漫画・美味し○ぼのウソ・勘違いを指摘するスレ2巻

このエントリーをはてなブックマークに追加
1食いだおれさん

漫画・美味しんぼのウソ・勘違いを指摘するスレ
漫画とはいえ、ウソや誤解を招くような表現はグルメを愛するものとして許せないです。
この板にもあの漫画の内容を鵜呑みにしているようなレスも見受けられます。

あの漫画の間違いを指摘し、正しい知識教えて下さい。


前スレ

漫画・美味し○ぼのウソ・勘違いを指摘するスレ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1041214219/
2食いだおれさん:03/02/05 18:37



                 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             o ○ (  2ゲットするのも楽じゃない )
            ゚     〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    /´´ ̄´ヽ′   (  . || //  ノノノ
    /   ● ●  ̄ ヽ  (   |V/  (
   / i|||i       ▼| ` ..┤/  ノ  I LOVE ZONOOPY
   | ||||| /     _人_|  (.、| |  )
   | !|||! |ヽ ___/    .| |ノ         /
   \__丿ノ━!         .[ |        ∠ _______
      /  \         | ]          | ┌
      / |   |         [ |          | └
 '' '' '''''/ /   .|'' '''' ' ' '' '''' ,'、、l' l,, '''' ''' '''' ' ' '' '' ''' '''' ' ' '' ''
   〜ゝ_,ノ _ノ      ミ ,,  , ",,   , -,, ,,,,., ,, , , ,
     || |   , ,, ,,,,., ,, , , ,        '' '''
   ,,,,  || |__,             , ,, ,,,,., ,, , , ,
3前スレ951:03/02/05 18:41
>>1
乙華麗
4食いだおれさん:03/02/05 21:50
>>1
乙彼酸
5食いだおれさん:03/02/05 21:54
ハァ?
スレ立てるのが疲れるわけねぇだろ
6食いだおれさん:03/02/06 00:03
>>5
乙はお約束だよ。
おめー、2ch初心者か?
7食いだおれさん:03/02/06 00:32
>>5



ってやるのが2ちゃんの常識なんだよ。
>>5もお約束
>>6は2ch中級者か?
8食いだおれさん:03/02/06 00:37
美味しんぼの功罪は色々あると思いますが
僕は美味しんぼのお陰で食べ歩きが趣味になり
外食費に月に15〜25万も使うようになってしまいました。
これは功か罪か?
9食いだおれさん:03/02/06 00:38
◇◇◇◇■◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇■■◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇■■■■■■■■■■■■◇◇
◇◇■■◇◇◇◇◇■■■■■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■■◇◇
◇■■◇◇■◇◇◇■◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■■◇◇◇
◇◇■◇■■◇◇■■■◇◇■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■■◇◇◇◇
◇◇◇■■◇◇■■◇■■■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■■◇◇◇◇◇
◇◇■■◇◇◇◇◇◇◇■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■■◇◇◇◇◇◇
◇◇■◇◇◇■◇◇◇■■■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇■■■■■■◇◇■■◇◇■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇◇■◇◇◇■■◇◇◇◇■■◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇◇■◇■◇■◇◇◇◇■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇◇■◇■◇■◇◇◇◇◇■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇■■◇■◇■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇■◇◇■◇◇◇◇■■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇■■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇◇■■◇◇◇◇◇◇■■■■◇◇◇◇◇◇◇
10食いだおれさん:03/02/06 00:40
>>6のようにあえて釣られるのが2ch上級者
11食いだおれさん:03/02/06 00:42
>>8

消費をするのが日本経済にとって重要だから。
12食いだおれさん:03/02/06 00:49
折角おいしんぼ同士で楽しんでいるんだから、仲良くやろうよ>ALL
13食いだおれさん:03/02/06 00:54
俺は厨房の頃から美味しんぼ読んでたけど、まわりはジャンプコミックス
ばかりで、美味しんぼで話が合う香具師はいなかった。
でもやっぱり子供の頃に読んだから、かなり影響力が強かったし、
2ちゃんに来るまでは、ほぼあの内容を100%鵜呑みにしていたよ。

俺、今24だけど、このスレはやっぱりもっと年長者が多いのかな?
14食いだおれさん:03/02/06 01:05
>>5
最近のスレは無理矢理ケースに入れて形整えたり農薬使ったりしてお手軽に立てられるが,
海原様が監視してるこのスレではそうはいかないんだよ。
15食いだおれさん:03/02/06 01:06
俺31
16弁理くん ◆0f0JBAIK.s :03/02/06 01:18
>>13
他の変な商業グルメ雑誌を鵜呑みにするよりも
美味しんぼを鵜呑みにしたほうが100倍マシだと思います。
17食いだおれさん:03/02/06 07:40
>>16
お前の偏った思想は、そこから派生しているわけね。
18食いだおれさん:03/02/06 11:37
一番引いたのは雄山が美食倶楽部を水洗化しに来た市の職員に渇を入れて
糞ぶっかける話かな。アレはさすがに鬼畜すぎると思った。
19食いだおれさん:03/02/06 11:52
そんな話見たことないが……
20食いだおれさん:03/02/06 11:56
>>18
そうか?
俺はお千代が脳天踵落としをした所は声あげて笑っちゃったよ
しかもコンビニの立ち読みで
あの熊のパンツはかわいくて面白くなかった?
21食いだおれさん:03/02/06 12:03
活猿の頭かち割って脳味噌すするシーンには引いた。
22食いだおれさん:03/02/06 12:49
いつも「企業が儲けるために〜」っていう結論が納得いかなかった。
どうせ書くなら、もっと触れてはいけないタブーにまで言及して欲しかった。
23食いだおれさん:03/02/06 14:12
それほど社会に影響力はなかった気がする。
料理漫画界には多大な影響を与えたけど。
24食いだおれさん:03/02/06 17:27
どっちの料理ショーも最近、大メーカーへの癒着を感じる展開だな。
美味しんぼの似非本物志向がメディアで歪曲すると、こうなるか?(w

25食いだおれさん:03/02/06 17:36
>>24
あるあるとかおもいっきりもそうだよね。
相当宣伝になりそうだもんなあ。
26食いだおれさん:03/02/06 18:10
ヒロミがでてる番組よく見ることが出来ますね。
あの顔がTVに映っただけで消したくならない?
27食いだおれさん:03/02/06 19:11
ヒロミは食欲をそそる顔
28食いだおれさん:03/02/07 00:40
>>18
漏れは30巻くらいまでしか読んでないんだけど、それは何巻くらい?
29食いだおれさん:03/02/07 00:59
>>28
たしか単行本には収録されてない話が7本だかあって、そのうちの一本
だと思う。美食倶楽部は堆肥を契約農家かなんかに渡していてあーだこーだって
話で要は「生活が便利になると失われていく物」みたいなテーマ。
マジレスしてしまうと>>18さんはちょっと大げさで、実際は汲み取りの等身大くらいの
ひしゃく(?)をふりあげて市の職員を追い返した。まあ、カスがとんでかかったかもしれませんが。
30弁理くん ◆0f0JBAIK.s :03/02/07 03:19
>>22
大企業癒着漫画は「企業が儲けるために」なんて書かないですよ。
内容的にも大企業に得になるような話はほとんど書いてありません。
数あるグルメ関係メディアの中でも美味しんぼはもっとも実直でしょう。
31食いだおれさん:03/02/07 10:15
>>29
そ、そんな話が……単行本しか読んでないとなんか損した気分だなぁ(笑)
32食いだおれさん:03/02/07 15:20
>>25
食品メーカーがスポンサーの料理番組&メーカーほど怪しいものはない。
提供している数の多い会社ほど腹黒いってのは、1つの目安じゃないか?
筆頭はいわずもがな…。
33食いだおれさん:03/02/07 17:01
>>18はネタはなかったのか……
ってことは>>20もΣ(゚д゚lll)
34食いだおれさん:03/02/07 17:46
米と農協と自民党議員の話、肉と水平社の話、和牛の黒い闇の話を書いて欲しい。
オーストラリアなら消されないから。
35食いだおれさん:03/02/07 19:43
最近は政治絡みのネタ、少なくない?
民自党の角丸幹事長も全然出なくなったし。まああの手の昔ながらの大物自民党風の
政治家を出しにくい世相ではあるけど。
36食いだおれさん:03/02/07 22:59
>>35
政治ヲタは十文字ぐるぐるでも食ってろw
37食いだおれさん:03/02/07 23:13
連れションage
38食いだおれさん:03/02/07 23:23
>>36
一文字グルグルっすよう
39食いだおれさん:03/02/08 01:25
麹菌って酒粕買ったらゲットできるかな?
40食いだおれさん:03/02/08 02:36
白身が入れば負け
アワビを出せば勝ち

雁屋の性嗜好はストレート(w
41食いだおれさん:03/02/08 06:22
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/philo/1044329088/l50
『美味しんぼ』だって立派な哲学
42食いだおれさん:03/02/08 20:36
ここつまんないね
43食いだおれさん:03/02/08 21:24
    ______
    /          )))   
   /   /// /―――-ミ     
   / 彡彡 // /      ヽ))    
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|    
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l     
  /    |       ヽ   〉     ____________
  /  ( | |      __)  |    / 
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < ココは至高のスレだな
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \
_ミ  l   ______ノ ゞ_   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  l ヾ    ー   / |  l   
  |  |   \ー    ‐/  |  |   
44食いだおれさん:03/02/10 04:47
岸田屋のモツ煮込み、内蔵の色々な部分が入ってて確かに美味いが、
醤油系の味付が、フランス人の味覚に合うのかは疑問
45食いだおれさん:03/02/10 07:13
洋の東西を問わず美味いものは美味い!



と、美味しんぼじゃないグルメ漫画(なんだか忘れた)に書いてあった(w
46食いだおれさん:03/02/10 07:34
>>44
そんなのを気にしていたらフランス人はすしもすき焼きも
味覚に合うかが疑問になるぞ。
4746:03/02/10 07:40
ふと思い出したんだが
ミシュランの審査員を日本に招待したらどの店も気に入らず
最後に自分の行きつけの焼き鳥屋に連れて行ったら
大喜びした話は有名

48食いだおれさん:03/02/10 14:38
岸田屋もあれ以降客層が変わって味も変わった気がする。
探偵物語のロケに使われていた頃が一番良かったな。
49食いだおれさん:03/02/10 18:29
>>47
それは実話ですか? その自分というのはどなた?
いや、煽りではなくて、面白いエピソードなので詳細をと。
50食いだおれさん:03/02/10 23:50
>47
日本人が外国行って割烹料理食べても嬉しくないな。
大喜びするのはその国名産の美味しい物だよ。
51食いだおれさん:03/02/11 01:07
焼鳥屋の話ってのは、チギモが美味いとかいった益弘との話だろ?
何か勘違いしてねぇか?俺はあの焼鳥屋は嫌いだけどな。

52食いだおれさん:03/02/11 01:37
>>47
その話なんかの本で読んだことあるけどウソっぽい
もし本当だったとしても物珍しさで喜んだだけか
審査員の嫌がらせだと思うけどね
53食いだおれさん:03/02/11 14:38
癌で死にかかっている人間に最高の豚肉を食わせるのなら、
もし俺が京極さんだったら、山岡じゃなくて海原雄山に頼む。
54食いだおれさん:03/02/11 17:10
海原雄山に頼むのにはかなりのコネが必要だろ。
55あぼーん:あぼーん
あぼーん
56食いだおれさん:03/02/11 17:29
>>54
京極さんと海原雄山は交流があるから大丈夫。
海原雄山も、日本を代表する画家のためならと引き受けるだろう。
57食いだおれさん:03/02/11 17:32
山岡が一番浮いてる。
58食いだおれさん:03/02/11 17:57
>>52
>>47のミシュランの話、数ヶ月前のミシュランの特集番組で見たよ。
ミシュランの日本支社の人が、ヤケクソで連れて行ったらすごく喜んで
びっくり、って話してたからホントみたい。
59食いだおれさん:03/02/11 22:55
ミシュランの話は有名だしTVでもやっていたけど
フランス人のエスプリ(私は嫌味と訳したいけど)なんじゃないの
お国のお料理が極東で模倣されているけど、こんなもんかってなもんだろ。

あとは、話題作りのためでしょう。
こう言う話って何故か日本人が好むし・・・。
60食いだおれさん:03/02/12 00:21
和風にアレンジした何とか流?のフランス料理しか食ったこと無いんだが,
本場古来からあるフランス料理ってどんなのだろ?
61食いだおれさん:03/02/12 00:41
美味しんぼ83巻で、ハモン・イベリコっていう生ハムが日本でも買える
って出てたけど、どこで買えるのかな。
高いんだろうけど、食ってみたい。
62食いだおれさん:03/02/12 01:10
素材を腐る寸前かちょっと腐った状態で、その臭いをごまかす
ようなハーブがんがんやこてこてミルク系のソースで食すると
本場古来のフランス料理になります。
63食いだおれさん:03/02/12 01:53
>61
何故検索しない?いっぱいヒットするぞ

新宿伊勢丹、日進ワールドデリカテッセン@東麻布にはあるみたいだ
64食いだおれさん:03/02/12 04:51
>>58
ミシュラン社の問題か。なら関係者に聞いてみるわ。マジかネタか。
65食いだおれさん:03/02/12 04:58
ミシュランがどうか知らんが
よその国に行ったらその国のもの食べたいのは普通だろ。
特に審査員をやっているような人なら。
ギャーギャーいうほどのことではない。
その辺の餓鬼だってSFのフィッシャーマンズワーフの魚と回転寿司の魚と
味が違うって事には気が付くよ。
66食いだおれさん:03/02/12 05:39
どう違うの?ってかどっちが美味い?
6765:03/02/12 05:51
ごめん、なんか混乱した書き方になっていた。
放置して死んだ魚(sf)と〆た魚(日本)の違いとか、
勿論鮮度も違うし。
うまい、まずいは言いたくないけど、
日本人には日本のやり方があっていると思うよ。

牛豚辺りもフランスと日本じゃ落とし方が違うと聞いたことがある。
牛豚は詳しくは知らない。
フランスのシェフが日本とは落とし方が違うから味が違うと書いていた。
関係ないからsage
68食いだおれさん:03/02/12 20:41
メロンに生ハムは別々に食べた方が旨いと思う。
69食いだおれさん:03/02/13 01:33
フランス人は鼻持ちならねぇ。
70食いだおれさん:03/02/13 01:40
>>69
鼻持ちならねえのはお前の口臭だ
71食いだおれさん:03/02/13 03:48
どっかのスレではないが、ホントにうまいもの食べたことないな。
がんばってマシな物喰うようにしろよ。
72食いだおれさん:03/02/13 04:33
てめえ!ソ−ライス食うぞ
73食いだおれさん:03/02/13 10:51
夫婦間のことは子供にもわからないことがあるそうです。
74食いだおれさん:03/02/13 11:03
バター醤油ライスの方が好き。
両方やってみた結果。
7571:03/02/13 18:15
バター醤油ライスは温かいご飯。
ソーライスは冷や飯系にあう。ファミレスのライスのような。
76食いだおれさん:03/02/13 21:22
高い物は旨いかどうか確認が出来ないのが悲しい。
77食いだおれさん:03/02/13 21:30
いくら美味しくても美味しんぼの登場人物みたいに説明臭い驚きはまずない。
78食いだおれさん:03/02/13 21:42
美味しんぼって、携帯電話を使うシーンがほとんどでないんだよね。
俺の記憶では、谷村部長が一回だけ・・・。
79食いだおれさん:03/02/14 00:47
↑圏外だからさ。
80食いだおれさん:03/02/14 01:34
>>77じゃあお前はセリフ無しの漫画でいいのか。
81食いだおれさん:03/02/14 07:31
>>80
それも前衛的で面白いかも。(w
82食いだおれさん:03/02/14 10:19
今日、買ったMy fast bigの美味しんぼでトミーがまた酒を我慢して甘い物を食っていた。
トミーと局長は何回甘い物を食ったら気が済むんだ。
83食いだおれさん:03/02/14 17:28
>>78
いつでも、何でも、どこでも
都合よく人や物が出てくるんだからいらないさ。
84食いだおれさん:03/02/14 17:30
85食いだおれさん:03/02/14 18:17
借家も死ね
86食いだおれさん:03/02/15 01:31
>>84
いろんな板やスレでみるんだけど、なんだろうな?
87食いだおれさん:03/02/15 03:05
>>85
氏ねって言うほどのものでもないよな。
死んだら美味しんぼ読めなくなるし。
88食いだおれさん:03/02/15 07:17
>>87
氏んだらネタ提供元がなくなるということだからね(w
もっとも既に連載がブツギレ状態だが。
89名無し職人:03/02/15 07:34

作者の中の人も大変だろうけど、ビストロ・スマップに出てほしいな。

「おーだーっ。究極で至高な美味しいもの」
90名無し職人:03/02/15 07:48
>>89

ウィー、ヒック
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92食いだおれさん:03/02/15 11:15
    /       \
   /           ヽ
   │ ━━ _  ━━ |
  / ─|( ・)| =|(・ )l-|       ________
 (の|   ̄   `ヽ ̄  |      / な、何や!この美味スレは!!
  し     (__) ・ |    <  色、艶といい、完璧やないか!! 
   |   /___\   |      \________
   |  //|___ 」│ /  
_/|\______ /\_
※※\    ー    /※※
※※※ \       /※※※
93食いだおれさん:03/02/15 12:53
なんで、美味しんぼの登場人物のAAって目が死んでるんだ?(w
94食いだおれさん:03/02/15 12:56
お宅馴れ合いスレだな。気も!!
95食いだおれさん:03/02/15 13:13
     ______
    /          )))   
   /   /// /―――-ミ     
   / 彡彡 // /      ヽ))    
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|    
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l     
  /    |       ヽ   〉     ____________
  /  ( | |      __)  |    / 
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 究極のメニューは人の食い物ではないっ!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \
_ミ  l   ______ノ ゞ_   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  l ヾ    ー   / |  l   
  |  |   \ー    ‐/  |  |   
96食いだおれさん:03/02/16 04:43
    /            )))
   /    ______,,,ノ
   /    l /    \\ヽ|)
   |    | ''''''''''    ''''''''|
   |    | (  ・ )   ( ・ )l
   |     l        l  |      ________
   |  ( ~         _)  |     /
    |   |      ,―――. l    < なに?似非グルメ気取りの厨房が俺に意見をしようって言うのか!?
    l .|ヽ    ー――' /      \
    ヾ |  \____ノ         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __/ヽ\      | l\_
 ̄     λ ヽ     / .|

97食いだおれさん:03/02/17 11:35
再放送、二木まり子登場。
栗田さんにライバル出現。
98食いだおれさん:03/02/17 12:26
牛乳の危険性をさんざん謳ってるのに、なぜ哺乳瓶で
粉ミルクあげる場面を賞賛しながら描いてるんだろか?
原材料の産地など掘り下げて描いて欲しい(企業秘多いので
知りたいし)。母乳でないならともかく、あげてるシーンも
あったのに不思議。混合栄養か?
双子ならおぱーい1個ずつ同時授乳すれば時間も手間もお金も
浮くのに。スレ違い?
99食いだおれさん:03/02/17 13:00
美食倶楽部で作った自家製の粉ミルクなんだよ、きっと。
100弁理くん ◆8GNW5QKDmU :03/02/17 13:06
母乳って飲むのにすごく時間がかかるんですよね。
粉より2〜3倍かかります。
それと、母乳は吸うのにかなり体力を使うので
体力の弱い女の子だと満腹になる前に疲れて眠ってしまうんですよ。
うちの場合、母乳は結構出るけど敢えて1日に1回くらいは
粉ミルクを飲ませていました。
でも3歳過ぎまでおっぱい吸ってましたよ。
101食いだおれさん:03/02/17 14:27
おまえんとこのガキってブサイクでバカなガキなんだろうな。
102食いだおれさん:03/02/17 17:36
乳首がきたねえから飲むのいやで狸寝入りしてたんじゃねえか?
子供が母親の「公衆便所」と呼ばれていた過去を知っているとは思えないけど。
103食いだおれさん:03/02/17 17:43
>>101-102
すげぇ馬鹿共が迷い込んで来てるな。小一時間、外でも走ってくれば?
外 に 出 ら れ る ん な ら ね 。
104食いだおれさん:03/02/17 18:31
栗田さんの搾乳シーンキボンヌ
105弁理くん ◆8GNW5QKDmU :03/02/17 18:43
うちの嫁さんは生物化学分野の某国家資格保持者なんですが
母乳にもダイオキシンなど問題はあるが
トータルでは粉ミルクよりもマシだと言っておりました。
106食いだおれさん:03/02/17 19:27
ごめんなさい、このおじさん(105)変なんです
Bグル板とラーメン板の嫌われコテハンなんです
構わないでやってください
107食いだおれさん:03/02/17 19:33
>>103って弁理くんだろ?
108食いだおれさん:03/02/18 01:31
生物化学分野の某国家資格保持者って針灸師か?
109食いだおれさん:03/02/18 01:45
>>107,106
弁理と弁護って同じ人なの?
あと、COZYとか言う人も?
110食いだおれさん:03/02/18 01:48
何で按摩がバイオケミカルなんだよ!!

場回路だろ?がはっはは
111食いだおれさん:03/02/18 02:31
医師、獣医、薬剤師、看護婦、理学療法士、針灸師
このうちのどれかだろう。
112食いだおれさん:03/02/18 02:48
慰安婦だよ
113食いだおれさん:03/02/18 03:19
やっぱり雁屋哲(武論尊)が
週刊金曜日あたりの左欲系の雑誌に執筆しているせいか、
小夜嫌いが集まってくるな。
「慰安婦」なんて言うのが出るあたり、雁屋の宿命だな。
雁屋の偏向は農業国粋主義で結構紆余にも通じているんだけどな。

フランスワインの話はめちゃくちゃ。
知識もないのに、邪推で描いているのに唖然としたことある。
けど雁屋に教わったこと数限り無くあるな。
ワインの例もあるからあまり信用していないけど(w
114食いだおれさん:03/02/18 03:48
>>113
>やっぱり雁屋哲(武論尊)が

この、雁屋哲=武論尊ていうネタ、なかなか上手いよな。
一瞬、そうなのか!?と思ってしまう。
113は書き方からして、もしかして信じてるのかもしれないが。

発生元はここか?↓

http://piza.2ch.net/company/kako/962/962272171.html
115食いだおれさん:03/02/18 12:00
雁屋哲=武論尊なわけねぇだろ。笑わせるなぁ。
116食いだおれさん:03/02/18 12:33

一度は読んだけれど、絵があんまり美しくないので、
2度手に取る気がしない。。。

竹宮恵子あたりに、再度描いてもらいたいな。。
オーギュがあの親父で、若いのがセルジュ。。
117食いだおれさん:03/02/18 12:55
柴田書店の「専門料理」の連載コラムで、天神坂上野のおやじさんが、
「おいしんぼ」にはひどい目にあわされたと書いてはった。自分が言った
覚えのないことを勝手にかかれていたそうな。
118食いだおれさん:03/02/19 09:09
天神坂上野のおやじさんって誰よ?
天神坂って上野じゃなくて湯島だろ?(w
119食いだおれさん:03/02/19 09:11
上野修三さんだよ。オマエもぐりかよ。(w
120食いだおれさん:03/02/19 09:20
結局こういうことだろ。
真っ当なプロの料理人は、雁屋なんぞに関わってはいけない。
彼奴のようなデマカセ受売り師に関わるとろくなことにならないのさ。

客不足の旅館業などは雁屋みたいな香具師だろうと利用しようと必死だろうがね。
一流の人間ならは雁屋など相手にしちゃ駄目さ。
121あぼーん:あぼーん
あぼーん
122食いだおれさん:03/02/19 11:06
>>117
あぁ、手もとにあった。
2001年6月号だよ。

取材の時、何らかのお話の拍子に
「京の味も昔と違うて少々濃くなったんでは……と人さんに聞いた」
と話した事が変わっていて、「大阪より濃い」と私が言うてまんねんで。
123食いだおれさん:03/02/20 07:34
118はネタだろ?(w
124食いだおれさん:03/02/20 10:57
再放送放映中age
125食いだおれさん:03/02/20 19:30
>>122
その七七七川の上野のおっさんが
今、魔法のレストランに出てたぞ。
126食いだおれさん:03/02/20 22:30
>>100
そうやって粉ミルク飲ますから、昔に比べて肥満の赤ん坊が増えてるんだよな。
127食いだおれさん:03/02/23 21:19
沈滞してますな。
128食いだおれさん:03/02/23 22:14
まだやってたの、ここ? ホイジンガ。
129食いだおれさん:03/02/24 07:37

      ,,,,,,.........、、、、
    ,,(::(:ヾヾ//ノ;;ノ;;;::ヽ,,
    l;/   ̄ ̄ ̄   ヾヾ、
    l;l  = 三 =   |;;;i
   l|.  ,-―'、 >ー--、 l;;l、
   i^|  -<・> |.| <・>-  b |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   .||    ̄ |.|  ̄    .|/  < どぉ〜〜〜なってるの!?
    .|    /(oo) ヽ   |     \_____________
     |    ____    /
      ヽ ´ ニ  `, /
        ` ー-― '
130食いだおれさん:03/02/24 16:20
前スレ見られないんだが…
紅茶の話って出たのかな?出てなければ書きますが…
131食いだおれさん:03/02/24 19:08
出ていません。
132食いだおれさん:03/02/25 05:30
岡星は火事になったとは知らなかった。
昨日の再放送ネタ。
133食いだおれさん:03/02/25 09:49
それで別れちゃうなんて、よほどのサゲマンだな。
134130:03/02/25 14:56
>>131
サンクスコ

セイロン紅茶を「セイロン」と言った登場人物(板山社長だっけ)に対し
くわしそうなオバハンが「セイロンなんて国はないんだ、スリランカと呼べ」
と一喝(詳細失念、詳しい方補足キボンヌ)。
以後、全登場人物が「スリランカティー」「スリランカティー」の大合唱。

実はスリランカ政府は、国産の紅茶に対し「セイロン」「セイロン紅茶」の
名前をつけ、そのように呼ばれることを望んでいる。
紅茶のプロであれば誰でも知っている話。
もちろんリーガルに発行されるエンブレムにも、スリランカの国旗にも描かれる
ライオンのイメージとともにCEYLONの文字がある。
ttp://www.embassy-avenue.jp/srilanka/Images/Tealogo.gif

いつまでもセイロンと呼んでいる人々を蔑みたい気持で書いているのだろう。
セイロンが植民地時代につけられた名称である背景を考えると、一見啓蒙に
見えるスリランカティーキャンペーンではあるが、単なる取材不足にとどまらず、
実は原作者の生い立ちに起因する歪んだ心情が見え隠れするという滑稽な話でした。
135食いだおれさん:03/02/25 18:55
>>133
自分でサゲマンだって言ってたじゃん
136食いだおれさん:03/02/25 21:33
…ということは、セークスする岡星の画が欲しいでつね。
137食いだおれさん:03/02/25 22:36
久々にスレの趣旨にあったカキコが出てきたね。
最近はアールグレイや中国系紅茶が簡単に手にはいるようになったから
美味しんぼでもう一度紅茶ネタを扱ってほしいな。
138食いだおれさん:03/02/25 23:02
>>137
当時でも簡単に入手出来ましたよ!?
139食いだおれさん:03/02/26 20:26
83巻でやってた、豚しゃぶやってみたよ。レシピ通りに再現してみた。
東京Xを使ったんだけど、まあ想像通りの味だった。
単純な料理法だから、いい素材を使わないと本当のおいしさは味わえないんだろうね。。
140あぼーん:あぼーん
あぼーん
141137:03/02/27 11:27
>>138
当時って10年くらい前だっけ?
デパートとかに行けば入手出来たけど
今では郊外のショッピングモールとかでも種類豊富に取りそろえてあるね。
142あぼーん:あぼーん
あぼーん
143食いだおれさん:03/02/27 17:57
小学館のいやがらせ?w
144食いだおれさん:03/02/27 19:32
何巻か忘れたが、最近の巻。
わらびもちってジャガイモ澱粉から作られるんだっけ?
サツマイモ澱粉の間違いじゃねぇの?
145食いだおれさん:03/02/27 19:44
スーパーに行って、片栗粉の原材料を見てみな。
146食いだおれさん:03/02/27 19:48
>>145
それはしっている。片栗粉はジャガイモ澱粉だ。
しかし市販のわらびもち粉の原料はサツマイモ澱粉じゃねぇかよ!
147食いだおれさん:03/02/27 20:43
わらび餅はワラビイモだろ。
148食いだおれさん:03/02/27 21:51
すみませんっ 毎日美味しんぼ読んで信じきっているのですが
こんなスレがあるとわ
149食いだおれさん:03/02/28 01:17
雁屋は神!
150食いだおれさん:03/02/28 09:25
>>149
まあ、それは認める(藁
151食いだおれさん:03/03/01 01:50
美味しんぼ読んでからワサビを醤油に溶かなくなった香具師は誰だ?

152弁理くん ◆8GNW5QKDmU :03/03/01 01:53
本ワサビならまだしも、粉ワサビなら溶こうか溶くまいが
大差ないと思いますけどね、僕は。
153食いだおれさん:03/03/01 08:29
>>151
俺はむかーし子供の頃やってたS&Bかハウスの練りワサビのCMで、
「ワサビはねぇ醤油に溶かず、刺身に付けて食すのが通なんだよ。」

それがトラウマでちっちゃい頃からワサビは醤油に溶きません。
154食いだおれさん:03/03/01 08:35
私はラーメンを食べても、箸の先は5mmしか濡らしません。
その代り、食べ終わる頃には、ラーメンが伸びきってしまって
とても不味いです。
155食いだおれさん:03/03/01 08:38
>>151-153
わさびは、刺身とは別に摘んで食べた方が通っぽいよ。
156川獺屋:03/03/01 12:45
末期の肺癌が寛解するわけない。
157あぼーん:あぼーん
あぼーん
158食いだおれさん:03/03/01 15:43
>>155
洗脳された香具師は黙れ!!
159食いだおれさん:03/03/02 00:34
二木まりこさんのキャラがわざとらしくて苦痛です。
160食いだおれさん:03/03/02 02:48
最近対決の時に何品も出しすぎだよね。まえは一品だったのに。
しかも勝負の審査で環境汚染だの国際化だのテーマ表現まで審査
されてる。単純に一品だしてどっちが旨いか不味いかで決めろ!
161食いだおれさん:03/03/02 02:55
んだんだ。食味評価に倫理性を持ち込んではいけないでつね。
162食いだおれさん:03/03/02 03:02
「どちらも甲乙つけ難いのですが。ただ○○だけでなく、
○○まで表現した至高の勝ちとします」
アジデショウブシロヨ・・・
163食いだおれさん:03/03/02 04:40
今回は化学調味料をタプーリ使って東南アジアの食糧問題まで表現した
至高の勝ちとします。マズー。
164食いだおれさん:03/03/03 19:17
スピリッツで美味しんぼの連載が久々に再開したね。
165食いだおれさん:03/03/03 19:33
君たちは「ヒジキの二度食い」を知っているかね。
食糧難を乗りきる為に漁師さんが考えてくれた一品だ。

 まず、炒めたひじきを軽く噛んそのまま飲み込む。ここで注意しなくては
ならないのは、噛み切ってしまわないこと、これポイント。ま、あとで徐々に
分るがね。 さて次の朝気持ちよく目が覚めたら迷わずトイレに直行だ。
そこで昨日食した残りかすを全部排泄する。さらにそれをザルに入れて蕎麦を
洗う要領でバシャバシャやろう、このときの水はできれば那須高原あたり
湧き水にこだわってみるのもいいだろう。で、ざるの中を覗き込めば、昨日の
ヒジキと再会ってわけだ。涙ものだね。このヒジキ、36度の腸内細菌によって
発麹がすすんでいるので、酒によし、ご飯の友によし、使い道は無限大だ。少なくとも
これを食べればフナのなれ寿司やカラスミやアンキモの塩辛なんかどうでも良くなること
うけあいさ。ぜひお試しあれ。

荒らしじゃないぜ、阿川弘之の「食味風風録」参照。
166食いだおれさん:03/03/03 22:37
>>165



  ス  レ  違  い  だ  !  ボ  ケ  !!



167食いだおれさん:03/03/03 22:45
最初の究極のメニューのメンバーを決める時に、
3種類の豆腐を何処の産地か当てるという事をした時、
1/6の確率なのに、
何十人といて山岡と栗田さんしか正解がなかったのはおかしい。

しかも特に理由がないのに正解して、
メンバーになった栗田さんを入れる人選もおかしい。
168食いだおれさん:03/03/03 23:05
>>167
だって、漫画だもん。
169食いだおれさん:03/03/03 23:14
>>168
その通り。漫画に向かって○○なのはおかしいつー方がどうかしてる。
170食いだおれさん:03/03/03 23:50
>>169
ここは「○○がおかしい」っていうのを指摘するスレですが
171食いだおれさん:03/03/03 23:50
>>167
あと、水も試験のネタだったと思うが
172食いだおれさん:03/03/04 00:12
ある意味究極のメニューといえるようなきもするが>165
173Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :03/03/04 00:58

美味しんぼの影響で、何かと食べ物をあーだこーだと批評する(しかも大抵悪い方に)
似非グルメがうじゃうじゃ湧いてきて辟易した。
なんか居酒屋とかで「あ、これ旨いね!」とか言うと、「そうかあ?これ養殖だと思うよ。
やっぱ天然物の味は…」などと語り始める奴が増えてきて本当に気分悪い。
喜んで食ってるんだから放っといて欲しい。
174食いだおれさん:03/03/04 01:02
この板は食べ物をあーだこーだと批評したい人の集まりですが何か?
175食いだおれさん:03/03/04 01:07
>>171
初回のタイトルは「豆腐と水」だったよね。
176食いだおれさん:03/03/04 01:14
何か?とかくバカがいまだに多い板なんですね。
177食いだおれさん:03/03/04 01:17
担当者選出のお題としては豆腐と水は妥当だと思うけどな。
高級ネタや珍ネタだと知識で決まってしまうが
豆腐と水なら純粋に味覚の鋭さが問われるからね。
178Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :03/03/04 01:51
>>174この板は

うん、だから食べ物スレとかでの批評は全然構わないんだけど、日常生活の中に
やたらと持ち込む奴にうんざりしてるんだよ。
それに人が旨いって食ってる物を否定する奴って、たいてい「俺は君とは違って
この味の欠点が分かるんだよ」って雰囲気出すんだよ。
別に「俺は好きじゃない」でいいと思うんだが。
179食いだおれさん:03/03/04 02:46
確かに、美味しいものは美味しいのだけれど。。。

>>178さんの
別に「俺は好きじゃない」でいいと思うんだが。

が根本にあると思う。
味覚って、結構パーソナルな感覚だと思うんですよ。

しかしながら、

洋の東西を問わず美味いものは美味い!
っていうのも本当だと思う。
知り合いのフランス人は、納豆はチーズに似てるって、好きでたまに無性に
食べたくなるって。
180食いだおれさん:03/03/04 04:40
栗田は山岡のザーメンも美味しんぼするのだろうか。
181あぼーん:あぼーん
あぼーん
182食いだおれさん:03/03/04 11:33
>180
シャッキリポン!
183食いだおれさん:03/03/04 11:48
ま、栗だけにな
184食いだおれさん:03/03/04 11:56
今日の再放送に出てきた披露宴会場の庭園は
岩崎財閥の庭園がモデル?
185食いだおれさん:03/03/04 12:02
いや、アレは根津美術館だな、根津嘉一郎の。青山。

ところでいまやってるのってどういうVTRなの?
テレビ放映してないよね?
186食いだおれさん:03/03/04 16:12
そういえば水もお題目にありましたな。
すまぬ。

あの頃の変なオチがない頃が懐かしい。
187食いだおれさん:03/03/04 17:57
まあ、言わせたい香具師には言わせとけばいいじゃん。
いちいちむかついてたら、きりがないや。

美味しんぼは色々勉強になったけど、けなされた物でもうまい物はうまいし。
今夜はすき焼きだっ♪
188食いだおれさん:03/03/04 21:29
>>185
昔夜7時頃からやってたんだよ。その再放送ね。
日テレ朝10時半〜11時半。2本ずつ放送。金曜は30分だけみたい。
189食いだおれさん:03/03/05 16:46
今日は、はじめの一歩をやっとっりましたな。
美味しんぼ、終わったのか?
190食いだおれさん:03/03/05 17:20
10年前のテレビ放映は知ってるんだけど、
二木マリ子とかでてくるトコまでいったっけ?
191食いだおれさん:03/03/05 19:08
もう再放送終わりました。ケコーンしてオシマイ。
192食いだおれさん:03/03/06 00:00

     _ ,;;――――-
    /            ヽ
    /    ,,_,,,,;;ヽ      |
   /   /     | l     ゝ
   /    | -―‐  ヾ ヽ __ ゞ
   |    |   (て)    (て)ヽ 
   |    /   ー     ー| ヽ
   |  /"         _〉 |  |
   l; '' ヽ     ,-―-  l  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /    |\   l__/  /  | < ヒラメがシャッキリポンと、舌の上で踊るわ!
  |.    |  \___/  l   \________
  l;  ./l       | ヽ  /
_,ヾ-‐''|  l      |  | ’`‐-;;,_
     ヽ ヽ     / /
193食いだおれさん:03/03/07 17:44
誰か今まで見つかったウソ・勘違いを
まとめてもらえませんか
194食いだおれさん:03/03/07 18:01
『食い合わせの真実』
伝統料理の調査中に食い合わせについて調べていた栗田と山岡。
山岡は「梅干しと鰻は食い合わせが悪いというのは迷信だ。科学的に証明されている」
と初め主張していた。
ところが、山岡の言うことを聞いてその食い合わせにわざとチャレンジした副部長が
高熱を伴う激しい腹痛、下痢、嘔吐を繰り返し入院。山岡は責任を感じいろいろ手を
尽くしてみたが何も効果が出なかった。
しかし、栗田さんの機転で海原雄山から梅干しと鰻の食い合わせの妙薬である
『小松菜のお浸しと赤貝のぬた』を教えてもらいなんとか副部長は危機を逃れることができた。
山岡と栗田は言い伝えや伝承などもおろそかにできないと再び究極のメニュー作りを
問い直してみるのだった。。
195食いだおれさん:03/03/07 19:48
「精の付く料理」
子供が出来ない事で喧嘩していた夫婦と知り合いになり、
山岡が妻に大山倍達著の料理本に載っている料理を出す。

そして山岡は1ヶ月後とんでもない事をしてくれたと山岡に嘆く。
あれから毎晩せがんでくると。
そこで山岡は毎晩せがまないように2日に1度、
栗田に分からぬように人妻に手を出す。

3ヶ月後妊娠するがどちらの子か分からずに人妻は苦悩するが、
夫は「君から生まれればそれは僕の子だ」と言って終わる。
196食いだおれさん:03/03/08 19:05
再放送終わったら書きこみすくないねー。

「漫画・はじめの○歩のウソ・勘違いを指摘するスレ」 にしますか
197食いだおれさん:03/03/13 03:56
>>167
>最初の究極のメニューのメンバーを決める時に、
>3種類の豆腐を何処の産地か当てるという事をした時、
>1/6の確率なのに、
>何十人といて山岡と栗田さんしか正解がなかったのはおかしい。

水3択、豆腐3択だったから1/9の確率じゃないか? 
と一瞬思ったが、水は実質2択だから1/6で合っているのか。
198食いだおれさん:03/03/13 11:04
とうふも実質1/2だから1/4との見方あり
199山崎渉:03/03/13 11:57
(^^)
200200:03/03/13 18:00
200巻目
201食いだおれさん:03/03/14 01:23
どっちにしても当てずっぽで2人以外外れた事は確かだ。

カリヤ不覚をとったな。
202食いだおれさん:03/03/14 01:55
>>196
もともと寒い駄スレじゃねーか
203食いだおれさん:03/03/14 14:27
終了!
204あぼーん:あぼーん
あぼーん
205海原:03/03/22 17:40
栗田ゆうこを食べたい。
206食いだおれさん:03/03/22 20:13
>>18
超過目レスだが
それは味いちもんめとおもわれ
207食いだおれさん:03/03/23 22:20
山岡は指マンがねちっこいらしい
208食いだおれさん:03/03/24 00:02
>>207
その割に早漏らしい
209食いだおれさん:03/04/01 19:18
美味んぼからサピオまでの小学館の多角経営には、驚嘆のきわみだ。
210食いだおれさん:03/04/05 02:02
山岡はマザコンだからな
211食いだおれさん:03/04/05 21:15
しかし美味しんぼって、何話か単行本に収録されてない回があるよね?
栗田さんと山岡が結婚当初、若松警部が
「山岡の旦那、すっぽんで精つけて頑張らないとな!」
とか言った後に、ハッスルした話が収録されていないのは残念。
212山崎渉:03/04/17 10:24
(^^)
213食いだおれさん:03/04/19 03:26
最近の美味しんぼは完全に食いしん坊万歳になっとるな
そのうちキッコーマン辺りがスポンサーになるのではなかろうか?
2141:03/04/19 03:29
〜2ch絵巻〜
2000年6月 ネット初心者が2chにどっと押し寄せ占拠し荒らしまわる(いわゆるネオ厨)

             | アヒャーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!
             |    ここがネオむぎ茶を輩出した2ちゃんねるか!!
             |      オマエモナー 逝ってよし! sage がいしゅつー
             |         これで俺も立派な2ちゃんねらーだな!!
             |ドンドン!!                    
             |ヾ(゚∀゚)ノドンドン!!ヽ(゚∀゚)ノヽ(゚∀゚)ノヽ(゚∀゚)ノ
             |  (  ) ))    ( へ)   ( へ)   ( へ)
             |(( < <      く     く    く
(´Д`;) ヒィィィィィ
 ↑2ch設立時からのあめぞう移民
215食いだおれさん:03/04/19 12:34
栗田って瀬川英子に似てる。
あんなに顔が変わって漫画過去に見たこと無い。
216食いだおれさん:03/04/19 14:32
>>197
1ヶ月以上の亀レスだが
n*(n-1)分の1だ

豆腐A.B.C
解答1.2.3

組み合わせ
A 1 1 2 2 3 3
B 2 3 1 3 1 2
C 3 2 3 1 2 1
の6通り

で2種類だと6通り×6通りで36分の1
あくまでも確率だけね。
217山崎渉:03/04/20 04:51
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
218食いだおれさん:03/04/20 21:11
対決のメニュー(献立)はひどいな。
1回の食事でカツオのたたきを5種類くらいも食わされたら
たまらん。
219食いだおれさん:03/04/20 21:21
220食いだおれさん:03/04/21 08:52
>>218
最近の取材ものは本当に出来が悪いね。
どこが 「究極」 なのか、「至高」 なのか。
メニュー品目はやたらに多い上、取材しちゃうと
相手に気兼ねして、ぬるい評価が多くなるし。
221山崎 渉:03/04/21 09:43
今回は引き分け!とか言うのはもう無しにして、
海原ともっと骨肉の争いを演じて欲しいよね。
クリ田さんの親子丼対決とか・・・
222食いだおれさん:03/04/21 10:33
>>221
内容のあるレス、初めて見たカモ。
なんか……感動(w

それに比べて最近の連載は、物語としての内容に乏しいね。
単に料理の紹介(+簡略化されたレシピ)の羅列に終わってる。
また、豊臣秀吉時代の朝鮮出兵に絡んで「強制連行」なんていう
言葉を当てはめちゃう「政治汚臭」も、なんだかなぁ〜……って感じ。
223食いだおれさん:03/04/21 13:55
基本的に「献立」というか「食事」って概念が欠落してるよね。
食材+調理法ばっか。出す順序も無茶苦茶だし、一皿の量も
取材写真を基にそのまま起こしてるだけのようで、「食事」と
してのバランスが成り立ってない。
224川獺屋:03/04/21 20:44
料理という概念よりも、素材の良さを引き出す調理法、という技術に論点があることが多い。
決して、間違っているわけではないが、個人的には、「お菓子対決」,「カレー勝負」のように料理そのものについて、究めるのが筋ではないか、と判断する。
225食いだおれさん:03/04/21 20:52
>223 224

わははははは!!!!!!
226食いだおれさん:03/04/21 20:56
あほ
227食いだおれさん:03/04/21 20:56
と判断する!
228食いだおれさん:03/04/30 23:25
わさびは皮剥くんですか?
229食いだおれさん:03/05/01 18:36
基本的には剥かないよ↑
230食いだおれさん:03/05/02 10:37
もし 静岡が味めぐりの対象になったらどうなるんだろ
あんな 東西南北に長くて東西で地域性に差がありすぎる県に

伊豆の紹介だけで終わっちまう気がする,あと丁子屋とろろ
231ろばーと ◆PARKERj.7I :03/05/02 11:37
三ケ日のみかんと
浜名湖のすっぽんが黙っていまい。
232食いだおれさん:03/05/02 14:13
浜名湖絶倫三兄弟は現在語るに値しない
もし、やるとしたら養鰻の状況を例の調子で行うかぐらいでしょう
伊豆で深海魚とマンボウぐらい?
西部では例の浜名湖あわびステーキ東京圏だからやらないか
233228:03/05/12 01:51
寿司の将太では剥く方がタブーだったからね。

ところで山岡の学生時代の友人はどうして久々に会う山岡に「山岡」って呼ぶの?
当時は「海原」って苗字じゃなかっ
234食いだおれさん:03/05/12 02:28
>233
わさびは好みでどっちでも。ショウガも同様

「海原」って呼ぶと殴る蹴るの…略
235食いだおれさん:03/05/12 17:44
それより、東西新聞社員以外でも、いまだにゆう子を「栗田さん」って平気で呼んでる。
236食いだおれさん:03/05/12 19:58
夫婦別姓を宣言してるんだから、問題ないでしょ。
237食いだおれさん:03/05/12 20:14
>>236
あくまで、「社内では」って言ってるよ。
238川獺屋:03/05/13 11:44
239山崎渉:03/05/22 00:52
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
240山崎渉:03/05/28 15:37
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
241食いだおれさん:03/06/02 16:31
陽士くんと遊美ちゃんて良い名前だな。
242食いだおれさん:03/06/03 02:56
>>241
んなことねーだろ、バカ
243食いだおれさん:03/06/03 03:14
>>236-237
「社内では」=「業務上は」ってことでしょ。
結婚しても旧姓を名乗る女性は
マスコミでは珍しくない(つーか多数派)。
244食いだおれさん:03/06/03 03:30
山岡を訪ねて色々な人が来るけど、大手新聞社の編集部にノーアポの部外者が入れるのか?
245食いだおれさん:03/06/03 04:48
美味しんぼやってるのって講談社だっけ?
講談社とかでも連絡入れてからじゃないと入れないよ
246食いだおれさん:03/06/03 11:41
>>245

小学館だけど、どのマスコミも最近は特にチェック厳しい。
247食いだおれさん:03/06/03 14:37
東西新聞は朝日(帝都が読売)がモチーフだろうが、朝日なんて武装ガードマンだらけ。
行商の婆さんとか外人落語家だとかがウロウロしてたら、すぐに排除されるだろうね。
248食いだおれさん:03/06/03 17:35
>>243
いや、プライベート上でもそうだよ。
どうせなら完全に夫婦別姓にしちゃえばいいのに
249食いだおれさん:03/06/04 05:45
>>248
めんどいよ
250食いだおれさん:03/06/04 07:21
武装ガードマン (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
251食いだおれさん:03/06/04 14:54
知り合いの編集関係者から聞いた話だけど、美味しんぼ原作者の雁屋 哲はよく
原稿落とすらしいよ。そうすると仕方がないから集英社の編集担当者がグルメ
本を斜め読みして一話分の原稿をでっち上げ作画担当者に渡しているらしい。
もっとも雁屋自身「雨の日に会社に行くのがいやだった」という理由で
電通をやめて劇画原作者になったんだから、しょっ中原稿落としていても
驚かないけど。 
252食いだおれさん:03/06/04 14:57
どうして集英社の編集が渡すんだよ(w
ばかまるだし
253食いだおれさん:03/06/04 20:38
>>252
いやっ、だから驚いたんだよ。
254食いだおれさん:03/06/05 15:52
集英社の社員が担当してるのがホントだとしたら驚きだな
255食いだおれさん:03/06/05 16:00
なわけねえじゃん。
256食いだおれさん:03/06/05 16:10
小学館や、集英社の社員が自社の仕事のみをしているとは限らない・・・。
副業として、フリーで別の仕事をしている香具師がいてもおかしくはない。
書籍、音楽、放送業界ではよくあることだ。
257食いだおれさん:03/06/05 16:34
多分既出だけど
雄山が 「お前ら気づかんのか! 人類は本質的に野菜が好きでない!」

みたいな事 言っていてオイオイと思ったけど
コンビに単行本 大根特集に
雁屋自体、小さい頃野菜嫌いだったと書いてありました。
やっぱり
258_:03/06/05 16:36
259食いだおれさん:03/06/05 16:42
>256
ばーか。ある騒ぎがあった時、仮家がその反対の急先鋒に
立ったんだよ。だからありえねえの。しらねえくせに
しったかぶりせず、糞な奴は黙ってろ。
260食いだおれさん:03/06/05 16:50
>>259
美味しんぼの作者の問題は知らんが、
書籍・音楽・放送業界の人間が副業抱えている香具師がいるのは事実。
少し古いが、一番有名な話が「およげたいやきくん」の「子門真人」。
知ったかぶりはお前のことだな。
261食いだおれさん:03/06/05 16:51
>美味しんぼの作者の問題は知らんが、

だからだったら黙ってろよつってんだろ、低脳。
262食いだおれさん:03/06/05 16:53
>>259はなんで怒ってんの?

263食いだおれさん:03/06/05 16:53
(・∀・)シャッキリポン!!
264食いだおれさん:03/06/05 16:57
>>252>>254を見て、>>256のようなこともあるぞと言っただけなんだがな。
その程度の意味も酌み取れないなんて、>>261の方が誰の目から見ても低脳なんじゃないかと小一時(ry
265食いだおれさん:03/06/05 17:00
>>262
>>259は通ぶりたいのに、他の香具師にもっともらしいこと言われてキレてる厨です。
266食いだおれさん:03/06/05 17:11
バカばっか。
267食いだおれさん:03/06/05 17:11
↑ホシノ・ルリ降臨?
268食いだおれさん:03/06/05 17:13
↑アニヲタ・・・キモイ・・・
269食いだおれさん:03/06/05 17:17
↑アニメキャラノナマエヲダシタダケデアニヲタダトオモイコムコイツノホウガキモイ・・・
270食いだおれさん:03/06/05 17:21
アニメキャラダトキヅイタ>>268モアニヲタトトラエタホウガダトウカト・・・
271食いだおれさん:03/06/05 17:21
↑ドッチニシロキモイ・・キットデブ
272食いだおれさん:03/06/05 17:23
↑オマエモデブニチガイナイ オレガオモウニ>>3-310マデデブ
273食いだおれさん:03/06/05 17:40
↑ソウイウオマエモキットデブ・・ハヤクニンゲンニナレ・・
274食いだおれさん:03/06/05 17:42
↑アンシンシロイマジュンチョウニゲンリョウチュウダ
275食いだおれさん:03/06/05 17:48
↑ソコカラガキツイゾ・・リバウンドモアルシナ・・ミミズヲノンデガンガレ・・
276_:03/06/05 18:10
277_:03/06/05 20:05
278食いだおれさん:03/06/05 20:14
おまえらみんなうんこ
279食いだおれさん:03/06/05 20:51
>>278=デブ

280食いだおれさん:03/06/05 22:18
さて、きょうのどっちの料理ショーはリヤカーの意見の正しさを証明したわけだが
281食いだおれさん:03/06/06 03:54
で、通ぶりたい痛い>>259はどうなった?
282食いだおれさん:03/06/06 03:56
みてね、無修正だよ〜♪
http://www1.free-city.net/home/s-rf9/page002.html
283_:03/06/06 03:59
284食いだおれさん:03/06/06 04:03
>>280
なにそれ
285食いだおれさん:03/06/06 17:21
集英社って実質的に小学館の子会社だから、社員が親会社の仕事を手伝っても不思議じゃない。
286食いだおれさん:03/06/06 17:22
またバカがきた(w
287食いだおれさん:03/06/06 17:25
>>259=286
288食いだおれさん:03/06/06 19:29
東大法学部出身の官僚の不祥事をもって
東大法学部をつぶせとかパンクなこと言ってたけど。
自分も東大出てんじゃん…。
289食いだおれさん:03/06/07 11:44
山岡の前世の人物、
中国人なのに 丘士郎(おか しろう) は無いだろ・・・
仮屋の満州の幼少時代は何だったのよと。
290食いだおれさん:03/06/07 16:44
あれはあくまで、ゆう子の夢というか幻想というか・・・。

まあ初期は非現実的な話が多かったな。
変な霊能者とタイムスリップしたり瞬間移動したり。
291食いだおれさん:03/06/07 17:13
http://www.medianetjapan.com/2/17/companies/ijust/
売上UP、収入アップのお役に立てれば・・
292桜田門勤務:03/06/07 22:34
単行本84巻「最低の肴」。

トミーがなぜ同期よりも出世が遅いのか?って、
疑問に思う必然性あるだろうか。

小泉局長の回答についても、それだけなのかと小一時間(略
293食いだおれさん:03/06/08 11:55
くだらん
294食いだおれさん:03/06/08 14:24
↑ 小菅拘置所住人
295食いだおれさん:03/06/11 23:28
山岡が大手新聞社に入社出来たこと。事あるたびに、学生時代の成績の悪さが話題になるけれど。
296食いだおれさん:03/06/11 23:31
雄山に当たりをつけておきたかった新聞社の
コネ入社に決まっているだろうが。うわっはっはっ。
297食いだおれさん:03/06/14 15:05
いいからお前ら漫画サロンに逝け。この板から失せろ。
298食いだおれさん:03/06/14 17:07
84巻読んだ。
最近の究極対至高、でてくる料理の品目数が半端じゃないぞ。
あんなにたくさん食えるわけないだろ。

最初の卵対決の頃が懐かしい。
299食いだおれさん:03/06/14 17:12
>>296
雄山との関係を知ったのは究極のメニュー企画後では。
コネ入社という意味では陶山唐人とかそっち方面の可能性ならありそうだが。
300食いだおれさん:03/06/14 17:15
>>299
部長は第1巻の頃から知ってたよ。
社主は知らなかったようだが。
301食いだおれさん:03/06/14 21:26
そうそう。
「豆腐と水」で山岡があたっとき「やはりな」っていっていたような記憶がある。
302食いだおれさん:03/06/15 00:21
雄山を憎んでおきながら、美食倶楽部の使用人を呼び捨てにする山岡。
結局、親の威光で威張っているバカ息子じゃないか?
山岡は道徳的に間違っている。
303食いだおれさん:03/06/15 00:26
富山ってよさそうだな。
でもタラの丸焼きなんか、ふらっと行って食ってこられるような物じゃないんだろうね。
304食いだおれさん:03/06/15 00:48
昔政治思想的なこといってなえた。
従軍慰安婦が何たらと・・・
そんなの求めてないからさ。

305食いだおれさん:03/06/15 11:37
>>304

そを言うなら、400年以上昔の「秀吉の朝鮮出兵時に行った強制連行」もだ。
306食いだおれさん:03/06/16 20:42
鯵の冷や汁、うまかった。
やってみ。
307食いだおれさん:03/06/16 22:33
鯵の冷や汁なんてテレビ東京のグルメ番組で何度も見たよ
308食いだおれさん:03/06/17 12:33
この手の料理漫画は、TVやグルメ雑誌で概出な
もの凄く普通なことをさも凄いことかのように描いてるか、
不味い創作料理を、さも凄いことかの様に描くかのどちらかだな。
309食いだおれさん:03/06/18 19:33
ま、商業創作ですから。どっちもどっち。

ところで






なんだこのクソスレ
310食いだおれさん:03/06/18 20:14
ムダな改行すんなチンカス
311食いだおれさん:03/06/18 20:16
和食とワインは合うよ。
鰻や焼き鳥のタレ焼きなんか赤ワインバッチリじゃん。
焼肉も合うねぇ。
味噌で煮込んだモツなんか言わずもがな。
すきやきもよし。
白身の魚をレモン塩で白ワインに合わせてもグッド。
しゃぶしゃぶをゴマダレで食べて冷えた白ワイン飲んでみなさいよあなた。
日本酒飲むよりよっぽど食が進むよ。

誰ですか?
バカオヤジの戯言真に受けて通ぶってるのは。
312食いだおれさん:03/06/18 20:34
>>311
味覚障害者ハケーン!!( ´,_ゝ`)プッ
313食いだおれさん:03/06/18 20:58
今どきこんなベタな煽(ry
314食いだおれさん:03/06/18 21:26
☆ち〜ちゃん☆■池脇千鶴■★サイコー★☆高画質☆
http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/pub/1048689378/486
315食いだおれさん:03/06/18 21:30
>>311
お?ジンストも飲めない乳幼児が酒をかたってら〜w
酒板で修行してこい。
316食いだおれさん:03/06/18 21:31
私の読んでた頃は
「魚介類とワインは合わない」
だったけど,

「和食とワインは合わない」
に進化した?

最近は読んでなくて・・・
317食いだおれさん:03/06/18 21:32
>>316
「和食でも合うものと合わないものがある」
になっていたような。
318食いだおれさん:03/06/18 21:39
どうでもいいよ。漫画なんかより>>311のカキコのほうがうまそうだ。

言っとくけど俺は>>311じゃないよ。
319食いだおれさん:03/06/18 21:56
ワカメ酒にすると最高な酒対決やってくれ
320食いだおれさん:03/06/18 22:00
ヒリヒリするのであまり強い酒はやめてくだちい。
321食いだおれさん:03/06/18 22:32
負い真保で稼いだ金を北朝鮮に送金してます
322食いだおれさん:03/06/18 22:49
利益はミサイルで還元。
323食いだおれさん:03/06/19 03:31
>>316、317
合う、合わないなんて、個人の嗜好の問題。
アンタに言われたくないな、って美味しんぼ読んで
つくづく感じるね。
実際、その組み合わせが好きっていう人いるんだわ。
いる以上、誰が何と言おうと好みの問題だね。
324食いだおれさん:03/06/19 04:29
別に個人の嗜好を攻撃してるわけじゃなくて,
美食を追及するとどうか,って話でしょ。

好きな食べ合わせにケチをつけられたからって噛みつく方がどうかしてるんじゃない。
「私は好き」で,いいじゃない。
325食いだおれさん:03/06/19 05:02
>>323はアレですね

326食いだおれさん:03/06/19 05:05
>>315
どこからジンストが出てくんだよw
327食いだおれさん:03/06/19 05:08
>好きな食べ合わせにケチをつけられたからって噛みつく方がどうかしてるんじゃない。

だって作者が自分の好み以外は間違ってるかのようなこと書いてるもん。
328食いだおれさん:03/06/19 13:46
>>327
同意。
確かにこの本は参考になることも多い。
ただ、作者の書いたことがすべて正しいと
思わせるのはやはりちょっと傲慢かな。
まあ、気づいて読めばいいのだけど
真に受けるヤシも多いからなあ。
329食いだおれさん:03/06/19 15:16
>>317
「結論を出すのは未だ早い」
だったな。
330食いだおれさん:03/06/19 15:27
作者の書いたことがすべて正しいと
思わせる

のが仕事なんじゃないの?
思わせなかったら、そんな漫画は成立してないじゃん。

気づいて読めばいい。それに尽きるね。

勝手に成立してる物に反応するのはいいけど、反応してるだけで

ア ン チ は 何 が 言 い た い の か わ か ら ん
331食いだおれさん:03/06/19 17:06
最新刊の84巻では、「合う合わないは個人の嗜好の差があるので」
って言ってたよ。
332食いだおれさん:03/06/19 18:45
はじめの数巻とちがってあまりに頑なじゃ
読者がついていけないので、腰砕け、というか
オブラートに包んでるんだよ。

333食いだおれさん:03/06/19 20:05
勝手なファンタジー漫画とかならともかく、
誰もが関係ある食い物を扱ってるから
いろいろ言われてるんだろな実際。
PL法の時代ってこともあり(直接関係ないけど)
注釈つけるのは、コレはもうしょうがない潮流かもね。
自ら「間違いでした」って何かで言ってた回もあったな。
蜂蜜とボツリヌス菌の事だったけか。
334食いだおれさん:03/06/19 20:33
最初は真っ向から否定してなかったか?
335食いだおれさん:03/06/19 21:49
結婚してからつまらなくなったなぁ
この漫画
336食いだおれさん:03/06/20 01:47
>>330

ア ン タ は 何 が 言 い た い の か わ か ら ん
337食いだおれさん:03/06/20 01:55
漏れは最近うんざり気味で
買ってないよ。
最初の頃は若気のいたりというか、厨房だったので
全巻集めようとしてたんだが。
まあ、厨は今もなんだがな。
338食いだおれさん:03/06/20 03:46
家では祖父が全巻集めておりましたが昨年初夏に亡くなり、
それ以来誰も買っておりません。
339食いだおれさん:03/06/20 06:23
熱血! 寿司職人物語 音やんに乗り換えますた。
リアリティーが断然上だとオモタ。
340食いだおれさん:03/06/20 06:27
( ´_ゝ`)∂ チョットこいや…
http://www.k-514.com/
341食いだおれさん:03/07/02 22:04
この漫画の論理だと、世界一の食通は雁屋ということになってしまうことになる。
342食いだおれさん:03/07/02 22:05
>>341
何か異論でも?
343食いだおれさん:03/07/11 18:19
今出てる「サライ」で豆腐百珍が出てるが
豆腐百珍と言えばこの漫画では、最初は称えておきながら
「汲み出し豆腐」の話題になるやいなや、急にボロクソになってる。
栗田には豆腐百珍の料理は汲み出し豆腐に比べると小賢しいと言わせるし。
だが、豆腐百珍29番の「軟(おぼろ)豆腐」って
汲み出し豆腐じゃないのか?(サライより)
344山崎 渉:03/07/12 16:30

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
345食いだおれさん:03/07/12 18:36
>>343
ボロクソまでは言ってないだろ
マスゴミじゃないんだから大げさな表現はやめれ
346食いだおれさん:03/07/12 20:34
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★  激安アダルトDVDショップ   ★
★    開店セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
        激安でDVDをGET!
      http://www.get-dvd.com
   何と! 1枚 500円均一 セール中!

   インターネット初!「きたぐに割引」
  北海道・東北の皆様は送料も激安!!
      http://www.get-dvd.com
       ゲットDVDドットコム!
   
    今すぐアクセス  Let's go !!!!!!!
347山崎 渉:03/07/15 12:31

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
348食いだおれさん:03/07/26 19:31
保守
349食いだおれさん:03/07/27 00:16
>マスゴミ
ガキじゃないんだから厨な表現はやめれ
350山崎 渉:03/08/15 20:51
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
351食いだおれさん:03/09/03 20:35
1ヶ月以上カキコがないのに、残ってたか。
ageとく。
352食いだおれさん:03/09/06 19:44
最近カキコがないようですが、どなたか教えてください。
Yahoo!で「美味しんぼ 牛乳」と検索すると一番最初に
美味しんぼ 第328話 牛乳と骨のおいしい関係というのが
表示されるのですが、これは何巻に載っているのでしょうか?
美味しんぼ10巻・42巻と話が矛盾しているので、
気になっています。
353食いだおれさん:03/09/07 22:59
CHディケム、なおし(?!)に負けちゃったYO! w
354食いだおれさん:03/09/07 23:37
「シャブスキー」…あのネーミングに大爆笑したよ。
シャブが好き。みたいで。
355食いだおれさん:03/09/08 00:04
>>352
質問に対する回答ではないのだが、
10巻の話って、さとし(富井の子供)だかなんだかが牛乳くさいっていうやつ?
356食いだおれさん:03/09/08 08:23
354>
日本にいると名前をネタにされるロシア人みたいだYO!
357食いだおれさん:03/09/08 20:38
    ____,,,,,,,,,,,,,,,,、、、
    /            )))
   /    ______,,,ノ
   /    l /    \\ヽ|)
   |    | ''''''''''    ''''''''|
   |    | (  ・ )   ( ・ )l
   |     l        l  | 
   |  ( ~         _)  |   
    |   |      ,―――. l   
    l .|ヽ    ー――' /   
    ヾ |  \____ノ   
  __/ヽ\      | l\_     
 ̄     λ ヽ     / .

25歳。
去年までグータラ社員だったけど、究極のメニューと新入社員で
二年で人望回復した。一度やってみなよ。
初回のみだけど、京都の有名な豆腐と鉱泉水を選べば美人パートナー(栗田ゆう子)貰える。
食べるだけ食べて金払わずに店主を罵倒することもできるし、
究極対至高で思い切って雄山より先に出してしまえば90パーセントで敗北になる。
金なきゃ美食倶楽部でおチヨに泣きつけばいいだけ。小銭稼ぎになる。
取材旅行とか二木まり子とか色々あるのでマジでお勧め。
tp://www41.tok2.com/home/byouketsu/game.oisihinboindex.htm
358食いだおれさん:03/09/09 12:33
>>355
10巻は、さとしじゃなくて、ヒトシくんが牛乳は
「くさいし、苦いし、すっごくまずいんだもん。」て
言ったやつだよ。原因は紙パック&高温殺菌のせいだと
書かれているよね。

で、話を戻すと私が探しているやつのは、328話?で、
牛乳は危険な食べ物だから、
飲んじゃいけないと書かれているらしい。
もし328話の話が実際の単行本に書かれているとすると、
10巻では、「牛乳の中のカルシウムは人間の体に非常に吸収されやすい」
と書いてあるのに、328話では、「牛乳のカルシウムを
消化吸収する段階が、人によってはうまく働かない場合もある。」
と書かれているらしいので、何だか話が矛盾してるよ???
最近「美味しんぼ」読んでいないから
「牛乳の害」で検索されたサイトの話が真実かどうかよく分からないので
一度、単行本を読んでみたいの。
誰か知っている人がいたら、ぜひぜひ、教えて〜。
359食いだおれさん:03/09/09 14:19
>>358

読んでないから、よーわからんが、
「牛乳は身体によくない」という説がアメリカで発表されたのは
ここ数年の事らしいので、過去の定説を覆す意味で、新たに描いたんじゃない?
欄外でもいいから10巻だかに描いたエピソードについて、ふれてもよかったかもね。
360食いだおれさん:03/09/09 14:30
【牛乳を摂りすぎると骨粗しょう症になる】
牛乳を飲むと、牛乳に含まれる悪玉カルシウムが、人体に必要な良質カルシウムを連れ出して
体外に流出させてしまいます。したがって、ミルクや牛乳を飲めば飲むほど体内のカルシウムが不足して
虫歯や複雑骨折が多く見られるようになります。2000年、アメリカのハーバード大学医学部病院で行った調査では、
12年間で牛乳を飲む婦人78000人の骨密度を追跡調査したところ、全員が骨粗しょう症であった。
アメリカでは、牛乳は今や不健康食品として「健康のために」というコマーシャルは一切禁止。
もともと牛乳は不飽和脂肪酸が多くカロリーが高いので、肥満促進飲料。
日本で牛乳が全国的に飲まれるようになったのは、戦後になってから(1950年代頃)。
アメリカは朝鮮の覇権をソ連と争うにあたって、日本を中継地点として欲しがった。その為、米国は日本の食産業に目をつけ、
洋食の導入を開始し、牛乳産業がその一環として日本で始められた。
米国は牛乳産業に大規模な投資をして計画を押し進め、結果膨大な量の牛乳を余らせることになってしまった。
そこで、需要と供給のバランスを義務つけるために全国の小中学校の給食に、牛乳を配給することを決定。
それと共に、牛乳は重要なカルシウム源と認識させ、カルシウム不足を恐れさせる教育を徹底させた。
361食いだおれさん:03/09/09 14:38
●カゼインタンパクであり、消化不良を起こす。
●牛乳のタンパク質は分子が小さく直接血中に吸収されるののであり、アレルギーのもととなる。
牛乳はアトピー性皮膚炎やアレルギーを引き起こす原因にもなりうる。
幼児の頃から牛乳を与えられて育つと、アレルギーの起きる確立は更に高まる。
●タンパク質が多くかつ消化しにくいため腸内腐敗を起こしやすい。
●自然な免疫力は母乳にはあるが牛乳にはない。
●ラクターゼという乳糖分解酵素が日本人に少なく、消化不良を起こしやすい。
●牛乳のタンパク質と脂肪が血液粘度を増し、高脂血症のもととなる。
●牛乳の脂肪は飽和脂肪酸が多量に含まれ動脈硬化のもととなり、脂肪の量の多さが乳ガン、大腸ガンなどのもととなる。

※そもそも牛乳とは、牛の赤ん坊の強大な骨格を作る為のものであって、人間の飲み物では断じてない。
地球上の全ての生き物の中で、成人してもなお、他の動物の母乳を必要とする生き物は存在しない。
人間に必要な乳飲料は、人間の母乳であり、3歳以上になったら不必要である。
362食いだおれさん:03/09/09 14:38
20年近く続いてる漫画なんだから科学的な話が変わっていくのは
仕方ない事なんじゃないか?
社会も移り変わり価値観も変化する

牛乳の事だってそうだよ
卵にしても昔は凄く栄養があってって言われてたけど
女性は一日2個以上食べると寿命を縮めるなんてデータもでたほどだ
コレステロールが高いとはずっと言われてたけどね
不思議な事に男はそんな事ないらしいけど
これも数年後には詳細が分かってまた違う事になってるかも

しかしこのスレ当初の方向と違ってしまってるな・・・
元々は漫画内の料理に関する記述で実際は違うぞって所を突っ込む方向だったのに
やたら漫画設定の揚げ足取る方向に行ってる気が・・・
雄山と山岡がどうのだとか、部長がどうのとか
なんかサザエさんとかドラえもんの謎みたいな話になってきてる
漫画なんて後付が多いんでそんな設定に突っ込んでも仕方ないと思うんだが(藁
363食いだおれさん:03/09/09 14:55
牛の子供でさえ、乳離れが終わると牛乳を飲みません。
様々いる哺乳類のなかで、乳離れが終わってからもまだ「乳」を飲み続けているのは人間だけです。
よく「牛乳を飲むと下痢をする」と言う人がいます。これは正常な生体反応です。
下痢は、体に合わないものを体外に出す働きがあり、体に合わない牛乳を排泄しようとしているだけのことです。
しかし、最近は「日本人はカルシウムが不足しているので牛乳を毎日飲みましょう」と盛んにいわれます。
学校給食でも牛乳が出されます。おかげで、最近の子供は、骨は弱く、背骨も曲がっている子が本当に増えています。
ちょっとしたことで、すぐに骨折をします。
牛乳どころか、山羊の乳さえ高価で飲めなかった中年世代の方が、骨もはるかに丈夫で健康です。
今だにテレビやマスコミは、多くの乳製品メーカーが大スポンサーである為に、牛乳の害について発表できずにいます。
また、薬害エイズで有名な、世界一酷いと誉れ高い厚生省も、各国、各大学から信憑性の高いデータが集められてるにも
かかわらず、重い腰をあげようとしません。
364食いだおれさん:03/09/09 16:17
ファック! 学校で担任に無理矢理飲まされたよ! おかげで5時限目は常に下痢してた(笑)。 
なんで日本の厚生省って、外国で規制されてる食べ物を平気でスーパーに陳列させてるの?
アレルギーで苦しむ子供より、大企業(しいては経済)の方が大事ってか?
大相撲の星売買、コンビニ弁当の害、出版者&新聞社の覚醒剤蔓延etc、
腫れ物には触れない方が得って事ですかね? マザー・ファッカー・コーセーショー!
365食いだおれさん:03/09/09 17:16
牛乳は『ミロ』を作るのに必需品だよ!
366357:03/09/10 03:26


   il||li _| ̄|○  チョーウケルとオモタノニ・・・・反応なし・・・
367食いだおれさん:03/09/10 19:15
>>364
そう言えば鈴木荘能子も、牛乳は料理に少量使う程度にしろって言ってたね。
離乳期を過ぎても乳を飲むのは人間だけだとも。

>>366
座布団全部没収(w
368食いだおれさん:03/09/10 21:50
>>366
本気なら笑いのセンスがありません
もっと精進してくださいm(__)m
369食いだおれさん:03/09/10 22:30
>>366
俺は結構うけた。ガン( ゚д゚)ガレ
370食いだおれさん:03/09/10 23:59
>>360-363って
もしかして「牛乳には危険がいっぱい」のこと???
最近、牛乳は体に悪いというふうに言われ始めているけど、
ほんとに食べちゃいけない食品に変わっていくのかな?
371食いだおれさん:03/09/11 00:29
>>357そのものより>>366にウケた(ヤヤ)

372食いだおれさん:03/09/11 02:49
<血液型O型の一般的な特徴>( すべて許していると調子にのってつけこんでくるぞ!! )
■その道の達人をコケにして安心しようとする。多数対少数のときだけやたら強気。才能ある人間を歪んだ目でしか見れない。
■顔が見えない相手に対しては毒舌かつ強気。面と向かった相手にはやたら弱気で人が言ったことにする ( 俺が言ったんじゃないんだけど、Aさんがあなたをアホかとバカかと… )
■場所が変わると手のひらを返すように態度が豹変する ( あの連中の中じゃヘコヘコさせられてきたが、うちに来たら見ていろ! 礼儀を教えてやるぜ。 )
■カッコイイ人に注目したがるが自分を磨こうとしない。なぜか、カッコイイ人は自分にソックリだと信じ込む
■読みが浅い。粘着に睨まれる事を言っておきながら関係ない人に振り向けようとする ( どうせ>>1さんはヒッキーでしょ? /  大阪人だってジサクジエンしてるぜ )
■早とちりが多く、誤爆と気付いても釈明できない。イイ人を装って忘れる ( そういう土地柄だったのさ )
■話題と関係ない個人攻撃で場の空気を陰険にする。次第に耐え切れなくなりあきれかえる。( どうなってるんだ? 間違ってる! )
■恩を貸してるように振舞うが、自分のためであるということを見抜かれる。それに気付いて恥ずかしさをごまかすために大袈裟にキレる。相手がキレると今度はビビる。
■似たもの同士でしか共感できないわりに人気者ぶる。
■人の真似を勝手にしておいてケチだけつけ、批判される所には現れない。自分が観察される側になると極度に焦る
■自分が企んでいるのに相手を悪人に仕立て上げ、己の為に餌食にする。攻撃を誘って自分の憎悪に酔いしれる。人の裏切りを許せないわりに自分の裏切りは覚えていない鈍感さ。
■世間に通用しないような事ばかり繰り返して自分に課した目標から逃げる。あげくに人のせいにして相手に伝わらない方法でキレる。
■半端な人生経験により集団的にばかり相手を気にする ( 君のような人はウチでは…  / ○さんによく似てるから駄目だろうね… )
373>>34:03/09/14 09:00
374食いだおれさん:03/09/14 10:01
>>357はコピペ。そんなもんにいちいちレスつけんでいい
375食いだおれさん:03/09/14 10:20
岸田屋の牛煮込みって味噌味だよな・・・と言ってみるテスト
376食いだおれさん:03/09/14 23:01
>>374
みんな>>366にレスをつけてるんですが
377食いだおれさん:03/09/15 01:32
牛乳って体にわるいのね!
衝撃
378食いだおれさん:03/09/15 02:20
>>377

牛乳をたくさん飲む人の方が骨折しやすいというのは
結構昔から医学界では発表されてたらしいけどね、
こーして公に公表しだしたのは米国でも、ここ数年のこと
379食いだおれさん:03/09/15 02:34
以前、電波少年で華原朋美がアメリカデビューを目指す企画があった。
その中で、ヴォーカルのレッスンを受けるのだが、先生が
「ミルクを飲んではいけない」
と言っていて驚いたな。理由は未だに分からない。
ヴォーカリストに牛乳がいけないその理由とは何か?
関係ないけど美味しんぼネタ。「京味」高い。高すぎる。
380やめられない名無しさん:03/09/15 02:45
http://www.mainichi.co.jp/women/shoku/news/200309/09-02.html

女の人は卵の摂取量も気をつけた方がいいみたいだぞ!
一日に2個以上食べると死亡率が2倍だってさ!
もう、レストランのオムライスとか食べれないよ!
381食いだおれさん:03/09/15 02:48
>>379

近所の小児科の先生も「子供にあまり牛乳は飲ませないように」って言ってます。
アレルギー体質になりやすいのと、骨が弱くなるからだそうです。
最近は、母子手帳に「子供を直射日光に当てないように」とも書いてます(オゾン層破壊で
皮膚ガンになる可能性が強くなった為)。
時代と共に常識って大きく変わるんですね。
382食いだおれさん:03/09/15 03:50
おれは、ここ数年の医学の新知識よりも牛乳飲んで数千年の歴史のほうを信じるね。
383食いだおれさん:03/09/15 04:10
西欧のプロパガンダに騙されるな!
384もぐもぐ名無しさん:03/09/15 12:57
>>382

日本人が一般的に牛乳を飲みだしたのは戦後ですが、何か・・・
大昔の人で山羊の乳を飲む風習があった地域もあるが、
そもそも昔の人の寿命は30〜40才ぐらいでしたが、何か・・・
385食いだおれさん:03/09/15 13:04
ヨーグルトはどうなの?
386食いだおれさん:03/09/15 13:04
>382
あなたはそれでイイけど、子供が生まれたらあまり飲ませないでね。
アトピーの原因になるから。
387食いだおれさん:03/09/15 15:29
まだやってたのかい!

追記だが、母乳と粉ミルクでは子供の脳みその成長に雲泥の差
がでるんだとさ(実話
388名無し:03/09/15 15:39
>母乳と粉ミルク

抵抗力も母乳の方が強くなる
389食いだおれさん:03/09/15 16:14
>>379
> 京味

5万はザラだね。
390食いだおれさん:03/09/15 21:05
>>386
君はもっと別のことを心配した方がいいよ
391食いだおれさん:03/09/15 21:49
>>385
ホモナイズ食品なので、余計体に悪い。
392食いだおれさん:03/09/15 22:15
>380

オムライス食べる回数を減らせば良いだけでは。

卵4個入りのオムライスなら月2回は食べられる。
393食いだおれさん:03/09/16 07:12
母乳と粉ミルクでの抵抗力云々を言うなら

初乳を飲まさないと意味がないと言われてる
人間以外、動物でもそうだけどね
犬とか猫とかも、親の初乳を飲んだ子供とそうでない子供では
抵抗力に差がでてるらしいよ
394食いだおれさん:03/09/18 13:05
ホモジナイズド
395食いだおれさん:03/09/23 08:37
最近見てなかったんだけど、子供って今何歳ぐらい?
小学生ぐらいにはなったの?
396食いだおれさん:03/09/23 12:14
>395
まだ赤ちゃん。やっと立って喋りかけって感じ
397食いだおれさん:03/09/24 01:35
>395
クッキングパパのはもう青年になりました。
398食いだおれさん:03/09/24 01:38
タラちゃんはもうすぐ追い越されそうでつ。
399食いだおれさん:03/09/24 02:09
    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  オヤジ!冷やしうんこ一丁!!!
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
400食いだおれさん:03/09/24 02:12
勺儲靄靄醴醴醴蠶體酌偵Auru山∴          ベヨ迢鋸醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
∃儲霾ヲ露繍蠶髏騾臥猶鬱h  ご笵此∴        ∃f謳廱躔騾蔑薺薺體髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶     
ヨ儲諸隴躇醴蠶歎勺尓俎赴  f蠶蠶蠢レ      ∴f醴蠶鬪扠川ジ⊇氾衒鑵醴蠶蠶蠶蠶蠶   
ヨ鐘諸薩讒蠢欟厂  ベ状抃  傭蠶蠶髏厂      .ヨ繍蠶蠶臥べ泣澁価価櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶    
f罐諸醴蠶蠶歎      マシ‥…ヲ冖        .∴瀦醴蠶襲jJ鶴門門攤蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶     
加罐讒蠶蠶欟厂        ヘ              ∴f醴醴蠶甑欄鬮°f蠢蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶      
溷霾醴蠶蠶勸                        ∴ヨ繍醴蠶蠶鬮狡圷し醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶     
醴蠶蠶蠶蠶髟                        ベ湖醴醴蠶蠶蠶庇⊇⊇體髏髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶        
蠶蠶蠶蠶欟                          f繍蠶蠶蠶蠶蠶曲三三巛憫髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶     
蠶蠶蠶蠶歉                  澁畄_迢艪蠶蠶蠶蠶蠶蠶甜川⊇川川衍捫軆髏髏蠶蠶蠶蠶   
蠶蠶蠶蠶髟                コ醴蠶奴繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶齡辷シジ⊇川介堀醴醴蠶蠶蠶蠶    
蠶蠶蠶鬮か                .ベ苛ザベ繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯己に⊇三介f繙醴蠶蠶蠶蠶蠶   
蠶蠶髏鬮シ                        尽慵蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶自辷三沿滋鐘醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶    
蠶蠶醴勸                            氾隅髏蠶蠶蠶蠶蠶靦鉱琺雄躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶   
蠶蠶醴訃                      ∴∴∴沿滋溷醴髏蠶髏髏韲譴躇醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶 
蠶蠶蠶髟              _山辷ムf蠡舐鑓躍醯罎體體體驩讎櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶a            f躍蠶蠶J蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯註珀雄醴醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶

 山岡さ〜ん
401食いだおれさん:03/09/24 02:20
オヤジ!冷やしそうめんはもう終わりだから、カレーとナプキンを
流してくれ!
402食いだおれさん:03/09/24 02:23
人生







403食いだおれさん:03/09/25 01:21
>>357
>究極対至高で思い切って雄山より先に出してしまえば90パーセントで敗北になる。
このくだりにワロタ
404食いだおれさん:03/09/25 02:57
>402
で、その後は?
405食いだおれさん:03/09/25 03:07

( ̄ー ̄)ニヤリッ  微美しんぼ
406Y:03/09/25 10:54
美少女中学生のパイパンおま○こ画像を発見でつ!!
ここまで美少女だと興奮しちゃう… (´Д`;)ハァハァ

http://www12.ocn.ne.jp/~carlowen/pink_omanko/paipan/
407食いだおれさん:03/10/01 04:00
豆乳:牛乳=3:1 くらいで採るとよいと聞いた記憶があるが
豆乳の足りない部分(カルシウムや動物性たんぱく質など)を補うのに牛乳が丁度いいとか

関係ないがマーガリンも体に悪いらしいね
最近では食パンにはカルピスバターぬって食ってるよ
408食いだおれさん:03/10/02 10:39
カルピスバターって
ネタだろうけどすごいね
409ニセかんちょー ◆0zlkQsNXAo :03/10/02 12:33
>>408

カルピスバターは実在する!!
俺も数年前まで知らなかったけど。
ttp://www.calpis.co.jp/80th/BUTTER/
410食いだおれさん:03/10/02 21:18
>>407
普通に大豆の煮豆を適量食べればいいだけの話。
あと、大豆も摂り過ぎるとフィチンがカルシウムの吸収を阻害するので注意。
あと、マーガリンについては同意。
所詮、油は油。
411食いだおれさん:03/10/02 22:29
>>408
美味いよ。うちも最近ずっとそれ。
412食いだおれさん:03/10/03 00:28
アタシはエシレの発酵バターをつかっています
413食いだおれさん:03/10/03 09:59
>>410
大豆もアレルギーによくないそうだ。
妊婦は牛乳・卵・大豆を控えるべきと書いてあった。
414食いだおれさん:03/10/03 14:33
>>413
いずれにしろ、高タンパクが良くないのは確か。
豆乳・豆腐は要注意かな(食べ過ぎる可能性が高いから)。
415食いだおれさん:03/10/05 01:00
美食倶楽部みたいなのホントにあるのかな?
416食いだおれさん:03/10/05 02:33
417食いだおれさん:03/10/06 03:01
原点が旨いというのは間違いだよね。
例えばタンタンメン。四川風の味付けのタンタンメンがそんなに旨いか
というとそうでもない。しらけるような味のものもしばしばある。
418食いだおれさん:03/10/14 16:08
食いきれない
419食いだおれさん:03/10/14 16:09
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
キャッシングサービス展開中


★全国即日銀行振り込み対応。

☆借入件数の多い方もご相談ください。

★秋だから・・キャンペーン
 ネットからのお申し込みだと低金利!!
 
P C http://www.ho-rai.com

携帯   http://www.ho-rai.com/index_i.html

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
420食いだおれさん:03/10/17 20:58
>>417
どこが原点なんだ?
421食いだおれさん:03/10/17 22:49
担々麺の原点・・・って意味じゃないの?
422食いだおれさん:03/10/17 23:53
>379
牛乳を飲むと喉に膜が出来て、発声に良くないからでしょう。
423食いだおれさん:03/10/18 00:39
じゃあ、カルピスも駄目だな
424食いだおれさん:03/10/18 00:45
90円で2日間の見放題
気楽に見れるアダルト動画はここまできました。

http://urawa.cool.ne.jp/reedcosmo/fsjpn/index.html
425食いだおれさん:03/10/18 11:15
じゃあ精液は最悪だな。
426食いだおれさん:03/10/18 11:47
精液は膜にならないよ
427食いだおれさん:03/10/18 15:22
じゃあ処女膜は最悪だな
428食いだおれさん:03/10/18 22:28
>>427
あれを膜と言っていいものやら。

手の親指と人差し指の間にあるアレも、膜っていや膜だが。
429食いだおれさん:03/10/19 18:28
>>428
水かきが退化したやつだっけ?
430食いだおれさん:03/10/22 10:51
うふふ
431名無し:03/10/22 11:18
お弁当やでーす

TEL 0120−014356
FAX 0120−560143
432食いだおれさん:03/11/06 12:13
芋の料理法をあんなにクドく描写する映画が面白いわけないよな(藁)
433食いだおれさん:03/11/08 05:38
どっちの料理ショー 公式ホームページ
http://www.ytv.co.jp/docchi/dotch_set.html
どっちの料理ショー特選素材 調味料・香辛料編 Part1
http://plaza.rakuten.co.jp/maou2003/030000
どっちの料理ショー特選素材 調味料・香辛料編 Part2
http://plaza.rakuten.co.jp/maou2003/030001
どっちの料理ショー特選素材 加工食品編 麺類&乾物
http://plaza.rakuten.co.jp/maou2003/030002
どっちの料理ショー特選素材 農産物&水産物
http://plaza.rakuten.co.jp/maou2003/030003
どっちの料理ショー特選素材 肉・乳製品編
http://plaza.rakuten.co.jp/maou2003/030004
434食いだおれさん:03/11/14 13:44
味皇対雄山希望!!!
435食いだおれさん:03/11/17 16:53
>>421
坦々麺が四川料理なわけないだろ。
おまえおいしんぼ読んでないな
436食いだおれさん:03/11/17 20:57
>>435
よく分かったな
437食いだおれさん:03/11/24 01:32
うまい棒
北京ダック味発売!!!
438食いだおれさん:03/11/24 03:47
○○○棒
やらないか?味発売!!!
439食いだおれさん:03/12/01 02:22
森ビルって悪者だったのでつね
440食いだおれさん:03/12/03 11:32
美味しいんぼ塾での雁屋の態度が凄くムカツク。
平気で読者を「この野蛮人め!」って言ってみたり。
「頑固親父の養鶏場に押し掛けて行って嫌がる親父から2〜3羽強奪してきた。」
とか。自分は頑固親父の上いってるんだぞっ!って態度ナニアレ?
コイツ「美味しい本物を食べる会」なるモノを主宰してるが正直言って
毎回来る野菜はスーパーで売ってるレベル。
銀座で修行してた時にその店がその会に入っていたが大したことない物ばかり
送ってきたよ。
441食いだおれさん:03/12/04 01:05
いくら美味くてもノーミソなんぞくえるかっ
442食いだおれさん:03/12/04 01:28
味の助だけはガチ
443食いだおれさん:03/12/21 11:31
タケノコを食わせて竹林がつぶされるのを守る話があったが、
もったいない竹林なんて二度と戻らないぜという山岡の台詞はうそだろう。
竹の成長力、繁殖力はすさまじく最大で一日に120センチのびるほどだ。
つながった根は隣地を侵食しその成長は他の植物の日照を妨げ
竹林が増えていく対応策として竹の利用法を試行錯誤を繰り返しているこの時代に
タケノコごときで竹林を保持しなければならないなんてナンセンスだ。

しかしウチの隣も竹林だけど春になるとタケノコ取りにやってくる人たちは
何を考えているのか?スーパーで買ったほうがうまいだろうに。
444食いだおれさん:03/12/22 12:34
タケノコは新鮮なほうがうまい。常識だよ。
445443:03/12/22 13:14
>444

そうかなあ 上にも書いたように隣が竹林だから時期になるとタケノコなんか腐るほどあるんで
よくたべるんだけどさ。アクがあるんだよね。すごく丁寧にアク抜きをしてやっとまあエグくないというレベルで
わざわざとってまで食うほどのもんでもないと思うんだけど。
スーパーで買えば200円程度でアクがきちんと抜いてあるわけだし。
美味しんぼの朝堀の刺身だって厳密には青臭くてうまいというほどのもんでもないと思うがなあ。
それとも444さんは特別な食べ方でもしているのかな?
446食いだおれさん:03/12/22 13:52
そういうのが俗に美味いっていうものなんじゃない?
毎回食べてるから気付かないみたいだけど。
自分の家でしっかりアク抜きして食べる新鮮取立て筍なんて
私にしてみたらご馳走だな。良い所に住んでるね。
447食いだおれさん:03/12/23 04:30
>>445
うちも竹藪あったけどどんなの掘ってる?
地面から出てるともうダメってのはよくいってたけどね。
やっぱり掘ってきたやつのほうがうまかったけどな
あく抜きはどうやってたのかはよく知らない。
多少あくが残ってるくらいで問題はなかったけど。
448食いだおれさん:03/12/23 09:44
>447

自分では本音がいらないので掘りません。
近所の人が掘ったものをくれます。地面から出るとだめといいますがそれでは
さすがに10センチ程度のものしか取れないので食べるところがありません。
そこそこ育っているもので30から40センチ程度でしょうか。

好みの問題かもしれませんが歯ごたえがスーパーの水煮よりブツブツ(ボリボリ?)した感じで
滑らかさで水煮が勝ると思います。単独ならまだしも八宝菜などの料理で他の素材とあわせるには
水煮がいいと思います。タケノコのみの煮物のような粗野な感じの食べ方はまあありかもしれませんが
やっぱり粗野ですね。
449食いだおれさん:03/12/23 10:50
えーとw
スーパーで買うって水煮のことだったわけ?
それって全然ダメポ
450食いだおれさん:03/12/23 14:00
結局のところ
掘りたてタケノコがなくちゃならないのでカリヤのいうとおり
侵食されて他の植物や建物に影響が出ても竹林に手を入れちゃだめ
ということでよろしいか?
451食いだおれさん:03/12/23 14:10
山菜や筍のほのかなえぐみや苦みがウマいわけだが、
>>443はそういうものを好まないオコチャマか、単に嫌いなだけなのか。
452443:03/12/23 14:18
>451
いや食えるし嫌いでもないけどさというかむしろタケノコは好きなんだけどね。
好きだからと言ってなんでも守れ増やせっていう気はないしさ。
美味しんぼスレだからさ。意見定義をしてみたんだけど
竹が増えるとタラの芽とか他の山菜に影響が出るしさ。
木が育たないのでキノコとかもとれなくなるしさ。
それでも竹切るなっていうのか?っていうことをちょっと聞いてみたかったんだけど。
竹だけならいくらでも増やせるけど他のものを守るならとにかく竹ばかり守ってどうすんの?
っていう意見はどうかなあと思って。
だめですか?
453食いだおれさん:03/12/23 14:20
>スーパーで買ったほうがうまいだろうに。

に対するレスだろうに・・・
454食いだおれさん:03/12/23 15:10
>山菜や筍のほのかなえぐみや苦みがウマいわけだが、

えぐみがうまいかどうかは微妙。
多少残るのは風味として我慢してるだけだと思われ。
あれが好きなのなら昼掘りのタケノコお勧めw
455食いだおれさん:03/12/27 12:20
スレ違いだろうけど、、、
雄山は高尚な料理哲学ばかりを口にするくせ、
何故に自らの店に「料理倶楽部(特に倶 楽 部)なんて
ちゃめっけたっぷりの名前をつけたのだろう。。
若気のいたりか?
456食いだおれさん:03/12/27 12:49
普通、443に出てくる様な「裏の竹林」とかだと
竹と竹の間隔は1〜2mぐらいだと思う
酷いところだと中に入っていけないほど密集している

でも商業的に筍を取るために整備している竹林は
相当に間引いているよね
おそらく竹と竹の間が5mぐらいはある

美味しんぼの「二度と戻らないぜ」という科白は
竹は成長が早いので、こういう状態を保つには
想像以上にこまめな手入れが必要だって話でしょ

竹の密集度が味に影響しているのかは正直わからんが・・・
457食いだおれさん:03/12/27 16:23

ティムポの14不思議。

1.骨が無いのに硬くなる。
2.モグラじゃないのに穴が好き。
3.牛じゃないのにミルクが出る。
4.ギャル男じゃないのに黒くなる。
5.イカじゃないのにイカ臭い。
6.飴じゃないのに舐めれちゃう。
7.年寄りじゃないのに朝は早起き。
8.バナナじゃないのに皮がある。
9.借りてないのに「カリ」がある。
10.ゴムじゃないのに伸び縮み。
11.親いないのに息子さん。
12.働かないのにお金持ち。
13.酒が入ると暴れん坊。
14.ビールじゃないのにナマが好き。
458食いだおれさん:03/12/28 14:04
>456
というかカリヤの異常なまでの自然崇拝主義が気持ち悪いと思う。
工業化、商業化に対して独裁、封建、ファシズムと過剰に反応するアカのカリヤらしいなあと思った。
こういう奴に限って森林伐採大反対!でも我が家だけは総木造!とかいっ古民芸調の家に住んで木材を伐採しまくり
やっぱ囲炉裏って最高!照明は蝋燭が暖かい感じがして癒し!とかいって二酸化炭素を撒き散らしていたりするんだよな。
459食いだおれさん:03/12/28 17:49
料理倶楽部って
部活じゃないんだからw
460食いだおれさん:03/12/29 00:05
倶楽部ってのは会員制って意味だろ。
461食いだおれさん:03/12/30 18:15
今87巻読んでたんだけど
113ページのアメゴの南蛮漬けと
ゼンマイの卵とじのキャプションがテレコになってんな。
462食いだおれさん:04/01/02 11:52
かりやの妄言を好意的解釈というか 半ば鵜呑みにしてる人が
意外に多そうなので驚いた。
463食いだおれさん:04/01/04 10:30
美食倶楽部なわけだが。
464食いだおれさん:04/01/06 18:54
美食という言い方が何だかなあと思う。
何か、古代ローマとか中国の皇帝とかを連想して、不健康な感じ。
465食いだおれさん:04/01/06 19:38
現代人の食ってる物より余程健康的だから安心せよ
少なくとも添加物の山ではない
466食いだおれさん:04/01/06 19:42
いや、昔のギリシャの金持ちは、とにかく色々な食べ物が食べたいと言う理由で
吐きながら食べていたそうだ。
吐瀉物の栄養分で、海が赤潮状態になったとか。

まあ>>464の「美食」の認識は、ちょっとずれているような気がするが。
467食いだおれさん:04/01/06 20:31
モデルや、ダイエットに夢中な普通の子も 吐くよ
美味しいものも食べたいし   太りたくないし
あたちは、中学生の頃から吐いてる
468食いだおれさん:04/01/06 21:48
>>466
ローマの話だったと思うよ。
469食いだおれさん:04/01/09 22:48
最近ひどいよね。
進○という部下が引き抜かれたとき。
美食クラブの調理場がてんぱってる雰囲気を出そうと、忙しいときに
魚をおろすシーンがあったけど、あんなもん普通下ごしらえしておくだろが。
たぶん作者しらないんだろうな。
だんだん山岡が若返っているのが気になる。
鱧は高級な食材としてかいてるけど、普通に青森で家庭料理に使われている
ことも知らないんだろうな。鱧なんざにしめの中の具でいいっつーの
あと、最近特に出てくる料理がおっさんくさいもんばっか。
ラーメンはわけわかんなかったし。
ということで、もう終わるべき漫画が終わってないこと自体間違い。以上
470海原:04/01/09 23:02
馬鹿め
魚の価値が地域によって違うなど子供でもわかるわ
おまえには食を語る資格など無い
471食いだおれさん:04/01/10 15:07
子供にわかったからといって仮屋にわかるとは限らんだろが
馬鹿め
472上沼恵美子:04/01/11 11:31
よびましたあ?
473食いだおれさん:04/01/13 17:43
>>472
箕面で蟄居してなさい。
474食いだおれさん:04/01/17 21:19
包丁の話の件で思ったのだが、ヒラメ等白身魚はすしで刺身にぎり系
しかしらないんだろうと推測される。
よくでてくるわりに意外に銀座の江戸前仕事系のすし屋しらないんだろうな。
475食いだおれさん:04/01/17 23:32
かつては牛や羊の脳で河豚の白子の代用とか、牛の骨髄カレーなんてやっていたが、
今じゃもう幻の食い物だな。
476食いだおれさん:04/01/18 01:09
フグの白子食ったことがない香具師ハケーンw
477食いだおれさん:04/01/18 01:22
↑美味しんぼを読んだことがないのに、何でこのスレにいるんだ?(ワラ
478食いだおれさん:04/01/18 02:20
香具師ハケーンw

と、書くぐらいだから、そうとうバカなんでしょう。
479食いだおれさん:04/01/18 02:41
>475
現在発行されている単行本の当該のページには
欄外とかにBSEについての注釈って入っているんだろーか?
480食いだおれさん:04/01/18 03:32
>>479
廃刊してたりしてなw
481食いだおれさん:04/01/18 04:25
つーか俺は借家の人間性が嫌い。
反権威的なことを書いてるつもりだろうが、いっつもズボラなはずの山岡が財界人
やら有名人やらを料理でへこまして心酔させる話ばっか。おまえ妄想もいいかげん
にせえよ、って感じ。料理対決ではお握り一つ運ぶのが蝶ネクタイのオッサン
だったり。本当は頭の堅い超権威主義者だろうな。
482食いだおれさん:04/01/18 15:16
>>477 478
えらく威勢はいいが
確かあん肝の代用で使ったんじゃなかったか?
483食いだおれさん:04/01/18 15:31
また読んでもいない香具師が何かほざいてるな。
484食いだおれさん:04/01/22 18:09
美味ちんぽ
485食いだおれさん:04/01/22 18:20
政治的な話になるが
タイ人がタイ米を馬鹿にされた場面で
「日本人はアジアを侵略した歴史を反省もせず…」ってキレてた場面。

あれを読んでから、あの漫画を信用ならなくなった。
本当はそういう侵略ネタが好きなのは中朝韓だけなのによ。
486食いだおれさん:04/01/22 18:24
タイと日本だけは植民地になったことないもんなあ
487食いだおれさん:04/01/22 18:28
あの年に日本に来たタイ米は本当にまずかった。日本の配給米クラス。
本当のタイ人なら「高級香り米を食べないでタイ米を評価しないでください」と言うはず。
488食いだおれさん:04/01/22 18:30
あのときの米は、タイでも最下層の人が食うような米だったらしいから…。
今買えるような香り米とはまったく別物だけど、香り米はコシヒカリよりも高かったりする。
489食いだおれさん:04/01/22 18:50
>>486-488
その後山岡がタイ米を美味しく調理する場面を見たけど、
それは多分その「高級香り米」なんだろーね。
どこの国の米だろうが、いい米ならそりゃ美味いに決まっている。

雁屋はちゃんとその辺を取材したんだろうか。
490食いだおれさん:04/01/22 18:51
あれが不味くないなら、借家も政治イデオロギーで感覚が狂ってると言われても
しょうがないということですな

これ関連でもう一つ。
朝鮮のキムチは、辛くない朝鮮の唐辛子でなければダメというのもあった。
これも大デマで、日本は土地が火山性で悪くて酸性なので唐辛子が辛くなるが
朝鮮は土地が良いために唐辛子は辛くならないとここまではいいんだけど、
そのために戦前朝鮮で消費された唐辛子の高級品はほとんど日本製。
日本側の輸出(というか日本から朝鮮への物資移動)の大きな部分は
日本製唐辛子が占めていたというのが本当。
朝鮮唐辛子がいいというのは、戦後朝鮮の民族主義者が負け惜しみで
作り上げた珍説にすぎない。
491食いだおれさん:04/01/22 19:11
>>490
あったねそれ。
韓国人の社長が日本のキムチのマズさと副部長の無礼で怒ったやつでしょ。
その後在日のおばちゃんが出てきてそのキムチのウマさを理想化してるのが痛い。

最近は韓国人は中国産の三文キムチばっかり食べてるのにね。
492食いだおれさん:04/01/22 19:45
タイ米以前にタイ料理自体が・・・




イケル人なら美味いというけれど
493食いだおれさん:04/01/22 20:11
美味しんぼではタイ料理そのものを扱ったことはないよ。
作者の化調嫌いの影響かな?
494食いだおれさん:04/01/22 20:54
つか、ほとんどのアジア料理で最早ウマミ調味料なしで外食産業は
成り立たないってぐらい普及してるワケヨよ。
中華料理も例外なくそう。
それを知ってて隠してるんだろうか?
495食いだおれさん:04/01/22 21:28
そもそも唐辛子なんて日本から朝鮮に伝来したものだしね。
496食いだおれさん:04/01/22 23:02
美味ちんぽ
497食いだおれさん:04/01/25 17:21
>>473
書いてなかったっけ?
「チャイニーズジンドローム」だか。
中華食べた後、舌が痺れたり・・・とか。
詳しいこと忘れちゃったけど。
498食いだおれさん:04/01/27 21:40
>>488
それは違うよ。
香米は日本人に合わないということで、
次の等級のものが輸入された。
香米以外では最高級のもの。
499食いだおれさん:04/01/28 00:55
>>498はシッタカ君ですか?
500500:04/01/28 01:10
500ゲト
501食いだおれさん:04/01/29 07:17
>>498
氏ね氏ね氏ね氏ね!!
502498:04/01/30 01:38
>>501
何か不満でも?
503食いだおれさん:04/01/30 02:10
>>502
もしかしたら499への誤爆とか?
504食いだおれさん:04/02/10 20:42
保守
505食いだおれさん:04/02/26 10:03
保守
506食いだおれさん:04/03/04 15:47
もういいかげん食い物ネタをやらないか?
美味しくない話ばかりでうんざりだ。
507食いだおれさん:04/03/04 15:53
もちろん506は雁やへのレスだ
508食いだおれさん:04/03/04 16:16
最近食い物ネタじゃなくなったの?
80巻くらいのスペインの生ハム以降は買ってなくて。
509食いだおれさん:04/03/04 23:04
栗田サンは山岡サンと結婚するまでキレイなカラダだったのでしょうか?
510食いだおれさん:04/03/05 08:30
>>508
最近の連載。「食器について」「ネットで店のキャパを超えるほど客が来るのは
暴力行為だ」左翼は本筋を見誤るからな。食い物漫画は食い物の話だけすれば
いいものを、社会、政治、文化にでしゃばるからおかしくなる。最近は連載も毎週
じゃなくよく休む。
>>509
キミがきれいな体じゃなくしたくせに♪
511食いだおれさん:04/03/05 13:23
>>509
フランス車好きの兄貴がオンナにしたらしいゾ!!
512食いだおれさん:04/03/05 18:23
>>511
美味しんぼは、登場人物が出会ってすぐ恋愛したり結婚するしたりするから
あながちうそじゃないかもね。
513食いだおれさん:04/03/05 18:57
>>512
性描写については開放的な漫画ですよね
成人指定でしたっけ?
514食いだおれさん:04/03/05 19:08
>>511
近親相姦は人類のタブーです
515肥満児さん:04/03/06 00:47
最近露骨な左翼&反大企業ネタがなくないか?

ドライビールのとき、サントリーが「カネトリー」に
なってたのは心底笑えたよ。
516食いだおれさん:04/03/06 06:52
>>515
かりやはKItty-guyブサヨだからね
そのくせフランスまんせーだから笑える。
517食いだおれさん:04/03/07 10:50
「干物を堂々と海原遊山が朝食に出す」
干物は夜久江!
518食いだおれさん:04/03/07 11:28
最近漫喫に寝泊まりすることが多くて一巻から四十何巻まで読んだところ。一般人には関係ない話大杉ですな。河豚の白子の代用に羊の脳味噌とか、どっちも食ったことないんじゃ!って感じなんすが。。。
519食いだおれさん:04/03/07 11:45
>>518
雁屋は馬鹿ですから
520食いだおれさん:04/03/07 15:25
羊の脳みそなら、何年か前にインド料理屋で食ったことがあるけど、
今となっては幻の食い物だね。牛の骨髄とかも。
521食いだおれさん:04/03/07 22:03
520は長くないな・・・
522食いだおれさん:04/03/07 22:18
おれも
523520:04/03/07 22:21
ブレーンマサラといって、その頃はわりとポピュラーなメニューだっただよ…ili_| ̄|○ il||li
524食いだおれさん:04/03/07 22:23
緊急ニュース!!!

沖縄で3月4日午後11時に世界でも類の無い一卵性多双児誕生!!

沖縄に住む真喜志恒夫・優実夫妻に14つ子が誕生した。男児9人、女児5人

の帝王切開による出産だった。出産時間は22時間を超えたが母子ともに健康。

子供は12人が未熟児状態(900g)だったが、問題は無いという。

詳細記事 http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1076074534/l50


525食いだおれさん:04/03/07 23:33
↑今度は何処へ?
526食いだおれさん:04/03/08 18:10
キモイやつばっかだな、ここ。
527食いだおれさん:04/03/09 03:04
今週のネタは変な粉の話。
旨み成分でもふりかけてんのか?
よーわからん。
528食いだおれさん:04/03/09 17:07
山岡氏が実の子だと思ってる子は実は唐人君の種・・・
529食いだおれさん:04/03/09 17:16
母親はチヨだよ。
中川との間に子供が出来なかったにもかかわらず、山岡に母乳を飲ませてたんだから。
530食いだおれさん:04/03/09 20:13
いや 中川さんとこにも出来たけど心臓の弱いチヨをあんじて中川が身重のチヨを階段から突き落としたんだよ
531食いだおれさん:04/03/15 16:41
完全に先週+今週で役目がおわったことを露呈しています。



食い物の話のない食い物漫画はおかしいとおもいまふ。
532食いだおれさん:04/03/15 20:52
実は最初から思想漫画だったのではないか
533食いだおれさん:04/03/16 13:01
>>532
そうだね。それでも最初はまともだったのに。残念。

ブサヨがなぜ社会で通用しないかを如実に教えてくれた作品になってしまった。
534食いだおれさん:04/03/16 17:34
ブサヨってなに?
535食いだおれさん:04/03/16 20:26
>>534
刈谷みたいなの
536食いだおれさん:04/03/17 17:14
借家さんの理想の女性は栗田さんなのでしょうか?
537食いだおれさん:04/03/17 19:40
>>536
いえてるー。女子大卒なのに若いときから山岡タソに理解ありすぎ。


ということは、夜「ゆうこタソ」ハアハアでしょうか(笑)・・・
538食いだおれさん:04/03/17 19:44
どこかに女子大って出てたっけ?
539食いだおれさん:04/03/17 19:47
ああいう、偉そうにどこかで聞いたような口をきく女は
ぶん殴りたくなります。
540食いだおれさん:04/03/17 19:58
初期の頃はもっと可愛かったよ。
541食いだおれさん:04/03/18 17:01
>>538
餃子の話で、女子大同窓会からスタートするところがあるよ。
>>539
そして、そのままプレイに・・・(H
>>540
やはり原作者のブサヨ電波の影響でしょうね
最初はそういう主張は万人受けしないと思って控えめにしてたみたいだけど、
売れてからはすごいよね。そのせい。
542食いだおれさん:04/03/18 17:33
真面目に食のことをかんがえたら
社会や政治のことも考えざるをえ
ないんだよ。

そういう事は左翼とか関係ないの。
どっかのHPでも政治を絡めるのが
イヤとかいう女がいたが、要するに
食のことより漫画好きなだけだろ。
543食いだおれさん:04/03/18 18:51
輸入農産物や捕鯨問題などは、政治抜きに語れないからなあ。
544食いだおれさん:04/03/18 19:04
でも、
中国人をシナそば屋に連れてって怒らして
シナ発言する政治家を非難した話なんか
全然、食いモンの漫画には必要ねーだろ。
石原都知事のシナ発言のすぐあとにやったし。

あと、韓国ネタのときは何かにつけ強制連行しただので
登場人物が暗ーい顔するし。
545食いだおれさん:04/03/19 11:27
そうだ! いけないのは我々日本人なんだ! by海原士郎
546食いだおれさん:04/03/19 13:13
>>542
WINDOWSをデザインがダメ、MS-DOSはSM-DOSだ!でMACを絶賛
(世の中WINとMACしかないわけではないのだが)
歴史的に捏造が証明されている強制連行を日本人の癖に「あった」
赤ん坊に蜂蜜を飲ませ怒られる(しかもお詫びもなく単行本の収録を止める)
かん水を麺に使う理由を調べもしないで「麺に使う正体不明の物質」と主張
今の国際化は真の国際化ではない!親米化だ!とのたまうくせに
アジアの食い物は殆ど取り上げない(どの料理も化学調味料を使うことが多いから)

それでも
真面目に食のことをかんがえたら社会や政治のことも考えざるをえないんだよ。
といえますか?
547食いだおれさん:04/03/19 15:27
Chinaをシナと呼んでなにが悪いんだ?
548食いだおれさん:04/03/19 15:37
>>547
慎太郎クンでつか?
549食いだおれさん:04/03/19 17:49
かん水は結構正体不明の物質だよ
550食いだおれさん:04/03/19 17:51
中国の中は自己中の中ってのが語源的にもまったく間違ってないからなあ。
551食いだおれさん:04/03/19 22:37
ガンになるよ
552食いだおれさん:04/03/19 22:42
>>546は低脳なら語らなければいいのにwww
553食いだおれさん:04/03/19 23:45
赤ん坊に蜂蜜がダメって言うのは迷信に近い。
ボツリヌス菌が毒性が強くて熱にも強いんで
念のため用心してるだけでしょ。
実際にはボツリヌス菌はどこにだっているし、
世界中赤ん坊に蜂蜜やってるしね。
554食いだおれさん:04/03/20 15:07
貴様 魯山人がどうして死んだか知っておるか?
555食いだおれさん:04/03/20 15:14
心臓が止まったから。
556食いだおれさん:04/03/20 16:34
美味しんぼより包丁無宿の方がおもしろいと思うが・・・
557食いだおれさん:04/03/20 17:35
そんなもん、「新・包丁無宿」までおわっとるがな
いつの話しとんねん

今は「食キング」だな
558食いだおれさん:04/03/20 17:39
訪朝人味平
559食いだおれさん:04/03/20 17:41
古っ!
560食いだおれさん:04/03/20 17:41
くっきんぐパパはどうよ?
561食いだおれさん:04/03/20 17:41
古っ!
562食いだおれさん:04/03/20 17:48
貴様 家康がどうして死んだか知っておるか?
563食いだおれさん:04/03/20 17:51
>>553
待て待て。
実際に蜂蜜起因の乳児ボツリヌス症の患者数は
無視できないほど多いから、
外国でも(むしろ蜂蜜の利用状況の多い外国ほど)禁止されているけど?

迷信だったらわざわざここまで指導しないよ。
564食いだおれさん:04/03/20 19:00
ザ シェフはどうだ?
味沢くんカッコよか!
565食いだおれさん:04/03/20 19:49
オバQの小池さん
彼ほどラーメンを愛して止まない人物はおるまい
566食いだおれさん:04/03/20 20:06
>>565
ラーメンマンの立場はどーなるんや!!
567食いだおれさん:04/03/20 20:53
魯山人が美食倶楽部ってひらいていたから
漫画のなかでもつかってるだけだろう
568食いだおれさん:04/03/20 23:01
>>562
心臓が止まったからw
569食いだおれさん:04/03/21 04:09
>>568
うまい!山田君、ボコボコにしてやってw←あ、これただのwだから
570食いだおれさん:04/03/21 10:14
>568
ボコボコ
571食いだおれさん:04/03/21 13:27
皆さんは栗田さんでマスをかかれたことがありますか?
572食いだおれさん:04/03/21 14:06
二木さんではある
573食いだおれさん:04/03/21 14:19
まだ連載が続いていることが・・・(ry
574食いだおれさん:04/03/21 14:33
連載開始から21年
結婚を期に終了していれば、多少の問題は目をつむって
みんなそれなりの名作として誉めてくれただろーに・・・
575食いだおれさん:04/03/21 15:34
いまでも名作だが。
576食いだおれさん:04/03/21 16:39
>>575

またまたご冗談を。
577食いだおれさん:04/03/21 20:13
読まなきゃいいのに変なやつ
578食いだおれさん:04/03/21 23:16
たしかに。
言いがかりみたいな話が多くてつまらん。
もっと論破してくれ。
579食いだおれさん:04/03/22 01:04
出たての頃は良かったのよ。本当。
途中から作者が勘違いしたり、登場人物の同士の陳腐な恋愛、
思想を入れるようになって見るも無残になってしまった。
さらに地位が安泰になってからは連載よく休むしね。

で、一応は読むのよ。「もしかしたら、元の美味しんぼにもどってくれるかな」
なんて期待して。でもやっぱり変。の繰り返し。
昔の「編集王」のマンボ好塚の話を思い出してしまった・・・
580>579:04/03/22 01:08
>で、一応は読むのよ。「もしかしたら、元の美味しんぼにもどって
>くれるかな」 なんて期待して。でもやっぱり変。の繰り返し。

それ今のこち亀と同じですわ・・・。
581食いだおれさん:04/03/22 01:26
料理に対する薀蓄、新しい料理を生み出す創造力、
登場人物の心理描写、ストーリーと全てが完璧に近いな。
582食いだおれさん:04/03/22 01:28
>581
こんなところで糸を垂らしても、何も釣れないよ
583食いだおれさん:04/03/22 01:53
至高VS究極の対決も
いつの間にか紙面も週刊タイムも
置いてきぼりになってるし。
何のためにやってるのか設定がわからん。
584食いだおれさん:04/03/22 02:09
日本全国味巡りが、吐き気がするほど嫌い。
すっごくツマラナイ。読み飛ばす。
585食いだおれさん:04/03/22 04:30
すぐに世界一周味巡りになるからそれまで頑張れ
586食いだおれさん:04/03/22 11:34
朝鮮で犬食う話になったら読むよ。

最終回は中国でハクビシン食ってSARSで山岡が死ぬをきぼーん。
587食いだおれさん:04/03/22 11:56
いや、このサヨマンガの場合の展開は、ハクビシン食って、

「ハクビシンがSARSと関係付けられているが、これは実は
大企業の(略...腐敗した中国官僚の(略」
「まあ!ハクビシンを養殖して食文化を守ってきた地元の人々の
努力を食い物にしてるだけなのねっ!!」

という展開だろうな。
588食いだおれさん:04/03/22 13:05
馬鹿者!
養殖のハクビシンなどで食文化が守れるか!
589食いだおれさん:04/03/22 19:57
山岡達が中国に行って富○○○○を食べる話ならあるよ。

http://sugiue-t.s3.x-beat.com/cgi-bin/uploader/source/up0030.lzh
590食いだおれさん:04/03/22 20:04
>>586
中国で犬を食う話はあったよ。
591食いだおれさん:04/03/22 21:03
愚か者!
養殖の犬などで中国が語れるか!
592食いだおれさん:04/03/22 21:04
>>589は断じて養殖などではない!
593食いだおれさん:04/03/24 19:36
>>587
お前のほうがよりつまんねーよ
594食いだおれさん:04/03/25 07:43
このスレは
「ネタ切れの為連載中なのに既に終わっている美味しんぼ」の名場面を回顧するスレ
「最終回を予想」するスレ
「起死回生!美味しんぼを立ち直らせるには」を語るスレ
へ移行しますた。
595食いだおれさん:04/03/25 08:09
>589
何それ?
596食いだおれさん:04/03/25 20:24
数人の粘着サヨ叩きのオタクで成り立ってるスレだな。
597食いだおれさん:04/03/25 21:19
子供レベルのころの美味しんぼがなつかしいんだろ
598食いだおれさん:04/03/25 22:14
>>594
起死回生だったら海原雄山急死しかないだろ
599食いだおれさん:04/03/25 22:33
雄山よりも大原の方が先に逝きそうだけどな。
600食いだおれさん:04/03/26 00:31
>>598
実は生きていた山岡の母、ってのもあるよ。

>>599
それよりもさらに唐人のほうが先だと思う・・・
「鯛ふじ」の主人なんてすでに亡くなってそう。
601食いだおれさん:04/03/26 01:38
ジェフー!
602食いだおれさん:04/03/26 13:57
一文字グルグルって美味しいの?
603食いだおれさん:04/03/26 14:50
>>600
唐人は元気そうだからまだまだいけそう。
大原はしょっちゅうぶっ倒れてるし、脳梗塞かなんかでパタッと逝きそうだけどね。
1巻の新富鮨の主人もどうなっているのやら。
604食いだおれさん:04/03/26 16:48
ヘチカンとかいうのはどうよ?
605食いだおれさん:04/03/26 16:51
まあ、アメリカ人のバーベキューへの思い入れは凄まじいものがあるからな。
海外赴任中に取引先のデブに、ディナー奢ったお礼に誘われて、嫌々行ってみたんだが、
まず肉が凄い。キロ単位で塊で買ってくる。手土産に持ってった肉をみて「それじゃ足りないよ、
貧乏人」という顔をする。エコノミックアニマルはいつまでも肉食には慣れないらしい、みたいな。
絶対、その肉4キロより、俺が買ってきた肉500gの方が高い。っつうか、それほぼ脂身じゃねえか。
で、デブが肉を切る。やたら切る。不良風のデブ娘とデブ息子もこのときばかりは親父を尊敬。
普段、目もあわせないらしいガキがダディクールとか言ってる。郷ひろみか? 畜生、氏ね。
鉄板も凄い、まず汚ねぇ。こげとかこびりついてる。 洗え。洗剤で洗え。つうか買い換えろ。
で、やたら焼く。焼いてデブ一家で食う。良い肉から食う。ゲストとかそんな概念一切ナシ。
ただただ、食う。デブが焼いて、デブがデブ家族に取り分ける。俺には回ってこない。畜生。
あらかた片付けた後、「どうした食ってないじゃないか?」などと、残った脂身を寄越す。畜生。
で、デブ一家、5キロくらい肉を食った後に、みんなでダイエットコークとカロリーカットのビールを飲む。
「今日は僕も飲んじゃう」とかデブ息子が言う。おまえ、酒どころか絶対薬やってるだろ?
デブ娘も「ああ、酔っちゃった、あなた素敵ね」とか言う。こっち見んな、殺すぞ。
デブ妻が「太っちゃったわね」とか言って、デブ夫が「カロリーゼロだから大丈夫さ」とか言う。
アメリカンジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。

まあ、おまえら、アメリカ人にバーベキュー誘われたら、要注意ってこった。
606食いだおれさん:04/03/26 20:47
もうやめたら
くだらないレスばっかだし
607食いだおれさん:04/03/27 02:33
>>606
くだらないレス1
608食いだおれさん:04/03/27 08:30
美味しんぼの連載自体もうやめたら
くだらないネタばっかりだし
609食いだおれさん:04/03/29 23:40
>>607
くだらないレス2
610食いだおれさん:04/03/30 00:44
>>609
以下くだらない∞
611食いだおれさん:04/03/30 01:49
>605
感動した!
612食いだおれさん:04/03/30 01:57
ヘチかんはよく歩くみたいだから、健康そうだ。
613食いだおれさん:04/03/30 12:53
最終回どうなるのかな。
俺、山岡には結婚しないで芸術家の道に進んでもらいたかったな。
究極のめにゅーを仕上げて辞表。で、唐人先生のところで修行して、
個展を出す。そこで、東西新聞に載って「あの山岡がねー」なんて
みんなにいわれて。それでおしまいがよかったなー。
614食いだおれさん:04/03/30 16:50
雄山が癌になって鬼のような攻勢できてってのがパターンだろ。
ゆう子が病状に気づきつつ口止めされて悩む。
最後の命をかけた勝負で雄山人生最高の一品を出すも
史郎が勝って「大きくなったな……」といって立ち往生。
究極のメニューと至高のメニューが出版されて至高のメニューが圧勝。
「超えられない壁ができちまった」
といって究極のメニュー2を目指して
史郎はアメリカに修行にでかけ
最後は少し大きくなった子供たちの誕生日のごちそうで
「なにこれ? すごくおいしいや。こんなのはじめて」
「まっちゃりとしてぜんぜんしちゅこくないね」
という子供たちに向かって
「これはあなたたちのおじいちゃんが考えた料理なのよ」
とゆう子が諭し副部長が転けて完。

ふつうこんなもんだろ。
615食いだおれさん:04/03/30 17:04
雁やが死んで尻切れとんぼに終わるのをキボン
616食いだおれさん:04/03/30 18:07
雄山は妻を登場人物の1人に実は「譲渡契約」してたんだよ。しかし
それはいえないし、かけないわけ。それで その事実をほのめかしつつ
そうではないということで闇に葬ることで雄山が死ぬ。遺書は4通あったんだよ
1つは山岡、1つはゆうこ。1つは妻。1つは妻の相手最後は大原社主。
しらないだろ?そういう展開だからみててみな(私はある登場人物です)。
617食いだおれさん:04/03/30 19:44
スレがイキイキしだした(;´Д`)
618食いだおれさん:04/03/30 20:20
>>615
お前が早く死んでクソレスが尻切れとんぼに終わるのをキボン
619食いだおれさん:04/03/30 20:24
>>614
「立ち往生」ッテナンダヨ(´,_ゝ`)プッ
620食いだおれさん:04/03/30 21:03
>>614
雄山が病床でゆう子に最期の一発を頼むってのはどう?
逆親子丼が究極の一品でしたなんてオチ!
621食いだおれさん:04/03/31 00:44
>>617 そのとおりだ

>>620 雄山のほうがゆう子さんにほれてるからね。正しいかも。
   

かりやくんは考えているのかな?


622食いだおれさん:04/03/31 16:28
>>619
立ち往生も知らんのか?
弁慶もうかばれんな
623食いだおれさん:04/03/31 16:49
「弁慶の立ち往生」のことをいってるのか。
あしたのジョーかよ。ますますありえない(´,_ゝ`)プッ
恥の上塗り(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ


624食いだおれさん:04/03/31 17:43
>>623
おいおい、ほんとに分からなかったのか?
(´,_ゝ`)プッとか書く奴って、現実で周りから
(´,_ゝ`)プッとか思われていても仕方ないぞ。
625食いだおれさん:04/03/31 17:46
言い訳がましいな
必死に話そらすなよ
恥の上塗りの上塗り(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ
626食いだおれさん:04/04/01 15:24
つーか文脈で見りゃ誰だってわかるだろ。
そうとう無知な奴以外は
627食いだおれさん:04/04/01 18:23
山岡のご先祖様は仙人・・・
628食いだおれさん:04/04/01 18:45
>>627
吉祥寺スレを荒らしていたあの仙人か?
629食いだおれさん:04/04/01 19:47
いやいや 栗田さんの皿に憑いてた仙人
630食いだおれさん:04/04/01 20:02
仙人じゃなくて小僧だろ。
631食いだおれさん:04/04/01 23:23
>>616
ええと、4通の遺書で、山岡とゆう子と・・・・

わかった。妻の相手は大原社主なんだよ!
632食いだおれさん:04/04/02 00:04
サントリーを金とリーなどと表現しながら、自分自身がネタ切れの癖に
昔の名前で連載を続けて守銭奴と化しているか●やくんへの応援メッセージは
このスレでよいのでうか?
633食いだおれさん:04/04/02 00:08
週刊タイム紙上で「究極対至高」を勝負するようになってからおかしくなったね。
634二郎 ◆hiqcpkEq5U :04/04/02 00:22
>>614
ワロタ!!
ふつうそんなもんだよなw
635食いだおれさん:04/04/02 05:17
>>605
オレも感動した!! スッゲー面白かった!! 久々のチカラのある文章だ

アメリカンジョークの意味がわかんねえ

のオチかたが天才的!! ド深夜に爆笑したよ!!
636食いだおれさん:04/04/02 06:18
無精ヒゲはやした競馬ジャンキーがアンキモを
食通達に食わせる漫画のスレはここですよね?
637食いだおれさん:04/04/02 17:45
社食のオヤジはモヒカン・・・
638食いだおれさん:04/04/02 17:58
>>631 大当たり、ばれちゃしょうがないな。そうなんだよ。
だから、究極と至高の「対決」が成立したんだ。そうじゃなければ
こんな対決ができるはずがなかった。それは雄山が死に、しばらくして
大原が後妻である譲渡妻としんみり話す中で、開かされる最終ネタなんだ。

この「最終ネタ」にこそもっと驚く「秘密」が実はある。
だから大きな山のあとに、冨士さんのごとくより大きく高い気高い山が
でてくるのが、この漫画の最後だよ。
こうかきながらも、感動旨に迫るエピソードになるよ。
大原社主と雄山のあいだの話よリもっと深いはなしだよ!
期待しててね!
639食いだおれさん:04/04/02 20:30
最終回では金上が実はチョンだったと発覚して
ショックを受けながらも開き直った金上は韓国に渡るんだよ
640食いだおれさん:04/04/02 21:53
>>639
わけのわからんこと言うなw
おもろいけど
641食いだおれさん:04/04/04 02:56
そういえば、金上ってどうなったの?
雑誌は読んでないので最近の話は知らないんだけど。
イタリアに豚肉食いに行った辺りから単行本買ってない・・。
642食いだおれさん:04/04/04 13:32
>>641
バンコクの平壌冷麺の店で働いてたよ!
643食いだおれさん:04/04/06 10:19
>>642写真みせて!
644食いだおれさん:04/04/06 13:51
>>642写真はやくharryup
645食いだおれさん:04/04/06 13:58
>>harry?
646食いだおれさん:04/04/06 17:54
>>Dirty harry
647食いだおれさん:04/04/07 18:39
648食いだおれさん:04/04/08 14:14
栗田さんが遂に脱いだらしい・・・
649食いだおれさん:04/04/08 14:32
ペチャパイだよ。
650食いだおれさん:04/04/08 15:50
チヨが遂に脱いだらしい・・・
651食いだおれさん:04/04/08 16:08
萌え
652食いだおれさん:04/04/08 16:17
>>647
それなに?アドレスつけるときは説明もつけてよ!
653食いだおれさん:04/04/08 16:40
栗田さんはかわいくないよな。
654食いだおれさん:04/04/08 16:46
7巻くらいまではかわいかった。
途中で急にヘアスタイルを変えてから萎え。
655食いだおれさん:04/04/08 16:58
247 :食いだおれさん :03/06/03 14:37
東西新聞は朝日(帝都が読売)がモチーフだろうが、朝日なんて武装ガードマンだらけ。
行商の婆さんとか外人落語家だとかがウロウロしてたら、すぐに排除されるだろうね。

250 :食いだおれさん :03/06/04 07:21
武装ガードマン (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

本当だ! 朝日新聞には 武装ガードマンか!
あそこは日本国なのか?!
米軍を突入させろ!
朝日を鎮圧し制圧しろ!
うう〜
でも昔野村シュウスケがピストル自決したところだ!
あううっ
656食いだおれさん:04/04/08 17:41
>>654
言動も生意気になってきたし・・・
657(゚д゚)ウマー:04/04/08 19:43
おっぱいが
シャッキリポンと揺れるわ
658食いだおれさん:04/04/09 07:37
栗田さん、なんだかんだ言っても理想の嫁さんやね
659食いだおれさん:04/04/09 08:32
イラクの武装組織はまちがってる! 拘束すべきは朝日新聞だっ!
朝日の捕虜なら1000にんくらいころされてもいい。どうぞ、とこたえるよ!
660食いだおれさん:04/04/09 09:52
シャッキリポンは、今夜の夫婦生活を催促する暗号。
661食いだおれさん:04/04/09 14:21
「史郎さん今夜はシャッキリポンとしてないし
粘りもなくて香りも薄いわね」
662食いだおれさん:04/04/09 15:00
×史郎
○士郎
663食いだおれさん:04/04/09 16:00
副部長以下(そういえば課長がいないよな山岡の課)新人までが一緒に
サーフィンやる設定自体がありえない。妻が夫を「山岡さん」と呼ぶ自体が
ありえない。本当、もう「花咲アキラの画力」だけが楽しみで読んでいるよ。

この人の食い物の絵は本当にうまいと思う。将太の寿司やクッキングパパじゃ
ありえない。味いちもんめもしかり。おせんでもかなわない。
しかし原作がダメだね。
664食いだおれさん:04/04/09 16:13
確かに、あまりにサヨクチックなところが鼻につくよな。
グルメ漫画としては1流だと思うのだが・・・
665食いだおれさん:04/04/09 17:09
掃除・料理について教え合うスレ
よろしく
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1081496916/l50
666食いだおれさん:04/04/09 17:12
俺も夫婦で苗字で呼び合うのが嫌だ。
自分の親がそうだったらぞっとする。
667食いだおれさん:04/04/09 17:29
↑ダミアン
668食いだおれさん:04/04/09 17:34
やばい 夢の中で栗田サンとやっちまった!
669食いだおれさん:04/04/09 18:31
>>663
食い物の絵がマズそうなマンガってことで有名なんだがw
670食いだおれさん:04/04/09 20:18
やっぱり、二木まりこさんが最高だね!!ちがう?
671幼女好き:04/04/10 04:11
俺は政治部の松川さんの長女にハァハァ
672食いだおれさん:04/04/10 11:21
松川さんとこはハーフだからね!
673食いだおれさん:04/04/10 16:20
>>671
ロリコンの方は幼女のどのへんに性的興奮をおぼえるのですか?
674食いだおれさん:04/04/10 18:21
>>673
いとがしら
675食いだおれさん:04/04/11 06:42
週刊タイムがからむまでは面白かった美味しんぼ

登場人物がおっさんとばばあだけの美味しんぼ

てきとーに連載するためよく休む美味しんぼ

676食いだおれさん:04/04/11 16:36
アンキモ!アンキモ!
677食いだおれさん:04/04/12 10:59
もう、雁やがしっている食材は出尽くしたんだろな。
もう話がどうどうめぐり。それなのに「国際化」を謳いながら取材費をケチるために
国内めぐりにする。

もっと新しいもの出せよ。アンキモも飽きた。
678食いだおれさん:04/04/14 13:46
いっそのこと、栗田サン専用のスレにしてくれ!
679食いだおれさん:04/04/14 17:58
栗田さんを慰み者にする会でつか?
680食いだおれさん:04/04/15 06:42
まあ、漫画なんで、美味しんぼごときがなにいおうとフィクション。完。
681食いだおれさん:04/04/19 18:15
この漫画の主張通りの食生活を送ろうとしたら、給料の大半を食費に当てて、
毎日半日以上を調理時間にかけないといけないような気がする。
更にいえば、日本国民の半分くらいは餓死するしかないように思える。
悲観的過ぎ?
682食いだおれさん:04/04/19 20:13
>>681
ちょっと違うけど先日発表された農林水産省調べ。

もしも食料輸入が止まったら、卵は10日に1個、牛乳は5日にコップ1杯。
典型的な献立は、朝食と夕食が主食のごはん1杯、
おかずは粉吹き芋が朝夕1個ずつのほか、
朝食にはぬか漬けが1皿、
夕食は一切れの焼き魚。
肉は10日に1度。
昼食は、焼き芋2本とりんご1/4個。
納豆は3日に1パック、うどんは小麦が輸入のため、3日に1杯。
カロリーは2000kcalなんとか確保できるが、そのために、米と芋だけになる。
683食いだおれさん:04/04/21 17:38
そもそも
料理人には「手抜き仕事をするな」
行政には「自然を守れ」

といいながら、自分は遅刻・欠勤&二日酔いで、30過ぎて無役という設定は
おかしくないですかね。まず山岡が自分の勤怠を正してからいうのが筋ではないか。
684食いだおれさん:04/04/21 18:05
>683
アウトプットをちゃんとしてるんならいいんじゃないでしょうか
685食いだおれさん:04/04/21 19:09
山岡は特命係長みたいな立場なんでしょ!
686食いだおれさん:04/04/21 19:17
山岡は会社や色々な人のために貢献してるぞ。
山岡がいなければ東西新聞は乗っ取られていたかもしれないし、
またたくさんのカップルをくっつけたりもしている。
あのダメ副部長よりも下の地位にいるのが不思議でならない。
687食いだおれさん:04/04/22 10:47
二木まりがいい!そうおもわないかい?思うよ!
688食いだおれさん:04/04/22 11:40
二木さんはヌケルな・・・
689食いだおれさん:04/04/22 17:17
二木さんと山岡くんが結婚してハッピーエンドにして欲しかった・・・
もちろん栗田さんは団くんと結婚。

で、山岡くん・栗田さんは東西新聞最後の仕事で究極のメニューを仕上げて退社。どうよ?
690食いだおれさん:04/04/22 18:55
と、いうと究極のメニューの最後は二木さんの女体盛りということでつかね?
691食いだおれさん:04/04/22 21:26
至高のメニューの立場は…
692食いだおれさん:04/04/22 22:31
おチヨの女体盛り。
693食いだおれさん:04/04/23 11:30
オチヨでは抜けんな・・・
694食いだおれさん:04/04/23 12:50
nikiはいい!栗田さんはよくない。おちよはいま3.
695食いだおれさん:04/04/23 13:33
毎晩エロ写真撮られて仕込まれてるんだろうな・・・
696食いだおれさん:04/04/23 13:44
そうみたいだね。杉本彩ばりに縄地獄聖水攻めされて露出プレー
にはまってると『秘密新聞』にかいてあった。発行人はとよた真帆
だから間違いない情報です。
697食いだおれさん:04/04/23 15:11
「秘密新聞」手なんで塚?「恐怖新聞」みたいなものでつか?
698食いだおれさん:04/04/23 17:06
というか、

究極のメニューとして発表した料理って、卵&トリュフの一品だけなのか?
699食いだおれさん:04/04/23 17:38
最近、二木さんの手首足首に縄で縛られたような跡が残っているのが気になりまつ・・・
700700:04/04/23 17:42
700巻目
701食いだおれさん:04/04/23 18:43
そうです。二木さんは最近マゾ二兆強されてまつ。もともとマゾです。
露出や聖水、ろうそくなどハード系だということです。
702食いだおれさん:04/04/23 18:59
やはり・・・ 縛りは亀甲締め 特大間諜でグリセリン注入後コルク栓でつか?
703食いだおれさん:04/04/24 00:02
少し違います。ぐるセリンではなく、まりこ自身のと私の聖水を特大官庁で
真理子野原にそそぎこみまつ。まりこはそれがうれしいようです。口にも
杉本彩のようにホールのある口かせをしてまつ。そこはPto聖水酔うでつね。
704食いだおれさん:04/04/24 17:55
藁た。「特大官庁」で「真理子野原」。まりこの腹へいれるのでつね。
私ものませたいわ。
705食いだおれさん:04/04/26 15:42
今週の週間ポストにある記事、「有名人負債のSM性愛プレイビデオ流出!」二木負債だな。
きまり。買いたい。
706食いだおれさん:04/04/26 18:17
ギャグも知らんのか?
707食いだおれさん:04/04/26 19:18
猿轡がいい。真理子に旅は貸せて緊縛知る。
708食いだおれさん:04/04/27 15:24
石原真理子ならいいが。。。古いか。打つ
709食いだおれさん:04/04/29 00:43
MS-DOS=SM-DOS

の名台詞(笑)って単行本の何巻に収録されている?

またお得意の「都合の悪い内容は単行本に収録しない」方針なのかな?
710食いだおれさん:04/04/30 07:06
>709
イヤ収録されているよ、山登りしておにぎり喰ったり水飲んだりするやつ。
何巻かは探すのが面倒くさい。

PowerMac9500ってのが懐かしかったね。
711709:04/04/30 07:31
>>710
ありがとうです。探してみます。

って、大原社主の友人イアン君のエピソードの巻ではないですよね(笑)?

こんな感じでもう同じネタがループしているんだよなー。美味しんぼ。

毎回期待して連載読むのだが、その度に裏切られる。「このネタ昔もあったじゃん」
712食いだおれさん:04/04/30 11:26
アラ(魚)とアラ(内臓)
713食いだおれさん:04/04/30 21:15
アラアラ
714食いだおれさん:04/05/02 12:50
715食いだおれさん:04/05/02 12:51
716食いだおれさん:04/05/02 12:51
717食いだおれさん:04/05/02 12:51
718食いだおれさん:04/05/02 12:52
719食いだおれさん:04/05/02 13:19
720食いだおれさん:04/05/02 14:24
721食いだおれさん:04/05/02 14:45
722食いだおれさん:04/05/02 15:06
723食いだおれさん:04/05/02 15:16
724食いだおれさん:04/05/02 20:58
>>719-723
2時間かかっているのに、誰の書き込みもないなんて、
美味しんぼの人気度がわかりますね・・・

719-723はやさしいな。2時間かけても忘れずに完成させてくれるなんて。
725 :04/05/03 00:02
この漫画は作者の好みで評価が激変する
Jポップや日本のロックは糞、髪染めてる奴は非国民扱、
ジャズやってっるやつもしくは聴く奴は神
726食いだおれさん:04/05/03 00:41
> Jポップや日本のロックは糞、髪染めてる奴は非国民扱、
> ジャズやってっるやつもしくは聴く奴は神

ただの糞ジジイってことですね
727食いだおれさん:04/05/03 16:22
このまんが
おっさんのおっさんによるおっさんのための漫画だから。

出てくる食い物もおっさん好みばっか。
銀座がメインなのもオッサン好み。絶対に表参道の店なんかでてこないし。
銀座ですっぽんなんていやだけどな。
728食いだおれさん:04/05/03 17:09
おまえら終わってる漫画の話なんかやめれ
729食いだおれさん:04/05/03 19:34
表参道は知らんが、原宿の店なら出てきたよ。
730 :04/05/04 00:07
世界味めぐりとか言って、国内の郷土料理めぐりやってるくらいだからな・・・
おっさんのための漫画
それとも取材の予算が下りなかったのか?w 
731食いだおれさん:04/05/04 00:11
発展途上国のものはなんでもうまいことになってるよね
732食いだおれさん:04/05/04 15:15
二木がいい?
733食いだおれさん:04/05/04 15:17
シャッキリぽんと踊るんだよ
734食いだおれさん:04/05/04 15:58
象のお尻だわ
735食いだおれさん:04/05/04 22:00
もう両さん化してこのままずっと終わらないのかなー?

736食いだおれさん:04/05/05 04:58
おいしんぼうにでてくるすし屋地元の人間はまずくて誰もいかない。三枝がよく来てます
737食いだおれさん:04/05/05 05:23
引き車(屋台)の日本蕎麦屋は東京都では許可されません。
738食いだおれさん:04/05/05 11:52
>>737
中松に賄賂渡してんだよ
739食いだおれさん:04/05/05 13:55
中松と歌子さんの夜伽は凄そうだ・・・
740食いだおれさん:04/05/05 17:52
剣道プレイでつか?
741食いだおれさん:04/05/05 18:39
歌子さんのカラダにアイスを塗りたくり舐めまわしまつ・・・
742食いだおれさん:04/05/06 09:19
味覚音痴のアメリカ人の食べる
あの忌まわしいハンバーガーを!!
743食いだおれさん:04/05/06 19:25
やっぱり、「収集を止めたら美術館は倉庫になる」だなんてへ理屈つけないで
結婚式で終わるべきだったよね。究極のメニューも至高のメニューも発表して。

もし続けるんだったら、パートUとかにして。まあ、パートUでも上手くいった漫画
ないけどね。しっかし、ここまでだめだめになるだなんて思わなかったよ。残念。
744食いだおれさん:04/05/06 23:11
作者の主観入りまくりのウンチク漫画って認識で合ってる?
745食いだおれさん:04/05/06 23:13
客観的なマンガなんてつまんないだろ
746食いだおれさん:04/05/07 01:54
主観的自体であることは悪くない

しかし、電波とばされたり、同じネタの焼き直しはイクナイ!
747食いだおれさん:04/05/07 02:30
画を担当してる「鼻先あきら」って他に漫画書いてるのか?
748食いだおれさん:04/05/07 12:34
美味しんぼだけだろ
749食いだおれさん:04/05/07 13:25
しかし、人間国宝やら、会社の偉い人やらがやたら多く出てきて、
読みにくい読み物だった。

そんなに登場人物の権威付けが必要だったのかな?
もし、これが漫画じゃなく雁やのネタだけの小説だったら
なんだかよくわからない読み物だっただろうな・・・
750食いだおれさん:04/05/07 18:33
民自党の角丸幹事長出なくなっちゃったな。
ていうか政治家がほとんど出なくなったね。
751食いだおれさん:04/05/07 22:43
>>751
ブサヨに傾倒していったからね。まあ、雁やもそう考えると哀れな人ではあるが。

752食いだおれさん:04/05/07 22:57
自己レスか。
たしかに哀れな奴だな
753食いだおれさん:04/05/08 00:14
そろそろネタ切れみたいだし、ミスター味っ子の間違いを指摘していこうよ
754食いだおれさん:04/05/08 04:24
味っ子は存在が誤り。
755食いだおれさん:04/05/08 04:46
口の中に顔があったりするのが誤り
756食いだおれさん:04/05/08 06:40
料理漫画で一番料理がまずそうなのは
クッキングパパにケテーイ
757食いだおれさん:04/05/08 06:56
料理漫画で一番あごがでかいのは
クッキングパパにケテーイ
758食いだおれさん:04/05/08 08:14
包丁人味平は?
759食いだおれさん:04/05/08 10:21
きららの仕事はヌケル・・・
760食いだおれさん:04/05/08 13:20
牛は抗生物質エサに混ぜてはやらんよ。
ルーメン発酵で栄養を得ている牛にとって細菌叢がおかしくなることは人間で言えば絶食を意味する。
761食いだおれさん:04/05/08 13:31
俺はゆう子の不倫した時のが一番イイ!
762食いだおれさん:04/05/08 15:29
まだ連載を定期的に追いかけている人いますか?
763食いだおれさん:04/05/08 15:40
たまに立ち読みしてるぞ。
アグネス仮面のついでだが
764食いだおれさん:04/05/08 18:36
きららにティンポを握って欲しい。。。 サビ抜きで・・・
765食いだおれさん:04/05/09 01:46
連載もしていないし、いつまで休むというアナウンスもないのだが、

まだ続けるきなのかな・・・
766食いだおれさん:04/05/09 11:33
読み返してみたけど、間違いが多すぎて、どこから指摘してよいやら・・・

でも、マンガや小説なんて所詮そんなもんだよね。とも納得してみた。

767食いだおれさん:04/05/14 18:43
ねえ。まだ連載してるの?最近のスピリッツに載ってないんじゃない?気のせい?
768食いだおれさん:04/05/14 20:03
>>767
進みが悪いんだよ。ネタ切れかもな。
769食いだおれさん:04/05/14 22:19
食材別とかシチュエーション別に再編集して何回でも
売れるから便利だよな
770食いだおれさん:04/05/15 00:40
山岡なんだけど、呼んだ?
771食いだおれさん:04/05/15 00:44
>>770
お呼びでない
772食いだおれさん:04/05/15 02:48
773食いだおれさん:04/05/15 03:48
>>770
山岡士郎ならいらない。
山岡ゆう子ならハアハア。
774食いだおれさん:04/05/15 13:05
士郎とゆう子、シックスナインしながらお互いの味の感想を述べる
775食いだおれさん:04/05/15 13:06

山岡さんのチ○ポが舌の上でシッャキリポン・・・
776食いだおれさん:04/05/15 14:39
>>774
究極のメニューはこれで決まりでつね!
777777:04/05/15 15:39
777だよー!
778食いだおれさん:04/05/15 16:29
>>777
オメー(ru
779食いだおれさん:04/05/15 17:45
山「まったりと芳醇で程よい酸味・・鼻を擽る若草の香りも最上級品だ!」
栗「薄っぺらでコクのない味だわ。嫌な甘味と臭いが舌に残る・・
   貴方!! お酒の飲みすぎよ!!!」
780食いだおれさん:04/05/15 17:53
中川とオチヨの69は?
781食いだおれさん:04/05/15 18:17
山「ふざけるな! あの男は母さんの前では5分と持たなかったじゃないか!!」
中「士郎さん、それは違う・・海原先生は奥さんの体調を考え早くイク
  努力をなさってたんでさぁ」
チヨ「奥様もそれは甲斐甲斐しくおなめになっておりました・・」
          その宵
中「お前も奥様ほどじゃねぇが、なかなか尽くしたヨメだぜぇ」
チヨ「アンタも海原先生ほど立派じゃないけどイイ仕事するわさぁ」
    ア〜ハッハッハ♪ ア〜ハッハッハ♪♪♪
782食いだおれさん:04/05/15 21:15
究極のメニューって、

Hするときの体位のメニュー

のことでよろしいですね?
783食いだおれさん:04/05/15 21:21
山岡の激しい攻めに絶叫するゆう子!
それを想像してオナニーする雄山。
784食いだおれさん:04/05/15 21:28
>>783
それは間違いでつ。
なぜなら・・・

ゆう子タソと雄山タソはやっている関係だからです。
785食いだおれさん:04/05/15 21:30
雄「むぅぅ、おまえどこでそんな技を!」

ゆ「はい。山岡さんに・・・」

雄「士郎めが・・・」
786食いだおれさん:04/05/15 22:28
>>782
おまいは、セックスに憧れる中学生?
787食いだおれさん:04/05/16 16:54
まったりとしていてそれでいてしつこくないふぇらもとむ!
788食いだおれさん:04/05/19 17:09
むかしもセリフでよく
「大衆は宣伝を鵜呑みにして大企業が本物と思い込むから〜」みたいな
のがよくあったが、そこまでみんなも馬鹿じゃねぇよなぁ(w
探す手間、お金考えると結局安いもので済ますんだよ。
ランク上のやつよりも不味いのわかってて買ってるのに。
醤油の話でもそうだったな。「名もない○○(店の名前忘れた)が本物の分けないでしょう」って
そんな風に思うかよってんだ。
789食いだおれさん:04/05/19 17:14
>>788本音でおもしろいぞ。もっと詳しい説明して。特に最後の1行。
790食いだおれさん:04/05/19 17:37
京極と雄山のファックが見たい
791食いだおれさん:04/05/19 18:17
雄山の男体盛りがみたい。
792食いだおれさん:04/05/22 11:51
カリヤとマスヒロはどちらが上かしらん?
793食いだおれさん:04/05/22 14:16
カリを刺激してマスをかく
794食いだおれさん:04/05/22 16:23
二人はコンビだったの?
795食いだおれさん:04/05/23 15:34
ageとくか。。。
796食いだおれさん:04/05/28 21:56
女はオチヨ以外全て貧乳なのは気のせいか?
797食いだおれさん:04/05/28 21:58
女はオチヨ以外全て貧乳なのは気のせいか?
798食いだおれさん:04/05/28 22:29
借家は微乳好き・・・
799食いだおれさん:04/05/30 14:02
原作者は胸の大きさまで指定するのか?
800800:04/05/30 17:46
スキッとマルッと800ゲトー!
801食いだおれさん:04/06/04 18:14
このマンガが教えてくれたこと

○引き際の美学(反面教師として)
○ブサヨに思想が傾倒すると作品とは無関係の政治や社会の話に脱線する
○きゅうりと柿と半熟タマゴと納豆を語ればマンガの原作者になれる
○とりあえずネタはウソでも連載して批判を受けたら単行本にのせさえしなければ無問題
○登場人物は権威のある老人で固めておくのがセオリー
○ヒラメの味は舌の上でしゃっきりぽんと踊る

あとなんかなかったっけ? 
802食いだおれさん:04/06/05 00:34
>>801
よく読んでますね。
美味しんぼへの愛を感じます
803食いだおれさん:04/06/05 12:14
単純に20年以上連載続けると、
・飽きられる
・ネタを連載当初と替えないといけない

実際こんなもんだろな。あと、作者がニーズの変化をわからないとかね。
続いたことには畏敬の念を表するが、もう続行はしないほうがいいと思う。
804食いだおれさん:04/06/05 12:28
最近、毎週連載してる訳じゃないしね。
805食いだおれさん:04/06/05 14:35
化学調味料が何故悪いのかよくわからんな、昔はどこの家庭でも
食卓には普通に味の素が置いてあったと思うのだけど。

化学調味料を使った料理対決なんて発想は無いんだろうなぁ。
806食いだおれさん:04/06/05 15:21
マンガの中でも完全に否定はしてなかったと思ったけど>化学調味料
807食いだおれさん:04/06/05 17:51
>>806
化学調味料は目の敵にしていたよ。出さなくても良い場面でも批判材料ででてくる。
ブサヨ思想に傾倒して売国奴になり「強制連行があった」「支那は差別用語」
という電波を飛ばし始めても、「化学調味料入り」料理は決してださなかった。

化学調味料たっぷりの韓国キムチは1度も批判したことがないのは何故だろう(笑)。
808食いだおれさん:04/06/05 18:07
>>798
ハア?普通、誰でも貧乳好きやろが?巨乳がいいとか言うのは、メディアに
踊らされてるだけってどうして気づかない?巨乳の女なんかバカばっかw
809食いだおれさん:04/06/05 18:16
>>808
貧乳好きはプサヨ
810食いだおれさん:04/06/05 20:47
貧乳好きの左翼ですが、
右翼の方は巨乳好きですか?
右翼は日本の伝統を重視してると思ったのにな。
811食いだおれさん:04/06/05 22:08
>>810
日本男児は神代の昔から巨乳を神聖なものとして尊んできた
という歴史をご存知ないのか?
812バイクマン:04/06/06 03:01
しゃっきりぽん!
813食いだおれさん:04/06/06 07:58
「先天性胸部平坦症」という女性特有の病気をご存知ですか?
この病気は、幼少時には女性ホルモンの投与で対処できることもありますが、
成人してしまうと外科手術治療しか手の施しようがない難病です。
しかし、この治療はわきのしたに手術跡が残ってしまう弊害があるのです。

808,810は、この病気を撲滅しようという意思がないのですか!
814食いだおれさん:04/06/06 17:44
昔から奇形(巨乳)は蔑すまれかつ尊ばれてきたということか・・・
815食いだおれさん:04/06/07 07:46
美味しんぼって、'94年で完結したよな?コミックスは47刊までだろ?
山岡さんと栗田さんがケコーンして、究極のメニューが完成して、
山岡さんと海原雄山が和解してめでたしめでたしだよな!

なのに、なぜ単行本が80刊台まででているのだ!?
816食いだおれさん:04/06/07 08:50
>>815
それは人気マンガ共通の宿命です。
「ドラゴン・ボール」しかり、「巨人の星」しかり。
817食いだおれさん:04/06/08 02:06
今年美味しんぼ単行本1億冊達成!とあったが、

1〜47刊で9900万冊、48〜80刊台で100万冊(これでもすごいことだが)かもね。

>>816
このマンガくらい他人の金儲けを批判しながら自分が儲け一本なマンガもないよね。
818食いだおれさん:04/06/08 04:19
ゆうこ、他人のことに首突っ込みすぎでムカつく。

話は変わって
美味しんぼの台詞、試しに登場人物になりきって1話ほど声に出して読んでみたんだが、
すごく苦しかった。
なんか不自然な話し方になってしまった。
折れは読んでいるから難しい言葉も長い台詞も理解できるが、
彼らは相手が話した内容を理解できているのか?と疑問だ。
あんな1文1文が長い会話よくできるよなぁ。

今まで1番ウケたのは山岡がタケノコ食って『ダイナマイトー!』と叫んだ場面。

なぜ美味しんぼんに出てくるヤシらはウマイもん食うと『すごいっ』『これはすごい』『すご〜い!』と
スゴイを連発するんだろうか。
なぜ美味しいといわないのか?
今までもの食って『スゴイ』なんて言ってるヤシ、現実ではみたことないぞ。

819食いだおれさん:04/06/08 05:15
現実世界で出会えるとは思えない程に美味しい,
っていうファンタジーですよ。
820食いだおれさん:04/06/08 06:26
なんにしても登場人物すべてが味覚に優れてるっつーのがすごい
天然が優れているとは思わない
一人ぐらい天然より養殖が旨いと言い張る奴がほしい
821食いだおれさん:04/06/08 07:56
副部長はダメ系だと思うけど。
822食いだおれさん:04/06/08 17:52
>>820
それがおもしろいことにこのマンガ、すっぽんだけは養殖OKと書いている。

事実は二の次で全て自分の都合のいいようにだけ場当たり的にストーリーをすすめるから
読者が???になってしまう。

ところで、牛乳を飲まないほうがいいとかほざいた話が収録されていないのはなぜだ?
823食いだおれさん:04/06/08 23:15
>>818

ダイナマイトー!   ワロタ。

>美味しんぼの台詞、試しに登場人物になりきって1話ほど声に出して読んでみたんだが、
 すごく苦しかった。

声に出して読むなよ。



824食いだおれさん:04/06/08 23:45
俺も実際に声に出して読んでみた
息継ぎができなくてマジで苦しくなった。
825食いだおれさん:04/06/09 18:39
料理人の現場をやったことがないからイタい間違いをするよね。

例えば、焼いたカニと茹でたカニの味の区別。
    マトンを焼くときに網の上で焼いて脂が戻らないようにする。
こんなの、料理人に入門したての子でも理解しているよ。それを海原雄山だから
違いがわかるなんていう表現はおかしい。やっぱり現場知らないんだね。
美味しんぼが料理人が原作者なら面白かったんだろうな。残念。
826食いだおれさん:04/06/09 18:49
いいんだよ、料理人に読ませるマンガじゃねえんだ。
827食いだおれさん:04/06/09 19:15
原作者が本職の料理人だったらそれはそれでつまんないと思う。
828食いだおれさん:04/06/10 08:48
>>826
それはわかっている。ただ、美味しんぼってあまりに「料理人とは・・・」
って薀蓄が多すぎ。「ならてめーでやったことあるんかい!」っていいたくなる。
それがなければ別にこんなことでつっこんだりはしないが。
実際は2ちゃんねるの吉野家コピペのような殺伐とした雰囲気こそが正しい調理場(笑)。
>>827
モーニングのほうは
明らかに素人ですっていうクッキングパパとプロですっていう要人用料理人の話があるじゃない。
ああなら面白い。ただ、美味しんぼはあきらかに通ぶったブサヨのジジババ好みの話。
だから若者から年寄りまでに嫌われてしまった。最初はあんなんじゃなかったのに
何で変わってしまったのか・・・。残念。
829食いだおれさん :04/06/10 11:46
シドニーの某蕎麦屋(漫画にも登場した事あるらしい)のボスSさん(みんなYさんと呼ぶ)
の店で働いていた時、同僚(中華経験10年)が作者と釣りに行くといって
その時にグルメな作者にギョウザを披露しろとボスに命され、前日に中華君は
読んだこともないコミック見て研究してたんだが、中華君は、生粋の江戸っ子で
日本式中華店で働いていたんで、作者(中国系?)の水餃子最旨感覚に首振ってたよ
しかも、日本人なら焼き餃子+御飯)ラーメンって定番(合う?)と思うし、それを
邪道という作者を痛烈に批判してたのを思い出す。
俺も餃子は焼き餃子のが好きだし、出来れば御飯と一緒に食べたい。
ちなみに欧米人にも焼き餃子の方が断然評判がいい。

水餃子がうまいなんて思ってるの中国人だけじゃないの?(一部の人除いてね)

830食いだおれさん:04/06/10 12:30
なんか見事に頭の悪い書き込みだな。炭水化物野郎。
831食いだおれさん:04/06/10 12:31
水餃子ハオチーあるよ!
832食いだおれさん:04/06/10 15:41
>>829
面白い話ありがとう

水餃子が一番って雁やはいうけど焼餃子が支持されているから現存するわけじゃんね。
例えば蒸しそばは美味くないから廃れたって、美味しんぼにあるよね。
その雁やの論理だと水餃子が残って焼餃子が廃れているはずだよな。変なの。
833食いだおれさん:04/06/10 15:56
焼き餃子と水餃子は別の料理
比較することが馬鹿
834食いだおれさん:04/06/10 16:06
つまり究極のメニウなど意味はないって事ですな。別の料理比較し
たってしょうがないもの。
835食いだおれさん:04/06/10 16:24
>>834
究極のメニューは意味がないっていうのはハゲ同。

いいだしっぺの作者自身でさえ完成できなかったことだから。
836食いだおれさん:04/06/10 16:48
き、きゅうきょくの まにゅ は
お、おにぎり なんだなあ
こんぶこんぶこんぶつゆ♪
837食いだおれさん:04/06/11 11:02
お、俺はやっぱり揚げ餃子が一番美味いと思うのですが…
838食いだおれさん:04/06/11 11:09
生ゴミ餃子が一番だぎゃ〜
839食いだおれさん:04/06/11 11:52
このスレって子供専用?
840食いだおれさん:04/06/11 12:12
毛は立派に生えてます
841食いだおれさん:04/06/11 16:27
サヨ専用スレ
842食いだおれさん:04/06/12 08:05
>>841
逆。美味しんぼ自身がブサヨ。「日本の右傾化が進むことはイクナイ!」
という電波セリフが出てくるマンガですから。
843食いだおれさん:04/06/13 22:55
日本全県味めぐりは究極のメニューと何の関係があるのか?
田舎の素朴な料理を伝えたいなんて単純に思っているんだろうな。
実は田舎にいくほどよく化学調味料を使っているのだが。
しかも、おばあさん世代が一番「化学調味料単体を購入して」まで使っているのだ。
これを勝手に抜きにするんだろうね。というか1県めからそうなっている。

あと最初は究極のメニュー作りに至高のメニューとの対決はなかった。
それがいつのまにか「究極対至高」がメインの話になっている。それもおかしい。
844食いだおれさん:04/06/14 08:32
スピリッツの企画
隔週で美味しんぼにでたメニューの実物を掲載しはじめるそうです。
お楽しみに!
845食いだおれさん:04/06/14 19:00
骨髄カレーきぼん
846食いだおれさん:04/06/14 22:36
仔牛の脳みそを揚げた奴もキボン
847食いだおれさん:04/06/15 14:30
第一回のメニュー(予想)

目玉焼き丼

848食いだおれさん:04/06/15 14:37
究極のメニューって至高のメニューにしょっちゅう負けているよな?

そうすると、究極のメニューが出てくるってことは、それは即ち
「負けシェフの晩餐」
ということか・・・(鬱)
849食いだおれさん:04/06/17 16:51
850食いだおれさん:04/06/17 16:52
851食いだおれさん:04/06/17 17:51
852食いだおれさん:04/06/17 20:46
なんか美味しんぼ(テーマ別編集)ラーメン編コミックが発売されたよ。

ラーメンは間違いが多くて、マトリックスという基地外編もあるからみなさん
「突っ込んで晒して」ね

粟田ゆう子
853食いだおれさん:04/06/17 20:48
美味しんぼより“一本包丁満太郎”のほうがヤバイです。
(作画がアレなせいか、どれも生ゴミにしか見えん)
854食いだおれさん:04/06/17 20:56
>>853
まず包丁人味平との違いを教えて下さい。
855食いだおれさん:04/06/19 20:05
このグルメ漫画で、ウヨサヨ論争が起きてるのは何故???
856食いだおれさん:04/06/19 20:31
>>853
クッキングパパも生ゴミにしか見えんぞ
857食いだおれさん:04/06/19 21:50
>>855
作者がプサヨだから
858食いだおれさん:04/06/20 15:02
>>855
マンガのセリフに「日本の右傾化が進み危惧しなければならない」
「強制連行はあった」「支那は差別用語」
といったサヨ台詞が出てくるから。
859食いだおれさん:04/06/20 16:00
支那竹
860食いだおれさん:04/06/21 20:14
支那って別に差別用語じゃないだろ?
なんで、あれが差別になるんだ????
支那竹はなんていやぁ良いんだよ?
861食いだおれさん:04/06/21 20:25
日本の『本』に対する支那の『支』なんだそうだ。
むちゃくちゃこじつけ臭い。
862食いだおれさん:04/06/21 22:18
>>860
メンマだろ
863食いだおれさん:04/06/22 09:20
>>851
海原雄山バージョン希望!

「究極のメニュー」それは「海原雄山自身そのもの」だった!

美味しんぼ・・・完
864食いだおれさん:04/06/22 11:18
支那が差別用語なら英語のChinaはどうなるんだ?
欧米人が日本をJAPとするのとは意味が違うだろ。
865食いだおれさん:04/06/22 11:21
メンマだろ
866食いだおれさん:04/06/22 12:15
おいメンマ野郎
東シナ海やインドシナ半島は
なんて呼べばいいんだ?
867食いだおれさん:04/06/22 15:55
>>851
@海原雄山を食べる編
A雁谷哲を食べる編

きぼんぬ
868食いだおれさん:04/06/22 16:18
>>864
支那差別論者は、「支」という文字が差別だっていっているみたいだから(>>861の解説)、
シナという音を問題にしているわけなじゃいだろ。
ということで、China自体は問題にならないだろ。
869食いだおれさん:04/06/22 16:25
死那ならいいんだな
870食いだおれさん:04/06/22 16:27
「シナ」とカタカナ表記すれば無問題
871食いだおれさん:04/06/22 16:54
屍那
872食いだおれさん:04/06/22 16:58
おまいら必死になって、悪い印象の「し」を探しているのが微笑ましいよw
873食いだおれさん:04/06/22 18:12
いずれにせよ、「北朝鮮」が差別語だというのと同レベル。
不特定多数の読む漫画に載せる内容じゃ無い。
874食いだおれさん:04/06/22 18:20
ちょいと前に観たBSの番組だったが・・カリヤやグリンピースも含めた
討論形式で捕鯨の問題やっとった。
流石に一方的なマンガの世界とは勝手が違うカリヤ・・まあ当たり前だけど(w
オイラ個人はクジラ食って何が悪いんじゃ?・・だけど。
875食いだおれさん:04/06/22 20:14
海原雄山を食べるスレはここでよいのでつね?
876食いだおれさん:04/06/22 20:43
今日のTBSはなまるマーケットでの一コマ。
ゲスト出演。朝ごはんを食べながら司会とトークする設定

今日のメニューは「こだわりタマゴを使ったタマゴかけご飯」でした。
そこで、ゲストがテレビ生放送で化学調味料をタプーリかけて+醤油多めで
「これがイイんですよ」といって食ってました。司会も。

これは雁谷の燃料になるのか?
877食いだおれさん:04/06/25 07:37
全編、糞尿ゲロ痰まみれのエッセイ集『スカトロピア』の著者・
雁屋Fは、『美味しんぼ』原作者・雁屋哲と同一人物とのうわさ。
http://mitleid.cool.ne.jp/scatolopia.htm

『スカトピア』という本の著者、雁屋Fの正体は雁屋哲らしい。
http://www.tobunken.com/oldlog/log0009.html

「スカトロピア」(著者=雁屋・F)という本があって、全編「さあ、
口移しで僕のげろを飲ませてあげよう愛しい人よ」なんて調子
で、とにかく大小便にげろに痰を食べるわ飲むわの描写で埋
め尽くされているのだが(都立中央図書館に所蔵されていまし
た)、この雁屋・Fって、雁屋哲のことだという噂あり。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1109/jubako.htm

「ぽかぽかさん、この本知ってるか?」と見せられたのが、
『スカトロピア』雁屋F(昭47年ブロンズ社)1000円
「『美味んぼ』の雁屋っているだろ」
「へえー、そのひとの兄弟?」
「いや、本人」
ええっ、『美味んぼ』を書く前にこんな本書いてたのか。おそらく
今となっては隠してしまいたい本なのだろうなあ、そうはさせじと
購入(^^;
http://www5b.biglobe.ne.jp/~pocapoca/sub115.htm
878食いだおれさん:04/06/25 07:38
スカトロピア/目次

うんこの味
こえだめの思い出
比較便所学序説
ぼくには、おしっこを飲みたいと
思うほど、好きな女の子がいるのだ
たん壷
うんこのあとの
お尻のあとしまつを真剣に考えよう
飼育
列車の中で、
電車の中で、そしてデパートで
おもらし
検便
便所の臭気は性欲をかき立てるか
恐怖の汲みとり便所
放屁論
がまんくらべ
大阪坐り小便紀行
おばあさん、
木苺におしっこをかけないで
美女の規準
さあ口移しでげろを
食べさせてあげようぼくのいとしい人よ!
初恋はうんこの山のかげに
桶にまたがる女
おわい屋さんのおまつりの日
錬糞術
879食いだおれさん:04/06/25 15:34
(´・∀・`)ヘー
880食いだおれさん:04/06/25 17:55
>>877
むしろその掲示板ならこのページを勧めたほうがおもろいのでは?
http://mitleid.cool.ne.jp/menu-k.htm
美味しんぼのパロデイ満載で笑える。

「美味しんぼもアニメ化したり有名になってダメになったのね」
このセリフはまりすぎで笑いますた。
881食いだおれさん:04/06/27 10:01
「このマンガは取材が不十分。出来損ないだ。読めないよ」
「十分時間をかけて取材していないから面白くない」
「究極対至高の審査員にプロの料理人が一人も居ないなんて・・・。」

>>880の回のセリフをパロって批評してみた。
882食いだおれさん:04/06/28 16:27
武論尊と雁屋哲が同一人物なんだっけ?
883食いだおれさん:04/06/30 14:39
>>881
>「究極対至高の審査員にプロの料理人が一人も居ないなんて・・・。」
陶人先生は陶芸家であって、料理のプロではないし、京極さんはただの美術品マニアだし、
他のおっさんは名前すら紹介されてない、素性の判らない人物だしな。
884食いだおれさん:04/06/30 16:17
素性の判らない人物

実は著名な料理人だった
885食いだおれさん:04/06/30 20:49
>>882
武論尊=史村翔
雁屋哲=雁屋F
886食いだおれさん:04/07/02 01:19
小泉局長の心境の変化が気になる・・・。

はじめは、社主と喧嘩ばかりして出世した奴だったはずなのだが。
今では、社主をヨイショしてばかり。

丸め込まれたのだろうか
887食いだおれさん:04/07/02 18:39
サヨク利権汚職者雁○哲は腹を切って死ぬべきだ!
さらに死ぬだけではない。炎の中に・・・(ry
888食いだおれさん:04/07/02 20:17
千石さん、がんばってください!
889食いだおれさん:04/07/02 23:16
「すっぽんって効くのね」
これを栗田さんに言わせるのはセクハラでは?
890食いだおれさん:04/07/03 10:06
考え過ぎ
891食いだおれさん:04/07/03 11:43
究極のメニュー・・
それは人の心・・!!

全知全能をふりしぼり、命を削る思いでたどり着いた
100%の安全の確信・・
こいつを食らうのが一番美味いのさ。
892食いだおれさん:04/07/04 17:22
山岡はまだ副部長にハナクソを憑けているのだろうか・・・
893食いだおれさん:04/07/05 02:04
いまだに会社の飲み会で副部長のような裸踊りをする会社があるのか?
894食いだおれさん:04/07/05 02:27
某大手広告代理店は接待でやります。
895食いだおれさん:04/07/10 12:14
「実際に作ってみました究極・至高のメニュー」
ポークソテーウイスキー&しょうゆ味

連載中に究極・至高のメニューに入っていないメニューを究極・至高のメニューとして
しかも焼き直しでのせるのは読者舐めすぎです。
896食いだおれさん:04/07/10 12:52
>>895
あの料理って、定食屋の見習いコックが「オレが考えたんだぜ、
へへん」って作ったやつだっけ?
897食いだおれさん:04/07/10 18:41
手柄だなとか言ってたな・・・
898食いだおれさん:04/07/10 20:13
カハラで出してたジンで味付けした肉の翻案やろ?
899食いだおれさん:04/07/14 09:39
スピリッツ40号から美味しんぼ復活!
900900:04/07/14 10:33
900巻目
901食いだおれさん:04/07/14 22:30
栗田さんでカイタことありまつか?
902食いだおれさん:04/07/15 09:16
     _____
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |     ________
 | | |     ┏━┓|   / >>1-999
| | | |     ┃─┃|  < 正直、安心した。
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
903食いだおれさん:04/07/17 11:56
>>901
♀ですがあります
904食いだおれさん:04/07/17 21:12
903はホモ
905青森県人です:04/07/27 10:17
日本全県味めぐりに青森名物「ごままま」ってかいてあったけど、
「そんなもんみたこともきいたこともねえ」ってじじばばもいってるんだが。
もちろん、俺もそんなもんみたこともきいたこともないし、メシやにも置いてない。

ごはん=まま は、むつ地方の方言だからそっちのほうかな?
この人意外に食べ物のこと良く知らないんじゃないのか?
味めぐりに出てきた県の人、マンガの内容は正しいの?
マンガのセリフでは○○県の本質とか言ってるけど。
906食いだおれさん:04/07/27 10:22
津軽弁、理解不能。
907食いだおれさん:04/07/28 19:34
栗田さんのスリーサイズを教えてたもれ!
908食いだおれさん:04/07/28 20:20
70
60
90
909食いだおれさん:04/07/29 19:21
オチヨのスリーサイズを教えてたもれ!
910食いだおれさん:04/07/30 00:07
>>909
あんたがわたしをためしてみればわかる BYオチヨ
911食いだおれさん:04/07/30 00:27
110, 110, 110
912食いだおれさん:04/08/02 09:28
>>359
ちょっと遅れてすまんが、「反牛乳主義」というのは何十年も前からある。
『奇妙な論理』という擬似科学批判の古典にも取り上げられている。
913食いだおれさん:04/08/02 09:48
914食いだおれさん:04/08/04 04:15
915食いだおれさん:04/08/05 03:09
916食いだおれさん:04/08/06 03:50
917食いだおれさん:04/08/06 16:10
>>1遅レスですまんが、「漫画とはいえ」って漫画を、ひいては俺と雁や
に喧嘩売ってますよ?
9181:04/08/06 17:39
>>917
それでは買ってください
919食いだおれさん:04/08/07 01:26
美味しんぼ 貧弱メニューで 焼き直し
920食いだおれさん:04/08/07 22:31
二木さんのスリーサイズきぼんぬ!
921食いだおれさん:04/08/09 02:46
922食いだおれさん:04/08/09 10:36
>>920
ボンキュッボーン!
923食いだおれさん:04/08/09 14:20
このマンガの美人の基準がわからん。
924食いだおれさん:04/08/09 15:02
>>923
このマンガの存在意義自体が・・・(ry
925食いだおれさん:04/08/09 18:01
雄山のチンポサイズきぼんぬ
きっと態度と同じくどあつかましいチンポに違いない
926食いだおれさん:04/08/09 20:49
やっぱり、海原雄山の下着は褌?
927食いだおれさん:04/08/09 21:57
雄山と京極さんができてたなんて、、、
今週号読まなきゃよかったよ。。。
928食いだおれさん:04/08/10 10:36
    /            )))
   /    ______,,,ノ
   /    l /    \\ヽ|)
   |    | ''''''''''    ''''''''|
   |    | (  ・ )   ( ・ )l
   |     l        l  |
   |  ( ~         _)  |
    |   |      ,―――. l
    l .|ヽ    ー――' /
    ヾ |  \____ノ
  __/ヽ\      | l\_
 ̄     λ ヽ     / .|
25歳。
去年までグータラ社員だったけど、究極のメニューと新入社員で
二年で人望回復した。一度やってみなよ。
初回のみだけど、京都の有名な豆腐と鉱泉水を選べば美人パートナー(栗田ゆう子)貰える。
食べるだけ食べて金払わずに店主を罵倒することもできるし、
究極対至高で思い切って雄山より先に出してしまえば90パーセントで敗北になる。
金なきゃ美食倶楽部でおチヨに泣きつけばいいだけ。小銭稼ぎになる。
取材旅行とか二木まり子とか色々あるのでマジでお勧め。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~oisinbo/
929食いだおれさん:04/08/10 10:38
>>927
どういうことそれ?気になる!
930食いだおれさん:04/08/14 09:41
>>927
釣り?まだ連載始まっていないじゃん?
931食いだおれさん:04/08/16 21:53
今度雄山の親父がでてくるんだって?
932食いだおれさん:04/08/16 21:54
雄山の双子のにいさんが出てくるヨ。
933食いだおれさん:04/08/16 23:59
たしか士郎の腹違いの兄が登場して闘いを挑む展開らしいが
934食いだおれさん:04/08/17 00:26
陽士と遊美の父親は実は海原雄山だったことを
ゆう子が山岡に明かすんじゃなかったっけ?
935食いだおれさん:04/08/17 02:21
ウホー
936食いだおれさん:04/08/17 03:44
すごい。楽しみだな.まじ。そうだったのか。素直によんでたからわからなかった。
937食いだおれさん:04/08/17 09:20
これはスピリッツ40号見逃せないね!


これで美味しんぼまたつまらなかったら
雁谷氏が読者全員にお詫びでおごりきぼん。
938食いだおれさん:04/08/17 09:37
【えっ!】海原雄山はクッキングパパ主人公だった!【そういえば】
他にもね、山岡士郎は田中君だったり、京極さんは部長だったり
栗田さんが夢子さんだったりするわけですよ。

つまりね、クッキングパパを劇画にすると美味しんぼで
美味しんぼをマンガにするとクッキングパパだったわけですよ。知ってた?
939食いだおれさん:04/08/17 09:42
劇画になってねえよ。
940食いだおれさん:04/08/17 15:20
クロックアップするらしいよ。
941食いだおれさん:04/08/17 22:00
SM-DOS
942食いだおれさん:04/08/17 23:27
山岡一家の普段の食事ってどんなだろ?たぶん、朝飯がみそ汁とご飯だけでも
最高級の水とか最高級の素材で作るんだろうな。
943食いだおれさん:04/08/18 02:43
>942
すげっ!よくきずいたね!!!
944食いだおれさん:04/08/18 07:13
栗田さんは毎朝3時半に起きて奥多摩までその日作る料理に使う水を汲みに行きます。
945食いだおれさん:04/08/18 10:44
>>944
それを見て育った山岡二世が文字通り山岡二世になります。
946食いだおれさん:04/08/18 12:30
山岡の趣味はHPおよびメルマガ作成。
二言目には「化調で頭がいたくなる」と書く。
947946:04/08/18 12:39
>山岡の趣味はHPおよびメルマガ作成。

山岡の趣味はラヲタHPおよびメルマガ作成。
948食いだおれさん:04/08/20 22:07
あれっ!
二木さんも、大食い味障ラヲタだったよね。
確か?

949食いだおれさん:04/08/21 10:55
保守age
(連載再開のスピリッツ40号がたのしみだ)
950食いだおれさん:04/08/23 23:31
ジャガイモ嫌いの中松警部が28巻「残されたベーコン」で最後まで
残っていたジャガイモをそこにいたみんなと奪い合っていたのは(ry
951食いだおれさん:04/08/24 00:12
山岡と栗田さんっていつの間に結婚したんや〜
殺生やがな〜
952食いだおれさん:04/08/24 00:18
京極さんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
953食いだおれさん:04/08/24 11:24
>951。うそつくな。俺の読んでる、『真正 美味しんぼ』では
二木まりこと山岡が婚約して、栗田が今半狂乱中だよ。
954食いだおれさん:04/08/24 11:33
二木まりこってアソコの横にもホクロがあるって山岡が言ってたよ。
955食いだおれさん:04/08/24 12:40
>954 それは『真正 美味しんぼ』にかいてあるね。二木と山岡
が「急接近」の大どんでん返しの裏にはお互いの嗜好の一致があった
ことも、知ってるね。二木さんも美人のくせにすごいから、山岡も。。
956食いだおれさん:04/08/25 17:48
『真正おいしんぼ」読みたいです。どこのグループの発行ですか?
957食いだおれさん:04/08/25 18:21
ガキかてめえわ? バカの雲丹丼が。
958食いだおれさん:04/08/25 21:52
>>957
> バカの雲丹丼が。

あー!俺もこないだ食ってきたよ。
マジでうまいよね〜!
959食いだおれさん:04/08/26 09:10
『真正美味しんぼ』は今7巻まで。まじおもしろい。
960食いだおれさん:04/08/26 15:43
私も、『真正 おいしんぼ』読みたいです!入手方法を教えてください。
961食いだおれさん:04/08/26 19:07
>>960
裏2ちゃんねるで注文できる。
962食いだおれさん:04/08/27 00:09
裏ブックオフにも置いてあった。
963食いだおれさん
裏後百太郎が勝手に家に配達して困ったよ。
フリーペパーなのに、皆買ってるの!?