食べ放題情報・その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
前スレ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/982389431/l50

なお、マナーについての話題は別スレでお願いします。
2食いだおれさん:03/04/01 19:49
>>1
乙カレー
33:03/04/01 20:43
3ゲトーなのだ!
4マナーの話じゃないわよ:03/04/01 21:35
自分は中学生のころから女一人で天ぷらやのカウンターにすわって
外食してたけど、

なんかね、一人で食べに行くのが恥ずかしい人、
(特に、一人で食べてるところを知り合いに見られたら恥ずかしいと思う人)
なんかが本持ってレストラン入るみたい。

食べ放題情報
一度行った東京大飯店の飲茶1500円はまだやっているのかしらん?
ホンコンの飲茶よりおいしいと思う
5食いだおれさん:03/04/01 21:57
>>4
中学生は女の子一人でも微笑ましいし
発育盛りだから、どんどん食べてね。

でもさ、でもね、もう胸の成長が望めない年で
食べ放題で一人、ムシャブルのは…
6食いだおれさん:03/04/01 23:01
久米川のケンタ食べ放題終了・・・(´・ω・`)
7食いだおれさん:03/04/01 23:21
新橋のパパゲーノに行って来た。値段の割に種類も多く、味もまあまあ。
ただスタッフの人数が足りないのか、お皿もなかなかさげてくれなかったりケーキなんかは無くなると補充されなかったりと
人手不足の感じだけど安いし美味しいからいいかも。
8食いだおれさん:03/04/01 23:42
ちょっと前だけど、近所のカーニバルビュッフェが潰れて、同じ市内の別の場所に
パパゲーノができた。
行ってみてなんか似てるなあと思ったら、両方ともすかいらーく系列の店だったのね。
9食いだおれさん:03/04/02 11:26
>993 名前:食いだおれさん 投稿日:03/04/01 16:15
>どうしようもない粘着厨房がいるな、現実の世界を見てみろ、引き篭もってないでたまには外に出てレストランでも行って来い
>987よ、お前自体が神経症ということに気がつかないのか?人目が気になるから本を読む?自意識過剰?おまえ自身が自意識過剰で
>人目を気にしてビクビクしてんじゃねーの?お前なんか誰も見てねーから安心しろ。
>普通の人はランチバイキングで何読もうが別に気にもしないと言ってるのがまだ理解できねーのかよ、神経症君

>>993
図星で逆切れカコワルイ〜ヽ(´∀`)ノアヒャヒャヒャ
よっぽど悔しかったんだね(プ
10食いだおれさん:03/04/02 11:28
1人で食べるのが恥かしくて本を読む香具師って、ブスのくせに階段でミニスカートの後を
本やカバンで隠す女と、どこか似ている気が・・・
11食いだおれさん:03/04/02 12:38
変にスレが埋まってると思ったら・・・・
ツマラン議論やってたんだな

関西圏情報キボン
12食いだおれさん:03/04/02 14:08
どうしようもない基地外が一匹いるな
13食いだおれさん:03/04/02 14:08
悪かったな。全部自作自演だがなにか。
14食いだおれさん:03/04/02 17:55
本読みながら一人バイキングがキモイって話って、
正直ピンと来なかったんだけど、
今日昼飯のとき、雑誌読みながら一人でメシ食ってる
女の子を見て、初めて合点が行った。
当人は本とメシに集中してるから回りが目に入らないんだろうが、
傍で見ててやはりみっともなく見える。
何か読みながらモノ食うと、どうしても姿勢が悪くなるんだね。
犬食いっぽく見える。しかも彼女、なんかこぼしてたし(w

いつどこで誰に見られてるか解らないという意識を持つことは
やはり必要なんじゃないかな。
特に女は外メシしながら本読むのはやめれ。すげー萎える。
15食いだおれさん:03/04/02 19:12
立ち読みした東京1週間の「食べ放題特集」のトップに出てた
中華料理はうまいのでしょうか?
16食いだおれさん:03/04/02 21:18
>7
混んでた?今週末行こうと思うんだけど・・・
パパゲーノってチェーン店なんだね。
178:03/04/02 22:10
パパゲーノっていくらだったっけ?
俺の地元は、いつ行っても空いてるよ。
新橋店は行ったことないけど、あの界隈のビュッフェなら、俺はギーニョギーニョの方が
いいかなあ。

新橋といえば、ハナマサがやってるファームグリル。
学生の頃あそこの食べ飲み放題で宴会をやったけど、筋っぽいローストビーフとやたら
甘ったるいケーキ、異様に種類の多いワインくらいしか覚えてない・・・。
ハナマサ系でいい思い出はないな・・・。
18とおりすがりのもの:03/04/04 03:21
ネット上と路上で嘘の広告撒きまくり、
従業員の態度は最悪、
の上野広小路のカラオケZIP!

でも中華のオーダーバイキングはなかなかおいしい。
女性980円男性1980円とかいてあるが、
強制的に1000円の飲み放題もつけられる。
だから1980円と2980円。
YAHOOグルメでクーポンもあるけど、
それを出すと何の説明もなく利用時間を短縮される。

「不快になっても食べられればいい」と言う人はどうぞ!
HPもあるけど内容は嘘が多いから
何回も電話をして確認した方がいいよ。
出た人によって答えが違うから。
19食いだおれさん:03/04/04 19:23
今日パパゲーノ行ってきた。
スパゲティとピザがメインでその他
バラエティ豊かな種類が売りらしいけど
スパゲティ以外は、まずいね。イタリアンの
くせにピザもいまいち。
最悪なのがデザート類。アイスは、まぁいいとして
スポンジ系ケーキがまずいのなんのって。
フォロウとしてドリンクの種類が多いのは、良い。
20食いだおれさん:03/04/04 19:48
結局新橋のパパゲーノは混んでるの?
教えてくれよ・・・
21食いだおれさん:03/04/04 21:03
日曜の昼行ったら7〜8割の入り、日曜のあの場所では良い方じゃないかと思う
22食いだおれさん:03/04/04 22:03
ありがとう。満席じゃないなら行ってもよさそうだ。
23食いだおれさん:03/04/04 22:36
串屋行ってきたけど、もう2度と行きたくないね。
ネタが固すぎるよ。おまけに揚げながら90分は、
以外に短くてさぁ。とにかくまぁ、美味しくなかったと。
24食いだおれさん:03/04/04 22:38
>22 平日の昼時でもそんなに混んでないぞ。
ただ、あまりうまくないぞ。 それでもいいのか?
 まぁ、やすいからよしか。 
25食いだおれさん:03/04/04 22:42
>>23

同意。
2500円も取ってるのにネタはマズイし・・・
タレのみ凝っててもしょうがないね。

あれなら同価格帯の別の食べホ行った方が絶対良い。
26食いだおれさん:03/04/04 22:46
19=24?
バイキングには行きなれてるから
どういう感じか大体想像はつくよ。
まあ一応忠告聞いておくよ。ありがとう。
2724:03/04/05 23:15
>26 いい人だなぁ。 で、結局行ったの?
行ったら感想聞かせてな。
28あぼーん:あぼーん
あぼーん
29食いだおれさん:03/04/05 23:31
新宿、ベトナム料理店「フォンベント」のランチ食べ放題に行って来ました。
生春巻きは一人一本だけだったけど、料理はホイアンより良かったっす
308:03/04/06 00:54
今日地元のパパゲーノに行ってきた。
花見の予定が、雨でお流れになっちゃったから。

開店前から行列ができていて、あっという間に席が埋まっていました。
ピザは、食べ放題ならあれでいいと思うなあ。
ファミレスで単品で頼むやつより、よっぽど美味しいと思ったよ。
パスタ系は手を付けなかったけど、サフランライスのドリアやガーリックピラフなどの
ご飯もので腹を埋めました。

デザートは見るからにショボイのでパス。
自分で作れるソフトクリームを食っておしまい。

とにかく混んでた。落ち着いて食えなかったので、もう休日に行く気になれないなあ。
31食いだおれさん:03/04/06 10:53
>ファミレスで単品で頼むやつより、よっぽど美味しいと思ったよ。

でも、パパゲーノってスカイラークグループだよね確か。
32食いだおれさん:03/04/06 11:23
NETでの評判が良かったので新宿のアイランドタワー内 ムフタール ド パリ に行ってきました。
私たちが言ったときは10人ほど並んでいました。
窓際で食べている人の皿を見ましたが質素でした。
入り口を見ると狭い入り口に20品ほどの料理と5種類ほどのケーキが見えるだけでした。
NETでの良い評判も昔の書き込みのみです。
結局その日は入りませんでした。

ぶっちゃけ、現在のムフタール ド パリはどんな感じでしょうか?
m(。_。;))m
338:03/04/06 15:53
>>31
俺の>>8の発言読んでくれ。
重々承知。
3426:03/04/06 20:39
パパゲーノ昨日のランチに行きました。
行列こそなかったけど客は結構入ってました。
雨さえなければ満席だったかも。

料理はなかなかよかったよ。
まあ、たしかにおいしさで評価される店ではないね。
料理に店自身の特徴がない、ってところだろうか。
ただ8の言うとおりファミレスよりはずっといい。
デザートもあのレベルなら高い方だよ。
バイキングならもっと高くてもっと質の悪いところもあるからね。
俺は結構満足しました。


35食いだおれさん:03/04/06 21:38
>バイキングならもっと高くてもっと質の悪いところもあるからね。
ヒルトンのチェッカーズのランチバイキングがまさにそう。
パパゲーノの1/3位の種類で飲み物無し。デザートもお代り無しの
アイス1つだけで1500円。ここ行った後、パパゲーノ行ったら楽園に見えたよ(w
36食いだおれさん:03/04/07 20:16
感動した!
今日東京ドームホテルのピアビューのビュッフェに
行ってきたけどドリンクからデザートまで
すべてにおいて大満足。
ドリンクの種類は、多いしジュースは、果汁100%だし
前菜もメインもデザートもフルーツも美味しい事。
 すべての料理が美味しいビュッフェなんて初めてだ。
面白かったのが、普通アイスってデッシャーでカチコチのを
すくうから大変で嫌になっちゃうんだけど、ここのは、
あの形がプラスチックケースにセットされたものがあって
それを持って行けばいいから良いね。  
 とにかく1つ1つの料理に手抜きがなく単体どれでも
美味しかったよ。2500円だけど大満足。
37食いだおれさん:03/04/08 17:13
調布駅の近くに食べ放題って無いかな?できれば安い奴。
今度友達が引っ越すらしいから引っ越しの打ち上げに使いたいんです。<二人とも大食い
38食いだおれさん:03/04/08 17:26
品川プリンスで地獄を見た
もう2度と行かん
39食いだおれさん:03/04/08 18:10
>>38
腹を減らしたオバタリアン軍団に飲み込まれたな。
40食いだおれさん:03/04/10 18:34
みなさん、ランチ・ディナー・デザートなら、いくらぐらいまでが許容範囲ですか?
(あ、デザートはスレ違いかな?)
もちろん料理によって違うと言うのは当然だけど、どんなものかな?って聞いてみたかったです。
ちなみに私は、ランチ1200円、ディナー3000円、デザート1500円ぐらいかな〜?

食生活がどうのこうのという煽りは無しということで(^^ゞ
41食いだおれさん:03/04/10 23:07

新宿ヒルトン地下にある中華の太陽櫻に行って来た。
目黒店の方の写真だとエビチリがあって期待して
行ったんだが、エビチリは、なかった。
 60分950円という値段からすると種類は、多いし
まぁまぁでは、ないかと思う。桃饅頭がうまかった。
 12時過ぎには、かなり行列が出来ていた。

42食いだおれさん:03/04/10 23:12
そこ、行こうと思いつつまだ行ってなかったところだ。
職場が近いんだけど、ヒルトンのレストランではろくな思い出がなくて。
近くのもうやんカレーが好き。
43食いだおれさん:03/04/11 06:34
太陽楼、行こうと思っても11:30まで待てずに
ムフタに行ってしまう。
44食いだおれさん:03/04/11 17:26
>>43
平日はバイキングやってないんでしょ?
あそこはもうちょい広くて落ち着けたらな・・・。
45食いだおれさん:03/04/12 04:03
>>43-44
今日か明日にムフタ行くんだけど
混んでる?
46あぼーん:あぼーん
あぼーん
47食いだおれさん:03/04/12 07:35
>45
1月に行った時は開店前10人前後の行列。
待つことはなかったよ。
ただし店内狭いので混んでる印象はある。

それより客層の幅が面白い。
一人のオッサンも目立つ(俺もそうだったわけだが)。
48食いだおれさん:03/04/12 07:52
>>47
女の子一人でもヘーキかなー?
49食いだおれさん:03/04/12 19:34
>>48
俺も一人で行くから平気。
開店時間を逃すと、運が悪い時は一時間くらい待つね。

ケーキはうまいと思うけど、料理はチト脂っこいかも。
なんだかんだ言って高いし、落ち着いて食えないからもうずいぶん行ってないな。
50食いだおれさん:03/04/12 21:14
どういう状態を指して「平気」とするかにもよる。

っていうかいつも思うんだけど,
「平気じゃない」って何が起こるんですか?
51食いだおれさん:03/04/12 21:25
何かが起こるわけじゃないよ。
自分が恥ずかしいかどうか。
52食いだおれさん:03/04/12 21:45
>>51
そうだね。あくまでその人にとって「平気」かどうか。

てか、>>50に釣られたか?
53食いだおれさん:03/04/13 22:37
私も女一人だけどムフタすごい行きたい。
 女一人の人は、ほとんどいないかなぁ?
 あとケーキは、何種類くらいあるの?
なんか評判が二分してるんだけど。
54食いだおれさん:03/04/13 23:15
DQN度No.1の企業・役所は?
http://dempa.2ch.net/seroon/soc/x3d6a380700014.html
有効投票数:2068
1. カレーハウスCoCo壱番屋  400  19.34%
2. エイベッ糞  286  13.83%
3. 松屋  191  9.24%
4. 大阪府庁  169  8.17%
5. ドコモ  146  7.06%
55食いだおれさん:03/04/14 00:04
>>53
ケーキは食べ放題の割にはいいと思うよ。
バイキングにありがちな、安っぽいのとは違う。
料理もなくなったら違う種類がどんどん補充されるし、少なくとも姉妹店で似たような
システムの有楽町某店よりずっといい。

でも俺は並んでまで入ろうとは思わないなあ。
通りかかって、すんなり入れそうだったら入る。
気になるなら、一人だからって躊躇せずに行ってみれば。
56食いだおれさん:03/04/14 01:41
食べ放題に旨いものなし。
57食いだおれさん:03/04/14 02:00
>>56
寿司の食べ放題は全滅だ。
もう行かん。
58食いだおれさん:03/04/14 02:26
新宿の太陽楼ってどうなんですか?今度私一人で行ってみようと思ってます。評判いいみたいだけど、最近行った人いますか?
59食いだおれさん :03/04/14 07:07
>>38
詳しく
60食いだおれさん:03/04/14 09:59
三井アーバンホテル銀座ブルーベルのケーキバイキングって
男も入れるの?
61食いだおれさん:03/04/14 11:52
オカマはお断りです
62食いだおれさん:03/04/14 12:27
今アメ横の寿司食べ放題にいるけど最悪だな。
ネタ切れだらけ。仕方無いと思って注文してもなかなか出てこない。
で、やっと出てきたと思ったらネタはぺらぺら、シャリは明らかにロボットが握ったと思われる。
接客の兄ちゃんもやるき0
悪いことは言わん。行かない方が良い。
(上野で食い放題行くならじゅらくの方が良い)
63食いだおれさん:03/04/14 13:30
上野で食い放題といったら竹弥です☆
64食いだおれさん:03/04/14 15:36
>>60
駄目ってことはないでしょう

飲み物別料金で
2人以上だと、一人だけ飲み物いる・いらないって出来なくて
「揃えてください」と言われる

内容も味もとりたてて言う程のものでもないな
ほんとケーキだけだし
65食いだおれさん:03/04/14 17:16
>>60
てか、あそこ普通のホテルのラウンジだから、おっさん一人とか多いよ。
たまに一人でケーキバイキングをやっているおっさんなんかもいる。
ぐるなびのクーポンを使えば、別料金のドリンク代はタダ。

ケーキはホテルメイドの物じゃなくて、どこかの冷凍物だね。
違う店で、全く同じケーキを見たことがある。
あとはパンとかポテチもある。
66食いだおれさん:03/04/14 18:45
というか、男を入店拒否するケーキバイキングの店なんてないぞ。
新宿タカノは女と同伴じゃなきゃ入れないけど。
67食いだおれさん:03/04/14 19:29
それって漢字4文字のとこ?
68食いだおれさん:03/04/14 19:42
上野でランチバイキングと言ったら、
アサヒ ビア エクスプレスでしょう。
69食いだおれさん:03/04/14 19:42
タカノフルーツバーだろ。
70食いだおれさん:03/04/14 20:08
>>62
アメ横って伊太都麻かな。
あれがダメダメなのは有名だから違うとは思うが。
71食いだおれさん:03/04/14 20:09
それを言うなら、タカノフルーツパーラーだろ
72食いだおれさん:03/04/14 20:53
食べ放題はタカノフルーツバーだよ。パーラーでは食べ放題はやってない。

>>70
伊太都麻の寿司は、四角く整形した飯の上に、紙のようにスライスしたネタを乗せた
だけだからね。
あそこに行ってリピートする客はいないと思われ。
新宿は潰れたし。
73食いだおれさん:03/04/14 22:12
伊太都麻の寿司、まだあったのか・・・・
74食いだおれさん:03/04/14 23:48
有楽町リプトンコーナーってどう?
ケーキ好きにはたまらん!って聞いた。
75食いだおれさん:03/04/15 00:11
リプトンはさんざんな評判。
76食いだおれさん:03/04/15 00:26
在りし日の伊太都麻の思い出:
吸い物がお代り自由だが......味の素そのまんまみたいな得体の知れない粉末に乾燥ワカメ泳がせてお湯をジャー.......

肝心の寿司.....>>72のレスの通り寿司ロボットのシャリ
--露骨に人工的な形をしている.....寿司ロボットの中でもあまり良い機械とは思えない--
さらに、薄いだけでなく、鮮度も、包丁入れも駄目駄目なネタ.....売れ残りの食材を、それこそ機械で切ったような....
一番人を馬鹿にしていると思ったのは蟹。
シャリ自体小さいが、幅にしてシャリの半分ほどの切れっぱしが乗ってくる....。こんなものは寿司じゃない.....。
あれで1500円は” 高 い ”と思う。
77食いだおれさん:03/04/15 00:45
伊太都麻もアレだが、雛鮨にもやられた。系列の寿司王国も。
あれで4300円、しかもサービス料5%だと?

” 高 過 ぎ る ”

なんか今は値下げしたみたいだね。
78食いだおれさん:03/04/15 01:36
八王子の寿司王国に行ってきたが、確かにやられたよ。大とろはメニューになく、
中とろは、あれはどう見ても赤身だよ。当然味も×。だからか今月20日で閉店
だそうだ。
79食いだおれさん:03/04/15 01:51
リプトンはさんざんかぁ……へぇー

ケーキの食い放題って何処がいいんだ?
ワシはマーブルラウンジに一俵。
80食いだおれさん:03/04/15 06:52
>>79
千葉のヒルトン東京ベイのベイラウンジに一票。
広々しててマターリできる。
81食いだおれさん:03/04/15 07:45
リプトンは内容よりも店員の評判が悪いらしいけど。
料理は言うほど悪くないらしいよ。
82あぼーん:あぼーん
あぼーん
83食いだおれさん:03/04/15 10:37
リプトンに行くんだったら同系列のムフタール・ドゥ・パリ(新宿)に
行った方がいいと思うよ。
料理は似ていて補充も早いし、感じも悪くない。
土日しかやってないけど。
84食いだおれさん:03/04/15 20:34
アジア食堂 オーチャチャに行ってきた。
 種類は、少ない。が、どれもはずれがなく
 美味かった。種類の多いところのバイキングだと
 このくらい種類あるんだから味に関しては、ちっと
 ばかり?でもカンベンネなんて感じの味の所が
 多いがここのは、ちゃんと作ってある。
どれも単品で勝負できる味だと思った。
85あぼーん:あぼーん
あぼーん
86食いだおれさん:03/04/15 21:03
マハティール、種類も少ないし、いまいちだった・・・
680円じゃ、こんなもんか・・・
8753:03/04/15 23:21
>>55 ありがとう。今度行ってミル。
平日は、よく一人でどこでも行っちゃううんだけど、
土日って連れ多くてちょい躊躇しゃいがち。
でもミルフィーユとか苺系評判いいみたいだから
行きたかった。 
88食いだおれさん:03/04/15 23:35
週末ムフタに行ってみるー(>▽<)

ムフタのおすすめの一品ってありますか?
89食いだおれさん:03/04/15 23:46
新宿伊勢丹会館にあるロシア料理店のペチカ行ってきますた!

目当ての小羊の料理は無かったが
きのこのつぼ焼き、チキンストロガノフ、ピロシキ、ボルシチ、パスタ、ミートローフ、グラタンetc.
で満足しますたー

他に小羊の料理食える食い放題ってありまふか?
90食いだおれさん:03/04/15 23:52
>88
フルーツのミルフィーユ
91食いだおれさん:03/04/16 00:03
>37
調布では、いわゆるバラエティ系の食べ放題はないと思われ。
品川通りの相模原線ガード近くに、とんこつラーメン
替え玉無料の店ならあるんだけどね。

あと、駅近くの喫茶店では月に一度ケーキバイキングをやってるらしいでつ。
店はあんまり広くないらしいので、予約したほうがよいかも。

俺の知ってる限りではそんな感じでつ。
92食いだおれさん:03/04/16 00:06
>88
先日行ってきた時は、サーモンのクリームパスタが

(゚д゚)ウマー

でした。

え?デザートじゃないとだめ?

93食いだおれさん:03/04/16 00:13
>58
先週の土曜日行ってきました。
1時半頃に入ったのだけど、食べ始めてから10分くらいしたら
中国人のおのぼりさん達がドドッと20人くらいやって来て
ブッフェ台から私が戻ってくると、6人掛けテーブルに一人で座ってた
私の席の周りは中国人の皆さんに取り囲まれており
やむなく席を移動しました・・・。

料理の種類は豊富だし、料金も安いので行って損はないと思いますが
時間帯によっては混雑は覚悟したほうがよいかもしれません。
94食いだおれさん:03/04/16 03:34
>>93さん、ありがとー★

太陽樓って制限時間60分て聞いたけど、満足に食べられた?たくさん種類あるから制覇したいと思ってるけど……
95あぼーん:あぼーん
あぼーん
96食いだおれさん:03/04/16 12:49
>94
私は、一人で行くのがほとんどなので
ひたすら食べていて、時間はじゅうぶん足りますが
何人かで行っておしゃべりしながらだと
微妙なとこですね。
食べるのメインでみんなが考えてるなら
大丈夫かと思います。
97食いだおれさん:03/04/16 17:56
ランチとはいえ、食べ放題で60分はちょっときついんだよね。
一人だと60分もあれば充分だけど、それでも時間が気になって落ち着かない。
ムフタールとかリプトンだと、名指しで「○○さん、お時間でーす」って言われるよね。
98食いだおれさん:03/04/16 18:33
グラエティータに行って来た。
 前評判通りパスタがとにかくうまい。
 ちゃんとアルデンテに茹でてある。
 種類も多いし。
 もうちょっと駅から近かったらなぁと思うが。
 ただ、あのゴルゴンゾラの味が忘れられず
 また近々行っちゃいそう。
99食いだおれさん:03/04/16 20:08
就職したから、大好きだったランチバイキングにもう行けないヽ(`Д´)ノ
ここ見て気分だけでもって思ったら逆効果だった(鬱
100100:03/04/16 20:19
100杯目
101食いだおれさん:03/04/16 22:16
>99
私が以前営業やってた頃は
行きたい店があると、そちら方面に営業に行ってくると言って
ランチバイキングはばっちり食べてましたよ。
ていうか、営業時代にあちこち回れたので
ランチバイキングに目覚めたとも言えます。

内勤の今は、週末くらいしか行けないけど

会社勤めでも職種によってはチャンスあり、でつ。

>97
待たされるわけでもないのに名前を聞かれるのは
確かに違和感がありますね。
でも、料理はうまいのでオッケー。
102食いだおれさん:03/04/17 00:10
下北沢のタラートのランチバイキングに行こうと思ってるんですが
宣伝用以外のレポを見つけられませんでした。
どなたか最近行かれた方、感想などきかせてくださいません?
103食いだおれさん:03/04/17 00:30
>>102
東レスでも見てみれば?
104食いだおれさん:03/04/17 02:09
>>103
東レスって東京レス○ランガイドってやつですか?
さっき調べて初めてそのサイトを見てみました。
タラート発見したんですが…散々なコメントですねぇ。
唯一、ソフトクリームだけはほめられている…
確かにソフトクリームは私の目的の主たるものなんですけど、
同じソフトなら新宿ブルマーレあたりのほうがよいですかね?
105食いだおれさん:03/04/17 02:33
マンダリンってどうですか?
106食いだおれさん:03/04/17 05:42
>>105
マンダリンは閉店したんじゃないですか?
107山崎渉:03/04/17 09:38
(^^)
108食いだおれさん:03/04/17 20:55
>>104
まあ東レスは参考程度に・・・。

ソフトクリームならパパゲーノが一番じゃない?トッピングがかなり豊富だし。
新宿のあの辺の食べ放題はよく行ったけど、ブルマーレは・・・。
食べる物がパエリアくらいしかなかった。
そのパエリアも、なくなるとなかなか次が出てこないし。
109食いだおれさん:03/04/18 02:16
>>106
ガーンッ(゚Д゚ノ)ノ

豚の角煮や生春巻食いたかった……

ムフタール行こうかな……
110あぼーん:あぼーん
あぼーん
111食いだおれさん:03/04/18 02:34
新宿だとラ・ベルデとかどうですか?紀伊国屋書店の隣にある電器屋の5階にあるイタメシ屋で、980円で
ピザ(具によって5種類ぐらい)、スパゲティ(ベースと具によっていくらでも.....その場の雰囲気で作ってんのかな?)、
リゾット(日替わり)、グラタン(中に入るパスタがたまに変わるようだ。)、ガーリックライス、
ニョッキ(これも日替わりっぽい。)、サラダ、フルーツポンチ、ソフトドリンク、夏場は冷スープなんかも食べ放題。
いちいち料理してから持ってくるので、ちょっと間が空くのと、そのせいで取る時はいつも競争率が高くなるので、
あまりゆっくり食べられる感じではないですが。
たまにイタメシの禁断症状が出たら直行しています。
112学生:03/04/18 02:52
>>102
タラート行ったよ。
メインを一品選んでいいんだけど、それは美味しいよ!
これだけにお金を出してもいいくらい(*'‐'*)

ただサラダとかはイマイチ。
あと、Pッチンプリンとケーキ(冷凍っぽい)のがあった。
あそこは、店の雰囲気がいいから、値段とは見合ってると思うよ。
制限時間なしってのもポイント高いしね。

そんなわけで★★★☆☆かな。
113食いだおれさん:03/04/18 04:08
新宿のゴールド館ってどう?
114102=104:03/04/18 13:22
>>108
情報サンクス!パパゲーノ行きたいんだけど遠いんだよぉ〜

>>112
制限時間なしってのは嬉しいですね!
メインだけで950円と考えてもまぁまぁかなと思うので今度行ってきます。
115食いだおれさん:03/04/18 22:34
小田急ハルクの地下に、ぎんざまぐろやができていてビクーリしたよ。
あそこの食べ放題は参ったなあ…。
116食いだおれさん:03/04/18 22:40
鎌倉でおすすめの食べ放題教えてください
検索してもいいのが見つからなくて…
117食いだおれさん:03/04/19 03:27
>>111
俺もたまにそこで食べる。
味は悪くないよね。
ただデザートがフルーツポンチだけってのがな〜。
118食いだおれさん:03/04/19 07:01
>>115
どう参ったの?
119食いだおれさん:03/04/19 13:51
東京一週間にも載っていたそばの食べ放題、
蔵前のてらさわに行ってきました。
ttp://www.tctv.ne.jp/terasawa/
店内はこじんまりとした感じで蕎麦屋というより小料理屋っていう感じかな?
そんなに混んではいなかったけど、10人も入れば満杯という大きさです。
で、1300円のせいろ食べ放題を注文。
そば自体はそれなり以上の味ってところ。普通の蕎麦屋よりはちょっと上という感じ。
ただ、そばの切り方が乱雑で太さがばらばらなところもある。
サービスはしっかりしています。そばつゆや薬味も切れたら頼めばちゃんと持ってきてれます。
自分は8枚食べてきました。最高記録は12枚だそうで。
普段食べているざるそば・もりそばの量に満足していない人や、
そばを一度思いっきり食べたいという人にはおすすめできますね。
自分としてはたまに気がついたときに食べに行こうかなという感じの評価です。
120食いだおれさん:03/04/19 22:42
>>119
蕎麦好きにはたまらない情報をありがとうございます。
早速サイトを見てきました。
食べ放題についての情報は載ってないのね……
5月11日にテレビで紹介されるらしいから、行くならその前かな。
食べ放題は営業時間中ずっとやってるんでしょうか?
121食いだおれさん:03/04/20 01:04
>>120
食べ放題時間帯はここを。土曜日限定だそうです。
ttp://www.tctv.ne.jp/terasawa/osusume/osusumeindex.html
122食いだおれさん:03/04/20 02:40
>121
うわ、このページを見ておきながら
なぜか下まで見切っていませんでした。
わざわざありがとうございます。
土曜限定、しかも昼2時までか〜……めちゃくちゃ混みそうっすね(汗
それとも蕎麦だからそんなことないのかな。
どっちにしろ、テレビでやる前に行ってきます。
123あぼーん:あぼーん
あぼーん
124食いだおれさん:03/04/20 15:26
ムフタールのケーキ、いいよね
デザート王国や赤坂プリンスのより好き
125食いだおれさん:03/04/20 16:44
赤プリのケーキは甘過ぎ。
126食いだおれさん:03/04/20 18:14
最近デザート王国行った人いる?
内容どうなってたか教えてほしい。
127食いだおれさん:03/04/20 18:30
>>125
甘いからそんなに食べられない
きっとわざとだろ
128食いだおれさん:03/04/20 18:43
ムフタ行ってきた━━(゚∀゚)━━!!
パスタウマーだし
デザートもウマー!!

土日限定なのがちと辛いがまた行きたい!!
129食いだおれさん:03/04/20 18:45
わざとたくさん食べられないようにしているのは、新宿の汎だよ。
料理が脂っこいものばかりなのはまだいいとして、取り皿が小さすぎる。
カレーを入れる皿、デザートを入れる皿、スープを入れる皿・・・。
わざわざ「ライチは小皿でお願いします」なんて書いてあるし。

ドリンクバー用のコップも、ホットもアイスも小さいカップだしね。
130食いだおれさん:03/04/20 19:18
じゅらくビルのバイキングは1度行けばまあいいか、って感じだな。
131129:03/04/20 19:32
>>130
禿同。
新宿は他にもいい店がいっぱいあるし。
でも彩には何度も付き合わされた。
132食いだおれさん:03/04/20 19:46
皆さんムフタール好きなんですね〜
私は勤務先が住友ビルなんですがこの間
初めて行って参りました。(それまでは見てるだけだった)

味は・・リプトンとあまり変わらないというのが本音ですね。
ケーキの種類が豊富で結構美味しかったんですが、やはり
60分はキツい・・・。5分前位に「もうすぐお時間です」
ときて時間丁度に「お時間ですので・・」と言われて
ちょっと嫌な気分でした。だったら15分前位に言っておけば
丁度良い時間に食べ終わるのに・・・と思ってしまいました。
私は値段と味だけでなく接客も重要だと思っているので
多分もう二度と行かないと思います。
あとは、なにしろ狭い!!太った人が何人かいると身動きが取れない!
あれなら、彩の方がいいなぁ。(上のレスであったから出してみました)
133食いだおれさん:03/04/20 22:38
ところで、恵比寿のうしべ亭って潰れたみたいだけど、今でもプコタン鍋をやってる
店って誰か知らない?
134食いだおれさん:03/04/20 22:58
ムフタ行ったんだぁ。いいなあ。
ケーキ何種類くらいあった?
場所がイマイチわからないんだよね。
ヒルトンは、わかるんだけど。

じゅらくビル確か、 ファンとビラと彩だっけ?
ファンは、行った。まぁ、普通な感じ。
ビラと彩は、やっぱりまずいのかなぁ?
彩ってケーキだよね? コンビニの2パック350円て
感じかな?
135132:03/04/20 23:19
彩のケーキ別にマズくないよ?ただ大きいですね。
いっぱいは食べられない感じ。

ムフタールのケーキは何種類位あったかなぁ?
6種類位あったような気がします。
何せ嫌なイメージが強くて結構忘れてしまってます・・・
場所はアイランドタワーにありますよ?
136128:03/04/21 00:04
今日ムフタ行ったんで報告します。
パスタ4,5種類でボンゴレ、ボンゴレロッソ、きのことベーコン、野菜。
ドリアにグラタン、オムライス、焼きそば、サンドイッチ。
あとサラダにポテト、コロッケにスイートポテト。
コーンポタージュにパンプキンポタージュに当然ながら紅茶、コーヒー。
デザートは苺ショート、ベリー系のムースケーキが2種類、
苺レアチーズケーキ、モンブラン、ベイクドチーズケーキ、クラシックショコラ、
マロンムース、マンゴームースケーキ、ティラミス、チョコケーキ、プチシュー、
メープルロール、イチゴロール、ミルフィーユ、さつまいものタルト、
キャラメルシブースト、かぼちゃプリン、カスタードプリン、
オレンジゼリ、巨峰ゼリー、杏仁豆腐。

パスタの硬さはグーで美味しくて、グラタンもウマー!!
オムライスはまあまあ。デザートはどこかの食べ放題みたいに甘すぎず、
てか甘さ控えめ。小さく切ってあったからデザートは制覇しました。
普段はレストランだからさすが、といったところでしょうか。
店内がちと狭いですねー。客層は若者が大半を占めてます。特にカップルが多い(W
一人なら60分は時計チェックしてればちょうどいいかなー。
食べ放題としては上出来ですね。
137食いだおれさん:03/04/21 00:16
彩は冷凍物の揚げ物とケーキを並べましたって感じ。
ムフタールは手作りっぽい感じがするよね。ちと脂っこいけど。

俺的には
居心地 彩>>>>>ムフタ だけど
料理は ムフタ>>>>>彩 って感じ。

一人で行くならムフタだなあ。

今日はまた地元のパパゲーノに行った。何気にここの唐揚げにはまってしまった。
今日食ったのは唐揚げ、ドリア、サラダ類、各種ケーキ、ソフトクリーム。
パスタ類には手を付けず。

元取ってねーな(w。その分、連れがしっかり食ってたが。
138食いだおれさん:03/04/21 17:26
>>137 同じく ムフタ−ルは狭いし料理取るとき
人が多いとイライラ〜 もう少し広くて時間も90分くらいなら
彩は居心地はいいんだけどさ 料理が・・ケーキも・・
139食いだおれさん:03/04/21 20:24
今日は仕事で新橋へ。
どこで昼飯食おうかなとブラブラしてたら、「秋月銀座亭」という中華料理屋のバイキングの
看板が出てたので、入ってみた。といってもかなり入りづらい雰囲気だった・・・(^_^;)。

前金で税込1000円。料理は覚えている限りだと、
炒飯、焼きそば、エビチリ、豚角煮、揚げパン、棒餃子、肉饅、餡饅、クリーム饅、サラダ、
杏仁豆腐、スープ、あとはドリンク(ホットコーヒー、アイスコーヒーウーロン茶)。

炒飯は具だくさんでまずまず。エビチリはあまり辛くなくていまいちだったかな。
よかったのは皮付きの角煮とカリカリの棒餃子、カスタードクリームの入ったクリーム饅。

昨日地元のパパゲーノに行ってなければ、新橋のパパゲーノに行っていたんだけど、
こっちに来てよかった。でも明日から少しダイエットせねば。

140食いだおれさん:03/04/22 20:42
皆さん、ムフタレポ&彩レポありがと。
今日行ってきた永田町の星陵会館シーボニアの
報告をします。色々なホームページで前評判が
よくて前から行ってみようと思ってたのですが
場所が場所なだけに・・・だったのです。
なんせ会館ですから。しかも永田町って。
ものすごくってわけでは、ないですが、1800円という
値段の割には、種類も多いし美味しかったと
思います。

場所のせいか普通バイキングって若い?女性人が多い
ですが、ここは、定年退職したおじ様やエリート
サラリーマンっぽい人が多かったです。
 知る人ぞ知る穴場的らしい? 感じでリピーターが
多いみたいです。

 料理的には、前菜系とお肉が多かったです。
デザートは、すごく美味しくて私には、マーブルラウンジや
ブーローニュのケーキより美味しかったです。
種類は、8種類くらいで超一口サイズでした。 
 お野菜が多い感じですので男性には、物足りないかも
しれません。
 女性は、ああいう感じが好きなんじゃないかなぁ?

141食いだおれさん:03/04/22 21:56
ギーニョギーニョ行って来た
料理はまああんなもんかな?って思ったけど、デザートに激しく萎え〜
三種類しかない!
いちごショートとプディングみたいのと
ラズベリーがちょこっとのったスフレっぽいのだけ
ショーケースの中に別の種類のケーキが入ってるんだけど
出てるケーキが全部無くならないと出してくれない
しかも大したことない(プチシューとブルーベリームース)
土日はもうちょっとあるのかな?
もうたぶん行かない
142食いだおれさん:03/04/22 22:18
星陵会館シーボニア好きなんだけど、土曜は予約客で一杯で
入れない事が、最近多くて(´・ω・`)
143食いだおれさん:03/04/23 00:27
赤プリのファウンテン行ってきました。
東京一週間の別冊で見て、かなり惹かれたので。
(掲載されていた写真はクリスマス時のもの)

今は桜ケーキ系のフェアだったらしく個人的に
口に合うものはなく・・・
桜餡のティラミスとかさくらんぼジュースとか
珍しいものはありましたけどね。思っていたより
ケーキ種類が少なく感じました。日曜の夜に行ったせい?
144食いだおれさん:03/04/23 23:24
 新宿の東海苑の焼肉は、どうでつか?
今度ランチで行こうと思っております
145食いだおれさん:03/04/24 00:08
980円にしては安いよ。
肉は五種類くらい
夜用の肉の余りつーか、切り落とし、つーイメージ。
肉は不味くは無いよ。
146食いだおれさん:03/04/24 03:58
ムフタあたりで食べ放題オフやりたいね。
147あぼーん:あぼーん
あぼーん
148食いだおれさん:03/04/24 11:03
>>146
いいねぇ〜

団体の方が胸張って食える(W
149食いだおれさん:03/04/24 16:30
東海苑かあ。貧乏学生にはいいかもな。
あまり期待して行くとがっかりするかも。まあ行ってみ。
150食いだおれさん:03/04/24 16:58
ムフタいきてぇ〜
あーんど食い尽くしてぇ〜
151食いだおれさん:03/04/24 17:36
ムフタのオフ・・・。
時間制限がきついYO!

でも前に10人くらいできてる連中がいたな。
152食いだおれさん:03/04/24 17:55
なんで皆そんなにムフタが・・・?そんなにイイかねぇ。
153食いだおれさん:03/04/24 18:22
>>152
俺は好きじゃない。
154食いだおれさん:03/04/24 19:28
ペチカに行ってきた。私も結構美味かったと思う。
ボルシチが酸っぱくて駄目だったけど、きのこの壷焼きや
グラタンなどホワイトソース系やストロガノフは、とても
おいしうございました。

それよりカップルで来てたウンチク男がおかしくて
たまらなかった。すべての料理の前でウンチクを述べて
挙句の果てオレンジジュース、グレープフルーツジュース
アイスコーヒーの飲み方まで語っていた。
ジュースくらい見ればわかるのに?
ここのジュースは、果汁10%くらいの薄いジュースなのに
もし濃かったらこの水で薄めなと言い本当にジュースに水を
入れていた。ただでさえ時間が経って沈殿してて上の方が
薄かったのに。普段どんなジュースを飲んでいるのだろう。


155食いだおれさん:03/04/24 19:43
>>144-145
曜日と時間帯?によっては800円。
この値段なら文句言えないけど、網が半分のところで曲げてあって、
1つのコンロを半分しか使わせてもらえないのがビンボ臭いかな。
南口の近くの方の店の話。
156食いだおれさん:03/04/24 20:00
ペチカは好きじゃないな。
「ロシア料理の食べ放題」っていうから期待したけど、パスタや中華風の炒め物みたい
なのもあって???だった。
ピロシキも酷かったよ。
あれで1200円は高くない?
157食いだおれさん:03/04/24 20:39
好き好きだろうから、美味しかったというんならいいんじゃない?
158食いだおれさん:03/04/24 21:12
星陵会館のシーボニア
ランチバイキング¥1800でワインも飲み放題でした。
国会見学でもされる方にはお勧めです。
わかり難い場所だけど日比谷高校の敷地内にある。
159食いだおれさん:03/04/24 23:09
東海苑レスサンクスです。

俺先月栃木から出てきたばかりの貧乏デブ学生です。
東京は、高くて参ります。この前叙々苑という所に
行ってきて一人で腹いっぱい食ってきたら4万近く
掛かってしまいました。デブは、肉が大好きなので
これからも食べたいです。
ところで肉はいいとして東海苑のタレは、甘いと聞いた
のですが、どうでつか?
あと、新宿グルメ王のことも知りたいです。
160食いだおれさん:03/04/24 23:27
ネタですか?>159
貧乏学生が叙々苑で4万払えないでしょう
161食いだおれさん:03/04/25 02:36
ヒルトンのマーブルラウンジならオフできそーじゃねぇ?
162食いだおれさん:03/04/25 06:01
159には上野の竹弥がおすすめ。
1000円ちょっとで腹いっぱい食って来い。
ただし、焼肉の匂いが服に付きます。
163あぼーん:あぼーん
あぼーん
164食いだおれさん:03/04/25 17:06
ヒルトンなら王朝にしようぜ。
165食いだおれさん:03/04/25 17:45
新宿タカノってどーよ?
166食いだおれさん:03/04/25 19:43
タカノは昔は良かった
167食いだおれさん:03/04/25 21:12
タカノは男性蔑視だから嫌い
168食いだおれさん:03/04/25 21:55
私は女だけど男性だけだと入れないのは
ちょっとひどいと思う
169食いだおれさん:03/04/25 22:42
>>164
私も王朝大好き!よく行きます(*^_^*)
特に芋の飴がけのパフォーマンス?が好き。

>>165
あそこってフルーツで売ってるわりにフルーツが
美味しくない・・。なんかテレビで1位になってたけど
ええ〜?と思ったな。他の物も普通だし、あの金額は高いよ。
フルーツなら千疋屋行って死ぬ程食べた方がいいしね。
170食いだおれさん:03/04/25 23:03
>>169
王朝によく行くだとぉ〜!?
(,,゚Д゚)ゴルァ!!


友達になって♪
171食いだおれさん:03/04/26 18:45
>>160ネタでは、ありません。俺等田舎者のデブチンは、
叙々苑に強い憧れがありいつかは、腹いっぱい叙々苑で
肉食いたいと思って清水から飛び降りたつもりで
食いに行ったのです。もう2度といけない。

>>162上野は、まだ勘弁してください。
新宿までで精一杯です。夏になったら行ってきます。 

172食いだおれさん:03/04/26 18:58
なんで新宿に行けて上野に行けないの?
173食いだおれさん:03/04/26 21:54
>>172
石和温泉にすんでます。
174食いだおれさん:03/04/27 00:30
太陽樓行きてー!
ベルテ行きてー!
(叫び
175食いだおれさん:03/04/27 00:31
パレスホテルのハミング、ケーキの味も種類も居心地も文句なし
なんだけど、口直しの軽食系が全くないのが寂しい!
甘いものオンリーたらふく食べたい!!という時にはうってつけ
かもしれないが・・・。でも、個人的にはいい店だと思いますた。
176食いだおれさん:03/04/27 01:10
渋谷の西村のデザートバイキングはまだ行われているのでしょうか? 今月の頭頃に改装中となっていたのですが…
177食いだおれさん:03/04/27 01:29
>176
先週行ったけど、改装中で3階はやってません。
178食いだおれさん:03/04/27 03:43
よく行く食べ放題のしゃぶしゃぶがあるんだけど、値段なりのお肉しか出ないのよ。
で、肉屋で1,500円ぐらいのしゃぶしゃぶ用牛肉を300gぐらい買って持ち込みたいん
だけど、ダメなのかな。
食べ放題の料金を払ってお店のお肉は食べなけりゃ、店としては損しないはずだが。
179食いだおれさん:03/04/27 06:56
>>178
家で食え
180食いだおれさん:03/04/27 07:33
池袋三越地下Johanの焼きたてパンバイキング・・・
焼きたてじゃないし、店員の持ってきた中からしか選べないし・・・
181食いだおれさん:03/04/27 08:34
>>178
持ち込まれた食品による食中毒などが発生したとして
その店が営業停止になってもいい、賠償できるというのならどうぞ。
182食いだおれさん:03/04/27 09:45
太陽樓とか安いとかは、たまに
汚らしい三国人観光客達が来るけど、奴らが来ると飯が不味くなるね
183食いだおれさん:03/04/27 14:25
>>179
大勢を招待して鍋を囲める部屋がないから外食するわけよ。友達がいない人は
一人で黙々と食ってなさい。

>>181
菌に汚染された肉を売った肉屋が営業停止になって、中毒患者に賠償するのが
筋じゃねえのか。
184食いだおれさん:03/04/27 14:26
>>183
> 一人で黙々と

しゃぶしゃぶって一人で食うもんか?
185食いだおれさん:03/04/27 14:28
>>182
> 汚らしい三国人観光客達が

汚らしいのはあまり気にならんが、キムチ臭い集団が来るとめげる。
186食いだおれさん:03/04/27 14:40
>>182たしかに、エスニックとか中華の1000円以下だと
そのお国の人達が集団でいるね。
普通にしててくれればいいのだが、何か態度が
でかい。
187食いだおれさん:03/04/27 16:26
>>183
あなたのように常識の無い人には外食自体してほしくない。
バイキングの肉質が悪いと思うなら、納得できる肉質のところへ行きなさい。
ただし、値段がいくらになるかとか、食べ放題店で該当店があるかは知らん。

招待された側としたら、「食べ放題店に肉持ち込みで食事」なんて
考えられません。恥ずかしすぎて一緒にいるのは無理です。
ご友人のことを考える余裕があるなら、実行しようと思わないほうが。
188食いだおれさん:03/04/27 16:48
>>187
でも、食べ放題の店に招待されて「どうせまずい肉が出てくるんだろうな…」と
思ってるところへ肉屋で買った美味い肉が出てきたら、招待された側としては
うれしい鴨。
そんな行為を認めてる店は知らないけど、もしあるのなら
> 恥ずかしすぎて一緒にいるのは無理です。
ってことはないね。
189食いだおれさん:03/04/27 17:02
>>188
つか、おいしい肉がよけりゃ1人前数千円以上の店にでも行ったら?

それと、持込認めてる店があったら教えてくれ。
実在するっていうのなら、持ち込み案を全否定しないからさ。
190食いだおれさん:03/04/27 18:14
てか、いい加減スレ違いだ。
よそでやってくれ。
191食いだおれさん:03/04/27 22:53
>188
>178 必 死 だ な w
貧乏学生の考えとしても肉の持込なんて恥ずかしすぎw
192食いだおれさん:03/04/27 23:21
確かに肉の持込って・・・・ 嫌だよー なんか違うよー。
他のスレでやってちょ
高野行ってみたいけど女一人で来ている人なんか
いないだろうなぁ?
193食いだおれさん :03/04/28 23:53
>192
6年くらい前になるけど
女ひとりで行ったよん。高野。
でも正直あの料金払うんだったら
よそ行った方がいいと思った・・・
今はどんな感じかわかんないけど。
194食いだおれさん:03/04/29 01:27
このスレって、食い放題行きたいけど一人じゃちょっと…、って人、結構いる?
俺も1000円前後のランチなら平気で一人で入るけど、それ以外だと敬遠するかな。
ムフタールは入れる。
195食いだおれさん:03/04/29 01:31
ああ、一人は辛いよね。
ニューオータニのサンドウィッチバイキングに行こうと思っていたんだけど、連れが
昼に間に合わないというので断念しそうだ。
196食いだおれさん:03/04/29 01:34
恥ずかしさがないといったらウソだけど、
行きたいところには一人でも行っちゃうよ。
197食いだおれさん:03/04/29 01:37
私は未だにひとりで行ったこと無いです。
でも数日前くらいに「行きたいな〜」って思ったときは、
いつも一緒に行く友達を誘うんだけど、
当日とかにいきなり「ケーキ食いてぇ!」ってなっちゃったら
行きたくてたまらないけども我慢してる。

でも一人食べ放題を経験しちゃうと、何でもありになって
毎日のように行ってしまいそうな自分がいるので、よい枷になってるかも。

最近、唯一の食べ放題に行ってくれる子が「またー?」的な反応を
しはじめてしまった…彼女を失ってしまったら私は孤独になるから一人もありかも。
198食いだおれさん:03/04/29 01:49
エクストラスイーツ2003in赤プリ
会場が広かったー・・・
昼の3時半に着いたせいか、当日でもそんなに
待たずに入れてよかった。
パスタがとにかくおいしい。ケーキも凝り凝りの
作品が目白押しだし。
混雑がすごいからブッフェ台で諦めることもあったかな。
199食いだおれさん:03/04/29 01:51
>>178=183=188
いいから回線切って早くし根よ
200食いだおれさん:03/04/29 15:13
ケーキonly または ケーキ+軽食(メインはケーキ) で、
1000円以内、渋谷新宿吉祥寺から遠くない場所、のところご存知ないですか?
ケーキを死ぬほどたべたいですー。

デザート王国はドリンクなしなら1280円だけど、内容が変わっちゃったみたいで。
また去年の内容に戻ってるならそこでもいいんだけどな。
201食いだおれさん:03/04/29 15:14
ageます。ごめんなさい。
202食いだおれさん:03/04/29 16:34
http://www.geocities.co.jp/Foodpia/8566/cak.htm
安かろう悪かろうだよ。
1000円で大した事無いケーキ食べるなら1500か2000円で美味しいケーキを食べたら?
203あぼーん:あぼーん
あぼーん
204194:03/04/29 19:44
>>195-197
やっぱり一人だと行きづらいよね。
俺もまあ行きたいところがあれば一人で行っちゃうし、さすがに一人で行けなさそうなところ
(中華のオーダーバイキングとか)は、誰かを誘って行くけど、いつもいつもっていうわけに
はいかないからね。
甘い物も好きだから、ケーキバイキングも一人で行く時は行っちゃうんだけど。

これまでで一番きつかった(?)のは、帝国ホテルのレインボーラウンジのサンドイッチ
ブッフェかな。
あれは今思いだしても、よく一人で行ったなと思う。
大学一年の時でした
205194:03/04/29 19:46
>>200
1000円以内はきついけど、新宿プリンスのケーキバイキングが税サ込で1300円。
ケーキの他に、パン、グラタン、ポテトフライなんかもある。ドリンクも飲み放題。
ケーキは、まあ値段なりかな。
206食いだおれさん:03/04/29 19:48
>>194・204
俺もやはり1000円前後のランチ系なら一人食べホは大丈夫。
ムフタも行きますた。

ディナーとかオーダーバイキングは
基本的に値段が高いので、一人で行くにはもったいないという
気分になりますね。
207あぼーん:あぼーん
あぼーん
208194:03/04/29 19:56
>>206
そうですね。
オーダーバイキングだったら、大勢でシェアしながら食べた方がいいよね。
でもそういう食べ放題で、お腹いっぱい食べた記憶ってあまりないんだよね。
いつも飲んだりしゃべってたりするうちに時間切れになっちゃったり。

やっぱり自分のペースで食べられる1000円前後のランチに、1〜2人で行くのがいちばん
いいかな・・・。

明日はまた地元のパパゲーノに行く予定です。あっ、ひとりじゃないっす(w。
209食いだおれさん:03/04/29 20:27
>>161
新宿のヒルトンマーブルラウンジいいねえ。平日ランチ食べ放題が2500円だったよな。たまーに一人でゆっくり食べます。
基本的に洋食なんだが、その時によってテーマがあってベトナム料理やったりチュニジア料理やったり飽きさせないところがいいな。ホテルなのでサービスはすごくいいし。
ランチタイム終わっても追い出されたりしない。一人にも団体にもオススメ!
210206:03/04/29 23:08
>>208
新橋のパパゲーノ、先日行きました。
1時半頃に行ったら店内はガラガラ。
まぁ、場所柄1時までで客はひいてしまうんでしょうけど。

客が少なかったせいで料理の回転は若干遅めだったけど
種類も色々あったので楽しめましたね。

ちなみに、ひとりでした(w
211食いだおれさん:03/04/29 23:10
>193 6年前にバイキングとは、なかなかお通
ちゃんだね。今でこそバイキングって認知されて
きたような気がするけどその頃なんて私は、全く
知らなかった。
 高野は、ケーキを買った事があってえらいまずかったん
だけど一応フルーツ専門店だしあとオムレツが絶品らしい?
この前テレビでやっていた食べ放題ベスト50?かなんかで
確か1位だったから。行こうかなぁなんて思ってて。
フルーツとご飯物は、どうだろう?

 確かにこのスレでも一人でバイキングに行きたい人は、
多いみたいね。 私の場合は、人よりいっぱい食べるし。
友達とは普通のレストランには、一緒に行くけどなぜか
バイキングは、まずい&太ると言われて一緒に行ってくれない
からいつも一人で行っちゃうんだよね。

 ただ一人客がいるような所じゃないとやっぱり躊躇
しちゃうけど。今ムフタを考え中。
一人で並ぶのは、恥ずかしいし。
212食いだおれさん:03/04/29 23:34
ムフタ一人で行ったことあるよ。
混んでるときだと並ぶのが恥ずかしいけど
そのときはたまたま天候不順だった上に
ピーク時を過ぎていたし、すぐ入れました。
どうどうとしてれば別に平気。
213食いだおれさん:03/04/30 00:24
高野は行かなくていいよ
オムレツは普通
ただ、目の前で作ってくれるだけ。
フルーツも大した事無いよ。
214食いだおれさん:03/04/30 00:32
ムフタは一人が結構いるって評判だよね。
他に一人客が割といるところってあるのかなぁ。
215食いだおれさん:03/04/30 00:36
ギーニョは一人いっぱいいる。
あの辺ビジネス街でもあるし、リーマンが普通にランチ利用してる。
216食いだおれさん:03/04/30 00:49
生春巻きがたくさん食べられる食べ放題のお店を教えてください。
217食いだおれさん:03/04/30 00:50
ギーニョ、最初の頃に比べたら落ちたって言うけど、どうよ?
218食いだおれさん:03/04/30 00:56
落ちたよ。
ってか最初の頃は行ってないけど、レポ読む限りでは。
デザート系激減が痛い。
219食いだおれさん:03/04/30 01:35
>>216
新宿のホイアン。
220194:03/04/30 01:41
>>210
ギーニョギーニョもそうだけど、新橋、有楽町界隈のランチバイキングなら、
一人客は多いよね。
でもうちの地元のパパゲーノは、さすがにダメかなぁ・・・。
ショッピングセンターのビルに入ってるんだけど、周りにこういった店がないせいか、
客層はほぼ全員ファミリーなんだよね。子供も多いし。
色々なレポを見た限り、メニューは新橋と同じ感じだね。

上の方でも書いたけど、新橋のランチなら秋月銀座亭の中華がお勧めです。
空いてるので、一人で四人がけの席にどっかり座ってマターリと。

221食いだおれさん:03/04/30 06:18
>>219
新宿のフォン・ベトの土日祝のバイキング、生春巻き食べ放題に
なってたよ。でも、代わりに料理とデザートが1つずつなくなっさちゃった(´・ω・`)
222食いだおれさん:03/04/30 13:35
>>213の高野は行かなくていいよっていう1行
妙に説得力があっていい。
行くのやめよーって思ったもの。

ムフタの場合60分の時間制限だしもしかしたら
友達と行くより1人で行った方がもくもく食べてる
という感じでいいかものね。
よーしゴールデンウイーク中なんとか。
並びそうだなぁ。

ギーニョは、パエリアが美味いなんて言ってたけど
とりたて普通の感じが。
ただデザートが美味いね。種類が少なかったけど。  
223食いだおれさん:03/04/30 15:18
>>222
おまえは飯ばっかり喰らってないで
日本語勉強しろ
224食いだおれさん:03/04/30 18:31
はーい勉強しまーす。
225食いだおれさん:03/04/30 19:31
うぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ケーキ食いてぇぇぇぇぇーーーーーーーーーーーーーーー

…っていう気分なんですけど、もう七時半ですね。
明日行っちゃおうかな。平日だし。
もし行くとしたら初の一人食べ放題!ちょっとワクワク。
226食いだおれさん:03/04/30 20:17
せっかくの平日なんだから平日限定のケーキバイキングに行ったら?
レポートきぼんぬネ
227食いだおれさん:03/04/30 20:35
ちょっと前、銀座ファゼンダのケーキバイキングに、朝の5時頃行ったことがあるよ。
若かったなあ・・・。
228食いだおれさん:03/04/30 21:25
平日限定のランチバイキングで、お薦めってありますか?
229ゴグル:03/04/30 21:29
>>228
ttp://www.geocities.co.jp/Foodpia/8566/report/51.htm

普通に美味しくて満足でしたよ
230食いだおれさん:03/04/30 21:34
>>229
そのリンク先のレポ書いた香具師・・・。
バイキングをハシゴすんなや・・・。
231食いだおれさん:03/04/30 22:00
>>230
食べ放題サイト運営してるような人は、ハシゴも結構してるみたいですよ。
ただ、レポ読んでるとあんまり量は食べてないって感じ。
(トータルだと普通の食事量よりは多いだろうけど)

>>229の管理人は寿司なら12貫程度しか食べないって書いてあった。
単に寿司大食いが好きじゃないだけかもですが。

でも私はハシゴは無理ですねぇ。今後もしないと思う。
232食いだおれさん:03/04/30 22:08
>>231
てか、せっかくバイキングの店に行ったら腹一杯食べないともったいないと思うよ。
そのリンク先見たら、甘い物が欲しかったのでデザートバイキングハシゴって・・・。

まあ、他人事なんでどうでもいいですが。
233食いだおれさん:03/04/30 22:18
>>217
落ちるもどうも、ギィーニョは始めからタパスメインの一杯楽しく飲めればOKが
売りであって、ディナーコース組んで食べるレストランは望んでいないでしょ。
234食いだおれさん:03/04/30 22:21
補足だけど、それ(タパスメインの一杯飲み屋)は別に悪いことじゃないし、何で「始めと比べたら落ちた・・・」とか
2chお得意のパターンに成るのか不思議だ。
235食いだおれさん:03/04/30 22:23
本当そういうレポとか書く人って、「昔は・・・・」とか言ってれば安全パイなんだよな。
236食いだおれさん:03/04/30 22:23
>>233-234
あくまでこのスレでは、「食べ放題の質」に関してでしょ。
このスレの住人で、タパスで一杯飲みにギーニョに行こうとする人なんて、
ほとんどいないんだから。
237食いだおれさん:03/04/30 22:27
食べ放題?
お、本当だ・・・・俺こそとんだスレ違いでした。
238食いだおれさん:03/04/30 22:36
シュークリーム or レアチーズケーキ があるケーキバイキングってどこがありますか?
そんなにおいしくなくてもいいんですけど、両方あればもっと嬉しい。

レアチーだけならチーズケーキファクトリーも検討中なんだけど、友達誘ったら
「前に行った二子玉店が激マズだったから行かない」って言われちゃった。

最近チーズケーキファクトリー行かれた方いますか?
239食いだおれさん:03/04/30 22:53
>>238
お菓子板のデザートバイキングスレで訊いた方がいいかも。
240食いだおれさん:03/04/30 22:59
>>239
独り身の男がケーキバイキングに行きたいスレ
ttp://food3.2ch.net/test/read.cgi/candy/1041448646/
しか見つからなくて…前にあった「ケーキ・デザートバイキング」スレはどこへ?
241食いだおれさん:03/04/30 23:13
逝っちゃったみたいだね。チーズケーキ総合スレで聞いてみたら?
242194:03/05/01 01:08
>>240
あ、、、そんなスレがあったんだ。俺向きかも(w。
でも最近は甘い物は入らなくなってきたなあ。
普通のバイキングでも、デザート類はちょこっとしか食べないし。

バイキングのシュークリームって、なかなか美味しいのはないよね。
俺は、大きくてカスタードたっぷりなやつが好きだけど、食べ放題はプチサイズが多いよね。
俺が行った中では、オークラのスターライトラウンジがよかったよ。
とにかく種類がたくさんあったけど、どれを食べても美味しかった。
シュークリームは小さかったけど、カスタードぎっしりだったし。
もうずいぶん行ってないけど、まだやってるのかな?
243食いだおれさん:03/05/01 02:18
5月だ♪
マーブルラウンジのケーキフェアは何だろう?
知ってる方いる?
244食いだおれさん:03/05/01 03:03
>>243
ttp://www.hilton.co.jp/SpecialOffers/SpecialOffers_Detail.asp?O_ID=927
ティー&コーヒーフェアですよ。
初日ってやっぱ混みますかねー?
245食いだおれさん:03/05/01 08:06
昨日、アモーレに行けばよかった。うっかりして忘れてた(´・Д・`)
246食いだおれさん:03/05/01 10:25
赤プリのファウンテンテラスは今日から薔薇尽くし。
行った方はレポよろしく〜
247あぼーん:あぼーん
あぼーん
248食いだおれさん:03/05/01 12:07
腹減った、無性に肉が食べたい。
こんな時に限って、彼女も友達も捕まらず・・・

男一人ですたみな太郎のランチバイキングに行くのはヤヴァイですか?
249食いだおれさん:03/05/01 12:26
>>248
もう行ったかなー?
肉系なら男独りでも無問題だと思うよ。
やっぱ行きにくいのは、女性→肉系、男性→甘系な気がする。
250食いだおれさん:03/05/01 12:29
>>248
全然ヤバくないよん。
むしろ1人で行った方が、自分のペースで食べられるし、
鉄板も有効に使えて(・∀・)イイ!!
251食いだおれさん:03/05/01 12:30
気にするな、行きたきゃどこでも行けばいい。
252248:03/05/01 12:34
>>249-251
レスありがとうございます。
胸のわだかまりがちょっと解けました。
いいともを見終わったら、勇気を出して行ってみます。
253食いだおれさん:03/05/01 13:04
わだかまりの意味が間違ってるよ。ばーか。ていのー。
254食いだおれさん:03/05/01 15:07
ドカ食いしてるわりには
カルシウムが足りないみたいだなw
255広辞苑:03/05/01 15:49
252さんは、肉を食べたいけれど一人で入店する自信がなくて迷っていたわけだ。

わだかまり【蟠り】
B 心の中でつかえている不満・不信などの感情
  「何の ─ もない」 「─ がとける」

この意味で使うのはまったく正しいのだが、>>253 は何が言いたいのかな。
256食いだおれさん:03/05/01 16:03
>>253
>ばーか。ていのー。
なに自分の事言ってるの?( ´,_ゝ`)プッ
257食いだおれさん:03/05/01 16:10
>>252の文脈からだと、不満・不信、って感じには読めないので、
>>253氏は>>255を読んでも、違うんじゃねーの?と思うかもしれんが、
漏れの手元にある新明解によると
「わだかまり」とは「心の中につっかえているしこり」らしいので、
この意味で>>252氏が使っているのなら、用法も正しいと思う。

で、ここは食べ放題スレなわけだが。
258食いだおれさん:03/05/01 16:23
ここは>>253のアホっぷりを晒すスレでつか?
259食いだおれさん:03/05/01 19:04
反対はしないかも。
260食いだおれさん:03/05/01 19:20
パン食べ放題とかってどこかありませんか?
261食いだおれさん:03/05/01 19:34
サンマルク
262食いだおれさん:03/05/01 20:02
神戸屋レストラン、銀座の木村屋レストラン、表参道のアンデルセン。
これ全部料理を頼むとパン食べ放題。
あと確かムフタールもバイキングではないときは
料理を頼むとパン食べ放題。
263食いだおれさん:03/05/01 21:18
たいこ茶屋のランチバイキングいってきた。

安かった。で、当面刺身はいらない(w
264食いだおれさん:03/05/01 21:36
食べ放題あげ
265食いだおれさん:03/05/01 21:43
>>260
池袋のZAO
266食いだおれさん:03/05/01 23:12
新橋のパパゲーノ行ってきました。
先週から、ランチタイムのみ90分の時間制限始めたみたいです。
その所為かどうかはわかりませんが、常にちょっと空いている状態でした。
個人的には90分は長くも短くも無く、ですが
時間制限があるってだけでちょっと焦る気持ちもあります。
行く予定の方の参考になれば。
267食いだおれさん:03/05/01 23:23
赤坂プリンスのオアシスのクレープバイキング行った。

ちょっとはずれかなあ。
狭いから仕方ないけど、スタッフが2人しかいなくて
すぐ外に出ちゃうんだよね。
それでなかなかクレープ焼いてもらえない。料理の補充も遅い。
クレープ自体のできはまあまあなんだけど。
268食いだおれさん:03/05/01 23:24
>>253は、たぶんさみしかったんだと思う。
269食いだおれさん:03/05/01 23:35
270食いだおれさん:03/05/02 18:24
いやー。プリンス系のケーキは、全部駄目だって。
品川プリンス、新宿プリンス、赤坂プリンス
全部酷いものだったよ。よくもここまでお粗末な
ケーキが作れるものかと思うくらい。
プリンス系ケーキは、皆同じ。
酷いとは、聞いてたけど自分で行って確かめた
かったからさ。
271食いだおれさん:03/05/02 23:20
見るからにスタミナ太郎とカニもありそうな冷凍ケーキだもんね
272食いだおれさん:03/05/02 23:47
>>270
幕張プリンスモナー
273食いだおれさん:03/05/03 00:59
>>270
サンシャインプリンスモナー。
個人的には赤坂はちょっと違うかなと思ったけど、甘すぎてダメだった。
パンはどこも同じ味だね。

新宿プリンスは税込1300円で安いから、まあまだ許せる。
ドリンクの種類も豊富だし。
274食いだおれさん:03/05/03 08:33
宿泊客じゃなくても、ホテルの朝食バイキングって入れますか。
また、ホテルに限らず、おすすめの朝食バイキングってありませんか?
275食いだおれさん:03/05/03 09:59
>>274
ホテルじゃないけど、東西線・門前仲町の「男の台所」は(・∀・)イイ!!
和食バイキングが500円。
ご飯・納豆・卵・煮物・漬物・佃煮・サラダ・味噌汁などが食べ放題。
飲み物もコーヒーやジュースが飲み放題。
吉野家や松屋で朝定を食うのがアホらしく思えるほどの充実した内容でつ。
ヘルシーで美味しくて超オススメ!

ホテルのバイキングも、ビジネス街のホテルなら、
平日はリーマン向けに開放している所が多いよ。
お目当てのホテルに問い合わせてみてはいかが?
276あぼーん:あぼーん
あぼーん
277あぼーん:あぼーん
あぼーん
278食いだおれさん:03/05/03 16:26
俺、旅行で夜行列車を使った時は、朝はいつもホテルのバイキングだよ。
宿泊客じゃなくてもノープロブレム。
279食いだおれさん:03/05/03 17:30
ホテルの朝食バイキングって、はずれが少ないからいいよね。
ウインナー・スクランブルエッグ・ベーコン・ハム・バターロール
味付のり・ご飯・味噌汁・フルーツ・ジュース・・・・
まぁ加工品ばかりだから当たり前なのだが(w
280食いだおれさん:03/05/03 18:15
いよいよ明日念願だったムフタデビュー
楽しみでつ
281食いだおれさん:03/05/03 18:21
>>279
納豆を忘れちゃ困る。
あと牛乳とトマトジュースがあればグッジョブ。
282食いだおれさん:03/05/03 19:52
、280
ケーキメインなら東京ヒルトンはどう?
http://www.hilton.co.jp/Japan/HiltonTokyo/RestaurantAndBar/restaurants_marble.asp
283たるたる:03/05/03 20:04
今日、銀座のカルネステーションに逝ってきました。

トン汁がおいしかった。
284食いだおれさん:03/05/03 20:59
六本木のいかり亭の食べ放題行ったよ。
800円で、フライや魚とか何でも色々あるのは、食べ放題のあるべき姿かも
285食いだおれさん:03/05/03 21:11
ヤパーリ焼肉食べ放題はミスターバイキングだな。
制限時間が無いので自分のペースでマターリ食えるし、
混んでて制限時間を定められても、店員が何も言ってこないので
制限時間を無視してマターリ出来る。
286食いだおれさん:03/05/03 21:15
>285
ミスターバイキング 焼肉 で検索しても見付かりませんでした
良ければ所在地、料金などを教えてくれませんでしょうか?
287食いだおれさん:03/05/03 21:16
?バーベキューでは?
288285:03/05/03 21:27
>>286-287
スマソ
「ミスターバーベキュー」ですた。
ちなみに漏れは篠崎店がお気に入りでつ。
向島店は駐車場がないので(・A・)イクナイ
289食いだおれさん:03/05/03 22:13
折れて的には、ミスターバーベキューよりすたみな太郎の方が好き。
品数豊富で、店内も広いし。

それより、千葉のろんろん亭ってゆーしゃぶしゃぶ食べ放題がお気に入り。
甘いごまダレが美味いんだな。コレが。
290食いだおれさん:03/05/03 22:16
ミスバも太郎も品数・品質的にどっちもどっちだろ。
まぁミスバは制限時間が無いのはうれしいが、
普通のファミリーなら90分で事足りるだろうし。
291食いだおれさん:03/05/04 12:06
>>289
まったく同意。同じ焼き肉チェーン店の中ではだんとつに肉が大ぶり。
でも都内にないので今はいってない
292食いだおれさん:03/05/04 12:58
ヒルトンはハーブ&スパイスフェアの評判がいまいちで
行かなかったけど、新しいフェアは興味あるな>>282
293食いだおれさん:03/05/04 13:34
>>292
どこかで「ザッハトルテがあった」っていう書き込みがありましたよ。
それ聞いたら行きたい度数がかなりアップしますた。
294食いだおれさん:03/05/04 14:50
ムフタって5/5もやってるのかなぁ
295食いだおれさん:03/05/04 15:02
五分の五は一ですら。
296食いだおれさん:03/05/04 15:55
マーブルラウンジのティー&コーヒーフェア行きたい!
ブーローニュのヨーロッパお菓子紀行も行きたい!

でも、いつも一緒に行ってくれてた友達が「飽きた」発言をしたので
もう誘えなくなっちゃった…ショボン
むこうからお誘いが来るのは、カレーとか飲茶とか定食屋(非食べ放題)とか。
そういうのは家でもある程度作れるし安く買えるからあんまりそそられないのに。
ケーキやデザートが食べ放題だからいいのになぁと思う。
297食いだおれさん:03/05/04 15:57
先日チーズケーキファクトリーに一人食べ放題行って来ました。
合計13個食べたんですけど、もっとNYチーズケーキ食べたかった。
あー15個はいけると思ってたのに意外と無理ですね。

一人だと90分でも長かったです。
制限時間があるところなんかは一人で行ったほうが食事を堪能できていいかも。
一人食べ放題、癖になりそうです。
298食いだおれさん:03/05/04 16:08
ケーキならモンドール最強!
ただいまモンドールにてケーキ食いながら
カキコ中・・・
299食いだおれさん:03/05/04 17:06
このスレケーキバイキング好きが多いのね。
300300:03/05/04 17:08
300杯目
301食いだおれさん:03/05/04 17:26
焼肉もアジア・エスニック料理も和食もお好み焼きも何でも好き。
でも2回に1回はケーキメインに行きます。
微妙にスレ違いかもだけど、ケーキデザートスレが落ちちゃったので
許してください。

ところで、こないだ下北の「2+2=8」(店名違ったらごめん)の
カレー食べ放題へ行ってきました。
980円+1ドリンク350円で、だいたい1400円くらいでした。
店員さんは皆さんインドの方のようでした。
カレーが3種類あって、チキンカレーがおいしかった!
どれもとっても辛くて、サラサラしてる本場風のカレーでした。

またカレー食べたくなったら行っちゃうかもですが、
その前に新宿のもうやんカレーへ行ってみたい。
302食いだおれさん:03/05/04 22:23
明日ケーキメインで食べ放題に行こうと思いますが
ティー&コーヒーケーキ・フェア マーブルラウンジ

ムフタール・ドゥ・パリで悩んでいます

ティー&コーヒーケーキ・フェアて
ケーキはティー&コーヒー系に限定されているのでしょうか?
もしそうならマーブルラウンジは次回にしようかと思います。

ムフタール・ドゥ・パリってケーキは何種類おいているのでしょうか?
よろしくお願いします。
303食いだおれさん:03/05/04 22:28
>>302
マーブル新フェアは行ってないから詳しくは不明。
どうしても気になるなら電話して聞いてみればだいたいの内容を教えてくれるはず。
(以前自分が行ったときは次のフェア内容を聞いたんだけど、
資料みたいなものを見ながら教えてくれた。そこにはケーキのリストがあったので)
ただ、ザッハトルテがあったという話もあるので、完全に紅茶コーヒーベースって
いうわけではなさそう。

ムフタはだいたい10数種かな?

でも制限時間がムフタは60分なので、ゆっくりしたいならマーブルおすすめ。
行ってきたらレポおながいします。
304食いだおれさん:03/05/04 22:31
>>303に書いたムフタは10数種ってのは結構前の話で、
しかも入れ替わりに新しいのが出てくるのでそのくらい。
テーブルに並んでるのはもう少し少ないと思うよ。
305食いだおれさん:03/05/05 07:11
朱雀門で焼き肉食った。
次からは食い放題でなくてもたん清にしようと思った。
306食いだおれさん:03/05/05 10:38
現地の人がやってるこじんまりしたカレー食べ放題。


俺が知ってる店は軒並み味ダウン (´−ω−‘)
マトンカレーが無くなる、手作りヨーグルト大量水割りw、ナンの味付け、等々・・・

でも、外人がやってる個人店ってこのパターン多いよ。
俺的には賞味期限は開店してから1年かな・・

307食いだおれさん:03/05/05 11:13
>>303
マーブルはリンツァートルテやアップフェルシュトラーデルも
あったと書いてあったね、某掲示板。
紅茶やコーヒーに良く合うケーキってことかな。
308食いだおれさん:03/05/05 11:32
>>304
昨日ムフタ行ったけど、ムース系とかも入れたら
常時15〜20種類くらいはあったような気がします。
ちゃんと数えてくれば良かったね。
久々に食べすぎで気持ち悪くなっちゃいました。
ちなみに13時過ぎに行って1時間半待ちでした。
309食いだおれさん:03/05/05 13:41
ムフタ報告

昨日開店と同時に行きますた。開店前の並び人数大体
30人くらい。

皿に取るのにいちいちえらい並んだよ。
メニューは、食事系は、パスタ6種類くらい、ドリア、グラタン
ハヤシライス、オム焼きそば、パエリア、コロッケ
スープ2種など

ケーキは、ショートケーキ、マンゴームース、カシスムース
抹茶ケーキ、シブースト、ガトーショコラ、ティラミス
シュークリーム、アップルタルト、プリン、杏仁豆腐、ゼリーなど


ただ、これらは、無くなると新しいものが補充される為
60分の時間制限があるので実際のところは、よくわからない。

ケーキを楽しみにして行ったのだが、お食事系の方が
美味かったなぁ。 ケーキは、そこそこの感じ。
値段的にいいのでは、ないかと思った。 


310食いだおれさん:03/05/05 15:03
↑ちなみに私は、前評判でパリブレストやミルフューユなど
サクサクパリパリケーキが美味いと聞いていてそれを
目当てに行ったのですが、私のいた時間は、なかったです。
最近ムフタに行った方でサクサクパリパリ物を食べた
方は、いますか? 何時くらいに登場しましたか?
311あぼーん:あぼーん
あぼーん
312食いだおれさん:03/05/05 15:23
GWはきっとどこも人だらけだろうから…と思って潜伏中です。
GW終わってしばらくしたら行ってこよう!

ムフタもいいけど時間が短いのでゆっくり楽しめないのが難点。
のんびりぼーっとしながら味わうのが大好きなんですよね。
でもちょっと贅沢にデザートもついたランチ、と考えると良いのかな。
(ランチに1000円以上出すことはあまりしないので)
313食いだおれさん:03/05/05 16:23
>>310
てか、ムフタールのミルフィーユは、一般的なミルフィーユとは違う・・・。
314食いだおれさん:03/05/05 20:27
今日ムフタ行きました。
13時くらいだったけど、10分くらいしか待たずに済みました。
タイミングが良かったのか?
内容で覚えている限りですが、食事系は
オムライス・ドリア・グラタン・ピラフ・ハヤシライス・ジャーマンポテト・パスタが5種類
位・サラダ・サンドイッチ(三種類)・フライドポテト・クリームコロッケ
デザート系は
フルーツ盛り合わせ、杏仁豆腐、チーズケーキ、クラッシックショコラ、プリン、ティラ
ミス、シブースト、シュークリーム、ゼリー、フランボワーズムースのケーキ、ベリー
系のムースケーキ、マロンムース、チョコレートケーキ、ミルフィーユ、苺のムース
でした。
評判のミルフィーユはちょうど行ったときになくなっていて、追加されないまま。
少し残念でしたけど、品数が多いし、どれもそれなりの味でした。あの値段なら上等
だと思います。ケーキ類はスポンジはパサつき気味で美味しくなかったけれど、ムー
スやプリンは美味しかった。プリンはそのものは甘さ控えめで、ティラミスもあっさりと
していました。
すごく美味しいものはなかったけれど、どれも手作りの普通の味がしました。コロッケ
が少し焦げ気味だったりしましたけれど、ご愛敬でしょう。
お店の人はてきぱきとしていて気持ちが良かったです。
ここへ行くのは丸の内線の西新宿駅からだと一番近いですね。
315食いだおれさん:03/05/05 20:28
間違えてハイアット行ってしまった
1440到着  250ー 300席 激混み
列は左右どちらからも並べる体制
面倒なので堂々横入り
20分もすると空きます
焦らず並ばない方が吉

ケーキだけで40種類
すべて手作りです
ワッフルはその場で作ってくれます
ソースはフルーツ満載

ドリンクは始めに頼みます
料金内です
が ドリンクお代わりは始めに頼んだ一種類のみ
アイスティーは出がらし感大有り アイスコーヒーは普通

肝心のケーキですが おいしいです
個人的には甘さが強すぎかと思います
ムース ぷでんぐ 多種多様です

ケーキが甘いので、ところてんが嬉しかったです

サンドウィッチは美味しいです

混んでいるときはそうでもないですが空いているときはドリンクのみならず
お冷やまで自発的に交換してくれました
2200 サービス税の価値はあり
会計時にhp見ましたと言うと10パーセントオフです
316>315:03/05/05 20:31
>315 ですがマーブルの報告です
317食いだおれさん:03/05/05 20:59
>>315,516
ご苦労様〜
最初にハイアット行ってしまった、っていうのは関係なくて
これはマーブルラウンジのレポなんですね?
できればもうちょっとどんなケーキがあったか、書いてくれると
わかりやすいんだけど。
ティー&コーヒーフェアということなので
そういう味のケーキはたくさんありましたか?
318食いだおれさん:03/05/05 21:16
池袋の福來のランチバイキングに4年ぶりに行ったけど、名前が大福來に変わってた。
入り口に取り上げられた雑誌の記事がベタベタ貼ってあって、イヤーな予感・・・。

予感的中。見事に味も質も落ちてた。
客の前を堂々と店員が、どこかから出してきた業務用の冷凍小籠包の袋を持って
調理場に入っていったり、同じく冷凍物と思われるたこ焼きに、ただの玉ネギの天ぷら
らしき物・・・。
客は以前よりたくさん入ってるみたいだけど、有名になってダメになっちゃったのかな。
学生時代によくお世話になっていただけに、残念。
319食いだおれさん:03/05/05 21:30
>315 >316 です
おホテルなんて滅多に行かないのでハイヤットとヒルトンを勘違いしていました(汗
稚拙ですがマーブルラウンジのレポです
俺も相方も甘いものがすきなのですが名称には詳しくないのです
「ティー ラミス」 プディキング スポンジ とかありました。
チーズケーキはベイグドが一種類のみ
コーヒー紅茶系ケーキは20種類ぐらいです。
 
サンドウィッチうまー です
320食いだおれさん:03/05/05 21:54
ケーキバイキングで、男でデブで一人でも大丈夫なとこありますか?
321食いだおれさん:03/05/05 22:03
大抵の店は男一人は全然問題無しだが、デブはちょっと…。
322食いだおれさん:03/05/05 22:25
やっぱりデブはだめですか・・・。
焼肉とかは平気なんですけど、ケーキバイキングとなると・・・。
デブできらわれて友達が一人もいないので、一人でしか行けないんですけど。
残念です。
323食いだおれさん:03/05/05 22:26
>>322

  だめにきまってんじゃん!!
  キモイ!!一緒の空間にいたくない
324あぼーん:あぼーん
あぼーん
325食いだおれさん:03/05/05 22:30
>>323
なんでデブをきもいと決め付けるのですか?
326食いだおれさん:03/05/05 22:31
一人客 ダメなところなんて滅多に無いと思います。
男客だめなのはフルーツパーラー高野の食べ放題が男性一人客はNGです

場の雰囲気で言えばデザート食べ放題でも男性二人組みって結構いますよ。
デブに関しては
「何でデブなのに甘いもの食べるんだろうな。先に痩せろよ」とか勝手に思います。
327食いだおれさん:03/05/05 22:34
>>326
>「何でデブなのに甘いもの食べるんだろうな。先に痩せろよ」とか勝手に思います。

ごもっともな意見です。
でも、甘いものがやめられないからやっぱりデブになるんです。
本当はやせたいと思っているのですが・・・。
328あぼーん:あぼーん
あぼーん
329あぼーん:あぼーん
あぼーん
330食いだおれさん:03/05/05 22:59
でぶでも男でもいいじゃん!
って初めて書いたのですが、食べ放題でオフ会するって過去にあったのですか?
大人数だと店に迷惑だろうけど、少人数で行ったりしたいな。
331あぼーん:あぼーん
あぼーん
332あぼーん:あぼーん
あぼーん
333食いだおれさん:03/05/05 23:33
別に他の客がデブでも男のみでもかまわない。
他の客なんてほとんど気にしてない。

ただ異臭を放ってるヤシは勘弁。食べるところだし。
そういう意味では夏場はデブは汗に注意!

あと、デブに限らず人気のケーキをごそっと取るヤシとか
一緒に来てる人と騒ぐヤシ、とかは気になるかも。
334食いだおれさん:03/05/05 23:57
>>319
ティラミス、プディング(プリン)、かな?
どうもありがとう。

以前デ○の集団バイキング(場所は○フタール)を
目撃したことがある者としては
集団より一人のほうがマシ、なんだけど。
335食いだおれさん:03/05/05 23:58
        新宿大黒屋 ワッショイ!!
     \\  新宿大黒屋 ワッショイ!! //
 +   + \\ 新宿大黒屋 ワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)

336食いだおれさん:03/05/06 00:02
>>318
>冷凍物と思われるたこ焼きに、ただの玉ネギの天ぷら らしき物

自分も1,2ヶ月前に行ったが、こういうのはなかったなあ……
前と味もそう変わっていなかったし。
GW中だから手を抜いているとか。
でもそういうのも、なんかがっかりだね。
337食いだおれさん:03/05/06 00:49
でぶが目の前で食べていると餌を食っているように思えてならない。
338食いだおれさん:03/05/06 01:05
もしチューリヒに行く人がいれば・・・・・
おそらく宿泊客しか食えないとおもうけど、スイス、チューリッヒの
ドルダーグランドホテルの朝飯は食い放題でうまかった・・・・・
朝から極上の生ハムやチーズが食い放題。ジュースも絞りたて。
一番まずかったのはメードインUSAのケロッグコーンフレーク(w
パンも最高にうまかったよ。
339食いだおれさん:03/05/06 01:16
デブでも食い方がキレイだったらいいんだけどな。
ほぼ例外なくブヒブヒ食ってるから目ざわりだ。
340食いだおれさん:03/05/06 05:48
>「何でデブなのに甘いもの食べるんだろうな。先に痩せろよ」とか勝手に思います。

タマゴが先かニワトリが先かの問題だな
341食いだおれさん:03/05/06 07:20
>>318
>>336

最後に行ったのは去年かな?もうその時には味は落ちてたし冷凍食品どんどん
使っていました。点心系はほとんど全部冷凍だったみたい。お店の人が冷凍の袋を
抱えて厨房に入っていくのを度々目にしましたので。品数は多いけど???ってのが
多すぎ。

TVや雑誌に出すぎで実際との落差も大きいし。自分の中では多分もう行くことは
ないだろうって店になってます。
342食いだおれさん:03/05/06 10:10
男でもぶーちゃんでもどんどんケーキバイキングでも
なんでも行ってよし!ひとりで来ている奴も多いぞ。
 
343食いだおれさん:03/05/06 14:06
今日は一般人は仕事の人が多いよね?
あーケーキいっちゃおうかなーと迷いながら仕事中。(在宅)
いや、仕事しなきゃなのに手についてない。締め切り今日なのに…
344食いだおれさん:03/05/06 15:30
>>343
一区切りしたら食いにいけばよいではないか。
俺は給料日に行くが。マーブルかムフタいこうかと。
345318:03/05/06 18:16
>>336>>341
俺が行ったのは一ヶ月くらい前の平日です。
ちょうど12時くらいで、昔よりはるかに混んでいてびっくりでした。

昔は色々な臓物系の冷製とか、豚足の煮込みとか、海産物をたくさん使った
炒め物なんかがいっぱいあって、ホント毎日いっても飽きないような感じだったんだよね。
デザートも愛玉ゼリーや仙草ゼリーがあったりして。

でもこの間行ったときは、>>318で挙げたような物の他にも、似たような味付けの
料理ばかり。串刺しになったイカゲソ揚げみたいなのもあった。
アワビの醤油煮込み!なんて自慢してるけど、どこにアワビが入っているのやら・・・。
デザートも杏仁豆腐もどきの寒天・・・。

俺ももう行かないと思います。残念。
346343:03/05/06 19:54
>>344
さっきやっと一区切りつきました。我ながら仕事遅っw
OK出たら明日か明後日にマーブル行くぞぉ!!
もし友達の都合が悪かったらも少し後か一人だな。
347食いだおれさん:03/05/06 23:21
ホテル中華のオーダーバイキングは、どうよ?
王朝とか高いがうまいんかな?8000円くらい?
あと、ふかひれの姿煮とかいいものは、1皿限定なんだろな
でも行きてー ああいうのは、大人数でいかないと
損かな?
348食いだおれさん:03/05/06 23:21
岩下志麻 森山良子 小宮山洋子(53) 小渕優子(28) 
華道家元の安達瞳子(高1まで)大島智子(42) 原かおり(39) 
岩本さつき(37)山形テレビ 三上智恵(37)MBS
加藤ゆずか(36)岩手放送 山崎温子静岡第1TV椎名桜子(35)
上野ゆい(35) 水原恵理(35)テレ東 児島未散(34)宝田明の子
樫本(黒田)知永子 ×岩崎宏美・良美栗原はるみ(短大)
花田美恵子(若乃花夫人) 雨宮塔子(31) ドラ永井美奈子(36)
鈴木保奈美(35)鶴田真由(31) 宇都理恵(30) 
藤村さおり28歳フジテレビ 中村奈央子(28) 
伊藤裕子(27) 木村佳乃(25)山口もえ(24) 矢口倫子(24) 
松藤あつこ(20) 峠恵子松田麻未 細田阿也(19)寺田はるひ(AV)
加藤一郎(初等学校から旧制高校成城学園→東京帝国大学法学部・
元東大総長・東大名誉教授・成城学園名誉園長)
柳谷謙介(旧制高校→東大法学部・元外務官僚・成城学園理事長)
鯵坂二夫(旧制高校→京大・京大名誉教授)
小尾信弥(中学校から旧制高校まで成城学園→東京帝国大学理学部・
東大名誉教授)
吉田秀和(旧制高校→東大フランス文学・音楽評論)
小澤征爾(中学校から高校1年まで成城学園、音楽を志し桐朋学園へ・
指揮者・成城学園理事)
堤 清二(旧制高校→東大経済学部・実業家・ペンネ−ム‘辻井 喬’
作家・成城学園理事)
羽田 孜(成城学園高校→成城大学経済学部・元首相・成城学園理事)
大岡昇平(青山学院中学から成城学園中学へ移り旧制高校→京大
フランス文学・作家)
大林宣彦 辻仁成 徳大寺有恒 黒沢久雄・優  赤木圭一郎
田村亮(55)・田村正和(58)丹羽義隆(46)松澤一之(46) 金田賢一
高嶋政宏 高嶋政伸 石黒賢(35) 田邊晋太郎
篠原俊晴  小倉淳 安藤弘樹 なべやかん 小坂一也(66) 及川光博 
小宮山雄飛(ホフ・デュラン)  松尾雄治(高校まで)
349食いだおれさん:03/05/06 23:30
>>347
王朝に限らず、オーダー系は数人(複数)で行かないと絶対損だと思う。
いろーんなものを大量に食べられる胃があるなら一人でもよいだろうけど、
やっぱり少しずつたくさんのものを、そして好きなものをリピート、がよくない?
それにおいしいとか言いながら食べると余計においしく感じるし。
350344:03/05/07 00:34
友人の都合も何も友人達は小食ばっかだ。女ダチも。
月に一回行くか行かないかのペースでマーブル行ってまったりとしながら腹をみたす(ぉ
この前スパイスフェアの時行ったら
アイスコーナーが無くなって、ビュッフェ台にアイスの入った金属容器が二つあった……
前はアイスコーナーに人がいて好きなアイス選んで盛り付けてもらったら
多種類のソースやトッピングが出来たのに。残念だ……
351食いだおれさん:03/05/07 00:58
マーブルのアイスってあんまり美味しくなかった気がするので
無いなら無いでいいや。
トッピングは試したことなかったからちょっと残念だけど。
352食いだおれさん:03/05/07 01:54
確かにマーブルのアイスはさっぱりしてて、「アイスクリーム」というよりは
「ラクトアイス」っぽかった気がする。けど無いのはさみしいよぉ。

改めて>>350を読むと「アイス担当の人がいて盛り付けてくれた」のが
「人がいなくなってアイスの容器があってセルフになってた」とも読める??
353350:03/05/07 02:27
>>352
その通り。
アイスコーナー自体が無くなって
たった二種類のアイスがビュフェ台にあって「さぁとるがいい!!」みたいだったな……
氷の上に金属容器置いてあっても表面が溶けてた……
354食いだおれさん:03/05/07 02:53
>>353
「さぁとるがいい!!」てのにワラタ

私が去年行ったときも「アイス2種類放置on氷」だったよ。
ってことはそれ以前には盛り付け担当者がいたのかー。
やっぱ削るところは人件費なのかねぇ。
多少のサービスは削ってもいいから、内容充実させてほしいね。
355食いだおれさん:03/05/07 03:23
禿同。
俺的には全てのケーキにちゃんとネームプレートおいといてほしいよ。
ムフタとちがって見ただけじゃわからねーケーキけっこうあるからさらに材料とか書いてくれたら嬉しいね
356食いだおれさん:03/05/07 09:56
>>353
それは去年のクリスマスフェアのときからそうだったよ。
あの置き方だとどうしても溶けるし、見た目も汚くなるよね。
357食いだおれさん:03/05/07 12:16
>>356
見た目キタねーからアイス食わなかったし。
ティーフェアいきて〜っ!!
358あぼーん:あぼーん
あぼーん
359食いだおれさん:03/05/07 18:56
渋谷のアボカーレ閉店しちゃったんだね。
行ってみたかったのに
誰か行った事ある人いる?と今さら聞いても
あれなんだけど。気になる。
ベルデだと美味いがパスタとピザしかないし。
平日でパスタとピザとデザートがそこそこある店が知りたい。
360食いだおれさん:03/05/07 20:09
>>359
パパゲーノ。
361あぼーん:あぼーん
あぼーん
362あぼーん:あぼーん
あぼーん
363食いだおれさん:03/05/07 20:48
>>359
あんまり、おいしくなかったよ。
だから、潰れたのも、さもありなんって感じだったな
364食いだおれさん:03/05/07 21:50
あぁぁぁぁぁぁぁぁぁもうだめだ
我慢できなーい!焼肉たべたーい!
365食いだおれさん:03/05/07 23:56
俺は何でもいいからたらふくくいてぇ!
給料日まであと12日〜(氏
366食いだおれさん:03/05/08 11:29
>>359
シェーキーズ。
367食いだおれさん:03/05/08 12:29
>>366
そこってデザートあったっけ?
デザートピザくらいしかなかった記憶が…
368食いだおれさん:03/05/08 12:29
マーブルで HP見た、と言えば割引効くのか?
369食いだおれさん:03/05/08 13:29
>マーブルで HP見た、と言えば割引効くのか?
そだよ。
HPをプリントアウトしたものを見せるか
HP見ました って言えば
10%オフになるよ
370食いだおれさん:03/05/08 15:30
>>369
サンクス!
今度行ったら報告するよー
371食いだおれさん:03/05/08 17:12
>>367
店によっては、ゼリーとか杏仁豆腐みたいなものくらいならありまつ。
372:03/05/08 19:11
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/candy/1052388581/

デザート用のスレ立てました。
実は私はどっちのスレの1でもあります。
373食いだおれさん:03/05/08 19:34
>>372
うわーいありがとう!早速そのスレ行ってきました。
これからお世話になります。
374359:03/05/08 23:12
>>360 パパゲーノは、そこそこうまいな。
>>363 美味しくなかったのか。ならあきらめられる。サンクス
>>366 俺の知っているシェーキーズは、なかったな。
375川獺屋:03/05/09 17:49
>>265
確かにそうだ。
376食いだおれさん:03/05/09 17:50
前にあのパフェを一人で食っている香具師がいたな・・・。
パンとゆで卵も食ったのかな。
377食いだおれさん:03/05/09 21:44
新宿東口伊勢丹の近くにあるしゃぶしゃぶの虎福屋はどうですか?
平日ランチ1000円でフリードリンクとかよさげなんですけど
378食いだおれさん:03/05/09 21:48
虎福屋って屋号で検索しても見付かりません
詳しく教えてください
379377:03/05/09 22:18
>>378
すいません。虎福亭でした。はずかしー
http://r.gnavi.co.jp/g780302/

ここっす。
380食いだおれさん:03/05/09 22:54
マーブルみたいに無制限でデザート系は無いのかなぁ〜?
ムフタはウマいが時間気にせなあかん……
381食いだおれさん:03/05/09 23:01
ホテルは大抵時間制限無しだろ。
382食いだおれさん:03/05/09 23:03
http://www4.rocketbbs.com/141/mussyu.html
皆知っていると思うけどむっしゅのBBSマーブルにつてもかきこみされているよん
383食いだおれさん:03/05/09 23:33
ムフタールって旨いか!?
旨くはないだろ〜。
それと時間制限無しでデザート系なら
舞浜ヒルトンのデザートブッフェが最高でないかな?今んとこ。
384食いだおれさん:03/05/10 02:34
ラ・ベルデって何時から何時までが食べ放題なんですか?
385食いだおれさん:03/05/10 03:44
>>384 確か11:30-14:30じゃなかったかな。
386食いだおれさん:03/05/10 07:54
おまいら、明日の夜7時はもろちんテロ朝を見ますよね?
387食いだおれさん:03/05/10 10:23
参加しなきゃ損!お祭りです!!
絶対、伝説になる!2ちゃんの大オフのお知らせです。

【【【渋谷の巨大モニタに映るモナーを見るOFF】】】
渋谷駅前の巨大スクリーンにモナーが映ります! しかも、スクリーン3つ同時ジャックです!
皆さん、お誘い合わせの上ご参加くださいませ!

もちろん放映された瞬間、みんなでウェーブ!「さいたまー!!!」
目印にぜひうまい棒を持ってきて下さい。

日時:5/17(土) 19時18分00秒より、60秒間の一回きり
場所:渋谷駅前交差点 3スクリーン@3画面シンクロ放映
    (Qフロント、スーパーライザ、109-A)

公式ページ
http://mona.off-kai.info
本スレ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1050078518/l50
関連スレ
【今年初の】渋谷を2ちゃんねらでジャック【祭り】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/event/1045919743/l50
     
388食いだおれさん:03/05/10 16:44
>>386
某管理人が「私が紹介したのに違う人になっていた」って
掲示板でショック受けてましたねw
このまえフォンベトにも取材きてたって話があったからそれもかな?
でもお気に入りとか未来訪のお店が混むのは嫌だなぁ。
できればああいう番組はやらないでほしい。
389食いだおれさん:03/05/10 17:02
食べ放題特集番組について、各界の反応

 ・マスコミ : 視聴率さえ取れれば・・・(・∀・)
 ・お店 : テレビに出てお客さんがイパーイ来てくれれば・・・( ̄ー ̄)
 ・一般人 : 今度行ってみようかしら・・・(゚д゚)
 ・スレ住人 : 余計な事しやがって・・・ヽ(`Д´)ノ
390食いだおれさん:03/05/10 17:05
俺、何度か取材している日にぶち当たったことがあるんだけど、そういう日はいつもより
メニューが豪華だったり、盛りつけが綺麗だったりするんだよね。

主に撮影ばかりで、レポーターも喋ってばかりで、大して食べずに帰っていくね。
391食いだおれさん:03/05/10 17:35
どうせなら、サービスや内容が悪いやつとか、値段がやけに高いランチとか、
そういうのを紹介してくれれば穴場は快適なのに…
392食いだおれさん:03/05/10 18:38
>>389
いや、お気にだけどお客が入ってなくて先行きが心配な時は、
宣伝してくれて (・∀・)イイ!! っと感じだぞ。
393食いだおれさん:03/05/10 18:41
>>392
そういう店に取材がきたことは、今まで皆無だな。>俺
394食いだおれさん:03/05/10 20:14
食べ放題のお店ってあんまり(というか殆ど)行った事ないんですが、
大阪のホテルのバイキングで美味しいところ教えてもらえませんか?

395食いだおれさん:03/05/10 20:19
大阪ならUSJにあるホテル京阪!
あそこはうまかった。

396食いだおれさん:03/05/11 16:56
ムフタ、行ってみた。
パスタやプリンは確かにウマーだったけどドリンクの種類、少なくないか?
あと子供の値段が年齢に関係なく790円っていうのも高すぎないかな〜
397370:03/05/11 17:45
マーブル行ったぜ
俺はプルーンとかアプリコットが食えねえから全部は食えなかったが報告ー

エスプレッソケーキ
ホワイトコーヒー・プルーンケーキ
プルーン・紅茶クランブル
抹茶クロワッサン
デート・ティーケーキ
くるみとコーヒーのパイ
ウーロン茶クリームとライチ
抹茶ティラミス
プラリネケーキ
紅茶ケーキオレンジ香り
ジンジャーブレッドとコーヒーケーキ
ホワイトコーヒーとプルーンケーキ
ムースケーキジンジャー香り
プラリネケーキ
紅茶ブリュレ(二種類カスタードプリンアラカフェ

で、いつものフォカッチャ二種類とサンドや惣菜、パスタ、パイにワッフル等など。

アイスは相変わらず半溶け状態……

398食いだおれさん:03/05/11 17:47
今日は新宿のフォンベトに行ってきた。

前回は平日で結構満足だったんだけど、今日の目当ては土日限定の生春巻きとフォー。
両方とも自分で作るスタイルだけど、言えば作ってくれる。
でもやっぱり好きな具を入れ放題なのが食べ放題の醍醐味なので、教えてもらいながら
作ってみた。生春巻きは具を欲張りすぎて、超極太に(汗)
でも両方ともウマーでしたわ。

それ以外の料理も手抜き無しって感じで、パリパリの鶏が添えられた炊き込みご飯も
うまかった。前回は炒飯だったけど、こっちをいつも出してほしいな。
デザートはココナッツミルクに入った薬草のゼリーみたいなやつ。
他にハス茶、レモンジュース、マンゴージュース、ベトナムコーヒーが飲み放題。
混んでると思ったけど空いていて、マターリできてよかった。

東南アジア料理のバイキングでは一番満足だったよ。また行きたい。
399食いだおれさん:03/05/11 19:18
決定!これが日本のベスト
通が選んだ”食べ放題”ランキングを紹介
400食いだおれさん:03/05/11 19:19
いきなり「叙庵」か・・・
石塚を連れてっちゃマズイだろ(w
401あぼーん:あぼーん
あぼーん
402食いだおれさん:03/05/11 19:21
テレビ朝日 見てるよー
403食いだおれさん:03/05/11 19:27
デブタレ総動員だな(w
404食いだおれさん:03/05/11 19:29
食い放題TVあげ@テレ朝
405食いだおれさん:03/05/11 19:59
毎度のことだが芸NO人のオーバーリアクションに辟易しますた

でも知らない店が2件出てた、今度いってみよう。
こうして良店に人が増え、やがて衰退していくのだろうな。
406食いだおれさん:03/05/11 20:05
>>398
フォン・ベトは生春巻き食べ放題になったら(以前は出来てたのを1人一本だけだった)
料理とデザートが1品ずつ減って自分的には(´・ω・`)なんだな
407食いだおれさん:03/05/11 20:55
>>406
デザートは、前に平日に行った時も一種類だったな。
その時はタピオカの入った白いお汁粉みたいなやつだった。今日の方がよかったかな。
他にもパイナップルにうさぎさんカットのりんご、マンゴージュース、ベトナムコーヒーも
あったから、俺的には甘い物は充分だったよ。

ピーナッツと胡麻がたっぷりかかったサラダも、妙にうまかったなあ・・・。
普段は滅多にサラダ類は食わないんだけど。

次はまだ行ってないホイアンに行く予定。
408食いだおれさん:03/05/11 21:07
アジア系料理なら南洋美食館オススメだよ。
池袋サンシャイン60近く。
1,000円でかなりの種類食べ放題。
味もなかなか。自分で作るフォーもある。
(生春巻きはなかった)

ただし12時近くならないと種類が揃わないので注意。
409食いだおれさん:03/05/11 21:08
あーホイアン行きたい!
自分は平日のほうが時間ある人なので、
土日限定もののほうが行きにくいんですよね…
たしかホイアンて土日のみでしたよね?(祝日もかな?)
410食いだおれさん:03/05/11 21:11
ホイアンは土日祝のみ。2時間限定。
411食いだおれさん:03/05/11 21:18
モーモーパラダイスのしゃぶしゃぶ・すき焼き食べ放題はどうだ?1000円(ディナー1500)と安く結構うまいと思うが。
412食いだおれさん:03/05/11 21:24
>>407
えっ、今日ピーナッツと胡麻がたっぷりかかったサラダがあったのですか?
私が土曜行った時は、メイクコーナーで場所を取られて?ピーナッツと胡麻
と肉の入ってたサラダがなくなって、生野菜だけになってたんですけど。
復活したのなら、また行きたいなぁ
413407:03/05/11 21:33
>>412
うん。生春巻きに横、他の温かい料理がある側に置いてあった。
結構あれを取る人少ないんだよね。でもあれは目立たないけどおいしいよね。
414食いだおれさん:03/05/11 23:18
>>411 しゃぶしゃぶはまあまあ食えるんだが、
すき焼きは.....割した不味いし、野菜は煮えないし、肉はしゃぶしゃぶと同じだから薄々だし.....。
415食いだおれさん:03/05/11 23:27
テレ朝見られなかったから、今HPで見てきた。
もうやんが1位か。ますます混みそうだな。
しばらくは行かない方がいいか。
416食いだおれさん:03/05/12 00:18
>>414
え〜私は逆だぁ。
しゃぶしゃぶは肉が美味しくないから食べられない。
でもすきやきなら割り下で食べられる。野菜が煮えないってどういう事だろ?
417食いだおれさん:03/05/12 09:33
しゃぶしゃぶは肉が旨くないと食べれないよね
安いとこ行ってもいつもガックリして帰ってくる。
418食いだおれさん:03/05/12 10:20
モーモーはペラペラのベニヤ牛肉だけど、しゃぶしゃぶとしては中々だと思う。
ただ、野菜がクタクタでダメだな、ありゃ。
でもランチ1000円だからいいか・・・・
419食いだおれさん:03/05/12 20:19
今日は銀座のサイアムに行ったんだけど、マナーの悪いババアがいて参った。
俺がパッタイを取っていたら、横に並んでいたそのババアは待ちきれないのか、
隣のヤムウンセンのトングでパッタイを取り始めた。
お店のおねえさんが「それ、ヤムウンセン用なんですけど…」と注意しても聞く耳無し。

俺も料理を一通り取り終えて席に戻ったら、そのババア、俺の隣の席だった(;´Д`)。
皿にはものすごい量にてんこ盛りにした料理。
で、結局1/3ほど残して帰っていった。

大好きなバイキングでも、こういうのがいるからたまに嫌になる…。
420食いだおれさん:03/05/12 21:24
モーモーパラダイス、昔、自由が丘のに何度か行ったけど、
1000円の値段の割りにはおいしい肉だなとオモタ。
ランチだと、ご飯食べ放題やコーヒーも込みの値段だからお得だよね。
今はどうかな。
421412:03/05/12 21:46
>>407
サンクス、あれ、美味しいよね。行った時、何度もお代りしちゃったよ
今度行きます。
422食いだおれさん:03/05/12 22:22
>>390
レポありがとう。
行こうと思ってたので参考になった。
ケーキバイキングスレにも転載させていただきました。
423食いだおれさん:03/05/13 01:00
某有名サイトbbsで新■中について書かれてた投稿が消されてる…
なんか小さい子供連れで行ったら入店拒否された、ってやつ。

真相はどうなんだろー。きになる。
424食いだおれさん:03/05/13 01:45
>>423
贔屓してるから、投稿削除したんだろうな。
気持ちは分からなくもないが、それはまずいだろ。
425食いだおれさん:03/05/13 01:49
悪徳勧誘業者に大人数で押し掛けるオフ2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1051699975/l50
★ついに、第1回東京オフ決行!★
426食いだおれさん:03/05/13 01:55
>>424
やっぱりそうなのかー。なんだかなー(快

俺、どうもあそこの管理人好きになれんのよ。
レポとか掲示板のレス見てると、すごい上から物を言ってる感がして。
私は凄いのよオーラだしまくりw
一言多かったり嫌味っぽかったりで性格悪いのが滲み出てる。
レポに関してはそのくらいの物言いで良いと思うんだけど、掲示板であの口調だと…

レポ内容、レスともにもう一人の有名管理人さんのほうが柔和で好感もてる。
427IKUKO:03/05/13 06:19
なるほどね。
ありもしない事を投稿していって、削除してくださいとメールよこしたのは
423 本人でしょう。
428食いだおれさん:03/05/13 07:40
>>427
おまいさんのサイトの事と思って良いのか?
429食いだおれさん:03/05/13 08:44
>>427
騙り?と思いたいが…
430429:03/05/13 08:46
sage忘れた。スマソ
431食いだおれさん:03/05/13 09:23
また荒らしか…大事な情報を供給してくれる所を荒らすなんて
2ちゃんの住人って、価値観わからない人多いのかね?
もちろん全員が…という気はないけどね。あ〜あ、もったいない。
432食いだおれさん:03/05/13 11:10
 【必死】男が生き残るオフ 第四回【だな!】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1051539778/l50

女性は参加費無料です!
433423=426:03/05/13 14:08
>>427が本人かどうかはわからないけど、自分はあそこに書いたことない。
つか参加できる雰囲気じゃないから参加してない。

実際に荒らした(嘘を書いて削除依頼した)人がいたとしても、
それは某管理人の事か店をよく思ってない人がいたからじゃないの?
少なくとも自分は嫌いだけど情報は参考にさせてもらってるから荒らさないよ。
434食いだおれさん:03/05/13 15:23
>>433
朝はわけのわからないカキコで、掲示板潰れていたね。
今は、何故かエラーになってしまうけど。
433としても、参考にしてる口コミ情報源を潰されて、迷惑を被っちゃったね。
435食いだおれさん:03/05/13 15:38
>>434
あのエラーは荒しが来たから?復旧できるのかしら。
でもテレビ放映の直後だから、普段出入りしてないヤシかもよ。

ところでこの前下北沢のタラートへ行ってきました。
意外とデザートがあって嬉しかった。
プリン、コーヒーゼリー、蒸しパンみたいなケーキ、バジルシード(?)、
それらとソフトクリームをあわせて食べたよ。メインにはナシゴレン頼んだけどこれが辛くて。
あとは生野菜、サラダ数種、生春巻き、豆腐、ポテトフライ、シュウマイ、スープなど。
食事は普通時wくらいしか食べなかったけど、ソフトクリームを5回くらい食べちゃった。
またソフト目当てに行くつもり。
436食いだおれさん:03/05/13 17:08
某食べホレポサイト行ったら掲示板潰れてた……

まさか、ソレなんですか……(゚Д゚)
437食いだおれさん:03/05/13 17:38
>>347
新宿ヒルトンに入ってる王朝はイイと思うよ。料理は全体的に美味しいと思うし。
ただ個人的に口に合わなかったのが海鼠の醤油煮(?)と山芋の飴炊きかな。後はフカヒレの姿煮のソースが何年か前に味が変わってちょっと濃くなったかもしれない。
438あぼーん:あぼーん
あぼーん
439食いだおれさん:03/05/13 17:57
個人サイトの話を出すのは、荒れるからよそうぜ。
店の話題中心で行こう。
440食いだおれさん:03/05/13 18:45
なんか、また荒されてるよ (´・Д・`)

441食いだおれさん:03/05/13 18:54
>>437
リッチマンでつなぁ。
1回の食事や飲みに5000円以上かけたことないよ…
(3回くらいはしごしてやっと7000〜8000くらいになったことはあるけど)

なので、いくらお得!といっても王朝にはおごり以外じゃ行けないw
442食いだおれさん:03/05/13 18:55
腹減ると気持ちが荒むから、食べ放題に行って腹一杯食おう!
443食いだおれさん:03/05/13 18:58
>>441
俺も自腹で食った食べ放題の最高額は、雛鮨の4966円(税サ込み)。
おごりならキャピトル東急の中華(星ヶ岡だったかな?)。
444食いだおれさん:03/05/13 20:33
>>437
私は山芋の飴がけ好きなんだけどなぁ。やっぱ各々で変わるもんだね。
逆に私がちょっと頂けなかったのは餃子かな。
ただ、向こうの高級な餃子って中身がごろごろしてるのが良しと
されるみたいだから貧乏舌の私には合わなかっただけかな。
私は食べた瞬間に汁がジュワーっと出てくるようなのが好きなのでw
でもあの金額であの内容なら充分納得出来るな。
舞浜のは内容やっぱ違うのかしら?少し安いし。
445食いだおれさん:03/05/13 22:58
>>426
あそこの管理人、データの正確さには全くこだわらないからね。
指摘されても逆切れモードに入るし。
あれだけの情報量だし自信も持ってるみたいだから、間違いは嫌だろうし見た人にも
迷惑だろうとメールで間違いを指摘したら、嫌みたっぷりの返事が来た。
446食いだおれさん:03/05/13 23:03
>>445
嫌味?面白そうだね。
447食いだおれさん:03/05/13 23:14
>>445
やめれって、何だかんだいって役立ってるんだから
448食いだおれさん:03/05/13 23:16
名古屋の話題が少ないなあ。
449食いだおれさん:03/05/13 23:22
今日日曜日に放送されていた食べ放題20を
見たがうーむ、どうなんだろ。
あれは、味だけで選んでいるのでは、ないな。
やはり種類の多さというのも重要なのか?
しかし通が串家やアカプリを選ぶとは、思えん。
とくに串家の味は、ひどいぞ。

1位のもうやんは、行った事ない。
あの中の行った店で美味いと思うのは、叙庵だな。
5年前から人が並んでて美味かった。
450食いだおれさん:03/05/13 23:30
>>449
逆にテレビなんかで大々的に知られるのがあれらの店で安心したよ。
中には混むのが残念な店もあるけど、いつまでも混んでることはない
だろうし、それに○○や○○に客が集まってくれれば他が適度な混み
具合になるから自分としてはこの前の構成はアリだった。
451食いだおれさん:03/05/13 23:34
通ったってB級グルメ王の柳生九兵衛とかだから。味は無関係の値段重視。
452食いだおれさん:03/05/13 23:54
焼肉でココーってとこあります?
453食いだおれさん:03/05/14 00:13
452>
肉質にこだわるならば、秋葉原の朱雀門。
そこそこの肉質+メニュー数の多さならば風風亭。
454食いだおれさん:03/05/14 02:46
>>453
さんくす〜(>▽<)

すき焼き食べ放題も探してたりする〜
すき焼き食べ放題ってあんまり聞かない……
455食いだおれさん:03/05/14 07:40
>>454
しゃぶしゃぶがある所ではけっこうやってる。
ttp://www.geocities.co.jp/Foodpia/8566/wa.htm
456食いだおれさん:03/05/14 13:49
>>455
そうやってリンクを貼らんでくれ。
ここでの情報交換は、ここの中の人だけの体験談だけでクローズしてくれよ。
個人のHPによからぬ者まで、誘導せんで欲しい。
457食いだおれさん:03/05/14 18:24
>>454
それにさ、すき焼きの食べ放題を探しているのなら、
「すき焼き 食べ放題」みたいにぐぐれば、何かしら
出てくるんじゃないの?
458食いだおれさん:03/05/14 18:45
チャイニーズテーブルスターライトの
ふかひれ6枚食べたーい。

459食いだおれさん:03/05/14 18:58
秋葉原の朱雀門って一人で行ってもOK?
460食いだおれさん:03/05/14 19:08
インドカレーが大好きで、一人でもよくバイキングに行くのですが
カレーは閉店まぎわに行っちゃだめですね。今まで別店舗で2回もうっかり入って
しまったのですが、自分のためだけに作ったと思われるカレーのまずい事まずい事。
水っぽいしコク等ありゃしない。そして具は二度とも豆だった。
そりゃ自分の後はもう片づけるだけなんだから、大したモノなんて作る訳ないん
だろうけど、こんな悲しい事はなかったよ。あさはかな自分を呪ったね。
仕方ないので残り物の鍋掃除ですましてました。
ちなみにそのカレーが出てきて際、店内にいたお客のウチ何人かが反応して
取りに立ったけど皆もマズイと思ったのかおかわりする人はいなかった。
いかにも急ごしらえなカレーを鍋いっぱいこしらえて残されるよりも、
少量でもちゃんとしたカレーを出した方が結果的には廃棄率が下がるのにな、
と思ったけど、クズで作ってるクズカレーだったらそんな事関係ないのかもね。
461食いだおれさん:03/05/14 19:12
普通店の考え方として、廃棄率を最小にすることより
利益率の方が問題なのだから、
あなたの観点はおかしい。以上。
462食いだおれさん:03/05/14 19:13
カレーに限らず閉店間際はいいもの出ないよ。
463食いだおれさん:03/05/14 19:23
横浜でカニ食べ放題の店教えてください (´∀` )
464食いだおれさん:03/05/14 19:52
池袋の大福@ってあちこちのサイトで誉めていたけど
まぁ、あんまものかな・・・・という感じです。
メニューに名札が無いのがなぁ〜
465食いだおれさん:03/05/14 20:42
マーブルラウンジ行ってきますた。
ティー&コーヒーフェアってことだったけど、そんなに感じなかった。
全体的に濃い味でした。(ケーキは甘く、軽食は塩気強い)

去年行ったときよりかなり味が落ちた気がする…噂に納得って感じ。
まぁ去年行ったときは食べ放題自体あんまり行ってなかった頃だったから
おいしく感じたってのもあったかも?

リピートしたのはウーロン茶とライチのババロアみたいなやつ(これ大好き)、
抹茶ティラミス、サンドイッチ、アイスクリーム、くらい。

アイスは最初バニラとストロベリーだったのが、途中でストロベリーがチョコに。
出てきた時はかたすぎるくらい凍ってておいしかったよ。

軽食もケーキもあんまり種類なかったかなぁ。(どれも似た印象)

たぶん同じくらいの値段なら、近くのブーローニュへ行ったほうが満足な気がする。
あ、サービスは◎でした。すぐに紅茶つぎにきてくれたしお皿もさげてくれた。
466465:03/05/14 20:43
そうそう、ワッフルなんだけど、さくっとしてなくてちょっとガカーリでした。
467食いだおれさん:03/05/14 20:45
>465
ここでもいいのかもしれないが、デザート系は一応スレ分けたのでよろしく。

http://food3.2ch.net/test/read.cgi/candy/1052388581/l50
468465:03/05/14 21:11
>>467
しまった!かちゅで両方開いてたから間違えてしまいました。
デザートスレに移植しておきます。
469食いだおれさん:03/05/14 21:31
>>464

>>318,336,341,345
あたりを参照のこと。
470464:03/05/14 22:18
ありがとうございます。まさしくその通りでした。
471食いだおれさん:03/05/14 23:14
>>465 確かに去年夏くらいまで今みたいに何フェアって
いうのをやってなくてその時のレギュラーケーキの方が
美味しかった。ワッフルも。
確かに味は、落ちたよ。
何とかフェアは、いいからあの時のレギュラーケーキに
戻して欲しい。
472食いだおれさん:03/05/15 00:00
>>471
そういう要望って、ホテルの問合せとかにメールしたら反映されると思う?
473食いだおれさん:03/05/15 01:24
ttp://www2.realint.com/cgi-bin/tbbs.cgi?mussyu

ハミングのとこでツッコまれてるけど、なにがあったか知ってる人、いる?
474食いだおれさん:03/05/15 01:42
順に読んでいけばわかるんじゃない?>473
475食いだおれさん:03/05/15 02:02
叙庵って並の肉だったがな、あれはテレビ用だろ
476食いだおれさん:03/05/15 16:24
今度飲茶(飲茶たくさんある中華でも)に行きたいんですが、
都内で2000円以内でおすすめランチってどこがありますか?
平日でも土日でもどちらでも大丈夫です。

香港ガーデンも考えているのですが、ちょっと高くて。
もう少し安いところを教えてください!
477あぼーん:あぼーん
あぼーん
478食いだおれさん:03/05/15 21:31
>>476
銀座四丁目の交差点のビルに飲茶あるよ。
味はまぁまぁ。たしか2千円以内だったと思う。
479あぼーん:あぼーん
あぼーん
480食いだおれさん:03/05/15 23:05
>>475
ブランド牛食べ放題の店ってさ、放送直後はそれなりの肉を出すけど、
こなれてくると、看板に偽りありの肉ばっかり出すようになるよ。

名古屋に松阪牛食べ放題と神戸牛食べ放題の同名チェーン店(店名が同じで取り扱い肉が違う支店)
があるんだけど、神戸牛の方に初めて行ったときは値段の割りに抜群に美味い肉質に満足したのさ。
んで、しばらく経って行ったら、輸入牛らしき不味い肉に変わってやんの。値段一緒でね。
疑問に感じて店員に訊いたよ「この肉ホントに神戸牛なの?」って。
店員いわく、「そうです」だって。明らかに肉質がぜんぜん違うのに、しゃあしゃあと言いやがった。

松坂牛の方も初回はOK!やっぱり、しばらく経ってから行ってみたら、ダメダメだったよ。

ようするに、ブランド牛食べ放題をバカ正直にやってたら店なんてすぐ潰れるってこった。
テレビや雑誌なんかで客を集めておいて、頃合を見計らってクズ肉に変更してるよ。

しかし、追加する度に肉質がどんどん悪くなっていくのには笑える(w
481食いだおれさん:03/05/15 23:09
三重の松坂市にある「オーシャン」は安いし肉質いいし時間無制限だし、
いいんだけど、ちと遠いな…。
地元の人がうらやましい。
482食いだおれさん:03/05/15 23:12
>>472 うーん、どうだろう?
でも明らかに味が落ちたって人が多いから
皆でメール攻撃してみるのもいいかと思う。
アイスもあんなに不味くなかった。


483食いだおれさん:03/05/15 23:48
>>482
うん、アイスは明らかに...
あれは溶けてるからとか見た目の問題を超えて美味しくないよ。
484食いだおれさん:03/05/15 23:49
>>481
いくらなの?
485食いだおれさん:03/05/16 02:02
486食いだおれさん:03/05/16 02:05
487あぼーん:あぼーん
あぼーん
488あぼーん:あぼーん
あぼーん
489食いだおれさん:03/05/16 10:17
上で名前出てるけど新宿「虎福亭」結構良いよ
正直システム・内容・値段はモーパラのパクリだけど肉はこっちの方が良いと思った。
もともとが河豚料理屋(今もだけど)だから内装も綺麗だし
ただ、火が家庭用コンロだから二人で行くとテーブルがかなり狭いのが難点
空いてる時間ならば四人席に座らせてもらえるみたいだけど。
あと時々ガスが切れてしまうのはご愛敬という事で
490あぼーん:あぼーん
あぼーん
491食いだおれさん:03/05/16 17:04
>>476
新宿マイシティ上に、点心&中華食べ放題1800円というのがあるよ。
中華料理はバイキングで、点心は香港ガーデンみたいにワゴンで回っているらしい。

ちなみに香港ガーデンは高いけど、肝心の料理は・・・。
492476:03/05/16 19:37
>>478
銀座はあんまり知らないので調べてみます。ありがd

>>491
新宿結構近いので嬉しいかも。そっちも調べてみます。ありがd
でも香港ガーデン、料理駄目なん?高いし評判良いと思ったのに( ´Д⊂ヽ
493食いだおれさん:03/05/16 20:23
神田淡路町の近江屋洋菓子店のケーキ食べ放題ってどうですか?
確か1200円か1300円でケーキ、アイスクリーム、飲み物が食べ飲み放題だった。
お店のショーケースに入ってるケーキを好きなだけ食べられるという話だけど。
494食いだおれさん:03/05/16 20:27
>>491
それ行ったよ。
普通かなぁ・・・。旨くもなくマズくもなく。
飲み物がピンクグレープフルーツとかあるのはいいかも。
食べ物はごく普通です。
495食いだおれさん:03/05/16 20:31
近江屋洋菓子店 とっくに食べ放題終わってます
496あぼーん:あぼーん
あぼーん
497食いだおれさん:03/05/17 07:23
>>493,495
食べほ復活したのかと思ったら、残念。

ドリンクの飲み放題はまだやってるのかな?
498食いだおれさん:03/05/18 17:31
秋葉の肉の○○○○行ってきた。

肉がアルコール臭かった。こんなの以前無かったが、どうしたの?
499よねちん。:03/05/18 18:16
まんせー??
500よねちん。:03/05/18 18:16
500げとー。
501食いだおれさん:03/05/18 19:39
>>498
ハナマサか?
店名出さなきゃわかんねーだろ。
502食いだおれさん:03/05/19 00:34
>493
本郷三丁目のお店はケーキ食べ放題じゃないけどドリンク飲み放題はやってるよ。
砂糖入ってないレモネードやいちご水(自分で調節出来るの)、具がけっこう入ったボルシチなんかもあっていいよ〜。
お店の作りも古いだけあって天井が高くて好き。
ケーキとじゃなくてパンと飲み放題をセットにしてた人もいたなあ。ちなみに飲み放題は500円だったかな。
503食いだおれさん:03/05/21 00:06
シェーキーズって行った事ないんだが
えらい安いなぁ。
味は、普通なのかなぁ?
種類は、どんな感じなのかなぁ?
504食いだおれさん:03/05/21 00:20
シェーキーズはドリンクが別料金だから結局高くつく
505食いだおれさん:03/05/21 00:28
http://www.medianetjapan.com/2/17/companies/ijust/
売上アップ、利益アップの支援サービス
506食いだおれさん:03/05/21 00:34
>>504
ドリンクはホットペッパーのクーポンを使えばタダ
507食いだおれさん:03/05/21 04:49
>>503 不意にピザだけ延々と食べたくなったら行くべし。
他にスパゲティーとポテトと、今はカレーもあるようだが、品質は....まあ、気にするな。
ドリンクが250円だっけ?しかも大きいが飲みきり.....ぼってると言えるかどうかは微妙。
508食いだおれさん:03/05/21 05:00
シェーキーズいいんだけど摂取カロリー計算すると恐ろしくていけない。
腹一杯食べると1食で3000カロリー楽に超えちゃう。。
509食いだおれさん:03/05/21 06:36
バイキングならどこだってそうだろう。
カロリー気にしてたら行けないよ。
510食いだおれさん:03/05/21 10:11
まあピザは脂肪&炭水化物の塊だからなあ。
どうしてもカロリー気になるなら1枚分位で我慢してドリンクはウーロンに汁!
511SARS 台湾人医師の訪問先を公表!!:03/05/21 14:21
512食いだおれさん:03/05/21 18:08
シェーキーズは学生時代しょっちゅう通ってたよ。
なにげにあのポテトもうまいんだよな。

カレーはボンカレー以下だけど。
513食いだおれさん:03/05/21 19:02
>493
神田淡路町の近江屋洋菓子店、今日お使いで
行ってきたので報告。
やっぱり食べ放題はやっていなくて、500円の
ドリンクバイキングでした。
>502さんが本郷のお店の事書いてありますが
内容は、淡路町も同じ感じです。
ボルシチとかもありましたよ。
食べたいケーキとかパンを別で買って、ドリンクは
バイキングでどうぞ、と言うカンジでした。
514食いだおれさん:03/05/21 23:18
シェーキーズ行った人結構多いな。
とりあえず物は、試しで行っとくかな。
味についてそんな批判的な意見もない
ようだし。カレーを除いては。
パスタとピザの種類は、何種類くらいなのかな?

515食いだおれさん:03/05/22 00:00
名古屋のシェーキーズはなんで撤退したんだ・・。
便利だったのに。
516食いだおれさん:03/05/22 00:00
>513
以前、ケーキの食べ放題をしていたときのドリンクは数種類の
生ジュースがおいてあって、あれだけでも500円なら数杯飲めば
満足できるものだと思うのですが、ありましたか?
517山崎渉:03/05/22 00:15
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
518512:03/05/22 08:02
>>514
店舗によって違うけど、俺がいつも行く新宿店(750円)ではピザは常時6種類くらい、
色々な種類が差し替えで出る。カスタード系のデザートものもあったり。
あとはパスタが3種類、フライドポテト、カレー。
ドリンクは、ホットペッパーというクーポン誌を持っていけばワンドリンクタダ。
土日は900円くらいになるけど、サラダも加わるらしい。
519食いだおれさん:03/05/22 18:46
>>518サンクス
とりあえず来週ホットペッパーをゲットしてから
行ってみるよ。
盆カレー以下も興味あるから食べてみよっと。
520食いだおれさん:03/05/22 21:28
明日は会社帰りにブーローニュいくぞ!
混むかなあ?
521食いだおれさん:03/05/22 22:18
金曜の5時30分頃に入ったら空いてたよ
522食いだおれさん:03/05/22 23:55
ブーローニュって毎日出るデザート微妙に違う種類の出たりする?
523食いだおれさん:03/05/23 06:00
>>521

情報サンクスコ
524食いだおれさん:03/05/23 09:28
学生さん連れて明日食べ放題行くのですが
ムフタールドゥパリって最近どうなのかな?
以前(一年以上前)行った時は内容充実していて有りだなと思ったんだけど
ホイアンのグレードダウンとか食べ放題店の魔があるので気になったしだいです
まだ平日も食べ放題やっていた頃のホイアンだったら迷わず行くんだけどな・・・
525食いだおれさん:03/05/23 19:12
>524
  ムフタールドゥパリ  今も充実していています。
 混雑時は、名前と人数を店員に告げてから呼ばれるのを待ちます。
  他の店では、自分の順番が来たときにその場にいないとキャンセルと
 みなされることが多いですが、この店では店に戻ってきたとき、自分の番
 が飛ばされていたとき、店員に言えば次に入れてもらえます。
  そのため、店の前に待っている人が少ないから、自分の順番もすぐに
 回ってくるだろうとのんびり構えていると、痛い目にあいますので、ご
 注意ください。何番めか確認するのが賢明です。
526食いだおれさん:03/05/23 21:08
ムフタもそうなんけど、リプトンコーナーも
いいんだけど、狭いねー、

取りに席を立つ際に、お隣さんにすごーく気を使う。
527食いだおれさん:03/05/23 21:46
横浜・新横浜付近(中華街でもそうじゃなくてもOK)で飲茶の食べ放題ランチを探してます。
〜3000円くらいで、安ければありがたい!

意外と中華街のはおいしくないって聞いたんですが、おすすめありませんか??

家庭料理含む「中華」ではなく、「飲茶」というカテゴリに属すところがいいです。
よろしくお願いします。
528527:03/05/23 21:48
>>527ですが、「飲茶」の種類があるなら「中華」を含むメニューでもかまいません。
529食いだおれさん:03/05/23 23:07
ブーローニュ行ってきたYO

結構混んでた。ケーキと紅茶で幸せでした。
飲み物ってお替りできるんだね、知らなかった
店員さんフレンドリーでした
関係ないけど、フレンチフライ甘かった(なぜ?)
530食いだおれさん:03/05/23 23:52
>>529
ホット←→コールド、とかの変更もできるよ(実証済)
たぶん言えば紅茶←→コーヒー、ミルク・レモン変更もできそう。
531食いだおれさん:03/05/23 23:53
>>529
追加。フレンチフライは、玉ねぎなどで和えてある(?)ので甘いのかも。
532食いだおれさん:03/05/24 01:15
【不幸のレス】
   このレスを見た人間は十三日以内に死にます。
      ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(゜)_,:  _(゜)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
533524:03/05/24 02:43
>>525
情報ありがとうございます
ムフタが駄目だったらペチカにしようかと迷っている処でした
まだムフタは健在みたいですね、明日行ってきます。

534食いだおれさん:03/05/24 13:31
カルネステーションのスレってどっかない?

このスレでも誰も触れてないし
535食いだおれさん:03/05/24 13:33
それってBグルの気がする・・・・
ま、ここにも食べ放題スレはあるけど・・・・
536食いだおれさん:03/05/24 19:12
ペチカもむか〜しの値上げしてない時の方がよかったなぁ。
537食いだおれさん:03/05/24 20:00
ペチカのバイキングはよくないな。
値段の割に種類は少ないし、味もこれといって特筆するようなものでもないし、
並んでる料理の半分以上はロシア料理ですらないし。
538食いだおれさん:03/05/24 23:14
できれば中央線沿線か、新宿近辺で焼肉の安い(千円台)お勧めの食べ放題ありませんか?
友人5人で、打ち上げに食べ放題行きたいんです。
焼肉じゃなくてもお勧めがあったら教えてくれると嬉しいです。
539食いだおれさん:03/05/24 23:37
>>538
「焼肉 食べ放題」でググってみて上のほうに出てくるサイト行ってみ。
ちょっと予算オーバーかもしれないけど、自分は風風亭が好き。
ここは2480円、120分だったと。

でも種類多いし、サラダもユッケもごはんものもアイスも食べ放題。
山手線沿いに数店舗あるよ。

あと、原宿カルビクラブが1690円、90分だから予算を考えるとこっちもおすすめ。
ググったサイトにレポ載ってるので調べてみるべし。

あー焼肉行きたくなってきたじゃん!!来週は飲茶行くのでレポる予定。
540食いだおれさん:03/05/25 00:50
確かに昔の壺焼きもまだ美味しかった頃のペチカが良かったな
今は新宿の他店に比べて値段も若干でも高めの設定で
種類も少ない、特筆するメインの物も無い
あと、ホイアンも食べ放題始めた頃の平日もやってた頃が良かったなぁ
新しい処も最近発掘してないので情報無くてすま(ry
541食いだおれさん:03/05/25 00:52
>516
遅レスごめんなさい。
ドリンクは結構種類多かったです。
私はお使いで買い物に行っただけなので、ドリンクバイキング
自体は、しなかったのですが…
ただ、飲み物を飲んでおしゃべりしてる人もいたので
なかなかいいと思います。

今日新宿のムフタに行ってきますた。
名前を告げて順番に呼んでくれるのはいいのですが、
受付のお姉さん、人の名前間違ってメモしてるようで
なかなか該当者か現れず(w;
かく言う自分も間違って名前をメモされてました。
名前の聞き間違い何組も続出してたので、逆に
人数と名前を書いてもらう方がよいのでは…と思いました。
542食いだおれさん:03/05/25 01:08
ムフタールで本名を言うのはハズカスイので、
偽名を使っている漏れは逝ってヨシでつか?
543538:03/05/25 01:17
>>539
食い放初心者の教えて君に親切にありがとう!!
そのサイトさっきお気に入りに入れてたかも。早速しっかり見てきます。
やっぱあんま安すぎてまずいのよりもどうせなら美味しいのがいいよねー
確かにちょっと予算オーバーだけど検討してみますね!
焼肉画像見てたらおなかすいた・・・
544食いだおれさん:03/05/25 01:53
>>542
明らかにおかしい名前(ハンドルネームとかw)じゃなければ別に良いと。
私は日本で多い名字トップ10に入るような名字なので、本名で言ってる。
545食いだおれさん:03/05/25 13:42
私もちょっと珍しい名前なんで、ときどき偽名使う。
大声で呼ばれたりするとちと恥ずかしいよね。
546食いだおれさん:03/05/25 21:21
永田町のシーボニアに夜行った事ある人いる?
今度ビアブッフェ(?)やるらしいんだけど
どうなんかなぁと思って。
3500円で飲み放題食べ放題だから安いんだけどね。
547食いだおれさん:03/05/25 21:34
シーボニアの夜、どっかのサイトにレポあったよ。
料理は昼の方が充実してるみたい。
548546:03/05/26 21:05
夜より昼の方が充実してるんですか!?(;´Д`)
そんなぁ・・・・。ガックリ。
549食いだおれさん:03/05/26 22:04
昼用につくったのを夜に回すと。
夜はその分、量が少ないし冷めている。
550食いだおれさん:03/05/26 22:10
飲み中心になると、どうしても料理の比重はねえ...
まあ、別に悪くはないんじゃない?
551食いだおれさん:03/05/27 21:50
age
552なな:03/05/27 22:37
以前、TVで、ジェラートの食べ放題ってやっているのを見たことがあるんだけど、
誰か知ってますか?でデザート食べ放題じゃなくて、ジェラートのみの食べ放題です!
情報をお待ちしています!
553食いだおれさん:03/05/27 23:20
554食いだおれさん:03/05/28 01:32
>>552
マルチしね
555山崎渉:03/05/28 15:05
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
556食いだおれさん:03/05/28 21:05
モーパラ10周年感謝祭
6月2日〜30日まで平日ランチ900円ナリ
557食いだおれさん:03/05/28 21:27
今日新宿のフォンベトに行ってきた。種類は、7種類
くらいで他には、ゼリー1種とサラダがあった。
皆それなりに美味いのだがなんとびっくりした事に料理の中に
全て鶏肉が入っていた事だ。

7種類は、炊き込みごはんとスープを除き全て煮込み料理
なのだが炊き込みごはんにもスープにも煮込み料理にも
全部ごろごろと鶏肉が入っていた。

私の人生の中で今日ほど鶏肉を食べた日は、ないと思う。
とにかくすごい鶏肉指数。

ちなみに今週31日のチューボーですよにこのフォンベトの
春巻きが出ると書かれていた。
私も春巻き食べたかったなぁ・・・・
せめて1種類くらい揚げ物でもあれば。
558食いだおれさん:03/05/28 22:21
フォン・ベトの生春巻き食べ放題は土日限定なんだよ。
だから、土日にいくべし。
559食いだおれさん:03/05/29 17:21
池袋の南洋美食館に行ってきた。
メニューは日本人好みのアジア料理を集めました、って感じで、新宿の汎と似てるかな。
特にココナッツの効いたカレーは、汎とそっくりだった。

味はまあ、まずまずかな・・・。これといってうまい物はなかったけど、種類豊富で
ドリンクバーにもいろいろあるので、税込1000円はいいかもしれない。
味が落ちた近所の大福來よりはずっといいね。
かなり味はアレンジしてあると思う。トムヤムクンは全然辛くないし。

生春巻き、ケーキはまずかった・・・。取りすぎて損した。
560食いだおれさん:03/05/30 18:15
あげ
561食いだおれさん:03/05/30 21:58
星陵会館シーボニア
もしくはポルトに明日行こうと思うけど
予約しないと満席っぽいね。

ホテル系(っぽい)食べほだと
どこがいいのかな?
予算2000円ランチ。

ニューオータニのランチはいいの?
562食いだおれさん:03/05/30 22:41
ホテルのランチのたべほって、値段に内容が見合ってない
563食いだおれさん:03/05/30 22:45
>562
じゃぁディナーのがいいってことかな?
有り難う。

ガッツリ食べたいのだけど(w
同伴者が魚、野菜中心なので
ホテル系が無難なんです。

おすすめありますか?
564食いだおれさん:03/05/30 22:46
それよりサービス料がいやだよ。
料金に見合ったサービスをしてくれるとは言えないところも多いし。
565食いだおれさん:03/05/31 10:14
サービス料込みで2千円って事でしょ?
そうすると実質1700円位になっちゃうよね?
どうしてホテル系が無難なのか分らないけど
難しいんじゃない?
566食いだおれさん:03/05/31 10:31
都庁の食べ放題に逝け!酒も飲み放題で2880円だ。
567食いだおれさん:03/05/31 15:17
アボカーレって「改装のため2003年1月末をもって休業」と
なってたけど、案の定3ヶ月以上経った今でも新装開店する気配がないなあ…。

地元・会津若松にあった唯一のバイキング専門店だったので、
味はともかく個人的にかなり重宝してたのに…。
568食いだおれさん:03/05/31 17:16
3週間ぶりだったかな?フォンベトに行ってきた。
メニューはこの間とほとんど一緒だったな。
相変わらず生春巻き、フォー、ナッツと胡麻のかかったサラダはうまかった。

この天気のせいか、空いてたよ。
569食いだおれさん:03/05/31 18:22
ニューオータニの「トレーダービックス」
サンデーランチビュッフェ4500円ぽっきり。
値段に見合って美味しいよ〜
570食いだおれさん:03/05/31 21:14
ぽっきり、ぽっきり。
571食いだおれさん:03/05/31 21:39
池袋西口某焼肉店、今なら2480円で食べ飲み放題。
572食いだおれさん:03/05/31 22:35
>>571
某ってどこだよ?教える気が無いなら最初から書くな
573食いだおれさん:03/05/31 23:07
>>572
すねるな!!安月給が
574食いだおれさん:03/06/01 00:28
>>572
ちょっと調べりゃすぐわかるよ。有名店だから。
575食いだおれさん:03/06/01 14:17
>>572
値段みりゃ、風●亭だって、一発でわかるじゃん!
576食いだおれさん:03/06/01 18:40
アボカーレってたしか渋谷にもあったよね?
577食いだおれさん:03/06/01 19:49
青山のセブンシーズに行って来ました。
土日はケーキがでで1800円になっちゃうのは、ちと高い気がしました。
平日1200円の時に行くにはなかなか良いんではないかと思いました。
578食いだおれさん:03/06/01 20:57
ロイヤルパークホテルの鉄板焼すみだはいいね。
肉、海鮮、野菜、米、味噌汁食い放題。
味もウマーだし。食後のデザートコーナーのケーキも
ウマーだし。3,500円ってあるけど飲み物代は別料金だから
なんだかんだで一人5千円ぐらいかかっちゃうね。
飲み物ケチれば4千円ちょっとぐらいかな。
予約しないとまず入れないぽ。予約なしで来た人達が
かなり待ってた。
579食いだおれさん:03/06/01 23:08
昨日の昼ファームグリル行ったけど、若干品数が増えてた。
おまけにまだ準備中だけど、ソフトクリームマシーン・うどん・
冷しゃぶがこれから増えると黒板に書いてあった。
なんかすごい一生懸命って感じ。
閉店に向けてのラストスパートってやつなのかなぁ…。
580ぴの:03/06/02 02:55
フェスタガーデンというバイキングに行った。すごい 感動した。
581食いだおれさん:03/06/02 12:28
どう感動したの?
582食いだおれさん:03/06/02 18:43
久し振りにギーニョに行ってきたよ。やっぱり開店前に行列ができてるんだね。
料理の配置が一つにまとまったのはよかったけど、やや種類が減ったか?
前はなくなるとすぐに出てきたパエリアも、今日はなかなか出てこない。
結局熱々のパエリアにありつけた時は、既に満腹に近かった・・・。

ローストポークとかハチノス(?)のカレー風味炒めみたいなのがあったけど、
なんか豚独特の獣臭さが強くて・・・。
デザートは常に色々な物が5種類くらい出ててよかったけど、肝心の料理は
いまいちだったな・・・。
583食いだおれさん:03/06/02 18:49
肝心の料理とお前が言うからせっかく内臓料理出してやったのに。
584食いだおれさん:03/06/02 18:50
>>580
どこのフェスタガーデン行ったの?
ららぽーとのは活気があって楽しいけど、大崎のは・・・。
585食いだおれさん:03/06/02 21:14
ららぽーとのフェスタガーデン行った事あるけど
すげぇマズくない?安いからしょうがないかもしれないけど
あそこには二度と行かないなぁ。
586食いだおれさん:03/06/03 01:30
まずくないよ。
587食いだおれさん:03/06/03 01:57
イタリアンバイキング パパゲーノというお店しってますか?
588動画直リン:03/06/03 02:11
589食いだおれさん:03/06/03 07:23
>>587
はい。知ってます。
590食いだおれさん:03/06/03 09:30
イクスピアリのアランウォンズで7月9日ランチビッフェだって。
本人が来るらしい。
591食いだおれさん:03/06/03 09:53
ビッフェ?
592食いだおれさん:03/06/03 14:44
星陵会館シーボニアへ行こうと思います。
料理の質、接客も良さそうだし。+500円で時間制限なくなるみたいだし。
服装はカジュアルでも大丈夫てすか?
行ったことある方教えていただけませんか?お願いします。
593食いだおれさん:03/06/03 14:51
★クリックで救える○○○○があるらしい??★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
594食いだおれさん:03/06/03 18:42
今度ベトナム料理初体験しようと思うんだけど、ホイアンとフォンベトってどっちがおすすめですか?
595食いだおれさん:03/06/03 18:49
>>594
本当にうまいベトナム料理が食いたかったら、バイキングじゃない方がいい。
596食いだおれさん:03/06/03 21:42
>>586
俺も一度連れて行かれた事あるけど・・
マズいしうるさい。ガキばっかだった・・
597食いだおれさん:03/06/03 22:41
リプトンコーナーのケーキ、何?
ひどいじゃん。
上のソースが違うだけで中身一緒なのがいくつもあるし
手の込んだケーキがほとんど無い。
スパゲッティはのびてて柔らかいし…
いつもあんなにひどいの?それとも、たまたま運が悪かっただけ?
598食いだおれさん:03/06/03 22:53
>>597
リプトンの評判は散々。
599食いだおれさん:03/06/03 22:58
>598
でも、ここで結構評判いいムスタのケーキと同じだって
言ってた人いるよね。
それにそこそこいいみたいなカキコもいくつかある。
わざとだったのかな。
600食いだおれさん:03/06/03 23:21
最近行ったけど 活気あって良かったよ。料理もまあまあだし サービスも以外と 気がきく
601食いだおれさん:03/06/03 23:43
ムフタールとリプトンは姉妹店で、食べ放題のシステムも似ているけど、
料理もケーキもムフタールの方がずっといいと思うよ。
リプトンのケーキは>>597の言うとおり、大半は色が違うだけのスポンジに、
クリームを付けただけだし、パスタやサンドイッチも大しておいしくないでしょ。

まあ、ムフタールもあまりいいとは思わないんだけどね。
602食いだおれさん:03/06/03 23:46
>>601
ほとんど変わらないでしょ。
パスタなんかは一緒だし。
私はムフタよりリプトンのが好きだ。
名前連呼されないしね(藁
603食いだおれさん:03/06/03 23:53
リプトンはものすごく接客がひどいってことだけど。
味はムフタールと一緒だけど、管理と補充がすごく悪いって聞いた。
最近行った人、その辺はどうなの?
604食いだおれさん:03/06/03 23:59
うん、なんか意図的に出し渋っている感じ。
「○○は何分おきに出す」みたいなマニュアルがあるのかな?
605食いだおれさん:03/06/04 01:21
フェスタガーデンの情報ください。
606食いだおれさん:03/06/04 02:31
フェスタガーデンよく行きますが・・w
そんなに酷いですか?

友人も私も気に入りましたけどねえ。。

ただ、2回目に行ったときはいつもと味がちがった。
夜と昼とではメニューの手間のかけかたとか、
なんとなく違うような気がします。
昼間は子供なんか沢山来てて、子供相手に手抜いてるって感じ。
607606:03/06/04 02:35
あ、すみません。ららぽーとのです。
手抜いてると感じたのは昼です。
夜はカップルなんかも来てて料理も美味しかったですよ。
608食いだおれさん:03/06/04 02:59
え、リプトンやムスタが美味しいってことは…
食べ放題スレも、ある程度レベル分けする必要ありそうですね。
609食いだおれさん:03/06/04 08:18
いいんじゃないの?
1000円のバイキングでも5000円のバイキングでも
食べ放題には変わらないよ。
そもそも高級料理期待してたら食べ放題には行かないだろ。

ところで何で「ムスタ」なんだよー。
610食いだおれさん:03/06/04 09:48
レベルの線引きって難しい気がする。
いろいろ行ったけど、値段とクオリティって比例してないし。
高級ホテルだとブランド料が高いだけってこともある。
とりあえず608さんのお気に入りの店が知りたい。
611食いだおれさん:03/06/04 10:23
1000円そこらの食べ放題であそこはまずいここもまずいって
言うグルメな方々に、食べ放題を楽しむことは難しいんじゃ
ないですかね。そういう方は自分の美味しいって思ったお店で
お腹いっぱい食べるのがよろしかろうと。
と、自分はどこの食べ放題に行っても楽しめる幸せ者です。
612食いだおれさん:03/06/04 10:57
千円の食べ放題でも優劣はあるし、楽しみもある。
高級店の情報も落ちてるし、このまんまでいいよ。
それほど進みも早くないし、高いところの情報が欲しければ
ネタ振ってくれれば集まるでしょ。
613食いだおれさん:03/06/04 11:28
僕もタベホはスポーツorゲーム感覚だね。
でも美味いほうがいいから情報交換するんじゃない?

それとも燃料になれば何でもよいのかな?
614食いだおれさん:03/06/04 12:29
すべてがおいしいんじゃなくて、ひとつかふたつだけでもおいしいと思えればOK。
他が自分の好みに合わない味だなーって思っても、
ひとつおいしい気に入るのがあれば満足しちゃう私は貧乏舌ですw
615食いだおれさん:03/06/04 12:44
本当に。。608みたいな人がどこの食べ放題を
美味いと言うのか興味津々・・・・でつ。w
616食いだおれさん:03/06/04 13:09
>>608
さぞかし肥えた舌をお持ちなのネ。ww
617食いだおれさん:03/06/04 13:13
618_:03/06/04 13:14
619食いだおれさん:03/06/04 18:31
そりゃあ1万出して食べ放題行けばさすがに美味しいしねぇ・・。
ちなみに池袋のかにしゃぶ食べ放題はなかなか美味しかったな。
やっぱ一人9千円位はいっちゃうけど。
王朝だって美味しいけど1万以上いっちゃうしさ。
最近気になってるのは三郎(*^_^*)伊勢エビってそんなに
食えるモンかな?と思いつつ行ってみたい・・・。
620食いだおれさん:03/06/04 18:52
雛鮨は値段の割に・・・。
621食いだおれさん:03/06/04 20:17
都内で美味しい食べ放題を探しています。
予算は一人辺り¥5000くらいで、
両親の結婚記念日に家族で行く予定です。
オススメの場所がありましたら、
是非教えてください。お願いします。
622食いだおれさん:03/06/04 20:32
漠然としすぎw
・・・マジレスだけど帝国ホテルは?
無難だけどいいと思うよ。
623食いだおれさん:03/06/04 21:11
>>621
記念日に食べ放題は微妙な気がするが。
山の上ホテルの新北京っていう中華のお店が週末にやっている
食べ放題は昼に行けば5000円だよ。夜は7000円。
2時間限定(←多分)なのと多分サが10%つくから微妙に高いかな?
でも席について食べられるから悪くないと思う。
624食いだおれさん:03/06/04 21:12
昼トップでバイキングやってたのか!!!!

それはしらんかった。。。行ってみたいなあ。

625621:03/06/04 22:05
>>622
そうですね、すみません。
帝国ホテルですか、調べてみます。

>>623
結婚記念日にバイキングは恒例だそうです。
夜に行くので山の上ホテルは高級かなぁ、、、と。
一応、候補に挙げておくことにます。
626食いだおれさん:03/06/05 01:00
「記念日に食べ放題」で思い出した。
自分の誕生日記念で食べ放題連れて行ってもらったことある。w
ホテルオークラの7,800円の食べ放題。飲み物入れると1万超えてた。
料理を取ろうとすると、いちいち係の人が奥からササッと小走りで
「さぁ、どれを取りましょう」って感じで前に立つので
はっきり言ってウザかった。ちなみに料理の記憶はほとんどない。
あれじゃ女性はツライんじゃないかなぁ。
627食いだおれさん:03/06/05 01:20
好き勝手にとれるほうが気楽でいいよね
628食いだおれさん:03/06/05 01:24
そう、あんまりかまわれすぎるのもうざくて嫌だね。
前もどこかで、スープを汲もうとしたら、いちいち店員がでてきて「こちらの方で
席までお持ちします」なんて言われたけど、自分でやった方がいいよ。
ある意味、それもバイキングの醍醐味だし。
629もぐもぐ名無しさん:03/06/05 01:38
621サン
茗荷谷の土味は6000いぇんで
ステーキしゃぶしゃぶ食べ放題
日本庭園眺めながら時間お気にせず
特にしゃぶわ肉も良質
今月わ10日までです
下見に行く価値あり
630食いだおれさん:03/06/05 03:54
千円くらいの食べ放題は期待しちゃいけないのかな…
どうだろうと悩んでるときに
美味しいって言われたら普通信用するよね。
銀座のカーディナルは1300円だけど、そこそこ美味しいかなぁ。
1、2点ありゃと思うのがあるけどその他は美味しいほうです。
とてーも好きなのは、多少値が張るけどパンパシのソマーハウス。
時間制限無いし落ち着けるしサービスいいし…
安いところに2回行くよりいいと思う。
631630:03/06/05 03:58
舞浜ヒルトンの中華食べ放題
ワインとかつい頼んじゃって二人で3万近かった。
無難に美味しい、でも特別旨くない。
他行って、普通に食べたほうが良かったような気がする。
キャピタル東急のほうがいいと聞いたけど
とりあえずオークラの中華食べ放題行ってみたいです。
632_:03/06/05 03:59
633食いだおれさん:03/06/05 04:07
>626さん
オークラ、食べ放題でもサービス良さそう。
そう言えばパレスホテルは席立つたびに
着席するとき椅子引いてくれるので(実際は押す…)
食べ放題なのに高級な感覚でちょい不思議空間でした。
何か頼みたいときスタンバってくれているので
かなり便利だと思いました。
634食いだおれさん:03/06/05 05:13
>>626
でも、安いところばっかり行ってる俺からすると
オバサン(性別でなく特長ね)が、
皿/ビュッフェ台に群って、殺伐としてるのも
チョット、というか多いに問題ありだと思う

あたり前のことで恐縮だが、要はバランスかと
店員は、邪魔にならず、呼んだらすぐくる
客は、必要以上に元を取ろうとしない

ちなみに料金は
1食の食費の2〜4倍くらいがいいかな
635_:03/06/05 05:30
636K:03/06/05 09:21
渋谷でランチバイキングやってるところってありませんか?
あと、どこか参考になるサイトとかってあるんですかね??
物知りさん、教えて♪
637食いだおれさん:03/06/05 09:48
>>636
「食べ放題」ってググんなさい。
最初の3つで事足りる。
638_:03/06/05 09:58
639_:03/06/05 11:27
640_:03/06/05 12:57
641_:03/06/05 15:02
642食いだおれさん:03/06/05 22:10
>>630
ええ〜!それって王朝だよね?
新宿のはかなり美味しいけど舞浜とは味が違うのかな?
金額も違うみたいだけどさ。今度行こうと思ってたからガックリ。
643食いだおれさん:03/06/05 22:40
今度打ち上げで 香港ガーデンてとこが候補に上がってるんだけど

ここって 飲み放題メニューはないのかな? HPを見てみたがどこにも無いので・・・

8人中2人だけ超大酒飲みなんでいっつも店の選択に苦労するんだよな。
644食いだおれさん:03/06/05 22:44

エロ過ぎ注意!こきすぎ注意!
http://www.h2.dion.ne.jp/~m_oka/moemoe/ero_02.html
645食いだおれさん:03/06/06 00:16
なんか香港ガーデンってみんな評価低いよね。
個人的にはあのマンゴープリンは好きなんだけどな。
6個食えばもととれるわけだし。
646食いだおれさん:03/06/06 00:51
>>642
王朝は食べ放題の時と普段のアラカルトの時の味がちょい違う気がする。
高級食材系のを食べるのでなければアラカルトで普通に食べてた方が
なんだか満足感が高い。。
647食いだおれさん:03/06/06 01:11
香港ガーデンはエンターテイメントレストランって感じだからね。
料理は普通、点心類は×だった。
648食いだおれさん:03/06/06 09:54
香港ガーデンは値段が中途半端じゃない?
あの味であの値段はちょっと高いかな。
649食いだおれさん:03/06/06 15:33
なんだかんだ王朝はスキです、また行きます。
650食いだおれさん:03/06/06 19:53
あたしも王朝好き♪
あそこのフカヒレの姿煮と北京ダックはたまらん!
651:03/06/06 19:58
これはもしかしてモロっすか?
なんでもあり?

http://www.hi-net.zaq.ne.jp/bubbs207/
652643:03/06/06 20:52
Σ(゚д゚lll)ガーン そんなに香港ガーデン評価悪いんすか?

うぅ・・・飲茶バイキングでお勧めありませんか?

予算的には飲み別で5000円位、飲み入れて7000円位でいけそうなところ
もしお勧めがあったら教えてください。
653食いだおれさん:03/06/06 21:33
先日、新宿の灯ビル(風風亭のあるとこ)にある飲茶行ってきました。
結構おいしかったですよ。
ただ、注文したものが制限時間30分前くらいになってドドッと出てきたりしたけど。

あんまんとか、杏仁豆腐が特においしかったよ。
(いつも甘いのばかり行くのでついそっちの感想が)

けど中華4皿を含めて全体的においしかったよ。
値段も安いのでおすすめ。ウーロン茶1杯つけて2400円くらいでした。
654食いだおれさん:03/06/06 22:28
紅宝石酒楼は2000円で中華食べ放題、味もウマーで
いいんだけど、本場のスッタフ多すぎで予約の電話でかなり
手こずった。うまく会話がリンクしない・・・
安くておいしいのに・・・。
655食いだおれさん:03/06/06 23:47
香港ガーデンおれは普通にうまいと思ったけどなぁ。
みんな厳しいね
656食いだおれさん:03/06/07 02:14
>>652
特別味にこだわる訳でないなら、香港ガーデンでもいいと思うけど。
激マズ!ってこともないし(激ウマ!ってこともないけど)、
皆で席を立たなくていいから話が途切れるってこともないし。
他のバイキングにない楽しさみたいなのあるしね。
ただ…待つよー。確かポケベルかなんか渡された記憶がある。
657食いだおれさん:03/06/07 15:59
あそこ、よくツアー客が押し寄せるんだよね。予約を入れれば待たなくて済むんじゃない?
でも自分で取りに行かなくてもいいとはいっても、回ってくるのは同じ物ばかりで
なかなか食べたい物が回ってこなくてイライラしたな。
「うまい中華をたくさん喰うぞ」って気合いを入れて行くと後悔すると思うよ。
雰囲気を楽しむところだと思う。
658食いだおれさん:03/06/07 17:15
>>652
回転寿司みたいなもん。
期待しすぎもいけませんが食べられなくも無いって感じ。
659食いだおれさん:03/06/07 22:38
原宿駅前のCafe Latiaのバイキングに行って来ました。
料理も美味しく、店員の対応もよくて1200円位の店では久々のヒットでした。
660食いだおれさん:03/06/08 01:40
香港ガーデン、アトラクション付き飲茶みたいなものかナと思いますた。
味は、伊藤ハムそのものでつ。結婚式場を連想しますよ。
ついでに、池袋の茶館で、オーダー飲茶バイキングが良かったでチュ。
661食いだおれさん:03/06/08 19:28
二週続けてフォンベトに行ってきた。今日はデザートが二種類あったな。
生春巻きを五本も食ったので、ぼちぼち店員にマークされそうな悪寒・・・。
662食いだおれさん:03/06/08 22:10
>>661
今日は2種類?昨日はコーヒーゼリーだけだったよ。
何がありましたか?
663661:03/06/08 22:41
>>662
ココナッツミルクに入った亀ゼリーと、タピオカの入った温かいお汁粉みたいなやつ。
いつもはこのどれか一つと、あとはカットフルーツなんだけど、今日は両方あってラッキー。
カットフルーツはなかった。
664食いだおれさん:03/06/08 23:49
   \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 伊太都麻伊太都麻!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 伊太都麻伊太都麻伊太都麻!
伊太都麻〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
665食いだおれさん:03/06/09 11:59
ちゃんとコピペしてよw
666食いだおれさん:03/06/10 22:31
                 \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 伊太都麻伊太都麻!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 伊太都麻伊太都麻伊太都麻!
伊太都麻〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
667食いだおれさん:03/06/11 11:35
ガイシュツなのかも知れませんが…。
おいしい飲茶の食べ放題に行きたくって「飲茶 食べ放題」で
検索したら横浜中華街の「招福門」ってお店を見つけました。
2,500円で食べ放題だったら良いし興味があるのですが、
おいしいのかなと思って。行かれた方いますか?
668食いだおれさん:03/06/11 11:44
飲茶は食べ放題で探すのやめなさい。
それほど高いものではないし、
食べ放題のメリットはないと思います、
この腐れ貧乏人。
669食いだおれさん:03/06/11 12:34
>>668
4行目はいらん。
670食いだおれさん:03/06/11 15:41
>>668 4行目以外もいらんだろ?わざわざこんなレスつけるようならなんでこんな板見てんだこいつは?
671食いだおれさん:03/06/11 15:49
4行目を書きたいからレスしとるんやないか。
672食いだおれさん:03/06/11 16:18
>>671 つまり、何とかして 食べ放題=貧乏人の食物=忌むべき物 というレッテルを貼りつけてやりたいわけね......。
.......下らない奴だ......。
673食いだおれさん:03/06/11 16:20
いや、飲茶で食い放題ってあんま意味ねえだろって思うわけよ。
あと鮨の食い放題。
674食いだおれさん:03/06/11 16:33
>>673
考え方は人それぞれ
675食いだおれさん:03/06/11 16:38
それぞれなのわわかってるさ。バカが聞いてくるから
答えただけだ。それだってそれぞれだろ?
おまいだけがエライのかよ、はげ。
676食いだおれさん:03/06/11 17:25
>>675
何でそんなに熱くなってるの?
だいたい誰かあなたに質問したっけ?
677食いだおれさん:03/06/11 18:26
したじゃねえか、もう忘れちまったのか??
678食いだおれさん:03/06/11 19:10
667です。
他のところでも、調べてみたら、その店はあまり評判が
良くないみたいですね。やめときます。
確かに飲茶で食べ放題を探すのが間違ってたのかも知れませんが、
ここが食べ放題スレだったので、詳しい方がいるかと思って
聞いてみただけだったんですが…。
あ、ちなみに676さんとかは私ではないです。
676さんはじめ「熱い人」にいろいろ書いて下った方々ありがとう。
もう、来ません。
679食いだおれさん:03/06/11 19:15
あんたも最後の行が余計だな。
680食いだおれさん:03/06/11 20:22
どっちもどっちでしたな
681食いだおれさん:03/06/11 21:40
新宿のホイアン、12時から1時くらいまではやっぱり混んでる?
今週末行こうと思うんだけど、あんまり時間がないので
行列してるようなら他をあたろうかと。
最近行った人いますか?
682食いだおれさん:03/06/11 21:48
ホイアン・グレイシー
683食いだおれさん:03/06/11 22:49
フォン・ベトとホイアンはどちらがオススメですか?
684食いだおれさん:03/06/11 23:04
おいらはフォーと蒸しご飯?が美味しいからフォン・ベトの方が好き。
685食いだおれさん:03/06/11 23:29
>>683
ホイアンは申し訳ないが、ランチでもあの値段の割に料理がまずい。
特に炒めもの系は中華テイストが入りすぎで、何屋なのかわからん。
生春巻きは自分で巻くんだが、衛生面での配慮がめっちゃ欠ける。
フォン・ベトの方がいいと思う。ホイアンは2回挑戦したが、
もう2度と行かない。
686食いだおれさん:03/06/12 22:38
食べ放題がストレス解消の人、いますか?
実際僕がそうなりつつあるんですけど…
687食いだおれさん:03/06/12 23:24
食べ放題にハマるきっかけは大体ストレス解消だな。
はまり過ぎないように注意。
688食いだおれさん:03/06/12 23:33
元から大食いだから、あくまで食べ放題は普通の食事。
ストレス解消はケーキバイキング。
もう思いっきり甘いものを食っちゃる!って感じ。
689ドロボウ:03/06/12 23:35
  /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / < チョト!太るから食べヘんて約束したやん!!
   丶        .ノ    \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
690食いだおれさん:03/06/13 01:30
でも舞浜ヒルトンのデザートブッフェ(何度行っても名前が覚えられない)
みたいなの行っちゃうと、クセになっちゃうよ。
まぁ同じ位のレベルの店探してもほとんど無いんだけどね・・・・。
あのベーグルのサンドイッチ本当に美味しい♪
ケーキなんかは言わずもがなw
691食いだおれさん:03/06/13 08:42
舞浜のヒルトンて評判良いよね
新宿のは何度か行ったけど、交通費はともかく
時間かけて行くだけど価値ありますか?
舞浜まで行くって言うとTDL行くため位の勢いが必要になる感覚なので
692食いだおれさん:03/06/13 16:45
ヒルトンのランチ、この間行きました。
種類が多くて全部食べられなかった。(悔
一品一品丁寧に作られていてすごく美味しかったです。
2500円の中にせめてコーヒーの一杯でも付けてくれたら最高だと思いました。
だって単品だと800円とかするんですよ。
あとケーキは甘ったるくていまいちでした。フルーツは美味しかったです。
また行きたいな〜。
693690:03/06/13 19:57
>>691
新宿ヒルトンのデザートブッフェも行ったんだけど
イマイチだったなぁ。
何故なんだろ?まぁうちは千葉なので
舞浜のが行きやすいし、いいんだけどね。
千疋屋も京橋よりは舞浜の方が空いているので
ブッフェは舞浜に行ってるよ。
でも、千疋屋は名前は一緒でも経営が違うらしく
中身に多少違いがある。
京橋はサンドイッチなのに舞浜はカレーとハヤシだったり。
メロンとマンゴーの種類が舞浜の方が少なかったりね。
694食いだおれさん:03/06/14 08:41
舞浜のはわからないが新宿ヒルトンでは時期替わりにフェアが
あるので好みでないテーマの時にいくと「イマイチ」とかになっちゃう
んだよね、きっと。それでもここは大好き。
695食いだおれさん:03/06/14 10:25
新橋の翠園酒家だったかな。平日昼のバイキング、値段の割によかったと。
696_:03/06/14 10:29
697691:03/06/14 10:29
>>694
一応マーブルは三回程行ってますが
多分三回とも「〜フェア」の類では無かったかな
ケーキは全般的に質高いんだけどムース系が多いのが難点かな・・?
ワッフルは大好きなんですけどね
698食いだおれさん:03/06/14 12:00
ムフタって男2人組みで行くのは醜いですか?
699食いだおれさん:03/06/14 12:23
>698
先日ムフタに行ったときには、アメフト系をやってるような
ガッチリした男性2人組がいました。
別に浮いてる存在には見えなかったですよ。
気にしないで行ってみては?
そしてレポキボンヌ。
700食いだおれさん:03/06/14 12:26
oiこそが700げと
701食いだおれさん:03/06/14 16:09
>>698
軽食が半分くらいあるので問題ないと思いまつ
レポ楽しみにしてます
702食いだおれさん:03/06/14 20:39
フォンベト 行ってきました すぐに満席です 時間無制限 税込み 1200円 

3卓ありました
ライス 炒め物(4種類) なぜかマーボ豆腐で1卓
ベトナムラーメン&サラダで1卓
生春巻きで1卓です。 飲み物も御代わり放題です。
蓮茶 ベトナム紅茶 レモンジュース マンゴージュース
炒め物は香辛料が効いていて美味しかったです でもなぜかマーボ豆腐の辛さは控えめだった。

ベトナムラーメンは米の粉で作った麺?
スープはあっさりです 具は蒸鳥 唐辛子 モヤシ たまねぎ

生春巻きの具は蒸豚 ビーフン(?) エビ レタス ニラ しそ
真ん中がえぐれた春巻き専用のまな板が二つ置いてあります
基本的にセルフサービスですが たまにホール係や厨房の人が巻いてくれます
んで、テーブルに向き合うようにまな板が置いてあるので店員の巻き方を見ながら自分も巻く事が出来ます。

むかついた事は二点
具をトングでなく手でつかむ奴。
店員は良いんですけどね。 (気持ちの問題・・・)
オッサン三人組がいたのですが 生春巻きをまいてくれている店員に向かって
「水は日本産?」 「手は洗ったの?」って笑いながら言うんですよね
本人は罪の意識が無いんでしょうね 嫌なオッサンギャグを垣間見ました。

BGM(BGV?)はベトナム語のカラオケです。
ってか 店内にテレビがありまして
画面にはカラオケ画像が流れています。歌詞がリアルタイムで表示されます。
んが、ナゼかオリジナルソングも流れていました。
703食いだおれさん:03/06/14 23:18
>>686 私も最近食べ放題する事でストレス解消
というまずい状態になりつつある。
昔は、かなり痩せていたが最近太ってきてしまったなぁ。

舞浜のヒルトンほんと評判いいね。私は、遠くて行って
ないけど。あと新宿のヒルトンがあまり美味いと思えなくて。
昔は、そこそこ美味しかったけど。最近は、・・・
ヒルトンは、カレーバイキングは、どうだろう?
東海林さだおの本には、美味いと載っていたが???

704食いだおれさん:03/06/14 23:38
>>703
近くのもうやんに行った方がいいと思う。
705食いだおれさん:03/06/15 00:55
【13歳】桐村萌絵【Eカップ成長中】(;´Д`)ハァハァ
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1028089835/554
706食いだおれさん:03/06/15 08:43
来週東ヒルのちぇかずに行く予定。うまいといいがなぁ。
707食いだおれさん:03/06/15 10:43
無性にピザが食べたいんですが、
前スレにあった銀座の「マレンマ」ってどうなんでしょうか?
5月に改装したらしいんですが、
最近行かれた方、メニューの種類等含めて教えて下さい。
708食いだおれさん:03/06/15 11:13
>>706
チェッカーズはちょっとズレてるシェフが作ってるみたいで
味がズレまくりなんだよね・・・。
前のレスにもあったがケーキがことごとく苦かったり。
ほろ苦いんじゃなくて苦いんだよね。
ちょっとズレてるよね。
709食いだおれさん:03/06/15 11:18
東京ジョンブルですが、ローストビーフの週っていつからでしょう?
気になって〜。
710食いだおれさん:03/06/15 12:20
>>707
まさに改装真っ最中に行ったけど…。
もう行かないかな。
味がどれも似てる。焦げて苦い。
なによりピザが全然まわってこない!
サイドメニューで腹いっぱいになってしまった。
711食いだおれさん:03/06/15 14:54
有楽町のビックカメ○脇のスペイン?系はどう?ガイシュツだったらすみまそん。飛ばしてください。
712食いだおれさん:03/06/15 17:33
>>710
どうもありがとう。
テーブルまで持ってきてくれるってのがいいかな、と思ったんだけど、
回ってこないのは困りますね…。
値段は手頃なんで、ピザ"も"食べたい、って時に行くとします。
713食いだおれさん:03/06/15 17:37
私も今日フォン・ベト行って来ました。
スープが無くなった代わりに温かい料理でオムレツが追加されてました。
デザートはお汁粉みたいのとパイナップルですた。
雨模様なのにけっこうお客さんが来てました。初めの頃は、お客さん全然
入ってなくて心配してたから、お客さんが来るようになって、ちとうれ
しいですね。このまま、質を落とさないでがんばってもらいたいですね。

あと、フォーをスープに塩?を入れて少し濃いめにしてレタスも入れて食うと
ウマーでした。

714食いだおれさん:03/06/15 18:16
俺も生春巻き作りがだいぶ上手になったよ。
715食いだおれさん:03/06/15 23:04
ムフタいってきました。
印象は
パスタ+軽食+ケーキ
といった感じです。
料理目的でいく男の人にはちょっと不満かも。
全体的においしいと感じましたが値段がちょっと高いかなと思いました。
個人的に新宿ならファンが一番だと思っていますがどうでしょうか?
716食いだおれさん:03/06/15 23:34
ファンってどこですか?
タイプミス?
717食いだおれさん:03/06/15 23:51
アジアンダイニング汎?
718食いだおれさん:03/06/16 00:38
わりいけど汎はパス・・・。
新宿ならもっといい所いっぱいあるでしょ・・・。
719食いだおれさん:03/06/16 17:43
銀座のサイアムが何気に好き
まあ月1度でいいけど。トムヤムクンが上手いので
ソレばかり飲んでいる。
720食いだおれさん:03/06/16 18:34
新宿で美味しい焼肉の食べ放題を教えてください。
よろしくお願いします。
721食いだおれさん:03/06/16 20:16
>>720
西新宿の六歌仙
722食いだおれさん:03/06/16 20:41
>>714それは、おめでとう。
723720:03/06/16 21:07
721さん、ありがとうございました。
724食いだおれさん:03/06/16 21:08
>>723
値段を確認してから行けよ(w
725食いだおれさん:03/06/16 22:43
>>720
風風亭でいいんじゃないの?
2480円と2980円の2つのコース。
ただし、すげぇ混んでいる。
726食いだおれさん:03/06/16 22:55
>>720
東海苑だな
727食いだおれさん:03/06/17 01:06
1時頃リプトンの前を通ったら、比較的空いてた。
前はすごい行列だったよね。
728食いだおれさん:03/06/17 22:03
今日、グランカフェに行って来たが、平日の午後2時過ぎても、結構混んでるね。
729食いだおれさん:03/06/18 18:38
モーパラ、さすがにうまくないな。900円期間中だからか?
すき焼きもしゃぶしゃぶも同じ肉同じ切り方のようだが、
すき焼きにはペニャペニャすぎるような気がする。
しゃぶしゃぶでもう一回チャレンジしてみるか。
730食いだおれさん:03/06/18 21:27
モーパラいつもそうでしょ>同じ切り方
しゃぶしゃぶの方が飽きずに食べれるかもしれない
731食いだおれさん:03/06/19 01:58
いつもより数が出るので
凍ってる、とけているの違いがあるのでは?

でも最近は薄すぎてとけると
元の状態に戻るという、、、
732食いだおれさん:03/06/19 17:16
モーパラの昼は安いけど、制限時間で慌ただしいのが・・・。
733食いだおれさん:03/06/19 17:23
食べ放題の店って、
やっぱ、よっぽどの大食いでない限りは、99%損をするね。
以前カニの食べ放題5000円ってのに行ったが、とても5000円分も食えるもんじゃねえ。
出てきたのは足ばっかりだったなあ。
734食いだおれさん:03/06/19 17:39
カニの5000円分って、けっこう少ないよ。
まあ質にあんまりこだわらなければ
得だと思うけどな。

最高級とは言わないが、
そこそこの品質のものを思う存分食べられるのが
食べ放題の醍醐味。
735食いだおれさん:03/06/19 17:40
>733  負け組
>733以外勝ち組
736食いだおれさん:03/06/19 17:45
まあでも、実際に食べ放題のカニはまずいと思う。あと寿司やローストビーフも。
ホテルのビュッフェでこれらがあっても、まず手を付けないな。
737食いだおれさん:03/06/19 17:48
北海道で食べたカニ食べ放題はよかった。3500円でした。
カニだしの味噌ラーメンに最後にご飯入れてくれたの。
これがまた最高だった。
カニ自体は味が淡白だから結構飽きる。
738食いだおれさん:03/06/19 17:51
食べ放題は良く見極めて店の選択をすればかなり得だと思う。
739食いだおれさん:03/06/19 17:53
はなまさのしゃぶしゃぶ、夜10時をすぎると絶対に得。
カレーやアイスクリームやケーキまである。
740_:03/06/19 17:54
741食いだおれさん:03/06/19 19:05
>>736
でも、ホテルの食べ放題はたいていローストビーフがメインなんだよね
742736:03/06/19 19:57
>>741
そう、いちいち目の前で切り分けてくれるんだけど、一切れで充分。
ローストビーフと蟹に釣られる客が多いんだろうね。
743食いだおれさん:03/06/19 20:02
>>741
いっぱいあって豪華そうだが、結局料金の半分も食ってない、ってのがいつものパターンだな。ホテルバイキング。
コーヒーもうまくないしね。煮立ってるよ!
744食いだおれさん:03/06/19 20:04
結局、1000円前後のランチバイキングで、そこそこ質のいいところが
食べ放題ではベストかもね。
745食いだおれさん:03/06/19 20:05
やっぱり食べ放題に合う人と合わない人がいるんだろう。
人それぞれ好き好きだから、どっちがいいってことじゃないよね。

ホテルのバイキングも利用の仕方によってはとてもおいしいよ。
746食いだおれさん:03/06/19 20:09
場所代も大きいからね。ホテルは。
747食いだおれさん:03/06/19 20:18
大きさにもよるが、
すしでいうと
40カン以上食べられるやつなら、得だろ。
20カン程度でもう満腹ってやつには、バイキングは絶対に損。
748食いだおれさん:03/06/19 20:20
そうかな?
バイキングって量の問題だけとは限らないよ。
ちょっとずつたくさんの種類を食べたい人には
むいてると思う。
749食いだおれさん:03/06/19 21:36
ラスベガスのバフェなんかはむしろ自分の取った分しか
食わなくていいって意味あいが漏れには強い。
だって、何頼んでもうんざりするほどの量だし、
でも残すのはナンダカナーなもので。
750食いだおれさん:03/06/19 22:01
ちよっとずつ、デザートまでゆっくりできるのがバイキングのよいところ
751食いだおれさん:03/06/19 22:05
俺は好きな物を集中的に食べる方だから、バラエティ自慢の所は向いてないな。
通常メニューに限りなく近い料理7〜8種+デザート、ドリンクで1000円くらいがベスト。
752食いだおれさん:03/06/19 22:22
そうそう。いろんなものをちょっとずつ。
で、気に入ったのだけあとでまた好きなダケ食べると。
753食いだおれさん:03/06/20 00:43
寿司の食べ放題「雛鮨」渋谷店って
渋谷西武デパにできたけど、
以前あった神奈川クリニックの近くのビルん中にあったやつって
なくなっちゃったの?
754まこ:03/06/20 00:49
綾瀬駅か北千住駅付近で食べ放題ってありますか? 教えてチャンでごめんなさい。
755食いだおれさん:03/06/20 01:00
>>753
まじ?
12カ月ビルっていう建物でしょ?食べ放題の店がたくさん入ってたビル。
あそこ、前はラブホだったんだよね。
756食いだおれさん:03/06/20 01:20
12ヶ月ビルから割烹の食べ放題も無くなった。

http://www.tokuju.net/
757_:03/06/20 01:20
758食いだおれさん:03/06/20 01:25
何年か前から、雛鮨を含めて12カ月ビルは閑古鳥だったよ。
雛鮨だって値下げしたけど、あの値段を払ってまで食う寿司じゃない。
元雛鮨の寿司王国@池袋だって、回転以下だよ。

焼肉の徳寿はいいと聞いたことがあるけど。
759食いだおれさん:03/06/20 02:24
たしかに寿司は回転寿司で十分かも。
いっぱい食べても3000円いかないからなー。
ただ、皿を積み上げていくのは恥ずかしいから、店をハシゴしたほうがいいかw
760食いだおれさん:03/06/20 10:49
>>758
徳壽は凄く旨かったよ。八王子にあった寿司王国にも行った事があるが、確かに回転
以下だった。同じ系列なのに全然、レベルが違うな。
761食いだおれさん:03/06/20 14:40
だってもともと焼き肉が本業なんだから当然でしょ。
762食いだおれさん:03/06/21 00:18
モーパラって土曜や日曜もランチ(1000円)あるの??
763食いだおれさん:03/06/22 21:44
新橋のパパゲーノが好きです。
(ホットペッパーの割引券使用が必須だが・・)
シーフードが充実してると思います。
パスタは、どうでも、いいけど(笑)
鯵のマリネとかで、海老のカクテル(?)で、
平素の魚介不足を解消!
764食いだおれさん:03/06/22 22:02
>>758
今度、雛鮨渋谷店に行く予定なんですけど、味はそんなによくないんでしょうか???
765食いだおれさん:03/06/22 22:17
>>764
とにかくたくさん食える人ならば、悪くはないと思うよ。
回転寿司10皿くらいで腹一杯になっちゃうくらいだと、損すると思う。

雛鮨の渋谷と新宿、あと寿司王国に行ったけど(全部人のおごり)、
その中では渋谷がいちばんよかった。というか、他が悪すぎた。
766764:03/06/22 22:35
>>765
情報ありがとうございます!
他にいい食べ放題の店知らないから雛鮨渋谷店に決定しようかな。
千歳烏山にある『栄寿し』って店もよさそうだったんだけど、ネタは基本的におまかせって書いてあったからなぁ…。
767食いだおれさん:03/06/23 17:08
既出だったらすいません。
前号くらいのTOKYO一週間で掲載していた、竹芝のドレスコード有りの
食べ放題レストランを知っている方いませんか?
イタリアンベースの無国籍料理らしいんですが…
メモっておけばよかったのに、雑誌ごと無くしてしまったんです。
どなたかご存知の方がいらっしゃったら、よろしくお願いします。
768食いだおれさん:03/06/24 17:29
ベイビュー竹芝のキアラ
http://www.geocities.co.jp/Foodpia/8566/bay.htm
TOKYO一週間は大きい本屋行けばバックナンバー置いてあります。
769食いだおれさん:03/06/25 01:37
リンクするな・・・
770食いだおれさん:03/06/25 01:48
イタリアンビュッフェなのにドレスコード有りか… 折れには縁がなさそうな店だ
771767:03/06/25 05:38
>768さん
ありがとうございます。助かりました。
早速金曜に行ってみたいと思います。
772食いだおれさん:03/06/25 22:22
じゃあこっちに書きます。
>>549 パークハイアット「ボールルーム」のケーキ食べ放題の事なら
パークハイアットのホームページに載ってます。
773パステル亭ででてた牛丼とマーボ−丼:03/06/26 18:32
みんなネギトロ丼ばっかり取って、ちっとも取ってくれなかったよ(´・ω・`)
774食いだおれさん:03/06/26 18:41
ある中華料理屋のランチバイキングで、フロアに店員がいない隙に
一人で来ていたオサーンが、マイペットボトルに飲み放題のウーロン茶を
注いで、バッグにしまっていますた。
775食いだおれさん:03/06/26 19:50
みっともな・・・
776食いだおれさん:03/06/26 21:40
ちぃとショックなこと。。。
東京ドームホテルの中華食べ放題が1500円→海鮮ブッフェとかで2500円
になった!!
前の1500円の方がいい!!!
もう行かない
777食いだおれさん:03/06/26 21:51
>>774
夢臭のこと?
778食いだおれさん:03/06/26 21:56
>>777
779食いだおれさん:03/06/26 21:58
こっちでムシュー話はやめれ。呆れたやつらだな。
780食いだおれさん:03/06/26 22:04
>>776
ララチャイナのことかいな?
あそこはフェアごとに値段が変わるのだよ。HPはマメにチェックしておいたほーがいいよ。
781食いだおれさん:03/06/26 22:54
>>780さん
ありがとう。
782食いだおれさん:03/06/27 09:56
>>777
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/988855642/l50
ムシュースレは↑です。お間違え無きよう。
783食いだおれさん:03/06/29 19:59
土曜日にたいこ茶屋に行きました 税込み800円
12:00なのに70席に客は10人ほど
土曜の問屋街だからでしょうか?
味の無い赤身まぐろ 味の無いびんちょうまぐろ
新鮮で唯一美味かったイカ まぐろの中落ち
味噌汁 白米 炊き込み御飯 サラダ 焼き魚

刺身はどれも美味くはありません。
食い放題なら良いかなレベル。
夜もあのレベルの刺身が出るのでしょうか?
784食いだおれさん:03/06/29 23:58
>>780
同じドームホテルのビアビューはどうですか?
785食いだおれさん:03/06/30 20:17
>>783
漏れも先週そこに行ったけど、大体同じ感想だな。
漏れの時は烏賊もまずかったけど。
後、致命的なのがご飯が”臭い”所。
値段相応といえばそれまでかもしれないけど、もう少しおいしいご飯を食べさせて欲しいと思ったよ。
786食いだおれさん:03/06/30 22:48
ここで好評だったんで、ムフタ行ってみた。が、まずかった。
かなり並ぶ割にはパスタは油まみれだし、ケーキもたいしたことない。

ひどい結婚式の二次会みたいだった。
787食いだおれさん:03/06/30 23:28
ムフタ最近行ってないなー。
でもそんなに安いってわけじゃないし、時間短いし、座席狭いし、
ってことで、バイキング=くつろぐ っていう感覚の私には不向きなんだよね。

前に一度行ったときは、パスタとか軽食は普通だったけどケーキはおいしかったよ。
貧乏舌だからかもだけどさ(´・ω・`)
788食いだおれさん:03/07/01 01:51
俺もムフタールは高いし、大してうまくないと思う。
ケーキはまあ食べ放題にしてはいいと思うけど、脂っこくてくどいパスタ、
焦げて爆発したコロッケ、しょぼいサンドイッチやサラダ・・・。

オムライスもデミソースで誤魔化してるけど、中の飯だけ食ったら激しくまずかった。
789食いだおれさん:03/07/01 07:43
>>786
ハァ??? ムフタなんて略すか?
ムシューみたいだな。藁藁))

790食いだおれさん:03/07/01 10:18
 だ か ら ど う し た の ?
791食いだおれさん:03/07/01 11:58
ムフタ好きは、言っちゃ悪いんだけど
安物ケーキが好きな人なんだよね。
それと、安物スパゲッティ(サイゼリアなんかの)
が好きというか平気な人。
私は彩のケーキもムフタのケーキも同類項なので
どっちも行かないなぁ。どっちも2回位は行った事あるけどね。

ところで、ヒルトン成田のテラスのディナーブッフェに行ってきたよ。
千葉ウォーカーで半額というのをやってたので。
料理はまずまずかな。(でも、品数は少ない)
致命的なのはデザートだね。
嘘だろ〜?と思う位のラインナップw
ムフタが神に見えてくるよ。
なんかカットしたバターケーキみたいなのにクリーム付けたのとか
3種類しかない一口大のケーキ。しかもスポンジ同じでクリームが違うだけ。
アイスとシャーベットが1種づつ。
フルーツポンチとパイン、グレープフルーツ、瓜。
二度と行かないよ!!
792食いだおれさん:03/07/01 15:58
>>791
で、そんなあなたのおすすめは?
793791:03/07/01 16:09
>>792
ははは、禿しくガイシュツのベイラウンジだな。
後は金額を考えなければ王朝。
あ、後はホテルに宿泊しないとなんないからちょっと・・だけど
サンパレス那須のディナーブッフェは結構美味しかった。
794食いだおれさん:03/07/01 16:10
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
795792:03/07/01 18:35
>>793
どうもありがとう。
ここは批判しかしない荒しみたいなのも多いのでね。
それにしても、ベイラウンジ・王朝に続いて並ぶ
サンパレス那須というのは興味沸きますな。
796791:03/07/01 22:30
>>792
たまに1泊2食付きで9千円とかやってるんで
そういう時に行くのをお勧めするよ♪
何十種類ものお風呂があって、水着で楽しめる。
で、朝食と夕食はブッフェ形式。
朝食も蜂蜜の巣をそのまま持ってきて、それを吊して
垂れてきてるのをスプーンですくってパンに付けたり
紅茶に入れたりして楽しい。(勿論旨い)
普通にディナーブッフェだけでも4,5千円取られそうな内容だし
朝食も1500円位の内容だし、お風呂も宿泊客以外だと
1000円位取られるので、それ考えたら宿泊費は2,3千円位に
なるんだよね。部屋も結構イイ感じだし。
何回か行ったけど、一緒に行く彼女とか友人とか大体満足してくれるよ。
797792:03/07/01 23:24
>>791
貴重な情報ありがとうございました。
ホームページ見ましたけど、すごいですねー。
有名なとこなのかな?ここは。
すでにもう行く気になってます。
名前少し違いますよね?
わざとということで、あえて直しませんが。
798食いだおれさん:03/07/01 23:34
>>797
どこにのっていますか?
知りたいのですが、話がよく分からないもので。。。
799791:03/07/01 23:45
>>792
あっ・・・・・・
失礼致しました(*^_^*)
800791:03/07/01 23:50
お詫びかたがた・・・

http://www.nasu3800.co.jp/top.htm

です。
801792:03/07/02 00:10
こっちの方が見やすいかと。

http://www.nasu3800.co.jp/
802791:03/07/02 11:31
>>792
またまた失礼・・!

今までアネックスに泊まった事があるので
今度はクイーンズコリーナに泊まってみたいんだよね〜
部屋も広めらしいし。
ここは泊まる所によって食事が変わるのも面白いんだよね。
803食いだおれさん:03/07/02 13:16
那須ですか。ずっと気になってはいましたが
初めてHP見ました。
結構安いんですねー。この金額で美味しいんだったら
行ってみたいな。
804食いだおれさん:03/07/02 22:28
>>754
評判悪いっぽいけど,
藍屋並びのしゃぶしゃぶとか。
805食いだおれさん:03/07/03 22:32
食べ放題一回分、おなかいっぱい食べたとすれば、
何kcalくらい摂取したことになりますかねえ…

太らないためには、その分運動しないと…
806食いだおれさん:03/07/03 23:42
もうやんカレーうまかった。
肉がばかでかいのにはびっくり。しかし
調子こいて一杯目から白米大盛りにしてしまったので
2皿目つらかった・・・どうしても三種類食べたかった。
807食いだおれさん:03/07/04 00:01
>>805
運動もそうなんだけど、現実的には食べた後3日間の食事にかかってる気が。
そこをうまく調節できれば、そんなに太ることはないと思う。
808食いだおれさん:03/07/04 03:04
i気にするなら食べ放題なんて行くなよw
809食いだおれさん:03/07/04 03:14
今度池袋の活…水産?とかゆー寿司食べ放題連れてかれるんだけど、その店っておいしいのか不安です…
810食いだおれさん:03/07/04 08:20
>>807
3日間の食事はどのようにとったほうがいいですかねえ?

>>808
だって、食べ放題が好きなんだもん。
ありゃうめーよ。
811食いだおれさん:03/07/04 12:12
>>810
私は結構太りやすいほうなので、後3日くらいは野菜と豆腐くらいしか食べません。
あとササミ肉くらいならたんぱく質として良いかも。
とにかく、炭水化物と脂肪分をとらないようにしてますよ。
昼外食する人なんかは夕食に気をつけるだけでも違うかも。

そうやって調整しながらでも月1〜2回思いっきり食べるのが楽しいし!
812食いだおれさん:03/07/04 17:05
>>809
まずい。お通し代も取られるし、店員の態度も悪かった。
あの値段の割に、ネギトロも偽物。
寿司屋というより居酒屋。まだ寿司王国の方がマシだよ。
813食いだおれさん:03/07/04 23:57
ヴァ?
最初から居酒屋ですよ?
814食いだおれさん:03/07/05 03:17
寿司といったら築地ですか?

新宿高島屋にある築地ナントカ…が気になるがペアじゃねえとはいれねえしW
815食いだおれさん:03/07/05 11:17
築地にある魚いちはくそマズいよw
ウニ食って吐きそうになった(;´Д`)
甘エビもしょっぱいし、回転以下。
816食いだおれさん:03/07/05 14:24
メディアにはやしたてられると
マズくなっちまうことってけっこーあるからなー

高いとことか築地とか上野とか、近くにネタを仕入れられるところがいいんではないでしょうか、ね…?
817食いだおれさん:03/07/05 15:28
>>811
それ試したけど、便秘になって腹が張りまくってすげえ痛かったでつ
控えめの炭水化物や脂肪も必要
818食いだおれさん:03/07/06 00:22
>>817
野菜食って多く食物繊維取れば、普通は便秘せんのではなかろうか?
819食いだおれさん:03/07/07 19:43
>>818
そんなことはない。
いくら繊維質のものを大量に食っても、便意を(仕事の都合でちっともトイレにいけないとかで)
こらえてりゃ便秘になる。規則正しく食うだけじゃなく、規則正しく出すことが必要。
820食いだおれさん:03/07/07 19:55
モーパラですき焼きを注文した時に出てくる肉としゃぶしゃぶを注文した時に出てくる肉は同じものですか?
821食いだおれさん:03/07/08 00:24
>>820
同じ。すき焼きには薄すぎるよね。
まあ玉子も食い放題なので、モーパラではすき焼きばかりだが。
822食いだおれさん:03/07/08 00:29

ちょうかわいい、われめちゃん1本筋〜w

ここの画像掲示板の管理人は神だとおもう。

http://www.hl-homes.com/

823食いだおれさん:03/07/08 02:51
「食べ放題が好き、ありゃうめー」と言い切る>>810にホレタ!
824食いだおれさん:03/07/08 13:19
>>821
えっ??卵も食べ放題になったの?
前行った時は卵は2個目から有料だったのに。
825食いだおれさん:03/07/08 15:50
>>823
どうもです。
826食いだおれさん:03/07/08 15:51
秋葉原ワシントンホテルのランチバイキングと、
東京ジョンブルのランチバイキング、
どっちに行こうか迷っています。
悩むなあ…
827食いだおれさん:03/07/08 15:56
>>826
ジョンブル逝きな。
ただ、週によっては当たり外れがあるから要注意だか。
828食いだおれさん:03/07/08 17:44
>>824
あ、そうなの・・・?
もう3年くらい前の話だから、変わっちゃったのかな?
ちなみに、夜の食べ飲み放題のコース。
829食いだおれさん:03/07/08 21:04
>>827
わかりました。ありがとうございます。
ジョンブル逝ってきます。
830食いだおれさん:03/07/09 00:55
口調とは裏腹な優しい827と素直な829に萌え…
831食いだおれさん:03/07/09 01:00
今週末に上京する友人と男三人でバイキング。
リクエストは「山手線の東側でバイキング。予算2000円以内」

・有楽町ガード下のスペイン料理「ギーニョギーニョ」
・銀座のタイ料理「サイアム」(有楽町のほうは行ったことあるけどこっちはわからん)
・銀座「高松本店」

一番はずれが少ないのはどこでしょか?
832食いだおれさん:03/07/09 01:12
>>831
ギーニョとサイアムならサイアムの方が好き。
ただ万人向けじゃないかもね。飯もタイ米だし。
ハズレが少ないという意味ではギーニョの方かな。デザートもたくさんあるし。
両方とも、週末はかなり混むと思う。

高松は知らない。
833食いだおれさん:03/07/09 01:21
もう既出だろうけど
新宿のイタリアン「ラ・ヴェルテ」のランチバイキングは
1000円で補充もすぐやってくれて
種類も多くてかなり好き
ディナータイムも安いし量も多いし味もいいし雰囲気もいいので
結構利用してるな。
834食いだおれさん:03/07/09 04:19
上野のサムラートというナンとライス食べ放題のインド料理の店に行った
1000円でカレー3種が選べナンとライスが食べ放題(カレーは食べ放題ではない)
カレーは一見少なく見えたがナン腹いっぱい食うのに十分だった
ここの住人にはもの足りないかもしれんが焼きたてのナンはちょっとした感動ものだった

今度秋葉原の朱雀門の焼肉食い放題に行こうと思うんだが
食い放題にライスもつくの?
いくつかページを見たがどこもそれについて言及してない
835食いだおれさん:03/07/09 04:49
>>834
ライスについては知らん。ただ、あそこは味が良いかわりに沢山食べさせないために、お替りを制限
するらしく、強制終了させられたとの叩きカキコを頻繁に目にする。それで俺は行くのをやめたよ。
836食いだおれさん:03/07/09 05:11
>>835
ありがとう
いくつかのサイトですごく誉められてたんだが
確かに2000円であの肉は安すぎるとは思った
よっぽど食わなきゃ大丈夫だと思うがヤバいのかなぁ?
2時間くらいは大丈夫みたいなんだが
837食いだおれさん:03/07/09 05:29
>>836
時間より、お替りの回数を凄く制限するみたい。味については絶賛されていたので、行く
事にしていたが、幾つかの食べ放題サイトの掲示板で、お替りについては制限があると
酷評されていたのを見て、俺は直前に行くのを中止した。俺はそんな姑息な店にはとても行く
気にはなれんよ。
838食いだおれさん:03/07/09 07:40
>>839
は? 激悪だったぞ。
何もなかった時間が十分くらいあった。
839食いだおれさん:03/07/09 09:41
制限するくらいなら最初から○皿までは2000円!って言えばいいのにね。
「食べ放題」って銘打っておきながら制限があるというのは許せんので
いくらおいしくてもコストパフォーマンスがよくても行かない。
840食いだおれさん:03/07/09 16:34
興味を持ったので朱雀門について調べてみたが打ち切りの話は見なかったな
検索で当たるサイトをそんなに数もないのでほぼ全部見たんだが
ちなみにある日記サイトに書かれてたがライスも食べ放題みたいだぞ
種類は少ないが言われてる通り肉質はかなりすごい
基本的にみんな腹いっぱい食えてるようだが
聞きかじりじゃなくて実際にこんな目に遭ったという人いたらきぼんぬ
841829:03/07/09 19:15
東京ジョンブル行ってきました。
デザートが充実していて、すごく満足。
ケーキ、シュークリーム、おいしかった〜!!
おかずの種類は、少し少なかったけど。
28階ということもあって、眺めもばっちり。
また行きたいな。
842食いだおれさん:03/07/09 20:04
>>840
以前のレポが載っているサイトでは酷評はまだ無いはず
(朱雀門の酷評情報はあそこのサイトからだろうけど)
小規模店舗が食べ放題やって人気出てサービス悪くなるパターンの王道と思った
チェーン店みたいな体力も無いし、接客も悪くなればなる一方。

自分が行った事ある店で言えば
「すし処 新田中」が、最近ではその例。
雑誌、TVに露出してからは明らかに店が客数に対応しきれず
接客、ネタの内容全てにおいて悪くなっていた。良く言っても中の下程度の評価。
843食いだおれさん:03/07/09 22:11
>>842
ムシューのサイトか?
もう、いい迷惑だよな。
誰か注意してやれ。
844食いだおれさん:03/07/09 22:20
朱雀門も新田中もムシューの掲示板に出ちゃってからだよな。
845食いだおれさん:03/07/09 22:32
>843
あそこじゃないはず
846食いだおれさん:03/07/09 22:34
>>843
そこじゃなくてI子のほうじゃ?
ミョーにお気に入りの店をかばう管理人の。
847食いだおれさん:03/07/09 23:03
I子のサイトで紹介 -> それ読んで行ったヤシがムシューのサイトにカキコ -> 大食い集団発動 -> 食べ放題中止
848食いだおれさん:03/07/09 23:33
>>847
大食い集団発動
禿げしくワラタ、イナゴみたいだな。

でも、このパターン覆いんじゃねぇか?
849食いだおれさん:03/07/10 02:26
確かにオルガスムス子は特定の店を異常に擁護するね。
850食いだおれさん:03/07/10 03:30
>>847
それマジ迷惑だなぁ
食い放題に限らず好きな店がテレビや雑誌で紹介されて激混みになった苦い思い出はある
そのせいで並ばないと食べられないだけでなく味が落ちたりすると最悪
特に食い放題が中止にされたりしたら本当に最悪だな

>大食い集団発動

リアルに想像するとマジ笑えない
怒りすら込み上げるな
851食いだおれさん:03/07/10 07:48
夢臭は、マジ勘違いしてるぞ。
味分からない上にブンショ経た。取巻きにマンセーされてるからか?
悪いのは取巻きの法かもシレネ。

「夢珠」ファソを自称しているデヴーもいるしな。チャリンコいつも乗ってるアノ香具師。
852食いだおれさん:03/07/10 09:04
そろそろスレ違い。
せっかく「東京のバイキング〜」スレを明渡したんだから、そっちでやれ。
両方のスレでムシュー話するのはルール違反だろう。
853食いだおれさん:03/07/10 09:37
そうですね。ハナマサのしゃぶしゃぶ食べ放題は、夜10時以降は、980円になって
かなり、お買い得です。野菜もアイスクリームもあります。

854食いだおれさん:03/07/10 09:39
普通どこのしゃぶしゃぶ食い放題でも野菜はあるよ。
855食いだおれさん:03/07/10 09:41
朱雀門も以前、行ったが肉の質もよく、食べ放題でかなりお得と思ったが
これで、この小さな店で大丈夫かと思ったが、そうか。
とうとう、食べ放題でおかわり制限を始めてしまったか。

この前、行ったときは、なくてとうとうつぶれたかと思ったが、
まだ、ありますか。
856食いだおれさん:03/07/10 11:39
>>831
高松美味しいよ。
並ぶ程人がいないのもイイし。
一つ一つが丁寧に作られてる。
小鉢が色々種類あるんだけど、美味しいんだよね〜。
生ハムも本格的なのだったし、合鴨のスモークも旨かった。
うどんも美味しかったよ。あ、あと牛のタタキが旨い。
サイアムとギーニョと高松なら、私は高松だなぁ。
857食いだおれさん:03/07/10 13:31
来週朱雀門予約してるのに〜
いっしょに行くギャル連中も楽しみにしてるのに〜
うがあああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
858食いだおれさん:03/07/10 17:58
まあ焼肉の食べ放題に行くなら、素直に食べ放題を売りにしている店に
行った方がいいんじゃないの?
風風亭や叙庵あたりなら、そこそこうまい肉が食えるし。
859食いだおれさん:03/07/10 18:11
>>858
風風亭はサラダや野菜も食べ放題だし、肉だけのとこよりすき。
860食いだおれさん:03/07/10 22:06
>>851
食わしそうですが内部の方ですか

ムシューのサイトで紹介 -> 大食い集団発動
とならないのはムシューのレポ読んでも誰も逝かないからか
ムシューのレポ料理名羅列してて長いだけだし
861食いだおれさん:03/07/10 22:29
>>860
>ムシューのレポ料理名羅列してて長いだけだし
ハ? オマエ、何ぬかしてんだ?

「写真ドギツイ、段落なし、デザインださい」
この3点も加えるよう、どうかおながいします。
862食いだおれさん:03/07/10 23:22
>>860,861
こっちでやれって。ただでさえスレ取られて頭キてんだから。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/988855642/l50
863食いだおれさん:03/07/10 23:30
>>862
お前、なに一人で仕切ってんだよ。
黙ってスルーするなり、ネタを提供するなりすればいいだろ。
864食いだおれさん:03/07/11 00:14
いやいや、初めに言っとくが俺は862じゃない。
しかし、862に文句言う事じゃないだろ?何逆切れしてんだよ?
俺も頭来てるぞ?ムシューなんかどうでもいいんだよ!!
865食いだおれさん:03/07/11 02:51
ムシュー降臨?

ところでムシューって誰ですか?
866食いだおれさん:03/07/11 03:16
明治記念館って月一でケーキのくいほーだいやってるみたいだけど
おいしいのか?
867食いだおれさん:03/07/11 19:26
>>865
だから862んとこのスレに逝けってんだよ。
物わかり悪いね〜。
868食いだおれさん:03/07/11 19:46
お前もウザイ。あっ、もしかして釣ってるのか?
869食いだおれさん:03/07/11 21:48
ギーニョってケーキ増えたの?
それとも5種類(一度に出るのは3種類)のまんま?
平日行った人レポきぼん。
870食いだおれさん:03/07/11 21:53
>>869
大体、常時5種類くらいでてたよ。
ショートケーキみたいなやつや、ムフタールのミルフィーユみたいなの、
あとはタルトとかバナナクレープみたいなのもあったな・・・。

でも料理がしょぼくなった気がするよ。
パエリアが出てくるとすぐなくなっちゃうんだけど、次がなかなか出てこない・・・。
俺はケーキよりも普通の料理の方が充実してた方がいいから、あの辺りだったら
パパゲーノの方がいいかな・・・。
871食いだおれさん:03/07/11 22:25
千葉ニュータウンのパパゲーノ行ったけど
凄いね〜。
安いし、結構種類が豊富で美味しい。
千葉県の村上にあるカントリーキッチンも
似たような形態の食べ放題なんだけど(金額とか対面キッチンとか)
種類が少ないし、マズい・・・。飲み物は別料金だしね。
パパゲーノ近くに出来ないかなぁ。
872食いだおれさん:03/07/12 01:42
>>870
常時5種類なのか…
どこかのレポでデザートは10種類くらい出た替わりに
料理が減ったってあったからどんなもんかと思っていたけど。
質の維持って難しいね。
873食いだおれさん:03/07/12 11:56
大阪の通天閣の串揚げ屋ではキャベツ食べ放題だ。
ただし、手づかみで食べないといけないことになっている。
こともあろうに、ソースに浸して食べなければいけないのだ。

874食いだおれさん:03/07/12 14:42
>>873
キャベツを手づかみで食べるの?面白いねw
875食いだおれさん:03/07/12 15:24
876食いだおれさん:03/07/12 15:34
茨城県内にはスタミナ太郎という食べ放題の店があり、客も入っています。
http://www.hpmix.com/home/mokkundayo/T1.htm
877山崎 渉:03/07/12 16:22

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
878食いだおれさん:03/07/12 20:58
 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄


879食いだおれさん:03/07/12 22:40
貴方の街のキャッシング・パートナー
千葉の方に限り、審査基準を大幅に
   緩和して融資しております。

安心の千葉県貸金業協会加盟店
    http://www.hikari6699.com/
携帯からhttp://www.hikari6699.com/i/
880食いだおれさん:03/07/12 23:50
スタミナ太郎はどこにでもあると思うが・・・。
ただ、店舗によって微妙に種類や味が違うのはなんでだろ〜?
881食いだおれさん:03/07/13 00:17
>>876はすたみなが日本中にあることを知らないのか?
882食いだおれさん:03/07/13 00:17
食べ放題ではないが、チャレンジコーナーは人気。
http://www.koraiken.com
883食いだおれさん:03/07/13 00:24
ところで876が貼ってるリンクは何のページ?
怖くて開けないんだけど。

多分マジの書き込みじゃなく、
リンク先開かせるための書き込みだろう。
884食いだおれさん:03/07/13 01:17
超人気サイトに私も出演!

探してみてね♪

http://jbbs.shitaraba.com/otaku/bbs/read.cgi?BBS=775&KEY=1058002614&END=100
885食いだおれさん:03/07/13 02:10
886食いだおれさん:03/07/13 08:39
>>883
876は茨城に関する情報を載せてる個人ページ。無害。
メニュー多すぎで読む気しないけど。
887食いだおれさん:03/07/13 16:27
新大久保のエスニックの富翁(トミオー)に行ってきました。
改装中でした(涙 閉店じゃないよね?
復活したら教えてください。

しょうがないので歌舞伎町の東海苑に行きました。
メニューはいつもと同じ。レベルも変わらず。
以前スープにはワカメとねぎが盛り放題だったのですがねぎが廃止されました。
あと網の取替えが一度きりとなっていました。
888食いだおれさん:03/07/13 18:12
今日、高松行ったら、13時までのあいだ、自分を含めて5組しかお客さん
いなかった。人気ないのね・・・・・
889食いだおれさん:03/07/13 18:27
高松、半年くらい前にひとりで行ったら
入店断られたことある。大して客いなかったのに。
確かに普段着っぽい格好だったけどさ・・・

もう高松には行かない。
そのときはギーニョに行って、かえってよかったけどね。
890食いだおれさん:03/07/14 10:09
>>871
村上のカントリーキッチンは男の店員の態度が最悪!うまい、マズイ以前
にそのオッサンの態度でイヤになってしまった。バイトって感じじゃない
からもしかすると店長とかなのかもしれないけどアレなら居ない方がずっ
とイイ!!
891食いだおれさん:03/07/14 17:30
>>889
ええっ!?私高松行く時いっつもジーパンとか
だよ??断られた事無いよ??なんでだ??

>>890
あそこは店長が変っちゃったんだよね〜。
前の店長は凄くイイ人で、対応も良かったんだけど
今の店長はサイアクだね。
最近になって金額が安くなったんで、行ってみたんだけど
客全然いないの・・・。
あの店長じゃあしょうがないと思うよ。
892食いだおれさん:03/07/14 18:00
>>889
予約で席が埋まってたんじゃないの
893889:03/07/14 20:07
>>891-892
そうかなあ。自分よりすぐあとにおばさん2人連れが入っていったけど。
予約もないようだった。

考えられることとしては1〜2人用の小さいテーブルが埋まってたとかかな。
まあ懲りずにもう一度行ってみるよ。
それでダメだったら「見た目で客のダメだしする」
と思っちゃおう・・・
894食いだおれさん:03/07/14 20:14
>それでダメだったら「見た目で客のダメだしする」
>と思っちゃおう・・・

ある程度は当然だと思う。浮浪者とか入って来て欲しくないわけだし。
ジーパンは問題ないけど、運動靴だったら断わられるかも。
895食いだおれさん:03/07/14 20:27
オシャレはしてないけどそんなみすぼらしいカッコではなかったよ・・・
まあでもホームレスと見間違うようなカッコならこっちも納得するけどね。
896食いだおれさん:03/07/14 23:59
この前、ここで評判がよかったDerVerde 行ってきた。
980円で安くて、パスタもおいしくてよかったです。
シェーキーズに行くよりもずーといい。

今まで、新宿で食べ放題と言えばシェーキーズだったが、
これで、私は、変えます。
897食いだおれさん:03/07/15 01:40
>>896
原宿店だとさらに安く、デザートも食べられる。
898食いだおれさん:03/07/15 05:32
>>897 やはり本店だけあって原宿良いスか?今度いってみよう。
たまに行くと、バラエティーを増やすのに日々精進しているのか、
パスタソース、ソースの具、パスタの種類等、いじれる限りいじっているのが涙ぐましくさえ感じる。
こないだはフェトチーネ、リングィーネもやってた......。頑張れベルデ!!
899山崎 渉:03/07/15 12:19

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
900900:03/07/15 17:40
900杯目age
901食いだおれさん:03/07/16 01:08
PC自作板から飛んできました。
秋葉原の朱雀門について、お代わりを制限するとありますが、
お代わりを制限されるのはタン塩だけです。まず参考までにシステムを紹介すると、
朱雀門は、最初にキムチ、付きだし等とお肉(タン塩・ハラミ・カルビ・骨付きカルビ)が出てきます。
それを食べ終わってから追加注文するという形です。
この、最初に出てくる肉が結構多いです。普通の人だったら、
最初に来た分を食べ終わったらもうお代わりをしなくてもいいかな?ぐらい。
で、一番人気のタン塩は「お代わりが2回まで」となっているようです。
店主のおじさんに「すみません、タン塩だけはお代わり2回までとさせて頂いております」
と言われました。他のお肉は大丈夫のようです。
あと、ご飯についてですが、最初の注文では出てこないのですが、
頼めば出てきます。ご飯もコースに入っているのでお代わり自由でタダです。(なら最初から出せよと)
店内は狭く、席が少ないので行く人は予約を取るのが確実です。
狭い店だけど店主のおじさんとおばさんで切り盛りしているので、客が多いときは大変そう。
タン塩お代わり不自由に「??」の方もいらっしゃるとおもいますが、
いずれにせよ、味は申し分ないので私は、好きです。おじさんいい人だし。
902食いだおれさん:03/07/16 01:35
>>901
それがほんとなら一度行ってみるのもいいかなぁー。
あー焼肉食べたくなってきた。
903食いだおれさん:03/07/16 03:18
>>901
タンだけなのか
それなら大した問題じゃないな
元々結構出てくるっぽいし
904食いだおれさん:03/07/16 11:45
>901
うむ。おいらも自作PC板からだが、正直安心した。
タンもイイが俺はハラミがいちばん好き。

去年、WCの韓国vsスペイン戦をここで食いながら観戦したよなー。
韓国勝ってオレらに礼言ってるおばさんが印象的ですた。
905食いだおれさん:03/07/16 13:01
>901
確かにタンは最近「すいません。これで最後に・・・」といわれるな。
客多いから・・・・
ご飯以外にもスープも頼めば出してくれる。(いまいちだけど)
キムチとかもおかわりできる。
タン以外の肉3種は制限なく食える。
タン以外もあの値段からしたらなかなか食えないレベルの肉だしね。
ただ予約すらまともに入れられなくなってるのはどうか?(そこまでの店か?とゆう気もする)
ときどき当日5時くらいに予約してみたら取れたりするけど
906食いだおれさん:03/07/16 13:50
今週、朱雀門を予約してます

ここのところ
否定的なレスが多かったので心配していましたが
901以降を読んで安心しました

楽しんできたいと思います
907食いだおれさん:03/07/16 22:20
>>901
IKUKOの掲示板にそれ書いてあげてください。
こんなデムパが来て困ります。

>*0073-11 yama    [15/07/15<火>-00:56]      
>  ちょっとこれはひどいですね。
>こんな店があると他の食べ放題の店にも、我々客側にも悪い影響を与えます。
>改善がなされるまで電話で抗議し続けます。
>
>
>  *0073-12 yama    [15/07/15<火>-00:57]      
>  ちょっとこれはひどいですね。
>こんな店があると他の食べ放題の店にも、我々客側にも悪い影響を与えます。
>改善がなされるまで電話で抗議し続けます。

908食いだおれさん:03/07/16 22:23
別にIKUKOタンの味方でも敵でもないけど、その書き込みはワロタ。
909食いだおれさん:03/07/16 23:05
デムパage
910食いだおれさん:03/07/16 23:10
>>907
ということは、今も電話で抗議してるのか?
911食いだおれさん:03/07/16 23:15
単なる荒らし愉快犯だと思うが
912食いだおれさん:03/07/17 11:28
そんな事したら食べ放題やらなくなっちゃうかもしれないじゃないか〜
やめてくれよ〜
913食いだおれさん:03/07/17 15:04
 ★☆★IK●KOも、と●りゅも眼中ないぜ。★☆★
〜食べ放題サイトなら俺のが一番、俺の味覚は絶対〜

食べホナンバーワンサイト、「夢珠(むっしゅ)るぅむ 食べホ天国」
管理人の夢珠さんを語るスレで熱く語り合いましょう!

http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/988855642/l50

   あなたの参加をメッチャおまちしております♪
914食いだおれさん:03/07/17 16:13
ビッグサイト・ジャパンシーフードショーは明日までです。
あの、寿司・エビフライ・刺身などいろいろ食べ放題の
素敵な祭典!
915食いだおれさん:03/07/18 00:02
船橋と鎌ヶ谷にある紅葉って焼肉屋、昔よく行っていたんだが今はどぉなんだろうか。
当時は3500円食べ放題でかなり(゚Д゚ )ウマーな思いをさせてもらったんだがなぁ。
916食いだおれさん:03/07/18 11:28
こないだ都賀にある焼肉食べ放題が千葉ウォーカーに
載ってたんで行ってきた。
金額はウォーカーを持って行けば、半額の1250円?にというもの。
ウォーカーに載ってた画像を信用する私もアフォだけど
あまりにもマズい・・・。
通常なら2500円とは思えないお味だった。
モーパラの方が旨かったよ。
917食いだおれさん:03/07/18 11:42
牛禅ってどうですか
918食いだおれさん:03/07/19 19:04
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★  激安アダルトDVDショップ   ★
★    開店セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
        激安でDVDをGET!
      http://www.get-dvd.com
   何と! 1枚 500円均一 セール中!

   インターネット初!「きたぐに割引」
  北海道・東北の皆様は送料も激安!!
      http://www.get-dvd.com
       ゲットDVDドットコム!
   
    今すぐアクセス  Let's go !!!!!!!
919食いだおれさん:03/07/19 21:23
スタミナ太郎鹿嶋店オープン
http://www.hpmix.com/home/mokkundayo/T1.htm
920食いだおれさん:03/07/19 21:30
朱雀門逝ってきた
つーか断られるほどおかわりなんてできなかったよ
平均年齢20代後半だったってこともあるけど

よほどキチガイみたいに食いまくらなきゃ
嫌な顔なんてされないんじゃない?
921食いだおれさん:03/07/19 21:48
>>920
自分が年取って食べられなくなったからってそれが標準だと思わないでくれ。
922食いだおれさん:03/07/19 22:02
>>921
ごめんね
923食いだおれさん:03/07/19 23:18
この間午後1時くらいにギーニョの前を通ったら、店員が呼び込みやってたよ。
客足が落ちてるのかな?明日か明後日にでも、久々に行ってみるかな。
924食いだおれさん:03/07/19 23:21
朱雀門は行った事無いけど
確かに20代後半になると10年前ほどの
勢いがなくなってると感じる…

昔は食べ放題=死ぬほど食う、だったのが
食べ放題=いろんな種類をいただく、になってきた。チョイ鬱。

この前風風亭行った時もサラダ4皿も食べたのに
肉はあんまりすすまなかった。
925食いだおれさん:03/07/19 23:24
風風亭行ったら、ユッケ食おうぜ。
926食いだおれさん:03/07/19 23:25
>>921はデブなの?
927食いだおれさん:03/07/19 23:29
>>923
休日レポよしろく
928食いだおれさん:03/07/19 23:39
>>917
間違いなく美味い。
929923:03/07/19 23:53
>>927
げっ、あそこ休日は高いんだ。
昼飯で2000円はきついな・・・。
料理の種類が増えるのかな?
930928:03/07/19 23:56
あそこの素晴らしいところは、最初から最後まで肉質が落ちないところ。特に焼肉系
において、最初は良い肉を出すのに、お替りを重ねると、段々腐れ肉が出てくるところが
多い。だが牛禅はそれがない。常に美味い肉が出てくる。俺はいつも一番高い¥4500
のコースにしてるが、一度もハズレの肉が出た事がない。
931食いだおれさん:03/07/20 00:04
札幌には焼肉屋の肉とほとんど質が変わらない
バイキングレストランがあるよ。
平日ランチなら1,280円。
その朱雀門にはかなわないかもしれないけど、
ヘタな焼肉屋に行くよりは断然オススメ。
932食いだおれさん:03/07/20 00:11
そういえば札幌に行った時は、サッポロビール苑でジンギスカンの食い放題に行ったな。
飲んでばかりで大して食わなかったな。
中ジョッキ7〜8杯飲んだような気がする・・・。
933食いだおれさん:03/07/21 21:41
923のレポ マダ〜 チンチン
934食いだおれさん:03/07/21 23:28
>>933
昨日は一日中家でゴロゴロ、今日は地元のパパゲーノ。
ギーニョは行かなかったよ。ごめんね。
935食いだおれさん:03/07/22 17:47
来週に友人達と品川プリンスのハプナへ行こうとしてるんですけど、(ランチです)
38階辺りにも軽食のような食べ放題があるようで。
どちらが良さそうですか?
936食いだおれさん:03/07/22 17:50
品川プリンスのハプナ!
無謀な奴
937食いだおれさん:03/07/22 17:56
ある意味勇者を見たね。
しかもランチ。
938食いだおれさん:03/07/22 18:39
飢えたババア軍団に飲まれないようにな・・・。
939食いだおれさん:03/07/22 19:25
ハプナは美味しくないと・・・
940935:03/07/22 21:12
ランチだと余計にまずいとかですか?
長くいれるからいいなぁって思って。
ただ、まずいって言われると・・・
941食いだおれさん:03/07/22 21:19
ていうかプリンス系ホテルは、みなまずし
942食いだおれさん:03/07/22 21:23
>>940
3時間並んでババアどもとエサの取り合い
そして味は美味くない
だから皆キミのことを勇者と称えているのだが
しかも特に激戦のランチタイム(主婦は夕食時には帰っちゃうのでランチが激戦)
943食いだおれさん:03/07/22 21:31
おまえらさ、コスト計算できんのか?
944940:03/07/22 21:35
そうですか。。
そこまで言われるとさすがに考えますね。
種類が豊富って聞いたんで。
それで、上にあるほうのやつもダメなんですか?
945食いだおれさん:03/07/22 21:51
>>944
品プリじゃないとダメなのか?
プリンス系は、どこも似たり寄ったりであまりよくないぞ。
946944:03/07/22 22:14
>>945
いや、別にダメじゃないですけど。
前々から食べ放題行こうって話をしてて、
ハプナって安くて色々食べれるから
っていうことでなったんです。
もっかい話してみます。
別に味にうるさい訳でも無いんで、並ならいいんですけど。
947食いだおれさん:03/07/23 03:04
(*´Д`*)ハァハァ
美少女のくっきりワレメが見れるサイトがあった…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/idolno_omanko/
948食いだおれさん:03/07/23 12:27
何をもって並とするかはわからんが
漏れにとっては並以下だわな。
ただ、君は相当気になってるようだから
一度行ってみたほうがいいとは思う。
949食いだおれさん:03/07/23 16:54
ただ餌に群がるババアどもの食い意地は、並大抵のものじゃないと思う。
950食いだおれさん:03/07/23 16:54
漏れからすると、944君のハプナの感想が聞きたいと思う。
951食いだおれさん:03/07/23 16:59
しかし11時頃の開店に朝8時頃から並んで食いたいものか・・・
952食いだおれさん:03/07/23 18:02
その時間帯って、あそこまだ朝食バイキングをやってるんじゃないの?
953食いだおれさん:03/07/24 18:32
マーブルラウンジのケーキバイキング人気ですね。
ここのランチバイキングはどうですか?
954食いだおれさん:03/07/25 12:46
マーブル、明日行くよん。
955食いだおれさん:03/07/25 13:21
いいなぁ
956食いだおれさん:03/07/25 13:57
生まれつきの魅力だけでもててる人なんてごくわずかです。
もてる人は、みんな努力してるもの。
正しい努力をすれば、きっとあなたも・・・。
美容・健康・占い・ダイエット・・そして結婚へ・・・。
結婚にあこがれている方、結婚が決まった方、そして既婚者の方にも楽しんで
いただけるよう、女性カウンセラーが企画・制作しています。
http://www.l-mari.com/
真面目な出会いを求める方&結婚にあこがれている方だけが
ご入会いただけます。
登録は無料で、手続きは簡単。
えるまりお見合いねっと
http://www.l-mari.net/project_d.php
今すぐ結婚したいあなたへ・・・。
ピュアマリアージュは中国人女性紹介所です。
当社のスタッフが現地で1人ずつ会ってしっかりとした調査を行い、
身元が確実だと判断した方のみを掲載しています。
どの女性も当社が自信をもって、ご紹介させていただいております。
http://www.puremari.com/
957食いだおれさん:03/07/25 14:02
マーブルのランチバイキングは美味しい?
958食いだおれさん:03/07/25 14:37
自分で確かめようよ
959食いだおれさん:03/07/25 16:22
>958 ここの意味ないじゃんw
960食いだおれさん:03/07/25 20:34
だいぶ前だけどランチ一度行ったよ、種類も多いし満足でした
デザートブッフェほどじゃないけどデザートもあったし
でも、あそこは朝食ブッフェが好きだな。オーダーオムレツウマー
961食いだおれさん:03/07/26 20:00
>>395
亀レス

めっちゃうまいYO

バターが無くマーガリン
喫茶店のように広いテーブルに2人
皿は放置
味は、、、、?
最高ジャン
962バイキング:03/07/27 14:35
関西圏で最近食べ放題の店がリニューアルしたとか、
新店オープンしたとかないですか。
情報知っている人すぐに書き込んでくれると嬉しいな。
最近は飲み放題ばかりだね。
不況で食べ放題の店も減ってしまったような気がする。
残念。。。焼き肉ばっかりじゃん、食べ放題って。
963食いだおれさん:03/07/28 00:58
今日ららぽーとのシェーキーズに行った。
なんとウナギの乗ったピザがあった。
まぁ、普通にうまいって感じ。
これって…土用の丑の日だったからかな。
964食いだおれさん:03/07/28 01:18
一人で食べ放題ってやっぱ浮きますか?
965食いだおれさん:03/07/28 16:12
>>964
浮くと思ったら浮く。
堂々としていればオケイ。
966食いだおれさん:03/07/28 17:00
俺は一人でも行くけど、一人客は多いし浮いてるとは感じない。
要は気の持ちよう。
恥ずかしいと思いながら食ってたってうまくないわけだから、行かない方がいい。
967食いだおれさん:03/07/28 20:10
>> 964余裕で一人でしょ。
何よりたくさん食べるれし友達を気にしなくて
食べる事のみ集中できるからいいよ。
ちなみに25歳の女痩せの大食いです。
968食いだおれさん:03/07/28 20:13
じゃあ、1人で予約入れる人っている?
969食いだおれさん:03/07/28 21:30
オークラのケーキバイキング。
よく前によく一人で行ったけど、予約していったよ。
970食いだおれさん:03/07/28 23:09
俺は、2人以上とか条件が付く店は誰かと行くが、それ以外は、いつも1人で行って
思う存分食って来る。その方が気も遣わんから楽でいい。それから混みそうな店は
必ず予約も入れる。けど浮いた事なんかないよ。別に単独行動を恥じる事は何もないさ。
971食いだおれさん:03/07/28 23:50
>>970
ププ
わざわざそんなこと核なんて、ツヨガリさーん
972食いだおれさん:03/07/28 23:57
2人分のスペースがないと座れない激デブとみた!
973食いだおれさん:03/07/29 00:34
>>972
970さんは、ムシューさんかTさんでつか?
974食いだおれさん:03/07/29 00:36
>>971>>972
クズ共は消えろ!
975食いだおれさん:03/07/29 00:36
ネ申です
976食いだおれさん:03/07/29 00:40
痔刷れきぼん
977食いだおれさん:03/07/29 01:27
〜1001ストッパーが壊れた!?〜

 
科学板のとあるスレで、1001ストッパーが壊れ
1001以降もまだ書き込みできている模様。

1001 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1006 名前: マロン名無しさん 投稿日: 03/07/28 06:25 ID:Z0CeMHS7
何これ 

1014 名前: マロン名無しさん 投稿日: 03/07/28 06:25 ID:AxlwdY4A
お〜い、まだ書けるぞ?

書き込みは1300レスを過ぎた今も続けられている。
 
●最もレス数の多いスレ(1001ストッパー導入後)
   1位 12535レス(1001ストッパー5904)
   ギガウイング2


↓のスレに直行し、2ちゃんねるの歴史に名を残そう!
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1056396418/50-
978食いだおれさん:03/07/29 02:06
うなぎ たべてるとこ しりませんか?
979食いだおれさん:03/07/29 15:25
>>978
おとうさんか おかあさんに きいてみてください。
980食いだおれさん:03/07/29 15:26
☆無修正画像&サンプルムービーをどうぞ!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkv/linkv.html
981食いだおれさん:03/07/29 15:30
http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1058922748
●無料でパソコンだけで月に10万円↑稼げます!
登録完全無料!お小遣いが沢山稼げちゃいます。
月に平均10万円ほど稼げます。頑張ればもっと!
夏休みを有効に利用しましょう!
無料だから登録しないと損します〜。
982食いだおれさん:03/07/29 17:56
東京ドームホテル内のお店の情報キボン。
983食いだおれさん:03/07/29 18:08
たんくまかゆあさうまし
984食いだおれさん:03/07/29 18:20
9851:03/07/29 18:23
986食いだおれさん:03/07/29 18:38
マーブルラウンジ、土曜と日曜ではメニューが違うの?
987食いだおれさん:03/07/29 18:59
マーブルは最近どんな料理出してるのかな?
988食いだおれさん:03/07/29 19:01
マーブルチョコレート
989食いだおれさん:03/07/29 19:12
マーブルって大理石のことだよね。
マーブルラウンジって行ったことないけど、やっぱゴージャスなん?
990食いだおれさん:03/07/29 19:57
>>984
スマソ、実際に行った人の感想が聞きたいという意味でつ。
(食べ放題のお店、いくつかあるみたいだから)
991食いだおれさん:03/07/29 19:58
ヒルトンだからな。やはりゴージャスだ。しかし客層としてはババアが多いな
992食いだおれさん:03/07/29 20:02
>>990
それならばこのスレと前スレ全部読めばよろしい
993食いだおれさん:03/07/29 20:13
ヒルトンでも、チェッカーズは最悪だったよ。
994食いだおれさん:03/07/29 20:28
ヒルトンの王朝の食べ放題は3人からしか駄目なの?
995食いだおれさん:03/07/29 20:35
>>994
二人からでいいんじゃないかな。でもさ、こういう中華は大勢で行ったほうが色々食べれていいと思うよ。
味はすばらしい。
996食いだおれさん:03/07/29 20:41
>>995
バーカ、知ったかぶりしやがって
よく読めやカスが!

http://www.hilton.co.jp/Japan/HiltonTokyo/RestaurantAndBar/restaurants_dynasty.asp
997食いだおれさん:03/07/29 20:45
>>996
そのリンク見られなかったけどさ、あなたの言い方どうにかならないの?
王朝は二人からでOKだし、(私も友人と二人で前に何回か行った経験アリ)
大勢で行った方が色々食べられるってのはおかしくないし
味だってかなり美味しいよ?一体何がバカで知ったかぶりな訳?
第三者から見ても、かなり不愉快なんだけどあなたのレス。
9981:03/07/29 20:46
リンク見られたけど、確かに3名からとは書いてあった。
でも2人でいけた人がいるならいいんじゃないの。

どうして人の間違いへのツッコミにここまで
言葉荒くなるかな・・・
999997:03/07/29 20:48
今見た・・・・。
なんなの?いつのまに3人からとかなってんの?
凄いショックなんだけど(;´Д`)
あんな高い所付き合ってくれる友人2人もいないよ!!
ああ〜凄いショックだ・・・・。
その点は996にお詫びだな。
1000食いだおれさん:03/07/29 20:48
\モウ/    \ね/  \ アボカド /  \ 馬 /  \ 鹿 /  \ カト /
                                    ∩   ∩
                                    | つ  ⊂|    / ̄ ̄\
    ∩;;;∩                      ∧ノ~       ! ,'っ _c,!   ▲   − -丶
  (Y;;;;;;;;;;ヽノ)               ヽ      ミ| ・  \    ⊂/  ・  \   (6---@-@-|
   i;;;;;;;;;;゚;;;゚ヽ           γ⌒^ヽ    ミ|   ... '_)   | __.,,▼   |    ■  |
/;;;;;;\;;;;'⌒)          /::::::::::::::ヽ   ミ| (,,゚Д゚)    |・ (,,゚Д゚)    \_ (,,゚Д゚)丿
 )|;;;;;;;;(,,゚Д゚)    (⌒)(⌒)  /.:::::::::(,,゚Д゚)    | (ノ  |)     | (ノ  |)     ⊂三つ: つ ババンバ
ι|;;;;;;;つ ;;;/つ   ( ・Å・)  i::::::(ノDole|)   |  馬 |      |・・ .鹿 |         ||||||||   バン
  ヽ..;;;;;;;;/  γ⌒ ( ゚Д゚))  ゙、:::::::::::::ノ    人.._,,,,ノ     ι・,,__,ノ        |  |     バンバーン
    U"U  乂_) UU      U"U       U"U      U"U         U"U  :y=-( ゚д゚)・∵;;
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。