ドラグノフ専用スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
103名無しさん@お腹いっぱい
>98
>ハーフライフル散弾はそもそも一昨年あたりから許可されてないでしょ。
>これはT銃砲が遠因。
そう、遠因。近い原因は北海道のある銃砲店が44−70をそのまま撃てる
「410番ハーフライフル」を売ったからってTのおっさんのHPに出てたっしょ。

>AR-10の.410仕様はライフリングを全部削り取る事になっちゃった。
しかも410番紙ケース薬室・スムースボアに改造するための猶予期間が2週間以内だってさ。
でもT銃砲部で.410番でライフリングのあるARって売ってないっしょ。
ある銃砲店が売ったのは8mm真鍮ケースのハーフライフル。何のことだか判ったら立派。でも
T銃砲部がとは書かない。訴えられるといやだから。

>FEGT? FEGSだひょ。
おおせの通りでございます。深く深くスマソ。

>ハーフライフル散弾はHPでも叩いてたからやってないよ。
知ってるよ。こっちは、軍用銃と独立したピストルグリップの銃の許可がおりなくなった件で。
あの有名な広告&騒動を知らないわけないでしょ。実銃持ってたら。

>102
んで、 T教授のせいか、昨夏あたりからドラグノフスタイルの銃床まで通関出来なくなりました。
サイガやバルメのSVDスタイルストック付は当局のキッツ〜イ「指導」の対象になってしまった。
当然ストックだけも通関出来ません。

ついでに、97年くらいまでは公安委員会はSVDの所持許可をおろしていました。が、セクハラ大統領の
せいで輸出が出来なくて失効してしまうと言う事例が何件かありました。
ってくらいは当然知ってたよね。ま、99はよた厨房だから無視するとしても。