新丸子で食える店 二軒目

このエントリーをはてなブックマークに追加
886食いだおれさん:04/04/28 20:43
なんか書けよ
887食いだおれさん:04/04/29 08:04
んな事言うなら、自分でネタ出せよw
888食いだおれさん:04/04/29 18:07
ネタといえば、小杉プレイスタワー2Fのすし屋でお任せで
適当に、にぎりを握ってもらうと美味い。
カウンターで1人ないしは2人で食すべし。
889食いだおれさん:04/04/30 00:43
>>888
金はどれぐらい用意していけばいい?
(酒は飲まないとして)
890食いだおれさん:04/04/30 01:51
プレイスタワーって何処?
891食いだおれさん:04/04/30 07:03
>>890
あの小杉にそびえたつビルヂングだろ
一階にFM中原と郵便局の入ってるところ
892食いだおれさん:04/04/30 10:34
>>889
自分は店のどでかいマスターに予算2000円と言った。
その値段で味噌汁とかも美味かったから
4000円位で何でも満足できるんじゃないの?
893食いだおれさん:04/04/30 11:28
グルメ寿司ばかりじゃ味気ないし
たまにはお任せ良さそうすね!
894食いだおれさん:04/05/04 15:08
休み明けは何処で食うかな。
何気にアルファクロスで食いたいかも・・・。
和食の美味い店がもっと増えてくれればなあ。
895食いだおれさん:04/05/05 20:10
>>872
東急ストアの低温殺菌牛乳(奥中山高原)復活。 :-)
896食いだおれさん:04/05/08 21:16
今日、初めて秀鳳行ってきた。スレでよく話題になってて
場所わからんかったから、自力で探しあてた。
つーか、学生の頃に一度入ってみたかった店だった。
ルースーホイハン食べてみた。美味かった。
他の1000円くらいの定食も美味いのかな?
また食べてみようと思うんだけど。
897食いだおれさん:04/05/08 21:56
>>896
秀鳳はどれを食べても失敗は無いと思う。俺もたまに行くんだけど、ちょっと高めな気がする。

今週はじめてランチに行ったのが富士美。SONYの電器屋の向かいにある喫茶店。
ステーキ丼を食べたけど、うまかったよ。珈琲/紅茶とデザート(コーヒーゼリー)もついてくるので
あの値段なら得した気がする。
898食いだおれさん:04/05/09 16:17
富士美って店構えが地味で中々入り辛いのでレポは正直嬉しいな。
秀鳳は美味いけどルースーチャーハンに色々おかずを付けると確かに一寸割高かも。
899食いだおれさん:04/05/09 19:17
富士美はやっぱり、しょうが焼き定食だな。
コーヒーのほかにコーヒーゼリーのおまけは嬉しい
5時で閉店なのがアレだけど・・・
900食いだおれさん:04/05/10 00:14
>>899
ランチは休日もやってるの?
901食いだおれさん:04/05/10 00:25
新丸子って言ったら坊気門(ぼっけもん)でしょ。
902食いだおれさん:04/05/10 00:49
むぎとろ定食はどれだけ食ったか分からないな。

ところで、駅のすぐ近くのまんぷく屋って誰か行ってる?
903食いだおれさん:04/05/10 00:52
>>902
常連っちゃ常連です。
なかなかウマイよ。
オススメは味噌ネギらーめん。
904食いだおれさん:04/05/10 00:54
あげちゃった。
ゴメンなさい。
905食いだおれさん:04/05/10 14:04
そして今日は『ひげ虎』の日
906食いだおれさん:04/05/10 16:44
おお、そうだ。
日吉の虎ひげまで遠征するつもりだったが、ひげ虎にすんべ。
907食いだおれさん:04/05/12 00:53
坊気門行ってみたい・・・
でも飲み屋っぽくて入りにくい・・・
908食いだおれさん:04/05/12 01:03
昼はランチやってるんじゃなかったかな
909食いだおれさん:04/05/12 02:13
話題にならないけどラーメン屋「みやぎ野」も美味いよ。
店主の感じも悪くないし。
ただ客が少ないんだよな。。
910食いだおれさん:04/05/12 02:48
>>909
一回行ったけど
俺が「つけ麺なんて水っぽくて喰えたもんじゃねぇ」と
思ってるせいもあるけど
二度目は行く気がしないなぁ
普通のラーメンだと上手いんだろうか…
911食いだおれさん:04/05/12 03:31
>>909
『みやぎ野』の場所はどの辺りになるのでしょうか?クレ助でスミマセソ
912食いだおれさん:04/05/13 12:06
住所は「新丸子町915紫扇マルエスビル1F」ってあったから
東横線の西側を武蔵小杉へ向かうライン辺りにありそうだね。
913食いだおれさん:04/05/16 01:38
武蔵小杉の(南武線)ガード下のコロッケ屋のタイヤキ、立ち食いウマー
914食いだおれさん:04/05/16 02:10
コロちゃんコロッケ(不二家隣)
915食いだおれさん:04/05/16 13:29
その後、富士美にいったやつはレポートよろしく。
916食いだおれさん:04/05/16 16:20
>>913
よく並んでますよね。そんなにタイヤキうまいのかなっ?それとも、たいやきやさんが数少ないからかしら?
917食いだおれさん:04/05/17 23:54
富士美。お昼に何度か行きました。
食事は手ごろで美味しいと思うんですが、もう少し店内がキレイだといいです。
隅っこでちょろっと小さいゴキちゃんなど発見してしまうとヘコミます。
918食いだおれさん:04/05/18 00:44
>>917
福屋でもあったなあ。カウンターでカツ丼食ってたら、目の前をチョロチョロと。 (;_;)
919食いだおれさん:04/05/18 13:47
まちBBSの小杉スレにも書いた者です。

『みやぎ野』ですが、オーソドックスなラーメンは醤油味です。
メニューにも書いてありますがかなり魚介類の味がするスープで、最近流行のこってり濃い目のラーメンに比べるとあっさりした味です。
あと、看板メニューのつけ麺や、塩ラーメンなどがあります。
女性には食後のフルーツ(僕が見たときはオレンジ)がサービスで出てきます。
二郎などに飽きている方は一度行ってみてはいかがでしょうか。
僕は学生なので、友人と酒を飲んだ後に行くことが多いです。

場所は武蔵小杉駅の北口を出て、東横線沿い(マクドナルドの横の道)に新丸子方向へ少し歩いたところです。
920食いだおれさん:04/05/20 00:46
みやぎ野のつけ麺はなかなかいいね
量も多いしスープも美味しい
脱サラ夫婦がやってる感じも悪くない
初心を忘れずに頑張って欲しい
921食いだおれさん:04/05/20 19:07
お昼にみやぎ野でつけ麺食べてきたよ
スープがスパイシーで美味しかった
今度は中盛り頼もうっと
みやぎ野は確か毎月17日だっけかな?
開店記念日ということでラーメンが300円で食えると思った。
923食いだおれさん:04/05/21 02:51
「みやぎ野」というより「つけ麺」が好きになれない…
924食いだおれさん:04/05/21 02:53
スープが美味かろうが、具が美味かろうが
「つけ麺」というスタイルが全てを台無しにする気がしてしまうんだよなぁ…
925食いだおれさん:04/05/21 14:16
>>922
確か毎月7日がそれ。
対象はラーメンとつけ麺。ほかのメニューは通常の値段。

ただし、普段だと中盛+50円、大盛+100円だが、この日は対象メニューに限り中盛+100円、大盛+200円。
まあ、それでも十分安いが。

漏れも濃い目のスープに慣れていたもんで、「みやぎ野」のスープ、最初はイマイチだった。
でも味わってると何とも言えず後を引く味なんだな。また熱いのも好み。
926食いだおれさん:04/05/22 02:45
みやぎ野は奇をてらったトコがないから
内輪でも話題的には地味だけど
個人的には長く頑張って欲しいと思う。
927食いだおれさん:04/05/23 02:22
地味なラーメン屋の話題で盛り上がってるなw
あそこはつけ麺メインやっけ?
普通のラーメンも魚介のダシがきいて、まあ悪く無かったような。
客が全然いないけど。
「ゆうか」が休みの時にたまに食べに行く。
水がさりげなくレモン入れてて、ちょい美味い。
928食いだおれさん:04/05/25 12:52
>>927
お昼時や夕食時はそこそこお客さん入ってる。
まち BBSにも書かれてたけど、できれば禁煙にしてもらえるとなー。個人的な主張ですまんが。

まあ、ラーメンとつけ麺がメインでしょうね。
他に塩ラーメン、こってりラーメン、チャーシューメンなど。
929食いだおれさん:04/05/25 23:20
今日初めてみやぎ野行ってきました。

名前にひかれて特ラーメンを注文。
スープは予想以上に魚介の味と香り。なかなか。
ただ、麺がいまいち美味しくなかった気がした。なんちゅうか、ぼそぼそっとしていてコシがないと言うか…。
チャーシューやら岩海苔などの具は美味しかった。ただ岩海苔は好みが分かれるかも。
全体的には悪くないと思います。
とりあえず大将と奥さんらしき人はいい人。応援したくなる。

次はつけ麺や塩ラーメンも食べてみます。
930食いだおれさん:04/05/27 20:21
今日はじめて秀鳳に行ってきた。
ルースー炒飯(゚д゚)ウマー
7年も新丸子に住んでて、何でここ今まで来なかったんだろ。
931食いだおれさん:04/05/30 02:56
ルースー炒飯は癖になるよねw
サイドメニューまで頼むと高くつくから頻繁には行かないけど。

みやぎ野には早く行きたいなー。
932食いだおれさん:04/05/30 09:02
綱島街道を越えた所にあった喫茶店「オリビエ」が無くなり
「町の洋食屋さん」が開店しました。
美味しい店だと嬉しいのですが、今度食べに行きます。
933食いだおれさん:04/06/01 10:36
みやぎ野行って来た
しばらく行かなくて済むだろう


あ、ボリュームは良かった
934食いだおれさん:04/06/01 23:56
>>933
俺も行った。
特別にうまいというわけじゃないけど、あの値段ならまた行ってもいいと思う。
女性のみフルーツのサービスありで、彼女は喜んでた。
935食いだおれさん:04/06/02 22:05
>>934
オレも行った。
悪くないよ。年に数回は行くと思う。
あれにダメ出しするくらいなら
もっと先に潰れてもいい店がたくさんある、。
936食いだおれさん:04/06/02 22:37
「町の洋食屋さん」行ってきました。
ごはんが出てくるのが遅い。みんな洋食屋と思って入ってくるのに、
カウンターに居座ってるのは居酒屋気分の知り合いのオッサンばかり。
テーブル席のカップルや家族連れと明らかに温度差がある。
いったいどんな店にしたいのかコンセプトがわかりずらい店でしたよ。
937食いだおれさん:04/06/03 06:13
「町の洋食屋」報告サンクス。
ちょっとがっかり。
まあ開店直後だから、まだわからないか。
自分は落ち着いたら行ってみるよ。
938食いだおれさん:04/06/03 14:13
「町の洋食屋」じゃなくて「昔ながらの洋食屋」だったと思います。
メインのメニューが黒板にしか書いていなくてとっても見ずらかったです!
939食いだおれさん:04/06/03 16:12
新丸子の駅前からみさぎ野行く途中に
「いっき」?とかいう赤い看板の居酒屋みたいなのの2回に
洋食屋一軒あるよね?名前は覚えてないけど
940食いだおれさん:04/06/03 19:11
ピッコラローマですね
本格イタ飯屋
店内狭いから予約してから行きたい
941食いだおれさん:04/06/05 05:02
昨日、新丸子に引越して5年目で初めてちゃうちゃう行ってきた。
あんな良い店があったとは・・。
942食いだおれさん:04/06/06 00:37
ちゃうちゃうって何屋?
943食いだおれさん:04/06/06 02:31
ちゃうちゃう 小杉店のことかな?
944食いだおれさん:04/06/06 10:18
やっぱ、そうだよな。
そこまで言うほどの店かなぁ。
安いけど。
945食いだおれさん:04/06/06 12:13
昨日、久々にみやぎ野行ったらえらく混んでた
なんか味が落ちてないか?
スープが薄くて油っぽいのに麺がふやけてて不味かった。
946食いだおれさん:04/06/10 07:56
たまには寿司の話題でも。
グルメが事実上消費税サービスに
なりましたね。
とにかく安く寿司がたべたいときに
重宝してます。
回転寿司としては等々力のおたるが
このへんでは一番うまいと思いますが。
947食いだおれさん:04/06/10 12:30
等々力のおたる?
948食いだおれさん:04/06/10 22:32
>>946
>安く寿司がたべたいときに
1、千代田寿司の午後9時半前後の半額まで待つ
2、中原駅のサンモール?の中の寿司屋で午後8時40分前後の半額まで待つ

1000円で食いきれない
949食いだおれさん:04/06/11 22:33
(いがらし珈琲の先にある)萬福飯店の情報ないすか。
まだ入ったことないんだけど、前から川崎ラーメンが気になっている。
950食いだおれさん:04/06/13 03:07
すみません、ちょっと教えて下さい。
「新丸子 オムライス」をキーワードに、このスレに
流れてきた者なんですが、過去レスにあった
「アルファクロス」というお店はどのあたりにあるんでしょうか?
951食いだおれさん:04/06/13 03:34
どっちかってと武蔵小杉駅に近いかな
952食いだおれさん:04/06/13 12:53
小杉を出て南部沿線道路を右に進む。
吉野屋を越えたあたりで右側にある地下の店。
アルファクロス
953食いだおれさん:04/06/13 17:10
>>951-952
ありがとうございます。「あーあそこか」って感じでわかりました。

ところで、この店っていわゆる飲み屋さんですよね?
自分は下戸なんでオムライス目当てだけだと入りにくそう。
パワーズはランチもやってたので無事に堪能できたんですけど。
954食いだおれさん:04/06/13 21:24
俺もアルファへ食事しに入ってソフトドリンクだけ飲んだ事あるなぁ。
昔はランチもやっててくれたんだけどね。
955食いだおれさん:04/06/21 21:00
新丸子小杉でEURO観戦出来る可能性のある店って>>587だけかな?
アルファクロスはどうだろ?行った事ある人います?
956食いだおれさん:04/06/21 21:44
アルファでサッカー観戦何度かしてるけど
スクリーンがタバコの脂とかで汚れてて
斜めからだと一寸見辛いかもしれない。

でも、料理が好きだから
これからもちょくちょく行くつもり。
957前1:04/06/26 14:05
昔ながらの洋食屋さんいってきたよ

ハンバーグとから揚げのコンビを食べたけど結構うまかった。
一人で行けるから九十九と同じくらい通うかも・・・

ただ、スープがおいしくないので飲まずに残すが吉
958食いだおれさん:04/06/27 01:06
昔ながらの洋食屋さん・・・ってどこだっけ。
959食いだおれさん:04/06/27 02:58
少し前にできた、綱島街道を越えた先の店でしょ?
正しくは「昔の洋食屋さん」じゃなかったっけ?

あとこないだ久しぶりに「つくもや」行ったけど、
以前にも増してコストパフォーマンスが
悪くなってる気がする。味的にも量的にも。
960食いだおれさん:04/06/28 02:23
「昔の洋食屋さん YATAI KIBUN」かな。
「YATAI KIBUN」が本名らしい(?)けど。
ランチ(夜も食えるようになった?)単品おかずのは700円だったかな。
2品は850円だった気がするが忘れた。

>>957
なんか、スープはおいしくないっていうか
「具入りお湯ですか?」って感じだよね。
もしかしたら日によってばらつきがあるのかもしれないけど。
961食いだおれさん:04/06/28 19:11
>>955
小杉のイトーヨーカドー裏にマッキャンズってアイリッシュパブが在るけど
そこでもEURO2004の放映してくれるよ。
まあ、スクリーンじゃないから迫力はねーけど。
ギネスとともに観戦するサッカーは最高だ。

http://www12.plala.or.jp/McCANNS/
962食いだおれさん:04/06/28 23:36
>>961
サンクス!
そこってひとりで行ける雰囲気かな?
友達と行くくらいなら渋谷のカフェいくんだよね。
963食いだおれさん:04/06/29 00:47
トンカツ屋「喜撰」、最近、どう?
すっげーお気に入りなんだけど、帰りが遅いせいか、全然行けない。
おやじさん、元気かなぁ。
964食いだおれさん:04/06/29 01:04
>>963
このスレの>>530を参照下さい。。
965食いだおれさん:04/06/29 01:21
ぐは.......................(涙

ありがと>964
966食いだおれさん:04/06/29 21:52
>>957,960
全体的に薄味志向のようだけど、
いくらなんでもあのスープはないよなぁ。
967食いだおれさん:04/07/01 22:53
>> 962
普通に一人で行けるよ、アイリッシュパブだからカウンターメインだし。
料理も結構美味いし、マスター夫妻もいい人達だよ。

968食いだおれさん:04/07/02 15:00
>>967
サンクス!!
これから常連になるかも。
969食いだおれさん:04/07/08 23:01
秀鳳いった。
皆が進めているルースーホイハンなかなかだった

店員の女の子も、ちょー美人とはいわないが愛想がよくてよかった。
惜しむらくは、俺の財政的に頻繁に通えないことか。
970食いだおれさん:04/07/09 01:53
サイドメニュー頼むと結構いくからなー。
しかし、俺が行った時は二度とも普通のおばさんが対応してくれたが。
971969:04/07/09 20:13
うむ、俺が昨日言ったときは、若い女の子だった。なんか厨房の人と元気よく
いろいろ話してたみたい(積極的に話を振ってたみたい)だから、新人かも?まぁどうでも良いが。

次は博味菜館にチャレンジ
972食いだおれさん:04/07/09 20:30
博味の店員はぶっきらぼうだぞ
いかにも外人
ってか、対応が外国に来た気分
973食いだおれさん:04/07/10 18:03
博味は、注文取りのおばちゃんが厨房とずっと現地語で話してるもんなw
いつ行っても何か頻繁に笑ってんだけど内容が全然分からん。

ここの麺類は俺は嫌いだが、定食はどれもいけるよ。
974食いだおれさん:04/07/10 18:23
まだ、おねーさんって言わないと怒られる年頃だぞ
975食いだおれさん:04/07/10 20:49
あの女の人って何歳位なんだろ。

しかし愛想はホント悪いが博味の飯は美味い。
976食いだおれさん:04/07/12 15:11
でも博味はチャバネが・・。
衛生的にしっかりしてない店には行きたくないなあ。
977食いだおれさん:04/07/12 16:20
俺は中華丼食ってないから平気w
978食いだおれさん:04/07/12 20:32
秀鳳の「ルースーホイハン」と「ルースー炒飯」って同じもの?
979食いだおれさん:04/07/12 23:06
>>978
>ルースーホイハン
あんかけ白飯

>ルースー炒飯
あんかけチャーハン
980食いだおれさん:04/07/12 23:37
炒飯の方がうまそうだな。
981食いだおれさん:04/07/13 00:10
チャバについては直接調理する部分にさえいなけりゃいいや。
家族経営みたいなところだと、流行る程厨房は汚くなるもんだ。
982食いだおれさん:04/07/13 00:55
煮込み系メニュー以外の物しか俺も頼まないしな。
983食いだおれさん:04/07/14 01:11
>>981
つーか、思いっきり混入されてたことあるんですがー。
それ以降あそこには行けなくなりました。
同じ理由で小杉の駅にあるまぐろ屋にも行けなくなった。
984食いだおれさん:04/07/14 04:50
>>983はチャバに愛されておるんだなw
985食いだおれさん
>>983
三崎なんちゃらのこと?
詳細きぼん。漏れよく行くんだけど((;゚Д゚)ガクガクブルブル