1 :
食いだおれさん:
4 :
食いだおれさん:02/10/24 14:56
5 :
食いだおれさん:02/10/24 17:51
結局、吉祥寺で一番美味しいイタリアンはどこですか?
6 :
食いだおれさん:02/10/24 18:27
俺のベストは...教えない
7 :
食いだおれさん:02/10/24 18:40
>>6 そんなこと言わずに教えてくりよ。
こないだPescheriaに行ってウマそうなもん調子に乗って注文
しまくったら予算オーバーした。
8 :
食いだおれさん:02/10/24 22:15
ダルジャン
9 :
食いだおれさん:02/10/24 22:21
10 :
食いだおれさん:02/10/25 22:49
ジャルダン
11 :
食いだおれさん:02/10/25 22:53
ジャンバルジャン
12 :
食いだおれさん:02/10/25 23:14
ザンジバル
13 :
食いだおれさん:02/10/25 23:24
ジルベルトジル
14 :
食いだおれさん:02/10/25 23:30
マンタミーヤ
15 :
食いだおれさん:02/10/26 00:04
マンテモーレ
16 :
食いだおれさん:02/10/26 01:45
マンマミーア
17 :
食いだおれさん:02/10/26 01:58
アモレモレ
18 :
食いだおれさん:02/10/26 02:16
ミ・アモーレ
19 :
食いだおれさん:02/10/26 03:46
アンテンドウ
20 :
食いだおれさん:02/10/26 08:09
ザブングル
21 :
食いだおれさん:02/10/26 11:47
シャリバン
22 :
食いだおれさん:02/10/26 11:53
アン・ラクティ
23 :
食いだおれさん:02/10/26 11:57
アンディ・フグ
24 :
食いだおれさん:02/10/26 12:43
25 :
食いだおれさん:02/10/26 12:51
サイババ
26 :
食いだおれさん:02/10/26 13:04
サン・バルカン
27 :
食いだおれさん:02/10/26 15:33
ルクセンブルグ
28 :
食いだおれさん:02/10/26 16:17
ハンブルグ
29 :
食いだおれさん:02/10/26 18:14
ゲルググ
30 :
食いだおれさん:02/10/26 19:11
リュングベルグ
31 :
食いだおれさん:02/10/26 19:53
ン・ガッググ
32 :
食いだおれさん:02/10/26 20:32
ガンガ・ルブ
33 :
食いだおれさん:02/10/26 21:27
ザブングル
35 :
食いだおれさん:02/10/26 21:30
ロンロン内、太子堂のイカ天。激うま。200円。
あ!お菓子か!
36 :
食いだおれさん:02/10/26 21:56
アンガータラググ
37 :
食いだおれさん:02/10/26 22:13
ガーターベルト
38 :
食いだおれさん:02/10/26 22:18
ホットパンツ
39 :
食いだおれさん:02/10/27 01:11
パンツビガー
40 :
食いだおれさん:02/10/27 01:13
臨時収入がありました。
値段は気にしないので、吉祥寺で一番美味しい焼鳥屋を教えてください。
最近、まずい焼き鳥ばかりで・・・
41 :
食いだおれさん:02/10/27 01:31
マトリックス
42 :
食いだおれさん:02/10/27 02:04
トリコモナス
44 :
食いだおれさん:02/10/27 03:06
トリッキーボーイタモツ
45 :
食いだおれさん:02/10/27 07:19
>>40 カルディ近くの田吉のやきとりウマイぜぃ2ちゃんで知ってからよく行くようになった
レバーウマーー
デカイ看板のソープランドの斜め前の『けむり屋』も美味しかったよ。
47 :
食いだおれさん:02/10/27 12:05
そうそう、あのデカ看板のソープランド(吉祥寺の恥)ってどう?
48 :
食いだおれさん:02/10/27 15:16
あげ
49 :
食いだおれさん:02/10/27 17:15
イヤーン・ソープ
50 :
食いだおれさん:02/10/27 20:55
スゴイーノカケーテ
51 :
食いだおれさん:02/10/27 21:19
コナニオキーノ・ミタコターネ
52 :
食いだおれさん:02/10/27 22:14
ここが今いま噂の"しつこい高田"スレですか。
今いま噂
54 :
食いだおれさん:02/10/27 22:57
扇ウマイ
55 :
食いだおれさん:02/10/27 23:32
>>24 遅レスでスマソ。巡回リストに加えるの忘れてた。
オレは 5 ではないよ。ただの便乗さ〜。
>>11-43 基本的にはムカつくんだが、ところどころ不覚にも笑ってしまったヨ。
>>47 なんかオバちゃんが出てきて大変なことになるらしいよ。
けむり屋気になるな。あの辺は犬馬の心とかTALK BACKの支店とか
気になる店が増えてる。
57 :
食いだおれさん:02/10/29 00:45
吉祥寺のソープランドは使ったことないが、
ラブホテルは何度か。
JR南側の青いネオンのラブホが清潔で良いぞ。ちっとばかし高いが。
58 :
食いだおれさん:02/10/29 05:10
7はどれで笑ったの?
59 :
食いだおれさん:02/10/29 09:22
扇はどこにいったんですか?
逝ったんですか?
60 :
食いだおれさん:02/10/29 10:01
過去スレ読め。麺餃丼の向かいだ。
>>58 いや、どれがおかしいっつか、たくさん見てるうちに
ミニマルなおかしさがちょっとこみ上げた。
で、ソープランド周辺が最近なんとなく盛り上がってる気がするのは
オレだけッスかね?そのうちハナコにも「東急裏エリア」
「中道エリア」とかとともに「ソープランドエリア」って載ったりしてな。
ソープランドのせいで台無し
63 :
食いだおれさん:02/10/29 19:50
ソープランドのせいで金無し
64 :
食いだおれさん:02/10/29 21:26
恐竜アニメはダイナソー
青いネオンのラブホは、ラ・フェスタだった。
女変えてまた行きてーな。
66 :
食いだおれさん:02/10/30 00:44
ラフェスタか。行ったことないな。おいしいの?
>>67 おいしいおいしい。
持ち込み女OKで、しかもヤレるぞ。
ただし持ち込み料がかかるが・・・。
あぼーん
70 :
食いだおれさん:02/10/30 15:42
とんかつ扇、こないだ行ったけど安すぎ!
ロースカツ定食を食べたけど、あれだけの味と量で1,300円とはスゴ過ぎ。
上野だったら倍以上の金とれるぜ、マジで。
今の季節、かきフライ定食がおすすめみたいだが
かきが10個くらい皿の上に。。。。ジュル
71 :
食いだおれさん:02/10/30 21:37
扇のカキフライは嘘臭いほどデカいよね。
そこらへんのチェーン居酒屋で出すようなのと3倍くらい差がある。
味も良し。1600円だけど惜しくない。
ただ扇はおっちゃんが話好きなのがなあ。
いい人なんだけど苦手だ。
あんだけの量出してるのに毎回ご飯のおかわりを勧めるし(w
吉祥寺の焼き鳥屋といったら 丸井の近くの「かっぱ」でしょ。
狭くてほぼ立ち飲み系で見た目は良くないけど かなり うま!
夕方6時前に入らないと満席状態
レバ刺しちょーうま ←メニューには載ってないけどね言えばでてくる
一押し店です 行ってみて☆
73 :
食いだおれさん:02/10/31 17:19
おら、伊勢屋寄るために、吉祥寺逝ってる。
>>71 確かに。こないだ他の客と IT から世界経済の話まで
延々しゃべりまくってた。でもとんかつ屋のオヤジが話しそうな
内容じゃなかったんでちょっと笑った。
いせやより絶対 かっぱでよ。 いせや有名だけださ。
かっぱも全部80円 高くないでよ。
76 :
食いだおれさん:02/10/31 20:30
>>75 そうすか。こんどかっぱ逝ってみるべぇ。梅酎あるべかなぁ。
77 :
生きがいは美味しいものを作ること:02/11/03 09:36
ここに書き込む人って男性が多いのかなぁ。
なんか、出てくるお店が女の子はあまり行かないような・・・
あぼーん
誰か真実を教えて下さい。Tea clipperは何故、閉店したのですか?
残念です。悲しくて泣けてしまいます。お願いです。知ってる方は教えて!!
80 :
食いだおれさん:02/11/04 03:58
81 :
食いだおれさん :02/11/04 08:01
かっぱって焼き鳥屋じゃなくて、もつ焼き屋だったよな
けっきょく、けむり屋行きました。
美味しかったです。
ありがとうございました。
83 :
食いだおれさん:02/11/06 06:44
あしたばのオヤジさん。
無印地下の99円ショップで食材を調達してるのなら、もっと安くしてよ!
84 :
おやじofあしたば:02/11/06 11:01
85 :
食いだおれさん:02/11/06 12:34
もうとっくに出てる店だと思うけど、過去をたどるのは面倒くさい。
「下関ふぐ」についていった方教えてください。
86 :
食いだおれさん:02/11/06 17:49
扇のご主人、ちょっと頭悪そう。つまんない政治の話をするなよ。
客がお前と同じ政治思想の持ち主とは限らないだろ!
ご主人は反ブッシュ派だそうだが、ブッシュ派の客だったらどうするつもりだ?
それに、トンカツそのものが大してうまいと思わない。でかけりゃいいなんてもんじゃない。
ツケモノは硬くて食えんし、ご飯足りたかなどとわざとらしく聞いてくるのも
押し付けがましい。とにかくこの店はオヤジ常連客の存在を含めて不愉快。
87 :
食いだおれさん:02/11/06 21:34
初見で失礼しますが、何度も同じ話題が出るのを防ぐためにも、各ジャンルごとに
このスレなりのリスト作って、毎回スレ立ての際にコピペしてみてはどうでしょう。
データベース化した方が実用的だと思うんですが。
高┃
い┃
┃
↑┃
┃
↓┃
┃
安┃
い┃
┃
┗━━━━━━━━━━━━
濃い ← → 薄い
みたいな分布図付きで。どうでしょうか。だめでしょうか。恐縮です。
88 :
食いだおれさん:02/11/06 21:35
AAずれずれでしたね。慣れない真似するもんじゃネーナ
89 :
食いだおれさん:02/11/07 09:26
扇はあの量の揚げ物を食べるのにはキャベツが足りません。
お代わりも出来るけど「残さないね1」って言われるね。
でも美味しいじゃん。
90 :
食いだおれさん:02/11/07 11:25
>>下関ふぐ
まぁ、ふぐのコース(ゆびき、てっさ、てっちり、香物、雑炊)と、
ひれ酒1杯、生ビール1杯が5000円以内に収まるのでいいんで
ねぇの? 初めて本気にふぐを食べた。だから、ふぐの味というの
は知ってはいない。おいしかったことはおいしかったが、
ふぐってのは淡泊だから、コースのようにずっと同じ味が出てくる
と、なんか飽きてくる。ほかの料理の中にちょこんとあって初めて
ふぐの存在感が出るって感じ。
なんか、一般論になってしまった。食べに行くなら、ふぐの唐揚げ
もついているフルコースの方を注文した方がいいかもね。あれはう
まい。
まぁ、それなり(かどうかはわからないが)のふぐが安く食べられ
る店ということで。
>>90 フグの白子のてんぷらとから揚げも忘れられないうまさ。
92 :
tea time:02/11/08 05:19
ホントに残念。
地下のバーみたいな紅茶専門店。
学生時代から好きだった。
大きなテーブル、バナナケーキ
など・・女性一人でも、OKだったのに。
日経新聞などもあって。
ポットサービスもたっぷりで豊かな雰囲気。
も
93 :
食いだおれさん:02/11/08 15:22
94 :
食いだおれさん:02/11/08 19:32
95 :
食いだおれさん:02/11/09 00:12
ロンロン地下の綾川が讃岐うどんの店だったのを思い出して
今日食ってみた(前入った時は何故か蕎麦食っちゃったのね)
まず。麺コシが無いし
吉祥寺の讃岐うどんで一番マシなのは結局東側ガード下の
立ち食いなのか?
あれの向かいのわかなはまだ試したことないのでいずれ
>>95 わかなは、威勢のいいお姉さんの気風を味わうお店です。
97 :
食いだおれさん:02/11/09 04:07
>ご主人は反ブッシュ派だそうだが、ブッシュ派の客だったらどうするつもりだ?
アホか。
ブッシュ派かどうかを網にかけるために踏絵にしてるんだろよ。
ブッシュ派だったら「二度と来んな!」で何の問題もないと思うが?
98 :
食いだおれさん:02/11/09 15:04
わかなは、ごくごくふつーの讃岐うどんのお店。特別うまくもないが、別に
まずくもない。丼もののセットがお得感を感じさせるが、よく考えるとあん
まり安くない。たまーに、「うどんでも食ってみようかな・・・」と入るお
店。
個人的には、はす向かいの立ち食いの讃岐うどんが好き。ていうか、こっち
のほうがおいしいかな。
99 :
食いだおれさん:02/11/09 22:03
吉祥寺に明日私用で行くんですが、
2000円くらいで、最もお勧めなお店はどこですか?
ジャンルは問いません。
吉祥寺初めてなら、ここは行かなきゃってお店、あります?
2000円は酒・ドリンク抜きで。
B+級グルメくらいで。
101 :
食いだおれさん:02/11/09 22:59
>>99 吉祥寺で、とりあえず、ここは押さえておこうというのは、鳥良・本店。
酒・ドリンク抜きだったら、2000円でおさまるだろう。
おすすめは、手羽先の唐揚げと、土手焼き。
すぐに混み出すから、5時とか6時とか、早めに言った方がいいだろう。
ダルジャン
ジャンバルジャン
ザンジバル
ジルベルトジル
あぼーん
ジョアンジルベルト
110 :
食いだおれさん:02/11/10 12:35
ベルナルドベルトリッチ
111 :
食いだおれさん:02/11/10 13:00
ベアトリスダル
112 :
食いだおれさん:02/11/10 14:00
インダストリア
113 :
食いだおれさん:02/11/10 17:01
トリスウイスキー
114 :
食いだおれさん:02/11/10 17:21
ボリスビアン
115 :
食いだおれさん:02/11/10 17:28
日々の泡。
116 :
食いだおれさん:02/11/10 17:29
醜いやつらは皆殺し。
ポリスアカデミー
118 :
食いだおれさん:02/11/11 23:03
・・・さて、と。
119 :
胃もたれしないグリコの:02/11/12 03:26
アカディ
120 :
食いだおれさん:02/11/12 12:25
バーガンディワイン
121 :
食いだおれさん:02/11/12 13:14
カバディーナンバーワン
あぼーん
123 :
食いだおれさん:02/11/12 13:26
カラテバカイチダイ
荒らしているのは扇の主人ですか?
125 :
食いだおれさん:02/11/12 14:10
荒勢は今やちゃんこ屋の主人ですか?
126 :
食いだおれさん:02/11/12 14:30
昨日 扇行った。休みだった。 言ってくれよ。
127 :
食いだおれさん:02/11/12 14:37
あぼーん
ただageていただけです・・・
130 :
食いだおれさん:02/11/12 23:30
よしきゅうの前に、天下一品が出来るね。
131 :
食いだおれさん :02/11/13 01:08
井の頭公園のほうの、いせやとスタバの向かいくらいにある新しくできたカフェ
はどうなの?行った事ある人いる?
あと明日オープンする東急裏辺りのピエトロの近くのタイ飯&カフェ「アムリタ食堂」
は気になってる
132 :
食いだおれさん:02/11/13 14:06
扇行きました。 自分結構食べるほうだけど、ミックス1800円多すぎますね。
何時間も満腹感が抜けませんでした。味のほうは期待しすぎていたせいか感動は
ありませんでした。もっと丁寧な作りならよかったとおもいましたよ。ほかの
食べにもう1回行こうと思いますが、それで同じ感想ならしばらくは行きません。
133 :
食いだおれさん:02/11/13 19:00
吉祥寺でうどんなら葱坊主がイイと思うよ。駅から近いし。
サンロードをすぐ左手に入って(チェリーナードだっけ?)とらやの2階。
麺はちょっと弱いんだけど「おくら釜玉」だけはおいしい!
冷えたのはちょっとおすすめできないけどわかなよりはいいと思うよ。
134 :
食いだおれさん:02/11/13 19:47
>>133 麺が弱いってのはうどんとして致命的だと思う。
オレ的にはおくら釜玉もダメでした。それに質の割に高すぎ。
135 :
食いだおれさん:02/11/13 20:51
吉祥寺本町2丁目のCHINA DOLL ランチ1000円前後でおいしかったです。
カフェテラスっぽいおしゃれな雰囲気の中華料理店です。女性にはおすすめ。
136 :
食いだおれさん:02/11/13 21:03
>>135 KARAKOYA WEST のあったところですよね。KARAKOYAも
そんなに悪くなかったと思うんだけど、なんでやめちゃったんだろう。
つぶれたとはあまり思えない。今入ってるCHINA DOLLはほんと
いい意味でも悪い意味でもイマドキの店って感じですよね。
女性、カップルにお勧めの中華。
137 :
食いだおれさん:02/11/14 00:19
>>135 CHINA DOLL食べ物まずくない?それよりアムリタ食堂すごい気になる。
詳しい情報、場所キボンヌ。
138 :
食いだおれさん:02/11/14 00:23
>>134 同意!
あれなら、東京方面高架下の立ち食いのほうがまし。
139 :
食いだおれさん:02/11/14 03:03
>>133 葱坊主って美味しくない。
ロンロン地下の「綾川」のざるうどんの方が全然ウマイよ。
140 :
食いだおれさん:02/11/14 03:40
美味しいカレー屋さんてどこでしょう?
スコータイとかサムラートとかココ壱とかありますけど。。。
141 :
食いだおれさん:02/11/14 05:16
吉野家で親子丼食ったがあんまりうまくなかった。
142 :
食いだおれさん:02/11/14 06:38
>>140 ハモニカ通りのガネーシャ
東京一狭い店舗をお楽しみください。
144 :
食いだおれさん:02/11/14 11:39
てゆうか、そもそも吉祥寺にまともな讃岐うどんやがない、って話が
始まったきっかけがその「葱坊主」だったんだよ。
くそまずい上に高い、東京のエセ讃岐うどんの代表選手
>>144 「くそ」がつくほどはまずくないと思う。あまりおいしくないくせに高い。
146 :
食いだおれさん:02/11/14 12:17
>>140 月並みな答えですいませんが、挙げられてないのでは以下の通り
豆蔵(吉祥寺の定番カレー、たまに発作的に食べたくなる)
リトルスパイス(多国籍カレー?でも日本人向けでそんなにクセはない。)
パトワール(インド・パキスタン。インド系が食べたいときにサムラートとどっちにするか迷う)
ナマステカトマンズ(好みが分かれるネパール料理だがおかみさんがいい人、干し野菜カレーは勧めない)
ランサーン(タイ料理。うまいと噂に聞いてるけど行ったことない)
プーケット(タイ料理。普通にうまい?)
ジャイタイ(タイ料理。なんか全体的に甘ったるさを感じるのは私だけ?)
トムヤム・バンセン(一号店は吉祥寺タイ料理の草分け的存在だったのに…)
ペパーミントカフェ(似非エスニック。あの雰囲気が好きなら)
場所とかは検索すればきっとわかるッス
147 :
食いだおれさん:02/11/14 12:27
刺身のうまい飲み屋の「魚なんとか」って店のうどんはうまいよ。
ちと硬すぎだけど。
あとカレーは大中の地下の喫茶店は?
うまいとは思わなかったけど、有名でしょ?
いい加減でスマソ
148 :
食いだおれさん:02/11/14 14:38
くぐつ草は行った事ないな
149 :
食いだおれさん:02/11/14 18:51
くぐつ草のカレー、ずいぶん昔に食べたけどコクがあっておいしかった。
あとコーヒーもものすごくストロングで胃に悪そうだけど好き。
すんません、133で葱坊主をほめたのは私です〜過去ログ読まずに書いて
スマソでした〜。いや、某うどんサイトで高得点だったので逝ってみてガカーリ、
でも懲りずにおすすめのおくら釜玉を食べてみたら冷えたのより全然イイ!
という経緯があったので、わかなに較べたらなんぼかマシかと思って
脊髄反射で書いてしまいました。十条すみたにでも逝ってきまつ…。
150 :
食いだおれさん:02/11/14 21:54
女性四、五人で飲み会するんですが
感じの良い個室のある店ってありますか?
よく飲みよく食べるメンバーです。
コース料理ではなくしゃれた居酒屋がいいんだけど
しるべーくらいしか思いつかない。
どなたか教えて下さいまし。
151 :
にゃにゃにゃ:02/11/14 22:02
ハモニカ横丁で葱坊主の麺が買えるのはご存知ですか?
あれをお家で好みの加減に茹でて、うどんを(丼に)引き揚げたあとに卵を
ぽちゃりと落として、これまた好みの加減でいいんだけど私個人的には
白身だけが固まりつつあるあたりが…うぷぷ。でその卵を麺の上にそうっと
のせて、万能葱か九条葱たっぷりで囲んで、おいしい醤油をかけたら…
152 :
食いだおれさん:02/11/14 23:30
>>151 それウマソだ!やてみるよ。
>>150 中道通りの「つるかめ」の三階は、落ち着く和の個室で良かったよ
もし週末になってしまうのならすぐに三階は満席になってしまうので
予約できたらしたほうがいいかもしんない
和食系でおでんもあるよ
153 :
食いだおれさん:02/11/14 23:33
>>150 「蔵」で個室を借りるというのはどうよ?
自分は2度利用したけれど、悪くないよ。
154 :
食いだおれさん:02/11/14 23:35
155 :
食いだおれさん:02/11/14 23:42
156 :
食いだおれさん:02/11/15 00:24
>>151 おいしそー。鍋の最後に入れるのもよさそうっすね。
>>151 そんなことしなくても、高架下の立ち食いでタマタマうどんを食えばいい。
「すみか」のメニュー、リニューアルしたね。
さっき行ったら、奥座敷に岡田斗司男が女連れでいたよ。
厚揚げのトマト煮込みが旨かった。
>>155 そう言ってくれる方を待ってました。あなたの知ってる素晴らしい
カレーを喰える場所を教えてください。
160 :
食いだおれさん:02/11/15 10:55
>>160 というか、
>>140を招待してあげてください。でなければ彼が
きいている「美味しいカレー屋さん」に関して月並みじゃない答えを
きかせてください。ぜひ。
163 :
食いだおれさん:02/11/15 18:05
通の160待ち
164 :
食いだおれさん:02/11/16 19:29
ダルジャン。
ジャルダン
166 :
食いだおれさん:02/11/17 02:09
鳥一ななめ前に焼き立てパン屋建設中
鳥一ってどこだっけ?
パン屋っちゅーかデイリーヤマザキ(コンビニ)のことか?
くぐつ草行ってきました。炒め玉ねぎ系のカレー(?)ということでまめ蔵の
ようなのを想像してましたが、また一味違う感じで堪能いたしました。
行った時間帯のせいかも知れないけど、回転が速くて待ち時間が
少なかったのがイイ!おいしかったけど、私の場合、まめ蔵みたいに
たまに発作的に食べたくなるようにはならなさそうです。
>>155 ちっとも教えてくれないようだな。持ちネタがないんだったらつまんねえ
煽り入れるんじゃねえ、ヴォケ。
170 :
呑んべぇさん:02/11/17 17:27
金がなくてしこたま食いたいときは、北口アーケード街入って左の「とんかつ
大鵬」がエエよ。
>>169 あれくらいで反応せずカレーでも食ってマターリしる
>169
確かに146に書かれてなくて、それ以上の店はいくつかあるな。
ココに書いて混むのヤだから書かんけど。
173 :
食いだおれさん:02/11/18 18:09
>>152 >>153 150です。
ありがとう。
どちらも入ったことないけど気になる店でした。
様子見てきます。
>>146 お前うぜーよ。粘着野郎。荒らすなよボケ。
175 :
食いだおれさん:02/11/18 21:43
つぶれたピエトロの向かいあたりにできたタイ料理屋、行ってみたけど
粗末な内装、そのくせ安くはない値段設定、肝心の味もいまいちパンチに
欠ける、ってことで行く価値のないタイメシ屋と判定されました。
176 :
食いだおれさん:02/11/18 23:41
また「桃園」に行ってきたー(~o~)おいしいー
天下一品ができましたね・・・
>>172 雑誌やテレビじゃあるまいし、こんなところで書いたところで
混みゃあしないよ、教えてくださいな。これではなんのための
スレだかわからん。
>>174 スマソ。粘着ぶってみました。ネチョネチョ。
179 :
食いだおれさん:02/11/19 14:54
すみかランチ行ったけど普通だったな。
高いよ。
180 :
食いだおれさん:02/11/19 15:57
↑幾らですか?
あぼーん
182 :
食いだおれさん:02/11/19 16:31
>>180 確か
1200円1500円1800円…
それ以上もあったかな?
ゆっくり出来て確かに雰囲気はいいけど…
くつろいで友達とお話してたら
特に強い印象もないまま食べ終わってしまったって感じ。
でも考えてみたらデザートもコーヒーもついてるからいいかもね。
夜はどんな感じなのかなー。
183 :
食いだおれさん:02/11/22 11:35
南口のジャックポットはどうですか?
184 :
食いだおれさん:02/11/22 17:59
ガーリックキッチンのガーリックトーストが好きです。
大勢で行って人数分頼んだ。
あとから考えたらパンに数千円もつぎ込んでちょっと唖然。
でも美味しいよね。
185 :
食いだおれさん:02/11/22 23:26
ふぐが食べたいんだけど、下関ふぐと、築地とどっちがいいんだろ?
186 :
食いだおれさん:02/11/23 00:15
>>146 武蔵屋となりのバナナはどう?
カレーより揚げ物のが美味しい罠
>>186 なんも知らずにフラフラと一回だけ行ったことがあります。
カレーはココ壱とかカレーの王様とかそんな感じの印象しか
残ってないです。揚げ物は残念ながら食べなかったなー。
気にはなったんですけど。今度挑戦してみます。
188 :
食いだおれさん:02/11/24 18:41
葱坊主(゚д゚)ウマー
生醤油うどん(゚д゚)ウマー
ばなな行ったらオカマちゃん見てきてネ♪
190 :
食いだおれさん:02/11/25 00:40
なんでオカマ?バナナだから?
先日扇行ったら、サービスと言われて見たらとんかつが二枚乗っていた。
ただでさえでかいとんかつが二枚もだ。
うれしかったが、とんかつを見て戦慄したのは初めてだった。
しかも例のように「たりる?」って・・・
最期は半泣きでしたよ。
葱坊主より、高架下の立ち食いのほうがずーっとまし!!
193 :
食いだおれさん:02/11/25 15:02
>>190 自分も行ったときに2枚乗っていたたけど、あのオヤジは人を見てやっているのか?w
まぁ、ゴハンのおかわりはしましたけどねw
194 :
食いだおれさん:02/11/25 15:28
>193
初めての客とみれば、大盛りにしてまた来ようと思わせる魂胆です。
195 :
食いだおれさん:02/11/25 23:17
なかだ屋が好き。二色丼を週2のペースで食ってる。
196 :
食いだおれさん:02/11/26 00:55
>あのオヤジは人を見てやっているのか?w
それでは>190>193はデブキャラけてーいということでいいでつね?
かく言う自分も二枚にされましたw
当方90`ですがなにか?
やせr
198 :
食いだおれさん:02/11/26 03:19
すえひろ通りのBASEMENTってレストランバーはどうですか?
入りずらいんですけど、
>>195 てらだ屋系列はイマイチ(田町店も最近つぶれた)なので、魚河岸築地市場キボン
201 :
食いだおれさん:02/11/28 03:15
ミス・サイゴンなんとかしてくれ。ベトナム飯屋なのになぜニョクマムがない。
ランチのチャーハンを作り置きするのはやめてくれ。もう二度と行かない。
202 :
食いだおれさん:02/11/28 07:13
>201
だってあすこは専門学校生が団体で行くような店だどん
>>201 えっ?
1200円(だっけ?)のランチ食べたとき、春巻きに付いてきたよ。
204 :
食いだおれさん:02/11/28 15:42
>186
バナナのカツカレー食って吐きました。たまたま油が悪かったのかな?
それ以来行ってません。
異国籍料理くうくう(漢字忘れました)に行ったことある方いますか?
予算はどのくらい必要なのかとか味店の雰囲気はどうでしょう?
軽く覗いたら客層は若い方が多いようでした。
206 :
食いだおれさん:02/12/02 00:01
バナナ、一時期行列ができたときがあったが、、
もう1年くらい前の話。
207 :
食いだおれさん:02/12/02 00:06
三越裏に「吉祥鮨」なる新店オープン。
本格的な鮨を回転寿司並みの値段で、ってコンセプトらしいが、
日本一寿司みたいなもんかな?誰か行った人報告お願い。
208 :
食いだおれさん:02/12/02 03:58
>203
違う。ついてこなかったし、テーブルにもなかったから要求したら「おつけ
しないことになってます」と、見るからにアホそうなバイトねーちゃんが答えた。
厨房が本当に厨房だった(笑えもせんわ)
はと胸出っ尻の金髪バイトにアオザイは似合わんわ。やめれ。
209 :
食いだおれさん:02/12/02 12:22
しるべー…
前の雰囲気の方が好きだったな。
なかだ屋宣伝隊
211 :
食いだおれさん:02/12/03 19:32
212 :
食いだおれさん:02/12/04 11:01
トークバック、久しぶりに行っておいしかった。
クリスマスの雰囲気がとてもよい
213 :
食いだおれさん:02/12/04 13:53
214 :
食いだおれさん:02/12/04 23:33
ひょうたんなべっておいしい?だれか行ったことないですか?
215 :
食いだおれさん:02/12/05 00:26
吉祥寺でパスタの美味しいお店ってどこ?
216 :
食いだおれさん:02/12/05 00:59
扇は肉と油と技術を入れ替えた方が良いと思う。
そうしたら多分人気店になると思うね?。
218 :
食いだおれさん:02/12/05 07:28
>215
ピノキ男
219 :
食いだおれさん:02/12/05 07:29
>217
いや、量半分で半額にしればいいだけ。
220 :
食いだおれさん:02/12/05 14:12
皆さん有り難うございます。
先日、多夢羅に行ってきたんですけど、こじんまりとした店の割りに
結構有名なんですね。
でも自分は、あの生パスタの食感は好きになれないなぁ。
222 :
食いだおれさん:02/12/06 22:33
>>221 三鷹の方までかなり歩くけど
五日市街道沿いのパスタハウスFujiyaに行ってみれ。
絶対損はしないから。
223 :
食いだおれさん:02/12/07 00:11
>>222 言ってる意味は分かるけど、ありゃ完全に三鷹だろう。
だって中央図書館の横だし・・・
224 :
食いだおれさん:02/12/07 01:15
今日は、ガードしたの築地に行ってきました。
ふぐのコースと他に3、4品と後はお酒で一人4000円は
絶対安いよね。 大満足でした!
225 :
食いだおれさん:02/12/07 02:23
226 :
食いだおれさん:02/12/08 14:32
>>215 それはつまり俺にこうレスしろということだな?
ダルジャン
228 :
食いだおれさん:02/12/09 01:41
>215
パスタ・フレスカのイカスミを。
229 :
食いだおれさん:02/12/09 01:58
ロフトの近くに名前忘れたけど、すっごいボリュームで格安の定食屋さん
(ランチタイムになるとさらに安くなるという写真つきメニューの看板も
でていた)行ったことある人います??
エビフライとか、とんかつとか色々あえうみたいですが。
230 :
食いだおれさん:02/12/09 08:38
>229
部活帰りの高校生が行くような店だよ。
店内も汚いし、店員がやたら忙しそうに動き回ってるので
ご飯のおかわりもなかなか頼めない。
もちろん味も西友のお総菜コーナー以下でした。
231 :
食いだおれさん:02/12/10 20:52
>227
さっそく、ダルジャンに行ってまいりました。
注文したのは、カルボナーラです。
しかし、ソースは美味しいのですが、卵黄を混合しないで出すタイプ
でしたので、私には合いません。
しかも、タマゴの殻に入れて、パスタの上に乗っかって出てきたときは
絶句しました。
232 :
食いだおれさん:02/12/11 03:32
なんで絶句したの?
わけわからん?
何が気に入らなかったの?
どうしてほしかったの?
233 :
食いだおれさん:02/12/11 03:46
カルボナーラにあるまじきカルボナーラだったからだろ
>>231の言う通りならカルボナーラとは別の料理だと思う
234 :
食いだおれさん:02/12/11 03:58
吉野家の親子丼はどうですか?
235 :
食いだおれさん:02/12/11 05:05
>>231 まーねー、ちょっと前は「通は半分はそのまま食べて、残り半分は
卵黄混ぜて食べるのよ!」みたいなことで流行ったみたいだけど。
好き好きっていうか、ちゃんとしたイタリアンを期待していく店では
ないですな。
卵のカラは、最近じゃ病原菌とかイロイロ懸念されてるからねぇ・・・
236 :
食いだおれさん:02/12/11 20:51
所詮ダルジャン。(藁
所詮シャルダン。(藁
シャルダンはお部屋のオーデコロン
239 :
食いだおれさん:02/12/13 00:48
パスタ・フレスカに行ってきました。
お薦めのイカスミのパスタはランチには無かったけど、にんにくたっぷりの
トマトソースのパスタを頂きました。
お店が小さいので、外で待たされたけど、女性シェフご自慢の生パスタは
美味しかったです。
240 :
食いだおれさん:02/12/13 12:37
メキシコ料理のバッファローズてどうですか?
今度行くのでおすすめの料理あったらおせーて
241 :
食いだおれさん:02/12/17 23:49
くぐつ草に行ってきました。
ワイン蔵の様な雰囲気の内装に感じの良いご主人。
オムカレーも美味しかった。
でも、量と値段が・・・
242 :
食いだおれさん:02/12/20 12:15
七竈門はどう?
243 :
食いだおれさん:02/12/21 08:22
手打ち蕎麦の上杉に行って来ました。
3色蕎麦を戴きました、さらしなそば、いなかそば、せいろそばの3種類が
楽しめます。
いなかそばなのかな? 太い麺のそばは、食感が好きではありませんが、
ここの、さらしなそばは、大いに気に入りました。
たまに行っていたドマーニ(前進座の前)が急に店じまいしてしまった。誰か経緯やシェフの行方知らないでしょうか?
結構気に入っていたので残念!
>>244 明らかに質が落ちてたから、客が減って潰れたんでは。
むしろ今までよくもってたと思うYO!
246 :
食いだおれさん:02/12/23 18:34
マジで!ドマーニ潰れたんかい!
247 :
食いだおれさん:02/12/23 20:03
吉祥寺北口にはなまるうどんが出来るらしいんだけど、どの辺?
あぼーん
249 :
食いだおれさん:02/12/24 00:24
>>248 ここを「荒らせばいいのか?
ドリームエクスプレス事業本部(DREAM CLUB)
〒590-0053 大阪府堺市文珠橋通2−24
TEL 0120-018-332 FAX 0120-018-334
(営業時間:土・日・祝日を除く、午前9時から午後9時まで)
代表者 静内 信一郎
250 :
食いだおれさん:02/12/24 09:02
ドマーニグループは12月3日に倒産しました。
ドマーニの方はどうでも良いんだけど、ジャージャー麺の麺力屋
が無くなってしまったのがショック。
>>250 「萬」力屋です。
あの場所、萬力屋→紅虎グループの作業場→九頭龍(ラーメン屋)
→赤坂ラーメンとテナントが頻繁に入れ変わってますが、
赤坂ラーメンはあの場所、あの味で何ヶ月もつんでしょ。
...杉並区のほうの麺力屋、ですね。早とちりスミマセン。
∧||∧
253 :
食いだおれさん:02/12/25 03:07
三枡はかなりおいしいと思うんだけど、
ちょっと高いかな
254 :
食いだおれさん:02/12/25 12:46
あれはマズイ、ここもマズイってガツガツやってるより、
なに出てもウメーウメー言ってる「単なるハラペコ」にあこがれる今日この頃、
なんとなく吉祥寺はグルメ用になってもらいたくないなぁ、などと思う。
ピン酒飲む店もルパンプルつぶれ、アクトレスつぶれ・・・。
店を探す気が起きず、ここずっと菜屋かおっちゃんだけ。
意味不明すまん。
255 :
食いだおれさん:02/12/26 08:52
アクトレス、明け方まで飲む時は良く使ってたなー。
朝の4時ぐらいにあそこで食べるピザとパスタがめちゃめちゃうまかった。
なくなった時はすげぇショックだったよ。しかも後にできたのが
あのヘンな名前のもんじゃ焼き屋・・・
256 :
食いだおれさん:02/12/30 10:26
マジで?ドマーニ潰れたのー?たまに行ってたのにー!
そして麺力屋残念!
257 :
食いだおれさん:03/01/07 04:23
_.. ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、 / : :!
i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;' ;,.!
i., ..;;;ヽ ヾ ,,;_ , /
ヾ_:::,:' -,ノ
ヾ;. , , 、;,
;; (◎) , ... 、, (◎);:
`;. C) ,; '
,;' '.、 -‐-ノ ,;'、 <いくら都合しましょ
;' ;:
;: ';;
(^^)
259 :
食いだおれさん:03/01/07 15:39
この辺りで、美味しいメキシコ料理屋さんってありますか?
あぼーん
262 :
食いだおれさん:03/01/08 13:25
鳥良本店とスターバックスが元凶のように思うがいかがか?
263 :
食いだおれさん:03/01/09 14:31
どっか鳥刺食えるとこないですか?
264 :
食いだおれさん:03/01/09 15:27
>>263 鳥良で食べられなかったっけ?
宴会のコースだけだったかな?
265 :
食いだおれさん:03/01/09 16:04
>259
こないだバッファローズってメキシコ料理屋に行った。
普通だった。
メキシコ料理自体はじめて食べたからかもしれないけど
全部味が同じだったよ・・・
267 :
食いだおれさん:03/01/12 15:55
数年ぶりに会う女友達5人で吉祥寺で会います。私は地元なんですが、小さな子どもが3人いるので
外食はほとんどしたことがありません。友だちはサムラートを指定してきたのですが、私はインド料理
が好きで、外食できなくなってから自分でそこそこのものを作れるようにがんばったので、普段食べ慣
れない好きな食べ物を食べたい。イタリアンも同じく。
で、タイ料理がフランス料理(全然違うが…)と思うのです。
◎ゆっくりできる雰囲気
◎おいしい料理
この2点でお勧めをお願いします。なおトムヤムバンセンは最悪でした。ここで書かれていましたが、中華
料理みたいでした。やはりランサーンでしょうか。マリアージュの一戸建ての方はなくなったんでしょうか。
恐れ入りますがよろしくお願いします。値段は3000円以内でしたら助かります。
268 :
食いだおれさん:03/01/12 16:01
>>267 まづ予算3000円なら、フレンチよりタイ料理にした方が
満足度が高いのではないでしょうか
タイ料理でも、ランサーンは本格的な分だけ値段も高いから
ジャイタイ、スコータイあたりがお奨め
料理はほどほどに美味しいですよ
東南アジア料理混合でよいなら
ペパーミントカフェあたりはいかがでしょう
269 :
食いだおれさん:03/01/12 16:04
ジャイタイは、店内が広くて混んでいないので、
追い立てられるようなこともありません。
ペパーミントカフェとスコータイは、そこそこに混んでます。
ダ ル ジ ャ ン に は 二 度 と 行 か な い 。
270 :糞 :03/01/12 22:12
ダ ル ジ ャ ン に は 二 度 と 行 か な い 。
271 名前:糞 :03/01/12 22:13
270 :糞 :03/01/12 22:12
ダ ル ジ ャ ン に は 二 度 と 行 か な い 。
272 名前:糞 :03/01/12 22:13
271 名前:糞 :03/01/12 22:13
270 :糞 :03/01/12 22:12
ダ ル ジ ャ ン に は 二 度 と 行 か な い 。
273 名前:糞 :03/01/12 22:13
272 名前:糞 :03/01/12 22:13
271 名前:糞 :03/01/12 22:13
270 :糞 :03/01/12 22:12
ダ ル ジ ャ ン に は 二 度 と 行 か な い 。
274 :糞 :03/01/12 22:14
273 名前:糞 :03/01/12 22:13
272 名前:糞 :03/01/12 22:13
271 名前:糞 :03/01/12 22:13
270 :糞 :03/01/12 22:12
ダ ル ジ ャ ン に は 二 度 と 行 か な い 。
276 :
食いだおれさん:03/01/13 00:49
バルジャン
275 :糞 :03/01/12 23:11
274 :糞 :03/01/12 22:14
273 名前:糞 :03/01/12 22:13
272 名前:糞 :03/01/12 22:13
271 名前:糞 :03/01/12 22:13
270 :糞 :03/01/12 22:12
ダ ル ジ ャ ン に は 二 度 と 行 か な い 。
277 :糞 :03/01/13 00:58
275 :糞 :03/01/12 23:11
274 :糞 :03/01/12 22:14
273 名前:糞 :03/01/12 22:13
272 名前:糞 :03/01/12 22:13
271 名前:糞 :03/01/12 22:13
270 :糞 :03/01/12 22:12
ダ ル ジ ャ ン に は 二 度 と 行 か な い 。
278 名前:糞 :03/01/13 00:59
277 :糞 :03/01/13 00:58
275 :糞 :03/01/12 23:11
274 :糞 :03/01/12 22:14
273 名前:糞 :03/01/12 22:13
272 名前:糞 :03/01/12 22:13
271 名前:糞 :03/01/12 22:13
270 :糞 :03/01/12 22:12
ダ ル ジ ャ ン に は 二 度 と 行 か な い 。
279 名前:糞 :03/01/13 00:59
278 名前:糞 :03/01/13 00:59
277 :糞 :03/01/13 00:58
275 :糞 :03/01/12 23:11
274 :糞 :03/01/12 22:14
273 名前:糞 :03/01/12 22:13
272 名前:糞 :03/01/12 22:13
271 名前:糞 :03/01/12 22:13
270 :糞 :03/01/12 22:12
ダ ル ジ ャ ン に は 二 度 と 行 か な い 。
280 名前:糞 :03/01/13 00:59
279 名前:糞 :03/01/13 00:59
278 名前:糞 :03/01/13 00:59
277 :糞 :03/01/13 00:58
275 :糞 :03/01/12 23:11
274 :糞 :03/01/12 22:14
273 名前:糞 :03/01/12 22:13
272 名前:糞 :03/01/12 22:13
271 名前:糞 :03/01/12 22:13
270 :糞 :03/01/12 22:12
ダ ル ジ ャ ン に は 二 度 と 行 か な い 。
282 :
食いだおれさん:03/01/13 01:21
バカじゃん?(w
283 :
食いだおれさん:03/01/13 02:12
281 :糞 :03/01/13 01:00
280 名前:糞 :03/01/13 00:59
279 名前:糞 :03/01/13 00:59
278 名前:糞 :03/01/13 00:59
277 :糞 :03/01/13 00:58
275 :糞 :03/01/12 23:11
274 :糞 :03/01/12 22:14
273 名前:糞 :03/01/12 22:13
272 名前:糞 :03/01/12 22:13
271 名前:糞 :03/01/12 22:13
270 :糞 :03/01/12 22:12
ダ ル ジ ャ ン に は 二 度 と 行 か な い 。
284 :
食いだおれさん:03/01/13 02:20
>>267 やっぱランサーンが一番無難かも。
ベトナム料理でもよければ、ベトナムハウスという手もあり。
網目の揚げ春巻きがやたらに美味いです。
>>268には悪いが
◎ゆっくりできる雰囲気
◎おいしい料理
この2点からペパーミントカフェだけは勧められない。
285 :
小陳 恋次郎:03/01/13 04:42
天文館らーめんが深夜までやっててここしかないからウマイ。
286 :
食いだおれさん:03/01/13 18:51
おでんの屋台が出てるね。
287 :
食いだおれさん:03/01/13 20:43
288 :
食いだおれさん:03/01/13 20:57
おでんやって伊勢丹の前じゃなくて?
何年も前から出てるよね?
289 :
食いだおれさん:03/01/13 21:41
>>288 違う。あれじゃないです。
>>287 T-ZONEの前当たりに出てるよ。少なくとも一昨日は出てた。
290 :
食いだおれさん:03/01/13 23:17
291 :
食いだおれさん:03/01/13 23:22
焼き鳥なら田吉が結構うまい。
特にレバがうまい。鳥刺しも食える。
洞くつやレポきぼん
293 :
食いだおれさん:03/01/14 16:59
>>282 ネットワーカーの心理をついた宣伝。
で、さっそくいってみました。
295 :
食いだおれさん:03/01/14 21:41
洞くつ家行ってきました。
オープン祝いに六角家や酒井製麺から花が届いてました。
入り口は狭いが店内は意外と広く、ゆとりがあり居心地がよい。
店員の対応も余裕が感じられ、さすがと思わせる。
ティッシュ、お茶が広めのカウンターにおかれ、ポイント高し。
肝心のお味ですが、豚骨臭がなくなかなかの仕上がり。
油もくさくなくまったりとしています。
チャーシューも改良されているようで、部位が違う?
おいしく食べることができ、これからも楽しみです。
店長必死だなw
297 :
食いだおれさん:03/01/15 00:10
>>296 洞くつ家の営業時間11:00-20:00だから、店長カキコではないでしょ。
298 :
食いだおれさん:03/01/19 14:09
なかだ家あげ
299 :
食いだおれさん:03/01/19 23:59
大勝軒って、ずーっと臨時休業の張り紙が出ているんだけどなんで?
もう潰れたの?
(^^;
302 :
食いだおれさん:03/01/24 00:14
303 :
食いだおれさん:03/01/24 02:32
八百屋は、なかなかよいね
店員の質も、あの系列で一番よい
304 :
食いだおれさん:03/01/28 07:51
無性にイカ飯が食いたいのだが、どっか売ってるところある?
305 :
食いだおれさん:03/01/28 11:27
>304
西友の食料品売場で見かけたなぁ
旨いかどうかは補償しかねるが、結構スーパーでも売ってるよ
306 :
殺してもいいんですか?:03/01/29 00:53
東京都調布市深大寺北町、無職、武田裕一容疑者(20)
307 :
食いだおれさん:03/01/29 10:48
留置場にいるから手を出せませんね
309 :
食いだおれさん:03/01/29 19:25
大勝軒、今日100円割引のチラシ配ってたよ。
高架橋の下あたりで。大丈夫かなあ……
今日のランチは「桃園」で鶏の豆鼓炒めを喰ってきました。
(゚д゚)ウマーくて、皿数多くて、ご飯食べ放題と、なかなかのCP。
次はデザート食べ放題にもチャレンジしてみます。
Bグルのスレが無くなってしまったのでこっちに
駅南口すぐの通りと井の頭通りが合流するあたりの
たぶん元コロラドだったかと思う場所に
カウンター式のステーキだかハンバーグだかっぽい
店作ってる?
311 :
食いだおれさん:03/01/30 12:08
ところで
北口をでてサンドラッグの横の横丁を入ったとこに「れぐるす」という
気難しいオヤジがやってるコロッケなど揚げ物を売ってる店がある。
そこで「鮭コロッケ」というのが売ってたんで珍しいな、と思って買ってみた。
かなりウマカッタ。興味のある人ためしてみてね。
312 :
食いだおれさん:03/01/30 14:31
>>311 へぇ、今夜行ってみようかな。情報ありがとう!
サ○ウよりも美味しそう。(w
313 :
食いだおれさん:03/01/31 01:28
>>310 ペッパーランチができるって話を見たけど
そこがそれじゃないのかね?
314 :
食いだおれさん:03/01/31 01:40
はなまるうどん
ペッパーランチ
微妙な(ともに2ちゃんでは不評)外食チェーンが
吉祥寺に明日オープン。
両方これまた微妙なとこにできますな。
315 :
食いだおれさん:03/02/03 21:59
はなまる逝った人いる?
316 :
食いだおれさん:03/02/04 09:38
米吉ってどう?
はなまる、さっき逝ってきますた。
入り口で、かけ(小)の無料券配ってたよ。
コンビニの冷凍讃岐うどん喰うんだったら
僕は、はなまる逝くなぁ。そんな感じでつ。
318 :
食いだおれさん:03/02/04 19:33
はなまるの感想はというと、いままでの立ち食いとかと比べれば画期的だけど
本場讃岐のおいしい店と比べていったりっしては決していけないという感じ。
東京で流行るのはわかるけど、あの店が香川にもあるってのはちょっとハテナ。
あの値段だしまぁいいんでない?
319 :
食いだおれさん:03/02/04 20:05
>コンビニの冷凍讃岐うどん喰うんだったら
>僕は、はなまる逝くなぁ。そんな感じでつ。
それって東京では凄い事ですよ。
321 :
食いだおれさん:03/02/04 21:56
私は加ト吉の冷凍麺のほうがよい。はなまるはこしが弱すぎる。
たまたまゆですぎ?
>320
東京でカトキチの冷凍うどん以上のものを食わせる店は少ない
>>322 なるほど、そういう意味ですか。
漏れ家だと茹ですぎてるのかなぁ、(鬱
324 :
食いだおれさん:03/02/05 09:14
はなまるで 100円単位のかけ以外を頼む奴は
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか
先ほど後輩が知らせてくれました。
とんかつ【扇】が2月20日で一旦店を閉めるそうな。
なんでも、今の広さは無駄なので、もう少し小さな
店を探して再開するらしい。確かに家賃の高い
吉祥寺であの広さは無駄だったと思う。
ちょうど一年か・・・・・。
326 :
食いだおれさん:03/02/06 17:54
明日3年ぶりに同級生と会うのですが、
イタリアンがどうしても食べたいそうなんです。
私は吉祥寺にあまり詳しくないので、
どこに連れて行ってあげればよいのか・・・
どこかおすすめのイタリア料理店を教えていただけませんか?
できればリーズナブルなお値段で・・・お願いします!
327 :
食いだおれさん:03/02/06 18:11
過去スレ全部読んでから質問しましょう
自分なりの努力をして、それでも判らなかったら聞くようにしましょう
328 :
食いだおれさん:03/02/06 20:37
南口おりてすぐの「おおむら」復活しましたね。
ここのチャーハンはうまいですよ。
ダルジャン
おおむら復活ワショーイ
331 :
食いだおれさん:03/02/06 23:19
>>325 確かに、家賃高そうな広さでしたね。
大変だろうけど、ファンとしてなるべく早い再開を望みます。
20日前に食べに行かなきゃ……
332 :
食いだおれさん:03/02/07 00:19
>>331 同じく。
漏れも20日前に食べに行こう。
333 :
食いだおれさん:03/02/07 07:31
>>324 昨日初めて食ったが、並んでまでして食う奴が
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか
と、思い知ったよ。 あのふにゃ麺は、讃岐うどんではない。
>>333 吉祥寺はまずくても行列できるからいいんじゃない?
油そばの某店がいい例じゃん。
>>325 せっかく吉祥寺行ったのにすっかり忘れてた・・・
ラーメン食って帰ってきちゃった・・・
336 :
食いだおれさん:03/02/07 19:41
>>325 今日行って来たよ。
今の店の近所で、細長い店を探してんだって。
なんでも動きにくいとか言ってたよ。
カウンターだけだった前の店みたいにしたいらしいよ。
337 :
食いだおれさん:03/02/10 14:16
15日(土)に外国駐在中の友人の一時帰国祝い飲みという話があり、
吉祥寺で刺身や和食類のうまい店を探しています。
予算は4000〜5000円くらいで。人数は5人くらい。過去ログで、
「蔵」「つるかめ」「魚や四五六」「すみか」などの店がありましたが、
どこがおすすめですか?または他におすすめの場所ありませんか?
男が多いですが、煙草は吸いません。多少うるさくてもいいです。
よろしくお願いしまつ。とにかく和食に飢えてる奴にうまい刺身とか、
焼き魚とかその他和食を食わしてやろうっていう主旨です。
338 :
食いだおれさん:03/02/10 16:30
339 :
食いだおれさん:03/02/10 17:06
>337
少し高くなるけど「金の猿」はどうよ
和食のコースが結構うまい
>>338 早速ありがとうございます。ここ、ちょっと女性向き?
刺身多いですか?野郎多いと入りにくいとか・・・大丈夫ですか?
>>339 ヤフーのレビュー観たら平均7000〜8000円くらいで・・・いい店そうですが、
ちょっと高すぎるのであきらめ。
他にお知恵あったらお願いします。
みんな気付けよ。
一人で飯食っている女は
ブスとかそういうのじゃなくて
単に「イナカモノ」だから「一人暮らし」
しているんだろ?
コンビニでレディコミと発泡酒と菓子パン買って帰って
テレビ見て発泡酒飲んでオナニーしますって感じのハイミスよくコンビニにいるだろ?
それの仲間。
342 :
食いだおれさん:03/02/10 21:18
>>337 舎人は女性向きってことはないよ。
デートで使えるくらいの綺麗さではあるけど。
複数回行ったけど、野郎が入りにくいということもないです。
魚系は充実していて美味しいけれど、量的には少な目なので
刺身ばかりあまり沢山食べると財布が淋しくなるよ。
ここは刺身に加えて、おでんとかいろいろ混ぜて楽しむ方がいいと思う。
344 :
食いだおれさん:03/02/11 15:57
>>311 レグルス、前に一度たまごコロッケと鮭コロッケ買ったんだけど、
なんか苦味があったんだよねえ。どっちも。
中身はすごくおいしかったんだけど、コロモの周辺がなんか…。
こげたふうでもなかったし、なんの味だろう。
その時たまたまヘンだったのかな?
345 :
食いだおれさん:03/02/11 19:10
>>325 貴重な情報サンクス!20日前に行かなきゃ。
346 :
食いだおれさん:03/02/12 01:09
>>337 舎人は男だけでも大丈夫。
前に行った時はやたらコバエが飛んでたが、あれはなんだったんだろう?
その後はそんなことなかったが。
刺身よりもおでんでお腹いっぱいにするのが吉。
あと刺身をあきらめるなら、せんなり瓢箪で焼き鳥という手も。
せんなり瓢箪って、何でメニューに値段書いてないんだろうね。
汁べゑ
みなさん、ありがとうございます。
>>342 あまりに有名ですが、焼き鳥なんで目的に合わずってことで。
>>343 >>346 舎人情報ありがとうございます。電話番号ゲットで2軒めで行こうかと思います。
でまだ本命は悩み中・・・
350 :
食いだおれさん:03/02/14 23:37
扇に行ってきたよん。
案内を出すため住所の記帳をお願いされたが、自分の足で見つけたほうが
感動も大きいだろうから、書かなかったけど。
351 :
食いだおれさん:03/02/15 12:23
あぼーん
355 :
340(337):03/02/17 13:41
皆さんありがとうございます。一応報告まで。
色々悩みましたが、調べてみつけた「魚真」という店に行きました。
魚旨くて、さんざん食って飲んで6000円でおさまりました。
昭和通りですが、良かったです。
356 :
食いだおれさん:03/02/18 11:54
結局そこかい、、、。
357 :
食いだおれさん:03/02/18 12:20
お前らうざい。
田舎帰れ。
>>356 いやあ店に入りたい時間が20時前後になっちゃいまして、
「舎人」「魚や四五六」ほか数軒で「予約いっぱいです」って断れてしまい。
さらに5人という人数が多すぎたようで。土曜の吉祥寺って凄い混んでますな。
まあ、スレで誉められるような良い店は混んでいるってことかと実感しやした。
360 :
食いだおれさん:03/02/20 10:24
行きたい店が決まっていたら電話予約をしておくのが
良いでしょう。特に人数が多くなるときは。
361 :
食いだおれさん:03/02/21 00:38
吉祥寺で飲茶のお店ありますか?
362 :
食いだおれさん:03/02/21 11:10
>361
飲茶って言うのか判らないけど、
小皿に適量のってくる中華のお店なら、
パルコの向かいのビル7階にあるよ
>>361 サンロードの三浦屋(or ソニプラ)の地下の
香港料理店「翠蘭」でも飲茶タイムがありますよ。
>>362 さんが教えてくれてるのは「点心之家」ですね。
昔ほどじゃないけど、比較的安く点心が食べられます。
場所はパルコ前というか、もう少しハモニカ横丁寄りです。
364 :
食いだおれさん:03/02/21 14:04
微妙に場所間違えてましたね。(w
>363さん、補足サンキューです。
瓶入り紹興酒が(゚д゚)ウマーです。
( ^_^)/□☆□\(^_^ )
365 :
食いだおれさん:03/02/23 01:04
今日点心の家に行ってみようと思ったんだけど
改装中でやってなかたよ。
366 :
食いだおれさん:03/02/24 18:53
>361
ワゴンで運んでくる飲茶とは違うけど「中華街」っていうお店の
「飲茶セット」はお勧め。
夕方6時までしか食べられないんだけど、850円(880円だったかな?)
で8品(大根もち、蒸し餃子、シュウマイ、春巻き、肉まん、お粥 etc.が出てくるよ)
結構ボリュームあります。
ただ、場所が風俗店とかが多いほうにあるので一歩踏み込むのにちょっと
勇気がいるかも。
場所とか詳しくは「ぐるなび」とかで検索すると出てくるから興味が
あったら、調べてみて。
関係ないけどこのお店の向かい側にある「SEINA CAFE」という
カフェも結構、コーヒーおいしくていいよ。
367 :
R223244.ppp.dion.ne.jp;:03/02/24 18:55
,
368 :
食いだおれさん:03/02/25 21:01
>366
早速今日、中華街に行ってみました。
15:30過ぎに入店しましたが、ここ午前11時から午前8時まで、
21時間営業なんですね。
で、飲茶セット、おいしかったです。
お粥、大根もち、ごま団子、春巻き、水餃子、えび餃子、えびシュウマイ、
肉まんの8品でした。水餃子は2個で、あとはみんな1個ずつですが、
思ったよりお腹いっぱいになって、これで850円は確かにいいですね。
お茶はつかないんですが。
グラスがピカピかにきれいだったのが好印象でした。
369 :
食いだおれさん:03/02/26 09:06
「中華街」を紹介した者です。
早速、行かれたそうで。
しかも気に入っていただけてよかったです。
そうそう、飲茶セットお茶ついてないんですよね。
水だけ...。
でも口の中をさっぱりさせるにはやっぱりお茶が欲しい。
友人と行くときはつい、ポットでジャスミンティーを頼んでしまいます。
1ポット400円。
飲茶セット850円プラス一人200円という感覚で行ってます。
あと、書き忘れましたがこのお店「杏仁豆腐」が絶品なんです。
残念ながら飲茶セットにはついてこないのですが、「定食」メニューには
セットでついてきます。
普通に単品でも頼めますが...。
再度行く機会があれば、是非試してみて下さい。
(何か「中華街」の回し者みたい。)
370 :
食いだおれさん:03/02/26 09:31
中華街って支那そば邦の近くの店?
371 :
食いだおれさん:03/02/26 10:54
>370
そのおそば屋さんを知らないからわからないけど...。
ロンロンヤング館(ユニクロとかがある方)の通り(土間土間とかある方)
を新宿方面に行って左手にある細い路地のところにあります。
角は薬局と駐車場だったかな?
詳しくはお店のホームページとかぐるなびとかで調べてみてください。
372 :
食いだおれさん:03/02/26 22:15
ちょうちんまるっていう和食のお店おいしいですか?
373 :
食いだおれさん :03/02/26 23:30
伊勢丹の前にいたおでんやのおじさんて今どこにいるの?
最近つがう人が出しててガカーリしたよ。
あのおじさんの牛すじがくいたいんだが。
どなたか知ってたらおながいします。
>>373 つがう人が出してて…って、出してるものが違いそうだな
南口のおでんやさんは、1g濃縮出汁でした。
376 :
食いだおれさん:03/03/01 17:16
>>373 昨夜伊勢丹の前におでんの屋台出てたよ。
あ、今出してるのは違う人なのか。スマソ
378 :
食いだおれさん:03/03/01 19:12
お-こんなスレあったのか。
中道通りのNEWS DELI
ってどうでしょうか。
チェックのテーブルクロスのお店。
けっこうオシャレでかつ庶民的だけど
379 :
食いだおれさん:03/03/01 20:40
381 :
食いだおれさん:03/03/02 08:36
>378
味も平凡。
店員イマイチ気が利かないし。
あと、11時以降だか10時以降だかは消費税以外に5%サービス料
取られるから要注意。
382 :
食いだおれさん:03/03/02 13:11
SATOUのメンチカツうめーーー
383 :
食いだおれさん:03/03/02 13:16
>382
釣り?
384 :
食いだおれさん:03/03/02 13:39
>>382 地元住民は興味がないメンチカツですか。
うまいですよね。
並ぶ価値ありですよね。
釣り?
385 :
食いだおれさん:03/03/02 15:22
SATOUって松坂牛メンチはたしかにウマイのわかったけど
本来の肉とその他の惣菜売れてるのか??
買ってる人見たことないw。
店員が寂しそうに、列の人にむかって
「よろしければ、こちらの通常のお惣菜のほうもお買い求めくださいー・・」
ってボソっていってた。
386 :
食いだおれさん:03/03/02 15:30
サトウの店頭で売ってるトンカツってさあ、3枚セットだと買っても良いかな
って値段なんだけど食べ切れない
1枚だと割高感が高くなるしなー
500円でもいいから2枚パック作って
388 :
食いだおれさん:03/03/02 18:01
サトウのとんかつはさほど美味しくないと思うけど。
ハナコ、吉祥寺特集出ましたね。
ガムラスタン、閉店したけどその時のシェフが東急裏に
アルゴットという店を出したようです。
北欧料理で、あの美味しいパンもまた食べることが出来るようです。
とても嬉しい。今度行ってみようと思う。
389 :
食いだおれさん:03/03/02 18:10
リストランテ イマイというイタリアン、行ったこと
ある人いるかな?
なんか吉祥寺らしからぬ雰囲気で美味しいらしいけど。
390 :
食いだおれさん:03/03/02 18:51
>>389 うおーー
俺のうちの近所じゃねーか。
あそこは”高級イタリアン”です。
「高級」です。ちょっと行ってみよう感覚でいくと
財布にダメージが。
ランチが1800円
ディナー5000円、8000円とかだったかな。
ただ、かなりオシャレでマダム御用達です。OLもいるかな。
ガラス越しにお上品なオーラを発しています。
いつも満席です。要予約。
よく見かけるのが、来たはいいが(HANAKOよんで来たんだろうな的客)
申し訳ありません満席です、で入れない客よく見かける。
オイラは貧乏なので行けません・・
391 :
食いだおれさん:03/03/02 20:15
>>390 早速教えてくださって有難うございます。
そんなんですか。では、オサレして行ってみるか・・
392 :
食いだおれさん:03/03/02 20:44
393 :
食いだおれさん:03/03/03 10:23
>>369 杏仁豆腐といえば、南口の東急インの二階にある「摩天楼」のもおいしいですよ。
器もキンキンに冷やされています。
394 :
食いだおれさん:03/03/03 10:30
>393
杏仁豆腐色んなところで食べてるけど、摩天楼はまだ行った事がない。
今度試してみようかな。
ところで、ホテルに入ってるレストランってサービス料取られる事
が多いんだけど、ここは大丈夫?
395 :
食いだおれさん:03/03/03 14:39
旧近鉄裏の「中華街」って、ぐるなびのクーポン使うと
フカヒレ姿煮が1800円なんだけど・・・
食べに行った人、誰かいる?
あぼーん
397 :
食いだおれさん:03/03/05 15:59
中道通りにある、ニューズデリすぎたあたりにある
ちょっと高級?っぽい
ガラス張りでシェフの人とかもみえる中華(たぶん)
の店ってどう?
ランチ900~1200円
398 :
食いだおれさん:03/03/05 16:50
399 :
食いだおれさん:03/03/05 16:57
>>398 あれ?
そんな名前だったっけ・・・
今夜ちょっと見てくる。前通るんで
ろくな店なし
401 :
食いだおれさん:03/03/05 18:05
ゲッターにろくな椰子なし
402 :
食いだおれさん:03/03/05 18:14
高級っぽい店構えったらCHINA DOLLか?
通りを入って、中華一番は右側、CHINA DOLLは左側。
403 :
食いだおれさん:03/03/05 19:07
ただいま。
そそ、チャイナドールでした。
オシャレだねー。
ディナーはいくら?こんど女性つれていきたい。
(一人じゃ入れないw)
404 :
食いだおれさん:03/03/05 19:10
騙されたと思って聘珍楼に行って見ろよ。
あぼーん
406 :
食いだおれさん:03/03/05 20:53
407 :
食いだおれさん:03/03/05 22:24
チャイナドールはいかにもhanako客を目当ての店舗。
当然、味もそれなり。近くの竹魯山某のがおすすめでつよ!
408 :
食いだおれさん:03/03/05 22:27
>>407 え?「それなり」ってどういうこと?
ぶぶかラーメンみたいな、知名度だけで
中身は超マズってこと??
>>408 あ、やっぱりぶぶかって不味いんですか。
そんなに食べ歩いているわけではないのですが、
行列の出来ているラーメン屋で食べた中では、
全く美味しくなかったお店なので。
ちょっと私には理解できない味だは。と思ってました。。。
410 :
食いだおれさん:03/03/06 12:31
最近セイケイの方の五日市街道沿いにできたカレー屋はどう?
411 :
食いだおれさん:03/03/06 13:32
>>409 ラーメン板の吉祥寺スレをご覧なさい。
ぶぶかの名前がでるのは、悪口か煽りのとこだけでつよ。
412 :
食いだおれさん:03/03/06 21:25
貧乏な人。
西友地下のお弁当コーナーにあった290円の
ハンバーグ弁当(チキンハンバーグか豆腐ハンバーグどっちか忘れた)
それなりにおいしくていいですよ。やすー
コンビニ弁当だとあれで460円とかしそうな代物。
あと、東急地下のパン屋さんの
ものごっつ硬いタマネギ型のパンおいしいですよ。
中にチーズ?ハム、ベーコン?マヨとかはいってる。
かなり硬いけど、それがアゴの運動になる。
413 :
食いだおれさん:03/03/07 00:05
>407竹魯山某。
確かにアソコは美味いと思う。でもランチでしかいけない財布の薄さが辛いね。
415 :
食いだおれさん:03/03/07 00:41
一番安いのは1500円くらいだったかな?
ただ、自分の場合もうワンランク上のセットに
老酒をつけてしまうので3000円近くって感じです。
ま、腹いっぱい食べる店という店ではないですな。
416 :
食いだおれさん:03/03/07 01:26
>397
チャイナドール。
ランチしか食べた事ないけど、まぁ普通かな?
私が食べたときの中華丼は結構ボリュームがありました。
作ってるのは中国の方っぽかったです。(日本人もいますが)
ところで、スペイン料理のドス・ガトスって行った事ある方いますか?
前から気になってるんですけど、どこかで店主の感じがイマイチ。
って見たことがあってそのせいかなんとなく入りにくいんです。
実際のところどんな感じなのか知ってる方いたら教えて下さい。
>ものごっつ
418 :
食いだおれさん:03/03/07 23:15
チャイナドール
値段が怖いのですが、
ディナーはもう凡人には無理ってことだけど
ランチなんですが、
セットで900円ってことですか?
メニュー 〜〜600円とか書いてあるけど
あれは単品料理の値段だよね・・怖い
おっとちょっと勢い出てきたじゃん
がんがれ!>みんな
420 :
食いだおれさん:03/03/08 01:24
>>418 ディナーが高いのは竹魯山某じゃないの?
チャイナドールがそんなに敷居の高い店とは思えないが。
>>420 逆説てきに書いてるんじゃない?
「一品料理の最高の値段が600円だよー、こわ」って。
どっちにしろ、あんまり効果的な書き方じゃないな。
422 :
食いだおれさん:03/03/08 18:06
浅草のまぐろ人が進出だってヨ
423 :
食いだおれさん:03/03/09 17:41
扇は閉まってるけど、どうしたの?
424 :
食いだおれさん:03/03/09 17:51
425 :
食いだおれさん:03/03/09 20:18
とんかつ扇絞まりっぱなしだねー
つぶれた?
てか隣のゴミ屋敷のせい??
427 :
食いだおれさん:03/03/09 21:11
扇いったことある人へ質問。
今のとんかつ扇(リストランテイマイの近くのやつだよね?井の頭通り沿いの)
の主人ってどんな人?
実は、某近所に住む者なのですが、
隣接するゴミ屋敷(建築中のようでぜんぜん建築してない)
で器具が風ではためく夜中の騒音がひどく、
あの細い道沿いに近所全体から苦情がでてるんです。
私も個人的に苦情を言いにいったら出てきたのは
「バンダナを巻いてジャンパーきたヒゲの怖い長渕強のような長身の常識通用しないなって人」
がでてきました。
すごい怖かったです。「騒音ひどいので直してください」とだけ伝えたら
いきなり「あーしらん!できん!」といきなりあしらわれました。
この特徴のひとって扇の主人なのですか?それとも関係ない?
ただの別の建物で別人?店とつながっててあれは扇の主人なの?
もし主人なら、変質者ではなくただの佐野みたいなガンコ調理人ということで安心するのですが(店は当然絶対行かないが)
関係ないとなると怖い人にマークされてることになり怖いです。
そして今も騒音はつづくいている。たすけて。情報まってます。
扇主人の特徴をおしえてください。
扇のご主人はおじいちゃん。頭髪はほとんどなかったような気が。
完全に別物だと思われ。
ども。
じゃあ危険だなー
>>428 助けを求めるんだったら2chじゃない方がいいと思うが・・・
と、釣られてみるテスト。
扇は去年の二月ころにあの場所に移転したんじゃなかったっけ?
ゴミ屋敷とは無関係だと思われ。
じゃあそもそもの移動の原因って
隣人問題の可能性もあり?
なにかあったのかな。
434 :
食いだおれさん:03/03/10 12:34
とんかつ扇は元はホープ軒の隣に店を構えていた。
お店は兄弟でやっていた。
しかし、兄が作った借金が元で数年前その店を手放す。
そしてその後、井の頭通り沿いの以前居酒屋が入っていた店舗に移転。
主人曰く、今の店は広すぎ且つ店内の動線が混乱しており、
厨房の位置も悪いので仕事がし辛いとのこと。
以前の店は一人でもできたが、今の店はそれが無理なので、
以前の店のようなこぢんまりした店舗に移りたいと言っていた。
次店舗は今の店の近所で探していると言っていた。
私個人の意見だが、家賃の事も少なからずあるのではないだろうか。
吉祥寺の家賃はかなり高いと聞いている。
名古屋出身なんだけど
東京で味噌カツって食えないのかなー
>>429 おじいちゃんってことはないだろ(藁 60位じゃない?
髪の毛だってちゃんとあったよ。(白髪だけど)
体躯は、大きく性格は豪放って感じかな。
でも、決して人を不愉快にさせる顔じゃない、暖かいおじさんですね。
吉祥寺北口のサンロードにある高田屋(390円のラーメン屋)
姉ちゃんが可愛い。
お勧めです。
439 :
食いだおれさん:03/03/10 22:21
お店を探しています。
3年ほど前に友人といった店で、
和洋折衷(少し和が強いかな)の居酒屋です。
吉祥寺の駅から徒歩5分くらい。
階段を上るか降りるかして、細い道から入った覚えがあります。
店内は薄暗くて、靴を脱いで入り、掘りごたつ形式の
テーブルが少しと、やはり掘りごたつ形式のカウンターがありました。
店の名前は「うさぎ」という字がついていたかもしれません。
かなりうろ覚えで、漠然としすぎていてごめんなさい。
また行ってみたいと思っていたのですがその友人が亡くなってしまい、
彼に確認することが出来なくなってしまったのです。
分かるかたがいらしたら、どうか教えてください。
440 :
食いだおれさん:03/03/10 22:33
441 :
食いだおれさん:03/03/10 22:40
違ったみたいです。
確か全席掘りごたつだった気がします。
でもありがとう。
442 :
食いだおれさん:03/03/10 23:06
443 :
食いだおれさん:03/03/11 00:57
浅草のまぐろ人が進出だってヨ
浅草のまぐろ人が進出だってヨ
浅草のまぐろ人が進出だってヨ
445 :
食いだおれさん:03/03/11 14:12
>442 >444
両方見てみましたがやっぱり違うようです。
3年も前に行ったので444のおっしゃるように閉店か改装かもしれません。
実際に行ってみれば分かるかもしれませんから、
紹介してくれた店に直接行ってみようかと思います。
>>445 想い出のお店が残っているといいですね。
お店に行ったレポ待ってます。
>>438 390円というと日高屋が真っ先に思い浮かんで…
448 :
食いだおれさん:03/03/11 22:30
すみません
日高屋でした。
女の子のレベルは高いと思います。
時間にもよりますが・・・
>>449 はラーメン屋になにしにいってるのかと小一時間(略)
ま、その値段なら味はどうでもいいですか。
451 :
食いだおれさん:03/03/13 00:28
>>445 残念ながら442のお店はすでにあぼーんしてます。
その後、扇が入るも移転(中)。
扇のおじさん、家賃のことも言ってたな。
なんでも、リベストが紹介するところは高いらしい。ほんとか?(w
452 :
食いだおれさん:03/03/13 00:33
名古屋人が大戸屋のミソカツ食べたらショックをうけるから
やめれ。
あんなのミソカツちゃう。なんやねん、あの味噌タレの薄さ。
454 :
食いだおれさん:03/03/13 10:17
三鷹の芙蓉菜館
陳ケンミン風麻婆豆腐食える穴場的中華料理店。
ただ、夜は一品1000円以上だから注意。
ランチなら麻婆豆腐ランチ800円。
ただ、ランチは日替わりなので麻婆豆腐やってるかどうかは、
電話で要確認。一度食べてみる価値はあるよ。
ランチは杏仁豆腐付。ライスお替わり50円。
>>453 そりゃそうだ罠。東京人の口に合わせて作ってある。
名古屋へ帰れ!
(^^)
>>455 根っからの東京人だけど、オレの口にもあわないのはなぜ?
やはり味噌だれは濃いほうがいい。
>>455はニセ東京人?
一人釣れた。
二人釣れた。
462 :
食いだおれさん:03/03/13 22:49
453は名古屋弁じゃないし・・・
焼き鳥のいせやは最近どうなっているの?
あいかわらずだが
吉祥寺のアンミラは女の子のレベルいまいちでつね
店長がんがれ!
467 :
吉祥寺在住:03/03/18 15:53
>>439 吉祥寺北口のパルコの近くに、「月のうさぎ(名前うろおぼえ)」って
店があったような。八百屋の脇にあるケーキ屋さんの地下だし、
履物脱ぐし・・・
照明暗めで焼酎がたくさんあったと思います。
468 :
食いだおれさん:03/03/18 16:50
えっと栄養のこと考えて定食屋をさがしてるのですが
どっかやすいところで、それなりにおいしいのないでしょうか
学食感覚の。
500円オーバーするようであれば、もう松屋いくけど
400円代でないかな
リニューアル後のワソワソ
外税になったのね・・・
470 :
食いだおれさん:03/03/18 17:43
シャポールージュ?だっけな
洋食屋さん。
まあまあおいしかった。しかしデザートは普通。
>>468 質問キャンセル。です
街板にしました。
472 :
食いだおれさん:03/03/18 22:19
473 :
食いだおれさん:03/03/18 22:42
金の猿、きつねの卵、月のうさぎ 動物の名前が多いね。
他に無いの?
474 :
食いだおれさん:03/03/18 22:55
>473
うさぎや、七匹のこぶた、つるかめ、黒やぎ、犬馬の心
でどうでしょう
475 :
食いだおれさん:03/03/18 23:05
吉祥寺に、金髪のお姉さんが踊る、ストリップバーがあるそうですが、どこにありますか?
普通にうまいタコライスくえるとこある?
477 :
吉祥寺在住:03/03/19 09:54
>>467 自己フォロー。昨日みにいったら「わらう月」でした。(^^;
月からうさぎをイメージしたのか・・・すまん
478 :
食いだおれさん:03/03/19 11:16
479 :
食いだおれさん:03/03/19 17:31
前にドス・ガトスについて書き込みしたんだけど反応なかった。
誰も行ったことないのね...。
>>479 行ってみたいんだけど、案外と高いよね、あのお店。
481 :
食いだおれさん:03/03/22 01:44
まぐろ人行ってきました。
回転寿司の割に高い。
ネタはそれなりに良いものの、売りのマグロが乾燥して×でした。
482 :
食いだおれさん:03/03/22 11:25
>>481 高いってそういう価格帯なだけだろ
井の頭通り松庵の函館市場と比べれば全然うまい
それにネタは乾燥してるのとるのが悪い 頼めばいいやん
店 員 必 死 だ な (w
モモカフェ死んだんだね
闇太郎犬と共に・・・
>>484 結局ベーグルが好きな人はロンロンのB&Bで買うわけで・・・。
さくら水産の500円定食でも食べてなさい。
>>484 マジですか?
ショック。
でもあの立地条件の悪さと、店内の雰囲気の暗さじゃしょうがないか。
>>485 B&Bのベーグルってうまいですか?
スカスカで見掛け倒しって言葉がよく似合うとおもうんですが・・・
店 員 必 死 だ な (w
489は転院
491 :
食いだおれさん:03/03/25 17:07
吉祥寺にロッテリアってあります?
サブウェイできたね!イエイ!
494 :
食いだおれさん:03/03/28 23:03
>492
昔あったけど、今はないっ。
495 :
食いだおれさん:03/03/29 04:08
>>494 そうなんだ。知らんかったよ。
サブウェイ復活は嬉しいんだが店員が
システムに慣れてないようで手際が悪かったのが残念。
あの注文方式もうちょっと使いやすくならんもんかね。
>>495 サブウェイ
吉祥寺店は'イージーオーダーシステム'って書いてあったので、
それって通常と比べて省略されてるんだと思ってました。
普通だったの?
>>496 あ、そういえば普通は作ってもらってから
飲み物とか他のものと一緒にお金払うよね?
吉祥寺店は順序が逆で先に飲み物注文して
お金払ってから作ってもらった。
でもパンや調味料の種類は作りながら聞かれたし、
支払いが後か先かの違いしか感じなかったなあ。
498 :
食いだおれさん:03/03/29 15:48
金の猿って美味しいですか?
今日行きたいんだけど。
あぼーん
>>497 どうも。
あー、じゃあ先にお金払うってことは、
トッピングの増減が出来ないのかもしれんですね。
だとしたらちょっと味気ないなあ。
501 :
食いだおれさん:03/03/29 21:04
サブウェイ、どこにできたの!?
503 :
食いだおれさん:03/03/30 05:04
504 :
食いだおれさん:03/03/30 06:18
ABカフェの上。
元クレープ屋。
505 :
食いだおれさん:03/03/31 16:30
金の猿はどうしてあんなにつくえが低い(うすっぺらい)のか
誰か教えて下さい。(ほりごたつ形式の席もあるけど。)
506 :
食いだおれさん:03/03/31 16:39
店の人に聞けばいいのに。
あれ食べにくいよね
初デートの相手と行ったらチョッピリきまりわるかった
>>507 股間の上に料理を落とせば、彼女が拭いてくれて(゚д゚)ウマー
デニーズの女の子のレベルが上がってきた。
店長がんがれ!
春休み特典では?
511 :
食いだおれさん:03/04/05 05:43
駅から井の頭公園へ行く途中に、新しく和菓子屋さんがd来ました。
あげまんじゅうのお店ですが、カリカリしててとっても美味しい。
スタバやマックなどのある、メインの通りより1本か2本三鷹寄りの
道の途中です。
いつも人が並んでる吉祥寺の肉屋の、メンチカツがうまいとよく聞く。
おまいら、喰ったことあるヤシの感想きぼんぬ。 どう?
513 :
食いだおれさん:03/04/05 17:40
>512
釣りでつか?
釣られてみよう
コロッケのほうが まいう〜だ
>>512 とりあえず一口目おいしく食べれる。
二口目からはくどい。
一個食べ終わったら胸やけで後悔…。
516 :
食いだおれさん:03/04/06 05:18
>511
静岡から出店してきた「あげまんねん」とかいうまんじゅうだよね。
私も店頭で配ってた試食品を食べた時は皮がカリカリしてて
うまいと思った。
でも、そのあと激甘っ!とも思った。
ただしお土産用に箱で買って翌日、食べたらカリカリ感がなくなってて
イマイチだった。
場所も悪い(人通りが少ない)し、あんまりあのお店もたないかも。
と思ったよ。
まぁ、興味のある人は一度試食してみて。
できたての食感はすごくいいよ。
>512
メンチカツ。
揚げたてあつあつの時は好き。
5個買えば1個100円だし、その値段ならOKって感じ。
517 :
食いだおれさん:03/04/06 08:49
釣りではないぜよ。並ぶの嫌いだから食べたことないのさ。
今度ひとつ喰ってみるよ。 みなはん、レスありがとさん。
519 :
食いだおれさん:03/04/06 15:24
>>511 『あげまんねん』食ったぞ! 小粒の小さな揚げ饅頭。
一口目、カリッと一瞬旨い。しかし噛んでると油の臭みが口に広がり、二口目以降クドクなる。
これは油が古いせいだな。継ぎ足しで使ってるのかもな。給食の揚げパンを思い出した。
話の種に一個食べてみるのもいいかも。
もう一つ、『くりまんねん』は栗が一個入った普通の一口饅頭。
こっちのほうが旨かったな。これはおすすめだ。
日曜の吉祥寺には行くもんじゃねー。
あぼーん
揚げ饅頭屋、数日前に新聞折り込みチラシ入ってたよね
金のかからない宣伝は好きみたいなことが書いてあったけど…
>>522 漏れのことか?
以前のブティックが改装してたから気になってて、別のお店が開店したから
寄ってみただけだよ。 別に店員じゃないよ。
524 :
食いだおれさん:03/04/06 22:47
524は転院
>>524 ごめんごめん、漏れ517だったよ。
本当に、違うってばさぁ。
527 :
食いだおれさん:03/04/06 23:48
吉祥寺南口にある「たらば屋」さんに野郎4人で行ってみた。
店内のメニューには2名様から食べ放題可能って書いてあって、
1人体調不良ということもあり、3人が食べ放題注文したら、「全員たのんでもらわなきゃ、食べ放題は出来ない」
と不機嫌そうに言われた^^;
外のディスプレイのところや、店内メニュー、HPのメニューのどこにもそんなこと書いてない。
クレームいったら、雰囲気悪いおやじが「ダメ。ダメ。単品だけ注文して。そうゆう決まりなんだから。」とタメ口で言われてしまった。
なんだか外のディスプレイに騙されて入ってしまった感じ。
楽しい雰囲気で食べたかったな。
>>527 そりゃそうでしょ、食べ放題なんだもの。
3人分の料金しか払わなくって、4人で食べ放題されるかもしれないじゃない。
もうちょっと、考えて行動しようよ。
530 :
食いだおれさん:03/04/07 01:29
527といい529といい
そういう季節なのだろうか?
まあでもタメ口で応対する店員も問題外だけどね。
タメ口で対応する店員(営業マソ)は(・A・)イクナイ!!
533 :
食いだおれさん:03/04/07 19:26
>517
516です。
「あげまんねん」翌日そのまま食べちゃったけど、後で思った。
トースターで軽く温めなおせば良かったかなぁ。って。
箱とか、宣伝の紙とかにひとこと書いておいてくれればって思ったよ。
(自分で気づけよ。ってか?)
でもあの甘さはちょっと苦手なのでもう買わない。
食感は好きなんだけどなー。
534 :
食いだおれさん:03/04/07 19:38
>>527 のような客はどうかと思うが
たらばやってまちBBSや2ちゃん他で叩かれまくりだな
極度の接客悪さ+でてくるもんインチキらしいが。
実際は知らんがいく気うせた。
>>527 そりゃ、あんたが世間知らず。
食べ放題はどこも同じだと思うよ。
>1人体調不良ということもあり、3人が食べ放題注文したら
こんなことするやついね〜よ。
体調悪いやつがいるときに、食べ放題いく方がわるいだろうよ。
そういう時は、体調悪いやつを置いていくか、別の店にいくか。
それが常識ってもんだ。
536 :
食いだおれさん:03/04/07 19:43
>外のディスプレイのところや、店内メニュー、HPのメニューの
>どこにもそんなこと書いてない。
本当にイタイ奴だな。
537 :
食いだおれさん:03/04/07 20:02
こういう常識がない奴多いよな最近、、、、。
538 :
食いだおれさん:03/04/07 20:03
可愛そうな クソバカ527
みんなにいぢめられて
しかも相手がクソたらば屋とはトホホ
539 :
食いだおれさん:03/04/07 20:04
いやほんと527は早く中央線に飛び込んで死んだ方がいいよ
仲間4人で 消えてくれ
540 :
食いだおれさん:03/04/07 20:09
たらば屋必死だな
541 :
食いだおれさん:03/04/07 21:22
タラバ屋の話はB級グルメ板でどうぞ(・∀・)ニヤニヤ
新宿のたらば屋とは関係ないのか。
543 :
食いだおれさん:03/04/08 15:05
取説にも、HPにも、この電子レンジで猫を乾かさないでくだないなんて、どこにもか
いてないだろう、と文句言う人みたいですな。
ドリンクバー出始めの頃、グループの1人だけ注文
てな訳にはいかなかったのを思い出す。
>>543 漏れメーカーのクレーム処理班にいたんだけど、実際多いんだよね〜
545 :
食いだおれさん:03/04/08 17:54
南口のB1にできた「七匹の子ぶた」に夜、行った人いる?
この間、初めて夜入ったらオーダーしたものが出てくるまでに
すっごい待たされたんです。
店内は大混雑というほどでもなく、そこそこ人が入ってる程度。
頼んだ物は一番シンプルなチャーハンと一口餃子。
結局餃子が出てくるまでに20分。
チャーハンが出てくるまでに30分待ちました。
他の席の人も「遅いねぇ」という会話をしてました。
味は悪くなかったけど、いつもこんな感じだとちょっと...。
開店してまだそんなにたってないから、調理場もホールも慣れてない
だけかなぁ。
あぼーん
547 :
食いだおれさん:03/04/08 18:03
>>540 なんでも作ってる人間がいないらしいよ
今必死になって社員募集してるよ
吉祥寺に住んで2年ですが大半は吉野家です。
おまいらもそうでしょ?
大半は富士そばだ。
550 :
食いだおれさん:03/04/08 20:21
松屋、C&C、ラーメン館、あと半年に一度くらい嘔吐屋
はなまるうどん、だいすっき
元祖寿司マンセ
555 :
食いだおれさん:03/04/09 09:57
>553
545ですが、このスレッドの過去は読んで書き込みしてるよ。
1個前は何故か開けないんだけど...。
という訳で過去に何て書いてあったのか知ってたら教えて。
もしかして評判悪いの?
あぼーん
あぼーん
ロンロン地下にある豚丼の店って行った人いる?
>>555 漏れもずっと読んでるけど、子ぶたに関する書き込みは
ここでは見た事無いとオモタ、、、
クラウン街がリニュするねって話くらい
てかそれも多摩板だったかな
>>553教えてホスィ
560 :
食いだおれさん:03/04/09 18:41
あぼーん
あぼーん
563 :
食いだおれさん:03/04/09 20:32
扇のリニューアルはまだでしょうか?
>>558 所詮はとんかつの和幸がついでで始めたような店なので
帯広名物の豚丼とは比べては逝けない
そこそこおいしいとは思うが肉の量的にはちょっと高い
あぼーん
566 :
通りすがり:03/04/15 18:23
豚カツ屋 翁 ってどこに移転するんですか?
翁?
568 :
通りすがり:03/04/15 19:23
>567
ごめん!! 扇でした。
569 :
食いだおれさん:03/04/15 22:45
このスレの常連さんへは、新装開店時の案内が送付されるはずなので、
親切な人がこのスレに書いてくれるはずだよ。
醸成大学の学生うざすぎ
頭が悪いんじゃないのか?奴らは
吉祥寺は綺麗な喫茶店が多くていいとこ
あぼーん
おいしい寿司や教えて下さい
値段は一切問いません
573 :
食いだおれさん:03/04/16 20:21
574 :
食いだおれさん:03/04/17 01:18
>>573 「三桝家」ね。でも高いぞ・・・って値段問わないのか。
有名どころでは「まつ勘」。
個人的なオススメは「なか谷」。旧扇の隣にあります。
ホントだ・・・
半地下のお店のとこだろうか。
とりあえず逝ってきます。ゴメン。
おまいらに『たらば屋』を紹介するよ。
おもしろいオヤジが素敵な接待してくれるよ!
あと、ビートたけしの色紙も有るよ?。
レコファン死んだね
(^^)
581 :
食いだおれさん:03/04/17 11:13
>>574 そのお店って竹寿司じゃないかな
示している場所よりワンブロック駅寄りだけど
吉祥寺といえば吉野屋の親子丼。
吉野家な。
584 :
食いだおれさん:03/04/17 22:50
>>572 ニギロカフェの二階の寿司屋がうまいって
過去ログで見たような。
585 :
食いだおれさん:03/04/17 22:53
八角?
>>585 あ、そうそう。
自分は行ったことないんだけどね。
八角は休業中
588 :
食いだおれさん:03/04/18 00:09
今日、コスプレ喫茶へ行ってきたけど、650円のオムライスは値段の割りに具沢山で旨かった。
>>588 あそこ、なんか入りにくいんだけど、どんな感じ?
客層とか雰囲気とか…。
女子でも大丈夫?
>589
みんなノーパン
コスプレ喫茶なんておされなもんができたの?
詳細きぼん。
おされ?
593 :
食いだおれさん:03/04/18 02:08
594 :
食いだおれさん:03/04/18 06:47
>>589 女の子こそ行くべきでは?
コスプレしてプリクラが撮れるよ。
>>591 レンガ館の5Fです。
※ コスプレタイムは 17:00〜 らしいです。
自分はお昼に行ったのでメイドさんの衣装でした。
レンガ館5Fの、メイリッシュカフェね。
一度階段を上りかけたけど、なんか入りづらくて
引き返してきてしまった…。
客は、入ってるのかな?
>>595 1回行ったけど、けっこう客はいたよ。
ただし、ほとんどが男性…しかも“秋葉系”w
>596
秋葉系オタ男で店内悪臭が漂いそうだな
いきたくねーーーーーー
女性客にぜひきて欲しい、とかHPに書いてたけど、
オタ兄さんが多そうでどうも…。
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
601 :
食いだおれさん:03/04/20 05:56
>>599 >女性客にぜひきて欲しい、とかHPに書いてたけど、
ムリ。絶対ムリ。
602 :
食いだおれさん:03/04/20 09:13
>>601 あなたが女性で、一度行った経験からの発言ですか?
出来れば、何がムリなのか教えてください。
603 :
食いだおれさん:03/04/20 12:40
>>602 オタク顔、オタク体型が好きなフリークスだったら行ってもいいけれどね。
食い物が不味い、飲み物が不味い、店員の態度が不味い店に
金を払って行くのはあまりにも無駄だと思われ。
604 :
食いだおれさん:03/04/20 13:01
>603
そんな、ステキなあなたに出会えるお店を教えてください。
>>603 食べ物メニューの評判は悪くないようだけど?
ていうかアンタ行ったことあんの?
606 :
食いだおれさん:03/04/20 18:59
>>605 あの料理が美味いと思う連中は、
WR見ていて味覚が麻痺してるんでしょ。
>606
秋葉な連中は牛丼とラーメン以外は食べたことないです
608 :
食いだおれさん:03/04/20 20:57
>>606-608 オムライスは、650円であの具沢山さは、有りだと思った。 これは、素直な感想。
他のメニューは食べてないから知らない。
別にアニオタじゃないし。 ホットペッパーに載ってたから行ってみただけだよ。
人の批判をするくらいだったら、美味しい店を紹介してよ。
>>609 オムライス好きなので、一度行ってみることにするYO!
情報ありがとう。
611 :
食いだおれさん:03/04/20 23:04
>>609 >別にアニオタじゃないし。 ホットペッパーに載ってたから行ってみただけだよ。
店の入り口でその妖しさに気がつかないのは、貴方がオタクだから。
しかもホットペッパーなんて広告の寄せ集めをよりどころにするなんて
まさに「 メ イ リ オ タ 必 死 だ な 」(プ
>>611 どうしても、アニヲタにしたいようだね。
んじゃ、月曜日の昼にレンガ館の伊勢丹側で待ってるからね。
614 :
食いだおれさん:03/04/21 00:45
615 :
食いだおれさん:03/04/21 00:53
実は意気投合しているふたりは、仲良くオムライスを食べにいきます♪
あらら…私が“秋葉系”なんて迂闊なカキコしたせいで、微妙に荒れてるような…スマソ。
マジレスすると、店の内装等は割といい雰囲気だし、食事も味はそこそこではないかと。
ただ、客が9割方男性で、メイドちゃん達に熱い視線をそそいでいたり、
食事中のテーブルの上にノートパソを堂々と置いていたりする(しかもネットしてる?)辺りが、
明らかに普通のレストランとは空気が違うかな、と。
入り口もわかりにくいし、やっぱりあそこはマニアじゃないと入りにくいと思われます。
617 :
食いだおれさん:03/04/21 02:39
「けむり屋」って元「あぶり屋」の事ですか?
「あぶり屋」って名前のお店が他にもあって、名前変えなきゃいけないと御主人がおっしゃてたけど、
そして「けむり屋」になったの?
かれこれもう3年も前の話しだけど。
>>617 あっ、そうそうあそこ元は
「あぶり屋・もぉーけっこぉー」とか書いてなかった?
通る度になんか変わった気がするな〜と思いつつ
なんだかよくわからなくて釈然としなかったんだよ
「けむり屋」って同じ店なのか
619 :
食いだおれさん:03/04/21 19:17
今日の火事は、野次馬の方が凄かったね。
あぼーん
621 :
食いだおれさん:03/04/21 22:40
>>612 >どうしても、アニヲタにしたいようだね。
誰もアニオタとは書いてないのにね。
自覚があるがゆえに必死に否定したかったんだね。
622 :
食いだおれさん:03/04/21 22:48
623 :
食いだおれさん:03/04/21 23:25
>>622 君と遊ぶために吉祥寺まで行くほど暇ではないの>プー太郎
>>623 そうだよな、田舎から東京出てくるのって、結構大変だもんな。
625 :
食いだおれさん:03/04/21 23:43
都下を東京と言い張る田舎者ハケーン
>>625 瑣末なことだ。
自身が田舎者であることは否定しないんだな(ry
627 :
食いだおれさん:03/04/21 23:57
吉祥寺って高いだけでうまいもん不毛の地
>>627 それは、否定しない。
だが、そんな不遇の環境でもめげずに、少しでも美味しいお店を探求する
自分が好きだ。
629 :
食いだおれさん:03/04/22 01:01
田舎もんが妬むスレはここでつか?
631 :
食いだおれさん:03/04/22 01:04
ラ板でこんな書き込みを見つけました。
20日(日)12時開店:みそつけ麺 めん弥@吉祥寺
投稿者:めん弥 2003/04/18 09:39:14
愚駿さんに、開店情報を取り上げて頂いた、めん弥です。
明後日の開店をPRさせて下さい。不適当なら削除願います。
三越(旧近鉄)南側(駅寄り)の脇道(ベルロード)を100m強
直進すると、ホテルニューヨークの少し手前右側にあります。
開店サービスは、連休過ぎ迄のしばらくの期間続けます。
よろしければ、ニューウェーブ味噌味+国産小麦太麺をお試し
ください。
開店サービス
---にんにく赤味噌つけ麺 400円
---〃 とき玉海苔つけ麺 500円 など
時期をずらして、順次メニューを拡張していきます。
営業時間(予定) 平日 11:30−14:30 18:00−22:30、
日祝 12:00−20:00
定休日 未定(木曜候補)
住所 武蔵野市吉祥寺本町1-31-4 TEL 0422-20-8108
633 :
食いだおれさん:03/04/22 01:58
>>264 禿同。豚姦は漏れも好きじゃない。
ベタだが獣姦は犬が一番イイ。
犬は体位もいろいろできるし、中田氏率も高い。
なにより腰の動きがいい。
豚の場合、小さいし、うまく挿入さえできない場合が多い。
馬はでかすぎw
>>258 男が鶏を犯しているのなら見たことがある。
はっきり言って全く抜けなかった。男と鶏だしな。
>>633 おい、誤爆にも程があるだろ!!
というかこんな人が吉祥寺界隈をうろついていると思うと ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
635 :
食いだおれさん:03/04/23 01:39
コスプレ喫茶、夜は高いね。 昼のみにする。
636 :
食いだおれさん:03/04/23 02:36
こりゃひどいな(w
リアル誤爆だな。こえー内容…
640 :
食いだおれさん:03/04/25 01:08
釣らてやがんの
641 :
食いだおれさん:03/04/25 01:25
3月にゴッツェが閉店したと思ったら、
マリアテレジアも5月に閉店だってさ。
老舗が消えていくのは寂しいね。
あぼーん
643 :
食いだおれさん:03/04/25 02:17
マリアテレジアってドイツ菓子のお店だったよね?
10年くらい前、毎月給料日にケーキを買って帰る習慣にしてて
ザッハトルテ食べた記憶があるよ。
閉店なんて、何故??? 売上が芳しくないのかな?
644 :
食いだおれさん:03/04/25 09:46
>643
給料日にしか買わないからだよ!
645 :
食いだおれさん:03/04/25 10:08
>>641 ガ━━ΣΣ(;゚Д゚)━━ン!!
ゴッツェ閉店って本当ですか!?
最近行ってなかったけど、好きなケーキ屋だったのに…。
646 :
食いだおれさん:03/04/25 12:36
エピキュリアンの一人勝ちか。
あぼーん
>641
今年一番の衝撃ニュース・・・
コスモビル2階でぇ〜
ナイキ、アディダス、プ〜マ
お安くなっておりま〜す〜
652 :
食いだおれさん:03/04/30 02:54
パスタ・フレスカ 女性シェフの方は辞められたのでしょうか?
以前、フロアをやられてた方が厨房に入っておられますね。
味も以前よりか幾分精彩を欠く気がするのですが・・・
653 :
食いだおれさん:03/04/30 23:09
655 :
食いだおれさん:03/05/01 02:24
>>652 ということは、約10年前にシェフが変わって通わなくなったのだけれど、
ますます味が落ちたということ?
>>654 L'Epicurien
レピキュリアンです。
それってル・エピキュリアンじゃねーの?
短縮してるからレピキュリアン
グーグルで「L'Epicurien」で検索したところ、
エピ〜、レピ〜、2種類の呼び方ほぼ半数で割れてます。
フランス語でエピキュリアンの前に冠詞『Le・ル』がついている
(英語のtheにあたるもの。Laかもしれんがもうフランス語忘れた)
エピュキリアンが母音Eで始まっているので、『ル』と『エ』が
くっついて、『レピキュリアン』。
英語だと『the・ザ』が母音前で『the endジ・エンド』になるのと似ている。
遠い昔の記憶を搾り出してみますた。
だから間違ってても ( ´,_ゝ`)プッ とか言うな。
661 :
食いだおれさん:03/05/02 10:19
というか、店主がレピキュリアンと言ってるんだから、そう呼んでやれ。
663 :
食いだおれさん:03/05/04 13:20
>>651 それ知ってるw。
いつも特徴的な声のおねえさん呼び込みしてるね。
でもABCマートいったほうが断然の品揃えと安い罠。
吉祥寺のスニーカーはやっぱABCでしょ。
サンロード入り口のは微妙だな。メンズが2階においやられて
オシャレ重視なじてんでだめだ
664 :
食いだおれさん:03/05/09 13:19
>651
あそこ、カード使えないんだ代なぁ〜
665 :
食いだおれさん:03/05/09 20:08
「キツネの卵」に久しぶりに行った。平日ランチタイムに行ったのが悪かったのか。
後から来た常連のオバサンの方にすべてのサービスが行ってしまった。
お水も、注文も、デザートも、すべて後回し・・・
ランチのサフランライスは、サラダ油のかたまりだった。
夕方になっても胃にもたれてもたれて。
楽しみにして行ったのになあ・・・
666 :
食いだおれさん:03/05/09 21:39
>665
ここで文句たれないでその場で抗議しろよアホ
668 :
食いだおれさん:03/05/09 23:06
アホとか言うな
669 :
食いだおれさん:03/05/10 03:31
でも、まっとうな意見だ
670 :
食いだおれさん:03/05/10 13:12
ゴマットウ拝見だ
671 :
食いだおれさん:03/05/10 15:24
吉祥寺ってモスバーガーある?
672 :
食いだおれさん:03/05/10 18:52
>>671 モスはない。フレッシュネスなら2店舗ある。
>>671 モスは今度サンロードに出来るみたいだよ。
フレッシュネスは東急脇が先日閉店。五日市街道は健在。
674 :
食いだおれさん:03/05/10 21:49
そうなんですかぁ。ベリーサンクス。
モスは下連雀まで行かないとないね。
676 :
食いだおれさん:03/05/11 03:26
ゴールデンウィークくらいから、
扇(とんかつ)に何回か足を運んでるんだけど
営業してない感じです。
だれか事情を知っている方いませんか?
>>673 ケーニッヒのケーゼマフィンも美味しいあるよ。
天気の良い平日によく公園で食うあるよ。ドッグと飲み物も買ってね。
679 :
食いだおれさん:03/05/12 12:25
すみか行った事あるおる?
680 :
食いだおれさん:03/05/12 17:49
雰囲気はいいけど大してうまくなかった。
681 :
食いだおれさん:03/05/12 19:59
>>679 30代前半の、バブル期に青春期を過ごしたオバハンが好きそうな店だ。
ダルジャン
683 :
食いだおれさん:03/05/13 15:02
ドンちゃん
684 :
食いだおれさん:03/05/13 18:49
吉祥寺北側の吉野屋にいるちょっと外基地はいった店員におまいらは突っ込まないのか?
まんま清画伯だし
上のほうの書き込みに有った
「あげまんねん」って、どの辺にあるの?
>スタバやマックなどのある、メインの通りより1本か2本三鷹寄りの
>道の途中です。
その辺を探す回ったんだけど、全然見つけられなくて・・・
686 :
食いだおれさん:03/05/13 22:47
>>685 麻布茶房と画廊の間の道をニギロカフェの方へ向かって左側にありますよ。
687 :
食いだおれさん:03/05/13 23:21
「ダンディゾン」行ったけど...いやホンとにスカしてるねぇ(w
パン屋として何がやりたいのかよく分からなかった。
パンの商品プレートに一切説明書きなどが無く、店員さんに
聞かなきゃ、それがどんなパンなのかもわからん。
というか、別にパン屋じゃなくても良くって
「おいしい物を売るお洒落なお店」が作りたかったのかな。
「茜」(126円)というこしあんパン買ったけど、
生地がバターぽくって、あんパンとしては余り好きじゃなかった。
でも何故かワインにはよく合ったよ。
あのビルの上の階は、ギャラリーなのかな?
689 :
食いだおれさん:03/05/14 00:28
>>684 あの人 芸人の三瓶さんの弟さんですよ
お兄さんはロンロンで働いてたよね
690 :
食いだおれさん:03/05/14 02:11
「まんま清画伯だし」ってどういう意味?
三瓶は惣菜屋だっけ?
あぼーん
山下清ってことだろ。裸の大将。
清画伯だか三瓶だかしらねえけど吉野家の話題はB級でやれYO!
吉野家は吉祥寺のおいしい店
695 :
食いだおれさん:03/05/14 15:48
>>694 南口の吉野家っていつも雑巾くさい。
あそこの吉野家は不潔だしまずいよ!
あぼーん
>695
南口の吉野屋。
内装、全面改装したのも知らん田舎もんだな。
吉祥寺のB級スレって、何処消えた?
700 :
食いだおれさん:03/05/15 17:29
701 :
食いだおれさん:03/05/15 17:30
>>698 あそこの店舗は不潔すぎる!店長が問題なんでしょ・・
あんたが関係者だったら笑えるw
702 :
食いだおれさん:03/05/15 18:07
松屋必死だな(ワラ
というか北口も臭かったぞ。
そして口も臭い
705 :
食いだおれさん:03/05/17 11:30
ペスケリアってどうですか?
706 :
食いだおれさん:03/05/19 00:50
マジで、北口の吉野家に木曜日夜に行ったが、店内がウンコの匂いがした。
一体どういうこと?
707 :
食いだおれさん:03/05/19 00:51
CASA DI VINOって本当に最悪の店だな。
店長がDQN?
708 :
食いだおれさん:03/05/19 01:04
>>705 ペスケリアは店名のとおり魚が美味いよ。
だけど、吉祥寺にしてはかなり高いから注意ね。
酒の選択によっては、軽く10000円超えるよ。
頑張って5000円に抑えよう(w
既出かもしれないけど、
オーインディアのカレー、結構好き。
でも、ラッシーはいただけない。
牛乳の味しかせん。ヨーグルトをだせ!
710 :
食いだおれさん:03/05/19 12:52
三鷹スレの法が盛り上がってるなぁ
711 :
食いだおれさん:03/05/19 19:14
DELIって
うまいのか?
713 :
食いだおれさん:03/05/19 22:04
>>710 パート4までいきゃ、ネタも尽きるだろ。
質問です、明日吉祥寺にデートに行くんですが、お勧めの食事出来るところを
教えてください。できれば、座敷、個室が」あればいいなと思っています。
落ち着いた感じの所を探しているのでお願いします。
715 :
食いだおれさん:03/05/19 22:43
予算は多少高くても構いません。そうですね、お酒も一緒に飲めると最高です。
718 :
食いだおれさん:03/05/19 22:55
719 :
食いだおれさん:03/05/19 23:16
>>714 そんなにおまえのぶさいくな彼女晒したくないのか?
金の猿ですか、わかりました行ってみます。ありがとうございました。
721 :
食いだおれさん:03/05/19 23:35
CASA DI VINO哀れあげ
722 :
食いだおれさん:03/05/20 00:35
京王地下にできたスーペルバッコも最悪だった。
接客ってのを全く知らないな。。。
723 :
食いだおれさん:03/05/20 01:01
DELI、ハニートーストは美味かった。
あんなもん、まずい方がおかしいかもしれないが・・・。
724 :
食いだおれさん:03/05/20 20:24
最近吉祥寺行ってないなあと思ってココ覗いたら、
ゴッツェとガムラスタンの閉店を知ってショック。
ガムラスタンのご主人の新しいお店、行ってみなくては。
あのパンが食べてえ〜。
「南国酒家with natural」ってどう?
運悪くいつも予約が取れません(ちなみに夜)。
ランチタイムはさらに混んでるのかな。
今日の爆音は何だったんだろう(´-`).。oO(・・・・・・・・・)
726 :
食いだおれさん:03/05/21 08:12
>>725 あれ怖かったよね。
ミサイルかとおもタ。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
>725
どの辺何時ごろ?
729 :
食いだおれさん:03/05/23 10:53
北欧料理の店は?
前から気になってる・・
730 :
食いだおれさん:03/05/23 23:27
吉祥寺で最高のお店は…
「シャポー・ルージュ」
ではないだろうか。
あんなにおいしくてムードあるお店なのに1000円…
伊勢丹真向かいの居酒屋「王将」ってどうなの?
732 :
食いだおれさん:03/05/24 02:13
ババロアいらね
733 :
食いだおれさん:03/05/24 10:12
どこよ? >北欧料理の店
735 :
食いだおれさん:03/05/24 11:36
>>730 まあまあ雰囲気はいいけど、味は普通のような。
というか、狭すぎ。落ちつかね〜。
736 :
食いだおれさん:03/05/24 11:44
>>734 ガムラスタンはなくなったな
スィンパティコになっちまった
>>736 それって、「やってるよ!」って看板の店か?
738 :
食いだおれさん:03/05/24 13:16
>>737 そうだす。
新しい北欧は東急裏だったと思う。
739 :
食いだおれさん:03/05/24 14:46
740 :
食いだおれさん:03/05/24 17:08
>>734 大正通りでしょ?
ニキティ気のそばのハーブ屋のうえ…
の話だと思う。
741 :
食いだおれさん:03/05/24 22:26
>729、736
南口にあった北欧料理のガムラスタンは 736さんの言うとおり
なくなったけど、大正通りにガムラスタンのシェフだった人が
出した北欧料理のレストランがあるよ。
名前は「ALLT GOTT」。
ハーブ入りのパンも健在だし、料理も変わらずおいしいよ。
742 :
食いだおれさん:03/05/26 04:40
シャポー・ルージュ1回ランチ食べただけだけど
本当に美味しいとおもったよ〜
あの安さが信じられんくらい。
3時くらいでもランチ出来たのも嬉しい。
遅くまでランチできる所って案外少ないよね。
743 :
食いだおれさん:03/05/26 13:59
トクバクもランチ始めたからいってみそ。
上を行くぞ。
744 :
食いだおれさん:03/05/26 14:28
そうお? 赤帽子、まあまあじゃない?
745 :
食いだおれさん:03/05/26 17:04
DELIはうまいのか?
746 :
食いだおれさん:03/05/26 19:27
>>743 トークバック、マジでつか?
嬉しい〜〜。情報サンクスコ!
>>746 そこの隣の角のビルのB1のイタリア料理店が好き。
のが多過ぎたね。 反省。
748 :
食いだおれさん:03/05/27 05:47
>>707,712
CASA DI VINOってそんなにダメなん?
昔の評判をもとに明日行こうと思ってた。
ここ見て良かったぁ。
750 :
食いだおれさん:03/05/27 18:08
>742
プチロードにある地下やら2Fやらにあるお店達は午後5時まで
ランチやってるところ多いよ。
味も悪くないと思うし、結構重宝してる。
ただ、選択するお店とメニューによっては量が少ないものもあるかも。
でも、他の場所でも3時ぐらいまでならやってるとこ結構あると思うけど。
プチロードってどこでしたっけ?
752 :
食いだおれさん:03/05/28 08:24
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
754 :
食いだおれさん:03/05/28 17:32
シャポールージュ普通においしいっす。
前にランチぎりぎりの時間に行ったら
隣のテーブルでバイトの子たちがまかない食べ始めたんだけど
それがめっちゃうまそうだった!
ハヤシライス大盛り食べてました。
755 :
食いだおれさん:03/05/28 17:32
まかないだけにうまかない。
そう、絶対シャポールージュは並だと思う。
安くて雰囲気がいいから女性に支持されてるのかなという感じ。
757 :
食いだおれさん:03/05/28 21:51
CASA DI VINOは明らかに接客レベルが低すぎる。ラーメン屋以下。店長がガンだな。
>>757 たらば屋の様な件もあるので、具体的な事実を書いて欲しい。
759 :
食いだおれさん:03/05/29 01:33
あのー、すいません。
たとえば718の発言の場合、私からは
>>757と読める
ですが、これって
>>717が正しいんでしょうか。ちな
みに「マカー用。」で読んでますが、時々こんなこと
があるですね。つまり、現在の発言番号より先の番号
を引用してるように「見える」ケースです。みなさん
は普通に
>>717のように見えるですか?
ナマステカトマンズのカレーランチとか。
16時くらいまでやってるので、遅めの昼食が多い方には(・∀・)イイ!!かもです。
>>745 DELIの目黒店行ってみますた……地元で入ろうと思う味ではなかったです。
>>759 直すには、ログを一旦削除して、再取得しる!
ブラウザ欄右上のごみ箱アイコンをクリック→2番目の文書アイコンをクリックで
今後はMac板で聞いてホスィ。吉祥寺と関係ないので、他の皆さんのご迷惑かと。
761 :
食いだおれさん:03/05/29 10:56
ねぎし、これまでは新宿あたりでランチでしか利用したことなかったのだが、
せっかく地元に出来たので晩飯に入ってみた
あそこってなんとなく夜は居酒屋ノリになる店だとばかり思っていたら
あんまり酒の種類が無いお食事中心の店のようだ
ビールが発泡酒しかない(ビールじゃないか)上に割高
旨辛の豚肉は辛かった…(辛いのに弱いだけ)
763 :
食いだおれさん:03/05/30 13:48
讃岐うどんの葱坊主に行った。(2回目)
はじめて行ったとき
「アレ?見た目おいしそうなのに味はイマイチだぞ」
と思ったのを忘れて
また行ってしまった。
納豆うどん食べました。
なんかもう食べにくいし
(いろんな店で納豆うどん食べたけどここ食べにくすぎ)
味がすげー微妙だし(うすいのか?)
あと麺の量が少ない。
764 :
食いだおれさん:03/05/30 13:50
>>762 新宿ねぎしは、一時期、ふろふき大根とか餃子とか煮込みとか居酒屋メニューっぽいものも
出していたが、儲からなかったようで、牛タン中心の定食屋に回帰したのです。
テールスープが好き。
765 :
食いだおれさん:03/05/30 15:11
仙台の牛タン定食は、サッと食ってサッと出るのが流儀だから
ある意味正しいスタイルなのかもしれん。
でも肉ジャガはメニューに残してほしかった・・・
>>763 葱坊主確かに、いまいち。
何でいつもあんなに並んでるんだ?
768 :
食いだおれさん:03/05/30 17:51
>762
ねぎしの豚肉の辛いよね。
友人が頼んだので一切れもらったんだけど、辛すぎて口に合わなかった。
>764
そうだったんだ。
昔(10年ぐらい前)、新宿で夜に行ったら宴会コースみたいなのもあった。
みそ漬け牛たんとか、牛の角煮とかひたすら牛なんとかが出てくるコース。
おいしかったけど、途中で飽きた記憶がある。
まぁ、個人的には私もテールスープと牛タンが好きだから
あのスタイルだけでも、吉祥寺にできてくれてうれしい。
>763
葱坊主って麺はこしがあって好きだけど、つゆの味が濃くて苦手。
あそこって讃岐うどん屋?
違うのかな?
四国で食べた讃岐うどんは本当にうまかった。
>767
葱坊主って最近は混んでるの?
前行った時はガラガラだったけど。
>>768 土日の昼時に前を通ると、必ず人が並んでる。
過去2回の利用は両方平日の夜だったけど、
確かに空いてた。
うどん屋だったら、わかなにはよく行く。
特に旨いわけではないけど、
いつもすぐ座れるし、(w
値段も手ごろで、
店内がビートルズでという理由だけで。
先日初めて箸で切れるトンカツの井泉に入った
平日とはいえ昼の12時台だというのに客より店員の人数の方が
多かったよ
ソースがあっさり系のしか無かったせいか、それほど
印象的なうまさは感じなかった
本当に箸で切れるのは感動したけど、切り刻んだ肉を
固め直してるんじゃなかろうなー
>>764 テールスープも好きだが味噌汁も選択可能にしてホスィ
>>768 >麺はこしがあって好きだけど、
いつ食べても見当たらないんですけど > こし
吉祥寺の ねぎし
新宿/高田馬場と値段が違う
ということない?
773 :
食いだおれさん:03/05/31 14:54
768です。
>771
私が食べたのはオープン当初と、そのあと1回ぐらいなんですが、
麺には「こし」ありましたよ。
どちらも、頼んだのは冷たい系のうどんでしたが。
ただ、つゆの味がどうしても私には濃くて行ってないので、
最近はどうなのかわかりませんが。
まぁ、「こし」の感覚も人それぞれだとは思います。
でも私、四国に住んでたのでうどんにはうるさい方だと思います。
>772
ねぎしって昔はもう少し肉の量が多くて値段設定が高かった記憶がある。
(一番ノーマルな牛タンだけのねぎし定食だけど。)
で、いつからかわかんないけど、肉の量減らして値段も少し下げた。
新宿は最近行ってないから、値段の違いは私にはわからないです。
でも、お店の公式ページにメニューと値段でてるけど、
店舗ごとに違うっていうのは書いてないから、
どこでも同じなんじゃないの?
URL貼っておくね。
ttp://www.negishi.co.jp/negishitop.html
昔ながらの洋食屋でいいとこないかな?
ハンバーグの横にのびきったスパゲティがついてくるような店…。
775 :
食いだおれさん:03/06/03 20:11
>577
ダルジャン
776 :
食いだおれさん:03/06/04 00:39
明日、吉祥寺に中華料理(ランチ)を食べに行くのですが
どこかお薦め店ありませんか?
両親に御馳走するので出来れば高級系の美味しい店が
良いのですが...値段は少々、高くても構いません。
聘珍樓とかどうなんでしょう?
本当は竹爐山房に行きたかったのですが明日は定休日みたいで...。
宜しくお願いします!
聘珍樓が無難ですね。
あと、チャイナドールか、桃園ってとこですかね。
778 :
食いだおれさん:03/06/04 01:06
>>776 第一ホテルの中のロウガイロウ(←漢字がわからん)がよかったと思う。
779 :
食いだおれさん:03/06/04 02:00
>774
井の頭線高架下、パンプキンパパ。
語気(多い)とマスターのハ○は見逃してやってくれ。
780 :
食いだおれさん:03/06/04 02:37
781 :
食いだおれさん:03/06/04 02:44
あのさぬきうどん屋にまで行列か
本当にブームなんだな
まずいよねあそこ
782 :
食いだおれさん:03/06/04 03:43
784 :
食いだおれさん:03/06/04 06:42
785 :
食いだおれさん:03/06/04 14:35
>741
メルジャン
786 :
食いだおれさん:03/06/05 06:50
>694
モレシャン
787 :
食いだおれさん:03/06/05 21:20
大正どおりからちょっと小道に入ったところに新しい建物があったので覗いてみたのですが、
地下にパン屋さんがありました。
ダン ディゾンっていう店名です。
アンパンを買ったんですけど、なかなかでした。
788 :
食いだおれさん:03/06/05 21:55
トークバックのランチ、スープ+サラダ+ガーリックトースト+パスタ
+デザート+コーヒーで1000円前後はすごい!
一品一品がけっこうちゃんとしてる。
よくある、コンソメスープにレタス数枚のサラダにアイスクリーム一口、
みたいなヤツではありませんよ。
かなりおなかいっぱいになりました。
789 :
食いだおれさん:03/06/05 22:24
>787
このスレで4月頃に一度話題になったよ。
790 :
食いだおれさん:03/06/06 12:06
レンガ館モールの地下にある中華の店は、安くて美味かったよ。
一人で飯食うなら、お勧めです。
792 :
食いだおれさん:03/06/06 16:10
吉祥寺に小さいけどカレーのうまい店があるって
聞いたんですけど、知ってますか?
793 :
食いだおれさん:03/06/06 16:35
>792
ハモニカ横丁の路地(どの路地が忘れた)にある「ガネーシャ」か、
大正通りにある「LITTLE SPICE」のことかなぁ。
どちらも、カウンターしかない店です。
794 :
食いだおれさん:03/06/06 16:41
>>792
まめ蔵
795 :
食いだおれさん:03/06/06 18:02
ココイチ
796 :
食いだおれさん:03/06/06 18:03
”小さい”って書いてあるから、あえて まめ蔵 は書かなかったんだけど。
>792
もう少し情報がないと店舗限定は難しいよ。
797 :
食いだおれさん:03/06/06 18:14
>788
どこらへんにあるの?
798 :
食いだおれさん:03/06/06 18:15
>797
井の頭公園の
まめ蔵って全然カラくなかったんスけど、辛口みたいなの頼むとチョトはカラくなるの?
800 :
食いだおれさん:03/06/06 22:36
めっちゃローカルやけど奈良にうどんのおいしい店発見
大宮の大宮さぬきって店でした!!
802 :
食いだおれさん:03/06/06 23:25
>>801 奈良なのか大宮なのか吉祥寺なのか・・ はっきりしろよ!!
803 :
通話料無料の公衆電話ができたよ!!:03/06/07 00:58
804 :
食いだおれさん:03/06/07 01:17
805 :
食いだおれさん:03/06/07 15:19
吉祥寺で美味しいイタリアンの店を教えて
806 :
食いだおれさん:03/06/08 00:13
807 :
食いだおれさん:03/06/08 16:59
808 :
食いだおれさん:03/06/08 18:33
>>801(やおい)
近鉄新大宮駅そばの饂飩屋だけど、誤爆過ぎてlove♪
近鉄はもう吉祥寺から消滅したのよ。
ちなみに大宮は、奈良市役所と平城宮遺跡しかない寂しいところでつ。
809 :
食いだおれさん:03/06/09 13:02
>764
ダルジャン
810 :
食いだおれさん:03/06/09 15:45
誰かガネーシャ行ったことある人いますか?
811 :
食いだおれさん:03/06/09 16:57
812 :
食いだおれさん:03/06/10 05:34
>>810 ハモニカ横丁ですよね?
昨日のお昼は珍しく順番待ちが出来ていました、ちょっと綺麗な外国の人が食べててドキドキ。
ライスがインディカ米のサフランライスなので、食べなれていない人は
ちょっと違和感があるかも?
あと、スパイス類が丸のまま入っているのでカレーをぶっ掛けるとじゃりじゃりします。
そのちょっと奥のスモールライトのココナッツカレーもお薦めですよ。
>>811 煙い?????
813 :
食いだおれさん:03/06/10 08:47
>810
味はおいしいと思うけど、普通にオーダーすると量が少ない。
>812
811の”煙い”はたぶん、ガネーシャのおやじのタバコの事ではないかと。
あのすっげー狭い店の中で、ヘビーにタバコ吸うから。
あれやめて欲しい。
女の人の方が店番してる時は大丈夫ですが。
814 :
食いだおれさん:03/06/10 11:16
>>770 井泉は、上野の本店の方はうまいよ。
何で暖簾を取り上げないのか謎…
815 :
食いだおれさん:03/06/10 12:20
>>813 いや違う違うー 前に行ったときにお香をモクモクと焚いていたから。
でもそれがいい感じにムードあったんだよ
816 :
食いだおれさん:03/06/11 01:08
>815
そういう煙だったんだ。
ごめん、ごめん。
でも、おいらが行った時は店主のたばこの煙モクモクだったんだよ。
風のながれのせいか、煙が全部自分の方に流れてきて参った参った。
>45
ドンジャラ
818 :
食いだおれさん:03/06/13 14:53
>45
アンジャッシュ
819 :
食いだおれさん:03/06/14 16:26
>>770 随分前の話だが、調理場のオッサンが咥え煙草で調理してるのを
目撃して以来、井泉には行ってない。
しかも、灰皿使わないで床に捨ててるし・・・w
820 :
食いだおれさん:03/06/14 17:30
伊勢谷の親父は加え煙草で焼き鳥焼いてましたぜ。
821 :
食いだおれさん:03/06/14 19:16
>45
アンドラジーニャ
822 :
食いだおれさん:03/06/15 02:53
この前、久々に「FLOOR!」に行ったけど、店員の質が落ちててショック・・!
気取りやのデブチビ(男)が、眼光するどく、見張られてる感じの店になってた。
座る所、強く指定されたし、命令されてるようなオーダーの確認・・・。
客が嫌いなのか?
多分2度と行かないだろう・・・
FLOOR!この前テレビで見たな。
824 :
食いだおれさん:03/06/15 21:36
>45
アンドレザジャイアント
825 :
食いだおれさん:03/06/16 11:18
>45
アンパンチッチモーミ
827 :
食いだおれさん:03/06/17 12:21
>>779さん
私もそこが気になるので、もしよろしかったら店内の雰囲気などもう少し
詳細を教えていただきたいのですが・・・。
828 :
食いだおれさん:03/06/17 12:24
いやです。
829 :
食いだおれさん:03/06/17 16:49
>786
駅から井の頭公園まで
まっすぐ歩いていけば
嫌でも雰囲気を感じる
ことができます。
>>827 店内は普通の街の洋食屋って感じ。特におされでも場末感もない。
よく言えば家庭的です。初めてのデートにはちょっと・・・
値段は安めな吉祥寺価格。
料理はきちんと作ってある感じがして美味しいです。
エビフライウマー
831 :
食いだおれさん:03/06/17 23:18
>57
アンパンラリラーリ
832 :
食いだおれさん:03/06/18 08:58
>>830 ありがとうございます。
聞いた感じではこじんまりしていて良さそうですね。
過去スレにもエビフライかなんかが美味しかったって書いてありましたし
私もいつか行ってみようと思います。
833 :
食いだおれさん:03/06/18 12:20
>57
アフーンソコソコ
大人気の
>>45と
>>57がいるのはこのスレでつか?
つーかレスしてるの全部同じ人?
835 :
食いだおれさん:03/06/19 10:22
>793
最低二人
836 :
食いだおれさん:03/06/19 22:58
>68
オコッチャヤーヨ
837 :
食いだおれさん:03/06/20 11:30
>68
アルバトロス
838 :
食いだおれさん:03/06/21 08:21
>68
アブフレックス
839 :
食いだおれさん:03/06/21 10:59
>68
蓮
840 :
食いだおれさん:03/06/23 14:08
>797
アブトロにクス
841 :
食いだおれさん:03/06/23 14:08
犬馬の心ってうまいのか?
842 :
食いだおれさん:03/06/23 20:30
うまい
843 :
食いだおれさん:03/06/23 23:45
>>841 そこいくのなら、煙やか、大勝軒へ行く。
大勝軒よりはうまい
845 :
食いだおれさん:03/06/24 13:21
と言うか、何屋なの?
犬馬の心も大勝犬も。
846 :
食いだおれさん:03/06/25 14:33
>804
アルファロメオ
847 :
食いだおれさん:03/06/26 05:17
>804
アルファアロン
848 :
食いだおれさん:03/06/26 20:59
●さとうのメンチ>うまい!
●塚田水産の揚げ物>うまい!
●その並びの甘いもの屋の焼きだんご>うまい!
(最近おばあちゃん見ないけど)
●李朝園の焼肉>うまい!
849 :
食いだおれさん:03/06/26 21:20
>>848 正直、あんたは何食ってもうまいんだと思う。
若いっていいな。
850 :
食いだおれさん:03/06/26 21:53
毎年、約1万組の日韓結婚。
それに伴なう朝鮮化した混血児。
年間、日本の新生児約100万人のうち、
毎年、約1〜2万人の新生児に
容赦の無い朝鮮人の血が流し込まれている。
851 :
食いだおれさん:03/06/27 06:25
>850
アロハフラダンス
852 :
食いだおれさん:03/06/27 19:40
>809
お前の頭の中は朝鮮でいっぱいか?
おめでてーな
853 :
食いだおれさん:03/06/27 19:41
>850
アロハアロエフラダンス
854 :
食いだおれさん:03/06/28 08:06
十人十彩を会社の送別会で使ったけど、あそこ非道いね。
2時間の宴会時間で1時間30分立った時点で料理が3品しか出てこなかった。
すきっ腹にビールだけじゃんじゃん持ってくるから、酔いの周りが早いこと早いこと。
全何品で?
856 :
食いだおれさん:03/06/28 10:56
ふ〜む、面白いね。
858 :
食いだおれさん:03/06/28 14:56
ココ壱より五日市街道よりにモスができるんだね!
ってB級に書いた方が良いかな???
どこ〜? ってMOSのサイトで分かるかな?
860 :
食いだおれさん:03/06/28 16:14
>>858 わざわざフレッシュネスの近くに出店するか。
吉祥寺で美味しいステーキ屋を教えて下さい。
862 :
食いだおれさん:03/06/28 16:38
>>861 ありません。あえて言うなら「サトウ」「葡萄屋」
863 :
食いだおれさん:03/06/28 20:31
864 :
食いだおれさん:03/06/29 07:06
865 :
食いだおれさん:03/06/29 12:44
>>863 フォルテ、確かにイイ。
サトウとか葡萄屋は有名だけど、
個人的にはどちらも美味しいとは思えなかった。
866 :
食いだおれさん:03/06/29 13:01
吉祥寺って、ビヤガーデンとかあるのかな?
867 :
食いだおれさん:03/06/29 22:51
>>863 えっ?
どこら辺?
地元民なのに知らない…
869 :
食いだおれさん:03/06/30 03:10
>>832 パンプキンパパはエビフライ、ハンバーグ、オムライスなど、
どの料理もレベル高いし、雰囲気も気に入っているんだけど、
語気が本当に多いっす。入り口右横の席なんか…。
何とかしてほしい!
>>863 フォルテいいよね!
ちょっと奮発すれば、かなり美味い肉が食べられる。
>>867 ドコモショップの通りを三鷹方向に少し進んだとこ。
一階が洋服屋、二階が喫茶店(ラクールカフェ)で地下がフォルテ。
この説明でわかるかなぁ?
>>869 >語気が本当に多いっす。
通りすがりの者ですが、行く前に聞けて良かった………
残念だけどホントにダメなんで。感謝します869タン
871 :
食いだおれさん:03/06/30 19:13
はな花(花はな?)という新しくできたような居酒屋に行ってきました。
内装が純日本風で、テーブルごとにしきりがあって、とても良さそう。
京都風の料理が多かったように思います。味のほうは、まぁ普通ですかね。
ゆっくりと飲めるところができて、とてもよかったです。
と思いましたが、接客がめちゃめちゃ。
料理を注文しても、全然出てこないのですよ。最初の1〜2品は何も言わ
なくても出てきたのだけれど(それでもだいぶ待たされました)、3品目
が出てこないので、すみません・・・○×はを注文したのですが・・・と
再度ホール係の人に言うと、「大変混み合っていまして・・・」とのこと。
その後、3分後に出てきました。で、4品目も全然でてこなくて、また、
「すみません・・・」とホール係の人に言ったら、「今作っていますので
・・・」とのこと。ほんとかよ・・・。5品目、6品目についてもまった
く出てこないので、もういいや・・・と思って、おあいそをお願いしまし
た。したら、会計の伝票もなかなかもってきてもらえず、あわてて5品目
が出てきました。いまさら、食えないよ。こんなの。完全に気分を害して
いるので。その直後、「ご会計でしたよね?」というホール係。まもなく、
6品目が届き、それに続いて会計の伝票が出てきたわけ。6品目は、なん
とみそ汁だったわけ。こんなの、なんで30分以上も待たされるのだ?
まぁ、店が混んでいて大変なのはわかるが、あまりにもヒドすぎる。お釣
りも、皿にのせてちょこんとテーブルに置いて、逃げるように去っていっ
たホール係。いや、とても気分を害したので、2chに愚痴をぶつけたく
なっただけなので。二度とあの店には行きません。
872 :
食いだおれさん:03/06/30 19:22
>>867 要は中道通り、入ってしばらく歩いた左側です。
873 :
食いだおれさん:03/06/30 21:41
フォルテっていつも通りがかりに気になっていたんだよな。
でも・・・随分高いのね・・・・・・・泣
ランチなら手が届くか。
>>872 >>869 ありがとう!
中道は毎日のように通るから気をつけて見ます。
あまりに無意識で歩くから目に入らないのね。
875 :
食いだおれさん:03/06/30 23:55
877 :
食いだおれさん:03/06/30 23:56
フォルテは昼の固い肉しか食ったことがない。
>>870 店自体は普通にきれいなので、語気(小さい茶葉根語気)を
見つけたときは運が悪かったんだと思ってました。
でも3回連続で見てしまったんです…。
自分も本当に語気がだめなんで、
それ以来まったく行かなくなってしまった。
でも、料理はまじで美味いです。
オムライスで「どっちの料理ショー」にも出たし。
語気が気にならない人はぜひ行って見てください。
880 :
食いだおれさん:03/07/01 13:22
「旅人食堂」ってどう?
五日市街道のサンロード向かい
881 :
食いだおれさん:03/07/01 21:03
>863
フォルテコウヘイオオトモ
フォルテって鉄板焼ステーキの小さい地下の店か。
確かに焼くの旨いな。
リトルスパイスも語気多いなぁ。
883 :
食いだおれさん:03/07/02 08:19
>863
フォルツァイターリア
884 :
食いだおれさん:03/07/02 21:10
>863
ブォロクソワーゲン
885 :
食いだおれさん:03/07/03 16:39
>863
フォーサイドツブレロ
886 :
食いだおれさん:03/07/04 13:18
>863
アルマーニツブレーロ
887 :
食いだおれさん:03/07/04 21:00
えーと。
対象どうりのアルトゴっと
接客が偉そうでした。
うまかったけど。
うまけりゃいいのか?
888 :
食いだおれさん:03/07/04 23:11
>>887 具体的に、どんな行為に腹が立ったのかを書いてくれ。
889 :
食いだおれさん:03/07/05 07:22
>>880 copa cafeグループですね。
料理が結構おいしかったです。
外にも席があるから夏はそっちを使うのもいいかも。
890 :
食いだおれさん:03/07/05 11:04
891 :
食いだおれさん:03/07/05 21:26
今日カーニバルで、エスニック風春雨サラダとかピザとか色々買ったよ。
タコライスってのも気になったけど、買ったことある人いる?
あとおすすめとかあったら教えてほしいな。
892 :
食いだおれさん:03/07/07 06:35
>890
ダルジャン
893 :
食いだおれさん:03/07/07 18:21
中華で評判のいい店ないですかね
聘珍樓
中華街かな。定食っぽい感じなら大善。
896 :
食いだおれさん:03/07/07 20:27
もんくすふーずの2軒くらい隣、ビルの2Fにできてた
オレンジカフェ
逝ったことある人、感想きぼん
>>869 語気はほんとーに多いですよね。
また、料理が美味しいだけにつらい。
建物の作りにも問題あるんじゃないでしょうか
(いかにも風通しの悪そうなガード下)
>>891 謝肉祭の生春巻きは皮の戻しがてきとーなので、あんま美味しくないです
もうちょっと進んで、ベトナムハウスに行ったほうがウマー
>>891 漏れはデリーのレトルトカレーの辛いやつをいつも買ってしまう。
高いけど2杯分あるので、満足してる。
899 :
食いだおれさん:03/07/07 23:48
先日ここに書き込まれていたフォルテ
昼は固いってあったけど、ナカナカ美味かったよ。
普段安い肉しか食べてなかったからかもしれないけれど、十分イケル!
肉好きの連れも大満足のようでした。
今度はディナーに挑戦してみようかと思う。
>>893 さん
昼と夜、値段によって結構店ってバラけるので、
その辺書いといたほうが返事しやすいですね。
900 :
食いだおれさん:03/07/08 01:37
吉祥寺って何で旨い店ないのか不思議
900って何でこのスレ読んでるのか不思議
902 :
食いだおれさん:03/07/08 18:46
>900
ダルジャン
903 :
食いだおれさん:03/07/08 20:28
うまいエスニック知らない?
そろそろ辛いのが欲しい時期だし・・・。
あと、ジャズのいい店知らない?
>>903 ジャズのいい店って何だよw
激しくにわかっぽい発言だな。
905 :
食いだおれさん:03/07/09 05:45
>900
コチジャン
907 :
食いだおれさん:03/07/09 15:09
908 :
食いだおれさん:03/07/09 23:32
>900
イイジャン
909 :
食いだおれさん:03/07/10 00:14
吉祥寺に美味い店ってあるよ。
ただ、906 の言うように、
子供のお小遣いでもいけるような金額レベルの店では難しいかも
そういう店をありがたがっているなら、電車賃払って高円寺でもいけば?
あのへんはそんな店沢山あるしね。
910 :
食いだおれさん:03/07/10 12:27
>900
ジャンジャンバリバリ
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
とんかつ扇の再開店案内DMキタ━━(゚∀゚)━━!!
場所は中道通り、ラーメン一圓のあるビルの2F。
7/23に開店だってさ。
913 :
食いだおれさん:03/07/12 21:10
>>903 サンロード入り口のマックの上
タイ料理うまいよ。本当にタイ人が作ってるらしい
店もキレイだし
ただ、ちょっと他のタイ料理屋よりも値段が高めかな
914 :
食いだおれさん:03/07/12 21:59
915 :
食いだおれさん:03/07/13 12:14
>>913 いつも割と空いてるし、いいよね。
単品はちょっと高いけど、1500円のランチセットは色々入っててお得かも。
味もウマ。
916 :
食いだおれさん:03/07/13 13:41
917 :
食いだおれさん:03/07/13 14:43
>>915 ジャイタイ?
味が本格的だよ、あそこ。
918 :
食いだおれさん:03/07/13 18:10
>900
シャイガイ
919 :
食いだおれさん:03/07/13 21:48
>871
バイトやってて思ったんだけど。料理が出てこなくて接客最悪ってゆうけど。
それって厨房が悪いんだよね。まぁ文句言えるのはホールの奴しかいないけど、
キレルとこ間違ってない?
920 :
食いだおれさん:03/07/13 22:57
>>913, 915, 917
ランチでカオマンガイ食べたことあるけど、金返せって言いたくなったよ。
夜は力いれてるのかもしんないけどさ。
921 :
食いだおれさん:03/07/14 01:40
>>919 客にバイトだの接客だの厨房だの関係あるかよ
店の人間にいってるだけだ
常識ねえなおまえ
お前らマジで頼む
もう、このスレもPart4だ。
いいかげん、スレタイの店を教えてくれんか?
俺はもう、探し疲れたよ・・・
>>913 以前2回程行ったときは、あんまり感動しなかったんですけど…
ランサーンとどっちが美味しいですか?
自分的には吉祥寺タイ料理はランサーンが一番なんです。
924 :
食いだおれさん:03/07/14 03:20
>>923 そりゃ、値段を気にしなければ、ランサーンの方が上でしょう。
吉祥寺では、スコータイ、トムヤム、ペパーミントカフェ、ジャイタイとかに
行ったけど、やっぱランサーンが一位だと思ってるよん。
925 :
食いだおれさん:03/07/14 04:36
>922 そう言えばサンロードにモスが出来たね。行ってみれば?
>>924 ランサーンも、ランチはダメだよ。
タイ料理屋は、ランチに力入れない傾向があるのかな。
930 :
食いだおれさん:03/07/14 20:04
>>926 わざわざフレッシュネスの近くに作るとは…。
フレッシュネスがなくなった所、変な店になっちゃったね。
どうでもいいけど。
ところで、井ノ頭通りを東に行った左側に
新しくベトナム料理の店が出来たみたいだけど、誰か行った?
秀島医院の向かい位なんだけど。
>>931 あ〜あそこがフレッシュネスの跡地だったのか。
あの店は何だ?個人画廊みたいな感じなんかね。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
>>932 一応「画廊」ってついてるけど、なんか雑貨屋みたいだった。
ちょいメルヘン入ってる女子がうじゃうじゃしてて気色悪かった。
あそこが金物屋だった頃がなつかしいのぅ。
935 :
食いだおれさん:03/07/15 19:12
新山崎は前にも増してうぜーな・・
936 :
食いだおれさん:03/07/15 22:42
吉祥寺で牛肉の美味いレストランとかってないですか?
フォルテとか葡萄屋とかもいったけど、
何かピンと来ないんですよ。
昔、南口に生の牛肉を出してくれるレストランとかあったんだけど
今はもうないし…。あれは残念だったなぁ。
肉を堪能できるところって、今は焼肉しかないのかな?
どなたか教えてください
いつもメンチカツの行列ができてる松阪牛の店の2Fはどう?
>>937 昔1回入ったことあるけど、くさいもやしの上にステーキがのっかってて、
あまり感心しなかった。ま、安い値段のもの頼んだからかもしれないけど。
939 :
食いだおれさん:03/07/16 06:00
一鐡は?
いつも、前通る時に気になるのだが。
>>937 サトウの2階、確かに美味いとは思うんですが
ちょっと狭くて息苦しさを感じてしまうんですよ。
あれでもう少し広ければ、もっと行くんですけれどねぇ…
>>939 手軽に食べられる店としては良いですよね
ただ、肉の味としては、先の2店にはおよばないとおもうので今回はちょっと…
>>940 一鐡って本町コミュニティの隣にある店ですよね?
何となく飲み屋っぽい感じがしていままで入ったことないんですが
今度顔を出してみようかと思います。
フォアグラのソテーって美味そうだし、確かに気になる店ですね。
942 :
食いだおれさん:03/07/17 04:08
>>912 ってことは南陽の場所?
あそこ閉店したの??看板はまだ出てたけど・・・。
943 :
食いだおれさん:03/07/17 09:41
>>439、超ー亀レスしてもいいですか?
そのお店は、吉祥寺通りの第一ホテル前、ラーメン屋の麺蔵の上あたりに
あります。大石衣装店の並び。
私は行った事ありませんが、よくその道通るので知ってました。
439さん、どうかこのスレ見てるといいんですけど。。
944 :
食いだおれさん:03/07/17 11:16
過去ログ読まない教えて厨ですが、吉祥寺でうまいランチ食えるところ教えて下さい。
最近引越してきたのでぜんぜんわかんないんですよ。。
945 :
食いだおれさん:03/07/17 11:30
駅。
>>945 何が食べたいか、誰と行くかにもよるだろ。
食いもんやは沢山ある。
947 :
食いだおれさん:03/07/17 12:05
パルコ。
948 :
食いだおれさん:03/07/17 12:45
伊勢丹。
949 :
食いだおれさん:03/07/17 12:57
大戸屋、おひつや、松屋、吉野家
951 :
食いだおれさん:03/07/17 20:05
吉祥寺におひつやなんてあったんだぁ。
新宿にしかないのかと思った。
>>951 サンロード真っ直ぐ行って、信号のある交差点の角の二階
同じフロアーには、新宿ねぎしがある。
>>920 いや、うまくないよ。
本格的に学んだシェフがやっているようだけどうまくない。
955 :
食いだおれさん:03/07/21 21:46
みんな同じ思いだったらしいな
「もやし」
LOFTからスタバに抜ける小道にあるメキシコ料理の
エントランスモンドってどう?料理がおいしいなら
今度行ってみようかなと思って。
好きだよ
958 :
食いだおれさん:03/07/24 00:31
扇はどうだったのかな????
959 :
食いだおれさん:03/07/24 20:16
>>958 相変わらず不味かったよ
でも量が多いので腹減ったときにはいいかもねw
960 :
食いだおれさん:03/07/25 00:19
>>958 昔、南陽があった場所です。
カウンターのみの7席だけになりました。
値段もロース、ヒレ 1500円 ミックス1800円で、変わっていないと思います。
7席か…
ほんと商売っ気ないのね。
喰える分だけ稼げてあとはおしゃべりできれば
それで良いんだろうなあのおっちゃん。
963 :
◆uAUwMARaRA :03/07/25 17:09
>扇
そんなんで生活できるのか?
海外旅行によく行くらしいが、親が金持ちだったのか?
965 :
食いだおれさん:03/07/26 01:32
>919
厨房が悪くて出てこないなら出てこないなりの、しっかりとした接客をせい!
てことじゃないの?
ま、所詮バイトだから、何行ってもしょーがないか。。。。ってあきらめるし
かないじゃん。
だいたい、そういったフォローの悪さに切れるもんじゃないの? 客ってのは。
ホント、あほかと言いたい。
おまえ切れすぎ
ファーストフードじゃないんだから
967 :
食いだおれさん:03/07/26 02:29
いせや最高!
968 :
食いだおれさん:03/07/26 03:32
メンチカツの行列ができる店なんだっけ?あそこうめえな。
969 :
食いだおれさん:03/07/26 03:49
肉屋
970 :
食いだおれさん:03/07/26 03:53
なんて肉屋だ、ゴルァ!
971 :
食いだおれさん:03/07/26 05:43
さとう
そろそろ次スレをよろ!
>>973 藻前ら舌の肥えた人にはダメかも知れんが
一般人にとってはうまいと思うよ。
975 :
食いだおれさん:03/07/26 12:09
坂本一生
976 :
食いだおれさん:03/07/26 14:42
さとうは味は普通だと思うが、道端で行列作ってる人たちが、
メンチを入れる紙袋持たされてアホ面で突っ立ってるのを見てると、
何かすごく気分悪くなる。
通行の邪魔なだけじゃなく、何か、情けないって感じで…
開店直後に行けば並ばずに買えるが、揚げ貯めしてるため冷めている。
なので、5人くらい並んでるくらいの11時10分くらいに行くのがあまり並ばすに
揚げたてを買える。季節によって違うが・・
978 :
食いだおれさん:03/07/27 13:31
で、そのメンチカツって本当に美味いの?
979 :
食いだおれさん:03/07/27 15:38
>>978 話の種として食べる。
育ち盛りの中高生男子にはいいかもね。
肉―――――。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
984 :
食いだおれさん:03/07/27 16:40
↑
しつこすぎるんだ。オメーはよ!
≫984氏ね。。
986 :
食いだおれさん:03/07/27 17:46
みんな氏んじゃえ
988 :
食いだおれさん:03/07/27 19:56
いや、氏ぬのはお前だけで充分。
っていちおう釣られてみる。
989 :
食いだおれさん:03/07/27 20:31
>>988 んじゃ、俺だけ氏にまつた。
これでいい?
990 :
食いだおれさん:03/07/27 20:34
991 :
食いだおれさん:03/07/27 21:54
なんだかんだしてるうちに、もう1000近いな。
次スレどうすんの?
漏れ制限中・・・ よろ!
チャレンジしてみるっす
994 :
食いだおれさん:03/07/27 23:21
だめらった すまぬ
1000ゲット(・∀・)!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。