【電動ガン】技術持ってない奴の集いpart3【整備】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
ここは技術の無い者をみんなで支えるスレです。


ここでの決まりごとは以下の通り

・ 質問には必ず正確な答えで応える必要はない・・・皆で試行錯誤し皆の技術力UPが期待できる
・ 曖昧な質問にたいしてもこのスレでは応える・・・たとえ誰も分からなくとも一緒に考えよう
・ 整備してきたなかで、後日振り返ると面白かった失敗談や教訓を書き込んでいく・・・これも他の誰かの技術力UPが期待できる
・ ググったらわかるような簡単な質問でも優しく答える・・・2ちゃん初心者や整備初心者に優しくしよう
・ これこれをこうしたら良くなる?みたいな想像(妄想)も扱っていく・・・過疎を防ぐため
・ ジョークを書き込んでもいいが、後でちゃんとネタばらしをする・・・初心者さんの混乱を防ぐため
※新規※
・ココで教えてもらった事を実践して、改善されたorされなかった場合も、分かる範囲でいいので報告をしましょう・・・
お礼も含め、皆でリスクマネージメントができるため

さぁ、みんなで仲良く楽しくメカボを弄ろう。
2名無し迷彩:2014/09/28(日) 04:21:08.72 ID:MbEacNH10
3名無し迷彩:2014/10/03(金) 18:47:22.42 ID:GQoCoRaO0
電動ガンっていじったら最高何J出る物なの?
4名無し迷彩:2014/10/03(金) 19:11:12.49 ID:KYmaBCaH0
違法な話なんかしたくないわ
どーしても聞きたきゃくだ質スレいけ
ココジャナイ
5名無し迷彩:2014/10/04(土) 01:43:05.37 ID:Ocswv0Ox0
>>4
くだ質も違法な話はNGだから推奨しないでくれ
6名無し迷彩:2014/10/04(土) 20:39:42.19 ID:xzpIfu8y0
>>3
たぶん4位出るんじゃないかな?
7名無し迷彩:2014/10/06(月) 03:19:06.85 ID:XtS1Z3S40
一乙age
8名無し迷彩:2014/10/06(月) 15:00:27.16 ID:kniXzTmb0
>>6
そんなパワーを秘めているんだねカッキー
9名無し迷彩:2014/10/06(月) 23:13:44.08 ID:XtY9xT280
先日、D-BOYS製M16A4を購入しましたが、数発空撃ちしただけで動作しなくなりました。
トリガーを引くとグリップから若干の振動を感じたので、モーター単品で確認したところ
一瞬だけモーターが動き止まってしまいます。
何度かトリガーを引くと焦げ臭と煙がでます。
端子を逆にすると、セミフルともにモーターが回り続ける状態です。
端子を元に戻すとガチッとモーターが止まってしまいました。
これはどの様に直したらよいですか?
ご教授願います。
10名無し迷彩:2014/10/06(月) 23:25:42.25 ID:NeO0wktS0
>>9
メカボックスまで完全分解して洗浄、シム調整、グリス再塗布、接点磨いて接点グリス塗布
必要に応じてギヤ及び軸受け、スプリング等を交換場合によっては配線とスイッチも…ここまでやれば直るというかD-boys みたいな安物海外製はここまでやってからじゃないと壊れずに楽しむのは難しいよ?なんで中身いじれないのそんなの買ったの?
11名無し迷彩:2014/10/06(月) 23:29:33.08 ID:NeO0wktS0
あぁスイッチじゃ無くてモーターの方変えなきゃいけないな
ショートしてないかは調べろよ〜
12名無し迷彩:2014/10/06(月) 23:30:37.89 ID:XtY9xT280
いじれないからこそ買ったのです。
完全分解チャレンジしてみます。ありがとうございます
13名無し迷彩:2014/10/06(月) 23:33:17.41 ID:NeO0wktS0
>>12
その意気なら良し!取り敢えずバラして分からないところ、怪しい所を見つけてから質問に来てくれたらもっと良いアドバイスを貰えるさ頑張れ
14名無し迷彩:2014/10/06(月) 23:38:54.37 ID:XtY9xT280
>>13
また今度よろしくお願いします!
15名無し迷彩:2014/10/07(火) 10:35:41.29 ID:oAo59xtq0
>>9
今更感あるけどD少年買って泥沼化しま俺からも。
D少年のモーターだけどなにもシールとかない黒いモーターじゃない?
俺のも動かせば動かすほど焦げ臭い臭いが漂ってきたからEG1000に変えた方がいいよ。それとD少年は配線とスイッチ貧弱なので速攻交換した方がいい。俺のはスイッチが焼け焦げた状態で届いたから。
16名無し迷彩:2014/10/07(火) 15:50:21.41 ID:qSef3tEH0
>>6
やらないけど、どうやったらその潜在能力を引き出せるのですか?教えて下さい。
17名無し迷彩:2014/10/07(火) 16:19:00.09 ID:LEs6jMzo0
まず服を脱ぎます。
18名無し迷彩:2014/10/07(火) 16:22:55.42 ID:fraIJoV10
そして銃を持ちます
19名無し迷彩:2014/10/07(火) 17:25:16.92 ID:TTgLYtVw0
違います。それはチンコです。
20名無し迷彩:2014/10/07(火) 19:34:24.01 ID:v/0EEsZ/0
>>15
自分のはグレーでしたがシール等のない謎モーターでした。
モーターと配線とスイッチですか
本当に中身全とっかえなんですね
ちまちまいじってみます
ありがとうございます
21名無し迷彩:2014/10/08(水) 15:15:36.55 ID:8GvlNXYm0
>>16
ヒント1
長いバレル
22名無し迷彩:2014/10/08(水) 22:49:03.79 ID:RFvQOgZ/0
初速とかで思ったけど、デルタストライクバレルのように内径がすんごぉぉいバレルってあるやん
あれってどんだけ中をいじってやっと90くらい出るようになるのん?
どっかのブログで初速96m/sくらい出てる銃のバレルをデルタにしたら76m/sくらいになっちまったーい!な記事があってだな
20m/sも初速ダウンしてるじゃん?箱出しの銃に入れたら50m/sとか叩き出しちゃそうじゃんか!!
こりゃもう一筋縄じゃいかない、人知を超えたバレルだってこと、感づいちゃってるわけなんですね
1・デルタストライクバレルに初速はそこまで必要ない、流速()に身を任せ同化する
2・まずメカボの中身を全て〜製の〜にします
オレとしては1、2のどっちかだと思うのよね!!3以降の考えも募集中!!
23名無し迷彩:2014/10/08(水) 23:18:18.72 ID:etuj63730
変なノリだなお前w
デルタストライクバレル170mmにカットして使ってるが初速は0.2gで94m/s 0.25gで83m/s
HOPに細工してあるしアウターバレル300mm以上あるから命中精度もいいよ
バネはm120でギアはZC
モーターはDAハイトルク
あといろいろ
機種は言わん
24名無し迷彩:2014/10/09(木) 16:56:09.68 ID:tBMPbWdT0
25名無し迷彩:2014/10/09(木) 21:46:37.86 ID:F/4ybxQjO
電動ガンMP5A5の分解に関してですが、ホップアップ調整レバーやその隣のネジも外さないと外装がはずせないんですか?
26名無し迷彩:2014/10/09(木) 22:12:19.70 ID:C0z4D6pD0
本体を二つに割るには外さなきゃダメだよ
「MP5 マルイ 分解」とかで検索してみ
さすがに文章だけで説明すんのダルい
27名無し迷彩:2014/10/09(木) 22:14:47.44 ID:F/4ybxQjO
>>26
ありがとうございました。
詳しい分解方法がなかなか見つからなかったので、マルイの配布してる構造図を見ながらばらしていました。
28名無し迷彩:2014/10/15(水) 23:10:45.33 ID:s42gpEe60
PSG-1にG3系の下回りって流用できますか
29名無し迷彩:2014/10/18(土) 02:46:51.14 ID:0Q+taLOE0
マルイのメカボの固定しているタッピングねじって
普通?のねじとピッチとか違うの?

タップたてずにねじだけ交換ですませないのか、ってことなんだけど、、、
30名無し迷彩:2014/10/18(土) 03:11:44.62 ID:clQDj8B50
タッピングビスをミリネジに変えるならタップし直しが必要だけど一度タッピングビス入れてるならおすすめしない
31名無し迷彩:2014/10/19(日) 01:29:07.07 ID:qT3IiK3w0
>>29
一応通常のタッピングより僅かに細いから
完全にナメてさえいなければ応急としてワンチャンは有る

道具千円、作業5分だから基本的にタップ切るけど
何度も開閉しないメカボの場合は作業性上げる意味で市販のタッピングと替える
ネジ専門店だと、少し太くて先端が尖ってない模型用が100本で数百円だし
32名無し迷彩:2014/10/19(日) 03:34:00.71 ID:6Vpc1OUz0
まだ舐めてるわけじゃなくて
予防のためにあらかじめ替えておこうかと思ったんだけど、径が微妙に違うのか、、、

作業5分といっても、ドリル→タップたての時間(しかもなれている場合)だよね
メカボばらさないと切子入っちゃうからばらす必要あるだろうし(メカボはver2と3)
それならメンテもついでに、となると一日がかりだな、、、

お二方、回答ありがとう
33名無し迷彩:2014/10/19(日) 09:47:15.23 ID:EjS+0J5J0
メカボの材質的にそのうち舐める運命だから予防ならヘリサートをぶっ込んじゃうのが一番なんだけどな
ヒジョーにめんどくさいが効果はバツグン
34名無し迷彩:2014/10/19(日) 14:37:36.11 ID:vJwLKJyv0
俺もヘリサート加工は超おすすめ
ていうかアルミにリコイル無しとか元々おかしい
どっかのスレでスペース的に無理とか言ってる人いたけど、んなこたない
35名無し迷彩:2014/10/21(火) 02:19:48.78 ID:l1GZi7T30
細かいことを気にせずにM3でタップ切ってミリネジで使ってるよ
ネジ止め付けて止めておけば緩むこともなけどな

>ていうかアルミにリコイル無しとか元々おかしい
これ何の話?マルイのメカボって亜鉛ダイキャストだろ
36名無し迷彩:2014/10/21(火) 03:45:26.10 ID:XtQ+/RzG0
アルミダイキャストだが
37名無し迷彩:2014/10/21(火) 03:59:10.73 ID:/RJrRjDy0
亜鉛ですが
38名無し迷彩:2014/10/21(火) 15:20:46.21 ID:MBThrZMG0
電動ガンでくまをたおすことできますか?ポチのカタキウチです。
39名無し迷彩:2014/10/21(火) 16:20:49.66 ID:AAlYxTfW0
>>38
鈍器の様に使用すればきっといけるよ!
40名無し迷彩:2014/10/21(火) 16:26:39.86 ID:JOaQcEXl0
マッハレベルで射出すればいけるんじゃないだろうか
数キロの重さだし
41名無し迷彩:2014/10/21(火) 17:37:52.75 ID:sO0By9v90
メカボックスなんてアルミも亜鉛も両方あるじゃん
マルイ限定とか誰も言ってないし
少しでもマトモな知識ある人間なら、軟金属にタップ直接立てるとか頭悪い行為だと感じるのが普通
それなりにトルクかかるんだし
42名無し迷彩:2014/10/21(火) 17:42:15.92 ID:sO0By9v90
しかもネジロック塗るとか信じられない
外すの大変だしネジ山めちゃ汚れる
みんな勘違いするけどマルイメカボのネジ山にネジロック塗られてないからね
あれネジ締めた目印に上から塗ってるだけ
43名無し迷彩:2014/10/21(火) 18:13:34.31 ID:+MG8iKtmO
>>29から>>33までマルイのメカボの話してたのに、
突然アルミとか言い出した>>34が悪いんだな
44名無し迷彩:2014/10/22(水) 07:35:29.60 ID:AN6NQdOP0
>>42
ネジロックは場所によっては必要。メカボにも必要な場合がある。
調整うまい人はそんな頻繁に開けないからね。
45名無し迷彩:2014/10/22(水) 07:50:03.82 ID:id8vd4uU0
>>42
アレも立派なネジのロック法だが?

勘違いだ言ってる人間が勘違いしてたってどんな気分?
46名無し迷彩:2014/10/22(水) 11:06:42.23 ID:Uq8vu4WE0
ネジロックを上から塗るのが立派なロック方法?
何言ってんのコイツ
ロックタイトだろうがスコッチウエルドだろうがどこのネジロック剤も基本的には嫌気性
ネジ山に塗って締め込んで空気と遮断されて初めて本来の硬化を始める
ネジ頭にチョンと塗ってロックされたーとかアホなのか?
無知も大概にしろ
47名無し迷彩:2014/10/22(水) 12:43:30.95 ID:rid0xNoh0
よく知らないけどメーカー修理の際にユーザーが勝手に開封した痕跡がないかの印とかではないの?
48名無し迷彩:2014/10/22(水) 12:50:06.23 ID:Uq8vu4WE0
>>46
おっしゃる通り
あと>>42も言ってるけど組立ラインでネジしめましたよーっていう印の役割もある
49名無し迷彩:2014/10/22(水) 12:53:37.82 ID:PlP0hz1x0
ネジ締め確認のペイントを、ネジロックだと勘違いするアホは、ここにはほとんどいなそうだが、、、
>>42 は以前間違ってたクチかな
50名無し迷彩:2014/10/22(水) 13:00:42.27 ID:RxGqcLYh0
間違えた
おっしゃる通りは>>47
51名無し迷彩:2014/10/22(水) 13:11:54.93 ID:RxGqcLYh0
>>49
勘違いしてんのは>>45でしょ?
52名無し迷彩:2014/10/22(水) 14:27:44.56 ID:TYUCPBPY0
技術持ってない同士で言い争ってどうするんだよ・・・
お互いを利用しながら成長できればいいじゃないの。
53名無し迷彩:2014/10/22(水) 14:43:06.42 ID:RxGqcLYh0
いくら技術無くても、間違った情報を流布するのはどうかと思う
54名無し迷彩:2014/10/22(水) 15:06:45.27 ID:TYUCPBPY0
>>53
間違った情報を訂正するなとは言ってないよ。
55名無し迷彩:2014/10/22(水) 17:30:02.24 ID:Tf4yl9PS0
あくまで個人的意見ですが
とりあえずメカボにネジロック剤塗るメリットないと思われます
調整上手いとか関係ないですよ
定期的なメンテナンスは必要なんですから
スプリングワッシャーが元気ならメカボのネジが緩むなんて考えられないです
有名ショップさんや有名ブロガーさんが使っているからとか関係ないです
あれは元々つぶれてトルクのかからなくなった死んだネジ山をごまかすためでしょう
外装パーツとかセレクターの陽動部ならネジロックないと緩んじゃう部分はあると思います
もちろんそれでもメカボにネジロック剤を使いたい方はお好きにどうぞ
56名無し迷彩:2014/10/22(水) 18:18:48.81 ID:JfWwbDY+0
ねじ山がない、最初のタップネジに
どうやってネジロック剤を塗るのかね?
57名無し迷彩:2014/10/22(水) 21:57:00.49 ID:OYdDjS7B0
電動じゃなくてガスブロで申し訳ないが!
パーツのすりあわせってさ
バリとかパーティングラインをすべすべにするんだよね?
あとエッジはたてた方がいいのか丸めた方がいいのかは?
58名無し迷彩:2014/10/22(水) 22:06:30.61 ID:4PZ+I/Om0
スムーズに動けば問題無いんでね
59名無し迷彩:2014/10/23(木) 07:53:10.23 ID:IWkG8Swu0
なんか支離滅裂だな。ネジ山死んだらネジごと交換だろ。なんで死んだネジ使わないといけないんだよ。
60名無し迷彩:2014/10/23(木) 08:59:55.11 ID:XFXdNVEI0
死んだネジ山のメカボ使ってる人なんていくらでもいるじゃん
ネジ山死んだくらいでメカボ交換なんか金かかるからしたくないーっていう奴や、どーせ客はメカボなんか触らないからバレないしこのままでいいやーっていうショップとか

メカボ交換しなくてもヘリサート使えばタップ立たないようなグズグズ穴も復活するのにね
61名無し迷彩:2014/10/23(木) 09:01:58.59 ID:XFXdNVEI0
メカボのほうが柔らかいからネジ側の山はあんまり死なないだろ
62名無し迷彩:2014/10/23(木) 19:15:22.33 ID:v8lposDt0
M3でスカスカしちゃうなら2・3mmくらい長いの使って、ほんの少し出た所をナットで〆りゃいいんだよ
よっぽどキッツキツなフレームじゃなけりゃ入らない事はない

後日メンテを考慮してもスプリングワッシャ付きかタミヤのネジロックで十分すぎる
63名無し迷彩:2014/11/10(月) 23:00:09.29 ID:NnZ8UXr20
値段をかけずにフルサイズ中華銃の集弾性アップを目指してあれこれ試してみたところ、
一番効果的だったのが229mmマルイ純正バレルとクルツ系加速シリンダーを仕込む事だった。
そういやどっかでマルイMP5Kはフルシリンダー使ってないのにデフォで流速ぎみって話を聞いた事あるけど、
もしかしてそれと関係あるのかな?確かに上記レシピのノンホップと適正ホップの初速がほぼ同じだったし…
64名無し迷彩:2014/11/11(火) 01:38:28.22 ID:P5znZJpY0
こっちに誘導されてきたんでカキコ

スタンダードAK47のグリップをVFCピストルグリップに換装したいんだけど
レシーバー側の基部をばっさり切除すればポン付けできるかな?
微妙な角度が付いてるから、グリップ側の加工は自分には難易度高そうで・・・。
65名無し迷彩:2014/11/11(火) 02:24:15.32 ID:Zrur5CLZ0
6.06以上の余裕あるバレルで、加速シリンダーの容量以下の長さを用意すればどれも流速
66名無し迷彩:2014/11/11(火) 20:59:47.87 ID:iZyWKtvx0
ステアーHC、サバゲーに持ち込みシューティングレンジでは好調だったものの、いざゲームで使おうとすると数発で動作停止
フルセミ両方とも反応せず、トリガーは最後まで引ける、メカボを取り出してモーターを駆動させようとするも動かず
トリガーを引いても通電してない?ような感覚です ヒューズは問題なしです
エスパーの方、どんな症状が起きてるか相談に乗ってください お願いします 何でもはしないですから><;
67名無し迷彩:2014/11/11(火) 21:06:56.82 ID:aD0TKjCZ0
>>66
他のバッテリーは試した?
68名無し迷彩:2014/11/11(火) 21:15:57.07 ID:iZyWKtvx0
>>67
はい、試しました(他のバッテリーを使う→動かず 元から入っていたバッテリーを他のエアガンで使う→動く)

メカボ内部のギアですが、指で動かそうとするとすごい力で押し戻されるものの少しだけ回ります こんな強かったっけ・・。
69名無し迷彩:2014/11/11(火) 21:21:35.75 ID:aD0TKjCZ0
>>68
じゃあスイッチが焼けたとか電装系の可能性が高いかな?
テスターで導通あるか見てみ?
無ければヒューズに電球でも付けて点灯するかやってみ
70名無し迷彩:2014/11/11(火) 23:32:31.88 ID:Xwg9PVC90
マルイHCのCRWの中古ゆずってもらったんですが、一回あけたときにピニオンが
かなり磨耗してたので、交換をかんがえているのですが、ベベルやスパーはまだ
換える気がないんで純正に近いもしくは、マルイHCシリーズにオススメの交換ピニオン
ありましたら教えていただけたら助かります。プロメテウスのハードピニオンを検討
してるのですが、硬すぎてベベルがカケたらそっちが高いかなとか妄想してます。
71名無し迷彩:2014/11/11(火) 23:46:07.66 ID:Zrur5CLZ0
>>70
他社ピニオンはマルイより硬めだからベベルにダメージが溜まりやすい
そもそもがピニオン摩耗や変形してるほど使った物なら、他のギアもノーマルならそこそこ磨り減ってる筈
ていうかピニオンリムーバー買うの?って感じだけど、何にしても変えるならシム調整とモーター位置ガッツリやらないとダメ

エレメントとかUFCとかイーグルはクソだと思ってるから、推奨は強化ギア系入れたらSHS辺りが鉄板、次点でガーダーとかライラ
どれもそうだが、同社ギアとピニオンがが理想だから、ギアノーマルならマルイのピニオンの方が絶対いい
72名無し迷彩:2014/11/12(水) 00:37:21.29 ID:+fc4yC290
>>71
ありがとうございます。ピニオンリムーバーは、買うつもりです。シム調整も経験ありです。
ピニオンはマルイ純正ってネットで見つけれなかったんですけど、通販で手にはいりますかね?
あと、ZCのギヤセット13:1を検討してるんですけど、どうですかね?
何せ純正以外に交換したことが
なくて不安でいっぱいでございます。
73名無し迷彩:2014/11/12(水) 05:39:09.54 ID:HZdqRWY70
>>72
ZCならSHSとかガーダー辺りで俺も使ってるし問題ないが秒30超えたりしなければマルイ純正でも全然事足りる
無駄に負荷かかる攻勢してたらわからんが

あとマルイ純正はマルイに電話して取り寄せか適当なショップで注文取り寄せ(こっちは送料かからんが時間かかる)
強化カスタムパーツ買うよりも送料含めて数個分安い場合もある
74名無し迷彩:2014/11/12(水) 09:32:57.12 ID:G6jOAA5L0
>>72
マルイはピニオン単品は出してくれない筈。
どうしても欲しいならモーターごと買うしかない。
75名無し迷彩:2014/11/12(水) 18:01:46.17 ID:YWm7srWj0
シリンダー変えたら動かなくなりました
ヒューズ外したら動きました
ヒューズ無くても問題ないです?
ニッケル8.4vです
76名無し迷彩:2014/11/12(水) 18:48:30.00 ID:0TWzM8LN0
そのヒューズ切れてるんじゃないか?
もし切れているならトラブルシューティングしないと
77名無し迷彩:2014/11/12(水) 22:29:49.49 ID:YWm7srWj0
ヒューズは生きてます
ヒューズつけてトリガー引くと
ブーン…と通電してる音がするし
少しピストン引いてます
78名無し迷彩:2014/11/12(水) 22:40:40.40 ID:8tNoLe/20
モーターがおかしいんじゃない?
モーターの軸を手で回してみてスムーズに回る?
ヒューズは新品に換えてみた?
79名無し迷彩:2014/11/12(水) 22:46:00.79 ID:+fc4yC290
Oリングと新しいシリーンダーの経の相性がわるいのかも。負荷が変わってバネ
引けなくなってるんだろうから、あ!充電きれかけてるだろw
80名無し迷彩:2014/11/13(木) 01:22:31.04 ID:NgcwJwcU0
『解からない』って人間は『まともに説明が出来ない』ってのが問題なんだよな
81名無し迷彩:2014/11/13(木) 03:52:24.94 ID:0TtIG2Wn0
>>75
ヒューズって過度な負荷を防ぐために付いてるんだからそれ外さないと動かないってことは問題大有りでしょ。
まずはシリンダーを元に戻してみて動くかどうかチェックしよう。
もし動くならシリンダーのせいだし、動かないならほかの原因をしらみつぶしにしてくしかない。
82名無し迷彩:2014/11/13(木) 07:58:36.35 ID:lthBUN/n0
これ単純にモーター位置がスカってるとかピニオン摩耗しきってるとか実はその程度の話題だったりしなくもないかもしれない
ブーンの時点でギア回ってない感じがプンプンするw
83名無し迷彩:2014/11/13(木) 08:55:13.92 ID:jZagpKTh0
EG30000とノーマルギアの組み合わせというのはピスクラの危険性高いのでしょうか
組み込むのはスタンダードG36Cで、ピストンはSHS金属歯、ギアはSS製、バッテリーはリポ7.4v
目的はセミオートのキレを上げるためです
84名無し迷彩:2014/11/13(木) 12:43:27.73 ID:QC5FfbJO0
>>82そうですギアが回らないんです
ヒューズ外したら普通に動きます
BB弾も飛びます
シリンダー戻しても同じでした
バッテリーもしっかり充電しました
原因がわからない
85名無し迷彩:2014/11/13(木) 13:49:36.33 ID:Mu592iP50
ヒューズ外したら動くって・・・配線ごと付け替えてるってことでいいのかな
何故そこでヒューズボックスが原因と疑わないのか
テスターでヒューズボックスだけの抵抗値測ってみたら?
86名無し迷彩:2014/11/13(木) 15:11:36.62 ID:5xJgSTAZ0
ヒューズ替えろ以上。
87名無し迷彩:2014/11/13(木) 21:04:07.23 ID:EfspQte80
グリップ底のスクリューネジしめすぎてるんじゃね?
しめ過ぎるとピニオン当たり強くなるし
88名無し迷彩:2014/11/13(木) 21:23:42.81 ID:lthBUN/n0
>>83
ノーマル(ギア)ってのはマルイ純正でいいの?

まあとりあえずギアは関係ない。
問題が出るのはピストンで、回転が早くなるとピストン動作中に次のギアの歯が届いちゃうからクラッシュする
他が術てノーマルだとして、EG30000+ギア変えただけじゃどのみち故障は免れないから
やるならピストンを軽量化して動作速度を上げる+ピストンの歯を金属製とかの強い物に変えないと、動作する状態になったとしてもじき削れて撃てなくなる

中華とか海外品の物は元から金属歯ピストンだったりギア比が高回転だったりするから、中身見ないとその限りじゃない
89名無し迷彩:2014/11/13(木) 21:28:39.57 ID:lthBUN/n0
>>84
そういや昔、グリップ底ネジを締めすぎてベベルに当たったのか
モーターが唸ってヴヴヴヴーみたいな最悪な音出した事あったけど

ブーンはちゃんと回転してる音なのかそうじゃないのかも、状態がわからんから
判断できないなら携帯カメラとかでその様子を取って、つべに限定公開でいいから上げてくれた方が解決早そう
90名無し迷彩:2014/11/13(木) 21:50:33.94 ID:5xJgSTAZ0
プロメテウスのハードピニオンと次世代ベベルって相性どうですか?
形状的にマルイ純正と同じなら減ってきたし交換しようかと検討中でご猿
91名無し迷彩:2014/11/13(木) 22:02:10.35 ID:lthBUN/n0
>>90
安くないから手を出した事があまりないライラクス系だけど
あそこはある程度は国産品かそれと同等の精度だから、定番系のアイテムは特に悪いとは思わない

ただ自社技術とかアイディアみたいなのが入った奴は、中途半端な知識で使うのはやめた方がいい風潮を感じる
92名無し迷彩:2014/11/13(木) 22:11:30.07 ID:R63Z6TJB0
タペットプレートとかはめっちゃ曲がってるのとかあるから良いイメージ無いなぁ…あのメーカー
93名無し迷彩:2014/11/13(木) 22:25:07.39 ID:MJRRBGzi0
ライラのシムは知らずに通販で買ったらゴミだったな
偏芯、バリだらけで最悪だったから使わずに捨てた
94名無し迷彩:2014/11/13(木) 22:26:46.03 ID:lthBUN/n0
確かにすまん
俺の中では無かった物になってたが、あれは確かに明言してないが材質が悪いな
ただ少なくとも金属関連はかなりしっかりしてると思う。
バレル・ギア・シリンダー周り・ベア以外の軸受けとかは品質として一定の信頼は置けるとは思う
95名無し迷彩:2014/11/13(木) 22:56:29.36 ID:5xJgSTAZ0
マルイの純正ピニオンが手にはいらないけど、次世代ベベルは使い続けたいので
ベベルに負担が行くの覚悟で、ギヤ鳴りの少なさを最優先として、多少硬いけど形状
相性がよさそうなやつさがしておりますの。
硬いピニオンにしたらあんま交換しないで済むとおもうんで、プロメテかチョット
高いけどビッグアウトにするか迷い中でする。
他に、皆さんマルイ純正の次世代、ハイサイベベルにはどんなピニオンつかってますか?
96名無し迷彩:2014/11/14(金) 01:02:44.53 ID:ao0bC+7J0
>>87
ありがとう
97名無し迷彩:2014/11/14(金) 14:34:31.00 ID:PGvmOVPy0
Cyma svdの調整をしているんですけど

シム調整をして動かしたのですが
ギアだけ回りピストンが動きません

どんな原因が考えられますか?
98名無し迷彩:2014/11/14(金) 16:00:09.12 ID:Jd9j9O7FO
・セクターの歯全損
・ピストンラック破損
・サイズがあってない
99名無し迷彩:2014/11/14(金) 19:36:42.18 ID:7l9gd4VI0
・ピストンを上下逆さまに付けてる
・実はセクターギアを入れ忘れてる
100名無し迷彩:2014/11/14(金) 21:07:49.14 ID:7vyuQxs90
オレが一番笑ったのは
スパーとベベルを逆さに付けてたメカボ見た時かな
閉まるモンなんだなと
101名無し迷彩:2014/11/15(土) 17:39:35.58 ID:5OiP+tF70
>>97
普通にピストンの組み込みミスだろ
そんなのここで質問しないで動くまで解体組立頑張れよ
102名無し迷彩:2014/11/15(土) 19:09:51.57 ID:qhG9b5vR0
諦めず頑張ってみます!
回答ありがとうございました
103名無し迷彩:2014/11/16(日) 19:27:57.82 ID:Do7hCHE80
VFCのm4ですが、ホップパッキンを交換し、30mで60cmくらいの精度になったのですがもう少し精度をあげたいです
どこを変えればいいでしょうか?
104名無し迷彩:2014/11/16(日) 21:16:15.20 ID:F1kNDSx/0
>>103
VFCのM4については知らないけど、大抵の中華銃に共通する作業としては、
すでにパッキン交換を済ませてるのであれば、あとは次の2つだね

・インナーバレルの先端(や中ほどや根本など)にアルミテープ等を巻いて、アウターバレルとの隙間を詰めてガタを無くし、
 パッキンとインナーバレルの境目の上にシールテープを巻く事で気密を取りつつ
 同時にパッキンとチャンバーの隙間が埋まり、ここでもガタを無くす
・ノズル位置の適正化(マルイSTDや中華銃ではノズルの押し込み位置が足りず、つまづきホップになってる)だけど、
 これは「電動ガン M4 ノズル 延長(適正化)」でぐぐれは、いくつか参考になりそうなサイトやブログがひっかかるはず
105名無し迷彩:2014/11/17(月) 21:35:28.74 ID:dBU+XZUi0
>>104
ありがとうございます!
詳しくは調べてみます
106名無し迷彩:2014/11/17(月) 23:59:46.94 ID:AS3rro6Z0
あと中華銃の命中精度アップでやっとく事といえばインナーバレルの交換について、
粗悪な安物中華ならマルイ純正をオクとかで落札して交換する必要はあるけど、
VFCなどの高級中華なら流速チューン用に短いバレルを使うのでもない限り交換不要かな
バレルはマルイ純正の時点で質がほぼカンストしてるから、カスタムバレルはコスパが悪い
107名無し迷彩:2014/11/18(火) 00:57:08.66 ID:rSLUM39V0
純正品は入手性が乏しいんだよな全てに言える事だが…
108名無し迷彩:2014/11/18(火) 01:46:40.56 ID:GHYg+iMZ0
中華バレルを交換しなくてはならないのは
径が細くて機密漏れからくる初速ロスとか
G&GみたいなHOP窓が小さいモノとかくらい
よく曲がってるからとも言うが…

  マルイだって400mm以上は結構曲がってる

アウターに通らないほど曲がってるなら別だが
転がさないと判らない程度で弾道に影響なんて無い
109名無し迷彩:2014/11/18(火) 22:17:59.66 ID:suaT9mQJ0
ノーマルピストンに穴あけたらサイクル上がりますか?
ドノーマルで秒感15発なんですけど、どうですかね?
110名無し迷彩:2014/11/18(火) 22:34:53.40 ID:zmUPV7vK0
ヒント:
モーターはピストンを後退させるだけ
ピストンを前進させるのはスプリングの仕事
111名無し迷彩:2014/11/19(水) 02:37:42.18 ID:jJSwSigI0
109ですけど、ピストンヘッドに穴あけるやつです。サイクルあがるでしょうか?
112名無し迷彩:2014/11/19(水) 02:51:14.14 ID:D4spIIKl0
上がる上がる
倍くらいに上がるよ
113名無し迷彩:2014/11/19(水) 06:07:27.41 ID:xXFbwjOW0
技術云々じゃなくて構造を理解してn・・・
114名無し迷彩:2014/11/19(水) 07:04:07.31 ID:mpeVTp7IO
秒感・・・?
115名無し迷彩:2014/11/19(水) 07:39:42.26 ID:0MpGes+T0
>>111
だいたい1.6倍くらいになるよ
116名無し迷彩:2014/11/19(水) 14:20:52.73 ID:qWYdlIE40
ちょっぱやピストンの例もあるし
後退時の抵抗が減ればあるいは?
117名無し迷彩:2014/11/19(水) 14:49:41.13 ID:ea0AKYq40
気持ちサイクル上がるくらい?
セッティング次第だけど
118名無し迷彩:2014/11/19(水) 15:04:00.19 ID:mpeVTp7IO
>>116
ちょっぱやって、寿命のことだって聞いたことあるぞw
119名無し迷彩:2014/11/19(水) 21:34:07.37 ID:LsAKo4V10
A&K m249のスイッチをオムロン製にしようと思うのですが長く伸びた金属部分は簡単に曲げられるのでしょうか?
初期状態で入ってるスイッチが多少曲がってるので曲げたほうがいいと思ったのですが
120名無し迷彩:2014/11/19(水) 21:38:44.10 ID:dDCqZEVC0
>>119
理由もわからず曲げる前に、まずはまっすぐなままだとどんな不都合があるのか検証しろよ。
組み付けが雑で曲がってしまっていただけかも知れないし、
真っ直ぐだと上手く動かないのを修正した結果なのかもしれない
121名無し迷彩:2014/11/19(水) 21:59:22.53 ID:jJSwSigI0
109です以前。フッ素Oリングとピストンヘッド穴あけを同時にやったらバネも
強いのにしたのにサイクルが3くらいあがったのでドッチの理由がつよいのかなぁ
とか思ってききました。引きの空気抵抗が減るからあがりそうですね。
122名無し迷彩:2014/11/19(水) 23:25:58.63 ID:LsAKo4V10
>>120
もう少し調べてから来ます
ありがとうございました
123名無し迷彩:2014/11/20(木) 00:22:11.49 ID:eV+csPV90
>>121
元が秒間15として20%のサイクルアップだぞ?
原因が本当にピストンの引きの抵抗を軽減しただけだとしたら、
ピストンの後退速度が20〜40%くらいアップしてるってことだろ?
しかも抵抗の主力であろうメインスプリングはむしろ強くなってるはずなのに、と。

いくらなんでも改造前の抵抗がでかすぎるだろ
元のピストンOリングがサイズ合ってなかったとかじゃないのかそれ
124名無し迷彩:2014/11/20(木) 01:02:37.34 ID:O8MZHL5x0
>>123
サイズが合ってなかったとしてもそこまで変わらねーよw
釣り楽しんでるだけか、Oリングの宣伝したいヤツだろほっとけってw
125名無し迷彩:2014/11/23(日) 02:29:12.00 ID:uTGRR0TQ0
遅〜いれす。
ガスは開けてるけど電動ガンは数も無いし開けた事も無い。
ヒューズの話笑ったな。
ヒューズ外したら? 電気の流れ遮断されるよね?
ヒューズ手元に無くて直結したら動くよね? 外すと調子良い?(笑)
電動ガンのヒューズって、乗りモノと違う仕組みなの? 
煙草かガムの銀紙でやむなく直結   懐かしい思い出。
126名無し迷彩:2014/11/23(日) 08:06:50.95 ID:e8XYHrjZ0
>>125
おまえくっそキモイな
127名無し迷彩:2014/11/23(日) 19:51:57.91 ID:Clw9FlLi0
普通のマガジンだと給弾できて多弾だとできない場合は何が問題?
サイクルは20くらいでたいして早くない
128名無し迷彩:2014/11/23(日) 19:55:39.89 ID:3NvSA1jR0
129名無し迷彩:2014/11/23(日) 21:36:13.31 ID:QvDMULGVO
マガジンを掃除してみた?
以前手持ちのマガジンが給弾不良を起こしてたから、分解清掃したら直ったよ。
ゼンマイを巻くのがめんどくさいだけで、難しい技術はいらないからやってみ。
130名無し迷彩:2014/11/23(日) 22:40:09.54 ID:Clw9FlLi0
いくつかのマガジン試したから本体側の問題だと思う

マルイではなくVFCのM4で元々はノーマルマガジンが付いていたんだけど
131名無し迷彩:2014/11/23(日) 22:54:26.25 ID:3NvSA1jR0
だから弾だっつの
132名無し迷彩:2014/11/23(日) 23:16:33.82 ID:GnZs38G40
マルイかG&Gの弾にしてみようぜ
133名無し迷彩:2014/11/23(日) 23:19:24.95 ID:Clw9FlLi0
弾マルイ
134名無し迷彩:2014/11/23(日) 23:35:39.88 ID:9tPEoTpY0
本体に問題あるんじゃない?
こう言ってほしいんでしょ?
135名無し迷彩:2014/11/24(月) 00:00:40.60 ID:qLUbciNs0
マガジン下から抑えながらで撃てるならマグキャッチ部分とか怪しいけど
情報が少ないから分からん
136名無し迷彩:2014/11/24(月) 01:36:09.60 ID:pGEqySCZ0
G3SAS購入しました。
マガジンに8ミリBB弾入れました。
弾がでません!!完全に不良品ですね!
137名無し迷彩:2014/11/24(月) 03:41:33.46 ID:fLTtPz+s0
スルー検定中
138名無し迷彩:2014/11/24(月) 05:38:31.95 ID:oXifH+9/0
質問するとき最低限必要な情報は書け!ってもうテンプレにしたほうがいいレベルじゃない?
こんなん書くまでもないけど最近要領を得ない奴が多すぎる・・・もはや原因究明する時間より質問者のパーツ構成を予想してる時間の方が長い気がする。
139名無し迷彩:2014/11/24(月) 14:45:30.07 ID:vOiL9dD20
>>138
これ
140名無し迷彩:2014/11/24(月) 20:51:58.47 ID:VlpHBrte0
そりゃ詳細に書ける人なら大抵自分でどうにかできるもの
ここはそれが出来ない人を根気よく相手するスレでしょ?
141名無し迷彩:2014/11/24(月) 21:10:55.19 ID:3ajsz1Tt0
全然違う
詳細は最低限の情報ではない
感想文を書けと言ってるのではなく
登場人物や舞台程度の『あらすじ』を書けと言ってるだけだ

タイトルだけ書いて犯人まで解かる人間待ちとか図々しいにも程がある
142名無し迷彩:2014/11/24(月) 21:41:13.66 ID:vwMp4lwa0
おこなの?
143名無し迷彩:2014/11/24(月) 21:43:55.68 ID:jSgWssOZ0
使ってると銃のメーカーと名前すら言わない奴多いもんな
144名無し迷彩:2014/11/24(月) 21:44:26.07 ID:VlpHBrte0
そのあらすじを書ける位の状況把握が出来ているあるならこんなところに書かないでも大抵自分でどうにかできるって
スレの意図が云々言おうが書き込んで聞いてくるのはその感想文レベルしかいないじゃん
145名無し迷彩:2014/11/24(月) 22:07:37.10 ID:h88H22Ge0
ここ、君専用のスレじゃないんで。
146名無し迷彩:2014/11/24(月) 22:29:32.35 ID:3ajsz1Tt0
駄目だ
コイツ自分が使ってる単語の意味を理解してない
147名無し迷彩:2014/11/24(月) 23:43:09.42 ID:zyT/sKVw0
弾がタマニでなくなるんだけど、モーターも回って無い感じなんです。
そのタマニが最近増えました。リポつかってて30000モーターで
ヒューズ無し、FET無し、嫁無し、お金はすこしあります。
アドバイスおねがいします!!!!
148名無し迷彩:2014/11/25(火) 00:14:47.49 ID:uyGx/Cab0
え何これスルー検定?
149名無し迷彩:2014/11/25(火) 01:11:21.83 ID:F55ikdVW0
最低限メーカーと機種、買い足したパーツがあるなら名前とメーカー名くらいは書けるでしょ。
そのくらい基本情報が無ければ答えようが無い。
ちょうど>>147が例を挙げてくれてるじゃないかw
150名無し迷彩:2014/11/25(火) 12:23:55.79 ID:HfluSLJc0
>>147
おそらくモーター焼けてるから確認して交換してfetかsbdつけなされ
151名無し迷彩:2014/11/25(火) 13:30:22.92 ID:kSgbeREN0
FETもSBDもエアギャップのスパークによるスイッチ焼け防止だ
いい加減なアドバイスするなよ
152名無し迷彩:2014/11/25(火) 16:35:51.64 ID:HfluSLJc0
>>151
モーターのスパークは軽減されないの?
153名無し迷彩:2014/11/25(火) 19:25:40.94 ID:X3jY9LX60
お前ら失格な
154名無し迷彩:2014/11/25(火) 19:27:12.52 ID:Ww/+Od950
SBDつけたんだけど逆につけたら壊れますか?
とりあえず動いてますけど効果がわからない…
155名無し迷彩:2014/11/25(火) 19:48:16.13 ID:SMG7mUhnO
>>154
まずはどんな効果が得られると思ったのか説明してくれないか
156名無し迷彩:2014/11/25(火) 19:57:24.13 ID:fe0bQvXs0
>>154
確か±を逆にしてつけたらSBDの方が壊れた気がする。少なくともモーターの側に悪影響はないはず

それにしてもFETが効果大だけどリスクもあるのに対し、SBDは効果小だけどノーリスクなんだから、
マルイや他メーカーでもデフォで装着してくれんかなあ。特にノーリスクって要素は慎重なマルイにとって魅力だと思うし
157名無し迷彩:2014/11/25(火) 20:13:07.23 ID:Ww/+Od950
逆につけたらモーター回らないはずだよね?
158名無し迷彩:2014/11/25(火) 20:16:59.47 ID:rSdO/GYb0
>>156
>>157こういう奴がいるからヘタに付けられないんだろ
159名無し迷彩:2014/11/25(火) 20:19:39.97 ID:Ww/+Od950
逆につけたらモーターよりもSBD側のほうがimpedance高いからそっちに電流が流れるのでは?

正常につけた場合そうなるからブレーキになるわけでしょ?
160名無し迷彩:2014/11/25(火) 20:20:28.12 ID:QCV3WoOy0
SBDってダイオードだから逆に付けたらモーター駆動するための電流を全部バッテリーに返しちゃうからヒューズ飛ぶんじゃね?
161名無し迷彩:2014/11/25(火) 20:25:33.77 ID:ZIFVyxys0
>>156
向きを間違えてもモーターに悪影響ないのは確かにそうだろうけど、そういう問題じゃないだろ

>>157
いいからまず>>155に答えてみろよ
結構大事なことだぞ
なぜおかしいと思うのか
なぜ大丈夫だとは思わないのか
判断する根拠になる
162名無し迷彩:2014/11/25(火) 20:27:09.99 ID:Ww/+Od950
ん?SBDつけると、モーターの止まりがよくなるんじゃないの?
163名無し迷彩:2014/11/25(火) 20:34:19.71 ID:ZIFVyxys0
じゃあ止まりが良くなったかどうか調べてみろよ
オシロスコープに電流プローブつけてスイッチON/OFF時の電流変化の様子をSBDの有無で比較するだけだろ。
それでわからなければSBD無/SBD順接続/逆接続の3パターンで比較すれば一目瞭然だな
164名無し迷彩:2014/11/25(火) 20:36:32.92 ID:QCV3WoOy0
>>162
お前は根本的に勘違いしているぞ
165名無し迷彩:2014/11/25(火) 21:01:59.16 ID:fe0bQvXs0
さっきSBDについてぐぐってみたけど、ID:Ww/+Od950はココを読んだ方がいいかと

SBDを使用した接点磨耗軽減策
ttp://gungineer.matrix.jp/nagamono_custom/dendou/battery/SBD/SBD.htm
電動ガンのスイッチ磨耗と各種対策
ttp://gungineer.matrix.jp/nagamono_custom/dendou/battery/sw/sw.htm
166名無し迷彩:2014/11/25(火) 21:02:26.43 ID:ZPXpymO20
順接続か逆接続かの二択でしかないんだから、
あれ?間違ったかな?と思った時にはとりあえず逆に接続してみてから考えるな、俺の場合。
それではっきり違いが出るなら答えがわかるし、わからなかったらそれからじっくり考えても大して手間はかからんし
167名無し迷彩:2014/11/25(火) 21:15:55.13 ID:Ww/+Od950
168名無し迷彩:2014/11/25(火) 21:36:46.55 ID:QCV3WoOy0
ネタでしたって奴だな
169名無し迷彩:2014/11/25(火) 22:06:38.13 ID:rSdO/GYb0
こういうクズはこのスレからしたら最悪な部類だな

でも返しの中で>>163みたいな奴も同じくらいこのスレにはいらないのも分かった
170名無し迷彩:2014/11/26(水) 01:29:36.70 ID:zH5QUDcY0
質問してもろくな答えが聞けない理由がわかった気がする。
アホに限って断定的な言い方してくるから余計厄介。
171名無し迷彩:2014/11/26(水) 02:42:34.54 ID:mkuBc9Hz0
モーターのブラシの接点の火花は軽減されないの?
172名無し迷彩:2014/11/26(水) 08:32:46.30 ID:ZtKVsgN70
>>170
ほんまそれなー
逆回転による逆電流がスパークの原因ってことがわかってないやつがどや顔で質問者をつるし上げるるとかほんま恥さらしやでー
173名無し迷彩:2014/11/26(水) 11:43:44.93 ID:/GuGDWuZ0
逆回転で逆電流とは一体
174名無し迷彩:2014/11/26(水) 12:13:46.15 ID:BaEpX/bPO
こんな簡単に荒れてくれて愉快でたまらないだろうなあ
175名無し迷彩:2014/11/26(水) 13:38:53.98 ID:OFlw6zP70
>>173
モーターは回すと発電するようになる、これ豆な
176名無し迷彩:2014/11/26(水) 14:07:33.66 ID:PXXUVzYW0
逆回転ねぇ・・・
ラッチ無い仕様なのかね?
177名無し迷彩:2014/11/26(水) 14:15:55.32 ID:O7Md6C5N0
>>175
逆回転なら順電流じゃねーの
178名無し迷彩:2014/11/26(水) 14:20:01.74 ID:OFlw6zP70
>>177
もしかしてDCモーターを回したこと無い人?
179名無し迷彩:2014/11/26(水) 17:01:40.32 ID:+5McHshC0
流速カスタムわするときに、流速の効果が確認できた段階で、それ以上にバレル長を短くして、スプリングを強くする意味はなし?
180名無し迷彩:2014/11/26(水) 19:09:54.38 ID:LnfigMRp0
>>172が意味不な事言ってるけど電動ガンの構造上モーターが逆回転することはありえない
逆回転するとしたらラッチが死んでるかギアが死んでる
181名無し迷彩:2014/11/26(水) 19:38:15.94 ID:zH5QUDcY0
>>180
次世代からはじめたニワカはだまっとれ!
182名無し迷彩:2014/11/26(水) 19:53:41.37 ID:LnfigMRp0
おいおいさらに意味不な事言ってんぞwww
183名無し迷彩:2014/11/26(水) 19:58:07.85 ID:otsutD/30
特別用事が無いならスルーのままでいい
本当に人の知識を必要としてるのが現れるまでバカは総じてスルー推奨
184名無し迷彩:2014/11/26(水) 20:22:04.05 ID:Nj7siK+S0
>>180

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
185名無し迷彩:2014/11/26(水) 20:25:11.28 ID:W6hy1BMh0
お前らが構うから変なのが居憑いちまったじゃねえか
186名無し迷彩:2014/11/26(水) 22:26:32.99 ID:zH5QUDcY0
結論言ってやると、モーターは逆回転します。
理由はトリガーを離したら途中まで縮んでいたバネの仕事がなくなって、元の状態
に戻ろうとするからです。バネが戻るにはつながっているギヤを逆回転させないと
いけません。その最終地点はモーターを逆回転させることです。
その逆回転を減らすのが逆転防止ラッチです。
ラッチが引っかかる溝の数はさまざまで2枚から10枚までベベルギヤの種類により
違います。
次世代とマルイHCシリーズは逆転防止ラッチの数10枚なのであまり戻りません。
でも少しは逆に戻ります。

※モーターが逆に回ると、本来とは逆向きの電流が発生します。
(中学生の理科の教科書を読みましょう)

それと本来の流れの電流がぶつかると火花が出ます。それでいろんな電極が熱で損傷します。
スイッチが焼けるとか良く聞くだろボケ!

失礼しました。
その逆電流を軽減するのがショットキーバリアダイオード(SBD)です。
ショットキーさんが発見された半導体でこの名前になりました。

これであってるかな?
187名無し迷彩:2014/11/26(水) 22:33:07.69 ID:OFlw6zP70
>>186
おしいな
それじゃ50点だ
じつにおしいよ

ヒント 軽減する訳じゃない
ヒント 逆に流れるのはバッテリーじゃなくてSBDを流れる(ショートする)
ヒント モーターはショートさせるとブレーキがかかる
ヒント ブレーキがかかるとそもそも発電もしなくなる
ヒント これは逆方向だけに作用する(ダイオードだからね)
188名無し迷彩:2014/11/26(水) 22:41:23.35 ID:zH5QUDcY0
>>187
修正版たのむわ
189名無し迷彩:2014/11/26(水) 23:03:16.50 ID:Y9kHGQPQ0
キングアームズのM4で、セミの位置にしてもフルオートになるようになっちゃったからカットオフレバーが折れたかと見てみたんだけど何ともなく、スイッチも焼けたりはしてなく自分の知識じゃどうにもなりません…
あと他に見る場所ってありますか?
190名無し迷彩:2014/11/27(木) 00:01:11.73 ID:e9H154rY0
ダイオードは一方通行
ググればすぐ分かる
191名無し迷彩:2014/11/27(木) 00:29:42.03 ID:BCi8CAGH0
>>189
SAFEとSEMIの間
4時〜5時の間に合わせて撃ってみ?
192名無し迷彩:2014/11/27(木) 00:52:31.12 ID:zd/bNCFk0
>>191
その位で撃ってみても、フルオートかセーフティかのどちらかになってしまいます…
193名無し迷彩:2014/11/27(木) 00:54:58.95 ID:a8irforw0
トイガンで使うような工具だとどこのメーカーがいいの?
自動車や自転車に使うのじゃ、トルク強すぎるよね?
194名無し迷彩:2014/11/27(木) 01:03:04.03 ID:xBw+2otG0
素子によってキャパが違うから186で大体あってる。
電動ガンすら持って無いやつが書き込んでる気がするんだが、、、
195名無し迷彩:2014/11/27(木) 01:04:08.46 ID:Y7+ZvEfI0
エアガンのどこに使う工具か知らんが手応えでわかるだろ普通
寸法合ってて粗悪な安物じゃなければなんだって良いわ
196名無し迷彩:2014/11/27(木) 02:00:36.35 ID:DRkmljS50
俺は100均のアーレンキーセットとコーナンのトルクスレンチセット
M16用に長いプラスドライバー
これらすべて自転車整備にも使ってるけど問題ないぞ

ただし安物の場合は長期間使ってるとすり減ってネジ舐めたりするから摩耗に注意
197名無し迷彩:2014/11/27(木) 05:58:14.02 ID:AKLBYgIM0
六角はインチも揃えておくと
舐めなくていいぞ
198名無し迷彩:2014/11/27(木) 08:21:13.49 ID:HSEnO97O0
>>190
これがわかってない文系が煽ってたんでしょうねw
199名無し迷彩:2014/11/27(木) 08:52:20.73 ID:s1x4j4U20
もうみんな飽きた話題だよ
200名無し迷彩:2014/11/27(木) 09:12:15.20 ID:HSEnO97O0
サイクル上がったりセミの切れがよくなったりするのは気のせいじゃなくてモーターの止まりがよくなるから。これがSBDの効果だよ。ぴたって止まるからスパークが起きない訳ですねw
201名無し迷彩:2014/11/27(木) 19:07:54.37 ID:6SEfXX/L0
モーターの止まりが良くなるとサイクルが上がる・・?
202名無し迷彩:2014/11/27(木) 22:05:56.12 ID:jST6Vox30
触るなつってんだろ
203名無し迷彩:2014/11/27(木) 22:13:27.31 ID:jbWiyHBG0
id変更待ちの人が多いみたいですねw
204名無し迷彩:2014/11/27(木) 22:59:13.39 ID:KScfBDIf0
ちょっと電装系で質問。手持ちの電動ガンとリポバッテリーのコネクタをミニから変更しようと思ってて、
2Pコネクタよりも許容電流が大きくて端子が露出してない、EC3/5コネクタとかXT60/90コネクタなどが見つかったんだけど、
電動ガンに使うリポバッテリーにも必要十分な許容電流でかつ一番スリムなコネクタって何がいいかな?
205名無し迷彩:2014/11/27(木) 23:36:01.85 ID:FRvpuDDk0
2Pコネクタが大きいと思うならミニ2Pは?
206名無し迷彩:2014/11/27(木) 23:48:20.71 ID:KScfBDIf0
>>205
小ささ(太さ?)としては2Pより少々大きくても許容範囲だと思ってるのと、
オス側の端子部分が露出してるのが個人的に嫌なので、2Pはパスしたいんだ
207名無し迷彩:2014/11/28(金) 00:02:07.30 ID:iTD219cx0
露出が嫌ならEC5コネクタでどう
208207:2014/11/28(金) 00:04:31.40 ID:iTD219cx0
EC3とXT90も良さげ
209名無し迷彩:2014/11/28(金) 00:13:47.08 ID:Dz0iuUUi0
ディーンズ
210名無し迷彩:2014/11/28(金) 23:30:40.96 ID:pp+tEkyS0
>>204
先に結論から言うとEC3コネクターを推したい


俺の記憶に間違いがなければ、各コネクターの耐電流はこんな感じ

・ミニ:10A ・ラージ:15A ・ミニ2P:30A ・2P:50A ・EC3:60A ・XT60:80A ・EC5:90A ・XT90:120A

電動ガン用で電流がかなり大きいリポバッテリーには2400mAh・40C(96A)のがあるけど、
仮にメカボ内で邪魔にならない外径2.0mm以内の配線にした場合、
一番耐電流が大きそうな物でも25Aくらいが限界らしいので、
コネクタは30Aもあれば十分だし、リポの放電レートも20〜25Cで十分
そこで2P系(T型、ディーンズ)以外・必要十分な耐電流・スリムって条件に該当するのはEC3かXT60の二択だけど、
EC系は熱収縮チューブが不要な便利さと、XT系は着脱にかなり手間が掛かる不便さがあるからね
211名無し迷彩:2014/11/29(土) 12:29:19.65 ID:fQc+dHOp0
EC3は意外と横幅があるEC2なら更に小さく50A程度まで可能
212名無し迷彩:2014/11/29(土) 12:33:55.28 ID:fQc+dHOp0
EC2は50Aとか嘘書いちゃった、勘違いしてますたごめんちょ
213名無し迷彩:2014/11/29(土) 13:07:58.44 ID:xToymDst0
オレはミニ2P一択
3セル常用でもなければ必要十二分で最小のコネクター

そもそもECは耐久性があるだけで通電率は良くない
214名無し迷彩:2014/11/29(土) 14:23:52.94 ID:8IfjR8nd0
セル?
アンペアの話してるんだから容量とキャパシティの関係だろ

因みにRC用のラージバッテリーで40C超えなんかを使うから俺はXT60派かな
(接点のロスを気にするとキリが無いけど、EC3のヨーロピアンよりは面として接触面が多く感じて選択してる)
>>210でも言ってるが、カスタムされた電動ガンを流れる電流量を見ても、それ以上は流石に必要性が無いと思う
あとはそれぞれの気分とコネクタサイズが大きくなるだけじゃないかな
215名無し迷彩:2014/11/29(土) 14:29:18.20 ID:8IfjR8nd0
忘れてたが、XT系のコネクタはかなり熱に強いからハンダ付け下手くそでもすぐに溶け難くて大丈夫
あと着脱の手間ってコネクタの抜き差しの事かな?ティーンズなんかより断然すんなり接続できると思うが
216204:2014/11/29(土) 17:36:32.65 ID:6gb1xmTZ0
204だけど、みんな、参考意見をありがとう。XT系の抜き差しが2Pよりも楽なら個人的には苦にならないし、
EC2やXT30くらいに小さくなるとバッテリー側の太い配線をくっつけるのに難儀しそうだから、コネクタはXT60に決めた
217名無し迷彩:2014/11/29(土) 17:55:41.73 ID:WFV837Wg0
>>216
コネクタ関係は全て?そうだと思うが、コピー品に手を出すと材質が違って貧弱だったり、抜き差しが重いとかあるから
そのコネクタの特許取ったメーカー製かOEMの物を買わないと、結局安物買いのなんたらだから気をつけろ
218名無し迷彩:2014/11/30(日) 08:55:21.72 ID:0Fg5D57f0
新しくハイペリオン買ってきたばかりでコネクタこれからつけるから参考になるわ。BECは細すぎるしどうしようかと思ってた。みなさんありがとう横から参考にさせてもらいます
219名無し迷彩:2014/11/30(日) 13:53:11.57 ID:ZVARwg6f0
手持ちの中華銃のマイクロスイッチと導線を今のより良い物に買い換えようと思ってるんだけど、
導線の許容電流はスイッチの許容電流以下にまでに抑えないとマズイ?それとも問題ない?

ちなみにマイクロスイッチはオムロンのV-21-1C6(21Aまで大丈夫)を買う予定
220名無し迷彩:2014/11/30(日) 14:14:06.42 ID:EG2Og5rBO
>>219
絶対に越えないよう余裕を持った設計で行くのがセオリー。

とはいえもし越えたとしても一瞬だろうから、ただちに影響はないとは思う。
ヒューズより強ければあんまり気にする必要はないんじゃないかな
221名無し迷彩:2014/11/30(日) 15:19:21.66 ID:D+OThZfa0
>>219
許容電流ってのは最低の箇所で全体が決まる
例えばスイッチが20Aで導線が30Aなら銃としては20A流してもいいと考えられる(マージンはまた別として)
222名無し迷彩:2014/11/30(日) 15:47:35.53 ID:j1gk5sdc0
ついでに言うと回路全体で一番弱いところをヒューズにする
>>221の例だとヒューズは20A以下にしないと意味無いからな
223名無し迷彩:2014/11/30(日) 16:00:52.03 ID:ZVARwg6f0
>>220-222
回答感謝。マイクロスイッチ以下でかつ電流の高いヒューズ
(今回の場合は21Aのスイッチ使用なのでヒューズは20A)を組み込んでおけば、
導線の電流が多少高くても悪影響は出なくて済みそうだね
224名無し迷彩:2014/11/30(日) 16:08:43.26 ID:13npIJFH0
>>223
余談だから聞き流してくれればいいけど
電線ってのは許容電流が大きくて悪影響が出ることはない
ただし許容電流が大きいほど太くなる傾向がある
要するにスペースさえあれば許容電流50Aのぶっとい電線を使ったとしても悪影響は出ないよ
225名無し迷彩:2014/12/03(水) 21:37:45.61 ID:0MdAFxye0
シリンダー関係で質問させて下さい
先日ボアアップシリンダーを購入、PTSmasadaに組み込んだところ0.2で94〜95m/sだったのが71m/sとガタ落ち致しました(無論各種気密確保もしております)
これはシリンダー容量に対してバレル長が適切で無いという事でしょうか?
また改善案としてルーズバレルを使用する予定なのですが、これは適切な考えでしょうか?
ご回答よろしくお願い致します。
226名無し迷彩:2014/12/03(水) 22:14:06.13 ID:8u0GAzOK0
>>225
ボアアップシリンダーとやらを窓から
227名無し迷彩:2014/12/03(水) 22:18:18.70 ID:kdokkW3H0
元に戻せばいいと思うよ
228名無し迷彩:2014/12/03(水) 22:19:15.38 ID:a3hx/0iE0
BSDは結局どんな効果があるってことになったの?
229名無し迷彩:2014/12/03(水) 23:22:13.62 ID:Iu+Taegm0
>>225
圧縮する空気は増えたのにスプリングがそのままだと、空気圧にスプリングが押し負けてピストンスピード低下してそうなる
スプリングをもっと強力なのにしろ
てか国内規制値下で普通に使う分には不要なパーツだけどなぁボアアップシリンダ自体
流速にでもしたいの?
230名無し迷彩:2014/12/03(水) 23:38:09.88 ID:KEAvSR950
みんなそもそも質問の返しがおかしくない?

確かにボアアップとか必要性に疑問もあるが、MASADAに付けて最初95Mくらい出てるってことは、その時点では一応適正だった訳で
ということBBは弾やパーツに変更があったか、計測後にまた分解してバランス崩れとか気密しか原因が無いんですけど>>225
どの程度撃ったら下がったの?2・3マグで落ちたなら多分グリス取れてスカスカ(糞Oリングorどっか成型不良)か
メカボに問題無いならチャンバー周りに漏れがあるとか
231名無し迷彩:2014/12/04(木) 00:05:30.51 ID:y+RsFneZ0
ピストンヘッドやOリング、シリンダヘッドを対応品に変更してないとかのオチじゃないだろうな

基本的に日本のチューン事情からするとボアアップ関連はほぼいらない子よ
232名無し迷彩:2014/12/04(木) 03:59:19.29 ID:oZpnLgAV0
初速95にボアアップシリンダーねえ
必要あんの?ってどうしても思ってしまうけど

>>230とほぼ同じになっちゃうけど
気密とれたっていってるけど、それとれてないとしか言いようがない
何をもって気密とれたって判断してるの?

じゃなければ、粘度高いグリスをシリンター内部に塗ったとか
マルイの赤グリスとか中に塗ってないよね?

改善案としてルーズバレルって、この場合はさらに初速落ちるだけじゃないかな
233名無し迷彩:2014/12/04(木) 05:24:58.22 ID:qT5R4+Nw0
『気密を確保』って時点でポン付けで気密がとれていない事を表すから
ピストンヘッドを変えてない証拠だな
シリンダーヘッドも変えてないだろう
元のノズルじゃ径が違うから刺さらないから

流石にM4用フルセットをそのまま突っ込むとバカやったとしても
ノズルが足りず70も出ないだろう
234名無し迷彩:2014/12/04(木) 12:12:34.46 ID:bj2JTP730
>>225です
私の書き方が色々とおかしかった様で申し訳ない・・・
細部記載しますと、ノーマル径のフルシリンダーからTSS製ボアアップシリンダーに変更後上記状態になっております
TSS製品の特性上純正サイズのシリンダーヘッドにて対応しております(ピストンヘッドОリングのみ付属のボアアップ対応品に交換済み)
シリンダー内、ノズル部には低粘度のシリコングリスを使用してます

で、なんでボアアップシリンダーを使用したかというとエアの容量を増やせば低レートのスプリング(m90クラス)でロングレンジ化できるのでは?と特に何の根拠もなく思い立ち今回のケースに至りました
235名無し迷彩:2014/12/04(木) 12:52:48.89 ID:AxAOvu4W0
大概はピストンヘッドOリングの気密不良
小さければ広げて修正
大きくてピストンスピード殺してたら御愁傷様

まぁ上記に書いてる人たちと同じで元に戻しな
内燃機関じゃあるまいしボア上げても何のメリットも無い
あるとしても超ロングバレルとか使ったケースに対応する雀の涙程度の排気量増加くらい
そもそもTSSなんて流速似非科学で稼ごうとした情弱向け商品の代表格だろ

高い授業料だと思いなされ
236名無し迷彩:2014/12/04(木) 14:01:10.24 ID:ykkUpLGr0
初速は排気量だけでなくて流速(空気の流れる速さの意味)でかわるの。
排気量上げているんだから増量した分の空気を
押し出す力が無ければ流速は落ち初速も落ちるよ。
237名無し迷彩:2014/12/04(木) 15:19:53.82 ID:RKCM1oL20
オープンボルトの動き方の電動ブローバックを作りたいのですが、
どのようなアイデアがありますか?
因みに前進位置→後進の普通のブローバックは作れてます
素材 マルイ トンプソン
238名無し迷彩:2014/12/04(木) 15:29:24.16 ID:qT5R4+Nw0
DTM使えば良いんじゃないの?
入れる連中は泣く泣くブローバックキャンセルするくらいなんだから
239名無し迷彩:2014/12/04(木) 19:52:07.98 ID:bkjM/QZ70
>>235>>236含め皆様方ご教示ありがとうございました
おとなしくノーマルシリンダーに戻そうと思います
ありがとうございました
240名無し迷彩:2014/12/06(土) 00:24:55.35 ID:J0Sp2nYX0
マルイのCRWですけどメカボを閉じようとすると、少しの振動でもラッチがはずれて
閉じれません。次世代と同じ形式のラッチなのでかかりが浅いのはわかりますが
ムリゲーな感じになってます助けてください。
241名無し迷彩:2014/12/06(土) 07:05:57.74 ID:kT6RsSQd0
>>240
ラッチの軸に粘度グリスで、少しは振動に耐えられる
242名無し迷彩:2014/12/06(土) 13:12:02.38 ID:isOgxQnj0
使い倒してたりバネ交換してあるメカボはラッチの軸穴がヘタってそうなることがある
もしそうなら根性で入れる
中華なんかは割と新品からそれだから慣れればなんとかなる
243名無し迷彩:2014/12/06(土) 16:17:05.70 ID:RaF/BE4F0
閉めるのに根性も何も無いけどなぁ
トリガーの方が脱走率が高い気がする
大体ラッチなんて一発で穴に入る方が稀だから
誘導してから閉めるのが通常運転だし

FA-MASの閉めなんてもっと難易度高いぞ?
244名無し迷彩:2014/12/06(土) 17:46:23.14 ID:AgoH4J6g0
軸が当たる程度に軽く閉める→細い棒で誘導して穴におさめて閉める
引っかからず一発で出来た事ないからいっつもこんな感じだなあ
245名無し迷彩:2014/12/06(土) 19:21:01.71 ID:J0Sp2nYX0
>>241
それでも、バネ入れてるときの振動でポロっとはじけとびます。アドバイスありがとう
ございます。

>>242
穴がヘタッテるのは感じますね。ベベルの軸受けもヘタッテルっぽいんでそれ
交換して解消しようとおもいます。気合でだけで意地でやってたら2時間かかりましたw

>>243
トリガーもたまににげますねwメカボ締める前の話なのですみません。
>>244
その段階になる前の質問です。そこまできたときは毎回感動ですw
246名無し迷彩:2014/12/06(土) 19:32:20.42 ID:RaF/BE4F0
ハッキリ言うけど
10枚用ラッチは多少ズレても常時ギアに噛んでて
逃げ道が無いから飛び出し難いんだがなぁ
根本的に組み方に間違いが説明が出来てないんだろう

全部ハメて閉める前の状態を撮ってうpしてみ?
247名無し迷彩:2014/12/06(土) 20:34:44.70 ID:J0Sp2nYX0
ラッチは軸が短いほうが下(スイッチ側)でラッチバネのワッカは軸の下から通すで
あってますよね?
248名無し迷彩:2014/12/06(土) 20:41:05.65 ID:tgWsdwWC0
まだラッチと格闘してたのか
ギアにちゃんとラッチがかかる向きだよ
確か言ってる通りであってる
249名無し迷彩:2014/12/07(日) 22:28:37.34 ID:a7OGHnDV0
床に滑りにくい何かを下敷きにして、まずスプリングを押し込む
細め+ちょい長−ドライバーみたいな物でスプリング+メカボを抑え込むそれを
足で踏みつけてラッチやトリガー位置直して右メカボをカポっとはめて
はいお終い!
250名無し迷彩:2014/12/08(月) 15:29:54.40 ID:owmuN3xm0
>>249
やってるとこ想像したらワロタけど、現実的やねwメカボはめるとき手があと
一本あったらとよく思うw
はじめから固定されてたメタル軸受けがズカスカになってきたんで外して交換した
いんだけど、皆さんどうされてますか?
ドライヤーで熱するとか熱湯につけるで、はずれますかね?
251名無し迷彩:2014/12/08(月) 18:27:59.67 ID:Ww7nspHN0
流速ってなんですかね?ホントに80mとぶんすかね?
252名無し迷彩:2014/12/08(月) 18:29:40.84 ID:CMbvMJc30
話を折って悪いんだけど
ゼンマイが入ってる多弾マガジンの多くに、分解してると扇状の振り子?みたいなのが入ってるけど
これって外すとマズイ物なの?
原理というか、付いてる理由が分からないから手が出し難いんだけども
単純にこいつが回る事によって、小さな振動で弾を歯車に込めてるって事でいいのかな?
253名無し迷彩:2014/12/08(月) 18:45:45.37 ID:EgpDcX6c0
>>250
圧入ならプーラーっぽい物でテンションかけて温めれば抜けると思うよ
力掛けすぎるとメカボ逝っちゃうから注意ね

>>251
80m飛ぶかどうか知らんけど俺はオカルト理論だと思ってる

>>252
車のフライホイールみたいな役目だと思われます。
254名無し迷彩:2014/12/08(月) 21:24:48.34 ID:++bMlyyp0
>>251
ただの鬼ホップ
鬼ホップだから重量弾つかって弾道を水平に近づけてる

飛ばすだけなら飛ばせるかもな
どういう飛ばし方かが重要だが
対象物を水平に射撃して、ほぼ水平弾道で80メートル先のターゲットに命中させれる
エアソフトガンが存在するとは思えない
255名無し迷彩:2014/12/08(月) 22:32:20.47 ID:owmuN3xm0
>>250
ありがとうございます。帰ったら温めて挑戦してみます。
>>251
ホップかければかけるほど初速が速くなる銃は存在するし、持ってます。
それを流速チューンと呼ぶなら存在するに○

80m先の標的にはまず当たらないけど重量段つかって仰角つけまくったら、いちおう
飛ぶと思うけど、何の役にも立ちませんw
サイトを早くあわせる練習とか、次に隠れる場所をみつける練習とかしたほうが
現実的ですw
256名無し迷彩:2014/12/08(月) 23:54:25.92 ID:PSzxv1I50
流速に入るかはわからないけど、中華のUMPをマルイパッキンと中央穴シリンダーに変えて、
0.8〜0.9Jにしただけで射程延びたし(具体的にはノンホップでも水平射撃で50m先の壁に届く)、
よく飛ぶ理想的な構成・配分は存在すると思う。まあ1J未満&水平射撃で80mは適正ホップでも無理だろうけど
257名無し迷彩:2014/12/09(火) 01:47:32.42 ID:QnJny5yT0
>>252
それまんま振り子だよ
回転するときの振動でマガジン内にBB弾が詰まりにくくなる
258名無し迷彩:2014/12/09(火) 02:50:57.32 ID:FZSDZgei0
>>257
thx
259名無し迷彩:2014/12/09(火) 09:23:52.35 ID:6shN/P8OO
>>256
ノンホップになってないか、50mじゃないかのどっちかだぞ
260名無し迷彩:2014/12/09(火) 16:47:36.39 ID:hsO7j7VU0
0.8Jや0.9J程度でノンホップ水平射撃50mは無理だろ
261名無し迷彩:2014/12/10(水) 15:07:17.08 ID:NHffzT5X0
流速と呼ばれる以前に某クルツ愛用ブロガーが手法を公開して広がったのが主な起源のはず

ぶっちゃけホップ切って初速を誤魔化してレギュチェック後にホップ戻すという暗黒時代があって(銃刀法改正前)
それを知らない連中がレギュ内パワーにしては妙に飛ぶという話に後付けトンデモ理論をブチ込んで
各所ボッタクリオカルトショップがそれに乗っかったというのが昨今の流速の現状
理屈を聞いてると質量やエネルギー保存すら引っくり返る物理を無視した似非科学
特にマズル出力に比べ影響がハナクソ以下のジャイロやマグナス効果による空気抵抗ガーとか言う奴は要注意

そういえば初期段階ではバレル抜けた後も弾が加速する「後伸び」なんて真剣にアホな理論展開してる奴もいたなぁ
BB弾に推進装置でも搭載してるのかと一蹴されて終わったけどw
262名無し迷彩:2014/12/10(水) 19:56:33.38 ID:/Ujb6z5h0
BB弾表面にディンブル加工で揚力アップ!
外殻が重く中心が軽い多層構造BB弾で回転持続力アップ!
イオン化した空気をリニアモーターバレルで加速して流速効果アップ!

どれが儲かるかな
263名無し迷彩:2014/12/10(水) 20:17:19.57 ID:yDC7CL/x0
>>262
ディンプルなら昔あったな
264名無し迷彩:2014/12/10(水) 21:22:57.80 ID:q6eldF6t0
ホップかけるほど初速上がる銃の存在をいまさら否定してるってことでOK?
周りに持ってる人いくらでもいるだろw
265名無し迷彩:2014/12/10(水) 21:28:11.51 ID:GMwxdp4AO
>>264
個人的に誰にレスしてるのかすげー気になるんだが、教えて貰えるか?
266名無し迷彩:2014/12/11(木) 09:32:12.07 ID:uBRPjRwX0
流速って重量弾使用のイメージなんだが、0.2g弾でも飛距離出せるの?
267名無し迷彩:2014/12/11(木) 09:35:35.49 ID:fOLgwBxm0
鬼ホップになるから
流速封じするなら
弾のレギュレーションを強くすればいいのでは?
268名無し迷彩:2014/12/11(木) 14:24:29.13 ID:HKwbltWE0
フィールドによっては禁止にしてるらしいね
どうやって判断するのか知らんけど
269名無し迷彩:2014/12/11(木) 16:11:27.72 ID:7R6PumnC0
>>268
某所では音で判断
あやしいのは所有者の了解取った後ホップ弄って計測
ホップレバー弄る許可をしなかったり流速状態になってたら使用不可
クルツ等デフォで短銃身の奴は基本ノーマルならおk
流速のために短銃身選んでME95m出てるようなカリカリに弄ってる奴はお断りだそうだ

当然チェック前にサイレンサー外して来いってのはどこも一緒だと思う
まぁ流速禁止と謳っていて持ち込んでくるバカはそうそう居ないらしい
270名無し迷彩:2014/12/15(月) 16:37:51.29 ID:fSbV6LSy0
マルイのハイサイ買ったんですけど、弾の減り方がハンパないんでサイクルを27から
2前後におとしたいんですけど、モーターをEG30000からEG1000に変えるのって
大丈夫ですかね?
271名無し迷彩:2014/12/15(月) 17:43:59.81 ID:mmXm8SGT0
2ならセミでよさそうだけど。
272名無し迷彩:2014/12/15(月) 17:50:29.41 ID:2mS3qFDe0
ハイサイが問題なのではない
プレイスタイルが問題
273名無し迷彩:2014/12/15(月) 19:32:14.33 ID:Uvm8DTSN0
>>272
正論
274名無し迷彩:2014/12/15(月) 19:43:15.79 ID:fSbV6LSy0
>>271
すんませんサイクル20前後にしたいです。
>>272
ひょっとしたらブッシュを抜けないかなとかおもってめっちゃ長めに撃ってしまいます

んでですね、サイクル落としたいんですわたしは!欲望で引いてしまう。
275名無し迷彩:2014/12/15(月) 20:10:21.51 ID:/HCQJrs40
つまんねぇサバゲしてんなぁ
276名無し迷彩:2014/12/15(月) 20:32:44.27 ID:IWTusWpT0
バッテリーのセル一個減らせばいい。
277名無し迷彩:2014/12/15(月) 20:52:50.54 ID:/tt+21sa0
6.6Vリフェでも使えば
278名無し迷彩:2014/12/15(月) 21:05:37.33 ID:vH++FCNN0
スタンダードのやつ買いなおしなよ
279名無し迷彩:2014/12/15(月) 21:08:44.18 ID:fSbV6LSy0
バッテリーかぁその手がありましたね。バッテリー変えますありがとうございました。
280名無し迷彩:2014/12/15(月) 21:09:17.25 ID:X/k+/r2a0
モーターを遅いのに変える分には別に故障とかの原因にならないから好きにしたらいいよ
281名無し迷彩:2014/12/17(水) 00:45:00.58 ID:dNnTp6sS0
ギヤのバリ取りってやったほうがいいですかね?1000番のヤスリとかでこする
だけでもちがいますかね?
282名無し迷彩:2014/12/17(水) 06:45:11.16 ID:xYlAeWUt0
ああ違うね。
俺はいつもギアの突起
すべて平らに削り落とすよ。
283名無し迷彩:2014/12/17(水) 08:59:22.37 ID:2zZBJLz50
平らにするのは当たり前でしょ
そこからの微妙な角度が重要
284名無し迷彩:2014/12/17(水) 09:05:01.03 ID:T4MPPaT80
さらに捻りを加えることで
285名無し迷彩:2014/12/17(水) 09:52:19.00 ID:pXPSKRI70
>>1
|・ ジョークを書き込んでもいいが、後でちゃんとネタばらしをする・・・初心者さんの混乱を防ぐため
286名無し迷彩:2014/12/17(水) 22:14:28.88 ID:oVCmcz7N0
魔ホップパッキン、凹凸が見た目は左右均等だけど実際押してみたら片側がやけに盛り上がる
個体差でこんなことってあるの?
287名無し迷彩:2014/12/18(木) 05:04:27.87 ID:m/CRRX670
所詮はおもちゃのパーツだからな
288名無し迷彩:2014/12/18(木) 08:52:39.63 ID:nmbil0vw0
>>286
魔ホップパッキンって海外製だよな。製品精度は微妙なんじゃね?もしかすれば
バレルのホップ穴が微妙にセンターに来てないとか。
289名無し迷彩:2014/12/19(金) 02:16:55.94 ID:RU7mvmyk0
チャンバーにオイル吹き過ぎてホップかからなくなったんだけどどう拭き取ればいい?
290名無し迷彩:2014/12/19(金) 03:15:10.30 ID:OM6oAYlJ0
パッキンは少し撃ってれば馴染んでホップが回復すると思うけど
吹きすぎてバレルについてたらクリーニングロッドにウエス使って拭きとったほうがいいね
291名無し迷彩:2014/12/19(金) 04:29:05.35 ID:RU7mvmyk0
おっけー!さんきゅー!
292名無し迷彩:2014/12/19(金) 18:06:05.22 ID:+Mtrcim20
久々にまともに回答してくれる人がいて安心した。
293名無し迷彩:2014/12/19(金) 22:54:50.06 ID:tDCKgUoe0
200発も撃てば余分なのが飛んで自然に回復する気がするがな
294名無し迷彩:2014/12/20(土) 21:05:40.42 ID:4oGn1Fyh0
今日フルオートで500くらい撃ってたら無事にホップかかるようになった。ありがとう助かった!
295名無し迷彩:2014/12/20(土) 21:07:41.27 ID:I/e7nQia0
なにが?
296名無し迷彩:2014/12/21(日) 13:41:48.15 ID:fRsXEnJp0
>>850
こう言った白い塗料で書かれている文字って何かで消せないのでしょうか?
MADE IN TAIWANとかホントに消したいんですけど
http://i.imgur.com/JI3bFmk.jpg
297名無し迷彩:2014/12/21(日) 13:42:38.90 ID:fRsXEnJp0
>>850は間違いです!すいません!
298名無し迷彩:2014/12/21(日) 15:08:30.71 ID:lNV4DF6W0
電動ガンのノズルをエアブレーキがかからない程度に絞ると、内圧が上がり初速が上がるという考えであってますでしょうか?
299名無し迷彩:2014/12/21(日) 16:34:29.34 ID:ryJdwDts0
>>298
内圧が上がってピストンの前進が遅くなって初速が落ちる可能性も高い
銃による
300名無し迷彩:2014/12/21(日) 16:34:57.43 ID:ryJdwDts0
エアブレーキかからない程度か、すまん見落としてた
301名無し迷彩:2014/12/22(月) 03:25:53.22 ID:/XAhHoKF0
>>298
上がらない
変わらないか、むしろ落ちる
302名無し迷彩:2014/12/22(月) 03:57:08.79 ID:UBt77FwZ0
ていうかブレーキがかかる様にならなければ内圧も変化が起こらないだろw
ブレーキのかからないレベルで絞ったノズルを使っても、空気のあたる面積が極僅かだが小さくなるだけで
弾道に影響が出るし、徹底的に精度を出して成形したシリンダーヘッドとノズルでなければ弾が暴れるだけで
内圧も変化無いなら初速にも変化は出ないよね
303名無し迷彩:2014/12/22(月) 17:26:14.74 ID:wYn5Wdzm0
うひょおおおおおおおお
やっとシム調整終ったぜ!!!!萌グリップのアホおおおおおお
苦節一週間、ノイズが消えなくて無駄な買い物たくさんしてしまったぜ
VFCでもベベルの軸曲がりとかあるんですね
あまりに嬉しくて書き込んでしまいました
ほんとうにありがとうございました
304名無し迷彩:2014/12/25(木) 22:42:31.86 ID:tLrUDKFe0
セミオートでノズルが常に後退しており、トリガー引くと前進するのですがこれは正常でしょうか?ネットではノズル後退→給弾→ピストン後退のように書かれているのがよくわかりません。
G3SASで内部は全てライラクス社製の
MS90 メタルピストンヘッド メタル軸受 EGバレル208mm G3SAS用ノズル となってます。
シールテープでの気密とりもおこなってます。
なお初速は80〜83ですがこんなもんなのでしょうか。初いじりなので教えていただければと思います。
305名無し迷彩:2014/12/25(木) 22:54:16.53 ID:BHcTvaNr0
なんだかずいぶん難解な日本語だな

「最後にセミ一発打っておけばピストンを前進位置にできるからスプリングがへたらない」って話を聞いて、
自分もやってみたけど本当にできてるのかわからない。ノズルは必ず後退位置なんだけど…

ということでいいのかな
306名無し迷彩:2014/12/25(木) 23:07:11.71 ID:i+2qrMAw0
全部下に戻してどうなんだよ?w
307名無し迷彩:2014/12/25(木) 23:20:12.60 ID:EOgRaR0U0
セミなんてEG700にミニSの頃の作法なんだが
未だに通用すると思ってるのがなんとも
ピストンリリースを付ける気が無いマルイも問題ではあるが…
308名無し迷彩:2014/12/26(金) 00:05:46.09 ID:WQjRr/qu0
>>307
ピストンリリースに関しては海外製のほうが考えられたりしてるよね。
309名無し迷彩:2014/12/26(金) 00:12:06.48 ID:AzLB6N640
304です
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%8B%95%E3%82%AC%E3%83%B3
これだとタペットプレートがセクターチップにかかってノズル後退しますよね。

自分のはノズルが後退していてトリガー引くとノズルが前にでるんです。で、また後退。つまりタペットプレートが後退保持してるんでしょうけどこれは間違ってないんですかね。なんかうまく言えなくてすいません。ちなみにピストンは前進してます。
310名無し迷彩:2014/12/26(金) 02:31:26.56 ID:Qp30McE80
ノズルは給弾と閉鎖、ピストンはエアの吸気と放出をそれぞれ分担してることはわかるよな?
給弾→閉鎖→放出→給弾→閉鎖→放出→・・・
この順番さえ守られていれば、ノズルがどこで止まっても異常ではない

順序が正しくサイクルしてるかは、メカボ開けて、タペットとピストンのスプリングを抜いて、
メカボの半身に部品を並べてみて、ギアを指でゆっくり回しながら動作順序を確認してみればわかる
311名無し迷彩:2014/12/26(金) 08:23:37.10 ID:PrfyyLUo0
逆ノズルw
312名無し迷彩:2014/12/26(金) 08:41:01.83 ID:KWteW+0l0
>>304
ぶっちゃけ、ちゃんと給弾されていて、それなりの初速で発射されていれば
問題ないかと。いじる前の初速も記録してる?

ところでなぜメタルピストンヘッド?
313名無し迷彩:2014/12/26(金) 08:42:27.73 ID:PrfyyLUo0
初速も低めのようですがw
314名無し迷彩:2014/12/26(金) 09:48:30.94 ID:AzLB6N640
304です。みなさんありがとうございます。メカボあけて動作確認してみます。
>>312
メタルピストンヘッドですがピストン変えた時につけただけで、正直メリットデメリットわかってないです。何か問題あれば教えていただきたいです。
ちなみに中古で買って初速は68〜70前半でした。
315名無し迷彩:2014/12/26(金) 09:57:04.01 ID:QA18Wogk0
>>314
ピストンヘッドメタルにすると衝突で他のパーツが壊れるぞー
316名無し迷彩:2014/12/26(金) 12:27:12.39 ID:Ir/ITn0h0
俺のG3SASは無改造で0.2g弾78m/s程度だよ
317名無し迷彩:2014/12/26(金) 19:13:36.37 ID:HyJQr0CR0
G3SASはPDWシリンダーにするだけで84〜86くらいになる
しかしマルイ純正Ver2はPDWシリンダーに耐えられる強度が無いため
強化メカボに変えるか空撃ち厳禁

またはハイダーの段差削って(100均のヤスリで5分も有れば出来る)
248mmバレル入れても86くらいになる
318名無し迷彩:2014/12/26(金) 22:54:24.56 ID:othj5onM0
304ですがみなさんありがとうございます。
フ◯ーストでは初速オーバー近くになるよっていわれてたのに実際80台だったので、ノズル周り含めて自分のカスタムが間違っているのかどうか不安だったんです。
ご指摘いただいた通りに再度カスタムしてみます。
319名無し迷彩:2014/12/27(土) 07:34:26.43 ID:0mESSAf60
リポとかだとオーバーランしてプリコック気味になるからノズル後退するよ
出力低いバッテリーでセミオート撃つと前進で止まる
それか強いメインスプリングに変える
320名無し迷彩:2014/12/27(土) 13:33:42.34 ID:U8umh5zB0
それは逆
プリコックほど引いてたらノズルは開放されてる
ピストンの後退量が1/4からノズル後退し、1/2程でノズルが前進をしている
321名無し迷彩:2014/12/28(日) 07:39:05.18 ID:9JoNzcOP0
PDWシリンダー交換のみにver2メカボ耐えられないとか有り得ねえ…
そんな弱くねえよ
322名無し迷彩:2014/12/28(日) 08:29:18.22 ID:rAd0+FDZ0
人伝の話みたいな事ならどうしようもないが、本当に割れたんなら個体差としか言い様がないな
スタンダードのマルイVer2にハイサイ仕様でPDWシリンダー入ってるのなんていくらでもあると思うが
323名無し迷彩:2014/12/28(日) 09:21:51.85 ID:yJBLSrsM0
それは本当
Ver2にPDWシリンダー採用銃が無いのもそれが理由
PDWシリンダーのピストンスピードは想像してるより速い
324名無し迷彩:2014/12/28(日) 15:46:55.63 ID:TtOmyzmQ0
スプリングが弱ってきたんで交換も考えたんですが、
カラーで初速調整できると聞きました。
カラーは皆さん手作りですか?
何か汎用品や利用とかあるなら教えて下さい。
325名無し迷彩:2014/12/29(月) 08:04:45.60 ID:EjAkXKOl0
ベアリングのガイド使ったりワッシャー入れたりするけど

カラーで底上げはちょっと使い込んで初速落ちたかな?って時の微調整で
スプリングが駄目って解ってるなら先に交換した方がいいだろ
326名無し迷彩:2014/12/29(月) 12:50:21.91 ID:Vo3MrwOG0
>>324
弱くなったスプリングは今後ダメになる一方だから交換するとして、
俺は近所のネジ屋さんにあった1mm厚の鉄製ワッシャーを
スプリングガイドにはめて1mm単位で微調整してる。内径外径が丁度いいのがあった。

スプリングガイドが重くなると、メカボ閉じる時に安定して一石二鳥。
ただあまり底上げしすぎるとスプリングガイドの意味がなくなるので、
その場合はピストンにGAWのPOMスペーサーかスプリング自体交換だな。
327名無し迷彩:2014/12/29(月) 13:49:57.51 ID:an+gWYFH0
>>326
できたらそれのメーカーとか規格とか教えてほしい
方々探してんだが中々見つからなくてな
328名無し迷彩:2014/12/29(月) 14:24:37.51 ID:Vo3MrwOG0
>>327
メーカーはわからんけど、伝票でてきた。ステンレスだった。
SUS 平ワッシャー 10x16x1.0 単価26円。ネジの永井ってところで買った。

こんなやつ ttp://i.imgur.com/tKYzOaP.jpg
329名無し迷彩:2014/12/29(月) 14:42:35.03 ID:tpe33On40
昔、弄り始めのときにスプリングガイドをかさ上げしすぎてピストンが後退不良起こしてぶっこわれた事あるわwwww
330名無し迷彩:2014/12/29(月) 15:11:26.99 ID:71Vtf5Zu0
車用のドレンワッシャー使えたりしないかなあ
331327:2014/12/29(月) 17:31:12.03 ID:an+gWYFH0
ありがとう非常に助かる
参考にさせてもらいます
332名無し迷彩:2014/12/30(火) 07:27:44.34 ID:4xCbkClS0
>>320
セクターチップとセクカによるから
333名無し迷彩:2014/12/30(火) 12:26:36.01 ID:om/F5xkh0
>>330
おれもそれ考えたんだけど、ちょうどいいサイズがなかったのと、
基本あれは潰して使うものだから、メカボではそこまでの圧力はかからないにしろ
歪んだらちょっとこわいかなって点で使ってない。

ドレンワッシャーは、フラッシュハイダーとバレルに挟みこんで、
潰しながら締めこんで中心だすのに丁度いいよ。
まさにピッタリのM14サイズあるし。
334名無し迷彩:2014/12/30(火) 19:16:52.63 ID:toQiX6iS0
ラジコンのダンパー用に0.01mm〜0.5mmまでの
ステンレス/銅のワッシャーが有ってだな
コイツを二枚以上挟むと適度に回転するからベアリングとか要らなくなるんだわ
で、2mm以上だとパイプ切った方が早い
335名無し迷彩:2014/12/31(水) 12:25:39.39 ID:51+6/GfS0
シム調整中です助けてください。
ギアだけで駆動させると静かなんですが、ピストンその他一式を全て組み込むとノイズが出てしまいます。
グリップの調整ネジ弄くっても静かになりません。
ベベルとスパーは極力遊びをなくしています。軸受け固定済み。
何が問題なのでしょうか?

G&pのm4ver2中身はフルノーマルです。
336名無し迷彩:2014/12/31(水) 15:22:43.91 ID:hppPK0az0
>>335
ギヤとかの精度が問題無いとしたら、バックラッシュ調整が上手く行ってないんじゃない?
337名無し迷彩:2014/12/31(水) 15:49:48.98 ID:jNkYFkLr0
1 スパーを低く(下シム0.1))して遊びはほぼ無くセット
2 セクターの下シム調整してスパーと上側メカボと干渉しない様セット。少し遊び気味で
3 ベベルの下シム調整してスパーと干渉しない様セット。少し遊ばせる
4 バックラッシュ(モータ位置)調整

普通のメカボなら大体はこれでうまくいく
338名無し迷彩:2014/12/31(水) 17:26:11.97 ID:tJCtXkbw0
AYスペクターの詳しい分解の仕方・コツを教えてください
339名無し迷彩:2014/12/31(水) 17:30:12.79 ID:tJCtXkbw0
AYスペクターの詳しい分解の仕方・コツを教えてください
340名無し迷彩:2014/12/31(水) 17:31:00.60 ID:BV9Za9Tm0
とりあえずバトンとAIRSOFT97に分解記事があるからそれ見てわかんないところを聞いてくれ
341名無し迷彩:2014/12/31(水) 17:31:55.41 ID:tJCtXkbw0
すいません。何故か二回書き込んでしまいました。申し訳ございません
342名無し迷彩:2014/12/31(水) 17:34:29.70 ID:tJCtXkbw0
>>340
バトンのサイトを見てやってみたんですが、やはりアッパーレシーバーを外す勇気が出ません
343名無し迷彩:2014/12/31(水) 17:38:24.21 ID:tJCtXkbw0
連投すみません
AIRSOFT97は初耳だったんでもう少し自分で頑張ってみようと思います。
344名無し迷彩:2014/12/31(水) 17:43:34.61 ID:BV9Za9Tm0
>>342
知るか腰抜け
勇気が足りないんならミッキーマウスマーチでも歌ってろ
345名無し迷彩:2014/12/31(水) 18:03:32.77 ID:51+6/GfS0
>>336
>>337
やってみましたがダメでした。
来年に持ち越します。
ありがとうございました。
346名無し迷彩:2014/12/31(水) 18:04:39.71 ID:00TCeMc00
初分解初修理を次世代でやったが空けて意外と拍子抜け
構造ってこんなもんなんだ
空ける勇気と暇な時間があれば大概の人は純正使っての修理は簡単に出来るな
347名無し迷彩:2014/12/31(水) 19:42:21.13 ID:c8bqHnxS0
>>335
マルイ以外の中華は強化ギアだから
メカボに擦らないように出来れば十分
キッチリやる必要は無い
重要なのはベベル位置とピニオンの相性で
ベベルはキッチリさせないのがコツで0.3mm程度遊んでるくらいで良い
348名無し迷彩:2014/12/31(水) 19:53:44.30 ID:51+6/GfS0
>>347
グリップの穴とメカボの穴に対してモーターのタワー部分が細くガタがあったんで、アルミテープでガタ取りしたんだけど
これって必要ないです?
349名無し迷彩:2014/12/31(水) 20:05:44.06 ID:3owNmKF+0
>>348
それでモーター位置が正確なら少なくとも間違っていないが、テープを取って確かめたのかよ?
350名無し迷彩:2014/12/31(水) 20:07:00.82 ID:c8bqHnxS0
基本的にモーターの力で穴の中心から寄る事で
ベベル対して正しい位置になる場合がある
マルイM4/MP5なんかがそう
タワー変えただけで音が変わったりもする
だから現物自体を見てみないと何とも云えない

そもそもお前さんが
どんな『組み込みミスをしてて』『必要な情報を教えない』のか予想が付かないんだわ
351名無し迷彩:2014/12/31(水) 23:57:36.18 ID:vg1s3QK10
>348
使っているうちにアルミテープがモーターの回転で荷重掛かった時に潰れて、ベベルとピニオンのバックラッシュが広がってしまうのでは。(想像)
俺も組んでてピニオンよりタワーが細いと穴に対してセンター出ないのが気になるけど、何もせず寄った状態でクリアランスセッティングしてる。(実際)
本当はタワーに被せて穴にピタリと合うスペーサーを作るのが良いのかもと思うけど…(妄想)
ツッコミあればお願いします。
352名無し迷彩:2015/01/03(土) 17:50:34.29 ID:aI4ANMvi0
質問させてください
次世代M4 socomにiron airsoftのURX4を取り付けたんですがシムを使ってしっかり締め込んでも微妙にアウターバレルがガタつきます
現在バレルベースは純正を使っていますが他社製のバレルベース(真•月鋼というのを考えています)に変更するとこのガタつきは改善されるでしょうか?
ちなみにガタつきは銃本体を揺すっても分かりませんが指でアウターバレルを押すと動く程度です
353名無し迷彩:2015/01/03(土) 18:07:13.87 ID:mEgGGnQ10
純正バレルベースはやわこいよ
354名無し迷彩:2015/01/03(土) 18:22:02.10 ID:5xsIzl2U0
ソーコムに着いてるバレルベース使うとバレルが右に傾くから真月鋼をオススメする
355名無し迷彩:2015/01/03(土) 18:28:08.43 ID:aI4ANMvi0
レスありがとうございます
どちらかというと左右より上下にガタつく感じですがその場合でも真月鋼で効果はあるでしょうか?
356名無し迷彩:2015/01/03(土) 19:33:12.40 ID:g3b5LRqD0
真月鋼に輪っかのスペーサーがついてるんだけど、
あれで調整ができる可能性はある。ただ結構ぶ厚いので、
俺はあれを付けたら逆にネジが足りなくなってしまって付けてない。

真月鋼って、すぐ曲がったり壊れる純正バレルベースと交換をして、
あくまで曲がって固定されるのを防ぐためのだから、
ガタガタを微調整するものではないよ。
シムをいっぱい挟んで潰しながら調整するのがいいと思う。

でも、バレルベースとしては真月鋼は決定版だから、ついでに交換しといた方がいいと思う。
357名無し迷彩:2015/01/03(土) 19:36:38.88 ID:g3b5LRqD0
あ、もちろん今回のケースに真月鋼のスペーサーがぴったりという可能性はあるよ。
とは言え、真月鋼とアルミシムをたくさん用意するのがいいと思う。
今後アルミシムがたくさんあって困ることはないから。
358名無し迷彩:2015/01/03(土) 19:38:42.66 ID:aI4ANMvi0
なるほど細かい説明までありがとうございます
あれに変えたから一発で改善されるってほどのお手軽パーツというわけではないのですね
もうちょっとシム調整なりして改善を試みます
ただ交換だけはしておいて損は無さそうですね
レスくださった方ありがとうございました
359名無し迷彩:2015/01/06(火) 05:10:14.64 ID:5rknwHLj0
ショートサイズのモーターでおススメあったら教えてくれ
360名無し迷彩:2015/01/06(火) 05:11:38.36 ID:5rknwHLj0
>>359
捕捉:マルイのEG1000ではサイクルがくっそ遅くなってしまっているからハイパワーなものを頼む
361名無し迷彩:2015/01/06(火) 11:25:24.50 ID:J5k+26oI0
中庸なEG1000でクソ遅くなるなら原因は故障かバッテリー
弄ってあるなら内容が悪い

それでも補正したいならリポ買え
362名無し迷彩:2015/01/06(火) 11:42:41.83 ID:RsNCi2ao0
そして火を噴く359であった
363名無し迷彩:2015/01/06(火) 13:51:26.87 ID:TzbTt5OI0
ネオジウム系ハイトルク型のモーター欲しいんだけども現在手に入るものは何があるかな?
マルイやライラのピニオン使いたいのでD型ではなくO型のシャフトのやつ
364名無し迷彩:2015/01/06(火) 18:22:13.30 ID:Ms4/ksfe0
>>359>>363が同一人物なら、お前のメカボ内レシピくらい出して来やがれ下さい
あと、付け加えるなら「何を変えたいのか」

教えたくなる情報が足りなすぎる
365363:2015/01/06(火) 20:02:28.17 ID:TzbTt5OI0
いや同一ではなく単独の質問
O型シャフトのが無くて探してる
366363:2015/01/06(火) 20:06:39.79 ID:TzbTt5OI0
連投すまん
ショートサイズならAIPとかのシャフトカットすればいけそう
ロングタイプのを探してる
367名無し迷彩:2015/01/06(火) 21:00:00.22 ID:I4ktiT+y0
ガーダーハイトルクオススメ
368359:2015/01/06(火) 21:53:09.01 ID:5rknwHLj0
俺のは0.98Jスプリング組んで実戦で使えないくらいサイクル遅くなった
実際のパワーは0.88Jくらい
369名無し迷彩:2015/01/07(水) 18:10:54.09 ID:ahZZX8Bk0
>>368
だから銃や使用バッテリー、サイクルとか書かないとアドバイスもらえないと
思うぞ。0.98Jスプリング+EG1000で使えないくらいサイクル落ちると思えないし。
370名無し迷彩:2015/01/09(金) 03:49:37.30 ID:clI0yGAS0
ハイトルクモーターが何でDピニオンが多いのか理解出来ない奴はネオジム系のモーターなんかに手を出すのやめたほうがいいよ
そういう人はEG1000で充分
て言うより、ちゃんとEG1000で動くように調整し直しなさい
それ出来てないのに、モーターのせいにするな
371名無し迷彩:2015/01/09(金) 05:44:39.11 ID:/hoSH4qs0
ど正論

だからメカボとか自分のカスタムレシピをまずは晒して貰えないと
こっちとしては下手な助言しかできずに何にも言えない
372名無し迷彩:2015/01/09(金) 09:29:05.25 ID:TNlOZ0Gz0
G&GのSG550にEG1000と(たぶんライラクスの)80スプリング組んだ状態ではキレよく動いてた

そこに(メーカーわからない)0.98Jスプリングいれたらサイクルがすごく遅くなった

スプリング変えるときにシムはいじってない


単純にモーターの力不足だと思ってたぐらいに初心者だから書き出せるのはこれが限界
373名無し迷彩:2015/01/09(金) 09:36:44.51 ID:LVGBKMxb0
>>372
EG1000でトルク不足もないだろうからなぁ
本当に0.98Jスプリングなのかそれ?
SG550だと結構なロングバレルだよね?
今の初速は?
374名無し迷彩:2015/01/09(金) 10:03:29.78 ID:rB53iDgh0
>>372
何で言われてる事が出来ないの?
ギア比かけとは言わないが、せめてサイクルぐらいかけやボケ
375名無し迷彩:2015/01/09(金) 10:36:24.14 ID:TNlOZ0Gz0
>>374
すいません測定器持ってないです
376名無し迷彩:2015/01/09(金) 10:37:27.80 ID:TNlOZ0Gz0
>>373
連投スマン
確か88だった
377名無し迷彩:2015/01/09(金) 10:40:23.42 ID:LvpbiDdL0
初速もサイクルもわからない状況でスプリング交換したりしてるんだろうなあ・・・
本当根っこから間違ってる
せめて弾速計くらいかって、交換前、交換後でどんな変化するかわかるような
状況でカスタムしてくれよ
フィールドの初速チェックで弾速オーバー
使用を当然断られてから、ブーたれてるバカ見るたびにさっさと帰れって思うよ
378名無し迷彩:2015/01/09(金) 10:41:38.39 ID:yQrdJSz10
弾速計持ってない子は内部いじっちゃだめだよ?
379名無し迷彩:2015/01/09(金) 10:43:33.09 ID:/hoSH4qs0
>>ID:TNlOZ0Gz0
初速計すら持ってないのに表記上では規制ギリのスプリング入れるとかKOWAI
というかメーカーが分からない物を無理して使うなら、新たにスプリング用意した方が建設的じゃないか

初速計が無いにしても計測できる所が近くにあればまあ良いが
他がノーマルだとしても海外電ガンの時点で中身がどうなってるか全く分からないし
80SPに戻して正常に動くならスプリングが悪いって事でやっぱり新しく買った方がいい
380名無し迷彩:2015/01/09(金) 10:47:22.04 ID:rB53iDgh0
ショップやフィールドで計測できるにしても、違法な準空気銃を外に持ち出してる可能性があるんだろう?
初心者以前にただのアホだろ
381名無し迷彩:2015/01/09(金) 10:47:25.27 ID:TNlOZ0Gz0
>>377
フィールドもって行く前にショップで計ってもらってる
>>378
貧乏学生なんよ
結局憶測でしかないけど前これぐらいだからこれぐらいならセーフかなっていうメニューしかしてない

一応弄ったらその都度ショップでパワーだけ計ってもらってる
382名無し迷彩:2015/01/09(金) 10:52:03.08 ID:rB53iDgh0
違法かもしれないのに外に持ってく事が悪いと思って無いのね…

それとショップで測れるならサイクルも測ればいいやん?バカなの?
383名無し迷彩:2015/01/09(金) 10:54:22.40 ID:/hoSH4qs0
>>381
>>380も口は悪いが言ってる通り、カスタムする上で1度でもオーバーしたらダメな事を念頭に行動しないと始まらない
あと、金の有り無しは結局そことは全く関係無いからね

絶対にスプリング変えたい理由でもあるなら、他人に迷惑をかけないのを100%約束できるとして手を出すならいいが
そこ以外変えてないなら、気密を疑った方が懸命だし最も安全
80SP使って0.2g?で88M出てるなら別にもう変更する必要も無いと思うが、そこから詰めたいならスプリングはもう大袈裟
384名無し迷彩:2015/01/09(金) 10:58:06.50 ID:LvpbiDdL0
>>381
書いてる内容から、悪質なタイプじゃないと思うから
あんまり厳しいことはいいたくないが、弾速計すぐ買ってくれ
貧乏学生っていっても、電動ガンはもってんだろ
弾速計なんて電動ガンより安いんだからさ
わざわざショップに持ち込む必要もなくなるんだし
中身いじくる奴の義務だと思ってくれ
385名無し迷彩:2015/01/09(金) 10:58:42.44 ID:TNlOZ0Gz0
>>382
正直、「多分大丈夫だろう」で持ち出してた

計測に関しては2、3発撃ってパワーが法定以下かどうかだけ見てて、ハイサイクル目指してるわけでもないしサイクルは気にしたことなかった
実戦で使ってみるまでは遅すぎることに気づいてなかった
386名無し迷彩:2015/01/09(金) 11:03:19.77 ID:yQrdJSz10
モーター買うお金で弾速計を買おうね
それで色々やってみてまだ駄目だったらまたここに書き込みなよ
387名無し迷彩:2015/01/09(金) 11:04:40.02 ID:TNlOZ0Gz0
>>383
言葉足らず申し訳ない
80SPのときは0.2gで69くらいで、機密の悪さをパワーで補おうとしての結果なんです

みんなの反応で思い改めた。弾速計買います
叱っていただいてありがとうございますです

モーターの件は弾速計用意できてから改めて試行錯誤してみます
388名無し迷彩:2015/01/09(金) 11:07:41.41 ID:/hoSH4qs0
>>385
個人的な意見を言うと、モーターとスプリング以外をいじってなくて80SPで88M出てるのを90台半ばまで持って行くなら

タイトバレルにする
アルミピストンにする
チャンバーをマルイにする
シールテープを要所にしっかり巻きつける

これだけやれば望みの数値に行くはず(しっかり組めれば)
389名無し迷彩:2015/01/09(金) 11:10:46.06 ID:8vow51Nb0
>>381
安いのでもいいから弾速計はあったほうがいいよ。わざわざ測りに行く手間を作業に
まわせるし。

メーカーわからないのに0.98Jってのはどうやってわかったの?0.98J表記してる
スプリングってKM企画のしか知らないけど。
390名無し迷彩:2015/01/09(金) 11:11:28.62 ID:/hoSH4qs0
ああ、0.98SPスプリングでその数値なのか
サイクル遅くなるのは致し方ないから、最終的にEG30000にでも換えれば3・4発はサイクル上がる(キレが良くなる)だろ
海外トルクモーターは通常のバッテリーじゃ全く本気出さないから、やるならマルイのモーターで十分
カスタムが良くわかってきたらまた買えばいい。初めて手を出す物じゃない
391名無し迷彩:2015/01/09(金) 11:16:11.28 ID:rB53iDgh0
>>387
これまでの改造銃の取締りとアングラなイメージを持つこの業界で、何かあれば一層締め付けられるのは目に見えてる

キツい言い方だったかもしれんが、そこを理解して欲しい

初心者歓迎な改造スレだが、簡単に法に抵触する危うさも持ってる事も理解出来ないといけない

最後に一言だけ
技術を持ってないのは一向に構わん
しかし常識を持ち合わせていない奴は帰れ
392名無し迷彩:2015/01/09(金) 11:30:09.87 ID:7IQB31yA0
>>383
その理屈だと
オーバーした時点で違法所持になるんでしょ?
だったら計測器でオーバーしたらそのまま通報されるんだから
計測器なんて意味無いってことになっちゃうじゃんwww
393名無し迷彩:2015/01/09(金) 11:35:24.10 ID:LvpbiDdL0
>>387
あと弾速計は機種によって計測数値に若干のバラつきあるので
自分の弾速計の数値だけを完全に信用しないようにして
少し余裕のあるセッティングを心がけてね
自分の弾速計では98だとしても、フィールドいったらアウトだったとかにならないように
92〜93くらいにするとか
マルイの次世代が適正ホップで大体これくらいの数値
394名無し迷彩:2015/01/09(金) 11:44:14.92 ID:rB53iDgh0
>>392
その計測器に通報機能でもあるんですかね?

バカは放っておいて所持の法的解釈を簡単に言うと、意志を持って所有する事
これには保管や運搬も含まれる

初速を超えているのを知りつつ所持する事が明らかに違法所持にあたる
395名無し迷彩:2015/01/09(金) 11:48:57.97 ID:LvpbiDdL0
>>392
そういう屁理屈はいいってw
準空気銃は所持しているだけで違法だから何も間違ってない
計測の結果、準空気銃に該当するものになったから即バラした。何の問題もないよw
それをそのまま所持し続けたら違反だけどな
396名無し迷彩:2015/01/09(金) 11:50:38.15 ID:yQrdJSz10
>>394
わろたwww
397名無し迷彩:2015/01/09(金) 11:57:39.44 ID:LVGBKMxb0
ショップに持ち込むにもその前に職質だのにあったら終わる可能性があるからな
電動でもガスでもエアコキでも、弄るなら弾速計は必須だよ
398名無し迷彩:2015/01/09(金) 13:17:27.57 ID:5Obs+cvW0
>>388
シールテープ以外は微妙な気が
タイトバレルは弾道に影響するし
アルミピストンは耐久性に問題あるし
マルイチャンバーはフレームとの相性もあると思うよ
モーターとスプリングを変えてバレルの長さで初速調整するのが簡単
399名無し迷彩:2015/01/10(土) 07:58:04.97 ID:Hi6yhD/ZO
シールテープってあれネジに巻き付けるのが本来の使い道で、巻き付けるのは間違いで効果ないんじゃなかったか?
400名無し迷彩:2015/01/10(土) 08:17:21.53 ID:oG1H+EP70
>>399
電ハンのチャンバーやノズルリングのかさ上げで使うのは効果覿面
長物のチャンバー気密ならアルミテープで困ったことないかな、何度でも使えるし
インナーバレルのガタ取りにも使えるし100均アルミテープはスゲー重宝してる
401名無し迷彩:2015/01/10(土) 08:20:41.17 ID:QGQwjD4v0
>>399
圧力がかかって潰れて伸びて隙間を埋められればいいので、
巻きつけたあと、ある程度そういう状態になるのなら効果はある。
例えば自分はチャンバーパッキンにぐるりと巻きつけて、
それをチャンバーにむにゅーっと入れて潰して埋めてる。
こうすれば、ネジほどではないけど効果は得られる。
402名無し迷彩:2015/01/10(土) 08:26:45.72 ID:QGQwjD4v0
「チャンバーパッキン シールテープ」でググってみたら、
ほっとんどの人が使い方間違えてるね。
パッキンとインナーバレルの境目のところに巻き付けてる。
バルブに使ってる人は正しく使ってるのに、どうしてこんな間違いが広まったんだろうね。

ただこの状態でも若干の効果はあるだろうね。
境目が埋まったからではなくて、パッキンにちょっとだけ被さってる部分のシールテープが
チャンバー内側との間で圧縮されて隙間が埋まるから。
403名無し迷彩:2015/01/10(土) 08:45:32.10 ID:719NvaQr0
気密がとれりゃなんでもいい
404名無し迷彩:2015/01/10(土) 09:25:55.22 ID:UoMPXCCf0
>>402
www
405名無し迷彩:2015/01/10(土) 23:32:28.23 ID:9g7aWE6j0
シールテープはケガの応急処置に使えないこともない

まあ、本来テーパネジ用なんだけどね
406名無し迷彩:2015/01/11(日) 00:18:04.55 ID:eSk3u53P0
シールテープの話だがインナーバレルとアウターの隙間を完全に埋めると給弾不良になりやすいんだがあまり知られていないよな
407名無し迷彩:2015/01/11(日) 01:00:06.70 ID:1Q89Iqtq0
いや、全然関係無いから
408名無し迷彩:2015/01/11(日) 01:26:46.65 ID:xQpMVgag0
少なくともシールテープを巻いて初速が1・2Mでも上がれば意味はある
海外ガンなら場合によっちゃそれだけでオーバーする物もあるみたいだし
409名無し迷彩:2015/01/11(日) 12:50:33.32 ID:0bmjT3MF0
>>402の持ってるエアガンは本来のシールテープの使い方ができる構造なの?
410名無し迷彩:2015/01/12(月) 02:03:59.56 ID:XB+GFFsO0
>>409
おれ402じゃないけどさ、シールテープが本来の機能発揮出来ないような間違った使い方してるのが問題て話でしょ?
エアガンの構造がどうとかじゃなくてw

あれはテーパーネジ専用の、シール剤の代わりに使うもの
潰されて、初めて機能発揮するもの
弾力あるから勘違いされやすいのかね…
オルガが堂々とシリンダーヘッドに巻けとか言ってるのも、間違いを助長してる気がするわ
411名無し迷彩:2015/01/12(月) 02:09:47.47 ID:XB+GFFsO0
シールテープが根本的にダメなのは、耐久性が全くない事
インナーバレルに巻いてアウターバレルとの隙間をあんなもんで埋めても、しばらく使ってりゃガタガタ
ビニールテープやアルミテープ巻いたほうがまだマシ
HOPパッキンをグルグル巻きにして気密取りとか、もう見てて恥ずかしい
あんなんチャンバー着脱しただけで、ぼろ布みたいになるわw
インナーバレルにアルミテープや銅テープ巻いて、HOPパッキンとチャンバーの密着度を上げてやりゃいいの
412名無し迷彩:2015/01/12(月) 02:26:44.82 ID:myCtM+3I0
と云うか
電動ガンの保守用パーツは数有れど
ピストンは無論、ノズルやバレル用のシールOリングまで有るのに
ヘッドシール用が存在しない事に驚くわな

オレはSHSのアルミヘッド(別名マルイメカボ破壊ヘッド)買って2個取る
このリング、マルイ純正よりキツいからシールテープとか要らない
リング一個に実質400円払ってる状態

逆にSHSは潰れたマルイリング1本でもキツイから交換に最適 (苦笑
413名無し迷彩:2015/01/12(月) 09:08:52.68 ID:8qK9gajW0
>>412
Oリングを単品でOリング専門店等に注文するという手は無しなの?
414名無し迷彩:2015/01/12(月) 09:53:01.57 ID:1dU7lQ/O0
>>410
その間違った使い方ホントにやったことあんの?
あのやり方でちゃんと機密取れるけどな
ビニールテープとか言ってるとこ見ると、機密とりなんかやったことないでしょwww
いろいろ試してシールテープに行き着いたんだよ
ま、試しにビニールテープ巻いてみなよ
お前以外はみんな結果知ってるよ>>402君www
415名無し迷彩:2015/01/12(月) 10:39:41.46 ID:fvnUvFhO0
人それぞれのノウハウ。
自分が正しいと思った道を行けばいい。
それで間違っていたとしても己の無知なる結果。
416名無し迷彩:2015/01/12(月) 11:14:44.58 ID:0jdG8dbN0
本来の使い方とか知らんけど、気密取れちゃうんだから仕方ないじゃんwwww
着脱でボロくなるっておっしゃいますけど、再利用する気なんて最初からねーよカス
417名無し迷彩:2015/01/12(月) 12:33:39.75 ID:mFdG/vgB0
>>414
>>402だけど、IDみてもらえばわかるけど、
>>401でシールテープをパッキンに巻いてる人だよ。
418名無し迷彩:2015/01/12(月) 12:43:01.95 ID:1dU7lQ/O0
>>402>>410じゃなくてもいいけどさ、本来の使い方はガスケットの様に圧力かけて圧着させて機密(水漏れ)をなくすためのものなんだろ?
それはいい、それはわかってる
だけどただインナーバレルとパッキンの境目に巻くだけで十分な効果があるの、本来の使い方じゃなくてもしっかり機密が取れる
因みにビニールテープは全然ダメ、機密取れないしノリで汚れる
アルミテープは実は使うけど使う場所はそこじゃないし方法も違う
まぁやってみてから言ってよ
419名無し迷彩:2015/01/12(月) 12:44:56.14 ID:J6jRh7jx0
使い方が本来と違っていようが代用品として機能を果たせれば問題無い

と、考えられないのかねぇ
風呂桶で金魚飼ったりスーパーカブでロングツーリング行くのも良いじゃないか
420名無し迷彩:2015/01/12(月) 13:02:59.15 ID:9segDHVs0
機密機密機密

機密がゲシュタルト崩壊した
421名無し迷彩:2015/01/12(月) 13:33:38.00 ID:w9pi1WiO0
タイプ96のトリガーユニットのねじでレシーバーに取り付けるところのフランジが折れちまったわ
ゼロトリガー高いし補修するしかないかなぁ
422名無し迷彩:2015/01/12(月) 17:08:03.90 ID:myCtM+3I0
前にネジ止め剤の使い方で
本来の使い方がどうのこうの言い出したクセに
『目的だけ果たせれば良い』なんて都合のいい事よく言えるな
423名無し迷彩:2015/01/12(月) 18:18:14.43 ID:0jdG8dbN0
だってネジロックは明確な正解があるからね
チャンバーの気密のとり方に明確な正解は無い
だから使えるものは全て使うの
分かる?
424名無し迷彩:2015/01/12(月) 18:25:26.82 ID:myCtM+3I0
分からんね
ネジ止剤を例え穴埋めの充填に使ったって目的が達せられれば正解なんだよ
425名無し迷彩:2015/01/12(月) 19:48:01.25 ID:gwnfghXp0
>>418みたいな奴が一番頭悪いな
使い方が正解じゃなくても気密取れちゃうとか言いながら、今度はアルミテープの正しい使い方について言及www
実はそこじゃないって、お前のやり方は、だろ?
お前のやり方が全てじゃねーんだよカス

言ってることがいちいち矛盾してんだよバーカ
426名無し迷彩:2015/01/12(月) 19:49:23.52 ID:+sy6zVT00
気密のことをを機密機密とか連呼してる時点でお里が知れてるわ
427名無し迷彩:2015/01/12(月) 19:52:49.67 ID:gwnfghXp0
>>426
ツッコミで噛んじゃダメww
428名無し迷彩:2015/01/12(月) 22:16:54.22 ID:9zlux0ky0
困ったときの誤変換指摘
429名無し迷彩:2015/01/13(火) 02:08:56.34 ID:mc/Vn2N20
最近は予測変換とかでちゃんと読み返さないと変な風になりやすいわな
430名無し迷彩:2015/01/13(火) 02:13:06.99 ID:twaQQuR90
>>425
頭の悪さが滲み出てますねwww
431名無し迷彩:2015/01/13(火) 02:21:03.36 ID:B/NFGeRm0
俺は全金歯ピストンとヘッドの間の微妙な隙間埋めにスレッドロック使ってる
SCのDSG仕様でもピストンのケツ飛ばずに快調
あんな極少部分にパテ盛るとか超マンドクサ

異論はおおいに認める
432名無し迷彩:2015/01/13(火) 02:39:41.09 ID:twaQQuR90
寝る前にやっぱりアホな>>425に一言
ドヤ顔でシールテープの正しい使い方指摘していかにも効果ないようなこと言っといて反論されて顔真っ赤なのは気の毒だけど
実際気密とるのに効果が充分なのはまぎれもない事実
アルミテープやビニールテープは同様の使い方をしてもイマイチ効果ない上に使い勝手が悪く機種によっては使えないから誰もやらないけど自分で気密取りしたことないからそれが分からないようだね
アルミテープはピタリングのような使い方があるからそれを言ったら理解できないから矛盾とか言い出す始末
君はまずはエアコキの気密から取りなさい
そして矛盾という言葉を辞書で調べなさい
ひょっとして>>424とも同一人物?
こんなアホが何人もいるとは考えたくないから同一人物だといいけど、違うなら二人ともくるスレ間違ってるから二度と来んな
分かった?分からないだろうけど
433名無し迷彩:2015/01/13(火) 06:08:34.81 ID:BdqKTTgu0
荒れるほど人増えてんのな素人が立てたスレがよくもまぁここまで育ったもんだ
434名無し迷彩:2015/01/14(水) 02:41:57.95 ID:usorAd4h0
技術持ってない奴のスレに集まってきた技術ない奴が、レスしてしまう負のスパイラル。
対策をレスしてあげる人は、それによりどう改善されたか具体的な実例を一言そえる
ようにすれば改善されると思う。
435名無し迷彩:2015/01/23(金) 08:02:48.62 ID:k1FxKooQ0
相談したくてここたどり着いたんだが荒れてるのか
ここ以外にいい掲示板とかあるかな……
436名無し迷彩:2015/01/23(金) 08:27:17.56 ID:RqFXieXE0
折角有用な方法やアイデアを言っても「本当の使い方と違う(キリッ」とか言う馬鹿が発生するからやめたほうがいいね
黎明期はまったりしたいい場所だったんだけど
寧ろ本来こう使うものだがこういう風にも使えるぞってところに価値があると思うけどね
437名無し迷彩:2015/01/23(金) 11:36:45.47 ID:acJHr3ga0
今は頭ガチガチのバカが自分の意見を押し付け合ってるけど
これも相手が間違ってるから俺が教えてあげなきゃって
正義感からの書き込みだよ
多分な?

そんなアツ苦しい奴もいるけど適度にスルーして情報の選択
自分にとって有益な情報があったらやってみる
そのくらいにしておかないと疲れるよ
438名無し迷彩:2015/01/23(金) 11:49:37.40 ID:c9Yj/bVO0
M14のインナーバレルが長すぎるのでシリンダー交換の上カットしたんだけど、ブレ止めに使えそうなモノって何がある?
439名無し迷彩:2015/01/23(金) 19:49:00.19 ID:652iw3N70
アルミテープ
440名無し迷彩:2015/01/24(土) 07:03:10.37 ID:ZHDmsEx00
マスキングテープも案外使える
441名無し迷彩:2015/01/24(土) 16:40:12.03 ID:TtKDVbR60
マルイm4をメタフレ化したついでにハンドガードを短い物(4インチ)に交換、バレルも短いものに交換しました。
そうするとするとなんと85くらいあった初速が65くらいに落ちてしまいました。
(試しに元のバレルを付けてみたら85ms付近でした)
これを再び85位にもっていきたいんですが、この場合は加速シリンダーを入れればよいのでしょうか?

元のバレル長275mm
現在は約150mm、フルシリンダー
それ以外はノーマルです。

メカボは一回だけ開けたことがある程度の初心者です。
442名無し迷彩:2015/01/24(土) 17:45:18.75 ID:e0z4Ial90
>>441
150mmくらいのバレルには、マルイのMP5Kなどに使われてる中央穴シリンダーか、
システマのシリンダー[4]かライラクスのシリンダー[F]あたりに変えるのは勿論、
できればスプリングも強力なヤツに交換した方がいいと思う

ちなみに、200mmのバレルにシステマのシリンダー[4]とアングスのスプリングSを組み合わせたら、
0.2gで初速90台中間くらいに収まったので、更に50mm短い150mmのバレルなら90代前半に収まるはず

最後に、約200mm以下の短いバレルだと、流速仕様にせずともホップかけたら初速が高くなるので、
計測する時はノンホップと最大ホップの両方を測るべきかと
443名無し迷彩:2015/01/24(土) 18:19:21.45 ID:KSZoSLYT0
>>442
ありがとうございます。
システマーいってみます。
本当にありがとうございます。
444名無し迷彩:2015/01/24(土) 18:24:11.17 ID:KSZoSLYT0
ID変わってしまいました。
ちょっと気になったんですが、現状ではピストンの前進スピードが足りてないということでいいのでしょうか?
だとすると現状で動作させるとピスクラの危険があるということですよね?
445名無し迷彩:2015/01/24(土) 19:12:39.63 ID:QvduTwfu0
>>444
単純に短いバレル内で弾を加速しきれてないだけだよ
それを補うための調整として加速シリンダーや強めのスプリングで
弾を一気に加速させようということ
446名無し迷彩:2015/01/24(土) 19:16:29.97 ID:QgaiQGe30
>>444
シリンダー容量とバレル長の関係だね
15/s発前後程度なら気にしなくてもOKと思うよ、どうしても気になるならラック2枚目を
落としとけば?参考までに
http://gungineer.matrix.jp/exam/airgun_exam_syosoku.htm
自分ならシリンダーはライラEを入れる。
447名無し迷彩:2015/01/26(月) 22:10:14.85 ID:f9hFqv1y0
良いスレになってきたね。
448名無し迷彩:2015/01/27(火) 00:42:46.63 ID:DhH2Gxb60
海外製のM4なんですが、撃つたびに妙な金属臭がして気になります。
メカボは一度分解して、グリスも塗布しているんですが治りません。
これってやっぱりグリスの塗布量が少ないんですかね?

ちなみにグリス量としては、歯車の歯が埋まるような感じではなく、筆で均等にいきわたるよう
まんべんなく塗るようにしています。
使用しているのはマルイのシリコンと高粘度、タミヤのモリブデンです。
449名無し迷彩:2015/01/27(火) 09:49:52.10 ID:5eUjYvOs0
>>448
モーターは変えた?
精度が悪いものもあるから手持ちで対応するモーターあるなら一回そっちに変えてみては?
450名無し迷彩:2015/01/27(火) 21:46:34.15 ID:uRx2i+7W0
>>449
モーターはノーマルのままです。
嗅いでみて変な臭いはしなかったので対象から外していました。
サイクルがちょっと遅くて、いずれにせよ代えるつもりだったので試しにやってみます。

ただ内部カスタムは全くやったことがなくて、相性とかよくわからないんですが
マルイのEG1000あたりなら負荷なく使えますかね?
451名無し迷彩:2015/01/27(火) 22:20:26.37 ID:lfSWdV0Z0
>>450
モーター位置調整ネジいじったり、接着剤で固定してなければ振動で最悪ズレてきてきたのかもしれないが
その辺はどうなんだい?
452名無し迷彩:2015/01/27(火) 23:04:40.39 ID:uRx2i+7W0
>>451
メンテナンス時に調整をしたのでガッツリ弄ってますね。
453名無し迷彩:2015/02/02(月) 22:17:40.33 ID:DEgfghGY0
MP5A5 HCです
純正のものにアングスのHCスプリングを組んだところ、組み込む前と比べて弾道が安定しなくなりました
ホップがかからず下に落ちてしまうのではなく、上下左右に飛んでいきます
また、ホップを強くかけるとまったくかからずに弾が落ちていきます 以前はかければかけるほどにホップ回転していたのですが
近々調整しなおすつもりですがその際に見直すべき、もしくは気にかける点はありますでしょうか
454名無し迷彩:2015/02/03(火) 07:48:24.56 ID:jdF6evmq0
MC51ですが最初は80m/s以上あったのですが数か月で60m/s弱まで下がってました
そこで初めてメカボ開けてグリス塗りなおしたら良くなった気がしたのですが先日測ったら65m/sでした
整備中に壊れたノズルをKM企画のカスタムノズルに変えた以外はノーマルです
スプリングがへたったのでしょうか?
他に原因は考えられますか?
455名無し迷彩:2015/02/03(火) 08:10:25.01 ID:XBas6Rhq0
>>454
数ヵ月でスプリングがへたることはまずない
ピストンヘッド、シリンダー部に給油はしてる?拭き取ったあと忘れたりしたらまず初速は落ちる
それとノズル周りへの給油がされていない可能性もある
多分気密が取れてないってことだと思うからかちこちになったチャンバー、パッキン周りも見た方がいい
456名無し迷彩:2015/02/03(火) 08:40:06.35 ID:jdF6evmq0
>>455
ありがとうございます
注油は一応ちゃんとしたつもりですがもう一度塗り直してみます
チャンバーはノズル当てて息を吹き込んでみたら漏れとかは無かったです
457名無し迷彩:2015/02/03(火) 09:29:14.24 ID:XBas6Rhq0
KMのノズルに変えたのは初速低下が起きた後ってことね
シリンダーヘッドとノズルの間にグリスは注してる?
シリンダーとシリンダーヘッドの間からのエア漏れも有りうるのでOリングついてるところの気密見た方が良いかな
恐らくは冷えて縮んだリングのせいで気密取れてないんだと思う
458名無し迷彩:2015/02/03(火) 09:43:58.23 ID:W34+yrPv0
>>454
マルイノーマルで、数ヶ月で20m/s下がるってのがまず異常だな。
まったくのノーメンテでもそこまで落ちることはない。
動いているってことは、どこか壊れたわけでもなさそうだし。
後退状態でしばらく時間たっちゃって、スプリングがへたったって気もする。

新品で買ってから数ヶ月?その間何発ぐらい撃った?
最後に撃ってから60m/sに落ちるのに気付くまでブランクあった?
459名無し迷彩:2015/02/03(火) 10:40:38.19 ID:F6r9QJBs0
ホップのかけすぎとかだったりしてなwwww
460名無し迷彩:2015/02/03(火) 11:23:23.85 ID:jdF6evmq0
>>457
薄くですが注してます
そこも気密確認してみます

>>458
新品からで、おそらく1万発も撃ってないはず
後退したまま放置してたとしたら最大でも2、3週間ぐらいだと思います

>>459
先日測った時ははむしろホップ弱めでしたね
461名無し迷彩:2015/02/03(火) 12:41:56.21 ID:UutBF6a00
ホップを全くかけない状態で測った?
462名無し迷彩:2015/02/03(火) 14:32:30.55 ID:j6a1QpL10
多分ピストンヘッドのOリングサイズ不良だね
純正の必要以上に乗っていたグリスが寄り切ると密着不良で気密漏れする
一度分解してグリス拭き取った上でピストンとシリンダーの密着を調べてみ
抵抗感が無くスカスカだったら適度にOリング伸ばしてサイズ調整
伸ばしすぎると元に戻らないので注意

あと間違えてシリンダーにギヤグリス塗ると初速落ちるけどそっちは大丈夫だよな?
463名無し迷彩:2015/02/03(火) 14:46:00.84 ID:XBas6Rhq0
>>462
言ってるのはマルイ純正のグリスで赤グリスをシリンダーやピストンヘッドに塗るな、ってことで良いんだよな?
青グリスがエア周り用だったよな?
最近純正グリス使ってないが相性あるの書き忘れたわ

ピストンヘッドのOリングは「緩くね?」ってくらいの状態にしてシリコングリスをリング溝を埋める感じで塗ってやると落ち着くよ
ほんとに埋めるとダメだからそこは適量ね
464454:2015/02/03(火) 20:54:32.59 ID:jdF6evmq0
とりあえずグリスを拭き取らずにノズルを塞いでピストンを押してみましたがなんとか動く程度でした
最後まで動かすのには数十秒はかかります
本来は1mmも動かないものですか?

グリスはちゃんとマルイの青を使ってるので大丈夫です
465名無し迷彩:2015/02/03(火) 21:41:02.65 ID:Xv2A4vfQ0
なぜアドバイス通りにやらないんだ?
グリス拭かなければ接触抵抗の指標もハッキリしないし
その状態でノズル塞いだらピストン落ちるわけないだろ
アホか
466名無し迷彩:2015/02/03(火) 21:46:38.30 ID:W34+yrPv0
>>460
もう一つ聞きわすれてたけど、急にさがったの?
それとも徐々にさがっていった?
467名無し迷彩:2015/02/03(火) 22:00:58.15 ID:jdF6evmq0
>>465
まず>>457を確認しました
問題無いなら次はグリス抜いてやってみます

>>466
弾速測るまであまり気にしてなかったのでよく分かりません…
468名無し迷彩:2015/02/03(火) 22:52:56.10 ID:jdF6evmq0
>>462の言うようにグリス無しでやってみましたがちゃんと抵抗ありました
469名無し迷彩:2015/02/04(水) 11:55:43.34 ID:RJXeicdq0
それなら次はシリンダーヘッドとシリンダーの継ぎ目にあるOリングの気密
というか調べるくらいだったらシールテープまいてからOリング嵌めて気密確保
その次にチャンバーパッキンのリップ損傷してないか調べる
これも安い部品だから分解するついでに強制的に交換
同時にバレルにシリンダーグリス回っていると抜弾時に弾が引っ張られて初速落ちている可能性があるので清掃
全部やっても回復しないならバネへたってるだろうからピストンAssy交換

上記全部やっても初速回復しないようならまたレスくれ
470名無し迷彩:2015/02/04(水) 19:58:29.66 ID:GrjRqALU0
どなたか>>453の現象に心当たりはありませんでしょうか
スプリングを純正に直してみましたが弾道がブレてしまっていたので整備段階で何かしらのミスをしてしまったと思いますorz
471名無し迷彩:2015/02/04(水) 20:07:06.74 ID:xijB8Y3g0
>>470
スプリング交換した時はチャンバ触った?
触ったならチャンバが正しく組めてないだろうし、触って無いならグリスが大量にチャンバに入った可能性があるかも
初速自体は安定してる?
ホップ最弱で初速がある程度安定してればメカボ側は問題無い可能性が高い
スプリング変えるの初速計持って無いとか言うなら今すぐ銃を窓から投げ捨てろ
472名無し迷彩:2015/02/04(水) 20:49:07.64 ID:q0A5slw50
グリップ内部にあるメカボ固定ネジ緩めて正常になるならメカボ位置が悪い
後はチャンバーのセンター出し不良
剛性ない上で最中フレームのMP5だとよくある症状
原因不明でも組み直すとなおるとかあるのでタチが悪いよ
473名無し迷彩:2015/02/04(水) 20:52:37.01 ID:GrjRqALU0
>>471
弾速計は持っています
何丁かスプリングなどを変えたことはあるのですが、今回のようなことは初めてで・・。
初速は83〜88辺りで推移してました、安定しているのかしていないのか微妙です
チャンバーには触れてはいないのですが、他に心当たりがあるとすればメカボが思いのほか取り出しにくくかなり手荒く取り出しました
メカボ位置もそれでズレが生じたりしたのかも知れませんね
チャンバーとついでにバレル、メカボ位置を重点的に見てみます
474名無し迷彩:2015/02/04(水) 20:58:23.79 ID:EKkJayaH0
ノズル周りが怪しいような気がする
475名無し迷彩:2015/02/04(水) 21:16:57.23 ID:AaFsrC7f0
>>473
チャンバーの銃口側についてるバネが曲がってるか外れてる可能性がある
ノズルからホップパッキンまでの距離が足りなくて弾の保持が不安定とかかな
ホップかけていくと弾がポテンといくのはビリヤードみたいに詰まった弾が後ろから押されて出ていくからだと思われる
476名無し迷彩:2015/02/05(木) 00:34:57.15 ID:T8ByKFxw0
>>475
MP5
477名無し迷彩:2015/02/09(月) 03:11:33.29 ID:X/p8jnvO0
この前のSIG550の者だけど
スプリングが長すぎて不調の原因になることってある?
478名無し迷彩:2015/02/09(月) 07:39:09.53 ID:8huXGBWe0
>>477
電動ガン用の長さの範疇なら無いはず
もちろん限度はあるけど
479名無し迷彩:2015/02/09(月) 07:41:34.09 ID:40ZwNeaX0
長さ自体は直接問題にはならないけど、捩れたバネがどっかに干渉する事で間接的にトラブルの原因になる事はあるえるかな
480名無し迷彩:2015/02/11(水) 00:10:44.43 ID:rmmr4NS70
セミのキレが悪すぎるので
マルイAK47のモーターを元のEG700からEG1000Sに変えようと思うのですがあまり変わりませんかね?
他に良いモーターあったら教えて下さい。
メカボはいじってません。
481名無し迷彩:2015/02/11(水) 06:31:38.58 ID:ArBBcJxH0
モーター以外にサイクルの変化するパーツを使ってないなら、それがベストチョイス
482名無し迷彩:2015/02/11(水) 06:34:14.67 ID:ArBBcJxH0
>>481
忘れてたが、バッテリーは何使ってるの?
純正やリポでも7.4V程度を使ってるのならEG1000でいい
それ以上のバッテリーやモーターを使おうとするなら、知識が無ければ色々覚悟が必要
483名無し迷彩:2015/02/11(水) 06:34:38.73 ID:ArBBcJxH0
>>480 安価みす
484名無し迷彩:2015/02/12(木) 02:18:46.24 ID:59rxfI5z0
>>481
ありがとうございます!早速交換しました!
セミのキレが気持ち上がったかな?という印象です。
バッテリーは8.4Vのニカドです
485名無し迷彩:2015/02/12(木) 14:11:30.60 ID:1pep/lfh0
いじるなら弾速計を買った方がいいよ
サイクルとか数値で見た方が効果がはっきりわかるから
486名無し迷彩:2015/02/12(木) 14:28:03.25 ID:v+Pjl9000
>>484
先にリポバッテリーと充電器導入すればよかったのに
キレに関してはモーターより段違いで体感できるぞ
487名無し迷彩:2015/02/12(木) 18:56:05.35 ID:EAb8vs9R0
リポしか使った事なくてこの前初めてニッスイ使ったけど、ありゃベツモンだわ
488名無し迷彩:2015/02/13(金) 00:01:20.93 ID:1yKJHDD20
>>485
高いですね・・・
>>486-487
ラージバッテリーはミニバッテリーと違ってリポにしても意味ないって言われたのですが、違うものですか?
489名無し迷彩:2015/02/13(金) 01:07:39.60 ID:zw/eCVdP0
ニッカドなんてラージでも現存してほぼ1500mA以下だろうから、4・5000mAのニッ水程元気でもなさそう
ミニ・セパレート・スティックなんて色々なリポがあるが、そんな容量のバッテリーじゃなく
ラージサイズのリポを使えば性能に圧倒されると思う
あとは9.9Vリフェとか

ただスイッチ負担がでかいから最低限SBD(バリカタ)とか入れないと、長くても1年くらいでトリガーの感触がおかしくなりそう
490名無し迷彩:2015/02/13(金) 11:29:00.12 ID:8iqeRRw10
リポならラージサイズじゃなくても放電レートや容量が圧倒的に違うから
ミニ互換サイズでも充分キレの体感できる
容量少なくてリポよりレートが低くなり尚且つ電圧高くてノーマルじゃピスクラ起こしやすいリフェなんか勧めるな
スイッチなど高電圧バッテリーを使うのでなければ気にするな
バリカタとか糞石搭載のボッタクリ情弱アイテムだろ
せめてガンジの奴を勧めろ

ググればわかるが嘘はイカン
491名無し迷彩:2015/02/13(金) 14:40:30.44 ID:du/+8ocU0
ガンジのSBDは使った事ないからわからないが、バリカタとヤフオクで売られてる安物でも
接点の寿命を延ばすことに効果あるのは実証済みスパークが半減するってだけで
完全保護ではないからスイッチが消耗品と考えてる人にはいらないかもね、FET保護
効果のほうが期待できるかも。色々使って壊して勉強すれば良いんでないのかな
492名無し迷彩:2015/02/13(金) 20:21:55.27 ID:b5P3x3fU0
でもSBD自作するときって半田付け技術がないと熱しすぎて石を痛めがちだよね
493名無し迷彩:2015/02/13(金) 20:26:31.92 ID:WnAoRb5R0
はんだ付けの技術って…授業で習ったのでは?
494名無し迷彩:2015/02/13(金) 21:29:04.77 ID:zw/eCVdP0
あんなの学校で習っても、後になって覚えてる奴・使える奴なんてほとんど居ないだろ
495名無し迷彩:2015/02/13(金) 21:31:09.17 ID:zw/eCVdP0
送信しちゃった
バリカタを薦めたのは、搭載方法のマニュアルがあってそのままモーターのネジとかに巻締できるから
ハンダ無くてもドライバーさえあれば可能な点
496名無し迷彩:2015/02/13(金) 21:32:51.76 ID:b5P3x3fU0
>>493
やり方を覚えてても上手くできるとは限らない
497名無し迷彩:2015/02/13(金) 22:49:35.16 ID:sagXUud80
SBDって壊れたらなにかガンに影響出るの?というか、壊れたことわかるの?
498名無し迷彩:2015/02/13(金) 23:18:04.12 ID:fqQR5/2C0
ほとんどの場合は絶縁になってダイオードつけない状態に戻るだけでしょ
逆に短絡した場合はヒューズが飛ぶ
499名無し迷彩:2015/02/13(金) 23:26:51.97 ID:5oBrh9/b0
ところでマイクロスイッチ使ってる銃にFETを仕込めば、
スイッチの許容電流の高低はレスポンスやサイクル等に関係なくなるんだよね?
500名無し迷彩:2015/02/13(金) 23:34:31.97 ID:fqQR5/2C0
FETのスイッチ側にはほとんど電流が流れないからな
501名無し迷彩:2015/02/13(金) 23:42:14.05 ID:du/+8ocU0
FETを入れた時点でトリガースイッチは単なる信号線のONかOFFのみだからマイクロだろうが
通常タイプだろうが同じだよね、接点保護の意味でも両方同じだし。
FET入ってるとトリガーを中途半端な引き方しても撃てるからレスポンスのキレが良くなったように
感じるねFCUがもっと出回って安くなったら良いのにね
502名無し迷彩:2015/02/14(土) 00:52:09.99 ID:PYt8FWfp0
リレーの信号線をトリガースイッチに回してやるだけなんだから壊れ方はリレーの特性によるよな
スイッチの接点が溶着したら暴走するし無接点は読めねーわ
機械ものとかだとそう言う時は非常停止かかるように出来るがエアガンに仕込むサイズだとそこまで出来ないしな
メーカーの10万回保証とかあるけど心配ならリレーになる部分、石は定期的に交換必要ってことでいいんじゃね?
503名無し迷彩:2015/02/15(日) 04:18:12.83 ID:BVRyKOHL0
ふえええ、みんなレベル高すぎだよぉ
504名無し迷彩:2015/02/16(月) 11:54:27.73 ID:Ky6ulktT0
なんかもう内部構造スレになりつつあるな

ふと思ったけどFETの代わりに4極リレーとか使えるのかな
505名無し迷彩:2015/02/16(月) 12:58:14.77 ID:XtxHyEMk0
使えるというかスペースの問題で現在のパワーMOSFET流用に至っているんだが
実モデル無視のサティアン化上等ならリレーでも構わない
506名無し迷彩:2015/02/16(月) 14:06:47.79 ID:cLRN20qb0
どうせなら外見をスチームパンク風にする体で逆にアリ
507名無し迷彩:2015/02/20(金) 21:44:39.99 ID:Gfv8yk7A0
SBD付けてみたけどちゃんと作動してるのか不安だ
向きが違ってて1発目で大破してたんじゃないかと疑ってしまう
508名無し迷彩:2015/02/20(金) 21:46:27.81 ID:QoaWwDsb0
もう一度取り外してテスターで調べればいいよ! 壊れてなければ片方しか流れないですしおすし
509名無し迷彩:2015/02/20(金) 21:54:46.35 ID:Gfv8yk7A0
テスター持ってない
ケキトーな乾電池とモーターで試してみる
510名無し迷彩:2015/02/20(金) 22:02:32.86 ID:Gfv8yk7A0
ちゃんと片側だけ動いた
よかった
511名無し迷彩:2015/02/21(土) 17:28:12.44 ID:a7O7M3a/0
S&TのM4A1買って一週間目でトラブル発生
セミで単発撃つと次のトリガーに反応しなくなり、セレクターを何回か切り替えると撃てるようになったりならなかったりします。
原因は電気系統ですかね?
512名無し迷彩:2015/02/21(土) 17:38:23.42 ID:eloXk4I30
>>511
マイクロスイッチだったはずだから接続悪いのかもね
513名無し迷彩:2015/02/22(日) 19:31:00.96 ID:9pn8lVU20
>>512
レスありがとうございます

やっぱりスイッチの接触不良ですかね
セミは一発撃ったら反応しなくなるけどフルオートだとトリガーをセミみたいに何回か引いても反応しますから

スイッチ交換してFETとかいうのを入れた方がいいのかな?
514名無し迷彩:2015/02/23(月) 09:55:23.32 ID:8VewBQYU0
M4じゃないけどS&T製造のG36Vで似たような症状だった
配線のモーター端子がユルユルで接触不良起こしてた
ちょっとつつくとモーターからポロリと外れるレベルだった
515名無し迷彩:2015/02/23(月) 20:24:42.65 ID:ZYJZgnIx0
>>513
無理してFET化する必要ないよ。その様子だとFETが何なのかも良く分かってないっぽいし。
症状を解決したいだけなら配線の見直しとスイッチ交換だけで十分じゃないかな。
516名無し迷彩:2015/02/23(月) 21:49:25.16 ID:M5FZVFpu0
スイッチ関連での質問だけど、スイッチ接触部に接点グリス塗って、
モーターにSBDつけてスイッチ寿命を延ばす方法って、マイクロスイッチにも有効かな?
517名無し迷彩:2015/02/23(月) 22:12:04.91 ID:VlkBDFad0
接点グリスは通電効率を上げるだけで、結果としてスイッチ負担がほんの少し増えるだけだが
SBDは意味はある
518名無し迷彩:2015/02/23(月) 22:21:49.74 ID:qHeqbqa00
FETってバッテリー→トリガー→モーターって経路を

バッテリー→FET→モーター
        ↓ ↑
        トリガー

ってするって物だと思ってるがあってる?
FETからの電気信号で通電させてるからトリガーの接点部分に直接大電流が流れない
519名無し迷彩:2015/02/23(月) 22:34:57.27 ID:Dxx/D30g0
その知識じゃ無理だからやめとけ
やるなら市販FCSにしとけと言いたいところだが
その程度じゃ半田すらまともに扱えないだろ
高価な基盤焦がして終わりという未来しか見えんよ
520名無し迷彩:2015/02/23(月) 22:37:53.06 ID:/vlytGG/0
もしもしだからずれてたら失礼。

バッテリー→FET→モーター
↓     ↑
→スイッチ→↑

バッテリーからスイッチとFETに分岐して、スイッチを経た電流をFETのゲート端子に入れる。

ゲート端子はスイッチ電流をほとんど吸ってくれないから、電圧が少々高くてもスイッチには微電流しか流れない。
521名無し迷彩:2015/02/23(月) 22:40:38.20 ID:M5FZVFpu0
>>517
回答感謝。いくらマイクロスイッチが安いとはいえ、
消耗品とするにはパッキンと違って交換の手間がかかるし、
SBD使って交換の頻度が減らせるようにしてみる
522名無し迷彩:2015/02/24(火) 12:23:33.29 ID:sxkbYH4i0
>>513です
スイッチ交換するのに新品の型番てどこで調べたらいいですかね?
純正で付いてる型番見たらわかりますかね?
523名無し迷彩:2015/02/24(火) 12:45:31.21 ID:NgdofHMq0
ここ技術スレってわかってるのか?
流用部品についてはさすがにググるくらいの努力しろよ
クレクレ過ぎは嫌われるぞ
524名無し迷彩:2015/02/24(火) 12:51:22.78 ID:WaTFLzbq0
○○ですかね?っていかにも頭悪そうw
525名無し迷彩:2015/02/24(火) 14:24:37.46 ID:sxkbYH4i0
頭の悪さが関係あるのか疑問ですが
ググった結果、オムロンのマイクロスイッチという単語しか出てこなかったんで聞いてみました。
スレチみたいですね失礼しました
526名無し迷彩:2015/02/24(火) 15:32:43.20 ID:jkl2LXey0
>>525
「オムロン マイクロスイッチ S&T」でググると一番先に型番の情報が出てくるんだけど
527名無し迷彩:2015/02/24(火) 23:07:06.70 ID:cX/sCIyI0
技術を身に付けたいなら型番より定格を気にしろよ
528名無し迷彩:2015/02/25(水) 00:20:28.50 ID:2zp4c6uR0
>>525
(電動ガン マイクロスイッチ オムロン)
とかでもでるよ送料の方が高く付くけどね
529名無し迷彩:2015/02/25(水) 04:14:51.71 ID:W/41u8Ob0
>.>517
逆じゃね
グリスは接点保護が主で通電効率が従だろ
530名無し迷彩:2015/02/25(水) 13:32:26.30 ID:h0KMory50
>>526
>>528
なるほど、ありがとうございます
M4A1とタボール共通なのですね
「S&T M4A1 マイクロスイッチ」で検索しても型番出てこなかったので違うものだと思ってました
電気街行ったときに買ってこようと思います。
親切な方たちに感謝します
531名無し迷彩:2015/02/27(金) 15:54:50.41 ID:7cxRtAIv0
技術なんて持ってないけど内部パーツ初めて交換した
チャンバーパッキンだけなんだけどね…

にしてもHopってあんなもんでかかるのな
もうちょっと複雑な構造してると思った
近いうちにレンジに行って交換した効力あるか確認しないとな
532名無し迷彩:2015/02/27(金) 19:12:38.20 ID:Iq90YZWM0
漢は黙ってノンホップ
533名無し迷彩:2015/02/27(金) 22:22:02.54 ID:+ScFHWuC0
わかるわー、仕組みを発見した時のあの気持ち
すげーあっけないのなw
けど自分でできてうれしかった時の達成感がたまらなかった
昔族やってた頃、サバゲヲタもやってたけど、みんなで電動ばらしていろいろ
学んだなー。
534名無し迷彩:2015/02/28(土) 22:51:56.18 ID:G7AYkICT0
助けてほしい。
もう俺の力では無理だ
Ver3準拠(内部はほとんどAKのコピー)のメカボを持つ海外ガンのセミオートがどうしても切れない(フルになったりバーストしたりする)のでなんとか修理しようと試みているが、治らない

原因は大方わかっていて、カットオフレバーがスイッチを跳ね上げきれてないようだ
とは言っても、磨耗は無いしスイッチとカットオフレバーが当たるところにスペーサー入れても改善しない。
ギアのみで作動させると、カットオフレバーの稼働が数mmほどちょこっと動くだけなんだが、これはこんなもんなのだろうか?
どうなってるのかさっぱりわからん。
誰か知恵を貸してほしい。

ちなみに買った時は正常に動いてた。
SHSのギア入れてるが、入れた時も動いてた。最近になって急にセミオートが死んだ。
535名無し迷彩:2015/02/28(土) 23:10:56.42 ID:2n9RwE+p0
参考になるかわかりませんが・・・。

マルイ製AK47スタンダードで、セレクターを一度フルのポジションにすると
セミに戻してもフルになる症状が出てました。
セレクターの動きを伝えるパーツが摩耗して、数ミリ遊びができてしまい
フル→セミへの移行にズレを生んでいたようです。
セレクターとかみ合う部分の隙間を埋めたら直りました。

散々バラしても原因掴めず、ググったらここが弱いって記事に当たって
調べたらドンピシャでした・・。
536名無し迷彩:2015/02/28(土) 23:20:15.34 ID:6ysaOrxP0
SHSのカットオフレバーは粗悪なのが多い、カットカムに薄いアルミかプラ板切った
物を瞬間接着剤などで貼り付ければよろし、もしくはカットオフレバーを強引に
角度付けるか(跳ね上げ量を大きくするため)スイッチ回りもきちっと組めているか確認を。
537名無し迷彩:2015/02/28(土) 23:24:40.52 ID:G7AYkICT0
>535
ありがとう。
確かにそこも弱くて、小生の電動ガンももれなく問題が起きております。
しかしながら、今回はセレクターよりも内部的な問題?のようで、カットオフの跳ね上げ量が足りないためにスイッチの切り離しができてないのが原因と思われます。
なぜ突然跳ね上げ量が足りなくなったのか?磨耗もないし全くの不明。
セクターの軸も曲がってるわけではないようだし、とりあえずカムの動作は出来ている。しかし圧倒的に動作幅が足りない!!

そういえば、全くダメになる前、トリガーを引くとカチンカチンという音がしており、分解して再度組み上げると治っていたという症状もあった。
だいたいその後ぐらいからセミオート死亡
538名無し迷彩:2015/02/28(土) 23:28:03.49 ID:G7AYkICT0
>536
重ね重ねありがとう。
やはり動作量をアップしないとダメだということですか。
カムに下駄を履かせるのは、レバー側ですね。了解です。
瞬間接着剤で耐えれるのでしょうかこの部分は?
539名無し迷彩:2015/02/28(土) 23:39:48.98 ID:6ysaOrxP0
セクターのカットカムですよー、次世代G36で同じ症状になりTM高粘度グリスのアルミチューブ
をカットしてカットカムに張り付けて1万発以上撃ってますがなんともありません定期的に
チェックは必要かも?接着剤は衝撃にも強いタイプの物を。
540名無し迷彩:2015/03/01(日) 00:01:13.80 ID:nspo/fdN0
>539
了解です!
いい形状のものをカットして使ってみます。
かなり盛らないとダメかもしれません。
541名無し迷彩:2015/03/01(日) 01:50:57.86 ID:hD+8+aJo0
>>534
『トリガーセット』の『前のパーツ』の
『スイッチを押してる突起』の高さを『低く削れ』ば開放しやすくなる

カットオフのバーの上下幅より突起の噛み合いが広いのが原因
あとシリコングリスをベタベラに塗りたくるのも忘れない
542539だけど:2015/03/01(日) 06:35:56.16 ID:oOrI5qDT0
>>541
リフト量が足りないとカムの高さだけ気にしすぎてたスイッチ側の改善する発想が抜け落ちてた
勉強になったサンキュー柔軟な発想って大事だな
>>534
>『トリガーセット』の『前のパーツ』の
>『スイッチを押してる突起』の高さを『低く削れ』ば開放しやすくなる
これ良いかも
543534:2015/03/01(日) 11:26:00.71 ID:xSKs8Y8R0
皆さんありがとう
とりあえず考えた結果、レバーのカム部を削り込んで、真鍮のパイプを埋め込む形で接着してみました。
狙い通りアームはブンブン動くようになったので、耐久性だけですね。
接着剤はロックタイトの強力な瞬間接着剤使用。http://i.imgur.com/hwZ7WVo.jpg
544名無し迷彩:2015/03/01(日) 12:48:29.11 ID:hD+8+aJo0
予想はしてたがD-BOY(?)にSHSのスイッチか…
SHSスイッチはカットオフレバーもセットで変えなきゃ駄目

マルイにSHSのスイッチやカットオフ入れてトラブルが出るが
それぞれの寸法が微妙に違う為に起こる
545534:2015/03/01(日) 15:18:55.13 ID:leEHvUCi0
>544
さすが、ご名答と言いたいところですが、メカボはS&T製です。まあ中華に変わりはないので、ほとんど変わらない品質だとは思いますが
スイッチはおっしゃる通りSHSです。
しかしこれは不調のため後から変えたもので、寸法違いで組み込みは大変でしたが、セミオートの不調には直接関わりません。

ところで先ほどの加工後300ほど試射しましたが、今の所快調です。スイッチの切れる具合がはっきりとしました。
リューターと3mmの真鍮パイプがあればすぐできますので、カットオフにお困りの方は試してみてはいかがでしょうか?

余談ですが、気密確保を行ったところ初速が95オーバー・・
4日の定例会で持っていくのでまたバラして調整か・・・とほほ・・
546名無し迷彩:2015/03/01(日) 17:25:27.45 ID:IJzTPgRz0
>>545
そこを楽しめw
楽しもうと努力すると気が付いたらウキウキしながら分解できる様になるぞ

余計なお世話かもしれんが、シーリングノズルならOリング外すか、最初から無いならグリスじゃなくてシリコンスプレーでノズル入れれば
90〜92くらいまで落ちるかもしれんな(グリスでもできるが、爪楊枝の裏にちょんと付けた量を薄く伸ばす程度にシビア)
俺があとほんのちょっと落としたい時に良くやる手法
547名無し迷彩:2015/03/02(月) 09:44:36.51 ID:b7qq3LIC0
>>546
勉強になります
あと2〜3だけ初速落としたいってことはよくあるので
548名無し迷彩:2015/03/02(月) 22:11:02.73 ID:491bjd9F0
気密緩めて減速はシリコン吹いただけで超過とか、やっぱりリスキーじゃん?
549名無し迷彩:2015/03/03(火) 00:21:18.30 ID:8mCdLFFT0
弾ポロの原因ってのはチャンバー&パッキンあるいはノズルの場合が多いんですかね?
550名無し迷彩:2015/03/03(火) 00:28:57.72 ID:OkUw9zJm0
>>549
どの弾ポロよ?
551名無し迷彩:2015/03/03(火) 00:46:27.03 ID:mun9RGe60
経験する弾ポロの原因はノンHOPの時だけだな
HOPをちょいとかければ起こらなくなる。
銃撃ち終わったら必ず戻してるから、次撃つとき忘れてよくポロりしちゃうのよね。

ただ、1回だけそれじゃ治らなくてバラしてみたら、タペットプレートの消耗でシリンダーノズルが
満足に後退せず、給弾不良からの2発装填でポロリみたいなのがあった。
552名無し迷彩:2015/03/03(火) 03:20:24.02 ID:r6J3fK2v0
>>548
使うケミカルから察して欲しい気持ちもあって一時凌ぎでしかないと入れなかったのは悪かったが
少なくとも油膜が残っていればいい程度でやるんだから
なんで更に追加で吹かなきゃならないんだ?
553名無し迷彩:2015/03/03(火) 09:18:45.78 ID:L5l3km7s0
チャンバーパッキンの交換時期ってどれくらいでやるものなの?マルイ次世代なんだけど
554名無し迷彩:2015/03/03(火) 18:06:01.17 ID:4itM0sNu0
>>553不具合が出てからしか交換したことないor冬・夏用で交換その程度
555名無し迷彩:2015/03/03(火) 19:29:40.00 ID:r6J3fK2v0
>>553
不都合が出るまで(初速がバラつく・弾道が乱れる・ホップのかかりがおかしい等)
こればっかりは当人以外が内部を確認してテストして同意権にでもならない限りは一概に言えない事
気になるなら同種と交換するなりの修理をして結果を見るしかない
556名無し迷彩:2015/03/03(火) 21:42:57.04 ID:L5l3km7s0
>>554
>>555
ありがとー
弾道は確かにバラけるんだけど玉のせいもあるのかなと思ってる
そんなに頻繁に交換ってことでもないのね
557名無し迷彩:2015/03/04(水) 07:21:18.83 ID:ps+m/MvM0
弾のせいってそんなにコロコロ使用弾変えるの?
オレはマルイとG&Gの2種類くらいしか使わないが
558名無し迷彩:2015/03/04(水) 08:26:28.29 ID:+B1UDV4J0
>>557
いま色々試してみてるのよ
G&G0.2を基本にして使ってるんだけど、その他のはどんなもんなのかってことで変えてみてる
G&Gでもバラけるから撃ち方の問題かねえ
559名無し迷彩:2015/03/04(水) 09:01:28.24 ID:h1qVtMlG0
最近はギャロップの弾が気になる
560名無し迷彩:2015/03/04(水) 09:02:53.75 ID:+tm7z4QS0
S&Tも出たでよ
561名無し迷彩:2015/03/04(水) 12:26:08.36 ID:Ffv7NpNY0
ギャロップ撃ってみたがバラける
レビューでもゴミが入ってるしだめ酷評だわ
562名無し迷彩:2015/03/04(水) 20:43:52.44 ID:gz9PrvMO0
>>561
どこのレビュー?ソース見てみたい
563名無し迷彩:2015/03/04(水) 22:19:48.95 ID:h1qVtMlG0
>>561
そーなん?
期待してたんだがなー
564名無し迷彩:2015/03/05(木) 08:16:28.12 ID:zhDE/rzE0
チャンバーパッキンにマルイの赤いラベルのグリス塗りたくったら初速が上がりました。
ありがとうございました。
565名無し迷彩:2015/03/05(木) 12:17:16.21 ID:OTEGOzUU0
566名無し迷彩:2015/03/05(木) 12:27:06.83 ID:Adjvh3Ta0
ちょっと酷いな…
こういう人柱レビューは非常に有難い
ブログ主様はご苦労様+ご愁傷様
567652:2015/03/05(木) 18:47:10.27 ID:6GK355P40
>>565
重量弾か
.2と.25を買ったけど、フライヤーは外で撃ってまだ一度も確認したこと無いから良いとは思ってたんだが
ちなみにg&gの弾を今まで使ってたが弾道は遜色なく感じた
体感では.2は30Mくらいなら、.25なら45Mくらいは頭を狙える精度(25cm未満)を確認したから「良いじゃん?」
って結論だったけど・・

重量違いのライン差なのかロット差なのかは今後要確認かな〜
568名無し迷彩:2015/03/05(木) 18:52:32.55 ID:6GK355P40
↑弾道チェックは微風を感じての、袋からランダム500発ずつ(100連ノマグ5本)

イン・アウトのゲーム使用に分けて2・3000くらいしか確認はしてない
569名無し迷彩:2015/03/05(木) 22:33:59.23 ID:6RMcftec0
個人的には弾の質そのものでいやマルイ>GG>その他って感じ
ばら蒔くならタムタムのミッション弾でいいかなって言う
近場にタムタムあるからだがあそこの弾はほんとに散るな
570名無し迷彩:2015/03/05(木) 23:17:02.15 ID:SDipzRaZ0
マルイ弾上がりわるくない?
マガジン押し上げなきゃ出ない時あるんだけど
571名無し迷彩:2015/03/05(木) 23:27:17.55 ID:FybOltsX0
G&Gって結構乳首あるけど大丈夫なのか
572名無し迷彩:2015/03/06(金) 00:00:55.88 ID:RJ4FOfik0
ギャロップの0.2g買ったけど悪くなさそう
まだ撃ってないからわからんけど形が歪なのは見当たらない
ただしちょくちょく色ムラがあるというか斑点みたいな感じで成分にムラがありそうな球がある
重量バランスは偏ってそう
573名無し迷彩:2015/03/06(金) 09:51:34.98 ID:lycgtVu50
ギアに超556を使用したらサイクル20%増しました。
574名無し迷彩
>>572
目視でそこまで分かるって相当ヤバくね?