【SVD】WE総合スレ9【MK25】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
最近のWE情報や自分の持ってるWE製品について

前スレ
【SVD】WE総合スレ9【MK25】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1344316471/

壊れたらどうしよう?とお考えなヘタレはサポート安心エンテン品を買いましょう
*950踏んだ人は新スレ立てましょう
2名無し迷彩:2013/01/18(金) 17:41:25.96 ID:uWgWnvam0
過去スレ

【長物GBB】WE総合スレ【続々登場】
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/gun/1258117475/
【長物GBB】WE総合スレ2【EBR・G39等】
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/gun/1289897023/
【新作続々】WE総合スレ3【G39・SCAR-Lリメイク】
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/gun/1306047270/
【新作続々】WE総合スレ4【G39・SCAR-Lリメイク】
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/gun/1310095978/
【M4・M16】WE総合スレ5【AK・P90まだか?】
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/gun/1315022515/
【祝AK】WE総合スレ6【SVD・P90まだか?】
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/gun/1318381061/
【SVD】WE総合スレ7【P90】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1324480286/
【SVD】WE総合スレ8【P90】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1334470397/
【SVD】WE総合スレ9【MK25】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1344316471/
3名無し迷彩:2013/01/18(金) 17:41:42.81 ID:uWgWnvam0
ラインナップ
真鍮コンニチハシリーズ
M4
HK416
SCAR L
PDW
M16A3
(真鍮コンニチハシリーズは在庫や流通品限りかも)
新型エンジン(オープンボルト)
・KAC PDW (ブラック/TAN)
・M14
・M14EBR
・G39C
・G39K
・G39K RAS
・G39(フルサイズ)
・SCAR L オープンボルト(TAN/ブラック)
・L85 (TAN/ブラック)
・M16A1 VN
・M16A3
・M4A1(TAN/ブラック)
・M4A1 RAS (TAN/ブラック)
・M4CQB R
・HK416(TAN/ブラック)
・AKS74U
・AKPMC

発売予定
XM177、AK74、P90、SCAR-H SVD 等
※一部商品は製造・開発停止中です
4名無し迷彩:2013/01/18(金) 17:42:00.32 ID:uWgWnvam0
よくある質問
Q:フロンガスでもちゃんと動くの?
A:一部動作が渋いものもありますが、最近のは大丈夫です

Q:ガスブロ初心者なんだが、WEの○○を購入しようと思っているが大丈夫かな?
A:初めての方なら国産品でガスブロの構造を熟知して慣れてからの方がベターかと思われます。

Q:耐久性は?
A:耐久は悪くないですが、一部の部品は磨耗等に弱い場合や個体差で
壊れる場合がございます。RA-TECHなどから対策部品が出ていますので
組み込みをお勧めします

Q:壊れたときの対処は?サポートはあるのか?
A:国内代理店(エンテンなど)経由の物を購入されたなら
サポートを受けれます。購入時に少々値段は高くなりますが、
保険費と思えば良いかと思います。
海外通販なら自分で直すほかないです。
技術が無いなら国内代理店経由の物をお勧めします。
5名無し迷彩:2013/01/18(金) 17:42:16.67 ID:uWgWnvam0
6名無し迷彩:2013/01/18(金) 17:42:47.39 ID:uWgWnvam0
国内流通ラインナップ
真鍮コンニチハシリーズ
M4
HK416
SCAR L
PDW
M16A3
(真鍮コンニチハシリーズは在庫や流通品限りかも)

新型エンジン(オープンチャンバーシステム)
・KAC PDW 8インチ(TAN/ブラック)現行はGEN3
・KAC PDW 10インチ(TAN/ブラック)現行はGEN3
・M14
・M14EBR(ブラック/SV)限定でチタン
・G39C
・G39K
・G39K RAS
・G39(フルサイズ)
・SCAR L(TAN/ブラック)
・L85A2(TAN/ブラック)
・M16A1 VN
・M16A3
・M4A1(TAN/ブラック)
・M4A1 RAS (TAN/ブラック)
・M4CQB-R
・HK416(TAN/ブラック)
・AKS74UN
・AKPMC
・XM177E2
・SVD(現在極少数)
次期発売予定
AK74・P90・SCAR H 等 ※一部商品の製造・開発は停止中です
7名無し迷彩:2013/01/18(金) 18:56:53.39 ID:1/FLqzRj0
いちおつ

【実質10】ですねわかります。
8名無し迷彩:2013/01/18(金) 19:42:06.25 ID:2DaoShhu0
>1乙
9名無し迷彩:2013/01/18(金) 21:14:21.93 ID:N/sl4zrK0
いちもつ
10名無し迷彩:2013/01/18(金) 23:54:27.66 ID:UdV0VqLv0
電動ガンも仲間に入れてくれよ
http://www.wemodel.com.tw/ugC_ShowroomItem.asp?hidShowKindID=7
11名無し迷彩:2013/01/19(土) 13:41:42.93 ID:e+vvznpW0
お断りします
12名無し迷彩:2013/01/20(日) 00:30:07.97 ID:a4ZmlEI90
WEのSCAR(オープンボルト)が生ガス吹きまくって1マグ撃ちきれなくなったんだが
セミならまだかろうじて少しは撃てるがフルはもうだめだめ
マガジンをどれだけ暖めても無理
そしてマガジンのガス漏れ直らない


これの原因はいったい何なんだろうか
ガス漏れマガジン? それともパーツの変形かスプリングテンションのせいか
13名無し迷彩:2013/01/20(日) 07:59:13.56 ID:X260tVKy0
違うマグで試しなさい
14名無し迷彩:2013/01/20(日) 11:48:02.39 ID:K7/+LjoN0
ガス漏れしてるから、マガジンを暖めてもバルブ部分が常時冷えてるんでしょうな。
だから、セミならともかくフルで連続放出すると一気に冷えて生ガスぶしゅーに。
ガス漏れ完治してからも同じ症状が出るなら、そのとき初めて原因がわかるんじゃないかな。
15名無し迷彩:2013/01/20(日) 12:51:36.41 ID:uI7HhP+e0
>>12
違うマグで試してもダメなら
ストライカーロックがぶっ壊れてるかも知れないね
M4系のトリガーユニットは大体ココが先に壊れる
ストライカーロックが折れたりスプリングが曲がったりで

あとマガジンのガス漏れは恐らくGen1マガジンでしょ?
もしそうなら、Gen1の予備パッキン類はもう販売してないから
自分で分解してシールテープ詰めるなりして対処するしかない
分解修理が苦手なら修理してくれる店に駆け込め
16名無し迷彩:2013/01/20(日) 22:00:18.82 ID:tlCv5246I
初めてWEのハンドガンに手出してみようかなって思ってるんだけど、M&Pは調整いる?
17名無し迷彩:2013/01/20(日) 22:33:40.03 ID:s82uTCNQ0
フルメタは金or白塗りだから白塗りにして寒冷地仕様っていう妄想をすれば・・・
まあフルメタはいくないけどね

SCARは良くなったり悪くなったりの条件がよくわからん
1月始めに買ったからアレだけどガスチャージする前にバルブ?を押しながら逆さにして完全にガスを抜いてからだといいかんじに撃てる
やらないと5、6発で腑抜ける
今更だけどバルブを自分で押すことって良くないんかな?
あとガスチャージはコォォォォオオオオオオっていう音が内部から小さく聞こえるからなんとなくそれで
18名無し迷彩:2013/01/20(日) 22:36:10.64 ID:s82uTCNQ0
あ、メタフレ云々かんぬんは前スレの亀?です
19名無し迷彩:2013/01/20(日) 22:45:50.19 ID:X260tVKy0
weのscarよりvfcのhk416の方がリコイル強くないか?
リコイル音はscarの方が好みだけどね
20名無し迷彩:2013/01/20(日) 23:57:51.89 ID:uI7HhP+e0
>>16
当たり前だね
最低でもリコイルスプリングの交換程度はやっていたほうがいい
21名無し迷彩:2013/01/21(月) 00:03:49.03 ID:sR/ITBaOI
>>20
了解
M&Pのリコイルスプリングって結構硬め?
22名無し迷彩:2013/01/21(月) 01:06:37.34 ID:Hpp7eksu0
>>21
海外のガスは日本の132・152と比較にならないぐらい高圧力
(1.5ジュール超えとか当たり前)
当然リコスプは高圧ガス寄りに設定されているから日本と比べて固め
なので低圧ガス設定のリコスプのほうが燃費もいいしお得

とか偉そうに書いたけど、どこに売ってるか分からんから自分で探してね
(・ω<) テヘペロ
23名無し迷彩:2013/01/21(月) 01:58:35.58 ID:LwdssbNB0
M&Pて普通のガスでも結構ガシガシ動かないか?
寒いからとマガジン暖めてから動かしたからかもしれんが
24名無し迷彩:2013/01/21(月) 07:18:19.85 ID:sR/ITBaOI
>>22
dクス
とりあえず買ってみて、適当に調整してみるよ。
25名無し迷彩:2013/01/21(月) 10:57:59.01 ID:eHOis4Wi0
>>17
ガス入れすぎってことはない?うちはM4、クリンコフ、ACE(S)-VDだけどどれも
7〜8秒以上入れると真夏でもブハッとなったよ。基本お座敷だから5秒未満にして使ってる。
それでも2〜3マグ分は撃てるかな。

この季節はお座敷でもホスゲン発生が怖いから撃ってないけどw
26名無し迷彩:2013/01/21(月) 10:59:23.65 ID:UbX6etzw0
weのP229のパクリって言ったら良いのか F229ってどうなんです?
KJのほうがよかったりする?
27名無し迷彩:2013/01/21(月) 14:22:11.89 ID:KLVXsJ7VP
レール付きのフレームで良ければKJのほうが射撃性能は高い。
あと、塗装もKJのほうが強い印象 
再塗装するから紙やすりで削ってみたけれど取れなかった
28名無し迷彩:2013/01/21(月) 17:21:11.64 ID:FaP/4ncZ0
>>27
マルイのマガジン使える?
WEのは?
質問ばかりですまないけど
29名無し迷彩:2013/01/21(月) 20:10:28.78 ID:KLVXsJ7VP
KJ P229では、マルイp226マガジンで使ってみたことがあったとおもうが撃てたと思う
長さが合わないし、KJ純正マガジンも安いし純正でいいんじゃない?
30名無し迷彩:2013/01/21(月) 22:47:56.47 ID:A4lgTRx30
>>25
薄々そんな気はしてた
ところでホスゲンってガスを燃焼させるとできるんじゃないの?
気温が高かったりすると普通にやばい?
俺オイルヒーターの上にマガジン置いて温めてるんだけど・・・
火を使わないから最高だって思ってたんだが
31名無し迷彩:2013/01/21(月) 22:51:08.54 ID:A4lgTRx30
G18って微妙にマルイと互換ないらしいから困る
買ってないからわからんけど
マルイロングマグでガシガシ撃てれば買った
もしかして改良されて撃てるようになっちゃったりしてる?だとしたらIYHの予感
32名無し迷彩:2013/01/21(月) 22:52:12.05 ID:R6waSRdf0
マルイロングマグ余裕で使えてるけど
33名無し迷彩:2013/01/22(火) 00:01:57.83 ID:TfvJ0oOc0
weg18cにマルイロングマグ使ってフルに撃ち切れるの?
それだったらガス注入しやすいからマルイ買うけど・・・・
34名無し迷彩:2013/01/22(火) 00:05:18.70 ID:YP2QvRTg0
>>14 >>15

情報ありがとう
とりあえず新しいマガジン買ってみようかと思う
しかしストライカーロックがいかれてるかどうか、もし既にゆがんでいるとしたら比較対象がないからつらいな
まともなのと比較しないと分かりづらかろう

最悪トリガーユニットだけ新しくオクで探してみるか
35名無し迷彩:2013/01/22(火) 11:07:56.10 ID:yAi6tPBT0
>>30
石油ファンヒーターの前でバーストさせたらめっぽう嫌な匂いがしてな。
「あ、やば」ってオモタ。コタツにマグつっこんであっためて・・・のときは、別に
嫌な匂いは発生しなかったから・・・オイルヒーターはいいんじゃないかな?結局、
燃えると発生するってことでいいと思うよ。
36名無し迷彩:2013/01/22(火) 15:20:00.36 ID:76ne5ecr0
>>33
あれほど注入バルブの虫ゴムを取れと言ってもまだわからないのか?
37名無し迷彩:2013/01/22(火) 17:17:46.39 ID:yAi6tPBT0
>>33
逆に言うと、しゅーしゅー音がしてるのは気化ガスが漏れている音だということなんで
気化ガスが漏れる量<<<<<<液化ガスの充填量 だから問題になってないけど・・・
加減は必要だが「入れにくい」んじゃなくて「どのくらい入ったかわかりにくい」だけ
だと俺は思いますですよ。迷わず入れよ、撃てばわかるさ(入れすぎかどうかが)
38名無し迷彩:2013/01/22(火) 17:41:01.17 ID:21GC9nl20
>>35
なるほどね
火を使うヒーターはやばいな
温室効果やら毒ガスやらガスブロはつくづく・・・
G18ってマルイロングマグノマグ問わず二点連射になるって聞いたんだけど
もう無くなったんだ
どこ変えたんだろ?自分なりに調べたらマガジンのガス放出口自体の形状がマルイとは違かったらしいし 放出口が連射に影響するかは知らん
ともかく使えるんならG18GEN4タンはIYH決定
39名無し迷彩:2013/01/22(火) 17:49:38.83 ID:NXg3YT0L0
失礼します。
WEのP226か、KJのP226か、どっちが質感だとか性能だとか、総合的に良さげですかな?
40名無し迷彩:2013/01/22(火) 18:35:30.27 ID:Q9Sf6Oj/0
フルメタ厨死ね
41名無し迷彩:2013/01/22(火) 20:01:33.75 ID:Re6znuBl0
スレタイにMk25入れてる以上、しょうがない
42名無し迷彩:2013/01/22(火) 20:10:18.90 ID:3kjpHXvJI
M&P買ったけど、リコイルスプリング丁度いいのある?
マルイの機種から移植しようと思うんだけど
43名無し迷彩:2013/01/22(火) 20:18:30.33 ID:sPxinM8e0
>>39
フルメタルハンドガンは犯罪スレスレ、下手すりゃ捕まるから誰もその話題には触れたくないのよ
皆から叩かれる前ににフルメタルの質問をするのをやめた方がいい
どうしても欲しいなら海外のレビューを翻訳するなりして自力で調べてくれ
44sage:2013/01/22(火) 21:05:00.77 ID:piZCYfUU0
海外バージョンscarオープンボルトって
リコイルスプリングガイドアッセンブリ後部にゴムバッファって
ない物なのでしょうか?
ゴム無しだとボルトがスタックしてしまって作動させることが出来ません。
適当に紙を丸めてSPガイド後部に挟むと順調に作動いたします。
中古で購入したので正規の状態がわかりません。
どなたかかゴムバッファの厚みを教えていただけないでしょうか?
SPガイド後部には、マル穴2つあいていますが
オープンボルトキットのようなサイドの掘り込みはありません。
45名無し迷彩:2013/01/22(火) 23:58:18.20 ID:lR+k3/A50
注入バルブの虫ゴムを取ったらガス漏れすぎじゃんw
46名無し迷彩:2013/01/23(水) 00:53:25.47 ID:vjxe0NYY0
>>45
俺のは国内のバルブと変わらないけど?
47名無し迷彩:2013/01/23(水) 01:18:10.80 ID:HnvaMomP0
>>44
自分も中古で買ったけどゴム入ってたよ
厚みはどうかね 一センチあるかどうかくらいじゃないかな

スプリングガイドの後ろの二つの穴はゴムを咥えるためのものだよ
48名無し迷彩:2013/01/23(水) 07:43:02.73 ID:ZaTt+VbgO
>>42
〇イG17用を組んだらちょうど良くなったよ!
スライドも軽量化してあるから更に早くダブルタップ決まるw
49名無し迷彩:2013/01/23(水) 12:14:31.25 ID:/+nxdpoO0
エンテン物のクリンコフのバルブノッカースプリングが折れた。
これ、RATECHの部品組んであるけどショップに持っていけば
修理と言うかエンテンでスプリング交換してくれるのか?
50名無し迷彩:2013/01/24(木) 02:47:50.05 ID:lfDeXjAv0
バネ屋ってLv2カスタムしか掲載されてないもんも頼めばLv1カスタムで組んでくれたりするんだろうか
51名無し迷彩:2013/01/24(木) 11:43:46.19 ID:jLFu+x5x0
>>50
その店のカスタムメニューはよくわからないが、バランス考えてLv1、Lv2、という
カスタムメニューにそれぞれ部品を当て嵌めてるんじゃないかな。Lv1のメニューに
Lv2の一部パーツを組むこと自体は常識的にOKだと思うけど、別の箇所に破損出るとか。

10万km越えくらいの弱ったエンジンに新品大径タービン組むようなことをすると、
普通にエンジンがイくだろうしね。スレチだし余計なお世話かもしれないが。
まずはメールか何かで問い合わせてみたらいいと思いますよ。できないならその理由も。
で、その結果を教えて。
52名無し迷彩:2013/01/24(木) 18:53:51.08 ID:1NDRaBqH0
っていうか、バネ屋のカスタムってRA-TECHの部品買って
自分でやったほうが安いと思う。自分で組み付けができる技術が
無いならWEとかには手を出さん事だ。
53名無し迷彩:2013/01/24(木) 23:04:59.42 ID:0+7RCz2k0
>>36&amp;46
虫ゴム上手くいきました。ありがとう!!(*≧∀≦*)
54名無し迷彩:2013/01/26(土) 13:08:52.07 ID:QbFWD+I00
ショップはバルブ買わせるために虫ゴムの件は触れないからな
55名無し迷彩:2013/01/26(土) 18:34:43.75 ID:cMQmPVXX0
http://www.publicenemy.com.hk/?p=7423
次期新製品はMP7もどきのもよう。
つーかこんなの望んでねーよ。
56名無し迷彩:2013/01/26(土) 19:40:53.89 ID:SHrRdmtK0
>>55
情報サンクス
うわぁ・・・
コレはないわww
って言うかMP7は他社で出しまくってるんだから需要少ないだろ?
どうせならMP5とかGBB化が少ないやつ出して欲しいわ
わがまま言うならG3とかFALとかがいいな
57名無し迷彩:2013/01/26(土) 19:59:39.98 ID:MU9WMRF50
このMP7もどきは何処の層に需要があるんだろうか・・・
58名無し迷彩:2013/01/26(土) 20:12:01.69 ID:fWHGrcYb0
>>55
ひでえええww
もうこのメーカーに絶望したwww
59名無し迷彩:2013/01/26(土) 20:13:30.07 ID:YtTcRhdx0
>>55
BO2に出てきそうだなW
60名無し迷彩:2013/01/26(土) 20:15:27.16 ID:gqBU2lhx0
>>57
WEのMP7が欲しかった層だろ
そんな奴がいるのかは知らんが

まあでもマルイとマガジン共用で15kとかなら欲しい奴も出てくるんじゃない?
61名無し迷彩:2013/01/26(土) 20:57:33.66 ID:M+eDFaLQ0
カタナは微妙だしVFCからフル刻印のM&P出るし最近いいことないなWE
62名無し迷彩:2013/01/26(土) 21:03:46.82 ID:HXl7B7k/0
ドラグノフで力尽きたか...南無
63名無し迷彩:2013/01/26(土) 21:55:13.03 ID:9KfU2wwOi
>>60
贔屓目にみてもいらねえよ
5kくらいならネタに買う程度
64名無し迷彩:2013/01/26(土) 22:42:15.39 ID:XuM2sn170
死ぬ前にP90とAUGだしてくれ
65名無し迷彩:2013/01/26(土) 23:19:40.51 ID:ZJGhHoEF0
某オクで頻繁に出品されてるG36の電動入手したがレシーバートップが樹脂な残念仕様
刻印はG36ではなくG999・・・
メカボの出来具合はさすが台湾。金属ケース、ガタなしメタル軸受
セレクターOFFでスプリングのテンション落とすようにしてるし、大陸にありがちなギア鳴りが無い。
精度もなかなか、連射でポロリや不射出なし。
KATANAシステム諦めてマルイコピーでもっとラインアップ増やせばいいのにと思うわ。
66名無し迷彩:2013/01/27(日) 00:13:41.60 ID:Mdbhyuxh0
てゆーかなんで今更電動なんだろうね
GBBだけじゃ成り立たないの?
67名無し迷彩:2013/01/27(日) 00:32:27.22 ID:W49TmkXl0
KATANAって結局ピストンコントロールはなし?
68名無し迷彩:2013/01/27(日) 01:21:17.18 ID:CGhGwBen0
>>66
そりゃそうでしょ
GBBユーザーなんてたかが知れてる
お座敷ユーザーなんて少ないしGBBでサバゲーなんてたかが知れてる
トイガンのほとんどがサバゲーユーザーって認識なんだから
電動ガンになるもの仕方ない
69名無し迷彩:2013/01/27(日) 01:33:24.81 ID:Mdbhyuxh0
>>68
サバゲ板で言うのもなんだけど、
ガンオタの大半が電動持ってサバゲしてるなんて、それはさすがにマルイ脳だわ
モデルガン的に楽しむ奴や、お座敷程度の奴、
シューティングレンジどまりの奴も相当数いると思うけどな
70名無し迷彩:2013/01/27(日) 01:49:57.25 ID:naqfJiAn0
いやいや、お座敷ユーザーの方が多いだろ
世の中ガンオタはサバゲーマーばかりじゃない
71アナリング:2013/01/27(日) 01:56:23.25 ID:CGhGwBen0
>>69
>>70
う〜ん?そうなのか?
俺はてっきりトイガンはサバゲーユーザーのほうが圧倒的に多いと思っていたが
そうだったのか?
俺自体お座敷ユーザーだから浅い認識でで語ってしまったけど
間違えていたなら許してくれ
72名無し迷彩:2013/01/27(日) 02:10:32.03 ID:Mdbhyuxh0
まぁ疑問としてはお座敷ユーザーの数がどうこうではなく、
WEが電動に手を広げてるのは、ポジティブな意味合いなのか、
はたまた、売上↓によるネガティブな意味合いなのかということ
今後のラインナップにも関わるだろうし
73名無し迷彩:2013/01/27(日) 02:39:17.61 ID:8xcTpQ9H0
P90、FAL、G3、AUGあたりは結構ほしい人いる気がするんだけどなぁ。
特にFALは正式採用していた(いる)国も多いのにいまいちトイガンだと影が薄い。
74名無し迷彩:2013/01/27(日) 04:37:09.96 ID:hSO1ys0YO
M&PのHOP調整ダイヤルが固くて困ってます。
金具と溝のバリ取りはやってみたのですが…あまり変化無しです!


良い解決策は無いでしょうか?
75名無し迷彩:2013/01/27(日) 12:46:08.10 ID:rqX0LNaf0
>>73
企業ってのはいつもそうなんだが有名どころしか出さないんだよなぁ
まあ、有名な銃のほうが構造も分かってるし作るのが楽なんだよね
特にM4なんかは実銃のほうもパーツが豊富だし、まだまだM4で肥えるつもりなんでしょうなw
76名無し迷彩:2013/01/27(日) 15:55:49.57 ID:nRoi89xZ0
どうせなら、MP7もどきよりWz63とかSpectreM4みたいな「どニッチ銃」作ってほしかった。
いまのSMGだとKrissVectorはKWA/KSCに先越されたしねぇ。

・・・考えると、L85で実績あるんだしブルパップのガスブロはもっと出てもいいよねぇ
AUG(マガジンが微妙か?)、FA-MAS(G2ならSTANAGだっけ?)、それこそTAR-21とか
Kel-Tec RFBとかも欲しい。FN刻印関係のゴタゴタがあるならそれ以外にもいっぱい
魅力的な商材になりうる銃があるんだよなぁ(素人考えは危険だけど)。
情報が少なくて難しいだろうけどOTs-14 Grozaとか(某FPS厨なのがバレますね)、
現ロシア兵やりたい人も少なからずいるだろうしね。

なんにせよ、これからもどんどんがんばって欲しい。口径でガスルート径変えて
リコイル増減が再現できたらもっといいね。NPASでも若干できるけど・・・
77名無し迷彩:2013/01/27(日) 16:33:28.77 ID:LBieArRI0
AK47のGBBを頼む
78名無し迷彩:2013/01/27(日) 19:32:03.62 ID:sfA/nsA80
>>61
VFCからM&Pってマジデスカ・・・STARK ARMSからってことかな?
79名無し迷彩:2013/01/27(日) 20:04:37.32 ID:C6KOaRFU0
G3待ちきれなくてガスブロキット使って自作したよ
どっかにAUGのガスブロをマルイベースで作った人がいたはず
ニコニコだったかな?

四大小銃のなかでG3とFALだけアレだよね。四つ対立陣営があればねー
80名無し迷彩:2013/01/27(日) 20:16:20.53 ID:Mdbhyuxh0
>>79
個人的には、G3とかFALってAK以上に民兵な感じだし
やっぱり第三世界のイメージ強すぎんじゃね?
81名無し迷彩:2013/01/27(日) 20:17:53.85 ID:uBqBJYhh0
>>80
だが、それが良いのだ
82名無し迷彩:2013/01/27(日) 20:20:57.09 ID:Mdbhyuxh0
>>81
しかしそうなると、普通のメーカーが積極的に出したがらなくなると言う
83名無し迷彩:2013/01/27(日) 21:04:29.69 ID:7vk3TYMj0
>>78
SHOTSHOW2013で完成品が展示されてたよ
YouTubeに何個か動画あるから見てみるよろし
84名無し迷彩:2013/01/27(日) 21:16:15.41 ID:naqfJiAn0
無理にWEの買わずに良かった
85名無し迷彩:2013/01/27(日) 23:27:15.62 ID:oaQwA/L40
>>83
40のコンパクトか。いいね。
86名無し迷彩:2013/01/28(月) 00:46:29.39 ID:KOswx03W0
>>80
個人的には両方ともローデシアなイメージだが…
どっちにしろあんまり良いイメージではないか。
FALはともかくG3はそこそこバリエーション多いし出してほしいところだけど、
ローラーロッキングとかプレス製のレシーバーとかが製品化するうえでネック
なんだろうなぁ。
87名無し迷彩:2013/01/29(火) 00:29:08.03 ID:RKtwY2QM0
WE M4マガジンのGen1が冷えと持続性に強いのってやっぱり
あの特殊な構造のせいなのかな?
一応Gen1とGen2を撃ち比べた結果なんだが

(実験環境)
・温度23度
・ガス注入量5秒程度

(実験方法)
・ガス圧が低下して撃てなくなる、またはガスが無くなるまで打ち続ける

(結果)
・Gen1
 およそ3.5秒ほどフルオートを持続したのちサイクルが少し落ちて
 ガスが急激に切れて終了

・Gen2
 およそ2秒ほどでサイクルが落ち始めだんだん切れが悪くなり
 最後にガスがブシューで終了

っとこんな感じ
Gen1は持続性・冷え・リコイルの全てにおいて優秀なんだよなぁ・・・
88名無し迷彩:2013/01/29(火) 00:41:54.86 ID:Ceun02dD0
>>87
それほんと??
持ってるGEN1マグがすべてガス漏れで死んだから修理に出すか買い換えるか悩んでるんだけど…
89名無し迷彩:2013/01/29(火) 00:51:48.01 ID:PB0LtxN50
GEN1って初期のあの、後ろっ側が縦長の四角いパッキンで締められてるやつ?

後からガス漏れ対策で上下分割になったのがGEN3だっけ2だっけ
90名無し迷彩:2013/01/29(火) 01:17:04.37 ID:RKtwY2QM0
>>87
う〜ん、俺もGen1マグは一個しか持ってないから
もしかしたら個体差ってこともあるかもしれんが
違いは一目瞭然だったよ
下手すりゃ夏ぐらいには1マグ撃ち切れるかもねw
Gen1は修理して大切に使い続けたほうがいいかも知れない

>>89
そうそれ、縦長パッキンがGen1
上下分割の印籠タイプがGen2

一応細かく分けると

クローズボルト式用の初代
オープンボルト式用に初めて販売されたのがGen1(20連式もある)
ガス漏れ対策として印籠タイプにしたものがGen2

確かWE M4タイプマガジンはこれぐらいだったと思う
91名無し迷彩:2013/01/29(火) 14:21:29.95 ID:1r15Gr3U0
バカだなぁGen1は海外にさえ補修部品無いのにどうすんの?
ワンオフでパッキン類作るの?死ぬの?
92名無し迷彩:2013/01/29(火) 14:33:13.22 ID:4VA0D+EIP
ば、バスコークで…
93名無し迷彩:2013/01/29(火) 14:36:53.89 ID:qsUg6HGA0
WEはすぐ壊れるくせ
94名無し迷彩:2013/01/29(火) 19:04:23.74 ID:t8UfFrMp0
台湾
95名無し迷彩:2013/01/29(火) 19:11:55.25 ID:t8UfFrMp0
間違えた。

台湾って気温も高いし、流してる場所も香港あたり含めて暑いんだろ?
しかもガスも強めで、GBB環境バツグンなのに、なんで電動に走るんだろ?

そして新製品がMP7じゃ、日本の客はスルーですか、、、、。
L85みたいな斬新な物はもうムリかな。
96名無し迷彩:2013/01/29(火) 19:27:24.35 ID:qsUg6HGA0
>>95
作動良い分すぐ壊れるから修理に四苦八苦するのが嫌になったんじゃね
97名無し迷彩:2013/01/29(火) 21:16:06.40 ID:rBAsd9140
>>91
代用品でどうにかなるでしょ?
>>92が言ってるようにバスコークみたいな硬化後に弾力のあるやつをぶち込むとか
Oリングなんかもわざわざ高い専門のやつ買わなくてもそこらへんのホムセンで意外と売ってたりするからな
どこのサイトだったか忘れたが、縦長のふたを溶接してる人もいたよ
98名無し迷彩:2013/01/30(水) 00:33:23.10 ID:88Dxy5x10
溶接とかありなのか・・・凄いな

ガスバーナーあればできるのだろうか
99名無し迷彩:2013/01/30(水) 10:29:21.10 ID:4IK9HvLq0
液体ガスケットで十分だと思うが…
100名無し迷彩:2013/01/30(水) 14:24:55.85 ID:OrkEUziq0
リューターで溝切って接着面を広げてからバスコークで接着すりゃいい。
101名無し迷彩:2013/01/30(水) 20:17:32.96 ID:wMMWK6Y60
フォートレスの広告は詐欺だな

外見も中身もハイクオリティーだけど、お手頃価格電動ガン。

中身がハイクオリティーならマルイなんて目じゃないだろ
102名無し迷彩:2013/01/30(水) 21:25:52.18 ID:9u9UdnRc0
>>101
それはどこのショップにも言えることだな。
103名無し迷彩:2013/01/30(水) 21:42:38.80 ID:Ujuc+Wg90
中身がいいなら箱出し余裕だわな
中華銃で箱出しいけるメーカーが出てきたらマルイは危ないかもな
104名無し迷彩:2013/01/30(水) 22:23:12.03 ID:ayqmop4n0
マルイの強みは箱出しもそうだけどパーツの供給量とかアフターの良さだな。
とりあえずWEは電動とか作る前に既存の商品の補修部品をもうちょっと用意しやがれ。
105名無し迷彩:2013/01/30(水) 22:28:06.08 ID:bc8TtMom0
>>104
たぶんWEとRA-TECHは裏で組んでるんじゃないかな?
わざと安くで作って脆い部品をRA-TECHの強化パーツで補わせる
って算段じゃないかな
だから補修部品を積極的に出さないじゃない?

まあ、業界の裏なんか知らんから予想でしかないが・・・
106名無し迷彩:2013/01/31(木) 00:58:41.38 ID:1GnULhp60
どうしてもこれはあったほうがいいってRA-TECHのカスタムパーツってある?
107名無し迷彩:2013/01/31(木) 01:17:25.85 ID:AmeeiK+r0
>>106
トリガー、ハンマー、シアーのスチール部品。
108名無し迷彩:2013/01/31(木) 02:27:35.49 ID:9HhKpMUjO
人はそれを田宮商法と云うw
109名無し迷彩:2013/01/31(木) 05:34:10.81 ID:YxCoAZGM0
AK系ならストライカー(ファイアリングピン)
110名無し迷彩:2013/01/31(木) 22:35:32.60 ID:1GnULhp60
>>107
SCARとかM4とか、鉄ハンマーの類あったほうがいい?
111名無し迷彩:2013/01/31(木) 22:39:08.69 ID:boeys/mV0
今更感半端無い話題だな
少しはggrって事知らないのか?馬鹿なの?死ぬの?
112名無し迷彩:2013/01/31(木) 23:35:19.13 ID:FrH4JnOj0
>>111
なんかこう、リアルタイムな感じで情報を得たいんじゃないの?(適当)
113名無し迷彩:2013/02/01(金) 01:09:15.20 ID:MOAvmd2M0
>>111
じゃあ何か面白い話題出せよ
愚痴ってないでよ
114名無し迷彩:2013/02/01(金) 03:00:33.27 ID:6uAagGJs0
>>110
擦れる部品が亜鉛で鉄の代品があれば変えるのがWEの常識。
115名無し迷彩:2013/02/01(金) 09:03:43.92 ID:vjBfwqsa0
まぁ常識をダラダラやられてもなぁ
今更感って言われても仕方ないね
116名無し迷彩:2013/02/01(金) 14:40:23.49 ID:XMsI27Z70
クソつまらん電動とか出してるせいで話題なくなってきたな。刀は結局売れてるのか?
117名無し迷彩:2013/02/01(金) 14:43:27.39 ID:30lVduYnO
カタナ給弾しねえw
各社マガジン&多弾も!
フォロアストッパーを押しきってないようだ…
板貼るのも限界だw
118名無し迷彩:2013/02/01(金) 14:59:56.51 ID:XMsI27Z70
中身がハイクオリティ(失笑)
119名無し迷彩:2013/02/01(金) 15:29:13.13 ID:AonB2SNs0
G&GやKAの足元にも及ばないレベル
120名無し迷彩:2013/02/02(土) 15:51:02.29 ID:FoTZE22X0
大嘴鳥の次は門牛犬か
WEは動物の名前つけるの好きなのか
121名無し迷彩:2013/02/02(土) 17:29:56.02 ID:wv+u9Xbv0
Px4の弄るべき所ってスプリングをマルイに。バルブもマルイに。でおk?
122名無し迷彩:2013/02/02(土) 20:42:29.51 ID:1WICB2f30
416にサイレンサー付けるためにバレル外そうとしたんだが堅すぎて取れない…
逆ネジって書いてあったから全力で捻ってるだけなんだが違うのかな
なにか良い解決策を教えてください
123名無し迷彩:2013/02/02(土) 23:18:14.65 ID:o4ceA50X0
gen1マガジンの液体ガスケット修理は失敗したわ。
修理して1ヶ月ぐらい放置したらまた漏れ出した。
マガジン7個あって、修理にうんざりしてるからgen2にしたいが、結構高いな
gen2で治る保証もないし
124名無し迷彩:2013/02/03(日) 02:16:13.39 ID:FdKjodAG0
>>123
gen2はgen1に比べて壊れにくい構造だよ
gen1はパッキン面積多すぎで、ガス漏れするのも当たり前田のクラッカー的な構造
gen2は動作性こそ悪いものの構造的にメチャ頑丈
gen1並の動作性を求めないのであればgen2でもいいんじゃないのかな?
125名無し迷彩:2013/02/03(日) 08:08:53.73 ID:ensnOv3s0
銃本体の内部部品みればパーツの脆さは当たり前だが
動作性を求めてWE買ってるのに動き悪くても仕方ないとかアホかと
126名無し迷彩:2013/02/03(日) 09:02:56.40 ID:EVpiocA70
>>123
液体ガスケットでもだめか。
俺もその手でいこうと思ってたんだけど…
もうGEN1はあきらめるしかないのかな。
127名無し迷彩:2013/02/03(日) 09:20:13.39 ID:FVVoousZO
バスコークでイケるだろ! パッキンが痛んでなければ、瞬間で点付け…カーブに沿って隙間なく着けてからバスコークを使えばかなり持つよ!
128名無し迷彩:2013/02/03(日) 09:25:30.21 ID:EVpiocA70
>>127
なるほど。
どうせ手持ちのマグ全部死んでた実験台はあるし、まずバスコーク試してみる。
129名無し迷彩:2013/02/03(日) 18:28:40.37 ID:FVVoousZO
がんばれ!
コツは蓋と本体側に塗りたくる事かなw
もちろんネジにも…
130名無し迷彩:2013/02/03(日) 21:32:19.79 ID:NftH1QXu0
スカーのタンカラーもってる人に聞きたいんだけど、色合いってどう?
光の加減かもしれないんだけど、画像だとスゲー色が変なんだけど実際どんなん?
131名無し迷彩:2013/02/03(日) 21:41:56.25 ID:EVpiocA70
>>130
持ってるけど別に普通だけど。
マルイに比べると樹脂部分は明らかに質感がいい。
132名無し迷彩:2013/02/03(日) 23:06:19.91 ID:w60T1d0p0
WEのは明らかにゴールドすぎる
実銃はもっと抑えた色
133名無し迷彩:2013/02/03(日) 23:25:41.17 ID:Qv5qjd0KP
台湾人と中国人は金と赤がすき家ねんな
134名無し迷彩:2013/02/03(日) 23:38:15.83 ID:ACUbQbZe0
中国では縁起のいい色なんだってな>金と赤
135名無し迷彩:2013/02/04(月) 07:37:53.03 ID:6xKqUC/z0
もう金迷彩でいいんじゃない?(適当)
136名無し迷彩:2013/02/04(月) 22:12:56.28 ID:zZJfI1ko0
なるほど、だから赤信号でも構わず進むのか

最初は金っぽい気がするけどそこまで金でもないよ
個人的にはマルイよりも好き
あとレイルが尖ってる
137名無し迷彩:2013/02/05(火) 00:29:00.66 ID:re7gBM9e0
やっとSCARのタンカラーが買えたぜ
金のある時は品切れ中だったり入荷してる時は金がなかったりと、なかなかタイミングに恵まれなかった
138名無し迷彩:2013/02/05(火) 17:36:59.79 ID:NrP0DKZP0
SCARはゴテゴテ着けたけどドノーマルにロングバレルが一番かっこいいことに気付いた

ところでSCARのアイアンサイトって高くない?
光学はカッチリ狙えるけど素のサイトはキッチリ頬付けできない
139名無し迷彩:2013/02/05(火) 17:55:36.41 ID:PRo1ikvxP
ゴテゴテの付け方が悪い
140名無し迷彩:2013/02/07(木) 13:04:27.79 ID:XdQ/QflD0
実銃のSCARもロットによってはあんな色合いもあるんじゃないの?
141名無し迷彩:2013/02/07(木) 14:56:35.92 ID:n6AJ16fS0
WE ハイキャパのマガジンの、ガス注入バルブを『WEライフル/ハンドガン用マガジン対応 注入バルブ(日本仕様)』に変えようとしたのですが、入っていきません
純正に比べてネジ山が短く、更に注入バルブが奥まで入っておらず、マガジンのネジ山に届いてないように見えます
これはマガジンの受け穴を広げないと入らないのでしょうか?

それと、純正の注入バルブの虫ゴムを外すと日本仕様の様に注入時の音がするようになる、と以前こちらのスレで読んだのですが、注入口から見える虫ゴムですよね?
注入口の真ん中の棒状パーツにはまってるゴム
これを外しても音がするようにならないのですが、他のゴムでしょうか?

長文申し訳ありませんがご教授願います。
142名無し迷彩:2013/02/07(木) 15:14:57.83 ID:DUkT6fYz0
>>140
うんにゃ、ずっと同じ色だよ
WEのみたいにきらきらだと迷彩効果もクソもないし
143名無し迷彩:2013/02/07(木) 15:26:07.42 ID:HoBDj2KhP
GEN1マグのパッキンてもう入手無理?
144名無し迷彩:2013/02/07(木) 19:52:43.20 ID:OOpAJ9lD0
>>141
バルブ側を削れ

何処のを買ったのか知らんが、そう書いてなかったか?
145名無し迷彩:2013/02/07(木) 20:55:24.50 ID:n6AJ16fS0
>>144
バルブの外周を削る方が楽ですか?素材が堅そう・・・

WE製のはずです
すごくショボいビニールパッケージにラベルが貼ってあるだけで商品名以外は何も記載ありませんでした
146名無し迷彩:2013/02/08(金) 15:45:26.63 ID:ILN8ncK80
>>145
外周?バルブの先っぽがつっかえてるんだから
バルブの先っちょ削るんだよ。
147名無し迷彩:2013/02/08(金) 19:29:41.49 ID:8esHnSIo0
バルブの先が当たるような構造のマガジンではないと思うが
俺は周囲を削って入れた

何処のかは知らんが、そんなに堅い素材でバルブを作るわけがないのでヤスリで軽く削ればすぐだ
それぐらいの工作は聞かなくても出来ないと中華、台湾は楽しめないぜよ
148名無し迷彩:2013/02/09(土) 12:21:32.11 ID:UL4+saE40
ガス入るなら一々日本仕様に変えなくても良い気がするけど
入らないの?
149名無し迷彩:2013/02/09(土) 14:02:51.02 ID:ru70jnIs0
WEの銃にはWEのガスを使えよ
わざわざチャチなバルブにして134aとかバカかとアホかと
150名無し迷彩:2013/02/11(月) 12:40:18.61 ID:jjG5Vk360
構ってちゃんはいらねーから
151名無し迷彩:2013/02/11(月) 23:33:22.44 ID:jXMbktjJ0
>>150
構ってちゃん乙w
152名無し迷彩:2013/02/12(火) 01:18:57.03 ID:RVjcZfiM0
>>151
www
153名無し迷彩:2013/02/12(火) 19:08:21.27 ID:JIxpdOEh0
WEの新製品、PX-4のコンパクトかと思ったら
ただの切り詰めじゃなくて、ロッキング方式も違う
全くの別物なんだな。さすがフットワークが軽い。
154名無し迷彩:2013/02/12(火) 23:14:58.67 ID:OaR8z8xg0
ベレッタのラインナップではサブコンパクトだよね。
この勢いで、コンパクトも出して欲しいけど。。
155名無し迷彩:2013/02/13(水) 22:01:21.56 ID:xN/kjGMr0
面白そうだからG26買おうと思うんだけど誰か買った人居る?
どっかの会社もG26フルオート出してたよね
架空銃ってのに目を瞑れば ネタ、価格、マルイ部品互換とかなりそそられるわ
156名無し迷彩:2013/02/21(木) 00:42:19.39 ID:ngaHZehl0
anvilのブログ見たけどカタナ発売開始したのね。ずいぶん強気な値段だけどどうなんだろ、コレ
157名無し迷彩:2013/02/21(木) 03:37:42.68 ID:YShwuWod0
ゴミ
158名無し迷彩:2013/02/21(木) 04:47:18.77 ID:gffQNTPC0
>>157
そりゃ、オマエの母ちゃんだろww
159名無し迷彩:2013/02/21(木) 06:13:30.43 ID:0sMgDADAO
カタナいいよ〜!
160名無し迷彩:2013/02/21(木) 06:20:56.87 ID:TAMlFg7S0
刀買うくらいならパチトレポン買ったほうが良くない?
161名無し迷彩:2013/02/21(木) 07:51:21.22 ID:YShwuWod0
刀とかMP7モドキとか最近ロクなの出てこないな。
162名無し迷彩:2013/02/21(木) 11:05:45.45 ID:ngaHZehl0
>161
架空G26とかPX4コンパクトとか頑張ってるとは思うけど空回り感が否めないよね。
「長物安価GBB」というWEの役割はもう終わってしまったのだろうか。
163名無し迷彩:2013/02/21(木) 21:41:10.95 ID:804aBQ7G0
俺は擁護してるわけじゃないんだけどなあ…。
いわゆる炎上みたいな状態だし何を言っても無駄か。
ほとぼりが冷めるまでクールに去る。
164名無し迷彩:2013/02/22(金) 15:02:06.20 ID:YLWJy66c0
この流れは新型Scorpionが出るフラグだな
165名無し迷彩:2013/02/22(金) 15:08:15.91 ID:h0cd3+Pn0
長物系はFN系の開発中止とかで結構痛手負ったんじゃね
166名無し迷彩:2013/02/22(金) 15:53:09.48 ID:21U5zOE50
ライセンスを避けて架空色が濃くなって行くWEとライセンスとって実銃に近づけて行くVFCで明暗別れた感じ。
167名無し迷彩:2013/02/22(金) 16:19:31.72 ID:tjfOKuVr0
FNに関しては現状どこもダメだろ
168名無し迷彩:2013/02/22(金) 18:18:20.41 ID:yQK5zOcQi
KAがライセンスとってたような
169名無し迷彩:2013/02/22(金) 18:52:03.32 ID:PGChqphd0
WE頑張れー。スコーピオンEvo3期待してるぞー
170名無し迷彩:2013/02/25(月) 20:36:25.86 ID:Rxw+Z7EE0
L85ポチったぜ
TANって誰が買うのかイマイチわからんな
WEっていちいちTANver出すけど
SCARのTANのマグをどうにかしようとでも思ってたのかね

SCARを二ヶ月前に買って勢いでL85もポチっちゃったけどSCARとどんなとこが違うんだろうか
届くまで28日後で英気を養っておくぜ・・・
171名無し迷彩:2013/02/25(月) 23:25:39.50 ID:AWJgK7qk0
>>166
最後は実射性能ですよ。
172名無し迷彩:2013/02/25(月) 23:32:39.13 ID:kapNq94U0
>>170
基本は変わらんだろ
だがあの形をしている事が重要
ブルパップだと耳元でガチャガチャうるさいだろうね
173名無し迷彩:2013/02/26(火) 00:39:54.69 ID:M44tXP2O0
俺はM14ポチッたw
変更可能なパーツを全スチール製に変更後(レシーバは高すぎるのでムリw)
プラストックをOD色に塗りたくってスコープつけてM21化の予定
まあ、M21はフルオート無いから変になるけどw
174名無し迷彩:2013/02/26(火) 01:34:32.62 ID:gILJ1a0Y0
トイガンでフルオート削っても楽しみ減るだけだしいいんじゃない
175名無し迷彩:2013/02/26(火) 01:37:43.24 ID:VL5ZGlLhP
フルオートはぶっ壊れるからあんまりやりたくない

セミオート民間使用のM4ロアが欲しい
176名無し迷彩:2013/02/26(火) 03:32:09.68 ID:1eJ2k8n80
M14フォロワースプリング交換で30発にできるけど、装弾数20発じゃフルオートなんて
使いでが悪いだろ
やっぱセミオートでプロっぽく決めようぜ
177名無し迷彩:2013/02/26(火) 10:54:05.87 ID:LoJ5kWCD0
>>154
ボブキャットほしー
178名無し迷彩:2013/02/27(水) 16:50:16.21 ID:HCPAhW5S0
あんなバカでかいマガジンなのにリアカンなのか…
179名無し迷彩:2013/03/03(日) 02:53:42.40 ID:OYk8opAa0
WEで最もショックが強いのはSVDってことでいいのかな
GHK AKMとA&K PKMとSVDで悩んでるぜ
幸福な悩みだ・・・
180名無し迷彩:2013/03/03(日) 06:34:48.27 ID:uyrPif/yO
SVD撃ってみるしかなかろう!
181名無し迷彩:2013/03/03(日) 07:19:16.95 ID:12tjN3+N0
SVDはセミオンリーだからデカいピストンで割り切ってるよな、フルオートだと致命的な気化冷却や燃費なんかを無視してる。
182名無し迷彩:2013/03/03(日) 21:40:58.68 ID:OYk8opAa0
実は恥ずかしながら木ストを触ったことがないんだよね
SCARも持ってるんだけどこれでWEとガスブロにめっぽう惚れちゃって・・・
じゃあ、夏も来るし在庫が無くなる前にアルミ木ストをIYHしようかな
PSOは買えないからとりあえずレイル買って遊ぼう
183名無し迷彩:2013/03/04(月) 09:47:21.36 ID:8CyKcSH+0
WEのガバが欲しくてたまらないよ!
持ってるかたの意見ください!

普通にkfcとかマルイにしといたほうがいい?
184名無し迷彩:2013/03/04(月) 09:52:33.97 ID:yHHKHWVm0
>>183
逮捕されてもいいならどうぞ
185名無し迷彩:2013/03/04(月) 11:49:23.38 ID:cgby6NKA0
>>183
WEのハンドガンはそんなに品質はよくないよ。
国産で販売されているモデルならおとなしく国産かっておきなされ
186名無し迷彩:2013/03/04(月) 12:10:53.57 ID:pTqmGkux0
ふと思い立って温度差による初速の変化をテストしてみた。
使用銃はM4、、マガジンはGen1、使用弾はG&Gの0.25。
インナーバレルは保険をかけて200mm台までカットしてある。

結果は、冷凍庫に数分間放置して70弱、ドライヤーで温かい程度まであっためて80程度。
どちらも5秒ほどガス入れてから冷やし(温め)ての結果。
思いっきり冷やしても意外と初速が下がらないもんだな〜。
187名無し迷彩:2013/03/04(月) 19:03:54.18 ID:EmKvnevxO
気を付けろよ!
外部ソースにしたらいきなり3桁台になるからな!
188名無し迷彩:2013/03/04(月) 21:10:15.35 ID:J1Jk6X6r0
国内向けチャンバーだと、BBへ行く穴が大きいので空気圧上げても玉ポロし易くなるだけで初速はそんなに上がらないな
189名無し迷彩:2013/03/04(月) 23:40:09.13 ID:7mdKmBZ20
KACPDW買おうと思うんだが
店に店頭在庫あるか電話で尋ねるとき「KACPDW」てなんて読めばいいんだろうか
「カックピーディーダブリュー」でいいの?
190名無し迷彩:2013/03/05(火) 00:01:15.71 ID:oMuZaiIG0
「ナイツ ピーデーダブリュー」で通じた。他にも違う店でトリガーガードとか小物買った時も
ナイツで通ったから、俺の中ではKACはナイツで通じるものと信じている
191名無し迷彩:2013/03/05(火) 00:02:26.74 ID:bOE9CHHe0
ナイツアーマメントカンパニーのパーソナルディフェンスウエポンください!
192名無し迷彩:2013/03/05(火) 00:03:37.77 ID:lBQHICp9P
けーえーしーだろ
193名無し迷彩:2013/03/05(火) 00:12:40.58 ID:FbUpauLY0
>>190ありがとう、そしてありがとう
通じなかったら>>191でいくわ
194名無し迷彩:2013/03/05(火) 00:50:23.65 ID:MfD6Qths0
PDWっていったらかつてはMP5Kのバリエーションだったが、今時はもうナイツだろ
195名無し迷彩:2013/03/05(火) 07:56:36.34 ID:QS7pvsPN0
PDWだけじゃMP7かP90とも思っちゃうなあ。ナイツって言わないとどれかわからない感じ
196名無し迷彩:2013/03/08(金) 13:16:54.72 ID:duVLy0aq0
今日は良いSCAR日和ですなー
久しぶりにフルオート楽しんだ

ふとSCARのチャージングハンドルが短すぎると感じたのですが
交換可能な長いのって有りますかね?
G3みたいな折りたたみのが有れば尚良いのですが
197名無し迷彩:2013/03/09(土) 00:54:26.23 ID:+xjKHTa70
見たことないな
単純な構造だし丸棒から作れそうな気がしないでもない
旋盤あれば簡単じゃないかね
でも直接ボルトと繋がってるし気分的にあまり長くしないほうがいい気もする
198名無し迷彩:2013/03/09(土) 02:04:40.14 ID:ci614j4t0
むしろ長すぎて作動中に触れそうになるのが怖い
短くてアンビなものが欲しい
自分で作るのは難しいが知り合いに相談してみるか
199196:2013/03/09(土) 11:09:15.27 ID:MngTYwNE0
今見直してM16系じゃないんだからチャージングじゃなくてコッキングだったか!と赤くなりました
突っ込まないでいてくれてありがとうございます

どうも引く時にレイルに指こする癖が有るみたいで
ハンドルを左側にしたのがいけなかったのかな、取り敢えず右に戻してみます

>>197
無いですかー
引っかけてボルト曲げちゃったとか怖いですね・・・長くするのは止めようTT

>>198
確かにガコガコ動くんだから怖いですね・・・
おお、あれ以上短い方が良いっていう人も居るのかー
200名無し迷彩:2013/03/09(土) 13:52:14.33 ID:O+dNZDNA0
ライラクスからマルイ次世代用に短いの出てるからショートの需要はあるんだろうね
オレも以前WEのを左につけてみた時、1Pスリングで吊ったときにベストに引っかかって勝手にボルトが少し引かれちゃったもんで、今は右につけてる
201名無し迷彩:2013/03/09(土) 16:22:21.55 ID:pajZgV6s0
「ザ・レイド」というアクション映画が面白かったのでネットで使われた銃を調べてたら、ぜんぶトイガンで撮影してあとからマズルフラシュや排莢をデジタル合成したらしい。
WEのHK416やKAK PDW、KJのM700などが使われている。

http://www.imfdb.org/wiki/Raid:_Redemption,_The
http://www.youtube.com/watch?v=5yyd9mA_uK8
202名無し迷彩:2013/03/09(土) 20:10:28.67 ID:PpcD/S7D0
ネタバレしてんじゃねぇぞ
203名無し迷彩:2013/03/10(日) 15:25:00.15 ID:Yy5TQa9v0
SWAT側が全員HK416で、ギャング側がKAC PDWとクリンコフだから
まんまWEだよね。416の実銃ベースのプロップを人数分(20挺)そろえる
のはハリウッドでも無理だろう。新品ではなく外装がすれてて使い込んだ
感じに仕上げてたね。
204名無し迷彩:2013/03/10(日) 17:50:22.07 ID:8vBKsZ7S0
KAC PDWってまだどこも正式採用してない試作品というかそういうもんだと思ってたけど、(どっか
警察とか軍隊とかが)買おうと思えば数揃えて買えるものなのか。好きな銃なのに知らんかった...
205名無し迷彩:2013/03/10(日) 18:40:08.04 ID:I4KAO8Gj0
確かKAC PDWてもうカタ落ちしてるんじゃなかった?
生産されてないし
206名無し迷彩:2013/03/10(日) 18:40:26.33 ID:Yy5TQa9v0
だからWEのだってばw
207名無し迷彩:2013/03/11(月) 22:04:25.39 ID:F5NS2vsO0
WEってドラグノフ出したのにSR25出さないんだな。
16系からパーツ使いまわせるから意外と出しやすそうなものだけど。
スカーもヘビーでないし308系嫌いなのか?
208名無し迷彩:2013/03/11(月) 22:07:49.63 ID:7r1eH2rz0
とりあえずログ読むか何かしてFN関連やWEの事情を知ればいいと思うよ
209名無し迷彩:2013/03/12(火) 08:04:24.63 ID:GtnXv0I40
ブルドッグが届いた。気に入ったw
210名無し迷彩:2013/03/13(水) 11:33:52.74 ID:qbv/DoBe0
はじめて、WEのGBB M16を買おうと思ってます。
実射性能や、気をつけたほうがいい事などはありますか?
あるいは、オススメのパーツやショップなどありましたら教えてください。

中華銃自体は、電動しか触った事がありません。
211名無し迷彩:2013/03/13(水) 11:53:29.04 ID:mWmOPCFt0
ここで聞く位の程度の低さならやめとけ
212名無し迷彩:2013/03/13(水) 12:40:37.11 ID:eASp+9Oz0
>>210
WEの実射性能はGBBの中では力強く安定している。
マルイのハンドガンを長モノにしたような感じに近い。
ホップパッキンはマルイ純正のハンドガンやVSR用に交換すると精度も良くなると思う。
ボルトストップのかかる部分が変形するのはどのGBBでも一緒なので注意
スチールボルトを見つけたらとりあえず買っておけ。

始めは快調に作動するが、やがて弾ポロの持病が起こるだろう。
これはホップ周りやノズルの長さが問題と思われがちだが、
ノズルの引っ込む作動が遅くなって、ノズルがキャリアに戻り切らないうちに
閉鎖して、ボルト内に残ったエアでBB弾が押し出されるのが原因と推測している。
リターンスプリングをホームセンター等で売っている強めのものを適当な長さにして交換し、
シャコッっとスムーズに入ればOK

トリガー周りのパーツはWEオリジナルで実銃と全く異なるエアガンっぽいメカなので、
リアル派にはテイクダウンする度に萎えるのでおすすめしない。
とりあえずきちんと撃てて、それなりに当たればOKという割り切れる人向け。

マガジンはガス漏れ対策されたセカンドバージョン以上を購入すること。
オクとかで中古を掴むのはやめとけ。

以上、それではよいGBB生活を!
213名無し迷彩:2013/03/13(水) 13:15:06.94 ID:qbv/DoBe0
>>211
ごめん、GBB長物はじめてなんで。

>>212
丁寧にありがとう。
ゲーム使用するんで、きちんと撃てるってのがうれしいです。
とりあえず、秋葉原でみつけたショップに細部でも聞いてみます。
214名無し迷彩:2013/03/13(水) 22:13:00.29 ID:zZPIwdMD0
>>213
きさま、越後屋を利用しているな?
215名無し迷彩:2013/03/13(水) 22:53:40.83 ID:lQ6iC22e0
>>213
>>213
このサイトがオススめ

http://wehk416.militaryblog.jp/e314574.html

M4系を買って最初にすべき事が書かれてるから読んでみて
弾ポロに関しては>>212さんが正しいかも・・・
海外GBBは奮闘の連続になると思うけど頑張ってねw
216名無し迷彩:2013/03/14(木) 10:16:26.74 ID:DJQcjxBX0
SCARとかもM4系と同じような感じ?
217名無し迷彩:2013/03/14(木) 19:06:16.03 ID:hucRUOnM0
M4系は30発しっかり撃ちきれるけどSCARはなんだか最後のほうはサイクル少し遅くなるよね
218名無し迷彩:2013/03/14(木) 21:57:17.75 ID:Liu0KKaw0
PDWもM4系に分類されるんだろうか・・・
もしそうだとして>>215のサイトみたいな加工する技術俺にはねぇぞ
219名無し迷彩:2013/03/14(木) 22:51:57.64 ID:1c4TVObn0
WEもロットを重ねる毎に改善されていくようだし、そのサイトの情報が常に新しいものかどうか確認してから
実行するべきだろうね
いきなりパーツを切ったり削ったりして取り返しがつかなくなるし
カスタムパーツへの換装なんかも組み合わせの相性があったりするし、箱出しをいきなり改造したりすると
何かトラブルが発生してもどこが原因だかわからなくなる
220名無し迷彩:2013/03/18(月) 01:38:13.69 ID:BpOVuDvG0
akのボルトが干渉しててチャーハンが引きにくい
で、干渉してる部分削ろうと思うんだがお前らは鉄をどう削ってる?
221名無し迷彩:2013/03/18(月) 02:46:22.33 ID:Z/CMS5sb0
WEのAKのボルトって亜鉛合金じゃないの?
まあ、亜鉛合金だろうが鉄だろうが金工用やすりで気長に削るけど。
222名無し迷彩:2013/03/18(月) 09:57:29.38 ID:RpOzxDV+0
>>220
金属用のヤスリ
ところでAKのはチャージングハンドルじゃなくてコッキングハンドルでねえのかい?
223名無し迷彩:2013/03/18(月) 10:07:34.05 ID:r71GF7l30
AKとか関係なくチャーハンっていうがな
224名無し迷彩:2013/03/18(月) 12:04:12.60 ID:7mAWax6E0
鮭レタスチャーハン
225名無し迷彩:2013/03/18(月) 12:40:07.89 ID:yD83TFHh0
>>222
エアコキと勘違いしている
226名無し迷彩:2013/03/18(月) 13:15:04.69 ID:+La2bTyo0
自分はAR15系統はチャージングハンドル
AK、FAMAS等のボルト直結はボルトハンドル
MP5、FAL等、発射と連動しないものはコッキングレバー
と呼んでるよ
227名無し迷彩:2013/03/18(月) 13:55:30.98 ID:r71GF7l30
発射と連動とか関係ないんだが…
228名無し迷彩:2013/03/18(月) 17:27:46.08 ID:4TIJtNLf0
なんでもかんでもチャーハンチャーハン呼ぶ奴は
ボルトアクションライフルでもチャーハンと呼びそうだな
焼き飯もチャーハンと呼んでるんだろ?
229名無し迷彩:2013/03/18(月) 18:20:25.80 ID:yf1bDgoY0
ピラフもチャーハンって呼んでるな
230名無し迷彩:2013/03/18(月) 22:00:03.36 ID:ELXdG17+0
現行のWEってほとんど全機種オープンボルトなの?
231名無し迷彩:2013/03/18(月) 23:16:58.26 ID:MEFGsJdq0
>>220
一番速くて簡単なのがリューターだな
いちいち時間掛けてシコシコしなくてもフル回転で削りまくれるので便利w
2〜3千円のものでも結構使えるぞ
ヤスリやペパーも使うがリューターが使えない場所だけにしてる
232名無し迷彩:2013/03/18(月) 23:17:34.56 ID:JT9oyvNq0
px4のサブコンパクト、ちゃんとした刻印(スライドだけだけど)ver
出てるっぽい?国内販売はオクに個人が出品と店舗は取り寄せで
1店舗くらいしか確認できないけど
233名無し迷彩:2013/03/19(火) 00:03:47.29 ID:/EhuECJn0
XDM45かコンパクトを買いたいと思っています。
ブローバックのキックが強くて面白いのはどちらでしょうか?
教えて下さい。
234名無し迷彩:2013/03/19(火) 06:22:18.06 ID:EB8E+KF40
両方買うのがおすすめ。片方買ってもいずれそうなる。
コンパクトの予備マグが無駄なく使えるし。
235名無し迷彩:2013/03/19(火) 14:07:45.93 ID:vx2gAtTQ0
普通のM4やらM16VNとかにはバレルナットレンチが付いてきていますがHK416の場合は専用バレルナットを回すレンチが付いてくるのでしょうか?
それとも普通のバレルナットレンチが付いてきますか?
236名無し迷彩:2013/03/19(火) 17:04:18.02 ID:EB8E+KF40
HK416のバレルナットはただの円筒だから専用レンチは存在しないよ。
普通は手で回せるし、硬ければプライヤーでも使うしかない。
237名無し迷彩:2013/03/19(火) 17:36:47.37 ID:vx2gAtTQ0
>>236
ありがとうございます。
バッファチューブとかハイダーを外すために普通のバレルナットレンチが付いているだけなんですね。
取りあえずHK416と普通のM4を2本IYHしてきます。
238名無し迷彩:2013/03/19(火) 20:40:43.83 ID:stfywhej0
なぜ今WEの416を選択するのか・・・
まぁ,WEスレでこんなこと言うのも不毛だけど
239名無し迷彩:2013/03/20(水) 01:12:47.62 ID:C+k8mYKa0
マジで助けて欲しいんだが
akのインナーセレクトレーバーに芋ネジがあるんだが
その芋ネジのネジ穴が途中で潰れて全く回せなくなっちまったんだ

そのせいでセレクトレーバーがガバガバになってしまってるんだ

なんとか芋ネジを抜けないだろうか?
長文すいません
240名無し迷彩:2013/03/20(水) 01:16:16.94 ID:C+k8mYKa0
ネジ穴じゃなくてネジ山でした
241名無し迷彩:2013/03/20(水) 03:08:59.95 ID:o8j8ZHLF0
瞬間接着剤を六角穴に塗って六角レンチをくっつけて回す。
最悪は芋ねじをドリルでさらって、1サイズ大きなタップで
ねじを切り直し、芋ねじも1サイズ大きくする。
もしくは、素直に部品を取り寄せるかラテのスチールのやつに替える。
242名無し迷彩:2013/03/20(水) 09:45:57.51 ID:6zNtVHmU0
中華銃買って最初にすることは芋ネジを全部日本製に変えること
243名無し迷彩:2013/03/20(水) 11:25:54.94 ID:ojjBuvtw0
svdのトリガーリターンスプリングが折れた。
こりゃいつか絶対折れるなって構造になってる。
みんなも気を付けようがないけど気を付けて!

あとトリガーガードのスポット溶接がすぽっととれた!
みんなも気を付けようがないけど気を付けて!
244名無し迷彩:2013/03/20(水) 16:06:14.44 ID:C+k8mYKa0
>>242
あのサイズの芋ネジてホームセンターで売ってるかな?
245名無し迷彩:2013/03/20(水) 17:08:41.09 ID:6zNtVHmU0
>>244
ホームセンターには無いかも
俺は工具とかと一緒に通販してる
246名無し迷彩:2013/03/20(水) 17:29:30.99 ID:0xRrdoPb0
初弾以外ションベン弾だったSVDのローディングノズル定番?改修完了記念パピコ
晴れて全弾安定の初速40〜57(0.2g)の微ションベン弾仕様に!


ショートサイズのインナーバレル(注文済)早く来ないかな・・・
247名無し迷彩:2013/03/20(水) 20:18:03.83 ID:C+k8mYKa0
駄目だ
瞬間接着剤でも芋ネジ取れねえ
小さくてドリルも厳しいし
部品代えようにも中途半端に芋ネジ入っててセレクトプレート留めてるピンが抜けねえ

もうオワタ
248名無し迷彩:2013/03/20(水) 20:30:08.20 ID:C+k8mYKa0
ノコでブッタ切るしかないのか
249名無し迷彩:2013/03/20(水) 23:45:03.04 ID:YkybxE4J0
>>244
芋ネジはラジコン屋にいけば豊富にある
250名無し迷彩:2013/03/21(木) 09:41:57.40 ID:100zIDik0
>>249
サンクス
パーツはストライクアームズで買えるけど
ネジに困ってたのよ
251名無し迷彩:2013/03/21(木) 20:48:27.27 ID:100zIDik0
芋ネジ取れたあああああ
これで勝つる
252名無し迷彩:2013/03/21(木) 21:56:04.25 ID:9MuaMM3q0
>>251
オメ
253名無し迷彩:2013/03/21(木) 23:00:19.08 ID:6egu8HeDO
結局どやって抜いたの?
254名無し迷彩:2013/03/22(金) 01:29:00.75 ID:ayBn0AlN0
接着剤とかで
255名無し迷彩:2013/03/22(金) 18:04:19.23 ID:GSSJoiJ+0
>>251
よかったじゃん。他人事ながら心配してましたよ。
256名無し迷彩:2013/03/23(土) 15:55:10.87 ID:GTIv5jJ70
SVDのチークパッドがストックの太さ的にどう見ても装着できなくて
ストックの内側をヤスリで削りまくってやっとこさ付いたんだが
俺はハズレを掴まされたんだろうか・・・
257名無し迷彩:2013/03/23(土) 16:15:32.82 ID:el5O8MIw0
最初から着いた状態で送られてきたぞ?
258名無し迷彩:2013/03/23(土) 16:40:28.38 ID:7XjwAAfN0
WEがMP7ぽいの出すみたいですね
259名無し迷彩:2013/03/23(土) 16:53:16.11 ID:xqosSGNW0
どんだけ遅れてるのだろうか…
260名無し迷彩:2013/03/23(土) 22:32:57.58 ID:uq56AIog0
>>256
なんか付け方間違えてね?
261名無し迷彩:2013/03/24(日) 03:05:03.86 ID:tVdmeKwk0
>>260
ググっていろんな画像見て確認したけど合ってるはず
具体的に言うとストックが太くてチークパッドのレバーが最後まで倒せないから固定できなかった
262名無し迷彩:2013/03/24(日) 09:06:19.52 ID:qYVTvH5Z0
>>261
非エンテンのやつはそんなもん
263名無し迷彩:2013/03/24(日) 09:11:50.41 ID:j+qm6Evi0
F○CK!

SVDのスチールアウターを手に入れたから交換しようとしたら
バレル基部のピンがビクともしない
ローレットの反対からピンポンチでぶっ叩いてるんだがビクともしない
先達がいたら是非とも抜き方を教授して欲しい
264名無し迷彩:2013/03/24(日) 11:40:29.60 ID:Z4wwe/C60
CRCかけて放置
265名無し迷彩:2013/03/24(日) 11:57:19.45 ID:4+FSP+1R0
百均のシャコマン買ってきて当てモノあてて抜く。
266名無し迷彩:2013/03/24(日) 22:54:58.41 ID:6fT8Wo/s0
XDM持っている人に質問です。
マルイのXDMを撃った事あります?
どちらが面白いと思いました?
マルゼンのPPK/Sのキックが楽しくて、スライドが重いともっと楽しいものかと思っていたらそおでもないって感じて、、、。
267名無し迷彩:2013/03/24(日) 23:12:00.17 ID:MiRk2CMf0
持っている人で撃った事ない人っているのか聞いてみたいものだな
268名無し迷彩:2013/03/24(日) 23:14:31.88 ID:y2rW4DVA0
WEのXDMを持っている人で、マルイのXDMを撃ったことがありますか?
という質問だろう
269名無し迷彩:2013/03/25(月) 00:15:24.50 ID:UFXYwdpR0
>>268
そおです。
WEスレでWEのXDMって書く必要がないと思ったんですが、スミマセンでした。
270名無し迷彩:2013/03/25(月) 01:25:11.30 ID:BDLMIztH0
>>267
>持っている人で撃った事ない人
そこそこ数はいるとおもうぞ? 業者とかね
271名無し迷彩:2013/03/25(月) 01:38:09.69 ID:nRJJY6KoP
WEも落ちぶれたなぁ

一時のガス長物ラッシュはなんだったんだ
272名無し迷彩:2013/03/25(月) 18:03:38.01 ID:/pfxy3LB0
逆に、燃え尽きる前にSVDのガスブロが出ただけでも感謝したいところだ。
外観とかいろいろ突っ込みどころはあるんだろうけどね。そりゃ仕方ない。

個人的にはFNの商標問題をクリアして(いっそ無刻印でいいし、ハイダーとか
簡単に交換できる部位を架空にしてもいい)P90を是非出して欲しいね。
ガツガツ動かして遊べるモデルガン的な位置づけで・・・
273名無し迷彩:2013/03/25(月) 19:58:47.47 ID:RF7pBf3C0
ステアーAUGは今じゃ米のメーカーがクローン作ってるし
刻印なんかは気にしなくていいから発売してほしい.....
274名無し迷彩:2013/03/26(火) 01:41:23.06 ID:pVilw8ws0
P90とAUGは刻印なしでも欲しい。中途半端に架空の刻印なんかいれず、
なしで構わん。
あと、どこでもいいからFAL出してくれないかな、と思うが数売れなさそうだし
レシーバーがプレス加工で手間かかりそうだし難しいのかな。
275名無し迷彩:2013/03/26(火) 02:31:14.86 ID:8hE/MXVr0
だな
Falかg3が欲しい
276名無し迷彩:2013/03/26(火) 05:14:12.79 ID:G18Q0bKj0
マジで長物ガスブロラッシュはどうしたんだよ
皆が「この調子ならあの銃も」と期待してたのにな
G3期待してたんだぞ
277名無し迷彩:2013/03/26(火) 08:12:41.98 ID:Qe4bqL5I0
>>276
中東の民兵ごっこしたいよな
278名無し迷彩:2013/03/26(火) 08:44:09.08 ID:QmCeVBy/0
>>274
刻印じゃ無いんだよ。

マルイのSCAR&P90がヨーロッパ圏で販売出来ないのと同じ理由。
サイバーガンの活動圏で形状の模倣が原因。

ちなみに刻印でうるさいのはウマレックスね。
特にHK&ベレッタ。
279名無し迷彩:2013/03/27(水) 23:25:58.19 ID:ZXkOeosS0
よしg39買おうかな
280名無し迷彩:2013/03/28(木) 15:20:45.08 ID:D7tQhHTt0
>>279
この時期でもきびきび動くから楽しいよ。
281名無し迷彩:2013/04/02(火) 02:56:27.88 ID:0jplROl40
PX4コンパクト買ったけど、スライド開閉時の音いいな
282名無し迷彩:2013/04/03(水) 15:04:10.47 ID:FVY0pO8T0
思い立って手持ちの旧システムのガスブロ長物4丁(M4A1、HK416、T91、SCAR)に
オープンボルトシステムを組み込んでみた。それぞれに別々の問題があって、全て
要加工だったけど、何とか組み込めた。旧トリガーアッセイが4個残ったんだけど
補修用に取っておいた方がいいのかな? バレル&ボルト周りは、じゃまだから捨てた。
283名無し迷彩:2013/04/04(木) 11:41:19.94 ID:9Z4SSYEZ0
ここのM4GBBopenboltってどなの?
284名無し迷彩:2013/04/04(木) 12:32:37.20 ID:Viagrcmo0
>>283
箱出しでも動きはそこそこいい
でも当たらない
パッキンをマルイに変えればそこそこ当たるようにはなる
外観のリアルさとかは気にしたことない(実銃のことはよく知らない)ので分からない
285名無し迷彩:2013/04/04(木) 13:31:56.34 ID:Y45Se41H0
外見は割と頑張ってるけど内部構造が独自すぎて萎える
286名無し迷彩:2013/04/04(木) 16:21:06.04 ID:V33pKQNJ0
WEのSVDにA&Kのストックはポン付けできっかな?
商品画像見た限り問題なさそうなんだが・・・
287名無し迷彩:2013/04/04(木) 16:41:12.50 ID:9Z4SSYEZ0
shopで割とよさげだったので購入。
>>284,>>285 さんありがとう。

しかし、フルが打てないなぁ・・・youtubeなら一マグ打ち切ってるが
こっちの個体は三発ぐらい行ってプシューって全部抜けてしまう。
こんなに寒さに弱いのか???
288名無し迷彩:2013/04/04(木) 18:25:36.08 ID:78ELo/H30
>>287
寒さにはまあまあ強いほうだよ(と言ってもたかが知れてるがw)
箱出しはバネが硬すぎて数発で撃てなくなって生ガス吹くよ
最低でもリコイルスプリングとトリガースプリングは柔らかいバネに交換が必要
289名無し迷彩:2013/04/04(木) 18:53:35.26 ID:i5ccb8XmO
>>287
まさかとは思うが何も調整しないで箱出しのままでって話しじゃないだろーな?
290名無し迷彩:2013/04/04(木) 18:56:55.91 ID:hkVDxQXs0
よく見ろよ
購入相談から買って帰って試射まで数時間だぞ
カスタムする暇があったと思うか?
291名無し迷彩:2013/04/04(木) 19:32:08.74 ID:oZSmmW3q0
>>288
かと言ってリコイルスプリングを弱くしすぎると今度は
ダブルフィールドやジャムの原因になる
292名無し迷彩:2013/04/04(木) 20:20:24.01 ID:78ELo/H30
>>291
288だが
俺のM4はスプリング最弱だがその手の障害は起こったこと無いよ
WEM4のジャムとかはどちらかと言うとローディングノズルの長さだと思う
個体差もあるのかね?
293名無し迷彩:2013/04/05(金) 00:30:45.80 ID:dFe8f5qX0
流れぶった切ってすまん、以前svdハンドガン作ったものだが
この度svdにマルイ規格M4グリップとストックパイプが付けられるアダプター作ってみた。
誰か欲しいひとがいたらコピーしてオクで出してみようと思ってる。
欲しいひといる?

これ付けたら木ストも実物スコープも探さなくてよくなる!自分はダニデの9インチレールと
416グリップ、ガリルタイプ折りたたみストック付けてる。スコープも適当なやつで。
294名無し迷彩:2013/04/05(金) 00:54:56.70 ID:2yEceCn40
自分は欲しいぞ
流してくれるなら喜んで買うが
295名無し迷彩:2013/04/05(金) 02:25:03.56 ID:z5xz1Ra3O
パーツ単体と装着例の全体画ぅpしてくんさい
296名無し迷彩:2013/04/05(金) 07:41:00.82 ID:mqYuLnpCO
良いね!
297名無し迷彩:2013/04/05(金) 12:28:32.34 ID:f92df+0t0
SVDのボルトが割れた、
RAのパーツはまだ出そうもないから純正部品を買うしかなさそうです。
298名無し迷彩:2013/04/05(金) 18:59:32.97 ID:aL0OI08m0
>>293
ツベにアップされてる動画と同じ人か?
299名無し迷彩:2013/04/05(金) 22:36:44.31 ID:dFe8f5qX0
そうだよ。でもあれ行きつけのお店のひとがあげてくれたのなんだ。
自分はうぷろだって?というパソ素人なんで画像上げるのは無理かも。
(みくしページなら作ったけどホッタラカシ)

いずれの日かツベにまたあげてもらえるのを待ってて欲しい。
svd用300連外部マガジンも作ったので見てもらいたいんだけどなー。
300名無し迷彩:2013/04/05(金) 22:46:09.18 ID:DLnRvPM40
>>297
あんな亜鉛の塊が割るのか?
301名無し迷彩:2013/04/05(金) 23:32:48.84 ID:69zH51eb0
亜鉛合金だから割れるんじゃ?
スチール使ってくれればいいけど値段上がっちゃうか。
302名無し迷彩:2013/04/05(金) 23:42:43.54 ID:DLnRvPM40
>>301
それにしたって塊だぞアレ・・・
303名無し迷彩:2013/04/06(土) 00:04:19.08 ID:/pwQBqjQ0
塊だろうがすが入れば簡単に割れるだろ
304名無し迷彩:2013/04/06(土) 00:10:05.06 ID:/f6ilAIw0
>>303
ハズレだったんじゃないのか?
俺のお座敷仲間も皆SVD持ってるけど誰も割れてないぞ?
305名無し迷彩:2013/04/06(土) 00:25:17.14 ID:yYaqEYOs0
ak系のストライカーは遅かれ早かれ割れるけどな
306名無し迷彩:2013/04/06(土) 21:12:27.70 ID:ZF/+Rfj10
>>300
フレームのレールに噛んでる所と言えばいいのかな?
ボルトハンドル直下の部分がパッキリと逝っちゃいました。

購入後に壊れた所は、
ローディングノズルの上部T型の所が折れる、
シアーの出っ張りが折れる、
トリガーが削れてセーフティーが効かなくなる、

で今回ボルトの下が割れてしまったと言う事です。

早くRAのパーツが出ないか首を長くして待ってます。
307名無し迷彩:2013/04/06(土) 22:50:18.09 ID:/f6ilAIw0
>>306
うそぉ?俺、エンテン物のBKバージョンと
非エンテン物のスチールバージョン2丁持ってるけど
壊れたのはバルブノッカーだけだよ。
だからヘパイストスの強化部品に換装済。
308名無し迷彩:2013/04/09(火) 00:58:23.63 ID:QIgNxS/m0
う〜ん・・
M14(日本版)を買ったんだがリコイルが弱すぎる
ローディングノズル・タペットまわりも弄ったんだが大して変わらん
いったいこれ以上どこを弄ればいいのやら
NPASでも組んだほうがいいのだろうか?
誰か暇があったらご教授お願いします。
309名無し迷彩:2013/04/09(火) 01:44:40.03 ID:6g3xO4qZ0
>>308
何もいじらずに赤ガスをチャージするのが一番効果的かと・・・
310名無し迷彩:2013/04/09(火) 01:45:19.18 ID:2DYQb2fo0
>>308
マガジンは暖めた?
すっごく初歩的な事だけどこれ重要よね

それじゃなければマガジンの刺さり具合が悪くてガスがロスしてるのかも
ピストンの位置も合わせて確認するべし
311名無し迷彩:2013/04/09(火) 02:13:46.60 ID:QIgNxS/m0
>>309
134 152で安全に動作させたいです(;・∀・)
>>310
一応温めて撃ってるがツベの動画で見れるようなキビキビとした動作は無いね
何と言うか「バキャッ」ではなく「ジャキンッ」って感じ
フルオートも「ボスボスボス」って感じでものすごく遅い
マガジンの位置もローディングノズルを底上げして合わせたが変わらなかった
312名無し迷彩:2013/04/09(火) 02:27:41.28 ID:2DYQb2fo0
>>311
ふむ、ピストン底上げしても関係無いとなるとあとはガスの気化スペースがうまく取れてないか、
ピストンのOリングがブカブカしててロスしてるとかか

個人的には「ジャキンッ」って感じの動作なら問題無いと思うけどね
フルも割とレートは遅いよ?最終弾打ち切ってボルトストップ掛かるなら問題ないんじゃね?
あとNPASはやめとけ、フルではガスの吐出量が不安定になって弾道乱れまくるぞ
313名無し迷彩:2013/04/09(火) 06:34:35.05 ID:+cnVRfDf0
M14はそんなもんだと思うけど。マルシンのガーランドなんかもっとスローだし。
314名無し迷彩:2013/04/09(火) 09:08:44.13 ID:UtQsJ9YY0
マルシンと比較すんなよ
315名無し迷彩:2013/04/09(火) 18:21:50.90 ID:RB8w+y4P0
>>312
う〜ん
最集弾はセミなら一応掛かるからこんなもんなのかね?
まあお座敷シューターなんでこれくらいでもいいが
想像してたのと違ってなんか残念だw
OK分かった一応もう少しあちこち見直してみる
皆さん助言ありがとう
316名無し迷彩:2013/04/09(火) 23:29:09.40 ID:uYq2QMrY0
マガジンの個体差とかもあるんじゃないの?
俺のM4もだけど、調子の悪いマガジンでやるとすぐ作動がヘタったり
動きが渋かったりする
マガジンはいくつある?
317名無し迷彩:2013/04/10(水) 20:06:30.53 ID:u0v9JufD0
>>316
マガジンは2個だね
海外製のマガジンは信用で気無いのでいつもバラして確認するんだが
最初放出量が少なかったので放出バルブの放出孔をリューターで拡張した
結果、少しはリコイルが強くなった気がする

WEだけか知らないがM4マグの放出孔はひどかったw
どれも穴の大きさがバラバラだったんで全部拡張したよ
318名無し迷彩:2013/04/12(金) 19:40:03.79 ID:iaD7Scv10
WEM14持っているが何を基準にしてリコイルの強弱を判断しているのか判らない
俺が持っているのは木ストだがプラストやEBRは重量が違うからそこでもリコイルの違いは発生する
319名無し迷彩:2013/04/14(日) 05:40:55.98 ID:2j3kXrFs0
グローバルのサイトみると、何か電動ガンばかりだな。
本当にGBB止めるのかな...
320名無し迷彩:2013/04/14(日) 16:57:17.82 ID:NmIWsUaF0
WEは十分に使命を果たした
これからはVFCが頑張るから華麗に散って良し
321名無し迷彩:2013/04/14(日) 16:58:05.06 ID:NmIWsUaF0
WEは十分に使命を果たした
これからはVFCが頑張るから華麗に散って良し
322名無し迷彩:2013/04/14(日) 17:25:32.76 ID:6lM6SNOYP
VFCはラインナップするメーカーに偏りがある
323名無し迷彩:2013/04/14(日) 21:53:36.16 ID:TiYAhuSc0
偏りがあったとしても今現在
ラインナップしてくる企業の方を応援する
324名無し迷彩:2013/04/18(木) 22:27:21.15 ID:55OEdcWI0
誰も書き込み無いから無駄質問
みんなガスブロって一度に何発ぐらい射撃すんの?
俺はアパートに住んで&お座敷シューターってこともあって
ド田舎実家に帰ったときに2〜300発撃つ程度だけどみんなどうなん?
よく、「ボルトが割れた」とかレスあるから
どんだけ撃ってるんだよと思ってさ・・・
325名無し迷彩:2013/04/19(金) 08:40:56.24 ID:3HIb93vS0
PX4サブコンの予備のショートマガジンが欲しいんだが
ショートマガジン単独での販売してないの?
326名無し迷彩:2013/04/19(金) 11:45:55.85 ID:4Kj5oUp/0
327名無し迷彩:2013/04/19(金) 18:34:08.34 ID:3HIb93vS0
>>326
ありがとう。
俺、PX4で探してたんだけど、ブルドッグだったんだよね?
どうりでヒットしないわけだ。
328名無し迷彩:2013/04/22(月) 22:30:30.58 ID:nNpKi+Be0
329名無し迷彩:2013/04/22(月) 22:38:37.70 ID:/Mr0eMn70
マジで誰得なんだよ。
刻印なしは仕方ないにしても、謎の改変した架空銃とか誰も買わんぞ。
330名無し迷彩:2013/04/22(月) 22:57:10.80 ID:isvQ6W/N0
そりゃ日本国内に居ればMP7買えるから良いだろうけど、買えない国の人も居る訳よ。
ちなみに架空銃じゃ無くなるので安心してね。

誰も買わないって言うのは平和ボケした日本人な考えで
世界的には思いきり取り残されてきてるのそろそろ気がついた方が良いよ。

馬のHPにマルイ製品が載り始めた事で電脳銃絡みの物が出せなくなるとか
KSCが再生産出来ない理由とか色々大変な訳よ。
331名無し迷彩:2013/04/23(火) 00:47:01.49 ID:etfIwirHi
あのデマまだ信じてる奴いたのかよ
332名無し迷彩:2013/04/23(火) 01:00:28.72 ID:v4/h1vem0
平和ボケって書きたいだけです
333名無し迷彩:2013/04/23(火) 13:53:52.40 ID:UeMN7jDIP
そのMP7は完全に欧米仕様向けで6mmBB仕様はおまけみたいなもん

22LRにコンバージョン出来るのよん
安い有名銃の22版はアメリカでめちゃくちゃ売れる
334名無し迷彩:2013/04/23(火) 14:25:59.04 ID:B4R0+PQF0
MP7自体が飽和してるしいらんわ。
もう完全にVFC以下のメーカーだな。
335名無し迷彩:2013/04/25(木) 08:05:50.33 ID:A5JMK3g+0
ただでさえデフォルメ多いのに長物出さなきゃWEの存在価値なんて無えよ
もう、逝ってよし
336名無し迷彩:2013/04/25(木) 08:21:14.99 ID:Iy/9tBXP0
業界の情勢を知らないお前こそ消えて下さい。
お前の欲しい物ばかり作るわけにいかないし
プライド高いわ神経質なユーザー多い日本相手にするより
海外で売れてるから関係無いですwって思われてるよ。
337名無し迷彩:2013/04/25(木) 08:23:12.90 ID:IVckpd8/0
海外じゃVFCとKWAの二強でWEなんか相手にされてないけどな。
338名無し迷彩:2013/04/25(木) 08:38:30.08 ID:A5JMK3g+0
>>336
朝鮮人乙
339名無し迷彩:2013/04/25(木) 09:07:40.40 ID:oIvnfh7a0
>>337
マルイはもっと相手にされてねーぞ、駆逐される駆逐されるってガクブルしてろw
340名無し迷彩:2013/04/25(木) 09:27:19.29 ID:/PpoNlyr0
どこへ行っても宗教戦争か
気持ち悪い
341名無し迷彩:2013/04/25(木) 10:26:40.11 ID:IVckpd8/0
>>339
なんでマルイの話?
342名無し迷彩:2013/04/25(木) 10:59:25.67 ID:A5JMK3g+0
朝鮮人は日本企業が大っ嫌いなのさw
343名無し迷彩:2013/04/27(土) 09:12:40.96 ID:y/bV80o60
なんで朝鮮人の話?
344名無し迷彩:2013/04/27(土) 13:16:39.21 ID:Dfmbsi8J0
それしか頭の中にないんだろう
345名無し迷彩:2013/04/27(土) 13:31:45.48 ID:YQQa6xqD0
マルイ厨の考えでは、マルイを批判する人=朝鮮人、らしい。
実際は、マルイを批判する人=リアルな物が欲しい人、なんだがな。
346名無し迷彩:2013/04/27(土) 13:44:45.05 ID:BITAHkw+0
リアルと言う時点でこのスレは論外
347名無し迷彩:2013/04/27(土) 14:36:49.30 ID:zBWubF4p0
WEとかリアルさの欠片もないだろ。VFCの足元にも及ばんわ。
348名無し迷彩:2013/04/27(土) 15:07:49.58 ID:YQQa6xqD0
WEがリアルと言った訳じゃないんだがなあ。
なんにでも噛み付きたい馬鹿が多いな。
VFCって戦争ごっこ厨御用達だから興味ないわ。
349名無し迷彩:2013/04/27(土) 15:23:22.21 ID:zBWubF4p0
マルイ叩きしたいだけのパクリメーカー儲がブーメラン投げてる(笑)
350名無し迷彩:2013/04/27(土) 15:27:41.96 ID:YQQa6xqD0
戦争ごっこキチガイのようだ。

870 :名無し迷彩[sage]:2013/04/27(土) 14:31:23.58 ID:zBWubF4p0
中華で買う価値あるのってRS.VFC.LCT.G&Gぐらいか。

WEとかCYMAとか買ってしゃしゃってる奴は脳障だわ。
351名無し迷彩:2013/04/27(土) 15:28:32.66 ID:biruonEIP
G&Gもたいがい微妙だろ
352名無し迷彩:2013/04/27(土) 16:41:54.83 ID:XF9YjTza0
まぁそれ以前に「台湾」だから。
俺的には「中華」と「台湾」は別だと思ってる。
353名無し迷彩:2013/04/27(土) 16:45:53.54 ID:biruonEIP
台湾の名前は中華民国ですが…
354名無し迷彩:2013/04/27(土) 19:18:36.79 ID:Dfmbsi8J0
中共と国府の違いだろ。判ってやれよ。
355名無し迷彩:2013/04/27(土) 22:26:28.35 ID:sopkbBjL0
あらあら、ネット国士さまはおもちゃの鉄砲買うごときで生産国気にするなんて大変ですわね。
それと「やっとVFCでもガスブロまともなのではじめたんだぞっ!」って僕、かまって欲しいのは判るけどしつこいよ。
356名無し迷彩:2013/04/27(土) 22:50:33.03 ID:zB/auiNR0
352>>
俺も思ってる
357名無し迷彩:2013/04/27(土) 23:16:38.33 ID:3d6e9jnv0
WEなんて、そんな拘って買うようなもんじゃないだろうに
値段が安くて他のメーカーが作ってないような製品で楽しむためのものだ
SCARとM&Pは最高だぜ
358名無し迷彩:2013/04/27(土) 23:23:26.55 ID:tAAgg8CE0
生産国にまで文句言う人、まさかAKは買ってないよな?w
359名無し迷彩:2013/04/27(土) 23:27:41.79 ID:Dfmbsi8J0
喧嘩はよせ
360名無し迷彩:2013/04/28(日) 11:27:48.47 ID:1+eddpXr0
M14に夏用スプリング入れてマグ加熱して遊んでたらオペレーティングロッドが千切れたー
と思ったら圧入されてるのが抜けただけだった
ラテから強化パーツ出さないなら最初から一体型にしとけよ
361名無し迷彩:2013/04/28(日) 20:49:50.42 ID:NI+IhLg0O
今日のゲームではリキッドでもバリバリ撃てるw
しかも飛距離がボルト並だ( ̄∀ ̄)

電動は冬までモスボール決定です!
362名無し迷彩:2013/04/28(日) 21:46:54.82 ID:At/BMgrvP
>>361
機種はなに?
363名無し迷彩:2013/04/29(月) 00:05:27.47 ID:yGayP7gqO
SCARとPDW&M4ですね!

イイ季節になりましたよ〜
364名無し迷彩:2013/04/29(月) 16:51:41.90 ID:0YWXDpC50
マジでバネ屋ムカつくんだけど。キレていいか?
365名無し迷彩:2013/04/29(月) 16:54:56.00 ID:xSF+n92J0
バネやってどこ
366名無し迷彩:2013/04/29(月) 17:03:18.74 ID:0YWXDpC50
ス●ライ●ア●ムズ
367名無し迷彩:2013/04/29(月) 17:27:01.22 ID:LfiviXPl0
>>364
「本業が忙しいのでスミマセン」で終了だろ?w

全然売れてないのに注文入ってる感出して
言い訳の複線張ってるブログが面白いよね。
368名無し迷彩:2013/04/29(月) 17:50:13.67 ID:0YWXDpC50
>>367
いや、ここで頼んだらよ
センター留めの代引の品が代引じゃないから支払いができないんだわ。
代引じゃないと都合が悪いから代引きにしてるのに
で、一応、営業所の窓口の人に
「これ、代引で頼んでるんですが先方のミスだと思います」
「申し訳ないが、先方に連絡を入れるので、しばらく保管していただいていいですか?」
と頭を下げ、今のところセンターで保管してもらってるが、
その旨を問い合せても返事をよこさない。
その問い合わせを27日の夜にしてるのに28日にブログで自分は
サバゲーで遊んでるみたいな事を堂々とブログに書いてる。
自分のミスを放ったらかして遊んでるなんて考えられんわ。
確認業務怠ると客に迷惑をかけるっていうのは販売業の基本だろうに。
客だけじゃなくて運送会社にも迷惑かけてるのがわからんのかねコイツ。
369名無し迷彩:2013/04/29(月) 18:05:42.95 ID:kGMOTyrU0
>>368

通販は相手の顔が見えないし言い返さない人が結構多いから舐めた態度の店多いよ
俺も以前とある店で通販した時
「このパーツがこのタイプの商品じゃない場合中止にしてください」的なことを備考に書いたんだが
備考をちゃんと読んでなかったらしく、希望じゃない商品寄こしやがったよ
メールでクレームつけたらガン無視w

通販は大手ショップ以外は当たり外れがあると分かった上で注文したほうがいい
安い値段も糞対応のうちに含まれてるのかもねw
370名無し迷彩:2013/04/29(月) 18:11:23.87 ID:0YWXDpC50
>>369
でも、商品の仕様じゃなくて、支払いの方法の金銭の問題だから
対応困るでしょうこれ。センター留めは1週間の期限があるし。
ココ、WEのラインナップはいいから前にもPDWとM16A3買ったことは
あるけど、もうここでは二度と買い物しないわ。

なわけで、SCARのリコイルキットとラテじゃない軽量スチールボルト
組もうと思ってるんだがストックの基部の強度が心配なんだが
どう?だれか組んでる人いる?
371名無し迷彩:2013/04/29(月) 18:38:52.80 ID:yGayP7gqO
>>369
そんな事もあるだろうと思って

試しにVFCのマガジンを頼んでみたが
ちゃんとした対応だったよ…

通販なんだからもう少し気長に待ってみては?!
372名無し迷彩:2013/04/29(月) 18:44:12.08 ID:0YWXDpC50
>>371
気長ってあんた
荷物の保管期間とか色々あるでしょうに。
っていうかバネ屋本人か?
373名無し迷彩:2013/04/29(月) 19:22:48.42 ID:xSF+n92J0
ああ。ストライクアームズか。
以前一回買ったけど対応遅過ぎたしそれ以降使ってないわ。
WEならタクティクス安定
374名無し迷彩:2013/04/30(火) 00:01:05.87 ID:JDitHLaV0
ようやく返答来たでこれ。
べつに謝ってもらわんでもいいけどさ
忙しいのはわかるけど最低限、確認して欲しいわな。
客商売云々じゃなくて生活していく上での基本だと思う。
発送も余裕を持って、混み合ってれば混んでるからちょっと遅れるって
注文の確認メールに書いてくれれば待つのに慌てすぎだろ。
この手のミスは慌てると出すんだと思う。
店主大丈夫なのか?なんか、苦情を通り越して逆に店主が
心配になってきたわ。「もう頼むで本当に・・・」って言いたい。
375名無し迷彩:2013/04/30(火) 00:30:42.26 ID:4UgE8Xs50
それ以上はスレチだから、続きはストライクアームズスレでも立ててそこでやりなさい
376名無し迷彩:2013/04/30(火) 16:35:39.49 ID:WMfyBaih0
現行純正パーツと取扱い量から言ったらあながちスレ違いでもないと思うけどな
前々から純正部品で名前は出てんだからさ
377名無し迷彩:2013/04/30(火) 16:45:51.18 ID:J9bRMUdT0
>>376
あんまり話題にされると困るんだろ。
378名無し迷彩:2013/05/01(水) 01:23:14.37 ID:q5MCwglw0
レベルなんたらカスタムなんて
自分で弄れるなら必要ないよな。
WEはタクティス以外では買ったことない。
あれで商売成り立つなら俺も小遣い稼ぎで開業しようかな?
店名は「バッター・アウト」でw
379名無し迷彩:2013/05/01(水) 02:21:06.08 ID:ZzceaR+w0
つまんね
380名無し迷彩:2013/05/01(水) 05:13:17.71 ID:H98JrgBD0
都内在住だから純正パーツに関してはサイドアームズに行くのが手っ取り早い
本体価格も一番安いし
通販と店頭価格に違いがあるけれど
381名無し迷彩:2013/05/02(木) 12:17:39.81 ID:FAYFsrQp0
SCARのスチールボルト買ったはいいけど
動きが悪すぎるこれwNPASは必須か?
382名無し迷彩:2013/05/02(木) 18:58:41.00 ID:bU3yB12x0
>>381
パーツのすり合わせは大丈夫?
ローディングノズルのバネは変えた?
NPASは初速のバラつきが激しいから的に当てる射撃を楽しむならオススメしない
383名無し迷彩:2013/05/03(金) 23:53:09.67 ID:H8i1CIvD0
SCARのオープンボルトキット買ってつけたんだが、撃てない…
セレクター軸の向きがわからなくなっちゃって、それが原因かと思うんだが、トリガーが一ミリくらいしか動かない
一応ハンマーは落ちるんだが、それっておかしいですよね
セレクター軸の向きとかその他原因などわかる人教えてください(´;ω;`)
http://i.imgur.com/P8gom2U.jpg
ちなみに一応すべての向きを試してはみましたが、全部同じでトリガーがほとんど動きません…
384名無し迷彩:2013/05/04(土) 02:20:40.28 ID:MfwwnyaA0
>>383
組み込まないでトリガーボックスだけで試したらどう?
385名無し迷彩:2013/05/04(土) 08:09:43.13 ID:NcjdzY3X0
>>384
それもやってるんですが、全くダメです

まえについてた古いトリガーボックスでも同じ状態になるんで、もうお手上げ状態です…
386名無し迷彩:2013/05/04(土) 08:48:44.01 ID:U0bFibrq0
もう、2階の窓から投げちゃえよ
スッキリするから
さぁ次行ってみよう
387名無し迷彩:2013/05/04(土) 10:06:37.18 ID:oIH33gpo0
組み方が悪い、以上
セレクター両方はめないで軸だけで調整しろ
388名無し迷彩:2013/05/04(土) 10:56:59.04 ID:cf42ZRcT0
手元にあれば説明も出来るんだが、不器用な人って構造を把握できてない人が殆どなので、文字で説明しても無駄だしなぁ
(文字で説明して判る奴=そもそも自分で何とか出来る奴 と言う意味)
誰か知り合いにでも見て貰えとしか言いようがない
389名無し迷彩:2013/05/04(土) 14:26:18.38 ID:rXdLBlkX0
この辺参考に
http://strikearms.militaryblog.jp/e194823.html

旧トリガーボックスからの流用が必要なパーツ(トリガーバー?を押さえる銀色の小部品)
が一個あるので気を付けてね。つけ忘れてもしばらく作動してしまうので気づきにくい。
390名無し迷彩:2013/05/04(土) 15:31:12.85 ID:oUcx3LXl0
600 名前:名無し迷彩 [sage] :2013/05/04(土) 08:08:20.69 ID:NcjdzY3X0
WE SCARのオープンボルトキット買ってつけたんですが撃てません
セレクター軸の向きがわからなくなっちゃって、それが原因かと思うんですが、トリガーが一ミリくらいしか動かないんです
一応ハンマーは落ちるんですが、それっておかしいですよね
セレクター軸の向きとかその他原因などわかる人教えてください(´;ω;`)
http://i.imgur.com/P8gom2U.jpg
ちなみに一応すべての向きを試してはみましたが、全部同じでトリガーがほとんど動きません…

607 名前:名無し迷彩 [sage] :2013/05/04(土) 13:55:44.43 ID:NcjdzY3X0
>>601
自己解決しました
しね




これはひどい、、、
391名無し迷彩:2013/05/04(土) 16:32:36.49 ID:zgDLXTcq0
マルチの糞餓鬼なんてこんなもんだろ
人に死ね言う前にオマエが死ねって感じだよな
392名無し迷彩:2013/05/04(土) 16:48:55.68 ID:pn4jOcnW0
実にわかりやすいクズだなぁ
393名無し迷彩:2013/05/04(土) 17:03:16.01 ID:oIH33gpo0
せめてどう解決したのか位書けないのかね
まじつかえねぇ奴だわ
394名無し迷彩:2013/05/05(日) 19:57:20.43 ID:ISj95ABc0
WAM4処分してWEに買い替えようと思ってるんだけれどどれがお勧めだろう?
手持ちのRASやらグリップやらストックやらバレルやら流用が効くM4系かHK416。
シャーリーンなM14orEBR。
木スト化可能ならAKM。
の3択で考えています。
395名無し迷彩:2013/05/05(日) 20:10:03.88 ID:NHRNmKse0
好きなの買え
396名無し迷彩:2013/05/06(月) 00:05:31.08 ID:rsil9dyR0
>>394
自分であれこれ調整できるならM4系
調整しだいで夏なら30発打ち切れるぐらいに快調動作
だけど細かいところまで調整できる腕がないとちょっと厳しい

M14は国内ガスだとちょっとがっかりするリコイル(個体差あるかも)
飾って触ってニヤニヤしたい人向け

AKMは知らん
397名無し迷彩:2013/05/06(月) 07:34:04.16 ID:bNnQOPrI0
>>394
HK416だと同価格帯で豪華なVFC製が気になってくるので、とりあえずM4がいいんじゃね。
398名無し迷彩:2013/05/06(月) 14:37:38.81 ID:e9htwXhT0
WAM4持っててWEのM4の内臓なんて見たらお腹ピーピーになっちゃうよ?
WE買うなら他社が出してないGBB買うと良い
399名無し迷彩:2013/05/06(月) 14:51:07.68 ID:L8yaaVYz0
木ストのAKMならGHKでいいだろ、、、
400名無し迷彩:2013/05/06(月) 19:22:37.22 ID:pq5FCOFV0
このスレで言うのもなんだけどAKシリーズはGHK一択
WEのも悪い物じゃないけどGHKが良すぎてWEのが霞む

おすすめはL85とM14
特にM14はガスブロ長物の中でもトップクラスのリコイル

>>396は多分はずれ個体引いただけだと思うけどな
401名無し迷彩:2013/05/06(月) 21:03:10.87 ID:rX9QYwfq0
ここでSCARをお薦めしてみる
WEの製品では一番安いし、競合他社がないから迷わずに済む
402名無し迷彩:2013/05/07(火) 05:44:04.08 ID:eLrnhzay0
T91一択。M4パーツの流用がきくし、他からはまず出ないw
403名無し迷彩:2013/05/07(火) 14:37:26.39 ID:dDs3DEnu0
まあ、M14は重たいからリコイル的には確かに強いんだろうけど
銃自体の跳ね返りが小さいから、衝撃が重みに相殺されてる感じだな。

SCARを選ぶなら黒買ったほうがいいだろうな。
404名無し迷彩:2013/05/07(火) 16:54:10.98 ID:rjRQmBA40
なんでだよ?
405名無し迷彩:2013/05/07(火) 22:50:27.22 ID:dDs3DEnu0
>>404
TANカラーは色がな・・・・実物とかけ離れすぎ。
あれはTANと言うよりゴールドというか黄色と言うか
406名無し迷彩:2013/05/07(火) 23:23:17.47 ID:lzmAv8ZO0
黄土色だな
407名無し迷彩:2013/05/07(火) 23:41:58.38 ID:QoYs+FuO0
実銃でも写真によって結構色合いが違って見えるんだよなあ
セレクターの違いもあるし、生産時期とかバージョンによってWEに近い色のがあるのかもしれない
そう思うようにしている
408名無し迷彩:2013/05/08(水) 00:46:02.21 ID:sAS3+Kgh0
M4 PDWはあまり人気ない?
409名無し迷彩:2013/05/08(水) 07:27:03.54 ID:+L3pUh4xO
PDWなら8インチが最高だろうな!
410名無し迷彩:2013/05/08(水) 23:31:56.72 ID:UrUCAc5s0
金属部分の塗装が擦れて剥げてきたり、傷が入って銀色の地肌がかなり出てきたら
どうしてる?
akなら使用感がでて渋いかもしれんが
ハンドガンは安っぽくなって嫌だ
411名無し迷彩:2013/05/08(水) 23:37:39.59 ID:iIy5jtDm0
>>410
キャロムショットのガンブルーペンが一本あると便利だよ
412名無し迷彩:2013/05/09(木) 00:37:50.04 ID:+5umKnmK0
>>407
でも実際はああいう色じゃないんだよな。
おそらく、Wikipediaとかの何らかの条件が重なって明るく写った
写真を下に作ったんじゃないだろうか?若しくはわざと実物と
かけ離れた色にしたかどっちかだろう。
413名無し迷彩:2013/05/09(木) 01:14:10.80 ID:/kXKS+xe0
>>411
ガンブルーペンってアルミも染まる?
414名無し迷彩:2013/05/09(木) 18:27:49.36 ID:2wjLVqSH0
>>383
これ絶対お前だろ
http://af01.militaryblog.jp/e433545.html
調子の悪い旧型をエンテン新品並の価格で出すとかクズ丸出しだな
415名無し迷彩:2013/05/09(木) 19:32:04.23 ID:Xock68a/O
1円スタートでよかろうw
416名無し迷彩:2013/05/09(木) 20:57:29.57 ID:UzNvP5iLi
そもそも真鍮コンニチワにオープンボルトキット組み込んだものをオープンボルトverと名付けて出品するのは詐欺だろ。
ストック基部とかオープンボルト初期と旧型は弱いままじゃないの。
417名無し迷彩:2013/05/09(木) 21:23:37.90 ID:qDmo4mMj0
>>414
書いてないけれどきっとアシュラで買ったマガジン5本付けてくれるんだよ。
なら問題ないさ。
418名無し迷彩:2013/05/09(木) 22:35:41.69 ID:bTB16eZh0
初期型はFN刻印があるZE
それだけがメリット 
どのみち俺はオープン買って刻印はテーラーに頼むから釣られないが(キリッ)
419394:2013/05/10(金) 00:36:58.30 ID:EeZWh2SG0
色々アドバイスを頂きましたが結局知人からHK416(予備マグ2本付き)をバイクのエンジンと交換してもらう事になりました。
オープンボルトで全マガジンから盛大にガス漏れして一度も撃てた事のない無刻印の海外品です。
購入時期的にGen1マガジンの様ですがあのパッキンは今でも入手可能なのでしょうか?
上の方で製造中止って書いてるので全部Gen2化キットを手に入れて交換するのがいいでしょうか?
420名無し迷彩:2013/05/10(金) 01:09:12.79 ID:aW7aQGFn0
>>419
無理してGen1マグのパッキンを探したりキット手に入れるよりも、新品の現行マガジンを買うのを
お薦めする
421名無し迷彩:2013/05/10(金) 01:16:11.17 ID:ieI4e3jf0
>>419
新品のマガジン買った方が早い
422名無し迷彩:2013/05/10(金) 09:58:25.15 ID:a+8KlEf6O
>>419
バスコーク塗って直してみて…
ダメなら新品買いなはれw
423名無し迷彩:2013/05/10(金) 12:20:33.62 ID:6WHtL2bN0
御意
424名無し迷彩:2013/05/11(土) 15:04:04.34 ID:tQxzVcrI0
キット2.5K、新品4K、どう考えるか。
キット5個買ったけど、暖かくなってきたらガス漏れしなくなったので
まだ一個しか組み込んでない。買ったストライクアームズでは
現時点で品切れだね。新品買えばいいよ。
425名無し迷彩:2013/05/13(月) 01:02:15.53 ID:fggv0bMH0
シーラント塗ったGen1のほうがGen2より調子が良い気がする。
キレが良いのはGen2だけど、一回冷えるとすぐパスパスになる…
426名無し迷彩:2013/05/13(月) 19:12:21.28 ID:Y0pUQ7WEO
TangoDownのはガワがプラだから一回冷えると暖まりにくいよねw
427名無し迷彩:2013/05/13(月) 20:59:01.57 ID:3MrJ7O/G0
>>425
構造上の関係だと思うよ
Gen2は印籠タイプで中身がスッカラカンになってるが
Gen1は中身が何個かの部屋で区切られてて気化ガスの効率化につながってるんだと思う
実際、冷え方が全然違う
Gen2は一回打ち切るとキンキンに冷えるが
Gen1は打ち切っても冷えにくく、少し温めればすぐ使える
あと、個体差はあるかもしれんがガス圧も少し強いね
428名無し迷彩:2013/05/13(月) 23:27:48.44 ID:2tQ0i+N40
M&Pc8800円は安い?
429名無し迷彩:2013/05/14(火) 01:48:09.46 ID:MP6ZHD9N0
>>428
安すぎ
売り物にならないモノをメーカーが処分のために激安で売っぱらったのかもね
まあ、海外製は定価に近い値段で買っても当たり外れが多いがwww
430名無し迷彩:2013/05/17(金) 13:31:23.47 ID:fSrRA25N0
本当話題なくなってきたな。早く長物GBB主体に戻して欲しいわ
431名無し迷彩:2013/05/18(土) 08:23:38.84 ID:tR+Ed5C70
もう糞業者に成り下がったから復活は無理だね
432名無し迷彩:2013/05/18(土) 11:27:37.41 ID:rztXgMJZ0
話題無いんじゃ、しょうがないな
じゃあ新製品のWEM P7の
いいところでも話し合おう

まずマルイのパーツがそのまま使えそうだから
整備性は良さそうだ
433名無し迷彩:2013/05/18(土) 12:50:41.94 ID:XShHYqhH0
UFCのPX4用アルミスライドと、WEのPX4のスライドって全く同じもの?
値段がどっちもあまり変わらないから、同じものならWE製買った方が良いですよね?
434名無し迷彩:2013/05/21(火) 01:14:31.00 ID:fFv3djl20
あまり此処でいうべきじゃないかもだが、
素直にマルイ製買ってガーダーの入れたほうが良いと思う。
値段あがるの見越しても。

あと、コレは単なるおせっかいで、
メタスラは最近また揉めてるからよく考えて買ったほうが良い。
435名無し迷彩:2013/05/21(火) 11:12:48.77 ID:wJ9FGjl+0
メタスラの話題は他のスレでやってくれ
色々と面倒な事になる
436名無し迷彩:2013/05/21(火) 15:48:14.96 ID:/PV7HNbA0
そもそもWEのスライドってアルミだっけ?
437名無し迷彩:2013/05/21(火) 23:17:00.28 ID:crlvhWDI0
>>436
話題に出すなと言ってるそばからお前ェ・・・
438名無し迷彩:2013/05/21(火) 23:39:53.55 ID:wpbNuVkl0
WE製品を語るにあたっては避けて通れぬ道だ
逆に言えばそれが当たり前だからあえて話題にする必要もない
439名無し迷彩:2013/05/22(水) 00:09:23.45 ID:hoFAmoGr0
すぐにタブー視するから規制派が付け上がるんでしょ。
こういう話題はもっと活発に議論すべきコンテンツだと思うがね。
メタスラなら実銃にできるのか?無理でしょ。
やる奴は鉄塊をけずって作るんだから規制の対象がトイガンということ自体お門違い。
440名無し迷彩:2013/05/22(水) 00:47:21.52 ID:P5/FI7pT0
>>439
それはk察に言って下さい
あいつらにとっちゃ実銃云々は関係無いんだよ
鉄パイプでも摩改造して実銃認定するような奴らには何を言っても無駄だと何故分からない?

触らぬ神に祟りなし、大人なんだから触れてはいけない所が有る事も理解しようや
441名無し迷彩:2013/05/22(水) 01:03:17.98 ID:BQAXLiYX0
模造けん銃の項目を読むこと
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/kenjyuha/modelgun.htm

模造けん銃は要するに、外観が拳銃に似ているものは違法という法律。
これは、偽物の拳銃で強盗を行うなどの行為を想定された法律。

たとえそれがおもちゃのライターでも、金属製であれば違法なのよ。
442名無し迷彩:2013/05/22(水) 09:00:55.71 ID:DBnUBrd/0
法律家じゃないんで捕まらなければ桶
知ったことじゃない
443名無し迷彩:2013/05/22(水) 12:57:46.51 ID:xetDYyhI0
RA‐TECHのSCARのトリガーユニットっておかしくないか?
トリガーが特に純正と形状が違うから組み付けが大変だし
昨日組み付けたら、セミオートでトリガーを離すと
ハンマーが落ちてしまう(自動的にダブルタップになる)
これ、どうすればいいんだ?知恵を貸してくれ
444名無し迷彩:2013/05/22(水) 13:14:00.12 ID:UHe3xOjL0
ディスコネクト不良じゃない?
ハンマー+ディスコネクター(シア)+トリガー周りがどこか消耗してる
445名無し迷彩:2013/05/22(水) 13:27:04.51 ID:xetDYyhI0
>>444
それも調べたんだけど、まず考えられんのだわ。
新品の状態の昨日の今日だで?今日は休みだからこいつと
格闘してやろうと思って朝から何回もばらしたり組み直したりだけど・・・
446名無し迷彩:2013/05/22(水) 13:49:30.19 ID:UHe3xOjL0
症状的には磨耗とかによるディスコネ不良だと思ったんだけど新品なのか

俺はラテのトリガー組んでないからわからないけど
トリガーの形状の違いって単純に指かけるところ?
切られている溝が浅くてディスコネクタの移動量不足とかかねぇ?
形状の違うトリガーかディスコネが犯人だとは思うんだけどな
447名無し迷彩:2013/05/22(水) 14:59:51.66 ID:xetDYyhI0
RATECHのSCARのトリガーは
純正はまっすぐだけど、前の部分が少しせり出してるから
組み込み時に苦戦するのと、トリガーの角度も純正と若干違う気がする。
448名無し迷彩:2013/05/22(水) 22:14:02.49 ID:b4Qr7J350
SCARじゃないんだが、M16A1にRA-TECHのスチールハンマー・トリガー・シアの3点セットを
ショップで組んでもらったら、同じようにダブルタップになったことがある。

ショップに戻してチェックしてもらったら、シアの寸法が明らかに短いことが分かり、交換になった。
449名無し迷彩:2013/05/22(水) 22:39:49.05 ID:c0Nl0it70
>>447
純正トリガーはM4の流用。
形状的にはラテのが正解でしょ。

おれのはセミ位置でもトリガーを引ききらないとフルになる。
450443:2013/05/23(木) 15:10:05.65 ID:LwQl09+C0
結論として、アッセンブリーセットをもう一つ買って交換しろってことだろうか?
こりゃ痛いのぉww
451名無し迷彩:2013/05/23(木) 16:33:50.96 ID:9noiz5RT0
>本当話題なくなってきたな。早く長物GBB主体に戻して欲しいわ
新しいのを設計しても製造ラインが崩壊してて新作を出す暇がないらしい。製造キャパの10倍だか20倍だかの受注量だとか・・・
本体だけじゃなくマガジンも足りていないみたいで円安で値上げ後のエンテン物のCQBはGEN1マガジンが付いてた。
予備マグも黒がまともに入ってこないらしくGEN2のTANかGEN1の黒しかなかった・・・
手持ちのGEN1マグをGEN2化しようという事で5本頼んだけれど問屋から届いたのが2個・・・
MP7のGBBを出すのは製造で付き合いのある所がコピーするって事で新製品出していないので繋ぎとしてWEブランドから発売。
その為にサイバーガンのパテント攻撃から逃げるためにあのヘンテコな外観になったらしい。
新しいGBBも予定されてるらしいけれど電動先行、GBBはその後。M14マガジンの中身とこれまでのトリガーパックを使いまわせる物が選ばれてるらしい。
452名無し迷彩:2013/05/23(木) 19:16:07.43 ID:sfq5VgK20
>M14マガジンの中身とこれまでのトリガーパックを使いまわせる物
SCAR-H?
453名無し迷彩:2013/05/23(木) 19:18:29.16 ID:+pHTPaNR0
>>451
情報乙
単純に売れすぎて忙しいってだけか・・・
454名無し迷彩:2013/05/23(木) 22:34:40.58 ID:G8MDF/rP0
そこらのコピーメーカーと同程度の扱いだった頃の方が無茶出来たのかもしれんね
455名無し迷彩:2013/05/24(金) 13:35:02.80 ID:TlOIrk5DP
会社として儲かってはいるんだなぁ

やっぱりジャップの需要なんぞより欧米様の需要だわなw
456名無し迷彩:2013/05/24(金) 13:52:01.15 ID:fzyZTbQ90
名誉白人きどりw
457名無し迷彩:2013/05/24(金) 14:10:45.08 ID:ZLFhuCNM0
XDM-40のメタルスライドって日本で問題ないの?
メタルフレーム+メタルスライドがNG?
458名無し迷彩:2013/05/24(金) 15:00:34.49 ID:CzpQcYl80
どんどん新作出てたのに急に業績悪化したのか
と思ったら生産が追いついてないのか
SCAR-H出してくれないかな
459名無し迷彩:2013/05/24(金) 19:23:36.14 ID:sCMZb/Pi0
メタスラのみのハーフメタルでも検挙事例あるとか言われてるけど
2ちゃん以外のソースが検索しても出てこないんだが誰か知らないか?
460名無し迷彩:2013/05/24(金) 20:07:28.57 ID:wBDywuIUO
ハーフメタルが違法でマズいなら普通に国内流通してないだろ!!
つまりはそういう事よw
461名無し迷彩:2013/05/24(金) 20:11:03.78 ID:a422u+0n0
ハイッ!メタスラの話し終わり!
話題にすら上げるな
健全なエアガンファンからすると死ぬほど迷惑だよ

分からないかな〜
人の目に触れる場所で話題にすると必然的に世間からも厳しい目で
見られるようになるんだよ
頼むから自分達だけで独学で楽しんでくれ
これ以上日本のエアガンを規制させないでくれ

分かったら消えてくれ
462名無し迷彩:2013/05/24(金) 20:12:04.61 ID:9zYuJLP60
ショップで普通に並んでるしな
463名無し迷彩:2013/05/24(金) 21:29:44.20 ID:QbGIvMxD0
今大丈夫だからこれからも大丈夫ってわけじゃない。
少しは自重してくれマジで
464名無し迷彩:2013/05/24(金) 22:17:24.72 ID:P9w9Zhbd0
終わりだの自重だの言って釣られたフリしてる奴の方が迷惑だ
スルーしときゃ良いのにわざわざ上げてまで煽ったり話題引っ張ったり
465名無し迷彩:2013/05/24(金) 23:15:23.43 ID:6CrPsSJe0
という話は、15年くらい前からループ
466名無し迷彩:2013/05/26(日) 08:08:46.71 ID:vHryyGY/0
>>452
SCAR-H マジで期待。

まさかのSR-25だったりしてw
467名無し迷彩:2013/05/26(日) 08:23:42.85 ID:Z/mreEfa0
変態メカのSR-25ならイラネ
468名無し迷彩:2013/05/26(日) 08:35:40.17 ID:JKj/kL4H0
マルイのハイキャパがハーフメタル(フレームが金属)で堂々と売っている
メタルスライド(ハーフメタル)が違法ならマルイのハイキャパも違法って事になるなw

健全なエアガンファン(笑)のID:a422u+0n0は国内メーカーだけ買ってれば?w
海外メーカーを叩く材料にメタルスライドを利用してるキチガイ君は早く死んでね♪
469名無し迷彩:2013/05/26(日) 08:38:26.53 ID:2VGLsIha0
こういう池沼なんとかならんのかな
470名無し迷彩:2013/05/26(日) 08:40:03.12 ID:e/s5zFb1O
そういえば俺の行きつけの店のシューティングレンジも
メタルスライドを組んだのは使用不可だな なんでだろ
471名無し迷彩:2013/05/26(日) 09:26:17.50 ID:2VGLsIha0
>>470
グレーだから
472名無し迷彩:2013/05/26(日) 11:10:10.56 ID:24XnEWuV0
>>452 458 466
LとHでアッパーの幅とか高さとかストックとかどれ位違うか分かりませんが同一なら素材のアルミ引き抜き材がそのまま使えるSCAR-Hでしょうね。
近代化AR-10系が来たらバリエーションはいくらでも出せそうですが全部違う金型を用意しないとダメなんですよね。
個人的にはFALとかG3とか64式とかが来たり、パーツ交換で223も308もAKも使えるXCRとかコルトモジュラーカービンとかだとうれしんですが。
>>453
10注文して入ってくるのが5。なら20注文したら確実に10入ってきますよ。みたいな感じで営業が受注してるとか・・・
本当ならちょっと怖い話です・・・
>>454
元々は裏方で製造してた会社なので今でも注文によっては刻印入れてたり、完全無刻印だったりで出荷してるみたいですね。
その関係で時々刻印ありモデルがWEの箱に入って出現しているようです。

ちょい質問なんですがハイキャパ系の樹脂ミドルフレームのサイズって半透明な素材なんでしょうか?
また光学サイトのマウントをねじ止めしても大丈夫な強度でしょうか?
473名無し迷彩:2013/05/26(日) 12:21:21.59 ID:2bIURLe90
>>468
wwwお前ぇwwwこれは反論していいのか?www
ワロタwww
474名無し迷彩:2013/05/27(月) 07:05:54.07 ID:0bVkq1Vq0
>>472
FN関連は難しいんじゃないの?FNの横槍でP90出せなかった件は結局解決してないでしょ?
475名無し迷彩:2013/05/27(月) 11:39:23.61 ID:8DyFCWj90
>>468
マルイガスガンスレでも違法扱いされてるだろ
マルイ信者からも懸念されてるし

そんなことも知らない初心者はWE製品に手を出すなよ
違法行為格好いいとか言ってる池沼厨房はこのスレにいないから
476名無し迷彩:2013/05/27(月) 11:52:03.09 ID:rsCY7dmr0
>>472
>>474
許可とれてないのは新規で作らないみたい
P90は完全新規だから、FNからの苦情で発売中止になった時に損害が大きいからじゃない?
SCARならHも無刻印でなら出せるんじゃないかな
ライセンス取れよと言いたいけど、相手がサイバーガンだからキツいか
477名無し迷彩:2013/05/27(月) 12:12:20.17 ID:0bVkq1Vq0
>>476
確か向こうつか馬やサイバーガンは形状でダメ出してくるんじゃなかったっけ?
何か噂も良く聞くSR-25なんじゃねえかな
あれなら完全新造はレシーバーだけであとは既存のデータ修正+使い回しで行けるし
478名無し迷彩:2013/05/27(月) 17:07:54.94 ID:BDX76kLu0
何処の店にも海外製品が流注するようになった側面の弊害だな・・・
479名無し迷彩:2013/05/27(月) 20:53:32.71 ID:vZg2hfWUP
トイガン界のカスラック
480名無し迷彩:2013/05/28(火) 00:08:29.54 ID:cvbfV0eG0
馬もサイも日本国内じゃなんもしとらんけどな
481名無し迷彩:2013/05/28(火) 11:53:59.56 ID:uH59y7aK0
>トイガン界のカスラック
いや、企業の商標なんだから管理するのは当たり前でしょ
馬もサイバーガンも正当な活動をしてるだけ
ライセンス払えばいいだけだし、払わずに無断で作ろうなんて方がわがまま
それでカスラック扱いは居直り強盗

SCAR-Hは無理かねぇ、Lは今でも売ってるのに・・・外観の問題も考慮するようになったのか
MP7モドキの外観とか見るに、WEの自主規制なのかも
482名無し迷彩:2013/05/28(火) 13:00:14.96 ID:cfDs4iCv0
その通り 形もダメ
483名無し迷彩:2013/05/28(火) 13:30:45.58 ID:E5ypQ2u70
>>480
サイはBWC経由でタニコバ氏に技術面で顧問をやってもらってたけれど勝手にマルイの劣化コピーの電動ガンをタニコバ監修の最高傑作みたいな感じで作って売ってたらしい。
で、それを知ったタニコバ氏が切れて契約解除。その辺りからアジアでは話を聞かなくなった。
一応今でも日本と取引はやってるけれど日本で商標の権利があるってやろうとしても「お前の所はどうなんだよ!」って言われるので動かないとか。
484名無し迷彩:2013/05/28(火) 14:35:43.85 ID:iJV0ST89P
>>481
企業の商標を当該の企業が管理するのと版権買い占めてライセンスビジネスで独占するのとでは全然違うだろ

トイガンの刻印は偽ブランド品や違法ダウンロードとは訳が違う
485名無し迷彩:2013/05/28(火) 17:02:48.56 ID:jzPBMAwR0
>>484
あのさぁ・・・
そりゃ確かに利権ビジネスだけどさ、実銃会社にも収益入ってるんだし
実銃会社も喜んでどんどん契約しまくってる
実銃作るのが本業だよ、他社に利益云々委託するのは普通じゃない?
刻印の無断使用は実銃会社の不利益にもなってるよ、偽ブランド扱いも当然
馬や癌の利権ビジネスのやり方は汚いけど、偽ブランド商品を売って良い訳にはならない

ただ、外観にまでケチ付けてくるのはちょっとなぁ・・・・・
無刻印でもダメなのか
486名無し迷彩:2013/05/28(火) 17:09:39.78 ID:iJV0ST89P
>>485
じゃ何か?おもちゃの鉄砲が実銃の販売競争力を削ぐとでも思ってんのか?

ライセンスは個々のメーカーが心付けに払えば良い話。VFCのM&Pなんてサイバーガンに食いつぶされたようなもんだし
マルイのM&Pもそこで話がこじれてるかもしれん

ユーザーになんのメリットも無い
487名無し迷彩:2013/05/28(火) 17:48:25.53 ID:18xrtZtA0
>おもちゃの鉄砲が実銃の販売競争力を削ぐとでも思ってんのか?
誰もそんな事書いてないでしょ・・・
実銃メーカーには関連グッズの商標権で利益を得る権利がある

>ユーザーになんのメリットも無い
そらそうよ
ライセンス取らなかったら製品化できない、酷いけど当然の事
実銃メーカーがそういう契約結んだんだから、おもちゃ愛好家が文句言っても意味無いよ

まぁサイバーガンはくだらない因縁付けてくる利権ヤ◯ザだからなぁ
肝心のライセンスもはっきりしないし
488名無し迷彩:2013/05/29(水) 03:48:20.95 ID:esj0J3DQ0
エアガンて形状真似てるのを実銃メーカーが黙認してるだけじゃなかった?
極端な話、実銃メーカーが本気でダメ出しするとごく一部を除きエアガン全滅するんじゃね?

コミケなんかで扱ってる同人誌の存在もそんなだった気がする
489名無し迷彩:2013/05/29(水) 06:09:01.85 ID:t3lDlLsW0
ttp://img.redwolfairsoft.com/upload/product/img/TM-4952839174062-5L.jpg
ぶっちゃけマルイも日本国外だとインチキ刻印の偽物なんだけどなw欧州とかにはFNモノ自体輸出してないし
マルイの強みは『日本国内でペイ出来る』事な、WEは当然世界に売らないとやってけないんでその辺ナーバスになる
>>488
正確に言うと『日本国内に作者(実銃メーカー)がいない』
あと日本国内では模型には形状の複製が認められてんじゃなかったっけ?親告罪な二次同人とは全然違うぞ
490名無し迷彩:2013/05/29(水) 18:10:44.51 ID:fGj4huzh0
チャーハンをタクティコゥなのに交換したいんだけれど実物チャーハンとか、WAM4系リアルサイズチャーハン(VFC含む)を用意したらOK?
491名無し迷彩:2013/05/29(水) 18:16:52.01 ID:kat7P/v+0
>>490
基本リアルサイズだけど、ロットによってレシーバー内側のレールが僅かに狭いから気をつけろ
492名無し迷彩:2013/05/29(水) 22:44:01.67 ID:iSQETy3o0
>>489
いやいや模型だって一応一言入れるよw
493名無し迷彩:2013/05/29(水) 23:57:41.19 ID:fGj4huzh0
>>491
Ironのアンビか、クルセーダーのVFC用のBCMタイプのチャーハンポチって見るよ。

そういえば台湾のショップに部品取り用にP14と細々した部品を頼もうかとページ見てたらMP7モドキが販売されてたよ。
SMG8って名前でそのショップだと140ドル程。ヨーロッパ(フランス)のショップだと280ユーロ。
分解写真を見る限りだとブローバックエンジンとかはマルイコピーっぽいけれどマルイのが電動流用でフロントキャップとハイダー取り付け部が一体になってて、アウターバレルが無いって構造じゃなくてちゃんと根っこから一本アウターバレルが通ってる。
それとボルト上部が全部金属で分割されていないのと、ガスブロックの様な物がバレルに付いててそこにボルトが前進してきた時のバッファの様な物が付いている。
社外でMP7のガワが出ればいい感じかも。
494名無し迷彩:2013/05/30(木) 00:55:32.96 ID:6sMQ/VuI0
>>492
ttp://husei.hanrei.jp/hanrei/uc/3960.html
>模型の形状や模型に付された表示が本物のそれと同一であったとしても、
>模型の当該形状や表示は、模型としての性質上必然的に備えるべきものであって、
>これが商品としての模型自体の出所を表示するものでないことは、
>広く社会的に承認されているものである。

>被告商品に原告実銃に付されている原告各表示と同一ないし
>類似の被告各表示が付されているとしても、
>被告各表示は、いずれも出所表示機能、自他商品識別機能を有する態様で
>使用されているものではないというべきである。
495名無し迷彩:2013/05/30(木) 02:01:26.92 ID:SuRTF0/L0
アニキャラの瓦礫なんかは版権者と原作者と他関係に完成品を送らなきゃ駄目みたいなところもあるらしい
3〜5体も塗装まで仕上げて送ると労力考えると少々売れたくらいじゃ割にあわないそうなw
面倒なことになる前に模型メーカーは提携とかして設計図まわしてもらってると想像するが
「ちゃんとした組織」なら社会通念上勝手に人の褌で相撲は取らないんかじゃいかな
496名無し迷彩:2013/05/30(木) 02:06:31.52 ID:zvNrMrMT0
>>494
いつぞの刻印の問題かな?

それよりお前らスレチ過ぎ
497名無し迷彩:2013/05/30(木) 13:57:35.14 ID:/KkvrBdl0
>>495
WF当日版権のルールで知ったかぶりするなよw吹いたわw
つまり東京マルイはちゃんとした組織じゃないって事だよなwトイガンも基本は写真採寸だっつの
あのタミヤだって設計図なんて回してもらってないっつのwラプターのプラモにロッキードの(c)なんてねえぞ
498名無し迷彩:2013/05/30(木) 21:04:33.32 ID:0AacY/G90
WEとWFか、勘違いしても無理は無い
499名無し迷彩:2013/05/30(木) 21:38:34.36 ID:zBfMvCuB0
どっちかというとトイガンメーカーはちゃんとしてない組織だろwww
マルイはガンガルだし他は最近まで〇〇商店みたいな町のお店だったのにw
500名無し迷彩:2013/05/30(木) 22:00:24.30 ID:zt3V7Aaq0
>>497
>つまり東京マルイはちゃんとした組織じゃないって事だよなw

ああ、中華よりはちゃんとした組織だな
501名無し迷彩:2013/05/30(木) 22:11:35.74 ID:rGhMpFw10
スレチはチャイナクオリティ未満の脳
502名無し迷彩:2013/05/31(金) 00:09:01.63 ID:Fkq5+48A0
WEネタ枯渇気味なのは仕方ないっちゃ仕方ないよなあ
メインのガス長物はドンドン縮小してって誰も求めてないガッカリパチポンのKATANAと
国内じゃグレーか真っ黒なハンドガンばっかだからなここ最近
イノカツもそうだがフルメタハンドガンの味覚えちゃうと長物GBBに戻って来れなくなるんかね

>>501
スレチ指摘する奴に限ってネタ振らないのはなんでなんですかねえw
503名無し迷彩:2013/05/31(金) 00:15:42.12 ID:bJN+9SVR0
せめて、日本に正規出荷するロットはABSバージョンで出荷しておくれ
504名無し迷彩:2013/05/31(金) 14:47:56.56 ID:5f9mnIeS0
>>501
脳がどうのこうのとか、このスレ一番のスレチなんですけど

仮に日本市場でフルメタハンドガンが取り締まり強化されても海外メーカーは関係ないからなぁ
長物つくるよりよっぽど売れるし
505名無し迷彩:2013/05/31(金) 15:19:55.77 ID:J8lozd7WO
>>503
日本向けの為だけに樹脂用金型作らなきゃならないじゃん
スポーツライン的な扱いで他国でも売る、って手もあるが。
506名無し迷彩:2013/06/01(土) 09:54:31.81 ID:7SobC9qV0
hk3名義でM&Pのフル刻印が出るZE 
一部は日本にも入ってきている 長物もはよ
507名無し迷彩:2013/06/01(土) 12:35:48.49 ID:RDSLE09MP
ソースは?
508名無し迷彩:2013/06/01(土) 15:00:40.67 ID:7SobC9qV0
>>507
http://www.arniesairsoft.co.uk/forums/index.php?/topic/209685-hk3-we-fully-trademarked-mp-coming-o/

あとは店を探すだけ 簡単じゃねーかYO!
今のところ日本で扱っているオンラインストアは1カ所だけだZE
509名無し迷彩:2013/06/01(土) 15:43:27.28 ID:iYWbVwUt0
あそこは手配ミス等連発するから気をつけてね
510名無し迷彩:2013/06/01(土) 16:10:00.12 ID:7SobC9qV0
>>509 
知ってたのかw だから商品が全く減らないわけだ

本当にHK3版を扱ってるのか未確定だから「HK3版を扱っている」断定は
良くなかったZE スマンコ かうならおまいら注意して買えYO
511名無し迷彩:2013/06/01(土) 17:57:22.34 ID:VUZEa6BK0
>>510
口調うぜえ。
GGはミス多すぎてあてにならんのがな。
512名無し迷彩:2013/06/01(土) 18:52:38.17 ID:I3hgblI90
あそこはずーっと在庫有りになったまま。
注文すると調達中ですってメールきて放置される。
513名無し迷彩:2013/06/01(土) 21:07:07.07 ID:RDSLE09MP
2丁のみの入荷でまだ残ってるわけねぇだろ
バックオーダーで待たされるだけだし
どうせVFCと違って並行オンリーでも無いんだから、そのうちグロックみたいに安く流れ出す

絶対に1.7は高いからやめとけ
514名無し迷彩:2013/06/03(月) 22:13:09.31 ID:FMfvACS50
酒飲みながらG39E買おうか買うまいか悩んでてふと思ったんだが電動用のG36にSTANAGマガジンを取り付けるアダプタがあるじゃない。
アレをくり抜いて加工してG39でM4のマガジンを使えるように出来ない物だろうか?
515名無し迷彩:2013/06/04(火) 00:28:37.23 ID:nkQn3f6h0
>>514
「ガスガンの構造」をちゃんと勉強してから喋れ。

お前が聞いてる事はマルイのM9にKSCのM9マガジン使えますか?
KSCのM4にWE又はWAのM4マガジン使えますか?って聞いてる底辺レベルの話。
516名無し迷彩:2013/06/04(火) 00:37:12.01 ID:FWotWkbW0
>>515
新しい発想は、そういう変なところから生まれることもあるのだから、そう無下に扱うほどではないとおもうよ
517514:2013/06/04(火) 02:01:31.54 ID:2woYHLR00
>>515
酔っぱらってて自分でも訳の分からないこと書いて済まん。
電動用のアダプタは給弾ルートが通ってるブロックがあるのでその部分を無くしてM4用のマガジンのマグウェル兼マガジンキャッチにしたいんだ。
実銃のSL-9用にSTANAGマガジン使えるようにするアダプタがあるんでそんな感じに。
どこかでG39用のマガジンはM4用GEN2マガジンの中身をG36風のプラ外装に突っ込んでるって聞いたからいけると思ったんだが・・・
518名無し迷彩:2013/06/04(火) 14:13:57.42 ID:zDBwYm7Y0
発想は良いと思う
というかWEは新型IDZストック&レイルのセット売ってるし、STANGマグキャッチが付けば
最新仕様のG36Cが再現できる
とはいえマガジン各部の位置が合わなすぎる
519名無し迷彩:2013/06/04(火) 23:08:33.45 ID:fKnix7mf0
WEのG36KとVFCのG36Kのどちらを買おうか悩んでいます、
お勧めはどちらでしょうか?
520名無し迷彩:2013/06/05(水) 02:16:51.15 ID:B+tlFPP/0
>>519
動画もレビュー山ほどあるんだから少しは調べましょうよw

WEは動作性重視、調整しだいでは日本のガスでも1マグ打ち切る事ができる
がっ!、パフォーマンス重視のため外見や特に内部の構造が非常に残念

VFCはリアルさ重視、本物にかなり近い外見や内部構造でなので飾るならオススメ
だが、リアルさ重視で日本の低圧ガスのことまでは考えていないため
個体差もあるがパフォーマンスが非常に悪い、フルオートで撃つとすぐにダレる

要はパフォーマンスを取るか、外見のリアルさを取るかだな
521名無し迷彩:2013/06/05(水) 07:06:14.41 ID:0aCrl1PW0
んなの ニッポンだって同じ
外観のCMCに対し作動重視のMGC
522名無し迷彩:2013/06/05(水) 10:46:43.63 ID:tufyepoP0
>>521
良い例えだなw
523名無し迷彩:2013/06/05(水) 10:47:58.36 ID:m5AAbLA00
WEがマルイなら、VFCはKSCみたいなものだとショップ店員が言ってたな
VFCのガンは持ってないから何とも言えんが、俺はWEで満足できてるよ
524名無し迷彩:2013/06/05(水) 12:48:37.45 ID:WrhpNCL5Q
前に所持してたHK416が購入してから1ヶ月もしないうちに真っ二つに折れたのだが、たまたま俺が不良品掴まされただけ?
525名無し迷彩:2013/06/05(水) 13:53:43.81 ID:uQmkORxi0
あっそれWEタイマーって言うんだ
覚えておいてね
526名無し迷彩:2013/06/05(水) 14:18:05.05 ID:LfPmxhgg0
>>524
稀によくある
527名無し迷彩:2013/06/05(水) 17:32:35.76 ID:c0LaWCC+0
AR15系列は元が鍛造アルミニウム使用前提の肉厚で設計されてるから
変なところが無駄にリアルサイズなWEフレームは巣が入ってる個体に当たるとアッサリ逝く。
運が良ければイノカツ張りに蛮用出来るブツもあるけど。
528名無し迷彩:2013/06/05(水) 23:58:32.84 ID:MmABazL20
>>520〜523
情報ありがとう。

CMCもMGCも良いメーカーでしたね、
MG感覚でリコイルを楽しむ方が多いのでWEにしようかと思います。
529名無し迷彩:2013/06/06(木) 00:42:13.76 ID:f/FZV+r/O
削り出しフレームも有るから心配無用w
530名無し迷彩:2013/06/06(木) 01:51:44.12 ID:v5Rs/DQF0
>>528
お前マジでタヒんだほうがいいな
531名無し迷彩:2013/06/06(木) 01:55:50.85 ID:XmZwR1x/0
WEは最近はピストルに注力してるのか

フルメタピストルってそんなに儲かるのかね?
どっちかというといろんな会社がやりすぎて価格競争で儲けが・・・ってイメージだったんだけど
532名無し迷彩:2013/06/06(木) 10:50:34.82 ID:Ondy4ChJ0
>>531
価格帯がばらけてるから今のWAマルイKSCみたく上手く棲み分けできてんだよな
原価も長物と比較にならんくらい安いし設計もマルイのパクリで楽出来るしw
533名無し迷彩:2013/06/06(木) 16:09:27.27 ID:lGqLvPr90
>どっちかというといろんな会社がやりすぎて価格競争で儲けが・・・ってイメージだったんだけど
元々WEがOEM元としてパーツや完成品を供給してたのを自社ブランドで出してるので価格競争で値段が下がってても利益率は高いらしい。
噂で聞いた程度の話だけれどSIGとかグロック系、ハイキャパ系はKJのとかなり関係があるとかないとか。
534名無し迷彩:2013/06/08(土) 22:25:34.70 ID:RX+xUxUi0
中華メーカーにとって電動とガスブロどっちが技術的に作りやすいんだろ
WEが電動を始めたのは作るのが簡単で収入が安定するから?
535531:2013/06/08(土) 22:33:31.66 ID:va7KrStP0
ほう・・・元を辿ればWEなのね
いろんなメーカーが出たり消えたりの中でたまにWEブランドで同じ商品が出てたのはそういう理屈だったのか
536名無し迷彩:2013/06/09(日) 23:30:48.05 ID:FI2QhKay0
>>534
G36の電動のG999を見てたらバレルをバレルナットで固定してるARES系の構造だった。
もしかしたら他社から請け負ってた電動をWEブランドでも販売し始めたのかも。
まぁG39の部品を流用できるって事でバレルナット固定の方式になったのかもしれないけれど・・・
>>535
マルイがG17を出した後に出てるのにG26系のトリガー周りだったり、
P228と共用なのかもしれませんがP229なのに9mmパラ口径のアウターバレルだったり、
P14もKJとWEでフレームのグリップフレーム部分は流用可能だし、WEのM1911系とP14のブッシングはKJのP14と同じくWAサイズ。
もしかしたら下請けが同じだとか、金型類を一式WEが引き取ったとかってのもあるかもしれませんがOEM元って可能性が高いです。
537名無し迷彩:2013/06/10(月) 17:42:45.91 ID:/goBMx0l0
バネ屋のトリガースプリングとかリコイルスプリングって買う価値ある?
152に変えたら1マグ撃ち切れないんだよ・・・
538名無し迷彩:2013/06/10(月) 18:41:35.71 ID:auCp4Bhq0
G39を初ガスガンに買ってみたいんだが無謀かな
539名無し迷彩:2013/06/10(月) 18:53:08.36 ID:gbbhH4gm0
>>537
トリガーSPとリコイルSP以外にもピストンバルブSPも交換しないと効果は出ないよ
俺のは交換して152でも問題なく撃ち切ることができる
まあ、フルで最後までダレることなくってのは無理だが

あと海外ガスブロは個体差が激しいから各所おかしいところがないかチェックしたほうがいい
・ハンマーが変形してないか
・ストライカーロックはちゃんと動作しているか
・ローディングノズルはスムーズに動くか
・マガジンのガタつき(マガジンのガタつきはスペーサーをハメて必ず対処すること)
・マガジンのガス放出リップの位置
540名無し迷彩:2013/06/10(月) 20:40:59.10 ID:hUVnZs/Y0
WEの銃にはWEのガスを使うのが常識
152なんぞを使うのはアホか貧乏人だけ
WEのガスが買えないなら1MPa程度の混合ガスを作れよ
海外ガスブロは1MPa程度で快適に撃てるぞ
541名無し迷彩:2013/06/10(月) 21:36:30.68 ID:YVu+2YWk0
134aでええがな
542名無し迷彩:2013/06/10(月) 21:58:33.01 ID:qGuyc5/f0
134aは35度になると、10気圧近くまで上がる。
543名無し迷彩:2013/06/11(火) 00:28:47.05 ID:/sU0kLaR0
>>538
問題ないっしょ

WEは海外製としては情報も多いし、ほぼ中身一緒だから応用も効く
544名無し迷彩:2013/06/11(火) 02:39:47.23 ID:xc+ccova0
>>543
おお安心した
SCARかG39はどっちがおすすめかな
545名無し迷彩:2013/06/11(火) 03:02:43.44 ID:0mYhIrQO0
>>544
どっちも買ったんだがG39はマガジンが高いのと鉄ボルトが無いのが・・・
けどSCARはストック基部とかフレーム後端の部品が割れるのが・・・
もしSTANAGマガジンを使うWEのオープンボルトGBBを持っているor買う予定があるならマガジンの共用できるSCAR。
お金持ちでバンバンマガジンを買えるor他に買う予定が無いならG39じゃないだろうか?
個人的には重量級鉄ボルトと強化パーツを組み込んでエアタンクに繋いでストックが勝手に縮む反動を楽しめるSCARがお勧め。
546名無し迷彩:2013/06/11(火) 17:18:28.52 ID:aPDL4GqV0
阿修羅に破損パーツの取り寄せが出来るかメールで問い合わせたら2ヶ月放置。

電話で問い合わせしたら、
「誠に恐れ入りますが、パーツ単体でのお取引は
対応しかねますので、何卒ご了承下さいませ。」
だって。

対応悪すぎ!!

二度とここから買わん!!
547名無し迷彩:2013/06/11(火) 17:20:37.05 ID:YuaqBg7X0
できないのなら出来ないで、すぐに返信はできるはずなのにね。
548名無し迷彩:2013/06/11(火) 18:07:44.82 ID:ZqQl5K1O0
>>545
うーんSCARは耐久性に難ありか…
初心者だから耐久性重視でG39にするか
549名無し迷彩:2013/06/11(火) 23:20:15.37 ID:4dL/l9bQ0
>>537
一応書いとくけど152だと初速上がるみたいだから気をつけて
cqbrとscar共にやばかったよ。
550名無し迷彩:2013/06/11(火) 23:58:42.13 ID:aPDL4GqV0
546ですが取り寄せできるショップを教えてください。
551名無し迷彩:2013/06/12(水) 00:01:30.47 ID:gdEdZayT0
WEの純正パーツならストライクアームズで買えるだろ
552名無し迷彩:2013/06/12(水) 01:12:41.26 ID:7XCBmQ4K0
>>551
すでに問い合わせました、そこで本体を買わないと取り寄せてくれません。
553名無し迷彩:2013/06/12(水) 08:32:05.50 ID:gdEdZayT0
普通に部品単体で売ってんだからそんなことないと思うけど?
サイト見て欲しい部品が欠品なの?
554名無し迷彩:2013/06/12(水) 12:38:45.23 ID:ImOE9+4w0
>>552
他所で買った銃とか関係無しに純正パーツの取り寄せ出来るよ。
555名無し迷彩:2013/06/12(水) 12:55:49.36 ID:WlZLf/Hm0
サイトに表示されてる部品は自由に買えるけど
未在庫の取り寄せは、本体購入者のみ応談可なのでは?
556名無し迷彩:2013/06/12(水) 13:32:17.70 ID:5JEeMWK+0
サイドアームズに問い合わせてみたら?
あそこはWEのパーツ取り寄せてくれるから
ただし、WEの方が注文したパーツを送るのがどこよりも遅いそうだがw
俺も1ヶ月以上待ってるが音沙汰なし
最初に2ヶ月くらいと言われたからまだ文句は言わないよ
557名無し迷彩:2013/06/12(水) 17:18:05.07 ID:6UKCGgRzi
アシュラなんかで買う奴が悪い。パーツの取り寄せとかはできないってどっかに書いてないか
558名無し迷彩:2013/06/12(水) 17:37:13.11 ID:s/kjs6tN0
>>546
どの銃の何の部品だい?
部品によってはオクの海外業者が出してる部品もあるし、社外で出てるのもある。
まぁエンテンにも部品が無し、向こうも生産が追いついていなくて部品が出ない状態だからWEに強い店でも難しいかもしれない・・・
自分もHK416のRASを注文してるけれど半年届かないぜww
いっその事VFCのM27キットを買うかどうか悩んじゃう・・・
559名無し迷彩:2013/06/12(水) 22:25:54.86 ID:7XCBmQ4K0
>>551,553,554
WlZLf/Hm0さんが書かれてあるとおりで未在庫品の取り寄せですから
ストライクアームズさんは本体購入者だけだそうです。
>>556
サイドアームズさんですか、問い合わせてみます。
>>558
SVDのボルトAssyとトリガースプリングです、
パカパカとモデルガン感覚でリコイルを楽しんでいたら逝っちゃいました。
560名無し迷彩:2013/06/14(金) 22:40:25.24 ID:/p69CT7t0
SVDのトリガースプリング折れならトリガーをコイルスプリングで直押しするようにすれば治るよ。
自分のも折れた。

あと以前いってたSVDのグリップアダプターだけどなんとかアップできそう。
現役海兵隊員に撃たせたけど好評だったよ。
561名無し迷彩:2013/06/16(日) 20:43:57.35 ID:qXe6SEPi0
WEMP5GBBキターーーーー!
562名無し迷彩:2013/06/16(日) 22:51:32.44 ID:lZWyr8IeP
VFCより良いものにはならないだろうからイラネ…
563名無し迷彩:2013/06/16(日) 23:22:48.32 ID:EvLrGpQL0
バーストトリガーあるで。
564名無し迷彩:2013/06/16(日) 23:30:20.03 ID:9xq8sQXC0
ガスブロのバーストとか楽しいだろうなぁ、これからの時期w
565名無し迷彩:2013/06/17(月) 00:10:28.89 ID:g1HUeBAK0
現在判っているのは
・レシーバーとマガジンはスチールプレス
・トリガーグループはバースト付で実銃準拠
・固定ストック UMPタイプの折り畳みストック クルツの3種類
・リコイルは結構強め
ttp://www.youtube.com/watch?v=diR5Kc7Njq8&amp;feature=player_embedded
ttp://www.youtube.com/watch?v=vZI9UUXSxcw
これは期待していいかも
566名無し迷彩:2013/06/17(月) 01:03:45.90 ID:DjspWqxn0
MP5、VFCのアッパーとWEのロアレシーバー互換性あるかな・・・
IYH的にはWEのMP5を買ってVFCアッパー+WEロアーとWEアッパー+VFCロアーを作るべきか。。。
567名無し迷彩:2013/06/17(月) 01:05:14.98 ID:CGRhgcHs0
おおバーストGBBが増えるのか
568名無し迷彩:2013/06/17(月) 01:41:50.19 ID:5QvGhfa60
確実に言えるのはVFCよりも安いであろう事
今のWEの性能ならば不安はない
期待して待つぜ
569名無し迷彩:2013/06/17(月) 01:53:15.10 ID:mdKVZXGJ0
あとは耐久性かな。
VFCみたいに簡単にボルトが削れていくのは困る。
570名無し迷彩:2013/06/17(月) 02:37:47.91 ID:FU9IiIih0
WEの長物GBBって機種によって作動生に差があるの?
571名無し迷彩:2013/06/17(月) 08:11:40.87 ID:5o2vlcJA0
可変ストック仕様は・・・?
572名無し迷彩:2013/06/17(月) 11:14:05.22 ID:5d0EWAiY0
>>559
エンテンに注文したら手に入るかもしれないけれどあそこは直で注文できない。
なるべく取次が入っていない出来れば直に取引してる店を探して注文できるか聞いてみるんだ。
自分の場合エンテンの近所の店だから物があれば翌日に届いた。
無ければ・・まぁどうしようもないと思ってくれ。
573名無し迷彩:2013/06/18(火) 01:20:21.48 ID:dPNu3Mgy0
P90はもうあきらめるしかないのか…。
574名無し迷彩:2013/06/18(火) 02:23:38.28 ID:y9EIpmyB0
むしろまだ期待してたことに驚く
575名無し迷彩:2013/06/18(火) 15:54:06.40 ID:JUpu/Ci50
浦島太郎なんじゃね?
576名無し迷彩:2013/06/19(水) 03:41:39.47 ID:6fCsW6WF0
AK-47は・・・
577名無し迷彩:2013/06/19(水) 03:42:35.62 ID:6fCsW6WF0
あ、ごめんPMC版あったね・・・
578名無し迷彩:2013/06/20(木) 18:15:58.41 ID:MhiiO7XQ0
行きつけの店から「HK3物じゃない純正フル刻印のM&P入荷したよ〜」と連絡受けたので見てきた。
VFCのコンパクトモデルも店長の私物であってたので比較したんだがマガジンの互換OK、ばらしたパーツ見比べてもハンマー周りとブリーチ周り以外同じ感じ。
店長が業者から聞いた話だとVFCのM&PcのOEM元はWEだと・・・
上で出てるMP5がVFCのOEM元品だったら笑うしかない・・・
579名無し迷彩:2013/06/20(木) 18:17:25.50 ID:9WGuU+ka0
そんなこと・・・あれ?
580名無し迷彩:2013/06/20(木) 18:34:39.47 ID:VE71pBjn0
メーカが迷子はついにVFCまで侵食したか
581名無し迷彩:2013/06/20(木) 19:14:15.89 ID:JklfxajH0
G39がとどいたんだけどピンが固すぎて分解できない…
582名無し迷彩:2013/06/21(金) 00:20:57.34 ID:6M4Zqn+Q0
>>581
スレッジハンマーで全身全霊をこめてブッ叩けば取れるよ
583名無し迷彩:2013/06/21(金) 07:59:43.89 ID:Pl7uyAT30
トリガーピンはダミーだぞぃ
584名無し迷彩:2013/06/21(金) 13:09:30.36 ID:Jk+e0yUfP
>>578
嘘こけ

VFCにはWEのマガジンは使えないしVFCの内部はG18Cコピーだからフルオートでも撃てる

WEはエッジもタルいしフレームの質感も違う
全然違います
585名無し迷彩:2013/06/21(金) 13:19:26.56 ID:4kY/F5b60
>>578は妄想で語ってるんだな
じゃなきゃ希望的観測か
いずれにせよバカは黙ってろ
586名無し迷彩:2013/06/21(金) 14:01:56.24 ID:W46B3CWt0
両方持ってるが、まずスライドのサイズからしてweは違う
587名無し迷彩:2013/06/21(金) 14:15:04.70 ID:Jk+e0yUfP
VFC持ってるとWEの刻印版掴まされたやつは可哀想になってくるよ

フルサイズなら仕方ないけど
588名無し迷彩:2013/06/21(金) 15:04:33.85 ID:6kfoH/730
>>578
サイバーガン名義で売ってるのにVFC経由する意味あんのかアホが
589名無し迷彩:2013/06/21(金) 17:22:40.45 ID:ZXItnFGc0
>>583
トリガーピンじゃなくて通常分解のピンだよ
ピンポンチ買うしかないか…
590名無し迷彩:2013/06/21(金) 18:21:16.17 ID:YTMX/x2R0
ポンチ後々にも必ず必要になるから買っておいた方がいい
傷をつけても構わないのであれば、何かで代用することはできるけれど
591名無し迷彩:2013/06/21(金) 19:49:05.19 ID:USlpG1eE0
>>589
それならホムセンへGO〜だな
592名無し迷彩:2013/06/22(土) 01:02:03.14 ID:P5vzzVLO0
>>578は何で直ぐばれる嘘書いたの?
593名無し迷彩:2013/06/22(土) 01:50:01.02 ID:Qn+FPlL8P
GG某の自演というオチじゃね
594名無し迷彩:2013/06/22(土) 09:26:31.21 ID:1T1bSL1d0
GG某はそこまでバカじゃない
595名無し迷彩:2013/06/22(土) 13:49:00.64 ID:eU+MfEiy0
>>578
国内のネットショップでフル刻印のM&P(フル・コンパクト)の入荷を
見かけたけど同じ奴なのかな、中身はマルイのXDMに近い構造ですと
説明書きがあったがVFCベース?WEベース?それとも2社のとは別物なのかな?
596名無し迷彩:2013/06/22(土) 14:14:55.54 ID:7hDSL7b50
weの刻印版がすこし出回ってるみたいだよ
597名無し迷彩:2013/06/22(土) 14:26:36.32 ID:PrkelzkR0
>>595
あれはWEのだよ
598595:2013/06/22(土) 14:55:02.66 ID:eU+MfEiy0
>>596>>597
早速のお答え感謝です
599名無し迷彩:2013/06/22(土) 16:56:38.53 ID:dtT1Qf0e0
M&Pと言えばコンパクト用のスチールバレル出るらしいな

ロッキングラグがもろ過ぎたから当然か
600名無し迷彩:2013/06/22(土) 19:07:05.19 ID:xZ7cTzjT0
>>596
VFCの実物サイズと比べるとWEのは寸法が違うんだよな・・・フルサイズは知らんが
601名無し迷彩:2013/06/22(土) 19:13:36.47 ID:Qn+FPlL8P
>>600
まぁあのWEだからね。マルイとKSCみたいなもんだよね

VFCもスライドとかは鋳物ではあるけど、表面はCNCだからアールが綺麗
WEは…
602名無し迷彩:2013/06/24(月) 12:09:55.95 ID:BUBtB/KC0
>>585
WEとVFCで互換性があるのは、コピー元の寸法そのままじゃないかと。
中身マルイXDMでしょアレ。
603名無し迷彩:2013/06/24(月) 12:11:02.95 ID:BUBtB/KC0
>>602>>578
604名無し迷彩:2013/06/24(月) 23:10:56.93 ID:Oi81dyHZP
>>602
VFCの中身はG18なんですけど
605名無し迷彩:2013/06/25(火) 18:43:27.48 ID:QZ/hysK40
VFC触った後でWEはキツイな
606名無し迷彩:2013/06/25(火) 19:41:21.48 ID:jA/QTuZrP
M&P?

VFCと比べるのが間違いよ
刻印あり無しの問題じゃない
607名無し迷彩:2013/06/25(火) 21:20:12.17 ID:BRXVioGL0
>>589だけどピンポンチ買って抜けたことは抜けたけどまだ異常に固くてピンが入らない
同じ症状だった人いる?
608名無し迷彩:2013/06/25(火) 21:55:03.08 ID:wr9DXvUQ0
>>607
まさかローレット加工してある方から突っ込んでないだろうな
609名無し迷彩:2013/06/25(火) 22:44:27.51 ID:LLjvxdAO0
>>608
それは大丈夫なはず
610名無し迷彩:2013/06/25(火) 23:09:56.13 ID:J16f34vC0
L85、マガジン差したままだとのボルトリリースが超重くて、そのままボルトを閉じられないよ…
マガジン抜けば軽く動くんだけどね。
構造上仕方ないのかな、これ。
611名無し迷彩:2013/06/25(火) 23:48:57.93 ID:lwEAXKH1P
AKPMC+関連パーツ、ボーナス頼みでポチって7万消えたぜ!! ちくしょう…

スチールリコイルバッファーキット+ショートストロークキットの反動には期待してもいい?
612名無し迷彩:2013/06/26(水) 01:18:16.91 ID:aUJGm+Yh0
>>607

俺のG39はロックピン3本中1本だけが滅茶苦茶固い

ネットで調べると、対策記事あるから
調べてみてはどうだろう
613名無し迷彩:2013/06/26(水) 01:20:08.11 ID:aUJGm+Yh0
上げちまった、すまない
614名無し迷彩:2013/06/26(水) 19:30:31.97 ID:i/iKdKfo0
>>607
ピンの抜け防止バネのところが変形して浮き出てたらヤスリがけするといいかも
自分のG39はそれでだいぶスムーズにピンの抜き差しできるようになったよ
615名無し迷彩:2013/06/26(水) 21:23:43.31 ID:BqD//4aN0
昔マルイのM16持ってたけど、最近また打ちたくなって調べてたらWEのSCARに一目惚れしたからポチったぜ。
バラせるのってかっこいいよね。
616名無し迷彩:2013/06/26(水) 21:58:54.28 ID:QHz6OgI00
>>615
電動とは全く違うから感動する事請け合い
ただメンテナンスは怠らない様にね
617名無し迷彩:2013/06/26(水) 23:06:41.30 ID:3Mlq3a9P0
ただ、内部が・・・
618名無し迷彩:2013/06/26(水) 23:07:48.04 ID:frX6vVny0
>>612
>>614
ありがとう
無事はまったよ
619名無し迷彩:2013/06/27(木) 01:49:21.28 ID:3ZtsThsL0
注文したCQBのM4が届いたんで弄ってるんだけれどストックパイプって4穴しか穴が無いのね・・・
6ポジション化したいんだけれどどこの奴を買ったらいいんだろう?
620名無し迷彩:2013/06/27(木) 01:59:03.38 ID:JxJDd+Mn0
4ポジとか6ポジとか要るのか?

収納時以外最大に伸ばせればOK違う?
621名無し迷彩:2013/06/27(木) 02:39:42.48 ID:4Gr9/tMl0
体格によるだろ
まあそれでも、4ポジあれば十分だが
622名無し迷彩:2013/06/27(木) 03:33:42.40 ID:0i91L+ZuP
4ポジパイプの4の位置は6ポジパイプの6の位置なんだけど…

M4のリトラクタブルストックは最大まで伸ばして使うもんじゃない
ゴリラならともかく
623名無し迷彩:2013/06/27(木) 09:03:41.83 ID:C05Z958Q0
ミルスペック買えば解決
624名無し迷彩:2013/06/28(金) 11:07:47.15 ID:OEbc8LrOP
we scarを外部ソース化しようとしてるんだけど、
マガジンじゃなくて本体加工して本体に直接エアーを送りたいなーって思ってるんだけど
参考になるサイトありますか?
625名無し迷彩:2013/06/28(金) 11:36:02.89 ID:4K0OMK9q0
>>624
かなりの大手術になる
参考になるサイト探すようなレベルじゃ無理だから諦めろ
626名無し迷彩:2013/06/28(金) 11:43:00.94 ID:a5QpcjJQ0
>>624
知り合いが昔ハンドガンでだけどマガジンを前後でぶった切ってバルブとガスタンク部分を本体に固定し
弾を入れる部分を割り箸状にして使ってた
外観気にしなければそういう手法でできなくもない
627名無し迷彩:2013/06/28(金) 16:52:43.71 ID:OEbc8LrOP
>>625
らじゃー。
>>626
外観気にするのでやめときます。

ありがとうございました。
628名無し迷彩:2013/06/29(土) 02:48:11.31 ID:9v3aam430
G39のフルオートが調子悪い
コッキングしてトリガー引いてもハンマー落ちないしジャムるしどうなってるんだ
629名無し迷彩:2013/06/29(土) 13:54:05.96 ID:W7+XkA3L0
そんなゴミ捨てちまえ
630名無し迷彩:2013/06/29(土) 16:48:31.68 ID:Nf4jSEaF0
>>628
シアー削れてんだろ
631名無し迷彩:2013/06/29(土) 18:46:19.23 ID:SdVx6NHE0
まぁそんなのも解らないんじゃ捨てるのが吉
632名無し迷彩:2013/07/03(水) 19:00:33.73 ID:pzh1Ltm50
WEのガスライフルって23° Cくらいじゃあんま動かないの?
633名無し迷彩:2013/07/03(水) 19:06:59.93 ID:GG4FypVX0
>>632
なんでそう思うんだ?
634名無し迷彩:2013/07/03(水) 19:11:17.51 ID:pzh1Ltm50
>>633
さっきHK416届いたから空撃ちしてみたんだけど、フルオートだと生ガス吹きまくりですぐ息切れする
635名無し迷彩:2013/07/03(水) 19:22:20.50 ID:GG4FypVX0
>>634
ガス入れ過ぎなんじゃないの?マガジン全部でそうなのか?
636名無し迷彩:2013/07/03(水) 19:34:59.24 ID:pzh1Ltm50
>>635
そう思って少しだけガス入れて動作させたりしたけど同じような感じだった
637名無し迷彩:2013/07/03(水) 20:02:18.53 ID:mG/nggKg0
海外製のGBBはガス入れてしばらく置いてから撃てよ
638名無し迷彩:2013/07/03(水) 23:37:30.96 ID:iFR6XmP30
買ったばかりで各部の擦り合わせがタイトすぎると動き悪くて結果生ガス吹きやすい
639名無し迷彩:2013/07/04(木) 06:29:02.28 ID:pTTR01JT0
その点、KJは動作性高いよなー
塗装剥がせない強度だし
640名無し迷彩:2013/07/04(木) 09:48:19.97 ID:mN5BBmp40
weからトカレフ来るぞーーー
641名無し迷彩:2013/07/04(木) 11:08:54.01 ID:x8Pwd8G60
いらねーわ
642名無し迷彩:2013/07/04(木) 12:40:04.00 ID:2vqMcG/cO
>>640
マジか?
643名無し迷彩:2013/07/04(木) 20:36:31.97 ID:n1I02gIc0
このメーカー、偶然じゃなく明らかにかぶせてくるな。
644名無し迷彩:2013/07/04(木) 21:11:33.75 ID:pTTR01JT0
>>643
それは何処のメーカーも同じだね、中華、台湾では
645名無し迷彩:2013/07/04(木) 22:20:40.12 ID:rurFA5Kii
VFCとちがってパクるしか能がないからな
646名無し迷彩:2013/07/05(金) 09:05:51.47 ID:Exnq0fLu0
国内メーカーがもたもたしてるからな
647名無し迷彩:2013/07/05(金) 09:17:34.34 ID:3f7gaEks0
独自にリアルサイズ作ってるVFCと、マルイパクリだらけのWEとか比較にならんだろ
648名無し迷彩:2013/07/05(金) 12:21:51.28 ID:R0foTewt0
トカレフはどこのコピーなんだろう。ハドソン?
明らかにKWAより造形が正しいんで買ってもいいんだが。
649名無し迷彩:2013/07/05(金) 13:08:33.22 ID:fE7QhEQmi
フルメタ厨氏ね
650名無し迷彩:2013/07/05(金) 14:22:14.30 ID:TC512S0MO
フルメタ厨は留置場で893にセクハラされちまえ。
651名無し迷彩:2013/07/05(金) 15:52:06.85 ID:3f7gaEks0
>>648
造形正しくてもどうせバレルは馬鹿の一つ覚えのネジ切りだろ。
652名無し迷彩:2013/07/05(金) 21:14:20.11 ID:BmCzWNyJ0
>>637
>>638
なるほど
情報サンクス
653名無し迷彩:2013/07/06(土) 19:44:00.98 ID:EhCZcGxX0
WE PX4サブコンのマガジンバルブに、ハイバレットバルブ NEO "R"
を付けたいんだけど合いますかね?
654名無し迷彩:2013/07/06(土) 23:05:18.61 ID:dlY4ENm10
AK PMCのハイダーって取り外せる?
誰か詳細plz
655名無し迷彩:2013/07/07(日) 23:47:06.64 ID:jGRo/A2l0
G26って亜鉛スライド?マルイ互換?
カスタムしてプレゼントしようと思うんだが
656名無し迷彩:2013/07/07(日) 23:48:40.55 ID:jGRo/A2l0
G26アドバンスな
657名無し迷彩:2013/07/08(月) 09:03:20.21 ID:hiG9iaVxP
>>655
あ、俺の誕生日おぼえててくれたんだ?
ありがと(ニコ
658名無し迷彩:2013/07/08(月) 16:23:20.59 ID:x3mUSDLO0
Vショーで刻印C9売れまくり
659名無し迷彩:2013/07/08(月) 19:46:54.26 ID:vPllsQlTO
グロック18の弾残ってるのにホールドオープン頻繁にするのは何故?弾の込め方が悪いのか…
660名無し迷彩:2013/07/08(月) 19:51:46.52 ID:wSsYHgWI0
マガジンに一発込めた状態で銃本体に抜き差ししてスライドストップが動いてたら
スライドストップ自体の歪みが原因

そうでなければスライドストップスプリングのテンションが弱いだけ。
661名無し迷彩:2013/07/08(月) 21:50:26.33 ID:ogThdzK80
銃を逆さにするだけでスライドストップが下がるからバネが弱いっぽいかも。

マルイのバネに交換すれば改善できる?
662名無し迷彩:2013/07/08(月) 21:55:36.03 ID:1wiLmT1n0
頭悪ぃなぁ
そんなん聞く前に自分で検証しろよバカ
663名無し迷彩:2013/07/08(月) 22:04:12.41 ID:ogThdzK80
>>662
火病ですか?
664名無し迷彩:2013/07/09(火) 00:00:32.10 ID:bO+gXVEB0
そういうレスしてるとまともな回答者も消えるぞ
665名無し迷彩:2013/07/09(火) 00:46:19.76 ID:yqmQmCiK0
欲しい情報が貰えなくて頭にきたガキと友達いないボッチの争い。
しかしまあ言ってること自体は後者のが正しい。
666名無し迷彩:2013/07/09(火) 02:25:46.72 ID:cIGP7Qow0
教えてやれることは教えてやればいいと思うんだが…俺は甘いか?
知ってるのに教えないのはただの性悪だろ?
667名無し迷彩:2013/07/09(火) 03:08:14.45 ID:yqmQmCiK0
>>666
甘い云々じゃなくて時と場合による。

例えば
ホップパッキンは何がオススメですか?
ホップパッキンは何処でてに入りますか?
ガスは何がオススメですか?

とかGoogleを使えば一瞬で解決するような事を調べずに質問する香具師には調べさせる能力をつけさせるためにggrや調べろとかやるのが普通。
まあ、>>661は質問としては上出来だが煽り返す香具師には関わらないのが吉
668名無し迷彩:2013/07/09(火) 03:11:52.28 ID:yqmQmCiK0
途中送信してしまったから改めて書く
すまんね

>>666
甘い云々じゃなくて時と場合による。

例えば
・ホップパッキンは何がオススメですか?
・ホップパッキンは何処でてに入りますか?
・ガスは何がオススメですか?

とかGoogleを使えば一瞬で解決するような事を調べずに質問する香具師には調べさせる能力をつけさせるために答えを知っててもggrや調べろとかやるのが礼儀。
まあ、>>661は質問としては上出来だが煽りを煽り返す香具師には知ってても絶対に回答はしない。
669名無し迷彩:2013/07/09(火) 11:25:46.80 ID:UtU5LW7G0
めんどくさい言い合いしてるね
670名無し迷彩:2013/07/09(火) 11:38:28.28 ID:JzhOVJKB0
バネ位一万円もするシロモノでもないんだから自分で交換して見るってのも良いと思うけど
何でも人に聞くのって簡単だけど進歩しないよな
671名無し迷彩:2013/07/10(水) 03:10:48.29 ID:WKCHA6bEO
それだけで進歩しないとか判断するのもどうかと思うよ
672名無し迷彩:2013/07/10(水) 08:49:00.52 ID:dlotFJHOO
で?スライドストップバネ交換してみたやつはいないのか?
673名無し迷彩:2013/07/10(水) 08:53:52.09 ID:ivGsm8II0
で?じゃねーよ
674名無し迷彩:2013/07/10(水) 12:45:50.77 ID:JITSvdmI0
トリガーセフティの樹脂バネなら交換した事あるけど
675名無し迷彩:2013/07/10(水) 20:23:36.84 ID:uHMUCohd0
フル刻印M&Pc買っちゃった
676名無し迷彩:2013/07/11(木) 12:44:38.95 ID:J0M5TELf0
VFCの買えば良かったのに
677名無し迷彩:2013/07/11(木) 13:12:38.59 ID:hP4gjRlT0
それを言っちゃ可哀相だよ
678名無し迷彩:2013/07/11(木) 14:51:49.21 ID:hKJN8U4u0
VFCのミリポリは弄るの前提。
679名無し迷彩:2013/07/11(木) 17:12:28.04 ID:jFfUh0S1P
見た目は最高
680名無し迷彩:2013/07/11(木) 17:29:44.70 ID:vmYE9Hl70
VFCスレでやれよ
681名無し迷彩:2013/07/11(木) 18:39:35.24 ID:KWdfDWPA0
>>676
待ちきれなかったので即納のこっちを VFCはまた後で
682名無し迷彩:2013/07/11(木) 21:31:11.42 ID:5lbLWlIt0
WEのM&Pの方がものがいいよ。
683名無し迷彩:2013/07/11(木) 22:13:20.45 ID:jFfUh0S1P
それは無いw
684名無し迷彩:2013/07/11(木) 22:22:39.60 ID:+dxSCYFR0
作動と耐久性はいいな
685名無し迷彩:2013/07/12(金) 00:53:11.30 ID:DO7GL4DF0
>>684
そうだよね。凄い差があると思う。
686名無し迷彩:2013/07/12(金) 00:58:30.58 ID:fZD2j/y80
WEのトカレフだけど、外観は確実にハドソンコピーだけど
中身はどうなんだろうか。
687名無し迷彩:2013/07/12(金) 08:28:58.33 ID:j5d4cUo60
VFCがM&Pのフルサイズ出したらWEのなんて要らないからお前らにやるよ
688名無し迷彩:2013/07/12(金) 12:23:04.46 ID:gFcA2/210
中身は普通に負圧だろうね。タナカベースのハイパワーみたいな感じだろうな。
689名無し迷彩:2013/07/12(金) 18:09:58.49 ID:QoUYFCr+0
2ちゃんねる投資家として大切な






3つのこととは?
690名無し迷彩:2013/07/13(土) 05:27:29.37 ID:DNcA+Vfy0
裸になること
691名無し迷彩:2013/07/13(土) 07:15:53.29 ID:K2mgvhwn0
禿
692名無し迷彩:2013/07/16(火) 17:44:06.57 ID:n5G5XMG30
毎日オナニー
693名無し迷彩:2013/07/16(火) 17:46:38.93 ID:n5G5XMG30
いつも行き付けの店で買ってるけど
欲しいモノが入荷しないので通販使おうと思うけど
皆さんはどの通販で買ってる?
694名無し迷彩:2013/07/16(火) 20:06:25.11 ID:aF8Pni6V0
>>693
そのお店で取り寄せしてやんなよ。
今時店舗を構えるのも大変なんだぜ。
695名無し迷彩:2013/07/18(木) 18:56:38.00 ID:5ni/NYckP
なんか面白い新製品こないかなぁって思ってたけどそういえばMP5が開発中だったっけ。
696名無し迷彩:2013/07/18(木) 22:18:36.12 ID:5WRJShUK0
KAC PDW や SCAR-L について教えてください。
WEのM4と比べてリコイルの強さとか、後は壊れやすいなど、
何でも、情報が有れば知りたいと思っています。
697名無し迷彩:2013/07/18(木) 22:22:13.58 ID:5WRJShUK0
ドラグノフの2丁めを買ったら木の部分が艶消しになってた。
何か凸凹したアラが目立たなくなってて良かった、、、
698名無し迷彩:2013/07/19(金) 00:39:40.90 ID:e2SwXeVZ0
>>697
マジかよあの艶っツヤのやつ欲しかったのに
699名無し迷彩:2013/07/19(金) 01:09:53.77 ID:1Yyxgga50
>>698
オレの持ってる物で比較すると「艶っツヤのやつ」よりも艶消しの方が高価そうに見えるよ、、、
それと、「艶っツヤのやつ」は探せば在庫持ってるところが有るみたいだよ!
あ、スチールレシーバーのは比較的「艶っツヤのやつ」の可能性が高いみたい。
但し、スチールレシーバーはブローバックのキックバック弱くなっちゃうし、かまえた時のバランスが悪いみたいだけど、、、
700名無し迷彩:2013/07/19(金) 04:02:02.48 ID:XlWkj/ji0
キックバック
なんだか指が折れそうだなww
701名無し迷彩:2013/07/19(金) 06:50:32.40 ID:1Yyxgga50
>>700 CCVに乗ってますね?
702名無し迷彩:2013/07/19(金) 12:30:58.64 ID:r0H8RLQWP
>>696

WE製品はKAC PDWしかもってないけど、サバゲで利用するGBBとしてはかなりおすすめだと思う。
ORGAさんとこで購入してチューンもお願いしたことも影響していると思うけど、弾道がまっすぐ奇麗に飛んでく。

リコイルはKSC M4に比べると弱いけど、その分フルオートのサイクルが早いので
電動並みとまではいかないけどフルオートが使いやすい。
703名無し迷彩:2013/07/19(金) 14:47:45.53 ID:Qrxv+YST0
ただし夏場に限る
704名無し迷彩:2013/07/20(土) 01:48:41.13 ID:sTRalKEz0
GBBでもバラ撒くのか
705名無し迷彩:2013/07/20(土) 03:44:12.54 ID:NFJn2iQE0
いいんじゃねえの。電動みたいにずーっとブリブリ豆まき出来るわけじゃなし。
706名無し迷彩:2013/07/20(土) 07:15:55.59 ID:Mo8yIxhQ0
>>696です
皆様ありがとうございます。参考にさせていただきます。
ところで、 SCAR-L の方はいかがでしょうか?
707名無し迷彩:2013/07/20(土) 08:22:19.55 ID:VnuK9FZj0
もしもし
708名無し迷彩:2013/07/20(土) 11:29:15.38 ID:iqFyS5bVO
ハイハイ!
709名無し迷彩:2013/07/20(土) 11:30:20.17 ID:MQCH+K200
はむっ
710名無し迷彩:2013/07/20(土) 12:51:47.17 ID:e/DOPWoP0
おいおいブログ、
「気になる発売日は…来週!8月24日(水)!」
ってどこの国のカレンダーだそりゃ。
711名無し迷彩:2013/07/20(土) 13:06:41.33 ID:31ETf877P
マヤ暦だろ
712名無し迷彩:2013/07/20(土) 22:42:06.66 ID:pEh07bvv0
バリーモデルフルオートってあったのかよ、俺情弱すぎワロタ・・・ワロタ・・・
713名無し迷彩:2013/07/22(月) 09:59:07.69 ID:gPVhMGYY0
WEのTT33がグローバルから届いたのでインプレ

・グリップがぶっとい。トイスター並み
・フレーム、スライド共、荒いヘアライン加工がされてるが、ちょっとくどい。
・セイフティはハドソン式。いらない
・ハンマーの軸位置のせいか、コックすると後方に派手に飛び出る。ハーフコックでも違和感大
・マガジンが太いのと気温のせいか、作動は良好
・やっぱりマズルにはネジが切ってある。相変わらず偏心してる

結論としては、作動重視?で太いマグ採用したせいでトカレフの特徴である
握りやすいグリップが損なわれている。リアル嗜好ならKWAかSRC、今度出る
KSCの方がいい様な気がする。安いのと、多分今後入手が容易になるのは
メリッットかも。荒くてテカテカな仕上げはトカレフっぽいと言えばそうかも。
714名無し迷彩:2013/07/22(月) 12:55:48.22 ID:tqvC5p/J0
そうか。WEはやっぱりイマイチのようだな。
KWAも見た目はイマイチだから、SRCがマシ? でも軽いしなぁ。
KSCはそもそもプラだからほしくないし・・・。
715名無し迷彩:2013/07/22(月) 13:19:30.91 ID:JzMVmMmy0
法令で禁止されてる事をよくもつらつらと平気で言えるよなぁ
バカなの?
716名無し迷彩:2013/07/22(月) 14:22:47.41 ID:H1wIcJeMP
一品矢のステマかね?
717名無し迷彩:2013/07/22(月) 14:23:07.45 ID:byLLj8Qw0
トカレフのグリップは細いけど握りやすいなんて思えんよ
AKも同様
718名無し迷彩:2013/07/22(月) 15:51:10.58 ID:m9Cp3OGa0
>>713
インプレ乙
そのまま首吊って死ね
719名無し迷彩:2013/07/22(月) 20:38:12.18 ID:r9tDyg+80
中華メーカーのガスハンドガンはABSに金属を混ぜたHW素材だよ!
金属成分が多いから一見すると金属製に見えるってだけ
金属製じゃないから購入も所持も合法なんだよ
良く分かってない馬鹿が「フルメタフルメタ」って騒ぐんだよな
ほんと馬鹿はうざいわー
720名無し迷彩:2013/07/22(月) 20:46:06.97 ID:Q8/bqgmm0
このコピペの初出はどこなのかね
721名無し迷彩:2013/07/22(月) 20:47:05.67 ID:A/bGfck30
KSCスレから出てきやがったか
722名無し迷彩:2013/07/22(月) 21:00:17.37 ID:r9tDyg+80
ガスハンドガンで金属を採用してるのはイノカツとか一部のメーカーだけだよ
他の大多数のメーカーは金属に見えるプラを使ってるんだよ
頭の悪い奴が海外メーカーを叩きたいからフルメタがーって騒いでる
ただ、パッと見では金属に見えるから誤解されないように
海外製のガスハンドガンはお座敷で遊ぼうね
間違っても戦争ごっこに持ってっちゃダメだよw
723名無し迷彩:2013/07/23(火) 00:07:54.69 ID:LIXjEX350
そもそもメーカー表記がFull metalと記載しているわけだが?
724名無し迷彩:2013/07/23(火) 00:33:54.82 ID:JGyjD+m+0
中華銃のfull metal表記は日本で言うヘビーウェイトだと聞いたことがある。
金属製の中華銃の表記はfull Alloyとかfull steelとか材質を示す表記になっているらしい。
full metal表記の銃はヘビーウェイトだから無問題ってことでしょ。
725名無し迷彩:2013/07/23(火) 00:58:13.00 ID:xV+vZtZa0
↑ここまで自演
726名無し迷彩:2013/07/23(火) 01:55:07.71 ID:eAkO00++P
つまんね
727名無し迷彩:2013/07/23(火) 03:33:29.30 ID:bh3KjHGY0
しばらくこんなのが湧くけど我慢。
728名無し迷彩:2013/07/23(火) 07:56:25.17 ID:1l8pUNuw0
夏休みだから仕方がない
729名無し迷彩:2013/07/23(火) 10:31:00.75 ID:2Pd0imnd0
ここは日本なのにな
海外での表記の仕方なんて全く関係ない
和訳である全金属って言うだけでアウト
730名無し迷彩:2013/07/23(火) 11:47:22.57 ID:dOGYVsZh0
731名無し迷彩:2013/07/23(火) 12:17:07.29 ID:LFV4OpIJ0
>>713
結局注文しちゃったよ。グリップが太いと言うのはどうにも納得いかん
と言うか、そうは思えない(フレームと同じ幅なので)ので確認のため。
でもハンマーは明らかに変だよね。ハドソンとニコイチにするなりして
改善するかも。グリップもハドトカモデルガンのをそのまま使えるかな。
732名無し迷彩:2013/07/23(火) 16:05:18.30 ID:UKrwKb9k0
ネジ切りしてあるトカレフとかよく買う気になるな
733名無し迷彩:2013/07/23(火) 16:22:09.22 ID:HwS6uNbV0
え、ネジの有無なんて関係なくね?
どうせ銃口までみっちり鉛を流し込むのに
734名無し迷彩:2013/07/23(火) 16:26:36.05 ID:bh3KjHGY0
まあそう言う事だな。
735名無し迷彩:2013/07/24(水) 03:08:10.40 ID:P7EXLhfI0
銃口うめるくらいなら実射性能なんてどうでもいいんだし、それこそWEみたいなゴミ買う理由がない。SRC一択だわ
736名無し迷彩:2013/07/24(水) 12:32:14.52 ID:H0jHi1Kl0
SRCはゴミ。WEが最高と言う気もないが。
それよりマカロフはよ。
737名無し迷彩:2013/07/24(水) 12:47:23.76 ID:Seyne16d0
>>731
WEのはマガジンがガバ並みに厚いから、当然グリップも太いよ。
まるで45口径のトカレフといった感じ。

>>736
確かにSRCのは艶消し仕上げでエッジもダル、作動ももっさりしてるから
KWA、SRC、WEの中では最低評価を付けたいな。
738名無し迷彩:2013/07/24(水) 12:59:35.53 ID:M6od5uTT0
あと、グローバルの売値
WE :$92
SRC:$102
KWA:$170
で、KWAにはシルバーがない。
739名無し迷彩:2013/07/24(水) 13:02:25.56 ID:qRrt68M+P
堂々とフルメタ談義してんじゃねーよクソゴミども
740名無し迷彩:2013/07/24(水) 14:27:35.50 ID:P7EXLhfI0
流石パクリメーカーは信者も池沼揃いだな
741名無し迷彩:2013/07/24(水) 19:45:16.21 ID:8IgBs/fm0
中華メーカーの銃の素材は金属成分が多いABSなんだよ!
金属じゃないから何も問題ないんだよ!
金属だと勘違いしてたのを知られたくないから逆切れしてるの?
742名無し迷彩:2013/07/24(水) 19:49:20.32 ID:v8/vQBSS0
兄さん!
それ逆に言うとABSが少し入った金属!
743名無し迷彩:2013/07/24(水) 19:57:45.81 ID:8IgBs/fm0
マルイのハイキャパのような金属インナーに樹脂アウターを被せた物もあるよ!
中華メーカーの物は金属インナーは厚く樹脂アウターは極限まで薄く作られてる
だから持った時に金属製のような重さになってるんだよ
アウターが樹脂なら合法だし何も問題ないよ
744名無し迷彩:2013/07/24(水) 20:01:56.86 ID:v8/vQBSS0
兄さん!
たぶんそれハイキャパじゃなくファイブセブンなんだよ!
745名無し迷彩:2013/07/24(水) 20:05:25.68 ID:v8/vQBSS0
兄さん!思わす突っ込み所間違えちゃったよ!

兄さん!
それ逆に言うとABSメッキモデルが金属製になっちゃうんだよ!
746名無し迷彩:2013/07/24(水) 20:42:36.81 ID:7BKQHEMYP
KSCから発売が決定しているのに大量のトカレフを販売していたのは何処でしょう?

トラブルが発生して、はした金やでも集金を始めたのは何処でしょう?
747名無し迷彩:2013/07/24(水) 21:54:32.02 ID:iGIz3161i
とりあえず売らないとか言いながらフルメタハンドガンの宣伝繰り返して、オクで流しまくってる代行屋は死ね
748名無し迷彩:2013/07/29(月) 07:33:49.00 ID:VcIq8oPi0
ワシのトカレフ(銀)も届いたんでレポート。
パッと見が凄い。リアルw プラにメッキと金属にメッキじゃ
全然雰囲気が違う。メッキしようが所詮プラはプラだってことだな。
気になるのは例のハンマーの位置とマズルかな。サイレンサー
溝はもう諦めた。マズルはやっぱり9mmサイズ。これはもう
9mmに改修した個体と脳内補完でなんとか・・・。
フレームが太いって話があったが、ハドソンと比較して1mm程度
太いかな。まあ気にしなきゃ気にならないレベル。WAガバも同じw
そしてグリップはハドソンと完全互換w ハドソンはウェイト付きだから
付け替えると更に重くなっていい感じ。
ガス入れて撃ってないけど個人的には気に入った。まあKSCも買うけど。
749名無し迷彩:2013/07/29(月) 13:35:10.13 ID:59VdH8HFP
>>747
桑原一馬くんまだそんな事してるの?
750名無し迷彩:2013/07/30(火) 00:00:09.78 ID:y+lwCz8j0
ストック外した部分の下にある矢印のとこの小さいスプリングって何のためのパーツなの?
http://i.imgur.com/J5KaLkd.jpg
751名無し迷彩:2013/07/30(火) 00:09:31.08 ID:PnrVeG590
>>750
アッパーとレシーバーを固定してるピンが外れないようにしてるパーツにテンションかけてるスプリング
ストック外した時に良く曲げたり無くしたりするから注意
752名無し迷彩:2013/07/30(火) 02:04:05.30 ID:CzCHbx3w0
フリント式の100均ライターばらせば手に入るぞ
753名無し迷彩:2013/07/30(火) 15:24:19.71 ID:y+lwCz8j0
>>751
なるほど!

>>752
まじか情報サンクス
754名無し迷彩:2013/07/30(火) 17:26:14.65 ID:MRBCj4GL0
俺のも折ってしまったけど このバネ?
http://i.imgur.com/mHpNchl.jpg
755名無し迷彩:2013/07/30(火) 18:44:47.96 ID:czYMoMZW0
>>754
それジッポーだから
普通のフリント式の100円ライターだろ、この場合
756名無し迷彩:2013/07/30(火) 20:43:13.33 ID:CzCHbx3w0
身近な電化製品のジャンクとかにも手ごろなゴムパッキンや
各種スプリングと流用できる物は多々あるのよ
特に微小なスプリング類は取っとく

ジャンクのトイガンからも回収できることがあるし
とりあえずばらしてみると言いんじゃないかな
757名無し迷彩:2013/07/31(水) 02:21:57.63 ID:mO5BxWum0
http://i.imgur.com/ZKoyn3c.jpg
普通チャージングハンドル引いた時ってこんな感じなんだけど


http://i.imgur.com/VJVMqEf.jpg
たまに矢印のとこがストック側に引っ込まないで残ることがあるんだけど、これってどこかおかしいの?

気になって眠れない
758名無し迷彩:2013/07/31(水) 03:10:39.45 ID:viEgY9L70
ボルトストップし過ぎでボルトキャリアが変形
その変形(つぶれ)のバリがピストンに干渉して戻りが悪くなっている

or

油膜不足

どっちにしろ異常です
759名無し迷彩:2013/07/31(水) 03:31:59.42 ID:k6uq1RXEO
シリコン吹いとけよ…
760名無し迷彩:2013/07/31(水) 06:52:35.34 ID:twjBkVSm0
このボケナス!
761名無し迷彩:2013/07/31(水) 09:27:02.44 ID:Q4G0Lt6G0
>>757
ボルト分解してオイル入れとけば解消する。
762名無し迷彩:2013/07/31(水) 12:37:57.51 ID:nzgaljwe0
おめーらひどい事言いつつしっかり答えてくれるのもおってやさしいなwwww
763名無し迷彩:2013/07/31(水) 19:11:07.22 ID:EGxEj38t0
古いタイプのボルト&ノズルなんじゃね?
俺のM16A3もあまりモノの古いヤツだったらしく
そんな感じ
ボルトかノズルが変形してそうだからスチールに買い換えるけど
764名無し迷彩:2013/07/31(水) 21:09:55.81 ID:k6uq1RXEO
スチールボルトにアルミノズルの組み合わせで完成するな〜
765名無し迷彩:2013/08/03(土) 22:17:56.93 ID:YIu57ahb0
フハハ〜www
ついにM4のスチールボルト&トリガーアッセブリー買ったぜ〜www
スチャッ・ジャキッって金属音がたまらんち会長wwwウホホwww
皆も買えwww
766名無し迷彩:2013/08/03(土) 23:05:43.10 ID:umeJEAGG0
もう持ってます。
767名無し迷彩:2013/08/03(土) 23:38:23.20 ID:YIu57ahb0
お、おう・・・
そうか・・・
お前は金持ちやのうサブ・・・
768名無し迷彩:2013/08/03(土) 23:49:16.29 ID:sItcKvJo0
M&Pのねじ切りされてないアウターバレルどっか作ってくれ お求めやすいお値段で
769名無し迷彩:2013/08/04(日) 00:14:49.17 ID:I7fHQzA90
あそびや持ってるんじゃね
工具
770名無し迷彩:2013/08/04(日) 02:02:23.99 ID:FuFCceN+O
それよりバースト気味になるのを治すのが先だなw
771名無し迷彩:2013/08/06(火) 05:02:45.64 ID:gZxWB2ly0
うちの子は2点バーストですわ
撃ってて楽しくなってくる
772名無し迷彩:2013/08/07(水) 02:19:03.56 ID:V0mWyrUi0
いきなりローディングノズルの動きが悪くなった…

ボルトキャリアのどっかに引っかかってるんだろうけど、分解するためのピンがどうしても抜けねー
773名無し迷彩:2013/08/07(水) 11:32:53.74 ID:YUeOdbDH0
すみません。
M4系のパーツで、AWSSってなんの事なんでしょうか?
774名無し迷彩:2013/08/07(水) 13:28:50.83 ID:0kv783xC0
ここよく読め、英語だけどな
http://www.airsoftcanada.com/showthread.php?t=90068

お前のPCと頭は化石か何かか?
775名無し迷彩:2013/08/07(水) 14:21:29.72 ID:2YBEYPfa0
流れぶった切ってすまんがドラグノフのグリップアダプター完成版ハイパー道楽にのっけてもらったよ!
お暇なら見てよね!
776名無し迷彩:2013/08/07(水) 18:16:14.18 ID:mRAE80dlO
>>772
ピンポンチ位揃えようぜw

2ミリ以下は100均精密ドライバーを削れば簡単に作れる(爆)
777名無し迷彩:2013/08/07(水) 18:37:41.70 ID:O+/1UROg0
>>772
ボルトキャリアーキー(ボルトキャリア上部のパーツね)の前にあるパーツを
固定してるネジをきつく締めるとそんな症状が出る事が有る

とりあえずそこのネジを緩めたりして見れ
778名無し迷彩:2013/08/07(水) 23:39:52.96 ID:gBuXZAPq0
ボルトの上に付いてるローラー格好悪いから外しても問題無いかな
779名無し迷彩:2013/08/08(木) 00:01:56.53 ID:dTtPmYZe0
>>778
外から見えないしそのままで良くない?
無駄に故障する原因つくるのもな
それにWE製品選んで今更そんな些細なとこ気にするところか?
780名無し迷彩:2013/08/08(木) 01:29:30.36 ID:Dr3TrADm0
セミで引いたトリガーから指を話した時にもハンマーが落ちるようになってしまった。2点バーストみたいになって笑えてきた。
781名無し迷彩:2013/08/08(木) 01:31:35.53 ID:PSJGnU890
トリガーバー加工の記事がwebに転がってるから読めば
782名無し迷彩:2013/08/08(木) 01:37:49.28 ID:PSJGnU890
oops! M4系の話か?
783名無し迷彩:2013/08/14(水) 08:39:02.07 ID:mNRdUNwR0
SMG-8(MP7モドキ)が来たのでインプレ

・でかい。マルイ(のコピーのWELL)のMP7A1より二まわりはでかい。UZI並み
・表面は樹脂の艶消し黒でG36と同じ
・ストックは途中のロックがない。グリースガンみたい
・フォアグリップが無いけど、アンダーレイルにパチナイツのスリコギグリップをつけるといい感じ
・フロントサイトガードが八角形で狙いにくい。H&Kのサイトの思想を理解してない
・トップレイルには、とりあえず中華パチコン、パチホロ、パチTA-1、すべて問題なくついた
・リコイルはWE製では最小だと思うけど、SMG(PDW?)としては適当。ガツガツこないで、軽快な感じ

総合的には、オリジナルデザインが気にならなくてSMG系が好きなら買いだと思う。
次回はぜひUZIを出して欲しい。
784名無し迷彩:2013/08/14(水) 09:31:26.23 ID:srkmC96Z0
>>783
厨房はエアガン買うな
785名無し迷彩:2013/08/14(水) 15:32:12.43 ID:LKNxG9fji
>>783
そんなゴミのレビューいらんぞ
786名無し迷彩:2013/08/14(水) 17:38:59.40 ID:dUZ1/mSN0
「どんな馬鹿でも、あら探しをしたり難癖をつけたり苦情を言ったりできる。
そして、たいていの馬鹿がそれをやる。」

ベンジャミン・フランクリン
787名無し迷彩:2013/08/14(水) 20:07:29.52 ID:G6Gbo9Aj0
せめて中華銃スレでやれよ
788名無し迷彩:2013/08/14(水) 23:19:23.79 ID:/gt6J6c10
ACR預金初めますた
789名無し迷彩:2013/08/15(木) 02:26:06.25 ID:uNFuAUG50
俺もマルイのM870買うのはやめにしてACRに注ぎ込む事にした
790名無し迷彩:2013/08/15(木) 08:50:57.71 ID:R5BRBgK20
ACRは内臓見てからにします
791名無し迷彩:2013/08/15(木) 08:51:38.86 ID:MICaJN4X0
KSCがマグプルエディションでACRだすのに!?
792名無し迷彩:2013/08/15(木) 08:57:27.67 ID:tfroyzWx0
WEスレでWE製品のインプレして叩かれてる>>783にワロた。
793名無し迷彩:2013/08/15(木) 12:04:05.01 ID:ypuETg9+i
誰もあんなの期待してないからな
794名無し迷彩:2013/08/15(木) 12:07:04.56 ID:R5BRBgK20
GHKのG5と同じ扱いにワロタ
795名無し迷彩:2013/08/15(木) 13:39:17.45 ID:ev7Xmw150
>>783
しゃ!、しゃぶれよてめぇ!
796名無し迷彩:2013/08/15(木) 22:08:27.82 ID:Sm9fyPKd0
>>783
質問!!
中身はマルイMP7完コピ?それとも別物?マガジンの互換性とかは?
797名無し迷彩:2013/08/16(金) 00:03:00.59 ID:8Ie3t8HL0
>>796
783じゃないが、サイズがかなり違うからマガジンの互換性はまずなさそう
あれが本来のMP7のサイズなんだろうな
798名無し迷彩:2013/08/16(金) 08:50:27.04 ID:7n8lfbtt0
マルイのガスブロは持ってないので試せないけど、電動とはサイズが全然違うから
一切の互換はないと思う。繰り返すけど、フルサイズのUZIと同じ大きさだから。
追加で、レイルは全て樹脂製。
799名無し迷彩:2013/08/16(金) 08:57:20.11 ID:LCRrkDmTO
>>798
国内の実売はいくらくらいが予想ラインかな?
800名無し迷彩:2013/08/16(金) 09:00:00.19 ID:za/KMUAmi
自分と会話して楽しい?
801名無し迷彩:2013/08/16(金) 22:58:33.08 ID:sqgajYl+0
根拠の無い自演認定は自身が自演常用してるから
802名無し迷彩:2013/08/17(土) 00:17:27.45 ID:5DB+8PR20
SMG-8って何で発売したんだろうな?
デザイン気にしない・金持ちが気まぐれで買う、以外に需要があるんだろうか・・・
マジで謎の銃だなw

それよりバトルライフルとかWW2系のSMGとか
まだどこも発売してない奴作ってくれガス風呂で
803名無し迷彩:2013/08/17(土) 00:19:21.34 ID:3r7uesIb0
KAがM1928のGBBを開発中
804名無し迷彩:2013/08/17(土) 00:27:34.35 ID:GltvOuyaP
805名無し迷彩:2013/08/17(土) 00:31:48.74 ID:2BVg4DzQ0
な、なんだってー

さすがにHKからNG喰らいそう
806名無し迷彩:2013/08/17(土) 02:04:46.88 ID:6lDQzBhF0
WEもSVDまではよかったんだがな
807名無し迷彩:2013/08/17(土) 02:22:58.49 ID:5DB+8PR20
情報ありがとう

>>803
そういや、今年のShotShowで発表してたねw
個人的にはあの木製フォアグリップが大嫌いだから
普通のハンドガードと取り替えられたら買うかも
>>804
英語分からんけど
要するにこのガワを使って中身だけ入れ替えれば22LRが撃てちゃうってことか?
808名無し迷彩:2013/08/17(土) 18:18:46.36 ID:D8pVIFai0
M&P用のリアサイトとディスアセンブリレバーどっかで出してくれんかな
染めでも塗装でもいいけどもう少し剥がれに強い奴で
809名無し迷彩:2013/08/18(日) 03:29:35.63 ID:h/7bn77U0
確かに
特にレバーの方は剥げやすいからな
810名無し迷彩:2013/08/18(日) 12:09:18.69 ID:kh+1V9xR0
一刀流詳細キター
ttp://www.arms-cool.net/forum/thread-141108-1-1.html

ん?ケースディフレクターは付かないのん? チャームポイントなんだけどなー
811名無し迷彩:2013/08/18(日) 16:09:28.39 ID:TU9w4+U20
ハンドガードが嫌だなぁ
PTSのハンドガードはつくかな?
812名無し迷彩:2013/08/18(日) 18:00:32.85 ID:t6v2tJ0w0
>>810
情報乙
今度は正田だすのか
813名無し迷彩:2013/08/18(日) 22:30:54.30 ID:AV72j9uT0
ACRうーん、なんだか微妙だな
これに刻印打ったってグリップの滑り止めモールドまでは再現出来ないだろうし
内臓も相変わらずっぽいし
イラネ
814名無し迷彩:2013/08/18(日) 22:32:48.35 ID:UNPTo1u60
必死でネガキャンしなくても、もう予約いっぱいだから気にしなくていいよ
815名無し迷彩:2013/08/18(日) 22:36:19.72 ID:WkV/PB0E0
WEに内臓のリアルさなんて誰も求めて無いでしょ
816名無し迷彩:2013/08/18(日) 22:59:40.46 ID:GQoH1/9q0
まあな
本物の銃にホップアップチャンバーなんてないからな。
817名無し迷彩:2013/08/19(月) 00:29:58.26 ID:3UIJpZe80
P-MAG風のマガジンのカバーをこれまでのマガジンに流用できるのを期待したいなぁ。
某マニアの次世代マグカバーを加工して使ってるけれどTANしか色が残ってないから面倒くさかったんだ。
818名無し迷彩:2013/08/19(月) 01:21:26.88 ID:u5S5K0SV0
ハンマーにローラーが付いてないのは良いな
アレがあるとボルトキャリアーが偏摩耗を起こすだけだからなあ
819名無し迷彩:2013/08/19(月) 07:57:18.76 ID:L8asIiU50
>>815
つかWEに限らず、エアガンに構造のリアルさを求めても意味ねぇしな
820名無し迷彩:2013/08/19(月) 11:05:51.75 ID:awMjwjkE0
SMG-8をオクで落としたが、本当にでかいなw
でも、グリップの太さがマルイの5-7と同じ
ぐらいだから、これが本来のサイズなんだろうな。
マルイのMP7はマガジンがいくらなんでも
小さすぎると思ってた。22LRサイズだもんな。
821名無し迷彩:2013/08/19(月) 12:17:35.06 ID:c1y7h6URi
ゴミの話はもういいから
822名無し迷彩:2013/08/19(月) 21:47:27.21 ID:lSCgx06P0
マルイやKSCのボーイズMP7をつかまされた人には、触れられたくない話題なんだろうなw
どうせもうすぐ、VFCのフルサイズフル刻印が出るんだけどな。
823名無し迷彩:2013/08/19(月) 21:53:13.48 ID:KBVnNNVQ0
VFCのGBBは愛用してるが各部パーツの耐久度がアレだからなぁ
824名無し迷彩:2013/08/19(月) 22:18:39.23 ID:3QqKEO0g0
VFCは買うけどWEのはまごう事なきゴミだろ
825名無し迷彩:2013/08/19(月) 22:22:09.59 ID:bZBbC70l0
必死だなw
826名無し迷彩:2013/08/20(火) 01:42:00.95 ID:UKyi0E8l0
でacr出るの?
827名無し迷彩:2013/08/20(火) 02:04:43.61 ID:tR/fdfGJ0
日本でも来月には発売されるそうだよ
828名無し迷彩:2013/08/20(火) 06:19:27.93 ID:6tA650ZZ0
ACRはWEユニットだけど、ファルコントーイwとかいうメーカーから出るとか。
829名無し迷彩:2013/08/20(火) 09:08:43.07 ID:04kREWzs0
え?ファルコントーイって生きてたの?
大昔になくなったと思ってたよ。
830名無し迷彩:2013/08/20(火) 10:21:33.31 ID:y+CI/d+TO
日本のFTCとは何の関係もない
831名無し迷彩:2013/08/20(火) 20:29:38.09 ID:JXSzZK2/0
スペクターGBBきぼんぬ
832名無し迷彩:2013/08/21(水) 08:20:50.35 ID:lSuRYbJf0
日本のファルコンと同じだと思っちゃう人も居るんだね
833名無し迷彩:2013/08/21(水) 10:46:38.06 ID:Vrxmm5Uk0
この MAGPUL MASADA のマガジンって M4系 にも流用出来たら良いな
来月が今から楽しみだ!CQBが出たら本体も買っちまうかも知れない
834名無し迷彩:2013/08/21(水) 10:47:47.76 ID:RlpeFM1H0
WEは丸パクリでない独自設計の場合は
内装どころか外装も適当だからなw
でもACRはしばらく誰も気づかないだろうね。
835名無し迷彩:2013/08/21(水) 21:56:46.27 ID:Vrxmm5Uk0
GBBの ACR が気になってるような人はもう既におかしな箇所が沢山有る事に気づいてると思う
日本での購買層のほとんどは PTS MAGUPUL MASADA の所有者になるのではなかろうか?
836名無し迷彩:2013/08/21(水) 23:06:54.09 ID:kREWcChq0
PTSはマガジンがダメダメだからなぁ
てかホントに出るの? PTS撤退って話もでてるけど?
837名無し迷彩:2013/08/21(水) 23:18:10.09 ID:BkPWXEsG0
WEのマガジンを揃えているから、ガン本体も含めて1本も持ってないKWAよりはACRを選ぶ
838名無し迷彩:2013/08/22(木) 00:27:46.39 ID:7k78svDP0
M&Pのステップ付きリアサイトどっか出してよう
839名無し迷彩:2013/08/22(木) 11:02:12.83 ID:VekyWA5B0
樹脂部分のモールド何とかしてくれるならACR買っても良い
840名無し迷彩:2013/08/24(土) 00:33:55.60 ID:pmD0ZMJb0
g39のアウターバレルかなり固く固定されてるな
外れやしねえ
841名無し迷彩:2013/08/24(土) 17:15:55.59 ID:dBwN8BFc0
※840
多分ネジロックべったりだな
溶剤使ってゆっくり外すしかないだろ
842名無し迷彩:2013/08/24(土) 17:26:31.56 ID:1J1MhGe2O
ドライヤー
843名無し迷彩:2013/08/24(土) 19:01:50.24 ID:qHaBu+1o0
バーナーが一番早ぇよ
844名無し迷彩:2013/08/24(土) 19:11:21.79 ID:A5r4PRX40
↑亜鉛だと溶ける
845名無し迷彩:2013/08/25(日) 01:14:42.51 ID:xjzG/vln0
ttps://www.youtube.com/watch?v=CkRHbT6JRcA

一刀流の動画来てるね
マガジンはM4と互換性があるみたいだよ
846名無し迷彩:2013/08/25(日) 01:23:10.96 ID:xw8jW5A10
なんだこれ
音が良いから欲しいな。
ところでWEってどうなの?加工精度とか
847名無し迷彩:2013/08/25(日) 10:47:58.27 ID:j79GMUtB0
WEに加工精度って何を期待してんだ?
動作だけは折り紙付 デティールはデフォルメ満載
そこらじゅう亜鉛パーツだらけだけどな
まっ内臓パーツは使い捨て程度に思っておけば間違いない
848名無し迷彩:2013/08/25(日) 11:48:30.61 ID:EM0PCcEN0
海外GBBは基本タミヤ商法だからなw
わざと壊れやすいように脆いパーツばっかだよ
長持ちさせたいなら内部パーツ・主要部分はスチールパーツ必須
849名無し迷彩:2013/08/25(日) 16:40:04.88 ID:xVfNGJW30
>>845
互換ありか、なら買うかな
850名無し迷彩:2013/08/25(日) 17:00:10.14 ID:ALJAKUMC0
当分BKの樹脂マガジンは欠品相次ぎそうな気配・・・
851名無し迷彩:2013/08/25(日) 19:21:00.90 ID:zsSzOPgj0
TANの樹脂マグでたら
VFCから乗り換えるわ
852名無し迷彩:2013/08/25(日) 21:12:20.94 ID:sXSbMhFK0
ここ最近で急にWE叩きな内容増えたな
M4とかリアルサイズだからベースには良いよ
動作の良さは言わずもがな
853名無し迷彩:2013/08/25(日) 21:23:23.66 ID:t2fhIt3O0
>>852
何かにつけて叩かないと気がすまない奴らだからそっとしておいてあげて
854名無し迷彩:2013/08/25(日) 23:26:35.14 ID:Ouj+hEpK0
内臓連呼してる奴とかな
855名無し迷彩:2013/08/26(月) 02:20:03.16 ID:1mlUbuc70
ドラマ2期はまだか?
856名無し迷彩:2013/08/26(月) 11:22:40.52 ID:gtzckcf+0
じゃ、内臓内臓言われない様に何とかしろよ 内臓を
857名無し迷彩:2013/08/26(月) 12:39:17.89 ID:FiLe4UFZ0
内部構造とかガワの出来なんて雰囲気出てれば十分
作動性と集弾性と安さが一番重要
内臓君はVFCでニヤニヤしてればいいじゃない
なんでわざわざWEスレに来て荒らすの?
858名無し迷彩:2013/08/26(月) 13:07:20.08 ID:gtzckcf+0
VFCごときでニヤニヤとかどんだけ(ry
859名無し迷彩:2013/08/26(月) 14:44:37.99 ID:FiLe4UFZ0
内臓君はVFCどころかWEも買えない中華エアコキ君であったか
くやしくてしょうがないんだな
860名無し迷彩:2013/08/26(月) 21:34:35.88 ID:+e7XXCjb0
内臓君はキチガイマルイ厨
マルイと互換性のある製品を作ってる海外メーカーを目敵にしてるのさ
861名無し迷彩:2013/08/26(月) 21:54:52.56 ID:KsP6Ftqw0
中華総合スレ24
906 :名無し迷彩[sage]:2013/08/26(月) 21:41:37.33 ID:+e7XXCjb0マルイが中華を駆逐したければ
実銃仕様の刻印で初速200m/s出るフルメタハンドガンを出せばいい
それだけで中華メーカーを駆逐できるよw
862名無し迷彩:2013/08/26(月) 22:21:32.10 ID:+e7XXCjb0
61 :名無し迷彩[sage]:2013/08/26(月) 19:51:51.24 ID:KsP6Ftqw0
クロスボウもスタンガンも通販できる時代だから売り方がというのはナンセンスな気がする

そして、マルイは改造対策に日本では最も力を入れいるといってもいい企業

こういった議論がでる間は、強化型メカボックスは出せないのかもしれないな
強化型メカボックスが出ないからマルイは使えないなんていう論点をずらしてくる人もいるね
863名無し迷彩:2013/08/26(月) 22:22:16.61 ID:+e7XXCjb0
キチガイマルイ厨が釣れましたw
864名無し迷彩:2013/08/26(月) 22:58:16.39 ID:IkH4hwhE0
どっちもどっちやな
865名無し迷彩:2013/08/26(月) 23:14:22.02 ID:dYwhYNJU0
>>857
ほぼ同意
ある程度のリアルさは欲しいけど
リアルさ追及していくと超えちゃいけない壁にぶつかるから
壁の手前で妥協した方が気持ちが楽だわw
866名無し迷彩:2013/08/26(月) 23:34:51.12 ID:+ZN5B1ok0
衝撃ガツンガツンきて外観がまともだったら、
中身は電動だろうがなんだろうが構わないんだけど
BB弾撃たなくていいからもっとリコイルを
867名無し迷彩:2013/08/26(月) 23:36:24.92 ID:3A42dtHPP
GHKのG5かPDW良いぞ
868名無し迷彩:2013/08/27(火) 12:05:23.03 ID:PBWmlyiV0
今頃M&P買った。VFCのも良いんだが、フルサイズが欲しかったんで。
グリップのサイズに迷うね。ラージは論外として、ミディアムだと気持ち
太いしスモールだと細すぎ。その更に中間が欲しいんだ俺はw
M&Pのたたずまいは気に入った。VFCのフルサイズが出たらまた買おう。
869名無し迷彩:2013/08/27(火) 22:31:33.04 ID:0MQW4Vbm0
P90まだー
870名無し迷彩:2013/08/27(火) 22:31:35.71 ID:BGzhGcel0
イノカツもそうだったがWEはハンドガンの味覚えちゃってダメになったなあ
M14とか出した頃の輝きがマジ懐かしいわー
871名無し迷彩:2013/08/27(火) 22:34:02.14 ID:/zhzbNMt0
P90は要らんけど、AR-57は欲しい
872名無し迷彩:2013/08/28(水) 01:28:04.99 ID:WsPYAJCp0
まあなくなっても悔いはないよ
おれは
873名無し迷彩:2013/08/28(水) 05:36:18.50 ID:iLsgWqe90
一刀流って結局なんなの?
weの新作なの
874名無し迷彩:2013/08/28(水) 05:39:14.66 ID:jwM0MZjU0
M82A1のGBBを出せば一生WEについていく
875名無し迷彩:2013/08/28(水) 05:56:27.40 ID:Z6Ay2nju0
VFCの買っとけ
876名無し迷彩:2013/08/28(水) 08:28:37.41 ID:r3HaMJPq0
>>874
そんなん出したら鼻汁出して尻尾ふるわ

p90もたのみますん
877名無し迷彩:2013/08/28(水) 20:06:53.54 ID:yyriB2kS0
>>874
>>876
どこのメーカーか分からんけどこういうのはあった
ttp://www.youtube.com/watch?v=zGIypjgXyns
878名無し迷彩:2013/08/28(水) 22:24:21.50 ID:HubpS3+N0
↑これあかんやつや

カートに注入はあかんでぇ〜
879名無し迷彩:2013/08/28(水) 23:21:49.14 ID:8+VJUyNh0
>>877
金属音がすごくいいなこれ
880名無し迷彩:2013/08/28(水) 23:31:49.29 ID:uZ+/Gv93P
>>878
蓄圧カートなの?

だったらやべぇけど外部ソースとかじゃねぇかなこれは
881名無し迷彩:2013/08/29(木) 01:02:50.02 ID:UeIYMdFx0
カート注入だと日本じゃカシオペア事件があったからな
882名無し迷彩:2013/08/29(木) 01:20:52.80 ID:/tXVI18m0
でもなぜかグレネードとショットガンは蓄圧でもセーフだよな…
883名無し迷彩:2013/08/29(木) 02:32:34.19 ID:cdItjnno0
警察は何故か拳銃には厳しい
と言うか法律もけん銃には厳しい
884名無し迷彩:2013/08/29(木) 02:52:00.21 ID:UkHDts2Z0
>>882
グレネードやショットガンのカートはバルブを押して弾を発射しているけどカシオペアは実銃同様にプライマー型バルブを叩いてるからじゃない?
885名無し迷彩:2013/08/29(木) 03:41:23.78 ID:+TgTgsXP0
>>884
知ったかすんな
プライマー部分は叩かない
886名無し迷彩:2013/08/29(木) 04:33:49.94 ID:UkHDts2Z0
正しくは実弾で言うプライマーの奥の部分だな
887名無し迷彩:2013/08/29(木) 11:22:01.30 ID:2DaeYTJD0
やっぱ拳銃でリボルバーだからかね?
888名無し迷彩:2013/08/29(木) 13:51:06.18 ID:UMIPebLK0
アサヒのM40も忘れんといて下さい
889名無し迷彩:2013/08/29(木) 14:14:38.94 ID:IFeFQb7Q0
カシオペアは、バルブを叩く構造は組まれてないよ。
薬莢を押すことでバルブを開くタイプ。

実銃と認定されたのは、カシオペアのシリンダーに入るサイズで、押さえるだけで撃発できる構造を持つ、特殊なカートを作って、
1発でも撃てたので実銃です という結果になった。

調べれば調べるほど、おかしな判例だ・・・
890名無し迷彩:2013/08/29(木) 14:56:43.42 ID:71Qj5aPwP
まぁトイのグレランにはシア、ハンマー、スプリングがないからな
891名無し迷彩:2013/08/29(木) 16:30:12.59 ID:cdItjnno0
>>889
判例って言うけど実際裁判でどうなったのさ
起訴、裁判、保釈までしかわかってなくないか?
892名無し迷彩:2013/08/29(木) 18:01:02.85 ID:IFeFQb7Q0
判例という記載はちょっと的確ではなかったかもしれない

カシオペアについてはこことか詳しく載ってる
http://titose.hamazo.tv/e1539730.html
893名無し迷彩:2013/08/29(木) 19:46:37.65 ID:5sOsPslJ0
火曜日に黒のM&P買ったんだけど、今日、ALLタンのM&P
見つけちゃった・・・。もう引き取ってくるしかないでしょ。
ニコイチも出来るし買ってよかった・・・と思いたい・・・。
894名無し迷彩:2013/08/29(木) 23:07:52.29 ID:FIWi1wUI0
>>893
欲しいものは買うべき
正解だよ

ちなみにM&Pはフル刻印?
895名無し迷彩:2013/08/29(木) 23:32:31.03 ID:tBGS62qd0
>>893
好きなものが二つあれば幸せも二倍だよ
896名無し迷彩:2013/08/29(木) 23:49:46.04 ID:dNwFrttE0
1+1は2じゃない それ以上だ
897名無し迷彩:2013/08/30(金) 00:13:04.31 ID:fHOJgd940
一刀流
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=jBx2E5H4jeM

海外ガスとはいえよく動いてるなぁ

これくらいリコイルあると気持ち良いだろうな
ttp://www.youtube.com/watch?v=FUppnhth0jY
ヒィ〜ハァ〜
898名無し迷彩:2013/08/30(金) 07:11:25.79 ID:rfL3y2Aa0
オレもM&P 9mm買ってしまおうか
WEの銃初めてだから躊躇ってしまう
899893:2013/08/30(金) 07:42:44.92 ID:MkSVQNv30
みんなありがと・・・。イイモノはいくつ持ってても嬉しいもんだよね。
勿論黒もTANもフル刻印だよ。黒のマガジンバンパーだけWE刻印だけど。
>>898さん、M&Pはわりかし出来が良いと思う。気になるのはマズル周辺。
バレル先端内側にサプレッサー装着のネジを切ってあってそれが目立つのと、
口径が10mmになってしまう所w それさえ気にしなきゃ悪くはない。
900名無し迷彩:2013/08/30(金) 09:18:51.06 ID:AfymfvT60
GBBで初めてWeのM4買ったんだけど、インナーバレルはずしたら空撃ちできなくなったけど
やっぱりインナーバレル無いと空撃ちできないのかな?
901名無し迷彩:2013/08/30(金) 14:05:41.02 ID:0nlcmRX1P
>>897
気のせいか発射のときバレルが物凄くブレてない?
902名無し迷彩:2013/08/30(金) 14:05:56.72 ID:X8VWjs280
んなこたぁー無い
どっか組み間違いだな
903名無し迷彩:2013/08/30(金) 16:26:06.18 ID:md+8pgyC0
>>899
俺の最近買ったフル刻印の黒だけどバンパーもSWなってるぞ
マガジンだけ古いのに差し替えるクソショップがあるから注意な
俺もVFCのMP5で被害にあったことある
904名無し迷彩:2013/08/30(金) 18:13:23.97 ID:e6wgVcP+0
>>899
名前が893って。。。
何の練習でエアガン買うんだよ
905名無し迷彩:2013/08/30(金) 18:38:13.16 ID:iqxs+6Yw0
>>904
マジレスすると、たまたま初回カキコの番号が893だった、だけだろ。
906名無し迷彩:2013/08/30(金) 20:27:33.68 ID:4GuSDr5k0
>>903
ああ、それ初期ロットだけらしいんですよ。
セカンドロットからはシルアルナンバーも固定にナリマス。
907名無し迷彩:2013/08/31(土) 13:48:31.87 ID:2sRZrj8ZP
M4を外部ソース化したら初速がやばいことになったからバレルカットでデチューンしたらハンドガン並の長さになったw
908名無し迷彩:2013/08/31(土) 14:21:50.99 ID:SzPb1vRn0
うP
909名無し迷彩:2013/08/31(土) 15:04:21.07 ID:HlR0COHzP
WAM4も箱だしでそんな感じじゃん
910名無し迷彩:2013/09/01(日) 08:14:16.50 ID:ypMMOTpV0
>>907
レギュ噛ませばいいだけ
911名無し迷彩:2013/09/01(日) 20:23:56.17 ID:ZOF1cnad0
皆はメンテする時可動部分にオイル吹いてる?それともグリス塗ってる?
俺はオイル塗ってるけど他の人がどんなメンテしているか気になってね。
912名無し迷彩:2013/09/01(日) 21:11:24.58 ID:jAq/pLpz0
セラミックグリスを使ってるよ。
913名無し迷彩:2013/09/01(日) 21:31:12.24 ID:WNXkPqHW0
昔はラストキラーだったが、
シリコンスプレーが出てからはシリコン一辺倒だな。
グリスは臭いから嫌い。
914名無し迷彩:2013/09/01(日) 21:42:48.27 ID:AdttThJk0
GBBは結構シビアなバランスで動いてるようで粘度の高いグリスだと動作不良になることもあったので、潤滑はシリコンスプレーオンリーだな
915名無し迷彩:2013/09/01(日) 21:53:40.82 ID:4ajsCw4O0
l85はグリス使うと動作不良連発だったな
それからはシリコンスプレーをこまめに差す様にしてるわ

結構シリコンスプレー使う様になったから今はAtoZの奴使ってる
中身はまんまエアガン用と同じで大容量かつ安価だから重宝してる
916名無し迷彩:2013/09/01(日) 22:01:00.24 ID:gOZicWr90
モリブデンとシリコン
917名無し迷彩:2013/09/01(日) 22:06:20.86 ID:4ajsCw4O0
>>915
間違った、AtoZじゃなくただのAZだった
918名無し迷彩:2013/09/01(日) 22:09:54.92 ID:fNvzzbc40
AZの滑るグリーンいいね
919名無し迷彩:2013/09/01(日) 23:06:18.32 ID:9dasr03D0
>>913
ラストキラーって潤滑油じゃないじゃんw
防錆剤でしょ
920名無し迷彩:2013/09/02(月) 00:51:15.30 ID:refkk5G90
れっきとしたオイルで防錆潤滑用なんだが。
921名無し迷彩:2013/09/02(月) 02:14:46.09 ID:/Ru+rP7oi
KATOの電車模型用がいいって聞いたけど、どうなんだろ?
922名無し迷彩:2013/09/02(月) 02:35:42.55 ID:pHcQMST60
タミヤのセラグリスがオヌヌメ
923名無し迷彩:2013/09/02(月) 09:16:44.31 ID:q6/H8cKM0
グリスは抵抗にもなるから大トルクが掛かる所以外にはちょっとどうかなと思う。
924名無し迷彩:2013/09/02(月) 16:33:42.25 ID:7nNY2JLm0
ACRはまだか?
925名無し迷彩:2013/09/02(月) 16:37:35.26 ID:UccA3ii00
ACRのハンドガードダサすぎ。
926名無し迷彩:2013/09/02(月) 18:18:15.43 ID:wNt8MvGc0
>>925
おまえのがダセーよ
927名無し迷彩:2013/09/02(月) 19:30:06.34 ID:PJjfmUqDi
トリガー、ハンマー、シアーにセラミックグリス。
スライドレールはシリコンスプレーと使い分けてる。
928名無し迷彩:2013/09/02(月) 20:15:10.03 ID:v9MGmGYm0
>>926
なんだと!しゃぶれよてめぇ!!
929名無し迷彩:2013/09/02(月) 22:48:37.51 ID:bC+KipQR0
硬い金属部分にはグリス
弾性のあるプラ部分にはシリコンのオッパイ
930名無し迷彩:2013/09/02(月) 23:52:19.17 ID:E7Xo/YcP0
GJ d(⌒ー⌒)!
931名無し迷彩:2013/09/03(火) 15:53:41.26 ID:6O586PgS0
ACR販売伸びたな
9月中旬だってさ
ソースは台湾ショップからのメール
932名無し迷彩:2013/09/03(火) 18:57:37.64 ID:rQDI27L90
へーACRがそんなに販売伸びてるんだ。
で、具体的にどの位の数が出てんだ
アレ、もしかして発売日が延びるのか?
933名無し迷彩:2013/09/03(火) 19:09:55.02 ID:6O586PgS0
製造してる台湾でさえ業販が中旬だから国内じゃ月末あたりかもね
934名無し迷彩:2013/09/03(火) 22:09:29.76 ID:wkXgTvtG0
HK416の延長アウター外した状態ってキッチリ10インチバレルのサイズになってる?
実銃写真と比べるとなんとなくちょっと短い気がする。
あとマガジンのボルトストップを動作させるパーツがどんどん死んで生きてるのが一個しかない状態なんだけれど消耗品って考えないとダメ?
935名無し迷彩:2013/09/03(火) 22:12:24.50 ID:BSU4kFoh0
マルイと同じであの状態だと10.3inですこーしだけ短い
まぁ気にならないレベルだけど嫌ならVFCが出してるエクステンションピース入れれば10.5inになるよ
936名無し迷彩:2013/09/03(火) 23:08:02.52 ID:Dh56k76+0
acrの情報少ないな
937名無し迷彩:2013/09/03(火) 23:15:53.85 ID:OvxTQyjy0
>>934
「ボルトストップを動作させるパーツ」

あそこはどうやっても削れるから消耗品と割り切るしか無い。
938名無し迷彩:2013/09/04(水) 01:08:12.30 ID:gvtLrD/h0
>>935
それもいいんだけど、ネジが短くてフラッシュハイダーを固定するのに不安が残るわ
939名無し迷彩:2013/09/04(水) 01:16:43.87 ID:yPSNXmoW0
>>935
10.3インチあるんだ。
ストレートな6インチ延長アウターを用意して民間風にしたかったから丁度よさそうですね。
>>937
消耗品ですか。こんど店に10個ぐらい注文しておかないと。
焼き入れ入りスチールなのが出てた記憶があるけれどどこのだったんだろう?
940名無し迷彩:2013/09/04(水) 18:59:58.06 ID:kh8O9Wb00
>>939
>焼き入れ入りスチールなのが出てた

多分RA-TECHだ M4〜HK416に対応可
941名無し迷彩:2013/09/04(水) 20:58:57.95 ID:1EvpyU300
>>938
レンチで締めこめばまず外れないから大丈夫やで
942名無し迷彩:2013/09/04(水) 22:49:30.89 ID:zVGerWcX0
>>939
TSCてとこから出てたがもう出回ってないみたい。

俺はとりあえずボルトストップのほうにプラバン貼ってるよ
943名無し迷彩:2013/09/04(水) 22:59:54.60 ID:g148u/nv0
ストライクアームズに修理頼んでたHK416帰ってきた

http://i.imgur.com/PZB3kMY.jpg
明細書がちょっとカッコ良かった
944名無し迷彩:2013/09/05(木) 08:12:15.12 ID:ZqxRfb280
明細書カッコいい前にこの程度の事人に頼んでどうするよ・・・
945名無し迷彩:2013/09/05(木) 08:49:24.71 ID:p9i9c2vC0
>>942
おいらも

1mmぐらいのを張ると御機嫌になる
946名無し迷彩:2013/09/05(木) 14:18:50.12 ID:qooO9mfG0
これは自力修理でいけるだろ
自分で修理するのも楽しみの一つだし
947名無し迷彩:2013/09/05(木) 17:38:11.64 ID:1tEe+qkgP
というかこれくらいの事は自分でやってもらえないとショップが死ぬだろ
948名無し迷彩:2013/09/05(木) 17:47:18.22 ID:hQabuggd0
自分で調整していくのも趣味だからこそだろ
それすら嫌だって言うならもうそれは趣味じゃないよ
949名無し迷彩:2013/09/05(木) 18:17:01.05 ID:+pOvdB5S0
バネ屋はタダでさえ発送遅いのにつまらん事で修理に出すなよ
950名無し迷彩:2013/09/05(木) 18:17:07.94 ID:uHLZVGl30
しゃーない 
「自分で調整することこそ趣味」っていう理屈は人に押しつけられない

だが、故障の原因は何か?→自分でできる?ショップにしかできない?
つーのはもう少し考えてもいいかもNA
951名無し迷彩:2013/09/05(木) 18:30:26.86 ID:ZW0yuFAQ0
機械工作必要なレベルだったら店に出せばいいけど手で直せる範囲ならネットで調べて自分で直せよ
それすら出来ないならエアガン向いてないから辞めとけ
952名無し迷彩:2013/09/05(木) 18:45:31.22 ID:Qa/Z7IIQ0
海外メーカー製品はある程度自分でいじれるスキルがないと手を出すべきではないと思っていたが
長ものに関しては日本メーカーよりよっぽど種類が増えてしまったから初心者が最初の一丁に選ぶ
ケースも希ではなくなってしまってるのかもしれないな
俺も現行のSCARを買ってちょっとしたバリ取りや摺り合わせは必須だと思ったが、それで初心者が
ある程度の勉強するにはさほど難易度の高い事ではないと思う
953名無し迷彩:2013/09/05(木) 18:56:30.22 ID:PfCHR/W10
お前ら意見一致すぎてワロタwww
まぁ正直分解→組み立て出来て部品交換とか出来る程度の知識は無いとGBBの長物はキツイな
判るところから分解して覚えていくと良いぞ
954名無し迷彩:2013/09/05(木) 19:35:48.30 ID:27pMBkfZ0
自分で調整するのも趣味とかそりゃお前はそうだろうな
世の中には買って飾るだけで満足する人もいるんだからさ
勝手に価値観押し付けるなよ
955名無し迷彩:2013/09/05(木) 19:39:03.55 ID:1tEe+qkgP
まぁそりゃそうだよな

けど、いちいち人に頼んでたら時間も金も余計にかかって仕方ないぞ?
956名無し迷彩:2013/09/05(木) 19:46:28.24 ID:/ct9/94Li
GBB長物は中身弄って遊ぶもんじゃないのか
957名無し迷彩:2013/09/05(木) 19:58:47.22 ID:sm7HNMGI0
なんか急にファビョリり出してる奴がいるな
958名無し迷彩:2013/09/05(木) 20:06:03.93 ID:Qa/Z7IIQ0
>>955
それ以外にも、自分で全バラして組み立し直せるくらいはできるようになっておけば、イザどこか故障しても
原因や理由が特定できるようになるし、自分の持っているものへの理解度が高まれば事前にトラブルを
察知して回避できるようにもなる
車やバイクと同じで、自分で最低限のメンテもせずに故障したら「あー、これは欠陥品だー」とか騒ぎ立てて
周囲に馬鹿にされたりウザがられたり、みっともない姿を晒さずに済むだろう
自分で調整できない自慢するのとどっちがスマートかだな 
959名無し迷彩:2013/09/05(木) 20:10:37.77 ID:xKVW1WbJ0
百歩譲ってトリガーメカ部分の故障なら初心者にヤレなんて言わないけど
ボルト周辺は撃った後のメンテも含めて自分でやろうよ
960名無し迷彩:2013/09/05(木) 20:10:40.20 ID:hQabuggd0
日本のお客様文化がもたらした弊害だな
961名無し迷彩:2013/09/05(木) 20:12:01.26 ID:isNNA7890
俺も自力修理、調整は好きなんだが、結構「いじり壊し」をやってしまう。

日本メーカーの製品なら、ほとんどのメーカーがパーツ販売してくれるので
自分で修理・再調整ができ、それが経験になってだんだん腕を上げていくもんだが、
中華製はパーツ供給が不安定だから、失敗したら取り返しがつかないことが多い。

なのでパーツ調達力のあるショップや個人チューンナッパーさん頼りにならざるを
得ない面があるよね。
962名無し迷彩:2013/09/05(木) 21:07:05.17 ID:BjxsSPpH0
つか、ちまちまとパーツ削ったり整形したりするのが楽しいんじゃないか! 折角の素材が勿体ない!

って話だと思うんだが
963名無し迷彩:2013/09/05(木) 21:29:37.59 ID:8mH1TRCO0
まぁそういうのを知らない/知ろうとしない層もいることはいるししょうがないじゃね
個人的には「もったいないなぁ」と思うけどね
964名無し迷彩:2013/09/05(木) 21:57:48.58 ID:Qa/Z7IIQ0
ある程度理解できた上でとか、自分ではメカいじるのが向かないと判断して他人任せにするのは
それはそれで構わないと思う
最初からまったく理解しようとすらしない姿勢がいかがなものか?というだけの話でね
実銃に準じたフィールドストリッピングによるメンテくらい日常的にやるのはユーザーの責任だよ
965名無し迷彩:2013/09/05(木) 22:41:23.13 ID:onOm6eCP0
調子の悪いのを自分であれでもないこれでもない、とかやって完璧に作動した時は感動だけどな
それを知らないのはもったいないと思うけど、価値観の違いってこったね

てかバネ屋の納品書?がまぁまぁ凝ってるって話だったはずがwww
966名無し迷彩:2013/09/05(木) 23:11:44.41 ID:Qa/Z7IIQ0
そろそろスレ違いになるからこの辺にしておくか
まあ値段の安いWEは初心者の入門用には悪くないよという事で
967名無し迷彩:2013/09/05(木) 23:26:39.64 ID:27pMBkfZ0
>>966
だなw
糞みたいな論議続けてもろくな事ない
968名無し迷彩:2013/09/06(金) 00:09:20.05 ID:juJyrJEd0
お前が言うなw
969名無し迷彩:2013/09/06(金) 00:42:06.20 ID:UQp3q8DL0
チッ!
バレたか!
970名無し迷彩:2013/09/06(金) 00:52:56.23 ID:YXRTngqq0
うぇええええい(WEだけに)
971名無し迷彩:2013/09/06(金) 04:03:59.56 ID:lnBPZTeJ0
は?
972名無し迷彩:2013/09/06(金) 06:09:41.85 ID:lznDHV2X0
どうでもいいけどWe-Techってなんて読むのが正解?
ウィーテック?ウェーテック?ウェイテック?
973名無し迷彩:2013/09/06(金) 06:18:24.95 ID:YXRTngqq0
社員の発音を聴いてると「ウィテク」っぽいかなぁ
974名無し迷彩:2013/09/06(金) 07:26:21.17 ID:A91gdvNj0
>>972
四星の小さい太ったおじさんは
ウィテックって言ってたけど俺はダルイーって言ってる
975名無し迷彩:2013/09/06(金) 08:49:12.33 ID:nS+ZFgng0
ウェイテック、ラーテック
976名無し迷彩:2013/09/06(金) 09:48:44.91 ID:u5Q0CEeQ0
みんな961のチューンナッパーにはつっこまねぇの?
チューナーだろそれw
977名無し迷彩:2013/09/06(金) 10:11:10.16 ID:pIfqfTDl0
>>976
そっとしといてやれ
978名無し迷彩:2013/09/06(金) 11:33:37.41 ID:rSsXUU/h0
ACRはマダか?足痺れてきた…
979名無し迷彩:2013/09/06(金) 13:50:19.68 ID:XGyttB2H0
acrの新しい動画来たな
980名無し迷彩:2013/09/06(金) 18:56:38.37 ID:ZqcauXdI0
ttp://www.youtube.com/watch?v=W68s7z485tA

↑これかな?
MAID IN TAIWANのステッカーも張ってあるしもうこれ製品版みたいだな
セレクターのシングルの位置が垂直じゃなくって斜めってるのがきになるけど
もうこれは直らないなぁ
981名無し迷彩:2013/09/06(金) 20:36:00.03 ID:md0YgPnVP
やっぱレミントンのハンドガードはだせぇなぁ

ここが受け入れられないとキツイな
あと、PTS持ってる人からすると細部の違いが気になるらしいけど具体的にどこ?
982名無し迷彩:2013/09/06(金) 20:38:58.80 ID:04xbo7+/0
都内でPx4サブコン刻印見れるとこ無いかな?
983名無し迷彩:2013/09/06(金) 21:50:45.93 ID:D8H5WtGq0
>>981
動画見たけど先ずはババシャツのようなロアレシーバの色
変なステップドアウターバレルあたりが目に付いた
後は変な刻印入れられない事を祈る
984名無し迷彩:2013/09/06(金) 23:22:57.87 ID:v5vnGTYl0
>>982
アキバのサンコー
985名無し迷彩:2013/09/07(土) 02:59:30.49 ID:5+MC11bM0
hk416とscarについての感想を聞かせてくれないか
どっちか持ってる方だけでも
986名無し迷彩:2013/09/07(土) 03:12:05.92 ID:3YaKAqwU0
まずお前が何を訊きたいかが先
987名無し迷彩:2013/09/07(土) 03:41:13.43 ID:5+MC11bM0
自分はお座敷なんで、外装についての感想が欲しいです
特に重さ、色、金属パーツの割合についての満足な点と不満足な点につい
988名無し迷彩:2013/09/07(土) 03:45:18.52 ID:lgVob5j/0
マルイがいいよ
マルイ買ってな
989名無し迷彩:2013/09/07(土) 07:26:51.76 ID:VodJ6YFu0
HK416ならVFCが良いよ
990名無し迷彩:2013/09/07(土) 11:09:52.71 ID:5+MC11bM0
vfc買うわ
991名無し迷彩:2013/09/07(土) 13:49:42.70 ID:fzo2g/uA0
ところで7.62mm形の新型が出るって話はどうなったの?
992名無し迷彩:2013/09/07(土) 19:36:58.99 ID:DzJuUmaa0
>>991
WEは暫く長物お休みしてハンドガンに特化するって言ってたけど
ここに来て突然のACRの発表
SCAR-H現実味あるかもね 期待してよう
993名無し迷彩:2013/09/07(土) 22:02:22.47 ID:fqqg+pBC0
WEはFN社
VFCはH&Kって棲み分けしたりしてな
お互いに欲しい人が過剰に被らない対策
困るのはユーザーの財布ばかり
994名無し迷彩:2013/09/07(土) 23:01:47.86 ID:fzo2g/uA0
>>992
マ☆ジ☆で!?

なんかどこそこのダニに権利関係でいじめられてるって聞いた気がしたんだけど、
SCAR-Hはマジで期待。
995名無し迷彩:2013/09/08(日) 17:27:04.10 ID:h4AlZfKV0
M4のトリガーガード変えたいんだけど、次世代M4みたいにピン抜くときの向きってある?

かたくて全然抜けないんだよね。
996名無し迷彩:2013/09/08(日) 17:37:24.75 ID:54NalxUO0
何で反対側から試さない
997名無し迷彩:2013/09/08(日) 17:47:29.34 ID:h4AlZfKV0
どっちからやってもかたくて抜けないんだよ
無理にやって壊しちゃったら困るし
998名無し迷彩:2013/09/08(日) 21:20:46.78 ID:Vcw1aThw0
>>997
銃床側から見て右側
つまりエジェクションポート側のピンを叩くと取れるよ
間違っても左側から叩かないように注意
必ずサイズの合うピンポンチを使う事
それと無理矢理叩くとトリガーガードの根元がボッキリいくので注意
無理をせずに、必ず安定した台の上で作業したほうがいい

ちょっと高いがこういうのもある

"http://strikearms.jp/SHOP/TOOL_B_P_BLOCK_251352.html"

気をつけて頑張ってくれ
999名無し迷彩:2013/09/08(日) 22:26:29.10 ID:h4AlZfKV0
>>998
ありがとう、次世代と同じなんだね。
じっくり作業するよ。
1000名無し迷彩:2013/09/08(日) 22:28:52.18 ID:FmC416DD0
1000ならWE倒産
10011001
__________________________________________

                      ズドゥーン         ``   ∧∧
               __ -,,,::;:'''"´"'''  ,,______Cニ))ニ)Д゚,,).  )
                 ´"''''- ''"  ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`A---l__l-1⊂,,,⌒`つ
                      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      `┬―――――――――――――
                      . |

1000発目のレスは撃ち終えた!
次スレに照準を合わせろ!
http://hobby9.2ch.net/gun/
2chブラウザ総合サイト ttp://www.monazilla.org/
__________________________________________