すし・寿司・鮨・スシ食べたい 4貫目

このエントリーをはてなブックマークに追加
936食いだおれさん
高級すしやスレとは統合するのか?
いや、してくれ。
937食いだおれさん:03/09/22 13:28
向こうが終わらなければ・・・
938食いだおれさん:03/09/22 17:32
こっち終わったら続編作らないでこのスレ放棄すればいいだけだろうが
939食いだおれさん:03/09/22 23:40
>>936大半の奴は大衆店や回転寿司ばっか行ってるから統合反対!
940食いだおれさん:03/09/23 03:53
高級と大衆向けの違いがあったのか!
オレには感じられなかったよ。
941食いだおれさん:03/09/23 04:43
向こうなくしてこっちの次スレに統合するべきでは?
俺は高級店の寿司は食ったことない。
942食いだおれさん:03/09/23 07:55
つうか、ここのやつ、そんな高い店ばっかあげてないで
一万円以下で腹いっぱい食えてうまい店教えてくれよ。
943食いだおれさん:03/09/23 08:25
マジレス
麻布のまつ勘はやすくてうまい。
944食いだおれさん:03/09/23 10:02
まつ勘三流
945食いだおれさん:03/09/23 10:46
>>942
家や職場の近くの行きつけのお店を披露するヤツは
そうそういないだろうからなあ。
とりあえずお前から書いたらどうだ?
946食いだおれさん:03/09/23 10:56
1万円以下でまともなところ
港寿司=阿佐ヶ谷
六法すし=神保町
くらいかな
947942:03/09/23 11:01
えっと、だから、まつ勘って書いたってば。
俺、23区の最果てに住んでるけど、ろくなすし屋がないんだよね。
948食いだおれさん:03/09/23 11:26
942=943の自作自演が発表されました。
2ちゃんねるでの自作自演が自らの告知によって暴露されるのは
これが初めてです。
949食いだおれさん:03/09/23 14:43
六法ってそんなに良い?
普通の寿司屋が普通に取ってるって気がするんだけれど?
だから、悪くは無いけど割安感は感じないと思うんだけど、如何かな?
950食いだおれさん:03/09/23 17:54

自作自演って言えば自作自演だけど、
自分で聞いといて、何も言わないのはまずいかな、
と思っただけだよ。松勘がまずいのはわかったから、
そこまでいうんなら、まつ勘よりずっとうまくて安い
すし屋を教えてくれよ。
ほんと、2チャンねらーって下らん文句ばっかで建設的な
発言が少ないな。その割りにその揚げ足取りも雑誌あたりの
鵜呑みだったりするし。勘弁してください。
951食いだおれさん:03/09/23 17:55
>>946
ありがとうございます。
港寿司は近いから、早速行ってみます!
952食いだおれさん:03/09/23 18:09
まつ勘であれば絶対に六法のほうがうまいです。
ただ創作系統が好きなミーハーレベルならまつ勘すきかも。
953食いだおれさん:03/09/23 18:10
あと御徒町の一心も1万しないでうまいもん食える。
保証します。
954食いだおれさん:03/09/23 19:30
港寿司はいまやただのうらぶれた寿司屋になっちゃった。
勘定は安いけど、満足できる鮨はまず出てこない。特に
鮮魚系はまったくもってダメ。
干瓢なんかはそこそこ旨いけど。
955食いだおれさん:03/09/23 20:14
>>950
お前さ、人ことバカにするのはいいけどさ、
せめてマジレスの意味覚えてからにしてくれよ。

マジレスの意味知っていたら恥ずかしくて
いたたまれないと思うけどな。
956食いだおれさん:03/09/23 20:39
築地の市場周辺のすし屋でおすすめはどこだい?
すしざんまいの回転すしは最悪ボッタクリだった
すしの質はびっくり寿司以下、値段は1.5倍だ。
957食いだおれさん:03/09/23 21:30
すしざんまいは一番ひどいよね
寿司大がいいでしょう
958食いだおれさん:03/09/23 21:39
・・・・すしざんまいは回転すしじゃないだろ
気軽な雰囲気を捉まえて回転すしいってるなら分かるけど
別に回ってないぞ。
行かずに書いてるんじゃないの?
959食いだおれさん:03/09/23 22:12
ろポウ、悪くはないけどそんなに絶賛するほどかなあ?
ちょっとネタが?の時もあるし、中元や歳暮で貰う
海苔は嬉しいけどね。
960食いだおれさん:03/09/23 23:13
>>956マルチ氏ね
961食いだおれさん:03/09/24 00:07
>>959
俺も六法は絶賛するほどではないと思う。
やっぱり高級なすしと比べるとかなり差がある。
962食いだおれさん:03/09/24 00:10
量平寿司はすし自体はなんと言うこともないけれどつまみ類はなかなかうまかった。
すしもタネ自体はいいよ
963食いだおれさん:03/09/24 00:43
>>958
築地にすしざんまいの回転すしが出来たんだよ
それで行ってみたのさ。
それとも回転すしはB級に行くべきかい?
ところで築地のいいすし屋は寿司大かい?
964食いだおれさん:03/09/24 00:55
すしざんまい、支店一杯出してるね。

いつもいる職人は下手すぎ。
とくに大声だしてるヤツがダメ。

逆に、奥のほうで地道に仕事してる職人は上手いことがおおい。
名札つけてない、紹介所から派遣されてきてる職人は、結構上手かったりする。

表のほうの二人は、ハズレなので気を付けてね。
965食いだおれさん:03/09/24 02:10
きずしいったんだけど、
いまいちだったと思う俺はどきゅそ?
さすがに自慢の鮪はうまかったが、
貝類があまり新鮮さを感じさせなかった・・・・・
966食いだおれさん:03/09/24 03:31
>>963
回転寿司はB級だろ。
どう考えても。それともA級ですか?プッ
967食いだおれさん:03/09/24 04:23
喜すしエライ高くないでしょうか?
異常なくらい高いよ。。。
968965:03/09/24 07:15
きずし高い。おれが行ったとき、
握り一渡り+アルファで結構喰ったかな。
18かんぐらいであとビール2本で1万7千円くらい取られた。びっくり。
これなら、ここの住人に煽られようと、新世代系すし屋のほうが安くてうまくて
いいな、と思った。
969食いだおれさん:03/09/24 07:59
きずし雰囲気いいけど高すぎだよね。
ネタも大きくて口に入れたらもごもごしてしまった。

>>965
新世代系のすし屋も色々じゃない?あらきは確かに安くて良心的
だけどさわ田は最近行ったらきずしより高くて仰天しました。
新世代系の中ではどこがおすすめでしょうか?
970食いだおれさん:03/09/24 11:13
あらきとなかむらなら握り&ビールで腹いっぱい食って
13000円くらいじゃない?悪くないと思う。
971食いだおれさん:03/09/24 14:42
ハゲ握りながら喋りすぎ!
つば飛んでて食う気失くすよ。
Kのオヤジオヤジうるせー
酒飲めないのに薀蓄うぜー
972食いだおれさん:03/09/24 18:20
荒木って昔WEBで「正月に店開きたいんですけどいい仕入れ仲買ありませんか」って
なさけない質問してた香具師だね。
973食いだおれさん:03/09/24 19:38
気に入らないレスとか弁護士に抗議させる店でしょ。
そのくせ媒体大好きなのはいかがなものかと
974食いだおれさん:03/09/24 22:19
そんな事が有ったの?
それで、HP閉じちゃったの?
詳細きぼーん。
975食いだおれさん:03/09/25 06:34
しかし、安くてうまいとこってでてこないもんだね。
ま、でも六法って何はともあれ行ってみます。
でも夜けっこう早い店だよね・・・・・・

またくれくれ君で申し訳ないのですが、よる遅くまでやっていて、
うまいすし屋って・・・・・・なかむらくらいしか思い出せないのですが、
いかがでしょうか?
976食いだおれさん:03/09/25 13:41
>>972の謙虚?な時代から>>973の時代までほんの数年か。
977食いだおれさん:03/09/25 14:15
N氏が倒れてからやりたい放題でしょ。
本人が反論できねーからねえ。
978食いだおれさん:03/09/25 14:46
>>975
ほかないのかな?
979食いだおれさん:03/09/25 15:15
980食いだおれさん:03/09/25 20:50
結局「きよ田」で食った事あるヤシはいないのか
981食いだおれさん:03/09/26 00:30
>>976
数年と言わず、一年半かと・・・。
982食いだおれさん:03/09/26 01:21
次スレッドどうする?>ALL
983食いだおれさん:03/09/26 03:38
>>980
きよ田は高くすればするほど好都合な接待向けの店で、
成り上がり作家とかが誉めているとかいう宣伝はみな出版社に接待されてもらって
喜んだということ。
テレビでは20年くらい前に石田純一が食ってグルメぶったところを見せつけていたような店でもあり、
他の銀座寿司屋のどこで噂を聞いてもあれはもぐりだと意見一致していた。
そんな所には行ったことがあるほうが恥ですぞ。
984食いだおれさん:03/09/26 03:57
きよ田が在った頃は次郎派と勢力を二分してたって事?
有名人とかグルメライターとかに次郎絶賛派って結構居るじゃない。
985食いだおれさん:03/09/26 04:50
>>982
次スレは統合してください。
986食いだおれさん:03/09/27 02:05
きよ田は今の技術軽視・材料自慢のみ寿司屋の走りではあるな
987食いだおれさん:03/09/27 02:53
>>975
そんなに安くはないけど銀座の与志喜。銀座にしては安めかな。
ちゃんと食べて飲んで12000円くらいだと思う。
なかなかうまいがびっくりするほどうまくはないかもしれない。
銀座の有名店に行って「それほどうまくなかったな」くらいかな。
接客は良いと思う。
988食いだおれさん:03/09/27 04:08
ずいぶんシブイところの名前が出てきたね
989食いだおれさん:03/09/27 04:19
「きよ田」はまるっきりレベルが違うらしかったが
990食いだおれさん:03/09/27 04:53
>>987
どうもごっつあんです。
しかしながら、昨日なかむらにいってしまいました。
巻物もいれて一渡り、ぷらす3貫喰って、さらにビール二杯、酒一合で
15000円弱。俺的に吐きそうなくらいに腹いっぱいになった(失礼)くらいだから、悪くないね。
あ、ちなみに、俺の貧弱な舌は死ぬほどうまい、と言っていた。それで
調子に乗って喰いすぎて死にそうになったってこと。まずくて吐きそうになったわけではない。
しかしこうやって書くと宣伝みたいだけどな・・・・・
991食いだおれさん:03/09/27 04:53
いずれにしよ、そのキヨシって店も行ってみますわ。
992食いだおれさん:03/09/27 04:53
よしきでした。マルチカキコすまそ。
993食いだおれさん:03/09/27 12:31
>>989
きよ田は決して、レベルが凄かったわけではない、彼の営業の仕方がちょと変わってて面白かっただけ、
それが、何か知らないけど、今じゃ伝説・・
994食いだおれさん:03/09/27 18:44
無くなった店が伝説になっても良いけどさ
無くなった店をダシに使うのは良くないと思うよ。
995食いだおれさん:03/09/28 06:29
きよたはもぐりだと言うけど、
勘八とかいづみとか回転出身なら大して変わりないかもしれない。
996食いだおれさん:03/09/28 06:51
寿司は立ち食いに限る!

997食いだおれさん:03/09/28 07:05
☆寿司屋なのにお通し、茶碗蒸し、焼き物等を出す店
☆高級ぶってるくせに仕事しないで刺身握りを出す店
(刺身握りもそれはそれでうまいのだが、高級ぶるならネタに仕事してほしい)
☆「お椀は?」と聞いてくるくせに吸い物がなく味噌汁しかない店
は嫌なのですが、どこかおすすめあります?

998食いだおれさん:03/09/28 07:11
http://www.tokai.or.jp/uotakesusi/susinojiten.htm
↑お寿司やさんのページ。寿司の歴史、魚のしこみ等わかりやすく書いてる
 このお寿司屋さんたべにいったことある人は情報希望。
 説明どおり全部ネタに一仕事してあるならぜひ食いに行きたいので
999食いだおれさん:03/09/28 07:38
↓1000は譲るぜ!
10001:03/09/28 07:38
貰った
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。