京都市内のうまいうどん、そば屋さん教えて!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1食いだおれさん
お願い!教えて!
こちらで聞いてみては?

京都の美味しい洋食・和食屋さん、教えて
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/gurume/976978642/
3食いだおれさん:02/02/07 00:05
>>2洋食屋さんばっかりやねー
4食いだおれさん:02/02/07 00:17
「萬樹」
5食いだおれさん:02/02/07 00:25
>>4どこにあるの?
6食いだおれさん:02/02/07 00:30
>>5
祇園の切り通し。巽橋の手前。
7食いだおれさん:02/02/07 00:32
6>>ありがとう。参考にします。
8食いだおれさん:02/02/07 01:14

明日の「教えてクン」を目指す、若き戦士達に以下の文章を捧げる。
日々精進し、パソコンヲタクどもの親切を蹂躙してやれ。

1.努力を放棄すること
  いやしくも「教えてクン」たるもの、努力をしてはならない。
 過去ログを読んだり、検索してはいけない。
 「英語は苦手なので、分かりません。」は、高く評価できる。
 辞書片手にマニュアルやReadMeを読むなど、決してしてはならない。
 他力本願と言われようと、自分で調べたり試行錯誤したりせず、
 他人の努力の結果を搾取するのが、正しい「教えてクン」である。
 また、「もう何が悪いのかサッパリ分かりません。」と言って
 ふてくされるのも有効である。「サッパリ」という単語が
 「やる気の無さ」を効果的に表現している。
 「原因を特定するには、何をすべきでしょうか?」と訊いてしまうと
 自己の積極性が現れてしまうので、「教えてクン」失格である。


最後に、言うまでも無いことだとは思うが、答えてくれた人達に
お礼の言葉を返すなど言語道断である。
せっかく「教えてクン」を貫いてきたのに、最後にお礼を言っている
ようでは、臥竜点睛を欠いていると言わざるを得ない。
質問だけしておいて、後はシカトが基本である。
上級テクニックとして、「そんなことはもう試しました。」とか、
「そこまで初心者じゃありません。」などと言って、回答者の
神経を逆なでしておけば完璧である。

以上のことを踏まえて質問すれば、君も立派な「教えてクン」である。
ビバ!教えてクン! 教えてクンに栄光あれ!!
9教えてクン:02/02/07 01:22
なるほど!そういう物ですか。教えてクンの見本になりたいと思います。
10食いだおれさん:02/02/08 18:21
常盤のうどんはうまいよ!
11食いだおれさん:02/02/08 20:16
「日の出」はどう?
お昼時に行ったら、タクシーがいっぱい停まっててビクーリしたよ。
12教えて:02/02/09 00:21
常盤、日の出、どこにあるのですか?
13食いだおれさん:02/02/09 00:28
常盤は祇園の新橋花見小路入るにあるよ。
たしか夜遅くまでやってたと思う。
14食いだおれさん:02/02/09 00:31
四条大宮にあった「うず潮」だったけ。
手打ちうどん旨かったな。
15食いだおれさん:02/02/09 00:31
さすが京都人。 田舎者の誘導は聞けないってか?
16食いだおれさん:02/02/09 00:39
京都も田舎やん
17食いだおれさん:02/02/09 00:40
「萬樹」は高いなぁ。すぅどんが八百円もしますわ。
切り通しの「権兵衛」が普通に安定的においしぃ思う。
今やったら かもなんば がええわ。
18教えて:02/02/09 00:44
満樹、権兵衛の、場所教えて!
19食いだおれさん:02/02/09 00:46
東山三条にある店のカレーうどんまいうー。
20食いだおれさん:02/02/09 00:48
権兵衛は新丸太町通りに面した店が本店じゃないの?
21食いだおれさん:02/02/09 00:54
祇園の権兵衛は花見小路より一本西の通りを
上がったら左手にあるよ。
22食いだおれさん:02/02/09 03:18
京都人も名古屋人と同じ粘着馬鹿だと理解してよろしいか。
23食いだおれさん:02/02/10 23:15
市販のうどんのつゆで、美味しいのはありませんか?
24食いだおれさん:02/02/21 02:08
壬生交通局の道挟んだところにある、店の山かけ蕎麦はうまかった記憶がある
25食いだおれさん:02/02/21 12:11
こちらで、おながいします

京都の美味しい洋食・和食屋さん、教えて
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/gurume/976978642/
26食いだおれさん:02/02/26 13:34
10年ほど前まで知恵光院一条の東南角に有った「住之江」
27食いだおれさん:02/02/26 13:36
 元誓願寺大宮かどの やよい。
28食いだおれさん:02/02/26 15:29
お金困ってる方! ネット活用してくださいっ!

◆ミントメール1通受信で1250円◆
      メール1通を読めば1250円が貰えます。
アメリカのミント社で運営している広告会社で、信頼ある会社です。
  (TVにも出たことがある・・・)
1ヶ月で200万円以上儲けてる人もいるらしいです。
私は、今までこのような情報はすぐ削除してしまったんですがこのメールだけは
      ついつい最後まで読んでしまいました。

その情報を、下記にまとめてみます。
   ◆体験談◆
    クレジットカード番号などの
危険な情報を入力する必要が無かったので
金銭的な被害には遭わないだろうと思い
私もこの内容文を拝見しすぐ登録しました。
そしてサイト(掲示板)にこの内容を10箇所くらいかな?残しました。
     そしてこれに関しては忘れてしまってたんですが、

        ある日家に外国から送金替が届きました。
 これを銀行で為替してみたら驚くことに58200円になったんです。
それでこのサイトに入って私の会員数を確認してみたら
私の直接会員が16人で、その会員が集めた会員が43人だったんです。

    こんなに早く会員が増えるとは思いもしなかったんです。
私はこの内容を10箇所くらいの掲示板に残しただけです。
      正直、驚きました!!
 やってみたい方は、早めに会員に登録したほうがいいと思います。

早ければ早いほど上位の会員になって下位の会員より確実儲けるでしょう。
             登録して損はないと思います。 
 ◆保証できること◆
一ヶ月で1通のメールが届きます(登録したメールアドレスに)
このメールを確認するだけで1250円が貰えます。
 通帳の口座番号は要らない。(家に直接配達してくれる。)

日本のサイトではメール1個を確認すれば1〜5ポイント(円)が
支払われますが、ITの国アメリカでは、10ドル(約1250円)が支払われます。
このサイトは、IT国アメリカのサイトです。
現在日本ではほとんど加入者がいない状態です。
アメリカ、韓国等では、200万人以上の会員が加入したらしいです。
 
●ミントメール登録サイト:

http://www.MintMail.com/?m=2237293
29食いだおれさん:02/03/31 14:45
56433っってrgてrhgrbぎp:えりbg@:うぇvbwvう゛ぇw9vうぇあgふぁうぇ
えw9っgえg80
えご9w
えg9w
30食いだおれさん:02/04/02 14:14
>23 冨美家の出汁。ちょいと甘めで旨い。
31食いだおれさん:02/04/02 16:16
こちらでどうぞ

京都の美味しい洋食・和食屋さん、教えて
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/gurume/976978642/
32食いだおれさん:02/04/04 11:55
ソバなら、伏見大手筋の「やぶ」に限る。
マスコミは河道屋晦日庵を良く取り上げるけど
味が東京っぽいから東京のマスコミ受けするだけのこと。味自体はそれなり。
ウドンは...千本丸太町上ル東側(てきとー)の「弁慶」、かなぁ?
むかし五条大橋東詰に出てた屋台の弁慶と関係あるのかな?
33食いだおれさん:02/04/09 01:39
弁慶って中が見えないから入りにくいよね
34食いだおれさん:02/04/20 14:04
っy55
35食いだおれさん:02/04/20 14:41
意地を張らずにこちらでどうぞ

京都の美味しい洋食・和食屋さん、教えて
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1017490362/
36食いだおれさん:02/04/20 15:14
山科の随身院ソバの蕎麦屋「橘」もお勧めだよ。
37食いだおれさん:02/04/20 16:14
なかじん
味禅
蕎麦鶴
まったくカテゴリのちがう3店ですがレベルは高いと思う。
それなりに情報誌にのってるのでまあさがしていってみてくらはい。
38元伏見在住:02/04/20 16:28
京阪丹波橋駅の寂しい方の出口の坂を少し下った
ところにある「やまびこ」って手打ちうどん屋は安くて旨い。
冬は釜揚げ、夏はザルうどんをチュルッと行くとタマラン。
ワンコインでちゃんとした手打ちが食える今時有り難い店。
39食いだおれさん:02/04/20 16:40
まんき
まつば
ひさご
ごんべえ

こんなところか
40食いだおれさん:02/04/20 17:23
こちらでどうぞ

京都の美味しい洋食・和食屋さん、教えて
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1017490362/

41食いだおれさん:02/04/20 17:24
こちらでどうぞ


京都の美味しい洋食・和食屋さん、教えて
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/gurume/976978642/
42食いだおれさん:02/04/20 17:26
山科のさぬき庵
醤油のぶっかけうどんが安くて旨い。
それとおでんが年中やってて美味しいんだコレが・
43食いだおれさん:02/04/20 17:28
>>41
>>40
>>35
消えろよ!!馬鹿
44食いだおれさん:02/04/20 17:52
麺にこしがあって硬めのうどんやさんお蕎麦屋さんはないですか?
松葉はやわらかすぎて。最低でもひさご並みの硬さが好みなんですが・・。
京都駅内の立ち食い蕎麦屋さんはこしがあって美味しい。
一般のお店はやわらかめなのでしょうか?
45食いだおれさん:02/04/20 18:03
>>44
申し訳ないが

硬い蕎麦=腰のある蕎麦

ではないよ。

硬い蕎麦がいいなら早めにあげてもらえばいい。
46食いだおれさん:02/04/20 18:24
そばならこっちへ逝け。

蕎麦喰いにかけつけましょうか。 肆
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1017392475/
47食いだおれさん:02/04/20 18:30
地下鉄東西線東山駅の一番東北側の出口を出て
路地に入ったすぐのところの蕎麦屋さんが雰囲気があっていいんだよね。

48食いだおれさん:02/04/20 18:35
>>46
消えろよ!!馬鹿
49食いだおれさん:02/04/20 19:55
こちらでどうぞ


京都の美味しい洋食・和食屋さん、教えて
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/gurume/976978642/
50食いだおれさん:02/04/20 20:57
祇園出て来い!
51食いだおれさん:02/04/20 20:58
>>49
しね!ばか!
52食いだおれさん:02/04/20 21:26
ごんたろうのそばもうまい!
53食いだおれさん:02/04/20 21:30
やっぱ萬樹のおうどんは、感動する。
エビの頭さくさく食べるのがすきー。
54食いだおれさん:02/04/20 22:08
祇園
55食いだおれさん:02/04/21 00:04
おかるのしっぽくそば
56食いだおれさん:02/04/21 00:53
>>49
むきになるなよ
57食いだおれさん:02/04/21 08:11
大黒屋ってどうよ?
58食いだおれさん:02/04/21 11:06
>>57
いったことありますが特に印象に残りませんでした
店の雰囲気はなんとなく今はなき「翁」のごとし
場所、客の入りをみると、由緒はありそうですが
いきのこれるのかな?
5958:02/04/21 17:29
ごめん 翁 じゃなくて 翁亭 でしたっけ
今パチンコ屋になってる、最古の牛鍋屋だったとこ

翁亭はいきかけたが店まで入ってその気になれず、結局
キムラにいきましたばい
つぶれて惜しいとは思うがじゃあ行くかというと行かんわな
60食いだおれさん:02/04/21 18:03
カレーうどんのみせってまなえなんだっけ?きやまちの!
61食いだおれさん:02/04/21 20:06
    ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < >>45うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
     \____/
62食いだおれさん:02/04/21 20:13
>>45
喰いもんの話なんだから、堅い=腰があるって事だよ。
あーだこうーだ屁理屈言うなよ。なんしろ京都の
うどんや蕎麦はヌタヌタでフニャフニャで喰えないんだよ。
店のオヤジに茹ですぎって言ったら関西人は軟らかい麺が好きなので、って
言われたよ。京都のラーメンはシコシコで美味しい麺なのに
うどんや蕎麦はなんでこんなにグニョグニョなんだ?
63食いだおれさん:02/04/21 20:31
先斗町にある沖縄寿司の店はどうですか?
食べた方の意見を聞きたいです。
64元伏見在住:02/04/21 22:14
>>62
大体2ちゃんは屁理屈言うための場。
屁理屈嫌なら2ちゃん来んなや(藁
さて45の書き込みはもっともだと思うけど。
麺に腰があるのとただ硬いのは根本的に違う。

君ってまともな麺類を食えない貧民層か味音痴
なんちゃうん?カップ麺でも食っとけや。

6563:02/04/21 22:16
>>64
63ですが沖縄寿司のお店はどうですか?
すみません、教えて下さい。
66元伏見在住:02/04/21 22:38
>>65
そこの店で饂飩や蕎麦食えるならわかるが…寿司の話はスレ違い。
他に逝ってください。
67食いだおれさん:02/04/22 03:28
>>60
みみこう、じゃったっけ
もと長浜ラーメンの隣にあった店のことならば

腰ありの讃岐うどんは好きだが腰もへったくれもない
大阪京都のうどんもきらいじゃない ふにゃふにゃつーか、
引っ張っただけですかすか切れるやつね
でも、硬いだけのうどんは嫌
68食いだおれさん:02/04/22 05:59
>>61-62
だからァ

固い≠腰

なんだよ
表面的なことと勘違いしてる人が多すぎ
69元伏見在住:02/04/22 07:28
>68
モチっとくる食感と歯ごたえが同時に味わえる
ことが解らん可哀想な人たちに何言うてもわからん思うで。
たぶんええ加減な製麺所の麺そのままつこてるもんしか
食うたことないねやろねぇ。
70食いだおれさん:02/04/22 10:36
こちらでお願いします。

京都の美味しい洋食・和食屋さん、教えて
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/gurume/976978642/
71食いだおれさん:02/04/22 11:32
>>70
確かコピペの乱用は禁止だったのでは?

まさか自分は特別だとでも言いたいの?
72食いだおれさん:02/04/22 13:32
>>70
そろそろあきらめろ
73晒し上げ:02/04/22 13:47
>>71-72
おいおい、関東VS関西スレでコテンパンに遭ったからって、こんなところで、
誘導厨相手に憂さ晴らしかよ。

情けねぇ奴らだな、おぃ!
やっぱ、京都の人間ってのは、性格悪いんだな。
このスレが如実に物語ってるよ。
7472:02/04/22 13:54
>>73
??????
そのスレにはいったことないんだけど?????
75not 73:02/04/22 14:32
>>74
ということは、憂さ晴らしじゃなくって、普段からそんな性格の人ばかりなんですね(笑
76食いだおれさん:02/04/22 15:04
>>73
へぇ〜
君あんなところ覗いたり書き込んだりしてるんだ。
今も見てきたけどあんなの、負けるほうがまっとうな人間じゃないか。
ここをあんなふうに荒らさないでね。
77食いだおれさん:02/04/22 16:41
>>76
ククク 必死、必死。
性格悪いのは直りそうに無いね。
78食いだおれさん:02/04/22 16:47
ちょっと荒れてきたな、、、、ほんまにもう厨は、、、、
79食いだおれさん:02/04/22 17:00
>>77
誰が見ても性格悪いのは
誰かは、明らかだと思うんですけど。
自分で気づかないのは幸せですね。
で、これ以上は荒らさないでくださいね。

私は京大病院前の老舗に1票
80食いだおれさん:02/04/22 17:03
>>76
ずーっと4月の頭からレスされないで倉庫逝き寸前だったものを、なぜ今頃になって執着する?
それも、ほとんどのレスが4/20からだ。 >>73の推測は、ほぼ当たりなのでは?
81食いだおれさん:02/04/22 17:11
>>80
ホントだ
そんな前にあったんだね。ぜんぜん気づかなかった。
私の書き込みは>>36以降

>>73の関東vs関西は前出のとおり
本心より馬鹿にしていますので書き込みはしてません。

私はあの誘導レスがバカみたいに同じ事を書いてるのを逆に注意しただけですよ。
コピペはいけないって。
82食いだおれさん:02/04/22 17:24
>>79
角谷ですね。ファンはいるようですね。

京都での蕎麦屋新規開業もむつかしくなってきた(つぶれる店も
ではじめた)ようですが、烏丸鞍馬口下がるにこないだできた
「そまや」(漢字がでないのでごめん)、まあまあです。
自家製粉ではないがそれなりに香りもある。このあたり空白
地帯なのでちょっと使える。

83食いだおれさん:02/04/22 17:26
>>81
ちょっと、質問です。
なぜ、既存のうどんスレや蕎麦スレで議論できないのでしょうか?
8472:02/04/22 17:32
おなじく、>37からです。みんなも書き始めたようなので
そのままいますけどどっかからきたわけではないっす。

誘導レス,何度も何度もしつこいのですがええかげんに
あきらめてほしいんすが。このスレがそんなに気にいらんなら
削除願い出せば?

京都の洋和食スレでどうしてもやらせようというほうが謎。

85食いだおれさん:02/04/22 17:39
>>83
私が気づいたときには
ある程度の数が上がったスレなんだから、自然に書き込むもんでしょ。
既存のスレって言ってもお蕎麦なんか関東中心
うどんにしたって大阪vs香川になってくる。
京都スレは地域限定にしたってある程度レスが還ってくるのは自明の理
それに何度も絡んでくるのは粘着もしくは荒らしでは?
と、考えても不思議じゃないでしょ。
86食いだおれさん:02/04/22 21:53
>>83
貴方がルールか?
誘導レスが荒らしを誘発するのを判らないかな
逆にそれが狙いですか?
87食いだおれさん:02/04/22 22:52
★★★ 新スレッドを立てる前に ★★★
◆少なくとも目的の単語(料理や場所)でページ検索
過去ログ検索をかけて、 内容のかぶるスレッドがないか確認。
 ※重複スレッドは反感を買います。スレッドを立てる前に、手間を惜しまず検索しましょう。
88食いだおれさん:02/04/22 23:19
>>84-86
過度の誘導は、慎むべき行為ですね。
でも、以前の話し合いで、料理は、料理のスレッドで、地域は地域のスレッドで
話し合いましょう。 地域 × 料理のスレッドは誘導しましょうと、決まった
経緯があることを、ご承知願います。

もちろん、強制力などありませんし、発言は自由ですからこのまま続けられても
結構ですが、皆が気持ちよく使うために、お互いに話し合って譲歩しあうのも
手かと存じます。
89食いだおれさん:02/04/23 02:00
ここのスレどうなってんの?
90食いだおれさん:02/04/23 05:16
>>88
正論も意地を張りすぎると愚論になる見本ですね。

言葉や文章もある意味、旬があります。

タイミングを見誤らないようにしましょう。
91食いだおれさん:02/04/23 07:36
賛同です
92食いだおれさん:02/04/23 09:27
>>91
何が賛同なのでしょうか?
93食いだおれさん:02/04/23 09:30
>>92
>>90に賛同です
94食いだおれさん:02/04/23 09:36
>>88
過去の経緯はそうでしょうが、それにのっとって誘導した上で
続いてしまったのなら仕方ないのでは?
いつまでもしつこく誘導するのもどうかとは思いますが
ましてや >15>16>22 やら >73>75>77あたりは煽り荒らしが
目的といわれても仕方ない書き込みですね
まあつぶれて欲しいからそうするんでしょうが

譲歩しあう、というのは理解できません?続けるかやめるか、でしょ

こういうスレの立て方続け方がいけないと思う人が多ければ
消えていくでしょう でも粘着的にコピペを繰り返すのは
別の問題です
ここで続けることにこだわっているのではないので念のため
95食いだおれさん:02/04/23 09:49
山科にある「萬寿亭橘」という蕎麦屋さん。
とてもおいしかった。
96食いだおれさん:02/04/23 09:57
>>95
>>36の店ですね

亀岡の拓朗亭は最近どうなのでしょう

美山の民家群のところにも手打ち蕎麦屋があったと思うのですが
どなたか行かれました?一時期、實徳ややまぶきと一緒にスタンプラリー
してたような、、、、、
97食いだおれさん:02/04/23 10:02
>>96
NGワードです
亀山、美山は京都市内ではありません。

でも拓郎は味はともかく横柄なところが好きじゃないので行きません。
9896:02/04/23 10:05
失礼
「市内」を失念していました

で、横柄ですか。なるほど
99食いだおれさん:02/04/23 10:53
腹黒京都人、京都人の料理人が作るのが有名な腹黒料理。
100食いだおれさん:02/04/23 11:03
賛同です。
101食いだおれさん:02/04/23 11:38
京都人はその盆地根性を直せ!!
102食いだおれさん:02/04/23 12:06
>>97
別に市内じゃなくたって美味しいお店があれば、紹介すれば良いと思います。
勝手に仕切らないで下さい。
103食いだおれさん:02/04/23 12:08
そうだよ 別に市内じゃなくたっていいのでは
盆地根性にはちと笑った
104食いだおれさん:02/04/23 13:33
じゃ
しない以外じゃどこが美味しいの?
105食いだおれさん:02/04/23 13:48
そしてスレタイトルは有名無実に(わ
10696:02/04/23 13:50
い、いえ、書き込んだ本人は、ああたしかに市内と書いてあるなあと
至極納得しとるんですが、、、、、、

>>104
新田辺のやまぶきはおいしいと思いますが
107食いだおれさん:02/04/23 14:08
ま、いいんでないでしょうかね。
確かに蕎麦スレは関東偏重で関西情報ほとんど無いし。
ここで京都近辺の情報あがれば出張時に活用させてもらいます。
108食いだおれさん:02/04/23 14:34
けつねうろんの美味しいお店を教えて下さい。
109食いだおれさん:02/04/23 14:43
>>94
まあ、お手並み拝見と行きましょうか。
11094:02/04/23 22:16
>>109
ようわからん
ここで続けるのにこだわってないし、もりあげんといかんとも
思うてないです たまたま続いているのでカキコしてますが
とにかく、粘着がいやなだけ
111食いだおれさん:02/04/23 22:45
112食いだおれさん:02/04/24 07:28
>>106
今日は仕事で精華町に行くんで、やまぶきを探してみようと思ってます。
ちょっと楽しみにしています。
113食いだおれさん:02/04/24 07:38
関西でまともな蕎麦は食えないね。
114食いだおれさん:02/04/24 07:51
こちらのスレと合流・・・・はできないよねw
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1008900340/l50
115食いだおれさん:02/04/24 08:06
>>112
ジサクジエン (゚д゚)マズー
116食いだおれさん:02/04/24 08:13
>>115
なんかアンチ京都な方がいますね。
大丈夫ですよ。そんなに世の中怖い人ばかりじゃない。
ゆっくり時間をかけて治しましょうね。

やまぶきの感想は、また帰ってから書き込みます。
117食いだおれさん:02/04/24 08:57
>>116
京都は好きだけど??
118106:02/04/24 12:15
>>112
場所おわかりですか?
新田辺の東口から1ブロック東へいってどんつきのスーパー
の北側です
119食いだおれさん:02/04/24 16:20
>>118
どうも親切にありがとうございました。
早速食べてきました。
住所はネットで調べてすぐわかったんですけど、ややこしいですねあの辺は
一方通行やらご老人が多いはで、なかなか難儀しましたけれど、
何とか11時40分くらいにつきました。

生粉打ちがあったのでそれを大盛でいただきました。
ちょっと緑がかって蕎麦の香りが芳しくて大変美味しかったです。

でもああいう王道のお店って何で蕎麦茶なんですかね?
せっかく蕎麦の香りを楽しみで行くのに
蕎麦茶なんか先に飲んだら楽しみが半減してしまうのが解からないんですかね。

120食いだおれさん:02/04/24 18:46
>>113
どことどことどこにいかれてそう思われましたか?
121食いだおれさん:02/04/24 22:17
終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃
━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛

終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃
━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛

終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃
━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛

終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃
━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛

終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃
━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛

終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃
━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛

終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃
━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛
122食いだおれさん:02/04/25 05:38
誘導レスの後は叩きに終了か・・・

同一人物じゃないことを祈るばかり
123食いだおれさん:02/04/25 06:12


(・∀・)
124食いだおれさん:02/04/25 11:24
>>122-123
朝っぱらから、ご苦労さん。
むやみに、上げないでね。
125食いだおれさん:02/04/25 13:04
>>124
いえいえ大した事ないです。

今日は京都の宝とも言うべきお店を一つ
東本願寺東側
東洞院七条をあがったところにある
「だいや」
東京から夜行バスで来る人たちに絶大な人気のある店だそうだ。
何せ看板娘がいい
今年八十八歳になられるんだから
二十歳の頃よりキャリア68年を迎えるそうだ。
こういう店は味がどうとか野暮なことは言わない。
詳しいことは「るるぶ」に13年連続で載ってるそうだから読んでくれ。
126食いだおれさん:02/04/25 13:43

                 ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | / __-- ̄
      ---------------------------------  。>>125
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         イ
                     ∧ ∧    / / |  \   イ
                    (   )  /  ./  |    \ /
                 _ /    )/   /  |     /|
                 ぅ/ /   //    /   |    / ,|
                ノ  ,/   /'    /    |│ /|
 _____      ,./ //    |     /   .─┼─ |
(_____二二二二)  ノ ( (.  |    / ┼┐─┼─
              ^^^'  ヽ, |  |   /.  ││  .│
                    |  |
                   ,,/  ,ノ  ∧、∧、∧、∧、∧、∧、∧、∧、∧
                  /  /| <
                  /  / | <  すっこんでろ!!!!!!!
                 ,/  / | <、
                 \__つ )  ∨^∨^∨^∨^∨^∨^∨^∨^∨^∨

127食いだおれさん:02/04/25 14:13
>>126
なにがそんなに悔しいの?

京都といえば河道屋系のお蕎麦屋さんが多いけど、ちょっと敷居が高い気がしますね。
128食いだおれさん:02/04/25 15:03
                  ,イ^i                  
                 ,イ::::  l               
                /::::::::   l                 
               /::::::::::    {       /|     
             /::::::::    _`-、_  /:: {
            /:::::::::::   < ?? \    ̄  __ l     
           ./:::::::::::    r  ̄ ̄ :::::::..... <?? ゙  あひゃっひゃっひゃっ         
           /:::::::::::      人   :::::::::::::::. ̄、{  >>127よ    
           |:::::::::::.       l __`ー-、.__,,.ノ!  !  回線切って早く氏ね!   
           |::::::::::::.        \ ..`..____' /  |     
           .l:::::::::::::.       \:::::::::::::::::::::/   /    
           ヽ::::::::::. ___    \_ ̄~^/   ,/     
             \::/`ー---‐^ヽ    ゙`='   /     
              l:::      l         /          
         _ /,--、l::::.      ノ       l        
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l        \        
    ,/   :::         i ̄ ̄  |   

129食いだおれさん:02/04/25 15:08
>>128
回線はちょくちょく切ってます。

十割蕎麦は美味しいんですけど切れ切れの中途半端な店が多いですね。
130食いだおれさん:02/04/25 15:10

     _,‐―‐、,---、 〜プーン
   /     ヾ  \ 〜
   /      /i \ ヽ 〜
   | | ///.ノ | | | |\、| 〜
  i' .| | -=・=| ト=・= |.|||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  | 'ー―‐,! '――' .||   < 友達からあゆに似てるっていわれるの!
  | | .|    (_^_)   | | \  回線はちょくちょく切ってます。・・・っと
  .|  ト、  =⇒  /| || 〜  \______________
  | i ゝ\      /| | || 〜
 //∧|   |~`ー‐/ | | | | _____ 
   |     __/|     |  | ̄ ̄\ \カタカタカタ
   |     |  | \_ _,|  |    | ̄ ̄|
   |  \_|__|_|、__|  |    |__|
   |  \____|つ   |__|__/ /
   |      |  | | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

131食いだおれさん:02/04/25 15:13
誰かに似てるってのは・・どうかな別にないな

京都のお蕎麦屋さんは老舗より新興店のほうが真摯なお店は多いですね。
132食いだおれさん:02/04/25 15:43
              ヽ○/ <131
               //
              /\

              //
            ___      ブッブー!!
          _|    |_
          |       | =3
           ̄◎ ̄◎ ̄    
――――――――――――――――――――――――――――

133食いだおれさん:02/04/25 15:43
       ___   ブッブー!
     _|    |_
     |       | =3         ヽ  /   ギャー
      ̄◎ ̄◎ ̄            _=●_
――――――――――――――――――――――――――――

134食いだおれさん:02/04/25 15:43

       ___   ブッブー!          /\/\   ブルルーン
     _|    |_               ヽ     \
     |       | =3            ◎\    /
      ̄◎ ̄◎ ̄            _=●_◎ヽ/
――――――――――――――――――――――――――――
135食いだおれさん:02/04/25 15:43
                              
     ____  ブッブー!            /\\_  ゴゴゴゴ
   _|    |                ◎\  \~ヽ, 
   |      | =3               ◎\  \/
    ̄◎ ̄◎~              _=●_◎\/
――――――――――――――――――――――――――――
136食いだおれさん:02/04/25 15:44
        __ ブッブー                    
     ―/   |                   
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| =3                 
  ◎ ̄◎ ̄◎ ̄                    _=●_
――――――――――――――――――――――――――――
137食いだおれさん:02/04/25 15:49
車は2台持ってます。戦車はありませんが知り合いのショベルカーなら運転したことはあります。

辛み大根のおろし蕎麦が美味しい店に行きたい。
138食いだおれさん:02/04/25 16:53
>>137
暇そうだな、主婦か?
139食いだおれさん:02/04/25 16:55
なんかようわからんやりとりになってますが、sageながらカキコ
した方が荒らされにくいかと思われ>>137

辛味大根は河道屋が有名ですしねえ その他でとなると心当たりは
あまり、、、、
神戸に魯庵(ろあん:字は不確か)があったとき、くった覚えが
あるので丹波にひっこんだあともやってるかも。
京都でなくてスマソ

京都の老舗でも、28蕎麦で蕎麦が2つーとこもあるそうです。>>131
では新興というのはみな真面目かというとそうでもないしつぶれる
ところもでてきてますが、、、、、、新興で不真面目では
もたんでしょう
140食いだおれさん:02/04/25 16:56
>>138
あのう、考えてしゃべってますか?洞察とか推理って言葉はご存知で?

京都といえばにしんそばだけどきつねうどんのほうが好きだな。
141食いだおれさん:02/04/25 17:00
>>139
ごめんなさい、つい遊んでしまいました。

今日は一日中パソコンの前で拘束なんで。
142食いだおれさん:02/04/25 17:11
>>140
名無しで煽っておいて、洞察とか推理とか出切るわけ無いじゃん。(藁

>>139
141を上げて書き込んでいるところを見ると、あなたも遊ばれているようですね。
143食いだおれさん:02/04/25 17:25
>>142
>>139さんへ
こりゃ失礼これからはsage進行でいきます。

>名無しで煽っておいて、洞察とか推理とか出切るわけ無いじゃん。(藁

あちこちの蕎麦食べ歩いて、車2台持ってショベルカーを試乗する
暇そうな主婦ネェ
ま、世の中広いんだから居ないことはないか。

今日は失礼します。遊んでもらえて楽しかったんですけど、
AAにこだわるなら最後までとうしてほしかったです。
144142:02/04/25 18:33
>>143
AAを貼りつた覚えは無いよ。
あなたこそ、洞察とか推理とかを磨いてくださいね。
145食いだおれさん:02/04/25 23:42
関西での、きつねとたぬきの意味教えて下さい
146食いだおれさん:02/04/26 05:02

「きつね」→鋭い目付をして人をだます人

「たぬき」→とぼけた顔して人をだます人
147食いだおれさん:02/04/26 08:47
>>145
ttp://weekly.freeml.com/chousa/kitutanu01.html

Yahoo検索のしょっぱなに出たよ
148食いだおれさん:02/04/26 11:31
  ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<  あほか >>143
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ シネヤクソガ

149食いだおれさん:02/04/26 11:59
昨日は大人気なかったので今日はsage進行で。

蕎麦の話題ばかりなのできょうは饂飩のお店を。
京都の饂飩店で有名といえばやはり銀閣寺の名代「おめん」でしょうね。
NYにも支店があるそうですけど。
ちょっと変わってて美味しいんですけど、あそこは忙しいのか客あしらいがもう一つですがね。
150食いだおれさん:02/04/26 13:24
>>42
「さぬき庵」に行ってきたよ。
あんかけうどんを食べたけど、美味しかった。
お値段も安いし。これからもちょくちょく行くことにしよう。
いいとこ教えてくれてありがとう。
151食いだおれさん:02/04/26 13:45
>>150
よくあの店がお解りになられましたね。
まぁネットで探せば解るんでしょうけど、かなりの努力賞ですね。
私はあそこのカレー丼も好きでよく食べます。
152食いだおれさん:02/04/26 15:45
>>151
>まぁネットで探せば解るんでしょうけど、かなりの努力賞ですね。
なんか、嫌な書き方!
153食いだおれさん:02/04/26 15:58
>>152
すいません、ごめんなさい、申し訳ない
いやァ、本当に解り辛い所なんですよ、ホント

国道一号線を南下して次の信号を右折、どん付に川があるんでまた右折した所

と、書けばこんな感じなんですが、なんか変な感じにあるもんで
もう一つ解りづらいんですよ。
不愉快な書き方をして勘弁してください。
154食いだおれさん:02/04/26 16:16
>>152
実際に行ったことがあるがあの書き方は別に嫌味とは
思わない。本当にわかりにくい。

>>152は、>>153があまりに多弁なのでうざかった
だけではと思われ
155150:02/04/26 16:32
>>151
実はかなりウロウロしました。
同じ所をグルグルと何回も回ってた。
ドン付きの川ってのを安祥寺川だと思い込んでいたから…
下校時の学生さんには奇異に映ったことでしょうね。

で、カレー丼ですか。胃炎が治ったら食ってみます(w
おでんも食ってみよう。
156食いだおれさん:02/04/26 16:33
ぼん
157ムネオ14号:02/04/26 16:53
阪急そばで食え。
158食いだおれさん:02/04/26 16:58
終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃
━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛

終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃
━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛

終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃
━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛

終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃
━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛

終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃
━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛

終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃
━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛

終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃
━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛
159食いだおれさん:02/04/26 16:59
さぬきを標榜するうどんのことをここで書くのも申し訳ないが
京都のことなので

川端通りの下鴨署を上がったところだっけ、讃岐めん坊(字
は違うかも)が名前がかわったがなんで?独立したん?
以前一度行ってやたら硬かった(硬さ=こしではないす)がもっぺん
いったらましだった。
烏丸四条の地下の讃岐めん坊は、飲み屋メニュが多いので
日曜昼にうどんで一杯つー時に使うことありです。

更に川端を北大路より少し上がって疎水のあるところを
東に入って北側の店もわるくなかったけど名前忘れた
160食いだおれさん:02/04/26 17:31
>>154-155
多謝
161食いだおれさん:02/04/26 18:07
>>149
142への謝罪が先なんじゃねぇの?
162食いだおれさん:02/04/26 19:14
>>161
?なんで?
163食いだおれさん:02/04/26 19:53
京都と言えばウドンなのですか?知らなかった
164食いだおれさん:02/04/26 21:12
>>162
ウケケケ  洞察とか推理って言葉はご存知で?  プッ
165食いだおれさん:02/04/27 17:06
もう終わりか京都の人たち
頑張ってみたけど延びとしてはこんなもんでしょ
166食いだおれさん:02/04/27 17:22
>>165
見苦しく延ばすのもどうだとは思うががわざわざそんなことを書いて
ageるのもどうかとは思われ
みんないい性格 すてき最高
167食いだおれさん:02/04/29 00:16
普通にうどんそばの話できない?
168食いだおれさん:02/04/29 08:26
>>167
してください

でてないうどん屋も蕎麦屋のイパーイあるが、語る価値なし
つーことですか
169食いだおれさん:02/04/29 09:56
>>168
既に出ているうどん屋も蕎麦屋、本来は語る価値なしです。
うどん屋も蕎麦屋も京都に旨い店が在るわけない。
170食いだおれさん:02/04/29 15:52
どこそこへいってよくなかった、つー個別論ではなしに、
旨い店が在る訳ないという一般論にするからには。
なぜないかという理屈があるはずだわね

教えてCHO

で、どこの町ならおいしいものがあって京都と
どう違うのかも教えてほしい

こういうのも教えて君つーのか?
171食いだおれさん:02/04/30 00:13
京うどんってめんがやわらかすぎる
172食いだおれさん:02/04/30 02:20
AGE
173食いだおれさん:02/04/30 03:36
京うどんというか「おめん」はあんなものです。コシがない麺類を
好む人たちも一定数いるんです。コシのあるのをお望みなら、京都駅
八条口京阪ホテル地下にいってごらん。

先斗町の歌舞練場ならび駅方向はずれ市営駐車場際の、華道屋銀華
だったかな、遅くなると閉まってしまうことがおおい京都の飲食店で、
小腹が空いたときに助かる蕎麦屋。たまにだけど芸妓さんがいること
もあります。
174食いだおれさん:02/04/30 05:05
もしかして>>164って
>>160を多大な謝罪って思ってる?

洞察とか推理ってより一般教養の部類なんだよね
「ニィハオ」とか「ツァイツェン」って言葉知ってる?

あまりネットで
"ウケケケ"や"プッ"なんて使わないほうがいいよ。
「よっぽど悔しかったんだね」って思っちゃうから。
175食いだおれさん:02/04/30 05:28
銀閣寺の近くの、信州そばや、うまいぞ。
銀閣地道のちかく。

北白川今出川西入る150メートル北側。

名前忘れた。
176食いだおれさん:02/04/30 08:31
>>173
華道屋だったっけ?河道屋銀華だったような気が,,,
間違ってたらスマソ

>>175
實徳(みのり)

生醤油くさいつゆで好みが分かれると思う
177食いだおれさん:02/04/30 09:35
>>174
口を挟ましてもらうけど、>>164は、>>162を指していて、>>160はまったく関係ないのだが、
どう脳内処理されて、その様な発言となったのか、説明求む。
178食いだおれさん:02/04/30 09:47
また荒れてきてますね。

>>176
あの辺では
確かに麺では“實徳“かな

つゆでは“角谷“

酒のあてで“藤芳“ってとこですかね。

総合点で“藤芳“に行くかな。
179食いだおれさん:02/04/30 17:29
>>176
激しく勘違い。訂正多謝。

180食いだおれさん:02/04/30 17:39
流れが全然わからないが、>>174 が、「レイホウ」とか
「ツォイギン」って言葉知ってる?、か、不安。
181食いだおれさん:02/04/30 18:03
>>180
その辺までならモウマンタイ
182食いだおれさん:02/04/30 18:18
>>177
>>161はどうして>>149>>142の謝罪を求めるのか答えを出して。
183食いだおれさん:02/04/30 22:31
>>182
君が嫌いだからだと思うよ。 君が149かどうかに関わらずね。
184食いだおれさん:02/04/30 23:33
ふた昔まえ、三条下がるの西木屋町の、南のどんつきのうどん屋に、
いきつけのうどん屋だと友人に連れて行かれたのを思い出した
木造店舗で食うふつうの腰のない関西のうどんだったが、こういう店に
入ってそんなことぐちゃぐちゃいうこたないし別にどうでもいいよなと
今でも思う
店はまだあるようだが以来入ったことはない。

その程度のもんやんかあ
185食いだおれさん:02/05/01 05:38
>>184
このスレッドに出てるお店は大体ここ10年以内にできた店が多いよ。

>ふた昔まえ、三条下がるの西木屋町の、南のどんつきのうどん屋

20年前でしょ?
ちょっと話題からずれてるのでは?
186食いだおれさん:02/05/01 06:22
>>185
仕切るな、糞ヴォケ!!
187184:02/05/01 08:41
いつの間にできた時代でこのスレッドのネタを決めるように
なったの?

なんか書いてみたかったわけ?
188食いだおれさん:02/05/01 09:25
>>187
>こういう店に
>入ってそんなことぐちゃぐちゃいうこたないし別にどうでもいいよなと

別にどうでもいい話ばかりじゃない。ふた昔の思い出じゃなくて
「結構美味しい店もあるよって」
親切に言ってあげたかっただけ。
189食いだおれさん:02/05/01 11:28
じゃあ、どうせいこうせいとひとにおっしゃる前に
どうぞお勧めのお店をご親切にもお書きになれば
よろしいのではございませんか?

新手の荒らしか?「言ってあげる」って、同人厨じゃ
あるまいし、、、、
190食いだおれさん:02/05/01 17:51
>>189
なんだかね
なんにでもカチンとくる人っているもんだね。
あまり怒ってばかりいないでね。
191食いだおれさん:02/05/01 21:35
なんだかね
なんにでもカチンとさせる人っているもんだね。
あまり怒らせてばかりいないでね
192食いだおれさん:02/05/01 23:53
讃岐うどん食える店ない?
193食いだおれさん:02/05/02 00:38
age
194食いだおれさん:02/05/02 00:59
>>193
糞スレageんな!
195食いだおれさん:02/05/02 05:51
なんでも人のせいにする人はいるもんだ。
196食いだおれさん:02/05/02 07:43
>>195
ククク 粘着人のお出ましですか。
197食いだおれさん:02/05/02 07:49
>>196
煽り人のお出ましですネ。

掲示板に笑い声を書いてる人を見て・・・

198食いだおれさん:02/05/02 08:33
>>192

>42>159にガイシュツ
199食いだおれさん:02/05/02 17:30
ここで紹介されてるうどん屋とそば屋だが
連休中は行かないことをお勧めする。


混んで鬱陶しいから。
200食いだおれさん:02/05/02 17:51
>>199
197みたいな、粘着馬鹿(シャベル操作経験在り)とかち合いたくないので、一生行きません。
201食いだおれさん:02/05/04 16:18
粘着スレ!
>>1-200
しね!
202食いだおれさん:02/05/04 18:04
銀閣寺の「おめん」は純然たる京都のうどんではありません。
あれは群馬の水沢うどんの流れです。念のため。
203159:02/05/04 23:05
>更に川端を北大路より少し上がって疎水のあるところを
>東に入って北側の店もわるくなかったけど名前忘れた

名前は「近江屋」
やわらかくも歯ごたえあり、なかなかよろしいです
204食いだおれさん:02/05/06 17:20
HTRH
205食いだおれさん:02/05/06 17:38
小さい店だけど、新町5条のまる萬さん。すきでした。
206食いだおれさん:02/05/07 16:23
>>200
あれ?
なんかそんなに嫌われること書いた、俺?
何をそんなに怒ってるの?

まぁ粘着と言われるのはしょうがないな、どこの店とはいえないが、
とある有名なおそば屋さんでたまに行くと、俺だけいつも一品多い位だから。
207食いだおれさん:02/05/07 22:22
>>201
かちゅ〜しゃクラッシャーだな・・・
208食いだおれさん:02/05/19 23:03
このまま消えていくのかな?

あげないけど
209食いだおれさん:02/05/20 09:31
>>208
なんでしたら私がageましょうか?
210食いだおれさん:02/05/23 20:27
今日の昼は>>32で紹介されてた伏見の藪そばだったが
うまいね確かに始めて入ったけど気に入っちゃった。
ただ休日に一杯という感じがないところが淋しいね。
211食いだおれさん:02/05/25 13:08
es5rujrtdcjtgmj
212食いだおれさん:02/06/17 15:32
このまま倉庫いきか?
213食いだおれさん:02/06/17 16:54
いや、私は500あたりで強制ageを狙ってますが・・・
214食いだおれさん:02/06/17 20:49
お先にアゲー
215食いだおれさん:02/06/17 21:58
国道1号線、名神京都南インター南のマクドナルド1筋西入るにある、一休
といううどん屋は結構美味い。ちょっと値段がはるのだが・・・。
216食いだおれさん:02/06/18 05:35
>>214バカーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
217食いだおれさん:02/06/18 23:04
伏見の藪なあ

悪くないが、わざわざ行くほいどのもんでも、、、、、
大手筋の更科よりははるかにまし、つーかターゲットが違う

伏見にはこの手の、悪くはないし近所にあったらいくかも
しれんがわざわざ行くかというと というものが多いな
例の酒粕ラーメンとか、、、、
218食いだおれさん:02/07/16 05:36
お約束どおり落ちて行きます。行きます。
219食いだおれさん:02/07/16 18:41
あげた亭のうどんは、腰が強くて旨い!!
京都はなぜかふにゃふにゃうどんが多すぎる
220食いだおれさん:02/07/17 08:51
>>219
腰が強いうどんが好きなのは私も同じなんだけど
フニャうどんが好きなのは好みだし
ある意味文化だからそれはそれで理解しよう。
221食いだおれさん:02/07/17 09:49
四条烏丸下る、五条署前「味禅」
ここの1:9蕎麦は旨いと思う。
222食いだおれさん:02/07/17 12:02
こちらでお願いします。

京都の美味しい洋食・和食屋さん、教えて
http://food.2ch.net/test/read.cgi/gurume/976978642/
223食いだおれさん:02/07/17 14:04
また粘着誘導か 逝け

つか、今ごろ何をやってるんだ
224食いだおれさん:02/07/19 15:35

山科のさぬき庵のホームページです

ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/morozumi/

マジでお勧めなのでsage
225食いだおれさん:02/07/24 20:06
揚げ
226食いだおれさん:02/07/24 23:19
道頓堀の今井は基本中の基本
227食いだおれさん:02/08/03 17:56
う〜ん・・age
228食いだおれさん:02/08/10 19:27
何度誘導されても粘着してるバカは即刻死ね。
229食いだおれさん:02/08/13 15:15
何度無視されても誘導してるバカは即刻死ね。

230食いだおれさん:02/08/14 13:06
age
231食いだおれさん:02/08/20 19:22
「味禅」逝きますた
どうも夏の蕎麦は

サイドメニューは豊富、酒の種類はあんなもんかな
232食いだおれさん:02/08/21 16:43
京都で盛岡系の冷麺がたべられるお店ありませんか?
韓国系の冷麺と違って、あのもちもちとした麺の感じが気に入ってます。
233食いだおれさん:02/08/22 01:54
>231

期待しないでいくとずいぶんいいけど、期待しちゃうとかえって
そんな感じだあね

>232

質問に質問ですみませんが、
盛岡系というのは、どんなものですか?関西ではどこで食えるのでしょう
234食いだおれさん:02/08/27 09:46
中途半端なうどん屋は氷水を用意すのが面倒なのか
ざる蕎麦を頼んでも妙に冷たくない。

あれならなか卯で頼んだほうが冷たく締まってる
235食いだおれさん:02/08/28 23:09
まか卯はかたいだけでまずい あれはこしとはいわない
ふにゃふにゃでもうまいうどんはありうるし、締まっていようが
なか卯をいいという気にはならんですが、なにか

236食いだおれさん:02/08/29 09:59
腰がどうのとは書いてない。

美味い店との比較もしてない

生暖かいうどんを出されるよりましだと書いただけ。
237食いだおれさん:02/08/29 20:55
「ざるうどんは、生暖かいうどんよりなか卯の方がまし」といいたいんだな。

ふうん。
漏れは中途半端にぬるくてもなか卯のざるよりうまいうどんはあると思うが
冷たいだけでそんなに評価されるなんてなか卯もよかったことだ。
238食いだおれさん:02/08/30 05:35
>>237
俺は優しいからはっきり書いてあげるが
あなたは“バカ”です。

> 漏れは中途半端にぬるくてもなか卯のざるよりうまいうどんはあると思うが

ちゃんと「中途半端なうどん屋」と書いてあるし、
それに「美味い店との比較もしてない」とも書いてある。

なぜに反論する必要がある?

それに関するレポートを200文字以内に“バカ”なりにまとめて下さい。
239食いだおれさん:02/09/01 23:13
>234->238

独り言でしかない糞カキコも、言葉の定義を共有しない糞つっこみもやめれ。
馬鹿ばっか
240食いだおれさん:02/09/01 23:17
未だに五十弥逝けない
いつも売り切れなんて・・
鬱だ
241食いだおれさん:02/09/02 19:03
五十弥は最近いってないな。
メニューは増えたの?
242食いだおれさん:02/09/03 03:57
大阪の、超有名店はがくれに行ったとき、生醤油うどんががなま温かくて少しいやだった。
おいしいんだけど、でも、なんか、ちょっと、って感じで。
243食いだおれさん:02/09/03 21:36
先斗町銀河はどう?
244食いだおれさん:02/09/03 21:37
東の洞院六角の尾張屋は?
245食いだおれさん:02/09/03 21:41
ぽるたのたごとはわりとよかったけど、どう?
246食いだおれさん:02/09/03 22:37
>243->245

あんたの感想をもっとくわしくきかせておくれ。

なかじん 久しぶりにいったが繁盛してるねえ。
247食いだおれさん:02/09/04 08:58
なかじん
ウマイんだが、やたらとメディアに露出しすぎ
最近まともに入れない

伏見稲荷のころが懐かしい
248食いだおれさん:02/09/04 13:55
あそこの親父の態度は今、非常に評判が・・・

俺自体は行く事がもう無い。
249食いだおれさん:02/09/04 14:35
>248

今?

態度はむかしっから悪いと思うよ。
最近は忙しそうで厨房のむこうにずっといるからむしろよい。
しかしまあ認めざるを得ない店と思うが。予約して欲しい
というのも随分前から言ってたけど、予約してなくても
タイミングがよければ大丈夫よ。でも予約したほうがいいな。
250食いだおれさん:02/09/04 14:49
テレビの前と実物のギャップの大きさのほうが問題だな
251食いだおれさん:02/09/05 02:34
今日、四条烏丸のビルの地下にある「めん坊」に初めて行った。
全然期待してなかったから、意外に美味しくておどろいた。
後で調べたらたくさんチェーンのある有名店だったのね。知らんかった。
252食いだおれさん:02/09/05 13:12
>251

そう
意外にうまい
酒のあても多いし

めん坊は、チェーンだがかなり店主の腕に依存してるように
思うが。
下鴨署をあがったところにあっためん坊も、チェーンでなくなったのか
名前がかわってしまったが、ここのはやたら硬かった
253食いだおれさん:02/09/05 21:33
>>252
よかった。やっぱり美味しいのね。偶然や勘違いじゃなかったのね。
やわらかいけどちゃんと腰もある麺だったよ。錦にあるA多朗より美味しいと思ったよ。
254食いだおれさん:02/09/14 17:13
久々に「なかじん」逝きます田
この季節にいい蕎麦でした

焼き物は・・でしたが
255食いだおれさん:02/09/14 19:08
>254

さすがにバーナー料理はもうしてないようだが(w
256食いだおれさん:02/09/22 15:06
>252
>下鴨署をあがったところにあっためん坊も

今の店名は「油屋」
257食いだおれさん:02/09/23 21:09
めん家はどう?
258食いだおれさん:02/09/24 00:48
味禅は「からみ大根」を使っているとあったけど
どうかんがえても普通の大根。
それにふれると逆切れしたおばはん。
最悪。
259食いだおれさん:02/09/24 01:59
茂平最高!
260食いだおれさん:02/09/25 13:04
>259
脅威のつなぎ5割ソバ・・・・
261食いだおれさん:02/09/25 13:22
美味しい讃岐ウドンの店教えて。
262食いだおれさん:02/09/25 23:30
このスレの最初からちゃんと見れ
何軒も出てるぞゴルア
263食いだおれさん:02/09/26 10:20
>>260
5割かぁ・・・
誠実な店じゃないか(w
264食いだおれさん:02/09/29 19:25
スレが伸びないので、京都府内の話だけんど


美山にいって、ちょくちょく名前をきく、きたむら と、もりしげ にいきますた。

それ以上は語りません。もう行くこともないでしょうけど特に残念とは思いませんですた。
265食いだおれさん:02/10/03 16:32
ぎお門はガイシュツ?
266食いだおれさん:02/10/03 17:58
讃岐うどんの美味しいお店教えれ。
今まででたところは食いにいたけど
讃岐うどんじゃあなかった。まったく別物だったから。
267食いだおれさん:02/10/05 17:17
讃岐うどんまがいを食いながら、香川で讃岐うどんを
すすれる日を夢見るのがいいんじゃないか

でもさあ、
そもそも讃岐うどんのあんたの基準はなによ。
店の名前あげてみて。中村?谷川?蒲生?どこ?ピギー食品か?(藁
うまいところもまずいところもひっくるめた讃岐うどんの
共通基準からはみ出してるというんなら、讃岐うどんの満たすべき
最低の品質基準はあんた的になんなのか教えてほしい。なにが違うんだ?
コシか?だしか?まさか粉か?

京都のうどんの話とはちょとちがうのでsage
268食いだおれさん:02/10/05 23:41
嵐山にあった讃岐うどんの店
9月で閉めたそうですよ。
269食いだおれさん:02/10/06 13:50
>>266
>今まででたところは食いにいたけど
>讃岐うどんじゃあなかった。まったく別物だったから。

行ったけど・・・って事だよね。

でも、山科のさぬき庵は行ったのか?
270食いだおれさん:02/10/06 23:42
>>267
>>269
あの〜本当にすみませんでした。
このスレの讃岐と検索して出た所しか行ってません。
さぬき、と検索したら山科の所が出てきましたので
さっそく行ってみます。お騒がせしますた。
271食いだおれさん:02/10/07 14:57
醍醐にある、とあるうどん屋さんが平地になってました。
非常に残念です。
そこには一度しか行ったことがなかったのですが、表に
「大評判カレーうどん」と、張り紙がしてあったので
それを食べに行ったのが最初で最後でした。
そしてその味は・・・

全然不味いんでやんの、ビックリしちまうぐらい。
だから人とそ店の前を通る度に
「この店はなぁ・・・(自主規制)」
って、言うのが楽しみやったのに
272食いだおれさん:02/10/23 09:12
新そば喰いましたか〜age
273食いだおれさん:02/10/23 13:55
太秦の一まる、っていう讃岐うどんは旨かったよ。
お昼しかやってないのが残念だけど。
274食いだおれさん:02/11/05 00:55
鍋焼きの季節だね。
美味い店教えれ。
僕は、阪急長岡天神の東側の店にガキの頃よく行ってた。
きつねも、ざるも、鍋もウマーだた。
275食いだおれさん:02/11/08 03:22
oage
276食いだおれさん:02/11/09 13:41
山科のうどん屋行きました。
釜揚げが時間が遅くて食べれなかったけど
オデンが香川風でうんまかった。
ただちょっとばかし遠い。
277食いだおれさん:02/11/10 02:13
茂平のせいろ
278食いだおれさん:02/11/16 23:11
太秦開日町の蕎麦屋「にしん処・久味」好きです
279食いだおれさん :02/11/17 18:40
醍醐寺ちかくの橘って蕎麦屋、
近所だから良く行くんですけどおいしいよ。
庭をみながら食べると最高っす
280食いだおれさん:02/11/17 22:01
北野天満宮近くの朝までやってる「○んくつうどん」
舞妓さんに会えるかも?って言って、折角連れて行ってやったら、
モロおだしの中に太郎が入っとった。こんな季節なのに・・・
しかも、おばさん謝りもせずしっかりお代取りやがった。
みなさん注意!

281食いだおれさん:02/11/19 23:27
京都駅の西にある 「新福菜館」!!!!
並んで食べる価値「大いに」あり!!!!!!!!
282食いだおれさん:02/11/19 23:28
>>281
禿同
本当に美味しいと思う
まぁ、日本で一番だな
283食いだおれさん:02/11/20 00:09
(・∀・)ワロタ
284食いだおれさん:02/11/24 23:46
>>281
折れも並んで食いに行ったが、すごく良かったな。
アレは並ぶ価値があるぞ。
絶対に後悔はしない。
285食いだおれさん:02/11/25 01:23
>>280
そりゃ、激しく抗議して、御代取り返せ。
保健所、サラスゾとか言ってミソ。
286食いだおれさん:02/11/25 01:29
糞スレsage
287食いだおれさん:02/11/25 09:45
>>281,282,284
本気でゆぅてはる?ネタですやろなぁ??
あんなん唯の化調ラーメンですやんか・・・・・・
御隣も同じく・・・・
288食いだおれさん:02/11/25 10:50
>287

なにいってるんだ
すばらしいラーメンじゃないか(藁
あと、近辺もよく見学しよう

とまで書かなきゃわからんのだな。

お前最近あたりまえのことにいちいちつっこみいれてないか?
こんなもんに釣られてもう、、、、
289食いだおれさん:02/11/25 11:22
新福菜館と、お隣の第一旭に人が並んでいるのは何故なんですか??
誰か教えてください。
290呑んべぇさん:02/11/25 11:27
>>287
洒落もわからんのか。馬鹿だなあ。
というか、気持ち悪いから、その書き方からやめろ。
激しく京都弁間違っているから見ている方が痛い。
291食いだおれさん:02/11/25 14:37
↑十代目はん発見!!!!
よぉ!!!久しぶり!!!!
292食いだおれさん:02/11/25 14:43
十代目って誰?
293食いだおれさん:02/11/26 12:39
十代目さん、ちょんと答えてあげなよ自分で
294食いだおれさん:02/12/03 17:45
既出かもしれませんがおめんはうどんが軟らかいですね。
295食いだおれさん:02/12/04 06:11
柔らかいけれど腰はあるよ。

といって冷えた奴しか食わんが
296食いだおれさん:02/12/04 16:24
讃水
うまい??
297食いだおれさん:02/12/06 21:54
讃水 マズイ
あれならごんぶとの方がマイウー
298ラーメン大好き@名無しさん:02/12/07 00:38
凶徒人がそば???
東京のマネするのもいい加減にしる!
299ラーメン大好き@名無しさん:02/12/07 01:02
京都って田舎臭いよね
300ラーメン大好き@名無しさん:02/12/07 01:30
300ゲトー!!!
301食いだおれさん:02/12/07 01:45
ラヲタが臭いです
302呑んべぇさん:02/12/07 01:50
うまい蕎麦屋というわけではないがニシン蕎麦は美味いと思う。
303食いだおれさん:02/12/09 07:29
>>298
>東京のマネするのもいい加減にしる!

へ?
京都は昔から丹波街道や鯖街道から蕎麦は入ってきて
蕎麦自体の歴史は江戸文化が始まる以前からずっとあるよ
そばぼうろうなんて応仁の乱のころからあるし
500年以上の老舗の蕎麦の店なんて東京にあるのかね?
304食いだおれさん:02/12/09 10:10
> 500年以上の老舗の蕎麦の店なんて東京にあるのかね?

東京にあるわけないだろ。そんな店は京都にも長野にもないわけだが。

現在最も普通に食べられる細長い蕎麦(蕎麦切り)の歴史は、
どう長くみても400年前後と言われている。
305食いだおれさん:02/12/09 13:49
>>304
>東京にあるわけないだろ。そんな店は京都にも長野にもないわけだが。


知ったかぶりですね。

>現在最も普通に食べられる細長い蕎麦(蕎麦切り)の歴史は、
蕎麦切りだけが蕎麦じゃないし
306食いだおれさん:02/12/09 14:26
>>305
おいおい、では京都には500年以上の老舗の蕎麦の店があるのか?
俺は滋賀の湖西の老舗店の関係者だがそんな店しらんぞ!
307食いだおれさん:02/12/09 14:30
>>306
滋賀作はすっこんでろ
308食いだおれさん:02/12/09 14:36
>>306
>俺は滋賀の湖西の老舗店の関係者だがそんな店しらんぞ!

ああ、あの「鶴777フィーバー」ってお店の関係者さんね。
すぐ身元がばれるのに無知をさらけ出すのは考え物だね。

ところで最近、オタク評判悪いよ
込み出したら極端に味が雑になるって。
309食いだおれさん:02/12/09 15:03
尾張屋は、何年ぐらいの歴史かな?
310食いだおれさん:02/12/09 15:12
京都と滋賀かよ(w
東京からすれば目クソ鼻クソ!!!
どうでもいいから氏根よ関西人!!!
おまえらはご自慢のうどんでも食ってろ!!!
でも最近四国のやつらに関西のうどん非難されまくりだからって
そばに転向か???
本当に単純ヴァカ<関西人
311食いだおれさん:02/12/09 15:19
>>310
こちらから見ればお前は立派なウンコだから
相手にしてないから黙っといてね。
312食いだおれさん:02/12/09 15:24
>>310 虎の威を借りる何とかやな。
出身地何所?
313食いだおれさん:02/12/09 15:24
> 蕎麦切りだけが蕎麦じゃないし

それはそうなんだが、話を蕎麦切り以前に持っていくのは強引だな。

一見すると>>305>>304に対しての反論に成功しているかに見えるが、
話をはぐらかす形で論旨のすり替えているに過ぎない。
実の所、反論にもなにもなっていないのである。馬鹿じゃん。
314食いだおれさん:02/12/09 15:28
やっぱり蕎麦すれは殺伐としてなきゃ粋じゃないな。
315食いだおれさん:02/12/09 15:34
>>313
なんだ?
悔しいのか?
ちゃんと>>303でお膳立てしてるぞ

泣きたいくらい憤慨してるんだろうけど
バカとか言うの止めてくれない。

バカにバカにされる覚えは無いから。
316食いだおれさん:02/12/09 16:05
>315
それでは500年以上続く店を教えてください。
317食いだおれさん:02/12/09 16:06
>>312
生まれも育ちも東京ですが何か?

京都ってゆーか、関西人って本当にヴァカばっかし!!!
318食いだおれさん:02/12/09 16:12
↑東京の何所?
関西人は、東京アホばっかしとかは言わない。
大人だからネ。
319食いだおれさん:02/12/09 16:23
>>318
プッ

アオでなく関西人はみんな馬鹿ですね!
320食いだおれさん:02/12/09 16:23
一応、500年以上。
http://www.honke-owariya.co.jp/frame.html
321食いだおれさん:02/12/09 16:24
関西出身者も成功すればみんな東京へ...(以下略
322食いだおれさん:02/12/09 16:25
今ドラマ観てるんだけど、関西ってクリスマスってあるの?(藁
323食いだおれさん:02/12/09 16:25
>>322
んなもんあらへんでーーーーーー
324食いだおれさん:02/12/09 16:27
自称東京人馬鹿、アメリカ人と似てるね。
325食いだおれさん:02/12/09 16:29
関西人ってなんでそんなに東京にコンプレックス持っているのですか?(w
326食いだおれさん:02/12/09 16:36
>>325
そういう急所を刺すやり方は頂けませんね!?
関西人はみんなのおもちゃなので貴方一人でそんな勝手なことしないで!

凶徒は水が良いのでとうふがおいしいのらしい。でも箱根と何が違うの?(爆
327食いだおれさん:02/12/09 16:43
↑相手にするのは、時間の無駄。
328食いだおれさん:02/12/09 16:44
負けず嫌いだけど負けてばかりの凶徒人...(ぷ
329食いだおれさん:02/12/09 16:48
京都で蕎麦???
味オンチが何言ってるんだか
330食いだおれさん:02/12/09 16:50
>>329
それは凶徒人はゲロでも食ってろってことですか?
331食いだおれさん:02/12/09 16:51
減らず口叩いていると、関東大地震が再来しても
助けてやらないよ。
332食いだおれさん:02/12/09 16:52
憧れて京都に来るのは、東京に住んでる人が
1番多いな。
333食いだおれさん:02/12/09 16:56
京都がどう乗って書き込んでる奴は
出身がどうのじゃなくて個人的にバカなだけなんで
個人をもっと尊重しよう。
334食いだおれさん:02/12/09 17:01
>>332
憧れて???
キミは長生きするよ!
335食いだおれさん:02/12/09 17:03

京都に対して
結局、東京が歴史や文化で勝てないんで
必死になるからだと判明しちゃったね。

だってさっきから内容の無いことばかりで非難してるのが証拠だしね。
336食いだおれさん:02/12/09 17:06
歴史で勝つってなんだ???
過去より現在だろ?<ヴァカ
関西出身の成功者が東京に移住する理由説明出来るか?
337食いだおれさん:02/12/09 17:07
>>336
禿同

>>335
東京に勝つ文化って何ですか?
338食いだおれさん:02/12/09 17:12
他人に対して、すぐ馬鹿と言う人間が
文化に言及するのは片腹痛いね。
金の亡者か、勝つというのは銭儲けだけですか?東京人とやら。
339食いだおれさん:02/12/09 17:15
>>336
>関西出身の成功者が東京に移住する理由説明出来るか?

それは経済的理由だよ。文化的な理由と一緒にしないでくれたまえ。
340食いだおれさん:02/12/09 17:16
>>338
わたしは>>337ですが>>336は文化に触れていません。
東京の魅力は金を稼ぐどうこうでなく、可能性や情報量に関して
だと思います。貴方の言い方は負け惜しみにしか聞こえませんよ。
341食いだおれさん:02/12/09 17:17
>>339
具体的に説明出来ない馬鹿ハケーン!!!(プ
342食いだおれさん:02/12/09 17:19
>>340
オイオイ
336に同意と337で書いてあるじゃいないか。
それで文化に触れてないというのは卑怯じゃないかい?

あなたの書き方は卑怯ですよ
343食いだおれさん:02/12/09 17:20
京都人は何も、争う気は無い。
最初に馬鹿と言ったのはどちらか考えたまえ。
可能性や情報量は、確かに今の東京にはあるが
それが、どうしたと言うのでしょう?

344食いだおれさん:02/12/09 17:20
文化、文化って京都人って何がそんなに文化に秀でているんだ?
少なくとも、東大>京大ってことは常識であって学問では東京が上だろ?
345食いだおれさん:02/12/09 17:22
>>341
具体的?
君がどこかに具体的なことを書いてある?

抽象的に聞いて具体的に答えろとは、これいかに?
346食いだおれさん:02/12/09 17:23
>>342
>337ですが、>>336が具体的に文化に言及していること説明できますか?
347食いだおれさん:02/12/09 17:24
勝ち負けでしか考えられないのは、淋しい人種ですね。
貴方方が、偉いの?
今現在栄えているだけ。
一度平家物語でも読んだら、どうどす?
348食いだおれさん:02/12/09 17:24
>>345
東大>京大ではダメかよ???(爆
349食いだおれさん:02/12/09 17:25
>>347
過去の物語読んでマターリ出来るほど貴方達のような田舎のんびりムード
入った文化(生活)してないのよん(藁
350食いだおれさん:02/12/09 17:26
ここで東京人と名乗る人は下品な人が多いね
すぐバカとか、2ch用語ばかり書いてるし
そんな人たちが文化がどうかとは、からはた痛い
351食いだおれさん:02/12/09 17:26
それで蕎麦の老舗はどうなったの?
352食いだおれさん:02/12/09 17:26
↑教養のカケラも無い。
353食いだおれさん:02/12/09 17:27
このスレに居る東京人へ

在日相手にみっともないですよ!
弱い者相手にそこまでしなくても。。。。。。
354食いだおれさん:02/12/09 17:28
結局、東京の質問に答えられない京都ってこと?
355351:02/12/09 17:28
教養のカケラも無いって言われた。
氏にたくなった。
356食いだおれさん:02/12/09 17:29
>>350
神田の生まれですが、恥ずかしい限りです。
京都の方に謝ります。
357食いだおれさん:02/12/09 17:31
>>356
京都人の自演ウゼー
そこまでしないと勝てない関西!
まるでワールドカップ観ているようだ!
やっぱ関西人=韓国人ってのは本物だ!
358食いだおれさん:02/12/09 17:31
>>348 のことですよ、心配しないで351さん。
359食いだおれさん:02/12/09 17:31
>>350
>からはた痛い

2ちゃんねる語か?
360食いだおれさん:02/12/09 17:33
>>359
オット間違えちゃったね。失礼失礼
361食いだおれさん:02/12/09 17:33
>>357
やはり下品でしょう、韓国人に失礼だよ。
根本的にコンプレックスの塊だな。
362食いだおれさん:02/12/09 17:34
>>351
他の人が答えだしてるよ
363食いだおれさん:02/12/09 17:34
>>356
出身の街の名前かいてみな(プ
インチキ丸出しの馬鹿丸出し<関西人
364食いだおれさん:02/12/09 17:34
蕎麦スレにしては荒れ方が不粋ですね。
365食いだおれさん:02/12/09 17:35
>>356
インチキばればれ〜♪
神田って何区だか知ってる?
最寄駅はどこだった?(藁
366食いだおれさん:02/12/09 17:37
>>364
嫌われ者の京都だからしゃーないかと...
俺は大阪だが好きになれへん<京都人
367食いだおれさん:02/12/09 17:37
東京の人って敵対する人間を倒すためには手段を選ばないんですね。

minorityな立場のものを引き合いに出して優勢になると思い込むのも幼稚すぎるが・・・
368食いだおれさん:02/12/09 17:38
>>347
敵対する人間を倒すためには手段を選ばないのではなく、
正義感が強くて悪が許せないだけです!(^^)
369368:02/12/09 17:39
>>347でなく>>367だった。
鬱田氏脳...
370食いだおれさん:02/12/09 17:40
>>368
正義感があれば弱者を虐めても良いという自己中心な考えって事ですね。
371食いだおれさん:02/12/09 17:40
京都は極悪って東京では常識!
372食いだおれさん:02/12/09 17:40
>>370
強かろうが弱かろうが、悪は退治すべし!
373食いだおれさん:02/12/09 17:42
喧嘩に弱く、意思や性格も貧弱な殺人者をかばう京都の考え方は
東京では受け入れられません!
374食いだおれさん:02/12/09 17:42
犯罪者=関西人ってことですね!
375食いだおれさん:02/12/09 17:42
尾張屋ね。
376食いだおれさん:02/12/09 17:42
>>374
はい。その通りです。
377食いだおれさん:02/12/09 17:43
>>372
国連の中の超大国のような発言だな

情報操作で騙されるとも気づかずに
378食いだおれさん:02/12/09 17:45
>>374
またそういった蔑みしか書けない。

脳内が貧弱な証明だね。
379食いだおれさん:02/12/09 17:47
>>377 東京人とやらには、解からない世界でしょう。
本質を理解する能力が無いのだから。
380食いだおれさん:02/12/09 17:48
自称東京人=アメリカ人だな。
381食いだおれさん:02/12/09 17:51
本家尾張屋が500年以上の歴史を持つ店であることは確かなようだが、
元が菓子匠であり蕎麦をいつ頃から扱いだしたのかは定かでない。
382食いだおれさん:02/12/09 17:51
別に私は東京の人がバカとは言いません。

ただ京都のスレにわざわざ絡んでくる自称東京人は真性の粘着だとは言いたい。
383食いだおれさん:02/12/09 17:53
>>381
蕎麦を材料に使った菓子屋なんだが。
384食いだおれさん:02/12/09 17:54
冷静にスレ見ても京都の負けでは?
文化に関しての説明できてないし、神田出身とかのインチキやってるしな。
ちなみに俺は大阪在住の北海道出身者です。
385食いだおれさん:02/12/09 17:56
>>384
誹謗中傷はありって事ですね。
386384:02/12/09 17:57
>>385
それはお互い様では?
387食いだおれさん:02/12/09 17:58
>>385
おいおい、北海道>>>京都ってこと証明したいの???(プププ
388食いだおれさん:02/12/09 18:00
>>386
京都はバカとか弱者を引き合いにしては書いてないよ。
389食いだおれさん:02/12/09 18:01
ココは京都の蕎麦のスレです。
そこを、意味の無い馬鹿とか言う方が悪い。
最初に言い出したのが悪いのに決まってるじゃないですか。
843は、偽者でしょう。
390384:02/12/09 18:09
>>388
ざっとスレを読み直しましたが、>>311ではウンコ、>>324では馬鹿、
って書いてあるのは私の錯覚でしょうか?
私も正直言って大阪の方は好きですが、京都の人って関わる度に
嫌悪感でいっぱいになります。
391食いだおれさん:02/12/09 18:13
京都完敗の予感♪
392食いだおれさん:02/12/09 18:14
>>390
もしかして京都人はガンジーになれとでもおっしゃるんですか?

>京都の人って関わる度に 嫌悪感でいっぱいになります。

なら、ここで自ら関わってくる真意は?
393食いだおれさん:02/12/09 18:16
>>392
>京都人はガンジーになれとでもおっしゃるんですか
随分と苦しい言い訳だな(藁
394食いだおれさん:02/12/09 18:17
>>393
どこが?
395384:02/12/09 18:20
>>392
大阪の蕎麦屋には結構行きましたし、蕎麦屋がこちらは少ないので、
あくまでも蕎麦を目的にこのスレを覗いていたのですが、あまりにも
京都人が卑怯かつ理不尽なので感情的になってレスしてしまいました。
今でも京都人がどんなに性格が悪くても、美味しい蕎麦屋さんがあれ
ば、行きたいと思ってます。
396食いだおれさん:02/12/09 18:22
>>394
だったら>>390の質問に具体的に答えてみろよ!
しっかりと馬鹿って書いてあるの俺も確認したんだけど?
397食いだおれさん:02/12/09 18:23
>>395
そんな店あるわけねーだろ!
398食いだおれさん:02/12/09 18:24
>>395
ほほう
>京都人が卑怯かつ理不尽なので感情的になってレスしてしまいました。

では東京の方が突然京都や滋賀を馬鹿にして書き出したのは
卑怯でもなんでもないということですね。

それに対する反論は卑怯なわけですね。
399384:02/12/09 18:29
>>398
それは>>310の発言のことですか?
でもそれ以前に京都の人も相手を中傷するような発言してませんか?
相手のしたことに関してだけ、多大に発言するあたりは本当に韓国や
北朝鮮と同じですね。
400食いだおれさん:02/12/09 18:33
>>399
またminorityの引き合いですか?

どうも弱者を引き合いに出さなきゃ優位性がもてないのは性分のようですね。

デハ、進展も無いようなのでさようなら
401384:02/12/09 18:34
>>399は私ではありません。

>>400
逃げるのならお好きなように。
402食いだおれさん:02/12/09 18:35
逃げた。
403食いだおれさん:02/12/09 18:38
逃げた。
404食いだおれさん:02/12/09 18:41
逃げた
405400:02/12/09 18:41
見逃してくれよ〜♪
406食いだおれさん:02/12/09 18:43
イヤだ
407食いだおれさん:02/12/09 18:45
で?
京都に対する粘着は終わった?
408400:02/12/09 18:51
すいません
私がバカで運湖でした
409400:02/12/09 18:52
これからは毎日モツ入りラーメン食べて頑張ります。
410食いだおれさん:02/12/09 18:54
>>409
部落差別に負けるな!
411食いだおれさん:02/12/09 18:54
なんで東京の人らは京都に対してコンプの塊なん?
412食いだおれさん:02/12/09 18:56
>>409
今日は何のモツですか?

>>411
大阪人ですがなにか?
413食いだおれさん:02/12/09 18:58
>>412
確かにこのつっこみは東京ではないな。
京都もしくわ関西やろ?
414食いだおれさん:02/12/09 18:59
コンプというよりジェラだね
しかも異常な
自作自演に自己否定までしてるし普通の者には理解出きん
415食いだおれさん:02/12/09 19:24
東京人と言ってるが、所詮田舎者だな。
416食いだおれさん:02/12/09 19:27
>>415
ははは、そう思いたいのですね。
生まれも育ちも東京なんだよ<アフォ
417食いだおれさん:02/12/09 19:33
>>416 生粋の江戸っ子の友達居るが
そんな下品なの居ないよ。
言葉使いが、汚いのは全てにおいて最低だよ。
恥ずかしくないのか。
418食いだおれさん:02/12/09 19:43
>>417
いや別に否定しないよ。
俺と同じ世代の東京の人の殆どが、みんなこんな感じの言葉で
話してるぞ!別に恥ずかしいとも思わないし。
教科書に載っていないナマリ言葉を話す関西人の方がよほど
恥ずかしいと思わない?
419食いだおれさん:02/12/09 19:44
>>418
あほちゃう?
420食いだおれさん:02/12/09 19:46
>>419
みっともないから、根拠のない意見はやめなよ。
具体的に行ったら聞き入れてあげるからさ。
421食いだおれさん:02/12/09 19:48
流し読みだけど、
東京人のフリしてるのは
馬鹿にされた滋賀作で正解?
422食いだおれさん:02/12/09 19:49
>>420
へぇーそうですのん?
で、なんでしたかな??
423食いだおれさん:02/12/09 19:50
>>419
ちゃう〜
ちゃう〜ちゃう〜

ちゃう〜ちゃう〜

ちゃう〜ちゃう〜

ちゃう〜ちゃう〜

犬かよっ!!
424食いだおれさん:02/12/09 19:50
>>422
標準語を話せってこと!<バーカ
425食いだおれさん:02/12/09 19:51
なまり〜

なまり〜なまり〜

なまり〜なまり〜

なまり〜なまり〜

わたすたつはなまり〜すき〜
    
                   by 関西人
426食いだおれさん:02/12/09 19:53
>>424
ほんま、余裕のあらへん人やなぁ。
これやから東夷さんにはかなわんわ。
427食いだおれさん:02/12/09 19:54
関西ってカッコ悪いネ!
だからトレンディードラマの舞台にならないのですね!
悔しかったら月9の舞台やってみろ!しかも関西なまりで!(ワラ

あーそもそも月9を製作している会社は東京だもんなー
関西にそんなセンスある奴いないかぁ〜
たとえ居たとしてもみんな東京へ上京!!!(プ
428食いだおれさん:02/12/09 19:56
>>427
要は関西在住は過疎化が進んで年寄りしか住んでいない地方と同じ、
残り者の集まりってことですね!(ワラ
429食いだおれさん:02/12/09 19:56
自称東京人=アメリカ人
多分、意味解からねーだろうな。
430食いだおれさん:02/12/09 19:58
まだいやはったんですか?
粘着さんやなぁー
ほんまにかなわんわ。
431食いだおれさん:02/12/09 20:03
話題変えませんか。
今日ごんたろうのそば食べてきました。
とろろがつなぎでなかなかでした。
ちなみに金閣寺店です。
432食いだおれさん:02/12/09 20:08
上京が夢でつか?(爆
433食いだおれさん:02/12/09 20:09
上京しちゃ、いや〜ん。
だって関西人ってキモイんだも〜ん。
434食いだおれさん:02/12/09 20:10
>>432
そうゆぅのんがかっこわるいゆぅのがわからへんのかなぁ?
まぁ、わかららへんのやろね。せやかてちょっとあれやなぁ。
435食いだおれさん:02/12/09 20:19
>>434
いっつもそうだね!具体的に論理的に説明出来ない!
まぁ貧困でロクな教育受けていないから、しかたないよね!(プ
436食いだおれさん:02/12/09 20:38
京都中央信用金庫
437食いだおれさん:02/12/09 22:27
萬樹のおかみさんお体は大丈夫ですか?

438食いだおれさん:02/12/10 12:13
結局・・・
東京のへたれさんが泣きながら逃げていかはったゆぅことですな。
哀れやなぁーーーかわいそすぎますわ。
439食いだおれさん:02/12/10 12:15
∧_∧   
( ´・∀・) グルメ外食板のみなさん、お茶が入りましたよ〜。
( つ旦O ∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦


440食いだおれさん:02/12/10 16:19
京都人は朝鮮人
441食いだおれさん:02/12/10 17:05
↑また性懲りもなく負け犬が出てきました。
さぁ、みんなで哀れんであげましょう。

しかし、こうはなりたくないもんだ・・・・・
442食いだおれさん:02/12/10 17:11
↑また性懲りもなく負け犬が出てきました。
さぁ、みんなで哀れんであげましょう。

しかし、こうはなりたくないもんだ・・・・・
443食いだおれさん:02/12/10 17:12
>>440 人間の屑
444食いだおれさん:02/12/10 17:14
>>443 部落コンプレックスの塊
445食いだおれさん:02/12/10 17:20
さぁみなさん。
田舎者の444がでてきました。
今日はどんな醜態を晒してくれるのでしょうか?
じっくり観察しましょう。
446食いだおれさん:02/12/10 17:25
>>445
部落の結集力は凄いから怖いよん〜
田舎って言葉の意味を理解していないようだね!
京都山奥の部落は正しく田舎って言葉にもってこい!
ガハハハハハハハハ!
447食いだおれさん:02/12/10 17:26
↑すごいすごい!!!
今日も食いつきがサイコーですねぇ。
この山出し猿は次はどんなカキコで笑わせてくれるのでしょうか?
わくわくしますね。
448食いだおれさん:02/12/10 17:27
福地山は電気が通っていませんが何か?
449食いだおれさん:02/12/10 17:31
>>447
なんで文語がなまりがないんだ?????
プーーーーーーーーーーーーッ
450食いだおれさん:02/12/10 17:32
ぶ・ら・く・よーん!
451食いだおれさん:02/12/10 17:33
>>450
関西人にはそのギャグわからねーと思われ。。。。。
452食いだおれさん:02/12/10 17:37
>>448-451
必死ですね。哀れ。
453食いだおれさん:02/12/10 17:37
>>447
↑こいつ幼稚だなぁ〜(w
454食いだおれさん:02/12/10 17:39
狂徒〜凶徒〜叫徒〜
関西でも嫌われモン〜
455食いだおれさん:02/12/10 17:40
>>453
馬鹿?
456食いだおれさん:02/12/10 17:41
京都大好き。
457食いだおれさん:02/12/10 17:44
>>456
だからなんだよ部落民。
そんな書き込みしてもイジメは終わらない。
日本中でみじめな思いをしている京都人が身近な自分より弱いヤシを
いじめるのはシャーナイよね!
458食いだおれさん:02/12/10 17:46
>>457
京都民の全てが部落民でないと理解しているオマエは少しは
認めてやる
459食いだおれさん:02/12/10 17:46
↑基地外がなにか言ってますね。
460食いだおれさん:02/12/10 17:47
>>459
おっ、身内で争いですか(ワラ
461食いだおれさん:02/12/10 17:48
>>460
猿並の生物なのでしかたありません!
462食いだおれさん:02/12/10 17:48
>>459
流れの読めない人ですね。
基地外ですな。
463食いだおれさん:02/12/10 17:48
>>461
了解
464食いだおれさん:02/12/10 17:49
>>459が頭がおかしいという結論ですね!やっぱこいつも狂徒人(爆
465食いだおれさん:02/12/10 18:00
なんやあほがいっぱいいやはったみたいやねぇ。
466食いだおれさん:02/12/10 18:01
今日も京都で凶徒が2連敗!
467食いだおれさん:02/12/10 18:02
>>465
明日は頑張ってネ!(ププッ
468食いだおれさん:02/12/10 18:03
>>466
まだいやはったんですか?
で、そんなんが嬉しいんですか?
レヴェル低いねんねぇ。かなわんわ・・・
469食いだおれさん:02/12/10 18:04
>>468
>ま・だ・い・や・はった
↑いったい何を貼ったっていうんだ?????????(爆
470食いだおれさん:02/12/10 18:05
>>469
貼ったでなく、張っただろ?
471食いだおれさん:02/12/10 18:06
>>470
いやいや、張ったでもなく這っただと思われ。。。
472食いだおれさん:02/12/10 18:07
>>471
何言ってるんだよ!
這ったでなく、嫌って断っていた八田さんをハッタンってニックネームで
呼んでいるんだよ!
473食いだおれさん:02/12/10 18:08
>>472
なるほどー!キミはすごいよー!

474食いだおれさん:02/12/10 18:08
>>472
了解!
475食いだおれさん:02/12/10 18:09
>>469-471
あんた、楽しいのん?
せやかて、みんながあんたのこと馬鹿にしてるのんが
わからへんのかなぁ????
ほんまに哀れな人やわ。
まぁ、せぇぜぇおきばり。
476食いだおれさん:02/12/10 18:20
ところでB級スレじゃ
低脳低脳って騒いでるぞ
今時この熟語使ってる奴も相当なモンだが
477x:02/12/10 18:34
-------変態・MTTどこでも-------

---●●●変態痴女を紹介致します。●●●---

例えば>欲求不満オマ●コヌレヌレ女・露出オナニー痴女・

フェラチオおしゃぶり女・ミニスカ・ノーパン娘・巨乳パイズリ娘・

アナルSEXおねだり娘・オマ〇コ弄られマン汁グチョグチョ女・

SM牝豚・緊縛・浣腸・スカトロ・等・・・刺激を求めています。

●●●学生・OL・主婦・モデル・牝豚・女王様・オカマ等・多数!●●●

 090-8002-8356番   
下のカタカナを小文字に変換してください。
  http://www.エムティーティー.jp/i

-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----



478食いだおれさん:02/12/10 20:05
ウゼーよクルス!
479食いだおれさん:02/12/11 21:54
京都のお蕎麦屋さんはおいしいね
480食いだおれさん:02/12/11 22:58
なんかココって惨めなスレだね
481食いだおれさん:02/12/11 23:31
いや〜関西って恐いね!
近所のおばちゃん信用できないし、祭りもロクに楽しめないよ!
482食いだおれさん:02/12/12 08:42
関西グルメ vs. 関東グルメの関東の落武者が紛れ込んでるスレはここですね。
483食いだおれさん:02/12/12 09:37
本日オープンの 京都立命の近く讃岐うどん 
レポートきぼーーー
484食いだおれさん:02/12/12 11:19
>>483
それなんだ?
いまから行くから教えれ!
485食いだおれさん:02/12/12 15:50
嵐電竜安寺道駅上がって西
486食いだおれさん:02/12/12 17:41
>>483
どんな感じさ。
セルフ系?本格っぽいの?
487食いだおれさん:02/12/12 17:46
狂徒〜凶徒〜叫徒〜
関西でも嫌われモン〜
488食いだおれさん:02/12/12 18:10
讃岐でうどん学校やってるとこの 経営だって
おでん てんぷら トッピング出来ますってかいてあったよ
かけ180円 ぶっかけ280円。。あさってまでは かけ90えん!!!!
489488:02/12/12 18:13
かけは顔面シャワー
ぶっかけは中だし
490食いだおれさん:02/12/12 18:14
>>488
キスはOKですか?
チンカスすいててもフェラしてもらえますか?
491食いだおれさん:02/12/12 18:18
>>490
なんで京都の人はみんなチンカスを貯めているのですか?
カス漬けにでもしようと思ってませんか?
492食いだおれさん:02/12/12 18:23
>>491
はい。その通りです。カスは魚とかに漬けてにょうぼ子供に食わしてます。
493東京人:02/12/12 18:59
京都いいわ〜♪
憧れるわ〜♪。
494食いだおれさん:02/12/12 22:38

相変わらずインチキ好きだな<狂徒人
まるでワールドカップの韓国だ(プ
495食いだおれさん:02/12/13 05:40
>>494
なんか、あんた怖いね。
もしかして京都が観光で飯を食ってることも否定したいわけ?
496食いだおれさん:02/12/13 07:19
京都なんにもないじゃん
旅行つまらなかった
別に食い物美味くないじゃん
二度と行くもんか!!!
こんどは九州いこうね<ひろちゃん
497食いだおれさん:02/12/13 07:20
糞スレ上げるな!!
498食いだおれさん:02/12/13 07:26
凶徒人氏根!
499食いだおれさん:02/12/13 07:30
そんなに東京怖いですか?(・∀・)ニヤニヤ
500食いだおれさん:02/12/13 08:32
貧乏旅行だったら、京都の良さは分からない。
501食いだおれさん:02/12/13 09:31
うん、京都に美味しいもんなんもない・・
九州いいよ。おれ京都
502食いだおれさん:02/12/13 09:48
貧乏たれはきやはらんでよろしいわ。
503食いだおれさん:02/12/13 10:28
>>501
>うん、京都に美味しいもんなんもない・・

もしかして学生?
それ位だったら解んないかも知れないね。
物事の評価は比較にあるから
いろんな所へ行って京都を見つめ直してごらん

>九州いいよ。おれ京都
俺も京都だけど、九州は良いよ。確かに。食べ物も美味しいしね。
504食いだおれさん:02/12/13 10:30
>>496
>京都なんにもないじゃん

何にも無い?ほ〜
でも多くの人が観光で飯を食ってるのは事実ですよ。
505食いだおれさん:02/12/13 10:40
いい人だね>503さん
506食いだおれさん:02/12/13 15:34
>>504
黙れ坊主!
507食いだおれさん:02/12/13 15:58
京都っていったら寺と山。
もちろん民家や駅や商業施設もある。
なんにもないとは言わないが、ただそれだけ...
508京都人:02/12/13 16:01
東京いいわ〜♪
都もってかれて悔しいわ〜♪
食べ物が美味そうやわ〜♪
人々の性格良さそうやわ〜♪
治安がよさそうやわ〜♪
便利そうやわ〜♪
住んでみたいわ〜♪
憧れるわ〜♪
509食いだおれさん:02/12/13 17:14
東京に住んでても、金も能力も才能もなければ意味ないね。
ここに書き込んでいる自称「東京人」は上のどれも持っては
いないんだよ。唯の底辺労働者さ。哀れだね!!!キャハッ!!
510食いだおれさん:02/12/13 17:25
>>509
そうやって自分を慰めて頑張りなよ(プッ
511食いだおれさん:02/12/13 18:11
>>507
京都の良い所は
観光地=点・が連続してあって線−になり、多種多様な街、面■になる。
それが観光地として幾人もの人が来て、そして何度もくるんだよ。

京都だけを見て貶すのは簡単だが、
世界各国の有名な観光地を見ても同じことが言えるかどうかが問題ではなかろうか?
512食いだおれさん:02/12/13 18:12
>>510
出てきたね!
無能山出し猿くん!!
田舎へお帰りなさいませぇーーーーククッ!!
513食いだおれさん:02/12/13 18:17
観光地という点では日光・箱根・鎌倉と何も変わらないのでは...
唯一京都の特徴に関して断言できることは、住民の性格が悪い!!(爆
514食いだおれさん:02/12/13 18:23
>>513
>観光地という点では日光・箱根・鎌倉と何も変わらないのでは...

あのさ、別に上記の3都市を悪く言うつもりは無いが

その町にリピータ−の確立はどれくらいある?

朝、昼、晩飯の美味い店はどれくらいある?

アフターはどうするの?

お土産は?

大体君は京都のどんなところを知っているんだい?
515食いだおれさん:02/12/13 18:25
あのさー京都に人は東京に何が勝てる?って聞いたら答えられるよね!?
歴史がどうこうとか文化がどうこうとか伝統がとか。
でもね、我々東京の人間が京都に何が勝てる?って聞かれても
答えれられない。
だって数え切れない位、負けるものないから、自分の知っている全てのこと
としか言えないんだよ!!!
一流の企業、大学、財界者、芸能人...みんな東京にある(いる)だろ?(w
516食いだおれさん:02/12/13 18:27
>>515
当たり前ジャン
そんなの、当たり前の事を偉そうに言う心理のほうが解らん

でも京都は京都なんだからしょうがない。
517食いだおれさん:02/12/13 18:27
>>514
根拠のない言い訳は醜いよ!(プ
大学は東大がトップ!
企業はNTT、トヨタそれぞれ東京に本社あるし。
土産????やつはしが最高とでも言いたいの????(大爆
518食いだおれさん:02/12/13 18:28
>>515
仮にそれが正しいとしてもーーーー
君のオンボロさ加減はなにーーー????
君は東京に何も貢献していないしーーーーー
君は唯のダニだよぉーーーん
君は汚いばっちぃ寄生虫だよぉぉーん!!ププッ!!
519食いだおれさん:02/12/13 18:30
>>517
>土産????やつはしが最高とでも言いたいの????(大爆

江戸時代に聖護院八橋が出来た時は画期的だったが、今は昔

京都の土産で八橋を思いつく時点で君の京都の理解度が良くわかったよ。
520食いだおれさん:02/12/13 18:31
>>518
京都人のワンパターンに突入ですか?
結局、街がどうこうの議論をしていて、勝てないとなると、
全く根拠のない個人攻撃。学力低いから論理思考もないのかよ!
負けるケンカは始めからするなよ!(プッ
521食いだおれさん:02/12/13 18:32
>>519
だったら何だかいってみろ!(ガハハ
522食いだおれさん:02/12/13 18:32
>>520
>>516はなぜ無視するのですか?
523食いだおれさん:02/12/13 18:33
って優香、>518が出た時点で京都の負けだろ(ワラ
524食いだおれさん:02/12/13 18:33
>>521
君は京都に関して無知だ。

ただそれだけのサディストに過ぎない。
525食いだおれさん:02/12/13 18:33
>>522
話をそらそうと必死ですね!(爆
526食いだおれさん:02/12/13 18:34
優香が出た時点で田舎ものだろ?
527食いだおれさん:02/12/13 18:34
東京その内、地震で全滅するから
逃げ出したほうがいいよ。
余計なお世話やが。
528食いだおれさん:02/12/13 18:34
>>524
非難だけかよ???
質問に答えられないなら黙ってろ!(w
529食いだおれさん:02/12/13 18:35
>>527
しまいには神頼み?(激爆
530食いだおれさん:02/12/13 18:36
相変わらずレヴェル低いな<狂徒
531食いだおれさん:02/12/13 18:37
東京は唯の張りぼての寄せ集めさ。ププッ!
532食いだおれさん:02/12/13 18:39
金で集めた寄せ集め。
張りぼての街=東京。
533食いだおれさん:02/12/13 18:39
>>528
自分も答えてないのが理解できないようですね。

まぁあの3都市を比較に出す時点で君がどこにも行ったことが無いのが良くわかりますが。

見猿・言わ猿・聞か猿でも見て感動してください。
534食いだおれさん:02/12/13 18:39
>>527
そういう表現って、神戸の方々に失礼だと思いませんか?
だからあなた方、京都の人って大阪でも兵庫でもみんな嫌い
なんです。それで結局はあなた方の素性を知らない観光の方
しか相手してくれませんね。
535食いだおれさん:02/12/13 18:40
>>533
具体的に何の質問に???
536食いだおれさん:02/12/13 18:40
>>520
でも事実でしょ!ククッ!!
537食いだおれさん:02/12/13 18:40
>>534がいいことを言った!!!
538食いだおれさん:02/12/13 18:41
>>536
何が事実?
こいつ良くわからねーな(w
539食いだおれさん:02/12/13 18:42
また京都完敗ですか?(プ
540食いだおれさん:02/12/13 18:42
>>533
無理ですよ。
どうせこいつはせぇぜぇ三流私大卒のDQNなんだから。
541食いだおれさん:02/12/13 18:42
>>535
自分勝手もいい加減にしてください。
前レス読んでいればいいんですよ。
542食いだおれさん:02/12/13 18:43
>>541
なんかインチキ商売人みたいだな!
そんなレスするなら、答えてみろよ!(プ
543食いだおれさん:02/12/13 18:43
ま、結局、東京はおんヴぉろということやね。
544食いだおれさん:02/12/13 18:43
京都に大学なんかあったっけ?(ワラ
545食いだおれさん:02/12/13 18:44
>>544
無知。
546食いだおれさん:02/12/13 18:44
>>543
ガハハ、議論も出来ないマヌケ=狂徒人ってことか!
547食いだおれさん:02/12/13 18:45
>>546
君は議論以前に事実認定もできない無能ということやね。
548食いだおれさん:02/12/13 18:45
>>542
>そんなレスするなら、答えてみろよ!(プ

悔しいんですか?
まともに答えられないんですね。
インチキはあなたじゃないですか。
549食いだおれさん:02/12/13 18:46
東大>>>京大
早慶>>>同志社
明治>>>立命館
550食いだおれさん:02/12/13 18:46
京都完敗だな(プ
551食いだおれさん:02/12/13 18:47
>>548
せやし、>>542 はただの基地外ですわ。
せぇぜぇ自分のあほを晒してもらいまひょ。
552食いだおれさん:02/12/13 18:47
>>549
また当たり前の事を書いている。

長生きできるよ君は
553食いだおれさん:02/12/13 18:47
>>548
だからさー何に答えて欲しいの????????
554食いだおれさん:02/12/13 18:48
>>550

それで君が満足ならそれでいいんじゃないですか?
555食いだおれさん:02/12/13 18:48
>>552
当たり前のこと
東京>>>>>>>>>京都
556食いだおれさん:02/12/13 18:48
>>553
無理せんでもええよ。低能くん。
557食いだおれさん:02/12/13 18:49
神戸も仲間に入れて
当たり前のこと
東京>神戸>大阪>>>>>>>京都
558食いだおれさん:02/12/13 18:49
>>553
>だからさー何に答えて欲しいの????????

だからさぁ、何が理解できないの?
559食いだおれさん:02/12/13 18:49
>>556
結局なにも答えられない(爆
560食いだおれさん:02/12/13 18:51
東京>神戸>大阪>>>>>>>部落=京都
561食いだおれさん:02/12/13 18:51
>>560がとどめを突いた!
562食いだおれさん:02/12/13 18:52
>>557

別にもっと下でもいいよ。
何ならランク外にしてくれ。

それでも京都は京都だから、それ以上でもそれ以下でもないし。
まぁ自信や自己が無い人間には解らん事だが。
563食いだおれさん:02/12/13 18:52
狂徒〜凶徒〜叫徒〜♪
564食いだおれさん:02/12/13 18:53
>>562
まるで宗教団体ですね!(ププッ
565食いだおれさん:02/12/13 18:53
>>564
だって寺しかないから....(爆
566食いだおれさん:02/12/13 18:54
どうも困ったことになったらminorityを題材にしないと話せないらしいね。
567食いだおれさん:02/12/13 18:54
>>565
了解!
568食いだおれさん:02/12/13 18:55
せいぜいモツ入りのラーメンでも食ってろ<凶徒人  (ワラ
569食いだおれさん:02/12/13 18:57
逃げた
570食いだおれさん:02/12/13 18:58
>>569
みたいだな
俺も他に行くネ!
571食いだおれさん:02/12/13 19:17
オメデタイネ、君
572呑んべぇさん:02/12/13 20:15
自作自演お疲れ様です。
573食いだおれさん:02/12/13 21:31
>>571
カコワル(プッ
574食いだおれさん:02/12/13 21:35
何も言うこと無ければ黙ってれば?
575食いだおれさん:02/12/13 21:37
>>574
何か言うことは?
576食いだおれさん:02/12/13 21:38
>>574
惨め〜♪
577食いだおれさん:02/12/13 22:36
ゲイはどっか逝ってね。
578食いだおれさん:02/12/14 08:17
昨夕も京都コンプ丸出しのヴぁかが泣きながら逃げていきましたね。
いい加減にすればいいのに・・・・
ヴぁか丸出し!!!!ププッ!!
579食いだおれさん:02/12/14 11:22
逃げた?

まぁ、人権侵害しか出来ない連中とは話が出来ないって意味では逃げたな。
580食いだおれさん:02/12/14 11:38
竜安寺の讃岐行った人乾燥きぼん
581食いだおれさん:02/12/14 17:18

                            (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
                             ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                           人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
  ∧_∧              ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:::.`∀´)アヒャヒャヒャヒャヒャ!_,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ  彡"__∧ あ゛〜
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                    '"゙         ミ彡)彡'>>578
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"  ,,ミつ つ
 (__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ,,ミ  人 ヽノ   熱いよ〜
                            "⌒''〜"          "''〜し(__)助けて〜
    ∧                                        ママーン   
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 神戸の震災をネタにする狂徒人はみんなこうなればいい

582食いだおれさん:02/12/14 22:01
うどんの 話してくれよ〜
  で 竜安寺道も 讃岐は??
583食いだおれさん:02/12/14 23:45
>>579
ヴぁ関東塵に人権なんかあらしまへんがなぁーーーゲラゲラゲラ!
584食いだおれさん:02/12/15 03:33
お国自慢板で京都煽りをする人達がここまで出張をしているみたいだね。煽り
はしょせん煽りで、外野席からの虚しい野次にすぎない。ここは京都のうどん
や蕎麦についてのスレだ。ここまで乱入してくる変な人達は京都コンプと見な
されても仕方がない。京都なんかどうでもいいと思っているのなら乱入はしな
いものだ。乱入癖がやめられないことが問題だね。
585食いだおれさん:02/12/15 03:37
出会いビジネス、すぐ始められる ラブ・チャットVer2.5

出会いサイトシステムレンタルサーバ
http://www.bsd-network.com/news2.html
メール交換、メールアドレス交換、写メール写真、プロフィール掲載
586食いだおれさん:02/12/20 13:22
問題は,各人の人間性。私は京都に先代から数十年住んでいる新参者ですが、イケズ・
エエカッコしい・セコいの三大特徴はもちろん、他所に比べて異常に浅ましい
人間が多いことは確かです。
 ただ、ここでイロイロいっている他所の方たちの人間性もあまり誉められた
ものでもありません。
 
587食いだおれさん:02/12/20 14:27
>>586
京都のどこらへんさ?ごちゃごちゃした西陣あたりか?
588食いだおれさん:02/12/20 14:41
>>586
>他所に比べて異常に浅ましい

どこと比べてなのさ?おっさんorおばはん
589食いだおれさん:02/12/20 14:50
文節は「多い」にかかってんじゃないのか?
590食いだおれさん:02/12/20 15:23
釣られなくていいよ。

竜安寺道の讃岐誰か行ったの?
591食いだおれさん:02/12/24 07:25
土曜日は久しぶりに昼酒を堪能したよ
三条界隈の古い作りの老舗の蕎麦屋でさ

黒ラベルの小瓶と冷奴
鴨鍋とお調子一本
〆は芋かけそばの冷たい奴

またしたいな
592クイズか?:02/12/24 15:45
晦庵河道屋?
593食いだおれさん:02/12/28 01:42
ここまで粘着されないとネタすら乏しいスレなのか
・・・確かに京都の蕎麦屋で食ったことがあるが、あれなら冷凍のほうがいいや。
しかもクソ高いし。自腹で食おうとは思いませんでした。
594食いだおれさん:02/12/28 05:47
強請りたかりの類ですか?

595食いだおれさん:02/12/28 16:03
なんか荒れてるねー、このスレ。
蕎麦でおすすめは祇園の松葉。
もちろん観光客だらけの本店じゃなく、
向かいの駐車場の裏側にある支店。
にしんそばじゃなく、ざるとか冷たい蕎麦のつゆが
関西系の甘ったるさがなくうまい。
蕎麦も手打ちがうまいが、
数量限定らしいので昼早めに行くのがベスト。
数年前、京都に住んでた頃よく行ったけど、
超美形のバイト娘がいて、さらにポイントアップだったな。
596食いだおれさん:02/12/28 18:39
上賀茂にある昭月。カレーうどんうまいよ。
597食いだおれさん:03/01/05 21:56
晦日庵河道屋系の味を、東京で食べたいのですが・・・・。
以前、赤坂に支店があったのですが、今はない・・・。
東京で、京都の蕎麦を食いたいんです。
どなたか、そういう店、知らないですか?
山椒まみれの鴨なんば、食べたいのです。
当方、東京在住ですが、
マジで、いつも食べたいのです・・・。
教えてください。
598食いだおれさん:03/01/06 00:06
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
599sage:03/01/06 03:07
北山のSecond Houseの裏にある蕎麦屋ってどうなんですか?
毎日とは言わないまでも蕎麦がかわるんですか。
600食いだおれさん:03/01/06 11:06
今日も一人寂しくカレー蕎麦
601食いだおれさん:03/01/06 19:25
今日も心あたたまるよ カレのそば(w
602食いだおれさん:03/01/06 19:31
>>601
つまらんってゆうか、アホ?ってゆうか、氏ね!
603食いだおれさん:03/01/06 21:30
竜安寺のところ行ったら閉まってた。なかのうどん学校?って店。
しかしあそこらは車止められないね。バイクは寒すぎるし・・
春まで待つか。
604山崎渉:03/01/07 14:14
(^^)
605食いだおれさん:03/01/12 14:26
ついにdatおちか
606食いだおれさん:03/01/14 07:35
>>605
残念だな

土曜日の昼過ぎにまた>>591の蕎麦屋に行ったんだが
また堪能してきちゃったよ。
607食いだおれさん:03/01/14 08:16
ショック[まんき]は、閉店したんですか?
608食いだおれさん:03/01/14 15:31
久世橋通烏丸西入る北側のそば屋、匠屋は個人的においしいと思うんでよく行きます。誰が行った方いたら感想希望。
609食いだおれさん:03/01/15 20:10
中村さん(現なかじん)が出てからもやってたんだね
昔は、蕎麦はいいがつゆが不味かった。いろいろあってそこまで
こだわれなかったという話だったが、、、今はいいの?
610食いだおれさん:03/01/16 05:27
>>609
この間、前を通ったら
「予約のお客様優先」みたいなことが書いてあったよ。

あそこの蕎麦は細さがダントツだし美味しいとは思うんだが行く気がしない
611食いだおれさん:03/01/16 14:15
予約は30分前でもできる。

安い定食屋やファミレスならともかく、それなりの、かつ混んでる店に行く場合
まず電話で席を確認せんか?

なかじんの店となりの話ではなく一般論ね、漏れは大抵電話して確認予約
していくよ。

で、予約して、いけるといわれて満席座れませんなんてその方が変でしょうが。
612食いだおれさん:03/01/17 05:53
>>611
予約がイヤなのじゃなくて、あの店が行く気がしないんだよ。
613食いだおれさん:03/01/17 12:49
>>608
今、手繰ってきたよ
桃山大根の大根おろし蕎麦があったんでそれを注文してきた。
凄く辛くて美味しかったよ

ありがとう
614食いだおれさん:03/01/17 13:08
>>613さん 608です。わたくしも先程11:40寄っておりました。早めに行かないと混むんで。わたくしはいつもシンプルにざるの大盛とかやくごはんです。おいしかった!
615食いだおれさん:03/01/17 22:30
>612

それはわからんでもない(苦藁
616食いだおれさん:03/01/18 17:11
>>614
ざるの大盛とかやくご飯の組み合わせが、お好みなら
山科小野の随身院そばのそばや萬壽亭・橘はご存知だろうか?
もし行った事が無ければ「せいろ定食」をお勧めする。

昼間しかやっておらず、早めに行けば蕎麦湯が薄く、
遅めに行けばかやくご飯が売り切れになるので
タイミングが難しいが、一度ご賞味あれ。
617食いだおれさん:03/01/18 18:21
西洞院、ブライトンホテル裏の「藪」
胡麻切りがうまい。
618食いだおれさん:03/01/18 18:21
休日は定食はやってないしね
619食いだおれさん:03/01/18 19:27
「藪」は名前からして東京の修業だろう。本格ではあるが
つゆも相当に辛いし、あまり京都人向きではないかも。
620食いだおれさん:03/01/18 21:07
霧下そばもいいよ。でも品切れがよくある。
621食いだおれさん:03/01/18 23:40
>619

京都で藪を名乗る店はみなうちの出だと、なんかで(京都CFだったか)
言ってたが、京都に藪ってほかあるの?大手筋しか知らんのだが。
622食いだおれさん:03/01/19 01:33
>>621
大手筋は更科だったような気が。
623食いだおれさん:03/01/19 01:40
>>622
あるよ。でもあまり有名ではない。
624食いだおれさん:03/01/19 01:50
洛北高校前の「田ごと」のうどんは良い。
店構えはあまり好みではないが。
625食いだおれさん:03/01/19 02:07
>622



正確には大手筋の、納屋町よりすこし東の細い道を南に入るんだけど
626食いだおれさん:03/01/19 02:22
西洞院の藪は、昼時、府庁の人が多くて入りにくい。
627食いだおれさん:03/01/19 09:17
高辻通り堀川西入る南側にも薮そばあります。そばはなかなかいけるが、つけダシはちょっと変わった味します。少し甘めというか。好みの問題かと思うが私はあまり好きな味ではないな。
628食いだおれさん:03/01/19 09:31
こちらでお願いします。

【二八】蕎麦で盛りあがりましょうか-6【十割】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1040602799/
◆■◆  うどん統一スレッド  ◆■◆
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/997911881/
629食いだおれさん:03/01/19 09:55
>628

今ごろなにやってんの誘導厨
630食いだおれさん:03/01/19 11:08
>>629
つーか、age荒らしに釣られたおまいらもイタイ香具師。
631食いだおれさん:03/01/19 13:27
>>616さん 614です。二回ほど行ったことあります。それにしても観光客で
すごく混んでますね。ざるしか食べたことないんですが、今度せいろ食べよ
うと思います。ありがとう。
632食いだおれさん:03/01/19 14:50
>630

うん
反省すますた

633食いだおれさん:03/01/19 22:08
寺町今出川上がる(かなり上がる)丁字庵なかなかいけるよ。店の雰囲気もgood !
634山崎渉:03/01/20 18:17
(^^;
635食いだおれさん:03/01/22 23:21
このスレでは権太呂とか河道屋系とかポピュラーな店は
あまり出てこないが評価が低いのか?
636食いだおれさん:03/01/23 09:06
権太呂は既製品作っているのでメーカーという感じ。
637食いだおれさん:03/01/23 09:10
権太呂の店は雰囲気いいし、味もまずまず良いが、蕎麦屋というより料理屋かな。
638食いだおれさん:03/01/23 10:09
京都は老舗より新興勢力のほうが蕎麦は旨いしね。

ただ歴史は金で買えんのがつらいところ
639ある忠:03/01/23 17:30
京都で、蕎麦ゆうたら『なかじん』と『かね井』だけでしょう。
他にある?
640ある忠:03/01/23 18:26
あと、奈良の玄  レベル5!!
641食いだおれさん:03/01/23 21:56
>639

どこで仕入れたネタか知らんがえらそうに、、、、
あんたの元ネタには五十弥もあったんじゃないか(藁

>640

あれが?まあ奈良はうまいもんのないところだから頑張ってはいるが。
しかしまわりのレベルの低さに引きずられてはいかんな。組み立てに
めりはりがない。酒の蘊蓄もうざい。

奈良はスレ違いだな。sage
642ある忠:03/01/23 23:15
>641

じゃ、おいしい蕎麦やおしえて!  ?
643食いだおれさん:03/01/24 00:22
>>642 このスレ1から順番に見いや。いろんな店出てくるわ。それで実際に行ってみてうまいと感じるかどうかはあなた次第や。いろんなそば屋行く事自体がそば好きには楽しいやないか。
644ある忠:03/01/24 00:46
ごもっとも!
三軒とも、行きましたけど、九州には、この、レベルの
蕎麦やが、一軒もない!
おしえて
645食いだおれさん:03/01/24 06:01
>>643
あんたは正論を語ってるが、一つだけ注文がある
改行をしろ。
646食いだおれさん:03/01/24 07:45
笑ろたわ。↑
647食いだおれさん:03/01/25 01:29
>644

ひょっとして九州のことをここで訊いてるんかこの人は
648食いだおれさん:03/01/25 13:02
>>647
他スレでも九州の蕎麦屋はあまり見ないな。
たぶん薩摩出身の勤皇の志士なのさ。
649食いだおれさん:03/01/25 15:07
さっきある店に入って「ざる大盛」って注文したら
ざるうどんの大盛が出てきた・・・
俺は年寄りにやさしいから何も言わずに食ったが。
650食いだおれさん:03/01/25 16:06
>>649
板にもやさしく、このスレに書き込むな。
651食いだおれさん:03/01/25 17:00
273
>太秦の一まる
 正確に常盤です。「味禅」の後の店です。

 残念ながら「市丸」は、2月 いっぱいで 閉店です。
652食いだおれさん:03/01/25 17:12
>>650
アホか京都の店やから書くんじゃいボケ
なに寝ぼけたこと書いとんネンこの糞糟が
と莫迦にはきつく当たってしまう。
653食いだおれさん:03/01/25 18:08
>>651
嘘!マジ?美味しかったのになぁ。
二月中にもう一度食べに行こう。
他に讃岐が旨いところ知ってます?
654759:03/01/25 20:09
人情うどんおいしいの?
655食いだおれさん:03/01/25 20:19
656食いだおれさん:03/01/25 21:45
中京区姉小路通寺町東入る 福そば。普通にざる注文しても茶そば。つけだれもなかなかいけるよ。一度賞味なされ。ただし、昼時は市役所の連中で混んでるよ。
657食いだおれさん:03/01/26 02:18
御徒町の「吉仙」に行ったら、「かく谷」のにしんを使ったにしんそばを
出していた。吉田近衛に4年住んでいたので懐かしかった。
今でも健在のようでご同慶の至りです。
658食いだおれさん:03/01/26 06:20
こちらでお願いします。

京都の美味しい食事処教えて part2
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1032199817/
659食いだおれさん:03/01/26 09:03
>>658
今日も朝早くからボランティアご苦労様です。

因みに「ご苦労様」は目上から目下に労う言葉です。
目下から目上の場合は「お疲れ様」を使うのが礼儀ですよ。、
660食いだおれさん:03/01/26 09:09
>>659
狂吐人って、あんたみたいに物凄く嫌な性格の香具師が多いんだね。

ちなみにこんなスレ見つけました。

京都ってドキュソの巣窟ですか? Part 2
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1041406644/
661食いだおれさん:03/01/26 17:41
>>660
ガイシュツです。
662食いだおれさん:03/01/26 18:04
>660
サーバーに負担がかかりますよ。
まぁあんたはそんなこと気にしてないようだな
663食いだおれさん:03/01/26 20:15
もうすぐ2/3も過ぎようとする所で誘導するセンスは
まさしく目下
664食いだおれさん:03/01/26 20:32
目下と言うより下っ端
665食いだおれさん:03/01/26 20:47
>>663-664
次スレは要らないからね。
666食いだおれさん:03/01/26 20:53
>>665
おもいキシなめられてんジャン。なあ、クルス
667食いだおれさん:03/01/26 21:08
論理的に言うと
−×−=+だから
来栖が性格が悪いと言うんだからイイ正確だな
668食いだおれさん:03/01/26 21:11
また、このスレもyahoo厨が大暴れしてこのスレを潰すのだろうか・・・?
669食いだおれさん:03/01/26 21:22
さっさと潰せば良い
次スレ作るだけ
670食いだおれさん:03/01/26 21:28
京都人の性格が悪いのは歴史的事実。
671食いだおれさん:03/01/26 21:33
府庁裏を今日通ったら確かに藪蕎麦があったが「come rain or come shine」
と提灯に書いてるわりに定休日らしくて閉まってた
またいってみよう

>670
そんなわかりきったことをいちいち書くあんたも性格ばばいろなんでないの?
672食いだおれさん:03/01/27 01:56
ばばいろ・・・・・・・・・って何?
色狂いの婆orジャイアント馬場色、京都弁なのか?
673食いだおれさん:03/01/27 06:13
一般的には「根性ばば色」って言うのが適切だな
674小食待旨:03/01/27 07:57
>>672
ばば=kuso
675食いだおれさん:03/01/27 10:01
グッときますた(杉本るみ風に)
ばばいろ、今度つかってみよ。
676食いだおれさん:03/01/27 14:52
殴られんように気をつけろよ。
677食いだおれさん:03/01/27 16:21
>>485
>>603
竜安寺道 上がって西。駐車しにくい。という情報を
もとに、嵐電の駅の近くでクルマを置いて捜索。
迷った。駅の西側 竜安寺道商店街方面を想像してい
た。
「竜安寺道駅 東側を下車 道を上がって 西側 の
店」だった。

中野屋京都店 467-3303
右京区谷口垣ノ内町7-22
定休 火曜 
11:00-20:00 但し14:00〜16:30休憩

     |立命館テニスコート
     |
   ◎ |
     |
 京福駅−−−−−−−−−−→北野白梅町
     |京都学園
     |(京商)
     |グランド
 
678食いだおれさん:03/01/28 01:38
そば本来も命だけど、そばつゆは、もっと、命!
679食いだおれさん:03/01/28 05:30
そば本来が旨けりゃ水につけても食えるし
大根おろしに醤油かけただけでも十分旨い
680食いだおれさん:03/01/28 09:38
変りそばに薬味を使うのはやめてね。
681食いだおれさん:03/01/28 10:11
そばに変わったものを練りこむのはやめてね。
682食いだおれさん:03/01/28 12:52
「ンこ」とか?
683食いだおれさん:03/01/28 14:00
>>682
それは「マ・・・」ってことでしょうか?
684食いだおれさん:03/01/28 14:53
>>683
人肉嗜好
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
685食いだおれさん:03/01/28 16:03
オイオイcocoは京都のスレなんだから
「オメ●」
686食いだおれさん:03/01/29 00:02

(・∀・)イイ!
687食いだおれさん:03/01/29 01:25
「新そば会」のHP。京都にも多いのでビク―リした。

http://www.kitashirakawa.co.jp/users/soba/p02.htm
688食いだおれさん:03/01/29 05:40
>>687
俺も今見てビックリしたよ

俺の知る限り京都滋賀は老舗ばかりで肝心の・・・
689食いだおれさん:03/01/29 05:45
北大路北白川のあたりにある「みな川」って店
蕎麦がマジうまい。
690食いだおれさん:03/01/29 05:49
http://jsweb.muvc.net/index.html
 ★お気に入りに追加してしまったアドレス★
691食いだおれさん:03/01/29 06:11
>>689
あそこなら藤芳のほうが俺には好み
692食いだおれさん:03/01/29 06:40
>690

みんな踏まないように
693食いだおれさん:03/01/29 06:49
694食いだおれさん:03/01/29 06:52
>693

これも踏むな

多いな最近
695食いだおれさん:03/01/29 07:24
二八会のHPもあるんだな
ttp://www.kyo28.jp/

これも老舗ばっか 少なくとも最近の新進意欲店はない
府庁裏の藪にも二八会の表示があったがこのHPにはのってないね
696食いだおれさん:03/01/29 12:34
職人の腕でやってる店と、家業として長くやってる店の差なんだろう。
前者はどうしても一代限りになりやすい。
697食いだおれさん:03/01/29 17:47
あれは蕎麦ではないという声が耳のそばで聞こえるようだが、
竹邑庵太郎敦盛はどうよ。
新橋店では「あれはオカルト」というのと「案外食える」というのに
きっちり分かれたが。
698食いだおれさん:03/01/29 17:54
>697

ふれこみにもしてるが、お薬としてはあんなものかと。
多分ほしい気分のときはあるんだろう。泥こねてるようだけど。
699食いだおれさん:03/01/29 19:36
>>697
あれは蕎麦粉を使った別の料理だね。698と同意見。
700食いだおれさん:03/01/30 00:27
700
701食いだおれさん:03/01/31 22:08

||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||ダシテクレ!
702食いだおれさん:03/02/02 21:09
ばばいろあげ
703食いだおれさん:03/02/02 23:24
先斗町に讃岐ウドンの店ができたらしいんだけど
誰か詳しい事知ってる?
704食いだおれさん:03/02/08 03:28
竜安寺のところ
もっと遅くまでやってくれたらいいのに。
705食いだおれさん:03/02/09 08:24
府庁北某店 こしがあるというより芯の残った硬い、しかも湯でムラのある
香りもなんもない蕎麦であった たまたまか?
もっぺんぐらいはいってみるけど。
706出会い魔人:03/02/09 13:10
707食いだおれさん:03/02/12 17:29
先斗町にできた讃岐よかったよ。
安いしそこそこ旨い。24時間営業だしな。
708食いだおれさん:03/02/14 14:42
24時間やってないよ。昼前行ったら「まだ」っていわれたよ
709食いだおれさん:03/02/14 14:45
四条河原町地下セルフうどんや
BGMが尾崎豊・・・ボリューム下げてください
710食いだおれさん:03/02/14 19:28
>>708
それは残念。店内に12日から厨房改装で
その為に一日だか休むと書いてあったから
それに当たってしまったのだろう。
711食いだおれさん:03/02/15 20:32
権太呂でうどんすき食べてきました。
美味しかったのですが最後の方は出汁が煮詰まってからかったです。
712食いだおれさん:03/02/16 12:08
>>705 湯で→×
茹で→○
713食いだおれさん:03/02/16 13:46
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
714食いだおれさん:03/02/18 18:47
京都市内ではありませんが、向島ニュータウンをこえたあたりにある
「うる○」って店、私には合わなかったよ〜。っつーか最悪!
715山崎渉:03/03/13 13:03
(^^)
716食いだおれさん:03/03/13 17:44
>>714
以前の「つるる」が潰れて「うるる」に変更。
同じ経営者かは知らないが、看板そのままで、「つるる」のつに
店をたしてそのまま使用。話を聞いてそれ見たとき思いっきりワラタYO!
717食いだおれさん:03/03/14 06:07
じゃ、次は「ふるる」だね。
718716:03/03/14 16:15
>>717
お〜い山田君!ザブトン2枚。
719食いだおれさん:03/03/14 16:38
手をあげて横断歩道を渡りましょう。
720食いだおれさん:03/03/16 13:53
下鴨本通り、裁判所の向かいにも「藪蕎麦」があった
鯖寿司の「花折」の隣ね
ここはかなりやる気なさそうでとてもうれすい 今度行ってみよ
721食いだおれさん:03/03/19 11:50
伏見の醍醐周辺で蕎麦を手繰ると言えば
随身院のそばの蕎麦屋 萬壽亭 橘 が有名だけど
三宝院の前にも手打ち蕎麦屋が出来たので、さっき食して来た。
感想としては「素人商売?」って感じだな。
橘も脱サラではじめた。と、どこかのガイドブックに書いてあったと思ったが。
味は悪くないと思うが、よくありがちな付けつゆが少なく
少し蕎麦にえぐみが残っている。更科系ではないようだ。
ま、あくまで個人的な感想なので、もうすぐ桜の季節
時間があれば立ち寄ってくれ。
722食いだおれさん:03/03/19 11:56
蕎麦なら地下鉄・北山駅の近くの”なからぎ”がおいしい。
店の感じも上品で静かだし、たまに芸能人も来てるらしい。
723食いだおれさん:03/03/20 08:21
>たまに芸能人も来てるらしい。

これが余計だと思うが誉めてるつもりなんだな多分
724食いだおれさん:03/03/20 08:36
せいぜい、キヨピーだろ?
725食いだおれさん:03/03/20 09:25
キヨピーあんな顔でようTV出るなぁ
726食いだおれさん:03/03/20 09:32
美乃卯のタヌキうどん
727食いだおれさん:03/03/20 17:46
>>723
芸能人つってもピンキリだからな。
ほんと最悪の貧乏芸人なんかは悲惨な食卓みたいだな。
でも、お前よりはいいモン食って暮らしてると思われw
728食いだおれさん:03/03/20 21:03
>727

宣伝したらつっこまれたから逆切れしたか ははは

食い物ってのもピンキリだからな
それでもまあ漏れは寛大だから、漏れの食ってる一番まずいもんよりは
お前の食ってる一番いいもんのほうがましだろうと言っておいてやるよ 
確信はないが(w
729食いだおれさん:03/03/21 01:22

変な日本語・・・
730食いだおれさん:03/03/21 02:52
> それでもまあ漏れは寛大だから〜

危険人物・・・
「我々は寛大な民族だ!」と北朝鮮の人間も同じ事言ってた。
もしかして南のユンソナとBoAに嫉妬してる北の人だろうか?
731食いだおれさん:03/03/21 23:35
>>729
そんなこと言うもんやない、一生懸命日本語勉強してはるんや。
文の最後に。が無くても”逆切れ”ちゅう言葉の使い方も間違ってても外人さんはOKや。
>>730
チョン言うて差別的な目で見あたらアカン。
またチョン見つけてもそっとしておいてやり。
騒いだら可哀相や。彼の両親は「息子くらいは帰化させてやりたい」思たはんにゃ。

わかったな。チョンを馬鹿にしたらアカン。

732食いだおれさん:03/03/21 23:36
>>731
差別してるつもりだろうが、お前ら京都人が全国から疎まれていることを知れ!
733食いだおれさん:03/03/21 23:39
>>732
わしはチョン差別してへん。
あんたも帰化させてやりたいんや。
わかったな、わしはチョンを優しい目で見とる。
734食いだおれさん:03/03/22 23:56
mouii
735食いだおれさん:03/04/09 08:48
736食いだおれさん:03/04/09 11:19
キヨピーのテレビのCMって、ちょっと・・・
737食いだおれさん:03/04/09 11:58
>>721 随心院の間違い
橘の親父は頑固で有名
子供、おしゃべりババアは追い出されるぞ
738あぼーん:03/04/09 12:06
あぼーん
739食いだおれさん:03/04/09 13:36
大阪のはがくれの入り口に貼ってあるマスヒロの記事に
京都の一休っていううどんやがうまいって書いてあった。
740山崎渉:03/04/17 10:19
(^^)
741山崎渉:03/04/20 05:11
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
742食いだおれさん:03/04/26 05:57
>>737
俺には何時も挨拶してくれるが。
743食いだおれさん:03/04/26 07:26
「おとといおいで」ってのは挨拶だろうか?
744bloom:03/04/26 07:27
745食いだおれさん:03/04/26 08:12
>>743
隣にドラえもんがいたら何の問題もない挨拶だな。
746食いだおれさん:03/04/29 21:56
西院の藪庵はおいしいですよ。
2玉まで同額で3玉は100円アップしますが・・・。
ちょっと茹で過ぎなのか、コシは欠けていますが・・・。
747食いだおれさん:03/04/29 22:17
それはうまいというのだろうか?
748食いだおれさん:03/05/05 10:00
山科の駅北 「安○衛」。
蕎麦をかなり前面にだしているけどこれはもともと懐石の店だな。
古そうな建物。門構え、庭。
冷たい濃い汁に、茶蕎麦がひたっていて、更にとろろと黄身が
のっていた。まわりの味がつよくて蕎麦の味は全然わからん。
わさびをとろろに直接のせるのも、まぜられないのでやめてほしい。
天ぷらつき1.7Kで、ものとしてはそうなんだろうがなんだかなあ。
蕎麦だけというのはメニュにのってないし、昼に弁当ではやっていけない
ので蕎麦に鞍替えしたようにみえるんですが気のせいならスマソ。
まあ山科散策のおり庭をみながらゆっくりするにはいいのでしょうな。
夜は懐石のコースもあるらしい。
749食いだおれさん:03/05/09 23:20
それはほめているのか?
750食いだおれさん:03/05/17 19:12
なんで今まで出てこんかな、
花園駅前の[吉備]
この時期ならそろそろ
冷やしやまかけ、
それと、ここウドンのみだから。
751食いだおれさん:03/05/17 19:37
糞スレsage
752食いだおれさん:03/05/19 14:48
>>751
同意
753食いだおれさん:03/05/21 12:58
七条堀川の大阪屋
あれが本当の関西うどんだろうな
754食いだおれさん:03/05/21 13:22
関西うどん、ってくくっちまっていいのか?
755またも・・・ カナダ牛がBSEに感染!!:03/05/21 16:26
756食いだおれさん:03/05/21 17:12
>>754
関西の上の方は蕎麦が主流だしね。
どうだろ?
757山崎渉:03/05/22 00:28
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
758食いだおれさん:03/05/22 18:07
age
759山崎渉:03/05/28 15:24
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
760@rami:03/06/13 09:12
せっかく大勝したのに、新聞はどこも一面珍だし、
朝からラジオ、珍珍とうるさ杉
761食いだおれさん:03/06/13 09:16
すみません、誤爆
762食いだおれさん:03/06/13 22:22
>>746
あそこのそばはスーパーの茹でそば、
もしく平均的立ち食いそば以上のモノではないと思うが。
コシがないのは茹ですぎ以前の問題。
異論があるなら試しに堅めに茹でてくれと頼んでみろ。
話にならないと思うぞ。アレはもとから茹で置きしてるしな。
低レベルだがあの近辺では西院駅と同じ建物(隣?)のきなさのほうが若干マシ。
若干だが。まあなか卯のそばでも食った方がコストパフォーマンスいいけどね。
つーか全国の藪が怒るで。
763食いだおれさん:03/06/14 14:29
蛸薬師の大黒やって感じ悪くない?
764食いだおれさん:03/06/14 14:52
>>763
別に。
京都の飲食店の客あしらいなんてあんなもんだろ。ふつう
765食いだおれさん:03/06/14 15:20
うまけりゃ問題ないんだけどね(W
766食いだおれさん:03/06/14 15:27
大黒 印象に残らなかったな。
767食いだおれさん:03/06/14 15:28
水車があるとこか?
768食いだおれさん:03/06/14 15:51
>>767
そこそこ。
769食いだおれさん:03/06/14 16:10
祇園の萬樹なくなったの!!???
どうして!!!???
770食いだおれさん:03/06/14 16:14
↑奥さんが、病気だったかな。
771食いだおれさん:03/06/16 21:05
銀河は?
772食いだおれさん:03/06/17 05:48
>>771
銀華ですね。
古い意味じゃなくて衛生的に一寸引きます。
一寸気が利いた人が触ればいい店になるんだろうけれど、
コーディネーターとかプランナーってのはどうしても
金を掛けたがるから駄目だろうな。
773食いだおれさん:03/06/17 19:30
不潔?
774食いだおれさん:03/06/18 23:19
清潔?
775食いだおれさん:03/06/19 04:24
先斗町のセルフ讃岐うどん屋っていつやってるの?
自分が行く度、休みなんだけど・゚・(ノД`)・゚・。
3週間前から休みってどういうことよ…
776食いだおれさん:03/06/19 08:33
とうさんじゃないの?
777食いだおれさん:03/06/19 08:42
父の日は過ぎましたが?
778食いだおれさん:03/06/19 08:47
美味い。
779食いだおれさん:03/06/19 09:13
不味い。
780食いだおれさん:03/06/19 10:40
うどんはやっぱり目黒じゃのぉ。
781食いだおれさん:03/06/20 00:36
高島屋の横(西側)にセルフうどんや出来てるね。行ったことないけど。
782食いだおれさん:03/06/21 00:07
室町今出川上る。まつのや。カレーうどんがめちゃうま。
783食いだおれさん:03/06/21 19:15
堀川今宮に讃岐系セルフ出来ますた。まぁまぁでした。
784食いだおれさん:03/06/22 02:56
四条寺町下ルの永正亭。

俺はここの天とじ別れ丼が気に入ってます。
ごはんと具が別々でくるんです。
汁でごはんがベチャつかないのが良。
いや、どうせ口の中で合わせて食べるんですけどねw

味付けは濃い目(甘い)且つ、えび天を卵でとじてある
ので、ごっつ腹いっぱいになります。

ここのうどん麺はいわゆる京うどんなので讃岐のコシのある
うどんが好きな俺には物足りないけど、だしはおいしいので
京うどんが好きな方は行ってみてください。

讃岐うどんで気に入ってるのは栗東市の天輪製麺所かなぁ。

京都市限定なのにスレ違いスマソ
785食いだおれさん:03/06/22 14:44
>>82
烏丸鞍馬口下がるにうどんやさんてある?
786食いだおれさん:03/06/22 21:04
烏丸に面してだったら、丼屋(もとお好み焼き屋の場所、西側)と、
>82の手打ち蕎麦屋(ガソリンスタンドから下がる東側)はあるが
うどんやとかそれに類する店はないように思う。勘違いか?
寺之内近くまで行けばみやこ食堂があるけどなぁ。
787食いだおれさん:03/06/24 23:51
失礼!蕎麦屋でしたか。
御霊さんのガソリンスタンドのとこに?
あったかな?土曜日に行ってみよう。
788食いだおれさん:03/06/25 01:09
俺も西院の「藪庵」好きだけどな。
あと北大路の鴨川沿いにある「源」。
789食いだおれさん:03/06/26 22:00
七条大和大路西入ル 南側の食堂、なんていったけな?
大力餅食堂だったっけ?
むかしながらのうどんやです。
うどんとおいなりさん頼むと吉
790食いだおれさん:03/06/30 22:14
祇園で何所か美味いうどん屋知りませんか?
権兵衛は、高すぎるので違う所教えてくれへん?
791食いだおれさん:03/06/30 22:46
阿佐ヶ谷の大古久っていう蕎麦屋、昔は手打ちでうまかったけど手打ち止めたら客が
どーんと減った。
792食いだおれさん:03/07/01 08:13
>>790[おかる]が、ええで。
近くやったら。
793食いだおれさん:03/07/01 11:26
七条七本松をちょっと西にいった北側に「ほへと」って蕎麦屋行ってきた。
少し前から出来ていたみたいだけど、一時休業していたりで
なかなか行けなかったんだけど、なかなかおいしかったよ。
白い蕎麦で、茹で加減もちょうど良い。
つゆはちょっと辛いかな。個人的にはもう少し甘めが好きですが。

店は町家をリフォームしたなかなか洒落た感じでJazzが流れてます。
このパターンはちょっと食傷気味ではあるが、まぁ居心地はいいです。

応対はもうちょっと気をきかせてくれるとありがたいが。
794食いだおれさん:03/07/01 13:02
「萬樹」の味は京都人にしかわからんからいい。
大阪人は立ち食いでも食っとけ。
795食いだおれさん:03/07/01 13:19
796食いだおれさん:03/07/01 14:37
権兵衛の味は観光客にしかわからんからいいw
797食いだおれさん:03/07/01 14:46
それにしても萬樹の休業は惜しいでんな。
798食いだおれさん:03/07/01 14:49
>>794萬樹は大阪で修行したんじゃなかった?
客も、他府県人ばかりだったぞ。
799食いだおれさん:03/07/01 19:20
そーなのか?  
800食いだおれさん:03/07/01 19:30
みみうで、修行したんだよ。
801食いだおれさん:03/07/01 19:35
>>800
下品なお方には、分かなん世界でしょうな【笑】
正直な感想だよ。
君もイロイロ経験積んだら、分かる時が来るかも
しれないよ。
802食いだおれさん:03/07/01 21:33
京都の蕎麦って、京都人らしく歯ざわり悪いだろうな。
803食いだおれさん:03/07/02 05:47
>>802
何人くらい噛んでの感想ですか?
>>802
更級系も出雲系もあるから一概には言えないよ。
8055:03/07/10 19:17
>>769 >>797 萬樹の御夫婦が、今日7月10日の夕刊に
出てますよ。
[目だって関西]ってとこ。
お元気そうで、良かった。
806食いだおれさん:03/07/10 19:18
↑朝日新聞ですた。
807食いだおれさん:03/07/10 19:22
俺も、見たよ。
再開きぼんぬ。
808食いだおれさん:03/07/10 19:25
ほんと? 大丈夫そうなの?
ぜひまたやって欲しい。
本当の京都人がどう思うかはしらない。
でも、私にはとてもおいしい味だった。
営業時間なんか短くていいから、
ぜひ無理せずにやってほしいなあ。
809食いだおれさん:03/07/10 20:17
岡山の山荘で、静養してるようです。
810山崎 渉:03/07/12 16:35

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
811山崎 渉:03/07/15 12:34

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
812食いだおれさん:03/07/18 07:17
.
813食いだおれさん:03/07/18 09:35
いきいきうどん烏丸御池店22日オープン!
814食いだおれさん:03/07/20 17:08
セブンイレブンの冷きつね、意外とうまいのでびっくりした。
815食いだおれさん:03/07/20 17:15
食は京都が一番!
816食いだおれさん:03/07/20 20:17
祇園の萬樹は美味かったな〜。七条にある萬○は最悪だったな〜。
817_:03/07/20 20:24
818_:03/07/20 21:53
819食いだおれさん:03/07/21 08:13
上賀茂の「末広」がおいしいと思います。
820食いだおれさん:03/07/21 10:21
五条川端近くの弁慶のうどんは甘くて美味しいタイプだなあ
甘くなくて、だしが効いてるうどんってないのかな
滋賀県にある しる万っていううどん屋がすごくかつおの香りがして好きです
そういう感じのうどん屋知ってらっしゃる方いれば教えてください!
821食いだおれさん:03/07/26 01:58
.
822食いだおれさん:03/07/31 07:06
>>820
弁慶うどんは屋台の方が良かったよ。
味がどうの、と言うより、雰囲気が外食の醍醐味だしね。
823_:03/07/31 07:10
824食いだおれさん:03/07/31 07:14
ご希望の方は下記のURLをクリックしてください。
開店セール500円より来てーーーー!アダルトDVDを見ようー!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
開店セール1枚 500円より→→→http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた翌日にお届け!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
見やすい画面・注文簡単・時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
826山崎 渉:03/08/15 20:39
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
827食いだおれさん:03/08/27 23:57
七条七本松東入南側の屋台
828食いだおれさん:03/08/28 00:17
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
829 :03/09/05 20:56
再開
830食いだおれさん:03/09/05 21:18
なかじんとかかねいってうまいか?
なんか高いばっかりでもう行こうと思わないんだが。
831食いだおれさん:03/09/05 21:47
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
832食いだおれさん:03/09/06 00:12
>>830
普通にもっと安くてうまい店がある。
あんなとこにありがたがっていく香具師らの気が知れん。
833京に住みたい:03/09/06 01:11
既出だったらスマソ。
南座の並びの「出雲」。
暑い盛りに割子を手繰って、そのあとに葛切り。
時期的に祇園の宵山あたりが一番良いんだが、もう過ぎてしまったな。
834食いだおれさん:03/09/06 06:11
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
835食いだおれさん:03/09/06 06:43
市内じゃなくて京田辺の店だけど、美味しかったよ。
俺は辛味大根おろしで、彼女は鴨ざるだったけれど
なかじんなんかより、よっぽどゆっくり出来るしね。
836食いだおれさん:03/09/06 06:57
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
837食いだおれさん:03/09/06 10:17
京極のはなまるうどん行ってみた。加ト吉の勝ちだね。

はなまる<<<<<越えられない壁<<<<<加ト吉<<<現地(香川)

行った時間が悪かったのか、頼んだメニュー(ぶっかけ)が悪かったのか。
838食いだおれさん:03/09/06 18:56
京都でガイドブックに載ってるような蕎麦屋をうまいとか思ってる香具師は値段が高けりゃなんでもいいものだ、と言う香具師だ。
京都の蕎麦はまずい=これ定説
839食いだおれさん:03/09/06 18:58
京都は基本的に何食ってもまずいよ。
840食いだおれさん:03/09/06 20:25
>>839貧乏は、辛いよw
841食いだおれさん:03/09/06 20:31
>>838
こと蕎麦に関して言えば大阪よりはマシ
ニシン蕎麦があるだけでもマシといえよう
842食いだおれさん:03/09/06 20:32
だが、蕎麦の発祥の地は大阪だよ。
843食いだおれさん:03/09/06 20:35
なにそば?
オムそばとかそば飯とか言うなよ
844食いだおれさん:03/09/06 21:05
そば飯は兵庫県発祥
845食いだおれさん:03/09/07 00:27
>>843
次のHPを見なさい。
www.kikanshi.co.jp/sanpo/insyoku/sunaba/sunaba.htm
846食いだおれさん:03/09/07 07:54
 発祥地がうまいとは限らない
847食いだおれさん:03/09/07 17:16
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
848食いだおれさん:03/09/08 16:31
846 :食いだおれさん :03/09/07 07:54
 発祥地がうまいとは限らない


話がずれてるよ。
849食いだおれさん:03/09/08 20:26
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/

850食いだおれ:03/09/11 17:00

市販のダシと麺の美味いのは、“夷川田ごと”北区ではビブレと鞍楽に売ってます。ビブレ

では常時特価なんですが、和そばのきつねしかないのが残念!
851食いだおれさん:03/09/11 23:31
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
852食いだおれさん:03/09/12 12:00
宇治市の駅前にセルフの讃岐うどんチェーンみたいなのできて
結構、混んでるみたいやけど
セルフの讃岐チェーンってのは、どんな感じなんですか?
値段相応?その辺のうどん屋よりは美味いのか?
853食いだおれさん:03/09/12 22:49
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
854食いだおれさん:03/09/14 00:25
おいおいーふふふHU
855食いだおれさん:03/09/14 00:38
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
856食いだおれさん:03/09/14 01:18
く ´  ̄ ` フ  ♪.*.+
  トノノ)⌒))〉   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l(l ゚ ヮ゚ノリ  < おみゃーさん達、ほっほぅ〜だよぅ ♪
   (つ丱つ¶  \おみゃーさん達、そりゃ、ほっほぅ〜だよぅ ♪
   ノ_二〕   .*.+  \________
   ∪ ∪
857食いだおれさん:03/09/15 13:57

値段・味を考えて納得できるのは、木屋町の“大黒屋”あぶ玉丼だけはちょっと甘すぎるような。

“権兵衛”値段の割にお味の方が・・・

それと、一時ブレークした下鴨のカレーうどんの“しみず”の現在は、店の方はいいんですが、

店に来る常連らしき人の感じ悪さは印象に残ってます。
858食いだおれさん:03/09/16 14:57
19日に師団街道にはなまるうどんがオープンするね。
すぐ近所に訳の解らんうどん屋があるのに大胆なことだよ。
859食いだおれさん:03/09/17 00:09
あそこ言ったよ。<訳のわからんうどん屋
夕飯時だったが、客は自分達だけだった・・・
860    :03/09/24 17:24
>>858
はなまるはうまいよね。。
861食いだおれさん:03/09/24 17:30
“権兵衛”は、高いわ。
地元の人、行くのかな?
あなごうどんなんか、1600円でも高いと思ってたのに
最近行ったら、さらに値上げしてた。
862食いだおれ:03/09/24 23:46
>861

値段尋常とちがうやろ。そら素材がええのはわかるけど。

たかが“うろん”でっせ、大阪人が逝ったら怒るでマジで!
863食いだおれさん:03/09/25 00:15
京極のはなまる(夜)はまずかったけど、他は美味しいの?
864    :03/09/25 01:17
>>863
讃岐うどんが好きなので、はなまるはどこも好き。
865食いだおれさん:03/09/25 01:33
御池室町のいきいきうどんのほうが旨い。
オデンなどのオプションは少ないがダシがより讃岐っぽくて旨いと思う。
はなまるは個人的にマズーだった。
866香川出身:03/09/25 01:50
>864
カトキチの冷凍讃岐うどんの方が絶対旨い。
ていうかあんなん讃岐うどんとちがう。
867   :03/09/25 05:02
>>866
ほかにないので。。

>>865
値段も讃岐うどん的?
868食いだおれさん:03/09/25 23:39
>>867
いきいきはカケが180円だったと思う。
香川のチェーンだよ。
869   :03/09/26 04:04
>>868
いいっすね。。

御池室町って、どこだったっけ。。
870   :03/09/26 04:05
>>868
はなまるって香川のチェーンじゃないの?
871食いだおれさん:03/09/26 23:31
香川でもピンキリ。
872食いだおれ:03/09/28 10:53
京都にいるんだし、京都のうどん食べてたら?
873食いだおれさん:03/10/03 15:21
すいません、ラウンジで京都の方…京都〜奈良間の方を募集してます
宇治市とか、城陽市、京田辺市その辺とか…
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1063562907/
…でもスレはラウンジっぽくないです。そぅ、暇で待ってくれる人とか募集

フットワークの軽そうな人達がいそうなスレだったので貼りました。
874食いだおれさん:03/10/06 00:41
京都でうどんといえば
西京極駅の阪急そば
西院駅の都そば
これ京都の定説です。
875食いだおれさん:03/10/06 00:42
萬樹って閉店してたよ、
876食いだおれさん:03/10/06 03:59
「萬樹」のダシは、ほんとに絶品だったなぁー。。。
一度しか食べる事が出来なかった。(悲)
877食いだおれさん:03/10/06 23:48
愚問なんでつが、
京都御所付近で美味しい、うどん屋・そば屋ありませんかね?

今度行ってみようと思っているので、
できれば、レスお願いしまつ。
878食いだおれさん:03/10/06 23:54
age
879名無しさん@食通:03/10/07 01:36
プ
880食いだおれさん:03/10/07 02:22
>>877
京都御所なら、猿の辻の猿を見学した後
四条のHセントラルイン近くの立ち食い蕎麦屋さんがいいよ。
なかなかいけます。
881食いだおれさん:03/10/07 02:59
立ち食いそばかよ!
所詮京都のそばなんてその程度か。
一乗寺のますたにでラーメンでも食おっと。
882食いだおれさん:03/10/07 03:07
関西人はマスカキが大好きです
883食いだおれさん:03/10/07 06:33
>877

マジレスしてあげる。
竹屋町富小路の「いそや」が、メニュー数は少ないがなかなかまともな手打ち。

しかし>880は、四条が御所から近いという感覚なのか。ネタか。
884食いだおれさん:03/10/07 06:52
京都なんかでうどんを食う馬鹿がこんなにいるとは。。。
885食いだおれさん:03/10/07 07:04
>>877
ますたにも良いですが、
どうせなら京都のおだしがが効いた
麺類や丼物はどうですか?
「つるや」は河原町通りの高島屋から南に下がって
2つ目の信号の前です。
河原町仏光寺に有ります。
油あげのあげカレーうどんは一押しです。
886食いだおれさん:03/10/07 07:05
>油あげのあげカレーうどんは一押しです。
ゲラゲラ こんな味盲が未だ居たんだな。
887食いだおれさん:03/10/07 07:06
いらん!
京都で食ってうまい物はラーメンと湯豆腐とすっぽん位なものだ。
888食いだおれさん:03/10/07 07:12
未だに京都荒らしが続くのは、単純に馬鹿だから。
889食いだおれさん:03/10/07 07:22
いや、荒らしてる訳じゃないよ。
まずいものは不味いってだけ。
京都でうどんなんか食うなら大阪で食った方がまだ旨いって事だ。
逆にラーメンだったら大阪より京都だがな。
890食いだおれさん:03/10/07 07:28
>>889
個人の好みは色々だから
単純に不味いと一括りにするのは馬鹿で無いとでも?
891食いだおれさん:03/10/07 07:28
大阪のうどんはまずい。
はっきり言って讃岐うどんには勝てない。
だいたい大阪の旨いものって何かあるか?
姫路出身の俺が言うんだから、これが正論。
大阪より京都のうどんの方が旨いよ。
892食いだおれさん:03/10/07 07:31
>>891
それも個人の好み
893食いだおれさん:03/10/07 07:31
一般論ですがなにか?
894食いだおれさん:03/10/07 07:34
>>893
ギャグ?
895食いだおれさん:03/10/07 07:38
ちなみにここでカキコんでるやつらって、社会的に落ちこぼれてんだろうな。
896食いだおれさん:03/10/07 07:39
>>895
自分の事を他人に当てはめるのが好きなんですね。
897食いだおれさん:03/10/07 07:41
>>894
不味い物は不味い。
どこがギャグなんだか。
京都のうどんが美味いってほうが余程ギャグだ。
898食いだおれさん:03/10/07 07:42
>>895

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
899食いだおれさん:03/10/07 07:45
>>897
だからそれは人の好みだって言ってるのさ
なんで理解出来無いのかな?
私の父親なんかはさぬきうどんより京都の柔らかいうどんが好き。
白身の魚三品を目隠しで当てられるグルメがだよ。
900食いだおれさん:03/10/07 07:47
グルメ・・・プッ
901食いだおれさん:03/10/07 07:50
>>891
讃岐>大阪としても、姫路・京都>大阪では無い罠。
あえて言うなら

讃岐>>>>>大阪>>>超えられない壁>>>関東のドス黒いうどん=京都のうどん
902食いだおれさん:03/10/07 07:57
基本的に大阪は中途半端だ。
京都にせよ、東京にせよ、名古屋にせよ、沖縄にせよ
しっかりした特色がある。
大阪だけだ、なんの特色も無いのは。
今の時代、大阪は、大阪はって口だけじゃ
どうしようもないよ。
京都の勝ちだ。これが定説。
903食いだおれさん:03/10/07 07:59
大阪にも特色があります。
それは朝鮮民族と同じ特色です。
904食いだおれさん:03/10/07 08:02
朝鮮民族=京都だろ
なにかと言えば歴史を持ち出し「ウリナラが元祖」なんてところはソックリだぞ
905食いだおれさん:03/10/07 08:03
      ((⌒⌒))
     ((((( )))))
       | |
       | |
      ∧_∧
     ∩#`Д´>'')   
     ヽ    ノ  ウリの苗字をパカにしたニダ。
      (,,フ .ノ    謝罪と賠償汁!!!!!
       .レ'
906食いだおれさん:03/10/07 08:10
ネタスレかあ思よーったけど、本気で狂うた関西人が粘着嫉妬するスレじゃったんじゃなあ。
二言目には日本は関西人が作ったじゃの、大阪は特色がないじゃの京都は個性的じゃの、
勝手な言い分け決め付けをしょーるけど、そんなこと言うんじゃったら京都とか関西の都市は
朝鮮半島からの渡来人が作ったんじゃな?優秀じゃろうと実力主義じゃろうと構わんけど、
本気で関西には関わりとーねえ。西日本のわしから見ても関西人は異質な感じじゃし、
基本的に自分の事しか考えてねえけん嫌いじゃ。それと根拠もねえ事を決め付けて書いといて、
「普通に考えれば」の一言で片づけよーる関西人、恥ずかしゅーねえんかなあ?
どこででも工作しょーるみてえなけど、あんなバカカキコがあるたんびに余計関西が嫌になるわ。
おかしんじゃねんか、みちょーな感じ。
907食いだおれさん:03/10/07 08:17
ちなみにここでカキコんでるやつらって、社会的に落ちこぼれてんだろうな。

908食いだおれさん:03/10/07 08:19
>>906
仁義なき戦い、みたいなお言葉ですが
どちらの方?
909食いだおれさん:03/10/07 08:23
岡山らしいぞ
どうせネタだけどな
910寂しい奴だな>>907:03/10/07 08:24
655 名前:食いだおれさん :03/10/07 07:35
ちなみにここでカキコんでるやつらって、社会的に落ちこぼれてんだろうな。



656 名前:寂しい奴だな>>655 :03/10/07 07:45
895 名前:食いだおれさん :03/10/07 07:38
ちなみにここでカキコんでるやつらって、社会的に落ちこぼれてんだろうな。
911食いだおれさん:03/10/07 08:37
910はいろんなスレに貼ってるな。
906が怒っているのは910。
912寂しい奴だな>>911:03/10/07 08:43
はあ?
マルチでくだらないコピペしてるからでしょ
それにどうやって未来に怒るんだアホタレ
913食いだおれさん:03/10/07 08:45
しかし、こんな時間に何で書き込めるの?
914食いだおれさん:03/10/07 08:49
おまえ自分はどうなんだよ(w
915食いだおれさん:03/10/07 08:50
>>913
通勤中にヒマだからモバイルで書き込んでますが?
もうそろそろ駅に着くので終了です。
916食いだおれさん:03/10/07 08:54
>912
なんでそんなにおこってるのですか?
917食いだおれさん:03/10/07 09:01

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || 916は   。    ∧_∧  いいですね。
          ||   無視!  \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
918食いだおれさん :03/10/07 10:39
越畑の「まつばら」。
こんなド田舎なのに週末には神戸あたりからも客が来て、行列ができる。 
蕎麦は亀岡の拓朗亭の系列であるが若干ちがう。ここまで繊細に
打たなくてもいいとおもうが・・・
あと、気になるのは女将の京都弁、祇園界隈ならいざ知らず、
わざとらし過ぎて鼻につく、恐らく遠来の客をもてなすサービスの
つもりなのだろう。
行列のできていない平日の午後あたりに行けば、それなりの蕎麦に
ありつくことができるだろう。

919食いだおれさん:03/10/08 07:13
>>904
ウリナラってなんですか?
920食いだおれさん:03/10/08 07:29
>>919
売り奈良とは「この奈良漬けは売り物ですよ。」の意。
加えて、「ウリヌン」とは「この沖縄名産ヌンは売り物ですよ。」の意
921食いだおれさん:03/10/08 07:30
奈良の瓜です。
922食いだおれさん:03/10/08 07:32
>>919
つまり、904の言う「ウリナラ元祖」とは「元祖奈良漬け」の意。
ここ、やまですよ。
923食いだおれさん:03/10/08 07:37
ウリナラは関西弁で「我々」という意味です
もとは朝鮮語であるとも、琉球人が言う「ウチナー」が訛った物とも言われています
民俗学的に言えば前者の説が濃厚と言えるでしょう
924食いだおれさん:03/10/08 07:41
>>920
うりは、瓜だよ。
925食いだおれさん:03/10/08 07:43
>>922
センセー
その説明だと(京都人は)なにかと言えば歴史を持ち出し「ウリナラが元祖」なんてところはソックリだぞ
というレスとは相容れない内容なのですが?
奈良漬けの元祖は京都だと嘘を言う京都人は、朝鮮人同様にウソツキという解釈でいいんですか?
926食いだおれさん:03/10/08 07:44
>>923
沖縄の場合はゴーヤを指す。
927食いだおれさん:03/10/08 07:45
>>924
つまり、京都人と朝鮮人は「瓜二つ」なんでつね
928食いだおれさん:03/10/08 07:49
>>926
沖縄のうちなは“内な”
琉球人が自らをうちなと呼ぶので沖縄と呼ばれるようになった
929食いだおれさん:03/10/08 07:50
京都人も自分のことを「ウチなあ」と言いますが何か?
930食いだおれさん:03/10/08 07:52
じゃあ聞くが、沖縄人は何で「宝味」って言うの?
教えてよ。
931食いだおれさん:03/10/08 07:52
なるほど京都人が朝鮮人の末裔という良い証拠ですね。
932食いだおれさん:03/10/08 07:55
沖縄では猫が死ぬと木につるして腐るまでほっておく風習が
今でも続いているが、京都でも猫を木につるすのれすか?
933食いだおれさん:03/10/08 07:55
>>930
それは英語のHomeから来ているのです
沖縄は長期に渡って米軍の占領下でしたから
934食いだおれさん:03/10/08 07:56
〜スミダって日本語ではどういう意味?
935食いだおれさん:03/10/08 07:56
>>932
京都では猫は食べます。
朝鮮や中国の渡来人の末裔ですから、食文化も似ているようです。
936食いだおれさん:03/10/08 07:58
>>934
スミダは隅田川のことです
東夷はチョンだってことですね
937食いだおれさん:03/10/08 07:59
>>934=936
自作自演の捏造厨房ハッケソ!
938   :03/10/08 08:31
>>935
猫なんかくうわけないだろ。朝鮮人じゃあるまいし。
939食いだおれさん:03/10/08 08:46
京都は、中国ですよ。
秦の関係でね。
勉強してねw
940食いだおれさん:03/10/09 13:41
烏丸今出川を上がって一本目か二本目の東側にある『そまや』おいしいです。
なかなかこだわったはると思います。
941食いだおれさん:03/10/10 08:15
まつばらか拓郎亭かなかじんかどちらから行くべきか
942食いだおれさん:03/10/10 08:27
>>937
残念!ハズレ
943食いだおれさん:03/10/10 08:28
前レスの「つるや」、絶対お勧めです。
944食いだおれさん:03/10/10 23:01
>940

悪くはないが、こだわってる、かなあ。
だったん蕎麦もやるらすいが。


>941

全部いくなら行きやすいところから行けば?
945食いだおれさん:03/11/22 21:37
スミダじゃなくてスンニダやろ。
946食いだおれさん:03/12/26 11:28
年末のために上げておく

今年の晦日蕎麦は山科の橘と決めてある
947食いだおれさん:03/12/30 12:03
以前京都に住んでたのですが、カナート洛北で買った
めんつゆの味が忘れられません。
1食分パックでストレートの透き通ったかつおだしで78円
くらいだったと思うのですが、
どなたかご存知のかたいませんか?
948食いだおれさん:03/12/31 09:18
まさか薬師庵じゃないよな。
949食いだおれさん:03/12/31 13:24
>>948
つゆだけなのです。
http://store.yahoo.co.jp/fujimuraya/m0008.html
のようにパックされてるものなのですが、ここの味とも違うのです。
薬師庵というところも通販できるのですね。
買ってみようかな。
950食いだおれさん:04/01/22 23:29
四条烏丸にある甚六は結構うまいとおもうんだけどなぁ
皿うどんと冷やし田舎うどん(・∀・)イイ!!
951食いだおれさん:04/03/01 03:28
京都のうどん屋
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1078026300/l50
ここを次スレとして活用するべき?
銀閣寺は無視して
952麺食い:04/03/03 00:06
京都市内でわないですが宇治の(手もみうどん・うえだ)ばつぐんのコシ!
讃岐出身の私、おもわず旨いと声をあげました。麺の太さは讃岐の細打ち程。
生醤油うどん・釜揚げ・ざる・がおすすめです。
953食いだおれさん:04/03/05 21:41

京都人のおかげでうちの店かなり暇です。不景気と鳥インフル。
もう先が見えません
954食いだおれさん:04/03/05 21:55
それ以前におまえのところは味がまずいし
それにお前の口臭は卵の腐った匂いってみんな言ってるよ。
955食いだおれさん:04/03/09 23:10
>>954 漫画喫茶でオナニーしてるおまえのようなカス野郎に言われる筋合いなし。
956食いだおれさん:04/03/17 23:35
漫画喫茶でオナニーしてるおまえのようなカス野郎に言われる筋合いなし。
957食いだおれさん:04/03/17 23:36
漫画喫茶でオナニーしてるおまえのようなカス野郎に言われる筋合いなし。
958食いだおれさん:04/04/10 20:27
旨いうどん食いたいな〜。
京菜屋か?高月の大将がやってる店今度行く予定。
959食いだおれさん:04/05/23 22:21
嵐山のよしむらはうまいよね!渡月橋すぐそばの。京都行ったら、必ず食いに行きます。
960食いだおれさん:04/05/31 20:11
下京区のバス停「花屋町」おりてすぐの
うどん・定食の食堂「平野屋」は結構おいしい。
よく食べに行くけど うどん一筋って店ではないんやけど。
961食いだおれさん:04/06/01 10:58
>>960
花屋町通りとどこの交差点のこと?
南北の通り名も書いてくれないとわからないよ。
花屋町が名前に入っているバス停というと西大路花屋町ぐらいかと思うけれど、
それで間違いない?
962食いだおれさん:04/06/06 18:39
王将のざるそば、これ最強。最凶。
963食いだおれさん:04/06/13 16:25
田毎って店の、明太子あんかけ蕎麦が美味しかった。
また京都行ったら喰いに逝こっと。
964食いだおれさん:04/06/13 16:59
阪急そばに 始めて 入った。
あれってチェーン店なんだね。
結構 おいしかったぞ。安いし。

北白川にある 蕎麦屋(800円)に
比べても負けないおいしさ。

やるじゃん、阪急。
965食いだおれさん:04/06/17 21:20
某料理誌に、名前がチョロっと出てたので気になってるのだが
「萬屋」のうどんってどうよ?
966食いだおれさん:04/06/18 06:38
三条通り
蹴上に近い白川小学校の向かいのうどん屋に、昨日入って
甘きつねうどんとわかめうどんを二人で注文したんだが、
結構旨かったよ
967食いだおれさん:04/06/20 12:37
いま、萬樹を探してうろうろしてますが
見つからない。
電話もかからないのですがなくなっちゃった??
ご存知の方、よかったら教えてください。
968食いだおれさん:04/06/20 12:48
>>967
日本語できないバカ!
一生悩んでろ!
969食いだおれさん:04/06/20 12:53
>>968
馬鹿ですいません…

近所の人らしき何人かにお尋ねしたんですが
結局わかりませんですた。
諦めました。
970食いだおれさん:04/06/20 12:57
>>967
大漁でーす。
971食いだおれさん:04/06/20 12:58
>>969
じゃ、教えてやる。
萬樹は2002年12月に惜しまれつつ店を突然閉めた。
その後の店主の所在は不明!
972食いだおれさん:04/06/20 13:00
又釣れたよ。
973食いだおれさん:04/06/20 13:05
大阪人の法則:(一昔前)大阪は東京より凄い→(現実)名古屋に猛追され必死→名古屋叩きが始まる
自らの悲惨な現実を棚に上げ、「名古屋は低層都市」と他都市を攻撃してコンプレックスを発散。

http://osaka.yomiuri.co.jp/omoshiro/010926.htm
http://www.city.nagoya.jp/12keikaku/jigyougaiyou/gairo/pubcom/sankou.pdf
「地下街は世界一」とわずか残された誇りを強調。
(一人当たり地下街面積では大阪<名古屋、歴史・総面積では大阪<東京)

2005年:中部国際空港と万博で名古屋が注目され、名古屋叩きが激化
2006年:神奈川県が大阪府の人口を上回り、「東京の郊外・ベッドタウンに過ぎない」攻撃が激化
(これまで)「大阪は市内面積が狭い代りに郊外が発展している」→(現実)東京の「郊外」に過ぎない県ですら
大阪府全体人口が下回る。
974食いだおれさん:04/06/20 13:08
結局、京都にはうまい饂飩やはゼロってことか!
975食いだおれさん:04/06/20 13:09
そばやもゼロ!
976食いだおれさん:04/06/20 13:24
977食いだおれさん:04/06/20 13:34
 ■■阪神・近鉄の入れ替え案を広めよう■■

  ◆近  鉄(パ) → セ・リーグ へ
  ◆阪  神(セ) → パ・リーグ へ

阪神は巨人が嫌いらしいからこれがベストの案でしょう 。
978食いだおれさん
(゚д゚)ウマー