1 :
名無し迷彩:
2 :
名無し迷彩:2013/09/18(水) 16:29:31.92 ID:MSRhRf+P0
うんこ
3 :
名無し迷彩:2013/09/18(水) 16:45:08.79 ID:XS6+fRv10
乙乙乙乙乙
4 :
名無し迷彩:2013/09/18(水) 21:46:31.46 ID:yRgY03Tm0
997 名前:名無し迷彩[sage] 投稿日:2013/09/18(水) 21:31:38.98 ID:q6OEs7M90
無理
セレクターの問題でVFCの独壇場
強襲作戦でアンビはレバー脱落のリスクが高いから使わない兵士が大半
mjd?
5 :
名無し迷彩:2013/09/18(水) 21:55:31.86 ID:fh37tpHm0
んなのただの憶測だろ
6 :
名無し迷彩:2013/09/18(水) 21:58:10.91 ID:TqRbFCzw0
正直右側はインジゲーターがライブなだけで良かった
7 :
名無し迷彩:2013/09/18(水) 23:20:26.47 ID:+WWCZlQS0
前スレ最後デブグル答えてくれた方々ありがとう
8 :
名無し迷彩:2013/09/18(水) 23:31:56.42 ID:+E0NpSZt0
>>1乙~
前スレは後半スレチの嵐だったから、このスレでは落ち着く事を願うわ
9 :
名無し迷彩:2013/09/19(木) 00:12:39.83 ID:vS1slJUl0
ベースが416Dなだけあってしばらく出ない416D待つよりは先に買えそうかな?
416D試射したら三点バーストが切れ切れで欲しくなっちまっただよ
商品券当たらないかなぁ~
10 :
名無し迷彩:2013/09/19(木) 01:08:49.68 ID:5Cd+kQDu0
11 :
名無し迷彩:2013/09/19(木) 07:00:00.78 ID:Y3dkNyloi
416のセレクター空回りが発病した。これってセレクターのギアの歯が舐めてきたってことかな?
見た目にわかる欠けとかはないんだが・・・
12 :
名無し迷彩:2013/09/19(木) 08:35:10.18 ID:qz9L/VXG0
デブグルの方はセレクターのギア改善されてるといいな
13 :
名無し迷彩:2013/09/19(木) 09:04:43.93 ID:PUGubsvG0
素直に金属のギアに出来ないもんかね
14 :
名無し迷彩:2013/09/19(木) 09:27:42.49 ID:BonzR764P
15 :
名無し迷彩:2013/09/19(木) 09:58:51.04 ID:LbmcZF7A0
>>13 あれはグリップの方に問題があると思うの
中華のアンビはどうなってんのかね
16 :
名無し迷彩:2013/09/19(木) 10:40:41.63 ID:PUGubsvG0
>>15 セレクタープレート回すギアとアンビのギアが金属で出来てて、アンビギアがメカボを貫通してる
だからグリップは社外品のに交換できるよ
ギアの精度が良くないからガッチリ噛み合わせ出来てないのが問題だけど
舐めたりする心配はないな
何故マルイはグリップに干渉する構造にしたばかりか、素材を樹脂にした
その結果があの残念グリップですよ
17 :
名無し迷彩:2013/09/19(木) 11:17:58.85 ID:2dUWg7bA0
18 :
名無し迷彩:2013/09/19(木) 13:37:55.11 ID:NXc4v+OE0
てかなんで次世代サブマシンガン作らないんだろ?
構造的に難しいんかな。
19 :
名無し迷彩:2013/09/19(木) 13:40:18.50 ID:Gmp06Yzq0
確かにリニューアルがてらMP5とかでるかと思ってのだが。
もうMP5系は時代遅れなん?
20 :
名無し迷彩:2013/09/19(木) 13:58:34.48 ID:9DjCTq0C0
>>18 フレームのサイズが厳しいって聞いたな
なのでSMGじゃないがバッファチューブが短いだけの416Cに期待してるんだが
21 :
名無し迷彩:2013/09/19(木) 14:42:02.57 ID:LbZqx3HdI
MP5が次世代で出たら絶対に買うね
というかこれからは新しく出る長物はすべて次世代になるのかな?
22 :
名無し迷彩:2013/09/19(木) 14:58:50.15 ID:5B2LGOV50
新次元<チラッ
23 :
名無し迷彩:2013/09/19(木) 15:02:52.66 ID:Cze0xCIu0
24 :
名無し迷彩:2013/09/19(木) 15:06:23.48 ID:j742SW5Si
>>16 できるの?
MOEとかERGOに変えたいんだけど、ネジ穴が合わないんだよね?
25 :
名無し迷彩:2013/09/19(木) 15:26:28.64 ID:+VxdvBzJO
クリンコフはサイズ的にサブマシンガンのサイズなんだよな
頑張ってMP5作って欲しいね
26 :
名無し迷彩:2013/09/19(木) 15:29:00.04 ID:PUGubsvG0
>>24 俺のはAEG製のナイツPDWだけどミドルサイズの机モーターだったんで
EG1000のロングとマルイグリップに交換したよ
ネジはそのまま流用したからピッチまでは分からないな
そういう意味では社外品って表現は語弊があったかも
スレチなんでここで止めとく
ってか、中華海外製品スレあればいいなと思ったんだが、あったっけ?
27 :
名無し迷彩:2013/09/19(木) 16:03:06.24 ID:UWNeqCrL0
今更だが、MP5の話題が出てたので、、、、一言物申ーす!!!!
なぜマルイは次世代の特許図まで作成して期待させておいて、今だに次世代MP5シリーズを出してないのかー!!?
もうモデル自体が古いから?
他に優先するモデルがあったから?
MP5はスタンダード電動で十分だから?
次世代リメイクしてまで出す必要がないから?
もうMP5に愛着などないから?
お情けなのか、ボーイズやハイサイやライトプロではラインナップとして出してくれてはいるが、、、、
俺達が待ち望んでいたのは次世代MP5なんだよーーーー!!!!ちくしょーーーーーーーーー!!!!!!!!
(´;ω;`)グスン
28 :
名無し迷彩:2013/09/19(木) 16:13:47.88 ID:3pezJM9R0
でも中華がやってるんだから天下のマルイ様なら昼飯前じゃね?
29 :
名無し迷彩:2013/09/19(木) 16:21:44.23 ID:Nr5pPOnu0
>>27 5~6万が主流の次世代で同じ価格帯でMP5シリーズ出しても売れないからじゃない?
ギミックに拘った所でMPシリーズの最大の魅力はリーズナブルな価格帯じゃないのかな?(あれ?検討違い!?)
今までのオプションてんこ盛りで次世代価格で販売しても売れないんじゃないか?
30 :
名無し迷彩:2013/09/19(木) 16:31:54.52 ID:JwFm22VX0
31 :
名無し迷彩:2013/09/19(木) 16:38:04.55 ID:WoXRGzpu0
イラネ
32 :
名無し迷彩:2013/09/19(木) 16:42:48.32 ID:1OCwQEqE0
いらんわ
33 :
名無し迷彩:2013/09/19(木) 16:44:52.22 ID:Gmp06Yzq0
>>23 なるほど、わかりやすいなww
マルイどんだけレイルにこだわってるんだ(;¬_¬)
>>30 なんかカッコいいなこのMP5。
34 :
名無し迷彩:2013/09/19(木) 17:17:16.74 ID:FXqgMB+X0
まあでも発売決まったところで「今更次世代でMP5?」って感じがしなくもない。
35 :
名無し迷彩:2013/09/19(木) 17:57:55.99 ID:K8DelbxG0
まあなw
36 :
名無し迷彩:2013/09/19(木) 17:59:48.50 ID:Nrhc+1VJ0
まあ、「そこはG3だろ・・・」って思わないでもないな
37 :
名無し迷彩:2013/09/19(木) 18:18:49.01 ID:yvHXKplNO
次世代FA-MAS出そうよ…
38 :
名無し迷彩:2013/09/19(木) 18:23:39.60 ID:5B2LGOV50
そろそろF2000をだな…
39 :
名無し迷彩:2013/09/19(木) 18:43:37.47 ID:+8HeeW8k0
タボールとF2000をボーイズで出してより売れた方を次世代で出します!
とか言い始めたらビビるな
40 :
名無し迷彩:2013/09/19(木) 18:47:35.08 ID:Nrhc+1VJ0
箱コンの充電池が死んでて無線なのに有線で辛い・・・
41 :
名無し迷彩:2013/09/19(木) 18:48:09.28 ID:Nrhc+1VJ0
誤爆した
42 :
名無し迷彩:2013/09/19(木) 19:18:46.66 ID:rFPmr6MP0
m4系列ばかりではなくもっちょっとラインアップを広げてもらいたいな
m4長くしたり短くしたりばっか
43 :
名無し迷彩:2013/09/19(木) 19:22:28.21 ID:KXtE+H9z0
G3やファマスとか今出されても絶対にレール付けまくりでコレジャナイ感が凄そう。
44 :
名無し迷彩:2013/09/19(木) 19:23:52.69 ID:rFPmr6MP0
>>43 中途半端につけた挙げ句ステアーHCみたいにプラスチックとかな
45 :
名無し迷彩:2013/09/19(木) 21:54:33.10 ID:9DjCTq0C0
4大ARは取り敢えず一つも出てないんだし、時代遅れだからイラネ
FALはちょっと欲しい気もしないでも無いが
で、やっり一番はMC51的次世代が欲しいよー
46 :
名無し迷彩:2013/09/19(木) 21:57:54.69 ID:MuOSFY3/0
けど、変によくわからん新しいの出されるよりは
多少古くても馴染みのある機種が出て欲しい…と思うのは俺だけだろうか
47 :
名無し迷彩:2013/09/19(木) 22:11:05.33 ID:oJLfb/AY0
次世代トンプソンM1A1
もうあちこちにレール付けまくり
6ポジション伸縮ストック
48 :
名無し迷彩:2013/09/19(木) 22:20:00.20 ID:fg95aaodi
次世代でAN-94あたり作ってくれないかなー
49 :
名無し迷彩:2013/09/19(木) 22:26:40.70 ID:lC/Wy6rL0
丸一年次世代の完全新規無しってのはやっぱ寂しいね
オートストップにリアルサイズマガジンにリコイルは次世代だけなんだからマルイにはもっと頑張って欲しいなぁ
ぶっちゃけ今度PTSやKSCが出すM4に流れる人も居るんじゃない?
50 :
名無し迷彩:2013/09/19(木) 22:29:17.34 ID:Lcv7k5FY0
HK417とか出ねえかな
51 :
名無し迷彩:2013/09/19(木) 22:31:20.56 ID:TYyE5vHy0
MP5出すにはあのハンドル操作の再現をしなきゃならんからな
M4はオートストップ装置をメカボ周辺に集約できたからいいものの(ボタン操作で済むのも大きい)
AKやG36を見れば分かるとおり複雑な機構になることは必至でマルイはやりたがらないんだよ
52 :
名無し迷彩:2013/09/19(木) 22:31:38.30 ID:MuOSFY3/0
さすがにM4バリエ多すぎ。
他がAKとG36だけって…
53 :
名無し迷彩:2013/09/19(木) 22:32:02.28 ID:Ir9CsQuu0
HK417欲しい勢はなんで欲しいんだ?
俺はイタリア装備だから欲しいけどさ。
54 :
名無し迷彩:2013/09/19(木) 22:32:25.11 ID:5B2LGOV50
55 :
名無し迷彩:2013/09/19(木) 22:34:00.38 ID:Lcv7k5FY0
56 :
名無し迷彩:2013/09/19(木) 22:34:51.81 ID:153bBC6q0
今日のワールドビジネスサテライトって番組で
アメリカの猪狩りの話しやるぞ。
57 :
名無し迷彩:2013/09/19(木) 22:43:30.53 ID:MuOSFY3/0
58 :
名無し迷彩:2013/09/19(木) 23:23:40.94 ID:5euE7qzpP
>>49 欲しいのはM4以外なんで、海外にゃ無理だろ。
まあマルイもオートストップ付いてんの実質M4系だけではあるが
59 :
名無し迷彩:2013/09/19(木) 23:45:18.32 ID:P0pUmhIIi
アンビのギア取っ払ったら416に次世代M4用のグリップつくの?
マルイオリジナル嫌なんだが
60 :
名無し迷彩:2013/09/19(木) 23:58:23.09 ID:xiC1y9wO0
そして忘れられてるSCAR
61 :
名無し迷彩:2013/09/20(金) 00:09:20.31 ID:CXE1NFZT0
scarも最初から2wayにしとけよばか
おかげでアウターバレル買う羽目になった
62 :
名無し迷彩:2013/09/20(金) 00:47:32.16 ID:mLPw4tNf0
63 :
名無し迷彩:2013/09/20(金) 01:07:34.82 ID:LO+2T+ZI0
>>51 そこでボルトキャッチ付のUMPの出番ですよ
無いか
64 :
名無し迷彩:2013/09/20(金) 01:10:00.44 ID:9u/19MQh0
M4おなかいっぱい
65 :
名無し迷彩:2013/09/20(金) 01:20:27.63 ID:JKBY4xTo0
G3とかFALみたいな古いやつは永遠に出ないんだろうな
66 :
名無し迷彩:2013/09/20(金) 01:22:23.39 ID:mLPw4tNf0
ロシア軍が来年納入するAK12ってのはないのかね
67 :
名無し迷彩:2013/09/20(金) 01:26:08.31 ID:j2f6XqIU0
欲しいけどな<FAL
とりあえずKAの買っとくわ
68 :
名無し迷彩:2013/09/20(金) 01:27:11.92 ID:HWvLse1D0
フルアンビのSR16!
69 :
名無し迷彩:2013/09/20(金) 01:27:15.99 ID:gOx5zpQs0
AK74MN、再販されないかなぁ...
他社が、GUSで出したからダメか。
70 :
名無し迷彩:2013/09/20(金) 01:27:57.06 ID:EMM5dGQn0
実銃って丸みを帯びてるよな
それに比べて電動ガンって角々しいというかなんというか
71 :
名無し迷彩:2013/09/20(金) 03:16:28.26 ID:nhHednks0
>>60 日本人には重かったオチ
ちなみにSCARのグリップってM4のグリップでイケるのか?
補修パーツがどれ使ったらいいやら・・・&そもそもM4に比べると
リリース自体が少ないわな
72 :
名無し迷彩:2013/09/20(金) 05:21:17.90 ID:7y3AP4JS0
消去法でM4以外の出して。欲しくないもの出すってどんな神経なんだ?
マルイのマーケット調査のやり方是非見てみたいわ、他の企業だと無能のレッテル貼られて左遷だろ
73 :
名無し迷彩:2013/09/20(金) 08:50:58.15 ID:MUpVKZiy0
74 :
名無し迷彩:2013/09/20(金) 09:40:12.16 ID:IFyCnAxb0
>>71 HK416の方が重いだろ
SCARはストック畳めるから大きめのリュックにまとめて入れられるので可搬性高い
75 :
名無し迷彩:2013/09/20(金) 12:24:08.04 ID:FdPaTJbl0
ショートコンパクトな416C系が出ないから、今更M4SOCOM買っちゃった
軽量化するなら取り敢えずMOE化すれば良いのかね?
あぁ、M4沼が恐ろしい・・・
76 :
名無し迷彩:2013/09/20(金) 13:35:52.66 ID:xQ7mnf0/0
>>75 素のSOCOMが最軽量なんじゃね?
MOEハンドガードは樹脂にしちゃ重量感があったような
あと軽量化したいならバッテリーはリポ推奨
77 :
名無し迷彩:2013/09/20(金) 14:21:58.62 ID:FdPaTJbl0
>>76 MOEって重いの!?
純正ハンドガード単体で持ったことなかったから、
軽いと思って別なショップでストック含め注文しちゃった・・・
取り敢えず他はキャリハン、スイベルは外して、ガスブロックはサイトレス、
アウターバレルはショートの物に交換予定
確かにリポは軽いって言うけど現役ミニS複数持ってるから、
MOEに飽きてRASRIS化する頃に検討してみます
78 :
名無し迷彩:2013/09/20(金) 14:39:02.01 ID:xQ7mnf0/0
>>77 重くはないけどそんなに軽量化・・・ってものでもないよ
あとマルイ純正のデルタリングだとMOEハンドガードはガッチリ固定できないはず
G&Pのデルタリングに交換推奨
79 :
名無し迷彩:2013/09/20(金) 14:48:38.08 ID:FdPaTJbl0
>>78 ご指摘あーざす、G&Pのハンドガードキャップも含め購入済みです
ただ、ガスチューブが良くわからない・・・
1000円以下だから取り敢えず買ってみたけど、必要なのか否か
軽量化のために外して良いものか・・・
アッパーに穴開けする覚悟は出来ては居ますがw
80 :
名無し迷彩:2013/09/20(金) 15:05:55.84 ID:xQ7mnf0/0
>>79 ガスチューブはエアガンには要らないよ
たぶんマルイのガスチューブと径が違うからフロントサイトの方も穴を拡張しないといけない
あと補足だけど、純正のバレルベースが柔らかくて割れやすいから、ついでにスチール製のに交換しといてもいいかも
最悪アウターをきちんと固定できなくなって、弾道に大きな影響が出る
HoneyBeeのがオススメ
81 :
名無し迷彩:2013/09/20(金) 15:09:08.17 ID:xDFHJYFa0
G&Pのバレルベースはマルイのレイルを固定できますか?
82 :
名無し迷彩:2013/09/20(金) 15:13:37.83 ID:FdPaTJbl0
>>80 またまたご指摘あーざす
ガスチューブは要りませんか、そうですか・・・
フロントガスブロックもG&Pのだから、無駄にはならないと思いたい・・・
バッファーリングとバレルーベースにシム、ロックピンにネジ止め液&シール、も手配済みだったりします
手持ちの本妻スカーたんのピンがお馬鹿になったので、先んじて
ただ、現時点で既に本妻より愛人につぎ込んでるー
83 :
名無し迷彩:2013/09/20(金) 15:16:41.95 ID:xQ7mnf0/0
>>81 バレルベースじゃなくデルタリングだよね?
SOPMODのレールは無加工でつかないよ
SOPMODのレールつけるならマッドブルとかのOmega入れたほうがいいな
フロントサイトが外れるから軽くなるし
84 :
名無し迷彩:2013/09/20(金) 15:24:56.57 ID:uae98yZM0
萌えハンドガードのかっこ悪さって
ガスチューブのリアルさとかどうでもいいレベルだな。
85 :
名無し迷彩:2013/09/20(金) 15:34:26.57 ID:rz8G5BSN0
ガスチューブをアッパー貫通させないとGPのデルタリング使い込んでる内に緩んでこない?
86 :
名無し迷彩:2013/09/20(金) 15:41:51.42 ID:NO+OXqyqP
>>81 CQBのレールだけどレール側かみ合わせ部に邪魔な突起があってリューターとかで削らないとならない
ただ規格はあってるみたいでそれ取ってしまえばガタつき無しでガッチリついたよ
87 :
名無し迷彩:2013/09/20(金) 16:43:11.96 ID:0Ua9ATwBO
ぶっちゃけタボールみたいな変わり種出すなら
SG556あたりを出してほしいよね
88 :
名無し迷彩:2013/09/20(金) 17:45:48.07 ID:xDFHJYFa0
>>83 >>86 デルタリングです。ありがとうございます。
工具とか必要らしいのでよく調べて買ってみます
89 :
名無し迷彩:2013/09/20(金) 19:40:24.92 ID:nhHednks0
SG556のガンメタ?緑?っぽい色のヤツスゲーカッコいい。
90 :
名無し迷彩:2013/09/20(金) 20:26:29.70 ID:4WyzJkFGP
91 :
名無し迷彩:2013/09/20(金) 20:59:14.66 ID:grrA9aMp0
>>90 俺はネジロック塗って全力で締め付けでもM203吊してたらガタガタになったぜ…
M203は極端だろうけど定期的な増し締めしにくいRAS付けて酷使してるとその内緩んでくんじゃね?
92 :
名無し迷彩:2013/09/20(金) 22:34:03.03 ID:4WyzJkFGP
>>91 次世代のアッパーレシーバーの首のネジわりと強いから、トルクレンチ使って5Nmぐらいで
締めつけておけば、まず緩まないよ。アルミのシムいれて、シムを潰して調整する感じで。
G&Pのバレルロックキーは短かくて力はいらないから全然だめだな。
トルクレンチなくても、柄が長いバレルレンチをテコの原理つかって締めれば結構いける。
93 :
名無し迷彩:2013/09/21(土) 00:32:50.62 ID:hmpoNZFy0
糞マルイ
「タボールが出ると言ったな、なんかみんな次世代を希望してたみたいだけどボーイズだから」
94 :
名無し迷彩:2013/09/21(土) 00:33:32.24 ID:4fXHxb2f0
おいもう9月ほぼ終わりだがAK102の再販いつだ。
ひでーとこだと8月下旬って書いてあるけど。
95 :
名無し迷彩:2013/09/21(土) 00:34:57.51 ID:3i0+X7xoi
96 :
名無し迷彩:2013/09/21(土) 01:14:03.23 ID:yjo0TgrjI
>>93 どっちかと言うと
マルイ「タボール出ますよ~」
お前ら「次世代?ボーイズ?どっちなんだぁぁぁ!でも、ボーイズの方が有力じゃね?」
マルイ「ボーイズでした。」
お前ら「やっぱりかぁ!なんで次世代じゃ無いんだよぉぉ!」
マルイ「売れたら次世代かもなぁ…」
お前ら「ほぉ…」
って感じだろ
97 :
名無し迷彩:2013/09/21(土) 01:15:28.16 ID:tKdxAJTx0
>>96 「ほぉ‥‥」とは思ってないそれ以外はだいたいあってる
98 :
名無し迷彩:2013/09/21(土) 01:24:59.42 ID:CKOWf1F20
最後の一行は「出ても買わないけどねw」じゃねーの?
99 :
名無し迷彩:2013/09/21(土) 01:51:32.78 ID:yjo0TgrjI
なるほどこうか
マルイ「タボール出ますよ~」
お前ら「次世代?ボーイズ?どっちなんだぁぁぁ!でも、ボーイズの方が有力じゃね?」
マルイ「ボーイズでした。」
お前ら「やっぱりかぁ!なんで次世代じゃ無いんだよぉぉ!」
マルイ「売れたら次世代かもなぁ…」
お前ら「出ても買わないけどねw」
100 :
名無し迷彩:2013/09/21(土) 02:37:59.79 ID:wZpUQ+au0
首回りの心配しなくていいM16A1が欲しい。メタルフレームのやつなら海外製品があるが、やっぱりマルイ製が良いorz
101 :
名無し迷彩:2013/09/21(土) 02:43:51.97 ID:dFxmuPsZ0
M16全然出る気配ないね。人気ありそうな気はするんだけど
102 :
名無し迷彩:2013/09/21(土) 02:47:29.24 ID:L1NJD+k/0
軽くて丈夫で扱いやすいのが欲しい
SIG552シールズを是非次世代で
本音はHCが良いけど、次世代で箱だしで初速90位だったら即買いするよ。約束します。
103 :
名無し迷彩:2013/09/21(土) 04:13:54.33 ID:hmpoNZFy0
次世代のタボールが出るのは、ボーイズ(笑)が売れても結構時間掛かりそうだな。
マルイは糞!!
104 :
名無し迷彩:2013/09/21(土) 07:58:11.01 ID:hmoHr6TL0
>>100 海外のにマルイのメカボ移植するのが手っ取り早いかと
105 :
名無し迷彩:2013/09/21(土) 08:05:42.22 ID:BKI24uP40
>>100 M16A1用のメタフレが昔出ていて今も使ってる、頑丈だよ
ただチャンバーが旧型のM16A1用しか使えないんだよなぁ、PROWINのとか組めたらいいのに
106 :
名無し迷彩:2013/09/21(土) 09:07:06.27 ID:46PmYeU6P
次世代用のM16A1とA2アッパーが出てくれれば万事解決なんだよなあ。
ロアは刻印埋めてあとは自分でなんとかするので
107 :
名無し迷彩:2013/09/21(土) 10:49:01.40 ID:uOGNbCbn0
デブグルーのポスターもう貼ってあった
108 :
名無し迷彩:2013/09/21(土) 12:32:38.62 ID:v92szd+l0
タボールもな
109 :
名無し迷彩:2013/09/21(土) 13:10:17.03 ID:YuWQYTku0
M16系は是非とも充実させてほしいな
大体一つの次世代新規に作成するなら
どのくらい費用がかかるんだろうか?
ずっと気になってる。
110 :
名無し迷彩:2013/09/21(土) 15:12:39.72 ID:TIpFz1NK0
今度出るデブグル HK416ってバレルは1択なのかな。
12月までまつか、今のHK416買うか悩む。
グリップの握りやすさを比較したいな~
111 :
名無し迷彩:2013/09/21(土) 15:46:37.65 ID:CKOWf1F20
>>110 エクステンションピースだけマルイに頼めばいいんじゃない
2~3千円だろうけど、416のマニュアルダウンロードして調べれば良いよ
112 :
名無し迷彩:2013/09/21(土) 15:50:00.72 ID:yjo0TgrjI
>>109 金型を新規で作るなら数十万~数百万じゃない?
113 :
名無し迷彩:2013/09/21(土) 16:00:51.23 ID:e+6mebbG0
数十万で出来るわけないだろ。
人件費だけでも一千万超えるわ。
114 :
名無し迷彩:2013/09/21(土) 16:35:03.94 ID:qFmcYHDv0
>>94 二ヶ月遅れがデフォらしい。俺の待ってるCQB-Rは11月か?それとも年内間に合わないとか?
115 :
名無し迷彩:2013/09/21(土) 16:56:51.15 ID:9lgKI26Ci
いまさらだけど、次世代欲しくて
HK416かCQBrで迷ってます
ボルトストップ機能、振動、初速、剛性
を考慮してどっちがオススメですか?
116 :
名無し迷彩:2013/09/21(土) 16:58:07.15 ID:QvOzHjyK0
117 :
名無し迷彩:2013/09/21(土) 17:16:52.73 ID:fxqGjJ8Gi
もう416我慢できないVfcの買う
118 :
名無し迷彩:2013/09/21(土) 17:18:07.32 ID:AbWYlQQp0
>>109 >>112 STD電動ガンのM4カービンの説明書には「数千万の巨費を投じた」って書いてある
この頃の取扱説明書は、結構大袈裟な表現が見られるけど、金型の設計や実銃取材などを考えれば
それぐらいに達してもおかしな数字ではないと思う
ちなみにこのスレでも要望が割と多いHK417の民間仕様のMR762A1やSR-25は、
今年のガンプロ3月号によると、本場ショットショーの価格で5000ドル以上だそうだよ
採寸用の実銃を買うよりも開発費の方が当然だけど遥かに掛かる
119 :
名無し迷彩:2013/09/21(土) 18:47:56.59 ID:9lkKE+xD0
>>112 一部共通部品があったとしても新規の物を作るなら金型は余裕で1000万オーバーするだろ
歯車一個だけの金型でも100万近くする場合もある
120 :
名無し迷彩:2013/09/21(土) 18:58:36.46 ID:ug5COuhm0
>>119 案外歯車なんて規格だったりするから完全な新規ってのは珍しいんじゃないか?
歯車なんてホブ盤で削り出して終わりだろうし
外注で大量発注かけて終了じゃないのか?
121 :
名無し迷彩:2013/09/21(土) 19:04:08.43 ID:e+6mebbG0
122 :
名無し迷彩:2013/09/21(土) 19:05:41.66 ID:wM8wCYtCO
デブグルなんか作るくらいなら旧型416かM27作れよと思うわ
馬と契約した今ならフル刻印もできるんだろうし
123 :
名無し迷彩:2013/09/21(土) 19:12:30.49 ID:9lkKE+xD0
>>120>>121 そそ、歯車はたとえばって話ね、あんな小さいパーツでもって意味で
なるべく新規金型起こさなくても済むようにできる限りの部品を共通化してコスト下げたいだろうしね
新規金型作る場合は一部スイッチしてバリエ展開できるように最初から企画してたり
ガンプラなんかは色変えやバリエ機出しまくったりしていかに回収できるかって感じで
124 :
名無し迷彩:2013/09/21(土) 20:49:08.67 ID:YuWQYTku0
>>112 >>118 なるほどー
だとすると人件費やなんやら含めると
一億ぐらいかかりそうですなw
いやぁマルイには頑張って欲しいものです。
小学生の時から慣れ親しんできましたので
消費税上る前にデブグル買っとこうかな。
125 :
名無し迷彩:2013/09/21(土) 21:00:07.23 ID:akQoqiQE0
>>122 旧型はGBBを期待するかな
電動化はどうやっても無理だろうし
ウチのVFCですらストックインで電ハンリポ550が限界
ゲームではとてもとても
コンバージョンDXのフレームを切る勇気がオレに有れば
800までなら…
126 :
名無し迷彩:2013/09/21(土) 22:20:00.72 ID:M9u/mkyN0
tew
127 :
名無し迷彩:2013/09/22(日) 00:11:51.31 ID:2zimhIzN0
例えばなしに水をさすが歯厚は簡単に変えれた気がするな。
それより金型は税金かかるから、あんまり持ちたくないんじゃない
128 :
名無し迷彩:2013/09/22(日) 01:33:07.97 ID:dzpjZo/n0
何もエアガンの金型に限った話じゃないが、軽減税率は新聞じゃなくて
大中小問わず企業が保有する金型に適用しろと思うわ
そうすれば企業の負担も減って、それに伴って経済の回転だって良くなるし、
増税せずとも税収は増えるのにな
ホント財務省は馬鹿とクズの集まりだわ
129 :
名無し迷彩:2013/09/22(日) 01:44:45.40 ID:VcaFUhqBO
嘘か本当か知らんが銀ダンの金型は2千万円と聞いたことがある。2機種合わせてかはわからん
あと都市伝説級に真偽不明の話なんだが
次世代の金属成形用金型をハドソンが造ってるってホント?
130 :
名無し迷彩:2013/09/22(日) 03:27:15.51 ID:1081BgtH0
マルイのタボール次世代でも普通の電動ガンでも良いチョイスだと思ったのにまさかボーイズとは・・・
最悪の方向へいってしまったな・・・
131 :
名無し迷彩:2013/09/22(日) 04:41:42.70 ID:hGHJU0Sn0
>>130 まあ実銃タボールのデータはボーイズのために揃えてるわけだし、電動でタボール出せって要請が多かったら作り始める気もするけど
132 :
名無し迷彩:2013/09/22(日) 04:51:42.78 ID:9qQ6JwSUP
ボーイズだけに子供の評価がきになるところやね
133 :
名無し迷彩:2013/09/22(日) 05:07:50.66 ID:EVgbZsMui
>>132 余程の物好きガキンチョじゃなきゃタボール知らんやろ?
ブルパップカッケー!!ってガキンチョいたらそれはそれで渋いな(笑)
134 :
名無し迷彩:2013/09/22(日) 05:14:24.25 ID:sK+xxzw10
目にする機会さえあればブルパップ独特のスタイルに惹かれることはあると思う
135 :
名無し迷彩:2013/09/22(日) 05:16:05.88 ID:RkaxSjyJ0
ガキの評価なんだどうでもいい
さっさと次世代で出せ糞マルイが
136 :
名無し迷彩:2013/09/22(日) 05:18:45.01 ID:EVgbZsMui
>>135 そのガキンチョの評価で今後の18禁の運命が掛かってる
ステアーでボーイズ出してタボールは次世代って考えは無かったのか?マルイよ…
137 :
名無し迷彩:2013/09/22(日) 05:26:24.83 ID:BRSg0/G80
金型はまさかと思うが
マルイの社内で作成だろ?
外注なら元が取れないと思う
138 :
名無し迷彩:2013/09/22(日) 05:41:49.64 ID:m7cT1OYh0
お子様の評価といってもboys取り扱ってる所が減ってるから売れる気がしない。
139 :
名無し迷彩:2013/09/22(日) 08:15:28.31 ID:2zimhIzN0
yahoo知恵袋とかyoutubeでひたすらステマすれば売れるかもしれない
140 :
名無し迷彩:2013/09/22(日) 08:24:58.22 ID:biaEsAv90
俺らで買い占めて次世代への布石とするという発想が無い時点で次世代タボールは無いよ
俺はタボールなんざ全く興味が無いから構わんけど
141 :
名無し迷彩:2013/09/22(日) 08:31:32.59 ID:9qQ6JwSUP
俺らといってる時点でいやよいやよも状態
142 :
名無し迷彩:2013/09/22(日) 08:38:02.00 ID:hjL+6NP/0
タボールタボールうるせえな
あんな色物売れる訳ないだろ
欲しけりゃ中華タボールでも買ってろよ
143 :
名無し迷彩:2013/09/22(日) 08:43:26.34 ID:+tn8oEtJ0
次世代出すかもはリップサービス。
144 :
名無し迷彩:2013/09/22(日) 08:54:24.64 ID:wtxukg7J0
タボールより416Cはよ
145 :
名無し迷彩:2013/09/22(日) 08:55:49.70 ID:Ssl6GpyV0
416が出た時GBB化の話があったそうだが、それもリップサービスだろうよ。
>>114 マジか。SIG552予約しようかなあ。
146 :
名無し迷彩:2013/09/22(日) 09:14:33.96 ID:zwsIC4sS0
シグはもう再販されているじゃない
147 :
名無し迷彩:2013/09/22(日) 09:23:12.62 ID:HTuB9wpTO
次の商品展開はデブグルFDEに決まってるじゃないですかやだー
148 :
名無し迷彩:2013/09/22(日) 09:25:46.85 ID:l1W4Y43FI
>>147 そうなったらDEVGRU二丁持ちになる俺がいる
149 :
名無し迷彩:2013/09/22(日) 09:29:38.11 ID:wtxukg7J0
そういや416Dのタンってどうなったんだ?
サマーキャンペーンのは、先行生産品の流用かと思ってたんだが
150 :
♪☆ステラ女学院高等科C3部(しーきゅーぶ)LOVE☆♪:2013/09/22(日) 13:43:46.65 ID:8pFsFlz90
東京マルイはもっと大人気サバイバルゲームアニメ「ステラ女学院高等科C3部(しーきゅーぶ)」との限定コラボレーションガンを一刻も早く出すべきだと思うなのです!!m(_ _)m
ゆらちゃんカスタムの、「Vz61スコルピオン」と「グロック17」
そのらちゃんカスタムの、「ステアーAUG」と「デザートイーグル」
カリラちゃんカスタムの、「P90」と「ストライクウォーリア」
ほのかちゃんカスタムの、「G36K」と「コルトガバメント」
れんとちゃんカスタムの、「AK47」と「グロック26」
やちよちゃんカスタムの、「L96AWS」と「シグP228」
りんちゃんカスタムの、「M3グリースガン」と「デザートイーグル」
これら使用銃を、各使用者のカスタム本体に各使用者のネーム入り&シリアルナンバー入り限定モデルとして毎月順次発売していってくださいなのです!!m(_ _)m
宜しくお願いいたしますなのです!!m(_ _)m
151 :
名無し迷彩:2013/09/22(日) 14:06:54.96 ID:9qQ6JwSUP
ああ、C3とか言ってる奴には基本ヘッドショット連射してるわ
152 :
名無し迷彩:2013/09/22(日) 15:22:43.87 ID:l5oA8eHN0
C3のDVDに特典でついてきたBB弾がめっちゃもろかったらしいな
153 :
名無し迷彩:2013/09/22(日) 15:37:20.05 ID:SqBmjsRs0
銃の中で弾けるBB弾か
154 :
名無し迷彩:2013/09/22(日) 16:02:12.45 ID:CKHDpEYv0
G3に見えて頭撃ち抜かれるかと思った
155 :
名無し迷彩:2013/09/22(日) 16:11:02.41 ID:PGvLe6oa0
C3部って18才なの?
156 :
名無し迷彩:2013/09/22(日) 16:26:17.97 ID:rfOkdKWf0
C3部は主役が悪堕ちする描写だけはやたら丁寧なのが勿体無い
157 :
名無し迷彩:2013/09/22(日) 16:56:45.36 ID:9NVbkKm/O
>>152 バ○ン以下だなwww 百均のBB弾じゃね?それ
158 :
名無し迷彩:2013/09/22(日) 17:04:10.35 ID:wxHBm/9KO
>>157 百均のは純樹脂っぽいから、それ以下かも
159 :
名無し迷彩:2013/09/22(日) 19:31:22.86 ID:0QtRHCBO0
C3で発破してやろうぜ
160 :
名無し迷彩:2013/09/22(日) 21:02:30.01 ID:VbXsH2Ry0
結局なんだかんだでC3部好きなのなお前らw
161 :
名無し迷彩:2013/09/22(日) 21:32:03.82 ID:iPBFiljN0
ホビショで中の人と話したけど
ボーイズのタボールって次世代の試金石とかよりも
「ブルパップ」で「新規開発パーツが極力少ない」のがタボールだった、というのが大きいみたい
メカボもマグもM4でガワだけ作れば良かったからだって
お子様人気のあるAUGやP90はスペース的に新規メカボになるから見送ったらしい
じゃあ次世代タボールは?と訊いたら、どーでしょー。と言われた
162 :
名無し迷彩:2013/09/22(日) 21:52:34.31 ID:aqYQED0U0
ニュース見てたらケニア軍の中にSCAR持ってる兵士が一人だけいた。
163 :
名無し迷彩:2013/09/22(日) 21:58:51.26 ID:/91U6VrJ0
164 :
名無し迷彩:2013/09/22(日) 22:23:21.89 ID:gYNT6s200
一番無難なところを選んだって事でしょ
1万台で中華の安タボがあるし、ARESのタボなら出来もいい。
同じ機種をぶつけるなら次世代かボーイズしかないから
リスクの少ないボーイズを選ぶのは仕方ないかもな。
せめてライトプロならと思ったが、STの安タボと価格帯が同じだからそれも難しかったんだろう。
165 :
名無し迷彩:2013/09/22(日) 22:47:35.12 ID:aqYQED0U0
すまん、一人だけじゃなかった。SCAR持ってる部隊がいたわ。G3部隊、M4部隊、AK持ってる警官?もいた
166 :
名無し迷彩:2013/09/22(日) 22:50:01.49 ID:Yk8xxbM50
C3とかG4とかJKとかもうね
167 :
名無し迷彩:2013/09/22(日) 23:33:27.03 ID:oT22Xytx0
ケニアかどうかは解らないが、アフリカでの内戦写真でAR10持ってたゲリラ見たときびびった。
168 :
名無し迷彩:2013/09/23(月) 00:00:28.28 ID:EPSSCFfm0
>>162 私も見たw
他の兵士はG3ばっかだったけど、試験的な採用なのかな?
次世代でタボール出すなら素材も良いのにしないと勝負できないよね。
別に個人的な希望じゃなくて、S&Tのタボールはあの価格も納得の安っぽいプラ使ってるから。
169 :
名無し迷彩:2013/09/23(月) 05:15:08.35 ID:tB+N0LNc0
ザバゲーやりたいと思ってるんですけど、ソップモッドかcqb-rかHK416Dの中でどれがオススメですか?
また射程、集弾制に違いは大差ないですか?ちなみに電動ガンは始めてです。
170 :
名無し迷彩:2013/09/23(月) 05:19:51.61 ID:e7a3R9Tt0
>>169 どれも性能高いし見た目が好きな方で選んで大丈夫だよ
171 :
名無し迷彩:2013/09/23(月) 05:24:39.55 ID:zSg84egaP
ボーイズSOPMODマジオススメ
フィールドで無双できるよ
まあ俺は絶対買わないけどな
172 :
名無し迷彩:2013/09/23(月) 05:57:34.91 ID:K9f011Ob0
C3ってあの鬱アニメかw
173 :
名無し迷彩:2013/09/23(月) 06:28:41.25 ID:zSg84egaP
C-3C-3うっせえよ。
そんなに爆破したけりゃ部屋にガスためてライターの火をつけりゃ良い
174 :
名無し迷彩:2013/09/23(月) 06:33:17.44 ID:tB+N0LNc0
>>170 >>171 ありがとうございます!
見た目がどれも好きなので、性能で選ぼうと思ったのですが難しいですねー
取り回ししやすそうなcqb-rかな
ボーイズはザバゲーで強いんですか?装弾数が多いから?
175 :
名無し迷彩:2013/09/23(月) 09:41:52.27 ID:+gHFHhxN0
【ゆとり】 クソガキがマンションの4階からエアガンで通行人を撃つ
こんな動画を堂々と上げるなよ。
でも、規制するなよ!子どもがやったことだから大目にみてあげろよ!
176 :
名無し迷彩:2013/09/23(月) 09:45:21.91 ID:cYG/4gi4I
>>174 インドアなら強いが外なら飛距離が足りないイメージ
177 :
名無し迷彩:2013/09/23(月) 11:10:26.83 ID:Nga5s4bM0
>>175 自分の持っているものが規制されることばかり考えて、撃たれた人のことを考えていない
ルール違反者を罰せられないなら、もう辞めろよお前
178 :
名無し迷彩:2013/09/23(月) 11:19:20.01 ID:MHhJi/oc0
>>175 子供がやった事だから許せるぞってのは被害者側が言ってこそ意味があるんだよなぁ…
179 :
名無し迷彩:2013/09/23(月) 11:39:41.76 ID:tYRTOcRJI
>>175 いきなりBB弾で撃たれてみ?
子どもであろうと殺意沸くから
180 :
名無し迷彩:2013/09/23(月) 13:22:06.33 ID:ljcZusca0
社会的に○んで欲しい
181 :
名無し迷彩:2013/09/23(月) 13:41:27.04 ID:bGn3OolN0
大人は黙って通報で良いだろ
今日日勝手に叱ったらどうなるか分かったもんじゃないし、
激高してなんかしたらこっちが確実にお縄だし
次世代は大人向けの玩具なんだから、大人らしい対応しないとね
182 :
名無し迷彩:2013/09/23(月) 15:51:02.07 ID:ZCkBzXRq0
『9月下旬』
9月が終わるぞ・・・
183 :
名無し迷彩:2013/09/23(月) 15:56:50.24 ID:47f+WiQMi
今年とは限らない…!
184 :
名無し迷彩:2013/09/23(月) 16:13:08.46 ID:ZCkBzXRq0
∩ ∩
(・ω・ | | ズコー
| |
⊂⊂____ノ =§
∩ ∩
(・ω・ | | ズコー
| |
⊂⊂____ノ =§
∩ ∩
(・ω・ | | ズコー
| |
⊂⊂____ノ =§
185 :
名無し迷彩:2013/09/23(月) 17:12:06.85 ID:JJBYxRJ80
利根川AAを思い出した
186 :
名無し迷彩:2013/09/23(月) 17:35:08.79 ID:vdDelsy20
187 :
名無し迷彩:2013/09/23(月) 17:44:38.81 ID:xVQL9xr00
公式HPの期間限定カタログダウンロードの中に、メインの次世代[HK416D デブグルカスタム]が無いのはなんでなんだぜ??
カタログで詳細を見るの楽しみにしてたんだが。。orz
てか、カタログ一覧を改めて見ると今回あきらかに微妙な品揃えだすなぁ。。orz
188 :
名無し迷彩:2013/09/23(月) 18:01:29.18 ID:ODoCmiZ90
>>186 フリーフロートのハンドガードなんて今はクソいっぱいあるからな
実物じゃDanielDefenseとかURXとか
レプリカならMadBullとかで探せばいいと思う
まぁエアガンショップのハンドガードのところ探してもいいと思う
189 :
名無し迷彩:2013/09/23(月) 18:10:33.89 ID:bGn3OolN0
カテゴリ的にはRIS2、RAS、URXか、Knight's Armament(KAC)あたりで引っ掛ければ良いんじゃないでしょうか?
製品説明に次世代M4対応ハンドガード、と謳ってる商品、謳ってくれてるショップのがあれば分かりやすい
190 :
名無し迷彩:2013/09/23(月) 18:21:53.31 ID:3nzCZkCSO
今日の毎日新聞にもスカ-持ったケニア軍兵士いるね
191 :
名無し迷彩:2013/09/23(月) 18:28:29.59 ID:bGn3OolN0
192 :
名無し迷彩:2013/09/23(月) 22:52:32.10 ID:83icAkxyI
daniel defense mk18 ris2 9.5inchかな?
実物かどうかは不明だが、レプリカを購入するならmadbullにしときな。
付けるだけなら無加工。(バレルシムはあった方がいい)
193 :
名無し迷彩:2013/09/23(月) 22:54:35.82 ID:Vg+ciXx00
194 :
名無し迷彩:2013/09/23(月) 22:54:37.23 ID:83icAkxyI
195 :
193:2013/09/23(月) 22:57:32.69 ID:Vg+ciXx00
>>192 取り付けに関してもありがとうございます
madbullで探すことにします
196 :
名無し迷彩:2013/09/23(月) 23:47:39.75 ID:EhqWY57k0
AK47の電動ブローバックが出て欲しいわ
AK47Sじゃなくて
あとスナイパーライフル系の強めの電ブロとかは需要ありそう
197 :
名無し迷彩:2013/09/23(月) 23:57:50.87 ID:/2gDg8tDO
次はCQB-Rベースで前配線 ノーマルハンドガード ノーマルストック
なんてどうかしら
198 :
名無し迷彩:2013/09/24(火) 00:54:49.37 ID:Iuh8m5hp0
それって次世代M933
199 :
名無し迷彩:2013/09/24(火) 07:22:04.69 ID:nVvI2Qjg0
200 :
名無し迷彩:2013/09/24(火) 07:29:53.66 ID:+9erpbK2i
アバカンはよ。
201 :
名無し迷彩:2013/09/24(火) 08:10:42.96 ID:fBkqi+WX0
冗談でもラディン襲撃モデルとかうたって商売する会社も低俗過ぎるな
202 :
名無し迷彩:2013/09/24(火) 08:18:11.15 ID:SifYsrVIi
割とどうでもいい
203 :
名無し迷彩:2013/09/24(火) 09:40:30.15 ID:v3gX7XjH0
まぁガキはそうだろうな
204 :
名無し迷彩:2013/09/24(火) 11:12:09.93 ID:DCliIgoF0
売り文句は気になるが、ノーマル416買ってなかったから予約した。
次世代電動は初めてだわ
205 :
名無し迷彩:2013/09/24(火) 12:18:27.33 ID:v6jGQtSz0
越後屋以外で予約してる所ある?
206 :
名無し迷彩:2013/09/24(火) 12:25:21.44 ID:4WMYj//c0
イスラム過激派がこの頃ヤバい動きしてるからちょっと怖いんだが…
ケニアで起きた事件なんてあそこの国イスラム教なんて人口全体の数%程度しか信者おらんのにあんな事件起こせてるんだから、日本は安全なんてあり得ないよ
本当どんな下らない事を理由に襲い掛かってくるか判らんからな、過激派は
207 :
名無し迷彩:2013/09/24(火) 13:00:15.89 ID:XW1E3Oty0
>>206 お隣があの世界有数の失敗国家ソマリアだからなw
208 :
名無し迷彩:2013/09/24(火) 13:02:26.30 ID:4WMYj//c0
全然関係ないけどケニアって聞いて「少年ケニア」思い出した奴挙手ノ
209 :
名無し迷彩:2013/09/24(火) 13:06:01.41 ID:r/CkwAzFO
>>208 全く知らないんだが少年ケニア気になるわww
210 :
名無し迷彩:2013/09/24(火) 13:41:31.96 ID:uJKCbq5z0
口移しにメルヘンもらっちゃうのは少年ケニヤ
211 :
名無し迷彩:2013/09/24(火) 13:41:50.23 ID:i/xadiwy0
バトルケニアだろ
212 :
名無し迷彩:2013/09/24(火) 14:22:06.24 ID:Heb5F2sW0
初心者がHK416を買うのはアンビセレクターの点だけでおすすめできないな
あれがくるくる回りだしたら速攻マルイ行きとか悲しいぞ
勿論分解して遊びだす入り口になるのもありだが
213 :
名無し迷彩:2013/09/24(火) 15:57:51.04 ID:LR7d7WzM0
次世代で新次元みたいに音をだすにはどうしたらいいですか!?あと14なんですが18禁かったらつかまりますか!?親にばれないようにしたいです!
214 :
名無し迷彩:2013/09/24(火) 16:06:34.81 ID:SmqaaXcY0
| Hit!
|
ぱくっ|
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽ そんなエサで
_ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
215 :
名無し迷彩:2013/09/24(火) 17:23:15.99 ID:AatTAAan0
ババンバンバンバンババン
AK102来るぞ!
来年かと思ってた。
216 :
名無し迷彩:2013/09/24(火) 19:07:09.98 ID:CW359xU20
>>211 バトルジャパーン♪の出番?
同年代・・・・
217 :
名無し迷彩:2013/09/24(火) 20:18:40.12 ID:jlyC3Wd+0
>199
いいサイト使ってるな
本物か?
金持ってるんだな
218 :
名無し迷彩:2013/09/24(火) 22:38:27.47 ID:cLJO+qyE0
>>217 パチホロを使ってる正規軍は嫌だろ、つーかダメだろ。
219 :
名無し迷彩:2013/09/24(火) 22:50:51.19 ID:4WMYj//c0
パチホロなんて実銃で撃ったら反動で速攻内部のハンダが剥がれて点灯不良起こすだろうなww
まぁホロサイトもaimpointとかのドットサイトも値段あんまり変わらんだろうし、近距離での狙いやすさならホロの方が上だろうし
220 :
名無し迷彩:2013/09/24(火) 23:40:39.47 ID:E9Gy4WsY0
サバゲー程度ならパチホロで十分だし問題ないな
221 :
名無し迷彩:2013/09/25(水) 02:15:01.15 ID:ny1ER6880
次世代のM4のバレルって何インチなのでしょうか?
222 :
名無し迷彩:2013/09/25(水) 07:43:11.32 ID:RvY+nn9zO
14.5か10.5
223 :
名無し迷彩:2013/09/25(水) 13:06:38.10 ID:aF35y6tiO
パチホロは前のガラスに〇書いて
後ろのガラスに+書くと割と狙いやすい
224 :
名無し迷彩:2013/09/25(水) 13:45:03.91 ID:FMV8xQUQi
>>223 おいお前天才なのか?
ていうかそれ正面からしか狙えねぇだろ?
225 :
名無し迷彩:2013/09/25(水) 13:49:01.77 ID:L9QLawxkO
>>223 木とガラスで作れそうだなw
少なくともライラのバッテリーケースのパチホロよりは実用性ありそうだ
226 :
名無し迷彩:2013/09/25(水) 14:04:25.20 ID:gx/yzgsh0
パチホロはもう懲り懲りっすよ。
年末のでぶの為に、つい評判のいい
パチホロ買ったけど、やっぱりorzだったよ。
パチダットのがまし、振動でいずれ壊れるだろうけど。
227 :
名無し迷彩:2013/09/25(水) 14:10:20.60 ID:laMs6MHC0
553以外は実物もそんなに高くないから実物でいいと思うけどな
228 :
名無し迷彩:2013/09/25(水) 14:12:59.40 ID:gx/yzgsh0
サイトロンで5マンくらいの作ってくんないかな?
229 :
名無し迷彩:2013/09/25(水) 14:15:00.26 ID:RNfcgOG9P
NV無し型落ちは安いしな
パチホロいくつかダメにしてたらいつの間にか
本物買える金使ってたというのはよくある話
230 :
名無し迷彩:2013/09/25(水) 14:33:27.39 ID:AmCaeFPp0
>>228 Eo-techでも中古あたりは狙える価格帯だけど、保証は効かないもんな。
確かにそこそこの値段で同じ方式のサイト出してくれたら買うなぁ。
231 :
名無し迷彩:2013/09/25(水) 14:39:01.89 ID:KXrB2qBF0
実物ドットサイト買ったらパチホロがゴミに見えた。SD-30オススメ。
232 :
名無し迷彩:2013/09/25(水) 14:40:53.28 ID:gx/yzgsh0
233 :
名無し迷彩:2013/09/25(水) 14:45:49.17 ID:pgi/2GsT0
>>231 持ってる人も居るんだから簡単にゴミっていうなよ
SD30と、パチなホロにオープンダットとACOG、ロングとショートスコープ各種持ってるけど、
お座敷&ディスプレイ安置ならパチホロが一番外観的に優秀だぜ?
まあなんでSD30を買ったかは言わずもがなだが、言わぬが華
234 :
名無し迷彩:2013/09/25(水) 15:25:24.88 ID:Y3tAIrdg0
超円高の時に512を三万位で買って正解だったな
GBBだとパチホロ使った時2ゲームで中の配線が剥がれて死んだ
235 :
名無し迷彩:2013/09/25(水) 15:31:27.59 ID:UgDhG5ht0
俺の知り合いは工房の時にマッチの景品でブッシュネルのやつ貰ってたなぁ~
しかも18歳以下から優先的に景品貰えてたという。
236 :
名無し迷彩:2013/09/25(水) 16:02:11.66 ID:7nrlW62v0
まあお座敷ならパチホロでも全く問題ない。
お座敷ならな。
237 :
名無し迷彩:2013/09/25(水) 16:48:36.68 ID:dYjtYrWF0
パチホロは配線の半田付けがお粗末なんだよね。
一回ばらしてやり直せば切れなくはなるけど、レティクルの滲みやチャチさはどうにもならん
238 :
名無し迷彩:2013/09/25(水) 17:02:25.15 ID:VU8naVFi0
パチホロでも普通に3年くらいつかえてるけどなー
まぁ実物使ってる奴はレプリカとか見下す傾向があるから気にしない方がいいよ。
俺は552の実物使ってたけど2個目にパチホロ買ったらまぁ使えたから中古でうりに出したよ
2、3万で買えるならアリだけどなぁ。
239 :
名無し迷彩:2013/09/25(水) 17:18:15.01 ID:BzPNQOkJ0
240 :
名無し迷彩:2013/09/25(水) 18:09:30.24 ID:QMWNNq17i
実物使って人が次のをパチにしても満足って余程有り難みの無い使い方してたんだろうなw
241 :
名無し迷彩:2013/09/25(水) 18:16:30.32 ID:VU8naVFi0
>>240 そんなの価値観の違いじゃね?個人的に値段相応じゃないと思っただけと。そりゃもちろん実物のが性能はいいけどサバゲーレベルだしそんな金かけなくていいかなってだけ。
242 :
名無し迷彩:2013/09/25(水) 18:54:08.66 ID:wYo/3jt20
配線といえば、しばらく前に買ったパチCOMPは配線がかなり細くてすぐ断線したけど、
多少太い配線に変えても、収納以外での問題は特にないよね?
243 :
名無し迷彩:2013/09/25(水) 18:57:28.53 ID:ny1ER6880
244 :
名無し迷彩:2013/09/25(水) 20:39:55.59 ID:gm0jV+Oj0
CQB-R待ってんだけど、再販日確定はどれくらい前にわかるものなの?急にくるの?
245 :
名無し迷彩:2013/09/25(水) 20:50:27.28 ID:p9yfXNUg0
何処のアルカイダが見てるかわからないと言うのに、、、東京五輪狙われる!こういう広告は規制すべきでは?冗談が通用する相手じゃないって自宅公安当局のアニキが言ってるお!
246 :
名無し迷彩:2013/09/25(水) 22:16:56.45 ID:/oaIBaUb0
また鯖落ちか?
それはそうと、
>>245 のが抜けるだけで随分怪しい存在だな、それで正しいのかもしれんがw
247 :
名無し迷彩:2013/09/25(水) 22:25:15.18 ID:mJfl0ZwbP
アルカイーダよりも大陸にある共産国家、独裁国家、反自由・反民主・全体主義・ファシズム国家のほうが厄介。
248 :
名無し迷彩:2013/09/26(木) 00:30:20.16 ID:gH639CyM0
デブグルのカタログ、マルイのサイトにアップされてるじゃん
改めて見ると買うほどのものじゃないが、洗脳活動のアイテムにはなるかなー
249 :
名無し迷彩:2013/09/26(木) 00:36:35.29 ID:3n5DnXay0
俺も最初見たときは今もってる417D売っ払って買い直そうかと思ったが今はどうでもよくなってきた。
250 :
名無し迷彩:2013/09/26(木) 00:37:05.92 ID:3n5DnXay0
すまん。416Dの間違い。
251 :
名無し迷彩:2013/09/26(木) 00:54:04.92 ID:xBJbhtOe0
デブグルのAACサプ動画を見る限りロック機構がないっぽいんだが・・・
252 :
名無し迷彩:2013/09/26(木) 00:56:35.86 ID:ujHCkDy20
いつものドヤ顔広報の人ガクぷるしてないかな!?
俺がその立場だったら絶対やんねー!!つべ世界中で誰が見てるかわからんしこんな事ちょっと考えれば解るはずなのに危機管理が無い企業・日本を露呈してるだろ!アッラーなめたらだめじゃね!!
253 :
名無し迷彩:2013/09/26(木) 01:07:17.99 ID:MZcvG2e+0
あれ道楽が言わしてんだろ
言う方も言う方だが
254 :
名無し迷彩:2013/09/26(木) 01:10:19.64 ID:J9SKq5lc0
>>252 舐めるならブンセンのアラ!だよな。
追伸、諸外国で爆発音もしくは発砲音のようなものが聞こえた場合、現地の人間は咄嗟に伏せるが日本人は突っ立ったままで周囲を見回す傾向が多く危機管理がないと自宅公安のアニキが言ってるお!
兄ちゃんわかったから、職安でも行ってくれ、、、
255 :
名無し迷彩:2013/09/26(木) 07:27:29.29 ID:gH639CyM0
>>251 バネ付きの爪でカチカチと止めるだけ
ほぼ同じタイプのSCAR-SD L用持ってるけど、止めたらそう外れない
ただつける時に逆ねじ緩いとハイダー事外れるっていう・・・
256 :
名無し迷彩:2013/09/26(木) 09:18:10.71 ID:Kj5FqhIr0
>>255 AACのやつ良くできてるけど、そこが難点だよね
あとフロントヘビーになりすぎるよな
257 :
名無し迷彩:2013/09/26(木) 09:59:29.28 ID:M5DCbdgNO
新作は既に416Dを持っているためスルーし、レシーを買おうと思うんだけどこれっていつ再販されるのかな?現在どこの店舗にも無く、何か情報があれば教えて下さい・・・
258 :
名無し迷彩:2013/09/26(木) 12:28:15.17 ID:t4jRyHbG0
レシーよりsopod のほうが色々できるから…おっとなんでもないっ
259 :
名無し迷彩:2013/09/26(木) 12:38:22.23 ID:4eptaHiFi
レシーは発展性がないからな
それにアイアンサイトついてないから必ず光学買うハメになるな
友達は心の目で狙ってるってほざいてたな
260 :
名無し迷彩:2013/09/26(木) 14:39:12.28 ID:M5DCbdgNO
レシーのフロントレールに惹かれてしまって・・・早く再販情報こないかな
261 :
名無し迷彩:2013/09/26(木) 16:13:23.40 ID:2kw+Ngg90
アイアンサイトがないならばマグプルのフリップアップサイトを
買えばいいじゃない
262 :
名無し迷彩:2013/09/26(木) 16:32:04.37 ID:gH639CyM0
>>256 HCに付けてあれ?弾出ねー?、とか思ってたらハイダーとサプレッサーにギッシリ
次世代だとそんなこと起きないのに、HCの剛性だと・・・
263 :
名無し迷彩:2013/09/26(木) 17:11:48.44 ID:xMgm0F1nP
レシーのレールは分解不可は残念だが
あの長さにしてはかなり軽いからその点はいいよ
416持ってるならより感じるはず
264 :
名無し迷彩:2013/09/26(木) 17:16:54.06 ID:9puq35sn0
MAGPULスレでも何度か書いたが、PTS版のAACサプでハズレを引くと
ハイダーに最後までねじ込んでもサプレッサー側のロック機構が正常に噛み合わず、
打つたびにガタガタ揺れて弾がサプレッサー内に跳ね返ることがあった。
今度のマルイのはさすがに大丈夫だと思うが、
手持ちのPTS版はハイダー側を旋盤で削ってディスタンスを調整したよ。
やっぱサプレッサーがガタガタだと気になる。
265 :
名無し迷彩:2013/09/26(木) 17:52:27.73 ID:4eptaHiFi
>>261 あれってヘタなレプリカ(本物も?)だと取付する時にレイル削るから要注意
レシーのライトレイルって痛い位エッジたってる?
266 :
名無し迷彩:2013/09/26(木) 18:11:50.16 ID:GdbEePYd0
別にアイアンサイトでレール削れてもよくね?
アイアンサイト付けてればどうせ見えないよ。
267 :
名無し迷彩:2013/09/26(木) 18:15:53.32 ID:2kw+Ngg90
268 :
名無し迷彩:2013/09/26(木) 18:18:46.78 ID:uP9SYZV70
傷が付いてた方がリアルだから(震声)
269 :
名無し迷彩:2013/09/26(木) 19:36:45.46 ID:3fg59fQdO
CQB-Rのフロント・リアサイト生かしたままパチホロ付けてるけど完全にダミー扱い
電源入れなきゃ7万の本物も1万のレプリカも差がないぜ!
270 :
名無し迷彩:2013/09/26(木) 19:40:43.24 ID:M4PKVUvh0
AK102っていい?
271 :
名無し迷彩:2013/09/26(木) 19:55:03.98 ID:3vbRMJ8U0
>>269 差はある。
パチは本物に比べてレンズか暗い。
レンズ外しちゃえば一緒になるなw
272 :
名無し迷彩:2013/09/26(木) 19:59:59.15 ID:eoBfsgSf0
>>269 俺のSCAR-Lもそんな感じだゼ!
パチホロのレンズ越しにアイアンサイト使ってる
273 :
名無し迷彩:2013/09/26(木) 20:36:17.91 ID:s4at4FXJ0
いやーためになる流れだな
パチホロはもってなくてドクターとエイムポイントT1のパチしか持ってないけど
次はSD30買う
>パチホロのレンズ越しにアイアンサイト使ってる
>レンズ外しちゃえば一緒になるなw
これ参考にするわ
274 :
名無し迷彩:2013/09/26(木) 21:46:05.86 ID:Kj5FqhIr0
パチホロのっけるぐらいならアイアンサイトだけの方がよくね?
275 :
名無し迷彩:2013/09/26(木) 21:48:08.41 ID:3vbRMJ8U0
見た目は大事ですから
276 :
名無し迷彩:2013/09/26(木) 21:52:36.87 ID:EKhMBTG30
>>270 AK-102って、次世代AKシリーズじゃ一番初速でてるし、あのデザインに納得してるなら、次世代AKの中じゃ一番オススメ。
277 :
名無し迷彩:2013/09/26(木) 21:52:40.78 ID:JaCikF4R0
じゃーアイアンサイト推しって事ですね^ - ^
278 :
名無し迷彩:2013/09/26(木) 22:21:59.08 ID:TxJFrMGCP
パチモンでも構造が単純なダットサイトは使えないこたぁないが、トリジコンとかエルカンはなぁ…
279 :
名無し迷彩:2013/09/27(金) 00:18:55.26 ID:yzAuD/aI0
はやくTangoDownのピストルグリップ欲しいなー
その為だけにデブグル買うわ
280 :
名無し迷彩:2013/09/27(金) 01:18:09.82 ID:+Znu5mPL0
MADBULL製【Daniel Defenseタイプレイルレプリカ】DD Lite Rail MK18 RISII 9.5"レイルハンドガード BK
をM4 SOCOMに付けようと思っています、必要なパーツはガスブロックだけで大丈夫でしょうか?
またバレルは純正なのですが9インチと9.5インチだったらどちらのほうがバランスがいいですかね
281 :
名無し迷彩:2013/09/27(金) 02:41:16.31 ID:XA0c7/Qsi
>>265 前後1280円のMBUSは成型が悪くて歪んでるのか、レールにつけられなかった。
ヒートガンで温めて歪みを直したら付いたけど加工出来ない人にはゴミにしかならないね。
282 :
名無し迷彩:2013/09/27(金) 06:25:13.49 ID:Q2llVN0o0
>>280 ようしらんけど、シムは必要でしょ
あとはついでにバレルベースも買えておいたほうが
ガスチューブは穴あけしないと通らないとかどっかで読んだ気が
まあ、ブログとか検索してみることをオススメする
283 :
名無し迷彩:2013/09/27(金) 06:28:14.23 ID:Q2llVN0o0
284 :
名無し迷彩:2013/09/27(金) 06:44:35.54 ID:X0nakcoyI
>>280 バレルシムは必要。(よほどの当たり個体なら不要)
ガスブロックだけ持ってても純正のガスチューブは短くて使えない。
見た目を気にしないならブロックもチューブも不要。ブロックだけもOK。
G&P等のガスチューブを使用するなら若干の加工が必要。(穴あけやカット)
一度付けると外すのが手間だからネジロック剤も勧める。
バレルベースもついでに強化物に変えたら?
バレルの長さは好みだから自分の好きな様にどうぞ。
285 :
名無し迷彩:2013/09/27(金) 07:24:03.37 ID:1sWMzpOZ0
286 :
名無し迷彩:2013/09/27(金) 07:52:42.46 ID:6b4/gnTB0
>>282>>283>>284 とりあえずバレルベースとシムですね!
あとはそのURL参考にしてみようと思います。
ガスブロックだけつけてガスチューブは付けないでいようかな、初心者なので加工に自信がないです(・_・;
287 :
名無し迷彩:2013/09/27(金) 08:56:18.79 ID:dkpuKK5x0
>>286 加工技術にエアガンの初心者とか関係無いだろ
288 :
名無し迷彩:2013/09/27(金) 09:55:45.49 ID:w2tCT0WP0
レイル自力交換は初心者の所業じゃないと思うの
脱初心者くらいのレベル?
289 :
名無し迷彩:2013/09/27(金) 10:13:24.74 ID:jeHeH2kS0
エアガンの初心者なんて書いて無いだろ。
290 :
名無し迷彩:2013/09/27(金) 11:37:00.80 ID:yzAuD/aI0
精度を出すとなると大変だな
実物とトレポンの方が組み付けは簡単なんだな
291 :
名無し迷彩:2013/09/27(金) 12:01:24.50 ID:w2tCT0WP0
>>290 気にしたこと無かったけど、そういやトレポンってリコイル有るんだっけ?
KAWのRM4とかKSCのM4とか、競合も気になる今日此の頃
292 :
名無し迷彩:2013/09/27(金) 12:03:10.46 ID:gZ+/9btZi
次世代にフリーフロートバレルのハンドカードを
付けると大半右にバレルが傾く。
まっすぐに付けるのはかなり高い技術を要するよ。
293 :
名無し迷彩:2013/09/27(金) 12:24:14.82 ID:yzAuD/aI0
>>291 ノーマルじゃなかったような
バレルかハンドガードがわからんが、416も箱だしで若干曲がってるもんな
294 :
名無し迷彩:2013/09/27(金) 12:31:38.15 ID:7mci0zbP0
バレルが右向くってよりハンドガードが左むくんじゃね?
てかオレのマッドブルのDD MFRはそうだった
バレルとハンドガードを固定するリングナットに少しガタがあって、締め付けると左に片いでハンドガードが左を向いてた
だがシールテープで解消w
295 :
名無し迷彩:2013/09/27(金) 13:42:52.86 ID:zw3pbdhhi
296 :
名無し迷彩:2013/09/27(金) 13:49:23.11 ID:YKfs1G1X0
レイル付けるのも難しいみたいですね、やっぱショップに任せた方がいいですか?
297 :
名無し迷彩:2013/09/27(金) 14:17:09.13 ID:/cktH3GT0
知り合いに進められて次世代M4を買ったら、リコイルキャンセルを相当進めてくるんだけど何か意味があるの?
次世代のリコイル外すならスタンダードでいい気がするんだけど・・・
298 :
名無し迷彩:2013/09/27(金) 14:33:46.76 ID:yzAuD/aI0
>>297 その友達ハイサイ、多弾マグが大好きでしょ
299 :
名無し迷彩:2013/09/27(金) 14:51:35.81 ID:OyAeEVM/0
バッテリースペース空くし、耐久性も変わってくるから、そうとも限らない気もするけど。
ただ一回次世代のカタカタを味わってしまうと振動が無くなるのは物足りなくなるね。
300 :
名無し迷彩:2013/09/27(金) 14:58:50.66 ID:pPR1G7wx0
次世代でリコイルキャンセルしちゃったら勿体無い。
301 :
名無し迷彩:2013/09/27(金) 15:01:34.44 ID:spW68Z/SP
まあハンドガード根元の僅かな狂いでも数インチ先では大きくでるからね
俺もオメガはアルミテープの調整必須だった。
マルイ、デルタリングのGP、マッドブルと3社もあれば
どっかに狂いが起きてマトモにポン付けできると考えないほうがいい
>>297 ノーマルとの差は剛性、ノズルまわり由来の精度の良さとオートストップくらいかなあ。
たしかにそれだけでも価値はあるけど勿体ないような
302 :
名無し迷彩:2013/09/27(金) 15:09:00.55 ID:Gl9D5Efi0
>>296 自信無いなら任せても良いかしれんが、基本的に無加工で取り付けできるよ
ノーブランドじゃなくマッドブルのにしとけば安全
俺はマッドブルでDDのOMEGAとノベスケNSR買ったけど、基本的にバレルシムを
噛ませるだけで削ったりの調整せずに取り付けられた
>>297 メタルフレームの剛性と次世代のチャンバーが高性能だからリコイルキャンセルした方が
命中精度は上がるのは分かるけど、無反動砲撃って楽しい?って思うな
次世代の醍醐味は僅かだけどリコイルを疑似体験出来るとこだと思うから
それオミットとかつまらんでしょ
303 :
名無し迷彩:2013/09/27(金) 15:30:09.14 ID:w2tCT0WP0
SCARたんが重すぎるから、ゲームでダレた時用にハイサイ買ったけど、
サイクル速くて怖いから、これはこれで結構衝撃を感じるあるよ
次世代知ってからだと、まあ衝撃自体は物足りないけど、次世代もガスブロからすれば()
で、器用貧乏さは有るけど、バランス的には次世代が一番撃ってて面白いけどね
304 :
名無し迷彩:2013/09/27(金) 15:34:08.50 ID:p7z9/qVb0
華奢な嫁に撃たせて乳と腕プルプルを目の当たりにしたら
本体の耐久性なんてどうでも良くなったぞ
305 :
名無し迷彩:2013/09/27(金) 15:50:10.61 ID:Is4fhVjG0
>>304 うちのカミさんは揺れる程胸無いんだけど、どうしよう?
306 :
名無し迷彩:2013/09/27(金) 16:07:18.94 ID:Dt8Jh7Gv0
307 :
名無し迷彩:2013/09/27(金) 16:42:13.57 ID:k2dEAHCX0
308 :
名無し迷彩:2013/09/27(金) 16:49:44.48 ID:zw3pbdhhi
>>297 メリット
静かになる
バッテリーの持ちはよくなる
サイクルは上がる
振動なくなって集弾もよくなる
デメリット
振動も作動音もなくなって楽しさ半減
ピスクラの危険性
リコイルキャンセルしてピスクラさせて壊す奴が増えたせいでマルイが分解しにくくしてる。故に分解痕が残るので元に戻してもサポート受けられない可能性有り
309 :
名無し迷彩:2013/09/27(金) 17:15:48.47 ID:EFyELJj00
まあリコイルオミットするような奴は、サポートとか期待してないでしょ。
個人的には、リコイルオミットするくらいなら次世代買わない。
性能重視なハイサイも必ず一緒に持って行くから使い分けが良い。
310 :
名無し迷彩:2013/09/27(金) 18:14:46.21 ID:Y/TwmcPEi
416のフラットダークアースって出ないのかな?
マガジンだけでも欲しいんだよなぁ
311 :
名無し迷彩:2013/09/27(金) 18:45:53.55 ID:tCaobnj80
>>310 マガジンならSCAR-Lの買えばいいじゃないか
312 :
名無し迷彩:2013/09/27(金) 18:50:27.17 ID:Y/TwmcPEi
>>311 いや、長さとか微妙に違うじゃんw
ちょっと拘りたいんだよねw
313 :
名無し迷彩:2013/09/27(金) 18:53:55.94 ID:zZ5gVmMI0
ちょっと拘りたいんだよねww
314 :
名無し迷彩:2013/09/27(金) 19:07:03.13 ID:Ataphy900
315 :
名無し迷彩:2013/09/27(金) 19:11:21.95 ID:LwbEsa1n0
次世代用のP-MAGカバーつければ?
実銃の416でも使ってるみたいだぞ
316 :
名無し迷彩:2013/09/27(金) 19:12:43.90 ID:b0zKj9Z20
>>314 色自体はいいと思うけど、個人的にはバレル・レール・スイッチ・ゴム部品などは黒いままが好み
迷彩面での実用性が損なわれるけど、ツートーンカラーは銃が引き締まって見えてカッコイイんだよなあ
317 :
名無し迷彩:2013/09/27(金) 19:17:33.97 ID:YzPlS2KW0
318 :
名無し迷彩:2013/09/27(金) 19:37:15.25 ID:yzAuD/aI0
マルイのレシーバーのテカテカが嫌で塗ったんだが黒のカッコイイ画像見ると黒がよくなる
デブグルは黒のままで行こうと思うw
レシーバーのツヤツヤどうしよう
VFCと同じ質感で出せないものか
319 :
名無し迷彩:2013/09/27(金) 19:39:17.37 ID:LwbEsa1n0
>>318 つや消しクリアとか塗ってみたらどうかな
320 :
名無し迷彩:2013/09/27(金) 20:05:41.61 ID:qZZAwmW10
AK102だけど入荷予定まちまちだな。
香港が今日入荷ってなってるけどフライングか?
それとも東京を中心に物流が広がってく感じなのかな?
321 :
名無し迷彩:2013/09/27(金) 20:18:38.50 ID:ZJpQi8Ab0
実際の兵隊は戦場でその場にあったスプレーでブシューってすんじゃね?
適当でオッケーオッケーwwww
322 :
名無し迷彩:2013/09/27(金) 20:31:24.97 ID:sut+f9LC0
ペイントって実戦で使ってこそ映えるものだからなぁ
お座敷とかになっちゃうと塗装すれば9割方後悔するハメになる(経験済)
323 :
名無し迷彩:2013/09/27(金) 20:52:59.54 ID:BGrxBAeL0
フェイスペイントだって割りと適当だしな。
目立たなきゃ良いっていう感じだろうな。
俺は迷彩服は着ても、銃は迷彩にはしない。
324 :
名無し迷彩:2013/09/27(金) 20:58:37.52 ID:w2tCT0WP0
今話題の染めQで次世代塗装した人居ないのかな?
でかい缶のブラックツヤナシとかが気になってるんだが
325 :
名無し迷彩:2013/09/27(金) 21:14:03.38 ID:sut+f9LC0
下手に上から新たに色塗るより先に出てるけど艶消しスプレー吹いた方がいい感じに仕上がると思う
塗装面強化にもなるし一石二鳥
326 :
名無し迷彩:2013/09/27(金) 21:15:23.27 ID:sut+f9LC0
ああもしかしてHK416の話じゃなかった?
327 :
名無し迷彩:2013/09/27(金) 21:21:12.35 ID:R8XB5vHy0
>>314 使っていくうちに剥げていくであろう箇所の色を落としていけばいい感じになるんじゃない
328 :
名無し迷彩:2013/09/27(金) 21:38:15.68 ID:RVLKa9Ri0
>>314 そこまで塗るんだったらオートウェルドとかパテでマルイ打刻埋めちゃえばよかったのに・・・
329 :
名無し迷彩:2013/09/27(金) 22:19:41.78 ID:hPP3+Oua0
やっとAK102再販か
明日にでも買ってこよう
330 :
名無し迷彩:2013/09/27(金) 22:21:12.12 ID:+Znu5mPL0
331 :
名無し迷彩:2013/09/27(金) 22:26:04.99 ID:+Znu5mPL0
あ、すみませんシムってバレルロックシムっていう薄いリングみたいので会ってますよね?
332 :
名無し迷彩:2013/09/27(金) 22:41:26.11 ID:X0nakcoy0
333 :
名無し迷彩:2013/09/27(金) 23:17:43.50 ID:07Sa9KK9P
眼と目が合う~♪
334 :
名無し迷彩:2013/09/27(金) 23:42:46.41 ID:0TBIRbPXP
>>314 いや、これは色が禿げてきたらカッコ良くなる筈だ
つか何だよこの写真、遠くから薄目開けて見てる感じかよ(笑)
335 :
名無し迷彩:2013/09/27(金) 23:47:07.55 ID:yzAuD/aI0
>>334 周りの私物で特定されるのを避けたんだw
336 :
名無し迷彩:2013/09/28(土) 00:03:23.78 ID:TlAUj8O+0
>>335 これって前にパーツ分解せずに何から何まで全部塗っちゃった人だよね?
フィールドで会ったら余裕でm9できると思うんだがw
337 :
名無し迷彩:2013/09/28(土) 00:09:57.82 ID:9Gg2q2xO0
分解せずにそのまま塗っちゃったの??
338 :
名無し迷彩:2013/09/28(土) 00:12:47.72 ID:C4/434IL0
C3部のBD 1巻の売り上げが267枚だった件www
マルイさんカワイソス
339 :
名無し迷彩:2013/09/28(土) 00:25:07.07 ID:wACMEoY40
ラリービッカーズさんの動画見て塗装したから分解してないよw
340 :
名無し迷彩:2013/09/28(土) 00:28:24.31 ID:0LeWsiHU0
>>339 で、後々分解して塗装剥がしたって事?
買って1年経ってない高級品を分解もせず、ばばーと塗装できる度胸は羨ましいわ
341 :
名無し迷彩:2013/09/28(土) 00:54:54.86 ID:DYWcb7fd0
本当の兵隊さんも塗装する時なんて分解してないんじゃない?
さぁ綺麗に塗ったHK416を持って野戦サバゲフィールドへGO!!
342 :
名無し迷彩:2013/09/28(土) 01:20:36.70 ID:B+W/I5xSP
実銃と玩具を比べちゃイカンだろ
343 :
名無し迷彩:2013/09/28(土) 06:22:07.93 ID:7L5N6aTD0
外国軍の兵士(主に英米)って自分の銃を好みに合わせて塗装してるイメージあるけど、自衛隊員がそれやったら上官に装備を汚すなって怒られそう
344 :
名無し迷彩:2013/09/28(土) 06:28:28.69 ID:BXd/h/X5O
河原で銃に葉っぱとかのせてその上からスプレー吹くんじゃないか
345 :
名無し迷彩:2013/09/28(土) 08:32:55.10 ID:uGMP8wn90
>>343 海外だって勝手に塗装したら怒られるだろ。
346 :
名無し迷彩:2013/09/28(土) 08:59:57.37 ID:T1NASHsD0
CQB-Rも来週期待できるか!?
347 :
名無し迷彩:2013/09/28(土) 09:21:34.28 ID:mU/Ym0090
348 :
名無し迷彩:2013/09/28(土) 09:51:20.81 ID:ufAPa67K0
ちやほやされたいならvip行きましょうね
349 :
名無し迷彩:2013/09/28(土) 10:14:28.56 ID:IRY6T+Jqi
350 :
名無し迷彩:2013/09/28(土) 10:23:02.02 ID:B+W/I5xSP
>>347 なんかこれ警備会社が使ってると言われても納得するくらいダサい
351 :
名無し迷彩:2013/09/28(土) 10:32:43.91 ID:ARUy3YSOi
>>347 これのどこに416の良さが見えるのか聞きたい
352 :
名無し迷彩:2013/09/28(土) 10:39:37.57 ID:lVwNoTNn0
353 :
名無し迷彩:2013/09/28(土) 10:44:06.00 ID:cdHhR7v40
TANに塗りすぎた俺の416の方がまだマシだわ
354 :
名無し迷彩:2013/09/28(土) 10:48:07.60 ID:IRY6T+Jqi
355 :
名無し迷彩:2013/09/28(土) 11:35:52.75 ID:hjI+3QaC0
>>314 戦場で「現地で適当に塗った」感じは出てると思うw
356 :
名無し迷彩:2013/09/28(土) 13:10:32.16 ID:CkgM7Lev0
>>343 自A隊だと油性マジックで黒部分の色はげ補修
357 :
名無し迷彩:2013/09/28(土) 15:04:56.52 ID:2uot6BYm0
次世代ノマグをリアカンで3年くらい酷使してたら底のネジが抜け始めた…
PTSのP-MAGに乗り換えようかな
358 :
名無し迷彩:2013/09/28(土) 15:52:46.61 ID:lxEZsrF30
Pマグの方がボルトストップのかかりもよくね?
359 :
名無し迷彩:2013/09/28(土) 16:20:29.83 ID:J3yfFRGE0
そうなの?
PTSも今後怪しいみたいだし買っちゃおうかなぁ
実際はHK416ってP-MAG使えないんだっけ?
360 :
名無し迷彩:2013/09/28(土) 17:14:25.85 ID:+bYRqfxwO
Pマグのボルトストップかかるやつは、加工が必要だと友人から聞いたよ
個体差はあるだろうけど、それも踏まえて考えるのも良いかもね
361 :
名無し迷彩:2013/09/28(土) 19:33:44.29 ID:hk0jUuhg0
CQBRのバレル伸ばしたいからサイレンサーでも付けるか
362 :
名無し迷彩:2013/09/28(土) 19:58:47.63 ID:wibZ8SU0P
こないだ出回った次世代対応のPMAGパチもん買ったけど見事に全部きつくて入らない
やすりで削るはめになったよ。あとマグキャッチが届かなくてそのままだと抜け落ちるから
中身とガワの間にスペーサ入れて太らせた。弾上がりとオートストップレバーは問題無いんだが
一応下のめねじは金属で純正の樹脂よりは丈夫かと
363 :
名無し迷彩:2013/09/28(土) 20:04:10.59 ID:DUIkrpcd0
364 :
名無し迷彩:2013/09/28(土) 20:04:53.71 ID:xvo+0CV80
実P-MAGに次世代マグの中身入れたの一本持ってるけど次世代M4にはえらくキツかったんだよね
次世代のマガジンハウジングって本物より狭いのかな
365 :
名無し迷彩:2013/09/28(土) 20:06:02.41 ID:hCVvOLYj0
次世代じゃないけどM14を
>>314みたいな感じで塗装してんだけど(スコープまで塗った
フィールドもってくとお前らにばかにされんの(´;ω;`)?
366 :
名無し迷彩:2013/09/28(土) 20:08:48.76 ID:adJi96U70
>>365 一瞬見ることはあっても気にしないから大丈夫
自分が思う以上に誰も見てないし気にしないから安心して
367 :
名無し迷彩:2013/09/28(土) 20:17:05.15 ID:mvjbX0lRP
>>365 ジロジロみるし、変な感じだったら心の奥底でなにか思うことあっても、
バカにしたりはしないから大丈夫。
そもそも
>>314は塗ったばかりってことで別にフィールドでも何も思われないぞ。
きっと1日終わるころにはいい感じにハゲてるだろうし。
朝
>>314の状態で、夜にハゲハゲになってたら、俺話しかけて賞賛するわ。
368 :
名無し迷彩:2013/09/28(土) 20:19:21.90 ID:wibZ8SU0P
服や頬に塗料べったりだったら気になっちゃうな
369 :
名無し迷彩:2013/09/28(土) 20:35:12.05 ID:EzLRufrs0
>>359 実際の416はEMAGとPMAGのGen3が使える
PTSのPMAGはGen2で実際だと使用不可
370 :
名無し迷彩:2013/09/28(土) 21:00:09.03 ID:6chfNP1j0
>>369 また一つ賢くなってしまった
ありがとう
次世代P-MAG最近品薄だし矛盾は承知で6本ポチった
371 :
名無し迷彩:2013/09/28(土) 23:07:57.28 ID:hk0jUuhg0
>>363 それもいいよね
初めからSOPMOD買ってれbこんな必要なかったんだろうな
372 :
名無し迷彩:2013/09/28(土) 23:10:05.60 ID:EzLRufrs0
>>370 正解だよ
もう、数少ないから持ってて損はないしね
373 :
名無し迷彩:2013/09/28(土) 23:43:38.98 ID:HGMq09IV0
次世代P-MAGってforSOPMODの事?
374 :
名無し迷彩:2013/09/28(土) 23:55:45.34 ID:jPDH1v+p0
俺も次世代pmag持ってるけど、全部ストップしっかりかかるよ
初期ロットは不具合でかからなくて、次のロットから改良されたみたいだよ
375 :
名無し迷彩:2013/09/29(日) 00:42:31.85 ID:o7lbyoYz0
俺のも全部問題ないな。
376 :
名無し迷彩:2013/09/29(日) 00:42:57.92 ID:JHMGLsYa0
次世代PMAGのたぶん初期ロット4本を中古で買ったが、対策すればちゃんとボルトストップかかる。
純正マグも4本あるがそっちはかかったりかからなかったりするな。
377 :
名無し迷彩:2013/09/29(日) 10:51:42.78 ID:jPklqIKs0
ボルトストップ掛からないのは初期ロットだけ
378 :
名無し迷彩:2013/09/29(日) 10:55:19.54 ID:EF8iCvNX0
>>314 空き地で葉っぱの付いた木の枝を拾ってきて、銃に乗せて艶消し茶色スプレーかける。
↓
100均で鉢植えの中に敷く網買っててきて、銃に乗せて艶消し黒スプレーかける。
379 :
名無し迷彩:2013/09/29(日) 12:57:37.63 ID:vAZS4s720
次世代用P-MAGちょっと高めでもいいならネットショップで両色とも在庫あるとこあるね
380 :
名無し迷彩:2013/09/29(日) 16:13:49.38 ID:xaqnyaHQ0
‐、、 殺 伐 と し た ス レ に M 4 A 1 が ! ! _,,-''
________
へ // _____ ①ヘ、
|t| \ _____|亠| (_____)_)ニつヘ
_____ ||∩\\\\\\\\|├〈匸l―――ーーー||⊃]_,.______,ー┐
◎⊂⊃ )二二))二)) |||||| |.├―――┐___/_. || ,)) `ヽ|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |o|厂刀| ///////⊂ 冂d申b| 〇 |^ ̄\\_____ ノ|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|XM177⊃ノo_=U= /  ̄\\ ||
L_」_ | ||( ̄ノノ)| ̄ ̄(  ̄ ̄\\ ||
| |  ̄-_|==<| .....ヽ\  ̄ ̄
| | || ! | ヾヽ;;;;;;ヽ\
| | || ! | ヾヽ;;;;;;ヽ 〉
/ / // / oゞ_/
 ̄- - _/
┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏━┓ ┏━━┓ ┏━┓ ┏━━━━━┓
┃┃ ┃┃ ┃┃┏┛┏┛ ┏┛┏┓┃ ┗┓┃ ┃┏━━━━┛
┃┗━━━┛┃ ┃┗┛┏┛ ┏┛┏┛┃┃ ┃┃ ┃┗━━━━┓
┃┏━━━┓┃ ┃┏┓┗┓ ┏┛ ┗━┛┗┓ ┃┃ ┃┏━━━┓┃
┃┃ ┃┃ ┃┃┗┓┗┓ ┗━━━━┓┏┛ ┃┃ ┃┗━━━┛┃
┗┛ ┗┛ ┗┛ ┗━┛ ┗┛ ┗┛ ┗━━━━━┛
381 :
名無し迷彩:2013/09/29(日) 16:43:19.09 ID:uQTR53OD0
きっと受けると思って貼ったんだろうな
382 :
名無し迷彩:2013/09/29(日) 16:51:11.91 ID:x1Txt7goP
実際に受けたのは白い視線だったけどな
383 :
名無し迷彩:2013/09/29(日) 17:09:08.92 ID:mJJJeQTD0
まったく……380には失望したよ……
384 :
名無し迷彩:2013/09/29(日) 19:25:47.94 ID:v0ufpTD50
次世代AK-12まだー?
385 :
名無し迷彩:2013/09/29(日) 20:38:32.30 ID:rdmLvnHZO
今回の東京マルイの発表がまさかの新型が発表されなかったからな
このスレの住民も来年の秋まで麻薬中毒射の禁断症状のように次世代を求めるのだろう
てか、マルイ、レシー再販はよ
386 :
名無し迷彩:2013/09/29(日) 21:48:29.01 ID:g32I9gwF0
>>380 プレデターとかコマンドーがごちゃ混ぜになったやつの方が好き
387 :
名無し迷彩:2013/09/30(月) 00:32:36.79 ID:gDLYPEGD0
>>385 中毒者のように、待ちわびるならまだしも、今は出なくて当たり前的な風潮なのと、次世代で欲しいって要望が強い銃がない雰囲気だから、もっとたちが悪い。
次世代SCARまだー?とか、416はよ。とかってレスが多い時の方がまだマシだった。
388 :
名無し迷彩:2013/09/30(月) 02:28:21.06 ID:eTDEcQkP0
3~4キロの銃ですぐ重たいみたいにならない
弱い子好きする機種って、あとどんなのがあるのだろうね?
俺的には詰まらんがP90とかMP5的なワクを広げると普通には売れると思うが
389 :
名無し迷彩:2013/09/30(月) 03:28:50.55 ID:tVGndsb40
来年5月までは長いな…
390 :
名無し迷彩:2013/09/30(月) 09:39:54.00 ID:AlQI+0Pe0
>>388 スコーピオン EVO3とか。
スペースに余裕があってタクティコーでマルイ向けだと思うけど、メディア露出が殆ど無いからなあ・・・
391 :
名無し迷彩:2013/09/30(月) 09:43:41.06 ID:vrPNqhYYP
>>388 マサダ、PDR、G36、もしくはスタンダード全般
プラで出来てる奴は軒並み軽い
392 :
名無し迷彩:2013/09/30(月) 20:02:15.44 ID:GSwvQ5t80
プラ系の銃はもういいわ
どうせ強度の高い樹脂素材使わないのは分かってるし
393 :
名無し迷彩:2013/09/30(月) 20:06:16.51 ID:EPHrtc5g0
M933かM4CRWでいいんじゃね、操作も楽だし
飽きたらそこそこ良い値で売れるし
394 :
名無し迷彩:2013/09/30(月) 21:43:39.02 ID:SxJosQiZ0
売る銃など買う意味が分からない・・・
と思ったが、体力的に弱い子向けのオススメ銃の話だったか
395 :
名無し迷彩:2013/09/30(月) 22:18:58.05 ID:9UBcOvuW0
重いのがいやならサブマシンガン系とか短いやつを選べばいいさ
シグも長物の中じゃ軽くていいと思うけど
396 :
名無し迷彩:2013/10/01(火) 00:38:00.76 ID:HknLO0uS0
デブカスタムって12月のいつになると思う?
予約はしたものの待ち遠しくてしかたない
397 :
名無し迷彩:2013/10/01(火) 00:46:23.71 ID:IWPaWvbd0
398 :
名無し迷彩:2013/10/01(火) 01:18:56.55 ID:9sGH/Ixb0
>>397 このスコーピオンEVO3ってのを始めて知った&見たけど、
MP7とG36の中間っぽくてカッコいいね。実現するならコン電かSTDか…
399 :
名無し迷彩:2013/10/01(火) 01:50:21.80 ID:i3QlUiUb0
ボーイズG36Cと同じくらいか?
400 :
名無し迷彩:2013/10/01(火) 02:37:34.58 ID:lnSyo4vu0
流れぶった切ります。
ご存知の方いたら教えて頂きたいのですが、SCAR-Lはセミで撃った後
かなりの確率でノズルが後退位置にあるのですが、これは正常な状態
でしょうか?
というのもタクティカルリロードすると弾が2発ずつこぼれるのですが
New Ver.2ではその現象は起こらないので確認するとノズルは
前進~給弾口半分くらいの位置にあるので、疑問に思ってます。
因みに対象のSCAR-LはノーマルでLiPoにて運用してます。
401 :
名無し迷彩:2013/10/01(火) 04:00:33.86 ID:bL9/q4dX0
自分で原因書いてるじゃん
>ノーマルでLiPo
402 :
名無し迷彩:2013/10/01(火) 04:06:18.08 ID:Wx5DnwHn0
純正ニッ水使って同じならマルイに凸電
ならなかったらリポがイカンって事やろうね
403 :
名無し迷彩:2013/10/01(火) 04:41:27.20 ID:lnSyo4vu0
>>401 >>402 レス有り難うございます。
では「マルイ純正ニッスイ」ならセミで撃った後のノズル位置は
「前進位置」でFAということでいいのでしょうか?
404 :
名無し迷彩:2013/10/01(火) 09:57:18.89 ID:J7NVIGaf0
玉ポロが2発ずつという点から判断してないよな?
405 :
名無し迷彩:2013/10/01(火) 10:32:11.77 ID:OEFiHf2ii
SOPMODを購入して1年。先日フィールドで弾速測ったら0.25で60しか出てない、、、(半年前は85くらい)
内部はドノーマルだけど、マルイへメンテに出すか、購入したショップへ頼むか、
道具を揃えて自分でするか(未経験)悩み中。
そもそも弾速がここまで落ちる原因って何なんだ?
毎回バレルの清掃とラストはセミで1発だしてシリンダーを前にしてるのに。
406 :
名無し迷彩:2013/10/01(火) 10:35:49.14 ID:Z97+NzE70
>>403 そのニューバージョンで発生してない現象はどうやって確認したんだ?
407 :
名無し迷彩:2013/10/01(火) 10:37:03.78 ID:Z97+NzE70
408 :
名無し迷彩:2013/10/01(火) 10:56:35.59 ID:qFWv4CD30
409 :
名無し迷彩:2013/10/01(火) 11:10:32.08 ID:0IkqOgFp0
>>400 スカーは次世代にしたらサイクル早めだから逆転ラッチでカット追いつかなくて
ピストンがオーバーランしてんじゃないか?
それか逆転ラッチやベベルの磨耗も考えられるけど、タペットの磨耗が怪しいな
>>405 定期メンテならマルイが安定、下手にショップで頼むと磨耗が多いパーツの交換を
社外品とかで代用されることが多く、そうなるとコストが跳ね上がるうえにマルイサポート受けられない
ショップなら持込で送料掛からないからけど、高い工賃とでマルイと相殺されそう
自分でするならストックパイプのリング外すレンチ、半ごて、ヘックスドライバー
六角レンチ、ドライバー(プラのケースに入ってるような精密ドライバーはやめたほうがいい)
で分解組立できるよ
バレルとスプリングは一年でそこまで劣化しないから、シリンダーにゴミやホコリが
溜まりまくってるのと、パッキンが切れてる、ノズルが欠けてるのも怪しい
社外品に交換するとほとんどの場合初速が上がるから、弾速計は買ったほうが良いな
410 :
名無し迷彩:2013/10/01(火) 11:18:55.02 ID:qFWv4CD30
ヘクスドライバーだと、六角レンチと同じになっちゃうー
星形のヘクスローブ(トルクス)ドライバーも必要よん
SOPMODで他にどのサイズが必要かは分かんないけど、メカボはT10必須
411 :
名無し迷彩:2013/10/01(火) 11:23:29.91 ID:0IkqOgFp0
>>410 悪いw
ヘックスローブ訂正thx
サイズ分からなかったらライラの黄色で問題ない
412 :
名無し迷彩:2013/10/01(火) 13:28:50.24 ID:co7Xt3F/0
>405
新ver2メカボはver6みたいな太い巻スプリングでタペットにテンションかけてる。
これがヘタると0.1J単位で初速が落ちるし普通ココと気が付かないわけだ。
まずタペットのセット(とP90のタペットについてるバネ)を買ってきて試す。
使用期間長いならノズルもケチらずセットに入ってる奴に交換が必要だろうね。
413 :
名無し迷彩:2013/10/01(火) 14:43:07.07 ID:OEFiHf2ii
>>405です。
皆さんレスありがとう。
何か自分で分解整備したくなってきました。
弾速計とハンダ以外は持ってるから、この2つを購入して教えてもらったサイト等を見ながら頑張ってみます。
チョット忙しい日が続くのでトライは先になりますが、まずは清掃から始めてみます。
また分からなくなったら教えて下さい。
414 :
名無し迷彩:2013/10/01(火) 15:10:54.96 ID:wgYdVlBVi
いきなり次世代の分解はやめとけと言いたい
415 :
名無し迷彩:2013/10/01(火) 15:30:47.78 ID:0IkqOgFp0
>>414 スタンダードのバージョン2よりはバイーンが無い分楽なんじゃないか?
ストックパイプに配線噛ませてズタズタにさせないようにすることと
メカボ開ける時ははゆっくり、開けたら写メ
これ気をつければ最悪の事態にはならないと思うぞ
416 :
名無し迷彩:2013/10/01(火) 16:49:40.71 ID:RWWmncqh0
>>409 レス有り難うございます。やはりタペットプレートのヘタリか
べベルのラッチ部分摩耗の為ノズルが正規位置で止まらない、
ということなのですね。
丁寧に有り難うございました。
417 :
名無し迷彩:2013/10/01(火) 18:14:10.08 ID:8u/tJWD80
>>416 おれも初速20くらい下がったことあるけど、その時はセクター欠けが原因だったな
418 :
名無し迷彩:2013/10/01(火) 18:46:51.18 ID:RWWmncqh0
>>417 M4系ならセクタ落ち、ラック落ち、フォワードノブ脱落、
シリンダ詰り、スイッチ接点焼け等々
経験しましたがチャンバー
も弱いようですよ。途中で若干形状も変わってますしお寿司。
初速なら気密不良がダウトですよね。
419 :
名無し迷彩:2013/10/01(火) 18:50:39.90 ID:M8p8FujiP
ほんとは綺麗なうちに分解して見ておくと
どこがおかしくなったかわかり易いんだけどな
420 :
名無し迷彩:2013/10/01(火) 19:31:26.02 ID:dXlgserm0
そんな時は解体新書
421 :
名無し迷彩:2013/10/01(火) 19:44:50.71 ID:Q9euFfi+0
422 :
名無し迷彩:2013/10/01(火) 19:53:34.80 ID:g6IFTCw/P
解体新書は解体には便利だけど、
組立新書ではないのが惜しい。
次世代M4のメカボのタペットプレートスプリングの入れ方知らないと一回は悩む。
423 :
名無し迷彩:2013/10/01(火) 20:19:31.30 ID:wtzQWRjo0
次世代はボルトストッパーのアッセンブリーについてるスプリングだけ注意しとけば後は楽。
ケツ側にバッテリーがある機種はリング外す時配線痛めるからはずしたらパイプの溝を削っておく。
タペットのバネはメカボ組み立て段階にいれても差し支えはない。
ダミーボルトカバー周辺は構造知らないと組み立てが難しいので写真とっておくのが無難。
424 :
名無し迷彩:2013/10/01(火) 20:27:12.91 ID:qFWv4CD30
あやふやな記憶と適当な目視で組み立てると、
トリガーのスプリング付け間違えてトリガー戻らずセミ二発目撃てないわ、
ラッチをベベルに通さずに付けてピストンちゃんと止まらないわ、
微妙?なミスばっかしてしまう・・・
自分で撮っても自分の記憶が優先してしまうので、他の人のメンテ記事とかの方がよっぽど参考になるっていう
425 :
名無し迷彩:2013/10/01(火) 20:41:50.27 ID:TEX3G4iB0
>>424 まあ一通り経験した方が理解度は深まるからいいじゃない。
426 :
名無し迷彩:2013/10/01(火) 21:15:20.72 ID:rY/GpnsC0
次世代のグリップってスタンダード電動ガン用のが使えますか?
HK416のをダンゴタウンに変えたいのですが
427 :
名無し迷彩:2013/10/01(火) 21:16:57.66 ID:BYf52Z3a0
>>426 基本は使えるけどサードのパーツは角度とかが合ってない場合があるから
物によってはノイズが消えない可能性はある。
428 :
名無し迷彩:2013/10/01(火) 21:19:19.00 ID:TEX3G4iB0
>>426 M4系はスタンダードのが使えるが416だけはアンビセレクターのおかげで使えない。
諦めてデブグル買いなさいw
429 :
名無し迷彩:2013/10/01(火) 21:22:40.32 ID:UqsviRzb0
回答ありがとうございました。
430 :
名無し迷彩:2013/10/01(火) 21:49:53.39 ID:EHVHRZOi0
416はグリップ左右内側削れば社外品付きそうな感じだがフライスないときついかな。
マグプルのやつ付けたいけどモルモットとして加工するかちょっと悩む。
431 :
名無し迷彩:2013/10/01(火) 21:51:15.00 ID:kbL9Qbkr0
さー10月上旬だ!再販待ってるよっ!
432 :
名無し迷彩:2013/10/01(火) 22:12:02.47 ID:zSMaxqIO0
AK102とAKS74Uは来たな
433 :
名無し迷彩:2013/10/01(火) 22:22:21.76 ID:XYK32l9G0
確か削っても親指の付け根に段差できるんじゃなかったっけ?
434 :
名無し迷彩:2013/10/01(火) 22:55:09.61 ID:qFWv4CD30
デブグル勝手にコンバージョンキットとして、差分パーツ取り寄せしたら全く同じに出来るのかね
細かい調整してる余裕会社的に無さげな雰囲気だから、素で付くような気もするが
435 :
名無し迷彩:2013/10/02(水) 01:52:40.21 ID:wXlzpVPm0
>>412 俺のはタペットのバネよりピストンが粉吹いて死ぬ方が先だったな
>>418 メインバネだけじゃなく、リコイルエンジンをピストンそのものをガツガツぶつけながら引いてるにしては
全体が大幅に強度不足。まぁ壊れるなら壊れるで純正部品の供給があればまだ良いんだが、タペットプレートすら無いからね
あと、SCARのメカボチキン前部の細い部分とかは鉄で作らないと割れてメカボの固定がおぼつかなくなるしさ
日本人はメカボまでヒョロいね。
>>422 タペットのバネは奥行っちゃうと怖いからモナカ合わせる前に入れることにしてる
>>423 屋外でバラすと無くす候補ナンバーワンだね。&みたいな形の輪バネだよね。
>>424 よーしチャンと写真取りながらやるぞ~!っと思ったらメインバネその他がメカボから大噴射してしまって
元位置よーわからん。的な状況が頻発してる俺
436 :
名無し迷彩:2013/10/02(水) 01:54:35.82 ID:wXlzpVPm0
あとそういえば、シリンダーヘッドの首ってメンテする頃には既にグラグラだよな
437 :
名無し迷彩:2013/10/02(水) 09:04:55.10 ID:fwth4qBq0
test
438 :
名無し迷彩:2013/10/02(水) 20:24:52.17 ID:XPdvHqjLi
CQBRのFDEまだー?
439 :
名無し迷彩:2013/10/02(水) 21:42:49.91 ID:lg43rTj/0
再販は何日前くらいにわかるんだ?
440 :
名無し迷彩:2013/10/02(水) 22:07:48.66 ID:0VFUf2Fo0
予定日の1~2ヶ月ぐらい前に延期のお知らせがなければ、「ほぼ」予定通りじゃない?
441 :
名無し迷彩:2013/10/02(水) 22:13:21.41 ID:/eaRYS1Q0
416のグリップはやくかえてー
442 :
名無し迷彩:2013/10/02(水) 22:23:33.06 ID:GZ2Pf6rF0
ニコニコに広報ガクぷるカスタムって書かれててワロス
443 :
名無し迷彩:2013/10/02(水) 22:28:09.66 ID:/eaRYS1Q0
アイアンサイトはVFCのがエッジたってるらしいから今回の目玉はピストルグリップだけやね
444 :
名無し迷彩:2013/10/02(水) 23:10:18.98 ID:IRocoiKw0
ファーストからcqb-r今月の下旬か来月って言われたんだが
445 :
名無し迷彩:2013/10/02(水) 23:31:25.55 ID:W/jeUB2K0
マルイの再販スケジュールは、当初の予定の+2ヶ月で考えなきゃ
再販予定が確定してるなら幸せじゃん・・・
446 :
名無し迷彩:2013/10/02(水) 23:55:48.18 ID:MPnO0DUH0
AK74系フルサイズが不人気なのがげせん
447 :
名無し迷彩:2013/10/03(木) 00:53:08.27 ID:qCFJSIsp0
AKのRASとか出して欲しいよな。
448 :
名無し迷彩:2013/10/03(木) 01:12:03.01 ID:2Iia8FVO0
AK102が4面レール付いてる
449 :
名無し迷彩:2013/10/03(木) 01:36:06.46 ID:4B5rgL2d0
>>448 102はAKシリーズでもAKっぽさが無い
マガジンがかろうじてAKってだけだな
純粋にAK47の次世代が見たい(買うかどうかは別問題w)
450 :
名無し迷彩:2013/10/03(木) 03:01:36.30 ID:AMWKIkoE0
次世代AK47欲しいな。
451 :
名無し迷彩:2013/10/03(木) 03:02:24.92 ID:Gwlb/mxe0
452 :
名無し迷彩:2013/10/03(木) 03:09:41.98 ID:4B5rgL2d0
453 :
名無し迷彩:2013/10/03(木) 05:47:41.78 ID:XocikwVZ0
フルアンビのSR16E3が欲しい
無理だろうけど
454 :
名無し迷彩:2013/10/03(木) 05:51:24.74 ID:2Iia8FVO0
47次世代が出たら買ってしまいそうだわ
MNは何故廃盤になってしまったんや…
455 :
名無し迷彩:2013/10/03(木) 07:29:01.02 ID:Hpwzo9QA0
>>444 ナニーッ!?電話で?まだサイトには上旬と書いてあるよね
456 :
名無し迷彩:2013/10/03(木) 07:34:59.90 ID:GwaB8W2mO
今47出すならバトルダメージ&木ストは必須だな
457 :
名無し迷彩:2013/10/03(木) 07:43:04.45 ID:RvUbmAMo0
>>454 津波で金型が流されたってどこかでみたぞ
458 :
名無し迷彩:2013/10/03(木) 08:57:24.42 ID:pZEYXemyO
流されたんじゃなくて金型破損じゃなかったか?
パーツ下請けが沿岸部にあったのなら流されたのもありそうだけど
459 :
名無し迷彩:2013/10/03(木) 09:42:12.87 ID:Kx4bZdm5O
460 :
名無し迷彩:2013/10/03(木) 11:01:13.59 ID:RvUbmAMo0
461 :
名無し迷彩:2013/10/03(木) 11:02:52.59 ID:pZEYXemyO
たぶんここか総合だよ
462 :
名無し迷彩:2013/10/03(木) 11:21:17.56 ID:+NkIEzDv0
地震と津波の時結構そんな話出たなぁ
俺はフィールドで89式が販売中止になるとか三点バースト機能を無くして販売って聞いて焦ったし
なんか津波で三点バーストの部品作ってるところが壊滅したとかで
463 :
名無し迷彩:2013/10/03(木) 11:25:41.31 ID:kkQGBelDP
下町工場の力強さを感じさせるエピソードだな
464 :
名無し迷彩:2013/10/03(木) 11:30:54.98 ID:tN/FPxd60
465 :
名無し迷彩:2013/10/03(木) 12:35:35.02 ID:rlO2a5sW0
つれのアッラーが動画見ておこなんだけど、、、冗談になってなくてコーラン侮辱と同じだってさ
466 :
名無し迷彩:2013/10/03(木) 13:07:12.87 ID:30LgOct+i
467 :
名無し迷彩:2013/10/03(木) 13:11:56.00 ID:azyXcAvj0
次世代にgpのデルタリング付けたいんだけどガスチューブ通さないとやっぱり緩むよね?
468 :
名無し迷彩:2013/10/03(木) 13:30:03.39 ID:+Uk9kPT/0
>>465 例のデブグルカスタムの動画のこと?
それはともかくアッラーの言葉を誤用してないか?
469 :
名無し迷彩:2013/10/03(木) 13:31:00.04 ID:CtR/X8BA0
>>467 俺は一時ガスチューブなしでデルタリングつけてたけど全く緩まなかった
ってかガスチューブをデルタリングの回転止めとして当てにするのもどうかと思う
きちんとした工具で締めてやれば大丈夫
470 :
名無し迷彩:2013/10/03(木) 13:35:16.07 ID:pnOGiq970
>>444 CQB-R(FDE)は10月9日に再販決定しました。
471 :
名無し迷彩:2013/10/03(木) 13:39:59.54 ID:Y8ZuJ678i
472 :
名無し迷彩:2013/10/03(木) 13:40:17.20 ID:tN/FPxd60
しかし、マルイはホント物欲MAXになったタイミングで欠品になるんだろう・・・
473 :
名無し迷彩:2013/10/03(木) 13:44:07.76 ID:kkQGBelDP
ガスブロクラシックガバメントのスペアマガジンがどこにも売ってねぇ。
474 :
名無し迷彩:2013/10/03(木) 13:53:14.67 ID:xi18vBSg0
>>467 適度に弛み止め剤塗ってしっかりしめれば大丈夫
それでも頻繁に緩むようなら根本的にどっかおかしいからそっちを見直さないと
475 :
名無し迷彩:2013/10/03(木) 14:14:21.05 ID:+NkIEzDv0
>>473 スレチだけど
俺も探しててこの前ショップで聞いたらメーカー欠品って言われた
しばらく経つけどまだ再生産されてないのかね
476 :
名無し迷彩:2013/10/03(木) 14:31:39.25 ID:EBOtKpMY0
次世代M4対応の社外デルタリングはG&P以外は何がおすすめでしょうか?
個人的にVFCなど固いやつを付けたいのですがインチピッチでネジきりしてくれるショップなどご存じないでしょうか?
477 :
名無し迷彩:2013/10/03(木) 14:59:04.31 ID:0TsTiv74i
>>470 まぢで?!まぢまぢ??信じていい???
って事は来週末には届くね!やった!
478 :
名無し迷彩:2013/10/03(木) 15:13:59.34 ID:tN/FPxd60
>>477 予約数と入荷数が一致するとは限らない~(負惜しみ)
テラウラヤマシス・・・
479 :
名無し迷彩:2013/10/03(木) 15:27:02.15 ID:ZyrG7RoL0
>>478 なにーっ?!そんな事もあるの??(´Д` )
もー3ヶ月前に予約したんだけど、、、大丈夫かな、、、(°ω°)?
480 :
名無し迷彩:2013/10/03(木) 15:41:13.92 ID:tN/FPxd60
>>479 ごめん、八つ当たりなんだ・・・
自分は5月のSCAR-H再販の時は、1ヶ月前と予約遅かったからちょっと遅れて多分二次ロット?で来た
世の中在庫で満ちてても、店舗から連絡来ずにモヤモヤしてたわ
481 :
名無し迷彩:2013/10/03(木) 15:55:34.02 ID:ZyrG7RoL0
>>480 ふふふ、そーなのか、八つ当たりか、好きなだけ八つ当たってくれたまえ!
でもまぁその可能性もなくはないのか、、、
てか
>>470のソースはなんだ?どこだ?
482 :
名無し迷彩:2013/10/03(木) 16:53:44.13 ID:tN/FPxd60
483 :
名無し迷彩:2013/10/03(木) 17:09:41.97 ID:ZyrG7RoL0
>>482 おぉ!出荷が9日なのか!じゃー入荷は週明けなのね。
484 :
名無し迷彩:2013/10/03(木) 17:16:56.01 ID:upVT0GA50
>>469 >>474 レスありがとうございます。
ガスチューブ無くても緩まないのか(>_<)
KACタイプの非FFなRASを付けるつもりなんだけど有れって完全にデルタリングに依存して付いてるよね
フォアグリップ付けて緩む方向にぶつけたら一発で緩みそうなもんだけど大丈夫なんでしょうか?
485 :
名無し迷彩:2013/10/03(木) 17:26:37.71 ID:QI0yAWDh0
AK102は手前までレールあればな
凄まじい実射性能と釣り合わせるにはオモチャ素材のサイドマウントは輸送時などに誤差蓄積するし
実射はホントSCARよりいいかもわかんない
486 :
名無し迷彩:2013/10/03(木) 17:38:13.38 ID:qCFJSIsp0
487 :
名無し迷彩:2013/10/03(木) 17:42:47.47 ID:mIa+KpDA0
ライラクス
488 :
名無し迷彩:2013/10/03(木) 18:01:42.60 ID:d3HFvrdC0
>>484 俺はM203吊してゲームで酷使してたらグルっときた
ガチガチに締めればフォアグリくらいじゃ平気だと思うけど
489 :
名無し迷彩:2013/10/03(木) 18:08:39.17 ID:v4G1+hnJP
>>484 そんなでかい衝撃前提ならむしろ緩んだほうがいいんじゃね
力を全部ガスチューブやデルタリングで受けて痛めるよりは
490 :
名無し迷彩:2013/10/03(木) 18:51:24.76 ID:23Evmwml0
>>486 『AK マグウェル』で山程出てくるが…
491 :
名無し迷彩:2013/10/03(木) 19:48:44.27 ID:ZyrG7RoL0
ちょいちょーい!俺が予約したfirstではcqb-rの再販11日だし!!はよーせぃ!
ん?11日届くの?11日から随時発送?とにかくはよーせい!
492 :
名無し迷彩:2013/10/03(木) 21:01:05.49 ID:LtMlHVwe0
493 :
名無し迷彩:2013/10/03(木) 21:41:03.52 ID:E3FyjhNL0
494 :
名無し迷彩:2013/10/03(木) 22:14:05.73 ID:ZQHDQLKv0
>>470 まじかYO!10月10日に予約したんだが届くか不安だがゆっくり待ってみるかのぉ!
495 :
名無し迷彩:2013/10/03(木) 23:02:02.08 ID:sS1QGYtQ0
エアーガンは現金で買うのが一番!
496 :
名無し迷彩:2013/10/04(金) 00:13:46.47 ID:bytRNEwC0
思ったけど次世代単品とお手軽セットって届く日違うかな?w
497 :
名無し迷彩:2013/10/04(金) 00:22:09.45 ID:izfuNxi2i
一塁で買う奴は障害
498 :
名無し迷彩:2013/10/04(金) 00:44:21.23 ID:IEP4ox9H0
ミリ系ショップなんてどこも似たようなもんじゃん
もっと怪しさ大爆発なサイトだって有るんだし、気にしててもしゃーない、安けりゃいいわ
499 :
名無し迷彩:2013/10/04(金) 00:54:42.53 ID:EM4zLRMw0
>>491 俺も過去に再販予約したことがあったが
他の通販業者が発送開始したとか在庫有りとかになってるのにまったく連絡無かったな
他業者がどんどん在庫無しになって行くのに不安になって注文キャンセルして在庫のある別のところで買ったわ
500 :
名無し迷彩:2013/10/04(金) 01:11:02.12 ID:ksgcDfG60
なんだー?ファーストすげー怪しいの?大丈夫かいな!?まぁ安いし今さら引けないしいいか(´Д` )
501 :
名無し迷彩:2013/10/04(金) 01:33:37.35 ID:fq+3hTee0
バトンとかのがよっぽど怪しいw
502 :
名無し迷彩:2013/10/04(金) 01:36:34.03 ID:P7pPWX5b0
俺はSOPMODの再販予約したら、
キャンセル分出たのでそれでも良ければ~って予定よりかなり早く発送してもらえた。
たまたまラッキーだったんだろうが急で焦ったわ
503 :
名無し迷彩:2013/10/04(金) 04:00:51.35 ID:jN724qwy0
在庫アリ詐欺は、その日に届いてゲーム行くつもりだったのに嘘で行けなかった!
とかになると逸失分を請求出来ちゃったりするので
ここだけはとにかくちゃんとシステム化しておきたいところ。
>>495 だな。こんなもんカードで買ってたらキリないし、
現金なら最悪でもゼロ円まで。マイナスにはならない
504 :
名無し迷彩:2013/10/04(金) 06:26:15.89 ID:aHKe6mYk0
カードのポイント案外馬鹿に出来ない
キャッシングやリボ払いの様な手数料の掛かるのは論外だが。
昨年末にヤフーカード導入して日用品から趣味までヤフーショッピング使いまくりで毎月15,000ポイントは貯まる
結局直接ショップ迄行く交通費を考えたらポイントと合わせてネット使った方がお得
ヤフーウォレット使える所も増えたし便利
上限も50諭吉までしか無いから支払いに困ることも無いし
505 :
名無し迷彩:2013/10/04(金) 06:46:34.68 ID:g75v1bkL0
ダバイダバイ
507 :
名無し迷彩:2013/10/04(金) 09:02:16.26 ID:wAFSikyw0
エアガンショップがカード手数料ぼったくったりよくするけど、そんなに余裕無いん?
508 :
名無し迷彩:2013/10/04(金) 09:11:14.86 ID:jHrZetYq0
薄利多売でやってるとこだとカード手数料は痛いだろうな。
しかもカード未使用の場合と総額変えちゃダメな規定あるしね。
もしカード使用時にのみ総額が変わるようなら
カード会社に通報して是正してもらうといい(下手すると取引停止なる)
509 :
名無し迷彩:2013/10/04(金) 10:47:52.83 ID:Dwu3Icts0
マルイの電動ガン、ガスガンの卸値は
2次問屋からの仕入れで「定価の63~65%」(老舗~中堅クラスの大体はこの掛率)が一般的です。
(※問屋や問屋との関係で変動、地方のショップによっては65%オーバー有り)
カードの手数料は契約先にもよりますが、合計金額の「5%」です。
例)マルイ「次世代電動ガン HK416D DEVGRU CUSTOM」の場合
定価76440円(税込み)
卸値48157円(老舗&中堅クラス向けで2次問屋から購入時の一般的な掛率63%で計算)
ファースト(48200円)を例にすると「43円」
フォートレス(48999円)を例にすると「842円」の利益。
ポイントは後日別の買い物時でペイ出来るから実害無し。
カードの手数料は販売価格の5%なので両店でカードが「使える場合」は
ファースト「2410円」→「2367円の赤字」
フォートレス「2450円」→「1608円の赤字」
となります。
高い、ぼったくり、色々言われる方が多いですが↑これが現実。
510 :
名無し迷彩:2013/10/04(金) 11:14:07.46 ID:bXWXOfrh0
直接仕入れならもっと安くなるのか…つうか電動ガンって問屋通すと意外と高いのな
全く珍しい型のバッテリーとか取り扱ってるが仕入れ値は三割が良い所だったからそんなもんだと思ってたよ
511 :
名無し迷彩:2013/10/04(金) 11:35:44.24 ID:k9CNu4aA0
ファーストなんかだとマルイバイオは945円で、安いとこに比べたら200円も高い
定価1000円の弾を945円で売ってるんだから電動ガン一挺売るより弾一袋売ったほうが
よっぽど利益出るわけだ
ファーストはマルイ電動ガン本体は国内最安レベルだけど、弾やバッテリーは他に比べて高いし
海外製電動ガンも高い
あとライラ関連はほぼ自社ブランドみたいなもんだから値鞘も大きいだろうし
ファーストはマルイのトイガンで誘って、それ以外で利益を出そうとしてるショップだな
512 :
名無し迷彩:2013/10/04(金) 11:43:41.50 ID:Dwu3Icts0
>>510 マルイから直接買えれば良いんだけどね。
昔からの繋がりを大事にするマルイなので
マルイ(定価の50%)→1次問屋(定価の55%)→2次問屋(定価の60%)→小売(定価の65%)のルートは絶対な訳です。
(下手な所だと3次問屋→小売りもあるし・・・)
>>511 ファースト様は送料「1050円」が効いてる。
513 :
名無し迷彩:2013/10/04(金) 11:43:45.88 ID:sSQ1DX4l0
そろそろスレチ
514 :
名無し迷彩:2013/10/04(金) 11:56:06.43 ID:jHrZetYq0
カード料金を別に取るところはちゃんとカード会社に通報しろよ。
515 :
名無し迷彩:2013/10/04(金) 12:34:17.71 ID:4HHW9Pz90
カード会社に告げ口したら、結果全体的に売値が上がったって事になるんじゃね?
516 :
名無し迷彩:2013/10/04(金) 12:57:59.42 ID:Dwu3Icts0
↑
そうそう。
LAが特に良い例だよ。
カードを優先すると手数料分乗っけるから代引き&振込の人達が
値上がりしたって事になる。
517 :
名無し迷彩:2013/10/04(金) 13:13:09.53 ID:jHrZetYq0
ちなみに、お店独自のポイントで、カードと現金を差別するのはセーフらしい。
現金の場合はポイント5%分付くけど、カードだと付かないとかね。
あくまでも支払とは関係のないサービスの範疇という理屈らしいw
518 :
名無し迷彩:2013/10/04(金) 13:29:40.91 ID:IEP4ox9H0
もういい加減スレチダヨー
519 :
名無し迷彩:2013/10/04(金) 13:29:43.14 ID:K5iElGp70
クレジットカード決算は店が手数料取られて利益が出ない
だから客に手数料を負担させるのは仕方ない
という理論はよく見るんが
そのクレジットカード決済を利用できるようにしたのは店だし
手数料を客に負担させることは契約で禁止されている
単純な話、嫌なら止めろ
520 :
名無し迷彩:2013/10/04(金) 13:43:34.50 ID:YVwpTmUm0
「カード」をNGワードにしとくといいよ
521 :
名無し迷彩:2013/10/04(金) 14:00:31.75 ID:IEP4ox9H0
デブグルという416にカスタムパーツ付けただけの銃を
販売するというカードを切ってしまったマルイに明日は有るのか!?
522 :
名無し迷彩:2013/10/04(金) 14:10:11.29 ID:anyOzjU10
ついでにホロサイトの使えるレプリカも作ってくれればよかったのに
523 :
名無し迷彩:2013/10/04(金) 14:23:37.44 ID:AqfhLZCX0
ホロサイト実物なんであんなに高いの・・・
銃国家なら量産してよ!!
524 :
名無し迷彩:2013/10/04(金) 14:23:43.79 ID:k9CNu4aA0
次世代の振動にも耐えられるT-1タイプのダットサイトや
Eotechタイプのホロサイトを抱き合わせじゃなく別パーツとして発売出来んもんかね
強化レンズでBB弾の直撃にも耐えられて一万以下なら買うぞ
525 :
名無し迷彩:2013/10/04(金) 14:26:40.28 ID:FyJpUH5vi
>>524 俺が使ってるパチホロはガンガン次世代で使い倒しても全く平気だぞ?
526 :
名無し迷彩:2013/10/04(金) 14:34:40.56 ID:k9CNu4aA0
>>525 俺のXPSタイプのホロサイトはWAM4に乗っけても全く問題なかったが、
ハズレ引いた人は配線云々、サイトの調整云々と個体差があるっぽいから
ある程度質の安定した物があればなと思ってね
そのホロサイトもBB弾当たってレンズ割れたけどw
ノーベルアームズやハリケーンのと比べて価格3~5割減ぐらいで何とか出来ないかな
527 :
名無し迷彩:2013/10/04(金) 14:44:14.55 ID:FyJpUH5vi
参考になれば
俺のは4000円くらいだけど全く平気だしゼロインも普通にできた
プラのフラップみたいなのでカバーできて、使うときは跳ね上げて使うようなタイプだ
箱は黒くて定規みたいな模様が箱の隅に書いてある
3つ買ってそれぞれ違う銃につけてるけど全然平気
ちなみに、ソフトカバーみたいなのがついてて箱もeotechになってる奴は、秒殺で点灯しなくなった
528 :
名無し迷彩:2013/10/04(金) 14:49:03.14 ID:anyOzjU10
ホロサイトなんて高度な技術じゃないんだから
実物と同じ構造のレプ出ないもんかねえ
529 :
名無し迷彩:2013/10/04(金) 14:51:47.74 ID:IEP4ox9H0
確かに黒箱に定規柄なHD-5 552って書いてる奴は丈夫だね
内部の配線もピンセットで引っ張ったくらいじゃ抜けなかったし
パチのQD類は流石に信用ならんから553は嫌厭したけど
で、マルイに光学機器・周辺機器充実してもらうより、本業たる次世代の充実頑張って欲しいわ
と言うことでMC51的次世代はよ
530 :
名無し迷彩:2013/10/04(金) 15:17:14.57 ID:FyJpUH5vi
>>529 そうそう、それそれ
二年以上次世代でガタガタやってるけどなんともないわ
同じとこのXPSタイプのも全然平気だけど、552に比べると少し光点が暗い気がする
箱ごとリアル仕様は、マジで一日で電源入らなくなった
531 :
名無し迷彩:2013/10/04(金) 15:23:15.81 ID:jHrZetYq0
>>528 ホロサイト用のレーザーユニットって単体で幾らくらいなの?
今使われてるLEDが秋葉原でちゃんとしたの買っても200円とかなんで
仮にレーザーユニットに5,000円掛かったとしても
今のレプの値段が5,000円切ってるわけだから1万未満で出せるはずなんだよな。
(当然、出始めは少し高めだろうけど)
それともレーザーユニットよりもレンズの方が高価なの?
実物の見た目だとコーティングされてないただのガラスにしか見えないんだけどw
532 :
名無し迷彩:2013/10/04(金) 15:45:51.09 ID:cQlnSiorO
パチホロはアンダーレイルに付けると邪魔にならなくていいぞ
533 :
名無し迷彩:2013/10/04(金) 16:01:10.26 ID:N4dXRpRti
それって意味あるんか?
ハンドストップにすらならんような
534 :
名無し迷彩:2013/10/04(金) 16:01:18.78 ID:g75v1bkL0
>>521 TangoDownのグリップに5万払うようなオレっていったい
535 :
名無し迷彩:2013/10/04(金) 16:54:08.45 ID:e1n6AvoOP
そろそろ2年間弄らず箱で置いといたAKS74Uにマウント付けるか
まあ所詮おもちゃだから大したもんは付けんがな
しかし光学機器の国日本で中華パチ物買うのもアレだな
536 :
名無し迷彩:2013/10/04(金) 19:43:16.43 ID:iNCxedve0
なんで自分語り始まったん???
537 :
名無し迷彩:2013/10/04(金) 19:50:08.73 ID:26JtR6Yv0
kohadaが死んだからか?
538 :
名無し迷彩:2013/10/04(金) 20:21:20.02 ID:jN724qwy0
損得がわかるやつでカード使ってる奴は居ない
539 :
名無し迷彩:2013/10/04(金) 20:26:11.39 ID:/z3rPZTCi
540 :
名無し迷彩:2013/10/04(金) 20:44:02.95 ID:IEP4ox9H0
カードと光学の話はもう終わってんだよ
541 :
名無し迷彩:2013/10/04(金) 22:17:39.60 ID:BpOJ1cRl0
>509
それはうまくミスリードさせようとしてる。
そのレベルで利益が出ないのは和だけでしょ。
>511
仕入れルートで変動はあるが一塁は消耗品で儲けようとしてる。
これはエチゴヤなんかも同じだけど。つーわけで大手で収益でかいのは消耗品。
ちなみにマルイのバイオはスパラジだと740円也。
542 :
名無し迷彩:2013/10/04(金) 22:39:22.62 ID:guQo9sAI0
各ショップがどうやって幾ら稼いでようが知ったことか
スレチ
543 :
名無し迷彩:2013/10/04(金) 22:46:01.71 ID:DDX1Ndc+0
某ショップがDQNにハイパワーカスタム銃ばら撒いたおかげで1J規制が出来てな
544 :
名無し迷彩:2013/10/04(金) 22:55:21.08 ID:guQo9sAI0
だからなんだってんだ?
ファーストスレや通販ショップスレあんだからそっちで薀蓄語れば良いだろw
別に次世代0.85Jでも大した不満はねーよ
中距離でも当たれば十分痛いし
ここは何のスレか3回音読しとけ
545 :
名無し迷彩:2013/10/04(金) 23:59:30.42 ID:Dwu3Icts0
>>544 うるせーよカス。
社会の仕組みを教えてやってんだよ。
まぁ時給計算すると500円程度の日雇いしか出来ないお前には一生理解出来ないだろうけどなw
546 :
名無し迷彩:2013/10/05(土) 00:02:06.84 ID:MBWn4G1Q0
>>545 三回音読したか?w
自分でスレ立ても出来ないクズが何をほざくwww
547 :
名無し迷彩:2013/10/05(土) 01:16:23.06 ID:Ms4TdJFm0
>>545 社会の仕組みの前に板のルールくらい守れよ
1,2回脱線すんのとずっとしてるのとでは雲泥の差がある
548 :
名無し迷彩:2013/10/05(土) 01:27:19.34 ID:Muo7e4FQ0
こんな場末の掲示板で格好悪い煽り入れちゃう男の人って……
549 :
名無し迷彩:2013/10/05(土) 02:22:59.49 ID:Aj+d1W6C0
次世代なのに後世に伝わらなさそうだな
550 :
名無し迷彩:2013/10/05(土) 03:33:32.90 ID:3XwGlZI60
前世代的な煽り合いだな
551 :
名無し迷彩:2013/10/05(土) 05:52:20.02 ID:5SHrzlca0
むしろある意味新次元だわ
552 :
名無し迷彩:2013/10/05(土) 07:25:46.79 ID:BF12R5I10
2ちゃんらしくて実によろしい
553 :
名無し迷彩:2013/10/05(土) 09:18:07.64 ID:MtZ8Tv4B0
安定のマルイスレ
554 :
名無し迷彩:2013/10/05(土) 10:18:21.80 ID:AWZwTuqt0
俺達の次世代を中坊が買えるわけがない
555 :
名無し迷彩:2013/10/05(土) 10:21:30.76 ID:Qpb1qt6zP
買ったところで棚に飾るか、見える範囲で動くものを片っ端から撃ちまくるだけよ
556 :
名無し迷彩:2013/10/05(土) 11:40:59.56 ID:mm7Kghn20
スレ違はマナー違反すよ^^
557 :
名無し迷彩:2013/10/05(土) 12:56:44.51 ID:t+w4unbv0
SCARのリコイルユニット抜きたいのだが、耐久性下がるって本当?
逆に耐久性上がるって言う人もいるのだけれど何方が正解なんだ?
558 :
名無し迷彩:2013/10/05(土) 13:08:55.40 ID:5o72q1Ly0
>>557 ピスクラの可能性はあがる。
振動によるネジの緩みとかはなくなる。
まあ、どっちも気にするほどじゃないし、リコイルオミットは耐久性の為にやるもんでもない。
559 :
名無し迷彩:2013/10/05(土) 14:55:46.58 ID:QqzNTHpni
>>557 ユニット抜くだけなら間も無くピスクラするぞ。セクターカットぐらいしとけ
560 :
名無し迷彩:2013/10/05(土) 16:03:12.43 ID:8lOKAy8R0
SCARはそうなんだ
ならm4系はどう?ユニット抜いて使ってるけど今の所問題なさそう
561 :
名無し迷彩:2013/10/05(土) 19:14:27.90 ID:GV8525xr0
SCARは元々寿命短いというかピストンとかのパーツの耐久性がなさ過ぎるから
壊れるタイミングで抜いたから壊れたんだろうが
逆に聞くが何が目的で外すの?
命中精度とかは上がらないですよ。
562 :
名無し迷彩:2013/10/05(土) 19:22:51.40 ID:Ms4TdJFm0
五月蠅いとか振動要らないとかって理由だけなら理解はできる
563 :
名無し迷彩:2013/10/05(土) 19:25:30.22 ID:5o72q1Ly0
次世代買ってリコイルオミット。
人それぞれだが、俺には理解出来ない。
弾道がぶれまくる程の振動でもないし、メリットなんて殆どなくね?
564 :
名無し迷彩:2013/10/05(土) 19:28:42.54 ID:5o72q1Ly0
あっ、バッテリーの持ちが少し良くなるってのはあるかも。
どっちにしろ、ニッスイでもリポでも、2本あれば1日持つから、それもあんま意味ない気はするが。
565 :
名無し迷彩:2013/10/05(土) 19:28:49.80 ID:sf16m0wp0
答えでてるじゃない人それぞれって
566 :
名無し迷彩:2013/10/05(土) 19:32:44.81 ID:5o72q1Ly0
>>565 俺には分からないから、何のためかなと思ってね。
オミットしてる人には、それなりの理由があるんだろうし。
そういう意味での人それぞれ。
567 :
名無し迷彩:2013/10/05(土) 19:59:03.87 ID:JhlrUUXS0
初速や剛性などの基礎スペックの高さに加えて静音性が欲しければオミットすることもあるだろう
568 :
名無し迷彩:2013/10/05(土) 20:00:17.91 ID:gwXJ83Io0
軽量化
消音
のメリットはあるんじゃね?
569 :
名無し迷彩:2013/10/05(土) 20:05:45.02 ID:aywYyVy30
それならD-boyとかVFCとかのSCAR買って弄ったほうが安いよな
とか思ったら後者ってマルイより高いんだ・・・
570 :
名無し迷彩:2013/10/05(土) 20:06:52.95 ID:qX54uuMx0
振動目当てで次世代買った身としては勿体ないと思ってしまう…
まぁ、それなりのメリットがあるからやる人がいるんだろうけど
571 :
名無し迷彩:2013/10/05(土) 20:07:51.77 ID:AN5YdWv80
震動目当てだったら素直にスカーのGBB買えよ最高だぞ
572 :
名無し迷彩:2013/10/05(土) 20:19:35.83 ID:3ZqTJy3k0
>>571 俺の知り合いにもガスブロと比べて次世代は中途半端って理由でリコイルユニットを外してる人がいる
ガスブロを知ってしまった人間や元からリコイルに興味の無い人間には次世代のリコイルは無意味なのかも
573 :
名無し迷彩:2013/10/05(土) 20:23:11.88 ID:hOciiJtmP
ゲームユースならオートストップも欲しいんじゃない
弾切れバレ防止に
574 :
名無し迷彩:2013/10/05(土) 20:25:43.80 ID:w1Z4rb9e0
GBBも持ってるけどやっぱサバゲで使うなら電動になってしまう
次世代のリコイルなんてゲームコントローラーの振動機能みないなもんじゃない?
無くても良いけどあれば楽しいくらいな感じで
575 :
名無し迷彩:2013/10/05(土) 20:35:57.66 ID:Ovh7sjEC0
サバゲで安定して使えて、ちょっとしたギミックが楽しい、みたいな感じか
576 :
名無し迷彩:2013/10/05(土) 20:38:13.49 ID:5o72q1Ly0
>>572 無意味でもわざわざオミットする必要なくね?
俺もガスブロあるけど、季節も関係するし、比べるような門まもんでもない気がする。
夏しかサバゲしないなら別だけど。
>>568 俺はそういうゲームがしたい時用に、静音化したP90も持っていくようにしてる。
確かに銃何丁も持たない(持っていかない)人は、そういうのもありだな。
577 :
名無し迷彩:2013/10/05(土) 20:42:22.12 ID:aywYyVy30
フィールドだとガスブロ長物撃っても、ぶっちゃけ次世代とそれほど大差無い
部屋で撃つと、これ壊れるんじゃね?と思うくらい強烈な差だけど
ゲームに集中してると、結局どっちも物足りないor気にならない
あとHCがダットが切れるくらいの衝撃感じるのに感動・・・?
578 :
名無し迷彩:2013/10/05(土) 20:54:50.08 ID:UWMgLLSz0
M4DEVGRU買いたいんだけど最安値だといくらになりそうですか?
579 :
名無し迷彩:2013/10/05(土) 20:55:29.18 ID:sf16m0wp0
>>576 最初から理解できない、と自分で言い切ってる時点でどんな理由が出てきてもそんな感じで反論して終わっちゃうと思う
だから人それぞれだからとい答えになる
リコイル不要と結論が着いている人に対して良いと言っても通じないのと同じ
580 :
名無し迷彩:2013/10/05(土) 20:57:16.04 ID:1zJCf0oVI
>>578 4万5千+送料ぐらい
ただ、そういうところはかなりの予約数あるから下手したらすこし遅れるかも
581 :
名無し迷彩:2013/10/05(土) 21:01:15.35 ID:uOLD/XIM0
SCAR-HのGBBってでてないんじゃね
582 :
名無し迷彩:2013/10/05(土) 21:02:41.59 ID:8lOKAy8R0
>>561 560だけど
GBB持ってるから次世代はゲーム用に割りきって使ってるからだよ
次世代M4のチャンバー周りと剛性、レイルハンドガードがGBBとほぼ同じ製品使いまわせるってだけで充分。
ストックパイプの中にはリポを入れてるよ
583 :
名無し迷彩:2013/10/05(土) 21:08:17.22 ID:5o72q1Ly0
>>582 最大の理由が分かった。
ストックインリポでストック変えてるんだね。
細いレールでPEQなしだと、それしかないからな~
納得。
>>579 こういうちゃんとした理由がある人もいるんだよね。
584 :
名無し迷彩:2013/10/05(土) 21:17:29.42 ID:2oibR2IY0
次世代M4が発売された当時、旧M4はメタル化しないと強度的に弱かったので
デフォでメタルの次世代は歓迎されたが、リコイルは不要というユーザーも多かった。
585 :
名無し迷彩:2013/10/05(土) 21:42:28.78 ID:5o72q1Ly0
>>584 それは搭載しない方が値段が安くなるからじゃね?
最初から付けなくていいっていうのと、既にお金払ったものを手間掛けてオミットするのは違うんじゃね。
586 :
名無し迷彩:2013/10/05(土) 21:52:16.21 ID:flmKKqzA0
>>585 金の問題ではないと思うよ
次世代が高くて買えないから振動オミットした廉価版が欲しいなんてどこから出てきた意見なの。
587 :
名無し迷彩:2013/10/05(土) 21:59:13.15 ID:5o72q1Ly0
>>586 不要の理由が話題になってるのに、理由じゃなく
>>584な内容なんだから、オミットする意味じゃなく、無駄な機能付けて高くするなよ、としか読めないだろ。
不要っていう奴がいるのは皆知ってる。
今の話題はその不要な理由を話してんだろ。
588 :
名無し迷彩:2013/10/05(土) 22:11:51.93 ID:yzzQyHAj0
リコイルオミットするとトレポンの劣化に感じるよね
SCARは別だけど
589 :
名無し迷彩:2013/10/05(土) 22:14:11.86 ID:H/VZGHJi0
百害あって一理も無い連動アンマ装置なんて要らない
590 :
名無し迷彩:2013/10/05(土) 22:16:12.97 ID:ModVBn0Fi
>>588 値段4倍の物と比較して劣化とか言われましてもおすし
591 :
名無し迷彩:2013/10/05(土) 22:31:32.50 ID:cd1B2xc70
592 :
名無し迷彩:2013/10/05(土) 22:48:20.77 ID:YiyM/llz0
次世代とスタンダード両方持ってる人に聞きたいんだけど
射撃性能は変わらない感じなん?
593 :
名無し迷彩:2013/10/05(土) 22:52:47.98 ID:J+vSmaOL0
>>592 SR16とSCARの比較で言うなら全然違う
月とスッポン、屁と原爆
圧倒的に次世代の方がグルーピング、飛距離共に優れている
SR16は自分なりに色々いじって頑張ったけど、とっとと次世代買った方がよっぽど当たる
594 :
名無し迷彩:2013/10/05(土) 22:55:41.38 ID:YiyM/llz0
スタンダードのM4S-systemか
次世代のHK416かどうしようかと悩んでるんだ。
HK416のほうが性能いいんだな
595 :
名無し迷彩:2013/10/05(土) 23:01:10.80 ID:LCWVcdpm0
エアガンは見た目で選んだ方がよくね?
596 :
名無し迷彩:2013/10/05(土) 23:09:43.68 ID:YiyM/llz0
いやM4S-systemもHK416もどっちも大好きなんだよ、
だから性能聞いてみたんだよ
597 :
名無し迷彩:2013/10/05(土) 23:11:46.70 ID:GV8525xr0
sーシスはm4なのにscarみたいで両取り感アリアリ
598 :
名無し迷彩:2013/10/05(土) 23:22:02.89 ID:aywYyVy30
質感:次世代>>STD
剛性:次世代>>>STD
重量:次世代>>STD
初速:次世代>STD
集弾:次世代>STD
値段:次世代>>>STD
599 :
名無し迷彩:2013/10/05(土) 23:28:40.47 ID:J+vSmaOL0
>>597 S-SystemならHK416なんじゃね?
ゲームに使うならS-Systemだと重さも次世代級だから、スタンダードの方がいいのは値段だけだと断言できる
スタンダードにかなり金かけても次世代ほどには当たらんよ
600 :
名無し迷彩:2013/10/05(土) 23:29:37.00 ID:J+vSmaOL0
601 :
名無し迷彩:2013/10/05(土) 23:50:13.10 ID:GV8525xr0
中華で出てる機種なら態々マルイの買って振動外さなくてもいいんじゃね?
中華だから激安だし、激安だから中華なんだし
M4系の振動2倍にするキットも出てるぐらいで振動弱いと思ってる人も居るのわかるけどな
ピストンの方が先に戻るので射撃にあまり影響しないであんだけ揺れるのはまぁ凄いんじゃね?
個人的にポートがフル開放に成らないのとかは次世代全般だけど、俺的にかなり不満ではあるが
89式やS-Sysとか後期に出た奴は50mマンヒット余裕みたいな感じではある
フィールドに行ってうまいやつが使うS-sysや89式で大量キルしてる。あの性能が元々のポテンシャルなんだな
次世代旧世代というよりとりあえず好きなの買って超練習してみるといいんじゃね?
旧で次世代をジャンジャン食っていくってのも全然可能だし
こういう後期の旧世代組はジュールと飛距離の関係が次世代とほぼ一致するのでどちらが不利という事は基本的にない
602 :
名無し迷彩:2013/10/06(日) 00:17:28.49 ID:5cFPPTfv0
>>596 S-systemは対応メタフレが多分もう手に入らないと思うから、後からメタフレ組みたいとかあるならやめたほうがいい
603 :
名無し迷彩:2013/10/06(日) 02:07:38.77 ID:EjooiGqF0
>>601 禿しく同意するw
付け加えるなら理子のタイミング考えなくていいSTDの方が
弄り易かったりはする。
まぁ、後期のSTDと次世代ならゲームにおける性能差はない
ようなものだから好きなの買うといいよな。
604 :
名無し迷彩:2013/10/06(日) 02:34:36.68 ID:pq28kqhQ0
リコイルいらないけど次世代レベルの射撃精度は欲しいって理由で、
M14や89式といった後発STDを好んで使う人の話もたまに聞くよね
605 :
名無し迷彩:2013/10/06(日) 02:45:05.26 ID:bAUNCQEy0
次世代cqb-r今から予約して買えないとあかる?入荷数オーバーの予約者はどうなるの?
606 :
名無し迷彩:2013/10/06(日) 02:52:56.09 ID:8gZ+hfGK0
>>605 ネットで予約やってる所なら入庫数で管理してるから売り切れ出てなくてポチれれば大丈夫だと思うお
607 :
名無し迷彩:2013/10/06(日) 04:11:37.46 ID:I8WTFf9y0
初心者だけど、ド田舎住んでいるからネットで買う事になるだろうから調べたら
ファーストが一番安そうだからデブグル買いたいけど、2chでは評判がいまいち悪いみたいだね
608 :
名無し迷彩:2013/10/06(日) 04:13:23.34 ID:Wd8hfQt60
>>607 評判とかは知らないけどフライングスクワッドとかも安いよ
609 :
名無し迷彩:2013/10/06(日) 05:33:04.24 ID:XfrKYF+L0
>>557です
やはり色々な意見がありますね
リコイルオミットの理由は五月蝿いからと、思ったほどリコイルが無かったからです
サバゲで使うから出来るだけ静かにしたかったので…
ならSTD買えよ、と言われそうですが私に中華SCARを弄れるほどの技量はないです
取り敢えずリコイルはオミットしてみます
暫く使ってみて不具合等がありましたら此処に書き込みます
様々なご意見ありがとうございました
610 :
名無し迷彩:2013/10/06(日) 05:38:06.93 ID:ApoAHN0a0
AK47とか、M16A1とかの次世代は出してくれないのかしら…。ナム戦映画とかに出てくるちょい昔の銃器はもう人気ないのかな。
611 :
名無し迷彩:2013/10/06(日) 06:23:58.11 ID:cnp7W2Dyi
>>607 違法銃垂れ流したり顧客情報垂れ流すようなクソショップが素晴らしいと思うなら買えば??
612 :
名無し迷彩:2013/10/06(日) 08:17:45.67 ID:bAUNCQEy0
>>606 でも、売り切れる場合がありますって書いてある、、、フライングスクワッド、、、
613 :
名無し迷彩:2013/10/06(日) 09:16:53.48 ID:k3PGwkOZ0
614 :
名無し迷彩:2013/10/06(日) 09:35:10.01 ID:cfv7DO8/0
次世代はラインナップが今ひとつだなM4A1にAKS-74と初期の頃は期待したが
スタンダードなモデル出無いなレールゴテゴテの特殊部隊向けだらけ
615 :
名無し迷彩:2013/10/06(日) 09:58:01.59 ID:lXQ5HmlC0
今更4大アサルトだしてもそんなに売れないだろ
47以外はおっさん以外買わんのじゃね?
616 :
名無し迷彩:2013/10/06(日) 13:41:08.95 ID:kZDCl3JP0
既に電動化されたモデルはもういらない。
古いのでも新しいのでも電動ガンでモデルアップされてないのしか要らない。
617 :
名無し迷彩:2013/10/06(日) 14:07:43.65 ID:DCGCxLVx0
次世代タボール期待してたんだけど、まさかボーイズだったなんて…
でも銃種の人気を測るにあたって、いきなり次世代だとコケた時のリスクが一番デカイんだろうなあ
618 :
名無し迷彩:2013/10/06(日) 15:13:57.68 ID:gTvRWuFgi
タボールなんか子供は知らないから何の比較にもならない。子供受けしそうな見た目だし売れるかもしれないが
619 :
名無し迷彩:2013/10/06(日) 15:20:21.19 ID:dm2F4huO0
今こそミニ電動ガンでタボールを…
620 :
名無し迷彩:2013/10/06(日) 15:52:02.51 ID:0WDQl7X50
>>618 最近のFPSゲーにはよく出てくるから中高生世代の知名度はそこそこあると思う
621 :
名無し迷彩:2013/10/06(日) 16:02:17.81 ID:LfWN3/M90
>>618 メジャーなFPSに出てきてるから知名度はかなりあるかと
622 :
名無し迷彩:2013/10/06(日) 16:09:09.23 ID:CHN5j8NS0
タボールは次世代で製品化してもリスクは低かっただろう。
マルイの得意な樹脂製形をふんだんに使えコストダウンと利幅確保が一度に狙える。
浸透した次世代のM4マガジン持ってる連中は手を出しやすいモデルでもある。
バリエ展開や色違いも好きなだけ作れるモデルだけに残念な決断だね。
つーわけで失望者はS&TのタボールPROを買う流れになりそうだw
623 :
名無し迷彩:2013/10/06(日) 16:36:49.47 ID:imiRNJ+1i
そこまでたぼーる欲しがる奴なんて少数だろ
624 :
名無し迷彩:2013/10/06(日) 17:08:39.39 ID:gxV6lTFX0
>>617 なかなか人気を測ってもらえないL85さんに失礼
625 :
名無し迷彩:2013/10/06(日) 17:27:51.26 ID:Vmto56do0
>>622 その樹脂成形の金型製作に金が掛かる
固定資産扱いで税金もかかるし
626 :
名無し迷彩:2013/10/06(日) 17:41:10.13 ID:l2DKcDD60
少数生産なら削りだしのほうが安上がりなこともあるんだよな。
627 :
名無し迷彩:2013/10/06(日) 17:44:04.23 ID:/jH4zkuw0
3Dプリンタで安く出来るようになるかもなw<少数
強度的に不安だが
628 :
名無し迷彩:2013/10/06(日) 18:15:19.13 ID:ZNbqa/S40
3Dプリンターも金属仕様が出来たらしいから
そう言う意味では期待だな
629 :
名無し迷彩:2013/10/06(日) 18:52:46.57 ID:MmzmU1DHi
630 :
名無し迷彩:2013/10/06(日) 19:42:51.76 ID:WSz0Jz9j0
そのうちマルイからパーツのデータ買って…なんて時代がくるのかな
631 :
名無し迷彩:2013/10/06(日) 19:53:22.74 ID:IGPR9PFi0
>>630 発売された瞬間に中華から全パーツのデータ注文が来るなw
632 :
名無し迷彩:2013/10/06(日) 20:02:21.66 ID:0jfmKoJF0
>>631 3Dプリンタで自宅製作だから、中華が買っても何の特にもならんだろ。
と、マジレスしてみる。
633 :
名無し迷彩:2013/10/06(日) 20:51:29.77 ID:0VnzInTs0
データ代>中華が作った実物の販売価格
だとマルイが損するな。
634 :
名無し迷彩:2013/10/06(日) 23:05:57.80 ID:NPBI7UiH0
中華タボールが有るのにいまさら出して売れるわけないやん
ブローバックタイプも出てるし、ほしい奴は既に買ってるだろうし
635 :
名無し迷彩:2013/10/07(月) 00:34:04.82 ID:lll6z5oF0
>>634 ほんとそうだよなVFCやらWEやらSCAR出してたせいでマルイのは品切れになることなかったもんな(キリッ
636 :
名無し迷彩:2013/10/07(月) 00:51:19.76 ID:eG0vepsz0
中華でもVFCとかが新機種出してきたら待てずに買っちゃうよマルイさん
637 :
名無し迷彩:2013/10/07(月) 00:55:58.55 ID:MqNjQ38y0
>>611 え、マジでそんな事してんの?
じゃ、やめとこ
通販で安くて信用できる店はないですか?
638 :
名無し迷彩:2013/10/07(月) 01:03:44.31 ID:QCcUQnof0
ファースト
639 :
名無し迷彩:2013/10/07(月) 01:49:46.97 ID:NuwOUQeE0
デブグルはやくほしー
640 :
名無し迷彩:2013/10/07(月) 02:58:01.25 ID:by/cfn/ii
俺も発表された時は買おうと思ったけどどうでもよくなってきたわー。
つかカスタムしたM4は愛着わくけどHK416は完成されすぎてて放置気味…。
641 :
名無し迷彩:2013/10/07(月) 03:01:30.81 ID:/GxbpbdK0
サバゲー始めたばかりで今度電動のP90買おうかと思ってるんだが、どれが良いのだろう
P90のフォルムに惚れて欲しくなったってだけで機種にこだわりはないんだが
642 :
名無し迷彩:2013/10/07(月) 03:04:09.12 ID:by/cfn/ii
スレチだがハイサイP90でいいやん。
643 :
名無し迷彩:2013/10/07(月) 03:06:46.06 ID:bqwUF4Xv0
>>641 あのマガジンと上手く付き合っていく自信があるなら買えば良い
多少の不具合や不便さもその銃を愛する心があればきっと乗り越えられる
644 :
名無し迷彩:2013/10/07(月) 03:09:16.66 ID:/GxbpbdK0
>>642 HCとやらか
調べてみるわ
>>643 愛あるぜ
最初からサバゲー始めたらこの子買うって決めてたんだ
645 :
名無し迷彩:2013/10/07(月) 03:13:10.44 ID:by/cfn/ii
その気概があれば大丈夫だ。久々に骨のあるやつを見た。
スレチだがな。
646 :
名無し迷彩:2013/10/07(月) 03:18:57.89 ID:/GxbpbdK0
スレチでしたすまんかった
では
647 :
名無し迷彩:2013/10/07(月) 03:27:25.57 ID:bqwUF4Xv0
>>646 いや、愛がある話は良いね
マガジンの給弾不良があるから気を付けて
マグチェンジの練習も楽しいから頑張って
P90のマガジンポーチもネットだと比較的簡単に手に入るから困ることは無いと思う
G36Cに愛を注ぐ男より(でも今はステアーHCと浮気中w)
648 :
名無し迷彩:2013/10/07(月) 03:55:55.52 ID:by/cfn/ii
G36Cの次世代をほんとフィールドで見かけないから心配してたところだぜ。
649 :
名無し迷彩:2013/10/07(月) 04:01:45.80 ID:VRAOGRiHi
俺はP90とM4持ってるがどっちもいいものだ
そして最近はAR57が欲しくなったぞ
マガジンが使い回せるくらいしか利点ないけど
うんスレちだな
650 :
名無し迷彩:2013/10/07(月) 04:16:55.31 ID:by/cfn/ii
AR57なんてイロモノを出せるのは世界を市場にしてるからだろうな。
マルイにはない強みだ。
651 :
名無し迷彩:2013/10/07(月) 06:00:37.11 ID:u8EiXxw00
>>649 俺も57欲しかったけど他の買っちゃった
年末まで在庫あるといいな
652 :
名無し迷彩:2013/10/07(月) 16:22:10.77 ID:NFdUV5jw0
>>646 ハイサイP90買うならBB弾には気を遣ってやってな
マルイバイオBB以下の品質はすぐ詰まる
653 :
名無し迷彩:2013/10/07(月) 17:02:33.00 ID:wyY8J6iT0
マルイバイオでも0.25gとか余裕で弾詰まり発生したが・・・
正直、弾に気を使うくらいなら、スプリング式の170連マグ買った方がいい。
PS90HCは、マグが問題なければゲームでは非常に優秀。
654 :
名無し迷彩:2013/10/07(月) 18:29:11.10 ID:stvS+jc70
付随する装備品の不具合等も考慮して銃を選んだよ
現実問題愛だけでは乗り越えられない事もある
特にマガジンの給弾って大事
スプリング式のマガジンを大量に装備するのもマガジンチェンジに忙しいのも抵抗あるから
多弾マガジンが必須だがその多弾マガジンが使い物にならないのは困る
655 :
名無し迷彩:2013/10/07(月) 18:39:19.49 ID:WTcfEK5xi
(´ー`).。oO (ここって次世代スレじゃなかったっけかな・・・)
656 :
名無し迷彩:2013/10/07(月) 18:44:30.92 ID:ozoqv01p0
マルイスレは今日も平常運転中って感じだな
657 :
名無し迷彩:2013/10/07(月) 18:54:18.27 ID:CxnsI8SYO
658 :
名無し迷彩:2013/10/07(月) 19:51:14.64 ID:h2Umu2E0I
平和なのはいい事だよ
荒れてるのよりはよっぽどまし
659 :
名無し迷彩:2013/10/07(月) 19:59:53.20 ID:iHVsQ4zpO
そろそろバレル長がCQB-Rの半分ぐらいのマルイカスタムM4が出そう
660 :
名無し迷彩:2013/10/07(月) 20:07:10.85 ID:sBv8/SXM0
M4 PMCの次世代版みたいな?
661 :
名無し迷彩:2013/10/07(月) 20:07:23.22 ID:r2lkrxuk0
>>654 170発は十分多弾だろ。
本体1本、予備マグ2本あれば十分。
あまり撃たない人なら1本だけでも。
ガスブロMP7の40発で換算すると、170発あれば4本分以上。
662 :
名無し迷彩:2013/10/07(月) 20:28:47.65 ID:SbIdLG5Pi
>>661 170連マグも給弾不良あるってのも見かけるけど
中華マグは当たり外れが激しいからな
それでもぜんまい式多弾マグより100倍マジだと思うけど
663 :
名無し迷彩:2013/10/07(月) 21:29:03.56 ID:kEcUt1C40
鯖落ちまくり?
>>660 HK416C出してくれれば解決なんだけどなー、色々
664 :
名無し迷彩:2013/10/07(月) 21:58:49.34 ID:ytnIYDXx0
665 :
名無し迷彩:2013/10/07(月) 22:27:29.10 ID:5I7ctIez0
次世代スレだけど、盛り上がる材料が無いのが問題だな
666 :
名無し迷彩:2013/10/07(月) 22:28:53.43 ID:y/gH1nSbI
DEVGRU発売まで時間があるからな~
667 :
名無し迷彩:2013/10/07(月) 22:35:26.61 ID:4I1362YZi
次世代のAKのセレクターでセミを選んでも、フルでしか撃てなくなった…
メカボ抜いてセレクター周り組み直してもトリガー引けなくなったりしてうまくいきません
ググってもイマイチ解決方法がわからないんですが、同じような症状を経験して乗り越えた方いらっしゃれば解決方法を教えて下さい
668 :
名無し迷彩:2013/10/07(月) 22:41:18.05 ID:gDVufHK30
デブカスはリアルにいつぐらいだろうか
669 :
名無し迷彩:2013/10/07(月) 22:46:18.78 ID:kEcUt1C40
デブグル発売されたとしても盛り上がるのか・・・?
SCAR-LとCQCくらいの差でしか
>>667 次世代じゃないけどカットオフレバーのスプリングつけ忘れた等で似たような状況になった事は多々有る
670 :
名無し迷彩:2013/10/07(月) 22:48:16.10 ID:Y73b4BgzP
デブカスってなんかけなしてる感じだよな
671 :
名無し迷彩:2013/10/07(月) 22:55:05.06 ID:TzwGluf10
VSSのエアガン出して欲しいわ
多分相当需要はある
672 :
名無し迷彩:2013/10/07(月) 23:14:29.73 ID:OmRntrnK0
ないだろ
673 :
名無し迷彩:2013/10/07(月) 23:26:03.37 ID:CekMQyia0
タボール次世代で出ないなら中華タボール某ネットで12,800円で売ってて悩んでる間に売り切れたorz
マルイの再販もそうだがいつも悩んでる間に売り切れる
さて、スカーLCQCはどうするかな。。。
674 :
名無し迷彩:2013/10/07(月) 23:38:21.98 ID:UJYjw9G90
買った後悔は一瞬だが、買わずに後悔は再販がかかるまで延々と
675 :
名無し迷彩:2013/10/08(火) 02:33:07.76 ID:8HnLa8TH0
>>667 セクタ裏の軸=水滴型の部分とカットオフレバーが当たる部分が摺り減ってオッキしなくなってる可能性
スイッチアッセンブルをメカボに止めるネジを締めすぎてカットオフレバーの動きを圧迫してる
カットオフレバーを止めるネジを締め過ぎ
大体このどれかかな
(例外でトリガーに掛かるスイッチ自体がトロけた場合は交換!でもスイッチアッセンブルってどこにも売ってないんだよね)
セクターの補修方法は必ず脱脂!周回方向に!アルミテープを2~3巻き程度するか
接着剤やハンダ等でなめらかな突起を作ると、そこがカットオフレバーをオッキさせてくれるようになって直る
テープの方が調節が出来るが、逆巻きにするとメカボの中でダンスィング!
強化カットオフレバーを入れる場合も微妙に寸法違う場合もあるから
組み付け状態の適正さをちゃんと見てからメカボを閉じる。
以後メンテでメカボを空けるときはおかしくなってないかどうか見てやると長持ち
676 :
名無し迷彩:2013/10/08(火) 03:07:26.11 ID:QLJmSwoV0
その書き方だと、ダンスィング()したんだろうねw
677 :
名無し迷彩:2013/10/08(火) 08:08:00.26 ID:Us+iGM0A0
SCAR-L CQCて結構カッコイイな
高いけど欲しいわ
678 :
名無し迷彩:2013/10/08(火) 11:15:50.06 ID:41XaeaIC0
>>624 L85ってトラブルだらけらしいからな実銃
まあ、カッコはそれなりだから出たら買うかもしれんが
679 :
名無し迷彩:2013/10/08(火) 11:16:04.45 ID:5CP9c50tO
男ならLBだろ!
680 :
名無し迷彩:2013/10/08(火) 11:45:58.21 ID:oS6nUD6y0
>>673 そのタボールはメカボがプラなタボールでは?
681 :
名無し迷彩:2013/10/08(火) 12:52:54.65 ID:RYsOQTlv0
プラだろうねそのタボは
どっかであっさりタペットプレート粉砕って記事読んだな
682 :
名無し迷彩:2013/10/08(火) 13:06:10.46 ID:Ihbb+1vy0
鯖飛びで23スレしかない
683 :
名無し迷彩:2013/10/08(火) 13:12:25.65 ID:e1MD45EO0
確か今出てるタボールはS&Tの安いヤツと高いヤツ、そしてARESの3種類で全部だっけ?
684 :
名無し迷彩:2013/10/08(火) 14:49:39.04 ID:bJmKR+bG0
随分前から廉価版のタボも金属メカボになってるから、中古以外で樹脂メカボ探すの難しいんじゃないか?
685 :
名無し迷彩:2013/10/08(火) 15:20:32.14 ID:LuH/4Wqm0
そだね
686 :
名無し迷彩:2013/10/08(火) 17:05:59.07 ID:JU7uW6RV0
HK416でセミオート連射すると稀に弾詰まりのような症状を起こして
フルオートで数発撃たないと元に戻らなくなるのですが、何が原因なのでしょうか?
687 :
名無し迷彩:2013/10/08(火) 17:08:39.14 ID:DKcJa9Q/0
>>686 トリガーを引く指を戻すのが早過ぎるのが原因。
殆どの電動ガンで起こる現象なので、撃ち方を見直した方がいい。
バッテリーをリポにすると起こりにくくはなるが、完全に解消するわけではないので
やはり撃ち方を見直すべき。
688 :
名無し迷彩:2013/10/08(火) 19:46:51.09 ID:VTsdX2cS0
フライングスクワット?でcqb-r予約した人いる?連絡来た?明日連絡くるのかな?
689 :
名無し迷彩:2013/10/08(火) 20:44:59.14 ID:YIvL70WFi
うぜえ
690 :
名無し迷彩:2013/10/08(火) 20:50:07.42 ID:m1XoReZf0
三鷹の事件の被害者マルイ関係ないよねっ!?
691 :
名無し迷彩:2013/10/08(火) 20:55:42.17 ID:hNI+auDt0
692 :
名無し迷彩:2013/10/08(火) 21:01:14.31 ID:m1XoReZf0
ターバン巻いた男がって事だな
693 :
名無し迷彩:2013/10/08(火) 21:12:17.65 ID:hNI+auDt0
はぁ・・・、本物だわ
694 :
名無し迷彩:2013/10/08(火) 21:19:21.13 ID:b+LhrL/L0
経緯はよく知らんがなんかの報復か
695 :
名無し迷彩:2013/10/08(火) 21:41:26.30 ID:E3xOGuAT0
ニューススレ見る限り違うようだが、あんな謳い文句で商品出そうとしてるからな!ウ○マの一族は世界中にいる・・・
696 :
名無し迷彩:2013/10/08(火) 21:55:23.70 ID:ok8cfmel0
三鷹の女子高生の代わりに、能無しで害しかもたらさない財務官僚100人が死ねばよかったのに
697 :
名無し迷彩:2013/10/08(火) 22:05:52.00 ID:67A7PPJy0
698 :
名無し迷彩:2013/10/08(火) 22:06:02.25 ID:jdcnAfQm0
小さな事件なんかは、もう放射能で何にも感じんくなったな。
699 :
名無し迷彩:2013/10/08(火) 22:08:24.33 ID:hNI+auDt0
(ここは何のスレなんだろうか・・・?)
700 :
名無し迷彩:2013/10/08(火) 22:40:51.50 ID:NCd/xbPq0
>683
ARESは工学サイト付きとレール版が二種類上位モデルで発売。ただし前者は廃番。
S&Tは初期の奴がメカボプラの産廃で福袋と中古の常連。
その後メカボ亜鉛のEP版が発売するも外装はしょぼいままでゴミ。
上位モデルとしてガワが強化プラメカボ亜鉛のPRO版が発売。
こんな感じなので現状S&Tの製品買うならPRO版だろう。
701 :
名無し迷彩:2013/10/08(火) 22:43:41.44 ID:Wm1L+M6D0
PROって強化プラだったのか
702 :
名無し迷彩:2013/10/08(火) 22:46:49.63 ID:m1XoReZf0
ファマス次世代で出せばいいのに、何でやらないのかな?ガクぷるカスタムなんかより直ぐに飛びつくわ!
703 :
名無し迷彩:2013/10/08(火) 22:57:11.51 ID:brw1IUDz0
もうファマスの旬は過ぎたよ…
704 :
名無し迷彩:2013/10/08(火) 23:05:12.24 ID:e1MD45EO0
>>700 おぉ、これは詳しくありがとさん。ところでS&TのPRO版を推すって事は、
ARES版はPRO版と比較してコスパ悪いのかな?
705 :
名無し迷彩:2013/10/08(火) 23:53:08.29 ID:dK/Yjn190
AK47とかの一昔前の東側の銃を次世代で出して欲しい
けどやっぱ昔のはもう皆興味がないのかねぇ
あとスナイパーライフルも強力なリコイルが欲しいところ
706 :
名無し迷彩:2013/10/08(火) 23:55:09.65 ID:9UgBo7VU0
うちのM14ちゃんのチャージングハンドルのレールがまさか折れちゃったからレシー買おうと思うんだけど
雑誌だと、Hk416は言うほど性能良くない!って書いてあって、近くのショップ店員だと「現状、最高性能求めるならkh416以外ありえない」って言うんだ
レシー買ったら、ロングバレルオンリーで、インナーバレルを433mmのやつ入れてM14のマークスマンライフルの後継にしようとおもうんだが、hk416とレシーは果たしてどっちが良いのよ
707 :
名無し迷彩:2013/10/08(火) 23:56:42.07 ID:0ilyitrd0
>>706 どっちも変わらないよ
見た目で選びなよ
708 :
名無し迷彩:2013/10/08(火) 23:58:17.53 ID:l3oQUZFG0
腹の中決まってるようだしレシーでいいんじゃない?
709 :
名無し迷彩:2013/10/08(火) 23:58:35.18 ID:9UgBo7VU0
>>707 だよな。
てか、本当にリコイル要らないんだけど。
でも部隊内でhk416現れちゃったから俺も用意しないと…
本当だったら14買い直したいんだけどなぁ。
なにも考えないでレシー買うわ。
しかし新品ブラックがどこにも置いてない
710 :
名無し迷彩:2013/10/09(水) 00:00:14.92 ID:cC0rtDOE0
HK416はセミで撃つとロックしまくり
711 :
名無し迷彩:2013/10/09(水) 00:15:14.43 ID:cxjsFu310
素のSOPMOD式バッテリーとその接続は、ミニS系直結と比べると少し寂しいものがあるからそこが留意点かね
バッテリー・電装系弄る人なら苦もないだろうけど
712 :
名無し迷彩:2013/10/09(水) 00:18:24.95 ID:FV3eBNQH0
ああ、bat関係も、元々ミニコネクタに変えてこれを機にリポデビューするつもりなんだ。
しかしクレーンストック嫌いなんだよね。
ヴォルターストック?にでも変えて、
それを弄ってリポ専用にしようかな
713 :
名無し迷彩:2013/10/09(水) 00:39:04.26 ID:dhlqNqLA0
>>710 そこで次世代用DTMですよ
どんなに高速で速射してもロックしないよ
キレも良くなるし言うことなし
714 :
名無し迷彩:2013/10/09(水) 02:30:58.42 ID:arCfS7pv0
>704
ARESのは発売から時間たってるから定価が高いままなんだよね。製品が悪いわけじゃない。
次世代で出なかった以上中華でとなればS&Tの奴が手軽で入手しやすい。
>706
どっちも基本的に中身は同じ。新ロット程小改良されているが。
フロント側をいじるなら両機種共に不向きだが弄らないならお好みで。
715 :
名無し迷彩:2013/10/09(水) 04:24:07.37 ID:InAjMDto0
STのは廉価版も上位版もメカボは一緒なんだよね。
ただ単にダミーボルト動かす為のピストンに引っ掛ける部品が有るか無いかだけ。
716 :
名無し迷彩:2013/10/09(水) 06:06:03.03 ID:4zWvAM5m0
うちのSCARもついにストックのロックボタンが折れた
取説みたら前期型みたいだから5k近くかかるのか
ボタン一つ壊れただけなのに
717 :
名無し迷彩:2013/10/09(水) 08:44:21.70 ID:KdAsS8Md0
ボタンは補修用に純正がショップに出回ってるが今ある分は後期型かな。
後期型をベースにいじるか中身の具丸ごと交換しかないね。
マルイのSCARは下半身がフニャフニャで使い物にならねーな。
718 :
名無し迷彩:2013/10/09(水) 11:10:23.02 ID:rcsPbyTk0
SOCOMカービンをベースにナンチャッテC8A1を作ろうと思っているんだけど、旧タイプのテレスコピックストック(XM177とかのやつ)って普通に付く?
719 :
名無し迷彩:2013/10/09(水) 11:30:53.21 ID:gLwUWVNV0
>>718 まずストックパイプのケツにネジ止めしてあるプラパーツ撤去
あとはたぶんポン付けできるけど、まんまだとストックレバーがプラプラするからレバーだけ次世代ストックから移植推奨
あ、ストックを一番縮めたときにバットプレートとストックパイプエンドがツライチにはならん(わずかに出っ張る)から気になる人は気になるかも
720 :
名無し迷彩:2013/10/09(水) 12:49:26.53 ID:yDs+nTh80
721 :
名無し迷彩:2013/10/09(水) 15:43:20.02 ID:3aun6U6h0
うっひょおお!明日CQB-R届くぜぇ!なんかおすすめのオプションあるかな?
722 :
名無し迷彩:2013/10/09(水) 15:48:47.27 ID:tqjBDJmc0
723 :
名無し迷彩:2013/10/09(水) 15:48:48.15 ID:6hTCng1m0
>>721 どこで頼んだ?フライングスクワットまだ連絡こない、、、。
724 :
名無し迷彩:2013/10/09(水) 15:52:03.97 ID:qcwJeqlB0
>>721 サプレッサーとイオテック
頑張って揃えてみ?(・・・マジカコイイカラ・・・)
725 :
名無し迷彩:2013/10/09(水) 15:57:49.27 ID:zEzFjONf0
726 :
名無し迷彩:2013/10/09(水) 16:01:01.63 ID:3aun6U6h0
>>722 それってグレネードランチャーだよね?1万くらいかな?
>>723 ファーストw さっき電話来たw
>>724 サプいいね!ホロサイトもつけたい!
>>725 ななななな、なんだよ不具合ってて
727 :
名無し迷彩:2013/10/09(水) 16:02:35.59 ID:K9Sma4zU0
AN/PEQ-15付けてみよう
728 :
名無し迷彩:2013/10/09(水) 16:14:58.98 ID:pNCdLnTE0
来年5月まで話題なさ杉て鬱になるわー
729 :
名無し迷彩:2013/10/09(水) 16:17:06.57 ID:eAwcPTci0
CQB-RならグレランよりライトだろJK
730 :
名無し迷彩:2013/10/09(水) 16:19:46.57 ID:MXHvHV/o0
>>728 ボーイズタボールとデブカス発売後はちょっと面白そう
731 :
名無し迷彩:2013/10/09(水) 16:20:41.84 ID:Smj+d8/B0
キャリハン一択
732 :
名無し迷彩:2013/10/09(水) 16:20:43.48 ID:tqjBDJmc0
マジレスすると、ゲームに使うならドットサイト以外は何も付けないでFA。
ドットサイトもホロサイトのレプリカはゴミなのでお勧めはしない。
見た目重視のお座敷使用なら問題ないけどね。
夜戦やるならライト付けてもいい。
733 :
名無し迷彩:2013/10/09(水) 19:02:44.02 ID:J0RXrXFC0
夜戦やらなくてもいいお座敷でもいい
M320とホログラフィック&ブースター、フラッシュライトでフルオプションにせよ
734 :
名無し迷彩:2013/10/09(水) 19:19:30.18 ID:ObifLVxdO
パチホロは電池入れないで使うのが一番いいって話だよな
735 :
名無し迷彩:2013/10/09(水) 19:19:53.24 ID:R4wv2+fc0
DBAL-A2かっこいいよ PEQ-15より重いけど
736 :
名無し迷彩:2013/10/09(水) 19:22:54.75 ID:159tiu050
みんな金持ちでいいな、、、
737 :
名無し迷彩:2013/10/09(水) 20:04:42.78 ID:h8p99Hsp0
738 :
名無し迷彩:2013/10/09(水) 20:11:12.59 ID:Zi5LVTxh0
>>736 金は無いがここ3ヶ月で長物の2本にダットサイト3つ
サイレンサー2つにそれぞれ多弾マガジン2個づつ
電ハンにGBB、予備マガジン数本にCQCホルスター(BHI)、マガジンポーチ
DBU一式買ったらもう金無いorz
739 :
名無し迷彩:2013/10/09(水) 20:16:46.57 ID:kCZvlNsC0
>>369 この3ヶ月で収入は30万弱の俺でも20万使った
おかげでここ最近まともなものを食ってねえ・・・・・・・・・・・
740 :
名無し迷彩:2013/10/09(水) 20:34:11.19 ID:ToGThwrQ0
>>739 パスタがあればOKって聞いた事があるな!あれっ!?ここはどこだ、、、
741 :
名無し迷彩:2013/10/09(水) 20:37:04.12 ID:/3fNb2jR0
>>721 お座敷で眺めるならパチホロにパチブースターにパチPEQにパチsurefireでフル装備するとニヤニヤできるw
サバゲーでガンガン使うなら、SD30とマルイのフォアグリップでOK
742 :
名無し迷彩:2013/10/09(水) 20:57:25.09 ID:P8eu5y1k0
ただしSD-30どこも在庫切れ。
743 :
名無し迷彩:2013/10/09(水) 21:02:49.98 ID:YED8afiO0
おやおや、、CQBによく似合うカッコいいレイルを買ってないようだな
新品だろうがマルイのRISはグラつくんだから今から探す作業に入るんだ!
欲しいレイルが売切れになると我慢できなくなって別の本体買ってしまうぞ
744 :
名無し迷彩:2013/10/09(水) 21:12:06.18 ID:/3fNb2jR0
>>742 2週間くらい前に秋葉原のアソビットで売ってたよw 探せばまだ売ってるとこあるだろうし、注文出しときゃ1ヶ月くらいで入荷するんじゃないかな?
745 :
名無し迷彩:2013/10/09(水) 21:39:27.01 ID:e9qPpdXb0
746 :
名無し迷彩:2013/10/09(水) 21:45:21.79 ID:P8eu5y1k0
>>744 都会もんかよ。
けっ!
行きつけの店に予約してくるわ。
747 :
名無し迷彩:2013/10/09(水) 21:51:09.74 ID:LpmsVLo70
>>732 ScarHeavy購入
ドットサイトだけでもかっこいいわ! → ん~、フォアグリップ欲しいな → ライトも付けちゃうか
何気にお座敷の方が金飛んでくよな・・・。
レイルガード最近買っちゃったし。
748 :
名無し迷彩:2013/10/09(水) 22:05:39.33 ID:DehANPsw0
SD-30すごい人気だなぁ…
中華買わずにそれ買っとけばよかったよ
749 :
名無し迷彩:2013/10/09(水) 22:14:47.10 ID:NoZnG58X0
>>748 見た目は良くないから、パチコンプでも買う方がいいよ。
バチの中でもコンプは完成度高い。
勿論、赤緑のはゴミなんで駄目よ。
750 :
名無し迷彩:2013/10/09(水) 22:26:46.17 ID:i6BPIj3c0
性能で考えたらSDシリーズだな
俺はSD-33使ってる
751 :
名無し迷彩:2013/10/09(水) 23:09:02.23 ID:fQh/k5gT0
光学系は本体の数だけ必要になるわけで、実物以外は微妙なものしかないし実働本数の多い人は大変かも
パチなら、なんちゃらサイト系よりスコープモノの方がマシ率高いと思うけどね
中華で一番笑ったのは→L →UPとか書いてあって
着弾が→L →UPするのが常識じゃん?そうじゃなくて見てる方向が→L →UPになる
つまり着弾は逆になる。パチだって解っててもワリと本気で死ねと思った。
752 :
名無し迷彩:2013/10/09(水) 23:29:50.32 ID:6PMFG7Hg0
>>745 お座敷だがM320買った6発単発で至近で撃つと案外笑える
クソ重いのにHK416に本当に付けるやついるのかと思った
753 :
名無し迷彩:2013/10/09(水) 23:32:27.24 ID:fdYAXRR80
754 :
名無し迷彩:2013/10/09(水) 23:35:45.07 ID:niHH4NSW0
パチホロのレンズってプラ板とかで自作出来ないの?
って出来たら皆やってるか…
パチホロレンズ暗いからなぁ
755 :
名無し迷彩:2013/10/09(水) 23:51:28.01 ID:fQh/k5gT0
>>754 プラ板は光量が弱い室内で作ってるときはさも良さそうだが、イザ屋外となると
現場に持ってくるまでにバッグの中で付いた擦り傷の一個一個が光って光って
ただでさえ暗いサイトラインなのに、もう明日が見えない。
顕微鏡で使う実験用の丸ガラスが一番安くて良い、擦り傷が付かないのと、視界のクリアーさが別次元。プレパラート(大)とかは着弾しなくても自らの意思で割れたりするのでこれもまた地雷かも
756 :
名無し迷彩:2013/10/09(水) 23:58:19.11 ID:tjYnhWFf0
>>755 良いこと聞いたサンクス
ちょっと丸ガラス調べてみる
757 :
名無し迷彩:2013/10/10(木) 00:26:45.74 ID:JAD4vDkY0
剥離剤とリューターでスモークのコーティング剥がせるらしいよ
758 :
名無し迷彩:2013/10/10(木) 00:29:48.50 ID:1AOLUrZp0
実ホロ買っちゃいなよ
512欲しい人いたら安く売るよ
759 :
名無し迷彩:2013/10/10(木) 00:44:15.66 ID:PaNZr8mX0
床用の剥離剤でもいいの?
760 :
名無し迷彩:2013/10/10(木) 07:45:04.88 ID:GuKoVy6A0
パチホロ コーティング 剥がし
とかでググったら詳しく出てくるよ
車の油膜剥がしのキイロビンって奴がいいらしい
761 :
名無し迷彩:2013/10/10(木) 07:50:41.84 ID:5+Amkmts0
パチホロはレンズ暗い以外にも耐久性が低いサイト調整が出来ないって言う問題もあるしな
色々改造して自分も使ってたけど結局別のサイトに変えたよ
762 :
名無し迷彩:2013/10/10(木) 09:47:22.10 ID:4EMkfudv0
そんなことせずともレンズカバーを作ったほうが早いぞ
T-1タイプならペットボトルの蓋をくりぬいてポリカ板やプラ版丸く切って
蓋で挟んでサイトに被せればいい
ホロサイトならポリカ板を四角く切って黒ビニテで固定するだけでいいし
763 :
名無し迷彩:2013/10/10(木) 10:01:02.39 ID:w02gfzaU0
>>762 何言ってんだ?
パチホロのレンズは暗くて使い物にならんから
レンズ自体を交換かコーティング剥がせないかって話だぞ?
764 :
名無し迷彩:2013/10/10(木) 11:26:18.93 ID:dg86a3kn0
フライングスクワットやばい(´Д` )今頃すかーcqc入荷って。遅い!cqb-rも1週間遅れるのか(´Д` )(´Д` )(´Д` )
765 :
名無し迷彩:2013/10/10(木) 15:02:08.75 ID:p/yDMtoC0
次世代M16A4とタボール&ファマスG2ついに来た!
んで店でどれを買うか閉店時間まで悩み抜く
っていう夢を見た。
夢に出たものは現実で出ないジンクス発動
766 :
名無し迷彩:2013/10/10(木) 15:07:06.10 ID:TYgNp/AvO
レンズ取っちまえば視界クリアだろ
照準はオープンサイトで狙えばいい
767 :
名無し迷彩:2013/10/10(木) 15:07:20.50 ID:GpldalWB0
CQB-R FDE 届いた!!なんか想像以上に重い(´∀`)
768 :
名無し迷彩:2013/10/10(木) 15:16:15.90 ID:tJTf9F3K0
ハンドガードが異様に重いからな
CQBとか言ったってそんなのブンブンするだけの気力と体力は無い
769 :
名無し迷彩:2013/10/10(木) 15:25:57.65 ID:VMgIFaQ20
>>765 俺はTDグリップにクレーンストックの次世代HK416を夢に見たら実現したぞ!
諦めるな
770 :
名無し迷彩:2013/10/10(木) 16:03:56.86 ID:qNghtA0t0
7.62のHK417しか興味ない
デカマガジンがいいのよ
次はHK417で決まりだマルイさん
771 :
名無し迷彩:2013/10/10(木) 16:05:20.02 ID:o6V6B8RT0
>>767 撃ち味良いでぇwww
リコイル一番キツメなのが
CQB-Rの売りだからなぁ
772 :
名無し迷彩:2013/10/10(木) 16:22:42.80 ID:4EMkfudv0
>>771 >>リコイル一番キツメなのがCQB-Rの売りだからなぁ
俺は通電効率が最も良くサイクルも早くて、振動発生周りが軽くパッドプレートも無いSOCOMが
一番体に振動が伝わりやすいと思うんだが、ソースは?
773 :
名無し迷彩:2013/10/10(木) 16:25:51.98 ID:w02gfzaU0
俺はリコイルの違いなんて目糞鼻糞だと思うな~
774 :
名無し迷彩:2013/10/10(木) 16:43:08.74 ID:lT1Dzvel0
>>765 タボールが出ないのはお前のせいだっ!謝罪と賠償を...
775 :
名無し迷彩:2013/10/10(木) 16:43:38.33 ID:Ll+ba0wZ0
HK416,SOPMOD,AK102,SCAR-Hを持っててG36も撃った事はあるけどM4系がストックからリコイル大きい気はする。
776 :
名無し迷彩:2013/10/10(木) 16:44:09.10 ID:Ll+ba0wZ0
すまん。ストックから振動来るぶん、だ。
777 :
名無し迷彩:2013/10/10(木) 17:22:31.39 ID:8S3Ojol00
>>772 どちらも持っている
俺様の実体験だwww
構造の微差違いはわからねぇwww
778 :
名無し迷彩:2013/10/10(木) 17:22:37.47 ID:GTqDo67E0
で、皆さんは次世代にサプレッサー付けてますのん?
779 :
名無し迷彩:2013/10/10(木) 17:23:58.22 ID:Ll+ba0wZ0
意味ないけど見た目重視でゲームで付けて結局取り回し悪くてワンゲームではずす
780 :
名無し迷彩:2013/10/10(木) 17:36:02.29 ID:XxRmhPrK0
781 :
名無し迷彩:2013/10/10(木) 18:06:09.16 ID:tJTf9F3K0
PTSのSCAR-SDロングタイプ持ってるけど、ゲームだと勿体無い&重い&邪魔臭いで完全にお飾り用
デブカスのAACタイプも付けてゲームする人どれだけ居るんだろうか???
782 :
名無し迷彩:2013/10/10(木) 18:08:01.33 ID:w02gfzaU0
まあゲームだと外した方がいいね。
783 :
名無し迷彩:2013/10/10(木) 18:38:19.97 ID:AXg45WAIi
>>771 でもセミで撃ってるとリコイルの度にビョーンビョーンなるだろ?
あれが嫌でリコイル殺しちゃった
784 :
名無し迷彩:2013/10/10(木) 18:38:25.33 ID:D67Lib3w0
GBBから次世代HK416に乗り換えたけど重たすぎワロタ
アルミ削り出しメカボとか出してくれ
785 :
名無し迷彩:2013/10/10(木) 18:41:26.29 ID:ZjscLTob0
>>784 416はバランスいいから軽く感じるけどな
色々付けて4kgあるけど持ちやすいで
786 :
名無し迷彩:2013/10/10(木) 19:04:38.25 ID:VMgIFaQ20
>>783 実際のAR-15も個体によってはバネ鳴るらしいぞ
自衛隊いたとき俺の64式はいっつもバイーンバイーン鳴ってた
787 :
名無し迷彩:2013/10/10(木) 19:37:44.94 ID:VoQ7BTmti
早くサードパーティからhk416ポン付け可能のグリップだしてくれ頼む。
握ってるとグローブの上からでもあの突起が刺さって薬指が痛いんじゃ!!!
788 :
名無し迷彩:2013/10/10(木) 19:55:51.11 ID:WK5Ab4Bs0
TOPのM4やM16は逆に軽過ぎる件
普通の大人の感覚なら、重量感と使い易さを両立してると思えるのは多分3.5kgぐらいやね
身体鍛えてる人なら4kg以上でもおkだろうけど
789 :
名無し迷彩:2013/10/10(木) 20:07:51.29 ID:PaNZr8mX0
俺のM14レールスコープoptサイトバイポットグリップライトレーザーサイトは6kgくらいありますが
790 :
名無し迷彩:2013/10/10(木) 20:08:49.45 ID:U0VL4cHt0
デブグル発売したらTDグリップだけ注文したらあかんのか?
791 :
名無し迷彩:2013/10/10(木) 20:24:58.62 ID:lT2rB2jt0
>>788 カメラとかを載せるベース銃としては良いのかも。
TOPってM60とかもそうだけど見た目と比べて軽いから見た目でお得感あるよね。
その分装備ゴテゴテつけて俺たち海兵ワルを気取るぜ!
792 :
名無し迷彩:2013/10/10(木) 20:31:48.57 ID:WkSdqO2g0
>>778 SCAR-LCQCとSCAR-Hにハイダー捻じ込み式の奴を。
ただSCAR-Lはリコイルオミットで、多少静かにしてあるけど。
793 :
名無し迷彩:2013/10/10(木) 20:42:25.58 ID:oHu28L+D0
794 :
名無し迷彩:2013/10/10(木) 20:47:27.39 ID:PaNZr8mX0
どうせデブカス買って付属パーツ転売厨が10k前後で放出するだろ
795 :
名無し迷彩:2013/10/10(木) 20:52:27.43 ID:oHu28L+D0
デブのグリッブだけは、ガタありクレーンはやめて欲しかったな。
マイナーでガタなくしてきてたら評価するけど、ないだろうな~
796 :
名無し迷彩:2013/10/10(木) 20:59:20.82 ID:28cUue720
TOPといえばEBBのカートレス仕様出すらしいね
そうなると次世代の利点が決して大きくない振動だけになりかねないな
797 :
名無し迷彩:2013/10/10(木) 21:07:39.09 ID:VoQ7BTmti
798 :
名無し迷彩:2013/10/10(木) 21:42:04.10 ID:tJTf9F3K0
>>797 悲しいかな発売3~4ヶ月はNGだけどな
年度内には手に入れられるんじゃないのかね
799 :
名無し迷彩:2013/10/10(木) 21:54:24.66 ID:2E57kOBW0
>>783 AR系の実銃撃った事あるけど、バイーンは実銃でも鳴る
ある意味リアルだと思ってる。
800 :
名無し迷彩:2013/10/10(木) 23:42:16.69 ID:gFf02f6R0
>>787 どこのメーカーのグリップが欲しい?
ERGO?MAGPUL?
801 :
名無し迷彩:2013/10/10(木) 23:44:11.80 ID:gFf02f6R0
>>795 簡単加工としては、バッファーチューブにマスキングテープオススメ
安いし、剥がしても後残らず
802 :
名無し迷彩:2013/10/10(木) 23:58:53.07 ID:VoQ7BTmti
>>798 丁度サバゲー冬休み期間にはゲトれればいいんだけど、、、
>>800 ごめん、正直あのグリップじゃなければ何でもいいって思ってたw
今のhk416の仕様はタクトレっぽい感じにしてる
803 :
名無し迷彩:2013/10/11(金) 08:29:23.51 ID:C9kJPNE4i
804 :
名無し迷彩:2013/10/11(金) 08:55:34.12 ID:NASkMCTa0
お前らばいーんばいーんとかおっぱいの話はいい加減スレ違だから
805 :
名無し迷彩:2013/10/11(金) 09:27:25.59 ID:ZWNIK76i0
>>804 ・・・好きだろ?
バイーンバイーンwwwwwww
806 :
名無し迷彩:2013/10/11(金) 09:49:57.71 ID:QRT9PFKS0
貧乳好きな俺はディスられてるんだろうか?
807 :
名無し迷彩:2013/10/11(金) 10:15:45.32 ID:SGhIJlN60
貧乳で揉めないのwww
808 :
名無し迷彩:2013/10/11(金) 11:01:53.84 ID:+r2BWclx0
実物だって発砲音にかき消されてバッファーチューブのスプリングが鳴ってんでしょ
809 :
名無し迷彩:2013/10/11(金) 11:47:11.59 ID:g1j9IjGX0
おっぱい話の流れぶった切って申し訳ないが、SOPMOD系のストック部での電気ロスってどれくらい?
今416使ってるんだけど、前配線にしたらロス減ってサイクルアップしたり、撃てる弾数増えたりする?
810 :
名無し迷彩:2013/10/11(金) 11:49:25.02 ID:yULLA9ur0
>>800 実物のと同じとは言わないが、外観の違和感が無いグリップが欲しい。
811 :
名無し迷彩:2013/10/11(金) 11:52:23.75 ID:DowHS5W10
多分10%~15%くらいじゃないかな。
サイクルで1~2くらい。
サイクル目的とかで配線引き直す程のもんでもないと思うけどね。
ストックを交換したいなら引き直すしかないが
それ以外で考えてるなら、リポ化でニッスイ前配線よりレスポンスよくなる。
812 :
名無し迷彩:2013/10/11(金) 12:00:25.53 ID:+r2BWclx0
>>809 どれぐらいか分からんが、間違いなくサイクルや燃費は上がる
単純にサイクルや燃費上げたいだけならストック端子変換コネクタ使ってリポ運用で
かなり改善されるうえに、銃自体も多少軽くなる
SOPMOD系バッテリーのM4とM4socomじゃ秒間3発ぐらい違うんじゃないかね
813 :
名無し迷彩:2013/10/11(金) 12:00:29.16 ID:Z0d9p3/90
>>809 ニッスイSOPMODは何もしなければ12発前後でしょ?
ニッスイミニSのSCARやSOCOMも16発前後だからそれくらいは上がるんでは?
あと416のハンドガード難しいから前配線は結構難関と聞いた
ショップ加工も1万以上って言われたし、リポ使ってるならそっちで
814 :
809:2013/10/11(金) 12:26:25.87 ID:g1j9IjGX0
みんなありがとう。
現在トリガートークの変換コネクタ使ってET-1の7.4vセパレートいれてるんだけど、
こないだストック外して見たら、細い棒ッ切れの上に小さい端子が乗ってるだけで、
こりゃ相当ロスしてそうだなぁ…って思ったんだよ。
しかもバッテリー直前に変換コネクタだし。
サイクルアップはともかく、気分的に避けられる電気ロスは避けたい所。
前配線は難しそうなんで、ストック位置固定にして配線引き直そうかな…
これなら然程難しくはないよね?
815 :
名無し迷彩:2013/10/11(金) 13:03:27.72 ID:JBMCCwWNi
>>814 性能にこだわるとか、あの野暮ったいクレーンストックがどうしても嫌!とかがないんなら、あまり意味が無いと…むしろ使い勝手が悪くなるだけだと思う
ま、余計なお世話だったな、すまん
816 :
名無し迷彩:2013/10/11(金) 13:07:28.10 ID:DowHS5W10
>>815 俺もそう思うわ。
引き直しでヒューズレスにしちゃう馬鹿もいたりするし
個人的には正直やる価値なし。
817 :
名無し迷彩:2013/10/11(金) 13:36:47.31 ID:Z0d9p3/90
リポ化していてストックの端子が今更気になるなら、メカボ内メンテも今まで出来てないって事だよな?
配線加工の前(マルイ修理受けられなくなる前)にメンテ覚えた方が良いと思うの
818 :
名無し迷彩:2013/10/11(金) 13:55:13.57 ID:+r2BWclx0
CQB-RにCTRストックつけたくて後方配線を延長してヒューズレスリポで運用したバカだが
内部ノーマルだと純正以上のサイクルにはしない方がいい
振動発生の錘動かしたりして内部に負担掛かってる上に、意図的(?)にセクターの
材質を他のギアより弱く作ってるからサイクル上げるとセクターにさらに負担掛かかるよ
セクター硬くするとピストンに負担掛かって、ピストンをSHSの全金属歯のに変えたら
ピストンの樹脂部分に負担掛かって金属部分だけ外れてしまう
バランス崩れると一瞬で壊れてしまうから、ギア・ピストンがノーマルで必要以上のサイクルは求めない方がいいよ
819 :
名無し迷彩:2013/10/11(金) 14:34:23.50 ID:Z0d9p3/90
話ぶっただが、SOCOMの再販が11月中旬に決まったみたいだぜっ!!!
軒並み欠品直後に注文したから半年は覚悟してたが意外と早かったなー
冬にガチ新作無いからなのかね?
あと今の所レイシータン除いて欠品組も11月~12月みたい
しかし、各ショップ情報以外でマルイも具体的に表示してくれれば良いのに・・・
820 :
名無し迷彩:2013/10/11(金) 14:34:42.88 ID:jM9F9h9yi
>>816 これでしょw
次世代なんて中身ノーマルで充分だと思ってるからそこまでサイクルも上げなくてもいいと思うし
実際俺も416、トリガートークのコネクタでリポだし
821 :
名無し迷彩:2013/10/11(金) 15:29:22.72 ID:C9kJPNE4i
>>819 ショップが予定出して、発売が遅れてもショップがてへぺろするだけで済むけど、マルイが公表して遅れたら直接マルイにクレーム来るからだろ
822 :
名無し迷彩:2013/10/11(金) 15:37:29.54 ID:jM9F9h9yi
ちょー愚問かもしれないけど416のトリガーガード交換すんのにPTSのとかM4用で出てるやつって太さ違うよね?
削らないとどこのも入らないかな?
823 :
名無し迷彩:2013/10/11(金) 15:42:54.46 ID:wP764NM00
>>822 次世代M4より細いから変えるとなるとぴったりのはないかも
KACのトリガーガードは416用があったと思うけど
824 :
名無し迷彩:2013/10/11(金) 15:46:01.01 ID:DowHS5W10
KACなら416用がライラクスから出てる。
次世代用のは、かなり削らないと付かない。
が、GBB用のなら1mmくらい削れば入る(物によっては削らなくてもいけるかも)
なので、買うなら専用品かGBB用を。
825 :
名無し迷彩:2013/10/11(金) 15:48:07.33 ID:jM9F9h9yi
826 :
名無し迷彩:2013/10/11(金) 15:54:11.45 ID:ndTQyDj40
>>825 これつけたことあるが、一週間でゴムが切れてショックだったな
827 :
名無し迷彩:2013/10/11(金) 15:58:08.74 ID:jM9F9h9yi
>>826 ねぇ、なんでポチッた瞬間にそーゆう事言うの?
てかコレ完全アクセサリー感覚だよね
828 :
名無し迷彩:2013/10/11(金) 16:17:58.06 ID:zW0icbba0
>>819 89式かM4SOCOMで迷ってたけどこれを機会に買おうかな
829 :
名無し迷彩:2013/10/11(金) 16:24:44.42 ID:Z0d9p3/90
>>821 確かにそれも有るかー
まあ、どっちにしてもマルイ再販情報+二ヶ月は考えなきゃね
830 :
名無し迷彩:2013/10/11(金) 16:26:02.09 ID:KSBWEUaQ0
>>827 3kくらいにぐだぐだ言ってんじゃないよ 男だろ?
831 :
名無し迷彩:2013/10/11(金) 16:39:54.23 ID:jMt/eg790
aks74uのシルバーを今更ながら動画で見たんだけど、これ黒く染める行程を省いた手抜き製品にしか見えないな
832 :
名無し迷彩:2013/10/11(金) 17:01:42.61 ID:fnn04L1y0
>>831 メッキとか強固なものにしてるらしいし、むしろ黒染めの方が簡単なんじゃね?
833 :
名無し迷彩:2013/10/11(金) 17:10:49.23 ID:DowHS5W10
>>832 そういう意味じゃないと思うぞ。
メッキしてるけど、塗装前の手抜き品を所持してるように見えるってことだろう。
834 :
名無し迷彩:2013/10/11(金) 17:13:37.03 ID:3UZf+Ti30
あぁーあ。レシー頼んじゃった。
ブラックの新品がどこも定価より高く置いてやがるから開封未使用グリップをMOEに換えてあるレシー中古で頼んじゃった。
まだ14SOCOM現役なのに頼んじゃった。
あーあ。
いやっほおおおおおおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉう!!!!!!!!!!!!!
835 :
名無し迷彩:2013/10/11(金) 17:37:49.47 ID:jM9F9h9yi
836 :
名無し迷彩:2013/10/11(金) 17:59:00.80 ID:nruU1YH0i
837 :
名無し迷彩:2013/10/11(金) 18:09:55.91 ID:xIG+g8sK0
( ゚д゚)まじでか
838 :
名無し迷彩:2013/10/11(金) 18:34:42.60 ID:jM9F9h9yi
>>837 真っ赤だぞ?どこ撃たれたんだ!?
あぱぁーーむっっ!!!
839 :
名無し迷彩:2013/10/11(金) 18:36:29.23 ID:7xwYldHzO
840 :
名無し迷彩:2013/10/11(金) 18:55:52.96 ID:uLQy5MCk0
>>835 つーか、H小屋で850円で売ってるヤツじゃ駄目なのかよ?
こんなモノの質もクソも無いだろ
841 :
名無し迷彩:2013/10/11(金) 19:08:57.90 ID:iIADQUdP0
842 :
名無し迷彩:2013/10/11(金) 19:47:47.55 ID:zTzARpoKi
>>840 え!850円?
んー、秋葉に仕事帰りよるわw
843 :
名無し迷彩:2013/10/11(金) 19:48:42.59 ID:zTzARpoKi
皆応援してくれたから付けたらうpるね(はぁと
844 :
名無し迷彩:2013/10/11(金) 20:40:57.06 ID:nruU1YH0i
>>838 だからお前真っ赤だぞ
明日まで休憩しろ
845 :
名無し迷彩:2013/10/12(土) 02:02:25.36 ID:skcI/Lre0
>831
サンドブラストして全部薄利した状態でメッキ屋に持ち込んでみ?面白い見積もり出るよ。
マルイのメッキ製品は全体的に価格がリーズナブルで工程もしっかりしてる優良品。
手に取ればマルシンやWAのメッキ製品がいかにダメかよくわかると思うw
846 :
名無し迷彩:2013/10/12(土) 02:12:30.15 ID:LBSaaI3a0
おっとMGCを忘れちゃいけませんぜ
847 :
名無し迷彩:2013/10/12(土) 08:06:10.03 ID:eNScZLs70
848 :
名無し迷彩:2013/10/12(土) 09:05:06.45 ID:RxpqF3WPi
>>845 確かにマルイのメッキはいいよな。
だからってメッキクリはいらんが
849 :
名無し迷彩:2013/10/12(土) 12:09:08.67 ID:JrMgflSBO
どうせなら金色のが需要あると思うんだが
850 :
名無し迷彩:2013/10/12(土) 12:54:22.29 ID:mErTaWw50
金色出すとデブグルと一緒に遊べるな。
851 :
名無し迷彩:2013/10/12(土) 16:13:27.35 ID:Z499kUe2i
スイベルプレート?付けたいんだけどストック外す自信ないからマルイ純正を検討してる。でも付けてるの見ないから心配。純正はごついの?
852 :
名無し迷彩:2013/10/12(土) 16:41:53.93 ID:uRbozyS10
>>851 別に心配する要素はあまり無いと思うが・・・
QD要らね、とか左右スイッチしたりするならちょっと割高だけど
フリーダム・アートのスイベル”リング”も分解無しで付けれるはず
似たようなスイベル”プレート”は分解しないと付けれないけど
853 :
名無し迷彩:2013/10/12(土) 16:48:04.68 ID:uRbozyS10
追記だが、マルイ純正だろうと社外だろうとスリングで負荷かけるなら
バッファチューブ周りのメンテは将来的に必要だから
M4レンチ等々の工具は買っておいたほうが良いよ
854 :
名無し迷彩:2013/10/12(土) 16:55:52.17 ID:cUk+StoF0
>>852 そうなのか(´Д` )
ありがとー!勉強します!
855 :
名無し迷彩:2013/10/13(日) 00:18:27.19 ID:sIsxvSzS0
そういや箱出しでエンドプレートが曲がってる個体あるよな
バッファーチューブリング締め付けすぎだよね
デブグルカスタムのエンドプレートのスイベルは曲がってない事を祈るわ
856 :
名無し迷彩:2013/10/13(日) 00:37:25.82 ID:bRA3tSlH0
DEVGRUカスタムは見所多いんだけど、やっぱりね、うん…
857 :
名無し迷彩:2013/10/13(日) 16:45:50.58 ID:2k64jds40
おもちゃの鉄砲にあの値段は無いわー
858 :
名無し迷彩:2013/10/13(日) 16:55:07.55 ID:ZyW+9ZoV0
あんなものムジャヒディンが許さない
859 :
名無し迷彩:2013/10/13(日) 17:26:26.71 ID:msMD8Qqg0
まず特殊部隊装備はカービンやPDWだけじゃないぞ、と言いたい
860 :
名無し迷彩:2013/10/14(月) 00:35:47.70 ID:V5wc4ArK0
BOLTのM4って全然話題にならなかったな。
861 :
名無し迷彩:2013/10/14(月) 01:05:34.92 ID:Zg6SiEH2O
>>860 レビューサイトとか見てみなよ。ものっそいネガティブな事ばっかりだよ
いくら反動が強くても、なぁ…
862 :
名無し迷彩:2013/10/14(月) 01:18:20.22 ID:SvawLZ7O0
Ak102買ったが、結構剛性いいんだな
サイクルもいいし、リコイルもそれなりにある。弾道もよし
今までAK買ったことなかったが、これはいいわ
863 :
名無し迷彩:2013/10/14(月) 10:38:33.09 ID:stcZ166O0
俺もAK102買ったよ。
AK必要なのに74MNが調子悪くなっちゃって・・・(;´Д`)。
74MNのハンドガードとストックと、LCTのハイダー移植してAK105にした。
使用感は抜群にいいね。よく飛ぶし、何より軽い。
LCTのAKもよく使ってるけど、次世代の軽さはゲームには有利だよ。
74MNも修理しないとなぁ。
インナーバレルとホップパッキン社外品だけど、マルイは修理受け付けてくれるかな?
864 :
名無し迷彩:2013/10/14(月) 10:40:48.32 ID:v9bDtaDA0
よしよし、次はクリンコフだな
865 :
名無し迷彩:2013/10/14(月) 11:40:23.29 ID:vj8vLv3N0
SOPMODなんだけど,トリガー引いてもカチッカチッという音しかしなくなった
ピストンが動こうとしているけど動けないみたいな感じっていうのかな,つまってる感じがする
ちょうどピストンが後退した時に動かなくなったからバッテリー切れかな?と思って充電して試してみたけど反応なし(ここからカチッカチッと音がするようになる)
念の為に新しいバッテリーを買ってみたけどカチッカチッという音が強くなっただけ
これはやっぱり分解するしかない?
似たような症状の人がいたらアドバイスほしい
866 :
名無し迷彩:2013/10/14(月) 11:50:10.86 ID:BA9MC28v0
>>865 フルで撃っても駄目なら分解だな。
モーターの調整ネジ触ったりしてなければ。
867 :
865:2013/10/14(月) 12:33:43.99 ID:wCNAsony0
>>866 おおサンクス
フルで撃っても駄目だ
モーターのネジはこの症状が出てからいじった
でもやっぱ駄目だった
モーターはメカボックスから外して通電させた状態でトリガー引くと回るので
やっぱりメカボックスかな
ネットであんまり似た症状の人いないんだよねぇ
868 :
名無し迷彩:2013/10/14(月) 12:55:39.65 ID:Sadcneb10
>>867 似た症状つーか色んな可能性あり過ぎてエスパーじゃないとムリゲ
振ったり軽く叩いてみてもカラカラ音はしない?
869 :
名無し迷彩:2013/10/14(月) 13:08:17.58 ID:BAO1wBW60
ピストンロック起こしてるんじゃね?
870 :
名無し迷彩:2013/10/14(月) 13:13:37.91 ID:Sadcneb10
ちな、モータのピニオンとベベルの噛み合う音だけして、全く動かない現象になったことは有るけど
バラしたらラッチがもげて、綺麗にスパーと噛み合ってたってのは有った
871 :
名無し迷彩:2013/10/14(月) 13:23:22.71 ID:YbG/S7ho0
>>865 MP7で似たような症状になったことがある
そのときはスイッチ金具が焼けてるっていう原因だったが
872 :
名無し迷彩:2013/10/14(月) 13:33:34.18 ID:kuRQqUglP
ヒューズが切れてウンともスンとも言わなくなりそうなパターンなんだけど
ヒューズは切れてなさそうなんだよねえ。
一度も分解したことないなら、素直に修理だすのが良いかと。
873 :
名無し迷彩:2013/10/14(月) 14:18:46.38 ID:AW+5Nezq0
グリップ裏のモータボックス蓋閉めるときだけコードがモーターから外れてるとか
874 :
名無し迷彩:2013/10/14(月) 15:01:03.37 ID:48DIOTxp0
やっぱAK100以降ってAKって感じがしないんだよね
AK47の次世代出てくんねーかな
875 :
名無し迷彩:2013/10/14(月) 15:09:33.66 ID:Yu3/BQZgi
>>405のsopmodです。
弾速計を購入して改めて初速測ってみました。
0.2g使用で平均79(HOP適正)
分解に必要な工具とマルイ純正グリスを購入しました。
グリスアップついでにココは変えた方が良いパーツがあったら教えてください。
状態は購入1年、内部はノーメンテ、毎回のバレル清掃と
たまにチャンバーへシリコンスプレー塗布のみ。
876 :
名無し迷彩:2013/10/14(月) 15:22:48.80 ID:3KMCMmdz0
動かないパターンだとメカボの中でセクターやピストンがクラッシュし
クラッシュしたギアやピストンの破片が噛んで動かないとかこれかな。
部品あるうちにセクターとピストンは買っておいた方がいいだろう。
>875
年中分解沢山するならグリスは薄めでもいいがしないなら多めに塗る。
後清掃とピストンヘッドの穴あけだけやっとけは初速は85くらいまでは上がる。
まぁ表記の数値だとバネがへたってるから純正のバネを買い換えた方がいい。
877 :
名無し迷彩:2013/10/14(月) 15:41:03.66 ID:Sadcneb10
878 :
865:2013/10/14(月) 16:41:37.37 ID:wCNAsony0
みんなレスサンクス
振ってもカラカラ音はしないな
特にフルオートとかはせずに久しぶりに作動確認だけしてみるか
ってな感じでトリガー引いたら動かなくなっちゃったから内部パーツの破損
は考えてなかったけどこの反応からするとギアの破損もあり得そうね・・・・
うーんスタンダードはバラしたことあったけど次世代は初めてなんだよね・・
879 :
名無し迷彩:2013/10/14(月) 17:09:30.64 ID:lkWVE/Ht0
取り合えずグリップ外して外からラッチ解除して動かしてみれば?
モーターのヘタリで引ききれず一番負荷の掛かる場所で止まっちゃっただけ
という楽観的な考えだけどね。
880 :
名無し迷彩:2013/10/14(月) 19:15:47.98 ID:c7YHdvhv0
純正ピストン買った方が良いかもね。
社外品は弱かったり、初速逆に落ちたりしますから
次世代モノ全般に言えるがライラとか第一歯が逆に弱いぞ
881 :
名無し迷彩:2013/10/14(月) 19:38:55.98 ID:3KMCMmdz0
まずグリップ外してモーター軸穴から中の具が出て来ないか確認だなw
なんか出てきたら破損してるとわかるので分解して検証。
>880
ライラのギアとピストンは高いけどそこそこいいよ。
まぁ安いギアとピストン出ちゃったからそっち買う方がいいかもしれんが。
882 :
865:2013/10/14(月) 20:01:13.18 ID:Rc+Hzk8W0
分解して組み立ててトリガー引いたところ一瞬ギュンと音がしてまた止まった
結論からすると謎.確認作業としてはメカボの中までみてみた
メカボ露出させた時点でピストンを引っ張っても動かない.明らかに何かにひっかかってる感じ
その後メカボのガワを外したけど外した瞬間にどこかのテンションがとれて一部のパーツが飛び出したとかもなく,
ギア同士はきちんと動くし,ピストンもするする動いてた
883 :
865:2013/10/14(月) 20:12:00.14 ID:Rc+Hzk8W0
連投ごめん
やっぱりピストンがどっかにひっかかってるので
分解完璧にしないでグリップだけ外してチラ見してるベベルギアをドライバーでつついたら
ピストンも動き出した
ベベルギアも触った時に特別固かったりということもなかった
なんだろうなあこれ
884 :
名無し迷彩:2013/10/14(月) 20:47:10.49 ID:atROpxrq0
みんな内部カスタム詳しいなぁ
俺なんかなんかあったらマルイに送ってるわ
885 :
名無し迷彩:2013/10/14(月) 20:49:11.19 ID:CYMef4hf0
それが一番。
886 :
名無し迷彩:2013/10/14(月) 21:26:07.59 ID:kuRQqUglP
ノーマルで使っていておかしくなったのなら、マルイに修理に出すのが一番。
自分でカスタムしたものだったら、どこがおかしいか見当がつくから
自分で直せるだろうけど。
887 :
名無し迷彩:2013/10/14(月) 21:33:56.90 ID:AvZxteH7I
>>875です。
>>876,
>>877,
>>880さん
ありがとう。
会社帰りに近くのショップに寄ったけど純正ピストンやライラのスプリングガイドは置いてなかった。
で、
帰宅してからノンホップで再測定したら平均91を叩き出しました、、、
先日は0.25gで40m先の的が当たるようにHOP調整したまま0.2gで測定。
HOP掛け過ぎだったなのか、パッキンが痛んでるのかな。
888 :
名無し迷彩:2013/10/14(月) 21:46:09.03 ID:JRadsKm+0
889 :
名無し迷彩:2013/10/14(月) 21:50:00.41 ID:uRBfWtcr0
付くよ。
890 :
名無し迷彩:2013/10/14(月) 22:03:17.41 ID:Sadcneb10
>>887 うぉ~いw
初速はHOP切って測らなきゃ・・・
カスタム後HOP適正で初速上限以下でも切ると平気でオーバーとかあり得るんだし気を付けて
891 :
名無し迷彩:2013/10/14(月) 22:23:23.20 ID:Sadcneb10
>>883 ガワってメカボは完全に開けたって事?
開けてなくて明らかな破損が見当たらないなら、当然修理出すのも
開けてるならWeb上に有る各部品写真と見比べて劣化調べるしか
後は単にボルトストップが掛かってましたって話は無いよね・・・?
892 :
名無し迷彩:2013/10/14(月) 22:41:56.85 ID:bLqp2Izd0
まぁうちのはホップ適正すると初速が上がるがw
CQB-R
シリンダー ワープ400
ノズル でんでんむし
バネ アングスS
バレル 純正約21cm
ノンホップ 0.87j前後
適正ホップ 0.92j前後
ノズルとか絞ってないのになんか流速的な感じ
パリパリうるさいし
なんでだ?
893 :
名無し迷彩:2013/10/14(月) 23:05:15.46 ID:FFjRlQAd0
AK102かG36Kを買おうと思うんだけどどっちがいいかな?
G36Kの質感がどんな感じかおしえてくれ
質感が良さそうならG36Kにしたい
894 :
名無し迷彩:2013/10/14(月) 23:07:45.58 ID:CYMef4hf0
質感がどうと言われてもこだわりは人それぞれだしどう答えればいいんだ?
895 :
名無し迷彩:2013/10/14(月) 23:13:04.26 ID:eIcxCJTY0
896 :
名無し迷彩:2013/10/14(月) 23:16:06.28 ID:FFjRlQAd0
>>894 プラっぽい感じがするより金属ぽい感じがいい
897 :
名無し迷彩:2013/10/14(月) 23:19:00.44 ID:v9bDtaDA0
G36Kはほぼプラ
898 :
名無し迷彩:2013/10/14(月) 23:20:50.45 ID:CYMef4hf0
G36はもともとプラ銃だろうが。
899 :
名無し迷彩:2013/10/14(月) 23:25:01.26 ID:Sadcneb10
>>892 それシリンダー容量でか過ぎてピストン加速出来てないんじゃね?
HOP無いと最初のショボ気圧で弾出ちゃうから遅いんじゃなかろうか
900 :
名無し迷彩:2013/10/14(月) 23:29:39.59 ID:7mmHarmy0
ABSとFRPを一緒にすんなよwwww
901 :
名無し迷彩:2013/10/14(月) 23:30:28.93 ID:HlXegeTV0
そんなんAK102の一択。
初速もAK102の方が早い
G36はマガジンポーチで苦労する
間違いなくAK102だろ
902 :
名無し迷彩:2013/10/14(月) 23:33:25.05 ID:3KMCMmdz0
G36KはABS全開な上塗装だからなぁ。ARESのG36みたいな強化樹脂なら良かったんだけどね。
AKの方がボディがメタルな分メカボのメンテだけで長く使えるだろうね。
903 :
名無し迷彩:2013/10/14(月) 23:38:59.20 ID:9u9bgZeP0
マルイのG36はほんとにプラの質感がヤバイ
中身は普通かな
904 :
名無し迷彩:2013/10/14(月) 23:39:04.80 ID:48DIOTxp0
AKの方がロマンがある
905 :
名無し迷彩:2013/10/15(火) 00:38:50.25 ID:0lHQZkmH0
あと1万値上げしていいから塗装もマッドな質感にしてプラパーツもVFCみたいな梨地のマッドな質感にして欲しい
416のストックはひどかった
906 :
名無し迷彩:2013/10/15(火) 00:41:43.48 ID:Op2kvWd10
>>905 何が悲しくて気が触れた様な質感にせにゃならんのよ
907 :
名無し迷彩:2013/10/15(火) 00:47:26.44 ID:IUAuZ0w/0
ロマンがあるAK102にします
908 :
名無し迷彩:2013/10/15(火) 00:59:11.31 ID:jJMmBhYt0
AK102はマウントが満載でいいよな
AKS-74U買っちゃったからアイアンサイトで使うわ
909 :
名無し迷彩:2013/10/15(火) 02:32:44.74 ID:0ejFYkPf0
>>907 AK102最高だよ
絶対にお気に入りの愛銃になるよ
910 :
名無し迷彩:2013/10/15(火) 03:34:55.34 ID:CqYPSDoL0
>>907 こんな感じに弄ってしまえ
imgur.com/QMfFzvL
911 :
名無し迷彩:2013/10/15(火) 08:34:47.70 ID:vNYvAyQv0
SCAR-Hってどう?
買ってみたいんだが
912 :
名無し迷彩:2013/10/15(火) 08:49:22.13 ID:FAjAv+X20
>>911 マガジンが専用で使い回しができない、ポーチを選ぶ時に悩む、使い方悪いとLと同様にストックのロックが折れる
これ以外は他の次世代と同じく撃って楽しい剛性問題なし
913 :
名無し迷彩:2013/10/15(火) 09:01:44.85 ID:JlsY5VTB0
オレもAK102最近買ったんだが、
すごく使いやすいし、リコイルもそれなりあるし、
しばらくこれで遊んでみようと思う。
914 :
名無し迷彩:2013/10/15(火) 09:04:36.17 ID:a+wo9mEx0
お座敷ならアレだけどマガジンは良いとしてマグポーチなんだよなぁ問題は
私を7.62×5.1NATO系ライフルに手を出し辛くしているのがそれだわ
AKマグはM4マグポーチに入るから良いけど
915 :
名無し迷彩:2013/10/15(火) 09:11:44.61 ID:vNYvAyQv0
>>912 あー…
サバゲやるから厳しいかもなぁ…
916 :
名無し迷彩:2013/10/15(火) 09:39:01.59 ID:4LHG+2of0
オープン型が嫌いならしょうがないけどマガジンポーチならパチTACOでもいけるよ
ストックボタンって新しくなっても壊れるのか?
917 :
名無し迷彩:2013/10/15(火) 09:44:44.41 ID:Wy6CYTvf0
1961KタイプのチェストリグがNATO7.62対応だから
割と安く手に入るよん
918 :
名無し迷彩:2013/10/15(火) 09:54:11.68 ID:Wy6CYTvf0
俺はオープンタイプが欲しかったんでファーストスピア使ってるけど
マグポーチの前面にポーチ類を付けられるし。
あと、3000円代のクアドラブルポーチもあったはず。
919 :
名無し迷彩:2013/10/15(火) 11:21:22.90 ID:Sq5hl1al0
920 :
名無し迷彩:2013/10/15(火) 12:20:42.97 ID:SACASLXti
>>915 見た目が好きなら買え
妥協すると名残ばかり残るからいいと思ったものを選びな
921 :
名無し迷彩:2013/10/15(火) 12:33:28.47 ID:IbizPbwy0
実際フィールドじゃLよりHのほうが見る気がするけど
知り合いもHだけどノマグ数本くらいなら大丈夫そう
リアカンでマグ10本持ちたいとかなら別だけど
922 :
名無し迷彩:2013/10/15(火) 13:32:28.74 ID:f4qtX31s0
923 :
名無し迷彩:2013/10/15(火) 15:46:29.06 ID:eHDSi4zA0
パンタックとかがM14用のポーチ出してるからそっち買わないと取りだしやりにくい。
ポーチが極端に少ないから太いマグの電動ガンはやっぱ使い勝手悪いんだよな。
924 :
名無し迷彩:2013/10/15(火) 16:10:36.42 ID:9yUlnM5k0
Scar-H
Flyeeので十分使えて、耐久性も問題無し。
ソースは俺。
925 :
名無し迷彩:2013/10/15(火) 17:00:48.43 ID:7+RJwXl90
>>908 確かレシーバーカバーにレールが付いてるやつがあったんじゃなかったっけ?
926 :
名無し迷彩:2013/10/15(火) 21:47:59.40 ID:BCEcBMHK0
ハンマーズにリアサイトにネジ止めするマイクロスコープマウントがあるよ。
LCT用と次世代共用がある。
ちょっと高いけど、使いやすくてお勧め。
927 :
名無し迷彩:2013/10/15(火) 22:20:45.72 ID:YHg3JTmf0
416のトリガーガードのピン抜けねぇよ、、、
ピンポンチなんか持ってねぇよ、、、
皆何で叩いてんだよ、、、?
928 :
名無し迷彩:2013/10/15(火) 22:25:27.30 ID:GHYfcLOS0
この趣味やっててピンポンチ持ってないとか逆にスゲーわ
929 :
名無し迷彩:2013/10/15(火) 22:28:02.13 ID:U5CKl/ThP
930 :
名無し迷彩:2013/10/15(火) 22:28:27.81 ID:ptxiTCFB0
絶対ピンポンチ買ったほうがいい。ピン傷だらけなるぞ。
931 :
名無し迷彩:2013/10/15(火) 22:33:50.56 ID:jJMmBhYt0
俺も専用の持ってねえわ百均の時計用のピンポンチセット代用してる
932 :
名無し迷彩:2013/10/15(火) 22:46:30.67 ID:YHg3JTmf0
933 :
名無し迷彩:2013/10/15(火) 22:50:55.22 ID:GHYfcLOS0
そんな高いもんじゃないから絶対買っとけ
あと精密六角レンチと精密ドライバーは必須
934 :
名無し迷彩:2013/10/15(火) 22:59:43.47 ID:qgjzK6OA0
416はピンポンチでロアレシーバーが割れる勢いで叩かないとな‥。どうやればレシーバーに負荷をかけないで叩けるかは自分で考えるんだな。
935 :
名無し迷彩:2013/10/15(火) 23:01:41.87 ID:9yUlnM5k0
横スレだが、ピンポンチ持ってるけど
マルイGBB18cのマガジン分解に適合するサイズ売ってなくて困ってた。
100均の時計用って実用に耐えれる?
問題なければ明日買いに行こう。
936 :
名無し迷彩:2013/10/15(火) 23:03:04.16 ID:GHYfcLOS0
小さいピンポンチは釘を代用してるわ
釘の先を研いで平らにしてミニポンチにしてるオススメ
937 :
名無し迷彩:2013/10/15(火) 23:03:22.44 ID:h0Gvjidu0
>>932 トリガーガードピン、抜ける向きあるのは知ってるよね?
逆から叩いてもなかなか抜けないよ
938 :
名無し迷彩:2013/10/15(火) 23:08:19.31 ID:RfqYrFMV0
便乗だけど、ピンポンチって何ミリのあれば良いのかな?
2mmの一本あれば十分?
939 :
名無し迷彩:2013/10/15(火) 23:09:18.57 ID:U5CKl/ThP
ホームセンターにイモネジの予備を買いにいくと、
100円でネジ6個ぐらい入った上にL字の六角レンチがついてて
それを細いピンポンチに代用してる。
940 :
名無し迷彩:2013/10/15(火) 23:09:43.97 ID:YHg3JTmf0
>>937 なんかぽいことはggって見たんだけど穴の大きさ目視じゃわからんから両方から叩いたがダメだw
941 :
名無し迷彩:2013/10/15(火) 23:15:19.82 ID:9yUlnM5k0
ピンポンチだけを例にとってもみんな色々工夫してるんだな。
釘と六角も覚えておこう。
942 :
名無し迷彩:2013/10/15(火) 23:47:40.92 ID:jJMmBhYt0
>>935 逆に短くて小さいピンほどやり易いステンレスだから強度もそこそこあるよ
C型ピンとかは向かないかもしれんな木の棒とゴムハンマーとか使ってる
943 :
名無し迷彩:2013/10/15(火) 23:49:46.21 ID:6BDwI2SC0
ゴムハンマーは絶対買っとけ
直接銃を叩くならあれほど便利なものはない
944 :
名無し迷彩:2013/10/16(水) 00:08:40.60 ID:fE91wlsq0
次世代cqb-rだけど。バンジースリングで一点でぶら下げたいんだけどストックパイプもろいんでしょ?じゃーどこにどーやって付けてぶらさげたらいい?
それともそんな持ち方しちゃだめ?
予定してたのはマルイ純正スリングプレート
945 :
名無し迷彩:2013/10/16(水) 00:18:53.24 ID:muYOIm/r0
アッパーレイルにスリングマウント付けりゃ良いだろ
KACとかMAGPULとかDDとか色々有るし
やっすいパチだとポッキリ逝きそうで怖いけどね
946 :
名無し迷彩:2013/10/16(水) 00:23:58.26 ID:LEozrjG40
947 :
名無し迷彩:2013/10/16(水) 00:45:12.29 ID:R1/Elj0Ai
>>944 俺はhk416だけど
>>945の方法だよ
レイルの1番ケツにマグプルのマウントでMS2つってる
948 :
名無し迷彩:2013/10/16(水) 01:02:06.65 ID:R+X9HSI50
ライラクスのハードバッファーリング組み込んで、きつく締めれば1点でも割と問題ない。
純正のバッファーリングはフニャフニャなんですぐダメになる。
ハードバッファーリング+フリーダムアートのスイベルプレート(スイベルリングじゃない方)で超ガッチリ。
949 :
名無し迷彩:2013/10/16(水) 09:10:54.46 ID:hh/F75uB0
>>944 ストックパイプの根元近くの話だから力掛かっても大丈夫よ
ストックパイプのネジ山が脆いだけであって、バッファーリングを社外品に交換して
定期的な増し締めをしたり、あとは何度も何度もパイプ外したりしなければそうそうダメにはならない
950 :
名無し迷彩:2013/10/16(水) 09:20:10.22 ID:C/iJYV370
>>893 亀だけどAK102よりはAK74MNの方がよりAKらしいと思う
同じ次世代だから、俺はそっちのがオススメ
ストックとかも木製に変更できるみたいだから、改造した暁にはもうヤバいよね
951 :
名無し迷彩:2013/10/16(水) 09:29:25.70 ID:LN4sYNsUP
でもAK74MNは生産休止中なんだよね。カタログにも載ってない。
生産再開が無いわけでもないみたいだけど。俺も新品ほしい。
952 :
名無し迷彩:2013/10/16(水) 10:11:22.30 ID:IJMWjOCTP
ヤフオクでAK74MNの未使用品が8万とか高値付いててワロタ。
中古でも3~4万くらいが相場っぽい。
953 :
名無し迷彩:2013/10/16(水) 10:48:15.93 ID:gTtAyeP4O
まだあるか分からないが、茨城のオスカーにAK74MNの中古あったぞ
954 :
名無し迷彩:2013/10/16(水) 12:42:20.91 ID:wAfMcMrf0
次世代用のバッファーチューブとバッファーチューブリングって越後屋以外からもいいのでてる?
955 :
名無し迷彩:2013/10/16(水) 13:05:10.01 ID:u7Qn/uNW0
>>952 まぁヤフオクは買うほうも売るほうも情弱だから。
人気の理由は生AKっぽい外観でブローバックありなんだろうけど
AK74Uもかっこいいぞと。
956 :
名無し迷彩:2013/10/16(水) 17:11:24.23 ID:vfS2vSyT0
俺もクリンコフの方が好きだけど、74MNは現用小銃然としたところがイイから、一丁あってもいいと思う。
74MNは中古で買ったな。
中古なのに定価の2割引くらいで躊躇したけど、今は買って正解だと思ってる。
新品で買ったクリンコフは売ってLCTに換えたけど、74MNは故障しても直して使いたい。
957 :
名無し迷彩:2013/10/16(水) 17:40:01.49 ID:Q2dI/M2K0
次世代の74MNはもはや投機対象だからなw
中古で安く出てたら多少キズがあろうと40kくらいは付く。
>954
出てないしガスガン用は使えないだから俺は旋盤で自作した。
あそこはあんまきつく締めるとバカになるからリング変えれば解決じゃないよ。
958 :
名無し迷彩:2013/10/16(水) 17:42:12.77 ID:wAfMcMrf0
>>957 やっぱりそうだよね
マルイって大事なところを手抜き(コストカット)するからな
今回の416デブグルカスタムはエンドプレートのスイベル大丈夫かね
959 :
名無し迷彩:2013/10/16(水) 18:00:38.96 ID:Q2dI/M2K0
>958
あんま語られないけどあのケツ部分は次世代の爆弾。
ストックチューブとフレームがガッタガタなんでストックが傾いてるとか挨拶変わり。
分解繰り返してるとか増し締めしまくってると最後はこの部分のかみ合わせが崩壊する。
締め付けるリングも亜鉛使ってるから伸びてきて最後はバカになるw
スチールので締めるとストックチューブのフレーム側のネジをネジ切ってしまうわけ。
いい加減マルイはこのどうしようもないとこをちゃんと改修かけた方がいいだろう。
960 :
名無し迷彩:2013/10/16(水) 18:34:44.67 ID:A21hHrR70
AKシリーズはバッテリーで苦労する
なかなかの手が出せない一つの要因
961 :
名無し迷彩:2013/10/16(水) 18:41:30.30 ID:tO/GWkf/0
あれ?次世代のAKってミニSサイズじゃないんだっけ?
AKバッテリーのイメージ強いから混同しちゃうけど
962 :
名無し迷彩:2013/10/16(水) 18:43:24.67 ID:bKj0kvZS0
AKはニッカドラージで記憶が止まってる
963 :
名無し迷彩:2013/10/16(水) 18:49:05.58 ID:jOiZKKMn0
次世代AKはハンドガードの部分にミニS入るよ
964 :
名無し迷彩:2013/10/16(水) 18:52:08.97 ID:j8HaC2O40
>>962 それ一発目ですやん。
バッテリーコードの取り回しので苦労するのはあるが、リポや純正使ってる限りは困らんよ
965 :
名無し迷彩:2013/10/16(水) 20:21:34.38 ID:YoRDB6EN0
966 :
名無し迷彩:2013/10/16(水) 20:42:28.11 ID:jf63WEkn0
ak102への装着に加工が少なくて済むSAWorTDIグリップを教えてくれるスレはここですか(´;ω;`)?
967 :
名無し迷彩:2013/10/16(水) 21:01:25.03 ID:AYV+mRUE0
968 :
名無し迷彩:2013/10/16(水) 21:20:11.05 ID:HnhRAP3A0
それはAKのスレに行くべきだけどブログとかに情報あるんじゃね?
969 :
名無し迷彩:2013/10/17(木) 04:56:12.45 ID:XP/+xl0g0
hk416dなのですが、アッパーとロアだけにしたくて、ロアは問題なくバラしたのですが、アッパーの方がバラせなくて、アウターバレルを止めるリングは外したんですが、それでもまだアウターバレルがアッパーに固定されています。どうすればバレルを取り外せますでしょうか?
わかる方いませんか?
970 :
名無し迷彩:2013/10/17(木) 11:14:55.06 ID:Z7tcY081i
>>965 サイト類はT-1とMBUS乗っけてるけど気にならないよー
971 :
名無し迷彩:2013/10/17(木) 12:44:36.33 ID:ntL8XBOmi
>>969 昨日ディスカバリーチャンネルで本物のHK416バラしてた
アッパーを熱してバレルを冷やして力技で引っこ抜いてたぞ
972 :
名無し迷彩:2013/10/17(木) 16:29:42.65 ID:0VbSug+50
>>971 その番組見てみたいな。
すぐ再放送あると思うので番組名教えて!
973 :
名無し迷彩:2013/10/17(木) 16:43:57.37 ID:wY3hTSq7i
>>972 サン・オブガンズって番組 23日の朝6時再放送だよ。
このHK416はクリス・カイルのオーダーってのが痺れるぜw
974 :
名無し迷彩:2013/10/17(木) 17:15:48.13 ID:DetcQ7kS0
話題なさ過ぎて鬱だわ
良い意味でのサプライズ希望
975 :
名無し迷彩:2013/10/17(木) 19:57:46.80 ID:AYAz51PD0
俺も見た
カイル今年亡くなったからうんあああってなったわ
976 :
名無し迷彩:2013/10/17(木) 20:18:40.57 ID:ntL8XBOmi
バレル引っぺがすのに血塗れなってたよな職人w
977 :
名無し迷彩:2013/10/17(木) 23:10:09.96 ID:22N+gy7+0
初めて電動ガン(SOPMOD)買ってみたんだけど、おもちゃのくせに集弾性良すぎてびっくりした
反動さえ無ければもっと集まるんだろうな
978 :
名無し迷彩:2013/10/17(木) 23:11:40.26 ID:kVjljtyM0
979 :
名無し迷彩:2013/10/17(木) 23:20:59.71 ID:6EigDQ6v0
SONS OF GUNSの416の回はつべになかったわ
980 :
名無し迷彩:2013/10/17(木) 23:39:11.18 ID:YH2H+yE30
次世代はリコイルと作動音さえなければ完璧な電動ガンだ
981 :
名無し迷彩:2013/10/17(木) 23:48:33.94 ID:IQW8qpcZ0
しょせんごっこ遊びなんだからリコイルはあるほうが良い(´・ω・`)
982 :
名無し迷彩:2013/10/17(木) 23:49:50.78 ID:I2UHD9fL0
983 :
名無し迷彩:2013/10/18(金) 00:09:36.43 ID:3Cyc4dkT0
次世代程度のしょぼい作動音とリコイルで耐えられないっておかしい
984 :
名無し迷彩:2013/10/18(金) 00:15:58.59 ID:ZWwiOsiD0
>>983 中途半端だから要らないって事だろう
ゲームで使うなら動作音が静かな方が良いし
燃費も上がるから無い方が良いって言ってる奴以外と多いぞ?
985 :
名無し迷彩:2013/10/18(金) 00:16:19.04 ID:AQZtQ35H0
次世代のレスポンス(トリガー引いてから発射までの感覚)ってどうなの?
986 :
名無し迷彩:2013/10/18(金) 00:19:38.40 ID:9NO2C2gx0
416のロアに入ってるマルイ刻印はどうしたら上手く消せるかな?
987 :
名無し迷彩:2013/10/18(金) 00:24:06.71 ID:QCct3eDx0
次世代はベベルラッチ=ギアになったのでセミオートは結構いいね。
>986
マルイの刻印を埋めて消しても416はレーザー刻印なんでここが鬼門。全体塗装が出来ない。
988 :
名無し迷彩:2013/10/18(金) 00:39:03.63 ID:tqgn/4Z00
989 :
972:2013/10/18(金) 02:03:14.45 ID:j+ABqsLp0
>>973 わざわざ再放送の日時まで調べてくれてありがとう。
てっきり胡散臭い自称元ネィビイシールズのリチャード・マコヴィッツがやってる番組かと思ったら、
カスタム銃のやつですね。早速予約しました。
>ビンラディン急襲に使われた銃のレプリカを作るのに協力してほしいと言う依頼だ
マルイ次世代スレとしてタイムリーな内容そうですねw
990 :
名無し迷彩:2013/10/18(金) 02:58:04.33 ID:QCct3eDx0
>988
コスト的に無理だと思うよ。全く同じ位置に刻印いれるのは無理だから
サンドブラストで全剥離したあとレーザー刻印全部埋めて再処理。
刻印入れて塗装してこの段階で次世代416がもう一本買えるw
うちはマルイの塗装レシピと同じ塗料作って部分的な修正は過去したけど
普通のショップじゃここまでやらないだろうね。
991 :
名無し迷彩:2013/10/18(金) 03:11:16.26 ID:+RBPQU7i0
>>989 元シールズのハゲさんの番組のHK416の回もなかなか面白かった。
バレル外すような分解はしなかったけど。
992 :
名無し迷彩:2013/10/18(金) 07:01:14.17 ID:1BXPN4/M0
一般ご家庭にディスカバリーチャンネルは映らない!!
993 :
名無し迷彩:2013/10/18(金) 07:04:59.63 ID:oCKYCloW0
次スレはよ
994 :
名無し迷彩:2013/10/18(金) 07:08:25.59 ID:oCKYCloW0
995 :
名無し迷彩:2013/10/18(金) 09:21:52.12 ID:9NO2C2gx0
ヒカテレでディスカバディー映らないからスカパーやるしかないんだよな
996 :
名無し迷彩:2013/10/18(金) 09:24:01.85 ID:KBCEQOgC0
梅田
997 :
名無し迷彩:2013/10/18(金) 09:53:08.55 ID:smdD7T2t0
うめ
998 :
名無し迷彩:2013/10/18(金) 10:11:15.06 ID:lWlsNqI6P
1000だったらフルストローク次世代M14発売
999 :
名無し迷彩:2013/10/18(金) 10:25:35.76 ID:0k4Nk4qsi
1000ならサバゲー無敵宣言
1000 :
名無し迷彩:2013/10/18(金) 10:26:49.42 ID:0k4Nk4qsi
1000ならめちゃモテモテ宣言
1001 :
1001:
__________________________________________
ズドゥーン `` ∧∧
__ -,,,::;:'''"´"''' ,,______Cニ))ニ)Д゚,,). )
´"''''- ''" ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`A---l__l-1⊂,,,⌒`つ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`┬―――――――――――――
. |
1000発目のレスは撃ち終えた!
次スレに照準を合わせろ!
http://hobby9.2ch.net/gun/2chブラウザ総合サイト
ttp://www.monazilla.org/__________________________________________