1 :
食いだおれさん:
おいしいパフェを出す店を知っている人はいますか?
値段も安いとなおよいです。
あんにんどうふでもいいです。
3 :
食いだおれさん:01/09/22 10:46
↑でもあんみつとかお汁粉の話ばかりだからねぇ。
パフェは横浜のモロゾフがおいしい。
日比谷シャンテの中のモロゾフは駄目。
生クリームの味が全然違う。
4 :
食いだおれさん:01/09/22 11:32
パフェはこちらでいきましょう。
パフェはただ量が多くて安いものと、量が少なくて高いものばかりだよね〜
量が多めで値段が手頃で、おいしいお店はないのかな?
ん? ケーキは他板へ追い出しといて、パフェだけ残すってのも
おかしな話だよなあ。
最近こんなパターンばっかだNA!
7 :
食いだおれさん:01/09/22 16:35
パフェ、好きです。
新宿で、いい店ないですか?
######### 終 了 #########
9 :
食いだおれさん:01/09/23 03:54
駄スレ祭りですか?
パフェだけじゃろくな情報も集まらず沈んで倉庫逝きに10000ペソ。
本題については多分10レスほど。
カテゴリーを広めにくくっておくと、結果的にいい情報が残っていく、
ということを考えた上で誘導は行われてる(と思う)けど、
スレ立てにこだわっちゃうと、もう欲しい情報は後回しになっちゃうのね。
つーか前にパフェスレって立ってたと思った。やっぱレスつかずに流された。
本気で情報欲しいなら、食べ物板のケーキスレに強者が集まってる
からそこで聞くのがいいと思うけどね。
11 :
食いだおれさん:01/09/23 12:20
パフェ、ダメなのか・・・
>11
甘味所スレでやりゃいいじゃんか。
13 :
食いだおれさん:01/09/23 13:53
最近。狂牛病こわくて、パフェも食べてない。
牛乳平気っていうけど、なんせ日本はかなり怪しいから。
でもパフェ好き。
銀座のソニーの三階にあるエスニック喫茶のタピオカが入ってる
パフェ美味しいよ。
14 :
食いだおれさん:01/09/23 13:55
デニーズのミニチョコサンデー
16 :
食いだおれさん:01/09/23 18:02
>>15 あそこ、おいしかったんですか。
知らなかったです。
そういえば、タカノフルーツパーラーのパフェは高いですね。
17 :
食いだおれさん:01/09/23 19:31
デブ育成食物
パフェ
18 :
食いだおれさん:01/09/23 20:04
このスレの住人は全員でぶなの?
19 :
食いだおれさん:01/09/23 20:21
池袋「蔵王」のジャンボパフェ!!!!!!!!!!!
20 :
食いだおれさん:01/09/23 20:24
>そういえば、タカノフルーツパーラーのパフェは高いですね。
原材料費を考えれば1400円もしょうがないでしょう。
あれを600円で出せというのは無理。
ベンツがいくら高いといっても売れるものは売れるし、安くならないものは安くならない。
パフェなんて嗜好品なんだから、高いといってもしょうがない。
タカノのパフェはうまい。
1400円でも原材料費を考えれば高いとは言えない納得のうまさ。
21 :
食いだおれさん:01/09/23 21:22
>19-20
ねえねえ、でぶ?
違うYO!
23 :
食いだおれさん:01/09/23 21:44
美味いパフェとは。
1.フルーツが美味い。
2.アイスが美味い。
3.生クリームが美味い。
で三角座標が作れるだろう。
タカノは1の突出で得点を稼いでいるね。
2でいえば、ハーゲンを使っているところのは美味い。
でも実は、パフェ・マニアは3の生クリームにこだわるのではないかね。
全国に不二家は数あれど、伊勢崎町の将校クラブ不二家の生クリームはダントツに美味い。
不二家に行く度に「あ〜これが伊勢佐木の生クリームなら…」と思う。
24 :
食いだおれさん:01/09/23 21:55
>23
でぶでしょ?
でぶでもいい。ぱふぇを食らう
26 :
食いだおれさん:01/09/24 11:50
オレはヤセだけど、パフェ好き
>>19 蔵王のパフェは大きいねえ。
でも、うまいか・・・?
>オレはヤセだけど、パフェ好き
まだ、でぶだろ? やーいでぶ・でぶ。
28 :
食いだおれさん:01/09/24 18:39
パフェでもチョコレートパフェがおいしい店をきぼーん
29 :
食いだおれさん:01/09/24 19:48
僕はデブだ。体重が118キロある。パフェが大好きだ。
>>23 激しく同意。僕は生クリームがあれば満足。新宿で
生クリームたっぷりのパフェを食べさせてくれる店を教えて欲しい。
私は107Kgだよ〜〜♪
もちろんパフェ大好き★
31 :
食いだおれさん:01/09/24 23:06
オレは177cmで63kg
好きなパフェはイチゴ&チョコだYO!
32 :
食いだおれさん:01/09/24 23:17
>29
三平食堂。
33 :
食いだおれさん:01/09/25 07:43
34 :
食いだおれさん:01/09/25 22:05
パフェは自分で作ってもうまいぞ
あたしは162cm53kgでっす!!
チョコパフェの底に沈むチョコレートがたまらなく
お気に入り。上にのっかるバニラアイスもいいよねぇ。
武蔵小山商店街の真中あたりに大きなパフェを食べさせてくれる
お店があるのですが
名前を忘れてしまいました。スミマセン。
たしかストロベリー???いちご???が店名の中にあったと
記憶しています。
ここはパスタなども安いですよ!
武蔵小山のでかパフェってでかいだけでアイスだけと
コーンフレークしかはいってないからなあ・・・
生くりーむいっぱいのが食べたいよう。
37 :
食いだおれさん:01/09/25 22:50
パフェの底って苦いよ・・・
38 :
食いだおれさん:01/09/26 00:31
東京はいいよね〜、タカノもあるし千疋屋もある。
大阪には基本的に“フルーツパーラー”が無いので
美味しいフルーツパフェが無いに等しいの。
くどいだけのパフェは辛いな・・・。
>>37
苦くないよ〜。チョコがぬるくて少し不満があるけどね。
40 :
食いだおれさん:01/09/26 23:03
パフェで昼食取ることあります。
41 :
食いだおれさん:01/09/26 23:53
42 :
食いだおれさん:01/09/27 02:16
銀座のLIZ好きだったのにな〜。
松竹パーラーのメロンの陶器に入ったパフェ好きだったのにな〜。
ちなみに三平食堂は新宿の顔。
いたるところにあります。
サンパークもそう。
43 :
食いだおれさん:01/09/27 08:20
あ、今工事中だけど目黒の駅そばにある
果樹園のパフェおいしいですよ。
果物、生クリームとも。
>>41
底ですよね。底が苦いなんて言う人はチョコパフェ食べる資格なしよ。
フルーツパフェにしときんしゃい。
46 :
食いだおれさん:01/09/27 18:39
フルーツパフェの底が苦いんですよ・・・
んー??ほんとに?チョコとばかり思ってた。
↑やった・・・底苦い派がひとり増えた・・・心強い!
チョコパフェの底もにげぇ〜よ!味覚あんの?
ある。上が甘いから底が苦くても気にならない。
そんなもんでしょ?
和菓子とお抹茶の組み合わせみたいなもんだよーだ。
50 :
食いだおれさん:01/09/28 02:03
うまいよ、底
ま、ご飯とかもんじゃのおこげみたいなもんだよ!
そうそう。よく言った。おこげ…なつかしいなぁ。
子供の頃毎日楽しみだった。
うそだ〜。おこげとは違うよ。つうか49!苦いんじゃん!底!(ワラ
54 :
食いだおれさん:01/09/28 11:36
とにかくアイスいっぱいのが食いたい。
こないだファミレスで食ったらちっちゃくてコーヒーゼリーがいっぱいでアイス少なかった。
フルーツもいらん、コーンフレークもいらん。アイスと生クリーム食いたい。
これにホットコーヒー(ブラック)つけたい。おなかキュルキュルしたい。
>>53
たとえの話でしょうが。ま、苦いけど気にはならないよ。
そんな程度です。
54番さんはブラックコーヒーもほしいと言っていますよね?
甘いと苦いは交互に食べてこそなのです。
口直しというかさ〜。
武蔵小山 パフェで検索したら「王様とストロベリー」って店発見。
これの事だね。ちょっと前のレスで話題になってたのは。
俺千葉県在住だからなかなかそっちの方行かないけど、機会があったら行ってみる。
アイスいっぱいという俺の欲望を満たしてくれそう。
あ、俺170センチ68キロ。
これにホットコーヒー(ブラック)つけたい。おなかキュルキュルしたい。
コーヒーの苦さとパフェ底の苦さって違うよ。キュルキュル♪
58 :
54(キュルキュルしたい):01/09/28 18:52
「王様とストロベリー 総重量3.6kg、高さ60cmのキングパフェ(2,000円)が名物。」
3.6kgじゃ1人はもちろん2人でもつらいね。
武蔵小山と武蔵小杉(川崎市)を勝手に勘違いして「遠いかな」と思ってたが
目黒から近いんだね。
>>56
やっと思い出せました。ありがとうございます。
60 :
食いだおれさん:01/09/28 23:14
グループで行かなきゃ食べられないね。
62 :
食いだおれさん:01/09/29 02:21
神戸にもドデカパフェあるよ。5000円する。
あ。武蔵小山の店って、なんでもやすいから
女子高生及び主婦だらけです。
男子は勇気を振り絞りきって行ってみましょう。
64 :
食いだおれさん:01/09/29 08:22
札幌「雪印パーラー」の「I’mナンバーワン」どなたかご存知ないですか?
65 :
食いだおれさん:01/09/29 10:00
王様とストロベリーの椅子のクッションが妙にきき過ぎで座りにくかったよ。
硬めがお好み。
67 :
食いだおれさん:01/09/29 12:13
今、品川プリンスの2階のコーヒーショップで期間限定でチョコとイチゴパフェ
があつて、食べたらオイシカタヨ。あんまり甘くない。
68 :
食いだおれさん:01/09/29 12:44
69 :
食いだおれさん:01/09/29 16:11
アジアンキッチンの誕生日に出してくれる巨大パフェ。
デカイからあんまりおいしくないんだろうなあ と思ったらスゴイおいしかった!
持ってきてくれるときは花火が!(関係ないけど)
ほとんど一人で食べちゃったよ。
70 :
食いだおれさん:01/09/29 18:02
「ステーキどん」のチョコパフェ!!380円!(だったと思う)
私はパフェに入ってるバナナが嫌いなのです。
だから「どん」のパフェがファミレスパフェの中ではダントツに好き!!
チョコパといったら「どん」!
バナナってそこだけパフェの温度上げてる様でいらない!って感じ。
バナナだけで食べる方が好きです。
71 :
食いだおれさん:01/09/29 18:38
よくパフェに花火がついてくるけど、あれはちょっとなあ・・・
72 :
食いだおれさん:01/09/30 06:37
パフェだけで夜をすませる人いますかぁ〜
昼ならできるけど夜はチョットね・・
73 :
54(キュルキュルしたい男子):01/09/30 11:02
>>63 なるほど。男子は入るのに勇気が必要なんだね。
彼女と行くつもりだが、2人でも3.6キロは無理だよなぁ。
1人でがんばって1キロくらいが限界かな。
10年位前西武新宿駅前にあった「北欧」とかいう店、
お店の人がテーブルまで来て好きなだけ生クリーム絞ってくれた。
なつかしい。誰か行ったことある方いらっしゃいます?
75 :
食いだおれさん:01/09/30 13:00
76 :
食いだおれさん:01/09/30 23:22
>>75 サンクス!
ジャンボパフェ、かなり高さがありそうですね(藁
77 :
食いだおれさん:01/09/30 23:41
>>68 800円+サービス税10%+消費税だった。
78 :
食いだおれさん:01/10/01 23:06
79 :
食いだおれさん:01/10/02 22:35
狂牛病ブームのさなか、焼肉寿司食べ放題の「ミスターバーベキュー」という店に
行ってきた(千葉と東京に店舗がある模様)。
ここはそれ以外にフルーツ・ケーキ・アイスも食べ放題。
アイスの種類は(季節によって違うだろうが)、バニラ・オレンジ・メロン・イチゴ・
巨峰・ゆず、そしてバニラとチョコのソフトクリーム。
これらのアイスにフルーツを組み合わせれば、自分なりのパフェできるかも。
生クリームはないけど。
以上全部食べ放題で1980円。
81 :
食いだおれさん:01/10/04 23:06
83 :
食いだおれさん:01/10/06 00:29
新宿でパフェがうまいところ、きぼーん
85 :
食いだおれさん:01/10/07 19:07
噂の千疋屋のマンゴーパフェ、なんでなんで生クリームが甘くないの?
マンゴーの甘味を際立たせるため?でもマンゴーも甘くないんですけど。
1200円もしてボッタクリ!!しかもデブ男がつくってて萎える・・・(恵比寿アトレ)
87 :
食いだおれさん:01/10/07 23:08
それ私も食べた。私には甘すぎて、でもおいしくなかった。
食べたのは原宿店。
88 :
食いだおれさん:01/10/08 02:31
千疋屋って色々あるのご存知ですかー?
系列的に言えば、八重地下と京橋にあるのが「京橋千疋屋」、
日本橋室町とイクスピアリと有楽町西武にあるのが「千疋屋総本店」、銀座にあるのが「ニュウ千疋屋」だったっけ。
フルーツパフェはお店によって全然違う。
日本橋室町にある「千疋屋総本店」の【千疋屋スペシャルパフェ】はパフェの王様!絶対食べて欲しいです。
このお店のウリであるバナナアイスも美味だけど、入っているフルーツも生クリームもすべて美味。
基本的に
パフェのくせして、缶詰のフルーツやコーンフレーク使ってるのは邪道だと思う。
だれか、銀座4丁目の資生堂パーラーのチョコレートパフェ食べた事ある方、感想教えてください〜!
89 :
食いだおれさん:01/10/09 22:27
千疋屋いいよね〜
近所にないから、あまり行かないけど、大スキなお店でっす!
90 :
食いだおれさん:01/10/09 23:14
長崎の喫茶店にあるという「悪魔のパフェ」の情報きぼ〜ん
今度長崎に行くのだが・・挑戦する価値はあるか!?
91 :
食いだおれさん:01/10/09 23:31
そういえばむかし日本橋で食べたのはおいしかったような。
原宿はだめだった。
竹の塚のOB
93 :
食いだおれさん:01/10/10 02:03
デニーズでいものパフェ食ってきたウマカタヨ。
95 :
食いだおれさん:01/10/12 02:17
デブ男・・・ハァハァ
96 :
食いだおれさん:01/10/12 07:19
97 :
食いだおれさん:01/10/13 22:24
パフェにささってるバタープリッツ!
あの、ほんわか塩味が良いのに、分かってくれない!
チョコレートパフェのアイスはチョコオンリーに限るし!
コーンフレーク入れる場合はチョコソースたっぷりがいいし!
それかチョコ味のコーンフレーク!
98 :
食いだおれさん:01/10/14 00:57
チョコ好きね。
チョコって中毒性あるみたい。食べれば食べる程食べたくなるらしい。
99 :
食いだおれさん:01/10/14 11:27
pafe age
100 :
食いだおれさん:01/10/14 11:53
>99
パフェってparfait何じゃないの?
101 :
食いだおれさん:01/10/14 13:01
プリッツはいいね。漫画『西洋骨董洋菓子店』ではパルフェって言ってるね。
缶詰のフルーツやコーンフレークこそ「パフェ」の醍醐味だね。
102 :
食いだおれさん:01/10/14 13:46
そもそもparfaitっていうのはフランス語なのかね
パフェのもともとはどっからきたのかな。
103 :
食いだおれさん:01/10/15 07:41
104 :
食いだおれさん:01/10/16 00:09
ぱふぇage
105 :
soreha:01/10/17 02:25
パフェの語源はアメリカで「パーフェクト」から来てるってテレビで
やってたぞい!!それと「サンデー」の方はみんな知ってるよね。
先日パフェを・・・一人2個、友人も2個、頼んだのね、
食べ終えてから運んでくるとおもたら4つ一度に持ってきて
超目立ったよ〜、あせるわいっ。あ、でヴではないですが・・
せんびきやなら資生堂パーラーのほうがまだいいなあ。
ほんとにパフェフェチなんだけど、あ〜パフェすきっ!!
106 :
soreha:01/10/17 02:26
みんなは、コーンフレーク派ですか?許せない派ですか?
107 :
食いだおれさん:01/10/17 16:11
アイスとコーンフレークの組み合わせは好きだけど、一緒に食べるとおいしいぞ。
だまされたと思う人もいるみたいね。そういう人は全部アイスがいいのかな。
>>105 レスどうもです。そっか、パフェは英語からきてるのか
知らなかったよ。パーフエクトな食べ物ってとこですかね。
109 :
食いだおれさん:01/10/17 16:49
ガセっぽい。
110 :
食いだおれさん:01/10/17 17:04
111 :
食いだおれさん:01/10/17 17:05
資生堂も言っている。
パフェの語源はフランス語の“parfait”、
英語で言えばパーフェクト。アイスクリームを果物やソースで飾り、
「完璧な」おしゃれをほどこしたデザートが、パフェです。
完璧の名を冠するからには、いちばん美味しい旬の果物と、
時季のアイスクリームを選んで彩りよく組み合わせるのは、もちろんのこと。
サロン・ド・カフェでは、その姿や色をパーフェクトに楽しんでいただけるよう、
背の高いグラスではなく、お皿に盛りつけてお出ししています。
季節を映して変化するフルーツパフェの表情をお楽しみください。
112 :
食いだおれさん:01/10/17 17:58
「英語で言えば」じゃん。
113 :
食いだおれさん:01/10/17 19:16
>111
誤字脱字も無いし巧い文だなと思ったらコピペなのね。
やっぱプロの書く文は巧いわ(w
>112
(三村風に)意味わかんねえ!
114 :
食いだおれさん:01/10/17 19:41
英語で言えば「パーフェクト」なんであって、パーフェクトが語源てわけではない。おわかり?
115 :
食いだおれさん:01/10/17 22:25
くだらねぇ
116 :
食いだおれさん:01/10/17 23:23
パフェのフルーツはイチゴに限る
117 :
食いだおれさん:01/10/17 23:33
シャノアールのジャンボパフェはほとんどコーンフレークだけど
皆さんはどう思っているのでしょうか?
118 :
食いだおれさん:01/10/17 23:35
パフェ風コーンフレークです。
119 :
食いだおれさん:01/10/17 23:36
安いからよし。
でもあれくらいフレークないと、ソフトクリーム(アイスクリームではない)
多すぎて、ちとツライかも…
120 :
食いだおれさん:01/10/18 00:18
くだらねぇ
121 :
soreha:01/10/18 17:21
?
まあいいや・・・
美味しいパフェって意外と見つからない・・雪印・・行きたい!!
122 :
食いだおれさん:01/10/18 18:08
くだらねぇ
123 :
食いだおれさん:01/10/19 17:46
くだらないと思うならわざわざみなくていいよ。みんなパフェが好きなんだから。
ここは。
124 :
食いだおれさん:01/10/19 23:34
上手いのは一〇〇〇匹屋だYO!
125 :
食いだおれさん:01/10/21 02:25
くだらねぇ
127 :
食いだおれさん:01/10/21 10:23
>105
サンデー、知らない。教えて。
128 :
食いだおれさん:01/10/21 18:53
TVチャンピオン出たくらいのアイス好き。
個人的には、千疋屋<タカノ<資生堂パーラー。
資生堂の『季節のデザートセット』は高い(\2200也)けどステキです。
別にフルーツはいらない。
バニラアイス&生クリームにチョコがたっぷりかかってるのがいいなあ
って、これじゃサンデーかな。
130 :
食いだおれさん:01/10/23 20:31
もう15年ほど前だけど、伊豆へ海水浴に行った帰りに立ち寄った
「もくば」とかいうファミレスのデラックスなパフェ、もう一度食べてみたい。
トッピングは忘れたが、特大では済まされないサイズだった。勿論花火つきで・・・。
131 :
食いだおれさん:01/10/23 23:16
132 :
食いだおれさん:01/10/23 23:44
>129
は・げ・ど・う
高脂肪分生クリームドサーリ、乳脂肪分タプーリアイスクリーム・
ちょっと苦めのこだわりチョコレートタプーリ
口直しにさっくりゴーフルきぼーん
133 :
食いだおれさん:01/10/24 00:33
俺はバナナとバニラアイスと生クリームだけでいい。
桃の缶詰でもいいなあ。チョコは苦い。底が苦い。ウエハースもアリ
134 :
食いだおれさん:01/10/27 09:22
age!
135 :
食いだおれさん:01/10/27 09:35
昨日大豆やいってきたよ。
「秋パフェ」っていうのがすごくおいしかったYO!
下がスポンジケーキ、その上は栗のクリームでモンブランみたいになってて、
さらにバニラアイスとクリーム。
てっぺんはおびただしいほどのおさつチップ。
オサレでおいしい一品でした。
136 :
食いだおれさん:01/10/28 19:09
137 :
食いだおれさん:01/10/29 22:34
生クリーム大盛りあげ
138 :
食いだおれさん:01/10/30 00:10
生クリームが入っていないパフェがたまにあるけど許せない
139 :
食いだおれさん:01/10/30 00:21
>138
それはパフェとはいいませんっ!(植物性のクリームなの?)
140 :
食いだおれさん:01/10/30 20:22
アイスばっかりのパフェが許せない。
あ、スポンジの入ってるパフェが好き。
141 :
食いだおれさん:01/10/30 21:06
ジャンボパフェむかしよく食べてたよ。
ソフトクリームとコーンフレークのバランスがいい!
この影響でいまでもパフェのアイスはソフトクリームがいいなぁ。
見た目がジャンボパフェを小さくしたような、
ソフトクリームサンデー?とかいうのたのんだら、
ソフトクリームの下にはいっていたのが、嫌いなプレーンヨーグルトで・・・
すーごくガッカリしたことがある。
142 :
食いだおれさん:01/10/30 21:08
サンデーとパフェの違いを教えて下さい
143 :
食いだおれさん:01/10/31 19:48
あとトライフルの定義も
144 :
食いだおれさん:01/10/31 22:48
千疋屋の白桃パフェおいちかった。あと、京都行ったとき並んで食べたツジリ(漢字忘れた汗)の特製パフェ?1000円のすごくすごくおいしかったYO。
145 :
名無しさん:01/10/31 23:40
>>143 パフェはフランスの氷菓「パルフェ」から。
サンデーは昔、アメリカで日曜日にアイスの販売を禁じる条例ができた時に言い逃れとしてソースをかけたらしい。
トライフルは寄せ集めとかそういう意味だった。
たしかスポンジケーキと果物のクリームあえ。大好きなり。
146 :
食いだおれさん:01/11/01 20:46
おお!!物知りな方どうもありがとうです!
147 :
食いだおれさん:01/11/01 21:22
万惣のパヘどうよ?
148 :
食いだおれさん:01/11/03 09:20
149 :
食いだおれさん:01/11/05 07:23
150 :
食いだおれさん:01/11/05 11:39
デニーズのチョコブラウニーサンデーが年々不味くなっている気がする・・・
151 :
食いだおれさん:01/11/05 14:27
昔、吉祥寺にドライアイスがモコモコでてくるパフェがあったな
あれ喰いたい
152 :
食いだおれさん:01/11/05 14:30
ドライアイスは食えないよ。
冗談はともかく、2重構造になってて中の水が
入るとこにドライアイスのカケラ入れてあったんだよね。
自分の家でやったら?
153 :
食いだおれさん:01/11/05 15:32
どこのパフェっていうわけじゃないんだけど、
小さい駅の商店街にある、ちょっと古めの
喫茶店においてあるチョコパが好きだな。
イメージ・・・分かる?(w
154 :
食いだおれさん:01/11/05 18:27
>153
凄く分かります。うちの近所にも普通の喫茶店があるんですが、
そこのチョコパフェは美味い・・ごくごく、なんてことないやつです。
普通のバニラアイスにチョコソース、そしてちょっぴりのバナナに、
ミスマッチなのにお決まりの缶詰のみかんが2、3切れ。
底の方に少しチョコソースがくどく残り・・まだ食べたいけど
ちょうどいい量。500円くらいで。
155 :
食いだおれさん:01/11/05 22:59
そういうところのがチョコソースがおいしそう。
スゴイ偏見だけど
156 :
食いだおれさん:01/11/05 23:13
キャラメルパフェ好き。
157 :
食いだおれさん:01/11/06 00:40
渋谷のガード下。
ハチ公から出て交差点に立って、右となりの角の。
ソフトクリームと生クリームとチョコだけでよい。
缶詰フルーツとか入ってるの最悪。ぐじゃぐじゃ。まづい。
ぅ・・・まづいよぅ。のんぢゃった。
158 :
食いだおれさん:01/11/06 01:14
しつこいようだがチョコパフェは苦い。底が特に。
あとみかんの缶詰とチョコの相性って最悪。苦すぎ。
159 :
食いだおれさん:01/11/06 16:54
160 :
食いだおれさん:01/11/06 21:16
161 :
食いだおれさん:01/11/06 21:50
あー、ガード下、いつも素通りしちゃうよ。気にはなってたんだ。
でもウマそうって感じしなくて。今度チャレンジしようかな?
あと、チョコレートパフェとか以外で、変わったメニューって
どんなの食べた?私はチョコミントパフェとかすきです、
あと、ローカルになるけど、群馬の方に「ろぶのおる」(これ
全部当て字の漢字なんだけど、思い出せない。という喫茶レストラン
ご存知の方いない?チェーン店なんだけど。そこってまあまあ
パフェの種類が多いんだけどね。
162 :
食いだおれさん:01/11/12 21:20
あげ
163 :
食いだおれさん:01/11/16 07:28
あげ
164 :
食いだおれさん:01/11/16 09:40
横浜に2軒くらいある、オークラって有名?
飾り付けとか見た目も良くてなかなかウマイですぞ!
165 :
食いだおれさん:01/11/17 01:03
ローカルだけどいい?
東武東上線中板橋駅前のケーキ屋「白鳥」の
2階のパーラーのチョコパフェ食べてみて〜
特に生クリーム好きにはお薦めなんだけど。。。
166 :
食いだおれさん:01/11/17 02:16
>165
なにそれ〜、うまそじゃん〜、
私、生クリームらヴだから、気になる!!
お帰りにはお土産に800円のリングシューをどうぞ〜
>>74 行ったことあるよ〜!!10年以上前、田舎の厨房だった頃に
当時東京の短大へ行ってた姉に連れてってもらった。店員さんが
笑うくらいにたっぷり生クリームかけてもらって食べたなぁ。
あのお店「北欧」って名前だったんだ。西武新宿の前にある
パスタとか出す店ってことしか覚えてなかったよ。
・・・ぎこさんのレスから察するにもうあのお店ないんだね。
たまに生クリームたっぷりのパフェ食べたい時に思い出して
気になってたんでちょっと残念。
169 :
食いだおれさん:01/11/21 23:41
age
170 :
食いだおれさん:01/11/23 01:13
なんばのパラソルっていうパフェやさんいいよ
171 :
食いだおれさん:01/11/23 01:35
3分の1ほど食べたら、あの長いスプーンを死ぬほどグルグルして、
残り全部をシェイク化するのが好き>チョコパフェ
172 :
食いだおれさん:01/12/01 19:43
中間にケーキが入ってるのが好き。
上から食べていくと、途中で冷たさを緩和させたくなるから。
コーンフレークやフルーツではダメだなぁ。フルーツパフェより
チョコパフェやマロンパフェの方が好きだからかもしれないけ
れど。
勿論トップには生クリームたっぷり。
ああ、どっか滅茶苦茶おいしいパフェ食べさせてくれる店ない
もんだろうか。(田舎者です)
173 :
食いだおれさん:01/12/03 19:47
デニーズが手っ取り早くて無難においしいよね。
まあでも、やっぱり普通で物足りない気はするけど・・・
あー、自分でオリジナルつくってみようかなー。
174 :
食いだおれさん:01/12/05 04:58
とりあえずフルーツは上に乗せる以外だめ。
175 :
食いだおれさん:01/12/05 15:20
パフェグラスって洗いにくいんだよなー。ちゃんと洗おうとするとえらい手間がかかる。
だからバイトのときは下半分残ってかえってきたのはそのまま冷蔵庫にいれといて
同じ注文がきたら上のほうをチョトダスターでふいて「復元」してだしてた。
だってめんどくさいんだもーん。先輩からの伝授です。
176 :
食いだおれさん:01/12/05 20:13
どんなパフェグラス使ってるんだか(藁
177 :
食いだおれさん:01/12/05 22:29
キャッツカフェのネバーギブアップ(1800円)を2人で頼んだ。
ピッチャーに山盛り。
アップルパイとミルフィーユとフルーツ、クリーム。
バニラアイスまではいけたが、チョコアイスに差し掛かったあたりでギブアップ。
もったいなかった…
178 :
食いだおれさん:01/12/06 21:47
>>177 気になって検索してみたけど・・・スゴイね!
でもうまそう!限界に挑戦してみたい!
179 :
食いだおれさん:01/12/08 14:42
パフェといったら万惣がいちばんだなあ。
千疋屋より好き!
180 :
食いだおれさん:01/12/25 21:08
age
銀座にチョコの直営店が出来たらしい
その2・3階が喫茶店になってるらしく
メニューに「チョコレートパフェ1600YEN」があるそうな
知っている人いたら教えてほしい。手がかりは3階建てのチョコの店
店名すら知らんが、明日探しに行ってきます
という訳で見つかったらカキコします
しかし、なぜかsage進行にする…
182 :
食いだおれさん:01/12/26 21:51
>181
見つかったら教えてくれぇぇ!!
そんなに高いのならまずくはないだろう。
私はパフェの中ではチョコパフェが一番好きなんだ
場所わかったら逝きたい、私は九州人。
183 :
食いだおれさん:01/12/30 16:10
いちごパフェのうまくて安いところ希望
184 :
食いだおれさん:02/01/01 10:14
正月から、行けるお店ある? >東京で
181ですが182さんは関東首都圏にお住まいですか?
186 :
食いだおれさん:02/01/04 20:15
>185
九州人だってば……いまも九州在住だよ。
でも年に数回は上京してる。
188 :
食いだおれさん:02/01/06 10:26
189 :
食いだおれさん:02/01/11 17:03
パフェといえばロイヤルホストの
ものがおすすめです。
191 :
食いだおれさん:02/01/13 00:00
>189
でけぇ〜
192 :
食いだおれさん:02/01/26 19:28
いいねえ、パフェ
193 :
食いだおれさん:02/01/27 19:36
池袋の東武百貨店の上にある食堂街(SPICE2じゃなくて、デパートの上の
方)の中にある「パーラー らてん」のパフェは美味しいヨ。
栗のパフェだの、ヨーグルトのパフェだのいろいろあります。
値段は700円くらい。ちなみに、あそこの料理はインスタント臭いので好き
じゃありません。女性向けプレートランチとか出してるけど。
194 :
食いだおれさん:02/01/27 21:11
ガストのチョコパが好きだった。
何でなくなってしまったの・・・。
195 :
食いだおれさん:02/02/10 16:36
いいねえ、パフェ
菓子板が出来たんだから、そっちへ移ってよ。
197 :
食いだおれさん:02/02/10 16:48
>>69 アジアンキッチンのビックリビックパフェ!
すごい遅レスだけど、この前友だちの誕生会で食べたよ。とにかくでかいでかい。
5人だったから、むしろ少ないくらいだったけど・・・一人はすごい(笑)
でも、味は微妙。ソフトクリームが入ってて欲しかったな〜しかも底で、
抹茶とストロベリーが一緒に入ってる。入れりゃあいいってもんじゃないぞぉぉ!!
板違いだから移れっつーの
199 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:02/02/10 17:11
>>92 OB知ってるの?すごいよねー。
金魚鉢にパフェだからおいしいけど絶対食いきれない。
いつもあそこでパフェ食べると下痢になる・・・
ところでファミレスの不二家のパフェもおいしいですよ。
スタンダードなチョコパフェがイイ!
1=197=199?
自分が立てたから愛着あるだろうが、新しい板が出来たんだから、
そっちで鬼才を発揮してくれ。
第一、半年近く前や一ヶ月前の話題にレスしたって盛り上がらないだろ?
1でも197でもないよ。
パフェって外で食べるデザートじゃん。
お菓子にはいるの?めんどくせーな〜。
202 :
食いだおれさん:02/02/11 09:57
>>189 すごいね!でもなぜかパフェより親父のほうが記憶に残った(笑)
204 :
食いだおれさん:02/02/11 12:04
205 :
食いだおれさん:02/02/11 12:49
>>204 お前の腐れマンコだ
゛,|||||,.,.゜゛,.,
,゛||||||||||||,.,.,.゛
., |||||||||||||||||,.゜
,.|||||||||||||||||,.,.゛
゛,.||||||||||||||||,.,.゛゜
゛,.゛,|||||||||||,.,゛゛
,.. ,.,|||||゛,.゜,.,
,゛ ゛,.,.∧,.,.゛
,゛ , /∧\,゛,.
,., ,,//.υ\\゛,.
, ゛,,./,/ * ,,\\,.゛
.,゛,.,.(,.(゛/λヽ,.,),,)゛,.,.゛,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
゛,\\νノ,/゜/,.,゜,.< はやくう〜
゛゛,..\\./,./ ,.゜ \__________/
゜, ,.\.゛,/,.゛
,. ,ν ,.
,.,.
゛,.*゛,.
゜゛ ゛,.,.,.../
´,/\ ゛,/
_`゛,.゜,.,.,/ ヽ,.,.,._゛..,..`゛,.,/
>>205 荒らすのは止めましょうよ。
>>204 新しい板が出来たのですから、この板では板違いになりますよ。
207 :
食いだおれさん:02/02/14 00:50
鶴橋の「カナリヤ」はおすすめだっせ。
焼肉やお好み焼きの後は、カナリヤのパフェで〆る。
ええアイスつこてるから、なんぼでも入ります。
USJのついでに、いっぺん騙されたと思て寄ってみてぇな。
209 :
食いだおれさん:02/02/21 15:46
大阪でおすすめの店教えて!
>>207 私も大阪に旅行した時、カナリヤ行きました!
種類が豊富だし、どれもすっごいボリューム!!アイスもめっちゃ乗ってるし。
焼肉食べておなかいっぱいだったのに、
あまりにおいしそうだったのでついつい入ってしまいました。
また行きたいなぁ・・・
211 :
食いだおれさん:02/03/19 04:17
sage
212 :
食いだおれさん:02/05/01 23:01
たしかねぇ、横浜のジョイ那須にあるカフェトヨサキにでっかいパフェある
厨房発見
214 :
食いだおれさん:02/05/07 23:42
あげ!
215 :
食い倒れさん:02/05/13 02:24
昔梅田のナビオ阪急にあった「ミルクの国」ってもうないの?
パフェ美味しかったけど謎なメニューもいっぱいあったような気が・・・
216 :
食いだおれさん:02/05/15 21:30
キャッツカフェって、全国チェーン??
ごはんはイマイチだけど、パフェはいいよね〜。
カップルもしくは女の子同士でゆくところ。ってかんじですねー。
217 :
食いだおれさん:02/05/17 20:39
さがりすぎだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
パフェ好きは男も女も人の言う事聞かない馬鹿ということで
脳みそ溶け出してるんじゃないのか
219 :
食いだおれさん:02/05/20 20:48
ピエール・エルメのパフェを
(本人がどこまで関与しているか不明)
ディズニーのイクスピアリで食べたよ。
シンプルで美味しかったけど、激甘だった。
220 :
食いだおれさん:02/05/20 21:20
東京都足立区ででかいパフェの喫茶店があると聞いた。
どこにあるの?
221 :
食いだおれさん:02/05/20 22:22
>>220 竹ノ塚駅の「遠く」にある。冷たいドリンクもでかい。
ピッチャーとか花瓶サイズで出てくる。でも、でかいだけだよ。
222 :
食いだおれさん:02/05/20 22:47
223 :
食いだおれさん:02/05/21 03:29
>>222 これ、フードファイト用バトルドリンクに最適じゃ?(藁
224 :
食いだおれさん:02/05/22 23:09
町田のジョルナの地下のデカイパフェ美味い
225 :
食いだおれさん:02/05/22 23:19
デニーズのデカイパフェは最初は嬉しくてたまんなかったけど
途中からは気持ち悪くて
水いっぱい飲んだ
226 :
食いだおれさん:02/05/26 01:43
上げ
227 :
食いだおれさん:02/06/16 01:03
カラオケ屋でバイトしてて、チョコレートパフェとか自分で作るんだけど、
チョコレートのソースと生クリーム、バニラアイス、バナナ、シリアルだけで
結構おいしいの作れるよ.
最初にチョコソース、そしてシリアル、アイス、生クリームちょこん、シリアル、
アイス、生クリームをぐるぐる巻き、バナナを差してチョコソース、こんな感じ。
229 :
もぐもぐ名無しさん:02/06/16 20:09
>181
ピエール・マルコリーニですね。
チョコ好きとしていってきました。
チョコの味が濃厚でおいしいんだけど
高すぎる気がします。
230 :
食いだおれさん :02/06/17 15:23
>>228 近所のスーパーでバニラアイス・ホイップクリーム・チョコソースを買って
やってみたよ(これじゃパフェとは言わないけど)。
うん、うまかった。糖尿になりそ。
チョコソースはチョコシロップって名称だった。
232 :
食いだおれさん:02/07/04 11:32
ageとこう
233 :
食いだおれさん:02/07/23 14:33
234 :
食いだおれさん:02/07/25 22:53
どっちの料理ショーにピエール・マルコリーニでてたよ。
都営三田線板橋区役所前駅からとほ1分位。
鳥新っていう鶏肉屋さんの向かいにある「かど」っていう喫茶店のチョコパは
味・ボリューム・価格ともに満足!
フルーツパフェ、焼きたてのワッフル(今やってないかも・・・)もGood!
236 :
食いだおれさん:02/07/26 07:10
このスレでいう『生クリーム』って動物性のやつでしょうか?
いつも期待してパフェを食べると植物性ホイップで(´・ω・`)
(気持ち悪くなるのです)
都内でほんとの生クリームを使ってるパフェが食べられるのはどこだ?
今更ですが、ロイヤルホストのココマンゴーパフェおいしーッス!!
ピエール・マルコリーニ、今度行って来たいです。
と言う私は182…しつこい
239 :
食いだおれさん:02/07/31 00:21
236はちゃちな店にしか行ってないと思われ・・・
渋谷のハーゲンダッツカフェのパフェってどうなのかな?
いったことのある人いる??
>>239 まさにそうなのです。子供の頃は甘いもの苦手だったので
大人になってから何度かファミレスでトライしたんですよ〜
都内でいい店教えて下さい。
リスボンで食べたグラニータ風コーヒー&チョコパフェはおいしかった。
242 :
食いだおれさん:02/08/16 23:42
age
可愛い子には、見た目もきれいに
アイス、ホイップ多少多めに作ります。
どうでもいいやつには
マニュアル道理につくります。
残念ながら、これが業界の実態です。
>>243 アイスはデッシャーですくうのが大多数ということもしらない哀れな奴が一人
今日、伊勢丹の6階催事場で、
イシヤチョコレートファクトリー(「白い恋人」の発売元)の
チョコレートパフェを食べました。
チョコ味のソフトクリームがどっかり乗っていて、
初めは「手抜き?」と思ったんですが、
すんごいヤバイ!!!!
ってくらい、うまかったです。
来週の月曜日までで、最終日は早く終わるらしいので、
ぜひ行ってみそ。
私も日曜日にもう一度行くことにしますた。
246 :
食いだおれさん:02/09/07 23:05
大阪の鶴橋の焼肉屋街の中にあるパフェ専門店なんだけど、お店の名前はKANARIYA
っていいます。場所は焼肉屋さんの鶴一本店の向かいです。パフェだけで、何十種類
もあるし、あと、ジュースやホットケーキ、クレープにもアイスクリームがトッピングされてきます。
☆おまけ情報ですけど、ここでバイトしている男の子がすっごくイケてる!!
同志社大学の二回生らしいんだけど、キムタクとタッキーを足して2で割った
見たいな感じ!めちゃカッコイイよ!!
247 :
食いだおれさん:02/09/10 20:06
248 :
食いだおれさん:02/09/11 11:59
つるはし
249 :
プラリネ(245):02/09/18 20:44
>245は従業員だと思われ。
違うよ〜。
このスレのオフにも参加した、単なる甘いもの好きでつ。
250 :
食いだおれさん:02/09/18 20:54
もうすぐここも1周年だね
いまさら
>>244 にレスするのもなんだけど、パフェは生クリームでアイスが
隠れるから、量の加減はしやすいよ。
>>251 双方少なくすると言っているのに、どっからアイス少なくして生クリーム増量する話?(ププ
>252 双方少なくするというか、普通のヤツにはマニュアル通り、かわいい子には
双方多くするって話だけどな。
で、デッシャーですくうったって量の加減は出来るわな。
店にもよるけど、中のアイスはデッシャーで半分(上に乗っけるのはまるまる1個)
ってマニュアルのところもあるんだよ。その半分のアイスを大盛りに変えること
はできるよ。
255 :
食いだおれさん:02/09/21 14:25
今カフェでバイトしてるけど、パフェ頼む人って大抵数人で頼む。
特に女はめったに一人でパフェなんて食べない。何人かで来て同じものを頼むことや
数種類を幾つかずつ頼むケースが多い。そして味見と称して回し食いする奴がやけに
多い。若い奴に限った話ではなく、ババァですらだ。
そんな状態で同じものを出すのに差なんかつけたら、どんな恐ろしいことになるか。
とてもそんなことはできないね。謝りに席に行かされるのなんか真っ平だ。
女の食い物(特に甘いもの)に対する恨みは恐ろしいぞ。
同じ時間帯に差をつけなきゃいいだけの話。
ってかバイトが作ることも多いから逆に全く同じものを作るのは難しいかも
257 :
食いだおれさん:02/09/21 17:45
ちょっと待てよ。
まともな店は全く同じものとは言わないまでも、基準に沿ったものしか作らせないぞ。
ひとつひとつの商品が形状であれ量であれ、目に付くほど違うものしか作れないので
あれば、商売する資格はない。
一定の基準に沿っていなければ、材料の使用量やコストの予測もできやしない。予測
と違えば、当然原因を追究されし
んなことができるのはせいぜい家族経営の店くらいだろ。
そのへんのアイス屋や弁当屋のバイトだって基準に沿って盛り付けができるまでは訓
練で、店頭でやらせちゃもらえないってのに、一体どんな適当な店を想定してるんだ?
258 :
食いだおれさん:02/09/21 20:15
東京芸術劇場のカフェ、チョコレートパフェが激ウマですよ。
アイスクリームも美味しいし、チョコレートも濃厚。
特に美味しいのが生クリームです。
コーンフレークが底に入っているのが嫌いな方もいらっしゃるようですが、
ここのはクリーム、アイス、チョコたっぷりなので、ごわごわしません。
ちょっとお高いですが(700円だったか??)、材料の良さがわかるし、量もあります。
オススメです!!!
259 :
食いだおれさん:02/09/23 00:10
>>258 東京劇場ってカフェ4つありますよね?どこのですか??
二階に2つあるけどそのうちのどっちかかな?
正面のエスカレーターを登っていった目の前のところではない方ですか?
今度いってみよ。
260 :
食いだおれさん:02/09/23 01:01
まだあったのかパフェすれ。loveパフェ age
261 :
食いだおれさん:02/09/23 01:06
>>255 確かにケーキの横にのってる生クリームがすくないと
うらめしや〜となる。
262 :
食いだおれさん:02/09/28 11:31
>>224 町田のジョルナのってまだあったんだ〜
10年くらい前によく行ったわ。
263 :
食いだおれさん:02/10/09 09:50
ココスのクリスピーキャラメルサンデーうまい
あぼーん
265 :
食いだおれさん:02/10/11 01:58
新宿西口にある喫茶店「ネギシ」のパフェはごまかしなし!満足!特にチョコパフェ最高です。
266 :
食いだおれさん:02/10/11 19:27
マウンテンのイタリアントマトパフェ。
凍ったトマトとアイスの組み合わせが最高です。
あぼーん
268 :
食いだおれさん:02/10/16 00:49
>267
もう!本当にやめてください!ばれないからって、むなしくないですか?
269 :
食いだおれさん:02/10/18 02:13
ロイヤルホスト、季節でメニュー変わるけど、
今やってる「ホットファッジサンデー」うまかったよ。
あぼーん
271 :
食いだおれさん:02/10/20 07:23
おー!びっくりした。あの程度で削除とは。
食べ物関係はまったりしてるな・・・
272 :
So So Fine!:02/11/03 01:12
実は私普段は軍事板と大規模オンラインゲーム板住人ですが、好きな子に上手いパフェに連れて行ってといわれ嬉しい反面困っており場違いな場所に来ています。。相手は忙しい受験勉強の合間に来てくれるようなのでなんとか喜ばせてあげたいのです。
東京都内で上手いパフェが食べれるところを教えください。
ついでに飯もうまいとグットです・・・
ネギチャーシューパフェとかトンコツ醤油パフェならいくらでも上手いとこしってるんですけど(笑)
>>265さんのが良さそうなので調べてみます。
パフェならピエールマルコリーニ行け。
飯はないけど。
274 :
食いだおれさん:02/11/03 13:14
っつーか
>>268みたいなヤツとか、
削除以来するくらいならネタ提供しろよ。
無責任なヤツだな・・・
275 :
食いだおれさん: