★★ 鎌倉&湘南のおいしい店 ★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1食いだおれさん
なぜか見当たらないのでスレ立てさせていただきました。
鎌倉および湘南地域のおいしい店の情報をキボン。
2 :02/03/10 18:20
七里の珊瑚礁
由比ヶ浜のドイツ料理屋
3住民:02/03/10 19:53
小出しにしよう。
江ノ島のカレー「Big Sur」(ビッグ・サー)
がベストカレー。
カレーミュージアムの小野名誉館長さえも知らない名店。


吉田さんごぶさたしてます
4食いだおれさん:02/03/10 19:54
梶原の「ちんや」
ハッキリ言って観光客が食ったらブっとぶ
5マニアックなのは:02/03/10 23:53
藤沢さいかや地下2階のカレーや、シュクレア
6食いだおれさん:02/03/11 00:17
鎌倉パークホテルの生クリーム系のケーキ
7食いだおれさん:02/03/11 00:24
モノレールの江ノ島駅の近くの和食の松川って
けっこう美味しいと思う。3500円くらいのミニ懐石
おいしかった。
8食いだおれさん:02/03/11 00:27
茅ヶ崎のにんにくげんこつラーメン
9食いだおれさん:02/03/11 00:46
湘南および鎌倉の住人は、ほんとにおいしい店は教えないと思われ。
10決して間違っても:02/03/11 01:43
鎌倉山なんか高い金出していくんじゃないぞ
11地元1号:02/03/11 12:26
片瀬山の隠れ家フレンチ Village
ダントツでイイと思います。
時々オーナーを名店ビルの地下のやまかで見かけます。ニュークイックっていう
お肉やさんでささみ十本とか買ってますねー。
12360 ◆oGQXSo/s :02/03/11 18:24
>11
地元の人ですか?さすが。
そこは僕も何回か行ってますが、仏料理嫌いの僕でも
たまに行きますよ。フレンチの味の良し悪しってはっきり言って
わからないけど、おいしいです。
雰囲気を楽しむものとしてもお薦めできます。
13地元2号:02/03/11 20:22
片瀬山は寿司もイイよ。
「寿司やの喜楽」。
確か特上が6千円だか8千円だかしたと思うけどまちがいなくウマかった。
板前さんが神田正輝に瓜二つだったよ。
14鎌倉市民:02/03/12 02:18
13の寿司は確かに美味しい。高いけど。

15食いだおれさん:02/03/12 02:20
PYNYのパンでも食っとけ。
16食いだおれさん:02/03/12 02:56
大繁のお寿司。
太巻き、さば寿司、鯛寿司、お稲荷さん、など在りオイシイヨ!
スズキヤでも買えるよ!
17食いだおれさん:02/03/12 02:57
茶屋のケーキが美味しい。
18食いだおれさん:02/03/12 07:30
鎌倉のとりいちってまだある?
19食いだおれさん:02/03/12 12:26
こんなスレ立てて、
また、さき亭関係者に
つぶされるんじゃねぇか?
20食いだおれさん:02/03/12 14:27
さき亭って何かやったの?
PINYの弟の方の人でしょ?
21食いだおれさん:02/03/12 23:05
茅ヶ崎のさざえ屋も、さき亭関係だよね。
まあまあおいしいよ。釜飯。
22食いだおれさん:02/03/12 23:09
葉山のもうひとつの風景とかいったかなあ
木の建物、山小屋風の建物の喫茶店のシフォンケーキ
手作りでおいしい。クリームもおいしい。
23食いだおれさん:02/03/12 23:11
とりいちっておいしいの?
24食いだおれさん:02/03/13 09:49
レシューのプリン。うまいぞーぅ!好き嫌いあるかも?
25食いだおれさん:02/03/13 13:21
由比ガ浜のNadia
イケてるイタリアンです。
26食いだおれさん:02/03/14 13:18
ジャルダン・ヴェール(zushi)
http://www.jardin-vert.com/
安いのでお薦め
27食いだおれさん:02/03/21 00:09
下がってるなんか書こう
葉山のマーローは…あまりにも有名か。
28食いだおれさん:02/03/26 02:29
稲村のmain
29食いだおれさん:02/04/06 16:14
 あげ
30K ◆E4R2LUKE :02/04/07 23:10
さんご礁、量は多いけどちょっとくどかったかな。
値段も少々高め。
鎌倉なら、キャラウェイが好きです。
31食いだおれさん:02/04/08 00:45
鎌倉のタベルナロンディーノって美味しいんですか??
32 :02/04/08 14:24
ホントの男はだまってホノルル食堂へいけ
33地元っこ:02/04/09 16:06
キャラウェイは最高!!
でも、8時までしかやってないから、平日は行けない…。
土日は観光客で行列出来てるし。
チーズカレーが本当に旨い!!気取ってない感じ。超オススメ。
和食だったら、八幡宮近くのとろろ茶屋っつうとこがいい。
友達、親戚が来たときは昼ご飯はそこに行くけど、大好評。
34藤沢っ子:02/04/22 01:41
藤沢市市民病院の近く、旧1国沿いにあるラーメン屋で、
「たまや」っていうんだけど、うまい!!懐かしい味。
しかもラーメン300円。とにかく逝ってみるべし
35K ◆E4R2LUKE :02/04/22 02:38
>八幡宮近くのとろろ茶屋

さんくす!いただきます
36食いだおれさん:02/04/22 05:45
>32
同意、ホノルル食堂の刺身定食萌え〜
茅ヶ崎の尋っていうすし屋もうまいよ。

全然カンケーないけど、ハングリータイガーが無くなったのは寂しい。
37食いだおれさん:02/04/22 11:28
>31
習志野ナンバーだけど、年に何回かワザワザ行く。
ムール貝で一杯飲んで、魚介の何とかいう自家製パスタ、
その日のオススメアラカルト、ってのが定番。
ちゃんとしてるわりに、値段も安くて、オレ的にはおすすめ。
38プゥ:02/04/23 21:06
>>25
ナディア閉店。かなすい。えぇ〜ん。
ってか、オーナーがおめでたでやめるとは・・。ビクーリ。
39食いだおれさん:02/04/24 12:19
居酒屋・魚 まる秀
蕎麦 一色
寿司 かねき
バー 久楽
40藤沢市民:02/04/24 17:07
コスタ横の路地入った所にある台湾小皿料理の「湘南担通麺」はどう?
割りと手頃な値段だと思うけど…。昼時のランチメニューが好きかも。
41鵠沼橘善良市民:02/04/24 23:14
>>40
夜もいいよね!あの寂れたストリートの中では出色の存在と善良市民は思うのです。
42小田原は湘南!?:02/04/30 03:17
小田原のちょっと手前、国府津よりちょっとさき、1国沿いにある
マカロニ市場は?お手ごろ値段で変わったイタリアンが食べれます
43食いだおれさん:02/05/11 05:32
鉄板焼きのお店でいいとこない?
44食いだおれさん:02/05/13 23:53
=2 珊瑚礁に同意
45ルイ14世:02/05/14 00:14
>7 『江ノ島駅の近くの和食の松川ってけっこう美味しい』
と、書いたのは、誤りです。
たぶん、『神奈川県で一番うまい』ですよ。

湘南では、もちろんトップ。
横浜には、「中華街スレ」で大勢指摘してる通り、
うまい店ってそもそも存在しませんから。
46食いだおれさん:02/05/17 10:08
>45 松川は、最高です
47食いだおれさん:02/05/17 14:05
鎌倉
市役所側の
ラーメン『晴雨庵』
48いしわた:02/05/19 17:56
>3に激しく同意。
やっぱ毎月月末土日限定メニューの世紀末カリーは美味い!
スープ状のビシャビシャカレーは料理評論家の
服部先生も御推薦(関東2位のカレー屋とおっしゃっていました)

スープカレーが苦手の方には西鎌倉駅前の果の実がお勧め。
特にシュリンプカレーは美味い!!


>3 :住民 :02/03/10 19:53
>小出しにしよう。
>江ノ島のカレー「Big Sur」(ビッグ・サー)
>がベストカレー。
>カレーミュージアムの小野名誉館長さえも知らない名店。
>吉田さんごぶさたしてます
49食いだおれさん:02/05/19 20:09
>>48
西鎌倉といえば、住宅街にあるLANO'Sのカレーも旨いぞ。ここは何を食べても
旨い。絶対におすすめです。
50ルイ14世:02/05/19 21:26
>49 「果の実」と「LANO'S」ですね、行ってみます。
西鎌倉近くってすごいですねー!

(反対に、小町通りはダメですね)
51元住民:02/05/20 16:58
「ヒポポハウス」ってまだあるんですか?
52ルイ14世:02/05/20 20:04
西鎌倉のペピータってどうですか?
53:02/05/20 20:07
ペピッタ・ディ・オーロのこと?
な〜んかもうやられちゃってるって感じかな〜〜〜。

54ルイ14世:02/05/20 22:54
>>53 美味しくない?
55食いだおれさん:02/05/21 15:08
>>54
味とかより店構えがな〜んか「あっつぶれてる?」って感じ。
それよりまちBBSだったかな、ここが心霊スポットだっていう書き込みが
あったんだけど、速攻で削除されてて、逆に本当なんだって思ったよ。

あと、「果の実」の入り口も「あっ終わってる?」って見えるんだけど・・。ゴメン。
56食いだおれさん:02/05/21 18:38
七里ガ浜「さらい」(地魚料理)
57食いだおれさん:02/05/21 19:07
葉山
恩波亭は美味いでガス
58食いだおれさん:02/05/21 22:47
>>57 1人2万円?
59食いだおれさん:02/05/22 14:24
>>55
ペピッタはああいう店構えですけれど、質はかなり良いです。パンが美味!
外からだと喫茶室ばかり見えるので、えらく空いてる感じがしますけどね。
喫茶室のケーキもおいしかったです。
引っ越してちょっと遠くなったけれど、個人的にはゆったり落ち着ける分、
三笠会館よりペピッタかな。
果の実は、入ったこと無いなぁ。

60食いだおれさん:02/05/22 17:57
>59 三笠会館て、まずくはないけど、
コクがなくて、パサパサですよね?
61食いだおれさん:02/05/23 08:16
>>60
どもども。そこまで言えるほど自分の味覚と表現力に
自信は無いんですけど(なら書くな)、
大分味が変わった気もします。東京の三笠はどうなのでしょ?
もとは東京会館系でしたっけ?
本家の変化があれば、それがらみとか?
まぁ、安心して食べられるレベルではありますよね。
62食いだおれさん:02/05/23 23:50
良スレ 保存アゲ。
頑張れ
63丸山義男:02/05/23 23:57
>61 10年前だって、変わりませんよ、あそこは。
例えば、オニオン・グラタンを食べた時、
他の気の利いたフレンチの店なら、
深みがあって、思わず味わってしまうけど、
あそこのは、全然コクなんかないんですから。
6461:02/05/24 11:28
>>63
ううむ、そうですか。私がもっとも出入りしていたのは10年から20年前です。
お子ちゃまな味覚だったから、それくらいが良かったのかもしれませんね。
また行ってみて、それから自分の中で再評価することに致します。
65食いだおれさん:02/05/24 22:13
大船の「串グッチ」・・・串揚げ屋。
1999年まで、たぶん、日本一だった。
先日食べたら、ちょっと味、落ちたかも
66食いだおれさん:02/05/29 17:42
鎌倉だの湘南だのを売り物にしてる店なんてまだあるのか?
67食いだおれさん:02/05/29 20:22
キャラウェイで大盛りを頼む、間違いなく爆笑出来るし注目を集められる。
吐く気でくいつくす。
68食いだおれさん:02/05/29 22:52
>66 鎌倉若宮大路と小町通りで挟んだ、
長方形の部分の店は、全部ダメ。
若宮大路の東側は、まともな店が少しある。
69食いだおれさん:02/05/29 23:00
>68
まだ、甘いよお前。でも、ほとんどは
美味いとは言えないけどな。無いなんて事はない。
70地元っこ:02/05/30 11:30
えー!小町にも結構うまい店あるよ。
地元としては、やっぱ焼き鳥「ひらの」。「くいしん坊」、キャラウェイは
はずせないなー。
小町通りは最近になって、チェーン系とかも進出してきたね。
でもやっぱ夜遅くまでやってる店ってなかなかないね。
ラーメンなんてまったくない!!
だからいつも辻堂か横須賀か環2か大船まで出なきゃまともなラーメンは
食えないね。さみしいけどさ。
71食いだおれさん:02/05/30 18:40
鎌倉は分かるけど今どき「湘南なんたら」とか「湘南のナイスガイの作るフレンチ」
なんてサムいんじゃないのかねー。
72食いだおれさん:02/05/30 20:11
>>70
「くいしん坊」の「肉団子」は禿げシク旨い。「ひらの」も焼き鳥を焼いてい
るお兄チャンの今どきの若者ぶりとそのお兄チャンが焼く焼き鳥の繊細さのギ
ャップがオツです。
73地元っこ:02/05/31 11:09
>>72
だよねー。特にひらのの兄ちゃん。
かなーりパンクなカンジだけど、よく赤ちゃん連れて歩いてるの見かけるよ。
結構家庭的らしいね。
でも、あの塩のふり方なんてもう、芸術的っていうか、感激だよ。
よく真似してみるけど、なかなかむずかしい…。
もうちょっと席数が増えればいいんだけど、そうなると
あの「技」も近くで見れなくなるからヤだな。
74食いだおれさん:02/06/01 21:54
スターバックスの工事遅れているな。
6月下旬オープンになっていた。
7568:02/06/03 22:45
>70 「くいしん坊」は、両ストリートで挟んだ、
    長方形の部分より外側ですよ。
で、焼き鳥「ひらの」は、うーん内側だ。

『両ストリート沿いは、ダメ』に訂正します。
    
76おいしかった!:02/06/04 16:21
小田原なんですが...国1沿いの地中海市場は入りにくい雰囲気ですが、一度行ったらはまりますよ。おしゃれだし値段も手頃だし!ためしてみて下さい!!
777:02/06/06 18:25
ちよっと控えめにかきました
ほんとはすごーくおいしいと思います

78食いだおれさん:02/06/06 18:29
国際村の中ホテルの和食は美味しいと聞いたことがある
いってみたい。誰かいったことある人情報キボンヌ
79食いだおれさん:02/06/07 10:53
葉山の菊水亭。
佐島でとれた魚のから揚げは日本一うまいような気がする
80堀ノ内 住民:02/06/09 20:15
>79 海老とか、なんでも美味しいと思います。
81食いだおれさん:02/06/12 10:53
オレも焼き鳥「ひら乃」最高だと思うよ。
特に豚バラは超美味い。あと何げにもやしの朝鮮漬けも。
パンク兄ちゃんへの注文のタイミングが難しいけど(笑)
82地元っこ:02/06/19 11:16
>>81
だね。なんかいつも忙しそうだし。
「串揚げ ひらの」行った人いるのかな?まだ行ってないんだよね。
席数はやっぱり少ない、との情報アリ。
ハナシは変わるけど、由比ヶ浜通りも最近熱いらしいね。
老舗系ではないらいいけどね。
R134沿いは最近どうなんだろう?珊瑚礁なんかは混んでるし、並ぶのもバカらしくて
行く気になんないね。
でも、大分昔のことだけどナメリ川交差点のGS横のホブソンズがつぶれたのは悲しかった…
83食いだおれさん:02/06/21 03:18
そばやはけっこううまいとこあるんでないの
84パンク:02/06/22 00:53
・・・・結構トシ逝ってるんすけど・・・・・・・・・・・・・
85材木座住人:02/06/27 13:35
↑↑↑↑↑ん?串焼きの兄ちゃんか?
86旧鎌倉人:02/06/27 23:26
鎌倉自体は名店って少ないよね。食材がどこでも安いからみんな家で美味いものを
作る。これが最高。外で美味いものを食うときは車で横浜か葉山か大磯〜小田原へ。
地元で中途半端な物は食わない。せいぜい仲間と飲むとき程度。社用族がいないん
だから食い物屋の洗練度は意外と低い。観光客目当ての店をやっている人たちは
大抵よそ者。これが現実。残念ながら。
87食いだおれさん:02/07/07 13:55
三崎口駅周辺でおいしい海の幸を食べられるお店ありませんか?
最近荒崎に行くのですが、店らしい店が見当たりません
88通りすがり:02/07/07 17:14
西湘ですが,早川のくさなぎはうまいんですが,どの程度のランクなんですか?
89食いだおれさん:02/07/07 22:01
大船元松竹撮影所まえ カフェレストラン213 
ハンバーグランチはボリュームもあり美味いぞ
保証する
90食いだおれさん:02/07/08 15:24
藤沢クリスタルホテルのランチは1800円からで、内容はシェフと相談で
出してくれるよ。 人数がまとまれば、個室も取ってくれるし。
穴場として利用してます。
91旧鎌倉人:02/07/10 22:51
なんか白けたこと言ってたら沈静化しちゃったね。
葉山の海狼、ビストロメナージュ。逗子のラベルデなんかは
損した気分にはならないものと思われ・・・
92:02/07/10 22:53
海狼はさめたスープ出された事あって、会計の時ちらつと文句たれたら
なぜか無料にしてくれた思い出があります。>さすが老舗!
93食いだおれさん:02/07/11 04:06
腰越で生しらすを食えるところがあると聞いたが
あの辺「ここ料理屋!?」という出で立ちの店が多いし
バイク止めれるところも無いしで
未だに見つけられないんだよね〜.
94食いだおれさん:02/07/12 14:04
>93 上にも出てたけど、七里ガ浜の「さらい」っていう店はおいしいよ 生しらす
   もあるよ。134号を鎌倉プリンスの所で曲がってずっとまっすぐ上っていくと
   突然飲食店街(小さい)が出てくるからすぐわかると思う。
95食いだおれさん:02/07/12 14:30
海狼より、チャイナポートのほうが美味しいと思った。(葉山町)
96食いだおれさん:02/07/12 15:25
>>87
荒崎は「あらさき亭」ぐらいしかまともなとこがないんじゃない?
あそこはおかみさんがサービス満点の人だから「おいしいですね」って
言うだけでイイ魚をどんどん出してくれるよ。鯵なんてホント旨い
>>91
ビストロメナージュは魚、肉とも旨い。
ランチコースがCP高いと思う。パスタはイマイチだったけどね
97食いだおれさん:02/07/12 15:38
パイニイのパンと、珊瑚礁のカレーは、もたれます。。。うぷぷ。
私の胃腸が弱いのかな?
98食いだおれさん:02/07/12 15:44
>>93
生しらすなら漁港で売ってるよ。
料理屋で食べないとダメなの?
99食いだおれさん:02/07/12 15:53
こゆるぎの海っぺりの小屋で売ってるよ。生しらす。
釜揚げ、小エビもあり。
100食いだおれさん:02/07/12 17:19
100
101食いだおれさん:02/07/17 18:40
「ひら乃」グループってデブ殺しだよな
102食いだおれさん:02/07/18 11:25
あの辺に行くとビストロメナージュとマーロウのどっち行くか迷うな・・・。
103食いだおれさん:02/07/18 16:49
葉山食堂のハンバーグ(和風)が、今のところベストハンバーグ。
ナイショにしたいくらいだけど、いつ行ってもガラ空きなので、
潰れないかが心配で、ちょっと書き込んでみた。
場所は教えないけど、花子にのってたから…。
104食いだおれさん:02/07/18 19:29
葉山食堂ネタですが、ここのリンゴシャーベット美味しいよ。
信州りんごのジュース(農家直販らしい)から作ってるんだって。
105エンゲルちゃん:02/07/18 19:59
小町「リッチョーネ」
鵠沼「ビストロ ラシャンブル」
小町「山下飯店」
小町「やなせ」
106食いだおれさん:02/07/22 22:02
今日ペーター行ったけど美味しかったよ。
107食いだおれさん:02/07/22 23:05
心機一転の菊水亭、味が落ちたという噂ですが、どうなんだろ?
今度行ってみよ。
108  :02/07/24 17:25
七里の「さらい」行きました。ほんとにうまいっ。感激です。となりのお魚亭の方
が有名なのはなぜ???って感じ。
109食いだおれさん:02/07/25 10:16
>>107
ペペロンは大してうまくなかった気がするけど・・
ま、逝ってみてくれ
110   :02/07/30 18:07
長谷駅を降りて右(長谷寺・大仏方面)に行った所にある「まつもと」っていう店
の釜飯。ほとんどメディアに出てないけど最強だと思う。あんなにうまいのは初め
てです。
111xx:02/08/02 19:08
>110 甘味もあるところでしょ?あそこはうまいね。釜飯も絶品だけど雑炊もうま
    い!!
112食いだおれさん:02/08/05 14:55
平塚駅の西口から出て2分くらいのとこにある「釣果」って小さ目の
アットホームな居酒屋さん超お勧め。魚料理専門店なんだけどここのマスターが
釣好きで自分でとってきたり直接仕入れてきた天然の魚をイケスからとってさば
いてくれる。だから普通じゃ食べられないような高級魚が普通より格安で食べられる。
そのかわり旬の魚じゃないと食べられないからいつも食べたい魚が
あるわけじゃないのが残念。でも旬の魚は本当に絶品。
お勧めは鯛しゃぶ。穴子の天ぷら、白焼き。鯵その他刺身、カサゴのから揚げ。。
今の時期だといわがきとかイセエビとか美味しい。ちょっとあぶって
レアで食べると絶品。ビールやジュースも格安。
ここの魚食べるようになって他で魚食べられなくなってしまった。
そのくらい新鮮で美味しい。
この間地元のケーブルテレビで取材受けてました。

頻繁に行ってて顔なじみ客なので煽られたくないのでsageときます。
113食いだおれさん:02/08/05 16:29
age
114食いだおれさん:02/08/10 05:44
メナージュは全体的に味付けしょっぱめで、真夏の昼なんて行っちゃうと
コックさん、お疲れなのか水なしでは食べられない物が出てくるときがあります。
基本的にウマーと思います。
マーロウは5、6年前辺りから年々味が落ちまくってます。
特にプリンはそごう出店辺りからレシピを変えたらしいので
私周囲的には不評です。
>93
夏ならマーロウにも生シラスあったよ。
115食いだおれさん:02/08/10 09:22
>>114
そうですか?私が行った時はメナージュ普通だったけどな
マーロウは禿同。

葉山食堂のハンバーグ食べてみた。確かにおいしかったよ。
ふわっとしててジューシーで。しかも安かった
デザートとりんごジュースついて1500円でした。オススメです
116食いだおれさん:02/08/10 12:00
>>83
遅レスすまそ。
日本そばだったら、湘南台4丁目の「松乃家」は
かなり(゚д゚)ウマーです。酒よし肴よしそばもうどんもいける。
学生時代から通ってます。
117伊武雅刀:02/08/12 15:40
湘南なんてだれもいわないの、このあたりじゃ。
118食いだおれさん:02/08/13 02:07
じゃあ車のナンバー訊かれてなんていうんだ?
119食いだおれさん:02/08/13 10:45
マーロウは確かに味落ちてきてるなー。
しばらくはメナージュ派で行こう。
でも、基本線は駅近の焼き鳥・ひら乃だな・・・。
120食いだおれさん:02/08/13 12:34
ひら乃かよ。
121食いだおれさん:02/08/18 08:56
藤沢の松下生計塾近くのカレー専門店はウマイ。特にモツの
カレーは最高だ。
122食いだおれさん:02/08/18 12:24
>>121
詳しい場所教えてください。
123食いだおれさん:02/08/18 14:00
124食いだおれさん:02/08/23 07:25
age
125鎌倉市民:02/08/26 01:24
片瀬山のvillege行ってきました。量がフランス並で、ちまちました料理
でなくて美味しかったよ。パンはPiny産だと思ふ。雰囲気もフランスの森
の中のようでよかったです。
126食いだおれさん :02/08/26 16:08
茅ヶ崎のRIKIRIKI DELIは雰囲気が良くて、味も合格点。ただ、
飛び抜けて美味しいというわけではない。
127食いだおれさん:02/09/02 07:39
age
128食いだおれさん:02/09/02 16:55
葉山のもう一つの風景でマターリして手作りケーキを食べる
あそこの生クリームが好き
藤沢のティンブラのチーズクリームワッフルも好き
129食いだおれさん:02/09/04 00:35
藤沢の刀削麺荘、まーらー麺、激辛激旨。
750円。ハーフ・サイズ有り。
一品料理は驚くほど高いけどね。
130食いだおれさん:02/09/04 21:35
鎌倉の鳥居の近くの段〜こすずとかいう葛餅売ってるとこの
色々のっかってるそばけっこううまい
131食いだおれさん:02/09/04 22:17
>>130はなかなか目がある。

こすずはもともと蕎麦屋。
近為の人が見込んで開かせた店。
今はなぜか持ち帰り便利なわらび餅が売れてるけどね
132食いだおれさん:02/09/08 22:38
>>93
腰越の生シラスはしらす屋。生シラスは3月から12月までしか食べられないよ。
134号沿いの漁港がやってる駐車場にとめると近い。その前の名前忘れた
けど〜丸という店でも生シラスは食べられる。
133食いだおれさん:02/09/12 07:38
あげ
134食いだおれさん:02/09/12 15:31
タベルナロンディーノ イカ墨リゾット 日本一だね
135食いだおれさん:02/09/12 21:44
>>134
自作自演か?(藁
136食いだおれさん:02/09/13 08:17
>>135
意味がわからん
137すぅ:02/09/13 14:34
鎌倉に遊びに行くのですが
駅周辺のランチでお勧めのお店教えて下さい。
ジャンルは何でもOKです。


138食いだおれさん:02/09/13 15:20
キャラウェイでカレー
139みなしごハッチ:02/09/13 15:23
スズメバチ駆除 ビ−バスタ−ズ
 http://ww41.tiki.ne.jp./~mikihiro9649/
140食いだおれさん:02/09/13 20:18
>>137
駅周辺というとかなり難しいな。
吉亭という日本料理(お弁当)とかは鎌倉っぽくてどうでしょうか。
最近全然いってないのですが、美味しかったよ。5年前ぐらいにいったんだけど
女性向きな上品なかんじのお弁当2000円くらいでした。
ttp://www.kamakura-burabura.com/yumeitenkittei.htm
今は高いのしかないのかなあ。よくわかりませんが、

141すぅ:02/09/17 15:59
≫138、140
有難う御座いました。
キャラウェイは凄い行列、吉亭は見つからず結局リッチョーネと言うお店に入りました
味、雰囲気共に良かったです。
142食いだおれさん:02/09/19 11:41
中華のお店を探しているのですが
葉山マリーナの青羅というお店はいかがですか?
143食いだおれさん:02/09/19 12:55
焼き鳥・ひら乃に行ってしまった。
兄ちゃんの髪の毛が少し黒くなってた・・・。
144食いだおれさん:02/09/19 13:55
ペーターも休日は混んでる?あそこのパンを食べてみたいな。
145鎌倉市民:02/09/19 14:06
イカ墨リゾットに限ってはデルセラが好き。あと景色が最高。湘南ならでは
の場所。天気のいい日には気持ちがよい。
146鎌倉市民:02/09/19 20:24
ロンディーノがうまいうまいと聞いて2回程いったことがあります。
キノコのパスタと何か前菜を食べたのを覚えてるんだけど、特別ウマイと
感じない私の味覚は逝ってヨシということなのでしょうか。
個人的には葉山のマーローの近所のラポルタマリーナというイタめし屋
の方が好きでそちらによく逝きます。
あと、この間、パークホテルのフレンチレストランでフォアグラの前菜と
鯛の料理を食べたら美味しかったです。ランチでセットを以前食べたときは
今一でしたが、たまに食べに行くのはいいかもしれません。夜は一人
6000〜1万ぐらいです。藤沢のクリスタルホテルもいいですが、以前は予約
なしでも昼間は食べれたのですが、前日までの完全予約になってしまった
ので最近はいってないなあ。
147西鎌倉:02/09/20 21:06
>>144
「ペーター」はメロンパンが美味しい。今まで食べたメロンパンの中では1番!
148食いだおれさん:02/09/21 10:29
>>146
ラポルタマリーナは景色を買ってるって感じなんだけど。
料理は並以下じゃない?
私はロンディーノの方が全然おいしいと思うんだけどな


うなぎのおいしいお店があると人から聞きまして
そちらに行きたいのですが、何ぶん知人は店名も住所も失念。
住所は香川らしいんですが、どなたかご存じの方が
いらっしゃいましたらレスをおねげーします。

150sage:02/09/22 18:56
うなぎなら 由比ガ浜通りのつるやが好き
六地蔵のそばにある中華やも最近ハマってる
くろぬまを曲がって坂をあがっていくところにあるPEPEもうまい
でも、やっぱりタベルナロンディーノ イカ墨リゾット
駅前のロンディーノのレアチーズケーキもうまかったんだけど 
なぜかここ10年ぐらいはない
151食いだおれさん:02/09/23 00:03
>>149
季節はずれだね〜でもいいよ。
鰻なら小田急線の善行ってとこに「うな善」って老舗があるけどね。ガイシュツ??
152鎌倉市民:02/09/23 23:56
>>148
並以下…って何を召し上がったんでしょう。

ラポルタマリーナ
茸のクリームスープ、パン、地魚のパスタ、仔牛肉のカツレツ、ボンゴレ(春)
カルパッチョ、エスカルゴ、トライフル、バナナショートケーキ
とか美味しかったですよ。
153食いだおれさん:02/09/24 19:01
料理の名前からして、いかにも田舎の洋食屋って感じですね。
154食いだおれさん:02/09/24 20:06
葉山は田舎だけど何気においしい店はおおいいよ。
江ノ島〜由比ガ浜辺りの海岸は観光客がおおいけど。
155食いだおれさん:02/09/24 20:08
ロンディーノってイカ墨以外なんかおいしいもんあんの
156食いだおれさん:02/09/24 21:33
>150
六地蔵そばの中華って香華のことかな?
つるやは2階あがってのんびりするのが好き。

ラポルタマリーナ、行こうか思案中だったけど
152のメニュー見て萎。
157食いだおれさん:02/09/24 22:10
ジサクジエン
158晒しアゲ:02/09/27 07:31
>>152
「パン」って何だよw
ま、わざわざ名前に鎌倉市民なんて入れてるとこみると
自己顕示欲旺盛なグルメ気取りのおばさんか?
お前のせいで店の評判も落ちてるぞプププ
159食いだおれさん:02/09/27 09:04
おれもラポルタは外見からしてよくありがちな
場所に甘えてる店のような感じを受けてたから
入ったことなかったけど、今度入って見るね
あの場所でうまかったら、みっけもんだからね
160食いだおれさん:02/09/27 14:23
>>159
地魚のパスタとか地魚系がお勧めです。パンは自家製なのか、モチっとして
おいしいです。クリーム系のパスタはやめた方がいいですよ。
161食いだおれさん:02/09/27 15:11
>>160
何だ?もう鎌倉市民って入れんのやめたの(w
162食いだおれさん:02/09/27 20:40
>160
そうですか。地魚系ですね。わかりました。
先週も湘南に行ったばかりですが、またいってみます。
パンが美味しいってのも嬉しいです

ありがとう
163食いだおれさん:02/10/07 13:47
自演さんのおかげで
落ちそうだよ〜
保全age
164食いだおれさん:02/10/12 12:08
あげ
165食いだおれさん:02/10/13 00:17
レストラン御用達の本場香港飲茶点心&お店じゃ買えない高級食材ならココ!

http://www.the-best.co.jp/index.htm
166食いだおれさん:02/10/13 09:05
葉山です。
もうひとつの風景のとなりの手づくりソーセージのお店の
ホットドッグ。
パンさくさくで、肉汁ジュワーで、おいしいです。
一度ご賞味あれ。
167食いだおれさん:02/10/13 22:37
>166
その奥のステーキ屋がいける、名は忘れた
168食いだおれさん:02/10/24 22:17
あげときま     
169食いだおれさん:02/10/25 09:27
逗子のピッコロ・ヴァーゾのおっさん
店の前で仁王立ちになって通行人をジーーっとにらむのはやめるよう
誰か教えてあげなよ。
昼間、漁港に魚買いに行くのに、通るだけなのに
あれじゃまるで「関所」だ。
いつ見てもチェックのシャツ(いっちょうら?)着て人の顔をねめまわす。

やめれ。
170食いだおれさん:02/10/25 11:56
>167
そうま
まじでうまい
171食いだおれさん:02/10/25 12:00
ピッコロ・ヴァーゾは美味しいのですか
怖そうだけど美味しければがんばって行ってみたいのですが
172食いだおれさん:02/10/26 20:21
>>171
逗子マリーナの近くの店かな
以前いったことあるけど
味はとりたてて印象にないけど
近所の常連ばっかりっていうかんじで
居ごごちあんまりよくなかったような記憶がある。
173食いだおれさん:02/10/31 20:00
鎌倉駅北口のビル地下の鉄板焼き「毘沙門」
174食いだおれさん:02/11/06 20:35
age
175食いだおれさん:02/11/08 16:32
辻堂に最近できたNEKONEZってカフェ?
ランチ激やすで480円どうやってもうけるのかな?
味はまーま
いつも女性でいっぱいだけど、、、
176食いだおれさん:02/11/10 18:18
彼女と鎌倉いくときはいつもマックです。
177食いだおれさん:02/11/10 19:00
>176
ビンボー人向きの店ですのでよろしいかと
178食いだおれさん:02/11/10 19:36
マックのむかいのデカイハンバーガーの店、
丸ビルにも出店して嬉しいのは罠ですか?
179食いだおれさん:02/11/11 23:47
鎌倉といえば。。。
鎌倉カスターでしお。
180食いだおれさん:02/11/12 15:08
藤沢のさき亭、ウニが苦いのですが
なぜかご存知の方います?
181食いだおれさん:02/11/13 00:26
葉山港湾食堂の岩海苔しらす丼(゚Д゚)ウマー
182食いだおれさん:02/11/14 16:07
もうすぐ生シラスとも来年までさようならだ。
183食いだおれさん:02/11/19 09:18
askuにkamaainaさんが書いてる 秀吉 逝ってみますた 
 通路にぼろ椅子おいた焼き鳥やジャン
どうみてもレストランじゃないぞー
184食いだおれさん:02/11/23 14:02
>183
ここ東南アジアではそれも立派なレストラン
185食いだおれさん:02/11/24 00:02
昨日テレビでやってた。美空ひばりの息子がスポンサーの
茅ヶ崎のイタメシ屋ってどこなんだろう。
186食いだおれさん:02/11/24 14:28
>>183
>>134
東南アジアに失礼だろうよ(w
187食いだおれさん:02/11/24 18:41
いっぺんでいいから
鎌倉山でステーキ食いたい
188食いだおれさん:02/11/24 19:52
>>187
ステーキあったっけ?
ロースとビーフが有名だが.....
189食いだおれさん:02/11/24 19:54
>>1こと子豚よ・・・いい加減にしたらどうだ(WWWW
お前は今までずっとそうやって生きてきたな(WWW自分にとって都合のいい話しか聞かない豚野郎(WW
不快になる、反論される話は全く聞く耳を持たないんだろ(WW豚きわめりだな(WW
なぜ自分の卑小さを省みず、常にそんな傲慢な態度をふるえるんだ(WW
お前のような豚は、常に自分の精神状態を気持ちよくする事しか考えてないからだろ(WW
この世を自分中心…豚中心(WW豚世界(WWお前が人間と会話する時は、論議するとか、
意味のある話をしようとか、そういうのがまったくない。ただアフォ豚が気持ちよくなれればそれでいい
自己豚満足しか頭に無い、典型的オナニー豚(WWW
まさに幼児豚がする会話。幼稚豚の典型(Wお前の話は、ゴミだよ豚ちゃん(WWW
イカレ豚のオナニーその最もたるは、お前が書いてきたレスだよ。そして自演ことバレ豚芝居(WWW
なぜあんなレスをしかできない?あんなサトラレ豚芝居をする?自分ではわからないだろうな(W
それは、ただ自分が気持ち良くなりたいという豚望の結果ですよ(WWW
真正面から否定する文は、オナニー豚には通用しまい(Wお前は誰にも論破できない(WW
論破できないというよりは、議論自体できない訳ですが(WWW
豚は豚を不快にする文を受け入れられるような理論的人間じゃないからだ。
つまりオマエが豚だからだよ豚野郎(WWW話の通じない狂豚。狂気豚見参(WWW
ハナから戯言と決めつけることによって、どんなことをいわれても豚の精神状態を
安定させようとする。豚に都合の悪い事は見えません、豚目、豚耳、豚口(WWW
豚のお前にしてみれば、豚が不快になる文は、「バカじゃん」「ただのキチガイ」「で?」で済まされてしまうだろう(WWWそんな事をしていては、他人と論ずる事などできる訳がない(WWW論ずる事など元からアフォ豚にはできませんが(WWできる事はコピペと豚芝居(WWW
とどのつまり、豚ちゃんはハナから他人と論ずるだけの脳味噌を持っていないってこと。
そして、そのレスはすべて何の価値も持たないゴミだということだ。
オマエには何にもできないよ豚ちゃん。ネタ職人などと都合の良い冠が欲しいのか?(WWW
190食いだおれさん:02/11/25 11:28
よりによってここに貼る事はないだろ
191食いだおれさん:02/11/30 23:26
【マネーの虎】ラ・パッターラ スレ【出演】 
http://jbbs.shitaraba.com/travel/bbs/read.cgi?BBS=1213&KEY=1037611947&LAST=100
192食いだおれさん:02/12/09 11:33
あげ
193食いだおれさん:02/12/14 13:17
age
194食いだおれさん:02/12/20 09:44
はげ
195食いだおれさん:02/12/26 02:09
ageage
196山崎渉:03/01/07 14:31
(^^)
197食いだおれさん:03/01/18 23:39
そば屋の五島はダメ?
個人的には好きなんだけど。
198食いだおれさん:03/01/19 00:02
>198
そばが上品すぎて素麺の様でうまくない(好みの問題か?)
天麩羅は油が重くマズー
入口の雰囲気はウマー!
199食いだおれさん:03/01/19 02:28
七里のアンセルモは美味いんじゃない
常連ばっかでせまそうで
何となくいごごちよくない店だけど
味がよかったからまた逝ってみたいけど
なんせせまい
200食いだおれさん:03/01/19 11:02
キャラウェイ、有名になりすぎて大行列、、、、。
昔は混んでたなりにも、もっと気軽に入れたのに。
201山崎渉:03/01/20 18:18
(^^;
202食いだおれさん:03/01/22 09:28
>>171,172
トライしました。撃沈。
常連客には優しく一見には厳しく。おっさん口調がいきなりケンカ腰。
流儀に合わないオーダーすると無言になるわでもう大変。
まあリラックスして食事する雰囲気じゃないね。
あ、それとあんまり安くないよ。

イタリアンなら少し離れるけど横須賀西海岸秋谷のDONか、
コロニー、メジャーすぎるけど鎌倉のロンディーノがいいかな。
203食いだおれさん:03/01/29 14:59
あ〜、ひらのよく行ったよな。15年くらい前だけどな。
今もあそこに塩ふりは絶妙なのか。昔からだ。受け継がれてんのか。
オレが通ってたころに豚バラがメニューに登場したんだよな、確か。
バイトの兄ちゃんが変な宗教にハマっちまって結局自殺しちゃったことが
あってさ〜。結構親しくしてたから泣いたぜ。懐かしいぞ。
204食いだおれさん:03/01/30 01:02
>>203
Don懐かしいなあ!10年ぐらい前、改装前によく逝ったさ。
いつ行っても混んでて、店で名前と車のナンバー言うとクルマまで呼びに来て
くれた。ボロい店で入り口の近くの席に座るとすきま風で寒かったなあ。
改装してから、行かなくなったけど。
で、どおなの最近?

205食いだおれさん:03/02/03 15:29
遠方から来た友人にせがまれて、「鎌倉山」行ってきますた。
砂糖・ミルク無しでコーヒーを飲めない友人が、食後のコーヒーがストレートで
飲めるほどウマイ!と感心していました。
全体的にも評判良くて、頼まれたとは言え連れていった人間としては安心…
206食いだおれさん:03/02/03 17:09
恩波亭
素晴らしいです
207食いだおれさん:03/02/05 21:30
茅ヶ崎ちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.com/travel/1213/
208食いだおれさん:03/02/06 11:29
209食いだおれさん:03/02/09 19:02
age
210あぼーん:あぼーん
あぼーん
211食いだおれさん:03/02/13 10:40
保守
212食いだおれさん:03/02/13 10:44
赤坂飯店
213食いだおれさん:03/02/13 11:36
質問スマソ。
マーロウは車のほうが行き易いようですが
電車だと最寄駅はどこでせう?またその駅からの所要時間をきぼんぬです。
214食いだおれさん:03/02/13 19:48
>213
逗子か新逗子から佐島マリーナ方面に行く京急バスに乗って30分くらいじゃなかったけか?
本数は結構あったはず。
ほかの駅からだと行けないのでは?
215213:03/02/14 14:03
>>214
レスありがとうございます。
いやぁ、電車だと行きにくいんですねぇ・・。
参考になりました。本当にありがとう!
216食いだおれさん:03/02/14 16:42
珊瑚礁、ロンディーノ、マーロウ湘南3大観光地レストラン
217食いだおれさん:03/02/15 11:32
>215
たしかに行きにくいけどバスなら右側の車窓が絶景。
これは自分で運転してると味わえないね。
マーロウの前の秋谷海岸も絶景でおすすめです。
218fusia nasan:03/02/15 13:29
先週OPENした鎌倉雪ノ下の七賢人。高いけどうまいぞ!
219215:03/02/15 13:31
>>217
おお、ご丁寧にありがとう〜。
楽しみに行ってきます(・∀・)
220食いだおれさん:03/02/16 10:48
なんでラマレーチャヤについてだれも語らないんですか?
僕の中では最高の食べ物の一つなんですが。あと、マーロウの海鮮パスタも大好きっすけど、
ここではあんまり評判良く無いので驚きました。
221食いだおれさん:03/02/16 11:47
赤坂飯店
222食いだおれさん:03/02/16 12:47
このスレ見て西鎌倉駅前の「この実」行ってきました。
「つい最近CATVで紹介された&去年はTV朝日に出た」という話を
店出る迄に3回くらい聞かされたけど(^^;うん、確かに美味しかった!
ランチに行ったんだけどシュリンプ&ビーフカレーにコーヒーとデザート付き。満足。

あと私「KIBIYA」ファンなんだけど、どうですか?特に平日ランチ良いよぉ。
223食いだおれさん:03/02/16 23:34
鎌倉駅から若宮大路を海方向に行って、小道を曲がってすぐのところにある
「〇文」、態度が最悪!!客商売として失格と言われても仕方ない。
もう2度と行きません。

224食いだおれさん:03/02/16 23:58
鎌倉の隣、金沢八景に洲崎っていう町にある
鰻屋が美味しかった〜〜〜
地域がちょっと違いますね
ゴメンナサイ
225食いだおれさん:03/02/17 00:01
ご存じ、葉山の鴫立亭に行ってきた!ケーキ、紅茶とも美味かったがタバコ吸う奴が隣にいて
最悪だった。せっかくのオランジュがぁ(涙
226食いだおれさん:03/02/17 07:54
>>225
飲食店が前面禁煙になるのはいつのことやら・・・
同情あげ
227食いだおれさん:03/02/17 13:08
個人的に腰越のJAMINのカレー、藤沢の六海屋のウニトロ焼売ネギトロ春巻、鵠沼食彩のジャコチャーハンが好き☆
228食いだおれさん:03/02/17 20:23
今では常識になりつつある、飲食店の全面禁煙だが、意識の高い所は何年も前から
実施している。
山梨にある某蕎麦やなどは8年くらい前から行っている。さすがに味もいいし、客足が絶えない。
229食いだおれさん:03/02/26 13:52
今度、「鎌倉山」の個室で食事をすることになったんだけど…
(個室以外でなら何度か食事したことあり)
室料1万円だって。料理と同じ位の値段が…
230調査員:03/03/02 16:19
他スレでたたかれていた寿O眞に行ってきました。
¥1000ちらしランチでしたが、古古米リゾットのようでした。
唯一枚の赤身も元気がありませんでした。
リゾットの好きな人にはおすすめ。
231調査員:03/03/02 16:48
すみません、場所は鎌倉小町通りぞいです。
232食いだおれさん :03/03/04 18:10
Village片瀬山で誕生日ランチしてきました。
店の雰囲気もお料理も大満足でしたが、
中年の団体ご一行様が辛かったです。
せっかくのBGMもかき消されてしまいました。
233食いだおれさん:03/03/06 14:50
片瀬山は中年からお年寄りがおおいから地元客はそういう人
がおおいです。Village
234食いだおれさん:03/03/08 00:32
>>216
「マーロウ」も湘南に入れていいのかあ?違うような気がするが。
235 :03/03/13 12:03
age
236山崎渉:03/03/13 12:37
(^^)
237食いだおれさん:03/03/16 23:01
あげ
238あぼーん:あぼーん
あぼーん
239食いだおれさん:03/03/17 09:48
昨日串焼きの「ひら乃」行ってみたよ。串焼き7本と色々とで900円ランチは
良いと思うのですが。。。他のひら乃はどうなの?ラーメンは並んでいた。
240食いだおれさん:03/03/18 18:36
>>234
わかった。珊瑚礁、ロンディーノ、マーロウR134沿い3大観光地レストラン
どこも最近いってない。引っ越してきた当初はよく逝っていた。
241食いだおれさん:03/03/29 09:14
保守しとくよ
242食いだおれさん:03/03/29 14:29
珊瑚礁なんて言うなよ!!
243食いだおれさん:03/04/16 19:05
鎌倉駅東京よりの踏切近くのビルの2階にあるアジア料理店に行った(店名忘れてしまった)。
店内から駅のホームがよく見えるお店で、ベトナム、タイ料理なんかが得意らしい。
ランチ980円。
おいしかったけれど、一人で入ったせいか露骨に差別されたよー。
隣の二人組はたくさん料理頼んだせいか、ひとつひとつの料理をていねいに説明してくれて、スパイスの使い方なんかも丁寧に教えてあげていたけど、オレにはいっさいなし。
そんなにまずくはなかったけれど、砂をかむようなランチになっちゃった(:_;)
さっさと食べて外に出たら、リーマン二人組が入ろうとしていたから「ここ、マズイよ」と言ってやった
「あ、そうすか! 他の店に行こう」だって(笑)
ちょっとまずかったかな(反省)
244山崎渉:03/04/17 09:48
(^^)
245食いだおれさん:03/04/17 10:33
葉山の日影茶屋はどうですか?
グループ店も多くて、焼き菓子だけは食べたことあるんですが…
評判聞かせて下さい。
246食いだおれさん:03/04/17 12:44
>>243
おまえキモイな
247食いだおれさん:03/04/17 13:56
こないだ葉山通ったら人が大勢道に出てて、警察いっぱいで
御用邸に皇太子様御一家くるんだなあと思ったけど
みんななんで来る前から知ってるのかなあ。日影茶屋って皇室御用達
の店ってきいたことあるから、おいしいんじゃないかな。フレンチもケーキ屋のいった
ことあるけど和食はない。ケーキは好き。
248食いだおれさん:03/04/17 23:50
>>246
釣れたw
249食いだおれさん:03/04/18 09:15
245ですが>247レスありがトン。
和食の方に行った人はいないみたいですね…まぁ、ハズレではないと信じて逝って
来ます。
あ、どうやら同じ日に葉山にいってたみたい…<葉山御用邸前の人だかり
250山崎渉:03/04/20 04:58
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
251食いだおれさん:03/04/21 10:42
珊瑚礁ってマックみたいなものでたまに行くと「ま、これもいいよね」って
思う。期待していくところではないけどな。俺的には大えびぶつ切りカレーが
すきなのだ
252食いだおれさん:03/05/04 23:49
カレーか?
253食いだおれさん:03/05/05 15:26
平日のみたま〜にいく。にんにくポテトとサラダが好きだったりするが
けっこう高いね。
254食いだおれさん:03/05/10 15:45
そうかな
観光店と馬鹿にするやつ多いけど美味いじゃん
値段もそこそこ
255食いだおれさん:03/05/11 19:23
鎌倉、若宮大路のGEORGE&RAYの情報キボンヌ。
256食いだおれさん:03/05/11 19:33
鴫立亭
257食いだおれさん:03/05/13 00:35
って何のケーキが美味しいの?
258\:03/05/13 00:59
>観光店と馬鹿にするやつ多いけど美味いじゃん
値段もそこそこ

黒カリーにバター80グラム位混ぜて食ってみ
自宅で珊瑚礁の味!

珊瑚礁の中で、埼玉からお越しの方で財布を落とされた方にお電話です
とかいた電すると、半分の客が起立する
259食いだおれさん:03/05/13 01:54
こいつは何を言いたいのか?
260食いだおれさん:03/05/13 03:09
>>258
味覚オンチの埼玉県民め!
海が近いのがそんなに羨ましいか(w
261食いだおれさん:03/05/14 10:00
珊瑚礁はイナカモノ騙し
子供だまし
262食いだおれさん:03/05/14 13:46
三笠会館鵠沼店の高尾料理長が、お亡くなりになりました。合掌。
263食いだおれさん:03/05/15 02:22
>>261はカコつけて海へドライブに行って彼女にフラれた埼玉県民。
振られた店が珊瑚礁でした。
264食いだおれさん:03/05/15 02:56
とにかく地元民と大人は行かない店
それが珊瑚礁
265食いだおれさん:03/05/15 02:58
埼玉と千葉と異動させられ、今は神奈川で快適に住んでいる。
千葉は駅前で、よくパンクさせられた。
しかし埼玉はアパート前でも、よくパンクさせられた。

人の心も環境も、薄暗い砂塵が渦巻く最低のゴミ捨て場埼玉。

今度、湘南に一戸建てを買う。
266食いだおれさん:03/05/15 04:16
>>264
地元民で大人ですけど珊瑚礁でよく食いますが、なにか?
267>:03/05/15 04:24

自分では誰でも自分のことを大人と思いたいものだよねー。
268食いだおれさん:03/05/15 04:35
いいじゃん、神奈川同志でケンカしない!
269食いだおれさん:03/05/15 19:45
地元民でも珊瑚礁結構食べにいくんだけど。
なんか、誇大妄想激しいぞお前等
何を根拠に(以下略
270食いだおれさん:03/05/16 00:47
>>268
>>267は糞さいたマンだよ
271267:03/05/16 05:00
私は生まれも育ちも遊行寺だよん。
地元の知り合いで20歳以上で珊瑚礁うまいなんて言うやついないよ
馬鹿にされるよ、まじで。
272あぼーん:あぼーん
あぼーん
273食いだおれさん:03/05/16 05:44
藤沢市役所近くの ラーメンこぐま うまかったじょ
274食いだおれさん:03/05/16 08:49
>>271
へぇ〜。(プ
275/:03/05/16 15:44
珊瑚礁は田舎出身の人か高校生が中心では?
大阪人とかも多いですね。
276食いだおれさん:03/05/16 22:58
はいからさんコスプレができる、まどんな亭が気になってる。
やっぱりコスプレでもってる店?
277食いだおれさん:03/05/19 18:01
>275
大阪から鎌倉に移り住んで25年、
珊瑚礁には以前一度行ったが
味の割に値段が高い。
さいか屋の地下などにもデリ屋を出しているが
買ったことはない。
大阪人と、カキコしているが府下の田舎者だろう。
大阪市内、特に旧南区や東区の住民に味音痴は
少ないと思われ。
珊瑚礁を美味いと感じる舌を恥じろ。
修行が足らん。
278食いだおれさん:03/05/19 18:03
埼玉県民は
鮫を白身魚といって、食っていろ!
279食いだおれさん:03/05/19 18:08
しかし、湘南という言葉に釣られてやってくる
馬鹿な観光客が多いためか
少々不味くても店をやっていけるとは
気楽な商売だ。
さき亭もあの味と値段でいつ傾くかと思っていたが
まだ、シブトクやっているな。
280>>277:03/05/19 18:08
      .l''',!     .r-、      .,、=@      .l''',!     ./ー、,,,_     .r-,
   .广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,  .v-l゙ .!-r/i、  广''''″.¨゙゙!   .!、,  l゙     | .} ,
   .゙l---, ぃ"  .|     .|   .|   _,,{゙l .ヽ  ヽ--i、 .ぃ"  .,,,,,,,,二i"   .,..-" .ヽl、゙l
   r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、   ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、  .|    :,!   |    .l .|、
   |__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙  ./   ゙'i、 .|__ ._,,,,}  "''''ツ ./   "''ト .|゙i、 ||、゙l
   .,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"  ,i´,〕゙゙^'i、 |  .,―-" |     ../  `i、    l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
   .l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,    .l゙ .|.} |  | .|  / .,,,,,, .\   ../ .,.i、 |    l゙ .l゙ .| .,! .゛
   | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙  | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
   .゙l,  .,/`∪  ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./  .゙l,,  _/`∪ .゙l.,i´  .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
281食いだおれさん:03/05/19 18:11
観光客だけかと思っていたが
レスを読むとジモティも結構いっているではないか。
お前らの舌はどうなってんだ?
あぶく銭なんでどこでもいいから使ってしまいたいのか?
282食いだおれさん:03/05/19 18:12
>280
その程度か?
情けないのぉ。
283食いだおれさん:03/05/19 18:13
>大阪市内、特に旧南区や東区の住民に味音痴は少ないと思われ。
味オンチばかりやん大阪人
ソースの味しか知らないクセになにぬかす
おまえは自由軒の名物カレーにソースドボドボ入れて食ってろ
284食いだおれさん:03/05/19 18:13
>>281-282
粘着大阪人はカエレ!
285食いだおれさん:03/05/19 18:14
>280
珊瑚礁関係者か
以前、自作自演していたさき亭関係者か?(嗤
286食いだおれさん:03/05/19 18:15
>>277
あんたはこちらへどうぞ。

____☆印度人もびっくり大阪カレー編☆____
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1022500557/l50
287食いだおれさん:03/05/19 18:16
>283-284を読むと
昔の関係者のカキコを思い出すな。
288食いだおれさん:03/05/19 18:16
>286
ご苦労さん。(嗤
289食いだおれさん:03/05/19 18:17
埼玉県民が大阪人騙って必死です(藁
290食いだおれさん:03/05/19 18:20
>283
>自由軒の名物カレー

馬鹿、自由軒のカレーを名物といっているようでは
お前の舌は本当にどうしょうもないな。
291食いだおれさん:03/05/19 18:21
>289 のレスの方が
必死で哀れっぽいぜ。
292食いだおれさん:03/05/19 18:26
>>290
アホちゃうか。
「名物カレー」は商品名じゃ。
こんなん大阪人なら誰でも知っとるがな。
にせ大阪人は死ね!
293食いだおれさん:03/05/19 18:27
小町通にある 天むす屋さんは…ダメかなぁ…?
値段高めかもしれないけど、セット内の品数多いからお得感はあるかな…と。
294食いだおれさん:03/05/19 23:14
珊瑚礁は湘南、横浜ナンバー以外の車がいっぱいで、いつも混んでる。
295食いだおれさん:03/05/20 01:03
>290
いや283は自由軒のゲロカレーを不味いという前提で書き込みしているのだろう。
しかしこのスレッドに関西出身のカッペが沢山いるのが湘南の悲惨な現状を象徴していて笑える。
296食いだおれさん:03/05/20 09:21
心斎橋辺りで育った目からみると
湘南って充分すぎるぐらいド田舎だが。
地域によっては下水ぐらいなんとかしろと。
ついでに家によってはプロパンをなんとかしろと。
25年前に来たとき、大船の下水場に
下水道整備してきれいな江ノ島の海を
なんて看板を立てているのをみて
なんと未開発な地域かと思った。
辻堂のサーフ・ポイントにうんこ場ってのがあるが
いえてるな。
297食いだおれさん:03/05/20 09:24
しかし、さすがは>292=関係者。
店の話題から遠ざけていくテクはさすがです。
以前は必死のカキコが涙と笑いを誘いましたが
進歩したんですね。
298食いだおれさん:03/05/20 09:43
鎌倉・横浜スレはどうして荒れるんでしょう?
299食いだおれさん:03/05/20 11:01
>266
たしかに店の関係者だと
賄いをよく食べるわな。
客に出すものより
賄いの方が美味いというのであれば
話はわかる。
300食いだおれさん:03/05/20 11:15
お前ら、人が一生懸命作ったものを
不味いなんてよくもいえるな。
作った人のことも考えろ!
生活もかかっているし、給料も払わないとだめじゃん。
あれが適正価格なんだ。
300GET!!!
301食いだおれさん:03/05/20 12:51
作った人のことっつうても
金取ってんだしなぁ。
302食いだおれさん:03/05/20 12:57
>>296 ジジィ、いい歳して2chかよ。ダメダメじゃん。
303食いだおれさん:03/05/20 13:08
>302
どうして?
痛い香具師くん
304食いだおれさん:03/05/20 13:12
また
例の柏の方ですか
305食いだおれさん:03/05/20 13:59
ものごころついてから江ノ島に来て25年のジジィ。
いったい、今は何歳なんだよ(w
306食いだおれさん:03/05/20 14:10
>>298
ヤンキーがおおいからです。
307食いだおれさん:03/05/20 14:25
ジオンビとかジーターとかが荒らすからなあ。
308食いだおれさん:03/05/20 14:55
http://www.medianetjapan.com/2/17/companies/ijust/
売上UP、利益UPの支援
309食いだおれさん:03/05/20 14:57
さいたマンはさいたまに海がないのが悔しいのだろう
310さいたマン:03/05/20 15:01
山田うどん最高!
馬車道マンセー!
311FOREVER:03/05/20 16:05
★モデルや女優のようになりたい

☆モデルや女優秘密を大公開!!

★知らないのは貴方だけ

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
http://www.forevershop.net/index.html
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
312食いだおれさん:03/05/20 16:15
小学生くらいで関西から転向してくる奴って、
かならずいじめの対象になるよね。
話し方にかんする問題もあるけど
性格とかノリがそもそも変なんだよね。
なんというか、俺が俺が、という浅ましさを振りまいていて
親も変なところで見栄っ張りで父母会で嫌われたりするんだよね。
東京に異常なほどのコンプレックスがあって、そのくせ、関東は田舎とか主張してみたり。
しょうがっこうでのいじめの対象ベスト3をあげれば、創価学会、関西人転校生、不潔な子
だったよね。なんか彼らって親子ともども、ノリがちがうんだよね。
で、そういうやつらって、大人になってもすぐわかる。
なーんかピントの外れた自慢話を会話の端々に挟み込もうとするんだよね。それもコンプレックスの裏返しがミエミエの。
もう「血」の世界だね。

313食いだおれさん:03/05/20 17:15
>312
必死だな(嗤
314食いだおれさん:03/05/20 17:26
>312
お前の味音痴の舌も「血」だな。
恨むなら親を恨め。

頭も悪そうなので遠回しにカキコしても
理解出来ないだろうからハッキリカキコしてやる
死ね! 気違い! >312
315食いだおれさん:03/05/20 17:30
出入りしているとこを友人に見つかり
恥ずかしいのはどっち?
珊瑚礁? さき亭?
316食いだおれさん:03/05/20 17:43
両方とも出入りしているなんて
知れると恥ずかしいヨ。
317食いだおれさん:03/05/20 21:31
>>296は養老院にでも逃げ込んだか?
加齢臭のするようなジジィが2chにマジレスしてんじゃねーよ。かっこわりぃなぁ。
318食いだおれさん:03/05/20 21:34
>317
必死だな。
見っとも無いぞ。
俺も両方だ!
319食いだおれさん:03/05/20 21:46
>>312=313
図星指された関西人の連続書き込み
しかも標準語でw
320食いだおれさん:03/05/20 21:50
>>317
>>319


>>296の関西ちゃんは
>>312に逆上して313,314と恥を垂れ流しているだろ!
ちゃんと嫁。
321食いだおれさん:03/05/21 10:52
>317
>320
ここは関西人叩きスレか?
スレの主旨と違うことをいつまでもカキコするな
間抜け!

それとも店の関係者か? 地元の味音痴か? 味覚の無い地方人か?
322食いだおれさん:03/05/21 11:24
遊心あたりならともかく珊瑚礁に行く地元住人なんかいるのか?
しかも25年以上住んでて?













                                オマエ、詐欺商法のカモだろ?
323食いだおれさん:03/05/21 17:36
>322は一度も行かないで不味いと文句をいう輩か?
324食いだおれさん:03/05/21 17:47
>>322 じゃない藤沢市民だけど、
近所の知り合いで珊瑚礁を美味しいとか言っている人を見たことが無いのだけど。
最近引っ越してきた人は知らないけど。埼玉とか大阪からw
325食いだおれさん:03/05/21 17:57
珊瑚礁とかエボシとかはまずくはないけど、特別美味しくはないな。
カレーのうまい店ってこの辺だとどこ?

326山崎渉:03/05/22 00:27
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
327食いだおれさん:03/05/22 14:43
エボシ、珊瑚礁。観光客ばっかりいきそうだな。
一回いったらもういいやで逝ってない。
茅ヶ崎の一軒家のインド料理屋はカレーうまそうだな。あと腰越の木の実とか
言う所は海老カレーうまそうだな。でもカレーはCOCO一番館でいいや(藁
328食いだおれさん:03/05/23 14:08
しつこいな関西人は
ココイチのカレーで満足してる関西人はBグル逝け
329食いだおれさん:03/05/23 14:11
>>327の移転先はこちらです

【カレー屋】ココイチはボッタクリ!?Part15
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1052478692/l50

サヨウナラ、もう帰ってこないでね
330食いだおれさん:03/05/23 19:56
大阪から出てきて25年っての、こいつ?

ttp://www.kamakuranet.ne.jp/~ned/?

爺なんだけどいつまでも枯れなくて、ネットナンパがやめられないらしい。
一見人畜無害のサイトだけどこれが実はくせ者だったりして・・・
331食いだおれさん:03/05/28 09:11
下らないスレに成り下がってる
スレ削除すれば?
332:03/05/28 09:13
これはもしかしてモロっすか?
なんでもあり?

http://www.hi-net.zaq.ne.jp/bubbs207/
333山崎渉:03/05/28 14:58
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
334食いだおれさん:03/05/28 21:18
あげ
335食いだおれさん:03/05/28 21:21
>>331
お前がやれ
336食いだおれさん:03/05/28 22:33
大阪人とさいたマンをケリ出せば済む話じゃないか
それともおまえらご本人様?
337食いだおれさん:03/05/28 23:26
漏れもたまに珊瑚礁行く。たまにな。
3人で行ったらカレーは2つしか注文しない。
ビーフサラダとガーリックポテト優先だ。
R134よりも本店だな。メニューも違うし。
正直、あのカレーはくどい。でもたまに食べたくなる。
338食いだおれさん:03/05/28 23:28
ガーリックポテトのほうがクドくないか?
つうか両方食うからクドいんじゃ?

スペアリブは安くて美味いぞ
339食いだおれさん:03/05/28 23:29
キャラウェイのカレーは結構好きだが、最近混みすぎ、、、。
340食いだおれさん:03/05/28 23:36
>>336
他のカレー屋のカレーと比べてって意味ね。
くどいの食べたいときに逝くんだよ。
スペアリブは食ったこと無いなぁ。こんど挑戦してみるか。
三枚肉カレーとの組み合わせはキツそうだな。
(↑最近逝ってないけど、まだある?R134にはないはず。)
341食いだおれさん:03/05/28 23:38
三枚肉カレーは本店でしか食べたこと無い
最近、小町店が無くなってから東戸塚店ばっかだな
342食いだおれさん:03/05/29 00:11
鴫立亭ってしってます?
343食いだおれさん:03/05/29 06:56
>>339
三枚肉は昔から本店にしか無いよ。
一時期メニューから無くなって、客の要望により復活。
小町店は1人者の味方だったんだけどね、、。
テイクアウトもしやすかったので、買ってから自転車で
由比ガ浜まで逝って、そこで食ったり。とかね。良かったんだけど。

>>340
逝ったことはある。雰囲気も含めて普通に良いよね。
車がとめにくいし、自転車でも逝きにくいので、あまり逝ってない。
サンルイ島は?
344296だが:03/05/29 12:35
必死だな(嗤

スレ・タイトル読み直して
出直して来い。
345食いだおれさん:03/05/29 20:05
関西出身のカッペは珊瑚礁でも行ってなさいってこった。
346食いだおれさん:03/05/29 22:48
>>344=>>296
由比ヶ浜のBANKはどうよ?
関西出身の鋭いコメントキボンヌ(w
347食いだおれさん:03/05/30 10:21
>345は
読解力のない香具師だな。
過去レス、読み直せば?

ほら、耳まで真っ赤。恥ずかしいねぇ。

おまけに貧乏臭いときたもんだ。
348食いだおれさん:03/05/30 10:29
珊瑚礁、雰囲気が凄くいいですね。
かなり気に入ってるけど遠くてあんまりいけない・・・。
ガーリックポテトは私も必ず頼む。
うちの方、元珊瑚礁の店員のカレー屋があるみたいなんだけどまだ行った事
ないんだよねぇ。今度、行ってみよーっ。
349食いだおれさん:03/05/30 16:00
珊瑚礁は高い・・・
350食いだおれさん:03/05/30 18:17
鎌倉には珊瑚礁しかないのか?
珊瑚礁しか知らない田舎モンしかここにはいないのか?
どうでもいいけどあの店のせいで、夕方134号線が渋滞して困る。
351食いだおれさん:03/05/31 02:07
鎌倉には日曜やってない夜もやってないラーメン屋があって
いってみたいが、土曜日の昼間しかいけないので、いってみたい
そんなに美味しいのかな、駅の近くのちょっと入ったラーメン屋。
352食いだおれさん:03/05/31 03:48
別に鎌倉までラーメン喰いにくることなかろう。
来なくてよい。
埼玉にもうまいラーメン屋あるだろ。
そっち行け。
353食いだおれさん:03/05/31 08:02
>>348
キャラウェイもある。
354食いだおれさん:03/05/31 10:15
>>350
珊瑚礁しか知らない田舎モンって・・・。
鎌倉なんてそんなに知らないし。
都民だから!
あなたはじもy
355食いだおれさん:03/05/31 10:17
>>350 珊瑚礁は街道筋にあって値段が安いのでイナカモノにはぴったり。
地元住民はマシなところでマターリすればいいじゃん。
356食いだおれさん:03/05/31 10:23
俺に言わせりゃ湘南の地元民なんて十分すぎるほど
田舎モノだぞ
ド田舎じゃん
357>347:03/05/31 10:49
いじめられっ子の関西出身者w
358食いだおれさん:03/05/31 11:09
>>351
行ってみた、晴○庵。
えっ、ここが?と思った、。 客層はブルーカラーとお年寄り。
スープがぬるくて閉口した。
あれで流行っているのは何故だろう
359食いだおれさん:03/05/31 11:18
>>358
その店って鎌倉駅から小町通入って20m行った左側にあるラーメン屋?
随分前に行ったけど印象はなかったな。並んでるけどカウンター5,6席
しかなければ流行ってなくてもならぶかも
360食いだおれさん:03/05/31 11:20
それは「ひらの」
西口を左に行って小路を右に曲がった所にある店
361食いだおれさん:03/05/31 12:26
都会からワザワザ、珊瑚礁に行ってるのよ。
お洒落なお店じゃん。
362食いだおれさん:03/05/31 12:30
>>353
その「マシな店」の情報キボンヌ!!

363食いだおれさん:03/05/31 16:00
あっちの方ってファミレスにもテラス席みたいにがあっていいね。
都内とかに比べるとオシャレな作りになってるね。
でも所詮、ファミレスな事には変わりないけど。
364食いだおれさん:03/05/31 16:45
>357
必死だな(藁
365食いだおれさん:03/05/31 21:46
>>358
スープは暖かいよ。
十分うまいよ。
値段も安いし、文句はない。
一度いったくらいでしったかは止めような。
366食いだおれさん:03/05/31 23:26
http://www.medianetjapan.com/2/17/companies/ijust/
売上アップ、利益アップの支援サービス
367>:03/05/31 23:28
>364
必死って、何に?
お前関西出身だろw
368食いだおれさん:03/06/01 01:05
珊瑚礁にキャラウエイ、それとラーメン屋。
いつもろくなもの食べてないんだな、かわいそ。
B級グルメどころか、ジャンクフードばっかり(w

>>361
珊瑚礁をおしゃれと感じるんじゃ、都会に住んでてもセンスは悪いんだね。
お気の毒に(w
369食いだおれさん:03/06/01 07:57
マシな店の情報キボンヌ!
370食いだおれさん:03/06/01 09:18
>>358
コシのある細麺で、味は素直なもんだろ。
値段の400円というのが値打ちなんだよ。
400円で何を求めるわけ?オマエ。
371食いだおれさん:03/06/01 12:37
湘南で女にでもふられたのか、涙ぐましい嫌味を言ってる奴が居るね(苦笑

これから夏前までは結構快適に過ごせる季節だから
行く機会が増えそうだ
最近は湘南からはちっと離れた大磯方面に行くことが増えたな
372食いだおれさん:03/06/01 14:20
>>356 地元の人間は充分自覚してるよ。海っぺちが都会になるってことはあり得ないしねぇ。
ただ、それ以上の田舎から来てるヤツが珊瑚礁あたりに入ってるってだけさ。
沼津ナンバーとか所沢ナンバーとか湘南ナンバーの秦野市民とか。。。
373食いだおれさん:03/06/01 14:50
明日鎌倉に行くのですが、1000円以内でうまいランチを食わせてくれる店はないですかね?
一応麺類不可ということで
374食いだおれさん:03/06/01 14:53
375食いだおれさん:03/06/01 14:58
>>371
お前みたいな香具師は来なくていいよw
大磯だって湘南でしょ、なにせ幻の湘南市構想に入っていたんだからさ

>>372
八王子、山梨ナンバーも多い
376食いだおれさん:03/06/01 15:01
>>373
マック、モス、フレッシュネス、ケンタ、デニーズ、ガスト(藁
377食いだおれさん:03/06/01 18:47
テラス席、ファミレスでも確かにいいかんじ、海が見えて。デラセラの
テラスも景色がいい。
378食いだおれさん:03/06/01 19:09
デラセラって接客サイテーだよ
379食いだおれさん:03/06/01 19:32
関西人とかの方が地元民より世田谷とか湘南とかそういうティピカルなブランドへの思い入れが強いから、
湘南関係の話題でもちょっとイナカモノとかからかわれると
ものすごく逆上するね。
380食いだおれさん:03/06/01 19:41
なんや賑やかや思うたら、東の貧乏タレの糞がきがいきがっとるやんけ。
で、おまえら、やっぱ、アタマ悪いんやろ?
381食いだおれさん:03/06/01 20:36
>>373
湘南クラブ
382食いだおれさん:03/06/01 21:06
>>375 大磯は西湘でいいんじゃないかな。
もとは大磯辺りを湘南って言ってたみたいだけど、現在はちょと事情が違うし。

>>379 藤沢や鎌倉の人間は地元のことを割と冷静に見てるよね。
横浜や東京が近いから、自分トコが都会じゃないって事をよく分かってる。
けど、それなりに豊かだし住みやすいし気に入ってるのでコンプレックスにならない。
大阪の人間とかに見られない冷静な部分だと思う。
383食いだおれさん:03/06/01 21:48
過去レス読む限りでは
ここで関西人をどうこうカキコしている香具師って
店の関係者に感じるね。
なにか痛いところを衝かれたような。
みっともないから止めれ。
384食いだおれさん:03/06/01 22:19
別れ道の(分かれ道?)の所に有るパン屋が好き。
最近行ってないけど、まだ美味しいのかな。
ホーン(かな?塩味の利いたやつ)がいい!
385食いだおれさん:03/06/01 22:20
鎌倉>>逗子>>>>>>>>湘南
386食いだおれさん:03/06/01 22:22
横浜ナンバー(横浜、鎌倉、逗子、横須賀)>>>>>>>>>>>>>湘南ナンバー(藤沢、茅ヶ崎、平塚、他)
387食いだおれさん:03/06/02 00:50

おいおい........そんなに地名だけで評価するなよ
まずい店はどこにでもある(藁
要はその比率/確率やね。
イチローか松井ってところかな
388食いだおれさん:03/06/02 02:01
しかしイチローは打率も本塁打も松井より上になっちまったわな
389食いだおれさん:03/06/02 02:36
山が海に迫ってなきゃ湘南とは呼べない
390食いだおれさん:03/06/02 11:51
いいから関西人は参加するなっつうの。
関係ないじゃん。
391食いだおれさん:03/06/02 12:22
関西出身の住民じゃん。
それとも>390は
相模湾沿岸住民に
なにか僻みでもあるのか?
似非横浜市民とか新幹線鉛線住民とかか?
392食いだおれさん:03/06/02 12:30
品川ナンバー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>横浜ナンバー(横浜、鎌倉、逗子、横須賀)>>>>>>>>>>>>>湘南ナンバー(藤沢、茅ヶ崎、平塚、他)>>>>>>>>>>>>>>>>練馬ナンバー>>>>>足立ナンバー
393食いだおれさん:03/06/02 12:32
>>384 報国寺の前あたりのとこかな。なら、超有名店です。
394食いだおれさん:03/06/02 13:19
●湘南版●行ってはいけない最悪の店!!
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1054372895/
395393:03/06/02 21:34
店の名前を思い出しました。
「ベルグフェルト」ドイツパンの店なんだけど
ここと和田塚近くの「Takaraya」はいいですね。
396食いだおれさん:03/06/03 01:01
>391
関西出身は口出すな。
なにが「じゃん」だ馬鹿
100年早いんだよ。
397食いだおれさん:03/06/03 09:07
>396
ぷっ
398食いだおれさん:03/06/03 13:18
>396
相模湾沿岸住民に
なにか僻みでもあるのか?
似非横浜市民とか新幹線鉛線住民とかか?

図星だろう。
399食いだおれさん:03/06/03 17:31
生しらすアゲ
400食いだおれさん:03/06/03 19:09
400
401食いだおれさん:03/06/03 20:25
そういや、横浜ナンバーとか湘南ナンバーで大阪に行くと
ただのハードトップでも、やたらイタズラされるんだよな。。。なんで?
402食いだおれさん:03/06/03 20:30
http://natto.2ch.net/mass/kako/974/974478132.html
マスコミの盗聴、盗撮は許されるの?その1
http://natto.2ch.net/mass/kako/1016/10165/1016527634.html
マスコミの盗聴、盗撮は許されるのか?その9
403食いだおれさん:03/06/03 21:04
>>401
大阪は日本じゃないから。
404食いだおれさん:03/06/04 10:18
>403
新幹線鉛線住民なので
僻んでいるのかな?
かわいそ。
たしかにあの辺りで湘南っつうのは
恥ずかしい罠。

>403耳、真っ赤だぞ。
罠罠震えているぞ。
↓に必死でカキコすれ。
405食いだおれさん:03/06/05 05:33
>404=347
おまえ語彙無さ過ぎ。いつも馬鹿の一つ覚え
関西人だそうだが、日本人じゃないだろ。
お前見たいなのはこの地方にいらん。死ね。


347 :食いだおれさん :03/05/30 10:21
>345は
読解力のない香具師だな。
過去レス、読み直せば?

ほら、耳まで真っ赤。恥ずかしいねぇ。

おまけに貧乏臭いときたもんだ。


406食いだおれさん:03/06/05 09:18
>405、釣られましたな(ぷっ。
語彙なんて言葉、意味わかって使っているのか?
憶えたばかりで使いたくてたまんなかったんだろうなぁ。

お前には、同じフレーズで十分なんよ。
パソコン止めてテレビの幼児番組で勉強すれば?
>405可哀相でちゅね。
耳、真っ赤でちゅね。 お母さんに助けてもらえば?
罠罠震えていまちゅね。 くやしいでちゅか? オシッコでちゅか?
↓に必死でカキコしまちゅか。
407食いだおれさん:03/06/05 09:56
関係ない漏れが書くぞ
408食いだおれさん:03/06/05 09:59
関西人を煽ったつもりが
返り討ちに遭った馬鹿なDQNの>405がいるスレは
ここですか?
409食いだおれさん:03/06/05 10:21
↓に必死でカキコするDQNの>396>405のいるスレです。
410食いだおれさん:03/06/05 12:35
関係ないヲレが乱入。
411食いだおれさん:03/06/08 22:39
hoshu
412食いだおれさん:03/06/09 21:00
小町通りを入って10メートルくらい入った右手の蕎麦屋
店名を忘れてしまったが冬季限定の牡蠣蕎麦が最高!
1400円と少々高いが食べてみる価値は充分あるよ(^^)
413食いだおれさん:03/06/16 04:18
ageとくか

>>412
もしかして店員さんでつか?w
なかむ○庵のことでつか?
空いてるときに行くと、まあまあいいけど、昼時などはとんでもない客あしらいされる。
立ち食いそば以下。
味音痴だからうまいのかまずいのかはわからんがw
414食いだおれさん:03/06/16 05:29
関西人の幼児が湘南の話題に首突っ込むなよ
415食いだおれさん:03/06/16 08:40
関西人を煽ったつもりが
返り討ちに遭った馬鹿なDQN>414発生!
大丈夫か?まだ耳赤いぞ。
416食いだおれさん:03/06/16 11:06
>414は406に幼児扱いされたのを根に持っているな?
>414はウザイので来ないで下さい。
スレタイに沿った話題をカキコ汁!
417食いだおれさん:03/06/16 13:31
>414のカキコ時間、ヒッキー君のようでつね。
外にでるのは深夜、コンビニに行くぐらいなのに
鎌倉&湘南の味をカキコするなんておこがましいんじゃないか?
同じ地元民なら恥ずかしいので逝ってくれ。
418食いだおれさん:03/06/16 13:33
↓に必死でカキコするDQNの>396>405>414のいるスレです。
419食いだおれさん:03/06/18 00:02
をまいらちょっと待て














横浜ナンバーには三浦も入ってまつが(激汗
420食いだおれさん:03/06/18 12:19
>396>405>414
カキコした時間みるとたしかにDQNのような
ちゃんと仕事や学校に行っているのか?
新幹線沿線住民かモノレール沿線住民か?
小田急線藤沢本町以北住民か?

湘南住民を名乗らせてもらってんだから
恥ずかしいカキコするな!
過去レスをよ〜く読んで反省汁!

↓に必死でカキコするDQNの>396>405>414のいるスレです。

421港区民:03/06/20 12:50
↑ みんな同じ漁村の村人同士なんだから、仲良くしなさい。
422食いだおれさん:03/06/20 17:29
早稲田大SuperFree強姦事件のまとめページ
http://www.memorize.ne.jp/diary/06/93147/
早稲田大レイプ魔晒し上げ画像
http://tmp.2chan.net/img2/src/1056025506230.jpg
http://oosaka52.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/586.jpg
早稲田大レイプ魔晒し上げフラッシュ
http://cstrike-inr.mine.nu/SuperFree/waseda.swf
423食いだおれさん:03/06/27 18:07
トニーローマの復活はないのかな。。。
424食いだおれさん:03/07/01 12:16
保守
425食いだおれさん:03/07/01 23:28
今日の20時からやっていたテレビ東京の番組で紹介されていた鎌倉にある完全予約限定発売のあんみつ屋さんの情報キボンヌ。
426食いだおれさん:03/07/02 18:43
紅虎 はどうよ。
427世田谷区民:03/07/02 18:54
七里ケ浜東三の一の九
[お魚亭]いいらしいですね。
行った方、いらっしゃいますか?
新聞で、見たんですが。
428>:03/07/02 18:54
関西人は世田谷と湘南とシャネルしか知らない
田舎者はシンプルだね
429関西人:03/07/02 19:13
エルメスしか持ってないし。
玉の井も、吉原も知ってるわよ。
430食いだおれさん:03/07/02 19:17
本日アダルトDVD1枚500円〜900円で買えますよ!
お勧めは15本パックと7本パックですお好きな商品を選んでく
ださい!そして必ず金額訂正希望とコメントしてください。
http://www3.to/900yendvd
431_:03/07/02 19:18
432_:03/07/02 19:56
433食いだおれさん:03/07/03 09:20
アホ(>428)発見!
家が近いからって
新幹線の線路に石を置いたり
モノレールの電源切ったりとか
しちゃダメだよ。
434食いだおれさん :03/07/05 11:58
葉山の住民ですが、このへんは
全体的に値段が高いですね。
うちの近くのレストランはランチで5000円、4500円、3500円とかします。
(安いほうのコースで)
東京の都心の有名レストランと比べても、葉山のほうが割高だと思います。
それに妙にフレンチが多い。
イタリアンのレストランがぜんぜんないのがさみしいです。
435食いだおれさん:03/07/06 14:04
ペスカトーレHYAMAとかビストロ・メナージュとか
たくさんあるだろ。

436食いだおれさん :03/07/06 18:08
ああいうのもイタリアンレストランっていうんですか?
へー
437食いだおれさん:03/07/06 18:36
役場前にあるジョナサン(カーサだったか?)ではだめでつか?
438食いだおれさん:03/07/06 21:58
436が探しているのはサイゼリアか
439食いだおれさん :03/07/06 23:01
                  ↑
みなさ〜ん、ここが笑うところですよ〜
440食いだおれさん:03/07/07 23:25
初めに「ない」っていうのがありきで
自分の目で探そうとしない奴はどこにいっても何も見つけられないわけで
ご愁傷様ですね(藁

>>434
441食いだおれさん:03/07/08 06:43
434は安い5000円のランチを出す店が葉山にあることを自慢したいんだろ。
ラ・プラージュとか、葉山庵だったら笑っちゃうぜ。
442食いだおれさん :03/07/08 11:07
はあ?
葉山住民へのやっかみはやめてください。
横須賀市民ですか?
443食いだおれさん:03/07/08 12:58
>442
おまえアフォか?
葉山に住んでたらそんなにえらいか?w
漏れは横須賀市民じゃないけどな。
444食いだおれさん :03/07/08 14:42
やっぱり、葉山住民じゃないんだ…
葉山の人ならあんなこといわないもんな…
445食いだおれさん:03/07/08 15:37
葉山って田舎だよな w
446食いだおれさん :03/07/08 15:58
ちょっと待って!
都心ならともかく、湘南住まいで
葉山のこと田舎というとは……

あなた湘南の住民でもないでしょう?
447食いだおれさん:03/07/08 17:02
>446
何気に鋭い指摘だ。
>445は湘南台人と思われ。
まさか平壌じゃないよね。
448食いだおれさん:03/07/08 17:10
葉山の高台に、住んでみたいよー。
449食いだおれさん:03/07/08 17:11
綺麗なお姉さんの○○○は好きですか!?
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
450食いだおれさん :03/07/08 17:11
それか445は「相撲」ナンバーかもしれない
451食いだおれさん :03/07/08 17:15
>>447

ピ、平壌…
ありうる
452食いだおれさん:03/07/08 22:15
横須賀市民だが、正直、逗子と葉山にはあこがれてる。
でも、葉山は不便だからな。住みたいとは思わない。
逗子はいいな。最高だ。交通の便もいいし。
453食いだおれさん :03/07/08 22:39
確かに、横須賀中央のほうが新逗子より便利だ。
いっきょに快速特急で帰れるもんね。
最近横須賀は、
若いファミリーのベットタウンとして人気あがってるって聞いたけど。
454食いだおれさん:03/07/08 23:00
俺は,目黒に住んでるけど、葉山って三浦「郡」だろ??(プ

455食いだおれさん:03/07/08 23:25
>>454
ずいぶん小汚いトコに住んでるな。
456食いだおれさん :03/07/08 23:37
>454

分かってないな。
三浦郡には葉山町しかないよ。
葉山は他の行政区と併合したほうが便利になるんじゃないかっていう
声もあるけど、
葉山の名前を消したくないという声が強くて、
独立したままになっておるのじゃ。
457食いだおれさん:03/07/09 09:28
お前等ヴァカか??
食いもんの話しろよ
458食いだおれさん :03/07/09 11:19
454でなんでいきなり目黒区民がでてきたのかと思ったが…
分かった!
あなた445でしょう?
「都心ならともかく」っていわれたから、
都心のエリアを出してきたんでしょう?

期末試験で忙しいのに、ご苦労さま!
459食いだおれさん:03/07/09 11:58
チョソは放置でマターリ語れ。
460食いだおれさん :03/07/09 13:19
でもまじで、葉山は都心より割高感が強い。
都心だと最近有名レストランでもランチけっこう安くておいしいもんね。
だから葉山のレストランはいちげんさんの観光客が多いんだろうな。
マーレドチャヤも日陰茶屋も値段のわりにあんまりおいしくないし。

パスタ屋とかでなく、イタリアンレストランがぜんぜんないのも
よく言われてること。
本当にフレンチばかり。南仏を意識しているからかもしれないけど、
ちょっと多すぎ。
461食いだおれさん:03/07/09 13:24
ここは葉山について語るスレか?いい加減ウゼェ。
462食いだおれさん :03/07/09 13:45
>>461

ここは湘南のレストランのトピなので、葉山ねたはトピずれしてないだろ。
煽ってるだけでトピックについて話もしない厨房は お国に帰りな!
463食いだおれさん :03/07/09 13:56
>461

そう思うなら、君がおすすめの湘南のおいしいお店あげてみてよ。
464食いだおれさん:03/07/09 14:27
都内では競争が激しいから葉山みたいな田舎ののんびりした商売は
出来ない。それに値段だけでなく味でも競争激しいから
美味しい店も中にはあるんだよ。

俺は同じことを札幌に行ったときにも感じた。都心は高い高いと
言われつつ結構安いのだ
465食いだおれさん:03/07/09 16:30
鎌倉に、良いお寿司屋さんありませんかね?
お寿司が好きでよく食べにいくんですが、うまい店に
あったたことがないので、お願いします。
466食いだおれさん:03/07/09 16:36
ココで聞いても、ダメぽ。
467食いだおれさん :03/07/09 17:23
確かに、湘南の人は、
ほんとに自分がおいしいと思う店はネットで教えないと思う…。
468食いだおれさん:03/07/09 17:29
つか味覚なんざ人それぞれだからな。漏れがウマイと思っている店も
2ちゃんじゃ賛否両論だし w
TVや雑誌で紹介されたからって必ずしもウマイとは限らない氏。
469食いだおれさん:03/07/10 00:49
>>465
大船もあり?
470食いだおれさん:03/07/10 01:35
↑はい!お願いします。他にどこで聞けばいいかわからなかったので、
質問してみました。それに、別にどこでも良いんです。
新しい所が開拓できれば・・・・、
471>:03/07/10 01:55
そうなんだよ、下手に漁港の近くの寿司屋とかでボッたくられるくらいなら、新橋銀座の中級店に行った方がなんぼか上質で値段もそこそこなんだよ。
観光客に船盛り食わせる店がそもそもロクな材料使うはずも無し魚寅
472_:03/07/10 02:01
473食いだおれさん:03/07/10 02:38
日影茶屋で食べたことある人いる?
うまいの?
474食いだおれさん:03/07/10 05:01
>471
禿胴
湘南ではないが、三崎港前の「さきのや」(漢字わからんスマソ)なんて、一人で入って安いもの(ネギトロ丼あたり)頼むとひどい扱い。
漏れはレジの婆あに釣り銭投げられた。
二度と行かねえ。
ま、店中に有名人の写真が貼ってあったのを見たときに気付かなかった漏れがアフォなだけだが。

スレ違いでスマソ
475そういや:03/07/10 06:30
湘南にうまいスパゲティ屋さんあるよね。海沿いの。
476食いだおれさん:03/07/10 08:31
>>475
それって大磯のジョリパスのことでつねw
477食いだおれさん :03/07/10 12:38
>>473

日影茶屋はそんなにおいしくないです。
よかったのはお吸い物くらい。
ランチの安いやつで一度試してみたら?

ラマ-レド茶屋も昔、現在のKIHACHIで有名なの熊谷喜八がいたころは
おいしかったらしいけど、今はおいしくない。
客はがやがやうるさいし味はあんまりよくないし、何度行っても
がっかり感が残るんだよね。

茶屋はやり手で金もうけに走ってるような気がする…。
478食いだおれさん:03/07/12 04:08
茶屋系列は観光客向けの店で、あんまりおいしくないってことで
ファイナルアンサー?
479食いだおれさん:03/07/12 05:19
今も昔も、店の方針を観光客向けということにして
値段も手頃に設定しているからそれなりになってしまい、
実際に来た観光客も「この程度ならわざわざ来なくとも」
と思ってしまうという循環。
ただし女連れてきて戦果の上がった客は喜ぶ。
480食いだおれさん:03/07/12 08:28
葉山は道路が最悪。
田舎の細道。
481食いだおれさん:03/07/12 10:08
なんつーか・・
銀座で飯食った事あるヤシってそれが一番って思っちゃうのね プ
本当に旨い物出す店ってのはあんまり綺麗じゃないんだよ
きちんと清潔にしてるし掃除を手抜きもしていないだけど華美な装飾で綺麗にしていない
それが本当の湘南で旨い店
もともと繁華街じゃないんだからガワにコストかければ客層から言って
中身が薄くなるのは当然
482食いだおれさん:03/07/12 10:46
具体例もろくに掛けない奴のくだらない薀蓄を


信じるほどヴァカじゃないつもりだピョン(藁
483山崎 渉:03/07/12 16:25

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
484食いだおれさん:03/07/14 23:24
ほんとは教えたくないんだけどさ、みんなまじめにカキコしているので、わたくしもまじで気に入った店をお教えします。
ただし、私の個人的意見なので、参考程度にね。

 鎌倉は浄明寺にある釜飯屋、多可邑。
 おやじはあいそないけどおいしい。
 
 あと、下馬四つ角にあるイタリア料理屋のピエーノ。

 いっかい、いってみてみて。
485食いだおれさん:03/07/14 23:31
>>484
でたらめばっかり書くなヴァカ
486食いだおれさん:03/07/14 23:43
私が作った無料サイトだよ♪
私も出てるよ〜
http://angelers.free-city.net/page001.html
487山崎 渉:03/07/15 12:21

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
488食いだおれさん:03/07/15 14:20
>>485
なにゆえ、でたらめ???
行ったこともないくせに非難的なことはいうのはどうかと?
厨房は、夜遅くまで起きているんじゃありません!
489食いだおれさん:03/07/15 19:59
>481
本当に旨い物出す店ってのはあんまり綺麗じゃないんだよ
きちんと清潔にしてるし掃除を手抜きもしていないだけど華美な装飾で綺麗にしていない
それが本当の湘南で旨い店

ってどこ?おせーて!
490食いだおれさん:03/07/15 20:16
>>488
根拠無し、礼儀無し、社会性無しのレスはスルーしたほうが賢明かと・・
491食いだおれさん :03/07/15 20:39
そうそう、煽ってるのは、
相模ナンバーだと思われ。
492食いだおれさん:03/07/15 22:01
>>490.491
結構いい板だと思ってまじレスした私は横浜ナンバー。
相模ナンバーのやっかみ野郎と、無知蒙昧な難癖野郎がいるようなこんな板、二度と来ませんわ。
>>1
良い板だと思ったのだけれどもね、残念。
493488=492:03/07/15 22:21
と、いいつつももう一言だけね。
>>490 >>491
ご忠告感謝!!
私のレス読み返したら、なんとなくお二方を非難しているようになっちゃったので、
相模ナンバーにちゃちゃ入れられる前に弁解。
お二方のいうとおり、おばかは蟲するのに限りますね。
494食いだおれさん:03/07/15 22:50
>>492
板!(ぷ
おばかで無知蒙昧な難癖野郎はおまえじゃん
495食いだおれさん :03/07/15 22:57
湘南でもいろんな人がいるからねー。
湘南じゃなくて、
逗葉鎌倉エリアと
藤沢、茅ヶ崎、大磯方面エリアに
分けたほうがいいかも。
496食いだおれさん:03/07/15 23:01
醜い争い、マジ最悪。 
どっかイケ!!!
497食いだおれさん:03/07/15 23:06
ほんとうにねぇー。
大船にある小柴ってすし屋しってる?
カウンターのほかには座敷がひとつだけのすし屋なんだけどさ、
めっちゃくちゃ旨かった。
まだ、あるのかなぁ。
498_:03/07/15 23:07
499食いだおれさん:03/07/15 23:09
平塚にある
竹万ってどうでしょ
500492:03/07/15 23:11
>>496
本当ですね。
申し訳ありませんでした。
逝きます。
501食いだおれさん:03/07/18 13:33
日本一のラーメン職人
みなみちゃん
の店を茅ヶ崎に誘致しよう!
502食いだおれさん:03/07/18 13:56
馬鹿野郎
ラーメンの鬼 佐野の地元じゃねえか
503食いだおれさん:03/07/18 17:34
>502
佐野は藤沢。
ガチンコ勝負させる。
一気に地元が盛り上がり
活気が出るよ。
504食いだおれさん:03/07/18 18:05
馬鹿
佐野は店は藤沢(今は新横浜、藤沢の店は弟子がやってる)だが、生まれも住所も茅ヶ崎なの!
それにそんなもんで活気が出るとかってアホ?
505食いだおれさん:03/07/18 18:59
>>504レビの取材が、殺到するじゃん。
506505:03/07/18 19:00
テレビですた
507食いだおれさん:03/07/18 19:00
ガチンコだけだっつーの
しかもヤラセ
508食いだおれさん:03/07/18 20:07
☆★☆パチンコ・パチスロ攻略情報掲示板☆★☆
無料で攻略情報を公開しています。
あの情報もここが発信源でした。
http://jbbs.shitaraba.com/game/6771/kakuhenn.html
509食いだおれさん:03/07/18 21:47
>>504
佐野は今は戸塚に住んでます。
510食いだおれさん:03/07/18 23:55
珊瑚礁ネタがやっと終わったら今度はラーメンねたか。
ラーメンならBグルでやってくれよ。
511食いだおれさん:03/07/19 01:45
アホかおまえは
ラーメンだったらラ板だろうが
しかしそんなもんしかうまいものがない藤沢        
512食いだおれさん:03/07/19 02:01
マジで、佐野ラーメンって美味いの?
513食いだおれさん:03/07/19 08:36
藤沢も茅ヶ崎もたいして変わんねーだろ!!

鎌倉>>>逗子>>>>>>>葉山>>>その他(湘南ナンバー地域)
514食いだおれさん:03/07/20 08:56
佐野がいて、まだテレビやマスコミ取材がなかったころは、
店の殺伐した雰囲気と緊迫感のある店の人どうしの人間関係、一万円札おことわり子供おことわりの張り紙の緊張感にもかかわらず
妙に味に吸引力があって毎週のように通っていたんだけどね。
夏だけやる塩ラーメンが好きだったよ。
あそこのワンタンははっきりいって認めない。別のとこのほうがうまい。
今は、、、高座●谷とか、、、江ノ島商店街とか・・・ B級カキコスマソ

東京から、あえてとんかつ屋に6店ほど進出してもらいたい。
上野と、高田馬場と、日比谷と、、、
いまのところ大関が一番エライけど、競争してほしい。
あのへん空き物件ならいっぱいある。
515食いだおれさん:03/07/20 21:17
はあ?
トンカツ屋ばかり進出してどうなんじゃ?
ラー博のむこうをはってトンカツ博物館でも作る気か

それよりお前デブだろう
516食いだおれさん:03/07/20 22:03
大関だめだめ
アニキのごはんをおかわりで出してるようじゃよぉ。
517食いだおれさん:03/07/22 11:19
小町通りなら
「峰本」:蕎麦点心、天ぷら、刺身などいろいろな種類が少しずつ食べれる。
小町通りと若宮大路の間の路地にある
「鎌倉赤坂飯店」:餃子、卵チャーハンが美味しい。
         左のほうの壁に掛けてあるメニュー 蒸し鶏が別皿で付く麺 も好き。
518食いだおれさん:03/07/22 11:37
漏れから言わせれば逗子も葉山も変わんねー訳だが。
519食いだおれさん:03/07/22 12:44
逗子は「市」
葉山は三浦「群」
520食いだおれさん:03/07/22 19:38
逗子には御用邸がない
521食いだおれさん:03/07/22 19:41
葉山には御用邸しかない
522食いだおれさん :03/07/22 19:59
>>519

「群」? 
夏休みになると、漢字も知らない厨房が混ざってくるね。
早く秦野に帰りナ
523食いだおれさん :03/07/22 20:00
最近、湘南エリアに住んでないヤシがくだらない書きこみばかり
するから、AGEないほうがいいかも
524食いだおれさん:03/07/23 05:10
>>517

「食べれる」なんて書く香具師がうまい店なんか紹介すんな。
マックでも行ってろw
525_:03/07/23 05:33
526食いだおれさん:03/07/23 07:05
このスレ、末期状態。
527食いだおれさん:03/07/23 22:58
>>524
ハァ?
いちいち揚げ足取ってるヴァカがいやがるな
食べれるを避難しておきながら自分は「行ってろ」か?藁
お前の言葉遣いの方がよっぽど不自然だ
阿呆が
528食いだおれさん:03/07/24 21:59
週末鎌倉辺りに行こうと思ったんだが、
真実を見極めるのがムズイな…このスレ。
撃沈覚悟で行ってみるか
529食いだおれさん:03/07/24 22:11
釣れませんねえ(w
530食いだおれさん:03/07/24 22:13
サンルイ島のプリンはうまい
531食いだおれさん:03/07/24 22:15
レシューのにしかまプリンも
安くてうまい。
532食いだおれさん:03/07/24 22:50
プリンはマーロー
533食いだおれさん:03/07/24 22:51
524=529
534食いだおれさん:03/07/24 22:55
バーカ
535食いだおれさん:03/07/24 23:01
>>532
アホ
マーロウだろうがよ
536517:03/07/25 00:15
>>527
フォローありがとうございます。
いや、確かに 524 の「ら」抜き言葉は間違い の指摘は正しいです。
私も頭では分かってるつもりでも、ついつい「ら」抜き使っちゃうんだよね。w
揚げ足取りはどこにでもいるしね。
まあ、時々指摘されると、自分のぼんくらぶりが分かるんで助かるかも。
でも、やっぱり私としての好感度は 527>524 ですね。w
(スレ違いスマソ)
ところで、鎌倉で美味しいお寿司屋さん御存知の方いらっしゃいますか?


537食いだおれさん:03/07/25 00:22
・・・・・なんか釣り臭くて教える気にならず
538食いだおれさん:03/07/25 22:29
527さん
由比ヶ浜のマックの隣の「魚屋路」って寿司屋おすすめでつ。
安いし明朗会計だし店員さん明るいし。
駐車場もたくさんあるけど、混んでることが多いからとめるのちょっと大変でつ。

釣られてみまつた。
539食いだおれさん:03/07/25 22:37
すかいらーく系の回転寿司・・・・・
540食いだおれさん:03/07/25 22:57
>>538
情報さんくすこ。
名古屋市南区の「魚屋路」逝ってみます!
541食いだおれさん:03/07/26 00:19
やめとけ
542食いだおれさん:03/07/26 00:21
だから「魚屋路」はすかいらーく系の回転寿司・・・・・
543食いだおれさん:03/07/26 00:52
逗子のデニーズ、激ウマですか?
すごい混んでますYo!
544食いだおれさん:03/07/26 03:43
>>543
場所がいいだけ。
接客は最低。
二度と行かね。
545食いだおれさん:03/07/26 03:46
>逗子のデニーズ、激ウマですか?
セントラルキッチンで味が違うわきゃねえだろ馬鹿
546食いだおれさん:03/07/26 04:01
チンの仕方が抜群に上手なんだよ
547食いだおれさん:03/07/26 04:30
>>546 氏ねヽ(゚∀゚)ノ
548食いだおれさん:03/07/26 18:48
もまえら釣られすぎ。
549食いだおれさん:03/07/26 20:12
今時チソだと思ってる香具師って・・・・
ソースはチソだがなw
550食いだおれさん:03/07/26 20:33
>>538
情報ありがとう!
早速、行って...えっ?回転寿司なのですか?
そ、それは.....
>>537
釣りじゃないですよ。
551食いだおれさん:03/07/26 20:48
>>550
大船警察並びの「びっくり寿司」はどうよ?
他にも藤沢の高谷なんかにも支店がある。
おすすめだぞ。

漏れも釣られまつたw
552食いだおれさん:03/07/26 23:06
>>550
魚屋路
http://www.skylark.co.jp/toto/tty_top.html

びっくり寿司も回転寿司・・・・
553食いだおれさん:03/07/26 23:41
湘南で一番有名なの久昇だと思うけど、既出?
554食いだおれさん:03/07/26 23:50
>>553
「有名」なのは小僧寿し。

逗子海岸の京樽レストランがなつかしい。
555食いだおれさん:03/07/27 09:34
>>554
すげーなつかすー
良くカツ煮くったもんだw
今はロイホ?うろ覚えスマソ
556食いだおれさん:03/07/27 09:43
557食いだおれさん:03/07/27 13:25
漏れも寿司ネタ釣られてみよう。

「彩海」「寿司ケ浜」
どっちもお勧めですよん。

558食いだおれさん:03/07/27 18:34
>>557
これは宅配寿司じゃんw
559食いだおれさん:03/07/28 18:45
豊魚亭
湘南に混ぜれ
560食いだおれさん:03/07/28 21:24
ぢゃあ、すし兵衛も混ぜてくれー
561食いだおれさん :03/07/29 00:37
豊魚亭って横須賀の?
魚売ってるとこの隣で、すし屋と日本料理屋が隣接してる?
もしそこだとしたら、有名だっていわれて2回連れてかれたけど、
すし一個が大きいだけで味は別においしいと思わなかった。
座敷の席も掃除してない感じで汚いしハエが飛んでる。
それに来てる客がみんな品がよくない。
562食いだおれさん:03/07/29 16:37
横須賀に品がいいやついるのか?
563_:03/07/29 16:38
564食いだおれさん:03/07/29 18:01
>>561
ここにいんじゃんか。あ、おれのことな。
っつーか、横須賀の人間はみんな上品に決まってんべ。
565食いだおれさん:03/07/30 14:09
>>561
いや、三浦の
566食いだおれさん:03/07/30 14:11
一番上品なのが小泉純一郎というところが横須賀のカスぶりを示している  
567食いだおれさん :03/07/30 16:34
ああそうか、あのへんは三浦市だ。
横須賀と三浦の境がよくわからなかった。
568食いだおれさん:03/07/31 02:31
三浦市とはナマイキ
三浦郡で充分だ     
569食いだおれさん:03/07/31 03:25
大仏の近く
華正楼はどーですか?
570食いだおれさん:03/07/31 06:50

三浦郡(現在は葉山町のみ)の方が格上。
571食いだおれさん :03/07/31 09:34
三浦市と三浦郡は違いますよ
三浦郡は葉山町しかないし、管轄の役所も葉山町役場。
三浦郡なんて名称あってないようなもんだ。
なくせばいいのに
572食いだおれさん:03/07/31 21:43
>>571
誰が同じと言ってるんだ?
573食いだおれさん:03/08/01 07:21
葉山町が三浦市か逗子市に編入すりゃいい話じゃないのか?
574食いだおれさん :03/08/01 14:24
>573

逗子と葉山の合併話はすでにでてるけど、
葉山に葉山の名前をなくすのをいやがってる人が多いので
なかなか合併できないらしい。
なので、三浦郡をつけてでも葉山は葉山で独立していたみたい。
隣接してない三浦市にどうやって編入するの?
575食いだおれさん :03/08/01 14:25
ところで、ここはグルメ板なのに、
なんで葉山というエリアの話になるの?
ひがみ?
576食いだおれさん:03/08/02 02:07
それだったらがむばって葉山市になれや
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
578食いだおれさん:03/08/02 05:43
葉山は税収がタップリあるので、横須賀と合併するとソンというのが
独立の理由でしょ。
葉山の御用邸で持っているだけで、大したところじゃないけどね。
579食いだおれさん:03/08/02 06:37
>>578
横須賀と合併する話なんてあるか?
逗子だろ?
580食いだおれさん :03/08/02 09:06
もういいかげん、葉山へのやっかみレスはやめてください。
ここはグルメ板です。

湘南エリアのおいしいお店の話をしましょうよ
581食いだおれさん:03/08/02 13:21
こんど海にデートに行きます
車でです
R134沿いでおいしい店はないでしょうか
おいしければちょっとくらい待ってもかまいません
どなたか教えて下さい
582食いだおれさん :03/08/02 13:35
ここで聞くより、
別のWEBSITEの
グルメ掲示板や女性掲示板などで聞いたほうが
いいと思われ…
583食いだおれさん:03/08/02 14:55
だから、がむばって葉山市になれってばよ
584食いだおれさん :03/08/02 21:39
はいはい
585食いだおれさん:03/08/03 13:53
ホウギョテイはまあ店員の女の子とかコギャルぽく、客も地元の人なんで
田舎ぽいけど、席が広いからいいと思う
和食の方の店で泳いでるえびやらイカやら、お勧め食べるとけっこう美味しい。
伊勢海老の刺身はかなり安いでしょ。セットものはだめ。
すし屋はそんなに美味しくないかも。確かに。
586食いだおれさん:03/08/03 14:00
>>581
マーロウ(秋谷)あたりが無難なとこかな。デートだと
混みすぎててなかなか入るのが大変だとは思う。
凄く高くていいなら音波亭とか(要予約)凄く高いけど美味しい。
葉山は金持ちがおおいからか高くて美味しい店がおおい。

587食いだおれさん :03/08/03 14:14
マーロウ、駐車場入れるのたいへんだよね。
土日や夏休み中は駐車係がつくようになったけど、誘導が下手。
あの駐車場のせいで交通に支障が出たりする。
それにせまくて隣の車にドアぶつけられそう。
第二駐車場が離れたとこにあるけどね。

マーロウもうかってるんだから、とい面にあるインテリアのお店を
買い取ればいいのに。
588食いだおれさん:03/08/03 22:26
>>581
シーキャッスルじゃスタンダード過ぎでしょうか。
589食いだおれさん:03/08/04 02:01
確かに。
マーロウはナンだカンだ言われてるけど
俺は好き。
でも、駐車場はなかなか止めづらい。
駐車苦手な人は立石の駐車場に止めることを
薦めるよ
590食いだおれさん:03/08/04 10:27
>>581
滑川のガスト
きみにはソレで充分
591食いだおれさん:03/08/04 20:32
シーキャッスルってなかなか良さそうですね!!
今度逝ってみます
592食いだおれさん:03/08/05 20:20
今日発売のYokohama Walkerは湘南特集だったな。
夕方〜夜のビーチバーに行きたい.....
593食いだおれさん:03/08/09 21:45
>>590
でもあそこは花火大会の時、3000円のコースのみの予約なんてことになるよ。
海岸橋のマックがいいんじゃない?w
594食いだおれさん:03/08/09 21:46
>592
来なくていいよ。
道、混むから。
595食いだおれさん:03/08/09 21:47
本当に街で見かける女子校生っぽいファッションの少女です。
スレンダーな体つきに黒い下着がセクシーです。
おもむろに男性のチンチンを咥えオマンコでも受け入れてしまう乱れ方は相当のもの!
コギャル好きにはストライクです。
無料ムービーを観てね。
http://www.pinkschool.com/
596食いだおれさん:03/08/09 21:47
>>594
糞スレの方をage荒らすの止めれ!
597食いだおれさん:03/08/09 22:19
今日のご褒美!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
598食いだおれさん:03/08/09 23:16
>596
別にいいじゃんww
599@yw:03/08/10 21:41
先月オープンしたという、長者にあるタイ料理店に行った方います?
と、まじレス。
600六百:03/08/10 22:43
600
601食いだおれさん:03/08/10 23:00
>599
新聞にチラシ折り込んできたな
大手か?今時、かねがあるやっちゃ
602@yw:03/08/10 23:30
>601
そんな宣伝してたんですか!
近々いってみようと思ってるのですが、時期的にも混んでそうだなぁ‥
603食いだおれさん:03/08/11 08:18
>602
チラシは両面カラーで写真もプロが撮った的な今時立派なもの
それで見る限り建物はそう立派ではなさそうだが眺望はいいようだ
料理はタイ焼き飯のようなものがのってたかな?
料理人はタイ人となっていたかも知らん
捨ててしまって不明ゴメン
604食いだおれさん:03/08/11 08:57



☆ ☆ ☆  裏    技  ☆ ☆ ☆

携帯番号から住所と名前を調べる方法
ナンパ即Hの確立をUPさせる方法
テレクラで即Hの確立をUPさせる方法
http://hagisan.fc2web.com/

☆ ☆ ☆  裏    技  ☆ ☆ ☆
605食いだおれさん :03/08/12 10:10
夏は観光客ばかりで大変。
道は混むし、バスのお金の払い方知らないから降りるだけで
大騒ぎして時間かかるし。
バス停にゴミやタバコ捨てるし。
いつも駅まで10分なのに、今は1時間かかる。
レストランも、いつものお得なランチやめて観光客値段にしてる
とこもある。
606@yw:03/08/13 00:42
確かに今の時期は観光客ばかり‥
自分は気になっていたタイ料理店へいってきました。
予想通り、2階のテラス中心に海帰りの観光客で大賑わい。
料理はタイ人シェフが作っているらしく、悪くなかった(個人的オススメは豆腐サラダ)
607食いだおれさん:03/08/13 18:49
>>606
店舗関係者でつか?
608食いだおれさん:03/08/13 20:58
>607
ち、違いますよ〜!
ホントに行ってきたんです。

話題それて、かわせみ亭ってまだ健在ですか?
いまいち見付かりにくいのですが、わかる方いましたら情報下さい。
609食いだおれさん:03/08/14 13:33
報国寺の近くの精進料理屋さんで食べたごま豆腐とあんみつが美味しかった〜。
610食いだおれさん:03/08/15 00:19
何系でもいいんでR134近くのココはマジうまい!!!ッて店教えて!!
611食いだおれさん:03/08/15 00:32
ローソン
612食いだおれさん:03/08/15 00:40
http://bbs.galsoops.com/ph_bbs2/dbbs.php
ここなんだけど・・・↓

お前ら2ちゃんねら〜は徹底的に無視してくれ。

ま、俺も2ちゃんねら〜な訳だが
荒らすつもりはさらさらない。

こいつらは無視が一番だからそのつもりで宜しく!
いずれ消えるから少しの間我慢してくれ。

↑だってさ!
くだらねえ奴がいるな、2ちゃんにも。
無管理だから明け方にでもやろうぜ!
613食いだおれさん :03/08/15 13:35
>609

それって雲水料理の?
614山崎 渉:03/08/15 19:25
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
615食いだおれさん:03/08/17 11:42

あげ
616食いだおれさん:03/08/17 14:05
>613
そうです。雲水料理のお店でした。
作りたての白玉が程よい弾力で美味しかった〜
ごま豆腐もとろけるようでした
617食いだおれさん :03/08/17 23:08
そこ高そうだから入らなかったんだけど
ランチですか
ランチ3000円くらいかな
618葉山っ子・鎌倉っ子:03/08/19 15:46
葉山の浜寿司。
小さなお店だけど、葉山にある某ぼったくりすし屋みたいに
変な値段とらないし、地たこおいしいし、生の貝(種類はまちまち)うまいし
あとアナゴもおいしいよ。
今の若旦那ではなくて、引退したおとっつぁんがやっていたころが懐かしい。
地元の人が多いけれど、地元じゃない人が入っても全然大丈夫。
狭いお部屋なので一人で入っても大丈夫。
619食いだおれさん:03/08/23 14:56
>617
そこ多分わたし入ったことある店だ。
ランチは2000円からでしたよ。
デザートの抹茶の杏仁豆腐みたいなのが美味しかった
スイーツのみの販売して欲すぃ
620食いだおれさん:03/08/24 06:22
藤沢って、町の規模の割りに普段使いできる見せ少ないよねー。
結局、20年も丸井の地下のシュクリヤで、カレーばかり食べている。
深夜だと吉野家か松屋だし、大戸屋できないかな。
621食いだおれさん:03/08/24 10:55
鎌倉にはおいしい店はたくさんありますよ。
軽い食事の店は、ここでは除外して、きちんとした食事のできるお奨めの
お店が何店かあります。値段はワインやお酒をを別にして、ディナーで5千円以内でOKのお店に絞りました。
イタリアンでは、稲村が崎のロンディーノ、七里が浜のアンセルモ、フレンチなら雪ノ下のクー・ド・フーが一番でしょう。
またジャンルをどう言ったらいいのか、アメリカンキュージーヌとでも言えばいいのか、
JJモンクス(七里が浜)もだれもがおいしいというお店です。
有名店では、ローストビーフの鎌倉山とかいろいろありますが、あまりの値段の高さを考えるとお奨めできません。
私は鎌倉、逗子、葉山のお店ならほとんど知ってます。もっといろいろお知りになりたければ、また書き込みます。
622食いだおれさん:03/08/24 11:27
鎌倉のスペイン料理屋でカーサ・レタホア知ってます?
おいしいですよね、あそこは
スリランカ料理のネシカタッシーもオススメです。


623食いだおれさん:03/08/24 17:34
>621
雪ノ下のクー・ド・フーが引っ越すと言う噂聞きました
今の店では狭すぎるのかな?
624食いだおれさん:03/08/24 19:47
>>621
>私は鎌倉、逗子、葉山のお店ならほとんど知ってます。もっといろいろお知りになりたければ、また書き込みます。

あんた何者?
ずいぶん偉そうですね?
感じ悪いよ
625食いだおれさん:03/08/24 19:49
由比ガ浜通りの「ザバンク」と若宮大路の「ジョージアンドレイ」(ラルフローレンの3階)はどうよ?
バンク、この間何かの雑誌に安西水丸が絶賛してたけど。
626食いだおれさん:03/08/24 21:33
>621
今のクー・ド・フーは、最初の店が火事で焼けてしまったので、移転して仮営業している店舗です。
なるべく早く新しいお店を開く予定だったのに、今の場所でもう2年近くたっていますから、
きっと良いところが見つかったのだと思います。今度、聞いておきます。
627食いだおれさん:03/08/24 21:40
ザバンクはBARですよね?ジョージ&レイはイタリアンのお店ですね。
手打ちパスタがおいしかったと思います。お値段は確かコースで5000円くらいでした。
よいお店だと思います。私621です。
628食いだおれさん:03/08/24 21:43
古い銀行をそのまま利用したBARのBANKは、雰囲気のあるよい店ですね。
お店のスタッフの対応もとてもいいと感じました。
629食いだおれさん:03/08/24 21:47
>624
揚げ足取りばかりのお前の方がよっぽど感じ悪いわな(w
630食いだおれさん:03/08/24 22:44
>>
漏れはBANKサイテーだと思うよ。
常連客と一見客への接客があまりにも違いすぎる。
二三度行って不愉快な思いをして、もう二度と行くもんかと思った。
631食いだおれさん:03/08/24 22:46
>>621さん
もしかしてあなた↓ここの管理人さんですか?

ttp://www.kamakuranet.ne.jp/~ned/

632食いだおれさん:03/08/24 22:49
>629
そうかね。
鎌倉、逗子、葉山の店を「ほとんど知ってる」なんてふつうあり得ないと思わない?

633食いだおれさん:03/08/24 23:45
>632
鎌倉周辺で飲食業を営んでいるオーナー経営者は、周辺の評判のいい店は
大抵知っていますよ。一度は足を運んでいると思います。
もちろん、たいした評判でもない店は覗いていないと思います。
634食いだおれさん:03/08/24 23:48
鎌倉、逗子、葉山で行くべき店は、100店くらいだから、すべて行ったことのある人は
結構いるでしょう。都内となると数千店の良店があるから、全部行くのは不可能。
人口2、30万の地方都市だと良い店は、両手で数えられるほどしかありません。
635食いだおれさん:03/08/24 23:59
>634
そのBEST100を教えて。
636食いだおれさん:03/08/25 00:05
>>633,634
あなたが632かどうかはわからないけど、632は
鎌倉、逗子、葉山のお店なら「ほとんど知ってる」と書いている。
「行くべき店」だとか「良店」といった断り書きはない。
これは矛盾してないか?

632が不遜だと思うのはそういうところ。
もし書くのなら「鎌倉、逗子、葉山で評判のいいとされている店にはけっこう行ったことがある」くらいが妥当ではないか?
ちょっと揚げ足取りみたいだけど、「もっと他にもお知りになりたければまた書く」なんて、いったいあんた何様のつもりなの、と思ったわけ。
637食いだおれさん:03/08/25 00:07
も>635
ベスト100は自分で見付けて。毎週1〜2店行けば、1年後にはあなたはたいへんな湘南グルメになってるよ。
638食いだおれさん:03/08/25 00:08
>636
あんた、変。
639食いだおれさん:03/08/25 00:08
マジレスでその100を教えて下さい。
店の名前さえ書き込んでもらえれば後はこちらで調べますので

あ、別に100も無くても良いですよ。
よろしくお願いします。
640食いだおれさん:03/08/25 00:09
>>638
632みたいな香具師のカキコをありがたがってる香具師等の方がよっぽど変w
641食いだおれさん:03/08/25 00:12
621ですが、629は私ではありません。
642食いだおれさん:03/08/25 00:20
>636
熱心なレストラン経営者は自分のエリアの他店には何百店あっても視察に行ってますよ。
食事代は経費だしね。
643食いだおれさん:03/08/25 00:25
ありえねー
644食いだおれさん:03/08/25 00:26
>642
ちょっとオーバー
645食いだおれさん:03/08/25 00:30
人の店なんかで金払って食うもんか。馬鹿野郎。
646食いだおれさん:03/08/25 00:39
視察はどうでもいいから、うまいもん食わしてくれ。
647食いだおれさん:03/08/25 04:20
エリアの他店に視察にいってる時点で負け組だろ
648食いだおれさん:03/08/25 04:23
珊瑚礁、夜8時頃行ったら1時間待ちだった。
649食いだおれさん:03/08/25 04:29
夏だからね
650食いだおれさん:03/08/26 09:39
大人向きですが長谷に再開したNadia味も雰囲気も最高でしたよ
651食いだおれさん:03/08/26 10:12
>>650
え、ナディアが再会したの?
詳しい情報キボンヌ
652食いだおれさん:03/08/26 15:33
>>650
Nadia再開なんてガセじゃないの?
今日、由比ガ浜、長谷近辺を車で何度か往復したけれど、通り沿いにはなかったよ。
653食いだおれさん:03/08/26 15:58
藤沢のトポスの裏にあるスペイン料理やの情報キボンヌ
654食いだおれさん:03/08/26 17:35
>>652
プッ
655食いだおれさん:03/08/26 20:23
>>654
笑ってないで知ってるなら教えてください。
教えてクンスマソ。
でも知りたい。
656食いだおれさん:03/08/26 22:00
漏れも気になってナディアのこと、地元のサイトで調べてみた。
どこにも再開なんて出てないようだが・・・
657食いだおれさん:03/08/28 18:59
>652 >656
askUに既にレビュー掲載されてまっせ!
どうやらわかりにくい場所らしい
658食いだおれさん:03/08/28 20:29
>>657
サンクスコ!
でもaskUって何だかわからない・・・。
これ以上の教えてクンはまずいよね〜(しょぼん)
659食いだおれさん:03/08/28 20:53
>>657
askU見つけた。でもどういうわけだか重たくて入れない・・・。
時間をおいてまた見てみます。
どうもありがとうございました。
660食いだおれさん:03/08/28 22:02
659=658ですか?
だったらもう見つけたと言うことで桶ですね?念のため www.asku.com

長谷のミヤダイという肉やの路地入る ランチ行ったが満席だった 予約必須
661食いだおれさん:03/08/29 01:29
>>660
どうもありがとうございました。
無事予約できました。
楽しみです。
662食いだおれさん:03/08/29 08:02
>661
まるでトムクルーズの「最後の侍」を見ているイメージ
結果報告よろしこ
663食いだおれさん:03/08/30 10:31
森戸海岸のデニーズ横に各国創作料理の新しいとこできてた!
そのうち行ってみます。
664食いだおれさん:03/08/30 16:49
東レスのガイドは特に神奈川はあんまりあてにはならないな。
うちの近所のイタメシはちょっと前まで一位だったんだけど
??????ってかんじ
最近おいしかったのは葉山の奥地のそばやの更科のそば。真っ白いそばが
美味しい。
ここもガイドではいまいちなんだけど、近所の蕎麦やと同じとか書かれてて
不思議だった。
665食いだおれさん:03/08/30 17:02
>664
食い物のすきずきは人それぞれだからな
女のこのみとおなじ(藁

綺麗だと評判の女 ??????ってかんじ
俺の彼女自分では綺麗だと思ってんのに
 ひとから十人並みって言われたりして(藁々
666食いだおれさん:03/08/30 17:47
>>664
東レスなんて関係ないのでは?
そんな話しがしたいのなら、専用スレがあるので、そちらへ行ってください。
667食いだおれさん:03/08/30 20:55
>>666
だって上にaskUがのってたから。それって東レスのことじゃないんですか?
668食いだおれさん:03/08/30 22:59
>>664
その蕎麦屋って、上山口にあるお店?
漏れも一度行ったことがある。
けっこう旨かった記憶があるが、昼時だったせいか従業員はてんてこまい。
接客が雑になっていて、あまりいい印象を受けなかった。
今は改善されているかもしれないけど。

同じような体験を藤沢でもした。
常北予備校の南側にある蕎麦屋。
うまいらしいが、あまりにも客あしらいが不慣れ。
669食いだおれさん:03/08/31 10:14
腰越のマック跡に「はなまるうどん」がオープンしたね。
今日早速行ってきます。
化学調味料多用とかボロクソ言われてるけど、けっこう好きだったりする。
Bグルネタすいません。
670食いだおれさん:03/08/31 18:37
>>668
地名はよくわからないんですが、葉山の高速に入る前の道で神社
が入り口のところにありました。前にテレビ番組にも出たことがあるような
気がします。
確かに接客する女の子は無愛想で感じはよくなかったけど(忙しすぎて
疲れているのか…)
白いそばは表面がさらっとしててつやつやで中がもちってかんじで
美味しかったですよ。
671食いだおれさん:03/08/31 19:09
>>670
ありがとう。
漏れの行った店とたぶん同じ。
お昼時は混むよね。
漏れの時はおばちゃんだったけど、会計の時金を受け取ったら「あー忙しい」
ってレジに金放り投げて向こうへ走っていった。
かなり萎えたw
672920:03/08/31 19:45
>671
そばの味にうるさい方なら おなじ葉山の 手打蕎麦茶や辻
そばは好き好きだから何とも言えんが 要予約
673920:03/08/31 23:14
>671
あそこ うまくないっすよ 城門河崎の方がうまい
674食いだおれさん:03/09/08 22:29
あげ
675食いだおれさん:03/09/08 23:54
Nadia イタリアンランキング上位に踊り出たな
676taka:03/09/09 02:30
わかな美味くないなー。ウオサはどう・
677taka:03/09/09 02:33
若なおいしくなかったけど店員よかったよ。ウオサはどう///

678食いだおれさん:03/09/10 12:57
Big Sur の世紀末カレーのライスって、
ワイルドライスとか黒米とかブレンドしてあるらしいけど(どっかのサイトに書いてあった)、
通常のカレーのライスもそうなんですか? だとしたら今度近くいった時に行きたい!
679食いだおれさん:03/09/10 13:14
葉山で蕎麦なら一色でしょう。
680食いだおれさん:03/09/10 18:57
>679
同意
昭和天皇もそう言ってた
681食いだおれさん:03/09/13 16:25
>>680
じゃあもう15年以上前の話だね。
平成天皇がなんて言ってるか聞いといてよ。
今は味が変わってるかもしれないし。
682食いだおれさん:03/09/13 16:28
北鎌倉の「近為」2階で食すお茶漬け会席はおいしかったよ!
要予約。
683食いだおれさん:03/09/13 22:20
北鎌
(ノ`□´)ノ
684食いだおれさん:03/09/14 08:47
>>681
天皇陛下は沈黙を守っておられる。
皇后様は国際村近くの小さな売店がお好き
皇太子妃は中華料理の海狼や葉山マリーナのラシレーヌあたりが
お好きだとか
時代の流れを感じるのう
685食いだおれさん:03/09/14 16:27
686食いだおれさん:03/09/16 16:15
鎌倉市内に住んでいる方々、焼肉はどこのお店で食べてますか?
687食いだおれさん:03/09/18 10:44
藤沢駅近くでおいしいバイキングのお店を教えて下さいませんか。
和食でも中華でもなんでもいいです。
688食いだおれさん:03/09/19 00:16
>>687
おいしいバイキングなんてありえね
法華クラブでランチバイキングやってたような気がするけど
あるいは片瀬のパイニイで確か土日だけだと思うが朝食バイキングをやってる
確か2000円くらい取られるけどね
689食いだおれさん:03/09/19 07:35
>>686
天柳。
小町通りの駅から一本目の角を左に曲がって2〜3件目。
特にカルビクッパ、あそこよりうまいところは未だ知らず。
690食いだおれさん:03/09/19 08:36
>>686 >>689
なるほど天柳か
ベターな店が他に無いのでここがベストという感じだな
691食いだおれさん:03/09/19 11:24
キャラウェイって、最近でも混んでる?
692食いだおれさん:03/09/19 19:23
>>686
漏れはほたる苑で十分さ
693食いだおれさん:03/09/20 18:08
>>689-690
地蔵通りの京城はどうですか?
694食いだおれさん:03/09/20 22:33
ウチも安くあげたいときはほたる苑だ。
鎌倉駅前の「やんちゃ坊主」って混んでるとこ見たことないんだけど、誰か行ったことある?
695食いだおれさん:03/09/21 20:08
>>694
値段の割にはまあまあ 行ってみて損はないかも
696食いだおれさん:03/09/21 20:59
>>694
安く上げたいときは、鎌倉駅構内のニュークイックで肉買って家で焼いて食う。
いやというほど食えるぞ。
煽りじゃなくてマジレスのつもりだが。
697食いだおれさん:03/09/21 21:40
どう考えても煽りだ・・・
ニュークイックじゃBグルだろうよ
せめてユニオンか紀ノ国屋にしろよ
698食いだおれさん:03/09/21 21:53
>>697
そうかなあ?
ニュークイックの肉でも漏れは十分満足なのだが・・・。
ユニオンや紀伊国屋で買い物なんてまずしないもんで。
本当に高い肉を買うときは、もっといい肉屋に行く。
でも焼き肉にはしない。

ニュークイックがBグルって言うのはなんとなく理解できるけど、
それなら焼き肉そのものがBグルにはなりはしないか?

本当に煽りじゃないつもりで書いたのだが、誤解を招いたことは
お詫びします。
すみません。

699食いだおれさん:03/09/22 02:59
食い放題の安物や大阪のホルモンならBグルだろうが
ニュークイックの焼き肉用肉(味付け)は肉質、味、価格ともに充分Bグル
700食いだおれさん:03/09/22 04:05
>>699
Bグルでもいい。
安い金でたらふく肉が食えれば漏れは満足。
701食いだおれさん:03/09/22 04:12
おまえデブだろ?
702食いだおれさん:03/09/22 20:05
>>697
ニュークイックの肉はいいよ。
ユニオンや紀伊国屋は肉はダメ
703食いだおれさん:03/09/22 21:07
うそこけ
704食いだおれさん:03/09/22 22:19
>>701
デブじゃないよーん
ちゃんと節制してるもんねー
残念でしたー
705食いだおれさん :03/09/23 00:25
ユニオンはあんまり生鮮食品がよくないように思う。
葉山だけかなー
706食いだおれさん:03/09/23 11:12
>>704
節制しているからデブじゃないという証拠は何処にもない
節制しているからデブにならないということもない
お前はデブ
707食いだおれさん:03/09/23 12:00
>>705
アホ?
魚も肉も葉山産の新鮮なものだぞ
良くないというなら葉山自体の生産物が良くないということになるんだが
708食いだおれさん:03/09/23 12:07
角車で肉食ったことないんだよ、きっと。
709食いだおれさん:03/09/23 17:36
>>707
葉山の魚と肉って何があるの?
710食いだおれさん:03/09/23 20:28
>>705
鎌倉もだよ
711食いだおれさん:03/09/24 00:08
どうでもいいけど葉山の香具師って、葉山のことををけなされたらむきになるよね
天皇陛下が時々来るから、他の町と格が違うってか?
712食いだおれさん:03/09/24 09:40
>>707
ユニオン関係者?
 葉山はどうか知らんが、鎌倉は店内暗いは、商品雑然としてるは、賞味期限
ぎりぎりの奴は置いてあるは、どうにも購買意欲が沸かん。

>>711
よそ者がいけないんだよ。
葉山に幻想抱きすぎ。だから現住民がつけあがる。
 実際住めばあそこまで交通事情がわるいところはない。
713食いだおれさん:03/09/24 10:48

★まだか細い少年が太ったおじさんと・・・★
新旧のショタ・ゲイビデオを好きな時にゲッツ!
家族にもバレずにこっそり手に入れてください

↓サンプル画像がとってもたくさん、表示が遅くてすいません↓
http://free2.memberz.net/member/jouhoukyoku/shota.html
714ぱくぱく名無しさん:03/09/25 07:30
ユニオン鎌倉では、前にバターとチーズの冷蔵ケースに電源が入ってなくて、
思いっきり室温戻ってました。
で、店員に指摘すると、「壊れてるんですー」だけ!!!!
もちろん、その状態で数日営業。恐すぎるぅ。
それ以来ユニオンで買い物することはなくなりましたが・・・。
715食いだおれさん :03/09/25 17:54
>>707

はあ?
確かに葉山牛とかおいてあるけど、あとはふつうの肉や野菜じゃん。
なにを言ってるんだろう、このひとは。

ユニオンは高いし新鮮じゃないからあんまり客がこない。
だからまた生鮮食品が古くなっていく
というのをくりかえしている
716食いだおれさん:03/09/26 11:46
おまいらが、おいしい店にいくときに何を見てみつけるんだ?
やっぱり、口コミ?
おれは雑誌なんだけど、名店なら湘南の繁盛店、
安く飲みたいときはホットペッパー、
グルメ以外に遊びにもいくときはぴあかな?
717食いだおれさん:03/09/26 13:37
HP見ていく。
はずれも多いが。
718食いだおれさん:03/09/26 20:39
>>716
http://www.asku.com/
は、どうよ?
719食いだおれさん:03/09/30 11:20
>>718
いいとは思うが、難点もある。
「まずい」「よくない」「むかついた」といったレビューを書くと、掲載されない。
だから俺は文章よりも星の数を参考にする。
どちらかというとダメな店を候補から外すのに使うかな。
雑誌の記事は広告と割り切ってる。
720食いだおれさん:03/09/30 20:15
>>719
そうでつか
これだけあれば他は必要はなし という情報はないですものね
721食いだおれさん:03/09/30 22:17
>>719
>文章よりも星の数を参考にする

サクラレビューは文章も星もあてにならんのでまいりますね
722食いだおれさん:03/10/01 08:39
>>721
サクラレビューて良く耳にしますが見分け方わかりません
湘南横浜で例をあげてもらっていいですか
723食いだおれさん:03/10/01 12:03
これがサクラレビューだ!
http://www.sakura-taisen.com/03_show2bb/keiko0814.html
724食いだおれさん:03/10/01 16:41
>>723
下手なジョーク、馬鹿じゃないの?
725食いだおれさん:03/10/01 16:49
そういうの下手なジョークって言うの?
726食いだおれさん:03/10/01 22:40
?マークはヘタレの証?
727食いだおれさん:03/10/05 19:46
厳選葉山情報1
海岸通りを北から南へ
Denys逗子店・・・メニューは同じだが逗子湾披露山望むテラス○
日影茶屋・・・一番安い弁当3500円、2000円なら行ってもいい、裏庭は○
カフェド茶屋・・・インテリア良し、ケーキならカテリーヌ、コーヒー旨い
ラマーレドチャヤ一階・・・海に張り出したテラス○、料理いまいち、土曜ライブ○
葉山マリーナ、喫茶店・・・海、ハーバーの眺望○、味なんか気にすんな
二階中華・・・入り口で、「このお時間はコースのみとなっております」だと
魚寅・・・最近、いい評判聞かん
728食いだおれさん:03/10/05 19:51
葉山マリーナ手前右側の「しなそば」忘れた・・・うまい
表に駐車は2台のみ、いっぱいなら葉山マリーナ手前を入って裏道に
公園脇の道から神社を抜けて店へ
729食いだおれさん:03/10/07 16:08
おまいら
茅ヶ崎最強、ナンバーワンは
風見鶏
で決まりだろう。
なにをごちゃごちゃカキコしてんだよ。
高い金を出させて美味いのは当たり前なのに
それも出来ない店が多いなか、低価格で勝負して
いる嬉しい店じゃねえか。ええ、おい。
この勢いで他店をバタバタ潰していけ!

ジーク!風見鶏帝国!!

辻堂帝国の辺境地帯、茅ヶ崎コロニーに
新たな紛争の火種が付くのか?
そして風見鶏帝国とラーの運命や如何に。
730食いだおれさん:03/10/08 00:36
辻堂、浜中華の酸辣湯麺はうまい。
731食いだおれさん:03/10/09 00:19
つるやのうなぎはとりあえず食べて欲しい
732食いだおれさん:03/10/09 19:59
Blue Point には今でもオーム
いるのでしょうか?
733べて:03/10/10 13:53
鎌倉のほたる苑ってどうやって行くんですか??
734食いだおれさん:03/10/10 16:39
>>733
鎌倉大仏の前通って藤沢方面へ。
梶原口の交差点の手前。
735食いだおれさん:03/10/11 00:28
ナディアが繁盛してパパノエルがジェラシー燃やしてたよ。
736食いだおれさん:03/10/11 21:39
>>735
腕が違う
737食いだおれさん:03/10/12 16:01
>>735
味が違う
738食いだおれさん:03/10/12 16:33
>>735
腰が違う
739食いだおれさん:03/10/12 23:17
>>735
素材が違う
740食いだおれさん:03/10/12 23:19
(♪山口百恵のイミテーションゴールド風に>>735から)

ごめんね〜♪
741食いだおれさん:03/10/13 02:29
去年の店と〜、また変わっている〜♪
742食いだおれさん:03/10/13 08:52
>>735
それにしても若い女性シェフ
すっげーパワーだな〜♪
743食いだおれさん:03/10/14 17:29
茅ヶ崎最強、ナンバーワン 風見鶏
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1066115630/
744食いだおれさん:03/11/02 21:12
IZAの1Fのレストランはうまいのですか?
鎌倉に行くときにはいつも朝昼兼用になってしまうので、
昼にはちょっと早い時間帯に行って見ると
常連さん優先?で席空いているのに入れない・・・。
いつも別の店で済まして、入れる頃には目的地へ行ってまつ。
入れないとなると無性に気になる・・・。
745食いだおれさん:03/11/06 11:06
ローストビーフ鎌倉山ってつぶれたの?誰か教えてください。
746食いだおれさん:03/11/06 12:58
あ?
747食いだおれさん:03/11/06 15:29
>>745
どういう意味ですか?
748食いだおれさん:03/11/06 19:03
茅ヶ崎駅南口にあったラーメン屋「北京亭」!!
大大大好きだったのに店主が引退=閉店しちまった。最悪だ!!!
行ってはいけないどころかもう二度と行きたくても行かれない。
お願いだ、もう一度だけ中華丼を食べさせてくれ!!!
749食いだおれさん:03/11/06 19:04
北京亭うまかったな。俺のおすすめはタロー麺だ。
ああ思い出すだけで唾液と胃液が.....
750食いだおれさん:03/11/06 19:28
美味い、不味いの前に 只でさえ混んでる道に入庫待ちの車を並ばせたりする非常識な行為は
ヤメロ!   
751食いだおれさん:03/11/06 19:40
このスレの2ゲトが湘南の2大有名ムカツキ店なのがワラタw
(゚∀゚)イイ 最高
(゚Д゚)ウマー うまい
(+д+)マズー まずい
(*゚Д゚)ゴルァ 最悪

1.七里の珊瑚礁 (*゚Д゚)ゴルァ
2.由比ヶ浜のドイツ料理屋 (*゚Д゚)ゴルァ
3.「Big Sur」(ビッグ・サー) (゚Д゚)ウマー
4.「ちんや」 (゚Д゚)ウマー うまい
7.松川 (゚Д゚)ウマー
8.茅ヶ崎のにんにくげんこつラーメン (+д+)マズー 
9.Village  (゚∀゚)イイ
12.レシュー (゚Д゚)ウマー
16.ホノルル食堂 (゚∀゚)イイ
18.とろろ茶屋 (゚Д゚)ウマー
19.タベルナロンディーノ (゚Д゚)ウマー
20.居酒屋・魚 まる秀 (゚Д゚)ウマー
24.ラーメン『晴雨庵』   (゚Д゚)ウマー
25.LANO'S (゚Д゚)ウマー
26.ペピッタ (+д+)マズー 
29.果の実 (+д+)マズー
31.串グッチ (+д+)マズー
32.ひらの (゚Д゚)ウマー
34.葉山の菊水亭 (゚Д゚)ウマー
疲れた

752食いだおれさん:03/11/06 22:48
>>745
TVKのニュースでローストビーフの鎌倉山事業停止という見出しを見た。
具体的になんだったのかまだ分からない。
753食いだおれさん:03/11/07 00:18
いやオーナーがレイープでタイーホされたからだったと
754食いだおれさん:03/11/07 02:15
>>752
こういうことでしょう

いつも弊社ギフトをご利用頂きまして真に有難うございます。
今年は例年にない大変な原料の品薄になっておりまして、ローストビーフギフトを取り扱えないのではないかという現状です。
現在はレストランで使用する分の原料を確保するのがやっとの状況でございまして、
今後の可能性と致しますと、百貨店のギフトコーナー等に品薄ではあるものの産地直送品を何とか並べられる様に目下準備中でございます。
具体的な百貨店名はまだ申し上げられませんが、決定しましたらば即時にこちらでも発表させて頂きます。
宜しくお願い申し上げます。
755食いだおれさん:03/11/07 17:23
つまらんっ!
>>754のいうことは、つまらんっ!!
756某経営者@異業種 ◆8EMk6i5vZ2 :03/11/07 23:07
車で行けない所は面倒です。
757食いだおれさん:03/11/08 00:30
プライムの中のも?
閉店してるの?
758食いだおれさん:03/11/10 10:40
明月院近くの橘って料理屋どうですか?
店主がホテルリッツで修行したらしいって噂だったけど調べてみたら
ホテルリッツの経営する専門学校で勉強したことがあるってことらしい。
何じゃそりゃ、詐欺じゃ!ってことでお味はどうなんでしょう。
759食いだおれさん:03/11/19 12:27
   ,rn
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                |
  ゝ .f         _      |
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │ ジーク・醤伍
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │  
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  |
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   |
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.
        y'    /o     O  ,l    |
760食いだおれさん:03/11/21 17:37
誰か教えてほしいんだけど、次の中では何処が一番? ロンディーノ、アリッチョーネ、ナディア情報求む。
761食いだおれさん:03/11/21 19:07
かなり昔に行ったけど橘は普通でした。
メニューは一つだけ、ホタテの煮物とか出たけど煮物とか家で作る家庭の人なら感動はないと思います。天麩羅は揚げたてで良かったけどね。
娘さんがリッツ出だか知らないけどケーキはお菓子作りが好きな人なら作れる。私が作ったのと変わらないような…
関係ないが、帰りトイレに行ったら編むウェイの洗剤とかいろいろ置いてあった。
762食いだおれさん:03/11/21 23:19
ア●ウェイってカルト商法何ちゃら・・・の?
763食いだおれさん:03/11/21 23:54
見えるところに置いてあったよ。かなり萎えた
764食いだおれさん:03/11/22 17:42
>760
ロンディーノ、アリッチョーネ、ナディア
単純比較は出来ん

ロンディーノは一階と二階は別物だし
とりあえず
ロンディーノ > ナディア > アリッチョーネ
かな?
765食いだおれさん:03/11/23 19:29
ロンディーノは本格派イタリアン
ナディアは日本風イタリアン
アリッチョーネも本物だがちょっと落ちる
766食いだおれさん:03/11/23 20:00
ロンディーノって一番黄色いよな
767食いだおれさん:03/11/23 22:12
黄色いね。って味と関係ないし…でもワラタ
768食いだおれさん:03/11/23 22:17
オシッコ色
769食いだおれさん:03/11/24 10:02
>>768
おしっこはあんな派手色ではない
あれはタクワン色
770食いだおれさん:03/11/25 01:52
溜に溜めた尿はああいう輝きを発しないか。
771食いだおれさん:03/11/25 01:56
オシッコ タマッターノ
772食いだおれさん:03/11/25 02:09
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・









なんつー書き込みだ
773食いだおれさん:03/11/28 21:51
>>727
確かに日陰茶屋で3500円は高いし、
あれが2000円ならいいかも。
フランス茶屋=コーヒーうまい。2杯飲める。
葉山マリーな=味なんか気にするな。わらた。
魚虎=最近評判聞かないね。
774食いだおれさん:03/12/05 02:47
鎌倉って地元だがほんとに美味しい店あるの?
地元民の方が案外知らなかったりする・・・
775食いだおれさん:03/12/06 09:00
鳩サブレ
776食いだおれさん:03/12/06 13:55
鎌倉カスター
777食いだおれさん:03/12/08 13:33
湘南っていいお店少ないのかな?
778食いだおれさん:03/12/08 20:27
それいゆのチーズケーキ。
779食いだおれさん:03/12/12 17:54
どなたか、ちゃんこ鍋を食べれるお店ご存じないですか?
780食いだおれさん:03/12/12 19:33
ちゃんこだるま屋@大船駅前通り
781食いだおれさん:03/12/12 19:41
藤沢 ちゃんこ みやび
http://www.fujisawa-cci.or.jp/kigyou/miyabi/
782食いだおれさん:03/12/12 20:00
783食いだおれさん:03/12/12 20:10
橘は大したこと無いってか、マズ。
784食いだおれさん:03/12/14 13:05
ロンディーノよりアマルフィの方がマシpo
785779:03/12/15 11:59
>>780
>>781
>>782

遅くなったけど情報ありがとん。

土曜日にみやび行ってきました。
年末の土曜の夜に店内ガラガラで一抹の不安を覚えたけど、
味噌ちゃんこおいしかったです。

だるま屋は大平台にあった頃によく行ってましたが、無くなってたので
潰れたのかと思ったら、そんなに店舗があったんですね。
786食いだおれさん:03/12/22 16:52
最近行った店ですが・・・

リッチョーネ>
接客良し ワインリストが無く、タイプ分け表示なので
忙しい時間帯だと聞くのも大変
料理はメインの肉の火加減がイマイチ(通りすぎ)
こだわりは感じられるし、HPの詳細さは良いと思う
コンセプトがはっきりしているので
今後さらに期待したいです

ロンディーノ>
接客まあまあ 料理は美味! 日本人よりのイタリアン
リストランテを名乗るのならば もっと高度で手間をかけた
料理を期待したい(良い店だけにもったいないのだ)
ハズレがなさそうなので使える店だと思う

ペーター>
以前家族で行った時(1年前)より数段美味しいと感じた 
高いファミレスだと思っていたがメニューや味からすると
本格イタリアンに方向転換?パンは評判ほどでは無い

名前忘れた>
稲村ヶ崎にある店ですが、接客がよろしくない
コース料理全体のバランスは良いのだろうが
これといって主張するものが無く、古臭い印象を受けた
雰囲気はデート向き

以上、個人的な感想です
アマルフィーは最近評判が良いので
今度行ってみたいと思っています

失礼致しました
787食いだおれさん:03/12/22 17:53
>>785
太平台...
陸の孤島だな
そらつぶれるわ
788食いだおれさん:03/12/23 18:41
正月に鎌倉、湘南近辺でランチ予定です
美味しい店や眺めの良いレストランを教えて!
789食いだおれさん:03/12/23 18:53
>>788
正月に鎌倉なんかに来た時点でアウト。
大混雑で半死半生になるよ。
嘘だと思うなら来てみれば分かるよ。
790食いだおれさん:03/12/23 23:42
>>788
本当に味がわかりお行儀が良い方なら
Nadia 日本家屋で食べるイタリアン トムクルーズ風
CIPOLLINO 小規模店だが本格的なイタリアン トスカーナ料理
この二店が鎌倉で旬の店
隠れ家的で見つけづらいので他所から来る場合は要注意
791食いだおれさん:03/12/24 14:58
>>790
ありがとうございます!
確かに迷いそうな場所みたいですね
たどりつけるかな?
792食いだおれさん:03/12/27 22:21
葉山 洋風料理 千花
http://members.at.infoseek.co.jp/chihana/
793食いだおれさん:03/12/28 23:16
>>788
鎌倉の正月はお勧めできない。
何しろ電車も道路も混雑しますので、
あまりよくないです。
以前は、鶴が丘の神社が、
全国一番担ったくらい人がきました。
794食いだおれさん :03/12/30 23:53
美味しいお店。
藤沢の「並木茶屋」もやし料理、特に「五目もやし」が絶品です。
かなりの「通」しか来てないように思われます。
すごく入りづらい店構えですが一歩入れば昭和の香りがぷんぷんする感じがたまりません。
一応ホームページの紹介↓
http://www.namikichaya.com

795食いだおれさん:03/12/31 15:50
792 や 794 はお店関係者または熱烈サポーターの宣伝?
796食いだおれさん:04/01/06 17:41
ロンディーノって一階で2回程食事したことあるけど、
特になんか美味しい印象がないんだけど、みんな美味しいっていうんだけど
2階でコースとか食べると一階と味が違うものなの?
797食いだおれさん:04/01/06 21:15
>796
2階でコース食べたけど、金返せって思いました。
おいしいという人って、ほんとにおいしいと思ってるのか疑問。
798食いだおれさん:04/01/07 16:47
>>797
あんたが、ほんとにおいしいと思う店言ってみて
799食いだおれさん:04/01/09 03:44
>>796
先月2階で食べたけど、おいしかった。
1階より良かった。1階は隣との距離が近いのもちょっと疲れた。

でも797さんのように思う人もいるし、好みでしょうね。
800食いだおれさん:04/01/09 18:18
オイこそ800だ!
イタリアンは美味しいまでいかなくても、まあまあ食べれるからいいよね。
801食いだおれさん:04/01/10 19:25
ファンダンゴhttp://www.fandango.co.jp/?でも
祝!M-1グランプリ優勝!!フットボールアワー
「ジェットボールアワー」DVDが1位になってるね。
802食いだおれさん:04/01/11 08:01
ロンディーノ基本的に美味しいんだけど
もともと味が濃い店だが
ある時コースを取ったら明らかに塩の量を間違えたような
パスタ等がしょっぱい味で出てきたときがあった。

それさえなかったらよいお店。
803七誌:04/01/11 10:43
藤沢のPortovino行ってきました。
フレンチなのかイタリアンなのかよくわかりませんが、
まあまあ、いけます。

ホットペッパーにも出てます。
804食いだおれさん:04/01/12 03:35
R134沿いの珊瑚礁モアナマカイ店に土日に車2台、10人で乗り込むのは無謀ですか?
しかも今の季節でも外の席になることもあるんですか?
805食いだおれさん:04/01/12 07:07
つーか鎌倉に来るまでこないで。迷惑
806食いだおれさん:04/01/12 07:19
つーか
つーか鎌倉に車で来ないで。迷惑
807食いだおれさん:04/01/12 07:41
小町通り出口付近右側の「る・ぽていろん」ってどうですか?
行ったことある人情報お願いします。
808食いだおれさん:04/01/12 07:52
つーか
つーか車じゃなくともオマエラ鎌倉に来ないで。迷惑
DQN観光客が来て栄えてくれなくとも、ひなびた田舎でいいです。
809食いだおれさん:04/01/12 08:41
イヤダ。
810食いだおれさん:04/01/12 09:09
>>807
スタイル古い 皿は和風 値段は高め 味良い 
811食いだおれさん:04/01/12 09:47
アホ面さげてDQN車で観光に来ている猿は一種の見せ物です。
812食いだおれさん:04/01/12 09:48
>>806
>>808
こういうことをいう奴に限って大船だったりするw
813食いだおれさん:04/01/12 10:27
>>812
こういうこと書く奴にかぎって他県から車で来る猿だったりする
814食いだおれさん:04/01/12 20:22
ののしりあいはいいから。

とりあえず車ではこないで。

ところでおいしい店の話は?ひなどりってらーめん屋は実際どうなの?
815食いだおれさん:04/01/12 20:29
>>810
ども。おいしいなら行ってみようかな。でも、高いっていうのが気になるゎ
816食いだおれさん:04/01/13 07:15
車で来るヤツは大βακα
817食いだおれさん:04/01/13 09:00
雛鳥は魚系の味だよ。
さっぱり系が好きな人ならいうかも?
個人的には話題にする程の味ではないと思うけど…
818食いだおれさん:04/01/13 09:24
>>815
高いと言っても内容の割りに高いと言う意味ではないし
目の玉飛び出る高さと言う意味でもないし
良い素材を手をかけて出しているので同じ名前の料理が
隣の店より2割高と言った感じ
おいしいのが好きなら是非行ってみな
とりあえずランチからでも充分
819食いだおれさん:04/01/14 00:14
>>818
ランチ3800円だそうな
820食いだおれさん:04/01/14 00:35
税・サービス料別
821食いだおれさん:04/01/14 15:58
車で来るヤツは大βακα 車で来るヤツは大βακα 車で来るヤツは大βακα

車で来るヤツは大βακα 車で来るヤツは大βακα 車で来るヤツは大βακα

車で来るヤツは大βακα 車で来るヤツは大βακα 車で来るヤツは大βακα

車で来るヤツは大βακα 車で来るヤツは大βακα 車で来るヤツは大βακα

車で来るヤツは大βακα 車で来るヤツは大βακα 車で来るヤツは大βακα

車で来るヤツは大βακα 車で来るヤツは大βακα 車で来るヤツは大βακα

車で来るヤツは大βακα 車で来るヤツは大βακα 車で来るヤツは大βακα

車で来るヤツは大βακα 車で来るヤツは大βακα 車で来るヤツは大βακα

車で来るヤツは大βακα 車で来るヤツは大βακα 車で来るヤツは大βακα
822食いだおれさん:04/01/14 17:39
>821は大βακα >821は大βακα >821は大βακα >821は大βακα

>821は大βακα >821は大βακα >821は大βακα >821は大βακα

>821は大βακα >821は大βακα >821は大βακα >821は大βακα

>821は大βακα >821は大βακα >821は大βακα >821は大βακα

>821は大βακα >821は大βακα >821は大βακα >821は大βακα

>821は大βακα >821は大βακα >821は大βακα >821は大βακα

>821は大βακα >821は大βακα >821は大βακα >821は大βακα

>821は大βακα >821は大βακα >821は大βακα >821は大βακα

>821は大βακα >821は大βακα >821は大βακα >821は大βακα
823食いだおれさん:04/01/16 11:57
鎌倉御成通りのTIPITINAのマリブサンドイッチ、メキシカン料理旨い
824食いだおれさん:04/01/16 12:03
由比ガ浜のオリヂナル・ジョーズはいかがですか
825食いだおれさん:04/01/16 12:55
おいら御成通りに住んでいたけど
TIPITINAってどこだっけ?

久しぶりに帰ろうかな・・・
826823:04/01/16 15:01
裏駅から鎌倉御成通り入って最初の角を左折、駐輪場の手前っす。
827食いだおれさん:04/01/17 23:19
>>825
前はインド料理の T'side だったとこ
オレもナッチョスなど食べたがアジヨシ ボリュームたっぷり 安いし
828食いだおれさん:04/01/18 17:07
アマルフィってどうですか?
海岸沿いと絶壁に立ってるのと二つありますよね?
829食いだおれさん:04/01/18 19:17
なかむら庵、ガイドブックに「行列覚悟で」なんて書いてあったけど、ホントに並んでるの?
830食いだおれさん:04/01/18 20:16
>>829
並ぶ。だが美味い。
蕎麦湯が美味くなる昼過ぎがおすすめ。
831829!:04/01/19 00:07
なかむら庵、ウマイですか!
アドバイスどうもです。近いうちに昼過ぎ狙って行ってきます!
832食いだおれさん:04/01/19 03:33
車で来るヤツは大βακα 車で来るヤツは大βακα 車で来るヤツは大βακα

車で来るヤツは大βακα 車で来るヤツは大βακα 車で来るヤツは大βακα

車で来るヤツは大βακα 車で来るヤツは大βακα 車で来るヤツは大βακα

車で来るヤツは大βακα 車で来るヤツは大βακα 車で来るヤツは大βακα

車で来るヤツは大βακα 車で来るヤツは大βακα 車で来るヤツは大βακα

車で来るヤツは大βακα 車で来るヤツは大βακα 車で来るヤツは大βακα

車で来るヤツは大βακα 車で来るヤツは大βακα 車で来るヤツは大βακα

車で来るヤツは大βακα 車で来るヤツは大βακα 車で来るヤツは大βακα

車で来るヤツは大βακα 車で来るヤツは大βακα 車で来るヤツは大βακα
833食いだおれさん:04/01/23 23:28
ナディアって、お昼に行ってもアラカルトありますか?
834食いだおれさん:04/01/26 23:20
アマルフィはロケーション最高で料理もいい感じですが・・・。
ソムリエは必要ないのでは?たいした意味はありませんが。
835食いだおれさん:04/02/01 08:17
アムウェイ信者はバカ
836食いだおれさん:04/02/01 08:56
>>828
下はちゃんとしたレストラン 上はそれより軽い食事
両方とも眺めは良い 味は普通だが 雰囲気重視でデートなどに向いてる
837食いだおれさん:04/02/01 10:10
ペッパー見て蟹食べに行っちゃいました。
刺身を食べた時は鮮度の良さに納得したけど・・・
蟹しゃぶ以降雑炊は味無しパサパサでガッカリ!!
不釣合いな若年層の客が多いのもペッパー効果?
美味しい店教えてくださ〜い!
838食いだおれさん:04/02/03 14:17
はい、はい
ペッパー様、ごあいそ!
839食いだおれさん:04/02/03 18:43
イタリアン チッポリーノ ランキング急浮上したな 
840すず:04/02/04 19:56
こんど、はじめてタベルナロンディーノに、ランチを食べに行くのですが、
どのコースがおすすめか、ご存知の方教えてください。
安いコースでもおなかいっぱいに、なるのかな。
841食いだおれさん:04/02/05 06:18
おしっこ ちびったーの
842食いだおれさん:04/02/05 13:01
鎌倉駅前に有るラーメン屋、主力は塩と醤油らしいけど、
味噌も美味かった。雑誌にチョクチョク載る実力は
確かにあるなぁ・・・と。因みにチャーシューも脂っこくなく
且つ柔らかくて気に入った。
唯一の難点は、一杯おおよそ1000円という値段・・・。
タマに食うなら良い店だと思う。
843食いだおれさん:04/02/06 00:28
>>842
駅前にラーメン屋なんぞ無いぞ
東口か西口か?
小町通り入った ひらの のことか?
844食いだおれさん:04/02/06 09:51
>842
あやしい〜。
845食いだおれさん:04/02/06 11:06
駅前っつーか東急の向いの店です
846食いだおれさん:04/02/06 11:42
あ、それなら「雛鳥」のことね。
847842:04/02/06 11:48
おーそうか
確かにあります 比較的あたらしい店
同じようなのが豊島屋本店の裏路地にも出来た
玉子焼きのおざわの近所

鎌倉に旨いラーメンないが晴雨庵が一番かな?
848食いだおれさん:04/02/06 11:57
>>847
俺はひら乃が癖になっているんだけど、並んでまでは入らないね。
あと、ひら乃は麺がイマイチかな〜

豊島屋の裏「玄翁」はトンコツだよね。
849食いだおれさん:04/02/13 10:30
>832は
大船かモノ沿線の貧乏人か?
850食いだおれさん :04/02/13 11:08
ひら乃だったら晴雨庵の方が好きだな。

持ち帰りでは紀ノ国屋の寿鮨萬小鯛雀寿司(高いけど)が好き。
851食いだおれさん:04/02/13 13:31
紀伊国屋のすしはあんがい

いける。
852食いだおれさん:04/02/18 22:59
和食の御代川、大繁の評判はどうですか?
味にうるさい親戚連中の集まりです。
前のほうに、小町はダメみたいなことかいてありましたね。
853食いだおれさん:04/02/19 12:36
前者は観光客相手ていど、味のうるさい人むきでは・・・・
小町の方は昔はなかなかでしたが、今は・・・・


854食いだおれさん:04/02/19 19:16
○繁は高いだけでイマイチとの評判あり
昔の文豪が通った寿司屋でしょ?
代変わりしてるし…
855食いだおれさん:04/02/20 07:52
ご意見ありがとうございます。
どこかいい店ないかなあ・・・
856食いだおれさん:04/02/20 13:39
味にうるさい親戚連中の集まりつーことは
部屋があるところがいいとすると
和なら御成り通り商店街にある鳥一、由比ガ浜通りのうふぎのつるや
中華なら鎌倉警察署向かいの山下飯店か長谷の華正楼かぁ〜
いづれにせよ、味にうるさいと言われると、ん〜・・・
857食いだおれさん:04/02/20 14:16
つるや、華正楼はいいかもしれないね。
858食いだおれさん:04/02/20 15:19
魚佐好きです。
859食いだおれさん:04/02/20 16:47
それでは、つるやの二階座敷で5000円/人、おまかせコースということでよろしいか。
860食いだおれさん:04/02/20 17:18
承知したw
861食いだおれさん:04/02/20 19:40
うなぎは食べないと言う婦人がいるのだが・・・
どうする?
862食いだおれさん:04/02/20 20:08
では華正楼にするか?
863食いだおれさん:04/02/20 21:03
山椒洞ではいかが?
864食いだおれさん:04/02/21 00:24
つるやはうふぎだけではないぞ〜
親子丼、カツ丼、天丼、卵丼、etc・・・・
うふぎのにがてなご婦人でも不自由はさせまい
865食いだおれさん:04/02/21 11:16
昨日の夜、車で海沿い通ったんだけど
由比ガ浜あたりにできたキャンなんとかって店は
新しく出来たの?

かなり混んでたんだけど行った人いますか
866食いだおれさん:04/02/21 11:36
>>864
では、>>852さんの主体性は置いといて…
つるやで決まりだ!〜
867食いだおれさん:04/02/21 11:42
>>866
決まった話を混ぜっ返して何だが、
北鎌倉の好々亭はどうよ?
868食いだおれさん:04/02/21 12:18
>>866
そんじゃ〜
いっちょう行ってくるわ!
>>852さん、わるいね〜お先!
869食いだおれさん:04/02/21 13:48
>>868
今、道、混んでるぞ。
870食いだおれさん:04/02/21 14:14
レス見ていたら、つるやのうなぎが食べたくなってきた。
皮までフカフカホンワカのやつね!
鎌倉市内なら、かなり遠くまで出前もしてくれるよ。
871食いだおれさん:04/02/21 16:44
あ〜
うまかった!
ごちそうさまでした。
872食いだおれさん:04/02/22 00:43
>>865
味に特別拘らねばまあまあのイタリアン
こだわるならチッポリーノがベター
873食いだおれさん:04/03/01 12:12
キャンなんとかって逗子海岸だよね?自分も気になってる。
チッポリーニって何処にあるんですか?教えてください!
874食いだおれさん:04/03/01 17:49
ペーター潰れた!?
昨日、ドライブで通ったら明かりがついてなかったような気が‥
875食いだおれさん:04/03/02 12:36
家族で集まるなら片瀬の松川とかいいんじゃないかな
個室があるし、いつも何故かすいていて、美味しい。
876食いだおれさん:04/03/02 13:00
>>875
もう、「つるや」に決まっちゃったみたいだよ。
877食いだおれさん:04/03/02 15:27
878食いだおれさん:04/03/02 22:02
ここ見て、Villageに行ってきた。
2800のランチ。
この値段で、あのボリューム・味は満足。
夜も行ってみようかと思う。
ただ、紙ナプキンやナイフ・フォークを替えないことは大幅減点だなぁ。
これはランチだからなの?
879873:04/03/03 23:43
877》
すいません、携帯からなので調べられないようです。
880食いだおれさん:04/03/05 08:32
>>878
夜も同じようなものだと思った
湘南カジュアルだから

たしかテーブルクロスも昼夜ないはず
881食いだおれさん:04/03/05 08:56
>>879
鎌倉八幡宮の一の鳥居(かなり海に近い)付近NTTのビルの裏
分かりにくいので近くまで行き電話で聞くのも良い
満席の事もあるので念のため予約は入れるべし
デート向き

RISTORANTE CIPOLLINO
TEL 0467-24-1551
FAX 0467-24-1551
料理タイプ イタリア料理
住所 神奈川県鎌倉市由比ケ浜2-11
882食いだおれさん:04/03/06 01:40
逗子に出来たナポリピザレストラン
いつ前をとおても駐車場いっぱいで混んでますね
883食いだおれさん:04/03/06 06:50
>>881
そんなのあったっけ?
幽霊屋敷なら有名だが。
884食いだおれさん:04/03/06 09:24
あるある

幽霊屋敷は知らんが、どこにある?
885879:04/03/06 14:55
881》
ありがとうです!
886食いだおれさん:04/03/06 17:22
>>884
NTTの裏だよ。
小坪トンネルは地元では誰も信じていないけど、
NTTの裏は行くの止めとけと言われているよ。
887食いだおれさん:04/03/07 15:28
>>886
うちは先祖代々鎌倉の家系だがそんな話は年寄りに確認しても知らんと
言っておるぞ!

いい加減なこと言うでない、このよそ者が
888食いだおれさん:04/03/07 15:38
>>886
おまえのジイさんボケてないか?

中学(n中)でも皆知っていたが。
889食いだおれさん:04/03/07 22:47
明月院手前の入り口のとこにしだれ桜だか梅だかがある甘味屋
オモシロすぎ。
890食いだおれさん:04/03/07 23:18
>>888
ということは子供の作り話だろう
爺は鎌倉市観光協会の幹部で現役バリバリ
まだボケるには少々間があると思うぞ
本日市議会の年配議員数人にも確認したがそんなことは聞いてないと

要は責任ある立場の人たちに聞いてもだめだね
子供に聞くしかないのか?

念のため休み明けに教育委員会の事務局にも聞いてみる
埋蔵文化財関連の発掘調査に伴いそんな話が捏造されることも多いので
891食いだおれさん:04/03/08 00:30
辻堂の湘南工科大学そばにある「楊の家」の城門ラーメン最高。
子供の頃から食ってるよ。
892食いだおれさん:04/03/08 02:28

 うちは昔っから鎌倉に住んでんだ!よそ者とは違うぜ
 おまけにうちのじいちゃんすっげーエライんだ!
 じいちゃんが知らんって言ってるからそれはデマだぜ!
 嘘だってんならもっとエライやつにも漏れ聞いてやるぜ!
 なんたってうちは格式が高いから
 知り合いはみーんな鎌倉の要人なんだ!
 そんなヤツラになんでも聞ける漏れって最高にすごいだろ〜


小中学生の間の真実を年寄りにお伺いするお前は阿呆か。
「捏造」とか「いい加減」とか言ってるが
そもそもこのたぐいはどっちが正しいとかゆー問題でもないだろ。
887&890みたいな生姜臭ェ、どこにでもクラスに一人は居るのな。
たいていは、本人個人では何も持たざる者なんだよね。
ジジババだけには、「いい子」って言われるんだけどね。
893食いだおれさん:04/03/08 06:42
>892
そんなほんとのことばっかり言ってやるなよ・・w

ちなみに小中学生ではありませんが
怖いものは怖いので近寄らないようにしてまつ
894食いだおれさん:04/03/09 09:21
★★ 鎌倉&湘南のおいしい店 ★★

タイトルと関係ない怪談話を持ち出すキティーは無視が一番だと言ってみるテスト
895食いだおれさん:04/03/11 20:01
モノレールの江ノ島駅の近くにあるイタリアンは
美味しい。蜂蜜トーストはボンジュールのパンを使っているらしく絶品。
ただ、狭くて、あまり人は入れないが。
そこかパイニィだな。
896食いだおれさん:04/03/13 00:15
>>895
それってどこよ?
新店?
俺知らんぞ!
店名おせーて
897食いだおれさん:04/03/15 00:04
>>895
ひよっとして酒屋の上のことかな。あそこ野菜のカレーライスが旨いな
898食いだおれさん:04/03/15 00:06
そうだよ
899食いだおれさん:04/03/15 13:57
うちめっちゃそば。池田屋の上か、東家の横の階段あがったとこね
今度いってみよう
900食いだおれさん:04/03/15 20:21
>>897
おいおい
イタリアンに野菜カレーがあるのか?
なんじゃそりゃ?
901895:04/03/16 21:09
>896
今日、久々に行ったが大満足。
場所はモノレールの江ノ島駅を出て
大通りを左、しばらくそのまま行くと左側に
イタリアの国旗の柄をバックにした看板がある。
ランチもやっているらしい。
ただし、コックがひとりしかいないため
待たされるのがイヤな人はお薦めできん。
ただ、漏れは待つ価値はあると思う。
902食いだおれさん:04/03/17 19:46
割り込みすいません。
以前、なかむら庵について伺った者ですが、行ってきました!
10〜15分待ちで、おろしそばをたべました。
混んでてゆっくり食べれないのと、値段が高めなのがマイナスポイントでしたが、美味しかったです!
次は山路へ行く予定。
903食いだおれさん:04/03/17 19:56
>>902
山路も美味しいよ。西鎌倉だよね。

あと、大町に竹ノ家っていう蕎麦屋があってそこも美味いよ。

個人的にはなかむら庵が一番好きですが…
904食いだおれさん:04/03/17 22:22
わらび餅が有名だけど、こ寿々のそばもなかなかうまいよ。
歯ごたえのあるそばが好きな人は中村庵へって感じかな。
905食いだおれさん:04/03/18 15:55
逗子海岸にできた某イタリアン大型店、随分と人気の様子なので
平日に行ってきました。
手打ちパスタとはいうけれど、きしめんを細くしたような麺でカタイ。
あれはアルデンテとは呼ばないのでは?手打ちのモチモチ感全くなし。
ピザも肉厚で俺の好みじゃなかった。客もやぼったい人多し。
ああいう店は、団体でわいわい行くのにはいいのかもね。
906食いだおれさん:04/03/18 17:30
リングイネやフェトチーネにモチモチ感求める田舎者がいるスレはここですか?
アルデンテは中に芯がある状態で茹であげのことだと知らない田舎者がいるスレはここですか?
ピザは魚介類中心のナポリ風はブ厚く、肉系統のミラノ風は薄いと知らない田舎者がいるスレはここですか?
自分がやぼったいのに気づかず、他の客がやぼったいと罵倒する田舎者がいるスレはここですか?
907食いだおれさん:04/03/19 01:39
カンティーナのことですね。
あのピザ運んでるマークはカーペンタープロショップのパクリではないですか?
908食いだおれさん:04/03/19 02:34
カンティーナってのは酒場って意味なんだがな
団体でわいわい行くのにはいいのかもねってのは、酒場なら言わずもがな
そういうコンセプトなんだろ
909食いだおれさん:04/03/19 08:34
田舎者に何と言われようと今やカンティーナは珊瑚礁と肩を並べて湘南のランドマークです
910食いだおれさん:04/03/19 10:07
この掲示板を最初からざっと見てみましたが、本当においしくて良い店は全く紹介されていませんね。
この掲示板に書き込みをしている人は、たぶん良い店を知らないのだと思います。
地元のグルメ達はこの掲示板を見てなーんだと思うのと同時に安心していると思います。
良い店は今でも予約が取りずらいのによそ者に荒らされたくないからこの掲示板の内容なら問題なしです。
全くつまらない店と観光客大歓迎のお店しか書かれていませんから。

911食いだおれさん :04/03/19 11:57
紳士なみなさま!
>>910のようなレスはスルーでお願いします。(ってゆーかいちいちageるなよw)
こんなレス書いても、スレが荒れるだけだし意味もないですからね。
私は地元民ですが、ちゃんと美味しいお店は紹介されておりますので
安心してくださいな。
912食いだおれさん:04/03/19 12:15
珊瑚と肩を並べているくらいだから田舎者しかいかないんだよ。
地元はいまさら珊瑚なんかいかないからね。
まあ、味とランドマークとはまったく関係ないけどね。
913食いだおれさん:04/03/19 12:45
はいはい。 その程度の読解力なんだね。
914食いだおれさん:04/03/19 13:06
鎌倉とか湘南ってど田舎なんだと思うんだけど(苦笑
912のいう地元って・・・・
915食いだおれさん:04/03/19 13:15
鎌倉とか湘南に住んでる人って十分田舎だと
思っているけど何か?
珊瑚は鎌倉だから鎌倉のことでしょ。
916食いだおれさん:04/03/19 13:49
>909
あんたが都会者でも田舎者でもなんでもいいけど
全レス読んでからカキコしなよ。
珊瑚をだすと荒れるんだよ。

917食いだおれさん:04/03/19 15:19
トールトーガ
918食いだおれさん:04/03/19 16:35
>914
あなたも全レスよんだほうがいいよ前出してるから(苦笑
919食いだおれさん:04/03/19 16:43

くだらないレスでいちいちあげるんじゃねえよ、クズが
920食いだおれさん:04/03/19 16:47

(´,_ゝ`)プッ
921食いだおれさん:04/03/19 18:00
由比ガ浜のNTT裏のRISTORANTE CIPOLLINOは去年の夏オープンしたイタリアンの店。
ランチは1800円(前菜、パスタ、ドルチェ、コーヒー)、2800円でメインに魚か肉
の料理が付く。この店は洒落てるし接客もよい。客層も非常によく餓鬼は来ない。
料理自体はなかなかおいしいが味はかなり濃い。ドルチェも甘すぎる傾向にある。
また盛り付けは美しいがボリュームは少なめ。
いかにも鎌倉らしいソフィスケーテッドされた良店である。
しかし、鎌倉のイタリアンレストランのBESTではない。申し訳ないがBEST1はここには書けない。
922食いだおれさん :04/03/19 18:55
>>920
よほど悔しかったんですね・・・
今後は煽りレス放置で!>All
923食いだおれさん:04/03/19 18:59
>>921
あそこって地番は由比ヶ浜だけど、由比ヶ浜って言うのには語弊があるような・・・
924食いだおれさん:04/03/19 22:03
>>921
そんなこと言わんでおせーてください
まさかNadia?
925食いだおれさん:04/03/19 23:02
>922
914=919=922
よ〜く見ると絶妙な文体の小細工のような気がするが
とくに・・・の使い方など
他人のふりか?
926食いだおれさん:04/03/19 23:06
あんた基地害ですか?
927食いだおれさん:04/03/19 23:12
>921
なんで?
オセーテ
928食いだおれさん:04/03/19 23:18
>926
釣れた!
929食いだおれさん:04/03/19 23:45
>921です。
電話予約がなかなか取れないお気に入りの店をここに書き込んでしまうと、
ますます混んでしまうし、他所から大勢の人が訪れて店の客層が変わってしまう
のが嫌なんです。ごめんなさい。もう2度と書きこみしません。
930食いだおれさん:04/03/19 23:51
>929
なにも2度と書き込みしませんなどと寂しいことをいわずに
それとなくマターリといこうではないか。
人、それぞれおもふこともあろーに。
931食いだおれさん:04/03/20 00:54
鎌倉一番のイタリアン 気になるなぁ
電話で予約とりにくいのはやっぱりNadiaですよね?
他にあるかな?
続くのは
ロンディーノ
TRATTORIA FOSSETTA
アンセルモ
だが
932食いだおれさん:04/03/20 03:06
空いてて、いつでも逝けるカンパリヴィラ鎌倉(旧ピアツァーレ甚八)へどうぞ
933食いだおれさん:04/03/20 09:21
釣られてるのは自分じゃん(ボソリ
934食いだおれさん:04/03/20 10:16
>>932
カンパリ逝くな
名前は立派で雰囲気よさそうだが
小さなファミレスだぞ

そういう意味で気安く入れるが味はまずい
935食いだおれさん:04/03/20 10:35
だから空いてて、いつでも逝けるカンパリヴィラ鎌倉(旧ピアツァーレ甚八)へどうぞ
936食いだおれさん:04/03/20 12:04
おまえら鎌倉のカプリチョーザへでも行ってろ
937食いだおれさん:04/03/20 14:30
カプリチョーザ鎌倉店は閉店してるよ。
938食いだおれさん:04/03/20 14:32
>932,935
カンパリヴィラの店長さんか何かですか。もっとおいしくなったら行くよ。
939食いだおれさん:04/03/20 14:34
たしかに味は悪いよね
サービスもしろうとぽいし
940食いだおれさん:04/03/20 14:34
おまえら滑川のガストでも行ってろ
941食いだおれさん:04/03/20 18:25
>>940
あそこの方がカンパリよりいいですよね
942食いだおれさん:04/03/20 18:29
おまえはテンパリすぎ
943食いだおれさん:04/03/20 19:31
ここ、何気に情報が古いなぁ。
一年前に観光で来た椰子が書いている感じ。
944食いだおれさん:04/03/21 00:37
ちょっと、詳しい場所を覚えてないんだけど
若宮大路の、一の鳥居の近く?に二階にあるアメリカンちっくなハンバーガー屋っぽいのあるよね?
(フレッシュネスではない)
あそこの店名を教えてください。
チェーンとかフランチャイズ?
945食いだおれさん:04/03/21 00:51
ハワイのチェーン店でクアアイナと言う店です
Bグル板にはスレあるよ
946食いだおれさん:04/03/21 09:07
性格にはハワイのノースショアにあるチーサな
ハンバーガー店(チェーン店ではない)の商標権を
日本のピザチエン店が買って日本でチェーン展開してる

ハンバーガーそのものはサイズも姿も味もノースとほとんど同じ
947食いだおれさん:04/03/21 12:09
何を知ったかぶってるのかね、キミは
日本でピザーラがやってるのは事実だが、ハワイでも5店舗展開する歴としたチェーン店だよ
チェーンの規模が大きくないので知らないだけだと思うけどね
948食いだおれさん:04/03/21 12:42
>>946
漏れ、ノースでも食ったけど、肉もパンも味は雲泥の差
ノースの方が全然美味かった。
949944:04/03/21 13:27
お店情報どうもです!
Bグル覗いてきまっす。
950食いだおれさん:04/03/21 15:13
>>947
チエーン店の定義の問題では?
あなたの場合は2店以上はチエーン店というのですか?
951食いだおれさん:04/03/21 15:29
>>950
間違いを指摘されて悔しいのはわかるがみっともないよ。

>>948
鎌倉店はそんなに客入るところじゃないから肉は冷凍なんだよね。
ハワイに近い味が良かったら、青山とか丸ビルで食べてみて。
952食いだおれさん:04/03/22 13:06
>940
いや、大船駅前のスカイラークのほうだ。
貧乏なエセ鎌倉人(大船人とかモノ沿線住人)も入りやすいし
地方人や貧乏人をあそこで食い止めてくれ。
953食いだおれさん:04/03/22 13:40
おまえ何者?
鎌倉の人間はそんなに心が狭くないぞ
おまえこそエセ鎌倉人だろ?
954食いだおれさん:04/03/22 15:34
>>951
すごく詳しい方ですね、おどろき〜〜♪
ちなみにハワイの5店はハレイワとワードセンターしか知りませんが
残りの3の場所を教えていただけませんか?
GWにハワイ行くので行って見ます〜〜♪♪
955食いだおれさん:04/03/24 05:28
>>947
早く答えてよ!
答えないとあながこそ知ったかになってしまいますが
956食いだおれさん:04/03/25 04:30
おまえら・・・たかが食い物の話で熱くなんなよ
957食いだおれさん:04/03/25 06:28
>>947
おまえこそ何知ったかぶってんだ
ハワイには二店しかないぞ
958食いだおれさん:04/03/25 12:23
なにか凄くキモい粘着質がいるんですけど…
959食いだおれさん:04/03/25 17:48
947=958?
はやくあやまっちゃえよ
しったかうそつきさん
960食いだおれさん:04/03/26 05:23
>>946>>948さん
この前クアアイナで食って
思ったんですけど・・・(マックみたいなのしか食ったことなかったし)
ノースってどこにあるんですか??食ってみたい・・・
961食いだおれさん:04/03/26 15:49
クアアイナは都内でも食べれるよ。
1000円近くも出して食べる価値はないと思うけど・・・。
モスのほうがコスト的にも味的にも数段上だと思われ。
962食いだおれさん:04/03/26 16:46
>>961
あなたは味覚音痴です
963食いだおれさん:04/03/26 22:45
>>961
俺もそうおもう。
964960:04/03/27 04:54
言葉が抜けてた・・・_| ̄|〇
クアアイナで食ってうまいと思ったんですけど。と書きたかった・・・
>>961さん俺はクアアイナの方が全然うまいと思いましたよ。
値段も全然高いけど・・・
965食いだおれさん:04/03/27 05:20
好き好きだから何ともいえんが
値段を考えず純粋に美味さや質を比べればくああいなが上は間違いなし

まっくやモスが美味いと言うのは食べなれてるからでしょ
966948:04/03/27 11:52
>>960
ノースのハレイワのお店で食べました。
確か、パイプラインというサーフポイントのそばです。
967食いだおれさん:04/03/27 11:58
968食いだおれさん:04/03/27 20:12
ハンバーガーなんて自分でつくった方がうまいだろ
969食いだおれさん:04/03/28 19:33
>>968
外食費を節約したい方は店の雰囲気や本物の味を犠牲にしてでも
貧乏アパートの一室でスパーで買った合びきの肉をこねた方が良いでしょう
いまここで議論してるのは100%ビーフの本格的なバーガーについてです
970食いだおれさん:04/03/28 22:54
スパー
971食いだおれさん:04/03/30 02:51
汁る人ぞ汁藤沢北口の「味よし」ここある意味最強!(まだあんの?)カツ丼350円!学生のころ金ないから良くいってた。他のメニューのボリュームも凄すぎ!胸焼け確実!かなりトバされるよ。おっちゃんも良いキャラしてます。
972食いだおれさん:04/03/30 05:13
おまいら、もっと地道な店を開拓しろよ。
例えば鎌倉在住の椰子が神と崇めている大町ガード前の「大新」とか、
地味だけどロコが集まる若宮大路の「鎌倉飯店」だとかさー
973食いだおれさん:04/03/30 19:45
玄翁でもいっとけ
974食いだおれさん:04/04/02 13:24
寿司の和さびって美味いのか?
975食いだおれさん:04/04/02 23:13
うまいが寿司なんて書くお前には良さがワカランだろ
976食いだおれさん:04/04/03 12:40
小さい
977食いだおれさん:04/04/03 21:26
(゚д゚)ウマー
978食いだおれさん:04/04/03 21:29
|⊂⊃;,、
|・∀・)  ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
|⊂ノ
|`J
979食いだおれさん:04/04/03 21:31
       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・∩)   カッパッパ♪
          【( ⊃ #)    ルンパッパ♪
           し'し'
980食いだおれさん:04/04/03 21:32

     ♪    ,,;⊂⊃;,、
       ♪  (∩・∀・)   カッパキザクラ♪
           (# ⊂ )】    カッパッパ♪
           `J`J
981食いだおれさん
|⊂⊃;,、
|・∀・)  ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
|⊂ノ
|`J


       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・∩)   カッパッパ♪
          【( ⊃ #)    ルンパッパ♪
           し'し'


     ♪    ,,;⊂⊃;,、
       ♪  (∩・∀・)   カッパキザクラ♪
           (# ⊂ )】    カッパッパ♪
           `J`J


       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・,,,)   ポンピリピン♪
        ((⊂#((⊂)】    ノンジャッタ♪
           し'し'


           カパァー...
     ♪    ,,;⊂⊃;,、
       ♪  (,,,-∀-)   チョーット♪
        ((と__つつ))  イーキモチー♪