おいしい店探してます。
近所の方情報お願いします。
私のお薦めは入間市の仏子駅から坂を登ったとこにある
洋食(フランス系?)のお店、ボワサンです。
ここはよくパスタを食べにいくんですが
おそらくこの近辺ではいちばん美味い。半径10キロ以内なら
ここに勝る店ないと思う。
他にも魚、肉料理、手作りケーキ、ワインなんでもあり。
とっても美味いです。お薦めはセットメニューの
パスタ、サラダ、コーヒー、ケーキで1200円から1400円
ぐらいだったかな?かなり美味いし超お薦め。
生ハムと茄子のパスタ最高です!!
2 :
食いだおれさん:01/10/20 16:14
日高の山奥に、廃バスベースのカレー屋なかった?
週末だけ営業していた店
3 :
食いだおれさん:01/10/20 16:26
お! そうなんだよ。
あそこのカレーは美味いぞ!
実はおれカレー通なんだけどあそこは
マジ美味いって!! 東京にも美味しいカレー屋
いっぱいあって食べにいくこともあるが、、。
ここのカレーには及ばなかった。そのくらい美味い。
絶賛。一度食いにいけばわかるが絶対また行きたくなる。
まだやってるよ。週末の3日ぐらいだったかな。
へー、まだやっているのかぁ。むささび亭。
オレたちは「ムッサー」とか言ってたな。
もう10年くらい前だけど、ダチの車で行って
メチャ辛いチキンカレーにヒーヒー言いながら、
甘いラッシーで口直ししていたよ。
そう。あのラッシーがまたカレーの後たまんねーんだよな。
最高に美味い。
店の雰囲気そしてカレー、ラッシー言うことないな。もう。
7 :
食いだおれさん:01/10/21 00:34
武蔵高萩駅近く、国道407沿いにリーズナブルな洋食屋が
あったと思ったんだけど、誰か知りません?
8 :
食いだおれさん:01/10/21 01:57
あんな山奥で店探しか。大変そう。
情報が欲しいならメールください
8 :あのねえ。大変そうなとこがいいんだよね。
たとえ東京だからって全て美味しい店ばかりじゃないし。
結構美味しい店あるんだよ。
9 :もしお薦めありましたらここに掲載願。
>9
メールでやり取りするならこのスレ要らないよなあ。
削除依頼だしとくよ。
11へ
君の削除依頼だしとくよ。
>1
お前、yahoo逝けよ。 1、1って鬱陶しい。
このスレじゃー無理だろ、、地方版で立てた方がいいぞ。
しかも狭山・入間・飯能、、って本当に勧められるような良い店は残念ながら
ないね、、せいぜいうどん屋くらいか? 兎に角良い寿司屋がないんだよな、、
狭山在住35年、、
15 :
食いだおれさん:01/10/21 21:56
毛呂山から越生は入れないの?
16 :
食いだおれさん:01/10/21 22:00
入間市の若竹は、寿司・刺身まあまあだよ。
>>14 禿げ堂
以前も狭山スレ立ってたけど僅か44でdat逝き…
でもまぁ…44まで持ったのは立派か?(藁)
ちなみに自分も狭山在住…29年目
なんか酷い意見ばかりなんですけども
このレスって悪いんですかねえ。
すごく見ていて気分悪いんですけど、、。
入間市民としては、、。
19 :
食いだおれさん:01/10/22 20:15
飯能のイタリアン「シーズ」おいしいよ。
20 :
食いだおれさん:01/10/22 21:43
毛呂駅そばのラーメン屋、ボリュームたっぷりで好きだったけど
なんてー名前だったかな
煮干し系スープの醤油ラーメンの店でした
20>永福町の大勝軒系列の大海軒だろ、、高萩と狭山ヶ丘にもあるぞ。
化学調味料バリバリの喰った後にやたらと喉が乾く店ね。個人的には好きだけど、、
22 :
食いだおれさん:01/10/23 08:40
焼肉屋なら「金剛苑」がおすすめ。
23 :
食いだおれさん:01/10/23 20:07
飯能の梅そば
24 :
狭山の人から見てDO?:01/10/23 20:15
狭山と言えば
西武文理大学!
25 :
食いだおれさん:01/11/01 23:22
26 :
食いだおれさん:01/11/11 07:23
あげ
27 :
食いだおれさん:01/11/17 09:50
あげ
28 :
食いだおれさん:01/11/27 14:34
あげ
29 :
食いだおれさん:01/11/27 21:05
飯能のSEEDS
30 :
食いだおれさん:01/11/28 21:38
毛呂だけどとんこつラーメンの「うまか」
31 :
食いだおれさん:01/11/28 21:39
田中満也
32 :
食いだおれさん:01/11/28 23:22
興味age
33 :
食いだおれさん:01/11/29 01:23
34 :
食いだおれさん:01/12/08 22:30
あげ
35 :
食いだおれさん:01/12/09 10:45
サイボクのレストランってどう?
入った事無いんですよね、高すぎて。
肉が美味しいから時々買いに行く程度なんですけど。
サイボクのバーベキュー?の店(改装前)なら行ったことある。
当たり前だけど、豚しかなかった。
サイボクのパンがおすすめ。
所沢の人ってサイボク知らなかったりするんだよね。
埼玉牧場なのにー。
>>36 仕方ないっしょ?県民の全てが知ってる方が異常だよ(藁
それにさぁ…狭山、入間、所沢、川越の各地域は
他所から来たような人ばかりぢゃん。
安さに釣られて寝るが為の家を買うようなさぁ…(藁
それにしても、こんなロ−カルなスレががあったとは…
38 :
食いだおれさん:01/12/10 21:12
>>33 東武越生線の東毛呂じゃなかったかな。
たしかに美味しい。
満足。
39 :
食いだおれさん:01/12/11 02:00
東毛呂ってーと、駅前の?
いなげや近く?
40 :
食いだおれさん:01/12/11 02:07
埼玉って寒いの?
42 :
通りすがりさん:01/12/11 08:15
36>>サイボクなんて昔は単なる養豚場(豚小屋)だぜ、、、
今の店なんて全然なかったんだよ。
知らない奴が殆どで当然だよ、、、
43 :
食いだおれさん:01/12/12 16:11
>39
inageyaよりも
駅沿いだよ
踏み切りの近く
夜9時くらいまでがいいよ
老夫婦だけだから
44 :
食いだおれさん:01/12/12 16:15
越生郵便局ちかく
蕎麦なら「武蔵坊」がうまいよーー
鴨蕎麦で蕎麦味噌で
セイロ2枚に酒でもうMATAーRI
45 :
食いだおれさん:01/12/17 21:10
飯能の育英の隣にあるスパゲッティ屋うまい。
46 :
食いだおれさん:01/12/19 00:14
>>44 今度逝ってみます。
近くに済んでるので。
47 :
食いだおれさん:01/12/21 20:18
>>46 7時半ラストオーダーなので
7時くらいまでに逝くことを
お勧めします。水曜定休。
昼は11時半から2時くらいまで。
ご近所さんの予感W
48 :
食いだおれさん:01/12/23 17:03
>>47 近所といっても車で15分くらい。
ありがとう。
49 :
食いだおれさん:01/12/25 00:26
ラーメンだけど、、、
東飯能駅近くの「ぽんこつや」ってどうよ。
意見が聞きたい。
50 :
食いだおれさん:01/12/26 18:55
>>49 普通のトンコツラーメン?
可もなく不可もなし。
漏れてきには。
51 :
食いだおれさん:01/12/26 20:29
>>49 hakata棒らーめんを
彷彿とするような麺かな?
ラーメン好きの常連が車で来て
店長?とマターり話してたよ。
なんか壁に客のポラが沢山あった。
ラーメン板にも埼玉スレでガイシュツしてたよーな。
52 :
とおりすがりさん:01/12/26 21:14
49>>その前の大黒屋という店が穴場。なんでも激安也、、
53 :
食いだおれさん:02/01/10 23:06
54 :
食いだおれさん:02/01/13 15:08
大黒屋なつかしい。
55 :
食いだおれさん:02/01/16 17:16
>>22 遅れすですが、、、
禿げ堂。
おいしよね。
入間だったらサイオス裏の「どんなもんじゃ」は?
月島で修行してきた人がやってるからそれなりだと思うけど。
ちなみに激不味なのは、入間の東町中学校の向かいら辺にある店
まだあるか知らないけど、昔出前取って大失敗した。
湯麺頼んだら、カス野菜しか入ってなかった・・・でも700円くらいした
57 :
食いだおれさん:02/02/09 09:59
駄洒落の店名で、旨かった事ないんだけど・・・
58 :
食いだおれさん:02/02/23 09:20
ふ〜ん
>>57 試しに食ってみ。
昔、飯能にあった「寿江広」って店は美味かった♪
カレーうどんがあって辛さが選べるんだけど。
オヤジが頑固系だったんだけど、奥さんが愛想良くていい店だった。
どこかでペンション開業すると閉店してしまったんだけど。
ここに行った事ある奴いない?
60 :
食いだおれさん:02/03/09 00:21
入間市役所側のサンクスの向かい
炭火焼肉「ちゃんぷ」
安くて・わりとおいしいよ。
61 :
食いだおれさん:02/03/09 02:50
レストラン「サイボク」今、テレビ(TBS)に出てるぞ!!
スーパーゴールデンポーク!!!
もはや全国区か?
しかし、レストランより、店の前のテントで焼いている串豚が一番上手く感じる私は何なんだろう?
ところでサイボクの社長!!!
「本当の肉は人に良い、人に良いを縦に書いたら"食"になる。」
とはいかにも寒い。
62 :
食いだおれさん:02/03/09 03:01
>>61 「王様のブランチ」ですね見てた。豚肉の特集ですね。
でもそのあと、神田かどっかのすごくおしゃれそうな、店のこじゃれた「ポークステーキ」
を紹介しているから、「サイボク」の社長の田舎臭さが際立ってる。これってはめられたん
じゃない?
63 :
食いだおれさん:02/03/10 13:37
>>60
ちゃんぷ
いってきました。美味しかった。
64 :
食いだおれさん:02/03/10 18:55
サイボクはレストランとかやる前のほうが、良かった。
65 :
食いだおれさん:02/03/12 02:16
昔は入間で、居酒屋と言えば
山路or長州でした(世間狭い。)
今はだいぶ駅前(?)開発が進みだいぶ様子が変わってきましたね。
さていまいち押しなのは?
66 :
食いだおれさん:02/03/16 21:04
サイボク行ったぞ。
レストラン、正直上手いとは・・・・・。
67 :
食いだおれさん:02/03/16 23:43
越生のよしひろ味↓けど鳩山のお店は美味しいの?
68 :
食いだおれさん:02/03/17 03:30
69 :
食いだおれさん:02/03/17 11:12
>>67 よしひろ、、、
有名だから期待して行ったけど
待たされた上にまずかった。
鳩山に支店でもあるのですか?
70 :
食いだおれさん:02/03/17 15:42
>>69 よしひろはもうダメですね!
鳩山のお店も支店だったそうです、
今わ訳アリで店名変えたそうですよ、
味はso-soですかね辛口意見です(因みに厨房でタバコ吸ってたから)
厨房でタバコは客をバカにしてるて事だよね
自分事なのですが、うどんは日高の福和内が好きですね!
セット物で注文すればご飯物も食べられて・・・満腹ですよ
71 :
食いだおれさん:02/03/26 21:24
サイボクって何?
72 :
食いだおれさん:02/03/27 00:02
サイボクとは
埼玉牧場の事で日高の、智光山公園の側にあります。
レストランや売店等があります。
>>72 レス、ありがとう。
観光施設付き牧場のイメージでいいのかな?
>>73 レストランや売店付き肉屋のイメージで
野菜とかも売ってるけど・・
75 :
食いだおれさん:02/03/27 23:11
77 :
食いだおれさん:02/04/02 06:23
サイボクこの前行ったよ。
私も、レストランは美味しいとは思えませんせんが、相変わらず出店の、
ステーキ・レバー・ハンバーグ・もつ煮・肉まん・ハンバーガ等は美味しいね。
上に書いた奴、全部食べちゃった。
78 :
食いだおれさん:02/04/04 22:10
>>63 入間のチャンプという焼肉屋行きました。
小さな店でしたけど美味しかった。
でもちょっと注文してから出て来るのが遅いのが難かな・・・?
79 :
食いだおれさん :02/04/14 03:38
サイボクはソーセージとレバーとモツが美味しい。
週末は混雑してるね。
80 :
食いだおれさん:02/04/14 22:18
>>63 ちゃんぷの場所おせーて下さい。。。
狭山のイリソって場所あたりで美味い焼肉屋ありますか?
>>80 正直…入曽にゃ良い店って無いと思われ?
つかね狭山自体、そんなに良い店って…。
まぁ人にも寄るんだろうけど
漏れの意見としては狭山にゃ無いと…<良い店
82 :
食いだおれさん:02/04/16 01:15
>>80 入間の「ちゃんぷ」?
あそこは入間市役所の側、ラーメン「つくし」の隣だよ。
入間市役所を出ると目の前に、トムソーヤって写真館あるよね。
その道を、30mも所沢よりにあるくと、道の反対側にあるよ。
83 :
食いだおれさん:02/04/18 23:18
入間市駅の側の屋台のラーメン屋気になる・・・。
84 :
食いだおれさん:02/04/21 15:38
飯能「金剛苑」あげ
あげ
86 :
食いだおれさん:02/05/04 14:52
あげ
87 :
食いだおれさん:02/05/04 19:15
小手指のうどん美津弥どこ行っちゃった?
88 :
食いだおれさん:02/05/04 20:49
そうなんだよなサイボクのレストラン何であんなにまずいかな
昔から疑問だった
比べて土日のバーベキューの美味いこと
サイボクのレストランは行ってはいけない
仮に逝っちまったら店内でサンドイッチ買うべし。あれも上手い
89 :
食いだおれさん:02/05/08 11:09
狭山の燕京。
人の良さげな親父がやってる中華定食屋。
餃子とモヤシそばが美味かった。
90 :
食いだおれさん:02/05/09 22:06
>>83 俺も!
でも食う勇気は出ないんだよな…
だれかチャレンジした勇者いないの?
91 :
食いだおれさん:02/05/14 16:00
燕京。
全部うまいけど、レバニラと坦々麺は特にうまい。
>>89 >>91 『¥今日』ウマイのはいいんだけどね…あの店さぁ…駐車場ってないの?
否、あるのは知ってるんだけど客はなんで路駐するんだろね…狭いから?
近隣周辺に住んでる人間としては…マジウザイ
93 :
食いだおれさん:02/05/15 22:35
94 :
食いだおれさん:02/05/19 10:15
>>90 俺は食ったぞ。塩バター 700円だ!
懐かしい味だ・・・。
美味いか不味いかは、自分で行ってみてくれすぐわかるぞ。
P.S ただしつまみにもつ煮等があるみたいだ。
あれは美味そうだったぞ。
95 :
食いだおれさん:02/05/21 23:55
サイボクのレストラン素材は1級?。以下略
燕京のあの店内のイラストはどなたの作品?
ご存知の方いませんか?
飯能プリンス
トップオブ飯能の眺めいいと思いません?
駅のロータリーなんかみてると、人と車の流れ見てても飽きない。
99 :
食いだおれさん:02/05/23 00:13
勇者よ、入間丸広の6階について、私に代わって語ってくれ・・・うっ 俺はもう・・・。
狭山市民が100ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
101 :
食いだおれさん:02/05/23 01:34
>>100 お待ちしてました、99です。
貴方ラッキーですね。こんなにゆっくり100取れるのも珍しいでしょう。
すべりこまんでも平気だよ。1時間以上99でしたこのスレ。
>>99 そお云われると。。。ハズカチイ(w
まぁ…滑りこんだついでに狭山ネタでも…
と云いたいんんだけど面白いネタ持ってないんだよなぁ…
上記の「¥今日」行った事無いし(スンゲ-近所に住んでるのに)
近辺にウマイ店無いし…飯能、入間…皆目見当つかず…
200のときは歩いてゲトします(w
104 :
食いだおれさん:02/05/23 03:24
該当範囲ではないが、小手指の猿喜はおすすめ。餃子とラーメン、タンタンメンは
食う価値あり
狭山市はラーメン一番。刻みニンニクが最高。味玉もいいぞ。
105 :
食いだおれさん:02/05/24 10:06
鯖移動につきアゲ
106 :
食いだおれさん:02/05/25 12:18
名栗はどうすんじゃい!!
107 :
2ちゃんねるで超 〜有名サイトだよ:02/05/25 12:20
108 :
食いだおれさん:02/05/25 12:27
強引に名栗って結構面白いんだよ。
ぼちぼち書き込むね。
いいんじゃないの?殴り入れても?
漏れ的な殴りの思いで…というと
小学生の時の遠足かな…と、今、思い返したら
小学生の遠足は高麗川でした…
あれ?高麗も殴りも一緒だっけ?
110 :
食いだおれさん:02/05/31 21:40
狭山の
炭小屋・・・。
いけてないか?
>>110 すまねぇ…狭山市民なのにそこ知らない…
ドコサ…ヘキサエン酸?(ツマンネ
ども…ハズカチィ伝説の持ち主
>>100です
ようやっとネタ見つけました…
うちの近所の話なんですが…
\今日をご存知の方なら判ると思うんですけど、バス通りがありますよね?
んでバス通りを駅方面に向かうと、途中、マックがあるじゃないですか?
で、その手前に押しボタン信号機があるんですけど
そこの…開かずのシャッターだった場所が…開いてるんですよ…
そして…何が出来たのかと思いきや…ラーメン屋なんですよ…ラーメン屋
この店の隣が既にラーメン屋だというのに…何考えてるんでしょね?
(でも、気を利かしてか、隣の閉店後に開店するという…w)
\今日に飽きたらチェキしてみて来てください…んで報告をば…
(漏れ…ラーメン好きじゃないんで…行く気ないんです)
>>112 関係ないけど狭山・入間の商店街も、開かずのシャッター多くなってきた。
>>111 地名は知らない。
サティの所の橋渡ったところです。
>>114 ヤパリ不況の風は例外に漏れずこの地方にも…?
それと…ウワサの範疇だけど\今日そばのある店も閉店とのハナシ?
狭山・入間って結局「寝床町(ベッドタウン)」だから
飯に拘り持つ人なんていないのかね?(偏見?)
もしくは美味い店が無い…から?
繁盛するのはFC展開のファミレスだけ?
>>116 そうですね。
ところでそのコテハンかっこいいですね。
>>117 とんでもない…元を辿ると
>>100これが原因なんだから(w
いやまぁ…これを名乗る必要性って
まるきし無いんだけど…でもまぁ…気に入ってて…ね(ww
>>118 いかしてます。
かっこいいです。
マジにそう思います。
最近ちょっとからかったり、茶化すとすぐ怒るヤツばかりでうんざりしてる中、
貴方のように、「気にってて・・・ね」と言えるセンス。マジかっこいいです。
120 :
食いだおれさん:02/06/06 17:02
16号に突然出来た「飯屋」なんか情報ない??
121 :
食いだおれさん:02/06/09 21:24
入間市に突然出来た「麺屋」とは結局なんの店?
早速いかれた人います??
122 :
食いだおれさん:02/06/18 01:31
入間はやっぱり古都で大盛り、これ最強!!(w
あと、アイロードは最近どう?
両方ともご無沙汰でし
123 :
食いだおれさん:02/06/20 12:13
古都の大盛り混ぜご飯(?)は飽きるよ…。
漏れが、入間市で旨いと断言できるのは、
行政道路沿いの珈琲館だな〜。
124 :
食いだおれさん:02/06/20 20:45
>>123 だから最強!!
大盛頼みつつ笑顔で「おかわり」と逝ってくれるヤシいないかな
漏れ、そんなヤシにゴチしたい・・・
そして、いつも勝ち誇ったかのような笑顔の店員に逆襲(w
125 :
食いだおれさん:02/06/21 11:41
>>124 無理!相当の忍耐力がないと「おかわり」ということは不可能だな(w
ちなみに漏れは半分で飽きたYO!
それにしても、薬屋が多いのは何故なんだ?
仏子駅周辺に3つ、ビバホーム周辺にも3つ。
入間市民薬漬け計画進行中!(藁
126 :
元・入間市民:02/06/21 21:53
こんなスレがあったとは(w
入間の(黒須の?)ビバホームちかくに
うまいステーキ屋があったんですけど、いまもあります?
あとは463を所沢方面に行ったラーメン屋が
おいしかった。
127 :
食いだおれさん:02/06/23 18:35
>>126 それって香月って名前?
…行ったことないけど気になってる。
ところで、古都は、水を使用済みのペットボトルに
入れて出すって聞いたんだけどマジか?
128 :
食いだおれさん:02/06/24 13:31
>ところで、古都は、水を使用済みのペットボトルに
細かいことは気にするな、俺も記憶にないし
それだけの物が出てくるから
カツ定や焼肉定の大盛り頼むと解る
なんで、この値段で・・・?????
しかも、まずくはない
とりわけうまいと思った事もないが
いつも逝った後、後悔するんだ
食い過ぎて動きたくねえーって(鬱
昼飯に行くと仕事する気なくす罠
129 :
食いだおれさん:02/06/24 16:40
狭山の「たまたまたまご」という卵料理屋さん、つぶれた?
5年ぐらい前、カルボナーラ食べたら、メチャウマー!だったのよん。
130 :
食いだおれさん:02/06/24 17:13
入間においしいインド系のカレー屋があると聞いたのですが。
ナンも、ちゃんとした釜?で焼くそうで?
解る方、場所&お店の情報お願いします。
132 :
食いだおれさん:02/06/24 23:18
>>131 古都が「大食い向け」と強調されてたのにワラタ
>>130 漏れが知ってるのは、JAIPUR(ジャイプール、スペルが違うかも)
っていう店。299バイバスを小手指方向に向かって
マルエツがあるところの(あれは16号だったっけ?)
トンネルを抜けてすぐ左側のところにある。
ちなみにその向こう側の信号からまわってこないと
車は駐車できない罠。
あと、
>>127のラーメン屋の名前は花月でした。スマソ
463沿いにあるラーメン屋っつったらそこぐらいと
もっと先にあるラーメン5(ファイブ)位だとおもう。
つーかラーメン5が開いてるの一回も見たことないんだけど…。
>>132 あれは?妙なデザインのガソリンスタンドの前にある店?
猿○とかいう名前の店だっけ?
なんか…話題とずれてたり?
134 :
食いだおれさん:02/06/25 11:54
>>131>>132 さんきゅーです。
INDUSとジャイプールは違う店なのかな?
場所は両方とも小谷田交差点周辺みたいですが。
週末に探索行ってきます。
うまいナン食べたい!
135 :
食いだおれさん:02/06/26 15:30
>129
生姜いりのリゾットが美味しかった〜。
2,3回食べに行ったなあ。
猿喜の客の蕗駐がとにかくウザイのよね。
137 :
食いだおれさん:02/06/26 20:03
日高はコンブ!
あぁ〜猿喜の『き』ってその字だったのね…
┃ ┏┳┓ う
┃┃┃ ┣╋┫ ど
┗┻┛ ┗┻┛ ん
があるじゃないか。
おぉー山田うどん。好きだよ。たまに食いたくなるよ。
俺なんか食通じゃないし、気取った店なのにマズイモノを出されるよりか、
山田うどんのほうがいいよ。
女は行きたがらないかもね…
141 :
食いだおれさん:02/06/30 21:11
>>87 閉店しますた。
駅前店はやってるよ。
あの純日本風の店構えと味噌煮込みうどん好きだったのになあ〜。
亀レススマソ。
駅前店ってどの辺にあるの?
場所柄、朝鮮料理とか、鶏肉屋とかは盛んなのではないの?
>>142 小手指駅を出て(西友のないほう)西武小手指ハイツQ棟の1Fの所です。
これで分からなかったらインターネットタウンページにのってるからそっちで
調べてちょ。
146 :
よっちゃんの子分:02/07/03 11:17
狭山在住21年です。
狭山日高線沿いにある紅牛という焼き肉屋さんは一度行きましたが、
安くて近くにある牛角より美味しいと思いました。
結構騒がしいですけど。
それと新狭山駅近くイエローハット隣の鳳鳴閣は良くいきますよ。
中国料理で時々少し味が変りますけど、コンスタントに美味しいものを
食べさせてくれます。
魚介がオススメです。
147 :
よっちゃんの子分:02/07/04 12:04
紅牛はシステム知らずに入るとビックリする!
豊水橋の増田屋の向かいにあるお店ってどうよ?
気になるんだけどー、
149 :
食いだおれさん:02/07/05 21:39
紅牛の近くにある、小川屋?とかいううどん屋美味しいよ。
>>149 小川屋…以前マスコミ(TV)で取上げられた際、美味いと言って出てきたのは
カツ丼だった(w
151 :
よっちゃんの子分:02/07/06 01:47
小川屋ってヤオコーの近くにある所か。
昔一度、鴨南うどんを食べたことがあります。
味はまあまあでした。
152 :
よっちゃんの子分:02/07/06 01:53
ところで稲荷山公園近くのステーキハウス「ニックス」は
どうでしょうか?
あそこのサーロイン、テンダーロインステーキが
美味しくてよく行きました。
一度食あたりして行かなくなりましたが(゚д`川)
153 :
よっちゃんの子分:02/07/06 02:23
>>148
>紅牛はシステム知らずに入るとビックリする!
私も戸惑いました。
確か最初にメニューを見て注文したいものを
紙に書くんでしたよね。
>>151 ねぇねぇ…鴨南蛮といいつつ
出てきた肉は『鳥』じゃなかった?(w
155 :
食いだおれさん:02/07/06 19:43
うちのダンナは若竹がお気に入り。
156 :
よっちゃんの子分:02/07/06 22:51
>>154 >ねぇねぇ…鴨南蛮といいつつ出てきた肉は『鳥』じゃなかった?(w
ちゃんと鴨が出てきた気がします。
もっとも10年近く前の話ですが・・・。
157 :
食いだおれさん:02/07/07 13:32
美津弥の駅前店って、メニューは本店と同じ?
158 :
よっちゃんの子分:02/07/07 15:01
>>155 >うちのダンナは若竹がお気に入り。
何のお店で何処にあるのでしょうか?
159 :
食いだおれさん:02/07/07 19:16
>>157 会席料理みたいのは無い、つーか狭いから無理。
うどん等だけ。
160 :
食いだおれさん:02/07/07 21:17
先日、狭山の16号沿いにあるレストランロッキーに初めて行きました。
ファミレスよりちょっと高い位の値段でおいしいハンバーグを食べられました。
家から歩いてでも行ける範囲なのに今まで行ったことが無かった事を後悔してます。
今まで気になってても行ったことが無い人は是非行ってみてください。
161 :
食いだおれさん:02/07/07 21:58
>160 好き嫌い別れると思う味。私はドンキーで十分だと思った。
162 :
食いだおれさん:02/07/07 22:51
ドンキーはドンキーでうまいね。
俺はロッキーもドンキーもどっちも好き。
もしドンキーとロッキーが同じ値段ならロッキー行くけどね。
あの位置で30年ってのはある意味最強(w <ロッキー
164 :
食いだおれさん:02/07/08 00:10
若竹は飯能の国道299号線沿いだよ。
ヒレカツ御膳
まぐろ刺身
きざみサラダ
生ビール
の組み合わせがお気に入り。
165 :
食いだおれさん:02/07/08 10:57
若竹、入間にもあったよね。
少し高くないか?藍屋のほうがすきかなといっても
入間、狭山にはないが・・今は所沢だけか
166 :
よっちゃんの子分:02/07/08 17:41
167 :
よっちゃんの子分:02/07/13 02:18
狭山市駅前のローゼンベックは改装したんですね。
知らなかったなぁ。
狭山市内で忠実屋(w)の無くなった今
ローゼンベックと言えば駅前店だけだもんなぁ…
ところで「よっちゃんの子分」さんは
狭山のどの辺在住?川を越した方?下町?狭山台?
(ちなみに漏れは狭山台方面)
169 :
よっちゃんの子分:02/07/13 22:01
川を越したほうです。
辺境ですねヽ(;´ー`)ノ
ちなみに私のお気に入りのパン屋は「プチ」です。
170 :
食いだおれさん:02/07/14 09:29
紅牛も随分復活してきたな、BSE以降肉
質が1ランク上がった。(仕入れの関係か)
しかしここの肉は旨い、牛角なんて炭火を
宣伝しているが、所詮冷凍肉。
紅牛の生肉にはかないません。
日本一と言われている「スタミナ苑」と比較
しても劣らないと思う。内臓肉はスタミナ苑
にはかなわないが。(両店ともにガスコンロ)
171 :
食いだおれさん:02/07/17 10:00
おお!「プチ」美味しいんだ。
いつも気になってるんだけど車止められなくて諦めてるんだ。
ケーキの方はどう?
172 :
狭山13年:02/07/17 18:29
つぶれたダイエーでローゼンベックをやっていた方はいま狭山台のけやき通りで開業しましたよ!
大人気みたいです。
>>172 もしやその『狭山台の店』って『はっぱ(w)』の事?
174 :
食いだおれさん:02/07/17 23:06
少し高いんだけど稲荷山公園付近のすし屋
紋平はどうよ
先日はじめていったらうまかった。
175 :
食いだおれさん:02/07/17 23:39
>>174さん
紋平すし屋じゃないみたいに綺麗になったね
前の店舗もすし屋じゃないみたいだったけど(W
パスタ&ピザが美味しいのは圏央道の狭山インター側のお店
名前忘れちゃったけど釜焼きのピザが(・∀・)イイ!
ただ裏の黒い粉が唇に付いちゃうけど。
16号ロッテの側の「米屋」が潰れてラーメン屋「香麺」になったけど
行った人いるかな?
176 :
狭山13年:02/07/18 09:41
昨日その紋平に行って、最悪でした。新しくなってから2回行って
とっても美味しかったからまた友達と行ったのに、席に座ってから待つこと
1時間45分(待ったほうもスゴイ)。なんでもにぎりの予約がいっっぱいで、
とか言っていたけど、我々よりあとから来た人(予約の人?)がどんどん
食べ始めているのに、全然出てこなかった。せっかくの気分がだいなしで、
ちっとも美味しく感じなかった。しかも最後にレジにも人が出てこなくて
ひとことも「すみませんでした」もなく、目も合わせようとしなかった。
悲しい気分で雨の中帰りました。もう2度と行きません。
177 :
狭山13年:02/07/18 09:44
あっと間違えた1時間15分でした。11時半に行って、出てきたのが12時45分。
もん平は最悪だよ、、あんな不味い寿司も珍しいんじゃないかな?
混んでるとバイトが握っていて寿司みると笑えるぜ。不均一、おにぎりか?
店だけでかくしてサービスが間に合わないどうしょうもないね。
179 :
よっちゃんの子分:02/07/19 07:41
>>171
>おお!「プチ」美味しいんだ。
いつも気になってるんだけど車止められなくて諦めてるんだ。
ケーキの方はどう?
ケーキも種類が揃っていますよ。
一度も食べたことが無いけど(´-`;ゞ
漏れはヤキソバパンとアンドーナッツをよく買います。
あそこは品物に良く目が行き届いていますね。
180 :
よっちゃんの子分:02/07/19 07:57
181 :
食いだおれさん:02/07/19 14:33
入間の、ララミーハムのハムって美味しくない?
メンチカツとかのお総菜も美味しいよ。
182 :
食いだおれさん:02/07/19 14:43
入間の「つきじ」・・・漢字忘れた、スマン。
手打ちうどん屋さん、ぶっというどんでおいしいよ!
天ぷらが一個60円じゃなかったかな。
テレビで、日本三大うどんのひとつ、武蔵野うどんとして
紹介された、とかされなかったとか・・・
183 :
よっちゃんの子分:02/07/20 00:36
考えてみればこの地域は小麦粉の名産地でしたね。
184 :
171&175:02/07/20 21:00
よっちゃんの子分さんレスありがとう!
今度『プチ』でケーキ買ってみます。
柏原のケーキ屋さんのケーキ美味しかったのだけど
この頃味が落ちてしまったので美味しい所を近所で探していたのです。
そうそう!トラットリアだった(W
あはは!たしかにハエは私が行った時もいたよ。
笹井から飯能に向かう道にもパスタ屋さんが出来たね。
モダンパスタも出来るし狭山は焼肉屋とパスタ屋が沢山出来てるね〜。
>>181さん
ララミーのハムってサイボクより美味しい?
コロッケ&メンチは柏原店の物を食べたけど油っこくない?
柏原店だけかな?つーかその前にそこに有った蕎麦屋で売っていた
コロッケ&メンチが安くて美味しかったから比べてしまうのだけど…。
185 :
食いだおれさん:02/07/20 21:55
入間市上(下?)藤沢の NTT社宅 グリーンヒルそば シダックス隣の
うどん製麺所 は 美味いんですか? 露中宇座員ですけど。
186 :
よっちゃんの子分:02/07/21 08:32
>>184 >よっちゃんの子分さんレスありがとう!
>今度『プチ』でケーキ買ってみます。
>柏原のケーキ屋さんのケーキ美味しかったのだけど
>この頃味が落ちてしまったので美味しい所を近所で探していたのです。
どういたしまして!
実は私も甘党でして小川屋の近くのデザートマルシェに
よくケーキを買いに行ったものです。
今は潰れましたが・・・(T_T)
かわりに狭山サティのベアードパパでシュークリームか、
春日町いなげやで100円の安いケーキを買うぐらいになりました。
狭山市にコージコーナーが出来てほしいと願う日々です。
ところで柏原のケーキ屋はレマンですか?
>笹井から飯能に向かう道にもパスタ屋さんが出来たね。
>モダンパスタも出来るし狭山は焼肉屋とパスタ屋が沢山出来てるね〜。
最近、日高狭山線から299号にかけて料理屋が増えていますねヽ(´▽`)/
187 :
食いだおれさん:02/07/21 16:39
そうそう。「レマン」名前出すの悪いかな〜って伏字にしたのだけど
場所で解っちゃうよね(W
ベアードパパのシュークリーム一時期夢中になってたよ
最初の内は40分待ちとかだったよね!
今じゃスイスイ買えるから『おつかいもの』にすると大人気です。
>184
>ララミーのハムってサイボクより美味しい?
>コロッケ&メンチは柏原店の物を食べたけど油っこくない?
私は、サイボクより、ララミーのほうが美味しいと思うよ。
売ってるお肉も、美味しいし・・・
柏原店なんてできたんだ?知らなかったよ。
189 :
食いだおれさん:02/07/22 00:24
>>188さん
今度ララミーのハム買ってみる!
値段設定はサイボクとたいして変わらないよね。
柏原店は柏原のオオサワの隣に小さい店が出来てます。
前は蕎麦屋でした。が、ここのコロッケや揚げ物やテンプラが異常に旨かったので
柏原のララミーは揚げ物は苦戦でしょうね。
しかし。ララミーと聞くと♪ララミーララミー♪と
ララミー牧場のテーマ曲が浮かぶ。年バレバレか(W
紋平の寿司ってどうなの?なんかシャリが甘くて気持ち悪かったんだけど。
しかも何故か洋風サラダがついてきてこれがまた寿司と合わないのよ。
あと、にぎってる人ガラ悪すぎ。かったるそうににぎってるし。おそいし。
ため息つきながらにぎってたぞ。見てるこっちがテンションさがった。
笑えたのが出来上がると「よろしくぅぅっ」てヤンキーばりにウェイター
さんに合図すること。思わず微笑でした。もうこの店にはいかないでしょう。
やっぱりこの辺で一番おいしいのは丸広入間店の玉寿司かなぁ。
デパートの中だといってあなどるべからず。めちゃうまだよ。
紋平って
そもそも横田とかにいる、アメ公相手の寿司屋じゃなかったの?
192 :
よっちゃんの子分:02/07/26 17:16
紋平に一度行ったことがあります。
漏れが行った時はカウンターの中が見えないように
何故か暖簾が掛けてあった事を覚えています。
味はネタは工夫されていて良かったのですが、
シャリは握りが固いような気がしました。
なお、最近の味は分りません。
193 :
食いだおれさん:02/07/26 20:35
ちょっと離れるけど私は、それでも足を延ばして
食べに行く焼肉屋があります。北本市に有るこのお店は
店内の雰囲気が落ち着いていて私などは
仕事帰りに寄って居ます
名前が「焼肉ハウス 蔵前」って所
知る人ぞ知るって所だけど
最近口コミで結構お客さん来てるんですよね。
ここの肉は和牛を使っているので
かなり美味しくて癖になっています♪
価格も都内に比べて安く済むので
手軽に利用してます。
あー書いてて行きたくなってしまったよ...
マジ喰いてぇ〜
>>193で紅牛より上なの↓なの?、、、北本ってどこよ?埼玉は知ってるけど。
196 :
食いだおれさん:02/07/27 08:22
>>182 「つきじ」の天ぷらは50円ね、かぼちゃ、ごぼう天
が旨い。
うどんは普通かな、ふみ、さわだの方が一寸上。
関東のうどん屋では寄居のイーハトーボが最強です。
197 :
よっちゃんの子分:02/07/27 21:50
>>193 北本市、桶川市の北にある所ですね、遠い。。。
今日、自転車でサイクリングロード乗り継いで大宮駅まで行きましたが、
遠かったなぁ〜。
ちなみにそごうで中華を食べました。
この地域は車等が無いと厳しいですね。
198 :
食いだおれさん:02/07/28 11:59
しばらく行ってないけど鍵山の焼肉屋まだあるのかな。
激辛温麺があるとこ。紅牛よりうまかったと思う。
199 :
食いだおれさん:02/07/28 22:39
狭山のダイエー(今年5月末であぼ〜ん)→ユニクロ→ビッグA・・の並びに
デルフィーノだかドルフィーノだかいうイタリアンレストランがあります。
小さい店で車で通ると見落としがちですが、結構美味しいと思います。
値段も特別安くはないですが(パスタが900円前後)、雰囲気も良くて、
よく行っています。駐車場は隣りに3台分くらいあります。
200 :
狭山市民100:02/07/28 22:56
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚) < ムーンウォークで 200ゲットォォォオオオ!!
./ つ つ \_______________
〜 (_⌒ヽ (´⌒(´
.)ノ `J≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
(´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
>>199 それ話だと妹の同級生の家らしい(w
しまった…慌ててたらAAズレタ…討つ…
ところで最近出来たらしい(?)
その店(
>>199紹介)から見た反対方面(7-11の並び)の店はどうなんでしょ?
202 :
食いだおれさん:02/07/28 23:18
>>201 ヤオコーの駐車場出入り口正面の店のことでしょうか?
なんか、夜はピンク色のネオンがきらびやかな、
場末のバーみたいな風貌の・・・
気にはなっているのですが、まだ行った事ないです。スマソ
早々に行ってみて、感想をカキコしますねー
デルフィーノは妹さんの同級生のお家なのですか。
シェフの方はまだ若そうな感じ(30代?)に見えますが
お父さんなのかしら。それとも雇われシェフなのかしらね。
あのお店、結構好きです。
あの辺の話ついでに・・
文真堂の正面にある甚作というお蕎麦屋さんは最近あまり
美味しくないような気がします。
以前は美味しくてよく行ったのに、料理人が変わったかな。
204 :
よっちゃんの子分:02/07/30 17:39
>>198 >しばらく行ってないけど鍵山の焼肉屋まだあるのかな。
>激辛温麺があるとこ。紅牛よりうまかったと思う。
もしかして狭山市一番街辺りにある所かな?
206 :
食いだおれさん:02/08/04 21:55
>>205 どもども。こんど実家帰ったときに行ってみるわ。
208 :
食いだおれさん:02/08/07 15:58
>>205 どこかのHPにエアコンがないって書いてあったけど
夏にいって汗だらだらってことはないの?
いってみたいけど暑いんなら秋までまとうかなあ。
209 :
食いだおれさん:02/08/10 21:57
韓国苑は激ウマって聞きましたが、どうなんでしょう?
駐車場はあるんですか?
210 :
食いだおれさん:02/08/12 22:38
野田の「Wood Cock」は美味しいよ。
あそこの「ステーキ」最高に好きです。
209>>いやーそれほどでも、、、(汗)
212 :
食いだおれさん:02/08/15 01:41
>>209 ゲキ馬ってほどでもないが、駐車場はある。
金子駅前の幸村の焼き鳥美味しかったよ〜♪
あと、入間まるひろマックの隣りの焼き鳥やさん(持ち帰り専売)の焼き鳥も美味しかったよ〜♪
「つきじ」の詳しい場所をしってるかた
教えてくださ〜い!
215 :
食いだおれさん:02/08/17 10:54
R463の「レストランテ・キャバリーノ・ランパンテ」ってイタリア料理店に
入った方、いません?気になってはいるんですが、値段にふさわしい程の
料理が出るのか、ちと不安に駆られて入れない小心ものです。。。
どなたか情報キボンヌ
216 :
食いだおれさん:02/08/17 15:27
キャバリーノランパンテ行った事あるけど値段と料理が合ってなかったな。
行ったのはずいぶん前だけどそれから行こうと思えません。確か中庭に
フェラーリが数台とまっていて、オーナーの自慢の場所って感じだった。
217 :
食いだおれさん215:02/08/17 16:08
>>216 そうですか。。。一度駐車場に止めて、入り口のメニューだけ
見てきて、ちと高いかな、って帰ってきただけなんで。。。。
まあ、名前からしていかにもフェラーリ好きの人がやってるって感じ
だし、当方もイタ車オタなのでちと気になったんすよ。
情報ありがとうございます。
あぼーん
>>216あれで以外に客がいるのがびっくりだなあ、、
まあランチでも行ってみることだな、、確か2〜3千円で十分だ。
220 :
食いだおれさん:02/08/25 01:23
韓国苑の看板が新しくなって、見やすいですね。
駐車場も明記してあるし。
でも、何時覗いても席が詰まってます。
空いている時間帯は?
221 :
食いだおれさん:02/08/27 00:39
222 :
食いだおれさん:02/08/27 01:15
狭山のホルモン居酒屋「大勝」(だいかつ)は安ウマ。
16号を川越方面からサティの交差点を左折、マルエツの交差点を右折。
塩系メニューが充実です。塩ホルモンが食える店情報ありましたらよろしくです。
>>222 なかなかマニアックな場所を…(w
普通は、向かいの某中華屋の方に目が行っちゃうモンだけど
そっちに目が行くとはね…
仏子駅から踏切を越えて阿須方面にちょっと行ったところの右側に
「つぐの助」というラーメン屋があるけど、そこの坦々麺は
凄く美味かった。
>>214「つきじ」は韓国苑のすぐ近くだよ。
セブンイレブンの横を通ってすぐ、、、(説明ヘタだああ、、)
226 :
食いだおれさん:02/09/03 06:50
新狭山にあるレストラン一国に行った事のある人いますか?
どんな料理があるか教えて下さい。
227 :
よっちゃんの子分:02/09/03 18:11
>226
イタリアンを和風にアレンジした感じでした。
メニューは魚と肉が分かれていて肉のほうが値段が高め。
ちなみに漏れはホウボウのトマト煮込みを食べました。
これは中にはエビ・カニ・貝類も入っていてボリュームがかなりあったよ。
よっちゃんの子分さん情報ありがとう
おいしかったですか?
それと、お店の雰囲気なんてどうなんでしょう?
外からちょっと見えますけどね。
良かったら教えてください。
229 :
よっちゃんの子分:02/09/05 09:06
>>226
まあまあ、美味しかったですよ。
でも、同じ材料が有ればこれぐらいなら作れるかも?と思いました。
店の雰囲気は非常に良かったと思います。
もっとも行ったのは何年か前の話ですが。
そうですか。
じゃあ今度行って見ようかなぁ。
それと、新狭山にある、銀の虎っていう
焼き肉屋けっこうおいしかったです。
値段もお手頃で炭火でした。
231 :
食いだおれさん:02/09/08 12:40
この書き込みで昨日「大勝」行ってきた。
値段は確かに安いが。
「紅牛」は「スタミナ苑」と勝負できると思う。
それと焼肉は炭火よりガス火のほうが良いと
思うのだが。
232 :
よっちゃんの子分:02/09/11 18:01
>>226 銀の虎ですか、ありがとうございます。
私は新狭山では鳳鳴閣によく行きます。
安くて美味しいと思います。
233 :
よっちゃんの子分:02/09/11 18:05
234 :
やめられない名無しさん:02/09/12 02:04
>>233 うどんそばランキング…
1位山田うどん
そんなもんか…狭山じゃ(藁
235 :
食いだおれさん:02/09/12 02:31
旧16号(イエローハットから狭山一番街に向かう道)で
新しい中華屋さんハケーン。遅い?
それと旧入間川小学校の側の美味しい大福を売っていたお店が
ケーキ屋さんになっていた。
236 :
よっちゃんの子分:02/09/12 23:48
≫235
たぶん、そこが鳳鳴閣だと思われ。
237 :
食いだおれさん:02/09/13 02:07
>>236さん
ちゃうの。もっと狭山市駅寄りなの。
小さな中華屋さん。
238 :
よっちゃんの子分:02/09/13 18:34
>>237 そうなんですか、失礼(´-`;ゞ
どんな感じの中華屋なんですか?
239 :
食いだおれさん:02/09/15 17:32
味のプロムナード
略して味プロ
あの一角はどんな感じですか?
>>237 それって国会議員Oh!No!の家のそば、郵便局隣の店の事かな?
思い浮かぶのは、その一軒くらいかと…。
241 :
食いだおれさん:02/09/17 02:46
>>238さん
>>240さん
通り過ぎただけなのでハッキリしない(^^;;;
ただ道が広くキレイになっていた所だった。
お店は明るい感じで…。でも気の利いたラーメン屋なのかも?
今度通る時はキチンと見てきます。スマソ。
242 :
よっちゃんの子分:02/09/27 12:45
食い倒れage
243 :
食いだおれさん:02/10/01 18:42
アゲ
244 :
よっちゃんの子分:02/10/03 23:16
サイボクのパン屋って品数は少ないけど、結構美味しいと思います。
休日になると行列が出来ますね。
他に美味しいパン屋ってありますか?
プチ以外で。
下がりすぎage
「麦」と書いて「muji」と読ませるパン屋。
実際焼いているのは岩倉温泉の方だから青梅になるけど
飯能のサビアの道はさんで向かいの
自然食品売っている店で委託販売してる。
ヴェルペソ薬局とかあるとこ。
でも実はパンよりパウンドケーキの方が好き。
高麗から日高に向かっていって巾着田過ぎた先の左にある
木金土(日?)しかやっていないケーキ屋が気になる。
247 :
食いだおれさん:02/10/08 22:16
岩倉温泉の方でも買えるの?
橋渡ったあたりの店かな?
橋渡ったあたりというのは、ウッディなコーヒー屋のことかな?
それなら、違います。
「岩蔵温泉」の交差点から飯能方向(東)に進んで
タイムズっていうコンビニの手前の交差点
左にお寺に入っていく道がある。(両わきに石の柱が立っている)
そこに地味な看板もあるんだけど
その道をどんどん進んでお寺もお墓も通り越した
どん詰まり左が焼いているところ。
美術室にあるような石膏の胸像がごろごろしているのが目印。
「お店」というよりは「窯元」といったかんじで。
朝は9時半〜10時くらいから
夜は暗くなるまで、やってると思う。
駐車スペースは一応あるけど、そこまでの道が細いので
ワゴン車とか大きい車ではあまり入って行かないほうがいいよ。
249 :
食いだおれさん:02/10/09 23:07
>>248 詳しい説明ありがとうございました。
交差点の所の狭い方の道ですよね?
お寺は常福寺だと思われます。
週末に行きたいと思います。
紅茶持参して、そのまま有馬ダムでも行って食べようかな。
武蔵藤沢駅近くのあさひ銀行の裏手に「金華苑」という
焼肉店があります。
ここのレバー刺しはおいしい!タレも3種類あって
ごま塩がお気に入りだな。
あと、カルビもいけます。一番安いカルビ頼んでも
満足できると思います。
251 :
よっちゃんの子分:02/10/12 18:46
>246
詳しい説明、ありがとうございます。
場所は巾着田のほうですか。
季節がら巾着田に行くには良い時期ですからね。
昔はよく行ったものです。
252 :
パスタ大好き:02/10/20 02:54
今日、入間のシダックスの隣にあるイタリアンに行ってきました。
中が見えないのでちょっと入りずらかったのですが、友達に勧められたので入って
みたら、とってもおいしかったです。シェフが都内の「アロマ・・・?」
という有名店に居たそうで、この辺には無かった味です。
店員の方も親切でしたし、お勧めです。誰か行かれた方いますか?
253 :
食いだおれさん:02/10/20 03:02
254 :
食いだおれさん:02/10/20 18:25
アロマ・フレスカの姉妹店「アロマ・ティカ」だって!
入間も変わってきたもんだ。 俺もたまに行きます。
有機野菜のグリル、手打ちパスタ マジうまかったっす。
昼はランチで混んでたが、夜は割と空いてた。
255 :
食いだおれさん:02/10/21 13:07
入間市駅前のブックオフ・ラーメン屋の裏に
「元ジャイアンツの店・おでん」というお店がありますが
行ったことある人います?
謎だらけなのですが。
256 :
食いだおれさん:02/10/28 22:54
age
257 :
よっちゃんの子分:02/10/30 22:13
Hage
258 :
食いだおれさん:02/10/30 23:40
うまいたってしれてるなぁ
このあたり
259 :
よっちゃんの子分:02/10/31 23:38
「アロマ・ティカ」の詳しい話は聞きたいですね。
260 :
しゃぶしゃぶ:02/11/03 15:20
所沢にあるしゃぶしゃぶ「観」てどうなんですか?行ったことある方教えてください。
261 :
食いだおれさん:02/11/04 02:11
>>250 そこの近くのケーキ屋も美味です。
ちなみに焼肉屋は同級生の家です。
地域系のスレで必ず見る書き込み、
「同級生が」「元彼女が」って、何の意味が?
赤ちゃん写真年賀状を喜んで出してないか?
普段も、友達の友達の話でウンザリしてるのに、
ネットで、知りもしない奴の身内の話されても・・
263 :
食いだおれさん:02/11/06 14:08
大宮に住んでますが、カレーが好きで都内の名店散々食べましたが、
都内の名店より、入間市のインダスが一番おいしい!
皆さん食べた事あります?本当においいしいですよ。
264 :
よっちゃんの友達:02/11/09 22:39
>>252、254
チェントアンニ ってお店ですよね?食べに行ってきました!!
夜に行ったんですけど結構混んでましたね。
僕達の後ろ席の人は噂を聞いて、都内から来たって話してましたよ。
本当においしいですね〜、ここのを食べたら他のお店はちょっと・・・
てくらい おいしかったですよ。値段もファミレスとたいして
変わらなかったし 大満足!!
車だったので飲めなかったけど、ワインも結構揃ってました、
次回のお楽しみです。
265 :
食いだおれさん:02/11/18 20:07
266 :
食いだおれさん:02/11/25 16:39
狭山市駅の入間川病院の斜め向かい?位のとこのあるクジラ(食時楽)ってうまいです。手軽な値段で懐石を食えます。
>>266 具体的な値段を書きなよ。「手頃」なんてのは
人によって判断が異なるんだから。
268 :
食いだおれさん:02/12/09 18:38
積雪アゲ
269 :
オフ板より出張:02/12/14 12:49
270 :
食いだおれさん:02/12/22 13:11
あげ
(^^)
272 :
食いだおれさん:03/01/18 13:29
おいしいというか、こだわりのパン屋が新狭山にあるよ。
国産小麦しか使ってないってお店のドアに書いてあるけど、好き嫌いがあるかな。
藤本明三のパン屋っていうんだけど、小さいお店だからなかなか見つからない。
火曜日・木曜日に売ってるチョココロネ美味しかった。
チョコクリームもパン生地も無添加らしいです、おいしいけど
買った日に食べないとチョコクリームに酸味が・・。
新狭山の駅近くって3軒もパン屋があってうらやましなあ。
(^^;
274 :
食いだおれさん:03/01/28 23:57
よか○は味が落ちた。
もう逝かない。
276 :
食いだおれさん:03/02/13 19:15
>>112 燈の車のオープンは昨年の6月頃だったんですね。
今じゃ1時間待ちはザラですからね
277 :
食いだおれさん:03/03/09 21:43
飯能駅の近くにあるカレー屋は辛すぎて死にます。
278 :
食いだおれさん:03/03/12 23:16
入間駅近くの創作料理レストランMAI RESORT DININGはどうでしょう?
(^^)
(`´)
281 :
食いだおれさん:03/03/18 18:09
>278
この前昼行ってきた。ランチ食ったけど、パスタ量少な〜、と思ったけど
前菜とサラダもあったからあんなもんかな。近くの某イタ飯屋みたいに、
課長は使って無いみたいでした。
入間市のチェント・アンニってパスタ屋行った人いる?
友達から聞いたんだけど、業界では結構評判で、
いろんな店の人が食べに行ってるらしい・・・。
本当に美味しいの?
283 :
食いだおれさん:03/03/26 03:49
今日行ってみる予定。でもいつも混んでるからなー。実は昨日も行ったけど定休日だった・・・。
行ってきました。平日限定ランチを注文、前菜、パスタはボンゴレで肉料理は
黒豚の何とか;´Д`)デザートとドリンクで¥1,800-でした。開店直後に行っ
たのですんなり入れましたが、後から予約なしで来ていたお客さんは、待って
貰うように言われていました。パスタが良かったのは当然ですが、肉料理ウマ-
でした。あんまり詳しく書いて味音痴がばれるとカコワルイのでこの辺で…。
参考にならなくてスマソ。
営業時間 平日/LUNCH 11:30〜14:30(L.O) DINNER 17:30〜22:00(L.O)
土、日、祝 11:30〜22:00(L.O) 23:00 CLOSE
定休日/火曜日
285 :
281さんへ:03/03/28 09:37
すいません、"課長は使って無いみたいでした” って
どういう意味ですか、教えてください
化学調味調味料→化調→課長
Bグル板やラーメン板じゃよく見る表現だけど…
287 :
286さんへ:03/03/28 18:20
ありがとうございます。
勉強不足でした・・・。
>286
どうも
>287
これからは安易な使用は避けます。申し訳ない…。
289 :
282です:03/03/28 21:19
先ほど仕事帰りにチェントアンニの前を通ったら
駐車場が一杯でした。
あんな小さなお店にお客が沢山!!
やっぱ噂は本当だったんですね。
週末にでも 行ってみようっと。。。
もしかして、雑誌とかに載ってるのかな?
誰か見た人いる?
284さん美味しかった???
書いたように主菜の黒豚の…がサイコーでした。パスタも良かったんですが、
貝の身を取ろうと格闘してる所をキッチンから目撃されてしまった;´Д`)
ので、以後意識して味わって食べれなかったです。
といって、シェフが偉ぶってるわけでもなく、食事した人にサービスされる
自家製パン(コーンブレッド特に美味)を自ら持って来てくれるなど、とっ
てもいい感じでした。で、開店したのはごく最近のはずなので(前は喫茶店
でした)雑誌にはまだ載っていないかも。それであの繁盛振りなので、もし
雑誌などに載ってしまうと予約無しなら待つのは当たり前になっちゃうかも。
291 :
食いだおれさん:03/03/29 18:11
ふ〜ん。
292 :
食いだおれさん:03/04/02 05:13
新狭山駅〜ラオックスの間にあるネパール(?)料理屋のカレーが美味しいよ!
まずはチキンカレー&ナンで注文すべし。
293 :
食いだおれさん:03/04/02 17:45
店名キボン
294 :
食いだおれさん:03/04/08 01:27
>>293さんへ
そこは「サグーンレストラン」かな? 夕飯時には結構賑わってますよ。
一昨日の晩、サグーンさんの向かいに有る「キッチン スズ」さんに行って
来ました。店外のホワイトボードに書かれていたお勧めメニューのチキンカツ
定食を頂きましたが、美味しかったです。決して凝ったメニューでは有りま
せんが、ご飯、味噌汁、付け合せのキャベツが美味しいと言うのが嬉しいです。
あ、チキンカツ自体が美味しかったのは当然です(笑)。あとビール飲みながら
食べるのに丁度良いサイズの単品メニューも豊富でした。通ってしまいそう。
295 :
食いだおれさん:03/04/12 20:23
そこって、ハンバーグとか海老フライといった定番洋食もありますか?
国道16号沿いのサムというところは、ちょっと高くて・・・
296 :
食いだおれさん:03/04/12 21:52
最近、新所沢に美味しい店を見つけた。日本酒と焼酎がすごいよ。
えっーと「旬乃味 錦」っていうんだ。焼酎は80種類でまだ増えるって言ってた。
ママさんがきき酒師で焼酎アドバイザーなんだって。料理も安くて旨いよ。
297 :
よっちゃんの子分:03/04/13 06:44
インド・ネパール料理店「サグーン レストラン」に行ってきました。
日本人向けにナンにバターが入っているのかな?
安くて旨かったですね。
メニュー内容
チキンカレー ¥800
マトンカレー ¥900
キーマカレー ¥850
タンドリーチキン(三個) ¥1000
シークカバブ(二個) ¥800
ナン ¥250
サフランライス ¥300
ランチメニューAセット ¥650
ランチメニューBセット ¥950
お子様セット ¥400
298 :
食いだおれさん:03/04/13 07:09
299 :
よっちゃんの子分:03/04/15 07:54
300 :
食いだおれさん:03/04/15 20:19
>>295さんへ
スズさんにはエビフライとかハンバーグも当然有りましたよ。連れが
ミックスフライ定食を食べていたのですが、その中にエビフライが
一本。着膨れしていない立派なエビを使ってましたね。
(^^)
302 :
食いだおれさん:03/04/19 19:29
あ〜懐かしい店名がいっぱいだ
「プチ」オープンしたときから食べてたよ。いつも親が買ってきてくれてた。
もう20年以上やってるよね。うまかった。
紋ペイね…あの外観は、久し振りに通ったとき驚いたよ。(食したことはない)
同級生の家だな…
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
304 :
よっちゃんの子分:03/04/27 14:40
選挙age
今日も今日とてキッチン・スズさんへ行って参りました。投票のついでに。
オムライスを頂きましたが、これも普通に美味しかったです。
半熟のオムレツをチキンライスに載せて、なんてコ洒落たものでは無くて
薄焼き卵で包んだもの。サイドに牛挽きたっぷりのコロッケ付きで大満足。
ついつい昼間からビールもイってしまいました。お新香だけでも十分に
飲めるわ。
306 :
よっちゃんの子分:03/04/30 00:06
>305
何だかドラマの”ランチの女王”を思い出しました。
とても美味しそうですね。
>>306さんへ
そのドラマは存じておりませんが、ぜひスズさんには行ってみて下さい。
それなりにお客さんは入っているようなのですが、無くなっては困る
お店なので一人ででも買い支えます(笑)。
308 :
食いだおれさん:03/05/06 17:15
お酒・Bar板のほうではどこで聞いたらわからなかったもので、、、。
申し訳ありませんが飯能で15人くらいで2次会として
わりと静かに飲めるところどなたかご存知ありませんか。
15人だから貸切になってもかまいませんが。
トップオブハンノウはちょっと終わるのが早いんです。
飯能に住んでいないのでよくわからないのです。
ご存知の方どうぞよろしくお願いいたします。
309 :
食いだおれさん:03/05/07 18:20
今度勤務先の人達と飲み会をやるんですが、どこかいいお店はありますか?
前はうまか屋でやりました。出来れば大人数かつ、騒ぐ連中がいるので個室があると助かるんですが・・・。
なるべく安価で済ませたいと思っています。
地域的には、小谷田周辺です。
うまか屋では¥4000で飲み放題、数点の料理付でした(2時間)
310 :
食いだおれさん:03/05/07 22:30
311 :
食いだおれさん:03/05/07 22:48
>>309 まず大人数で個室って言う所で引っ掛かるのですが、他のお客様に迷惑にならない
ように「座敷」が貸し切れれば良い、と言う事ですよね?
となると小谷田周辺で思いつくのは若竹くらいしか無いですね。扇町屋(バス通り)
方面まで入れると、茶々の座敷も人数によっては貸し切りに出来ます。
もっと入間市駅方面までエリアを広げると、明日香の座敷も狙えるかと。
いずれのお店も飲み放題は無いと思いますが、この中では明日香が比較的
リーズナブルでしょう。
312 :
食いだおれさん:03/05/08 19:28
>311
早速のお答え、ありがとうございます。
うまか屋では迷惑を掛けてしまったと思います。(藁)
若竹は以前バイトをしていまして、いいイメージが無いのもありますし、お値段もどうかな?と
飲み物は別料金なので、結構なお値段になるかと思いますし・・・。
明日香、茶々ですね?調べてみます。
若竹さんは安いとは言い難いですよね。それに働いていた所ではキッチンの
内情も分かってしまい、イマイチ食欲がわかないと言うのもごもっとも(笑)。
あ、明日香さんはひらがなの「あすか」だったかも知れません。
314 :
食いだおれさん:03/05/09 02:11
失礼だが、「騒ぐ連中」がいるような「勤務先」って、
まさかアルバイト程度の話じゃないんだよねえ・・・?
そんな方々には、個室付きの居酒屋にしても、
店を選ばないとお互いに不幸なことになると思うけど。
315 :
食いだおれさん:03/05/09 10:06
>314
その通りだと思います。
社員、アルバイト、パートの方々を含めて年齢は幅広い感じです。
人数的には30〜40くらいでしょうか??
学生がいるので五月蝿いんですよね・・・。
まだお子ちゃまなので。
一応幹事なので、全部を一人でやらなければいけないため悩んでます。
焦らずゆっくり探そうと思います。
新狭山のキッチンスズのトイメンに、
ハンバーグとオムライスのお店があるけど、
行ったことある人、感想キボンヌ。
>>310 遅レスごめんなさい。
情報どうもありがとうございます。
一度下見に行って見ます。
本当にありがとうございました。
飯能のトップには行った事無いので無責任ですが、少なくとも新所沢店と狭山店に
行った事の有る経験からすると、ハズれって事は無いと思います。
夕べも狭山のトップに行ったのですが、バナナのタルトが美味しかったなぁ。
甘さが控えめで、十分に酒のアテになる味でした。サービスメニューで\100-と
お手ごろなので、ぜひ。
PSPについて
2003/ 5/14 12:11
メッセージ: 14542 / 14554
投稿者: rerikejp
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)
このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。
この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
320 :
食いだおれさん:03/05/16 12:53
aaaaaaaa
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
322 :
食いだおれさん:03/05/23 20:14
dd
323 :
食いだおれさん:03/05/25 03:18
シューの事かな。オムライスおいしかったよ。ハンバーグもウマウマ☆
324 :
食いだおれさん:03/05/25 06:58
31 :Mr.名無しさん :03/05/25 06:53
アメドリそらに手紙を書こう
住所:皮声市旭町1-18-22タキシマハイツ202
金原ヤヨイ
31 :Mr.名無しさん :03/05/25 06:53
アメドリそらに手紙を書こう
住所:皮声市旭町1-18-22タキシマハイツ202
金原ヤヨイ
326 :
食いだおれさん:03/05/26 03:10
age
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
328 :
食いだおれさん:03/05/31 11:21
>>323さんへ
おっ、シューさんも美味しい店なんですね。スズさんばかりで無く、たまには
浮気してみようかしらん。
今日は雨で出かける気にならないので、スズさんでまったりしようかな。
329 :
食いだおれさん:03/05/31 15:54
330 :
食いだおれさん:03/06/11 04:39
入間市のキッチンヤマモトなんてもう無いんだろうなぁ。
よく通ったなぁ。
331 :
食いだおれさん:03/06/11 21:36
飯能の飯信中央支店むかいのTOP・DOGは1000円で結構美味しい
ランチが食べられます。夜も中々良いですよv
市役所前の細い道を入っていった「野良房」は800円位でデザートまで
つく定食屋さん。家庭的なお味だけど、あの値段、あのメニューは
お勧めです。
332 :
食いだおれさん:03/06/17 19:44
>>330 扇町屋のですか? おばさんの動きがゆっくりでじれったい店だったような...。
333 :
食いだおれさん:03/07/02 01:39
>>120 ザ・めしやはとっくにアボーンしますたw
ずうとるび新井さん似のアバタマネージャー、接客はSSS(トリプルエス)で大変いい店でしたが
お味の方は×。アバタ面がさらに食欲をsageてました。
その後、洗車工房になったのですが・・・またまた新井マネージャー!ハケーンw
友人曰く「人の車洗うより自分の顔洗ったほうがいいよ」と・・・シドイw
そしてまたもアボーン。
現在は馬車道グループのモダンパスタになりますたとさw
新井マネの姿も無く・・・オシマイ・オシマイ
入間市ですし屋ならまるひろ入間店そばの
かつら寿司がいい。ネタもいいし店もきれいだし
雰囲気もいい。個室の座敷もあるので飲み会
にも対応してくれるし握ってる若大将の
キャラも最高。寿司屋たくさんあるけど
ここは特にいい店と思う。
335 :
食いだおれさん:03/07/13 22:22
若竹のキッチンの内情ってどんな感じなの?
336 :
食いだおれさん:03/07/13 22:24
飯能の金剛苑
冷麺が市販の盛岡冷麺を使っていた(汗
337 :
食いだおれさん:03/07/14 14:55
そこって店名からしてジョンイルの肖像画が飾ってあるの?
338 :
食いだおれさん:03/07/14 15:16
金剛で切るんだよ、金で切るんじゃねえよ、
白丁がよ。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
340 :
食いだおれさん:03/07/17 13:10
浮上っす
341 :
食いだおれさん:03/07/18 17:43
>>246 かめれすですが、
わたやです。ケーキ屋さん。
狭いけど、ケーキは最高!
>>337 今はわからん。
少し前までは、座敷の部屋にあったけどね。
343 :
食いだおれさん:03/07/29 17:02
日高市の、
高麗本郷の信号の先(久保方面)にある、ありさんておみせはなにやさんですか?
いつもクローズになっててわからない。
反対側の巾着だのあたりにあるハンバーガーやさん?はどうですか?
あと、高麗神社方面のやまのうえにレストランがありませんか?
あそこはおいしいのでつか?
同じく高麗神社方面に万年青というサテンがあるんですけど、そこは?
日高のお店は営業してるときとしてないときがあっていきにくいよ〜・
>>343 すごい質問の量だ。(笑)
カントリー・バーグスで検索すると、日高のハンバーガー屋HPが出て来ます。
このスレか、まちBBSで前に出ていたのを見ました。
私も行こうと思ったまま、まだ行ってません。
345 :
食いだおれさん:03/07/30 15:21
入間市駅から商店街を扇町屋方面に向かっていくと、
田島屋っていうお店がありますよね。
あそこ、1回だけ行ったことがあるけど、安くてボリュームあって、
ファミレス行くよりイイ!と思いました。
勿論美味しかったです。
>>1さんのボアサンも一時期通いました。
確かに美味しいですね。
ケーキが途中で変わったのが玉にキズでしたが、
おいしいので文句は言いません。90年代最初のことだしw
346 :
食いだおれさん:03/07/30 15:22
345です。
ボワサンでした。シツレイシマシタ。w
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
348 :
食いだおれさん:03/08/11 21:48
もっと浮上
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
350 :
食いだおれさん:03/08/28 23:52
飯能から青梅に抜ける道には、結構良い店があるよね。
351 :
食いだおれさん:03/08/28 23:53
352 :
食いだおれさん:03/08/29 08:56
入間市の久保稲荷に新しい蕎麦屋さんと天婦羅屋さんが出来たね。
外見はきれいで良さげに見えるけど、賑わっていない様子…;´Д`)
住宅地だからしょうがないけどね。
353 :
食いだおれさん:03/08/30 12:42
354 :
食いだおれさん:03/09/06 22:46
狭山市の美まつは営業時間をはっきりさせてもらいたいわけだが
355 :
食いだおれさん:03/09/07 15:34
スパゲティというと、
ファミレス系のまずいところか、
イタリア料理店系の高いところが多い。
普通にスパゲティを極めているお店キボンヌ。
356 :
食いだおれさん:03/09/08 21:39
美味いかどうかわからんが、飯能の「ベルク」1階の
「るーぱん」あたりはどうかな?
私は「ホルモン焼き」の美味い店きぼん
やはり「韓国苑」か?
357 :
食いだおれさん:03/09/08 23:37
飯能駅北口を出て、駅とみずほ銀行の間の道を消防署の方へ向かって歩くと、
ファミリーマートの向かいに『びいるじん』というビアレストランがあります。ここの
ランチが何食ってもうまい!
特にミックスフライが驚くほどうまかった。グリルハンバーグも良いです。海鮮丼も
人気だけど、ちょっとネタの鮮度に問題があるように思えます。洋食系なら満点!
358 :
食いだおれさん:03/09/09 22:46
>>357 「びいるじん」は私も好き。
でも、ランチより色んなビールを目当てに夜行くかな?
もっと色んな種類の生ビールを入れてくれれば、都内並に
「お洒落」なんだけどね。
359 :
食いだおれさん:03/09/12 00:18
>>355 名前の通り「パスタ亭」が最強でしょう。あのパスタを間違ってもイタリアンと
呼ぶ人はいないでしょう。美味しいですよ、なんてオススメすると叩かれそう
なので、少なくとも自分の舌には合いますとしておきます。
あ、オーダーした後にすでに茹で上げられている麺が冷蔵庫から出てきても
驚かないで下さいね(w
360 :
食いだおれさん:03/09/14 11:20
話はラーメンに変わって悪いけど・・・
16号沿いに出来た「いっしん」ってどうよ?
食べた方、感想キボンヌ。
361 :
食いだおれさん:03/09/15 22:53
この地域でものすごく美味しいお寿司屋さんがあったら教えてください。
特上で3000円くらいを目安に。ランチの有無もぜひ。
飯能のやなぎってお寿司屋さんを教えてもらいましたが、駅からの行き方が
今ひとつ分からないので行ってません。ここは美味しいですか?
回転寿司なら腐るほどあるんだけどねえ…;´Д`)
363 :
食いだおれさん:03/10/04 15:53
入間市の 426カフェ ってどうですか?
364 :
食いだおれさん :03/10/04 20:27
あげパン
365 :
食いだおれさん :03/10/11 21:09
久々に、給食に出てきた、あげパン食いたいね〜。どっかに売ってないかな?
366 :
食いだおれさん:03/10/12 08:25
>365
飯能市民にとって一小側の「丸十パン屋」は
懐かしい給食の味。ここで小学校の給食のパンを作っていたからね。
今は知らないけど。
ココア揚げパンは近くを通ると必ず買ってしまいます。
367 :
食いだおれさん:03/10/12 10:48
>>366 レス、どうもです。今度、丸十パン屋のぞいてみます。
368 :
食いだおれさん:03/10/13 15:59
>>361 飯能の寿司屋で一番おいしいとは聞いたことがある。ただし行ったことは無いが(w。
場所は居酒屋呑の近くでし。
保守っちゃおう
370 :
食いだおれさん:03/11/05 18:07
新狭山駅前通りをLAOXに向かって歩いていくと、
右側に「オムレツとハンバーグのお店」みたいのが
あったはずなんだけど、あそこって休日は休みなの?
371 :
食いだおれさん:03/11/06 02:44
ありがとうございます。
なるほど、ぐうぜん臨時休業だったみたいですね。
こんど行ってみますが、カップルと加須崩れの中に、
男が一人で食べに行くのは勇気がいるかもしれません・・・
373 :
食いだおれさん:03/11/09 14:52
まぁお店の雰囲気を外からうかがって、入り辛そうだなと思ったら向かいに
あるキッチン「スズ」さんに入ればヨロシ。こっちは定食屋サンって雰囲気
なんで、男一人でもずーっと入り易いっすよ。
オムライスもハンバーグもありますしね。
入間市で美味しいお好み焼き(広島か関西)食べさせる所
教えてください。
375 :
食いだおれさん:03/11/21 22:34
東飯能の育宝の隣のパスタ屋がおいしいよ。
376 :
食いだおれさん:03/12/02 19:04
377 :
食いだおれさん:03/12/03 23:39
狭山市にある紅牛という
焼き肉屋が良くオススメで出てくるんだけど、
あそこもやはり客層にはDQNが多いの?
>>376 374じゃないですが、その店オレ気になってた。
客が入ってるのを全然みないから(まだ新しい店だからってのもあるだろうけど)
ちょっと敬遠してました。
おーし、一回行ってみっかな。
379 :
はっぴーらいふ:03/12/07 02:48
入間市 久保稲荷にある“しずか”はどうなりました?
先日、行って見たのですが暗くなっていました。情報をお持ちの
方は 書き込んでください。
380 :
はっぴーらいふ:03/12/07 03:07
入間市 久保稲荷にある“しずか”どうなっていますか?
近所を通過したのですが 暗くなっていました。
情報お持ちの方は 書き込んでください。
381 :
食いだおれさん:03/12/09 00:17
>>377へ
紅牛は色々なHPで紹介されている通りの店ですよ。客層は推して知るべし(笑)。
生理的に受け付けない人はダメな店だろうなぁ。なんたってあのオバチャンが
法律ですからね。
382 :
食いだおれさん:03/12/10 02:47
狭山か入間近辺で夜遅くまでやってる洋食屋さんないですか?
できれば、手ごろな値段で手作りなもの食べさせてくれるところ。
最近コンビニやファミレスばかりで飽きちゃって・・・。
お願いしまーす。
383 :
食いだおれさん:03/12/11 21:16
>>382さんへ
イタリアンのお店は比較的遅く、とは行ってもL.O. 9:30で閉店が10:00とかが
多いんですよね。しかも「洋食」ってのとは違うし。
自分が何回も書いてますが、新狭山駅北口の「キッチン スズ」さんはいかにも
洋食屋さんといったお店でL.O.が10:00、閉店が10:30と個人で経営されている
店舗としては、遅くまでやっているほうかな?と
「キッチン スズ 洋食」でググるとすぐに引っ掛かります。
キッチンスズさんって、新宿の老舗洋食屋の移転だったんですね。
評判がいいわけです。こんど時間をみて、私も伺ってみたいです。
クルマは路上駐車になるんでしょうか??
キッチン・スズさんには駐車場がありませんです。路駐では落ち着いて食事も
出来ないと思いますので、ご一考を。
1. 素直に北口駅前のコインパーキングに駐車する。オオサワストアの裏です。
2. 北口商店街無料駐車場に駐車する。場所が分かり辛いのと、いつもほぼ
満車なのが難点。
3. スズさん前からチラリと視線を国道16号に向けると、そこにはTUTAYAが。
この先はご想像にお任せします(笑)。
これはご丁寧にありがとうございます。
その辺は土地勘がないので助かります。
2>1>3の選択肢を利用いたしますが、
できれば自転車や電車で伺った方がいいですね。
あと、スズさんのオススメメニューはなんでしょうか??
洋食屋さんなので、フライ関係は「普通に」美味しいです。意外にサイド
オーダーの、揚げだし豆腐やら鰯の炊いたヤツが美味しいです。
あ、お酒を飲まれる方ならイカの塩辛もオススメです。
388 :
食いだおれさん:03/12/19 00:05
>>384さんへ
383さんの仰るように「普通に」美味しいです。但し海老フライと
ポークソテーは、やや貧弱ですかね。フライ物なら数件先に「春日」
オムライス等なら前の洋食屋もあります。
389 :
食いだおれさん:03/12/19 14:46
小・中学校の給食を食べられるお店はありますか??
入間市選出、埼玉県議、斉○正○のタイ料理給食。国道16号沿い。
>>388さんへ
春日さんには伺った事が無いのですが、とんかつ屋さんですよね?
うーむ、気になる店が増えた...。今日の昼飯、どーすっかな。
392 :
食いだおれさん:03/12/21 22:16
383さんへ
春日さんには最近ご無沙汰していますが美味しいとんかつ屋さんだと思います
個人的な好みも有りますが、スズさんよりも↑かな?と、、
フライ物の他にはしょうが焼き定食やカツカレーもいけます。カツどんも
人気がありますが私には薄味に感じました。尚、店のおやじさんは無口で
愛想なしです。
春日さん情報、有難うございました。今度ぜひ伺います。
今日は結局スズさんに行きました。夕べの飲み過ぎが祟ってか、オマケの
肉ジャガを残してしまった...。勿体無い。
395 :
食いだおれさん:04/01/04 04:08
>>394 吊られて いっちゃいました。
おやじさん一人だった。
“うまい”と云っていい。
サービス券当たった。
396 :
食いだおれさん:04/01/04 22:48
何処かに美味しい鍋を食べられるお店はありませんか??
鍵山にある「かにYa!」ってお店はなんのお店なんですか?
お店の前を通るたび気になってます。
398 :
食いだおれさん:04/01/18 21:58
キッチン スズ
ランチやってなかったYO!
なんてローカルスレなんだ。
涙出てきたよ。
>278,281に出てきた「MAI RESORT DINING」は
厨房の人が数人入れ代わり、以前より味が良くなってますた。
飯能ブルダーマンセイ〜
401 :
福おかえり。:04/02/04 00:16
入間のララミーハムって、社長が元サイボクの工場長なんだよ。
工場長が抜けた時、サイボクで味が再現出来なくて
ララミーの社長のとこに通って味を覚えて帰っていったそうな。
403 :
食いだおれさん:04/02/05 00:28
『人間』のララミーハム かと思った。
404 :
食いだおれさん:04/02/09 19:40
>>396 亀レスで、しかもちょっとエリア外だが
所沢のすずきがお勧め。
ふぐとか、しゃぶしゃぶとか、うまいぞ〜
値段はそれなりに高いけどね。
405 :
食いだおれさん:04/02/13 00:38
噂のキッチンスズに行こうと車で行ったら、
商店街駐車場という看板の先にそれらしきものはなく、
何回もグルグルと辺りの路地を回ってしまい参りました・・・
夜遅くに住宅街の路地沿いの方、すいませんでした。
15分ぐらい行ったり来たりしましたが、また今度行きます。
406 :
食いだおれさん:04/02/13 01:44
>>405さんへ
「スズ」さんへは16号からのアプローチですと、ラオックス前の新狭山駅入口
交差点を入って100m先の右手、最初の信号アリ交差点の手前です。
営業時間中なら店舗前に白い看板が出ているので、分かりやすいと思うのですが。
407 :
食いだおれさん:04/02/14 13:35
スズの前の私の台所で食べたサラダの生春巻き(名前忘れた)はうまかった。いやそれだけなんだけど・・・
すいません。
新狭山商店街の無料駐車場が分らなかったのでした・・・
交差点に看板が出ていたので、それに従って左折したら見あたらず。
とりあえず、今度はそのラオックス買い物ついでの方法でイキナリ行きます。
それにしても、新狭山駅前は色々あって良いですね。
409 :
食いだおれさん:04/02/15 02:35
新狭山商店街の無料駐車場は、場所も分かり辛いですしね。オススメはしませんが
ラオックスにクルマを...(ゲフンゲフン)。
まあ、蔦谷も撤退するしね。
あそこの1F何か入るのかね?
つか、ラオ自体も危なそうだ。人いないし。
最近の入間狭山は閉店や縮小系の改装が多い。
マツモト電機やサトームセンや・・・
412 :
ぐっちゃん:04/02/24 12:01
どなたか近辺の回転寿司好きののHPとか知ってる人いませんか?最近いろいろな店があるので面白そうだと思います。
自分は○シローの甲イカは好きですね。みなさんの全皿100円でのおすすめのお店とネタは?
タシロー
414 :
食いだおれさん:04/02/27 00:15
回転寿司は好きなのですが、この辺は少ない気がします。寿司ハミータが好き
だったのに無くなって残念です...。ネタが小振りでメシとのバランスが
良かったです。
日中皿が回っていない時間に、職人さんを独り占めで食べられたのが良かった
なぁ。
少なくともウチの近所に出来た、一皿100円の所はオススメしません。ガリから
して美味しくないって、どういう事?(笑)
そこって、自動車関係のお店が集中してるところ?
ハミータ、よかったよねー。
原宿の有名回転寿司に失望して、次の日くらいに
友達と逝って食ったアラ汁の美味かった事・・・。
寿司も美味かったけどさ。
それが今や、牛丼の無い牛丼屋(w
417 :
食いだおれさん:04/02/28 02:09
むー、町BBSと話題が重複してスマソ。でも当時のハミータの店員さんは
まだ吉○家で働いていらっしゃる...かもよ!
狭山台方面の蕎麦屋はいったいどうしたんだ…
419 :
食いだおれさん:04/03/02 22:03
どうしたって一体...蕎麦屋に何があったんですか?
調べりゃわかる
軒並み閉店ってこと??
狭山市民ですが、オススメは、紅牛ってゆう焼き肉屋。小川屋、これは、うどんソバ、丼物です。 あとは、紅牛の近くにあるトンカツ屋です、名前が思い出せない、、さがだっけな?その店は友達のお爺ちゃんの弟がやっているんです。
某店は半月以上閉まったままだし、もう一店も気が付いたら「暫らく休みます」の張り紙が…
(いや前者にも張り紙はしてあるんだけど)
閉店なのか病休なのか…
424 :
食いだおれさん:04/03/07 00:46
>422
悪いけど、そういう「どこの店はボクの同級生で」系の書き込みって白けるよ。
逆に、つまり客観的にお店を評価していない、世界の狭い人と思われかねない。
425 :
食いだおれさん:04/03/07 23:27
>424
そんな固いこと言うなよ〜。まったりいきませう。
ところで、狭山市駅東口踏み切りのそばにあった、今は亡き
「とんきょ」というモツ屋を覚えてるひと、いませんか?
あの店、よかったな〜。
白状すると、愛してますた。。。
426 :
食いだおれさん:04/03/08 18:36
おそらくこの近辺ではいちばん美味い。
手ごろな値段で手作りなもの食べさせてくれる。
427 :
食いだおれさん:04/03/09 00:12
狭山台にある,肉のモリに行った事ある人
います?
行ってみたいんですが、どんな感じですか?
428 :
食いだおれさん:04/03/09 01:33
肉のモリ、行った事あります。っちゅーかステーキ食うならあそこにいって
います。サービスステーキ?(正式名称失念)とかいうハラミのステーキが
お手ごろで良かったです。普通のサーロインとかも好みの味・値段です。
モリのハンバーグも好きだなぁ。お店にしてみれば困る話しだと思いますが
何時行っても空いていて、落ち着いて食事が出来ますよ。あ、本業は精肉
販売だから大丈夫なのか...?
サラっと流せない
>>424はもっと場の雰囲気をシラけさせてる
行ってみます。
サンクス>428
でもさ、モリさんのお肉って、扱ってるのがブランド牛だけに単価が高いよね…
小さい頃、親にひき肉を頼まれてモリさんで買ってきたら
「こんな高いの買ってきて」といって散々怒られた…
432 :
食いだおれさん:04/03/10 00:48
確かに専門店、って感じですからねぇモリさんは。だから二階で食べると
割り安だなって思います(笑)。
433 :
食いだおれさん:04/03/25 16:37
ここいらで旨いカツ丼って何処だろう..
434 :
食いだおれさん:04/03/25 17:07
かつや
435 :
食いだおれさん:04/03/26 01:11
カツ丼って、どーも店屋物のイメージがあるんですよね。蕎麦屋に出前
頼む時に、「あ、麺じゃ腹に溜まらないから丼モノにしておくか」と。
味には好みがあるので言及は避けますが、笑わせてくれるカツ丼といえば
古都か小川屋くらいでしょうか?
古都は判るが、なぜ小川屋?(入間川のヤオコーそばだっけ?小川屋って?)
437 :
食いだおれさん:04/03/26 23:44
古都でカツ丼大盛り・・・
余裕で食べきって笑顔でおかわりと言って
おかわりも全部食べちゃうようなヤシにゴチしたい
そんな人間は大食いのDQN以外ありえない
439 :
食いだおれさん:04/03/31 20:50
>> 436さん
い、いや、古都を知るまでは小川屋さんのカツ丼大盛りも十分に多いなと
思っていましたので...。
>>439 なるほどー
いや、小川屋ってお上品な店と(自分は)認識してるモンで
あの古都と一緒に出てきたのがちょっと不思議だったので…
とはいえ古都が下品だなんて事は一言も言ってませんので
「古都」は隣との市境近くにある
某エリート大学の知性的な人々が
とっても静かな単車でいらっしゃる
セレブのサロンではありませんか!
↑なにこれ?
入間市野田のあたりにある「いわし料理大子」って定休ありますか?
紹介されてたページが消えてたんで・・・
444 :
食いだおれさん:04/04/04 19:03
>443
大子の定休日は月曜日です。
ここ、料理(特に握り寿司)が出てくるの遅いけど
美味しいですよねー!
特にエビフライはアレで千円は絶対に安いと思う!
>444
どーもレス
まだ一回きりで、いわしフライ定食しか食べた事ないので
握り寿司&エビフライもチャレンジしてみようと思います。
エビフライは相当な量と聞きましたが、古都並みなのだろうか・・・
「いわし料理」屋でエビフライ…
447 :
食いだおれさん:04/04/05 16:45
飯能にペルー料理の店があると聞きましたが
ご存知の方いらっしゃいますか。
PERUANO RINCONCITOとかいう店みたいですが。
もうつぶれたりしていますか?
紅牛に行きたいが!怖い車ばかり停まっていることが多い。
449 :
食いだおれさん:04/04/08 00:48
>> 448さんへ
臆する事無く入店しなさい。あの店のルールはオバチャンにあります。
だからもしガラの悪い奴等がいても、彼等の蛮行をオバチャンが許す
はずはありません(笑)。
450 :
食いだおれさん :04/04/08 01:12
>>449 あのおばちゃんは日本人なのでしょうか?
16号沿い鵜の木辺りにあるステーキ屋さんまぁまぁおいしいね、量に不満あるけど。
食べ放題にしろって言われそうだけど、2000円分元取る自信はありません・・・
狭山のピザカルフォルニア閉店したのかね?看板が取り外されてたみたいだけど
今思うと、紅牛と小川屋のおばちゃんが似ている気がする。タイプが。。
454 :
食いだおれさん:04/04/21 15:25
入間市役所の裏【?】にあるフランス料理店はおいしいですか??価格も高くないので行ってみようかと・・・。
455 :
食いだおれさん:04/04/27 15:36
ジャスコ入間店の前のイタリアンレストランはどうですか?
前から気になっているのですが、どなたか情報キボンヌ。
456 :
食いだおれさん:04/04/27 19:47
>455
有名なお店にいたシェフとの触れ込みで行きましたが・・・。
高いだけでそんなに特別お味が良かった・・・という
感じはしませんでした。
アスパラとサーモンのクリームパスタを食べましたが
塩が欲しかった(笑)
お上品で健康的な味付けが好きな方にはお口に合うかも。
それにちょっと量が少なかった。
457 :
食いだおれさん:04/04/30 23:14
16号沿いの新狭山のロッキーってレストランどう?
あんまりお客入ってなさそうな割に一向につぶれないし、ちょっと気になるんだけど。
行ったことある人、家族で行った場合の予算と味の評価を教えてください。
458 :
食いだおれさん:04/04/30 23:26
聞く前に自分で試せ
459 :
食いだおれさん:04/05/01 01:19
全然出てこないけど狭山市駅近くで入間川病院並びの安かないけど牛車うまいよ
本格韓国焼肉って幹事。
あと寿司といえば紋ぺい、ガッテン寿司、狭山台の錦寿司。
まぁ、あとはケンキくらいか(藁
本場ってアンタ…あそこはちry
461 :
食いだおれさん:04/05/01 10:03
うまけりゃいいやん
>>455 チェント・アンニの事かな?
上のほう(250前後)にもカキコあるみたいだけれど、
そこそこ評判良さ気ですよね。
漏れもたまに食べに行くけど、この辺りでは一番美味しいイタリアンの店と思う。
少なくとも、小手指のパスタ・アルデンティーノやイルキャンティーよりは断然美味いと感じてる。
って、微妙に較べる対象が違いますが。
なにより、駐車場に困らないのが一番!
目も前のジャスコが・・・(以下略 w
>>459 うん、あそこは美味しいね!
肉質も良いんだけれど、あのタレが癖になるって感じかな。
叙々苑とは違った、庶民的で在りながら独特の風味を感じられるかも。
漏れ所沢市民だけど、地元近辺で焼肉食べたい時は自然と牛車に足が向かってしまう。
ただ、初めての人には駐車場が分り難いよねぇ。
それと、駐車場保有してくれているのは在り難いんだけれど、
あの出入り口の坂はどうにかならんものか。
いつも車の腹擦って泣きそうだよ。
どこか、良い停め場所見つけねば・・・
>>462 店頭近辺<駐車場所
仕事もしないで部屋の奥でネットしてるくらいヒマだから、どこに止めても無問題
(でも実行してオレンジのアレを付けられても責任は負わないよw)
>>463 あの狭い道の店先に停めると、路線バスの通行の邪魔になるっしょ!?
とはいえ、深夜には店先に車停めてるのを見掛ける事もあるけれど・・・
やはり、漏れには出来んな。
465 :
食いだおれさん:04/05/03 23:45
>>464 以前なら、あおしん隣のFM跡地に駐車可能だったけど、パーマ屋が出来ちゃったからねぇ…
でも893(馬鹿のひとつ覚え的セルシオとか)や某社長(ワインレッドのJや黄色いFなんかを平然と路駐)は
平然と止めてるのに、うちらは取り締まりの対象ってのは解せないよ。
袖の下でも渡してるのかね?w
466 :
焼き肉大好き狭山市民:04/05/03 23:54
>>460 続きは?!きになるぜいヽ(`Д´)ノ
昔、牛車の並びあたりに、“美はま”っていう中華料理屋あったんだけど
見当たらなかった。どうなったのか誰か知ってる?
>>466 建物ごとなくなって更地か駐車場になったはず。
>>467 そうだったんだ・・。さんくす。
うまいって、評判だったから。
460気になる。(゚д゚)
469 :
食いだおれ:04/05/04 15:43
燕京のチャーハン(゚д゚)ウマー
狭山まんせ〜
あれが美味しいのか…
471 :
食いだおれさん:04/05/04 17:55
472 :
食いだおれさん:04/05/04 21:38
あ れ が 美 味 し い の か ・ ・ ・
と書いただけだ
473 :
食いだおれさん:04/05/04 22:42
飯能の「はいえん」が好き。
474 :
食いだおれさん:04/05/04 22:47
>>466 本場の朝鮮人が作ってるからってことだろ
店に色々書いてあるし
475 :
食いだおれさん:04/05/04 22:48
>>469 チャーハン油っこいけどうまいよね
ニラレバもうまい。
476 :
食いだおれさん:04/05/05 14:41
477 :
食いだおれさん:04/05/05 17:46
迷惑な路上駐車をして、並んでまで食うようなモノなのかなぁ…アレ
478 :
食いだおれさん:04/05/05 17:52
うん
479 :
食いだおれさん:04/05/05 18:40
480 :
食いだおれさん:04/05/06 14:38
>>467 俺も見た。
美はま、なくなっていた。
場所も良く、けっこう(゚д゚)ウマーだったのに、なんでだろう?
<美はま閉店
「諸般」の事情ってやつだよ…そっとしておけよ
482 :
隣りの住人:04/05/07 01:07
誰か新狭山近辺の美味しい居酒屋とか楽しいお店教えてください
鶴ヶ島のこと聞いちゃマズいかな?
市役所から歩いて10分弱のことろに和恵っていうレストランが
あったんだけど まだやってるか知ってる方います?
フランス料理を取り入れたオリジナル料理が旨かったんだけど
デザートのプリンも最高だった
484 :
食いだおれさん:04/05/07 12:05
過疎スレだからイインジャネーノ?
485 :
食いだおれさん:04/05/08 14:34
>>482さんへ
中華「老地方」:北口交番並び
かなり本格的な中華が食べられるかと。ガンガン飲んでいてもOKな雰囲気です。
焼鳥「本鳥」:南口ビッグドラッグ並び
昔ながらの焼鳥屋さん。雰囲気、味ともに最高です。樽酒もいう事無し。
バー「フォルティシモ」:北口コロちゃん並び
新狭山のカラオケ自慢が集う店。営業時間は朝まで(笑)。マスターの
作る食い物がとにかく美味しい。
自分の知っている範囲ですと、オススメはこんな感じでしょうか?
486 :
食いだおれさん:04/05/09 08:56
燕京大人気あげ
487 :
食いだおれさん:04/05/12 01:55
空アゲでスマソ。
もっと盛り上げて...虚しい(笑)。
488 :
食いだおれさん:04/05/12 03:13
まちBBSの狭山板で暴れてくれば?
DQNのすくつ狭山板
489 :
食いだおれさん:04/05/14 15:12
広島から来てるものです。入間市で広島のお好み焼きを食べさせる
所があったら教えて・・・。
490 :
食いだおれさん:04/05/14 16:08
無い
491 :
食いだおれさん:04/05/14 16:46
>>489 豊岡にある。ググればすぐ見つかるから自分で探すように。
ネット上の書き込みを見る限り、結構評判はいい。
492 :
食いだおれさん:04/05/14 17:47
493 :
食いだおれさん:04/05/14 19:10
>>491さん
ありがとうございます。それらしい名前を見つけました。
肉玉そばが久々食べられそうです。
495 :
食いだおれさん:04/05/16 16:52
金剛苑いきました。
普通です。冷麺はおいしそうに見えました。
>>491さん
女3人で行ってきました。小雨模様の昼間なのに混んでいました。
入れない人もいてラッキーです。期待した味で、広島を思い出して
しまいました。491さんに感謝、感謝。
>>491さん
女3人で行ってきました。小雨模様なのに混んでいて 入れない人も居ました
が私たちはラッキーでした。期待通りで491さんに 感謝 感謝。
498 :
食いだおれさん:04/05/21 01:12
牛車と紅牛って、ドリンク別で
それぞれどれぐらいの予算が必要ですか?
499 :
食いだおれさん:04/05/21 18:36
>>496 おお、同郷人ハッケソ!この辺りの「自称」広島風お好み焼きにうんざりして
には行かなかったけど良さそうですね。今度行ってみます。
>499
ありがとうございます。
なるほど、やはりかなりお金かかりそうですね。
焼肉を予算気にしながら食べるのもあれなので、
お金のある時にでも行ってみたいと思います。
502 :
食いだおれさん:04/05/23 22:32
そういえば、狭山市の国道16号沿いの
東京狭山線と交わる工事中の交差点近くに
モランボンとかいう焼肉屋が昔からあった
と思うんですが、あちらに行かれた方います?
503 :
食いだおれさん:04/05/26 14:17
仏子駅、音大を出てすぐにある軽食店(喫茶?)ご存知の方いらっしゃいますでしょうか。
知人に「美味しいよ〜行ってごらん」と言われたのですが、名前を忘れてしまいました・・・
1にあるお店?
505 :
食いだおれさん:04/05/26 21:09
>>504 お返事ありがとうございます。
が、1と名前が違うようでしたので・・・^^;
1も南口の方ですか?
なんかコーヒーとか飲めそうな店があるよね。
国民宿舎の下のあたりに。
503です。
今週末にでも直接「ボワサン」を探しがてら行ってみる事にします。
分かりましたらご報告しますね。
ありがとうございました。
坂の上の店
509 :
食いだおれさん:04/05/29 02:06
>>457 亀レスですが…。
ロッキーはふたりで行って5000円くらいでした。
デミグラスハンバーグにサラダとライスとスープ付き。
そこそこおいしかったですよ。感動した!ってわけではありませんが。
また行ってもいいなってくらいです。
私は入間市駅から徒歩5分くらいの所にあったメルカートという
イタリアンレストランがものすごく好きだったのですが無くなってしまいました。
あそこのご主人、どこかでまたお店やってないかなぁ。
死ぬまでにもう一度食べたい…。
どなたかご存知ないですか?
510 :
食いだおれさん:04/05/30 15:41
入間市、武蔵野うどん「さわだ」に行って来ました。
あんなお店が近所に欲しい...。入店していきなりカウンターにある
天ぷらをセルフでゲット。ビールを頼んで天ぷらをアテに先ずは一杯。
肉汁うどんが美味かったなぁ。
511 :
食いだおれさん:04/05/31 09:08
さいたま丼って何?
512 :
食いだおれさん:04/06/04 00:47
所沢バイパス463号線にある「焼肉は○ぎゅう」に行ってきた。
七輪をセットしてくれたり、煙突が机のすぐ上にあって良かった。
肉もまあまあレベル。
だが! 店員が糞レベル。
民主党の新代表岡田が暗くなったような顔をした男が、
ムッス〜とした状態で注文を取りに来て、何か訊いても嫌そう。
更に間違えた答えをして全然違うものを頼んでしまったのに平気の平左。
さらに皿を下げる奴も、遠くの皿を取ってやったら平気で受け取り、
そのままふんぞり返った態度で、すべての皿を忙しく渡す羽目になった。
レジでの精算のときも、下向いたままムッス〜として適当な受け渡し。
合計金額以外は一切無言。ここの店は、客をなんだと思ってるんだ。
おかげで、せっかく焼肉を食べに行ったのに、すっかり意気消沈。
あんなに、嫌々仕事をやってるような連中の店は潰れろ。金返せ。糞が。
513 :
食いだおれさん:04/06/04 05:34
↑と本人か店長の前で言えば良かったのに…こんなところで言われても
最近狭山に引っ越したので、気になっていたロッキーに行ってみた。
昼時間だったのでランチメニューにしてみた。
野菜とチキンorポーク鉄板焼き、カレー、チキンorポーク生姜焼きなど
1000円(外税)から。ハンバーグは1100円でステーキが1200円
だったかな?1.5倍ハンバーグが1400円。
ライスとスープとサラダ(鉄板焼きには付かなかった)付き。
+200円でドリンクをつけられて、ライスはお代わり可能。
入ったときは2,3組くらいだったが、出る頃には満席になっていた。
味も「あー洋食屋さんってこんな感じだよな」と思わせる味。
ここでしか味わえないと言うわけではないが、近くなのでまた行って
もイイとは思いますた。
あと、ホールスタッフ(おばちゃんとお姉さんの2人)がいわゆるメイド服
っぽい制服だったので洋食屋ふいんき(なぜか変換できない)UP。
今度はスズにも行ってみようと思います。
515 :
食いだおれさん:04/06/06 00:24
雰囲気
516 :
食いだおれさん:04/06/06 00:40
30年近く住んでてもロッキーだけは行った事が無いなぁ
長年住んでるけど行かない店って多々あるよね…
当たり前だけど
>>516 確かにあると思う。
ちょうど引っ越したばかりで、ちょっと開拓してみようと思っている
時期だからこそだと思います。
今まで住んでいた所も、引っ越すからと言うので初めて行った店が何軒か・・・。
気になっていた店っていうのは、たいがい「もっと早くから行けばよかった」
って事が多い気がする。
>>502 モランボンは日によって肉の当たり外れが激しい気がするよ。
狂牛病以来お客さんが少なくて、ちょっと心配です。
今日のランチはキッチンスズへ行ってみた。
入ったときはお客がいなかったが、その後3組入ってきた。
2人で行って盛合せ(エビフライとヒレカツ)1200円とオムライス700円を注文。
シジミのみそ汁、お新香付き。盛合せにはナスの炊き出し、オムライスにはコロッケ付き。
+100円でコーヒー付き、ご飯おかわり可能。
エビフライはちょっと小さいかなと思ったけど、ヒレカツもコロッケも旨かった。
オムライスは昔ながらの薄焼き玉子にくるまっていて、ケチャップがかかっているもの。
最近洒落たオムライスは多いけど、逆に新鮮だった。
炊き出しもウマーですた。
あと、ここもドレッシングが旨かった。
ロッキーと比べると洋食屋というより定食屋に近い印象かな。
割り箸とかドンブリとか。
それと、ほかのお客はメンチとかコロッケ頼んでいる人が多かったので、売れ筋は
そっちなのかも知れません。今度はそっちにしてみまつ。
エアコンが効いてなかったので、食べ終わったときは暑かった。
おばちゃん曰く「ごめんね。つけっぱなしで寒くなっちゃうから」とのこと。
ググって見つけた10%OFFクーポンをおばちゃんに見せたら
端数の10円までまけてくれた。ちょっと嬉しかったよ。
新狭山駅前通りって気になる店が多くて、しばらくは楽しめそうです。
>>519 スズはトンカツを頼むと手作りのシャリアピンソースみたいなのとタルタルソースが出てくるんだけど
これがメチャ美味いよ 並トンカツを頼んだから、トンカツ自体は普通だったけど。
今度上トンカツをこのソースで食べてみる予定。
昨日雨だしやる事ないからブラ〜とむささび亭に
行って来たよ 12時ちょいに着いて表で待ってたけど
混んでるね!隣のアジアンちっくな雑貨やでブラブラして
諦めた久々に正丸峠(旧道)を流してサイトライ
途中猿と遭遇したりと時間費やして2時半頃到着
チキンCと紅茶美味いね想像してたより(゚д゚)ウマー
どうもご馳走様でした。
>>520 >手作りのシャリアピンソースみたいなのとタルタルソース
出てきました。湯飲み茶碗みたいのに入って。
で、このシャピアンソースみたいなのがドレッシングだと思いこんでた。
おばちゃんに説明されたんだけど全然聞いてなかったモノで・・。
でもこのソースマジに(゚д゚) ウマー
×シャピアンソース
○シャリアピンソース
524 :
食いだおれさん:04/06/09 04:00
新狭山なら
>>485 あたりも参考になさって下さい。
525 :
食いだおれさん:04/06/10 13:38
所沢の住人です。
行政通りを入間方面に車で走って、16号線にぶつかる少し手前左側に、
お庭のありそうな(?)海鮮料理か日本料理屋がありますよね。
ここのお店の名前、どなたか教えて下さい。
あと、美味しいのかどうかも、知っていたら、お願いします。
アルコールも飲むので、電車で行けて、個室があって(子供もいるので)、
くつろいでお寿司を食べれるお店を探しています。
他に良さそうなお店を知っている方がいらっしゃいましたら、
教えて下さい。
526 :
食いだおれさん:04/06/10 14:13
飲んで食ってセックスか。
欲望少しは抑えろ。
527 :
食いだおれさん:04/06/10 14:50
子供もいるので、は
要るので、
じゃなく
居るので
だと思う。
個室でセックスしたいっていう
意味じゃないような・・
528 :
食いだおれさん:04/06/10 17:10
何故そのような発想になってしまうのか不思議です。
親戚大勢集まっての食事会です。
子供達が騒いで、他のお客様の迷惑にならない為にも、
個室がいいのです。
お子様はけっこうですので、
大人の方の真面目なお答えお待ちしております。
529 :
食いだおれさん:04/06/10 17:14
乱交か?
オレも混ぜてよ。
店名は「うおいち」。(魚いち、だったか。表記にはちょっと自信がない)
一応料亭。個室アリ。
料理は魚中心のコースが3000円くらいから何種類かある。
寿司が食べられるかどうかは知らない。
一回行ってみたけど、貧乏舌なので味についてはカンベン。
自分的にはダイゴの方が好みかな。
でも、おめでたい席ならいいんじゃない?
531 :
食いだおれさん:04/06/10 21:09
大人の解答(と言うより、これが普通だよね)がきて、
嬉しいです。
では、お寿司があるかどうか、調べてみます。
どうも有り難うございました!!!
532 :
食いだおれさん:04/06/13 02:50
アイポットの中に入ってるトレビアンってパスタ屋、
麺が生麺らしくてもっちりしてて俺の好みだった
彼女がパスタ好きであちこち食いに行ってるんだけど
あんなとこでお気に入り見つけるとは思わなかった
533 :
食いだおれさん:04/06/13 22:07
店はいいかもしれないが店員(バイト)はDQN
534 :
食いだおれさん:04/06/14 00:40
そうだったか?イマイチ覚えてないが・・・
どのあたりがDQNなんだ?
535 :
食いだおれさん:04/06/14 23:41
多くは語るまい・・・
536 :
食いだおれさん:04/06/15 00:08
えええ教えてくれないのかよw
まぁでもここらへんのパスタ屋なら一番うまいって思うから
店員はどーでもいいや。制服がダサいイメージだがねぇ
>>536 その考えだけで十分だと思うよ。別に店員なんて給仕するだけなんだし
(とはいえ、その店員の応対如何で美味しい食事もマズくなるんだけど)
538 :
食いだおれさん:04/06/15 01:07
マズくなる位ダメな店員だったのか?
ここら辺って制服可愛いトコねーんだよなー
小手指の馬車道はハイカラさんが通るみたいだけど
顔の可愛い店員がいない。そして味が鬼普通。
539 :
食いだおれさん:04/06/15 23:16
庄やの裏あたりにある小さなフランス料理屋ってなんて名前?
ぅわ、すいません・・・
入間市の庄やの裏ですゅ
>>540 普段もそういう感じじゃあないよね? まさか。
普段はこんな感じでつ。
/■\ /■\ /■\
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
(( (つ ノ(つ 丿 (つ つ ))
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_
544 :
食いだおれさん:04/06/16 23:23
普段の生活で「ねらー色」を出すのって最悪だよね
会話とか、身の回りの持ち物とかで演出してる奴って最低
わろいました
わろっちゃうよネ
某イタリア料理店に行ってきたら、
あちこちへこんだ爆音のシルビアから
女子高生と共に30前後の男が降りてきた。
店内の空気が一瞬濁った気がした。
548 :
食いだおれさん:04/06/27 15:44
数時間後に茶畑に女子高生のry
靴は履いてないのに靴下は綺麗だトカナントカ
行政道路の藤沢と入間のあいだあたりにできた
「パオの食卓」って、誰か行った?
駐車場、あるらしいんだけどよく分からなくて
いつも横目で眺めつつ通り過ぎてしまう
そこ私も気になってました。
近いうちに行ってみようかと思います。
551 :
食いだおれさん:04/07/09 08:58
そこって「さぼてん」が潰れたとこ?
あのあたりには「てんほう」という
おいしい中華食堂があったんだが、
今でもあのへんは食堂街になってるねえ。
552 :
食いだおれさん:04/07/09 13:38
地図でも出せば
さぼてんの跡地はどっかん寿司。
藤沢の交差点より市役所側でしょ?
ヤサカホームセンターの辺りだよね。
「パオの食卓」
良くも悪くも「家庭の味」レベル。
店内が微妙にコ洒落ている事と、「ふつーうな味」に多少ギャップが・・・
「中国の民家」みたいな店ならイイかも。
個人的に飲み屋としてならイイ。
けど、狭いんで待ち客がスグ出て落ち着かない。
やはり田舎で狭いのは厳しいかも。
家の側にそんな名前の店があったとは・・・
前に行ってからひと月開いたのでスズに又行った。
今回はメンチカツ定&ハンバーグ定にしてみた。
あと夜だったので、単品でゴーヤと豚肉の味噌炒め
も追加注文。
スズはやっぱりフライ物が(゚д゚)ウマー ですね。
ハンバーグも旨いけど、ソースがケチャップベースの物
なので、ちょっとチープな感じ。
隣の客がポークソテーを食べていたが、分厚い切り方
だったので、非常に気になった。次回は頼んでみよう。
それとゴーヤの炒め物はゴーヤの切り方がでかくて
歯ごたえあってこれも(゚д゚)ウマー でした。
ご飯のおかずに最適。
557 :
食いだおれさん:04/07/29 01:10
すまない、また新狭山駅前の居酒屋の話をさせて下さい。
[鳥勝]北口商店街、ロータリー正面を出てすぐ右手
非常にスパルタンなチューハイが飲める店。とにかく焼酎が「濃い」。
と言いつつモツ煮は美味いし、串カツは店で肉を手差ししたもので
美味しい。玉ねぎの代わりに長ねぎが刺さっているという変わり揚げ。
[作菜]北口商店街、酒の田口の交差点を左折してすぐ
構えは正面がガラス張りで非常に入り易い、一見「蕎麦屋?」という店。
蕎麦もウリらしいが、酒飲みには嬉しいアテが揃っています。出汁巻、
美味しかった...。刺身もかなりのレベルかと。
558 :
食いだおれさん:04/07/30 22:14
>525さん
名前は魚一と言う料亭です。昔はうなぎなどをメインに
した懐石料理でしたが、今は京懐石をメインにした献立の
ようです。多分お刺身は出ると思いますが、寿司は出ないと
思います。冬になると氷見懐石と言う氷見の魚を使った献立が
あったと思います。家族で行くというよりは会社や仕事で使う店
というイメージですね。
559 :
食いだおれさん:04/08/09 11:36
関係ないけど、酒の田口の趣味の悪すぎる看板を何とかして欲しい。
本人は面白いと思っているんだろうけど、あまりに場闊歩すぎる。
560 :
食いだおれさん:04/08/09 16:52
「バカっぽい」じゃなくて「バカ」そのもの。
この前、本物を初めて見たが看板に負けず劣らずアレな感じだった
っていうか狭山市内の酒業の店主は凡そすべてバカだと思う…(2・3人例外もいるが)
市の空き瓶回収に、平然とてめぇの店のゴミ(空き缶、空き瓶)を捨てる某ry
配達途中に通行人を轢きそうになっても無視して逃げた「某」とか
ま、DS店に圧されてとっとと潰れてくれ
561 :
食いだおれさん:04/08/17 05:22
299、16号を主に廻ってます。
入間の寿司屋だと野田(元加治駅方面)に
扇寿司というのがあって美味しかったが、
所沢に行って店名も翁寿司と変えたみたい。
カレー屋さんは16号バイパスの交差点付近の
二軒ある店がどちらも良い。
ジャイプールという店ともう一店は店名忘れた。
店名忘れた方はナンが食べ放題だった。
ラーメン屋は飯能の美馬有が閉店はショック。
もう一回モロコシバターを食べたかった。
飯能の一心ってログハウスが予約で宴会は出来るみたい。
若竹だけじゃなくて他の宴会場所として良いかも。
ウッドクックは一回行った。田舎にしてはちゃんとコースでやってる。
アニバーサリーは行ってみたい。
562 :
食いだおれさん:04/08/17 22:16
ジャイプール、うまかたよー
もう1軒はインダスだったような?
564 :
食いだおれさん:04/08/18 05:25
そうだすか
もう出すか?
566 :
食いだおれさん:04/08/18 23:50
いやまだダす
567 :
食いだおれさん:04/08/26 01:07
狭山市内でパフェが食べたいのですが、どこかに提供して頂けそうな
喫茶店は有りませんでしょうか?
ファミレスのではイマイチ味気ないので...。
>>567 たったそれだけの条件でいいんなら、それこそ
いくらでもあるだろ。
569 :
食いだおれさん:04/08/26 21:37
>ありませんでしょうか?
ありません
570 :
食いだおれさん:04/08/27 00:10
ソフトクリームベースのパフェじゃないと許さん
571 :
食いだおれさん:04/08/27 10:37
底にコーンフレークを詰めて、上げ底にしていたら死刑!
572 :
食いだおれさん:04/09/02 23:05
入間の古都は量多いねー
573 :
食いだおれさん:04/09/03 00:25
そこでカツ丼大盛りですよ
574 :
食いだおれさん:04/09/03 00:47
うちの大学の専用になってます>古都
高卒どもは利用しないでね目障りだから
575 :
食いだおれさん:04/09/03 12:52
通信制の大学生はOK?
576 :
食いだおれさん:04/09/05 01:54
飯能 馬車道
577 :
食いだおれさん:04/09/05 03:34
帝都ゴム
578 :
食いだおれさん:04/09/05 04:58
手打ちうどん>>おあがんな(入間)
>>574 古都は量が多いだけで味はいまいち。デブの大学生の行く店なんてイラネ。
汗臭そう。(`Д´)
580 :
食いだおれさん:04/09/06 16:42
どこの学校だろう?
581 :
食いだおれさん:04/09/06 21:40
582 :
食いだおれさん:04/09/06 21:49
東京家政大か(w
いや駿河台大か
583 :
食いだおれさん:04/09/07 00:10
後者だろ・・・前者という可能性もありだが
584 :
食いだおれさん:04/09/07 22:20
回転すし10皿で満腹になるお腹の持ち主ですが、古都の定食頼んでも大丈夫ですか?
585 :
食いだおれさん:04/09/08 00:25
狭山ヶ丘駅のホームピックそばの晴れたかな。
かけ・ざるのそばうどん食べ放題で820円。トッピング無料。
ダードン程度の麺なんだろうと思ってたらなかなかコシがあってうまかった。
逆に利益出ないだろと心配してシマタヨ。
587 :
食いだおれさん:04/09/09 21:26
豊水橋近くにあるたかに行ってみた。
お寿司が意外とウマ〜 ちょっと高かったけど。
兄さん?がかっこいいし、きっとまた行く
588 :
食いだおれさん:04/09/10 00:14
16号のサティの橋を渡って、狭山高校の近くにある居酒屋夕焼けは生もの中心でとてもおいしかった。
食事も食べられてかなり便利だよ。
誰か行ったった事ある人いるかな?
589 :
食いだおれさん:04/09/10 19:56:12
旨いソバ屋っていったらどこ?
590 :
食いだおれさん:04/09/10 20:39:03
自宅で茹でるんなら、
入間川病院前の「麺工房横田」
あそこの手打ちそばは逸品。
麺持ち帰り専門なので、お店では食べられません。
591 :
食いだおれさん:04/09/11 08:31:01
>>590 へぇ!狭山台のマルエツの交差点のとこにあるヤツみたいな感じかな?
めんつゆとかも一緒に売ってるの??
592 :
食いだおれさん:04/09/11 15:18:25
めんつゆも売ってます。
夕方には売り切れてる事もあるのでお早めに!
本業は畳屋さんです。
593 :
あs:04/09/11 15:41:57
あssd
594 :
食いだおれさん:04/09/12 01:35:20
>>592 情報どうもです!
早速、明日にでも寄ってみます^^
595 :
食いだおれさん:04/09/26 11:53:52
16号入間のマルカワの反対側にある讃岐うどんのいちめん、レモン汁の入ったぶっかけうどんがさっぱりしていて美味。
あと天丼もグッド!
596 :
飯能情報:04/09/26 17:21:29
飯能のトラヤのカレーはたま〜に行きたくなるよ。
天松のてんぷら、天松セットは超安でボリュームもあって納得の味。
>595
あそこ、東京方面から来るトラックがつっこんで来そうなんで、
入ったことなかったけど、そうか美味しいのか。今度行ってみよう。
「インターネットでおなじみの」という看板には笑わせて貰っていたが。
598 :
食いだおれさん:04/09/27 01:26:34
バスカレー食いてー
599 :
飯能情報:04/09/27 12:32:37
飯能のラーメン屋の美馬有って閉店したみたい。たまに行ってたんだけど。
ちょっと残念だ。オヤジが良かった。味噌ラーメン美味かった。
600 :
食いだおれさん:04/09/28 04:32:12
>>599 俺も昨日久しぶりに行ってみて閉店を知った。大ショック!
学生のころから大好きな店だったのに。
601 :
飯能情報:04/09/29 11:59:46
飯能でいろいろな蕎麦屋にいったが、お薦めは”きのや”と”よりや”の2店
です。きのやは青木にあります。セットメニューが一押しです。営業時間11:30〜14:30
それと川寺にあるよりやの蕎麦は飯能じゃ一番旨いかもです。営業時間11:30〜14:30、16:30〜19:50
それと今飯能で一番ホットなうどん&そば店の紹介。
本町にある”小松屋”とにかくオシャレ!雰囲気最高です。
和風でモダンな造りのお店で庭も素晴らしい。デートに最適。
ここの天ぷらはホント美味しいです。蕎麦よりうどんがお薦め。
是非食べに行ってちょ。11:30〜14:30/休み日曜日
602 :
食いだおれさん:04/09/29 15:28:35
海鮮のうまい店教えて〜
狭山市駅前にある華の舞がいいんじゃない?っていわれて
行って見たが、それほどでも・・・
603 :
食いだおれさん:04/09/29 15:54:10
チェントアンニってイタリアンのお店が既出だったけど、
そこって、店内はどんな感じなの?
昼20人位で行って、親睦会なんて出来るような感じじゃないのかな?
自分で行けばいいんだろーが、ちと遠い所に住んでるもんで・・
604 :
飯能情報:04/09/30 14:43:05
チェントアンニで20名親睦会はキツイかも。。。
入間299号線の若竹でいいんじゃないかい?ジャンルは違うが。。満足できると思う。
605 :
食いだおれさん:04/09/30 19:00:05
狭山市駅東口徒歩5分くらいのとこに「gatto」っていうイタリアンのお店がある。
値段安く、感じのいい夫婦がやっているのだが、かなり美味い!
目立たないとこにあるから穴場だよ。
狭山市民行ってみるべし。
606 :
食いだおれさん:04/09/30 20:17:39
入間の湯近くの古都はどうですか?
607 :
食いだおれさん:04/09/30 21:25:10
埼玉の飯能、入間、日高、狭山市 ← そんな田舎で誰が食うか?!
608 :
食いだおれさん:04/10/01 01:10:50
>>606 古都は最高だよ
初めてなら好きな物頼んで大盛りにしてもらいなよ
>>602さんへ
華の舞、確かにあのビルの中では「海鮮の美味い店」かも
知れませんが...。
値段はチェーン店並みとはいきませんが、狭山市駅周辺で
海鮮となれば「喰時楽」さんじゃ無いでしょうか?
店の雰囲気、サービス、盛り付け等、とにかくキレイですよ。
新狭山駅まで足を伸ばして頂けるなら、北口の「作菜」もイイ
かと思います。
>>608 ちょっと可哀想だな。
いや、帰ってきて古都最高でしたとか言われたら、それはそれで怖いものがあるけど。
611 :
食いだおれさん:04/10/03 14:07:50
612 :
ところ:04/10/03 19:18:28
>611
入間市の”入間 古都 定食”でググレば量の多さが分かるのでは・・。
カツ丼を食べに行ってビビってしまった。
613 :
611:04/10/03 19:39:05
>>612 それは知らなかった、あの落ち着いた店構えからは想像しがたい。。
近々偵察に行きます。さんくすでした
614 :
食いだおれさん:04/10/03 23:17:54
615 :
食いだおれさん:04/10/08 22:12:46
16号沿い、コジマ狭山店近くのアジア料理のアジトはどんな感じ?
616 :
613:04/10/10 09:13:55
古都行きますた、量の多さに撃墜。(;´Д`)
>>613さんへ
古都では何を食べました?
今日はお出かけするには天気もイマイチ。こんな日は近所の店で、昼間っから
ビールといきますか...。
>>617 チキンカツですた、あと正直言うと最後のお茶・コーヒーでなくてアイスが食べたかった。
昨日は結構家族連れが、多かったですね。
617さんのオススメは何ですか?
攻略しやすい定食はやはりチキンカツでしょう。肉野菜いためはヘビーです(笑)。
たまにサービスで納豆が来る事があるのですが、ありゃ拷問っすね。
今日、昼にロッキー行ったが日曜日だと言うことをすっかり忘れていた。
ランチ無くて通常メニュー。まぁ旨かったが、昼にあの値段は結構キツイ。
>>613,617
量的にはモツ煮定食が至ってノーマルだと思うよ。
前に職場のメンバーで行った時、外見で肉野菜炒め大
を断られていた後輩がいた・・・。
冬の季節は5×5個入りのカキフライ定(゚д゚)ウマー
古都については、ダー岩井さんのwebに詳しく載ってるんで
次回の参考にドゾー。URLはググってね。
621 :
食いだおれさん:04/10/11 09:41:33
すっぽん食べたいんだけど・・・この辺でどっか食べれるとこありませんか????
622 :
食いだおれさん:04/10/11 17:50:03
前に古都で焼肉定食の大盛り頼んで、きつかったけど何とか完食。
また今週の水曜日に行くつもりですけど、焼肉定食より量が多いのってあります?
焼き肉定食の大盛り
カツ丼特盛り
625 :
食いだおれさん:04/10/12 17:33:50
アジトは雰囲気を楽しむところだな・・
古都で量が多いといえば、やはり丼モノの「大盛り」じゃないでしょうかね?
いつもはチキンカツ定の普通盛りを何とか完食出来ているのですが、先日
久しぶりに天丼を頼んで撃沈してしまいました...。最後ピーマンの
天ぷらが入らなかった(泣)。
627 :
食いだおれさん:04/10/13 21:15:42
またの古都ネタで悪いが、天ムス定食を頼んだが量、味共にイケタ。
あそこの麺物はどんな感じですか?
628 :
食いだおれさん:04/10/13 23:47:00
量が多くて飽きるから定食に付いてくる程度でいいよオレ
629 :
食いだおれさん:04/10/14 20:27:22
古都定はきついぞ・・・・
薄味で大盛りはとても無理。
630 :
食いだおれさん:04/10/16 12:43:11
前々から古都行ってみたいと思ってるけど少食なんでパスしてた
チキンカツ定なら何とかイケそうな気がしてきた
ファミレスのランチでそこそこ満腹になる私ですが、どうですかね?
631 :
食いだおれさん:04/10/16 21:20:25
>>630 前記の天むす定食が良いかと、それかうどんやそばとかが入りが良いかも。
あとサイズを小さくしてもらう事は可能ですかね?
でも小さくしたら古都に行く意味は無いか。。
チキンカツ定は結構ある
小食なら、もつ煮定か、ざる蕎麦かなあ
天むす定食よかった?
漏れが前に食ったときはニラか何かが入ったかき揚げで
具がほとんどなかったんだが。しかも全部同じ。
たまたまその日の食材のストックがなかったんだろうか?
古都の天むす定食には、エビ天はそのうちの一つだけに入っているよ。
天むすの天ぷら=カキ揚げで宜しいかと、
635 :
食いだおれさん:04/10/19 18:35:53
ココ最近知ってマサに地元話なんで妙に嬉しくて初カキコします。飯能・入間・日高・狭山で手頃な値段で美味しくて店の雰囲気ヨシなお店あったら教えて下さい!飲める所だと尚可です!
古都。
637 :
食いだおれさん:04/10/20 17:40:24
>>636 チェーン店だけど、古都から数分の道頓堀はどう? あそこは飲めるよ。
16号沿いのうまか家[客層のDQN率が高いが。]とか、とりあえずごへいとか。。ここもDQN率が高いな。。
力になれずスマソ
638 :
食いだおれさん:04/10/20 18:51:15
超地域密着な感じがしてうれしい!古都って行った事ないです。なんかレス見る限りだと妙にボリューム満点過ぎな感じ。[紅牛]近所なんですけど未だ入った事無。どうですか?
639 :
食いだおれさん:04/10/20 22:05:25
>>635 16号から鍵山の信号左折して、少し行った右側のショットバーとかは?
その手前のイタリアン(?)料理屋はなかなか良かったよ。
あと、狭山工業団地の辺りの「味叶」スシ旨いよー。ランチが手頃らしいんだけど平日しか無いらしい。
641 :
食いだおれさん:04/10/21 08:09:58
今更だけど古都てどの辺にあるの?ボリュームだけが売りなの?
ちょうど近くに出張したので古都でランチ。
食い過ぎで午後の仕事キツイよ。
643 :
食いだおれさん:04/10/21 14:32:46
古都って不定休らしいな。
八王子に住んでるから、わざわざ行ったら休みだったなんてイヤだ。
644 :
食いだおれさん:04/10/21 16:55:07
古都凄く行ってみたい。女性でも大丈夫?場所教えて下さい。私は狭山の根岸の不二家近辺に住んでます。
645 :
ところ:04/10/21 18:23:02
>>645 写真だけで判断するとオカズより御飯の量が凄まじいだけって気がするけど、どうなん?
647 :
食いだおれさん:04/10/21 19:15:15
645さんありがとう!所でココって…味はどうなのですか?
激ウマ
>>古都教えて君たち
過去ログ読むとかググるとかしる!
その筋では有名店だから、いくらでも情報は出てるぞ。
それと、店内の張り紙をチラ見しただけなので間違ってたらスマソが
木曜は14:30までで夜の部やってないそうだ。
今後なのか今月なのかは未確認。
650 :
食いだおれさん:04/10/22 01:07:18
古都は女性のオーダーなら店の判断で、「それなり」にご飯の盛りを減らして
くれますから、それなりの気構えで向かえば大丈夫でしょう。
少ないご飯の盛りを見て、女だと甘く見やがって!なんて思わないように。
キチンと提供の際に「ご飯の盛りを少なくしましたけど、おかわり出来ます
ので言って下さいね」と言われますから。
>>639 「味叶」は結構いいね。場所がちょいと辺鄙なのが難点だが。
をい、漏まいら。
今日は古都感謝デーですよ。
653 :
食いだおれさん:04/10/26 20:25:35
飯能!入間!日高!狭山!市民達〜話そうよ!
654 :
まい:04/10/27 09:57:28
結納で顔合わせの御食事会をするのですが、なかなか良いお店が見つかりません。
狭山市近辺でおすすめのお店をおしえて下さい、おねがいしまーす。
655 :
食いだおれさん:04/10/27 18:14:39
656 :
食いだおれさん:04/10/27 22:14:43
古都。
>>654 西武線入間駅のコナミスポーツの道を挟んで反対側に料亭が在るよ。平日ランチをやっているから偵察代わりに行ってみるのが吉かと。
あと先記の根岸鳥山とこの料亭は行った事が無いのでインプ出来ませぬ。
658 :
食いだおれさん:04/10/28 15:19:21
所沢だけど、狭山ヶ丘のすずきは?
個室もあるし、料理美味しいよ。
661 :
食いだおれさん:04/10/28 20:27:13
根岸鳥山て近所なんだけど今だに行った事ないんだけど、どんなですか?
662 :
食いだおれさん:04/10/28 22:31:00
魚一に一票!
663 :
657:04/10/28 23:46:10
>>660 恐らくそうだと思ふ、誰かランチに行った人いる?
>>663 12月に行くけどそれからじゃ遅いよね…
665 :
食いだおれさん:04/10/29 21:19:47
≫654
新狭山のレストランイチクニは?
個室もあるし。
666とっとくか
火の車はどう?
668 :
食いだおれさん:04/11/05 17:47:35
入間近郊で、アイスクリームやケーキのオイシイ店在りますか?
669 :
食いだおれさん:04/11/05 20:02:14
狭山に住んでます!紅牛気になりますが誰か行った事ある方…どんなか教えて!(味、値段、雰囲気など)
670 :
食いだおれさん:04/11/06 02:32:35
入曽に住んでいます!たすけて!食うとこない!
>>669 このスレの過去ログくらい見ろや(゚Д゚)ゴルァ!!
デルソレいった事ある人はいるかい?
スペイン料理屋さん。
673 :
食いだおれさん:04/11/08 09:04:16
>>656 行ってきたよ。古都初チャレ。
大盛り出てきたときは量が多いなと思ったけど何とか食いきれた。
でも逆に言えば俺って大食い過ぎるということがわかってちょっと
ショックだった。
確かに最近腹が出てきたし・・・
初チャレで大盛り頼んだの?
>>672 広瀬の?
そこなら10年以上前に行った。
美味しかったよ。
676 :
食いだおれさん:04/11/09 12:58:20
>>674 HPとかで事前情報収集はしていたけど初チャレだよ。
自分でもバカだと思うw
ちなみに青梅のコタンは何度もチャレンジしていたのである程度は
いけるかと思った。
古都にこないだ行ったらケーブルテレビの取材を受けてた。川越だと言う話。
近々テレビ埼玉も取材に来ると店の人から聞いたよ。
678 :
食いだおれさん:04/11/10 21:25:39
うん!デルソレおいしいですね!リゾットがすきかな
679 :
食いだおれさん:04/11/10 21:28:29
狭山市駅前美容院ストリート横のおみせはおいしい?今度行くかもなんで
680 :
食いだおれさん:04/11/10 21:32:52
古都行ってみたいけど…過去スレ見る限り、私食べきれなそう。ここのスレは古都が人気ナンバーワンみたいね☆私は日高のムササビ亭結構好きだよ!
681 :
食いだおれさん:04/11/11 11:52:41
古都再び行ってきた。勢いよく食べてたらしきりにお替りすすめてくるw
>>679 イタリア料理の店だよね?ちょっと高めだけど、なかなか本格的で
おいしいよ。
こんな田舎で、強気の値段設定でよくやっていけるなあと思って
いたけど、リピーターが多いみたい。
683 :
食いだおれさん:04/11/18 20:19:30
>679
>682
おお、気にはなっていたけど、入れなかった。
ちょっと高めと言うことで、機会を見ていつか行こう。
とりあえず
>605
に書いてある、駅の反対側にまで足を伸ばしてみる。
684 :
食いだおれさん:04/11/26 18:52:13
中華料理屋ってない?
できれば、本格派の割に安い、現地の屋台感覚みたいな店。
紅虎餃子房とかああいうのはちょっと・・・
685 :
食いだおれさん:04/11/28 00:52:58
亀レスだが…。
入間の庄屋裏(しまむらの隣)にあるレストラン「ポティロン」は(・∀・)イイ!!よ。
入間らしからぬ雰囲気で、静かなレストラン。
ディナーのコースとかも2000円くらいからあったような気がする。
目立たない名店だと思うが…。
ところで、入間の中華屋さん「麒麟」を好きな人はいないのか?
美馬有何時の間に閉店してたのか
ジャパンホーム前の支那そば屋はいつ覗いても客いないけどいつまでもつんだろう
そういえばシダックス向かいのカレー屋も出来たと思ったらすぐ閉店したな。一度も行かなかった。
次は何ができるのやら。
688 :
食いだおれさん:04/11/29 23:32:51
狭山市民暦26年だが、今まで一度も行った事が無い店がある。
稲荷山公園の付近にあるニックスってステーキ屋っぽい店。
なんだか入り辛い店だ。ある意味秘境である!
俺個人のオススメですが、狭山市の狭山台にある「朝日屋」ってうどん屋のカレーライスが美味いっす。
場所は狭山台のファミコンショップ桃太郎の道を堀兼方面に向かって行くと左側にあります。
桃太郎と動物病院の中間あたりかな。行くといつもカツカレー大盛り頼んでおります。
激うまって程じゃないですが、うどん屋のカレーって感じで俺は好きです。一度足を運んでみては。
ちなみに定休日金曜日です。
それとついでに便乗質問させてください。567さんに便乗ですが、
美味しいチョコレートパフェが置いてあるお店の情報あったら教えてください。
チョコレートパフェでボリュームがあって2000円以内で頼める物お願いします。
狭山市で今まで出てきた店をまとめてみる。名前は知らないけど。
スペイン料理屋…つつじの団地1街区付近にあり、ローソンより徒歩で2〜3分。
イタリア料理屋…狭山市駅西口から美容院のとなり?
燈の車…ラーメン屋。一応。東口側。マルエツへ向かう通り。
後、付け加えあったらお願いします。
690 :
食いだおれさん:04/12/25 21:45:45
寿司屋「紋平」・・・狭山市駅と稲荷山公園駅を結ぶ道の真ん中の交差点。
ただし賛否両論。
691 :
食いだおれさん:04/12/25 21:53:14
>>688 「朝日屋」はなんとなくそそられますね、休日と営業時間を希望します
r‐r==ヾ 、
,,. --ヘ.ヾ、r、 \
/ : : : : : \\§§|:| ヽ
/ : : : : : : ソ⌒゙ヾ、 ヾ=' ノ
! : : : : : : ) ⌒ ⌒ヾ:て,
| : : : : :(, _ ) __ )!:_ノ
ヽ :(aイ ´゚ i | . ゚`〈
\:_| " . ノ 、_)、 ゙.ノ
(_ソ人 l ー=‐;! ノ
/\ヽ__,ノ
/⌒l─‐(_/_/‐⌒ヽ
.. { | \ノ §i ノ
| \| o) .| |
と皇后陛下が申されてます
>>689 スレを「狭山」で検索すればたくさん見つかります。
[Ctrl]+Fくらい使おうよ。
協力してくれって言ってるんでしょ。
それに気づかず説教しているような
役立たずで不愉快な存在の692に来る年賀状は
さあ! 何枚! 当たった人には、もれなく
安くて美味しくて怖い焼肉屋「紅牛」に行く権利!
694 :
食いだおれさん:04/12/26 01:22:26
695 :
食いだおれさん:04/12/26 01:27:41
喪中なんですけど・・・
697 :
食いだおれさん:04/12/26 01:48:37
>>696 でも年賀状出してあげる。友達いないので
700 :
食いだおれさん:04/12/29 13:34:29
年末くらい美味しい年越しソバが食べたい・・・・。
オススメどこか有りますか??
持ち帰りで、乾麺でも生麺でも良いので!!!!
>>694 てめぇが一番ムカツク。ブラクラ張りやがって。
おかげでPCがメタメタだよちきしょ〜!!
703 :
食いだおれさん:05/01/12 21:35:42
古都といえば、この辺では川越を指すけど、
川越市で安くて美味しい、和食とか中華とか焼肉店とかある?
704 :
食いだおれさん:05/01/13 21:07:51
古都で焼き定はいけるんだが・・
唯一古都定だけはカンショクできず。薄味で大盛りはきつい。
705 :
食いだおれさん:05/01/13 23:00:35
日高団地入り口のはながさの餃子がうまい!
ホワイト餃子系だっけ?
たしかにんまい
707 :
食いだおれさん:05/01/15 08:46:31
ホワイト餃子よりはるかに不味いけどなw
ほんとに提携してんのか?と店主に問い詰めたくなる
708 :
食いだおれさん:05/01/15 08:58:18
まずいのか?
んまかったけど。
グルメ雑誌でも紹介されてたし。
709 :
食いだおれさん:05/01/15 09:00:16
俺の大好きな日高飯店。
ゴキブリラーメンに芋虫餃子、最高ー
710 :
食いだおれさん:05/01/15 11:34:10
>グルメ雑誌でも紹介されてたし
普通は店側が出版社に金払って、雑誌に載せてもらってんだけど…
プ
711 :
食いだおれさん:05/01/16 07:52:18
それは紹介ではなく広告でしょ(プ
お〜い 誰か無知な
>>711に真実を教えてやってくれ〜〜
713 :
食いだおれさん:05/01/17 10:05:29
>>710 そんな都市伝説未だに信じてる奴いたんだw
競馬場や競輪場があると税金が安いとかいう都市伝説と一緒で実際はないよw
714 :
食いだおれさん:05/01/17 13:08:52
都市伝説なんて言い切れるもんではないけどね。
すべてではないが、という程度。
全体の傾向からしても、本当にあれこれ比較して
厳選した結果として載せているわけではないんだが。
715 :
食いだおれさん:05/01/17 14:31:21
お〜い 誰か必死な
>>713に真実を教えてやってくれ〜〜
716 :
食いだおれさん:05/01/17 16:10:35
なんか変な奴が粘ってるな・・・
雑誌うんぬん言う前に自分で食ってくればいいだろう。
まぁここはグルメ板だし自分の好き嫌いで味の評価したら馬鹿丸だしだけど。
味の良し悪しは自分の好みに影響されないからね。
717 :
食いだおれさん:05/01/17 16:14:53
良く見ると711のレスってどっちにも取れるな。
710さんが自分に言われたと思って過剰反応してるだけで。
雑誌に載ろうが味が変わる訳でもないのになんでそんなに必死なんだか。
718 :
食いだおれさん:05/01/17 19:36:51 ,
719 :
食いだおれさん:05/01/18 14:20:55
>709
詳細キボンヌ
720 :
食いだおれさん:05/01/18 23:48:11
確かに雑誌掲載には裏があるよ
ほんとに出版社がお勧めの店なんて半分あるかどうかじゃないの?
日高飯店ってどこ?
グルメ関係の記事は、掲載するのに広告料を請求するのって一般的なんだけどね。。超有名店なら別だけど。
はながさの場合は、、、
払ったんだろうなw
クズ雑誌の例を一般化されてもねぇ(w
723 :
食いだおれさん:05/01/19 14:41:31
ま、どっちでもいいけど
はながさ餃子が本家ホワ餃に遥か遠く及ばないのは確かだし
724 :
食いだおれさん:05/01/22 11:01:02
725 :
食いだおれさん:05/01/23 17:43:43
はながさって407ぞい日高団地入口の店だよね、一時閉店(中国へ修行中)してた時に犬が繋げっぱなして放置されてた所だよね?
可哀想で散歩と餌をあげていたから良く覚えている。
関係ないがあの店の裏で人が何人も死んでるね・・・
726 :
食いだおれさん:05/01/23 17:45:37
武蔵高萩駅のラーメン屋がうまい
学生ラーメンがボリュームあって最高!
727 :
食いだおれさん:05/01/23 19:48:50
>720
日高飯店ってまだやってるのかな?
潰れたかも・・・、まぁゴキブリラーメンに芋虫餃子だしな・・・
ついでに玉子をトッピング(無料)すると生たまごだ。
うどんじゃねーっつーの!w
728 :
食いだおれさん:05/01/24 21:48:29
興味が沸きますた
729 :
食いだおれさん:05/01/25 10:41:09
セブンイレブン日高店のおでん
730 :
食いだおれさん:05/01/25 10:45:09
日高にある北珍
ちぢれ麺まいうー
731 :
食いだおれさん:05/01/25 10:47:07
川鶴のほうになるけど無愛想な体育会系の親父がいるラーメンショップ
なぜかドラゴンボールの絵がたくさんある
732 :
食いだおれさん:05/01/25 10:49:23
ニュー能登のやきとり
733 :
食いだおれさん:05/01/25 10:51:27
北京の玉座に座って食べる駄菓子。
その後2Bを買って団地爆破しまくる。
734 :
食いだおれさん:05/01/25 13:29:15
志下村精肉店
735 :
食いだおれさん:05/01/25 13:30:24
井口豆腐店
736 :
食いだおれさん:05/01/26 10:27:29
サイボクがうまいんです
サイボクが美味いんじゃない。
サイボクの肉が美味いのだ。
738 :
食いだおれさん:05/01/27 09:12:10
マジで!?
739 :
食いだおれさん:05/01/28 11:20:31
ソープランド大川か
入間市駅au近くのマイリゾートダイニングってどんなですか?
742 :
食いだおれさん:05/02/18 17:44:29
age
744 :
食いだおれさん:05/02/25 19:27:05
アゲちゃいますが。463バイパス沿いの、「イルキャンティー」の如何ですか?
745 :
食いだおれさん:05/02/26 20:30:25
746 :
食いだおれさん:05/02/26 23:29:38
>>744 店の雰囲気も良さそうで、料理もおいしそうにしてるが、
照明は暗すぎで、逆に落ち着かない気も。
料理はおいしいけど、値段と合ってない気も。
あそこに行くなら、カプリとかアルデンティーノとかに行っちゃう。
747 :
たかファン:05/03/01 03:59:52
豊水橋の近くにある和ダイニングバーたかはぜんぶおいしです!お鮨もおいしい!
季節の料理もいろいろあってチョーいいです★
個室もあるし落ち着いて飲めると思われ!たかさんもかっこよくて素敵!!
早番のバイトも遅番のバイトの人もかっこいい!目も舌も満足です☆
私はかんぱちの釜焼き穴子鮨温麺若鶏のピリ辛がいいです!
748 :
食いだおれさん:05/03/01 13:02:15
↑
関係者乙です。
和ダイニングバーたか ですね。
絶対行きません。
749 :
食いだおれさん:05/03/01 13:58:01
飯能にある【何必】
珈琲屋
小さく古いけど、猫も足元にくるけど、珈琲は美味しい。
汚い(失礼)のが平気ならいいと思う。
750 :
食いだおれさん:05/03/02 01:05:22
「イルキャンティ」のランチ、行ってみました。思ったよりリーズナブルでした。混んでたので、お料理遅かったけど、満足です。情報ありがとうございました。
751 :
食いだおれさん:05/03/02 16:46:40
入間市野田(ベルクの斜向かい)に最近(去年暮れ頃)オープンした食堂は結構
いけますよ。
和食が中心で40〜50品が常に並んでいて、自分の好きなものを選べます。
値段は手ごろで、あったかいご飯と味噌汁におかず3品位で600円ちょい
程度です。
非常においしくて、明るい店で活気に満ちています、是非一度行ってみて下
さい。
お店の名前は『まいどおおきに 入間野田食堂』です。
752 :
食いだおれさん:05/03/02 22:37:58
気になってた、野田食堂。
和食が中心てのがいいね。
今度行ってみよ。
>>751 あれってチェーン店でしょ。
地域地域の町や字を冠した食堂屋さん。
確かどっか近くにもあったはずだが・・・
川越ロジャース斜め前にあるね、川越食堂。
この場所はテナントの出入り激しいから期待してなかったよ。
イメージ的にかっぱ食堂と思ってるんだが。
野田食堂の場合、ほっかほっか亭がすぐ向かいにあるのだが、
弁当と豚汁買って、駐車場の車内で食べるより、
ゆっくり店内で食べる野田食堂の方がいいのかも。
ゴミも出ないし。
756 :
食いだおれさん:05/03/21 02:35:47
揚げ
757 :
食いだおれさん:2005/03/25(金) 18:46:59
16号入間市目前の処に「山岡家」ってラーメン店が出来つつありますが、
有名店なのでしょうか?
758 :
食いだおれさん:2005/03/26(土) 17:55:10
>>757 新青梅街道沿い、瑞穂にあるけど個人的には悪くない。
24時間営業だしね。
759 :
食いだおれさん:2005/03/26(土) 23:13:27
>757
それ16号のどの辺ですか?入間市目前っていうのは狭山寄りですか、
瑞穂寄りですか?ラーメン好きで、夜食べに行くことがあるので気になります。
24時間だと南京亭とどっちがうまいかも気になる。詳細きぼん
760 :
食いだおれさん:2005/03/27(日) 10:51:24
南京亭は客層が悪い、
味付けは濃いめ。
762 :
食いだおれさん:2005/03/27(日) 17:19:08
763 :
食いだおれさん:2005/03/28(月) 00:51:36
山岡家、新しいドコモショップのすぐ近くです。
武蔵藤沢のアンシャンテ今でもありますか?
765 :
ファット:皇紀2665/04/02(土) 01:34:17
アンシャンテは4,5ヶ月くらいまえに潰れてましたよ。
昔、入間にある学校に通ってた時にアンシャンテのシフォンケーキをよく買っていたのです。移転ではなく潰れたの!?儲かってなかったのか。
767 :
食いだおれさん:皇紀2665/04/02(土) 02:22:21
南京亭 美味くはないな。 何であんなに客が入ってるのか?
768 :
ファット:2005/04/02(土) 13:19:38
アンシャンテは移転ではなく潰れましたよ。
ケーキって原価高いから、あんまり儲かる商売じゃないんだよね。いっぱい売れない限り。
769 :
ファット:2005/04/02(土) 13:23:52
南京亭はおいしくないけど、安くて量が多くてすぐに料理が出てくる。
下手な個人経営の中華料理屋いくより、なんか行っちゃうっていう感じ、、
要はマーケティングで成功してるんだと思う。
770 :
食いだおれさん:2005/04/02(土) 14:28:45
軟禁亭は女子供が独りでは入り悪い、
771 :
食いだおれさん:2005/04/02(土) 23:24:50
R407ガスト高萩店の前に『日高屋』出来ます
社長の出身地にいよいよ出店
南京亭きくらげ炒め定食はガチでうまいと思う
ここ数年これと餃子以外頼んでない
773 :
食いだおれさん:2005/04/04(月) 01:35:20
Bセットでウマー
774 :
食いだおれさん:2005/04/09(土) 01:42:53
川越インター手前の回転寿司「境港」が潰れたらしい・・・
値段が安い割にネタが新鮮で、かなり重宝していたのに残念だ。
ネタでは「くら寿司」を遥かに凌ぎ、値段では「がってん寿司」より遥かに安い。
そのバランスの絶妙さが、逆に中途半端だったのかな。
775 :
食いだおれさん:2005/04/10(日) 18:35:31
>>774 場所が悪かっただけじゃない?俺は一度も行ったことがなかったけど
16号沿いにあって、しかもインター手前って結構危ないよね?
入る人も気軽にはいけなかったはずだorz
776 :
食いだおれさん:2005/04/11(月) 13:06:29
7ばんさん、かなり亀レスですが、高萩の交差点(407と川越日高線がぶつかるところ)を鶴ケ島方面に行くと右側にある「ふたば」ではないでしょうか?
中に漫画が沢山置いてあるところです。
店のつくりは古いのですがボリューム満点でおいしいです。
777 :
食いだおれさん:2005/04/14(木) 03:30:18
飯能のサトームセン(旧Jマート)の向かいくらいにある
アニバーサリーっていう店どうですか?
おいしそうな店構えではあるが、実際は分からなくて
行ったことあるヤシ、詳細きぼん。
778 :
食いだおれさん:2005/04/18(月) 22:51:01
>>774 まじで!?あそこ結構美味かったのに…。
まだ出店して1〜2年の間だよね?
近くのバイキングに客取られたのかなw
779 :
食いだおれさん:2005/04/19(火) 17:47:38
>>777 アニバーサリーは落ち着いた雰囲気でとてもいいです
料理もおいしいです!
一度ランチの時間に行ってみるといいと思いますよ!
割と安いですし
780 :
食いだおれさん:2005/04/20(水) 03:00:34
川越市場の中の花いちはオススメ。
わがまま丼1200円でうに、いくら、中落ちがてんこ盛りです。潮汁もついてCP隆。
781 :
777:2005/04/20(水) 04:36:33
>779
レスサンクス!
なるほど、確かにランチの時間帯なら気軽に行けるかも。
782 :
食いだおれさん:2005/04/27(水) 21:26:46
>>780 5年ぶりに位に行ったら改装工事していたよ
工事は終わったのかな?
783 :
マリマリ:2005/05/02(月) 11:27:53
4/19食べた時、野菜サラダがほとんどクレソンだけだったのですが、
古都の付け合せまだクレソン主体でしょうか?
ずーっとクレソンってことは無いですよね。
誰か最近行った方、情報下さい<(_ _)>
784 :
食いだおれさん:2005/05/03(火) 02:29:34
古都の付け合せにクレソン!? 考えられないっす...。
ぶつ切りとでもいうべきキャベツが真骨頂なのに。
あ、2月頃に行った時には付け合せに結構な量の
「スパゲティ」が添えられていて、思わず「殺す
気かぁ!」と思ってしまいました。
785 :
マリマリ:2005/05/03(火) 10:46:48
>>784 情報ありがとうございます(*^^*)
ホントにホントですかー?
私、その日1番早い客だったんですが、
これ、大根の葉っぱ?と思うくらい大量のクレソンでしたが…
キャベツ食べたかったなぁ。
隣席のとんかつ定食大盛りの人もクレソンだったけど、
雑誌読みながら手馴れた様子で召し上がっていらっしゃいました。
クレソン最高!
787 :
食いだおれさん:2005/05/04(水) 15:06:43
何せ「古都」っすからねぇ〜、常連の方々はクレソン大盛り位では
驚かないのでは?(笑)
古都でたまにある、食べている途中に追加のおかずはグっと来ますね。
「賄いの残りなんですが、サービスしておきますっ!」って一人前の
餃子。ご飯おかずレシオがおかしくなるだろっ!って突っ込みの前に
絶対量が多すぎますわ...。
788 :
食いだおれさん:2005/05/04(水) 21:54:51
古都は、あれで味が良ければ本当に文句なしなのだが・・・。
点数つけるとしたら皆はどのくらい?
俺は、味 4点 量 10点 雰囲気 5点
BGMくらいは、流して欲しいよな・・・orz
あの値段で味に文句は言うまいと思うが
正直量が多すぎて飽きが来るのは確か。
味変できる調味料が常備されていればイイのだが
790 :
マリマリ:2005/05/05(木) 10:55:43
>>788 私は古都定(+とんかつ1枚だから純正じゃないけど)味 6点
昨日行った狭山ヶ丘の大勝軒は、ラーメン 味 4点
791 :
食いだおれさん:2005/05/05(木) 11:00:02
>>790 そんなものを喜んで食ってるお前自体−1,000,000,000,000点
792 :
マリマリ:2005/05/05(木) 11:20:41
>>791 わがままだなぁ(〜〜;)
あんな沢山クレソン食べられただけでもラッキーだったかも。
いいんだもん、今度はてんむす定食食べよかな。
793 :
食いだおれさん:2005/05/05(木) 14:17:59 BE:174740148-
西武線高麗がらちょっと山登ったところにある
シェ・ノァって店、まだある?
一軒家の「注文の多い料理店」って感じで好きだったが
最近は逝ってない。
794 :
食いだおれさん:2005/05/05(木) 18:29:46
>>793 今は廃墟となってマニアやDQNの溜まり場になってますよ
795 :
食いだおれさん:2005/05/05(木) 20:09:46
古都の天ぷらが家庭で作るようなのでがっかりした。
もっときめ細かくてサクサクしてるのが良い・・・・・。
796 :
食いだおれさん:2005/05/05(木) 20:37:48 BE:87370144-
>>793 えええ、シェ・ノアはいきょぉ?
漏れが2年くらい前に逝った時は、ちゃんとしたメシ食わしてくれたよ。
797 :
ペコちゃん:2005/05/05(木) 22:21:32
こんにちゎ。入間市の某所に住んでます。入間市民の人たちや周辺の
人たちにイロイロ名店ゃオススメ店など教えてもらえたらぃぃなぁ
っと思ってます。宜しくお願いします
798 :
ペコちゃん:2005/05/05(木) 22:22:02
こんにちゎ。入間市の某所に住んでます。入間市民の人たちや周辺の
人たちにイロイロ名店ゃオススメ店など教えてもらえたらぃぃなぁ
っと思ってます。宜しくお願いします
799 :
食いだおれさん:2005/05/06(金) 00:41:20
800 :
食いだおれさん:2005/05/06(金) 13:45:52
>>798 投稿ダブっているよ、
16号線の鵜の木に在る、ステーキ屋はどう?
801 :
食いだおれさん:2005/05/06(金) 16:40:04
>>800あれは、飯が少ないし、肉がぺったんこで不味いよ。
802 :
食いだおれさん:2005/05/07(土) 00:15:53
新狭山市駅まえに
綺麗なイタリア料理店があったけど、あそこってどう?
高そうだけど・・・
803 :
食いだおれさん:2005/05/08(日) 16:48:22
飯能の「いつどこ」ページではネットで操作できる隠しカメラで撮影した映像を全国に流している。そればかりか市内のあちこちに隠しカメラを設置してそれを統合しようと画策している。こういうのは、肖像権侵害だと思うけどどうかなあ。おちおちパチンコにもいけない。
http://www.itsu-doko.com/
見てきた。
確かに飯能を良くしようという意気込みはいいけど、Webカメラ企画は問題だね。
レスしちゃったけど、スレ違いになりそうだから、これ以上は止めときます。
16号沿いにあるステーキのどん系列の「しゃぶしゃぶ どん亭」
結構いいと思うけど、何故か店舗数は少ないね・・・。
805 :
マリマリ:2005/05/09(月) 14:48:22
猫の多い日本庭園のあるラーメン屋「櫻座」の
塩ラーメンはいいんじゃないですか?
悪くはないけど、わざわざ行くお店ではないと思う。
807 :
食いだおれさん:2005/05/09(月) 19:03:13
櫻座
雰囲気→落ち着いて食事が出来て良い。
味→平凡。ラーメン好きには物足りないかも。
結局ラーメンを食べたい時は別の店に行っちゃうし、
落ち着いて食べたい時は、選択肢にラーメンが入って来ないことから
1度行ったきりで、全然行ってない。
つまり
>>806と同じですな・・・orz
808 :
マリマリ:2005/05/10(火) 02:57:30
453バイパスにある、かっぱ寿司が出してるアンテナショップ第1号店
「かっぱ食堂」は少し珍しいんではないですか?
安さ1番、24時間営業、まだ日本に2店しか無いはず。
ないですか、ないですか
イタリア料理屋
ラチ・アマーノ?:狭山市駅西口側で美容院の隣。菓子屋の斜め前
新しくできたところ:新狭山駅
スペイン料理屋
デルソレ:つつじの団地1街区。ローソンの近く。
この辺食べたことある人いる?自分はスペイン料理屋しか行った事ないから知らんけど
イカ墨が美味かった。
811 :
食いだおれさん:2005/05/11(水) 00:42:28
>>810 美容院の隣はラティアーモです。
料理はどれもおいしいしお店の雰囲気も最高!特にランチで食べたシチューは最高でした…
都内の変な店行くよりよっぽどおいしいです
812 :
食いだおれさん:2005/05/12(木) 20:29:45
>>808 東松山にかっぱ厨房があったが閉店した
所沢の店は開店したときに一度行った
この値段で店は平気なのかと思ったら途中からグラムいくらに変えたとか
813 :
食いだおれさん:2005/05/17(火) 19:15:44
デルソレはぅまぃょね。
そこのブルーベリーシャーベットなんてもぅ絶品。
814 :
食いだおれさん:2005/05/18(水) 00:04:03
815 :
食いだおれさん:2005/05/18(水) 22:19:06
( -=・=- ,_ゝ -=・=-)=・=- ,_ゝ -=・=-)-=・=- ,_ゝ -=・=-)=・=- ,_ゝ -=・=-)
DOUMO
816 :
食いだおれさん:2005/05/18(水) 23:43:53
どうして携帯て解るの?
817 :
食いだおれさん:2005/05/19(木) 23:02:08
818 :
食いだおれさん:2005/05/19(木) 23:26:53
819 :
食いだおれさん:2005/05/21(土) 00:16:30
閑話休題、入間の湯近く(トステムの前)にイタリア料理の店が開店するみたいだね。。
>>820ピザの店みたいな感じだったね。チェーン店かなぁ・・・?
一度は行ってみたいけど狭そう。。
822 :
820:2005/05/21(土) 22:59:25
>>821 お前みたいな豚は店に入れないんだから絶対に来るなよ
823 :
食いだおれさん:2005/05/22(日) 18:51:09
>>822マァモチツケ_机_┗┐( ̄ι_ ̄川 y━~
みなさん争いは、よしましょうよ・・・。
今日ピザの店オープンだね!昨日はプレオープンだったみたいだけど。
誰か行った事ある人いません?
825 :
820:2005/05/24(火) 21:33:05
826 :
食いだおれさん:2005/05/25(水) 20:49:16
.__ (\_,,,
ヘ,,、 `゙'、.ノ ゝ ._,,,,,) ,,ll'゙゚゙ll,, ,,w-=i,,
`'、ヽ r-_ | l゙ <ノ ,l° ll .,ll゙゜ li
/ ./ ヽ-ミ''''' 二) ,,r''二,\ l| ゙l,,l゜ ,l
/./ :ノ/| | ┌'",/″ `ヽ l ,ll ゙ l″
/./ |,.゙l,| l 'ー'゜ | | ゙ll,, ,il″
/./:二ヽ .`-、二つ i\ / | ゙ll,、 ,,l゙゜
/./`/`/` λ | │ │ l 丿/ ゙゙ll,, ,il″
.././ | ( / | |.│ 丿 | ノ,,/ ゙゙l,,,ll″
くソ ヽ、ヽ-‐゙,/ i、ヽ─-' ノ .,,-'彡'" ″
゙''''''" `゙"''''''"^ `
827 :
820:2005/05/25(水) 22:45:25
1500円程度の予算で、免許取立ての学生が彼女連れて気軽に行く、
落ち着いてて小洒落たお店を教えてください。
その予算ではファミレスが妥当なんじゃないのかと・・
830 :
食いだおれさん:2005/05/31(火) 22:44:10
安 櫻座@小手指(ラーメン)
↑ パスタアルデンティーノ@狭山ヶ丘(パスタ&ピザ)
| デニーズ
|
↓
高 サンマルク@武蔵藤沢(洋食、焼きたてパン)
831 :
食いだおれさん:2005/05/31(火) 23:03:55
デニーズだと飯能市役所ら辺にあるところが
お客が少なく、店もキレイでいいかと。
まぁ車でわざわざ行くような場所ではないかもしれんが。
832 :
食いだおれさん:2005/06/01(水) 01:25:07
山田モスで匠味十段
833 :
食いだおれさん:2005/06/01(水) 16:43:54
>>828 君は彼女だと思っているかもしれないけど女のほうは
単なる顔見知りとしか思ってないんだから「まる」にでもしといたら?
どうせ食事中でも女のほうは本当の彼氏のチンポのことしか考えてないんだから。
834 :
食いだおれさん:2005/06/05(日) 02:04:15
age
>>828 ガセレスすると、入間の湯近くの古都ここで、大盛りカツカレーを喰って男を見せろ。(W
比較的まともなレスを付けると、少し遠距離だが、16号で北上して川越のオールドスパゲッティーファクトリーにいきなはれ。
予算はそんなもんだ、でも先にネットでホームページを確認汁。
大盛りカレー丼で勘弁してくれ
丼の方が好きなんよ
837 :
食いだおれさん:2005/06/12(日) 01:54:46
武蔵藤沢の北口ができる辺りにある、
看板がへぼい、どっかん寿司って美味しいね。
意外と本格寿司だし回転寿司並の値段。
見た目で損してる。
838 :
食いだおれさん:2005/06/12(日) 02:21:01
藤沢にずっと住んでいるが、いまだ「どっかん寿司」は行ったことがない。
つい「スシロー」に行ってしまう。全皿105円だからね。
予算はどのくらいだ?
どっかんはお好みでなくってセットものなら・・・一人前1500円前後かな
840 :
食いだおれさん:2005/06/23(木) 07:25:32
なんでケータイからってわかんのぉ?
無知ですいません・・
841 :
_:2005/06/25(土) 23:07:19
>>811 亀レス失礼。あそこ本当に美味いね。女性の人だっけ?凄い感じがよかった。
ランチ食べたことあるけど、かなり美味い。デザートも本当に美味い。ちょっと料金高いけどね。
お客さんはほとんど女性が多いね。男性の人は入りにくそうな雰囲気があるかも。
保守
843 :
食いだおれさん:2005/07/25(月) 13:56:13
狭山台のお好み焼き屋しげちゃんへ行ってきました。
広島風お好み焼きが意外にうまかった。
上に乗る玉子が本場とちょっと違ったけど。
保健センターの近くです。
844 :
食いだおれさん:2005/07/25(月) 23:15:41
風邪引きそうだったんで、古都で焼肉定食食べてきました。
コーヒーもついて850円は安い!普通に美味しいし味濃過ぎないし。
付け合せはサニーレタスでした。
古都はおかずが多すぎ
俺はもっと濃い味付けにしてくれれば
おかずの量半分でいいよ
846 :
食いだおれさん:2005/07/26(火) 00:19:31
風邪ならスタミナ定食に汁
847 :
らぁめん:2005/07/27(水) 02:34:01
南京亭は24時間営業だし、活気があってビックリした。
従業員が交代する時間は、ウジャウジャいて周囲の客も驚いてた!!
かなりおいしいと思うよ。早いし、最高!!
848 :
プー子:2005/07/27(水) 19:51:18
弁当なら入間市役所近くのサイゼリアの並びにあるチャップリンだな。から揚げ弁当
が一押しだ。他のもなかなかウマイ。隠れファンが多いらしい。
南京亭は、味はまぁまぁだけど具が少なくて・・・。
おまけに値段が高いから夜中にどうしてもラーメン食いたくなった時しか行かない。
お弁当なら入間の小谷田にあるお弁当屋さんが美味しいよ。
お店の名前忘れちゃったんだけど、武蔵野工業団地のところにある。
>>849 南京亭は女の私からすると満足の量だなー
定食とかだけど
851 :
食いだおれさん:2005/07/28(木) 00:17:59
852 :
食いだおれさん:2005/07/28(木) 00:37:42
南京亭は定食屋だって何度言えば解るんだよ
明らかに定食屋じゃないぞ・・・あれは。
あそこにあるメニュー全てラーメン屋のメニューにあるやつじゃん。
よってラーメン屋だとおもう。
ちなみに南京亭の近くにあるテニスコートの幽霊屋敷って取り壊されたんだね?
近くに家も建ってるけど・・・元処刑場だって気づいてないのかな?
854 :
プー子:2005/07/30(土) 18:43:01
チャップリンのから揚げは、衣が余分に付くことなく、味は例えるとバーミヤンのから揚げに似ているかも(例えが安っぽくてすいません)。
というと中華っぽく聞こえるけど、ほんのりスパイスが効いたかんじがとてもいいです。くどくないからまた食べたくなる。以前はオリジナルソースが付いてました。
それがまたから揚げと相性良かったんですけどね。
武蔵工業団地のところの弁当屋はカシオの前にある店ですか?そこでは、よくトラックの運ちゃんが買ってますね。
処刑場跡の幽霊屋敷はまだありますよ〜。
テニスコートをつぶして新しいお家がたっているみたいです。
智光山の近くですよね? 多分あの近くにあるのは南京亭ではなかった気が…
どっちにしても取り壊したのか・・・。
もう人住んでるのかな〜? 確実に幽霊がでてアボーンだけど・・・。
人が住んでるの見たことないしな。。
857 :
舅:2005/07/31(日) 20:20:06
上藤沢のジャスコの二階のラーメン屋(名前忘れた)最悪。
塩ラーメン頼んだけどラーメンの上に炭化した味の野菜がのってるだけ。
ほんとにいらいらした。
858 :
飯能新人:2005/08/01(月) 19:11:57
飯能の柳町にある魚*亭に個室はありますか
>>854さん
武蔵野工業団地のお弁当屋さん、確か前がカシオだった気がします。
最近は職場が変わってしまったので全然行ってないですが、
あそこのお弁当は作りたてで美味しいですよー。
861 :
食いだおれさん:2005/08/03(水) 14:03:18
誰か、狭山市と日高市の間にある、智光山公園。その近くにある、スポットの情報知りませんか?
実家がその近くにあって、親や近所のおばさんとかから、絶対に行くな。
中に入ったら死ぬみたいな事を言われて、結局怖くて中には入れませんでした。
だれか中に入れた人いませんか?あの広大な敷地の中には何があるんですか?
昔の華族が一家心中してどうのこうのっていうはなしです。
市が依頼した除霊師も、気が狂って死んでどうのこうのっていうはなしのやつです。
誰か中に入った人いませんか?それとも僕はずっとだまされてたんですかねぇ?
狭山市民です 智光山公園の近くに昔刑場だった場所にたつ物件があります。
市街方面から日高方面に抜ける道で右側に「智光山公園」が見える形で
通り過ぎた直後の交差点に建ってる建物です。
庭にはテニスコートがあってすぐにわかると思います。
不動産関係の仕事してるので、あの辺の地価と建物の設備等を考えて(何せ庭に
テニスコート!)あまりにその物件の価格が安いため、なにかいわくあり
なのかなと思い、色々聞いてみたところ、そのような事実を知りました。
物件自体は何度か人手には渡りましたが、その誰もが1ヶ月もしないうちに退居してる
ようです。 外見はすごくキレイなのでそんな感じはしないかもしれませんが、
かくいう私も、何度か窓もドアも閉め切ってるのにカーテンがすごい勢いで風になびいたり
部屋に入ったはいいものの、出ようとしてドアを開けようとしたら鍵もかかってないのに
どうやっても開かなくて、仕方なく他の窓から出ようとしてもどこも開かなかったりとか
直接的なモノは見たことありませんが、説明付かないような現象は山ほど経験しました。
862 :
食いだおれさん:2005/08/03(水) 14:08:56
このへんは他にも、既出の「ホテル六本木」:火事で焼けたラブホテル、相当有名で週末
夜はドキュンがいっぱいで肝試しにきたカップルとかをレイプしたり金取ったりと
最近は特に治安悪いので、なるべく大人数で行きましょう。
だれかのいたずらで床面にびっしりと毛(人?)がびっちりと敷き詰められた上を歩くのは
マジビビリです。 後これもイタズラでマネキンがおかれてるのですが、チビリます(わら
他にもオーナーが乱心召されて牛舎の牛(だったかな?)をかたっぱしから
鉈だか斧だかで切りつけてって殺した後に牛舎の火を付けて自殺したとこの
燃えかすがまだ残ってたりとか知る人ぞしる ソープ大川とか、ホットな場所がてんこ盛りです
863 :
食いだおれさん:2005/08/03(水) 14:19:24
狭山市の「テニスコートの家」は確かに以前、刑場が在ったそうです。
ですが、死体を晒していたのは、刑場跡から国道16号線へ向かう途中の
坂の下の五差路脇にある塚だそうです。
現在は碑が立っている程度で、良く見ないと気がつかないような所ですが、
その交差点は交通事故の多発地帯です。
坂の下の五差路ってふくろうのある所だよね。
深夜に腹減るとそこ通って日高の南京亭よく行くんだよな。
確かに智光山過ぎるとスゲー嫌なふいんき(何故かry)感じるんだよ。
五差路は、元ファミマ、今はカーコンビにがあるところでしょ?
あそこは、確かに事故が多い。。二年前にも女の子がチャリで跳ね飛ばされて
脳みそぶちまけた現場だしね。。今でも花があって夜は恐い。
あんな怖い交差点にファミマできるんだね。(五差路にあらず)
>>865 被害者への追悼の気持ちのかけらもない、
おまえのような人間の存在の方がはるかに
怖いわ……。
怖いから追悼すんでない?
鎮まりたまへ
確かに・・・あそこの元処刑場の場所を開拓したいくなんて・・・。
ファミマが出来たって絶対潰れるぞ?場所が悪すぎる。事故多発しそうだよな。
>>865 知ってる。 あの時の事故現場は酷かった。
脳みそ、というか血が結構orz そして、脳みそもチラッと見たけど恐かったので逃げた。
870 :
食いだおれさん:2005/08/07(日) 21:47:09
何やらオカルトスレの様相を呈してまいりましたので、付け加えさせていただきます。
そういえば最近は聞かないけど、狭山から例のテニスコートの家(今はログハウスになってる)を抜けて、
圏央道をくぐった先にあるカーブは、昔は「魔のカーブ」として有名だたーよ。
オイラも幼い頃、多くの廃車を見た経験アリ。
調べてみたらあの道は、昔は鎌倉街道だったそうな。何かあっても不思議じゃないかも。
あ。ちなみにホテル六本木は取り壊されて、跡地には臼井国際産業って会社が出来てました。
>>870 そのカーブの陰でよくパトカーが停まっているのは、圏央道脇の道の右折禁止の取締か?
872 :
食いだおれさん:2005/08/08(月) 12:13:13
話戻りますが、ここに出てくる店って本当においしいって思います?
ほとんどの店がちょっと違うかなって思うんですが・・・
美味しいっていうよりも味と質のバランスを考えるとまぁまぁ、ってレベルだと思う。
874 :
食いだおれさん:2005/08/08(月) 23:34:01
さいたまの田舎に何を期待してんだよ
なんならおまいが紹介汁
875 :
食いだおれさん:2005/08/23(火) 08:41:05
>>1 中途半端なタイトルつけるから、何のスレだかわかんなくなっちまうじゃねえかよ。
> おいしい店探してます。
> 近所の方情報お願いします。
おいしい店なのか?
近所のあらゆる情報なのか?
その両方なのか?
保守
877 :
食いだおれさん:2005/09/01(木) 00:30:40
美味しいお店
洋食なのかな?
「Anniversary」
飯能のSEGAとかある通りのお店
お薦めメニューはハンバーグとオリジナルカクテル
ハンバーグは切ると肉汁がでてきて、熱々でとっても美味しい。
オリジナルカクテルは紅茶ベースで飲みやすく、他店にはない味
手長海老のトマトクリームスパゲティは以前に比べ味は落ちたが、それでも美味しい
ケーキは日替わりで、お店で食べると生クリームとお皿にソースで描かれた柄が描ついてくる。
パフェには点火した花火が付いてくる。
お子様ランチも大人のモノと同じ味。
878 :
食いだおれさん:2005/09/01(木) 12:43:09
狭山市中央通りマルエツそばの中華料理店「燕京」
炒飯と坦々麺は個人的にはお薦め。
味もボリュームも文句なし。
炒飯など大盛りを頼むと、とんでもない位の大盛りが出てくる。
庶民的中華店ではNo1と言ってもいい所。
879 :
食いだおれさん:2005/09/01(木) 12:55:39
入間市役所とファッションセンタ〜しぃ〜まぁ〜むぅらぁ〜♪を
挟んだ通りにあるレストラン「ポティロン」
ビンボー人でもおいしいおフランス料理が楽しめます。
でも、昼間行くとおばさま方のサロンと化しています。
安くてうまい事の証?
880 :
食いだおれさん:2005/09/02(金) 04:34:41
狭山、入間近辺のコインパーキングって
丸一日車止めるいくらくらいですか?
よろしくお願いします。
881 :
食いだおれさん:2005/09/02(金) 09:03:12
休日なら市役所の駐車場開放してます。
でも、悪用しないでね。
コインパーキングは、入間市豊岡近辺にあるのは時間貸しなので
100円/1H×駐車時間、1日いくらってのはないね(たぶん)。
あと、入間市駅ユーアリーナ向かいのコインパーキングは
送迎者用に最初の15分は無料ってのもある。
882 :
食いだおれさん:2005/09/05(月) 22:09:07
入間の宮寺のすずきは如何?
884 :
食いだおれさん:2005/09/15(木) 12:33:57
>>883 スズキ、サトウは犬の糞(古!)って、どこにでもあるよーな名前だけじゃなく、
宮寺の「すずき」の何がどう如何なのかを述べてみれ。
885 :
883:2005/09/15(木) 13:45:06
>>884 言葉が足らなかったみたいだったね、
文意としては、宮寺のすずきといふ、和食屋に付いて、どなたか食事に行かれた方に感想を問いたかった訳です。
886 :
食いだおれさん:2005/09/15(木) 21:33:38
入間市の武蔵藤沢駅近くのグリーンガーデン内の
さくらっていうバイキングのお店
行った人いる?
おいしいのかな。
887 :
食いだおれさん:2005/09/15(木) 23:36:44
飯能の六道の交差点を警察署方面に行ったほうにある(酒屋前を左折)メルヘンってとこ美味いよ?フランス料理の店
888 :
食いだおれさん:2005/09/16(金) 01:59:09
六道 メルヘン
武蔵藤沢駅前にあった金華苑って焼肉屋さんって
今でもあるのかな? もう長いこと行ってないんだけど。
890 :
食いだおれさん:2005/09/16(金) 22:59:47
扇町屋ぞいの ハンバーグのタジマ屋 はおいしいよ。
あと、市役所の前の7.11の裏側にあるラーメン屋の 麒麟 とかどうかな。
あと、以外に入間図書館の前(というか敷地内)の軽食屋もおいしいです。
>>886 あくまでも私感だけどね、
あそこは味付けは比較的薄味、味的には悪くは無いと思う。
土曜祝祭日の飲食は、まだ開店したばかりなので、少し殺気立っている感じがする。
昼間の値段、¥1,300は価格相応。あと夜の部に行く前に、昼間の部に行き味等を確認をお薦めするよ。
客層は主に家族連れ、1客ユニットは大体2。5〜 5人。男女比は全体値を5とすると、約男1。5女3。5位。
あと飲み物用のグラスの大きさが、もう少し大きかったら良かったなと、個人的にはおもいまつ。
892 :
食いだおれさん:2005/09/17(土) 10:40:45
>>891 ありがとうございました。
平日のお昼に一度行ってみまつ。
ランチ1300円ならサンマルクよりいいかしらん。
入間で個人的に好きな店は、インド料理のジャイプール、夜は居酒屋のうまか家。
あとはとりあえず吾兵もいい
894 :
外食しすぎ・・・:2005/09/21(水) 23:05:32
この頃、近くのお店に飽き飽きです・・・どこかおいしいお店教えてください
近場はほとんど食い尽くしました・・でも・・きっと隠れた名店あるはずです!!
895 :
食いだおれさん:2005/09/21(水) 23:32:03
まずはおまいが行った店を晒してからだ
896 :
食いだおれさん:2005/09/21(水) 23:40:02
モダンパスタ安いけどうまい
897 :
食いだおれさん:2005/09/22(木) 09:44:04
>>891 バイキング イコール 食い放題と思ってるのは、オレだけか?
898 :
食いだおれさん:2005/09/22(木) 11:00:55
>>894 > きっと隠れた名店あるはずです
ないよ
899 :
食いだおれさん:2005/09/26(月) 03:00:33
やきとり佳味は藤沢に移るんかな?
900 :
市民I:2005/09/26(月) 10:56:20
黒須のビバホーム近く いなげやの向かいのイタリアン「ナポリのかまど」
ランチに行きました。店内とか庭が意外と和風テイストでオードブルなんかもそんな感じ。
お箸も出てくるし。価格はデザートなしのランチでも1300円くらいと安くありませんが価格に見合った内容と量だとは思います。
売り物となっているピッツァは試しませんでした。
ただ日曜日なので満席、パーキングも広いのですが一杯でした。
901 :
食いだおれさん:2005/09/26(月) 16:44:16
【驚!】仏料理店、野生カタツムリをエスカルゴと半年間・5
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1058171145/ 1 名前:もぐもぐ名無しさん[sage] 投稿日:2005/09/12(月) 21:12:38
埼玉県越谷市の仏料理店『イルポンテ』(フランス人経営者)が野生カタツムリをエスカルゴとして
客に料理として出していたことが判明した。
この店は3ヶ月の営業停止処分となり、フランス人経営者は「エスカルゴを購入する資金が無かった」と
弁明した。
事の発端は来店した同郷人であり友人のフランス人がクレームを起こした事による発覚であった。
クレームを起こしたフランス人の話によると「マイマイ(殻)の巻き方がおかしい」と経営者に
告げたところ、経営者は「ああ、それは天然モノのエスカルゴですよ」と誤魔化した為、わざわざ
図鑑を店に持参した事が発覚となった。
そして驚愕の事実として、このフランス人店主は半年もの間カタツムリを埼玉県内で採取し
料理に使ったと告白した
ちなみにエスカルゴとは完全養殖であり、養殖でないとエスカルゴに毒が生成されるといわれている。
カタツムリは毒性はないが、寄生虫は必ず寄生しているといわれる。
この寄生虫とは吸血性のヒルに似た虫であって、85℃以上で殺虫できるといわれます
ソース
Sankei Web 地方版
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/saitama/20050802/
902 :
食いだおれさん:2005/09/30(金) 16:26:58
↑
スレタイ無視の厨房 うぜー
ここはボクちゃんの来る所ぢゃないのよ〜
903 :
食いだおれさん:2005/10/05(水) 19:00:37
狭山所沢線に有る中華のお店でじゃんぼ麺というお店は今やっているのでしょうか
904 :
食いだおれさん:2005/10/05(水) 19:51:45
日高にある七峰座。フイリビン料理の店。
熟成した肉を堪能して4000円なり。
906 :
食いだおれさん:2005/10/06(木) 22:47:35
飯能市 うどん「ぬま」
入間市 「古都」
日高市 「福和打」
玉川村 「アライ」
だな。
古都は味としてはB級だよな・・・。
C級かもしれないな。でも、あの量と健康看板娘で大繁盛。
あくまで「量」だけだもんな。
うどん屋なのに、そばもうどんも噛み切るのに大変なのだが・・・。
もはや、コシがあるっていうレベルじゃない。
天ぷらももう少し綺麗にあげられないものか・・・。
>>909 うそでしょ?あれを噛み切るのが大変って、歯の無い年寄りか?
そもそも、コシがあるうどんってのはイーハトーボのうどんやらの事をいうだろぅ?
911 :
食いだおれさん:2005/10/10(月) 10:57:47
日高市「福和打」の味はB級
天ぷらは衣が堅すぎで口の中が切れてしまう。
まあ量が多ければそれで良しならいいかも
912 :
マリマリ:2005/10/11(火) 10:46:32
古都のうどんは むしろコシ不足ですがー
すき焼き定・焼肉定は量が多いのに食べ終わるまでアチアチで美味しく
満足感いっぱいですが、天ざるはひどいと思う。
天ぷらは揚げたてサクサクだけどえび天、小さいの1匹だけなんて。
古都で初めて損したと思った。
古都は、雰囲気と味がどうしても好きになれない。
量が多ければ良い。という考えだけでは、客は増えない。
914 :
マリマリ:2005/10/11(火) 20:05:41
最低なのは、古都でほとんど残してる奴。
あれじゃ、普通のお子様ランチでも無理でしょ。1口だけ下さい って言え!
915 :
食いだおれさん:2005/10/11(火) 22:15:53
うどんは狭山市@ふみだよ
916 :
食いだおれさん:2005/10/12(水) 04:25:48
玉川村 「アライ」 でおすすめなメニューはなに?
917 :
食いだおれさん:2005/10/18(火) 00:13:36
うどんお勧め店です。
さやま総合クリニック近くの おふく
狭山高校近く 甚五郎
918 :
食いだおれさん:2005/10/18(火) 22:25:37
狭山台からスガマ電気に向かう途中の「敦平」(だったと思う)ソバうまかった。
919 :
食いだおれさん:2005/10/20(木) 09:29:56
>>914 腹へって飯くいに行ってんだから、殆ど残すってえことは、
マズイって事なんじゃねえの。
おまえみたいな味音痴じゃねえんだよ、その人は。
まぁ、古都は大盛りだけど・・・実際美味しかったら食べられるよな。
あそこは、天ぷらはシナシナでサクッとしてない。ナスの天ぷら生が多い。
冷やし系のうどん、そばは、硬すぎてアゴが疲れる場合がある。
(いつも硬いわけではない)
フライ系は正直な話、重い。油が古いのか、揚げ方が下手なのかわからないが
食っててドンドン気持ち悪くなってくる。
値段と量を考えると、まぁ、許そうかな?って考える程度の店だな。
これが俺の感想だ。味は、C〜B−級って感じ
921 :
食いだおれさん:2005/10/21(金) 08:41:36
やはり琴は、大喰らいの味オンチ御用達な訳だ。
食い盛りの厨房にピターリ。
>>916 お勧めは「行かない」事だ
正直言って店が汚いし味もよくない
>>920 なんだかんだ言ってよく行っているみたいだな
でも、あそこのうどんそばは硬くないよ、あれが硬いと思うなら医者行った方がいいぞ
きっと深刻な病気だと思うぞ。
ファミレスとかだと、メニューに比べて実物がしょぼいことが多いけど、
古都でメニューに写真がついたら、実物が二倍という逆のことになりそう。
あそこのお店を人に例えると、笑顔のすてきなブス。
確かに顔の造形やスタイルは良くないのだが、サービス精神たっぷりで、
デートをすればゲスト気取りではなく一緒に盛り上げようとする態度で、
ベッドでもマグロではなく、下手なりにフェラしたり腰を動かすような。
いくらきれいどころでも、文句ばかり言ってるようなやつよりマシ。
綺麗で性格も良い人のほうが現実は多いんだがな
実際ブスは性格悪いのが多いよ
味はいまいちだが量が多い。でいいじゃん
必死になって褒め称えるほどの事では無いと思うよ
一人で必死に否定してるやつって、食べ残したやつだろ。
「ねえねえ、あの人さ。いつも来てるけど、なんなんなのォ?」
「なんなんなのって、見たとおりだよ・・・年齢不詳キモデブオヤジ」
「いや、それは分かるんだけどォ。何のため来てンのかなって」
「それは謎だね。ただ単に人恋しいだけじゃないの。ほんと」
「でもさ。あの人がいると、場の雰囲気が悪くならない?」
「それ言っちゃダメでしょ。本人もそれ気にしてるみたいだし」
「気にしてないでしょ〜。いっつも眉間にしわ寄せてるし」
「あれはあれで笑ってるつもりなんだよ。本人なりに」
「笑顔とは違うよね。なんていうか人を嗤ってるって感じ」
「なにか嫌なことでもされた? いつも女の子の近くに座るよね」
「それがさ。横でほおづえついて、薄ら笑いして話聞いてるだけ」
「それなら、放っておけばいいんじゃない? 空気として捉えて」
「たまに口挟むのよ。でも、それが全て否定とかケチつける内容」
「ああ〜、分かってねーなーみたいな感じで?」
「そうそう! でも、いちばん分かってないのは、お前だっての!」
「言ってやれよ。それ。あなたがいると、つまらなくなります、って」
「言った人もいるんだけど、細い目をつり上げて激怒したんだって」
「なんか、キレると手つけられなそうだよね〜。ストーカーしそう」
「俺は一橋大卒だ! が口癖だしね。だったら、もっとしっかりしろって」
「本人としては、水戸黄門の印籠のつもりなんじゃない?」
「あっ、なんか酔ったふりして、ますます絡み始めた!」
「アルコールとか、何かのせいにできれば、とたんに崩れるクズだね」
「無礼講を本気で信じて、出世の芽を失い、セクハラで訴えられそう!」
「あんなやつ、会社からも、女からもどうせ相手にされてないよ」
「あ〜あ、早く帰ってくれないかな。誰も来て欲しくないっての分かれよ」
一人で必死に肯定してるやつがいるな
なにもそう熱くならなくてもいいと思うのだが
929 :
食いだおれさん:2005/10/23(日) 12:15:06
事は味より盛だね
もう少し味が良けりゃ行きたいんだけど
古都の店の人は、ビバホームのスーパーで食材を購入しているぞ。
直接農家から仕入れたりしろよ・・・。
味は、適当で満足はできない、。。
まぁしょせん味より量な人むけだから
ただ腹いっぱい食べさせようという姿勢は
高く評価できるよね
932 :
食いだおれさん:2005/10/31(月) 00:48:41
エスカルゴねた、うぜーから消えてなくなれ。
933 :
まんはき:2005/10/31(月) 09:07:04
かんくとすかなまんす
934 :
食いだおれさん:2005/11/05(土) 00:16:57
久しぶりに、ステーキのどん行って、「新・どんどんステーキ(360g)」
イチ押し風だったので食ってみた。
庶民なオレはこれぐらいで満足なのだ。
935 :
食いだおれさん:2005/11/06(日) 11:17:29
入間市春日町の ナポリのかまど うまかったよ
936 :
食いだおれさん:2005/11/10(木) 01:28:04
竈なんぞ食えるヤツは人間じゃねえ!!
ありゃ煉瓦だろ?
937 :
食いだおれさん:2005/11/10(木) 02:30:11
飯能じゃ鮨屋の『やなぎ』ぐらいだなぁ
入り浸っていた観音寺の住職の『服部融亮』最近見かけないな!
あんなに遊びまくってたのに夜の町で見かけん
飯能だったら、うなぎの「畑屋」美味しいですよ
ここはご飯がうまい、もちろんうなぎもうまい。
939 :
食いだおれさん:2005/11/10(木) 12:47:40
住宅地の中にある飲み屋にも名店があります。
入間市サイオス裏にある「和楽」
味はかなりいけてると思います。
うどんも美味い(うどん屋じゃないのに)。
つくりは大衆割烹って感じだけど下品じゃない。
家族連れで行くにもいいですよ。
940 :
食いだおれさん:2005/11/11(金) 23:42:35
畑屋は確かに美味いね
畑屋カキコしたものです
あそこって商売っ気がないような気がします。
お昼にいったときなんて、一回転(席が満席になったらのれんおろしちゃう)
だったし。
時間はかかるけど、そこがまた本物のうなぎやって感じでいいです。
942 :
食いだおれさん:2005/11/13(日) 01:19:06
943 :
食いだおれさん:2005/11/14(月) 12:29:07
>>939 あまり知られてしまうと、ジモティ以外も来ちゃうから、
知っててもこれ以上書くなよ。
・・・
945 :
食いだおれさん:2005/11/15(火) 02:51:17
入間のインダスがおいしい。地元以外の人にも是非オススメ!
946 :
食いだおれさん:2005/11/15(火) 16:42:56
やっと一覧からエスカルゴネタが消えた\(-o-)/
インダスvsジャイプール
いつもどっちにしようか迷う
948 :
食いだおれさん:2005/11/16(水) 01:52:05
カレーは俺も好きだ。
時々本場モンのカレーが食いたくなるよな(ウンウン)
949 :
食いだおれさん:2005/11/16(水) 11:37:00
カレーでしたら今評判のスープカレーをお勧めします。
今月はじめに所沢のプロペ通りにオープンしましたよ。
北海道で一番人気の スープカレー「心」所沢プロペ店 です。
埼玉県内2号店だそうです。
プロペ通り中ほど右側にダイソーがありその一件先で「牛角」の二階にあり
とってもおしゃれな喫茶店あるいはバーのような店作りですよ。
味は各種雑誌で人気投票NO1になるだけあって非常に美味、くせになりそうです。
カレーの辛さは1番から100番まであって好みで指定できますが、普通は
中辛が3番くらいだそうです。
お店には若い女性やカップルが行列していました。
どうぞお試しください。
950 :
食いだおれさん:2005/11/16(水) 14:54:30
日高の山奥に、廃バスベースのカレー屋なかった?
951 :
食いだおれさん:2005/11/16(水) 22:29:46
バスカレー(と仲間内では呼んでる)もうまいよな
本当の店名は忘れた
952 :
食いだおれさん:2005/11/16(水) 23:07:41
「むささび亭」だよね。
随分行ってないけどまだやってるんだね〜
953 :
食いだおれさん:2005/11/17(木) 02:34:43
>>949 マルチポストお疲れさんです。
俺は行列に並んでまで外食する根性はないので、皆さんが飽きて、
空いてきた頃に食べに行ってみます。
954 :
食いだおれさん:2005/11/17(木) 07:04:14
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1131813596/ 埼玉・吉/見/温/泉・春/奈
知らずに女性客が入ると視姦されてしまう
覗き趣味の変態野郎が公然と集まる混浴温泉です
露出好きな女神を待っている間に
一般の女性や家族客、もちろん幼い女の子まで
変態の餌食になります。
露出カップルもやってきて、露出プレイ、
または覗きしてる人に触らせたり舐めさせたりと
公然ワイセツも堂々と行われている様子です。
旅館の部屋ではスワッピングパーティーなどもやってる様子。
旅館の人も変態が風呂での覗き、公然ワイセツ、変態プレイ
部屋での変態プレイも黙認の状態かもしれません。
ここの温泉は都心から近い温泉ということで
変態温泉だと知らずに来る人も多いようです。
悪いことに温泉サイトで「ごく普通の温泉」と
紹介されてたりするので
こういう被害者が続出しています
955 :
食いだおれさん:2005/11/17(木) 11:17:02
入間市役所駐車場側(しまむら側)フランス料理「ポティロン」
久しぶりに行ったが、相変わらず美味い。
956 :
食いだおれさん:2005/11/17(木) 12:41:42
おいしいカニを食べたいのですが、おすすめありますか?
957 :
食いだおれさん:2005/11/17(木) 22:30:04
カニ、炭小屋の隣に昔からあったカニ屋さんが無くなっちゃってからドコ行けば食べれるのか解らなくなったよね・・・・。
レッドロブスターとか行けばいいのか?
958 :
食いだおれさん:2005/11/18(金) 00:03:06
なつかすぃー名前を聞いたなぁ・・・
この辺じゃぁ川越か?
959 :
食いだおれさん:2005/11/18(金) 00:06:50
蟹は蟹でも上海蟹食べたい
960 :
食いだおれさん:2005/11/21(月) 19:58:34
カキコよろ
961 :
食いだおれさん:2005/11/21(月) 20:00:33
蟹と蜘蛛って親戚なの知ってッカ?
サイボク内のレストランが好き。
トンカツはもちろん、しょうが焼きも美味いです。
963 :
食いだおれさん:2005/11/26(土) 09:34:56
飯能にお勧めの中華ありませんか?
964 :
食いだおれさん:2005/12/02(金) 06:49:19
狭山で日高方面から豊水橋を渡って2個目の信号の右辺りに有るドアしかない
店は何?
小料理屋チックだけど・・・
965 :
食いだおれさん:2005/12/02(金) 12:35:51
飯能にブラックデビルって言うタバコ売ってるとこ教えてください
967 :
食いだおれさん:2005/12/04(日) 05:02:26
>>966 ありがとう!そうですそうです! やっぱり飲み屋だったんだぁ〜
外装はかっこいいけど内装はどうかな?
一度行ってみたいっす!
>>967 内装もあの雰囲気、アットホームな感じもあり、格闘技やサッカーが好きでプロジェクターで
映して盛り上がったりする時もあったり、独りでしみじみ呑みたいって人向きではないかも。
料理は時季の物で美味いのを出してくれる。
Windows 98で荒らし続ける金沢生まれ臭い玉在住の払汚さん
名無しの歩き方@お腹いっぱい。<><>2005/07/16(土) 16:42:46 REXVg2E6<>キムスレ厨のホスト <br> <br> ホス<><>
gv66.ade3.point.ne.jp<>202.164.81.66<><>Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
【大復活!】下越を科学する!partU【のっぺ】<>gq210.ade3.point.ne.jp
【のっ∧o】た〃レヽ都会新潟市σ鉄ォ夕事情!<>hc186.ade3.point.ne.jp
ホスト名 hc186.ade3.point.ne.jp
IPアドレス 割当国 ※ 日本 (JP) 都道府県 埼玉県
川越のレッドロブスターは今月25日で閉店だぞ。
971 :
食いだおれさん:2005/12/12(月) 00:03:21
それは撤退と言う意味か、新装オープンのための閉店か?
972 :
970:2005/12/12(月) 19:29:25
>>971 17年間の歴史にピリオドというから撤退だな。
それから、川越は2店舗あるんだった。閉店するのは本川越の方。
973 :
食いだおれさん:2005/12/13(火) 00:58:09
川越を離れて久しいが、もうひとつあるんだ。
場所はどの辺りで??
今は入間人だが気になる・・・
974 :
新狭山住民:2005/12/13(火) 11:14:50
ざっと読みましたけど何で菊政のことが話題になってないのか不思議?割烹料理で絶対食べたほうがいいのが中トロ
たぶんこの辺では一番。刺身類はなに頼んでもびっくりする位おいしいよ。煮物も料亭並の味。味付けはあっさりしているようで深い味。
しゃぶしゃぶ肉もとろけるし、
とにかく新狭山近辺に住んでいるなら一度は行かなきゃだめでしょ!だだし一人3000は持っていってね。
場所はドラックストアーのある方の商店街。歩いて駅から3.4分右側
975 :
食いだおれさん:2005/12/18(日) 15:36:57
>>974 3000ならお得そうだ。ネットで調べてみる。
976 :
食いだおれさん:2005/12/19(月) 23:29:24
入間だったらジャイプール、所沢だったらサームピーノーン。
アジア料理大好きなので。
入間だったらジャイプールとインダスどっちがいい?
978 :
食いだおれさん:2005/12/21(水) 18:50:59
サームピーノーンが検索してもわからん。
全部インド料理か?
979 :
食いだおれさん:2005/12/24(土) 22:36:29
>>977 インダス。
でも、ライスではなくナンなので・・・ご飯好きには物足りないかも?
980 :
食いだおれさん:2005/12/24(土) 23:28:12
インダスのナンは旨いね、あとピザみたいなクラッチャーも美味しいよ。
インダスってライスもお代わり自由じゃなかったっけ?
ナンしか頼んだ事ないけど