どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの89

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
○質問をする方へ
・回答があるまで時間がかかることもあります。
 あせらずじっくり待ってください。催促はしないように。
・曖昧な質問には明確な回答ができません。
 単純な比較、「○○と○○、どっちを買ったらよいですか」というような質問は
 ご遠慮下さい。
・ネタ系質問はツマンナイのは無しな方向で頼むぜ。
 シモネタ書いて笑って貰えるのは小学生までだ。

○回答をする方へ
・回答はマジレスで。ネタ回答は迷惑です。
・質問の仕方が悪いとかって不粋な突っ込みは不要。
・スレ違い、板違いの質問に関しては、無視か誘導で済ませる。説教は無用。
・回答はあくまで任意。礼とか感謝とか期待するな。してもらえたら嬉しいけどな。

◎法律に違反するようなことは聞かない、答えない。よい子のみんなの約束だ。

☆荒しの相手をするヤツは最もタチが悪い荒しだ。

△ >>950 を踏んだ人は次スレを立ててくれないか。

まとめサイト
ttp://tama.space-i.jp/~gunfaq/index.html

・マルチポスト(多重投稿)は禁止です。
回答者がとてもいやがりますので控えてください。理由は下記。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88

前スレ
どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの88
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1366104455/
2名無し迷彩:2013/05/20(月) 02:24:48.73 ID:VyWTxVTu0
>>1
3名無し迷彩:2013/05/20(月) 03:52:20.80 ID:24pvLHGD0
この銃の名前を何方かご存知有りませんでしょうか?
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201305200350140000.jpg
4名無し迷彩:2013/05/20(月) 07:22:52.56 ID:ip0m1pWQO
>>4
M16ベトナムタイプ









画像見てないけど
5名無し迷彩:2013/05/20(月) 07:59:22.04 ID:MjZqqPsqO
海軍と海兵隊ってべつなんですか?
海軍の兵隊が海兵隊かとおもってたんですが、詳しい方教えてください。
6名無し迷彩:2013/05/20(月) 08:21:23.63 ID:sBAE3rST0
>>5
別。詳しくはググれ
7名無し迷彩:2013/05/20(月) 08:29:24.87 ID:Wkcz3X5Y0
>>3
XM2010
8名無し迷彩:2013/05/20(月) 10:19:38.17 ID:uG1l048Y0
9名無し迷彩:2013/05/20(月) 10:42:17.00 ID:Y99xxOlgO
初歩的な質問で申し訳ないんだけど
ガスって使用しない時は抜いといた方が良いの? それとも入れといても平気なの?
教えてください
10名無し迷彩:2013/05/20(月) 10:46:40.01 ID:sBAE3rST0
>>9
各銃の説明書を読んでそれに従って下さい
11名無し迷彩:2013/05/20(月) 12:41:09.53 ID:zGBKF0RbP
>>9
説明書には抜けって書いてある
コレは暴発事故を防止する為
機械的にはパッキンに少し圧力かけておいた方がいいとの事で少し残すのが良いという人もいる
後は自己責任で
俺はわざわざ抜かないけど保管の為に入れたりもしない
12名無し迷彩:2013/05/20(月) 13:35:12.67 ID:24pvLHGD0
>>7-8
有り難う御座いました!
13名無し迷彩:2013/05/20(月) 17:19:08.41 ID:bVlliFll0
これからテレ朝でマルイの電動エアガンで人が撃たれて重傷ってニュースやります。
14名無し迷彩:2013/05/20(月) 21:19:58.57 ID:D30slspt0
ここで聞くのが良いのか分かりませんが。
スイッチ押したら、あらかじめ録音しておいた音声が再生されるようなキットってないですかね?
ICレコーダみたいなのより手袋していてもボタン押しやすいようなの。
というのもCODごっこしたいんですよ。
「かばみ!」とか「ぐれねいど!」とか流暢な発音で小型スピーカーから聞こえてくると楽しいなと思って。
当方電気工作の知識が全く無くて。
そんなキットねえよ!って場合は、頑張って勉強して自作します。
15名無し迷彩:2013/05/20(月) 21:25:10.79 ID:ASGJGkxL0
板違い
16名無し迷彩:2013/05/20(月) 21:33:10.60 ID:zGBKF0RbP
(CODやってればいいじゃない…)
17名無し迷彩:2013/05/20(月) 21:34:25.17 ID:QfFb9QpH0
>>14
こないだ買った
ちょっと俺の目的には沿わなくてお蔵入りしたけど
安いしやってみたら
音声はmp3をマイクロSDで入れられる
http://www.mycomkits.com/SHOP/MK-142.html
1814:2013/05/20(月) 21:49:16.45 ID:D30slspt0
板違いな上、回答まで頂いてすみません。

>>16
FPSもサバゲーも好きなんですおおお!
知らない人と隠密行動中には使わないようにするので、何卒お許し下さい。

>>17
ありがとうございます!
さっそくポチりました。
使えそうなら、筐体はてきとーに自作してみます。
19名無し迷彩:2013/05/20(月) 23:19:27.52 ID:7RrMBhy8O
先に前スレ埋めような

>>18
そういうおバカな動機で作る工作は好きだけど、
わざわざ録音の英語なんか使ってもお寒いだけだろ。
小型スピーカーの音量、音質じゃゲーム中はほとんど聞こえないだろうし。
いっそ自分専用に割り切ってイヤホン式にしてしまった方が良いんじゃね?
周りに変な目で見られずにすむし。
20名無し迷彩:2013/05/20(月) 23:23:52.84 ID:w5s0iNyd0
自分の口でやればコスト0だぜ
ごっこ遊びの基本だろ
21名無し迷彩:2013/05/21(火) 01:23:29.83 ID:fFv3djl20
>>18
>>20なら英語も再勉強できて一石二鳥だ、やったな!

そして>>18はサバゲよりもタクトレとかシューティングマッチやったほうが幸せだと思う。
サバゲはそういうプロシージャ抜きにしてハイサイバリバリの方が強いし、割とそういう人向け。
近頃はインドアフィールドとかだと、タクトレ人の居場所も気持ち増えてきたかもだけど…
22名無し迷彩:2013/05/21(火) 19:51:08.35 ID:1KmHNfmI0
パチXPS3-2のレンズ部分までの高さ(バッテリー部分の厚さ)分かる人いますか?
23名無し迷彩:2013/05/23(木) 07:37:03.57 ID:G8MDF/rP0
ジャンク品として購入した詳細不明のメタルアウターバレルとその中身を分離したいのですが、どうにも分解出来ません
マルイm1911用のメタルアウターを見たことがありますが、それと同じようにアウター前部と後部を分離出来る2ピース構造のようで、
2つに分解する事で、中のインナーバレルとチャンバーが外せるようです。
恐らくネジが切ってあると思うのですが、ペンチでどれだけ締め付けてどれだけ力を入れても全く回りません
接着剤の可能性を考慮してガスバーナーで熱してみたりもしましたがそれでもビクともしません。他に何か考えられるでしょうか?
メーカーも機種も不明なアウターバレルですが、過去に同じような経験がある方がいましたら、分解方法をご教授願います。
24名無し迷彩:2013/05/23(木) 12:55:32.73 ID:D2GqHJTg0
ヘルメットに国旗のIRパッチを付けようと思うのですが、普通は両サイドに付けるものなのでしょうか?
25名無し迷彩:2013/05/23(木) 16:26:17.29 ID:1sj5uMm+O
>>23
とりあえず画像貼ったら?
ブツの正体が全くわからん
携帯やウェブカムで撮ってイメピクあたりに上げるだけなんだから、ちょっとググればすぐに出来るでしょ

ま、貼ってくれても俺はガスブロハンドガンには詳しくないから力にはなれそうにないけど
26名無し迷彩:2013/05/23(木) 18:03:39.42 ID:UaDviHLgO
マルイM4ボーイズのストックを次世代M4にぽん付けできますか?
27名無し迷彩:2013/05/23(木) 23:50:06.52 ID:Ur0UDgfOO
>>26
@出来ない
A着かない
Bゾイドにセメダインはいらないよ

好きなのを選べ
28名無し迷彩:2013/05/24(金) 00:15:51.94 ID:zmPemdOWO
>>18
マジレスするとバカ扱い覚悟で叫ぶべきだと思う、遊びにはそういう度胸も大事。
29名無し迷彩:2013/05/24(金) 03:50:09.38 ID:PoNwSVeT0
>>28
agree
30名無し迷彩:2013/05/24(金) 04:39:19.31 ID:LfWvY2npO
極力音ならなくて、飛ぶやつといえばやっぱりエアコキ?
31名無し迷彩:2013/05/24(金) 05:11:51.25 ID:EIVFg8E80
エアコキ買っとけ
32名無し迷彩:2013/05/24(金) 06:56:41.85 ID:cPLd0oPd0
>>30
固定スライドガスガンにサイレンサーが一番音が小さいと思う。
飛距離も考えると実質マルイのソーコム一択になりそうだけど
33名無し迷彩:2013/05/24(金) 11:32:21.94 ID:L9i6mkZK0
SCAR-LのアウターバレルをPDIのCQCのものに変え、ジョイント・ピースミニをつけたんですがマルイSCAR-Lのハイダーがつけられません。

これはPDIのハイダーしかつけられないのでしょうか?
34名無し迷彩:2013/05/24(金) 11:50:26.15 ID:ptpW8m3o0
ネジの正逆確かみてみろ!
35名無し迷彩:2013/05/24(金) 12:08:53.43 ID:L9i6mkZK0
>>34
すみません
どちらも14mmの逆ネジ仕様です
36名無し迷彩:2013/05/24(金) 12:50:30.69 ID:QMmqB5Vl0
簡易狙撃仕様用のM4組もうとしてるのですが、長くても一番軽いハンドガードでオススメないでしょうか?
37名無し迷彩:2013/05/24(金) 14:06:51.12 ID:RGNHc9Y5O
>>36
一番軽い奴は一つしかないよな。
きっと一番短い奴。

重くしたくないならアウターバレルだけ延長すりゃ良いんでねーの?
38名無し迷彩:2013/05/24(金) 14:58:43.26 ID:lnefNm9x0
m16a2のハンドガードじゃね
39名無し迷彩:2013/05/24(金) 22:24:32.50 ID:bXgsvkM00
マルイAACハイダーは流用できない構造になってる
40名無し迷彩:2013/05/24(金) 23:16:22.03 ID:QUK3Ow6w0
質問なのですが、
Element サイレントヘッドセットを無加工で使うことができるシリンダーにはどのようなものがありますか?
また、使用できるシリンダーの在庫があるショップがあれば教えてください。

450mm程度のバレルで使用するつもりです
41名無し迷彩:2013/05/25(土) 00:26:36.59 ID:/iBRV0rV0
測定器とかカメラ使わないで初速測る方法あったら教えて
例えばアルミ缶売って貫通しない程度とか
42名無し迷彩:2013/05/25(土) 00:38:04.27 ID:2uEXrdHm0
昔はコーラの缶貫通しなかったらOKってやってたな
0.2弾でだいたい1J位らしい
43名無し迷彩:2013/05/25(土) 00:41:50.17 ID:/iBRV0rV0
缶に切れ目が入るのは?
44名無し迷彩:2013/05/25(土) 00:46:01.49 ID:qzCq/Yyv0
顔面の防護にお詳しいサバゲ板の皆様に質問です。
下記画像の人物がつけているフェイスガードについて、
製品名等ご存知でしたらご教示ください。
類似品でもかまいません。 よろしくおねがいします。

ttp://arma.tumblr.com/image/42206523675
45名無し迷彩:2013/05/25(土) 00:52:35.46 ID:2uEXrdHm0
>>43
貫通しなければOKってしてた

あと接射じゃなくて30cm位離れた距離から中心狙う感じで撃ってたな
46名無し迷彩:2013/05/25(土) 01:40:35.27 ID:otVSKEQR0
近くにレンジがないため、近所の海で試射しようと思うのですが大丈夫でしょうか?
47名無し迷彩:2013/05/25(土) 01:47:22.36 ID:M6Nny08J0
>>46
大丈夫じゃないです
48名無し迷彩:2013/05/25(土) 02:04:11.00 ID:BSWPBcyn0
Anvilのマルイのガバ用チャンバーカバーにWA純正のアウターバレルを組み合わせようと考えています。
結合部のネジさえ合えば後はどうにかなりそうなのですがAnvilのチャンバーカバーのネジのサイズが分かりません。
どなたかAnvilのマルイ用チャンバーカバーをお持ちの方でサイズを調べてくれる人はいないでしょうか?
ちなみにWA純正のネジは外径が0.5インチ(12.7mm位)、ネジ山の間隔が1mm位です。
49名無し迷彩:2013/05/25(土) 14:25:41.41 ID:c8r6Wqei0
実銃用のAR系のピストルグリップに空いている穴は、皆さん何で埋めていますか?
50名無し迷彩:2013/05/25(土) 15:34:30.73 ID:Z4advGoD0
埋めないよ
51名無し迷彩:2013/05/25(土) 17:26:25.41 ID:OyRzwm7o0
最近一部で流行っている?コスタ持ちに影響されてM4買って細長いレールを付けたいんだけど
D-boysのM4でもG&Gとかの細長いレール付けれるの?
マルイのでもいいんだけど、D-boysのは初めからイロイロ付いてるから。。。
メカボは弄れるんでその辺は問題ないです。
52名無し迷彩:2013/05/25(土) 17:41:34.94 ID:wzuQiXGz0
コスタ持ち(笑)
53名無し迷彩:2013/05/25(土) 20:13:42.89 ID:nB0SwGX/0
CQB-Rのメカボックスに赤いのがついてたんですけどなんでしょう?
ネジロック?
http://i.imgur.com/RVCJxgi.jpg
54名無し迷彩:2013/05/25(土) 20:26:35.23 ID:ubBfb+m00
ネジロック
55名無し迷彩:2013/05/25(土) 20:33:23.80 ID:ToV5LGoG0
コスタの出待ちスレッドってここ?
56名無し迷彩:2013/05/25(土) 20:35:30.17 ID:IT91aNeU0
コスタとテレンス・リーってどっちが強いの?
57名無し迷彩:2013/05/25(土) 20:41:24.93 ID:ToV5LGoG0
おまえ愚問。
テレンスリーは最強。
SASに定期的にトレーナーとして参加してんだぞ。
58名無し迷彩:2013/05/25(土) 20:44:27.57 ID:2uEXrdHm0
その人、普段はロイズで調査員やってないか?
59名無し迷彩:2013/05/25(土) 20:53:25.82 ID:nB0SwGX/0
>>54ありがとう
60名無し迷彩:2013/05/25(土) 21:47:01.52 ID:6O/Xmb9t0
>>30
ファーストのシャドウステアすげーよ
全然音しねえ
でもクッソ重いから微妙
61名無し迷彩:2013/05/26(日) 01:07:24.49 ID:wpYRx9TI0
今日サバゲで盛大に転けちゃってBDU(リップストップ)に小さい破れがでたんだけど
リップストップだから破れは広がらないとは言え、不安だから処理したいんだけどどうすればいいの?
62名無し迷彩:2013/05/26(日) 01:18:57.59 ID:uFh2N93n0
アイロンでくっつける補修パッチみたいなのが手芸屋にあるからそれを付けるか、素直に裏に当て布して縫いまくる
63名無し迷彩:2013/05/26(日) 02:20:35.02 ID:IVkd+NUf0
アップリケつければかっこよく解決
64名無し迷彩:2013/05/26(日) 03:58:16.27 ID:d0RcaCff0
>>58
やってる(照れ
65名無し迷彩:2013/05/26(日) 04:32:38.59 ID:6sl9mLFpO
>>57
個人的にタクテコ抜きで路上のケンカ射撃最強ならデッド・アライだった(筈)と俺は信じてる…ていうかこうした最強論は何板でもキリがないね。
66名無し迷彩:2013/05/26(日) 08:35:46.92 ID:b5EHrkik0
dead
67名無し迷彩:2013/05/26(日) 11:47:27.85 ID:Ae/wCxrT0
16歳なんだけど、高すぎるのと、ショップが売ってくれないのとで18禁買えないんだけど、10禁でもやっていける?
68名無し迷彩:2013/05/26(日) 11:53:49.39 ID:uFh2N93n0
出来るけど18歳以下は親同伴か同意書が必要だと思うよ
69名無し迷彩:2013/05/26(日) 12:53:13.85 ID:Ae/wCxrT0
サバゲーの装備ってどれくらいかけてるの?
70名無し迷彩:2013/05/26(日) 12:54:05.26 ID:Ae/wCxrT0
金のことね
71名無し迷彩:2013/05/26(日) 13:02:24.05 ID:uFh2N93n0
初参加の時は電動ガン+ゴーグル+BDU上着だけで4万くらいだったかな
72名無し迷彩:2013/05/26(日) 13:40:12.35 ID:Ae/wCxrT0
結構かかるんだな、高坊には厳しい
73名無し迷彩:2013/05/26(日) 13:46:41.26 ID:4P+KBR5u0
サバゲーは金がかかる娯楽だからな
高校生ならバイトして18歳になるまで金を貯めておけ
74名無し迷彩:2013/05/26(日) 13:57:13.70 ID:uFh2N93n0
今は現用海兵装備なんかやってるからいくらかかったか考えたくない状態だしなw

銃そのものは昔かった奴の使い回しで安くあげてるけど
75名無し迷彩:2013/05/26(日) 14:41:41.94 ID:z4xQZwvZ0
サバゲー初心者の時の初期装備はLC-2の80年代米軍装備で
電動ガンやら予備バッテリーやスペアマグやらなんやら全部含めて8万円ぐらいだったけど

それからあれよあれよという間に
カフカスゲリラやら米軍現用やら陸自装備やらにハマって300万ぐらい突っ込んでる気がする
76名無し迷彩:2013/05/26(日) 14:43:42.05 ID:v9SgA87b0
たまに首から上だけで100万以上かける変態もいるしな
77名無し迷彩:2013/05/26(日) 14:57:29.02 ID:fRuORb6h0
>>76
それってサーモグラフィーつけてるとかですか?
78名無し迷彩:2013/05/26(日) 15:07:04.58 ID:hrG9IfYj0
ナイトビジョンだろ
79名無し迷彩:2013/05/26(日) 17:32:35.15 ID:rIMbRSd40
メガネ着けてても使えるメッシュタイプのゴーグルでおすすめ教えて

あとフルフェイスだと銃にあたってうまく狙えないんだけどどうしてる?
80名無し迷彩:2013/05/26(日) 17:50:26.24 ID:uFh2N93n0
サンセイメッシュ

細いタイプのフェイスガード付けて頬付け時に干渉するところは切り取って厚手の布を付けておく
81名無し迷彩:2013/05/26(日) 19:43:35.52 ID:ZIAi4Aab0
俺は口元残して切り落としてる
歯さえ守れればいいかなと
営業や接客業だとそうもいかんかもな
82名無し迷彩:2013/05/26(日) 20:34:21.76 ID:4oaD1F0X0
しかしお前等は厨房工房のころは10禁買ってたの?
漏れ常に18禁買ってたなあ
店のオヤジも普通に売ってくれたし
83名無し迷彩:2013/05/26(日) 20:35:21.16 ID:x0sXE1qo0
昔は昔、今は今
84名無し迷彩:2013/05/26(日) 20:37:48.36 ID:ZIAi4Aab0
俺んころはスーパー9プロも親同伴で買えた
あれ以外は一切止められなかった
でも昔のアルミ缶ダブルいけるマルゼンのガスガンでも飛距離じゃ今のエアコキホップ以下
タナカの1J超えSAAの精度も同様だと思うと
威力制限を残念だと思うことはあまりないな
85名無し迷彩:2013/05/26(日) 20:58:43.51 ID:hrG9IfYj0
インドア好きだと1J以下で普通に十分ですわ
86名無し迷彩:2013/05/26(日) 23:00:35.39 ID:bup0CnML0
いやーやっとM40A3が出るね
何で今までなかったんだろ
誰掛かったらレポしてくれよな
87名無し迷彩:2013/05/26(日) 23:40:02.70 ID:x0sXE1qo0
変なニヤニヤが止まらないので責任とってくだしあ
88名無し迷彩:2013/05/27(月) 18:01:56.51 ID:trn48LCS0
サバゲーようにメレルのMID買おうと思ってるんですが、MIDでいいのかな?
ハイカットのほうがいいの?
89名無し迷彩:2013/05/27(月) 19:33:29.55 ID:W8qa8lX/0
>>88
好きな方でいいよ
デザインで選べば
90名無し迷彩:2013/05/27(月) 19:56:37.69 ID:6QrrvlqG0
バトルライフルみたいに運用したい銃があるので
軽くて大きすぎない見やすいライフルスコープ何かオススメないですか?
予算は10k
91名無し迷彩:2013/05/27(月) 20:29:40.05 ID://x6jRdnO
>>90
マルイ

もうちょっと出せれば、サイトロンのTXーR
92名無し迷彩:2013/05/27(月) 20:47:42.54 ID:ehK8zWSC0
じきに ダウンロードして3Dプリンターでトイガン作りか〜!
93名無し迷彩:2013/05/27(月) 21:07:29.03 ID:sjh+hmW6O
マルイのGBB MP7にQDサプ付けたいのですが、QDサプだと装着後クルクル回るのは仕様ですか?動かないのはQDタイプではないんでしょうか
94名無し迷彩:2013/05/27(月) 21:34:59.28 ID:+E7BgIBN0
僧侶って学歴不問でなれるものですか?
95名無し迷彩:2013/05/27(月) 22:00:16.97 ID:IirvCAJn0
できるだけ軽量の軽機関銃を探していたところ、STARのm249が見つかりました
しかし、サイトによって2.8kg,3.3kg3.9kgなど全く違う重量が記載されています
実際にマガジンをつけた状態での重量は何kgぐらいなのでしょうか

また、この他にも軽量のモデルがあれば教えて下さい
96名無し迷彩:2013/05/27(月) 22:37:19.21 ID:sqaOPLJ90
>>94
誤爆乙
97名無し迷彩:2013/05/27(月) 22:42:27.59 ID:6XM1cvqn0
ベトナム装備をいっぺんに揃えられるお店ってある??
98名無し迷彩:2013/05/27(月) 23:22:32.58 ID:ONw5zwdq0
>>94
「僧衣を脱ぐ日」で検索
99名無し迷彩:2013/05/28(火) 00:15:00.88 ID:KqQIchlS0
ダットorスコープに被弾してカチ割れた事ってある?
めったに起こりそうもないと思うけど対策した方がよいのかと思いまして
100名無し迷彩:2013/05/28(火) 00:17:07.82 ID:aJwPv6iA0
テスト
101名無し迷彩:2013/05/28(火) 00:21:40.23 ID:XNqkkaH70
>>99
した方がよいと思うならフラグになる前にすべき
被弾は稀によくあるレベル
102名無し迷彩:2013/05/28(火) 01:02:52.74 ID:DjG4/y5W0
>>99
キルフラッシュつけれ
ちょっと暗くなるけど、壊れるよりマシ
103名無し迷彩:2013/05/28(火) 01:23:59.92 ID:OHP4dw6n0
>>99
俺はないけど周りで3人ほどいる 

インドアで至近距離から被弾
ダットのレンズヒビ割れ

野外でスナイパー?から被弾
当たり所が悪くてスコープのレンズ割れる

野外で撃ち合ってて気付いたらホロのレンズに被弾してヒビ割れ

状況はバラバラだけど当たるときは当たる
光学機器は安くないから安く保護出きるならした方が無難
俺も三人の状況見て付けた
104名無し迷彩:2013/05/28(火) 01:36:52.62 ID:9zWk1xSu0
キャップ内側に嵌めるアクリル板あるべ
105名無し迷彩:2013/05/28(火) 07:25:24.04 ID:31FkkGls0
>>99
http://i.imgur.com/yj8Yc7s.jpg
アタッカーやってると案外簡単に割られる
だから安いパチモンしか使わない
106名無し迷彩:2013/05/28(火) 09:18:25.26 ID:+ZKY6CncO
一度でいいから密林の中で出会った通りすがりの人に
「了解、射殺します」って声かけて撃ちてぇなぁ^〜

(大嘘)
107名無し迷彩:2013/05/28(火) 17:13:45.42 ID:KqQIchlS0
>>105
((((´・ω・`))))
アクリル板で防御版を作る事にするわ
108名無し迷彩:2013/05/28(火) 17:18:52.36 ID:6qtmyas70
レイルに付けるシールドとかもあるよ
109名無し迷彩:2013/05/28(火) 17:19:02.96 ID:9zWk1xSu0
サイトロン製品だと最初から防御板ついてきてお得
110名無し迷彩:2013/05/28(火) 17:40:56.53 ID:7Nye3DL80
次世代M4A1を10・3インチぐらいにしたいのですが、
オススメのインナー、アウターバレル教えて下さい
111名無し迷彩:2013/05/28(火) 20:49:05.76 ID:IaqbwdOe0
レンズの保護はアクリル板だと割れると思ってポリカ板使ってるんだけど
アクリルでも十分防げる?
112名無し迷彩:2013/05/28(火) 22:17:31.08 ID:aJwPv6iA0
リポバッテリーのセパレート買おうと思ってるのですが、どこのメカーがいいのでしょうか?
それと、リポにするときに必要な物は、充電器だけでいいのでしょうか?
他に買っとけばいいものがあれば教えて下さい。
113名無し迷彩:2013/05/28(火) 22:23:23.49 ID:KqQIchlS0
リポなら耐火容器は必須かも、家を焼いたら洒落にならんから
あとセルチェッカーも有るといいね
114名無し迷彩:2013/05/28(火) 23:39:02.15 ID:2RQRnbTm0
マルイMP5シリーズで一番使いやすい武器を教えて下さい!
115名無し迷彩:2013/05/28(火) 23:40:07.61 ID:Jj9jCXzs0
使い方次第
116名無し迷彩:2013/05/28(火) 23:46:49.61 ID:2RQRnbTm0
>>115
すみません、質問を変えます

それぞれの特徴を教えて頂けませんか?
117名無し迷彩:2013/05/28(火) 23:48:40.88 ID:+Ddsz1X30
A.18歳未満には販売できません
118名無し迷彩:2013/05/28(火) 23:52:01.75 ID:jhPgCi9g0
>>116
回答が面倒くさすぎ
どう使いたいからどれが向いてるか?
って形式の質問には変えられないの?
119名無し迷彩:2013/05/28(火) 23:52:13.61 ID:T7sCSxei0
ぐぐれks
120名無し迷彩:2013/05/29(水) 01:02:04.12 ID:g1rHWlpR0
WE M14EBR lv3を購入しようか検討中ですが懸念点があるため質問させてください

初の長物GBBで行き成り海外品に手出すのはよくないって前にどこかで見かけたけど
どういう意味でよくないのかな?

やっぱりマルイあたりの商品を前もって使うなりして長物GBBになれないときついでしょうか?
とはいえほしいものがないから何かっていいかまよっちまう
121名無し迷彩:2013/05/29(水) 01:28:23.10 ID:PKCE+otJ0
>>116
まあとりあえず「ハイパ〜道楽」のエアガンレビューでも見てきたら?
122名無し迷彩:2013/05/29(水) 01:34:37.90 ID:PKCE+otJ0
>>99
友人のACOG、レンズに被弾して割れたよw
123名無し迷彩:2013/05/29(水) 08:13:40.02 ID:/kA/pfrF0
リポバッテリーとミニSバッテリーの違いを教えてください。
124名無し迷彩:2013/05/29(水) 08:24:22.81 ID:1kIwCpNb0
>>123
ググれ
125名無し迷彩:2013/05/29(水) 11:29:27.59 ID:YRPo+aVX0
教えてください。

VSR-10の弾道が右に曲がります。ホップアップシステムのセンターが出てなくて
右に曲がってるんだなと自己判断してたんですが、ホップシステムの付いていない
デジコンターゲットも右に曲がります。インナーバレルにくせがあるのかと思い
インナーバレルを回転させて撃っても右に曲がりますどうしてですか?
地球の自転が関係してるんですか?教えてください。
126名無し迷彩:2013/05/29(水) 11:34:50.77 ID:PLbsIxXO0
>>125
構え方に癖がある可能性
127名無し迷彩:2013/05/29(水) 11:37:59.36 ID:L2AvGfnPO
そして帰ってくる答えがそんなはずありません、と
128名無し迷彩:2013/05/29(水) 11:41:00.28 ID:4zRB2wNJ0
あとは風が原因の場合だな
180度後ろを向いて撃って、それで左に曲がったなら風のせい
129名無し迷彩:2013/05/29(水) 12:07:58.13 ID:HopikJ0n0
リポってどこのメーカーでも同じ?
品質差ありますか?
130名無し迷彩:2013/05/29(水) 12:42:12.21 ID:bgQ/DVszO
RC板で聞け
バッテリーに関してはあっちが圧倒的にレベル高い


電池板の存在感の薄さは異常
131名無し迷彩:2013/05/29(水) 13:13:44.51 ID:YRPo+aVX0
>>126,128

水平器で銃を水平にして、180度側も撃って試してみます。

ありがとうございました。
132名無し迷彩:2013/05/29(水) 18:43:34.53 ID:ZPhSjR0+O
G3SASにサイレンサー付けたいんだが、安くて性能が良いもの教えてくれ
133名無し迷彩:2013/05/29(水) 18:45:15.24 ID:8ose0Cs50
ない
134名無し迷彩:2013/05/29(水) 18:57:36.42 ID:1mWkfj6Z0
メカボの消音もできてない電動ガンにサイレンサーなんて飾りです
にわかにはそれが分からんのですよ
135名無し迷彩:2013/05/29(水) 19:19:28.11 ID:cJ4YX1YJ0
架空銃の時点で察してやれよ
136名無し迷彩:2013/05/29(水) 19:26:31.97 ID:CqXWbU5Z0
サイレンサーより本体にカバーかけた方が良いな
カバーと銃の間に薄手のスポンジシート入れるとより効果的だわ
137名無し迷彩:2013/05/29(水) 19:58:11.31 ID:iyX7leBE0
マルイのプロサイレンサー(大きい方)が安い中では性能いいよ
他の人の言う通りメカボの音消さない意味ないが
138名無し迷彩:2013/05/29(水) 20:52:57.05 ID:cANpsQtZ0
 
 少しはマシになったかと思ったが...
  
139名無し迷彩:2013/05/29(水) 22:35:03.86 ID:VIOStQjO0
マルイのショートズームスコープのモデル元ってなに?
140名無し迷彩:2013/05/29(水) 22:51:17.16 ID:gUOUyYDh0
141名無し迷彩:2013/05/29(水) 23:20:49.32 ID:3g+VL6cgP
サバゲのヒット時に出て行く際
出口付近で撃ち合いしてて「ヒット通りまーす」って言っても止まない時はどうすればいい?
1,無理矢理にでも通る
2,撃ち終わるまでずっと待つ
3,遠くても別な出口を探す
142名無し迷彩:2013/05/29(水) 23:57:11.30 ID:/kA/pfrF0
電動ガンの修理やカスタムを依頼するにはどの店がオススメですか?
143名無し迷彩:2013/05/30(木) 00:02:35.54 ID:zx4F2LrE0
>>141
無理矢理通りたいのは山々だけど紳士的じゃないし相手も自分も良い気はしない、待っていると間違えられる可能性がある、だから面倒でも別の出口を探した方が良いかも。
まあもう一度前より大きな声でヒット通る宣言してみないとわからないけどね
144名無し迷彩:2013/05/30(木) 00:04:32.24 ID:PLbsIxXO0
>>141
3かずっと両手上げて2かな
1は最悪揉めるんじゃないか
145名無し迷彩:2013/05/30(木) 00:31:56.53 ID:DstODSYm0
でも出口の目の前に片方が陣取ってるとかでもない限り出られないとかありえなくないか
インドアならともかくアウトドアならちょっと回り込めば問題無さそうだが
146名無し迷彩:2013/05/30(木) 00:58:30.73 ID:FypZiae20
umarexのg36を買ったのですがオススメのサイトを教えてください。
尼などのURLなどを貼ってくれると助かります
147名無し迷彩:2013/05/30(木) 01:22:19.87 ID:zx4F2LrE0
>>146
>>1
○質問をする方へ
・曖昧な質問には明確な回答ができません。
 単純な比較、「○○と○○、どっちを買ったらよいですか」というような質問は
 ご遠慮下さい。
148名無し迷彩:2013/05/30(木) 02:06:11.08 ID:FlA15FZXO
>>116
MP5K:軽い短い安い
MP5K HC:ハイサイ。大容量マグ付属なので予備マグいらず。しかし見た目が…
MP5K-PDW:短いけどストック付
MP5 R.A.S.:色々付けたい人向け
MP5A5 HC:ハイサイ。ドラマグ付属なので予備マグ買わずにゲームに行ける
MP5-J:Fストックが地味に便利。マウントはゴミ
MP5SD系:滅多に他の人と被らない
149名無し迷彩:2013/05/30(木) 09:06:08.87 ID:P1OEa+rC0
ミリタリー系のバッグの背中に付いてる
ΩΩΩ(ちょっと違うか?)
これって何に使うんですか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4234481.jpg
150名無し迷彩:2013/05/30(木) 09:31:42.32 ID:Rkp/Qsnw0
>>149
molleシステムっていうやつで、同じ規格のポーチをくっつけられる。
名前でググって実例みれば一発でわかるかと
151名無し迷彩:2013/05/30(木) 10:34:22.90 ID:P1OEa+rC0
>>150
なるほどね〜!!
目から鱗だわ
勉強になった、ありがとうございます
152名無し迷彩:2013/05/30(木) 10:40:41.72 ID:B/Y/AEu2P
>>143-145
ありがとう
やっぱり他をあたるのが一番いいのか
実例としては出口を挟んで大勢の敵と味方がネット寄りで撃ち合いしてて止まないから通れないってことがあった
近くに気の利いたスタッフが居れば「ヒット通るんでそこ撃ち合い止めて下さいね」って言ってくれるんだがな
153名無し迷彩:2013/05/30(木) 16:00:06.61 ID:6a7XKCGj0
グロック17Cていうのを実弾射撃場で撃ったから
思い出におんなじ形の銃の偽物買いたいんだけど
銃なんて水鉄砲しか買ったことないから
よくわからんです

何を買えばいですか?
希望としては
・できるだけ本物にそっくり(可動部分があると嬉しいです)
・弾が出る(部屋の中で雑誌かペットボトルでも撃って遊ぶぐらいの威力で十分です)
・アパートに住んでるのであんまり大きな音がしない

モデルガンを買おうとしましたが調べたら
弾でないし動画とかみたら音がでかかったのでやめました
154名無し迷彩:2013/05/30(木) 16:09:08.66 ID:mpGAlczX0
>>153
ガスブロの音がだめならコッキングの安いのをカウノガいいかと
155名無し迷彩:2013/05/30(木) 16:13:03.76 ID:taFb6/Ut0
少し小さくなるが銀ダンのG26なんかお手軽で良いかも
156名無し迷彩:2013/05/30(木) 16:19:16.90 ID:7XAVgFr+0
昼間にならガスブロでも大丈夫と思う
東京マルイからグロック17カスタムってのが出てるよ、ネット通販で1.3万くらい

跳ね返った弾が目に当たったりすると事故が起きるのでゴーグルも700円くらいの安いので良いから買っておいてね
157名無し迷彩:2013/05/30(木) 16:24:44.14 ID:uNFCRxPF0
昼ならガスブロでもいいんじゃね
グロック17Cは昔KSCが限定でスライド売ってたみたいだけど
今はグロック17か18Cしか手に入らないかもわからん(17はスライドが少し17Cと違う)
17でよけりゃマルイかKSC、見た目重視ならKSCでいいと思う
158名無し迷彩:2013/05/30(木) 17:00:46.70 ID:6a7XKCGj0
え、17と17Cって違うのかあああああああ
あぶなかったぁぁぁああああああ
銀ダンの17Cがあればいのに・・・

たぶん、撃つのは夜だけです
ガスガンってテレビの音より小さいですか?
テレビの音は夜でも問題ないんだけど
159名無し迷彩:2013/05/30(木) 17:02:00.37 ID:taFb6/Ut0
>>158
集合住宅で夜ガスブロ撃たれたら俺は壁ドンで反撃する
160名無し迷彩:2013/05/30(木) 17:07:13.22 ID:taFb6/Ut0
>>158
画像検索すればわかるが
17Cは17のスライドの先に穴があいている程度しか違わないので
細かい事を気にしなければ17でも代用可能
手先が器用なら自分で加工してもいい
161名無し迷彩:2013/05/30(木) 17:19:42.89 ID:6a7XKCGj0
>>159
よぉしガスはむりぽぽぽぽーん

>>160
画像見てもよくわかんなかったけど
17でもいいかも・・・
162名無し迷彩:2013/05/30(木) 17:25:13.33 ID:f/62r+Yx0
昔タナカがブローバックしないガスG17出してたようだけど
手に入らんよなぁ
となるともうマルイのエアコキG17くらいしか選択肢が残ってない
163名無し迷彩:2013/05/30(木) 17:40:25.90 ID:qK77MFL30
>>161
住居が鉄筋コンクリートのマンションタイプなら、音は大丈夫だと思うが。
木造、モルタルとかの壁を使用したアパート、コーポタイプは音が伝わるぞ、
以前住んでいたフローリング、ワンルームタイプのアパートは隣の住人の屁の音まで伝わってきやがった。
164名無し迷彩:2013/05/30(木) 17:40:58.43 ID:taFb6/Ut0
165名無し迷彩:2013/05/30(木) 17:44:36.44 ID:6a7XKCGj0
いま、調べてて思ったんだけど
コッキングって弾一発打つたびに
上のスライド部分をぐいぐいしなきゃいけないってことでOKですよね?
166名無し迷彩:2013/05/30(木) 17:47:59.36 ID:7XAVgFr+0
>>165
その通り
半端に引くと給弾だけされて発射可能状態にならないから一気に最後まで引ききる様にね

室内のみなら10歳以上用のを買った方がいいかもしれない、アレでも25mは飛ぶし
167名無し迷彩:2013/05/30(木) 18:08:51.90 ID:taFb6/Ut0
>>165
電動ブローバックG18Cはどうよ?
G17やG17Cとフォルムそんなに変わんないし
電池さえあれば引き金引くだけで弾出るぞ
168名無し迷彩:2013/05/30(木) 18:12:48.70 ID:6a7XKCGj0
>>166
うっかりしてました・・・
本物のときは当然ながらぐいぐいしなくても連発できたし
気付かなかった・・・

連発したいので
銀ダンの26で遊んで
10歳以上の17を飾っておくことにします


>>163
一応、今家族に聞いてみたら
鉄筋コンクリートだけど天井薄いからやめてって言われました

>>164
ありがとうございます
確かに穴あいてますね


皆さん、いろいろ教えてくださって
ありがとうございます
最初ガスガンの値段にビビっていたので
安く済んでしかも2丁買えて面白そうなので
すごく助かりました!
169名無し迷彩:2013/05/30(木) 18:15:15.07 ID:6a7XKCGj0
>>167
電動・・・だと!?

すいません、出かけてきます!!!!!!
170名無し迷彩:2013/05/30(木) 18:22:02.40 ID:taFb6/Ut0
171名無し迷彩:2013/05/30(木) 21:22:33.75 ID:6a7XKCGj0
おっふぅただいまーです!!!
買い物行ったついでに
勢いで電動の18Cかあっちゃったぁあああああ
メガネと的と乾電池と弾もです

この左手はどこに添えていいかわかんない感じや
握った感じは確かにこんなかんじだったです
スライド部分は確かにこんなでかい穴なかった!
あとスライドはもっと使用感のある金属(?)だったかなぁ
先端にある凸と握る方にある凹ののぞいた時の隙間が
もうちょっとあったような気がする

グリップについてるレバーもなかったような。

色々思い出せてすごく興奮しました
本当にありがとうございます!

なんか連射機能がついてて
これはお遊び機能なのかな?と思ってたら
↓マジだったんすね・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=Zw-o3p4ZMtE
172名無し迷彩:2013/05/30(木) 21:34:06.86 ID:Q4iPnATf0
>>171
購入オメ
大体のところでG17Cと似てるだろうけど
細部が気になったらパテとか盛ったり削ったりして
本来の形に似せてってもいいかもしれない
簡単な所ではスライドを金属感のある塗料で塗ったりしてもいいかもな
173名無し迷彩:2013/05/30(木) 22:18:52.74 ID:MIXLnghz0
狙撃用にM14を購入したのですが、無風状態で15mで4cm以内のグルーピングって精度が良い方ですか?
174名無し迷彩:2013/05/30(木) 22:35:37.57 ID:3/dd0vlF0
>>173
別に…
175名無し迷彩:2013/05/30(木) 22:40:19.62 ID:jXlIg8cc0
むしろ悪い
お前の腕が悪いんだろ
M14を万力で固定してその条件なら4cmどころか同一弾痕しか出ないと思う
176名無し迷彩:2013/05/30(木) 23:04:12.87 ID:LXfQqjC80
G&GのM14でそれなら当たりだと思う
177名無し迷彩:2013/05/30(木) 23:08:10.43 ID:739tfg6m0
今までトレーナーでサバゲーをしていたのですが、飽きてきたので
ポンチョでも買ってみようかと考えています
そこで、ポンチョを使ったことがある人に質問なのですが

・動きやすさ
・暑さ(特にこれからの夏に耐えられるか)
などを教えて下さい
178名無し迷彩:2013/05/30(木) 23:18:53.54 ID:jXlIg8cc0
どんなポンチョを買おうとしてるのか知らんが基本的に雨具だからな
基本は通気性ゼロだ
もちろん下側から空気はいくらでも入ってくるが素材的な意味でね

動きやすさ?ジェダイは本気になるとローブを脱ぎ捨てるだろ
それと同じだな

夏に耐えられるかって?
ダイエットしたいなら止めはしないよ
でも倒れる前に水を飲めよ
フィールドにも周りにも迷惑だからな

最後に言うが雨具としては優秀だぞ
買い物に行くときに着てたら変態の魔法使いにしか見られないと思うけど
179名無し迷彩:2013/05/30(木) 23:24:34.56 ID:739tfg6m0
>>178
忌憚なき意見をありがとうございますw
新しいトレーニングジャケットでも買うことにします
180名無し迷彩:2013/05/31(金) 07:26:32.06 ID:wqw1/3yz0
ミリ風呂に上がってるフランス特殊部隊のプロモ動画観た?
何かの劇場版公開予告かと思ったわw
国防軍でもあんなの作ってくれねーかなw
181名無し迷彩:2013/05/31(金) 07:52:37.75 ID:JA3mhUvW0
ESS PROFILE NVGゴーグルのアジアンフィットじゃないほう使ってる人いないですか?

装着した感じとか教えて欲しいのでよろしくお願いします。
182名無し迷彩:2013/05/31(金) 09:13:29.23 ID:YLvLpqr10
18C連射できて楽しいけど
やっぱり17がほしいぃぃぃので
とりあえず安めの17を買って飾り用かパーツどり用にしたいと思います

的は間違えて詰め替えシートを買ってしまい
トロ箱に穴開けてそこに的貼って弾が簡単に回収できるようにしましたけど
タバコの箱とか缶とか打って遊ぶときにはどうやったら
弾を回収しやすくなるんですか?

倒れる的の方がやっぱ当たった感があって面白いです
183名無し迷彩:2013/05/31(金) 09:24:19.23 ID:cPTDVN0M0
その辺りのことは
【跳弾】お座敷シューター集まれ14【騒音】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1365508975/
ここの人が詳しいから、助けてもらえると思うぜ
184名無し迷彩:2013/05/31(金) 09:44:56.13 ID:YLvLpqr10
>>183
ありがとうございます
すごく助かります!
185名無し迷彩:2013/05/31(金) 11:09:51.50 ID:/9e9T6XZO
>>184
>>183のスレを「園芸ネット」で検索かければ欲しい物に近いアイデアが出てくるはず
186名無し迷彩:2013/05/31(金) 13:02:11.50 ID:51ffJ1pnO
BB弾、火薬に興味無くてリアルな造型と動作、ライブカートをガチャガチャ弄りたい場合
どういう会社、シリーズの選択が良いんかな?
187名無し迷彩:2013/05/31(金) 13:05:50.41 ID:2oppb7qM0
>>186
好きなモデルを出してるメーカーのモデルガンでいいんじゃないですかね
大抵発火機能はついてくるけど
188名無し迷彩:2013/05/31(金) 14:03:24.29 ID:YLvLpqr10
質問ばっかりで申し訳ないんですが
マルイグロック18C10禁電動って
何となくですけど
実銃17Cより少し厚い気がするんですけど
同じマルイのエアコッキング17は18cより薄いですか?

あと10禁と18禁って違うのは威力と重さだけですか?
電動18C10禁だと握るところに
実銃にはないセーフティーボタンがあって
ほかのボタンは動かない飾りだったので少し気になりました
189名無し迷彩:2013/05/31(金) 16:11:27.64 ID:AU9pCQWM0
初めてサバゲー参加するんですが
銃の関係上マガジンに30発しか玉が入りません
マガジン何個ぐらい買っといたほうがいいですか?
190名無し迷彩:2013/05/31(金) 16:44:11.64 ID:f/iaBzgEO
ダンプポーチって本職もつかってますか?なんかダンプポーチって便利ですけど、見た目がいかにもエアソフターってかんじで好きじゃ無いので出来れば使いたくないんですが
サバケでダンプポーチ使わない人って使い終わったマガジンをポーチにもどしてんの?それとも捨てて後で拾いにいくのですか?
191名無し迷彩:2013/05/31(金) 16:47:45.99 ID:+iZYuBXW0
>>190
いや普通にポーチに戻してるよ
いちいち拾いに行くとかネタだよな?
192名無し迷彩:2013/05/31(金) 16:49:02.20 ID:F3Tq05H/0
本職が使ってるのを真似してサバゲーにも使われるようになった<ダンプ
ヤフオクとか探せば米軍払い下げダンプポーチが出てるよ

ダンプポーチ使う前は仕様済みマガジンをポーチに戻してたな
193名無し迷彩:2013/05/31(金) 16:50:50.40 ID:Zbgq0MUE0
たまにフィールドにいっぱいマガジン落ちてることあるけどあれ置いてんのか落としてんのか分からんわ
194名無し迷彩:2013/05/31(金) 16:54:32.94 ID:F3Tq05H/0
メイン銃がトラブってハンドガン一丁でフラグアタックするときに装備ごと放棄することはあるけどな
195名無し迷彩:2013/05/31(金) 16:58:09.17 ID:wGdtH5Ho0
自衛隊はみんなダンプポーチ使ってるよ
災害派遣でも使ってる
中に入ってるのはお菓子とかL字ライトとかだけど
196名無し迷彩:2013/05/31(金) 16:59:50.53 ID:l8JIR/N80
>>188
それくらい少し調べたら出て来るだろ


そんなことも出来ない池沼ですか?
197名無し迷彩:2013/05/31(金) 17:53:53.92 ID:YLvLpqr10
>>196
一応レビュー動画見たんだけど
10禁と18禁の比較までは見つかんなかったです
198名無し迷彩:2013/05/31(金) 18:52:32.91 ID:RBuZEoAwO
>>188
電ぶろは持ってないから厚みは解らんが
電動ハンドガン(18歳以上対象)とガスブロでは電動のがかなり分厚い

あと電ブロと電動ハンドガンは構造からして違う
電動ハンドガンはそもそもブローバックしないし
耐久性が電ブロよりある

ただしパワー的にはそれほど高くなく
マルイのガスブロと同程度
あと電ブロと較べると価格が高い
199名無し迷彩:2013/05/31(金) 19:28:51.56 ID:Bf8XwGvs0
L96AWS購入を考えています。
外装パーツでフロントサイト、レイル、フォアグリップを付けようと考えていたのですが
パーツが全然見つかりません。
玄人様達!どうかご教授をお願い致します!
200名無し迷彩:2013/05/31(金) 20:08:03.84 ID:cX88gJKKO
>>199
いろいろとよく分からんな。
L96にアンダーレールつけて、フォアグリップを装着し、さらにアイアンサイトで狙いたいって事か?
201名無し迷彩:2013/05/31(金) 20:45:10.99 ID:VrSrussb0
>>199
凸砂か
すげぇな
202名無し迷彩:2013/05/31(金) 20:52:29.72 ID:Bf8XwGvs0
>>200いえ!レイルと照星とフォアグリップは見た目重視です!
バイポッドとスコープは購入します!
203名無し迷彩:2013/05/31(金) 20:59:26.52 ID:cpmMLavP0
>>199
COD厨か?
もうすぐM40A3がaresから発売されるからACOG載せるといいよ
204名無し迷彩:2013/05/31(金) 21:08:51.40 ID:Bf8XwGvs0
違うんす違うんす!つまりはボディーの前の方をM16みたくしたいんす!!
それにフォアグリップ付けて羽ばたきたいんす!!
205名無し迷彩:2013/05/31(金) 21:15:03.61 ID:Zbgq0MUE0
一目見てガキと分かるこのウザさ
206名無し迷彩:2013/05/31(金) 21:19:39.55 ID:Bf8XwGvs0
30過ぎててすいません…ちょっと現実に戻りました。
207名無し迷彩:2013/05/31(金) 21:21:20.97 ID:Zbgq0MUE0
はいはいおっさんね分かった分かった
208名無し迷彩:2013/05/31(金) 21:21:32.36 ID:/9e9T6XZO
他の人にもわかる言葉で頼む

「M16みたい」じゃなく
「10インチ位のアウターバレルとRISが付けたい」とか
「M16のフロントをそのまま移植したい」とか
「○○というゲームの誰それみたいなカスタムがしたい」とか
もっと具体的に

あとレイルはどこに付けるんだ?
RISのようなフロント4面レイルか
グリップを取り付けるアンダーレイルなのか
サイトを載せるためのレイルなのか

何がしたいのかさっぱりわからん
209名無し迷彩:2013/05/31(金) 21:23:53.47 ID:WCBf9ouO0
>>204
ポン付け出来るその様なパーツは無い
創意工夫で何とかなる可能性は有るけどレスを読む限りそんな技術はなさそうだから無理でしょう

と言うかこんな風なカスタムがしたいって言う画像なりは無いの?
210名無し迷彩:2013/05/31(金) 21:32:17.26 ID:Bf8XwGvs0
専門用語が多すぎて調べながらですがお願いします。
恐らくフロント4面レイルだと思います。そのレイル下部にフォアグリップをつけたいです。
照星はレイルとサイレンサーで挟む形になりますかね?
なにぶん初心者なので伝える事が明確になってないですね。申し訳ないです。
ちなみにテレビゲームもしないのでモデルがいません…。
211名無し迷彩:2013/05/31(金) 21:34:47.13 ID:Bf8XwGvs0
>>209さんもすいません。パソコンも初心者に近く、画像を貼るすべを知りません。
ご迷惑をおかけしております。
212名無し迷彩:2013/05/31(金) 21:38:46.17 ID:C2rCupFl0
もうm16にスコープ付ければいいんじゃないかな
213名無し迷彩:2013/05/31(金) 21:48:21.54 ID:Bf8XwGvs0
エアーコッキングでボルトアクションで命中精度、自分なりに調べたところ2択になり、
L96AWSブラックにたどり着きました。
L96AWSを○○風に出来ないかと思ったのはドラゴネスみたいなテレビゲームでいうところのファイファンの召喚獣の名前みたいな銃です。
(ファイファン今続いてないかな…)
214名無し迷彩:2013/05/31(金) 21:58:11.73 ID:nun4I06n0
>>213
わかった、あなたがお求めになっているのはドラグノフ狙撃銃だと思う。
再検索して購入商品を再検討した方が良いと思う。
215名無し迷彩:2013/05/31(金) 21:58:16.40 ID:t9n2EpkC0
すいません
ご自分で調べる限りは調べ、その上でわかり易く簡潔に質問してください
216名無し迷彩:2013/05/31(金) 21:58:52.45 ID:ZziSY3cI0
情報後出し多すぎ

答えようがなく
一番嫌われるパターン

一晩考えてからもう一度出なおしたほうがいい
217名無し迷彩:2013/05/31(金) 22:02:10.09 ID:Bf8XwGvs0
分かりました。色々ご教授ありがとうございました。
失礼致します。
218名無し迷彩:2013/05/31(金) 22:37:27.49 ID:4FvgVp9v0
>>181
規制解けてるといいな
219名無し迷彩:2013/05/31(金) 22:53:11.55 ID:4FvgVp9v0
>>181
あ、ごめん解けてたわ
ESSのプロファイルNVGのアジアンフィットじゃ無い方持ってる
比較写真はハイパー道楽さんの、「サバイバルゲーム用ゴーグルの比較」っていう記事を参照してね
それ見れば分かる通りアジアンとは顔の幅が違うので、典型的日本人の俺がつけるとちょうど目尻のあたりを両側から挟み押し込まれるような感じになる
前からじゃなく横から抑えられる感じって言って伝わるかな?
若干だけど不快感有り。気にしなければ気にならない程度だけどね

あと、ゴーグルの真ん中あたり(眉間付近と、鼻の付け根)に僅かに隙間ができる
BB弾が侵入するほどじゃないと思うけど、怖いからバンドはきつめにしてる
更にキャップをかぶったりフェイスガードをしたりして塞いだほうがいいかな

普通にゲームで使う分にはこれでも問題無いと思う
アジアンフィットの方が「より良い」のは間違いないけど


最後にちょっと気になったんだけど、普通のNVGにアジアンフィットのレンズって入らないのかな?
ゴーグルの枠自体は柔らかい素材だし、レンズで湾曲度が修正されそうじゃない?
220名無し迷彩:2013/05/31(金) 22:58:06.66 ID:YLvLpqr10
>>198
電動ガンと電動ブローバックって違うもんだって今初めて気づきましたOTL
どうもすいません
221名無し迷彩:2013/05/31(金) 23:33:04.04 ID:Bf8XwGvs0
>>214さん御指摘の通り銃名はクラウンエアコッキングライフルsvdドラグノフでした。
L96AWSをこのsvdドラグノフのマガジンから前部分風に見た目を変えるには何社のどのパーツを購入すれば近づきますか?
ご意見求みます!
222名無し迷彩:2013/05/31(金) 23:35:02.78 ID:Fnw9aKMI0
>>220
今更だが、とりあえずマルイのG17ガスブロ買っとけば良いかと、
各社からカスタムパーツがある程度販売されているので、わりと自分の好みに近づけられると思う。
223名無し迷彩:2013/05/31(金) 23:35:38.37 ID:jSi9qd3q0
ちょっと何言ってるかよく分からないですね
224名無し迷彩:2013/05/31(金) 23:37:01.51 ID:i86eXwOm0
>>221
むり
225名無し迷彩:2013/05/31(金) 23:46:31.71 ID:Bf8XwGvs0
>>224さんありがとうございます!
すっきり致しました!
では失礼致します!
226名無し迷彩:2013/05/31(金) 23:48:34.65 ID:6SaRR6l20
頭悪すぎるだろこいつ
227名無し迷彩:2013/06/01(土) 00:27:46.81 ID:dANtoCJe0
>>225
死ねクソガキ
228名無し迷彩:2013/06/01(土) 00:31:21.01 ID:8Oe8FVWR0
30過ぎてこれとか痛過ぎてヤバいレベル
229名無し迷彩:2013/06/01(土) 00:38:35.41 ID:hAjTjEDG0
まあまあ、ピキピキくるのは分かるけど
質問の仕方が悪いってのは言わないお約束だし
230名無し迷彩:2013/06/01(土) 00:39:54.28 ID:uPa/tIR70
>>222
あっ、そうなんですね
ありがとうございます
銃について詳しくもないのに
やっぱり本物を見てしまったので
なんか本物に近いのがほしくて
ついついわがままになってしまってすいませんでした
231名無し迷彩:2013/06/01(土) 01:03:13.22 ID:SzVsWQyS0
刻印や文字の白入れしてる方って結構いらっしゃいますか?
見栄えがいいのでH&K製品で挑戦したいのですが、実銃も白が入っていたりするんでしょうか。調べてみたのですが、実銃画像だと白文字あまり見掛けないので…。
結構皆さんオリジナルで好きなようにするものですか?
232名無し迷彩:2013/06/01(土) 01:08:43.29 ID:xzllJ8Ia0
>>231
実銃も入ってたり入ってなかったりするので、資料を見ながらするといい
個人的には白じゃないほうがいい
233名無し迷彩:2013/06/01(土) 01:26:09.77 ID:bLROAlyP0
>>231
品性を疑うぐらいダサイよ
234名無し迷彩:2013/06/01(土) 01:28:04.29 ID:dfndEhp+0
235名無し迷彩:2013/06/01(土) 01:29:02.03 ID:uPa/tIR70
うああああああ
調べてたらMARUIのグロック17は
ガスのでもやっぱり実銃よりすこし大きくて
実銃用のホルスターもグロック17じゃなくてグロック20/21/37用のを
↓買わないと入らないぐらいだってことがわかりました
http://www.youtube.com/watch?v=75nqzcfH0eU

なんか、もう本当にすいませんでした
236名無し迷彩:2013/06/01(土) 02:16:51.06 ID:SzVsWQyS0
>>232>>233
レスありがとうございます。ちょっくらイイ感じの参考画像探してみますね。
白でないとすればシルバーなどでしょうか。
やはりあまり白入れをよく思わない方も多そうですね…もうちょっと考えてみます。
237名無し迷彩:2013/06/01(土) 03:16:42.95 ID:VRkXsHmy0
>>236
刻印に色入れるのが流行ったのは大昔なんでセンスが古く見える
あと無闇に派手にしたがるのは嬉しがりのDQNカーぽくてダサい
基本ミリモノは地味でナンボかと思われる
238名無し迷彩:2013/06/01(土) 04:41:11.93 ID:t00qkpBwO
>>231
そもそも「H&K製品」てどれのことだよ
MP5か?USPか?SL8か?
何故わざわざ伏せなきゃならんのか

とりあえずシルバーはホワイト以上にあり得ん。
いっそ金ピカとか蓄光塗料とかの方が悪趣味ぶりが徹底していて好印象
239名無し迷彩:2013/06/01(土) 08:10:22.33 ID:dANtoCJe0
>>235
お前いい加減邪魔だから消えろよ
240名無し迷彩:2013/06/01(土) 11:59:28.79 ID:lmPAOrj30
お前も邪魔だから消えろよ
241名無し迷彩:2013/06/01(土) 12:50:29.15 ID:tXbvBUKY0
バーチウッドのアルミブラックっで次世代M4を再塗装しようと思うんですが、やったことある方いましたら注意点等ご教授下さい。
242名無し迷彩:2013/06/01(土) 13:51:30.45 ID:oRQfu+Q50
マルイのスパス用の固定ストックってありますか?
昔にマルイが出してたやつではなくて
243名無し迷彩:2013/06/01(土) 14:07:36.19 ID:ooxf0/hj0
TOPM4買おうか迷ってるんですけど、アレ屋外で使う時は結局カートキャッチャー着けますよね?
そうなるとカートエジェクトも楽しめないし、命中精度も悪いしで
素直に次世代でも買っといた方が良いような気もするんです
どうしたもんでしょう、ご意見お願いします
244名無し迷彩:2013/06/01(土) 14:12:27.65 ID:/YOnd+HM0
>>241
それは塗装ではない
245名無し迷彩:2013/06/01(土) 14:13:27.94 ID:/YOnd+HM0
>>243
「弾を撃ちだす機械」として考えるなら言わずもがなマルイ一択
それ以外の「ロマン」が欲しければ考え直せ
246名無し迷彩:2013/06/01(土) 16:32:02.38 ID:SzVsWQyS0
>>237>>238
レスどうもです。今回はやめときます…。

続けて質問で申し訳ないのですが、
http://reloaded.first-jp.com/itemdetail/?itemcode=1202FIR00057&category1id=12&category2id=2&category3id=6
ここにあるようなL字90度のオフセットマウントを探しています。
サイドレイルを上向き水平にしたいのですが、他に似たモノをご存知でしたら教えていただきたいです。なかなか上記の在庫が見つからないので…
247名無し迷彩:2013/06/01(土) 16:52:22.48 ID:vDgIy2Gk0
>>243
結局君は何が聞きたいの?
248名無し迷彩:2013/06/01(土) 16:54:31.89 ID:fpmYPBc60
素直に次世代
249名無し迷彩:2013/06/01(土) 16:58:53.55 ID:hAjTjEDG0
>>246
実際あるかはわからんがカゴには入れられそう
http://item.rakuten.co.jp/trendone/10043427/
250名無し迷彩:2013/06/01(土) 18:08:29.74 ID:SzVsWQyS0
>>249
情報ありがとうございます!検討してみます。
251名無し迷彩:2013/06/01(土) 19:11:50.87 ID:Drb+EVCH0
>>243
残念ながらここは意見を聞く場ではないのだよ
過去にアンケートスレじゃねぇと注意を受けた奴もいた
意見を聞いた所で、各地の主観でしかないバラバラな返答があるだけ

まずはTOPのM4を購入してから質問をしてくれ
アレは楽しいぜ
252名無し迷彩:2013/06/01(土) 22:13:45.65 ID:uPa/tIR70
グロック17のメタルスライド付きがほしいんだけど
weteckっでも大丈夫なん??
メタルスライドって初心者でも簡単にかえられるん???
253名無し迷彩:2013/06/01(土) 22:16:55.40 ID:mNNiRTZA0
>>252
加工が必要な場合が多い
ポン付けで大丈夫な場合は少ない
法的にも微妙だしオススメはできない
254名無し迷彩:2013/06/01(土) 22:50:25.91 ID:uPa/tIR70
>>253
法的にもやばいんですか
教えてくださってありがとうございます
ノーマルのままのにしときます
ありがとうございます
255名無し迷彩:2013/06/01(土) 22:53:33.15 ID:DpztbkunO
563:05/20(月) 09:42 ONy+Urqb0 [sage]
>529が必死過ぎて嗤える
この火病りようはやっぱりチョウセンジンかw
256名無し迷彩:2013/06/01(土) 23:49:59.47 ID:VQVdKjAv0
すまない 東京マルイのMac10の有効射程距離がしりたい。 コンパクト癌は射程が短くて有名だが、実際どれほどかは使った事ないからわかりません。 実際どれくらいなのだろうか?・・・教えて優しい人!     
257名無し迷彩:2013/06/01(土) 23:52:03.75 ID:tXbvBUKY0
火曜までにリポが必要になってしまいまして。
都内でOption No1のPeq用2100mahの取り扱いあるお店知らないですか?別にOption No1じゃなくてもいいんですが、一日持ちそうな大容量Peq用リポであれば…。だれかお力を…
258名無し迷彩:2013/06/02(日) 01:08:51.19 ID:K26whPBJ0
センチネルナイン レオンモデルを購入しました。ゲーム用にスペアマガジンを増やしたいのですか、どのマガジンが適合してますでしょうか?
259名無し迷彩:2013/06/02(日) 01:23:16.72 ID:5Zy55DZP0
説明書読めよ
260名無し迷彩:2013/06/02(日) 01:54:02.45 ID:mvaivXAw0
ここ最近、自分で調べもせずここに丸投げしてる奴増えたな(´・ω・`)
261名無し迷彩:2013/06/02(日) 08:20:21.09 ID:GUSMSGnvO
>>258
M4の多弾マガジン使えるよ!

とかいい加減な事言いたくなるよな
262名無し迷彩:2013/06/02(日) 10:41:09.43 ID:lmlLAZ/t0
クラスで文化祭でサバゲーしようとか騒いでたけど出来る思う?
もしくは、やった例があるなら教えて欲しい
263名無し迷彩:2013/06/02(日) 10:45:06.67 ID:8fvk4fvq0
>>262
死ねクソガキ
264名無し迷彩:2013/06/02(日) 10:51:39.73 ID:TzkGmmTj0
>>262
未成年がそんなもんやって事故起きたら責任とれねーだろ
未成年は周りに保護者いない限り基本サバゲーやっちゃいかんわ
265名無し迷彩:2013/06/02(日) 11:17:19.06 ID:UF/qU/BE0
>>262
やるとしたらゴム鉄砲ぐらいしか無理だろ・・・
266名無し迷彩:2013/06/02(日) 11:48:18.20 ID:nlbvPluR0
何をそんなにキレるのかわからんけど
年齢にあったガンを使って、ゴーグル必須にしておけば
そんなに危険でもないんじゃね

簡単なフラッグ戦とかやったら盛り上がると思うけど
ガキはヒット判定が潔くなさそうだから
今のは当たってた、当たってない、当たってから撃ってきた
とかそのあたりはもめそうな気がする
267名無し迷彩:2013/06/02(日) 11:51:43.04 ID:hA0iu6da0
フィールド周囲を全部網で囲っておくとかしないと流れ弾が通行人に当たったりするだろ
その辺の処置が出来ないとやらない方が良い

あと知識のないやつに銃を持たせるとふざけて人に向けて発砲するからな
268名無し迷彩:2013/06/02(日) 11:55:22.61 ID:nf0SSpjm0
ガキにゴーグル必須なんて言って真面目にずっとゴーグルつけてるわけないだろ
269名無し迷彩:2013/06/02(日) 12:01:21.23 ID:PMnNmwnC0
文化祭で戦争ごっこなんて日教組が許さんだろ
270名無し迷彩:2013/06/02(日) 12:10:13.93 ID:C13Rki7N0
マダニ対策とか何かしてる?
帰ってバッグから装備だしたら3匹もマダニいてビックリした
271名無し迷彩:2013/06/02(日) 12:24:27.25 ID:YmRLoIqmO
ナーフなら教室でも撃ち合えるし銃も安いから丁度良いんじゃないかな

エアガンだとどんだけ釘を刺しても馬鹿かDQNが18禁銃持ってきて問題になる
272名無し迷彩:2013/06/02(日) 14:04:10.36 ID:cAqjgW140
ナーフ楽しいよナーフ
http://www.youtube.com/watch?v=pVKnF26qFFM
273名無し迷彩:2013/06/02(日) 15:15:54.88 ID:GUSMSGnvO
ご安心下さい、そのためのナーフです
274名無し迷彩:2013/06/02(日) 15:36:31.84 ID:iMIb4skR0
節子、それはネルフや
275名無し迷彩:2013/06/02(日) 15:46:27.36 ID:LqaNmoeh0
にわかオタ「G36Kでーす(ドヤァ」

DQN「グロック(オレカコイイ」

FPS厨「Mk46のACOGブースターとグリップサプレーザーのフルカスタムです(ドヤァ」



こうなる
276名無し迷彩:2013/06/02(日) 16:45:29.94 ID:+46XKc1bP
SR-15を使ってるんだけど、本体から出ているバッテリーケーブルが短くて
ストックチューブ内にバッテリーを入れてるんだけど、このケーブルを延長して
ストック内にしまえるようにしたい。延長ケーブルって売ってる?
277名無し迷彩:2013/06/02(日) 16:46:14.58 ID:fe+JBqic0
売ってる
278名無し迷彩:2013/06/02(日) 17:13:36.12 ID:UvL5Z9Iq0
>>275
学校に機関銃を背負ってくとかよくできるな
何キロになるんだよ
279名無し迷彩:2013/06/02(日) 17:13:42.53 ID:lmlLAZ/t0
>>263-269
色々ありがとう

勿論10歳以上用のでやるし、ゴーグルはこっちで用意するけど
エアガン=危険の風潮があるし、特に教師はそういうのうるさそうだなぁと思ってね

やるなら室内戦で楽しく遊んでもらおうと考えてます
ヒット判定が一番のもめそう
280名無し迷彩:2013/06/02(日) 17:22:40.45 ID:lmlLAZ/t0
あ、>>275までの気が付いてなかった
ナーフ絶対楽しいけど揃えるのに金かかるわww

因みに皆に銃持って来てもらうのではなく、こっちが用意した銃で戦ってもらう
クラスで運営する感じかな
281名無し迷彩:2013/06/02(日) 17:46:34.05 ID:hzN08FZ+0
まぁ何にせよやるなら問題と怪我のないようにやってくれよ
たぶん教師が止めてくれって言うだろうけどな
282名無し迷彩:2013/06/02(日) 17:50:38.75 ID:UF/qU/BE0
>>272
なにこれ、すごく面白いwwww
283名無し迷彩:2013/06/02(日) 17:57:57.88 ID:lmlLAZ/t0
思ったよりナーフ安い!!
教師が反対したら妥協案という形ででナーフを通してみるわ

色々とありがとう!
284名無し迷彩:2013/06/02(日) 18:01:33.57 ID:FZx+vcYh0
固定ストックとかにくるっと巻いて、ダミーカートとか差し込んでおけるやつの名称ってなんていうんです?
285名無し迷彩:2013/06/02(日) 18:04:02.64 ID:hzN08FZ+0
>>284
ストックポーチでぐぐれば出る
286名無し迷彩:2013/06/02(日) 18:04:23.35 ID:fe+JBqic0
>>284
ストックポーチで検索
287名無し迷彩:2013/06/02(日) 18:05:46.93 ID:FZx+vcYh0
ありがとん
288名無し迷彩:2013/06/02(日) 19:10:09.13 ID:QQ96bcc80
>>272
和むわw
迷惑そうに書類読んでる人と掃除でワロタ
289名無し迷彩:2013/06/02(日) 19:23:23.79 ID:nlbvPluR0
チャンバーパッキン買おうと思って色々調べたんだけど
感覚としては以下の性能差として合ってる?

PDI Wホールドチャンバーパッキン >= マルイ純正チャンバーパッキン > LayLax エアシールチャンバーパッキン >>>>>>>>>>>>>>>>>>>> LayLax ストレート チャンバーパッキン
290名無し迷彩:2013/06/02(日) 19:34:23.53 ID:QQ96bcc80
とりあえず電気くらげはやめとけ
291名無し迷彩:2013/06/02(日) 19:59:27.54 ID:6d++zdcGO
トカレフってどっかからかエアガン出てる?
ググってみたけどなんかよくわからなくて
292名無し迷彩:2013/06/02(日) 20:00:55.54 ID:37S83jls0
トイスターという会社からエアコキが出てる。
KSCからはガスブローバックガンで発売予定。
293名無し迷彩:2013/06/02(日) 20:05:46.84 ID:T87SaNpj0
>>289
そのラインナップで優劣つけるのが間違い
294名無し迷彩:2013/06/02(日) 20:32:44.34 ID:nrN2NIFG0
>>292
ハドソン「」
295名無し迷彩:2013/06/02(日) 20:34:39.68 ID:fe+JBqic0
ハドソンはもう死にました つД;)
296名無し迷彩:2013/06/02(日) 20:41:08.74 ID:Yf7ukNUp0
そういやハドソンのトカレフあったな
地雷とかいうレベルじゃなかったと聞いたが
297名無し迷彩:2013/06/02(日) 20:57:07.11 ID:TzkGmmTj0
ハドトカのガスは癖ありまくりな代物だったがモデルガン出してくれたから満足
298名無し迷彩:2013/06/02(日) 21:31:18.07 ID:JtEh+2Gz0
>>272
再生回数すげえなw!
299名無し迷彩:2013/06/02(日) 23:23:01.21 ID:bhe4KKVD0
サバゲー始めてみたいんだけどハイサイクルのステアーってどうなんかな?
300名無し迷彩:2013/06/02(日) 23:24:54.17 ID:QQ96bcc80
悪くないぜ
ただ中身は弄るなよ
給弾不良が起きたら速攻マルイ送りだ
301名無し迷彩:2013/06/02(日) 23:25:30.75 ID:hzN08FZ+0
>>299
意外とストックがデカイのとやや架空モデルなのが弱点だけど
その辺りの細かいこと気にならないならいい銃だよ
302名無し迷彩:2013/06/02(日) 23:28:03.45 ID:bhe4KKVD0
>>301
架空とかは気にしないよ

そっかいい銃なんだ
もう買ってあるから少し不安だったww
まぁバッテリーとかマガジンすらまだ集めてないんだけど…
303名無し迷彩:2013/06/02(日) 23:30:10.41 ID:fe+JBqic0
「いい銃」とかってのは自分が使って気に入ったものがそうなるんだよ
趣味の世界だから「得しますか?」とか「損しませんか?」とか愚問
304名無し迷彩:2013/06/02(日) 23:33:23.63 ID:QQ96bcc80
つかマルイの新品でダメ出しされる銃なんてPSGくらいしかねえ
あとは趣味と体に合うかどうかだけだ
305名無し迷彩:2013/06/03(月) 00:05:41.49 ID:GD2lEXXu0
マルイのM3ショーティーにM3スーパー90のストックは取り付けできるん
ですか?気分によってストックを付けたり外したりしようと思っているのですが?
306名無し迷彩:2013/06/03(月) 00:07:20.39 ID:Rxh8xT1t0
>>305
できるよ
307名無し迷彩:2013/06/03(月) 00:32:45.19 ID:jSXibtjQ0
ebayでocpのspcsを買おうと思っているんですが
税関で止められないでしょうか
308名無し迷彩:2013/06/03(月) 00:33:41.40 ID:855RgQpg0
いけるいける
309名無し迷彩:2013/06/03(月) 01:25:52.06 ID:TvStsxHdO
>>292>>294-297
ID変わっちゃったけどありがとう
マルイからは出てないんだね…
310名無し迷彩:2013/06/03(月) 01:47:13.26 ID:qFysxB9m0
>>219
レス遅くなりましてすみませんでした。

なるほどメガネをかける私は素直にアジアンフィットを使った方が良さそうですね。

わざわざありがとうございました。
311名無し迷彩:2013/06/03(月) 05:13:41.61 ID:ExdTY2zz0
モスカートが使えるRPG-7購入しようと考えてるんですが
ミラベル産業(CAW?)のRPG-7って他のRPG-7と比べて不発とか故障とか多い方ですかね?
塗装の禿げやすさとかも気になります、情報を下さい
312名無し迷彩:2013/06/03(月) 06:32:08.23 ID:s6Vnrwzl0
>>311
むしろモスカート系は発射機よりもモスカートの方が重要
不発もモスカート自体に原因があったりする。
313名無し迷彩:2013/06/03(月) 06:42:43.39 ID:ExdTY2zz0
>>312
モスカートは既に持っていて30Pのを二つ、サバゲーでCAW製M203で使用したりして不発無しだったのでモスカート自体は大丈夫だと思います
314名無し迷彩:2013/06/03(月) 10:46:10.46 ID:0DXOsc7t0
リポについて教えてちょ
バッテリーチェッカーでセルごとの電圧を見たら両方とも4V近くあったんで
ゲームに持ってたらすぐに撃てなくなったんだ

これって寿命だよね?
315名無し迷彩:2013/06/03(月) 11:03:33.59 ID:X/hYDa8c0
ハンドガン戦とかエアコキ戦ってよくやるもんなのかな?

サイドアーム買っといた方が良いかな?
316名無し迷彩:2013/06/03(月) 11:30:23.27 ID:L05tJ/mO0
ハンドガン戦、俺がよく行くDSKでは昼休みの余興だよ
他は知らんが通常のゲームなら無くても困らんレベル
317名無し迷彩:2013/06/03(月) 12:32:07.96 ID:7moPOB1M0
>>314
撃てなくなった状況を詳しく書けよ
あとその判断つかないんならリポ使うのやめろ
318名無し迷彩:2013/06/03(月) 12:34:32.47 ID:X/hYDa8c0
じゃあハンドガンは暫くは買わなくて良いかな

てかゲームでショットガンとかボルトなんか使う人ってどれくらいいるの?
319名無し迷彩:2013/06/03(月) 13:17:45.88 ID:DRKzwjCn0
マルイの416使ってる方に質問

先日ゲームで久々に416使ったら急に動かなくなった
五分前までは撃てたのに
バッテリー交換→改善せず
モーターの配線→ハズレてない
アンビセレクター→壊れてない
ここまでは自分で確認できたけどわからないので店に持ってく予定
とりあえず中身はドノーマル
リポにもしてない
発射段数は3000〜5000発くらい
バッテリーも416以外には使ってないものです
とりあえずトリガー引いてもうんともすんとも言わない感じです
似たような表情になった方いますかね?
320名無し迷彩:2013/06/03(月) 13:19:11.05 ID:Rxh8xT1t0
>>319
まさかのヒューズは?
321名無し迷彩:2013/06/03(月) 13:32:55.91 ID:DRKzwjCn0
>>320
書き忘れてた
ヒューズも問題ないです
322名無し迷彩:2013/06/03(月) 13:44:07.94 ID:jSnQ3f5t0
どんな表情か書かないと答えようがない。

引き金を引き続けた時に電動機やバッテリーが加熱するなら機械的にロックしてる。
(バッテリーや配線が弱くなければヒューズに来るが)

熱を持たなかったり、引き金がスカスカなら、セミオート関係の接点を動かす部品の噛み合わせやタイミングが狂ってる。

フルオートで撃ってみるのは既に試しただろうから、メカボックスを開けられる人か店に見てもらうのが良いだろうね。
323名無し迷彩:2013/06/03(月) 13:46:40.97 ID:A7+CrLUv0
>>322
ちょっと困ったような笑みを浮かべてます
324名無し迷彩:2013/06/03(月) 13:52:36.67 ID:amzgingZ0
>>318
ショットガンやボルトアクション、多くはないが一定数はいるね
325名無し迷彩:2013/06/03(月) 13:55:11.98 ID:DRKzwjCn0
>>322
表情を更に詳しく書くなら
セミ、フルどちらも反応なし
しかしトリガーの重さはいつも通り
トリガー引いてもバッテリー、モーターの発熱などはなし
ゲーム開始前にセミとフルで試射
→快調に動く
→セレクターをセーフティに
ゲーム開始後
→セレクターをフルへ
→うんともすんとも言わなくなる
その日は500発も撃ってない
こんな感じです
326名無し迷彩:2013/06/03(月) 14:08:45.26 ID:X/hYDa8c0
>>324
ボルトは上手く戦うのは難しいって聞くけどショットガンもなの?
327名無し迷彩:2013/06/03(月) 14:18:36.20 ID:amzgingZ0
>>326
電動フルオートと対等に渡り合えるのは電動フルオートのみ
それ以外はショットガンだろうがボルトアクションだろうがそれなりの戦い方が必要
具体的には有利なポジション取りと正確なショット
男のロマンで使う人が多いから本気で戦おうとするとハッキリ言って不利
328名無し迷彩:2013/06/03(月) 14:23:24.54 ID:X/hYDa8c0
>>327
だよね…

てか三発発射って有利な事あるの?
329名無し迷彩:2013/06/03(月) 14:26:10.03 ID:amzgingZ0
>>328
ない
これからの季節ならハンドガン連射したほうがマシ
330名無し迷彩:2013/06/03(月) 15:23:09.00 ID:X/hYDa8c0
>>329
悲しすぎるな…
331名無し迷彩:2013/06/03(月) 16:48:13.45 ID:Rxh8xT1t0
>>325
それならもうお店行きだね
332名無し迷彩:2013/06/03(月) 17:33:17.39 ID:zLzX6dkn0
>>325
もしかしたらピストン変な位置で止めてからのスイッチ焼けかもね
333名無し迷彩:2013/06/03(月) 17:53:01.51 ID:wGY5SS8m0
パソコンでLINEを使うには事前にiphoneでメールアドレスとパスワードの登録必要らしいのですが
パソコン単体でLINEを使えるようにはできないのですか?
iphone無しではパソコンでLINEを使えるようにならないのですか?
教えてください
334名無し迷彩:2013/06/03(月) 17:55:10.48 ID:0AUUjWGu0
>>333
お前の次のセリフは「誤爆した」だ!
335名無し迷彩:2013/06/03(月) 18:13:16.00 ID:X/hYDa8c0
>>333
オレもこの前誤爆したが
誤爆ってすんごい恥ずかしいよね…
336名無し迷彩:2013/06/03(月) 18:16:15.60 ID:z64vnh5m0
どなたか判る方教えて下さい。

マルイのMC51のハンドガードの代わりにMP5シリーズのハンドガード又はRASは流用可能でしょうか?

純正のハンドガードが無く中古でも安く出回って無い為、流用したいのですが。
337名無し迷彩:2013/06/03(月) 19:10:53.82 ID:JPUibwie0
>>323
表情は判ったので今度は症状を書いてください。
338名無し迷彩:2013/06/03(月) 19:54:19.55 ID:mPSSZFS50
βスペツナズについて質問です。

ホビーショーのスペツナズみたいにストックなしに出来ればなぁ と思って
検索して色々調べたらバッテリーの配線をレシーバーの方へ持っていくみたいな事が書いてあったのですが
具体的にはどんな作業なのでしょう?銃をバラしたことのない素人には難しそうですか?
339名無し迷彩:2013/06/03(月) 20:02:17.92 ID:9EKv1rid0
はい、全く工作技術を持ってないなら難しいのではないでしょうか
340名無し迷彩:2013/06/03(月) 20:02:47.82 ID:P6+Az80E0
うん
341名無し迷彩:2013/06/03(月) 21:52:44.95 ID:mPSSZFS50
>>339 >>340 
ご回答ありがとうございます!
ショップに頼むかなかぁ・・・。
342名無し迷彩:2013/06/03(月) 23:38:01.10 ID:EQgjeEo00
>>337
どこまで表情で行くか楽しみにしてたのにw
343名無し迷彩:2013/06/04(火) 00:21:22.30 ID:6SDBVUKs0
重機関銃のエアガン持ってる人ってどれくらい居るのかな?
344名無し迷彩:2013/06/04(火) 00:31:59.67 ID:ZL7Yh10W0
いっぱい
345名無し迷彩:2013/06/04(火) 01:03:59.34 ID:6SDBVUKs0
いや…

頻度的なね?
だって20万くらいするじゃんアレ
346名無し迷彩:2013/06/04(火) 01:12:27.42 ID:My0JuI8M0
2Mからの距離、ガスガンで狙ったところをうつと3cmも下に当たるのですが、どうしてでしょうか?
私の腕は悪く無いです。
347名無し迷彩:2013/06/04(火) 01:15:36.27 ID:Ok2OFF980
>>346
フリンチング
348名無し迷彩:2013/06/04(火) 01:22:33.19 ID:319ko4k20
単に銃口とサイトの高低差
349名無し迷彩:2013/06/04(火) 02:07:43.25 ID:My0JuI8M0
>>348
それでした。
もっと上を狙わなければいけなかったんですね。
サンクスです。
350名無し迷彩:2013/06/04(火) 03:09:40.40 ID:Pp4q9NJT0
>>345
文字通り持ってる人はいっぱいいる
ゲームに持って来る人って意味なら少ないが
それは多分値段的な意味じゃなく単純に使い勝手の問題

何十万、下手したら100万以上かけて装備揃えたり銃をカスタムしたりする奴らがゴロゴロいる世界だぞ
351名無し迷彩:2013/06/04(火) 11:08:09.69 ID:6SDBVUKs0
>>350
いったい何にそんなにお金がかかるのか…
352名無し迷彩:2013/06/04(火) 11:20:19.13 ID:ccNyJYDp0
実物パーツ買ったりしてればそのくらいはまあ・・いくんじゃないかな
結局、突き止めれば自己満足的な趣味なんだから金掛けてナンボでしょ、趣味に金掛けるのはナンセンスだと思う考え方を否定するわけじゃないが
353名無し迷彩:2013/06/04(火) 11:36:53.10 ID:7zmyPJxd0
トレポンベース、実銃パーツ満載のコンプリートだと40万くらいするな
354名無し迷彩:2013/06/04(火) 12:19:04.25 ID:sD4EeXuG0
サバゲーやりたくて電動エアガン選んでます
MP7A1
MP5A5 HC
steyr HC
の中から選ぶならどれが無難ですか?
あと、夏ならどんな素材の迷彩服がお勧めでしょう?かなり汗かきなんで乾きやすく涼しいのが良いの探してます
355名無し迷彩:2013/06/04(火) 12:25:29.06 ID:huhS+pzN0
>>354 その中なら、MP7はやめておきなさい
最初の一丁としてはよくない

コンバットシャツで検索すると目当てのものが見つかると思うよ
356名無し迷彩:2013/06/04(火) 12:42:01.43 ID:sD4EeXuG0
>>355
やっぱりMP7A1はハンドガン並みなんですかね…
カッコいいけどね
服は検索してみます
レスありがとうです
357名無し迷彩:2013/06/04(火) 12:42:08.88 ID:nFqNDtXQ0
>>354
その3つなら好みで選んでおっけ
ただmp7はバッテリーの互換がコン電のみ、
mp5はマウントレールがないので光学サイト乗せる場合は別途必要になる

汗かきなら下だけBDUで上は速乾性シャツの選択もあり
それと曇りにくいゴーグルを忘れずに
358名無し迷彩:2013/06/04(火) 12:44:15.03 ID:Z8EBuHHRP
自分はメガネなんですけども
メガネでもつけられる黒レンズのゴーグルがあったら教えてください
359名無し迷彩:2013/06/04(火) 13:12:35.61 ID:sD4EeXuG0
>>357
となるとsteyrが無難なのかな
形は好きなんであとはodとbkどっちにするかだな
服は色々あって悩みますねぇ
秋葉原のミリタリ屋に探しに行ってみます
360名無し迷彩:2013/06/04(火) 13:12:44.07 ID:s//vmf0jO
>>354
MP7は射程やバッテリーに難有りなのでお勧めしない


スライドストックで収納、運搬が楽なMP5か、
レイル化済みでそのままライトやグリップを取り付けられるステアーか、
ぶっちゃけ大差ないのでMP5とステアーなら見た目の好きな方で問題無いはず
361名無し迷彩:2013/06/04(火) 13:17:55.41 ID:sD4EeXuG0
>>360
色々聞いてみてやはりsteyrがいい感じですね
取り回しも良さそうだし
色で悩んでみます odがカッコいいですね 黒は目立つみたいだし…
レスありがとうございます
362名無し迷彩:2013/06/04(火) 13:33:59.47 ID:vieSex6p0
MP5を勧める
ステアはあの独自の分解機構のせいで色々と…
MP5にレールのせてもいくらもしないし
363名無し迷彩:2013/06/04(火) 14:04:04.14 ID:GoT36t9d0
ステアーは実際フィールドで持って走ると重たいわかさばるわ…
MP5の方が取り回し楽だけどねー。
364名無し迷彩:2013/06/04(火) 14:41:15.44 ID:SnBcCVoy0
oh…
そうっすかMP5と並べて悩んでみますです
365名無し迷彩:2013/06/04(火) 14:47:24.05 ID:SQDNkKZq0
買ったばかりの89式小銃のバイポッドをバレルから外すと
アルミ粉みたいなのがつくんだけど
これってよくあること?
塗装ハゲもあるんだけどメーカーに送ったほうがいいかなあ?
366名無し迷彩:2013/06/04(火) 14:56:10.76 ID:huhS+pzN0
>>365
そんなに初めての武器スレの人は信用出来ない?
頼りにならなかったか?
同じ回答しか帰ってこないよ
367名無し迷彩:2013/06/04(火) 16:05:47.74 ID:GoT36t9d0
なんつうかマルイも大変だな
いろいろアレなお客さんがいて
368名無し迷彩:2013/06/04(火) 16:57:39.16 ID:scryQpsW0
マルイのM4A1(初期型)にスコープをつけたいのですが
購入するものは

No116 プロスコープズーム
No155 ハイ・マウントベース
No115 マウントリングM

でいいでしょうか?
369名無し迷彩:2013/06/04(火) 17:09:03.17 ID:z3yw5QMj0
どなたかTROY TRXの9インチが売っているとこご存知でないですか?
メーカー問わず売切れだらけなんです
370名無し迷彩:2013/06/04(火) 17:29:55.85 ID:y+0UWv2G0
>>368
全部いらん
371名無し迷彩:2013/06/04(火) 17:30:11.18 ID:J8OjyTxC0
>>368
初期型にスコープ付けて走り廻ると
重みでレシーバーの耳を折り易いけど覚悟はある?
御座敷なら好きにすれば良いけど軽量なダットにしておいた方が無難
372名無し迷彩:2013/06/04(火) 17:51:30.80 ID:p+Y0P0XCO
塗装の意味って
・見付かりにくくする
・オリジナリティを出す
こんなところですか?
また、どんな種類の塗装がありますか?
(迷彩、痛銃等)
373名無し迷彩:2013/06/04(火) 18:33:13.83 ID:ftbBdMRMO
>>365
何やら他スレで色々あったみたいだが申し訳程度のマジレス、具体的には持病らしい。
行き付けの中古屋で店員に聞いてみたとこ、取付部分の寸法がキッチリ過ぎる都合。
ちょっと弄った程度でもこすれて傷付き白錆になりやすい部分だとか何とか説明された。

当然、持病でも何でも傷があれば買取査定も中古販売価格も安くしなきゃならんので、店頭に飾る際は二脚外してた。

にわかゲーマーなんで現場で確かめた事はないが、傷を気にする人は外して使うかアウターバレルに薄手のテープ巻いて養生するそうだ。
374名無し迷彩:2013/06/04(火) 18:36:02.42 ID:ZEKPcUxJ0
>>372
金属系の塗装とか
ハンドガンとか質感出てないやつを塗装で金属っぽくする
375名無し迷彩:2013/06/04(火) 18:51:41.35 ID:6SDBVUKs0
実銃部品使ってる人って結構いるのかね?
376名無し迷彩:2013/06/04(火) 18:55:40.35 ID:vieSex6p0
実銃パーツで違法じゃねえのなんてサイトとグリップだけじゃねえの
377名無し迷彩:2013/06/04(火) 19:02:22.43 ID:skVeNJu20
>>365
他の人が言ってる通りバイポッド付けてる所の色が落ちるのは仕様
実銃からしてそうなんだから仕方ない

気になる様だったらキャロムのガンブルーペンで染めればおk

あと、答えてくれた人に対して礼を欠く行為だからマルチは止めような
378名無し迷彩:2013/06/04(火) 19:04:45.98 ID:ZEKPcUxJ0
>>375
ダットサイト、ハンドガングリップ、バイポッドなんかは実物がそれなりにいる
379名無し迷彩:2013/06/04(火) 19:09:42.56 ID:vFKbpm5T0
皆さんゴーグルのくもりどめどうしてます?
今日大手スポーツショップで
スノボー用ゴーグル曇り止め探してたら
季節的に取り扱い無しとの事で・・・
参考に教えて下さい。
380名無し迷彩:2013/06/04(火) 19:13:29.67 ID:vieSex6p0
zoff
381名無し迷彩:2013/06/04(火) 19:13:34.05 ID:eEkwAADW0
そんなもの通販でいくらでも
382名無し迷彩:2013/06/04(火) 19:18:27.07 ID:U3Ltqa9TP
>>369
メーカー問わず探したのだったらどうぞ
http://www.gunshop-km.com/SHOP/TRX9.html
在庫をみるボタンを押すと在庫ありになってる
383名無し迷彩:2013/06/04(火) 19:28:54.02 ID:U3Ltqa9TP
>>379
今の時期はマリンショップ
384名無し迷彩:2013/06/04(火) 19:44:29.45 ID:z3yw5QMj0
>>382
メーカー問わずだけど実物ですね(; ̄ェ ̄)
あれからまた色々探した結果VTACで妥協しそうな自分がいます
385名無し迷彩:2013/06/04(火) 19:50:45.11 ID:7egOe7pb0
マルイ クルツに100くらいのスプリングを組んでからセミでたまに打てなくなりフルで一度撃ってからまたセミで…ってスプリング強くしたらしょうがないのでしょうか?!
386名無し迷彩:2013/06/04(火) 19:51:48.89 ID:raO1MPO30
>>379
バイク用がいいって聞いた
387名無し迷彩:2013/06/04(火) 20:39:29.95 ID:iXB7o1A20
>>379
JT純正の曇り止めスプレーだな
388名無し迷彩:2013/06/04(火) 21:51:08.84 ID:hjlOhQUg0
389名無し迷彩:2013/06/04(火) 22:33:57.52 ID:DVRTBtv90
助言をよろしくお願いします。
WE S&W M&Pを購入しました。
初めは普通に撃てていたのですが、二日目にして2点バースト状態になり
三日目にはフルオート状態になってしまいました。

何処が悪いのでしょうか?
390名無し迷彩:2013/06/04(火) 22:35:52.50 ID:1dsJzkkk0
情報皆無につき回答不能
391名無し迷彩:2013/06/04(火) 22:46:17.62 ID:sVwGuObz0
中華GBBならよくあることだな
392名無し迷彩:2013/06/04(火) 23:21:41.93 ID:uFtXtSKx0
サバゲーってドンぐらい金かかる??
エアガンかったからサバゲーやってみたくなったけど
地元のサバゲー団体の動画見てビビってしまった。
みんな装備すごいんだけど・・・
393名無し迷彩:2013/06/04(火) 23:24:19.82 ID:IT8wGHOR0
どの位ってどこまでを指してるの?
394名無し迷彩:2013/06/04(火) 23:24:39.77 ID:1dsJzkkk0
>>392
金かける気なければ
目立たない普段着にゴーグル、手袋、山歩きできる靴で充分
395名無し迷彩:2013/06/04(火) 23:35:25.09 ID:uFtXtSKx0
服と靴と手袋、メガネは手持ちで大丈夫そうだね・・・
えと・・・自分ハンドガン一丁しか持ってないんだけど・・・
予備の弾倉ももってないし
弾込める機械も持ってないし
バイオ玉も持ってないし
そんな感じ・・・なんだけど・・・
動画の人たちはなんか
長くてでかい連発できる銃持ってたんだけど・・・
396名無し迷彩:2013/06/04(火) 23:38:09.50 ID:IT8wGHOR0
>>395
テンプレ読んでわからないものはぐぐって把握した上で質問して
子供じゃないんだろうし
初めてのサバゲ武器、装備のすすめ24
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1366310015/
397名無し迷彩:2013/06/04(火) 23:39:53.81 ID:rMvzYAeC0
>>395
詳しく書かないとアドバイスは出来ないし、そもそも調べたら多々出るレベルの質問。
行きたいフィールドによってレギュレーションの違いもあるからまずは調べてみろ。
398名無し迷彩:2013/06/05(水) 00:13:07.08 ID:zPVoJWBu0
>>389
それはwe m&pの持病で、治すにはトリガーバーの一部を削る
詳しくはwe m&pでggって一番上に出てくるブログ参照

弄る際は構造をよく観察して理解する事、削ったりする時は細心の注意を払って慎重に
中華はパーツの入手が基本的に困難だから下手しないようにな

後はアウターバレルのロッキングラグが脆いから対策した方が良いけど
技術が無けりゃどうにもならんから無理そうなら諦めれ
399名無し迷彩:2013/06/05(水) 00:15:38.48 ID:F1yIizutO
マルイ AK47 で、リアサイトがアッパーレシーバー前方にあり、目から遠いこともあり照準しにくい というのがレビューに書いてあったんだけど、実際やっぱり照準しにくい?持ってる人教えて
400名無し迷彩:2013/06/05(水) 00:28:41.60 ID:uMH7qL/rO
マルイの次世代G36Cのインナーバレル長さがわかる方教えて下さい


247ミリか260ミリのどちらかだと思うのですが、調べ方が悪いのか断定できず
401名無し迷彩:2013/06/05(水) 00:33:53.13 ID:cB1rUOtu0
>>396->>397
アドバイスありがとう
読んで調べてみる
402名無し迷彩:2013/06/05(水) 00:37:27.92 ID:zPVoJWBu0
>>400
260mm
つかちゃんと調べてないだろ
一発で出て来たんだけど
403名無し迷彩:2013/06/05(水) 00:40:39.36 ID:Y2arRtfH0
404名無し迷彩:2013/06/05(水) 00:45:09.89 ID:uMH7qL/rO
ありがとうございます!


最初に見た公式に普通に載っているとは
こんな時間までなにやってんだ自分…
アホ過ぎる
405名無し迷彩:2013/06/05(水) 00:48:31.91 ID:Y2arRtfH0
>>404
つかバレルの長さは銃を選ぶにあたってかなーりどうでもいい情報の一つだ
たまにバレルは長けりゃ長いほどいいと思ってるやつもいるがあんま関係ねーから
406名無し迷彩:2013/06/05(水) 00:55:15.81 ID:YIPCC3hZ0
>>398
サイトも無事見つかり助かりました。ありがとうございました。

7年ほどこの世界から遠ざかっている間に中華系が立派になったり
実銃と同じメーカーが本物のガワを使って電動ガンを出したりと
時代の流れに驚かされました。
407名無し迷彩:2013/06/05(水) 00:57:16.42 ID:uMH7qL/rO
ありがとう
ふと気になって調べてしまったんだ…
どうせ買うんだから後でのんびり調べれば良いのにね?
408名無し迷彩:2013/06/05(水) 01:08:54.91 ID:E+aWNA6LO
スナイパーとマークスマンってどう違うの?
409名無し迷彩:2013/06/05(水) 01:32:10.02 ID:NmZ1NEFLO
>>399
拳銃はもっと遠い位置にリアサイトがあるんだし、全く問題無いでしょ
邪推だが、レビュー書いた奴が一般的なピープサイトとの違いを強調したくてそういう書き方になっただけじゃないのかな

気になるならダットサイト載せちゃえば済む話。
410名無し迷彩:2013/06/05(水) 01:37:03.11 ID:Y2arRtfH0
フィーリングで照準できる拳銃と片づけして狙う小銃はまるで別物だが
どっちにしろダット載せるしアイアンサイトなんて無意味
411名無し迷彩:2013/06/05(水) 01:40:45.41 ID:uo3X6UVW0
>>399
あえて言うなら目が悪いと見にくいかもな
近いやつに比べて
でも慣れると変わらないよ
412名無し迷彩:2013/06/05(水) 06:21:05.30 ID:eJUGENQD0
>>408
マークスマンでググれ
413名無し迷彩:2013/06/05(水) 08:45:41.73 ID:E+aWNA6LO
>>412
ググってもいまいちちゃんと出てきませんでした
(サバゲーにおける)スナイパーとマークスマンの違いって何ですか?
414名無し迷彩:2013/06/05(水) 09:06:26.52 ID:BZjhln+90
>>413
深いなあ
厳密には国や時期で違うが、

分隊の一員として腕の良い人が狙撃に向いた装備で狙撃を行うのがマークスマンとか選抜狙撃手

分隊とは別行動で狙撃に専念するのがスナイパー

分隊全員で狙撃とサーポートに専念する場合や、広義では狙撃する人全般をスナイパーと呼ぶこともある。

サバゲでは、フィールド上で一斉スタートしたりするので、チーム全員同じ分隊で全員マークスマンとも言えるし、
分隊と呼べるほど連携・訓練できてるわけではないので、全員スナイパーとも言える。
415名無し迷彩:2013/06/05(水) 09:41:37.23 ID:CQQoBOK70
サバゲーでスナイパーもマークスマンも糞もないわ
416名無し迷彩:2013/06/05(水) 09:48:20.64 ID:QlCbSe210
銃をマークスマン風にすることはできるが、
役割とかそんなもんは無いな
同じ射程でBB弾撃ち合うんだから
417名無し迷彩:2013/06/05(水) 10:32:40.43 ID:T6t1/yW20
せめて30mくらい射程が違えば色々できるんだけどな
まあ、無理だな規制があるからな
418名無し迷彩:2013/06/05(水) 11:07:11.37 ID:odrUtMuL0
現状の大体40mほどの有効射程でも当たりどころでは結構痛いのに70mも飛ばせるようになったら危険すぎるだろ
競技用の空気銃として定められた施設でのみ取り扱い可能にしたらまた別だろうけど
419名無し迷彩:2013/06/05(水) 11:12:27.93 ID:4fBwqp230
ライトプロVSボルトアクションとか程良い性能差で面白いかもね
420名無し迷彩:2013/06/05(水) 14:00:08.46 ID:f8XwJRG70
>>418
それは分かってるけどさ
ボルトアクションな砂が不憫でな
421名無し迷彩:2013/06/05(水) 14:10:19.53 ID:ID1Z164M0
見た目は VSR-10 と似てるエアガンの名前を教えて下さい
25年くらい前にかなり一般的に広く出回ってて、たしか「○○ナイン」とかいう名前だった気がします

記憶が薄く、「○○ナイン」というのも全く違うかも知れません
422名無し迷彩:2013/06/05(水) 14:13:46.17 ID:N/pwWTh7O
>>421
スーパー9
423名無し迷彩:2013/06/05(水) 14:13:58.09 ID:JYbav8+O0
スーパー9
424名無し迷彩:2013/06/05(水) 14:25:55.70 ID:ID1Z164M0
おおありがとう
スッキリしました
425名無し迷彩:2013/06/05(水) 14:26:03.77 ID:szvZThhp0
>>420
ボルトアクションのみ重量弾可&電動ガンは弾速制限
ってレギュレーションでやってるところがあるな
結局ユーザーでルールを決めて、スナイパーとそれ以外を差別化するのが良い
426名無し迷彩:2013/06/05(水) 15:37:55.69 ID:0ecw1+f80
すいませんけどこの画像の銃が何かわかりますか?
http://i.imgur.com/JtbsqA1.jpg
427名無し迷彩:2013/06/05(水) 15:41:25.62 ID:mPGO720Y0
スーパー9
428名無し迷彩:2013/06/05(水) 15:43:06.04 ID:dRmpxTrs0
MAS36です
429名無し迷彩:2013/06/05(水) 15:53:41.96 ID:0ecw1+f80
>>428
ありがとうございます
これでした
ちょっとエアガンでないか探してきます
430名無し迷彩:2013/06/05(水) 15:55:39.81 ID:azkBiZNm0
>>420
安心しなよ、ボルト砂使う奴はそれでも使いたいから使うんだ
俺は神様への祈りの言葉を呟きながら左手でボルトアクションをしているだけで幸せなのさ
431名無し迷彩:2013/06/05(水) 15:55:53.04 ID:dRmpxTrs0
ないです
432名無し迷彩:2013/06/05(水) 15:56:38.74 ID:0ecw1+f80
ないんですか…
そうですか重ね重ねありがとう
433名無し迷彩:2013/06/05(水) 15:56:53.42 ID:GmmS6G2e0
マスケット銃とかあるよね?

あれ欲しいけどどう思う?
434名無し迷彩:2013/06/05(水) 16:05:02.26 ID:iuzFyQnW0
どうって何がだよ
欲しければ買えば
435名無し迷彩:2013/06/05(水) 16:07:16.09 ID:dRmpxTrs0
>>432
実銃ならアメリカで100ドル前後で買えますよ
436439:2013/06/05(水) 17:45:23.58 ID:SquIDpds0
>>383
なるほど。
437439:2013/06/05(水) 17:51:33.75 ID:SquIDpds0
>>388
楽天とゾマホンで検索しましたが
『売り切れ』Drz

スポーツ用品店でスイミング用を探しましたが
ウィポポとくる商品と出会えず
>>386さんのヒントを参考に
バイク用を購入いたしました。

皆さん情報ありがとうございました。
438名無し迷彩:2013/06/05(水) 18:33:54.86 ID:0ecw1+f80
>>435
情報ありがとうございます
旅行に行く機会があれば撃てる射撃場でも探してみます
439名無し迷彩:2013/06/05(水) 19:03:38.21 ID:F1yIizutO
>>409 ありがとう AK47買うことにするよ

また質問で悪いんだけど、電動ガン用のグリスをガスブロハンドに使っても大丈夫? 電動ガン用 としか書いてないしどうなんだろう
440名無し迷彩:2013/06/05(水) 20:45:19.50 ID:VS6TqGaxP
>>430
ダニエル・ブーン・ジャクソン二等兵乙
441名無し迷彩:2013/06/05(水) 22:04:33.76 ID:p0Jwk6tx0
>>439
メカ部分に使うならな
442名無し迷彩:2013/06/05(水) 22:56:38.23 ID:3H0bdtF9P
>>439
ギア用の高粘度のかもしれんからやめといたほうがいい。
443名無し迷彩:2013/06/05(水) 22:57:44.94 ID:Y2arRtfH0
青はおk
赤はNG
444名無し迷彩:2013/06/05(水) 23:33:22.11 ID:6hvE41Vx0
タンゴダウンのレイルカバーって一応前後の向きってある?
445名無し迷彩:2013/06/06(木) 00:15:42.90 ID:MngFkaff0
レシーライフルのタンカラーって人気ないんですかね?

黒の方がオクとかで値段高いんだけど
446名無し迷彩:2013/06/06(木) 00:26:52.84 ID:cavxqG0L0
黒の上から別の色を塗るのはよくあるが
タンの上から別の色塗ったら変じゃね?
447名無し迷彩:2013/06/06(木) 00:46:08.91 ID:EymhzRf/0
>>366
>>373
遅レス・マルチ申し訳ない。
初めての高い買い物なんでピリピリしてしまった。
最後に、89式小銃のバイポッドがグラグラするのは仕様ですよね?
他の銃のバイポッドもグラグラするのですか?
448名無し迷彩:2013/06/06(木) 00:50:26.42 ID:MngFkaff0
>>446
そういうことなの?

銃は黒だろ!
とかそんなのかと思った
449名無し迷彩:2013/06/06(木) 00:53:15.53 ID:zut0NxiP0
銃は黒だろって感じの意見もあるんじゃね
俺もタンカラー好きだけどやっぱ一丁目は黒のほうがいいし
450名無し迷彩:2013/06/06(木) 01:06:32.93 ID:qjExUl6zO
>>441
>>442 ギア用で高粘度っぽい ありがとう
451名無し迷彩:2013/06/06(木) 01:06:56.43 ID:MngFkaff0
だよなー

くそ一丁目にタンカラー買った俺やっぱ馬鹿だ
452名無し迷彩:2013/06/06(木) 01:14:31.02 ID:gmk6C3KA0
いや他人に合わせるところじゃないだろ…
気に入ったのを買うのがイチバン。
453名無し迷彩:2013/06/06(木) 01:15:32.64 ID:c3hVbC0gP
10禁の威力はサバゲの実用に耐えますか?

やはり18とは雲泥の差ですか?
454名無し迷彩:2013/06/06(木) 01:39:52.12 ID:dCln2ITp0
>>453
お前さんの戦術と技量次第
455名無し迷彩:2013/06/06(木) 01:44:56.58 ID:MngFkaff0
>>452
違うの

タンカラー買ったあとにカスタムの参考がてら画像漁ってたら黒が欲しくなったのさ
456 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:4) :2013/06/06(木) 01:47:17.31 ID:P/0P1rsh0
>>447
そりゃ、銃身に輪っか掛けてるだけだから実銃でもグルングルン回るよ。

64式は回らない、てか二脚の固定方法による
457名無し迷彩:2013/06/06(木) 02:11:13.45 ID:pC0X7a0F0
>>447
むしろ狙撃用途だと動かないバイポッドはクソなんだが。
常に水平なところに据えられるわけじゃないし。
458名無し迷彩:2013/06/06(木) 02:58:52.73 ID:ekh1HmzvO
>>447
最初から付いてる二脚なんて大体そんなもん。
ガタつくか調整が出来ないか、最悪その両方の欠点抱えてるけど、二脚標準装備ってだけで結構上等だよ。
そんなんでも伏せ撃ちの時に銃のっけて安定させられる手頃な段差ないかな〜って探す手間は省けるんだし。

仮に二脚外したり畳んで撃つにしても純正でメタフレとか89式はメリット高いじゃん。

>>456
そういや消炎制退器しめろ座金つぶすなとかあったっけ。
459名無し迷彩:2013/06/06(木) 06:54:49.74 ID:iOQyZFrG0
>>439
どうなんだろうね
ガスで冷える分シリコンが本来の機能をするかだが
460名無し迷彩:2013/06/06(木) 06:56:16.84 ID:iOQyZFrG0
>>459
あーグリスかw
グリスは粘度次第だな
461名無し迷彩:2013/06/06(木) 17:05:44.65 ID:EymhzRf/0
>>456-458
レスありがとうございます
とりあえず接合部分に黒テープまいて誤魔化します。
462 [―{}@{}@{}-] 名無し迷彩:2013/06/06(木) 17:07:28.05 ID:c3hVbC0gP
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t320454885


これは中華製とはいえ18禁の威力で電動だから結構気になっているのですがどうでしょうか
463名無し迷彩:2013/06/06(木) 17:27:20.48 ID:muDQp/fc0
>>462
ぶっ壊れても自分で調整できるならご自由に
中華製品の耐久度とか加工精度は期待しない方がいい
464名無し迷彩:2013/06/06(木) 18:31:27.75 ID:hzc8/hvj0
2400円程度なら練習台にしてもまあいいんじゃない
465名無し迷彩:2013/06/06(木) 18:33:20.50 ID:KzI0GOAu0
宣伝乙
466名無し迷彩:2013/06/06(木) 18:49:15.41 ID:ZJCU/j+i0
サバゲってユーザーの年齢層高いよね
467名無し迷彩:2013/06/06(木) 18:55:47.52 ID:dCln2ITp0
金のかかる趣味だからな
468名無し迷彩:2013/06/06(木) 20:12:48.78 ID:ZJCU/j+i0
奥さんとかに文句言われないんかね?
469名無し迷彩:2013/06/06(木) 20:16:57.74 ID:dCln2ITp0
人それぞれ 金のかかる趣味はみんなそうだろ
470名無し迷彩:2013/06/06(木) 20:17:40.05 ID:3l8xomn3O
そういう取り留めのない雑談はツイッターか雑談スレでやれよ
471名無し迷彩:2013/06/06(木) 21:30:00.25 ID:WS2zUaUC0
スコーピオン欲しいんだけど、見た目とか質感ってマルイの電動とマルゼンGBBってあんまり変わらない?
見た目重視なんで作動とかはどうでもいいんだが
472名無し迷彩:2013/06/06(木) 21:30:56.60 ID:ZgRz9zCM0
>>471
現物見て自分で確認してください
いや本当に
473名無し迷彩:2013/06/06(木) 21:31:51.07 ID:P/0P1rsh0
マルイかな。
マルゼンはオールプラで安っぽい
マルイは半分亜鉛合金で塗装もしっかりしてる
474名無し迷彩:2013/06/06(木) 21:32:57.19 ID:WS2zUaUC0
>>473
ありがとう。マルイにします。
475名無し迷彩:2013/06/06(木) 22:11:07.53 ID:m4oGiSHu0
ライフルスコープの上にドットサイトとかのせるのってなんていう行為です?
ググリタイけどわからなす
476名無し迷彩:2013/06/06(木) 22:13:01.37 ID:P/0P1rsh0
>>475
ドクターサイトでくぐれば幸せになれるかも
477名無し迷彩:2013/06/06(木) 22:43:14.97 ID:L4IXIJFcP
行為の名前だと2階建て、とか?
478名無し迷彩:2013/06/06(木) 22:45:46.47 ID:4r0SbROzO
騎乗位
479名無し迷彩:2013/06/06(木) 22:54:31.14 ID:n2fIlz0n0
うちらの所は御神輿もしくは櫓って呼んでるわ
480名無し迷彩:2013/06/07(金) 00:52:47.67 ID:T49dYrBRP
WAのサブコンパクトオートでシルバーのかっこいいガバメントモデルって無いのかな
481名無し迷彩:2013/06/07(金) 00:58:36.49 ID:viUTtcyP0
ググレカス
482 [―{}@{}@{}-] 名無し迷彩:2013/06/07(金) 14:34:47.40 ID:BQ6odhwbP
マルイの電動ハンドガンを購入しようと思っています

そこで質問なのですが、バッテリーに互換品はありますか?

あと放電器は必要ですか?
483名無し迷彩:2013/06/07(金) 14:55:59.91 ID:Zx7NCrcd0
バックパックのベルクロ部分にアメリカ国旗のIRパッチ貼ろうと思っている者です。
しかし、アメリカ軍の方式で貼る場合、IRのパッチで良いのか?通常の物かリバースタイプのどちらを貼るべきか?そもそも何も貼らないのか?とさっぱり分かりません。
一応軍事系の写真などで色々探し回りましたが、なかなか上手い参考画像が見つかりませんでした。
因みに、中田商店の商品画像ではIRリバースの物を貼っていましたが、中田商店ではIRがリバースの物しか扱っていないのでそうなっている可能性もあるかと思いまして…

こんな感じの所に貼ろうかと
http://i.imgur.com/JKdd0LF.jpg

アメリカ軍の部隊によって変わるかもしれませんが、どなたか御教授お願いします。
484名無し迷彩:2013/06/07(金) 14:59:28.64 ID:BZSQjg7Z0
>>482
電動ハンドガン バッテリー
でググれ
485名無し迷彩:2013/06/07(金) 15:18:06.61 ID:d9MARJBB0
jgのakってどうなの?
中身いじれば使えるレベルだよな?
外装も気になるけど
486名無し迷彩:2013/06/07(金) 17:42:28.50 ID:bhr4HkSX0
>>485
こいつAK600連マガジン君
487名無し迷彩:2013/06/07(金) 18:57:55.96 ID:fp3Sk+PQ0
>>486
またの名をAKスリング君
488名無し迷彩:2013/06/07(金) 19:31:01.13 ID:Md+V/jJ+0
>>485
どうせいじる技術もないだろ
489名無し迷彩:2013/06/07(金) 20:11:52.78 ID:3vctE8y90
AK用のドラムマガジンでオススメありますか?
あと、スリングでいいのありますか?
490名無し迷彩:2013/06/07(金) 20:49:08.75 ID:viUTtcyP0
あるよ!AK君には教えないけどね
491名無し迷彩:2013/06/07(金) 21:08:13.63 ID:wynjMDiBO
>>489
カンスミスパトンのドラムマジオスヌメ

スリングは手芸屋でゴムヒモ下さい!って言えばいいよ!
492名無し迷彩:2013/06/07(金) 22:09:23.63 ID:jNPeRPwQ0
>>485
JGのTACAK74持ってた。
普通に問題なく使える。
けど、バッテリー入れたらボルト引けなくなるのが難点かな・・・・・・
493名無し迷彩:2013/06/07(金) 23:29:55.05 ID:3vctE8y90
>>491
真面目に答えろや
494名無し迷彩:2013/06/08(土) 00:50:52.05 ID:t4gXcPMGO
>>493
ググる事も出来ない、真面目に答えた人に遅いんだよゴミクズほざくカスにはこれで十分
むしろ答えてやっただけでも這いつくばって感謝しろトンマ
495名無し迷彩:2013/06/08(土) 00:58:18.33 ID:4+dDb2jY0
>>494
496名無し迷彩:2013/06/08(土) 01:11:20.21 ID:P7swNRFJ0
>>492
サンクス
まあCYMAとかとおんなじような中華なのね
497名無し迷彩:2013/06/08(土) 01:37:04.93 ID:Z0zc3AWyO
>>496 黙ってLCT買った方がいいよ
498名無し迷彩:2013/06/08(土) 01:44:59.33 ID:bNf/G7hw0
>>494
マジレスかよ

昔そういう態度の奴がいたんだよ
499名無し迷彩:2013/06/08(土) 02:38:38.11 ID:+t9ED5Io0
とりあえずAKに限った話じゃないが
質問したいなら本気で調べきってから質問しろってこった
AK君は調べないクセに回答者に暴言吐く輩だったからな
500名無し迷彩:2013/06/08(土) 08:33:26.82 ID:eiTq0dHC0
AKの奴は構ってほしいだけの異常者じゃないか
ずっとぼっちのような発言してたし本当にお察し状態な奴だとおもう
501名無し迷彩:2013/06/08(土) 13:52:07.31 ID:Id6kQ2zS0
ARESのUMPを買ったところ、マルイ製のAKバッテリーが微妙に直径が合わなくて入りませんでした
AKバッテリーより小型のバッテリーは何があるでしょうか
502名無し迷彩:2013/06/08(土) 14:00:41.54 ID:NBLoRMjh0
CAA ARS BタイプのTAN(DE)のレプがどこも売り切れてるみたいなんだ
どこか売ってるとこあれば教えてください
503名無し迷彩:2013/06/08(土) 14:05:23.65 ID:/0Cn3eKv0
>>501
ARESのUMPならAK互換のリポとかリフェが入る
504名無し迷彩:2013/06/08(土) 18:15:44.90 ID:TgOSbr560
AKのメカボックスのトリガーとトリガーの上に付ける四角い様な物ってどこで手に入る?
これだけどこ探してもないんよ。
マルイのパーツリストにはメカボ内のパーツは載ってないし。
教えてエロい人
505名無し迷彩:2013/06/08(土) 21:26:23.63 ID:EyF2MvjbP
都内でエアガンなどを豊富に取り揃えているショップはどこがありますか?
506名無し迷彩:2013/06/08(土) 21:30:30.90 ID:e7FZ/Aje0
初めて次世代買うんだけど、充電とマガジンの他に買う必要のあるもの教えてください
m4系買うつもりです
507名無し迷彩:2013/06/08(土) 21:31:24.15 ID:e7FZ/Aje0
↑のは飾る用ではなくサバゲ〜で使う用です
508名無し迷彩:2013/06/08(土) 21:58:57.93 ID:hPfCo79R0
>>506
バッテリー
509名無し迷彩:2013/06/08(土) 22:10:33.68 ID:KLGrxCep0
>>504
AK600連マガジンは消えて下さい
510名無し迷彩:2013/06/08(土) 22:25:49.81 ID:TgOSbr560
>>509
マジで探してるんで、せめてその四角いパーツ(スイッチじゃないよ)
の名称だけでも教えてくださいオナシャッス
511名無し迷彩:2013/06/08(土) 23:18:23.28 ID:jFCe9Jj80
>>508
マルチの相手すんなアホ
512名無し迷彩:2013/06/08(土) 23:20:15.32 ID:eujUUDGQO
>>505
とりあえず無難なのは秋葉原〜アメ横周辺だけど『都内エアガン店』で検索するところからスタートしてみるといい。
ちょっと入れ知恵すると当てずっぽでどこの区とか市とか加えてみると手持ちの携帯やパソコンが気を利かせてくれるかもしれない。
クチコミ情報っぽいのは親切な先輩方の気まぐれと運任せ。
513名無し迷彩:2013/06/08(土) 23:42:54.83 ID:+tcr5FSn0
スコープの上にオープンタイプのダットサイトつけている人がいたんですが
あれは、スコープの上にレールのあるタイプがあるのか
スコープの上にマウントできるレールがあるのかどちらでしょう?
514名無し迷彩:2013/06/08(土) 23:47:34.98 ID:G24JgmJZ0
>>513
結論から言うと、どっちもある
スコープにつけるマウントリングの要領で取り付けるマウントや、マウントが最初からあるスコープがあるよ
515名無し迷彩:2013/06/08(土) 23:47:51.14 ID:ud0l0vpr0
>>513
いろんなパターンがあるので物を見ないと正解はわからないけど
例えばスコープの上にダットサイトを乗せられるマウントがある
デュアルスコープマウントとかでイメージ検索すると出てくる
516名無し迷彩:2013/06/08(土) 23:52:18.25 ID:NBLoRMjh0
>>510
http://mgf.jp.land.to/ak4.jpg
これみて店で注文できるか問い合わせておけ
517名無し迷彩:2013/06/08(土) 23:56:59.43 ID:+tcr5FSn0
>>514-515
ありがとうございます
今はダットサイトしか持ってないですが
便利そうなのでいつか試してみたいです
518名無し迷彩:2013/06/09(日) 01:00:18.25 ID:41Jp5pRT0
>>516
ありがとうございます!
519名無し迷彩:2013/06/09(日) 02:23:47.74 ID:mS+gs2LS0
LCT AIMS NV AEGのメカボックスとバレルをそのままLCT AK74MN NVに使えますか?
520名無し迷彩:2013/06/09(日) 07:12:05.16 ID:io1ulqcy0
激安な通販ってあるかな?

撃たなくていいから飾りたい派なんだ。

ガワと重さがあれば充分なんだけど…
521名無し迷彩:2013/06/09(日) 07:22:27.02 ID:mB1GSxrL0
>>503
調べてみたらものによってはAKバッテリーより若干小さいんですね
ブローバックユニットと干渉してるようなんでこれならいけると思います
ありがとうございますね
522名無し迷彩:2013/06/09(日) 08:50:54.09 ID:/csy1VTR0
>>520
ググれカス
523名無し迷彩:2013/06/09(日) 10:59:13.71 ID:aLUqG10L0
玉ネギが大量にあるんだけど、なんかいい料理ないっすかね?
524名無し迷彩:2013/06/09(日) 11:27:22.62 ID:r3ZdLP5u0
板違い
525名無し迷彩:2013/06/09(日) 15:22:38.09 ID:BiT2Tjuw0
526名無し迷彩:2013/06/09(日) 15:46:24.42 ID:ZmEJHQiV0
シュマグって歯の防護に多少なりとも役立つ?
527名無し迷彩:2013/06/09(日) 15:51:16.51 ID:egQ3uK2B0
>>526
口まで覆えばね
ただこれからの季節は暑くて軽く氏ねる
528名無し迷彩:2013/06/09(日) 15:52:41.68 ID:pxlckHfT0
>>520 ヤフオクのプレミアム無料期間使って買えば?
外装は良いけど飛距離全然ない中古とか格安で売ってるぞ
新品もそこらの店より安かったりするしな
529名無し迷彩:2013/06/09(日) 15:53:13.37 ID:ZmEJHQiV0
>>527
ありがとう
コットン生地なら暑さに耐えれるかと思ったけど甘くはないのね
530名無し迷彩:2013/06/09(日) 15:57:36.58 ID:ZIXDsvZG0
シュマグ巻いたペットボトルに近距離から連射してみればわかるお
531名無し迷彩:2013/06/09(日) 16:18:05.01 ID:6+nBv69M0
これマルイ製次世代HK416Dにもつけれますか?
http://www.amazon.co.jp/dp/B007DBF65S
532名無し迷彩:2013/06/09(日) 17:12:08.65 ID:/csy1VTR0
>>531
うん
533名無し迷彩:2013/06/09(日) 17:18:06.57 ID:egQ3uK2B0
>>531
マグキャッチボタンと噛み合う部分を削れば付くよ
ただリリーススプリングが弱いから装備などに当たるとすぐマグリリースされちゃう
それを分かった上なら付けてみれば?
534名無し迷彩:2013/06/09(日) 18:13:36.42 ID:6+nBv69M0
>>532
>>533

有難う御座います
自分左利きなんで困ってたんです
535名無し迷彩:2013/06/09(日) 18:21:15.74 ID:bbjCHXVj0
KingarmsのM4ですが、PROWINのチャンバーに変更して、
パッキンも交換したところ、初速が50前後になってしまいました。

色々試したところ、元々付いていたパッキンでないと
チャンバーにバレルを入れたところで少しガタつきがあるようで
とりあえず純正のパッキンに戻したのですが、それでも 60後半から70までしか
出ずに困っています。

元々は80前後出ていたので、その程度まで戻ると良いのですが
どういうところに気をつけると良いでしょうか?
536名無し迷彩:2013/06/09(日) 18:27:14.97 ID:3bKYL0L+P
>>535
ガタつきなくなったとしても気密がとれてない。
インナーバレルとパッキン、パッキンとチャンバー内壁での気密が重要。

ホップ窓より前かつプラスチックのCリングをハメる直前ぐらいの部分に、
パッキンの上からでいいのでシールテープを何回か巻いて、捻らないよいうに
シールテープを潰すイメージでギュウギュウ押し込むようにするといいよ。
537名無し迷彩:2013/06/09(日) 19:22:03.03 ID:Gia+TduS0
数日前RPGについて質問した者ですが少々急ぎなのでモスカートスレで改めて聞いてみることにしました
情報を下さった方ありがとうございました
538名無し迷彩:2013/06/10(月) 00:22:43.72 ID:bsixmT4k0
>>536
詳細な内容ありがとうございます
試してみます
539名無し迷彩:2013/06/10(月) 01:20:04.99 ID:HvX7RM/t0
使い勝手的にはComtac2とSordinのどちらがおすすめでしょうか。
形はComtacのほうが好きなのですが、
頬付の際にストックに干渉するという意見が多いので不安です。
540名無し迷彩:2013/06/10(月) 01:22:44.55 ID:0pfECIrG0
ハンマーズの次世代AK用マグパイプについてなのですが、使っている方いましたら使用感を教えてください。Oリングのみでちゃんと固定されてサバゲ中にとれちゃったりとかしませんか?
541名無し迷彩:2013/06/10(月) 07:03:15.32 ID:LdZc6/NE0
>>539
好きなほう買え
542名無し迷彩:2013/06/10(月) 15:38:47.73 ID:rDSRgeZh0
スタンダード電動ガンのスイッチを交換したいのですが、ハンダごてあればできますか?
またセミ中心で運用する場合、スイッチを交換する目安は何万発目くらいでしょう?
543名無し迷彩:2013/06/10(月) 15:48:39.38 ID:/PNAmREZ0
>>542
電動ガン スイッチ 交換
でググれ
544名無し迷彩:2013/06/10(月) 16:02:22.61 ID:rDSRgeZh0
>>543
全く同じワードで検索は掛けているのですが、それらしいページが抽出されないためこちらで質問させてもらいました。
545名無し迷彩:2013/06/10(月) 16:39:08.69 ID:fD3ETB4K0
マルイに言えばできるよ
546名無し迷彩:2013/06/10(月) 17:04:20.33 ID:YD/juqWjO
>>544
とりあえず分解記事探してスイッチ開けて見てみろよ

中を見て、「こりゃ半田ごてがあればできるな」とか思う奴なら、
半田ごて以外にも必要ではないけどあると便利な道具も既に揃ってる。
わからなくても自分で調べたり工夫したりしてやる。

見てもなお「半田ごてだけでできます?」とか聞かなきゃ不安な奴は多分無理。
「できるよ」と言われてから半田ごてだけ買ってきて半田もペンチも無く途方に暮れたり
樹脂パーツに付けたまま半田ごて当ててパーツ溶かしたり
やり方はわかってても外れないよう綺麗に半田付けする知識技術が無かったり
失敗したらレスくれた奴のせいにしたり
きっとろくな事にならない
547名無し迷彩:2013/06/10(月) 17:17:05.04 ID:YVu+2YWk0
なげーよ
548名無し迷彩:2013/06/10(月) 17:30:53.86 ID:ciAeg8Tb0
要約:>>542じゃ無理
549名無し迷彩:2013/06/10(月) 17:32:57.17 ID:Cc8udEMu0
交換部品買って置き換えするだけだからそう難しくはないと思うが
メカボ分解と半田付けさえ出来るなら

とりあえず、機種は何だろうか? >>542
550名無し迷彩:2013/06/10(月) 18:43:00.68 ID:rDSRgeZh0
>>549
機種はスタンダードM16です
551名無し迷彩:2013/06/10(月) 18:47:50.69 ID:Cc8udEMu0
メカボ分解しないといけないので、工具はトルクスドライバと+−ドライバ要かな

基本的には置き換えだから分解手順載ってるサイト見ながらばらして付け替えて戻すだけで良い
552名無し迷彩:2013/06/10(月) 21:33:22.40 ID:LdZc6/NE0
ここでそんなこときいてるんなら無理だわ
諦めてマルイ送りにしろ
ググッたらちゃんと出てくるのに
なにをみてるんだか
553名無し迷彩:2013/06/10(月) 22:17:13.87 ID:HFiPewua0
てか旧世代電動ガンとか使う意味なくね?
耐久性も糞もないだろ
554名無し迷彩:2013/06/10(月) 22:23:53.18 ID:rG9tgQRD0
装備替えるだけの金が出せないんだろ
555名無し迷彩:2013/06/10(月) 22:26:16.38 ID:OU3aJ7Fy0
「〜はモナカ構造だから」みたいなことをたまに聞くのですが、モナカ構造とはどういう意味で、どのような欠点があるのですか?
556名無し迷彩:2013/06/10(月) 22:29:06.26 ID:rDSRgeZh0
>>551
ありがとうございます。メカボの分解はできるので、今度スイッチを買ってきて挑戦してみようと思います。
557名無し迷彩:2013/06/10(月) 22:29:15.58 ID:Mi1fCfLK0
お前らってどこでサバゲ仲間作ってる?てか仲間いる?
558名無し迷彩:2013/06/10(月) 22:36:58.06 ID:WiAlUrmv0
>>555
左右分割で挟み込んでるのがモナカ
一体形成のパーツに比べて強度は低い
559名無し迷彩:2013/06/10(月) 22:41:42.23 ID:BzTRpUyo0
>>557
めんどくさい
いらない
いたこともあったけど・・・職場とかのね
560名無し迷彩:2013/06/10(月) 22:43:39.22 ID:jQnNpBxw0
>>555
要はたい焼きよ。両サイドから銃の形したガワで中のメカを包んでる構造。
例えばマルイのエアコキは分解すると左右に割れるよな?コレがモナカ。
561名無し迷彩:2013/06/10(月) 23:41:23.57 ID:pUHmep6c0
近場にシューティングレンジ(その他撃てる場所)がなくて、
且つ、集合住宅暮らしで内部カスタムしてる人って調整どうしてるんですか?
やっている人がいたら教えて下さい。
562名無し迷彩:2013/06/11(火) 00:02:50.92 ID:wZfIff9o0
弾道はどうしようもねえな
563名無し迷彩:2013/06/11(火) 01:18:11.32 ID:5sgI3C560
サバゲ行った時のフィールドでじゃね
サバゲ行かないなら弾道なんてどうでもいいしな
564名無し迷彩:2013/06/11(火) 02:23:33.00 ID:Hd3r+Rzh0
よくアームズマガジンとかででてる
クリス・コスタ氏のラルーM4作りたいのですが
ベースのM4はどれを選べばいいですか?
565名無し迷彩:2013/06/11(火) 02:28:18.60 ID:Hd3r+Rzh0
すいません途中で送ってしまいました
AEGでなるべく安価なものを教えてください
お願いします
566名無し迷彩:2013/06/11(火) 02:55:08.89 ID:1cvpay+S0
マルイのM4ショートマガジンを使用したいのですが、
お勧めのマガジンポーチはありませんか。
567名無し迷彩:2013/06/11(火) 02:55:11.43 ID:M4KkNdW+0
画像
568名無し迷彩:2013/06/11(火) 03:25:19.91 ID:F7GExOME0
>>564
ラルーOBRのレイルってレプリカ出してる所あったっけ?
実物買う事になるからベースはトレポンにしておけば?
569名無し迷彩:2013/06/11(火) 08:44:42.52 ID:HkET4YXU0
>>561
まさに俺だわ
昼間に布団でエアガンくるんで音を抑えて、極力短時間で弾速だけ測ってあとはフィールドで調整してる
570名無し迷彩:2013/06/11(火) 11:48:22.39 ID:3t+p5SNG0
>>561
エアガン一式と必要最低限のメンテ工具を車に積み込んで近くの川や海にドライブ。
見通し数百メートルの実銃レンジ並なのでエアガンの飛距離がショボく見えるのが難点。
571名無し迷彩:2013/06/11(火) 11:57:57.75 ID:aA4MGuPI0
>>570
通報して欲しいの?
572名無し迷彩:2013/06/11(火) 12:03:03.27 ID:HpYeY3RL0
>>571
ほら、通報してあげなよ
573名無し迷彩:2013/06/11(火) 13:23:22.53 ID:3t+p5SNG0
>>571
法律関係には疎いので具体的に何に違反してるか教えて下さい
河川敷で勝手にサバゲーとか周りに人がいるのに撃ってるとかは論外だけど、
見渡す限り誰もいないようなところで試射や的撃ちするのもダメなの?
574名無し迷彩:2013/06/11(火) 13:26:36.94 ID:GskhmojP0
その見渡す限り誰もいない場所の所有者に許可を得て使用してるのかい?
575名無し迷彩:2013/06/11(火) 13:34:08.12 ID:rpb30FbY0
>>573
誰も所有していない土地なんざあるわけもなく、私有地であって誰かしらそこを管理してる人や市がいるわけだが
576名無し迷彩:2013/06/11(火) 13:42:02.29 ID:VaP/pilt0
LCT AKプラスチック固定ストック(BK)http://noobarms.lazy1st.net/shop/index.php?main_page=product_info&cPath=19_70_73&products_id=544
マルイAK47に互換性あります?
577名無し迷彩:2013/06/11(火) 13:44:15.78 ID:2sJq9GMa0
誰もいないからOKとか勝手な判断でやってんじゃねぇよカス
578名無し迷彩:2013/06/11(火) 13:49:59.38 ID:rFGFn7zs0
またAK君か
579名無し迷彩:2013/06/11(火) 13:50:24.99 ID:F7GExOME0
AKの話題禁止
580名無し迷彩:2013/06/11(火) 13:50:37.41 ID:mpkmyg/J0
見渡す限り誰もいなくても冒険好きな子供はこのご時勢でもどこにでもいるし
射線上でなかろうが安全な位置だろうが鉄砲を振り回してるのを見られたら危ない
まあ釣りだろうけど
581名無し迷彩:2013/06/11(火) 14:07:08.06 ID:qy10mAGS0
BB弾は社会通念上ゴミ、分解するバイオ弾も生ゴミみたいなもん
それを誰かの土地にばら撒けば...
わかるよな?
582名無し迷彩:2013/06/11(火) 14:31:34.63 ID:mpDDRFEGO
>>573
法律に疎いやら関係なく普通に考えればまともな人間なら善し悪しは分かるはずだが
小学生の方?
583名無し迷彩:2013/06/11(火) 14:39:27.72 ID:q1MJrDWE0
地域の警察に電話して聞けばいいんじゃないかな
584名無し迷彩:2013/06/11(火) 15:06:15.76 ID:ZNJb/i9H0
>>576
http://noobarms.lazy1st.net/shop
に聞けば親切に教えてくれるぞ!
585名無し迷彩:2013/06/11(火) 15:16:05.76 ID:3X3HAJNaP
結局不法投棄って事なの?
じゃあ撃ったBB弾を全部拾えば良いの?
それともエアガンを撃つ事がダメなの?
ダメならなんと言う法律に違反するの?

人に向ける、または人に向けて撃つなら暴行、弾が当たって怪我したら傷害っては分かる。
的に向かって撃ってて、その結果、人に当たって怪我したら過失傷害ってのも分かる。
ただ撃つだけでなんの罪になるの?
その場所に立ち入った不法侵入とか的外れな事は要らないから教えてえらい人!

あ、>>573じゃないですよ
586名無し迷彩:2013/06/11(火) 15:26:50.60 ID:duHazKhl0
マッピーきもっ
587名無し迷彩:2013/06/11(火) 15:35:33.43 ID:mpDDRFEGO
普通に不法占拠です。

子供ならまだしも大の大人がエアガンパンパン撃ってるのを管理者に見られたら匙加減じゃ訴えられますよ。
BBQやスポーツでさえ許可されてない場所でやれば不法占拠になるわけで。
河川敷やら公園に関しては区や市が限定的にゴミの不法投棄や一般の人間に危害が行かない配慮をする限りに置いて、許可してる場合があるだけ。
588名無し迷彩:2013/06/11(火) 15:38:34.19 ID:mpkmyg/J0
猿を撃とうとしてた人臭がしてきた
589名無し迷彩:2013/06/11(火) 16:47:51.46 ID:p7kGwMfi0
俺もそう思った
590名無し迷彩:2013/06/11(火) 17:02:48.82 ID:S7Cst8V4O
じゃあまた発狂するのか
嫌だなぁ
591名無し迷彩:2013/06/11(火) 17:27:23.43 ID:BZBTJnA9P
>猿を撃とうとしてた人
www kwsk
592名無し迷彩:2013/06/11(火) 17:44:13.46 ID:1XbkdQNA0
どっかの村で家の中まで侵入する猿を追い払うのに使ってた。
お婆さんがM16のエアガンを構えてた。
立派な実用だな。
今の規制では威力が低下して迷惑だと思ってるだろう。
593名無し迷彩:2013/06/11(火) 17:44:13.66 ID:qy10mAGS0
>>585

>>582

パパやママに聞いてみれば?
594名無し迷彩:2013/06/11(火) 18:15:24.47 ID:EDcfSpPR0
イーグル EA1600 Ni-MH 9.6V(8セル)ザップド・AKバッテリー 品番5262を購入して
東京マルイMP5K(HCじゃないやつ)に入れてみたら長すぎて入らないのですが
このAKバッテリーはクルツに使用できないのでしょうか?もしできないならば
どの電動ガン用なんでしょうか?
595名無し迷彩:2013/06/11(火) 18:18:59.33 ID:idqZ0QG70
AK
mp5kは8.4Vじゃねえとはいらねえべ
596名無し迷彩:2013/06/11(火) 18:28:53.53 ID:EDcfSpPR0
>>595
ありがとうございます。早速、バッテリー1ヶ抜いて使用します
597名無し迷彩:2013/06/11(火) 18:31:06.64 ID:idqZ0QG70
>>592
有害鳥獣駆除用としてエアガン売ってるからなー
http://iup.2ch-library.com/i/i0934219-1370943038.jpg
598名無し迷彩:2013/06/11(火) 18:44:37.25 ID:gAfsEJPM0
エアガンの印象悪くなるからパチンコかボウガンでも使え
599名無し迷彩:2013/06/11(火) 18:50:48.80 ID:X2w0JKsn0
>>597
これってやっぱり自治体からの許可出てるってことかな
600名無し迷彩:2013/06/11(火) 19:38:23.00 ID:9Tk6iGM10
条例の特例とかなんじゃないの?
普通は許可取った漁師とかじゃないと動物狩ったらアウトだし
特例許可とか無しにやったら絶対メディアは叩いて来るだろ
601名無し迷彩:2013/06/11(火) 20:14:12.50 ID:KlVIzE+cP
マルイのガバのグリップ前面のステッピングを削り落としたいんですけど、削るのは適当な金属ヤスリでいいとして
仕上げ?ザラザラなのをサラサラにするのに必要なヤスリって何を用意すればいいんでしょうか
ペーパー=紙ヤスリの○○○○番ってよく聞きますけど、具体的にどういう物かわからなくて
602名無し迷彩:2013/06/11(火) 20:17:40.52 ID:4ZXIocco0
>>601
○○番っていうのは、数字が大きいほど細かい
例えばプラモだと400で大まかに整えて、600で修正、1000で磨いてサーフェイサーとかが定番
1000番までやればエアガンとしては問題ないくらい滑らかになってると思う
603名無し迷彩:2013/06/11(火) 20:27:46.66 ID:KlVIzE+cP
>>602
ありがとうございます
600番と1000番を探してきます
604名無し迷彩:2013/06/11(火) 21:34:43.85 ID:pKAZJiM60
>>599
追い払ってるだけで駆除してる訳じゃないよ。
605名無し迷彩:2013/06/11(火) 21:39:10.33 ID:Lb5ZkC0z0
マルイのハイサイステアーのピストンがぶっ壊れたんで部品取り寄せようと思ったら在庫切れだった
社外品でおすすめのピストンあったら教えて欲しい
606名無し迷彩:2013/06/11(火) 21:43:15.88 ID:3X3HAJNaP
>>587
不法占拠?
それはどう言う法律に抵触するのですか?
構成要件はなんですか?

砂浜、国有林、公園、河川敷など公共の土地にも適用されますか?

罪名と罰条を言っていただかないと
607名無し迷彩:2013/06/11(火) 21:47:17.21 ID:ZJpq6iWpP
kingarmsのFALに「対応」しているバヨネットがWINDLASSで発売されてたと思いますが、今はもう生産中止ですか?
608名無し迷彩:2013/06/11(火) 21:48:32.71 ID:rpb30FbY0
ほらさっそく発狂してきた
609名無し迷彩:2013/06/11(火) 21:50:49.41 ID:3X3HAJNaP
>>608
結局空き地でエアガンを撃つ行為がなんの罪になるか分からないんでしょ?

分かるならその法律と罪名と罰条を言ってみなさいよって事
610名無し迷彩:2013/06/11(火) 21:52:00.38 ID:T84XBCeX0
刑法235条の2
他人の不動産を侵奪した者は、10年以下の懲役に処する



民法709条
故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した者は、
これによって生じた損害を賠償する責任を負う。
611名無し迷彩:2013/06/11(火) 21:57:01.53 ID:3X3HAJNaP
>>610
刑法に関しては違う
不動産侵奪の構成要件をよく勉強してこい

民法に関してもそぐわない
空き地に入ってエアガンを撃つ行為が何でその土地の所有者の利益を損なうのか、理由がない
612名無し迷彩:2013/06/11(火) 21:57:56.90 ID:AQ8HXmWK0
もうスルーでよくね
613名無し迷彩:2013/06/11(火) 22:00:44.04 ID:p7kGwMfi0
猿の時もだけどスルー耐性ないヤツ大杉
614名無し迷彩:2013/06/11(火) 22:02:06.08 ID:8gG7Ijx80
>>606
基本的に他人名義の土地に所有者に許可なく個人的な目的で
一時的にでも占有すると法的には他者所有物件への不法侵入
不法占有で処罰対象になります

その土地を使いたい場合は土地所有者に使用許可を取るのが正規です

国有地は国が所有者です
615名無し迷彩:2013/06/11(火) 22:02:31.02 ID:mnlK0J7e0
 
 其れを 非 常 識 と 云うな!

他人のモノは自分のモノ、自分のモノは自分のモノ だってか?

 今時の 餓鬼は...
 
616名無し迷彩:2013/06/11(火) 22:03:49.70 ID:T84XBCeX0
慇懃無礼な時点で透けてたが、はっきり馬脚表したな
617名無し迷彩:2013/06/11(火) 22:04:35.49 ID:o81fhzTk0
質問が目的じゃなくて揚げ足取りが目的ならお帰り下さい
618名無し迷彩:2013/06/11(火) 22:04:52.90 ID:0jW2f1bb0
>>606
お前なんか民主党のアイツに似てるな

クイズしにきてるんなら帰れよ
619名無し迷彩:2013/06/11(火) 22:06:23.16 ID:rpb30FbY0
>>611
その土地をどのように活用して管理するかは管理者の手によって定められてるし、私有地においては使用に関して許可を取るのは当たり前
620名無し迷彩:2013/06/11(火) 22:19:58.52 ID:3X3HAJNaP
ああ、お前ら全然ダメだな
法律が分かってない
簡単に答えを言うと、現行法令では>>573を処罰する事はむずかしい

ただその行為も表だって来ると新しい取締法ができる可能性は十分あるということ

今はエアガンを抜き身で持ち歩いてても取締る法律はないけど、それが社会問題になれば簡単に法律ができてしまう

つまりルールやマナーのうちで済んでたものが処罰の対象になってしまうから>>573の行為は認容出来ない

土地がどうとか占拠がどうとかは全く的外れだわ、エアガンを撃つ行為と関係ないしな
因みに>>573の行為は占拠や侵入の罪にはならない
621名無し迷彩:2013/06/11(火) 22:32:47.79 ID:YgkN4aUDO
こいつ初心者装備スレで発狂して逃走した狂人か?
622名無し迷彩:2013/06/11(火) 22:33:49.12 ID:kgW9bX+10
BB弾というゴミをばらまく行為は罪だけどな

てゆーかクイズスレじゃないんでお帰り下さい
623名無し迷彩:2013/06/11(火) 22:35:02.51 ID:3X3HAJNaP
やれやれ、その程度の煽り文句しか出てこないとはレベルが低すぎる
法的どうなのか反論する事も出来ないならすっこんでろ
624名無し迷彩:2013/06/11(火) 22:37:50.50 ID:4/NFvXV/0
>>1も読めない奴増えたな
625名無し迷彩:2013/06/11(火) 22:39:22.50 ID:3X3HAJNaP
>>624
俺の事言ってるならお前の方こそ>>1をよく読もうな
全く反していないぞ?分かるか?
626名無し迷彩:2013/06/11(火) 22:39:49.42 ID:T84XBCeX0
×読めない
○読まない
627名無し迷彩:2013/06/11(火) 22:41:18.24 ID:4/NFvXV/0
>>626
お前らのことだけど
628名無し迷彩:2013/06/11(火) 22:41:49.21 ID:Nd+aH4qr0
せっかく回答してくれた人を馬鹿にするのは失礼だしスレ荒れの元
法律が知りたければ法律板とかそれ専用の場所でお願いします
629名無し迷彩:2013/06/11(火) 22:46:55.02 ID:3X3HAJNaP
>>628
マジレスしただけなんだがな
お前らも自分の行為がどんな罪になるかしっかり勉強した方がいいぞ
自分とその趣味を守るためにもな
630名無し迷彩:2013/06/11(火) 22:49:51.01 ID:lkZ2ERfi0
ちなみに街中でトイガンをむき身で持ち歩いたり構えたりすると騒乱罪が適用する。
ソースは補導された俺。
631名無し迷彩:2013/06/11(火) 22:49:52.63 ID:YgkN4aUDO
やっぱこの間のキチガイか
まだ中二病患ってんのかよ
632名無し迷彩:2013/06/11(火) 22:53:00.04 ID:PBich6p7O
補導かよw

ガキがw
633 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:4) :2013/06/11(火) 22:53:51.28 ID:2gpfEo+o0
千葉県内で迷彩服やプレートキャリアなどの品揃えが豊富で安い店あります?パドック以外でお願いします。
634名無し迷彩:2013/06/11(火) 22:54:33.97 ID:mpkmyg/J0
補導されたお前をソースにしないでもみんな知ってる
635名無し迷彩:2013/06/11(火) 22:54:46.46 ID:Nd+aH4qr0
ハイハイ煽り合いやめやめ
636名無し迷彩:2013/06/11(火) 22:55:08.18 ID:3X3HAJNaP
>>630
抜き身で持ち歩くのと構えるのでは全く意味合いが変わる
構えるとマズイ。その先に人が居るとたとえ撃てる状態じゃなくてもアウト
因みに君は騒乱罪は適用されていないし、一人ならそもそも騒乱罪に当たらない。
補導なら罪が適用されたとは言えないから安心しろ
>>631
バカは黙ってろ
637名無し迷彩:2013/06/11(火) 23:01:20.58 ID:qy10mAGS0
>>636
アスペルガー症候群 特徴
でググれ
638名無し迷彩:2013/06/11(火) 23:04:15.89 ID:mpkmyg/J0
確かに法律より先に自分の事を知るべきだな
639名無し迷彩:2013/06/11(火) 23:07:07.00 ID:4/NFvXV/0
☆荒しの相手をするヤツは最もタチが悪い荒しだ。
640名無し迷彩:2013/06/11(火) 23:08:13.49 ID:JB/hZtFV0
荒らしにレスする奴も荒らし
641名無し迷彩:2013/06/11(火) 23:09:26.24 ID:gAfsEJPM0
まあ法律のド素人しかいないような板だろうけど、この趣味に関係ない人たちに変な目で見られるような行動は謹んでくれ
642名無し迷彩:2013/06/11(火) 23:11:06.39 ID:0jW2f1bb0
スルーしろよ
構うだけ時間のむだ
643名無し迷彩:2013/06/11(火) 23:14:56.10 ID:EDcfSpPR0
法律の問題もあるかも知れないけど、この趣味に理解のない一般の人から見ると
脅威というか怖いというイメージを持たれやすいと思う。俺達はこの趣味が
好きだから多少麻痺しているかも知れないけど、今のエアガンは例えマルイの
製品であっても30年前のエアガンと比べたらかなり本格的に外観が再現されて
いるし、それに実際4〜5mぐらいなら目に当たれば失明の可能性もあるわけだし
決められた場所以外の露出は例え人影が近くに見当たらなくても極力避けたほうが
いいと思うよ。とくにこの趣味に興味がない人は嫌悪感や脅威や恐怖を持ちやすい
と思うので、この趣味を存続させる為にもマナーや一般の人に悪い印象を与えない為
の配慮をする意味でも指定されたフィールド以外での露出は避けた方がいいと思うけど。
それに案外、自分の気が付かない場所で一般の人がチェックしてるかも知れないし。
神経質過ぎると思われるかも知れないけど「この趣味に理解のない人を刺激しない」
ということを大変かも知れないけど常日頃から肝に銘じておいたほうがいいと思うよ。
長くなっちゃったけど決められたフィールド以外ではエアガンを露出しない
ようにしようよ。この趣味を衰退させない為にも。
644名無し迷彩:2013/06/11(火) 23:17:20.49 ID:4/NFvXV/0
長い。スレチ。みんな分かってる
645名無し迷彩:2013/06/11(火) 23:18:45.16 ID:mpkmyg/J0
なるほど、それでどこを立て読みするの
646名無し迷彩:2013/06/11(火) 23:20:56.53 ID:3X3HAJNaP
>>637
それ、お前の事だよ

後勘違いしてるやつが居るが、法に抵触しないならやって良いってことじゃない
マナーとして守らないと、迫害され取締する法律ができるからマナーは守ろうぜってこと
>>573だけで直ちに法に触れることはまずないが、マナー的には良くないからやめようなって事
647名無し迷彩:2013/06/11(火) 23:22:44.91 ID:HjWHzmiq0
>>646
じゃあお前も猿を撃つのやめろよ
648名無し迷彩:2013/06/11(火) 23:26:16.12 ID:3X3HAJNaP
>>647
猿?何で俺が猿撃つの?
649名無し迷彩:2013/06/11(火) 23:27:29.94 ID:oYBi7Y9q0
荒らしを構う奴も荒らし
650名無し迷彩:2013/06/11(火) 23:30:11.50 ID:hw9TwhsP0
こんな流れ無視して愛銃書いていこうぜ
651名無し迷彩:2013/06/11(火) 23:31:46.82 ID:4/NFvXV/0
TAVOR
652名無し迷彩:2013/06/11(火) 23:33:11.96 ID:3X3HAJNaP
だからさ、俺は>>573の行為が直ちに違法なるかといえばそんなことはないとマジレスしただけなんだがな
そうじゃないなら具体的に抵触する法律をあげてみなといったら幾つかあげた人がいたから各法律について違うよってマジレスした

何で荒らしなのさ?
653名無し迷彩:2013/06/11(火) 23:34:34.30 ID:ZJpq6iWpP
>>607にかいとうおねがいします
654 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:4) :2013/06/11(火) 23:34:35.70 ID:2gpfEo+o0
千葉県内で迷彩服やプレートキャリアなどの品揃えが豊富で安い店あります?パドック以外でお願いします。
655名無し迷彩:2013/06/11(火) 23:36:08.86 ID:duHazKhl0
ない。大人しくアキバか御徒町おいで。
656名無し迷彩:2013/06/11(火) 23:36:24.46 ID:NyrXyERPO
>>603
タミヤの細目セットが400、600、1000番のセットだから丁度良いはず
目が細かいと粉末状の屑が舞うから水研ぎ超オススメ

凸凹を均すときは紙ヤスリを両面テープで定規に貼り付けると使いやすいよ
定規より太めに切り出して隅を折り返すのがコツ
657名無し迷彩:2013/06/11(火) 23:40:47.08 ID:3X3HAJNaP
結局>>570に対する
「抵触する法律はない」
という俺の回答に対する反論は多数あったけど、具体的に法律を示すことができるやつは一人もいなかったな
エアガン趣味って結構法律に詳しいやつが多いかと思ってたけど、存外そうでもなかったか、残念だ
658名無し迷彩:2013/06/11(火) 23:46:57.70 ID:YgkN4aUDO
>>654
通販か秋葉方面


オススメはやっぱり秋葉 御徒町
下調べして店ハシゴすれば一日潰せるよ
659名無し迷彩:2013/06/12(水) 03:39:57.51 ID:VBj9wwi50
そりゃエアガンを自分の敷地かフィールドで撃ってるだけなら法律気にする必要ないもん
660名無し迷彩:2013/06/12(水) 03:47:14.26 ID:dtAfsMDY0
日付変わる前にちゃんと捨て台詞吐いてるのはエラい
661名無し迷彩:2013/06/12(水) 11:22:14.78 ID:Uk1pySrV0
G&Pのメタルフレームに固定ストック付けた経験のある人がいたら意見を聞かせて欲しいんだけど
バットストックとフレームの結合部分(親指の付け根あたり)に1mmくらい段差できなかっただろうか?

組んだら面一にならなくてストックの方が下に飛び出してる感じなんだけど、ハズレを引いてしまったのかなあ・・・
662名無し迷彩:2013/06/12(水) 13:36:25.47 ID:gxwn17Cx0
>>594
遅レスだけど、「クルツ 9.6v 加工」でググってみ。
まあ俺は後配線にしてうなぎリポ繋いでるがな
663名無し迷彩:2013/06/12(水) 14:22:24.80 ID:fTlV6cb+0
かれこれ一日探して見つからなかったのでここでお尋ねします。
先週どこかの通販サイトで発見したんですが、

ロングマガジンやハンドガン用など、各種マガジンを差し込み、
バッグの中で散乱を防ぐバインダー状のマガジンケースを見かけました。

再度検索しまくって探してはいるのですが中々見つかりません。
似たような商品をご存知の方いらっしゃいますでしょうか?

この商品を使って数本あるマガジンをバッグの中で暴れない様にしてもち運ぶつもりです。
皆さんはこういった場合、どの様な方法をとってらっしゃいますでしょうか?
664名無し迷彩:2013/06/12(水) 14:54:40.08 ID:EXLL2DMm0
ショルダーバッグに適当にブチ込んでる
多少傷はつくがキニシナイ
665名無し迷彩:2013/06/12(水) 15:03:05.91 ID:71UaHWVH0
>>663
マガジンをひとまとめにして太いゴムバンドで束ねる
傷が気になるようなら汗拭き用に持参するタオルでくるんでバックに入れる
666名無し迷彩:2013/06/12(水) 15:37:38.83 ID:D3AqXuby0
100均の手提げかごが丁度良いサイズ
傷?良い感じじゃん
667名無し迷彩:2013/06/12(水) 16:14:33.12 ID:THzoMjUD0
668名無し迷彩:2013/06/12(水) 17:29:55.34 ID:QnKvVMSN0
炭酸水を自宅で作る関係で二酸化炭素ボンベ30kgが家にあるのですが
二酸化炭素をマルイのm92fのマガジンに注入する方法はありませんか?
0.35Mpaあればマガジンの中に入りますか?
ガンパワーガスの経口はわかりますか?
669名無し迷彩:2013/06/12(水) 17:39:01.65 ID:8qgeGPSP0
>>663
100均のメッシュかPC袋にいれちゃえばいいというのは駄目か
670名無し迷彩:2013/06/12(水) 17:48:51.22 ID:oUJeiDoc0
>>661
ストックもG&Pにすれば解決する
671名無し迷彩:2013/06/12(水) 18:12:31.31 ID:fTlV6cb+0
>>667

いえ、書類を挟む本当のバインダーみたいなものでした。

さっきまで探してましたが、やはり見つかりませんでした。
見つけるまでは何かでマガジンを巻いてバッグに入れておこうと思います。

返答下さった方ありがとうございました!
672名無し迷彩:2013/06/12(水) 18:45:41.57 ID:T8xpS4Ia0
ノズルつけりゃ注入はできるだろう
フロンガスが5,6気圧で液体だからそれよりは低いな
サバゲでは使えないだろう。威力的に大丈夫だったとしても
673名無し迷彩:2013/06/12(水) 19:45:49.18 ID:qgsINj4b0
>>561
遅レスだが、人集めて体育館借りればいいんじゃね。
実際、借りてやってる人達いるみたいだぞ。

誰が幹事やったり防護ネットや40〜50mメジャー用意するのか、とか
利用審査でこれまでの定期的な活動実績も必要らしいから
個々人の集まりだと難しいかもな
674名無し迷彩:2013/06/12(水) 20:38:25.30 ID:Tzclu0YC0
>>668
圧下げれば安全域で入れれるけど
気体で入れる事になるの
でマガジンチャージだと数発も撃てずにガス切れになる
液体のままだと圧高過ぎて壊れるか
安全機構が働いて撃てないかと
675名無し迷彩:2013/06/12(水) 20:46:26.31 ID:6zc1UuWs0
>>655 >>658
ありがとうございます。お勧めの店や穴場有れば教えてくれます?
676名無し迷彩:2013/06/12(水) 21:08:01.70 ID:QnKvVMSN0
>>672
>>674
じゃ歩いて撃ちたい場合はボンベ背負って撃つことになるんですね…
解りました ありがとうございます
677名無し迷彩:2013/06/12(水) 22:12:24.91 ID:KOSvCsRw0
映画Act Of Valorで東南アジアのテロリストのアジトに潜入するシーンでM4を使っていました。
水路からの潜入で、びしょ濡れのM4にもかかわらず普通に発砲していましたが、何か細工があるのでしょうか?
678名無し迷彩:2013/06/12(水) 22:16:29.47 ID:dzct4UVx0
そりゃしてあるだろ
実弾撃ってるワケじゃないんだし
679名無し迷彩:2013/06/12(水) 22:23:43.30 ID:2RLiimxC0
マジレスすると浸水しててもボルト引いてガスブロック内の水抜きすれば問題なく撃てるよ!!
680名無し迷彩:2013/06/12(水) 22:23:56.62 ID:KOSvCsRw0
すいません。
映画だから気にしなかったのか、M4でも水に浸してから少し経って水がある程度抜けたら撃てるのかという事です。
681名無し迷彩:2013/06/12(水) 22:25:07.58 ID:KOSvCsRw0
>>679
そ、それです
ありがとうございます。
682名無し迷彩:2013/06/12(水) 22:26:32.10 ID:ur0wgMWx0
>>677
水弾くように中に専用の油みたいなのを予めさしとくんだったような気がするけど…間違ってたらごめん
683名無し迷彩:2013/06/12(水) 22:53:41.92 ID:sudAyDgN0
>>663
>>671
もう居なくなってしまったかもしれんが、俺も気になったんで。これは違うか

ttp://parabelllum.militaryblog.jp/e141992.html
ttp://www.proshop-elite.com/products/detail.php?product_id=129
684名無し迷彩:2013/06/12(水) 22:56:57.61 ID:EXLL2DMm0
そういうのじゃなくて
マグを固定する為のベルクロが大量についてるサイドバッグみたいなもんじゃね?
685名無し迷彩:2013/06/13(木) 02:03:01.71 ID:7KQR5YZs0
>>683

パラベラムの方がすごく似ています。
自分が見かけたのはロングマガジンやハンドガンのマガジンもいけるタイプで、
携行用ではなくて、整理用にガンケースに入れるタイプでした。

調べて頂いて本当に感謝です。
探索自体はまだやっていますので、見つけたら報告させて頂きます。
686名無し迷彩:2013/06/13(木) 02:49:11.93 ID:1sWwj6970
>>680
M16/M4系は密閉式のガスシリンダーがなく、ガスバイパスからの
燃焼ガスを直接ボルトに吹き付けるリュングマン式だから水没の
影響はかなり少ない。
687名無し迷彩:2013/06/13(木) 03:20:55.82 ID:S/2X8Jsl0
HK416なんかはデモンストレーションで泥水に付けて「M4とは違うんだぜHAHAHA!!!」とかやってたけど、ああいうのってコルトやらFNやらに怒られないのか
688名無し迷彩:2013/06/13(木) 03:37:10.52 ID:CH1wn42RP
日本じゃ少ないけど海外の会社ではよくあること
689名無し迷彩:2013/06/13(木) 03:39:15.25 ID:ROIg8BYb0
>>687

こういうやつだよね

HK (Heckler & Koch) versus Colt
https://www.youtube.com/watch?v=AGwkHktkTxU&feature=youtube_gdata_player

M4のレシーバー上部が吹き飛んでるけど、
本当の見どころはコメント欄で発狂してるアメリカ人たち
690名無し迷彩:2013/06/13(木) 03:45:31.39 ID:g4Wq568v0
この映像自体あえてM4側に細工してたんだろ
長時間浸けるならまだしもいきなりアッパー吹き飛ぶとかはまずない
691名無し迷彩:2013/06/13(木) 04:04:07.01 ID:CH1wn42RP
水に付けとくとバッファチューブに貯まってボルトキャリアが後退しきらないんだってね
だからバッファチューブに穴あけて水を排出するようにした新製品が〜ってアームズの記事にあったけど
まったく撃てない、すぐ撃てなくなるって事はないだろう
692名無し迷彩:2013/06/13(木) 08:23:34.50 ID:bAeSOoRb0
KSCのM4なんですがバレルロックリングにネジロック剤付けすぎて取れなくなってしまいました。
バーナーでネジロックを溶かそうにも亜鉛バレルなので溶けますし何よりバレルの根元なので中にホップパッキが入ってます。
バレルロックレンチで力付くに回そうとしたらバレルロックレンチが折れました。
元々爪一つの物だったので折れたのだと思いましたが爪3本で予算6000円以内の物ありますか?
よろしければURLもお願いします。
693名無し迷彩:2013/06/13(木) 08:31:02.35 ID:bAeSOoRb0
解決しました
安物ですがこれを買う事にします。http://item.rakuten.co.jp/military-base/ex-331/

失礼しました
694名無し迷彩:2013/06/13(木) 09:15:49.38 ID:T2ydFnyNP
>>607への回答お願いします
695名無し迷彩:2013/06/13(木) 09:41:33.93 ID:M3Tw9Kou0
696名無し迷彩:2013/06/13(木) 09:50:49.68 ID:KybXWpyb0
まっぴーの基地外率
697名無し迷彩:2013/06/13(木) 10:05:28.65 ID:NmXDC/GT0
>>693
また、安物かよ

ちゃんとしたの買えばいいのに
698名無し迷彩:2013/06/13(木) 10:46:45.89 ID:SX1UXhAc0
レールに小さいカメラ載せるベースってありますか?
699名無し迷彩:2013/06/13(木) 10:55:47.27 ID:BtkgjQ290
あります
700名無し迷彩:2013/06/13(木) 11:01:02.91 ID:lNCtirG60
メーカーとか型番教えてください
701名無し迷彩:2013/06/13(木) 11:30:01.49 ID:GoVHhO70O
>>694
KAのFALユーザーのうち銃剣を着けたい奴しか知らないような品物なんだろ?
欲しい奴のほとんどは発売した頃に買ってしまったんだろうし、現在の製造状況を知ってる奴なんてまずいないだろ。

レスが無いのも当然だと思うが
702名無し迷彩:2013/06/13(木) 12:04:02.76 ID:E3gg8XHO0
チャンバーまわりの気密を確保するとき

・バレルにシールを巻いてから、チャンバーパッキンを被せる+チャンバーパッキンの上からもシールを巻いておく
・通常の手順でチャンバーにバレルを差し込んだあと、固定用のC型プラスチックの部分も含めて、繋ぎ目ごとシールテープで巻いて固定する

ネットで調べた限り前者の方法が多いように思いましたが、後者の方法でも気密がとれるのではと思いました
後者の方法だと問題はあるのでしょうか?
703名無し迷彩:2013/06/13(木) 12:16:04.96 ID:S/2X8Jsl0
>>702
バレルとパッキンの気密が取れてないからエアがメカボ側に抜けると思う
704名無し迷彩:2013/06/13(木) 13:45:25.14 ID:bAeSOoRb0
>>697
また←とはどういう事ですか?
そして爪3本の物は僕が探した限りこれしかなかったのでこれを買いました。
705439:2013/06/13(木) 14:37:45.10 ID:fSTfQya60
>>689
アメリカが韓国に見えてくる件
706名無し迷彩:2013/06/13(木) 15:36:05.52 ID:JWQ9GsWl0
>>703
なるほど・・・
横着せずに前者の方法にします
707名無し迷彩:2013/06/13(木) 15:47:25.74 ID:sdCnpiS90
韓国なのはH&Kだろ
708名無し迷彩:2013/06/13(木) 16:17:31.10 ID:b9P7Ccwci
RS56式にマルイAKマガジンって使えるか知ってる方いますか
709名無し迷彩:2013/06/13(木) 16:23:25.04 ID:sNcUITtn0
>>708
使えるよ
ただし56式側の個体差でマグキャッチが掛からない場合がある
マガジン側の爪はプラ製だから現物合わせで削って調整すべし
710名無し迷彩:2013/06/13(木) 16:40:10.78 ID:b9P7Ccwci
>>709
わかりました。ありがとうございますm(_ _)m
711名無し迷彩:2013/06/13(木) 16:40:40.47 ID:mqtedeKR0
って言うか銃撃ってる奴命がけだな
細工して死んだらH&K終了だろこれ
712名無し迷彩:2013/06/13(木) 16:49:16.04 ID:5LpkLaA10
比較するならM4とHK416を同価格分揃えて制圧力比べてみればいいのにな
713名無し迷彩:2013/06/13(木) 20:41:21.45 ID:MTYG+2G30
7.62oの銃ってハイダーの選択支が少ないけどオマイラどんなの着けてんの?
714名無し迷彩:2013/06/13(木) 20:48:28.80 ID:bAeSOoRb0
ん〜僕はあまりこだわりませんね。
G3系ならマルイのG36Kのハイダー
M14ならそのまんま
SR-25ならシュアファイア
と、あまりこだわらないですがAKシリーズは別です。AKはnoハイダーが一番良いと思います
715名無し迷彩:2013/06/13(木) 20:59:02.12 ID:CH1wn42RP
好きなの使う
まあ色々言いたい人の気持ちもわかるけど
アームズでもFALにAACの5.56ハイダー付けてたし
716名無し迷彩:2013/06/13(木) 21:16:12.92 ID:p/P0hgll0
>>713
BE-MAYERS7.62mmか7.62mm仕様もあるYHMのファントムハイダーやM16A2タイプのバードケージハイダーやKX3ハイダー、ボルテックスハイダーですかね。
最近レギュレーションで先が割れてたり尖ってたりするハイダーが使用禁止になったのでゲームではKX3かバードケージハイダーのみですね。
717名無し迷彩:2013/06/13(木) 22:54:23.74 ID:R3Ir57EoP
てかハイダーにも口径が関係するなんて今更ながらに知ったわ
恥ずかしい…
もしかしてサイレンサーも?
718名無し迷彩:2013/06/13(木) 22:57:43.09 ID:NmXDC/GT0
>>717
あたぼうよ
719名無し迷彩:2013/06/13(木) 23:03:45.47 ID:bAeSOoRb0
サプレッサもハイダーもダットサイトもだよ
720名無し迷彩:2013/06/13(木) 23:16:40.64 ID:MfjIkKzp0
ダットサイトはゼロインでどうにでもなるんじゃね
721名無し迷彩:2013/06/13(木) 23:22:37.89 ID:CH1wn42RP
あれだろ
エオテックの557?とか5.56mmとバレルサイズだの弾薬だのでレティクルが表示されてる奴
722名無し迷彩:2013/06/13(木) 23:33:42.29 ID:bAeSOoRb0
イオテックやエルカンとかスコープ関係は弾指定がある物が少なくないよ。
723名無し迷彩:2013/06/13(木) 23:54:19.73 ID:Jh2QMJXF0
中古でuziを購入したのですが弾が出ず
上下逆にしているときだけ弾が出るのですがこれはマガジンの不良でしょうか?
724名無し迷彩:2013/06/13(木) 23:57:31.85 ID:MfjIkKzp0
スコープとは誰も言ってない
725名無し迷彩:2013/06/13(木) 23:58:15.64 ID:bAeSOoRb0
タペットプレートかマガジンかでしょうね
726名無し迷彩:2013/06/13(木) 23:58:25.09 ID:rq6u268p0
>>723
どこのウジかしらんけど十中八九給弾不良っす
マグかどうかはシラネエ
727名無し迷彩:2013/06/13(木) 23:59:48.52 ID:rq6u268p0
タペットプレートが原因で給弾不良もあるけど少ない
逆さにして出るなら吸気不足かマグキャッチの弱化じゃねえの
728名無し迷彩:2013/06/14(金) 00:08:45.34 ID:M5+hLdHqP
サイレンサーもなのかそうか
てかそんな物は表記とか無くても見た目だけで解るの?
サイズ?
それともメーカーとかで完全に覚えてるの?
729名無し迷彩:2013/06/14(金) 00:14:01.35 ID:xlkS2wfM0
実情は知らんけど察するに自分の銃に何が使えるのか調べはするだろうな
メーカーの方でもスペックは示してるわけだしそういうのと照合しながら選定してるから誰も困らんのでしょ
730名無し迷彩:2013/06/14(金) 00:43:40.31 ID:qaY7xwhf0
>>728
よっぽどの粗悪品でも無い限り刻印かマーキングがはいってますよ
731名無し迷彩:2013/06/14(金) 07:09:28.46 ID:mz5WjAFR0
マルイのnewプロサイトってどうですか?
尼の評価見てるとダメって人はとことんダメだけどコスパは良さそうなんだけど
732名無し迷彩:2013/06/14(金) 07:42:46.36 ID:u231zWoN0
>>731
ゴミ
市場でM2レプ赤のみ買った方がいい
733名無し迷彩:2013/06/14(金) 08:35:01.51 ID:cca4EI9l0
>>732
やっぱゴミですか
同じ値段のM2かオープンかホロ探します
734名無し迷彩:2013/06/14(金) 08:50:43.74 ID:NM1RCoRQ0
>>733
以前友人からプロサイトはスイッチのクリック感が無いからやめとけと言われたなぁ…
735名無し迷彩:2013/06/14(金) 11:27:17.48 ID:jguAvVMQP
>>731
マルイ信者のレビューだよ
736名無し迷彩:2013/06/14(金) 18:20:42.08 ID:bRBYN9410
>>731
同じマルイ製品ならプロスコープのほうが良い気がする
737名無し迷彩:2013/06/14(金) 20:35:57.78 ID:zw1Mbsuq0
質問です。

マグプルPTSのACS-Lストックって、VFC製のHK416AEGにポン付けできますか?
738名無し迷彩:2013/06/14(金) 20:53:30.11 ID:Z7dKyO4t0
できる
739名無し迷彩:2013/06/14(金) 21:01:34.89 ID:zw1Mbsuq0
>>738
即レス感謝です!

ついでにすいませんが、ガタつきとかありますか?
740名無し迷彩:2013/06/14(金) 21:07:16.15 ID:hB1HiDeL0
http://i.imgur.com/FOfWzRk.jpg

このプレートキャリアの名前を教えてください
741名無し迷彩:2013/06/14(金) 21:11:35.22 ID:jguAvVMQP
6094じゃね?
撃ってるのはSCAR-TPRかな?
742名無し迷彩:2013/06/14(金) 21:28:57.81 ID:09GbreCf0
美人なんだけど、声がダミ声な女性って恋愛対象外?
743名無し迷彩:2013/06/14(金) 22:02:44.96 ID:8WykNWYS0
>>742
そんなことはない。
声がきれいでブスよりまし。

でもこれスレ違いだな。
744名無し迷彩:2013/06/14(金) 22:59:17.36 ID:1VaPkiUN0
Larue OBR 5.56をエアガンで再現する場合
普通のM4A1をカスタムするのでも問題ないですかね?
745名無し迷彩:2013/06/14(金) 23:05:15.72 ID:f5n8Qt+V0
「再現」の度合いによる
よく見りゃロアもアッパーも細かい所で色々違う
746名無し迷彩:2013/06/14(金) 23:46:39.44 ID:1VaPkiUN0
>>745
ありがとうございます
そうなんですよね。エアガンで完全に再現はできないと思ってるので
それなりに似せられたらいいなと思ってます
747名無し迷彩:2013/06/15(土) 01:14:19.87 ID:3T0luykvP
>742
いい感じになった時にその声で喘がれちゃうのが気にならないならOKでしょう!

うん、スレ違い
748名無し迷彩:2013/06/15(土) 02:07:51.65 ID:KSw4axFr0
>>742
連れて歩くのは声じゃねーぞ。顔だぞ。

そう、スレ違い。
749名無し迷彩:2013/06/15(土) 02:30:08.81 ID:8wMQI/zg0
いつも行ってる定例会がマナー違反のガキだらけになったんだけどお座敷にしようかモデルガンにしようか迷ってます
750名無し迷彩:2013/06/15(土) 02:37:03.60 ID:NwLCWeNC0
チームで貸切とかでやれば?
インドアとかなら人数が多少少なくなっても平気だし
751名無し迷彩:2013/06/15(土) 02:37:32.54 ID:R4QPRVO90
私はWW2オンリー専門にしました
752名無し迷彩:2013/06/15(土) 02:40:57.07 ID:o7l1e4ib0
リアカン戦が1番面白いよな
753名無し迷彩:2013/06/15(土) 02:46:29.72 ID:aqI3+8uj0
近くの定例会も未成年やガキばかりになってモラルの低下がヤバいな
754名無し迷彩:2013/06/15(土) 03:19:09.25 ID:lRLQLG5g0
ぼっちなんですわ
ホント最近ガキのマナー悪いのには困る
痛いくらいじゃないとヒットしてくれないの?
755名無し迷彩:2013/06/15(土) 04:07:59.14 ID:GXk4ZDkc0
ガキのマナー悪いのはわかる
弾が当たってその場所手で触ってんのにブッシュの中に隠れていきやがってやつもいた
そっからさらにこっちに撃ち込んでくるし
別にガキが参加するなとは言わんけど(18越えてるなら)
ちゃんとマナーは守れと言いたい
運営はゲームに参加しないから現場を見ないし
新しい顧客候補だからうるさく言わないし…
福岡の某ス○ットのことですけどね
756名無し迷彩:2013/06/15(土) 07:53:01.46 ID:0s3X+BqHP
サバゲーってごっこ遊びなんだから勝ち負けじゃないのにやけに勝ちにこだわるやつがいるからな…
まあ、コッチは相手がヒットコールするまで撃つだけ
ぶっちゃけ当たってるかどうか良くわかんないしwww
で大体一番最初にセーフティに行くからカウント役やるここが多いわwww
757名無し迷彩:2013/06/15(土) 11:12:10.72 ID:o7l1e4ib0
ゾンビの背後をとった時にいつもはセミオートの俺もセレクターをフルオートにしてしまうのは秘密
758名無し迷彩:2013/06/15(土) 11:19:34.11 ID:lRLQLG5g0
>>755
いつ頃の話?
俺もそこの元常連なんだが行くの辞めた
759名無し迷彩:2013/06/15(土) 11:43:19.99 ID:GXk4ZDkc0
>>758
今年に入ってからかな
正直スワットはガキが増えてからあまり行ってない
760名無し迷彩:2013/06/15(土) 13:44:24.56 ID:DxT5naRJ0
ガキもそうだが女もだめだ。
マズルコントロールに無頓着で、セーフティでも平気で銃口向けたりしやがる。
761名無し迷彩:2013/06/15(土) 14:02:49.39 ID:gHBkWqam0
確かに
そういう女共も来てほしくねえな
762名無し迷彩:2013/06/15(土) 14:15:02.15 ID:2Z/e9cBnO
遊びのためのオモチャであると同時に、簡単に誰かを怪我させられる武器であることがわかってないんだよな。
ベテラン連中が安全に気を配ってるのはミリオタのごっこ遊びの延長だとでも思ってるのだろうか

マズルコントロールはある程度仕方ないとしても、だからこそ抜弾と指トリガーだけは徹底的に仕込んでくれないと
763名無し迷彩:2013/06/15(土) 14:18:38.13 ID:WOikwrWl0
スレチ
764名無し迷彩:2013/06/15(土) 14:19:26.11 ID:lRLQLG5g0
>>759
あそこはいらんことミリブロとか始めたから新規の糞ガキが大量に出入りするようになって終わった
765名無し迷彩:2013/06/15(土) 16:06:40.97 ID:i2JTrf490
>>764
スレチだから消えろよ
766名無し迷彩:2013/06/15(土) 18:13:57.41 ID:UJcyLIAH0
指トリガーは多いよな。セーフティかかってると思ったからトリガーひいた、とかいう言い訳するやつもいる。
767名無し迷彩:2013/06/15(土) 18:24:52.49 ID:R90gakN20
セフティかかってるのになんでトリガー引こうとするんだよw
768名無し迷彩:2013/06/15(土) 18:33:29.63 ID:gHBkWqam0
確かに意味不明だがそれくらいアホなんだろうな
マガジンとバッテリー抜く習慣が無い奴多すぎんだよな定例会は
769名無し迷彩:2013/06/15(土) 18:43:40.79 ID:kLHGthDAP
バッテリーは抜かないな
PEQの中だから取るの時間掛かるし
770名無し迷彩:2013/06/15(土) 18:56:21.86 ID:2rG7xEqI0
予備マガジンやらスコープ、ダットサイトなど
サバゲの武器って普段家でどのように管理してますか?

ホームセンター等に売ってる工具入れに
管理しようと思うのですがおすすめの管理方法があれば教えて下さい
771名無し迷彩:2013/06/15(土) 19:04:22.33 ID:R90gakN20
銃はガンケースにいれっぱ、マガジンは100均の手提げコンテナにまとめておいて工具入れに収納
ガス・予備弾・簡単な修理工具等は工具入れの空いたスペースに収容

スコープやダットサイトは銃につけっぱ
772名無し迷彩:2013/06/15(土) 19:12:21.30 ID:n2z0pqKaP
773名無し迷彩:2013/06/15(土) 19:14:01.20 ID:iqctzg4J0
盾に当たってもヒットならいいと思うよ
774名無し迷彩:2013/06/15(土) 19:20:01.27 ID:DxT5naRJ0
>>772
盾に当たってもヒット扱いだし、被弾面積増やして機動力削りたいならどうぞ。
775名無し迷彩:2013/06/15(土) 19:20:14.21 ID:GVeCoYqbO
AK君があらわれた!
776名無し迷彩:2013/06/15(土) 19:41:44.91 ID:lhUViN3Z0
>>772
自分の何処はダンボール3枚重ねの盾でハンドガン限定でチームに貸し出してる。
ダンボール製だから撃ちまくってればすぐに穴空くしハンドガン限定だからシールド使ってる人が特別有利って訳でも無い。
その代わり個人の集まり限定な。(借りた土地でやっています(一応)
777名無し迷彩:2013/06/15(土) 20:07:02.22 ID:2rG7xEqI0
>>771
ありがとう
やはり工具入れは必要かもしれませんね
778名無し迷彩:2013/06/15(土) 20:08:04.30 ID:r5V/oBWm0
>>772
両方のチームに配備して、盾への着弾のみセーフで
その他装備や体はヒットとかの独自ルール作ったら面白そうだw

その場合、盾はその場に置いていくとか。
779名無し迷彩:2013/06/15(土) 20:09:01.32 ID:R90gakN20
>>777
ただ重くてバッグみたいに肩掛け出来ないので車必須になっちゃうけどね

セフティ=駐車場だから出来てるようなもんだわ
780名無し迷彩:2013/06/15(土) 20:11:24.06 ID:csmWEe5a0
>>772
マルチすんな
781名無し迷彩:2013/06/15(土) 21:20:55.25 ID:dR56MNsM0
みんなのアドバイスで秋葉とかてわ買い物してきたは欲しかったフライのMBSSてに入った
ただどこもかしこもAKのマグポーチが品切れだった
782名無し迷彩:2013/06/15(土) 23:20:44.31 ID:AZ/tItbl0
>>758
>>759
そんなんじゃいけんな。ただでさえ福岡近郊は定期フィールド少ないのに
783名無し迷彩:2013/06/15(土) 23:26:07.09 ID:WOikwrWl0
>>782
スレチ
消えろ
784名無し迷彩:2013/06/15(土) 23:58:26.90 ID:kooTrNCJ0
俺のポジション遠距離から支援するやつなんだけどどんな銃買えばいい?
友達からは89式オススメされてるけど、遠距離で使いやすい銃ってほかにありますか?
785名無し迷彩:2013/06/16(日) 00:00:21.49 ID:9WsMLXMo0
どれもかわらないからすきなのにしな
786名無し迷彩:2013/06/16(日) 00:01:16.19 ID:82zREsNC0
>>784
銃無しでポジションが先に決まる状況が分からんが
銃刀法の範疇ならどれも飛距離は変わらないぞ?
787名無し迷彩:2013/06/16(日) 00:06:16.03 ID:kooTrNCJ0
>>786
銃身の長さって関係してないの?
788名無し迷彩:2013/06/16(日) 00:07:19.42 ID:eiMgmYxB0
短機関銃ならともかくカービン以上は同じだなあ
789名無し迷彩:2013/06/16(日) 00:07:47.07 ID:Jbzedbq/0
>>784
次世代RECCE
カスタムしたボルトアクション並みの命中精度だなあれは
790名無し迷彩:2013/06/16(日) 00:10:55.16 ID:9xq8sQXC0
>>784
M14も良いと思うよ
従来型だから少しお安くできるし
791名無し迷彩:2013/06/16(日) 00:11:08.36 ID:Kjl8BWfw0
大事なのは確実に当てられる距離まで近づく技術だってエロい人が言ってた
792名無し迷彩:2013/06/16(日) 00:51:14.33 ID:CtjN8w/7P
基本回り込んで背中から撃つFPS脳です
793名無し迷彩:2013/06/16(日) 01:04:25.84 ID:MnSSSOyu0
サバゲじゃ軽くて弾がいっぱい出るのが有利
スナイパー(ライフル)を無闇に神格化しても
エアガンでは飛距離も威力も大して変わらん
794 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:4) :2013/06/16(日) 02:11:37.86 ID:1gd3KUQH0
m16系マガジンについて質問です。
マルイ製は実物より短いらしいのですが、なにか理由があるのでしょうか?
795名無し迷彩:2013/06/16(日) 08:13:14.60 ID:SNApb8bH0
>>784
筋力に自信があるならM60かM249で撃ちまくるとかM14で精密射撃
筋力に自信がなくて撃ちまくりたいならM4A1かな〜。
M4A1だったら一生飽きずに使い続けるし後方ポジションでも前方ポジションでも使えるしね。
俺のオススメは剛性の高いVFC製のM4シリーズ 特にオススメなのはMK18mod0バレルは短いけどこれ位で充分だとおもう。
どうしても長いのが良いならHK416かHK417かM27AIRかね。

MK18mod1↓
http://gunshop-fox.jp/smp/item/GBT-LMK18M1-BK.html

M27AIR↓
http://gunshop-fox.jp/smp/item/VF1-LHK416IAR-BK01.html

ちなみにVFC製とUmarex製のAEGがオススメです
796名無し迷彩:2013/06/16(日) 15:19:13.75 ID:FXo78AvK0
>>794
短いのはスタンダード系だけど、短いのは内部のスペースに余裕が無いから
ちなみにマルイはマルイでも次世代の方はリアルサイズ
797名無し迷彩:2013/06/16(日) 15:25:54.93 ID:Jn21zgsKP
刻印に墨入れしたいんだけどお勧めの塗料はなんですか?
ググったところクーピー、クレヨン、ガンダムマーカーが出てきた
対象はM4のレシーバーに白色
商品名でお願いします
798名無し迷彩:2013/06/16(日) 16:02:19.63 ID:AExdaIZvP
その内容にもよるんでしょうが電動ガンの内部カスタムは自分でやるならどの位の難易度でしょうか?
自分は不器用ですが自作PCを組んだことならあります
799名無し迷彩:2013/06/16(日) 16:21:39.67 ID:1lbvaciJ0
>>798
その程度の感覚じゃ無理 ハンダづけとか要る
今時の自作PCなんてソケットに指すだけだろ 比較対象にはならん
800名無し迷彩:2013/06/16(日) 16:22:18.51 ID:B3sdNEoN0
WEの無刻印のM4に何かしらの刻印を加えようと思うのけど、カッティングシートでできるものだろうか?全くの素人ですので...
801名無し迷彩:2013/06/16(日) 16:33:48.59 ID:9NhSIgBS0
>>800
カッティングシートじゃまず無理
SerialMarker ステッカーのような物を在庫探したほうがいい
802名無し迷彩:2013/06/16(日) 17:50:53.17 ID:xFxas2Ue0
近くにあるハードオフでM4S−SYSTEMが21000円だったんだがどうなんだろう…見た目は問題なかったです
803名無し迷彩:2013/06/16(日) 17:58:50.87 ID:WtcN0JdO0
M4Sが欲しいならまあ買ってもいいレベル
M4Sじゃなくていいなら買わなくていいレベル
804名無し迷彩:2013/06/16(日) 18:12:38.34 ID:xFxas2Ue0
>>803
ありがとう
805名無し迷彩:2013/06/16(日) 18:35:50.03 ID:Jn21zgsKP
STDって安い店なら新品でもそんなもんじゃね
806名無し迷彩:2013/06/16(日) 18:37:05.05 ID:Qsxbw678O
>>797
ガンダムマーカーだと間違いなく下の色が透けるな
白なら修正液が良いよ。マジで
隠蔽力に優れるし乾いてからならなら修正も比較的容易
一度紙の上に出してから爪楊枝ですくって少しずつ塗る

>>800
カッティングシートでマスクを作ってスプレー塗装という手もあるよ
ステッカーに比べて失敗の修正が利きにくいけど
807名無し迷彩:2013/06/16(日) 18:39:12.24 ID:CixYKK3W0
>>797
ホワイトサフ
808名無し迷彩:2013/06/16(日) 19:36:21.60 ID:AExdaIZvP
>>799
ありがとうございます
やっぱりドライバー一本で出来る自作PCとは違いますね
809名無し迷彩:2013/06/16(日) 20:30:06.77 ID:xaGqq/710
どっちかというとバイクとか車をいじる感覚に近いな
810名無し迷彩:2013/06/16(日) 20:33:45.89 ID:Jn21zgsKP
>>806>>807
ありがとうございます
修正液あるのでこれでやってみようと思います
811名無し迷彩:2013/06/16(日) 21:21:22.07 ID:byJ5et5H0
質問なんですけど、装備品でバックパック?て言うんですか?リュックみたいなの背負ってる方居らっしゃるじゃないですか
アレってなにが入ってるんですか?
812名無し迷彩:2013/06/16(日) 21:23:32.48 ID:1lbvaciJ0
>>811
その人にとって必要なもの
813名無し迷彩:2013/06/16(日) 21:29:56.83 ID:byJ5et5H0
必要な物ですか

例えば何ですかね?
814名無し迷彩:2013/06/16(日) 21:31:45.39 ID:Ndog9Raq0
新聞紙とかプチプチとか
815名無し迷彩:2013/06/16(日) 21:37:18.28 ID:byJ5et5H0
そういうことしてる人本当に居ますか?
(実際やってるなんて言えない・・・)
816名無し迷彩:2013/06/16(日) 21:37:43.09 ID:1lbvaciJ0
>>813
「その人」にしかわからん
817名無し迷彩:2013/06/16(日) 21:44:32.71 ID:qGhttSjcO
カピバラさんのぬいぐるみ入れるって昔聞いた
818名無し迷彩:2013/06/16(日) 21:47:56.64 ID:9xq8sQXC0
昔はアスパックに使わないBDUを丸めて突っ込んでたりしたな

フィールドでの座布団代わりに丁度良かった
819名無し迷彩:2013/06/16(日) 21:48:53.17 ID:byJ5et5H0
>>816
確かにそうですね
820名無し迷彩:2013/06/16(日) 21:50:03.72 ID:8c0nKqHk0
ああいうのは実用よりふいんき(何故か変換できない)で背負う人も多いから
中身は行動の邪魔にならないようにしつつ入れ物が凹んでみすぼらしくならないように
軽くて入れ物の形を保てる物を入れておくんだよ
821名無し迷彩:2013/06/16(日) 21:53:31.79 ID:byJ5et5H0
>>820
なるほど雰囲気は大事ですよね

よくわかりましたレス下さった方ありがとうございます
822名無し迷彩:2013/06/16(日) 21:58:08.29 ID:Ndog9Raq0
本職さん達はそれなりの重さの内容物を背負ってるからしっとりとした落ち着きが出てサマになるんだよ
バックパックに限らずチェストリグなんかもある程度の重さがないとあの雰囲気は出ないわ
823名無し迷彩:2013/06/16(日) 22:27:03.16 ID:FXo78AvK0
30kg前後の荷物なんてとてもじゃないが一日は無理っす
824名無し迷彩:2013/06/16(日) 22:33:16.85 ID:9xq8sQXC0
子供一人担いでるようなもんだしな<30kg

銃だけでも一日抱えて歩いてたら死にそうになるわ
825名無し迷彩:2013/06/16(日) 22:37:43.50 ID:SNApb8bH0
>>797
墨入れ自体辞めた方がいいよ
リアルにもならないしそう言うの使うと気温が上がると溶ける時もあるし。
どうしてもホワイトマーキングが良いならレーザー刻印をオススメするよ。
826名無し迷彩:2013/06/16(日) 23:13:09.99 ID:hGcCKlEs0
俺もレーザー刻印が1番間違いないと思う。

鈴友
http://suzutomo.com/

ミリブロ
http://suzutomo.militaryblog.jp/
827名無し迷彩:2013/06/16(日) 23:25:01.23 ID:B3sdNEoN0
>>801 >>806
ありがとうございます。カッティングシートも考慮に入れつつそれ以外の方法も考えてみます。
828名無し迷彩:2013/06/16(日) 23:27:41.54 ID:mogFHN4l0
鈴友の納期、グダグダだぜ?
あれが解消されない限りあまりオススメできない
829名無し迷彩:2013/06/16(日) 23:31:02.19 ID:gi8JHGHa0
「ラピッドファイア」と「スラムファイア」
どっちがベター?
830名無し迷彩:2013/06/16(日) 23:39:20.05 ID:SNApb8bH0
>>829
ラピッドファイア=セミオートを使ってフルオート並の火力を出す事、出させる事。
スラムファイア=暴発
831名無し迷彩:2013/06/16(日) 23:45:56.05 ID:gi8JHGHa0
>>830サンクス
ショットガンで意図的にスラムファイアできるよーしたのがラピッドファイア、やね。
図解ガンファイトp.221の解説は間違いってこったな。
832名無し迷彩:2013/06/17(月) 00:00:13.64 ID:6B9mHcap0
>>831
君が何を言っているのかわからんが意図的に暴発っておかしくないか?
暴発=思わぬ想定外な銃のトラブルによって弾が発射される
だぞ。

余談だけど最近はサバゲでもセフティーエリアでトリガーに指かけて銃持ってるヤツいるけど 思わずにトリガーを引く事を暴発と言うそうだ。
それは暴発ではなく誤射だ。完全に射手がわるい。
833名無し迷彩:2013/06/17(月) 00:04:38.16 ID:jPtRw31h0
確かによく意図的な暴発っていうよね
834名無し迷彩:2013/06/17(月) 00:10:17.02 ID:opwxTQVW0
>>832
いやゴメン。自分で聞いといて何やけど、
スラムファイアは撃針が誤って雷管を叩いてまうメカニズムを指すんであって、
スラムファイア≠暴発よね?
「暴発」は日本語じゃ意味が広すぎるから、セフティ射撃も暴発に含まれるんやろね。
835名無し迷彩:2013/06/17(月) 00:33:21.88 ID:BUTeqzx6P
メガネの上から着用出来てメットも帽子も被れる1万以下のゴーグルでお勧めはなんですか?
ボレーのX800、X1000が候補なんですが
マルイプロゴーグルは帽子被れない上に出っ張り過ぎ大き過ぎで
836名無し迷彩:2013/06/17(月) 00:57:02.24 ID:knxm3bpQ0
同じ悩みを抱えていたので諦めて使い捨てコンタクト買った
月一参加だから特に費用的に痛いもんじゃないし

眼鏡じゃないとダメだって事ならサンセイの角形フルフェイスとかどうだろ、結構スペースに余裕有ったはず
837名無し迷彩:2013/06/17(月) 01:08:24.79 ID:BUTeqzx6P
コンタクトは目に異物を入れるというのが怖過ぎて
一応病院行って聞いてみますが
コンタクトならクールなデザインのゴーグル選びたい放題だけど
838名無し迷彩:2013/06/17(月) 01:12:27.21 ID:knxm3bpQ0
手を洗ってからまぶたを指でこじ開けて眼球撫で撫で出来れば余裕です<コンタクト
839名無し迷彩:2013/06/17(月) 01:32:32.26 ID:WSCan9rX0
>>835
サンセイ丸型フルフェイスにファン付けてメガネとプロテックのメットとあわせて使ってる。
安いからレンズの傷が気になったらゴーグル単品で買って容赦なく交換。
840名無し迷彩:2013/06/17(月) 01:39:29.14 ID:BUTeqzx6P
>>838
水の中で目を開けられない俺には絶対無理だw
帽子諦めてマルイのプロゴーグルで我慢しようかな
841名無し迷彩:2013/06/17(月) 02:02:14.20 ID:AR+Olvuk0
プロゴーグルいいんだけど頭にかぶる物が限られるのが欠点だよね 
842名無し迷彩:2013/06/17(月) 02:27:08.20 ID:s4KClklh0
サバゲーのサイドアーム(ガスブロ:グロック17)の携帯なのですが、
みなさんはゲーム開始時にすでにスライドを引いた状態で携帯し
撃つときはトリガーを引くだけの状態で試合に臨む感じですか?
それとも装填せずに携帯して撃つときにスライドを引いて撃つ感じですか?

いつもはスライド引いた状態で携帯してたんですが、サイドアームを使う機会が
ほとんどなくてスライドを引いた状態のままゲーム中ずっと使わないのは銃にとっても
あんまり良くない感じがするのですがいかがでしょうか?
843名無し迷彩:2013/06/17(月) 04:05:07.01 ID:kDkwo1lt0
撃つときに引く
俺二次戦装備だしな
844名無し迷彩:2013/06/17(月) 06:19:41.63 ID:mVe/dIMS0
社会出て働きだしてきつさのあまり定例会行けなくなりました
皆さんの体力が羨ましいです
845名無し迷彩:2013/06/17(月) 06:35:19.27 ID:SuGQXaNN0
>>844
仕事がブラックならキツいかもね
そうじゃなければその内慣れるよ
846名無し迷彩:2013/06/17(月) 07:34:40.59 ID:TwDwl+hD0
平日休みで土日仕事の俺には行くことすら叶わない
847名無し迷彩:2013/06/17(月) 07:43:22.06 ID:Q4PemEwiP
>>844
今一番辛い時
秋口には慣れるよ
848名無し迷彩:2013/06/17(月) 07:44:19.16 ID:O7LPF57p0
ホルスターに装着している時点で空マガジン。構えて撃つ段階でマガジン挿入して、スライドを引いて撃ってる。そうしておけばマガジン紛失も低下するし、セーフティゾーンでも安全。発射初動が落ちるならマガジン挿入したままでどうぞ。
849名無し迷彩:2013/06/17(月) 08:08:15.57 ID:xZ6mfZNUi
ガスだけこめてるな
デリンジャーだから撃つ時に装填してる
ハンドガンなんて自決用にしか使ってないけど
850名無し迷彩:2013/06/17(月) 08:24:08.18 ID:N4XcijCN0
いざって時に撃てなかったならサイドアームの意味がないし、安全装置を外せばいつでも撃てるようにしてる
セイフティに入る時はマガジンを外して、更にチャンバーから弾を抜けば安全だしね

人それぞれだよ
使いたいなら使えるようにすれば良いし、お守り代わりに持っていくならそこまで考えることもないさ
851名無し迷彩:2013/06/17(月) 09:02:28.72 ID:Vy6ALOFGO
サイドアームはハンマー倒した状態なら、フィールドアウトの際は薬室内の一発は必ず弾抜けさせろ
セーフティーにハンマー倒した状態で持ち帰るな
そすればゲーム中ハンマー倒した状態が継続することも防げるだろ
852名無し迷彩:2013/06/17(月) 09:10:47.82 ID:oiONR0wYO
ハンドガンはロマンで持ってるだけだからマガジン外してる。
853名無し迷彩:2013/06/17(月) 09:34:41.28 ID:c43axckC0
>ハンマー倒した状態

ハンマー起こした状態の間違いじゃなくて?

マガジン抜いて、スライド引いてチャンバーの一発を抜いて、
残弾処理BOXに向けてトリガー引いてハンマーを落とすって認識してたんだが
854名無し迷彩:2013/06/17(月) 09:39:54.07 ID:kDkwo1lt0
855名無し迷彩:2013/06/17(月) 09:45:39.80 ID:GNFDQDI20
ライフル用のアングルインディケーターってどこかで売ってない?
エアガンにつけても機能的な意味はほとんどないだろうけど、
カッコイイから欲しくて。

海外サイトだけど、例えばこんなやつ↓
http://bulletin.accurateshooter.com/2011/01/new-scope-mounted-level-and-aci-mount-from-flatline-ops/

国内で売ってるとこ知ってたら教えて。
856名無し迷彩:2013/06/17(月) 10:15:14.72 ID:68lT9E8w0
>>855
「バランスボールリング(水平器) 」、「BubbleLevel(水平器)」等で検索すると
取り扱いショップが出てくるので好きな形、在庫、価格、送料の安いところを選んで下さい。
ちなみに尼でも売ってました。
857名無し迷彩:2013/06/17(月) 10:29:35.88 ID:GNFDQDI20
>>856
せっかく答えてくれたのにゴメン。
水平器(bubble level)ではなく、角度計(angle indicator)のほうが欲しい。
さっきの画像は水平器と角度計の両方ついているやつだけど、
欲しいのは、太鼓みたいな形で、数字(角度)が刻んであるやつ
違う製品でいうとコレ↓
http://www.ar15.com/archive/topic.html?b=6&f=5&t=307281

まぎらわしくてもうしわけない。
858名無し迷彩:2013/06/17(月) 10:37:19.67 ID:rT1EP6cf0
レールにマウントするタイプとなるとなあ
国内で探すより個人輸入した方がなんだかんだで安くかつ手っ取り早いかもねえ
859名無し迷彩:2013/06/17(月) 10:45:47.08 ID:xJ0gau170
>>857
今はそんな製品があるのか

以前、精密射撃やってる人が、大工さんが使うような角度目盛付きの水準計を
ぶった切って小型にして銃に固定してたのを見たことがあるけれど
正直ものすごい不恰好だったw
860名無し迷彩:2013/06/17(月) 11:18:29.79 ID:EURWC7JG0
>>857
スマン、国内だと自分では見つける事が出来なかったorz。
どなたか、情報を持っている方はフォローをお願いします。
861名無し迷彩:2013/06/17(月) 12:07:47.57 ID:mVe/dIMS0
>>845
>>847
ありがとうございます
862名無し迷彩:2013/06/17(月) 13:23:31.74 ID:9OK3sgmyP
863名無し迷彩:2013/06/17(月) 18:25:41.47 ID:6qr+iiFi0
すみません、molle式のタクティカルベストで
下にベルトループがあり、デューティーベルトとlc-2ベルトの
両方を装着できるベストが欲しいのですが、condorやflyye、pantacなどで
オススメの物などありますでしょうか?
864名無し迷彩:2013/06/17(月) 18:50:47.68 ID:tG/R3HU70
>>863
予算いくらなの?
軍用とか勧められるぞ
865名無し迷彩:2013/06/17(月) 19:37:39.93 ID:6qr+iiFi0
予算は一万円から1万2000円程です。
866名無し迷彩:2013/06/17(月) 19:57:17.91 ID:i5apfgzM0
FLYYE
PATHFINDER CHEST HARNESS-V1
DELTA TACTICAL VEST

CONDOR
CROSSDRAW VEST
ELITE TACTICAL VEST
867名無し迷彩 :2013/06/17(月) 20:47:12.82 ID:6qr+iiFi0
>>866

ありがとうございます。
参考になります。
868名無し迷彩:2013/06/17(月) 21:00:06.38 ID:GNFDQDI20
855です。
今のところ国内では販売されていないようですね。
やっぱり個人輸入するしかないのかな・・・
回答くれたみなさんありがとう。
869名無し迷彩:2013/06/17(月) 23:17:00.21 ID:jPtRw31h0
pantacってflyyeみたいな高級レプメーカー的立ち位置なの?
870名無し迷彩:2013/06/18(火) 12:23:02.63 ID:yVYW6pJyP
ハイダーの取付で印刷の向き合わせるにはどうしたらいい?
871名無し迷彩:2013/06/18(火) 13:00:50.01 ID:PuRXPvhl0
>>870
ゴムのOリングを噛ませると任意の位置で固定できて緩まない
872名無し迷彩:2013/06/18(火) 13:28:49.25 ID:KjNuzLmZ0
芋ネジ付のハイダーなら芋ネジで調節できるし無かってもシムやOリングで調節できる
873名無し迷彩:2013/06/18(火) 13:35:37.89 ID:b/RQxhmfP
豚さんをちゃんと見えるようにしたかったのでホムセンでワッシャをお買い上げしたよ
874名無し迷彩:2013/06/18(火) 13:44:03.62 ID:yVYW6pJyP
ブーちゃんなんでキチンと向かせたい
やっぱりシムか
thx
875名無し迷彩:2013/06/18(火) 13:45:19.69 ID:y9EIpmyB0
赤羽みたいにレギュレーションに書いてあ?ところは兎も角、書いてないフィールドやレンジにメタスラハンドガン持ち込むのってNG?
876名無し迷彩:2013/06/18(火) 13:58:03.01 ID:t0gwUerN0
規制の範囲内でマルイ89式の飛距離を伸ばすのはどれくらいまで可能ですか?
877名無し迷彩:2013/06/18(火) 17:19:19.61 ID:36METC2nO
今出てるSCAR-Hで一番外装がリアルなのってどこのですかね?
878名無し迷彩:2013/06/18(火) 17:38:57.42 ID:5klI1ozl0
ゴーグルがどの程度曇るのかテストしてみたいのだけど、夜中か早朝に遮光ゴーグル着けながらジョギングするのはお巡りさん許してくれるかな
879名無し迷彩:2013/06/18(火) 17:42:37.39 ID:XqB5vFe40
テストして何か意味あるのか?
880名無し迷彩:2013/06/18(火) 17:46:22.03 ID:Xu11F+ZR0
付けて風呂に入ればいいだけだろ
881名無し迷彩:2013/06/18(火) 18:08:30.04 ID:5klI1ozl0
曇り止めがどの程度機能するのかとか、ロアフェイスマスク着用の場合どれだけ影響出るのかとか把握しておきたいんよ
882名無し迷彩:2013/06/18(火) 18:13:45.03 ID:eNpnPxt30
>>877
VFCじゃね
883名無し迷彩:2013/06/18(火) 18:15:27.71 ID:TbkdJn0+0
ゴーグル付けたままジョギングして一切曇らなくても
湿度の高い草木の多いフィールドだと
スタート前だというのにゴーグルが曇る可能性
884名無し迷彩:2013/06/18(火) 18:19:56.89 ID:+R/z8+jb0
ゴーグル無しでジョギング+ダッシュ、汗がダラダラ出てきたらゴーグル掛ければいいんじゃね
つか遮光ゴーグルってどんなの?
885名無し迷彩:2013/06/18(火) 18:21:46.40 ID:5klI1ozl0
>>883
そっか。出来るだけ対策はしておいて、それでも曇ったら仕方ないくらいでいた方がいいか

879 880
くだらない質問してごめんな
886名無し迷彩:2013/06/18(火) 18:23:51.95 ID:5klI1ozl0
>>884
それだ!

グラサンみたいに目が隠れるようなゴーグルを表現したかった
887名無し迷彩:2013/06/18(火) 18:30:19.16 ID:nWxFyNSdP
ウエスト88なんだけど5.11のTDUベルトのMかLどっち買うのがいいだろう?
Mだときつく、Lだとぶかい感じなんだけど
長い分は短く出来る?
888名無し迷彩:2013/06/18(火) 18:43:20.39 ID:ItR2F7ye0
>>886
風呂上がって一本開けてから
ゴーグル付けてナイター見れば済む話だろ
889名無し迷彩:2013/06/18(火) 21:29:47.23 ID:CVyE+Ut7P
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4283332.png

↑みたいな感じのシルエットで2点バーストのガスガンの名前分からないか?
この前定例会で借りて気に入ったんだけど名前聞くの忘れちゃったんだよな
890名無し迷彩:2013/06/18(火) 21:31:21.56 ID:abYj8aGx0
難易度高けーw
891名無し迷彩:2013/06/18(火) 21:33:27.73 ID:CVyE+Ut7P
絵下手くそですまん・・・
持ってる人は確か旧日本軍の格好してたけどそのガスガンと関係あるかはわからん
892名無し迷彩:2013/06/18(火) 21:33:34.04 ID:6C+srqvI0
サバゲ行く時、銃はライフルケースに入れて持ってく人が多いと思いますが
装備品なんかはどんなバッグに入れて持っていったりしますか?
BDU上下、チェストリグやプレートキャリア、ゴーグル等が収納できて持ち運びしやすいオススメのバッグ等教えていただけますか?
サバゲに行く移動手段は主に電車やバス等の公共機関を考えてます。
893名無し迷彩:2013/06/18(火) 21:34:49.33 ID:Xu11F+ZR0
>>889
モーゼルM712
894名無し迷彩:2013/06/18(火) 21:37:07.44 ID:CVyE+Ut7P
>>893
ググって画像見たけど、多分これだわ
ありがとう
895名無し迷彩:2013/06/18(火) 21:37:59.81 ID:1/0Y2x7C0
>>889
モーゼル?
896名無し迷彩:2013/06/18(火) 21:43:17.02 ID:sV2NLlUR0
なぜわかるんだ・・・
897名無し迷彩:2013/06/18(火) 21:46:03.18 ID:mFs/3inp0
銃のグリップやトリガー、安全装置の概念自体全く理解してなさそうな画だな
898名無し迷彩:2013/06/18(火) 21:47:34.65 ID:XqB5vFe40
そんなことはどうでもいいだろ
899名無し迷彩:2013/06/18(火) 21:49:37.64 ID:Xu11F+ZR0
>>892
アマゾンでスポーツバッグで検索してよさそうなのを買う
900名無し迷彩:2013/06/18(火) 21:49:39.52 ID:eNpnPxt30
マガジンがその位置にあるピストルで有名なのってモーゼルのあれくらいしかないしな
901名無し迷彩:2013/06/18(火) 21:49:49.15 ID:DEyn0jZl0
マガジンをグリップ内に収容しないハンドガンってどれくらいあんだろね
902名無し迷彩:2013/06/18(火) 21:50:07.63 ID:y9EIpmyB0
ストック外したクリスかとおもった
903名無し迷彩:2013/06/18(火) 21:50:07.50 ID:ZywTzxoV0
2点バースト…?
904名無し迷彩:2013/06/18(火) 21:51:50.43 ID:Xu11F+ZR0
マルシンのM712は狂ってるからバーストになりがち
905名無し迷彩:2013/06/18(火) 21:52:13.66 ID:XqB5vFe40
>>892
ボストンバッグおすすめ
906名無し迷彩:2013/06/18(火) 21:52:26.96 ID:1/0Y2x7C0
>>896
マガジンが引金の前にあるようだ。
安全装置レバーが後部に突き出している。
これを文で書いた方がわかりやすい図だったけどw
907名無し迷彩:2013/06/18(火) 21:53:57.26 ID:4fisA79UP
>>892
ダッフルバッグ。なんでもズボズボ入る
908名無し迷彩:2013/06/18(火) 21:58:08.30 ID:+R/z8+jb0
>>901
スコーピオン?あれはハンドガンに含まれない?

>892
家を出る時点からコスプレでもするのか?
適当にデカイ鞄ならなんでもいいだろ
909名無し迷彩:2013/06/18(火) 22:19:22.59 ID:kWIJuYweP
マルイのベトナム190連マグってマグパイプ使えば次世代M4系にも使えますか?
910名無し迷彩:2013/06/18(火) 23:52:56.15 ID:CYL3xXKoO
>>887
通販サイトの商品画像でバックルの形見りゃわかっだろおめー。無段階調整でベルトも幅や厚さが一定なんだからウエスト絞る分にはいくらでも細くできるだろ

そもそも、逆にMサイズがサイズ範囲の最大値より長く伸びる事はまず有り得ないと思うのだが、それで答えが出ないか?
911名無し迷彩:2013/06/19(水) 00:05:11.18 ID:O4hfjnHX0
>>892
車で移動するけどコロコロ付きのスーツケース使ってる。
912名無し迷彩:2013/06/19(水) 00:07:24.28 ID:fXdpN7y10
ARES タボールのメカボは金属なのでしょうか? 
913名無し迷彩:2013/06/19(水) 00:18:07.85 ID:wyF+XvPe0
ブラックのレシーライフルを使ってるんですが、最近TANカラー系が気になり始めたんです。
オプションパーツはどうにか頑張るとして、レシーをどうにかTANカラーに出来ないでしょうか。
914名無し迷彩:2013/06/19(水) 00:27:07.71 ID:lfiCOjod0
>>913
塗ればいいだろ
915名無し迷彩:2013/06/19(水) 00:48:58.57 ID:eJEHi13a0
>>913
補償なしジャンク覚悟で自分で塗るか、黒は売ってタンを買うのが無難じゃね
916名無し迷彩:2013/06/19(水) 01:01:27.20 ID:n3brcqhbO
マルイのM92Fを連射できるようにってできますか?
917名無し迷彩:2013/06/19(水) 01:01:29.64 ID:wyF+XvPe0
>>914
>>915
やっぱ塗るしかないか・・・レストンクス
918名無し迷彩:2013/06/19(水) 01:13:45.75 ID:0l1Dg7870
>>874
俺のピッグファイアはoリング使ってる
919名無し迷彩:2013/06/19(水) 01:22:31.00 ID:0l1Dg7870
>>913
フレームを塗装(黒の上にタンにするとマルイのレシータンと同じ仕様になる)
ストック交換
RASをサンドブラストしてからアルマイト そしてレーザーマーキング
↑こうすると自分でやらない限りどうしても高額になってしまう。
仕事の関係でアルミのアルマイトや加工ができるなら1万円も必要ないが業者に頼むとレシート 2丁は定価で買える。
素直にレシータン買いなよ
920名無し迷彩:2013/06/19(水) 07:21:44.47 ID:xz5CuBpo0
>>916
指を早く動かす
921名無し迷彩:2013/06/19(水) 09:07:43.91 ID:wH5YvLHv0
>>916
『刹那 92Fミリタリー インパルス』でググれ
922名無し迷彩:2013/06/19(水) 12:05:01.74 ID:PQVWteqj0
ウェアとか買いたいんですけど、ロスコとかって生地は頑丈ですか?
ファッション系のものと生地の強度などはかわらないですかね?
木とかに引っかけて切れてしまうとかないかな。
923名無し迷彩:2013/06/19(水) 12:17:20.92 ID:tNJ+rDrF0
>>922
頑丈さを求めるなら軍の放出品をどうぞ
引っ掛け気にするならばリップストップのものを
どこで買えるかはぐぐってください
924名無し迷彩:2013/06/19(水) 12:19:31.41 ID:PQVWteqj0
放出品なんてあるんですか!!!
探してみます。ありがとうございます。
925名無し迷彩:2013/06/19(水) 13:18:15.93 ID:n3brcqhbO
>>921
ありがとうございます!助かりました!
926名無し迷彩:2013/06/19(水) 14:45:20.86 ID:PQVWteqj0
みなさん普段はどんな服装ですか?
やはりミリタリー好きだとカーゴにブーツ、迷彩服に帽子はヘルメットとかですか?
最近はミリタリーファッションなんてのもあるけどミリタリー好きの人は反対にそういう格好はしないんでしょうか?
927名無し迷彩:2013/06/19(水) 14:50:28.13 ID:6kP3iqeLO
>>926
アンケートは余所でやれ
928名無し迷彩:2013/06/19(水) 15:31:24.01 ID:kGHWotB60
>>926
どうでもいい
自分の服装は自分の好きにしろよ
929名無し迷彩:2013/06/19(水) 15:39:21.16 ID:8NpUvG500
甘やかすから調子に乗っちゃうんだよ
930名無し迷彩:2013/06/19(水) 16:03:01.53 ID:itlgDtNx0
四つ星のスレって無いの?
931名無し迷彩:2013/06/19(水) 16:18:32.74 ID:0l1Dg7870
>>930
安いネット通販の店を語ろうぜ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1310635137/
ここが1番4☆スレに近い

スレが埋まったら
【四☆】安いネット通販の店を語ろうぜ 2点目【危険】
何かができるんじゃない?
932名無し迷彩:2013/06/19(水) 17:21:03.55 ID:2fJKAVpF0
ガスブロの、スライドとフレームが擦れ合う金属部とかトリガグループに注す油って
シリコンオイルでも代用出来る?
それとも素直にちゃんとした機械用油とか買ってきた方が良い?
933名無し迷彩:2013/06/19(水) 17:38:20.88 ID:0l1Dg7870
>>932
トイガン用の樹脂やパッキンにもやさしいオイル買った方がいい。
KSCとMGCとCAWのがオススメ。
KSCは機関部にさしてCAWはマガジンにさしてる
CAWとMGCは同じ物らしいからどっちを使おうが問題ないしKSCのをマガジンにさしても問題ない。
KSCのを一つ買ってれば半年はもつよ
934名無し迷彩:2013/06/19(水) 17:51:14.09 ID:wyF+XvPe0
>>919
レシータン買うか・・・
レスありがとう
935名無し迷彩:2013/06/19(水) 17:56:24.81 ID:BIDDkwcS0
ステアーHCにアングス0.9jスプリング ハイサイクル用Lをつけようかと思っているのですがこうゆうものは弾速計とか買った方がいいですかね?ちょっとはかるだけなのにあれ買うのは抵抗あって、でも計測で引っかかりたくないので…これだけつけるのであれば問題ないですかね?
936名無し迷彩:2013/06/19(水) 18:20:09.12 ID:lfiCOjod0
>>935
いや 弾則変わるカスタムするなら絶対に弾速計を買って測れ
買わないなら中は弄るな
937名無し迷彩:2013/06/19(水) 18:27:27.25 ID:lNscAtaV0
>>935
アホか 計測でひっかかりたくないなら事前に測れよ
938名無し迷彩:2013/06/19(水) 18:38:04.39 ID:JxVhucTeO
改造は全て自己責任
問題が起きてもレスした人間に責任は取れない

自分で計測される時と同じ弾と弾速計と環境を
用意して確認するしかない
939名無し迷彩:2013/06/19(水) 18:56:31.57 ID:xz5CuBpo0
弾速計って安いのなら6kくらいだよね
940名無し迷彩:2013/06/19(水) 19:01:51.81 ID:6WAd+SYg0
1kで買える簡易版ですらあるんだからケチる必要ないかと。
アングスの奴はLでも確実に0.9J台乗るからナメない方がいい。
ピストンウエイト抜くの忘れると初速オーバーするよ。
941名無し迷彩:2013/06/19(水) 19:08:24.21 ID:2fJKAVpF0
>>933
ありがとなす
942名無し迷彩:2013/06/19(水) 22:34:11.15 ID:itlgDtNx0
>931
せんきゅう
943名無し迷彩:2013/06/19(水) 23:08:18.47 ID:BIDDkwcS0
>>936 >>937 >>938 >>939 >>940
わかりました。大人しく弾速計買います。ありがとうございます
944名無し迷彩:2013/06/20(木) 00:11:01.45 ID:KuWtRAax0
>>937
アホはお前だ。
計測に引っかかる場合はお縄に引っかかるわ。
945名無し迷彩:2013/06/20(木) 00:12:33.28 ID:KuWtRAax0
>>926
冬はタンカース着てる。
タクシードライバーがルーツだけどな
946名無し迷彩:2013/06/20(木) 00:29:42.38 ID:d7RVYz530
モヒカンだったら完璧
947名無し迷彩:2013/06/20(木) 11:31:14.25 ID:zoLUQq0HP
ハンドガンのメタル化についてしつもんです。スライドはメタル、フレームは一部がメタルの場合フルメタルになってしまうのでしょうか?
948名無し迷彩:2013/06/20(木) 11:53:16.26 ID:Z4y7cq460
>>947
なると考えるのが妥当
949名無し迷彩:2013/06/20(木) 14:29:04.98 ID:3RIb8e520
法解釈により諸説あるが、「フルメタルになる」と考えるのが主流。

「君子危うきに近寄らず」と考えて手を出さない方がいい。
こういう些細な別件を挙げて逮捕なんてのは、昔からよくある話らしいので・・・。
950名無し迷彩:2013/06/20(木) 14:38:09.66 ID:6zs1JQY50
サバゲ関係者が適当に言っているだけで法学者の見解じゃないだろ
951名無し迷彩:2013/06/20(木) 14:54:02.49 ID:+FEs1BaM0
ここで豆知識アルミや亜鉛のハーフメタルで捕まった例は無いけどスチール、ステンレスで捕まった例はわんさかあるからハーフメタル以上の金属化はオススメしない。
グリップやバレルが樹脂だからと言ってスライドもフレームも金属にしてるやついるけどあれは馬鹿なだけ
952名無し迷彩:2013/06/20(木) 14:59:39.79 ID:7WZ9H1WE0
メタルスライドだけならセーフって言うけど、実銃がポリマーフレームのやつはアウトになるんかな
まあ一番いいのはそのまま使うか樹脂スライドを金属風に塗装することなんだろうけど
953名無し迷彩:2013/06/20(木) 15:06:21.85 ID:mxVKtbN80
拳銃のポリマー化が進んでトイガンも追従してる中で、フルメタル禁止っていう曖昧な法自体が問題ありな気が
裁く側の知識、意識レベルが低過ぎてどうしようもない
954名無し迷彩:2013/06/20(木) 15:19:46.01 ID:Yc1dVKCLO
世間的には時代遅れでも現行の法律で問題が起きてないんだから、わざわざ規制緩和する理由はないわな。

ポリマーフレーム銃を使った脅迫事件で犯人に抵抗した被害者が撃たれ、
「プラスチックなのでおもちゃだと思った」的なコメントが注目を集めて現行の銃器関連法の時代遅れな点が指摘され〜
といったきっかけでも無いと変わらんでしょ。
でもこのシナリオだと、樹脂金属問わず実銃風トイガンは全面禁止の流れだよな…
955名無し迷彩:2013/06/20(木) 15:44:57.62 ID:7PeCiVb50
>>953
そんなのコレに限った事ではないし
956名無し迷彩:2013/06/20(木) 16:15:48.02 ID:+FEs1BaM0
>>954
それこそアメリカみたいに銃口がカラフルになるね
957名無し迷彩:2013/06/20(木) 18:24:11.40 ID:UWlI8O9E0
もっと業界ぐるみで政治献金しろよ
958名無し迷彩:2013/06/20(木) 19:14:46.98 ID:0EPvFSDP0
akのショートマガジンが収まるオープントップ式の
マガジンポーチってありますか?
959名無し迷彩:2013/06/20(木) 20:00:34.34 ID:Bo/6uzuD0
AK君、エアガンは18才になってから買おうな
960名無し迷彩:2013/06/20(木) 20:38:10.11 ID:0EPvFSDP0
>>959

すみません
今、大学一年生です…
961名無し迷彩:2013/06/20(木) 20:57:41.42 ID:+FEs1BaM0
>>959
AK使ってる人をAK君扱いしてやんなよ
962名無し迷彩:2013/06/20(木) 21:00:39.03 ID:0EPvFSDP0
>>959
>>961

そもそもak君ってどなたでしょうか?
963名無し迷彩:2013/06/20(木) 21:10:16.15 ID:ZnSlMCkxi
このスレでマルイAK47の話題禁止な
964名無し迷彩:2013/06/20(木) 21:15:01.15 ID:0EPvFSDP0
>>963
分かりました。
以後気をつけます。

それでお聞きしたいのですが、akのショートマガジンが入る、
オススメのポーチなどありますでしょうか?
965名無し迷彩:2013/06/20(木) 21:22:21.06 ID:rfwltDHpP
AK君確定
966名無し迷彩:2013/06/20(木) 21:32:35.20 ID:+FEs1BaM0
AK君って言うのはAKの質問ばかりするマル厨の厨房の事。
調べれば簡単に出てくる事をわざわざ質問する香具師がいるんだよ
お前みたいなな
967名無し迷彩:2013/06/20(木) 21:33:11.46 ID:IEBJhjn60
スレチだからおまえらが出てけ
968名無し迷彩:2013/06/20(木) 21:33:29.39 ID:0EPvFSDP0
>>965

いや、違うんですが…
969名無し迷彩:2013/06/20(木) 21:35:00.75 ID:9AgBHc0r0
あの映画のココがわからないスレのアイツのにおいがする
970名無し迷彩:2013/06/20(木) 21:36:29.40 ID:0EPvFSDP0
>>966

そうだったのですか。
それは、申し訳ありません。
971名無し迷彩:2013/06/20(木) 21:38:26.66 ID:PL+mbu1B0
>>950
次スレ
972名無し迷彩:2013/06/21(金) 01:40:27.74 ID:Sy1dDpOB0
オークションで買った中古の銃に外付けのレーザー型ニッケル水素10.8vのバッテリーと9.6vのカスタムバッテリーが付いてきたんだけど、充電器は何買えばいいの?
973名無し迷彩:2013/06/21(金) 02:04:11.04 ID:02+xI3Hq0
>>972
B6
974名無し迷彩:2013/06/21(金) 06:10:51.87 ID:2VOgZefK0
立てないみたいだから立てる
975名無し迷彩:2013/06/21(金) 06:11:43.83 ID:2VOgZefK0
どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの90
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1371762678/
976名無し迷彩:2013/06/21(金) 07:45:15.17 ID:7IhiT28IP
>>975
977名無し迷彩:2013/06/21(金) 08:14:51.59 ID:iaAsoi34O
>>964
ヒント:ドラグノフ
978名無し迷彩:2013/06/21(金) 13:48:13.63 ID:WFUVsM+z0
>>977
なるほど
ありがとうございます。
979名無し迷彩:2013/06/21(金) 20:17:30.79 ID:Kda3n6VtO
サバゲーマーと元自衛隊がサバゲーするとどっちが勝つと思う?
980名無し迷彩:2013/06/21(金) 20:20:43.11 ID:Gc5HgQks0
アンケなら余所でしろカス
981名無し迷彩:2013/06/21(金) 20:36:44.52 ID:YTMX/x2R0
>>979
サバゲーと実戦はまるで異なる。
なので、日頃サバゲに慣れている人なら勝機はある

ただ、自衛隊の練度は相当高いから、その程度で対抗できるかどうか・・・
特に地形を物ともせず進める能力と偽装能力は高い。

結局、双方がどの程度の練度かによって変わる。
982名無し迷彩:2013/06/21(金) 20:49:27.41 ID:tbkturwT0
どっちも何万人もいるのにまともに比較できるわけないだろ
日本人と中国人どっちが強いかくらい無駄な質問だな
983名無し迷彩:2013/06/21(金) 21:21:06.20 ID:xYxrFKyMP
codとかみたいなピゴッて音がする無線機売ってる?
984名無し迷彩:2013/06/21(金) 21:25:52.79 ID:Y1InXplq0
>>983
Amazonの最安の無線機でさえON OFF設定出来る
985名無し迷彩:2013/06/21(金) 21:50:15.96 ID:VjNAQcg50
電動ガン内部を規制値内で一番距離飛ぶようにカスタムするとしたら、どの
パーツからかえていく?
986名無し迷彩:2013/06/21(金) 22:10:56.89 ID:c/85q4on0
ホップ周り
987名無し迷彩:2013/06/21(金) 22:15:02.29 ID:UZro9/Jt0
>>985
>>1
>・曖昧な質問には明確な回答ができません。
988名無し迷彩:2013/06/21(金) 22:21:06.76 ID:VjNAQcg50
ver.3でREVEN01で水平射撃飛距離55以上目指すならどこをカスタムしますか?
989名無し迷彩:2013/06/21(金) 22:21:57.20 ID:WMT2KhzM0
ホップ周り
990名無し迷彩:2013/06/21(金) 22:26:45.60 ID:xuB9XmtY0
RAVEN01みたいな安物のタイトバレルって近距離での集弾性特化じゃないの?
991名無し迷彩:2013/06/21(金) 22:30:52.79 ID:VjNAQcg50
そうなん
992名無し迷彩:2013/06/21(金) 22:39:10.66 ID:xYxrFKyMP
>>984
おーそうなのか
情報ありです
993名無し迷彩:2013/06/22(土) 00:00:28.65 ID:jyE8/XJ90
ポップアップこそが要
初速はそれほど重要ではない
994名無し迷彩:2013/06/22(土) 00:37:38.42 ID:TEqTtHBX0
ポップかよw
995名無し迷彩:2013/06/22(土) 01:26:11.24 ID:zxc6J9MK0
ダイの大冒険か
なつかしいな
996名無し迷彩:2013/06/22(土) 02:08:21.70 ID:jyE8/XJ90
あれ?GoogleIMEで変換するとなぜかポップアップが出てくるな・・・
997名無し迷彩:2013/06/22(土) 03:47:39.86 ID:/fKgoGVJ0
■ポップアップ

Webページがスクリプトを使って新しいブラウザウィンドウを自動的に開き、
別の内容を表示させること。
998名無し迷彩:2013/06/22(土) 03:49:09.44 ID:/fKgoGVJ0
■ホップアップ

ホップアップシステム (Hop-Up System)とは、
エアソフトガンのメカニズムのひとつ。
999名無し迷彩:2013/06/22(土) 04:31:41.86 ID:VEtti4kGO
>>1000なら次世代M2ブローニング発売
1000名無し迷彩:2013/06/22(土) 04:33:20.01 ID:7hDSL7b50
うめ
10011001
__________________________________________

                      ズドゥーン         ``   ∧∧
               __ -,,,::;:'''"´"'''  ,,______Cニ))ニ)Д゚,,).  )
                 ´"''''- ''"  ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`A---l__l-1⊂,,,⌒`つ
                      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      `┬―――――――――――――
                      . |

1000発目のレスは撃ち終えた!
次スレに照準を合わせろ!
http://hobby9.2ch.net/gun/
2chブラウザ総合サイト ttp://www.monazilla.org/
__________________________________________