NATO踊るマハラジャ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドイツ田仲
サバイバルゲーマーでヨーロッパの現用装備してる人、情報交換や自慢しませんか。
当方ドイツ軍装備は基本的に実物とレプリカで揃ってます。
現用ドイツ軍は東西統一前(現用じゃないか)も後も比較的揃えやすいのですが、
最近オランダやイタリア、スイス、フランス、イギリス、オーストリア、他ヨーロッパ装備が気になります。
迷彩服を手に入れたけど、その他装備が手に入らない人って結構いると思うのですが
どうでしょうか?
あまりNATOに絞ってもしょうがないので、冷戦以降なら東欧や中東もOKってことでいかがでしょう。
宜しくお願いします!!
2スモーキー石井:2001/06/22(金) 04:43
個人的に応援age。
いや、私はスモーキーブランチ迷彩の
無国籍ゲーマーですけどね(藁
3ちんこ:2001/06/22(金) 04:51
エアマックス上原でした。
4九州部隊:2001/06/22(金) 06:41
どーでもいいことだが湾岸装備って現用なのかな。10年も昔だけど・・・。
まあ、冷戦以降OKらしいのでいいか。

SASの黒尽くめじゃない、アウトドア装備について知りたいッス。
湾岸だと米軍っぽくなっちゃいそうだけど、詳しい人ヨロシク。


>>1
ヨーロッパの現用装備ってもちろん特殊部隊装備OKだよな。
それとも普通の陸軍の普通の装備しかだめなのか?
5NANASIさん:2001/06/22(金) 07:44
>4警察じゃなきゃいいんじゃないか
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 08:51
98年頃、コソボに展開していた75th RangerとSEAL TEAMの装備収集に凝っています。
現用装備(特に特殊系)だったら、海外のミリタリー雑誌(スペック・オプス・ジャーナルとか)が大変参考になります。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 10:40
>SASの黒尽くめじゃない
CRW(対革命戦ウイング)のレッドチームについては、「SAS戦闘員」
に詳しく出ている。
SASの野戦装備は通常とたいして変わらない。
貧乏だからSEALのようにEAGLEとか買えないらしい。
個人購入は分からんが。
湾岸SASやるんだったら、ブリティッシュデザートにシュマグで充分
と思うが、どう?
8名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/22(金) 11:19
>>4
英軍は全然違ってます。一緒なのは銃とNBC防護関係だけ…
英軍は3年位スパンで迷彩服が変更になります。
9 :2001/06/22(金) 12:35
最近は米軍に飽きてドイツ軍装備を集めています。
凝り性なもんでドイツ軍のケブラーヘルメットまで買ってしまいました。
あとはボディーアーマーを買ったらほぼ完成です。

見た目はかっこいいですが、ドイツ軍装備はあまりサバゲでも使い勝手は良くないです。
ただ、フレクターカモの戦闘服は針葉樹林では最高の迷彩効果を発揮します。
今までの装備に飽きた方はお試しあれ。
10名無しさん:2001/06/22(金) 13:01
東洋人顔でも違和感無さそうな「グルカ」やりたいんだけど、
基本的に英軍の普通の小銃連隊の装備でいいんだろうか。
11レンジャーマニア:2001/06/22(金) 13:01
>6
私も75レンジャー装備の収集に血道をあげてます。
特に「SPEC−OPS J」の14号に載っていたコソボの特集はとてもためになりました。
PVS7Bのフリッツヘルメットへのマウント取り付け例とか。
あと、某大御所マニアの方のBBSとかも参考にしています。
ところでMOLEは買いました?
12レンジャーマニア 2:2001/06/22(金) 13:13
現用はすぐ変るから辛いよねお互い。
13名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/22(金) 14:02
>>10
問題はグルカのククリナイフ…サバゲーはナイフ持込禁止じゃないか?
あれがあって初めてグルカだ…
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 15:46
英軍はこっちに詳しくでてるよ。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gun&key=974219756&ls=50
15レンジャーマニア 3:2001/06/22(金) 15:56
>>11
大御所って何処?
>>12
激しく同意。
16レンジャーマニア4 :2001/06/22(金) 16:01
↑やはし高知の方々でしょ!
17sas:2001/06/22(金) 16:37
18crw:2001/06/22(金) 16:47
>SASの黒尽くめじゃない
CRWは濃紺ダス。
19レンジャーマニア5:2001/06/22(金) 18:32
>>16
ありゃ!納得(w
>>6
MOLEでは無くてMOLLEだよ。
20電動ステン買った空挺クン:2001/06/22(金) 23:26
>>10コンバットマガズィン七月号を見る限りほぼ一緒だ。
ソルジャー95DPMスモッグと、DPMシャツ、トラウザース、ベレー、ヘルメットなら簡単に(?)手に入る。
しかし、部隊章、階級章、L85、P90DPMウェビング、クレスト、ブーツは売っているのを見た事が無い。
L85スレで『ガルフ』というショップで手に入ると聞いたが、どこにあるのかわからん。

WW2モノならかなり揃えたけど現用には手え出せないな。揃わないもん。
マルイがL85出したら考えるわ。
やっぱドイツが揃えやすいのかな。
21名無しのスイス迷彩:2001/06/22(金) 23:32
良スレの予感・・・
22名無しのスイス迷彩:2001/06/22(金) 23:57
スイス軍装備、揃いそうで揃いません。誰か同好の方いらっしゃいませんか?
資料も少ないので辛い・・・。
23トスカーニャ:2001/06/23(土) 00:45
イタリア軍は無理でショ
24名無し自転車兵:2001/06/23(土) 02:30
>>22
漏れも〜。最終的にはスイス軍の自転車でフィールドを走るのが夢(w
2510:2001/06/23(土) 05:41
>>13
ごもっとも。
まぁ、ゲームのときは鞘に柄だけ挿して...

>>20
ぬ、今月からグルカ兵の連載始まってるんですな。
まずは英軍装備を集めることからですか。
26イタリア萌エ〜:2001/06/24(日) 00:29
マルイは今すぐベレッタSC70/90を作るべし。
P90なんかマイナーな銃なんかいらないからさ。


 そういえばステアーもって、オーストリア装備してる人見た事無いな。
せっかくグロックのミリタリーモデルだってあるのに!
27ドイツ田仲:2001/06/24(日) 00:52
オランダ軍のチューリップ迷彩服は手に入れたけど(DPMみたいなやつね)
他の装備ってどうなのかな。G3だっけ。ヘルメットカバーどこか売ってませんか?
>>26
そういえばオーストリアって見た事ないですよね!
28Gurkha Rifles:2001/06/24(日) 01:35
>20
>部隊章、階級章、L85、P90DPMウェビング、クレスト、ブーツ
「THE GULF」で全部売ってるよ。ブーツもフォークランド紛争
から現用のゴアテックスブーツまで売ってる。私はガルフで全部装備を
揃えたよ。

現用英軍装備を扱っている店ってユーロサープラスとガルフ
があるけど、品揃えと安さはガルフが上。たとえば、DPMのアサルト
ベストで比較すると、ユーロではたしか6万数千円で、ガルフだと4万数
千円。チェストリグだとユーロで2万6千円、ガルフだと1万4千円。
でも、ガルフは英軍専門店でユーロは他の良い物も(たとえばフランス消
防隊のセーター・Tシャツ。絶対お薦め。)売ってる総合店だから仕方がな
い。決して、ユーロが悪い店と言いたい訳ではないので悪しからず。
29電動ステンMk5買った空挺クン:2001/06/24(日) 01:46
マッジ!?超イキてー!
2次戦モノは売ってます?
M16持って湾岸SAS装備してみてもいいな。
場所はどこですか?
30Gurkha Rifles:2001/06/24(日) 02:24
2次戦物も売ってるハズ。
ガルフは個人運営だから店舗は無い様です。
今日のミニマットに来てるかも。でも、確認
してない(連絡先を知らないので確認出来無い)
ので不明。
31電動ステン買った空挺クン:2001/06/24(日) 22:31
>>29おお、君もステンMk5(マジでキレる5秒前)買ったのかい?(もしかしてEさん?)
それともニセモノ?まあ、数少ない英軍同志だ。仲良くしよう。俺はSASには興味ないけど。

ガルフの人と個人的に話してみたいなあ。
32腸チフスメアリー:2001/06/25(月) 00:23
英軍のコピー品作ってる、
アークティスってアウトドアメーカーの
製品の画像いっぱい置いてる場所ってない?
DPM迷彩のリュックが欲しい今日この頃。
33ドイツ田仲:2001/06/25(月) 08:10
あ、英軍ファンって結構いるんですね。
フランス外人部隊装備の人はいるのかなあ。
FA-MASスーパーバージョン持ってるけど、実在するのかな。
3425:2001/06/25(月) 12:31
>>26
ベレッタSC70/90なんかP90よりさらにどマイナーじゃないか(藁
その気持ちはよ〜く分かるけどね。

>>28
成る程、よい情報を有り難う。
ミニマットはいったことなかったので、次回はいってみよう。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 14:31
アークティスはコピー品じゃないよ。
部隊によってはアークティス製品を採用してるみたい。
パラシュート部隊なんかの写真を見ると、PLCE(官給品)
ではなく、アークティスのチェストリグを装備してる。
361:2001/06/25(月) 17:58
すまんね、コピー品なんて言って。
PLCEより柔らかいんだっけ?
オレもコスプレするときは、
アークティスを選びたいのう。
37ドイツ田仲:2001/06/25(月) 22:22
あ〜ん!英軍スレッドになっちゃった。

ま、いいか!
38名無し:2001/06/26(火) 00:17
スッ・・スイマセン!!
NATOぐり-ん、て何ですか?
39名無し衛生兵:2001/06/26(火) 00:58
オランダのメディカルパックおいてそうな店って無いかなぁ・・・
オランダ物置いている所が少ないから無理か・・・(泣)
>>38
ゲリマン野郎にあやまることないよ!
君がどれだけステキな人なのか、僕が一番知ってるよ。
今度お茶をご一緒しませんか?
41うなんちゅ:2001/06/26(火) 01:11
沖縄のアメリカ屋は、ヨーロッパものも結構あるよ。中古だけど。
4235:2001/06/26(火) 13:49
>>36
そだね、柔らかい。PLCEは頑丈なんだけど、全体的にゴワゴワしてるからね。
アークティスのやつとの大きな違いはアークティスはポーチの蓋がベリクロ止め
のみで、PLCEのポーチの蓋はプラバックルとベリクロの両方が使える。PL
CEは音を立てずにマグチェンジ出来るから良いかも。
ちなみに、グルカは忠実にPLCEを使ってるらしいよ。PLCEベルトキット
にククリナイフでグルカの出来上がりらしい。詳しい人がいたら訂正してね。
43ななしん:2001/06/26(火) 22:24
グルカ大流行!
44名無しさん:2001/06/27(水) 15:48
MOLLEって何ですか?
45名無しさん:2001/06/27(水) 16:19
>>44
MOdular Lightweight Load-carrying Equipment
http://www.specialtydefense.com/MOLLE/molle.htm
46れんじゃー:2001/06/27(水) 17:57
MOLLEとRACKってどう違うの?
47れんじゃー3:2001/06/27(水) 18:14
>>46
MOLLEはSYSTEM全体の意味。
その中にファイティング・ベストやRACKやリュックがある訳。
その↑項目の"rack"をクリックされてみなされ。画像がでてくる。
これで解らないならもう一度書いて。
れんじゃー君ならRACKじゃのう。
48ダジャレキング:2001/06/27(水) 23:21
そのメディカルパック誰の?

オラんだ。
49良心:2001/06/28(木) 08:03
>>48厨房スレへ逝きなさい。
50ドイツ田仲:2001/06/28(木) 22:40
そのメディカルパック、どいつの?
にして欲しかったなあ。
それはそうと、ジオン軍の方いらっしゃいませんか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 08:42
>50
ティターンズならいるぞ>NLT
sageてね(藁
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 11:37
MOLLEは最近海兵隊でも使ってますよねぇ
53カイヘイ好き:2001/06/29(金) 18:52
>>52もちろんMOLLE2に代わって使ってるぞ。
つうか最初に海兵隊に配給されたんだと。詳しくは大御所に
54イタ飯大好きっ子?・:2001/07/06(金) 00:58
コンバットに載ってる伊太利の特殊部隊かっこいいな。
なんでみんな『刺す』とか『汁ーず』ばっかりなんですか?
個性が無いよ。
55欲しい