【Steyr】ステアーAUG総合 A8【Mannlicher】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
東京マルイ
ステアーAUG スペシャルレシーバー
http://www.tokyo-marui.co.jp/cgi-bin_ex/openLists.cgi?ctg=egr&sr=fas&page=1
ステアー ハイサイクルカスタム
http://www.tokyo-marui.co.jp/products/01/hc_steyr/index.html
※スコープ付レシーバーのミリタリーは生産終了

他にもJACのガス&電動とか、マルゼンのミニとかも…

過去スレ(?)
【HC発売されても】ステアーAUG A7【静かだぜ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1318598608/
【また】 忘らるる AUG 【dat落ち】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1214485919/
【A3】続・帰ってきたAUG【出して】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gun/1151937671/
帰ってきたAUG
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1045748612/
【AUG】ステアーについて語るスッドレP2【TMP】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1041426537/ HTML化待ち
ステアーについて語ろう A2
http://hobby.2ch.net/gun/kako/1039/10394/1039442986.html
ステアーについて語ろう
http://hobby.2ch.net/gun/kako/1000/10004/1000484759.html
2名無し迷彩:2013/09/13(金) 09:16:38.24 ID:oWUzem8J0
Q:ハイサイクルカスタム(HC)って実銃はどうなの?
A:「STEYR AUG A3 9mm XS」が近い。勿論9パラだけど。
Q:箱出しならどっちが買い?
A:オープンサイトはHCの方がマシだし多弾も付いてくる。
Q:セミオートポジションって?
A:セーフティの中間位置でセミオートオンリーになる加工。HC発売前から純正対応。
Q:マガジン給弾の不調は?
A:プラ板を適当に貼り付ければ解消。HCには「NEW330連射マガジン」が用意されている。
3!ninja:2013/09/13(金) 14:26:46.38 ID:3drBWggB0
ステアーいいよね
4名無し迷彩:2013/09/13(金) 15:02:54.23 ID:4pe7994WO
>>1乙!
5名無し迷彩:2013/09/13(金) 15:43:07.86 ID:exZehiU80
6名無し迷彩:2013/09/16(月) 06:29:09.37 ID:8YxdvCv/i
これはまた落ちる
7名無し迷彩:2013/09/16(月) 06:38:59.08 ID:04AoHwVSO
いやあれは2chの仕様で落ちただけ
980過ぎたら最後のレスから1日
レスが無かったら落ちる仕様
8名無し迷彩:2013/09/19(木) 07:25:02.37 ID:LcEZBk1P0
AUGのことステアーって呼んでる池沼きらい
9名無し迷彩:2013/09/19(木) 07:44:28.68 ID:Nrhc+1VJ0
シュタイアー格好良いよね
10名無し迷彩:2013/09/19(木) 17:22:13.18 ID:dePIssfn0
ノーマルにHCのレイル加工してA3作ったよ。
プラ板の積層からひたすら削り出してエポキシ系接着剤で接着の後ひたすらすり合わせ。
A3の詳細よくわかんなかったからレイルのリア側と同じ意匠になるように作った。
本来ならレイルの先端にもスイベル付くけどレイル本体がプラで強度が不安だったんで省略。
仕上げはインディのダークパーカーだけどレシーバーと色味が変わっちゃったからレシーバーも塗り直すか…。
その他ハイダーは手許にあった的当なやつ。
バレルはサイレンサーアダプターにこれまた手許にあった的当なバレルエクステンション。
本当はSTG556みたいにSTANAG使えるようにしたかったけど、そこまではさすがに難しかったんで断念。
ヤフオクで中古ストックが安く手に入ったらやってみようかな。http://i.imgur.com/EVwfX63.jpg
11名無し迷彩:2013/09/19(木) 18:50:28.05 ID:CYXV0uaNO
>>10
A3でもアメリカ向けのセミオンリーのAUG A3 SA USAを選ぶなんてマニアックだな

ちなみにその元になってる本来の現行A3はこれ
steyr-mannlicher.com/typo3temp/pics/d72417d364.jpg
詳細も何もメーカーサイトに載ってるよ
12名無し迷彩:2013/09/19(木) 20:41:11.84 ID:Z4rnIJJK0
>>10
すげえええええええ!!
13名無し迷彩:2013/09/20(金) 12:04:36.20 ID:Sl9C9xxu0
スレ新しく立ってたんだね。 >>1乙



ところで、マルイのが売り切れだったし、JGのが安かったからステアー買ったよ!
初めての中華エアガンだけど、エアガン買うの20年ぶりだから良いのか悪いのか
さっぱりわからないぜw レポートとか全然見ないしな!

取りあえずまだ分解とかしてないけど、ずっしり重くてシッカリした感触だわ。
スチールフレームなんだろうか?
折り畳みのグリップはヤワそうだけど、大昔に持ってたマルゼンのガスガンのステアーもこんなもんだった気がする。

まだ箱から出してニヤニヤしながらイジり回してるだけだがw週末にスコープ付けてなんか撃ってみようと思う。
14名無し迷彩:2013/09/21(土) 03:05:26.72 ID:cMpXQYOLO
>>13
レシーバーは金属製だけどスチールじゃないよ(たぶんマルイと同じで亜鉛合金)
あとレポと呼べるかわからんが俺が前スレでJGのA1の感想垂れ流してる
散々な事書いたけど、ストックのシボとレシーバーとストックの固定とマガジンの保持がマルイよりしっかりしてる点はポイント高いね
IYHして早速マルイとニコイチしてたけど今は元に戻してメカボとバレル一式(フォアグリップ含む)を移植して塗装、JGのメカボはマルイスペレシに移して屋内専用にしたよ

mup.2ch-library.com/d/1379698254-CA3K0603.jpg
上がマルイの皮を被ったJG
下がJGの皮を被ったマルイ(て言うかJGなのはレシーバーとストックのガワだけ)
どちらも写真の状態でバッテリー込み約3.5kg
15名無し迷彩:2013/09/22(日) 22:15:19.12 ID:1yNP+/Bl0
ふーむ
16名無し迷彩:2013/09/22(日) 23:52:41.40 ID:PpmV9FhwO
JGの初速の低さは異常 見た目だけなら質感も良いけどメカボが
1714:2013/09/23(月) 03:00:19.90 ID:cqbTeg9gO
>>16
JGのメカボ、フル(指切りバースト)で撃った後やけに焦げ臭くない?
18名無し迷彩:2013/09/23(月) 13:07:12.02 ID:QY2Y4ziQ0
>>8
M92をベレッタと呼ぶようなもんだからな
GBだけじゃなくてMシリーズもどっか出してくれないかなぁ
19名無し迷彩:2013/09/25(水) 18:08:18.01 ID:gJlH8FUJO
ガスブロAUGが出ないのは何故なんだぜ?
技術的に難しいのか、それともM4系やAK系やMP5系みたいな人気無いから造らないのか
20名無し迷彩:2013/09/25(水) 20:01:34.84 ID:bPj4n+bE0
人気があるかないかと言われれば正直ないだろうけど、さ・・・
21名無し迷彩:2013/09/27(金) 15:47:17.18 ID:RXZ32VjYO
>>17
中華銃は接点グリス塗ってない機種も多いが、確認したか?
22名無し迷彩:2013/09/29(日) 05:07:25.29 ID:25xUS2Nn0
HCのレシーバーだけ外して旧ステアーにくっつく?
レシーバーだけHCのかえたいのだ
23名無し迷彩:2013/09/29(日) 16:15:25.85 ID:KbZW/KBj0
HCレシーバー+ノーマルバレルASSYはくっつく。擦り合わせがキツいとこあるんでちょっとヤスってやるくらい。
その逆のスペシャルレシーバー(ミリタリーレシーバー)+HCバレルASSYは干渉するんで無理。
だったはず。
24名無し迷彩:2013/09/30(月) 01:38:49.67 ID:NLa1Gt640
初電動ガンでマルイのミリタリーモデルを譲ってもらったがあれは良いものだ。
ただサバゲー初心者なんで悠長にスコープ覗いてる暇がない、そして重い。
ただ個人的ランク一位の銃なんで末永く付き合っていきたいです。
25名無し迷彩:2013/09/30(月) 16:51:35.40 ID:vCk5pcpL0
ニトロゲンガスが逃げた…orz
2614:2013/10/01(火) 23:20:26.23 ID:vVVctI8zO
>>21
確認したら塗ってなかったぜ
メカボ入れ替える際によく見とくべきだった…塗ったら少しマシになったよありがとう
27名無し迷彩:2013/10/02(水) 19:38:46.46 ID:/wb8YaBi0
>>23
参考になりました!
逆の場合はバレルケーシングが干渉して下まで回らない感じですかね?
旧ステアーで従来のバレルセットとハイサイのバレルセットを使いシチュエーションにあわせてバレルチェンジできたらいいなと思いカスタムしていく予定です
もちろんハイサイのバレルセットは旧ステアーのチャンバーにかえます!
似たような事してる方いますか?
28名無し迷彩:2013/10/02(水) 22:08:25.58 ID:GBMYHZcrO
旧型のメカボのノズルをハイサイ用の物にして
旧型のチャンバーもハイサイ用のをつければ
メカボもハイサイと標準のを入れ換えれるず
29名無し迷彩:2013/10/02(水) 23:54:55.78 ID:pkAyvo5D0
>>27
言いたい事は分かるけど、旧ステアーベースでやるなら普通に旧バレル2本用意して1本はサイレンサーアダプタ用意して短いの作った方が楽チンだと思うけどね。
30名無し迷彩:2013/10/03(木) 23:20:12.58 ID:LA/QrJuT0
マルイの次世代かどっかがガスブロで出してくれないかなぁ。
31名無し迷彩:2013/10/04(金) 20:45:26.27 ID:fuvHc+NkO
紳士の国の鈍器はガスブロ出てるのに
やはり内部構造の問題か
32名無し迷彩:2013/10/04(金) 22:02:54.36 ID:Ak0RD8pBO
あれだよAUGは影薄すぎるんだよ
いい意味でも悪い意味でも目立った事がない
33名無し迷彩:2013/10/05(土) 12:09:18.22 ID:HRKxFmae0
90年代くらいまでは映画でよく見かけたんだけどな。
34名無し迷彩:2013/10/05(土) 18:48:23.91 ID:q6vLV+HPO
ニキータや恋人はスナイパー等で狙撃銃として目立ったのは良かったのか悪かったのか
もしHBARをシュワちゃんあたりが振り回してたら今頃…
35名無し迷彩:2013/10/06(日) 08:19:37.48 ID:QE96rkRH0
ダイ・ハードとかシュリにも出てたよね
恋人はスナイパーはCMで弾が薬莢ついたまま飛んでて笑ったわ
36名無し迷彩:2013/10/06(日) 08:38:29.24 ID:Ws4KV0DF0
AUGのHBARのデザインは武骨ですげぇかっこいいよな
トランスポーターで主人公のアジト襲撃する時に出てきたのが燃えたわ

それとACTIONってとこからHBARの電動が出てるけど出来はどうなんだろ
どうせなら42連の形したロングマガジンもどっかから出して欲しい・・・
37名無し迷彩:2013/10/07(月) 01:10:03.20 ID:ef2scsN8O
ACTIONってHBARのコンバージョンキットだけも出してるみたいだね
でも入手方法は海外通販のみか…
38名無し迷彩:2013/10/07(月) 15:15:46.38 ID:GWnjuIlI0
JGのAUG A3って実銃でもあるバリエーションなの?
オーストラリア軍のF88とかとも違うみたいなんだけど
39名無し迷彩:2013/10/07(月) 18:21:51.68 ID:lll6z5oF0
>>38
ggrksという前にsteyr公式のnewsの中に記載あるがな
40名無し迷彩:2013/10/07(月) 19:56:04.54 ID:GWnjuIlI0
ごめんなさいSTEYR ARMSのHP見ても、同じ形のがさっぱり見つからないんだ
「公式HPに載ってないから架空の銃だよ」って事?
41名無し迷彩:2013/10/07(月) 20:03:00.67 ID:lll6z5oF0
42名無し迷彩:2013/10/08(火) 18:29:42.43 ID:EeU3dEeuO
KAのダミーカート入りマガジンセットIYHした
43名無し迷彩:2013/10/09(水) 00:10:10.71 ID:JWmmLgNo0
ありがとうの一言くらい返事できんのか・・・。
44名無し迷彩:2013/10/12(土) 23:28:08.81 ID:j8So+gAb0
マルイAUGが給弾不良を起こすのですが、原因は多分給弾ノズルじゃないかなと思うのですがHCの方はあんま給弾不良ないですかね?
HCで改善されているならHCのノズルつけようかなと思っているのですがパーツリストみるとどちらもST20なので使い回しなのでしょうか?
マガジンはノーマル使っても多段(プラ板加工)でも給弾不良起きるのでマガジンは原因ではないと思います
ステアー好きの同志の方何か情報あったらお願いします!
45名無し迷彩:2013/10/13(日) 00:13:10.55 ID:7zAm44VX0
微妙に主語を抜くから何言ってるのかよくわかんないんだけど旧多弾マグの事か
46名無し迷彩:2013/10/13(日) 00:55:18.07 ID:9SpNTLHO0
旧多段マグで有名な底の穴はプラ板でうめてあるので下の穴は原因ではなさそうです
マガジンの弾を止めておくストッパー?も関係あるのでしょうか?
旧マグと新マグの違いって底の穴だけですよね?
とりあえず明日新マグ買ってきて給弾不良無いか試してきます
それでもだめならHCの給弾ノズルにかえてみます!
47名無し迷彩:2013/10/13(日) 01:23:39.47 ID:7ugkwjTiO
ST20ってチャンバーパイプの事かな?
確かに古いAUGのチャンバーパイプと
HCのチャンバーパイプはちょっとサイズ違うけど
古いAUGについてきたノーマルマガジンはちゃんと給弾するし
ノーマルマガジンすら給弾不良になるなら他に原因あるかもね
ギアとかタペットプレートとか
48名無し迷彩:2013/10/13(日) 17:07:10.07 ID:g1zj3BXwO
>>46
マガジン挿して上下方向にガタがない?
もしガタがあってマガジンを下から押さえつけて撃って球弾不良がなくなったらチャンバーパイプ周り(マガジンの保持)が問題だね
そうでなかったら>>47の通りメカボ側の原因だと思う
49名無し迷彩:2013/10/16(水) 21:40:23.49 ID:CjI4MMFy0
給弾不良の件ですがメカボバラしてグリスアップしたところほぼなおりました
でもたまーに(100回に1回くらい)給弾不良おきますw
結局給弾不良になってた主な原因が分からず・・・(気密が原因?)
マガジンのぐらつきは一切ないです
色々とありがとうございました!
給弾不良もなおったのでステアーちゃんにダットサイトでものっけます!
50名無し迷彩:2013/10/16(水) 23:19:31.03 ID:OZgfnZ6h0
(M203が欲しいよぉ〜
51名無し迷彩:2013/10/20(日) 17:12:48.65 ID:QXczXFGN0
>>44
HCだけど、セミオート時のみ給弾不良が起きる気がする、フルオートにして一発撃つ分には問題ないんだが…なんなんだろ。
52名無し迷彩:2013/10/26(土) 00:16:26.41 ID:Mnsv5njw0
>>51
叩き割っちまえ
53名無し迷彩:2013/11/06(水) 19:58:17.43 ID:RS1HafFI0
今から買うならJGの新品買うのとマルイの中古をオクで探すのとどっちがいいと思う?
54名無し迷彩:2013/11/06(水) 21:16:55.63 ID:adSbFIzl0
マルイの新品
55名無し迷彩:2013/11/06(水) 22:24:15.14 ID:XeiE33Xu0
うん、まぁそうなんだけどさ
新品再販されるのかな…
フルメタなら海外だし中身はマルイに勝てないのはわかるんだけど、ステアーの場合プラ部分が多いからどうなのかなと…
マルイでも質感変わらないならマルイ探します
56名無し迷彩:2013/11/06(水) 23:18:37.46 ID:l7yzRYhR0
一発も撃ってないAUGhcを塗装して新品価格で出品したけど
買い手つかなかったからまだ手元にある
57名無し迷彩:2013/11/07(木) 20:40:01.37 ID:PUn1wcih0
JGもマルイ同様にマガジンのガタで給弾不良みたいな事ってありますか?
58名無し迷彩:2013/11/07(木) 23:03:36.94 ID:RwTF/9+b0
マルイのステアーAUGの長い銃口?とれるの?
59名無し迷彩:2013/11/07(木) 23:09:22.96 ID:Ijvk271L0
どこかでガスブロ出してくれないかなぁ
60名無し迷彩:2013/11/07(木) 23:38:03.70 ID:4I9bZKoVO
>>58
取れるで?ただバレル留めてるイモネジが
フォアグリップ外さないと取れないとこにあるから
まずはフォアグリップを外さないとバレルが外せない
61名無し迷彩:2013/11/07(木) 23:59:57.33 ID:RwTF/9+b0
>>60
精度とか変わってくる?
62名無し迷彩:2013/11/08(金) 01:26:20.05 ID:52eEwqUdO
やった事無いからわからんw
てかインナーバレルむき出しになっちゃうぞ?

インナーバレルも短くするならシリンダーも
合ったサイズにしないとピストン傷めちゃうかも

あと短いインナーバレルでもバレルが
マルイ純正なら精度変わらんと思うよ
63名無し迷彩:2013/11/08(金) 01:55:45.55 ID:20M4yYNh0
やっぱ正直にhc買うわ
ありがとう
64名無し迷彩:2013/11/08(金) 11:06:35.28 ID:nSIvN6uG0
KM企画のサイレンサーアダプターってのがあるので長いアウターバレルが気になるならこっちつけてみるといいですよ!
2000円くらいで買えるのでステアー好きなら持っていて損はないと思います!
それに伴いインナーバレルをm4用などの 約360mm 以下にしないとインナーバレル飛び出ます
65名無し迷彩:2013/11/08(金) 14:28:43.92 ID:52eEwqUdO
他にインナーバレルとシリンダーもいるから
シリンダーグリス代も入れて6千円くらいか

まぁインナーバレルは元から着いてる奴を切っても良いけど
せっかくの長い精密バレルを切るのは勿体ないからなぁ
66名無し迷彩:2013/11/08(金) 20:51:33.43 ID:/xEFKuLt0
HCになってから従来の欠点とか改善された?
67名無し迷彩:2013/11/08(金) 21:06:44.08 ID:52eEwqUdO
フルオートスイッチの形状が変わってたね
それとセレクターにセミオートポジションが追加された
これでトリガーを軽くする際の手間が減ったね
他はちょっと軽くなったくらい

トップレールがながーくなったけど
所詮はプラなんでレシーバーに
ネジ留めされてない箇所はたわむ
あとレールに固定した物をラフに扱うと
レールが割れるって聞いたね
68名無し迷彩:2013/11/08(金) 21:14:51.55 ID:52eEwqUdO
あでもスペシャルレシーバタイプも
HCと部品共用できるとこはしてるみたいだから
HCで変更されたとこはHC生産以降に生産された
スペシャルレシーバタイプにも反映されてるらしいよ

チャンバーとかセレクターとかね
もしかしたらフルオートスイッチも
HCに合わせて変わってるかもね
69名無し迷彩:2013/11/10(日) 21:00:16.47 ID:tWIJOOtu0
マルイのステアー再版はないのか?
70名無し迷彩:2013/11/11(月) 00:12:56.29 ID:kFx7DNYq0
>>69
今はノーマルよりHCのほうが再販優先じゃないかな?
ノーマルのは変なレイルで困ったちゃんだし、
スコープモデルは絶版だし、
まぁHCもプラ製レイルで微妙な子だけど・・・
71名無し迷彩:2013/11/11(月) 00:15:53.17 ID:1kShoYKd0
プラプラなレールは中にホームセンターで600円くらいの
セメダイン社の金属パテを練り込んでやると割とマシになる
内側だからパテ作業下手でも見えないし
ちょっと重いけどな
72名無し迷彩:2013/11/11(月) 02:29:25.20 ID:cOEMuNDR0
ステアーってサイズとか見た目の割に重いよな。
主にレシーバーのせいで。
73名無し迷彩:2013/11/12(火) 19:37:28.09 ID:A3Gf7TZd0
JGのアグスナイパー新品買ったけどさっそく動かないw
74名無し迷彩:2013/11/12(火) 21:31:20.09 ID:QQYLZRxf0
ステアー持ってオーストラリア軍もしくはオーストリア軍の装備している人いますか?

ステアーいいよね。
75名無し迷彩:2013/11/18(月) 10:22:20.84 ID:RRDv7IYH0
ステアーは今のレール付より昔のスコープ付のミリタリーモデルが好き
76名無し迷彩:2013/11/19(火) 01:06:21.57 ID:Rz5rBTsCI
JGのA3が2万か・・・(ゴクリ)
77名無し迷彩:2013/11/19(火) 15:50:48.17 ID:Z7JTahaFO
>>74
軍じゃなく警察系ですまん
ttp://mup.2ch-library.com/d/1384843677-CA3K0683.jpg
EKO好きやねん
78名無し迷彩:2013/12/11(水) 23:27:48.84 ID:QVKO113HO
σ(´・ω・`)オレしか居ない予感
79名無し迷彩:2013/12/12(木) 02:53:43.06 ID:918WcqcT0
ネタがないんだよね
最近塗装したHCちゃんが売れたよ
赤字だったけど
80名無し迷彩:2013/12/12(木) 02:56:10.98 ID:fuDzTzlUP
最近ステアーHC買ってサバゲーデビューした私もいます
81名無し迷彩:2013/12/12(木) 09:55:59.91 ID:u71Alm/20
一塁のシャドーステアーHCってどうなの?
使える子?
82名無し迷彩:2013/12/12(木) 11:27:11.60 ID:wkeAO3oE0
時々みてるよ。

俺のHC、マグチェンジの時に引っかかりがあったけど、マグの丸い突起を少し削ったらスムーズになった。

マルイだけに丸い所を削りました、、、、、、、、、、、、


スピードリロードの練習が捗るようになりました。
83名無し迷彩:2013/12/13(金) 09:36:58.54 ID:e0D1lTBUO

あれ削っちまって大丈夫なのか?w
84名無し迷彩:2013/12/13(金) 11:02:42.50 ID:QukqLJCS0
かるくね
 
全部削るわけじゃない。  イジェクト押してスムーズになるぐらい。
85名無し迷彩:2013/12/13(金) 23:44:55.25 ID:Jwq4P1aRO
俺は最近はただ撃ったりマグチェンジするだけじゃつまらないから、色んな体勢で射撃とマグチェンジして遊んでる
良い感じに利き腕が鍛えられた
86名無し迷彩:2013/12/26(木) 13:37:48.41 ID:WgAJJOWx0
ここらで保守しておきたいと思うんだ
87名無し迷彩:2013/12/26(木) 13:38:21.60 ID:vDixopJD0
久しぶりの書き込みがそれかよ・・・
88名無し迷彩:2013/12/26(木) 15:24:41.32 ID:93V+xW2K0
エチゴヤでmag製のバネ式170連マグ買ったけど、あれちょっとおおきいのな。 マガジンハウスの出口に大分引っかかってた。
89名無し迷彩:2013/12/27(金) 10:19:51.56 ID:6+weCEpC0
APSからAUGが出るみたいだけど買う人いる?
ttp://airsoft97.com/products/detail.php?product_id=575
ttp://airsoft97.com/products/detail.php?product_id=578
Tacticalなんてのは、サイレンサーらしきものと独自っぽいレールがゴッチャリついて
「コレじゃない」感をたっぷり出してるけどw
ストックの色が写真を見た限りだとありえないほどキモいし…
まあAPSだしね
品質最底辺w
90名無し迷彩:2013/12/27(金) 14:13:45.91 ID:LeCCmig+O
魔改造AUGはもうお腹いっぱいだ
いいかげんちゃんとした現行モデルのA3をどこか造ってくれ
91名無し迷彩:2013/12/27(金) 15:56:32.87 ID:u6JFGsZj0
JGのA4とあんま変わらんな
92名無し迷彩:2013/12/29(日) 22:03:57.60 ID:Bc/tHvigi
>>72
レシーバークソ重いよな。
後部にメカボあるからカウンターとして重たくしてるんだろうけど。
計3.5kgだろ、軽量化しようかな。
93名無し迷彩:2013/12/30(月) 00:18:15.27 ID:tl8rU+PqO
逆に考えるんだ
ノーマルでも実銃の重量が味わえる凄いトイガンだと
94名無し迷彩:2013/12/30(月) 07:27:41.14 ID:dkg36G4y0
バッテリー、スコープ付けたら銃だけで4kg超える。
これでサバゲーとか筋トレだな。
95名無し迷彩:2013/12/30(月) 08:46:00.60 ID:ww2+fY1c0
ワシのAUGはACOG M203 フラッシュライトで滅茶苦茶重くなってるわ
フルメタリアルウッド木ストのAK47より重い
96名無し迷彩:2013/12/30(月) 15:43:53.42 ID:dkg36G4y0
>>95
そんなに重くても走り回れるの?
それとも半スナイピングとか。
97名無し迷彩:2013/12/30(月) 16:10:27.38 ID:ww2+fY1c0
走り回れるよ
鍛え方が違うけぇのお
余裕っスよ
ノマグ派だしもちろんフル装備で
98名無し迷彩:2013/12/30(月) 21:08:43.35 ID:tl8rU+PqO
ACOGとM203付けて走り回るってオーストラリア軍人かよw

いや畏れ入るわ
俺はカービンバレルだから動き回れるようなもんだ…
99名無し迷彩:2013/12/31(火) 02:49:35.53 ID:muH7wbLA0
まーAUGのWikipediaに貼ってあるオーストラリア軍兵士が格好良いからそれでね
アイリリーフがアレで正直ACOGじゃなくてチューブ径40ミリのスコープに変えたい・・・
100名無し迷彩:2013/12/31(火) 16:09:34.07 ID:VjuWWyVX0
Wikipediaと言えば初期型A3みたいにリューポCQ/Tもいいよな。
マルイでも中華でもいいからちゃんとしたA3レイル出してくんねーかな。
101名無し迷彩:2014/01/01(水) 10:10:07.32 ID:koDEuaUq0
ステアーって未だにA3の決定版って出てないのん?
このパーツに交換すれば出来る。とかいった市販のリアル化パーツもない?
102名無し迷彩:2014/01/01(水) 11:15:20.99 ID:lhYQE5gc0
無い
103名無し迷彩:2014/01/04(土) 04:03:34.21 ID:C7Jwodm50
最近、マルイのハイサイクルステアー大量置いてあるね。
再販したのかな。
104名無し迷彩:2014/01/11(土) 19:02:42.01 ID:+L3jWVO10
ステアー卒業してP90HSに使用かな!
あれならインドアでも戦えるじゃん?
ってここで聞いてもしかたねーんだよ!
105名無し迷彩:2014/01/12(日) 01:10:06.54 ID:GVzGQZQQ0
とりあえずもちつけ
106名無し迷彩:2014/01/14(火) 15:49:59.90 ID:Z7JiuN4h0
HC買おうと思うんだけどタンとブラックで悩む どっちがええやろか
107名無し迷彩:2014/01/14(火) 22:01:28.85 ID:4DGpxDMV0
俺はタン派
タンのストックは他にあんまりないからね
108名無し迷彩:2014/01/14(火) 22:14:46.56 ID:ru4N3Sh9O
ブラック買ってタンとブラックの縞模様に塗る
109名無し迷彩:2014/01/14(火) 22:24:31.21 ID:2Fyz1nUP0
タンにしとけば他の色に塗装もしやすいと考えられるかもな
110名無し迷彩:2014/01/14(火) 22:29:03.59 ID:nKXJY1fl0
黒の方が塗装剥げが格好良い、かもしれない
111名無し迷彩:2014/01/14(火) 23:47:03.22 ID:Z7JiuN4h0
>>106だけど結局タン買ってきた!アドバイスくれた皆サンクス!
112名無し迷彩:2014/01/17(金) 21:14:47.39 ID:LnyPd+/+0
>>94
超回復の時期に彼女抱くと筋肉盛り上がってて悦んぶ。日曜にゲームだとして火曜日夜とか水曜日だな。欲しいかっ!やるぞっ!食らえっ!
113名無し迷彩:2014/01/17(金) 21:49:49.48 ID:JC/BM5skO
えっ
114名無し迷彩:2014/01/19(日) 15:57:49.40 ID:W5PNAf1I0
>>112
とりあえずもちつけ
115名無し迷彩:2014/01/28(火) 22:13:39.10 ID:PUPGs8Wj0
中古で買ってきたHC、給弾不良が酷くて2回に1発くらいしか出なかったけど
バックプレートの裏に詰め物してマガジンにシリコンスプレー吹いたら直ったわ。
116名無し迷彩:2014/01/31(金) 03:09:05.12 ID:hVlCbZCZ0
もしかしてHCのリアサイトもLMT系のピープサイトと互換性あるの?
フロントのはフラッシュタイプ出てるからわかるけど
117名無し迷彩:2014/02/02(日) 00:02:56.35 ID:EMgJpp8wP
ステアー用のマガジンクリップってないの?
118名無し迷彩:2014/02/03(月) 13:58:33.12 ID:ooEG5gKEO
>>117
(´・ω・`)つ◎←ガムテープ
119名無し迷彩:2014/02/04(火) 00:58:56.82 ID:KPwPCt0hO
(´・ω・`)そのドーナツ俺にもくれよ
120名無し迷彩:2014/02/04(火) 20:22:48.67 ID:Bu5FMQD+O
(´・ω・`)やらんがな
121名無し迷彩:2014/02/05(水) 15:58:12.22 ID:heD/Mm1EO
しかしあれだな
AUGはほんとチャンバーパイプホルダーが曲者だな
いやフレームの開きのせいか…
とにかくアレが左右にズレるせいで
メカボまで動いてバレルが首ふっちまうぜ

しかし直すのもだるいわぁ
プラ板貼るだけだけどそれすらめんどくさいなぁ
俺最低だなぁ
122名無し迷彩:2014/02/08(土) 04:34:36.12 ID:VJCX7y4B0
JGのAUGはマルイとマガジン互換有りますか?
加工なしでつきますか
123名無し迷彩:2014/02/08(土) 15:17:17.92 ID:oOs5h3yaO
使える
124名無し迷彩:2014/02/10(月) 00:07:54.88 ID:u4ELTh8n0
ステアーHC買ったンゴ!
125名無し迷彩:2014/02/10(月) 10:02:04.59 ID:O1pE+xDzO
っネジロック
126名無し迷彩:2014/02/10(月) 12:17:38.61 ID:GtbCizPm0
多弾マグが壊れたから分解したら、カウンターギアのピンが抜けてた。みたら、このピンただ刺さっているだけじゃねーか。そりゃ抜けるだろ。
嫌いな多弾マグがもっと嫌いになったわ。
127名無し迷彩:2014/02/10(月) 15:11:36.01 ID:fpqE79Pb0
a2に似合うドットサイトってないもんだね...
もうスコープのままでいいかなあ...
128名無し迷彩:2014/02/10(月) 23:06:16.59 ID:vcjX6eeiO
そんなあなたにKMのサイレンサーアダプター
バレルが短くなれば見た目のバランスは少し良くなる
それでもオープンタイプは似合わないけど
129名無し迷彩:2014/02/11(火) 13:18:03.88 ID:BazN8hIoO
長いチューブなら
サイトロンジャパン(タスコ)のS33-4Rとか?
フジカンパニーのストライクドットとかか?
130名無し迷彩:2014/02/13(木) 17:19:30.08 ID:HAaE8ZCJ0
今からステアーAUG買うなら古いマルイを買うより新品のJG買って中身をそっくりマルイにすれば給弾不良とかに悩まされる事も無いかな…って思ってるんだけどどうですか?
131名無し迷彩:2014/02/13(木) 20:25:18.65 ID:BSAqzy2xO
マルイコピーだから起こるトラブルも同じだと思うけど…
まぁA3風レールが欲しいなら良いんじゃない?
132名無し迷彩:2014/02/13(木) 20:43:31.27 ID:qFExAnCQ0
>>130
劣化コピーだから余計に悩まされると思うぞ
133名無し迷彩:2014/02/13(木) 21:39:05.89 ID:HAaE8ZCJ0
確かに劣化コピーだけどもマルイの給弾不良はマガジンキャッチの部品が消耗しておきるわけだよね?だったら新品の方がまだいいのかなって思ったんだけどさ…
134名無し迷彩:2014/02/13(木) 22:09:57.36 ID:BSAqzy2xO

マルイのも新品買えば良いんじゃない?
在庫は知らないけどまぁどっかにあるでしょうw
135名無し迷彩:2014/02/13(木) 23:42:33.33 ID:qFExAnCQ0
>>134
AUGは割りと売れ残ってるしなw
いや、俺は好きなんだよ?
136名無し迷彩:2014/02/14(金) 01:10:42.19 ID:vnkFfs+C0
ステアHCこないだ買いました、いい銃だけど少しでも下向けると弾ポロする(; ̄ェ ̄)
ホップ最大にかけても全然改善しない初期不良なのだろうか…
137名無し迷彩:2014/02/14(金) 01:31:52.08 ID:pbTDH+Jf0
>>136

チャンバー周りだと思うけどいじれないなら買った所に相談してみたら。

メカボとか開けたのならラッチの設定ミスでそうなった事がある。
138名無し迷彩:2014/02/14(金) 02:09:59.63 ID:We03THHR0
>>137

アドバイスありがとう、初心者なんで助かります
メカボどころかまだバレルのテイクダウンすらしてませんでした(; ̄ェ ̄)

説明書見ながらバレルはずしてパーツリストと見比べて見たら
チャンバーの上のあたりについているはずのピンと棒みたいな部品がなくて
パッキンに圧力がかからず、パッキンの前まで弾が押し出されているみたいです
最初からついてなかったのか、壊れてしまったのかはわかりませんが
ホップの調整は弾ポロしてからしか触ってないんですよね
139名無し迷彩:2014/02/14(金) 11:32:48.39 ID:/uEfneyiO
すげぇなぁ
どこの店で買ったんだ?
140名無し迷彩:2014/02/14(金) 14:58:18.74 ID:pbTDH+Jf0
>>138
ポップテンショナーかな。

でもそれだけで弾ポロになるかな?


マルイに初期不良で電話が良いかもね。 たぶん、着払いで送ってくださいってことになる。

送るのメンドイなら買った店で相談して交換交渉かね。
141名無し迷彩:2014/02/18(火) 23:46:35.17 ID:xyIOeJRo0
ところでHCユーザーのお前らはスリングどうしてる?
スイベル一箇所じゃ落ちつかなくてできれば3ポイント的なスリング着けたいんだけども。
142名無し迷彩:2014/02/18(火) 23:56:39.67 ID:m6DrDWjhO
レールが全部プラだしなぁ…
143名無し迷彩:2014/02/19(水) 01:36:57.55 ID:7XDrGp1BP
トップレールの先端にスイベルつけて3点スリングにしてたが、しばらく使ってたらレール割れたよ。まあもう少し手前に付け替えてそのまま使ってるが。。
アンダーレールも速攻割れたしなあ
144名無し迷彩:2014/02/19(水) 11:35:07.25 ID:TRO9AEio0
アンダーレール金属のに交換するとか
P90みたいにハイダーとアウターの間に噛ませるとかじゃだめかね
145名無し迷彩:2014/02/19(水) 12:35:18.95 ID:v/xD2GOkP
アンダーレールは金属の変えパーツあるからね
146名無し迷彩:2014/02/20(木) 00:47:33.97 ID:Kd1lj6qE0
>>141

アンダーとトップのレールをパラコードで結んで途中でチチワ出すのお勧め。


剛性も増す。
147名無し迷彩:2014/02/23(日) 08:27:27.57 ID:h+WfkFhh0
HCの外見が気に食わない
弾数少なくてもいいから9mmっぽいマガジンで撃ってみたい
148名無し迷彩:2014/02/24(月) 15:25:30.92 ID:u3DN/DhdO
9mmマグはどっかのblogで見た気がするな
ググったらすぐでるだろう

俺はそれよりレールが気に入らない
プラレールはやはり駄目だ
見た目がとかじゃなくて耐久性や精度がうんk
149名無し迷彩:2014/02/24(月) 22:21:38.39 ID:0AtSdnXqO
HCのレールってそんなに糞なのか
150名無し迷彩:2014/02/24(月) 22:49:48.25 ID:tUTxO80X0
JGって何か欠点ある?
151名無し迷彩:2014/02/24(月) 23:56:04.89 ID:0AtSdnXqO
俺はJGはA1(AU-2G)を買ったが、悪い所より良い所を挙げた方が早い

・マルイ同様に金属いっぱい
・スコープは実銃同様1.5倍率で暗くもない
・ストックのシボ気持ちいい
・バレル、レシーバー、ストックの固定がマルイよりしっかりしてる(ただしフォアグリップはガッタガタ)
・ノマグ使った場合は給弾不良が無い(付属の多弾マグはマルイ旧型のコピーなので底部のあの穴を塞ぐ必要あり)
・中華にしては箱出しで初速、弾道とも安定してる

まぁ下3つは単に当たり個体だっただけかもしれないけど
正直A1やA3がどうしても欲しいって人以外は買ってがっかりすると思う
152名無し迷彩:2014/02/25(火) 00:30:18.50 ID:HvNhjK61O
>>149
買ったらわかるくそ加減
トップレールはレシーバーに固定されてないレール後半部分が
目で見てわかるほど曲がっていて(横に2〜3mm程)
ロングレールなのに後半部分は全く使えない
あと樹脂故やはり強い荷重をかけると割れる
樹脂だから前スリングのつける場所にも悩む
153名無し迷彩:2014/02/25(火) 00:53:03.08 ID:x9PK2LAg0
JGのA3ポチったんだけど、いっちゃん似合う光学サイトを教えろください
実用度外視・見てくれ重視な感じで
154名無し迷彩:2014/02/25(火) 00:58:13.35 ID:xYi3jy2Q0
リューポルドCQ/Tだな
155名無し迷彩:2014/02/25(火) 05:10:50.46 ID:8sIKT3NJ0
>>151
良さげな事が書いてあるが、ガッカリなの?
156名無し迷彩:2014/02/25(火) 10:20:21.61 ID:0yLTee4S0
>>153
A3仕様を制式採用してるオーストラリア軍のF-88だとトリジコンの集光チューブACOGが多いね
157151:2014/02/25(火) 16:02:12.80 ID:BAZKwf4qO
>>155
良い所以外は造りも仕上げも所詮は安い中華製で全体的にチープ
値段故に粗探しはナンセンスとわかってても粗の方からアピールしてくるんだ
158名無し迷彩:2014/02/26(水) 00:53:08.28 ID:N8W4qCWL0
>>157
おk、マルイ買うわ
159名無し迷彩:2014/02/26(水) 02:02:34.37 ID:kfYhavpg0
>>154>>156
ふむ……リューポルドCQ/TにACOG付けられそうだな。
倍率も1〜3+4倍にできるし完璧じゃあないか。
160名無し迷彩:2014/02/27(木) 02:14:14.94 ID:Ryvh9rhe0
A3のRASだけ買ってスペシャルレシーバーに載っけるか
でもアウターちょっとはみ出るか
悩ましい
161名無し迷彩:2014/02/27(木) 05:09:40.14 ID:+DIMROoXO
でもRASってアウターすぐ外せなくなるよな
実銃のA3もそうなんだろうか
162名無し迷彩:2014/03/05(水) 19:43:48.68 ID:DPuqsX0j0
マルイはこれからステアー再販するかね?
163名無し迷彩:2014/03/06(木) 20:05:28.76 ID:7DuoNdHe0
ショットガンスレで戦民思想が9mmアダプタ作ってるとか言ってる奴がいるな
164名無し迷彩:2014/03/08(土) 23:20:18.41 ID:SDFCaifm0
165名無し迷彩:2014/03/10(月) 16:56:46.48 ID:YrQ4zWuG0
マルイのAUGスペシャルレシーバーの最新ロットってトリガーロック対策されてる?
166名無し迷彩:2014/03/10(月) 21:01:39.56 ID:/zfWw/wf0
>162
マルイにパーツの在庫確認したときに聞いたら
少なくとも4月まではAUG系の再販予定は無いとのこと

ハイサイのTANは実店舗でたまに見かけるよ
167名無し迷彩:2014/03/10(月) 21:32:39.93 ID:omFDWN6e0
>>166
そっかー、このまま再販されないのかなぁ
オクでチョット前に新品でてたの買えば良かったな
3万位まであがってたから流石にないわーと思って入札しなかったが…
168名無し迷彩:2014/03/11(火) 11:13:33.36 ID:VDJzHPosO
>>165
ハイサイクルメカボで悪いがカットオフレバーが
トリガーパーツの動きを遮らない感じになってた

勿論普通の方のAUGは知らん!(ドヤァ?
169名無し迷彩:2014/03/13(木) 14:10:13.11 ID:uar4AYD90
AUGってなんて呼べばいいんだよ
170名無し迷彩:2014/03/13(木) 16:37:39.94 ID:z2Kcqb7c0
個人的には、普通に「エーユージー」と呼んでるが
アウグでもオウグでも、ステアーだろうとシュタイヤーだろうと、何でもおk
171名無し迷彩:2014/03/13(木) 18:24:27.11 ID:P3fwaRCm0
>>169
俺はステアー アーウーゲーって読んでるな。米国だとエーユージーって言うみたいだけど。
172名無し迷彩:2014/03/13(木) 19:50:53.77 ID:Bkey5qd10
銃知らない時に読んだこち亀のサバゲ回でアウグと表記されてたのでアウグ
現地読み(ドイツ語?)と英語読みと日本語読みそれぞれ聞いてみて言いやすいのでいいと思う
173名無し迷彩:2014/03/14(金) 22:43:44.88 ID:Y1XwlkR10
>171
ヒストリーチャンネルだとマックの吹替は前者だった。
これはリューポルドかレオパルドかと同じレベルの話だなw
174名無し迷彩:2014/03/15(土) 11:08:58.80 ID:BvZoZmub0
ショップ再販情報キタぞ!

ステアーAUG・・・5月中旬
175名無し迷彩:2014/03/15(土) 16:54:06.54 ID:HJKt5amg0
これじゃGWに間に合わないよ、そんなんじゃ甘いよ
176名無し迷彩:2014/03/15(土) 21:42:08.06 ID:Vr8+mNHx0
>>174
100本ポチったった
177名無し迷彩:2014/03/19(水) 23:56:58.19 ID:fNjHdZFT0
ちょっと前に3万位でオクの古い新品落札してた奴ざまぁw
178名無し迷彩:2014/03/21(金) 03:19:19.43 ID:vGJQskGTO
KMのサイレンサーアダプター内径細すぎ(;´w`)
これじゃあネジ締めたらインナー曲がっちゃう…
179名無し迷彩:2014/03/21(金) 10:02:41.32 ID:1aQsyGfT0
>>178
つ棒ヤスリ

手持ちのリューター小ちゃくて入らんかったわ
180名無し迷彩:2014/03/21(金) 13:51:58.82 ID:vGJQskGTO
やっぱゴリゴリするしかないのね…
181名無し迷彩:2014/03/21(金) 22:51:15.01 ID:Ir3ye/B/0
>>173
leupold(leopard)
182名無し迷彩:2014/03/23(日) 00:18:29.61 ID:IgsiApo50
ステアーのマガジンにマグプルって似合わないかな?
マガジンポーチに埋没しちゃうから着けてみようと思うんだけど。
本体のアクセサリーが少ないからマガジンでちょっと遊んでみたいって気持ちもあるし。
183名無し迷彩:2014/03/23(日) 12:53:37.44 ID:Wy/+6t9I0
A2ベースで最新型のA3を作りたいんだけどスリング付のマウントが再現できない
マルイハイサイも形が違うしどうしたものか……
184名無し迷彩:2014/03/23(日) 16:14:42.61 ID:YWg1WPCM0
ハイサイのアッパーレールを二つ用意してレール後部を切り取り
もうひとつのレール前部に接着するとかどうよ
ボルトキャッチまわりはプラ板かなんかで自作
185名無し迷彩:2014/03/23(日) 17:36:36.07 ID:JXkU1JRD0
ステアーHCロングバレル化してる方バレル長どのくらいですか
186名無し迷彩:2014/03/23(日) 20:59:31.68 ID:ijVG63nF0
>>185
マズルから飛び出さない程度にTNバレルのレシーライフル用の315mm入れてる。初速はチョットだけ上がった。
187名無し迷彩:2014/03/23(日) 21:13:14.58 ID:o2ZPiEZKO
インナー伸ばしても良いこと無さそうだし
アウターで見た目だけ伸ばしてそのままとかした事はある

HCバレル基部は結構正確に追加のアウター類が
組み着けれるみたいで弾がアウター内で
引っ掛かったりした事は今のところ無い

まぁ引っ掛かって弾詰まりしたりしたら一貫の終わりだけどね
188名無し迷彩:2014/03/23(日) 22:51:13.21 ID:ezcMj5UY0
HC怖いなw
189名無し迷彩:2014/03/24(月) 20:57:45.66 ID:GDPSo2Ba0
SPレシーバーモデルを発掘してきたんだがあのウィーバータイプのマウントから今風のピカティニーレールにしたい
昔タスコのPSG-1マウントを流用するってのを聞いたけれど手に入らないんだ
どうもライラクスからもPSG-1用のレールが出てるけれどそれって使えるかな?
190名無し迷彩:2014/03/25(火) 20:52:47.70 ID:LHQKlZ6h0
>>189
一塁にアレルギー無いなら、あそこのオリジナルでピカティニー規格レールあるぞ
191名無し迷彩:2014/03/26(水) 17:56:49.94 ID:E8Narxg40
マルイステアーAUGスペシャルレシーバー使ってたんだが、フォアグリップと銃本体をつなぐシャフト?がボッキリ折れてしまった…
オクでジャンクパーツ探したんだが、見つからなかったorz
いっそハイサイのアウターバレル買おうかとも思ったんだが、そんなモデル無いよな…?

こんな時お前らならどうする?知恵を貸してくれ…頼む
192名無し迷彩:2014/03/26(水) 20:19:05.86 ID:oKghfGn+0
あー、あれは亜鉛だからいつか折れるのが宿命よな
穴の径に合う鉄線切って突っ込んでみては?
193名無し迷彩:2014/03/26(水) 20:54:12.25 ID:nr17mJsc0
>>191
マルイに修理に出すorパーツ注文
何を悩む必要がある?その為のマルイだろ?
194名無し迷彩:2014/03/26(水) 21:15:34.57 ID:Xqdv6dxh0
社外でスチールの無かったっけ?
売ってる店忘れたけど見た事あるなぁ。
195名無し迷彩:2014/03/26(水) 21:41:16.55 ID:E8Narxg40
>>192
やっぱ自分で工作する他ないか…ジャンクパーツもあまり流通してないしな
ヤフオクでアウターバレル全体では、まれに出品されているみたいなんだが

>>193
今朝方マルイに電話したんだが、在庫無し&4月末まで再生産の予定も無しだった
ステアー再販ってガチなんかね、それなら待てばいいだけの話なんだがな…

>>194
社外か…ネットで探した限りだと見つからなかったわ…
196名無し迷彩:2014/03/26(水) 22:05:45.41 ID:0UpGaztrO
ガーダーのスチールグリップキャッチってやつだね
在庫あるかは知らんけど
197名無し迷彩:2014/03/26(水) 22:11:42.90 ID:0UpGaztrO
あ つっても取り付け結構めんどそうだし
ヤフオクでも探してみてからにした方がいいかもな
198名無し迷彩:2014/03/26(水) 23:35:41.44 ID:E8Narxg40
>>196
情報サンクス!!そうそう、このパーツがへし折れたんだわ
早速注文したんだが、今確認したらこのパーツとグリップ内部のバネを銃本体に取り付けるピンを紛失していたorz
だがこっちは適当な金属棒で代用できそうだから、ひとまず修理はできそうだ!
お陰で何とか戦線復帰出来そうだ、協力感謝する!!
199名無し迷彩:2014/03/27(木) 20:35:17.60 ID:41j4wsEqO
http://viploader.net/pic/src/viploader1257855.jpg
純正アウターバレル外しただけで結構軽くなるな
アレ単品でもかなり重いし亜鉛はやっぱ重いんだろうな
レシーバーもアルミかなんかで作れば
更に軽くなるんだろうなぁ
200名無し迷彩:2014/03/28(金) 22:44:14.83 ID:nwRf5QwB0
5月中旬に再生産って事で予約したけど結局6月とかなんだろうなぁ
201AUG大好きなんです。:2014/04/02(水) 22:52:40.26 ID:C6tbL79PI
初めて書き込ませて頂きます。最近ステアーHCを買ったのですが、2発に1発は弾が出ません。
マガジンの加工もしましたが、直りませんでした、どうすればいいのでしょうか?
初心者が出てきてすみません。好きな銃なのでどうしても直したいです。
202名無し迷彩:2014/04/02(水) 23:10:25.30 ID:SgM0NGbzO
新品なら販売店に相談してみては?
203名無し迷彩:2014/04/02(水) 23:32:56.07 ID:c/mtSAZfi
>>201
俺も新品の状態でそうだった
フォアグリップをストックに押し付けるようにして撃ってみ?
それで解消されるようなら、バッテリーボックスの中のプレートを外して、
メカBOXの間にゴム板かなんかを挟んで元に戻せば直るかも
204名無し迷彩:2014/04/03(木) 00:02:33.60 ID:c6g71DQe0
>201
マガジン純正ハイサイ対応品つかってる?
傷んだ旧製品だとマガジンのゼンマイ回転が追いつかない事がある。
あとマガジンキャッチに何か挟んで弾上がるならマガジンキャッチ加工がいる。
205AUG大好きなんです。:2014/04/03(木) 15:15:37.24 ID:yFDVVTfbI
>>202給弾不良なら直せると思いめんどくさいので相談してません 笑

>>203フォアグリップを押し付けるように打ってみたらちゃんと発射されました!
が、しかし、30発目あたりからまた元に戻り始めました。
ゼンマイをまたしっかり巻くと戻りました。
マガジンが悪いのかもしれません。
204>>ハイサイ対応品か、分かりませんが、箱出しのまま使っており、付属のマガジンをつかっております。
206名無し迷彩:2014/04/03(木) 23:51:27.26 ID:7LMQ3rVs0
マルイの弾使ってそうならばそのケースは初期不良だね。
バトンとかのクソバイオ使ってるわけじゃないよな?w
207名無し迷彩:2014/04/04(金) 01:44:32.13 ID:YTtfnmiR0
hop最小だったりして
マルイのは知らんけどエクセルの安モンバイオ使ったときはhop最小の時弾が出ないときがあったな
208名無し迷彩:2014/04/04(金) 01:52:15.48 ID:f1s7bG4g0
マルイのスコープ一体型のステアー(型名は忘れた)はもう再販しないよね…他のメーカーでも売ってるかな?
209名無し迷彩:2014/04/04(金) 05:12:31.23 ID:0T5LCA6L0
ミリタリーって見た目はカッコイイけど実際使ってどうなの?あのスコープなんか見づらそうなんだけど…
ゲームに使うならやっぱスペシャルレシーバー?
210名無し迷彩:2014/04/04(金) 07:53:14.55 ID:TWfoPswo0
>>208
マルイのAUGミリタリーは廃盤だが、jgがコピー品出してる
スコープの評判はマルイ含め良くない
211名無し迷彩:2014/04/04(金) 08:39:08.31 ID:WopnFofi0
APSもコピー出してなかったっけ
212名無し迷彩:2014/04/04(金) 12:53:09.29 ID:f1s7bG4g0
>>210
>>211
情報ありがとう、スコープの評判は前々から聞いてるけどそっちのほうが好きだからね?
213名無し迷彩:2014/04/04(金) 17:12:06.00 ID:t2fztFIV0
マルイの奴はタスコなんで腐っても国産なんだな。
まぁ安いからクリック調整出来なかったり不満点あるけど
ちゃんと調整は出来たよJACの知ってる人からすると十分でしょw
214名無し迷彩:2014/04/11(金) 20:48:35.10 ID:PURUlwi30
シカゴで売ってた実銃用スコープはレティクルがサークルじゃなくて普通の十字だったけど、あれは民間用の実物ってことなんかね?
215名無し迷彩:2014/04/16(水) 22:13:19.53 ID:sGY5s9ey0
あと一ヶ月で再販くるぞー!
216名無し迷彩:2014/04/17(木) 00:33:57.71 ID:xzTM5DYiO
あと一ヶ月で再販記念age
217名無し迷彩:2014/04/17(木) 01:24:37.28 ID:W7IIu2G80
>214
あれは旧ハッコーの在庫品(倒産後シカゴが買い取った)
で数年前のチラシにスペック書いてあったが破棄ってしまったので
どういう商品だったのかはちょっとわからん。
218名無し迷彩:2014/04/19(土) 09:36:46.61 ID:rWLggN860
>>217
遅くなってしまったがサンクス
となると、実銃用じゃないってことか?まあシカゴにしちゃ異様に値段安かったからなぁ・・・
219名無し迷彩:2014/04/19(土) 13:23:52.26 ID:/B56JN+H0
アグちゃんでいいじゃない!
220名無し迷彩:2014/04/19(土) 14:21:51.42 ID:99HoEBqd0
シカゴのスコープはスワロフスキー製では無いよ
東南アジアおそらくマレーシア軍向けのOEM品のB格では無いかと
まあ500円だからね
221名無し迷彩:2014/04/23(水) 21:10:50.14 ID:5biDUxHm0
5月中旬再販予定が下旬に変わったな
6月中には再販するかな?
222名無し迷彩:2014/04/24(木) 17:11:53.43 ID:QN2m9qpfO
やっぱ今製造業は何処も大変なんだろうな
223名無し迷彩:2014/04/29(火) 06:41:47.09 ID:25VAOm160
発泡ウレタン流しこむのって消音効果そんなにあんの?メカボが熱持って壊れそうなイメージしかないんだけど…
224名無し迷彩:2014/04/29(火) 07:33:15.06 ID:hgsykvmg0
>>223
やめな。ウレタン入れなくても他のより静かだから
225名無し迷彩:2014/04/29(火) 10:12:49.17 ID:TQ9t8jRt0
>>224
やっぱだめ?余計な事やめとくわ
来月予定の新品待ちなんだが、いきなり壊したくないし
ショートアウター買っといたからサイレンサーだけで十分かな?
海外ばっか使っててマルイは2本目だけど日本製の静かさと精度の良さはホント別格だよね
226名無し迷彩:2014/04/29(火) 23:53:40.80 ID:SqYfe5mt0
>>225
新品かよ
使い倒してどうでもよくなってから試すべきだなw
227名無し迷彩:2014/05/01(木) 08:25:30.36 ID:ZganlS3e0
>>226
やっぱそうか
海外製の感覚で新品だろうがとりあえずバラすってのはマルイにはもったいないよな
228名無し迷彩:2014/05/09(金) 15:28:49.76 ID:PVbRzDOY0
マルイSPレシーバー2丁、ミリタリー1丁使ってきたがなんであのキノコのかさ部分が無くなるんだろう・・・
CA製のだと一体型の金属パーツだって聞くんだが今一体型の金属のロック解除部品って無いのかな?
229名無し迷彩:2014/05/10(土) 21:43:13.82 ID:9tHVnc+l0
AUG対応のストックポーチってないの?
KMのバッテリーポーチじゃなくてライフルストックにつけるようなタイプ
http://i.imgur.com/qK8M42P.jpg
こういうの。ってかこれがベルト長足りてればいいんだけどさ
230名無し迷彩:2014/05/11(日) 13:53:20.10 ID:72EKdh5h0
初サイトとして、サイトロンのSDー30を買ってみたんですが、そのままつけると低すぎるので、マウントの類を探しています。

いま気になっているのはマルイのオフセットハイマウントなんですが、ダットサイト付けられている方で他にもオススメがあれば是非教えて下さい。
231名無し迷彩:2014/05/13(火) 20:36:06.47 ID:PSyp/v0f0
月末には再販くるな
お前らちゃんと小遣いためとけよ
232名無し迷彩:2014/05/15(木) 19:46:50.48 ID:sL5ozjEw0
ノーマル買ったら初速を少し上げたいんだけど、まずはどこからいじればいいですか?
233名無し迷彩:2014/05/15(木) 21:24:31.39 ID:O4BphGXJ0
マジレスしとくと、そんな質問をするようならいじらない方がいい
234名無し迷彩:2014/05/16(金) 06:34:29.94 ID:YcI8vX1SO
AUGは初速まんまで良いんじゃね
それよりチャンバーパイプホルダーら辺のガタ取りとか
各部の固定のし直しとかトリガースプリングの調整とか
235名無し迷彩:2014/05/19(月) 11:53:46.71 ID:o0tMdm4a0
6月中旬だってよ
やっぱり延びたよ
236名無し迷彩:2014/05/19(月) 13:00:29.98 ID:YFy7CJdA0
>>235
マジかよ、やっぱりか…
まぁ丁度他のもの買いすぎて金欠だったからいいや
237名無し迷彩:2014/05/27(火) 19:02:17.03 ID:xPZDhVNm0
待てずにステアーhc買ったった・・・
格好いいからいいか
238名無し迷彩:2014/05/28(水) 11:43:25.42 ID:NUnghCeM0
>>237
ハイサイもいいけど俺は待つぜ!
まぁ延びても今年中には再生産すんだろ
きっと…
239名無し迷彩:2014/05/28(水) 15:56:38.61 ID:FM/6nO2o0
ハイサイクルかっこいいよね
240名無し迷彩:2014/05/28(水) 17:39:34.14 ID:wpWkc2nTQ
うん、カッコイイよね
241名無し迷彩:2014/05/28(水) 21:57:01.59 ID:fBwJx9m+0
でもAUGの方がちょっとだけカッコいいよね
242名無し迷彩:2014/05/29(木) 22:48:41.99 ID:0nhG8T8e0
AUGミリタリーちゃんが久しぶりに使おうと思ったら撃てなくなってたorz
撃とうとするとブリブリ音が鳴るんだけど何事やねんw
243名無し迷彩:2014/05/30(金) 01:13:27.02 ID:tPPzCcp+0
下痢じゃね?
244名無し迷彩:2014/05/30(金) 18:16:17.63 ID:ML+wyzEi0
長いことほったらかされてたから拗ねてんだよ
まずは優しく丸裸にしてやれ
245名無し迷彩:2014/05/30(金) 20:22:40.39 ID:fi7UiKsk0
スペシャルレシーバーにでんでんむし買おうと思ったがステアHC用で良いんだっけ?
246名無し迷彩:2014/05/30(金) 22:17:05.80 ID:QI0cJgo00
>>245
正直聞くくらいならやめておいた方がよいかと…
247名無し迷彩:2014/05/30(金) 22:54:54.64 ID:fi7UiKsk0
>>246
他のに組んで調子良かったからこっちにも組もうと思ったんだ
メカボ分解は普通にできるがノズルがハイサイと互換あるかわからないしAUG用って表記のも見つからなかったから
248名無し迷彩:2014/05/31(土) 09:43:12.45 ID:oC2BgPGaO
そのSPモデルがハイサイより前に生産された物なら
チャンバーも変える必要がある
249名無し迷彩:2014/05/31(土) 20:19:30.70 ID:O2TMtml60
ショップ店員に5月中旬なら1ヶ月後を想定してくださいと言われたな
なんでマルイはHCをあんな形で出しちまったんだ・・・
250名無し迷彩:2014/05/31(土) 22:16:11.81 ID:F+0AvPbs0
一つ聞きたいんですけどいいですか?
HC所有者です。バッテリをさっき買ってフル充電さして打ったんですが、弾が出ないです。
どうしたらいいですか?
251名無し迷彩:2014/05/31(土) 22:17:31.86 ID:kyC5RGdc0
AUG自体近未来的なのにA3はズバ抜けて未来的だよな
マルイさんだして…
252名無し迷彩:2014/05/31(土) 22:26:34.13 ID:2aByC7cR0
>>250
別のバッテリーで試す。
んで動いたらバッテリーが悪い。
動かなければ銃が悪い。
253名無し迷彩:2014/05/31(土) 22:45:29.19 ID:F+0AvPbs0
すいません詳しく書いてなかったです。セミフル両方とも動いて、ちゃんとバンバンと音もします。
でもたまが出ません
254名無し迷彩:2014/05/31(土) 23:48:17.73 ID:2iSjEzxD0
多弾マガジンでゼンマイ巻いてないオチに期待
255名無し迷彩:2014/06/01(日) 00:33:13.37 ID:hiEQ8BsI0
少しホップをかけてみる
256名無し迷彩:2014/06/01(日) 00:40:56.62 ID:DMgVvj9x0
マガジン斜めに刺してるとかいうオチじゃないよね。
257名無し迷彩:2014/06/01(日) 01:03:33.39 ID:70IVKWiG0
漂う未成年臭
258名無し迷彩:2014/06/01(日) 01:45:07.26 ID:p+W2yqYR0
バッテリーを買って充電して撃ったとあるが、手元のAUGは何処で買った物なのか?
新品購入なら初期不良だからショップかメーカーに連絡すればいい。
259名無し迷彩:2014/06/01(日) 21:34:04.33 ID:tFLWd5zQ0
弾を入れてない
260名無し迷彩:2014/06/02(月) 09:03:27.25 ID:/JprAq8oO
最近の若い子はホント説明書読まないからな〜
261名無し迷彩:2014/06/03(火) 02:11:54.07 ID:sldBRwmp0
マルイSTDのAUGつかってAUG A3 SA USAを作ろうと思っています。
そこでHCのレシーバーとマウントレールを流用したいと思っているのですが
STDにポン付けは無理でしょうか?
最悪多少の加工くらいならば覚悟はしていますが。
262名無し迷彩:2014/06/03(火) 14:26:01.53 ID:ms0Kb26NO
出来るよ
但しHC発売以前に造られた古いSTDのチャンバーは
HCのメカボには使えない

STDでも最近造られた新しいものなら問題ない
セレクターにフル セミ セイフティの
3つのポジションがあるのが新しいSTD
263名無し迷彩:2014/06/03(火) 17:43:47.26 ID:fvdAQsY10
>>10でA3作ったモンだけども自分の場合はちょこっと擦り合わせが必要だった。
とはいっても塗膜がはがれて地金が見えるほど削るわけでもないんで個体差かもね。
264名無し迷彩:2014/06/03(火) 19:22:33.66 ID:u7JAfzzP0
>>262
>>263
ありがとうございます。
一応は出来そうですね。今持っている旧AUGがボロボロなので
ジャンクパーツ類とまとめて売って新型新調して作ってみたいと思います。
265名無し迷彩:2014/06/03(火) 22:21:30.15 ID:EBDGclt+0
かっこいいもんだなぁ
266名無し迷彩:2014/06/06(金) 10:55:46.95 ID:ISznnZaW0
前回の再販ていつぐらいだったの?
267名無し迷彩:2014/06/08(日) 00:16:12.10 ID:86yXO8mD0
再販やっと出たね
268名無し迷彩:2014/06/08(日) 07:35:17.70 ID:bgAPmVgE0
きてねーじゃねーか
269名無し迷彩:2014/06/08(日) 09:27:43.14 ID:86yXO8mD0
>>268
埼玉だけど昨日店に出てたよ?
270名無し迷彩:2014/06/08(日) 16:45:42.29 ID:j6jxm5kj0
>>269
ゴメン、ホムペ更新されてないだけできてました
271名無し迷彩:2014/06/08(日) 20:05:35.04 ID:0GFQV9Qx0
来てるな
早速手に入れよう
272名無し迷彩:2014/06/09(月) 12:42:02.71 ID:p/wfg1SD0
ステアー届いた
結構セレクターとかトリガーとか硬いのね
早速KMのショートアウター組んでみた
273名無し迷彩:2014/06/09(月) 14:03:45.39 ID:nNeKzpJS0
ステアーって構えた時の重心が秀逸で重さの割りに疲れないのはいいんだけどトリガープルが難点。
274名無し迷彩:2014/06/09(月) 19:04:48.50 ID:Uc0OQQ1c0
今日始めての電動ガンとしてマルイのスペシャルレシーバーを購入したんだけど
セイフティボタンが左右ではなく中央にもセットできちゃうみたいなんですけど、この状態だと玉はどのように発射されるのですか?
セミオートになるっていう話も見たのですが、AUGはトリガーで調節するっていう情報のほうが多いみたいです。
試してみたいのですがバッテリーがまだ届いておらず試せません。
詳しい方回答を願いします。
275名無し迷彩:2014/06/09(月) 19:12:21.56 ID:+00/ozS70
>>274
それは新しいロットで追加されたセミオートポジション
セミオートになるよ
トリガーでフル、セミ切り替えるのはフルオートポジションの話
276名無し迷彩:2014/06/09(月) 21:04:09.51 ID:M13q9dSS0
やっぱステアーには大き目のスコープが似合うよね
277名無し迷彩:2014/06/09(月) 22:07:13.10 ID:bXUh9XUq0
>>274
説明書位読めよ。
278名無し迷彩:2014/06/10(火) 06:21:50.59 ID:SKDk33zG0
>>277
俺も届いたから説明書読んでたんだが書いてなくね?
279名無し迷彩:2014/06/10(火) 12:01:29.58 ID:PSpTdoJS0
>>278
ん?補足資料入れてないのか、マルイは。
それは知らなかったので謝る。

マルイのサイトからハイサイクルの方の説明書ダウンロードしてみると10ページに書いてあるので参考に。

しかし、旧製品にも説明無しに機能追加とはね。
280名無し迷彩:2014/06/11(水) 18:32:42.27 ID:7OOScQin0
AUG買ったが箱出しでも割とギアノイズ静かやね
281名無し迷彩:2014/06/11(水) 20:50:37.14 ID:v8wk79CZ0
新品ノーマルマガジンでも最後の2.3発は発射できたりできなかったりなんだなこの銃
282名無し迷彩:2014/06/11(水) 21:10:51.51 ID:l81B2jM9O
スタンダード電動ガンはみんなそんなやで
283名無し迷彩:2014/06/11(水) 23:01:23.42 ID:v8wk79CZ0
P90はちゃんと撃ち切れるぞ
284名無し迷彩:2014/06/12(木) 00:57:45.86 ID:Y96Dwcpr0
物によるんじゃない?
マガジンに亀頭が付いてる奴は最後まで撃ちきれるんでは?
285名無し迷彩:2014/06/12(木) 01:32:51.31 ID:dIMRsIIu0
気にしないで弾いっぱい使おう(提案
286名無し迷彩:2014/06/12(木) 02:43:39.68 ID:lDeBz8DB0
>>284
スタンダードについてるのそんなないんじゃね?
287名無し迷彩:2014/06/12(木) 03:12:16.06 ID:gcWmMIqIO
>>280
メカボが空間を持ってしっかりボディに囲まれてるからね
これにサイレンサー付けると前からはほとんど発射音が聞こえなくなるよ
288名無し迷彩:2014/06/12(木) 05:10:11.45 ID:V5hJ2P2vO
>>283
そりゃP90が特殊なだけ
他にもスタンダードで撃ち切れるのはあるけど
殆どのスタンダードは撃ち切れないよ
289名無し迷彩:2014/06/12(木) 07:11:14.67 ID:E0fbpSQLO
>>281
M4系もそんな感じで4発殺し。
89式の亀頭つきマガジンを使うと殺し0発。
290名無し迷彩:2014/06/12(木) 23:15:30.19 ID:rgdVGTFp0
電動AUGのトリガーのガチガチ音とトリガースプリングのビヨーン音を消すのってどうするんだったっけ?
トリガーバラしてクリックパーツを外すとか、バネの代わりに輪ゴム入れるとかってのを見た記憶があったけれど本当だったのか・・・
291名無し迷彩:2014/06/13(金) 01:07:40.78 ID:pXDAeqjc0
>>290
わかってんじゃん
292名無し迷彩:2014/06/13(金) 07:00:47.85 ID:18PyjqvT0
バネの中に細切りスポンジを入れるのを見たことがある。ゴムは湿度でプラスチックとくっつく。
293名無し迷彩:2014/06/13(金) 09:49:36.70 ID:jQ53FvFJ0
知人はスプリングにストローを被せてたな
バネの「びよーん」は共振音なので、それぐらいの小加工で随分なくなるよ
294名無し迷彩:2014/06/13(金) 11:00:30.04 ID:HMaDNXdL0
トリガーの握り込んだ時と話す時のカチーンって音は俺のがハズレとかじゃなくデフォだったのか…
295名無し迷彩:2014/06/13(金) 12:59:35.05 ID:Pa7OAXEMO
セレクターの音もパチィパチィつって結構うるさいよな
296名無し迷彩:2014/06/14(土) 19:05:27.67 ID:tv9PEQs10
ちょっと質問なのですが
スタンダードの多弾マガジンとハイサイクル対応多弾マガジンって
見た目で区別つきますでしょうか?
両方持っているのですが混ぜてしまってどっちがどっちかわからなくなってしまいました・・・。
297名無し迷彩:2014/06/14(土) 19:46:23.94 ID:BxnspRUU0
底ネジがプラスか六角で違う
298名無し迷彩:2014/06/14(土) 21:58:01.96 ID:xqlKpZZq0
MAG製の170連スプリング式マガジンいい感じ
299名無し迷彩:2014/06/16(月) 01:48:14.67 ID:W2xOZvoE0
うちはkingArmsのスプリングマグも使ってますが特に不良もなく普通に使えます。
余談ですがショートバレルに対する
インナーバレルをどうするべきか、切るか代用品を捜すか・・。
ちょうどいい感じってどのくらいだろうと模索中。
300名無し迷彩:2014/06/16(月) 20:00:33.21 ID:zIWNqGEVO
純正切るのも手間だし普通に新たにショートバレル用意するのがいいと思う

ただ
ショートアウターが真っ直ぐ組まれていない状態で
あんまり短いインナーバレルを組むと
途中で弾がショートアウターの内側に引っ掛かって
詰まるかも知れないから注意

先ずはショートアウターがちゃんと組まれているか確かめよう
301名無し迷彩:2014/06/18(水) 00:54:08.51 ID:xqiv6ar/0
普通のSPレシーバーとかミリタリーのAUGのフォアグリップを外して、HCのアンダーレールを取り付ける事って可能でしょうか?

>>299
ショートバレルってKMのポリスタイプって奴でしょうか?
あれはたしか延長アウターを使わないサイズにするとFNCのショートと同じような長さだったので350〜360mmだったと思います
延長アウターを付けると400mm位を使うように指示があったと思います
302名無し迷彩:2014/06/26(木) 11:00:28.77 ID:gesIi8ITO
分解した時にSPレシーバのバレル基部に
HCのアンダーレールはめてみた事あるけど一応はまるのははまったよ

でもHCのアンダーレールはアンダーレールをバレル基部にネジで止める仕様だから
アンダーレールはめてピン挿しただけだとグラグラするしピンもすぐ落ちそうだった
303名無し迷彩:2014/07/13(日) 09:50:14.55 ID:uG2lnrKF0
arrow dynamicのA3かっこいいな
誰か持っている人、レビューよろしく! 
304名無し迷彩:2014/07/14(月) 00:42:52.05 ID:SSIvIStV0
>>301
有難う御座います。そうですねそのポリスタイプを使おうと思っています。
延長アウターをつける形にするとバレル長は407mm推奨とありますね。
純正から10cm程度短いだけなのでこのくらいならシリンダーやらをいじらなくても
大丈夫な範疇かなとおもっております。
305名無し迷彩:2014/07/16(水) 16:48:44.06 ID:HF7+lc/v0
>>303
arrow dynamicの奴はA3って言ってもレールをゴテゴテ付けただけだからなぁ。
ボルトストップも付いてないし。
306名無し迷彩:2014/07/16(水) 21:16:01.61 ID:Ux1L2Ias0
>>303
JGのA3もどきなら持ってたけどフロントがドクソ重くてノーマルのバランスに慣れてると余計に重く感じるよ。
307名無し迷彩:2014/07/21(月) 08:12:31.01 ID:7Sraop6b0
東京マルイのタクティカルスリングセットを持っているんですが、
ステアーHCで利用することってできますかね?
HCではないステアーには取り付け可能みたいなんですけど…。
誰かご存知の方がいれば教えて頂きたい。
308名無し迷彩:2014/07/21(月) 08:25:32.22 ID:OujTesS40
ステアーHCはストックエンド横にスイベルが1箇所あるだけだよ
どういうスリングなのかは知らないけど、使い勝手は悪くなると思う

なお、レールは樹脂製なのでレースマウントのスイベルは使えないに等しい
309名無し迷彩:2014/07/21(月) 08:35:22.14 ID:OujTesS40
すまぬ誤字、レールマウントのスイベルね
310名無し迷彩:2014/07/21(月) 09:41:39.68 ID:7Sraop6b0
>>308
情報ありがとうございます。
ストックエンドにつけてぶら下げる感じにするしかないのか。
ゲーム中にずっと抱えているのも重そうなんで、ちょっと考えものだな。
311名無し迷彩:2014/07/21(月) 12:13:10.14 ID:U5ygKAQlO
ハァ〜 アウグタンカワイイヨ!!ペロペロクンカクンカスーハースーハーハァハァハ…ドサッ
312名無し迷彩:2014/07/21(月) 16:04:17.76 ID:wilIzRZM0
バンジースリング使ってるけどリアスイベルが変な位置だから銃がプラプラすんだよなぁ。トリガーガードの根本に巻き付けて無理やりツーポイントにするか。
313名無し迷彩:2014/07/21(月) 17:44:37.36 ID:6DEGLEOM0
レシーバー外してレールを裏から覗くとわかるんだけど、レール土台とレールをねじ止めしてる部分が有るのよ。
その真上にマグプルレプの1ポイントスイベル取り付けて使ってるよ。今のところ破損は無い。
1ポイントスリングでぶら下げると銃口が少しだけ下を向く感じで結構使いやすいよ。
314名無し迷彩:2014/07/22(火) 08:02:57.13 ID:ILJ9EajiO
一方俺はSPレシーバーをブチ込んだ
315名無し迷彩:2014/07/22(火) 09:04:30.52 ID:JoYFqZth0
>>313
俺も同じ。
ネジのチカラを信じて真上にMAGPULのRSA装着してる。
316名無し迷彩:2014/07/25(金) 01:47:36.73 ID:OXoHw3Ko0
初めて電動ガン買おうとしてるビギナーだけどHCかスタンダードかで悩む
形はスタンダードのやつの方が全然好きだが色が黒ってのがなぁ
実用性とかでいったらやっぱりHC?
317名無し迷彩:2014/07/25(金) 03:27:07.97 ID:WB2k0m7F0
形か好きな方が飽きなくていいよ
色はそのうち塗装すればいい
単色にしようとすると綺麗にやらないといけないけど
迷彩風なら適当でいいから比較的簡単

実用では「単純により強い」のはHCかな
以下長くなってすまんけど気が向いたら読んでくれ
・セミオートのレスポンスはHCの方が良い
・HCは敵にいると威圧感が凄い
・サイクル早いと撃ちすぎたりしてオーバーキル気味になったりする
・HCはフルオートで使うと弾の消費が激しい
・普通にゲームする分にはノーマルのサイクルで十分
・取り回しはHCの方が短いので楽
・HCのレールはプラなので結構頼りない
・ノーマルのフォアグリップは雑に扱うと折れる
余談だけどHCフルオートでばら撒くスタイルでゲームする人を嫌う人もいるからHCは用法容量を守ってどうぞ
318名無し迷彩:2014/07/25(金) 11:16:19.87 ID:THvVhg3J0
>>317
細かくありがとう、助かった!
手元にスコープもあることだしスタンダード買うことにするわ
319名無し迷彩:2014/07/25(金) 22:18:29.00 ID:BUY1nH+N0
フォアグリップ折れた AFG着けた。
320名無し迷彩:2014/07/26(土) 00:05:50.27 ID:OcHOaHXn0
フォアグリップの予備はノーマルAUG使いに必須
321名無し迷彩:2014/07/26(土) 09:35:55.91 ID:X6jB6Jvt0
折れる時ってどのへんから折れるの?ピンやらバネやらも用意しとかないと吹っ飛んで無くなる感じ?
322名無し迷彩:2014/07/26(土) 10:39:04.19 ID:LYUXyKLr0
AFGのAUGって全然イメージわかないなー
とおもって画像調べたら、なんだこれかっこいい
323名無し迷彩:2014/07/26(土) 11:32:08.64 ID:IgWfiPft0
>>321
本体に刺さる部分の、ピンの所が薄く細くなっているのでそこから
ポリッと折れる。
ピン、バネは、テンション掛かっているので飛んで行くことは無いと思う。
324名無し迷彩:2014/07/26(土) 12:08:33.89 ID:E9lNM0jt0
ミリタリーAUGほしいよお・・・
325名無し迷彩:2014/07/26(土) 12:24:42.00 ID:LYUXyKLr0
>>324
やっぱ色がいいよね・・・
HC2色出てるんだからスタンダードにもOD増やしてくんないかなw
326名無し迷彩:2014/07/26(土) 12:29:05.47 ID:X6jB6Jvt0
>>323
なるほどありがとう
部分探してストックしとくわ
327名無し迷彩:2014/07/27(日) 06:03:42.90 ID:HtcFlcaw0
最近AUGのスタンダードタイプ買ったんだけどスコープ付けるとしたらどんなのがいいかな?
328名無し迷彩:2014/07/27(日) 12:21:17.31 ID:HtcFlcaw0
>>327
あ、メーカーは東京マルイ
329名無し迷彩:2014/07/27(日) 19:05:33.15 ID:FVWKPNJSO
ノーベルあたりの倍率固定の低倍率の奴で
マウントリングの前後位置の自由度が高いやつ
あとマウントリングはハイマウント気味の方が
スコープを覗きやすい
330名無し迷彩:2014/07/27(日) 19:22:41.08 ID:FVWKPNJSO
あ あとサバゲに使うならスコープシールドとか
BB弾からレンズを守るものが必要
331名無し迷彩:2014/07/27(日) 19:29:54.63 ID:FVWKPNJSO
あでもAUGはレール長短いから
スコープ本体に直接着けられるシールドが良い
まぁ買わなくても本体に元から付属してる事もあるし
その辺は商品内容を良く見て決めて欲しい
332名無し迷彩:2014/07/27(日) 22:42:06.00 ID:HtcFlcaw0
>>329->>331
ありがとう!そうかスコープ守るシールドも必要か。弾当たったら割れるもんね

倍率固定じゃないやつだと扱い難しいとかなの?
333名無し迷彩:2014/07/28(月) 00:47:27.53 ID:SZr7kkUAO
早い話エアガンは高倍率使うよな距離狙えないから
可変式の高倍率側はぶっちゃけ要らないんだよね
それに可変式はその分複雑化するから価格も上がる

でも今時固定倍率ってモッジぐらいしかないかも
ACOGタイプはピカニティレール用だし
334名無し迷彩:2014/07/29(火) 20:32:13.57 ID:8xjMGTAq0
>>333
なるほど、射程的に固定倍率でいいんだね
ありがとう!
335名無し迷彩:2014/07/29(火) 23:56:16.62 ID:PzmeURp10
スペシャルレシーバだけど1回使っただけでセミオート撃てなくなったわ
大人しくマルイに送るべき?
素人でも直せるなら直すんだが
336名無し迷彩:2014/07/30(水) 00:19:55.74 ID:qZO8PSL/0
>>335
本当にステアの事を考えてあげるならマルイに送るほうをお勧めします。
337名無し迷彩:2014/07/30(水) 00:36:42.35 ID:jXOhMSE90
>>336
了解。
何かAUGは俺の中で病弱黒髪ロング少女になったわ
凄く大切にして愛情を注ぎたい
338名無し迷彩:2014/07/30(水) 00:56:56.14 ID:qZO8PSL/0
まぁ俺ならさっさとナカほじって治してやるがな。
339名無し迷彩:2014/07/30(水) 01:48:38.36 ID:ghcT1yPF0
それってAUGとかP90にもあるトリガーロックかかる持病じゃね?
ネットで検索すれば直し方のってるだろ。自分でできると思うぜ?
340名無し迷彩:2014/07/30(水) 01:49:52.34 ID:ghcT1yPF0
それとも撃てるけどセミオートだけ撃てないってことかい?
341名無し迷彩:2014/07/30(水) 02:02:32.94 ID:brVO3ANa0
素人だと自分で言ってるんだからマルイ直送が最善だと思う。
342名無し迷彩:2014/07/30(水) 12:21:28.66 ID:jXOhMSE90
>>340
フルオートは普通に撃てる
トリガーでの撃ち分けが出来ない感じ
セフティを単発にして思いっきりトリガー引いてやっと単発で撃てる状況
343名無し迷彩:2014/07/30(水) 12:31:44.00 ID:4EvTxxGA0
>>342
俺もこの前同じ症状になったわ。原因はセミオートのスイッチ端子の欠損。 リポ7.4V45C使ってたから焼けて欠損したみたい。
スイッチ端子の交換と接点グリス塗布で直った。
344名無し迷彩:2014/07/30(水) 13:38:43.26 ID:jXOhMSE90
>>343
ありがとう
調べて自分でできるようならやってみるわ
345名無し迷彩:2014/07/30(水) 21:37:16.29 ID:c6AfuhkM0
ステアーHCがお安くなってたから買ってみたけど、お気に入りのサイトを載せる以外は特にカスタムするところは無いかしら?
総合スレで聞くべきかもだけどHCは初めての所持でバレルとかパッキン弄っていいものかすんごい迷ってる
346名無し迷彩:2014/07/30(水) 22:32:48.98 ID:qZO8PSL/0
>>345
ある程度中身がわかってる人ならバレルもパッキンも弄るの楽しいけど
パッキンについてはハイサイは消耗激しいと感じるので
やるならこまめに手入れ&交換してあげてくれよな!
347名無し迷彩:2014/07/30(水) 23:31:26.33 ID:brVO3ANa0
色々なショップがパーツ出してるけど、結局は純正が一番バランスがいい気がする。
暫く使って不満が出てからにしたらどうかな?
348名無し迷彩:2014/07/31(木) 17:18:45.37 ID:dfMVGiESO
バレルは2000番くらいの紙ヤスリでバレルの
入り口と出口のフチのバリを取るぐらいで良いかな
弾がフチを引っ掛からずに通れるくらいになるまで
小さく切った紙ヤスリを爪楊枝かなんかであてがって
フチを優しく撫でるように擦る

ホップ窓の内側のバリが目で見て解るくらい酷いようなら
ホップ窓の内側のバリも軽く擦る
まぁ弾はホップの突起で常に下側に押されてるから
バリに弾が引っ掛かる事はそうそう無いと思うけどね

あとはチャンバーパイプホルダーの左右のガタツキ取ったり
バレルロックボタンの頭が紛失し易かったりするから
ネジロック剤つけたりとかぐらいかな
チャーハンの付け根のネジもなんか緩そうだから
固定した方が良いかも
349名無し迷彩:2014/07/31(木) 19:59:53.24 ID:ZzaXZj1l0
インナーバレルは「花咲かG」で磨くとスゲーピカピカになって良いよ
350名無し迷彩:2014/07/31(木) 20:06:42.90 ID:1IISYnk/0
ふむふむ、純正のままにしておいてバレルとかの整備はやっておこうかな

ところで、ショップの射撃場を借りる時に弾速を測定したら68m/sくらいだったんだけど、遅くない? >ステアーHC
ハイパー道楽とかには85m/sくらいは出るって書いてあったんだけど、カタログ上のデータってわけじゃないよね?
351名無し迷彩:2014/07/31(木) 20:10:01.65 ID:mgQPJvuA0
いや、オレのは何もイジってないし、約1年使ってるけど80m/s半ば出てるよ
計測誤差が有ったとしても、60m/s代ってさすがにどこかヘタってるかしてるんでは?
352名無し迷彩:2014/07/31(木) 20:10:05.37 ID:ZzaXZj1l0
>>350
まず何グラムの弾を使ったのか聞こうか?
353名無し迷彩:2014/07/31(木) 20:41:20.54 ID:1IISYnk/0
CYCの0.23g弾です
その時は まぁこんなもんか って思ってたけど、こんなもんかで済ましちゃダメだろって思い返した
買ったばっかりなのにヘタってたら少し悲しいんだけど・・。
354名無し迷彩:2014/07/31(木) 20:43:03.41 ID:Vfc0bFUZ0
0.2で測ってから出直してどうぞ
355名無し迷彩:2014/07/31(木) 21:03:09.00 ID:1IISYnk/0
あ、道楽見たら0.2gでの測定ってありましたね
と言うと0.25gを使った日にはとんでもない遅さになるっぽい?
Vショーのくじで0.25g弾を大量に貰ったばかりなのにどうすりゃええねん
356名無し迷彩:2014/07/31(木) 21:06:40.77 ID:jbq62ICP0
グダグダ言わずに0.2g買って使えば良いだろうが
貰った0.25gは他の銃で使えるじゃねえか
357名無し迷彩:2014/07/31(木) 21:55:18.55 ID:XbfY+G39O
その0.2gはサバゲーじゃおすすめはできない
計測する上で最高の条件でそのくらいなんだから秒速85mなんて諦めなさいってことだ

そんなもんだよ
358名無し迷彩:2014/07/31(木) 22:01:11.19 ID:fJiocP55O
ステアーに強さを求めてはいけない
他と比べ構造的に威力や弾速は劣るから割り切って大人しくガスガンでも使ってればいいよ
359名無し迷彩:2014/07/31(木) 22:02:29.62 ID:0npchdPv0
あんまカリカリすんなって。
新しいの買って弄りたい気持ちはわからんでもないし
弄った結果どうしたいのかどうなるかはそいつ次第なんだから触れてやるなよ。
聞くほうも聞かれるほうも喧嘩すんなって
360名無し迷彩:2014/07/31(木) 22:14:08.64 ID:Vfc0bFUZ0
0.2にするついでにHOPもちゃんと切って測定するようにな
箱出しなら大概はHOPなしが最高になるから
361名無し迷彩:2014/07/31(木) 22:53:44.40 ID:eaypENYp0
>>358
マジか!ステアーって構造的に弾速劣るのか

発射口が後方についてるからなの?
362名無し迷彩:2014/07/31(木) 23:03:28.22 ID:UIzBOAWL0
まずは愛してやれよ…。
363名無し迷彩:2014/07/31(木) 23:23:52.20 ID:0npchdPv0
愛だろ、愛
そもそもサバゲで有用なの欲しかったらハイサイ選んだ時点で負けだろ
364名無し迷彩:2014/08/01(金) 00:36:54.22 ID:qfdl57MP0
ステアーはHCシリーズの中でも初速出てる方だって聞いたけどなぁ。
365名無し迷彩:2014/08/01(金) 00:39:09.81 ID:hiPQt1Bk0
>>364
ハイパー道楽調べなんてアテにならん
366名無し迷彩:2014/08/01(金) 04:19:36.87 ID:tzh8uEQn0
弾速劣るったってチョット手をくわえれば簡単に法定ジュールまではあがっちゃうから問題無し
367名無し迷彩:2014/08/01(金) 15:24:53.88 ID:N6FDV4qUO
ノーマルAUGと加速シリンダー買って二個イチすればおk
368名無し迷彩:2014/08/02(土) 08:34:04.86 ID:prqD3pKE0
マルイのステアーのことなんだけど
分解するとバレルがガタついてきて精度がヒドイことになるって話を耳にしたんだけど
極力分解しないようにしていくしかないのかな、ガタついて来たら買い換えるしかない?
369名無し迷彩:2014/08/02(土) 10:08:59.14 ID:hnmAirbX0
>>368
うん
370名無し迷彩:2014/08/02(土) 11:26:23.22 ID:8hfMqsBb0
セレクター切り替えてもセミオートで射撃が出来なくなってしまった
近いうちサバゲーに出るからメーカーに出すのは少なくとも後にしたいんだけど個人で修理するのは難しいかな?
371名無し迷彩:2014/08/02(土) 14:54:15.22 ID:5Ly6y3RBO
>>368
ネジ山壊してないなら緩んだネジに
ロックタイト塗って固定し直せば良い

>>370
多分パーツ破損か紛失の可能性がある
メカボ取り出しかメカボの分解整備かパーツ交換が必要
多分カットオフレバーか内部のセミオートスイッチあたりの故障

分解整備に自信が無いならマルイに送る事にして
今回セミオートは諦めよう
372名無し迷彩:2014/08/03(日) 14:24:48.55 ID:ThUEC1920
ガタ防止細工をしてからは、何十回テイクダウンしても
全くガタつかないけど、フォアグリのガタ取りは難しい。
373名無し迷彩:2014/08/03(日) 23:15:58.68 ID:5tH/ng9t0
>>371
破損かぁ、今まで外での使用はしてなくてお座敷で射的しかしてなかったんだけどなぁ、個体が悪かったか?
とりあえずマルイに送りつけてみるよ、ありがとう
374名無し迷彩:2014/08/04(月) 19:08:18.41 ID:b/BSXStv0
マルイに送る前にショップで見てもらったら、バースト射撃のしすぎで壊れたらしい
ちょん押しでセミ、普通に押すとフルになるけど、短いサイクルでの押して離してを何回か繰り返すだけで簡単に壊れてしまうっぽい
みんな詳しそうだから知ってるかもだけど、オレみたいな人のために書いておく
375名無し迷彩:2014/08/04(月) 19:46:32.28 ID:QZ7e7BAs0
子供のころテレビのスイッチ連打し過ぎて火吹いた事あったわ…それと同じやね
376名無し迷彩:2014/08/04(月) 23:39:45.90 ID:bt9lSjcJ0
え?
377名無し迷彩:2014/08/05(火) 02:45:08.20 ID:Tp5Er/uh0
そういう時代もあったっちゅうことや
378名無し迷彩:2014/08/08(金) 14:34:48.33 ID:H2G5zCXP0
家の奴もセミオートだけトリガー引けなくなっちまったわ
フルオートは正常で、ショップに見てもらったらやっぱり内部パーツの破損が疑わしいとのこと

2〜3回セミオート限定戦で使っただけでこれだから、セミオートはあんまり使わない方がいいかもしれない…
379名無し迷彩:2014/08/08(金) 15:03:21.24 ID:4pYbOrNT0
俺は逆にセミオート多用派なんで破損はこわいなぁ。
なんか予備対策出来ないのかなあ。
380名無し迷彩:2014/08/08(金) 17:21:23.38 ID:Xl8WAmtP0
>>343だけど、AUG系(俺のはHC)どうもスイッチ接点が鬼門っぽい。メカボ単体でフルで撃っても接点から火花飛ぶし。予め接点グリス塗布しておいて、あまり出力の大きいバッテリーは使わない方が良さそう。
381名無し迷彩:2014/08/10(日) 22:47:23.04 ID:NmSB2HvJ0
先月HCを買って二回程ゲームに投入したんだが昨日のゲームでもうセミが撃てなくった…
いや撃てることは撃てるけど渾身の力でトリガー引いてやっと撃てる状態
なんとかならんものか
382名無し迷彩:2014/08/10(日) 23:16:17.07 ID:LkM04SkxO
そうだよなセミだって一生懸命命を全うしてるんだよな…
いくら五月蝿いからって撃っちゃダメだよな…うん…わかるよ
383名無し迷彩:2014/08/11(月) 06:46:35.84 ID:ZZNhWkmhO
バッテリー繋がずにフルポジションで
トリガーシャコシャコ引きまくったらスイッチ綺麗にならんかな
384名無し迷彩:2014/08/11(月) 10:24:33.75 ID:OmwDrwc20
FET化すればいいじゃん。
スペースあるからデュアルでも入るし。
385名無し迷彩:2014/08/11(月) 12:49:19.20 ID:kU7whOy+0
FETにしたらトリガー軽くなりますか?
386名無し迷彩:2014/08/11(月) 13:04:26.02 ID:JTe1J40i0
ならないよ。
387名無し迷彩:2014/08/11(月) 22:50:23.34 ID:NyxhWnMB0
AUGのセミオートってそんなに簡単に死んじゃうんだ…。
具体的な対策ないとかどないせぇっちゅうんじゃい…。
388名無し迷彩:2014/08/12(火) 16:08:18.57 ID:2LvsiWWR0
sbd
389名無し迷彩:2014/08/13(水) 00:35:41.52 ID:gJWfoeLw0
ブルパップ系の奴はスイッチ接点が特殊でここが焼けると替えが効かない。
銅板から自作するかマルイから高いパーツを買う事になるんでFET入れる方が安全。
390名無し迷彩:2014/08/14(木) 15:46:09.90 ID:1AfLr9kn0
元々形が好きだったけど買う機会もなく幾年
さらに最近KAのBLASER R93その他買っちゃって金もないのに
気になりだしたタイミングで丁度よくサ◯ライでセールなんてやっててお手頃だったモンだから
ついarrow dynamicのA2買っちゃった・・・初めての電動なのにいきなり中華・・・
説明書も無いので全部手探りからのスタートだけど先輩オーナーの皆さんの様に末永くこのaugを愛して行きたい
391名無し迷彩:2014/08/14(木) 15:49:52.43 ID:1AfLr9kn0
当面はお座敷でしか使う予定はないけど
さしあたってはaugをバラして弄って情報を公開して下さってる数々の諸先輩方のサイトと他所の色んなメーカーのaguのマニュアルを見まくって
大体理解できたら自分でもバラして中身の質の悪いところだけを交換していくのを目標とすればいいのかな・・・
392名無し迷彩:2014/08/16(土) 07:41:53.00 ID:r4qJBgxm0
アグちゃんは恥ずかしがり屋さん
393名無し迷彩:2014/08/16(土) 10:46:32.00 ID:XLrwIUhB0
JGのA3はFET初期装備だから助かるぜ
394名無し迷彩:2014/08/18(月) 09:43:09.94 ID:/lO4ldU50
arrowのは結局APSのなんだよねー
メカボ本体は新しくなってから中華じゃ割とましな方になってる
バネはリヤエントリーが可能なので、メカボ自体の調整は楽な方だよ
配線は結構アレな感じなんで配線交換をお勧めする
モーターもマルイに替えれば安心
ついでにFETとは言わんまでもSBDは組んでもいいと思うよ
シールテープとアルミテープとプラ板はガタ取りの強い味方
395名無し迷彩:2014/08/19(火) 05:30:51.76 ID:Pq03LO1c0
>>394
ありがとうございます
どの一行を取っても情報満載でものすごく参考…というか助かります
なるほど・・・結構色んな部分に手を入れた方がいいんですね
面倒だってよりも弄ることでより愛着が湧きそうで何というか、良さそうです

AUGが本当に好きで好きで堪らなくて色んな機種持ってたり情報を集積してたりするマニアの方か
ショップ関係者や仕事としてチューンやってらっしゃるプロの方かは存じませんが
こういう方がサラリと為になること教えてくれたりするから狭いけれどいい業界ですよね、この界隈は
396名無し迷彩:2014/08/31(日) 10:31:43.08 ID:p3GahVtK0
この調子でHBARキットもどっか再生産してくれんかねぇ
397名無し迷彩:2014/08/31(日) 13:43:49.35 ID:lpcDu7go0
>>396
今ヤフオクにAction製のだけどキット出品されてるよ?
398名無し迷彩:2014/09/03(水) 23:16:36.52 ID:j89z7nnb0
マルイステアーHC
弾が20mくらいしか飛ばない上に上下左右バラバラな軌道を描くもんでメカボ取り出して見てみたけど特に変なところは無し
ここまで分解したついでだから改造でもしようと思ったんだけど、HCって弄るべきところってあんまりないんだっけ
ピストンヘッドの静音化とかかな
399名無し迷彩:2014/09/04(木) 12:34:11.40 ID:2wHr6vEmO
組み上げた時にチャンバーとメカボがうまく密着してないとか?
チャンバーの最後尾かメカボのチャンバーが
嵌まり込む所にゴミでも着いてるとか

それかチャンバーパッキンが破れてるとかかな
400名無し迷彩:2014/09/04(木) 21:06:07.19 ID:R1N/GPgn0
ゴミとかは確認できなかったな・・つーかメインスプリングを固定する棒がすごい勢いでどこかに吹き飛んでいった
そして見当たらないっていう やっちゃった
401名無し迷彩:2014/09/04(木) 21:24:00.99 ID:htb4OckX0
ガイドが飛んでくってどんな状況なんだ…
402名無し迷彩:2014/09/04(木) 23:22:18.16 ID:R1N/GPgn0
中を確認して、閉じようと思ったらバネが弾け飛んで、気がついたらスプリングガイドが無くなってたんだ・・。
ついでだから内部を社外製(たぶんライラクスあたり)に変えてみようと思う
ttp://laylax.wn.shopserve.jp/SHOP/4582109589236.html
ttp://laylax.wn.shopserve.jp/SHOP/4582109580394.html
シリンダーヘッドは純正のままだと微妙っぽいんでなんとなく替えるつもり、ピストンとピストンヘッドは純正でいいやと思ってる
それで質問なんだけどスプリングとかその他は社外製にする必要はないかな?
403名無し迷彩:2014/09/04(木) 23:51:46.97 ID:htb4OckX0
(あ、コイツ触れちゃいけない奴や…)
404名無し迷彩:2014/09/05(金) 00:06:35.79 ID:xZzHv3WjO
シリンダーヘッドは変えたらあかん
形状的にピストンヘッドに負荷が掛かりやすくなってしまうし
メカボフレームにも衝撃がダイレクトに伝わるので
フレーム割れの可能性も出てくる

ピストンヘッドも変えなくていいんじゃないかな
静音化ならサプレッサー着けるのが簡単で効果もある
あとは外身の音が漏れる穴を塞いだりとか

エアブレーキという方法もあるにはあるが
サイクルの速いメカボだとピスクラの可能性もあるから
エアブレーキはちょっと無理じゃないかな

初速については適正HOPで0.2g弾なら80m/s台前半ぐらいが普通
というか中身弄るなら弾速測定器は必須だから
最低でも簡易弾速測定器ぐらいはあった方がいい
405名無し迷彩:2014/09/05(金) 00:18:05.91 ID:xZzHv3WjO

ピスクラって言うのはピストンクラッシュ
ピストンが前進しきる前にセクターギアの歯が
ピストンのギザギザのラックにぶつかって
そのピストンのギザギザのラックが破損したりする事ね
406名無し迷彩:2014/09/06(土) 17:02:31.87 ID:Gc+vUu4l0
これはなんていうモデルなの
http://i.imgur.com/hCNGR8t.jpg
407名無し迷彩:2014/09/06(土) 21:02:22.60 ID:tsg5aJQf0
>>406
宇宙戦艦モデルだろ
もっとすごいの過去ログにあったけど
408名無し迷彩:2014/09/06(土) 21:08:15.15 ID:DrTYyAM70
EF88だろ
知らねーなら黙ってろよ
409名無し迷彩:2014/09/06(土) 21:52:44.91 ID:Gc+vUu4l0
>>408
ありがと
エアガンは無い見たいだからチョットがんばってみるは
410名無し迷彩:2014/09/09(火) 21:00:22.85 ID:5K/eRnHT0
あんまりカスタムについては肯定的じゃないのかなこのスレ?
サバゲーで一緒になった人にハイサイは初速が寂しいって話をしたんだけどさ
・アングスのスプリングに変えて(スプリング以外はむしろ純正で良いってこのメーカーが言ってるとかなんだとか)
・バレルは何か評判のいいものにチェンジ
するだけで内部を傷めることなく初速は上がるよって言われたんだけどもどーなん?
この銃のことをシュタイアーアーウーゲーとか言ってそうなスレ民に教えて貰いたいんだけども?
411名無し迷彩:2014/09/09(火) 21:20:43.57 ID:HUsza+Kj0
>>410
AUG関係無くマルイのHCシリーズはそのスプリングでお手軽に初速上げられるよ
ちゃんとHC用のやつ買えよ
インナーバレルはタイトバレルにすると初速上がるけど、弾との相性がシビアになるから相性悪い弾使うと命中精度著しく落ちたりするから、バレルだけじゃ無く弾も気にしたほうが良い
412名無し迷彩:2014/09/09(火) 22:17:43.98 ID:5K/eRnHT0
>>411
こんな丁寧に教えてもらえるとは思わなかった 愛してる
バレルに関しては調べても詳しくでないんで後回しにして、そのスプリングを組み込んでみるよ
413名無し迷彩:2014/09/09(火) 23:54:52.92 ID:n1Sk1ZW/0
ステアーにかぎらずハイサイはスプリングくらいにしといたほうがいいよ。

他さわりだすとピスクラしまくるからなぁ…もう2本ダメにした俺が言うのもなんだが。
414名無し迷彩:2014/09/10(水) 00:19:26.52 ID:XcRW7GplO
同じくアングスの6.10バレルなら変えても良いんじゃね?
在庫が有るかはわからんが純正に近い内径だし
コーティングでバレル内壁のコンディションも悪化し難いだろうし
415名無し迷彩:2014/09/11(木) 08:54:51.05 ID:4ogj5XkDi
教えてください
消音化するのに、よくメカボ周辺(ストック)の中にスポンジ等を詰め込み、消音化をはかると皆さん書いてあるのだが、ギュウギュウに詰め込んだら、次にメカボが故障したら、取り出すのが困難になるのでは?
そのへんが良くわからないので…皆さんどうしているのかなぁ〜?
416名無し迷彩:2014/09/11(木) 09:45:47.86 ID:JLItbNxh0
サバゲしてる連中ってさ、、やたら写真撮りたがるじゃない。
あれ、なんなんかね

バカみてーに玩具持って成りきっちゃって。。カッコいいと思ってんのかね?
一般人に見せると痛々しい奴としか思われないんですけどwww

しかもよ、、見れば三十路過ぎたいいおっさんだったりするわけよ。
その中年真っ盛りのオヤジがよ、玩具持って中年肥りの体でポージングしてさあ、ダサいことこの上ないわけ、恥

見てて嘆かわしいっつーか!
日本の将来はもうダメかなって思うのよ。
いい年こいてサバゲコスがカッコいいと思う思考回路、まじヤバいっすよ、、、
417名無し迷彩:2014/09/11(木) 15:00:35.27 ID:ieH88lM30
何言ってんだこいつ
418名無し迷彩:2014/09/11(木) 17:19:14.31 ID:+WmFI0dX0
釣り針でかすぎだよks
419名無し迷彩:2014/09/11(木) 22:49:07.62 ID:DSEiEvQe0
半ば愚痴になるけど、ステアーのバレルは変に長いせいで社外製のが高いのなんの・・。
400以上だと01は生産してないみたいだし、他のも長い=高い んんんwwwwこれ普通に愚痴ですなwwww
420名無し迷彩:2014/09/29(月) 02:42:16.21 ID:ApgEiQ+y0
A1ハイダーもっと流通しないかなぁ
421名無し迷彩:2014/10/01(水) 22:35:24.16 ID:uGbMU8nc0
時が止まっている・・。
みんなのステアーに乗っかってるサイトが見たいな☆彡 キャハッ
422名無し迷彩:2014/10/03(金) 09:22:07.74 ID:G2oRlif4O
AUGはBBA
423名無し迷彩:2014/10/03(金) 18:19:57.74 ID:FKdybCeaO
ガンプロ読んで改めて欲しくなったわ。
424名無し迷彩:2014/10/05(日) 18:21:53.30 ID:VIhg5fMz0
>>416
昔族やってた頃の特攻隊長にも同じ事言われたわ
同じ街にすんでるから時々会うけど。
確かに、そろそろサバゲ引退しなきゃとは思ってるけど
やっぱやめられないw
425名無し迷彩:2014/10/06(月) 18:50:41.67 ID:UR22eYdM0
このスレの人たちはバレルって純正以外に変えてる?
なんかバレルに青カビみたいのが付いてて交換したくなったんだけど、ちなハイサイ
ステアーってタイトバレルとルーズバレルのどっちが合うんだろう、スタンダートだとルーズめなカスタムが似合いそう
426名無し迷彩:2014/10/06(月) 22:00:51.16 ID:Dpw9vtsI0
JGのストックちょっとギシアンするな
マルイストックだとしないんだろうか
427名無し迷彩:2014/10/07(火) 01:01:06.03 ID:bkiqoLsy0
>>425
錆ね
マルイの純製ならピカールでゴシゴシしたら落ちるよ
428名無し迷彩:2014/10/11(土) 22:25:40.95 ID:7MbU4ZpO0
JGのA3、レールに厚みがなくて付ける物を選ぶという話は本当なの?
持ってる人がいたら詳しい話を聞かせて頂きたい
429名無し迷彩:2014/10/14(火) 01:42:23.62 ID:JshHkSdb0
トイガンのAUG用Pmagまーだ時間かかりそうですかね
430名無し迷彩:2014/10/15(水) 17:31:14.40 ID:tIMrMt040
>>429
まだかかるだろうな。
自作している強者もいるみたいだが。
431名無し迷彩:2014/10/16(木) 03:29:28.43 ID:HhmuFqaZ0
>>428
厚みがないというか、レールの凹み切削が薄いってのと
トップレールとレシーバーの間の隙間がほとんどなくて爪が入らないってのはある
http://imgur.com/EmdDF20.jpg
こういう爪が〔〕のシンプルなマウントリングならつけられるけど
QDタイプのもの(持ってる553パチホロ)とかは乗らないかも
サイドとアンダーは大体付くと思う
432名無し迷彩:2014/10/16(木) 18:04:31.89 ID:O03E79h00
>>431
なるほど
そんなに気になる程でもないみたいだね ホロ付けんし
情報ありがとね
433名無し迷彩:2014/10/20(月) 10:55:39.83 ID:V3kYheLL0
新品半額で買えた
とりあえずFET買うまで放置
434名無し迷彩:2014/10/20(月) 22:06:45.25 ID:cOYz5ZMR0
HBARキットでサバゲーをしている猛者はいらっしゃいませんか?
感想や耐久性などを教えていただけるとうれしいです。
メーカーはどこでも可です。
435名無し迷彩:2014/10/21(火) 18:06:47.90 ID:xWTE8rQZ0
少し前にマルイのステアーAUG購入
セミ多様するしFET組み込む予定だけど初心者なんでうまくできるか不安だわ
とりあえずはバトンのでいいかな
436名無し迷彩:2014/10/22(水) 23:28:16.30 ID:uzat6Wp90
ヤフオクで売ってる自作FETが割とお買い得
437名無し迷彩:2014/10/27(月) 13:44:24.53 ID:80OJM0tZ0
マルイのスペシャルレシーバーですがフラッシュライトをつけたいんですが良い方法ありますか?
ライラクスのサイドレールは廃盤のようですね。
バレルショート化してるのでバレルマウントも使えません。
438名無し迷彩:2014/10/27(月) 14:28:19.43 ID:WY6+VLSp0
フォアグリップ外してHCのレール付ければいけるんでね?
439名無し迷彩:2014/10/27(月) 22:02:13.76 ID:4/oW4MEj0
>>437
レール付きのスコープに着けてる
440名無し迷彩:2014/10/27(月) 22:13:01.84 ID:4M93oxFt0
HCのやつ短いしグリップと併用しにくよな…
サプレッサーに抵抗なければ直径が2センチ〜3センチくらいのサプ付けてそこにレール付きマウントリングをって手もあるな
441名無し迷彩:2014/10/28(火) 15:09:32.03 ID:aEfc20r40
俺はCASV用の余ったレールをレシーバーの後ろにくっつけてる
442名無し迷彩:2014/10/31(金) 14:29:59.35 ID:i1qMLv4p0
ファントムキットver3とかいうのヤフオクで買おうかなとか思ってたら落札されてた
また出品しないかな
443名無し迷彩:2014/11/03(月) 11:41:39.27 ID:Hmu9T8/w0
AUGのファントムキットって、Spartan Doctrine製とAction製があるみたいだけど、
どれもLayLax FirstFactoryのコピー品?
LayLax製はもう手に入らないよね…(´・ω・`)
444名無し迷彩:2014/11/04(火) 21:28:11.38 ID:JYmG+KjC0
10年ぶりにメカボ開けてみたらセミのスイッチが溶け落ちてたわ。
交換ついでにオーバーホールしてFET化した。これで来年も戦える。
445名無し迷彩:2014/11/07(金) 19:13:01.83 ID:wlYa2xOb0
マルイにステアーのパーツを注文しようとしたら全然ないし生産の予定も未定と言われたでござる
悲C
446名無し迷彩:2014/11/07(金) 20:33:46.51 ID://Ak7ixd0
>>445
チャンバーセット欲しくて
電話で問い合わせたら
「11月再生産する」とかゆーてたが
メールの返事では否定された…orz
447名無し迷彩:2014/11/07(金) 21:23:07.86 ID:+O3yYNdB0
なぁに、本体ごと買ってパーツだけ取ればいいのさ
448名無し迷彩:2014/11/07(金) 21:53:32.05 ID:wlYa2xOb0
>>446
よう同志
俺もチャンバーセット欲しかったぜ

ちょっとしたパーツだから本体買うのもったいないんだよね…
449名無し迷彩:2014/11/08(土) 07:04:39.07 ID:wPX+SuBL0
探してみたらG&P製のメタルチャンバーが尼とかヤフオクにあった
とりあえずぽちったが出来はどんなもんか…
450446:2014/11/08(土) 07:45:15.94 ID:VDFDOWUj0
>>449
悪くないけどね
ダイキャストを少し修正研磨したり
ホップ調整のパーツがイマイチだったり
オクだと海外からの出品は避けた
時間かかるのは当然だけど
トラブルが有るとイヤだから

マルイから買ったとしても
セット代金、送料、現金書留代の合計と変わらん場合も有ったので
ついつい落札してしまった
451名無し迷彩:2014/11/08(土) 17:49:09.97 ID:wPX+SuBL0
外れロットにでも当たらない限り多少の擦り合わせで大丈夫そうなんか
ホップ調整のパーツは何とかなると思うしひとまず安心
452名無し迷彩:2014/11/09(日) 10:55:22.66 ID:+oOqpyIP0
G&Pの自社製品に合わせて調整してあるからマルイに使うなら>>450しないとだめかも
453名無し迷彩:2014/11/12(水) 20:38:41.55 ID:PIQmszLy0
届いたんで組み込んでみたけどバリを多少取る程度で問題なく付けられた
細かい調整はバレルを変更してからの予定だけど作動は良好
当たりロットだったのかね
454名無し迷彩:2014/12/16(火) 21:49:10.78 ID:pxc9ljhw0
担当記者主席辛味噌チャーハン

紅茶キャスターチャーハン

辛味噌yo-fo-泡吹チャーハン
アングル賃金逆オイル値付けタンバリンインサイド
455名無し迷彩:2014/12/30(火) 19:53:53.49 ID:LaVY9ccQ0
昔暴走族入ってた頃、ショートバレル付けたステアーに惚れた
で、最近ハイサイクルのやつ手に入れたけど、やっぱショートバレルは取り回し便利でいいね
456名無し迷彩:2015/01/07(水) 00:18:16.51 ID:vHUZd6V80
ステアHCアンダーレイル武とって使ってるけど気に入ってる
457名無し迷彩:2015/01/07(水) 18:08:39.26 ID:/oiwgkft0
ステアーを短くしたいけどHCの部品をスタンダードに使って短くできるかなあ
正確には中華コピーだからスタンダードじゃないけど
458名無し迷彩:2015/01/22(木) 14:28:05.66 ID:39ClbDuj0
今度ステアーHCで初参戦だ
おまえらよろしくな
459名無し迷彩:2015/01/23(金) 22:57:48.67 ID:9k8eXUJC0
持ち運びが面倒だからパイプカットしてしまった
ダイソーのパイプカッターでショートステアーの出来上がり。精度はしらん
460名無し迷彩:2015/01/23(金) 23:13:40.32 ID:jVpJ0oL20
バレルまでぶった切りなら初速は落ちてそうだな
461名無し迷彩:2015/01/24(土) 10:27:34.76 ID:G7it6PC50
バレルぶった切りですね
元がいくつか忘れちゃったけど、0.2g 85m/s前後でした
アウター取ったので300gくらい軽くなった
ただインナー丸見え状態なので適当な軽いやつあればつけたい
462名無し迷彩:2015/02/07(土) 01:59:37.56 ID:ZpBkd72c0
弾が変な出方すると思ったら逆転防止ラッチのバネが折れてた…あさいちで買いに行こう
463名無し迷彩:2015/02/07(土) 02:01:46.28 ID:RRCyriuY0
そこ壊れたこと無いんだがどんな感じの飛び方になるの?
464462:2015/02/07(土) 14:32:59.88 ID:18wKhMk60
なんか弾が二個出たりぽろっと落ちたり。
変だと思って開けたら折れてた。
465名無し迷彩:2015/02/07(土) 19:38:04.47 ID:n+gVcZdG0
レールが弱すぎて使い物にならん
466名無し迷彩:2015/02/17(火) 00:10:56.45 ID:Q8IK3RQ80
JGのA3のマズルオプションなに付けてる?
これだ!ってのがなかなか決められない
467名無し迷彩:2015/02/27(金) 21:40:29.29 ID:6Q5quoZu0
P99にツイストバレル組んだらどうなるの?
468名無し迷彩:2015/03/01(日) 17:24:18.86 ID:K3lwygb/0
このスレを見てAUGに興味を持ち、昨日マルイのミリタリーを買った、カッコイイねAUG
469名無し迷彩
>>464
463じゃないのだけど、
凄く参考になった。ありがとう。