関西風(こんぶだし)うどんがうまいお店!in首都圏

このエントリーをはてなブックマークに追加
1hachi
こんぶだしのうどんでおいしいお店探してます!

今までチェーン店のうどんで我慢していたところがあったもんですから。
山田うどんのおぼろうどん
なか卯のうどん
和風さとのうどん
あたりを食べてました。

わたしがうまい!と感じたこんぶだしのうどんは
実は首都高6号上り八潮PAの中の
八潮うどんでした。
かなりマイナーですいません。
でもうまかったなあ〜
2食いだおれさん:01/10/07 11:04
よく探せ。 うどんスレはあるぞ。
3hachi:01/10/13 21:32
うーん確かにあるけど
もちっと具体的に話したいじゃんね。
マイナースレは覚悟の上です。
4食いだおれさん:01/10/13 22:20
お前みたいな奴が平気で重複スレ立てるから、イタリアンスレが倉庫逝きなったんだぞ!!
いい加減にしろよ。
5食いだおれさん:01/10/13 22:21
情報期待します
6食いだおれさん:01/10/13 22:23
>4
知るかそんなこと。タコ
7食いだおれさん:01/10/13 22:34
先生!おかげさまで2chでスレたてれました
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧              ____________
__( *´∀`)__   Λ◎Λ  /
| __ ( つ_つ__|  (・∀・ )< よくがんばったね。後で見てみるよ
|\⌒⌒\|     |\ (\ / ) \____________
|  \   =======  \|__Ω____|
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|_(___)
  \ |_______|
.
>>1の主治医です。

この度、このような発言に至ったことは、
主治医として、大変残念な事であり、また、治療の効果が
まだまだ現れていないことを証明しているため、そろそろ
最終的な決断を下す必要があるようです。

みなさんお聞きになったことがあるかもしれませんが、
必ずしも心の病は、特殊な病気ではなく、誰もがそうなる
可能性があります。しかし、だからといって、これ以上、
彼を放置することは、例えば何の関係もない人を傷つけたり、
逆に彼自身の将来にとり、必ずしも良いことではありません。
そこで、私は、>>1の両親、臨床心理士などとも相談して、
>>1をしばらくの間、ネットの出来る環境から離して、
濃密な人間関係の中で治療をすることにしました。

彼にとっては、納得がいかないことかもしれませんが、私も、
医師のプライドをかけて、根本から徹底して直すことに致しました。

どうかみなさん!彼が戻ってきましたら、このような人を悲しませる
掲示板ではなく、みなさまに感動を届ける以上の人間になっていると
思いますので、暖かく見守ってあげて下さい。
最後にこんな駄スレを立ててしまいました事本人に代わり深くお詫び
申し上げます。
__  _____________
    ∨      カタカタ
        ピーー ____ ___
   ∧◎∧     ||\   .\  |◎ |
  ( ・∀・)    ||  | ̄ ̄|  |:[].|
 ┌(つヽ /つ/ ̄l| / ̄ ̄/  | =|
  |└ ヽ Ω |二二二」二二二二二二二二」
   ̄]|| |  | |  | ||       | ||
  / ̄|(_)_)/ .||       / ||
  ◎  ◎   [___||      .[___||
8   :01/10/13 23:05
スパゲッティ茹でてタラコ混ぜただけのものを、もっともらしく出すイタリアンよりは
うどんの方がよほどましだね。
9食いだおれさん:01/10/13 23:09
         
                ,,,=='^⌒ ̄
               /
             /   ,,,='^⌒^'''-
       ____i|__ /
    _,-‐'::::::::::::::::::::::::レ:^''''‐.、
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'‐、
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 /:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::ヘ:::::::i\:::ヽ::i\i
. /:::::::::/:::::::::/:::::/i::::/  ム::::!__ \:i::i ヽ
 i !/|/ |:::::::/::::/ _i::/    ヽ|  );;::|
 |;ii/;;|::::::/ i/  i/      ,'==、.l::|
 l;;;;;;;;;;;|:::/ !'_-=、、     / i^;;::} |!
 !;;;/⌒|/  / {::;;;::}      、 しク ヽ
. |/|;!、 '   ヽ.こ=ク      . ^''^、っ.}
  |;;;;;^ t⊂ ⊃  r'^'‐‐--t    /
  |;;;/レ^'‐、,,,,___ヽ   .ノ -''^ ソ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  レ     ,,,. !   ! ̄      <   お兄ちゃん 早く芯で
  ,,,-‐i'''^   ̄⌒ ̄ ''''''i‐-,,,   \__________
10食いだおれさん:01/10/13 23:35
なかGPに決まっとるがな。旨いがな。
11食いだおれさん:01/10/13 23:41
>>7
>>9

死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け。ドジ・
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族・
劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞・
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質・
廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ・
毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き
・基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヤクザ者・
社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・シデムシ・
ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴・
愚鈍・ボケ・ボケナス・エタ・非人・エス・チョン・毛唐・野蛮・残虐・悪魔・鬼・
魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・サリン・
ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・畜生・鬼畜・悪鬼・
邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・サノバビッチ・シット・ガッデム・
小便・便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン・
土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌・
放射能・放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ・
ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・さらし首・
打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・浮浪者・ルンペン・物乞い
不良品、規格外、欠陥品、不要物、埃、掃き溜め、吹き溜まり、塵埃、インチキ、居直り、
ふてぶてしい、盗人、盗賊、残忍、残酷、冷酷、非情、薄情者、ガキ、クソガキ、
ファッキン、ガッデム、サノバビッチ、シット、ブルシット、ボロ、ボッコ、妄信、
狂信者、有害物質、毒薬、猛毒、発ガン物質、誇大妄想狂、
他人の悪口は山ほどほざくが反省は一切しないガキ根性野郎、腐れ根性、
腐って歪んだプライドの持ち主、狭量、ボケ、ボケナス、アホンダラ、たわけ、
怠け者、無能、無脳、脳軟化症、思考停止、アメーバ、単細胞、蠅、蚊、カビ、
腐敗、膿、下劣、下等生物、劣等種族、クレイジー、マッド、ストーカー、
人格障害、守銭奴、見栄っ張り、ええ格好しい、粗製濫造品、偽物、似非、
イカレ、乞食、浮浪者、ルンペン、狼藉者、放蕩息子、道楽息子、極道息子、
迷惑、困りもの、厄介者、村八分、異端者、アウトサイダー、チョン、毛唐
12食いだおれさん:01/10/14 00:04

       /∵∴∵∴\
      /∵∴∵∴∵∴\
     /∵∴//   \|
     |∵/   (・)  (・) |    _____________
     (6       つ  |  /
     |    ___ | < >ティンカスの1 お前の負けだ!
      \   \_/ /   \
        \____/        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ______.ノ       (⌒)
    //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
   / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
   | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
   レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
13食いだおれさん:01/10/18 21:08
板橋の志村あたりに京風うどんがあったけど
店の名前忘れた
14食いだおれさん:01/10/28 13:07
日本橋堀留の寿々木屋
うまー
トッピングがだしがらの昆布というのが通泣かせ
15食いだおれさん:01/10/29 01:24
板橋区西台の得得うどん まいうー
17 名前:食いだおれさん 投稿日:01/10/29 01:37
2.5.6.10.11.12
引きこもり誘導あらしのカキコ。気にするな!!!
グルメスレの癌ですYO
17食いだおれさん:01/10/29 17:50
首都圏のJRに展開する立ち食い蕎麦チェーンの「あじさい」は
関西風だしだよ。立ち食いにしてはうまい。
18食いだおれさん:01/10/29 18:02
>17
こっちでは、評判良くないよ。

NRE系飲食店はどう?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gurume&key=995307714
19食いだおれさん:01/11/24 01:01
246沿いの花背、いつも行列してるけど、おいしいのかな?
20食いだおれさん:01/11/24 01:52
1よ!
お前は馬鹿か?
関西だしは昆布よりもイリコが主流なんじゃぞ!
昆布は北海道でしか取れん。
昔は北海道産の食材など関西では簡単に手にはいらんかった。
そんで、イリコが使われたんよ。
よって、イリコ出汁を探すように。
21食いだおれさん:01/12/15 20:34
age
22食いだおれさん:01/12/15 21:51
うーん首都圏限定だと、自分で作ったのが
一番うまい。高松のうだんやには負けるけど。
それほど東京のうどんやがまずい証拠。
23食いだおれさん:01/12/16 11:44
>>20
オマエこそアホや!
うどんだしは、昆布、イリコ、鰹節さば節ムロアジ節など
いろいろバランスよく混ぜるて作るの。

昆布は江戸時代から北前船で上方に運ばれてる。
昆布を一番食べるのは沖縄なのしってんの?
24食いだおれさん:01/12/25 07:27
美々卯は大したことない
25食いだおれさん:01/12/25 07:54
カツオは東京?
26おながい:01/12/25 08:18
>>1=>>11
エスってなんだよ・・・
27食いだおれさん:01/12/25 17:38
うどんすきの旨い店ってどこです?
美々卯は駄目だったし。
28食いだおれさん:01/12/25 18:11
うどんすき自体がキッツイやろ。
寄せ鍋食ってからうどん入れたらどや?
29食いだおれさん:01/12/25 18:44
花脊、たいしたことないずら。
4回くらい食ってみたけど、
なんであな並んでるんか
わからんかったずら。
30食いだおれさん:01/12/25 21:05
関西人は掲示板にわざわざ関西弁で書き込むような下品な事はしない。
31食いだおれさん:01/12/25 22:05
>>30
なにカッコつけとんのんぢゃ!ぼけ!!
いてまうど!!!われ!!
32       :01/12/25 22:23
花背は一度行ってやめた。
何かうわべだけ飾ったような食い物屋だね。
33食いだおれさん:01/12/26 01:05
246三宿の。。。
なんだっけ、でかいちょうちんがある店。
歌姫のした。
34食いだおれさん:02/01/01 22:48
>33
35食いだおれさん:02/01/01 22:49
間違ったスマソ。夢吟坊?
36食いだおれさん:02/01/01 22:59
蒲田駅構内のめん亭(って名前だったっけ?)
37食いだおれさん:02/01/01 23:24
神楽坂の鳥茶屋って
うどんすき名物でなかったっけ。
38食いだおれさん:02/01/05 13:38
うどんくいたいうまいやつ。
39食いだおれさん:02/01/05 18:09
秋葉原デパート1Fのスタンド式のうどん屋はいかが?
40食いだおれさん:02/01/15 11:42
夢吟坊なら渋谷のマークシティに入ってる。
激マズ!
麺がマズ!
41食いだおれさん:02/01/15 11:51
美々卯ならあるけど
つるとんてんは東京にはないのかなあ。
こないだ出張で大阪行って食べて
感動した
42食いだおれさん:02/02/05 20:54
やっぱ讃岐うどんってことで高松でしょ
43食いだおれさん:02/02/05 20:54
http://www.media-0.com/www/smile/jpm.html
上記サイトのご感想をお聞かせください。
44食いだおれさん:02/02/24 00:40
何気に穴場 相鉄横浜駅構内の星のうどん
CP高いよ 九州名物かしわめしも置いてるんだけど
いつも売り切れでありつけないのが残念
45食いだおれさん:02/02/24 00:53
こちらでお願いします。

◆■◆  うどん統一スレッド  ◆■◆
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/gurume/997911881/
46食いだおれさん:02/03/15 18:32
佐貫うどんの店都内にも増えたね
47食いだおれさん:02/03/15 22:58
讃岐うどんでいいなら。
中野通りにある「四国屋」がうまい。
ところで…。
そばで関西風でおいしいとこないですかねー?
うどんもそばも関東風のあの濃ぃ〜味についていけません。
だれか知ってたらおしえてちょ。
48食いだおれさん:02/05/09 04:03
>>45
やっぱりスレ違うんじゃない?
高松の店なんてどーでもいいよ。
貧乏任の漏れにはいけませーーん
49食いだおれさん:02/05/09 06:41
>>20
>関西だしは昆布よりもイリコが主流
??? ハァ?
関西は昔からかつおと昆布のブレンドだぞ。
いりこだしは四国だ。
50食いだおれさん:02/05/09 07:20
>>49
おっしゃる通り!

>>20 はナニ考えてんだ?知らんくせに知ったかぶりするな!
51食いだおれさん:02/05/09 07:49
関西でイリコだしの店は、讃岐うどんの店じゃないかな。
老舗の「今井」「松葉屋」「やなぎ」、どれも昆布&鰹だね。
52食いだおれさん:02/05/09 09:39
こちらでお願いします。

◆■◆  うどん統一スレッド  ◆■◆
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/gurume/997911881/
53食いだおれさん:02/05/09 09:52
結論を言ってやる
JR蒲田の改札横のを食ってみろ!
54食いだおれさん:02/05/09 20:51
>>53 めん亭いいね!

あと、恵比寿「藤井」
55食いだおれさん:02/05/09 21:51
>>53
だしはいいけど、うどんはコシがいまいち。
あと、俺にはだしが熱すぎ。

でも安いから許す。
56食いだおれさん:02/05/09 22:40
曙橋の讃岐うどんが美味いかな。
57食いだおれさん:02/05/09 22:45
江戸時代から、北海道松前藩と関西は、日本海のルートで繋がっていたのだよ。
嘘だと思ったら調べて見ろ。歴史の教科書に載ってる。
関西は昆布だし。
だから知らないくせに知ったかぶりすると恥をかくんだ。
58土佐ッポ:02/05/09 22:49
>>57
鰹節の御高説もオネガイ
59食いだおれさん:02/05/09 22:49
北前船で昆布は関西だけに運ばれて江戸には昆布はなかったんだ。
60食いだおれさん:02/05/14 05:28
つくづく >>20 はアフォだなー。
61食いだおれさん:02/05/16 22:54
梅田のはがくれのおやじが、
「東京にはよく行ったが、うまいうどん屋は皆無やった」と
言っているが、本当か?
葉隠れのような腰のある麺は東京にはないのか?
今のところ見つかっていないが。
62食いだおれさん:02/05/16 23:00
東京に「美味いうど」んなんて存在しない!
関西の友達にでも頼んで、「ヒガシマルの粉末スープ(関西風)」を、
送ってもらいなさい。冷凍うどんとの組み合わせで十分だよ。
東京の全てのうどん屋より美味しいうどんが出来るよ。
63食いだおれさん:02/05/16 23:03
     ┏━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳┳┳┳┓
偏差値 0   10  20  25   30  40  50  60   70  80    135 
     ▲                                  
               ━━━━━━━━━━━━━━━━━━           
                >>62は書きこみ文章から判定した      
                  結果、残念ですがこの位の位置    
                  と思われます。申し訳有りませんが     
                  ご了承下さい。ッテユーカ、カス ハ シネ! 
            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━          

64食いだおれさん:02/05/25 12:31
>>63
関西ネタ名物。
65食いだおれさん:02/05/25 13:30
中目黒山手通り沿い目黒ラーメン二郎近所の屋台っぽい店「しょう庵」、
だしは間違いなく関西なうどんです。食えばわかるとしかいいようがない。
ちなみに関西と讃岐は別物だと思っています。どっちも好きです。
66食いだおれさん:02/05/25 13:32
あそこって冷凍のうどん使ってるって聞いたんですけど本当ですか? >65
67食いだおれさん:02/05/25 13:37
>>45>>52うぜぇのはお前だ。消えろ!
68食いだおれさん:02/05/25 16:56
いろいろ試している店はあるが、結局東京人は関西うどんの味に馴染まないし、
調理人も東京住まいしているうち関東風に舌が慣れて本場の繊細な味を忘れる。
ま、自分でウドン玉を買って「どんでん」で食べるのがもっとも良いと思われ。
ちなみにシマダヤのうどんはダメだぞ。増粘剤が入ってるからコシが強すぎる。
スーパーじゃなく、近所の商店街の製麺屋の自家製のゆでうどんがベスト。
69食いだおれさん:02/05/25 17:03
何度も世話をやかせないでくれ。

◆■◆  うどん統一スレッド  ◆■◆
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/gurume/997911881/
70食いだおれさん:02/05/26 13:58
世話など焼いてくれなくてけっこう
頼んだ覚えもない
ウザイだけだ
言われないとわからないのか?
71食いだおれさん:02/05/26 15:44
【グルメ外食板ローカルルール】
◆2chには食べ物関係だけで「食べ物」「料理」「ラーメン」
「グルメ外食」 「B級グルメ」「お酒、Bar」の6つの掲示板があります。
それぞれの趣旨を読み取り、一番ふさわしい板に書き込みましょう。

★★★ 新スレッドを立てる前に ★★★
◆少なくとも目的の単語(料理や場所)でページ検索、過去ログ検索をかけて、
内容のかぶるスレッドがないか確認。41番以下の過去ログはこちらです。
 ※重複スレッドは反感を買います。スレッドを立てる前に、手間を惜しまず検索しましょう。
 ※検索の仕方:【ウィンドウズ】Ctrl+F /【マッキントッシュ】Command+F →キーワードを入力。
 ※もしくは「■★まずココを読め!スレ立て以前の質問・雑談★■」で質問すれば案内してもらえるかも。
◆チェーン店・ファーストフード関係はB級グルメ板に関係スレッドが立っていることが
 多いので、そちらも確認。
 ※「B級グルメ」板の方が余計なチャチャも入らずマターリ楽しめます。
◆細かく条件を絞ると殆どレスもつきません。地域的なものは、ジャンルを限定しないように。
◆お店の不満は、みんなで共有するためにも「報告!むかついた店や不味かった店」へ。
◆雑談、スレッドを立てるほどでもない質問、急ぎで他のスレッドを 確認してられない時は、
「■★まずココを読め!スレ立て以前の質問・雑談★■」をご利用下さい。
 ネタ振りもまずここでやってみると安心です。
◆dat落ちした過去ログ一覧はこちらにあります。
★★ここを読まずに狭いスレッド立てると削除依頼対象になります。★★
72食いだおれさん:02/05/26 16:27
69と71、うっとおしいなぁ。69のスレなんてすでに存在しないスレです。
わかってやってるとしたらあらし行為以外のなにものでもないですね。
73食いだおれさん:02/05/26 19:00
>>72
すまん、長文は理解できんのか(w

◆細かく条件を絞ると殆どレスもつきません。
地 域 的 な も の は、 ジ ャ ン ル を 限 定 し な い よ う に。
★★ここを読まずに狭いスレッド立てると削除依頼対象になります。★★
7473:02/05/26 19:19
本スレは死んでないぞ。鯖移転で>>69のリンクが無効になっただけ。
どっちが嵐だ>>72

◆■◆  うどん統一スレッド  ◆■◆
http://food.2ch.net/test/read.cgi/gurume/997911881/l50

75食いだおれさん:02/05/26 21:12
>>74
もちろん、72があらしでしゅ
76食いだおれさん:02/05/27 01:04
75までスレが育ってるんだから、別にいいのだ。
逝け逝け!
77食いだおれさん:02/05/27 01:30
赤信号、みんなで渡れば……
交通違反に変わり無いぞゴルァ!!
78食いだおれさん:02/06/25 23:16
お、まだ削除されてないの?
79食いだおれさん:02/06/26 15:29
でら打ち。     うどん統一スレッドなんか終わってるから気にするな。
80:02/06/27 02:48
ヲイヲイ、でら打ちは関西風(こんぶだし)ではなかろう
81食いだおれさん:02/06/27 21:47
四国路。    うどん統一スレッドなんか腐ってるから気にするな 。
82食いだおれさん:02/06/27 22:28
>>17
あじさいは関西風と言ってるけど、何か違う。美味しくない。
83食いだおれさん:02/06/28 12:49
しょう庵(目黒区)。   うどん統一スレッドなんか死んでるから気にするな。
84食いだおれさん:02/07/10 18:04
>>65,>>83
知り合いの大阪人がまぁまぁ地元のに近いって言っていた、しょう庵。
あと、讃岐だが、学芸大学駅の夢呆。
85既出:02/07/10 18:45
冷凍うどんって結構うまいよね。
これにどんでんでいいのでは。
86食いだおれさん:02/07/10 19:10
昔気に入ってよく食いに言った外苑前の「しばてん」今は無き、、、、ぶっかけがこしがあってうまかった。
87食いだおれさん:02/07/10 19:50
         うどん統一スレッドは死んだ模様です。

             幡ヶ谷 : 由良ゆら
  
88食いだおれさん:02/07/12 07:12
ぶっちゃけうどんなんてどれもいっしょ
89食いだおれさん:02/07/12 17:40
>88 時代錯誤な味覚音痴登場ププッ!
90食いだおれさん:02/07/17 11:23
こちらでお願いします。

◆■◆  うどん統一スレッド  ◆■◆
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/gurume/997911881/

91食いだおれさん:02/07/17 20:03
>90死ね! うどん統一スレッドは不味い情報で汚染済み。


         昆布だし       西蒲田:夢う

         美味しいよ!
92食いだおれさん:02/07/17 23:25
>>91
なるほど、既存のスレが気に食わなけりゃ、勝手に新スレ
立てて良いわけだ。
このスレ気に食わねぇから、俺も新しいうどんスレ立てるか。
93食いだおれさん:02/07/18 02:07
>>44
あそこの、ごぼう天うどん最高。ごぼう天が全然油っぽくないのもいい。
94食いだおれさん:02/07/18 03:40
>>92
関西人のそういった自己中心的な考えが全国的に嫌われている原因なんだろうね。
95食いだおれさん:02/07/18 17:52
恵比寿 でですけ
(JR恵比寿西口から徒歩1分、線路の右側の道を駒沢通りとの角の2F)
                       美味いよ!
96あぼーん:あぼーん
あぼーん
97食いだおれさん:02/07/18 18:43
関西のうどんって昆布より雑魚出汁の味・香りの方がメインじゃないか?
サバやウルメの出汁が強く感じるでしょ。
98食いだおれさん:02/07/18 19:11
そんなことないよ。
99ヴァテール:02/07/18 19:41
うどん統一スレッドがソケットエラーと出てどうやら落ちてしまった?模様なので
こちらに引っ越してきました。荒れながらも100近くまでレスも付き、ここも共存しても
いいのではないでしょうか。関西風の出汁が好きな方、讃岐の方は東京のうどんと一緒に
してもらっては困ると言う「釣り板」「バス板」並みの差は意識としてあるようですし。

さて、関西風、では無いのですが、讃岐系のうどんで知っている所2軒の
リンクを貼っておきます。
ふるさと
http://machi.goo.ne.jp/03-5545-1201
赤坂にあるセルフの店。1玉180円。ランチタイムの混み具合は凄いですけど、
本場そのままです。
こびんちょ
http://www.kumagaya.or.jp/~littler/kobintyo.html
曙橋の讃岐うどん屋さん。朝まで営業。値段も安い。

どちらも「昆布出し関西風」ではなくて「かつおだし讃岐うどん」ですが、
きっと東京の真っ黒い汁のうどんよりもお口に合うかと思います。
関西系では、既出の恵比寿「藤井」に伺いますが、最近ご無沙汰です。

しかし、こう言っちゃなんですが、自分の国のものがウマイと思うのはわかるけど、
だからと言って関西の方と言い、讃岐の方と言い、黒い汁のうどんをマズイと
一党両断するのもどうかと思いますよ・・・・・・
100食いだおれさん:02/07/18 19:53
>>99
ちゃんと、読み込めます。
あなたのPCの問題だけで、重複スレを上げるのは如何なものかと思います。
それに、勝手にローカル・ルールを変更しないで頂きたい。
まあ、酒板住人のあなたにとって、グルメ板のことなんか、どうでもいいのでしょうが・・・
101ヴァテール:02/07/18 20:20
>>100
ブラウザで読みこんだところ、読む事が出来ました。失礼。
それに私が酒板住人だとご存知のようで恐縮です。でも、ここの住人でも
あるんですよ。

しかし、スレッド一覧で見たところ、うどん統一スレッドは288位と相当下がっています。
それよりはるか上にあるこのスレッドに、書きこめないし、見る事が出来ないと言う理由で
書きこみをした人に、頭ごなしにローカルルールを変更しないで頂きたいと名無しで煽るのも
どうかと思いますよ。私はそんなつもりの発言をしてはおりませんが。
昨今酒板だけではなく、この板も荒れ気味ですし、誘導厨も目に付きます。
夏休みも近いのですし、穏便な発言をなされてはいかが?
102晒しage:02/07/18 22:09
>>101
いきなり、>100を夏厨扱いかよ!
第一、ボジョレースレの削除依頼を出したお前さんから、誘導厨なんて
言葉が出てくるなんて驚きだね。

それに、2ちゃんねるにおいて、コテハンの発言にどこまで重みがあると
思っているんだい? お前さんが、名無しで書いたかどうかもわからないってのに。

>>100
ヴァテールも、東レススレ住人だから、あんまり気にしなさんな。
103食いだおれさん:02/07/18 22:12
>>102
判ったから上げるな !!
104食いだおれさん:02/07/18 22:58
>>99
ガタガタ言ってないで、「黒い汁のうどん」の旨い店教えれ。
そんなのあるかよ。
105食いだおれさん:02/07/18 23:50
>>102は夏厨
106食いだおれさん:02/07/18 23:57
!!「黒い汁のうどん」
ガンバの冒険に出てきそうだな。
107食いだおれさん:02/07/19 00:02
と言うかどう見てもヴァテールの発言の方が正しいだろ
おまえ東レス厨房か?オレも東レススレは見てるが、ヴァテールが
書き込んでなんか東レススレのコテと同一視されてたのは去年の話だろ
それを今ごろ持ち出してまで彼を叩くのは単なるコテ叩き。
それ以来彼を東レススレで見かけないのに住人と断定するのもどうかと思うぜ。

その上、ボジョレースレだかなんだか知らないが、削除依頼を出すのと
誘導厨がそこらじゅうに他のスレのリンクを貼りまくるのは根本的に違うだろ。
このスレにだってやたらと貼ってあってウザイ事このうえない
削除依頼を出すのは別に何が悪いんだ?お前ローカルルール読んだ方がいいぞ。

て事で、うどんスレ粘着誘導厨=東レス厨房 って事か。
とりあえずあのスレから出てくんなよ。お前は東レススレに(・∀・)イロ!!
108食いだおれさん:02/07/19 00:03
>>106
ダーカラ、上げんなっつの
109食いだおれさん:02/07/19 00:42
>>107
相手にするだけ無駄。晒しageなんてするのは東レス関連以外外食板で
見ないでしょ。
失念したり、うっかりすべったギャグを放った時に雑談板でするものだし、
固定叩きをすると嫌われるだけなの知っててやる以上、厨房なのは歴然だしね。
110食いだおれさん:02/07/19 09:42
>>107,>>109
何か必死ですね。
111食いだおれさん:02/07/19 14:13
四国屋 : 中野区本町4−36−3
     きつねうどん650円 五目いなり250円
  ふあふあした、おあげ 青ねぎ!
関西風の美味しい出汁でお薦めです。
いいから、「黒い汁のうどん」の旨い店教えれ。
あるわけねーだろ。
113食いだおれさん:02/07/20 00:52
横浜だけどかなり美味い店 【こんぴら】横浜市都筑区中川4−8−65

 ぶっかけが一押しです。 おでんのスジも美味い。
       関西のだし、ばっちりです。
114名無し@大阪人:02/07/20 00:54
関東圏の人って、関西ダシのうどんって
好きなの?嫌いなの?

115食いだおれさん:02/07/20 01:17
漏れは東京だけど、うどんのつゆは関西風が合うと思う。
蕎麦は風味が強いので濃いたれが合うのでは。
116食いだおれさん:02/07/20 04:32
>>114
そもそも関西ダシのうどんを食べたことない人も多いと思われ。
117食いだおれさん:02/07/20 11:39
>>113-115
上げるな!!
118食いだおれさん:02/07/20 15:05
うどんは讃岐だが、関西のだしは最高!
     【ザうどん大将】 中央区築地4−7−5 2F

      セルフだけど、190円 だしが美味いよ。
119食いだおれさん:02/07/20 17:48
>>118
入った事無いけど、外から見ると客の年齢・性別が色々。
きれいなお姉さんが一心不乱にうどんすすってる姿はイイ!
120食いだおれさん:02/07/20 23:25
華屋与兵衛はどうだ!昔は本物の昆布からだしをとっていたけど、いまは味の素から仕入れてるらしい。
121食いだおれさん:02/07/20 23:41
>昔は本物の昆布からだしをとっていたけど
本当??
122食いだおれさん:02/07/21 12:56
椿: 杉並区上高井戸1−1−10 小田急線八幡山駅1分

          *ぶっかけも美味しいよ!
123食いだおれさん:02/07/21 19:28
>>112
ヴァカを責めても荒らしにまわるだけだよ。
聞き流しなよ。
「黒い汁のうどん」の旨い店・・・・あるわきゃねーだろ。
124食いだおれさん:02/07/21 22:42
   しょう庵:目黒区目黒   車の屋台です。山手通りぞい。
125あぼーん:あぼーん
あぼーん
126食いだおれさん:02/07/22 00:07
>>123
おばかさん
127食いだおれさん:02/07/22 07:46
>>124
どんなうどん?
128食いだおれさん:02/07/22 19:05
>>126
>>123の言ってること当たりだと思うけどなぁ。
オレも「黒い汁のうどん」の旨い店とやら、行ってみたいね。
129食いだおれさん:02/07/22 19:34
おいらも「黒い汁のうどん」の旨い店キボーン!
四十数年東京に住んでるが、旨い店はみんな関西風か讃岐うどんの店。
東京はうどん不毛の地だと痛感しとるよ。
130食いだおれさん:02/07/22 21:02
>99が黒い汁のうどんと書いたのは一般的な東京の醤油の
スープの事だろが!新宿3丁目と千駄ヶ谷に黒うどんという
店があったが麺が黒砂糖を練り込んだうどんだったよ。
131食いだおれさん:02/07/22 21:40
ま、とりあえずは、月見でご飯食べられる、
うまいうどんなら合格ね。
それ以外は食べるには値しない。
132食いだおれさん:02/07/22 22:09
うどんとご飯・・・・・





貧乏臭い
133食いだおれさん:02/07/22 22:30
>>130
だから、何なんだよ!?
134食いだおれさん:02/07/23 06:43
問題は黒い汁で旨いうどんの店が存在するかどうかだ。
オレは存在しないに賭けるね。
135食いだおれさん:02/07/23 09:41
うどん=関西、というイメージだけど
埼玉の加須や北本のうどんも手打ち、田舎風で結構美味い。
つけ汁は「黒い汁」に近い。味も関西に比べると濃い。
地元では結構人気あるのだけど、東京進出はしていない。
まあ車で1時間位だから行って食べて。
すみません。スレ違いでした。
136食いだおれさん:02/07/23 10:03
>>135
その通り。黒い汁のうまいうどんも食べたことないのは、探してないだけ。
群馬の桐生のうどんも黒い汁で旨いし、岐阜の有名店、信濃屋にも
行った事すら無いと見える(激藁
ま、このスレのタイトルにふさわしいレベルの話だな。
137食いだおれさん:02/07/23 12:04
横浜だけど関西風のだしの美味いうどん。
【山科】横浜市中区蓬莱町2−3−2
JR館内駅から徒歩4分。
夜は居酒屋。
138食いだおれさん:02/07/23 12:58
     クソスレ クソスレ 粗チンの溜まり場 クソスレ

139食いだおれさん:02/07/23 15:47
>>138つまんねぇ味覚音痴発見!
140食いだおれさん:02/07/23 15:57
>>138 のたれ死んだうどん統一スレッドの残党の仕業です。
今後も粘着で出て来ると思われます。殺虫剤で一吹きお願いします。
141食いだおれさん:02/07/23 19:22
>>136
こいつにとって、岐阜は首都圏なのか。(激藁(激藁(激藁
桐生は一応首都圏なのかなぁ。(関東ではあるけどな)
142自信なし:02/07/23 20:49
群馬をバカにするなよー。
一応関東だっ!
それから、首都圏かもしれないんだぞっ!
143安心してね:02/07/23 20:51
しゅと−けん【首都圏】

  首都とその後背地とを含めた一定範囲の地域。わが国では、東京駅を  
  中心に半径一五〇キロメートルの範囲に含まれる一都七県の地域、即  
  ち、関東地方の全域に山梨県を含めた地域をいう。
144:02/07/23 21:58
          新宿:一滴八銭屋  吉祥寺:葱坊主
145食いだおれさん:02/07/23 23:20
黒い汁のうどんのウマイおみせが紹介されてしまったので
あわてて地域の話を持ち出しています  ウププ
少なくとも、黒い汁のうどんにもウマイおみせがあることは判明したな
146食いだおれさん:02/07/24 00:06
してない、してない。だいたい、あんなの旨くない。
147食いだおれさん:02/07/24 00:08
岐阜が首都圏だと思ってる奴等とは、話してもムダでしょ。
148食いだおれさん:02/07/24 00:12
>>145
レベル低すぎ。お前はカップうどんでも食ってろ!
149食いだおれさん:02/07/24 07:33
150食いだおれさん:02/07/24 07:56
必死だな 藁
151食いだおれさん:02/07/24 10:15
>>145 俺は黒い汁うどんの事なんか興味ないが、うざい。
よそでやってくれ、ここは関西風うどんのスレだ!
152デニーズ:02/07/24 11:45
三宿の夢吟坊、上馬の花背どう?
153食いだおれさん:02/07/24 13:01
>>152 似非京都風の子供だましだが...。
一時期7、8年前飲んで後行っていた、高いし
家でさぬきの通販の方が断然美味いからやめた。
特にかき揚が酷い。まるで焦げた玉葱の大きいロクロ。
南麻布:丸久 戸越:丸久 も同じく不味い。
関東の人はこんなものかとといや、下手したら美味しく
食べてるだろうけど。
滅茶苦茶儲かってるらしいよ。夢吟坊、花背は!(3分の1が適価)
154食いだおれさん:02/07/24 13:47
なか卯!
155食いだおれさん:02/07/24 15:23
>>153にハゲしく同意。夜中までやっている分の値段が乗っかっているんだろ。
渋谷の駅ビルにまで大きい店舗を出すところから察するに、儲かっているだろうな。
156食いだおれさん:02/07/31 23:51
夏だ!冷やしぶっかけおろしうどんage
157アヤ@石神井台7丁目 ◆ShAk7AYA :02/08/01 00:57
練馬においしいうどん屋さんはありますか?
158食いだおれさん:02/08/01 12:30
>157練馬区は美味しいうどん屋は皆無です。
別の区に行くか、【なか卯】で我慢して下さい。
159食いだおれさん:02/08/02 16:48
    【細うどん竹や】
   文京区湯島1ー9ー15
  お薦め:鴨汁冷やしうどん 店内もオシャレ!
160食いだおれさん:02/08/05 19:55
花びし茶屋:新宿区北町23  大江戸線牛込神楽坂:徒歩1分
161食いだおれさん:02/08/06 23:10
冷やし、ぶっかけ、おろし、とろろ、うどんが美味い季節だ!
このスレ最高!うどんは体にいいよ。
162食いだおれさん:02/08/07 13:57
お店ネタじゃないけど、讃岐の通販をつゆだけ関西風にして
冷やしで食べてます。
163食いだおれさん:02/08/08 21:32
【京うどん嵐山】 安い!
渋谷区神宮前6−8−13 03(5467)4386
渋谷駅徒歩10分
原宿キャットストリート沿い
かけ¥350 ざる¥380 うなぎおこわ うなぎちまき、もお薦め!
系列店原宿に有ります。
164食いだおれさん:02/08/09 11:25
           冷やしぶっかけうどん美味いぜ。
165食いだおれさん:02/08/09 12:17
花○がまがいもんという印象を持つ奴は多いね。
なんていうか、表面だけとり繕ったって感じ。
166食いだおれさん:02/08/10 14:19
東京いった時にうどん見てびっくり…出汁真っ黒…。
あれってやっぱ醤油好きの関東人だから、なわけ???
167食いだおれさん:02/08/10 14:46
東京も最近は讃岐や関西風の美味い店沢山ありますよ。
しかし普通に入るといまだにそうゆう醤油のうどんに
出くわすのでお気をつけください。

ちなみに最近のお薦めは六本木の【さぬき空海】です
セルフですが(昼は)美味いですよ。港区六本木7−18−13
六本木通り沿いです。
168食いだおれさん:02/08/10 16:07
>>167
大阪風の肉うどんの美味しい店、東京でご存知ないですか?
難波の吉本のうらの「ちとせ」みたいな。
169食いだおれさん:02/08/10 19:25
>>168
思い浮かばないから、とりあえず「小諸そば」の肉うどんでがまんして。
まあまあの味だと思うよ。
170食いだおれさん:02/08/10 19:40
子供の頃食った川崎球場の肉うどんは最高のごちそうだった。
171食いだおれさん:02/08/10 20:49
>>158
練馬区のうどん屋情報です。
【まる安 のれんに○に安の字】
目白通り沿い、西武練馬駅から千川通りを歩いて練馬都税事務所方面へ。
目白通りとの交差点(セブンイレブンあり)を右に曲がり目白通りを歩く。
200mぐらい歩くと有ります。隣が葬儀屋さん。
うどん:もり.ざる.釜揚げ.月見.おやじさんの手打ち。
お薦めはもりと釜揚げです。とりあえずopen平日はam11〜pm7の様子。
172食いだおれさん:02/08/10 22:56
>>169
小諸そばの肉ウドンって重宝してるけど、
つゆには何のダシつかってるんだろう?
かつお節っぽくないし・・・・
173食いだおれさん:02/08/10 23:46
>>172
かつお節とこんぶの普通のダシじゃないかなー。(粉末かもしれんが)
ただ関西みたいに風味を強くしていないだけだと思うよ。
あの雑煮のおすましみたいに風味の強いダシは
なかなか東京じゃお目にかかれない。
あっ、杵屋があったか...。
174食いだおれさん:02/08/11 00:58
>>172
小諸ってなんですか?お品、お店、情報希望です。
175食いだおれさん:02/08/11 04:38
神谷町駅から御成門駅の方向に歩いて5分ぐらいのところに
立ち食いうどん(と言っても椅子はあるが)の「真田」がある。
ここの肉うどんは(・∀・)イイ!
でも、売り切れのことが多いうえ、立ち食いレベルで600円近く
するのは正直いただけない。
タクシーの運ちゃんが結構食いに来てる。
176食いだおれさん:02/08/15 13:28
>>172
小諸=? 関西?
177食いだおれさん:02/08/16 00:53
172じゃないけど。
「小諸そば」中央区、千代田区限定(?)で展開している立ち食いそば屋。
生そばをその場で茹でて出している。
運良く茹であがりにあたると普通のそば屋に逝く気がしなくなるほど超ウマー。
うどんもそばとは別に関西風のダシを使っていてなかなかいける。
麺は恐らく冷凍使っていると思うけど。
178食いだおれさん:02/08/17 09:10
今月16日OPEN
【さぬきうどん めりけんや】
JR恵比寿駅東口構内
安い 速い 本格的!
179食いだおれさん:02/08/17 11:13
花背はてんぷらの油切れが悪いし、量が多いから一人で完食すると胃が重くなる。
服に油の臭いも染み付くしてんぷらを止めてくれたらそこそこ近所なので
行きたい店ではある。中国人店員のうどんを出す時の無言もなんとかして欲しいよ。
中国人店員だとどこもそうだから仕方ないが。
180食いだおれさん:02/08/17 16:37
>>177
港区でも複数見かけてる>>小諸そば
181う○こかつ:02/08/17 18:29
恵比寿のひしやは
182う○こかつ:02/08/20 15:50
いまひさしぶりに藤井でたべてきたけど
ひしやのほうがおいしいね
183食いだおれさん:02/08/25 12:05
冷しにはミョウガとショウガ!
184食いだおれさん:02/09/06 00:26
>>178
めりけんやは全然本格的じゃない。
麺は半生、お土産用みたいなヤシだ。
185薬味は生姜とミョウガ:02/09/08 15:38
晴れたな!ぶっかけ一杯いっとく。age
186食いだおれさん:02/09/16 06:02
山手線沿いに御存じありませんか?
187食いだおれさん:02/09/16 07:25
出汁出汁っていうけど、関西風の安めのうどんの店って、
皆化学調味料の味がきつすぎると思うのは自分だけ?
188食いだおれさん:02/09/30 18:26
恵比寿「藤井」移転でーす
189食いだおれさん:02/10/03 01:18
恵比寿と広尾の間の明治通り沿いにあるまるがめ製麺所すごくおいしいよ。
芸能人とかもよくくるらしい。
190食いだおれさん:02/10/03 01:31
>>188
どこに移転するの??
191食いだおれさん:02/10/03 01:34
>>187
化調のグルタミン酸Naと昆布のグルタミン酸Naの区別が付くのか君には。
と言ってみる。
192食いだおれさん:02/10/03 04:34
>>191
舌を刺す化学調味料多用の出汁と天然出汁の区別くらいつくでしょ?
193食いだおれさん:02/10/03 22:01
田町慶応仲通り四国饂飩
194食いだおれさん:02/10/10 01:11
JR蒲田のめん亭、開店当時と比べてだいぶ味が変わったな。
195食いだおれさん:02/10/10 01:57
>>191
錯覚野郎が舌を刺すとか馬鹿言ってんじゃないよ。
196食いだおれさん:02/10/10 08:54
香りがぜんぜん違うがなそんなもん。 あほか。
197食いだおれさん:02/10/10 10:33
198食いだおれさん:02/10/14 03:10
>>190 ルノアールから松屋方向へ30mほど行ったところ。
いつ再開かは知らない。(もうほとんどできてたけど。)
199(´_ゝ`):02/11/05 23:16
おいお前ら!消えそうぢゃないか!
200食いだおれさん:02/11/06 14:18
200Get
201食いだおれさん:02/11/08 09:09
浅草橋にある 日向亭 って知ってる人いないかなー。
つゆの色が薄くて、だし!ってかんじですごくうまかったんだけど、
あれは関西風といっていいのだろうか。
別に讃岐うどんがどうとかってことも書いてなかったんだけど。
うどん屋さんだし、あれが関西風ってことでいいのかなー。
気になる。誰か知ってる人いる?
202食いだおれさん:02/11/20 14:56
浜松町 大門交差点の「金比羅」!!!!!!
店狭いけど、、、、
203食いだおれさん:02/11/20 16:36
>>23
いちばんコンブ喰うのは富山県だよ。今は。知らないの?
204食いだおれさん:02/11/20 16:54
↑48タソハケーン!!
粘着だね・・・君は。
205食いだおれさん:02/11/20 16:56
↑くるたんも同時にハケーン!!
206203:02/11/20 17:24
ちがうよ、俺,,,。
207食いだおれさん:02/11/22 04:06
東所沢のいらかや・・・
208食いだおれさん
当てっこして,,,楽しそうだなぁ。