おまえら、寿司屋で何をはじめに頼みますか

このエントリーをはてなブックマークに追加
772食いだおれさん:04/04/03 18:15
プリンかな
773食いだおれさん:04/04/03 22:38
みる貝
みる貝
みる貝
みる貝
みる貝
みる貝
みる貝
みる貝
マグロ赤身
穴子

お勘定おながいします
774食いだおれさん:04/04/04 08:51
寿司ネタ談義     2004/ 4/ 3 14:50        メッセージ: 320 / 320

投稿者: yonaoshi_mondo
皆の衆、久しぶりじゃ。世直し主水でござる。さて、拙者は再び東京の地に立った。今回は赤坂の出来事である。
赤坂とは片町のような飲食街だと思えばよい。
拙者は小腹が空いたので寿司屋に入った。カウンターだけの寿司屋である。
回転すしとは違い、寿し職人と阿吽の呼吸で握りを頼めるところが良い。
主人「お客さんはどちらから?」
拙者「金沢だが?」
主人「金沢ですか?、良い所ですね。当店のネタも金沢からブリや甘エビを仕入れています。とにかく金沢のネタは新鮮ですよ。どうですか、何か握りましょうか?」
拙者は、金沢の資産流出に心配したが「それでは、任せるから握ってくれ。」
ということで、拙者は金沢の甘エビ・ブリを始めとして、づけ・コハダ・穴子など、東京の寿司を堪能した。
最後にもみじこが食べたくなったので、主人に向かって「もみじこを頼む。軍艦巻きでな。」といった所、
主人は「もみじこって何ですか?」
と聞いてきたのである。拙者は思わず絶句した。こいつは寿司屋のくせにもみじこも知らないのか?。
拙者「もみじこというのはもみじこの事だが、何か?」
主人「もみじこというネタは当店では扱っていませんが。」
そこで拙者は「もみじこと言うのはな、タラの卵の事を言うげんて。東京ではもみじこは食べんがかいね?」と聞くと
主人は「あー、あれですね。わかりましたあ。」と冷蔵庫からやまやとかかれた箱を取り出した。
「へい、お待ちい!」
出て来たのは辛し明太子を乗せた軍艦巻きであった。拙者は仕方がないので食べてやった。
主人が「次は何を握りやしょうか?」と聞いてきたが、拙者は「もう結構だ。」と言い、金を払って出てきた。
「東京の寿司屋はもみじこの事も知らなかった。」と、拙者は貴重な体験をしたが、同時に大きな教訓を得た。
金沢は回転すしのべルトコンベヤーを売るだけでなく、正しい日本語をもっと広めるべきだ。
もみじこの事を明太子と言わせているようでは日本の未来はお先真っ暗である。

これは kanazawa_hyakumangoku_daitokai さんの 1 に対する返信です
775食いだおれさん:04/04/04 12:55
776食いだおれさん:04/04/09 23:09
もみじこを頼む、軍艦巻きでな。
777食いだおれさん:04/04/09 23:19
今の季節は厳しい。
鯛だけ10貫喰って帰る、飲み物はビールで。
778食いだおれさん:04/04/10 01:38
>>769

実際にそんなことしたら「ふぅ、やっぱ春、だからかな?こういう手合いが来るのは。」
って感じで生暖かく見つめられると思うけど。

ヤリかスルメって・・・アオリやケンサキの方がいいでしょ。

779食いだおれさん:04/04/10 01:49
>>778
無い店も少なくないよ。
780食いだおれさん:04/04/10 12:50
>>779

そういうネタを置いてる所で「最初に何を食べる?」なんて考えるだけ時間の無駄。
781食いだおれさん:04/04/11 16:12
ゲソだろゲソ
782食いだおれさん:04/04/11 16:27
ゆず果汁、これ最強、しかし店員に見つかると何かと
やばいことになりそうなヤカン、素人にはオススメできない
783食いだおれさん:04/04/11 17:13
F
784食いだおれさん:04/04/11 17:51
板さんをちらっと見て
うほ。。いい男
これで向こうも身構える
785食いだおれさん:04/04/11 18:06
板さんなんかいねーよ
786食いだおれさん:04/04/11 18:09
小肌か真鯛
787食いだおれさん:04/04/11 21:44
カンパチか甘えビ
788食いだおれさん :04/04/11 22:48
まず、ビール
789食いだおれさん:04/04/12 14:28
毎回納豆巻きですが何か?
790食いだおれさん:04/04/12 19:25
>>784
そっと差し出されたおしながきに「やらないか?」と書かれてる罠(w
791食いだおれさん:04/04/13 22:33
海苔巻、たくあん巻、ガリ巻を頼む
寿司屋がムッとしたところで
「きょうはオヤジの命日でなあ」としみじみ路線に持っていく。
792食いだおれさん:04/04/14 20:36
>>791
それを年に四回くらいやるわけだな。
793食いだおれさん:04/04/14 21:18
何らかのセット1人前。
794食いだおれさん:04/04/18 22:26
おい、山本益博よ!
寿司は手でつまんで食べる物だ。箸でつまむ物ではないぞ。
795食いだおれさん:04/04/19 03:34
きたねーからチラシを手づかみで食うのはやめろよな
796食いだおれさん:04/04/19 03:56
先ずネタケースの中見ろ!
脳内薀蓄はそれからだ。
797食いだおれさん:04/04/19 07:31
脳内寿司屋なんで何でも揃ってますが、何か?
798食いだおれさん:04/05/22 17:02
ikura
799食いだおれさん:04/06/29 17:15
銀座高級寿司店バーチャル飲食
http://www.sunshow.co.jp/sushinews/db/od/koukyuu/
800食いだおれさん:04/06/29 17:18
がり
801食いだおれさん:04/06/29 17:48
焼きいか
802食いだおれさん:04/06/29 18:49
玉子、玉子、玉子、玉子、玉子、玉子、玉子、玉子、玉子、玉子、玉子

お勘定!
803食いだおれさん:04/06/29 18:52
のり
804食いだおれさん:04/06/29 19:54
普通は〆鯖なんだけどなぁ(´・ω・`)
805食いだおれさん:04/06/29 21:31
うんにゃ、餃子、にんにくたっぷりでだ
806食いだおれさん:04/06/30 08:29
オリモノ・・・
807食いだおれさん:04/06/30 22:36
おつまみ、いかのくちばしなんか・・・
808食いだおれさん:04/07/02 10:04
玉子が大好きなので玉子からかなぁ・・・
時々玉子切れてるとそれだけで帰りたくなる
他のネタも好きだけどね、甘党だからだろうか
809食いだおれさん:04/07/02 16:54
トロ、トロ、トロ、アワビ、イクラ、ウニ、ウニ、アナゴ、トロ、トロ、トロ、おあいそ
810食いだおれさん:04/08/14 11:03
あがり
811食いだおれさん:04/08/14 14:23
544 :食いだおれさん :04/03/21 10:39
俺、堀○と同じ会社にいるけど、すごい嫌な奴だぜ。
仕事上、たまに彼のとこに相談に行くのだけど
年下には傲慢な態度、それでいて、部長や専務やら
上司にはコメツキバッタ。
酒の席でも、自分はさわ田やしみづの常連で、この前は何食った、とかいう自慢話ばっか。
部内の女性にも相当嫌われているらしい。(容姿もキモいし)
でも、うちの会社、そんなに給料良くないのに、
なんで彼はそんなに寿司屋に行けるんだ?

ちなみに、日○ハイテクノロジーズという会社です。
812食いだおれさん:04/08/14 21:40
小肌
813食いだおれさん:04/08/14 22:40
俺も玉子だな。
玉子、玉子、玉子、玉子、玉子と頼んで、
次は穴子、穴子、穴子、穴子、穴子で、
最後は玉子で締める。
通はこんなもんよ。
814食いだおれさん:04/08/15 00:17
コンビーフV
815食いだおれさん:04/08/15 00:45
いかメンタイ
816食いだおれさん:04/08/15 01:52
まず頼むのは
「キリ番ゲットで半額にしてくれ」
817食いだおれさん:04/08/15 15:45
玉子 梅シソ 山芋短冊 サラダ巻き系統 安上がりでいいといわれる。
ただ単に魚が嫌いなんだよ。
頼むからすし屋に連れていかんでくれ、と思う
俺だって虚しい。

そんな俺は魚屋。
818食いだおれさん:04/08/16 10:52
>>813
ぼけ〜〜〜〜〜!!何が通じゃい!
819人形町民:04/08/16 11:07
俺の場合、行きつけの寿司屋に行くと注文していないのに、どんどん寿司がでてくる。
しかし、忙しいときは、途中でたまごが出てくる、そのあとは出てこない。
帰れ!!!という意味か?
820食いだおれさん:04/08/16 16:52
「くるな」って意味だよ。
821食いだおれさん
トビコ