デジコンネタ

このエントリーをはてなブックマークに追加
923うなさん ◆hvsmVxbc
でね!思いついたんですよ。
重量弾を使うとJは高くなるけど初速は下がるんだよね。

缶を抜く時っていろんなやり方があるけど
ただ立てておくとするよね。
この状態で撃つと一枚目に当たった瞬間缶は後方に弾き飛ばされる。
当然この状態では二枚目は抜きにくいよね。
缶が移動する速さと弾速の差が大きい方がこの影響は受けにくいと思うんだ。

でもね、この場合缶を固定すればこの影響は受けないと思うんだ。

次は缶の変形に消費されるエネルギーが問題なんだ。
貫通も一種の変形なんだけど、弾速が遅いとベコっと大きく変形してしまうんだ。
缶の変形によってエネルギーが吸収されてしまうんだね。クッションみたいなものかな。

弾速を速くして、大きく変形する間も無く貫通した方がいい結果が出る。
弾の重量を軽くすれば、初速は上がる。
でも、速度が上がる分 抵抗が多くなるから総エネルギーは落ちる。

缶を立てておくだけ なら、いろんな弾を使ってみるべき。

もう一つ。
弾の硬度がある。プラのBBだと缶に当たった瞬間に変形、又は砕けてしまう。
弾の変形によりエネルギーは消費されるし、弾が柔らかいので缶の変形を促進してしまう。
砕けてしまえば、二枚目を貫通することは出来ない。
高い硬度を持つ6mmの鉄の弾がある。
でも、余程のパワーチューンをしていないと、上記の理由から貫通力は期待出来ない。

銃の性能に最も適した弾探し・・・

ああ・・・長い独り言。