MP5スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
映画、ドラマ等で頻繁に出てくるMP5シリーズ。
あなたの持っているMP5を自慢しましょう!
ガスやコッキングもドーンと来やがれ!ゴルァァァ

というわけでどうぞ
2筆厨房:2000/12/26(火) 18:23
ぼくのえむぴー5はふぁーすとかすたむのSHちゅーんです。
ぼくはじぶんのえむぴー5をじまんしたいためにこのすれっどを
たちあげました。

これが言いたいのか?
3たこ:2000/12/26(火) 18:57
>2
おまえ素人イビリもいい加減にしろよ。
4いか:2000/12/26(火) 19:23
くコ:彡 くコ:彡 くコ:彡 くコ:彡 くコ:彡 くコ:彡
5もぐら:2000/12/26(火) 19:30
∋【∞】∈
6BB弾(0.25g):2000/12/26(火) 19:32
7BB弾(0.003g):2000/12/26(火) 19:33
8bakatin:2000/12/26(火) 19:53
daremo kakikomanai ne(w

9bakatin:2000/12/26(火) 19:53
sittaka itte yosi
10bakatin:2000/12/26(火) 19:54
haikyo kettei desuka ?
11bakatin:2000/12/26(火) 19:54
GOMAF AZARASI ! !
12硝煙の香り:2000/12/26(火) 20:53
>>1
>ガスやコッキングもドーンと来やがれ!ゴルァァァ

モデルガンも是非。(涙)
13初ゲー:2000/12/26(火) 21:07
ちょっと可愛そうだったのでレスします・・・。(--;
1>
*MP5シリーズで一番性能いいのってなんざます?*
クルツ以外は、特に性能差は無いように見える(?)ので。
14ガングロ:2000/12/26(火) 22:54
>映画、ドラマ等で頻繁に出てくる

この辺が嫌な感じですな。それ関連でないとダメ?

ま、ともかく。12には激しく同意。ちゅうか激しく涙。
「がんばれハドソン!」 ああ、でもそれも死語。

>>13
そうですけ?
ファルコンのチューブマグSD3とマルイのSD3の性能差はないの?
Kって、ヨネザワもMGCもファルコンも同じ扱い?
大体「性能いい」って何の何がどうだぁ---ッ???

密かにユースエンジニアリングを支持。
でもまだ作ってるのかナ???
15初ゲー:2000/12/26(火) 23:24
>14
申し訳ないっす。(--)
マルイ製のことっす。
性能ってのは、
「初速」+「使いやすさ(Kは、小型で使いやすいとか)」のことっす。
*「使いやすさ」って人によるので少しあいまいです。スイマセン。
16名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/26(火) 23:30
ユースのやつほしいけど、外部ソースってのがちょいとネックになってる。
リキッドチャージのほうが手軽なんだけどなァ。
だいたいユースってどういう会社?
17ガングロ:2000/12/27(水) 00:25
>>15
いや、こちらも意地悪な書き様を反省。
メカボックスとモーターの組み合わせと、多少のバレル長の違いがある程度なんで、
いずれも大差はないかと思いますが。
後はバッテリーの好みか? 意外に大きなファクターかも。
ちなみにマルイはA4、A5、KA4、PDWと持っておりますが、決定的にどれがどうとは。

>>16
当初は内部ソースキットの企画もありましたね。もっとも、Gガスボンベの内蔵だけど。
フロンのチャージで動かすのは無理かと。
トレーサーマガジンやマズルブラストギミック(の、企画)など、夢があったなぁ(しみじみ)。
ユース自体はトイガンとは全く畑違いの会社で、担当のTさんのシュミだけで引っ張っていた
のではないかと推測。事情通の情報モトム。
18機関獣:2000/12/27(水) 00:32
MP5A5ってノーマルは60メートル飛ぶんですよね(アメキッズのデータ参照)
でも自分距離感あんまり無いんだけど30メートルが限界っぽいような・・・
(HOP無し・ファーストのSHカスタムで)
あと80メートル飛ぶというアメキッズのタフネスはやはり連射が落ちてしまうの
でしょうか。
19ガングロ:2000/12/27(水) 00:58
>>18
>(HOP無し・ファーストのSHカスタムで)

むむ。だからHOPあり60m、なしなら30mなのでしょう。
だってせいぜい1Jの話ですよね?
HOPなくて60mも飛ぶわけがないと・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 02:29
>>18
だから気付けよ。SHカスタムとは飛距離アップのチューンではなく
連射速度をノーマルより若干上げている、ということを・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 02:40
>>20
本人は気づいてはいるが自分の商品選択の失敗を認めたくないのでしょうね。
別スレも含めてこの件に関するレスが全くないもんね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 03:11
>>21
というよりか、自分の希望する内容がどんなモノだったのかね。
普通は自分の希望するチューン/1J以内か/ハイスピードか/
飛距離アップか/サイレントか/を考えてから、パーツ組み込んだり
ショップにオーダーするのにな。
あえて言えば彼はショップカスタムの誇大広告に引っ掛かった哀れな
消費者なのかも知れぬ。合掌。チーン
23名無しさん@お腹いっぱい :2000/12/27(水) 09:00
>17
おそらく貴方の方が私より事情通かな?
ユースのMPは今でも買おうと思えば売ってくれると思います。
何せ売るほど在庫が有るそうで・・・?
現行?モデルは例の正逆の2重HOPになっているのかな?
24ガングロ:2000/12/27(水) 11:31
>>23
>おそらく貴方の方が私より事情通かな?
いやいや、私は単なるいちユーザーです。最近の情報は全く知りません。
以前は新しい情報とかまめに送ってきたり、新しいチャンバー無料で送ってきたり、
地元ではイベントにも頻繁にいらしていたらしいのですが。

>何せ売るほど在庫が有るそうで・・・?
(笑) ユースのホームページはあるんですが、エアガン関係の情報は皆無なんですよね。
元々なかったのか否かは知らないんですが。
25名無しさん:2000/12/27(水) 13:27
ショップカスタムの内容(意味)はおろか、HOPの役割も
よくわかっていないようでは、今のところどうしようもないですな。
1ヶ月ほど天日に晒しておきましょう<機関獣
26名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/27(水) 16:09
>24
本当にユースのHPにはMP5の情報がありませんね。
昔担当だったTさんがシュミで引っ張ったのは本当みたい。
彼が自立した時、ユースからの通達でTさんの所に販売の全権預けたって
感じだったと思う。今はどうだか知らないけれど・・・
27機関獣:2000/12/27(水) 16:42
ファーストさんのSHカスタムは連射性だけでなく
飛距離(パワー)も少し上がるんだよ。
HOPかけると風に流されるしフワーとした感じがカッコ悪いんだよね。
少々の風に影響されず真っ直ぐ50メートル飛ぶくらいが理想かな。
でも連射性などを犠牲にした最強カスタムクラスじゃないと無理だね。
アメキッズのニトロエクスプレスとか。
28ガングロ:2000/12/27(水) 19:13
>>26
Tさんはその後独立されたのでしたか。いつだったかBHでお姿は拝見しましたが、
あの時はまだユースで出ていらした様な…って、いつのことだったかも忘れてる。
しかし市場では見ないですね。もっとも私はあまりあちこち見て回らない方ですが。

一方ではデジコンMP5はショップの雑広に載っていたりしますね。
私はこの銃をゲームで使ったことないんで、本当に単なるコレクションなんですが、
どうなんですかね? タンク派の方には重宝しているのでしょうか?
29原野岩:2000/12/31(日) 16:13
MP-5アゲ

でじこんのって、どう?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 23:06
シェアー・ファイアーが差し込めるハンドガードって、どこか出してましたか?
マルイ純正品は径が細くて、マグライトしか入らない・・・・。
31石原 完爾:2000/12/31(日) 23:11
 ユース製はすごい銃です。反動が良くて、アクション映画を
見ながら空うちしたら最高です。特にセミオートだけは絶好調です。
開発者のt氏がセミしか使用しないのでこれでいいそうですよ。
 (以上、数年前に開発者のt氏が仰ってました。)ちなみに私は
電動しか使いません。
 今度のBHでは銃ではなく、ターゲットを販売するそうです。
本人ではなく、店員さんが逝かれるそうですがね。
 そんじゃ、皆様良い年をお迎え下さい。
32( ̄ω ̄)/:2000/12/31(日) 23:23
>>30
レーザー・プロダクツのが輸入されてますよ。
スイッチも内蔵です。
価格はちと高いですが実物はありがたい気がします。
3330:2000/12/31(日) 23:39
>>32
情報提供ありがとうございます。
ところでその商品、マルイ電動MP5A5には装着できるのでしょうか?
また、取扱店などご存知なら教えてください。
34( ̄ω ̄)/:2001/01/01(月) 01:06
>>33
新世紀おめでとうございます。
マルイのMP5にはそのままでも付きます。
A5だと、バッテリー入れるスペースのためにハンドガード内部の底部を削る
必要があります。
私だったら固定ストック購入してそっちにバッテリー入れますよ。
#ちょっとだけなんだけどな〜。
DSIとかフロンティアが取り扱いしてます。
ファーストにもあるかも?
昔はキラースタジオにもありました。
3533:2001/01/01(月) 01:29
>>34
重ね重ね感謝です。ちょいと検討してみようかと。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 02:34
すみません、お尋ねしたいのですが。
現在MP5A5を所持しているのですが、ハンドガード部分に
レイルシステムを組み込もうと思うのですが、
何かいい方法はありますか?
37リス:2001/01/01(月) 02:53
お前の母ちゃんに頼めば?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 02:53
筆を突っ込め。詳しくは

http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gun&key=976168235

の20を参照の事。
39>>>>38:2001/01/01(月) 02:56
もういいよ・・・
オマエうざい
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 02:59
>38
笑わせていただきました(ワラ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 03:01
ちなみにいま自分のA5は解体(バラ)したらもとに戻らなくなっちゃって
正月にファーストの改造したやつを買うつもりだ。
で、ラージつけたりシュアファイアーつけたりしてかっこよくするつもりだ
でもどうしても筒をとることが出来なかった。
筒の中に習字用の筆がつまっちゃってさぁ、それで僕のM5はオシャカ。
もう小さいネジとかどっかいっちゃって修復は不可能よ。
でも飛距離が長くなったファーストの改造銃が手に入るからいいや。
サンキュ、俺のMP5A5...

******************************
爆笑(プ
42ハァ?:2001/01/01(月) 03:03
(プ
じゃ爆笑になってねぇじゃん
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 03:04
>>41
ワラタ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 03:09
久々に読んだけど、腹痛い(W

筆厨房が暴れ出したら、これコピペで決定だな(藁
オマエ、一度優しく諭されたのになぁ。合掌チーン
4536:2001/01/01(月) 03:18
>>38
そのスレ逝ってきました。
強化バレルとメタルフレームを組み込んだ方が良いわけですね?
ありがとうございました。

しかし、筆を突っ込む人がいるなんて・・信じられませんでした。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 03:30
「自称:若くてそんなに知識が無い」というコテハンが何故叩かれない
で「筆/機関獣」が叩かれるか?
多分、実生活でもそのまんまな気がするよ。
普通にみんなの話に加わって
「これ知らないんですけど、どうですか?〜やってみました。ありがとう」
とカキコしてればこんなに叩かれたりはしない板だよ。
みんなサバイバルゲーマーやシューターなんだから。
『知らないようなら教えてあげる』という人は多いし、俺もそれで助かってる。
コテハン変えて、普通に温和に会話しようよ。
変に目立とうとか、早く答えが欲しいからといってスレ立てまくるのは、本当
に迷惑だから怒る人がいるのも当然だよ。
どうかな?
そうしてくれないか?
47( ̄ω ̄)/:2001/01/01(月) 03:37
>>46
なんでコピペしてるの?
よほどの名文なのかな。
もうそろそろ彼も普通になるんじゃないの。
あちこちで書いてるようだけど、慣れてきたんじゃないかな。
48いや:2001/01/01(月) 04:19
>>46
これは名前変えれば使い回しできる名文だ。
いいじゃないか。
保存しよう。
49久保田萬寿:2001/01/01(月) 12:46
クルツのハーフシルバーモデルは格好悪いですな〜。
ごてごてさせた方が見映えする銃はMP5とM16系でやんすね。
UZIとかAKに色々付けてもあんまり良く無い。
50名無しさん:2001/01/02(火) 03:53
pdw用のメタルフレームって発売されてるんでしょうか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 02:33
>>50
クルツ&PDWはメカボックスをフレームを押し広げながら入れる構造のため
そのままでは金属化不可なので出てないと思う。
52原野岩:2001/01/03(水) 20:42
>>50,51
持ってるよ、クルツのアルミフレーム。
あんまり出来良くないけどね。
3年くらい前にクラフトアップルで買った。メーカー忘れた。
新発売の限定品とかで地肌のままの黒くない奴。
左右分割になってたよ。
53おじん:2001/01/03(水) 22:02
>地肌のままの黒くない奴。
お前の母ちゃんのことか?
54原野岩:2001/01/03(水) 22:34
>>53@母ちゃんマニア

お前、母ちゃんだったら黒でも赤でも金髪でも何でもいいんだな!?
55SRTF13:2001/01/04(木) 04:33
>>49
個人的には、あれこれ付けて満艦飾になったAKって好き。
確かにデザイン的に洗練されてないけど、あのイビツさが
共産っぽくていいんだわ。レーザーのスイッチコードを
乱雑に取り回したりしてね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 05:11
>>55
頼むからAKにRISを取り付ける、とは言わんでくれよ(涙)
ファースト仕様のパイルバンカーだ!MAXチューンだ!とかさぁ(悲)
57SRTF13:2001/01/04(木) 05:28
>>56
いくらなんでもレイルは付けませんってば。
無駄に大きい暗視スコープついたドラフノフとかって
カッコいいじゃない?(主観の問題だが)
ああいう西側の美意識とは違うデザインに萌えるってこと。
MP5と関係ないからさげとくね。

58774:2001/01/04(木) 19:21
>>49
ハーフシルバーのMP5って、たぶん映画の「スピード」を見て
作ったんだと思う,,,
犯人が最後に持ってたやつがそんな感じだから,
59743:2001/01/04(木) 23:23
>>58
ああ、爆弾犯が地下鉄で撃ってたクルツね
6050:2001/01/05(金) 01:19
>51、52
レスありがとうございます。
16系と違って、あんまり一般的なモノではない様ですね。
残念です。
61null:2001/01/05(金) 13:57
ええと質問。
G3のフロント部をSD系にしたショップカスタムってあるけど
MP5系のフロント部をG3に出来ないかな?
コッキングレシーバーの径さえ合えばどうにかなりそうなんだけど・・・
試したことある人いない?
質問スレ逝けって言われそうだけどMP5ネタということで。
62原野岩:2001/01/06(土) 01:44
>>61
で、出来たとしてだから何という気も(藁
いや純粋な気持ちとしてサ
63千巻一成:2001/01/06(土) 03:55
>>62
MC51よりコンパクトにしたいんでないの?
出来るかどうかは別にして、G3系のマガジンは優れているので、気持ちは良く分かるが。
64最近・・:2001/01/06(土) 05:03
>>63
いや、MP5のマガジン使用でフロントがG3という事なんでしょう。
どこもやってないという事は、
■出来ない
■異常に格好悪い
■かあちゃんに怒られる。
の、どれかでは?
65千巻一成:2001/01/06(土) 05:18
>>64
うお、使えねぇ(笑。<MP5のマガジン使用でフロントがG3
やってない理由は需要が無いからでは?(^^;
利点が感じられないものなぁ。

MP5もG3も持ってないので、出来るかどうかは分からない。<じゃあ、書くなって<俺
66743:2001/01/08(月) 15:00
そういえばMC51のフレームをG3に移植した人いたっけな〜
MP5と関係なくてスマソ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 15:22
このスレはHK板として立てた方が正解だったな!
68ガングロ:2001/01/08(月) 15:40
マルイの電動の話ばかりでつまらない(泣)
69名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/09(火) 00:44
>>68
モノホンの話する?
リトラのストックはマルイと違って重いし、勢い良く飛び出すよね。
マルイのには付かないよん。
70ガングロ:2001/01/09(火) 00:56
>>69
ひょっとして無可動実銃を買われたとか!??
うらやましい!

ちなみにあのバット部分は無垢のプラなんスか?
それとも金属にプラをコートしている?
71名無しさん@69は飽きた:2001/01/09(火) 01:47
>>70
無可動じゃないのですが、外国で使ってました。
あのストック。金属だけどバット部分にはプラも使ってます。
ちなみにPDWのストックは金属をプラでコートしてるのか、重いプラなのか
わかりませんがMGCのPDWよりは軽い素材です。(あれはジンクだった)。
芯が金属でプラ製なんだろな。
刻印が興味深い。
あとMPだと、ゴリラで使ってたサプレッサー(サイレンサーじゃないよ)
が一時輸入されてましたね。
72名無しさん@:2001/01/09(火) 02:27
>>70
しまった。
質問に答えます。
バットは金属ですが、あのチェッカリングみたいな面がプラです。
3層位になってますよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 03:36
ホンモノはずんぐりで重い。ブタ。
74もう寝ろ、おこちゃまよ。:2001/01/09(火) 04:16
>>73
誰に言ってんの?無知識厨房君?
75ガングロ:2001/01/09(火) 20:27
>>69/71/72さま
71の@以降も含めて羨ましい!(笑)
というか、外人部隊スか? いや、これを問うては危険な事に巻き込まれるか(笑)

冗談はともかく、レス、感謝。
そうですか、何層かになってるのですな。
G3は写真で見ても明らかにチェッカリング部分だけ別素材だけど、
MP5はちょっとわからなかったので。
無可動でいいから実物を観察したい・・・。

あ、MGCのPDWは持っています。ストックの塗装がはげました(苦笑)。
76kab:2001/01/09(火) 20:34
>69

アホくさ・・・。
77名無しさん@:2001/01/09(火) 23:27
>>76
マルイのコッキングいじってろよ。
外人部隊とかじゃないけど、使ってたから書いてるだけだ。
リトラのMP5は普通いじれないからちょっと自慢入ってるかもしれんがな。
78ガングロ:2001/01/10(水) 00:38
>>77
いやいや、自慢でいいスよ。
もっと何か語って欲しかったりして。
例えば、セレクタのクリック感、どこのトイガンが近いですか?
それともトイガンは専門外?
79名無しさん@:2001/01/10(水) 00:52
>>78
MP5のトイガンは東京マルイのしか触ったことが無いんですが、他の製品は
ほとんど知りません。ごめんなさい。
あそこのはかなりよく出来てますね〜。
ストックだけ妙にきゃしゃなんで気になりました。
セレクターはぐにゃっとしてませんか?>マルイ
切り替えてる気がしませんよね、あれじゃ。
MGCのPDWも1回しか見て無いので、あまり偉そうな事書けません。
なのでsage.
80ガングロ:2001/01/10(水) 01:16
>>79
そうですか、残念。
実はバリエーションを除き、各社のMP5を持っているので気になってました。
MGCのが「チャキチャキ」と切れて感触良いのですが、いかにもスイッチぽいし(スイッチだし)。
ユースのが「クキクキッ」としてて良かったですが、マルイのは辛いですな。
特にK/PDWは回転軸がずれているせいもあって最低。

そういや、デジコン云々の話はその後どう?
実は興味有り。
81原野岩:2001/01/10(水) 12:03
>そういや、デジコン云々の話はその後どう?
>実は興味有り。

俺も。
しかし誰も持ってないんだったりしてな・・・

82:2001/01/10(水) 13:29
マルイのPDWの長所/短所は?
ていうかメインで使ってるひといないのかね。
83ガングロ:2001/01/10(水) 14:09
>>82

あくまでA5と比べて、ね。
ゲームで使ってました。

×

ストックたたんでいる時は基本的に撃てない。
だってフォアグリップにぎれないから。
突撃の時にまで延ばしてないといけないのはどうも・・。

セレクタの切り替えがやや不確実。軸の位置の問題。

バッテリの交換が面倒。

重心が高い。純正マウント+スコープなんて付けたらかなり難あり。



モーターが700なんで、A5より切れの良い回転。

マガジンハウジングが接着で、A5の様にピン止めではないので
重いマガジンでも割れにくい。

(ところでこのハンドル、グロックのコメント用だから何か変だな)
84kab:2001/01/10(水) 15:21
>77
使ってた=撃ったことある。の間違いだろ。アホくさぁ(笑)
よくいるよね。こういうヤツ。一回撃ったぐらいで使ってた。
って自慢するやつ。はぁ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 18:54
商社に就職すれば、拳銃からミサイルまでいろいろ扱えるよ。
86タコ:2001/01/10(水) 19:08
>>85
アホ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 23:37
>84
同意。
使っていたのならソースきぼんぬ。
88ガングロ:2001/01/12(金) 23:57
で、純粋にMP5を語りたい人に語って欲しかったりして。
CRCとか「使ってた」バッシングとかとりあえずやめてさぁ。
というage
89名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 00:13
ソースが出れば文句は出ないのでは?
>>89
ソースって勤務先とかは書けないだろうし、書いてもウソだと言われるかも
しれんしな。
便所の落書きにそこまでしつこくするのも不思議だよ。
91 :2001/01/13(土) 01:07
>便所の落書きにそこまでしつこくするのも不思議だよ。

まったく
92名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 01:38
この>>84って、他スレでも煽っている厨房だろ?(藁
93名無しさん@お腹いいいいい:2001/01/13(土) 02:08
>>90>>91>>92
相手にしないでおこう。あれも落書きだ。
あいつのせいでスレが汚れてしまったが(元からか)
MP5ねえ、マルイのはあのマガジンがなあ。
デジコンのは友人が色々いじってるけど、かなりパワー出るね。
4気圧位でも限界パワーの電動並みかもしれん。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 02:42
スレ立て直しすれば?やっぱ筆の立てたスレは荒れる傾向がある(W
95名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 02:21
「自称:若くてそんなに知識が無い」というコテハンが何故叩かれない
で「筆/機関獣」が叩かれるか?
多分、実生活でもそのまんまな気がするよ。
普通にみんなの話に加わって
「これ知らないんですけど、どうですか?〜やってみました。ありがとう」
とカキコしてればこんなに叩かれたりはしない板だよ。
みんなサバイバルゲーマーやシューターなんだから。
『知らないようなら教えてあげる』という人は多いし、俺もそれで助かってる。
コテハン変えて、普通に温和に会話しようよ。
変に目立とうとか、早く答えが欲しいからといってスレ立てまくるのは、本当
に迷惑だから怒る人がいるのも当然だよ。
どうかな?
そうしてくれないか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/22(木) 11:51
映画「NAVY SEALS」を見てMP5SD6を買おうと決意した厨房です。
しかしながら、慢性金欠で少しでも安く買える方法を探しています。
良いお店、お勧めの通販サイト等を御教授下さい。

ちなみにカスタム等はあまり考えていません。

よろしくお願いします。>先輩方

97>96:2001/02/22(木) 17:09
自分でさがせ。モノだけが「君が得るべきもの」ではないのだ。
探す過程で得られる「モノの探し方」こそが、この件で君が得ることになる最大の財産だ。
98名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 17:12
96
ほんとのSEALぢゃ、SD系はあんまり使っとらんゾ!
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/22(木) 17:47
>>96 GUN誌のHPにあるlinkをたどるとか。
10096:2001/02/26(月) 12:28
>>97-99
貴重なアドバイスどうもありがとうございました。

おかげ様で、MP5SD6の新品を本体だけですが¥6980円で手にいれること
が出来ました。

どうもお世話になりました。
101YU〜TA:2001/02/28(水) 17:39
この前ターミネーター2で
液体金属がクルツもってたよね
見た?
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 21:07
そんなどうでもいいことを次々と挙げていったらキリがないと思うんですけど。。。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 20:25
みなさんの一番印象に残ってるMP5の登場の仕方ってなんですか?
映画なりテレビ特集なりゲームなり・・・

俺は「ザ・ロック」です。
104馳☆周:2001/03/07(水) 20:32
「漂流街」だあ!
105名無しさん@山でもそもそ。:2001/03/07(水) 20:40
アップルシード(笑
106名無しさん@お腹痛い:2001/03/07(水) 20:42
>>104
ハラボテ発見!
107な為す:2001/03/07(水) 22:19
>106
米屋発見!
108ZENO:2001/03/07(水) 23:33
おれのMP5A5は5Kgあるある
109名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 23:34
おれのは10mあるぞ!
110うんこ料理のレシピを教えてください。:2001/03/07(水) 23:43
俺のは10fあるぞ!
111ZENO:2001/03/07(水) 23:43
最近知ったけど、電動ガンと実銃の連射速度って大した差がないんだね
112馳☆周 :2001/03/07(水) 23:44
>>111
んなこと逐一あげてったらキリねえだろ
逝ってよし
113ZENO:2001/03/15(木) 19:15
>>112
てめえが死ね
114名無しさん:2001/03/15(木) 19:35
最強のMP5はやっぱい「MP5A4」だろう。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/15(木) 20:44
>>114
なぜに?
116yamada:2001/03/15(木) 23:23
>113
ウンコ発見
117名無しさん@お腹い:2001/03/16(金) 00:22
>>113
ZENO志ね!
118ZENO:2001/03/16(金) 00:23
ZENO
ZENO
ZENO
ZENO
ZENO
ZENO

119yamada:2001/03/17(土) 00:04

うんこは私?
120ZENO:2001/03/30(金) 21:57
マルイのMP5でいちばん命中率が高いのはPDW
バレル長とシリンダ容量のバランスがよい
121名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 14:47
ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!ZENO志ね!
122お客さん:2001/04/30(月) 21:56
M16系と比較してMP5の飛距離、命中率、集弾性はどうでしょうか?
123メカ厨房:2001/05/01(火) 05:17
マルゼン、ガスのクルツ作るみたいですね・・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 11:11
G3でクルツを作れば弾数も多くて使い易そうだけど無理?

ところで、昔ハワイのマグナム・ファイヤー・アームズっていうGUNショップでMP5A5のフルオートタイプが売ってたけど、
違法じゃないのかなぁ・・・。
モデルガンには見えなかったんだけど・・・。
125ななしあん:2001/05/01(火) 16:05
G3クルツは結構使ってる奴多いんじゃない。
バラ巻き機になっちゃうけど、五月蠅くなるしね。
126困っています:2001/05/08(火) 17:35
こんにちは。私は、今は亡きMGC・PDWを持っていますが、
リロード・パーツ(?)をなくしてしまいました。
当然、撃つ事も出来ず困っています。
譲っていただける方、若しくはまだ売っている所
ご存知の方いませんか?宜しくお願い致します。
>>126
活動範囲はどのヘン?。要らないクルツ(欠品あり)あるけど。
面倒くさくない受け渡しが可能ならあげるよん。
(ちなみに郵送とかは面倒くさい受け渡しなので勘弁してちょ)
東京湾沿いまで取りに来れるなら考慮するよん。
128?かねこ:2001/05/08(火) 18:50
>> 126
 二ューMGCに電話して聞いてみれば?
パーツの在庫はケッコウ有るみたいだよ。
129名無しさん:2001/05/08(火) 18:50
都内でマルイ電動ガンのメカボックス内パーツを
バラ売りしてくれるショップってありますか?
PDWのメカボックス内の接点金具?のみ欲しいんですが。
(焼き切れちゃいました)
130困っています:2001/05/08(火) 20:27
御返信ありがとうございます。
>127さん
私は東京多摩地区に住んでいます。「東京湾沿い」って
どの辺なのでしょう?何とか行ければ良いのですが。


>128さん
勿論電話してみました。購入したのも「新宿店」でしたから。
そしたら「もう入手は不可能」だそうです。
当たり前って言えば、当たり前なんだけど。

ローダーが無きゃ、ホントどうにもならないですよね。
マヌケですいません。
131名無しさん@127:2001/05/08(火) 21:45
>>126
休日の秋葉原とかくらいならok。
ところで、ホントに「ローダー」?。ローダーってのは通常、
マガジンにBB弾突っ込むパイプのことだけど。ってゆーか、
ホントにローダーがないだけなら、指でつめればいいだけだと
思うんだけど。(^^;

もしかして「マガジン」とかと間違えてない?(違ったらごめん)。
それに、MGCクルツってローダー必要だったっけ?。
確認してみるけど。
132困っています:2001/05/08(火) 22:41
>127さん
度々すいませんです。そうそう、そのパイプです。
(正確にはパイプと棒。)
指で詰めるというと、装弾数の50発を1発づつって事ですか?
確かに指で詰められるけど、それはキツそうだなぁ。
クルツとPDWって違うのだろうか?

もしローダー譲って頂けるのなら、大変嬉しいのだけれど、
違いがあったらまずいですよねぇ。うーん。
ちょっとNET上で調べてみます。
購入当時はMGCの商品でこんな事になるとは思ってなかった・・・。 
133名無しさん@127:2001/05/09(水) 01:36
>>132(126)
すまない。それならたしかにローダーで正しい。で、残念だけど
ローダーは私も持ってないや。ゴメン(^^;

…ってホントは、ローダーいらないってば。(^^;
マガジンを上から見て、BB弾が収まるトコの左右に隙間(空間)が
あるでしょ?。そこに、2mm径程度の針金突っ込んでごらん。
フォロアーが下がるから。これでジャラジャラ給弾できるよん♪。
現物見るまで忘れてた…。あははー。んじゃ、そーゆーコトで。
134困っています:2001/05/09(水) 14:45
>133さん
ホントだ。給弾できました。無事(?)射てるみたいです。
スイマセン、御手数かけました。ありがとうございました!

追記:昨日いろいろ検索してみましたが、
ローダー持ってる人なんていなさそうです。(苦笑
135名無しさん@撃ち放題:2001/05/09(水) 15:17
俺のSD6つかえねェ〜
136名無しさん@127:2001/05/09(水) 17:09
まぁ、結果オーライとゆーコトで♪。(^^)
137名無しさん:2001/06/01(金) 21:38
PDWに無加工で装着できるサイレンサーってありますか?
138すが:2001/06/01(金) 22:45
>>137
あるよ。

君の心の中に。
139お腹へった@名はある:2001/06/02(土) 00:10
真面目に御答えします。
OKの、PDW用サイレンサーです。でも、ノーマルの長さのバレルだと
サイレンサーの中でBB弾が当たるんだよね。
KM MPK.PDW共用サイレンサーアダプター¥1500
それと、適当なサイレンサーを探すのが良いかと.
140.45APC:2001/07/09(月) 19:32
アングスのM14逆ねじサイレンサーいいです。
使ってますよ。
141名無し@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 21:04
┌──────────────────────―─―┐
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                ∧_∧                      |
│               ( ・∀・)                |
│               (    )                 |
│               | | |                     |
│               (__)_)                  |
|              2ちゃんねる               |
│                                      |
│            スレッドを終了しています…           |
│                                      |
│                                      |
|                                      |
|                                      |
└───────────────────────――┘
142MOK:2001/07/20(金) 01:11
全金属化イエーイ
143黒須:2001/07/20(金) 18:46
PMSで金属パーツが安かったからMP5とメタルパーツ飼ったよage。
144ななし:2001/07/23(月) 16:56
いいなー。
たしかにセット価格でかなり安い
けど買えんage
145名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 05:47
       \       /
        _┌┬┬┬┐_
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
.   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  ただいま巡回中、巡回中
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪.|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二新宿|泌尿器科   ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
146黒須:2001/07/29(日) 00:42
メタルパーツはとっくに届いているんだけど、
肝心のMP5がまだ届いてない楽しみage
147(>_<):2001/07/31(火) 14:15
10ミリ用ストレートマガジン希望、あとバースト付きで固定ストックね。
ともかく、G3タイプ(クルツタイプか)の二分割にリニューアル希望。
>A4,A5
148f.e..r.a:2001/07/31(火) 20:58
実銃MP5って、バーストあるよね?
149ムシカ:2001/07/31(火) 21:37
それよりあのピンが抜けない方法はないんかい!
ガムテとかは無しね。カコワルイから。
150(>_<):2001/07/31(火) 22:26
>>148
それは型によりけりです。
>フル、3点、セミ
>フル、2点、セミ(10ミリFBIモデル)
>フル、セミ
>セミのみ
こんなところでしょ?
151ななしさん:2001/07/31(火) 22:40
ほほう、2点バーストモデルがあるとは聞いてたが
FBIモデルがそうだったのか。
152(>_<):2001/07/31(火) 22:52
グリップ辺りのロアユニットを交換すればどれでもOKかと?

バーストは電気を食うから○イは消極的なのかも?
固定ストック付なら良いと思うのだが・・。
SIGだけじゃ、もったないと思うけどね。
後、アソコは発売モデルの完全新作はやらないからねぇ。
まあ、しょうがないかね?
153U-33:2001/07/31(火) 23:10
16A2シリーズは作ったじゃん。
もっともそれ用の別売RISとバーストユニットは流れたけど(笑)
154(>_<):2001/07/31(火) 23:23
>153
まあ、判っていて言っていると思うが此方の言い方が悪かったか?
16A1シリーズと同A2シリーズて意味じゃなくて同一機種て意味だyo!
同系機種って意味じゃない、言葉足らずスマソ。
A2用バーストユニットは、やはり流れたか・・。
155ななしさん:2001/07/31(火) 23:52
10mmストレートマグほしいなあ・・・
156U-33:2001/08/01(水) 00:36
なるほど。スマソ。 >>154
157黒須:2001/08/01(水) 00:37
MP5届いたからメタル磨いたよ。
ピカールで磨いて、拭き上げて、マヨネーズで油脂塗膜。

・・・・・・・ピカ&マヨくさい。やめときゃよかった。
どうでもいいけど、エティゴヤ、月曜の朝入金して火曜着荷って・・・
えらい速くてびっくり。1番なんて1週間かかるらしいのに。
158U-33:2001/08/01(水) 00:40
>>157
一週間って・・・注文されてから組むカスタムじゃなくて?
159黒須:2001/08/01(水) 00:54
>>158
ごめん。確証のないことを書いてしまいました。
在庫がある場合は、ちゃんと受け付け即日発送だそうです。
今、1番のWebサイトで確認してきました。
1番の名誉のために訂正しておきます。

言い訳ですが、ちょっと前の(準備中だらけのWebの頃)1番のWebサイトには
1週間かかるって書いてあったんです。俺、スコープ注文しようとして、それで辞めたもん。
160名無しさん@お腹いっぱい:2001/08/01(水) 09:41
鯖ゲーに使うなら,
A5
SD5
PDW
どれがお勧めですか?
161 :2001/08/01(水) 13:19
>>160
A4に決まってるだろ!
162真夏の名無しさん:2001/08/01(水) 14:57
>>161
A4にこだわる理由のをべよ。
参考までに・・・
A5=ミニ
SD5=ラージ
PDW=スティック
SDで事足りるのでは?
163名無しさん@伝説の樹:2001/08/01(水) 19:09
バッテリーのデカさに拘る人は、BB弾ばら撒き派ですか?
164名無し:2001/08/01(水) 19:22
>>163
何でそうなるのかな?セミオート戦とかやってるチームならば
ミニかスティックじゃ1日複数本が必要でしょ
ラージなら1本あれば事足りるし、2本あれば万全か。
経済的に考えてもラージ使えるに越した事はないと思うが
165ななし:2001/08/01(水) 20:59
ええ??
俺はAKバッテリー1本、1日遊んでも十分足りるけど・・・。

まぁ、人それぞれ。好きなGUN買えばよろし。
166(>_<):2001/08/01(水) 22:58
>>165
まったくですな、好きな奴を買ってね>160さん
バッテリーポ―チとかの手段も有るのだよ。
ラージで多少サイクルが速いのが好きという考えも有るyo!
好きなのを買って多少イジルこれでもっと愛着がわくってもんだ。
俺はPDW<A4<SD5だね。
167名無し:2001/08/01(水) 23:07
ミニバッテリーに外側のカバーがついていない非純正のバッテリーってSD6に使えますか?
168ナナスィサン:2001/08/01(水) 23:10
>>160
クルツ買え!俺も買う!
169黒須:2001/08/03(金) 19:20
メタルフレーム入れました。
フレームはほとんど加工無しで入りましたが、MP5の分解が初めてだったため、
そこに手間取りました。ああ情けなや。
170名無しさん@:2001/08/03(金) 19:26
>>167
俺はそれ使ってる。
171eeno:2001/08/03(金) 22:53
172(>_<):2001/08/04(土) 00:00
>>171
サンクス。
○居出してくれないかなぁ、頼むよ。
(でもUMPでもいい浮気者の俺)
173みすずけ:2001/08/04(土) 00:18
いいね!UMP!!
G36もそろそろ欲しい!マルイはもう徹底的にHKでGO!だ。
174YKK:2001/08/04(土) 06:24
映画とかで使うシーンが多く成ればやるかも?
G36K,UMPなんかは特に期待してしまうなぁ。
175mis:2001/08/05(日) 13:02
なんか俺のMP5、買ったばかりなのにえらい装弾不良おこすんだけど・・・。
シングルで撃っていると顕著。3発に一発は発射されず次発射で二発同時。それもポロっと。
もちろんマルイ純正BBでノーマルマガジンなのに。
176名無し:2001/08/05(日) 13:41
HOPのかけすぎかも。
177mis:2001/08/05(日) 20:06
>>176
そんなわけは・・と思い、一応分解し、組み立てたら直った。
どうやら前に分解した時に、どういうことか、不明だが最大ホップ状態になっていたらしい。
うむ。ありがとう。感動した!
178おp:2001/08/07(火) 00:08
MPの超精密バレルが8割引だった。
よっしゃ。ヤス!と思って買ったらノンHOPバレルだった。
俺のHOP付きMPにゃ入れられねぇよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 18:02
>>178
がんばれ!APSカップ仕様にしろ!
180ななし:2001/08/09(木) 19:48
>>178
何処の超精密バレル?
181おp:2001/08/09(木) 21:26
OKパーツ(笑)
182奈々獅子:2001/08/21(火) 22:57
PDWをラージバッテリ配線・200と240連マグ、スコープマウント、
ベアリング付きアルミピストンヘッド・ベアリング付きスプリングガイド仕様
傷ほとんど無い、箱説明書完備の中古を送料込みで1万円で買ったage
183ファランクス:01/09/11 19:02
う〜ん、やっぱりMP5A5はイイ!
どの装備にも合うし故障もほとんどない。しかもカコイイ!
184名無しさん@お顔いっぱい。:01/09/12 20:33
マルゼンクルツ、いよいよですな。
185ファランクス:01/09/12 21:37
BLK PDW。
萌え〜!
186 :01/09/12 22:08
多分マルイのPDWからストックとハイダー移植するヤツたくさん出るだろうな(w
187ファランクス:01/09/12 23:54
でも冬は使い物になんねーなBLK。
屋内CQBならOKかもね。
188名無しさん@お腹いっぱい:01/09/13 00:45
>>187
男ならエアタンクだ!
189ファランクス:01/09/13 10:40
>>188
でもあれってマガジンにガス入れるんでしょう?
マグチェンジのたびにホースもつなぎかえないとダメなんだよ。
190今日買いましたA5:01/10/06 16:15
MP5A5のフロントサイトって見にくくないですか?
あとノーマルマガジンだと専用具使わないと給弾できないのは
勘弁してほしい。

さてこれから多段数マグでも買いに行くか
191元隊員:01/10/06 16:23
>190
多弾数マグを買うなら、240連のクルツがいいよ。
(短いのが2連繋がってて、右側にダミーカートがついてる奴)
長い(ノーマルマグと同じ大きさの)多弾数マガジンだと、
給弾不良を起す可能性大だよ。
まぁ、長いか短いかで好みは別れるけどね〜
192七資産:01/10/06 20:00
>>191
おれは240連のロングタイプを発売してほしいな。
しかしMP5A・SD系のモナカフレームでは重量に耐えれないかも・・・。
マグキャッチ押さんでもマガジンもぎ取れるもんな。
193193:01/10/06 20:15
クルツってマルイの中ではいい部類にはいるんでしょうか?P90がいいとすると。。。
194今日買いましたA5:01/10/06 20:16
しかしノーマルマガジンだけじゃ
ゲームには使えないですね。
195193:01/10/06 20:33
クルツは買いなのかどうなのか教えてーソンしなければいいよ
196今日買いましたA5:01/10/06 21:58
さすがにクルツはバレルが短いから命中率、飛距離が落ちるらしい。

デザインではやっぱA5だな?
197メカ中 ◆rmXMNMaY :01/10/06 22:24
>クルツ
単発なら飛距離と精度はそこそこというか、良いほうです。
でも、フルオートにすると「スプレー」のようにバラ蒔き状態です。
198      :01/10/07 00:48
昨日SD6買った。
店員が「ぜんぜん売れないんよ」と言うので気の毒になって買った。
ほんとはマルゼンのクルツちゃんを予約しに炒ったのに・・・。
199ななしさん:01/10/07 01:02
>>198
じゃあ俺に売ってくれ
200にしゃくげっと:01/10/07 01:57
200
201ERROR:名前いれてちょ。。。:01/10/07 08:30
実際、ゲーム中にあんなローターで弾入れするのか?
202ヴヴヴ・・・(何の音?):01/10/07 16:09
200ゲットおめでとう。
フロントサイト壊れやすい。まわりに聞いたら『オマエだけ』
KMのフロントサイトも見かけなくなったし、どっかが出してる
フロントセットを買うほどでもないし・・・。KMさん、また作ってくんねえかな。
203元M16所有現在MP5A5所有:01/10/08 16:26
スライドストックが取れてしまいました。
根元のひっかけるところがハズれたみたいなんですが
無理矢理いれようとしたら曲がって取れてしまいました。

とりあえず接着剤でとめました。
しかし昨日買ったばかりなのにな、、、。
20434歳不良社員遊学生くずれ@浮世離れ:01/10/08 21:48
スライドストックは壊れやすいといわれている
AKのスライドストックも外れやすいし。
205 :01/10/08 22:06
>203
ぶっこ割れたとクレームいれりゃいいのに・・・

>204
47Sのこと?うちのは壊れたんでぶんなげたよ・・・・
206ななしさん:01/10/09 01:24
MP5の固定ストック買おうと思うんだけどA5かSD6どっちがいいかな?
俺的には甲乙つけがたいんだけど。
207原野岩:01/10/09 01:38
>>206
なぜ迷うか、そこからわからん!
SDが好きかどうかってだけの、ヒジョーにわかりやすい基準だけだろ?
ていうか、2チャンで訊ねる話じゃねぇって。
208   :01/10/09 01:38
SD6にしなさい
SDバッテリーは買わないこと
原ちゃん、おひさ〜。
210原野岩:01/10/09 01:47
>>209
オーーッス!
って、お前誰だよ?(名無しに聞く馬鹿・・・)
211名無しさん@討ち死に:01/10/09 01:49
SDはコッキングレバーを引くとかの操作無しでホップ調整できる。
これは使ってる間に何かが触れて調整が狂う可能性もあるってことで好みが別れる。
あとは外見の問題だな。
212203:01/10/09 17:45
>>205

今日にでもお店にTELします。
MP5系はコンパクトさが売りだけど
あのノーマルマガジンが長いのがいただけない。
214名無しさん@お腹いっぱい:01/10/10 20:37
マガジンキャッチの固定が甘いって聞くけど本当?
215 :01/10/10 20:40
>214
気づくとなくなってるってケースが多いらしい。
折れんなドジ踏んだことないけどね。
借りたときなくすと高くつくから注意だな。
216MP5A5:01/10/10 21:58
>>214
>>215

おれはまだ買ったばかりで安定してるけど、、、。
217 :01/10/11 02:24
>>213
ショートマガジンを使いましょう。僕はそうしています。

ところで>PDWユーザーさん
フォアグリップ+トリガーでブルパップ風に使っている人はいません?
218 :01/10/11 03:24
SD5とPDWで迷ってます。電動ガンを買うのは初めてです、鯖ゲはやらないので
質感(剛性や金属パーツ等)で選びたいのですがどちらがオススメですか?他にもオススメがあったら教えて下さい。
219えあたんく:01/10/11 12:44
>218
ユースのA5にしなさい。
サバ下やらんのならなおさらだよ。
アルミプレスフレーム最高!!
220MP5A5:01/10/11 17:57
>>218

サバゲやらないということは室内プリンキング派ですか?
221ななしさん:01/10/11 18:40
A5にPDIのフラッシュライト付きカスタムハンドガードって無加工でつくんですか?
222218:01/10/11 18:51
わかりにくい文書いちゃってスマソです、本格的な鯖ゲはやらないって事です。
準鯖ゲ(?)はするかもです、装弾数やバッテリー容量は気にしないんですが
ある程度飛んでくれないと面白く無いので、○威以外考えてなかったです、色々教えて下さい。
223 :01/10/11 19:01
>221
シュアファイヤのまるまるコピーだったら無理だよ。
どっちみちバッテリーはいらなくなると思う。
224名無し:01/10/19 20:08
225 :01/10/21 02:59
今日、タムタムでA5買ったよ。さっそくゲェムで使ったよ。
いい銃だね。火力って意味ではG3系には劣るが。
226明日買う:01/10/24 13:39
明日MP5A5を買う。
嬉しい、早く買いたい。
何か注意点はあるでしょうか、先輩方!
227ちょっと待て:01/10/24 13:40
>226
ラージが入るA4の方がいいぞ。
ゲームに使うならな。
228H.K:01/10/24 13:45
うーん、私の知る限りでは、バッテリーを入れる際、少々コツがいる
ので、無理やり入れないように、ぐらいかな。説明書にも書いてあり
ますけどね。あとは、クセもなく、そつもなく出来ているので、
思い切り楽しんでください。ってところですか。
229H.K:01/10/24 13:47
ところで、224のページを開くと、何が出てくるんでしょうか?
怖くて開けません。
230名無しタン:01/10/24 17:36
>>229
????少女がMP5持ってる写真ハァハァ????
231奈菜氏〜:01/10/24 23:19
>>229
最後の方の145.jpgの数字を変えてごらん。
>>230
あなたも変えて見たの?

とりあえずsageで
232名無しさん:01/10/25 19:49
>>224 いい
ハァハァハァハァハァハァハァハァ
ハァハァハァハァハァハァハァハァ
233 :01/10/25 20:22
アドレス見て気付けや(w
234234:01/10/25 20:24
235 :01/10/25 20:33
ブラクラです。
236エマノン:01/10/25 22:07
>>226

スライドストックは壊れやすいから扱い注意!
237買ったぜ:01/10/26 17:08
MP5A5を買ったぜ。
デザインよし、音も静か。
本当に買ってよかった。
やっぱり、MPシリーズに限るな。
238買ったぜ:01/10/26 17:10
ちなみにマルイの電動だ
239  :01/10/27 14:55
クルツにP-90の性能があれば、、、、
はぁ、、、
鬱打市、、、
240 :01/10/27 23:01
ターミネーター終了age
241名無し十字軍:01/10/27 23:12
>237
カスタムハンドガードつけるともっとスタイリッシュヨン♪
撮影の時全員のMP5にそれを換装したときは鳥肌モンダタヨ。
こう、量産型の渋みというか・・・(w
242クーガー:01/10/27 23:44
MP5コッキングレバーの部分
をガシャガシャ遊んでいたら、
買ったその日で吹っ飛んだ。鬱だ。
243買ったぜ:01/10/29 08:35
>241 カスタムハンドガードって、どこに売っているんですか?
 越後屋でもありますかね? マルイ製のハンドガードもありましたよね?
とりあえず、200連射マガジンを買おうと思っているんですが、
ハンドガードも買いですか?
244/:01/10/29 16:22
MP5A5用の
マルイ製のハンドガードって、付属のハンドガードと何か違うの?
245:01/10/29 17:02
ラージが入る。
個人的には好かない。
246名無し十字軍:01/10/29 18:29
>243
ここからが問題なんス。マルイ製のカスタムハンドガード、けっこう店頭在庫は
あるんですが、それに差し込むビームライト(要はマルイ製ミニマグライト)が品薄状態の可能性が。
少なくとも去年の9月頃がそうだった。急遽数を揃えなきゃならんことになって、通販をやっている
ショップ全てに電話で問い合わせた。(全部で19店舗)結果は、

「在庫がありません」

ファーストの店員によると、どうやらここしばらく生産してないんじゃないかって話だった。
今はどうか知らないけど、まず、ビームライトの在庫を確保してからでないと、ぽっかり
空洞の開いたハンドガードを装備することになる。
あるいは、別のメーカーから出ている(メーカー名は忘れた)シュア並みの光量持つライトとセットの
ハンドガードがあるから、そっちも検討してみたって下さい。

>245
そりわラージハンドガードでわ???(漏れもアレは好かない。)
247LULU:01/10/30 08:18
MP5A5のスライドストック、どうして二段式なんだろう?
皆さん、ストックは伸ばして使っていますか?
おいらは部屋の中で撃っているので、今は伸ばしていません。
今度伸ばして撃とう。
248    245:01/10/30 09:04
>>246
>>245
>そりわラージハンドガードでわ???(漏れもアレは好かない。)

・・・間違えたみたい。逝ってきます。

話変わって、MC51ってバレル長はMPより長いわ、
多弾の装填数多いわ、やっぱり使えるガンだね。
あれの固定ストック版があるともっといいのに。
あったっけ?(^^;
249    245:01/10/30 09:05
あと、MP5A5に精密バレルとM100バネ入れた人、いますか?
初速どれぐらいになった?

個人的には0.25gで100m/s以内に押さえたいのだけど。
250 :01/10/31 20:08
マルイ製のハンドガードはカスタムハンドガードじゃなかった?ライトが装備できるやつ。
ラージハンドガードはどこだったかな?
俺もラージはデザイン的に好きになれないが。
251MP戦隊:01/10/31 21:17
クルツとクルツPDWって、性能的に何か違いはあるの?
ストックを出した姿は、まるで別の銃に見える。
252原野岩:01/11/03 23:36
>>251
ったくわかんねー奴だな
ねぇよ! ねぇ!
ストックがあるかどうかだけだ。
ゲンミツにはオリジナルのPDWにゃバーストがねぇとかあるけど
ねぇよ! ねぇ! 性能の差なんてねぇ!

あ、マルイのはね、PDWの方がちょっとだけバレル長いの。
そんでシリンダもちょこっとだけ違うの。
253名無し:01/11/04 00:08
はじめて電動ガンを買うのですが、MP5A4をSD5はどっちがいいですかね?
254名無し:01/11/04 00:11
>>253
好きな方。
255名無しさん@お腹いっぱい:01/11/04 00:45
MP5A4の剛性はどうですか?
M16やG3よりは丈夫ですか?
256あおやまゆうき:01/11/04 01:11
>>255
MP5のくびはG3と同じ構造ですが、首が短いぶん、G3よりはいいそうです。
257名無し十字軍:01/11/04 01:18
G3はギシギシいって不安。
M16とドッコいドッコいなんとちゃう?
ただ、A4といいSD5といい、ラージバッテリー用固定ストックは動きを封じられる。
タクティカルスリングを使いボディアーマーを着用していると特に・・・。
258次郎:01/11/04 08:05
>>225
俺の持ってるA4はマズルの部分外れまくり。1ヶ月前に外れてまた昨日も外れたし。
折れてるから修理出さないトナー。買って半年も経ってないのに。
SD5を薦めるよ
259MP好き:01/11/05 07:43
やっとクルツを買った。
後はSD5を買うだけだ。
それにしても、MPやGシリーズは、
デザインのいい機種が多い。
それだけに購入する時は悩む。
260:01/11/05 11:08
実は、SD5のハンドガードには9.6Vのツインバッテリが入るのだ。
フロントヘビーにはなるが、ストック伸縮をうまく使ってみよう。
あとはサプレッサの先端ギリギリまで延ばした精密バレルとM100スプリング、余裕があればピストンヘッド替えればゲームで面白い銃に仕上がるよ。
重くて首がふらつくM4よりも使い勝手がイイ!
261ベレット:01/11/05 16:46
俺もMP5A5持ってるがスライドストックのガタガタがどうも・・・
そこで隙間にプラ板くっ付けてみたら見事に問題解消!!がっちり
かまえられます。伸縮時はきつくてひどいが。
262名無し:01/11/05 21:30
MP5A4って他の電動ガンと比べて性能はどうなの?
263ベレット:01/11/05 21:48
別にそんな大差ないって・・・
264:01/11/05 22:24
なにしろ成り立ちがマシンピストルだからね。
ライフルと違ってバレルは短いし。
ただその分とり回しはいいよ。一丁持ってて損しない定番銃ですわ
265:01/11/06 09:00
マシンピストルってよく言うけど、
これって厳密に定義とかあるんでしょうか?
クルツとかMP5A5とかは、マシンピストルですよね?
単に銃の大きさかな?
266 :01/11/06 10:03
>>265
小さいマシンガンはマシンピストルだ。
G18なんかは確実だな。
267名無し3:01/11/06 10:42
ガンキッズのブルーフィニッシュのMP5どうよ?
2万円の価値ある?
268ベレット:01/11/06 18:39
マイクロウージーとかイングラムとかTMPあたりが
マシンピストルに入っているんじゃないかな?
269まぁ。:01/11/06 18:45
K、A5、NAVY・・いろいろ使ったが壊れやすくてもう嫌だね。
270ガングロ:01/11/06 21:15
>>265
厳密な定義はないようですね。
というか、例外が多くて定義付けできんというか。

ライフル弾を使う機関銃の補足/代替品の様に一次大戦で登場した短機関銃は、
米英ではSMG(サブマシンガン)、独ではMP(マシーネンピストーレ=マシンピスト
ル)と称されたけど、勿論同じ物で拳銃弾でフルオート射撃をする。

習慣的に、拳銃型で拳銃弾を使うフルオートガンをマシンピストルと呼ぶこと
も多いけど、大きさは本来関係ないみたい。

前出の「例外」は、政治的にMPと冠されたMP44とか、戦術的にSMGになった
CAR15とか、商業的にSMGと呼ぶことにされたMC51とか…。

記憶だけで書いてるので間違いあったら指摘しといて。

というか、「MP5スレッド」って話じゃねーじゃんって気も(W)
2712:01/11/07 17:16
今日、クルツにサイレンサーをつけた。
音が非常に良くなった。今後MP5A4を買う予定。
これにも付けようかな。
272ベレット:01/11/07 18:44
俺MP5A4もってる。カスタムハンドガードにレーザー入れてつけてる。
でも、なんか飽きる。リスつけようかなー。でもミニバッテリーが入る
ようになってる。実銃用のやつみたいにスマートにしてほしい。
273名無し:01/11/07 20:44
今月の給料でMP5A4を買うか、SD5を買うかで悩んでいる。
MP5A4を買ったら、色々ドレスアップをしてみたい。
それにしても、MPとGシリーズはデザインよすぎ。
買うときいちいち迷う。
274名無しさん:01/11/07 20:50
TMPはそもそも「タクティカルマシンピストル」の略だしな
275ベレット:01/11/07 20:54
G3シリーズはやめておいたほうがいい。首回りがかなり
弱いらしい。
276名無し:01/11/07 20:59
クルツ買おうと思ってたのにM4A1に流れそうです!
この煩悩を取り払ってください!
277自称メカニック:01/11/07 21:03
>41
俺なら直せる。くれ(真面目に
278ベレット:01/11/07 21:58
まー方法は色々あるわなー。それはいいんだけど実は俺、M4も持ってるんだ
よねー。こいつも首回りが弱くて困ってる。もちろんこれからかいけつする
予定。
279ナナシー:01/11/08 06:06
>276
クルツの方がゲームで使えるよん。
280素朴な質問:01/11/08 07:23
>>270
確かSMG(サブマシンガン)と言う呼び方は、M1A1トンプソンの開発者である、トンプソン氏がM1A1トンプソンにつけた名称なので、この銃が出るまではSMGという呼び方は存在しなかったはず?

第一次大戦時は、どう呼んでいたんだろう?
281名無し:01/11/08 07:37
>280
大戦時だから、連続鉄砲?
282 :01/11/08 13:13
昔は機関銃はみな大型だったからまぁ普通に機関銃と読んでたわな。
小型なら短機関銃。

セミオートのライフルなら連発銃とも言った。
283\:01/11/08 13:53
>282
ふ〜ん、なるほどね。
勉強になるね。
その時代にMPシリーズやGシリーズがあったら、
どうなっていただろうか?
284 :01/11/08 17:21
>>283
ちなみに機関銃が「非人道兵器」って事で忌み嫌われ非難されてた時代もあったんだよ。
でも南北戦争でなりふり構ってられなかったアメリカ北軍が使用して南軍撃退。
その後世界に急速に広まりましたとさ。
そしてどんどん小型化していくと。
当時の人がMP5みたらさぞかし激怒するだろうね(笑)
285オレ:01/11/08 19:45
>>283
>その時代にMPシリーズやGシリーズがあったら、
別に。ただ「凄いね」というか。
というか、この書き方何度か見るけど、そういうものはないと思われ。
「MP5シリーズ」「G3シリーズ」の間違いでしょ。
286名無し:01/11/08 20:30
>>279
了解!
287名無し:01/11/08 21:39
SD6がどこ行っても品切れで買えない・・・
288名無し:01/11/08 23:53
>>287
俺中古で買えた。日曜ぐらいに届く。
289ベレット:01/11/08 23:57
MP5は分解が本当に面倒くさい。
290 :01/11/09 12:28
ユース最高〜
291あげ:01/11/10 11:59
類似スレ作成防止age
292NA:01/11/10 12:05
>>290
同意!

鎖骨に当たるリコイルショック気持ちエエ…

んで
パーツの改訂版、送ってくれるのもかなり好き。
293名無し:01/11/10 12:22
MP5A4とSD5はどっちがお勧め?
294名無し:01/11/10 13:35
>>293
あなたの好きな方がおすすめ。
295ベレット:01/11/10 14:30
あなたがどのようなタイプが好きかで決まるので
いちがいにどっちが良いかは断言できない。
296ベレット:01/11/10 17:21
どんなタイプが好きかで決まります。
297名無し:01/11/10 20:37
A4とSD5はどっちが性能いいんですか?
はじめて買う、電動ガンなので・・・・・
298 :01/11/10 20:44
SD5
299名無し:01/11/10 20:52
>>297
初めて買うレベルなら、電動ガンの性能差なんて
気にするほどはないと思うが。強度には気を使っ
たほうがいいと思うけど。マルイ電動ならどれを買っても少なくとも「悪い」
ことはないだろうし、スタイルとか思い入れで
好きなほうを選べば後々幸せに慣れるかも。
300あげ:01/11/10 21:08
300
301ベレット:01/11/11 14:37
そうだと思う。最初はルックスだけで選んだって
特に問題はない。強度も考慮したほうがいいかも。
302:01/11/13 01:17
A5とSD5を買う。

A5の可変ストックをSD5に移植。SD5の固定ストックをA5に移植。

A5はこれでA4に化けて、ラージ仕様になる。
SD5はハンドガード内に、4.8v+4.8vの9.6V 1100mAのツインバッテリを入れてラージで使える。

最初からA4とSD6を買っとけば、こんな面倒な事をせずに済んだ(泣。
303:01/11/13 01:18
A5にラージハンドガードを付けるつもりなら、
500連が使えてバレル長もちょこっと長いMC51を選択する手もあるね。
デザイン的に、MC51なら合ってると思う。
304凄いな:01/11/13 07:49
>302
凄いことをやりますな。
やっぱりミニよりラージの方が長持ちするもんね。
パワーもあるだろうし。
305名無し:01/11/13 12:04
クルツとPWDに性能差ってあるんですか?
PDWの方が良いとか聞くんですけど・・・。
306  :01/11/13 12:53
ユースのA5に丸井のA4ストック付く?
307名無し:01/11/13 14:54
>305
ないみたいだよ。
俺も昔同じ質問をした。
240連射マガジン付けると、
ストックが折り畳めなくなるかも。
それと、サイレンサーをつけるとき、
専用のアダプターが必要になるかも。
308ベレット:01/11/13 17:20
性能には大差ないけど操作性にはかなりの違いがある。
当然PDWのほうが射撃に安定性がある。サバゲで使う
のでなければ好みで選んでも問題無いと思う。
309原野岩:01/11/13 17:43
>>305
もしもーーーーし!
「聞くんですけど」って誰に聞いてんだよ? そいつに聞けーー
つうか、過去ログ嫁って
251にもまーーーーたく同じ質問あるぞ
SDとA5で悩むとかよーーー
310:01/11/13 18:26
俺ならクルツを選ぶ。
311ベレット:01/11/13 18:34
俺も選ぶならクルツ。
31275:01/11/13 20:22
MP5A4をスナイパー仕様にしたいのですが、できるでしょうか?
313ベレット:01/11/13 20:25
スナイパー使用とは形だけ?俺もA4持ってるけどスコープ乗っけたら
重心が上方に移ってバランスが悪くなった。無理すればできるかも・・・
31475:01/11/13 20:37
>313
ある程度、スナイパーっぽくですねー
やはりスナイパー仕様はバレル交換などしなくてはいけないんですかね?
315名無し:01/11/13 20:55
>>307-308 >>310-311
ありがとう。

面倒なんだが・・・
>>309 とりあえず首吊れや。(w
316ベレット:01/11/13 20:56
俺はMP5のバレル伸ばすとかっこ悪くなるのでそこまでしようとは
思わなかった。それに最高の性能を求めるのでなければノーマルサイズの
バレルで十分だと思う。
317名無し:01/11/13 23:33
MP5の多弾マガジンでロングとショートWはどっちがお勧め?
318ららラム神君:01/11/14 03:45
マルイMP5シリーズの集弾性ってどうよ?
まあエアガンなんてドングリの背比べみたいなもんだろうが、それでも
きになる。他のマルイのエアガンとはどのくらい違う?(集弾性)
319名無し(307):01/11/14 07:42
>315
クルツ買ったら、教えてね。
ちなみに私の持っているのは、普通のクルツです。
ストックのない方ね。音がちょっと甲高いけど、
可愛いくていい銃だよね。
サイレンサーがあると、もっとグー!
クルツとPDW以外のMP5シリーズで最も強度があるのはどれれすか?
321名無しさん@お腹いっぱい:01/11/14 15:36
age
322 :01/11/14 16:28
>>320
MP5A5かMP5A4
323ベレット:01/11/14 16:39
まずロングマグとWのどっちが良いという質問に関してはそれは
使う人や何に使うのかで決まるのでどちらともいえない。命中率
はどうか?という質問に関してはたしかに他のロングと比べると
若干落ちる。が、そもそもMP5で精密射撃をするものではない
ので気にするほどではない。
324:01/11/14 16:48
普通の200連にすべき。Wショートは残弾が結構多いので、実質は200連とみたほうがいい。
325 :01/11/14 16:50
>>324
伏せ撃ちが難しいよ。
326:01/11/14 17:00
うーん、確かにフラットで堅い地面での伏せだとショートが有利かな。
MP使いはアタッカーが多いだろうから、丘越し攻防の最前線に居る場合はショートのほうがよいかも。
まあ、ぜんまいが戻らない程度にガンを寝かせればロングでも間に合うかも。
ちなみにおいらはロングをクリップで2本が初期装填で、バックアップがWショート。
327ベレット:01/11/14 17:06
MP5にカスタムハンドガード付けてWマグを左撃ちで
やってみるとめちゃくちゃ持ちづらい。その辺も考慮した方が・・・
328:01/11/14 17:09
クリップの又付けでロング4本とかWショートのさらにダブルとかは周囲の目が痛いかも。
コンセプト的にMC51買うべきだったんじゃないのう? なんてね。火力は魅力だけど。
329名無し :01/11/14 20:18
MP5A5にEG1000をつけたいんだけど、
これってつくの?EG1000MP用の底板買ったけど、
元から付いている底板と変わらないんだけど・・・
700と刻まれているが、EG1000を取り付けることはできないのだろうか?
330ベレット:01/11/14 20:20
たしかできたと思うよ。
331:01/11/15 16:31
クルツにEG1000を付けることはできないのだろうか?
サイズ的には、入りそうな気もするが・・・
332名無し:01/11/16 02:55
アングスで撃ってた、クルツにM4のストックとサイレンサー
つけてた奴格好いいかも。PDWの折りたたみよりしっかりし
てそうだし。ストックだけ買って○ゼンクルツにつけようかな。
333:01/11/16 04:09
>>329
A4,A5,SD5,SD6なら問題なく付くよ。
つーか少なくともこの4機種はグリップ部もメインフレームもメカBOXも全部一緒だよ。

話変わって、SD5/6に、MC51用の300mmバレル入れて、サイレンサ先端ギリギリまでバレル伸ばした人、いる?
334:01/11/16 04:14
自己レス

× A4,A5,SD5,SD6なら問題なく付くよ。
○ A4,A5,SD5,SD6なら僕自身に経験事例があるけど他の事例は持ってない。
  確かクルツにも付いたと思う。つーことでPDWでも行けるはず。
335329 名無し:01/11/16 07:44
>333,334
レス、どうもです。
そうですか、クルツにもいけそうですか・・・・
ちょっとモーター外して、試しに付けてみるかな?
それと、クルツに何かいいストックを付けたいのですが、
後付でストックだけを付けることができるのでしょうか?
PDWのストックなら、無改造で付けることができそうなのですが・・・
アドバイス、今一度よろしくお願いします。
336MP5の男:01/11/18 12:18
>335
とりあえず、質問があるようなので、
あげといてやるよ
337SEXJAPAN:01/11/18 13:25
あのさーA4持ってんだけどSD5に改造する方法ないかい?
あるいはSD5と交換する方法とかよ。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
338SEXJAPAN:01/11/18 19:29
教えてくれ
339名無し:01/11/18 20:32
>338
手っ取り早く買え!
以上。
340:01/11/18 20:51
>>337
サプレッサ、ハンドガード、ハンドガードの枠、フロントサイト、ホップ調整レバーなどを交換すればできるけど、部品代考えたら>>339が正解だと思う。
341SE:01/11/18 22:08
マルイの電動ガンの中古でいいからとにかく安く買えるとこ教えて!!1万以下希望
342全自動:01/11/18 22:12
>>341
一万円以下なら、色んなトコでやってますが・・・。(機種もこだわらないならネ。)
343SE:01/11/18 22:52
それがみつからナインですが。。。具体的に教えてもらえるとうれしいです。
どなたかご協力おねがおします。
344SE:01/11/18 22:53
訂正。おねがいします。
345APS ◆ChL6C6So :01/11/19 02:16
ユースのMP5なんてどうでしょう??
購入を検討しているのですが。
性能的には良いのでしょうか??
個人的にはマルゼンの旧イングラム程度の性能が出れば良いんですが・・・
346最強ゲームウェポン製作委員会:01/11/19 03:12
ファーストのRIS付きクルツに電動C-マグ装着
9.6V2400A外付け、自分で高サイクルチューン
したものを、御殿場ばら撒き戦用に作成しようと思ってます。
なにか足りないものありますかね?皆さんご意見きぼん

ちなみに自分、走りまくりのアタッカータイプっす。
前線ができるであろうあたりまで若さに任せた猛ダッシュ
をかました後、くぼ地にプローン。展開途中の敵に
一撃喰らわせて即撤退を各所で繰り返します。
ダッシュ時はC-マグはポーチに収納。クルツも腰後部の
ハーネスに収納、完全両手フリーで走ります。(予定)
347:01/11/20 18:52
>>346
>くぼ地にプローン。展開途中の敵に
>一撃喰らわせて即撤退を各所で繰り返します。

>なにか足りないものありますかね?皆さんご意見きぼん

静音化、じゃないかな。
348鯖プロ:01/11/20 19:32
・・・かなり・・・・・ち・・よ・こ



れいと
349泣けてきた。:01/11/22 03:42
なんか最近MP5A5の打撃音がうるさすぎる。
ガン全体が振動してる感じ。
おかしいと思って外殻空けてみたら、メカボックスの、
シリンダヘッドが収まる部分が割れていた。泣けてきた。
カラ撃ちし過ぎちゃダメって言葉が身にしみた。

メガボが割れてしまっては、もう分解整備もままならない。
メカボの先端部分を押し縮めつつ、そのまま泣く泣くプラスティックの外殻に収めてボルトを締めた。
ピストンヘッドはジュラコンかサイレントかノーマル、シリンダヘッドもできればノーマルがいいような気がしてきた。

金属シリンダヘッド+アルミピストンヘッドの組み合わせ、最悪ですよ。
壊れてしまってはただのガラクタ。。。
350名無し:01/11/22 07:53
空撃ちって、どうして駄目なの?
弾撃っているときの方が、負担かかるような気がするけど、
実際は違うのかな?
別に空撃ちしたって、いいような気もするが、
昨日買ったSD5の説明書にも空撃ちはするなと書いてあった。
誰かこのへん、詳しい人いたら教えて。
SD5、憧れの銃・・・・まだ撃ってないけど、かっこいい。
部屋の中だけど、早く撃ちてえ!
351 :01/11/22 14:03
>>350
遠くから壁に向かって走り頭ぶつけるのと、
近くで歩いて頭ぶつけるのと
どっちが痛いか想像せよ
352:01/11/22 14:38
弾が入ってる時のほうが気密がよくなるから空気圧縮の抵抗がより掛かる分だけ衝撃も音もやわらぐと思われ。
353 :01/11/22 20:36
付属のキャップを銃口につければ大丈夫とか別スレで聞いた。
354名無し350:01/11/23 07:39
>352
なるほどね。
>351
言いたいことは分かるのだが、理解する頭がない。スマソ
355名無し:01/11/25 15:35
MP5A5にEG1000をつけたら、
少し音がうるさくなった。
これは仕方ないのか?
素直にサイレンサーをつけた方がいいのだろうか?
でも、A5にサイレンサーって、どうも好きじゃない。
連射サイクル上がったから、いいか。
356名無し十字軍:01/11/25 15:56
箱だしノーマル外観のA5ではたしかにサイレンサーは似合わん。
しかしカスタムハンドガードとダットサイトを併せて使用してみると・・・。

おおぅ?! なんかザブングルに出てきそうな銃に!!!
357 :01/11/25 16:14
>>354
玉を気密をとってる壁、距離がシリンダー内の気圧、
頭がピストンヘッドと想像すれば判るかな?
358イチロク厨:01/11/25 17:49
>>306
>>345

近いうちにレポ書くから待ってて
359355:01/11/26 08:06
>356
それいいかもしれない。
ザブングル、今の若い連中は知らないだろうな・・・
面白かったよね、当時は。
やってみようかな、面白そうだ。
360名無し3:01/11/26 12:37
>345
ユースのMP5、いいですよ〜。
HOPが2種類あって、固定(初期)と可変(後期)があります、買うんなら要確認。
私のは固定HOPで初速は76ぐらいで飛距離は25Mくらいかな。
(0.2g、4気圧)
セミは調子良いですが、フルはあまり良くありません、イングラムとはとても比べられないですね。
...と、ここまで書くとちっとも良くないですが撃ち応えは最高!!
サイレンサーを装着した発射音も雰囲気でてます、電動にはない楽しさがありますよ。
361Gパワー:01/11/26 12:49
ユースか...メインに使ってるよ。
性能は電動銃にはとても敵わない、現にいまだ戦果ゼロ...(単に俺がへたなのか?)
まあBV式なのでどしゃ降りだろうが池におとそうが問題なく作動するが。
あとパワー上げようとして圧上げるとフルがおかしくなる。
エアタンかGガスあれば買っとけ!持ってなければ金かかるぞ。
362名無し:01/11/26 15:57
SD5買ったんだけど、
バッテリーが外しづらい。
何とかならんもんかね?
SD5使っている人、バッテリー交換どうしてますか?
情報プリーズ。
363  :01/11/26 16:01
戦闘メカザブングル、なつかしな〜〜
364:01/11/26 18:11
バッテリが外しにくいのならガムテを巻いて取っ手をつけなはれ。

一番の9.6Vバッテリでもこれでなんとかやってるよ。
365名無し十字軍:01/11/26 18:21
ザブングル。
漏れはこれで「ガバメント」という言葉を知りましタッス
366362:01/11/27 08:26
>364
今は、ビニールひもを使って、取り出してます。
これ、メーカー側のミスだよ。
だって、何か細工しないと取り出せないもの・・・
ガムテもありか・・・なるほどね
367イチロク厨:01/11/28 00:04
初期のものはセレクターがよく壊れた(泣かされた)が現在は改良。
ホップは初期は固定で現在は可変。
Sストは十分な剛性。
電動ガン用の固定ストックも加工してつけれる。
ストック内側の突起をフレームに合わせ削る。
お好みでFストにミニGガス入れる加工もできる(百発程度でガス欠だが)。
アルミプレスフレームは質感最高♪
フロントサイトがプラで萎えるので
丸井かKMのフロントサイトを加工して付けてる。
マガジンもプラだが軽いのと数そろえるにはいいのでは。
リコイルは強力の一言。マジで(・∀・)イイ!病み付き。

あったら(・∀・)イイ!と思うパーツ
メタルマガジン
三点バーストユニット
上記のパーツは海外のエアガンパーツメーカーで作っているところがある
というのを聞いた事があるけど実際に見たことはない
現在某ショップに打診中。なんかあったらまたここでインプレする。

フルの調子が悪いが可変ホップのは改良されているのだろうか。
一応実射
0.2g初速77.6m/s  Gガス固定レギュレ

買うときは一応ロットにも注意
368イチロク厨:01/11/28 01:35
コッキングハンドル叩き落して初弾装填(;´Д`)ハァハァ
369名無し:01/11/28 07:47
稼働する部分が、電動ガンにあるけど、
あれは何のためについているんだ?
クルツはともかく、それ以外のはオマケか?
電動の給弾システムみれば
おまけ以上の意味はないよ
てかネタじゃないよね。
371369:01/11/29 08:03
>370
てかネタじゃないよ。
ただオマケなら、それをなくして定価を下げるとか(笑)
まあ、稼働する部分があるのはいいけどね(笑)
いまいちオマケの必要性があるようなないような・・・
372ダリオ・アルジェント:01/11/29 08:38
>>371
なんつーか、、、割り切った人だねアンタ、、、
やっぱり電動ガンはただのサバゲの道具っすか。

煽りに見えたらごめん。
373トビーフーパー371:01/11/29 08:46
>372
いやいや、煽りと考えていないから、
安心してちょ。
たださ、可動部分って、何のためにあるのかなって・・・
ちなみに俺は、部屋の中で撃っている。
サバゲーはやったことがないっす!
374名無し:01/11/30 17:17
MP5A5のモーターをEG1000に交換したら、
音がうるさくなった。
サイレンサーをつけた方がいいのか?
しかしデザインが・・・
どうするか・・・・困ったな。
375  ◆MP5A5FR2 :01/12/01 04:41
MP5 いい!
376こっちがいい:01/12/02 16:47
デザインは、MP5がいい!
G3もいいけど、俺はやっぱりMP5がいい!
ついでにあげ
377名無し:01/12/02 16:50
>>375
いいなーそのトリップ。
378  :01/12/02 16:56
どうやらトリップの仕組みがばれたと思われ。。。
379 ◆MP5K/xlg :01/12/02 17:39
まじで?
380  ◆MP5KA7Wg :01/12/02 19:47
(´Д`)イイナァ ソノ トリップ・・・
381  :01/12/02 23:44
なんつーか...こうもやすやすと最高のトリップ出されるのみてると自分の苦悩が馬鹿らしく思えるよ...
382 ◆MP5A5FR2 :01/12/02 23:48
すんません。
ちょっと自慢のトリップです。
自分厨房ですね。逝ってきます。
383  :01/12/02 23:52
いやいや、僻んでるんじゃないんだ。見事に大文字で綺麗に揃えてくれてるから
逆に笑いがこみ上げてくるくらいだ。
だから逝く必要はないよ(w
384    :01/12/02 23:58
よろしかったらトリップの仕組みキボンヌ
385  ◆TZyX8PIo :01/12/03 00:00
えー?
どうしようかなー。
386 ◆MP5A5FR2 :01/12/03 00:01
・・・
387    :01/12/03 00:01
俺にも教えて
388  ◆SHqgFOpw :01/12/03 00:02
自作自演
389交渉人@西地区  :01/12/03 00:04
頼む、今、無実の人間がトリップによって殺されかけようとしているんだ・・・!
その潔白をぜひとも証明したい・・・・!!
協力してくれ!!
390 ◆MP5A5FR2 :01/12/03 00:05
トリップ解析、流行りそうな予感・・・
391 ◆rTh0HxaQ :01/12/03 00:09
TEST
392 ◆O59WlqD6 :01/12/03 00:11
terst
393  :01/12/03 00:14
test
394  ◆EJoIkkuA :01/12/03 00:18
testだ。
395 ◆MP5A5FR2 :01/12/03 00:21
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/gun/997899566/l50

テストは、ここでやるといいですよ。
396名無し:01/12/03 14:34
マルイのクルツの剛性はどうでしょう?
きしんだりしますか?

それからMP5系はマガジンが落ちやすいそうですが何か対策はありますか?
397ガングロ:01/12/03 18:56
>>396
新品のうちは特に軋んだりしないと思う。
短いからたわまないし。当たり前か。

マガジンも特に落ちやすくはないが、クルツ系でない方のフレームは
マグハウス周りが割りピン止めになっているモナカなので、そこが使
っているうちに開いてきて落ちることはある。
398   :01/12/03 22:04
MP5用のストレートマガジンって無いんですかねぇ…。
現用品って大抵ストレートだし。
399 ◆6QQQQQQQ :01/12/03 22:25
>398
UZI用をチョチョっとね(謎
400 ◆6QQQQQQQ :01/12/03 22:26
ついでに400GETw
401;::01/12/03 22:30
上がってるので質問。
マルゼンクルツはグリップ下部が空洞なんだけど、
実銃でもそうなんですか?
402ガングロ:01/12/03 22:34
>>401
そうです。
蓋付きの工具入れはオプションです
403名無しさん:01/12/03 22:49
実銃にはモーター入ってないんだよ。
もういやだ。
厨房ばっかだなこの板。
教えるだけでなにも勉強にならないよ。
404;::01/12/03 23:06
>402-403
どもども、すません。
モーターが入ってないのは何となく解ってたけど、
工具も入れられるんですか!?
そりゃ凄い。
405あおやまゆうき ◆e2gyrASA :01/12/03 23:19
わしゃ中までプラが詰まってるんだと思ってました。
406:01/12/04 01:32
自決用の弾を入れるんだyo!
407ガングロ:01/12/04 13:06
ちなみにフォアグリップも実銃では空洞だよ。

あ、あそこに電池入るのは電動のFTCだけか(藁
408:01/12/04 13:08
ガムやチョコも入るyo?
409   :01/12/04 22:00
>399
 サンクス、やってみる
410  ◆MP5A5FR2 :01/12/04 22:11
>408
お弁当箱にもなるかなぁ?
411:01/12/04 23:32
巻き寿司くらいなら入りそう。
412 ◆MP5A5FR2 :01/12/05 00:51
今度、MP5にお稲荷さん入れて、ピクニックに行きます。
誰か一緒に行ってくれる人、居ませんか?
41369114:01/12/05 13:57
>412
一人で逝け!
414名無し:01/12/05 15:53
415名無し:01/12/06 21:21
PDIからA5/SD6用メタルストックが出てるけど
実銃もメタルなの?
416ガングロ:01/12/06 23:37
>>415
このスレの70で自分が同じ質問してる。
表面はプラだそうで。
417名無し:01/12/07 07:37
あのさ、SD6って、どんな銃なん?
5は固定ストックっしょ?
4はスライドだよね。
だとすると、6って一体?
誰か教えてーな!
マルイじゃないよね?
カタログにもないし・・・・
418:01/12/07 10:21
SD5=固定ストック
SD6=スライドストック
SD4=ストック無し(レシーバー後端にキャップが付いている)
419:01/12/07 10:23
↑補足
SD4は○イから限定モデルとして出てた。
420クライブカスタム ◆inAdTohw :01/12/07 11:35
A5にラージハンドガード使わないでラージバッテリーを入れる方法はありませんか?
421ファランクス:01/12/07 12:46
マルイ純正品バッテリーなら外付けぐらいでしょう。
422それどこ製?:01/12/07 15:25
ラージハンドガードって、どこの製品?
マルイは出していないよね?
423:01/12/07 15:50
バッテリポーチをストックに縛り付けるしかないかな。
424415:01/12/07 19:35
>>416
レスサンクスコ

>>69-71のレスみると
リトラって事はPDWの話だよね
スライドのやつもそうなのかな?
あっ>>72が答えか。三層になってるのか・・・
ここ見てマルゼンがどう再現するのか、気になってきた。



>>417
下手な煽りはやめろ
425SSG:01/12/08 01:49
M4用のツインバッテリーがSD6のハンドガード
に入ると聞いたんですが実際どうですか?
426ガングロ:01/12/08 02:10
>>415
>>>69-71のレスみると
>リトラって事はPDWの話だよね
お? そうは読めないス。PDWの話は「ちなみに」なんで。
それに通常スライド式のことをリトラクタブルと言うと思われ。
PDWの様なサイドスイングは折り畳みとは言うが、リトラとは通常言わない。はず。
あっ>>72で気付いてくれてるのか。
マルゼンがPDWを出したとして、やっぱりマルイと同様のプラのムクでしょうな。
パーツ割りから言って、クルツ系以外はないと思うのだけど、どうでしょうね。
427415:01/12/08 17:35
>>426

じゃあ>>69にかいてある
勢い良くストックが飛び出すってのは
A5それともPDW?
なんか混乱してきた


>やっぱりマルイと同様のプラのムクでしょうな。
だとしたらリアルなカスタムパーツが欲しいね。
428ガングロ:01/12/08 21:53
もう、文章ちゃんと読んでね。
429よく読んだ   :01/12/08 23:06
A5の方なんだな。
430:01/12/09 06:18
>>425
EAGLE FORCE
http://www.eaglemodel.com
(ただし、個々の画像が無くてちょっと不親切。)

SANYO cadonica ULTRA KR-1100AAU 1.2V,1100mAh
↑このセルをスクエアに並べたバックがツインに分かれてるわけでやんす。
431SSG:01/12/10 15:14
>>430
情報サンクスです
これでSD6でラージ分撃てるわけですね、ホスィ
でも愛知は遠いなァ・・・
432あげるよ:01/12/13 13:13
あげ
433: ::01/12/16 15:16
ここでもういっちょう、あげ〜
434名無し:01/12/19 00:04
ユースMP5購入記念age
435ガングロ:01/12/20 00:04
>>434
おめでとーーー!
まだ売ってるんだ!
436   :01/12/25 15:12
ザ・警察官 全国大追跡スペシャルでも
使われてるMP5ファミリー。
437見つけた:01/12/27 14:49
この間、ラージハンドガードを見つけた。
これがあればMP5A5でラージを使うことができるな。
結構買いかもしれない。
438教えてくれ:01/12/29 08:40
MP5A5にラージハンドガード付けている奴、いる?
あれってさ、どのぐらいガードが下に下がるの?
今のデザインが好きだから、あまり大きなハンドガードは付けたくないんだよね。
使っている方がいたら、インプレ頼むわ。
買いたいと思っているんだけどね。
配線の改造が面倒かな?
439名無しのゴンベ:01/12/30 10:16
あげ
440 :01/12/30 11:49
MP5系のレシーバーや、G3系のハンドガードの左側に必ず付いている
半円形の「コの字」断面の金具。これって、なにかに役立つものですか?
資料を見ても「フック」としか書かれていません。
クルツには付いていないし、スリングに関係あるものなんでしょうか?
441なな氏:01/12/30 12:31
>440さん
私は外して使っています。なんら支障はありません。
洋服の襟元についているヒモと同じ様なものでしょう。
442  :01/12/30 12:52
>>440
漏れも疑問に思ってた。
店の人に聞いても「マガズィンをつけるんじゃないのかYO」見たいなこと言ってた。
漏れが思うになにかのラックに立てかけるのにつかうとか…?
443 :01/12/30 14:56
↓神!
444神!:01/12/30 14:56
 4
4 4
445名無し:01/12/30 15:03
>>440-442
あれはラペリング降下やパラシュート降下の時などに銃が暴れないように紐などで体に固定するための物です。
446 :01/12/30 18:25
>>445
ふ〜ん。そう使うんだ。
447風呂あがりのなな氏:01/12/30 23:23
>445さん
どうもありがとうございます!
私はやっぱり外してつかいますよ(笑)。
448 :01/12/31 00:46
>>438
 オークションだけどハンドガード付きが出てたYO。
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e5130006
 俺はいらないなあ……。
449440:01/12/31 01:51
>441
おっしゃるとおり、付いてるだけで役に立ってはいないようです。この部品(w
M5系のコッキングハンドルも、M16系のボルトアシストも襟のヒモですね。

>442
同志!
ずっと謎だったんですが、ヲレの周りでは誰も知らないんです。
っていうか、気にしていない(w

>445
なるほど。そのための部品でしたか。
それにしても、ドイツ人らしい発想というか。
アメリカ人あたりだと、適当に縛って済ましちゃいそうです。

ラベリング降下は、やる機会無いだろうなァ(w
ようやく胸のつかえが下りた感じです。ありがとうございました。
450新年君:02/01/02 08:42
SD5のストックに、小さな棒のような物が付いているけど、
これは何をするものなの?
固定ストックにはみんな付いているけど……
451 :02/01/02 13:10
>>450
どれ?
スリング通すとこの事?
452450:02/01/02 15:07
>451
多分そうだと思うけど、
スリング通して、もう片方はどこに通すの?
なんか、見あたらないんだけど……
453名無し:02/01/02 15:22
>>452
お前の首。
454 :02/01/02 17:09
>452
ネタだよね?
ネタだと思うけど・・・一応。

フロントサイトの左横にちっこいリング無いかい?(w
455チビハゲ:02/01/02 22:23
MP5K A4を買おうと思っています。秋葉原に安いところありませんか?厨房な質問でスマソ
456ど素人:02/01/03 00:50
俺もA4買おうとしてます。
457ファランクス:02/01/03 01:07
そーいやぁ、昔シュワルツェネッガーの「ゴリラ」って映画で
最後にカジノに殴りこむシーンがあって、その時に使ってた
MP5A5のマズル部にグリップとバレルジャケットが一体に
なった物が出てたけど、あれ製品化してくれないかな〜。
458ここは?:02/01/03 09:01
>455
自分で探せと言いたいが、
越後屋あたりが安いぞ。
一回行ってみそ。
459ど素人:02/01/03 18:35
素人なんでよくわからないのですが、サイレンサ−とか
レ−ザ−サイトっていうのは、どんなモノにでも付けられ
るのでしょうか?
460 :02/01/03 18:37
>>459
質問スレにも書き込んでただろ?
ウザイから来るな。
461HOP  :02/01/03 18:59
>>460
全くだ。こういう奴らはまず自分で調べる
ってことを知らないバカ厨なんだろうな。
462 :02/01/03 19:18
463ふふふ:02/01/04 09:14
>459
可愛そうだから、書いてやる。
まずアダプターを買う。これがないと無理。
んで、後はサイレンサーを買う。
アングスあたりはどうだ?
汎用性もあるぞ。
レーザーサイトは、取り付けようの金具がないと無理。
その銃に対応している金具だぞ。
何に付けたいのかを書かないと、書きようがないぞ青年。
とりあえず、お店の人に聞いてごらん。
教えてくれると思うから。
464名無し8:02/01/05 08:16
あげ
465  :02/01/05 22:23
A5購入記念age
466JKL:02/01/06 11:31
>465
んで、使い心地はどう?
467   :02/01/06 11:52
>>466
とってもA5な使い心地
46830歳:02/01/06 23:38
マルイMP5A4を買った。新品本体のみ12k円。安いだろ?・・完全衝動買い。

これまでエアガンなんてそれこそ消防だった18年位前に友人が持ってた
どこのか知らんが妙にロングバレルの確か45オートマグだったけかな?
とにかくそのエアコッキングガン位しか触った事無かった。
んで上記の買い物で今になって急に目覚めちまったよ・・・

取り合えずラジコン用バッテリーチャージャー持ってたので
バッテリーはイーグルの9.6V 2400mAを買ってみた。
(分かってはいたが案の定ストックに収まらず・・かっこ悪い・・)
そして早速充電して筆下ろし。まずは空撃ちしてみる。
ズパパパパッ・・ お、いいじゃない!!これが電動か〜感動。
次にいよいよ0.25BB弾で風呂上りにプハァ〜とやったアサヒスーパードライ
のアルミ500m缶を的にして射出。

ん!?・・なんだぁ〜BB弾の形にヘッコんだだけであんま大した事ねえな〜・・
ちょっと期待はずれ。アルミ位と思ってた俺が単なるアマちゃんだったのか?
これじゃ純正バッテリーだったらもっとショボイのかよ・・

まあ、これからじゃんじゃんパワーアップさせて行く事にするよ。
あとデジコン買いに行こ。
469 :02/01/06 23:41
>>468
12kなんてどこかの馬鹿みたいな寒い表現はやめなよ。
470教えて下さい:02/01/07 00:01
○井電動MP用メタルフレームってどうかしら?
取り付けは楽かしら?
付けたほうが強度よくなります?
471イティロー:02/01/07 00:02
>>470
取り付け簡単・外観最高・強度抜群
472468:02/01/07 00:18
45オートマグ → SSオートマグでした。スマソ。
473.:02/01/07 21:58
age
474::::02/01/09 13:50
質問!
MP5シリーズのMPは何の略?
どうも分からない。
G3シリーズもGも、何の略なんだ!?
475 :02/01/09 13:57
Machine Pistol
Germany
476 :02/01/09 14:02
MP5→ましーねんぴすとる
G3 →げべーる
>>476
ドイツ語読みするなら「ましーねんぴすとーれ」だと思われ。
478 :02/01/09 22:34
ついでに質問させてもらいます。
A5とかのA。
Ausf(うろ覚え)てなんて読むの
まるでクサレ厨の書き込みだ…。
479 :02/01/09 23:29
MP5はマガジンの固定が甘いらしいけど対策は何かあるの?
480  :02/01/10 00:45
思わずMP5が欲しくなるようなカコイイ画像きぼんぬ。
481ガリル:02/01/10 00:57
482労働者:02/01/10 01:04
二脚をこよなく愛する厨房です。

SD6にバイポッド着ける方法は無いんでしょうか?

ああ、89式ホスィ…
483MP3A5:02/01/10 13:39
>>482
さてはおぬしスナイパーか?
484 :02/01/11 11:46
>>479です。
教えてください。まぢで。
485 :02/01/11 12:01
がいしゅつでした。すみません・炒ってきます
486aufs:02/01/11 12:08
Maschinenpistpole(一単語) 5 aufs 4
マシーネンピストーレ フュンフ アウフス フィーア
たぶんあってると思いますが、違ってたら教えて下さい。
aufsは前置詞と冠詞の融合形なので、適切な訳はなかなか難しいです。
487ななし:02/01/11 17:52
ドイツ語ってのはローマ字に発音が近いんだったけな。
イタリアじゃ「ピストラ」。
488ちろ:02/01/11 17:54
>>487
ローマ字に発音が近いのはスペイン語じゃない?
まぁ関係ないけど・・・。
489 :02/01/11 19:50
前々から疑問に思っていたんですが、MP5のスライドストックについて。
あれ、全部引き出した状態とちょっと引き出した状態とで2段階固定できますよね。
あのちょっと引き出した状態で固定できてどんな意味があるのでしょう?
490名無し:02/01/11 21:07
>>488
漏れ専攻してるけど、ドイツ語は近いよ。イタリアも近い。
スペイン語って、「フラメンコ」くらいしか知らないなぁ・・(w
さげ
>>486
ありがとうございます。これで悩まずに寝れます。
M11で検索するとトイガンのインプレサイトが一杯出てくるのに
MP5で検索すると何故か実銃のインプレサイトばかり出てくる
のは、これいかに?
493 :02/01/13 00:49
>489 同意。漏れも知りたい。
494名無しちゃん:02/01/13 00:58
>>489
味気ないから・・・一段回だと・・・・・・
495 :02/01/13 13:51
>494
マジかいっ!?
496 :02/01/13 14:20
>>481
イイ!もっとみんなで貼ろう!
>>489
一段階目にして3点スリングを固定した状態(デルスリとかのホック留めた状態)で構えると
スリング押すテンション+軽く肩付けで安定UPして丁度よいのでこういう理由かと思ってたんだけど違うのかな?
497名無し:02/01/13 14:22
やっぱ、これだよ>494
498名無し十字軍:02/01/13 14:27
ボディーアーマー着ているとき一段階目にして肩付けしてみそ。
絶妙の位置にサイトがくるから。
499489:02/01/13 20:46
>494,496&498
そうなんですか。ありがとうございました。
ボディーアーマーを着てるときに・・・腕が長いんで、G3のストックでも脇が余ってしまうんですよね。
500500:02/01/13 20:47
500ゲットォ!
501ベレット:02/01/16 00:19
さっき気づいたのですがMP5(A4&A5)にマウントベースを
のっけるとかならず右に傾くのですがなにか良い解決策はないでしょうか?
502ほぼ初心者:02/01/16 16:30
いくつかのスレに書いたんですがどこもレスがありません。

クルツのロングバレル化を考えてるんですが何か良い方法ないでしょうか?
200〜250mmにしたいんですが、アウターバレルをどうしようかと。。。
長いサイレンサーつけるとインナーバレルが安定しなそうだし。。。
世の中にはブルバレルという品物があるらしいけど、売っているのを見た事が
ありません。
もし良い方法知っていたら教えて下さい。
MP5A5を買え!ってのは無しで。
503 :02/01/16 16:41
>>502
MP5A5を買え!























カスタムOKのショップで聞いてみるとか。
504  :02/01/16 16:58
>>502
>いくつかのスレに書いたんですがどこもレスがありません。

そりゃ、クルツのボディを残したままバレルだけ延長したい真意を書かないからだよ。
505原野岩:02/01/16 19:03
>>501
向きを前後間違えたとか。
MGCやFTCやJACの奴を乗せちまったとか。

あ? 原因究明じゃねーのか。
じゃ、リブ削れーー。

どうでもいいが503と504、イイヒトだなおい。
506名無しさん:02/01/17 18:16
昔買えなかったマルイ電動限定MP5A4NAVYが欲しい・・・・
しかし、今となっては新品では買えませんし、たとえオークション等で新品並みの状態のモノがあったとしても、年が経つことによる劣化はやはり避けられないと思ったりします。

んなわけで、新品電動MP5A4を買って、見た目だけでもMP5A4NAVYにしようと思うのですが、ぱっと見フラッシュハイダーとハンドガードが違いますよね。
あのフラッシュハイダーとハンドガードは今でも手に入るのですかね?もし可能であれば、注文したいと思いますので、どなたかご存知であれば、商品の値段と型番を教えていただければ幸いです。
また、取り付けに祭し加工が必要かどうかも教えていただければ幸いです。

当方パーツ関係に疎いもので、厨房な質問ですみません
507_:02/01/17 23:25
>506

MP3A4とMA5A4NAVYってモーター違うんだっけか?
ああ、見た目をNAVYにしたいってか
ハンドガードはNAVYと同じ奴が売ってたようだが、値段と型番までは覚えてないな
508_:02/01/18 09:05
↑ すまん、MP3A4じゃなくてMP5A4だった

ちょっと逝ってくる
509 :02/01/18 11:51
>>506
ハンドガードは純正カスタムハンドガードにライトで、
んで、ハイダーはどうだべ。KMのPDWハイダーとか。
おれも詳しく分からないのでだれか完璧な解凍希望。。
510NAVY:02/01/18 11:54
NAVYもってるよ〜〜メカボ変更モーターEG1000+250連改700連マグ+トレーサー+LEDライト
でパーツりすと PDW用マズル KM企画or純正(純正使う場合フロントサイトもK用に変更)
PDWハイダー純正はプラ KM企画のメタル製がいいよ
あとフルメタルリアサイト カスタムハンドガードでもR・I・Sの方がいまどきやン
511 :02/01/18 13:14
>>507-508
チョットワラタ
512名無しだー:02/01/18 14:11
>502
素直にMP5A5を買ったら?
それか、>504の質問に答えるとか。
513506:02/01/19 01:46
レスをみるところ、フラッシュハイダーを金属仕様にするとなれば、

・KM企画のMP5K-PDWのマズル
・KM企画のメタルPDWフラッシュハイダー
・マルイ純正カスタムハンドガード

この三つの部品と、MP5A4本体で、MP5A4NAVYの外観が再現できるのでしょうか?
違っていたら、どなたか指摘していただければ幸いです。
514おお:02/01/19 02:12
俺も気になってるからKMのサイト見てきたけど、
KMのBS-PDWフラッシュハイダー\5,800
だけ買えば、そのままA5やA4に付くのかな?
↓参考
http://www.jah.ne.jp/~head1950/hider_fol/hider_mp_pdw.htm

誰か教えて。
515奈々氏:02/01/20 19:44
便乗。
クルツをPDWにしたい!
何を買えばいい?
516 :02/01/20 19:54
PDW。
ストックと、ハイダーを交換するだけ。
思ったより簡単。
517原野岩:02/01/20 21:37
>>515
マルイからPDWの取説を取り寄せる。
518 :02/01/20 21:40
PDWのストックは別売してないよ。だから無理。
519 :02/01/20 21:52
拾ってこれるだろ。
マルイのパーツは店で取り寄せてもらったりしてるぞ。漏れは。
だがメカボックスは取り寄せできない・・・なぜだ?
520ほぼ初心者:02/01/21 19:33
>>501です。
>>503,504,505さんレスありがとうございます。
どんな形でもレスして頂いてうれしいです。

バレル延長は飛距離UPの為です。
今、M130のバネを入れてるんですがそれでやっと90m/s程度です。
しかし、スピードが落ちてしまったので、1000モーターを入れた所、今度は燃費が
落ちてしまいました。
PDWに愛着を持って使っているんですが、M16等と同じ条件での撃ち合いとなると
圧倒的に飛距離が違う様な気がするんです。
やっぱり、無理なんですかね?
521ほぼ初心者:02/01/21 19:38
>>515
ストックと、ハイダーを交換するだけでは無理です。
他にインナーバレル、シリンダー(これは逆向きに付け替えるだけ)
が必要です。
シリンダーは逆向きに付け替えなくてもあまり性能は変わりません。

522 うーむ。:02/01/21 19:50
>>520

90m/sというと、A4/5やSD5/6ならM100+精密バレルの組み合わせで余裕なレベルだよん。
PDWに愛着があってどうしてもこれをメインで使いたいというのなら、
もう、頑張ってバレルジャケットを付けてねと言うしかないかも。

M16系と張り合いたいとの事だけど、最短のCAR15ですら、P90と同じバレル長を持ってる。
ちなみにこれらはMP5A4/5やSD5/6のノーマルバレル長よりも長い。
更に短いPDW/クルツで16と張り合うのなら、そりゃもうバレルを延長するしかないでしょう。

ちなみにどっかのショップが、KURZアタッカーSOCOMバージョンというのを出してたはず。
おそらくキミの理想に近いのではないかと思うよ。


523 ◆MP5A5FR2 :02/01/21 20:16
>520
それ、おかしいよ。

私のPDW M85スプリングで90m/s・0.2g 
        8.4Vウナギ+システマハイスピードモーターで、ややハイサイクル。

   A4 M100スプリングで105m/s・0.2g
        8.4ラージ+システマトルクモーターで、ノーマルと同等サイクル。

いくらクルツでも、遅すぎ。
なんか間違ってるって。
>520
タペットプレートが歪んでそう
525 :02/01/22 19:37
MP5シリーズの中で一番剛性と耐久性が高いのは何?
526  :02/01/22 19:55
>>525
SD5とみた。

理由
・固定ストックだし
・A4/5のハンドガードはぐらぐらするし
527 :02/01/22 20:19
>>526
SDはあそこが折れますよ・・・
528ペットキラーキラー:02/01/22 20:43
マルゼンクルツとマルイ電動クルツの対費用効果は?
529ゆう:02/01/22 21:33
私のPDWのモーターをEG1000に載せ替えたいのですが
可能でしょうか?
またウナギバッテリーじゃ一日持たないのでおっきいバッテリーを
接続したいのですが可能でしょうか?
また可能であればどうすれば出来るのか教えていただきたいです
教えて君ですみませんが自分もMP5シリーズが好きなのです
サバゲーでメインウエッポンとして使いたいのです。
どうか宜しくお願いします
530 :02/01/22 21:48
>>526
アドアイスどうもです。
>>527
あそこってどこですか?
531 :02/01/22 23:48
>>525
クルツじゃねーの?何のひねりもなくて悪いけど。
532 :02/01/23 01:06
PDIのカスタムハンドガード、バッテリー恐ろしく入れにくいんですが
なんかコツみたいなのありますかね?
現状、閉じる時バレル撓んでそうで怖いほどにキチキチです。。
533ファランクス:02/01/23 01:07
>>530
マルイのSDはサイレンサーを固定してる爪が折れます。
知り合いのSDユーザーはみんな折れました。
534:02/01/23 01:23
> 529
EG1000,イーグル1100,システマモーター各種のどれもそのまま載ります。

ラージバッテリを使うのであれば、専用のバッテリーポーチを買うかマジックテープなどで固定するといいでしょう。

配線はノーマルであれば、コッキングレバーの後ろの隙間からコードを通すといいでしょう。バッテリーポーチならバッテリの延長コードもついてくるので、初心者の方にはおすすめです。
535ゆう:02/01/23 14:44
>534様
 ご丁寧な回答ありがとうございました
 それとまた質問なのですが、モーターを替えた場合
 ギアも変えた方がいいのでしょうか?
 またPDW専用のギアは販売しているのでしょうか? 
536ほぼ初心者:02/01/23 17:31
>>522
そのバレルジャケット(?)というものを探しているんですがHP等教えていただけませんか?

>>523
確かにおかしいのかもしれませんね。
しかし、私の友人のクルツもノーマルで70m/sだったんですが。。。
シム調整等はかなり時間かけてやったんですがそれがダメだったんでしょうか?

>>535
内部がノーマルならモーター変えても効果は殆ど無いと言われた。
ギアを替えるならPDWはメカボックスがVer3だからそれ用のを買えばいいらしい。
537まだ折れてない:02/01/24 13:47
>533
SDって、マルイのSD5のこと?
俺持っているけど、全然丈夫だよ。
折れる気配もないし……
まあ、部屋の中でしか使わないけどね。
538名無しさん@お腹いっぱい:02/01/24 20:44
>>536 ほぼ初心者殿
KM(<<514)やOK等のサプレッサーを使えばいいのでは?

わたしは、KMのハイダーとサイレンサーをつかってロングバレルにしていましたよ。
ちなみに中身はマルイ純正A5(XM?)用のシリンダーとインナーバレル、これだけ
でも随分変わります。
539名無し:02/01/26 08:44
>535
モーターぐらいなら、ギヤを変えなくても平気だと思う。
ただし、8.4.3000mAHを使うと、壊れると越後屋の店員に言われた。
ちなみに私は、9.6.2000mAHを使用しているが、
ギヤはノーマルのまま。今のところ壊れる気配なし。
マジックテープ止め。
540 うーむ。:02/01/28 00:47
>>539
>ただし、8.4.3000mAHを使うと、壊れると越後屋の店員に言われた。

アンペア(容量)が影響するんですか?
ヴォルテージならなんとなく理解できるのですが。。。

541名無しさん:02/01/28 03:25
>540
大電流出せるんだろ。
電力で考えれ
542 :02/01/28 03:46
3000mAH→大電流出せる

厨房!
543541:02/01/28 06:18
>542
おいおい、折れはミニバッテリー銃にはN500AR使ってますが何か?
544ほぼ初心者:02/01/28 13:45
>>538
ありがとうございます。早速調べてみます。

>>541
バッテリーの3000mAHってのは、流せる電流っていうよりも溜めておける電力じゃない?
545539:02/01/28 13:47
越後で言われたことは、本当のことだよ。
まあ、実際に壊れるかどうかは知らないけど……
546 うーむ。=540:02/01/28 20:40
>>539,>>545

私は>>544さんと同じ考え方だったのですが。そうですか…

越後屋のその店員さんは、(以下略)
547ななし:02/01/28 21:08
>546
 まぁ大体合ってるよ >越後屋の店員
大電流型の電池ってのは内部抵抗が小さいので
容量の小さい電池よりも大電流が流れやすい。

548 :02/01/28 21:23
つーか、容量と放電特性勘違いしてる厨房多すぎ。特に>547(藁
549ななし:02/01/28 21:45
>548
 はいはい、又君ね。

http://www.north-wind.ne.jp/~hiroyuki/heli/yougo/yougo.htm

 ちなみに同じタイプの電池で、大容量電池の場合、電極の表面積が
大きいから内部抵抗が小さい。 故に大電流を流しても電圧降下が小さく
結果出力が大きくなるって事。

 きみやたらと人に噛みつくね。
ちゃんと狂犬病予防ワクチン打って貰ってる?
 
550ほぼ初心者:02/01/28 21:52
>>548
確かに勘違いしている人は多いけど、実際の所、普通のミニやウナギより
ラージの方が放電特性は良いのは事実。
それが勘違いの元では?

>>547
でもニッケル水素とニッカド比べると容量はニッケル水素の方が圧倒的に
大きいけど、内部抵抗も大きいよ。
551 :02/01/28 22:04
おお!あんたはエージング君じゃないか。
マジで偶然。

>電極の表面積が大きいから内部抵抗が小さい

おいおい、直リンしてるならよく読めよ(藁

まず、3000mAHなんてのはニッケル水素。
今の段階では放電特性では、ニッカドに劣る。

次に同じタイプのバッテリーなら、大抵放電特性がいいのは容量が少ない。

キミはRCが大好きみたいだけど、予選用と決勝用のバッテリーの使い分け位、知らないのか?
552ななし:02/01/28 22:22
そう、過去ログを読んでなかった…3000mAってNi-MHだったんですね。
伏して謝罪して、逝ってきます…。


 エージングの話はトラップだったんだけどね。 まぁ今更どうでもいい話。
#エージングが効くまでならしたらブラシが切れるって突っ込まれたら平謝りの予定だったが。
553 :02/01/28 22:22
まとめ(机上の論理ではなく現物で)

XXXmAHの表記は取れるパワーではなく電池の容量。
>539 の越後屋の店員が言っていたのはウソ!
って事?
554 :02/01/28 22:31
V=IR
電圧が一定なら抵抗が少ない方が電流流れるなぁ。
555 :02/01/28 22:32
>553

嘘かどうかはわからんが、
誉何とかが、本当に放電特性がニッカド以上ならRC界で使われてるだろうな。
556 :02/01/28 22:43
>554
 
まず、配線、コネクター、ヒューズ、スイッチが抵抗になる。
これにより、バッテリーの端子電圧がモーターに行くまでの間に下がる。
配線チューンとはこの抵抗を減らす。

次にバッテリーの内部抵抗。
放電することで、バッテリーの端子電圧が下がる。
放電特性のいいバッテリーほど、下がらない。

モーターの端子電圧が高いほど、サイクルが速い。
ある意味9.6V使うのは正解。

エージング君、わかった? これで今日で2つお利口になったね(藁
557×:02/01/28 22:57
↑こいつ感じ悪い。
バッテリーの話をしてんのに配線抵抗の話は関係ねぇだろ?バカか?
同一条件でバッテリーの比較をすんじゃねぇのかよ?
自慢なんか聞きたくねぇからMP5の話をしろよ。
どっか逝け。
558=:02/01/28 23:08
ウナギって何発くらい打てるんだ??ミニと同じくらいなのか?
559ビレット常連:02/01/28 23:37
ガスクルツって結構いいね!
音もいいしパワーもいい感じ。欲しくなって来たよ。
560ガリル:02/01/28 23:40
>>558
撃てる数は形じゃなくてアンペア。
同じウナギでもアンペア違うのがあるでしょ。
あと使う銃でも変わる。
561ほぼ初心者:02/01/29 12:43
>>560
558は一般的な話を聞いてるんでしょ?

ウナギとミニは容量が同じだから、弾数は殆ど同じだよ。
562注意:02/01/29 13:00
クルツのバッテリーを、9.6.2000から、
9.6.2400mAhにしようかと思っているんですが、
これって、ノーマルのギヤ痛めますかね?
今は順調に動いているんですけど……
このクラスにしたら、ギヤも交換したほうがいいんでしょうか?
563MP5A5:02/01/29 13:16
PDIのメタルパーツMP5A3タイプグリップを購入予定なのですが、
あのパーツは黒の塗装はされているのでしょうか?あとセレクター部分は、
白と赤で墨入れされているのでしょうか?持っている方いましたら教えて
頂けないでしょうか。
564ほぼ初心者:02/01/29 22:04
どこかのHPでクルツには低抵抗の配線はケースが小さくて入らない
って書いてあったけど試した人っていますか?
565ほぼ初心者:02/01/29 22:09
>>562
540〜560あたりのレスより、現在9.6V 2000で問題が出ていなければ
9.6V 2400にしても全く問題はないはず。。。
566中途半端:02/01/29 22:58
>560
学校で適当に勉強して、ホビー誌ばかり読んでいると
はずかしいことになるよ。

バッテリーの電流容量:〜Ah(アンペア・アワー)が
大きいほど、いっぱい撃てます。
567:02/01/29 23:40
> 564
いや、問題ないです。ラジコン用の12ゲージとかは無理かもしれないが、16ゲージか2スケアなら大丈夫。すでにやってますので。

>562
大丈夫だと思いますが、2000mAhから2400mAhに変えてもあまり変わらないのでは?

568ほぼ初心者:02/01/30 13:03
>>567
ありがとうございます。
これでフンギリがつきました。
週末にでもスーラジに行って線買ってきます。

ここはMP5スレでバッテリスレじゃないですよね?
でもよく考えてみると、1機種(MP5でって事)でノーマルで3種類の
バッテリを使うのってMP5だけなんだよね。
569班長:02/01/30 14:48
>564,567
クルツに16ゲージ入れたよ,結構きついので組み込みに苦労した
んで取り回しが悪かったのかフレームが膨らんだみたいでバッテリーの
出し入れがかなりきついです,しかも配線変えた効果が無かったという
オチ付き。
570名無し男:02/01/30 19:31
>マルイのSDはサイレンサーを固定してる爪が折れます。
ってマジかよっ。M4のインナーバレル入れたんでサイレンサー兼バレルジャケットが
30センチ以上あるんだけど。
571ほぼ初心者:02/01/30 20:24
>>569
>配線変えた効果が無かったというオチ付き。
配線変えても効果ないんですか?
それは16ゲージだからなんですかね?それとも他の理由ですか?
推測で構わないので教えて下さい。
572あおやまゆうき ◆e2gyrASA :02/01/30 20:26
>>571
原因は次のどちらかと思われます。
1.小型バッテリーのため最大出力が低く、そのため効果が目に見えない。
2.ハンダ付けがうまく行ってない所があって、そこが抵抗になっている。
573ほぼ初心者:02/01/30 20:50
>>572
そうですか。。。
なかなかうまく行かないもんなんですね。
でもせっかくやるって決めたし頑張ってやってみます。
他に注意点とかあります?

574あおやまゆうき ◆e2gyrASA :02/01/30 21:08
>>573
そうですね…。
トリガースイッチの接点を守るため、接点グリスをきちんと塗っておきましょう。
575ほぼ初心者:02/01/30 22:19
>>574
もしかして、エアソフトガンチューンナップの掲示板にレスしてません?
以前質問してレスしてもらった覚えがあります。
その節はありがとうございました。
>>575
あ、どうも。
…とおっしゃられてもここでは誰なんだかわかりませんけど(^^;
577班長:02/01/31 00:17
>>574&575
>1.小型バッテリーのため最大出力が低く、そのため効果が目に見えない。
>2.ハンダ付けがうまく行ってない所があって、そこが抵抗になっている。

 2だったら鬱だな・・前にM16いじった時は発射サイクル上がったんで
 1だと思いたい、M16の方はヒューズレス&高効率コネクター入れました、
 クルツはヒューズレスにするぐらいか(フレーム側の配線は弄ってません)
578班長:02/01/31 00:21
自己レスでスマソ

>クルツはヒューズレスにするぐらいか
→クルツはあとヒューズレスにするぐらいか・・・(ユニット側の配線を
 置き換えただけ)
579名無し野郎:02/01/31 08:36
>570
俺SD5持っているけど、全然折れないぞ?
まあ、部屋の中で使っているからだろうけど、
使い方次第だとおもう。
そんなに柔なパーツに見えないけどね?
580名無し男:02/01/31 14:23
>579
お、サンクス。恐らく木にぶつけたらあっさり逝くんだろうな。気を付けるよ。
581ほぼ初心者:02/01/31 15:39
>576
その時は私の名前も全然違ってたんで。。。
こうやって色々レスしてくれてホントにありがたいなーと思ったんで。。。
582-:02/01/31 19:15
クルツのウナギバッテリー逆に入れてます。(コネクター側が後ろ)
コネクター加工して、フレームの配線使ってない。
583班長:02/01/31 20:18
>528
 エンドプレートの突起と干渉しそうだったのでそれはやってないッス
 コネクタの位置はどのあたりでやりました?
584無知:02/01/31 20:33
A5買った時、当時は(今も?)とても無知だったので
「チャンバーにシリコンオイルスプレー吹いたらメカボのスイッチ回りにオイルがついて
接触不良になるYO!!ふいちゃダメだYO!!」
といわれいいつけを守り購入してから一度も吹いていないのですが大丈夫なのでしょうか?
一万発程度使用。一切カスタムなしのノーマル。バッテリーもマルイの標準です。
585名無し男:02/02/01 02:53
ンな話は聞いたことがないが…>接触不良
SD6に散々吹いてるが特に問題はないので大丈夫だと思う。が、確証はない。
586..:02/02/01 04:32
チャンバーにオイルを塗ってないと
普通なら一万発撃つ前に弾詰りを起こして使い物にならなくなるが。
それに、漬け込むほど大量にオイルを吹かなければ
スイッチ回りまで達しないぞ。
587無知:02/02/01 21:09
ということはシュッと一吹き程度なら大丈夫と…
弾はマルイ0.2(6000発ぐらい)エクセル0.2(4000発ぐらい)だけど快調です…
早速しゅっと一吹きしておきます。
588名無し:02/02/05 13:25
あげ
589 :02/02/05 18:14
マガジンの固定が甘いMP5シリーズでも、
ショートマガジンなら幾分かマシ?
590名無し男:02/02/05 20:21
>589
ぶつける確率が減るから外れにくくはなると思うけど、大して変わんないっしょ。
俺はマガジンクリップとリリースボタンの前にある変なフックを紐でつないでるよ。
何度助けられたことか。
591名無し希望:02/02/08 13:49
質問があります
ノーマルのMP5A5やSD5に、システマのハイスピードモーターを入れたら、
壊れるでしょうか?
592名無しA4:02/02/08 15:39
>589
ライラスクから対策パーツ出てるよ
593 :02/02/08 20:45
>>592
ライラスクって何ですか?
googleで検索したけど見つかりませんです。
594 :02/02/08 21:25
>>593
本屋に行って
雑誌を観たらどう?
595594:02/02/08 21:28
ちなみに
『LAYLAX:ライラクス』です。
596名無しA4 :02/02/08 23:58
>595
あ、間違えてた
欝だ、逝って来ます・・・
597594:02/02/09 01:42
>596
どんまい。
598名などない:02/02/10 20:23
てんぷらあげ
599凄い奴:02/02/13 13:42
SD5に9.6.2000のバッテリーを繋げて撃ってみたが、
連射サイクルが恐ろしく早くなった。
しかも、不調らしきことはない。この銃はどうなっているのだ?
これにシステマのハイスピードモーターを組み合わせたら、
どうなるだろうか?
銃はノーマルだから、壊れるか?
600 :02/02/13 13:59
壊れたら買い替えなさい。
601コーヒーカップ:02/02/13 20:32
ところで、MP5コッキングにスコープつけられますか?
602 :02/02/13 20:52
>>601
せっちゃくざいで、かんたんにつけられるよ。
603店主:02/02/13 21:25
>>601
よしよし、坊や。よくココまで一人でこれたねぇ。えらいえらい。
でもなぁ坊主、百円均一の双眼鏡のおもちゃをつけるにはマウントを買わんといけんなぁ
604604:02/02/15 18:03
ガイシュツかも知れないけど、

●MP5 KOBAスペシャル
日本のトイガン界に、この人あり!それは、タニオ・コバこと小林太三。数々
のトイガンを送り出してきた日本の誇るスーパー・ガンデザイナー。その小林
太三氏自らが手がけるカスタム・ガスガン、ついに登場!インタビュー記事も
掲載。ファン必見!
ttp://www.tanomi.com/coming/koba.html
605gia:02/02/15 21:54
マウントベースを装着すると右に傾いているので
すが、どうやったら改善できるでしょうか?
606 :02/02/15 22:24
>>592
そのライラクスの対策パーツはマガジンにつけるんですか?
銃につけるんですか?
607名無し男:02/02/16 22:53
>606
銃のマガジンキャッチのところにある妙な金属製のフックを外してそこに付ける。
でもそんなによくない気がする。2800円は明らかに高いよ。
アッパーレシーバーのチャンバーブロックのあたりに割りピンの入ってる穴があるけど、
そこに穴開けてネジ止めするようにしたほうが安く上がる。
608名無しさん@お腹いっぱい:02/02/19 22:15
609renn:02/02/20 20:24
MP5A4を撃つときのピストン打撃音がウルサイいのですが、どうしたら
改善できるでしょうか?
610A7 :02/02/20 20:53
ソルボのディンプル付きの奴がいいんじゃないかな。
611名無し男:02/02/21 03:38
>609
まめにメンテするならシリンダーヘッドのゴムをソルボセインに交換するのが妥当だけど、
そうでないならKMのクッションゴム600円かな。
そもそもMP5A/SDはシリンダーに対してバレルが短すぎるせいで打撃音がでかい。
612renn:02/02/21 18:39
>>611
サイレントピストンヘッドだけでも効果はありますか?
613 :02/02/21 18:49
マガジンキャッチの近くにあるフックは何のためのものなのですか?
614 :02/02/21 19:16
>>613
過去ログよんでね。
615 :02/02/21 19:23
>>614
はい。
616名無し男:02/02/23 12:15
>612
ノーマルのシリンダーヘッドとサイレントピストンヘッドを組み合わせるってこと?
やったことないけどぶっ壊れると思うぞ。
あと個人的にはシステマのサイレントヘッドはあんまりおすすめしない。
617renn:02/02/23 14:02
>>616
エアガン用パーツで純粋に消音だけを求めるにはどうすれ
ばいいのでしょうか?それとM4にそのピストンヘッドの
セットを組み込んだら確実に打撃音は減りましたが?
618名無し男:02/02/23 14:19
いや、使えないとは言ってない。俺も使ってるし。
ただKMのジュラコンヘッドとクッションゴムの組み合わせの方が
安く上がるし効果が高いと思う。他には、
スプリングも弱くした方が確実に静かになるからPDIの90%スプリング。
ピストンの肉抜きかポリカピストン。
ピストン周りはとりあえずそんなもんじゃないかな。
619アドバイス?:02/02/25 08:00
>609
そんなにうるさいなら、サイレンサーをつけるとか?
俺、MP5A5にマルイの1000を付けているけど、
そんなにうるさく感じないけどね。
クルツはうるさい。あれはサイレンサーがあったほうがいいかも。
後、SD5も持っているけど、あれは静かだよ。
モーターはマルイの1000だけど、
一度9.6Vのバッテリーで撃ったことがあるけど静かだった。
個人個人で聞こえ方は変わると思うけどね。
でもサイレンサーはいいと思うよ。
分解もほとんど必要ないし、初心者には最適。
ちなみに俺は部屋の中で撃っている。
620renn:02/02/25 12:55
>>619
いえいえ、根本的解決をしたいので内部に手を加えるのは
必然かと。
621名無し:02/02/26 20:13
>>613
HOPUPのタグを付けるため(ウソ
622名無し:02/02/26 21:12
遅レススマソ
>>329,>>374
説明書読んだかい?
メカボいじってないならグリップ底のイモネジ調節してみようね
623名無し男:02/02/26 22:25
>620
あと、ピストンの打撃音を減らしたいなら、ピストンが前進しきるまでバレルから
弾が出ないようにシリンダー容量とバレル長を調節すると音が2割弱減る(体感で)。
624 :02/02/26 22:26
>623
それじゃ、初速落ちるだろ。アフォ?
625 :02/02/26 22:29
>>624
消音重視ならそれも良かろうと言うことだろ。
626 :02/02/26 22:32
>625
それで無音にでもなるならともかく、効果少ないだろ。
627名無しさん:02/02/27 01:15
23cmバレルに17ccシリンダーは大きすぎ見たいだよ。
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/gun/1011631393/143
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/gun/1011631393/150
ていうか、消音目指すなら「せーのABS」搭載しる。
628名無し男:02/02/27 01:37
「純粋に消音だけを求める」ってのに則って書いただけ。
それとバランスがちゃんと取れれば初速は落ちない。
他にも色々やって今の所10mでセミが無音。効果はある。ちゃんと。
ABSも搭載済みス。
629.:02/02/27 01:55
バレル編

問:バレルは長いほどBB弾到達距離がでるのでしょうか?
答:正しいが、誤りです。矛盾した答です。そこを解き明かしましょう!
スリーブ内容積電動ガン<マルイM16系>11.9×11.9×3.14×72mm=32015mm
3スリーブ容積M16系ブレスホール無し計算 電動ガンピストンスリーブ容積は、32.0cm3これが最大容積です。
650mmのバレル内容積は18.6cm3です。
標準パワーではバレル内容積1.5:Pスリーブ内容積3がKMで実験の結果良い様です
吐き出しBB弾バックプレッシャー1.5:の空気圧が飛距離には必要です 
32cm3÷3=10.6cm
3  10.6×1.5=15.9cm
3 650mmのバレル内容積は18.6cm
3 マルイ電動ガン系は最大バレル長は650mmがおおよそ限界かと思われます。
KMではこの数値を基準にバレル長を最大限界<PSG−1>650mmに設定しました。
Pスリーブ3=バレル内容積1.5:バックプレッシャー1.5が最大許容です。
バックプレッシャー率が高ければ飛距離も変化します。
バックプレッシャーが無限のパワーなら長いバレルほどBB弾到達距離は出ます。 
Pスリーブ容量には限界があります。強力スプリングはパワーは出ます。
が・飛距離がでるとは限りません。
飛距離は適度なスプリング圧バックプレッシャーとバレル長がマッチして最高のBB弾到達距離になるのです。
630 :02/02/27 03:17
マルゼンのクルツにマウントベース乗せた人居ない?
マルイのMP5用が着くんだけどボルトが動かなくなって打てん・・・。

対策知ってる人居たら教えて。
631TE:02/02/27 14:55
MP5のマウントベースが右に傾いているのですが、どうすれば
改善できるでしょうか?
632名無し:02/02/27 15:25
>>631
>>501,>>505で既出だよ
633名無しガンマン:02/02/28 02:37
>>631
マルイのベースか?
だったら、付属の丸いゴムの位置をずらせばいい。
それでダメなら、ホームセンターで適当なゴム板を買ってきて貼る。
それでもダメならどっか削るしかないな。

既出だが、前後逆にするのも一案だ。
634^^:02/02/28 16:27
今日越後製のモーターを買った。
早速組み込もう。
試射は明日。
インプレはその後。
635imi:02/03/02 20:38
コッキングMP5の改造方法希望します。
636p:02/03/02 22:28
637   :02/03/02 23:14
>>605が放置プレイされて誰も答えないのでしびれを切らして>>630に書きこんだんだと推測してみる
638名無し:02/03/03 09:40
>636
クリックする勇気がない……
639名無し:02/03/03 12:33
>636
マルゼンMP5Kベースのタニオコバカスタムの予告ページ
640imi:02/03/03 13:29
コッキングMP5の改造方法希望します。
641imi:02/03/03 13:29
コッキングMP5の改造方法希望します。
642imi:02/03/03 13:37
コッキングMP5の改造方法希望します。つかテメーラいい加減に教えろや!
643imi:02/03/03 13:43
コッキングMP5の改造方法希望します。
644imi:02/03/03 13:43
コッキングMP5の改造方法希望します。
645imi:02/03/03 13:43
コッキングMP5の改造方法希望します。
646imi:02/03/03 13:44
コッキングMP5の改造方法希望します。
647imi:02/03/03 13:45
コッキングMP5の改造方法希望します。
648imi:02/03/03 13:45
コッキングMP5の改造方法希望します。
649imi:02/03/03 13:46
コッキングMP5の改造方法希望します。
650imi:02/03/03 13:48
何コピペしまくってんだよ!!!カスどもは引っ込んでろよ!死ね
それでなんですけどコッキングのMP5の改造方法を教えてください。

651imi:02/03/03 14:03
コッキングMP5の改造方法希望します。 ノヴァ nova NOVA nova NOVA
652 ◆MP5A4BvE :02/03/03 14:38
どういう風にしたいのかわからないんだけど?
653ちょいと待ちなよ兄さん:02/03/03 14:43
改造はいいけど、
具体的にどこをどうしたいの?
それを書かないと、レスの書きようがない。
ただ、こっきんぐは改造しにくいと思うよ。
電動にしなさい。
654 :02/03/03 16:49
皆さん、放置プレイを推奨します。
655imi:02/03/03 19:02
パワーアップです
656   :02/03/03 19:22
やっぱり筆をつけるのが最強。
657 ◆MP5A4BvE :02/03/03 20:45
バラす
 ↓
SP変更
 ↓
組み立てる
 ↓
パワー変わる
658名無し:02/03/03 20:49
>>656
ハゲシクワロタ
659 :02/03/03 23:34
バラす
 ↓
SP変更
 ↓
組み立てる
 ↓
パワー変わる
 ↓
調子こいて撃ちまくる
 ↓
レバーハンドルもげる
 ↓
(泣)
660@@:02/03/04 14:42
>651
コッキングの改造は、辛いでしょ。
だいたい、パーツもないと思うし、内部チューンも、
こっきんぐが相手だとやりようがないんじゃない?
やっぱり、書いてあるけど電動にしたら?
661あおやまゆうき ◆e2gyrASA :02/03/04 18:03
旋盤が使えるなら、電動のバレルを加工して取り付けるのがお勧めです。
662imi:02/03/05 19:47
>>657
スプリングはずれません・・何かアドバイス下さい・・・
>>661
そんな金ありません・・・・(爆
663名無し:02/03/06 08:24
>662
そうはいってもね、なかなかチューニングは難しいと思う。
俺昔M16ミニ電動をばらして、ミニ四駆用のモーターをつけようとしたが、
うまくいかなかった。
やっぱりお金を貯めて、電動ガン買いなさい。
664 :02/03/06 09:38
>>622
インナーバレルの前面にスリットを付ける。
665名無し:02/03/07 20:30
あげておこうっと
666なな:02/03/08 00:17
遅レスだが、<637はハゲシクワロタ
667ヤッピー:02/03/08 07:41
やはりコッキング改造は無理がある。
あれはあのまま楽しむ物だ。
やはり改造と言えば、電動だ。
ミニ電やブロ電じゃないぞ。
これも改造しにくい。
改造をメインにした、銃とかないかね。
668_____________:02/03/08 09:13
>>666
>>666
>>666
>>666
669____________:02/03/08 09:14
670ななし:02/03/09 14:42
気が付いたら、MP5シリーズ、ほとんど制覇している自分に気が付いた。
ないのは、SD6、A4とPDWぐらいだ。
何でこんなに買ったんだろう?
デザインが好きだから買っていく。これを繰り返す。
皆さんは、MPシリーズ何丁ぐらいお持ちですか?
今現在、合計6丁。まだ増えていく……
671なぜあげ?:02/03/10 08:08
渾身のあげ!
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 11:50
この板はやっぱりリアル厨房(の匂いがする)カキコには厳しいなぁw
673!:02/03/10 15:48
>667
同意。やっぱり電動でしょ?
674ヲタ:02/03/10 16:29
>672
リアル消防にはなー。
675beretta:02/03/10 17:10
>>674
僕は今小6です
でももうSEXしました。
676名無し:02/03/10 17:16
↑氏ね。
677imiいみ:02/03/10 17:29
どうでもいいが今から俺のハンドルがimiいみに変更!!
そんだけ
糞レススマソ
678imiいみ:02/03/10 17:29
0
679 :02/03/12 13:44
フルサイズのMP5(A4,A5,SD)とクルツとどっちの方が丈夫?
メカボックス3のクルツの方がいいかな?
680 :02/03/12 14:30
>679
扱い方次第でしょ。
外装なら、A4/A5の方がクルツより大きい分どこかにぶつけて
壊す可能性が大きいと思うけど。
メカボックスそのものは通常の使い方する限り大して変わらないんじゃないかな。
681MP5:02/03/13 17:08
あげ
682やっぱりいい:02/03/14 14:31
所有している銃を見て、
かっこいいと思う。
クルツをいじりすぎたので、
ノーマルのクルツが欲しい。
MPシリーズは最高だ!
Gシリーズもいいぞ!
683123:02/03/14 14:32
メカボックス3の方が全然丈夫です。
ノーマルならかわらんが
684あげや:02/03/15 16:26
とりあえずMP5あげ。
クルツをもう一丁買おうか悩んでいる。
685名無し迷彩:02/03/15 17:42
みんな、同じシリーズの銃を何丁も持ってたりするわけ?
686ダンボール:02/03/15 17:43
>>679 メカボは全部バージョン3だぞ。 それにMP5は軽いから丈夫とか、気にせんでいいぞ。あと買うならA4がいいと思う。ダブルマガジンにするだけでかっこよすぎ。
687名無し迷彩:02/03/15 17:48
>>675市ね
688 :02/03/15 18:38
>>686
>メカボは全部バージョン3だぞ。 

いつからver.3になったの?春休みからかい?
689_:02/03/15 18:41
クルツって分解簡単?
690MP5:02/03/15 18:45
>689
厨房
691名無し迷彩:02/03/15 20:43
>>686 夏休みからかい?
692曲名わすれた:02/03/15 20:46
雪が解けて 川になって流れていきます
厨房が恥ずかしげにレスをつけます。
も〜すぐ春ですねぇ
厨がでてきていませんか?
693教官:02/03/15 20:52
よし>>689。今日は特別に分解法を教えよう。耳の穴かっぽじってよく聞け。
まずコンクリートブロック2個用意しろ。
そして一つを地面に置き、その上にクルツを置くんだ。
傷がつかないようにそっと置けよ。
ココからが肝心だ。メモをとっとけ。
もう一つのブロックを持ち上げ、たたきつける。
一回では分解できないかもしれない。くじけずに何度もやるんだ。




え?「そんな事したら壊れるだろ」だって?お前のような厨房にこんなもの必要ないだろ。
694.:02/03/15 23:51
最近MP5を買ったんだけど、皆さんマガジンはどれぐらい持っていますか?
200連を2個買ったんだけど、これだけじゃやっぱり心細いんで
後2つぐらい買おうか悩んでいます。
人それぞれ撃ち方があるだろうから400発で足りる人も居るんだろうけど...
695 :02/03/16 01:34
>694
MP5A4使ってますが、1ゲーム150発前後だから1マグで十分なのですが・・・マグチェンジ
を楽しむためにノーマル×3とかもやってます。多連装×2で400発あると、かなりバラ
撒けますよね。もっとも弾の消費量は個々の戦闘スタイルによって異なるでしょうけど。
残弾に不安があるのでしたら、渋谷工業のMP5用C-MAGを買うというのはいかがでしょう?
1300発入りますから、多連装マグ3個プラス100と同等です。
696名無し男:02/03/17 04:22
いや、やっぱり240連にビデオテープのケースだろ。
697名無し:02/03/18 15:51
質問があります。
MP5A4は、金属パーツが増えているようなことが書いてありましたが、
実際どのぐらい金属パーツを使っているのでしょうか?
所詮、ストック部分だけでしょうか?
知っている方、どうか教えて下さい。
よろしくお願いします。
698名無し迷彩:02/03/18 15:54
1回質問して答えが返ってこなかったら
何回質問したって同じ。
699.:02/03/19 12:14
MP5A4て金属パーツ増えてるんだ。しらんかった。
でもストック、ハンドガード、フレームともにプラでギシギシ言うし(汗)
コッキングハンドルもプラ。外からだとネジ周りととサイトぐらいかな
プラじゃないのは。中は比べたこと無いから分かんないけど
他のMP5と比べても劇的に変わったところはないと思うぞ。
700☆ ◆hikKYMPc :02/03/19 12:44
MP5初期ロットとの違いは、トリガーの形状とか違いがあるみたいですね。
後発のPDW・クルツと部品を統一したような感じですね。
701697:02/03/19 13:20
>699
レスどうもです。
カタログには、そのことが書いてあったのですが、
実際は変わらないのでしょうか?
702.:02/03/19 13:34
初期のMP5は持ってないからよく分からないけど
耐久性と言った点では大して変わらないと思うぞ。
大きな違いというと初期のモノと比べHOPUPが搭載されて
飛距離が伸びたことと確かモーターが560から700に
変わったって事かな。
MP5て総合バランスは凄く良いんだけど最近出たP90やβと比べと
やや見劣りしちゃうのが悲しいやねぇ。
703697:02/03/19 13:38
>702
レスありがとうございます。
そうなんですか……
あのカタログ、そのことを言いたかったのかな?
まぎらわしい書き方はやめて欲しいですね。
704名無し迷彩:02/03/21 00:08
MP5(クルツ除く)ってイイとこばかり書かれてるけど、あえて悪いところがあるとすればなによ?
705 :02/03/21 02:49
>704
代表的なのはマガジンが多連装で200連だという点か。
あとは古い設計ゆえに最新機種に比べ分解メンテに手間がかかる部分もある。
また、お座敷派には重量感が足りないかも。金属パーツの使用率も含めて。
ただサバゲでは軽量さがメリットにもなるので悪い点とも言えない。
706名無し迷彩:02/03/21 08:46
たしかにMP5をばらすのは面倒だなぁ。
P90のメンテナンス性にはおどろいたよ。

MP5は首周りも弱いかも。
707名無し男:02/03/21 22:58
首回りは確かに弱い…他の銃も弱いけど。
ファーストのフロント強化スリーブは役に立たないから気を付けれ。
708名無し迷彩:02/03/22 07:10
フロント強化スリーブを組み込んでその上からドリルで穴を開けて、
ネジでしっかり固定したら頑丈になったけど誰もやらないだろうね。
709名無し男:02/03/23 01:38
15mm外径のアルミパイプをコッキングレシーバーからアッパーレシーバーの
後端まで通すのもいいぞ。パイプの一部を半円形に削ったり
アッパーレシーバー内部削ったりするから面倒だけど、効果は絶大。
710七菜指揮棒:02/03/23 08:08
首周りが弱いと言われているが、
部屋の中で撃っている俺には、
全く関係のない話し。
何か、ちょっと寂しい。
会話に入れなくて……
711希望:02/03/25 08:16
>710
一度入ってみたら?
ちゃんと部屋の中で撃っていると正直に言えば、
シカトされることはないんじゃない?
そういう俺も、部屋の中で撃ってます。
だって、友達は銃を持っていないし、
だいたい、サバゲーをやる場所がないときたもんだ。(笑)
ラジコンやる場所はあるんだよな。(笑)


712名無し:02/03/26 14:00
あげ
713A4:02/03/26 14:12
A4はいい
714名無し迷彩:02/03/26 17:18
MP5の後継、G36アサルトライフルに萌〜
715名無し迷彩:02/03/27 00:35
UMPじゃねえの?
716べんべろべん。:02/03/27 01:40
G&GのRISってあれの中にバッテリーはいるんですかねぇ。
だれか使っている人いたら情報きぼーん。
ラージバッテリー入るんやったら買うデスネ。
717名無し名無し:02/03/28 15:15
とりあえず、あげてみる。
718717:02/03/29 15:56
最近、ドレスアップをしようと思っている。
さて、どんなパーツがあるのやら。
719_:02/03/29 16:08
アルミパーツ
720名無し迷彩:02/03/29 16:09
筆…は違ったっけ?
721名無し89:02/03/30 08:11
>719
初心者にお勧めのアルミパーツは、
あるのでしょうか?
>720
筆というと、色を塗ると言うことですか?
それもいいかもしれませんね。
ただ、難易度が高そう(笑)
722718:02/03/30 08:25
名無し89 は、718と同人物です。
723名無し:02/03/31 09:04
今は、ノーマル状態。
モーターが越後製。
ドレスアップをしたいね。
何かお薦めのパーツとか、ありませんか?
724名無し迷彩:02/03/31 12:53
>>721
筆ってのは筒のところに毛筆用の筆を突っ込んでオシャカにすることだよ。
725721:02/03/31 14:41
>724
そういう意味なんですか?
勉強になります。(笑)
726720:02/03/31 14:45
筆は冗談ですが、色を塗るのは効果的です。
ただ、塗ったあと「こんなはずでは…」と後悔しないよう、
説明書の「各部の名称」にある銃のイラストをコピーし色を塗ってイメージを固めたほうがいいでしょう。
727 :02/03/31 14:49
今や「筆」を知らないヤシがいるのか…。
728725:02/03/31 14:52
>726
今のところ、色には満足しています。
G3A3を持っていますが、
持てば持つほど好きになる色とデザインだと思います。
もし色を塗るなら、赤とか青とか、どうでしょう?(笑)
きを狙って、意外性があると思います。(笑)
何か凄そうだな。(笑)
729720:02/03/31 15:04
しかし赤や黄色だとマーカーと紛らわしいかも。
730728:02/03/31 15:11
>729
まあ、言われてみればそのとおりですね(笑)
青なんてどうでしょう?
えちごにかざられているP90なんか、
もろ迷彩入ってますね。あれはモビルスーツの色かと。(笑)
731720:02/03/31 15:13
青だったら、「ザクとは違うのだよ、ザクとは!」
と言わなきゃ(笑)

あるいは、黒と紫のツートンカラーはどうでしょう?
3人編隊で連続攻撃。
732728:02/04/01 09:08
>731
その手があったか。(笑)
ツートンカラーもいいかもしんない。
733名無し迷彩:02/04/01 14:54
マルゼンのクルツとかどうよ?カスタムパーツ出てないうよな、あんたらどんな改造してる
734    :02/04/01 15:04
おまえはもう死んでいる。
735名無し迷彩:02/04/01 15:56
>>733
サイレンサーつけただけじゃ
736みんゴリ:02/04/02 23:17
今度、PDWにハイスピードギアと9.6Vバッテリーを組もうと思うんですけど、
他になんのパーツを変えたらいいのでしょうか、あと、スプリングはどの位の
が良いのでしょうか。
737名無し:02/04/03 16:22
あげ
738名無し迷彩:02/04/03 16:32
>>730-732
薄緑色に塗ったら雑魚扱いだな(ワラ
739マイウ〜:02/04/03 16:43
愛銃のMPのメカボが割れた・・・
マガジン差込口から見えるフロント部が見事に分離してた・・
原因として、アルムフレーム組んでるとよく出る症状だと言われた・・
ほんとかよ?
740名無し迷彩:02/04/03 16:47
MP5ってもう時代遅れなのかな?第一線じゃ使われてないのかな?
なんかカービンに取って代わられてる話を聞くがな
741名無し迷彩:02/04/03 16:48
>739
で、なんでそうなるの?
742名無し迷彩:02/04/03 16:49
>>740
カービンよりさらに短いアサルトショーティと聞いたが。
(HK社の言う「ミニチュアアサルトライフル」)
743マイウ〜:02/04/03 16:55
>741
なんでもプラフレームだとある程度の衝撃を
吸収するらしいのだが、アルミだとそれがないらしい。
現在は新しいメカボを組んだけど、このままアルミフレーム
を使い続ければまた割れるのかな?メカボ。
744ビレット常連:02/04/03 19:14
>>743
アルミフレームとかアルミピストンヘッド付けてるとそうなりやすいかな。
僕のもメカボの上死点あたりが一周くるっとひび割れて2つになったよ。
割れても無理矢理タペットプレートの張力とボディのおかげで完全に分離しないので、
無理矢理使用する事はできるが、そのうちタペットプレートがヨレて伸びて給弾ミスが頻発するようになり、挙げ句の果てにはバレルにおもいっきり負荷がかかり、その根っこを留めてるネジのメス側がグラグラになってオダブツ。

いずれにせよ、ボディにメカボを組み込む際には互いが干渉する部分に薄いゴム片を挟み込むといいんでないかな。
745マイウ〜:02/04/04 09:18
>744
レスありがと!m(__)m
そうか・・俺のはピストンとギアの歯が欠けて、
軸受けが死んでた・・
ヤフオクでプラフレーム落とそかな?
746あげる人:02/04/04 15:58
あげ
747名無し迷彩:02/04/04 16:15
ど、どう?ソフト使ったのはいいけど中身まで塗りつぶしてしまうんだよなぁ。
   ,,,,,                         .__ ._     
   :lll|lト.yyy                .      llllllllllllll    
   .,;llll《zllllllllzzzzzzzurllllWァ〜!!!冖リ;ll;||llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!  
   .;lll||lllllllllllllllllllllllllllllllllllll;|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllz 
   rllllllll|||リリリリリリ'll'''''.' .'^冖干干干干リリ|||爻爻|||||l|||||》||lllllト 
   |llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|ミリ||《|巛|ミミ|ミ「アミリミl《l|《》lllllllllllllllllllト 
   |llll|リアミlllll《lll|^¨^^¨^リil冖lzn/:リ! .|   ´.」(lll!lllllllllllllllllllllllllト 
   《ll;   .illll|,llll!    lllll;|‐《゙《lll;|゙ .]   ^リ|ミ;lll;|llllllllll「^″  
   ´   .illllllllllll,    |リll|゙゙゙ミlllllll|zrlzzzzzzzl|lz||;llllllllllli,    
       |lllll!;llll|    ノilll|  厂゙《゙゙リll厂¨¨《厂《lll|》llllllllllli、   
       |llll「lllll!   /illl|  ノ    .巛___z|(_,,u|l;lllliノリlllllllllly  
       {lllllllll}   ノilll|′,l「    .゙ア冖个「¨゙リlllli_ ゙リlllllllllz_
            .ノi;lll\丿            リllli、 .゙リlllllllll
            'リ;ll|,_^ノ              .゙《lli,  リllllll
              ゙゙^ア               .{lllzyll厂 
                               .ア″  
748おおっ!:02/04/05 07:34
>747
凄いアスキーアートだ。
でも、他にはないの?
SD5あたりを、リクエストしたいが……
749名無し迷彩:02/04/05 11:16
出来ないこともないけど塗りつぶしてしまうんだよねぇ。
750名無し迷彩:02/04/05 11:22
 ほれ。
       ilト  u,    .   __  uzz___          
  zzzzzzzzzzllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllly,,________________
  ミミミリリリリリリllllllllllllllllllllllllllllll|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
                 .illllllllllllllllllllllllll|^^^゙゙゙^ミリ《lllllllllllllllllllll
                .{llll「^゙),、l|》llllllli、     .゙゙^ミリ《llllll
                .illllll″    .リlllllllz        .¨゙¨
               .,illllll「      .゙ミ^′          
               《lll「                   
751名無し迷彩:02/04/05 11:24
                     ._,,_                                   
                     ,zlll|リlllz                                  
                     llllllilllllll|                                  
     ..,yyy,,__            .゙llllllllll′                                 
    ,illllllllllllllllllllllllllzyyy,,__    ,illlllllllllllllllllly,__   ._,,,_                          
    .illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllzzlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll;,,__                        
    .《lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllzy,,,,__.___  .uyz.y,          
    フ《llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllzyillllllllllll!          
        ゙゙゙゙̄^^アミミリ《《;llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllz、        
                   ̄フlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllly       
                    .⌒゙¨^アミミリリ《《;lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllzzyy,,__ 
                                . ̄llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!
                                 .illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|《lllllllllllllllllllllllllllllll
                                 ,lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|  .゙ア《llllllllllllllllllllll
                                illlllllllllllllllllllllllllllllllll|゙゙llllllllllllllllll    ゙゙リ《llllllllllllll
                                .illlllllllllllllllllllllllllllllllllll! .llllllllllllllllll!      .゙ア《llll;「
                                illlllllllllllllllllllllllllll゙ 《llll|.illllllllllllllllllli,         
                               .;lllllllllllllllllllllllllllll′アミ「アllllllllllllllli         
                               illllllllllllllllllllllllllll「      |lllllllllllllll.        
                               ,lllllllllllllllllllllllllllll′     .《lllllllllll「        
                               巛lllllllllllllllllllllll|       .^ア″         
                                ¨》llllllllllllllll|                    
                                 illlllllllllllllll|                     
                                illlllllllllllllll「                     
                                 ゙ア《lllllll|′                    
752748:02/04/06 08:04
>750
これ、どうやって書いているんですか?
凄すぎる……
まさにアートの世界だ。
753名無し迷彩:02/04/06 09:30
モナー板に全てがある・・・
754名無し迷彩:02/04/06 15:03
AAエディタ?
755名無し迷彩:02/04/07 19:21
今後モデルアップして欲しい銃のスレで意見伺ったんですが、
みなさんに相手されてないのでMP5スレのみなさんに伺います。
エンドオブデイズでシュワちゃんが使ってたやつです。
僕はすごいいいと思うんですが・・・。どうでしょう。

http://www.dentrinity.com/ClarenceLai/eod.htm
756名無し色物大好き:02/04/07 19:28
>>755
相手にされないのは貴方の文章から厨房の臭いがプンプンしてくるからなのでは?
つかあんなの何処が良いんですか?
757名無し迷彩:02/04/07 19:29
よっぽどすきなんだな、それ
758名無し迷彩:02/04/07 19:30
>>756
黙れ
759名無し色物大好き:02/04/07 19:36
>>758
プッ
760名無し迷彩:02/04/07 19:41
見るだけは見てんじゃん。感想まで述べてる・・・。
761名無し迷彩:02/04/07 19:48
他スレでは相手もされなかったのに、
ここでは見てもらって意見伺えてこれは755の勝ちだな。
762名無し迷彩:02/04/07 19:51
相手しちまってんだから。ほっときゃいいのに。
763名無し色物大好き:02/04/07 19:59
確かに馬鹿を相手にした漏れも同類だな(w
じゃ逝ってくる・・・
764名無し迷彩:02/04/07 20:28
馬鹿も何も

普通に意見を聞いただけの奴を煽ったお前が馬鹿
765名無し迷彩:02/04/07 21:44
そうそうお前みたいなのがいるとみんなお前みたいな煽りばかりなのかと
思われちまうよ。普通に答えてやればいいじゃん。
766名無し迷彩:02/04/07 22:45
>>757
よっぽど好きなんじゃないの?あんたも。
だからこういうところでああだこうだ言ってんじゃないの。
767名無し迷彩:02/04/07 22:51
なにが?
768名無し迷彩:02/04/07 22:57
755のあの質問してくれた人、ここのMP5専用スレの人なら聞いてくれるかもって思って
質問したんじゃないかな。それを頭ごなしに馬鹿なんて言われたら・・・、何が馬鹿なんだろうって
真剣に悩んでたりして。
769名無し迷彩:02/04/07 23:05
かもしれん・・・まああのスレは別に自分がモデルアップして欲しいのを言うだけで
レスを期待するようなスレじゃないけど

ま、それでも意味も無く煽る厨房よりはマシか
770名無し迷彩:02/04/07 23:07
にゃあ、おにいさんたち! 
ここはMP5スレなんだから、楽しくMP5のお話するですよ!

警察庁(銃器対策部隊)の新装備は、やっぱりMP5A5でしたよ!
WCに向けて、軽くテロ予告でもかましたら、国内で実物にお目に
かかれるかもしれないですよ!とっても楽しみです〜。

http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_04/3t2002040610.html
771名無し迷彩:02/04/07 23:20
どうせ導入すんならPDW(MP7?)にすりゃヨカタのに。
もし日本でテロった時に活躍すりゃ宣伝効果抜群で
H&Kウハウハ。
すぐにマルイが電動化、KSCがガスブロ化しそう。
772名無し迷彩:02/04/07 23:21
>>755
そういう形でのMP5も1つのあり方でいいんでないかい?
773名無し迷彩:02/04/07 23:56
まだ実績の無い銃を、いきなり1400丁も買う度胸は無いでしょう。
それにMP7やP90は、ちょっと用途が違うような気もする。

あと上の記事、なにげに「特殊急襲部隊(SAT)の一部に配備されている」
なんて書いてあって興味深い。まぁ、噂にはなっていたけどね。
774名無し迷彩:02/04/08 13:23
エンドに出てきたMP5ですけど実銃でもあるみたいですね。
つうか俺はトイガンみたいな扱い(プリとか)よりもサバゲで
使ってみたいね。
775名無し迷彩:02/04/08 16:38
>>774
そうなんだ。この写真見る限りではかなり重そうだな。
重心がかなり前にいってそうだ。
776名無し迷彩:02/04/08 17:06
>>771
頑住吉が作ってるよ
777名無し迷彩:02/04/08 17:08
>>776
KHCUSPベースやないか
778777:02/04/08 17:12
777
779名無し迷彩:02/04/08 17:13
kinisinai
780778:02/04/08 17:19
気にしてるよ!
思いっきり気にしてるよ!
荒らしてやるぅ!
781名無し迷彩:02/04/08 17:32
MP5 A5を使っているぞ。なかなか性能がよくてね。
782名無し迷彩:02/04/08 17:39
せっかくみんな黙っててくれたのに
783名無し迷彩:02/04/08 17:44
MP5は、やっぱ取り回しイイ。
扱いやすイイ。
784名無し迷彩α:02/04/08 17:56
ttp://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_04/3t2002040610.html
これってやっぱりMP5A5の事?

ガイシツだったらスマソ
785784:02/04/08 17:58
いまログ見たらガイシツだった。スマソ

鬱だ氏脳
786名無し迷彩:02/04/08 18:25
なんかCM誌にMP5A5が100万円とかいてあったけど本当?
40万ぐらいだと思ったんだけど・・・実銃の話。
787名無し迷彩:02/04/08 18:26
>>768
0が一つ多くない?両方ね
788名無し迷彩:02/04/08 18:27
$の計算間違い?
789名無し迷彩:02/04/08 19:40
再三確認したけど、やはり100万円だよ。ねぜ?
790名無し迷彩:02/04/08 19:51
訂正、「ねぜ」ではなく「なぜ」です。
791名無し迷彩:02/04/08 19:54
>>790
少なくともその値段は大嘘。28万円の89式小銃ですら「高すぎて話にならない」
のに、100万のSMGなんて誰が買うのだ。スペイン製の元祖AR10とかのプレミア
価格じゃないんだからさ・・・。
792名無し迷彩:02/04/08 19:59
>>786
自衛隊じゃないんだから
793名無し迷彩:02/04/08 20:01
夕方のニュースで>>770の訓練風景がチョト出てたよ。
794名無し迷彩:02/04/08 22:35
今すぐ10ch見れ!
795SS☆ ◆STG44IZM :02/04/08 22:35
Nステで特集やってるよ!
796名無し迷彩:02/04/08 22:40
見たゾ!!スゲーーYO!!
カコイイ!!!!!!!!!!
797エニグマ ◆Di1r6NEo :02/04/08 22:43
PDWのハイダー(なんちうんだろ)が付いて、三点バーストの
ヤツじゃなかったですか?



798名無し迷彩:02/04/08 22:44
もう終わった?
799名無し迷彩:02/04/08 22:50
また、TBSとかフジのニュースでやんないかな?
800SS☆ ◆STG44IZM :02/04/08 22:56
>797
バーストついてたね。
特注かもしれん。数もあるからね。
801エニグマ:02/04/08 22:59
>SS☆殿
サンクス!見間違いじゃなったようで、安心です。
ということで、CBC(TBS系)を見てるところです。
802名無し迷彩:02/04/08 23:03
まさかパキスタン製ではないだろうな。
803SS☆ ◆STG44IZM :02/04/08 23:09
トリガーグループをチェンジすれば良いだけのことだから、
「特注」とは言わないか・・f(^_^;
http://www.heckler-koch.de/html/english/behoerden/02_submachineguns/02_11_index.html

ついでに
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020406-00070078-jij_ha-wcp
804 :02/04/08 23:09
スコープマウントも付けていたよね?
ナイトビジョンでも載せるのかしら?
805SS☆ ◆STG44IZM :02/04/08 23:25
>>804
ドットサイトくらいかな?スコープは実践的でないような。
ナイトビジョン導入ならゴーグルタイプでしょう・・たぶん。
806エニグマ ◆Di1r6NEo :02/04/08 23:50
TBSではやんなかったな・・・。ということで、次はフジ系です。
807ななし:02/04/08 23:51
ニッテレで一寸だけ写りましたね
明日の朝刊の3面記事にでも載りませんかね。
Nステ見ましたが個人的に対テロ目的で採用ってのにちょっと、、、
809ななち:02/04/09 00:06
どうせならM4使ったら爆笑だな
810名無し迷彩:02/04/09 02:09
811名無し迷彩:02/04/09 11:46
812名無し迷彩:02/04/09 14:27
ライフルなら89式を使うだろう。国産SMGで使えるのが
なかったからね。Jウジでは無理だ。
813名無し迷彩:02/04/09 14:32
>>797
http://www.konami.co.jp/am/police2/
PDWのハイダーっつーより、PDWそのものじゃねーか。
814名無し迷彩:02/04/09 16:27
>>813
ネタ?
815名無し迷彩:02/04/09 16:29
マルイSATとおなじモデル発売キボーン
816名無し迷彩:02/04/09 18:23
バーストはいらん。でもハイダーは欲しい。できればリスも付けてくれ。
817名無し迷彩:02/04/09 18:26
穴の形状が楕円だよ・・・
818名無し迷彩:02/04/09 18:33
警察にMP5が配備され、それに影響されて電動MP5買っちまった。とい
うやつは何厨というのでしょうか?つうかこれで20丁ぐらいは売れただろ・・・
819超初心者:02/04/09 18:44
ユースエンジニアリングのMP5は世界一だ。
820 ◆PDWfKE3o :02/04/09 18:58
俺A4かA5買うかも
821名無し迷彩:02/04/09 19:43
89式がかっこいいと思う
http://www.jda.go.jp/j/library/wp/2001/photo/ap132001.htm
822NA ◆JZGVXoGI :02/04/09 20:07
>>821
小泉じゃねーか!
823821:02/04/09 20:10
>>822
89式獅子心王って知らないの?(w
824名無し迷彩:02/04/10 00:11
「警察の装備品と同じ形のモノはダメ!」とか圧力がかかって
MP5のトイガンが無くなっちゃうことは無いんだろうか?
825名無し迷彩:02/04/10 00:13
>>824
それじゃあKSCのP230JPは存在してはいけないモノになる。
それにPSG-1とか、他にも該当機種は多い。
大丈夫と思われ。
826824:02/04/10 00:42
>835
サンクス。
「マルイが89式を出さないのは圧力がかかってるから。
TOPの64式は旧型だから黙認されてる」
っていう噂を聞いたことがあったんだけど、ガセだったのね・・・
827SS☆ ◆STG44IZM :02/04/10 01:21
マルイは90式出してますが何か?(w
64式が現役だった頃もそういった話しあったね。
実際、圧力かかるのかな?トイガンの規制強化するぞ!とか・・・
法的には何ら問題ないはずだが。
ヤパリ自主規制か?触らぬ神にタタリなしか?
828名無し迷彩:02/04/10 01:44
日本で使われてる銃器は圧力がかかって出せないんじゃなくて
銃器の資料を提供してもらえないんじゃなかったかな。
どっかでそう聞いた記憶がある
kscもセフティ廻りを写真を元に再現したらしいし。
829ザンギエフ:02/04/10 07:28
HK51をメタル化してー

G3の、くっつけれる?
830名無し迷彩:02/04/10 07:37
>>829
くっつくよ。モスキートモールドから出てたよね。
831名無しのレンジャー:02/04/10 08:07
>825
そうならいいね。でも、万一発売中止とかになったら、
マルイはどうするんだろう?
MP5シリーズは結構数が多いから、痛手になるぞ。
生産中止だけは、勘弁ですな。
限定品をのぞいて。最近限定品ないね。
832名無し迷彩:02/04/10 17:38
フーリガンも対抗策として、「筆」を大量購入している模様。
833824:02/04/10 21:47
>827
よくよく考えたらこんな圧力かけてくるはず無いよね。
一瞬でも信じてしまった自分がハズカシイ・・・

パトカーそっくりのカラーリングの車やレプリカの制服は
警官と間違える可能性があるけど、街中でMP5持ってる
奴を見ても誰も「警官だ」とは思わない。単なる「キティ」(w
834名無し迷彩:02/04/10 23:18
>832
CRCも導入してグリップフレームを溶かす予定。!
835思った:02/04/12 14:06
警察が使うサブマシンガンって、MP5シリーズのどれかなんですよね?
それを理由に、MP5シリーズが生産終了になったりしないだろうな……
どんな銃にしろ、生産終了は辛いね……
まあ、大丈夫だと思うけど……
836名無し迷彩:02/04/12 15:48
MP5−JPホスィ・・・マルイさんよ発売してくれー!
って私はSAT厨ですか?
837名無し迷彩:02/04/12 16:44
>>835
おまえ、たかだか10くらい前の書きこみ読むのも面倒なのか? >>824
838835:02/04/13 08:30
>837
お前呼ばわりされる覚えはないが、
確かに君の言うとおりだ。
すいませんm(__)m
839名無し迷彩:02/04/13 08:31
警察のはMP5Fだよ2
840ニッケル:02/04/14 20:47
MGCのMP5のパワーアップの仕方教えてくれ
841名無し迷彩:02/04/15 22:29
いや、まじニュースに影響された。MP5買うかもしれん。
842発見:02/04/16 14:34
逮捕しちゃうぞのファーストシーズンで、
MP5A5をMP5A4と美幸が勘違いしているシーンを、
たまたま見つけた。
いいかげんだな、テレビは……
843名無し迷彩:02/04/17 01:56
>>842
ペイント弾使った遊園地のアトラクションの所ね

確か敵側が、M16にグレネードという装備で
こっちがサブマシンガンというそうびだったね

あと、中嶋が盾になって打ってたので
ウージーともう一つ何かわかる?
844名無し迷彩:02/04/17 14:29
MP5のマガジンは固定がしっかりしてないと聞きますが、
実際にどれくらい固定が甘いんですか?
走り回るとガタガタ動いたりぽろっと落ちちゃうくらいですか?
845名無し迷彩:02/04/17 14:38
>>844
そんなひどい状態なら売ってないよ。
846名無し迷彩:02/04/17 15:14
横からマガジンに強い力が加わると、左右モナカのフレームが開いちゃって
(ハウジング周辺はピンで止まってるだけから)、脱落する可能性はあるかもね。
オレはなったことないけど。
847名無し迷彩:02/04/17 15:14
>>845
じゃあ手で軽く握って動かしたらガタガタしますか?
というか不快になるくらいですか?
848名無し迷彩:02/04/17 15:19
>>847
そんなにガタだのキシミだの
気にするんだったら電動ガン買わない方がいいよ。
どの機種でも大なり小なり何処かの部分にガタはある。
気にしたらキリないぞ。
849名無し迷彩:02/04/17 15:26
あ〜、実用的には問題無い程度だから。その気があるなら買っちゃえば?
どこかから補強用の部品も出ているし、問題起こってから対策してもいいんじゃない?
っていうか、この話題もたしか既出のハズ。
850名無し迷彩:02/04/17 15:31
なんかここ数日いろんなスレで(特に電ガン関連)
ガタとキシミに関する質問してる奴がいるけど
同一人物のニオイがしてきた。
851名無し迷彩:02/04/17 15:51
そうなんだ。マジレスしてアホみたいだったな。
852名無し迷彩:02/04/17 16:02
>>845-849
ありがとうございました。じゃあ買おうと思います。
>>850
私が質問をしたのは>>844のみです。
853842:02/04/17 16:04
>843
いまいち、分かりかねますね……
ウージーは原作でも、でてきますよね。
ちなみにセカンドシーズンでは、
みゆきがCZ75を使用しています。
スペシャルでは、オープニングで美幸がMP5を撃っています。
型は分かりかねますね……その後の夏実が使っている銃も、
?です。
854名無し迷彩:02/04/17 19:00
http://homepage3.nifty.com/sweeper/gun/smg/mp5.htm
このサイトに、以下のような文章があるんだけどマジなの?
H&Kがそんなことするの?

「現行タイプのアンビセフティは右手の指に干渉していけねぇ。旧型も捨てたもんじゃないけどねぇ」
855  :02/04/17 19:21
>>854
イマイチあなたの質問の意味がわかりませんが、
もし「」内の文章はH&Kが言った事と思ってるのなら貴方はもう一度高学年くらいから
国語の授業を受けなおしたほうが良いでしょう。

もしそうでなくって「H&Kがそんなアフォな銃の設計しないだろう」って事ならば
実際に電動のMP5握って、トリガに指かけた状態でセフティ操作してみると分かります。
856名無し迷彩:02/04/17 19:31
>>854
つーか俺らゲーマーや本職は使うときはだいたいグローブしてるから全然問題ねーよ。
857名無し迷彩 ◆OzPTNnJ2 :02/04/18 00:49
>854
俺はセフティレバーが樹脂の頃の電動MP5持ってるけど、
右側はレバーを切りとっちゃったよ。
ゲームしてるときはグローブしてるから痛かったりすることはないんだけど、
右手人差し指が当たって、Fの位置からずれることがあるから
858名無し迷彩:02/04/18 00:54
>>855-857
どうも。ありがたう。さあんくゆう
859名無し迷彩:02/04/18 00:59
>>854
セレクターがフルオートにセットされていることを、ユーザーに認識させるため
わざと指にあたるようにしている。と雑誌で読んだことがありますが?
860いい天気:02/04/18 13:43
サバゲーしないので、
セレクターが邪魔になったことはないっす。
ただ、強化セレクターは必要あるのだろうか?
買ってみたいきもするが、今のところ必要なし。
861こんぺい:02/04/19 08:19
今日は晴れるから、あげ。
862784:02/04/20 17:01
>>857
禿道 気づいたらセミに切り替わってたりすることが多々あり。
863名無し迷彩:02/04/22 15:00
240連マガズィーンにあうマガジンポーチ探してます
オススメのやつ教えてホスイ
カコイイ、使い易い、安価等インプレもあればありがたいです

よろしくおながいします
864通りすがり:02/04/22 15:59
>863
しらん
865名無し迷彩:02/04/22 17:17
>>864
お前に聞いてないってな。
866名無し迷彩:02/04/22 17:41
俺も便乗質問したいっす
ラージバッテリーとシュアファイアーを同時に装備出来るハンドガードって見かけないんですけど、発売されてるんでしょうか?
無いとするとみなさんはどういう風に装備してるんでしょう?
是非聞かせて下さい
867名無し迷彩:02/04/22 18:57
パテを使ってラーヂハンドガードにシュア用マウントを無理矢理増設(w
868名無し迷彩:02/04/22 18:59
>>866
ファーストのでできたような?
869ガリル:02/04/22 19:26
>>863
KMか安いホルスタで有名どころのメーカーからでてたような・・・
探しておきます。
870名無しヒロト:02/04/22 19:43
>>863
イースト.Aから出てる。
871ガリル:02/04/22 19:53
>>870
それだ!
872名無し迷彩:02/04/23 00:58
>>870
866です。
ありがとうございます。
早速イーストAで検索してやっと見つけました
(人-)謝謝(-人)謝謝
873名無し迷彩:02/04/23 02:03
スライドストックがガタガタしてむかつくです。
解決方法はありませんか?
874名無し迷彩:02/04/23 02:10
>>873
隙間に新聞紙でも詰め込んでおけ。
俺ン家の立て付けの悪い湯沸機点検パネルは、そうしている。
875nanasi:02/04/23 08:58
>873
私もスライドストックの銃をいくつか持っていますが、
がたつきはありません。これ、メーカー側のミスではないでしょうか?
がたつきが酷いようなら、文句を言って替えてもらってはいかがでしょうか?
何もしてないのにがたつくのは、ちょっとおかしいですよね。
876お前ら自衛隊装備しる!:02/04/23 12:21
>875
そうか?おれも結構買った初めからガタガタしてたよ(丸井MP5)
収めた状態でもカタカタ(藁
次は本気で固定スト買おうとオモタ。
877名無し迷彩:02/04/23 13:04
新聞を詰めただけでは動かすたんびに取れてしまうよ。俺の場合はプラバンを
接着剤で止めてるよ。伸縮時、きつくなってしまうけどガタツカナイことを考えれば
悪くない方法だと思う。
878名無し迷彩:02/04/23 13:13
メタルテープでスキマ調整するって手はダメっすか?
879名無し迷彩:02/04/23 13:20
PDIのスライドストック、エンドキャップ、バットプレートで解決。

金かかるのでsage。
880名無し迷彩:02/04/23 13:53
MP5総メタル化したらどのくらいかかる?
881名無し迷彩:02/04/23 15:58
age
882名無し迷彩:02/04/23 18:37
県内ニュースでMP5見れたよ!化学テロ対策部隊ということで屋外での訓練風景
だった。さすがに射撃はしなかったけどね。でもなんか格好が変・・・機動隊だから
しょうがないのか?
883名無し迷彩:02/04/23 19:15
>>882

お?警察の?
おれが見たのは銃器対策課と首相官邸警備隊。
ヘルメットがガサイな。
884名無し迷彩:02/04/23 19:16
東北のですから、こちらは・・・
885名無し迷彩:02/04/24 01:17
マルイのMP5SD5買ったけど別売の200発マガジンがよく弾詰まりをおこして
撃てなくなる事がしばしば、、どうにかならないかな、、、。(;´д`)
886名無し迷彩:02/04/24 13:50
便乗させてください
MP5A5買ったんですけど、セミで撃ってるとたまに弾速が落ちます。
何十発に1発ぐらいの割合で。。。
あと885さんのように200連マガが給弾不良起します。

これって普通なんですか?
ちなみに電動は初めてです。
887875:02/04/25 08:00
>876
今確認しましたが、横方向に多少がたつく程度でした。
ただ、あまり気になるほどでもないです。
固定ストックは、バッテリーの取り外しが面倒くさい気がします。
SD5なんか、バッテリーを入れたら出すのに一苦労。
ひもを絡めて、ひもをおもいっきり引っ張らないとバッテリーがでてきません。
多分MP5シリーズの固定ストックは、全てそうなのかもしれない。
がたつきが全然ないと言った発言は、撤回します。
ごめんなさい。
888888:02/04/25 08:16
 8
8 8
889あれ?:02/04/25 08:30
>885
私も同機種を持っていますが、
弾詰まりを起こしたことは、
一回もありません。
マガジン側の不良の可能性はどうでしょうか?
確かに最後まで撃って、少しマガジンに弾が残りますが、
それとは関係ないですものね。
頻繁に起こるようなら、メーカーかお店に行って、
見てもらったらどうでしょうか?
せっかくの愛銃なのですから……
890名無し迷彩:02/04/25 15:26
>>885
200連MGは給弾機構がタイトに作ってあるからトラブルが多いみたい。
一度ばらして簡単にメンテするのが良いのではないだろうか。
>>886
普通じゃないです。とりあえずバレルクリーニングしてみれ。
891名無し迷彩:02/04/27 08:10
新しいMP5シリーズはでないんでしょうか?
もし出るとすれば、何がいいですか皆さん。
892名無し迷彩:02/04/27 08:16
>>891
知恵遅れの方ですか?
893名無し迷彩:02/04/27 08:20
MP5JP
894名無し迷彩:02/04/27 08:33
MP5Fだっつーの。
なんでもJPつけるなガキ
895yashi:02/04/27 09:34
>885
たぶん、弾詰まりではなく給弾不良でしょう。ギアをかちかち回さないと弾が入ってこないので弾詰まりのように思えますが、実際は詰まってるわけではありません。丸いの多弾数マガジンは何かと不具合が目立ちます。純正をいくつか持ってる方が、良いですよ。
896名無し迷彩:02/04/27 19:46
>>891
MP5N
897名無し迷彩:02/04/28 09:57
MP5S5
SはスペシャルのS。
MP5では、SD5が一番お気に入り。
あの格好が、なかなか良い。
MP5A5も好きだ。甲乙付けがたいな。
898名無し迷彩:02/04/28 21:30
>>894

うるせえ!
ばあか!!
899名無し迷彩:02/04/30 20:12
            _,--,___________ノ^i、
______,/||l二l二二二二二二二二二二 :|_
|:| ̄~~~''l./~''i _l|_,lヽ_____lニニl  ____; :l--'
|:|   ./_`='-''   ̄~ヽ  ,__,_ヽ  l~      -'
|:|ニ-‐''~        /  k_(_/-|-'~'|
 ̄           /  /     |  |、
            \/      |  |、
                         |  |、
                     |  |、
                      |_,,,l
HK UMP
900名無し迷彩:02/04/30 20:14
900
901名無し迷彩:02/04/30 20:17
           _
       ,,,,i'o`==========='~~`l
 l二二二二| jヽ_,-=======、_____,l|
    l ̄ ̄ ̄ (l'|=='|、_____,i-----'
    `''~l  (~ ̄.ヽ-'-l  (
        |  'l     |   i
       l_,l     l_____,l
              | :|
               '--'
902名無し迷彩:02/04/30 21:16
新スレはMP5A2でよろしこ
903名無し迷彩:02/05/01 07:41
>902
駄目だ。次のタイトルはMP5スレッド2だ!
おかしなタイトル付けるな!
904名無し迷彩:02/05/01 08:48
>>903

900取ったやつが考えて新スレたてるんじゃないのか?
905名無し迷彩:02/05/01 08:59
MP5A2でいいだろタイトルは。
906名無し迷彩:02/05/01 09:19
クルツが欲しい!クルツが欲しい!クルツが欲しい!クルツが欲しい!クルツが欲しい
!クルツが欲しい!クルツが欲しい!クルツが欲しい!クルツが欲しい!クルツが欲し
い!クルツが欲しい!クルツが欲しい!クルツが欲しい!クルツが欲しい!クルツが欲
しい!クルツが欲しい!クルツが欲しい!クルツが欲しい!クルツが欲しい!クルツが
欲しい!クルツが欲しい!クルツが欲しい!クルツが欲しい!クルツが欲しい!クルツ
が欲しい!クルツが欲しい!クルツが欲しい!クルツが欲しい!クルツが欲しい!クル
ツが欲しい!クルツが欲しい!クルツが欲しい!クルツが欲しい!クルツが欲しい!ク
ルツが欲しい!クルツが欲しい!クルツが欲しい!クルツが欲しい!クルツが欲しい!
907 ◆MP5A4BvE :02/05/01 09:37
>904
950過ぎてから次のスレを考えてもいいんじゃない?

>906
買えば?
908名無し迷彩:02/05/01 16:18
MP5A2ってあんの?どんな銃?
909名無し迷彩:02/05/01 18:29
>>908
旧型レシーバー、固定ストック
910名無し迷彩:02/05/01 21:49
買えねーよ
上司のイジメであすにも会社辞めるかもしんないってのに
911名無し迷彩:02/05/01 21:53
折れはこれから進路決めるってのに・・・
912名無し迷彩:02/05/01 21:55
>910
そーいうーときに買うのが男だよ。
折れは今月から契約期間が終わって所得なくなるけど
フルタメルまた一丁組んじゃうぞ!(w
913名無し迷彩:02/05/01 21:55
911は未来があるからいいよ。
914名無し迷彩:02/05/01 21:59
うわっ、910と912の話聞いたら不安になってきた・・・専門に
行って時間稼ぎ&資格取得でもするか・・・。
915910 :02/05/01 21:59
>912
めし代とか大丈夫なん?
916912:02/05/01 22:02
メシ代もなくなるんじゃ我慢汁っ!折れは携帯代があやしくなってきた。
917910:02/05/01 22:08
>912
俺はもう携帯止めようかと思う。先月二万だし。
かかっても来ないしな(笑


>914
資格とっても嫌な上司に当たれば一緒では??
ちなみに俺は今年の四月から専門行く予定だったけど
教育ローンの申し込みに失敗して断念。で今の職場。
918名無し迷彩:02/05/01 22:13
>917
携帯はいらんと思うなら辞めた方がいいよ。折れも一時期辞めてた。
今折れはハンパな感じだが保持する予定。
あと専門は全く役に立たないよ。有利にもならないし。
現場出て独学でやるかある程度教えながらお金くれるところがベター。
やるもの職種にもよるけどさ。折れ二十歳だけど、
大学だの資格だの言ってるやつって使えなさすぎ。
919名無し迷彩:02/05/01 22:17
そんなこと言われてもなぁ〜・・・。去年の3年だって50人が
就職できずに卒業してしまったとか・・・。7月1日に求人がまと
めらるから、実質後2ヶ月しかねぇー!!
920名無し迷彩:02/05/01 22:19
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/gun/1020259049/
こっちで進路話するのはやめてね。
921名無し迷彩:02/05/01 22:24
まー人と話がうまくできるなら男でも水商売でもやりなさい。
とりあえずほしいトイガン買いまくれるぞ。
あと人が職を選ぶのではなく職が人を選ぶんだよ。
そこんとこカンティガイしてるやつが専門には多すぎ。
922910:02/05/01 22:28
>918
プリペイドにするかも。
先月は通話は五十円位ででパケ代が15000ぐらいだったからなあ(笑)
俺はちなみに23歳。そうだよなあ。パソコン系なら十分独学可能だと思う。
ちなみに俺の合格した専門学校は保育士の学校(笑)面接で「男の保育士は求人無いよ」
って言われたときはショックだったね。なら募集すんなよって。逝かなくてよかったよ。
でも今も福祉系には進みたいと思ってる。もしくはパソコンを極めたい。
はーあマジMP5欲しいんだがこれらのもろもろの事情で買えないってわけ(笑

923名無し迷彩:02/05/01 22:29
MP5ってのは職安の暗号ですね?
924910:02/05/01 22:29
920 すまんね
925名無し迷彩:02/05/01 22:31
就職関係の話題はこちら
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/gun/977815472/

MP5について語りたい方はこちら
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/gun/1020259049/
926名無し迷彩:02/05/01 22:33
>922
若いじゃん、希望はあるぞ!プログラム組めるなら定職に加え副職もできるよ。折れは組めないが(w
あと国が補助してくれる資格ほど使えなさ爆発なので注意!
それと若いんだから陰気な職は絶対やめた方がいい。PC系はそういう傾向にあるけどね・・・
若さあんだから体型が普通なら水商売逝けって!面白いから(w
あとは夜間早朝のBARとかなんか立ち仕事でキツイけどかなりいいよ。
927名無し迷彩:02/05/02 08:31
>907 950過ぎてから次のスレを考えてもいいんじゃない?
激しく同意。
それと、進路相談は他のスレでやれ。
いつから進路スレッドになったんだ?(笑)
>925
優しいね。良いことだ。
>910
上司のイジメにあったと書いてあったが、自分から辞めたら損だぞ。
辛いかもしれないけど、首になるまでそこにいな。
もし自分から辞めるなら、その馬鹿上司の首根っこ捕まえて、
「今まで世話になりました」とドスのきいた声で言え。
まあ、首になるまでそこで戦え。
928名無し迷彩:02/05/02 09:03
いつの間にか、続きのスレッドが立っていた。
929前スレ1:02/05/02 17:35
最初は叩かれまくりだけどやはり定番機種。
のびるな。
930名無し迷彩:02/05/02 19:23
サンプロジェクトのMP5が欲しい!!!
931910:02/05/02 21:48
昨日は当スレにおいて進路相談してしまい
皆様に多大なご迷惑をおかけしたことを
深くお詫びします。
もうしませんのでここにいていいですか?
ところで昨日の朝日新聞見た?
MP5持った銃器対策部隊がビルにラペリングで突入しようとしてる写真。
もう・・・惚れたね。買うわ。決まり。MP5。
932名無し迷彩:02/05/02 23:45
あなたはスライド派?固定派?
933名無し迷彩:02/05/02 23:48
スライドストック。
ガタガタして使い物にならないが精神力でカバー
934名無し迷彩:02/05/02 23:50
スライドはミニバッテリーだろ、どれぐらい撃てるんだ?
ミニの物は撃った事がなくて、
935名無し迷彩:02/05/03 00:18
乱射しなければ3ゲームは最低でもいけるだろう。
936名無し迷彩:02/05/03 00:30
そもそもMP5はトリガーハッピーなヤシには向かない。
打ちまくりたいならMINIMIでも買えってこった
937名無し迷彩:02/05/03 07:08
P90並にメンテナンス性がよかったらどれほど
よい銃になっていたのだろう。
938名無し迷彩:02/05/03 07:42
>933
そんなにストックガタガタする?
俺もスライドストックの銃をいくつか所有しているけど、
そんなに気にはならないけど……
確かに左右には、少しだけガタつくけど……
よほど酷いときは、メーカーか店に見てもらえば?
個体差にもよると思うけど。
939名無しのガンマン:02/05/03 07:44
>>934
1000発位だったと思う
940名無し迷彩:02/05/03 13:17
スライドストックじゃなくて折り畳み式のストックだったら
ガタは減るだろう。強度の問題は他社から金属パーツでも出せ
ばOK。そしたらUMPになるか。
941名無し迷彩:02/05/03 17:03
スナイピングでもするんでなければスライドで充分じゃないか?
俺はアタッカーだから邪魔にならないスライド派。
942名無し迷彩:02/05/03 17:09
            _,--,___________ノ^i、
______,/||l二l二二二二二二二二二二 :|_
|:| ̄~~~''l./~''i _l|_,lヽ_____lニニl  ____; :l--'
|:|   ./_`='-''   ̄~ヽ  ,__,_ヽ  l~      -'
|:|ニ-‐''~        /  k_(_/-|-'~'|
 ̄           /  /     |  |、
            \/      |  |、
                         |  |、
                     |  |、
                      |_,,,l
HK UMP
943名無し迷彩:02/05/03 21:52
昔のアームズマガジンの読者コーナーの
常連「りゅうら軍曹」知ってるか?
あの人も熱烈なMP5信者だ。
今どこでなにをしているのか気になる。
944名無し迷彩:02/05/03 23:38
(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ
(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ
(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ
(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ
(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ
(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ
(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ
945発砲斎:02/05/10 22:58
あのー、「MP7」はスレ違いですか?
946名無し迷彩:02/05/11 00:05
+2ぐらい誤差範囲だと思われ。
947|Д`)< 念の為:02/05/14 03:25
948 :02/06/15 16:30
かこいい
949名無し迷彩:02/06/15 20:12
>>946
んじゃMP40は?
950名無し迷彩:02/06/16 11:38
950
951名無し迷彩:02/06/16 17:06
952名無し迷彩:02/06/16 17:06
953名無し迷彩:02/06/16 17:07
954名無し迷彩:02/06/16 17:07
955名無し迷彩:02/06/16 17:07
956名無し迷彩:02/06/16 17:07
957名無し迷彩:02/06/16 17:07
958名無し迷彩:02/06/16 17:07
959名無し迷彩:02/06/16 17:07
960名無し迷彩:02/06/16 17:08
961名無し迷彩:02/06/16 17:09
962名無し迷彩:02/06/16 17:10
963名無し迷彩:02/06/16 17:10
964名無し迷彩:02/06/16 17:10
965名無し迷彩:02/06/16 17:10
966名無し迷彩:02/06/16 17:11
967名無し迷彩:02/06/16 17:11
968名無し迷彩:02/06/16 17:11
969名無し迷彩:02/06/16 17:11
970名無し迷彩:02/06/16 17:11
971名無し迷彩:02/06/23 07:40
972名無し迷彩:02/06/23 07:40
973名無し迷彩:02/06/23 07:40
974名無し迷彩:02/06/23 07:40
975名無し迷彩:02/06/23 07:41
976名無し迷彩:02/06/23 07:41
977名無し迷彩:02/06/23 07:41
978名無し迷彩:02/06/23 07:41
979名無し迷彩:02/06/23 07:41
980名無し迷彩:02/06/23 07:41
981名無し迷彩:02/06/23 07:42
982名無し迷彩:02/06/23 07:42
983名無し迷彩
なんか他に埋め方無いのか?
しかも中途半端な処で力尽きてるし...