雪印の毒食品を利用する有名外食産業を書くスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
外食をするのにも食べている物の中に雪印製の食品が入っていないかどうか心配です。
あなたが知っている雪印製品を使用しているレストラン、ファーストフード店等の飲食店名を書き込んでください。
タレコミ歓迎です。
2食いだおれさん:02/01/24 07:14
昨日の昼に雪印パーラーの近くを通りがかったけど、主婦とOLで店内は
ほぼ満席状態だった。ニュースを見ていない人って、結構多いのかな?
3食いだおれさん:02/01/24 07:15
コープ神戸は撤収したみたいだね
4食いだおれさん:02/01/24 07:23
▽コープこうべが取引休止  2002/01/23(神戸新聞)
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/020123ke39410.html

 コープこうべは二十三日、雪印食品による輸入牛肉の「国産牛」偽装問題を受け
「当面、雪印食品との牛肉取引を休止する」と発表した。同日朝から店頭には並べて
いない。
 同コープは和牛、国産牛、米国産牛を合わせ、同社とは、牛肉全体の約13%に
当たる月間約四十トンの取引があった。
5食いだおれさん :02/01/24 07:28
けっこうあるだろー。模すバーガーは食中毒事件の時点では使ってたよ。
今は知らないけど。
6食いだおれさん:02/01/24 07:47
>>5
前回の不祥事 雪印乳業
今回の不祥事 雪印食品

モスバーガーのチーズは雪印乳業では?
75:02/01/24 08:00
>>6
あっ、乳業の話だね。一応雪印ブランドって事で。
あとシェイクとか。味がだいぶ変わったよ。
8食いだおれさん:02/01/24 08:41
おまえらに俺たちの生活保障できるのか?
家族をやしなうため、これから寝ないで
働いていくんだよ!!

無責任な投稿が会社をダメにするんだよ!!

開き直ってたら会社やめとるわ!!
雪印を命賭けてまもったるわ!!
9食いだおれさん :02/01/24 13:00
さっきデニーズで食べたよ。
だいじょうぶかな。
10食いだおれさん:02/01/24 13:27
漏れの前にいた食品会社の上司、スゲー悪いやつで、雪印食品から
転職してきたヤツ。どーりで納得がいった。(そいつは名前は菅藁
と言うヤツ。)
11食いだおれさん:02/01/24 13:34
でも、また関西ってことは・・・
12食いだおれさん:02/01/24 22:00
Nステでやっているね。
13食いだおれさん:02/01/24 22:04
高級洋菓子はほとんど雪印バターを使用しています。
1413:02/01/24 22:06
代替製品は無いそうです。他社は明らかに味が劣るので使えないそうです。
15雪印はもうダメだね :02/01/24 22:37
16食いだおれさん:02/01/26 10:25
警鐘の意味でage
17食いだおれさん:02/01/26 11:09
このさい雪印のことを”泥印”と呼ぼう!
18食いだおれさん:02/01/26 11:12
偽善者ばっかりだな。
19食いだおれさん:02/01/26 11:13
雪印乳業事件直後多くのコンビ二で雪印以外の牛乳はすべて売り切れというケースが多かった。
そして雪印製品販売自粛解除直後、雪印牛乳はスーパーで叩き売りに出されることが多かった。
20食いだおれさん:02/01/28 17:09
>>13,14
ハァ?
業務用では雪印バターは意外に使われていない。
実際には専門店だとカルピスや四つ葉の方が人気ある。
超高級店ならエシレなんかのバカ高いのを使ってるかも。
ま、工場生産のチェーン店なんかは雪印が多いかもしれんけどね。
雪印以外のバターが味が劣るなんてのは、素人もいいところ。
代替製品がないのなんて、雪印信者じゃなくても当たり前だし。

雪印社員の書き込みか?
21食いだおれさん:02/01/29 21:33
業務用で高級品といえば中沢でショ。
22食いだおれさん:02/02/01 22:32
告発age
23食いだおれさん:02/02/01 23:31
コレは珍しく有用なスレだねえ。
順調に伸びるといいけどねえ。
内部告発しかないから無理かなあ?
24食いだおれさん:02/02/02 00:18
>>20
多少事情をかじった素人ですな。
カルピスや四つ葉は、味にくせがあり、雪印より劣るんだす。これ業界では常識だす。
それに、バターを変えてしまうと、最終製品の味が変わってしまうのが大問題だす。
25食いだおれさん:02/02/02 00:43
カルピスだろうが雪印だろうが、代替製品なんて有り得ないと言ってるんだが?
それは味にくせがあるから、という理由でなく、レシピをそれぞれで組んでるんだから、
料理よりもバターの風味に左右される菓子作りでは、おいそれと変えられないだけ。
そういうのは品質の差じゃなくて、個性って言うの。
まともな職人なら、自分が使っていないから劣ってるとは絶対に言わないだろうし、
そんな風に雪印ブランドって権威にすがらなきゃ、自分の味に自信をもてないって証明。

大体、雪印のバター一つとっても種類はいくつかあるのに、一緒くたに語ってる時点で、
うんちくたれ職人がブランド指名で買ってるのが目に浮かぶようだよ。
26食いだおれさん:02/02/02 02:09
>>25
いい話なのであげとくにょ
27食いだおれさん:02/02/02 04:17
雪印バターは優れている。
他社のものでは使い物にならない。これ業界の常識。
本当のことだからしょうがない。
28食いだおれさん:02/02/02 06:07
雪印はバターも何か偽装しているのかなぁ?
29食いだおれさん:02/02/02 06:33
>>27
うそつけ
業界最高品質はカルピスバターだ
30食いだおれさん:02/02/02 06:47
>>29 プププ。そんなことまだ信じている人がいるんだ。
31食いだおれさん:02/02/02 08:55
>>27
温度によって感じが違うよね?低いと水っぽく感じるし
室温だと美味しく感じる。
高品質の話しか?スマソ
32食いだおれさん:02/02/02 11:27
雪印関係者の特徴

・国や西宮冷蔵さらにはマスコミのせいにして雪印を免罪しようとする
・やたらと「気付け」「業界では常識」を連発
・わかりやすいジサクジエン
・無意味に関係者ぶる
・妙に雪印の商品名を出して持ち上げる
・雪印食品と雪印乳業が別会社である事を訴える
(食品の株の60%を乳業が保有しており、食品の社長は乳業から出向いてきた人。
従って乳業は食品を実質支配しているのであって、当然子会社の管理に乳業は責任がある)

大抵の擁護発言にはこれらの特徴が共通しており、
しかも、他の板の雪印関係のスレにおいても同じような書き込みが見られます。
おそらく組織ぐるみで書き込んでいるものと思われます  
33食いだおれさん:02/02/02 11:46
いや、偽造は業界の常識だよ。
34食いだおれさん:02/02/02 12:00
雪印関係者と思われるマヌケな自作自演の実例

★懲りない 雪印 ★ part2
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1011777579/
↓のIDに注目!

901 名前:  投稿日:02/01/24 06:48 ID:h48ufsbL
みんな馬鹿じゃねーの?
雪印といっても乳業は関係ないんだからさあ。
それに、食品も一部の社員がやったことだろ。

904 名前:  投稿日:02/01/24 06:51 ID:h48ufsbL
>>901
同意。
みんなもうちょっと落ち着こうよ。
35雪印パーラー:02/02/02 12:01
36食いだおれさん:02/02/03 06:30
存亡の危機だね。
37 :02/02/03 16:00
そんなに味がよいのなら
レストランは雪印のバターを使っている事を
公表して販売するといいと思う。
38食いだおれさん:02/02/03 16:41
それは自殺行為。
39食いだおれさん:02/02/03 17:42
雪印パーラーにお客さんは入っているだろうか?
40食いだおれさん:02/02/04 16:20
雪印ってある意味北海道民にとって誇りじゃない?
道民はもっと怒ってしかるべし。
41食いだおれさん:02/02/04 16:24
君達は偽善者だよ。
それから雪印だけの問題だと思ってる?
他のメーカーなら安全だと思ってる訳?
大手食品メーカーなんか、どこだって同じだよ。
本当に君達は馬鹿で偽善者だな。
42食いだおれさん:02/02/04 17:18
>>41
どこだって同じという証拠を握ってるならとっととちくれよ。
何を迷うことがある?
本当に君は馬鹿で偽善者だな。
43食いだおれさん:02/02/04 17:30
↑プッ!また馬鹿な偽善者が釣れたよぉ〜・・・プププ・・・
44食いだおれさん:02/02/04 17:31
茨城県美野里の中華「八芳園」は最低

ここはね、賞味期限の切れた食材を使うのは日常茶飯事で、遺伝子組換えの野菜や雪印食品の材料など安けりゃ何でも使うよ。
勿論、客のその後なんて知ったこっちゃないよね。
45食いだおれさん:02/02/04 17:35
雪印だろうが遺伝子組換だろうが、ブラインドされてりゃ判らないでしょ。
今まで食べてきたんだから黙ってお食べ!!!!!!!
46食いだおれさん:02/02/04 18:12
>>42
証拠はあるんだが、問題は、それが俺の勤務先だということだ。
自分の首を締めるようなことできるか、ゴルァ。
47食いだおれさん:02/02/04 18:35
>>46
つい、ワラタ。
48食いだおれさん:02/02/04 21:36
>>46
黙ってることが将来的により自分の首をしめるってことが
雪印事件から学べないのかねえ。
49食いだおれさん:02/02/04 21:37
ロッテリアのチーズバーガーモナー。(雪印乳業製)
50食いだおれさん:02/02/04 22:01
>>48
仮に雪印の社員が内部告発をしてたとして、それを会社が許したとでも思ってるのか?
俺に、この先40年、地方の出張所で昇進も無しに毎日草刈りをしろと?
それとも地下のボイラー室で、仕事も与えられずに、一生ぼーーーっとしてろと?

社会的正義の為に、今ある自分の収入と将来の仕事を捨てられるほど、俺は偉くない。
51食いだおれさん:02/02/04 22:50
>>50
会社がいつまでも存続してるとでも? 
52食いだおれさん:02/02/04 23:17
>>51
雪印に限ったことではない。
リーマソ稼業とはそういうものだ。
自分の地位・収入を捨ててまで正義感ぶる奴はヴぁか!
つーか、そんなのが夫、父親だったらかなわんね。
53食いだおれさん:02/02/04 23:32
つーか、内部告発した後、そんな目にあわせるような会社に
しがみついてるしかないってあたり、能無しなのねー。
まあ能無しだから何をしてでも会社にしがみついてるのだろうよ。
今時会社が死ぬまで食わしてくれるわけでもあるまいに。
54食いだおれさん:02/02/04 23:47
無能なくせに誠実にもなれず、何も行動を起こせないくせに
開き直って消費者を馬鹿な偽善者呼ばわりですか。

まあ哀れではあるわな。
55食いだおれさん:02/02/05 01:03
>>54
ふぅ〜ん・・・
君ってえらいんだね!プププ・・・
56食いだおれさん:02/02/05 01:59
>>51
仮に、早期に膿を出してまともな会社になったとしても、
内部告発者自身は、なんやかんやで、冷や飯を食わされるのは必至。
膿を放置しておけば、会社がそのうち潰れるかもしれんが、
個人が、とりあえず今ある仕事を自分から捨てるメリットがどこにある?

>>53
だって給料いいんだもの。
のんべんだらりと仕事して結構な額を頂いてるのに、
わざわざ事を荒立てて、社会的信用を失う必要がどこにある?

わからんのかなぁ。
如何に正しいことであろうと、内部の不正を高らかに公言したら、
社内で浮かび上がることは一生無いし、再就職しようにも、
内部告発しそうな人間を雇いたがる会社がある筈もない。

それだけのリスクを負って、告発者が手に入れるものはなんだよ?

お前等、ケツの青い書生論で自己完結してないで、社会に出ろ。
57食いだおれさん:02/02/05 02:04
その偉そうなご高閲を自分の親や子供にも垂れるがいいさ。
きっと「あなたは悪くない。むしろ被害者だ」ってなぐさめてくれるさ。
そういう連中が「俺は悪くない」って言いながら
よってたかって業界を腐らせて来たんだよ。

非難する相手を社会に出てないと決めつけるあたりも
汚れきった世界しか見てない自分の惨めさをさらしてるだけだね。
「可哀想に」
58食いだおれさん:02/02/05 03:13
>>57
いつでも個人が社会的に正しいことを正しい方法で実現出来るというのなら、
自分の意見を言う時は、実名と連絡先ぐらいは公表して欲しいものですな。
結局リスクを負わずに、他人の前で正義感ぶって悦に入ってるだけだろ?

匿名性を隠れ蓑にして、無責任に意見を書き殴るような人間が、
自己利益を犠牲にしてまで、社会的正義を実践してるとは思えんよ。
普通、小学校を卒業する頃にはヒーロー願望と現実の区別はつくもんだがな。

「それが驚くべき考え方だというのはわかるが、
 おまえはもう世の中のあるべき姿ではなく、
 あるがままの姿に慣れてもいい年頃だ。」   ハインライン
59食いだおれさん:02/02/05 03:17
で、言うことが
>大手食品メーカーなんか、どこだって同じだよ。
>本当に君達は馬鹿で偽善者だな。

ですか。( ´_ゝ`)フーン
60食いだおれさん:02/02/05 03:21
惨めな負け犬が匿名掲示板で毒吐いて悦に言ってるのをそこまで苛めてやるなよ。
匿名をカサに来た奴が相手の匿名性にまで文句付け始めたじゃないか(笑)
61食いだおれさん:02/02/05 03:25
言っておくが、それは別人。
俺は、46=50=56=58で、ついでに20と25もだ。
そもそも>>46は半分ネタのつもりだったんだがな...

内部告発する奴を偽善者だとは全く思わないが、
ここで、さも「自分なら内部告発する」という奴は偽善者だと思う。
俺は、偽善を言うつもりも、善人であるつもりもない。
62食いだおれさん:02/02/05 03:31
んで善人でないと開き直って自分の親や子供の口に危険物が入るのをのうのうと見逃すの?
63食いだおれさん:02/02/05 03:54
泣き言に攻撃されて必死に糊塗するもボロボロな>>61たん萌え〜
64食いだおれさん:02/02/05 04:00
>>62
そうだよ。
普通に買って、普通に料理して、普通に食べるよ。
俺も、友達も、彼女も、親類縁者も。

外食しても有機農法の米かどうかは確かめないし、
スーパーの野菜の産地表示が正しいとも思ってないし、
精肉の製造年月日なんて最初から信じてないし、
ダイオキシンの人体へ及ぼす影響の論文なんか読まないし。

君がどれだけ食品に気を使って食生活を営んでるか知らんけど、
賞味期限切れ資源の社内再加工を許せないほど神経質ならば、
食品メーカーを最初から信用せずに、自分で畑耕して牛豚飼った方がいいよ。

メーカーを盲信して、何かあってからメーカーの責任にすることを考えてるんじゃ、
親や子供の口に危険物が入るのをみすみす見逃してることには変わりないけどね。
65食いだおれさん:02/02/05 04:07
はい、ここでまた責任転嫁です。
66食いだおれさん:02/02/05 04:09
メーカーが悪事を働くのは消費者のせいらしいです。
67食いだおれさん:02/02/05 06:49
結局、結論としては、雪印バターはおいしいってことでよろしいでしょうか。
68食いだおれさん:02/02/05 15:28
>>67
結論は、食品会社は糞揃いってことで。
69食いだおれさん :02/02/07 17:34
>>食品会社は糞揃いって

全部が全部糞って事はないぞ。
70食いだおれさん:02/02/11 03:15
警鐘age
71食いだおれさん:02/02/11 16:53
ま、なんだ。54は馬鹿。
偉そうなことをいっても、匿名掲示板で正義感を振り回して
御満悦なだけだよ。なんだかんだいっても、結局、自分では
「行動」とやらを起こしもしないのさ。やだね。偽善者は。
72食いだおれさん:02/02/11 17:39
悪事を目の前にして行動を起こせないのは自分なのに、
人を偽善者呼ばわりしないと精神の安定が得られないんだね。
可哀想に。というかほんとにこの業界腐りきってるんだな。
73食いだおれさん:02/02/11 18:29
悪いことだと自分でもわかってることを責められて
言い訳できないけどなんとか言い返したい人間の常套文句=「偽善者」
74食いだおれさん:02/02/11 18:44
目の前の生活が全てだ。なんか文句ある?
75食いだおれさん:02/02/11 20:35
>>72
悪事から目を背けて気付かない振りをしてれば、何も問題ないもんね♪
76食いだおれさん:02/02/12 04:00
>>75
自分が汚水に浸かってたら世の中全員汚水まみれだと思いたい人ですか?
まあそう思いたい気持ちはわかるけどねえ(苦笑
77食いだおれさん:02/02/12 04:41
>>76
「水清ければ魚住まず」って小学校で習う言葉、知ってる?
78食いだおれさん:02/02/12 05:08
>>76
ばぁ〜か!(冷笑
79食いだおれさん:02/02/12 05:52
>>78
哀れになるほどの負け犬台詞
80食いだおれさん:02/02/12 05:59
>>72は証拠を掴む為に自らの生活を犠牲にして走り回ればいいと思われ。
そして、さっさと食品メーカーを告訴すればいいと思われ。
悪事が食品業界に蔓延っていることを>>72はこのスレで知ったのに、
何も行動を起こさないのは、批判の対象者と同様だと思われ。
聖人君主面をして同穴の狢を批判してる分だけ、性質が悪いと思われ。
81食いだおれさん:02/02/12 06:02
目の前のものをどうにもしない責任を他人のせいにしてまーす。
82食いだおれさん:02/02/12 06:04
>>77
悪事を働く側が自己正当化のために使う言葉だとは習ってませんが何か?
83食いだおれさん:02/02/12 06:08
>>82
なら、どんな言葉だと教えてもらったの?(w
84食いだおれさん:02/02/12 06:18
ていうか蒸留水でなければヘドロなのかよ、カワズくんの世界は。
85食いだおれさん:02/02/12 06:20
>>81
生まれてこの方、一度も責任を取ったことの無い禁治産者が吠えてまーす
86食いだおれさん:02/02/12 06:23
まだやってたのか……
結局のところ、自分の汚い立場を正当化するためには無関係の人間を
偽善者だ聖人君主面だと貶めざるを得ないしょーもない業界人しかおらんのだな。
87食いだおれさん:02/02/12 06:24
>>85
負け犬が妄想してまーす
88食いだおれさん:02/02/12 06:25
>>84
多少の汚れは見過ごしてもいいと考えてるのならば、自己欺瞞でーす。
まして「自分の環境だけはいつでも多少の汚れだ」と考えてるのならば。
89食いだおれさん:02/02/12 06:32
>>86
社会悪という通念上、自らを無関係と言い切る人間は無責任以外の何物でもない。
スケープゴートを祭り上げて、素知らぬ顔で通り過ぎようとしてるだけだろ。
他人を貶めることで自分の正当性を仮初めようだなんて恥知らずも甚だしい。
まず自らを悔いよ、愚か者め。
90食いだおれさん:02/02/12 06:37
だからさー、まず自らの悪を他人にすり替えるなよ。
91食いだおれさん:02/02/12 07:24

食品メーカーの悪を見つけたら、ビラを自販機に貼りまくって告発すればいいとでも?
92食いだおれさん:02/02/12 22:20
不正の実行者<不正を見逃す者<<<<<<<<<<<<<<<<一般消費者
                ↑↑↑
腐れ業界人はここんとこを棚どころか二階の上くらいにまで放り投げて
一般消費者を無責任と罵りあまつさえ偉そうに説教までします。
93食いだおれさん:02/02/12 22:59
>>92
いつまでも2chで遊んでないで、世の中の為に尽くしなさい。
94食いだおれさん:02/02/12 23:30
>>93
まさにこのためにあるオマエモナー
95食いだおれさん:02/02/12 23:47
>>92
で、オマエは自分の所属する業界で、どんな不正を働いているんだ?
96食いだおれさん:02/02/13 04:04
>>95
>>76にループ。
97食いだおれさん:02/02/14 01:37
サイゼリヤのコーヒーゼリーの上のアイスは雪印だよもん。
98俺らは:02/02/14 13:22
しばらく雪印の物は買わないよ。
他社がどうかは知らないが戒めの為にね。
業者は色んな事情で使わざるを得ないと思うけど、確実に売上は減る。
そうでもしないと同じような事やってる他の会社も解ってくれないし。
もういいかげん消費者を騙すような事は止めてくれ。
99食いだおれさん:02/02/14 13:58
厚生省「だがな雪印、消費者はそんなこたァ知ったこっちゃないんだよ。
    お前のやろうとしているコトは、食品会社にとって最低限やっちゃならねぇタブーなんだぜ。
    それでもお前はその返品を再利用するというのか?」
雪 印 「する!!
    こんなお金がかかってる牛乳が誰にも売れずに捨てられていうのがもったい無くてたまらないんじゃ!!
    社員が一生懸命金策してるってゆうのに。」
厚生省(まだオレが・・・
    役人になったばかりのころ・・・
    毎日、横領犯がヘマして辞職してその穴埋めの処理をするのが一番嫌な仕事だった。
    誰も捕まらずにいることなんて出来ねえ、そんなことはわかっちゃいても・・・
    いつも考えていた。
    俺たちが必死になって築いた金の流れがバレない方法ないものかとな・・・」
保健所「アンタ知っとったんやろ!!
    なんで止めんかったんや!?
    なぜ普通に脱税ぐらいで止めさせんかったんや!?」
雪 印 「アンタの飲んだのは大腸菌!!
    アンタの飲んだのはピロリ菌!!
    アンタの飲んだのは黄色ブドウ球菌!!」
保健所「ワ・・・ワイがこの前袖の下もろで見逃したの!?」
厚生省「雪印はお前の見逃した菌も、俺のも食堂のも・・・
    赤字になるから
    無駄にしたくない。
    そう考えて返品も売ったんだ。
    そんな雪印の家計簿を知っちまってな。
    「やめたほうがいい」とは・・・
    言えなくなっちまったのさ・・・
    すまねえな・・・
    おまえら・・・・・・」
100食いだおれさん:02/02/14 15:54
>>98
何が「戒め」や!えらそーに。増長しやがって!あほちゃうか?
その正義感気取りがうっとぉしぃ〜んじゃ!氏ね!!!!
101食いだおれさん:02/02/14 18:54
>>98
君が雪印から乗り換えた同業他社が、同じことやってない保証はないがな。
10298:02/02/15 04:03
他の会社で同じことやってる可能性は有るね。
でも今回の発覚はある意味内部に近い所からの漏洩。
せいぜいチクられ無いように気ぃ付けろってこったな。

103食いだおれさん :02/02/17 03:17
上げます
104食いだおれさん:02/02/21 12:56
偽装なんてどこでもやってるじゃん。
スーパーの80%以上が偽装を行っているんだよ。
みんなスーパーで買い物はしないのかな。
105食いだおれさん:02/02/21 13:30
>>104
リ・パックのことか?
106食いだおれさん:02/02/21 18:13
まぁ野菜の産地表示を本気で調べ出したら、どこもまずいだろうな。
107食いだおれさん:02/02/21 18:15
㌧㌦
108食いだおれさん:02/02/21 18:59
他もやってるかとか、偽善者とか逝ってるけど、
バレたってのはその程度の危機管理しかできねえDQN企業ってことだろ。
もっと頭いい企業なら不正もバレない。
負けたんだよ。認めろって。
109食いだおれさん:02/02/21 20:04
>>108
つまり、頭イイ企業に勤めてる俺は、内部告発しなくていいのね。
110食いだおれさん:02/02/21 20:40
ご自由に。
111食いだおれさん:02/02/25 18:12
112食いだおれさん:02/03/04 18:57
雪印だけじゃなかった、、、
113食いだおれさん:02/03/05 00:25
猛毒食品ばっかり
114食いだおれさん:02/03/05 00:46
モロゾフのバターも雪印だった。
115食いだおれさん:02/03/09 09:52
116食いだおれさん:02/03/12 07:17
ぞくぞくと食品関係の問題が見つかった後でこのスレを見ると
おもろい
117食いだおれさん:02/03/19 19:15
age
118食いだおれさん:02/03/26 23:58
すでに風化した?
119食いだおれさん :02/04/14 04:23
雪印だけじゃなかった今となっては・・・。
120食いだおれさん:02/04/19 00:03
危機意識が薄いな・・・
121食いだおれさん:02/05/05 17:53
【ニュース速報+】 違いが分かる? ネスレが在庫を再利用[05/05]
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1020549264/l50
122>:02/05/07 12:49
すかいらーく
123食いだおれさん:02/05/07 15:18
原宿のヴァランセ(雪印直営?のチーズレストラン&ショップ)は
堂々と営業してるよね。温かくなったので恒例の冷製フロマージュか何かの
スタンドも盛況で。。。原宿に観光に来るような人は新聞読まないので
全く問題なく客も入ってるようだ。最近レストランの方にも行ってないが
今でも天井に照明で雪印マークが映し出されるのだろうか?
124毎度おなじみの某架鉄:02/05/08 21:20
アンミラの牛肉は噂によると、雪印。
125食いだおれさん:02/05/31 07:41
BBCでも捕鯨賛成or反対のアンケート実施中だとさ。
(BBSじゃないよ)

http://newsvote.bbc.co.uk/hi/english/talking_point/newsid_1998000/1998502.stm

今のところ「賛成」が圧倒的に少数。約10%vs約90%。
でもBBCのはまだ票数が少ないから早期に逆転可能!!

見せよ!2ちゃんの“馬鹿力”。喰らわせよ!高慢な外人への竹槍一揆!!
捕鯨再開「Yes」に清き(w)一票を!!

こまめにコピペで提示し続けてくれるとありがたいです。
126呑んべぇさん:02/07/25 15:43
詳細は速報+の雪印スレまで。
現在も店頭に並ぶ食中毒食品です。

製造工程に一切殺菌工程が無い製品。被害者が出たが現在隠蔽中
 

★★★★★★★★ 指名手配 ★★★★★★★

賞味期限2002.9.20の
クリームチーズ(雪印横浜チーズ工場製)

雪印が秘密裏に回収する前に、現品を確保して保健所に持ち込んで下さい。
 


       
127呑んべぇさん:02/07/25 18:16
リンク

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1026974073/l50
【社会】雪印乳業がヨーグルトを自主回収...近畿
128食いだおれさん:02/08/01 04:32
もう、雪印ネタは旬を過ぎたのかなぁ。。。
129食いだおれさん:02/08/08 21:23
今度は日本ハム
130食いだおれさん
今年は西武