バッテリー・充電器総合スレ その5 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
366名無し迷彩:2015/02/27(金) 00:56:43.25 ID:NKaKLfCm0
>>364
ほうしゃのうこわいれべるのざれごとにしかみえないわけだがっっw
367名無し迷彩:2015/02/27(金) 20:55:23.68 ID:zD3BgDaJ0
了解!
1回死んでから出直します
368名無し迷彩:2015/02/28(土) 01:37:17.78 ID:UTfZCgxh0
(面白いと思ったのかな・・?)
369名無し迷彩:2015/03/01(日) 21:40:14.94 ID:nc1hlFAs0
マルイがリポを製品化しないのは何故でしょう?

@ユーザーが取説通り安全に配慮せて使用すると思えないから

A過放電、過充電にならない安全な製品(回路)を提供出来ないから

B純正ニッ水を沢山売りたい

C社外リポで早く壊して、新しいのを買って欲しい(社外品使用は修理不可)


全部有るような気がするけど、やっぱり@の理由が一番かな

Aはもちろん頑張って開発してると思う
370名無し迷彩:2015/03/01(日) 22:36:39.94 ID:wpo+z1MF0
>>369
3も4もメーカーにとって、さしてメリットが無い考える事が無駄な事
車に置き換えたら、純正オプションだけボチボチ売れても金にならないし、パワー上げる為に添加剤マシマシ入れてその内エンジン調子悪くなるなら誰も買わない
(初心者じゃ他に何を追加すれば良くなるか分からない・速くならない・ノーマルでしか扱えない=耐久性低い?)

2は1に対してや、↑の解決方法でもそうだがかかるコストが大き過ぎる
その中では1が最も理由として大きいが、それ以前に現状の簡易な回路というには稚拙な電装と電動ガンのメカを全部見直して
1回のサイクルで正確な動作で所定の位置にズレなく落とし込める様にならないと、本体の耐久性という面でも難がある

それに加えてバッテリー保護回路だけじゃなく、ユーザー側にも非常に重大なモラルという部分を教育しなきゃならないし
とてもそれを完了するのは不可能で、もし販売を始めてしまったが最後
重大な事故が起きてしまったら会社が傾く恐れまで出てくる訳で到底取り扱いなんてできない代物

一人ひとり、終わった後にストレージモードで充電したり、満充電のまま夏場とか高温放置してたり
逆に一切遊ばなくなって膨らみきったリポだってあり得る
全部解決できる方法もあって、コストもそんなかからないならとうに採用してる
371名無し迷彩:2015/03/01(日) 22:51:42.34 ID:9IrF/CqD0
ユーザーに安全性を委ねる部分が大きくて難しいんだろうね
メーカーがコントロールできない部分で起き得るトラブルが大きくてリスク背負いきれないんでしょう
マルイは堅実なんだよ、銃のラインナップとか見ればわかる通り
372名無し迷彩:2015/03/01(日) 23:12:08.49 ID:gscTzL/10
いくら安全性を考慮しても、ユーザのミスで家燃えるからなぁ
トラブルを考えると今は手を出さないほうがいいかもね
既存の製品で性能に問題があるわけでもないし
373名無し迷彩:2015/03/01(日) 23:13:30.17 ID:nvkqctAA0
リポを採用したオモチャメーカーって
マルイが初めてだったんじゃね?
374名無し迷彩:2015/03/01(日) 23:57:12.09 ID:TTrV0edy0
なんで?
375名無し迷彩:2015/03/02(月) 10:47:48.16 ID:E3XMrA3m0
ラジコン屋さんはバッテリーってリポ標準にしてるの?それともRC関係もユーザー任せ?
376名無し迷彩:2015/03/02(月) 11:04:16.86 ID:9XtyWkmS0
マルイはリポ採用なんかしてない
ラジコン界ではタミヤがリフェ売ってる
プロショップはリポ主流
377名無し迷彩:2015/03/02(月) 12:27:09.81 ID:EgfShxnB0
>>375
空モノはリポばかり。
あとリポになってからは主流のバッテリーメーカーが5年周期くらいで移り変わってる感じ。
SANYO(ニッカド・ニッ水)→WAYPOINT(リポ)→ハイペリオン(リポ)→YUNTONG(リポ)
378名無し迷彩:2015/03/02(月) 14:34:58.14 ID:E3XMrA3m0
ならば、電動ガン業界もリポバッテリーを意識した設計にして売っても良いと思うなぁ・・・
379名無し迷彩:2015/03/02(月) 17:29:54.30 ID:ZIlOYjoC0
>>376
とっくにしてるってばw
380名無し迷彩:2015/03/02(月) 19:27:05.94 ID:phtqTHdl0
標準でリポとかやろうとしたら・・・

ガン、充電器、バッテリーにICチップ付けて入出力を管理
社外バッテリーを徹底排除 

これで足りる?
381名無し迷彩:2015/03/02(月) 19:47:52.59 ID:ZIlOYjoC0
標準でリポ使ってる製品にならえばいいだけかと。
382名無し迷彩:2015/03/03(火) 06:23:54.42 ID:LgSJHAgd0
標準でリポ・・・バトンのアレか?
383名無し迷彩:2015/03/03(火) 08:39:16.56 ID:LMaRBDiP0
ヘリのこと言ってるんだろ
乾電池から充電しろってか
384名無し迷彩:2015/03/03(火) 11:14:06.64 ID:enn3u4Ao0
>>380
まずガン本体を電子制御にしてトリガースイッチ不要にすると共に過放電防止制御を装備
さらにバッテリーは、家電用リポのような安全回路付けてハードケースに収めた専用リポバッテリーのみ使えるようにする
専用バッテリーの使用回数期限や廃棄バッテリー回収の仕組みを作る
これで完璧
385名無し迷彩:2015/03/03(火) 17:59:11.24 ID:Iyh17ks/0
TOPは標準でリポだけど電子制御メカだし
スペースの関係から純正リポは容量小さいから比較的安全なのかな
386名無し迷彩:2015/03/03(火) 19:42:55.72 ID:gvb1KuWm0
やっぱ取り扱い考えるとバッテリー側に安全回路つくのが理想だよなー
そんな時代こないかなぁ
387名無し迷彩:2015/03/03(火) 21:52:30.91 ID:Xnl87vma0
マルイならやってくれる

もちろんガチガチ特許で固めて
388名無し迷彩:2015/03/04(水) 00:28:44.55 ID:7B/swnSs0
じゃけんリポより安全なリフェにしましょうね〜
389名無し迷彩:2015/03/04(水) 00:48:45.97 ID:1bKkAjQc0
>>386
そーゆーリポは少なくとも5年前から有るよ?
390名無し迷彩:2015/03/04(水) 04:14:41.54 ID:i5g9fzj80
>>389
電動ガン用は無いね
家電用ならとっくにある
391名無し迷彩:2015/03/04(水) 04:15:30.09 ID:i5g9fzj80
ラジコン用も無いな
ハードケース入ってるやつはある
392名無し迷彩:2015/03/04(水) 04:29:30.49 ID:1bKkAjQc0
待て待てw
じゃあ、俺の目の前にあるコレは何だ?w
393名無し迷彩:2015/03/04(水) 04:35:46.21 ID:1Etd9FZI0
幻覚
394名無し迷彩:2015/03/04(水) 04:45:35.79 ID:i5g9fzj80
ごめん
調べたらラジコン用は保護回路内蔵してる奴なんぼでもあるね
お恥ずかしい
395名無し迷彩:2015/03/04(水) 15:04:08.03 ID:2AUGW2QK0
マルイの次世代M4SOPMODのバッテリー関連一式揃えるのにどれがいいか迷ってます。
D1-Mというのが初心者向けというのを伺ったのですがこれはバランス充電ができますか?
コネクターが付属しないそうですがどれを買えばいいのでしょうか…
バッテリーはET1の7.4v1400mAh(レッドライン)を考えています
これにトリガートーク製のアダプターかBATON製のコネクター&2P変換を使おうと思っています
396名無し迷彩:2015/03/04(水) 16:02:10.18 ID:iLFBSZjT0
>>395
そのクラスなら何でもいいよD1-M持ってないけど普通にバランス充電できるだろう
ここじゃパーフェクトネオ推しらしいが俺はちょいとラジコンやるからX-1とヨコモの使ってるけど似たような仕様だ
SOPMODのコネクターはマルイの次世代スレで評価聞いた方がいいんじゃね
397名無し迷彩:2015/03/04(水) 16:30:28.87 ID:8etJWeu60
ストレージ付いてない充電器はゴミ
1400mAhだと丸一日は持たなさそう… → 予備持って行くか → 二本目全然使わんかったわ… → 妊娠
398名無し迷彩:2015/03/04(水) 17:38:43.45 ID:2AUGW2QK0
>>397
ストレージ充電はついてないんですか?
399名無し迷彩:2015/03/04(水) 17:46:03.20 ID:8etJWeu60
ごめん、よく見たら付いてたわ
すまなかった
400名無し迷彩:2015/03/04(水) 18:14:59.53 ID:cBtoSyRk0
ストレージ無いATLANTISの奴使って居たけど問題はなかったな、壊れたから良いのにしたけども
401名無し迷彩:2015/03/04(水) 19:59:31.98 ID:iLFBSZjT0
別にストレージモードが無くても充電量の%で調整できるのもあるしな
初心者向けじゃないけどねバッテリーの特性知ってれば特に困らんけどね
402名無し迷彩:2015/03/04(水) 21:45:53.17 ID:iu73/GlR0
豆電球かなんか光らして電圧が良いところまで下がったらそれで保管すればよろし
403名無し迷彩:2015/03/04(水) 23:28:04.44 ID:5cm4luiU0
会社の寮暮らしで火気厳禁なので
リフェEA650買うことにした
リポ全盛でリフェは完全に下火なんだね
あと5年ぐらいは生産中止にならないことを祈るばかり

貸切りで300発制限ゲームを裏表合わせて14〜16ゲームぐらいやるから
3本は無いとしんどいだろうな
89式以外にミニサイズかラージサイズが入る電動ガン買おうかなぁ
404名無し迷彩:2015/03/05(木) 02:09:34.71 ID:PQ731rpf0
>>403
リポでの火気はどこでも厳禁だと思うぞw
405名無し迷彩:2015/03/05(木) 22:15:11.26 ID:CsqN311G0
ストレージ(ストア)モードが無いなら3in1買えば良いだろう?
406名無し迷彩:2015/03/06(金) 18:52:29.25 ID:JFth6bvx0
すみません。質問があります。
リポ導入しようと調べて色々出来るパーフェクトネオ買って接続したのですが
接続エラーになって充電出来ません。
充電するときにバランスコネクタのみ接続ではダメなのでしょうか?
他の充電器だとバランスコネクタのみ接続で充電できているようなので・・・。
リポのミニコネクタも接続必要となると変換コネクタ買わないと繋げない現状なので
教えてください。
407名無し迷彩:2015/03/06(金) 18:59:51.93 ID:xdJ7ZLMQ0
>>406
何ヵ月か前、
画像貼ってくれてた人いたけど、
バランスだけじゃなくミニ等コネクタも接続するとなってる
説明書のリポリフェのページに書かれてる
408名無し迷彩:2015/03/06(金) 19:09:16.80 ID:+Ur399Yd0
>>406
変換コネクタ同梱されてないと幾度と無く書かれ、
テンプレ>>12にも書かれているの・・・

変換コネクタ買いに走るくらいならT型に付け替えた方がええで
409名無し迷彩:2015/03/06(金) 19:34:42.77 ID:u/8IRMhD0
>>406
マニュアル読みやすいパーネオ選んどいてそれかよ
家燃やすなよ。
410名無し迷彩:2015/03/06(金) 19:44:40.37 ID:83xH0Uuv0
バカにリポは、、、
411名無し迷彩:2015/03/06(金) 20:00:43.81 ID:vAHBFj9U0
バカはもちろん問題だけど十分な知識がないのに
安易に客にリポを勧めるショップにも問題がある
特に「リポは満充電で保管してください」と間違った管理方法を教えてるし
412名無し迷彩:2015/03/06(金) 22:35:05.80 ID:AM97Ziid0
>>406
ミニコネ接続ケーブルついてこなかった?
パチパーネオ買ったのwww
413名無し迷彩:2015/03/06(金) 22:57:17.64 ID:rQM7uXrd0
>>84
あった、この接続を参考にして
414名無し迷彩:2015/03/07(土) 00:33:25.43 ID:03renRCY0
バトンのバッテリー本当に糞だな
ほかのはだいたい20分くらいで充電終わるのが、こいつだけいつも40分以上かかる
415名無し迷彩
>>406
バランスコネクタのみで充電とかあんまし聞いた事ないぞチェッカーで放電調整する程度ならあるけどな
B6系も変わらんし他社ラジコンメーカーのも殆ど同じだよ変換なんて何百円かで買えるだろケチるなよ
ミニコネのパーツありゃ自分でも作れるしなカシメてはめるだけの単純なもんだし