東京マルイ次世代電動ガン 45

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
前スレ
東京マルイ次世代電動ガン 44
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1362176165/

マルイ次世代カタログ
http://www.tokyo-marui.co.jp/products/electric/nextgeneration/

※次スレは>>970を踏んだ人が責任もって立ててください
 立てられなかった場合はアンカーで指示などして他の方に立ててもらってください。
2名無し迷彩:2013/03/29(金) 10:59:52.65 ID:20FbakaI0
現在販売されている次世代電動ガン
M4A1系(マガジンは次世代M4専用)
・SOPMOD
・M4A1 SOCOM
・CQB-R   (BK/FDE)
・レシーライフル (BK/FDE)
・HK416D

AK74系(マガジンは次世代AK専用)
・AK74MN (生産休止/廃盤とも言われる)
・AKS74U ※
・AKS74
・AK102
※のついたモデルはサイドマウントロックレール取付不可

G36系(マガジンはSTD G36C共用)
・G36K
・G36Cカスタム

SCAR系(マガジンは次世代M4共用/Hは専用)
・SCAR-L (BK/FDE)
・CQC (BK/FDE)
・SCAR-H (BK/FDE)

バッテリーはSOPMOD,CQB-R,レシー,HK416DがSOPMODバッテリー、他はミニS
3名無し迷彩:2013/03/29(金) 11:32:07.86 ID:zezxCoO50
1乙
4名無し迷彩:2013/03/29(金) 12:35:20.36 ID:1MZP0SHjP
>>1
乙!
5名無し迷彩:2013/03/29(金) 14:45:37.00 ID:IErg4vWy0
1乙


スコープの位置ってみんな悩むと思うんだけどさ

俺はどうしても後ろめが好きで端を本体と合わせるんだよな


ど、どう?^^;http://beebee2see.appspot.com/i/azuYp6ePCAw.jpg
6名無し迷彩:2013/03/29(金) 14:55:32.04 ID:zezxCoO50
全然後ろ目じゃないと思うが。
7名無し迷彩:2013/03/29(金) 15:00:24.72 ID:IErg4vWy0
>>6
そうか?
公式の画像は前めばっかりだ
あんなのだせーよ
8名無し迷彩:2013/03/29(金) 15:08:31.16 ID:9MwjVRf50
ここいらが普通じゃないかな
9名無し迷彩:2013/03/29(金) 15:09:56.32 ID:XU3Itn1s0
頬付した時見やすい位置でええやん
使用者に合わせるもんだろ?
10名無し迷彩:2013/03/29(金) 15:15:48.82 ID:peTIK2Zp0
そんなもんスコープのアイレリーフによるわ
11名無し迷彩:2013/03/29(金) 15:17:00.00 ID:zezxCoO50
>>7

公式の画像ってなんだ?
ドットサイトじゃないんだからアイレリーフあるんだし
前の方に付けたらまともに覗けなくなる。

まあ体系や銃の構え方も人によって違うんだから
自分のポジションに合った場所に付けるしかない。

ドットサイトみたいにアイレリーフがなきゃ
好みで前の方に付けたり後ろの方に付けたり出来るが
スコープはそうじゃないからな。
12名無し迷彩:2013/03/29(金) 15:54:42.12 ID:qVnf2VNQ0
逆にドットサイトは前後位置を変える意味は完全に無いってこと?
前設置の方が外枠が小さく見えて視界を広く取れるってぐらい?
13名無し迷彩:2013/03/29(金) 15:59:06.64 ID:oduGl0810
>>5

スコープのアイレリーフによるよ。

ACOGを最後方のレールの穴に設置してアイレリーフ
あわせるためにストックの長さを調整してる。

少しでも前方に乗せると一気にレリーフがくるって
小さくなるし、ノーマルマウントだと浮いて見える
からアームズのに変えて気を紛らわせた。

こんな感じ↓

http://i.imgur.com/UFEPw4O.jpg
14名無し迷彩:2013/03/29(金) 16:00:30.45 ID:zezxCoO50
>>12
スコープは自分の頭の位置からアイレリーフの範囲しかそもそも無理ってだけ。

ドットはアイレリーフないから、遠くにドットがあると見にくいと思えば近くにすればいいし
>>12のように前方に設置して枠外の視野を広く取りたいと思えば前方に付けるといい。
(決して前方に付けた方が視野が広がって有利いうわけではなく好みの問題)
15名無し迷彩:2013/03/29(金) 16:08:43.75 ID:oduGl0810
>>11
マルイさんのレシー紹介ページにある
画像じゃない?

今見てみたけどすごい前方にスコープ
乗せてる。
16名無し迷彩:2013/03/29(金) 16:12:44.54 ID:tObEWXl20
とりあえず、 M27 IAR は出してくれ。
17名無し迷彩:2013/03/29(金) 17:30:14.07 ID:Jtd6fqtO0
手元のSCAR-L2丁はどっちも後ろから13個目にリアのネジが来てる
スコープのアイ側のエンドが最終レールの真上ぐらいかな。

でも体格とかで違いがあるだろうし当たる位置が正解じゃないだろうか
身長181 ストックポジション4か5 2丁ともスコープは違うモノ
18名無し迷彩:2013/03/29(金) 19:08:47.33 ID:Y2h/6q5B0
次に出る新製品情報が判明するのは5月のホビーショーなの?
待ちどうしわぁ
19名無し迷彩:2013/03/29(金) 19:17:43.26 ID:Akus8lA/O
次世代タボールが出るとか出ないとか?
20名無し迷彩:2013/03/29(金) 19:27:15.17 ID:HwvLVQfVP
次世代新作出るのかな?
21名無し迷彩:2013/03/29(金) 19:31:53.62 ID:XU3Itn1s0
5月に次世代はほぼ出ない
hcバリエが順当であっても416TANとかカラーバリエ
22名無し迷彩:2013/03/29(金) 20:18:37.08 ID:bIMI1Rw/0
前スレの>>951さんまだ見てるかな??
初次世代のレシー買ったばかりなんだけど、>>951さんの下の写真が理想過ぎる!
UBRストックは自分で加工して付けたんですか??
23名無し迷彩:2013/03/29(金) 20:45:03.54 ID:9onzV9uC0
前スレ980
お前親切だな。お前なら知っているか
もだが 、次世代のM4系にリフェ9.9
で1年も使うとトリガースイッチの接
点がカーボンだらけになって、まずセミ
の調子が悪くなるから気をつけろよ。
使用頻度にもよるだろうが、俺はリポ
にしたよ。
24名無し迷彩:2013/03/29(金) 21:22:36.39 ID:cB5GY9MS0
今日、店で次世代SOCOMの生産をマルイが減らすって聞いたんだけど… 人気無いから仕方ないよね…
25名無し迷彩:2013/03/29(金) 21:28:37.14 ID:nX57McMU0
特に人気ある機種って今どれなんだ?SOPMOD?
26名無し迷彩:2013/03/29(金) 21:32:30.30 ID:dN6oS9kO0
>>22
自分でストックパイプ削った
かなりの重労働になるからやる気がないとおすすめできない

>>23
調子が悪くなってから考えればいいかな程度に思ってる
管理があんまり丁寧じゃないからリポはちょっと怖いんだよね
27名無し迷彩:2013/03/29(金) 21:41:10.46 ID:hynoE9b00
なんだこの自演
28名無し迷彩:2013/03/29(金) 21:48:34.00 ID:WHfivxPF0
>>25
再販のタイミングで変わるけど今はレシーと416っぽいな
29名無し迷彩:2013/03/29(金) 22:10:07.13 ID:bIMI1Rw/0
>>26
マジかー。技術ないからショップに頼めるか探してみます!ありがとう!
30名無し迷彩:2013/03/29(金) 22:13:23.60 ID:OFnrnia00
>>26
どのみちスイッチなんて消耗品だから交換すればいい話だしね
31名無し迷彩:2013/03/29(金) 22:35:39.34 ID:peTIK2Zp0
>>26
UBRってガスガン用の奴じゃないと次世代に付かないよね?
32名無し迷彩:2013/03/29(金) 23:48:45.15 ID:2CL6DzhO0
SCARのLとH、どちらを買おうか悩む、悩むぞぉ〜〜
33名無し迷彩:2013/03/30(土) 00:10:35.36 ID:TwKdMCqY0
悩むなら両方買っちゃいなよ
34名無し迷彩:2013/03/30(土) 00:37:38.80 ID:xYSQsMwo0
お座敷ならどっちでもいいけどゲームに使うとなるとHはマガジンがなぁ・・・。
マグポーチを選ぶしM4と使いまわせないんだよな。7.62マガジンカッコいいんだけどな。
35名無し迷彩:2013/03/30(土) 00:45:06.08 ID:XhXs46H50
そしてLはバレルチェンジじゃないんだよな…
36名無し迷彩:2013/03/30(土) 00:46:52.31 ID:/eLLH5Xc0
HマガジンでもマガジンポーチはM42つはいる物なら対応できるぞ
それに使いまわせない一方でノーマルにしろ多弾にしろ容量が大きいのは魅力
見た目の好みで決めたらいい
37名無し迷彩:2013/03/30(土) 01:26:35.89 ID:VLJ2JFRh0
>>33 >>34 >>35 >>36
SOPMODを所持しているけど、やっぱりHのほうが見た目は
好きだから、Hにするかな。後から金貯めてLも買うよ。
今はあっさり決まったけど、実際スゲー迷ってた。
本当にサンクスm(__)m
38名無し迷彩:2013/03/30(土) 02:06:33.94 ID:copBCzXk0
両方売ってないから悩むんだよ。
39名無し迷彩:2013/03/30(土) 02:21:00.68 ID:copBCzXk0
>>23 社外9.6Vニッスイが一番壊さない感じがする
この適度なタルさを残してる部分が逆に持たせるには良いんじゃないかと。

リポやリフェは最後まで定格出るから、9.9Vとかは負担大きいだろう
ニッスイは連射してると段々電圧落ちていくからね
本体がHOT!になる頃には電圧降下で壊れないとか思ってるが。
あと改造しなくていいのもいいですよ
40名無し迷彩:2013/03/30(土) 04:03:18.40 ID:fhkejCOy0
>>39
11.1なら配線やらFETやらやらなければ
マズイだろうが7.2なら、のー○で無問題。
初期M4で9V以上のバッテリー使うと
リコイルの同期が取れなくなり、ピス
クラやセクタのギヤクラが頻発してい
たが、今のロットは知らない。
いずれにせよ、リコイルの構造上サイ
クル上がればピストンやギヤには相当
のストレスがかかるから対策しておくのは無駄じゃないと思う。

俺はカーボン溜まり、ピスクラ、ギヤクラ、全部喰らったんだ。。。。
41名無し迷彩:2013/03/30(土) 07:17:48.70 ID:TTiIWXyc0
>>36
ノマグはP-MAGが120連でHのマガジンの容量より大きいし
多弾はHKマガジンが520連で540連のHの多弾と比べても20発しか違わなかったりする
42名無し迷彩:2013/03/30(土) 08:18:50.13 ID:/eLLH5Xc0
>>41
純正以外は使わないから忘れてたがそういえばそうだな
43名無し迷彩:2013/03/30(土) 08:35:48.77 ID:zz1qqaGbO
Hはリアカンで20発しか撃てないから・・・
44名無し迷彩:2013/03/30(土) 12:39:00.82 ID:Q8bRADiR0
>>43
  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
45名無し迷彩:2013/03/30(土) 12:42:02.25 ID:teikKzQ00
実戦で使えるM1ガーランドが欲しいなァ
某ガスブロじゃだめなんだよ
マガジンクリップをシャキっと入れてコッキングレバーをカシャッと戻したい
リアカン8発!だがそれがいい
46名無し迷彩:2013/03/30(土) 12:49:11.79 ID:Z+KfyfclP
>>45
いいねえ。こないだフィールドでICSのM1ガーランドみせてもらったんだけど、
金属部分もウッド部分もよくできてて、しかもばっちりWWII装備できめてる人で
すごくよかった。までも箱出しは無理みたいだけど。

やっぱ箱出しで使えてリアカン8発と24発あたりを選べるボックスマガジンがチーンと出るの欲しい。
その前にM14だな
47名無し迷彩:2013/03/30(土) 14:31:32.23 ID:dLSYSvua0
だよなM14は欲しすぎる
48名無し迷彩:2013/03/30(土) 15:52:22.96 ID:copBCzXk0
HKマグは意外に長いから伸ばせないバイポッドだと空中浮揚する可能性が結構ある。
49名無し迷彩:2013/03/30(土) 20:20:10.40 ID:1JgNrPRu0
M4のアッパーにガスチューブ取り付け用の穴開けたいんだけど、ボルトキャリア側にドリルが出るまでやっちゃって大丈夫?
あと何mmのドリルがいいんだろうか
ググると4.6mmと4.8mmの供述が見つかったけど
ガスチューブはG&Pの物です
50名無し迷彩:2013/03/30(土) 20:24:21.60 ID:iH+nPYFZ0
>>49
香港マニアの店長ブログにその辺の作業が詳しく載ってたよ
51名無し迷彩:2013/03/30(土) 20:50:24.03 ID:1JgNrPRu0
>>50
4.5mmで良いみたいだね
電動ドリル買いたくなかったんでガスチューブはスルーのつもりが
近所のセキチューやドイトで工具のレンタルがあるみたいで計画が狂った
52名無し迷彩:2013/03/30(土) 21:00:10.94 ID:RZ0Pnc7v0
俺はピンバイスを使って手作業で開けた。二度とやりたくない。
53名無し迷彩:2013/03/30(土) 21:08:17.30 ID:1JgNrPRu0
俺も最初はキリを100均で買って来て加工しようと思ってた
結局無謀すぎると諦めたがw
54名無し迷彩:2013/03/30(土) 21:15:55.66 ID:KNLnej0j0
ドリルとかホムセンで2000円からある。
コードレスじゃない、作りも雑だが穴開けるだけなら十分。
DIYなんかでも使う可能性があるなら、ちゃんとしたもので1万〜
55名無し迷彩:2013/03/30(土) 21:17:49.10 ID:1JgNrPRu0
>>54
その2千円すら惜しい
なんせバッテリーと充電器すら当分買えないから完全に観賞用だもんでw
56名無し迷彩:2013/03/30(土) 21:50:56.98 ID:cFC06MZA0
CQB-Rかっこいいな
チャージングハンドル引いた時カバーがパカリと開くのが癖になる
57名無し迷彩:2013/03/30(土) 21:54:47.42 ID:xYSQsMwo0
>>56そこ?wそこはスタンダードの頃からずっとあるぜw
CQB-RはRASの出来いいよね。そこはスタンダードとは段違いだ。
58名無し迷彩:2013/03/30(土) 21:56:10.40 ID:teikKzQ00
BBQ-R
59名無し迷彩:2013/03/30(土) 22:19:28.88 ID:copBCzXk0
RYOBIの1万ぐらいするドリル買ったらイロイロ捗りすぎて逆にお得だった
不精な人はイザというときに充電されて無いリスクを考えると
高価なバッテリー型より、ワイヤードモデルの方が良いかも

トルクリミッターがあるのでグリップネジとかが2秒で壊さず安全に締るし
塗装前の研磨やセクカが捗る捗る。友達が壊した中華の木グリを製作したりとかね
60名無し迷彩:2013/03/30(土) 22:25:26.99 ID:copBCzXk0
>>55 ケータイ辞めると更に捗るかも。生活に割と要らない物の上位

>>53 メカボのネジ穴増やそうと思ってそれやって空かなくてね
町工場の人に聞いたら回してるだけじゃダメで
上からの圧が無いと10年ぐらいかかるんじゃない?って言われて
手を突き刺しそうなんでドリルいっときました。
61名無し迷彩:2013/03/30(土) 22:39:25.11 ID:YCt/o55j0
それって友達がいないからじゃ(ry
62名無し迷彩:2013/03/30(土) 22:40:19.99 ID:iH+nPYFZ0
>>59
リューター代わりにもなる感じ?
ドリルとリューター両方欲しくてさ
63名無し迷彩:2013/03/30(土) 22:46:00.29 ID:cxLkPPTs0
>>62
ビットがあればなるよ
ドリルは俺もタップとセットでおすすめ
あっちこっちにネジ穴開けられる
64名無し迷彩:2013/03/30(土) 23:10:32.40 ID:copBCzXk0
なるよ〜

メカボ開け閉めしてるとどうしても変形が進むから
ネジ穴は必要に応じて空けていかないといけない日がきっと来るし
ビット売り場見るのが楽しい。

バフヘッドとコンパウンド買ってきてゴーグルやホロサイト(カバー)の傷を消したりとかはjust1分!
貫通だけじゃなく「磨き」も出来るということ
あと布にコンパウンドつけてバレルの中で回してルーズ化とか、先っぽだけテーパー掛けるとかね
65名無し迷彩:2013/03/30(土) 23:14:51.90 ID:cFC06MZA0
>>57
始めてM16系統買ったものでねw
サプつけると本当にカッコ良いいわ
66名無し迷彩:2013/03/30(土) 23:26:53.61 ID:1JgNrPRu0
>>64
もうヤスリに2時間とかかけなくて良い時代なのか
100均で売ってる800円のリューターは買おうか迷ってた時期もあったけど
良さげなドリルも考えてみっかなあ
67名無し迷彩:2013/03/30(土) 23:33:58.19 ID:57R4lmnJ0
バッファ削ったりはノコヤスリって凶悪な形したヤスリで一日二日かかったけど
あればっかりは手ヤスリの方がいいかもしれん
68名無し迷彩:2013/03/30(土) 23:35:20.35 ID:/eLLH5Xc0
家庭用旋盤と万力があれば捗るんだけどな
69名無し迷彩:2013/03/30(土) 23:52:03.23 ID:57R4lmnJ0
家庭用旋盤欲しかったけど諦めたわ
ドリルは3000円くらいのワイヤード使ってる
70名無し迷彩:2013/03/31(日) 00:14:15.66 ID:EEjOg1qn0
卓上フライス盤が欲しい今日この頃
71名無し迷彩:2013/03/31(日) 00:27:30.66 ID:7DPJ0VIX0
俺もNC旋盤欲しい
72名無し迷彩:2013/03/31(日) 02:57:50.28 ID:qOZ8PlJO0
次世代電動ガンCQB-RとHK416Dどっちがサバゲー向きですか?
73名無し迷彩:2013/03/31(日) 03:00:09.11 ID:OMeHpcfY0
重いからどっちも駄目
軽いのはボロいから駄目
貴様はサバゲに向いてないようだな
74名無し迷彩:2013/03/31(日) 03:23:05.15 ID:BSQdk+oY0
なら何買うたらええんや…
75名無し迷彩:2013/03/31(日) 03:36:24.00 ID:mLCmcu9m0
金はあるのに商品が何処にもないというのが一番キツい

在庫さえあれば絶対もっと売れてただろ?
俺は中華とか買う気更々無いですから
76名無し迷彩:2013/03/31(日) 04:24:26.22 ID:4Clecd9K0
ヤフオクで探しても中華パーツ装着してカスタム()とか書いてある割高な出品しか売れ残って無いし
次世代電動ガン本当に人気だな。
俺も最初はSOPMODのレシーバーがチープで気に入らなかったが自分で塗装したらお気に入りの銃になった。
2本目がそろそろ欲しい。
77名無し迷彩:2013/03/31(日) 05:39:38.72 ID:sbrUNodL0
>>76
次世代ってマジでチープだよな。ってかレシーバーがダメダメ。
漏れはサンドブラストかけて塗装したよ。レシーバーは良くなったけど他はダメダメ。結局次世代M4定価で5丁買える程の金使って 小パーツを実物にしたよ。
78名無し迷彩:2013/03/31(日) 06:21:21.65 ID:4Clecd9K0
>>77
俺もレシーバーとストックパイプ以外の外装はほとんど実物や社外製のものに変えちゃったわ。
ちなみにフロントセットとストックをヤフオクで売ったら1万5千円くらいになった。
79名無し迷彩:2013/03/31(日) 07:07:46.45 ID:449VEvaIP
>>49
貫通させると、貫通させた直後にへんなリブがあってそこにドリルが当たって
いきなり曲がったりするから、貫通させないでギリギリぐらいがいいかも。
俺はそこで急に曲がってドリルが折れた。
80名無し迷彩:2013/03/31(日) 10:42:17.65 ID:qQ6aMCnZ0
マルイはガラス繊維入りの樹脂かナイロン系の樹脂もそろそろ使って欲しい…
特にSCARは強度上の面でも

マルイが無理ならサードパーティから出して欲しい
81名無し迷彩:2013/03/31(日) 11:51:47.83 ID:QwEHbDYU0
サバゲー生中継
http://live.nicovideo.jp/watch/lv129831975

※出演者が使用する一部のエアーガンは
 東京マルイ様より、ご提供頂いております。
82名無し迷彩:2013/03/31(日) 12:33:52.68 ID:tyaiPcc/0
てめぇしゃぶれゲイが!!
83名無し迷彩:2013/03/31(日) 14:43:52.84 ID:4exp2V2X0
次世代M4に実物のレイルハンドガードって付くの?
実物URXIIを付けたいんだけど
84名無し迷彩:2013/03/31(日) 17:50:01.26 ID:R5yl53P7O
>>80
ABSで成形する事前提で金型を作ってるだろうから色々難しいんじゃないか?
ガラス繊維混入は更に難しい。あれは成型機も専用にしないとバレルとかが逝く。
85名無し迷彩:2013/03/31(日) 19:20:55.17 ID:t1WUqFOp0
あれ?
86名無し迷彩:2013/03/31(日) 19:21:52.61 ID:t1WUqFOp0
http://i.imgur.com/OHgjl9q.jpg
初めてのプチカスタム
87名無し迷彩:2013/03/31(日) 20:08:22.11 ID:XtYLFZhE0
>>86
バッテリーはスリングに付けるの?
床は大理石?
88名無し迷彩:2013/03/31(日) 20:41:51.40 ID:fG1uTMqA0
>>87
そうです。バッテリースリングっていうのを使ってます。バッテリーの重さが気にならなくて、良い感じです。
床は、大理石ではないです。
89名無し迷彩:2013/03/31(日) 20:45:04.31 ID:MP7Evhey0
床関係ねぇw
90名無し迷彩:2013/03/31(日) 21:32:10.83 ID:H8KnFaOD0
本当にプチだなー
91名無し迷彩:2013/03/31(日) 21:40:56.09 ID:hHUhKMvE0
まあ、最初ならこんなもんだろ
92名無し迷彩:2013/03/31(日) 21:48:34.67 ID:dY+am1Zq0
初めの頃のカスタムはこんな感じだったなぁ…懐かしい

今やSOCOMの面影が無い これが沼か…http://i.imgur.com/QjZglf4.jpg
93名無し迷彩:2013/03/31(日) 22:15:09.23 ID:hHUhKMvE0
多分、余った部品をくみ上げれば元通りのSOCOMが出来上がるはず
94名無し迷彩:2013/03/31(日) 22:59:24.51 ID:hEYTLrBn0
HK416D4月中旬再販予定って書いてるショップ見かけるけどどうなんだろうなぁ
買い逃しちゃったから欲しいのだけど・・・

昔はマルイ製品はいつでも買える、流通在庫豊富ってイメージがあったんだけどなぁ
愚痴lこぼして申し訳ない。
95名無し迷彩:2013/03/31(日) 23:00:53.56 ID:449VEvaIP
プチうp祭のようなので俺も

俺の元SOCOMさん
http://i.imgur.com/kKIE0c4.jpg

パッと見SOPMODにしか見えないけど、でも今ついてる部品だけで
次世代本体が5本定価で買えるぐらい諭吉さんが飛んでたりして…。
まあこれも一つのM4沼ですよね
96名無し迷彩:2013/03/31(日) 23:12:55.64 ID:IseLumkQ0
>>95
もともとそうしたかっただけだろ?
光学本物乗っけるだけで次世代なんて2,3本とかになるがな
97名無し迷彩:2013/03/31(日) 23:17:06.66 ID:Ik5qWYRV0
>>95
ダットが実物なの?
98名無し迷彩:2013/03/31(日) 23:21:45.96 ID:2dd3U7Oy0
http://i.imgur.com/ohUwK2f.jpg
セレクター治した途端マグキャッチフレーム繋げるためのピンが折れたG36ちゃん
99名無し迷彩:2013/03/31(日) 23:28:22.63 ID:0LEeHkHD0
人の銃見るのは好きなのでうp祭じゃなくても
こんなカスタムしたよって日頃からうp されるようになって欲しい
100名無し迷彩:2013/03/31(日) 23:41:03.45 ID:lKJfo5zJ0
SCAR-Lのグリップ底のネジの所が割れたけど、
もしかしてネジロックと相性悪いのかなあ?
101名無し迷彩:2013/03/31(日) 23:41:32.56 ID:4Clecd9K0
http://i.imgur.com/tIX39XY.jpg
じゃあ俺も貼ろう。
HK416とチャンバラしても折れない剛性を目指してみた。
102名無し迷彩:2013/03/31(日) 23:42:24.62 ID:ELVEXUcm0
>>95
バッテリーは何処につけてるの?
中に入りました?
103名無し迷彩:2013/03/31(日) 23:43:11.08 ID:GJQJf7H20
http://imepic.jp/20130331/852640

色々方向性が間違ってるSCAR-H。
インナーバレルも延ばしたら、なんか凄く分隊支援火器。
104名無し迷彩:2013/03/31(日) 23:44:33.43 ID:0LEeHkHD0
>>101
隅々までカスタムしてあって素敵
スリングとAFGの位置が邪魔にならないのか気になるけど
105名無し迷彩:2013/03/31(日) 23:45:07.93 ID:449VEvaIP
>>96
いやー、もとはPMCスタイルでちょっとダットつけるぐらいでいいやとSOCOMにしたのに、
いつのまにか服やらヘルメットやらM4やらみんな米軍装備になって…
光学機器は、ゲームやって光学性能と耐久性を追うと高いものになっちゃうねえ。

>>97
あとマウントとRASとデルタリングとバレルナットとBUISとストック
安物買ってぶっ壊れて耐久性求めてたらこんなんなった。
106名無し迷彩:2013/03/31(日) 23:46:32.14 ID:449VEvaIP
>>102
RASの中にセパレートリポが入ってます。
ヒューズは自動車用のミニ平型20Aにしてコンパクトにして。
107名無し迷彩:2013/03/31(日) 23:47:14.28 ID:MP7Evhey0
お?そういう流れ?
じゃあついでに
http://i.imgur.com/u1uxGiz.jpg
108名無し迷彩:2013/03/31(日) 23:57:58.17 ID:4Clecd9K0
>>104
特に気にならない。コスタ撃ちするときはスイベルに親指引っかけてる。

みんなの画像見てるとライトなカスタムの奴もがっつりカスタムの奴も
俺の自慢の銃って感じでいいね。目の保養になったぜ!
109名無し迷彩:2013/04/01(月) 00:05:35.57 ID:VG2vWN/e0
>>92
あー他人のM4はかっこよく見える
110名無し迷彩:2013/04/01(月) 00:09:00.73 ID:ZWh8ywvm0
111名無し迷彩:2013/04/01(月) 00:11:41.29 ID:VG2vWN/e0
>>110
砂だらけじゃん
きれいにしなよ
112名無し迷彩:2013/04/01(月) 00:14:47.79 ID:Cr8077Za0
>>106
なるほど。
教えてくれてありがとう
113名無し迷彩:2013/04/01(月) 00:15:54.37 ID:ZWh8ywvm0
>>111
ウェザリング塗装だから大丈夫
114名無し迷彩:2013/04/01(月) 00:36:43.55 ID:7F3sEH410
>>103
分隊支援と聞いて、HAMR風SCAR-L
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4091530.jpg

インナーは407mmっす
115名無し迷彩:2013/04/01(月) 00:43:35.23 ID:C8PNLL1C0
>>110
この塗装マガジンが擦れて下地が見えてるのに近い渋さを感じた
塗装したいけどイマイチ勇気がでないなー
116名無し迷彩:2013/04/01(月) 00:50:39.51 ID:hsD8QGL+0
こんな時じゃなきゃうpする機会もそうそうなさそうなんで自分も
http://i.imgur.com/Jks7aB1.jpg
117名無し迷彩:2013/04/01(月) 00:56:24.12 ID:ojb5+jOO0
>>116
左のXTM辞めてラルーの1コマのカバーか
ERGOのレイルカバーみたいなほっそりさせる方にしたほうがよさげw
118名無し迷彩:2013/04/01(月) 00:58:00.45 ID:ZWh8ywvm0
>>116
ライトの組み合わせがかっこいいな

>>115
エアコキハンドガンとかから練習するのもあり
119名無し迷彩:2013/04/01(月) 01:19:33.67 ID:e/JUJ4K80
流れ的に自分も。
http://i.imgur.com/lBU2hzE.jpg
テーマはシンプル イズ ベスト。光学機器のせいで未だにハンドガンが買えない。
120名無し迷彩:2013/04/01(月) 01:25:22.60 ID:UNNieB+U0
マグプりすぎてあんまり好きじゃないが…
もしかして実物パーツ満載か?
ホロは本物だって判ったがハンドガードとかはどうなん?
121名無し迷彩:2013/04/01(月) 01:30:13.62 ID:sWEbqamW0
質問なんだけど、82連マガジンをカウント30連にして
オートストップ後に入れなおせばまた30発撃てるよね?

2マガジンあればカガミンアリローディン!を3回できちゃうわけ?
122名無し迷彩:2013/04/01(月) 01:35:00.97 ID:s6tXvi4e0
おまいらの愛銃カッコ良すぎるぞw
早くHK416再販してくれ〜マルイさん
我慢しきれずにレシー買っちまいそうだw
123名無し迷彩:2013/04/01(月) 01:36:10.33 ID:ojb5+jOO0
>>120
ハンドガードはパッと見スリットに放熱板見えないし、底に鋲もないからPTSじゃないかな
124名無し迷彩:2013/04/01(月) 01:54:01.29 ID:3d2L4KeR0
125名無し迷彩:2013/04/01(月) 01:54:07.67 ID:9nKmrLqM0
>>121
撃てない。30連モードでは30発しか入らない。
126名無し迷彩:2013/04/01(月) 03:12:48.18 ID:KVzWAnb6i
>94
4月上旬じゃなかったっけ?
127名無し迷彩:2013/04/01(月) 03:27:49.14 ID:HmgAStRn0
>>124
一番上がまとまり良く感じる
128名無し迷彩:2013/04/01(月) 03:41:56.24 ID:iVtrvd4/0
いやーいいねみんなw
おれはよ416手放してレシー買ったがよ、
416にはいい思い出がねぇw
最初はわくわくして楽しかったけどな、
初速とか気になり出してよ、\8000で計測器買ってよ、測ったんよ。
そしたら83〜88とかなんだよ…
ぇ…?ってなったよね
しかも本当にアンビも壊れるし、
レシーさんは初速93、イケメン、最高だね。
レシーのが球筋がいいような気がするなこれはガチ。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYl56ICAw.jpg
バイポッドとサプほしいよおおおお
129名無し迷彩:2013/04/01(月) 03:43:00.82 ID:iVtrvd4/0
気になってたがマルイのグリップのゴムみんなはずしてんの?
確かにカッコイイ
130名無し迷彩:2013/04/01(月) 07:29:04.03 ID:Zi4cfgbRi
>>121
ワンカー発見
131名無し迷彩:2013/04/01(月) 07:31:58.58 ID:wqYKCeKf0
マルイのグリップのゴムって何のことだろう
132名無し迷彩:2013/04/01(月) 08:27:41.82 ID:zWH8zlhbP
>>124
サバゲーなら一番下
お座敷ならしたから二番目にサプとバイポット付けて、ショートマグにしてスナイポーっぽく仕上げたい
133名無し迷彩:2013/04/01(月) 09:51:26.22 ID:T6vy6H390
次世代SOCOMその後

後はバッテリーどうにかマシな見た目にするのと、ナイツレシーバーと
見た目だけでもアンビなセレクターに…
あぁ、マガジンもFDEじゃなくてBKにしたい…出来れば窓付き…

http://i.imgur.com/Aaue9XM.jpg
http://i.imgur.com/CFzQf5a.jpg
134名無し迷彩:2013/04/01(月) 10:22:16.58 ID:aap8RUS+0
次世代M4用のショートマグだしてほしい
と数年祈ってるんだが。。。

そんなに需要性ないのかい?
135名無し迷彩:2013/04/01(月) 10:48:53.00 ID:lLtsVqwm0
俺はショートマグ欲しい。もちろんリアカンスイッチ付きで。
136名無し迷彩:2013/04/01(月) 10:55:28.37 ID:TYoTjlXH0
みんなM4だね
素敵なAK持ちはいないのか!!
137名無し迷彩:2013/04/01(月) 10:57:59.63 ID:22rYiz2z0
ショートマグは俺も欲しいな。
そこそこ需要はありそうな気はするけど、採算取れるかと言われると微妙ではあるね。

あと俺の銃自慢写真はそろそろお腹一杯。
138名無し迷彩:2013/04/01(月) 11:22:16.75 ID:aap8RUS+0
134だけど素直にショートマグ出してほしい。
バレルとラス長くしてバイポとスコープつけると
30発マグの違和感がすごくやだ。
139名無し迷彩:2013/04/01(月) 12:46:51.34 ID:MgRPpIkL0
140名無し迷彩:2013/04/01(月) 12:57:10.34 ID:ljdeOW3i0
STDマグアタで・・・
141名無し迷彩:2013/04/01(月) 15:47:10.99 ID:/GGb2P2d0
パワーを下げたいんだが、次世代M4用のスプリングでMS80相当の商品ってライラのしかないかな?
142名無し迷彩:2013/04/01(月) 15:53:47.90 ID:aap8RUS+0
>>141
純正ピストン付スプリング使ってるなら3ヶ月
くらい放置しとけばシナッて±5くらい下がるよ。
143名無し迷彩:2013/04/01(月) 15:54:44.92 ID:jC0K2Eul0
>>133
URXVかっこいいいな。
ナイツのエマージェンシー用のアングルサイトって実物なん?俺もそれ欲しくて気になってるんだ。
俺はリポバッテリーはリコイルキャンセルしてストックパイプ内に収納してるよ。
144名無し迷彩:2013/04/01(月) 15:56:55.39 ID:/GGb2P2d0
>>142
アングスのスプリングとSHSの強化ピストンなんだ

とりあえずピストン引いたまま放置してるんだが、スプリングのパッケージに
ヘタリが少ないって書いてたんで絶望してるw
145名無し迷彩:2013/04/01(月) 16:15:26.12 ID:aap8RUS+0
>>144
アングスのスプリングは一巻き切ると
2m/程下がった気がする。

最初は23巻きだから2巻くらいカット
すれば88m/s位で落ち着くんじゃない?

カットしたら加工後のヤスリすりすり
して整えれば良いと思うけどやるなら
自己責任でお願いする。
146名無し迷彩:2013/04/01(月) 16:26:29.76 ID:/GGb2P2d0
>>145
ありがとう
スプリングカットはやりたくないんだよねw

10近く下げたいんで、5巻き切ったら使い物にならなさそうだし・・・
147名無し迷彩:2013/04/01(月) 16:33:35.63 ID:qQ4QbYAQ0
10も下げるとなると大事だな
バレル短いやつ買ったら?
148名無し迷彩:2013/04/01(月) 16:46:56.90 ID:PRQB7L6y0
>>146
変えてるのはスプリングとピストンだけか?
バレルを150〜200mmにしてみたらどうだ?
149名無し迷彩:2013/04/01(月) 16:48:52.82 ID:/GGb2P2d0
>>147
だねぇ
インナーバレルは弾詰まりのリスクがありそうで手を出したくなかったんだけど
大幅に下げるにはこれしかないね

CQB-Rの純正インナーからだとどのくらい短いの買えばいいんだろうか・・・
あまり短いとアウターに弾が当たりそうで怖いな

ORGAのマグナスバレルとかどうなんだろ
150名無し迷彩:2013/04/01(月) 16:50:52.52 ID:/GGb2P2d0
>>148
ピストンヘッド、シリンダーヘッド、ノズル、パッキンも変えてあるよ

そこまで短いと精度に影響しないもの?
151名無し迷彩:2013/04/01(月) 17:00:29.68 ID:Fy6s6Dyz0
フルコッキング状態で数日放置→テストを繰り返すと、分解無しダメージ無しに割と調整出来る

逆にカッチリフルチューンしちゃうと圧が逃げ場がないというのと、
質の良いカスタムバネってフル圧縮放置しても殆どヘタらないから
80だと思って入れるついでに他も弄っちゃうと<!>危険<!>ということも…

あくまでもほぼノーマル(恐らくノーマルのM4基準)で入れて80とかって事だから


あとアレだ、ピストンヘッドの固定金属にツラ位置までパテとかを詰めて
重くすると初速落ちるし安定もする。
152名無し迷彩:2013/04/01(月) 17:31:51.28 ID:T6vy6H390
>>143
出来れば実物のアングルサイトが欲しかったんだけど、パーツ単体で
次の電動ガン買えるレベルの金額だったんで諦め
安いGearSectorタイプオフセットマウントにVFCのマイクロサイト乗せて
それっぽい感じにしてるよ

リコイルオミットは避けたいから、やれるとしたら前出し配線に戻して
アウターバレルを限界まで切削してセパレートバッテリーかな…
寿命的にも性能的にも見た目的におオミットしてストックパイプ内が
一番なんだろうけどね
153名無し迷彩:2013/04/01(月) 17:34:02.38 ID:jdrb0K510
>>141
G&GのCM16に入ってたやつをMS90にしただけで10上がったわ
154名無し迷彩:2013/04/01(月) 17:38:39.71 ID:T6vy6H390
>>149
HK416のインナーバレルを純正(6.08)からバトン(6.10)に変えたときは
初速3〜5ぐらい落ちて90m/s前後に安定
バレル長も1cm弱短くなったからっていうのもあるけど、ORGAとかの
ルーズバレルにすると、HD(6.13)でもそこそこ初速落とせるんじゃないかな
6.23?だかはガバガバすぎて相当落ちそうw
155名無し迷彩:2013/04/01(月) 17:45:37.23 ID:PRQB7L6y0
>>150
まずはノーマルに戻す選択肢は?
上手くすればそれだけで3〜4m/s下るだろ。

因みにバレルを短くした際の精度については流速チューンを調べてみてくれ。
殆ど同じことだから
156名無し迷彩:2013/04/01(月) 21:51:42.98 ID:AXex14E50
>>133
DBAL-A2前側に付けて重さどう?
157名無し迷彩:2013/04/02(火) 00:22:42.45 ID:BYoRMfYP0
来月の今頃は、スカーH(黒)が出荷され・・・てる訳ないよなぁ。
連休明けか。。。
158名無し迷彩:2013/04/02(火) 01:33:19.16 ID:gEaGKEtY0
それ、5月上旬との情報を入手したのだが・・・
159名無し迷彩:2013/04/02(火) 02:22:15.81 ID:3Q47Vx4L0
>>158
SCAR-H FDEは中旬だぜ・・・
キャンセルした。
160名無し迷彩:2013/04/02(火) 03:14:12.83 ID:ZopQNpwB0
いちいちキャンセルしたとかそんなにまてねーなら新作は1st買っとけよ
わざわざ1st外して我慢もできないのならスレでアッピルすんな見苦しい
161名無し迷彩:2013/04/02(火) 07:44:08.94 ID:gEaGKEtY0
いや、俺なんか待てなさ過ぎて予約すらしてないもんな。

あったらゲット撃ってたらゲット
162名無し迷彩:2013/04/02(火) 08:58:32.61 ID:9r5Ak25Q0
待てない俺は、待ってる間にSCAR-LとSOCOMとレシー買った。
163名無し迷彩:2013/04/02(火) 12:21:45.54 ID:3Q47Vx4L0
>>160
マルイ社員おつってなるぜ。
164名無し迷彩:2013/04/02(火) 12:27:04.74 ID:9r5Ak25Q0
しかしネジロック強力だな。
SCAR-Lのグリップ底に使ったら瞬殺だった。
締めすぎが原因かと思って新しいグリップにも使ったら、一回目で死んだ。
プラスチック部分には厳禁だな。

マルイの欠陥を疑った俺を許せ。
またグリップ手配しなきゃorz
165名無し迷彩:2013/04/02(火) 12:32:17.75 ID:+SzqJsjO0
タミヤのネジ止めでいいじゃん
弱いけど電動にはちょうどいい
166名無し迷彩:2013/04/02(火) 12:40:16.44 ID:KB2X4VTfi
ネジロック剤にもいろいろあるんだぜ
167名無し迷彩:2013/04/02(火) 13:38:13.28 ID:jAZlW7tk0
AK107が激しく欲しいのだが、どうにかならんのか?
168名無し迷彩:2013/04/02(火) 13:43:05.80 ID:njwwxbN50
169名無し迷彩:2013/04/02(火) 13:46:59.13 ID:CD/u1yzW0
この流れはまたポン付けカスタムおなぬーが始まる流れですか
170名無し迷彩:2013/04/02(火) 13:51:24.92 ID:3Q47Vx4L0
>>168
いい!
171名無し迷彩:2013/04/02(火) 13:53:07.22 ID:leQthPgb0
もうちょっとテーマみたいなのがほしいよね
ただのオプション乗っけただけのカスタムじゃなくてさ
172名無し迷彩:2013/04/02(火) 14:02:00.20 ID:2slwu91G0
可もなく不可もなく
エクステバレル短くしたいな
173名無し迷彩:2013/04/02(火) 14:02:03.17 ID:ZopQNpwB0
>>163
勝手におもっときゃいいがな
アンカーつけておつってなるぜって実質言ってるがなあほだろ?

毎日とは言わんが何時でるかな何時出るかなとか、持ってる人間からしたらどうでもいいことすぎるから静かに待っとけ
174名無し迷彩:2013/04/02(火) 14:04:57.77 ID:f2NLM9US0
SCARのストックロックボタンって仕様変更されたんだな。
175名無し迷彩:2013/04/02(火) 14:13:24.96 ID:2slwu91G0
>>174
くわしく
176名無し迷彩:2013/04/02(火) 14:50:17.60 ID:njwwxbN50
177名無し迷彩:2013/04/02(火) 14:55:57.07 ID:uJebV2490
プチシリーズはもう良くね?
再販来たから嬉しいのは分かるが・・・
178名無し迷彩:2013/04/02(火) 14:59:59.57 ID:2slwu91G0
プチ過ぎるってのはわからんでもないけど
別に普段からみんなもっとうpすればいいんじゃね
愛銃スレは糞スレ化してるし
179名無し迷彩:2013/04/02(火) 15:12:03.98 ID:9r5Ak25Q0
沼ってるのを見慣れると自制が効かなくなりそうだから、ある程度プチが有っても良いと思う。
(プチばっかりはつまらないが)

ひねりが有ればそれもよし。
180名無し迷彩:2013/04/02(火) 15:16:00.75 ID:uJebV2490
プチでも意外なパーツが無加工で付いて、更にしっくり来てるとか
面白系なら全然OKなんだが。

オーソドックスなパーツのっけただけとかは要らないと思う。
181名無し迷彩:2013/04/02(火) 15:26:56.80 ID:f2NLM9US0
>>175
友人が電話で確認したところストックロックボタンが仕様変更されたと言われたらしい。
それでストックルートも変更しないと既存のものだとガタつくようになるからストックルートも一緒に買うのがオススメと言われた。
182名無し迷彩:2013/04/02(火) 15:28:16.34 ID:3Q47Vx4L0
>>173
お前と俺は黙ろうぜ
183名無し迷彩:2013/04/02(火) 15:33:08.06 ID:2slwu91G0
>>181
サンクス
折れた折れたって評判だったやつか
扱いが悪くて折ったのも少なくないと思うけど
5月のH買うつもりだから改善されてるなら助かるわ
184名無し迷彩:2013/04/02(火) 16:59:36.63 ID:711/0PG50
  私も沼ったので紹介する。

1)ビー製だかブル製だか忘れたがノベスケラスにガスチューブが入ら
  なくて日が経つにつれ気になり始めいつの間にかドリルでぶちやぶ
  って貫通させてた。

2)アッパーとバレルナットをくるくるして取り付ける際途中で止まって
  しまったので地味に削ってネジ山?(アッパーの先のギザギザ?)を
  整えてピッタシにした。(もう一生やりたくない作業。)

3)パソコンで型抜き文字を作成してシールにして貼った。

4)ポンづけできそうでも加工しなきゃいけない時がくる。

   http://i.imgur.com/YCWqn3k.jpg
185名無し迷彩:2013/04/02(火) 17:05:05.11 ID:711/0PG50
184だけど、ごめん、ドリルしたのはもう一本ある次世代のブル製の
ダニーリットレールだった気がする。。。
186名無し迷彩:2013/04/02(火) 17:06:10.64 ID:2slwu91G0
BeeのNoveskeはつっかえ棒みたいなのをニッパーで切るだけだな
187名無し迷彩:2013/04/02(火) 17:17:57.80 ID:2slwu91G0
BeeじゃないわMADBULLのNoveske
ttp://airgunmarket.militaryblog.jp/e271358.html
トップレール下に見える棒を切る
188名無し迷彩:2013/04/02(火) 17:19:41.52 ID:3Q47Vx4L0
>>184
いい!
189名無し迷彩:2013/04/02(火) 18:25:03.48 ID:gEaGKEtY0
>>164 タミヤのネジロックをゴム状まで乾燥させてそこに
タッピングネジで締めこめばモーターぐらいなら止まるよ
あと2回は使える
既に穴広がってるならアリ
190名無し迷彩:2013/04/02(火) 18:59:59.68 ID:gEaGKEtY0
統一感あるなー。ゲームで使うのが勿体無いぐらいキレイ

このマウントってナンなの?
昔の一体マウントよりもズレて来なさそうで実用にもいいなー
191名無し迷彩:2013/04/02(火) 19:25:07.81 ID:g2RGhhf80
>>184
かっこいい
192名無し迷彩:2013/04/02(火) 19:30:27.40 ID:6Zao0N3O0
流れにのって、私のも
http://i.imgur.com/lggYuQL.jpg

コンセプトは
マークスマンカービンMAGUPUL+MOSSYOAK仕様です
193名無し迷彩:2013/04/02(火) 19:31:31.84 ID:6Zao0N3O0
あう><
MAGPUL・・・
194名無し迷彩:2013/04/02(火) 19:53:54.40 ID:hZ4NMBVEi
お前らのマグプル嫌いはなんとかならんのか。
195名無し迷彩:2013/04/02(火) 19:56:59.42 ID:WCx753VQ0
scar-hは5月の再販も延期あると思ってhk416予約
待つのはもうやめた
早く日本経済に貢献させてくれ
196名無し迷彩:2013/04/02(火) 19:58:33.50 ID:t5NVBva+0
マグプル嫌いじゃないけどな。
ただマグプルハンドガード、お前だけは駄目だ。
197名無し迷彩:2013/04/02(火) 19:58:48.55 ID:drzSza4BP
>>164
TL-242ってやつをKACの実物RASのネジに使ったら、
ものすごく固着しちゃって、ネジにRASのアルミがもげてくっついちゃったんだぜ…
いや下のスチールの爪のネジが生きてれば大丈夫だけど。とは言え…
198名無し迷彩:2013/04/02(火) 20:04:41.19 ID:g2RGhhf80
SCARが好きでたまらない俺は余裕で待てるぜ!(建前)
199名無し迷彩:2013/04/02(火) 20:08:03.52 ID:ZopQNpwB0
>>197
インチネジとミリネジ適当につけたからなんじゃないの?
ピッチ違うんだからネジなら同じだと思って使うのは注意したほうがよかんべ
200名無し迷彩:2013/04/02(火) 20:12:50.83 ID:drzSza4BP
>>199
さすがにそんな間違いはしないですよw もとからついてたインチネジ。
ヘキサゴンレンチもちゃんとインチ用の。TL-242付ける前はもげなかったし。
201名無し迷彩:2013/04/02(火) 21:46:47.44 ID:gEaGKEtY0
マグプルがイヤなんじゃなくてカブるのがイヤなんだろうね。
202名無し迷彩:2013/04/02(火) 21:50:08.64 ID:TEK2DObU0
スカーLってドットサイトとホロサイトどっちが似合いますかね?
203名無し迷彩:2013/04/02(火) 21:50:18.10 ID:CD/u1yzW0
しかしうpしてる連中はそこら辺のパーツ乗っけただけだから大抵被ってるという
204名無し迷彩:2013/04/02(火) 21:53:08.17 ID:5Lf6txcO0
マグプル嫌がってる奴的には食傷気味なんだろうな
俺は被らないように被らないようにってやったら
緑色になった
205名無し迷彩:2013/04/02(火) 21:56:41.15 ID:6sr21u0r0
>>202
ドットサイトやホロサイトと言ってもいろいろあるからな
個人的にはドットサイトはCOMP M4s、ホロサイトはXPS3がいいような気がする
206名無し迷彩:2013/04/02(火) 22:01:05.84 ID:+45w+Uqi0
マグプルのストックとグリップは好きだが、あのハンドガードだけは頂けない
207名無し迷彩:2013/04/02(火) 22:16:28.37 ID:K5e2tCIUi
>>206
agree
208名無し迷彩:2013/04/02(火) 22:17:46.21 ID:lSKN0cDN0
「M4は自分好みに個性出せる」とかいうけど一部のセンスある人以外はみんな似たようなカスタムだよね
209名無し迷彩:2013/04/02(火) 22:17:57.12 ID:Ag1u1Chr0
>>207
どうしてわざわざ英語で言うの?

覚えたての英単語使いたい厨房か?
死ねゆとり
210名無し迷彩:2013/04/02(火) 22:18:06.20 ID:t5NVBva+0
やっぱりマグプルハンドガードは嫌いな人多いね。
211名無し迷彩:2013/04/02(火) 22:38:20.66 ID:AUvW+vZk0
マグプルハンドガード嫌いなの?俺は好きだよ。
7インチ以外は。
212名無し迷彩:2013/04/02(火) 23:45:11.57 ID:ZopQNpwB0
>>211
カービン以外は実は結構しっくるくるしね(MID持ち
かなり同意
213名無し迷彩:2013/04/02(火) 23:47:58.88 ID:ZopQNpwB0
>>208
パーツ多いようで皆ぴんと来て使えるのってそう数あるわけでもないもんな

だからトレポンや実パーツ多様する方へ行く人がちらほらなわけだし
214名無し迷彩:2013/04/02(火) 23:57:04.59 ID:F9AJIzrM0
タクティカルバイポッドの本物とまでいかなくても
多数出回ってる1800円くらいの、やわなやつじゃなくて
もう少しシッカリしてる物が欲しいのだが
検索してもプラの安物ばかりで辟易しています。
レプリカで構わないので、お勧めはないでしょうか?
215名無し迷彩:2013/04/03(水) 00:01:41.12 ID:ZfHREWuM0
>>214
タクティカルバイポッド
216名無し迷彩:2013/04/03(水) 00:02:00.90 ID:ZGSpSret0
>>214
これとか
ttp://www.airgunshop.jp/products/detail.php?product_id=16914
俺が欲しいんだけど
217名無し迷彩:2013/04/03(水) 00:02:10.56 ID:qEZjCFWH0
>>214
VFCのGG&Gレプのバイポとかどう?
そんなに安くはないが5、6000円くらいだったはず
218名無し迷彩:2013/04/03(水) 00:03:03.04 ID:qEZjCFWH0
>>216のがそうw
219名無し迷彩:2013/04/03(水) 00:03:25.88 ID:aMyJT5Jk0
皆一緒でワロタ
220名無し迷彩:2013/04/03(水) 00:05:50.38 ID:PB3gjZmb0
マグプルは旬も過ぎてるし、多いし、
外観いじり初めた人以外は飽きてるんじゃなかろうか。
自分は飽きたとはいえ、
個人的にCTRストックは良いと今でも思う。
もう手元にないけど・・・
221名無し迷彩:2013/04/03(水) 00:07:53.81 ID:qEZjCFWH0
あと捻くれ者がかなり多いのがこの趣味だっていうのも関係してるなw
「みんなが持ってるから持たないw」というのがなんと多いことかw
222名無し迷彩:2013/04/03(水) 00:10:33.68 ID:0waNpohT0
ハンドガードからストックまでフルマグプルだ。
なんか、すまん。
223名無し迷彩:2013/04/03(水) 00:10:39.84 ID:aS3ha2YH0
実物ならベルサバイポッドとかNcStarのハリスタイプとかが1万以内で買えるけど
バイポッドはやっぱ軽いほうがいいよな。
俺もVFCのバイポッド、いろんなショップで何回かカゴまでは入れたぞ!
結構値が張るのとサバゲでバイポッド要らないので結局毎回買わないけど。
224名無し迷彩:2013/04/03(水) 00:12:29.37 ID:1OExZgYp0
>>214
NcStarの実銃用バイポッドなら4000円
くらいで買えるじゃん。

一応実物だからそう簡単に壊れないと思う。
225164:2013/04/03(水) 00:39:48.58 ID:wFMg0C9J0
>>189
こんな感じにネジ受けブチ抜けたんで無理だわw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4097973.jpg
(アウターバレル基部のも割れたので予備も入れて3個買ったw)

>>181
去年10月頃に再販された時に買って今年1月頃にボタン壊れて交換したんだが、
これ仕様変更後なのかなあ?(予備のボタンも買ったw)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4097984.jpg


ちなみに新しいグリップはもう手配したw
226名無し迷彩:2013/04/03(水) 00:46:41.12 ID:LNrrWlPo0
SOCOMをリポ化したんだけど
これは注意しとけってある?
227名無し迷彩:2013/04/03(水) 00:55:15.77 ID:Xr/qikku0
7.4Vなら充電や管理に気をつけろとか、電圧落ちてるのに撃つと妊娠させるぞとか
その辺の一般的なリポ使用上の注意守れば問題ない
228名無し迷彩:2013/04/03(水) 00:56:04.14 ID:DsgkwuvuO
>>214
>>216の本物をSCARに着けているが、いいよ。軽くて使いやすい。
レプは持ってないので出来具合は知らんが、画像で見る限りでは
ロゴマークが無いぐらいで、大した違いはなさそうだな。
229名無し迷彩:2013/04/03(水) 02:22:31.92 ID:ygPEK3g30
>>205
ありがとうございます。検討してみます。
230名無し迷彩:2013/04/03(水) 02:36:31.62 ID:qajXqdC00
>>209
いや意味はないよカス
231名無し迷彩:2013/04/03(水) 02:49:10.15 ID:aMyJT5Jk0
>>230
それ最近いろんなスレで煽って回ってる奴だから気にしなくていいよ
232名無し迷彩:2013/04/03(水) 02:55:15.62 ID:qajXqdC00
ああすんません、つい
233名無し迷彩:2013/04/03(水) 07:54:01.53 ID:lBa/vceg0
214です。たくさんの情報ありがとう。
教えてもらった物を購入します。
234名無し迷彩:2013/04/03(水) 09:33:02.95 ID:fsUwaQaBO
バイポッドくらいそんな高くないんだから実物ハリス位買えよ。
このてのものは実物にかぎる。
ハリスはタングステンで出来てるしガチガチでサイコーだぜ!
235名無し迷彩:2013/04/03(水) 10:17:48.82 ID:OrHGby+Z0
実物は確かに重い。
236名無し迷彩:2013/04/03(水) 10:50:32.68 ID:bbGDpvqs0
>>234
タングステン?
ステンレスじゃ無くて?
237名無し迷彩:2013/04/03(水) 11:30:31.09 ID:zSioFLCu0
マグプルハンドガード人気無さ過ぎワロタ

心置きなくつけられるぜorz
238名無し迷彩:2013/04/03(水) 11:33:14.81 ID:Bp2WN33S0
>>156
遅レスsry
DBAL単体だと金属製という事もあってそれなりに重量感あるけど、URX3が軽いから
そこまでフロントヘビーにはならないよ
239名無し迷彩:2013/04/03(水) 12:46:28.20 ID:aS3ha2YH0
http://i.imgur.com/LRlHE1S.jpg
俺のマグプルハンドガードM4
240名無し迷彩:2013/04/03(水) 13:11:13.00 ID:3CsdisLJ0
俺、海兵ワル
241名無し迷彩:2013/04/03(水) 13:26:18.57 ID:Qi+uEIV20
>>239
タンカラーの合わせ方がうまいな
全体的にゴツイけどスマートに見える
242名無し迷彩:2013/04/03(水) 13:51:56.59 ID:qi1wJ7QS0
>>238

G&amp;PのDBALってリコイルの衝撃で配線はずれたりしない?
中華のライトとかレーザーって極細のケーブル使って
ハンダも超適当だから心配だわ。
243名無し迷彩:2013/04/03(水) 14:05:12.30 ID:klXxJA5o0
タングステンのバイポットがあるのか
めっちゃ高そう
244名無し迷彩:2013/04/03(水) 14:36:58.87 ID:Bp2WN33S0
>>242
マルイ次世代の振動レベルなら気にする程でもないよ
ハードリコイル組んだガスブロ等なら少しは気になるけども

ただまぁ、配線外れたならハンダ付けし直せば良いんじゃね
チープな作りで外れたのが原因なら内部もチープ、修理も簡単

飾りとしてしか使ってない身からすると、その辺どうでもいいw
245名無し迷彩:2013/04/03(水) 15:10:51.06 ID:3CsdisLJ0
>>242 射撃よりも運搬時の振動の方が鬼門かもね
246名無し迷彩:2013/04/03(水) 15:24:44.81 ID:3CsdisLJ0
>>243 金と比重が似てるからオーマイゴッド・インゴットな鈍器になるだろうね
247名無し迷彩:2013/04/03(水) 15:26:14.63 ID:qi1wJ7QS0
>>244 >>245

そっか、実は1個持ってるんだが全然使ってない。2万近くした
のに放置状態。

ネジらしき箇所がゴム系の物質で固められてて壊れたらぐりぐり
してほじくったり修理が超めんどくさそうだから撮影のみに使用
してる。

レーザーも明らかに強すぎるし私も飾りとして使うかな。。。
248名無し迷彩:2013/04/03(水) 16:06:07.36 ID:6pdkeVX0P
>>239
キマリ過ぎててモビルスーツ用の銃器に見える!
どっちかっつったら連邦の陸戦用の感じだなこれ。
249名無し迷彩:2013/04/03(水) 16:54:19.76 ID:WTURpnAg0
何度見てもマグプルハンドガードだけは俺の中ではないな。
250名無し迷彩:2013/04/03(水) 17:00:17.18 ID:8RPtJ4At0
>>239
このグリップの詳細教えてくれ
251名無し迷彩:2013/04/03(水) 17:03:07.54 ID:fsUwaQaBO
>>236
はい、そうです。
252名無し迷彩:2013/04/03(水) 17:10:41.05 ID:yyO48DA90
>>250
スナイパーグリップだろ。疑問な構成だけど
253名無し迷彩:2013/04/03(水) 18:17:59.34 ID:LmJb5pmZ0
ていうか、次世代じゃないよね?
254名無し迷彩:2013/04/03(水) 18:45:28.77 ID:klXxJA5o0
>>246
釣りの重りとか10gで1000円近かったような
レアメタルだから今もっと高いかも
高級バイポットだw
255名無し迷彩:2013/04/03(水) 20:17:58.60 ID:DsgkwuvuO
>>247
俺も持っているが、所詮は中華クオリティ。品質はそれなり。

IRイルミネータのレンズが低質なプラ製で、照射範囲に渦巻き模様が見える。
また、同軸でなければならない可視光レーザとIRレーザがズレている。
どちらか一方でゼロインしてからもう一方に切り替えると、全然違うところをポイントする。

まあそこそこ使えるけど、過度な期待はできないふいんきアイテムだね。
256名無し迷彩:2013/04/03(水) 20:54:42.00 ID:SOWP0cIv0
値段の価値はない製品だと思う。
257名無し迷彩:2013/04/03(水) 23:41:45.03 ID:8RPtJ4At0
マルイ対応のスナイパーグリップはないみたいだな
258名無し迷彩:2013/04/03(水) 23:51:35.41 ID:kJi6//mW0
スタンダード用はあるんじゃない?
次世代にスタンダード用を使うには
ちょっとリューターで削らないといけない場合があるけど
つけようと思えばつく
259名無し迷彩:2013/04/04(木) 00:00:41.39 ID:1m3SjbS10
>>258
うーむそうなのか
金がいくらあっても足りねーや
260名無し迷彩:2013/04/04(木) 00:03:55.09 ID:z/hc4u/A0
>>239
次世代じゃない?
261名無し迷彩:2013/04/04(木) 01:04:47.62 ID:0Xqidnyc0
 何か最近凄いね。期末賞与が出たから次世代かいたそうと思ったのに
在庫置いてある店が全く無い

客を待たせるのってマクドと同じ轍を踏んでるよな
60日以内に再生産されなければエアガン配布券がもう一枚付いてくる!
ってこともないんだろうな。

だから少量生産ってダメなんだってば、資本主義=大量生産なんだということが
ナゼ解らんのだろうか
262名無し迷彩:2013/04/04(木) 01:06:57.54 ID:IoxGC8PI0
>>181
亀れすだが、
合計いくらなんだ?
263名無し迷彩:2013/04/04(木) 01:15:03.01 ID:1m3SjbS10
40cmくらいの長めスコープで手頃かつまぁ使えるってのオススメないですか?

ざっと見たけどマルイのスコープ以外は上下調整するやつついてないのね
あれで狙えるんか?
264名無し迷彩:2013/04/04(木) 01:16:21.26 ID:Bt1JnhTnO
皆次世代何丁持ってる?
265名無し迷彩:2013/04/04(木) 01:34:05.09 ID:0Xqidnyc0
>>264 5丁かな

>>263 レティクル調整が付いてない大型スコープって例えば?
266名無し迷彩:2013/04/04(木) 01:40:14.04 ID:MyuiJM740
この間買った、M4A1の初速を測ってもらったら88しかでてないんですけど、何か原因考えられますか?
267名無し迷彩:2013/04/04(木) 01:47:12.07 ID:0Xqidnyc0
パッキンにシリコンオイル吹いて計ると94とか出て焦るかもな
268名無し迷彩:2013/04/04(木) 01:55:05.93 ID:miE6C+Rc0
>>261
資本主義云々で馬鹿なのは良く分かった
269名無し迷彩:2013/04/04(木) 02:37:09.95 ID:jerL2HCP0
電動ガンなんて初ロットは不具合出て回収するかもしれんからそんなに大量に作れないし、
ロット毎に改良も加えるだろうから在庫ダブつかせといてもいいことない気がする。
というか資本金に見合った生産しないと在庫が掃けるまで資金回収できなくてうんたらかんたらという素人の推測。
270名無し迷彩:2013/04/04(木) 02:49:16.90 ID:nRjV8xXA0
資本主義なら1年以上前に開発した様な古い機種はさっさと
ラインナップから削除して機種を絞るだろうね。
271名無し迷彩:2013/04/04(木) 03:07:26.87 ID:z/hc4u/A0
>>270
どこの資本主義だよ
営利主義と資本主義は別もんだぞ。
272名無し迷彩:2013/04/04(木) 03:19:19.20 ID:1m3SjbS10
24倍ズームってどういうことが起こるか簡単に教えてちょ
273名無し迷彩:2013/04/04(木) 04:04:24.20 ID:RxFegrFO0
24倍ズームは、24倍に見えるって現象が起こる
274名無し迷彩:2013/04/04(木) 06:30:52.38 ID:KmXCTtHO0
 .

造り手は、改造されるであろう事を承知の上で 安全神話を唱え…

使い手は、改造できるであろう事を承知の上で 発売を待受ける…

傍観者は、改造されている事を知り得る事無く 銃口に晒される…


これまで大量に 市場にバラ撒かれた かもしれない

トイガンの 電動 は、 危 険 です!  na!


電動 は、トイガンから除外 で …、手を打たんか?   na!

トイガンに 電動 は、使っちゃ〜 遺憾 のよ!

損な 事は 解るよね〜? www
275名無し迷彩:2013/04/04(木) 07:20:36.17 ID:3cnDOT8UP
木の芽時だな
どのスレでも
276名無し迷彩:2013/04/04(木) 09:10:17.11 ID:B+ZTT2su0
http://i.imgur.com/zDYWJJ9.jpg
ワイの416
発売されたばかりでみんな綺麗に使う中、そっこー分解してパーツ交換、塗装した
結構オリジナリティ出せてお気に入り
277名無し迷彩:2013/04/04(木) 09:13:00.16 ID:miE6C+Rc0
>>276
プレキャリはTAGのバンシー?
278名無し迷彩:2013/04/04(木) 09:13:51.43 ID:B+ZTT2su0
>>277
FLYYEのFAPC gen2です
279名無し迷彩:2013/04/04(木) 09:37:15.27 ID:U70flKkM0
>>276
かっこいいじゃん
280名無し迷彩:2013/04/04(木) 09:39:39.88 ID:miE6C+Rc0
>>278
サンクス
FLYYEってATACSも出してたんだな
281名無し迷彩:2013/04/04(木) 09:48:49.21 ID:ASZxC3vH0
>>276
ストックの形状が凄く良い感じですねぇ・・・
デカ尻よりもこういうスマートなお尻の方が魅力的だと思うんですよ。
282名無し迷彩:2013/04/04(木) 10:25:27.23 ID:B+ZTT2su0
>>280
わりと最近出ました
ただ、実物生地なんでMC同様割高です…

>>281
わかってらっしゃる!
マルイ標準のストックとグリップが大嫌いだったもんで、買ったその日に全交換ですよ
283名無し迷彩:2013/04/04(木) 11:45:35.03 ID:bxKzJGRm0
FLYYE(笑)
284名無し迷彩:2013/04/04(木) 13:11:35.22 ID:R5oVlWGX0
フライいーじゃん
レプリカの中では最高クラスの品質じゃね
285名無し迷彩:2013/04/04(木) 13:33:24.39 ID:1m3SjbS10
レシーに50径か40径ってどっちがかっこええかな
286名無し迷彩:2013/04/04(木) 13:58:08.62 ID:lwfs60r60
>>284
キモオタなんてほうっておけ
283は何使ってんだろなw
装備で何十万とか掛けてるとしたら、マジでキモいわーw
287名無し迷彩:2013/04/04(木) 14:02:59.73 ID:R5oVlWGX0
今気づいたが、>>276のホロサイトって実物じゃね?電池カバーの形状が違う
288名無し迷彩:2013/04/04(木) 14:22:51.36 ID:W93NrU0f0
>>286
283じゃないけどドキッ
某氏の装備真似しようと実物のプレキャリやらポーチやら買い集めたら、総額が楽しい事になってる
後悔はしてないが、夏は暑くて死にそう

>>287
実物のホロ乗っかってるね
最新レプは電池ケース直径がもっとデカいのと、カバーがもっと金色にギラギラした安っぽい塗装になってる
289名無し迷彩:2013/04/04(木) 14:42:44.15 ID:lwfs60r60
>>288
チミは明るい方のオタクだねw
実物に詳しいヤツはマジウザいわーw
ここで276がパチですよ。とか言って欲しいわ
290名無し迷彩:2013/04/04(木) 14:56:19.81 ID:UtiTA30r0
酸っぱい葡萄ってやつか
291名無し迷彩:2013/04/04(木) 15:26:22.89 ID:n84hVzc60
次世代M4やHK416をM16A1風にしてる人っていないのかな
次世代買う金がたまったら自分でやるんだけど
292名無し迷彩:2013/04/04(木) 16:06:16.30 ID:/kxfBnQD0
>>286
謝れwイギリス軍最新装備に40万使った僕にw
293名無し迷彩:2013/04/04(木) 16:19:14.28 ID:1m3SjbS10
50径のスコープ持ってる人いたら感想聞かせてくれ
でかすぎないか心配だ
294名無し迷彩:2013/04/04(木) 17:02:08.06 ID:0Xqidnyc0
Mojjiの56mm径持ちが来ましたよと。60mでの撃ちあいを精する為のある種の必死オプションでございます。
当然だけど倍率上げても視野がデカいのでスナイピング向き
良く調整すると60mまでぐらいなら外れなくなるし、
野良で出会って、スポッターやりたい!という人が出てきた嬉しい。

それにレンズのおいしい領域が広いどの倍率でも割とOK
(4〜16倍でも上端と下端はダメで真ん中がイイだろ?メーターでも何でも中央は正確だけど端っこは制度が甘めになるだろ?)

デカスコープってロリキャラに巨大なリボンが付いているような萌え感は確かにあるな。

あと銃を盗むやつ減るだろうな
要はああいうのはACOGとかモダンなオプションが付いてるのを狙うわけだから
ある意味オールドスクール
295名無し迷彩:2013/04/04(木) 17:06:45.05 ID:1m3SjbS10
>>294
お、おうwありがとうw
56って外枠込み?

あればレシーにのっけてうpしていただけないか?
296名無し迷彩:2013/04/04(木) 17:09:29.43 ID:1m3SjbS10
連投すまん

よく6〜24倍とかいうのあるんだが実際使えるのってどのへんまで?
3〜10くらいでいいと思うの
297名無し迷彩:2013/04/04(木) 17:11:25.08 ID:0Xqidnyc0
レシーは友達のを5000円ぐらいで加工(一番低く搭載する為のマウントの高さ計算とかがわからないんだそうだ)
をやったんだが友達のところなんだよな。
Mojjiか忘れたけど、SCARーLに56が乗ってるのはあるけどそれでよかったら。
298名無し迷彩:2013/04/04(木) 17:15:23.26 ID:1m3SjbS10
>>297
スカーでも!!
299名無し迷彩:2013/04/04(木) 17:36:49.64 ID:0Xqidnyc0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4102298.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4102301.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4102305.jpg

今瞬間的に撮ってのでこんな感じになってしまったが。

片方のスコープ径が56
片方が30、覗き口が40かな?
俺的にはそんなにデカい感じもしない
300名無し迷彩:2013/04/04(木) 17:45:18.65 ID:1m3SjbS10
>>299
すごい改造ですねw
それ全長いくらですか?短く見える
301名無し迷彩:2013/04/04(木) 17:50:26.96 ID:lwfs60r60
>>292
キッモイワーw
40万も使うなら、イギリス近衛兵装備にしろよ
ドコかで会ったら絶対に
帽子の中身聞いたのに
302名無し迷彩:2013/04/04(木) 17:58:43.25 ID:0Xqidnyc0
銃が85cm(ストックポジション4で純正状態無改造) 畳むと66cmかな
スコープ長が36cm

横の直線をモフモフ等で隠さないで
なるべく一本に見せるようにすると長く見えますよ
303名無し迷彩:2013/04/04(木) 18:26:39.92 ID:1m3SjbS10
>>302
36かぁ
わざわざありがとうございました。




これ恐らく50よね?whttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY1L2SCAw.jpg
これならいいかんじ。
304名無し迷彩:2013/04/04(木) 18:31:22.79 ID:SZ2wdp6C0
>>276
貴様アメリカーナの犬か。

かっこいいじゃん
305名無し迷彩:2013/04/04(木) 18:34:14.24 ID:B+ZTT2su0
>>304
ありがとう
こんなに褒めてもらえるとは思わなんだ

>>287
ホロは実物です
当たり前ですがこの銃の価値の半分はホロが占めてますw
306名無し迷彩:2013/04/04(木) 19:37:44.38 ID:MkB5wF1TP
>>299
子供のころ安い枕の中身が出てて寝てたら口に入ってきたの思いだした
307名無し迷彩:2013/04/04(木) 19:38:58.78 ID:MkB5wF1TP
>>282
アンビのセレクタはオミット?
308名無し迷彩:2013/04/04(木) 20:29:04.21 ID:KmXCTtHO0
トイガンに 電動 は、使っちゃ〜 遺憾 のよ!
309名無し迷彩:2013/04/04(木) 20:42:48.58 ID:B+ZTT2su0
>>307
そうです
310名無し迷彩:2013/04/04(木) 21:07:10.35 ID:bJ3NhhLl0
http://i.imgur.com/ISt4OoB.jpg
全て欲しい…
311名無し迷彩:2013/04/04(木) 21:33:04.36 ID:fpZcsUt30
どんなもんでしょうか?http://i.imgur.com/KwTVcM4.jpg
312311:2013/04/04(木) 21:36:02.29 ID:fpZcsUt30
元はsopmodです
313名無し迷彩:2013/04/04(木) 21:36:49.70 ID:KHVtZYCY0
上手くまとまってるって意味で普通
314名無し迷彩:2013/04/04(木) 21:44:58.92 ID:MkB5wF1TP
>>309
なるほどサンクス。やっぱそうなるよねえ
315名無し迷彩:2013/04/04(木) 21:51:10.33 ID:Rli0JNmB0
>>311
お、おぅ・・・
316名無し迷彩:2013/04/04(木) 22:06:16.46 ID:0l8lqD7Z0
ここ数年(実銃の世界で)流行したオプションパーツ付けてるのに
M203のフロント固定具がQDアタッチメントじゃ無いってとこになんか違和感ある
あとコルト刻印のレシーバーにホワイト墨入れはださい
317名無し迷彩:2013/04/04(木) 22:17:41.93 ID:MrHkmV/30
318名無し迷彩:2013/04/04(木) 22:19:39.25 ID:SZ2wdp6C0
この流れなら言える。
UMPにライフルスコープとりつけた画像うpして!
319名無し迷彩:2013/04/04(木) 22:45:56.56 ID:1m3SjbS10
なんかポン付けださいとかいう風潮あるけどこうなってくると黒にサンドっていうのも定番すぎてもうあれだね
320名無し迷彩:2013/04/04(木) 22:49:57.20 ID:KHVtZYCY0
定番カスタムいいじゃん?
もちろん独自な方向に突っ走ってるのも好きだけど
321名無し迷彩:2013/04/04(木) 22:51:49.43 ID:KmXCTtHO0
電動はちょっといじると準空気銃になる危険な物だ
違法なトイガンである電動は早く廃棄しろ
戦争ごっこをやる三国人は支那に帰れ
322名無し迷彩:2013/04/04(木) 22:57:26.81 ID:w5nBQ85S0
zooまだ死んでねぇのかよ
323名無し迷彩:2013/04/04(木) 23:13:01.48 ID:9iTNnm1f0
あいつは発言が一貫して日本語おかしいからこれはそれもどきじゃないか?

まあさっさとNGに入れとけ
324名無し迷彩:2013/04/04(木) 23:29:49.19 ID:h63nhTupO
パクリのパクリか
哀れだな
325名無し迷彩:2013/04/04(木) 23:34:35.41 ID:9iTNnm1f0
まあ、エアソフトガンなんかより鉄資材や工具、車のがよっぽどか危ないんですけどね

それを言ったら次世代は軽く鈍器になるがバイクのサスアームよりはマシなレベルだろう
326名無し迷彩:2013/04/05(金) 00:59:11.23 ID:PbDFmb4R0
コレだけ平和な日本で危ないなんていう言説そのものが不毛なんだよ

こんにゃくゼリーとかなんだろ?日本のトップOf危ないはさ?

まぁ一番危ないのはそういうこと言い始めるやつの頭のテードだけどな
327名無し迷彩:2013/04/05(金) 01:42:56.34 ID:O79yA2q20
次世代電動ガンSCAR-L CQCの良いところと
悪いところを教えて下さい
328名無し迷彩:2013/04/05(金) 01:58:00.23 ID:5JRfXZad0
>>327
見た目で好きなの買え
329311:2013/04/05(金) 02:39:17.12 ID:otmEGA/X0
>>316
では、どんなモノがダサくないのか?
俺は昔の人間だから墨入れは白のチョークで が定番なんだよ笑
330名無し迷彩:2013/04/05(金) 02:49:46.90 ID:5Sfg76LA0
次世代のEMODストックってすごいギシギシ言うよな。
レバーも押しにくいしいいとこない。
331名無し迷彩:2013/04/05(金) 04:24:57.24 ID:/ySyP4zh0
>>330
クレーンに比べてガタが少ないのは良い点だと思う
クレーンも対策してしまえばガタなくなるけど
332名無し迷彩:2013/04/05(金) 05:14:28.93 ID:MrBS7hDLP
>>276
これってマルイのVLTORタイプ?互換性あるのか疑問だったんだ
マルイだとしたら、HK416のと比べて電棒の長さが違うけど影響ある?
333名無し迷彩:2013/04/05(金) 06:59:16.33 ID:lQFTazhJO
>>329
沸点低すぎ
ちょっとの批判も嫌なら画像上げんなよ
334名無し迷彩:2013/04/05(金) 07:12:57.08 ID:Vw+/aGLa0
はぁ〜あ、ブルパップでねーかなー
335名無し迷彩:2013/04/05(金) 07:14:00.17 ID:KjtYtBBWP
白チョーク墨入れは俺もやるな
オッさんからすればああいうのに格好良さを感じるんだな

でもたまに「オモチャっぽい」っていう奴もいる
育った世代の違いだろうよ、気にすんな
336名無し迷彩:2013/04/05(金) 08:03:25.87 ID:kTJxKh7/0
>>332
276です

ストックはマルイのです
自分はリポ化してしまったのでわかりませんが、友人はマルイのクレーンストックに交換してSOPMODバッテリーを使っていたので特に問題ないと思います
337名無し迷彩:2013/04/05(金) 08:43:41.36 ID:QIAndg5S0
>>335
育った世代ってかリアル派か否かって感じじゃない?
338名無し迷彩:2013/04/05(金) 12:25:07.54 ID:KjtYtBBWP
>>337
昔はレタリング、マーキング、墨入れしてあった方が、リアルっぽい仕上げっていう感じがあったんだよ、銃じゃなくて主にプラモデル系だけど。
本当にリアルなら墨入れなんていらないはずだけど見栄えがイイってのかな?

そんで今は中華が安くそういう仕上げの商品を出すようになって溢れたから却ってオモチャっぽい印象になった
なので40以上のおっさんは、>>329は好みの人が多いと思うよ

まあ、好みの問題だけど
339名無し迷彩:2013/04/05(金) 12:30:38.75 ID:spGSy4Fz0
墨入れはプラモのスケールで大きさを表現するためにやってるようなところあるし
銃とかだとほぼ実寸だからいらないと言われればそうなんだけどね
やっぱ文字とかくっきりはっきりのほうが俺は好きだな
ちなみにおっさんではない
340名無し迷彩:2013/04/05(金) 14:28:26.36 ID:zD82NE9p0
>>310
こういうの見ると出回っているバッテリーケースのバリエーションもっと増えてほしいな
ミニSぴったりぐらいのがなかなか無い
341名無し迷彩:2013/04/05(金) 15:10:29.50 ID:9oVxC2VF0
俺もチョークDEすみ入れは好きだ。‥25な俺っておっさんか?
342名無し迷彩:2013/04/05(金) 15:17:08.15 ID:5JRfXZad0
90ルーメンってどんなもん?
固定ソーコムのライトよりは明るいよね
343名無し迷彩:2013/04/05(金) 15:49:19.68 ID:QIAndg5S0
黒系の文字通りの墨入れだと例えばオイル汚れとかを表すためにやるけど、
ホワイトはせっかくの刻印が印刷に見えて安っぽく見える(これが>>335のいう「オモチャっぽさい」と感じる原因)。
まぁ別に好きにしたら良いと思うけどね。
344名無し迷彩:2013/04/05(金) 15:50:30.44 ID:MrBS7hDLP
>>336
ありがとう。俺もストック変えるよ
345名無し迷彩:2013/04/05(金) 16:13:16.43 ID:cW4x1cmT0
刻印は実物にちかければどっちでもいいかな。
実が白なら白、彫ってる感じなら彫りで。
346名無し迷彩:2013/04/05(金) 16:13:50.28 ID:6NV0mafDO
>>342
中々の明るさじゃね?
ちなみにマルイプロライトは
60くらいだった気がする
347名無し迷彩:2013/04/05(金) 16:23:16.80 ID:5Sfg76LA0
チョークでスミ入れはすきだけど、ミリフォト見てるとそんなことしてないから
リアル好きの俺としてはやれないというジレンマ。
348名無し迷彩:2013/04/05(金) 17:13:32.15 ID:ZutSaPoz0
明かりの無い夜間登山に90のヘッドライト付けてったけど
目の前だけ夜明けみたいな感じだったな
349名無し迷彩:2013/04/05(金) 17:56:06.31 ID:9l/+9W/B0
PEQ-16とかをレール下面に付けるのはアリなんでしょうか?
上につけるとスコープを少し遮るし(見えるが)
側面だと嵩張るので・・・
350名無し迷彩:2013/04/05(金) 19:05:27.79 ID:+beBh+WZ0
>>317かっこよす
どうやってバッテリーつないでんの?前だし?どうやんの?
黒のEMODのカスタムはカスタムでもう一個M4欲しい
CQB大好きだがSOCOMでもいいのか・・しかしCQBバレルが大すし
金がない
351名無し迷彩:2013/04/05(金) 19:06:21.72 ID:Vw+/aGLa0
今ノベスケハイダーが流行ってるの?
352名無し迷彩:2013/04/05(金) 19:11:18.06 ID:+beBh+WZ0
>>327良いバレルチェンジシステムみたいなもんなので2度おいしい
悪いSCAR-Hという同系統のアイドルがいた
貧乳好きとか異常な性癖があるなら愛せば良いじゃん?
353名無し迷彩:2013/04/05(金) 19:27:44.04 ID:z35zxzLZ0
>>349
寧ろ下面に付けちゃ行けない理由を教えてくれ
実銃じゃ操作し辛いだろうが
354名無し迷彩:2013/04/05(金) 19:31:03.16 ID:1GGCZYit0
>>350
CQBすごく欲しいがBK売ってないんだよなぁ
355名無し迷彩:2013/04/05(金) 19:48:49.89 ID:+beBh+WZ0
>>354知ってると思うんだけどBkは少し前に再販したばかりだから当分無理だね

おれはクレーンがどうも好きになれないんだけどレシーが欲しい
簡単にEMODに交換できるの?某カスタムショップに持ち込み前だしカスタム頼むかな
値段的には同じだろうしね、安いスト買っても
356名無し迷彩:2013/04/05(金) 20:23:00.98 ID:5Sfg76LA0
次世代用のストックなら簡単に交換できるけど、リポにする予定ならわざわざマルイのプラ丸出しのストックを買うより
加工して他のストック付けたほうがいいな。
チューブ型の収納スペースがあるストックなら比較的簡単に配線を引き直せるしな。
357名無し迷彩:2013/04/05(金) 20:34:39.82 ID:5jCnQWF/0
電動 は 違法 な 準空気銃 です ne!

トイガンに 電動 は 使っちゃ〜異観のよ

損な 事も わからんのかwww
358名無し迷彩:2013/04/05(金) 21:21:07.23 ID:9l/+9W/B0
>>353
やっぱそうですよね。
レールの長さが足りないとか、バイポッドを付けたいとか、
別にライトを付けたいとかだと無理だけど。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4105617.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4105615.jpg
359名無し迷彩:2013/04/05(金) 21:40:49.45 ID:5JRfXZad0
あーなんかtan買ったら買ったで黒かっこよくみえるわーなんだよーこれ
360名無し迷彩:2013/04/05(金) 21:41:57.15 ID:5JRfXZad0
>>348
まじかい!さんくす
361名無し迷彩:2013/04/05(金) 21:43:09.41 ID:7+3il4aZ0
ARESのMSR見て思うけど、BKとTANの絶妙な組み合わせが映えると思うよ
俺はXM177が好きだから、socomをそのまま使い続けるけど
362名無し迷彩:2013/04/05(金) 23:12:26.09 ID:SCAKIdrE0
>>358
上につけたらスコープに干渉するなら16じゃなく15にしたらええんじゃないのんか?
下はなんにしてもないわ
363名無し迷彩:2013/04/05(金) 23:54:00.59 ID:PbDFmb4R0
レシーってこうハンドガードのレール穴から向こうが見える感じが
デザイン的な肝という感じもするな
364名無し迷彩:2013/04/05(金) 23:59:50.35 ID:koZbxmjb0
>>358
横はダメなんか?
365名無し迷彩:2013/04/06(土) 00:18:20.37 ID:SBOoOEqT0
>>363
銀の棒は見えない方がよかった
366名無し迷彩:2013/04/06(土) 00:20:23.77 ID:IQdr9ebD0
>>364
 >>349 3行目
367名無し迷彩:2013/04/06(土) 01:12:37.87 ID:9+qhgcG+0
>>365銀の棒て・・あれガスチューブって名前のパーツなんだぜ
ハイダー付近からでるガスを送ってブローバックさせるらしい
わざわざ見かけのパーツなので剛性アップとかそんなんではないので
取っ払っても何の問題もないので取ればいい
368名無し迷彩:2013/04/06(土) 01:18:28.58 ID:s2FXoyYI0
367 名前:名無し迷彩 [sage] :2013/04/06(土) 01:12:37.87 ID:9+qhgcG+0
>>365銀の棒て・・あれガスチューブって名前のパーツなんだぜ
ハイダー付近からでるガスを送ってブローバックさせるらしい
わざわざ見かけのパーツなので剛性アップとかそんなんではないので
取っ払っても何の問題もないので取ればいい
369名無し迷彩:2013/04/06(土) 01:18:56.79 ID:KDo1CDNY0
銀の棒ワロタww

ガスチューブの役割知らない奴結構多そうだよな
あとバッファーチューブもただのストックパイプとか思ってそう
まあ、エアガンだからこそバッファーレスとかあり得ない事やるのも面白いよね
370名無し迷彩:2013/04/06(土) 01:25:36.76 ID:Rh/cPHhRP
てか次世代M4系のそのへんのノーマルのパーツが無頓着すぎるよねw
なにあのバレルナット風部品とアッパーレシーバーの間の銀色の輪っかw みたいな。

そのへんがもうちょっと楽しめるようになってるとよかったなあ。まあいじる楽しみはあるけど。
おかげでアッパーに穴あけてNoveskeのチューブを入れるなんてことをしてしまったが。
371名無し迷彩:2013/04/06(土) 01:26:13.32 ID:ANvI/bWK0
実銃の話題を出す気はないが、もうちょっと調べようぜ・・・w
372名無し迷彩:2013/04/06(土) 01:32:35.55 ID:GlIpgoCu0
面白いな。確かにエアガンとしての作動にはなんら必要の無い銀の棒だな。言われてみると

モデルガン=プラモデルみたいなものって考えると実銃の形状を忠実に模している方が
最限度が高い事にはなるけどね

火薬の燃焼ガスのフィードバック量を調整する事でブローバック、
ブローバック再装填時期調整によって連射速度の調整にもなる
373名無し迷彩:2013/04/06(土) 02:09:50.63 ID:SBOoOEqT0
よし、明日届くパーツでカイモンは終わりにしよう!1万弱飛ぶのが軽い感覚になってしまっている…

あと5000円で送料無料とかいわれるとね…PEQ買おっかなみたいな…へへへ

PEQ15とボルトストップPMAGと長めの50mmスコープ買っちゃったぜ
374名無し迷彩:2013/04/06(土) 04:36:51.48 ID:OcHnOQr30
50mmスコープ乗せたのはあまり見たことないからちょっと楽しみにしてる
375名無し迷彩:2013/04/06(土) 04:39:16.54 ID:d5U2xbXz0
い、今なら俺の余ってた外装でレストアした極初期SOPMODをうpしても
恥ずかしくないはず。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4105884.jpg

中弄れても、外の小物のセンスはなくて、いつもシンプルになっちゃう。
みんなレールアクセの使い方上手ぇなあ。
376名無し迷彩:2013/04/06(土) 04:40:16.62 ID:M8FcS3YN0
ak102が欲しいんだけど、再販ってないのかな?

当分でないならCQBRのタン買おうか悩むなぁ
377名無し迷彩:2013/04/06(土) 05:10:14.79 ID:GVEKB7Uv0
AK系はどこも品切れだよね

M4系は従来でしばらく行く予定だから次世代AK系が欲しいんだが
378名無し迷彩:2013/04/06(土) 05:22:47.94 ID:OcHnOQr30
AKはAKS74Nが5月下旬って情報があるけどあとは未定っぽいね

>>375
シンプルもいいよ
色々つけ過ぎてテーマがよく分からなくなることもあるし
379名無し迷彩:2013/04/06(土) 07:18:20.41 ID:CJCN0kSH0
74Uがスーパーラジコンにある
380名無し迷彩:2013/04/06(土) 07:48:46.13 ID:XnWEasqZ0
381名無し迷彩:2013/04/06(土) 08:50:07.59 ID:oY44LwQn0
犯罪者の集まるスレはここですね。
違法な銃を振り回し戦争ごっこをする知障。
電動ガンを持ってる奴=犯罪者。
382名無し迷彩:2013/04/06(土) 09:20:42.55 ID:Zrw7VDYC0
102未開封中古なら尼だったかどこかで出ていたな
383名無し迷彩:2013/04/06(土) 09:25:48.11 ID:/SaMQDPq0
>>381
このスレはどちらかというと、分解スキルの無い人のスレなんだけどな。

レッテル貼りして溜飲下げたいだけなら、もう少し勉強しましょう。
384名無し迷彩:2013/04/06(土) 09:31:38.15 ID:d5U2xbXz0
>>381
pahtk!
385名無し迷彩:2013/04/06(土) 09:49:50.93 ID:oY44LwQn0
俺は戦争ごっこにも電動にも興味はない。
おまえたち全員が憎い訳でもない。
このスレに潜伏している知障ただ一人の死を望んでいるだけだ。
知障が死ねばいいだけ。知障が苦しみもがきながら死んでいくのが望み。
知障は電動が好き=電動は違法=電動を無くそう、だ。
386名無し迷彩:2013/04/06(土) 10:32:22.50 ID:ANvI/bWK0
相手すんなって

自分が正しいとか思い込んで視野の狭い奴には何も出来ん、うざったいが放っておけば実害はねーよ。
387名無し迷彩:2013/04/06(土) 10:53:39.97 ID:WidiyxUQ0
そんなことよりうんこがしたいんだが?
388名無し迷彩:2013/04/06(土) 11:39:51.64 ID:jp3WFGaG0
マグプルのハンドガードはつけたくない勢
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira146305.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira146306.jpg
389名無し迷彩:2013/04/06(土) 11:40:31.48 ID:QSV+IuqP0
74Uはなぜか在庫湧くよね…どうなってるんだろ…
こないだ秋葉原のタムタムとエチゴヤにもあった
390名無し迷彩:2013/04/06(土) 12:07:48.79 ID:SBOoOEqT0
PEQは普通利き手と逆につけるよね?
横につけるとしてhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYhMaXCAw.jpg
391名無し迷彩:2013/04/06(土) 12:09:32.44 ID:j1VP+PWH0
さすがに毎日同じような画像貼られるとアレだな
392名無し迷彩:2013/04/06(土) 12:10:43.59 ID:VTS+qaZH0
AFGのダサさは異常
393名無し迷彩:2013/04/06(土) 12:19:30.84 ID:qMR+oe9Y0
右利きで左にPEQつけたら視界の邪魔じゃね?
394名無し迷彩:2013/04/06(土) 12:21:31.38 ID:SBOoOEqT0
395名無し迷彩:2013/04/06(土) 12:26:05.82 ID:g12A6axc0
学習机が気になって仕方ない
396名無し迷彩:2013/04/06(土) 12:31:34.06 ID:pb+Hvwn30
学習机あるとか未成年じゃないのか??
397名無し迷彩:2013/04/06(土) 12:38:24.41 ID:SBOoOEqT0
浪人。
398名無し迷彩:2013/04/06(土) 12:40:00.55 ID:03RUY4iE0
まあ未成年でも18なってりゃ問題ないんだけどな。
県によっては18未満でも問題ないとこもあるし。
399名無し迷彩:2013/04/06(土) 12:41:04.41 ID:bmcXucm/0
おいその教科書見たことあるぞ

ちなわい教師の模様
400名無し迷彩:2013/04/06(土) 13:00:33.30 ID:SBOoOEqT0
>>399
どれだよ教師!!
ていうか教師もこんな趣味あるんだなイイネ

これのつけかたいいのないですか…
なんかなぁhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYlsSVCAw.jpg
401名無し迷彩:2013/04/06(土) 13:00:59.10 ID:+1rUp3eyO
30万貯まった?
402名無し迷彩:2013/04/06(土) 13:07:44.43 ID:zPtXoRrS0
>>396
俺大学生まで学習机使ってたし社会人になった今も実家の自室に置いてあるわ
むしろ一人暮らし始めない限りわざわざ普通の机に買い換えるって人の方が少ないんじゃね?
403名無し迷彩:2013/04/06(土) 13:14:13.54 ID:SBOoOEqT0
>>401
たまんねー!
404名無し迷彩:2013/04/06(土) 13:16:30.17 ID:j1VP+PWH0
>>400
警官もいるぞ

100均のpcコーナーに細いマジックテープあるからそれで止めたらいかが
ノーパソのACアダプタとかについてるやつ
405名無し迷彩:2013/04/06(土) 13:22:54.95 ID:oY44LwQn0
違法な物を持つ警官かw
通報したわwww
406名無し迷彩:2013/04/06(土) 13:33:32.36 ID:d5U2xbXz0
>>400
ダイソーの電気小物コーナーに切って使えるマジックテープとか売ってるよ。
両面テープ付きのとかもあるから、巻いてもいいし、スイッチの裏とグリップに
貼り付けて使っても良いと思うよ。

>>404
このあいだ猟銃の保管状況確認に来た警官は、20丁位あったガンスタンドのエアガン
なんか言われるかと思ったけど完全スルーだった。
407名無し迷彩:2013/04/06(土) 13:42:14.72 ID:SBOoOEqT0
>>406
マジックテープか!把握警官さんもありがとう
408名無し迷彩:2013/04/06(土) 13:46:56.82 ID:WLbNUvbx0
ライラのレシーバー買ってみたけどすり合わせが大変だった
個体差ありそう
http://i.imgur.com/K0Y2tdD.jpg

おまけ
http://i.imgur.com/zRGUwwW.jpg
409名無し迷彩:2013/04/06(土) 13:49:46.31 ID:6tAnf65r0
>>381 なら俺らを逮捕してみろよ。
出来ないだろ、何も法律に触れるようなことやってないもんなあ。
殺人をやってるわけじゃないし、本物の実銃を許可無しで所持してる
わけじゃないしなあ。
410名無し迷彩:2013/04/06(土) 14:06:34.93 ID:ANvI/bWK0
スレが荒れるから相手すんなって
この池沼が何か出来る訳じゃねーし、生産的でもない
411名無し迷彩:2013/04/06(土) 14:09:39.05 ID:vq8RzHbS0
春休み終わりそうなガキが湧いとるなぁ
412名無し迷彩:2013/04/06(土) 14:15:40.87 ID:oY44LwQn0
このスレに潜伏している知障ただ一人の死が望みだ

いつまで潜伏してるつもりだ?

出てこいよ知障!
413名無し迷彩:2013/04/06(土) 14:17:35.48 ID:ANvI/bWK0
話題を切り替えるか

エアガン歴はそこそこあるけどマルイの電動ガンは416が初めてだったんだがコレいいね
ガス風呂畑だったからトリガー引いた後のタイムラグが気になるけど、そ頑丈だし精度もいい
414名無し迷彩:2013/04/06(土) 14:22:32.08 ID:oY44LwQn0
ID:ANvI/bWK0が知障のようだなw

自殺するかネットやめろ

ネットするならメーカーの迷惑にならんようにしろ

意味わかるな?w
415名無し迷彩:2013/04/06(土) 14:22:35.17 ID:lSK4MB1/0
HK416の再販まってたけどなんか予約価格値上がりしてね?
香港とか43kぐらいだったはずなのに、
今見たら50k超えてるんだが
416名無し迷彩:2013/04/06(土) 14:25:00.59 ID:ANvI/bWK0
何でそうなるんですかねぇ

あとの書き込み通報対象じゃね?
悪いことは言わん、すぐにやめればまだ間に合うぞ
417名無し迷彩:2013/04/06(土) 14:27:41.19 ID:9+qhgcG+0
43000で416って買えるの?
よほど売れなかったん可な?
まあCQBと同じ価格でもぜんぜんおかしくない訳か・・
418名無し迷彩:2013/04/06(土) 14:31:02.80 ID:ANvI/bWK0
売れてないって訳ではないと思うが、大人気ってほどでもないと思われ

軽いのが好きな人間からするとちょっと厳しいのかもな、そんなわけで自分も筋トレに励んでるw
419名無し迷彩:2013/04/06(土) 14:54:57.83 ID:lSK4MB1/0
>>416
いちいち触るから反応するんだろ。
420sage:2013/04/06(土) 14:57:45.10 ID:IiIddFpT0
ちょっと質問なんだが、HK416D初速下がるの早くない?

箱出し時93くらいで、2ゲーム使用で85くらいになったんだが。

こんなもんなん?
421名無し迷彩:2013/04/06(土) 15:17:55.23 ID:zLXjnZ+zI
0.25使ってない?
422名無し迷彩:2013/04/06(土) 15:37:09.35 ID:EzV4jCtU0
単純にホップ調整とかしたからだろ
423名無し迷彩:2013/04/06(土) 15:38:58.58 ID:EtNAKMgK0
知り合いがそのパターンだったな。
SCAR-Lの初速が80位まで下がったとか騒いでたが
ショートバレル化した上0.25使ってた。
424名無し迷彩:2013/04/06(土) 16:09:37.50 ID:IQdr9ebD0
>>388
なんというのかレイルにはXTMさきっちょまでつけてるし1こま残すくらいでいいんじゃね?
あとダットサイトついてるのにストックにストックポッド付けるステイついてるとかなんかチグハグ感がぱない
425名無し迷彩:2013/04/06(土) 16:19:57.53 ID:IQdr9ebD0
>>423
ショートがどの長さか判らんがHと同じ長さの入れても0.2なら初速はほとんど変わらんよ(0.1、2落ちる程度)
0.25でどんだけ落ちるかは知らんけど80はなんか下がりすぎな気がしなくもない
426名無し迷彩:2013/04/06(土) 16:22:12.12 ID:/xwaj8mO0
>>425
適当言い過ぎだろ
427名無し迷彩:2013/04/06(土) 16:39:15.26 ID:Oc6jjhycP
>>388
今までみた中で一番ダサいな
428名無し迷彩:2013/04/06(土) 16:47:37.30 ID:IQdr9ebD0
>>426
測ってもいいが家のHのインナー入れてる、Lは96出てるしな
そのインナー長くらいであれば0.25いれたくらいで80までは下がりすぎだっていう目安にはなるだろ?
ファーストのSCAR-PDWくらい短くしてるとかならどうかは判らんがさ

マルゼン・プラ・0.25
85.2〜87.6
WAマグナ・プラ・0.22
90.5〜93.2
EXCEL・バイオ・0.2
94.3〜95.8
マルイ・ベアリングバイオ・0.2
95.8〜97.6

適当かどうかは知らんがインナー長が同じで80近辺なら下がりすぎだと思うがな。
429名無し迷彩:2013/04/06(土) 17:20:29.67 ID:vPt0G1o+0
>>428
SCAR-HのインナーはLと同じ300mmですね。

>>423
SCAR-Lのインナーは300mm
SCAR-L CQCのインナーは260mm

ショートバレル化ってインナーの事かアウターの事か解らんけど、
アウターをCQC用orライラのバレルチェンジに交換した場合、
300mmのインナーではハイダーの切込部分に数ミリインナーバレルがハミ出る。

何等かでインナーを短くしたと思われるが、数ミリ〜1cm切ったぐらいで初速は変わらんだろう。
CQC用ノーマルの260mmに交換した場合でも誤差の範囲だろう。
ライラのバレルチェンジとセットでバレル買ったなら285mmだろうけど、
コイツはタイトバレルなので逆に初速は上がる。
430名無し迷彩:2013/04/06(土) 17:22:31.26 ID:H5caJipu0
431名無し迷彩:2013/04/06(土) 17:28:08.52 ID:IQdr9ebD0
>>429
LとH同じだったっけ?
今Hにはライラのブースターと元Lのインナー入れてるんだが・・・
測りなおすのと違ってばらすのメンドクサイからかんべんしてw
432名無し迷彩:2013/04/06(土) 17:29:05.37 ID:XnWEasqZ0
>>430
アイアンサイト邪魔じゃね?
ゴテゴテしすぎ
433名無し迷彩:2013/04/06(土) 17:35:39.62 ID:Y5Ww8RBA0
>>430
シンプルでいいね
でも左上のワッシャー?は拾っておいた方がいいと思うぞ
434名無し迷彩:2013/04/06(土) 17:35:59.00 ID:IQdr9ebD0
追記
ライラの2ピース売り始めたときって285mmって在庫切ればっかでライラの安い方の260mmで俺は妥協してたみたい(空箱あり
260でも0.2弾で過去スレにもレスのこってると思うが94くらいは出てた記憶があるな
435名無し迷彩:2013/04/06(土) 19:19:38.75 ID:q5YvpeNC0
>>430
ストック主張しすぎだな。
ポイポイしちゃえ
436名無し迷彩:2013/04/06(土) 19:25:03.51 ID:vPt0G1o+0
>>430
硬い床で滑りそうだな。先端にゴムが有ったほうが良くないか?
437名無し迷彩:2013/04/06(土) 19:42:32.16 ID:mqJyAARR0
>>430
くだらなくて笑っちまったわ
438名無し迷彩:2013/04/06(土) 20:00:06.68 ID:oY44LwQn0
電動が好きなら電動のスレだけに篭ってろ
知障は電動以外のスレに来るんじゃねぇぞ
439名無し迷彩:2013/04/06(土) 20:12:56.26 ID:4DuF2ZPn0
>>430
すげぇなどうやって壁にかけたんだ
440名無し迷彩:2013/04/06(土) 20:59:56.65 ID:z4t19aY8P
>>430
元カノのキャリコを思い出した…
441名無し迷彩:2013/04/06(土) 21:00:38.22 ID:ANvI/bWK0
そう言えばおまいらはライフル運ぶのにどんなケース使ってるんだ?
最近2丁入る奴に新調したくなってきたんだが種類が少なくてな・・・
入れる物はGBBM4と416のカービン2つだからそこまででかくなくても良いとは思うんだが
442名無し迷彩:2013/04/06(土) 21:21:18.37 ID:Rh/cPHhRP
>>441
スチールバレル組み込んだWAM4とスチールバレル組み込んだ次世代M4を運ぶのに
ペリカン1750を買ってウレタンフォーム切ってM4二丁とM9一丁入れて持っていったんですよ
http://i.imgur.com/FCnRd4c.jpg

合計20数kgになって死ぬかとおもった…。ペリカン1750だけで12kgあるから…
背負えるソフトケースのがいいと思うよ…
443名無し迷彩:2013/04/06(土) 21:43:21.06 ID:IQdr9ebD0
>>442
あくまでペリカンは長距離や不整地を輸送時中身を保護するためのケースだもんな
フィールドに持ってくのにはもとから向いてないわな

サバゲの場合コスと同じで持ってますよっていうアピールの為だからな
そこは分けてケースを2種用意しときゃいい
444311:2013/04/06(土) 21:53:08.72 ID:4VmgZOmz0
>>442
20kgくらいでしぬって?
どんだけひょろいんだ?笑
445名無し迷彩:2013/04/06(土) 21:57:01.62 ID:mqJyAARR0
見苦しいぞオッサン
446名無し迷彩:2013/04/06(土) 22:00:55.27 ID:d5U2xbXz0
>>444
そこで強がる理由がわかんないよ。
ただの20kgなんて片手で握って持てる数値だけど、長さ130cm以上の25kg前後の物体って
相当取り回ししずらいと思うよ。

つうか、今年10歳の甥のスペックそのものだと思うんだ。
447名無し迷彩:2013/04/06(土) 22:07:16.41 ID:03RUY4iE0
>>444
フィールドまで山道5kmくらい登るんじゃないの?
448名無し迷彩:2013/04/06(土) 22:14:47.59 ID:EzV4jCtU0
軽そうで手頃な価格で2丁入るのってこんなのかね
http://la-gunshop.com/products/detail.php?product_id=5923
強度とかどうか知らんけど
449名無し迷彩:2013/04/06(土) 22:37:11.84 ID:bmSjjrJj0
>>448
ショルダー用の紐が切れるから消耗品として考えたらありじゃないかな。
オクで3k後半くらいで売ってるのおすすめ
450名無し迷彩:2013/04/06(土) 22:43:16.77 ID:zPtXoRrS0
二丁用のケースはキングアームズのが本家
安いパチモノは肩紐切れるから危ない
中身が壊れたらかえって高く付くぞ
451名無し迷彩:2013/04/06(土) 22:59:58.69 ID:ANvI/bWK0
OH、見ない間に色々と候補が

ちょっと近場のショップで在庫あったら実際に見てこよう、ありがとう
452名無し迷彩:2013/04/06(土) 23:39:13.89 ID:DqhHumoI0
>>430
床きったねえww
453名無し迷彩:2013/04/07(日) 00:26:12.89 ID:6IhhiPtO0
ハードケースの長いのは邪魔で仕方ない
部屋が2階だと階段降りるのに苦労するぞ
454名無し迷彩:2013/04/07(日) 01:09:18.56 ID:gXFwWJQi0
長いハードケースを車のトランクから出すのにえらく苦労したことがある。
入れるときはすんなり入るのに。
455名無し迷彩:2013/04/07(日) 01:51:15.85 ID:CqwSp/yUP
そろそろM110出ないかね
456名無し迷彩:2013/04/07(日) 01:53:16.81 ID:AXvi7BZn0
真っ先に203mmの方を思い出したわ
457名無し迷彩:2013/04/07(日) 03:58:56.75 ID:lO5xZz6t0
>>450
HPに載ってるのは若干肩紐丈夫そうだけど流通してなさそう
日本で流通してるのは肩紐は448のと似たよう感じ
ないもの勧めてもしょうがないんじゃないかな
458名無し迷彩:2013/04/07(日) 11:29:44.74 ID:dfwQTwV20
上でライラのロアの掏り合わせの話が出てたけど、ポン付け出来ない可能性あるのかね?
純正フレームのバッファーチューブのネジ山が無くなってきたんで買い換えようかと思ってるんだが

バッファーチューブはエチゴヤのだからそれに無加工で取り付けしたい

あとロアの刻印はナイツを考えてるんだけど、ハンドガードはDDのOMEGAなんだが
日産車にTRDのステッカー貼ってるぐらい変?
459名無し迷彩:2013/04/07(日) 11:33:35.51 ID:9dZFNXje0
>>458
あんま気にしなくてもいいんじやないかなー
コンセプトモデル買うわけでもないし。
ガンヲタならあれだけど。
460名無し迷彩:2013/04/07(日) 11:44:30.53 ID:a7Y92wBC0
>>458
>>408なら俺だけど、試しにライラロアと無加工の純正アッパーを組み合わせたら
これだけ隙間が出来た
http://i.imgur.com/TGXmO8Q.jpg
ポン付けならこだわりがない限りマルイから純正ロアを買った方がいいと思うよ
461名無し迷彩:2013/04/07(日) 11:54:30.74 ID:dfwQTwV20
>>460
oh・・・会社のパソコン使ってるからミレンカッタ
ググッてもその辺の擦り合わせの話は出てこなかったんで大丈夫かなと思ってたんだが
隙間出来るなら二の足踏んでしまうな
462名無し迷彩:2013/04/07(日) 12:04:23.94 ID:a7Y92wBC0
>>461
普通のwebブラウザなら見れるかも
まぁ俺が大外れを引いた可能性もあるんだけどな
463名無し迷彩:2013/04/07(日) 12:16:58.54 ID:dfwQTwV20
>>462
ありがとう、見れた
気になるっちゃなるレベルだなw

それより命中精度に影響してこないかが心配だ
464名無し迷彩:2013/04/07(日) 12:54:35.53 ID:KskgP8fn0
scar-hはよ
次世代7.62マガジンがHだけてなぁ
465名無し迷彩:2013/04/07(日) 14:57:34.46 ID:8edbLGm00
そのアンドロイド携帯用の簡単アプロダなんだけどおれも直に飛ぼうとすると
見られないんだけどコツがある
URLをドラッグコピーしてクロームやIEに直接貼り付けて飛んだらみられるよ
クロームだとドラッグ→クリックで飛ぶコマンドが既にある
466名無し迷彩:2013/04/07(日) 15:16:20.52 ID:/ZJURIEA0
フロントサイトが邪魔なので、
G&Pのフリーフロートガスブロック付けようと思うんだけど
次世代SOPMODにピッタリ合う?
マルイ対応とは書いてあるけど、次世代も対応してるのかな
やっぱりガスチューブも換えないとだめかね・・・
467377:2013/04/07(日) 15:25:49.43 ID:Tzb6KYHS0
>>379
遅くなったがTHX!
いまマグ四本と一緒にポチってきた

注文確定したらIYHしてくるわ
468名無し迷彩:2013/04/07(日) 16:12:29.15 ID:FA3o0WpO0
>>466
ハンドガードもFFにしないと駄目だぞ。
469名無し迷彩:2013/04/07(日) 16:17:20.15 ID:8ogUccoZ0
ソップモッドとレシー(黒)のどちらかで悩んでいたら
「やっぱりな・・・」という感じで両方とも店頭から消えている・・・
\(^o^)/
470名無し迷彩:2013/04/07(日) 16:39:52.04 ID:VBSY6uiK0
次世代電動ガンCQB-RとSCAR-L CQCとHK416Dの中でどれが良いですか?
見た目はどれも好きです
471名無し迷彩:2013/04/07(日) 16:44:33.55 ID:PfTmk0pm0
>>470
どれでもいいから在庫あるならそれをポチれ
472名無し迷彩:2013/04/07(日) 16:44:43.99 ID:HzPCWVCa0
迷うなら全て買っちゃえばいいじゃん
今はCQB-Rのタンしか売ってないんじゃない?
473名無し迷彩:2013/04/07(日) 17:30:31.59 ID:hLNmZKUp0
>>468
ありがとう、とりあえず回避する
http://hongkongmania.blog68.fc2.com/blog-entry-117.html
この2つは組み込めそうだね、
でもサイト自体いらないからガスブロックの方がいいんだよなぁ・・・・
474名無し迷彩:2013/04/07(日) 17:33:17.99 ID:qlUX7kab0
次世代の品薄状態は酷いからな。
販売店からマルイに苦情とかって出さないのかね。
ライトプロの生産に忙しいんだろうな・・・。
475名無し迷彩:2013/04/07(日) 17:35:39.81 ID:B+KaM5fu0
次世代は金属多様で削りだしとかやってるから樹脂メインのライトプロとは生産ラインがちがうんでね?

組み立てラインがたりんのなら話は違うとは思うけど
476名無し迷彩:2013/04/07(日) 17:46:58.16 ID:8ogUccoZ0
5月までに色々と出荷予定があるみたいですね。
最新の416やちょっと古い次世代AKにまぎれてスタンダードの懐かしいのライフルも多数出荷予定とか・・・

スタンダードも需要は大きいんだろうけど
その労力をもっと次世代にまわしてもいいんじゃないですか、マルイさん?
477名無し迷彩:2013/04/07(日) 17:54:43.28 ID:26dkumUK0
海外のリアル志向のエアガンが売れてるからちょっとそのシェア取ってやろうって気だけで
余り深くは考えてないと思うぞ
478名無し迷彩:2013/04/07(日) 18:16:15.36 ID:dfwQTwV20
>>466
ハンドガードキャップを押さえるように
479名無し迷彩:2013/04/07(日) 18:49:20.09 ID:ElkGySTG0
チームメイトも416欲しがってるから、嬉しいニュースだね。
再販、遅れなきゃいいけど。
480名無し迷彩:2013/04/08(月) 09:37:18.79 ID:DvzYWnMP0
それよりM320はまだか…
481名無し迷彩:2013/04/08(月) 11:26:42.00 ID:/4jX8rYIO
>>480
そんなもんお前と俺しか待ってねーよ
482名無し迷彩:2013/04/08(月) 12:20:11.07 ID:22v0viwRO
89式…。
483名無し迷彩:2013/04/08(月) 14:54:37.89 ID:vPLUun1k0
そろそろMP5だせや。もちろんフルメタでな
484名無し迷彩:2013/04/08(月) 15:15:24.10 ID:mE5yjGBS0
近所のH小屋にはレシー各色4本CQB-Rが2本あったけどw
再販されたらされたで余るんだなとか思った
485名無し迷彩:2013/04/08(月) 15:20:13.61 ID:hJqlPLgY0
割引率高いところでなければしばらく残る品

定価より高いところならまだAK74MNが新品で買えるぞ
486名無し迷彩:2013/04/08(月) 17:32:31.10 ID:gI9ugmKr0
次世代74nが6月再販36000になってる

これは5月AK無か
487名無し迷彩:2013/04/08(月) 18:53:42.62 ID:LQKtmlc60
かっこいいM4持ってるよね皆さんは
それに比べて俺のCQB-Rは・・・
488名無し迷彩:2013/04/08(月) 18:59:36.03 ID:x3fBZMdq0
BBQ-R
489名無し迷彩:2013/04/08(月) 19:37:56.97 ID:wphJEBsk0
うまそうだ
490名無し迷彩:2013/04/08(月) 19:41:22.54 ID:VUrdVpUs0
Rは何の略だ
491名無し迷彩:2013/04/08(月) 19:51:17.22 ID:itRDEHVWO
R指定じゃね
492名無し迷彩:2013/04/08(月) 20:33:26.86 ID:LQKtmlc60
どんなBBQだよw
493名無し迷彩:2013/04/08(月) 20:39:48.30 ID:+3RlFlu70
女体盛りのバーベキュー
494名無し迷彩:2013/04/08(月) 20:51:37.66 ID:VUrdVpUs0
途端にいやらしく見える>>489の発言
495名無し迷彩:2013/04/08(月) 20:53:33.63 ID:LQKtmlc60
あれ、なんかスレ間違えたかな?
496名無し迷彩:2013/04/08(月) 21:27:42.47 ID:7+z21NSQ0
アバカンはよ。
497名無し迷彩:2013/04/08(月) 21:45:30.67 ID:vypVOP6/0
アン、バカン、、、だと?
498名無し迷彩:2013/04/08(月) 22:18:19.47 ID:itRDEHVWO
もう嫌だこのスレ
499名無し迷彩:2013/04/08(月) 22:26:27.77 ID:lO74AaFs0
えっちあんどこぽぉ
500名無し迷彩:2013/04/08(月) 22:46:24.78 ID:iCTEyqcU0
>>400
相当亀だが、
http://i.imgur.com/6F6cNLH.jpg
を使って
http://i.imgur.com/b7LwNg6.jpg
こんな感じで固定してる
501名無し迷彩:2013/04/08(月) 23:18:26.14 ID:nSmlbRKT0
>>500
>>400だレスありがとう
マジックテープ鉄板だな!
買いに行くぜ
502名無し迷彩:2013/04/09(火) 04:34:15.39 ID:jnDiCJtD0
>>500
b
503名無し迷彩:2013/04/09(火) 06:11:25.05 ID:IA7G7kN/0
<<382

102尼にあったからポチッたわ、遅くなったが情報サンクス
504名無し迷彩:2013/04/09(火) 06:13:22.91 ID:IA7G7kN/0
>>382

ミスったわ
505名無し迷彩:2013/04/09(火) 12:23:30.40 ID:WxXrW8vh0
>>481
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
506名無し迷彩:2013/04/10(水) 00:58:44.61 ID:hV1P83Ak0
M320A1は出たら合わせてHK416Dを買って夢のグレラン装備のライフルを所有出来るんだけど仕様次第なんだよなぁ。
銃口に複数の穴があいてるM320の装弾方法が不明だからそれ次第だな。気に入らない仕様の場合はVFC関係でそろえるつもり。
507名無し迷彩:2013/04/10(水) 10:40:58.84 ID:ApmNUChaO
マルイリボルバーの24連射システムを応用した
カート式四連発型だったりして

1度に複数のチャンバーにガス送るとしたら
かなり燃費が悪そうだが
508名無し迷彩:2013/04/10(水) 11:07:15.77 ID:QzPnda0G0
ぶっちゃけM320はironairのが完全刻印版が最強だからマルイのはイラネ
509名無し迷彩:2013/04/10(水) 12:25:48.56 ID:CjMMYUfN0
モスカートは高い。装填も手間だし。コスト高すぎる。

>>508
刻印ないならHK416もダメだし、マルイの他の銃も駄目なんだな。何でこのスレいんの?性能とかいうなよ?
510名無し迷彩:2013/04/10(水) 12:37:12.67 ID:QzPnda0G0
>>509
廉価verとDXverだとパーツの材質も違ってDXのほうがリッチにできてて壊れにくい
第一モスカ依存で性能()とか言われるのは意外すぎ
サバゲ使用するなら強度も重要なファクターだよな?
511名無し迷彩:2013/04/10(水) 13:17:23.94 ID:ZjVCk8r30
強度面の事を考えるならナイロン系の樹脂をそろそろマルイも導入して欲しい
ABSでは質感よりも強度が心配
512名無し迷彩:2013/04/10(水) 14:11:19.40 ID:lt1F+p9q0
>>510
刻印の話で強度の事話してどうするんだ?

モスカートは生ガス撃つだけでいいわ。
513名無し迷彩:2013/04/10(水) 14:20:42.01 ID:uasgqVv6I
>>510
強度って。。。。

刻印の話だろ?
人とコミュニケーション取ってる?
514名無し迷彩:2013/04/10(水) 15:36:17.54 ID:GVB8i9ml0
> ぶっちゃけM320はironairのが完全刻印版が最強だからマルイのはイラネ
515名無し迷彩:2013/04/10(水) 15:48:23.42 ID:2bfpR/SF0
HK416の再販は15日か、楽しみだわ
516名無し迷彩:2013/04/10(水) 16:25:35.29 ID:bh24H7El0
>>515
ぶっちゃけHK416はVFCのが完全刻印版が最強だからマルイのはイラネ
517名無し迷彩:2013/04/10(水) 17:01:05.43 ID:+MKRLyH/0
マルイ320はサバゲ特化仕様だしお座敷には必要ないわな
518名無し迷彩:2013/04/10(水) 17:27:10.12 ID:yWZLGFbnP
>>515
マジか、4月16日にすりゃ良かったのに











すいません
519名無し迷彩:2013/04/10(水) 17:28:05.28 ID:tOWKljwp0
マルイのはちゃっち過ぎるんだよね
まぁ豚君とか非力には重量的にちょうどいいんだろうけど
520名無し迷彩:2013/04/10(水) 18:03:54.13 ID:hV1P83Ak0
>>518

【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l     l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
521名無し迷彩:2013/04/10(水) 19:54:20.54 ID:fcXNRaeq0
>>518
エチゴヤは4/16入荷予定だ。安心しろ。
522名無し迷彩:2013/04/10(水) 22:16:45.69 ID:KellE5Gx0
HK416にヴォルターEMODストックって付くのかな?
この組み合わせって変?
523名無し迷彩:2013/04/10(水) 22:49:31.87 ID:fcXNRaeq0
>>522
それ俺もやろうと考えてる。前にここで出来るってレスがあった。
524名無し迷彩:2013/04/10(水) 22:57:57.97 ID:R+nrMu570
>>522>>553
公式の製品ページくらい見ようよ。

http://www.tokyo-marui.co.jp/products/option/index.html?productid=283

ストックは共通だからオプション設定されてる。

ちなみに個人的にはストック変えちゃうと416である必要が・・・
525名無し迷彩:2013/04/10(水) 23:38:51.98 ID:KellE5Gx0
>>523
>>524

サンクス!

確かにストック変えたらHK416である必要ないかも…しかし使ってたらでかいし何だか野暮ったく感じてきてしまったよ。
可能ならグリップも変えたいんだけど…って、あれ?これはHK416じゃ…
526名無し迷彩:2013/04/11(木) 02:21:38.03 ID:1LLUBzqF0
>>525
なあにHK416をもう一丁買えばいい
527名無し迷彩:2013/04/11(木) 02:22:24.46 ID:kR3q5Qnz0
静岡でカラバリ出たら気兼ねなくもう一丁買えるな
528名無し迷彩:2013/04/11(木) 08:04:22.49 ID:D7qfgDyy0
>>525

>>276にそれをやってる写真があるな

でもグリップ交換は普通にはできないみたいだし、276の416はそういう点でそうとう珍しい
529名無し迷彩:2013/04/11(木) 09:01:03.33 ID:guLCtivY0
>>528

完全にM4だと思って見てたww
読んだら416って書いてあったw買ってすぐここまでできんのはすげー!
530名無し迷彩:2013/04/11(木) 16:37:54.72 ID:TAYkxy7qI
>>528
見たら欲しくなってきた、416。
でも待ち切れなくて、2丁目のsopmod
買ってしまった。。。
また、買ったら殺されるな。
リポ化したりして、金使ったし。
sopmodバッテリー、全部リポ化してしまった。

金無しですわ
531名無し迷彩:2013/04/11(木) 17:24:48.74 ID:FBjCsmqc0
45000円で新品のスカーlが売ってるサイト見つけてしまった
来月まで残っていてくれ
532名無し迷彩:2013/04/11(木) 17:27:30.30 ID:DyrF5oJh0
SCAR-Lならその値段で結構あるとおもうけど
533名無し迷彩:2013/04/11(木) 17:30:51.59 ID:zQT1WJ/10
AKS−74Nの予約受付が始まったな
534名無し迷彩:2013/04/11(木) 17:39:44.96 ID:FBjCsmqc0
>>532
ホントに?
大体品切れか5万くらいのところばかり見てきたんだが探し方が悪かったか
ちなみにCQCじゃないやつ
535名無し迷彩:2013/04/11(木) 19:02:16.77 ID:DyrF5oJh0
>>534
うん、ちらほら入荷してるのかよく見かけるよ店舗でも通販でも
536名無し迷彩:2013/04/11(木) 19:06:55.50 ID:zQT1WJ/10
4月下旬再販予約ってのがあるな、43,900円(送料無し)
アシュラってとこね
537名無し迷彩:2013/04/11(木) 19:26:48.49 ID:Lvj7lgb30
HK416にCTRとか結構みるだろ
個人的にはHK416のロアだけ欲しいw
538名無し迷彩:2013/04/11(木) 20:37:58.30 ID:bUbE5ont0
電動ガンはモーターとスプリングをいじるだけで準空気銃になる危険な物です
ただちに電動ガンを日本から排除しなければなりません
日本のトイガン文化を守るために電動ガンを撲滅しましょう!
539名無し迷彩:2013/04/11(木) 21:26:57.95 ID:i0WoTga20
自作コッキングガンもガルバ板を貫通させるまでになったぞ
540名無し迷彩:2013/04/11(木) 21:34:11.31 ID:4FpVWJr70
スリングショットは合法です。
541名無し迷彩:2013/04/12(金) 00:18:17.15 ID:098kSXPM0
そりゃ、ギリギリなスリングショットを着る女性が居ないと男としては困るし違法にされたら泣く
542名無し迷彩:2013/04/12(金) 00:23:47.01 ID:/v2+e9ie0
そっちかw
543名無し迷彩:2013/04/12(金) 00:54:59.46 ID:AbkEHiCo0
つい3月頭にsopmod衝動買いしてサバゲ始めたのに、この調子じゃ来週416も買っちゃいそうな勢い。。
この2ヶ月にいくら使ってるのか計算するのが怖い、、、
544名無し迷彩:2013/04/12(金) 01:01:57.82 ID:xQHt99dA0
深呼吸して我慢汁
自分もその口で後で青くなった
545名無し迷彩:2013/04/12(金) 01:15:18.74 ID:iba5/NY1P
計算するのが悪い
546名無し迷彩:2013/04/12(金) 01:22:35.21 ID:AbkEHiCo0
計算しなくてもカードの請求で現実を突きつけられるんだよな
547名無し迷彩:2013/04/12(金) 02:08:46.41 ID:WqyoI89m0
サプ買って気づいたけど純正バレルのほうがかっこいいな…ちなレシー
548名無し迷彩:2013/04/12(金) 02:19:18.41 ID:ngFFo0o80
12インチにサイレンサーなら似合うんじゃね?
バイポッドやスコープとかそれっぽいの必要だと思うけど
549名無し迷彩:2013/04/12(金) 03:19:57.20 ID:xw+ISQcn0
今まで気になってたがなんでエアガンだとサイレンサーって呼ぶんだろうな
サプレッサーとはあまり言わないよな
550名無し迷彩:2013/04/12(金) 04:04:09.93 ID:ngFFo0o80
サプじゃフラッシュサプレッサーかもしれないからな
いちいちサウンドサプレッサーじゃ面倒でしょ?
だからサイレンサー
あと外人も普通にサイレンサーと呼ぶ
551名無し迷彩:2013/04/12(金) 04:24:53.49 ID:/NKBYPk40
正直どちらで呼んでもよいい
552名無し迷彩:2013/04/12(金) 07:11:12.59 ID:NOQlskxV0
ずっと前に
サイレンサー=消音機
サプレッサー=減音機
って書いてる人見た
553名無し迷彩:2013/04/12(金) 09:36:28.06 ID:gsUS1ngn0
消音も完全に消えるわけじゃないから減音なんだけどな。
554名無し迷彩:2013/04/12(金) 15:13:13.06 ID:g3CWr9810
抑音機って言い方もあったね
555名無し迷彩:2013/04/12(金) 20:51:08.46 ID:WqyoI89m0
マグパイプと自作以外でショートマガジンはないのか!!!!
556名無し迷彩:2013/04/12(金) 21:02:55.44 ID:huuCUzuRP
>>555
本当だよな
そんなに需要ないのかな?
557名無し迷彩:2013/04/12(金) 21:09:10.62 ID:ngFFo0o80
M16かXM177がくるまで厳しいんじゃないか?
そういやM16A4もまだ出てないんだよな
558名無し迷彩:2013/04/12(金) 23:12:04.85 ID:Z9JT3oSF0
m4CQB-RのBR6月に再販予定だな
559名無し迷彩:2013/04/12(金) 23:14:04.21 ID:Z9JT3oSF0
BRじゃなくBKねorz
560名無し迷彩:2013/04/12(金) 23:16:49.46 ID:H8AvuaCJ0
今のマルイだと、6月→8月辺りと考えた方がよさそう
561名無し迷彩:2013/04/13(土) 01:51:53.41 ID:zuc/Yvu50
ビームライフルかとw
562名無し迷彩:2013/04/13(土) 03:56:48.52 ID:i3FdLS7lO
M60が出たら上半身裸でサバゲー参加する
563名無し迷彩:2013/04/13(土) 04:44:42.55 ID:eZOEib3N0
MG42が出たら腹からマシンガンしてくれ
564名無し迷彩:2013/04/13(土) 12:47:25.86 ID:dzqCH2MI0
ホビーショーで発表される、
新次元のニューカテゴリーって何だ?
565名無し迷彩:2013/04/13(土) 12:58:56.48 ID:iVkjRDpD0
マルチすんなぼけ
566名無し迷彩:2013/04/13(土) 13:01:50.38 ID:Bk7+S2Om0
次世代フルオートショットガンAA-12
次世代PDW
次世代LMG
次世代ボルトアクションライフル
次世代重機関銃
次世代対空砲
どれだ
567名無し迷彩:2013/04/13(土) 13:02:52.59 ID:Bu9Je6AP0
次世代空対地ミサイル・プレデターで
568名無し迷彩:2013/04/13(土) 13:04:18.63 ID:iVkjRDpD0
パンツァーファウストで
569名無し迷彩:2013/04/13(土) 13:16:31.84 ID:amPoLL4NP
>>566
次世代FALとG3しか認めない
570名無し迷彩:2013/04/13(土) 13:20:44.70 ID:lvBipEzl0
アウターバレルの16インチぶんの長さは球加速に関わる?
根元からスリムサプレッサーつけたいのだが
571名無し迷彩:2013/04/13(土) 13:52:46.72 ID:zuc/Yvu50
使用上体感が出来ないレベルだ、長くする分スタビライザー的な役割を果たすかもしれんが基本関係ない
572名無し迷彩:2013/04/13(土) 14:02:59.14 ID:lvBipEzl0
>>571
サンクス



ショートマガジン作ったことある人いる?いたらかるく伝授頂きたい。ネットのは
割愛されてる記事が多くてな
573名無し迷彩:2013/04/13(土) 14:11:21.38 ID:VnaGH2Kqi
>>569
どれだけ頑張っても新次元じゃないからなぁ
574名無し迷彩:2013/04/13(土) 15:20:59.30 ID:cKJ9lN1f0
ガスでも電気でもないパワーソース!とかだと驚いちゃう
575名無し迷彩:2013/04/13(土) 15:23:38.12 ID:2/ptb/+Z0
次世代ボーイズ(笑)
576名無し迷彩:2013/04/13(土) 15:58:12.74 ID:MDux2j0v0
リポバッテリーがマルイ標準になるんじゃねw
577名無し迷彩:2013/04/13(土) 16:11:55.69 ID:amPoLL4NP
>>573
レールてんこ盛りなエアガンなんて飽和状態だし、今更出たところで誰得って感じだけどな
578名無し迷彩:2013/04/13(土) 16:27:46.45 ID:B4qnW0Aj0
ガスブロM4とか?
579名無し迷彩:2013/04/13(土) 16:31:06.63 ID:b5WYzxbT0
>>578
そんなもん、既にありふれてるし
580名無し迷彩:2013/04/13(土) 16:39:35.82 ID:2/ptb/+Z0
ガッカリ臭しかしないな
581名無し迷彩:2013/04/13(土) 16:42:29.26 ID:2K/+Aidz0
>>579
マルイの奴が欲しい
582名無し迷彩:2013/04/13(土) 16:47:34.78 ID:Bu9Je6AP0
長物ガスブロなんていらねーよ
次世代のラインナップは面白みのないバリエばっかなんだからそっちに注力しろよ
583名無し迷彩:2013/04/13(土) 16:53:59.13 ID:b5WYzxbT0
つ ありふれてないラインナップ

次世代アバカン
次世代L1A1
次世代G11
次世代64式小銃
584名無し迷彩:2013/04/13(土) 16:55:04.75 ID:2K/+Aidz0
長物のガスブロは何か欠点があるんですか?
585名無し迷彩:2013/04/13(土) 16:57:52.86 ID:SVbKGRqd0
>>584
他社が出してる
それがマルイにとっては最大の問題だろう
586名無し迷彩:2013/04/13(土) 16:58:52.21 ID:zuc/Yvu50
マガジンが高い、コレに尽きる
587名無し迷彩:2013/04/13(土) 17:00:42.01 ID:b5WYzxbT0
WA純正マグは一本9800円だったっけな、マルイでも4800円くらいになるだろ

電動のメリットはマガジンとランニングコストが安いってのもあるから
588名無し迷彩:2013/04/13(土) 17:03:52.35 ID:zuc/Yvu50
しかしMP7を出している以上、GBBで新次元ってのは厳しい気が

CDXみたいなもんなら確かにマルシンしか出して無いしあり得ないとは言い切れない所だが、マルイがリスクを背負って導入するかと問われれば疑問ではある、発表待ちましょうかね
589名無し迷彩:2013/04/13(土) 17:06:43.73 ID:Bk7+S2Om0
>>577
だからソースにそぐわない上にお前しか得にならん妄想とかどうでもいいって言ってるんだが
次世代じゃなくて新次元の話をしてるんだろうが
590名無し迷彩:2013/04/13(土) 17:08:54.41 ID:4vbwhMt90
おっ、煽るねえ
591名無し迷彩:2013/04/13(土) 17:09:47.59 ID:VtJJhBwP0
AUGA3とか出ないかなぁ
592名無し迷彩:2013/04/13(土) 17:10:07.61 ID:Bk7+S2Om0
すまん言いすぎたな
これ以上はやめとく
593名無し迷彩:2013/04/13(土) 17:10:39.89 ID:afzCptLa0
結局ライバルのいないのが売れると思う
次世代64式なんてアバカン並みに売れるかもしれない
少なくとも89式よりは上
根拠は無いおれの趣味
594名無し迷彩:2013/04/13(土) 17:17:24.69 ID:zuc/Yvu50
とりあえずこいつら置いておきますね
[タルタルソース]
[ウスターソース]
[オイスターソース]
595名無し迷彩:2013/04/13(土) 17:22:05.35 ID:LjPha1ph0
新次元エイリアンパルスライフル
弾は必要ありませんエアのみでショックガンとして使用できます
596名無し迷彩:2013/04/13(土) 17:33:08.20 ID:2K/+Aidz0
マルイの精度で長物のガスブロ出してくれたらほんと嬉しい
みんなは他社の奴改造して精度とか挙げるんだろうけど俺にはそんな技術ない&#55357;&#56877;
597名無し迷彩:2013/04/13(土) 18:48:24.47 ID:34jMFaWO0
火薬式マスケット銃じゃね?
598名無し迷彩:2013/04/13(土) 19:01:03.95 ID:4sLJbTqW0
いや、吹き矢だろ
599名無し迷彩:2013/04/13(土) 19:02:13.71 ID:UD5Tb2fw0
意外と火縄銃か?
600名無し迷彩:2013/04/13(土) 19:22:45.94 ID:B4qnW0Aj0
フリントロックでも…
601名無し迷彩:2013/04/13(土) 19:23:29.27 ID:G1NrWO/q0
俺もなんだかんだ言いつつ、マルイが長物GBBだしたら買うだろうな。
MP7でも命中精度はかなりいいし。
602名無し迷彩:2013/04/13(土) 20:13:46.67 ID:WvwwLLoL0
小さいけど
603名無し迷彩:2013/04/13(土) 20:30:36.00 ID:jjA4L5140
7.62マガジンつかえる次世代ならなんでもいいよもう
M14は勘弁
604名無し迷彩:2013/04/13(土) 20:36:33.49 ID:bZMb0Y3HO
>>603
屋上
605名無し迷彩:2013/04/13(土) 20:57:01.32 ID:pXW8RwZfP
>>603あ?ざけんな糞が
>>604さんやっちゃいましょうよっ!!
606名無し迷彩:2013/04/13(土) 21:07:05.94 ID:LjPha1ph0
さすがの末尾P
607名無し迷彩:2013/04/13(土) 21:19:58.61 ID:afzCptLa0
自演でしょう

?屋上?って思ってたんで理解できました
608名無し迷彩:2013/04/13(土) 21:25:42.60 ID:W9fFRwyQ0
>>603
HK417
609名無し迷彩:2013/04/13(土) 22:17:43.82 ID:cKJ9lN1f0
出して収益が見込める銃って何が残ってるんだ
610名無し迷彩:2013/04/13(土) 22:19:27.10 ID:2sSpFYwK0
驚愕の新次元カテゴリー
M320
611名無し迷彩:2013/04/13(土) 22:21:05.42 ID:4vbwhMt90
満を持して電動ショットガンをだな
612名無し迷彩:2013/04/13(土) 22:42:40.30 ID:mMycPitJO
マジレス予想でCO2
613名無し迷彩:2013/04/13(土) 22:48:40.67 ID:LbtAV2mX0
マルイは初速微妙になりそうなco2は出さないんじゃないかな―
今度問題起こったらマジでエアガン撲滅に向かいそうだし
614名無し迷彩:2013/04/13(土) 22:53:10.54 ID:35n/Kc9S0
違法銃を製造販売する糞メーカーマルイ
電動ガンやメタルフレーム採用のハイキャパなど
違法銃で利益を出すクズ企業だ
615名無し迷彩:2013/04/13(土) 22:57:51.56 ID:pVOlHskf0
>>612
俺もそう思ってるわ
予価5万で電動の新製品は無いでしょ、この会社は
多分長物ガスブロでパワーソースにCO2、更に欲張って排莢も可能ってトコだろ
ゲーム用にケースレスでの使用も可能って感じで、
コレまでの経緯的にも大昔にカートリッジ排莢のハンドガン出してる経験有るから
そろそろやるだろw
616名無し迷彩:2013/04/13(土) 23:00:49.65 ID:f75C+LQ/0
次世代電動ハンドガンだろ
あるいは燃料電池組み込みM4


なわけないか
617名無し迷彩:2013/04/13(土) 23:04:09.85 ID:xPQkxEUM0
マルシンやTOPのカート式が人気出てるからね〜
そのうちマルイも便乗してくるだろうね
他社が開拓したシェアを後から横取りするのがこの会社だから
618名無し迷彩:2013/04/13(土) 23:07:57.31 ID:b5WYzxbT0
満を持してG11電動カート排莢電動ガン誕生であった
619名無し迷彩:2013/04/13(土) 23:09:05.14 ID:zuc/Yvu50
G11はケースレスだろw 釣り針でかいぞw
620名無し迷彩:2013/04/13(土) 23:09:08.73 ID:iK+GuYT80
マルシンのは正直…装弾数が少ないガバ持ってるが整備とか色々面倒すぎて今ではほとんど撃たない
621名無し迷彩:2013/04/13(土) 23:11:20.47 ID:mMycPitJO
やはりフロンガスはオゾン層破壊に繋がるからな。

環境負荷を考えればCO2なんだろけど。
もしCO2なら、初速うんぬん以前に高圧だから、ガキの取り扱い不注意で怪我人続出なぞが心配
622名無し迷彩:2013/04/13(土) 23:14:20.43 ID:35n/Kc9S0
CO2の話を止めろゴミ共!
623名無し迷彩:2013/04/13(土) 23:19:17.33 ID:hpai+sJZ0
電気式エアポンプ内蔵エアガンだろ
624名無し迷彩:2013/04/13(土) 23:19:19.73 ID:xPQkxEUM0
カート式やるのは良いけどいい加減M4、AK、SCARは止めてほしいわ
625名無し迷彩:2013/04/13(土) 23:21:26.48 ID:6sBt6kpb0
バイオカートの銃オナガイシマス
626名無し迷彩:2013/04/13(土) 23:21:27.67 ID:zuc/Yvu50
まあ134はおろか152も温暖化ガスとしてはco2の10倍だからな
一応オゾン層への影響は無いようだけど場合によっちゃ気分が悪くなる人も居るようだ、近所のショップシューティングレンジで実際頭痛くなった人居たしな
627名無し迷彩:2013/04/13(土) 23:22:21.61 ID:35n/Kc9S0
CO2の話を止めろゴミ共!
628名無し迷彩:2013/04/13(土) 23:27:41.74 ID:Y3YjUD6F0
じゃぁフロンの代わりになるもの出せよ
629名無し迷彩:2013/04/13(土) 23:31:00.85 ID:BNzQDECR0
やっぱ炭酸だな。
マルイが炭酸長物やるなら電動から総乗換えしちゃうよ。
630名無し迷彩:2013/04/13(土) 23:33:50.52 ID:zuc/Yvu50
問題は改造対策だがな・・・
ともあれ電動とガス作動ではサバゲにおいて電動のが有利だし、既存の電動用マグが使えると良いんだが
631名無し迷彩:2013/04/13(土) 23:36:56.25 ID:35n/Kc9S0
酸素があるだろ!

ニューカテゴリー(あくまでもマルイにとって)なんだぞw
空気圧縮型の精密射撃用エアライフルだろwww
632名無し迷彩:2013/04/13(土) 23:38:13.40 ID:pVOlHskf0
CO2で予想して行ったら分かった感じする、
一応マルイが、これまでの経験を生かした次世代のようなガスブロで来ると思う
633名無し迷彩:2013/04/13(土) 23:39:15.36 ID:35n/Kc9S0
CO2の話をするなゴミ共!
634名無し迷彩:2013/04/13(土) 23:39:48.77 ID:vpBS9D9xO
ドリルでも持ってこなければ
分解不能な組み立てかたなら炭酸もありえる
635名無し迷彩:2013/04/13(土) 23:39:57.97 ID:zuc/Yvu50
電動ガンも空気圧縮なんですがね(困惑
636名無し迷彩:2013/04/13(土) 23:42:49.28 ID:35n/Kc9S0
電動ガンはエアーコッキングだが?
637名無し迷彩:2013/04/13(土) 23:45:25.34 ID:PFOK7y/b0
AK102はいつ頃再販されるのかな・・?
638名無し迷彩:2013/04/13(土) 23:49:12.33 ID:35n/Kc9S0
電動ガンで遊んでる戦争ごっこ厨は知能程度が低いなw
空気圧縮型を知らないんだろう
639名無し迷彩:2013/04/13(土) 23:53:00.00 ID:B/HDrs830
AK102ならあるところにはある
安くて通販ないとだめだってのじゃなければね
640名無し迷彩:2013/04/13(土) 23:53:30.90 ID:zuc/Yvu50
エアーコッキングは空気を圧縮かけつつ同時に絞った口から空気放出させる方式で1発ごとにエアーを吸排気するからエネルギーはたかが知れる(余程アホみたいなバネ使わなければ だが
エアタンは空気に圧縮かけて弁で調整する方式だが、これもCo2と同じように高圧に出来ることから今でも嫌われてるぞっと
641名無し迷彩:2013/04/13(土) 23:55:15.76 ID:BNzQDECR0
まあ、プリチャージ式も含めて蓄圧式は狩猟向け空気銃の主流だしな。
642名無し迷彩:2013/04/13(土) 23:55:17.96 ID:35n/Kc9S0
マルゼンAPSに対するネガキャンか?
643名無し迷彩:2013/04/14(日) 00:00:52.63 ID:zuc/Yvu50
阿呆、APSシリーズの大半がスプリングエアーだろ、コンプレストエアーなのはAPS3だけだがな
お前さんはAPSを持ち上げていながらその実APSシリーズの大半を貶してるんじゃねーかw
644名無し迷彩:2013/04/14(日) 00:26:00.06 ID:vtizPfSu0
マルゼンってまだあったのか
645名無し迷彩:2013/04/14(日) 00:30:22.45 ID:W2aAOey+0
おまえマルゼンと言えばワルサーとエアコキショットガンが最高じゃんかよ
特にショットガン最高
646名無し迷彩:2013/04/14(日) 00:31:45.04 ID:I99eBNOd0
マルゼンいい銃出してるよ
P99cは中々の出来
647名無し迷彩:2013/04/14(日) 01:17:20.24 ID:woNfZJCU0
次世代迫撃砲
648名無し迷彩:2013/04/14(日) 06:57:20.34 ID:nOswYWhQP
俺も次世代ショットガンがいいな。
649名無し迷彩:2013/04/14(日) 07:09:03.34 ID:sOGz8a140
なんだ予価5万て縛りは?
LMGは消えたじゃないか?

あの、たたかれるの覚悟でいいますがあの
BO2の改修型M8いいよね
650名無し迷彩:2013/04/14(日) 07:10:13.40 ID:ENDAGFefP
ショットガンならカート式で上下二連でたまいれる奴がいいな








速攻で飽きそうだけど
651名無し迷彩:2013/04/14(日) 08:11:43.36 ID:Fp3GOZod0
0時を過ぎてID変わったと思ったらID変わってなくて涙目のID:zuc/Yvu50なのであった

643 :名無し迷彩 [sage] :2013/04/14(日) 00:00:52.63 ID:zuc/Yvu50
阿呆、APSシリーズの大半がスプリングエアーだろ、コンプレストエアーなのはAPS3だけだがな
お前さんはAPSを持ち上げていながらその実APSシリーズの大半を貶してるんじゃねーかw

ID:35n/Kc9S0はプリチャージ式の競技用エアピストルが出るんじゃないかと言ってるんだろ
APSを貶しめるとか見当違いなレスして恥ずかしい奴ですね
652名無し迷彩:2013/04/14(日) 08:22:39.49 ID:d+abKQoM0
え?あ、はい・・そ、そうですね・・
653名無し迷彩:2013/04/14(日) 08:42:12.89 ID:THz5SozoP
654名無し迷彩:2013/04/14(日) 08:43:46.07 ID:rq2QZKDK0
居るよな見当違いな発言をして場を困惑させる奴

誰とは言わんが
655名無し迷彩:2013/04/14(日) 16:11:43.60 ID:JLv2DkAQO
>>563 『世界一ィィィィィっ!!』
656名無し迷彩:2013/04/14(日) 18:52:50.99 ID:GsGgjFwu0
電子回路による、ガスブローバックライフルとか!
.....あれ、昔そんなのをどこかのメーカーが
657名無し迷彩:2013/04/14(日) 19:23:07.61 ID:sOGz8a140
マジレスだと
次世代電ハンがいいね値段が値段なら全種買って9ね

でもガスブロ死ぬよな
658名無し迷彩:2013/04/14(日) 19:29:33.01 ID:GsGgjFwu0
予価5万で、ハンドガンは無いとおもうんだよなぁ
659名無し迷彩:2013/04/14(日) 19:33:03.52 ID:sOGz8a140
&#12698;5万て決まってんの?
次世代ショットガンかもね
リボルバーのでよくない?それかセミオートの位しか次世代かしても面白くないけど
660名無し迷彩:2013/04/14(日) 19:33:56.53 ID:xZhthTbp0
【国際】北朝鮮「敵はドギマギしながら我が国の行動を予測できないでいる」★2



http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365924071/
661名無し迷彩:2013/04/14(日) 19:36:19.78 ID:QgpFjIw+0
5万か
次世代銃のワンランク下くらいだとそれこそショットガン、SMG、PDW、ランチャー類ってとこかね
662名無し迷彩:2013/04/14(日) 19:43:49.43 ID:pOMSamNv0
5万なら販売価格が大体35000〜になるのか?

ショットガンか砂か
663名無し迷彩:2013/04/14(日) 19:48:11.56 ID:BbD8KK2A0
スナイパーも現行の96とかVSRで十分だしなぁ、ノーマルで50mヘッドショット出来る性能なら新次元って言えるかもだが
664名無し迷彩:2013/04/14(日) 19:51:00.76 ID:aF3Q6VcA0
ショットガンがいいなぁ
665名無し迷彩:2013/04/14(日) 19:53:11.14 ID:sOGz8a140
新次元週刊ミニガンとか
毎月9000でパーツとなんか本が付いてくる
創刊号580円なんだけど
1年間購読
日本産ミニガンで外国と勝負
666名無し迷彩:2013/04/14(日) 20:04:04.85 ID:oIwR6lBB0
驚愕の新システムで銃声が鳴る!
ズキューンズキューン
667名無し迷彩:2013/04/14(日) 20:12:19.79 ID:QgpFjIw+0
次世代M82A1
強烈なリコイルと発射時の風を再現!
668名無し迷彩:2013/04/14(日) 20:50:08.12 ID:3Qh0vJff0
光線銃シリーズ発売!
フルメタル+電動ブローバックでリアルさを演出!
669名無し迷彩:2013/04/14(日) 21:01:59.41 ID:vlai0Fhu0
確かに反動強いスナイパーとかあるかもな
670名無し迷彩:2013/04/14(日) 21:16:51.29 ID:LfRFaAd90
光線銃SP
671名無し迷彩:2013/04/14(日) 22:18:04.83 ID:B2efwSrM0
次世代サイガだろ
672名無し迷彩:2013/04/15(月) 00:00:54.86 ID:xvETKHhQO
普通にRPGシリーズでしょ
673名無し迷彩:2013/04/15(月) 00:03:33.94 ID:79lMR1Xf0
次世代L85だろ
674名無し迷彩:2013/04/15(月) 00:28:06.44 ID:LEkEE1/j0
RPGシリーズワロタ
675名無し迷彩:2013/04/15(月) 00:43:30.25 ID:FLGYdriS0
シリーズって・・・民兵向けにRPG7でNAM戦向けにRPG2現代ロシア軍向けにRPG30とか
そういうシリーズ展開か
676名無し迷彩:2013/04/15(月) 00:57:31.80 ID:9t4u4yj80
ガスブローバックM110
次世代排莢式F2000希望
677名無し迷彩:2013/04/15(月) 02:19:35.88 ID:vFMaRNOG0
サバゲに主眼を置いてるマルイが今更排莢とかやらんだろ。
678名無し迷彩:2013/04/15(月) 03:14:10.24 ID:aeAvnThO0
この会社は儲かりそうなら何でもするぞ
スクーターとか城とか節操もなしに手を出しまくってるの見りゃわかる
それにTOPがマルイ互換のカート式M4出したことにかなりキレてたしな
679名無し迷彩:2013/04/15(月) 07:26:15.45 ID:eDAP6Pa00
薬莢が飛び散るのは回収がなー…
680名無し迷彩:2013/04/15(月) 08:34:20.41 ID:KXf7Hoqw0
とりあえず次世代をシア式にだな・・・。
681名無し迷彩:2013/04/15(月) 09:27:54.24 ID:setsp1wRO
>>679
そこでバイオカートですよ。
682名無し迷彩:2013/04/15(月) 11:12:51.32 ID:ERl7JvSzO
TOPにガチギレなんて噂でも聞いた事無いけどなぁ。
マルイって昔からプラモとか他ジャンルもやってるメーカーだし。

儲かりそうって言うか、エアガン以外の主力商品が欲しいんでしょ。ブームは安定しないし、
規制されたら終わっちゃう業界だし。
683名無し迷彩:2013/04/15(月) 11:15:56.68 ID:DIwtHDbu0
外装使い回せるってだけの話でしょこれ。
まぁマルイがカート式の電動M4参入ってのは王道だろうなw
マルイはエアガンの場合絶対冒険しないので1回レール布かれた後なら参入に躊躇はない。
684名無し迷彩:2013/04/15(月) 11:31:40.43 ID:YHEAhWfF0
次世代実銃はよ
685名無し迷彩:2013/04/15(月) 11:32:46.24 ID:NeAp7a4F0
>>684
レーザーガン?
まだ実験段階だぞw
686名無し迷彩:2013/04/15(月) 12:03:10.70 ID:Jm1T36V20
>>681
おぉ!イイなと一瞬思ったw
単価で破産しそうだな。
687名無し迷彩:2013/04/15(月) 12:11:57.06 ID:42lxoQQZ0
>>682
モビルフォースは主力製品にならんとですか><
688名無し迷彩:2013/04/15(月) 14:11:22.22 ID:l234KWM30
サバゲ板は根拠がない業界裏話ばかりでウンザリ
ソースどころか、そう解釈出来なくもない情報すら出さないのばっか
689名無し迷彩:2013/04/15(月) 14:50:10.04 ID:GTGlbHiD0
>>686
ライブカートで参戦する奴ってさ、結局カートキャッチとか付けててそれじゃ意味ないだろ。と思わずにはいられない。
690名無し迷彩:2013/04/15(月) 14:55:12.23 ID:ic7M9Lh80
リアルな排莢アクションが売りな機種を使っておきながらカートキャッチって
リアルとは程遠い物を付けるとは本末転倒

ショーパン履いてムートンブーツ履いてるバカ女と同じ
暖めたいのか冷やしたいのかどっちなんだと
691名無し迷彩:2013/04/15(月) 15:02:12.49 ID:Dmzmssfn0
リロードが楽しいんだよ…
だから安価でばら撒けるバイオカートとかあればいいのになあ
692名無し迷彩:2013/04/15(月) 15:03:52.46 ID:uCXLM5DtO
プラの薬莢もどきにBB弾詰めるのも楽しいの?
693名無し迷彩:2013/04/15(月) 15:07:50.73 ID:Dmzmssfn0
>>692
楽しくねえよ
マガジンにBB弾込めるのが好きとか言う人なら楽しいんじゃねえの?
694名無し迷彩:2013/04/15(月) 15:13:55.08 ID:q5sZJqUB0
カート式を使ったことないからよく分からんけど
バイオカートが仮に出るとしてカート式の電動ガンってどうなんだろ
かなりリアルにはなるけどあまり弾道性能や飛距離は期待できないのかね?
695名無し迷彩:2013/04/15(月) 15:17:49.98 ID:GTGlbHiD0
>>692
マルシンのリボルバーのカートにBB弾込める作業はマジ内職。
696名無し迷彩:2013/04/15(月) 15:22:08.04 ID:ic7M9Lh80
>>694
その辺はTOPスレで聞いてみればいいかもしれないが、現行の次世代シリーズより
上回るってことは無いと思う

ついでに質問
CQB-Rの初速がギリギリで困ってるんだが、純正インナーバレルからどれぐらいカットすれば
5〜10ぐらい下げることが出来るかな?

短いバレルにするか、ORGAの内径広いインナーにするか迷ってるんだ
697名無し迷彩:2013/04/15(月) 15:26:31.05 ID:82hxycNS0
まあサバゲに持ち込んでるやつとかオナニーだし
698名無し迷彩:2013/04/15(月) 16:13:49.18 ID:2rxjt87M0
>>689
でも上で書いてるバイオカートが出たとしたら海外で実銃撃つ単価くらいとかで収まるなら(1マグ分辺りなw)
使い捨てでもいいかもしれんよ
ライブカートを使い「捨て」実質的に放置することが許されんしさと、思う
699名無し迷彩:2013/04/15(月) 16:14:27.94 ID:2rxjt87M0
>>696
スプリング1巻切れば?
700名無し迷彩:2013/04/15(月) 16:45:25.07 ID:v86kzLCR0
>>697
サバゲ自体がオナニーなんだから今更気にスンナって話だな
701名無し迷彩:2013/04/15(月) 18:07:37.45 ID:0D29qG0d0
>>690
薬莢受けって実際の訓練でも使われてるんですけど……
702名無し迷彩:2013/04/15(月) 18:26:48.20 ID:d+eKqamV0
>>701
サバゲーって訓練だったのか。
成り切りゴッコでこだわる奴ら多いのにカートキャッチかよって話なのに。
薬局ばら撒くとよくない状況でカートキャッチ使う実戦もあるがそれはまた別の話。
703名無し迷彩:2013/04/15(月) 18:31:26.48 ID:Bf/0VhTZ0
ラジコン戦車を大型化して電動ガン搭載UGVはよ
704名無し迷彩:2013/04/15(月) 19:31:46.79 ID:oI0MFU0f0
マルイが電動スクーター撤退したの去年だっけ?
705名無し迷彩:2013/04/15(月) 19:32:34.81 ID:MJOZ30OY0
>>703
10式戦車出して欲しい。
706名無し迷彩:2013/04/15(月) 19:39:06.60 ID:42lxoQQZ0
1/1次世代電動戦車
第一弾10式戦車発売決定!
707名無し迷彩:2013/04/15(月) 20:08:11.07 ID:YN9UkgKl0
次世代モシンナガン
君は赤軍か?白軍か!? 究極の選択をいまここに!
708名無し迷彩:2013/04/15(月) 20:25:30.87 ID:GzgSIoLD0
>>706
400までで公道走れるなら買う
709名無し迷彩:2013/04/15(月) 20:40:22.10 ID:ed708Qm90
次世代ハンドガンまだ?
710名無し迷彩:2013/04/15(月) 20:49:35.10 ID:Fd1WfeAgP
新世代戦記
ニューモビルフォースガンガル
711名無し迷彩:2013/04/15(月) 21:20:08.68 ID:Mn0brGwZ0
細い竹で薬莢作ればバイオ薬莢にならんかな。
712名無し迷彩:2013/04/15(月) 21:24:21.05 ID:MJOZ30OY0
>>701
確かに自衛隊は虫取り網使ってるからな。
でも、だからサバゲーと関係あるの?
713名無し迷彩:2013/04/15(月) 21:30:04.39 ID:YN9UkgKl0
次世代電動ガン

5.56mmや7.62mmを忠実に再現したリアルなバイオ弾頭が飛び出すぞ!
714名無し迷彩:2013/04/15(月) 21:32:52.13 ID:SjIaZ9wJ0
新次元M320
715名無し迷彩:2013/04/15(月) 21:33:51.48 ID:3rAXUcbx0
M320にリコイルつけたらなくわ
716名無し迷彩:2013/04/15(月) 21:37:55.44 ID:q5sZJqUB0
正直新機構でもなんでもいいから
そろそろ新しいシリーズ出してほしい
ほぼM4やAK系だし
717名無し迷彩:2013/04/15(月) 21:48:14.93 ID:bxMAriC50
安心しろ
どうせまたM4から始まる
718名無し迷彩:2013/04/15(月) 21:55:47.38 ID:4PWxZszA0
別にM4系でもいいけどせめて民間のAR15バリエにしてくれ
719名無し迷彩:2013/04/15(月) 21:56:23.57 ID:42lxoQQZ0
満を持して次世代M16A4発売ッッ!!
720名無し迷彩:2013/04/15(月) 22:03:20.87 ID:/oqLF7/L0
時期が時期だし次世代PAC3とかじゃねぇの
721名無し迷彩:2013/04/15(月) 22:07:59.84 ID:l+TU47KG0
しばらくガスブロハンドガンに力入れるんじゃない?
722名無し迷彩:2013/04/15(月) 22:18:24.23 ID:bxMAriC50
新次元ってのはどうせ電動だろ?
カートレスのTOPみたいなのかな
723名無し迷彩:2013/04/15(月) 22:22:32.04 ID:8gDg3kjQ0
テイクダウン可能な上下分割メカボックスです!!
なんてことはマルイはやらねーよな
Co2でブローバックとピストンコッキング!!シア式エアガンです!!
だといいな
でもマルイはCo2やらないだろうな
724名無し迷彩:2013/04/15(月) 22:29:02.14 ID:BCtHKQ+y0
猫も杓子もM4&M4派生ばかりで見飽きたから次は東側でもいいのよ?
725名無し迷彩:2013/04/15(月) 22:44:01.69 ID:py2x1Q/20
新世代大砲国崩し
726名無し迷彩:2013/04/15(月) 22:44:29.44 ID:1kY/lS94P
フルストロークでカートorカートレス選択式の新次元EBB来るなこれは。
第1弾はM14でフルレングスorSOCOM選択式で
727名無し迷彩:2013/04/15(月) 22:53:59.60 ID:YN9UkgKl0
ふざけんなよお前ら。

現代銃は飽きたとか抜かすからトンプソン作ってやったのに買わないし・・・。
728名無し迷彩:2013/04/15(月) 23:02:39.34 ID:42lxoQQZ0
まぁ明日になれば業界関係者の人がメッセで見て何かしら情報が出てくるでしょ
新次元つうんだから次世代電動ガンが出た時みたいな衝撃が欲しいな
729名無し迷彩:2013/04/15(月) 23:02:54.95 ID:VU1wgw9a0
>>727
エアコキのモーゼルかモシンナガンなら売れてた
マルイの企画担当がアホだっただけ
730名無し迷彩:2013/04/15(月) 23:06:46.85 ID:gz/CYwpa0
>>727
トンプソンより先に作る物有ったろ!
ユーザー無視してんのはソッチだボケ
それにトンプソン・・・コレじゃない!だったからKA製を買ったわ!
731名無し迷彩:2013/04/15(月) 23:11:32.63 ID:1kY/lS94P
>>730
たしかにM1ガーランドを先に作るべきだったな
732名無し迷彩:2013/04/15(月) 23:17:33.62 ID:30XKhpr30
>>728
?
5月でなくて?
733名無し迷彩:2013/04/15(月) 23:22:44.54 ID:gz/CYwpa0
>>731
あえて言ってる?
M1なんか発売したら、それはそれで浅いユーザーにマルイ叩かれると思うし、
俺はまたコレじゃないを発動スルー後、KA製M1発売を待ったと思う。
734名無し迷彩:2013/04/15(月) 23:26:22.69 ID:gz/CYwpa0
大事なのはハートって分かってない、
コレじゃない、ってのはこのメーカーは100%仕様なんだから、
せめてさっさと米軍現用をフルラインナップすれば良かったんだ
735名無し迷彩:2013/04/16(火) 00:25:46.37 ID:5hTT7nlc0
一ヶ月早いな
新次元とかいうからには期待してもいいんだよな
736名無し迷彩:2013/04/16(火) 00:32:48.51 ID:OqTmTQzI0
完全にマガジン内の残弾表示機能付きパルスライフル
これでみんなも宇宙海兵隊だ!!
737名無し迷彩:2013/04/16(火) 00:43:07.40 ID:uo+uc3Du0
新機能か・・・
ダミー空薬きょうでも飛ぶのかな?
738名無し迷彩:2013/04/16(火) 00:45:49.32 ID:RADJQIwl0
まあどうせ長物ガスブロだろうね
739名無し迷彩:2013/04/16(火) 01:03:10.96 ID:tKNBYLAT0
長物・・・

本当にひさしぶりに本当に長〜いライフルが欲しいんですけど。
740名無し迷彩:2013/04/16(火) 01:10:49.01 ID:tiArEeQ80
みんな本当にマルイが好きなんだなあ
741名無し迷彩:2013/04/16(火) 01:11:47.60 ID:BzgFigtF0
電気で発火する次世代モデルガンだろ
742名無し迷彩:2013/04/16(火) 01:36:33.08 ID:JWRTzAsU0
これは期待しても良いのか?
743名無し迷彩:2013/04/16(火) 01:38:53.88 ID:BiIaghWD0
>>739
つ Gew98
744名無し迷彩:2013/04/16(火) 06:09:11.93 ID:yHMp0rd40
マルイさんの416ってやっぱストック垂れてくんの?
745名無し迷彩:2013/04/16(火) 06:42:58.62 ID:DVpDHStQ0
電動とガスのハイブリットだったりしてなw
発射機構は電動でブローバックはガスとか
746名無し迷彩:2013/04/16(火) 07:05:44.04 ID:7M0ak8EcP
>>745
それだっ!!
747名無し迷彩:2013/04/16(火) 07:24:57.13 ID:J0XprQ33O
逆のは昔あったなぁ
748名無し迷彩:2013/04/16(火) 08:22:13.51 ID:tiArEeQ80
今日えちごや行けば次世代416売ってるのかなあ
749名無し迷彩:2013/04/16(火) 09:23:22.34 ID:ZiZKFuzb0
>>748
九州のにはなかった
でもレシーがいっぱいある
750名無し迷彩:2013/04/16(火) 09:30:41.34 ID:R3Jj6KpQ0
ついにm4socomポチった
それでリコイル機能を取っ払いたいんだが、詳しく説明してくれているブログとかないかな?ググったが見つけれなかった
751名無し迷彩:2013/04/16(火) 09:35:45.55 ID:BzgFigtF0
ボルトを瞬接で固定するといい
752名無し迷彩:2013/04/16(火) 09:43:57.77 ID:V3WTiZFM0
753名無し迷彩:2013/04/16(火) 09:50:09.50 ID:jQ3HLT3t0
>>750
次世代のリコイル抜きとかリコイル機能にも少なく見積もっても5千円は出してるのに
最初からそれ捨てるとか理解できん

ストック外してストックパイプの蓋を外せば何の苦労も無くリコイル発生の錘は抜き取れる
754名無し迷彩:2013/04/16(火) 10:10:55.95 ID:R3Jj6KpQ0
>>752
ありがとう!
これでニヤニヤしながら到着を待てるぜ

>>753
リコイルは少し堪能したら飽きちゃいそうだしな
サバゲーやるなら少しでも静かなほうがいいじゃん
てか、何だかんだで教えてくれるツンデレアニキ大好きだぜ!
755名無し迷彩:2013/04/16(火) 10:38:29.19 ID:jQ3HLT3t0
>>754
長物はWAM4から入ったから俺は電動ガンも無反動は馴染めなかったもんでね
錘取ったら多少静かになるけど、ぶっちゃけあまり変わらんぞw
何故か次世代はうるさい
756名無し迷彩:2013/04/16(火) 11:00:05.06 ID:BzgFigtF0
次世代オスプレイまだ?
757名無し迷彩:2013/04/16(火) 11:09:52.81 ID:R3Jj6KpQ0
>>755

な、なんだってー!?
俺の消音次世代最強の夢が…

楽しみすぎて眠れない
758名無し迷彩:2013/04/16(火) 11:53:34.17 ID:FCM1KuFh0
topm4は訓練用に最適なんだよな
実際にオレも家で訓練用に使ってるよ
だから、マルイも投入すれば購入するかもしれんw
759名無し迷彩:2013/04/16(火) 12:56:27.35 ID:psKzKAhNP
>>753
GBBと比べて次世代の反動なんてカスみたいなもんだし、フルオートで撃たないと分からないしね
俺はセミオート多用だし、錘が各部のガタを発生させる主要因でもあるから完全にいらない子だわ

次世代は高い実射性能とボルトストップで完全に元が取れる
760名無し迷彩:2013/04/16(火) 13:45:31.72 ID:Qv2qoBh6O
リコイルよりはオートストップの方が使ってて恩恵はあるかな。
それがない次世代機種は、設計が古いAKはともかく、旧世代でも出来が良いG36なんかは、
イマイチ次世代に価値が見いだせないな。

ところで新次元ってなんだろね。
マルイのショー前の煽りはいつも大げさだから、グレランの発射機構が発表される程度かな?
761名無し迷彩:2013/04/16(火) 13:55:23.36 ID:2m3O9IiR0
だから新製品は5万円相当っつってるだろ
M320が5万?
誰も買わんて
762名無し迷彩:2013/04/16(火) 15:00:30.65 ID:DPBmxAO/0
>>757
リコイルユニットを「抜く」と、従来型に比べて音はうるさい
メカボからバッファーチューブに音が反響するせいだな

リコイルユニットのバネを前方に回してユニットを入れ直す
そうすれば従来型と同程度の音になるよ
763名無し迷彩:2013/04/16(火) 15:03:58.60 ID:DPBmxAO/0
>>762 文章じゃ解りづらかったな

──[ウェイト][バネ]

こうなっているのを

──[バネ][ウェイト]

こういうふうに逆にしてバッファーチューブに戻す
764名無し迷彩:2013/04/16(火) 15:04:35.17 ID:jQ3HLT3t0
>>762
>>リコイルユニットのバネを前方に回してユニットを入れ直す
そうすれば従来型と同程度の音になるよ

え?どゆこと?
もう少し詳しく聞きたい
765名無し迷彩:2013/04/16(火) 15:07:22.96 ID:REfXFiTj0
シアliveの電動だと嬉しいな
766名無し迷彩:2013/04/16(火) 15:09:44.19 ID:x3IgIK480
KSCのHK33というのがあってだな
767名無し迷彩:2013/04/16(火) 15:10:37.77 ID:tKNBYLAT0
東京マルイは煽りすぎだろ・・・

”新次元”だけでも十分に過激なのに、さらに”驚愕の”という修飾言葉まで重ねてくるからね・・・。
ダメ押しで”世界7カ国に特許申請済!”とか”来ないと損するゾ!”とか・・・

たまげたなぁ・・・(困惑)
768名無し迷彩:2013/04/16(火) 15:10:46.44 ID:jQ3HLT3t0
>>763
ふむ、こうすることでリコイル機能はどうなるの?
769名無し迷彩:2013/04/16(火) 15:18:58.26 ID:lGcn0qbI0
416が入荷してるショップがぼちぼち出てきてるな
今日の日付に合わせてきたのだろうか?
770名無し迷彩:2013/04/16(火) 15:26:30.99 ID:BzgFigtF0
>>767
それは見てから判断すりゃいいんじゃね
771名無し迷彩:2013/04/16(火) 16:11:31.08 ID:g+W9huGE0
新次元で脅威の姫路城か
胸が熱くなるな
772名無し迷彩:2013/04/16(火) 16:18:49.16 ID:IQ4RtdXq0
初速を簡単にあげる方法ってなにがある?
バッテリー以外でお願いします
90→95くらいにしたい
773名無し迷彩:2013/04/16(火) 16:19:30.30 ID:psKzKAhNP
なんでバッテリーで初速が上がるんだ(驚愕)
774名無し迷彩:2013/04/16(火) 17:03:52.46 ID:q2qy1vQgO
>>772
金持ってショップに持ち込め
775名無し迷彩:2013/04/16(火) 17:07:33.39 ID:8Cx/jrOh0
レールガン的なアレだよ
776名無し迷彩:2013/04/16(火) 17:24:15.04 ID:G5ytmUDd0
>>772
5m/sなんて誤差だぞ
777名無し迷彩:2013/04/16(火) 17:34:11.37 ID:24HFxqCh0
>>772
0.12g弾に変える。
778名無し迷彩:2013/04/16(火) 19:15:31.72 ID:d1emzOjd0
4.16だし416ポチった
779名無し迷彩:2013/04/16(火) 19:25:17.94 ID:gfkN+BL80
90m/sありゃ十分

それ以上出るとちょっとコワイ物がある
780名無し迷彩:2013/04/16(火) 20:02:09.93 ID:5hTT7nlc0
調整方法も知らない馬鹿には90も95も違いがわからないと思うから意味ないよ
781名無し迷彩:2013/04/16(火) 20:39:40.89 ID:ftlTh5FG0
でもよく居るでしょ?
「初速ギリギリまで上げるwww」
とか言う人が近くに1人くらい。
今度サバゲやりてー! とか言ってるけど、そんな初速じゃ参加できねーっての。
782名無し迷彩:2013/04/16(火) 20:44:02.19 ID:XzmiLGhD0
気圧によって準空気銃になるな…それ


簡単な初速UP つ 富士山山頂に登る
783名無し迷彩:2013/04/16(火) 20:46:24.53 ID:G5ytmUDd0
>>777
0.12で測ってえっ!?って事はあるなw
784名無し迷彩:2013/04/16(火) 20:52:53.57 ID:g+W9huGE0
>>782
電動ガンやエアコッキングだと、ピストン内の空気も薄くなるから
初速は平地と変わらない、下がるという指摘もあるが実際どうなだろうな
まあガスの場合は確実に初速が上がりそうだが
785名無し迷彩:2013/04/16(火) 20:52:57.93 ID:7C49PSaZ0
逆に0.25gで測ってセクターギア逝った!?ってなったこともある。
786名無し迷彩:2013/04/16(火) 20:55:47.49 ID:psKzKAhNP
>>781
香港マニアことファーストの弾速限界カスタムをよろしく!
787名無し迷彩:2013/04/16(火) 21:10:00.36 ID:DPBmxAO/0
>>768
>>763のようにするとリコイルが動作しなくなる
音も従来型と同等になる
788名無し迷彩:2013/04/16(火) 21:52:48.81 ID:HuAvs38Q0
初速なんて80切るくらいじゃないと変わんねーってなァ
789名無し迷彩:2013/04/16(火) 21:54:56.59 ID:37u0WWdc0
一番重要なのは己の腕ですよ
790名無し迷彩:2013/04/16(火) 22:12:46.09 ID:557wiBqy0
>>789
アホw腕と言うけども、ノーマルじゃドレも同じ低品質品だわw
791名無し迷彩:2013/04/16(火) 22:18:21.56 ID:557wiBqy0
素人はバカの一つ覚えのように鬼ホップと言うけども、ホップ強めの方が微風の中でも
狙った飛距離とポイントには集弾出来る
誤解するなよ、飛距離稼ぐための鬼ホップではなく、集弾させるための鬼ホップだ、
30mのマトでお試し下さい、どんなクソ銃でも適正ホップ状態より集弾します。
792名無し迷彩:2013/04/16(火) 22:22:23.19 ID:kNUrWusZ0
なんだこいつ・・・(ヒソヒソ
793名無し迷彩:2013/04/16(火) 22:28:14.05 ID:cpYNfezQ0
銃本体の剛性を求めて416かレシーを買おうと悩んでいたらなんか新次元で驚愕の何かが出るらしいのでお預け状態

今はM14使ってるんで正直416でもレシーでもどっちでも満足出来るだろうけど噂のやつが排莢式だったらさすがにへこむぞ
794名無し迷彩:2013/04/16(火) 22:35:04.31 ID:5hTT7nlc0
さすがにTOPのがあるからなぁ・・・
ないはずだ(願望)
795名無し迷彩:2013/04/16(火) 22:46:00.10 ID:ruO037bS0
新次元と新五右衛門もよろしく。
796名無し迷彩:2013/04/16(火) 22:50:28.94 ID:lYuCTelZ0
カート式とか心底要らないんだよなだ
797名無し迷彩:2013/04/16(火) 23:13:09.68 ID:5cJvG/EV0
去年、幕張のホビーショーでHK416と一緒に紹介されていたグレネード「M320A1」
アレって事は無いですかね?。。

ガスブロの長物も考えてると言うレポも有りますし・・。。

ttp://www.hyperdouraku.com/event/praragi1210/index.html

まあ、何にしても楽しみですね。
798名無し迷彩:2013/04/16(火) 23:16:17.25 ID:cpYNfezQ0
いやTOPには無いカート式とカートレスが出来てマルイの集弾性とか入手性が備わってれば
しかもM4ばかりでなくAKとかも期待出来るかも?と思うと…っていうか良く当たるなあM14コイツも次世代で出てくれんかねえ
799名無し迷彩:2013/04/16(火) 23:19:51.78 ID:Ix/J1PJW0
416買った。
sopmodとは全然リコイルの反動が倍以上違う気がする。

エチゴヤは416が飛ぶように売れてたな。
800名無し迷彩:2013/04/16(火) 23:23:28.37 ID:5cJvG/EV0
>>799さん

私も本日、エチゴヤで416買いましたww
801名無し迷彩:2013/04/16(火) 23:27:12.78 ID:Ix/J1PJW0
>>800さん
末広町です。
4月16日生まれの416がちょっと嬉しいw
802名無し迷彩:2013/04/17(水) 00:13:04.40 ID:4DBQDsWF0
ソプモバッテリーとか不便過ぎるよな?416と一緒にET-1の変換コネクタ+Lipoにしたったわ。
803名無し迷彩:2013/04/17(水) 00:27:39.73 ID:7an2C9Sj0
純正コの字バッテリーはうんこ!
ってフランスのトイガンユーザーさんが言ってました。
804名無し迷彩:2013/04/17(水) 00:54:38.14 ID:44kcyO580
今 → 「次世代買おうかなぁ・・・?」
今年の年末? → 「新次元買おうかなぁ・・・?」

こういう会話になるのかな?
805名無し迷彩:2013/04/17(水) 01:23:44.77 ID:kAvRTbAY0
>>801
俺もアキバの小屋でかったよ。416いいわ、これ。

支払いの時の動作確認は新人ぽい女の子がチャーハン
引かずにポート閉まったまんま試射検品されたけど、あの
自宅警備員の腕章つけた長髪結びのオッサンに検品される
よりは全然まし。奴に検品されたらいきなり返品したくなる
からな。

ってか416のインナー短いね。。。
806801:2013/04/17(水) 01:29:41.64 ID:dPwlt0qZ0
>>805さん
末広町はちょっとぽっちゃりした娘が実はいろいろよく知ってるような気がしてます。
私はsopmodが長いなあって思っていたので、416は短く使おうと思ってます。
週末が楽しみ!
807名無し迷彩:2013/04/17(水) 02:45:21.12 ID:bHzi3gc00
次世代と新次元がごっちゃになってエアガン仲間にずっと「新世代がさ〜」ってチャットしちゃったよ
どうしてくれよう、恥ずかしい
808名無し迷彩:2013/04/17(水) 07:02:44.24 ID:9YQgiJir0
>>807
俺もやったから気にすんな
809名無し迷彩:2013/04/17(水) 07:07:44.34 ID:p+Qv0hhE0
新ww世ww代www
810名無し迷彩:2013/04/17(水) 07:37:13.81 ID:RfAvwrC0O
次世代の次は超次世代
これマメな
811名無し迷彩:2013/04/17(水) 07:42:06.16 ID:ohS/jKFtP
やっぱりガスと電動のハイブリッドがいいな
ブローバックが必要ない時はガス入れなきゃ良いとか胸熱
812名無し迷彩:2013/04/17(水) 08:08:41.22 ID:l65c6xtB0
ブローバックのON、OFFが選べるガス銃でいいけどな
個人的にはスナイパーにも陽動にもスイッチ出来ると理想的

でもガスは次期ソースが決まらん現状で新機構投入は危険な話だしな
新ガスと共にデビューならウェルカムだがそんなのマルイ規模で出来るとは思えんし
813名無し迷彩:2013/04/17(水) 08:30:02.65 ID:ALmseucF0
マルイが最近取得した特許を特許庁に問い合わせて新機構を割り出すってのは無理かね
814名無し迷彩:2013/04/17(水) 08:36:20.93 ID:tfsZ0FiW0
>>801
俺も秋葉原の小屋だった。
すごい数の取置きだったな。

店員、新人なのか?
女の子かわいかったですしおすし。
815名無し迷彩:2013/04/17(水) 08:39:03.01 ID:v/5L5q2vO
>>801さん

私も秋葉ですww

おお!、4月16日・・確かに416ですね!。
言われて気が付きました(笑)
816名無し迷彩:2013/04/17(水) 11:50:02.62 ID:jN/MJEXr0
>>813
出願が1年半より前なら可能、広報で取得の有無に関わらず公開される。
逆に直近の場合は無理、申請済みとしか記載が無いから非公開状態、強いて言えば特許が取れないケースもありうる。
817名無し迷彩:2013/04/17(水) 12:33:19.11 ID:1ggHFTmN0
>>763
ありがとうやってみたぜ!うーん、変わったようなかわってないような…
でも、満足!
リコイルも面白いわw
818名無し迷彩:2013/04/17(水) 12:43:02.28 ID:ohS/jKFtP
>>812
ブローバックのみに使うガスと言うことで炭酸ガス使用
弾は今までの電動と同じシステム


第一弾はみなさんお待ちかねM14
フルストロークでガシャガシャ動く
819名無し迷彩:2013/04/17(水) 12:43:31.25 ID:2Ciz/kBw0
バッテリーがなくてもエアコキとして使えるってのも有りかもなw
820名無し迷彩:2013/04/17(水) 13:06:28.84 ID:2U8TingHi
ポンプアクションでもセミオートでも使える電動ショットガンは欲しいかも
821名無し迷彩:2013/04/17(水) 14:18:49.99 ID:XtTWXCqW0
チャリみたく電動アシストショットガンとかどうよ
822名無し迷彩:2013/04/17(水) 14:37:21.74 ID:Ew7loseh0
スパス12スチールフィニッシュ出してくれ
823名無し迷彩:2013/04/17(水) 14:50:09.57 ID:4vCAPktWP
>>821
あーなるほど
824名無し迷彩:2013/04/17(水) 15:15:49.55 ID:oXHm4Y+u0
リアルサイズオスプレイだろ
825名無し迷彩:2013/04/17(水) 17:12:45.30 ID:aOOPfylV0
新次元M202ロケットランチャー
電動式コッキングで一回につきエアコキSGの4倍12発撃てる
現代兵器を過去にするスーパーウェポン
826名無し迷彩:2013/04/17(水) 17:15:05.30 ID:RVO0JRAq0
驚愕 新次元 ニューカテゴリー 7か国に特許新税済 来ないと損するゾ!
ここまで盛り上げといて、期待のルーキーがM320A1だったら生ガス拭いちまうゾ。
827名無し迷彩:2013/04/17(水) 17:16:41.61 ID:Ug4s5oXe0
新次元ヤークトパンターひとつください!
828名無し迷彩:2013/04/17(水) 17:35:25.63 ID:LpGOxbJY0
スーパーのチラシみたいなレタリングに驚愕
829名無し迷彩:2013/04/17(水) 17:45:13.29 ID:bHsa1RFW0
今更ガスM4出してズコーだけはやめてくれよ
830名無し迷彩:2013/04/17(水) 17:52:54.29 ID:+09wRKum0
>>807
これが数年後にマルイが使う言葉だとは誰も予想出来なかったのである
831名無し迷彩:2013/04/17(水) 18:02:13.20 ID:K637qZqK0
無慈悲な驚愕の新次元
832名無し迷彩:2013/04/17(水) 18:19:53.72 ID:neJ2ttZ/0
HK416Dの第二ロット付属品のマガジンだけど、サイズが少し厚めになってるのは私の個体だけ?
普通のM4だとすんなり挿入してチャキンって音がなるのに・・・・
833名無し迷彩:2013/04/17(水) 18:19:59.61 ID:/XYy6FUd0
次世代
新次元
新世代
次次元
834名無し迷彩:2013/04/17(水) 18:36:21.07 ID:gVRLSeHj0
五右衛門「次次元」
835名無し迷彩:2013/04/17(水) 18:57:13.02 ID:sW3mZqUz0
正直次世代じゃなくて第三世代とかで言った方が良かった気がしなくもない
いや、FAMASを第一世代にするなら第二世代か
836名無し迷彩:2013/04/17(水) 19:15:58.84 ID:ALmseucF0
マルシンのCDX、TOPのカート式電動ガン、これ以外に新ジャンルってあるのかね?
GBBのMP7出した時点で新たに特許取ってまでGBBM4ってわけでもなさそうだし

シェル式のガスブロショットガンとかかね
837名無し迷彩:2013/04/17(水) 19:28:28.63 ID:TermMoRG0
とっくにマルゼンが出してるんですがそれは...
838名無し迷彩:2013/04/17(水) 19:35:58.56 ID:ALmseucF0
>>837
あんなの化石だろ
新機構としてシェル自体にガス入れるシステムとかになってんじゃね?
それで10発同時発射とか
839名無し迷彩:2013/04/17(水) 19:41:57.16 ID:ALmseucF0
あ、でもまんまモスカートか
840名無し迷彩:2013/04/17(水) 19:45:53.95 ID:NA3c/iVx0
とっくにタナカが出してるんですがそれも.
841名無し迷彩:2013/04/17(水) 19:52:16.36 ID:uX8xIxqA0
・ガスブロ機構を搭載した電動ガン
・電動ショットガン
・カート式

このどれかじゃないかなー
842名無し迷彩:2013/04/17(水) 20:00:40.02 ID:quSolvOG0
特許とってるって言うのと、ニューカテゴリーって響きからすると、GBBじゃないか
かつての電動FA-MASくらい、業界レベルで新しいのかな
843名無し迷彩:2013/04/17(水) 20:04:22.20 ID:sW3mZqUz0
8mmBB弾採用……
844名無し迷彩:2013/04/17(水) 20:10:40.28 ID:4vCAPktWP
まあFAMASも電動ガンの走りってわけじゃないんだし、既出だがまだ確立されていないカテゴリーの完成度を高めた物と考えるのが妥当かもな〜

炭酸ソースのガスブロとかかな
845名無し迷彩:2013/04/17(水) 20:11:22.49 ID:Uicpry9E0
ぶっちゃけ言うと教えてやるよ
と言っても、これはかなり前からコバさんがずっと考えてたシステムで、
それをマルイが完成させて、本当に商品化まで出来たと言う仮定でだけど・・・

コバさんが考えてたシステムは、
BB弾の発射機構は電動で行い、
ブローバックはガスで行うというシステム
もしこれが完成できれば、
冬はブローバック機構は殺して、安定してBB弾を発射できる
また、ガスで発射しないので、初速も安定出来る
そしてガスはブローバックのみ使用するから、電動の次世代なんかとは、
比べ物にならないくらいのリコイルが得られるという理想的なシステム

もちろんこれはメカニズムを収納する関係から長物限定だけど
846名無し迷彩:2013/04/17(水) 20:11:37.17 ID:xzdGejrmO
>>835
次世代の次の世代は何と呼ぶ気なんだろう。
新世代?次々世代?
847名無し迷彩:2013/04/17(水) 20:13:25.39 ID:HCx7o0EHO
ハイブリッドガン・・・
848名無し迷彩:2013/04/17(水) 20:20:09.99 ID:jl+MJ72YO
カート式ガスショットガン

リボルバーの24連射システムを応用し
カートの中に18発の弾をこめて
同時三発発射を六連射する事が可能

発射はダブルアクションで行い
カート交換はポンプ操作で空カートが排出され
同時にチューブマガジンから次カートが装填される
849名無し迷彩:2013/04/17(水) 20:25:12.14 ID:qi4mS6Hc0
>>845
なぜか心惹かれないシステム
発射と作動が違うパワーで動いているからだろうか
スーパーウェポンも出来不出来に関係なく惹かれないし
850名無し迷彩:2013/04/17(水) 20:26:52.45 ID:B+97HTCm0
次世代電動ガンがあるんだから
その次世代電動ガンと被るようなものは出さないだろJK
となるとガスガン、ショットガン、エアコッキングあたりだろ
851名無し迷彩:2013/04/17(水) 20:27:05.31 ID:4vCAPktWP
>>845
どっちつかずでゴミ確定だな

ガスブロのリアルさ失われるやん
852名無し迷彩:2013/04/17(水) 20:27:33.30 ID:J/BG15G90
驚異のBB弾回転システム。

ゲーム中に自由に回転の向きをチェンジさせることで、あなたも魔球が発射できるぞ。

立ち木に隠れた敵にはカーブ球、匍匐で迫る敵にはナックルボールで上から撃破!
853名無し迷彩:2013/04/17(水) 20:30:56.68 ID:TtcCkb6D0
商品隠してまで特許とりに行くなんて
よほど海外にマネされたくないものなんだね
854名無し迷彩:2013/04/17(水) 20:31:54.96 ID:Uicpry9E0
追加
このハイブリッド方式の良いところは、
BB弾の発射にガスを頼らないため、
CO2を使用できるところがある。
だからASGKの自主規制も問題ない
ブローバック専用のガスとして、
CO2ボンベをストック内に収容することも出来る
855名無し迷彩:2013/04/17(水) 20:41:36.57 ID:Yh7pfPL40
適当に妄想垂れ流しておいて万一当たったら
だから言っただろとか言い出すんだろうな
856名無し迷彩:2013/04/17(水) 20:46:55.90 ID:rvCaqL990
定価5万で電動とガスのハイブリッドとか無理じゃね?
857名無し迷彩:2013/04/17(水) 20:52:39.48 ID:aOOPfylV0
新次元だろうが四次元pだろうがSG戦争はサイガを出したところが勝つ
マルイの場合現行のシステムを使うが弾が切れたら手動で排莢、後は電動オート
858名無し迷彩:2013/04/17(水) 20:57:04.61 ID:FWX4Bl0O0
本当にハイブリッド方式とかだったらガッカリどころじゃないな
まだ電動ショットガンとかの方がそそる
859名無し迷彩:2013/04/17(水) 21:01:14.35 ID:aOOPfylV0
ちょっとまてそのサイガは電動3点バーストより弱くないか?
860名無し迷彩:2013/04/17(水) 21:01:19.05 ID:jl+MJ72YO
もはや弾など飛ばさないのかもしれない…

競技用ビームライフル+炭酸作動ブローバック…

競技用ビームライフルの射程がどんなもんか知らんが
これなら遠距離からの狙撃とかもいけんじゃね?
861名無し迷彩:2013/04/17(水) 21:02:16.65 ID:WAMplQcx0
普通にM320A1のことだろ
862名無し迷彩:2013/04/17(水) 21:03:29.55 ID:Yh7pfPL40
M320が50000もしたら貧乏人だから買えんわー
863名無し迷彩:2013/04/17(水) 21:14:48.05 ID:J/BG15G90
みんな大好き、分隊支援火器シリーズだな。
864名無し迷彩:2013/04/17(水) 21:21:16.61 ID:RVO0JRAq0
>>863
それ出すなら、全貌隠さず大々的に宣伝すると思う。
やっぱM320A1なんだろうなあ〜試射で生ガス吹かせて遊ぼうぜ。
865名無し迷彩:2013/04/17(水) 21:21:46.84 ID:3onpbus90
なんかもうみんなでズコーとなるのが目に見えるようだ。
866名無し迷彩:2013/04/17(水) 21:22:09.93 ID:enLdrSDq0
新次元ライフルに分隊支援火器が登場!
待望のM27-IAR!!
867名無し迷彩:2013/04/17(水) 21:22:51.39 ID:aOOPfylV0
リコイルブローバックを省いたLMGなら5万で行けるんではないか?もちフルスチールで
でも次世代全否定だよな
868名無し迷彩:2013/04/17(水) 21:26:16.45 ID:B+97HTCm0
>>865
ズコーするために皆でがんばって盛り上げてるんじゃないか
869名無し迷彩:2013/04/17(水) 21:27:06.90 ID:Yh7pfPL40
>>868
そうだな
870名無し迷彩:2013/04/17(水) 21:30:42.42 ID:xzdGejrmO
バトラーシステムだろ。
871名無し迷彩:2013/04/17(水) 21:39:39.16 ID:2Ciz/kBw0
電動とエアコキ併用ならいいな
無音発射で砂運用も可能ですし
872名無し迷彩:2013/04/17(水) 21:48:35.56 ID:v0yqWBy50
それはKSCが作ってるから今さらマルイが特許はとらない
873名無し迷彩:2013/04/17(水) 21:55:56.80 ID:2ZpP/y/w0
気になって調べてみたら2010に圧縮ガス式模擬銃における発射威力自律制御装置って特許があった(特許公開2010−210128
これは今マルイガスブロで使われてる主流なのか? 自分が持ってる最新がMEUな自分には未知の世界だ
なんか部品増えてるように見えるんだが・・・うーん?

あとストックにバッテリー格納する案は2008年申請で2010年に認められたってなってるけど特許庁認めるの遅くねw?
874名無し迷彩:2013/04/17(水) 22:10:54.24 ID:iHZGJaRm0
特許は申請から認可まで2年からそれ以上かかるとニュースでやってたね
勧告とか新システムを入れてる国は1年くらいなんだと
この時間差のせいでシステムの効率化を求めて開発を進めたけどそれが
ポシャッて税金どぶに捨てたわ成果物は全くないわ結局時間短縮できてないわで
大問題になってるらしいよ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20121204/441882/

こんなん
875名無し迷彩:2013/04/17(水) 22:17:49.76 ID:2ZpP/y/w0
>874
これはひどい
876名無し迷彩:2013/04/17(水) 22:21:42.17 ID:jN/MJEXr0
>>873
ガス周りの制御装置はマルイが重点的に取ろうとしている技術の一つ。
どの段階で機構が追加されるかはメーカーしか解らん、現状でこのタイプはまだ無かったと思う。
過去にはマガジンにリリース付ける技術も申請だけはしてるし、毎年何かしらガス周りの技術は広報に乗っかるね。
あと、特許公開=特許取得済みとは限らない。
出願はしたけどそのまま審査申請して無い物や、拒絶食らってるものもある。
ちなみに、2008年半ばの申請で2010年公開であって、認可は2012年の年末、特許は認められるまで凄く時間がかかるぞ。
877名無し迷彩:2013/04/17(水) 22:28:09.80 ID:/MvfMgC10
なんでもいいから早くアバカン出してくれ
878名無し迷彩:2013/04/17(水) 22:29:08.36 ID:4DBQDsWF0
スタンダード
  ↓
 次世代
  ↓
 新世代
  ↓
 新世界
  ↓
ワンピース
879名無し迷彩:2013/04/17(水) 22:42:47.16 ID:R0Wg/ELy0
>>832
私もです。
どうもキツくてすっと入らないし、抜けない。
きっと他にもいるはず。
880名無し迷彩:2013/04/17(水) 22:56:47.29 ID:3Kk7cMEG0
特許関連はこち亀の特集回が一番簡単でわかりやすいよ。
俺としては長物GBBのリコイルと次世代の精度という夢のコラボなんだがな。
GBB買った人は必ず『マルイと比べれば』と言うし、スタンにおいてはリコイル無いオモチャ呼ばわりだべ?
881名無し迷彩:2013/04/17(水) 23:00:06.78 ID:J/BG15G90
いっそ、遊底後退はガス圧、遊底戻しを電動、発射はエアコッキングというトリプル駆動とか、
奇抜なアイデアを求む。
882名無し迷彩:2013/04/17(水) 23:00:26.79 ID:2ZpP/y/w0
>876
特許電子図書館では出願細項目記事で
査定種別(登録査定) 最終処分(特許/登録) 最終処分日(平24.12.28)
ってなってるがこれは最終処分で見ると特許/登録になっていて特許取ってると考えるべきか?
よーわからんorz
883名無し迷彩:2013/04/17(水) 23:23:14.94 ID:1lBaUVcrO
フロンガスが完全に無くなったらガスガンの未来は無いから
マルイにはCO2みたいな無くなる事の無いガスが安全かつ安定、安価で使えるような機構を開発して欲しいな…
884名無し迷彩:2013/04/17(水) 23:38:29.75 ID:8UnkOI880
長物ガスとかLMGとかグレとかは他がもういっぱい出してるしな

新次元システムとか新次元ニューカテゴリーとか煽るってことは既存のガスや電動とも違うんじゃないか?

違うといいな・・・
885名無し迷彩:2013/04/17(水) 23:40:32.08 ID:jN/MJEXr0
>>882
それであってる。
例えば、模擬銃におけるリコイルショック装置の場合は拒絶で決着してる。
赤外線発射式戦車戦闘システムは取得したにも関わらず権利更新を行わなかったので、本権利消滅日が記載される。
広報には出願から1年半経過しないと載らないので、新次元の内容はかなり直近で出した内容だと思われる。

個人的な予想だと新次元は3シリンダー、3発同時発射型の電動ガンだと思う。
ショットガン発売当時は技術的な制限で電動化は無理だったけど、今の水準なら電動化は容易。
特許的にも他で言われたやつだと既存の公開情報多くてなかなか申請おりにくいし、警察やASGKの自主規制に配慮するならば、長物のGBBは現実的じゃない。
エンドユーザーがロングバレル化して容易にパワーが上がるし、バレル短縮してもアウターがフルサイズじゃ改造出来るような機構と見なされるからね。
カート式はオリジナルの薬きょうが入れられるスペースがある=科捜研特性のハンマーとカートで撃発出来ると判断される。
Co2は社会的信用が微妙でマルイとは相性が合わないし、新ジャンルとして考えられるのはやはり電動○○といった感じのものだと思うよ。
886名無し迷彩:2013/04/17(水) 23:47:41.00 ID:2ZpP/y/w0
確かに電動ショットガンは不可能じゃないと言ってるらしいからな・・・
マルイは危険牌切るような会社じゃないし一番あり得てマルイらしい選択ではあるね
887名無し迷彩:2013/04/18(木) 00:01:38.61 ID:sC6hb0r60
でもSGくらいでここまで煽るか?
今まで次世代とかガスSMGとか出た時はどんなもんだったか知らんが
サラっと出してた気もするし
888名無し迷彩:2013/04/18(木) 00:04:11.60 ID:J/3a3hAp0
新次元シリーズが動き始めたら、また一層次世代の再販が遅れるんだろうな・・・。
889名無し迷彩:2013/04/18(木) 00:15:20.53 ID:nh7X1Avv0
>>887
脅威の性能発揮したらSGだからとかなく後からでも人気がついてくるからな
マルイだからこその発表後の人気の出方の傾向だと思うわw
890名無し迷彩:2013/04/18(木) 00:17:57.79 ID:QRXAeRHvP
わかったぞ。新次元電動ガンSG550でメカボ内蔵の電子回路で
バースト復活して、プリコッキングまで純正でのっちゃう感じだな。
891名無し迷彩:2013/04/18(木) 00:34:46.86 ID:TPaXFRVl0
電動ショットガンが欲しいけど5万はないだろ
やっぱ電動とガスのハイブッリトだろ煽りの大きさと値段てきに
892名無し迷彩:2013/04/18(木) 00:35:15.39 ID:Qi7E4qKd0
6mmBB弾、8mmBB弾に続き
マルイから新世代5.56mm、7.62mmBB弾発売
893名無し迷彩:2013/04/18(木) 00:36:52.47 ID:cXpIYlaYO
マルイのショットガンってフィールドだとかなりの確率で見る割に全然新作出なかったもんな
894名無し迷彩:2013/04/18(木) 00:44:41.51 ID:c3j6HedQ0
>>893
某イベントでスタッフの人の話を横から聞いた話でしかも曖昧な記憶だから信憑性は限りなく低いけど…
あのコッキングに相応の力が要る構造だと、ある程度厚みがないと十分な強度が得られなかったとか

それが事実だとしたら選定出来る機種が少なかったのではないかなぁ、と
895名無し迷彩:2013/04/18(木) 00:56:54.68 ID:QRXAeRHvP
モスバーグほしい
896名無し迷彩:2013/04/18(木) 01:50:25.43 ID:0NRb/oYn0
ガスブロM4だと思ってたが、違う気がしてきた
897名無し迷彩:2013/04/18(木) 02:17:55.82 ID:8PxdkS8pP
ガスブロM4はもうトレポンと双璧をなすくらいに極めたリアルサイズ系があるからなぁ

ひたすら動作重視でやるしかないがゲームで使えるレベルとなるとAR15では無理だろう
898名無し迷彩:2013/04/18(木) 02:19:56.46 ID:LYWEnlo40
う〜ん、安全かつ安定供給できる圧縮気体・・・?
コンプレッサー&エアタンク・・・?(震え声)

ごめんなさい、おっさんには想像力がありません。
899名無し迷彩:2013/04/18(木) 02:25:02.43 ID:1yTw3x+G0
やべぇ。。。俺の次世代cqbーrが。。。w
スイベルつけるついでにスプリングガイドとやらを交換してみたら、バチンバチンうるせぇし、ダンボールも貫通できなくなったった。。。wwwww
マジワロタwwっw

ワロタ。。。
900名無し迷彩:2013/04/18(木) 02:33:08.60 ID:pIu1ggA20
ハンドグレネードだよ、きっと
安全ピンとかは生分解素材で拾う必要がない
901名無し迷彩:2013/04/18(木) 02:35:57.67 ID:0NRb/oYn0
5万円で?
たくさん入ってるのか
902名無し迷彩:2013/04/18(木) 02:55:59.29 ID:87ou0DEK0
ボルトとチェンバーにBB弾発射機構をすべて収めた電動ブローバックモデルガンだな
まずはM2、次はM82で
903名無し迷彩:2013/04/18(木) 04:04:29.43 ID:PyO1xcS60
新次元なあ。
従来のバッテリー×2、もしくは強力なバッテリーを利用して、
発射機構とリコイル機能を2モーター式に独立して振り分けて、
んでそれぞれを同期させた次世代発展型とか。

これならピスクラやらも(比較的)少なく出来るだろうし、リコイル強化も
しやすくなって、GBBに近いものを目指すことが出来るんじゃなかろうか。
それぞれの調整でサバゲによしお座敷によしと言う事なしを目指すとか。
でもこれで定価5万は流石にキツイだろうから無いかなあ。
904名無し迷彩:2013/04/18(木) 04:47:01.15 ID:5xfC/beX0
>>890
電子制御でプリコッキングが純正なのはいいね。
十分価値があると思う。

セーフティーでピストン、ラッチ解除付きで。
905名無し迷彩:2013/04/18(木) 05:34:34.82 ID:nI3HDO840
エアコキ+ブローバックをガスでとかは出来ないのだろうか。発射にガスを使わないからそれなりの・・・、いや、シリンダーのバネを引くのは無理そうだな。
906名無し迷彩:2013/04/18(木) 06:12:40.18 ID:spkwlLoq0
多分ヒーター&タンク内蔵マガジン互換ありのガスブロじゃないかな?
第一弾はACRかリアヘビー克服したファマスのフェリンと呼ばれてる改修型

昨日からいいよみしてるだろぅ?
907名無し迷彩:2013/04/18(木) 06:35:37.29 ID:GnIOcQuUO
もし開発関係者がここ見たら
チゲーヨwwとか思うんだろうな
908名無し迷彩:2013/04/18(木) 06:59:44.24 ID:eb6IMwjq0
AA-12くらいなら5万は行くんじゃね?
909名無し迷彩:2013/04/18(木) 07:27:33.16 ID:kCXhNpGO0
m320a1で決まりだろ
価格も丁度だし、話題性もバッチリだ
910名無し迷彩:2013/04/18(木) 07:53:51.84 ID:Dzr8QXyH0
コッキングは電動or手動
ブローバックはガス
ピストン開放はシア

これが理想
911名無し迷彩:2013/04/18(木) 08:38:33.30 ID:B/vY27ob0
定価5万ってことは電動とガス・エアコキの中間ぐらいなんだよな
今更5万の電動ガン出しても真新しい機構が組み込まれてるモデルはコスト的に期待薄そう

そう考えたら今までのギミックや発射機構の機種に新たな機能を追加したモデルで、
価格が3万ちょいが5万になりそうなのっていえばショットガン関連かなと思うんだが

それか固定ガスのセミオートスナイパーライフル(PSG-1)とか
固定ガスなら5万で出来そうな気がする
912名無し迷彩:2013/04/18(木) 08:39:04.83 ID:HovVYQFq0
>>852
サイコガンかよ
913名無し迷彩:2013/04/18(木) 08:41:40.49 ID:+RspCy9q0
実は次世代に電子/メカニカルバーストをつけただけ、とか
914名無し迷彩:2013/04/18(木) 08:50:25.53 ID:pNVDiTnB0
無い無い言われてたHK416が再販されてるけどアレ売れんのかね?
近所の店じゃレシーが何個も売れ残ってんですけどねw
915名無し迷彩:2013/04/18(木) 09:00:24.03 ID:bW33uW/bO
5万じゃ最近の次世代より安いんだよな
やはり無反動砲じゃないかしら
916名無し迷彩:2013/04/18(木) 09:37:35.90 ID:riyuxBNG0
>>914
普通に売れてるよ
917名無し迷彩:2013/04/18(木) 09:40:29.75 ID:cXpIYlaYO
CO2使っても発射に一切まわさなきゃ良いんだよな!
CO2ブローバックでコッキング、発射はエアで……
え? ドラグノフ?
918名無し迷彩:2013/04/18(木) 09:49:54.23 ID:V9AWGlbQ0
別にCO2使っても規制範囲内なら何の問題もない
それより小さいCO2ボンベは容量少なすぎる問題が意外にも顕著

海外製のVer2互換のCo2ガスブロキットは連続で撃てない仕様だ
919名無し迷彩:2013/04/18(木) 09:56:29.17 ID:wlQlguf30
ヒーター内蔵型ガスブロLMGとかすごくかっこいいと思うけど5万じゃまず無理だな
920名無し迷彩:2013/04/18(木) 10:01:26.00 ID:VGNh/ADO0
>>895
ヒートシールドがイカスな
921名無し迷彩:2013/04/18(木) 11:27:24.39 ID:mHpwU+SZ0
トンキンマヌイの新次元と聞いて
今の夢精をすた

@業界初!
 M60とかMINIMIを電動式で
 ベルト弾式発射が可能に!
 あなたもランボーに(*゚д゚*)!?

 弾入れるのタイヘーンwwwww

A業界初!
 新機構ホップで
 80mレンジでも10cm以内の命中性うp!!
 これで君もマクミランだぬ(;´Д`)!
 地味にすごいぞ!トンキンマヌイ!


これだけの妄想でテクノブレイクしかけたwwwwww
922名無し迷彩:2013/04/18(木) 12:23:54.89 ID:+0IQiHXeP
>>921
Aエアコキで五万とかwwwwwwwwww









絶対買いますよ
923名無し迷彩:2013/04/18(木) 12:48:15.59 ID:3V7RHfzH0
http://youtu.be/JQRYqe-yWuk
この動画の3:30で
「コンパクトマシンガンをマルイが出すということは・・・?その先が・・・?」とか煽ってるしガスM4あたりだと思うんだよなあ
924名無し迷彩:2013/04/18(木) 13:28:45.49 ID:kbtYAxsti
ガスM4
925名無し迷彩:2013/04/18(木) 14:03:35.45 ID:gAh82Umr0
マルイアカウントの昨日のツイート


「新次元システム」が電動とは限りませんよ★ RT @xxxxxxxx: 次世代を出したマルイから次は新世代のガンが……

スタンダード電動ガンも忘れてあげないでくださいね〜
926名無し迷彩:2013/04/18(木) 14:08:37.76 ID:zc6+WnxX0
なるほどエアコキか
927名無し迷彩:2013/04/18(木) 14:09:40.87 ID:Jr5Qk37l0
人力フルオートだな
http://www.youtube.com/watch?v=Mad0mZFUXm4
928名無し迷彩:2013/04/18(木) 14:19:53.41 ID:8hR8cIJj0
まさかのボウガン
929名無し迷彩:2013/04/18(木) 14:42:31.91 ID:rhQea+iN0
>>890>>904
電子制御といえば、ガンジニアの動画でもこんなのが紹介されてたね
ttp://www.youtube.com/watch?v=tbcZ1xGAoto
どうやらコレの値段は1万くらいとかなりかかるし、
FET取り付けとかも視野に入れればSTDにプラスして5万くらいの適正価格に落ち着きそう
930名無し迷彩:2013/04/18(木) 14:54:39.05 ID:KVCcewBui
レーザーガンboys
931名無し迷彩:2013/04/18(木) 14:58:30.88 ID:G3GzMICr0
マルイから重機希望
でも5万って値段からして無理かなぁ
932名無し迷彩:2013/04/18(木) 16:11:21.09 ID:QRXAeRHvP
>>929
そうそう、まさにこのイメージ。
ASCU最新版なんかは制御基板もメカボ内蔵にできたので、
マルイ純正でChimeraみたいなのが内蔵になったら、
わりと新次元だとおもうんだ。見た目は地味だけどw
日本の得意分野だろうし、中華とも差をつけられるだろうし
933名無し迷彩:2013/04/18(木) 16:21:56.27 ID:B/vY27ob0
電子制御だと暴走のリスクあるんじゃないか?
ってか新次元は電動だけとは限らんって公式で言ってるんだから
新製品はガスかエアコキのどちらかでしょ
934名無し迷彩:2013/04/18(木) 16:27:47.50 ID:8Zu+apfk0
新次元
次世代
新世代
新時代
魚河岸三代目
935名無し迷彩:2013/04/18(木) 16:40:51.02 ID:8PxdkS8pP
うーん存外、新しい弾のカテゴリを作るつもりかも
BB弾だけは何十年も前から進化していないし、
弾だけは試行錯誤が繰り返されてきたとは言えないジャンルだが、1J規制で現行の命中精度も飛距離も限界があるからここに来て手を付けたとか

当たって楽しい銃を作るマルイのようなメーカーだと筋が通ってると思うんだが
936名無し迷彩:2013/04/18(木) 16:44:04.19 ID:G3GzMICr0
>>935
速乾性のインク弾で乾いたらすぐ色も落ちる的な不思議な弾とか?
937名無し迷彩:2013/04/18(木) 16:52:42.08 ID:QRXAeRHvP
>>933
単純にFET付けただけだと暴走の危険性があるんだけど、
最近の電子制御ユニットとかは、過電流カット機能とか
リポアラーム&自動停止機能とか、あとは燃費よくしたりとか
いろんな安全性や機能性などを高めた機能とか入ってるのよね。

トレポンやTOPカート式も電子制御だけど、
もっと積極的に電子制御を活かした量産品がでると面白いとおもう。
938名無し迷彩:2013/04/18(木) 16:56:13.84 ID:7gJLmsAIP
電動「だけ」とはって事はやっぱハイブリッドか…?
939名無し迷彩:2013/04/18(木) 17:31:19.01 ID:muPCUxFi0
ガスM4がでたとしてそんなにいいか?
電動のがいいわ
940名無し迷彩:2013/04/18(木) 17:39:34.19 ID:spkwlLoq0
>>906方式で低燃費&オールシーズン初速安定で1000円のガスボンベで
そうだな1万発とかになったら電動超える悪寒すらするだろ
941名無し迷彩:2013/04/18(木) 17:43:55.38 ID:EzU0ukJJ0
>>938
ハイブリッドが一番濃厚な気がするんだよなぁ...
新しい弾は100%無い
942名無し迷彩:2013/04/18(木) 17:47:36.14 ID:wwrMtEcS0
>>922
バカかよw


しゃぶります
943名無し迷彩:2013/04/18(木) 17:55:15.47 ID:4Qdp+6OP0
>>935
5万円のBB弾かよw
少しまえにPOOVっていう高級BB弾作ってるやついたけどそれ以上だな
944名無し迷彩:2013/04/18(木) 17:56:33.32 ID:cFOgSBo60
ライトプロで実用化したエアコキ+電動ってオチかもな
945名無し迷彩:2013/04/18(木) 18:39:12.67 ID:p5pS3DlWO
>>944
まあそれが鉄板でしょ。
そしてまたM4が一杯出てくるんだ…
946名無し迷彩:2013/04/18(木) 18:41:12.59 ID:EzU0ukJJ0
エアコキ+電動はKSCのがあるから特に目新しさが無いと思う(こなみ
947名無し迷彩:2013/04/18(木) 18:42:16.84 ID:G3GzMICr0
M4はもうお腹いっぱいです
いい加減気づいてください
せめてファマスの事もたまには思い出してあげろよマルイさん
新しいシリーズだしてくれよ
948名無し迷彩:2013/04/18(木) 18:43:09.46 ID:qUXeoGyh0
TAR-21
949名無し迷彩:2013/04/18(木) 18:45:46.10 ID:muPCUxFi0
俺はM4好きだからいいけどまだラインナップされたいのが好きな人とかは可哀想だ
950名無し迷彩:2013/04/18(木) 18:46:26.39 ID:l3kslVSl0
Twitterで新次元が電動とは限らないとか抜かすんじゃねぇ!


じゃあもうガスしかねぇじゃん!


まぁそんなことはどうでもいいんだ、
誰かSCAR-L CQCに似合うハイダー教えてくれないか?

もともと付いてるのが何か気に入らなくて
951名無し迷彩:2013/04/18(木) 18:47:59.85 ID:tHIozjdI0
豚さんでもつければ
952名無し迷彩:2013/04/18(木) 18:53:01.77 ID:l3kslVSl0
>>951

付けてみて感じた事がある

やっぱサプレッサーにするわ!スレ汚しすまん
953名無し迷彩:2013/04/18(木) 19:07:27.39 ID:WfWD2Ln80
意表をついて

三浦健太郎先生とコラボを組み、折り畳み・手回しボーガンをBB弾で再現しました!
954名無し迷彩:2013/04/18(木) 19:22:17.56 ID:zqeAa5YH0
BB弾をホップ回転じゃなくてスクリュー回転にするとどうなる?インナーバレルに全部溝掘らなくてもBB弾くらいなら簡単に回転かかるよな?
955名無し迷彩:2013/04/18(木) 19:25:04.87 ID:ejemRFXN0
俺は別にM4でもいいけどね(次は米軍じゃなくて民間バリエで攻めて欲しいけど)
つかお前らがM4しか買わないから悪いんじゃね?マルイの中の人もM4しか売れないって言ってたし
956名無し迷彩:2013/04/18(木) 19:32:20.71 ID:bW33uW/bO
関係者からのリークだけど

7mmキャップでブローバック→ピストン後退の圧力でBB弾発射
という革新的なメカニズムらしい
まだパテント取る前だから、みんな内密に頼むぜ
957名無し迷彩:2013/04/18(木) 19:36:33.04 ID:EzU0ukJJ0
>>955
そりゃカスタムパーツ豊富だから弄ってて楽しいし。
M4大好きれす
958名無し迷彩:2013/04/18(木) 19:42:40.50 ID:byY7yykV0
ハイブリッドはリアル指向()の俺には意味がない
M4系のグリップは太いまんまだろう、パワーソースは両方を要求する不経済仕様
ギアボックスは健在なのに専用のガスルートとリコイルバッファまで内蔵するのか
勘弁してくれ
959名無し迷彩:2013/04/18(木) 20:11:22.16 ID:1VeP8zeY0
銃のカテゴリーだとすると
マルイさんとこで無かったのはLMGだけか
960名無し迷彩:2013/04/18(木) 20:27:03.90 ID:vjhgxUhZ0
>>956
だからそれはもうあるだろ!
961名無し迷彩:2013/04/18(木) 20:34:17.91 ID:1VeP8zeY0
あって便利だと思いつくのは
本体バッテリー併用のトリガー連動電動マガジン
もう吸弾も電池要らずの本体併用電動でやっちゃうとかw
962名無し迷彩:2013/04/18(木) 20:42:59.19 ID:QKUm9kC00
GW前に416を買おうとおもったらこの情報が飛び込んで来て結局買わずじまい
しかし考えてみりゃ発表=即発売じゃないんだよなあ
さっさと416買っとくべきだったかもしれん
963名無し迷彩:2013/04/18(木) 21:02:38.50 ID:+0IQiHXeP
じゃ俺がリークしてやるよ
電磁石だよ、磁力でピストンを動かす
スプリングレス電磁石ガン
964名無し迷彩:2013/04/18(木) 21:02:44.49 ID:nI3HDO840
>>936
ペイントボール業界に参入か?
965名無し迷彩:2013/04/18(木) 21:14:03.58 ID:LbyV9v/Y0
マルイを筆頭にメーカー側も意図的に同じものばかり作ってユーザーの好みを誘導してる節があるからね。
そりゃM4しか売れなくなるよ。自業自得だわ。
966名無し迷彩:2013/04/18(木) 21:15:32.59 ID:3bwdzGQt0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20554558
次世代はこれでOK。
967名無し迷彩:2013/04/18(木) 21:41:23.53 ID:8PxdkS8pP
銃の新作がバンバン出るアメリカでの主流がAR15なんだから仕方ねーだろボケ
968名無し迷彩:2013/04/18(木) 22:01:24.75 ID:FB8kb9z60
”驚愕”よりも”迫真”の方がユーザーの食いつきが良いと思うんですよ。
969名無し迷彩:2013/04/18(木) 22:02:30.96 ID:EzU0ukJJ0
そう....(無関心)
970名無し迷彩:2013/04/18(木) 22:13:34.90 ID:Npw6rGze0
ぽまいらの予想はもういいから
結果はいつわかるん?
971名無し迷彩:2013/04/18(木) 22:41:16.27 ID:Dzr8QXyH0
そういえばパワーソースがエアじゃなけりゃJ規制無いんだよな
つまり新世代レールガ(ry
972名無し迷彩:2013/04/18(木) 23:10:24.77 ID:SMK6oe3L0
>>971
あかんしんでまう
973名無し迷彩:2013/04/18(木) 23:16:37.11 ID:WfWD2Ln80
いっそ防衛産業化すると面白いね。
974名無し迷彩:2013/04/18(木) 23:44:51.55 ID:ljOlgFzt0
>>929
これってバネが常に圧縮された状態になるんだよね?バネはへたらないのか?
あと次世代も対応してるんだろうか

普段ガスブロしか撃ってなかったから電動のあの発射までのラグが微妙に気になる
975名無し迷彩:2013/04/19(金) 00:26:13.72 ID:BmiWpdIrP
でもプリコッキングモードは凄いな
ほとんど連発出来るエアコキみたいだ

実際トレポンもこれには勝てないね
976名無し迷彩:2013/04/19(金) 00:46:39.53 ID:RyYP9+M/0
ぶっちゃけ小型エアポンプが正解でした。
http://www.busicompost.jp/hydraulic/2013d5068/
977名無し迷彩:2013/04/19(金) 01:22:36.54 ID:apJ/9Doo0
この隙間にマグプルレプバックアップサイト入ると思いますか?http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtYCkCAw.jpg
978名無し迷彩:2013/04/19(金) 01:28:28.26 ID:p32Ca2jK0
いや、だからガスのM4だって
5万で買えるんなら安いもんだろ?
なんだかんだ言ってもマルイの鉄砲は売れる
979名無し迷彩:2013/04/19(金) 02:17:48.48 ID:K5M1cL7v0
電動でガス圧縮を行って冬場でも安定のガス圧を保てる奴だな!
980名無し迷彩:2013/04/19(金) 02:35:33.61 ID:ck6K8kD90
>>977
GENIIのならちょっと薄いしはいんじゃない?判らんけど
981名無し迷彩:2013/04/19(金) 02:46:13.56 ID:NLd+eX+Z0
>>977
余裕で入るよ
982名無し迷彩:2013/04/19(金) 03:28:26.89 ID:tuWJRy/B0
>>977
測った。GEN2ならレール面から15ミリあれば絶対入る。
983名無し迷彩:2013/04/19(金) 06:31:21.51 ID:eNIu6O3z0
すごいM203が出るといいな
984名無し迷彩:2013/04/19(金) 08:12:10.41 ID:jiiBxj1yO
>>654>>655 ワロタw
985名無し迷彩:2013/04/19(金) 08:26:10.07 ID:7MieG9mc0
>>979
マルイの特許で電動させなくても安定的に打てるシステム持ってるよ。
信頼性はどこまでかは知らんが
986名無し迷彩:2013/04/19(金) 11:19:25.01 ID:VGLRLD8zO
本体にガスタンクとヒーターとサーモスタット内蔵か
987名無し迷彩:2013/04/19(金) 11:36:22.41 ID:apJ/9Doo0
>>982
16〜7mmあった
サンクス!
988名無し迷彩:2013/04/19(金) 11:38:19.77 ID:viC3AxbAO
現実的なのはBV式+手動チャージのエアタンセットだろうな
989名無し迷彩:2013/04/19(金) 11:59:15.39 ID:apJ/9Doo0
黒にDEはかっこいいじゃん?

DEにはDE統一がかっこいいとおもうんだが、レイルガード何色つけよう…意見くださいhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY7bKgCAw.jpg
990名無し迷彩:2013/04/19(金) 12:04:48.99 ID:dHQbq8lS0
新次元とか言いつつ
山梨やwaと機構被るGBB製品だしたら
トンキンマヌイを軽蔑するな…

冒険しないつぅか、
あぁ、何時もの事かと呆れるかも
991名無し迷彩:2013/04/19(金) 12:05:40.32 ID:apJ/9Doo0
黒にODがかっこよすぎてはげそう
992名無し迷彩:2013/04/19(金) 12:13:26.54 ID:SbQhpPPL0
リニアモーターで直でシリンダーを前後させるシステムとか
993 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:4) :2013/04/19(金) 12:40:26.43 ID:GNJb/Edy0
Lv足りたら次スレ立ててくる
994名無し迷彩:2013/04/19(金) 12:43:52.01 ID:GNJb/Edy0
東京マルイ次世代電動ガン 46
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1366342915/
995名無し迷彩:2013/04/19(金) 13:00:34.17 ID:BmiWpdIrP
>>989
糞ダサいスコープとそのマウントをまずどうにかしろ
996名無し迷彩:2013/04/19(金) 13:08:05.02 ID:tCGxu9M90
ワロタw
997名無し迷彩:2013/04/19(金) 13:35:53.53 ID:mdEvBAVI0
埋めてた
998名無し迷彩:2013/04/19(金) 13:46:11.22 ID:GNJb/Edy0
埋めるか
999名無し迷彩:2013/04/19(金) 13:46:56.55 ID:x/Z/fFdT0
行け!東京丸井
1000名無し迷彩:2013/04/19(金) 14:06:36.59 ID:t5/K8QzD0
おまんこ
10011001
__________________________________________

                      ズドゥーン         ``   ∧∧
               __ -,,,::;:'''"´"'''  ,,______Cニ))ニ)Д゚,,).  )
                 ´"''''- ''"  ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`A---l__l-1⊂,,,⌒`つ
                      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      `┬―――――――――――――
                      . |

1000発目のレスは撃ち終えた!
次スレに照準を合わせろ!
http://hobby9.2ch.net/gun/
2chブラウザ総合サイト ttp://www.monazilla.org/
__________________________________________