丸ビルで何食べた?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1食いだおれさん
「丸ビル」がリニューアルオープンしました!!
話題店や有名店もあり、なかなか話題は豊富です。
皆さん、レポートお願いしま〜す
2食いだおれさん:02/09/14 03:47
こんなに余裕で2がゲットできても嬉しくない・・・

天政が入ってるって聞いた。それだけ。
3食いだおれさん:02/09/14 04:36
天政って昔猿楽町にあったじいさんが名人で死んでから
息子が改造しちゃって政府の行事参加とかに狂ってた店のこと?
4:02/09/14 05:07
>>3
すまん、名前しか知らん >天政
5食いだおれさん:02/09/14 10:13
双子のフレンチに興味あり。行ったのはオザミの支店。
ちょっち・・だったかな。景色はいいけど。
6食いだおれさん:02/09/14 10:15
色々入ってるみたいですね。今日お昼混んでるかなぁ…
7食いだおれさん:02/09/14 14:01
予約とろうとしたけど行けなかったよ。
しかし福臨門とか入ってるし、高そう
8食いだおれさん:02/09/15 14:47
>>3
おそらくそう。園遊会とか喜んで参加するので
「天皇陛下が食った」店ということになってる。
9食いだおれさん:02/09/15 16:09
木曜日に近くで仕事があったので、寄ってみたが
死ぬほど込んでた。
次に半年後でいいやと思った。

あそこじゃなきゃ、食えないものも少ないしな。
10剛毛:02/09/15 16:20
ブリーズ・オブ・トウキョウって、どんな感じ?
11食いだおれさん:02/09/16 01:33
まあ、この手の店(あ、上の方の階ね)は、一番の売り物が景色だからさ。
だいたい街場の店の1.5倍〜2倍の値段で、それが眺望料金だよ。

>10ブリーズは、その階の中では一番安そうだった。行列も一番長かった。
12食いだおれさん:02/09/16 02:30
今度、会社の同期(20代前半)と飲みに行こうと思うんですけど、どの店がいいですかね?
13食いだおれさん:02/09/16 02:51
>12
呑みに行くよーな店はほとんどないよ

20代前半の男性3、4人で(勝手に想像させて頂いた)
となると6Fの一夜一夜ぐらいじゃない

予算は1人5000円を超えるから、参加者に事前に周知しないと
居酒屋チェーン並で考えていて後で不満を漏らすヤシが
出てくるかもしれないので注意したい
14食いだおれさん:02/09/16 16:42
西洋御膳 フレミナール 小岩井に入った。
凄く勧められたので1,000円のデザートを食べたけど、
あっさりでもこってりでもなく、味に個性があるわけでもなく…。
15食いだおれさん:02/09/17 00:00
小岩井と名のつくものがあるってことはやっぱり三菱系の店が多いの?
16伝説の岡崎:02/09/17 00:25
お前等のような貧乏人は招福楼にはいけないだろう
17剛毛:02/09/17 00:56
俺は、そんなに剛毛ではないよ。
いちおう、書いとく。
18神奈さん:02/09/17 01:43
エリートを一目見に行くのも良い体験ですよ。歓迎します。
19食いだおれさん:02/09/17 06:45
休みの日に行ったら
単なる観光名所でした。
行列の少ないトラジで焼肉食べて帰った。
201/2:02/09/17 12:27
双子のフレンチと36Fのイタリア料理 両方に行ってきました。
双子の...のは10日、イタリア...は昨日。

双子のフレンチの方:レストランひらまつが経営。サービスが洗練されている
印象を受けました。店員はこの手のフレンチらしく多めなのですが、右往左往
しているわけでも、押し付けがましい感じでもなく、落ち着けます。
 味は、日本人向きだと思います。野菜のうまみがよく出ているような感じです。
(こってり、濃厚を求める方にはちょっと向かないかも...)
 料理がこってりしていない分、チーズはこれでもかと発酵の進んだものが出さ
れ、妻と二人で撃沈しました。(常温で溶けてしまっているバノンチーズなんて
初めて見ました。)
 また、パンは無漂白小麦粉のバケット、バターはエシュレでした(いまどき
珍しくもなんともないのかも知れませんが、バター嫌いの妻がやたら感動した
もんで...)
 値段は...高層階割増料金(+20〜25%かなぁ?)を考えても、この
サービスから考えれば妥当な線かも...
212/2:02/09/17 12:28
36Fのイタリアの方、入口はこちらの方が風格があるように見えますが、
サービスは数段落ちます。店員はむしろフレンチよりも多いくらいですが、
店員同士の連携が取れておらず、店員ばかりばたばた動いて落着かないのです。
料理に対する説明や知識も少ないし、イタリア人の店員をつれてくりゃいいって
もんじゃないです。
 味は、良くも悪くも本格的な味、濃厚で、これでもかーって感じです。あっさり
好みの2人にとっては、へーこんなもんか(おいしいけど)という印象しか
残りませんでした。但し、料理の味以前の問題が多く、グリッシーネは湿気を
吸ってもさっとしており(恐らく昨日の大雨のせいだと思いますが...)
メインの肉料理は少し冷たい部分が...(クレームつけました)
 チーズはこの日はパスしたのですが、フレンチよりはくせのないチーズが
多いように見えました。パン、バターは普通。ただ、イタリア人の店員が
グリッシーネばかり置いていくのには閉口しました。
 値段は...このサービスでこの内容は正直ぼったくりに近いと、高いんだから
せめてサービスくらい洗練してなきゃ、この状況では来年の4月まで店がもつか
どうかという印象を受けました。

 以上、2週間で計○万円の出費...うぅ、家計が...
22コギャルとH:02/09/17 12:29
わりきり出会い 

 http://go.iclub.to/bbqw/
  
PC/i/j/ez/対応してます 

女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
23食いだおれさん:02/09/17 16:10
>20-21
お疲れ様でしたなあ。お財布も。
私が食べ歩くといっても低層階しか無理そうです。感心。

36階のイタリアンて日本初出店でしたよね。
何か、店員の人種以外で本場の香りのするものはありましたか?インテリアとかサービスとかメニューとか。
2420-21:02/09/17 19:37
>23
店員の人種以外に本場の香りがするものですか...
店内の色調はかなりかなり落としてあり、それっぽいといえばそれっぽいのです
が、一方で景色を見せるため窓側は全部ガラスなので、少々オーバーデコラティブ
な感じに映ります。ここは同じイタリアンでももっとモダンな感じにした方が
ビルの雰囲気には合っているような気がしました。(店のロケーションに関係なく
自分の店の内装のスタイルを貫くのがこだわりと言えばこだわりなのでしょうか)
 コースを取ったため、メニューはあまり良く見ませんでしたが、コースをとら
なかった場合でも選択の余地はあまりないような気がします。(メニューの選択の
巾が非常に狭い、各品2〜3の品目しかないように見えました。コースの料理に
ついては、肉は前述の通り?でしたが、チーズをふんだんに使ったラビオリや、
鱈とジャガイモをペースト状にした前菜など、こってりですが、面白い料理でした
 サービスは前述したとおり、全然良くないです(少なくとも、現段階では)
席数をもう少し減らし、1テーブルに対し1人の店員が張り付くようにするか
イタリア人(どうせ、彼らは開店当初の出稼ぎスタッフでしょう)を減らせば
まともなサービスになるのではないかと、現状ではサービスについて、本場の
香りが...というレベルのものではないです。
25食いだおれさん:02/09/17 23:57
うわー、36Fのイタリアンはそんな感じですか。予約入れちゃったんだけど、
キャンセルしとこうかな。
同じ値段を使うなら、落合さんの店なら10回ぐらい行けたりして。
26食いだおれさん:02/09/18 00:43
>>23
サービスは別として、インテリアは昔テレ朝の「トゥナイト2」で司会やってた
石川次郎ってオッサンがバイザーやったって吹聴しまわってるよ。
本当かどうか知らんが、もしそうだとしたら超げんなりだ。
いずれ行ったら(オープン混雑が消えてから)書くよ。
27食いだおれさん:02/09/18 14:00
>25-26
今は開店したてで、どこも激込み、廊下はクソもミソも(きたなくてごめん)観光感覚の人も、その場にそぐわない人もいてラッシュのようだし、もうちょっと待った方がいいかも。
28食いだおれさん:02/09/20 21:29
また連休で、メチャ混みか。テイクアウトのサンドイッチぐらいしかダメかな。
昼時は。
29食いだおれさん:02/09/21 00:20
BF1の福臨門のテイクアウトを食べました。前菜の盛り合わせの3000円のヤツ。
う〜ん・・もちろん不味くはないが3000円か・・って感じ。
私が中華に疎くて価値がわからないだけかもしれないが。
今度は向かいの井泉のとんかつを挑戦する予定。
30食いだおれさん:02/09/21 00:26
>>11
>まあ、この手の店(あ、上の方の階ね)は、一番の売り物が景色だからさ。
>だいたい街場の店の1.5倍〜2倍の値段で、それが眺望料金だよ。

眺望料金だけで高いのではないと思ワレ。警備料も含まれていると思うよ。(多分)
何てったって「皇居」を見下ろすのだからね。
まだまだ高層ビルが建つらしいし、時代は変わったなあ。。。
31食いだおれさん:02/09/24 09:26
イゾラで浜崎あゆみとかからの花が飾ってあったよ。

私は地下の明治屋でパン買って帰った。別に丸ビルじゃなくても良かったか。
32食いだおれさん:02/09/24 17:38
>>29
おいおい!私それ今日買ってきちゃったよ!
まぁ今から食べてみます
33食いだおれさん:02/09/24 19:01
明治屋はやっぱ広尾だなあ
3429:02/09/24 21:49
>32
レポート待ってるよん。
私の場合きっと珍味すぎていまいち良さが分からなかっただけだと思う。
35食いだおれさん:02/09/24 23:09
週末は(多分平日も)混みまくりの当ビルレストランですが、唯一?
並ばなくても入れるところがありました。
5階のフレンチ「L」。流暢な草書体のフランス語メニュー。
さすがに、家族連れやおのぼり様ご一行は、恐れをなして入れませんです。
36食いだおれさん:02/09/25 19:31
鎌倉 一茶庵 丸山で蒸し鳥の琥珀そばを食べました。
かためが好きなので結構よかったです。
37食いだおれさん:02/09/25 23:40
焼鳥屋のランチを狙ってるのに、いつも混んでるか、昼は閉店してるのか、
未だ入れず。東京一だか日本一だか言ってるけれど、行った人いますか?
38食いだおれさん:02/09/28 13:04
36Fのアンティカでディナーを食べ、
5Fのエッセンツァ、6Fの一夜一夜ではランチを食べました。

アンティカには昨日行ったんだけど、楠田えりこが居た。
評価は、>>20-21-24のレポートが正しかったというのが感想。(笑)
料理の出てくるタイミングが最悪。従業員がバタバタし過ぎ。
「美味しい!」と思える一品も無く、味のレベルは普通。
好みの問題だが、私には味が濃厚で、デザートを食べてる時に、
吐きそうになってしまった。(涙)(デザートも甘〜い)
結論・値段がたけ〜よ!!

エッセンツァは、塩気が足りなかったのか、
何だか気が抜けたような味に感じた。たまたまかな。

一夜一夜は忘れた。(笑)

39食いだおれさん:02/09/28 13:30
一夜一夜の銀シャリ師?
笑わせるよな
呑みに行くとこではないわな
40食いだおれさん:02/09/28 18:07
6階の魚新で天丼たべてきた。場所代を考えれば、及第だったかな。
41食いだおれさん :02/09/29 15:57
>>10
ブリーズ・オブ・トウキョウ行ってきました。
ほかより並んでるのは、サービスがまわりきってないからですな。
どうやら人気があるから混んでいるのではないらしい。
あたまの弱そうな店員が多かったが、あそこは顔だけで採用しているのか?
42食いだおれさん:02/09/29 16:09
Sで利休箸をもらってきた。
二代目があいさつしてた。
43食いだおれさん:02/09/30 21:47
暗闇坂はどうですか?
44食いだおれさん:02/10/01 00:06
6fのイゾラスメラルダは大してうまくなかった。値段不相応。
35fのマンゴツリー東京はうまかった。また逝きたい。
45食いだおれさん:02/10/01 00:23
>44
Isola Esmeralda 禿堂。量も少なすぎ。
席も詰めすぎで隣の客の話が耳障りだし、席についてもパンも水も出さない。
そのくせカバーチャージなんか取るなっちゅうの。
ろくに飲みも食べもしないくせにダラダラ居座る馬鹿が多いから高い
テナント料を払うためにこういう値段になっちゃうんだろうね。
値段が高いからパンを出すとパンばかり食べてパスタ一皿で出てっちゃう
から余計ケチくさくなる。
46食いだおれさん:02/10/01 00:55
うーん・・・
結局ココとかお台場って、休日ロクに趣味のない、行くトコのない
カプルや家族がついつい足を運ぶ土地でしょ。

まぁ、なんというか、あれだ・・・
皆さんお元気で。
47食いだおれさん:02/10/01 01:06
↑ 
実は羨ましがってる独身彼女なし男
48食いだおれさん:02/10/01 01:08
寿司幸はどうよ。
49食いだおれさん:02/10/01 01:12
高い。
味、可も無し不可もなし
5046:02/10/01 01:15
いや、正直言うと彼女と先週行ってみたんだよ。
そしたら、喫茶店に入るために50メートルくらい並んでるんだよな。
くつろぐ店に入るために30分待つのってどうよ。
粘着と言われるの覚悟で書くけど。

その足で恵比寿行ってメシ食ったよ。
あと半年は、丸ビル、いいわ。
皆さんお元気で。
51食いだおれさん:02/10/01 01:18
>>46=50
ということは君達も
休日ロクに趣味のない、行くトコのないカプル
だったわけだ
52伝説の岡崎:02/10/01 01:24
>42
なんでSなんだよ
招福楼でいいだろ
で、どうだった?
5346:02/10/01 01:24
ああ、そういうことになるんだろな
54食いだおれさん:02/10/01 01:44
>50
あら、あなた!
その行動範囲は?いままで恵比須にいて、最近この界隈に移ってきた人?

漏れは丸ビルでもトンカツばっかりなんだが。
5546=50=53:02/10/01 01:48
>>54

しがない葛飾区民ですわ

個人的には北千住が今最も深くてアツイです
56食いだおれさん:02/10/01 01:53
北千住と言えば「大はし」だね
57食いだおれさん:02/10/01 23:05
おのぼりさんハズカシ
58食いだおれさん:02/10/02 01:37
丸ビル在住なんですか?
59食いだおれさん:02/10/02 02:20
昨日は、どの店も超すいていたよ。
開店休業状態。TDLでもなんでも台風の日はいいよ。
60食いだおれさん:02/10/02 02:32
高そう。
とりあえず話題以外に何か得るものありますか?
61食いだおれさん:02/10/02 10:04
昨日はねらい目だったか!
TDLで台風は辛かろう。
62食いだおれさん:02/10/03 01:06
5・6階の店をいくつかまわってみたが、コレゾという店はない。
ここに来たついでならともかく、わざわざ行くほどのことはないよ。
63食いだおれさん:02/10/06 17:44
昨日、6Fの 「沼津 魚がし鮨 」に行ったよ〜。(一番空いてた)
味はそこそこ、でも接客はまるでダメ。オーダーとってから出てくるまで
30分もかかったし、オーダー間違えてたしW
あげくの果てに、レジでオーダー間違えた分まで水増しして会計してくれた。

魚がしよ!オープンしたてだから、社員教育が行き届いてないなんてのは
通用しないぞ。お客の立場からしたらそんなの関係ないんだからな!
64食いだおれさん:02/10/06 20:18
たまにはウマイ肉が食いたくなって35Fの「モリタ」に予約入れようと逝って
みたら「予約は3人以上じゃないとダメ」ってゆわれた。
基本的に2人の客は入れないともゆわれた。どーしてもと言うなら並んで、
偶然席に余裕があればOKだと。「席が4人掛けばかりですから」だと!

めちゃくちゃ感じ悪くないか?これって。漏れはぜってー逝かねー!
65食いだおれさん:02/10/07 10:17
>64
ご愁傷様でした。ってか、まじ?いまどきそんな商売している店があろうとはね。
66食いだおれさん:02/10/07 11:56
大阪にあるマルビルのことじゃないんですか?
67mami:02/10/07 12:54
西宮の甲子園にある【四季の味 串長】ってお店は串かつやさんの割りに安くて美味しいよ〜
スタッフが若いのにお店は高級感あり!!!1度行って見て!
私はバナナとわらび餅の串が、サイコ〜でした(笑)
68食いだおれさん:02/10/07 13:00
>>67
大阪にはジャンクしかないのですね。
69食いだおれさん:02/10/07 13:46
>>64
最悪だな
70食いだおれさん:02/10/07 13:46
筑紫楼行った人いる?どうだった?
71食いだおれさん:02/10/07 14:32
5FのエッセンツァでOff会やりますた。
↓誘導
ttp://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1033182652/

ランチを 1,000 円以内に抑えたい人には厳しいッスが、
それなりにウマかったです。後店員が皆ヤングメンだったのは
OLを意識してると思われ。まー40分待つほどのことも無かったな。
もう少し落ち着いてからまた行きたくなるかも知れないけど、今はいいや。
72食いだおれさん:02/10/08 02:29
地下のラーメン屋、全然期待しないで食べたらスゲーうまかった
会社帰りについよってしまう。地味だけどクセになってしまった
ジュース屋のケールジュースもすげーウマーイ
73食いだおれさん:02/10/08 02:42
>>63
そうなんだ。でも、魚がし、懐かしい(沼津でよく行ったなー)
74食いだおれさん:02/10/08 10:55
>>72
え?ケールジュースって名前から想像するにいわゆる青汁ですか?
752チャンネルで超有名:02/10/08 10:58
http://wqll.jpn.ch
http://my.post-pe.to/tthujk/


女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
76食いだおれさん:02/10/08 12:38
勤めてる奴ら可哀相に。
ガーデンプレースのときも2,3ヶ月まともに昼飯が食えなかったとかいってたな。
77食いだおれさん:02/10/08 14:34
BREEZE OF TOKYO 行ってきますた。
ディナーのコース料理が昨日から変わったらしく、
どれも凝ってて美味しかったよ。景色も良い。
やたらとシャンパンを勧められるのには閉口したけど。
78食いだおれさん:02/10/10 17:37
いつか行くその日の為に
age
79食いだおれさん:02/10/10 23:07
どっかのテレビのインタビューで三菱地所の担当が
「大人のためのスペースを」とか言ってたよ。
ぷ。よく言うよ。大人びたガキ女のスペースじゃん。
トップフロアはどうか知らんが下層階の店やレストランなんて
まるっきり子供だましじゃん。
80食いだおれさん:02/10/11 00:02
>>79
じゃあ本当の大人のスペースって、巣鴨みたいな?
81食いだおれさん:02/10/11 00:40
>80
それが正解かも
6階以下はジジババでいっぱいだよ
(TV、新聞の報道によれば)それも半数ぐらいは地方から出てきた観光客
82食いだおれさん:02/10/11 01:45
こういうところの店で物を食べる気がしない。
83食いだおれさん:02/10/11 02:24
明らかに「観光」っぽいバスがきてたよ。
84食いだおれさん:02/10/11 15:18
春に六本木ヒルズがオープンすれば空くよ。
85食いだおれさん:02/10/11 16:25
丸ビルの店舗の惨状は当たり前な話だが、支店系は本店筋にもそうとう
負担を出してるみたいだから、丸ビルに支店を出してるチェーン自体、
しばらく避けといた方が無難みたいだね。
86食いだおれさん:02/10/11 17:44
>85
????意味わからん。株主なのか?
87食いだおれさん:02/10/11 17:46
チェーンてのは地下のスタバみたいなのか?
満点星や藤野豆腐程度ではチェーンとはいえないよね。
88食いだおれさん:02/10/11 18:04
単なる田舎者の僻みなので無視してください。
89食いだおれさん:02/10/11 20:44
満点星は丸ビル店の読み違いで各店から不足材料集めたりでガタガタになった
らしい。
90食いだおれさん:02/10/12 12:53
福臨門は銀座の店よりメニュー少ないのが残念。
招福楼は昼の20個限定の松花堂弁当、お値打ち。
サンス&サブール、接客、味、ワインリストも最高。
来週、モナリザ行く予定。楽しみ。
91食いだおれさん:02/10/12 18:01
福臨門で飲茶。調子こいたら一万円/人 飛んだ。
92食いだおれさん:02/10/12 20:47
>80
大人のスペースっていうのは分別ある人間のためのスペース。
Isola Esmeraldaに行ったが、隣の若い女性二人は僕らより前から居て
2人でピザとパスタを食べただけ。飲み物も水だけ。後はずっとおしゃべり。
おしゃべりだけならさっさと食事を終わらせてカフェにでもいけばいい。
そんなことも分からないような客にレストランが合わせちゃっているから
ちゃんと食事をする客にはバカ高いばかりでサービスもよくないところに
感じちゃう。まああそこは味も悪いけど。
あのビルの4-5階のレストランはカッコと値段ばっかり一流で本来食事をする
ためのレストランとしての中身がまるっきりついていっていない。
だから子供だましだと言うんじゃないの?
93食いだおれさん:02/10/12 21:07
やっぱりレストランは客商売とは言えど、客を選ぶ必要があると思われ。
今の時代、金があるだけの客はいくらでも居る。そういう客に
「ここはアナタにはウチの店はまだ早い」と教えてやるもの良いレストランが
そのステータスなりアイデンティティーを保つのに必要だし、今居る客に対して
のサービスだと思われ。
金ばっかり持ってて良いレストランに行っても何も感じないし学ばない
ヤシが多いから、そういうヤシは外国の本当にいいレストランに行っても
日本のレストランと同じ感覚でいるからバカにされるのだ。
居酒屋に言ったら酒を飲んでつまみを食べて話せ。
レストランではちゃんと食事しろ。自分が何を食べているか改めてちゃんと
考えろ。軽く食べるつもりなら食べたらさっさと出ていけ。
レストランと外で待っている他の客に迷惑だ。
レストランも値段ばっかり吊り上げないで、ガキが居心地悪くなるような
サービスで差を付けたらどうだ。
って、丸ビルのレストランごときに何を説教たれてんだ漏れは。
94食いだおれさん:02/10/12 21:13
>>93
> 丸ビルのレストランごときに何を説教たれてんだ漏れは。

禿げ堂!
95食いだおれさん:02/10/12 21:18
もともと5-6Fのレストランは庶民向けだからなぁ。
96食いだおれさん:02/10/12 21:30
値段だけはとても庶民向けじゃないとおもわれ。
97食いだおれさん:02/10/12 23:03
福臨門で食べて来ました。3人で17万円なり。
98食いだおれさん:02/10/12 23:54
>>97
うわ、ゴチバトルの世界ですね。
金曜日のはすごいなあと思った、田舎もんです。
99食いだおれさん:02/10/13 00:16
「大人のスペース」

大人=ボッタくられても顔色を変えない人種
100食いだおれさん:02/10/13 00:27
今度母親が上京してくるんですけど、丸ビルの中でおすすめなとこ
あります?
101食いだおれさん:02/10/13 00:35
>>100
福臨門
102食いだおれさん:02/10/13 00:42
>>93
であるからこそ、丸ビルなんて隔離病棟を作ったのに、そこにわざわざ
行くオマエって…
103食いだおれさん:02/10/13 01:38
>>100
同じく福臨門。香り、味ともに幸せな気分になれる。皇居に面した席に座れたら緑がきれいだし感激されるでしょう。
104食いだおれさん:02/10/13 20:56
>102
不覚でした。
今度は上層階に行くようにします。
105食いだおれさん:02/10/14 12:03
カサブランカシルクはどう?会社の友達と今度逝こうかって話になってるんだ
けど、逝った方の感想キボンヌ。
あすこって際グループなんだよね〜。あんまし期待できないか?w
106食いだおれさん:02/10/14 14:18
エッセンツァでメシ食ってたら、
入り口付近でデジカメで撮影している奴が結構居るんだけど、
あれって何で撮ってるの?
食っててウザイんだけど。
107食いだおれさん:02/10/14 14:36
いい加減スタバもうざい。
新しいビルに行くと必ず入っている。
馬鹿の一つ覚え。
丸ビルはTVCFまでやっているくせに独自性のかけらもなし。

108食いだおれさん:02/10/14 16:20
>>106
入り口デカくて撮りやすいからかな?構造が変わってるから撮りたく
なるのか?店員に言いつけてやめてもらうのがいいかも。
109食いだおれさん:02/10/20 16:53
食欲の秋あげ
110食いだおれさん:02/10/21 11:56
今度ラビラントいくぞ。
三の橋遠すぎたからここんちがんまければらっきー。
111食いだおれさん:02/10/21 11:58
ちなみに3日前に予約を入れようとして、筑紫楼と暗闇坂宮下に
振られるショボーン→ラビラントOKってかんじでした。
112食いだおれさん:02/10/21 14:56
福臨門ってチップいる??
113食いだおれさん:02/10/21 21:17
サービス料とられるし、チップで生活してる給仕がいるわけでもないから
どうしてもってことはないよ。
満足度と経済力に応じて適当に置いていけばいいんじゃない?
自分は庶民なのでお釣りの中から小銭と千円札を置いていく程度。
カードで払うときはあらかじめ新札を数枚用意しておく。
114まるちー:02/10/23 00:35
S&Sは、このビルの中ではよかったね。

最悪は、イタリアの三ツ星と提携とか言う店。
あの値段であれかよー・・・・なかなか貴重な体験をしましたです。
財布と時間が有り余って、ドブに捨てたい人は是非、どーぞ!
115食いだおれさん:02/10/24 20:28
5階は「カサブランカ・シルク」と「エッセンツァ」くらい。
しかい、ランチを食うには高いから金を拾ったかオゴリ以外は行くな。

6階はどこも行く価値無し。
ここのどこかに入るなら近所の居酒屋にしとけ。

35階はサンス・エ・サーヴルくらいかな。
ここひらまつも絡んでるみたいだけど、
あの人、手を広すぎて本業がおろそかにならないのか?
他には、夜景を見たいならマンゴツリーは窓が広いから気持ちがいいぞ。

36階はアンティカ・オステリア・デル・ポンテと福臨門。
しかしアンティカは評判ほどではないし、福臨門はたけ〜よ!
福臨門での注文の仕方は、一番小さなアワビとフカヒレはケチらずに極上を頼む、
この二つで最低限の福臨門の味は制覇。
後は安いメニューを選んで注文すれば何とか5万円以内で収まるはず。
しかし、こんな注文の仕方をするくらいなら行かないほうがいい。w

飲むだけならブリーズ・オブ・トーキョーとオザミだけ。
どっちでもいいんでないの。

結論から言うとエンゲル係数たけーよ!!!
オススメはサンス・エ・サーヴルかな。
しかし、親の遺産が入ってから行きなさい。
116食いだおれさん:02/10/26 03:13
>>ここひらまつも絡んでるみたいだけど、
>>あの人、手を広すぎて本業がおろそかにならないのか?

レストランを作るのが本業じゃないのか?
117三太丸太731:02/10/26 08:18
おのぼりさんいらっしゃい
118食いだおれさん:02/10/26 10:16
双子のフレンチわりと評判良いね。いまって週末の予約とれるかな?
こないだラビラント行ったけど白金の店とほとんど一緒だった。
違うのは内装の感じくらいで、メニューの構成もサービスも料理も一緒。旨かったよ。
みくにって三菱地所となんかカラミあるんだよね?丸の内にポツポツ店あるし。
そのくせ丸ビルには入ってないところに何かを感じない?
119食いだおれさん:02/10/26 13:10
>>115
知り合いにビルの飲食店店揃えコンセプトに参加した人がいるんだけど、
基本的に「36階と37階は、店の価値とオーダーというものを理解していて、
5万やそこら納得して出せるヒトが来る店」という視点で入れたそうだ。
はっきり言って店の価値が理解できてない人間はお断りなんだって。
それが三菱地所の方針でもあるそうだ。

まあ福臨門だって、2人とかで行く店じゃないもんな。中華料理の基本である
最低4、5人以上で予約して行き、10万円くらいかけてオーダーを組み立てて
発注する店だもん。
120食いだおれさん:02/10/26 15:45
たかが「丸ビルのくせに…」と思ってしまうのは漏れだけ?
121食いだおれさん:02/10/26 16:02
>>119
昼に35-36F行くと見物に来た貧乏人がエレベータの前に行列作ってるらしいね(w
>>120
あれだけの誘致は丸ビルでないとできなかったろうなと普通に思うけど。
122食いだおれさん:02/10/29 07:46
>119
でもちょっとそうでもない、周りのグレードに負けている店も混じっているのは、断られたテナントもあるってこと?
飲食店店揃えコンセプト(プロデューサー?)ってちょっと興味あるなあ。数多の店からどうやって選択したのか。
123食いだおれさん:02/10/29 10:31
>>116
あれ、この人ってフランスで一つ星取得した人でしょ?
シェフじゃなかった?
124食いだおれさん:02/10/29 10:42
>>121
>>122
確かに飲食店の誘致としてはよく揃えた方だよね。
支店を出していない希少価値のある店を選んだとかって何かに書いてあったけど、
何店か違う店もあるみたいだし・・・。

しかし、あそこのビジネスマンはランチに何を食べてるんだろう?w
125食いだおれさん:02/10/29 11:34
ここにくると、5階の「クアアイナ」が安く感じるね。
アイドルタイムならあまり並ばないから、私は専ら
アボカト・バーガーを食べます!
とっても美味しいし。
126食いだおれさん:02/10/29 11:50
どの店も凄く混んでたんで
比較的空いてたとんかつ屋入ったんですよ

もうウエイトレスのババアが余りにも無礼でブチキレですよ
チャンとした日本人を雇えや
少なくても人並みの教育位はして店に出せよ
少なくとも客に「(゚д゚)ハァ?」はねえだろ!


                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
127食いだおれさん:02/10/29 15:57
>126
お気の毒。
いくらかけてメシ食って「ハア?」って言われたの?

とにかくすごい人で、中には無礼な客もいるだろうしで5−6階あたりの従業員はへとへとになっているのか、接客のプロじゃない人多いと思った。
マニュアルに気をとられてて、気が回らないって感じ。
さすがに35-36階にはそんな人いないだろうけど。

今度はクアアイナ行こう。屋外はそろそろ寒いだろうな。
128食いだおれさん:02/10/29 18:14
先週36Fの某店の料理長と話したときは相当疲れている様子で、
口では「大丈夫です」と言いながらも目が虚ろでした。
過労死しないか心配。
定休日がないのが相当きついようですね。
129食いだおれさん:02/10/29 18:25
>>127
エッセンツァはイケメンにいちゃんたちがやさしくしてくれたよ。
スタッフ全員若者なのがちょっと驚いた。
130食いだおれさん:02/10/29 18:59
あそこさ〜、35-36階ですら客も従業員も同じ廊下使うみたい。
廊下に厨房出入口が店ごとにあるもんね。
だから完全に開店(店のではなくビルの)前には材料等運び込んでおかなくちゃいけないだろうし、休憩に出るにも廊下には客がうじゃうじゃいるし、バックヤードのないのは大変だと思うよ。
三菱地所って所詮不動産屋だから効率ばかり考えて、そこのところ考えてないよね。
店の格を保てるようなプランと効率は相反するもんだけどさ。
131食いだおれさん:02/10/29 20:56
皇居の宮殿が見えるんで
宮内庁が慌ててクスノキを植えたレストランってここのですよね?
どこの店かわかりますか?
132食いだおれさん:02/10/30 03:36
丸ビルっておばさんと2ちゃんねらしかいないの?
133食いだおれさん:02/10/30 10:02
宮内庁が見えるのは、方角からすると35階ひらまつと36階福臨門じゃない?あと招福楼も一部屋ぐらいは見えるかな。

もうあの規模のビルが建てられるってなった時点で、宮殿丸見えは仕方ないと思う。
何が動いたのか知らんけど高さ制限死守しなかったわけだし。
134太田区民ですが…:02/10/30 11:31
連休後の日曜に友達と丸ビル逝きます。
一階のエンタテイメント型カフェ…とやらに入るつもりなんですが、
やっぱまだスゴイ並びますか?
いや、過去ログ全部読んだんですが、ココの事は書かれて無くて…
それともスタバ以上にマズ過ぎますか?
別に高級な味やサービス(?)とかは求めていないのですが。

私的にはフォションが入ってて欲しかったナ。
135食いだおれさん:02/10/31 00:46
5Fの『醍醐味』逝ってきますた。
感想は…う〜〜〜ん、高い!
決して不味くはないけど、値段と質のバランスが悪い感じ。あんだけ金使う
なら他でもっとウマイ物食えるかなぁって。
あとねぇ、ちょっと辛かったのが店内の湿度。すげー乾燥してた。
今日は寒かったから暖房いれてみましたって事なのかもしれんが、烏賊の塩辛
が出されて30分でカピカピになるのはいかがなものかと。

ま、今日は奢りだったからいいけど、もう逝かないだろうな。
136食いだおれさん:02/11/02 00:09
オザミ、どうでしたか。
景色が良さそうなので行こうかと思っているのですが
137食いだおれさん:02/11/02 01:39
丸ビルオープン一ヶ月内に逝った、、方は二度と来てはくれないと思われ、
顧客商売しかしたことがない僕たちは、此の先どうすればいいのか?となやみ
 開き直って今のうちに荒稼ぎするしかないと思われ、
ドツボにはまり、、、、、、、、逝きます。
                    敬具
                      店主     
138食いだおれさん:02/11/02 08:18
>130
そうなんです。遅めのランチに行くと、上層階の高級店(値段だけは)が、
店の入口のすぐ横の通用口から生ゴミを出していたりして、思い切り興ざめですよ。
139食いだおれさん:02/11/03 23:55
エセンツア逝ってきたよ。
チョト参った。パスタだけで小一時間かかるとはどういうこと?と、小一時間(略)。
若いスタッフが懸命なのは見える。が、味は悪くないがウマイとまではいかず。
ピアットウ○コとか言ってるが、漏れに言わせりゃ単なる具沢山スパゲティだし、
あれで三千円近くは、イヤハヤ参った、参った。
でも、ガイド本を片手に全国から上京する若者には受けてしまうのかなー。
140食いだおれさん:02/11/04 19:12
地所の店選びのルールはどうだったんでしょうね。
電通のカレッタは、大スポンサー(サントリー、キリン)がいい場所とってますよね。
141食いだおれさん:02/11/04 19:25
>>133
>何が動いたのか知らんけど高さ制限死守しなかったわけだし。

天皇家が見下ろされる存在になったちゅーこと。
むかしならきっと、右翼がだまってなかった。
142食いだおれさん:02/11/05 11:32
カサブランカシルク行って来ました。
味:無難、魚介は○ 
雰囲気:◎
値段:5000〜8000/人
料:物足りない

個室に案内されると店員に忘れられる可能性大。
料理は量が少ない、仏蘭西式なのでしょうがないかも。
5Fにしては雰囲気は良かったがもう一度行きたいとは思わない店だったな。

5Fにある醍醐味はどうなのだろうか?
情報キボンヌ。
143食いだおれさん:02/11/06 23:06
新丸ビルスレに押されてるぞー
144食いだおれさん:02/11/07 12:39
>>142
>>135を読むべし。
145富士山:02/11/12 00:13
福流門 激まずくて高い・・夜景だけ!!!

騙された俺が超バッカだった!

みんな、気をつけなっ!!
146食いだおれさん:02/11/12 00:32
ラビラント行きましたが、安いし、けっこういいのでは。
上の階は、落ち着いてから行ってみますかね。
147食いだおれさん:02/11/12 02:46
>>145
福流門→福臨門だろーがヴォケ
148食いだおれさん:02/11/12 12:46
>>118
双子で顔も禿げかたも同じって、やっぱり遺伝子の神秘を
感じるよね。
149食いだおれさん:02/11/12 12:56
>>116 >>123
建築業者ではないことは確かだ。

確かに石鍋さんとか三國さんとかをみてると、あんまりいろんな
事にてーひろげるのも考えもんだべ。
150食いだおれさん:02/11/12 13:27


可愛い少年同士が、少年と少女が…
少年がおじさんに…!!
たくましい身体に硬く熱い物が突き刺さる!!
☆そんなビデオの入手方法詳しく教えます☆
〜絶対バレずにこっそり手に入る〜
http://www2.free-city.net/home/aliceya/shota.html

151食いだおれさん:02/11/13 00:01
>>147
わざとだろ。
トラブルになっても困るでしょうが・・

152食いだおれさん:02/11/13 11:37
age
153秋葉狂のチーズ☆永:02/11/14 03:21

福臨Mもん<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<餃子の王将


154食いだおれさん:02/11/14 22:43
デルポンテ<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<イタリアントマト
155食いだおれさん:02/11/14 22:52
「たとえば、オーダーの際、この食材は使っていませんか?と、
さりげなく女性にかわって苦手なものが入っていないか確認してあげる。
会計も女性が化粧室に立たれたときがいいでしょうね。
こういう細やかな気配りをして、女性のために何ができるかを考えてあげる
ことがスマートということなんだと思います」

レストランモナリザ
支配人/ソムリエ・ 老川達也さん

http://www.marubiru.jp/04_special/special_dining_01.html
156食いだおれさん:02/11/14 22:55
うるせぇ、バカ!
157食いだおれさん:02/11/15 06:07
>>156
下品な奴
158食いだおれさん:02/11/15 19:23

福臨Mもん<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<餃子の銀将





159食いだおれさん:02/11/16 10:54
age
160食いだおれさん:02/11/17 02:01
maru maru
161食いだおれさん:02/11/17 17:30
ここって正月は
元日から営業してるのかなー?
162食いだおれさん:02/11/18 02:17
163食いだおれさん:02/11/18 02:38

          ∧_∧   
         ( ´Д` )  
          |    |    
         ( |  (⌒)`)   ブッ
       (´ ´し'⌒^ミ `)`)

164食いだおれさん:02/11/18 09:07
無休?
165食いだおれさん:02/11/18 15:19
貧乏な人ばっかりだね・・・
166食いだおれさん:02/11/18 20:57
>161
元旦営業はしない。年始営業は1月2日(木)からね。
167食いだおれさん:02/11/18 21:23
あ〜あ・・このスレの>>44-45>>92を読んでいたら行かなかったョ。
イゾラスメラルダは最悪でした。ランチのコースに行ったのですが、まずはお水の中に
髪の毛が入っているし、あの人口過密は何?給仕もろくに出来ないほどでテーブルに
届かないからといっても、お皿をスライディングさせているのにはもうビックリ!
サービスもサービスなら味も味。特にデザートで出てきたケーキはあんな程度のものを
よくお客に出すなあと呆れるほどの不味さです。隣のテーブルの人は残していたし。
そしてケーキが出て伝票を持ってきて、それからしばらくしてカプチーノが出てくる
のがとても不思議です。どうしてケーキと一緒に出さないんだろうね。
甘すぎて不味いケーキをお水で食べるのに苦労して馬鹿みたい。
食のセンスがまったくない酷い店です。
168食いだおれさん:02/11/19 09:19
イゾラスメラルダには浜崎あゆみからの開店祝いの花が飾ってあった。
そんな店が美味いわけないよね。
169食いだおれさん:02/11/19 11:28
サンス・エ・サブールのランチは平日でも要予約ですかねぇ?
170食いだおれさん:02/11/19 12:56
サンス・エ・サブールは行ってみたいなあ。電話してみたら?
この開ビル景気で大賑わいの時に、予約もせずに店の前で開店まで待ってて、「空いてるかもしれないと思ったから待ってたのに。満席ならそう書いておいてくれればいいのに」と詰め寄るおばさんを見た。35階で。
常識なさすぎ。35,36階はランチでも予約した方がいいでしょうに。
開店前から「本日満席」とぺたぺた張り紙あったら萎えるよね。
171食いだおれさん:02/11/19 13:06
くそ臨門でバカ高いディナーとやらを食っちゃいまつた。
鬱だ死脳。
172食いだおれさん:02/11/19 13:35
>171
お味の方はいかがでしたでしょうか・・?
173食いだおれさん:02/11/19 17:31
キ レ た く な け れ ば 当 分 、 丸 ビ ル に 逝 く な
半 年 経 っ て 逝 け
174食いだおれさん:02/11/19 18:04
サンス...は年内ランチの予約はイパーイだって (;_;)
175食いだおれさん:02/11/19 18:55
>167普通デザートのあとにカフェになるのがちゃんとしているところです。
厳密に言うと。
176食いだおれさん:02/11/19 19:20
>>175座布団一枚。
177食いだおれさん:02/11/19 19:49

○ビル   くそ臨門    超マズ被害者の会が発足との噂が・・・
178食いだおれさん:02/11/19 22:13
上野から移転してきた、招福楼はどうなんだろう。
誰か行かれましたか?
179161:02/11/19 22:23
>>166
どうもありがとう。
じゃ2日に行ってみよう。
180食いだおれさん:02/11/19 23:23
オープンから二週目くらいのとき、暗闇坂行きましたよ。
創作系和食なんてと行く前は思ってましたが、
食べてみたら意外にもきちんとした美味しさがありました。
おぢ&おばの団体が多くて少しうるさかったのが難点でしたが
機会あればまた行ってもいいなと思いました。
話題のフレンチ、福臨門、招福楼は佇まいからして高貴なオーラが漂ってましたねー。
特に招福楼には行ってみたいと思います。でもあの値段がおそろしい・・・・
181食いだおれさん:02/11/20 07:53
招福楼の一日限定の、松花堂を予約で食べたらどうです。
私は、神戸にあるときは一番安い弁当で満足しましたから。
安いからといって、手抜きもなく
品数が少ないのと、珍味がないぐらいでお得感ありました。
182167:02/11/20 11:46
>175
ケーキだけ単品を水と一緒に食べさせられるのが正式なデザートなんですか?
こんなレストランは私にとって初めての経験です・・・
183ソフィー:02/11/20 18:25
あそこのスキヤキ屋は酷い。関西式てお麩が腐ってるの?景色がいいから人は入ってるけど止めた方がいい。それでいて高い。
184食いだおれさん:02/11/20 18:46
ソフィーさん、屋号は?
185食いだおれさん:02/11/20 19:10
>>172
激マズ!なんでだ〜!!
186食いだおれさん:02/11/20 19:53
そんな店選んだアンタが悪い♪爆♪
187食いだおれさん:02/11/20 19:59
>>183
それはもち麩だよ、たぶん
関東のおでんにちくわぶが入ってるようなもんだ
関西ではちくわぶの「ぐちゅつ」とした食感を嫌がる人もいる

関東で食べたコトないからってケチつけるのはイクナイ
188ソフィー:02/11/20 19:59
そんな店選んだ私が悪い(・_・、)
関西スキヤキは1店舗だけ。空いてるので入れた。何故空いてるか良くわかった。
189食いだおれさん:02/11/20 20:02
>182
「レストラン」ならデザートとコーヒーは別々が普通です

でもイゾラだったら一緒でも構わないのにね
190食いだおれさん:02/11/20 20:14
>>188
味盲のヴぁ関東塵は氏ね!!
191食いだおれさん:02/11/20 20:20
関東のすき焼きと関西のすき焼きは物凄く違うもんね。
俺は関東のすき焼きはあまり好きになれないが、肉好きなので出てくると嬉しい。
この話は大分揉める話みたいなので、専用のスレでやった方がいいと思われ。

それより・・・
丸ビル近辺に出張する田舎もんですが、ランチでお薦めはありますか?
ママン(嫁)に小遣い〆られているのと夕方に新幹線で帰途するのでディナーは無理なんです(^^;)
192食いだおれさん:02/11/20 20:51
暗闇坂宮下期待はずれ。
なんつーか凡庸な料理でした。
193食いだおれさん:02/11/20 20:59
>192
宮下(十番の本店)って料理を食べに逝くとこじゃなくて
おネエちゃんを口説くために逝く店でしょ、期待しちゃダメよ
194ソフィー :02/11/20 21:33
申し上げますが今関東昔関西の私です。生麩じゃなくて一番安い麩でしかも匂う。最悪。
195食いだおれさん:02/11/20 23:21
>>194
せやったら言葉を選べ!!この糞ヴぉケ!!!!
関西式の麩が悪いのやのうて、その店の麩があかんのやろが!!
ヴぉけ!!!!
196食いだおれさん:02/11/20 23:35
関西式てお麩が腐ってるの?

なめとんあ
197ソフィー :02/11/20 23:48
関西とか金沢てお麩が美味しいのにね。菜箸使わず短い古い割り箸使って仲居さんがチョコチョコ煮るの。もう最悪。
この糞ヴぉケですと?よくも天下の英才児出身に言ってくれたわね。美味しいものが好きだったら使う言葉も美味しくしたら?
198食いだおれさん:02/11/21 01:17
そろそろメッキが剥がれてきたかな・・・・
週末も、一時ほどの混雑でもないし。まあまだランチタイムとかは混んでるが。
わざわざ行く価値のある店ってあるのかよ?ってかんじ。
199食いだおれさん:02/11/21 01:21
今日20時頃ヲチしに行ったら、すごい人だったよ。
200ソフィー:02/11/21 08:43
コンランショプって凄い人だけどレジには人は並んでない。見るだけの客ばかり。高くて良くないもん。あそこ
201食いだおれさん:02/11/21 14:31
おまえはケチしか付けれんのか?
どこの出身でも否定しかできん奴は嫌われるんだよ
アナタ嫌われものでつか?
202食いだおれさん:02/11/21 14:38
ソフィーさん、すき焼き屋の麩以外はどうでした?
203食いだおれさん:02/11/21 14:41
204食いだおれさん:02/11/21 14:42
こんどはソフィーたんがどんなヴぁかを晒すのか楽しみでつね。
205ソフィー:02/11/21 14:48
>204
もう空いてる店には入らないからヴぁかを晒さない。
おまけに1万円以上取られ赤出汁はカルキ臭くて飲まなかった。
浄水器を入れるよう業務指導しといた。
206食いだおれさん:02/11/21 14:51
ソフィーさん、保健所の方?
207食いだおれさん:02/11/21 15:09
>>205
って弁護くんみたいでキモイ!
あちこちに出没してるし
しかもコテハンつかうとアク禁になるからって
コテハンにしないところがイヤラシイ
208食いだおれさん:02/11/21 16:23
5Fのカサブランカシルクに行ってきました。
旧フランス植民地の料理をフレンチ風に少し上品にしたような感じです。
ハッキリいって特別美味しいとは思わないけど
モロッコ・モロッコ(牛ほほ肉とエジプト豆とクスクス)は美味しかったです。
コロナにライムをキュッと入れて飲んできました。
値段は一人あたり8000円くらいでした。
209食いだおれさん:02/11/21 16:26
>>208ワロタ
でも、釣られないよ〜ん
210208:02/11/21 16:37
おっとまずい。2つのメニューをまぜこぜにしてしまいました。
モロッコ・モロッコは鳥のトマト煮込みにチーズとクスクスでした。
フォーの鶏肉はちょっと臭かったなあ。あれはいただけないです。
211食いだおれさん:02/11/21 16:43
ラーメン屋ではキュツとやらないで下さい
212食いだおれさん:02/11/21 17:32
モロッコ料理と言っても、日本ナイズされてるんでしょうね?
一度も食べたことないから、わからないけど。
213ソフィ-:02/11/21 19:14
ソフィーは3度丸ビルに行ったけど和食は2軒とも悪くなかったですよ。
スキヤキ屋は恨み骨髄に達してます。そのうち潰れます。きっと。2軒とも混んでて30分位待ちました。
店名想い出しますね。←斑ボケ
214食いだおれさん:02/11/21 21:52
ハンドル名ソフィーさんの語源はソフィーマルソー?
なら、美人なの?
案外男?【爆】
215マルソー:02/11/21 22:50
◎ビル・・有名店が入ってるので、だいたいうまいが
     F淋門のようにふざけたみせもある。
     だれか表にしてちょ!!
216食いだおれさん:02/11/21 23:16
一夜・・てうまいの・
217ソフィー:02/11/22 00:05
ソフィーマルソーのそっくりさんですので\(^_^)/でも彼女とちがってやんごとない出自ですのよお家柄は違いますのよ、ホホホ
218食いだおれさん:02/11/22 00:35
福臨門。。。日本人の女の人接客態度悪かった。。いくらワカゾーだからって
なめすぎ!!黒髪で毛長い目が奥二重の28位の人。。許せないです。
219ソフィー:02/11/22 01:45
有名店というのは店員が自分が有名と錯覚おこすんです。
>218性格ブスで貰い手がないから彼女のこと許してあげましょう。
220食いだおれさん:02/11/22 02:16
丸ビルって日本一のドケチなんでしょ?
221208:02/11/22 02:48
>>212
モロッコ料理というより、「旧フランス植民地的なフランス料理」
と言うのが適切なような気がします。
基本的にはベトナム料理を謳っているみたいです。
まあ、フレンチと考えても日本ナイズされている感じはしますけど…。
222食いだおれさん:02/11/22 02:58
>>220
オモロイ
223食いだおれさん:02/11/22 03:42
>>219
でも、そこで許してはいけないと思う。
一言クレームつけるべきじゃない?
もう二度と利用しないのは当然としてさあ。
224食いだおれさん:02/11/22 04:33
F臨門・・男の店員も最悪!飛び跳ねてた。
     今度逝ったらクレームをつけようと思う。
     金は払わないつもり!!ぷんぷん!!
225食いだおれさん:02/11/22 05:11

たいしたことないね。デパートの食堂街を少し、高級にした感じ。
高いだけで、目新しいものは無い。東京駅に到着した観光客向けだ。
226食いだおれさん:02/11/22 05:23
でも、著名店が多くうまい店が多いのも確かですがね・・
227食いだおれさん:02/11/22 13:15
>226
名前だけでなく美味い店があるなら教えてください。
もう2度と失敗したくないので。
228ソフィー:02/11/22 17:21
陰険なソフィーはにこやかにその店は辞し。。。もっとも効果的なクレームの仕方を寝ないで考え実行します。
復讐するは我にあり。福臨門は直接経営者に手紙をだすけど。。。
229食いだおれさん:02/11/22 17:49
食堂街としては良く出来てるし良く集まったと思うよ。
俺はもう行かないけどね。
230食いだおれさん:02/11/22 18:02
>>229

えらそう。
231食いだおれさん:02/11/22 19:04
>復讐するは我にあり。福臨門は直接経営者に手紙をだすけど。。。
相手にするだけ無駄でしょう。
関わらんこっちゃ。
金の亡者なのだから。

232ソフィー:02/11/22 20:44
今は亡き福島の猫魔ホテル内の福臨門のランチで怒りに震えたけど
結局手紙出さずじまい。関わらんこっちゃ。
233食いだおれさん:02/11/22 20:58
福臨門の蜘蛛の糸に引っかかった客は
黙って、食べられるのみじゃ。
234食いだおれさん:02/11/22 22:41
ババァがうざい。
十年前のお気に入りの洋服を引っ張り出して、
香水ありったけつけて新幹線でランチ食いにきてるみたいだけど、
丸ビルのどこかにとげぬき地蔵でもあるのか??
235現役のババア:02/11/23 02:15
丸ビルのどこかにババァ達の若き日の亡霊がさまよってるから会いに来てるのです。判ってあげようよ
236食いだおれさん:02/11/23 02:19
>>234
あなたは時の鏡を見ているにすぎない。
237食いだおれさん:02/11/24 09:22
今日は、日曜日さー丸ビルに行きましょうヤ。
238食いだおれさん:02/11/24 16:40
5、6F?の醍醐味は良かった (ちゃんと系列
F淋門は確かに悪!グルメマスコミに厚謝礼!?
239食いだおれさん:02/11/25 14:44
ソフィーさーん、どこいった。
240食いだおれさん:02/11/25 22:13
は_い。偽ソフィ〜ですが・・・だめですか??
241ソフィー:02/11/25 22:29
ソフィーは新たなる美食どころを求めてフラリと丸ビルを去っていた、、、、
242食いだおれさん:02/11/26 00:59
6階の不ニ乃は結構良かったよ。ま、普通のレストランって感じですが。
女性なら5千円くらいあれば満足出来るんじゃないかな?京都で食べた
豆乳ソフトが気に入ってたので、ここでも食べられて幸せ〜!

丸ビルってインテリアが目立ってたり、入口が目立ってたり、メニューが
目立ってたりする店は混んでるけど、そうじゃない店はそれほど混んで
ないみたい。8時ごろ行ったら、結構普通に入れる店が多かったよ。
243食いだおれさん:02/11/26 01:10
>>167
亀亀レスですが、フランスを旅行した時、どこのレストランに
行ってもデザートを食べ終わるまでコーヒーが出てこなくて
辛い思いをしたことがあります。それがマナーと言われても、
コーヒーを飲みながら甘い物を食べる習慣が身についてる人間に
とっては辛かったので、167さんの気持ちはよく判ります・・。
244食いだおれさん:02/11/27 19:09
あげ
245食いだおれさん:02/11/27 19:17
あのー、外食とはちと違いますが、地下の物販店のケーキ類はどうでつか?
こないだちらりと行ったら、知らないお店ばかりで(私だけかな)
どうも見た目はお洒落で今どきな感じだけど、実際味はどうなのかなー??
って思ったもんで。ものすごい混んでたけど。
まぁ、見た感じの先入観でけなすのもなんなので、実際買った方、どうなのさ?
246食いだおれさん:02/11/27 19:38
どうなのさって。
てめえで、勝手に買って食べろヨ。
247食いだおれさん:02/11/27 19:45
だってまずかったらお金がもったいないじゃないの。
で、経験者おらんかねー
248食いだおれさん:02/11/27 19:58
お金がもったいないなら丸ビル行くなっつうの
249食いだおれさん:02/11/27 20:04
自分より、まず他人をと考えよ。
そのほうが、結局得なんだよ。
山寺の和尚さんが、言ってたよ【笑】
250ソフィー:02/11/27 20:07
>>247ラーメン屋さんは美味しいし仮に不味くても全然腹が立たない。 博多ラ−メンの美味しいとこ入ってるよ。
251食いだおれさん:02/11/27 22:11
5階だか6階だかのラーメン屋はひどかったぞ。
あれで千円はないだろ。500円が場所代かよ。
252食いだおれさん:02/11/28 08:49
>>248 お金がもったいないなら丸ビル行くなっつうの
田舎者ですか?


253ソフィー:02/11/28 10:51
ラーメンはせめて650円で納めるべきだ。それがラーメンという粋な食べ物へのマナーである。
254食いだおれさん:02/11/28 15:17
>>252
そりゃそうだろ。丸ビルの特徴ったら、地方から出てきやすいってことだも
んな。
255食いだおれさん:02/11/29 08:46
そうかそうか、確認するまでもないか。
256食いだおれさん:02/11/29 12:48
福臨門の蜘蛛の糸に引っかかった客は
黙って、食べられるのみじゃ。


257食いだおれさん:02/11/30 04:10
いまは何処でもうまうま!!F以外はなあ〜
258食いだおれさん:02/11/30 14:19
F評判悪いんだね。
259食いだおれさん:02/11/30 19:55
お座敷てんぷらに失望いたした。
天ぷらは油ベチョ。席詰めすぎ。残る唯一の売りである景色も向かいのビルが見えるだけ。
神田時代はいざ知らず、天王洲のときの評判がああだったから、推して知るべしだったんだ−
と反省してますですよ。
260食いだおれさん:02/11/30 23:20
東京マンゴツリーうまうま!◎
東京湾!?の景色が◎
261中央区民:02/11/30 23:22
今日歩いて丸ビル行った。(徒歩10分)
ブラブラして家に帰った。家が近すぎて楽しめない。
262食いだおれさん:02/11/30 23:38
>>259
先代は20年以上前に死んだ。
263食いだおれさん:02/11/30 23:43
>>262
それ先々代じゃ?
先代が亡くなったのは数年前。
264262:02/11/30 23:50
そうでした
先々代は天ぷら名人で有名
先代は店をワイン天ぷら店に改造したことで有名、
ってことでいいのですか?
そして「今代」はチェーン化で有名、
ということでOK?
265食いだおれさん:02/12/01 05:29
>>264
チェーン化してるの?
あ、先代の頃は水道橋と天王洲(息子)に店があったか。
詳しくはないんだけど、今はひょっとしたら丸ビルだけかも。
266食いだおれさん:02/12/01 07:34
全国に弟子が居る有名なアノ店?
初代、大阪出身らしいね。
267食いだおれさん:02/12/02 06:50
まずびる?
268食いだおれさん:02/12/02 09:44
平河町の天真は猿楽町のワザを受け継いでいる店
269食いだおれさん:02/12/03 05:51
age
270牛鍋:02/12/03 17:55
271食いだおれさん:02/12/03 19:05
35階のヒロ、金曜夜に予約したいときはどの位前に予約したらいいんでしょう?同じ週の火曜はだめでした。
272食いだおれさん:02/12/03 19:24
何で有名店ってだけで予約したがる真性ドキュンが多いワケ?。
雑誌に載ってる店しか知らんのか、と。

273食いだおれさん:02/12/04 00:55
美味い気がするジャン!
274食いだおれさん:02/12/04 02:44
予約をとる過程こそが最高の調味料なのです。
275食いだおれさん:02/12/04 07:11
 ホントに美味いものを食べたいなら北島定・・・

じゃあ、ふだんオススメのとこはあまりうまくないのか??いんちきクサ〜
276食いだおれさん:02/12/04 13:03
 才能がねえ・・。
277食いだおれさん:02/12/04 23:38
ごおらっ!!
278食いだおれさん:02/12/05 08:20
結局みんないつごろ予約してんの?
279食いだおれさん:02/12/05 11:44
TELして聞けば!
280食いだおれさん:02/12/06 01:12
>275
まさか冗談だと思うが、四谷のそれを指しているとしたら、
ホントにしょっぱいフランス料理を食べるならって言いたい。
281食いだおれさん:02/12/06 03:40
◎ビルにはないっすっ!!
282ソフィー:02/12/06 08:55
岡山から上京した知人が丸ビルを総括。『よくもまあ人様のお金をたっぷり取って。こないなもの食べさせて恥ずかしゆうないんやろうか?』
283食いだおれさん:02/12/06 09:03
>>280
飲ベエには美味しいです。ハイ。それに良心的な値段で量も値段並みにある。
来月行きます。
284食いだおれさん:02/12/06 15:00
おい、岡山の知人とやらは、上京の数日間(何日かわからないが)で全店制覇したのか?
少なくとも35,36階ぐらいは?

どこかの店に入ってそう言ったのなら、その店名を挙げて非難しないと、説得力なし。
「総括」の使い方を間違えてますよ。
285食いだおれさん:02/12/06 16:04
ソフィーさ〜ん、何とか言ってよ。
286ソフィー:02/12/06 18:29
>285
腐った卵は全部食べなくてもすぐ判るでしょう?
287食いだおれさん:02/12/06 21:08
>>282F臨モンじゃないかと・・
288食いだおれさん:02/12/09 03:02
age
289食いだおれさん:02/12/09 13:25
先日マンゴツリー東京でランチ食べますた。
癖のないタイ料理って感じでしたが満足。
店員さんのサービスもよろし。

ところでカザブランカ・シルクのランチは如何でしょう?
290食いだおれさん:02/12/09 13:32
癖の無いという感じのタイ料理は嫌いだな。
日本ナイズされてるようで。
291食いだおれさん:02/12/09 14:04
マンゴはいい!!
Fはあかんで、まじで!
292食いだおれさん:02/12/09 19:29
エスニックつながりで、CITA CITAはどうですか?
ランチにはそれほど食指を動かされませんでしたが、夜はお手頃
価格で飲めそうな印象を受けたんですが・・・?

ちなみに私もマンゴツリーは良いと思います♪
夜に6000円のコースを食べましたがおいしかったです。
接客もいい感じで、満足でした。
293食いだおれさん:02/12/12 05:36
「サンス エ サヴール」
行ったときにはタッチの差で兄弟コック帰ってました。
もう実物を見ることは一生ないでせう。

料理は思った程でなく、お金掛けた割にはなんとなく寂しい空間でせた。
カルトで二人で4万ほどつかっちまいました。
294食いだおれさん:02/12/12 08:57
あげ!
295食いだおれさん:02/12/12 13:18
満天星ってどう?
296食いだおれさん:02/12/12 18:06
醍醐味に行った。なかなか雰囲気いいエントランス。
たまにかかる板さんたちの掛け声がちょとうるさい。
どっかの『喜んで〜』の居酒屋さんみたいだった。
中の掘りごたつの席に通された。
なかなかいいが、周りの席の親父うるさい!
場末の飲み屋にいるように大声で話していた。
あれっ?ここってチェーンの居酒屋だっけ?っと思った。
デートには向かない。
297ソフィー:02/12/12 18:32
醍醐味はchanto?とかいうグループの店。代官山のフランス懐石風韓国料理李南河は美味しくて業界人ご用達。醍醐味の親戚ぽい店。
298食いだおれさん:02/12/12 18:47
なんだ・・・
ソフィーは唯のミーハーだったのか。
氏んでよし!!!
299食いだおれさん:02/12/12 18:58
業界人って、料理専門家じゃ無く
とうしろうのマスコミ人?どっち。
300食いだおれさん:02/12/12 18:59
全体的に
腐りかけの店ばっか来てんのな。ははは。
301ソフィー:02/12/12 20:00
とうしろうのマスコミ人?です。文化人のつもりのかわゆい人達よ。煙草モクモクの人が多い。
なぜかご飯が美味しい店なの。あとトイレが面白い。
302食いだおれさん:02/12/12 21:08
月曜の夜、京都に行く前に赤のれんで食べました。美味かったですよ。
303ソフィー :02/12/12 23:21
赤のれんは西麻布の交差点のあたりが本店で好き。
304食いだおれさん:02/12/13 02:21
予想以上の入りが続いているせいか
各店のオペレーションが荒れている
305食いだおれさん:02/12/14 00:21
個別に在ることがステイタスのよほなフレンチ店を
うあざうあざチェーン店に仕立て上げるそのパクリ精神が意味不明。

グローバルダイニングならまにあってま。

んねっ(^―^*)
306食いだおれさん:02/12/14 23:14
v
307 :02/12/14 23:17
308食いだおれさん:02/12/15 11:44
昨日、イソラなんちゃらで晩飯を食った。
前菜、ボンゴレ、豚のほほ肉のナンチャラのパスタ、ドルチェ等と
食ったが、皆本当にうまいと思ってるのか?
何か、気合入れておしゃれしてるおばちゃんネーチャンが一杯いたが
席は狭いし、サービス悪い、金高いし、そこらのイタリアンのほうが
ヨッポドうまいと思うのは自分だけか?
ジョリパスタとまでは言わんが! 量を見てもびっくりした

一応、ミラノのsaviniとかフィレンツエ,ローマあたりのうまい何処は
経験アリなんだが....
隣のカップルはあんちゃんが自慢話でねえちゃんくどいてるし
ああ〜損した 金返せ!
309食いだおれさん:02/12/17 18:33
スパッ
310食いだおれさん:02/12/18 17:27
丸ビルのすぐ近くで働いてます。
元からこのあたりで働いている人たちは、半年〜1年は行かないといっていますね。
若い女の子たちはこぞって夕飯を食べにいってますが、あまりいい話は聞きません。
311食いだおれさん:02/12/21 08:58
丸ビルもミレナリオも今年は縁がないなあ。

丸ビルってオープニングイベントにジェームス・ブラウンを呼んだりブルース・スプリングスティーンのフィルムコンサートをやったり、不思議な方向だね。
一流は一流でもコンサバではないというか・・・
(両方とも好きなんでいいんだけど)
312食いだおれさん:02/12/21 09:26
Fリンはまじマズ!?
事情通の情報求む!!
313食いだおれさん:02/12/24 18:18
age
314食いだおれさん:02/12/24 19:54
まあ、マスコミに載せられるとね。
金大事にしろよ!
315食いだおれさん:02/12/25 23:21
2月以降じゃないと行っても意味ないよ。とくに上のほうは。
316食いだおれさん :02/12/28 20:44
35階のマンゴツリーでランチ食べたけど、美味しかったですよ。
ここはオススメです。
317食いだおれさん:02/12/29 01:22
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
318食いだおれさん:02/12/29 21:04
クリスマスに銀座F●門できんきん&ケ論破、西村知美夫妻が
食っていたがマズそうでした(藁
薄味なんだよな〜 
Fて幻想なのか?(悲しいなあ〜
319食いだおれさん:02/12/30 22:11
age
320食いだおれさん:02/12/30 22:12
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://muryou.gasuki.com/saitama/
321食いだおれさん:02/12/30 22:49
中華がギトギト濃厚という幻想を捨てることも必要かと。
中国って面積見れば
北京と広東がフランスとイタリア以上の違いあるんだよな。
確かに「福」は以前と味が違うようだけど。
322食いだおれさん:02/12/30 22:55
323あぼーん:あぼーん
あぼーん
324食いだおれさん:02/12/31 10:05
丸ビルもミレナリオも今年は縁がないなあ。

丸ビルってオープニングイベントにジェームス・ブラウンを呼んだりブルース・スプリングスティーンのフィルムコンサートをやったり、不思議な方向だね。
一流は一流でもコンサバではないというか・・・
(両方とも好きなんでいいんだけど)


325食いだおれさん:02/12/31 18:09
fuku・・ごちメンバーもうまくなさそ〜
宮廷料理なのか?
326食いだおれさん:03/01/02 08:42
age
327食いだおれさん:03/01/02 14:35
年末は田舎の方々でごった返してたよ。
新年はどうかなぁ。でも書き込みも少なくなってきてるし
もう丸ビル自体終わってるって事か。
328食いだおれさん:03/01/02 18:30
銀座の福○○はいい店なんだけど・・・・・ナイナイのごちメンバーは
料理の発注の仕方がすでに間違っていた。
テレビはともかく、あんな発注の仕方されたら、
店自体が「分かってるんだけど、つい客を馬鹿にしたくなるモード」になると
思われ。
やっぱ35階以上の店は、店の看板料理とか発注の仕方とかの
マナーを要求する店だと思う。それをしらん客には用はない、という姿勢で
やっていけてるんだからそれでいいんじゃないかな。
329食いだおれさん:03/01/03 03:21
3・5萬コースを5人で頼んだが・・
飯ルイは全員一緒にしろなどと・・
店員の話し方&態度もよくなかったな・・ 2度といかなイッす!
マスヒロもяホ応悪いと月刊誌に・・

高級店は材料費落とし 金浮かせる店が多く・・
所詮金儲けか・・  
 マンゴ  ランチ うまうま
醍醐の夜ももナカナカ好けてました。。。
>>328
店員サンor
関係者サン? 言ってる事が滅茶苦茶・・だすなあ。。。
マジ馬の 高級中華は何処かな?
高級中華版に行ってきます。
330食いだおれさん:03/01/04 00:50
昨日丸ビル行きますた。
クアアイナのアボカドが食べたかったんで何も考えずに行ったら、昼時は
とうに過ぎていたというに、大行列で参りますた。(´Д`;)
331食いだおれさん:03/01/04 02:03
○ビルも2月から好き隙でしょうね!
332食いだおれさん:03/01/04 16:03
永楽は
平凡な味だった
333食いだおれさん:03/01/05 14:17
あへ
334食いだおれさん:03/01/05 14:50
福臨門に関して、マズイってのは妬み半分の妄言。
有名店を貶して見せれば自分が”通”だとでも思っているヲタ共通の特徴だね。
大体言ったことも無いのに文句言ってる香具師も中にはいるっぽいぞ。

ただ、日本人女性店員の態度悪い!ってのは本当だな。
黒髪ストレートのアイツな。
今度行ったらガツンと注意しとくよ。
335食いだおれさん:03/01/05 18:19
今度カサブランカシルクに8人で行く予定なのですが、
一つの料理をシェアして食べるような感じでも大丈夫そうでしょうか?
それとも、フレンチみたいに、
シェアしないで一人づつ注文するという感じでしょうか??
336食いだおれさん:03/01/05 18:42
>>334
いってるちゅ〜の!!
芸能人の感動無し&マズ表情みればわかるだろう。
具体的に書いてあるたろがん。
女は知らんが男の店員の印象は個人的に悪。

男の店員さんかな?

337食いだおれさん:03/01/05 18:58
家賃が高い所は、どうしてもコスパ悪いので
ソコを分かってれば、良いのでは・・・・・・・・・
338食いだおれさん:03/01/05 19:03
↑有る意味納得。

ふつうTV&取材などでは、超うま!!のはずだが、
TVでもぱっとしない所にFの深みが・・(W
339食いだおれさん:03/01/05 19:23
今度カサブランカシルクに8人で行く予定なのですが、
一つの料理をシェアして食べるような感じでも大丈夫そうでしょうか?

それとも、フレンチみたいに、
シェアしないで一人づつ注文するという感じでしょうか??


340食いだおれさん:03/01/05 23:47
>>339
カサブランカシルクはそれほど気取った雰囲気はないと思う。
私はしなかったけど、シェアしてもそうおかしくはないんじゃないかな?
ただ個人的にはカサブランカシルクよりもマンゴツリーの方がおいしいと思う。
マンゴツリーはタイ料理だから同じ土俵で比べるのも変だが。
ただマンゴツリーこそシェアして食べにくいか・・・。
341食いだおれさん:03/01/06 07:51
>芸能人の感動無し&マズ表情みればわかるだろう。

何の話してたのか分からんしね。
表情は飯だけじゃ決まらないのじゃ?
まして行きつけでしょっちゅう利用してたら今更、中華食って
ウマー!!!って喜ぶ香具師もいないんじゃないの?

店員言えば、有名人、著名人に対する店員の態度もチェックしてみたいもんだね。
俺も今度態度悪かったら文句いったろう・・・
342食いだおれさん:03/01/06 10:12
↑妙な御方!
343山崎渉:03/01/07 14:15
(^^)
344食いだおれさん:03/01/08 08:50
あげ
345食いだおれさん:03/01/10 00:00
>>337
>家賃が高い所は、どうしてもコスパ悪いので
>ソコを分かってれば、良いのでは・・・・・・・・・

にしても限度ってもんがあると思うね。
35Fいなば豆士郎はこのスレにはないようなので報告。

まあ最低よ。こんなひどいのは初めてだ。
一人一万払っても帰りにマックに寄る必要あり。今夜だけはマックがおいしく思える。

オーダーは間違える。(日本酒も本物かどうか疑わしい)
店はやかましい。
刺身はスーパーで売ってる奴みたい。

とりあえず早めにモスにでも変わってくれや。

346食いだおれさん:03/01/10 04:53
気持ちわかるなあ
347食いだおれさん:03/01/10 07:48
丸ビル35Fにモスバーガーオープン!

モスバーガー     ¥2,900
モスチーズバーガー ¥3,000
ドリンク(どれでも)  ¥1,200

勿論セルフサービス
348食いだおれさん:03/01/10 08:04
>>339
ランチはバイキングだからもっとカジュアルで色々少しづつ食べられるよ
夜の高い料理をシェアするくらいなら、ランチがお勧めです
349食いだおれさん:03/01/10 16:14
天ぷら屋は最悪DEATH
絶対行かないで下さい
誰かも書いていたけど、席は詰めすぎ・3代目は単なるミーハー
あげくランチでサービス料を取ります。なんのサービスも無いのにね
そんなわたしはヒロ萌え
350食いだおれさん:03/01/10 17:35
地下でスープ食った。うまかった。
もっともあの値段でまずけりゃ、キレますが。
351食いだおれさん:03/01/10 18:17
食事しようとしていったらどこもはいれなかった。
もう,空いてきた?
352丸ビル店員:03/01/11 01:02
今はバーゲンだから、土日はすごいかも
もっともバーゲンは月曜日までなので、それから先は
落ち着くと思われ
353食いだおれさん:03/01/11 02:34
ヒロ行った。
開店前に行ったのですんなり入れた。店でた時激並びみたいだったけど。
ランチはお手軽な値段でいいね(1500円から)。
オレは2500円のランチ(パスタ+パン+デザート+飲み物)食った。
量は決して多くないけどパンいくらでも食える。
んで、激ウマだった。あんなウマイパスタ食ったこと無いって感じで。
マジ感動した。

まぁ普段いいもん食いなれてないだけなのかもしれんが。
354食いだおれさん:03/01/11 03:51
大阪の丸ビルはどうなってるの?
355食いだおれさん:03/01/11 04:37
払った金の割りに期待はずれだと確かに「何じゃぁ、こりゃ!金返せ!」くらいに
腹立つのも分かるけど、掲示板で「最低!」「マック以下」とか見ると流石に引くな。

そんなにヒステリックにならなくてもイイのに

評価は0か100じゃないのだからさ、あんまり子供みたいな過剰反応は止めようや
荒れがちな2chの中でも割とマターリ進行が売りの食文化板群なんだからさ
356食いだおれさん:03/01/11 13:26
食えばわかるよ!マズ高!
357食いだおれさん:03/01/11 13:50
>>356
店による
358食いだおれさん:03/01/11 14:55
ヒロはしょっぱ過ぎる。
359食いだおれさん:03/01/11 15:55
>>358
スパイス効いてたけどしょっぱくはなかったなぁ。
もしかして西日本の方ですか?
360食いだおれさん:03/01/11 16:00
「鎌倉一茶庵」はおいしかったです。でもあの金額であのりょうじゃ。
若い人なんか3口で終わってしまう感じですね。カケソバのウツワの
小ささときたらびっくりですね。
「満点星」のオムライスはこんなもんかなって感じでしたね。海老少々
味が薄ー。ハンバーグでビジネスランチなんかは2500エンもして最悪でした。
前の日に焼いて出す前に暖めたって感じでお肉もパサパサジューシー感0%でし
た。デザートのケーキもつめたくなったです。
「福臨門」のセットにはむかつきました飯者は全員一緒にしろだの。点心は
ちょっと冷たかったし。店員もツメタッカタ一流店の接客とは思えませんでし
た。上ひれはおいしかったですね。サイコーでした。黄ニラとモヤシがいい感じ
でした。
361食いだおれさん:03/01/11 22:00
>>360
なかなかお出来になるおかたじゃ!
362食いだおれさん:03/01/12 02:58
鎌倉一茶庵なんて鎌倉に存在するのですか?
それとも源吉兆庵並みのでっち上げ店なのですか?
363食いだおれさん:03/01/13 09:51
F
364食いだおれさん:03/01/13 10:07
鎌倉一茶庵は鎌倉八幡宮のすぐ前にあります。
こちらのおそばもとてもおいしいです。
そばの量が少ないのは、良いお店ではありがちです。
そばはうどんと違ってのびてしまうのが非常に早いためです。
ただ、量の割りには値段がなーとは思います、私も・・・
365食いだおれさん:03/01/15 13:09
366食いだおれさん:03/01/17 12:21
まるあげ!
367外食:03/01/20 01:21
やっぱりお客が店を作る部分もあるから、他の新ビルができて人が分散しないと
常連も出来難く、味が上手く定まらない気がします。
デバ地下の惣菜を試食してるようでせわしないですね。
35,6階は帝国ホテル位の落ち着きになって貰いたいものです。
368山崎渉:03/01/20 18:15
(^^;
369食いだおれさん:03/01/20 22:45
下の方の(5階とか)とんかつ屋さんに入りました。
高い方のとんかつ定食頼んだんだけど
すんごいとろけてメチャウマでした。
口の中でお肉がとろけるんだよね。
お塩で食べたんだけど、それも新鮮でした。
あんまりこんでなくて人気無いのかもしれないけど
わたし的には大満足でしゅ。
370接客してます:03/01/22 02:52
今までリストランテ、トラットリアといろんなイタリアンの店に行きましたが、
丸ビルの某有名イタリアンレストラン。
テレビや雑誌などで有名になったからといって、そこまで・・・。
という感じでした。
味よりも先に某有名シェフの名前ばかりが売れてますしね。
そのシェフも厨房にいました。
ディナーで八千円のコースを食べたのですが、
店員さんは料理の説明カミカミだし、
客によって、態度を変えていたのが遺憾に思いました。
有名な店=おいしい、接客がよい とは限らないです。
この店には本当にがっくりでした。
371食いだおれさん:03/01/22 10:23
372食いだおれさん:03/01/23 12:48
ひろですか?
373食いだおれさん:03/01/23 19:06
福臨門評判悪いようだが香港湾仔の福臨門本店も同じ、ディナーで予約も入れて正装して
行ったが末席にされ、フカヒレのスープは蓋もせずに持ってくる、皿も替えにこない、
お手拭も持ってこない、頼んだお酒は遠くに置かれ、グラスの酒が無くなっても注ぎ
に来ない料理がきても皿にシェアもしない、食べ方の説明もしない(全て白人、香港人
にはしていた)海外の一流店と呼ばれる所で何度か食事をしたことがあるがこれほど
最悪な店は初めてだった旅行者だとわかっても最高のサービスをするのが一流店のはず
だが露骨に日本人を適当に扱う最悪な店だった、他にも日本人が同様の扱いをされて
いたが気づいてないようだった。福臨門のサービスの悪さに、余りにも腹がたったのでクレーム
をつけてサービス料10%払いたくないと言ってやったらサービス料はとらなかったが
謝りもせずに薄ら笑いを浮かべていた。この店は日本人をただのカモとしか思っていない
最悪な店で値段に見合う料理も出てこない。香港では本当のグルメは行かない店だと後で
知った福臨門の値段の半分以下でそれ以上の料理を出す店が沢山ある。
日本での一流という言葉は詐欺のようなものだ。あんなサービスは3流店以下だ。
経営者も金のことしか頭にないようだし本当に最悪日本から撤退してほしい。
374高級店:03/01/23 19:46
>>373
サービス支払い拒否したことは傑作!支払い自体拒否したらもっと傑作だった
のに!所詮相手も人間、こちらがレストランに甲乙つけたがる様に相手も
客見るって事ですね。
でも接客態度だけでなく料理の方も、他客の残り物を温め直した物とか、使用人
の唾液など入ったもので無ければよいけど・・
お金は有効に使いたいものです
375食いだおれさん:03/01/23 21:44
>>373
禿同!
ごちメンバー(ナイナイ岡村)もマズそう!つ〜うことは=実力がなしなしでしょ。
自然の法則でそのうち・・でしょうかねえ?
値段に見合う美味い店教えてチョ!うまい中華が食いたい門ですなあ。
376食いだおれさん:03/01/23 22:30
>>375
えっ
ゴチのときに岡村タン「まずそう」なんていったの?
あれ?
377高級店:03/01/23 23:01
港区三田国際ビルとなりの華都飯店
格式があって落ち着いていて良い感じです。
昼は高くないです。おいしいよ。
378食いだおれさん:03/01/24 01:26
>>373
香港の店はそうなのか・・・丸ビルは流石にそこまで悪くなかったが。

>フカヒレのスープは蓋もせずに持ってくる、

そんなことない。

>皿も替えにこない

毎回換えに来たよ

>お手拭も持ってこない

3-4回持ってきたよ。

>頼んだお酒は遠くに置かれ、グラスの酒が無くなっても注ぎに来ない

いや・・・

>料理がきても皿にシェアもしない、

シェアはしたな。ちょっと乱雑な手つきが癇に障ったが・・・

随分差があるようだね。
379食いだおれさん:03/01/24 01:28
>>375
サービスその他に関して100点挙げられないのは分かるが、

>ごちメンバー(ナイナイ岡村)もマズそう!つ〜うことは=実力がなしなしでしょ。

せめて自分の目で見て、食べて評価した方が良いよ。
さすがにTVのタレントのリアクションみてじゃなぁ
380食いだおれさん:03/01/24 01:29
丸ビルの福臨門はお手拭は食事の間に数回持ってくるのだが・・・・
書いてる人は本当にいった事あるのかなぁ?

やっかみ半分で適当な事書いてないか?
381食いだおれさん:03/01/24 02:17
36Fのレストランで働いてるけど
オープンから年末までは地獄のような日々だった。
今はどこの店も予約でいっぱいなんてことはないよ。
今ならゆったりしたサービスが受けられると思われ。
ずるい言い方かもしれんが、去年までは店側もやりたいことが半分もできてなかったんだよ。
382食いだおれさん:03/01/24 05:24
>>377
今度行きます!!
>>380
あんたは、美味いと思いますかなあ?
高くて美味しくなきゃ逝ったひとは、
誰でも当然頭にきますよ!
あたしゃお手拭なんてどうでもいい!!
>>381
Fは11月までははすいてたでしょ。
383食いだおれさん:03/01/24 13:00
>373
他板でも見た。
マルチだろ。
IP取ってるってのにいい度胸だよ。
また訴訟なんてことにならないようにね。
384食いだおれさん:03/01/24 14:22
ランチはうまいのか?
>>380
六本木ヒルズなどに流れスキすきになるのでご安心を。
385食いだおれさん:03/01/24 18:19
>>383
福臨門関係者かマルチじゃないよ、他に嫌な思いする人がいないように
貼っただけだ、訴訟そっちこそいい度胸だな受けてたつよ。
中国人はこれだから嫌だよ、人を騙すのが得意なだけでなく差別まで
しておいて自分をすぐに正当化しようとする。
ちゃんと、福臨門本店の従業員にはあんたらの最悪なサービスを世界中の
人に知らせてやるからなと断りをいれてある。
こっちは高い金払って最悪な思いさせられたんだからな。
せっかくのディナーが最悪な思い出になっただけでなくクレームつけても
謝りもしなかったんだからな。今後も色々な所で貼るし、福臨門にも手紙
出す予定だよ。
386食いだおれさん:03/01/24 18:37
>>383
それからあんた、法律のことちゃんとわかってるのかな。
逆にこっちが訴えることができるのわからないのかね。
最終判断は裁判官しかできないが、日本の判例からは
一流を売りにする飲食店が適当なサービスしかしない場合
支払い拒否だけでなく賠償すら請求可なんだけどね。
ほとんど残したが注文したモノの代金だけでも払って
やったんだから逆に感謝しろよ。
387食い倒れ子:03/01/24 18:41
リストランテヒロチェントロに行ってきました。
8000円のプリフィクスコースは良かったですよ。
キャビアとからすみのパスタ(天使の髪の毛)が最高においしいですね。

ひとつだけ失敗したのは王林のデザートを選んでしまったこと。
説明は受けて納得したけれど・・・・・。
シャーベットにすればよかったな。

10日前で土曜日の予約が取れました。



388食いだおれさん:03/01/25 00:56
ところで、景色はおいしかったですか?
389食いだおれさん:03/01/25 20:50
>>382
手拭がどうでもいいのは、そうなんだけど。
そうじゃなくて、行ってるなら当然知ってるはずの事なのにオカシナ事書いて非難してる
人も居るから、本当は行ってもいないのに、「ダメだ、ダメだ。」と言いさえすれば、”通”だと
勘違いしてる人が居るんじゃないの?ってこと。
390食いだおれさん:03/01/25 22:28
俺の女が(略)デルポンテに行ったらしい。
2マソのコース+ワインだったみたいだけど料理の話はあんまり的を得てなかったw
とりあえずイタリア人の男性店員さんにトイレまで案内されて
しかもドア開けてどうぞと言われた、と。

すまん、それだけだ。8人くらいで行ってみんな数点盛のデザート違ったってさ。
391食いだおれさん:03/01/25 23:53
>>389
俺も行ったよ。
黄色のレシ〜トもってるよ。
味は・・・・。
グルメマスコミの責任大。商売だし。
392食いだおれさん:03/01/26 00:19
チェムサッチョイの昔の店の方に三度行ったことあるが
美味かったし、サービスも良かったし
ぼられることも無かったよ。
日本の店には、行ったことないのだが。
393食いだおれさん:03/01/26 00:40
>>391
本当にいって不味いと思って素直に書くのはいいんだけど、
このスレのなかには偽物も混じってるよね?ってこと。
394食いだおれさん:03/01/26 16:17
マスコミも2chも信用できない、っと。
395食いだおれさん:03/01/27 05:23
2chは信用でけるYO!
396食いだおれさん:03/01/28 12:48
age
397食いだおれさん:03/01/29 04:54
netanashi
398食いだおれさん:03/01/30 13:56
あげ
399食いだおれさん:03/01/31 23:47
映画の呪怨はFに逝ったのと同じ感じ。
400食いだおれさん:03/02/07 16:25
age
401食いだおれさん:03/02/07 16:27
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=kkgogo
★もうすぐ春ですよ★
402食いだおれさん:03/02/12 14:52
明日行きます!わくわく
403食いだおれさん:03/02/15 20:06
福臨門行くなら、丸ビルと銀座、どっちがいいの?
404食いだおれさん:03/02/15 23:11
>>393
>>403
福臨門なら、断然チムサツィだね。
是非、的士で行ってください。
>>373
文句は、がんがん言いなさいネ。
その場でネ。

405食いだおれさん:03/02/16 13:10
近々、丸ビル内で働く予定だが、お昼は他で食べるしかなさそうだね。
406食いだおれさん:03/02/16 16:38
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
407食いだおれさん:03/02/18 23:36
沼津の鮨屋とかいうところがまた面白い。

ネタがシャリの2倍以上縦長で、見た目で喜ぶ客もいるのかもしれない。
しかし、味はもはや、米の上に刺身を載せただけとしか言いようがないのだ。

それでもいつも混んでるなー。不思議。
408食いだおれさん:03/02/19 01:25
Fに金捨てる暇な奴は今時いないと思われ(ぷっ
409食いだおれさん:03/02/20 14:14
今度の日曜日、F臨門で35000円のコースを予約しちゃってます。
すごい楽しみにしてたんだけど・・・どうしよー。
410食いだおれさん:03/02/20 14:31
>>409
値段をぼったくってブランドイメージだけ
吊り上げるのが目的だから、
ブランドイメージにダマされそうな奴を
連れて行け。
411食いだおれさん:03/02/20 18:50
>>409
食ってから判断して良いと思うよ。
2chを真に受けて食べる前からウンチク垂れるよりマシだよ。

あ、店員の接客がイマイチなのは本当なので癇に障ったら容赦なくその場でクレーム!
はお忘れなく。
412食いだおれさん:03/02/21 09:25
>>411
サービスが悪ければその時点で
3万円はぼったくり。
店にクレームつけるとつけてる自分も
いやな気持ちになる。 そんな
楽しめなそうな店なんて価値はないよ。
413食いだおれさん:03/02/21 15:52
35000円も出すならもちょっとがんばって香港の吹くりん門いきませう
414食いだおれさん:03/02/22 00:04
>>412
気分を台無しにされるって意味では、その通りだよね。

いや、このスレはちょっと極端っていうか、うそ臭いまでに悪く言うのも多いから。
415伝説の岡崎:03/02/22 01:16
35000円も出すなら招福楼のほうが100倍満足できるでしょう
416食いだおれさん:03/02/27 14:06
丸ビルは、良きも悪きも食に眼をむけさせた事は成功だとおもう。最近までデフレ価格破壊。F.C化する食業界 だったが、確実に一石を投じたと言えよう。
417食いだおれさん:03/02/27 14:29
>>414
いやぁ、ここまで皆に叩かれてるるんだから本当に最悪なんでしょ。
味についても誰も擁護しないしね、グルメ板だしB級G板なら誉められる
かもしれないけどね。
418食いだおれさん:03/02/27 14:38
唐突の質問ですみません。
たとえば今日の夜18:30ころにエッセンツァにいくと
どのくらい並んでるんでしょうかね?
平日の夜にいったことのある方、教えてくださいまし。
419食いだおれさん:03/02/27 22:36
>>417
味は十分に美味しいと思うよ。
420食いだおれさん:03/02/28 02:15
明らかに同業と見受けられる人!非謗中傷もそのくらいにしときなよ。あんたら暇な店より確実にこちらの方が日々勉強で鍛えられてんだからさ。丸ビルはそんな甘くないよ。あんたらじゃ3日持たないよ。これはあくまで、同業向けのメッセージです。
421食いだおれさん:03/02/28 10:05
>>420
関係者でもなく、丸ビルの店全てチェック
したわけではないが、店のラインアップは
有名だけどピークが過ぎた店が多いのでは?
有名シェフの名前にのっかって出してる店も
そのシェフ常駐してないだろうし。
ラーメン博物館の 拡大版じゃないの?
忙しすぎる店は客サービスが必ず低下する
のが常だしね。

422食いだおれさん:03/02/28 11:50
博物は、おもしろいんじゃないの?そこに行けば、目的の業種が 集まっていてわかりやすいじゃん。だめな店は、はっきりわかるしごまかせないからね。これからも、増えるでしょそんな形態のビルが!
423食いだおれさん:03/02/28 12:23
立地と目的意識で全国から人が来てるよね。今までビル造りは東京もしくは近郊の人相手にばっかりしてるだけあって成功が無いよね丸は、全国がお客だから明らかにキャパが広い。土地土地で味覚も感性も違うしね。 賛否両論あって普通だよ。完全否定は意図的なものを感じるね
424食いだおれさん:03/02/28 12:40
同業というのは、丸ビル内ではなく特定外部。抽象にこのようなとこを使いまったく・・私が知ってる限り全て話したいが!!ここの管理者及び健全なる論者には関係ない事なので、この一件等他は司法に委ねた方が適切と考える。以上
425食いだおれさん:03/02/28 14:09
サービス×2ってさぁ!膝の上にでも乗っければ満足なの??家で何にもしないできない男がそういう事言うのよねぇ・・ばっかじゃない??私は、友人と行ったけど楽しめたよ
426食いだおれさん:03/02/28 14:38
ほんと考え方(笑)バブルの延長っていうか、時代錯誤の成金悪趣味だねぇ。金だせば何でもみたいな。店側も客を選ぶ時代だよ。落とされないようにがんばってな。逝ってよし
427食いだおれさん:03/02/28 14:56
批判してるあんたらの財力なら豪邸にお抱え料理人と執事を雇って毎日満足いく生活出来るでしょ(爆)そういう人ら実際身近にいるからね。外国にもね。仕事がんばってそうなればストレス嫉みも消えるよ。がんばってな
428食いだおれさん:03/02/28 15:11
ランチとか11時くらいでも
遅いのかな?? 人気店は?
429食いだおれさん:03/02/28 15:23
今は、11時30分でも平気!ただ、予約は必要特に週末は。現在来館統計的には、平日で5万人くらい休日前で8万人くらい来てるので狙いは、月曜かな。 各店舗料理人の入れ替えなどで(条件アップ引き抜き)レベルは上がってきてるよ。店はお好みで
430428:03/02/28 15:36
>>429
ありがとうね。
平日にランチ会議でも、とか言って
狙ってみるよ。なんだかんだ言われてても
期待しちゃうよね。
431食いだおれさん:03/02/28 15:49
こちらこそ。期待に添うよう努力しますのでこれからもよろしくお願いします。
432食いだおれさん:03/02/28 16:25
>>431
努力します??って
関係者のかたなの? へんな
書きこみ無いかチェックしてるんですか?
大変ですね。
433食いだおれさん:03/02/28 16:40
たしかに関係者だけど単なる暇つぶしだよ。だけど、正確な情報をださないとね。
434食いだおれさん:03/02/28 17:11
435食いだおれさん:03/02/28 17:51
なんか420番あたりから日本語の使いかたが変な同一人物と思える
書き込みが多いね。
日本人じゃないだろ、中国人が使う日本語っぽいぞ。
436食いだおれさん:03/02/28 18:31
ちなみに俺は純粋な日本人だけどな。中国人とか日本人とか何で丸ビルの食に関係あるんだ?おまえ終ってるねマジで
437食いだおれさん:03/02/28 18:57
↑同一これで満足か?ほら出てこいよ。金日成。自分の国が食料不足でやつあたりか!?
438食いだおれさん:03/02/28 19:13
同一↑出てこねぇな。おまえね。俺は本業のかたわらで思想活動もしてんだよ。法で裁けぬ巨悪を断つ。これが団体の理念だよ。言いすぎには注意せぇや!
439食いだおれさん:03/03/01 15:03
420あたりから書き込んでいる人の、特に「この一件等他は司法に委ねた方が適切と考える」がわからん。
↑同一って呼んでいる相手も誰のことかよくわからんので、↑同一氏も出てきようがないのでは?

あと、純粋日本人ならまともな日本語が書けるようになろうね。でなければ相手に言いたいことが伝わらないよ。
440食いだおれさん:03/03/01 21:13
最初から読ませてもらったけどよ。実名あげて業務妨害してるじゃねーか。おまえの言ってる事の方が俺にはわけわかんないけどな。司法と来たからついでに教えてやるけどよ。桜も使いようで、おまえを挙げた上実名まで公表してくれる便利な道具なんだよ。
441食いだおれさん:03/03/01 21:19
要するに、俺達が探さなくてもおまえの素性は確認できる。このまえも、誰かパクられたよな焼肉屋にいいがかりつけた野郎や小学生をここで脅迫したガキがな。今が旬のココだからよ
442食いだおれさん:03/03/01 21:36
おまえみたいのがいるから青少年に悪影響を与え堕落した日本人が増えるんだ。支那に差別用語を使うなら、三国人と呼べ。反韓倒中自主憲法制定
443食いだおれさん:03/03/01 21:43
貴様に的かけたから覚えとけ。赤の手先が。同志。身を似て敵に体当たりを行い君恩に報ずる覚悟なり。
444食いだおれさん:03/03/01 21:46
>>443
ヴァカかこいつ!
445食いだおれさん:03/03/01 22:02
バカワコワイヨ。ヤレヤレ
446食いだおれさん:03/03/01 22:06
殺レ 殺レ ヤレ ヤッテシマエ
447食いだおれさん:03/03/01 22:51
アナタハ アナタハダレデスカ?アナタガシンデナニカカワリマスカ?カゾクハドコデスカ?シンデナニカガワリマスカ?シゴドコヘイクノデスカ?
448食いだおれさん:03/03/01 22:55
449食いだおれさん:03/03/01 23:01
ママガクスリノムジカンダッテイッテルカライクネシネシネシネシネタノシミダナ
450食いだおれさん:03/03/02 00:35
こわいでしね。このスレ。

Fの関係者の方々ですか?
451食いだおれさん:03/03/03 10:03
>>450

中国人の特徴、人を騙すのは美徳である(騙す人間は賢い、騙される人間はバカ)
、人の物を平気で盗む(南京錠が発達したのはこれが理由、ピッキングも得意)
なんくせつけて金を払わない(中国企業では、支払いを遅らせるのが優秀な経理
とされているのは有名な話)残虐である(過去の拷問記録やCマフィアの残虐さ
は世界中の知るところ)あまり係わらないほうが良いよ。
452食いだおれさん:03/03/05 01:14
丸ビル
あげ
453食いだおれさん:03/03/05 01:17
454食いだおれさん:03/03/09 16:10
相変わらず、混んでいるんですか?
食事するところも、買い物するところも?
455食いだおれさん:03/03/09 17:14
フカヒレ食うならF臨門より筑紫楼で充分なんじゃないの?
そこそこうまかったよ。
456食いだおれさん:03/03/11 14:01
BREEZE OF TOKYO
が評判いいみたいですね。

行った人間の情報を求む。
おすすめメニューをだよ。
457食いだおれさん:03/03/11 17:08
先週の金曜に雨の中、行ってきました。
ひどい天気の割には結構混んでましたね。
私たちは沼津で美味しかったお鮨屋さんに行ったんですけど、
場所柄なのか沼津と比べて割高でネタも大きいのはいいが、
回転寿司並でがっかり。
ある程度は予想してた事なんだけど、ここまで違うものかと
思いました。
店員さんの接客はよかったんですけど、丸ビル店には2度と
行かないと思います。
458食いだおれさん :03/03/11 17:39
会社が近いからランチ・ディナー含めて何軒か試してみたけど、
話題になってる店より、あまり目立たない店の方が
美味しい店が多かったような気がする。まあ期待していない分
そう感じるのかも知れないけど。
ま、高いテナント料取ってるのがあからさまな場所のレストランで
過度の期待は禁物でしょう。
459bloom:03/03/11 17:42
460貸しだおれさん:03/03/12 00:06
丸ビルの完成前、パブメディアを頑張って作りました
まさかこんなに評判がアレだとは思いませんでしたΣ(゚д゚;)

お、漏れは悪くねーよ!!
461山崎渉:03/03/13 12:20
(^^)
462食いだおれさん:03/03/14 20:27
リストランテヒロはどうですか?
463食いだおれさん:03/03/15 14:43
ヒロっていい人そう。結構丸ビルで見かけるよ。
464食いだおれさん:03/03/15 19:07
>>369
遅レスで申し訳ないが、6Fのとんかつ屋うまいよねー。

俺も昨日行って「熟ロースかつ膳」食いました。2100円。
肉が半分ピンクで、しっとりしてた。脂身も適度にあって。
ソース嫌いだから、塩が付いてたのも有難かったし。
ごはんも赤だし味噌汁も悪くない、キャベツは置いてある
「ゆずドレッシング」たっぷりかけたら美味しかった。

難を言えば、縦にもう1回、包丁入れてくれないかな。
決して固い肉じゃないんだけど、弾力があって「箸で切れる」
タイプじゃないんで。ひと切れずつが大きすぎて食いにくい。長文スマソ。
465食いだおれさん:03/03/15 19:18
>>464
へぇーー
4月から、丸ビル勤務だから行ってみようかなー
¥2100もするんだね、、、
それって、ランチでそれくらいするの?
466464:03/03/15 19:49
>>465 検索してみたよ。店名は「かつ玄」。
ランチメニューは、

ひれかつ膳      1350円 
ロースかつ膳     1350円
一口ひれかつ膳    1200円 
ひれかつ丼      1000円
かつ盛合せ膳     1300円
467食いだおれさん:03/03/15 19:53
高くて食べられません。
468食いだおれさん:03/03/15 20:00
てんぷら
469食いだおれさん:03/03/15 20:55
>>466
ランチだと、それくらいで食べれるんですねー
あなたが食べたのはランチメニューにないもの?
470464、466:03/03/15 23:58
>>469
公式サイトでは「グランドメニュー」ってことでランチの品目とは
区切ってあったから、夜のみかな?
「看板メニュー」らしく、店も夜専用に気合入れて出しているのでは。

俺も昨日は、職場の桜田門から丸ビルまで歩いたもんで腹減ってて、
ビル入ったらやけに混雑してて歩きにくくてちょっとイライラしてきて
(精神疲労気味なのね、最近)これでマズいもんは食いたくねえなぁって、
めずらしく奮発したんです。その甲斐あってまた食いたいと思えたけど、
今度食いに行くのは最低でも1か月は先になりそう、、、

それと丸ビル関連、確か5Fの「グリル満天星」がすげーならんでたな。
夜6時半ぐらい、やっぱ人気あるんだね。「かつ玄」も繁盛はしてたが、
待ってる人はいなかったような。長文スマソ。
471食いだおれさん:03/03/16 01:30
イゾラにお昼に行きました。ピザはとてもおいしかった。
3500円のコースですが、「これでなんで人が並ぶの???」
と言う感想です。
サラダはレタスとトマトのみ。(トマトはたぶんフルーツトマト。でも芸がなさすぎ。)
パスタなんて2種類あったけど、どちらもまずい。
デザートはほんとにがっかりでした。
地方から出てきた友達を連れて行ったのに、ショックです。
都内に3店舗あるそうですが、他もあんなかんじなの?
472食いだおれさん:03/03/17 00:21
>471
イゾラは評判悪いね〜何であんなに並んでるのかわからん。

473食いだおれさん:03/03/17 11:44
474食いだおれさん:03/03/21 00:36
イゾラまずかったよー!
ピザはしょっぱいだけ。生地はパリパリでもなくかといってフワフワでもなく、
どっちつかずで中途半端。あれにサラダとコーヒーつけて1500円ってなあーー
475食いだおれさん:03/03/22 00:45
「ななは」と「一夜一夜」のランチは結構美味かった。
476食いだおれさん:03/03/22 01:09
475ではないが、両店とも安かった。
5階・6階の他の店ではランチ1500円が普通なのに、1000円で間に合ったかな。
477食いだおれさん:03/03/22 13:05
親子丼と焼き鳥丼の店マズー。鶏肉は脂身だらけで食う所がねえ。
478食いだおれさん:03/03/22 13:14
>>475
何料理のお店なの?
丸ビル勤務になるから行ってみよーっと
ここって、社員食堂みたいなフロアーないのかな?
479食いだおれさん :03/03/22 13:16
食った事ねーよ
480伝説の岡崎:03/03/23 01:17
5階 6階で食事して喜んでいるん人間は、貧乏人 人生の落伍者 負け犬
481食いだおれさん:03/03/23 01:41
>477
あれ酷い。日本一とか究極とかいってる店には碌なところがない。
482食いだおれさん:03/03/23 11:29
小岩井のランチはとても美味しいよ。
おすすめ。
483食いだおれさん:03/03/23 11:41
>>481
あの店は入ってガカーリですた。
値段も高くてランチの焼鳥丼は1600円もする。
地鶏使用とか言ってるけど、近所のソバ屋で食う「親子丼 並」600円の方がマジでうまいw
484食いだおれさん:03/03/23 15:40
最近オンラインカジノでよく遊んでるよ!
30ドルのチップを始めに貰えるのでよかったらやってみて♪
無料でできるプレーもあるし、結構楽しめるよ(^.^)
おすすめはルーレット!!赤か黒にかけるだけで、
50%の確率で2倍になるよ♪
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
485食いだおれさん:03/03/23 15:41
グルメ情報多数あり!
http://www.webranking.net/ranking.cgi?id=80367
486475:03/03/23 15:57
「ななは」は有機野菜の店とか書いてあったけど、普通の和食の店っぽい。
五穀米と野菜汁(豚汁)のランチが美味しかった。
「一夜一夜」は一夜干の魚と釜で炊いたご飯がメイン。ランチが880円。
あと「不二乃」だっけ?京豆腐料理の店。ここのランチもお手ごろで
良かった。
487食いだおれさん:03/04/03 23:21
週末、36階?の高級リストランテに行く予定です。
初めてなのでうれしいですが、最近行った方いらしたら様子を教えてください。
はじめの頃は、けっこう散々な書かれようなので・・・・
488487です:03/04/08 22:37
行ってきました。
満席でした。
サービスは普通でした。
お料理は期待したほどではなかった。
自腹でもう1回は行かないかな、ってかんじでした。
489食いだおれさん:03/04/10 12:13
具体的にどこの店か書いてくれないと・・。
490食いだおれさん:03/04/11 23:33
リストランテといったら、やらずぶったくりのデルポンテ?とかいう名前の店でしょ?
491山崎渉:03/04/17 10:13
(^^)
492山崎渉:03/04/20 05:14
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
493食いだおれさん:03/04/23 20:23
>>490
なにをやるの?
494食いだおれさん:03/04/23 22:56
どっちの料理ショーで天政が出てた でもあのあわびとウニのかき揚げは
食べたいとは思わない でもあそこの悪趣味成金の客は 喜びそうだな
495食いだおれさん:03/04/23 22:59

キャンペーン中につき無料お試し実施中!!

http://asamade.net/cgi-bin/kado_b/pc_i_j_ez-index.cgi

メールアドレス非公開の会員制出会いのサイトです。
女性は完全無料です。当サイトはサクラ一切なし。
完全定額制だから安心の使い放題です!!!!
■□/i/j/ez/対応してます□■
496食いだおれさん:03/04/25 11:34
やっぱり福臨門は美味しいな
497食いだおれさん:03/04/26 10:35
5階の醍醐味に行きました。上で誰かが書いてるけど
店員の声がうるさいし、お客の声も反響しているのか騒々しくて
自分も大声を出さないと会話ができませんでした。
コースは8000円、シャンパンもグラス半分ほどで1000円と結構な
お値段だったのにデートが台無しでした。
でも場所柄素敵な男性客がいっぱい見れたので、ま、いいか
498食いだおれさん:03/04/27 02:09
あんまり話題になってないけど36Fのモナリザはそこそこいけるよ。
あの階では値段もそこそこだし。あじもまぁまぁ。
席の間隔が狭いような気がしたけどサービスも結構よいですよ。
499食いだおれさん:03/04/29 11:25
ヒルズできたからこっちは空いたかな?
500食いだおれさん:03/04/29 11:34
>>497他の男性客が良かったので
デートが、台無しになったの?
501食いだおれさん:03/04/29 14:04
>>498
六本木ヒルズもオープンするんで、そろそろ空いているかと思って行って見たら、
35-36Fで満席でないのは「モナリザ」だけだった。ちょっとかわいそうかも。
先週末のはなし。
502497:03/04/29 14:55
>>500
大声でないと会話ができない状況が、良くなかったという意味です。
それをいい事にしてあちこち見回してしまった私・・・
503食いだおれさん:03/04/30 15:46
まだ混んでるの??
504食いだおれさん:03/05/01 17:32
前は食事しない人ががやがやと大勢いたからね。
35・36階の雰囲気をアプローチを含めて味わえるように、ようやくなったって感じじゃないかな。

低層のお店も、今までは人ごみでゆっくり見られなかったし。
505食いだおれさん:03/05/07 15:09
ほしゅ
506食いだおれさん:03/05/11 00:14
社員向けの食堂欲しいよ。
ホント高くて、ひとりでも気軽に入って食事できるとこない。
「かつ玄」は、おいしかったね
507:03/05/13 00:11
リストランテ・ヒロににはもう行きません!
4月の土曜日のランチに1番で並び、食事をしてきました。
さすがに1番なので、東京駅が見えるガラス張りの角の席に案内され、
喜んでいました。当然の様に瞬く間に満席。
¥2,500のパスタランチをオーダーして、ほっとしていると
何やら奥から『うぃーん』という凄い音が何度となく繰り返され、
見ると厨房の奥のミキサーが丸見えで回っていました。
サラダ、手長えびのパスタが出てきて、パスタも中盤という頃。
何やらパスタの具材には見かけないものが、、、。
マネージャーらしき男性を呼び、無言で指さすと、ぎょっとした顔で
お皿を持って厨房へ。
暫くして戻ってくると
『あれは手長えびの目です。私も始めは驚いたんですけれど』
私は『え〜、そうですか?』
『お持ちしますか?』と聞かれたので『もう食べる気がしません』
と断ったので2度とそのパスタは戻って来ませんでした。
あれは決して海老の目ではなく、虫!
それも白い幼虫系。頭が少し黒い。
いっしょにいた友人も見てびっくり!
その後のデザート、コーヒーも興ざめ。
気分の悪いまま、定価を支払い帰ってきました。
その後、何の対処もしない店の対応にがっかりしました。
みなさん、ヒロはこういう店でしたよ。
もし、ヒロに行かれた方がいたら、どうだったか報告よろしくです。


508食いだおれさん:03/05/13 00:21
幼虫、いいな。甘くて旨いだろうな。なんでくわなかたの?
509食いだおれさん:03/05/13 00:28
無農薬野菜使ってるってこと?
510食いだおれさん:03/05/13 23:35
丸ビルで、家賃食べて、美味しい、
食べたものの値段じゃないよ、
家賃だよ
511食いだおれさん:03/05/14 00:30
家賃食べて・・意味わからん?どの場所でも借りれば家賃払うでしょ。。
512食いだおれさん:03/05/14 00:41
>>510
テナント料が高い分値段に跳ね返ってきてる。
お前らは料理そのものに金払ってるんじゃなくてテナント料払ってるようなもんだ。

と言いたかったと思う。

マルビルデー ヤチンタベテー オイスィー
ターベターモノーノネダーンジャナイヨゥ
ヤーチンダヨゥ

外人か・・・
513食いだおれさん:03/05/14 00:43
510》○ビルもヒルズも売り上げから考えて家賃なんかたいした事ないよ。歩合の方が、大きいくらいだね。現状より2割減でもいいくらいでしょ。
514山崎渉:03/05/22 00:51
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
515食いだおれさん:03/05/23 21:20
CITACITAはダメポ!受け付けは態度悪いし!料理は間違えるしサイテー!
516食いだおれさん:03/05/26 10:43
丸ビルの中に、雰囲気のいい、できれば個室がある
(個室がなくても会話が気にならない程度
隣との間隔がゆったりとられている)
隣の会話とか気にせずに、ゆっくり出来るお勧めの
お店があったら教えて下さい。
517食いだおれさん:03/05/26 10:53
>>516
ない
518食いだおれさん:03/05/26 10:59
上のホール借りれ。
519食いだおれさん:03/05/26 11:09
>>517
ええええええーーーー ないの?
520食いだおれさん:03/05/26 12:03
>>516
真面目な話、自分で丸ビルのサイトみて、ちゃんと調べて、
電話していった方がいい。
このスレの何人が、まともに丸ビルに行っているか
冷静に考えた方がいいよ。自分だって3件しかいってないし、
そんな店ではなかった。
521食いだおれさん:03/05/26 12:03
だから上のホールかりればいいだろ。
522食いだおれさん:03/05/26 12:34
>>521
大人数じゃないんです。
2〜4人で食事する
523食いだおれさん:03/05/26 12:35
だから小会議室みたいのがあるって言ってんの。
524食いだおれさん:03/05/26 12:37
>>523
あそこは雰囲気がよくないですよね。
大きいところしか使ったことないから
小さいほうは知らないけど
525食いだおれさん:03/05/26 12:39
小さい方は雰囲気もいいんだよ。
使ったことないのによく言えたもんだ。
526食いだおれさん:03/05/26 12:42
>>525
料理は?
527食いだおれさん:03/05/26 12:43
大きいほうも小さいのも入ったことあるけど
雰囲気よくないよね
いかにも会議室って感じ
528食いだおれさん:03/05/26 12:48
529食いだおれさん:03/05/26 12:49
>>525
ぷ センス悪いな いなかもん
530食いだおれさん:03/05/26 12:55
>>528
お よさそうですね。
ありがとう。
531食いだおれさん:03/05/26 15:56
>516
どんな料理がいいかによるし予算もあるけど、36階の和食、35階のフレンチ等、その位の人数の個室(または間隔がゆったり)はあるんじゃないのかな?
(上記2店舗は私の経験で挙げてます。きっと他にもあるはず)
35・36階の店なら、「個室あって当然」という気で、ここぞという所に電話して聞いてみれば?どの店もそれなりの対応をしてくれるでしょう。
上記2店舗は、それぞれ個性がまったく違いますが、私は大満足でした。
532食いだおれさん:03/05/26 18:15
>>531
516です
レスありがとう。
上層階なら大丈夫そうですね。
533山崎渉:03/05/28 15:12
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
534食いだおれさん:03/05/29 15:37
あげるぞ〜
535食いだおれさん:03/06/03 21:08
地下でお惣菜を買って、カードで払ったのですが、
当然サインレスだと思っていたら違ってた。
536食いだおれさん:03/06/07 05:47
活気が無いなこのスレも。
○ビル自体がもうヤバイのか?
537食いだおれさん:03/06/07 07:39
溶け込んでしまったということでは?
六本木ヒルズや汐留が出来てある程度人は移動したけど、それらはリピートしないお金をあまり落とさないタイプだろうし。
丸ビルは、何より立地がいいもんなあ。
東京駅と地下で繋がってるんで、新幹線に乗る前に車内で食べたいものを買いに地下に行くし、時間があったら本屋まで上がったり他の店をぶらぶらしたり。
出来た頃は混雑で行く気がしなかったけど、実は便利なんだと最近気付いたよ。(新幹線ホームは遠いけど地下鉄からの乗換えなんで)

仕事柄、東京駅周辺で地方からの客を出迎え・お送りってことが多いので、6階あたりの飲食店が相手の新幹線の時間を睨みつつの食事に便利。
並んだり予約したりは不可能なんだけど、それも最近解消されてきたし。
本当はお客さんをお連れしての定食より、食事時間とずれてそのままのお帰りをお見送りした後に、ちょっと並んでハンバーガーを一人まったり食べるのが好きなんだけどね。

夜の食事という事態が起きたら、35.36階あたりを使って、このスレ的に合った使い方が出来たら書き込み出来るんだけど、まだないなあ。
あ、そうそうその上階の店って、お値段がすごいもんなんだけど、ビジネス客(接待客)が多いのかな?そのところの雰囲気はどうなんだろう。
538食いだおれさん:03/06/09 14:02
すいてていいよ
でも味自体はたいしたことないけど。
539食いだおれさん :03/06/28 21:57
一番のおすすめはどこ?
540食いだおれさん:03/06/28 22:32
かつ玄は、上手いと思う!
高いけどー
541食いだおれさん:03/06/29 01:01
542 :03/06/30 18:16
もう空いてきたか
543山崎 渉:03/07/15 12:44

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
544食いだおれさん:03/07/24 18:36
(丸ビルじゃないけど)ディーン&デルーカって食中毒出したんだってね。
で、営業停止くらったけど、それは出さずに「改装中」として休んでいたそうな。
545食いだおれさん:03/07/26 19:46
具体的には何の食材だったんだろう。
新しいビルになってから行ってないや。
546食いだおれさん:03/07/26 20:57
>>544
ここ、行ったけど狭いし、料理まずかった。
肉の付け合わせについてた茶色の小豆のツブツブ・・・
あれは、なに?(W
547食いだおれさん:03/07/26 21:01
ゴキブリのた・ま・ご
栄養たぷーり
548食いだおれさん:03/07/26 21:03
5階だったかな?『ななは』がいいよ。
地方出身の子を連れて行ったら東京って感じがするって喜ばれたよ。
夜だったんだけど、東京駅がライトアップされていてきれいでした。
それから32階へ行ってとっても満足&安上がり♪
549食いだおれさん:03/07/26 21:35
>>548
ここは、たいした事ないでしょ。
自分、高層階で仕事してるけど、ランチしに5、6階に降りてくると
景観悪いなぁーって思っちゃうよ。
ところで32階って何かあったっけ??
どこかの企業じゃなくて?
550食いだおれさん:03/07/26 22:12
丸ビル、だいぶ落ち着いたね

551食いだおれさん:03/08/03 11:19
うん。
久しぶりにいったら落ち着いてた。
ブランドストリートも落ち着いた印象を持った。

最上階のモナリザはかつては予約で一杯になり入れなかったのよ。
今では信じられないけど。

36階は制覇したので、35階をゆっくり食べることにしよう。
552食いだおれさん:03/08/03 21:10
でも、なんで丸ビルは、おばちゃんばっかり来るだろう。
本来のターゲット層と全く違うよね

553食いだおれさん:03/08/03 23:40
丸ビルの裏に『113’de』っていうサンドイッチ屋ができてたよ〜 
554食いだおれさん:03/08/15 15:38
36階制覇うらやましい

おじちゃんおばちゃんにとっては、丸ビルは旧の頃より思いで深いんじゃないかな、ってモボモガ時代の人じゃないわな。
555山崎 渉:03/08/15 19:12
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
556食いだおれさん:03/08/17 09:24
あげ
557食いだおれさん:03/08/17 10:41
犬は食えないのか
558食いだおれさん:03/08/17 11:25
丸ビルのレストランもなんか飽きたね
559食いだおれさん:03/08/17 11:27
>>554
そんなん爺さん婆さんの世代だけだろ
おばはん連中には思い出なんてあるような場所じゃない
旧丸ビルはランドマークではあるがオフィスビルでしかない
560食いだおれさん:03/08/22 19:57
お客さん戻ってきたね
561食いだおれさん:03/08/28 06:04
6階のトラジはどうなの??
562食いだおれさん:03/08/28 11:55
>>559
旧丸ビルはオフィスビルでしたが、文化遺産でもあったと思います。
563食いだおれさん:03/08/29 01:05
百鬼圓先生の作品にも出てきたりしてたよね
564食いだおれさん:03/08/31 20:21
丸ビル1周年だねー
565食いだおれさん:03/09/01 09:36
1階の「丸の内カフェ イーズ」に電話(朝10時前)したけど、びっくりしたわ。
電話なかなかで〜へんし、やっと20秒ぐらいしてでたおもたら、なんかクスクス
笑いながらというより、笑った後で店名を途切れ途切れで言うし、
それを注意して名前を名乗れゆうたら、少々お持ち下さいゆうて最初は自分の名前
もよう名乗られへんし、赤子でもあるまいし何考えとんねん。
ちょっと緊張感なさすぎとゆうか、社会人として失格やなほんま。
それともあれか、こいつ(後で小野とやっと名乗った)は通りがかりの人間で
いちびってでよったんか?だから店は関係ないんか?
566食いだおれさん:03/09/03 16:27
リストランテヒロはどんなもん?
567566:03/09/04 16:25
>>507
マジデスカー!
568食いだおれさん:03/09/06 09:53
オザミがいいよ。バータイムにワインだけ呑みに逝く事もできるし。
一人でも逝けるし。
569食いだおれさん:03/09/19 00:17
最近はどう?
570食いだおれさん:03/09/19 00:22
鎌倉一茶庵(蕎麦)
571食いだおれさん:03/09/22 21:20
ここのマンゴツリー東京どうですか?
週末ランチって予約した方がいいですか?
572食いだおれさん:03/09/22 21:50
アンティカ。。。のイタリアン。
573食いだおれさん:03/09/25 23:47
ブリーズオブトウキョウに行った。ディナー
574食いだおれさん:03/09/27 13:28
昨日の金曜のお昼はやけに混んでたなー
575食いだおれさん:03/09/28 02:42
>566
この前ランチで行ったけど今一だったよ。
「冷たいトマトのカッペリーニ」食べたかったんで、
一番高めの6Kランチにしたけど、うーん、前菜から
デザートまでどれも驚く程じゃなかった。
ちなみにこの日地震があってかなり揺れて店内騒然(笑)
576食いだおれさん:03/09/28 03:36
驚いたじゃんw
577食いだおれさん:03/09/28 08:36
丸ビル行ったなら一度一夜一夜であのうんまいごはん食べてみて下さい!
日本人なら食の原点はごはんです、この間日曜日のランチに行ったら
ごはんおかわり自由でした平日はおかわり一善までとメニューに書いてあり
ますが、思わずうれしく4杯も昼から食べてしまいました!最高です!
578食いだおれさん:03/09/28 08:44
>577
美味いのはご飯だけだからなぁ・・・
あれでおかずがもっとよければ、もういちど逝ってもいいよ
579食いだおれさん:03/09/28 15:23
>>578
かつ玄は、ゴハンもかつもおいしいよ!
ここが好きなんだけど高くてしょっちゅうは行けない。
一緒にお昼に行く友達がとんかつ好きじゃないので、ひとりで行く。
580食いだおれさん:03/09/29 11:20
>>577
ごはん釜か土鍋で炊けば家でもおいしいご飯が食べられる。
高い白米(魚沼産とか)じゃなくてもウマーだよ。
581食いだおれさん:03/10/23 02:53
オザミって飲み物のメニューってどうなってるんですか?
コース6000円でもワインうん万円とられたら嫌なので、、
どなたかご存知?
582食いだおれさん:03/10/23 19:44
>581
安いぞ。ボトルで7、8k位のやつが充実してるよ。それ以下も多数アリ。
しかし量が呑めないのなら、やはりグラスをおすすめすろ。種類も豊富だし。
583食いだおれさん:03/10/24 17:32
招福楼のスレどこいった?
584食いだおれさん:03/10/25 07:40
ラビラント、サンス逝ったヤシの感想キボン
585食いだおれさん:03/10/28 23:44
リストランテヒロはお勧め出来ないなぁ。
まぁ景色はいいし、内装もいいから雰囲気は
味わえるけど、肝心の料理が…今一。
これはモナリザも同様。
ラビラントは白金の本店にはよく行く。
こちらはお勧めだ。料理にハズレがなくどれも美味しい。
ある本によれば、なんと丸ビル店の方が美味しかった
と書いてあった。
今度行ってみようっと。
586食いだおれさん:03/10/28 23:47
あと俺は行った事無いが、サンスはやたらと評判が悪いね。
なんか俺の感想だと、丸ビルは35〜36階より、
5〜6階の方が美味しい店が集まっているように思う。
587食いだおれさん:03/11/11 13:30
>>586
確かに5〜6階は値段もそれほど高くないし味も悪くない店が多いかも。
一時期ほど混んでるわけじゃないから、気軽に行って入れるムードに
なってきたよ。
588食いだおれさん:03/11/27 11:32
age
589食いだおれさん:03/12/05 00:57
まず臨門! 世の中がねじまがっているこを勉強させてくれる意味では名店w

人間のみんな 現世での修行に励もうよ!
590食いだおれさん:03/12/06 21:49
クリスマスにミレナリオなど行った後、丸ビルに行ってみよう
と思うのですが、ブリーズオブ東京、マンゴツリーあたりは、
お酒を飲みながら何品か頼んで、二人で分けて食べるという
食べ方ができるようなお店ではないですか?どういうスタイル
なんでしょうか。。。
この二つに行かれたことある方、何を頼んでいくらくらいかかった
か教えて下さい!
591食いだおれさん:03/12/06 23:11
ぐるなびに値段が書いてあるから参考にしたらいいと思うよ。
ちなみに予算は二人でいくらくらいですか?
592食いだおれさん:03/12/06 23:20
5Fか6Fにある
蕎麦やは良いけど
うどんは硬くていまいち
593590:03/12/06 23:55
>>591さん、予算は二人で、1万5千円くらいです。
本気で食べるとかなりかかりそうなので、カフェなどで
少し腹ごしらえしてから、クリスマス気分を味わうため
に行きたいという感じなのです。二人共学生なので、
ディナーの予約も考えましたが、プレゼント以外に
一人一万超えのディナーはやっぱ無理でした。。。
594食いだおれさん:03/12/07 00:37
マンゴツリーは1万5千円くらいで収まるはず。
何を食べたかよく覚えていない(タイ料理初だったので)
彼がトムヤムクンと他に3品くらい注文しました。
クリスマスはどこも混雑しているので予約しないと厳しいと思うよん。
料金も違うかもしれないしね。
595590:03/12/07 01:09
594さんどうもです!やっぱり別々に頼んで一人ずつ
食べないとお行儀悪いみたいな雰囲気ですかね?
予約やっぱしたほうがいいですよね!早くどっち行くか
決めなきゃ〜。
596594:03/12/07 01:15
>>595
Hpを見たら23、24日はクリスマスメニューで1人1万5千円みたい
http://wonderland.to/pc/mango/tokyo/index.html
参考にしてみるといいかも
597食いだおれさん:03/12/07 01:59
590は金額の問題より、雰囲気を聞きたいんじゃないのか?俺は行ったことない
からわかんねー。
598食いだおれさん:03/12/07 02:09
>>590軽食して景色がいいとこで飲みながらってなら
オザミがいいんじゃない?
599食いだおれさん:03/12/12 13:34
父と妹と、初めて東京に行くので、せっかくだから丸ビルでお茶をしようと思います。
丸ビルなら皇居のお堀をながめながらお茶を飲めるのではないかと思ったからです。

3時ぐらいに入ってお堀ながめながらゆっくり珈琲か紅茶を飲むのにお勧めの
お店があったらおしえていただけませんか。

ディナーやランチのレスが多いのでティータイムのことについておしえてください。おねがいします。
600食いだおれさん:03/12/19 15:50
age
601食いだおれさん:03/12/19 16:01
丸ビルと新丸ビルはどうちがうんですか。
602食いだおれさん:03/12/19 22:46
去年のクリスマス、マンゴツリー予約しましたが、1ヶ月前には全て埋まってる状態でしたよ。
 今からじゃキツイと思う。
603食いだおれさん:03/12/22 13:09
おかん(55)、自分(27)、弟(21)の面子で福臨門行ったら浮きますか?
それ以前に着て行く服が・・・男はスーツ着てればいいんだから楽だよな〜
604食いだおれさん:03/12/31 22:52
カサブランカシルクの2300円のランチ食べてきました。
全席禁煙で気分がいいし、値段の割りに豪華だと思った。
オードブル三品、魚料理、肉料理、フォー、デザート、飲み物。
おなかいっぱいになりました。
605食いだおれさん:04/01/02 10:28
>>603
別に食べにいくんだからいいだろw
606食いだおれさん:04/01/02 10:34
天政に行きたかったのですが、
情報源がどうやら昔の親方の作った天ぷらのことを指していることに気づきまして、
現在の天政親方はだいぶ違っているようでなにやら不安になりました。
607食いだおれさん:04/01/02 11:19
>606
漏れは先代のてんぷらを食べたことないので比べることは出来ないが、
知っている人は「雲泥の差」言うね

どんな店でも常連は「名人だった先代と比べると・・・」と言いがちだが
この店の場合は錯覚ばかりではない模様です

確かに現在のお店は高い店としては普通かやや不満が残るレベルの店だし
でもロケーションと客筋は悪くないので(一時期の混乱は落ち着いた)
「丸ビル」が目的なら選択肢としてあると思う
608食いだおれさん:04/01/02 21:29
エッセンザのパスタは確かにうまいがサービスにムラがあるのは
どうにかならんのか。
609食いだおれさん:04/01/02 22:23
丸ビルの天政の今の主人って名人だった人の孫なの?
20年くらい前に水道橋の店をワイン天ぷらやに改造したのは今の主人の父?
610食いだおれさん:04/01/02 23:09
>>607
丸ビルは近所なのでよくいくのです。
611食いだおれさん:04/01/02 23:10
んならよー
丸ビル35,36で裏切られなさそうな店は何なのさ
612食いだおれさん:04/01/04 01:15
>>611
個人的にはマンゴツリー東京をお勧めしまつ。
パクチー臭いのがダメじゃないなら。
613食いだおれさん:04/01/04 20:42
サンスは確かに評判よくない高いだけという話で

ヒロもまたかなーり???な感じで本店もいまいちだったし
迷走中なのかなみたいな感じで

ブリーズオブトーキョーは味はまぁ特別うまいってことも
なく、まずくもなく…雰囲気はよかったかもー
サービスの人がまぁまぁかわいかった
614食いだおれさん:04/01/15 22:13
>>609
正解
615食いだおれさん:04/01/22 10:22
今度、タイ料理行ってきます。
ブリーズオブ東京ってどうなんでしょ?
人気あるようだが、ここの人にもきいておきたい。
暗闇坂は麻布のほうがよさげなのでそっちにいくとしても、
あと二つで私の36,35は終わる。
616食いだおれさん:04/01/24 20:21
先日ひさびさにカサブランカシルクのランチに行ってきました。
いつのまにやらバイキングじゃなくなってたんですね。

2,300円のランチ食べてきましたが,前菜の生春巻が乾いて端がかぴかぴしていたのには参りました。
メインの魚と肉はまぁまぁだったので気を取り直したのですが,最後のフォーのスープがぬるくてうんざり。
この値段で頑張ってるとは思いましたがね・・・。
617食いだおれさん:04/01/26 11:09
>>570
鎌倉〜は
栃木にもあったなぁ
618食いだおれさん:04/02/03 09:26
今日行く。
619食いだおれさん:04/02/03 10:32
招福楼の客筋は鈴乃屋ビルのときより「気遣いのない下品な人」がふえた。
客あたり単価は上がってると思うけど。
620食いだおれさん:04/02/08 02:24
それは銀座の久兵衛のような店でもいえること
621あげ屋さん ◆P1AWcg9OTs :04/02/09 01:51
(・∀・)age!
622食いだおれさん:04/02/09 20:24
今日、マンゴーツリーのバイキング行ってきました。
623食いだおれさん:04/02/11 01:24
マンツリのバイキングはウマウマでつね。
624食いだおれさん:04/02/13 10:40
マンゴツリのバイキングは飲み物別料金なんだね。
友達が頼んだけどアイスコーヒーが1杯600円だったよ。
625食いだおれさん:04/02/22 19:18
マンゴーツリーのバイキング、また行ってきた。
今回のウエイターは気が利かなくてダメだった。
626食いだおれさん:04/02/22 19:21
丸ビル内で一番おすすめのフレンチってどこすか?
627食いだおれさん:04/03/01 00:01
>626
値段気にしないならモナリザは良かった。
628食いだおれさん:04/03/30 22:01
カサブランカシルクのランチがすき
629食いだおれさん:04/03/30 22:37
カサブランカシルクとベトナムの関係はなに
630食いだおれさん:04/04/01 13:55
寿司幸おいしいよね。
631食いだおれさん:04/04/02 18:53
やっぱり福臨門が一番
632りんざい:04/05/05 00:57
招福楼の、おまかせを 是非 食べてみて。
633 :04/05/05 16:30
予算ひとり4000円位で満足できるお店を教えてください。
女性7〜8人のランチです。
634食いだおれさん:04/05/05 16:34
_,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
635食いだおれさん:04/05/08 21:32
GWの書き込みが三つってかなりしんどいな…。
友達と行って来ました。たまにはいいもん喰いたいと思って。コレドと迷ったが向こうは混んでそうで。
誤解にある小岩井の店に入ったんですがね。正直良くも悪くも無い。値段には不相応だな。
六時半の時点で席が三分の1ぐらいしか埋まってなかった。
店の人気がないのかそれとも丸ビル自体がなのか。まあ休日はすいてるだろうしね。
観光臭いのはあんまり見なかったな。
636食いだおれさん:04/05/08 22:18
>>633 地下食品売り場で惣菜を4000円分、ジュースもデザートもある。 
    少なくともお腹は満足する。
637633 :04/05/12 11:26
丸ビルのそばの「アントニオ」というイタリアンレストランはどうですか?
いった方いますか?


638食いだおれさん:04/05/12 12:12
材木町のなら、昔行ったことあります。
639食いだおれさん:04/05/12 12:23
おお、材木町。
久しぶりに聞いたな!

漏れは箪笥町だ
640食いだおれさん:04/06/20 13:56
旬は過ぎたのか?
641食いだおれさん:04/07/04 09:44
店によりけりだ
6423000000 ◆3000000xnQ :04/07/07 08:15
サンスはいまだに予約制なんでしょうか。だとしたら、見識の高さ故か…
先日のぞいて見たんですが、サービスの方々、だいぶ退屈そうでしたw
臨時収入があればデルポンに逝ってみたいものです。
643食いだおれさん:04/08/25 18:13
もう、すっかり話題に上らないね。
644食いだおれさん:04/09/19 18:52:06
フォー食った。ぶっちゃけ高い
645食いだおれさん:04/09/19 19:15:40
無茶苦茶たけーイタリアン
お一人様ナナマンエン!
646    ↑:04/09/20 00:02:26
デルポンでつね。
647食いだおれさん:04/09/21 18:38:17
こないだ今井屋で食べたけどおいしかったよ。
特に親子丼とか白レバー串。

ただ値段ボリ杉。
親子丼は鳥が3切しか入ってなかった。
鳥ばっかで飽きるしもー当分鳥(゚听)イラネ ってなった。
648食いだおれさん:04/09/21 19:24:43
並ぶ気力無かったから、地下で井泉のかつ買って帰った。フライパンで温めたら美味かったぜ
649食いだおれさん:04/10/01 11:51:45
デルポンでランチしました。7800円のコース。
一口前菜、レンズ豆のムース、オマール海老のソテーなんちゃら、パルマ産生ハムとポルチーニを詰めた
自家製カネロニ、青森産ヒラメのなんとか、無花果のミルフィーユとコンポートっぽいやつ、プチケーキ
いろいろ。普通にうまかったです。
デルポンでしかお目にかかれないというスプマンテ?がウマーだった。名前忘れたけど。
650食いだおれさん:04/10/02 02:40:27
1階のタワレコでCDを探したあと、上のレストランで食事した
651食いだおれさん:04/10/30 20:33:49
地下のユーハイムのパン屋にハマりました。
普通のパン屋に比べて50円〜100円ほど高いけど、
どれ食べても激ウマっすね。

ハマりすぎて、週2は買いに行ってます。
652食いだおれさん:04/12/20 00:09:09
忘年会でうるさい
653食いだおれさん:04/12/20 01:14:46
諍い居酒屋
654食いだおれさん:04/12/21 01:27:58
有楽町駅から歩いていくとしたら何分くらいかかりますか?
655食いだおれさん:04/12/21 16:51:18
サンス評判悪いの?
行ってみようかと思ったけどやめようかな・・・
記念日に食事するならどこがおすすめ?
656食いだおれさん:04/12/22 01:16:57
そこまで悪くないと思うけどなぁ
657食いだおれさん:04/12/23 00:52:50
ここではモナリザが評判いいみたいですね。
モナリザとサンス両方行ったことある方、行くならどっちですか?
658食いだおれさん:05/01/12 00:32:25
サンスのブライダルフェアで一万円でディナーを食べてきました。
ワインもお料理もスッゴク美味しかったです。ちょっと南仏風?かな。
普通に食べると一万八千円のコースが一万円だったのでそういった点では大変
得した気持ちに。でも世紀の値段ではちょっと高いですね。
お店の雰囲気はカジュアルでお料理の値段とは見合っていないかな、と思いました。
でもお料理はホント美味しかったですよー。
モナリザはまだ行ったことないのでわかりません。
659食いだおれさん:05/01/17 23:42:43
お薦めの和食はありますか?
660食いだおれさん:05/02/24 05:22:45
35階か36階にあるエスニック(タイ)料理屋ってどーですか?
ランチタイムのバイキングに行きたいんですけど。
お値段もそれなりなので迷ってます。
661食いだおれさん:05/02/28 22:05:07
660さん
マンゴーツリーですよね。私は夜に行ったのですが、二人で15000円でした。結果はお値段的、雰囲気、お味、サービスと総合して適正でしたよ。総合して考えると、また行きたいお店です。
662食いだおれさん:05/03/15 02:47:06
おいしい和食教えてください。
663食いだおれさん:05/03/18 14:24:16
青ゆずの鯛茶づけは、イマイチ。
竹葉亭を基準にしちゃってるからかもしれないけど
664食いだおれさん:2005/04/30(土) 14:53:36
沼津魚がしに入った。けっこう並んで。
3人組のオレだけ注文を忘れられた…。

ほかのふたりの注文が来てから10分経ち、目の前の板前にまだかと
聞いてみた。すると板前(けっこう年)は

「注文何だったっけ?」

…おい、オレはおまえの知り合いでもなんでもねえ。
客だよ、お客さま。

非常に腹の立つ店だった。もう絶対いかね。
つーかつぶれろや。
665食いだおれさん:2005/04/30(土) 15:17:51
客のくせに
666食いだおれさん:2005/05/07(土) 20:23:34
パパイヤリーフの接客が最悪だったよ。
ちょっと待ってから俺たちの入店になったんだが、
親父が入り口で見てた待ってる人のためのメニューを、
何も言わず片手でパっととるし、
席についたら注文はまだかと1分もたたないうちに来るし。
決める間はずっと嫌な顔してんの。早くしろよって具合の。
さらには食事を下げる時、食ってる最中だってのに
「お下げしてよろしいですか」
すら聞かない。顔で適当に採用してる感じ。
その割にはカップルや若い女性にはやたらと接客がよかった。
顔で判断されて採用され、顔で判断して接客する、そんな店員だった。
飲食店でこんな不快になったのは初めて。
ここんとこ血圧上がりぎみの親戚を、
リラックスさせるために外に連れていったのに、
これじゃちっともリラックスにならない・・・。
もう二度と行かない。
667食いだおれさん:2005/05/28(土) 08:59:20
今井屋行ったんだけど、 しまってた。。近くに入って聞いたら食中毒でたらしい。先週行かなくてよかったぁ
668食いだおれさん:2005/05/28(土) 14:48:57

とうとうやっちゃいましたか・・・

今井屋けっこう食中毒だしてたしね。

まぁ今井さんの経営じゃないからもうどうでも良い。
669食いだおれさん:2005/06/06(月) 16:05:16
>>666
あそこ最悪だった。

A麺を頼んでしばらく待ってたら
後から注文した隣のテーブルにA麺が。
しかも、隣のテーブルはA麺ではなくB麺を注文してたのに。
で、「A麺まだですか?」って催促したら
さっきのやつが持ってきたんだけど、
また隣のテーブルに持ってきやがった!
隣の人たちもさすがに「頼んでない」と言ってたけど
「じゃあいいです。サービスで。」みたいなことになってた。
もう一回催促したらやっと自分のミスに気付いたみたいだった。
で、待ってる間に他の料理を食べてたんだけど、
食べてる途中なのにソースを下げられた。
「まだ食べてるのにソースを持っていかれたから
さっきのソースを持ってきてください。」
とお願いしたら、別のソースを持ってきた。
それを交換させたらやっとA麺が来たけど、散々間違えてた
ホールのやつじゃなくて厨房の人が持ってきた。
結局、全てのミスに一言も謝罪がなかった。

もう二度と行かない。
670食いだおれさん:2005/06/06(月) 17:18:50
やたら気取った客が多かった。
店はどれも中途半端だった。
高級感を出そうとしすぎ。
671食いだおれさん:2005/06/06(月) 17:24:57
もう来ていただきたくないと婉曲にお教えしたつもりでしたが
なかなかお判りいただけなくて残念なことでした。
やっとお気づきいただけたようで、ありがたいことでした。
672食いだおれさん:2005/06/07(火) 15:38:36
>>670
どこの店舗にいったのですか?
673食いだおれさん:2005/06/07(火) 16:07:55
うるせーばか。
674食いだおれさん:2005/06/08(水) 02:32:51
675食いだおれさん:2005/06/08(水) 20:46:27
676食いだおれさん:2005/06/09(木) 02:06:03
677食いだおれさん:2005/06/09(木) 08:27:45
678食いだおれさん:2005/06/09(木) 10:07:28
テナント料、高いんだろうな
679食いだおれさん:2005/06/09(木) 17:09:26
680食いだおれさん:2005/06/10(金) 05:33:52
681食いだおれさん:2005/06/10(金) 15:19:01
682食いだおれさん:2005/06/12(日) 05:56:22
683食いだおれさん:2005/06/13(月) 03:38:34
684食いだおれさん:2005/06/13(月) 14:36:54
685食いだおれさん:2005/06/13(月) 19:57:50
686食いだおれさん:2005/06/13(月) 21:49:52
687食いだおれさん:2005/06/14(火) 04:28:52
688食いだおれさん:2005/06/14(火) 21:10:52
>>666
>>669
パパヤリーフ、最悪だった!!私もオーダーミスされて、「これ、頼んだのと違います」
って言ったら、ため息混じりに無言で下げて一言も詫びの言葉無し。
挙句は、食べ終わった瞬間に「待っている人がいるので出てください」だって!ムッカー。
久々に会った友達とランチだったのでもう少しゆっくり食べたかった。
変な髪形をした若い男の店員だった。
689食いだおれさん:2005/06/16(木) 18:04:11
>>688
みんな結構いやな思いしてるんだな。
行かない方が良さそうだ。
690食いだおれさん:2005/06/18(土) 15:51:18
691食いだおれさん:2005/06/19(日) 22:25:38
692食いだおれさん:2005/06/20(月) 06:34:01
693食いだおれさん:2005/06/20(月) 14:27:26
694食いだおれさん:2005/06/20(月) 18:55:58
>672
695食いだおれさん:2005/06/21(火) 18:26:43
696食いだおれさん:2005/06/21(火) 18:44:57
697食いだおれさん:2005/06/21(火) 18:48:03
698食いだおれさん:2005/06/22(水) 02:42:49
699食いだおれさん:2005/06/22(水) 11:48:55
700食いだおれさん:2005/06/22(水) 18:00:22
701食いだおれさん:2005/06/23(木) 09:09:56
702食いだおれさん:2005/06/23(木) 12:53:34
703食いだおれさん:2005/06/23(木) 14:40:07
704食いだおれさん:2005/06/23(木) 23:04:53
705食いだおれさん:2005/06/25(土) 22:15:46
706食いだおれさん:2005/06/25(土) 23:10:29
707食いだおれさん:2005/06/27(月) 04:16:44
708食いだおれさん:2005/06/30(木) 02:44:35
709食いだおれさん:2005/06/30(木) 10:02:35
710食いだおれさん:2005/07/01(金) 09:18:21
711食いだおれさん:2005/07/01(金) 10:04:34
712食いだおれさん:2005/07/01(金) 13:03:06
713食いだおれさん:2005/07/01(金) 15:16:46
714食いだおれさん:2005/07/01(金) 21:09:22
715食いだおれさん:2005/07/01(金) 21:40:40
716食いだおれさん:2005/07/02(土) 03:41:44
717食いだおれさん:2005/07/02(土) 11:17:35
718食いだおれさん:2005/07/02(土) 14:23:47
719食いだおれさん:2005/07/02(土) 15:46:32
720食いだおれさん:2005/07/02(土) 16:29:58
721食いだおれさん:2005/07/02(土) 18:43:45
722食いだおれさん:2005/07/02(土) 19:13:29
723食いだおれさん:2005/07/02(土) 22:29:55
724食いだおれさん:2005/07/02(土) 23:41:46
725食いだおれさん:2005/07/03(日) 00:23:40
>672
726食いだおれさん:2005/07/03(日) 01:54:31
727食いだおれさん:2005/07/03(日) 05:18:29
728食いだおれさん:2005/07/03(日) 09:28:17
729食いだおれさん:2005/07/07(木) 02:29:37
丸ビルに住みついてる猫が・・・人相悪いけど
猫好きだから許す 今日おにぎり買って食べさせてあげた よちよち☆
730食いだおれさん:2005/07/07(木) 11:59:01
731食いだおれさん:2005/07/07(木) 20:08:21
私は猫にパンあげた☆ にゃー!
732食いだおれさん:2005/07/08(金) 00:06:43
はじめまして。この間、丸ビルの6Fにある『江戸の鶏処 東京今井屋 本店』に行きました。スタッフの気配りも料理も◎です
733食いだおれさん:2005/07/08(金) 02:38:40
だれにはじめまして つってんの?  
734食いだおれさん:2005/07/08(金) 04:15:55
735食いだおれさん:2005/07/08(金) 05:02:32
>>729
猫好き?おにぎりなんか与えたら早死にするぞ。
736食いだおれさん:2005/07/08(金) 09:35:50
今井屋って食中毒だしたんでしょ。
737食いだおれさん:2005/07/08(金) 14:31:58
まじで!? なんで早死にするの?
738食いだおれさん:2005/07/08(金) 14:35:18
うんこ
739食いだおれさん:2005/07/10(日) 13:58:52
赤海苔
740食いだおれさん:2005/07/11(月) 01:26:50
741食いだおれさん:2005/07/11(月) 01:51:51
にゃんこ可愛がるとご利益あるよ
742食いだおれさん:2005/07/22(金) 12:53:26
ところで672って何したの?
743食いだおれさん:2005/07/25(月) 20:37:18
744食いだおれさん:2005/07/31(日) 18:13:05
やあ (´・ω・`)

ようこそ、ttp://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/50010839.htmlへ
このブログをまず見て落ち着いて欲しい。


うん、「中国」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、このサイトを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「不安」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、こういう許せない中国の実態をみんなに知らせて欲しい、そう思って
このコピペを作ったんだ。


じゃあ、注文を聞こうか。
745食いだおれさん:2005/08/08(月) 19:48:05
>>744
怖いなあ...

746食いだおれさん:2005/09/04(日) 19:23:32
この前地下でFって店の弁当とマンゴープリン買ったけど何あれ。馬鹿にすんなよ。
747食いだおれさん:2005/10/25(火) 18:48:18
招福楼うまい
748食いだおれさん:2005/11/06(日) 11:52:11
招福楼うまい
749食いだおれさん:2005/11/10(木) 04:16:02
招福楼うまい
750食いだおれさん:2005/11/18(金) 15:51:53
今日お昼に丸ビルでライブしていた女性誰ですか?
751食いだおれさん:2005/11/19(土) 19:39:23
私も気になってた。

へたくそだった・・・

ごめんなさい
752食いだおれさん:2005/11/20(日) 19:38:28
赤のれん行ってきた
並んでたのはびっくり
753食いだおれさん:2005/12/02(金) 00:35:29
丸ビルのラビラント潰れたって本当?
確かに客は入ってなかったが…
754食いだおれさん:2005/12/02(金) 11:41:39
明治やについてるスムージー屋さん好き

うまい
店員よい
755食いだおれさん:2005/12/06(火) 04:30:50
招福楼の工夫は最高
756食いだおれさん:2005/12/07(水) 17:55:47
やっぱりラビラント潰れたんですねぇ…
757食いだおれさん:2005/12/08(木) 00:59:02
年内にサンスにもう一度行きたいのだが、
どうかな、年末は。
年末のフレンチって良い事無くてチョト怖い。
758食いだおれさん:2005/12/08(木) 03:46:03
招福楼の料理は、おいしいよ、
759食いだおれさん:2005/12/10(土) 00:23:23
ラビラント、通常通り営業してたよ。
760食いだおれさん:2005/12/16(金) 17:25:18
鳥のレバーのなまっぽい串とか、生の鶏肉平気で出すけど、

カンピロバクターの食中毒ってすごく多くて、
なかにはギランバレー症候群ってすごく恐ろしい神経難病にかかる人もいるんだってね

それを聞いてから焼き鳥やで気をつけるようになった
とりわさとか生の鳥出す店はいかない

上の食中毒の話ほんと?カンピロバクターかな
761プロ:2005/12/16(金) 22:32:49
ではないですよ
762食いだおれさん:2005/12/20(火) 22:18:16
丸ビル5階にあるカサブランカシルクって5階や6階の中では高級なんですか??
5階にあるから、ラフな格好で行けると思ってるんですけど、
夕食では、どうなんでしょう??
ジーパンだとアウト??
763食いだおれさん:2006/01/03(火) 01:37:27
招福楼おいしいな
764食いだおれさん:2006/01/03(火) 17:51:10
イタリアンなんですが、アンティカ・オステリア・デルポンテ は料理 接客マナー共に宜しいです。
一方、銀座コア7階にある、エノテカ・ピンキーリは接客マナーが最低レベル。
一体、どこの馬の骨を集めたんでしょうね〜。
他のお店でお勉強してきたほうが宜しいですよ。
高級ワインを取り揃えてある割りに、ソムリエの方が知識が全く無し。
体裁ばかりを気にしているサイテーな店ですよ。
765食いだおれさん:2006/01/15(日) 01:28:36
すこしは、
766食いだおれさん:2006/02/08(水) 09:45:33
日本料理ありますか?
767食いだおれさん:2006/02/08(水) 16:49:29
768食いだおれさん:2006/02/26(日) 06:28:12
モナリザに行ってきました。一番安い、5千円のランチだけど…
味、ボリューム共に満足しました。
デザートはアイスが二種、ケーキは4つずつ付いてきました
それぞれ、みんな違うものを選んでくれていたけど私はさっぱり、すっぱいグレープフルーツソルベなどがあたってしまい
マンゴーとキャラメルの皿が羨ましかった。
せめて、好みを聞いてくれるか、みんな同じにしといてよ〜って感じ
その上のコースのデザートはタワーのようなティラミスで…やはり、気になりました〜(笑)
ただ、こちらの場合お料理も一品増えるので食べるのが大変かも。
769食いだおれさん:2006/03/09(木) 16:57:32
我慢しなさい
770食いだおれさん:2006/03/10(金) 13:01:45
そういや、丸ビルの電光掲示板復活したよね。梅田は大阪の玄関口とも言える場所なんだし、無くては困る。
771食いだおれさん:2006/03/10(金) 13:54:05
双子レストランいいですね。
味のみでみると個人的には

ロオジエ>サンス>コートドール>>>レカン
だな。
772食いだおれさん:2006/03/10(金) 16:26:26
>>771
レカンは十時さんが料理長の時の評価?
それとも現料理長の評価?

ロオジエはボリーさんの時の評価?
それともブルーノ・メナール料理長に代わってからの評価?
773食いだおれさん:2006/03/11(土) 22:27:12
三田ハウスは、斉木さんの評価?
774食いだおれさん:2006/03/12(日) 00:06:39
>770
別に電光掲示板に拘る事もないだろう。それよりも阪神百貨店を改装して欲しい。
まぁ話を戻すが48Fのシーア・アモーレに行った人いますか?
775食いだおれさん:2006/03/13(月) 00:33:18
シー・アモーレだろ?行ったよ☆内装は近未来形で創作寿司屋としてはまずまず。
メニューは画期的な物が多かった。うまかったのは「打ち出の小槌」ネタとかは行ってのお楽しみ。
外食は大概、心斎橋か難波だったが梅田もいいかなと思った。
776食いだおれさん:2006/03/15(水) 23:20:16
うまい蕎麦やありませんか?
777食いだおれさん:2006/03/15(水) 23:39:43
先日、かつ玄に行きました。
ウェイトレスのオネーチャンが綺麗で嬉しかったです。
778食いだおれさん:2006/03/16(木) 09:51:53

よっ、ラッキーパーソン!
779食いだおれさん:2006/03/17(金) 15:38:24
うまい寿司やから居酒屋です
780食いだおれさん:2006/03/21(火) 01:58:14
家賃たけえなぁ
退却だ
781食いだおれさん:2006/03/21(火) 02:32:34
最近 ブリーズオブトウキョウへ行かれた方いらっしゃいますか?情報などよろしくお願いします。
782食いだおれさん:2006/03/21(火) 12:52:22
受付女が最悪です。
勘違い女です。
背が低い女です。
まあ、店と似合っているがね。
783食いだおれさん:2006/03/21(火) 16:27:21
ピアスの穴あき女が居ましたな
784食いだおれさん:2006/03/30(木) 22:50:46
賃料タカイヤ
785食いだおれさん:2006/03/30(木) 23:33:44
満天星
786食いだおれさん:2006/03/31(金) 08:14:08
福輪門うまいや
787食いだおれさん:2006/04/04(火) 09:36:31
招福楼うまいっす
788食いだおれさん:2006/04/04(火) 17:50:35
丸ビル、全面改装へ(毎日新聞より)

大阪の玄関口が変わっていく…
789食いだおれさん:2006/05/11(木) 15:07:39
福臨門うまい
790エナ:2006/05/12(金) 13:09:00
昨日、修学旅行の分散研修で丸ビルのイゾラスメラルダへ行ってきました。
皆さんとても親切で、帰りに石釜の部屋に入って写真をとらせてもらい、
新幹線の時間に間に合うように、早めに用意してくれました。

とても、お世話になって、写真もできたら渡したいのですが、住所とかって分かりますか?

791エナ:2006/05/12(金) 13:12:59
話が皆さんと違ってすみません。
でも、どこにものってなかったので…。
分かる方!よろしくお願いします!!
792食いだおれさん:2006/05/12(金) 14:24:28
どこにも載ってない?
てめえのヘタレ具合を人のせいにするんじゃねえ。
お前は他人の好意を無駄に拾い捲る乞食みてえな
ガキだな。
ttp://www.isola.st/smeralda/index.html
どこに載ってねえ、だ、気軽に書き込むんじゃねえ。
10年はええんだよ、ガキが。
793食いだおれさん:2006/05/15(月) 21:01:58

遺伝子を残してはいけない例です。
794食いだおれさん:2006/06/04(日) 00:40:57
そばうまいか?
795食いだおれさん:2006/06/19(月) 23:47:57
招福楼おいしいっす!
796食いだおれさん:2006/08/09(水) 23:48:04
日本料理屋ですよね。
797食いだおれさん:2006/08/12(土) 09:55:16
中華料理だよ!
798食いだおれさん:2006/08/12(土) 12:46:58
(´・ω・`)ショボーン
799食いだおれさん:2006/08/12(土) 23:34:58
●ビルでうんこしたよ
800食いだおれさん:2006/08/14(月) 22:08:29
何味でした?
801食いだおれさん:2006/08/17(木) 23:28:51
トイレで犯ったよ
802食いだおれさん:2006/08/18(金) 11:42:55
>>801
あれはおまえが犯ったわけじゃない
おれが犯らせてやったんだぜ
803食いだおれさん:2006/08/18(金) 22:31:30
804食いだおれさん:2006/08/19(土) 04:44:05
毛色の違う人たちが、ようやく
減ってきたな
805食いだおれさん:2006/08/27(日) 22:06:30
ブリーズオブトーキョーって何料理なんですか?
806食いだおれさん:2006/09/05(火) 22:49:45
無国籍
807食いだおれさん:2006/09/18(月) 03:36:44
モナリザの料理の量ってどんな感じですか?
ディナー\1万ぐらいので満足できそう?
808食いだおれさん:2006/09/18(月) 08:34:56
>>807
量・質共に満足できます。ただサービスは??
809食いだおれさん:2006/09/18(月) 08:45:00
即融資
http://jmp.nu/7787
810807:2006/09/18(月) 13:57:45
>>808
サービス悪いんですか・・・・
彼の誕生日に使おうと思うんですけど・・・
811食いだおれさん:2006/09/19(火) 21:43:49
812食いだおれさん:2006/09/19(火) 21:53:43
>>807
悪いとまでは言わないが、気がきかず、目配りも悪い。核となるサービスの人がいないのではないかと思う。
813食いだおれさん:2006/10/20(金) 00:46:30
丸ビルってたとえばどういう会社がはいっていますか?
814食いだおれさん:2006/10/20(金) 07:18:55
ぱん
815食いだおれさん:2006/11/09(木) 00:16:53
ラビラントってまだやってますか?
貸切パーティーなんていって店よく休んでたけど…
いつも客もいなかったし
816ブラック:2006/11/15(水) 18:22:13
すいません、丸ビルの電光掲示板ってメッセージのせてもらえるのですか??
817食いだおれさん:2007/01/06(土) 16:31:12
新丸ビルですか?
818食いだおれさん:2007/02/26(月) 01:37:08
そろそろ入れ替わりか
819食いだおれさん:2007/03/01(木) 15:53:33
新丸の内ビルにもスタバはいるよ
ここら周辺にいっぱいあるのにね〜
日本橋口近くのサピアにもスタバ
入るよ〜

スタバ多すぎ
820食いだおれさん:2007/03/09(金) 21:10:56
マンゴツリーでランチ食べた。フォー作ってくれるのが良かった。
全部なかなか美味しかった。デザートがもう少し種類あると
良かったなぁ。
821食いだおれさん:2007/03/09(金) 21:25:30
1
2
3
a
g
e
822食いだおれさん:2007/04/05(木) 13:18:06
グリル満天星、ハンバーグを食べたけど
全然おいしくなかった。
肉はパサパサ、ボリューム無いし高いし
ソースは味噌みたいな味がするんだが、これがまた合って無い。
そこらのチェーン店のが旨い。
あと最悪だったのがゴハン。水分量多すぎでメチャメチャしてる。

ここだけはやめとけ。
823食いだおれさん:2007/04/05(木) 14:19:53
あのー、グリル満天星ってチェーン店なんですけど・・・
アフォですか? 外国のかた?
824食いだおれさん:2007/04/06(金) 15:15:21
チェーン店の意味も分かってないくせに人をアフォ呼ばわりとはw

知識ひけらかしたいなら別の所いけよ。あ、外国の方でしたか^^
825食いだおれさん:2007/04/06(金) 19:21:46
昨日もつ鍋やで食べたが、なかなかだった。
店そのものは丸ビルにあるにしては随分庶民的だったが(取り皿が回転寿司やで出てくるようなプラスチック皿でワロタ)。
826食いだおれさん:2007/04/11(水) 14:50:33
すいません、アドバイスをお願いいたします。
彼氏の誕生日のお祝いをししたいのですが、オザミ・トウキョウとブリーズ・オブ東京で迷っています。
お料理、サービス総合的に、どちらがオススメでしょうか。
827食いだおれさん:2007/05/20(日) 21:58:11
以前友人がお土産に1個くれた味が忘れられなくて
今日、丸ビル内の『mochi cream』に行った
東京に行くコト自体年に数回しかない私にはまたとないチャンス。
並んでる人が終わったから、自分の番だと思って
店員さん(男)が声をかけてくれるまで待っていた。

(店員)「次のお客様お決まりでしたらどうぞ」
(自分)「12個入りをおn...」
お願いしている最中
L字型カウンターの向こう側から綺麗なお姉さんが声をかけた
(店員)「少々おまち下さい」
店員は並んでいた私ではなく、向こうを優先した。

しかもその店員は前のお客さんの応対をしていた時点で
非常に声が小さく無愛想だと感じていたので、頭に来てそのまま帰った。

笑っていいともで『mochi cream』が取り上げられ
毎日混み合って大変なのかも知れない
でも接客の仕事をしている限り、疲れは見せちゃいけない
しかも、順番を守らない客を優先するなんて理解し難い
たとえ向こうが綺麗な女性でこっちがピザなヲタ女だったとしても

電話で苦情を言うのは
こっちが金を使う事になるのでしゃくだから
メールでも送ろうかと思ったら、HPがまだ出来てなかった...
だからココに書いてしまった

不快な長文でゴメンなさい。
828食いだおれさん:2007/05/20(日) 22:25:25
羽田空港ならすいてるからすぐ買えるのに
829食いだおれさん:2007/05/20(日) 23:48:46
>>827
> たとえ向こうが綺麗な女性でこっちがピザなヲタ女だったとしても
超ひがみ入ってるていうか
ちゃんとググったら電話番号出てきたけど?
830829:2007/05/20(日) 23:50:09
それなりの礼儀のある店なら折り返してかけてくれるだろうから頑張れな‥
831食いだおれさん:2007/05/21(月) 02:45:16
はじめて来たけど丸ビルって四角いんですね。
832食いだおれさん:2007/05/21(月) 13:32:57
>>831
えっ?丸いよ?
833食いだおれさん:2007/05/22(火) 16:55:56
>>827
ダイエットになって良かったじゃん
「私が先ですから」って一言その女客に言えば良かった事
言えないからいつまでも負け犬(負け豚)なんだよ

>>829
>電話で苦情を言うのは
>こっちが金を使う事になるのでしゃくだから
834食いだおれさん:2007/05/22(火) 17:33:06
どうせすぐ潰れるよ。心配すんな。そんな旨いもんじゃねえから。
835食いだおれさん:2007/05/22(火) 19:05:24
836食いだおれさん:2007/06/21(木) 04:44:46
酢重ダイニングはなかなかよさそうだよ↓
http://maromaro.com/archive/2007/06/15/post_1274.php
837食いだおれさん:2007/07/07(土) 03:23:14
あげ
838食いだおれさん:2007/09/16(日) 07:59:15
碌な店がないな
839食いだおれさん:2007/11/02(金) 15:02:49
青ゆ○寅。

刺身激まずでびっくりです。
 
しかもまだ客がいるうちからハイターの香りぷんぷんさせるって、どうなの?

ぼったくりだよ。お金出してくれた人に申し訳なかった。。
840食いだおれさん:2007/12/09(日) 15:50:36
システム手帳の代名詞的存在である、fILOFAX。
店頭で売られている商品には、「made in ○○」といった製造国の表示がありません。
お店の店員に製造国はどこなのかと聞くと、「わからない」と言われます。
輸入販売元に聞いても、「本国に聞いてみないとわからない」と言われます。
私たち消費者には、生産国を知る術がありませんでした。
そんな中、本国のメーカーに英文のメールで直接問い合わせたところ中国製であるということがわかった、という書き込みがありました。
さらに、94か95年ごろの本国カタログに表記されていた、といった情報も....。
また、現行のfILOFAXはすべて中国製であると宣言した上で商品を販売している、
私たち消費者の味方とも言えるお店の存在も明らかになりました。
店頭に並んでいる商品は、英国の国旗が表示された形で販売されています。
中国製だと知らずに購入する人も、多くいることでしょう。
英国製だと思って、購入してしまう人もいるかも知れません。
これは、法的に何らかの問題があるのではないでしょうか?

【中国製】fILOFAXと不当表示の話題【なのに英国旗
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1189709191/
841食いだおれさん:2007/12/16(日) 09:23:59
さんざん書かれてるけど、福臨門は銀座店と大違い。丸ビル店は美味しくない。
同じ値段のフカヒレは、丸ビルの方が、明らかに質が悪かった。

高いけど、銀座店は美味しいので又行きたくなるが、丸ビル店は、こりた。

招福楼へは4回行って、いつも満足。2万超のコース。
安くはないけど、その下のコースだと足りないと思う。
暗闇坂宮下は、フツーの小料理屋のレベル。
842食いだおれさん:2007/12/26(水) 21:05:34
福臨門の干し鮑煮汁を使ったリゾット炒飯がすきなのですが、あれは
いつでもあるメニューなのでしょうか?
ランチコースでかつて食べました。
単品でランチに軽く食べたいんだけど、無理でしょうかね?
843食いだおれさん:2008/01/12(土) 03:10:47
新丸ビルにあるレストランでコンラン系の店ってどこかわかりますか?
844名無し:2008/01/28(月) 22:17:05
モリタ屋は、どんな感じ?
845食いだおれさん:2008/01/28(月) 22:55:12
福臨門の香港店とどっちが旨い?
846食いだおれさん:2008/02/07(木) 22:34:09
再生工場
847食いだおれさん:2008/04/20(日) 17:28:19
さあ
848食いだおれさん:2008/05/14(水) 09:20:09
野菜主体の店ないかなぁ
849食いだおれさん:2008/07/24(木) 22:07:16
平日正午の地下は地獄
850食いだおれさん:2008/07/24(木) 23:20:55
鳥料理の店(なんとか本店っていうきりたんぽのある店)行ったんだけど、メニュー表のほとんどに値段書いてなくて恐かったよ
で、お会計見てさらにびっくり、二人で1.5万でけっこう痛かったorz
851食いだおれさん:2008/11/23(日) 08:40:58
age
852食いだおれさん:2009/01/06(火) 05:36:53
おう
853食いだおれさん:2009/01/24(土) 20:03:37
より真実に近くなるかもしれない
実態に迫るかもしれない
854食いだおれさん:2009/02/15(日) 11:33:47
飽きるほどあの人、この人どんどん書いてくれ!
855食いだおれさん:2009/02/15(日) 15:01:26
メニューに値段書かないって、今時許されてるんだ?
もしそういう姿勢で店をやるんだったら別に構わないので、
入店する前に分かるようにしてくれるといいなあ。
856食いだおれさん:2009/03/01(日) 21:39:15
なんか、ブログのスレが多くて嫌になっちゃうね
特に友里スと食べログスレレ・・・   無くなっちゃえばいいのに
857食いだおれさん:2009/03/01(日) 22:14:13
クアイナ
858食いだおれさん:2009/04/11(土) 06:11:41
飽きるほどあの人、この人どんどん書いてくれ!
859食いだおれさん:2009/04/11(土) 07:10:22
OL
860食いだおれさん:2009/06/13(土) 00:05:37
(^.^)b
861食いだおれさん:2009/06/20(土) 16:35:27
  、、、、
 ミ・д・ミ<ほっしゅ
  """"
862食いだおれさん:2009/07/09(木) 00:40:11
(`・ω・´)
863食いだおれさん:2009/08/07(金) 14:18:46
863
864 ◆rhxvX/fAQ2 :2009/08/28(金) 14:20:27
865食いだおれさん:2009/09/06(日) 22:25:26
うわっ
ャバイっしょー
ナカナカ美味かったよ
圧勝でしょ〜w
隠れた名店なの (´・ω・`)

866食いだおれさん:2009/09/09(水) 08:56:33
>>865
867食いだおれさん:2009/09/20(日) 11:55:10
今日はバスガイドさんがいただけるのか?
868食いだおれさん:2009/09/27(日) 19:24:34
http://orz.2ch.io/p/eat7y0/anchorage.2ch.net/bizplus/1254309412/
ハワイのハンバーガーショップといえば、日本では「KUA'AINA(クアアイナ)」がおなじみだが、
10/1(木)、新たな店が日本初上陸する。

ハワイ好きの日本人の間では有名な、ロコ(ハワイで生まれ育った人)に大人気の
「TEDDY'S Bigger Burgers(テディーズ・ビッガー・バーガーズ)」だ。

同店は1998年4/15にハワイのオアフ島に誕生したハンバーガーショップ。
現地の大手新聞社が実施するレストランランキングのバーガー部門を2004年から6年連続で受賞する実力派だ。

現在ワイキキのほか、カイルア、ハワイカイ、カポレイ、アメリカ本土のシアトルの計5店舗を経営。
「現地の味を知っている方、原宿の地を訪れるトレンドに敏感な方など、多くの方にTEDDY'S Bigger Burgersの
こだわりのハンバーガーを届けたいです」と同社広報の鹿嶋さん。
「ハワイの店舗に日本人観光客が多く訪れ、日本に住んでいる人にも同社のハンバーガーを味わって欲しい」という
思いから今回の日本で海外初進出となったという。

ココのハンバーガーの特徴はなんといっても、ミート。手捏ねの100%ビーフパテを注文が入ってから
炭火で焼き上げるこだわりよう。手で持つと肉汁が滴りおちるレアな焼き上がりが絶品だ。
本店と同じく、日本でも140gのBig、200gのBigger、255gのBiggestとパテは3サイズから選べ、
本国のサイズと味をそのまま再現。

「オリジナルバーガー」(880円〜)やてりやきソースがかかった「テリバーガー」(960円〜)のほか、
ポテトとドリンクが付いたコンボメニュー(ビッグコンボ1200円〜)が楽しめる。

人気店なだけに現地の店には日本人観光客も多く訪れているようで、ブログでは「シンプルな味付けなのに美味しい!」、
「パテがジューシー!」、「テディーズ特製のソースが旨い」と絶賛されており、これは期待が高まるばかり。
「TEDDY’S Bigger Burgers」は東京・原宿に10/1(木)10:00オープン。ハワイの味をそのまま楽しめるハンバーガー店に注目だ。

http://news.walkerplus.com/2009/0930/12/
ビーフパテが2枚も入った「モンスターダブル」(Big1280円、Bigger1580円、Biggest1880円)
http://news.walkerplus.com/2009/0930/12/20090930153347_00_400.jpg
870食いだおれさん:2009/10/12(月) 14:02:57
保守
871食いだおれさん:2009/10/19(月) 22:40:45
とんかつ食べた!
872食いだおれさん:2009/10/29(木) 12:56:08
焼き肉食べたさぁ
873食いだおれさん:2009/11/17(火) 17:01:09
おでん
874食いだおれさん:2009/12/10(木) 16:24:34
やきとり
875食いだおれさん:2009/12/24(木) 00:16:16
たんぱん
876食いだおれさん:2010/02/13(土) 17:26:08
>>
ありがとう〜。
良くも悪くも、ここは味のあるお店なんだろうねえ。
あんた鋭いよ!だいたいあたってるよ!腹痛いよ!
俺もセフレを連れに紹介したらそのまま結婚してもた。
行ってみたいなぁ
感想求む
僕も行きたいなぁ。
877食いだおれさん:2010/04/11(日) 08:32:56
そこまでいうなら
是非ぜひ食べにいってみよう

878食いだおれさん:2010/07/03(土) 16:23:29
へぇ・・・ 期待しなかったが、
とてもやわらかく、しっかりと旨味も残っているし、
なんつーか結構旨かったス。
とっても良いアクセントになっていた。
リピーターを減らしてしまうとしたらば
もったいないと思ったよ。
879食いだおれさん:2010/08/04(水) 22:31:15
どこが?
880食いだおれさん:2010/09/26(日) 19:43:39
もつ鍋
881食いだおれさん:2010/11/18(木) 05:56:06
丸ビル
882食いだおれさん:2010/12/21(火) 07:17:08
胡同家常菜
883食いだおれさん:2011/02/19(土) 18:21:56
俺が彼女とデートに初めて出かけた時のことだ。
 「お昼、どうする?」、俺は彼女に聞いた。
 「何にしようか」と彼女。
 「●●ビルに、和食のお店と中華料理のお店があるけど。どっちにする?」
 「うん(しばし考えて)、和食にしようか」

 俺はその日彼女を振った。なぜか。ワケはこの短い会話に凝縮されている。
 まず、初デートなのにランチの場所さえアテがない。これは“無思考・無計画なオンナ”というシ
グナルを送った。次に俺の提示した選択肢で、和食を選ぶという愚かさを露呈した。和食は悪くな
いし、和食を責めるわけじゃない。だが初デートで和食か中華なら、中華しかない。これは普遍的
な鉄則である。アンタ、空気を読めよ。

 そこで俺は「彼女は人のことを考えないオンナ」という結論に達した。蛇足だが、その和食が不
味かったことがダメ押しになった。
884食いだおれさん:2011/03/11(金) 23:14:21.38
>>883
素直に中華食べたいって言えばよかったじゃん
面倒くさい奴だな
885食いだおれさん:2011/05/14(土) 08:25:57.93
>>882
北京にあるとこ?
886食いだおれさん:2011/07/17(日) 19:51:34.15
だね
887食いだおれさん:2011/08/04(木) 01:42:29.92
丸ビルの近くで市川環境エンジニヤリングって書いてあるゴミ収集の車に轢かれそうになった!最悪!!
888食いだおれさん:2011/10/16(日) 07:23:44.75
889食いだおれさん:2011/10/18(火) 01:17:30.05
一夜一夜しか行かん
一度他の店(もつ鍋)行ったが不味くて(味がしなくて)もう二度と低層階の店は使わんと思った
上の店はわざわざ行かないし(予約取って行く時は丸ビル以外の店行くよなjk)、だから結局一夜一夜以外は行かない

食うもん決まってない時つい利用しちゃうが、できればどれも同じジャンルで銀座まで出るか
本店、支店行った方がうまい
890食いだおれさん:2011/12/11(日) 01:48:14.53
そこいいね
891食いだおれさん:2012/01/02(月) 19:46:57.39
一度行ってみるコトおすすめします(^^)v後悔はしないよ〜。

美人スッタフが大勢いているようだもね。
892食いだおれさん:2012/02/01(水) 00:17:54.99
凄い事だ。食べてみろ
ふるさとに残した母ちゃんを思い出して
涙が出てくるぞ 母ちゃん、元気にしてるか

893食いだおれさん:2012/02/07(火) 01:35:34.92
週末はビジネスマンがよく合コンしてるね
たいてい2-2か3-3
894食いだおれさん:2012/04/08(日) 11:32:23.73
魅力を語れ! 割とマジで。

くやしいけどうまい。
それですよ。
礼賛というか、伝説としてあそこまで語り継がれているのは。
喝采を送るのは当然の気持ち

一部の変わった人たちには信者さんも居るようですが
まず食べ歩きのマニアで料理はしない人たちかと思います。
ネットの評判で判断してるんじゃないかと。
安いのですから御自分で行って食べてみれば。
昔から高い評価を受けていました。
風のようにさわやかな味であるとわかります。
ゲラゲラ
895食いだおれさん:2012/04/14(土) 20:07:36.63
それはない。
896食いだおれさん:2012/05/13(日) 11:00:03.03
昨日5月12日、丸ビル5階
カサブランカシルクで2次会するためにエレベータに乗って来た花嫁、
超ビッチだった。

一般客が使ってるエレベータで、「乗っちゃえ!」と
大声で乗ってきて、ピンクの下品なドレスが幅取って乗れない人とかいたのに、
降りる時に「すみません」の一言もない。

おまえ専用のエレベータじゃないんだよ。
あんなビッチと結婚した男が気の毒。
メイクもキャバ嬢?な感じで下品だったし。
ていうかあの顔でピンクのドレスって・・・
897食いだおれさん:2012/05/13(日) 18:18:05.41
怒鳴りつけたれやそんなクソビッチ
898食いだおれさん:2012/07/16(月) 17:08:24.55
料理の味についてはやっぱり最強だね
いつ行ってもぶれがなくてイイネ!
1だよな
努力の積み重ねによるものだったのです。
899食いだおれさん:2012/09/13(木) 22:52:41.43
秋の新メニュー。すごかった。安くてうまいんだけど
素材が喧嘩して珍妙な仕上がりになってしまったのだから、
その「やっちまった感」はハンパじゃない。
900食いだおれさん:2012/09/15(土) 02:55:12.02
900
901食いだおれさん:2012/10/27(土) 08:45:00.99
やっぱりグルメ板向けだよな
食いてぇ無性に食いてぇ
知人から薦めてもらったのがコレでした。
まぁ美味いけどね
オツなもんだ
引き続き情報お願いします
902食いだおれさん:2012/11/19(月) 23:32:32.71
丸ビルでの家族の楽しい団欒
食事の基本だ
あくまで想像だか
903食いだおれさん:2013/01/09(水) 23:48:17.45
一番ウメエよ 結局 くせのないシンプルなのが一番うまい
モーニング的に毎日食べて飽きない。
そんなものが 本当のグルメ。 あまり、うまくっちゃダメ。
でもまた 食べたくなる そんなものに出会いたい。

こういう店が近場にあったらいいな。
しょせん寂しがり屋だから。 わたくし。
904食いだおれさん:2013/06/08(土) 07:14:59.29
カザブランカ・シルクのランチは如何でしょう?
905食いだおれさん:2013/09/13(金) 06:24:51.12
食べるとしたら
何が美味しいですか?
906食いだおれさん:2013/09/23(月) 19:37:15.16
リニューアル前の竹葉。祖父に連れられて子供の頃よく行った。まぐ茶美味しかった。
今もあるのかな
907食いだおれさん:2014/01/19(日) 10:22:16.23
嬉しいですよね。最後の最後まで美味しくいただきました。
さて、お味の方はどんな感じなんでしょうね。
豊かな香りが食欲をそそります。
ん〜、具合もバッチリ、風味がたまりませんよ。
味は文句なしに美味しかったです。
ふぅ〜、大満足です。お腹一杯になりましたよ。
908食いだおれさん:2014/01/19(日) 10:36:08.08
丸ビルって丸の内のOLがたくさんいるイメージだけど、、

最近は以前ほど丸の内OLのブランド力ないよね?
909食いだおれさん:2014/06/08(日) 20:25:39.07
一般社会でも ある事だが
度合いが凄まじいな 一般社会でも ある事だが
度合いが凄まじいな
910食いだおれさん:2014/08/14(木) 16:55:29.59
3階で縁台将棋やってる爺さんにはくれぐれも気をつけろよ。
911食いだおれさん:2015/01/14(水) 23:35:55.11
降り始めた雪は 足跡消して
真っ白な世界に一人の私
風が心にささやくの
このままじゃだめなんだと

戸惑い傷つき
誰にも打ち明けずに
悩んでたそれももう
やめよう

ありのままの 姿見せるのよ
ありのままの 自分になるの
何も恐くない
風よ吹け
少しも寒くないわ

悩んでたことが嘘みたいね
912食いだおれさん
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 東条 南野
http://www.o-naniwa.com/company/
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/ 加茂 舟橋
http://s-at-e.net/scurl/nibn-apaman.html
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
  
 ・ハンガー・ゲーム   http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
 ・スタートレック     http://s-at-e.net/scurl/StarTrek-Aircraft.html
 ・アバター        http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
 
 ・アバター       http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Dragon.html
 ・トランスフォーマー http://s-at-e.net/scurl/Transformers-Flyingboat.html
 ・Star Citizen     http://s-at-e.net/scurl/StarCitizen-Starfarer.html
 
 ・T   http://s-at-e.net/scurl/ia-T.html
 ・Zle  http://s-at-e.net/scurl/ia-Zle.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
[email protected]