【味覚】関西人の味覚を教育しよう【障害】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952食いだおれさん:03/06/02 05:41
東京にも高級料亭や高級レストランは山ほどあるけど
だれもが、そんなものだけを食べて育ったわけではない。
だからって、マックやもんじゃで生きてるわけでもない。
色んなものが氾濫している中から、丁度イイものを食べているわけ。
問題なのは、多様化していない層の薄い食文化を持つ町じゃないのかな。

クサヤは東京だけど大島。都区内では居酒屋でも滅多に見ません。

ヒヨコは会社が東京に進出してきて、企業戦略として東京名物を謳っただけ。
アレを食べてる都民なんて。。。。
953食いだおれさん:03/06/02 08:50
>>952
相変わらず屁理屈だけは一人前やな。
見苦しいで!
954食いだおれさん:03/06/02 09:00
東京バナナも、あるぞ。
955食いだおれさん:03/06/02 09:01
いや、屁理屈じゃなくて、アタリマエの正論なんだけどね。
大阪にも美味いものがあるってことは認めるけど
町が小さいんだから多様化していないとか層が薄いとかってのは仕方ないよ。
それに東京ほど色んな国の人、色んな地方の人に対応してないでしょ・
逆にあんな小さな町に老舗の料亭があるってことは立派だと思うよ。うん。
やっぱり京都に近いっていうのが大きいのかなぁ。
956食いだおれさん:03/06/02 09:13
957食いだおれさん:03/06/02 09:18
>>953
アンタ、煽ってるだけで論拠がないじゃないか。
958食いだおれさん:03/06/02 09:23
>>955
東京は多様性を許容してるなんて表面的な見方に過ぎないね。
本質は商業主義的画一化だよ。
959食いだおれさん:03/06/02 09:32
??????
需要と供給、それが多様性を産んでるんでしょ?
江戸時代から続く街ごとの特色、
戦後復興に端を発する街ごとの特色ってのもスパイスになってるし。
960食いだおれさん:03/06/02 10:03
>需要と供給、それが多様性を産んでるんでしょ?
安直。
例えばマスメディアに踊らされた画一的な需要は画一的な供給をもたらす。
しかも粗製濫造の傾向があるね。それが東京は張りぼてとよばれる一因で
あることは素直に認めようね。
961食いだおれさん:03/06/02 10:10
>>955
逆にあんな小さな町に老舗の料亭があるってことは立派だと思うよ。うん。
やっぱり京都に近いっていうのが大きいのかなぁ。

かつては天下の台所だったわけで、豪商の存在が食文化を発達させた。
武士とちがって、食い物の内容にとやかく言うのがはしたないとか
そういう気風も無かったし、商売に接待はつきもの。
瀬戸内の魚に灘の酒、近郊には野菜もたくさんとれた。
京都よりも経済的には豊かだったわけだし、物流の中心だったし。

あんな小さい町とおっしゃるが、昭和30年ぐらいまでは東京よりも
大都会だったわけだしね。
それに別に京都の真似だけしてるわけじゃない、
現代の酒席料理としての会席が完成されたのは江戸時代の大阪
茶懐石、有職料理とはまた別の流れ。

大阪でも北山町や帝塚山、芦屋といった所にお住まいの
セレブなお方はやはり洗練されてますよ。
962動画直リン:03/06/02 10:11
963食いだおれさん:03/06/02 10:12
東京ってマスコミに出たってだけで死ぬ程人並んでるよな
糞まずいラーメン屋の前を「この店テレビに出てた店でしょ?すご〜い」とか言って
阿呆共が通り過ぎていくのを見たことがあるが、東京で言う美味しい物とはああいうもののことか?
964食いだおれさん:03/06/02 10:30
「和風ダイニング」なんて内装も料理も張りぼてな業態は、
実に東京っぽくていいよね!!
965食いだおれさん:03/06/02 10:32
関西人は朝からテンション高いなぁ。
なんかヘンなもんでも食ったのか?
966食いだおれさん:03/06/02 10:37
>>965
アンチなカキコをすぐに関西人のものだという思い込みはお捨てなさい。
君は子供ですか?
967食いだおれさん:03/06/02 10:39
子供ですが、なにか?
968食いだおれさん:03/06/02 10:50
大阪は、大阪市域だけで判断してる
他府県人が多いのが、誤解の原因と考えられます。
もし東京でも、隅田川沿いだけが東京だったら
やはり、同じように叩かれるかも知れませんね。
969食いだおれさん:03/06/02 12:04
>>967
お昼はお子様ランチだね!!
970食いだおれさん:03/06/02 12:10
左右の両輪のように、お互いが競争するのではなく
心棒で結ばれて、同じ方向に回転することで
発展、進化しなくちゃいけない。
そうでなければ、日本が沈むばかりだよ。
971直リン:03/06/02 12:11
972食いだおれさん:03/06/02 12:27
>あんな小さい町とおっしゃるが、昭和30年ぐらいまでは東京よりも
>大都会だったわけだしね。
大嘘だなぁ。まあ、大空襲〜復興っていう数年のことなら納得するけど。

>現代の酒席料理としての会席が完成されたのは江戸時代の大阪
少し前に戻ってみろ。その話は終わってるぞ。

>>963
そういうヤツと、そうでないヤツがいる。日本中どこでも同じこと。

>>968
そりゃそうなんだけど、東京全域を知ってる関西人もいないだろ。
(っていうか、東京全域の飲食を把握できるわけない。)
960がハリボテ以外の店を知らないのも丁度イイ例だな。
お互い様ってこと。
だからって大阪全域を知り尽くそうって気にもならないよ、大阪ツマンネーから。
973食いだおれさん:03/06/02 12:38
>>970
競争っていうか東京が大阪に絡んでるだけだろ。
大阪なんて眼中無しとか言いながら態々こんなスレ立ててまで大阪を罵ってる大阪コンプレックスなやつが一番悪い
974食いだおれさん:03/06/02 12:40
京都や福岡なら判るが、大阪にコンプレックスを持つかなぁ?
975食いだおれさん:03/06/02 12:43
>>974
このスレで粘着カキコをしている奴の存在が何よりの証拠。
976食いだおれさん:03/06/02 12:50
>>974
http://www.mnet.ne.jp/~emonyama/taro/komplex.html
優越感コンプレックス:自分の方が相手より優れていると思うこと
977食いだおれさん:03/06/02 12:59
海っぺりで育ったイナカモノの俺としては、東京も大阪も食い物はまずい。水も不味い。
高い金出して料亭やレストランに行っても大して美味くないし、金と時間の無駄。
東京、大阪なら吉野家で充分。
978食いだおれさん:03/06/02 13:03
大阪の並んでいるラーメン屋で東京より旨いものなし。
よしやよしや。
979食いだおれさん:03/06/02 13:29
>>978
そう言い切れるって事は
いつもラーメンばっかし食ってんだろ?
ラー板でもいったら?w
980食いだおれさん:03/06/02 13:34
「よしやよしや」って?
ラーメン屋の名前?
981食いだおれさん:03/06/02 13:38
>977
やはり鮮魚ですか?!
982食いだおれさん:03/06/02 13:39
961
>あんな小さい町とおっしゃるが、昭和30年ぐらいまでは東京よりも
>大都会だったわけだしね。

どこがどう大都市だったんだ?
むしろ大阪って昭和30年代から時間が止まってるだろ。
俺の大阪の印象は、昔懐かしい東京がそのままミニチュアになって
テーマパークを形成したような町。
ある意味、あの雰囲気は残しておいて欲しいと思う。
東京から消えてしまった風景が現存した貴重な町だ。
983食いだおれさん:03/06/02 13:43
>>982
な訳無いだろ。
お前の脳みそ紀元前の何百年も同じ価値観が通用する時代のままか。
やべっ、あほの相手してしまった。
984食いだおれさん:03/06/02 13:56
>>982
飛田のことか!!
それか梅田シティB1の事をいうとるんやろか?
どっちもレトロやけど、一寸勘違いしてるよ。
そやけど、なかなかの大阪通やな!!
985食いだおれさん:03/06/02 14:21
>>981 マジな話、高級料亭より海っぺりの民宿の方が魚は旨いよ。
986食いだおれさん:03/06/02 14:28
ぷぷぷ。鮮魚ヲタクがまだ生きてた
よしやよしや。
987食いだおれさん:03/06/02 14:35
海沿いの民宿で食べるハマグリの醤油焼きは旨い
988食いだおれさん:03/06/02 14:39
よしやよしや
989食いだおれさん:03/06/02 14:47
>京都や福岡なら判るが、大阪にコンプレックスを持つかなぁ?

福岡にも、コンプ持ってるとは知らんかったよw
大阪に巨大古墳が出来た頃は京都には何も無かったし
東京なんか、人が住んでたかも定かじゃない。
そうそう大森の貝塚が、出来るぐらいの人口はあったかも知れないが。
990食いだおれさん:03/06/02 14:54
そうだな。海水浴場で食う海の家の輸入焼き蛤はうめえな。
海のすぐそばだもんな。
よしやよしや。
991食いだおれさん:03/06/02 15:03
日本の食文化の東西というのは東京と京都であって
東京と大阪のことではない。大阪は日本ではなく朝鮮だから。
992角栄:03/06/02 15:04
よっしゃよっしゃ
993食いだおれさん:03/06/02 15:07
>>991
飽きた。そのてのカキコにはみんな飽き飽きしてる。
君は自分のバカさ加減を自ら晒して喜んでいる訳だ。
994食いだおれさん:03/06/02 15:09
ま、今や東京は中国やからな。
餃子でも食うとけ!w
995食いだおれさん:03/06/02 15:10
東京は日本じゃなくブラジルだろ
996食いだおれさん:03/06/02 15:13
東京には991みたいな珍獣がうじゃうじゃいるよ!プ
997食いだおれさん:03/06/02 15:14
あぁ〜あ・・・
998食いだおれさん:03/06/02 15:15
ほんと・・・
999食いだおれさん:03/06/02 15:15
ヴぁ関東塵ってアタマ悪いで。
ほんまもんのあほや!!!!
1000食いだおれさん:03/06/02 15:15
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。