ガンオタが許せない描写 Part25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
前スレ
ガンオタが許せない描写 Part24
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1378414181/
2名無し迷彩:2013/11/14(木) 23:50:21.46 ID:UNmnq5vD0
>>1乙です
3名無し迷彩:2013/11/15(金) 21:23:55.86 ID:9JWHsAbPO
>>1乙。ちょろいもんだぜ
4名無し迷彩:2013/11/15(金) 22:06:02.50 ID:43KLHqbP0
ちょろいもんだぜ銀河系~♪
5名無し迷彩:2013/11/16(土) 12:47:28.84 ID:ANmQfIsu0
前スレなんで落ちたの?
6名無し迷彩:2013/11/16(土) 15:57:18.91 ID:+YG+fGeoO
>>4
SF西遊記スタージンガーを知っている世代が多いスレとも思えないので、
そのギャグは不発に終わる可能性が高い。
7名無し迷彩:2013/11/16(土) 16:54:40.85 ID:liYoO94P0
的を狙えば外さない~♪
8名無し迷彩:2013/11/16(土) 17:07:56.29 ID:ca0d1+vg0
>>6
スレ的には「その綺麗な顔を吹き飛ばしてやるZE!」の方だと思ってた

>>7
コネメガネッ 何時まで歌ってんの!
9名無し迷彩:2013/11/16(土) 20:34:23.01 ID:ZO7YtK8S0
>>5
埋まったんじゃないの?
10名無し迷彩:2013/11/16(土) 21:49:04.17 ID:lkGi5FqM0
>>6
フレーズは憶えてたけどスタージンガーの歌だったかw
そういやアニメで排莢シーン初めて見たのは海底少年マリン
11名無し迷彩:2013/11/17(日) 11:32:47.07 ID:6VRDvWk10
SP見ててモデルガンが発砲音と硝煙は出てるのにブローバックしなくて冷めた思い出
12名無し迷彩:2013/11/17(日) 13:03:08.17 ID:KCVZ78fj0
このスレの人たちは
おしりで地面をツーって滑りながら左右の手に持ったM1911をうちまくるチョウユンファとかは許せるの?

おれは好きだが(´・ω・`)
13名無し迷彩:2013/11/17(日) 13:11:54.78 ID:KHKPFoC70
>>11
劇場版だとガスブロ空撃ちさせて後でCGで発射炎とか追加したっぽいね
14名無し迷彩:2013/11/17(日) 14:40:09.89 ID:Rcvjxdqd0
寺尾聰のm29
15名無し迷彩:2013/11/17(日) 16:16:42.82 ID:ahZbRdIA0
個人的には沖雅也のm29
16名無し迷彩:2013/11/17(日) 18:00:35.84 ID:IHHm59Ol0
横山やすしのM29
17名無し迷彩:2013/11/17(日) 18:24:34.91 ID:h8phq9JB0
たしか誘拐犯の中で遠くから撃った際に先に弾が着弾してその後に銃声がするよね
あういうところをちゃんとやってくれると良いよね
18名無し迷彩:2013/11/17(日) 20:17:10.11 ID:mHYgqmf20
>>15
大都会part3〜西部警察の寺尾聰氏に押されがちだが。自分もスコッチガ好きだ
>>17
自分が最初に驚いたのがイーストウッドの「シノーラ」だったと思う
19名無し迷彩:2013/11/18(月) 05:45:23.91 ID:UcsvI1nN0
「第152話 次元と帽子と拳銃次元と帽子と拳銃と」
子供心にひどい後付設定やなーと思った。
20名無し迷彩:2013/11/18(月) 09:16:50.48 ID:MIYrT9AB0
>>13
薬莢の出方が変だったからそうなんだろうな。
21名無し迷彩:2013/11/18(月) 13:33:15.87 ID:8qjL49gs0
藁の楯 
大沢たかおが右構えで右目を閉じて撃つとか拳銃の後ろが見えるシーンで
ガスの注入口を埋めてなかった さすがにバルブは抜いてあったけど。

日本の映画ってなんで銃撃戦シーンがカッコ悪いんだ?
最近はアクションシーン全般がダサくなってる気がするし。
22名無し迷彩:2013/11/18(月) 13:48:38.54 ID:jRTR0PVN0
あれは台湾かどっかで実銃プロップのコンパクトも使ってただろ
23名無し迷彩:2013/11/18(月) 15:05:54.19 ID:c6wDicjI0
大沢たかおは右利きで利き目は左目なんじゃね
ブルースウィリスの逆バージョン
24名無し迷彩:2013/11/18(月) 15:25:37.48 ID:jRTR0PVN0
あ、でも冒頭の射撃場のシーンで俺は萎えたな
撮り方が下手
25名無し迷彩:2013/11/18(月) 17:23:30.56 ID:8qjL49gs0
>>22 新幹線の中で撃ちあうシーン?
26名無し迷彩:2013/11/18(月) 19:57:51.43 ID:OtZowRtE0
JRが撮影許可しなかったんで、台湾の新幹線で撮影したんだよな、確か。
27名無し迷彩:2013/11/19(火) 14:00:15.87 ID:yie9Uf0f0
>>21
アクションコーディネーターのセンスかなあ
28名無し迷彩:2013/11/19(火) 15:46:54.26 ID:BeBXWnNy0
>>16
黒岩先生kwsk
29名無し迷彩:2013/11/19(火) 17:19:43.35 ID:BNHWKZv30
あれは629だろ
30名無し迷彩:2013/11/19(火) 18:23:44.32 ID:qEG6Tdh90
>>26
新幹線大爆破の頃から体質が変わらんな。
31名無し迷彩:2013/11/19(火) 18:27:50.40 ID:/c3Uzn380
海外と違って
現代的な近接戦闘術を教えられる現場経歴持ちの日本人はほとんどいない
元自衛官や元警察官は内部の技術を教えられないし
フィクションに見栄えする高度な拳銃戦闘術は
日本だと特殊部隊やSPみたいな限られた人間しか体得してない
毛利とか飯柴ぐらいしかいないんじゃね

だけど売り手市場になるはずの割に、彼らのインストラクト実績は皆無
単に海外に比べて鉄砲に関心のある人が少ないだけなのか
32名無し迷彩:2013/11/19(火) 21:26:39.08 ID:ONUV4HTi0
毛利ってw
33名無し迷彩:2013/11/19(火) 23:51:51.13 ID:OtFPAZXc0
宇宙飛行士の毛利さんは兵器オタクだった
34名無し迷彩:2013/11/19(火) 23:52:55.00 ID:qoslypc90
毛利の評判は知ってるが、アクションインストラクターの実績があるのは毛利ぐらいしかいなくね?
35名無し迷彩:2013/11/20(水) 17:12:44.44 ID:PXwxNe7w0
元SSTの隊長さんとか。
あの人、作家の麻生幾のアドバイザーとかしてるんじゃないかなと思う。
外事警察の登場人物が似た名前だし。
36名無し迷彩:2013/11/20(水) 19:01:47.83 ID:2XlXO5jO0
一郎おじいちゃんを呼べば問題解決!
37名無し迷彩:2013/11/20(水) 20:08:49.77 ID:PXwxNe7w0
>>31 そういう難しい話でなく銃を危ないもの、怖いものって意識を持って役者が
触ってないから場面に説得力が無いだけと思う。
時代劇でも刀や槍に同様の意識、というか包丁やナイフを使ったことがないから
なんか締まりがないんだと思う。
38名無し迷彩:2013/11/20(水) 20:17:15.43 ID:XiGmA78M0
たけちゃんが本身は恐いって言ってたな
39名無し迷彩:2013/11/20(水) 20:50:27.31 ID:7722XzBf0
>>37
同意。
日本人の場合、銃どころか刀をその様に扱える役者ってどれだけいるんだろう?
40名無し迷彩:2013/11/20(水) 21:05:25.65 ID:t7Zmy3pW0
国の内外を問わず、ドンパチもチャンバラも所詮はファンタジーだろ・・・
41名無し迷彩:2013/11/20(水) 21:59:26.95 ID:qQfo9LEL0
>>40
塚原ト伝の3話お勧め
42名無し迷彩:2013/11/20(水) 22:45:24.07 ID:PXwxNe7w0
>>39 剣道何段って役者は結構いると思うけど、なまじ現代の剣道の振り方だと却ってダメかな?
43名無し迷彩:2013/11/20(水) 22:57:52.85 ID:ZmPCqKl60
>>42
駄目というより剣道と剣術は別物だろJK
44名無し迷彩:2013/11/21(木) 00:28:32.91 ID:Z7J+tIY10
本身の刀で俳優となると滝田栄氏と藤岡弘、氏しか思い浮かばないなあ…
45名無し迷彩:2013/11/21(木) 01:33:07.55 ID:jcImnyhK0
まず体格が貧弱すぎる時点で銃や刀が似合わないんだよね
もう鍛錬してないなってのが体型ですぐにバレるから
46名無し迷彩:2013/11/21(木) 03:40:12.74 ID:N8j5M0HD0
亜人ちょろっと読んだけど女の子の画風に見覚えがあると思ったら
世話になったエロ漫画と同じ作者が書いててワロタ
47名無し迷彩:2013/11/21(木) 03:47:54.54 ID:N8j5M0HD0
知り合いの普通科隊員は脚は競輪選手みたいだったけど
上半身はそれ程がっしりしてる感じでもなかったけどな
白人コンプかは分からんが
やっぱアジア人が鉄砲持って現代風に戦うこと自体に違和感があるんじゃね?
インパールの日本兵みたいな体ガリガリ目ギラギラな俳優に
長物持たせたら違和感無くなるかもよ
48名無し迷彩:2013/11/21(木) 08:56:23.76 ID:jrFVuYb90
>>46
低迷期に薄い本で食い繋いてた漫画家なんて珍しくもないよ・・・
49名無し迷彩:2013/11/21(木) 08:59:32.39 ID:+9hPCAL30
車やバイクのアクションシーンも基本安全運転だからね。
ヘタな早回し編集よりはマシだけど。
>>47 歩兵の本当の武器はアンヨだからと支那帰りのジッチャが言ってた。
50名無し迷彩:2013/11/21(木) 11:19:24.19 ID:7lcEcx1j0
>>45
SWATとかには任務上、小柄な体格を良し、と言われてたので必ずしもではないかな
51名無し迷彩:2013/11/21(木) 12:21:36.53 ID:o5WbNu8A0
>>46
ガンスリンガーガールなんて元は薄い本から始まったみたいなモンだし…

ブラクラの作者なんか、今は薄い本メインになってるしww
52名無し迷彩:2013/11/21(木) 18:55:37.77 ID:g2eN0KKk0
>>45
>>47
実在のガンマンのドク・ホリデーは身長180cm以上で体重50kg台というアンガールズ並みだったそうな
因みに彼の愛銃はコルト51NAVYのカートリッジコンバージョンだったそうな
53名無し迷彩:2013/11/21(木) 19:14:27.18 ID:kh67RDDc0
>>39
パッと思い付くなら高倉健とかかな
54名無し迷彩:2013/11/21(木) 19:14:29.21 ID:e+bzocD/0
ドクは病人だからガリガリでもしょうがない
55名無し迷彩:2013/11/21(木) 19:43:46.51 ID:eWyDG3vg0
そのドクが死んだのが36歳、余命宣告の15年後というのが驚異だ。
彼が使ってたとされるSAAに関しては、その時代の使い方を考えるとにわかに信じがたい・・・
56名無し迷彩:2013/11/21(木) 20:19:22.55 ID:HlTuMj640
>>21
アクションに関しては特撮ヒーローとかでも感じた。
子供の頃に見ていたウルトラやライダーは良い意味で荒々しさがあったが、中の役者さん達がなまじ動けるからか、大人の都合か知らないが、どうも踊ってるようにしか見えない。
57名無し迷彩:2013/11/21(木) 20:58:31.37 ID:muyN6QAM0
>>47
足ってのは老若男女肥大しやすい
上半身や肩周りは男性ホルモンが多くないと中々発達しない
これが女性が足だけ発達して上半身が華奢な理由
58名無し迷彩:2013/11/21(木) 21:21:06.09 ID:7rSFaGFw0
>>56
特撮で言うとウルトラセブンノの「栄光は誰の為に」でクレー射撃をするシーンがあるけど、あれ実銃で真上を撃つシーン以外は実弾撃ってるよね?
また、ウルトラマンの初期設定で科学特捜隊の隊員が「銃を撃つ際はヘルメットのパイザーを下げる」と言うのがあって驚いた。
59名無し迷彩:2013/11/21(木) 23:32:16.62 ID:jDclJ+NH0
ウルトラセブンならこのスレ的には「必殺の0.1秒」だろう
60名無し迷彩:2013/11/22(金) 00:52:42.61 ID:QU2TvOQF0
>>59
確かに「栄光〜」よりそっちだろうが、何故だか印象が薄い…
61名無し迷彩:2013/11/22(金) 06:47:07.45 ID:i4s9n27/0
歌舞伎的な「見栄」の類なのかも>日本の殺陣
62名無し迷彩:2013/11/22(金) 07:21:25.71 ID:SgfyZUY3O
エヴァのパチンコ演出での砲撃リーチに『戦艦』
どう見てもイージス艦なんだがwww
63名無し迷彩:2013/11/22(金) 07:47:38.73 ID:m/MY/WH7O
安堂ロイドの銃撃シーン、ちゃんとスライドが動いて薬莢を出しているなと感心して見ていたが
誰かの指摘で「あれだけ撃ってマガジン交換もしない」というのがあってハッとした。
64名無し迷彩:2013/11/22(金) 21:07:43.96 ID:D8gfe52z0
そういや九十六式軽機?が排莢してる映画のTV放映のCMをさっき見た、メトロがなんとか
65名無し迷彩:2013/11/22(金) 21:39:31.46 ID:V9Zowy5z0
>>62
ニュースで紛争地域の映像にAFVやAPCが映ってても「戦車が〜」って解説しちゃうのと同じノリかな
66名無し迷彩:2013/11/22(金) 21:53:31.86 ID:atwrRd7l0
自動小銃と機関銃と機関拳銃も区別なし
67名無し迷彩:2013/11/22(金) 22:06:18.42 ID:w0HQZ4dy0
>>49
昔、会社に居た爺さんは、重いからって行軍中に弾薬捨てたって言ってた。
>>63
安堂ロイド見てないから状況は分からないけど、
かつて西部警察で「何発でも撃ってる」と言う世間の声に「最初の頃は(再装填のカット)やってたけど、毎回見てる人は判るだろう、ということで省略している」と言ったコメントをしてた。
状況が違うだろうけど参考までに。
68名無し迷彩:2013/11/22(金) 22:10:06.00 ID:w0HQZ4dy0
>>58
その頃はまだ、警察立ち会いのもとで実銃を使って撮影できたそうだ。
69名無し迷彩:2013/11/22(金) 22:44:38.03 ID:KteD8jIKO
>>58
そういやマルスがスぺシウム光線のコピー、スパイダーは核融合の熱線ととかいう設定が解説本にあった。
どんだけスーツが高性能か知らんけど手元で宇宙人の不思議パワーや核融合ってそれどころじゃ済まない状況だよな。
70名無し迷彩:2013/11/22(金) 23:14:46.71 ID:J3S6KEUc0
>>69
夏暑くって、冬寒い、スーパーコスチューム・・・
いや、何でもない
71名無し迷彩:2013/11/22(金) 23:30:39.33 ID:V9Zowy5z0
自然の冷暖房完備

なんてエコロジー
72名無し迷彩:2013/11/22(金) 23:51:40.45 ID:ExBEo/zi0
>>69
それでスパイダーショットを撃つ時のアラシ隊員の顔が強張っていたのか・・・
73名無し迷彩:2013/11/23(土) 10:16:10.72 ID:XxPvENxt0
マルス133はイデ隊員の表現では「威力はスぺシウム光線と同じ」だったはず。
バルタン星人を一発で消滅させて、ギガスをびっくりさせ、ゴモラの尻尾を切断したけど
ゼットンには全く効かなかった。

スパイダーショットを使いこなせるのは体力のあるアラシ隊員だけ、という設定だったのに
第3話でホシノ少年がネロンガに向けて平気で撃ってる。
74名無し迷彩:2013/11/23(土) 10:40:29.17 ID:2Awo0hIS0
イデ隊員の理論上では同等でも、ウルトラマンの手(線?辺?)とマルス133の銃口(点)では威力に差はあるだろうね。
ちなみにアラシ隊員がスパイダーショットを撃ってる際に顔が強張っているのは、コスチュームの中にプロパンガスのホースを通してスパイダーに火を着けていた為に、いつ火が燃え移るんじゃないかと恐怖を感じていた為だとか・・・
75名無し迷彩:2013/11/23(土) 12:26:19.63 ID:XxPvENxt0
でも、ウルトラマンはマルス133がゼットンに効かないのをみて
いきなり八つ裂き光輪を使ったんだけど、バリアで跳ね返されたんだよ。
76名無し迷彩:2013/11/23(土) 13:39:03.61 ID:s+LMGwDy0
帰ってきたウルトラマンで使われたマットガンって
マガジン刺さってないM3グリースガンを白く塗っただけだよね
77名無し迷彩:2013/11/23(土) 13:53:02.48 ID:mIHKKvTN0
>>75
ゼットンつえー
78名無し迷彩:2013/11/23(土) 16:24:45.03 ID:avOVLvlHO
まぁ恐竜が一兆度の火炎放射するような世界観だもの、きっと地球人もザブングルのシビリアン(環境汚染に対応した一般人)並みに丈夫なんだ。
79名無し迷彩:2013/11/23(土) 17:07:05.66 ID:oW+3LqPR0
うーん、マルス133の功績は、なんといっても対ゴモラ戦であろう…
マルスでゴモラの尻尾を切断しなければウルトラマンは勝利出来なかったかも…
80名無し迷彩:2013/11/23(土) 20:45:40.59 ID:Y3d7sY+R0
私は命を二つ持っている
そのうちの一つを君にあげよう・・・

そして・・・ 残りのもう一つは・・・










私の物だ
81名無し迷彩:2013/11/23(土) 21:07:04.87 ID:Kxo9aaQvO
グリースガンはいろんなとこに出てるんだな
マットガン、「逃走中」ってバラエティ番組の冷凍銃、
マジンガーZだと、ナチスがモデルの鉄十字軍団がグリースガンを持ってた。
「おいおいそこはMP40でしょうが」と思うんだけど
描きやすいとか資料があるとかあるんだろうな
82名無し迷彩:2013/11/23(土) 21:27:18.64 ID:V8MI1oXy0
僕は迷わず その半分を君にあずけて旅立とう
83名無し迷彩:2013/11/23(土) 21:40:05.24 ID:aPTlpCM/0
マットシュート、カートリッジで光線と実弾を撃ち分けられる、と言う設定に当時スゲーと思っていたが、気が付けば実弾のみに…
後に撮影の都合で電着のみになったと知ったのには、何か寂しいものを感じた…
84名無し迷彩:2013/11/23(土) 23:15:27.22 ID:8Nar7kZb0
先日、打ち切られた「ほこ×たて」のラジコン」とスナイパーの対決にて、スナイパー側を紹介する際、カメラマンがわざわざ銃口の前を通っていたのが気になった。
その行為に女性のスナイパーも一瞬、戸惑った表情を見せていたが。
昔、とあるショップがエアガンのプロモーションビデオを作る際に、私も参加した事が有るのだが、撮影担当のプロカメラマンがやたらと銃口の前に立ちたがるので、その都度銃口を逸らすのだが、わざわざ銃口の前に来るのには閉口した。
結局それが世に出る事は無かったが。
またサバイバルゲームの取材においても集合写真を撮る際、あの小峰隆夫氏でさえ全員にカメラに銃口を向けるよう要求してきた。
そんなに日本人は銃口を向けられるのが好きなんだろうか?
85名無し迷彩:2013/11/23(土) 23:19:16.12 ID:8Nar7kZb0
○小峰隆生
×小峰隆夫
失礼しました。
86名無し迷彩:2013/11/23(土) 23:36:42.45 ID:z0ptCwr10
>>84
銃口突きつけた方が『迫力がある』からじゃね?
要は馬鹿
87名無し迷彩:2013/11/23(土) 23:36:57.07 ID:P1H98J1/0
>>84
ただ単に銃口管理とかレーザービームルールとかに疎いんでしょ
銃に興味がない人や、あっても意識の低い人なんてそんなもんだよ
88名無し迷彩:2013/11/24(日) 01:03:36.64 ID:9YRNIUrE0
知識ない人は銃渡すと真っ先にトリガーに指かけるしな

実銃だったら恐くて持たせたくもない・・・
89名無し迷彩:2013/11/24(日) 01:11:27.00 ID:e7DwmUI90
うちのいとこの消防が遊びに来た時は
銀ダンで銃口管理とトリガーコントロールは撃つより時間かけて叩きこんだ
90名無し迷彩:2013/11/24(日) 10:47:24.84 ID:pvfMrZD50
http://waranote.livedoor.biz/archives/34917332.html
まとめサイトで見つけたので貼っておくね。
91名無し迷彩:2013/11/24(日) 11:24:01.03 ID:505atd3B0
>>84
サバゲーの場合は安全確認した上で、じゃないの?
92名無し迷彩:2013/11/24(日) 11:55:41.04 ID:HxU2s48c0
>>84
>>85
の小峰隆生ってコンバットマガジンで拳銃王って連載してた人だよな。
なんかイチロー・ナガタと揉めた事もあったような…
ブラックホールってイベントでも女の子使ったコーナーしてたんじゃないかと。
そんな人でもその程度かい…
93名無し迷彩:2013/11/24(日) 12:09:40.61 ID:0kbVqtAc0
それ正確には「小峯」じゃ?
まあ、どっちでもいいが・・・
あいつウルセーから嫌いだよ・・・
ああいうのを「マウスシューター」って言うんだろうなあ・・・
94名無し迷彩:2013/11/24(日) 13:56:36.54 ID:GduEcdbX0
銃口管理でいうと、ショットガンやエアライフル撃ってる連中にも言えるな。
勿論皆が皆と言うつもりはないが、
「俺は本物撃ってるんだぜ」
って言いながらモデルガン、エアガンを持った途端に銃口をふらふらさせる者もいるんだよな。
大学の射撃部でエアライフル撃ってます、ってのがガスガン持ったらいきなり銃口を覗いたし。
そいつに至ってはレーザービームを目に当てられた事もあったよ・・・
95名無し迷彩:2013/11/24(日) 16:49:35.52 ID:NhiKk8Mc0
軍警察が鉄の規律で安全管理を徹底する理由は、組織全体から事故を排除するためだが
責任が個々にある民間銃社会では、せいぜいマナーでしかない
その程度でも個々が事故を起こす可能性はとても低い
だから一民間人に対して軍警察並の徹底度を期待すべきではない、と思う
そもそも俺らのようなマニアの安全意識が高いのは
それが必要な事というよりクールな事だと考えてるから、のはずだ

もし世界がゾンビだらけになって俺が誰かに銃の使い方を教える時が来たら
安全管理に関してはせいぜい安全装置の使い方ぐらいにとどめておくな
それでも守れるとは思えないけど
96名無し迷彩:2013/11/24(日) 20:03:40.43 ID:akYfh2B+0
>>95
残念な事に我が国のそれら組織団体にはそれが当てはまらないのが、時折ある不祥事が物語っている…
97名無し迷彩:2013/11/24(日) 20:31:50.15 ID:x5D2vvU50
ガンスピンした人とか部下に銃を突きつけた人とか
原発の壁に短機関銃で穴開けた人とかいたな
よく、「日本警察はみんなリボルバー廃止してオートにしろ」なんて言う人がいるけど、
そんなことしたら「薬室が空だと思って引き金を引いたら暴発した」とかの事故が増えるのが目に見えている
98名無し迷彩:2013/11/24(日) 21:11:07.71 ID:3BrWb5XM0
警官全てが太田巡査のような人ばかりではないのだ
99名無し迷彩:2013/11/24(日) 21:27:25.25 ID:ObTj619p0
>>92
小峯の師匠のテッドが「マッチシューターなんて足場の悪い場所で戦えば勝てる!!」とか言ったのが発端だったっけ?

それに軍団が怒って険悪になって小峯が公開質問状とか叩き付けたのかな?

イチローがどんな反応するか楽しみだったが、結局「金持ち喧嘩せずじゃよ…」って逃げてたっけなぁ〜。代わりに手下が下手な感想文みたいなの書いて終わりだった(曖昧になった)覚えが…
100名無し迷彩:2013/11/24(日) 21:33:58.92 ID:URryHAtW0
太田巡査か・・・好きだな、あのキャラ。
101名無し迷彩:2013/11/24(日) 21:36:59.13 ID:rJV1dNRf0
あれはあれですごい描写だよな
102名無し迷彩:2013/11/24(日) 21:50:55.15 ID:Uh5hBsW/0
タックルベリーが許せるんなら何でもOKだろ
ベリナイスベリナイス♪
103名無し迷彩:2013/11/24(日) 22:32:23.81 ID:joW3flRv0
>>99
あの件の決着は結構楽しみにしてたんだがなあ…
イチローの手下どもが余計な事したせいで、逆に小物臭を感じてしまったわ…
104名無し迷彩:2013/11/25(月) 00:33:31.44 ID:IS05yTxc0
>>98
納税者の端くれとしては、そうである事を願って止まない。
105名無し迷彩:2013/11/25(月) 03:36:05.68 ID:QVB615Dy0
太田巡査って拳銃自殺したっけ?
106名無し迷彩:2013/11/25(月) 14:32:23.43 ID:2R5JTcQq0
>>105
マジっすか!?
107名無し迷彩:2013/11/25(月) 19:17:33.82 ID:im2hsPJb0
>>97
リボルバーだって、シリンダーの回転方向間違って覚えてて、恋人射殺した奴もいたぞ。
108名無し迷彩:2013/11/25(月) 19:40:05.13 ID:fhskUI9W0
この国の銃口に関するモラルの低下のきっかけは西部劇に感化された世代が発端かも知れない・・・
109名無し迷彩:2013/11/25(月) 20:09:37.09 ID:lzcIbINAO
そんなモラル元々無いだろ
110名無し迷彩:2013/11/25(月) 20:41:00.80 ID:AQyG897B0
>>91
カメラに銃口を向ける、という事はそのカメラマンは勿論、その写真を見る不特定多数の人に銃口を向ける、という事じゃない?
銃口を向けられて何も感じない人は知らないけど
111名無し迷彩:2013/11/25(月) 20:56:23.22 ID:WjVQsYGrO
>>107
リボルバーでさえ事故があるんだから、今あるリボルバーを全部自動拳銃にしたら事故は増えるだろうな、ってこと
112名無し迷彩:2013/11/25(月) 21:13:22.01 ID:bQMHtKwV0
>>108
まず情弱脳が多いからね日本は
世界でInternet Explorerを沢山使ってるのは日本なんだそうだ
こんな国民に銃なんてムリムリw
113名無し迷彩:2013/11/25(月) 21:15:34.04 ID:bQMHtKwV0
訂正

世界で一番Internet Explorerを使ってるのは日本なんだそうだ
114名無し迷彩:2013/11/25(月) 21:18:00.51 ID:RPsbnFUa0
>>109
>>108の「モラル」と言う表現はともかく、それ以外の部分は共感するけどな
115名無し迷彩:2013/11/25(月) 21:20:00.72 ID:fdEDcYEm0
元々銃文化の無い日本でモラルも何も無いと思うが・・・
116名無し迷彩:2013/11/25(月) 21:26:18.23 ID:CmrRe8Tc0
>>111
まぁ、事故は増えるだろうね…でも必死に揉み消しにかかって
「安全装置(セーフティ)が機能しなかった」とか言い訳するんだろうな。

昔、カートを床に落としたら暴発したとか信じられない事故(言い訳)もあったしなぁ〜。
117名無し迷彩:2013/11/25(月) 21:27:34.79 ID:h3oHIubz0
>>95
>そもそも俺らのようなマニアの安全意識が高いのは
>それが必要な事というよりクールな事だと考えてるから、のはず

言われて見ればそうだねw
118名無し迷彩:2013/11/25(月) 21:55:14.72 ID:5ykLzUp50
>>115
そんな我が国でも戦前は、一般市民が護身用に拳銃を持つ事が珍しく無かったそうだ。
ちなみに私の祖父もまた例外ではなく、ブローニング1910を持っていたと聞いている。
戦後の度重なる銃刀法でどんどん意識が変わっていったんじゃないだろうか?
119名無し迷彩:2013/11/25(月) 23:16:28.64 ID:IuhH47TF0
>>40
ではないが、そもそもコック&ドロウも、日常生活を著しく制限するガンベルトも映画屋の創作である昔の西部劇こそファンタジーの極みだろうな
120名無し迷彩:2013/11/26(火) 00:08:59.58 ID:UE8FH8Fk0
生徒から没収の「拳銃」本物、職員室で教師誤射

 福岡県糟屋郡内の中学校で、男子生徒が拳銃とみられるものを持ち込み、教職員が取り
上げた後、職員室で誤って発射する事故が起きていたことが県警や学校への取材でわかった。
けが人はいなかったが、生徒は「自宅から持ってきた。偽物だと思っていた」と話しており、
県警は銃刀法違反の疑いもあるとみて、生徒の家族らから入手経路などを聞いている。


 県警や学校によると、生徒が20日、教室にフィギュアを持ってきているのを教諭が見つけ、
他の持ち物も検査したところ、拳銃らしき物を発見。没収して職員室に保管した。別の男性教諭
が23日午後5時頃、職員室で拳銃らしき物を触っていたところ、誤って発射、椅子に当たった
という。この日は祝日だったため、職員室には男性教諭と別の教諭の計2人しかおらず、けが人
はいなかった。(以下略)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131125-OYT1T01187.htm
121名無し迷彩:2013/11/26(火) 00:12:58.10 ID:x69ztA2j0
>>120
福岡出身の癖に偽物と実銃の見分けもつかないのか…(困惑)
122名無し迷彩:2013/11/26(火) 00:12:59.75 ID:PSQHN1WP0
なんの銃だったんだろう
123名無し迷彩:2013/11/26(火) 00:31:28.16 ID:1aBY+wxJ0
きっとこの中学生はJJ機関のメンバーで、
没収された銃は銃身の下にナイフをつけた中折れ式リボルバーに違いないw
124名無し迷彩:2013/11/26(火) 01:16:57.16 ID:yNYKx4Ub0
>>123
女子だったら社会福祉公社の可能性もあったなwww
125名無し迷彩:2013/11/26(火) 06:52:42.37 ID:z4ONpZ0u0
>>118
戦前〜戦中でも拳銃を所持してた(できた)のは
軍属の人か一部の金持ちだけってイメージなんだが・・・
126名無し迷彩:2013/11/26(火) 10:19:20.25 ID:eE15DD/u0
>>125
デパートで買えるよ
127名無し迷彩:2013/11/26(火) 16:29:34.70 ID:/hIRHYqr0
>>125
確か、一定以上の税金払っていれば誰でも拳銃買えたはず。
コルトとかブローニングの新聞広告もあったし。

それでも現代より治安が良かったのだから、銃規制が犯罪抑制になってるという説は嘘。
128名無し迷彩:2013/11/26(火) 17:05:01.49 ID:oPW9yzm10
>>127
そうだよね、あの頃は拳銃よりも刀の方を危険視してたそうだし。
129名無し迷彩:2013/11/26(火) 19:10:31.44 ID:xKaKAY4P0
アメリカ人的思考で言うなら、
銃を撃てば音がするが、刀で斬っても音はしない
ってところかな?
130名無し迷彩:2013/11/26(火) 19:25:03.68 ID:cZl3S2lT0
あの時代って元服の時に息子に銃をプレゼントしたりしてたらしいから、
良い時代って言えばそうだわな…
131名無し迷彩:2013/11/26(火) 19:48:57.40 ID:OifsxUeM0
そういや知り合いのじーさんが呑んで昔の武勇伝語ってた時に
昔喧嘩になって相手に銃突きつけて謝らせてやったとか言ってたけど
あれマジだったのかもな酔っ払いの話しって事で適当に流して聞いてた
132名無し迷彩:2013/11/26(火) 19:53:48.86 ID:LlkD8Xgy0
自分のじーさん家の蔵にも三八式神造歩兵があったし不思議じゃないな
133名無し迷彩:2013/11/26(火) 21:00:09.89 ID:m2VD1nfV0
福岡では拳銃はオモチャの範囲内
134名無し迷彩:2013/11/26(火) 21:28:55.07 ID:ld32D/tp0
じーさんばーさんの戦時中の話は悲惨か
愉快か二択なのはなぜか
135名無し迷彩:2013/11/26(火) 21:44:12.73 ID:OB9u7Dn90
>>120
今回の件、正に
>>88
の通りだったな
136名無し迷彩:2013/11/26(火) 21:51:15.13 ID:qxuyMjAC0
俺の銃はトリガー触っただけでシアーが落ちるぜ
なにせ競技用だからな
137名無し迷彩:2013/11/26(火) 22:00:02.74 ID:5MrN4oyAO
ガンに限らず豪胆と言うか、危機意識が低め土地柄なのかねえ。
余った工事用ダイナマイトを焚火にポイと投げ入れ焼却処分しようとした業者が昔いたが
(轟音ってレベルじゃなかったらしいが、幸い人的損害は無く今では笑い話になっている)、
たしかあれも福岡だったような記憶が…。
138名無し迷彩:2013/11/26(火) 22:02:30.74 ID:PSQHN1WP0
知識のない人ってサバゲだと肝心な時に撃てないのに
撃っちゃいけない時に暴発させるんだよね
139名無し迷彩:2013/11/26(火) 22:03:23.64 ID:g7sZVg0N0
お、おれの銃だってトリガー引けば弾がでるぜえ!
・・・否、銃とはそもそもそういう物だから
って、ノリ、ツッコミかよ!
140名無し迷彩:2013/11/26(火) 22:44:38.10 ID:g7sZVg0N0
>>127
同じく当時の新聞広告で見た事あるのが、モーゼル・ミリタリーとそのコピーであるアストラだね。
しかも、アストラに至っては、驚くなかれのセレクティブモデル!
いやはや、そんな物まで売ってたとは…
モーゼルに関してはホルスター・ストックに収まった物が地元の新聞で、亡くなったおじいさんの遺品を整理してたら押し入れから出てきたと報じられたのを見たが、
アストラって売れたのかよ!
誰か買ったのかよ!
で何を撃ったんだよ!
羨ましいじゃないか!
今では信じられない時代だったんだね。、
141名無し迷彩:2013/11/27(水) 09:29:33.27 ID:WxrlaWfK0
戦前は将校と外地に行く人向けには拳銃の販売が許可じゃなかった?
昭和に入って規制が厳しくなってからの話だったと思うけど。
警察が拳銃を装備しだすのも昭和恐慌のころからだったはず。
142名無し迷彩:2013/11/27(水) 09:55:30.18 ID:DRc37pAN0
福岡の回転式拳銃、特定まだ?
143名無し迷彩:2013/11/27(水) 19:49:48.07 ID:n/gZfdSk0
>>108
俺は西部劇のガンスピンが許せないよ。
昔、小遣い貯めてやっとこさ買ったM29の83/8モデルを、やったこともないガンスピンしようとして落っことしやがったアホがいてさ。
無残にもリアサイト潰しやがった…
それを見た俺の心はリアサイトだけに凹んだよ…
ホントにガンスピンなんぞ法律で禁止して欲しいと思ったよ、いやマジで…
144名無し迷彩:2013/11/27(水) 20:56:08.95 ID:AB50l7lcO
刃牙読んだらAKのハンドガードからマガジン生えてたwww
作者って元自衛官なんだろ?
145名無し迷彩:2013/11/27(水) 21:53:55.98 ID:2fsGA05+0
自衛官はAKなんて触らないだろ
146名無し迷彩:2013/11/27(水) 22:03:42.70 ID:YfA+6b+v0
>>145
そういう問題ではないと思うのだが……
147名無し迷彩:2013/11/27(水) 22:17:06.21 ID:XtjNj7aU0
自衛官になったからと言って、そういった知識や造詣が必ずしも深まるわけではないと言う良い例だな
148名無し迷彩:2013/11/27(水) 22:17:56.63 ID:w7F1CtmA0
>>145
ちょっと大きな駐屯地の資料館には必ずと言っていい程AKが並んでいたりする

ガラスケースの中だけど実物見放題だよ














ただ・・・たいていの資料館には「出る」って話がつき物だけど・・・・
149名無し迷彩:2013/11/27(水) 23:11:54.47 ID:D9NDjuBq0
>>143
・・・そんな甘くて切ない、それでいてチョッピリ笑える恋物語を聞かされたら・・・
とりあえずご愁傷様でした
俺はずいぶん前のブラックホールの会場でウエスタンの人達が集う一角でデューク更家だっけ?ガンプレイ失敗して床に叩きつけるのを見た事がある
あまりの音だったんでまわりの人も驚いて振り返ってた
あの人その後、雑誌でピーメを地面に落として耐久テストしてたのを見たけど、あの人にとっての銃って一体?
150名無し迷彩:2013/11/28(木) 11:48:33.94 ID:q37MWtSt0
資料館にAKなんかあるわけねーだろ
何夢見てんだ?
だいたい一般隊員が資料館なんかいかねーって
151名無し迷彩:2013/11/28(木) 12:30:36.69 ID:hAVAF48e0
えるしってるかじえいたいにがんまにあはすくない
152名無し迷彩:2013/11/28(木) 12:33:17.73 ID:WpDALnfo0
153名無し迷彩:2013/11/28(木) 12:36:22.50 ID:eWYBoWIY0
>>152
やけにボロボロだな
北の不審船から鹵獲した奴とか?
154名無し迷彩:2013/11/28(木) 12:49:46.58 ID:WpDALnfo0
>>153
大当たり
自衛隊じゃないけれどね。
155名無し迷彩:2013/11/28(木) 20:07:43.33 ID:5VGaugXA0
>>144 バキパパのヤング編だとベトナム戦争なのに資料のページにM16A2が出てくるし・・・
あれだけ作品書いてればご本人だけが描いてる訳もないから。
156名無し迷彩:2013/11/28(木) 20:44:13.91 ID:+EiZ4XxI0
>>137
>ガンに限らず豪胆と言うか、危機意識が低め土地柄なのかねえ。
昔、C・W・ニコルが山で取材に応じている時に用事で一旦下に降りることになって、持っていた猟銃から
一応弾を抜いて下山。戻ってみたら、カメラマンが記者に銃を突きつけて遊んでたとか…。
考えられないようなことをする人っているんだよなあ。

宍戸開がウルトラマンのインタビューで
「銃が出てくるのを嫌がるお母さん方もいらっしゃるんですが、ちゃんと決まりを守って扱えば
大丈夫だと伝えたいです。だから、スタッフがふざけて銃を突きつけたりしたら僕は怒ります」
と言ってたけど、こういう常識的な考えの人が増えればいいのに。
157名無し迷彩:2013/11/28(木) 20:59:04.76 ID:isATJLceO
だよな
刃物突きつけるより危険だってなんでわかんねーんだか
158名無し迷彩:2013/11/28(木) 22:28:52.24 ID:mUGLQq7C0
>>156
宮内洋氏もよく「ヒーロー番組は教育番組だ」と言ってた。
子供の頃に見る番組内で、ヒーローが銃の正しい扱い方をすると、そういう物として認識するだろうか。
159名無し迷彩:2013/11/28(木) 22:52:33.60 ID:NdPh3tWc0
>>143
御愁傷様でしたな…かく言う自分も、primeの上下組んだWAのV10を職場の同僚が見たいと言うから(猟銃所持歴10年以上の自称ガンマニア)持っていったら、いきなりハンマーコックして引き金引きやがったwww

幸い弾は入れてないが(いつもだが)ガスは入れてたので、見事にノッチが捲れて凹んだよ…

銃知らない相手なら、絶対マガジン抜いて渡すんだが後の祭り…実銃持っててもそんなもんだよww
160名無し迷彩:2013/11/28(木) 22:57:29.35 ID:hhYaAk6x0
宙船
161名無し迷彩:2013/11/28(木) 23:16:57.23 ID:F3QIqCOo0
M60とかでトリガーハッピーなのって薬きょうが自分の皮膚に当たっても熱くないんだろうか
ブラックホークダウンだとミニガンの薬きょうが背中に入ってやけどしてたけど
162名無し迷彩:2013/11/28(木) 23:17:28.02 ID:DJ7PMyD90
>>159
猟銃所持者なんてそんなもんだよ。
同じく所持者の俺がいうもん。
最初だけ猫かぶれば屑でも所持できるザル制度
163名無し迷彩:2013/11/29(金) 00:25:30.69 ID:BEzmtzRV0
>>143
>それを見た俺の心はリアサイトだけに凹んだよ…

悪いけど吹いたw
164名無し迷彩:2013/11/29(金) 09:22:24.53 ID:s0zW1+Cj0
>>150
ド田舎の分屯地基準に語られてもねぇ・・・
165名無し迷彩:2013/11/29(金) 17:37:02.89 ID:QZ7f7OXQ0
そんな傷心な
>>143
には山田くん、心ばかりの座布団を一枚を差し上げてw
166名無し迷彩:2013/11/29(金) 21:01:33.74 ID:7xliTc2v0
「境界の彼方」で久々に薬莢ごと飛んでいく弾丸を見せてもらった
167名無し迷彩:2013/11/29(金) 23:58:30.70 ID:lk7yBn7Q0
ルパン三世、実写映画だって!
168名無し迷彩:2013/11/30(土) 00:07:59.77 ID:ona66DPJ0
アイアムアヒーローの主人公が上下二連散弾銃の銃腔を薬室から覗きながら
「ススだらけだな。あんま溜まると暴発するぞ。」みたいなこと言ってたけど
ワッズがチョークで停弾するってこと?
169名無し迷彩:2013/11/30(土) 00:09:02.95 ID:N1XH/yg/0
>>166
妖怪と人間のあいの子が出るやつかな?
ZIP!で特集してた気がする
170名無し迷彩:2013/11/30(土) 00:11:48.13 ID:vG9X5Ib70
>>166
今時にそんなアニメがあるとは・・・
単純に驚いた
171名無し迷彩:2013/11/30(土) 21:28:11.16 ID:sKt1gdP60
ガリレイドンナで悪役が92F撃とうとして不発(スライド引いて弾出して落ちた音が空薬莢とは明らかに違うから多分)…は良いとして、先にマガジン抜いて残弾確認してからスライド引いてたのが何か気になった…(マガジンに弾は残って無かったが)普通は先にスライド引かない?
172名無し迷彩:2013/11/30(土) 22:26:39.89 ID:X9HuP5fl0
そんなもんどっちでもいいわ
173名無し迷彩:2013/11/30(土) 22:37:40.29 ID:o8wgybv+0
サムライフラメンコじゃないのか
174名無し迷彩:2013/12/01(日) 12:40:52.74 ID:gtfOjOxC0
>>168 火薬のカスが溜まって異常燃焼するってことじゃないの?
175名無し迷彩:2013/12/01(日) 13:21:58.11 ID:Gpajaqup0
>>168
トラップ銃みたいだからフルチョークなんだろうけど、汚れで
停弾まで行くとは聞いたことないな。
泥とか雪とかが銃身内に残っててワッズが綺麗に通り抜けなくて、
銃身裂けたとか銃口ラッパになったとかの事案は、教習射撃とかの時に聞いたような・・・
まあそういった事故全般を含めて「暴発」なんだろうね、呼び方としては。
個人的には、暴発云々よりサビが怖いのでススだらけはすごく不安。
176名無し迷彩:2013/12/02(月) 19:05:04.55 ID:GXclO/us0
描写と言うのとはちょっと違うけど、イラストレーターの辰巳四郎(故人)の装丁した本がキライだ。
表紙にMGCの古いハイパトやらコクサイのガスリボルバー等のオモチャ丸出しの銃の写真を持ってくる。

http://www.amazon.co.jp/dp/4150756554

それなりの金取ってるんだろうから、海外に行って実銃の写真撮れよと思った。
177名無し迷彩:2013/12/02(月) 19:42:30.93 ID:8yGtcQxsO
新田たつおの漫画作品で、主人公が撃つM29に、実銃のはずなのにしっかりと
“SMG”(サブマシンガンではなく安全モデルガンの略)の刻印があったのを思い出した
178名無し:2013/12/02(月) 20:17:21.66 ID:hDM2CjtN0
オレも不発とかジャムった時はまずマガジン抜けって教わった

ちな実銃の話し
179名無し迷彩:2013/12/02(月) 20:37:55.11 ID:be+rEsS60
そういや見なれないガバのカスタムが表紙の小説があったけど、あれどっからもってきたんだろ?
180名無し迷彩:2013/12/03(火) 04:53:28.28 ID:FpAb2ttl0
先週だったか先々週だったか、漫画ゴラクの表紙の92Fがまんまガスガンだったw
181名無し迷彩:2013/12/03(火) 12:23:55.49 ID:HFSGcXmQ0
ゴラクで始まった漫画にG3SASが出てましたなw
182名無し迷彩:2013/12/03(火) 12:44:18.33 ID:8q2YgpiCO
宇宙海兵隊のパルスライフルが出てくる漫画があったな
183名無し迷彩:2013/12/03(火) 12:54:14.22 ID:i64l8J5D0
エウレカ7にもG3SAS出てた
184名無し迷彩:2013/12/03(火) 14:51:16.02 ID:Zcz/omzw0
G3SAS人気だな、オイ・・・
185名無し迷彩:2013/12/03(火) 14:57:03.79 ID:i64l8J5D0
直方体でアウトライン描けばいいからデッサン狂いにくいからかもね。
AKを斜め前から描くのは大変そうだしw
186名無し迷彩:2013/12/03(火) 16:36:31.49 ID:70T3skCNO
>>182
アウターゾーンで何回か見たような
187名無し迷彩:2013/12/03(火) 18:51:53.84 ID:UQquOwX+O
「しあわせのかたち」という漫画にも、パルスライフルとスマートガンが出てきたな
188名無し迷彩:2013/12/03(火) 20:09:39.31 ID:gI34LknR0
確か、「ボーン・コレクター」だったと思うが、
ファルコントーイのポンプアクションMP5Kが出ていた。
結構目立つところでフォアグリップを操作して、ガチャンとやっていた。
他の2,3の作品でも登場していたと思う。
189名無し迷彩:2013/12/03(火) 20:40:05.38 ID:4A8e71uk0
フリードキンのTVムービーだっけか
全然内容覚えてないわ
190名無し迷彩:2013/12/03(火) 20:45:14.13 ID:wWknm4V20
>>188
それ多分『羊たちの沈黙』の間違いだと思う
191名無し迷彩:2013/12/03(火) 21:52:30.94 ID:gI34LknR0
>>190
おお、そうか。
今度じっくり見てみるよ。
192名無し迷彩:2013/12/04(水) 00:26:31.21 ID:fDfvX7R20
>境界の彼方
キャプチャしてみた
www.age2.tv/rd05/src/up0579.jpg.html
193名無し迷彩:2013/12/04(水) 12:16:28.31 ID:jV+lMlVg0
これはひどい
194名無し迷彩:2013/12/04(水) 15:26:26.71 ID:i+QsjqOw0
特殊弾なんじゃね?
195名無し迷彩:2013/12/04(水) 16:06:57.92 ID:8YcQ/Gy60
>>184
フタコイオルタネイティブにもG3SAS出てきてた…しかも主役の双子が
G3SAS構えてるポスターまであった…手元の資料にたまたまあって、架空銃とは知らずに出したのか、エアガンとして出したのかは判らんが…
196名無し迷彩:2013/12/04(水) 17:49:30.48 ID:jSQgAwJz0
197名無し迷彩:2013/12/04(水) 18:50:39.30 ID:EBeD9djL0
>>194
そこは間違いないだろ(画像3段目からして)
ただこの弾がどうやって運動エネルギーを得たのか私、きになります!
198名無し迷彩:2013/12/04(水) 19:00:17.41 ID:C1N5nvCq0
>>196
マズルフラッシュと音と反動で病気になりそう
199名無し迷彩:2013/12/04(水) 19:54:53.86 ID:Ct/X8UlrO
>>196
2枚目w
200名無し迷彩:2013/12/04(水) 19:55:25.83 ID:nq7+T2h40
弾チラしてるな
201名無し迷彩:2013/12/04(水) 20:27:44.65 ID:MNFYeh+OO
>>185
もしその種の作品でサブマシンガンではイングラムが、
ハンドガンではグロックがポピュラーならば、絶対その解釈で合っていると思う。w
202名無し迷彩:2013/12/04(水) 21:55:41.32 ID:7tqscv450
>>196
2枚目の写真…アップルシードのゴング0インチバレル仕様思い出したww
アレもチャンバーどこよ?って思ったがそう言う事か(笑)
203名無し迷彩:2013/12/05(木) 21:40:03.00 ID:PdUGe+5F0
ワールドウォーZと同じ著者のゾンビサバイバルガイドって本で
M16系列がボロクソに書かれてて泣いた
「ベトナム戦争時から大して改良されてない」ともとれるような書き方されてるし、
「軍産複合体のゴリ押しで採用」とか???なことも書いてある
204名無し迷彩:2013/12/05(木) 21:41:38.62 ID:IFX5GFD00
しゃーないやろ
205名無し迷彩:2013/12/05(木) 22:18:13.87 ID:IRB9v75z0
汚れへの耐性はともかく代表的な小銃の中じゃ一番近接戦闘に向いてるはずなんだけどな
206名無し迷彩:2013/12/05(木) 22:24:04.96 ID:oHBz8gnt0
何故か「未来銃なんだからメンテナンス不要」と誤解されただけで、
普通にメンテナンスすれば問題無いらしい。
メンテナンスが楽な上にサボってもあんま問題ないAK系と比べちゃだめw
207名無し迷彩:2013/12/06(金) 23:50:51.42 ID:r7QKQVym0
>>203
未だにジャムするイメージを払拭出来ない銃だしな・・・
個人的にはコルトSAAが軍に採用されたのも当時のコルトと軍の癒着によるものだと思っている
208名無し迷彩:2013/12/07(土) 00:29:44.45 ID:2dP+Yonj0
AR15系がジャムるイメージを払拭出来ないのは調べもせずイメージだけで語ってるから
そんなヤワな銃じゃないよ
209名無し迷彩:2013/12/07(土) 01:36:53.18 ID:U6jNALwu0
AK系が異常なだけ。
そのAKMも一発でも撃ったらメンテナンスするって某傭兵さんも言っていた。
正しい銃の扱いをしていればAR15系もAK系も同じようなもんじゃないかな。
少なくともL85A1に比べれば誤差の範囲。
210名無し迷彩:2013/12/07(土) 02:52:54.19 ID:64YBSYrO0
ってか、どの銃もメンテしないと不具合起こすよ
211名無し迷彩:2013/12/07(土) 06:36:36.60 ID:OZRdqiTX0
対ゾンビにはセミオートカービン(多分M1カービン)を一押ししてたが
今ならダットかホロサイト付きのM4系の方がいいに決まってるのにな。
212名無し迷彩:2013/12/07(土) 08:33:33.12 ID:gycXn8gG0
フィクションのゾンビの大半が「頭を狙えば拳銃でも一発」ってことになってる気がする
想定するゾンビがそういうものかつ
陣地を防御する警官や歩兵ではなく、一般市民のサバイバーが持つのなら
警察の短機関銃がベストだと思う

小銃より軽いし小さな反動は有効射撃の機会を増やす
減音器が使えればその効果も高い(銃声に敏感なゾンビも多い)
射程は小銃に大きく劣るけど
短機関銃が有効でないぐらい遠くにいるゾンビの頭に小銃弾を当てるのは困難だし
フィクションでもそのような場面は稀で、近距離ならやや劣る精度もさほど問題にならない
しかしMP5はリロードが煩雑で耐久性に不安がある
一押しはUMPあたりか
213名無し迷彩:2013/12/07(土) 09:16:48.02 ID:fpU0Hidk0
SASが書いた本の中でM16を絶対にメンテナンスしない主義の隊員がいたが故障する事はなかったと書いてある
214名無し迷彩:2013/12/07(土) 10:52:11.72 ID:Tw3nLkGi0
>M16を絶対にメンテナンスしない主義の隊員

一兵士としてそれはどうよって気はする
ウンコは流さない主義みたいな感じだ
215名無し迷彩:2013/12/07(土) 15:27:06.39 ID:wQvnzSrD0
>>214
A「見ろよこのライフル、メンテナンスいらずなんだってよ」
B「それデマだからwww騙されてやんのwww」
A「は!?デマじゃねーし!!」
B「馬鹿だろ、どんな銃でもメンテは必要だからwww」
A「うるせー!だったら俺がメンテいらずって証明してやるわ!!」

以降、A隊員は二度とM16をメンテナンスすることはなかったという……
216名無し迷彩:2013/12/07(土) 15:29:56.52 ID:kW7pBdSL0
当時のSASだと米軍みたいにバカスカ撃たないのとちゃんと決められた弾薬使ってたからじゃないか
217名無し迷彩:2013/12/07(土) 15:46:07.31 ID:U6jNALwu0
対ゾンビなんてフィクションなんだから、ゾンビ倒し方なんての設定次第だ。
218名無し迷彩:2013/12/07(土) 16:26:32.40 ID:C1xj2oxMO
クロックタワーゴーストヘッドというゲームだと、身体のどこかにできた寄生脳が弱点で頭とは限らない、という設定だった
ちなみに本場ヴドゥンのゾンビは塩と火に弱いらしい
219名無し迷彩:2013/12/07(土) 18:36:50.71 ID:OZRdqiTX0
>>212
45ACPは重いから、9mmか223の方がたくさん持てる。
さらには遠距離も考えれば223が万能。ゾンビの世界では
武装した人間も脅威だし。
220名無し迷彩:2013/12/07(土) 18:42:17.33 ID:BgfakV0x0
実際9mmだろうがなんだろうが長物は重くて邪魔だわ
221名無し迷彩:2013/12/07(土) 19:20:28.38 ID:R+WjRMDK0
とはいえ素人が拳銃でゾンビの頭みたいな動く的に当てるには主人公補正が必要だからな
222名無し迷彩:2013/12/07(土) 19:25:18.74 ID:1YoiL8Cz0
さっさとゾンビ化ウイルスに適合して超人化した方がいい
223名無し迷彩:2013/12/07(土) 20:06:03.03 ID:SQ043FZY0
ゾンビ相手にゃ斧とかハンマーの方が効きそうだけどな
224名無し迷彩:2013/12/07(土) 20:49:28.83 ID:7jlbP4zEO
>>223
斧とかハンマー振ったことあるか?
225名無し迷彩:2013/12/07(土) 21:21:48.45 ID:GIwPCVbp0
>>216
湾岸だったかで米軍がアホみたいに撃つから、作戦放棄したSAS隊員いたよな
226名無し迷彩:2013/12/07(土) 23:33:22.70 ID:Gkak6eyo0
>>208
拡張性こそM16〜M4の魅力だが信頼となると?
オイルが切れた途端にジャムするというのはちょっと…
227名無し迷彩:2013/12/08(日) 00:43:34.61 ID:0N7+S8sx0
>>226
こういう無知なくせに調べもしないような奴がガンオタが許せない(キリッとか
やってるのが許せないわ
228名無し迷彩:2013/12/08(日) 01:08:52.85 ID:hF9Qyw+N0
>>226

>>213が目に入らぬか
229名無し迷彩:2013/12/08(日) 01:46:10.06 ID:9cnCPSvu0
当時のSASもといイギリス軍は物資の支給品や官給品に余裕がなかったから、米軍に比べて普段から撃つ量も多くなかったてのもあるんだろうけどねぇ
230名無し迷彩:2013/12/08(日) 01:50:34.24 ID:7NCJQbWG0
ってか、オイルを塗りなおすのはメンテナンスに含まれるのか?
何というか、自転車のタイヤに空気を入れるようなもので「メンテナンス」とまでは言えない気がする。
231名無し迷彩:2013/12/08(日) 03:57:53.85 ID:SZgDvnEt0
メンテナンスだよ
今俺が決めたから
覆すとか無理だから
232名無し迷彩:2013/12/08(日) 07:23:04.05 ID:+amLXXnQO
ガンの塗油もタイヤの空気入れもメンテナンスに含めて何の問題も無いと思うが…?
233名無し迷彩:2013/12/08(日) 14:42:00.35 ID:W9KBvTkj0
>>226
単にM16系が他に比べて顕著だと言いたいのかな?
>>228
所詮、誰かの言った言葉にすぎんよ・・・
234名無し迷彩:2013/12/08(日) 15:26:03.07 ID:hF9Qyw+N0
>所詮、誰かの言った言葉にすぎんよ・・・
確かに。
「元傭兵が本の中で『私ならAK系を使う。64式小銃が欠陥品なのは言うまでもない』と書いていた」なんて言われても、
その元傭兵はちゃんと知識があるのか?警官や軍人でも銃に興味が無い奴の方が多いぞ?
そもそもその元傭兵はインチキじゃないのか?
そもそもお前自身が別の本と間違えてないか?って問題があるからな

当然の話だが、一箇所だけから知識を仕入れたり鵜呑みにするのはまずいな
235名無し迷彩:2013/12/08(日) 15:42:54.92 ID:ZC8ttRfu0
まあ、撃たずに語るなって話だわ
236名無し迷彩:2013/12/08(日) 15:53:26.08 ID:TjTscuNb0
海外の射撃場でチョロッと撃っただけでは、実際の所は分からんし。
>>203
軍産複合体のゴリ押しはむしろ、M60 GPMGのような気が・・・
237名無し迷彩:2013/12/08(日) 19:27:26.15 ID:PE2Ln7Vv0
>>225
基本、米軍は物量作戦じゃん
238名無し迷彩:2013/12/08(日) 20:36:19.68 ID:Ax58xEIv0
SASは物量に頼らないで作戦行動できるのは凄いが
湾岸戦争で某部隊は自力で脱出しなくちゃいけなくなった上に
現地の寒さに散々な目にあったじゃん。
それで貴重な人員を失うぐらいならアホみたいに撃とうぜ!
239名無し迷彩:2013/12/08(日) 20:57:31.67 ID:0v0YC0Mo0
そこは"臨機応変'で
240名無し迷彩:2013/12/08(日) 23:12:47.81 ID:W6YJyyJP0
>>239
海兵隊乙w
「ハートブレイク・リッジ」見たくなったわ…
241名無し迷彩:2013/12/09(月) 13:47:54.84 ID:/l9az55U0
フレームの中間をエジェクター兼用のセンターサポートレイルと
リベットだけで支えるスタンプレシーバーのAKよりかはAR15のほうが強度に勝ると言う話も無視されがちだな。
実際監視塔からブン投げたり2トントラックで轢かれても壊れなかったし。

とりあえずAK系持ち上げてM16をクソ呼ばわりすれば物知りを気取れる風潮はある。
242名無し迷彩:2013/12/09(月) 14:33:27.56 ID:Czty1VcN0
西部を征服した銃=ウインチェスターM73
(ナム戦に出兵した)息子を殺した銃=M16
243名無し迷彩:2013/12/09(月) 21:27:17.23 ID:FIYUD5zg0
ウイドーメイカー
管理人さんチイース
244名無し迷彩:2013/12/10(火) 19:33:16.40 ID:DzRlO/kT0
とりあえずAKとARのガチテストを見てみたいよね
なんかコマ切れの話ししか訊かないしな
メンテナンスフリーでお願いしたい

動くけど当たらない銃もイヤだし、極限状態でメンテなんかも有り得ない
245名無し迷彩:2013/12/10(火) 19:46:58.86 ID:wy6vsqm00
宝くじ当たった時にラスベガスでM16と56式を1000発くらい撃ったことある。
246名無し迷彩:2013/12/10(火) 22:34:37.69 ID:c8dlj8fS0
>>244
同意
247名無し迷彩:2013/12/10(火) 23:21:07.64 ID:XzoAZbjH0
メンテナンスフリーじゃなきゃ駄目なら東京マルイ製にしとけ。
248名無し迷彩:2013/12/10(火) 23:33:49.02 ID:vXgrixUU0
どこまで耐えられるか、自分の命を託す得物の事を知るのは悪くないと思うが…
249名無し迷彩:2013/12/10(火) 23:37:57.55 ID:IAorUiwHO
命託す機会なんて無いけどなw
250名無し迷彩:2013/12/11(水) 00:05:16.54 ID:WMDweoP20
ごもっともだが、夢の無い事を言いなさんな…
251名無し迷彩:2013/12/11(水) 01:20:28.96 ID:5MnbuUKx0
252名無し迷彩:2013/12/11(水) 03:18:33.31 ID:9EjcOX8B0
厨二全開ですやん
253名無し迷彩:2013/12/11(水) 08:51:24.59 ID:yDNoB0Un0
今年の冬休みは
銃砲チャンピヨンまつり で決まり!
「M16対AK47」
西の巨銃と東の巨銃が相まみえる!
勝つのはどっちだ!
さあ!映画館へレッツラゴー!
同時上映
「89式 対 56式」
も宜しくね!
254名無し迷彩:2013/12/11(水) 11:08:40.58 ID:wh/tEeZ+0
>>249
夢の無い奴には、銃口を塞がれた銀玉鉄砲がお似合いだよ
255名無し迷彩:2013/12/11(水) 12:25:00.24 ID:+ExSmF/r0
この虐殺は許せない
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=251338
これが中国軍の虐殺の瞬間!! チュオンサ諸島

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=250663
そうか! 公明太田大臣は中国スパイ!? 国交省幹部が認める!!

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=250344
中国人が認めた! これが中国空母の弱点だ!!

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=247135
幻の超巨大潜水空母 日本の伊400潜が発見されました【画像アリ】

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=245435
韓国絶望!! 必死で導入したF-35契約内容の日本とのギャップでかすぎW

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=243651
【中国脱糞】日米最強艦隊集結!撃ち〜方始め!!【画像アリ】

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=218501
AIPスターリング機関搭載 世界最強潜水艦「こくりゅう」発進!
256名無し迷彩:2013/12/11(水) 12:25:43.65 ID:s0fEJLPGO
>>254
>>248みたいなリア厨の戯言を夢があるってんなら、
俺は喜んで銃口の塞がった銀玉鉄砲とやらを使ってやるよw

問題はそんなものを見たことが無いってことなんだが、どこで売ってるか教えて欲しい。
257名無し迷彩:2013/12/11(水) 12:38:58.17 ID:Gwdpr6VW0
>>251
指とぅりぐぁ〜
258名無し迷彩:2013/12/11(水) 13:09:46.77 ID:C5PswzAl0
>>256
まあまあ落ち着けって。
せっかく寂しいお前さんの相手をしてくれてるんじゃないか。
友達いないんだろ?
259名無し迷彩:2013/12/11(水) 17:59:39.74 ID:S03MEwUj0
>>249
ずいぶんと他人事だなw
オレらの代わりに汚れ仕事してくれる兵隊さんの命に直結してるんだぜ
現実的にも良い銃は戦争のコストも下げてくれるしな(兵隊さんの人件費も浮く)

メンテナンスフリーはマルイにしとけとかアホなレスも平和的でいいんだが、敵が目前にいるのに
「ちょいとメンテする時期だからタンマ」なんてやってられないのは分かるよね?それともメンテ
の時間になったら帰れるのか?もしくは長引く戦闘中にメンテ済みの銃を交換してくれる部隊でも
あるのかね?
260名無し迷彩:2013/12/11(水) 18:52:43.02 ID:LScLnR9n0
ここはサバゲ板であって
実銃や軍事を語る板ではない
つまり板違い
261名無し迷彩:2013/12/11(水) 19:06:06.04 ID:lUKWdJzQ0
所持出来ない、触る事も出来ない実銃に如何やって命を託すのか

そこが気になる
262名無し迷彩:2013/12/11(水) 19:45:28.18 ID:De4iB7MT0
今日は散弾銃を使ったおせちを…て聞こえてきて、え!て思ったら三段重だったよ。
263名無し迷彩:2013/12/11(水) 21:21:31.51 ID:kxFsKazT0
>>262
それがお前の許せない描写なわけ?
264名無し迷彩:2013/12/11(水) 21:45:11.11 ID:26ZD+N910
>>260
と言うことは、映像、画像に登場する"エアーガン、ガスガン"の間違い等を指摘するスレなんだね?
265名無し迷彩:2013/12/11(水) 21:46:49.27 ID:8DociYTWO
>>258
>>259
お前らでもいいや。
銃口が塞がってる銀玉鉄砲を売ってる所知らないか?
266名無し迷彩:2013/12/11(水) 22:01:30.69 ID:FhFp4JuD0
>>265
なんか良く分からんが、発端は最初にお前が要らん突っ込み入れるからだろ?
リア厨でもなんでも、空想を楽しんでるのだからほっとけばいいじゃん。
なにムキになってんだよ。
267名無し迷彩:2013/12/11(水) 22:09:25.74 ID:De4iB7MT0
>>263
ありがとう
268名無し迷彩:2013/12/11(水) 22:39:03.53 ID:8DociYTWO
>>266
お前の説教になんか興味ねぇよ。

ま、自分で探すからもういいわ。
269名無し迷彩:2013/12/11(水) 23:04:20.22 ID:Xqc95gxX0
>>260
確かにサバゲ板だわな・・・
実銃、軍事を抜きとなると何を指摘すりゃいいんだ?
○○の漫画でWAのガバ撃ってるけどケースが飛んでやんの、とか?
270名無シネマさん:2013/12/11(水) 23:50:58.56 ID:kUObHbCy0
描写から離れた話をする上に荒らすから問題なんだろ
271名無し迷彩:2013/12/11(水) 23:55:34.95 ID:Sa0ARa6S0
>>269
誰かの言動や行動の揚げ足を取るのがこのスレなんだよ
272名無し迷彩:2013/12/11(水) 23:56:34.99 ID:BV0EcOIC0
>>269
お前は何も指摘しなくていいから黙ってろ
273名無し迷彩:2013/12/12(木) 01:09:11.15 ID:NL9ifwBT0
>>272
お前もだよw
274名無し迷彩:2013/12/12(木) 01:35:28.79 ID:W3dTzKd90
てす
275名無し迷彩:2013/12/12(木) 09:05:20.90 ID:w3JrlUBTO
そもそも自分で稼ぎも出来ないような人間がネット出来るなんて世の中がおかしい
276名無し迷彩:2013/12/12(木) 15:15:07.92 ID:Yq2xSO2i0
そもそも個々の書き込みに責任が存在しないネット世界が、無法地帯になるのは仕方がない
277名無し迷彩:2013/12/12(木) 16:51:12.07 ID:zThQVKBR0
そもそもネットに限らず、我々日本人に責任取れる奴って居るんかい?
278名無し迷彩:2013/12/12(木) 20:26:44.35 ID:Ko+QzXDwO
日本人のふりした奴が何か言ってるぞw
279名無し迷彩:2013/12/12(木) 20:33:32.01 ID:WyPeltrm0
と、言ってる奴も在日w
280名無し迷彩:2013/12/12(木) 20:47:00.90 ID:thHmld8V0
通りすがりで特に興味もないくせに、無責任なツッコミを入れるのがネットの醍醐味じゃんw
281名無し迷彩:2013/12/12(木) 21:05:52.89 ID:EcKyAVle0
現実は責任で押しつぶされそうなんだからネットでくらい勘弁してくれよ。
282名無し迷彩:2013/12/12(木) 21:11:15.38 ID:0gRcr6qj0
ゆとりとニートは法的にネットを禁止すべき
283名無し迷彩:2013/12/12(木) 21:36:20.38 ID:Ko+QzXDwO
>>282
老害も追加な
284名無し迷彩:2013/12/12(木) 21:58:03.71 ID:IdEfe8bL0
>>281
えらい違いだな・・・
ウチの偉いさんたちは隠蔽、隠蔽で、それが発覚した際には長年やってたテレビのスポンサーは降りる、なんて事も過去に・・・
285名無し迷彩:2013/12/12(木) 22:18:04.38 ID:EcKyAVle0
>>284
普通に仕事したら付き纏うだろ...
取引先との会話で適当な事言えるか?
286名無し迷彩:2013/12/12(木) 23:02:15.73 ID:Ptdbt6yQ0
>>283
ゆとりは自分より上は全て老害なのなw
典型的な負け犬の遠吠えだな
いくら野良犬が吠えてもゆとりとニートは駆除対象の害虫という事実は変わらない
287名無し迷彩:2013/12/12(木) 23:06:54.99 ID:Ko+QzXDwO
自覚あるんだなw
288名無し迷彩:2013/12/13(金) 00:24:30.84 ID:UjY9qCQg0
>>285
それが普通でないのが
>>284
の職場だったりするんじゃね?
289名無し迷彩:2013/12/13(金) 23:45:44.97 ID:nPsH/Hnf0
仕事に就いていようが、ネットをストレスのはけ口にしてたら一緒だよ。
ニートやゆとりが上の年代を老害呼ばわりしているが、いずれは自分達も次の世代に老害と呼ばれる日がくるんだよ・・・
290名無し迷彩:2013/12/14(土) 00:01:42.26 ID:0NaZxEFQO
年寄りと若造が罵り合うのは世の常だよ
291名無し迷彩:2013/12/14(土) 00:31:09.06 ID:wY91zlw90
ゆとりは害虫
292名無し迷彩:2013/12/14(土) 00:38:35.81 ID:nY/vuu7l0
いつの時代も、今時の若いもんは…って言われ続けてるんだって。
293名無し迷彩:2013/12/14(土) 01:35:06.08 ID:HKln0p0E0
ボディアーマーの一件が過ぎ去ったと思ったらこれかよ・・・

それはともかくとして、邦画で俳優が自動拳銃のスライドを引くとき
なんか、やたら乱暴に引いてるように見えるけど、あれは格好つけてるのかな
294名無し迷彩:2013/12/14(土) 01:38:44.49 ID:+XOkkhnn0
邦画とかドラマとかあんま見ないからピンとこないが
ガンコレクター役でもないんなら
それでいいような気がしないでもない
ストロークの途中で離しちゃうと装弾不良起こすとか聞いたことあるし
あるいはそんなにこれ見よがしに引いてるのかね?
295名無し迷彩:2013/12/14(土) 07:09:40.43 ID:iUg0Bpdi0
スキヤキウエスタンの時ファニングやってる奴が思い切り叩きつけてて壊れないか心配した
296名無し迷彩:2013/12/14(土) 10:00:22.49 ID:RCSDdAOUO
>>291
害虫の税金で食う飯は不味かろう
可哀想に
297名無し迷彩:2013/12/14(土) 10:55:46.89 ID:wY91zlw90
子供が払う税金は親の金だな

>>296はバカなのか?
298名無し迷彩:2013/12/14(土) 10:59:28.03 ID:0ge3sotv0
スレタイを見れば自分も馬鹿であることに気付くだろう
299名無し迷彩:2013/12/14(土) 11:34:58.35 ID:OQqrly8M0
M4の信頼性だが「アフガン、たった一人の生還」を読んで見てくれ
中東の山岳地帯でひたすらシールズ隊員が崖から落ちるお話なんだがMk12がちゃんと作動していたぞ
300名無し迷彩:2013/12/14(土) 11:43:20.36 ID:iUg0Bpdi0
AKvs16はゴルゴでやってたな~
カラシニコフさん殺されてたけど
301名無し迷彩:2013/12/14(土) 12:26:19.20 ID:9WhYjxJd0
>>297
あっ、ふ〜ん
302名無し迷彩:2013/12/14(土) 13:27:14.51 ID:6cLivfQW0
>>293
参考までに
機械は機械的に扱え
と教わったって散弾銃所持してる知人が言ってた。
303名無し迷彩:2013/12/14(土) 15:29:48.25 ID:aA/85QbeO
昔の邦画やテレビドラマでは、スイングアウト式リボルバーの弾倉を
振った勢いで乱暴に戻す場面が定番の突っ込み所だったんだが、
最近はリボルバーの出番自体が少なくなったから見かけないな。
304名無し迷彩:2013/12/14(土) 16:57:33.97 ID:wY91zlw90
>>301
ゆとりに生きる価値は無い

終了
305名無し迷彩:2013/12/14(土) 22:46:30.51 ID:RCSDdAOUO
>>304
どうした?もう終わりにしてもらいたいのか?

ところで、お前にぴったりのスレがあるからユトリで検索してみな。
それとも、そこから抜け出してきたのかな?w
306名無し迷彩:2013/12/15(日) 00:08:18.07 ID:Z3u0yzBs0
>>303
「カリオスロの城」の次元のように状況に応じて弾を使い分けるドラマがあったら、リボルバーも再認識されるかな?
307名無し迷彩:2013/12/15(日) 00:34:13.75 ID:8012zG5h0
パヤオ 「次元の使ってる銃はでかいからM19じゃなくてM27なはず」
やっぱパヤオは天才
308名無し迷彩:2013/12/15(日) 01:25:20.88 ID:w+20hqwi0
違う弾の装填されたマガジンを複数用意した方がいい
309名無し迷彩:2013/12/15(日) 02:04:21.77 ID:fvhVt5h50
オートは弾頭形状によってはジャムするんだよ
310名無し迷彩:2013/12/15(日) 02:22:06.01 ID:cyfJa25x0
弾頭形状、弾頭重量、火薬の量、ケースの長さ、リムの形状…
モノによってはシルバーチップ専用と割り切った銃もあるぐらいだし。
311名無し迷彩:2013/12/15(日) 03:39:02.57 ID:ZZMiEPa5O
P08で麻酔弾、煙幕弾、地雷弾を撃ち分けてたコッペリオンw
312名無し迷彩:2013/12/15(日) 11:15:24.42 ID:ILTuFrdW0
モンハンみたいだなw
313名無し迷彩:2013/12/15(日) 12:36:34.56 ID:FF7HwIk30
どんだけP08に幻想抱いてんだ・・・
そういやジオン軍の拳銃もトグルジョイントだっけな
314名無し迷彩:2013/12/15(日) 13:15:27.16 ID:QWIcK70Z0
作者がただ銃出せばいいやってレベルの知識しかない人なんだろ多分
315名無し迷彩:2013/12/15(日) 13:28:13.09 ID:slH0Bx9W0
地雷弾ってなんだよ
316名無シネマさん:2013/12/15(日) 14:14:11.52 ID:x9Xnm0Tq0
1月からS最後の警官がドラマ化するけどお前ら期待してる?
317名無し迷彩:2013/12/15(日) 16:12:50.00 ID:H8cFkFl90
未来のお話なんだから何が出たって不思議じゃないさ
318名無し迷彩:2013/12/15(日) 17:26:41.65 ID:L0cCsuED0
>>313
一方、オーブの拳銃ってP38風だったなあ。
弾も5.7風のボトルネック弾で・・・
チョット時代の流れを感じる。
319名無し迷彩:2013/12/15(日) 17:28:48.84 ID:qNcZLwcb0
そもそもコッペリオンは女子高生が軍人と格闘戦互角の世界であります
320名無し迷彩:2013/12/15(日) 23:01:34.87 ID:It9gfwTh0
まとめると トリプルX は名作ということやな
321名無し迷彩:2013/12/17(火) 21:47:31.78 ID:p5a8Y/4RO
アウトブレイクカンパニーに89発砲シーン出てきてビビった。
322名無し迷彩:2013/12/17(火) 23:36:50.87 ID:a3M8upJc0
やたら皮膚が硬そうな人やモンスターが闊歩する異世界に5.56mm小銃を持って行くと言う風潮
323名無し迷彩:2013/12/17(火) 23:44:18.52 ID:Mb8YY4jv0
ターミネーター相手に5.56mmは心もとないよな〜
324名無し迷彩:2013/12/18(水) 00:39:13.56 ID:kumd844J0
89式以外にも発射してたが全部止め絵だった
325名無し迷彩:2013/12/18(水) 02:36:55.38 ID:6Rz0tRSP0
ラノベの自衛隊に限らず映画の米軍だって化物相手に5.56mmで頑張ってるだろ
頑張っても報われることは少ないが
326名無し迷彩:2013/12/18(水) 03:33:27.66 ID:Rdbzw9/WO
自衛隊といえば、155ミリ砲でもびくともしないゴジラを相手に
7.62ミリ機関銃を撃ちまくる場面があったな。
327名無し迷彩:2013/12/18(水) 07:11:51.06 ID:j22sBXsH0
鉄腕バーディーでもバーディーが89で撃たれて内出血してるって痛がってる程度だったなw
328名無し迷彩:2013/12/18(水) 09:12:41.10 ID:zjdW9TWn0
とりあえず撃っとかないと仕事してないと思われるだろ
329名無し迷彩:2013/12/18(水) 10:20:47.61 ID:gfXTYCdb0
エヴァかよ
330名無し迷彩:2013/12/18(水) 14:57:03.58 ID:pBZdL5lv0
ガメラ3の普通科部隊VSイリスはリアル・・・・
弾倉がプラプラしてるのも見れるし。
331名無し迷彩:2013/12/18(水) 18:25:56.83 ID:MHDu7QiN0
元本職が書いた自衛隊本の中でも絶賛してたなw
「脱落防止出来てんじゃんwww」
332名無し迷彩:2013/12/19(木) 03:50:47.73 ID:nV5aB+uc0
>>322
一応5.56mmの有効射程圏内での貫通力だけなら7.62mmと劇的な差はないぞ、とちょっと強引にフォローしておくw
弾丸の威力は害獣駆除用だけどなwロス決戦みたいに堅いけど急所に当てれば死ぬ、みたいなら十分やれる、はず
333名無し迷彩:2013/12/20(金) 23:55:06.90 ID:bNRn4WQMP
>>332
外人が鉄板撃ってる動画だと結構差がありそうだけど
どうなんだろうな
334名無し迷彩:2013/12/21(土) 00:11:56.49 ID:Ob1LIz0w0
5.56oは敵を一発で殺すより負傷させた方が戦力を一時的に減らせる
(戦闘中、死体は放置されるが、負傷兵は後方に運ぶための人手が必要)
ってことで新NATO弾として採用されたらしいからな
335名無し迷彩:2013/12/21(土) 00:37:02.12 ID:GxU38VBT0
じゃタンブリング効果なんていらねえじゃん
336名無し迷彩:2013/12/21(土) 14:21:57.06 ID:xbOOvugp0
体内で暴れるのはダメージを増やすだけでなく、
そうやって運動エネルギーをロスさせて貫通させにくくする効果もある。
盲菅銃創は手術しないと弾が取り出せないから非常に面倒くさい。
337名無し迷彩:2013/12/22(日) 05:25:52.18 ID:zLsQGy1q0
安藤ロイドの後番組の、S最後の警官は期待できるかな?
338名無し迷彩:2013/12/22(日) 14:46:48.91 ID:xtNqcvtg0
ヒント:テレビドラマ
339名無し迷彩:2013/12/22(日) 19:01:10.42 ID:EU9wOYsw0
ヒント2:和ドラ
340名無し迷彩:2013/12/22(日) 19:32:43.22 ID:SwbynkD90
答え : うんこ
341名無し迷彩:2013/12/22(日) 23:26:17.53 ID:EU9wOYsw0
だから今週俺と一緒にD-Lifeでバーン・ノーティス4期1話でも見ようぜ?
342名無し迷彩:2013/12/23(月) 00:10:20.95 ID:KDpkHq1f0
あれは栗貫の吹き替えで萎えた
あれじゃアッシュも演れないし
343名無し迷彩:2013/12/23(月) 02:15:37.66 ID:ZHJO/Dwg0
字幕で
344名無し迷彩:2013/12/30(月) 21:12:52.36 ID:qQwLOqY60
栗貫ルパンが何時までたってもモノマネにしか聞こえない
345名無し迷彩:2014/01/01(水) 01:11:29.27 ID:mPvr5JC30
346名無し迷彩:2014/01/01(水) 06:36:08.30 ID:lGBs/luL0
また、つまらぬ物を斬ってしまった
347名無し迷彩:2014/01/01(水) 15:46:10.85 ID:rpPS9rn60
剣が銃に勝つ話だろ?
348名無し迷彩:2014/01/01(水) 19:22:38.58 ID:mwpO/5BS0
>>347
それどこのヤンデレ妹だよ?
349名無し迷彩:2014/01/02(木) 11:13:39.75 ID:aJVeN1+Z0
描写と呼ぶかどうかわからないが、
銃とは無縁なアニメのキャラを使ったツイッターのBotで、
実銃のこと(MP5は命中率が高い、とかS&W M500はかっこいい、とか)
を言わせている奴が気になってしまう
350名無し迷彩:2014/01/03(金) 16:09:18.33 ID:DeLDHKw0i
攻殻も外骨格相手にアサルトライフルなんだよなあ。
351名無し迷彩:2014/01/03(金) 16:37:59.76 ID:5hESx4WV0
攻殻は特殊な対装甲弾の設定があった
352名無し迷彩:2014/01/03(金) 19:06:55.41 ID:9KMxaLWXO
                                           /
 __l__  /\ l |    /   ─‐┬‐┐ ___ __        //
 ┌┴┐  ‐┬‐ | |  ┌┴─┐  、 |  |  |_| ヽ /  l   |   //
  |三三|  | ̄| ̄|  |  |____.|   ×  |  |_|  X   |   |  //
 ───   ̄| ̄   |  |    |  ./  ` | __|_|  / ヽ  ヽ  |  //_
 /  \ /\ ヽ、l  └──┘    ヽノ    l ´   `   、ノ    ||| |
                                            |  |
                                            | u |
                                             |  \
       /\___/ヽ        _.,.,_       _             |  \
 ・    /::::::''''''   ''''''\      ///;ト,      || |   ___       |__ 
  ∴∵・|:.,(●), ● 、(●)|     ////゙l゙l      ( ̄ ̄ ̄(Ξ (|| ||       | 
 ・   |:::::.  ,,ノ( ,_,)ヽ、,,, |     l   .i .! |       ̄ ̄ (Ξ  (|| ||  ___|―
     |:::::::. `-=ニ=- '  |     |    | .|          (Ξ  (|| ||≪| _―― ̄
     \:::.  `ニニ´  /     {   .,).,)          | ̄― ̄/ ̄  ___
      |ヽ    、 -´/7:::゛`  ̄!/   / |         ( ̄(0_/ ̄ ̄ ̄
     /゙i.  ) / ,.イ::::::::::::: | /   人  \        ( ̄ ̄/
                                   ――⌒――ヽ

スゲー面白いAAなんだけど、銃器の形状が怪しげなのが玉に疵。
353名無し迷彩:2014/01/03(金) 19:20:05.69 ID:2+suyiiu0
はいはい。
面白い面白い。
354名無し迷彩:2014/01/03(金) 21:20:58.29 ID:VJwSoJWZ0
AAに無理言うなよ
355名無し迷彩:2014/01/11(土) 06:36:34.02 ID:UGcEoFyb0
>>345
相変わらずアクションものってのはごく一部の例外を除いて
よくてテッポーだけで、まともな装具は一切描かねえな
キャラデザっつー概念はガンフィクションにとってガンでしかないわ
ガンだけになw
356名無し迷彩:2014/01/11(土) 09:13:32.89 ID:HOfUmaye0
何かのゲーム実況動画で見たが銃に僅かなホーミング性能がついているものがあったけど弾のコスト大変なことになると思った
357名無し迷彩:2014/01/11(土) 09:56:06.89 ID:1B5yz7t80
>>356
ゴーストリコンだろ。まああのゲーム設定近未来だし。6000万ドルもするUGVを主人公達に使わせる辺りコスト度外視の部隊だから問題ない。
一般兵には流石に無理だが。
358名無し迷彩:2014/01/12(日) 00:41:36.90 ID:trAS7zgH0
>>355
コレはモンハンの銃版みたいなモンだし・・・

俺も例えばミニスカ生足でコンクリ路スライディングして摺り下ろされても全然なんとも無いとかは流石にモニョる
359名無し迷彩:2014/01/12(日) 01:53:12.77 ID:+x+WNh/3P
>>355
装具に関しては実際に装備しないから甘くなるんだろうね
360名無し迷彩:2014/01/12(日) 01:58:03.35 ID:trAS7zgH0
銃使うキャラに限って薄着になりたがるよね(ブラクラのレヴィとか攻殻のハイレグ素子とか)
361名無し迷彩:2014/01/12(日) 02:07:53.25 ID:G/UbG7kt0
アニメの女はお色気第一だからね
豚を発情させないと円盤売れないから
362名無し迷彩:2014/01/12(日) 03:00:18.87 ID:V6hQ1mt2O
漫画はまだしもアニメは描いたキャラを動かさなきゃならない
装具は作画の負担が増えるからってのが一番の理由だろう
363名無し迷彩:2014/01/12(日) 03:08:22.47 ID:sH+MpmnB0
露出させたいならさせりゃいいが
なんで予備弾ポーチの一つもねえんだよっつー話だな
>>345とかけったいなユーティリティポーチ一個だけじゃん
ホルスタ使わせるんならマグポーチも持たせろよっつー

弱小スタジオのホワイトフォックスがヨルムンのチェストリグを
わりとまともに書いてたんだから
アニメに関しちゃ手間は大差ないだろう
単なる認識の違いとしか思えない
364名無し迷彩:2014/01/12(日) 03:21:58.05 ID:trAS7zgH0
(このラノベ内オンゲーの)ガンゲイル・オンラインのグラ設定がそうなだけだろ

むしろ実在ゲーでポーチが4次元ポッケじゃない(入れたら入れただけ膨らむ・重くなる)ゲームなんてあんの?
365名無し迷彩:2014/01/12(日) 04:43:23.31 ID:F7juQ7fW0
>>362
迷彩服がヌキでなく、キャラの動きに合わせられるようになったから
もうちょっとCGの発達を待ってみよう
366名無し迷彩:2014/01/12(日) 14:54:49.54 ID:bgmzetgJ0
>>363
パーツが増えると線だけでなく塗り分ける部分も増えるので大変になるよ
大差無いって事は無い

装備品を描かないのはコスト以外にもデザインの問題が大きい
作画はバラバラに行われることが多いので
なるべくデザインは統一されていることが望ましいから
367名無し迷彩:2014/01/12(日) 15:16:09.44 ID:OzgFx8qv0
アニメじゃないけどメタルギアのスネークなんかは割りとちゃんとした装備してて好きだったな
ハンドガン1丁にTLBV、音が立たないよう専用設計されてる感じのブーツとニーパッド
まさに潜入最低限だ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ru/archive/c/c8/20090516221153!MGS2_art_Solid_Snake.jpg
368名無し迷彩:2014/01/12(日) 15:16:34.47 ID:k1CunI0y0
>>363
ヨルムンで装具までちゃんと描いてあったのは、そういう部分の詳しい描写自体が作品のウリだったからじゃないの?
369名無し迷彩:2014/01/12(日) 15:39:15.39 ID:MLCkxyhs0
ヒラヒラしたりしないし首から下はCGでええんやで
370名無し迷彩:2014/01/12(日) 16:14:53.36 ID:N9cLbild0
レヴィが薄着なのはキャラデザだし少佐はサイバーパンクだからじゃね?
もともと映像作品て「記号を如何に認識させるか」が重要なんだから、リアル重視が適切とは限らんでしょ
371名無し迷彩:2014/01/12(日) 17:11:21.97 ID:sH+MpmnB0
一般人は装具なんかに興味はないが
銃は撃ち続けると弾が切れて、その時は弾を込めなおす、ということを知っていて
またそれを格好いい所作だと考えてる
ゆえに「その弾倉どっから取り出したんだ」とか「なかなかリロードしないな」
みたいなのはガンオタじゃなくても気にしうる描写ではあると思う

だから大衆向けのアクションものにおいてもマグポーチが最低限のラインじゃねえかな
腰回りに2、3個付けるぐらいならキャラデザや露出、作画と両立できるはず
>>345はちゃっちぃポーチを一個付けてる
万が一これが拳銃用だったのなら、それだけでも大分違う
攻殻やブラクラとかとはな
372名無し迷彩:2014/01/12(日) 18:58:39.42 ID:trAS7zgH0
あとこれもいつもモニョるんだけど
(架空)部活・競技モノで専用の服がないやつ(ステラC3部・武装中学・ガルパン・ロマンツェ・etc)
ボードゲームやかるたとかならまだしも学校制服のままでサバゲすんなよ
373名無し迷彩:2014/01/12(日) 19:15:30.60 ID:cvSs/RQM0
ガルパンは専用の服だったような気が
374名無し迷彩:2014/01/12(日) 19:23:51.38 ID:XcD6UqGw0
専用の服なのに機能性0ってのがね
戦車から降りることは考えてないのかね
375名無し迷彩:2014/01/12(日) 19:43:03.98 ID:trAS7zgH0
>>373
上(着)だけだね
376名無し迷彩:2014/01/12(日) 19:45:35.72 ID:trAS7zgH0
わり
下も靴も専用だわ
プリーツスカート(緑)→プリーツスカート(白)なだけだけど
377名無し迷彩:2014/01/12(日) 19:47:04.28 ID:JgZDeyBE0
設定資料集によると車長席の西住殿は下の操縦席や装填手席から
丸見えらしい。
378名無し迷彩:2014/01/12(日) 19:47:41.33 ID:F7juQ7fW0
戦争でなくて戦車道ですから
379名無し迷彩:2014/01/12(日) 20:42:50.27 ID:0Pq3V2AY0
saoは上にも出てたけどコマンド開いてポチて世界だから
380名無し迷彩:2014/01/13(月) 02:39:31.54 ID:fMOY9xDL0
S最後の警官・・・・・・
グレを狙撃ってどうよ?
381名無し迷彩:2014/01/13(月) 03:12:47.40 ID:4n92pzwq0
俺は弾切れのトカレフがスライドストップしなくて
あれあれ?言いながらカチカチやるのが気に障った
382名無し迷彩:2014/01/13(月) 03:13:06.88 ID:BnsdfKRb0
>>380
フィクションの世界には高性能爆薬は存在しないからかすっただけで大爆発間違いなし
383名無し迷彩:2014/01/13(月) 03:24:46.58 ID:fN7nwpChO
>>381
ヘルライダーだかデアデビルのモブ警官もグロックで弾切れカキンカキン良い音立ててたよ。
384名無し迷彩:2014/01/13(月) 11:43:21.12 ID:84Pdsez30
確かにこんな連中をアニメで描いて、動かして、塗ってのはすごい負担だろ。
知識の無い人にしてみれば何が違うの? ってことにもなりかねんし。

http://mp1st.com/wp-content/uploads/2012/10/Medal-or-honor-tier-1-desc.jpeg
385名無し迷彩:2014/01/13(月) 12:41:23.66 ID:G9S0EfMj0
ごちゃごちゃした服のキャラなんていくらでもいるしノウハウが無いだけじゃないかな
CGも進化してきてるし
386名無し迷彩:2014/01/13(月) 15:18:20.71 ID:qMiRU3v10
もしも影しっかり付けるような事があれば、56式チェストリグだけでも作画から塗りの手間が倍になると思う。
387名無し迷彩:2014/01/13(月) 15:21:07.40 ID:WO/+g8M70
人物をアニメの中でCG表現を使うのはまだ厳しい

セルアニメにはセルアニメのデザインにおける方法論がある

例にあげるなら
ゲームがドットから3Dへ、さらに3Dが高精彩になる過程のキャラクターデザインの変遷を見ていけば理解しやすいと思うよ
388名無し迷彩:2014/01/13(月) 17:39:13.80 ID:3VMGLOXO0
>>372
上の方であったけど
それも「萌え豚」へのアピールだな
389名無し迷彩:2014/01/13(月) 18:36:36.02 ID:T8g6xltQ0
まあ人狼みたいに作画も銃器の表現も拘ってお金かけても売れるかっていうと微妙だしねぇ
390名無し迷彩:2014/01/13(月) 18:49:47.42 ID:X+WfxCXoO
S最後の警官ネタで、盛り上がってるかと思ってたんだが…。
機動隊(?)にガンダリュウム合金の盾(覗き窓無し)が標準装備だったり
破片型手榴弾を2m位の高さで爆発させて、ほぼ直下で倒れている警官を救ったり
SATの狙撃手がやたら重装備で(スポッターも居ない)ガチャガチャ走り回ったり
向のビルの、目標と同程度の高さの窓際で、ずーっとサイティングしたまま待機してたり
ツッコミ放題で、ここ向きだと思うぞ。
391名無し迷彩:2014/01/13(月) 19:09:13.35 ID:pwOpLskf0
俺は全く期待して見なかったけどまぁまぁマシな方だったと思う
392名無し迷彩:2014/01/13(月) 21:04:57.32 ID:X+Gi9lVx0
スポッターいなかったっけ?
途中で消えたけどw
393名無し迷彩:2014/01/13(月) 21:58:32.91 ID:4Tw2ycPV0
あの、耳の尖った…
394名無し迷彩:2014/01/13(月) 22:21:07.31 ID:X+Gi9lVx0
バルカン星人か!
395名無し迷彩:2014/01/13(月) 22:27:03.35 ID:WO/+g8M70
ミスター○ポック
396名無し迷彩:2014/01/13(月) 23:14:47.00 ID:4Tw2ycPV0
ラウンド・ワンの…
397名無し迷彩:2014/01/13(月) 23:14:59.87 ID:QZ1bAu360
国産のTVドラマにつっこむだけ野暮過ぎ
398名無し迷彩:2014/01/14(火) 02:21:18.87 ID:t2aBq/q1P
アニオタ多いなぁ・・・あんな気持ち悪い物よく見てられるな
399名無し迷彩:2014/01/14(火) 10:40:41.35 ID:cXj020/p0
許せない描写がないかチェックしないといけないからな
これは義務だからしょうがない
400名無し迷彩:2014/01/14(火) 17:45:35.65 ID:Up/GSZ760
ガン描写目当てでわざわざ見ねえよ
不意打ち食らって許せなくさせられてるんだ
401名無し迷彩:2014/01/14(火) 21:49:50.60 ID:KkvXkTkA0
銃オタって萌え豚兼ねてる奴多いしな
wikiの登場作品(笑)とかメディアガン(笑)が証明済み
402名無し迷彩:2014/01/14(火) 21:55:19.47 ID:yJzFKxB/0
銃を我等に!
403名無し迷彩:2014/01/14(火) 22:04:42.98 ID:wBjDOhmS0
Sのプロデューサー調べたら軍事関係のTVの仕事はしてないようだし在日なんだな
404名無し迷彩:2014/01/15(水) 01:07:23.22 ID:VWG3YS4H0
ガンオタとアニオタの親和性について
405名無し迷彩:2014/01/15(水) 04:23:44.84 ID:/W+X1jBXP
アニオタが流れ込み始めたのって最近じゃないの?
少し前までアニメの話なんてしてる人いなかったよな
なにかゲームかアニメの影響でもあったんだろうか・・・
406名無し迷彩:2014/01/15(水) 04:37:08.83 ID:xEigWDic0
なんでアニオタって美少女に銃持たせて無双させるのが好きなの?
407名無し迷彩:2014/01/15(水) 04:51:35.26 ID:LKR6+USv0
>>405
古くはシティーハンターの頃にGun誌の読者コーナーで
パイソンでワンホールショットはファンタジーとか
グリップはラバーに交換が常識とか月を跨いで言い争ってたのが元祖

アニメ板の方にも御同輩が出張してきて蘊蓄をたれてるから
どっちもどっちだ
408名無し迷彩:2014/01/15(水) 04:55:45.18 ID:kqMvgf5p0
NOIRが元凶かもね
内容は少女マンガのファンタジーだったけどw
放映当時は新鮮さだけで見れたが、GUNを両手で構えるとき左手をグリップの下に添えた時点でオワタと思った
409名無し迷彩:2014/01/15(水) 08:12:30.88 ID:VVrnRUHd0
Gun誌の読者コーナーだったらダイターンでオートマグ使ってたって投稿読んだぞw
410名無し迷彩:2014/01/15(水) 15:31:26.78 ID:LzRnt2tg0
>>405のいう「少し前」と
流れ込み始めたのがいったい「どこ」なのかが気になる
411名無し迷彩:2014/01/15(水) 15:38:30.40 ID:fK21/DLa0
基本的に萌え豚?は、違うジャンルに大量に入ってきてイナゴのように食い尽くして飽きたらまた違うジャンルに向かう
食い散らかされた土壌しか残らない
今のミリ萌とかいうのも同じようなもんだろ多分
412名無し迷彩:2014/01/15(水) 20:41:41.77 ID:/W+X1jBXP
>>405
俺の記憶だと14,5年くらい前はショップにもそういうアニメ関連のものは全く無かったはず・・・
雑誌なんかでもアニメの影響なんてのは無かったと思うんだよなぁ
特に少女に銃を持たせて萌え〜なんてのはなかったはずだ・・・
413名無し迷彩:2014/01/16(木) 00:14:00.86 ID:f7yrJDuR0
まあいんじゃね?
トイガンメーカーも潤って新規開発出来るんだったらさ
ガルパンもプラモ界ではカンフル材でしょ
生暖かく見守ってあげようぜ
414名無し迷彩:2014/01/16(木) 00:17:32.79 ID:pKC+C6c9P
>保利ケンスケによれば、本誌発刊以前、ミリタリー趣味は「筋骨隆々とした(=マッチョな)オトコが中心で、
>ちょっとむさ苦しい」というイメージさえ浸透していたと評している。
>そのような状況でイカロス出版が萌え路線に手を出した契機としては『萌えよ!戦車学校』の出版が挙げられており、
>同社の浅井太輔によれば若年層の軍事ファン予備軍をターゲットとした旨が述べられている。
>一方、斎藤雅道によれば2003年頃より漫画、アニメ分野以外で萌えを取り入れた出版ブームが発生したが、
>大半は一発モノであった。その中で雑誌として生き残った唯一の例と評している。
>特徴としては下記が指摘されている。
>戦艦を美少女キャラに擬人化し、排水量をバストに置き換えて解説
>ツィタデレ作戦を「ツンデレ―」と、ビルマ航空戦を“ブルマ―”と、言い換える
>表紙は必ず、官帽やヘルメットを被っていながらワンピースやビキニの水着姿の、二次元美少女
なんか有名らしい2006年創刊の「MCあくしず」っていう雑誌解説的にはこんな感じ

2000年前後くらいから少女が強い系作品が増えてきたような印象
銃以外にも大剣や大斧振り回したり、吸血鬼で最強とか
ミリタリー系もその派生かなぁ?
ガンスリンガーガールが2002年連載開始だった
鋼鉄の少女たちも当時けっこー話題になった、俺もネットで知った
これも2002年かな?
エロゲーでもこのあたりでいろいろ出てきた気がする
ニトロプラスのファントムがちょうど2000年か
415名無し迷彩:2014/01/16(木) 01:15:34.85 ID:f7yrJDuR0
強い女子ってぇとプロジェクトA子なオレは帰った方がいい?
416名無し迷彩:2014/01/16(木) 01:28:27.17 ID:uO9JsCpEP
それにしてもお前らアニメ詳しいな〜全く話についていけないよ
417名無し迷彩:2014/01/16(木) 02:34:07.71 ID:iaAq4UkG0
この辺が戦う女の子物のご先祖じゃねーの?
ダーティーペア(小説1979年、アニメ1985年)
ガルフォース(アニメ1986年)
418名無し迷彩:2014/01/16(木) 03:35:13.06 ID:f7yrJDuR0
イクサーを忘れてたがやっぱキューティハニーが元祖かな?
可愛い系だとやはり85年前後だろうね
ロリとの融合もこの年代か...

でこのスレってなんだっけ?w
419名無し迷彩:2014/01/16(木) 05:57:12.16 ID:GLPs1MB/0
銃の扱いに習熟した女の子ってことだと、
ナウシカ(映画1984年)や不二子ちゃん(アニメ1971年)あたりがベースラインか?
セーラー服と機関銃(映画1981年)なんてのもあったな。観たこと無いけど。
420名無し迷彩:2014/01/16(木) 06:54:25.37 ID:zRPPmK6u0
>>411
豚なのにイナゴとはこれいかに
421名無し迷彩:2014/01/16(木) 07:17:15.53 ID:3BjSUkaW0
>>418
メカと女の子の組み合わせをアニオタ目線でプッシュしてきたのはその頃だね

>>419
ナウシカは戦いメインのキャラじゃないし、不二子ちゃんは脇役
セーラー服と機関銃もメインではない
要素の一つではあっただろうけどね
422名無し迷彩:2014/01/16(木) 11:13:36.13 ID:bt9R+H7A0
>>420
萌えにブヒブヒ言ってるのがイナゴみたいにワラワラ来るってことやろ
423名無し迷彩:2014/01/16(木) 13:48:47.90 ID:4y2AiO1p0
安心しろ、世間的にはアニヲタもミリオタも見分けがつかないくらいキモがられてるから
妙な選民意識を持ってる奴もいるけど同じ穴の狢だし被ってる奴もいるだろ
自分の楽しいことを追い求めれば良いのよ
424名無し迷彩:2014/01/16(木) 21:30:19.31 ID:kkzWovf20
近年アニオタが擦り寄ってきて同化された感はあるけどな
昔のショップとかどこも渋い雰囲気だったのに今はどこかオタク臭くてキモい
425名無し迷彩:2014/01/16(木) 21:49:17.36 ID:f7yrJDuR0
萌え西部劇アニメが出て来てハートフォードが変わったらやだな...

オレ全力で泣くわw
426名無し迷彩:2014/01/16(木) 23:00:05.46 ID:NlCw7P7n0
ニトロの『続・殺戮のジャンゴ -地獄の賞金首』なんかには怪しいものを感じたけどな
427名無し迷彩:2014/01/17(金) 01:05:43.95 ID:sYLyF2gA0
いくらなんでも自惚れすぎ
428名無し迷彩:2014/01/17(金) 14:57:04.25 ID:/3XZq7bvO
>>424
好きなキャラが銃持ってるかトレカ持ってるか麻雀牌持ってるかで興味の範囲増やすのも彼等の勝手だから仕方ない。

まぁ昨日まで堂々と馬鹿にしてたジャンルにまで萌えの一言で首突っ込む豚がいたとしたら流石に疑問を感じるがな。
429名無し迷彩:2014/01/17(金) 15:47:13.74 ID:khozlb7x0
蝗は何でも食い荒らしに来る
430名無し迷彩:2014/01/17(金) 18:22:23.61 ID:CecPuYFv0
他所事だけどガルパン〜艦これと侵略が長期化して今の軍板は殺伐さがヤバい
この板も他人事じゃないぞ
奴ら豚は必ず来る
431名無し迷彩:2014/01/17(金) 18:25:27.98 ID:3mfSpN7J0
うぽってもCキューブも盛り上がりませんでしたね
432名無し迷彩:2014/01/17(金) 19:53:03.52 ID:UANJN+vKP
そんな中、さばげぶっ!がアニメ化されるわけだが
433名無し迷彩:2014/01/17(金) 19:58:09.94 ID:7Tbpnofs0
サバゲ板が盛況になるほど流行ると思うのか?
434名無し迷彩:2014/01/17(金) 21:21:09.52 ID:ZbK6lPV6P
>>430
なるほど、最近は軍事関係にも進出してるわけか
元からいるマニア達からしたら迷惑なんだろうな〜
どんなコンテンツにも言えるけど大衆化したら終わりなんだよね
435名無し迷彩:2014/01/17(金) 23:18:57.20 ID:I8Psl4Hr0
最近流行った萌え豚系アニメで銃が出たのって、魔法少女まどか何たらって奴か?
キャラの使ったモデルが爆売れなんて話も全然聞かんし、大して影響無いと思うけどなあ
436名無し迷彩:2014/01/18(土) 00:10:43.77 ID:O7YfBtBX0
NOIRのときはタナカの1934や935がオクで高騰したぜ
モデルやメーカーの態勢でヤバいブツも出てくると思う
437名無し迷彩:2014/01/18(土) 00:14:30.37 ID:bI8S43p70
アニメといえばノブナガンで重力を3倍にして銃の反動を抑えるという謎理論があったな
438名無し迷彩:2014/01/18(土) 01:06:36.40 ID:O7YfBtBX0
もういっこ思い出した
ガンスリもMGCのP7M13のシルバーが高騰した
439名無し迷彩:2014/01/18(土) 04:19:33.34 ID:yaswECGM0
BLACK LAGOONの時はKSCとタイアップしただろ
みんなプレミア化したぜ
440名無し迷彩:2014/01/18(土) 10:05:07.15 ID:IjGkodph0
美少女アニメの女の子が銃持ったところでじゃ豚にしかウケないからな…
少年からおっさんまで広くウケるような主人公じゃないと
441名無し迷彩:2014/01/18(土) 17:47:53.02 ID:APXqK1UzP
アニオタは自分の劣等感を武器を持つ事でごまかしたいんだろう
アニメだって現実世界での女性に対するコンプレックスが元だよね
442名無し迷彩:2014/01/18(土) 18:36:59.17 ID:fMKl1XSv0
アニメや漫画の話題が定期的に挙がるこのスレで
ヲタ叩きの流れがここまで続いてなお荒れる気配が全く感じられないのは
一連の流れがヲタ自身の自虐だからか
443名無し迷彩:2014/01/18(土) 18:37:35.78 ID:CWRDqK1H0
>>441
否定出来ないのがかなc
444名無し迷彩:2014/01/18(土) 18:56:14.63 ID:YU9CkUj2P
自衛隊の本物の戦闘ヘリに萌え絵が描かれる時代ですし。
445名無し迷彩:2014/01/18(土) 19:15:18.02 ID:bI8S43p70
米兵は飛行機に落書きしてるイメージ
446名無し迷彩:2014/01/18(土) 20:32:46.76 ID:GwFR/Xpk0
>>441
どっちも発症してる俺はとんでもないゴミ人間なんだなぁと改めて痛感
447名無し迷彩:2014/01/18(土) 20:35:39.49 ID:ngfD0/qB0
別にいいんじゃね?
グダグダ言う連中だってどうせろくな趣味も無いんだろうし
448名無し迷彩:2014/01/18(土) 21:49:36.95 ID:WOVnwt5H0
自虐の詩
449名無し迷彩:2014/01/19(日) 09:09:57.25 ID:vbMJD6lyO
>>441
バイクや車にのめり込むのも同じかもしれんよ。
俺はそうだった。
人によってはファッションやスポーツなんかも同じかもしれん。
知識だってそう。
一般人の知らなそうなジャンルの知識を溜め込んで優越感に浸るわけだ。
一般的な知識だと周囲に上が居過ぎて優越するのが大変。だから勉強駄目だったんだな。多分。


ま、そんな無駄知識でも楽しんでるけどね。
とりあえず1話で色々やらかしてくれたから、今夜のS―が楽しみだ。
450名無し迷彩:2014/01/19(日) 10:04:12.19 ID:a2knvMus0
よきかな
451名無し迷彩:2014/01/19(日) 10:59:20.35 ID:qIXK6dNa0
>>442
>>441なんて完全にブーメランな辺りそうなんだろうなぁ
452名無し迷彩:2014/01/19(日) 12:51:41.47 ID:Rvf2QxJa0
>>442
オレらが勝手に妄想して騒いでるだけとも云える
叩いてるのは恐怖の現れ
砂の城の主だw
453名無し迷彩:2014/01/19(日) 13:02:01.57 ID:NXfj3ClA0
サバゲーを題材にしたCキューブは爆売れ間違いなし!アニオタ大量流入でサバゲ板がヤバい!って息巻いてた奴いたよな
なお結果は
454名無し迷彩:2014/01/20(月) 14:41:02.26 ID:rITVmabz0
455名無し迷彩:2014/01/20(月) 15:11:54.11 ID:3YVTXLRSi
これもそうだけど
Sのプレキャリもどこのメーカーの使ってんだ?
まさかイーグルとかブルジョアじゃあるまい
456名無し迷彩:2014/01/20(月) 18:49:46.16 ID:lHVd/9xE0
イーグルはイーグルでもイーグルフォース
457名無し迷彩:2014/01/20(月) 19:25:25.39 ID:Yh3jtrM30
ガルパンのおかげで戦車プラモが新規金型で出たんだろ?
一時的にでも人口が増えたならいろいろうるおうんだよ
高齢化が進んでる年齢層の若返りとかもある
新しいやつが入ってこないと先細りだがそれでもいいのか
458名無し迷彩:2014/01/20(月) 20:06:25.48 ID:1KZIAiv40
選ばれた者の世界に愚鈍な萌えヲタが入ってくるくらいなら潔く死を選ぶ(キリッ
459名無し迷彩:2014/01/20(月) 20:19:56.28 ID:LJXcZHNG0
そういえばSの狙撃シーン、ちゃんとスポッターいたな
日本ドラマ史上初の快挙では?wwww
460名無し迷彩:2014/01/20(月) 20:29:43.27 ID:3ddiVn0O0
ゲハ思いだしたw
461名無し迷彩:2014/01/20(月) 21:38:25.88 ID:s7pENl5aO
>>459
私も同じ事を考え感心したが、その後のドラマがねえ…。
何と言うか、生理的に受け付けなくて画面の前から離れちゃった。
462名無し迷彩:2014/01/21(火) 00:12:52.37 ID:3Nphob9f0
>>455
つギャリソン
463名無し迷彩:2014/01/21(火) 01:46:02.69 ID:2JMPFu6AP
>>454
安心のやすっぽさだな
日本の映画は終わってる
464名無し迷彩:2014/01/21(火) 02:27:14.33 ID:fWRuBjInO
>>430
マブラブがアニメ&声優ラジオ化されてた時期に、戦術機云々と軍板で暴れてた連中は放送終わったらアッサリ消えたがな。

ラジオでごく一時期、ロシア枠の生天目さんが草加の影響か知らんが無駄に自衛隊推ししたり。
逆に(マブラブ以前にも)日本枠の中原さんが自衛隊とか興味ないガンダム出演の方がいいとか。

ここ数年のアニメ関連でサバゲ板や軍板に流れて来た連中は多かれ少かれ『中の人』に影響されてるかもな。
465名無し迷彩:2014/01/21(火) 07:02:14.59 ID:3Nphob9f0
年中夏休みや冬休みみたいになりそうで怖いw
466名無し迷彩:2014/01/21(火) 17:39:04.99 ID:f/A9+cJB0
>>455
いろいろ調べたけど、普通にCondorだった。
ttp://www.condoroutdoor.com/mopc_modular_operator_plate_carrier.aspx

ハリウッドでも米軍出演でなければ、偶にLBTやCryeが出てきてビックリって程度でCondor率高いんだよなぁ。
最近だとシュワちゃんのサボタージュはファーストスピアーが「うちの製品出てる」ってフェイスブックで宣伝してた気がする。

SATのベストはMV-1でレプリカなら8000円くらいっぽい。
467名無し迷彩:2014/01/21(火) 18:40:56.25 ID:uiJP1tXui
>>466
おお、これかあ!どっかで見たとは思ってたが
少しスッキリしたよありがとう
しかしSの主人公達の着てるのは相変わらず謎だなぁ
jtechやらcondorあたりかと思ったが違うし
装備アドバイスは原作者がやったらしいから
どっか実メーカーのLE系キャリアかなあ
あのストラップの付け根の縫いつけ方はどっかで見た気がするんだが
468名無し迷彩:2014/01/21(火) 19:25:46.85 ID:f/A9+cJB0
>>467
少し調べなおしたらCondorじゃなくてロスコだった。お恥ずかしい。

http://www.rothco.com/upload/product/product//8922%20front-hr.jpg
http://www.tbs.co.jp/S-saigonokeikan-/img/gal02_19.jpg
469名無し迷彩:2014/01/21(火) 19:34:45.06 ID:f/A9+cJB0
ごめん、Condorもロスコも同じ形だった。
何独り相撲してるんだ俺。

Sの面々はどっちかのプレキャリを前後逆に着てるっぽい。だからピンと来なかったんだなぁ。
470名無し迷彩:2014/01/21(火) 19:49:01.52 ID:uiJP1tXui
>>468
もしかしてパトのほうがコンドルで
Sがロスコかな
しかしロスコのはショルダーのバックルが違う気がする
ストラップ何かと交換してるんだろうか
471名無し迷彩:2014/01/21(火) 20:31:57.12 ID:f/A9+cJB0
>>470
パトレイバーはFSBEのAAVらしい。

ttp://www.navy.mil/management/photodb/photos/050326-N-7526R-009.jpg

Sのロスコかコンドルのバックルは「外した」か「マイナーチェンジ」くらいか。
ショルダーストラップにバックルがあることは然程不自然でもないから、わざわざ外したなら理由がわからない…。
わざわざショルダーストラップを本体に縫い付けないといけないだろうに。
472名無し迷彩:2014/01/21(火) 22:49:59.84 ID:2JMPFu6AP
アニオタはまだいいけど
FPSの変なガキが沢山流れこんできたら終わりそう
473名無し迷彩:2014/01/21(火) 23:02:59.45 ID:xoC28Ywd0
>>471
クビ回りがVとかUネックになってるプレキャリって少ないからすぐ見つかると思ってたけど
向井理が前後逆なのかな?何故なんだ、なんかミリ的な意味があってのことなのかね

AAVはさすがにレプかなー、撮影用に実物数揃えたりしないだろうし
474名無し迷彩:2014/01/22(水) 02:01:50.35 ID:DiqXpODy0
「S」を見るとやはり日本で本格特殊部隊アクションはまだ無理なんだな
と感じた、SAT隊員がやたら犯人を殺したがるのも気になった、これじゃ
視聴者に「SATは殺人部隊」とかいう印象を与えかねない。


でも現実の日本の警察って犯人の逮捕に固執して逆に被害を増やすって
パターンの方が多いよね、あさま山荘からあまり進歩してない。
475名無し迷彩:2014/01/22(水) 06:21:06.17 ID:bqjbNWiq0
>>474

>でも現実の日本の警察って犯人の逮捕に固執して逆に被害を増やすって
>パターンの方が多いよね、あさま山荘からあまり進歩してない。

それは犯人を射殺した警官を殺人罪で告訴する共産党系の基地外弁護士がいるからだよ。
あさま山荘の時も直前の瀬戸内シージャック事件で犯人を狙撃した警官が基地外弁護士に告訴されたことで、
射撃命令が遅れた。
476名無し迷彩:2014/01/22(水) 13:39:09.16 ID:1MYFPCfMO
日本は法治国家だから
死体には人権が無く犯罪者には保護団体が着く(おいっ)
特に加害者が未成年の場合
被害者の個人情報はたいがい晒されるが
加害者は厳重に保護されるという本末転倒な状況に陥る
477名無し迷彩:2014/01/22(水) 14:12:02.62 ID:HppaFipEO
>>472
少なくとも社会人のFPS出身でも好きなゲーム衣装ガチで揃えてサバゲ来る連中は(軽くウザかったけど)日常会話が可能な程度にはマトモ。
でも問題なのはそっちの言うとおり変なガキと妙に自信満々のトッチャン坊や。

ニコ動の実況でサバゲやった事ないのに俺の方が強いとか吠えたり、サバゲ動画撮ってるの主さんにニワカ知識で茶々入れてくガキ。

アニヲタやFPS差別どうかと思うけど流石にああいうのだけは来て欲しくない。
478名無し迷彩:2014/01/22(水) 14:56:45.45 ID:1MYFPCfMO
中東の実戦動画にゲームの常識でダメ出ししたり
本職の戦闘動画で俺の方が強いだの上手いだの吠えるFPS厨のことか
479名無し迷彩:2014/01/22(水) 15:07:23.41 ID:AQK3jLU/0
まーたアンチFPSが暴れてんのか
荒らしたくてしょうがないんだろうなー
480名無し迷彩:2014/01/22(水) 17:45:08.69 ID:nkj2IUro0
みんな始まりはアニメ・映画・ドラマやゲームのハズなんだけどねぇ...
今日では一丁前に専門家ズラしてるヤツらが多い
人間のいるとこなんてどこも一緒だなw
481名無し迷彩:2014/01/22(水) 17:49:16.69 ID:C8VMh7Vp0
元から銃に興味あってトイガン買うようになるのは少数派なのか?
純粋なガンマニアってそういうタイプ多そうだけど
482名無し迷彩:2014/01/22(水) 17:53:36.42 ID:pwAAFP1SP
俺はダイハードのオッサンの影響
483名無し迷彩:2014/01/22(水) 17:54:17.01 ID:9KNOpklHO
何にもない所からどうやって銃に興味持つんだ?
484名無し迷彩:2014/01/22(水) 18:03:01.84 ID:C8VMh7Vp0
>>483
特定のメディア作品の影響ではなく武器とか機械っていうカテゴリで興味持ったりするじゃん
男の子はそういうの好きだし
485名無し迷彩:2014/01/22(水) 18:12:22.17 ID:+a5Q0fp90
最初はおもちゃ屋にあったエアコキ買ってみてから好きになったよ
486名無し迷彩:2014/01/22(水) 18:28:19.49 ID:nkj2IUro0
>>480だがちょっとレスが偏ってたのは申し訳ない
オレの真意は「みんなニワカ仕込みなんだしギャーギャー喚くな」てことだ

ちなみにオレは幼稚園の頃に叔父から貰ったガバのモデルガンがキッカケ
そしてアニメや映画のお陰で楽しい子供時代を過ごせた
今じゃ情報も多くて知識には自信がある
でも経験はないw

まぁ程々にしとけよってことだ
487名無し迷彩:2014/01/22(水) 18:46:16.70 ID:ZlNFtsOX0
何が切欠になったかが重要なのか
なんだか血統主義のようで不気味だな
488名無し迷彩:2014/01/22(水) 19:00:46.61 ID:NsYtx1Cx0
まあ作品じゃなくて視聴者を叩くのは意味不明だな
一般人の発言が許せない描写に入るならリアル小学生や銃に全く興味の無い人の発言引っ張ってくるのもアリになる
489名無し迷彩:2014/01/22(水) 20:11:31.92 ID:ibFtsFYx0
俺は保育園時代からダイハードやダーティーハリー、あふない刑事見てたからだろうなぁ〜。
メディアに影響されてこの趣味始めたんがニワカでトーシローならそれで良いわ。
490名無し迷彩:2014/01/22(水) 20:56:42.26 ID:mIeVCPA30
所さんはSAAをガンベルトごと、おじさんにプレゼントとか言ってたから何にもないとかない
491名無し迷彩:2014/01/22(水) 22:22:47.54 ID:1MYFPCfMO
嫌われ者のゆとりFPS厨はいろいろと大変だな
492名無し迷彩:2014/01/22(水) 22:57:20.41 ID:+MoV7oBoP
とりあえずレスの雰囲気からしてFPS厨はアレなのがわかる
色々言われるのも仕方ないなと思いました
493名無し迷彩:2014/01/23(木) 00:22:53.24 ID:ZFWuW2++0
抗弾プレートの件で暴れてた馬鹿も重度のFPS厨ぽかったな
あそこまでひでえのもなかなか居ないとは思うけどね
494名無し迷彩:2014/01/23(木) 00:23:54.55 ID:lhBgBaWR0
わざわざほじくり返して召喚呪文唱えるな
495名無し迷彩:2014/01/23(木) 00:49:50.03 ID:5pXCHRk70
お前ら的にはリターナーはどうなの?
496名無し迷彩:2014/01/23(木) 00:59:48.66 ID:q7Xw4TL40
邦画()
497名無し迷彩:2014/01/23(木) 02:07:50.87 ID:WM/xmJXE0
>>494
だな。召喚魔法を唱えないで頂きたい
すでに魔物が結界から出始めてる
498名無し迷彩:2014/01/23(木) 20:15:04.81 ID:KIW108a50
FPSが訓練に使われてるって動画出したら
「そんなのは僕の定義するFPSじゃないやい!」
って暴れだしてどうしようもなかった
499名無し迷彩:2014/01/23(木) 23:08:30.16 ID:+IbVxJXX0
だからもう触れんなよ
一々反応するからいつまでたっても粘着してんだよ
500名無し迷彩:2014/01/23(木) 23:42:46.20 ID:M7mV9HyQP
>>490
あんなもん全く訓練になってないだろw
501名無し迷彩:2014/01/23(木) 23:43:26.01 ID:M7mV9HyQP
あ、>>498
502名無し迷彩:2014/01/23(木) 23:53:26.38 ID:PomIha4d0
あー、はいはい
503名無し迷彩:2014/01/24(金) 00:00:44.33 ID:RxjYa2Rv0
荒らしに来るのは決まって末Pの法則
レス乞食の末Pは無視するのがスレを健康に保つ秘訣
504名無し迷彩:2014/01/24(金) 08:23:19.62 ID:j7XoW2PZ0
AAOというFPSがあってだな。
突っ込み所はマズルフラッシュと排莢が同じタイミングなんだ。
ゲーム自体はサバゲに一番近いと思うけどね。
505名無し迷彩:2014/01/24(金) 12:37:45.41 ID:e0m7LXRzO
実際問題として自動火器の排莢は、見て分かるほどの時間差で発射炎発生の後に来るのかねえ?
勿論、銃によっても違うだろうけど。

もし>504がボルトアクションライフルの話だったら間違いなくそこが突っ込み所だが。w
506名無し迷彩:2014/01/24(金) 13:24:08.25 ID:gZb3X0Vo0
まだキチガイどもが暴れてるのか…
お前らもよく相手にしとるわ
507名無し迷彩:2014/01/24(金) 17:08:44.12 ID:vScXqAGs0
言わなくても分かるだろうけどボルトが後退を始めるのはマズルファイアより早いよ。
マズルファイアとエジェクトが同時の銃は不可能な構造ではないかと。

俺はそんな危なっかしいの打ちたくないけど
508名無し迷彩:2014/01/24(金) 19:05:59.33 ID:s2fDsCvkO
あー、はいはい
509名無し迷彩:2014/01/24(金) 21:06:57.59 ID:3qbF4Rx10
とりあえずFPS厨が真性だという事はわかったからどっか行ってくれ

ていうかFPSゲームを訓練に取り入れてる部隊って具体的にどこがあるんだ?
あんなPCにインストールするだけのお手軽な物が普及していないって事は「使えない」という烙印を押されてるって事だろ
510名無し迷彩:2014/01/24(金) 21:15:24.05 ID:s2fDsCvkO
あー、はいはい
511名無し迷彩:2014/01/24(金) 21:22:47.34 ID:m8/fuMc1P
>>509
もうキチガイ呼び込むなよ ばか
512名無し迷彩:2014/01/24(金) 21:50:49.86 ID:3qbF4Rx10
>>511
いや単純な疑問だよ

ゲームなんて10億円で開発したら後はPCにコピーするだけだから超手軽+超格安だろ
アパッチヘリなんてのは装備やサポート関連を含めると1機で200億円以上もする
有効で格安なゲームトレーニングが導入されてないって事は、もうお察しくださいって事でしょ
513名無し迷彩:2014/01/24(金) 21:54:31.59 ID:m8/fuMc1P
>>512
トレーニングっていうか PXで売ってるだけじゃないのか



もうこの話は終了
514名無し迷彩:2014/01/24(金) 21:55:00.98 ID:s2fDsCvkO
あー、はいはい
515名無し迷彩:2014/01/24(金) 22:33:57.05 ID:iqkTk48M0
ARMAシリーズはいい加減、
機関銃のバランスをどうにかしてほしい
プローンで撃っても反動がでかすぎてぜんぜん当たらん
500m先の敵に200発撃ってもピンピンしてる
そのくせ狙撃銃は超絶手ブレ補正が効いてるから瞬殺できるからマルチはスナイパーだらけ
兵士のAIは至近弾の制圧効果を再現してるとか聞いたが普通に撃ち返してくるし
516名無し迷彩:2014/01/24(金) 22:49:01.81 ID:gzTc5Gs8P
OFPという切り札もあるけど?だっけw
あれは笑ったわ
517名無し迷彩:2014/01/24(金) 22:51:49.85 ID:iqkTk48M0
>>516
んでそのあとのVBSには何も言い返せてなかったよなお前は
518名無し迷彩:2014/01/24(金) 23:09:01.39 ID:gzTc5Gs8P
>>517
勝手に言い返せなかった事にしてるだけだろFPS厨くん

そんなゲーム一体どこの部隊で使われてるの?使われてない時点でアレなんだけど
519名無し迷彩:2014/01/24(金) 23:10:58.41 ID:iqkTk48M0
ARMA2はサブソニック弾があったのに3じゃなぜか無くなってた
減音器付きの銃は通常弾を使う仕様だが
ソニックブームもしっかり消えてる謎の技術
COMREもちゃっかり出てくる

射撃姿勢が物凄く増えたのと
シュートオンムーブの歩速が上がったりして
タクトレっぽい動きができるようになったのは良かったが
520名無し迷彩:2014/01/24(金) 23:11:49.41 ID:sQxPbXW10
一応リンク貼っておくね

サバゲ板でFPS
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1294781648/l50
521名無し迷彩:2014/01/24(金) 23:19:32.22 ID:3qbF4Rx10
ID:s2fDsCvkO
ID:iqkTk48M0
↑携帯とPCの両方から顔真っ赤なんだろうなこの人

俺もFPSゲームで訓練してる部隊なんて聞いたことないからさ、導入してる部隊があるのなら教えてよ
もし費用対効果の高いゲームトレーニングが未だに導入されてないのなら、それは無意味だと判断されたって事でしょ
まあFPSやって実戦訓練になるなんて、マリオカートやってF1レーサーになれるってのと同レベルの話だと思うけど
522名無し迷彩:2014/01/24(金) 23:35:27.41 ID:YS1QCz7N0
ID:iqkTk48M0っていつものFPS厨か
毎度ゲームに文句を垂れてるだけなのに頑張って描写に絡めようとしてるのが微笑ましい
523名無し迷彩:2014/01/24(金) 23:39:07.33 ID:iqkTk48M0
前で懲りたから俺はもう挑発には乗らんぞ
524名無し迷彩:2014/01/24(金) 23:39:56.90 ID:gzTc5Gs8P
とりあえずARMAとかOFPやって勘違いしてるなんてマジで病院行った方が良いレベルだよ
525名無し迷彩:2014/01/24(金) 23:46:00.88 ID:iqkTk48M0
Warthundrやってて思ったんだが
http://media.edge-online.com/wp-content/uploads/edgeonline/2013/08/War-Thunder.jpg
航空機銃用の曳光弾ってこんな風に煙を引きまくるもんなの?
526名無し迷彩:2014/01/25(土) 01:21:57.10 ID:IBcLWHmq0
結局FPSゲームを訓練に導入してる部隊はどこなの?
527名無し迷彩:2014/01/25(土) 01:24:38.34 ID:DYfYvFfG0
徴兵終了後にFPSさせて日常への移行をスムーズにするのが試行されてるってのは聞いたことあるが
528名無し迷彩:2014/01/25(土) 01:26:20.21 ID:iCtiHp070
529名無し迷彩:2014/01/25(土) 01:28:08.64 ID:iCtiHp070
>>526
VBS1 customers
Australian Defence Force (ADF)[2]
Canadian Forces (CF)[3]
Synthetic Environment Training Centre (SETC) of Land Force Quebec Area (LFQA) at CFB Valcartier[4][5]
College of the Canyons[6]
Israeli Defence Forces (IDF)[7]
Joint Simulation System (JSIMS)
New Zealand Defence Force (NZDF)[2]
Royal Netherlands Army, Ground Maneuver School (OTCMAN)[8]
United Kingdom Ministry of Defence (UK MOD)[9]
United States Army John F. Kennedy Special Warfare Center and School (USAJFKSWCS)[10]
United States National Guard[7]
South Carolina Army National Guard[11]
United States Coast Guard (USCG)[12]
United States Marine Corps (USMC)[13][14]
1st Marine Expeditionary Force (MAGTF)[15]
2nd Marine Expeditionary Force (II MEF)[15]
United States Marine Corps, Deployable Virtual Training Environment (DVTE)
United States Marine Corps, School of Infantry
United States Marine Corps, Training and Education Command (TECOM)
United States Naval Academy (USNA)[16]
United States Secret Service (USSS)[7]
United States Military Academy, West Point (USMA)[17]
530名無し迷彩:2014/01/25(土) 01:29:13.92 ID:iCtiHp070
>>526
VBS2 customers
Australian Defence Force[3]
Canadian Forces[4]
Finnish Defence Forces[5]
French Armed Forces
NATO members[6]
New Zealand Defence Force[3]
Royal Netherlands Army, Maneuver Instruction and Training Center/Ground Maneuver School at Amersfoort (OTCMAN)[7]
Parallel & Distributed Computing Center, Nanyang Technological University[8]
Singapore Armed Forces[9]
United Kingdom Ministry of Defence[10][11] Also released as JCOVE Lite with UK units and distributed as a recruitment tool.
United States Army[12][13]
United States Army John F. Kennedy Special Warfare Center and School[14]
United States Marine Corps[15]
United States Secret Service[16]
United States Military Academy, West Point[17]
531名無し迷彩:2014/01/25(土) 01:29:53.87 ID:iCtiHp070
532名無し迷彩:2014/01/25(土) 01:37:11.68 ID:nEcb7F1i0
軍オタうぜえ
ニコニコにいるFPS厨がやってるゲーム挙げろよ

で、FPS厨君コールオブデューティーが訓練に使われている証拠は?wwwww
533名無し迷彩:2014/01/25(土) 02:03:35.61 ID:IBcLWHmq0
>>528-530
で、その部隊は実際の訓練に導入してるの?
customersだと販売したという意味だけど
534名無し迷彩:2014/01/25(土) 02:07:22.61 ID:Kiyla93b0
AAOはアメリカ陸軍がリクルート用に作ったFPSだったな。
ハンドシグナルコマンドがあったり、入射角度浅いと跳弾したり、RPGのバックブラストで後ろの味方が死んだり、ジャムってパニックになったりして楽しかったな。
訓練で使われてたかどうかは知らんが、無関係ではなかろうよ。
535名無し迷彩:2014/01/25(土) 02:11:56.86 ID:f3hKfuEZ0
FPS厨はどんなにFPS内で俺Tueeeeeeeee!出来ても
サバゲに出たらブヒブヒハァハァキモくて汗臭い邪魔な萌え豚でしかないのが現実
536名無し迷彩:2014/01/25(土) 02:14:57.06 ID:iCtiHp070
>ニコニコにいるFPS厨がやってるゲーム挙げろよ

>customersだと販売したという意味だけど

糞ワロタ
面白いから続けて、どうぞ
537名無し迷彩:2014/01/25(土) 02:16:05.87 ID:3teoB11vP
>>534
AAOってこれの事か?
http://www.youtube.com/watch?v=hhTyJ7yz9iU

こんなものをやって「このゲームやった俺実戦でもイケるかも」なんて思ってる人がいるのか・・・w
538名無し迷彩:2014/01/25(土) 02:17:57.17 ID:iCtiHp070
おっと今度はAAに狙いを定めた始めたぞ
539名無し迷彩:2014/01/25(土) 02:19:19.30 ID:IBcLWHmq0
>>536
お前は英語読めないんだろうな

customersだと販売先という意味なんだけど
実際の訓練で導入されてるの?
540名無し迷彩:2014/01/25(土) 02:19:55.41 ID:Kiyla93b0
>>537
うん、実際こいつのおかげで志願者数が跳ね上がったらしいよ。
志願者共の質はともかくリクルートとしては大成功したのは紛れもない事実。
541名無し迷彩:2014/01/25(土) 02:21:37.81 ID:iCtiHp070
>>539
へぇ、ぼくはえいごができるのか
えらいねー
542名無し迷彩:2014/01/25(土) 02:22:50.60 ID:IBcLWHmq0
>>541
君がいつもの顔真っ赤なFPS厨なのはわかったから
とりあえず訓練で導入してる部隊を教えて下さいよ
543名無し迷彩:2014/01/25(土) 02:25:58.03 ID:3teoB11vP
ID:iCtiHp070
ID:Kiyla93b0

本日のFPS厨のID
こんなゲーム↓をやって「俺実戦でもいける!!」なんて思ってるお花畑です
http://www.youtube.com/watch?v=hhTyJ7yz9iU
544名無し迷彩:2014/01/25(土) 02:29:30.28 ID:Kiyla93b0
>>543
サバゲーもFPSもゲームとして楽しんでるよ。
サバゲー初めて実物光学とか欲しくなってからは一人の兵士にかかってる値段半端ねぇなと思うようになったw
545名無し迷彩:2014/01/25(土) 02:45:02.45 ID:iCtiHp070
おしまいか?
根性がねえな
546名無し迷彩:2014/01/25(土) 02:45:45.76 ID:3teoB11vP
>>544
ゲームとして割り切れてないと本当変な人に見えるからね、一般の感覚からすると
547名無し迷彩:2014/01/25(土) 02:48:57.85 ID:iCtiHp070
100レスぐらい前のアニメ叩きもこいつの自演なんじゃねえのか
548名無し迷彩:2014/01/25(土) 02:49:28.79 ID:IBcLWHmq0
>>545
いや、あなたが聞かれてるんだよ今
Customersだと販売先という意味だけど、訓練で導入されてる部隊はどれくらいあるの?
549名無し迷彩:2014/01/25(土) 02:51:49.51 ID:iCtiHp070
米軍や豪軍と共同開発した高価な陸戦シミュレータを
世界中の40以上の軍警察機関が購入した上で
「どこも導入しなかった」と主張する人間が

>一般の感覚からすると

とか笑わせんなw
550名無し迷彩:2014/01/25(土) 02:55:25.19 ID:Kiyla93b0
>>546
オレが言いたいのは米軍がFPSを税金使って製作したことは事実って事と、自分にとってサバゲもFPSも銀玉鉄砲の延長線で目くそ鼻くそって事だよ。
551名無し迷彩:2014/01/25(土) 02:55:47.16 ID:iCtiHp070
何も言わなけりゃ複数のIDが言いたい放題煽ってたのに
VBSを付きだしてみたら
自演するのも忘れて壊れたレコードのように
「訓練で導入されてる部隊はどれくらいあるの?」
しか喋らなくなるってのが分かりやすくていいな
552名無し迷彩:2014/01/25(土) 03:01:03.94 ID:IBcLWHmq0
>>549>>551
お前は真性の統失か?レスの雰囲気が完全に精神病だけど
君は英語出来ないんだろうけど、なんで商品を卸してるだけで実際の訓練で導入されてる事になるの?

しかも1500ドルのソフトなんだから対して高くもないだろ
それに1500ドルしかしない割には全然売れてないと思うがw
553名無し迷彩:2014/01/25(土) 03:05:24.09 ID:R28cbuse0
物凄い高圧的な教えて君だな
554名無し迷彩:2014/01/25(土) 03:12:28.36 ID:Kiyla93b0
よくFPSで構えていないのにレティクルの写るホロやダットサイトを見ると萎える。
555名無し迷彩:2014/01/25(土) 03:16:03.58 ID:3teoB11vP
>>550
そりゃそうだ
サバゲだって役立たずの遊びなのに、指先しか動かさないゲームなんて目糞以下だろ
556名無し迷彩:2014/01/25(土) 03:21:08.67 ID:Kiyla93b0
>>555
多弾マグジャラジャラ言わせて100メートル先の対象も狙えず、ベニヤ板一枚も抜けないサバゲは鼻くそ以下ってことね。
もう一回言うが、目くそ鼻くそなんだよ。
下らない選民思想は捨ててクソ同士仲良くしろよ。
557名無し迷彩:2014/01/25(土) 03:21:48.92 ID:5K7LDKvhO
なんか規制された
英語ができる割にはウィキペディアの記事しか読んでないらしい
558名無し迷彩:2014/01/25(土) 03:25:01.97 ID:3teoB11vP
>>556
顔真っ赤かよFPS厨
100mとか言ってるけど室内とか至近距離じゃ関係ないよな
サバゲも役に立たない目糞だけど、親指しか動かさないFPSなんて鼻糞以下だっての
559名無し迷彩:2014/01/25(土) 03:25:35.51 ID:iCtiHp070
この末尾P自演くせえな
560名無し迷彩:2014/01/25(土) 03:31:15.07 ID:R28cbuse0
教えて君のために米陸軍のサイトで調べてきてあげたぞ
ttp://www.army.mil/article/88897/Fort_Jackson_training_new_Soldiers_with_Virtual_Battlespace_2_simulator/
英語できるんなら自分でもっと探してね
ttp://search.usa.gov/search?utf8=%E2%9C%93&sc=0&query=virtual+battle+space&m=&affiliate=www.army.mil&commit=Search
ttp://www.29palms.marines.mil/SearchResults.aspx?Search=virtual%20battle%20space

というか次はエアガントレーニングの有用性にケチ付け始めるのか?
561名無し迷彩:2014/01/25(土) 03:35:14.51 ID:iCtiHp070
>>560
ほぇえ
VBSって3もあんのか
562名無し迷彩:2014/01/25(土) 03:37:13.09 ID:IBcLWHmq0
>>557>>559
自演してるのはお前だろ?昨日も携帯とPCで自演してたし
しかもまずあの1500ドルのソフトとそこら辺の普通のゲームじゃ比較にもならないだろ(笑)

>>560
また新たなFPS脳か?
それで具体的にどこの部隊の訓練で導入されてんの?微妙に記事の内容はズレてるけど
563名無し迷彩:2014/01/25(土) 03:39:18.67 ID:bxAMrdt90
ここ何のスレだっけ?
564名無し迷彩:2014/01/25(土) 03:41:47.83 ID:Kiyla93b0
>>558
室内至近距離でしか銃を必要としない論拠をどうぞ。
そもそも銃のような飛び道具ってどういう目的で出来たものなのかなぁ?
君にとって銃って接近戦をするための武器なの?

ルールはほぼ同一の玩具なんだよ。
パソコンと言う玩具かエアガンという玩具かの違いだけだ。
体動かすにはサバゲの方が良いし、買えないような高価な装備を気軽に使うのはFPSの方が良い。

なんにせよ、いちいち何かを見下さないと安心できない幼稚なメンタルは改めた方が良いと思うよ。
565名無し迷彩:2014/01/25(土) 03:46:53.20 ID:vxocUGWA0
なぜか知らんがこのスレ見ててスパイラルゾーン思い出した
566名無し迷彩:2014/01/25(土) 03:47:02.00 ID:iCtiHp070
もっと発狂すんのかと思ってたけど同じこと連呼するだけでつまんねーな
567名無し迷彩:2014/01/25(土) 03:47:07.29 ID:3teoB11vP
>>564
FPSが実戦でも役立つと思い込んで顔真っ赤にしてる君の方がよっぽど幼稚なメンタルしてるよw
しかも室内に限られる状況なんていくらでもあるだろうが

FPSが実戦でも役立つなんていう幼稚な考えは改めた方がいいぞ
サバゲも全く役に立たないけど、FPSはそれ以上にもっと役に立たないです
568名無し迷彩:2014/01/25(土) 03:49:46.53 ID:R28cbuse0
>>562
部隊部隊ってなんでそんなに部隊配属後にこだわるの?
どこが導入したのかははっきり書いてあるから少しは読もうよ
569名無し迷彩:2014/01/25(土) 03:54:20.78 ID:Kiyla93b0
>>567
FPSが実戦の訓練になるなんて一言も言ってないぞ。
オレが言ってるのは両方ともクソの役にも立たないって事な。
両方ゲームとして楽しんでるって徹頭徹尾言ってるんだけど、英語読めるのに日本語読めてないのな。
で、いつ銃は近距離専用武器()になったんですかねえ?
570名無し迷彩:2014/01/25(土) 03:55:32.89 ID:IBcLWHmq0
>>566
発狂してるのはお前だろw
そもそもお前はあの1500ドルのソフトでプレーしてるのか?

>>568
将校や士官クラスで徐々に普及してると書いてあるけど
まずどれくらいの規模の部隊で導入されてるのかもわからないのにFPSゲームが実戦に通じるんだなんて言っても意味ないだろ
そもそも君達FPSプレーヤーがやってるゲームって家庭用とかでしょ?(笑)
571名無し迷彩:2014/01/25(土) 03:57:25.91 ID:3teoB11vP
>>569
おれがいつどこで銃を「至近距離専用の武器」なんて言ったのかな?
抜き出してアンカで示せよ

こっちは射程が短くても室内とかじゃ関係ないだろと言っただけなんだけどね
とりあえずアンカよろしく
572名無し迷彩:2014/01/25(土) 04:04:20.51 ID:Kiyla93b0
昔は丸形の的を撃ってたけど、人型の的を導入する事で接敵時の発砲率が2倍になったそうだ。
訓練ってのは人殺しの抵抗を無くすことも重要な要素なんだが、血も出ないヒットと言って帰る敵を見てそれが培えるとは思えん。
自分の痛みより相手の苦痛に鈍感になる訓練はFPSの方が向いてると思うよ。
それが良いことだとは微塵も思わないが。

サバゲー楽しいけどSOFは嫌だって友達はいっぱいいたしな。
573名無し迷彩:2014/01/25(土) 04:05:13.57 ID:iCtiHp070
まだ「どこの部隊の訓練で導入されてんの?」しか主張していない彼であるが

・FPSの訓練利用を世界中の40以上の機関が購入するに至るまで「検討した」事実
・そのFPSの共同開発に実際に軍隊が参加した事実
・その共同開発参入が前作のVBS1の評価を踏まえて決定されたものだという事実
・VBS1が市販の家庭用FPSをベースにしている事実
・歩兵戦においては車両と評価機能を重視したVBSに対して要素によっては家庭版の方が現実に近いという事実
・VBS1が一般向けに200ドル以下VBS2のダウングレード版に至っては無料で民間に提供されている事実
・VBS1、2の評価を踏まえてVBS3が開発された事実
・そして実際に米軍の訓練施設にVBSが導入されており、各部隊が利用しているという事実

これら全てを「FPSは訓練に役立たない」主張に沿って言及しなければならない
彼が歩まなければならない道はあまりにも険しい
574名無し迷彩:2014/01/25(土) 04:07:51.32 ID:R28cbuse0
>>570
訓練に導入してるかどうかだろ?実戦に通じる通じないは末尾Pだろ
それとFPSプレーヤーを相手にしたいなら板間違えてるよ
FPS厨を叩くための情報が欲しいので家庭用ゲームの範囲でお願いしますと最初に言うべきだったな
UnrealやBattle Fieldは軍の訓練に使われていないというのなら同意してあげたのに
575名無し迷彩:2014/01/25(土) 04:08:07.49 ID:3teoB11vP
>>572
本気でFPSが実戦で役立つとか思ってるの?w
まず人型の標的を導入して発泡率が2倍って、サバゲの的ってそのまんま人の形だよな
それで俺が至近距離専用の武器だと言ったというレスはどれ?アンカで示せよ
576名無し迷彩:2014/01/25(土) 04:09:14.59 ID:Kiyla93b0
>>571
銃が主に遠距離戦を目的としたものである事を認めてくれてありがとう。
よって100メートルレンジでの例えの妥当性が担保されたわけだ。
577名無し迷彩:2014/01/25(土) 04:12:57.54 ID:Kiyla93b0
>>575
サバゲーマーとFPS厨が実銃を持っているとして目の前の人間を撃つとして、どっちがやらかしそうだと思う?
オレは銃口管理もままならない後者の方が一線を越えてしまうと思うよ。
578名無し迷彩:2014/01/25(土) 04:18:02.54 ID:IBcLWHmq0
>>573
ほんとFPS脳は重症だな
そのソフトウェアを卸したという情報だけを頼りに「大規模に訓練で導入されている」なんていう妄想をしてるのがお前な
まずどの程度の部隊でどのように訓練をされてるのかも全く不明
しかもお前たちFPSプレーヤーが遊んでるゲームは1500ドルもする軍用の物とは全く別物のガキ臭いFPSゲームだろ?
そんなガキ臭いゲームをやりながら実戦でも役立つんだみたいな妄想をしてるのがお前
どうせCODとかBF、ARMA、OFP、こんな程度でしょ?

>>574
結局どの規模の部隊でどのように訓練に導入されてるのも不明なんでしょ?
しかもFPSが実戦にも通じるみたいな事言ってるけどさ、君たちがやってるのってガキ臭い普通のFPSゲームでしょ?
579名無し迷彩:2014/01/25(土) 04:21:28.76 ID:3teoB11vP
>>577
おい、アンカはやくしろよ
どこで「至近距離専用の武器」にしたのか早く示せよ
580名無し迷彩:2014/01/25(土) 04:26:05.91 ID:3teoB11vP
>>577
おい、アンカはやくしろよ
581名無し迷彩:2014/01/25(土) 04:26:32.27 ID:Kiyla93b0
>>579
100メートルレンジの例えに的外れな反論をしていた事を担保する呼び水みたいなもんだよ。
素直にひっかかってくれてしかもそれに固執するとかw
なかなか楽しませてもらったよ。
582名無し迷彩:2014/01/25(土) 04:30:31.21 ID:iCtiHp070
>どの程度の部隊でどのように訓練をされてるのかも全く不明

>1500ドルもする軍用の物とは全く別物

いくつものソースや参考材料を示されても
都合の悪い情報は全て無視
妄想で補完した上で相手の反論の一部にしか言及せず
悪魔の証明を要求し議論の終着点を一行に譲らない

VBSを挙げられるまでの自分が行ってきた煽りに比べて
ひどく見っともない言い逃れ方しかできないのが
彼のおかれた今の窮状
583名無し迷彩:2014/01/25(土) 04:36:43.19 ID:Kiyla93b0
>>582
>妄想で補完した上で相手の反論の一部にしか言及せず
こういう手合いは主張の間違いを正当化するためにすぐ話の軸がぶれるから、ちょっとひっかけるとものの見事に踊ってくれるんだよな。
584名無し迷彩:2014/01/25(土) 04:42:22.35 ID:R28cbuse0
>>578
FPSは軍の訓練に使われていますか?と聞かれてFPSゲーム形式のシミュレータが軍学校で訓練に導入されていますと答えただけだが
そこらで売ってるゲームが俺に何の関係があるんだ?
ガキ臭い普通のFPSゲームをやってる厨房を叩きたいとかはそちらの都合だろう
585名無し迷彩:2014/01/25(土) 04:46:29.64 ID:R28cbuse0
まあ都合よくFPS厨を批判できる回答が得られなかったから怒ってるのかも知らんが
FPS厨が兵士として使えないのには同意してあげるからそれで満足してくれんかね?
586名無し迷彩:2014/01/25(土) 04:55:06.46 ID:iCtiHp070
彼が言いたかったFPSってのは本来はカジュアルFPSだったんだろうにな
それに関しちゃ概ね同意だったのに
587名無し迷彩:2014/01/25(土) 04:57:25.63 ID:Kiyla93b0
アンリアルトーナメントやクエイクアリーナでミリタリーシムとか考えてみるとなかなかシュールだな。
来るべき宇宙人との戦いに備えるのか。
588名無し迷彩:2014/01/25(土) 05:01:07.39 ID:IBcLWHmq0
>>582>>586
はいはい、統失アスペFPS戦士君
どの程度の部隊でどのように訓練されてるんですか?君たちの頼みの綱であるVBSですらこの点について全く不明なんですけど
それに君がやってるFPSなんてのは10代の子供がやってるような家庭用の奴でしょ?(笑)
そんなガキ臭いゲームをやりながら勘違いしてる君は確実に脳に障害がありますよ
どうせBFとかでしょ?頭大丈夫?あと悪魔の証明って意味わかってるのか?君が答えられてないだけだよ?

>>584>>585
君は話の流れが読めてないからもうどこか行っていいよ
それにFPS厨が兵士として使えるわけないだろwアホかw
589名無し迷彩:2014/01/25(土) 05:10:41.04 ID:5K7LDKvhO
いまだに「どの部隊でどのように訓練しているのか」としか言えないということは
40分かけても>>>573の大部分について反論できる取っ掛かりが見いだせなかったとうこと
レスのペースは落ちてるし俺らはFPS戦士に格上げだ
勝利の時は近い
590名無し迷彩:2014/01/25(土) 05:14:35.47 ID:IBcLWHmq0
>>586
それじゃあコントローラーでピコピコとゲームをやってる自分が、現実世界では全く役に立たないという事が理解できたのかなぼく?

>>589
自演がバレバレだよ?昨日も携帯とPCで顔真っ赤だったんだからすぐにバレるよFPSアスペ君w
それと答えられてないのはお前なのに何を捏造解釈してホルホルしてるんだよ
どの程度の部隊でどのように訓練されてるのか←こんな簡単な事すら答えられずに火病を起こしてるのがお前
591名無し迷彩:2014/01/25(土) 05:34:12.07 ID:iCtiHp070
彼は、VBSが具体的にどう使われているのか
我々FPS戦士が答えることができない現状にいくらか満足しているが
木を見て森を見ていない

なぜなら
我々が示したVBSというのは
そもそも「FPSは訓練に役立たない」という漠然とした主張に対する反例であって
「FPSが具体的に現場でどう使われているのか不明瞭」という話は本筋ではない
というか彼のいうそれは
「FPSが訓練に役立たない」という本題を擁護する意見の一つでしかない
それに対して、我々はこの本題の反論となる材料をいくつも挙げてきた
そしてそれらが一行に否定される気配はない
故に
VBSおよびそのベースとなったリアル系タイトルに限っては
この議論において我々FPS戦士は圧倒的に優勢である
592名無し迷彩:2014/01/25(土) 05:34:56.59 ID:K08mohNy0
一応貼っておくね

サバゲ板でFPS
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1294781648/l50
593名無し迷彩:2014/01/25(土) 06:19:07.30 ID:IBcLWHmq0
>>591
FPSアスペ君
君はもしかして自分の思いこみが正しいとでも思ってるの?(笑)

FPSは実戦でも役立つ!

VBSという物を軍隊が使ってる!

具体的にどの規模の部隊でどう使われてるかは知らない!

でもFPSは実戦で通じる!

僕がやってるのはバトルフィールド!

これがお前の言ってる内容だよアスペ戦士くん
まず具体的にどれくらいの部隊で使われてるの?一向に答えが出てこないけどこれじゃ物凄く限られた所でしか使われてない可能性もあるよね
しかもどちらにしろお前達FPSプレーヤーがやってるのは1500ドルの軍用ソフトウェアじゃなくて家庭用の子供向けゲームでしょ?(笑)頭大丈夫か?
ゲームのやりすぎで自分が本物の兵士になったかの様な妄想をしてるのはわかったけどさ、そろそろ現実を見ような?軽く統失の症状が出てると思うよきみ
594名無し迷彩:2014/01/25(土) 06:21:28.39 ID:3teoB11vP
>>583
あれ?アンカで示せないの??
いつどこで俺が「至近距離専用の武器」だと言ったのかはやく示せよ

それと間違いなく自演だろうねこのFPS厨は
こんな時間にFPS厨がこんなに沢山いるわけがない
595名無し迷彩:2014/01/25(土) 07:32:19.70 ID:R28cbuse0
つーか軍用シムの話じゃなかったのか?
なんで家庭用FPSが実戦に役立つと言っている人が存在するとかいう意味不明な話題になるんだ
ゲームの話はゲームの板でやれよ
596名無し迷彩:2014/01/25(土) 09:01:33.97 ID:Kiyla93b0
>>594
アンカ示すことが目的になってるなw
要は1J規制がある以上、エアガンで100メートル狙えないという覆しようのない事実に対するあんたの反論が「至近距離なら関係ないよね」という超理論なわけだ。
オレが「いつ銃は近距離専用の武器になったんですか?」と聞けば「そんなことは言っていないアンカ示せ」と馬鹿丸出しのご返答ときた。
だから話を進めて「じゃあエアガンは100メートル先狙えないんだから屋外戦では関係あるよね」って事でしょ。
アンカアンカ言ってないで話進めなさいよ。
オレの主張は一貫してサバゲもFPSも実戦の役には立たないだからな。
597名無し迷彩:2014/01/25(土) 09:33:13.39 ID:lxJFDrRo0
>>593
実銃議論で言い負けたらお前が持ってるのはどうせオモチャの銃だろwwと煽るサバゲ板の伝統技能である
598名無し迷彩:2014/01/25(土) 11:22:03.94 ID:+rXbcO580
>>565
バンダイのやつか?
599名無し迷彩:2014/01/25(土) 14:44:03.48 ID:gMjzVE210
朝から元気だなぁ…
600名無し迷彩:2014/01/25(土) 15:09:09.86 ID:iCtiHp070
もう同じことしか言わなくなったな
つまんね
601名無し迷彩:2014/01/25(土) 15:20:03.86 ID:nxyW9kDR0
526 名無し迷彩 [sage] 2014/01/25(土) 01:21:57.10 ID:IBcLWHmq0 Be:
結局FPSゲームを訓練に導入してる部隊はどこなの?

この質問に答えただけで一言の礼もなくゲーム脳扱いされるという
ゲームが実戦で役立つなんて誰も言ってないんだが何と戦ってるんだ
602名無し迷彩:2014/01/25(土) 15:28:46.68 ID:iCtiHp070
少なくとも彼には「VBS」という呪文が非常に有効なことが分かったから
収穫ではあったな
603名無し迷彩:2014/01/25(土) 15:51:58.79 ID:2twCIx/V0
最初の攻勢からもう半年ぐらい経ってんのな・・・
604名無し迷彩:2014/01/25(土) 16:27:30.26 ID:IcfLTHh90
おい、まだやってんのかw

続けるんでもスレタイ通り「描写」のことにしてくれ
605名無し迷彩:2014/01/25(土) 16:42:30.80 ID:iCtiHp070
もう終わったよ
606名無し迷彩:2014/01/25(土) 19:54:59.70 ID:IBcLWHmq0
>>600>>602
同じことしか聞かれてないのはお前が答えてないからだよFPS脳くん
具体的にどのくらいの規模で使われてるの?こんな事も不明なのに何を言ってるんだか
顔真っ赤なのはわかるけどさ、どちみち君達がやってるのは家庭用の子供向けゲームでしょ?(笑)
頭大丈夫?

>>601
いやFPSが実戦で役立つという主張をしてるのがこのFPS脳だよ(笑)
607名無し迷彩:2014/01/25(土) 20:07:39.70 ID:IBcLWHmq0
>>602
ていうか>>590の問いも答えろよ

コントローラーでピコピコとFPSをやってる自分が、現実世界では全く役に立たないという事は理解できたのかな?
現実世界じゃ行進にすらついていけず銃の扱い方すらわからないのが君達FPSプレーヤーなんだよ?
608名無し迷彩:2014/01/25(土) 20:48:29.82 ID:nxyW9kDR0
>FPSが実戦で役立つという主張をしてる
レス読み返したけどしてないぞ?
紹介されてるVBSの開発者は訓練に役立つと主張してるだろうけどそれを勘違いしたのか?
まあ最初の疑問は解消されたしスレに全く関係ないからもう止めとけ
609名無し迷彩:2014/01/25(土) 20:54:59.02 ID:iCtiHp070
彼にとってはVBSもFPSももはやどうでもいいはず
引っ掻き回して荒らした流れの一番最後に煽りのレスを残したい
ただそれだけだろう
それで彼が満足するなら、みんなでスルーする前に耳を傾けてやろうじゃないか
彼の最後の捨て台詞を
610名無し迷彩:2014/01/25(土) 21:00:16.82 ID:IBcLWHmq0
>>608
いやまずFPSが実戦で役立つ→VBSという物がある、という流れなんだよ
このFPS厨は前にもこんな事を言ってたから(笑)

>>609
また答えずにアスペみたいなレスで逃亡か
君は聞かれてる事に答えないといけないんだよ?
具体的にどのくらいの規模で使われてるんですか?
1500ドル程度で有用な物ならとっくに大規模に導入されてるはずなんだよ?
しかもどちみちお前がやってるのは家庭用の子供向けFPSだろ?(笑)
611名無し迷彩:2014/01/25(土) 21:01:35.18 ID:mK/+kp7KP
NGにぶちこんだらすっきりした
612名無し迷彩:2014/01/25(土) 21:03:46.83 ID:nxyW9kDR0
>>609
バトルフィールドで遊んでも実戦に行くつもりはないってはっきり教えてやれよ
サバゲ板まで来ておいて銃の扱い方の分からないFPS厨と戦ってるつもりらしいから一人相撲だと教えてやれ

>>610
FPSが実戦で役立つってどうせニコ動とかの厨房の話だろ?
勝手にこのスレの流れにするなよ
613名無し迷彩:2014/01/25(土) 21:06:08.37 ID:K08mohNy0
こんなスレ荒らして何が楽しいんだろうね
614名無し迷彩:2014/01/25(土) 21:12:35.98 ID:IBcLWHmq0
>>612
そしたら君達FPS厨くんが自分達のやってるFPSが全く役にも立たないマリオカートレベルのものだと認識してるのならいいんだけど?
ずっと張り付いてるあのFPS脳は多分実戦でも役立つとか思い込んでるタイプだけどね
前にもそんな事を言ってたからねここで

あと複数ID使って自演しすぎだろFPS厨くん
バレバレだよ?こんなスレに連投しまくってる時点でおかしいからね
615名無し迷彩:2014/01/25(土) 21:25:08.77 ID:nxyW9kDR0
気に入らない奴はFPS厨認定かよ
完全に荒らしだな
お前とFPS厨との下らない諍いは誰も必要としていないのが分からないのか?
いくら「前に言ってた奴がいた」と人のせいにしてもお前の行動は正当化できないぞ
616名無し迷彩:2014/01/25(土) 21:25:56.08 ID:3teoB11vP
>>596
おい、早くアンカで示せよ
俺が至近距離専用の武器に認定したんでしょ?
早くどこで俺がそんな事を言ったのかアンカで示せよ
まさか勝手に人の発言を捏造しちゃったのかな

>>614
確実に自演しまくってるねこいつ
朝方から複数IDが連投なんて不自然すぎるのにw
617名無し迷彩:2014/01/25(土) 21:30:28.29 ID:nxyW9kDR0
良く考えたら「このスレに○○って言ってた奴がいたからいなくなったのが確認できるまで荒らす」って前にもどっかで見たぞ
ゲーム板から来たのかと思ったら原住キチガイかよ
618名無し迷彩:2014/01/25(土) 21:31:33.34 ID:iCtiHp070
最初からスルーするべきだったんだが
どうも彼は挑発だけは上手くてね
619名無し迷彩:2014/01/25(土) 21:33:16.00 ID:3teoB11vP
ID:iCtiHp070
ID:Kiyla93b0
ID:nxyW9kDR0

変な改行や連投っぷりからして確実に同一だなこれ(昨日は携帯とPCで自演してたし)
自演して張り付いてないでゲーム板にでも消えろよ
620名無し迷彩:2014/01/25(土) 21:39:17.26 ID:IBcLWHmq0
>>617>>618
もう自演バレバレだぞお前
お前はとっとと聞かれてる事に答えたらどうだ
まずFPSが実戦にも役立つなんて思ってるのかな?YESかNOで答えようね

>>619
そういえば昨日「連投規制に引っかかって書けなくなった」とかレスしちゃってたなこいつ(笑)
自分で自演してますと言ってるような物なのにアホすぎるわ
621名無し迷彩:2014/01/25(土) 21:39:42.41 ID:iCtiHp070
バトルフィールドといえば
BF4にはPANOっぽいドットサイトが中国軍の制式装備として出てきたな
ご丁寧に「国家財産」っつー刻印も入ってる
https://lh6.googleusercontent.com/-BtZviTxfF5s/Uqhs3Zbs47I/AAAAAAAAAcg/4VO8FHkrlC8/s400/COYOTE.png
まぁ中国軍なら競技用サイトを使っても不思議じゃないが

しかしPANOにはこんなひさしなんか付いてないんだよなぁ
http://cdn.bf4central.com/wp-content/uploads/2013/09/battlefield-4-coyote.jpg
ゲームオリジナルだろうか
622名無し迷彩:2014/01/25(土) 21:48:45.80 ID:3teoB11vP
>>621
君は変なニワカ臭が凄いからあまり変な事を言わないほうがいいぞ
623名無し迷彩:2014/01/25(土) 22:27:35.88 ID:3teoB11vP
>>620

>昨日「連投規制に引っかかって書けなくなった」とかレスしちゃってたなこいつ

これかw
>>557
624名無し迷彩:2014/01/25(土) 23:25:54.78 ID:PmglEyUC0
>>621
このスレにしか書き込めないの?
625名無し迷彩:2014/01/25(土) 23:36:47.87 ID:40luEHm30
しかし一番不自然なのはFPS厨とアンチFPSが同時に帰ってきたことではないだろうか
と思って元は何の話してたのか遡ってみたらSだった
626名無し迷彩:2014/01/26(日) 00:03:21.47 ID:5K7LDKvhO
実際日本の警察であんなPALS装備使ってるとこあんのか
627名無し迷彩:2014/01/26(日) 03:16:38.48 ID:zdeF+aBC0
ゆとりFPS厨はゲーム板から出てくるなよ
どうせ引きこもりなんだしー
628名無し迷彩:2014/01/26(日) 03:55:01.77 ID:ntfNS4DFP
あれだけ複数のIDが連投してたのに急に全員消えたな
629名無し迷彩:2014/01/26(日) 06:25:39.81 ID:yomAp5sH0
>>625
アンチFPSはどうか知らないが俺はこのスレに常駐してる
少なくとも俺はこのスレのよき住人でありたいと考えてはいるが
いかんせんスルースキルに乏しい
昨日は賛同者の出現の煽りもあって調子にのってしまった
三度目は絶対に無いよう肝に銘じる
630名無し迷彩:2014/01/26(日) 06:42:34.73 ID:ntfNS4DFP
>>629
いや常駐しないでくれよ
君が問題なんだから
631名無し迷彩:2014/01/26(日) 06:58:39.04 ID:ntfNS4DFP
>>626でまた自演失敗してるなこいつ
0時ちょうどでIDが変わるとは限らないのにアホすぎんだろ
632名無し迷彩:2014/01/26(日) 07:49:17.53 ID:DpLArBaT0
>>616
まだ固執してるw
俺乗レス100万回読み直して意味が解らないならもういいよ。
一応人間に対してレスししてたつもりなんだけど、壊れたレコーダーに何言っても無駄だったな。
633名無し迷彩:2014/01/26(日) 08:03:20.32 ID:yomAp5sH0
彼と対話を試みてもよい段階はとうに過ぎた
今はひたすら挑発に耐え
第三者の住人のヘイトを少しでもアンチFPSに向かわせるべきだろう
634名無し迷彩:2014/01/26(日) 08:10:04.68 ID:ntfNS4DFP
ほらまた同じ時間に違うIDで現れた
自演バレバレなんだよお前

>>632
おい早くアンカで示せよ
いつどこで俺が「銃が近距離専用の武器だ」なんて言ったんですか?
遠回しな事を言って逃げてないで早くアンカで示せ
お前が勝手に言ったことにして捏造してるんだからさ
635名無し迷彩:2014/01/26(日) 08:16:50.01 ID:DpLArBaT0
はい、もう相手にしないよ。
一生アンカアンカ言ってろ。
636名無し迷彩:2014/01/26(日) 08:24:35.62 ID:ntfNS4DFP
>>635
相手にしないんじゃなくて、お前が勝手に人の発言を捏造して詰んでるだけな
なんでアンカで示せないの?なんで?
637名無し迷彩:2014/01/26(日) 09:00:45.18 ID:vBJBKjy+0
なんかもうゲームやって勘違いしてる痛い子なんだろうな
枝みたいな細い腕して本職気取ってる痛い人たまにいるよね
638名無し迷彩:2014/01/26(日) 09:31:33.27 ID:1kMXZ7VN0
アンカと言えば、子供の頃に電気アンカって寝る時に足元に入れる奴あったよね。
低温やけどとかで無くなったんだろうか。あれ寝る前に入れて置くと
暖かいから好きだったわ。
639名無し迷彩:2014/01/26(日) 10:10:29.93 ID:t7qOxP8xO
ポール・アンカ
640名無し迷彩:2014/01/26(日) 10:24:13.35 ID:UFJ/qo/k0
アンチFPSくんが反論できなくなって個人攻撃に走ってるのが笑える
ところでアンチくんは戦車や航空機のシミュレータについてはどう思ってるんだろう
操縦士はアホ揃いだと思ってるのかな?
641名無し迷彩:2014/01/26(日) 10:30:22.47 ID:1kMXZ7VN0
>>639
ふる!多分、私と>>639しか知らんwww
つーか、いい加減にスレ違いの話題をネチネチ繰り返すのやめろや。
つまんねー
642名無し迷彩:2014/01/26(日) 10:34:24.39 ID:ntfNS4DFP
>>640
反論出来てないのはお前なんだけどな
毎度毎度同じ時間にIDを変えて必死に粘着してるし
しかも今度はFPSと航空シミュレーターを同一視し始めてるのかよw

FPSをやるのは航空シミューレーターをやるのと同じなんだって言いたいのかなぼく
643名無し迷彩:2014/01/26(日) 10:42:34.17 ID:vBJBKjy+0
ゆとり脳爆発だなw
航空機シミューレーターとFPSが同一レベルだと思ってるのかよ
格ゲーやってプロ格闘家になりきってるようなものかw
644名無し迷彩:2014/01/26(日) 11:11:10.12 ID:o7gKOYgL0
ところで、ヘリってなんで前に進むか知ってるか?
645名無し迷彩:2014/01/26(日) 11:13:19.82 ID:yomAp5sH0
>>626
時間ずらすのはいいがメ欄はチェックしたほうがいいぞ
646名無し迷彩:2014/01/26(日) 11:19:10.11 ID:ntfNS4DFP
>>645
自分の携帯と会話して楽しいのか?

557 名無し迷彩 [] 2014/01/25(土) 03:21:48.92 ID:5K7LDKvhO Be:
なんか規制された
英語ができる割にはウィキペディアの記事しか読んでないらしい

626 名無し迷彩 [] 2014/01/26(日) 00:03:21.47 ID:5K7LDKvhO Be:
実際日本の警察であんなPALS装備使ってるとこあんのか

645 名無し迷彩 [sage] 2014/01/26(日) 11:13:19.82 ID:yomAp5sH0 Be:
>>626
時間ずらすのはいいがメ欄はチェックしたほうがいいぞ
647名無し迷彩:2014/01/26(日) 11:33:58.50 ID:yomAp5sH0
おっと自レスをしてしまった
亀レスだけど>>645>>463宛てだったわ
648名無し迷彩:2014/01/26(日) 11:54:38.91 ID:kN81N/fk0
他の話題にしようとすると厨とアンチがすばらしい連携でFPSの話題に戻してる件
649名無し迷彩:2014/01/26(日) 12:02:37.57 ID:UFJ/qo/k0
>>642
君がやってるのは家庭用のエースコンバットでしょ?頭大丈夫かな?
BB弾の飛ばし過ぎで自分が本物の兵士になったかのような妄想をしてるのはわかったけどさ
650名無し迷彩:2014/01/26(日) 12:07:48.72 ID:yomAp5sH0
>>626>>621みたいに
少なくとも厨側の僕は他の話題を振るそのポーズぐらいは何度かとってみた

あの流れで反応が得られなかったのはまぁしょうがない
今はスレを閉じてる大多数の人らが戻ってくるのを待つしかないやね
651名無し迷彩:2014/01/26(日) 12:10:53.77 ID:W9Nz0BVnO
VBSなんて使われてるのは極一部だよ
そんな物を引き合いに勘違いしてる人がいるなんて驚きだねw
652名無し迷彩:2014/01/26(日) 13:01:08.35 ID:kN81N/fk0
653名無し迷彩:2014/01/26(日) 13:17:15.10 ID:yomAp5sH0
>>652
俺はエアガンに興味がねえからこの板じゃこの実銃スレしか見てねえよ?
FPSとかは本スレ見りゃいいし
654名無し迷彩:2014/01/26(日) 13:18:50.87 ID:yomAp5sH0
あーだいぶ前だがこのスレから派生した擬銃化スレも見てたかな
655名無し迷彩:2014/01/26(日) 15:36:39.16 ID:ntfNS4DFP
>>647
一体何回自分と会話してるんだろうな
そんな自演してまで張り付くあたりよっぽど顔真っ赤なんだろうな

>>649
は?航空シミュレーターとFPSを混同させ始めたのはFPS厨なんだけど
現実世界とゲームの区別が出来てないのもFPS厨なんだけど?
まず>>640で航空シミュと比べてるのがお前なんだけどどう説明すんの?
656名無し迷彩:2014/01/26(日) 15:59:34.27 ID:ntfNS4DFP
ID:yomAp5sH0

なんか必死に冷静を装ってるけど、自演して連投してるあたりよっぽど顔真っ赤なんだろうな
じゃあFPSゲームが現実世界では無用なただのゲームなんだって事は理解してるのかな?してるのなら別にいいけど
657名無し迷彩:2014/01/26(日) 16:24:14.97 ID:xVv5AMP70
サバゲーは実戦で役に立つけどFPSは役に立たないから
サバゲーのほうが偉いって話?
658名無し迷彩:2014/01/26(日) 16:25:51.49 ID:Hvzgrayt0
スルー力検定員の皆さん、お疲れ様です
659名無し迷彩:2014/01/26(日) 16:37:07.62 ID:ntfNS4DFP
>>657
サバゲみたいな遊びが役立つわけねーだろ
また話をすり替えるのかよ
660名無し迷彩:2014/01/26(日) 17:58:27.96 ID:DpLArBaT0
今日風強かったんで弾がウォンテッドばりにひん曲がったぜ。
風と弾道を読みながら撃つのも楽しかったけどな。
サバゲもFPSも良いところと悪いところあるんだから相手を貶める事前提で話すなよ。
661名無し迷彩:2014/01/26(日) 18:13:49.26 ID:ntfNS4DFP
>>660
なんか話題を逸らして逃げてるみたいだけど
結局俺がどこで「銃を至近距離用の武器にした」という主張をしたのかな
勝手に人の発言を捏造しちゃったの?なんでアンカで示せないのかな?
662名無し迷彩:2014/01/26(日) 18:18:25.04 ID:7xJiqg2L0
>>661
馬鹿は黙ってて良いよ
お前の相手はもうしない
日本語読めない馬鹿に
かける言葉などない
663名無し迷彩:2014/01/26(日) 18:33:20.76 ID:HROeA3Mi0
ここってアニメとか映画の描写の話するスレじゃないの?
664名無し迷彩:2014/01/26(日) 18:37:54.77 ID:7xJiqg2L0
>>663
ゲームの突っ込みもアリ。
レッドオーケストラとか無駄な所がリアルなやつでも色々突っ込み所あるし。
665名無し迷彩:2014/01/26(日) 18:42:39.27 ID:ntfNS4DFP
>>662
またID変えたの?
アンカでも示せないみたいだし、結局人の発言を捏造してたんだね
日本語が出来ない馬鹿は確実にお前だよ
666名無し迷彩:2014/01/26(日) 18:46:23.81 ID:HROeA3Mi0
>>664
それもか
でもなんで軍で使われてる云々って話になんのかね
667名無し迷彩:2014/01/26(日) 18:48:50.20 ID:7h1HA7vW0
近距離戦ならエアガンで練習できるよ→銃って近距離専用の武器なわけ?
668名無し迷彩:2014/01/26(日) 18:51:32.12 ID:dLAgmD7q0
>>666
無駄なことをしてるって突っ込みに耐えられないんじゃ
669名無し迷彩:2014/01/26(日) 18:53:46.83 ID:7xJiqg2L0
エアガンで100メートル狙えない
近距離なら関係ない
近距離専用の武器なわけ?
そんなこと言ってないアンカ示せ
ならロングレンジでは関係ある
アンカ示せ
ロングレンジの話
アンカ示せ
馬鹿か
アンカ示せ
670名無し迷彩:2014/01/26(日) 18:57:58.04 ID:7h1HA7vW0
>>669
ロングレンジでは練習できないけど近距離戦ならできるって話じゃないのか?
671名無し迷彩:2014/01/26(日) 18:59:22.86 ID:xVv5AMP70
FPSは実戦で役に立たないからクソっていう主張はこのスレと何の関係があるんだ
672名無し迷彩:2014/01/26(日) 19:03:36.74 ID:ntfNS4DFP
>>669
お前がまず「銃が至近距離用の武器だという説明でもしろよ」なんていうアホな事を言い始めたんだけど
結局アンカで示せないのかな?あらら、人の発言を捏造してた事が判明しちゃったね
しかもIDを変えて自演してる事も判明と
673名無し迷彩:2014/01/26(日) 19:04:53.93 ID:HROeA3Mi0
>>668
FPSを認めてるスレがゲーム板にあるのに、なんでわざわざここで暴れるのかね
全く理解できん
674名無し迷彩:2014/01/26(日) 19:09:16.03 ID:7xJiqg2L0
>>670
もう少しレスの流れを読んで欲しい。
FPSが非現実だから劣ると言うので、サバゲーの非現実性をいくつか出してFPSもサバゲも目くそ鼻くそで優劣などないと言った。
FPSと実戦では有り得ない射程の指摘に対し近距離なら関係ないと言ったわけだ。
近距離専用の武器なら関係ないわな、飛び道具は基本的に遠距離戦が多い筈なんだがと言ったところ発狂。
アンカアンカと壊れたので相手するのをやめた。
675名無し迷彩:2014/01/26(日) 19:12:34.87 ID:ntfNS4DFP
>>674
発狂してるのはお前だよアホ
早くアンカで示せよ
俺がいつどこで銃が至近距離用の武器だなんて言ったのかな?
676名無し迷彩:2014/01/26(日) 19:17:07.69 ID:7h1HA7vW0
>>674
遠距離戦が多いことが近距離戦の練習するのに関係あるの?
677名無し迷彩:2014/01/26(日) 19:26:03.48 ID:7xJiqg2L0
>>676
逆に近距離戦の練習出来るから遠距離戦は一切考慮する必要がない、関係ないと?
FPSもサバゲも一長一短で、ロングレンジに関してはFPSの方がお手軽に楽しめるってだけの話だよ。
サバゲが劣ってるという話しでも何でもないからね。
678名無し迷彩:2014/01/26(日) 19:27:43.45 ID:d40AsadNi
心の病気なんじゃない?
かわいそうに
まあng突っ込むけどなww
679名無し迷彩:2014/01/26(日) 19:31:25.52 ID:7h1HA7vW0
>>677
その2行目をさっさと言えばよかったのに
680名無し迷彩:2014/01/26(日) 19:33:42.30 ID:7xJiqg2L0
>>679
その話しにいく前にアンカ病が発症して末期まで言っちゃったからね。
681名無し迷彩:2014/01/26(日) 19:36:07.58 ID:ntfNS4DFP
>>680
君が顔真っ赤なのはわかったから早くアンカ示せよ
周りからも突っ込まれて更に顔真っ赤なのかな?
人の発言を捏造して詰んじゃったから大変だねw
とりあえずアンカはよ
682名無し迷彩:2014/01/26(日) 19:43:30.60 ID:vBJBKjy+0
平均接敵距離が短い事とか知らないんだろうね
683名無し迷彩:2014/01/26(日) 19:58:56.64 ID:7xJiqg2L0
>>682
不勉強ですまない。
良ければ参考にどれぐらいの距離が平均なのか教えてくれると有り難い。
平均が20〜40mなら考えを改めるよ。
684名無し迷彩:2014/01/26(日) 20:00:18.75 ID:Hvzgrayt0
喧嘩してるのは荒らしの自演だからな
自演じゃないかも知れんけどレスつければ荒らしの餌になる点では同じ
突っ込みどころ満載でもスルースルー
685名無し迷彩:2014/01/26(日) 20:04:49.44 ID:p13u5FTCO
>>683
電動ガンなら、20mも離れると銃声聞いてから頭引っ込めれば避けられるんだよな…
686名無し迷彩:2014/01/26(日) 20:08:04.67 ID:vBJBKjy+0
>>683
場所にもよるけどこんなもんだよ

>拳銃での交戦距離は20m程度、FBIが調査した拳銃での平均交戦距離は約7mだそうです。
>更に面白い統計としては、薄暗い場所での交戦距離は約2m、銃撃戦の平均時間は2.8秒だそうです。(FBI統計)
http://blog.livedoor.jp/usukebo/archives/51022500.html
687名無し迷彩:2014/01/26(日) 20:10:36.72 ID:7xJiqg2L0
>>685
いや、この件に関しては実銃での話を聞きたい。
実銃での射程が短いとエアガンでの射程が短いは、同じ短いでも決定的に違うし。
そこの接敵距離の平均値がエアガンの射程を大きく越えなければ自分の言ってることに妥当性は無いことになるからね。
もしそうなら、素直に謝るよ。
688名無し迷彩:2014/01/26(日) 20:12:06.51 ID:7h1HA7vW0
>>685
人間の反射時間の平均は0.25秒だから20m以内だと確実に当たる計算になる
銃口見れば別だけど
689名無し迷彩:2014/01/26(日) 20:17:18.31 ID:vqRAuk+J0
>>686
それは市街地での発砲事件の距離だろ
中東とかでの小銃の交戦距離は100〜1000mぐらいじゃないか
でもそれからするとゲームも交戦距離短い方だと思うんだが
690名無し迷彩:2014/01/26(日) 20:18:38.95 ID:7xJiqg2L0
>>686
まず俺の身勝手なワガママを聞いてくれた事に感謝するよ、ありがとう。
俺もサイドアームで遠距離戦はしない。
知りたいのはもうちょっと踏み込んでバレルの長い銃における距離なんだ。
これ以上手を煩わすのも申し訳ないから自分なりに調べてみるよ。
691名無し迷彩:2014/01/26(日) 20:23:30.39 ID:vBJBKjy+0
>>689
>交戦距離は100〜1000mぐらいじゃないか
ソースはあるの?1000mだとライフルでも結構厳しいよ

>>690
別にハンドガンからライフルに変わっても市街地だったらあまり変わらないと思うけどね
広い砂漠地帯とかなら広くなるんだろうけど
692名無し迷彩:2014/01/26(日) 20:28:49.91 ID:7xJiqg2L0
>>691
そうだね、インドアCQBフィールドでのハンドガン戦は一番実戦に近いのかも知れない。
セントラルリロックシステムもノンホップでやると案外使えたし。
693名無し迷彩:2014/01/26(日) 20:29:51.46 ID:ntfNS4DFP
>>685
さっそく携帯から自演で自分を養護かよ
末尾で携帯ってわかるんだよ?

さて、交戦距離が短い事が判明した訳だけど、どうするのかなFPS厨くんは
あとアンカはもうムリだから必死にスルーして逃亡だしね
694名無し迷彩:2014/01/26(日) 20:32:22.05 ID:7xJiqg2L0
すまん、アクシスが抜けてたわ。
スプリンターセルのサムおじさんがやってたあれ。
695名無し迷彩:2014/01/26(日) 20:45:02.74 ID:WzOpKuKJO
CARか
まさかゲームに取り入れられるとは思ってなかった
696名無し迷彩:2014/01/26(日) 20:54:31.77 ID:1kMXZ7VN0
どっかの部隊がCQB訓練でBB弾撃ってるのは見たな。
日本製かな?とか思いながら、たしかナショジオでやってた気がする。
本物のベスト着てて、撃たれたのは分かるのかな?偽物も持ってないけどw
697名無し迷彩:2014/01/26(日) 20:56:43.99 ID:p13u5FTCO
>>686
そんなに近いのか!
でもFBIだと市街地戦どころか室内戦が殆どなんじゃね?

>>687
サバゲの交戦距離=実戦の交戦距離だとしても、
サバゲでリアルな体験ができる交戦距離<実戦の交戦距離じゃ意味が無くね?という意味のつもりだったんだけど、
>>686>>688見るとだいぶトンチンカンなツッコミみたいだわ

>>688
待ちかまえてたら0.15〜0.2秒位まで早まるけど、
平均60m/sで0.3秒、50m/sでも0.4秒か
頭引っ込めるのにかかる時間がわからんから何とも言えんけど、確かにキツそうだな
>>685は言い過ぎだったわ

すると俺が避けてたのは30m以上は離れてたはずって事か、体感測量は当てにならんね


>>693
自演認定あざーっす
698名無し迷彩:2014/01/26(日) 21:10:11.90 ID:vqRAuk+J0
>>691
ソースは特にないけど交戦距離が遠いアフガンの平均が3〜400mらしいから全体ではこんなもんじゃないか
逆にベトナムのジャングルだと数十mでの交戦も多発したらしいね
699名無し迷彩:2014/01/26(日) 21:16:04.30 ID:vBJBKjy+0
>>698
>アフガンの平均が3〜400mらしいから
それもどこのデータなの?
700名無し迷彩:2014/01/26(日) 21:18:58.04 ID:7h1HA7vW0
Sの突っ込みどころを探す作業に戻るんだ
701名無し迷彩:2014/01/26(日) 21:20:05.84 ID:bcMfvtHZ0
んで実際にPALSベスト使ってんの?
702名無し迷彩:2014/01/26(日) 21:22:25.88 ID:vqRAuk+J0
>>699
7.62mm復権の原因でよく言われてるけどそういえば実際どうなのかは知らんな
最初に出たのはどこなんだろう
703名無し迷彩:2014/01/26(日) 21:26:41.74 ID:vBJBKjy+0
>>702
えwソースないの?
704名無し迷彩:2014/01/26(日) 21:32:12.59 ID:gCXj9RWS0
スレチ消えろよ
705名無し迷彩:2014/01/26(日) 21:34:36.05 ID:ntfNS4DFP
こっちも連投して悪いけどさ
自演して色んなIDから連投してるFPS厨もいいかげん消えろって
自演バレバレなんだよはたから見てても
706名無し迷彩:2014/01/26(日) 21:56:42.98 ID:xVv5AMP70
steamでセールしてたからヒットマン買ったらハードボーラーがDAOになってた
707名無し迷彩:2014/01/26(日) 22:02:26.53 ID:p13u5FTCO
>>705
自演も混じってるんだろうけど俺は違うぞー
708名無し迷彩:2014/01/26(日) 22:44:36.81 ID:bcMfvtHZ0
p2が自演認定とか笑わせんな
709名無し迷彩:2014/01/26(日) 22:51:10.47 ID:ntfNS4DFP
はいはい
年中規制で書けないからp2使ってるのに何を言ってるんだか
710名無し迷彩:2014/01/26(日) 23:15:14.84 ID:7xJiqg2L0
海外のフォーラムでも「150-200ヤードぐらいじゃねーの?とかアフガンでは300ヤード越えないと云々」という話は出てるけど、統計とってるところまでは見あたらないな。
歩兵の責任交戦距離は500メートルとwikiにあるけど、実際に交戦した距離のアベレージが知りたいんだよな。
まぁ、スレチだしこんぐらいにして、ソース見つけたら余談で報告するよ。
スレ汚しすまんかった。
711p4212-ipbfp302matsue.shimane.ocn.ne.jp:2014/01/26(日) 23:15:41.00 ID:bcMfvtHZ0
>>709
実際がどうであろうとp2のお前にそれを証明する術はない
だがお前が自演認定したIDはみな、いざとなればfusianasanができる
まぁそうなる可能性は低いが、もしそうなったらどうするんだ?
712名無し迷彩:2014/01/26(日) 23:17:54.25 ID:IX+C8yOl0
末尾PはFPS厨側にした方がよかったな
普段はこのスレにPいないから、別の板から来た設定の方にするべきだった
713名無し迷彩:2014/01/26(日) 23:23:22.70 ID:ntfNS4DFP
>>711
はいはい
何度も自演がバレまくってるのはFPS厨なのに急になすりつけ始めたな

>>712
いや前からちょくちょくいるけど
714名無し迷彩:2014/01/26(日) 23:40:32.86 ID:7xJiqg2L0
いつもFPSやってて不満なのは、目の前に少し高い遮蔽物があって、狙うとドットの真下に壁が見えるのに撃つとそのまま遠くに当たる事。
通常そんな照準をしたら下の遮蔽物に全弾飲み込まれるわと突っ込みを入れつつ遊んでる。
715名無し迷彩:2014/01/26(日) 23:40:40.38 ID:bcMfvtHZ0
そもそもFPS厨が自演がPCIDを複製できたのならなぜわざわざ携帯まで使ったんだ?
716名無し迷彩:2014/01/26(日) 23:45:00.32 ID:bcMfvtHZ0
>>714
GRはそのあたりを再現してて
弾丸は画面の右下よりから飛んでいった
そのせいでAT4を遮蔽物の左側から撃とうとしてよく自爆してた
安全装置も再現しとけやってな
717p2-user: 869331 p2-client-ip: 49.252.110.229:2014/01/27(月) 00:32:07.19 ID:bfFkWK5/P
今のスレの流れはどうでも良いけど、あんまり末尾Pを苛めないでよ。
718名無し迷彩:2014/01/27(月) 00:35:52.01 ID:QbwOAjex0
p2がFusianasanしても意味がねえだろ
719112-71-168-81f1.nar1.eonet.ne.jp:2014/01/27(月) 00:47:40.19 ID:lUqNG/BO0
FPSは実戦に役立たないと思いまーす
↓でもスレチ粘着Pは消えてね
ttp://hissi.org/read.php/gun/20140126/bnRmTlM0REZQ.html
720名無し迷彩:2014/01/27(月) 01:05:02.99 ID:m6L8yEeQ0
FPSが実戦に役立つとかアホかw
721名無し迷彩:2014/01/27(月) 01:06:58.68 ID:Moo4As38P
規制でP2使ってる
722名無し迷彩:2014/01/27(月) 01:22:31.23 ID:0z6CNKhD0
FPSは実戦の役に立たないゴミ
723名無し迷彩:2014/01/27(月) 01:34:37.07 ID:dC6+838r0
>>720
そもそもFPSが実戦に役に立つって話じゃなくて訓練に使われてるって話だったような気がするが
724名無し迷彩:2014/01/27(月) 01:37:31.39 ID:R+A2O+FS0
実戦に役立つかどうかが価値基準なのはどうなの?
サバゲーもFPSもゲームとして楽しんでいる俺は人殺し願望なんてないから実戦と言われてピンと来ないんだが。
実戦って直接的に言うと人殺しだぞ。
人殺しの訓練してる方が偉いって思考ルーチンはちょっとついていけないんだが。
725名無し迷彩:2014/01/27(月) 01:57:05.03 ID:A0OpgccEi
実践を経験したことがない俺らが言ってんだからどっちもどっちだろ
726名無し迷彩:2014/01/27(月) 02:19:43.27 ID:3OcWREw9P
>>723
結局どこの部隊の訓練プログラムに入ってるのかも不明なままでしょ
727名無し迷彩:2014/01/27(月) 03:54:26.65 ID:QbwOAjex0
>>723
米、豪、イスラエル、シンガポールを含む複数国の40の機関がVBSの顧客になっているという事実があり>>528-530
現在も世界の何処か、少なくとも米軍の訓練センターでVBSを用いた訓練が実際に行われている可能性が認められている>>560

しかしアンチが言うとおり、どこの部隊がどのように使っているのか具体的には分からない
まだ実験部隊でしか運用していないのかもしれないし、そもそも何を改善しようが役には立たないという可能性もゼロではない
また、家庭用FPSをベースにしているとはいえ、軍用のシミュレーターが訓練に有用であったとしても
ならばCODやBF、そしてベースとなったARMAも訓練に有用とは相成らない
VBSに関してはそういうお話だったのさ
728名無し迷彩:2014/01/27(月) 04:31:13.57 ID:3OcWREw9P
VBS2が売れたのが>>530だけなら相当少ないんじゃないのか?
そんな高いものじゃないんだし
729名無し迷彩:2014/01/27(月) 04:51:20.12 ID:QbwOAjex0
ごめん1と2で重複して数えたわ
730名無し迷彩:2014/01/27(月) 04:55:58.41 ID:QbwOAjex0
VBS3もあるがこれは米以外でどこが使ってんのかは知らん
731名無し迷彩:2014/01/27(月) 09:31:20.19 ID:fuAW8ItY0
結局訓練も実戦もした事ないゲームしかやった事のない奴らがゲームとwikipediaを参考に妄想で訓練ソフトが役に立つ立たないと言い合ってるだけ
軍オタにありがちだけどスレ潰すほど有意義な議論じゃない
実験してるなら5年以内にここの誰の意見よりも参考になる結果が出るだろ
732名無し迷彩:2014/01/27(月) 10:04:19.62 ID:A0OpgccEi
731でこの話は終わりだろ
これ以上続けるのはもう全部池沼としか言いようがない
スレチ過ぎ、別スレ立ててやれ
733名無し迷彩:2014/01/27(月) 10:25:11.88 ID:IuYujQSX0
二次元の世界から来た兵士がいると聞いて
734名無し迷彩:2014/01/27(月) 12:48:41.65 ID:13rN/Kj/0
プロのレーサーが車のゲームをコースを覚えるためにやるらしいけど、
ここの話はそういうのと違うわな。

大昔にヤクザが真剣な顔でゲーセンのガンシューをやってるって週刊誌の記事を
読んだことがある。オペレーションウルフとかの時代だけど。
735名無し迷彩:2014/01/27(月) 15:49:46.98 ID:zbvXfWPT0
G3SASの話しようぜ
736名無し迷彩:2014/01/27(月) 16:29:17.24 ID:mXgtU5po0
>>556
おまえらFPS厨は薄暗い部屋にこもって炭酸とスナックを常時腹に流し込みながら一日中イスに座ってるのだろうが
サバゲのゲーマーはガリでもデヴでもフィールド走り回ってるぞw

引きこもりは人としてOUTだろ
737名無し迷彩:2014/01/27(月) 19:47:10.46 ID:4sz8qC6U0
木村一八版の野獣死すべしでバーチャコップやってたな
738名無し迷彩:2014/01/27(月) 22:40:03.14 ID:h1H/xgRX0
何でサバゲもFPSもやる人間の存在を認められないんですかね。
仕事で忙しくてサバゲ頻繁に行けないから、次のサバゲまではFPSで我慢してる奴も居るだろうに。
739名無し迷彩:2014/01/27(月) 22:44:08.15 ID:h1H/xgRX0
>>735
架空銃自体はあっても良いと思うが、実銃をベースにしてるなら構造上あり得ない形状は避けるべきだとは思う。
そういえば、S-SYSTEMは架空銃扱いなのかね?
740名無し迷彩:2014/01/27(月) 22:45:55.93 ID:QbwOAjex0
SSYSTEMあれありえない機構なの?
俺は新型のAUGの方が架空銃的だと思うけど
741名無し迷彩:2014/01/27(月) 22:48:28.53 ID:fuAW8ItY0
G3SASはポートに指突っ込んでコッキングすればいいだけって何度も言われてるから
742名無し迷彩:2014/01/27(月) 22:56:11.11 ID:h1H/xgRX0
>>740
有り得ない機構はG3SASに対する言及だったけど>>741の指摘でなせばなるみたいね。
S-SYSTEMの方はMC51みたく実例があるのか無いのかの問いかけだよ。
743名無し迷彩:2014/01/27(月) 23:25:39.06 ID:QbwOAjex0
S-SYSTEMのレールはARMSのSIRがモデル

装填したアモの弾丸が銃口から飛び出すぐらい短くした
実物G3の画像はここかどっかで見たことがある
744名無し迷彩:2014/01/27(月) 23:49:26.44 ID:Moo4As38P
745名無し迷彩:2014/01/27(月) 23:51:37.37 ID:7XBs6WSh0
訓練て言い張るから話しがおかしくなるんだろうな
あくまでも教科であって理論を学べるだけに過ぎない
746名無し迷彩:2014/01/27(月) 23:54:27.88 ID:QbwOAjex0
>>744
それそれ
それでもハンドルのストロークはちゃんとしてるという
747名無し迷彩:2014/01/27(月) 23:56:18.58 ID:9NwSIkjL0
>>744
利点はあるのだろうか
748名無し迷彩:2014/01/28(火) 00:19:15.01 ID:37zUN073P
一応 色々調べてみたら アメリカではHK51kでの個人カスタムみたい

http://i.imgur.com/ujFH8tQ.jpg
http://i.imgur.com/98WSKrS.jpg
http://i.imgur.com/nn9BKDp.jpg
http://i.imgur.com/JuAIBDo.jpg
749名無し迷彩:2014/01/28(火) 00:22:41.13 ID:34hyLMDE0
ttp://www.youtube.com/watch?v=mVPc6KDW-1k
G3系列は短縮化ネタが豊富
ローラーロッキングってバレル長に敏感なはずなのにね…
750名無し迷彩:2014/01/28(火) 00:33:36.32 ID:Umx09mpw0
http://imgur.com/gosGcHq,7gTloYV#1
http://imgur.com/gosGcHq,7gTloYV#0
FALでも一応あるけどG3ほど短く出来ないっぽい
751名無し迷彩:2014/01/28(火) 00:59:43.67 ID:jhlE3h/w0
結局アメリカ軍他に納入されてるってだけでは納得せずに
具体的な連隊名とか大隊名で訓練に使ったってソースを出せって騒いでただけか?
752名無し迷彩:2014/01/28(火) 01:27:32.42 ID:/rW7eR4Y0
>>751
AIMPOINTのmicroT-1が軍用じゃないと主張するようなもんかね。
ミリフォトでは腐るほど写ってるけどM68などのナンバーが付いてないから軍用光学スレではスレチとか言う基地外がいたな。
753名無し迷彩:2014/01/28(火) 04:58:04.27 ID:BiMQIScO0
ハリウッド映画でもショットガンとアサルトライフルの2丁拳銃の描写とかあるのは
わかっててやってんのかな
754名無し迷彩:2014/01/28(火) 05:36:40.91 ID:bzZrVn8d0
>>753
??????
755名無し迷彩:2014/01/28(火) 08:00:17.63 ID:/rW7eR4Y0
>>753
おっと、ミラジョボアキンボベクターの悪口はそこまでだ。
756名無し迷彩:2014/01/28(火) 10:03:48.78 ID:PMXlXitZ0
>>738
実際に自分で走り回れる奴がFPSが実戦に役に立つなんて勘違いしないだろ・・・
757名無し迷彩:2014/01/28(火) 11:50:19.83 ID:/rW7eR4Y0
>>756
おまえが何言ってるのか良くわからない。
サバゲは仕事もあって頻繁に出来ないから、FPSで我慢する奴もいるんじゃないかって話しただけなのに何で実戦が出てくるの?
FPS厨をサバゲしない奴と定義するならここはサバゲ板だからFPS厨自体がスレチどころか板チなわけで、ここにいない奴らの悪口言っても建設的じゃないと思うんだけど。
758名無し迷彩:2014/01/28(火) 15:57:07.51 ID:VDS66YC80
>>753
ターミネーターぐらいしか思いつかんがあれはスパスか
759名無し迷彩:2014/01/28(火) 16:41:00.95 ID:vtHTXF1J0
760名無し迷彩:2014/01/28(火) 19:27:17.91 ID:jhlE3h/w0
>753
映画名を出してくれ
761名無し迷彩:2014/01/28(火) 20:21:32.44 ID:37zUN073P
ショットガンだったら バイオくらいじゃない
762名無し迷彩:2014/01/28(火) 20:29:00.81 ID:Umx09mpw0
https://www.youtube.com/watch?v=snRXmsMSPGs
これが真っ先に思いついた
763名無し迷彩:2014/01/28(火) 22:45:23.89 ID:jP4eanMR0
プレデターでアサルトライフルにショットガンくっつけてたのあったなぁ
764名無し迷彩:2014/01/28(火) 22:56:36.39 ID:nxp1PWJU0
マスターキーも知らないの?
765名無し迷彩:2014/01/28(火) 23:01:05.61 ID:vtHTXF1J0
KACからマスターキーが出るぐらいだから
プレデターがオリジナルとは思えんが
当時からアンダーバレルショットガンは現場で使われてたのかね
766名無し迷彩:2014/01/28(火) 23:18:25.36 ID:37zUN073P
http://i.imgur.com/2CAsjMW.jpg

モガディッシュの戦いでデルタも使ってた 何らかのフィードバックがあったのか
767名無し迷彩:2014/01/28(火) 23:50:54.71 ID:vtHTXF1J0
KACのマスターキーって80年代から存在したみたいだな
768名無し迷彩:2014/01/29(水) 14:14:21.77 ID:3bdhS/9R0
<<763
あれ昔、ソルジャーオブフォーチュンのミリタリーコンベンションで見たな。
769名無し迷彩:2014/01/29(水) 22:25:15.47 ID:zwqidy6R0
SWATが強襲用に付けたのが最初だったような覚えが。
近接戦闘でのショットガンの破壊力と、アサルトライフルの良さを
最初は無理矢理合体させてたけど、アダプターが出来て
M4とショットガンはCQBでの一つの答えになったと
何かで読んだ気がする・・・・が、記憶違いかもしれない。
770名無し迷彩:2014/01/29(水) 22:47:24.42 ID:OI1NDgo30
>>757
なんでFPS厨は突然ファビョリ出すんだ?アニヲタの時は普通に会話が成り立ってたのに

元海自の俺の意見だと、そこら辺のガリやピザデブなんて全く使い物にならない
それなら土方のDQN兄ちゃんの方が100倍マシ
771名無し迷彩:2014/01/29(水) 22:53:46.61 ID:q4JtKvgA0
能書き垂れるなら、フル装備背負って一山往復してからにしろって、ってことで。
772名無し迷彩:2014/01/29(水) 23:02:50.24 ID:6G4ZQs+q0
いい加減空気読めよ
773名無し迷彩:2014/01/29(水) 23:28:05.59 ID:QOn1VQKd0
774名無し迷彩:2014/01/29(水) 23:38:38.88 ID:I8VAP9CW0
>>770
いや、会話できてないのあんたでしょ
775名無し迷彩:2014/01/29(水) 23:46:37.18 ID:YtWkLTuoP
↑いつまで顔真っ赤で粘着してるの?
776名無し迷彩:2014/01/29(水) 23:56:12.78 ID:EAx9uxSZ0
>>773
エグっ!
9パラってことは実質対人用じゃん。
777名無し迷彩:2014/01/29(水) 23:58:27.96 ID:JcLg3e6v0
>>773
そんな恐ろしいものいつ使えばいいんだよ
778名無し迷彩:2014/01/30(木) 00:04:03.18 ID:aRFaxlm40
>>777
>開発元のG2Rによると、この弾丸はガラスや合板などを効果的に貫通こと、
>そして体内など柔らかい目標に対しては内部からズタズタにすることが出来ます。
>ただし、この「ワンショット・ストッパー」は、あくまで家庭内での使用を想定していると同社は言います。
>プロモーション動画でも、RIPはあくまで女性向けの自衛用武器とされています。


夫婦喧嘩かな
779名無し迷彩:2014/01/30(木) 00:05:22.48 ID:K99zYBk7P
またFPS厨が沸いてるのか
780名無し迷彩:2014/01/30(木) 00:08:36.86 ID:vG9xruF+0
>>778
最後の一文が生々しいぜ。
形状からもう遠距離はあきらめてる感じだね。
781名無し迷彩:2014/01/30(木) 00:12:36.24 ID:DUqc8irJ0
R.I.P.だぞ
本当の用途はゾンビディフェンス用に決まってる
782名無し迷彩:2014/01/30(木) 00:13:16.03 ID:5QeHmI1U0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4835612.jpg
4chanで拾ったが
現実にやると絶対下みたいになるよな
この撃ち方は後ろで支えてくれる人がいること前提なんだろうか
783名無し迷彩:2014/01/30(木) 00:18:13.22 ID:ddWfC6Yy0
身長を考慮してくれ
784名無し迷彩:2014/01/30(木) 00:21:53.91 ID:vG9xruF+0
FPS厨というか、FPSからサバゲ始めた輩は定例会のアナウンスを聞かないでトラブルを起こす傾向はあるとは思う。
強制的なシステムとしてルールに従わされてるのに慣れると自分でルールを理解して従事しようというメンタルが萎縮するのかもしれないな。
まず人の話を聞いて、理解して、より良いゲームにするために自分がどうすべきかを考えてくれれば、FPSやTPSやスペースインベーダーやってても別に咎めやしない。
785名無し迷彩:2014/01/30(木) 00:28:25.40 ID:7c8kpCR50
だから荒れるようなこと言うなっての
786名無し迷彩:2014/01/30(木) 00:31:45.12 ID:vG9xruF+0
>>785
スレチだったな、すまん。
これにレス付いても無視するから>>784のレス自体も路上に捨てられたレシートのメモ書きだと思って無視してくれ。
787名無し迷彩:2014/01/30(木) 00:34:01.58 ID:DUqc8irJ0
>>782
バイポッドの長さが違うな
ハリスは上のよりももっと長いサイズもあるぞ
788名無し迷彩:2014/01/30(木) 01:28:23.89 ID:5QeHmI1U0
フルオートで撃ちたいんなら
こんな曲芸するよりも普通に二脚使って伏せ撃ちした方がいいような気がする
789名無し迷彩:2014/01/30(木) 01:29:13.17 ID:5QeHmI1U0
>>787
んまぁ、そうだな
長さが違うな
790名無し迷彩:2014/01/30(木) 09:55:56.09 ID:amBKzeuM0
いい加減FPS厨は帰れよ
791名無し迷彩:2014/01/30(木) 10:42:12.92 ID:Z4vR9Yut0
靴と靴下を脱がなきゃならない時点で論ずるに値しない射撃姿勢
パンチラしそうだからとかそういうくだらない目的で考案されたんだろどうせ
792名無し迷彩:2014/01/30(木) 12:34:54.02 ID:GCWp+YbS0
オレとしては>>786の様なイヤミをレスして逃げるヤツの方が来て欲しくないな
793名無し迷彩:2014/01/30(木) 12:59:58.29 ID:LZRACe0j0
前のほうで誰か書いてたけど、このスレなんて、所詮は誰かの言葉で成り立ってんだろ・・・
実際に携わる人間が見たらさぞや笑うんだろな・・・
794名無し迷彩:2014/01/30(木) 15:47:39.23 ID:XQm3/KDL0
>>766
この画像の人ってハウ氏?
795名無し迷彩:2014/01/30(木) 16:04:18.56 ID:Z4vR9Yut0
>>794
そうだよ
796名無し迷彩:2014/01/30(木) 16:14:09.08 ID:XQm3/KDL0
やっぱりそうかw
この人くらい有名になるとちょっと目隠ししたくらいじゃ意味ないよなw

この銃に関してはブラックホークダウンの原作に記述があったね
これはフラッシュライトもついてんのかな?
レールが普及する前ってこういうのどう取り付けてたんだろうね?
797名無し迷彩:2014/01/30(木) 16:51:10.22 ID:K99zYBk7P
>>796
M203と同じ方式じゃないかな

http://i.imgur.com/IVnGTTu.jpg

http://i.imgur.com/w5ah4sw.jpg
プレデターの人はこういうのみたいだけど
798名無し迷彩:2014/01/30(木) 19:52:49.85 ID:gDRwWHox0
>>797
バヨネットラグを使うのか
こういうのってやっぱハンドメイドなんかな?

ナム戦時のSASRなんかもこの手のカスタムが凄いよね
799名無し迷彩:2014/01/30(木) 20:56:16.42 ID:K99zYBk7P
>>798
1枚目はKACのマスターキー 二枚目のは着剣ラグとフレームロックピンのとこで固定してるっぽいね
SASRってマガジン溶接して40連にしたり FALにXM148つけたり 色々あるww
800名無し迷彩:2014/01/31(金) 00:53:11.80 ID:+ms4iVMp0
http://www.youtube.com/watch?v=W66TPHy5lJw
グロックのマガジンを繋げて600連にしてみた、とのこと
マガジンのワクワクさんクオリティとループ編集からして明らかにフェイクなんだが
そういう指摘に対して投稿者は「ネタにマジレス」とでも言いたげな態度を取ってる
つまり質の悪いジョークなんだが、その割にこの動画の評価はやたらと高い
それだけ騙された人間が多くいるということだが
それが一番許せない、というか信じられない
801名無し迷彩:2014/01/31(金) 01:16:27.12 ID:EiSey3Ye0
単に笑えたから高評価なんだろう
802名無し迷彩:2014/01/31(金) 09:15:24.56 ID:/Yuic4Yp0
20発以下の連射繋いでるだけだしこれで騙されるわけないだろJK
803名無し迷彩:2014/01/31(金) 18:30:09.93 ID:xCyWOVkr0
チンチン握りながら撃ってる時点で冗談に気付かなきゃ、
実生活でケツの毛まで抜かれるでしょうw
804名無し迷彩:2014/01/31(金) 22:11:03.56 ID:b8Baz1hx0
こんなにテープでガチガチに固めたの評価してあげたいわ
805名無し迷彩:2014/01/31(金) 23:19:33.84 ID:M5HOOZgx0
>>793
元海自やけど大いに笑わせてもらったよ
806名無し迷彩:2014/02/01(土) 06:39:39.87 ID:HhBUJgjO0
俺だって元コマンドーだ
807名無し迷彩:2014/02/01(土) 06:57:34.33 ID:nHjs7vyi0
俺元プロデューサーで現提督な。
808名無し迷彩:2014/02/01(土) 08:44:58.38 ID:72p95NyB0
じゃあ俺は戦車長だ
809名無し迷彩:2014/02/01(土) 09:30:43.28 ID:Hy0QDYcu0
ただのカカシですな
810名無し迷彩:2014/02/01(土) 13:40:23.14 ID:venxmBRp0
FPS厨がゲーム(厨隔離)板から出てこなければいいだけの話
811名無し迷彩:2014/02/01(土) 13:47:14.55 ID:wzOkaeu10
元デルタの俺でなければフェイクだと気付けないからね
812名無し迷彩:2014/02/01(土) 14:01:43.09 ID:aYz/FS6B0
元シールズの教官で今コックやってるおれから見ても可笑しい書き込みだらけだな
813名無し迷彩:2014/02/01(土) 14:03:32.35 ID:4F8XM32D0
>>810
その話題を始める馬鹿はどっち側だろうが消えてくれないかな
814名無し迷彩:2014/02/01(土) 16:54:03.55 ID:kZZg6sQn0
元プレジデントマンのオレからすると参考になる
815名無し迷彩:2014/02/01(土) 18:30:37.25 ID:nEI7nX+HO
>>793
「この文章で理解出来ない方が悪い!」
「理解出来ない文章を押しつけるな!」

サバゲ板に限ったこっちゃないが、そんな具合で双方自己主張する学者モドキな人達を見て、現国教師は上手いこと添削してくれんのかね。
816名無し迷彩:2014/02/01(土) 18:46:46.31 ID:nOUqmRkm0
>>810
隔離板という点ではこの板もあまり変わらない気がするが・・・
817名無し迷彩:2014/02/01(土) 18:47:45.57 ID:ySkcbkan0
厨房は軍板に隔離した
俺たちが正義だ
818名無し迷彩:2014/02/01(土) 19:52:28.14 ID:lSwJfiAu0
どっちがどっちを隔離したとかそういう問題では無いと思うが……
819名無し迷彩:2014/02/01(土) 20:51:54.62 ID:6SSRbNDG0
アンフェア始まるぞ
820名無し迷彩:2014/02/01(土) 21:16:02.29 ID:8MlmN6dR0
俺達の隔離坂は始まったばかりだ
821名無し迷彩:2014/02/01(土) 21:26:12.90 ID:4ZAQ9scp0
俺たちはようやく登り始めたばかりだからな
この果てしなく遠い隔離坂をよ・・・
822名無し迷彩:2014/02/01(土) 23:06:34.01 ID:w5o0RMji0
>>813
FPS厨死ね
823名無し迷彩:2014/02/01(土) 23:42:42.87 ID:4F8XM32D0
>>822
どっち側だろうが消えろと言ってるんだ。
失せろ、去ね、百歩譲って黙れ文盲。
824名無し迷彩:2014/02/02(日) 01:05:54.80 ID:LREFWmDb0
隔離坂に登りはないと思う
825名無し迷彩:2014/02/02(日) 01:18:41.15 ID:odLfa54wP
とりあえずFPS厨の民度がアニオタよりも遥かに低い事はよくわかった
826名無し迷彩:2014/02/02(日) 01:40:57.87 ID:rgNC/LRC0
前に衝撃で死ぬとか言ってたFPS厨が張りついてるのかなー
なんかそんな気がする
827名無し迷彩:2014/02/02(日) 01:43:50.67 ID:FrmVl4L50
何の衝撃でしぬんだよw 
828名無し迷彩:2014/02/02(日) 01:46:26.38 ID:hbWOjMMO0
黙ってNGしとけ
829名無し迷彩:2014/02/02(日) 04:22:29.68 ID:Oa9N85Ne0
でも、胸板に野球ボールが当たって死んだ高校球児がいるし
防弾チョッキで撃たれると、バットで殴られる位の衝撃を受けるらしいから
当たり処が悪けりゃもしかして…
830p2-user: 869331 p2-client-ip: 1.114.114.140:2014/02/02(日) 05:43:17.41 ID:M9fHPYhkP
銃口に指を突っ込んで「撃てばお前の手首も〜」みたいなもんで
いつか笑い話になるもんさ。
831名無し迷彩:2014/02/02(日) 10:41:42.78 ID:5bqy9kp/0
>>829
きっと当たったボールに秘孔を突かれたんだろう
832名無し迷彩:2014/02/02(日) 11:15:56.46 ID:aWn1rx1d0
元も心臓が弱ければ、軽くどつかれた程度でも心臓発作は十分あり得る。
衝撃で死ぬってのは内臓破裂だとかそういう意味じゃないと思うぞ
833名無し迷彩:2014/02/02(日) 11:41:59.30 ID:/mfBYOI30
いい加減スルー能力身につけようぜ
834名無し迷彩:2014/02/02(日) 11:50:22.75 ID:mPDOih860
>>832
そういえばフェイス・オフでラザロさん胸ドンされて死んでたな
835名無し迷彩:2014/02/02(日) 12:00:07.70 ID:5bqy9kp/0
八極拳なら胸ドンで死ぬのも納得
836名無し迷彩:2014/02/02(日) 12:20:25.56 ID:rwiexcuc0
レッドオーケストラは防弾ベストの衝撃どころか無傷でも爆撃や制圧射撃による恐怖値が一定量越えると気絶して死亡扱いだぜ。
837名無し迷彩:2014/02/02(日) 13:01:16.39 ID:5P18pM4m0
>>836
すげぇな……
838名無し迷彩:2014/02/02(日) 13:21:22.19 ID:hLq8rOl30
FPS厨なんてクズしかいないから全員死んだほうが世のためになる
839名無し迷彩:2014/02/02(日) 13:21:48.92 ID:uoMnoQ730
隣室からの波動拳で完全犯罪
840名無し迷彩:2014/02/02(日) 13:42:23.94 ID:Oa9N85Ne0
>>833
内臓破裂とか嘘ついているんじゃないからいいじゃん。

因みに健康体でも、心臓に外部から軽い衝撃を与えられると心室細動ってのが起きて
心臓の筋肉がバラバラに収縮して震えている状態
  → 心臓はポンプの働きができない
  → 血液を送り出すことができない
  → 心臓停止
って心臓震盪って症状で死ぬんだと。

心拍停止の患者に心臓マッサージをするって事は、
止まっている心臓に外部から刺激を与え、心室細動を起こして再鼓動させるんだから
その逆で動いてる心臓を外部刺激で止める可能性も十分に在るわけだね。
841名無し迷彩:2014/02/02(日) 13:52:14.65 ID:5z60JwTd0
>心拍停止の患者に心臓マッサージをするって事は、
>止まっている心臓に外部から刺激を与え、心室細動を起こして再鼓動させるんだから

まちがい。
842名無し迷彩:2014/02/02(日) 14:18:52.70 ID:SsCuY66s0
ハートブレイクショット!!
843名無し迷彩:2014/02/02(日) 14:39:44.77 ID:TOJqnEGw0
つまり防弾プレートを貫けない2000J程度の衝撃で効率よく人を死に至らしめる方法だと解釈すれば、別に銃にこだわる必要は無いのではないか?
844名無し迷彩:2014/02/02(日) 15:03:52.22 ID:ro7eo6xU0
爆撃か
845名無し迷彩:2014/02/02(日) 15:40:48.01 ID:XZ8n1c3w0
>>833
スレ違いだから拒否されてるんだよ
何が嘘じゃないからいいじゃんだアホ。とっとと失せろ
846名無し迷彩:2014/02/02(日) 15:41:41.47 ID:XZ8n1c3w0
>>833じゃなくて>>840だった
847名無し迷彩:2014/02/02(日) 15:49:50.83 ID:aWn1rx1d0
そうだ。BFで死亡する兵士はすべて衝撃で心臓発作を起こしてるから除細動機で蘇生できるんだ。
848名無し迷彩:2014/02/02(日) 15:54:01.64 ID:ALINaDcD0
>>847
そんなお前にはパイラムをくれてやる、二度と起き上がれないぞ!
849名無し迷彩:2014/02/02(日) 19:21:30.77 ID:0yTNEbg70
心臓は臓器のなかで一番しぶといことに間違いない

交通事故犠牲者が(標識等によって)ヒラキにされたグロ画像を何例か見た
いずれも心臓だけが元の所有者から離れ、ぽつんと路上で動きつづける様は模型じみていた(神経分断、血液は空でもポンプするのが分かる)
ギャラリーの数や反応からして数分は経っているみたいだ
この臓器を銃撃で破壊する事は簡単な仕事と思えなくなった
850名無し迷彩:2014/02/02(日) 19:30:03.08 ID:TOJqnEGw0
やはり鑚勁しかない
851名無し迷彩:2014/02/03(月) 04:25:43.34 ID:IQUtoBXm0
ほらね
案の定衝撃で死ぬとか言ってた奴が張り付いてる

心臓叩いて死ぬなら満員電車の中で毎日人が死んでるだろうな
852名無し迷彩:2014/02/03(月) 11:00:17.32 ID:UGz6EpRx0
>>851
ttp://www.bandoheart.jp/aiironokaze/014/06.html

『心臓震盪という言葉を聞かれたことがあるでしょうか?特に子供に起こりやすく、全く元気だった子供さんがちょっとした胸部への打撲で心臓が止まってしまう状態を言います。』
『心電図のT波直上近辺は受攻期とよばれ、この時期に心臓に衝撃が加わると心室細動という心停止状態になることがあると分かっています。』

毎日ではないけどいるんじゃない?
853名無し迷彩:2014/02/03(月) 12:14:10.87 ID:eUsDEHaX0
死刑囚の首を濡れタオルでひっぱたいたら死ぬみたいな話なんじゃね?
854名無し迷彩:2014/02/03(月) 22:27:08.66 ID:j8tZTlUgP
>>852
もうそろそろ消えてくれないかなー
855名無し迷彩:2014/02/03(月) 22:32:01.17 ID:DRWoXPj+0
お前が餌付けしたからまたしばらく居付くよ
856名無し迷彩:2014/02/04(火) 00:38:13.83 ID:Bk5TfzIHP
防弾プレートを着ていても衝撃で・・・










死ぬ
857名無し迷彩:2014/02/04(火) 00:48:39.04 ID:CnK3RR0U0
なるほどブラジャーで心臓麻痺か
858名無し迷彩:2014/02/04(火) 07:05:25.70 ID:LHwqD0YS0
FPS厨がボディーアーマー持ってシリアに行って
実際に弾に当たってくれば万事解決








自説が正しければ帰ってくる時は木箱の中だがw
859名無し迷彩:2014/02/04(火) 10:48:42.65 ID:lvaTXu3M0
以後「FPS」「衝撃」はNGワードでお願いします
860名無し迷彩:2014/02/04(火) 11:19:50.90 ID:+wQL60Gq0
エアガンの弾速が328FPS以下に規制された時は衝撃だったわ。
861名無し迷彩:2014/02/04(火) 12:31:48.32 ID:tsNzbwSWO
>>857
スマホをつなぐと
性的興奮を検知して前ホックが外れるブラがあってだな…

あまり関係ないけど
862名無し迷彩:2014/02/04(火) 18:46:44.54 ID:E/eEVNF+0
>>858
シリア側でも迷惑だろうから木箱で戻ってくることはないだろうなwwww
863名無し迷彩:2014/02/04(火) 21:16:39.24 ID:gopauXih0
AAOは除細動機バチーンみたいな簡単な物では無く、
脈が弱い/息が弱い/骨折/顔真っ青
それぞれの症状に適切なアクションを選択しないと味方が復活出来ない(最悪死ぬ)。
また、メディックのテストの時に隣にいる奴が答え教えてくれるけど、
それをするとゲームでメディックの動作をすると問答無用で失敗する。
864名無し迷彩:2014/02/04(火) 23:54:49.73 ID:E/eEVNF+0
ゲームに出てくるガトリングとかって連続射撃時間が結構長いけどあんなに長く撃てるの?
865名無し迷彩:2014/02/05(水) 00:10:12.50 ID:S5g6FXrM0
>>864
単身機関銃より過熱に強いけど、長く撃つとこうなる
http://i.imgur.com/z97pgvZ.jpg
866名無し迷彩:2014/02/05(水) 00:59:36.16 ID:NAw3c3350
>>865
すごいな。
ディズニーシーのストームライダーのストームディフューザーを思い出した
867名無し迷彩:2014/02/05(水) 01:21:41.20 ID:zDzomdYN0
ここまでくるとコックオフ以前に銃身内での停弾がありうると思うんだが
空砲か?
たしかFPSrussianがミニガンが赤熱するまで空砲撃ってたような
868名無し迷彩:2014/02/05(水) 02:38:32.00 ID:nwjGLJgj0
FPS厨はキチガイ
869名無し迷彩:2014/02/05(水) 09:13:34.63 ID:lMX/3xY/0
>>868
なんせカエルみたいに飛び跳ねながらの戦闘を常識と思い込んだり
無限の体力で永遠走り回れるゲームと現実を区別できない人種だからな
870名無し迷彩:2014/02/05(水) 10:06:56.31 ID:MeLlw78l0
煽りもしつこ過ぎ
いい加減FPSの話題を離れろ
871名無し迷彩:2014/02/05(水) 10:11:31.24 ID:eBl8fM9j0
>>870
FPS厨死ね、お前みたいな現実と区別のつかないカエル野郎が喋るのは口からクソを出すのと同じだから、息止めて死ね。
872名無し迷彩:2014/02/05(水) 10:42:31.63 ID:hRlWB8jW0
>>867
ttp://www.youtube.com/watch?v=d84r8gMGxFQ
正にその動画の画像だろ
873名無し迷彩:2014/02/05(水) 18:33:08.12 ID:9RNVAewS0
FPS厨と煽りバカをオフ会させてあげよう
きっと恋が芽生えると思うんだ
874名無し迷彩:2014/02/05(水) 19:54:44.31 ID:etZHGGf10
もうお前ら結婚しろよ
875名無し迷彩:2014/02/05(水) 20:31:02.34 ID:nrebPAFD0
しっ、触っちゃいけません!
876名無し迷彩:2014/02/05(水) 20:48:19.58 ID:2OEEMv9S0
プレートにBB弾当たったくらいでヒットコールするようなFPS厨が多いから困る
お前らみたいなのがいるから衝撃で死ぬみたいな珍説言うやつが出てくるんだよ
877名無し迷彩:2014/02/05(水) 21:02:41.94 ID:qhhAxOSX0
おかしな角度から攻めてくるな
878名無し迷彩:2014/02/05(水) 21:42:45.25 ID:SLtVRwv60
そのうちまだ生きてるのにヒットコールするなよキッチリ死んでからにしろとかいいかねんなw
879名無し迷彩:2014/02/05(水) 21:57:53.64 ID:KoHSHeJx0
だから触るなって
880名無し迷彩:2014/02/05(水) 22:02:23.96 ID:Xl8qOR5X0
自演だろ
881名無し迷彩:2014/02/06(木) 00:15:56.03 ID:fVya6Sn0P
FPS厨が自演しながら荒らしてるんだろうなこれ
882名無し迷彩:2014/02/06(木) 00:18:03.30 ID:DOWCtgUG0
FPS厨はゲームの世界から出てくるなよ気持ち悪い
自演してるのバレバレだっての
883名無し迷彩:2014/02/06(木) 00:18:43.60 ID:L9NUL6Tt0
FPS厨厨Pさんちーっす
884名無し迷彩:2014/02/06(木) 00:27:57.26 ID:bwqcuZPT0
まだやってたのかwww
885名無し迷彩:2014/02/06(木) 00:52:51.90 ID:iIvzy6gQ0
>>880-881
俺も思った
アンチFPSに成りすましてキチガイを演じてるんだろうね
886名無し迷彩:2014/02/06(木) 01:09:10.79 ID:6Ddofkq60
↓の削除依頼出しておけよ蛆虫
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1388457004/l50
887名無し迷彩:2014/02/06(木) 01:47:36.06 ID:rHobQ/Ev0
このスレおわっちゃうよぉぉ
888名無し迷彩:2014/02/06(木) 07:59:11.81 ID:VeHBNzD70
心臓とFPS厨スレか
889名無し迷彩:2014/02/06(木) 20:24:28.73 ID:OrnrT5gE0
FPS厨は馬鹿だからサバゲするな
890名無し迷彩:2014/02/07(金) 23:34:20.57 ID:Kt+p3K/W0
>>889
奴等がサバゲに出たとしても
走り出したら「ブヒブヒ」うるさいから同じチームにはなりたくないな
891名無し迷彩:2014/02/08(土) 00:15:43.19 ID:pD7sRahL0
>>888
両方とも同一人物だよ
いま連投してるアンチFPSもそいつの自演

ていうか、いい加減スルーしような
892名無し迷彩:2014/02/08(土) 02:27:34.16 ID:+lIF8VtqO
まず2ちゃんねらの基本を思い出して。
893名無し迷彩:2014/02/08(土) 04:06:32.40 ID:V5wMY+Qq0
特定のワードしか連呼しないんだからNG余裕だろ
894名無し迷彩:2014/02/08(土) 11:06:35.41 ID:z556xPXh0
よく対物ライフルで人撃ってはいけないって聞くけどもし撃ったら戦争のルールとかに反するから処罰されるの?
895名無し迷彩:2014/02/08(土) 12:25:23.73 ID:UEqEls1w0
>対物ライフルで人撃ってはいけない
唯の噂話。バンバン人を撃ってる。
コクピットに姿を見せたハイジャック犯をガラスごと撃ち抜いたり超長距離狙撃が想定用途。
対戦車ライフルって呼ぶには威力不足だから対物ライフルって呼んでるだけ。
896名無し迷彩:2014/02/08(土) 12:35:46.55 ID:z556xPXh0
>>895
そうなのか
人に撃つとやっぱり肉片になるの?
897名無し迷彩:2014/02/08(土) 12:39:20.90 ID:UEqEls1w0
イラクで4人撃ったら死体袋が5枚必要になったらしい
898名無し迷彩:2014/02/08(土) 13:04:27.65 ID:sBLUQ8s40
>>895
ハイジャック犯は、犯罪者であって兵隊さんではありません。
899名無し迷彩:2014/02/08(土) 13:18:18.36 ID:pCWRj/JG0
マッポがホローポイント撃とうがダムダム弾撃とうが関係無し
900名無し迷彩:2014/02/08(土) 14:38:35.51 ID:RaRLLJRo0
日本の警察はFMJ使ってんのかな
901名無し迷彩:2014/02/08(土) 18:23:29.11 ID:p3mCoKOi0
>>900
FMJのラウンドノーズらしい

威嚇で舗装道撃ったら跳弾して物凄く危険な気がするのだが……
902名無し迷彩:2014/02/08(土) 18:49:30.76 ID:+lIF8VtqO
そもそもそれで威嚇しないだろ
903 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:4) :2014/02/08(土) 23:08:17.64 ID:RaRLLJRo0
威嚇するでしょ。
上に撃つのは禁止らしい。
904名無し迷彩:2014/02/09(日) 00:07:26.99 ID:hHlB8P220
祝砲で撃ち上げた弾が降って来て死傷した例もあるようだしな。
905名無し迷彩:2014/02/09(日) 00:18:46.21 ID:9NVeg6ul0
>>900
鉛弾頭の頃もあったらしい・・・
FMJに替えた理由の一つが貫通させる事によって犯人のダメージを減らせる為、と警官になった先輩に聞いたことがある。
906名無し迷彩:2014/02/09(日) 03:19:15.01 ID:yjCIrw3b0
>>904
昔のGUN誌でタークが書いていたが、45口径を頭上に向けて撃った時
落ちて来た弾が自分の頭に当たったが、タンコブが出来たそうだ。

>祝砲で撃ち上げた弾が降って来て
“自由落下した弾”で死ぬって事は、50口径HMGとかの弾か?
907名無し迷彩:2014/02/09(日) 06:12:08.55 ID:mDd9BdZE0
祝砲っつったらAKのイメージ
908名無し迷彩:2014/02/09(日) 10:13:54.61 ID:FJcK09pF0
>>906
それイチロー・ナガタの記事じゃないかな?
イチロー氏の師匠にあたるFBIのインストラクターの故ジーン・ジョーンズの経験だね。
909名無し迷彩:2014/02/09(日) 11:05:30.36 ID:YdZi4iHJ0
グアムの観光客向け射撃場で1991売ったときに
薬きょうが頭に当たったけど痛いだけで済んだ
弾が当たったらもっと痛いんだろうな
910名無し迷彩:2014/02/09(日) 11:12:35.18 ID:Jhkr+Fb2O
>>905
リボルバーの訓練実包はコスト関係で鉛のフラットノーズかセミワッドカッターだそうな。
電撃文庫で確か時空のクロスロードってシリーズ作品、元警官の作家が対人用に使うと執行実包に比べて少々えげつない傷になる、と本文中に表現してた。

世紀末な物語設定で普通の骨折や刀傷、貫通銃創は運が良ければ一応は治療の見込みがある。
でも盲貫銃創や弓矢トラップ類による破片の類だと…ぐらいの案配だった。
911名無し迷彩:2014/02/09(日) 11:13:33.25 ID:bgQaJe6F0
>>906
真上に撃ったのではないという事だろ
912名無し迷彩:2014/02/09(日) 12:52:40.29 ID:U3S/vo9+0
>>907
アラーアクバル!
アラーアクバル!
アラーアクバル!
アラーアクバル!
アラーアクバル
913名無し迷彩:2014/02/09(日) 14:20:28.03 ID:6eJO3odF0
914名無し迷彩:2014/02/09(日) 19:30:31.14 ID:yjCIrw3b0
>>908
イチローだっけか?記事の内容が古すぎて記憶があいまいだw

>>911-913
判ってるよ。
904は“降って来た”って書いて有るでしょ。

降るってのは、空気中を自由落下することだよね。
だから弾の重さが重要。

落ちてきたってのは、十分に人を傷付けるエネルギーを持った物体が
空中から向かって来る事も含むでしょw
915名無し迷彩:2014/02/09(日) 19:32:04.03 ID:2PaMez/R0
祝砲で死亡ってのは実際には空に向けて撃ってても
きっちり真上に撃ったものではなく角度が付いてるって事なんだろうな。
916名無し迷彩:2014/02/09(日) 21:42:05.57 ID:guzbYSUF0
空砲銃の需要がどうのこうのでハンマー式のP99があったな
917名無し迷彩:2014/02/10(月) 00:42:47.96 ID:ZMlA3vA00
>>914
イチロー・ナガタ氏が上空にに投げた的を撃つのにハマッてた頃、やはり同様の疑問をした読者に答えたものだね。
918名無し迷彩:2014/02/10(月) 09:38:27.90 ID:hQBEgw7Q0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%83%E6%AE%BA%E5%88%91#.E3.82.A2.E3.83.A1.E3.83.AA.E3.82.AB.E5.90.88.E8.A1.86.E5.9B.BD
銃殺刑の記事だが
>場合によっては、銃殺隊のうち一人だけに、実包の代わりに空包を装填した銃が渡されることがあるが、
>誰に空包入りの銃が渡されたかは決して明らかにされない。これは銃殺隊の一人ひとりの心の負担や罪悪感を軽くし、
>処刑に当たって隊員が動揺するなどの事態を防ぐためとされている。
これおかしくね?
空砲って実包よりも反動が格段に小さいんじゃなかったか?
919名無し迷彩:2014/02/10(月) 09:58:11.47 ID:IxwJe9ug0
少々スレチだが銃殺刑とかの死刑って必ず複数人でボタン押したり銃殺するけどそんなに心の負担や罪悪感が来ないと思うんだけどそれは俺だけ?
罪悪感より悪をやっつけた正義感が勝つ気がするんだが...
920名無し迷彩:2014/02/10(月) 10:13:23.12 ID:OE24ZUCY0
>>918
> もっとも、射撃に熟練した兵士は反動の大小で実包と空包の違いを判断することは出来るが、
> 後々の心理的な利益のために射撃時の反動に注意を払わなかったり、後で「あの反動は空包のものだった」と思い込んだりすることがある。
なぜここまで引用しない

>>919
俺の想像だけど、
銃殺されるのが政治犯や宗教関係者、ヤクザ絡みとかだったりすると
執行した人が逆恨みされて襲撃されたりするから、誰がやったのかわからないようにしたいんじゃね?
921名無し迷彩:2014/02/10(月) 10:24:21.24 ID:RSkVHl9+0
わかりやすい悪人だったら良いけどね
実際はそうでない場合もあるし
司法だって完璧じゃない、冤罪であることもある

廃止か継続化は置いておいても
罪悪感が微塵も無いのは
少し考え直した方が良いよ
922名無し迷彩:2014/02/10(月) 10:39:07.72 ID:IxwJe9ug0
ヤクザや宗教の逆恨みだったら執行人全部襲撃されそうな気もするが...

>>921
考え直せと言われてもどうしようもないんだが。あれのバイトとかないの?
923名無し迷彩:2014/02/10(月) 11:21:53.99 ID:QSRaSJaj0
まずは心療内科か精神科の受診をお勧めする
924名無し迷彩:2014/02/10(月) 11:44:12.93 ID:5FFbz7rv0
FPS厨は頭おかしい、こいつこそ銃殺されるべき
925名無し迷彩:2014/02/10(月) 11:52:50.42 ID:Go2oPQWY0
まずは心療内科か精神科の受診をお勧めする
926名無し迷彩:2014/02/10(月) 17:56:16.31 ID:/d8OxqGw0
こういう感覚が麻痺したゲーム脳のFPS厨が事件とか起こすんだろうな
マジ害悪
927名無し迷彩:2014/02/10(月) 18:00:38.82 ID:uTFFB3bK0
一番楽なのは凶悪犯は、容疑者を追い詰め現行犯で現場で永久処理が一番いいんだろうな。
928名無し迷彩:2014/02/10(月) 18:54:26.30 ID:WuxN42Vi0
>>927
実際、死刑が廃止された国ではそういった「現場処理」が多いらしい。
929名無し迷彩:2014/02/10(月) 19:33:20.48 ID:gqkePTzd0
とりあえず NGワードに
[FPS厨]
を入れといた
930名無し迷彩:2014/02/10(月) 19:38:05.01 ID:W+plV4Pl0
その報告はいいです
931名無し迷彩:2014/02/10(月) 20:05:42.63 ID:/AbiEP4z0
>>927
そう思うと「ダーティーハリー」一作目って深いな…
932名無し迷彩:2014/02/10(月) 20:20:39.76 ID:hW3JNQyB0
裏付け捜査も裁判もすっとばしてぶっ殺せとか文明人じゃねーな
933名無し迷彩:2014/02/10(月) 20:40:50.99 ID:uTFFB3bK0
>>932
だから、現行犯って条件入れてんじゃん。
934名無し迷彩:2014/02/10(月) 21:03:10.85 ID:E4vM3SGW0
>>918
ゲイリー・ギルモアの銃殺刑の時は、銃殺隊全員が実包を装填してたって弟が書いてたね。
あんまり同情に値しない死刑囚が相手の時なら、心理的負担も軽いという事か。
935名無し迷彩:2014/02/10(月) 21:20:25.91 ID:OE24ZUCY0
「銃殺刑はこうやらなきゃダメ」って国際ルールがあるわけじゃないんだから、Wikipediaの説明なんて一例に過ぎないでしょ

空砲混ぜるだけが心理的負担対策なわけじゃないし
空砲混ぜたって心理的負担が完全に無くなるわけでもないし
936名無し迷彩:2014/02/10(月) 21:39:24.42 ID:RHtRFCD00
心理的負担の有無じゃなくて空砲が混じってたら反動で(あ、俺じゃないや)って分かるから意味が無いんじゃないかという話だろ
937名無し迷彩:2014/02/11(火) 01:42:33.82 ID:g/33VTFI0
ラテン圏の戦争映画には主人公が銃殺刑オチが多い
938名無し迷彩:2014/02/11(火) 09:51:45.09 ID:NYkeJ47F0
>>933
それだと冤罪で即死刑になる可能性もあるぞ
939名無し迷彩:2014/02/11(火) 12:22:37.23 ID:hRxb9org0
裁判無き死刑だ(マスコミ)
940名無し迷彩:2014/02/12(水) 01:48:46.19 ID:jMUY78Qu0
F P S 厨 し ね
941名無し迷彩:2014/02/12(水) 20:03:23.37 ID:msDRAPQX0
>938
だから現行犯で処理するんだろ?
刃物とか銃振り回してる状態で射殺するって
>927 は言ってるんだと思うぞ
942名無し迷彩:2014/02/12(水) 22:40:01.31 ID:I2CKuLN20
バイオハザード6のプレイ動画見て思ったけど主人公の体力チート過ぎとフレンドリーファイア効かなすぎ。
一般人が微量吸ってゾンビ化のウィルスの霧を長時間吸ってて大丈夫だし噛まれても平気とかヤバイ
943名無し迷彩:2014/02/12(水) 23:35:57.80 ID:fyQZMYQb0
>>931
同僚が犠牲になりながらも逮捕するが、司法が綺麗事振りかざして犯罪者を野に放ち。犠牲者を増やす。
最後は犯人を挑発し、銃口を向けさせて射殺・・・か。
944名無し迷彩:2014/02/12(水) 23:36:47.59 ID:hiy7NWBwO
>>942
過去作含めて、主人公クラスは全員抗体持ちだから感染しない。
って設定。
945名無し迷彩:2014/02/12(水) 23:39:26.29 ID:I2CKuLN20
>>944
チートかよwww
946名無し迷彩:2014/02/12(水) 23:42:58.46 ID:hw7fb34p0
映画見たけどバイオハザードの主人公ってミュータントやろ?
947名無し迷彩:2014/02/12(水) 23:52:18.37 ID:j3hdCmzt0
948名無し迷彩:2014/02/13(木) 02:50:20.68 ID:YItBjSIz0
是非、パンクバスターを導入すべき。
949名無し迷彩:2014/02/13(木) 19:26:49.47 ID:vzuq4aZQ0
>>946
亀か? 亀なのか?

でも直立歩行する亀なら背中にバズーカ背負うのが決まりなんやろ?
950名無し迷彩:2014/02/14(金) 00:03:54.11 ID:asm6QMZB0
>>949
それって両手を合わせるとハサミになる豹や両肩に大砲がのってる牛のお仲間か・・・
951名無し迷彩:2014/02/14(金) 00:34:04.35 ID:POw755xU0
>>942 あそこの会社のウイルスはハーブ食ったら治るから・・・
952名無し迷彩:2014/02/14(金) 01:34:14.68 ID:7m3SivJl0
あのハーブさ
植木鉢からもぎ取って乾燥した後すり鉢でゴリゴリやってるから粉になってんだよな?
953名無し迷彩:2014/02/14(金) 02:06:08.50 ID:MI0SqEla0
鼻から吸い込んでるのかな
954名無し迷彩:2014/02/14(金) 05:32:17.41 ID:n20imirN0
クッチャクッチャ噛みます
955名無し迷彩:2014/02/14(金) 08:19:23.03 ID:yPwNxKdY0
6だと粒になるし4だと試験管で色水になってるし...
956名無し迷彩:2014/02/14(金) 09:06:26.83 ID:BllbRLn60
ゆとり臭くなったなーこのスレ
957名無し迷彩:2014/02/14(金) 09:44:13.93 ID:YtLjEsYnO
>>950
板的には腕がマシンガンの蛇でしょう
ちなみに大量の弾が重すぎて動きが鈍いのが弱点だそうです
958名無し迷彩:2014/02/14(金) 10:53:54.83 ID:yD9qlvw80
>>956
だまれよゆとりF、P、S、厨
959名無し迷彩:2014/02/15(土) 03:13:25.93 ID:uPiZtzfV0
>>958
もう自演バレバレだから消えろよお前
アンチFPS厨になりすましてキチガイ演じてるのがバレバレなんだよFPS厨
960名無し迷彩:2014/02/15(土) 12:24:09.85 ID:xdctF6HT0
そいつに触れるなー
961名無し迷彩:2014/02/15(土) 13:48:07.43 ID:F3t0yYLH0
やっぱFPS厨に親とか殺された人が多いのかな?
962名無し迷彩:2014/02/15(土) 13:57:24.68 ID:gtP5Evh30
なんか、めんどくせーからFPS自体無くせや
963名無し迷彩:2014/02/15(土) 14:17:41.82 ID:cQ5ZMWm/0
仮に自分と同じ事を言い自分を演じる者がいたとして、それを味方ではなく荒らしだと言うのなら
自分も荒らしだと言うのと同じこと
964名無し迷彩:2014/02/15(土) 15:17:01.25 ID:MMUBfeyW0
荒らしは主張よりも口調・文体に問題が多いよ
965名無し迷彩:2014/02/15(土) 15:20:17.89 ID:0dwAf3U10
アホや荒らしはスルーして
スレタイに沿った進行をお願いします
966名無し迷彩:2014/02/15(土) 16:12:49.93 ID:bkw0+FoA0
↓荒らし対策失敗でスレ立てすら荒らしにしてもらう例↓

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1389708364/l50

このスレと同じにならないようにおまいら協力しろ
967名無し迷彩:2014/02/16(日) 00:50:24.31 ID:vj3vkHg10
ここまでFPS厨の自演
968名無し迷彩:2014/02/16(日) 08:17:49.88 ID:aAP4Vwek0
>>967
それ俺も思ったw
969名無し迷彩:2014/02/16(日) 08:45:47.17 ID:mYXum99Q0
>>968お前だろ
970名無し迷彩:2014/02/16(日) 08:50:35.90 ID:aAP4Vwek0
↑これも同じ奴だろうな

レスのアスペ臭ですぐに分かる
971名無し迷彩:2014/02/16(日) 11:13:18.39 ID:MZxW0xFX0
プリントされた記憶と知識~♪
972名無し迷彩:2014/02/16(日) 12:21:02.35 ID:vj3vkHg10
まあ全部FPS厨のせいにしときゃええねん
973名無し迷彩:2014/02/16(日) 14:49:50.65 ID:lFG2TP110
>>967>>968
そろそろスルースキルを身につけような
974名無し迷彩:2014/02/16(日) 15:16:33.57 ID:A/2rddmr0
ホントここの住人はスレの趣旨から離れるのが好きだな。
民度低すぎで笑える。
こんな事言うと「FPS厨ガー」とか言出すんだろ?
程度の低い奴は責任転嫁だけは一人前だよなぁ。
975名無し迷彩:2014/02/16(日) 15:19:15.91 ID:HWGbQtyC0
オール・ユー・ニード・キル原作小説の歩兵用パワードスーツは、装甲や機関砲、バーニアを装備してたが
http://livedoor.blogimg.jp/contact13th/imgs/2/5/253cd0ed.jpg
映画じゃ軽装備のアシストスーツになってる
http://heartattackannex2013add.web.fc2.com/12/13121201/13121201_Edge_of_Tomorrow_02.jpg
映画のデザインの方がリアルっぽいと言う人もいるが
原作のようなパワードアシストが必要な重装備は備えていないのが残念なところ

まぁ硬派SFとはいえ日本のラノベをハリウッド映画にしてくれたのは有難い話だ
http://www.youtube.com/watch?v=vw61gCe2oqI
976名無し迷彩:2014/02/16(日) 15:28:13.13 ID:r7yHPIUa0
>>974
効いてる?
977名無し迷彩:2014/02/16(日) 15:29:18.13 ID:4zhyY0ThP
>>974
そうやって脊髄反射してるからいつもバレてるんだよ
978名無し迷彩:2014/02/16(日) 16:21:47.00 ID:Z+rr+Qkb0
>>975
パワードスーツってのがなw
重火器使用する為に、走破性・持続距離・防弾保護・搭載能力等々殆ど捨ててるよねw
979名無し迷彩:2014/02/16(日) 16:57:11.92 ID:HWGbQtyC0
>>978
現実世界でも戦闘用のアーマーパワードスーツの構想は各国に存在するし
これらの普及に伴って歩兵の武器が対パワードスーツに遷移していくのは自然だと思う
しかし、原作小説だと敵エイリアンに対してパワードスーツの機関砲や装甲は無力で
人類はそんな無力なパワードスーツの人海戦術に頼ってた
まぁ普通に戦車使えよとは思ったね
980名無し迷彩:2014/02/16(日) 19:31:25.73 ID:xYZ+VjX/0
レールを貼りつけまくるのが洋画の架空武器のトレンドか
981名無し迷彩:2014/02/16(日) 22:05:08.82 ID:MZxW0xFX0
面白けりゃ良いんだよw
982名無し迷彩:2014/02/17(月) 00:37:27.60 ID:fq/2mrs40
まーたFPS厨がバレバレの自演してやがる
983名無し迷彩:2014/02/17(月) 00:39:49.24 ID:VDdnSZu80
>>980
昔は流線型ばかりだったのに
984名無し迷彩:2014/02/17(月) 02:24:46.14 ID:g6ZGGOBT0
>>979
パワードスーツ否定じゃ無くて、重火器を使用する為のって所が嫌。

分隊支援火器を個人運用できるって用法なら有り得るかも。
でも結局、動力源が必要なんだよな。
中途半端だから、単独での運用が難しいのが難点…
985名無し迷彩:2014/02/17(月) 18:55:42.72 ID:bhO4y1HA0
分隊支援火器はBIGDOGに載せればいいような気がする
986名無し迷彩:2014/02/17(月) 23:31:46.14 ID:SDGeCOC90
ういんうぃん不気味に蠢くBIGDOGの上で胡坐かきながら座射で敵陣を制圧し続けるアメリカンデブがHAHAHAしてるのを幻視してしまった
987名無し迷彩:2014/02/17(月) 23:53:53.36 ID:wVXpL94s0
高すぎて的にしかならなさそう
装甲型ハンビーのGPKみたいな全周シールドが必要だ
988名無し迷彩:2014/02/18(火) 00:33:14.57 ID:uJSNDCuU0
パワードスーツっていっても遮蔽物とか使う前提だろ?
道路の真ん中で仁王立ちで撃ちまくるわけじゃないと思う
…たぶん
989名無し迷彩:2014/02/18(火) 00:34:24.33 ID:uJSNDCuU0
パワードスーツっていっても遮蔽物とか使う前提だろ?
道路の真ん中で仁王立ちで撃ちまくるわけじゃないと思う
…たぶん
990名無し迷彩:2014/02/18(火) 01:12:16.81 ID:JEW6Yo650
じゃあ伏せたまま素早く動けるように腹にキャタピラ付けないとな
991名無し迷彩:2014/02/18(火) 03:02:09.91 ID:jcjev5M/0
せっかくだし装甲も付けよう
992名無し迷彩:2014/02/18(火) 03:23:48.82 ID:pRV1YxG/0
段差に隠れて撃てるように背中に砲塔をのせよう
993名無し迷彩:2014/02/18(火) 03:29:17.82 ID:Fd+pe4SL0
足にルンバ付ければ障害物を自動感知するな
994名無し迷彩:2014/02/18(火) 09:51:32.16 ID:0P5d54gHi
もうルンバに銃着けたほうがいいんじゃない?
995名無し迷彩:2014/02/18(火) 11:44:36.60 ID:Bl0ArM8E0
お掃除ロボット(意味深)
996名無し迷彩:2014/02/18(火) 12:27:53.45 ID:huMqmsj60
日本にしろアメリカにしろ兵士の命の値段が高騰してるから、人型UAVの開発は真剣に取り組んでもいいと思う。
よくロボットアニメだと罪悪感をどうたらとか嫌悪するけど、ロボットで殺してる時点でだいぶ罪悪感薄まってると思うし。
997名無し迷彩:2014/02/18(火) 14:13:30.32 ID:fRnSd3m40
>>996
女子高生や子供に殺し合いをさせてる時点で、罪悪感如き何を言ってますのんw
998名無し迷彩:2014/02/18(火) 18:09:07.98 ID:Fc7RusCTi
>>995
どこをお掃除するんだ?
999名無し迷彩:2014/02/18(火) 18:18:26.24 ID:IrloXg0EP
>>998
街のゴミどもをだろ
1000名無し迷彩:2014/02/18(火) 18:42:56.07 ID:ScWja9Mo0
おしまい
10011001
__________________________________________

                      ズドゥーン         ``   ∧∧
               __ -,,,::;:'''"´"'''  ,,______Cニ))ニ)Д゚,,).  )
                 ´"''''- ''"  ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`A---l__l-1⊂,,,⌒`つ
                      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      `┬―――――――――――――
                      . |

1000発目のレスは撃ち終えた!
次スレに照準を合わせろ!
http://hobby9.2ch.net/gun/
2chブラウザ総合サイト ttp://www.monazilla.org/
__________________________________________