの問題ですよね。許容範囲では?
243食いだおれさん:03/09/16 00:28
>>241
辛つゆの作り方、ご存知ないようで?
生がえしとだしを混ぜるだけじゃないよ・・・・・・・
加熱したり、みりん(または、煮きったみりん)加えて、湯せんしたり冷ましたり、
2.3日寝かしたり・・・・・
かえしは、10日前後、つゆも2,3日寝かせることがあるよ。

244食いだおれさん:03/09/16 00:51
>>243
それは並木薮のレシピだろ。
特殊な例を一般化するなよ。
245食いだおれさん:03/09/16 00:58
美味しんぼに出てたからな。
246食いだおれさん:03/09/16 00:59
生がえしマンセーが結論ですね。
247食いだおれさん:03/09/16 01:08
>>244
特殊って事ないでしょう。むしろ一般的では?

248食いだおれさん:03/09/16 01:13
カエシをダシで割った後で湯せんにするなんてのは
一般的とは胃炎だろ。
249食いだおれさん:03/09/16 02:56

生がえしや本がえしに限らないけど、また店によって多少ちがうけど、だしにかえしを
まぜて煮きったみりんを加えて加熱して一晩寝かしたり、その後数回タンポに入れ替え、
80℃に湯せんして1日寝かしたりをくりかえして辛汁の味わいがまろやかにするのは
そば屋の常識です。。。

250食いだおれさん:03/09/16 09:03
鯖節は京都なんかが
使いますよ。
251食いだおれさん:03/09/16 09:08
ある店で盛り蕎麦を頼んだら、いりこ出汁の汁で出てきたんですけど、これってどのくらいレアな店ですか?
讃岐うどんブームのせいか?
252食いだおれさん:03/09/16 09:59
馬鹿か?  過熱したら生がえしじゃないだろ
253食いだおれさん:03/09/16 10:01
>>251
俺の田舎じゃあ、じゃこでだし取ってたな。
でもうまかった。
254食いだおれさん:03/09/16 10:27
そばそのものがうまければ、そーめんつゆで食ったってうまいからな。
255食いだおれさん:03/09/16 10:29
>>252
馬鹿はおまえだ、だしと合わせたら湯せんするのが常識だ!

256食いだおれさん:03/09/16 12:53
>>255 AHO? 普通いちいち湯煎なんてしねーよ
257230:03/09/16 13:40
>>235 242
かえしのことを言ってるんじゃなく、そばつゆの節の臭さを言ってるのです。
>>236 237 256
・・只の無知。。
258食いだおれさん:03/09/16 14:42
>>257=>>230
それなら発酵臭なんて言うなよ ばーか
それにしても言い訳がましい奴だなあ
259230:03/09/16 14:56
>>258

>つゆね〜、一般的にはサバ節とかがプンプン臭うのを好むんだよね〜・・
海苔のニオイにゃえらく敏感なのになんで寝かし過ぎて醗酵臭のするそばつゆ
はOKの方が多いのは疑問だ。。

どこに「かえし」と書いてあるんだい??
そばつゆにして寝かし過ぎると節の臭いが強くなると言ってるつもりだが・・

しかし無知の上に恥じ知らずなヤツだなぁ。
笑われるぜ (w
260食いだおれさん:03/09/16 14:57
つゆに発酵臭がしたのなら腐敗しているってことだな。
寝かす寝かさないの問題ではなく保管が悪いってことだ。
261食いだおれさん:03/09/16 14:58
>>230
見苦しいよ
262230:03/09/16 15:07
>>260
熟成=醗酵=腐敗・・
強い節の臭いをそばつゆに求めてる人が多いという話しをねじ曲げないでくれ。
>>261
ひょっとして260とイコールかな(w
無知で恥知らずの上に粘着なら始末が悪いな・・
263食いだおれさん:03/09/16 15:16
と独善的な自説に固執する>>230であった。
264食いだおれさん:03/09/16 15:25
> 熟成=醗酵=腐敗・・

熟成は必ずしも微生物や酵素の力によるものではない。

発酵と腐敗は共に微生物が関与しているが、人間にとって有益な場合には
「発酵」と呼び、有害な場合には「腐敗」と呼ぶといったところだ。
「発酵」と「醗酵」は同じ意味だが、最近は「発酵」を用いる方が多い。
265食いだおれさん:03/09/16 15:35
>>264
解説御苦労
266230:03/09/16 16:49
ちょこっと時間をおいて来てみたらやっぱりのびてないな・・
さっきの時間帯はオイラと基地外一人だけだったみたいだね。(哀
267食いだおれさん:03/09/16 16:52
ウェハハ。
268230:03/09/16 17:10
おっ、スグ反応してきたなぁ わかりやすいヤツだなボウヤ(w
30分ばかりヒマなんだ、相手してやるから何人か連れてこいよ。(藁
269食いだおれさん:03/09/16 17:13
>>230が強がっているね(w
270230:03/09/16 17:22
相変わらず会話に内容が無いのな(w
なんか語ってみろよ。。
271食いだおれさん:03/09/16 17:25
宗田、鯖節を入れると甘みが出て美味いのだが、すっぱくなるので
難しい、刻々香りも変わるので難しいのは確か。
蕎麦は美味いが、すっぱい汁の店もあるには有る。
272230:03/09/16 17:31
かえしと合わせた直後はあまり香らないさ、三日目くらいがベストだと思うけど
もっと寝かせて臭くなったようなのをイイと思ってる方のなんと多いことか・・
お前サンも同類かい?(w
273食いだおれさん:03/09/16 17:39
>>271>>272
独り言御苦労
274230:03/09/16 17:41
あらあら・・また内容の無い捨てセリフになっちゃった・・
275230:03/09/16 17:50
そろそろ時間が無いんだ。
ド素人いじめてスマンかったな・・ボウヤ(w
276食いだおれさん:03/09/16 18:13
>>272かえしと合わせた直後はあまり香らないさ。お前アホか?
翌日が一番美味いんだよ。
3日以上汁置いて置く馬鹿イネーヨ、売れない店だけ。
277食いだおれさん:03/09/16 18:36
>>230て馬鹿だね。
こいつ汁作ったことがあるのかよ、馬鹿丸出し。
278食いだおれさん:03/09/16 19:27
>>230は脳内蕎麦通だからしょうがないよ
279食いだおれさん:03/09/16 20:14
これが、基本。
○ソバツユは、三日も寝かしてはいけない。
○節の香りの強弱は好みの問題。
○フツーに一茶庵本店と言えば足利の店のことである。
○本がえしは、醤油を加えてから加熱する。
○生がえしは、醤油を加熱しない。
○半生と生は、私には利きわけられない。

280食いだおれさん:03/09/16 20:21
>>249は美味しんぼ厨だな(w
281230:03/09/16 20:29
さてさて、また一人でボウヤが粘着してるみたいだな。。
火をつけちゃった責任上また付き合ってやるよ(w
明日早いから また30分くらいな。。
ここまでの必死の書き込みの答えは、一つに断定しようとしてる時点で
シロウトなんだよボウヤ、好みは人それぞれだからね。
282食いだおれさん:03/09/16 21:31

なんだかさぁ、かえし、だし、辛つゆ、甘つゆの関係や製造方法も知らないで語るのは
かなり恥ずかしいと思います。

283食いだおれさん:03/09/16 21:34
あーあ、また>>230が恥の上塗りしてる(w
相手が一人だと思っているのかな?
284食いだおれさん:03/09/16 21:36
230は一晩寝かしても熟成しないな。
285食いだおれさん:03/09/16 21:38
つゆを寝かせるレシピもあるにはあるが
それが一般的だと思っている時点でDQNだな
286食いだおれさん:03/09/16 21:50
230は熟成せずに腐敗しています。
287食いだおれさん:03/09/16 22:10
上野の藪では、生がえしは7〜10日ねかせて熟成させて、だしとかえし合わせてみりんを
加え、1日ねかせる。それを土タンポに入れ替え、80℃で1時間ゆせんして一日ねかして
味をなじませる。1回のゆせんで8%ほど詰まった辛つゆを、冷蔵庫で一日ねかせれば
出来上がりだそうです。
288食いだおれさん:03/09/16 22:23
藪系は汁の塩分濃度が高いから熟成期間が長くても変質しにくいと思われ
289食いだおれさん:03/09/16 23:24
どうでもいいけど
話が食べる側から作る側になっているね
蕎麦好きの自分としては作り方は知りたいと思わず
又、食べたい蕎麦を頂ければよろしいわけで・・・
290食いだおれさん:03/09/17 00:11
また生温かい展開になってるなあオイw
291食いだおれさん:03/09/17 09:31
それよりもまず「サバ節とかがプンプン臭うのを好むんだよね〜」
が「一般的」なのか? 単に230の好みじゃないか。
サバ節とかがプンプン臭い、寝かさずに醗酵臭の全くしないそばつゆを出す店と、
サバ節とかがプンプン臭わず、寝かし過ぎて醗酵臭のするそばつゆを出す店を
挙げてみ。

それから、この場合は「臭い」ではなく「香り」だろ。
292食いだおれさん:03/09/17 14:32
俺は、辛つゆで鯖節の香りが強いのは勘弁してほしいなぁ〜。
まあ、甘つゆなら許せるけど・・・・・・。

293食いだおれさん:03/09/17 15:16
おまいらは犬そばにいるようなところで、蕎麦が食えますか。
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1063723545/
294230:03/09/17 16:23
あらあら・・案の定基地外が必死で書き込んどるわ・・
他に通りすがりさんが2,3人ってトコかな。オイラも飽きたからこれが最後な・・
まず>>291
どうも国語の読解力が不足してるみたいだな・・オイラは好まないと言っている。
だいたい店の名前なんか出したらそこにメイワクだろ?
人を煽るの必死でそこまでオツムが回らないか? それとも名前出したら
また他人を気取って非難するつもりだったかな? 流石粘着ボウヤだ(w

ついでに真面目に答えてやるけど、厚削りだろうが節の香りが出るのは
煮出して2,3分なんだよ。蕎麦屋が小一時間も煮てるのは香りじゃなく
旨味を引き出す為なのさ。つまりそれをかえしと合わせても節の香りはほとんどしないのは
当然なんだ。だから合わせて馴染んだ頃合直ぐに使用する店は節の臭みは蕎麦の邪魔だとの
考え方だし、更に寝かせる所は熟成による旨味の増量を計ってるか、
あの節の臭さを出そうとしてるか・・それが悪いってんじゃないがオイラは好まない・・
これであえて臭いって表現にしたかの説明にもなったと思うがな・・ボウヤ(w
295食いだおれさん:03/09/17 16:25
> だいたい店の名前なんか出したらそこにメイワクだろ?

下手な言い逃れだな(w
296食いだおれさん:03/09/17 16:28
> また他人を気取って非難するつもりだったかな? 流石粘着ボウヤだ(w

こいつマジでおめでたい。
297食いだおれさん:03/09/17 16:46
>>294
誰も聞いていないのに底の浅いウンチク垂れるし
氏んでほしいね
298食いだおれさん:03/09/17 18:11
生返しの汁は3日でどうなるという事は無い。
230の馬鹿のように、宗田や鯖節を使った汁を3日も置いたら、
臭く不味くていかん。
299食いだおれさん:03/09/17 19:37
さようなら  230
300300:03/09/17 21:07
蕎麦は総合芸術だからな。
>>230にはわかるまい。
301食いだおれさん:03/09/17 21:10
総合芸術言うのやめろぉ。
なんか恥ずかしくなってくる。。。
302食いだおれさん:03/09/17 21:12
>>301
それじゃアートってことで手を打たないか?
303食いだおれさん:03/09/17 21:17
引っ越し屋みたいだな。
304食いだおれさん:03/09/17 21:21
蕎麦はアートだから
Japan発のアートだから
食材、盛り付け、接客、エクステリア、インテリア、
テイスト、フレーバー、テクスチャー
すべてのフィールがピュアでイノセントなアートだから

感じてください 5感全てで感じてください
すべてがアートだから
305食いだおれさん:03/09/17 21:22
>>303
オヤジ丸出しだな(w
306食いだおれさん:03/09/17 21:27
たかが蕎麦。されど蕎麦。
素朴なようで幽玄、熱いようで冷たい、太いようで細い、安いようで高い
蕎麦、それは永遠の謎。
人生の課題。
307食いだおれさん:03/09/17 22:18
浅草の藪で食べたのはいいけど、後ろに店員さん並べるのはやめてほしい・・
なんか食べ方見られているみたいでイヤだった。
味は美味しかったよ。
308食いだおれさん:03/09/17 22:19
男のポエムが炸裂するスレはここですか?
309食いだおれさん:03/09/17 22:34
問1:「あたかも」を使って文章を作りなさい。
回答:冷蔵庫に牛乳があたかもしれない。

問2:「どんより」を使って文章を作りなさい。
回答:僕はうどんよりそばが好きだ。

問3:「もし〜なら」をつかって文を作れ。
回答:「もしもし奈良県の人ですか?」

問4:「まさか…ろう」を使って短文をつくれ
回答:まさかりかついだ金太郎

問5:「うってかわって」を使って短文をつくれ
回答:彼は麻薬をうって変った。
310食いだおれさん:03/09/18 01:07
そばつゆは、だしとかえしを合わせただけの単純なものだが、どの材料をどう組み合わせるかで
無限に味が変わってくる。理想のつゆは、しょうゆとみりんと節が三位一体となった味だという。
違いが解かる者どうしで、もっと語り合いたいなぁ〜。
本がえし派?生がえし派?しょうゆやみりん、砂糖もどんなものつかうの?しょうゆは濃口、薄口
たまり?メーカーや醸造法は?みりんは、もち米、米麹、本格焼酎仕込み?みりん風調味料や発酵
調味料?砂糖は上白糖、白ザラメ、赤ザラメ、グラニュウー糖?
もっと語ろうよ。
ちなみに、かえしは生で1週間から10日はねかせて、辛つゆはだしと合わせてから2日ほど馴染
ませた後に使う。というのが個人的なベストです。手間をかけないとつゆとしての一体感が生まれ
ず、辛いだけで深みがない味になってしまうからねぇ。

311食いだおれさん:03/09/18 01:10
>>304
野暮だな(w


312食いだおれさん:03/09/18 02:22
313食いだおれさん:03/09/18 03:17
>>307
並木の藪は、藪の中じゃ最低です。美味いですか?オノボリさんですか?

314食いだおれさん:03/09/18 05:59
並木藪
有名だから一度食べたけどしょぺえー汁だよ。
だからちょんちょんつけたけどうまいという訳でもない。
ヨーするに昔の職人が汗水流した後に食べるそばなのかな?
歴史はあるんだろうけど、こちとら野外労働者でないので
あの汁はちょっと無理だな。
東北地方出身者は塩辛いの好きだから、しょっつる感覚でいけるんじゃないか。
315食いだおれさん:03/09/18 09:00
>>313
一番まずいのは神田だろうね。
俺も藪はあまり好きじゃないが。
山口瞳、小野安二郎とかそうそうたる連中が通った店だからなあ。
316食いだおれさん:03/09/18 09:00
小野→小津
317食いだおれさん:03/09/18 09:52
並木藪もまずいが神田藪はもっとまずい
318食いだおれさん:03/09/18 09:54
並木藪に逝くくらいなら近くの蕎麦上人に逝った方がいいよ。
319食いだおれさん:03/09/18 10:21
蕎麦上人日曜日休みなんだよな。
こないだ行ったんだが、なんか味が落ちたような気がした。
たまたま俺の体調が良くなかったのかも知れんが。
いつもなら簡単に食べられる大盛りなのに平らげるのに努力を要した。
320食いだおれさん:03/09/18 16:15
そうか?神田の藪は一番美味いと思うが。
よく行くぞ。これは好みの問題だからな。
すぐ近くにある神田まつやも美味い。
ついつい二軒続けて通ってしまうこともw
321食いだおれさん:03/09/18 16:21
わたし、お蕎麦を食べると体が冷えます 一人前なんか食べたら
寒くて、寒くて、なんでかしら?
御そばは大好きです、だから温かい御そばを食べます。
大好きですよ!御蕎麦!
322食いだおれさん:03/09/18 17:20
俺も神田の藪はウマーと思うよ。
あと室町砂場も美味いね。玉子焼きが酒と良く合うんだな。
323食いだおれさん:03/09/18 17:22
>>322
あそこの玉子焼きはうまいそうだね。
一度行って蕎麦は食ったんだが、玉子焼きは食い損ねた。
近くに座っていた70歳くらいの爺さんが、
「ここの玉子焼きはうまいんだよ」とニコニコしながら食ってたなあ。
324食いだおれさん:03/09/18 17:26
>>322
量が少なくてなあ。
一度卵とじ蕎麦食ったんだが、
はしを入れて麺をすくってみて、
その量の少なさに唖然。
大口で食えば三口で終わりだね。
325食いだおれさん:03/09/18 17:30
>>324
いや、二口だ
326食いだおれさん:03/09/18 18:07
>>321
女って、そば一杯食ったくらいで冷えるのか。
まるで冷血動物、トカゲみたいだな。
コワー
327食いだおれさん:03/09/18 18:16
江戸の蕎麦を味や量で食ってどうする。
あれは雰囲気とか思い出とか客の風情とか、そういうもんを食うんだよ。
328食いだおれさん:03/09/18 18:17
田舎に行くとおそばは旨いんだけど
汁がやたら魚臭かったりするよね。あれはとっても残念だなあ。
329食いだおれさん:03/09/18 18:30
相撲取りでなくても、大食漢なら盛り蕎麦20枚食っても食い足りないだろう、藪蕎麦。
330食いだおれさん:03/09/18 18:44
>>329

趣味蕎麦は食事じゃない。
甘酒をべろべろに酔っぱらうまで飲む馬鹿はおらんだろ。
331食いだおれさん:03/09/18 19:37
>>330
趣味蕎麦なんてことば、初めて聞いたよ。
最初から言うべきだろ、うちは趣味で食べてください、食事ではありません。

そう書いておいて貰いたい。
332食いだおれさん:03/09/18 19:38
おれも趣味蕎麦って言葉、2チャンネルに来るようになって知ったよ。
結構昔からある言葉?
333食いだおれさん:03/09/18 20:09
趣味蕎麦ってのは蕎麦食いが昂じて自分で打つようになったり、
更に勘違いして店まで構えるようになった香具師の事を呼ぶんだと
思ったが。
334食いだおれさん:03/09/18 21:04
> 最初から言うべきだろ、うちは趣味で食べてください、食事ではありません。
> そう書いておいて貰いたい。

そんな野暮なことできるかよ。
つーか、書いておかないとわからないような野暮は来ないでくれ。
335食いだおれさん:03/09/18 21:10
>>332
並木薮の先々代あたりから『趣味蕎麦』という言葉を
使ったのではなかったかな?

>>333
ぜんぜん違います。
食事ではなく嗜好品として食べる蕎麦のことです。
336食いだおれさん:03/09/18 21:39
かんだ薮
 蕎麦はまずい。天種とあい焼きはうまい。

室町砂場
 蕎麦はそこそこうまい。熱々の卵焼きはすごくうまい。
337食いだおれさん:03/09/18 21:41
俺も自分ちで蕎麦を作るように成って1年、不味い藪蕎麦など
行くの止めました。
何処の蕎麦屋でも汁以外は勝っています。
338食いだおれさん:03/09/18 21:49
それはよかったね
339食いだおれさん:03/09/18 22:04
江戸じゃあ蕎麦はどこがうまいかよりも、
蕎麦をどこの店で食うのが気持ちいいか、なんだよ。
っていうか、蕎麦に限らずそれが食い物屋の基本。
340食いだおれさん:03/09/18 22:10
更科系はどうなのかな?
東京の老舗更科系の店はまだ行ったことないけど。
341食いだおれさん:03/09/18 22:12
>>337
鴨は「ラ、トールジャルダン」が一番でつか?
342食いだおれさん:03/09/18 22:15
そういう方はある程度財力もあって料亭にいくんだが、
ビンボー人が気取ってると滑稽だね(ケタケタ)
343食いだおれさん:03/09/18 22:28
>>339
結局、うまい所がないってことだな。
344食いだおれさん:03/09/18 22:33
>>343
どこをどう読めばそういう結論になるのか…
345食いだおれさん:03/09/18 22:39
今日美味しくない蕎麦食べたけど
やっぱ美味しい蕎麦は美味しいよ!
値段違うけど
346食いだおれさん:03/09/18 22:50
更級系なら日本橋三越前の利休庵が好きだな。
丼物も扱う普通の蕎麦屋だが蕎麦も汁もしっかりしている。
347食いだおれさん:03/09/18 22:58
今日利休庵で食べてきたよ(^o^)
大盛り2枚食べて、そば湯飲んで満足。
もう少し冷水で締めて欲しいな。
348食いだおれさん:03/09/18 23:12
このスレでは藪系はかなり評判悪いけど
まずいとはでは思わない。
神田の藪は居心地はいいと思うけどね。
349かんだ藪:03/09/18 23:29

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |神田の老舗
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    < クロレラ入り
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \____________
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< 変な呼び声
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、     ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < 観光名所
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \     (゚д゚) 味は二の次
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )    ゚(  )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ     / >
350食いだおれさん:03/09/18 23:32
神田ま○や
のファンの方ですか?
351食いだおれさん:03/09/18 23:39
>>350
なんで伏せ字にするのかわからんが、
神田まつやもたいしたことないなあ。
352食いだおれさん:03/09/18 23:47
まつやは焼き鳥がうまいと思った。
串に刺さっていないアツアツの。
353食いだおれさん:03/09/18 23:48
良く行く美味しい蕎麦屋って
半径:車で10〜20分ぐらいだろ

東京中のうまそうなまたはホントにおいしい蕎麦、
普通蕎麦通でも全部喰えねえよなぁ

あまえら、365×3食、蕎麦なのか?
せいぜい、知り合いが勧めるか、近場の有名店くらいだろ


354食いだおれさん:03/09/19 00:09
> 良く行く美味しい蕎麦屋って
> 半径:車で10〜20分ぐらいだろ

オマエいったいどこに住んでいるんだよ?
都内だったら電車が普通だろ。
車で逝ったら酒飲めないし。
355食いだおれさん:03/09/19 00:10
>>352
焼き鳥なら焼き鳥屋の方がうまいぞ
356食いだおれさん:03/09/19 00:32
手打ち蕎麦屋でつまみと酒と蕎麦で
くつろぐ楽しみを見つけた俺は幸せだ。
357食いだおれさん:03/09/19 00:36
<<354
目黒にあった一茶庵が好きでした。
358食いだおれさん:03/09/19 00:37
そばがきの美味い店を探してるんだが、そもそも、蕎麦掻自体がメニューに
ない店が多い...。どっか知らない?
359食いだおれさん:03/09/19 01:25
>>358
蕎麦掻きやヌキがメニューに無いのは伝統だな。
暇なときを見計らってつくってもらうんだよ。
360食いだおれさん:03/09/19 03:08
そっか。
蕎麦って趣味で食って、
家へ帰ってから本当の飯を食うものなのか。
361食いだおれさん:03/09/19 09:43
腹ふさぎの食い物だよ。
鳶の連中とかは、腹いっぱい食べると仕事にならないんで、
1日5食くらいのペースで少量ずつ食べたんだよ。
だから量が少ないし、おやつ的な食べ方をするようになった。
実際、戦前の蕎麦屋は、昼は忙しくなかったそうだから。
銭湯が午前1時までやっていたから、蕎麦屋の閉店時間も
午前2時くらいだったそうだ。夜食として食べたんだね。
362食いだおれさん:03/09/19 11:29
>>361
おいおい、その伝でいくと江戸時代はそばは鳶職の食い物だったのかよ。
363食いだおれさん:03/09/19 11:47
>>362
江戸発祥の食べ物はだいたいが職人=庶民に人気があったもの。
それが裕福な商人やお武家のお屋敷連中にも広まっていったんだよ。
文化が下から上へ波及していく。
関西は逆だね。上から下へ広まっていく文化。
364食いだおれさん:03/09/19 11:48
>>362
あ、あと侍クラスは立ち食い禁止だったからね。
鮨も蕎麦も天ぷらも隠れて食ってたらしいよ。
365食いだおれさん:03/09/19 11:57
江戸大普請の頃(1650年ごろまで)はともかく、それ以降は鳶職がそうたくさんいたとは思えないがな。
鳶職相手だけで商売が成立するか?
蕎麦屋が店を開き始めたのは、江戸中期以降だろ。
忠臣蔵の蕎麦屋は作り話だっていうしね。
それまでは映画なんかで見る屋台の蕎麦屋でしょ。
366食いだおれさん:03/09/19 12:26
>>365

なんでそう「鳶」にこだわる。
361が「鳶の連中とかは」って書いたのは
「肉体労働者」程度の意味合いにしか読めないがな。
367食いだおれさん:03/09/19 12:40
鳶職は、高いところで身軽に動かなければならないから少食にしてた、
ってのはわかるんだが、ほかの大工とか土木工事などに従事する肉体労働者が少食ってのは考えられないじゃない。
しっかり食べないと動けないはず。
368食いだおれさん:03/09/19 13:13
だいたい自称粋だの通だの言ってる連中が蕎麦屋を甘やかしてんだよ。
本来気軽なジャンクフードなのに昔は超高級品だった鰻屋より気取ってんだから、
369食いだおれさん:03/09/19 15:18
蕎麦はファーストフードかもしれないがジャンクフードではないだろう。
370食いだおれさん:03/09/19 15:38
>>369
確かに、並以上の蕎麦はジャンクじゃないよね。
でも、立食い以外はファストでもないような・・・
371食いだおれさん:03/09/19 16:08
それじゃフィストファック
372食いだおれさん:03/09/19 16:11
>>367
江戸っ子は軽食(おやつ、スナック)好きだったってことじゃだめか?
373食いだおれさん:03/09/19 17:18

だいたい江戸の話ししてどうなんだろう?
俺は、美味いそばを安く、好きなだけ食べたいよ!!!。

374食いだおれさん:03/09/19 17:20
>>373
それで?
375食いだおれさん:03/09/19 17:23
江戸時代の蘊蓄を語れるのは学と遊び心がある証拠だからな。
376食いだおれさん:03/09/19 17:24
>>373
君の願望はわかった
それがどうかしたのか?
377食いだおれさん:03/09/19 17:24
>>374
それで???
それだけ!!!
378食いだおれさん:03/09/19 17:32
薀蓄ある人、「そば屋の湯桶」って知ってる?

379食いだおれさん:03/09/19 17:46
江戸時代以前のそばがき、そば団子、そばの焼き餅といった原始的な食べ方も薀蓄の
ある人に教えて欲しいなぁ〜〜。

380食いだおれさん:03/09/19 17:52
>>378
蕎麦屋の湯桶 → 口うるさい人のこと

それとも「湯桶」そのもののことを聞いているのか?
381食いだおれさん:03/09/19 17:59
>>379
江戸以前の蕎麦食は粋とは無縁のものだからな。
知る必要無し。
382食いだおれさん:03/09/19 18:25
>>380
この場合、注ぎ口が横に付いている事から、他人の話に横から口をはさむこと・・・。
では?                                 プッ。

383食いだおれさん:03/09/19 18:28
>>382
無知
384食いだおれさん:03/09/19 18:57
蕎麦屋の湯桶
そば湯を入れる朱塗り、黒塗りの湯桶は角につぎ口がついている。
そば屋の湯桶はつぎ口のほか穴がないので、猪口に注ぐときそば湯
が飛び散りやすい等から、他人の話に横から口を出すうるさい奴のこと。

385武田鉄矢:03/09/19 20:25
先生の郷里では、諸君等のような青年の事を「うどん屋の釜」と呼びます。
386食いだおれさん:03/09/19 20:33
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/

387食いだおれさん:03/09/19 21:22
>>385
『湯うばっかし』ってことですな
388食いだおれさん:03/09/19 21:37
↑自作自演は遠慮願います
389食いだおれさん:03/09/19 21:44
湯ーだけ?
390食いだおれさん:03/09/19 22:09
つまんんねぇー薀蓄なしと無知を暴露・・・・・・・・。

391食いだおれさん:03/09/19 22:18
蕎麦は蘊蓄が薬味だからな。
392食いだおれさん:03/09/19 22:19
俺は江戸っ子だから江戸の蕎麦のことを語ってるだけ。
江戸以外の蕎麦のことは江戸以外の人が語ってくれ。
よろしくね。
393食いだおれさん:03/09/19 22:47
京都は南座の横にあるにしんそばの「松葉」。にしんそばは、100年前
にこの店が開発したもの。この「松葉」が暖簾分けしたのが東京は湯島に
ある「やぐ羅」。
http://www.geocities.co.jp/Foodpia/2329/soba/bunkyo_yagura.html

テレビドラマ「京都地検の女」で毎回登場した東山の古川町商店街の中に
ある「虚無蕎望なかじん」。
http://www.kyoto-tv.com/soba/nakajin/nakajin.html

西洞院中立売にある「藪そば」。創業130年の江戸蕎麦の店。
http://www.kyoto-tv.com/soba/yabusoba/yabusoba.html

平安神宮の横にある「阿国庵」。創業50年の出雲蕎麦の店。
http://www.kyoto-tv.com/soba/okunian/okunian.html
394食いだおれさん:03/09/20 05:13
そういえば最近神田の出雲そばいってねーな。
そば湯がうまいんだな。どろーっとしてて。
395食いだおれさん:03/09/20 05:45
>>368
うなぎもそれほどの高級品でもなかったろうよ、昔は。

そばなんてのは、現在の立ち食いそば程度のもんだったろうよ。

金持ちが食い始めて、高級品に変わって行ったんだろうね。
396食いだおれさん:03/09/20 06:11
いずれにせよ、江戸時代の人間が食ってたものを本当に再現したら現代の人間は、まちがいなくげっそりするよ。

お祭り料理とか、大名なんかの式の料理とかはレシピにそってちゃんとつくると豪華に「見える」けどね。
397食いだおれさん:03/09/20 06:34
現代の料理から砂糖やみりんを抜いたような味か?
砂糖なんて高くてほとんど使ってないだろうし。
しょうゆは江戸中期以降は結構安く、千葉でしょうゆが生産されるようになっていたはずだが。
江戸初期はしょうゆなんて庶民が使えるようなシロモノじゃない。
庶民は塩か味噌。塩だって結構高価なんだけどね。

398食いだおれさん:03/09/20 07:19
まあ あれだ つまりマンコだな
399食いだおれさん:03/09/20 07:44
蕎麦屋の二階
400食いだおれさん:03/09/20 10:26
うるせえ
てめえのつまんねえ駄洒落は
もういい
おとつい来やがれ
唐変木
401食いだおれさん:03/09/20 10:54
>>397
>現代の料理から砂糖やみりんを抜いたような味か?

逆じゃないかな。三田村鳶魚によると、昔の「江戸汁」は
醤油とみりん同量を半分に煮詰めたものだったそうだ。
これはカエシじゃないよ、汁として使ったんだよ。
そうすると、やたら濃くて甘いものだったんだろうんなぁ。
もともと江戸の料理は、甘辛い、田舎臭い味付けだったんだよね。
402食いだおれさん:03/09/20 11:32
料理本に出てるような料理が「江戸時代の味」だとは思わない方がいい。
特殊だからこそ、本に出てるという傾向がある。
普通の料理はなかなか本には残ってないものだ。
403食いだおれさん:03/09/20 12:53
まるで見てきたかのような物言いをするのもソバヲの特徴ですなw
404食いだおれさん:03/09/20 13:38
>>402
本に出てないぐらいもっと味が濃かったかもしれませんね。
405食いだおれさん:03/09/20 17:06
地方から東京に出てきた頃、東京の定食の味噌汁がしょっぱいなあと思ったね。
あと具が少ないのも、変な気がしたもんだ。
406食いだおれさん:03/09/20 17:24
なるほど。つまり江戸の味付けは激濃だったということだな。
蕎麦つゆも激濃だからちょっとだけ浸してすぐにすすることで口の中で調整
したらしいしな。寿命短そう。
407食いだおれさん:03/09/20 17:38
大阪出身の砂場のつゆは、甘さの勝った淡口つゆだね。
そばは美味いが、つゆはいまいちだね。
408食いだおれさん:03/09/20 17:42
江戸は肉体労働者の町だったんだから味は激濃だったってほうが説得力あるなぁ。
409食いだおれさん:03/09/20 17:51
にしん蕎麦のさ。にしんの上に蕎麦を2〜3本乗っけるじゃないか。
あれはなに?呪術?納得いく答えを教えて京都の人。
410食いだおれさん:03/09/20 18:06
つまりは粋ってのは脳みその足りないビンボー舌には実に都合のイイ言葉なのさ。
味覚的にも知識的にも的外れが多いがその一言でどうにかなるというDQNな発想だ罠
昔も今も・・。
411食いだおれさん:03/09/20 18:38
>>410
んじゃ、頭のいい人の金持ち舌の好みってもんを教えて欲しいもんです。
412食いだおれさん:03/09/20 18:44
肉体労働者の食い物をありがたがるのも、なんだかなあ
413食いだおれさん:03/09/20 18:47
>>412
んじゃ、寿司も天ぷらもあきらめろ。
414食いだおれさん:03/09/20 18:52
高貴な方が食べてたもので庶民も食べるようになった料理はないのか。
415食いだおれさん:03/09/20 18:53
>>414
かき氷
416食いだおれさん:03/09/20 19:00
よーし、これからはカキ氷専門家になろっと。
417食いだおれさん:03/09/20 19:08
江戸時代のことを話すときは、江戸の「いつごろか」を付け加えて欲しいね。
江戸は260年とながいからね。
昭和でさえ60年は結構長い。
「昭和時代にパソコンがあった」なんて表現は、正しいとはいえないからね。
昭和の大部分がパソコンのない時代だったんだから。
418食いだおれさん:03/09/20 19:21
>>414

お菓子系だけかな。砂糖は高いから。
419食いだおれさん:03/09/20 19:22
>>417
まあ後期〜末期のことだと思っとけば間違いないわな。
420食いだおれさん:03/09/20 19:35
たかに夏の氷は超レアだっただろうね〜・・
421食いだおれさん:03/09/20 20:31
江戸は遠くなったねぇ。
422食いだおれさん:03/09/20 20:51
>>421 いくつだよ?
423食いだおれさん:03/09/20 20:54
>>417
『昭和時代にアメリカと日本の間で起こった太平洋戦争は、アメリカのIBM対、
日本のNEC・富士通・ソニーのコンピューターの戦いでもあった』

と100年後の教科書に載る予定。
424食いだおれさん:03/09/20 21:03
>>423
そんなはずはない。
昭和時代にコンピュータなんてなかった。
425食いだおれさん:03/09/20 21:04
うんにゃ、あった。
426食いだおれさん:03/09/20 21:04
>>425
ソースを出せ、ソースを。
427食いだおれさん:03/09/20 21:09
ああ、いづるや行きたい。。。
428食いだおれさん:03/09/20 21:11
>>426
ソースはないが、しょうゆならある。
429食いだおれさん:03/09/20 21:30
409 :食いだおれさん :03/09/20 17:51
にしん蕎麦のさ。にしんの上に蕎麦を2〜3本乗っけるじゃないか。
あれはなに?呪術?納得いく答えを教えて京都の人。

おそらく、ニシンが昆布で巻いてある姿を模したものではないかと。
430食いだおれさん:03/09/20 21:32
>>424
任天堂がファミコンを開発したのが20年前だから、コンピュータなん
かはそれよりずっと前からあったよ。東芝が日本初のワープロを出した
のもかなり前。
431食いだおれさん:03/09/20 21:47
電子式のコンピューターそのものは1940年代からあるわけだが。
432食いだおれさん:03/09/20 21:49
世間で信じられている世界最初のコンピュータ ENIAC が 1946年。
軍用機密であとから判明した ABC (1942 米) や、Colossus (1943 英)も
あるが、いずれも 1940 年代。
433食いだおれさん:03/09/20 22:01
見事に423、424に引っかかってるなあ。笑える
434食いだおれさん:03/09/20 22:08
アンチ蕎麦厨が必死だな。
435食いだおれさん:03/09/21 09:55
小職、ただいま名古屋に出張中の身であります。
きしめんにはそろそろ飽きて参りました。
名古屋のお薦め蕎麦屋を教えてくだされ!
436食いだおれさん:03/09/21 10:02
老舗のそば屋でもご主人が研究熱心なところは良いよねぇ。
並木藪はその点で失格だね、二度といきたくない店、私のNo.1です。

437食いだおれさん:03/09/21 10:06
蕎麦の話しろ!蕎麦の!
438食いだおれさん:03/09/21 10:20
>>436
並木薮の主人と知り合い?
439食いだおれさん:03/09/21 10:29
第一位
値段が高すぎ高級蕎麦屋の手打ち蕎麦


第二位
やや高級な乾麺をきっかり時間でゆでた蕎麦

第三位
立ち食い蕎麦

最下位
「今出ました!」という団子形状の出前ざる蕎麦
440食いだおれさん:03/09/21 11:56
はしですくったら1メートルもつながって‥‥
食えない。
誰か途中で切ってくれないか‥‥
調理用ハサミを貸してくれ‥‥

こんなそばうまいわけがない。
441食いだおれさん:03/09/21 13:07
>>440
そういう経験するのは、大体地方の駅前の蕎麦屋。
東京でもないとは言わないが。
442食いだおれさん:03/09/21 13:08
店だしてまだ四年の今流行の自家製粉手打ち蕎麦屋なんだけどさ
給料はサラリーマン時代の10倍で開店一年で新車のベンツ
買えましたよ。
ここにいる皆さん蕎麦について相当知識もっているようなのに
蕎麦屋ややろおと思わないの?
セイロ700円だけどさ、一食150円でできるんだよね。
丸々丸儲けなわけよ、海老一匹いくらか知ってる?
最初から蕎麦屋やっとけばよかったって後悔してるよ
443食いだおれさん:03/09/21 13:11
>>442
年収1億円近いの?
嘘付け。
そもそも金が儲かったらベンツ買うという発想が、あほの典型だわな。
444442:03/09/21 13:18
>>443
いやそう思うのが普通。俺も蕎麦屋やってビックリしてるよ。
とにかく材料に金かからなくてそのまんま丸儲けなんだよ。
人件費なんてバイトなんだから自給800円で一時間に客セイロ
一枚で簡単にバイト代でるんだよ。
お客さんが毎日やたらくるし自分のご褒美でベンツ買ったんだよ。
あんたは知らないだろうけどほとんどの蕎麦屋ベンツなの知ってた?
445食いだおれさん:03/09/21 13:21
>>444
しらんなあ。
てか、東京都内でセイロ700円なんて店みたことねえ。
観光地で観光客相手にだますのならありかもしれんが。
446442:03/09/21 13:27
>>445
悪い東京なんだ・・
ちなみに近所の蕎麦屋なんかは一食50円くらいだから
やっぱ儲けてるよな。
元々蕎麦屋にかかわる仕事してたけど、そのへんの小汚い蕎麦屋
でもそこそこでてれば年商三千万jくらいだだったよ。
ここであそこの蕎麦屋がどうだ粋がどうの何て言ってるなら
蕎麦屋やればいいのにって率直に思ったよ
447食いだおれさん:03/09/21 13:30
うちの実家、手打ちの蕎麦屋だったけどずっと貧乏だったぞ。
おまけに父ちゃん、腰悪くして店たたんで寝たきりだし。
448442:03/09/21 13:33
>>447
それは心が痛む話だな。
でも商売は実力主義だそれだけだよ。
449食いだおれさん:03/09/21 13:40
年商3000万といったら、1ヵ月250万の売り上げ。
週1日休業としても1日10万の売り上げ。
その辺の蕎麦屋(東京)でランチ700円でまあ30人でも相当忙しいよ。
そんでたったの2万の売り上げだ。
1日10万、どうやって売り上げる?
しかも、最近は土曜日は客はもうほとんど来ないよ。
だから実質20日で稼がなければならない。
てことは年商3000万とすると、1日12万は売り上げねばならないことになる。
ほとんど不可能だと言っていい。
450食いだおれさん:03/09/21 13:43
マスコミに上手に乗った有名そば店はめちゃくちゃ儲かってると思うけどね。
451食いだおれさん:03/09/21 13:45
並木藪は蔵30個あります。
452442:03/09/21 13:51
>>449
申し訳ないが土日客来なかったら終わっているよ
業者の話は社長にあわしてしゃべっているだっけだぞ
俺も昔そうだったが、そこそこでていると年商三千万だった
昼で30人しかこなかったらその店はそこそことは言えないよな
それに昼の平均単価が700円なわけないし、出前もあるだろうし
不可能だと一生信じることができ真実をしらずに
すごせたのならばそれは幸せなことだよ
453食いだおれさん:03/09/21 14:11
>>452
東京下町ですが、土日に客など来ません。
土曜はちらほらでも、日曜日に人間は歩いていません。
夫婦二人でやってる店で、ランチに30人の客をさばくのは大変なこと。

俺も東京駅の地下街のラーメン屋で働いたことがあるけど、
ランチ(11時半〜午後1時半)の間に10万売り上げるのにまさに戦場だった。
それ以降はちらほらの客で1日15万平均くらいかな。
東京駅だから土日はもっと多くて1日30万、40万の日もあったけどね。

とにかく1日10万の売り上げを上げられる店って、それほど多くはないことは確かだよ。
454食いだおれさん:03/09/21 14:15
>>452
いまどき、出前やってる店などほとんどありません。
現実です。
そばやの出前なんて、安い人件費で人を使えた時代の話でしょう。
出前はピザくらいかな。大量にチラシまいてってやつ。
それも売れなくて最近はあんまり見かけないよ。
455食いだおれさん:03/09/21 14:20
>>452
>それに昼の平均単価が700円なわけないし

ランチに700円でも結構高いという印象ですね。
どこで商売やってると、そういう感覚になるのかわからない。
近所には、500円でご飯、味噌汁、のり、たまご食べ放題って店があるくらい。
特においしくはなくても十分食べられる店でですよ!
456食いだおれさん:03/09/21 14:28
昼飯700円でどんどん客が来るって、一体どこの話?
457442:03/09/21 14:31
悲しくなってくるよマイナス思考ってこのことだよな

>東京下町ですが、土日に客など来ません。
>土曜はちらほらでも、日曜日に人間は歩いていません。
>夫婦二人でやってる店で、ランチに30人の客をさばくのは大変なこと
だからそこそこの店じゃないんだって

>いまどき、出前やってる店などほとんどありません。
昼30人こない店なんだから出前やってるでしょ?

>近所には、500円でご飯、味噌汁、のり、たまご食べ放題って店があるくらい。
それ蕎麦屋じゃないしチェーン店と同じく安売りして勝てるわけないんだから
美味しいものだせばお客さんてまたくるよ
少し高くたって本当に食べたければまたくるよ
景気のせいにする人多いけど昼飯食えないほど貧乏な人っていないって
458食いだおれさん:03/09/21 14:32
平日のランチと土日に人が大勢くるっていうと、、、、
ビジネス街と娯楽街を兼ね備えてる街か。
459食いだおれさん:03/09/21 14:34
>442
1時過ぎから書き込んでるが、今日の昼は休みなのか?
460食いだおれさん:03/09/21 14:35
>>457
お、現実をすべて否定して見せるのね。
まあ、そのくらいの人間が出て欲しいとは思うが。
実際は、相当うまくなければ、ランチに700円も最近出さないよ。

大手企業は社員食堂持ってるから、300円、400円で昼飯食えるし。
かかあの弁当ならもっと安いわけだし。それこそ100円くらいなもんだろ。
461食いだおれさん:03/09/21 14:41
>>492
まあ経営者でベンチにのってるくらいだから、昼でも暇なんだろうよ。

ただまあ、ランチで1日10万近く売り上げるのがどれほど大変かを知らないってのは、俺には許せない気がするな。
ラーメンどんぶり一杯でさえ200人に配るのがどれほど大変か。
ましてやランチと称してそば、五目御飯、味噌汁、漬物なんか出してたら、ほんと死ぬ思いだよ。
後片付けだって、半端じゃないんだから。
462442:03/09/21 14:43
>>458
悪いけど俺が今ネットやってる時点で日曜日は店お休みだから
駅と駅をつなぐ道のちょうど中間の場所でビジネス街じゃないし
娯楽外ってわけでもない。
ただ業者時代に売れてる蕎麦屋よくみてきたから
463食いだおれさん:03/09/21 14:44
>>461
そばに味噌汁はなかったか、スマソ
464食いだおれさん:03/09/21 14:47
入れ食いですな(w
465食いだおれさん:03/09/21 14:50
>>462
一体あんた、場所はどこなの?
大体でいいからいってみて欲しい。
観光地でもない限り、
セイロ一杯700円なんて、
とんでもない料金、
成り立つわけがないんだが。
466食いだおれさん:03/09/21 14:54
蕎麦屋のランチが700円なわけない、っていうのも、
一体どこだか知りたいな。
蕎麦屋で750円だの、800円だの取って、
客がどんどん来てるっていったら、
テレビ局の取材が絶対あるはずだ。
467食いだおれさん:03/09/21 14:55
セイロ一杯700円、という蕎麦屋教えて保水。
よっぽどうまいんだろうな
468442:03/09/21 14:59
セイロ一杯700円にこだわっているのか?
自家製粉で手打ちだって客がわかること。
夜はお酒が飲めてつまみを値段は高くても納得するもの
美味しいものをだしている。
昼間は女性客が入れるように自家製のプリンなんかもやっているよ。
レトルトは一切ない。
俺は業者時代、昼飯の金のことなんか考えたことなかったな
君たちの考え方は蕎麦屋の社長に似ているよ
つまりグチだけでなんでもなにかのせいにしている、
努力が足りないだけなのに、暇があるなら汚い店を掃除しろ
こんなまずい蕎麦じゃ誰も食わないって、って言いたかった。
469食いだおれさん:03/09/21 15:04
>>468
気持ちは十分わかるんだよ。
セイロ一杯で700円取れる場所を、知りたいね。
東京では、ありえないって。
470食いだおれさん:03/09/21 15:07
観光地やオフィス街でもないのにせいろ1枚700円は確かにこだわっても
いい数字だと思うぞ。自家製粉の手打ちでもそんな店あんまり無いと思うし。
立地もあんまりよくなくて儲かってしょうがないっていうんなら、よっぽど
有名店なのかな?
471食いだおれさん:03/09/21 15:07
モンゴルとか、台湾とかならありうるかも。
472442:03/09/21 15:09
ありえないと思うならそう思えばいいだけの話し。
二十三区で都心でもなくなんでもない区だな。
なんでそんなにこだわっているのかが不思議
473食いだおれさん:03/09/21 15:10
なんで2ちゃんねるに経営者っぽい書き込みするやつって、
バブル臭のきつい香具師ばっかりなんだろ。
474食いだおれさん:03/09/21 15:19
↑売れない蕎麦屋のひがみ
475食いだおれさん:03/09/21 15:50
700円のセイロでガタガタ言ってる香具師は蕎麦屋に行ったことないのでは?
700円の店ならいくらでも上げられるぞ。
生粉打ちなら1000円も有りだろう。
近所にそういう店あるぞ。
日曜はいつも行列だよ。
リーマン相手の新橋あたりじゃ考えられない話だけど、
山の手の住宅街にはごろごろあるよ。
476食いだおれさん:03/09/21 16:00
>>475
だから貧乏蕎麦屋がひがんでいるだからそっとしといてやれって
477食いだおれさん:03/09/21 16:09
で、みんな442に釣られたと。
478食いだおれさん:03/09/21 16:12
700円のセイロで騒いでいる香具師はどこにでもある駄蕎麦屋。
ぶっちゃけ昔からある蕎麦屋って気持ち悪いよな。
なんであんな汚いの?なんかシュウマイとかハンバーグ定食とか
もう蕎麦屋じゃないって・・
479食いだおれさん:03/09/21 16:17
>>478
おれも蕎麦の食べ歩きし始めた頃はそう思ってたよ。
480食いだおれさん:03/09/21 16:21
美味いそばなら、700円は良心的でしょうね。
材料の原価より手間賃がかなりかかっているしねぇ。
上野藪でもせいろが650円だと思ったけど・・・・・あと大せいろも必要だね。

481442:03/09/21 16:21
気がついたら寝てたよ。
粋だ何だとそんなに蕎麦が好きなら店持てばいいのに
って話だったんだけど、なんかわけわからなくなってたよ。
まあ一日に二回も着てくれるお客さんや、
セイロだけを三枚も食べてくれるお客さんいるとうれしいよね。
一回三枚食べてくれるお客さんに多めに盛ってあげたら
怒られちゃってさ「今の量が一番美味しくお蕎麦が保っていられる量」
なんだってさ。そんなにこだわってんなら自分で作ればいいのに。
そんな思いでレス442かいたんだけどさ。
まあ帰り際に「お蕎麦美味しかったですよ」なんて言ってくださると
蕎麦屋冥利につきるよ。
482食いだおれさん:03/09/21 16:29
そば屋やってベンツ買うより、ベンツに乗ってそば屋に行く方が粋だねぇ〜。

483442:03/09/21 16:35
>>482
それは粋だねうらやましいよ。
俺クラウンで美味しい蕎麦屋めぐりしてたけど。
ほんと蕎麦屋やってよかったよ結婚して子供も産まれる
って時に会社辞めて蕎麦屋やるっていいだした俺も馬鹿だったが。
これ聞きたいんだけど、蕎麦湯のんだ率直な感想をよかったら
きかせてほしいです。
484食いだおれさん:03/09/21 16:43
>>482
それこそ野暮だな
485食いだおれさん:03/09/21 16:44
この辺から、恒例の粋野暮論争ですか?
486食いだおれさん:03/09/21 17:02
>>485
無粋なこと言うな
487食いだおれさん:03/09/21 17:04
>>484
悪いけど、そば湯なんて飲むのは田舎物者だねぇ〜。
そんなケチなこと逝きな江戸っ子はしなよぅ〜。

488食いだおれさん:03/09/21 17:05
>>487
無粋なこと言うな
489食いだおれさん:03/09/21 17:07
客単価って2500円以下の蕎麦屋の話スンナ
490:03/09/21 17:16
そんなケチなこと逝きな江戸っ子はしなよぅ〜。
そんなケチなこと逝きな江戸っ子はしなよぅ〜。
そんなケチなこと逝きな江戸っ子はしなよぅ〜。
そんなケチなこと逝きな江戸っ子はしなよぅ〜。
そんなケチなこと逝きな江戸っ子はしなよぅ〜。
491食いだおれさん:03/09/21 17:28
蕎麦初心者にわかりやすい
麻布十番あたりの蕎麦屋に行ってごらんよ
客単価高いし味もはずれないよ。
多分ラーメンと同じで、一杯600円以上するのから
一杯180円のラーメンがあるように、
厳選材料手打ち職人系と立ち食い系の2系に分かれると思うよ。
492食いだおれさん:03/09/21 17:48
おまえら釣りへたくそだな。
もっと442みならったらどうなんだ?
493食いだおれさん:03/09/21 17:52
2ちゃんでお気に入りの店は教えないよな、普通w
おまえらみたいな偏屈が隣に座ってると思うだけで反吐が出るしwww
494食いだおれさん:03/09/21 17:54
↑誰も聞いてないぞ?おまえ頭悪いだろ?
495食いだおれさん:03/09/21 18:00
だれも442の店のせいろが非常識に高いなんて言ってないと思うが。
496食いだおれさん:03/09/21 18:09
いとも簡単にカマッテ君が釣れてしまいました┐(´ー`) ┌
497食いだおれさん:03/09/21 18:12
釣られる楽しさ知らない496はまだまだだな。
バナナがあれば走っていっても踏むのが粋ってものよ(w
498食いだおれさん:03/09/21 18:21
オマエラ、蕎麦について語りなさい。
499食いだおれさん:03/09/21 18:32
700円のセイロは美味けりゃ問題ない値段ですね。
問題は>>442 の店が本当に美味いか・・ってことにつきる罠。
442宣伝してみなよ〜、客層増えるぞ(w
500食いだおれさん:03/09/21 18:48
京都においしい蕎麦屋ない?
501食いだおれさん:03/09/21 20:01
>>499
確かにうまくて店の雰囲気がそれなりのものがあればね。
しかし、442を読んでるとどうもそういう雰囲気が感じられないじゃない。
どっかでちゃんと修行したって感じでもないし。
素人が店出して、お客さんがよろこぶような酒の肴などまず作れないよ。
よっぽど才能のあるやつでないと。
502食いだおれさん:03/09/21 20:05
俺の近所にある蕎麦屋かなりうまいが、盛りそば500円、大盛り600円。
かなりレベル高いよ。また、肴がうまいんだなあ。
営業は1日11時間くらいやってるが、仕事は仕込みもあるからもっと長い。
大変だろうと思うよ。
おそらくそう遠くない将来、グルメ本に出るだろうけど。
俺は出て欲しくないんだが。
503422:03/09/21 20:09
なんだ俺叩かれちゃったよ
ほら業者にいたから手打ちはできるし売れてる店のノウハウはわかるし
誰でも知っている有名店で一年修行したよ。
才能はないが蕎麦が好きなんだよ、商売が面白いのそんだけ。
宣伝してくれって言われてるけど昼は店に入りきれなくて
帰ってしまう客や夜は常連さんで席埋まっているから
これ以上お客さんこられても困ってしまうんだよ
酒の肴は俺の店きたらビックリすると思うよ、絶対またこようと思うよきっと
それくらい勉強したから、業者にいたおかげで300軒くらいの
蕎麦屋で食べてきたし、有名な店で行ってない店ないくらい行ってきたから
まあどうでもいい話か。
504食いだおれさん:03/09/21 20:13
>>503
おまいの話が本当だとしたら、おまいは才能があるよ。
誰でもできると思ったら大間違いだがな。
人を使うのも難しいしな。
505食いだおれさん:03/09/21 21:03
>>475
そういう店1軒でいいから、名前挙げてみてくれ。
日曜日に行列のできる、都内住宅街の蕎麦屋ねえ。
506食いだおれさん:03/09/21 21:06
客を並ばせるくらいなら予約制にシル
507食いだおれさん:03/09/21 21:09
>>505
行列は大げさだがちょっと雑誌に載っているような店は
ほとんど満席になっているよ
都内住宅街がどの辺りを指しているのかわからないが
近所の蕎麦屋じゃなくて、ネットで検索してでてくる蕎麦屋いってみれば?
508食いだおれさん:03/09/21 21:11
本むら庵(荻窪)は行ったことあるが、行列できるか?
昼時くらいだろ、満席なんて。
かなり大掛かりな店で、簡単に1年や2年でできる店じゃない。
509食いだおれさん:03/09/21 21:13
自家製粉手打ちって言ってもいろいろだし、そばの産地とか、どんな打ちかたとか、
つゆはどうだとか、どんな肴が美味いとか、つまり特色とか・・・・・
何も見えてこないし・・・・・口だけとしか・・・・・

                           この釣り上手・・・・・。
510食いだおれさん:03/09/21 21:14
都内で20坪くらいの蕎麦屋やろうと思うと、2000万くらい簡単にかかるだろうね。
借金返すために必死。もし借金返済途中で病気で長期入院でもしたらあっという間にアウト。

まあ、俺は蕎麦屋やろうとは思わんがな。
肉体労働を長時間続けるのは自分には無理だってことしってるから。
客としていくのが一番。
あとは、年取ったら趣味でそば打ちやるか、っていうレベルだが。
511食いだおれさん:03/09/21 21:17
俺のオヤジ、70歳過ぎてからそば打ち始めた。
まあ、家族や知り合いに食わせるためだが。
最初はまずかったが、最近はなかなかすごいよ。
512食いだおれさん:03/09/21 21:28
>>510
1年でベンツの新車が買えるんだよ。
513食いだおれさん:03/09/21 21:28
粉屋で粉の管理ができてない処が多いよな。
せっかくの風味がだいなしじゃん。
514食いだおれさん:03/09/21 21:29
>>507
俺は都内有名店はかなり逝ってるが、昼どき以外で満席のみせなんて、ほとんど見たことない。
並木藪くらいか。次から次へと観光客が来るのは。
515食いだおれさん:03/09/21 21:29
↑売れない駄蕎麦屋が登場いたしましたw
516食いだおれさん:03/09/21 21:33
>>515
蕎麦屋じゃねえっつーの。

一茶庵系が好きなんだが、目黒の一茶庵逝きそびれてるうちに閉店になっちまった。
517食いだおれさん:03/09/21 21:34
>>514
老舗じゃなくて最近脱サラで自家製粉の店増えてるじゃん?
そっちの店のがその辺りの蕎麦屋よりオシャレで蕎麦もうまいし
けっこう客はいってるよ
518食いだおれさん:03/09/21 21:36
一茶庵系って店やたら多いよね
519食いだおれさん:03/09/21 21:37
近所に自家製粉、手打ちをうたってる「立ち食い蕎麦屋」ができた。
実際人が見えるところに製粉機を置いてる。
でも、まずくって、すぐつぶれた。

また、立ち食いなんだが、雑誌で「そばの製粉業者で働いた人」という触れ込みで店を始めたが、
逝ってみたら、まずくはないが、うまくもない。
まだやってはいるがな。
520食いだおれさん:03/09/21 21:40
>>518
横浜の方に、一茶庵のそば打ちの学校があるんだよ。

浅草の、蕎麦上人という店も、教えてくれる(授業料は高いが)。
ほかにも蕎麦学校は結構ある。
521食いだおれさん:03/09/21 21:42
まあ、1年やそこらで一人前の蕎麦屋になれるとは思わないほうがいいよ。
そんなこと言ったら、
名古屋の軽急便になっちまう。

才能のあるやつは別だが。
522食いだおれさん:03/09/21 21:43
え?じゃ何?その蕎麦うち学校に行くと一茶庵の名前もらえるわけ?
店だしても雇われ店長なの?それとも屋号もらって自分の店もてるのかな?
凄いね学校って、なんか築地にも一茶庵の学校あるとか聞いたこと会ったよ
523食いだおれさん:03/09/21 21:46
弟子を排出してる蕎麦屋は何軒かあるよね。
○○翁みたいな
524食いだおれさん:03/09/21 21:46
>>522
名前はもらえないよ。
もっとも名前なんて商号違反でなければ、好きに名乗っても大丈夫だがな。
ただ、一茶庵系だってことは「田舎蕎麦」食えばすぐわかるだろ。
525食いだおれさん:03/09/21 21:47
名前一緒だけど
FCじゃないから
味どの店も違うしなぁ
526食いだおれさん:03/09/21 21:50
一茶庵は、栃木出なんだが、藪よりうまいってほとんどの東京人が思ってんじゃないか?
527食いだおれさん:03/09/21 21:57
一茶庵は足利の本店よりも九段の方が旨いと思う
528食いだおれさん:03/09/21 21:59
こないだ蕎麦上人で食ってたら、
着飾った男女4人(男70歳、40歳、女65歳、37歳くらい)がやってきて、
ビールを飲みながら、そばも注文。
持ち物から、明らかに相撲見物の帰り。

「こういうおいしい蕎麦屋さんは領国にはないのよネエ」だと。
相撲が終わって、わざわざタクシーに乗って来たんだよね。
529食いだおれさん:03/09/21 22:00
間違った。

領国→両国
530食いだおれさん:03/09/21 22:00
>>526
思ってないよ。出たときは新鮮だったけど、結局薮に勝てなくて
田舎にすっこんだんだろ?
531食いだおれさん:03/09/21 22:00
青山一丁目のウマーな店は?
532食いだおれさん:03/09/21 22:03
>>530
ばかいってんじゃないよ。
藪蕎麦で修行したやつの店なんて、いったいどこにある?
藪で修行したなんて恥ずかしくて人に言えないだろ。
どうせそんな店潰れるって。
533食いだおれさん:03/09/21 22:04
一茶庵は先代がかって東京に店を出していたこともあって、藪系のつゆに似た奥行き
のある辛つゆが良いね。
「足利詣で」とは、よく言ったものですねぇ。

534食いだおれさん:03/09/21 22:06
まあ、マジ、
「私は神田藪蕎麦で10年修行を積みました」といって店を出した例は聞いたことないな。

どうせ、まずくて高いんだろう、と思われるのが落ち。
535食いだおれさん:03/09/21 22:08
>>530
蕎麦だけ比べれば薮に負けてるところって少ないんじゃない
536食いだおれさん:03/09/21 22:11
藪はただ伝統だけで食ってるって感じだわな。
537食いだおれさん:03/09/21 22:16
藪のツユは認めるけど蕎麦がなあ…
538食いだおれさん:03/09/21 22:17
おれは薮のお蕎麦って結構好きなんだけど、ここでそれ言っちゃうと
味覚障害扱いされるのか?
539食いだおれさん:03/09/21 22:18
池之端も上野も並木も、神田藪の出だよ。

藪と一茶庵、そば粉の系列が違うんで、くらべるのはどうでしょう?

540食いだおれさん:03/09/21 22:21
> 池之端も上野も並木も、神田藪の出だよ。

んなこたあ誰でも知っている
541食いだおれさん:03/09/21 22:24
> 池之端も上野も並木も、神田藪の出だよ。

それはそうだが、先々代以前のはなしだろ。
542食いだおれさん:03/09/21 22:29
>>538
藪をうまいと思って食ってるやつは、初心者だろ。
だって、あれは趣味蕎麦であって、雰囲気で食うもんらしいからな。
もりいちまーーーーい、というあのおばんの‥‥‥
543食いだおれさん:03/09/21 22:30
藪は、伝統芸能の世界だわな
544食いだおれさん:03/09/21 22:34
>>541
神田の子、孫入れて50店以上はかるくあるよ。「藪睦会」・・・・・・。
無知なだけかよ!
中には良心的で研究熱心な店もあるからさぁ。

545食いだおれさん:03/09/21 22:35
>>544
中には‥‥
ねえ。
546食いだおれさん:03/09/21 22:37
「神田藪蕎麦で、20年修行しました。
皆さん食べに来てください」

そんな店逝く?
まあ、一回くらいなら話の種に逝くがな。
二度とイカネエだろうよ。
547食いだおれさん:03/09/21 22:39
恵比寿の「翁」は何系の店ですか?
548食いだおれさん:03/09/21 22:40

うんうん、確かに藪も御三家だけじゃないねー。

549食いだおれさん:03/09/21 22:53
まあ、藪御三家と池之端は、名前だけであと二代くらいは安泰だろ。
どうせガキはアホだろうが。
ぼーっとしてても食べていけるくらいの財産があるだろ。
550食いだおれさん:03/09/21 22:54
>>542
趣味蕎麦の意味しってる?
551食いだおれさん:03/09/21 22:55
>>547
ストリート系
552食いだおれさん:03/09/21 22:56
>>544
上野藪とか浜町藪、吾妻橋やぶなんか個人的にはお薦めですね(^o^)。

553食いだおれさん:03/09/21 23:13
>>552
そのあたりの店は誰でも知っているよ
554食いだおれさん:03/09/21 23:16
藪医者なんか最低ですね
555食いだおれさん:03/09/21 23:24
442は結局何が言いたかったんだか。
本当に成功したという話だったら尊敬するが
このスレにもアンチ蕎麦厨が跋扈していることだし。
まさかとも思う。タダの煽りかもしれないがね。
556食いだおれさん:03/09/21 23:26
東京の蕎麦食べていると
もっと水が旨いところの蕎麦が食べたくなってくるな。
地方で思いがけない出会いがあるから
蕎麦行脚が楽しくなる。
東京蕎麦巡りは端緒に過ぎない。
557食いだおれさん:03/09/21 23:32
確かに気になる

水の質

蕎麦もそうだけど豆腐もそうだよ

東京は水がね・・・
558食いだおれさん:03/09/21 23:36
>>557
田舎育ちの俺からいわせると、
田舎がそんなにおいしいわけではない、んだな、これが。
そもそも、たくみのわざがない!
559食いだおれさん:03/09/21 23:40



      得


良い原料(水含む)+  わざ
560食いだおれさん:03/09/21 23:44
やっぱ、東京(に限らず都会)のちゃんとした店で修行してきた人間の「技」は、
そんじょそこらの田舎のおばさんじゃあ、まねできないよ。

サンマの刺身食ったって、全然違うんだから。
561食いだおれさん:03/09/21 23:46
今、都内では、千寿の竹やぶが頭一つ抜けていると思うよ。吟味された肴、そばがき、田舎蕎麦、
稲庭うどん、どれをとっても素晴らしい。何と言ってもそばつゆの洗練された奥深い味わいは感動もの。
高い安いは、言いっこ無しと。あの焼き海苔また喰いて〜。
562食いだおれさん:03/09/21 23:47
考えてみると、
例えば信長だって、秀吉だって、家康だって、
どうせ食うならうまいもの食いたいと思ったにきまってる。
武将ったっていついくさに負けて死ぬかもしれないんだし。
だから、腕のいい料理職人を伴って動いている。
だから、やっぱり、権力と富の集まるところには腕のいい料理人が自然と集まる。
また、調理のノウハウが集積されるってのは、常識で考えてもわかるだろ。
563食いだおれさん:03/09/21 23:53
森の水っていうのあるけど、あれなんかうまいな。
高い浄水器で水飲んでいるけど、全然かなわない。
浄水器の水はやっぱり苦みがある。
それと南アルプス天然水と森の水、採取地が同じ白州だけど
微妙に味が違うから不思議だ。
俺は森の水の方が安くて旨い。
初めて旨いナーと思ったのはJRの谷川岳大清水だったけど
森の水で満足してるな。
564食いだおれさん:03/09/21 23:55
稲庭うどんって手延べの乾麺だろう。
そんなのどこでも同じだろう?
店屋で出す理由が判らない。
565食いだおれさん:03/09/21 23:55
>>563
俺も正直言って、都心に住んでいるがマンションなので、水道の水は飲んだことない。
安いボトルの水を大量に買ってる。一本50円くらいのやつだが。
銘柄は今はちょっとわからないが。
566食中り:03/09/22 00:03
>>564
判らなければ行かなきゃいいだけの事だ。家で茹でて食え。
567食いだおれさん:03/09/22 00:12
東京の水も、江戸時代は神田上水や玉川上水で、きれいだったんだがなあ。
568食いだおれさん:03/09/22 00:20
江戸時代の長屋で水を井戸から汲んでるが、実際は井戸って言うより神田上水の水をくみ上げてたんだよね。
569食いだおれさん:03/09/22 00:20
多摩川系や杉並は比較的良いそうだよ。
金町浄水場が最悪らしい。
いわゆる下町の江戸っ子生息地帯の水はまずいと言うことのようです。
水道水は基本的に塩素濃度が決まっているそうですが、
汚い水ほど反応起こし塩素臭がきつくなるそうです。
570食いだおれさん:03/09/22 00:25
千住の竹やぶかぁ〜茶そばとか・・・・・6枚食べたけど、安かったねぇ。 (T_T)


571食いだおれさん:03/09/22 00:31
>>569
その下町のまずい水で作った料理をありがたがって都内、全国から浅草へ来てるなあ。
みんなうちへかえってから、ああまずかった、といってるわけ?・?
572食いだおれさん:03/09/22 00:38
下町の水は大概まずい。
旨いのは神戸かな。
上海なんかドブ臭い。
下町は泥がたまった軟弱地盤で相当の深井戸でないと良質の地下水流れていない。
旨い水は硬質の花崗岩岩盤からしみ出るものが最高だよ。
573食いだおれさん:03/09/22 00:43
1年間に浅草に来る観光客は毎年3000万人。
今年はテレビの影響で5000万人くらいになるだろう。
その連中のほとんどが浅草の飯を食って帰る。
そんなに悪い評判が全国に流れるのかい。
574食いだおれさん:03/09/22 00:49
浅草どころか羽田に降りた途端、ドブ臭い空気にビックリする。
街を歩いていると顔が汚れるのにまたまたビックリ。
魚の生臭さにビックリ
上野の池之端の池とう名のドブにビックリ
隅田川の汚さにビックリ
銀座のウンコ臭にビックリ
水のまずさに「人間の住むところでない」と呆れて帰っていく親戚多い。

ちなみに出身は北海道。
575食いだおれさん:03/09/22 00:50
>>574
おうおう、すごいのが出てきたな。熊か?
576食いだおれさん:03/09/22 00:50
いまどき水道の水飲む奴いるか?
料理に水道の水使う所なんてあるわけないだろう???。ジョークかい???

577食いだおれさん:03/09/22 00:52
>>574
じゃあ、なんで1000万人もの人間が好き好んで住んでるのか、って冷静に考えてみ。
熊じゃないんならな。
578食いだおれさん:03/09/22 00:56
金稼ぎのためでしょう。
同級生は女は美人が多いと喜んでいたが、
やっぱり鼻の穴が真っ黒になるのに驚いていた。

579食いだおれさん:03/09/22 00:57
アンチ蕎麦厨って何故そこまで粘着するの?
580食いだおれさん:03/09/22 00:58
>>579
どれがアンチ蕎麦厨なわけよ?
581食いだおれさん:03/09/22 00:58
神田藪蕎麦ってさあ、サイバラにシマダヤの流水麺のが遥かに旨いって酷評されてたけど
本当にそうなの?
582食いだおれさん:03/09/22 00:59
>>578
ちゃんと風呂に入って洗うの!
熊じゃないんだから!
583食いだおれさん:03/09/22 01:00
だいたい地方出身者はだいたい574のような驚きがあるんじゃないか。
元々住んでいる奴は気づかないかも知れないけど、
東京は自分たちが思うほど住みやすい町でないよ。
食い物なんかよっぽど金を出さなければろくなもの食えない。
料理はさすが東京、各国料理あるけど、普段の食い物なんかスーパーの魚にしても
野菜にしても最悪な物喰っている。
584食いだおれさん:03/09/22 01:02
585食いだおれさん:03/09/22 01:02
>>581
?
?
?
なに?
586食いだおれさん:03/09/22 01:02
>>583
ろくなものが食えない?
500円で腹いっぱい食える店がいくらでもあるが。
587食いだおれさん:03/09/22 01:06
>>583
そんな田舎が住みやすくもない、ってのも事実だろ?
住みやすければ、そこに住んでるって。おれだってな。
588食いだおれさん:03/09/22 01:07
そうそう、蕎麦を語るってことは粋人にのみ許された総合芸術なんだからな!
総合芸術だぞ総合芸術!おまえら厨房がうかつに語っていいもんじゃないんだ蕎麦は!

蕎麦はなあ、「たぐり3年のど8年」というくらい奥が深いんだよ!
この「たぐり方」にも深い深い技と伝承があるというのがわからんか!このド厨房が!
こう、右手を(略)んだよ、できるかお前らに!

江戸川区在住の「蕎麦をたぐって60年」というまさに人間国宝の「たぐり」を見てきたが、
まさに総合芸術だね!オレもいつかはあんなふうに粋にたぐれるようになりたいもんさね!

というわけで、厨房はすっこんどれ!
589食いだおれさん:03/09/22 01:09
釣りがヘタだよ。
そんな釣りには釣られたくないな。
590食いだおれさん:03/09/22 01:14
北海ドーに帰りたいよ。
なんか職あればおさらばしたいのが本音だな。
ひとも空気も食い物も良いけど、
金回りが良くないんだな(w
北海ドーは蕎麦もなにげにうまい。
いわゆる田舎のしがらみは内地とは随分違うと思うよ。
住んだこと無いからよく判らないけど、、、
591食いだおれさん:03/09/22 01:19
>>589
下手だねぇ〜浅いねぇ〜〜。

>>590
おまえは、シャケか?

592食いだおれさん:03/09/22 01:23
>>591

上手だね、上手だねーーーぇ!


593食いだおれさん:03/09/22 01:26
蕎麦食いの名人なら、やっぱり栃木に凄いのがいる。
日光のお土産やに良く出没するんだけど、
そいつの凄いところは、汁もつけずに乾麺のままでも食べてしまうところかな。
それだけじゃなく、屋根に上がって食べることもある。
あんな凄い奴見たこと無い。
ただ金を払わないんだよな(w
594437:03/09/22 01:29
何で一日で150も書き込みがあるんだよ
気持ち悪い!
悪霊退散!
595食いだおれさん:03/09/22 01:31
地震スレが一服して食欲湧いてきたんだよ。
596食いだおれさん:03/09/22 01:43
ん、総合芸術?
これのこと?

ttp://chugei.com/entertainments/entry.html
597食いだおれさん:03/09/22 02:10
日本女子サッカーは芸術です。
アルゼンチン 0−6 日本


598食いだおれさん:03/09/22 02:18
>>597
女子だけに玉の扱いが上手なようで・・・・・。
599食いだおれさん:03/09/22 02:21
>>586
その500円で食べられるものって
ろくなものではないのですね?
600食いだおれさん:03/09/22 07:12
>>599
そうでもないですよ
601食いだおれさん:03/09/22 08:27
手打ち蕎麦の店を網羅したガイドブックやサイトってありませんか?
602食いだおれさん:03/09/22 08:35
RGJ
っていうすばらしいのがあるよ
603食いだおれさん:03/09/22 09:52
ttp://www.asku.com/rgj/
これっすね。確かにレビューが蓄積されているのが(・∀・)イイ!

蕎麦に特化したところが無いかと思ったけど、これでも十分役立つ。
604食いだおれさん:03/09/22 09:58
>>602
なんで今さら東レスなんかをさらすんだ?
ネタか?
605食いだおれさん:03/09/22 10:11
>>583
> 普段の食い物なんかスーパーの魚にしても野菜にしても最悪な物喰っている。

その魚や野菜も田舎から運ばれてくるわけだが
606食いだおれさん:03/09/22 10:21
でも、網羅性に少し問題がありそうなので、店名から逆に検索して
ttp://nzsoba.nztype.net/
こんなのをハケーン
でも、近所に美味い蕎麦屋はなさそうだ、、、
607食いだおれさん:03/09/22 10:30
網羅性だけなら、こんなのも
ttp://www.mokuji.jp/udon-soba/frame.htm
でもこれでは、電話帳と変わらない
608食いだおれさん:03/09/22 12:49
新蕎麦の季節らしいが、新蕎麦と普通の蕎麦はどうちがうの?
こないだ二八の新蕎麦食べたけど、いつもより少しコシがあったような。。。
偉い人おしえて!
609食いだおれさん:03/09/22 13:02
新蕎麦は粉にした時点で蒼く光っています。打った蕎麦はうっすら深緑色に仕上がります。
只、挽きたてはなかなか水と馴染みにくく多少のテクを要します。
610608:03/09/22 13:10
>>609
ありがとうございます
そういえばいつもよりちょっと緑がかっていたような。。。。
そろそろ新蕎麦の10割もはじまるそうなんで確かめてみまつ
611食いだおれさん:03/09/22 13:19
ダッタンそばに騙されないでね!

612食いだおれさん:03/09/22 13:32
荻窪の「本むら庵」ってどうなんでしょう?
613食いだおれさん:03/09/22 13:36
新そばは香りが高いと言う話だが
都内の蕎麦でそういうのお目にかかったこと無い。
北海道幌加内産ていうのがくせ者かも知れない。
長野の蕎麦は新そばでなくとも香りがプンプンするけどな。
だいたいみんな蕎麦の香りって知ってるか?
蕎麦茶みたいな香りだぞ。
都内でそういう蕎麦屋あったら実名上げてくれ?
614食いだおれさん:03/09/22 13:39
そこらへんの800円くらいの店で食べるのと、
自分で乾麺を茹でて作るのと、違いが判らん
手打ちのメリットって何
615食いだおれさん:03/09/22 13:48
うどんやパスタの場合は乾麺の方が旨いこともあるけど
蕎麦は打ち立てが旨い。乾麺とは香と舌触りが違うよ。
616食いだおれさん:03/09/22 13:50
>>612
本むら庵の薬膳そば(ダッタンそば)かい?
あまり美味しいもんじゃないなぁ。
617食いだおれさん:03/09/22 13:55
美味しい新そば食べたかったら、あと1月は待たないと・・・・・。

618食いだおれさん:03/09/22 13:56
ラーメンは、乾麺と生麺は、違う食べ物かのように別物だけど、
蕎麦の場合の違いはもっと些細なのかな

乾麺でも、二八とか十割とかの方が美味しいし、
値段によって味が違うのが判る
手打ちはその延長にあるんだろうけど、思ったほど遠くない

馬鹿みたいに高い店には行ったことないから、
金かけた味は知らないけど
619食いだおれさん:03/09/22 14:21
>>618
そばの乾麺で二八や十割、本当に美味しいですか?
乾麺でそば粉の割合が多くなると舌ざわりが悪く美味しくないのでは?
乾麺と打ちたてのそばをくらべるのもどうかと思います。

620食いだおれさん:03/09/22 14:46
&gt;&gt;618
本当の手打ちを食べた事ないで乾麺で満足できる人ってお手軽で幸せね。
店で手打ちって看板だして乾麺のところなんか星の数ほどあるのよ。
自分の舌しか信用できないわ。
っていうか手打ちか乾麺かなんて見ればわかるでしょ?
それくらいわからないようならこのスレから立ち退いていただいて結構ですけれど。
621食いだおれさん:03/09/22 14:47
>>619
>乾麺でそば粉の割合が多くなると舌ざわりが悪く美味しくないのでは?
>乾麺と打ちたてのそばをくらべるのもどうかと思います。

それぞれにそれぞれのおいしさがあるよね。
釈迦とキリスト、どっちがエライかみたいなもん。
622食いだおれさん:03/09/22 14:48
>>620
> 店で手打ちって看板だして乾麺のところなんか星の数ほどあるのよ。

( ´,_ゝ`)ハイハイ
623食いだおれさん:03/09/22 14:49
> 店で手打ちって看板だして乾麺のところなんか星の数ほどあるのよ。

店名あげてみろよスカタン
624食いだおれさん:03/09/22 15:28
>>623うるせーぞ、ポコペンロンパリ野郎!!

【在日コリア系著名人リスト】

美空ひばり 小林 旭 都 はるみ 和田アキ子 五木ひろし 山口 百恵
西田佐知子 小柳ルミ子 布施 明 春日 八郎 神戸 一郎 北原 賢治
野村 真樹 内田 裕也 杏 里 川中 美幸 ジョニー大倉 シャーミン
瀬川 瑛子 西城 秀樹 にしきのあきら 井上 陽水 柳ジョージ 矢沢 永吉
ビートたけし 沢田 研二 松山 千春 菅原都々子 小畑 実 河島 英吾
由紀さおり 安田 祥子 フランク永井 八代 亜紀 青江 三奈 伊藤 蘭
井沢 八郎 工藤 由貴 坂本 九 柏木由紀子 伊東ゆかり 松任谷由美
松坂 慶子 沢口 靖子 岡田 可愛 野川由美子 北原 三枝 宝田 明
堤 大二郎 児玉 清 松田 優作 新井 春美 山根 元代 岩城 混一
安田 成美 宮下 順子 マッハ文朱 つかこうへい 菅原 文太 高倉 健
金田 賢一 隆 大介 佐久間良子 石田ゆりこ 石田ひかり 大信田礼子
小坂 一也 香山 美子 勝呂 誉 松村 雄基 林 寛子 岡本 夏生 大鶴 義丹
若乃花(初代)二子山親方(貴ノ花) 若乃花 貴乃花 玉乃海
武蔵川親方(三重の海)前の山 栃 光 若葉山 二所ノ関親方(金 剛)
佐田の山 黒姫山 前田山 力 道 山 前田 日明 長 州 力 ラッシャー木村
大木金太郎 星野貫太郎 青木 功 大山 倍達 孫 正義

出典:東洋経済日報社資料 、「在日韓国人の底力」(植田 剛彦著)
625食いだおれさん:03/09/22 15:32
>>620
何を言ってるのかよく判らないぞ?
見た目の違いはあるけど、味はあんまり違わないんじゃね?
というのが主旨だ。
626食いだおれさん:03/09/22 15:37
同じ生麺でも、工場で作ってそのまま配達して、
店でゆがくだけの奴
あれよりは、上等な乾麺を自分で茹でた方が明らかに美味い

手打ちとの比較にはなってないけど、香りとか舌触りは
プロセスの違いであって、手か機械かの差じゃないだろうし
627食いだおれさん:03/09/22 15:44
切れる包丁で仕上げた蕎麦の舌触りは機械打ちと明らかに違いますよ。
あと、機械の難点は高加水の蕎麦を作れないこと・・ですな。
628食いだおれさん:03/09/22 15:46
乾蕎麦は舌触りが悪い。
小麦粉を増やせばは舌触りが良くなるが蕎麦らしさはなくなる。

> 同じ生麺でも、工場で作ってそのまま配達して、
> 店でゆがくだけの奴

こちらの方が乾蕎麦よりは旨いと思うが。
製麺した後で乾燥させることが良くないように思う。
629食いだおれさん:03/09/22 16:07
>>628
それは想像なんじゃない? 自分の舌で確認した事実?

工場で作ってると言ってもピンキリで、原料に違いがあるのは
乾麺と同じ。
だから超高級な工場製麺があるかもしれないことは否定しないけど、
大抵は利潤を追求して最低限度の品質にしてあると思う。
味に拘る客が来るような店に卸してないだろうから。

だから、原料の違いによる味の差は、自分でいい乾麺を買って
茹でることにより克服できる。
その差が生であることのメリットを上回る程大きい場合、
乾麺の方が美味いということになる。
で、結構それはあり得る話だと思う。
630食いだおれさん:03/09/22 16:16
ちょっとよろしいかしら?
アタクシがいいたいのは乾麺、生麺の差がどうとか低レヴェルな話題はここまでにしたくださる?
ってことなの。
空気を読めない人って困るんじゃなくて?
なんてアナタの実生活を一瞬でも気の毒に思ったアタクシってネ申ね。
631食いだおれさん:03/09/22 16:25
このスレに来てまだ短いんですが、
この面白いイキモノはずっと前からいるの?
632628:03/09/22 16:31
>>629
一番高い十割と二八の乾蕎麦を食べてみた俺なりの結論。

高田馬場の功徳庵なんか作り置きの生蕎麦を茹でるだけだけど旨いよ。
少なくとも十割の乾蕎麦よりは上だと思う。
もり蕎麦一杯390円だけど蕎麦はかなり旨い。その代わり汁はあまり旨くない。
633食いだおれさん:03/09/22 16:34
>>631
最近わいたみたいだ。
634食いだおれさん:03/09/22 16:37
高加水の蕎麦?
こいつ馬鹿?
635食いだおれさん:03/09/22 16:46
乾蕎麦はよほど高級なモノでない限り蕎麦粉よりも小麦粉の含有量の方が
多い上に食塩まで入っているからな。あれは蕎麦とは別の食品だ。
636食いだおれさん:03/09/22 17:05
>>634
蕎麦屋ですが・・(w
637食いだおれさん:03/09/22 17:09
>>632
その店は自分のところで麺を作ってないの?
638食いだおれさん:03/09/22 17:12
>>635
蕎麦ってのは乾麺が完成形なんじゃないのか
それよりもっと美味いのが食いたいってんなら、
まだ作ってる途中の生のを横から食うしかねえなあ、という思想
639食いだおれさん:03/09/22 17:25
>>638
蕎麦ってのは茹で上がったのが完成形に決まってるだろ
640食いだおれさん:03/09/22 17:30
配膳までされて完成だろ
641食いだおれさん:03/09/22 17:33
食い終わったところで完成じゃないのか?
642食いだおれさん:03/09/22 18:18
消化吸収されて完成形だろ

チキンレース?
643食いだおれさん:03/09/22 18:27
運子になって初めて完成形であることは疑いない。
644食いだおれさん:03/09/22 18:27
いやいや下駄を履くまでわからない・・
645食いだおれさん:03/09/22 18:43
いいや、店の雰囲気と合わせて完成形だ
つーか、乾麺野郎はもう来るなよ
646食いだおれさん:03/09/22 18:47
無職が屯するスレはココですか?プ
647食いだおれさん:03/09/22 18:47
ラーメンは下手な店より美味いインスタントあるしな〜
蕎麦はそこまで開発する需要が無いか・・
648食いだおれさん:03/09/22 18:59
お家に帰るまでが遠足です。
649食いだおれさん:03/09/22 19:14
蕎麦は総合芸術だから永遠に完成しないんだよ
650食いだおれさん:03/09/22 19:15
先生〜バナナは持ち込んでもいいんですか??
651食いだおれさん:03/09/22 19:17
>>650
もちろんOKだ。
総合芸術はあらゆる方向に開かれているぞ。
652食いだおれさん:03/09/22 19:24
>>646
無職ですが、多分お前よりは金持ってますよ。
653食いだおれさん:03/09/22 19:32
インスタントの蕎麦は氏ぬほどまずいな
654食いだおれさん:03/09/22 19:33
>>653
そうかい?
そばどんべえ好きなんだがw
655食いだおれさん:03/09/22 19:36
カップ麺じゃなくて、ざる蕎麦のインスタントってのがあって
珍しいから食ってみたけど酷かった
今は多少は改良されてるのかな
656食いだおれさん:03/09/22 23:14
シマダ屋の流水麺は、手軽だがなかなかほどけない。
日本酒で解くと少しましにほどける。
657食いだおれさん:03/09/22 23:15
長野の地酒は蕎麦に合うねえ
658食いだおれさん:03/09/22 23:41
>>657
そうかい? 酒はそばとは元来合わないと思うが・・・・・。
まあ美味い酒は、それだけでも良いねぇ〜。

659食いだおれさん:03/09/23 00:04
蕎麦湯を酒に入れて飲みたい
660アーティスト:03/09/23 00:55
いろんなレベルのカキコがあるけど
ドン塀は蕎麦と言うより、カップ麺だろう。
ああいうものを語るならB級に逝くべき。
すれ違いだよ。
そういう総合芸術からほど遠い大衆食品は
貧民を飢餓から救うために作られた偽装食品だから、
その技術レベルを語るのは良いが、あくまで本物を目指していないので
ここでは語るべきでない。
絵画論を語っているときに紙芝居の話をするようなものだぞ。
661食いだおれさん:03/09/23 01:00
その例えは良くないな。紙芝居に失礼だ。
662食いだおれさん:03/09/23 01:04
呑塀にも失礼だ。
663食いだおれさん:03/09/23 01:08
まあ、外食板にそぐわないのは確かだな

もしかするとこの店の蕎麦は家で湯がいた方が安くて旨いのでは、
と思いつつも、それは範疇に入れないのが外食板

逆に、採算完全度外視で、自分で練習して蕎麦を打つと、
いつかは店より旨いのが食えるかもしれないけど、
それも外食ではない
664食いだおれさん:03/09/23 01:20
>>657-659
ってか、つゆ物は軒並み酒とあわせたくない、なんか。
665食いだおれさん:03/09/23 01:56
蕎麦と言ったらデフォルトでざるですが
666食いだおれさん:03/09/23 02:15
ざると言ったらデフォルトで蕎麦ですが
667食いだおれさん:03/09/23 02:16
>>666
俺は豆腐だね
668食いだおれさん:03/09/23 02:18
デフォルトと言ったらざるで蕎麦ですが
669食いだおれさん:03/09/23 02:19
>>667
豆腐スレでも立ててうせろ
670食いだおれさん:03/09/23 02:21
>>669
つ・ま・ん・ね・え(ゲラ
671食いだおれさん:03/09/23 02:22
>>667
オマエモナー
672食いだおれさん:03/09/23 02:24
蕎麦と言ったらデフォルトで皿ですが
673食いだおれさん:03/09/23 02:25
蕎麦と言ったらデフォルトで血ですが
674食いだおれさん:03/09/23 02:50
明日は出石そばを食べに行く計画をしてるので、もう寝よう
675食いだおれさん:03/09/23 07:10
>>674
無職、年金暮らしか。
676食いだおれさん:03/09/23 07:59
>>674
家で乾麺茹でて食べた方が美味いぜ
677食いだおれさん:03/09/23 09:59
蕎麦屋で日本酒たのむとき、何をつまみにしてる?
678食いだおれさん:03/09/23 10:32
>>677
「なんか、すぐ出来るヤツ」
679食いだおれさん:03/09/23 12:08
>>677
ポテチ
680食いだおれさん:03/09/23 13:55
>>677
カツヲ。
681食いだおれさん:03/09/23 14:41
無職、年金暮らしばっかりだな
682食いだおれさん:03/09/23 14:58
西荻窪でうまい寿司屋あんの?
683食いだおれさん:03/09/23 15:05
>>677
グルメ本に影響されましたね・・・
哀れ!!
684食いだおれさん:03/09/23 15:22
最近は本当に流行ってますからねぇ
非マニア層まで侵食してきてますよ。
685食いだおれさん:03/09/23 17:40
南阿佐ヶ谷の久慈庵へかなりひさしぶり行こう思って行ったけどないみたい・・・。
道心に代わったのかな?夏新食べたけど美味しかったからいいかぁーー。

686アーティスト:03/09/23 18:25
軸案はとっくに消えたよ。
軸案は総合芸術目指したけど
どちらかというとソクラテスだったな(w
687食いだおれさん:03/09/23 19:34
>>677
そば豆腐、玉子焼き。
688食いだおれさん:03/09/23 19:39
板わさ、焼き海苔
689食いだおれさん:03/09/23 19:44
昼下がりにぶらり一人でかるく呑み、ちゃっちゃと蕎麦で〆るのが通。
昼時の混んでる店で4,5人で薀蓄たれながら小宴会状態になってるのが痛。
690食いだおれさん:03/09/23 20:33
>>689
分かる分かる。
つまみと酒でじっくりと呑み、もり蕎麦を味わう。通だ。
691食いだおれさん:03/09/23 20:45
蕎麦屋でぐだぐだすんな。
手繰り終わったらとっとと帰れ。
692食いだおれさん:03/09/23 20:52
蕎麦屋で酒をたしなむヤシは
その蕎麦屋が昼下がり酒を容認し歓迎する店を
見極めて利用するべし。
693食いだおれさん:03/09/23 20:58
>>692
分かりきったことを偉そうにいう香具師が一番イタい
694食いだおれさん:03/09/23 21:46
ついでにタバコをプカプカと(-。-)y-゚゚゚
まさに通ですな。
695食いだおれさん:03/09/23 21:49
あははー、今日、日暮里の駅の近くの蕎麦屋で夕方からたっぷり
3時間飲んじゃいますたぁ〜。いろいろ日本酒飲んで、おつまみも
いろいろ頼んで飲み食いしたあと、盛りでしめ。酔ってたので
味はさっぱり分からんかったけど、うまい気がした。

やっぱり格好つけてああだこうだ言うより、楽しいのが一番だね。
696食いだおれさん:03/09/23 22:15
蕎麦屋は居酒屋とは違うね。
じっくりと静かに軽く酒を味わいたいための人のためにある。
697食いだおれさん:03/09/23 22:31
感じ方は人それぞれ。

他人に迷惑かからない範囲で自分の好きなようにやるのが一番。
698食いだおれさん:03/09/23 22:35
蕎麦屋に男女6人で乗り込んで馬鹿騒ぎしました。
699食いだおれさん:03/09/23 22:38
>>698
即刻氏ね。
700食いだおれさん:03/09/23 22:44
「じっくりと静かに軽く酒を味わ」っているつもりの奴が多いが、
しばしばそれが傍目にはキモイ光景であることは明らかな事実だ。
ましてやその馬鹿が20歳台や30歳台でも前半ならば、そのキモ
さは最高潮である。
憧れるのは結構だが、自分の姿を客観的に捉える訓練をした方がよい。
701食いだおれさん:03/09/23 22:46
>>698
粋だねえ
702食いだおれさん:03/09/23 22:49
>>699
お前が死ねや、ボケ
703食いだおれさん:03/09/23 22:51
単に酒が飲みたいなら自分の部屋で飲め
704食いだおれさん:03/09/23 22:52
>>700
おまえこそキモイ
アンチ蕎麦厨が。
705食いだおれさん:03/09/23 22:55
若いのに人生噛み締めるような顔して蕎麦食うやつもね、それはそれで蕎麦屋の光景。
別にいいと思うよ、まわりに迷惑かけなければ。
706食いだおれさん:03/09/23 22:58
このスレキモイ
みなごろし
707食いだおれさん:03/09/23 23:04
>>706
ウルセー!
蕎麦ヲタにも生存権は有る。
708食いだおれさん:03/09/23 23:07
みなごろしとか言うやつはメキシカンな殺し屋。
棺桶引きずって歩いてる。
709食いだおれさん:03/09/23 23:11
最近は家でつまみで飲んで〆に蕎麦というパターンが気に入ってる
細めの乾麺なのだが、つゆだけ蕎麦打ちサイトで見た通りに作ってみた
本わさびと自家製つゆで乾麺もかなりイケるようになっただす
710706:03/09/23 23:13
>>707
きゃっははは
まんまとヴァカが釣れた!うれち〜!
711食いだおれさん:03/09/23 23:14
すぐに「釣れた」とかいう奴は、自分のレスに自信のないやつ。
712706:03/09/23 23:18
>>711
なに、そんなに悔しかったのか
おおよちよち(ゲラ
713食いだおれさん:03/09/23 23:20
必死さの感じる煽りだ。
がんばれ。
714食いだおれさん:03/09/23 23:20
客観的に見てると

わらえます。

君らは釣り氏か?
715706:03/09/23 23:21
>>713
俺は頑張るぞ
ヒールもツライのさ
んで、みんな芯でね(w
716食いだおれさん:03/09/23 23:31

どうでも良いけど・・・・・早く秋新、食べたぁ〜〜〜い・・・・・よぅ。。。


717食いだおれさん:03/09/23 23:43
やっぱり蕎麦と酒は合うよ。
718706:03/09/23 23:45
>>717
蕎麦焼酎でもノンどけ
719食いだおれさん:03/09/23 23:57
蕎麦と酒って合うかなぁ。雰囲気はわかるけど、味的にはどうもな。
720食いだおれさん:03/09/23 23:58
蕎麦茶がベスト
721食いだおれさん:03/09/24 00:00
蕎麦屋でとなりでタバコふかされると、マジで切れそうになるんだけど。
722食いだおれさん:03/09/24 00:00
デンプン質のものは酒に合わない。
まあ一般論だが。
723食いだおれさん:03/09/24 00:01
>>721
心に余裕のないやつ
724食いだおれさん:03/09/24 00:05
>>721
おまえは立ち食い蕎麦屋に逝けよ
だれも煙草なんかふかしてねぇからよ(藁
725食いだおれさん:03/09/24 00:08
俺ふかしてるよ
726食いだおれさん:03/09/24 00:09

そばと酒、正直言って合わないねぇ〜。
だからそば屋じゃ美味い酒が置いてあって良いんじゃない?

727724:03/09/24 00:11
>>725
大変失礼しましたぁ!
では、漏れも立ち食い蕎麦屋でたばこふかすことにします
最低2本は(藁
728食いだおれさん:03/09/24 00:21
たばこが吸えない蕎麦屋は

立ち食い蕎麦屋っつてことで・・・
729食いだおれさん:03/09/24 00:37
嫌煙さんは
たばこ板で負けてるもんだから
こんなとこまで出張してるんですね
タイヘンだよなあ
730食いだおれさん:03/09/24 00:45
っていうか、タバコ吸ってる時点でグルメ板に出入りする資格ないじゃん
なに、値段さえ高ければ味わかんなくても構わないの?
731食いだおれさん:03/09/24 00:53
( ´,_ゝ`)ハイハイ
732食いだおれさん:03/09/24 01:28
>>730
>タバコ吸ってる時点でグルメ板に出入りする資格ないじゃん

 少なくとも、君のレスよりは喫煙者のレスの方がここでは影響力が
 あるようですよ
733食いだおれさん:03/09/24 01:41
>>730
蕎麦屋で禁煙のお店ってほとんどないぞ!

グルメ=禁煙=イモ

シガー吸ったことないだろ?

734食いだおれさん:03/09/24 01:44
喫煙者 = グルメ
非喫煙者 = 美食家
735食いだおれさん:03/09/24 01:45
香りについて考えましょう!
736食いだおれさん:03/09/24 01:46
おーい、蕎麦屋
一軒くらい完全禁煙の店作ってヤレや
きちがい病院の中でもかまわねーからよ(藁
737食いだおれさん:03/09/24 01:49
静岡の三島に一軒あったよ

禁煙蕎麦屋
蕎麦の味はまあ良かったけど!
お客好きなかったのは何故かな???

よ〜〜〜く考えよう。

738706:03/09/24 01:51
おめーらとっとと寝ろ!
みなごろし!!!
739食いだおれさん:03/09/24 01:53
>>706

おもしろくないだろ?
740食いだおれさん:03/09/24 01:56
>>706

乾めんで十分
741食いだおれさん:03/09/24 02:15
別に蕎麦屋に限らず、禁煙の飲食店は少ない
そのことと、店が喫煙者を歓迎しているかどうかとは無関係である
742食いだおれさん:03/09/24 02:18
香りだとさ
かつお節とさば節の区別もつかないくせに...プッ
743食いだおれさん:03/09/24 02:20
>>741
>そのことと、店が喫煙者を歓迎しているかどうかとは無関係である

 だから何がいいたいの?
744食いだおれさん:03/09/24 02:21
大事だろ










オレの女だよ









745食いだおれさん:03/09/24 02:36
つまり喫煙者は、食文化の分野において自分が一段下の
ステージに立っていることを自覚すべきである
746706:03/09/24 02:36
>>744
ぎゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー氏ね。
747食いだおれさん:03/09/24 02:42
グルメ外食っていう板名の 安っぽさ
748食いだおれさん:03/09/24 02:43
( ゚Д゚)y━~~~

シガーあげるよ

初体験の君に・・
749食いだおれさん:03/09/24 03:05
しかもgurumeだしな
喪前らの底が知れる
750食いだおれさん:03/09/24 03:16
>>741
心の中は知らないが、そばやで喫煙者を望んだら潰れるだろうから歓迎にきまっとるだろ。
心の中まで言い出したらきりがない。
嫌煙者のなかにだって、本当は吸いたいのだが女房が吉外みたいにうるさくて吸えなくて仕方なく嫌煙はになってる奴もいる。
あるいは喫煙すれば100%肺がんになって死に、喫煙しなければ健康で永遠に生きられると信じてる馬鹿も多いしなあ。
751食いだおれさん:03/09/24 03:26
別に喫煙者を非難している訳ではないし、
蕎麦が不味くなるから蕎麦屋に来るなと言っている訳でもない

蕎麦について得意げに語りながら実は喫煙者という、
その構図が滑稽なので面白がっているだけ。
日本文化の奥深さについて説教する変なガイジンみたいなイメージ。
752食いだおれさん:03/09/24 03:36
喫煙者=味覚が鈍い
すごい誤解だと思うよ

アメリカとシンガポールくらいだよ強嫌煙主義国は・・

アメリカではシガーが吸えるレストランがすごい人気なのが
もっと滑稽だぜ!


753食いだおれさん:03/09/24 03:50
だから好きなだけ吸っていいってば
ただでさえ毎日いじめられてるんだから、
そんなに卑屈にならなくても。

禁煙したいのにできない人って、ある意味身体障害者より
可哀想だよね。
754食いだおれさん:03/09/24 03:58
ま、自分でタバコを吸わない経営者にしてみれば、
確かに店は煙で汚れるし、タバコ吸わない人間ばかりが客としてきてくれればありがたいだろうね。
ところがそれじゃあ客は少なく店は成り立たないってことだよね。

不思議なことに、タバコ吸う奴ってのは、嗜好品に金をかける傾向がある。
タバコ吸わない奴って、なんだかんだいっても、けちな人間、嗜好品に金をかけない人間が多いわけよ。

でなかったら、完全禁煙のすし屋、蕎麦屋、居酒屋、バー等がたくさん成立してるはずなんだが。
755食いだおれさん:03/09/24 04:02
ギャンブルを極度に嫌う人間にもそういう傾向がある。
世の中ギャンブルも適度にあって面白いのに、損をするから無駄だからやめろ、不愉快だ、みたいなことをうるさく言う奴と、
嫌煙を主張する奴とダブってることが多くないか?

世の中を役に立つ、立たないでしか判断できないっていうタイプ。
文学も芸術も娯楽も全部必要ないといってしまえば全部必要ないわけでね。

で、よーく考えたら、自分が生きてるのも必要ないな、と。
756食いだおれさん:03/09/24 04:08
そういえば近所に店内禁煙の蕎麦屋あるな。
昼はともかく夜はまったく客が入ってない。
で、ある日の夕方通りがかったら、店主が帳簿を見ながら頭を抱えていた。

タバコを吸いながらねw



これは、ほんとの話なんだが。
10割そば、をうたってる店なんだが、ぜんぜんうまくないんだな、これが。
757食いだおれさん:03/09/24 04:12
どうでもいいけど
蕎麦について語れよ

禁煙を強要する店でおいしい店は希だね・・

758食いだおれさん:03/09/24 04:13
2チャンなど、壮大な無駄だな。
このスレにカキコするのは、さらに無駄だし。
759食いだおれさん:03/09/24 04:14
>>757
そばと人生について語っている。
760食いだおれさん:03/09/24 04:23
>>757
でも、これだけ嫌煙が盛んになってくると、そのうち完全禁煙でおいしい店も出てくるかもね。
それはそれですばらしいことではある。
嫌煙者は全員そっちへ行ってくれよ、といいたい。
761食いだおれさん:03/09/24 04:23








762食いだおれさん:03/09/24 04:26
>>755
昔の都知事、美濃部なんとか。

おもしろくもくそもねえ奴だった。
763食いだおれさん:03/09/24 04:28
>>761






764食いだおれさん:03/09/24 04:32
欲望を超えた

無駄こそが

文化を生む
765食いだおれさん:03/09/24 04:34
そもそも人間、生きてること自体無駄だって。
人間が滅亡すれば地球は喜ぶよ!!!!!!!!!

もう、請合うよ。
766食いだおれさん:03/09/24 04:36
しょせん手のひらの上

地球65億才

人間せいぜい2000才
767食いだおれさん:03/09/24 04:36
数学、物理、化学、地学、医学すべて無駄。
そんなもんがあるから人類が繁殖して困る。
大いに困る。何とかしてくれ、と地球はわめいている。
その声が聞こえるんだなあ。
768食いだおれさん:03/09/24 04:38
>>766
文明という点では2000年位というのもうそではないが、
クソしてション便してのうのうと地球上を歩き始めたというレベルからすれば数万年前だろ。
769食いだおれさん:03/09/24 04:41
わくわくする好きなことしたら?

地球はあくまでも借地だから・・・・

いいんじゃないの、自分が楽しく生きれば・・・・




770食いだおれさん:03/09/24 04:43
6500000000vs10000

大地の笑み
美味しい蕎麦食べよう
771食いだおれさん:03/09/24 04:44
これは完全にマジだが、
将来完全禁煙の蕎麦屋が出てきて、
入店チェックを受けて、あなたは入店できません、あなたは入店できます、とか出入り口でチェックされるのもありかもね。

ま、俺は入店できませんの店に入る気はないから、どーでもいけど。

772食いだおれさん:03/09/24 04:47
店主は禁煙じゃないとダメかもね?

ちなみにたばこ吸うけど

新幹線は禁煙車に乗る。
773食いだおれさん:03/09/24 04:48
タバコ?無駄だ。健康に悪い。
ギャンブル?無駄だ。健康に悪い。
芸術?無駄だ。健康に悪い。
勉強?無駄だ。健康に悪い。
酒?無駄だ。健康に悪い。
戦争?無駄だ。健康に悪い。
グルメ?無駄だ。健康に悪い。
マンコ?無駄だ。健康に悪い。
774食いだおれさん:03/09/24 04:51
納  
   
    
    得


   
    分


ーーー無ーーーー
775食いだおれさん:03/09/24 04:51
>>772
じゃあ、嫌煙の店主が完全禁煙の店を作ればいいじゃないの?

ところがそういう店がうまくねーって、どーいうこと?

感覚がにぶいんじゃねーの?
776食いだおれさん:03/09/24 05:00
おもてなしの心かな?

喫煙者もお客様ですから・・・

777食いだおれさん:03/09/24 05:00
>>773
マンコだけは、健康に悪くても止められない、って奴がいるから人類は続いてるのかもな。
778食いだおれさん:03/09/24 05:03
大体タバコ吸わなけりゃ、100歳まで元気でぴんぴんして働けるのかい?
そうじゃねーだろ。

周囲に嫌がられて、ダラダラ数年長生きするだけのこと、これが現実だよ。
779食いだおれさん:03/09/24 05:21
>>777
ボケ女にちんぽつっこむのは、たち食いそば食うより、むなしい。
780食いだおれさん:03/09/24 06:16
煙草=インディアンの復讐
人類が煙草を吸い始めてから、たかだか数百年しかたっていない。
781食いだおれさん:03/09/24 07:22
>>780
× 煙草=インディアンの復讐
○ 煙草=インディアンの贈り物
782食いだおれさん:03/09/24 08:00
未だに新蕎麦がいいと信じ込んでる素人が多いんだな
783食いだおれさん:03/09/24 09:06
インディアンって言葉使うな。
784食いだおれさん:03/09/24 10:39
>インディアンって言葉使うな。

 えっ、ひょっとして差別用語か?
785食いだおれさん:03/09/24 10:40
インディアン、蕎麦食わない
786食いだおれさん:03/09/24 10:42
ソ連
787食いだおれさん:03/09/24 11:07
ポコペン
788食いだおれさん:03/09/24 11:08
くろんぼ
789食いだおれさん:03/09/24 11:09
鮮人
790食いだおれさん:03/09/24 11:11
チャンコロ
791食いだおれさん:03/09/24 11:12
土人
792食いだおれさん:03/09/24 11:13
ダッチマン
793食いだおれさん:03/09/24 11:14
アメ公
794食いだおれさん:03/09/24 11:14
イタ公
795食いだおれさん:03/09/24 11:16
支那人
796食いだおれさん:03/09/24 11:17
みつくち
797食いだおれさん:03/09/24 11:18
白痴
798食いだおれさん:03/09/24 12:59
事程左様に、蕎麦食いという人種は様々なコンプレックスを
抱えつつ日々をなんとか生きている
799食いだおれさん:03/09/24 13:39
乾麺は最低だけど、市販の生麺はどうだい?中には美味しいのあるよね。
生麺もそば粉が少ない方が、舌ざわりが良くて保存にもいいのかな?

800食いだおれさん:03/09/24 14:07
乾麺も生麺も同じだよ
そんな安物が専門店の手打ちに敵う訳がない
そもそも自炊なんかしないけどなー
801 :03/09/24 14:41
十割蕎麦が旨いと言うのは思いこみの場合が多いんで
蕎麦粉八割、繋ぎの小麦粉二割が王道
喉越し風味とも良くなる
十割をうたってる所はやめた方がいい まぁ君達には判るまいが…
802食いだおれさん:03/09/24 14:55
近所の立ち食い、10割もやってるけど、うまいよ。
本当に10割なのか真相は知らんが。
803食いだおれさん:03/09/24 15:04
ラーメンと一緒で

手打ち=おいしいラーメン店
出前蕎麦=普通のラーメン店
乾麺=インスタント

てな感じかなぁ

804食いだおれさん:03/09/24 15:13
乾麺を茹でて、麺そのものはよく出来たとしても、
そばつゆをちゃんと作る方がもっと大変なんだよ
805食いだおれさん:03/09/24 15:23
まあ好き好きだが、生粉打ちは腕の差がでるのしねぇ、二八ほど簡単ではないねぇ。
割り粉があるかないかだが、本醸造酒と純米酒の関係に似てるね。 

806食いだおれさん:03/09/24 15:41
>>804

乾麺+市販ストレートつゆ=インスタントラーメン
807食いだおれさん:03/09/24 15:51
>>805
生粉打ちと二八をくらべるのも野暮な話しだよな。

808食いだおれさん:03/09/24 15:59
毎日蕎麦食べてる人でないとわからんと思うよ

目隠ししておいしい手打ちはわかるけど材料の差まではどうかと・・・

まずい手打ちと乾麺では乾麺の勝ちだったりして・・

ホントの手打ちって24時間以内でしょ打ってから。。
809食いだおれさん:03/09/24 16:30
>>801
蕎麦の喉越しってのを勘違いしてるようですね。
うどんやラーメンと違い、ざらっと喉にかかるのが蕎麦のイイ喉越しなのですよ。
勉強不足(w
810食いだおれさん:03/09/24 18:14
>>809
やれやれ・・・
どこでそんば馬鹿で愚かな知識を仕入れたのやら。
これだから情報乞食グルメ気取りクンは痛々しい。
811食いだおれさん:03/09/24 18:24
っていうか、美味いか美味くないかは自分で決めろ
他人に定義を押し付けるのも、それを間違いと断じるのも、
両方愚かだ
812食いだおれさん:03/09/24 19:03
乾麺+手作りつゆでサイコー。
たいていの店には勝てる。
813食いだおれさん:03/09/24 19:09
>>811
>美味いか美味くないかは自分で決めろ

 一見正論だが、809のは単なる思い込みと勘違いだよ
 8割より10割の方が純度が高いからというのは観念論だね
 蕎麦の進化の方向は10割→8割な訳だから
 それを教えてやるのが大人の役割ってもんよ
814食いだおれさん:03/09/24 19:10
>>812

同意
手打ちの一部の蕎麦屋だけだよ
リピートするの。

815食いだおれさん:03/09/24 19:24
>>812
つゆのレシピキボンヌ
816食いだおれさん:03/09/24 19:32
岡山人ですが、蕎麦が大好きです。
こちらにも本格的な蕎麦屋が欲しいです。
更科もいいのですが、やはり籔が一番ですね。
カツオのきいた濃口のつゆに、細くて黒い
僅かに芯が残っている程度の蕎麦が好みです。
こちらにもそこそこの蕎麦屋はありますが、
自分で乾麺を茹でた方がよっぽどましなレベルの店も
また少なくないもので。関東の方はいいですね。
817食いだおれさん:03/09/24 20:03
だろ?
やっぱり乾麺最高!
818816:03/09/24 21:04
不味い手打ち蕎麦よりは、美味しい乾麺も確かにありますよね。
さきほど書いたように、実感としてそれはあります。
でも、それぞれ好みがあるので何とも言い難いでしょうね。
私の場合、日常的に家庭で蕎麦を食べるときには長野県のとある
メーカーが作っている十割蕎麦(乾麺)を食べています。
つゆは市販のものを使うこともありますが、カツオブシで出汁を取り、
ヒゲタ醤油で作ることもありますね。
こちらで多く市販されている生蕎麦は、小麦粉が多いせいか
冷麦に似た食感(好みではありません)のもの、太いものなどが多く、
お世辞にも美味しいとは思えないのです。
つゆも、塩が入っているものや甘すぎるものなどが多く、
閉口してしまいます。
食通を気取るつもりはないのですが、好みに合う美味しい蕎麦屋が
岡山にも幾つかあれば、と切望しています。
819食いだおれさん:03/09/24 21:07
>>810
無知は罪・・
820食いだおれさん:03/09/24 21:29
ヒゲタ醤油に味醂はないが
821食いだおれさん:03/09/24 21:45
今日、はじめて吾妻橋藪蕎麦へ行ったんだけど
クロレラで緑色に着色していなかった。
確か、神田藪で修行したはずだけどね。
でも、とても美味かった。
822818:03/09/24 21:51
>>820
そんな突っ込みは、予想外でした(笑)。
味醂はもちろん使いますけどね、特にこだわっていません。
市販のつゆにヒゲタ醤油を加えて、簡単に済ませることもあります。
ところで、美味しいお蕎麦をご存知ではありませんか?
お勧めのお店などでも結構ですが、是非お教え頂きたいと思いますね。
岡山では、岡山市の「峠」、倉敷市の「あずみ」などが美味しいと思います。
チェーン展開の「北前蕎麦・高田屋」も好きなのですが、
かけのつゆが高田屋らしくなくて、実は残念に思っています。
823818:03/09/24 22:03
>>821
神田の籔ですか、いいですね。
昔連れて行って貰ったことがあり、美味しさに感動した記憶があります。
きりっとした美味しいつゆが格別の、並木橋籔にも久しぶりに行きたいと思いますね。
遠く離れた場所に住んでいますので、それもなかなか叶いません。残念なことです。
824食いだおれさん:03/09/24 22:19
逃げた女房に未練はないが
の洒落だったんだが、若いのには難しかったな
825818:03/09/24 22:25
なるほど洒落ていますね、感心してしまいました。
お乳欲しがる子には、少々難解でした(笑)。
実はそれほど若くもない年代なんですけどね。
826食いだおれさん:03/09/24 22:37
蕎麦はいいね。
俺は東京の人間でないけど
電車に長い時間に揺られても
東京の老舗蕎麦屋で憩うことが楽しみで
時々、行っているよ。
827食いだおれさん:03/09/24 23:06
基本的にはジャンクフードだから、そこまでするのもなあ、
と思うので、手近で済ます
828食いだおれさん:03/09/24 23:24
手近で済ませられるように近場にも一軒二軒はほしいのよ、本物の旨い蕎麦屋がね。
829食いだおれさん:03/09/24 23:36
>821 :食いだおれさん :03/09/24 21:45
>今日、はじめて吾妻橋藪蕎麦へ行ったんだけど
>クロレラで緑色に着色していなかった。
>確か、神田藪で修行したはずだけどね。

 以前、何かの雑誌で読んだ覚えがある
 神田に習ってクロレラを使っていたが、
 ある日、自分の打った蕎麦を取った写真
 を見てあまりの不自然さに愕然とした。
 それ以来クロレラは止めたそうだ。

 クロレラは自然食品とはいえ、食品添加
 物に違いはないもんな
830食いだおれさん:03/09/24 23:49
新潟のへぎそばはおいしいね。
つなぎに海草をつかっていてコシがあって良い。
831食いだおれさん:03/09/24 23:54
>>830
へぎそばは、あの変なコシが嫌いだ。
832食いだおれさん:03/09/25 00:01
>>830
布海苔そば、プチプチ美味しいねぇ〜。
833食いだおれさん:03/09/25 00:03
茶蕎麦にすればクロレラ入っててもオッケー
834食いだおれさん:03/09/25 00:14
ゆずは好きだけど・・・

835食いだおれさん:03/09/25 00:33
柚子切りや芥子切りはいいけどクロレラ切りはかんべんしてくれ
クロレラと言えば聞こえはいいけど緑藻(りょくそう)だよ
アミミドロと同じ仲間だよ
836食いだおれさん:03/09/25 00:42
>>829
そうだったのか!なるほど。
ついでに神田の藪もクロレラはやめてもいいと思う。
いつも緑なんて不自然だし。
神田藪はとても美味いし雰囲気もいい店だと思う。
837食いだおれさん:03/09/25 00:43
>>830
明らかに海草臭いから嫌だね。
838食いだおれさん:03/09/25 00:47
>>828
馬場に住んでいるんだけど一番近い蕎麦屋が傘亭です。
旨いことは旨いんだけど高いし量が少ないし午後5時には終わっているし
もう少し普通の蕎麦屋がホスイ…と思っていたら薫屋って蕎麦屋ができました。
まあまあかな。
839食いだおれさん:03/09/25 00:56
かんだ薮 = ミドロ蕎麦
840食いだおれさん:03/09/25 01:03
>>830
好き嫌い分かれるみたいだけど、けっこう好きです。
食感が冷麺のようにシコシコして歯ごたえが良い、さすがに糊でくっつけた感じがする。
海藻がつなぎとなれば、栄養面も良いし、磯の香りするそばなんてめずらしいしね。
841食いだおれさん:03/09/25 02:32
またまた猛烈な書き込みだな。
給料日前で、することないからか?
842食いだおれさん:03/09/25 07:56
おいしいつゆのレシピ
http://www.sobako.co.jp/tuyu/tuyunojisaku.htm
843食いだおれさん:03/09/25 09:55
やっぱりダシはその場で取らんとあかんのかなあ
ダシ成分だけ単離しておいて混ぜればいいと思うんだが
所詮はアミノ酸。そう簡単に壊れない。
844食いだおれさん:03/09/25 11:15
>>842
本枯れ節はもったいなさすぎかも。
845食いだおれさん:03/09/25 12:41
うまい蕎麦のためだ。仕方あるまい。
ダシをケチっちゃだめ。
846食いだおれさん:03/09/25 13:57
>>845
いや。高いのに旨くはならないからもったいないんだよ。
燻香が強すぎて蕎麦汁には向かん。味噌汁は最高だがな。
847食いだおれさん:03/09/25 14:48
>>846
燻香が強すぎてそばつゆに向かん?
関東では主に枯節が使われ、燻香よりもカビの作用によるまろやかなうまみに特徴が
あるんじゃないの?
848食いだおれさん:03/09/25 14:56
846はど素人だな。
849食いだおれさん:03/09/25 14:59
844=846は知ったか君認定。乙
850食いだおれさん:03/09/25 15:11
>>847
>関東では主に枯節が使われ、燻香よりもカビの作用によるまろやかなうまみに特徴が
>あるんじゃないの?

関東は知らんが、東京では
辛汁は荒節か鯖節、甘汁は鯖節が本流かな。
851食いだおれさん:03/09/25 15:17
料理の

金失  人

お金失う人


852食いだおれさん:03/09/25 15:37
>>850
荒節ってなにの?荒本節に3回以上カビつけすると本枯節、0〜2だと荒本節って
知ってる?

853食いだおれさん:03/09/25 15:40
850は知ったか君、恥の上塗りですなぁ。
854食いだおれさん:03/09/25 15:48
>>852
もちろん鰹のこと。カビづけをしてないヤツ。
荒本節っていうのははじめて聞いたなあ。
855食いだおれさん:03/09/25 15:50
燻香がつよすぎて蕎麦汁には向かんには、ビックリしたよ!
856食いだおれさん:03/09/25 15:56
>>854
荒本節ったら、節の基本みたいなものだろ・・・・・・・。
こいつほんとに、ど素人の知ったか君みたいだね。
857食いだおれさん:03/09/25 16:13
おいおい。正気かよ。
鰹節は荒節→枯節→本枯節が基本。
荒本節なんていうのはどうしても商品に「本節」っていうネーミングをしたかった
食品メーカーが勝手につけた、いわばなんちゃって枯節だぞ。
ちなみに関東では昆布は使わずに荒節の厚削りを煮て煮て、
香りを飛ばしてから使うのが基本。鯖の厚削りも使う。
858食いだおれさん:03/09/25 16:14
東京じゃぁ、辛つゆのだしは、本枯節の厚削りが基本でぇ〜〜。
859食いだおれさん:03/09/25 16:16
勉強になりますた
860食いだおれさん:03/09/25 16:21
昆布は入れないと不味い
北前船が江戸に入港できなかったのが東京の料理の弱点
861食いだおれさん:03/09/25 16:32
おいおい、荒節=荒本節だろ・・・・・。荒亀節とも言うけど。
マジになって・・・・・「荒本節って初めて聞いたなあ。」はまずいだろう・・・
862食いだおれさん:03/09/25 16:34
>>860
ばーか、うどんじゃねえんだよ。
863食いだおれさん:03/09/25 16:35
>>857
なんか必死だなぁ〜。

864食いだおれさん:03/09/25 16:39
昆布は隠し味程度に使うのならいいが昆布の味が表に出るほど
使うと切れの悪い味になる。まあ使わない方がいいだろう。
865食いだおれさん:03/09/25 16:41
昆布が入らないつゆって醤油が勝ちすぎて塩っぱいだけなんだけど
866食いだおれさん:03/09/25 16:52
>>865
グルタミン酸中毒の馬鹿舌なんですね
867食いだおれさん:03/09/25 16:54
>>865
昆布が入らないつゆがしょっぱい?

支離滅裂なことを言わないでください。
868食いだおれさん:03/09/25 16:55
本節のみのだしは生臭みはなく、上品な香りが出るよ、これがしょうゆの香りを生かす
生がえしと合って、江戸前の辛つゆになるんだなぁ。
869食いだおれさん:03/09/25 16:55
都こんぶ
使って下さい
870食いだおれさん:03/09/25 16:57
荒節=本節の黴付けする前のものだろう。
荒本節って。
しかも亀節は部位自体が違うし。
871食いだおれさん:03/09/25 17:39
東京じゃなといっても枯節だよな、荒節は関西だよ。
872食いだおれさん:03/09/25 18:06
外食じゃなくなっちゃうんだけど市販されてるお蕎麦で
一押しのものを教えてください。
乾麺だとなお嬉しいです。
873食いだおれさん:03/09/25 18:16
>>872
乾麺だとそば粉が少なくて、うどんにちかいほうがのど越し良いく美味しいよ。
原料だと小麦粉が先に書いてあるやつ、安くて良いよ。

874872:03/09/25 18:29
>>873
レスありがとうございます。
早速スーパー行って蕎麦探してきます
875食いだおれさん:03/09/25 18:42
>>872
おすすめ

十割そば本舗のだったん入り十割そば(黄金色そば湯)又は
黒いパッケージの2,8蕎麦(銘柄忘れた)ていう2種がそば湯まで飲めるタイプで
いつも美味しい手打ち蕎麦が好きな人でも自宅で比較的美味しく頂けると思います。
876872:03/09/25 18:52
>>875
ありがとうございます。今度探してみます。
スレ違いに走ってしまってほんとすいませんでした。
877食いだおれさん:03/09/25 19:22
>>872
スーパーとかには無いかもだけど、さがえそばっていうの探してみてください。
おいしいですよ。特に温蕎麦にイイです
878食いだおれさん:03/09/25 20:04
東京で一番粋な蕎麦屋はどこですか?
879食いだおれさん:03/09/25 20:15
最近のはやり

金掛け和風内装、良い焼き物器(なんちゃって骨董)
そば湯割あり 手打ち黒太麺(なんちゃって10割)
焼酎含めメニュー数多し、

せいろ1枚少なめ700〜800円以上

880食いだおれさん:03/09/25 20:22
粋かどうかはわからないが新井薬師前の松扇は雰囲気がいいね
881食いだおれさん:03/09/25 20:45
>>879
いいじゃん
手軽にグルメ気分を満喫できる
882食いだおれさん:03/09/25 20:58
>>881
君には高田屋か土風呂がお似合いです
883食いだおれさん:03/09/25 21:00
>>875
韃靼蕎麦入りの十割ですか。
食べたことはありませんが、それも美味しそうですね。
韃靼蕎麦独特の苦味も嫌いではありませんが、
やはり普通の蕎麦が一番好みです。
884食いだおれさん:03/09/25 21:11
>>883
詳しいですね?
だったん・・漢字変換ATOK15出来なかったんですよw

自分も普通の蕎麦が好きなんですけど、
この前食べたら美味しかったんで
流石乾麺、そんなにクセないです。
885食いだおれさん:03/09/25 21:34
>>884
最近の健康ブーム?で流行っているのでしょうか、
韃靼蕎麦入りの乾麺や飲料が出回っていますね。
韃靼蕎麦と小麦粉で作った薄い黄褐色の乾麺を
最近食べたのですが、これもまた案外美味しいものです。
でも、東京の名店で食べられる手打ち蕎麦に適うものは、
ないでしょうね。
実は私、昨日の蕎麦好き岡山人なんですが、当地にも、
好みに合う美味しい蕎麦屋が幾つかあれば、と切望しています。
皆さんが羨ましいです。
886食いだおれさん:03/09/25 21:40
>>882
今までに食べて、特に美味しいと思った蕎麦には到底適いませんが、
高田屋も決して悪くはないと思います。
気軽に安く食べられますし、夜は居酒屋として存外重宝しますよ。
岡山店で食べたかけつゆの味には、正直なところ落胆しましたけどね。
恐らく高田屋のオリジナルではなく、西日本ということでアレンジを
加えたものなのでしょう。

887食いだおれさん:03/09/25 21:42
近くのスーパーでいつも買う十割蕎麦がうまい
888食いだおれさん:03/09/25 22:34
しかし馬鹿ばっかりだな(-。-)y-゚゚゚
889食いだおれさん:03/09/25 22:35
蕎麦も意外にカロリー高い。うまくて低カロリーだと勘違いしてたのに気づいて
ビックリ。結構なカロリーなんだよな、これが。
890食いだおれさん:03/09/25 22:46
>>888
ええ、蕎麦大好き馬鹿です(笑)。
美味しいと思えるものがあり、それを美味しく食べられるのですから、
素晴らしいこと、有難いことだと思います。

>>889
饂飩やラーメンよりは、まだ良いようですよ。
ビタミンやミネラル、血液をさらさらにするという
ルチンも豊富に含まれていますしね。
891食いだおれさん:03/09/25 23:00
いくらカロリーを押さえても燃えにくい物なら意味ないのに・・
892食いだおれさん:03/09/25 23:10
ルチンは血液じゃなくて血管にいいんだよ

っていうか、たまに本屋の主婦向けコーナーに迷い込むと
血液さらさら本がずらっと並んでんのな
あとアミノ酸と
もうね
893食いだおれさん:03/09/25 23:11
不味くてもカロリーの低いものをがまんして
おなかイッパイ食べるより美味しいものを
少量食べる方が健康によさそう。
そもそも蕎麦が好きなのであってダイエットのために
蕎麦を食べてるわけじゃないんじゃ?
894食いだおれさん:03/09/25 23:14
健康のために蕎麦を食べる奴は死刑
895食いだおれさん:03/09/25 23:16
ダイエットするなら蕎麦じゃなくて
しらたきがいいと思うよ。
896食いだおれさん:03/09/25 23:36
炭水化物の塊なんだからカロリー高いって
なんで低いと思えるんだ
897食いだおれさん:03/09/25 23:42
ダイエットとは関係ないですよね。
蕎麦好きが蕎麦について語る場所なんですから、
それでいいでしょう。
馬鹿ばっかりかどうか知りませんが、
私は蕎麦大好き馬鹿ですから(笑)。
898食いだおれさん:03/09/25 23:48
うどんもラーメンも嫌いじゃないけど
やっぱり蕎麦が一番いいね。
ルチンという栄養素も含まれていることだし。
太らないように食べ過ぎないことを心がけているけどね。

899食いだおれさん:03/09/25 23:57
お前ら蕎麦湯を飲めよ
900食いだおれさん:03/09/26 00:16
400get
901食いだおれさん:03/09/26 00:55
蕎麦湯を全部飲む客は粋でない
902食いだおれさん:03/09/26 01:09
蕎麦湯をおかわりするのが粋ってもんだ
903食いだおれさん:03/09/26 04:35
>>902
昼下がりの神田の出雲そばで、蕎麦湯をおかわりしながら文学論議に花を咲かす60代の爺さん二人連れ。
あれをみたとき驚いたなあ。
出雲そばの移転前の仮の店時代の話だが。
904食いだおれさん:03/09/26 07:54
○○するのは粋だと断定するバカは粋でない
905食いだおれさん:03/09/26 10:39
そもそもバカは粋でない
906食いだおれさん:03/09/26 11:01
池之端蓮玉庵
そばもうまいが酒頼むと突出しででる
昆布の佃煮がウマー♪
907食いだおれさん:03/09/26 11:22
江戸時代から江戸では昆布は食べません。
908食いだおれさん:03/09/26 12:04
>>906
蓮玉庵、そばも俺の好みじゃないんだが、
店の雰囲気がどうもなあ。
凝ったつもりかも知れんが、まるで喫茶店だからな。
909食いだおれさん:03/09/26 13:01
「池之端の蓮玉庵に吾も入りつ上野公園に行く道すがら」

                            斎藤茂吉

910食いだおれさん:03/09/26 13:16
やはり蕎麦は長野の山奥みたいなロケーションがいいんだよ
911食いだおれさん:03/09/26 14:05
鴎外の小説「青年」にも出てくるな>蓮玉庵
912食いだおれさん:03/09/26 14:18
>>911
「雁」にも出てた>蓮玉庵<森鴎外
913食いだおれさん:03/09/26 14:27
>>912
雁の方が正解かもしれない。
なんかそれを読んでいて、鴨南蛮はここからきたのか?と思った記憶がある。
914食いだおれさん:03/09/26 16:24
>>904も「粋でない」と断定しているバカだから粋でない
915食いだおれさん:03/09/26 19:20
森下の京金て評判いいみたいだけど、どうですか?
916食いだおれさん:03/09/26 22:41
池之端藪と玉連庵って別の店だよ。
917食いだおれさん:03/09/26 22:43
巣篭もり蕎麦でも食ってろよ
918食いだおれさん:03/09/26 23:38
巣ごもり蕎麦ってうまいの?
食べたいんだけど。
ビールに合うって本当かな?
919食いだおれさん:03/09/27 00:25
蕎麦ってビールはもちろん、あらゆる酒に合わない気がする。単体で食すべきものじゃなのかな?
920食いだおれさん:03/09/27 00:32
まあ好きなように食べなさいって
921食いだおれさん:03/09/27 00:33
蕎麦焼酎とかはどうだろう
922食いだおれさん:03/09/27 00:33


はじめまして、奈菜と申します。

一度、ご覧下さい。

http://friends.rank.ne.jp/in.cgi?account=eedeai

923食いだおれさん:03/09/27 01:43
蕎麦酒はうまい
924食いだおれさん:03/09/27 01:57
つまみは蕎麦チップス
925食いだおれさん:03/09/27 02:50
店によって違いますけど
まずビール&板わさ、だし巻き、メニューにあればそばがき
喉が潤ったところで、日本酒オーダー
そこでせいろを1枚いただき、
いい感じに酔ったところで、天ぷら蕎麦温かいのでごちそうさま・・・

どうでしょうか?
926食いだおれさん:03/09/27 08:18
つまみでグビグビ、〆にざるだな
927食いだおれさん:03/09/27 09:26
>>916
玉連庵ってどこにあるんですか?
928食いだおれさん:03/09/27 11:03
>>925
明らかに喰い過ぎだと思うが・・・・
いつでも行ける店なら、そんなにガツガツ食い漁る必然性は無いよねぇ。
どうせ特に頼まんでもソバミソとか出てくるわけだしね。

その時の気分と腹加減に合わせて適宜頼むのが普通だろう。
むしろ、形式化された行動様式に則って同じ注文を繰り返すのは異常だよ。
929食いだおれさん:03/09/27 12:02
いいんじゃないの? 形式的というが蕎麦を楽しむための個人的な儀式みたいなもんだろ。
眠る前にココア飲む奴とか、日記書く奴とか、いわゆる入眠儀式の親戚。

しかし、基礎代謝量とバランスが取れてなければ、>>925は既にデブ、あるいは予備軍。
930食いだおれさん:03/09/27 13:24
>>928
美味しい食べ方教えただけだよ
知ってる人はわかると思うけど、
最近の手打ち蕎麦屋のセイロ1枚の量少ないんだよ、
出前の蕎麦屋想像しないでくれよな

ガイドブックもって
そばみそ知ったか?
そんなにないぞ、そばみそ最初に出す店。



931食いだおれさん:03/09/27 13:33
>>928
お腹空いてるとき
どのくらい食べたらよいですかね?
932食いだおれさん:03/09/27 13:41
長野に行くとき必ず食べるのが、佐久インターから立科町に抜ける国道沿いにある
なんとか食堂っていう大衆食堂。地元のおっさんがソースカツ丼食べてるようなとこ。
じーさんばーさんがやってて、ばーさんがタイ人っぽい嫁にきつくあたってる。

そこの手打ちそばは、太さもバラバラで運が悪いと太めの部分の芯がまだ生。
殻まで轢いたような黒っぽい麺に、多分業務用の出汁。
「通」なんか誰も来ないに違いない。

でも漏れはここの蕎麦がめちゃくちゃ好きだ!こういう漏れはここで叩かれるのか?
933食いだおれさん:03/09/27 13:53
w
正直でスカッと
気持ちよくなっていただける人がいれば良いのでしょうか?
934食いだおれさん:03/09/27 14:17
>>932
それを他人に押し付けない限り、普通は叩かれんだろ。好みだし。
その店が日本一だ!とか言い出すと叩かれる罠。
935食いだおれさん:03/09/27 16:12
932がB級グルメだってことがよくわかった!
カンドーした!
936食いだおれさん:03/09/27 19:57
>>932
東京の老舗よりはうまそうじゃん。
937食いだおれさん:03/09/27 21:16
>>932
>でも漏れはここの蕎麦がめちゃくちゃ好きだ!こういう漏れはここで叩かれるのか?

いや。俺もその蕎麦食いたくなったぞ。
938食いだおれさん:03/09/27 21:17
>>930
>最近の手打ち蕎麦屋のセイロ1枚の量少ないんだよ、

昔は少なくなかったんだ。
( ´,_ゝ`)フーン
939食いだおれさん:03/09/27 21:23
>>938
はやりだよ
アホ
940食いだおれさん:03/09/27 21:37
をい!おまいら、たいへんだぞ!!
笹塚の「玄まめ」、明日で店じまいだ、わかってるのか!!??
今日逝ってきたが、角の立ったいい蕎麦だったぞ。
明日逝っとかないと後悔するぞ!もし混んでいて入れなくても
持ち帰りででもあの黒豆(600円)だけは食っておけ。
んとにウマイから・・・
941食いだおれさん:03/09/27 21:53
新宿区早稲田攣るまきちょうの
松下の上の松庵は ぷっ ははははは。

喜んでお客様は食べていますがね。
せいろそばの蕎麦の中心に芯が残って
火が通っていなかった。

早稲田界隈から消えてくれ
逝ってよし

942食いだおれさん:03/09/27 22:49
>>927
上野の不忍池の近くにあるよ。
池之端もすぐ近くにある。
俺も行ったことないけど、言ってみたい店だね。
943食いだおれさん:03/09/28 20:30
蕎麦あげ
944食いだおれさん:03/09/29 09:07
天せいろを食べるとき、蕎麦つゆに天ぷらをつけたくない人は連玉庵がいいよ。
ちゃんと天ツユが別についてくるから。

>>916
玉連庵ではなく連玉庵だから間違えないように。
927はツッコミだよな。
945食いだおれさん:03/09/29 11:36
室町砂場の天もり
も変わっているね。
天ぷらに入っている温かいつゆに
蕎麦をつけて食べる。
946食いだおれさん:03/09/29 12:21
>>945
天ぷらに温かいつゆが入っているとは変わっているな
947食いだおれさん:03/09/29 12:30
秘伝。
汁の天ぷら。
948食いだおれさん:03/09/29 12:37
>>944
おまいさんもいい加減にしな。「連」じゃないだろ
949食いだおれさん:03/09/29 12:56
運玉庵
950食いだおれさん:03/09/29 13:23
嗹玉庵
951食いだおれさん:03/09/29 17:58
漣玉庵
952食いだおれさん:03/09/29 18:12
↑行ったことないですが、どれが正解なんですか?
953食いだおれさん:03/09/29 18:24
蓮玉庵
954食いだおれさん:03/09/29 19:25
蓮玉庵
http://www.dab.hi-ho.ne.jp/cybersoba/rengyokuan/Desc_Rengyokuan.htm

この通りをまっすぐ入っていくと150メートルくらい左に「池之端藪そば」がある。
ただし、この通りは新宿歌舞伎町とそっくりな状況で客引きがうざいから、夕方とかぐるっと大回りしていくことを薦める。
955食いだおれさん:03/09/29 19:27
蓮玉庵の玉子焼き、甘ったるかった。
956食いだおれさん:03/09/29 20:52
甘い玉子焼き、聞くだに食べたくないな。
957食いだおれさん:03/09/29 21:50
>>954
そのホームページなかなかいいねえ。
俺が好きな店がほとんど★三つ。
蓮玉庵を除いてなw
958食いだおれさん:03/09/30 04:20
樋口一葉さんでも、お馴染みですね。「蓮玉庵」・・・・・。

959食いだおれさん:03/09/30 11:41
蕎麦の薫りがしない蕎麦屋が多いのはなぜ?
960食いだおれさん:03/09/30 11:46
>>959
立ち食い蕎麦に逝くからだよ
961食いだおれさん:03/09/30 13:09
>>959
東京では、つうか江戸では
蕎麦臭い蕎麦はあまり好かれなかったんだよ。
だから老舗系の蕎麦は香りを抑えてるね。
962食いだおれさん:03/09/30 13:36
近年はあらゆる食い物の材料について、香りを消すことでなく
付ける(残す)ことを偏重して騒ぐことが増えたね。
(中華や地中海系料理の影響かな)

蕎麦ってのは町で育って、ひ弱になったところに田舎のルーツの要素が
加わって活性化するものだと思う。機械打ちオンリーになった東京に
一茶庵が来たなんてその成功例だけど。

一方、今の団体のように山奥に行ってマズイつゆか果ては水で田舎蕎麦を
食うなんてのは田舎偏重でやりすぎ。クリエーティブさにも欠ける。
963食いだおれさん:03/09/30 13:38
室町砂場は奥さんの実家のウナギ屋が見てるそうですけど、
赤坂砂場は誰が見てるんですか? 
964食いだおれさん:03/09/30 14:13
俺が見てる。じっと見てる。安心しろ。
965食いだおれさん:03/09/30 15:44
香りのしない蕎麦なんて、、、、
966食いだおれさん:03/09/30 16:08
>>962
一茶庵は東京に「来た」わけじゃない。
一茶庵は殆ど蕎麦素人な初代主人が駄そば屋として新宿で「始めた」店だ。
967食いだおれさん:03/09/30 16:24
一茶庵って美味いの?
今度行ってみようか。
968名無しでGO!:03/09/30 17:30
長寿庵赤坂本店はどうよ
969食いだおれさん:03/09/30 19:06
店に入った途端にぷーんと薫る蕎麦の薫り
運ばれてくる蕎麦茶の薫り
ざるに乗ってくる蕎麦の薫り
すべて重要な要素だと思うんだが・・
970食いだおれさん:03/09/30 19:21
香りのしない蕎麦は立ち食いで食えば十分。
971食いだおれさん:03/09/30 21:38
香りのしない蕎麦をわざわざ蕎麦屋に食べに行く香具師って・・
イタいねw
972食いだおれさん:03/09/30 21:50
やっぱり蕎麦はくせになる。
あの喉ごしと蕎麦湯が。
973食いだおれさん:03/09/30 21:53
一茶庵の片倉さんを越える人は出ていないね。
974食いだおれさん:03/09/30 23:04
なんだかラ板みたいな雰囲気だな、ここ。
975食いだおれさん:03/09/30 23:09
あまり個人崇拝すると叩かれるし、荒らしを誘発するよ。
食い物に一番なんて順番つけるものでない。
TPOだろうし、楽しみが狭まるだけだよ。
976食いだおれさん:03/09/30 23:14
>>973
ばーか
977食いだおれさん:03/09/30 23:26
一茶庵の片倉さんって
どこのお店?創業者?
他にもうまい店があるから976みたいにたたく奴でてくるけど。
978食いだおれさん:03/09/30 23:27
>>973
確かにそうだが、それを言っちゃおしまいだ。
979食いだおれさん:03/09/30 23:32

そば打ち名人、片倉康雄先生、万歳、万歳、万歳!!!。

980食いだおれさん:03/10/01 00:03
誰なの片倉さんって?
知らないけど??
981食いだおれさん:03/10/01 00:05
俺も、酒とつまみで呑み、蕎麦を食う楽しみを
覚えられて幸せだ。
982食いだおれさん:03/10/01 00:09
一茶庵創始者。
この前高橋名人と片倉名人の話、NHKでやっていたろう。
あのころ麺棒製作5年とかいうのでこのスレ盛り上がっていたじゃないか。
過去スレ見て見れ。

けど一茶庵って早打ちを競っているようであんまりいい感じしなかったな。
庵や休み屋など一茶庵系の名店あるからそう創始者を神格化できないな。
ラーメンでも弟子が新境地を開いている場合が多い。
蕎麦もしかり。
983食いだおれさん:03/10/01 00:42
>>982
情報ありがとう
自分も目黒一茶庵の大ファンだったんですよ。
単純に味が気に入ってただけですけど。
あの師弟制とかのれん分けって個人的にはあまり興味なく、
問題はそのお店に又来たくなるかどうかだと思うんですけど・・・ね?
984食いだおれさん:03/10/01 00:45
このスレでは並木藪は評判悪いらしいけど
サービスには感動した。
この前、雨の日に行ったんだけど
「雨の中ありがとうございます」
と帰り際に言われて気分良かった。
つまみの板わさもうまいし。
985食いだおれさん:03/10/01 00:46
一茶庵か。
今度行ってみたい。
986食いだおれさん:03/10/01 00:47
創業者かなんだか知らんがどうでもいい。
蕎麦と蕎麦屋を語れ。
987食いだおれさん:03/10/01 00:54
並木藪ってどんな蕎麦だすんですか?
食べたことないんですよ!
更科系の白、それとも田舎系、いろいろ有り系
汁、甘系、から系ですか?
988食いだおれさん:03/10/01 00:58
>>987
つゆは辛系。東京一辛いらしい。でもうまい。
蕎麦は少し黒目。藪らしいね。
シンプルがよく似合うお店。
989東アジア反藪統一戦線:03/10/01 01:18
>>988
おうおう
藪ほめときゃ通で通るとか思ってねーだろーな
990食いだおれさん:03/10/01 02:11
カレー蕎麦の味が判って一人前だな
991食いだおれさん:03/10/01 03:35
>>990
「カレー蕎麦」ってカレー粉が練り込んである麺を使うんですか?
992食いだおれさん:03/10/01 07:11
おれは、蕎麦の味はさっぱりわからんと自負しているが、並木薮は好きだな。
有名店なのに威張ってないし。時間ずらせばマターリできるし。
993食いだおれさん:03/10/01 09:09
このスレは蕎麦そのものを嫌うタイプと
藪系を嫌うタイプが
いるけどね。
前者はスレ違い。
994食いだおれさん:03/10/01 10:10
>>989
お前はどの蕎麦屋がお勧めよ?
995食いだおれさん:03/10/01 10:17
1000いくぞ
996食いだおれさん:03/10/01 10:25
並木藪や神田藪の評判がこのスレッドでは悪いが
池之端藪はどうよ?
997食いだおれさん:03/10/01 10:40
池之端藪≒並木藪>>神田藪
998食いだおれさん:03/10/01 10:41
カレー蕎麦なら「経堂」がおすすめ
999食いだおれさん:03/10/01 10:53
10000
1000食いだおれさん:03/10/01 10:53
なるほど
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。