どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの73

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
○質問をする方へ
・回答があるまで時間がかかることもあります。
 あせらずじっくり待ってください。催促はしないように。
・曖昧な質問には明確な回答ができません。
 単純な比較、「○○と○○、どっちを買ったらよいですか」というような質問は
 ご遠慮下さい。
・ネタ系質問はツマンナイのは無しな方向で頼むぜ。
 シモネタ書いて笑って貰えるのは小学生までだ。

○回答をする方へ
・回答はマジレスで。ネタ回答は迷惑です。
・質問の仕方が悪いとかって不粋な突っ込みは不要。
・スレ違い、板違いの質問に関しては、無視か誘導で済ませる。説教は無用。
・回答はあくまで任意。礼とか感謝とか期待するな。してもらえたら嬉しいけどな。

◎法律に違反するようなことは聞かない、答えない。よい子のみんなの約束だ。

☆荒しの相手をするヤツは最もタチが悪い荒しだ。

>>950を踏んだ人は次スレを立ててくれないか。

まとめサイト
ttp://tama.space-i.jp/~gunfaq/index.html

前スレ
どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの72
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1328330580/
2名無し迷彩:2012/03/06(火) 16:12:44.26 ID:+jvp/mAhI
2ゲト
3名無し迷彩:2012/03/06(火) 16:21:52.78 ID:muEmk2CR0
3げと
4名無し迷彩:2012/03/06(火) 23:47:35.40 ID:6HZNfDF60
オクでMicroT-1ドットサイトのパチ買ったら保護キャップやマウント付いてなかったんですが、
保護キャップだけ売ってるとこってあります?
スコープ用とかならよく見るんですがT-1用を探してもなかなか見つからなくて…
5名無し迷彩:2012/03/07(水) 02:55:02.72 ID:CAQy32dv0
前スレを消化してからにしよう、
6名無し迷彩:2012/03/07(水) 15:11:03.59 ID:2LJTkkye0
テンプレ論争したところでもう次スレたってんじゃん・・・・

まあマルチ禁止と2行入れるだけだからいいんじゃないの
マルチする奴はマルチ禁止の理由を知らない訳だから
リンク貼って読ませれば良いよ
7名無し迷彩:2012/03/07(水) 15:12:10.40 ID:2LJTkkye0
やべ、前スレと間違えてレスしてた

追加
・マルチポスト(多重投稿)は禁止です。
回答者がとてもいやがりますので控えてください。理由は下記。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88
8名無し迷彩:2012/03/08(木) 04:03:09.33 ID:SbjtYXlU0
ナイツのレイルカバーって金属の爪で固定するみたいですけど、
あの爪ってM4のレイルの左右の端の凹に引っかけて固定するわけですよね?
凹のないレイルやM4系統のレイルでも長いタイプのレイルだとその中間位置で固定ってできませんよね?
9名無し迷彩:2012/03/08(木) 05:33:21.49 ID:NFocBKQk0
>>8
正規のナイツのだったら、ピカティニーレイルだったらどこにでもつくよ。
2リブとか4リブとか6リブとか短かいのがあって、中間につけて組みあわせて使う。
実物だとバネが鬼固くてそこまで持っていくのが大変だけど。
10名無し迷彩:2012/03/08(木) 06:41:28.19 ID:6vBykNYB0
HFC152aガスでKSCのMP7はゲームで使用できる程度に動くのでしょうか?
11名無し迷彩:2012/03/08(木) 06:52:09.11 ID:wUwuWWry0
メカボックスのメタル軸受けって接着剤で固定したほうがいいの?
12名無し迷彩:2012/03/08(木) 10:43:00.67 ID:Xo7sJvn30
マルイMP5をメタル化したい
どっかにコンバーションキットでてない?
ぐぐってもガスブロばっか出てくる
13名無し迷彩:2012/03/08(木) 10:59:51.42 ID:p7nhwfT+0
>>12
旧型フレームならすぐ見つかったけど
キットを探すよりCYMAを買ったほうが早いんじゃね
14名無し迷彩:2012/03/09(金) 00:00:00.55 ID:JHjNfi1a0
Macho Gang
15名無し迷彩:2012/03/09(金) 00:00:25.74 ID:JHjNfi1a0
誤爆・・・
16名無し迷彩:2012/03/09(金) 00:11:11.54 ID:0K2o44rEI
サバゲーでswatの装備をしたいんですが、BDUは何がいいと思います?
紺のBDUは何か古い感じがするので、迷彩柄がいいんですが。
17名無し迷彩:2012/03/09(金) 00:37:19.05 ID:CncfKhB00
>>16
新しい感じのがいいならピクセルグリーン、マルチカムあたりはSWATも使ってる
18名無し迷彩:2012/03/09(金) 00:42:16.56 ID:0K2o44rEI
ありがとうございます。銃は何がいいですかね。
とりあえず今はG36CとSIGP226Rを使っているのですが。
19名無し迷彩:2012/03/09(金) 02:05:06.87 ID:VmL4N1jw0
>11
しないとメカボが傷む。樹脂なら軸受けが減るだけだが。
20名無し迷彩:2012/03/09(金) 02:12:22.28 ID:JHjNfi1a0
好きなの使えばいいと思うよって散々既出
21名無し迷彩:2012/03/09(金) 04:19:17.69 ID:9Ga0ZChH0
エチゴヤのブログでPANTACの新型3ポイントスリングってのをみて欲しいと思ったんだけど売り切れで、どこか売ってる店をご存じないですか?
22名無し迷彩:2012/03/09(金) 06:48:44.02 ID:9A+IvaeP0
>>21
入荷待てば?
23名無し迷彩:2012/03/09(金) 12:17:16.79 ID:ozQUXaky0
東京マルイG36Cなんですが同社のスリングはスイベル無しでも取り付け出来ますか?
24名無し迷彩:2012/03/09(金) 12:29:31.88 ID:uYWDDIou0
>>19
ありがとう
オルガが推奨してるから心配だったw
25名無し迷彩:2012/03/09(金) 20:15:40.78 ID:f+Zj3iif0
マルイってパーツ注文書おくってから何日くらいでパーツとどくの?
26名無し迷彩:2012/03/09(金) 20:19:16.82 ID:9ip2IQxt0
俺は10日ぐらいかかった
在庫状況や向こうの忙しさで変動するから確実には言えないな
27名無し迷彩:2012/03/09(金) 20:32:44.97 ID:9jSmDJFsO
>>25
近場なら直接本社に引き取りに行くことも可能だよ
電話する時間によるけど翌営業日の午後か翌々日には大体本社に届いてる
支払いは現金で
現金書留で送るのも手間が掛かるしな郵便代も結構掛かるし
28名無し迷彩:2012/03/09(金) 20:53:16.00 ID:f+Zj3iif0
>>26>>27
レスサンクス
引き取りに行ける距離に住んでないから待つしかないが、結構かかるのな・・・
29名無し迷彩:2012/03/09(金) 22:10:20.34 ID:JD5dnTtI0
ちょっと初速落としたいときに
お手軽な方法はありますか?
30名無し迷彩:2012/03/09(金) 22:11:24.14 ID:d9SDF7wp0
銃種は?ガスブロ?
31名無し迷彩:2012/03/09(金) 22:25:18.07 ID:JD5dnTtI0
長物電動でつかえる方法をお願いします
ちなみにm4です
32名無し迷彩:2012/03/09(金) 22:27:41.74 ID:CncfKhB00
フルオートでピストン後退してるタイミングで停止、しばらく放置
バネがへたって初速が落ちる
33名無し迷彩:2012/03/09(金) 22:40:11.86 ID:JD5dnTtI0
ありがとうございます
だいたいどれくらい落ちますか?
34名無し迷彩:2012/03/09(金) 22:47:16.19 ID:x8OURYxk0
実物RASの固定用ネジが紛失したんだけどホームセンターで買えるかな?
35名無し迷彩:2012/03/09(金) 22:57:34.95 ID:YMWAtdp90
RASにもよるが、実物とは言え特殊な規格の物をわざわざ使うわけではないから多分大丈夫
36名無し迷彩:2012/03/09(金) 23:13:55.73 ID:x8OURYxk0
ありがとう

ショップにも聞いたら無理っぽいと言われて不安になってた
37名無し迷彩:2012/03/09(金) 23:18:07.38 ID:fuWTCzOt0
>>33
もし、カスタムで法定初速オーバーしちゃってギリギリに下げたいっていうのなら、この方法じゃダメ
確実性がなさすぎる

次世代スカーあたりをインドアで安全に使いたいって言うだけなら
減速アダプターかインナーバレル交換でいけるかも
38名無し迷彩:2012/03/09(金) 23:19:39.77 ID:NVe0VJZE0
最近ガスブロM4が欲しくてリコイルの強さからKSCよりWAを選ぼうと最近ちょくちょく調べてます。
そこで気になった点がありまして教えてください。
たまに「WAのM4はカスタムしていったらなぜかもう一丁M4が出来る」みたいな文を良く見るのですが、正直持ってる方からはどうなんでしょう?
なんか一丁買ってもう一丁出来るの覚悟でカスタムするのと、本体買わずカスタムパーツのみでコツコツ造るのとは
あとマガジンが高いとかで社外品があれば是非ご助言など

あとちょっと話それますが、WA1911系でアウターバレルにサプレッサー用ネジあるのはスネークマッチ1911だけですか?
銀のが欲しいんですが
39名無し迷彩:2012/03/09(金) 23:22:41.50 ID:7Z0EHJYv0
>>36
KACのRASだったら、#10の32ピッチ(UNF)の長さ3/8インチのネジおくれって言えば
ホムセンのにいちゃんだとわからないと思うけど、ネジ屋のおっちゃんだったらわかる。
黒染してるのは日本じゃなかなか無いかもしれないけど、鉄製のだったら自分で染められるし。
40名無し迷彩:2012/03/09(金) 23:30:28.11 ID:BDBBZUdI0
>>38
ガスブロM4はパーツの組み替えが楽しくて
アレやコレや買ううちにパーツが集まって、
余ったパーツから自然と二挺目以降が「生えてくる」

社外マガジンはProwinぐらい


和ガバではサイレンサーつけられるのは過去にいくつかでてたけど今は完売
M1911A2とかね たまに再販されるかもね
41名無し迷彩:2012/03/10(土) 00:54:53.79 ID:7ICijes30
ショップカスタムって某一塁叩き以外全く話題に挙がらないけど
利用者そのものが皆無?
42名無し迷彩:2012/03/10(土) 02:03:06.99 ID:AAoUS3+V0
>>38
今から始めるならG&Pのキットまじお勧め
とりあえず内部パーツはそのままでいい
で外装を好きなように変えてって遊んでるうちに内部もいじりたくなって気づいたら1丁組めるレベルに
内部パーツ一式セットで70ドルとかだしそんなに高くないよ
43名無し迷彩:2012/03/10(土) 07:10:53.71 ID:xnTGZdpN0
>>29
ちょっと重い弾を使う
44名無し迷彩:2012/03/10(土) 07:59:12.08 ID:ocYkC4nDP
ヤフオクでPSG-1を落札しようと思っているんですが、バッテリー、充電器無し。
屋外使用無しで現在17500円です。
値段的には安過ぎると思うのですが、何か理由があるのでしょうか?若しくはこれから上がって行くのでしょうか?
正直相場がわからないので、どの辺が妥当な価格かわかりません。
45名無し迷彩:2012/03/10(土) 08:14:13.89 ID:8RsqHAPO0
ないなw
46名無し迷彩:2012/03/10(土) 09:04:33.24 ID:UCe3azFFO
PSG-1自体が落札価格変動しやすい。
俺は完動品2万で落札したし まぁ半年で同額で手放したが。
なお オクは値段上がるのは大概ラスト10分だからガンガレ
47名無し迷彩:2012/03/10(土) 09:35:08.80 ID:1Gb863U20
あくまで個人的にだが5000円でもいらない
バッテリー充電器付きで2000円位だったら考えるレベル

多分それでも結局は使い物にならないし邪魔になるだろうと思って買わないだろうな
48名無し迷彩:2012/03/10(土) 09:52:10.79 ID:3+N1lwgV0
俺も概ね>>47に賛同
49名無し迷彩:2012/03/10(土) 10:07:55.19 ID:ocYkC4nDP
>>47
バレルが自重で曲がるとかは知っているのですが、見た目に惚れたというか屋外使用無いということなので、綺麗な状態を期待していたんですが、皆さん評価厳しいですね。
50名無し迷彩:2012/03/10(土) 10:11:42.01 ID:/c4oRHxJ0
見た目が嫌い
セミならSR25とかAR10系が好きだから5000円とかじゃいらない
1000円ならまあ転売目的で買っても良いかもってレベル
51名無し迷彩:2012/03/10(土) 10:24:15.50 ID:FcR9+H420
屋内で飾ってただけの奴とかはグリスが落ちてメカボ分解しなきゃならなかったりするし
屋内でぶんまわしてぶつけたりする奴だっているし
そもそも屋外使用有りなのに無しと偽る奴だっている

ゲームで使う気で買うなら
俺だったらメタフレとか仕込んでガチガチに固めた奴でもなけりゃオクの中古はいらないな
52名無し迷彩:2012/03/10(土) 10:54:32.40 ID:b38DcqxA0
PSG-1ならインテリアかフルメタカスタム前提の部品取りの2択だな。
53名無し迷彩:2012/03/10(土) 11:12:59.15 ID:xMi8ihkL0
>>49
サバゲ目的と基本インテリアたまに部屋撃ちほんとに個人で楽しむ程度
どっちの目的で買おうとしてる?

前者なら無駄に長いだけで他の電動に比べてメリットが無い、それどころか
強度不足でバレルが垂れるなんて、まともに狙えないなんて致命的だから評価が悪くくて当たり前

後者はどんなに中身がダメでも見た目が好き、これ以上の事はないんだから
他人の評価なんて気にせずに、状態が綺麗なものを自分が出せる金額で落札すればいい
安くて不安ならもっと高い金額で入札すればいいじゃないか
54名無し迷彩:2012/03/10(土) 14:37:50.41 ID:NjeP4C1F0
PSG-1はサバゲ使用に耐えうるようにリニューアルしてほしいところだな
俺は現物持ってないけど、現状でのPSG-1の悪評はよく聞いてるからなー
55名無し迷彩:2012/03/10(土) 14:53:00.26 ID:T3iaIkpb0
東京マルイの18禁電動ガンとガスガンならどちらが威力は上ですか? またどちらが長持ちしますか?
56名無し迷彩:2012/03/10(土) 14:58:19.63 ID:LNYgacz7i
18歳になってからいらっしゃい
57名無し迷彩:2012/03/10(土) 15:00:07.19 ID:T3iaIkpb0
19歳です
58名無し迷彩:2012/03/10(土) 15:09:50.04 ID:c+IF4Q+X0
威力を求めるなら銃を持てる国に永住してくださいな
国内はいずれも銃刀法に抵触しない低威力の物ですんで
サバゲも威力を求めるようなゲームではありませんので
59名無し迷彩:2012/03/10(土) 16:34:33.49 ID:owoJJGyz0
威力(笑)
60名無し迷彩:2012/03/10(土) 16:40:16.62 ID:nhBQx3E2I
威力を求めている時点で厨房だな。
61名無し迷彩:2012/03/10(土) 17:37:59.23 ID:64eMeSgW0
SCAR-Lにマルイのイルミネーテッドショートズームスコープを取り付けたいのですが取り付けるパーツ?は何を買えば良いでしょうか。
同じくマルイのNEWハイマウントが良さそうでしたがどこも品切れで…
62名無し迷彩:2012/03/10(土) 17:58:49.00 ID:LNYgacz7i
>>61
エチゴヤでポチれそうだよ
63名無し迷彩:2012/03/10(土) 18:12:04.40 ID:64eMeSgW0
>>62
ありがとうございます。スコープだけでなく一式揃えられそうなショップで助かりました。
64名無し迷彩:2012/03/10(土) 18:56:27.80 ID:KD2E9SZv0
オフセットハイマウントが一番だけど、無ければ社外の高めのマウントリングで問題ない
だいたいワンセット1200円程度で売ってる
65名無し迷彩:2012/03/10(土) 19:17:16.23 ID:NjeP4C1F0
ニッスイミニバッテリーが充電完了!!と触ったところ、
ホッカイロぐらいのそこそこな高温になっていたのですがこれは危険な状態でしょうか?
充電電流は0.8Aでした
66名無し迷彩:2012/03/10(土) 19:21:44.39 ID:NjeP4C1F0
連投失礼
2本目のバッテリーも先ほど同様に少し高温のようです
火傷するような温度ではなく見た目にも異常はないのですが、少し気になりました
67名無し迷彩:2012/03/10(土) 19:21:48.91 ID:ocYkC4nDP
>>53
後者です、いつの間にか18000円になってるし、15000円位で落札したいわ。
68名無し迷彩:2012/03/10(土) 19:24:32.55 ID:ocYkC4nDP
>>53
後者だけど18000円になってるじゃん、中古に二万とかだしたくないわ、15位で落札希望だわ
69名無し迷彩:2012/03/10(土) 19:25:03.40 ID:ocYkC4nDP
あれ、二重投稿失礼
70名無し迷彩:2012/03/10(土) 19:45:13.16 ID:waaJOWjz0
ニッ水の充電反応は発熱反応
1時間以上で30〜50℃にはなる
71名無し迷彩:2012/03/10(土) 21:49:50.23 ID:PngfJ72Q0
ニッスイは暖かくなったら充電完了
72名無し迷彩:2012/03/10(土) 23:25:20.25 ID:xMKCIbyc0
昔Rightが販売していた金属製のフォールディングストックを使っていますがこの寒い中頬付すると顔が痛いです。
チークパットというかストックのカバーの様な物はどこからか出ていないでしょうか?
73名無し迷彩:2012/03/10(土) 23:26:31.19 ID:w95R+fCy0
そのストックよくわからないけど止血帯や包帯とかバーラップロール巻けば?
74名無し迷彩:2012/03/11(日) 00:29:28.38 ID:RtEMt+/j0
>72
ない。オプションとしても出ていないから。
自分で解決するしかないけど何かを巻きつけたら?
75名無し迷彩:2012/03/11(日) 01:23:06.00 ID:+ghCqt+B0
ニッカドニッスイ(+リポ)で使えるバッテリーチェッカーが欲しいのですが
http://sag.militaryblog.jp/e162757.html
こちらのSMART GUARDは安定性・耐久性・信頼性の面で十分な品質の品物でしょうか?
76名無し迷彩:2012/03/11(日) 01:25:41.78 ID:53uD/QRiP
イーグルフォースのナイロンベルト買ったんですが袋から出した時点で凄く酸っぱい匂いがして困ってます
どうすれば匂い落ちますか?
77名無し迷彩:2012/03/11(日) 02:08:52.32 ID:231/nXfQ0
しばらく風通しのいいところに干せ
78名無し迷彩:2012/03/11(日) 11:30:27.77 ID:MWf9d8HH0
マルイAKS74NのNってなに?見た目AKS74に見えるんだけども
79名無し迷彩:2012/03/11(日) 11:37:32.79 ID:FpR9TzDQi
なんちゃってのN
80名無し迷彩:2012/03/11(日) 11:39:27.74 ID:231/nXfQ0
サイドマウント用のアダプターがあるからN
81名無し迷彩:2012/03/11(日) 11:50:06.53 ID:MWf9d8HH0
>>80
さんくす
82名無し迷彩:2012/03/11(日) 12:45:15.69 ID:0IojaskI0
83名無し迷彩:2012/03/11(日) 12:47:38.06 ID:231/nXfQ0
デブレシーバーだから電動かと思ったけど
刻印からしてKSCのM4A1 CQB-Rを色々カスタムした奴じゃね?
84名無し迷彩:2012/03/11(日) 13:26:26.75 ID:pEDASQRv0
>>78
AKのー、
数字:19XX年制式採用したんだよ!
S:ストックが折りたためるよ!
N:サイドマウントレールがついてるよ!
M:近代改修したよ!(木が樹脂になったりとか)
U:カービンモデルだよ!

AK100以降はまた別だけどな
85名無し迷彩:2012/03/11(日) 17:55:29.45 ID:KyfSMPOR0
マルイ次世代M4A1に■MADBULL社製■ Daniel Defense OMEGA RAIL RAS 7インチを
つけたいと思っているのですが、このハンドガードに内蔵可能なリポバッテリーの
サイズはわかりますでしょうか?
86名無し迷彩:2012/03/11(日) 19:07:18.27 ID:MXeyA6Uv0
今日AmazonでkscのG26を注文したんですけど、今のロットの刻印はリアルになっていますか?
87名無し迷彩:2012/03/11(日) 20:02:25.03 ID:lmVo7YbQ0
マルチすな
88名無し迷彩:2012/03/11(日) 21:55:08.19 ID:EO4h++JKP
PSG-1、23000円行った充電器、バッテリーないのにありえないw
89名無し迷彩:2012/03/11(日) 21:59:46.14 ID:H5MJfRHC0
サバゲーやハンドガン戦で使うならマルイのハイキャパとシングルガバ、単純にツールとして優れているのはどっち?
90名無し迷彩:2012/03/11(日) 22:00:28.08 ID:ZefwC19+0
>>89
ハイキャパ
91名無し迷彩:2012/03/11(日) 22:09:21.88 ID:j84KqgOb0
psg-1
それだけ欲しかったのか、
はたまたバカなのか...
92名無し迷彩:2012/03/11(日) 22:36:12.12 ID:smogyAMUO
>>88
貧乏だから指をくわえて見ることしかできないんだね残念だね?

人生ちょろいもんだぜな勝ち組さんは一発ネタのためだけに新品購入しちゃうのにね理不尽だね?
93名無し迷彩:2012/03/11(日) 22:48:40.68 ID:2Y99w7ca0
>>92
その意味不明な行間と内容についてだれか説明してくれ
94名無し迷彩:2012/03/11(日) 22:53:24.59 ID:y4U+1kA+0
売るスレにPSG-1出とる
95名無し迷彩:2012/03/11(日) 23:10:23.29 ID:QJ5eHG8iO
最近マルチするなって書き込みが異常にありますが、普通にスルーで良くないですか?それとも流行りですか?
96名無し迷彩:2012/03/11(日) 23:16:45.52 ID:ZefwC19+0
>>95
学生の長期休暇にあわせて増える。
97名無し迷彩:2012/03/11(日) 23:17:23.29 ID:ZefwC19+0
あ、マルチがね。
98名無し迷彩:2012/03/11(日) 23:21:40.53 ID:RndioowAI
そういや春休みが近いのな。
99名無し迷彩:2012/03/11(日) 23:25:28.25 ID:WNZU7Rag0
そもそも質問として矛盾点がある場合
面倒だから答えない事にしている
『自分が質問したい事が伝えられない』のに
云っている意味が理解できるとも思えない

『60mの狙撃をリポに変えればできますか』とか質問するヤツとかな
100名無し迷彩:2012/03/11(日) 23:38:35.68 ID:F1LOo5EJ0
この画像なのですが、右側PMCっぽい人が着けているベスト?チェスト?の詳細がわかる方おられますでしょうか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2735988.jpg.html
101名無し迷彩:2012/03/12(月) 00:03:21.29 ID:qbSPwuSa0
>>100
PMCと云うよりは、ZIPコードから察するにイギリス軍っぽいな
恐らくMOLLEのベストなんだろうけど官給品っぽいから、Ebay UKで「vest issue」ってくぐってみ
もしくは「molle vest」とか…
102名無し迷彩:2012/03/12(月) 00:12:58.46 ID:mJvut2na0
ICSかCYMAのMP5を買おうと思うんだが、どっちが実射性能いいかな
103名無し迷彩:2012/03/12(月) 00:23:09.49 ID:MPhqSGRK0
ゲームの戦術に関してある程度のセオリー集のような教則本のような書籍はありませんか?
下手くそなんで勉強したいのですが
104名無し迷彩:2012/03/12(月) 00:28:36.06 ID:OogmN4Mt0
FPSやれば多少勉強になるんじゃない?
俺お座敷だけど
105名無し迷彩:2012/03/12(月) 00:43:43.45 ID:u1sY1U9h0
マルイのプロライトの充電や本体接続に使うコネクタって単品販売してますか?
106名無し迷彩:2012/03/12(月) 00:58:54.04 ID:0rWsTwkn0
>>103
FPSは色々違うのでお勧めできない。
上手そうな人に付いて行くほうがマシ。
107100:2012/03/12(月) 00:59:09.61 ID:gCNx5GsF0
>>101
ご丁寧にありがとうございます!探してみます!
108名無し迷彩:2012/03/12(月) 03:09:07.54 ID:/FRb3PABO
>>105
なんかどこかでそのコードを見たような気がするが…
109名無し迷彩:2012/03/12(月) 09:46:19.02 ID:s7/1eOfg0
最近はじめた者なんだけど
充電器っていちいちコンセントから抜かないとダメ?
コンセント挿しっぱで、バッテリーだけコネクタから付け外ししてるんだけど
ちなみに充電器のLEDはコンセント挿してるときは緑に光ったままで、充電中は赤色になる
110名無し迷彩:2012/03/12(月) 10:05:25.03 ID:iqLcmKaz0
さあ。好きにすれば?
謎の中国メーカーが作った電気製品を信用するかどうかだが
111名無し迷彩:2012/03/12(月) 10:41:00.98 ID:RdMjt5of0
>>109
必要の無い機器がコンセントに刺さっている状態は、
デメリットと無用なリスクしかないので、
トイガンに限らず好ましいとは言えない使用方法だと思う。
112名無し迷彩:2012/03/12(月) 11:11:42.64 ID:mQMzYfxT0
>>104
車の運転うまくなりたいって人に「マリオレーシングやれば?」って言ってるようなレベルw
113名無し迷彩:2012/03/12(月) 12:12:49.96 ID:sxzfQda30
グランツーリスモだよな。
114名無し迷彩:2012/03/12(月) 12:14:42.48 ID:bs4Ga2m90
そうだな、FPSは絶対向いてる方向に照準が向くしな
手榴弾を使う事を前提にしたクリアリングも多い
弾速も飛距離もBB弾とはケタ違いだ
115名無し迷彩:2012/03/12(月) 12:46:27.01 ID:qLHgmDzr0
armaのヘッドトラック使って超低速弾MODとかならあるいは・・・
116名無し迷彩:2012/03/12(月) 12:55:50.56 ID:EotQUeFo0
THE サバイバルゲームで練習しようぜwww
117名無し迷彩:2012/03/12(月) 16:22:20.11 ID:I/w8RJb70
WAのM4にご回答してくださった方々ありがとうございます。
参考にしてまたしばらく悩みたいと思います。
118名無し迷彩:2012/03/12(月) 18:06:13.75 ID:RL9USzAR0
LCTのAKをポチったのだが、
多弾マガジンはどこのがお勧め?
付属の600連の給弾性能が微妙らしいが
119名無し迷彩:2012/03/12(月) 18:10:07.77 ID:70viHJ7f0
キーレス型カメラなどをゴーグル、銃にのっけて
サバゲー風景を撮ってる人はいますか
工夫などを教えてもらいたいです
120名無し迷彩:2012/03/12(月) 18:16:01.60 ID:1DmVIHIZ0
電動のG3A3欲しいんだけどもう生産終了しちゃったのね・・・
121名無し迷彩:2012/03/12(月) 18:53:28.22 ID:2ulqLAtE0
>>120
本当に残念だよな・・・・・・・・・・・次世代でリニューアルしねーかな・・・はぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
122名無し迷彩:2012/03/12(月) 19:18:26.34 ID:HTIn95Fo0
>>119
キーレス型じゃないけど、
廉価なビデオカメラを試したな2つともフレーム落ちが激しかった経験があるので、
結局Contourにした。

安価なヤツを駄目モトで試すなら止めはしないが、
ゴーグルに水平に付けても本人の姿勢が悪いと傾いたりするし、
そこら辺を調整できないと面倒かもね。
123名無し迷彩:2012/03/12(月) 19:54:35.03 ID:70viHJ7f0
レスありがとうございます
確かに撮ったものを確認できないので姿勢とか直しようがないですね...
銃ならまだ大丈夫そうですね。
124名無し迷彩:2012/03/12(月) 20:03:56.03 ID:hGDQecq/0
>>119
GoPro使ってる防水ケースがついてるから防弾代わりにもなってるかな?
最初は銃に付けたけど、動き回るし地面録ってるのが多いから止めて
今はヘルメットに付けてるよFPSっぽくていい感じに録れる
125名無し迷彩:2012/03/12(月) 20:39:24.24 ID:D39OyCsj0
>>119
オレも動画撮影可能なコンデジを銃につけてたけど地面がたくさん映ってた
基本銃口下に向けてるからね
再生すると、酔って気持ち悪くなる
今は自作ケースをゴムバンドで固定して頭につけてるのでマシ

ケースはホムセンで金属のハニカム板を買ってきて自作
穴が開いてるので軽いし、2ミリ厚くらいなら加工も楽だし強度もある
レンズ部分はメッシュであれば視界の妨げにもならない
126名無し迷彩:2012/03/12(月) 21:43:16.06 ID:Vet3a3YwO
SHSの16:1強化ギアを買ってみたんだが、ピストンラックギアを削らないと問題起きる?
スプリングはKMB点可変圧、電動ガンはマルイP90に入れてみようと思うんだ。
127名無し迷彩:2012/03/12(月) 22:35:46.36 ID:nXe0jHTV0
8.4vで動かしてる間は問題ないだろう。それ以上はなにやっても消耗する。
128名無し迷彩:2012/03/12(月) 23:26:55.75 ID:ud2R5ILHI
初めて木グリ買ったものですが、手入れはどのようにすれば良いの
でしょうか?買ったグリップはホーグのM1911用ブラウンです。
129名無し迷彩:2012/03/12(月) 23:27:27.91 ID:Pr+ZWdl30
少し前にテレビで自衛隊ではテープ貼ってでも片目閉じて照準を付ける訓練をします。と、やっていたのですがアイアンサイト(89式のアイアンサイトでの射撃訓練を差して言っていました)は片目を閉じて狙うものなのでしょうか?
130名無し迷彩:2012/03/13(火) 00:59:43.84 ID:grgR4x1w0
>>129
人それぞれだろww
131名無し迷彩:2012/03/13(火) 01:56:49.19 ID:mhJ/CSvU0
>>129
普通は両目開けて狙うよう指導されるはずじゃなかったかな
その番組見て無いんだけど、本当に片目で狙うため訓練だったの?
利き目の矯正やら逆の目でも狙う訓練とかじゃなくて?
あるいは、両目で狙う場合と比べての視野の違いを体験させてたとか

テープ貼って片目閉じる訓練なんてしたところで意味があるとは思えないんだけど
実際に戦闘になったらウィンク出来ない奴はテープ貼るとこから始めんのか?w
132名無し迷彩:2012/03/13(火) 02:00:48.19 ID:sSc84tU60
スコープでも最近は両目使うように教えてないところもあるしなー
一概には言えんとしか
133名無し迷彩:2012/03/13(火) 02:10:34.66 ID:BeMNmItj0
ここでFA出ないなら、軍板か89式スレで聞きなおしたほうがいいかもね。
134名無し迷彩:2012/03/13(火) 02:13:51.00 ID:JAMNelfd0
両方とも例のキチガイコンビが居るから……
135名無し迷彩:2012/03/13(火) 04:01:45.09 ID:iGj5fljL0
やたらと

   行間を 、 開けるんだなぁ

みたいなやつか
136名無し迷彩:2012/03/13(火) 06:08:55.39 ID:hF1U4Hw8O
>>135
奴を召喚するのはやめれ!!
137名無し迷彩:2012/03/13(火) 06:32:29.20 ID:76IK6ML60
サバゲーやったことないんだけど「俺達のサバゲー」ってプレイヤーから見てどうなの?
138名無し迷彩:2012/03/13(火) 07:32:35.14 ID:dbrMxnC20
>>137
あくまでも別物
139名無し迷彩:2012/03/13(火) 07:42:04.48 ID:ix81Hvsu0
前から気になってたんですが
ハンマーを「起こす」って言いますよね

なぜ起こすって言うんですか?
見た目からは「倒す」のほうが正しいのではないでしょうか

散々調べたんですけどまったくわかりませんorz
140名無し迷彩:2012/03/13(火) 08:27:45.49 ID:DPg2tilS0
そんな事考えた事もなかったし正解とは違うかもしれんけど・・・
通常はコッキングしてない状態(撃てない状態)=ハンマーは寝てるってイメージ?(銃自体もスリープ(セーフティ)モード)
そこからコッキング状態(発射準備)=ハンマーを起こす(銃が起動状態)
みたいな?
141名無し迷彩:2012/03/13(火) 15:05:28.04 ID:2M+wxflU0
ARESのUMPのセレクターが割れてしまったのですがマルイMP5との互換性はありますか?
142名無し迷彩:2012/03/13(火) 16:43:57.58 ID:YKEKDddr0
質問です。
電動ガンのセミオートとフルオートでバッテリーの消耗率を比べたとき、一発あたりの消耗率はセミ>フルですよね。
ではフルオートで指切りしてのバースト射撃(反動のないエアガンでは利点はありませんが)はバッテリーの消耗率はどんなものなのでしょうか。
143名無し迷彩:2012/03/13(火) 17:10:09.28 ID:hLIQil390
>>129
その番組って震災地の女の子が来年度から自衛隊に所属するってニュースの特集?それなら俺も見たわ
144名無し迷彩:2012/03/13(火) 18:30:40.02 ID:4Ibfk8Ss0
マルイの純正バッテリーボックスを買ったのですが
純正以外でこれに入るバッテリーはありますか?
手持ちのIntellectのミニSバッテリーは微妙に大きくて入りませんでした
145名無し迷彩:2012/03/13(火) 18:34:39.40 ID:6K0iBIGqO
ノンリップとリップストップの違いを教えてください。

BDUはどちらを買えば良いかわからないもので、宜しくお願いします。
146名無し迷彩:2012/03/13(火) 19:10:18.90 ID:1cP8ld760
>>142
セミ>バースト>フル
147名無し迷彩:2012/03/13(火) 19:19:28.89 ID:IhHkZaHS0
>>142
1発あたりの消耗率ってのはなんて言うか目安なんだろうけど、
電力を食うのはモーターが回り始める時って考えればわかりやすいんじゃないかな?
一度回り始めれば、慣性で回転するから消費電力は小さくてすむ
モーターを動かしたり止めたりが少ない=トリガーを引く回数が少ないほど消耗は小さい
説明ベタでスマン
148名無し迷彩:2012/03/13(火) 20:00:44.21 ID:pwyqUm4h0
電動ガンはセミで射つと痛むという話は本当でしょうか?
149名無し迷彩:2012/03/13(火) 20:02:24.41 ID:UwBeGgF70
>>145
生地が裂けるのを防ぐ為に碁盤の目のように縦横にナイロンの糸を編みこんでるのがリップストップ。
生地をよく見れば違いが判るよ。

BDUはもちろん破け辛い方が望ましいと思うからリップストップが良いと思うけどリップ生地の見た目が嫌いな人や時代考証に拘る人はノンリップを選ぶ人も少なくはないかと。
150名無し迷彩:2012/03/13(火) 20:07:16.34 ID:4mIp2uR00
>>148
セミばっかりで撃ってればフルオートで撃つよりもスイッチ辺りが痛みやすいってくらいじゃないの?
151名無し迷彩:2012/03/13(火) 20:07:44.66 ID:sSc84tU60
>>148
はい
152名無し迷彩:2012/03/13(火) 20:09:16.82 ID:pwyqUm4h0
>>150
ではゼロイン時やホップ調整くらいならば問題ない程度でしょうかね
153名無し迷彩:2012/03/13(火) 20:17:53.99 ID:4mIp2uR00
>>152
その程度なら大丈夫でしょ
154名無し迷彩:2012/03/13(火) 20:34:24.95 ID:vlGQ/vH5O
>>127
その8.4Vのバッテリーだけど、イーグルのザップド(1600mAh)でも問題ない?
155名無し迷彩:2012/03/13(火) 20:40:28.82 ID:oom0RNcOO
>>141
MP5は分からんが、G36Cなら使えるはず。
俺は接着剤でくっつけて誤魔化してるが。
156名無し迷彩:2012/03/13(火) 20:43:43.16 ID:pwyqUm4h0
>>153
ですね!ありがとうございます
157129:2012/03/13(火) 20:54:58.20 ID:uB5i9mTY0
お答え頂いた方有難うございます

>>143サンその番組です。
これから入隊する人への説明なので基礎的な事だと思うんですが。
自分は、光学サイトは両目を開けて。というのを知って実際やってみたら意外に簡単だし確かに見やすい気がしたのでアイアンサイトだけは片目を閉じて狙うものなのか、それとも自衛隊ならではの作法のようなモノなのか気になったので質問してみました。
158名無し迷彩:2012/03/13(火) 21:02:49.78 ID:grgR4x1w0
TOPのSR16はブラックだけ発売するの
ですか?
159名無し迷彩:2012/03/13(火) 23:38:39.94 ID:L9ZxpPKw0
最近流行のPMCというかタクティカルトレーニング的な装備をしようとしています。
いろいろ見ていると迷彩な装備よりはOD、DEカラーの装備をしているような気がしますがどちらの方が一年を通して使えそうでしょうか?
また新しいMOLLEとかいう規格の装備になっていますが昔のALICEキーパーを使い固定していたポーチやバッグなんかをMOLLEに取り付ける事は可能でしょうか?
160名無し迷彩:2012/03/13(火) 23:43:02.80 ID:YKEKDddr0
>>146>>147
サンクス
161名無し迷彩:2012/03/13(火) 23:44:08.28 ID:c36IZlnF0
>>139
昔は銃を下に向けてハンマーを起こしたり倒したりの操作をしていたからです
その名残です
162名無し迷彩:2012/03/13(火) 23:48:02.74 ID:dbrMxnC20
>>139
火縄銃やフリントロック式の頃の名残だと思う
これらの銃は落ちた状態の撃鉄がまさに「起こされる」
163名無し迷彩:2012/03/13(火) 23:52:27.73 ID:bP78mMZlO
教えてgooの性カテでエアガン使ってSMプレイしてる女が質問してるんだか、エアガン好きな人ってやっぱり人撃ってみたいもんなの?

もちろん合意の上で。

それとも物撃つだけで満足?

マンコに銃口突っ込んで撃たれたりしてるらしいぞw

164名無し迷彩:2012/03/13(火) 23:57:42.69 ID:OfhA9XH00
撃ってみたいと思う奴は多いと思う。本物と違って物撃つだけじゃ面白みが無いし
ただSMプレイに使ってる奴がいるから、ってのは関係ない事柄
別にキャンドルコレクションしてる奴らは皆が皆人に垂らしてみたいと思ってる訳ではあるまい
165名無し迷彩:2012/03/14(水) 00:13:27.92 ID:2vcxvoSK0
サバゲは合意の上で人を撃ってるの範疇に入るでしょ
エアガン好き=サバゲーマーとまでは言わないが撃ちたくなきゃやらないって
166名無し迷彩:2012/03/14(水) 01:01:25.39 ID:Qa9Rmibs0
>>163
サバゲの中でなら撃ってみたいどころか実際に撃つが、それ意外は全然。
例えばチームメイトが長距離射撃の着弾確認役をかってくれた事があったが、
正直手に持った的を元の位置に戻してくれた方がありがたかった。
167名無し迷彩:2012/03/14(水) 10:36:18.64 ID:NOx65PwW0
>>163
ゲーム性なく人を撃つこと自体はあんまり魅力ない
止まってるものより動くものを打つほうが楽しい 的自身が当たらないように頭を使ってうごいてくれるならなおさら これがサバゲが楽しい一つの理由だね
ようするに動いて頭つかえて撃ち返してくれるなら、人でもロボでもその他の動物でもなんでもおk

また、ただただ撃ちこむのが楽しいってのはヒットした時のアクションが派手なもの(たとえば卵)だな

個人的にはこんな感じだが、サバゲーマーで意見を聞けばこんな感じの意見が多数派だとも思ってる
168名無し迷彩:2012/03/14(水) 12:02:55.15 ID:7FLBrYFt0
シューティングマッチも楽しいぞ
169名無し迷彩:2012/03/14(水) 15:39:28.82 ID:5q3SWNjm0
電動のM4で剛性、質感、性能、内部パーツの豊富さでおすすめのM4はどこのやつですか?
お願いします
170名無し迷彩:2012/03/14(水) 15:41:53.72 ID:7J3k8zEX0
>>169
マルイ
171名無し迷彩:2012/03/14(水) 15:45:04.96 ID:5MGrgmFu0
>>169
外見だけ求めるならVFCでも買ってれば?
実射性能はマルイに限るよ
172名無し迷彩:2012/03/14(水) 16:07:09.99 ID:8zopXSL5O
ガスマスクっぽいフェイスガードって、どこを探せばありますかね?

教えて!エロい人!
173名無し迷彩:2012/03/14(水) 16:43:27.39 ID:W7XmLLjGO
調子に乗ってマルシンP210の6mmキット作ったらうまく動作しなくて行き詰まった
●スライドストップはごくまれにしかかからない
●ガス入れて撃ってもパスッて聞こえないくらい小さい音がするか、全ガス吹き出すかの2択
どの辺調整すればいいかわかる人いたら教えてちょ
174名無し迷彩:2012/03/14(水) 17:22:45.48 ID:EciUDCnu0
>>173
俺のタナカルガーも良くそんな感じになる。
きっちり後ろまでブローバックせずに途中で戻ってきてしまうから、ストップがかからないんだと予想。
だとするとスライドのかみ合わせ不良の可能性があるので、
とりあえずスライドにグリス注すなり削るなりして動きを滑らかにしてみてはどうかな。
175この店はいい店:2012/03/14(水) 17:36:57.60 ID:zaBce9UN0
ホームページ
↓↓↓
吉田 杏子
http://jj.mu/zmew0
http://jj.mu/n2u12
176名無し迷彩:2012/03/14(水) 17:50:47.23 ID:tOi9YruR0
>>155
ありがとうございます
一応両方取り寄せてみます。
177名無し迷彩:2012/03/14(水) 17:53:07.89 ID:uyNs/wtY0
マルイのMP7についてるサイレンサーアダプターにP90TRについてたナイツタイプのサイレンサーって入らないんですか?

何か入らないんです
178名無し迷彩:2012/03/14(水) 17:59:18.61 ID:SmxnCtpWi
>>177
P90TRのサイレンサーはピッチかネジの逃げが微妙に違うか何かで
他の銃の14mm逆ネジには付けられない
179名無し迷彩:2012/03/14(水) 18:01:34.48 ID:uyNs/wtY0
>>178
一応ライラックスのサイレンサーもあったんで試してみたらこちらも入りませんでした。

アダプターの問題でしょうか?
180名無し迷彩:2012/03/14(水) 18:03:28.29 ID:W7XmLLjGO
>>174
ありがとう!
でもちょっと違くて、スライド手動で引ききってもかからないんだ
説明不足すまん
181名無し迷彩:2012/03/14(水) 18:08:39.17 ID:SmxnCtpWi
>>179
P90TRは持ってるから付属のサイレンサーが変なのはロットで変わってたりしなければ間違いないんだけど
すまんがMP7は持ってないからちょっとわからんね
道楽にも市販の14mm逆ネジが付けれるって書いてあるし

とりあえずライラのサイレンサーがP90TRに付けられるならMP7のアダプタがおかしい可能性が高い
182名無し迷彩:2012/03/14(水) 18:30:34.21 ID:CIdkKzY00
ウチにもそのサイレンサーだけあるけど
通常の逆14ではまともにネジ込める銃やアダプターは無い
G3SASやPDW用ノズルならキツイけど入らない事もない
ピッタリ付けられるのはアカデミーのM4A1だけ
183名無し迷彩:2012/03/14(水) 20:20:47.32 ID:3bmEE4h6O
>>170、171
ありがとうございました
マルイにします
184名無し迷彩:2012/03/14(水) 20:26:34.81 ID:GiPjAgZC0
KSCのHK33A2ってどうですか?
185名無し迷彩:2012/03/14(水) 20:58:51.37 ID:uyNs/wtY0
>>181
>>182
ライラックスのサイレンサーもダメでした。
もしかしてと思い、他の銃(36Kや36C)のハイダーを着けようとしてもはまりませんでした。
どうやら完全にアダプターの方に問題があるようです。
明日マルイに電話します。

回答くださった方、ありがとうございました。
186名無し迷彩:2012/03/14(水) 21:30:39.62 ID:0WDlYo4T0
>>184
>>1
>・曖昧な質問には明確な回答ができません。
187名無し迷彩:2012/03/14(水) 21:51:43.70 ID:HmMrhqiV0
SIG用の大容量マガジンで悩んでるんだけど、220発買うのが安定?
300とか400発超えるのは携行性とか何か問題あるのだろうか
持ってる人いたら教えてほしい
188名無し迷彩:2012/03/14(水) 21:53:38.26 ID:KsCSx/S/I
最近PMC装備飽きてきたのでSWAT装備を作ろうとしている者なのですが、
BDUが決まりません。個人的にはピクセルデザートがいいかなと思うのですが
皆様の意見も参考にさせていただきたいので回答お願いします。
189名無し迷彩:2012/03/14(水) 22:05:27.15 ID:0WDlYo4T0
>>188
濃紺のBDUに20rdマグ付きのAR-15
190名無し迷彩:2012/03/15(木) 00:55:13.33 ID:FGEh7yAD0
コルト4倍スコープもな
191名無し迷彩:2012/03/15(木) 05:00:58.45 ID:BMTFoagY0
メディックシザーってフィールド内持ち込み禁止?
192名無し迷彩:2012/03/15(木) 08:27:31.22 ID:aEyOR6Xa0
刃物だからかなりの確率で持ち込み禁止
そもそもコス目的でハサミを持ち歩く事自体が違法になる
救命キットの一つとしてなら車載していても大丈夫だが

溶接なりしてハサミとしての機能を一切無くせば法的に持ち歩きは可能だがそれでもフィールドに持ち込めるかはフィールド次第
193名無し迷彩:2012/03/15(木) 10:34:37.29 ID:VOZygLht0
ビニールテープを切ったりするのに使ってる人はいるけどな
単純なコス目的なら身内のゲーム以外では止めるべき
194名無し迷彩:2012/03/15(木) 11:52:19.21 ID:YILIPunX0
ニッスイについてお聞きしたいのですが、イーグルの8.4v1600mahなんですが、
0.3a充電では約900mahしか入らず、0.1aでは1600まで入れることができます。
マルチ充電器で充放電を何回かしたのですが、変化無しです。
 この、バッテリーはやはり寿命と考えたほうがいいでしょうか?
195名無し迷彩:2012/03/15(木) 12:45:04.65 ID:xR7TKspF0
>>194
196名無し迷彩:2012/03/15(木) 13:36:36.59 ID:2HmoiTGA0
だれか言ってたけど
7.2vニッスイマイクロ500は10数回しか充電できないっていう発言

マジで本当だった
二ヶ月くらいでバッテリー逝ったわ
始めグロック18cが壊れたと思って落ち込んでたら新バッテリーでサクサク動いたし
197名無し迷彩:2012/03/15(木) 14:27:34.40 ID:PJsdnxQN0
10回先生かよ
198名無し迷彩:2012/03/15(木) 15:16:36.25 ID:4n8dY12v0
この銃大好きだけどこのパーツがないとむしろ嫌い、みたいな銃ある?
たとえば俺はAK107にGP25下げたのが大好きだけどGP25無しならむしろ嫌い、みたいな
199名無し迷彩:2012/03/15(木) 15:34:52.63 ID:57DYyGo30
アーマライトに三角ハンドガードと固定ストック、キャリングハンドルかな
無ければゴミとしか見れない
200名無し迷彩:2012/03/15(木) 16:26:51.18 ID:tNAp3YCi0
>>198
ここはアンケートスレじゃねー
201名無し迷彩:2012/03/15(木) 16:41:33.69 ID:OiEAiVqI0
LCT製の電動AIM用ロアハンドガードはGHK/LCT製GBBAKMに取り付けられますか?
202名無し迷彩:2012/03/15(木) 19:34:00.66 ID:T8QTVPS0O
>>191
じゃあ逆に聞くけど、安全な血の出ない戦争ごっこに医療用のハサミを持ち込んで何に使う気?

持ち込んでも使う場面が無いのは自明なのに、自己満のコスプレ的要素を満たす為だけの為に
刃物を持ち込もうってんなら、周りが迷惑する場合が有るから止めれ。
203名無し迷彩:2012/03/15(木) 19:36:19.59 ID:6fVBvTu10
>>198
俺はM16にM203下げたのが大好きだけどM203無しならむしろ嫌い
204名無し迷彩:2012/03/15(木) 20:48:19.14 ID:4n8dY12v0
自衛隊の狙撃部隊(?)はサイドアームに9mm機関拳銃を携帯していたりしますか?
205名無し迷彩:2012/03/15(木) 20:56:01.96 ID:lh+JktMjO
軍事板で聞け
206名無し迷彩:2012/03/15(木) 22:52:52.67 ID:5cAo2XwNI
サバイバルゲームでピクセルグリーンのBDU着てる人いる?
207名無し迷彩:2012/03/15(木) 22:55:58.93 ID:Oip12XHp0
208名無し迷彩:2012/03/15(木) 23:06:58.31 ID:PJsdnxQN0
どうした
209名無し迷彩:2012/03/15(木) 23:08:41.09 ID:5cAo2XwNI
>>207
いやアンケートするつもりじゃなくて、自分以外にピクセルグリーンの人
見かけなかったから質問してみたくなっただけ。
210名無し迷彩:2012/03/15(木) 23:25:01.90 ID:Cvpj7QbX0
>>207
ドヤ顔で安価してできないアスペ障害者晒しあげ
ID:Oip12XHp0

ID:Oip12XHp0
211名無し迷彩:2012/03/16(金) 00:45:43.72 ID:VULCGEkd0
http://i.imgur.com/XAdBX.jpg
これってなんて銃でしょうか?
また、エアソフトガンで出てるでしょうか。
出てるとすれば命中精度等性能はどんなものなのでしょうか。
212名無し迷彩:2012/03/16(金) 00:55:25.31 ID:a7ywms0d0
チェイタックM200
ARES/STARとbeta projectからでてる
まぁなんだ性能は期待するな
213名無し迷彩:2012/03/16(金) 00:55:37.03 ID:lpQ1GACN0
>>211
チェイタックM200って銃。

Cheytac M200やチェイタックM200、後エアガンって単語でググればちらほらリリースされてるのは引っかかる。
どれも中華製なんで、命中精度や飛距離、信頼性はマルイの新鋭機には基本的には及ばない。

この銃が好きな人がお座敷や雰囲気を楽しんでサバゲやるには向いてるけど、(失礼だが)「この銃何ですか?」
ってレベルの人が高い金出して買うにはお勧めできないよ。
214名無し迷彩:2012/03/16(金) 00:55:59.86 ID:TbzQ0gWY0
Chey-Tac(シャイタック)M200

STARとBetaProjectから出てるが色々要調整
215名無し迷彩:2012/03/16(金) 01:04:07.31 ID:a7ywms0d0
216名無し迷彩:2012/03/16(金) 01:50:55.32 ID:wjYeKQb60
ワロタww

中身弄る技術と知識と時間があればどの銃もマルイ並になるよ。
217名無し迷彩:2012/03/16(金) 06:11:38.17 ID:eMYx5AC60
>>192
>>193
なるほど、ありがとうございました
218名無し迷彩:2012/03/16(金) 08:39:09.90 ID:p2i1MTHxO
>>215
吹いたwwwww
これにPSG-1マルイのメカボって組み込めるかなぁ

ふいんき(なぜかry)ぶち壊しでいいからはセミで撃てるようにしてみたいわ
219名無し迷彩:2012/03/16(金) 09:18:41.52 ID:nWkwVIMV0
どこのも元がエアかガス式だからキツイんじゃね?
魔改造レベルで本体からかえてかないと無理かなと

いや、持ってないから詳しくは知らんけど
220名無し迷彩:2012/03/16(金) 09:34:00.44 ID:PCTghAeh0
そもそもメカボ積むならPSG1のをあえて選ぶ必要は無いわけで
それこそ雰囲気の問題でってなら別だけど・・・
221名無し迷彩:2012/03/16(金) 10:15:48.58 ID:xtheaeKU0
>>215は適当デチューンの結果だろうから純粋な箱出しじゃないんじゃね?
222名無し迷彩:2012/03/16(金) 13:26:34.61 ID:hJbfDjg7O
次世代電動ガンM4のマルイ純正のRAS内に無加工で収納出来る7.4Vのリポバッテリーは有りますか?
223名無し迷彩:2012/03/16(金) 13:35:39.16 ID:tUEHTv/70
ちっとは自分でググれよ精神障害者
224名無し迷彩:2012/03/16(金) 14:53:26.50 ID:EmyWyHKg0
>>223
おいおいスレタイも読めずに書き込むなよ基地外
225名無し迷彩:2012/03/16(金) 15:02:51.63 ID:tUEHTv/70
>>224
マジレスしたぜ?
226名無し迷彩:2012/03/16(金) 15:25:36.98 ID:IRipqmKqO
○回答をする方へ
・回答はマジレスで。ネタ回答は迷惑です。
・質問の仕方が悪いとかって不粋な突っ込みは不要。
227名無し迷彩:2012/03/16(金) 15:51:28.19 ID:0LKeB0E10
春休みですね〜w
228名無し迷彩:2012/03/16(金) 16:21:26.32 ID:nWkwVIMV0
>>222
ET1 7.4v2000mAh
ミニバッテリータイプ
俺が普段はP90に使ってるやつだが、この前バッテリー切れたM4持ちの友人に貸したら、そのあとすぐにゲーム参加してたから、無加工で問題なく入ったっぽいよ
229名無し迷彩:2012/03/16(金) 16:26:17.35 ID:nWkwVIMV0
あ、ミスった
次世代か
sopmodは知らん
ただ、さっき上げたのと同じところのやつで
http://www.et-1.com/product/15
こんなのがある
入るって言ってるし、まあ入るんじゃね?
230名無し迷彩:2012/03/16(金) 19:31:35.16 ID:5Ql52cT+0
>>215
なんて漫画?雑誌?コミック?の画像ですか?
231名無し迷彩:2012/03/16(金) 19:41:57.98 ID:a7ywms0d0
>>230
これは昔マガジンで連載してたMMRって漫画を使ったコラだね
画像については一部で有名なエクセルさんっていう絵描きさんのサイトから借りてきた

>>222
SOCOMの場合ヒューズボックスを撤去して、ヒューズをアッパーRISに入れないと入らないね
232名無し迷彩:2012/03/16(金) 19:50:43.44 ID:xTZODBho0
>>211
BetaProjectのはカタログスペックが準空気銃なので、
勿論輸入前にエアソフトガン仕様にデチューンされている。
デチューンするのは中華ショップなので、そこで初速が決まる。
HOPの掛りが不安定で20m程度で10発以上撃ったのに
1人も倒せなかったのは今となっては良い思い出
233名無し迷彩:2012/03/16(金) 21:43:20.60 ID:hJbfDjg7O
>>229ありがとうございます。>>230ヒューズレスにすると何かが危険と聞いたのですが、何の事か分かりますか?
234名無し迷彩:2012/03/16(金) 22:00:18.16 ID:3c4YO+Nc0
>>233
ギアクラッシュや配線不良のショート等で正常に動作しなくなったときに
電流が流れすぎることがあるんだけど
ヒューズがある場合はヒューズが切れて停止する
ないと場合によっては電線やバッテリーが燃えて酷いことになる可能性もある
235名無し迷彩:2012/03/16(金) 22:46:03.41 ID:nN8oAb590
今度行くフィールドで600発制限戦というものがあるのですが、どうやって600発カウントするんでしょうか?

例えば400連マグ×2だと800発になってしまいますが、この場合だと持ち込めるのは400連マグ×1になってちゃうんですかね。
236名無し迷彩:2012/03/16(金) 22:54:33.09 ID:7OVeMVSQ0
>>235
それはフィールド側に聞いたほうが確実じゃないか?
237名無し迷彩:2012/03/16(金) 22:55:35.24 ID:gizq5Utb0
2マグ目は半分くらい入れてだいたい600発
で大丈夫なとこもあるから確認しとけ
238名無し迷彩:2012/03/16(金) 22:58:07.83 ID:8nCkfLfa0
>>235
だいだい弾数制限ってのは、マガジンにどう分配しようが合計の上限の弾数って理解をしないか?
オレは500発マガジンだったら300発になるようにスペーサーを入れて、それを2本持つ。
239名無し迷彩:2012/03/16(金) 23:01:19.19 ID:TbzQ0gWY0
>>233
ヒューズってのは安全装置
ショートしたりしたときに電流が切断されないから最悪、バッテリーが燃えたり破裂したりする
万が一の場合、顔や腕に大怪我、大火傷を負う覚悟と周りに人がいて怪我させた場合、損害賠償金払う覚悟があるならどうぞ

そして化学火災は水や消火器の種別によっては消火できないってのを頭に入れておくといい

>>235
400連マグしかもってないなら多弾は弾数数えられないからそうなる所と、
半分ぐらい入れて2個持っていける所があるからフィールドに問い合わせればいい

他にノーマルマグ、例えば50連マガジン持ってるなら
400連1個+50連x4個とかの組み合わせとかのほうがいいけどな
240名無し迷彩:2012/03/17(土) 00:27:39.97 ID:ZndacDd90
ヘビーウェイトってとどのつまりは金属の混ぜ物したABS、って解釈でいいんですよね。
やっぱりメタルフレームより質感のリアルさは低いのでしょうか。
241235:2012/03/17(土) 00:37:11.18 ID:bHylp+nw0
>>236>>239
やっぱりフィールドに聞いたほうが確実そうですね。

>>238
スペーサー入れたりする技術はないのでノマグとかを組み合わせることにします。

ありがとうございました。
242名無し迷彩:2012/03/17(土) 00:40:58.40 ID:K0NPGoDuI
>>240
HWの認識はそんな感じです。
HWはおっしゃる通り金属粉が樹脂に混ぜ込んであるので、重く
メタルフレームと同じような重さが得られます。さらにブルーイング
と言う方法でHW内の金属粉と化学反応させることにより、実銃の様な
艶や質感を得る事もできます。ただ、純粋なABS樹脂ではなく、金属粉
と言う不純物が混ざっているのでABSよりも脆いですね。
243名無し迷彩:2012/03/17(土) 05:29:31.10 ID:a3If/FeB0
>>211
Betaのエアコキ持ってるけど糞重いし調整入れないとダンボールにめりこむだけの初速しかでない
まあ好きだから使うただそれだけ
244名無し迷彩:2012/03/17(土) 07:50:47.45 ID:WDZHOs660
M4A1等でマガジンの付いている位置の左側に予備マガジンを固定する
パーツをテレビで見たんですが、あれはなんというパーツでしょうか?

スペアマガジン、ホルダー、マガジンキャッチ等でググってみてもヒットしませんでした。
245名無し迷彩:2012/03/17(土) 08:14:31.68 ID:2Hwz/Y2ei
>>244
レディマグで検索したら出ると思う
246名無し迷彩:2012/03/17(土) 08:26:02.32 ID:WDZHOs660
>>245
ありがとうございます、まさにこれでした。
でも結構品切れでがっくり。
247名無し迷彩:2012/03/17(土) 08:34:32.11 ID:VLn/afEe0
今月のアームズマガジンの表紙の銃はなんて銃ですか?
248名無し迷彩:2012/03/17(土) 09:14:03.97 ID:tA5cVg2FO
>>235
指定された弾を指定された発数だけ参加者に事前に渡すんじゃないの?

ラジコンだとワンメイクレースって言って、
シャーシ指定、モーター指定、グリップ力の低いコントロールタイヤ指定、バッテリー指定の
純粋なドライバーの腕前勝負のチキチキレースなんか普通にやってるからね。
249名無し迷彩:2012/03/17(土) 09:24:29.03 ID:tA5cVg2FO
>>246
そのパーツが入手不可能なら代替案として、マガジンの上下前後を互い違いに、フレームに干渉しない程度に重ねてビニテで二本巻きつけてひとまとめにしたり、
銃に刺した状態でフレームに干渉しないようにスペーサー噛まして2つのマガジンを平行になるようにビニテで巻いて固定すれば良いと思う。
250名無し迷彩:2012/03/17(土) 09:32:15.53 ID:BZO6euer0
>>246
ヤフオクにちょっとだけあるよ
251名無し迷彩:2012/03/17(土) 09:58:26.34 ID:o5LJLarQ0
>>249
それとは別物だろ
実用的かどうかは別としてあのパーツが欲しいんだろうに
252名無し迷彩:2012/03/17(土) 10:25:03.97 ID:l40TKcHUO
今日雨だけどエチゴヤで長物電動買っても包装とか大丈夫?
あとJR利用です。
253名無し迷彩:2012/03/17(土) 10:30:06.73 ID:o5LJLarQ0
一応傘持ってけ
あとは向うでビニール袋とか用意してくれるだろう
安い買い物じゃないしな
254名無し迷彩:2012/03/17(土) 10:45:21.41 ID:l40TKcHUO
>>253
さんくす
255名無し迷彩:2012/03/17(土) 11:54:49.17 ID:UwDfT1iN0
>>248
んなわきゃねー
サバゲー参加したこと無いのか
弾数制限ゲームはワンメイクじゃなくて丸一日全て
100人単位で来る大規模定例なんてどうすんだよ
15〜20分のゲーム毎に数少ないスタッフが全員に未使用の弾回収と600発計量した弾配るのか?
無理無理
256名無し迷彩:2012/03/17(土) 12:03:36.12 ID:ZndacDd90
>>248
想像で答えるなよww
257名無し迷彩:2012/03/17(土) 12:16:27.44 ID:IxRP1Ih90
来週初サバゲ参加で、ACUのチェストリグを注文したのですが、クローゼットを漁ると昔買ったウッドランドのジャケットを発掘してしまいました。
ウッドランドのジャケットにACUはやはり変でしょうか・・・?
258名無し迷彩:2012/03/17(土) 12:40:17.01 ID:+heOvzCw0
>>257
現地でありもの調達したつもり になっとけばいい
259名無し迷彩:2012/03/17(土) 12:53:55.02 ID:+vBgma7s0
>>257
ウッドランドが見つからなかったらどんな物を着るつもりだったんだ?
そしてその格好が変って言われたらどうする?
260名無し迷彩:2012/03/17(土) 12:59:54.43 ID:ZndacDd90
.45ACPと.357Magnumはどっちが装薬量多いの?
261名無し迷彩:2012/03/17(土) 16:47:46.23 ID:YymujcED0
>>260
メーカーや弾頭重量によっても変わるから一概には言えないけど、大抵は.45ACP>.357Mag
262名無し迷彩:2012/03/17(土) 18:37:46.83 ID:NlVNmD+m0
もしかして357マグナムより45ACPの方が強いの?
263名無し迷彩:2012/03/17(土) 18:56:39.52 ID:YymujcED0
初活力だけ見れば似たようなもんか、微妙に.45<.357じゃないの
これもメーカーによってかなり違うからなんとも言えんが
ちょっと調べてみると.45(AutoまたはLong) vs .357Mag(Sig)は英語圏でもポピュラーな議論みたいだね
264名無し迷彩:2012/03/17(土) 19:25:18.88 ID:IxRP1Ih90
>>258
往々にして人の装備にケチつける人はいる、というのを聞いてから自分ではよくてもそういう人に変に思われるのも嫌だなぁと思いまして・・・;
>>259
黒のパーカーにODのパンツのPMC装備でいいかなぁ、と・・・
合わない場合もそちらで行こうかと思っています
265名無し迷彩:2012/03/17(土) 19:42:09.05 ID:+heOvzCw0
>>264
ケチつける奴はほっとけばいいんだよ
そういうのはなんにでもケチつける


楽しんだ方が勝ちの趣味の世界なのに
単に文句言いたいだけの他人の戯れ言に一々引っかかるんならこの趣味止めちまえば?
266名無し迷彩:2012/03/17(土) 20:07:40.00 ID:9/nkztn50
最後の文は余計じゃない?
267名無し迷彩:2012/03/17(土) 20:15:35.46 ID:V4uqkh1q0
人のレスにケチつけんなよ
268名無し迷彩:2012/03/17(土) 20:22:59.05 ID:oiBb9r150
LCT製の電動AIM用ロアハンドガードはGHK/LCT製GBBAKMに取り付けられますか?
お願いします
269名無し迷彩:2012/03/17(土) 20:25:02.25 ID:Ijl+s1UB0
MP5クルツにも「MP5シリーズ共用400連射ドラムマガジン」は取り付けられる
んでしょうか?
270名無し迷彩:2012/03/17(土) 20:33:32.90 ID:DPmQ02CX0
>>268
付くよ
271名無し迷彩:2012/03/17(土) 20:34:39.46 ID:oiBb9r150
>>270
ありがとうございます
272名無し迷彩:2012/03/17(土) 20:59:19.41 ID:tUcKTv9g0
マルイM4なのですが、初速が安定しない場合で一番多い原因は何が考えられますか?
ノンホップで83〜94と10以上も違うのですが。 orz
273名無し迷彩:2012/03/17(土) 21:27:06.51 ID:n/wKcyip0
弾がチャンポンしてるだけ
0.2と0.25gが混ざってる
初速計測する時はマルイの0.2gを必ず使うのはデフォ

定例初参加なヤツの計測時に結構良く見かける
274名無し迷彩:2012/03/17(土) 21:29:27.46 ID:t0S6Qpyq0
>>272
情報が少ないのでなんとも言えない
ノーマルなのかカスタムなのか?組み込んだのがどんなパーツなのか
使用した弾、計測した弾速計の種類、新品なのか使い込んでるのか
etc...
回答が人によってバラバラになるので、情報は小出しにせずまとめて出す
275名無し迷彩:2012/03/18(日) 00:28:09.64 ID:T7QrfzY20
>>269
問題なく使える
276名無し迷彩:2012/03/18(日) 00:32:56.80 ID:Qa9sFEJP0
>>275
ありがとうございました。
277名無し迷彩:2012/03/18(日) 01:06:48.02 ID:Lmn1y3TY0
>>262

>>261>>263の意見が違う様に違いは微妙なんじゃない?
弾の種類(FMJとハイドラショック弾の様な)の違いによっても威力やマンストッピングパワーは
違ってくると思う

ちなみにもっともポピュラーな9×19と.357マグナムではエネルギーはほぼ同じ(もちろん弾の種類にry
これは9mmの方が設計時期が新しいからなんだけどね
マグナム=強いって訳じゃないて事だな
278名無し迷彩:2012/03/18(日) 01:13:43.85 ID:2FIsRsnA0
>246 です。
色々な情報ありがとうございました、録画したディスカバリーチャンネルのグリーンベレー特集
を確認したところレディマグはレディマグなのですがスケルトンに改造してあるもののよう
でした。
過去ECHIGOYAさんで同じようなスケルトンレディマグをカスタム販売していたようです。

ヤフオクに在庫があるとのことなので最悪そこで入手しECHIGOYAさんでカスタムできるか
確認してみようと思います。

ただエアガンの場合スケルトンは微妙なので真似するにはダミーカートの入ったマガジン
を別途入手する必要もあるのも敷居を上げてます(´Д⊂
279名無し迷彩:2012/03/18(日) 02:52:16.23 ID:d9CMM4qlP
調整やカスタムは何処のお店でやるのが正解でしょうか?
自分でやれカスはなしでお願いします
280トレポン購入予定:2012/03/18(日) 02:55:51.97 ID:Mwwl0UyT0
2012トレポン(M4A1)の購入を考えています。質問何ですが、製造メーカー
どこですか?システマのHPは、5,6年更新されてないのとシステマと連絡がつかな
いし…海外のメーカーかな?トレポンの現状とおすすめの御店を教えて下さい。
詳しい方、よろしく御願い致します。
281名無し迷彩:2012/03/18(日) 03:29:56.79 ID:lLgj1NkR0
>>279
基本的には、自分で足を運べる範囲のお店が良いよ。
細かいリクエストや疑問、カスタム後のトラブルに対応してもらう際にその方が良い。

後は自分が足を運べる範囲と、カスタムの方向性によって、お勧めの店は変わってくるし。
282名無し迷彩:2012/03/18(日) 03:37:06.60 ID:ce9Cw42m0
>>279
カスと言うつもりはないが、自分でできるようになるのが一番だと思うがな
急な事態にもすぐに対応できるようになるし
毎回行ってたら費用もばかにならないし

行くんであれば、上の人と同じ理由で"自分がすぐに寄れる場所"だな
283名無し迷彩:2012/03/18(日) 03:41:19.42 ID:1h9yRDkm0
>>279
マルイ製なら調整はマルイに依頼出来るんじゃないかな。
マルイは玩具を扱ってる玩具屋なら問屋ルートで依頼できるはず。
カスタムは外装カスタム以外はしないのが正解。

じゃ、望んだレスじゃないだろうから…

調整でもカスタムでも価格が明示されていて
数こなしてそうなショップが無難なんじゃないかな。

でもカスタムに関しては眉唾ものというか、
性能に拘るならM14か89式。
振動が気にならないなら次世代で良い思うよ。
284名無し迷彩:2012/03/18(日) 08:49:12.32 ID:s+9sjgfU0
カスタムに関してはFirstだけはやめとけって言われたことがある
285名無し迷彩:2012/03/18(日) 11:47:51.36 ID:Yo4QHdUU0
内部カスタムはどのショップもマルイ製電動なら情弱ホイホイ
286名無し迷彩:2012/03/18(日) 13:18:57.92 ID:651R/1HSI
スタンダード電動ガンとハイサイクル電動ガン、次世代電動ガンの中で
どのメカボが一番頑丈でしょうか。モデルはM4でお願いします。
また空撃ちがメカボに与える影響を教えてください。
287名無し迷彩:2012/03/18(日) 13:27:32.05 ID:2ljWWTaY0
次世代買ってリコイルユニット抜いたら?
288名無し迷彩:2012/03/18(日) 13:41:55.68 ID:ce9Cw42m0
>>286
ハイサイモデルは開けた事ないので分かりません
なんとなくだけど、通常より速いし、消耗はノーマルより早いんじゃね?くらいの認識で良いと思う
ちゃんとテストしてるだろうから、そこまで劣るって事はないと思う
いや、想像だからここは聞き流していい

で、ノーマルと次世代の話だけど
友人のM4、自分の次世代M4をバラした事あるけど
次世代は外装とかメカボ以外の剛性は結構高くなった印象は受けたけど、メカボ自体は大して剛性が高くなったようには感じなかった
上の人が言ってるとおり、買う金があるんなら次世代買ってリコイルユニット抜くのが一番だと思う

空撃ちはですね
メカボには大して影響はないとおもいます
チャンバーやらピストンあたりの影響の方が大きいんじゃないかな
289名無し迷彩:2012/03/18(日) 13:54:35.73 ID:d9CMM4qlP
自分で内部カスタムしてる人は知識を何処で得たのでしょうか?
手元にあるMP5KPDWやP90にEG-3000組み込んでハイサイ化したいのですが
モーター意外に何買っていいかチンプンカンプンっす
290名無し迷彩:2012/03/18(日) 14:18:17.53 ID:651R/1HSI
>>288
なるほど、わかりました。ありがとうございます。
291名無し迷彩:2012/03/18(日) 14:31:50.56 ID:zoEYMsXm0
>>289
ネットが使えるなら、それっぽいワードでググれば説明してる所とか見つかる
一ヶ所で分からなくても色々見ていけばメカボの構造や原理、どうすればハイサイになるか分かってくるから

あとはそこで使われてるようなパーツ選んで2、3丁壊すくらいやればそれなりに出来るようになると思う
292名無し迷彩:2012/03/18(日) 14:43:53.21 ID:ce9Cw42m0
>>289
自分で中のホップパッキンかえたのを皮切りに
中のギアやらバレルやらピストンやらを消耗するたびに一つ一つ替えてくうちに、大抵のパーツを替えられるようになった
そこからは、ギア削ったりとかちょっとした調整に手を出し始めて、、、
ギアやピストンやらをいくつ殺したかわからん

ハイサイカスタムは完璧なバランスなんてそうそうあるもんじゃなくて、パーツが消耗しやすくなるのは当たり前
自分で試しながらやって組み方を覚える気がないのなら、素直にマルイの純正ハイサイを買った方がいい
どうしても今持ってるのを失敗なしにハイサイにしたいなら、近くのショップに相談しろ
ただ、それだと壊れるたびに行く事になるし、結構金かかるからオススメはできん
その通うお金でパーツ壊しながら自分で覚えるのがやっぱり良いよ

モーターとギア、ピストン、スプリング、取り合えずこの辺りをネットで評判良さそうなの買ってきて組んでみ
293名無し迷彩:2012/03/18(日) 17:46:17.94 ID:m4mPrDpfO
FOUR STARって評判悪いって聞いたんだが誰か使ったことある人いる?
問題なかったら使いたいんだが…。
294名無し迷彩:2012/03/18(日) 17:58:28.72 ID:fv4Mvht30
あそこは中華銃に大幅水増し定価設定…は転売ショップだから仕方ないとしても、
同じ型式で別メーカーから安い中華銃出ても定価据え置きだからな。
油断してると自称定価3万円相当の一万円福袋に、現地価格一万円の安物詰めてくるぞw
295名無し迷彩:2012/03/18(日) 18:03:48.08 ID:m4mPrDpfO
まじか。
でもマルイ製品とかなら大丈夫だよね…?
296名無し迷彩:2012/03/18(日) 18:08:50.62 ID:urcKkd2A0
あそこの在庫表示は信用しないほうがいい
一ヶ月以上前に頼んだものがいまだに届いてないし連絡もない
297名無し迷彩:2012/03/18(日) 18:16:41.74 ID:651R/1HSI
>>295
あそこで買うよりなら楽天で評価が高い店で買った方が遥かにいい。
298名無し迷彩:2012/03/18(日) 18:16:57.18 ID:XkFsjzU0O
在庫ありだったので注文したら
何日もたってから在庫ありませんとか言われたが
マシなほうだったのか
299名無し迷彩:2012/03/18(日) 18:18:07.74 ID:b+8sh9WB0
四つ星は心が広くてそれなりに知識がある人向け。
300名無し迷彩:2012/03/18(日) 18:21:35.53 ID:hoz4pkM00
俺は半年待たされたことあるぞ
しかも、やっと入荷したと連絡あったのだが、一緒に注文したもの(そちらは注文時には在庫があった)は在庫切れで再入荷の予定が立たないからキャンセルにするとか言われたし
あんな腹の立つ店はないな
301名無し迷彩:2012/03/18(日) 18:29:13.44 ID:AskHKJKpO
四星は正直お薦めできないよ
在庫が無い商品でキャンセルしたにもかかわらず代金が丸々カード決済されてた
担当者が常に不在の為毎日電話して担当者に連絡ついたの20日前後してから
それから返金処理されたの1ヶ月してから

今考えればカード会社に連絡すれば良かったと思うけど・・・
302名無し迷彩:2012/03/18(日) 18:29:56.47 ID:Yo4QHdUU0
安いネット通販の店を語ろうぜ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1310635137/

四星(阿修羅)の悪評は上記スレで散々でてるぜ
303名無し迷彩:2012/03/18(日) 18:30:44.62 ID:3/bTJobH0
どこかのサイトで、サバゲ装備で雪中や湖の中を歩いているシーンがありました。
見たところ持っているガンがどうみても水に浸かってます

耐水装備ってできるんですか?
それとも初めからある程度防水できるとか?
304名無し迷彩:2012/03/18(日) 18:31:59.83 ID:Yo4QHdUU0
GBBなら水に浸けても問題ない

電動だったらお陀仏
305名無し迷彩:2012/03/18(日) 18:52:47.44 ID:iUSN52MZ0
>>304
ところがどっこいプールで思いっきり水に漬けて撃ってる動画があってだな…
306名無し迷彩:2012/03/18(日) 19:00:43.80 ID:fv4Mvht30
307名無し迷彩:2012/03/18(日) 19:06:51.74 ID:m4mPrDpfO
なるほど…
怖いな。

それじゃ別のとこ探してみるわ。
みんなありがとう。
308名無し迷彩:2012/03/18(日) 20:44:41.05 ID:W7vH7sYT0
マルイのミリガバのグリップを交換しようと思うんですけど、バネとか飛び出さないですよね?
309名無し迷彩:2012/03/18(日) 20:47:14.71 ID:bS0zOJTe0
バイオBB弾はどこのメーカーのものがオススメですか?
できれば安く買えるネットショップも教えて下さい
310名無し迷彩:2012/03/18(日) 20:57:34.53 ID:OETwkSKC0
EXCELかな
311名無し迷彩:2012/03/18(日) 21:00:16.10 ID:651R/1HSI
>>308
飛び出さんよ。
312名無し迷彩:2012/03/18(日) 21:03:17.29 ID:mERvfPfp0
部屋の掃除をしているとグリーンガスの未使用ボンベがでてきたのですが、
どうやって処分すればよいのでしょうか?
313名無し迷彩:2012/03/18(日) 21:10:43.62 ID:ce9Cw42m0
窓開けてから、先っちょ押して使い切れ
それから、その地域の決まりに従って捨てるんだ
314名無し迷彩:2012/03/18(日) 21:29:33.35 ID:tMRws4CQ0
>>312
ヤフオクに出せばええやん
315名無し迷彩:2012/03/18(日) 22:59:32.35 ID:eTfmySHV0
>>313
大惨事になり兼ねんぞ
グリーンガスが何か分かってないんじゃないのか

マジレスするとパイプの底に尖ったもの置いて迫撃砲ごっこして処理する
周りに人がいない所でな。ボンベは拾えよ
316名無し迷彩:2012/03/18(日) 23:26:13.02 ID:ce9Cw42m0
>>315
>321がグリーンガスがどういうものかを理解してれば、そんな大惨事にはならないと思われ

ただ、まあ、迫撃砲ごっこの方が楽しそうだな
317名無し迷彩:2012/03/18(日) 23:36:44.44 ID:xWAWYQml0
sopmodのグリップの底のネジの頭が潰れそう
助けて
318名無し迷彩:2012/03/18(日) 23:39:31.44 ID:ce9Cw42m0
心配なのはわかるがマルチはやめとけ
319名無し迷彩:2012/03/18(日) 23:52:56.41 ID:/U/VrnCK0
>>311
ありがとうございました
320名無し迷彩:2012/03/19(月) 00:38:45.22 ID:BcnA1jyZ0
イイッテコトヨ
321名無し迷彩:2012/03/19(月) 02:57:18.27 ID:LcB2jQNv0
初KSCのCz75システムセブンなんですが
スライド引くとキュキュキュって音がします
中見てみたら、きし麺状のスプリングが長く干渉してるみたいです。

撃つ分に問題無いのですが仕様ですかね?何か対策有ったらよろしくお願いします   
322名無し迷彩:2012/03/19(月) 03:54:03.19 ID:sCp2eq9v0
プロテックのやつに入れ替えろ。話はそれから。
323名無し迷彩:2012/03/19(月) 04:27:51.45 ID:scLtGW030
>>321
Cz75どう?
握り易い?
324名無し迷彩:2012/03/19(月) 05:07:56.65 ID:LcB2jQNv0
Cz75はとても握りやすいし質感も良いですよ!

ただすぐオイル飛ぶのでマメにオイル吹いてやる必要が有りますね。
後、スライドとフレームをプラモデルみたいに
噛み合わせてるだけなのには絶句しましたw
325名無し迷彩:2012/03/19(月) 07:27:25.22 ID:MvUAw+hNO
ドットサイト(チューブ型)でよく反射防止の為に網(?)が付いてるのがありますが、それにもブースター(固定倍率の単眼鏡みたいなもの)は使えますか?
326名無し迷彩:2012/03/19(月) 08:26:18.34 ID:Pe45awlk0
>>325
キルフラッシュでググるといいと思う
結果だけ言うと可能
でもブースターはやめといたほうが・・・
327名無し迷彩:2012/03/19(月) 08:42:08.29 ID:iorYBtohO
>>325
ダットサイトさんの気持ちになって、金網ゴーグル着けてスコープ覗いてみれば良い。

基本的に問題ないはず。
328名無し迷彩:2012/03/19(月) 10:32:37.01 ID:4p64V65I0
フルメタルのピストル型ライターあるけど
あれは銃刀法違反にならないの?
なんか当たり前に町に出回ってるけど
329名無し迷彩:2012/03/19(月) 10:41:25.81 ID:VqPM+zwe0
ぱっと見で本物に見えなければ問題ない
330名無し迷彩:2012/03/19(月) 10:50:50.40 ID:MvUAw+hNO
>>326>>327
ありがとうございます、飾り用なので見た目が良ければ良かったのですが、覗いた時(構えて遊ぶ時)に差し支え無いかどうか気になったもので・・・・。
331名無し迷彩:2012/03/19(月) 13:18:58.79 ID:2HxRgpT70
>>328
自分は自作ゴム銃作ってる連中が金属削りだしで黒または銀の拳銃所持してることに疑問を感じる
332名無し迷彩:2012/03/19(月) 16:10:53.79 ID:Ejcynxuk0
次世代のリコイルユニットを抜いた場合、内部メカの耐久性はどのように変化するのでしょうか?
リコイル負担が減る分寿命が延びる、サイクルが早くなる分寿命が縮む、と二通りの意見があるようですが…
リコイルキャンセルした人の経験談などあればお願いしたいです
333名無し迷彩:2012/03/19(月) 16:39:52.42 ID:245QPOsL0
>>304
本体は大丈夫だと思うけど、マガジンのガスタンクとかって大丈夫なの?

フォースターは格安品とかB品とかの中で欲しいのがあるなら買うってのがいいよ
それ以外は中華通販、ヤフオクで
334名無し迷彩:2012/03/19(月) 16:54:12.34 ID:4p64V65I0
>>331
画像見たけどピストル型ですね
ボウガンみたいに改造出来そうだし
こういうのは曖昧ですよね
335名無し迷彩:2012/03/19(月) 19:15:38.67 ID:VqPM+zwe0
>>333
マガジンは構造的に密閉されてるし、ガス漏れ起こすようなマガジンでもガス充填してれば圧力差で一応水が入ることは無いから
水中で発砲するとかいうバカやんない限り大丈夫

ただし、GBBにしろ電動にしろ水に浸けるのはメーカーの動作保証外、自己責任
336名無し迷彩:2012/03/19(月) 19:58:50.97 ID:QGBZzHT90
>>332
sopmodを買って2年になります
届いた時に一度だけリコイル楽しんで、それからすぐ外しました
なので、ほぼ2年ずっとリコイルユニットをはずしたままで使用しています

特に内部に不調はありません
壊れたわけではないのですが、半年前にギアをとっかえました
つまり、私のsopmodはノーマルで1年半ほどは問題なく動いたという事になりますかね
中の掃除などのケアはサバゲの度にきちんとおこないました

これはきちんと調べたわけじゃなく私の体験談ですし、個体差とかもあるかもしれませんので絶対ではないです
なので、参考程度にどうぞ
337名無し迷彩:2012/03/19(月) 20:00:34.01 ID:oreJ8ApR0
質問です。
マルイ除いたときに電動ガンの命中精度等性能が平均的に高いのってどこのメーカーでしょうか?
複数ある場合は順位つけてくれるとよりありがたいです
338名無し迷彩:2012/03/19(月) 20:55:55.07 ID:uKHHr59X0
>>337
中華ガンは論外
国産でもTOPとかKSCとかどれもクセが強いので
マルイの買え
339名無し迷彩:2012/03/19(月) 21:12:37.69 ID:Y198EiVV0
KAやG&Gとか高いだけあって結構いいよ
ただメタフレを組める知識があって、メタフレや次世代を買う金があるならマルイしかない
340名無し迷彩:2012/03/19(月) 21:40:32.10 ID:hMDSF4ev0
>>337
VFCにもう少し命中精度があって、
ハチャメチャなメカボ設定じゃなかったらお勧めなんだが。
現状の中華メーカーのエアガンは、マルイの命中精度と比べるとカルチャーショック受けるよ。
もちろん悪い方のだけど。


・マシな方(壊れはしないが・・・)
G&G、WE、KingArms、VFC

・バネが少しへたるとピスクラするようなレベル(※外装は悪くない)
VFCの一部の銃、SRC、ICS

・お話にならないレベル
A&K、D-Boys
341名無し迷彩:2012/03/19(月) 21:46:09.12 ID:Y+mwW9WH0
>>340
G&Pはどのクラスに入りますか?
342名無し迷彩:2012/03/19(月) 21:55:59.03 ID:uUsVG/V90
>>341
G&G、KAとかと似たようなレベル。
でも海外製品はどれも個体差激しいから、調整出来るかどこかに依頼する気でいてね。
箱出しで使えるものも多いけど基本的に調整必要だという認識でOK。
しばらくは使えてもスイッチとか悪くなるの早い場合もある。
343名無し迷彩:2012/03/19(月) 22:56:39.58 ID:F+7hi2yW0
ギアはトルクが高い方が音を消しやすいのですか?
344名無し迷彩:2012/03/19(月) 23:07:57.27 ID:zl0eM/+z0
ttp://combatgear.files.wordpress.com/2011/04/23624_14092866dffffffff4gvfds.jpeg

この画像のSEALs隊員が着用している、Mossy Oakのジャケットの名前を教えて下さい。
345名無し迷彩:2012/03/19(月) 23:09:23.83 ID:MvUAw+hNO
今更で申し訳無いのですが、>>326さんがブースターは止めておけと言った理由が解る方いらっしゃいますか?
346名無し迷彩:2012/03/19(月) 23:14:54.06 ID:lpaWwoIY0
実戦で使われてるSCAR-Hって初めてみた
こういうのってどこで探すの?
347名無し迷彩:2012/03/19(月) 23:16:06.45 ID:zl0eM/+z0
>>344
海外のフォーラムや、こういうジャンルを取り扱ってるブログをチェックしたりして集めてます。
348名無し迷彩:2012/03/19(月) 23:20:37.23 ID:lpaWwoIY0
thx
4ちゃんねるでも行ってみるか
349名無し迷彩:2012/03/19(月) 23:33:40.36 ID:k98TjLGU0
>>344
ここで調べた?
http://store.mossyoak.com/
微妙にパターンが隠れてるけど、Infinityじゃないかなぁ。

>>345
アイリリーフが短いとかなんとか。
350名無し迷彩:2012/03/19(月) 23:41:12.18 ID:DLqCkL7h0
ブースター自体レプは実用的ではないからなぁ
上手い具合に調整出来れば別だが基本的に鑑賞と割り切るしかない
351名無し迷彩:2012/03/19(月) 23:46:32.38 ID:ErycTl7h0
タクティカルベストのサイズてどれも大きめなの?
352名無し迷彩:2012/03/20(火) 00:03:04.56 ID:a9o41Q1l0
実物ブースターは?
アイレリーフはレプリカ同様に短いの?
353名無し迷彩:2012/03/20(火) 00:05:20.21 ID:AOb/OiXy0
>>345
パチのドットサイトをブースターで拡大すると
滲む、ブレる(動く)、ズレる(ブースターON・OFF時にゼロイン狂う)などなど
354名無し迷彩:2012/03/20(火) 00:08:19.80 ID:5Qm3h3YX0
同じ様なもんだな、イオのG23も50mm程度だし
355名無し迷彩:2012/03/20(火) 00:21:46.94 ID:w9EzxuJ30
EOTechでモデルによって違うけど5から6cm、aimpointで6.5cmだね。
ACOGなんかもそうだけどプリズム使ってるのは基本アイリリーフ短い。
356名無し迷彩:2012/03/20(火) 00:30:03.11 ID:FcRjRHAoO
なんだかよく解らんが覗いてて使えないとは思ったから鑑賞用として割り切ろう。実際使う時はドットサイト単品で使ったほうが吉か・・・ エイコグに小さいドットサイト付ければいいか。
357名無し迷彩:2012/03/20(火) 00:31:04.51 ID:FcRjRHAoO
>>353
振動でドットがずれるの?
358名無し迷彩:2012/03/20(火) 01:01:42.14 ID:AOb/OiXy0
>>357
レイルとの相性でガタがある場合もあるけど上記の「ブレる」というのは
ドットサイトの目の位置にあわせてとドットが動いて補正する機能が過大に作用して
ドットがチョロチョロとゆれる症状がでる場合もある

レプブースターとレプドットサイトどうしの相性でおきる
359名無し迷彩:2012/03/20(火) 01:15:25.90 ID:a2fjUqy10
>>356
パチACOGもアイレリーフ短いから大してかわらん
360名無し迷彩:2012/03/20(火) 01:27:44.41 ID:smAprC+c0
ダットサイトを新しくIYHしようかと思ってます
ホロ、ACOG、オープンタイプなどいろいろありますが
P90に合わせて1番かっこいいのはどれだと思いますかね?

P90と言っても外装が変わってます
ストック延長、ライラのハンドガード付けてるんで割と長めになってます
一応、参考に写真はっておきます
http://i.imgur.com/5hCNr.jpg
361名無し迷彩:2012/03/20(火) 01:33:16.52 ID:7WrdEY530
P90ならビジュアルで考えるならホロ一択な気はするが、551か552辺りならバランス良くていいかもよ
362名無し迷彩:2012/03/20(火) 01:49:16.49 ID:smAprC+c0
>>361
うーん、やっぱり筒的な見た目のは合わないか
近くのショップがなぜかホロサイトタイプは扱ってないんで通販になっちゃうんですよね

うん、552は長くて1番ありふれた単三電池が使えるっぽいし
取り合えず、これに決めてみます
ありがとうございました
363名無し迷彩:2012/03/20(火) 02:10:26.60 ID:FcRjRHAoO
>>358
>>359

ありがとうございます。モノホン買うか、高いけど(´Д`)
364名無し迷彩:2012/03/20(火) 02:12:27.16 ID:FcRjRHAoO
>>362
ラクス様から出してるクアトロドットサイトってのも似合ってたよ。(これはオープンドットサイトだけど)
365名無し迷彩:2012/03/20(火) 04:40:07.94 ID:smAprC+c0
>>362
それ私が最初に買いたかったダットサイトです
でも、どこも在庫切れで無いんですよね

と思って今、駄目もとで検索かけたらAmazonに一個残ってる
5kか、悩むわ
366名無し迷彩:2012/03/20(火) 07:49:26.59 ID:r2sCSA4l0
宇宙戦艦
367名無し迷彩:2012/03/20(火) 08:19:04.91 ID:vL+tO8fAO
>>362
あんまり長いのでなければ、チューブ型載せても似合うと思うけどな、俺は。
368名無し迷彩:2012/03/20(火) 13:15:11.96 ID:xJ0tr3qB0
ヤスリ買おうかと思うんだけど
http://www.trusco.co.jp/protool/Catalog.do?lcc=D&mcc=03&scc=18
中目と細目だとどっちが適していますか?

あと、万力はどんなカタチが使いやすいでしょう?
369名無し迷彩:2012/03/20(火) 13:38:09.12 ID:J8z6r0Xs0
用途も書かずに適してるもくそもないだろ…
370名無し迷彩:2012/03/20(火) 13:39:20.48 ID:BRvaIu5K0
>>368
100均で片っ端からヤスリを買ってきて、物足りなかったら買い足せばいい。
371名無し迷彩:2012/03/20(火) 14:13:33.26 ID:0S37dXIx0
>>368
やすりはなにをどう削るかによって使いまわしはあまりきかないから、
バローベかニコルソンの荒目と中目を何種類か持ってればだいたい大丈夫。
http://shop.toolplaza.co.jp/i-shop/category_l.pasp?cm_large_cd=6&to=cl

万力は大は小を兼ねるので、ナベヤのJISバイスで決まり
http://www.nabeya.co.jp/search.php?action=Detail&Key=100
372名無し迷彩:2012/03/20(火) 15:19:57.41 ID:a2fjUqy10
チェッカリングを切るとかだと
やはり専用のやすりが必要だったりするし

用途がわからんと勧められんよな
373名無し迷彩:2012/03/20(火) 15:41:34.13 ID:ubqA//p30
マルイ旧電動M4A1のチャンバー、ホップダイアルのところにあるギアを
とめている丸いワッシャーのようなものは外すための専用工具とかある
のでしょうか?
無いのでしたらできるだけ傷つかない取り外し方を教えていただけると
嬉しいです。
374名無し迷彩:2012/03/20(火) 20:29:53.58 ID:S7Iubpun0
そんなの細いマイナスでこじれば取れるよ。
375名無し迷彩:2012/03/20(火) 20:30:01.48 ID:DLt5rlrz0
サバゲーにエアーショットガンは使える?
376名無し迷彩:2012/03/20(火) 20:42:29.65 ID:smAprC+c0
使える
377名無し迷彩:2012/03/20(火) 21:28:11.04 ID:VYybWhPf0
>>375
かなり使いやすい
378名無し迷彩:2012/03/20(火) 21:55:27.83 ID:DLt5rlrz0
返答ありがとう
買うかどうか迷ってたけど買うことにする
379名無し迷彩:2012/03/20(火) 22:00:52.42 ID:S7Iubpun0
ショットガンなんてただの縛りじゃん。
380名無し迷彩:2012/03/20(火) 22:01:13.22 ID:0mSr/r0I0
スナイパーライフルで一番威力、飛距離があるのって何ですか? ガスガン、電動、何でも構いません!
381名無し迷彩:2012/03/20(火) 22:04:49.55 ID:FcRjRHAoO
>>380
皆似たり寄ったりだから見た目で選んでOK
382名無し迷彩:2012/03/20(火) 22:23:10.54 ID:0mSr/r0I0
>>381
回答ありがとうございます!!

383名無し迷彩:2012/03/20(火) 22:37:03.68 ID:emIH6vLk0
>>380
VSRリアルショック
384名無し迷彩:2012/03/20(火) 22:48:36.12 ID:aYndGGJpO
>>380
SWのM24のAPSコピーオヌヌメ すごく捗る
385名無し迷彩:2012/03/20(火) 23:15:15.44 ID:VYybWhPf0
>>380
L96
386名無し迷彩:2012/03/20(火) 23:27:01.46 ID:+cDLNpdk0
サバゲーでホームセンターで売ってるようなベルトやポーチを
使ってる人っています?
387名無し迷彩:2012/03/20(火) 23:38:41.13 ID:ict5Z2Dv0
今日のフランスで正式採用されているSMGはなんて言う名前の銃なんでしょうか?
388名無し迷彩:2012/03/21(水) 00:08:06.02 ID:M8U0M0iB0
ブレン・テンのガスガンとかってあるの?
389名無し迷彩:2012/03/21(水) 00:18:11.68 ID:chis5lxf0
>>387
フランスってのが陸軍のことだとして、
ウィキペディアによるとH&K MP5とある
390名無し迷彩:2012/03/21(水) 00:28:57.93 ID:YWsxZ9TB0
>>388
いくらマジレススレとはいえ、マルチはやめとけって
391名無し迷彩:2012/03/21(水) 00:45:48.48 ID:M8U0M0iB0
>>390?なぜ?
392名無し迷彩:2012/03/21(水) 00:47:07.27 ID:noOjJUmM0
>>391
ggrks
393名無し迷彩:2012/03/21(水) 00:49:40.92 ID:ug9MmkMk0
M4のRISにフォアグリップを取り付けるとなんかグラグラして安定しないのですが
取り付け方に問題があるのでしょうか?ネジも締まってるけどグラグラします。


394名無し迷彩:2012/03/21(水) 00:54:45.94 ID:d9v68B0G0
>>393
曖昧な質問には明確な回答ができません
395名無し迷彩:2012/03/21(水) 00:57:13.19 ID:oyFzLMLe0
>>393
マルイの次世代SOPMODかな?
フォアグリップそのものがグラグラするなら、おそらくグリップそのものの問題。

下部レイルそのものがグラつくんなら、マルイM4の仕様による原因の可能性が高い。
グリップを付けてハンドリングして負荷がかかってデルタリング周りのテンションが弱った可能性が高い。
396名無し迷彩:2012/03/21(水) 01:44:18.50 ID:noOjJUmM0
>>393
フォアグリップのガタつきはある程度は仕方ないかも
特にバネで2点止めのタイプとかはガタつきやすい機種がある、螺子でしめるタイプとかなら大体はガタなく固定できるよ
397名無し迷彩:2012/03/21(水) 02:03:58.78 ID:8YCENnni0
>>393
うちのもそんな感じ。
398名無し迷彩:2012/03/21(水) 04:30:21.06 ID:CE+7h25I0
10年間デッドストックのマルイFA-MASを店頭で発見したんだが
そのまま使えると思う?
ちなみに試射は出来なかった
399名無し迷彩:2012/03/21(水) 04:48:25.19 ID:9V3Wq02n0
10年じゃメカボのグリスが重力で落ちてたりするだろな
HOPパッキンのゴムも劣化してそうだし
400名無し迷彩:2012/03/21(水) 11:04:44.74 ID:YL0GxofW0
>>349
他所でもう一度調べ直してみたところ、under armourのBREAK UPパターンのものだということが分かりました。
ありがとうございました。
401名無し迷彩:2012/03/21(水) 12:02:27.81 ID:+iQhA4Vv0
マルゼンのAPS−1
これ外観はかっこいいし精密射撃で使われるほど射撃精度も高いのに、サバゲで調べても使っているのを見たことがありません。
なぜなのでしょうか。ちなみにエアコキであることは問題視していません。
402名無し迷彩:2012/03/21(水) 12:28:14.40 ID:EnIymw8C0
マルイとマガジンの位置が違う事とか、カスタムパーツの種類が関係してるのかも
403名無し迷彩:2012/03/21(水) 12:28:46.32 ID:rTxoEmnDO
>>401
サバゲやる上で、ホップ無しで弾数少なくて、エアコキなのは致命的だから。
404名無し迷彩:2012/03/21(水) 13:42:31.74 ID:EJup4NZMI
bolle X500の使い心地はどうでしょうか。SWAT装備に合わせて購入
しようと思っているので。またネットで購入するのですが、価格に大きく
差があるのはなぜでしょう。レプリカですかね?
405名無し迷彩:2012/03/21(水) 14:19:30.31 ID:CE+7h25I0
>>399
ありがとう
406名無し迷彩:2012/03/21(水) 14:28:31.50 ID:N0vHkUEm0
>>401
10Mまでの距離なら凄い精度だけど20Mも飛ばない
さらにエアコッキング
一方主流のマルイは3、40M先までフルオートで人型台にまとまる
どっち使う?
407名無し迷彩:2012/03/21(水) 14:33:02.58 ID:+iQhA4Vv0
>>403
レスありがとうございます。
なるほど。射程が短くて連射性能がひくいというわけですね。
しからばインドア用のサブウェポンとして買ってみようかと思います!

度々すみませんがそこで質問です。
マルゼンAPS−1に合うホルスターってご存知ないでしょうか。
ぐぐってはみたのですが…・・・
408名無し迷彩:2012/03/21(水) 14:33:50.91 ID:+iQhA4Vv0
連投すみません

>>406
レスありがとうございます
409名無し迷彩:2012/03/21(水) 15:06:42.71 ID:rZ9Gi8q10
>>408
何か根本的に勘違いしてると思うんだが、APS-1は純然たる競技用だぞ?
サバゲー用途には向かないしそもそも携行する様な使い道は想定してないから
専用ホルスターなんて無いんじゃない?

まぁそれでもあえてサバゲーに使いたいってんなら止めないけど
ホルスターなんかは既製品を応用するか新たに作るかしないと無理だと思う
410名無し迷彩:2012/03/21(水) 16:04:30.31 ID:bLx1IkFm0
海外のガスガン紹介動画を見てたんですが、
バレル(?)が赤になってるものが結構ありました

海外だとそういう規制がある国があるのですか?
411名無し迷彩:2012/03/21(水) 17:07:58.06 ID:PGlmxF7b0
>>410
はい
412名無し迷彩:2012/03/21(水) 17:27:13.45 ID:bLx1IkFm0
はいじゃないが
413名無し迷彩:2012/03/21(水) 17:32:05.67 ID:ARuuluoI0
>>412
フラッシュハイダーが真っ赤になってるやつのことかな
国によっては玩具の銃はそうしないといけない決まりがある
414名無し迷彩:2012/03/21(水) 17:46:33.73 ID:bLx1IkFm0
>>413
なるほど
こういうことに関しては日本でよかったと思える

ありがとうございました
415名無し迷彩:2012/03/21(水) 17:48:48.66 ID:4xLxXZG50
>>344
ラッセルアウトドアのAPXG2かな。薄手のフロントジップで使いやすいよ。
416名無し迷彩:2012/03/21(水) 20:02:27.55 ID:8gYOiAcm0
マグポーチのスレってないんですか?
417名無し迷彩:2012/03/21(水) 20:42:25.31 ID:hYSiUZLf0
>416
装備品総合スレや個別の装備スレでいいんじゃない?
内容によってはココでもよさそうだけど
418名無し迷彩:2012/03/21(水) 21:00:58.79 ID:8gYOiAcm0
>>417
ではココでお願いします。

G36の樹脂製マグポーチって、ブレードテック製以外ではないんですか?
419名無し迷彩:2012/03/21(水) 22:05:05.79 ID:t14aM+3F0
ガスガンのパワーソースにエアダスターを使っておられる方に質問なんですが現状ではどこのメーカーのを使っておられますか?
久しぶりにヤマダ電機へ行ったら全部逆さOKのダスターに変更されていて液化ガスの注入は無理なものばかりとなっておりましたので。
通常はエアタンクを使っている座敷派です。
420名無し迷彩:2012/03/21(水) 22:23:32.64 ID:EnIymw8C0
>>419
サンワサプライがまだ残ってないかな
通販で探せば見つかるかも
421名無し迷彩:2012/03/21(水) 23:52:45.21 ID:YL0GxofW0
>>415
回答、ありがとうございます。
ここまで教えていただいておいて申し訳ないのですが、下のどれにあたるものなのか分かりません。
ttp://www.russelloutdoorsgear.com/s?searchKeywords=apxg2&Action=submit
もしご存知でしたらご教示ください、ごめんなさい。
422名無し迷彩:2012/03/22(木) 00:18:52.91 ID:NNxi9Z9S0
普段皆さんはサバゲーの時にどんなブーツを履いてらっしゃるんですか?
屋内、野外を問わず、参考にしたいと思うので教えて下さい。
423名無し迷彩:2012/03/22(木) 00:32:50.60 ID:WUBiI1LFI
誰か386と404回答してやれwww
424名無し迷彩:2012/03/22(木) 01:19:24.72 ID:MrasESVM0
催促はいけないべさ

気長にまつべさ
425名無し迷彩:2012/03/22(木) 01:28:17.55 ID:7dVKMCks0
>>386は回答が無いのが回答だろw
426名無し迷彩:2012/03/22(木) 01:31:08.95 ID:usfAzAfM0
>>422
ベイツのデルタ6とメレルのソウトゥース
427名無し迷彩:2012/03/22(木) 09:24:54.14 ID:itqIvsjr0
では僭越ながら >>386

居ます。
自分では使っていないので具体的な事は分かりませんが。
少なくともフィールドで
迷彩つなぎ、ベルト、マガジンポーチ、ダンプポーチ、手袋、ブーツ
については話されていました。
428名無し迷彩:2012/03/22(木) 10:37:31.12 ID:k+V9dyJa0
>>422
アウトドア、トレッキング用の足首まで保護できてるものだったら何でもいい。でも安いゴアテックスは蒸れるかな。
安価な安全靴タイプはインドアだと足音響くし野戦だと硬いしでお勧めしない。
その辺の店頭で買えるとなるとやっぱメレルか。
自分はダナーのデザートTFX
429名無し迷彩:2012/03/22(木) 10:41:48.44 ID:5+CntKST0
>>422
既出だけど、メレルとかトレッキングブーツ系オススメ。
雪の日とかスニーカーじゃ足元不安な時とか何かと重宝するし。

一応、震災に備えてサバゲに行ってない時も、玄関の一番埋まり難い所に常備してる。
430名無し迷彩:2012/03/22(木) 12:54:33.47 ID:VL70O4DPO
>>386
あまりお勧めはしない。
俺も使ってはいないけど、使おうと思って店頭でいろいろ検討はしてみた事はある。
で、断念した理由。

工具ベルトは色が派手だったり金属がつや消しされてなかったりするのが難点。
俺の場合は、バックルが樹脂製の物が良かったので断念した。
しかしベルト幅さえ合えば、ピストルベルト・BDUベルトとしてはコスパに優れるのではないかと思う。

ポーチはあまり使えない。
基本的に作業用品は工具を頻繁に出し入れする事を想定している上、走ったり跳んだりする使用シチュエーションは想定していないので、フラップが無かったり、ブラブラして体に密着させられない物が多い。
従ってダンプやマグポーチには不適。
固定もベルトループとカラビナのみの物が殆どで、MOLLEや厚手のデューティベルトには接続できない可能性が高い。
また、MOLLEっぽい接続部を持っていても、規格が違っていてサバゲ用製品と互換しないという噂も。
結局、せいぜいBDUベルトに固定する貴重品入れくらいしか使えそうな物は無かった。

電動工具用のホルスターとか、革製でもびっくりするくらい安いんだけどねえ…。
431名無し迷彩:2012/03/22(木) 19:08:35.69 ID:k+V9dyJa0
>>421
自分が持ってるのはmensREFLECTOR L4 L/S MOCK のオブセッションカモ。多分年度によって柄や細かいデザインが変わるが袖?脇の茶色い所が伸縮素材になってる。
あとフロントジップじゃなくてフロントハーフジップだった。
432名無し迷彩:2012/03/22(木) 20:58:29.37 ID:ZzSMkxwU0
久しぶりにステアーHCを買ったんだが

かなりうるさいw
これって普通?
持ってる人教えて下さい?
433名無し迷彩:2012/03/22(木) 21:22:23.07 ID:WUBiI1LFI
ステアーはうっさいよ。
434名無し迷彩:2012/03/22(木) 21:22:28.59 ID:FEeMVf7A0
>>432
実物の音を聞かないと分かるわけがない
なにか壊れてるのかもしれないから、買った店でみてもらえ
435名無し迷彩:2012/03/22(木) 21:29:23.44 ID:fu4hIsBz0
主観でいいので、Vz61スコーピオンでおすすめのメーカーを教えてください
436名無し迷彩:2012/03/22(木) 21:55:08.44 ID:Lajup/GR0
NOVEL ARMS の COMBAT AIM T1 って
どうですか?
437名無し迷彩:2012/03/22(木) 21:55:59.97 ID:Lajup/GR0
また、本物との違いを教えていただけませんか?
438名無し迷彩:2012/03/22(木) 22:15:07.05 ID:3b2/LSBM0
>>436
T-1レプの中で、外見が本物と全く一緒でなければ嫌というのでなければ
ノーベルを選ぶべき

中華レプは基本博打
品質管理ができてないから同ロットでもばらつきが激しい
ノーベルもつくってる所は中国だけど、
検品がしっかりしてるので品質が安定してるのが最大の強み

>>437
あくまでも「Aimpoint MICRO T-1風」なので
外形だけでなく刻印までもそっくりな中華レプほどにはオリジナルには似ていない
439名無し迷彩:2012/03/22(木) 22:28:47.96 ID:2aD9XiBH0
>>437
本物もなにもあくまで「CombataimT1」というエアガン用商品であって「Aimpoint T1」のレプリカじゃない
キルフラッシュとかオリジナリティあるし
なのでCombat aim T1そのものが本物なので答えようが無い
海外製の実銃用光学機器ライクではあるがオリジナル設計
440名無し迷彩:2012/03/22(木) 23:07:28.70 ID:riHzaq9Y0
>>432
・HCは五月蝿い。
・構えるとメカボックスが耳の近くに来るので余計に五月蝿く感じる。
って事かなぁ。
441名無し迷彩:2012/03/22(木) 23:19:48.74 ID:rxVod+Lq0
P90のマウントの高さについて質問です
標準搭載のダットサイトを取り外し、マウントベース付ける製品がいくつかありますが
P90TRより低くするor同じ高さにできますか??また、その商品名を教えてください。
ご存知の方いましたらお願いします。
442名無し迷彩:2012/03/22(木) 23:27:28.96 ID:4NWokQ5J0
XCORTECH製 X3200 BB弾速計なんですが、初期型とか後期型とかあるのでしょうか?
オクで NEW とか書いてあったのですが?
443名無し迷彩:2012/03/22(木) 23:32:00.56 ID:fThys0IC0
>>442
ショップの転載だけど
■新機能その1
25回の弾速メモリー機能 (SHOT MEMORY)搭載により、
測定値をより比較しやすくなりました。(最終測定から25回分を記憶)

■新機能その2
連射サイクル測定単位に従来のRPM(毎分表示)に加え、RPS(毎秒表示)が追加されました。
(一般的にRPSが使用されており、都度換算する必要がありません)
444名無し迷彩:2012/03/22(木) 23:36:27.40 ID:4NWokQ5J0
即レスどうもですw
そのNEWタイプは最近発売の物なのでしょうか?
旧型との見分け方とかご存知ですか?間違ってオクで中古買ったらorz
BBチェッカーが逝ったので、人気のx3200を買おうかと悩み中ですw
445名無し迷彩:2012/03/22(木) 23:49:18.20 ID:FEeMVf7A0
>>444
出品者に確認すれば確実だと思うけど、なんで直接質問しないの?
446名無し迷彩:2012/03/22(木) 23:50:09.74 ID:p/0UxbdO0
とりあえずurIか画像貼ればすぐわかるかと
447名無し迷彩:2012/03/22(木) 23:51:26.19 ID:07qUoAfG0
acog用のlif内蔵型キルフラッシュについて質問なんですが、lifあると少し見えづらくなるのでしょうか?
見えづらくなるのであれば普通のにしますがそうでないならば見た目はこっちの方が良いのでlif内蔵型にしようかと思っています
どなたかよろしくお願いします
448名無し迷彩:2012/03/23(金) 00:01:34.65 ID:asCW8aAa0
>>435
お座敷ならマルゼン。
ゲームユースにはマルイがオススメ。
449名無し迷彩:2012/03/23(金) 00:08:58.98 ID:PZy8TeqX0
バレルの精密さを簡単に測るやり方をおもいついたんだが

1,バレルを地面から1メートルのとこで垂直に固定する
2,糸を通して鉛筆等書けるものを下げる
3,紙を置き鉛筆で中心点を書く
4,糸を抜き、BB弾をバレルに落とす

今思えばイマイチですね。練り直してきます
450名無し迷彩:2012/03/23(金) 00:11:16.99 ID:3oOnl6t80
ガラスの上で転がせば良いだろ
451名無し迷彩:2012/03/23(金) 00:48:21.45 ID:4SlsQsYM0
>>445
なんて質問していいのか言葉が見つからなくてw「後期方ですか?」とか?
回答無さそうw

>>446
これなんかどうでしょう?
ttp://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v231988952
452名無し迷彩:2012/03/23(金) 06:09:25.26 ID:Rw+TsePo0
>>404
俺それ使ってるよー
とりあえず使い心地↓
メリット
内側の曇り止めが素晴らしい。何やっても曇らない。
メガネの上からつけれるのもいい。

デメリット
でかいからヘルメットを選ぶ。MICHタイプはアウト。フリッツは無問題。
でかいからアイリリーフが短いスコープは覗けない。

値段にバラツキがあるのは仕入元の違いとかとか中古とかじゃないかな?本職の方に使われてる系(サバゲ用じゃない)って店によって値段ばらつきあるよ。物によるけど。

レプリカが不安なら店に問い合わせるのが吉
453名無し迷彩:2012/03/23(金) 15:15:30.32 ID:xdMZ/Kmt0
質問です。
マルシンのM36の命中精度、射程を上げるにはどうすればいいでしょうか。
できるだけ外観は変えたくないのですが…
454名無し迷彩:2012/03/23(金) 19:31:19.10 ID:Bq2+qDgT0
>>453
考えるだけ無駄 そういうのが欲しいならマルイ製品買ってなさい
455名無し迷彩:2012/03/23(金) 20:04:08.56 ID:xdMZ/Kmt0
>>454
すでにマルシンのを買ったから聞いてるんです
それにマルイのリボルバーは見たことあるけどあんなんいくら命中精度たかくてもいらないです
知らないなら知らないと言うかスルーすればいいじゃないですか
456名無し迷彩:2012/03/23(金) 20:08:43.56 ID:Bq2+qDgT0
>>455
できん物はできんと知っているからそう書いただけ
457名無し迷彩:2012/03/23(金) 20:09:31.05 ID:3oOnl6t80
とにかく投げる事だ
練習に勝る近道はないと思え
458名無し迷彩:2012/03/23(金) 20:16:02.22 ID:Uw7Jd+3H0
>>453
>>455
銃にも回答にも夢見すぎ
自分の気に入らない回答ならスルーすればいいじゃないですか
459名無し迷彩:2012/03/23(金) 20:22:29.15 ID:NC44IzRU0
>>455
今あるやつをヤフオクで捌いてマルイ買えばよいだけの話でそ
460名無し迷彩:2012/03/23(金) 20:22:42.06 ID:xdMZ/Kmt0
>>458
夢見すぎとか妄想はよしてください
461名無し迷彩:2012/03/23(金) 20:23:54.42 ID:xdMZ/Kmt0
>>459
マルイのはいらないです
462 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/23(金) 20:28:14.49 ID:NC44IzRU0
>>461
マルイだと何がはいらないの?
463名無し迷彩:2012/03/23(金) 20:29:55.68 ID:xdMZ/Kmt0
>>462
済みません。句読点うつべきでした。
マルイのは、いらないです。
464名無し迷彩:2012/03/23(金) 20:32:42.80 ID:3oOnl6t80
XDMが欲しいなら買えば良いだろ
465名無し迷彩:2012/03/23(金) 20:34:29.93 ID:u5cEtUf40
>>452
俺ファン付きのX500使ってたけど、
・梅雨どきや夏はファンなしだとさすがに曇る
・J-TECHのMICHと使ってたけど、ちょっとMICHが持ちあがるけど、使えないことはない
って感じだった。

メガネ対応のぶん厚くて、アイリリーフが短かいのとかはダメだね。
ACOG系は厳しかった
466名無し迷彩:2012/03/23(金) 20:34:33.60 ID:xdMZ/Kmt0
>>464
内心が表れてるわけじゃないです
467名無し迷彩:2012/03/23(金) 20:38:34.41 ID:WAnvvK8y0
>>453
精度→弾を重くする
射程→弾を軽くする

はい,次の方どうぞ
468名無し迷彩:2012/03/23(金) 20:41:58.56 ID:8ZNYaAeNI
>>466
厨房がギャーギャー騒いでんじゃねーよ。
469名無し迷彩:2012/03/23(金) 20:42:42.59 ID:xdMZ/Kmt0
>>467
回答ありがとうございます
470名無し迷彩:2012/03/23(金) 20:43:35.67 ID:xdMZ/Kmt0
>>468
うっさいですよ
471名無し迷彩:2012/03/23(金) 20:45:20.48 ID:07mGiAme0
1 名前:名無し迷彩[sage] 投稿日:2012/03/06(火) 14:51:51.40 ID:ddaOdOzU0
○質問をする方へ
・回答があるまで時間がかかることもあります。
 あせらずじっくり待ってください。催促はしないように。
・曖昧な質問には明確な回答ができません。
 単純な比較、「○○と○○、どっちを買ったらよいですか」というような質問は
 ご遠慮下さい。
・ネタ系質問はツマンナイのは無しな方向で頼むぜ。
 シモネタ書いて笑って貰えるのは小学生までだ。

○回答をする方へ
・回答はマジレスで。ネタ回答は迷惑です。
・質問の仕方が悪いとかって不粋な突っ込みは不要。
・スレ違い、板違いの質問に関しては、無視か誘導で済ませる。説教は無用。
・回答はあくまで任意。礼とか感謝とか期待するな。してもらえたら嬉しいけどな。

◎法律に違反するようなことは聞かない、答えない。よい子のみんなの約束だ。

☆荒しの相手をするヤツは最もタチが悪い荒しだ。
472名無し迷彩:2012/03/23(金) 20:50:28.02 ID:XNDp56L20
アッヒャー!!春休みだァー!
473名無し迷彩:2012/03/23(金) 20:56:24.01 ID:8ZNYaAeNI
>>470
否定はしないのなwwwん?
474名無し迷彩:2012/03/23(金) 21:11:24.02 ID:xdMZ/Kmt0
>>473
無駄にレスしてほしくないのだと思い、あなたのレスも無駄ですよ、と伝えたつもりだったのですが…
ホントに厨房だと思ってたのですね・・・違います。
475名無し迷彩:2012/03/23(金) 21:22:00.89 ID:iuO4iKID0
>>474
ここは2chなので煽りは気にしないようにしましょう
あまり熱くならないようにもしましょう
476名無し迷彩:2012/03/23(金) 21:31:01.93 ID:Uw7Jd+3H0
>>475
もうちょっと引っ張ればID:xdMZ/Kmt0がだんだん可愛く思えてくるのにw
477名無し迷彩:2012/03/23(金) 22:07:18.49 ID:xdMZ/Kmt0
>>475
わかりました
478名無し迷彩:2012/03/23(金) 22:22:42.93 ID:Km25h3UX0
MADBULL社製 Daniel Defense OMEGA X 7.0をマルイ M4に
とりつけたのですが、グラグラして固定されている感じがしません。

本体はアルミフレームに交換してあり、レシーバーにバレルナット
をねじこんでそこに上下のレイルをはめるタイプなのですが
かっちり固定するにはなにかコツがあるのでしょうか?
479名無し迷彩:2012/03/23(金) 22:40:14.06 ID:pstp8gQ30
480名無し迷彩:2012/03/23(金) 23:11:32.84 ID:Km25h3UX0
>>479
まさにそこでした_| ̄|○
バレルナットの溝に芋ネジがはまっていてだめだったようです。
ありがとうございました。
481名無し迷彩:2012/03/24(土) 07:24:38.20 ID:vNowAsFr0
シューティングマッチについて質問です。
DAでハンマーオフからスタートする場合、
初段はDAで撃つんでしょうか?
それとも撃つ前にハンマーを起こすんですか?
482名無し迷彩:2012/03/24(土) 14:41:49.81 ID:VN5nQDCX0
終わってる話題だけどスーパーレッドホークでやった事を参考に書かせて貰う
>>453
マルシンのM36って8mmと6mmがあったけどどっちかわらんから両方書く
が、
やるならすべて自己責任で行うこと

6mmならどっかのメーカーのタイトバレルを加工して入れば少しは精度上がり
精度の良い弾を使えばさらに上がる
8mmなら弾とバレルの種類が無いから今のまま
ホップパッキンに切れ込みを入れてVホップモドキに加工し
ホップ調整のイモネジとホップパッキンの間に
バレルのホップ窓サイズのプラ版などを入れてホップの掛かりを安定させる

以下はかなり難しい上に法に触れる可能性が出てくる
ガス放出口を広げたりガスバルブを細く削ってガスの通る面積を広げ
バネも変えてガスの放出量を増やす
外部ソース化して初速を法定から80%になるように調整して使う
(法定ギリギリではマルシンのリボルバーではホップが持たない)

専用カスタムパーツが無いから基本出来るのはこれぐらいだろう
もっとも、これだけ調整した所で性能はマルシンだから・・・・・・・・・・
483名無し迷彩:2012/03/24(土) 15:05:39.30 ID:vTlI/1NZ0
>>453
8mmならば6mmバレルを使用すべき。あの程度の長さじゃツイストバレルが良いと思う
チャンバー周りも加工次第でマルイのを流用出来る。フライスとターンテーブルがあれば楽だろう
当然だがカートリッジはマルベリー辺りの物を使うべき
初速アップはバネの強化よりバルブスプリングを弱めるとかの方が良い
M36使ってるなら分かると思うがトリガーやハンマーの付け根が弱いからバネを強化するとただでさえ短い寿命がもっと縮む
初速安定化の為にグリップ内に電子式のヒーターを内蔵するか、WGあたりのCO2内蔵システムを丸々移植するのが好ましいが必須ではない

まあ今挙げたのは誰でも思いつく簡単な事だけど、実際にやるとなるとかなりの努力や経験が必要になる
逆にこの程度の事が思いつかないのであればまず良い結果を出すなんて不可能だろう
484名無し迷彩:2012/03/24(土) 21:26:08.31 ID:QGKdHdFT0
来月台湾旅行に行くんだが台北でサバゲ用品売ってる店の名前知りませんか?
去年のアームズマガジンで特集があった気がするが、年末に捨ててしまったorz
485名無し迷彩:2012/03/24(土) 22:05:11.27 ID:kA54vi6G0
ARのエアガンの弾って平均どれくらいとぶもんなんですか?
486名無し迷彩:2012/03/24(土) 22:26:10.82 ID:1tzijWwJ0
>>485
HOPのかけ方とか銃口の角度にもよるから一概には言えないでしょ
人間を狙って当てられる距離ってことなら30〜50mくらいじゃないかな
487名無し迷彩:2012/03/24(土) 22:36:09.04 ID:kA54vi6G0
>>486
ありがとうございます。
確かにそうだと思うんですが、何分全くのド素人な者で…
色んな状況が有ると思いますが、単純に箱出しの銃を水平撃ちでどれくらい飛ぶのかと思いまして(^_^;)
サバゲーの場合それくらいの距離で戦うという事になるわけですよね〜
488名無し迷彩:2012/03/24(土) 23:03:09.82 ID:1A9Sigvq0
>>487
細かい事だけどARて書くと
この趣味では一般的にM4/M16シリーズの事を指す
FPSではアサルトライフルをARて言うらしいけどFPSやらない人には伝わり難いし
にわか臭いから嫌われることが多いので注意
ショットガンをSG、スナイパーライフルをSRてのも同様

基本的にFPSの用語、情報は間違ってる事が多いから気を付けて
489名無し迷彩:2012/03/24(土) 23:09:43.06 ID:nZFkZ2mt0
イメージより真っ直ぐには飛ばないぞ 落ちるしバラける
箱出しの直線距離は30m前後 その後緩やかに落ちながら40mってところか?
マルイ次世代はもうちょっと飛ぶかも
490名無し迷彩:2012/03/24(土) 23:27:18.70 ID:69RG0v960
アサルトライフルの略でARって呼んでるんだと思うけど
>>488のの言ってるARはM16とかの商品名がARシリーズだろ
491名無し迷彩:2012/03/24(土) 23:31:01.30 ID:2/VXknhm0
よく読んだ方がいいよ
492名無し迷彩:2012/03/24(土) 23:56:22.93 ID:E0qetO6EI
サバイバルゲームに参加しようと思い、個人的にカッコいいなと思った
ステアーHCを買ったのですが、初心者でハイサイは嫌われちゃいますかね?
極力ばら撒きはしないように心がけるつもりですが。
493名無し迷彩:2012/03/24(土) 23:59:32.42 ID:d/e6JOX10
トリガー引きっぱなし、ばら撒き曲射やんなきゃそうそう嫌われはしない
後は極稀に架空銃であることで絡んでくる輩がいる可能性があるのが欠点か
494名無し迷彩:2012/03/25(日) 00:04:36.25 ID:4R/HownB0
>>492
初参加ってことは定例会だよね?ならどんだけバラ撒こうが問題ない。ミニミやらバルカンやら持ってくる人もいるしね。
チームで参加させてもらうならそこの人に聞けばおk
495名無し迷彩:2012/03/25(日) 00:23:34.61 ID:lXclAJiy0
どっちかつーと嫌われる原因は
初心者なんかに多いのがルールをちゃんと理解してない事やハイになりすぎての無意識ゾンビ、
ちゃんとマーカーを確認しないで発砲するTK、味方殺し
味方の射線を遮りまくって視界や射撃を妨害、
隠れて回り込むような動きする味方に安易についていって目立つ動きや余計な発砲して相手に発見される
という見えてない系をやらかしまくる事だな

ハイサイはハイサイってだけでウザがる人はいるがまあ、スタンスの違いだからしょうがない
ゲーム機で連射コントローラーを邪道だといって嫌ってる人と似たようなもの
496492:2012/03/25(日) 00:31:39.23 ID:poji30N5I
>>493-495
ありがとうございました。初の定例会なので緊張してしまいます。
497名無し迷彩:2012/03/25(日) 05:59:27.24 ID:4cVE9sZc0
>>488
普通はAR15とか10ってちゃんと書くだろ
ARだけならアサルトライフルって十分通じるよ
498名無し迷彩:2012/03/25(日) 06:20:57.90 ID:r9daPR8P0
>>495
ARとだけ書いていれば普通にアサルトライフルだわな
499名無し迷彩:2012/03/25(日) 06:21:13.80 ID:r9daPR8P0
アンカーミスってるし
500名無し迷彩:2012/03/25(日) 09:50:01.87 ID:EIC+EDTC0
スパーギアだけで単品販売してるのを見かけるのですが、
真ん中のスパーだけ交換する意味ってなんなのでしょうか?
内部構造に詳しい方よろしくお願いします。
501名無し迷彩:2012/03/25(日) 09:53:09.86 ID:1v9B4UJT0
>>498
エアライフルだろ
502名無し迷彩:2012/03/25(日) 09:58:51.08 ID:Fv4JV9i10
>>500
スパーはノーマル状態では他のパーツまで壊れてしまわないよう、わざと壊れやすくなってる。
だから単品で売ってるだけかと。
壊れてないなら変えなくて良いよ。
503名無し迷彩:2012/03/25(日) 11:09:11.71 ID:kQKbmhxu0
G3が7.62mm弾でMP5が9mm弾ですよね?
では5.56mmバージョンや、P90の様なものはあるんですか?

G36やHK416、MP7は作動方法が違うので別だと思うのですが
リロードの時にコッキングレバーを下げとかないといけない銃です
(ローラー・ロッキング?)
504名無し迷彩:2012/03/25(日) 11:15:06.88 ID:pPx4FVWH0
>>503
ここはサバゲー板です
505名無し迷彩:2012/03/25(日) 11:49:26.75 ID:EIC+EDTC0
>>502
ありがとうございました m(_ _)m
506名無し迷彩:2012/03/25(日) 11:58:05.64 ID:1v9B4UJT0
>>503
HK33という製品がある
「G3 5.56mm」で検索するだけで答えが出てくるんじゃないかと思う
507名無し迷彩:2012/03/25(日) 12:09:12.00 ID:kQKbmhxu0
>>504
ごめんなさい
以後気を付けます

>>506
ありがとうございます
勉強になりました
508名無し迷彩:2012/03/25(日) 15:42:27.43 ID:3PQpb3nm0
どなたか>>481お願いします
509名無し迷彩:2012/03/25(日) 15:47:12.37 ID:IZaVIEF10
○質問をする方へ
・回答があるまで時間がかかることもあります。
 あせらずじっくり待ってください。催促はしないように。
510名無し迷彩:2012/03/25(日) 16:12:49.81 ID:NGQ8Fh5o0
>>488
M16系ならアーマライトだろ?
511名無し迷彩:2012/03/25(日) 17:04:00.09 ID:1v9B4UJT0
>>510
アーマライトライフルの略がAR
ストーナーズライフルの略がSR

FPSの人達は別の意味でその略称を使うんで困るってこと
512名無し迷彩:2012/03/25(日) 17:44:17.95 ID:NGQ8Fh5o0
>>511
>アーマライトライフルの略がAR
アーマライトのショットガンもARだからそれは違うと思う
513名無し迷彩:2012/03/25(日) 17:48:44.61 ID:r736U5gGP
>>481
さすがにスタートしてハンマー指コックは無い。

ベレッタ92などの、セフティ・オンでデコッキングする銃の場合はセフティ・オフで初弾DAでOK。
CZ75などのコックアンドロック可能な銃の場合は上記と同じか、もしくはセフティ・オンでハンマーコックからスタートも可。

ちなみにグロックやリボルバーの場合は、遊戯銃オリジナルのセフティが付いていても掛ける必要はない。
リボルバーはハンマーダウンから初弾はDA。
グロックはコックしてあってそのまま撃てる。

一応マッチによってルールが定めれれてるから、参加の際は確認するように。
514名無し迷彩:2012/03/25(日) 18:43:29.61 ID:6BYYgot90
マルイの次世代電動ガンでは種類別にリコイルの強弱(体感程度でも)などはありますか?
今SCAR-Lしか無いのでAK-102がどれくらいだか気になります
515名無し迷彩:2012/03/25(日) 19:06:10.77 ID:NGQ8Fh5o0
>「AR」は社名アーマライト(Armalite)の頭2文字だと言われています。Assult Rifle の略という異説もありますが、.22LR を使うサバイバルライフル AR-7 も存在するためこの説は疑わしいと思います。

だそうです

>基本的にFPSの用語、情報は間違ってる事が多いから気を付けて
516名無し迷彩:2012/03/25(日) 19:09:14.40 ID:gVFzmzc80
忍法帖のレベルに関してですが、
一つレベルを上げるのに、どれくらいレスすればいいのでしょうか
517名無し迷彩:2012/03/25(日) 19:33:38.65 ID:pPx4FVWH0
>>514
機種毎で割と違うよ
AK-102は持ってないから分からんけど
518名無し迷彩:2012/03/25(日) 19:34:15.36 ID:poji30N5I
>>516
スレチ
519名無し迷彩:2012/03/25(日) 19:54:41.84 ID:5kr4T5oe0
>>514
リコイルウェイト自体はそんなかわらないはずなんだけど、
ウェイトの位置や頬付け位置との関係や、
レシーバーの重量などで体感はかわってくるよ。

俺のM4は、ほんと振動って感じ。上下レシーバーがメタルだからあんまブレない。
友達のAK-102は全体的に軽い分ボルトっぽいのがガシガシ動く感触で強かった。
友達のSCAR-Hは、ドカドカと動く感じで、これまた違う感触だった。
520名無し迷彩:2012/03/25(日) 22:31:47.16 ID:EtiXEe1T0
>>516
1日1レス
521名無し迷彩:2012/03/25(日) 23:52:07.43 ID:NfoCl7h/O
>>515
ARだのSGだのは単純に単語の頭文字で略しただけだから、用語として間違っているというわけではないと思うがな。
単にこっちの界隈では通じないというだけで、さ。
レクティルだのフルバーストだのは、はっきりと間違った用語だろうけど。

522名無し迷彩:2012/03/26(月) 00:01:50.35 ID:LIo1dP8z0
あのコピペかw でもあれチョンゲ厨って書いてあるのに
523名無し迷彩:2012/03/26(月) 00:27:44.82 ID:kAqT0LUZ0
ガンダムレクティルフルバースト
ありそうだ
524名無し迷彩:2012/03/26(月) 00:33:11.39 ID:V78bvJf10
フルバーストってフルオートと何か違うの?
525名無し迷彩:2012/03/26(月) 01:05:14.12 ID:gO/Sk1Nl0
フルバーストはフルオートのFPS用語らしい
526名無し迷彩:2012/03/26(月) 01:09:18.49 ID:1dxubfcp0
3点バースト ダダダッ
フルバースト ダダダダダダダッ・・・・ 

ってことじゃないの?
527名無し迷彩:2012/03/26(月) 01:12:27.77 ID:kP9Fo47s0
フルバーストて使うのはPCのサドンアタックとかやってる層なんだろうなとしか知らない
528名無し迷彩:2012/03/26(月) 01:13:15.32 ID:0mC6OBn20
フルオートでバースト射撃を行うのはあるんだがフルバーストって言葉はそもそも存在しなかった

フルオートは全自動、銃の機構上トリガー引き続ける限り弾が発射される、すなわち無制限の射撃機能、モードの事

対して射撃におけるバーストってのは日本語で制限射、点射と呼ばれるもので小火器においては2、3発ないし数発を
機械的や電気的に設定弾数だけ発射、もしくはフルオートでトリガーコントロールして発射する事、もしくはその機能そのものの事
だからフルバーストになると対になる言葉が合わさって意味が通らなくなる間違った言葉なんだが
FPSゲーム/ゲーマー間でバーストがフルになれば全自動じゃんつーわけで造語が一般化してイタタな状態

ちなみに対空砲なんかになると発射弾数がぐっと増えて20発バーストとか40発バーストとかになったりする
529名無し迷彩:2012/03/26(月) 01:35:26.30 ID:nBFa0mjd0
フルバースト言う奴はガンダム種好きに多い気がする
530名無し迷彩:2012/03/26(月) 02:01:29.04 ID:XLHiPLyAO
>>522
チョンゲ卒業した層がコンシューマ機のFPSを経由して、パッケージゲーのFPSにも流れ込んできて、古参ゲーマーとの間に軋轢を生む状態がここ数年でかなり侵行しとります。
それぞれのプレイに必要な初期投資額が、
無料チョンゲ<コンシューマゲー<PCゲー<サバゲ
であるとして、彼らが経済力をつけるに連れて生息域を拡大しているとすれば、
数年内にこちらにもチョンゲにルーツを持つライト層の流入がヤバいレベルになってくると危惧しております。
531名無し迷彩:2012/03/26(月) 02:04:46.15 ID:IAikjkFQ0
うわぁ・・・
532名無し迷彩:2012/03/26(月) 06:24:28.48 ID:OpAB8HNX0
マルイ製品の分解マニュアルを公開してる海外サイトのURLを教えてください。
以前ブックマークしてたんですが全て消してしまって・・・
533名無し迷彩:2012/03/26(月) 07:42:04.23 ID:/33YzEmzO
新参のライト層、つまり新規顧客を蔑ろにする業界は例外なく衰退する
そういう意味ではFPSの影響で新参サバゲーマーが増えてる現状は純粋に喜ぶべきだと思うがね
534名無し迷彩:2012/03/26(月) 09:06:37.62 ID:PAC6+1kk0
まぁちゃんと教えればいいだけの事かな、と
雑誌とかが「フルバースト」って表記をする事は無さそうだし
その違いには普通気付くだろう

それよりFPS→サバゲという感じでファンが増えるって方が疑問だ
535名無し迷彩:2012/03/26(月) 09:10:53.21 ID:wl/cMJSR0
門戸は広いに越したことはないけどFPSユーザがサバゲに来るのはさすがに喜べない
新参とか銃に無知とかはまだいいとして、奴ら、「空気を読め」といって相手の武器を制限したり低キルレート(?)で蹴ったりするんだぜ
架空銃貶めたりゾンビしたりする典型的なノンモラルプレイヤーになりそう
536名無し迷彩:2012/03/26(月) 09:20:34.44 ID:CxhyVYj/0
FPSユーザーは〜と一緒くたに語るのはノンモラルとやらには当たらないのか
537名無し迷彩:2012/03/26(月) 09:26:31.00 ID:YwyvQKI40
オンラインのFPSはやらんから惨状は知らんけど、画面越しと違って、直接会うサバゲフィールドだと
大人しくなるんじゃないの?定例でゾンビ発覚すれば、運営に追い出してもらえば良いだけだし。
フィールドまで来る層は少なくても、エアガンが売れる機会が増えるのは業界にとっては良い事だ。

むしろエアガンメーカーは積極的にFPSとタイアップして広告をした方が良いと思うんだけど。
マルイはバイオでカプコンと絡んでるから、他のメーカーからのゲームには絡みにくいのかな。
538名無し迷彩:2012/03/26(月) 09:29:09.66 ID:1fl5mwKF0
銃が好きになったきっかけは別になんだっていいだろ
新参に厳しすぎだよ
えらくご大層だけどお前ら面接官なのか?
539名無し迷彩:2012/03/26(月) 09:30:58.61 ID:1fl5mwKF0
どっかのコピペで見たんだけど
スペシャルフォースとかいうFPSの誤用語集はすさまじかったな
でも間違ってたら教えてやれば良いだけじゃないのw
恥かくのは本人だし
540名無し迷彩:2012/03/26(月) 09:35:21.30 ID:ra+dDgSj0
FPS厨は大抵理想と現実の落差に打ちのめされて大人しくなる
541名無し迷彩:2012/03/26(月) 09:35:57.48 ID:OFB9+lEA0
>>539
新参者だと区別できて便利だなくらいにしか思ってないw

あと、この手の連中は間違い指摘するとファビョるので、
俺はあえて放置してる。
542名無し迷彩:2012/03/26(月) 10:46:13.46 ID:au5hoDq40
スレ違いの話題をいつまでもしてるここの連中もあまり変わらないよな。
543名無し迷彩:2012/03/26(月) 11:35:21.71 ID:akarH03WI
FPSでゲーマーが増えるのは喜ばしいが、対象年齢をみたしていない者
がエアソフトガンを買うのはどうかと思うがな。
544名無し迷彩:2012/03/26(月) 11:48:21.68 ID:n/dHs8390
・標準…照準の事。チョンゲ厨の間では標準と呼ぶ
・レクティル…レティクルの事。レクティカルと呼ぶ奴も存在する。
・弾ロス…チョンゲ「スペシャルフォース」では、ゲーム開始一発目の被弾はダメージが成立しない
・ノーブ…noobの事。英語に縁の無いチョンゲ厨が誤解したまま定着した
・クリアニング…クリアリングの事。そもそもクリアリングを知らないチョンゲ厨のほうが多いが、
 よく訓練されたチョンゲ厨は「クリアニングも知らないノーブが」と語る
・QS…クイックショットの事。が、彼等の間でははやくうつ事。
 ドラッグ、ポジショニングショットではやくうってもQSになる。 と言うかQS以外の知識が無い。
・アイム…エイム(AIM)のこと。チョンゲ厨は英語が読めない。他にも”AMI”など、スペルを間違えるチョンゲ厨もいる。
・リスボン…チョンゲ厨が死ぬとポルトガルの首都で復活する。
・ダークネスショット…後ろを振り向きながらQSする事らしいが詳細は不明。
・高速タップ…チョンゲーマー独自の射撃法。フルオート射撃と同じ速度でタップ撃ちするらしい。
・芋スナ…遠くから撃ってくるスナイパー(当たり前)の事をチョンゲ厨はこう呼ぶ。
・引く事覚えろカス…味方のミスには暴言が日常茶飯事
・有利ジョイン…シャッフル機能の無いチョンゲは、片側に強者が固まるのが日常茶飯事
・鬼ご…ローカルルールである”鬼ごっこ”の事。ゲームの基本ルールは無視し、鬼ごっこをする。
・雑魚はゲームやめろ…チョンゲ厨はボコボコにされたのをチームメイトのせいにする。
・俺はKD○○だけど…チョンゲ厨は挨拶代わりとして己のKill/Deathレートを誇示して”最強”をアピールする
          実際のKDの3〜5割増しである

・noobは人生もnoob…チョンゲ厨の間ではゲームが下手だとリアル負け組認定される

・one hit one kill…チョンゲの世界ではスナイパーの原則も少し緩いらしい *New*
・リコイル・フラグ…リコイルコントロール、フラグトップの事をこう略す。なぜ紛らわしい省略をするのかは不明 *New*
545名無し迷彩:2012/03/26(月) 12:15:08.61 ID:B8xnnR6d0
同じFPSでもチョンゲ連中はこうしてバカにされるっていうコピペだな
俺もFPS上がりだろうが何だろうが歓迎だよ
映画から入ったらOKでゲーム上がりはダメとか訳がわからないし
546名無し迷彩:2012/03/26(月) 12:27:32.41 ID:R4TBvkqs0
でも質がな・・・
ここの人たちみたいに考えてやってる人は良いんだけど
547名無し迷彩:2012/03/26(月) 12:39:36.06 ID:/33YzEmzO
サバゲのルールさえ順守してれば問題ない
548名無し迷彩:2012/03/26(月) 12:42:35.53 ID:2xD0KsI70
>>530
70年前にお前の爺さんがしっかり半島と大陸でFPSしてこなかったのが悪い
549名無し迷彩:2012/03/26(月) 13:48:39.86 ID:aOXTGgoW0
まだやってんのか
550名無し迷彩:2012/03/26(月) 14:44:43.83 ID:kAqT0LUZ0
FPS厨は酒が入ると興奮して家の中をクリアニングしまくるそうですよ?
あと、銃の扱いが雑。トリガーコントロールやマズルコントロールの概念は当然無い。
銃にゴテゴテ付けるのが好き。ゲームの主人公は宇宙戦艦振り回して戦うのかな?
知識は半端だがプライドだけは一人前。下手な素人より性質が悪い。
ゲーマーとは気が合うかもしれないがミリオタとは相容れない存在ですね。
そして、大概が自称ミリオタ。
551名無し迷彩:2012/03/26(月) 14:51:07.43 ID:Vqpu3nN/0
3行で
552名無し迷彩:2012/03/26(月) 14:59:44.68 ID:kAqT0LUZ0
適当に3行抜き取って読んでもらっても構わないですよ?
553名無し迷彩:2012/03/26(月) 15:08:08.15 ID:ZjIbCSNh0
お前らほんとにFPSゲーマー大嫌いだなwww
554名無し迷彩:2012/03/26(月) 15:47:30.90 ID:/33YzEmzO
俺はただサバゲで仲良く殺し合いできればそれでいい
人様の装備だの用語の誤用だのどうでもいいわ
妙な選民思想で空気悪くする奴の方が迷惑
555名無し迷彩:2012/03/26(月) 15:54:51.11 ID:aOXTGgoW0
次の質問どーぞー
556名無し迷彩:2012/03/26(月) 15:59:25.49 ID:n/dHs8390
バナナはおやつに入りますか
557名無し迷彩:2012/03/26(月) 16:08:26.44 ID:2m0Y9grJ0
>>556
入りません
バッグの中で潰れて泣かないように、きちんとケースに入れてきましょう
558名無し迷彩:2012/03/26(月) 16:56:50.70 ID:CRE0rZOr0
エアコッキングの銃はサバゲーで通用するんですか?
559名無し迷彩:2012/03/26(月) 17:00:56.57 ID:/33YzEmzO
しないこともないが不利
560名無し迷彩:2012/03/26(月) 17:51:51.00 ID:akarH03WI
最後に頼れるのはエアコキ。
561名無し迷彩:2012/03/26(月) 19:25:27.77 ID:WXIFgOdi0
コッキングしてる間に30発くらい打ち込まれるけど当てようと思えば当てられるよ。
それこそ銀ダンだってうまく接近できれば当てられる。

電動やガスに比べてはるかに不利なだけだ。
濃いブッシュでもフルオートなら抜けるけど、エアコキじゃ葉っぱに当たって(´・ω・`)だぜ

メリットは気温変化に強いとか外部ソースいらないとかロマンとか。ロマンがほぼ全て。
562名無し迷彩:2012/03/26(月) 19:56:31.30 ID:U+28154J0
マルイのハイキャパ5.1を所持していますが、スライドのみMEUの物に変えようと思います。
ノバックサイトは手に入りにくく高いのでナイトウォーリアの物を使います。

スライド内部のピストンやブリーチ、アウターバレル等、ハイキャパとMEUでどこまで互換性があるのでしょうか?
言い換えますとハイキャパにMEUのスライドを付ける際にスライド本体以外に何が必要でしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
563名無し迷彩:2012/03/26(月) 20:14:28.07 ID:0mC6OBn20
ハイキャパよりMEUスライドの方がスライドの強化パーツがある分厚いから
そのままだとスライド装着不能
フレーム削らないと無理
ハイキャパ系のスライド、バレル関係パーツはMEUに使用不可

ぶっちゃけパーツを一つ一つ集めるより
MEUを一個丸ごと買ってスライドだけ使ったほうが安上がり
564名無し迷彩:2012/03/26(月) 20:23:35.50 ID:U+28154J0
>>563
ありがとうございます
てっきり使える物かと思ってました
ナイトウォーリアスライド←→ハイキャパフレームも不可能なのでしょうか
中身も買うとなると結構かかりますね
565名無し迷彩:2012/03/26(月) 20:33:32.45 ID:jMWUB/6N0
ttp://stfm.militaryblog.jp/e116675.html
この辺が参考になるかも?
>>563の言う通り、MEUを買うのが一番手っ取り早いと思う
566名無し迷彩:2012/03/26(月) 20:53:29.23 ID:0mC6OBn20
>>564
ハイキャパ系フレームにガバ系スライドは無加工では使えないと思っておいたほうがいい
逆のガバ系フレームにハイキャパ系スライドは可能なんだが
567名無し迷彩:2012/03/26(月) 22:34:53.10 ID:qe6g176s0
バッテリーのことで色々と記載されているのを読んだのですが、余り理解できません。
簡単に解説願いたいのですが
1)リポ7.4Vの20C、25C、30Cは電動ガンにどのような影響があるので
しょうか?
2)ニッスイなどの8.4Vバッテリーのミニコネクタタイプと大容量のラージコネクタ
タイプでは、電動ガンに対しての影響(負担)は違うのでしょうか?
568名無し迷彩:2012/03/26(月) 22:53:36.23 ID:U+28154J0
>>565,566
なるほど、ありがとうございます
もう少し色々と調べてみようと思います
569名無し迷彩:2012/03/26(月) 23:24:24.64 ID:7iaAkX9G0
アメリカ陸、空軍等が装備している、
プレキャリのモールに直接装着するタイプのリュックを探しています。
検索キーワードだけでも構いませんのでご存知でしたら教えてください。
ちなみにイメージは、
色はコヨーテタンで背中に収まるくらいの比較的小型で薄い感じのリュックです。
570名無し迷彩:2012/03/26(月) 23:34:02.41 ID:zMpeSsXT0
ttp://www.eagleindustries.com/product.php?productid=309&cat=89&page=1
画像がないからなんとも言えないが
Eagleのアサルトバックかな
571名無し迷彩:2012/03/26(月) 23:51:03.10 ID:7iaAkX9G0
おお!こんな感じです!
アサルトバッグパックで検索していきたいと思います!ありがとうございました!
572名無し迷彩:2012/03/27(火) 00:45:04.22 ID:y6en3OOPI
今度の定例会にSWAT装備で参加しようと思っているのですが、
ベストをどんなのにしようか迷っています。オススメのベストが
あったら紹介してください。
573名無し迷彩:2012/03/27(火) 01:04:49.46 ID:KxmnhMEL0
ノーベルアームズのT1ってどうですか?
574名無し迷彩:2012/03/27(火) 01:20:42.84 ID:cDL4k1iX0
>>572
一口にSWATといっても全身マルチカムでPALSウェビングついたプレキャリ着込んだアフガンで行動する米軍特殊部隊と見間違うような格好のSWATもいれば
ピクセルグリーンの迷彩着た海兵っぽいSWATもいるし
映画でよくあるイメージの黒や紺尽くめまでさまざまだから他の装備がどんなもんかわからないと薦めようが無い

>>573
どうって何が知りたいのか明確に
575名無し迷彩:2012/03/27(火) 07:08:53.05 ID:y6en3OOPI
>>574
すみません。イメージとしては一般的な濃紺のBDUを着ているSWATです。
576名無し迷彩:2012/03/27(火) 07:23:39.38 ID:VeZDKqBv0
東京マルイ 電動M16シリーズ共通 190連ショートマガジンの中身の写真
および横幅をネットで知らべているのですが出てきません
ご存知の方いましたら教えてください
577名無し迷彩:2012/03/27(火) 07:44:14.69 ID:/l+7c9dK0
近々サバゲーデビューのために装備のセットアップ考えてんだけど、
ゲームの内容にもよると思うが、大体で
リアカンマガジンで何本ぐらい装備できる様にしといたほうが良い?
578名無し迷彩:2012/03/27(火) 08:14:07.39 ID:rNaQ6F320
初めのうちはそう撃たないと思うから6-8本、そのうち10本くらいかね
579名無し迷彩:2012/03/27(火) 08:46:55.64 ID:mBoBSCzv0
>>573
>>436-439

>>575
ベストは無し Hサスペンダーとピストルベルト
580名無し迷彩:2012/03/27(火) 09:06:10.63 ID:Uv+ell5P0
>>567
20C、30C等の表記は電気容量の事
ちなみにCはクーロンと読むのでショップで恥ずかしい思いをしないように一応言っとくw

ミニとラージで互換性が無い(相互使用には変換コネクタが必要)って事だけで
特に影響は無いと思う
参考までに、ミニバッテリーしか搭載できない機種でも、外付けにしてラージバッテリー積んでる人もいる
581名無し迷彩:2012/03/27(火) 10:20:20.89 ID:mSDoaELN0
>>567
同じメーカーで同じ容量、電圧だとして例えば7.4V1000mAhで20C、25C、30Cが有るとする。
そしたら数字が大きい方がサイクル早いしセミの反応も早い。
582名無し迷彩:2012/03/27(火) 10:24:16.53 ID:rYg26wyb0
中華ガンを取り扱ってて調整もしてくれる通販サイトでおすすめをおしえてください。
583名無し迷彩:2012/03/27(火) 11:03:55.34 ID:dQMBQX7Ei
584名無し迷彩:2012/03/27(火) 12:39:10.16 ID:/l+7c9dK0
>>578
d
結構持つんだな
585名無し迷彩:2012/03/27(火) 12:43:03.47 ID:cDL4k1iX0
>>575
安くあげようと思うならヤフオクで1円開始なんかで売ってるLAPD SWATのパッチ付ベスト(ベルクロとスナップボタンでポーチ留める奴)でおk
値段なりで縫製なんかが甘いがごった煮状態で取り付けられてるポーチの取捨選択と配置を見直せばそこそこ使えるかと
TAC-V1シリーズのBKあたりもいいけど
586名無し迷彩:2012/03/27(火) 13:09:34.55 ID:8hs2unWE0
バレルについて質問です。

タイトバレルにすると初速が上がったりする効果があるってのは素人の自分でもなんとなくわかるんですけど
テーパー加工するとどんな効果があるんですかね?

弾道が素直になるとか聞いたのですがどういう原理でなんでしょう?
広げてしまっていいことがあるんでしょうか?
ググってもよくわからなかったので質問させていただきました。
587名無し迷彩:2012/03/27(火) 13:16:35.90 ID:7UWOS19v0
マルイSCAR-Lですが下記のバッテリー入りますか?
使っている方いたら教えてください。
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r88358430
588576:2012/03/27(火) 13:53:45.00 ID:VeZDKqBv0
>>583
せっかく採寸画像までとていただいて申し訳ないのですが
知りたいのは190連(多弾)のほうでして、すみません
589名無し迷彩:2012/03/27(火) 14:12:16.82 ID:dQMBQX7Ei
>>588
な、なんだって…
俺の早とちりだすまんかった
590名無し迷彩:2012/03/27(火) 14:15:54.75 ID:ONshYUE50
ID:dQMBQX7Eiはちょっと良い人過ぎると思うの
591名無し迷彩:2012/03/27(火) 14:24:10.01 ID:dQMBQX7Ei
中身の図ならあったよ
http://www.hyperdouraku.com/airgun/m16vietnam/images/partslist.gif

>>590
たっ、たまたま暇だっただけなんだから
592名無し迷彩:2012/03/27(火) 15:36:30.65 ID:4Jj633wx0
シューティングマッチを見学していてGBBのハンドガンを撃ったあと、マガジンに弾が入ってる状態で取り出し→スライドを引いて新しいマガジンを入れてまたスライドを引く
という事をやっていたけど2重装填になって弾ポロとか破損事故とかおきないの?
実銃ならマグ抜いてスライド引いた時点でチャンバーが空になって、新しいマガジンの弾数分撃てると思うんだけど
これをエアガンでやると決められた弾数より1発多く撃てちゃったり2重装填になるんじゃないか?と気になって
使ってたのはマルイのガバっぽかった
593名無し迷彩:2012/03/27(火) 15:55:57.77 ID:ONshYUE50
>>592
多くのガスブロでは、マガジン抜いてスライド引く時に銃口をちょっとだけ上向きにしてるとBB弾がマガジン挿入口から落ちる
WAだと全てがそうだしマルイでもハイキャパやガバはそうなるものが多い

シューティングマッチだと、本来のルールとしては射座から離れるときは
「マガジンを抜いてチャンバークリアでホルスターに入れる」状態にしないとならないから、
とりあえず格好だけでも「チャンバーはクリアになってる」ことをジャッジに見せる意味でスライドを引いてみせる
実際にチャンバーに弾が残ってしまうガスブロもあるけれど、
(エアガンを使う)シューティングマッチではその弾までなんとかしろとは言わないことが多い

ただ、そういうエアガンでも射座に入って準備するときには「マガジンを入れて、スライドを1回引く」のがお約束
それは前述の「本来のルールならば…」ってことにも関係してくるし、
チャンバーに弾が入ってるはずだからってスライド引かずに撃ち始めて最初の1発を空撃ちするリスクをおかすよりは
とりあえずスライド引いて弾を送り込んでおけってこともある

初弾装填のためにスライド引いて戻したあと、ホルスターに収める前に銃口を下向きにして少し様子を見る、
ってことをするシューターが何人かいるのはそれがあるからだな
ダブルチャージされたBB弾があっても、それをすれば銃口から落ちて二発同時発射にはならなくて済むから
594592:2012/03/27(火) 16:48:51.28 ID:H8Gv299M0
>>593
詳しい説明ありがとう!
WAガバ持ってるけど殆ど空撃ちなので知らなかった
595名無し迷彩:2012/03/27(火) 19:01:34.12 ID:RkbXU4dh0
サイドアームって実際使うことあるんですか?
596名無し迷彩:2012/03/27(火) 19:06:36.96 ID:ltSYWgC+0
あるよ
597名無し迷彩:2012/03/27(火) 19:41:17.88 ID:+trMX/pj0
動きやすさだけを考慮すればサイドで無双も出来るしな
たとえば奇襲でサイド突撃すると,相手の銃口はとっさに構えると上を向くことが多くて,
キルいっぱい取れたりする.ガスブロならフルオート打ち込みも無いし,
威力も弱いので相手に優しい.
598名無し迷彩:2012/03/27(火) 19:51:58.87 ID:GQScpWlP0
>>580
>>581
すごくよくわかりました。このC(クローン)の数値が違うとどうなるの?
っていうのが知りたかったんです。ありがとうございました。
599名無し迷彩:2012/03/27(火) 20:09:27.38 ID:4yWdpY+N0
>>597
それってもうサイドじゃなくてメインじゃね
600名無し迷彩:2012/03/27(火) 20:13:27.96 ID:+trMX/pj0
>>599
携行弾数と飛距離がネックだよ
俺は残り3分だか1分になったときに凸するために持ってる
601名無し迷彩:2012/03/27(火) 20:25:57.88 ID:DKd/o2A+O
VFCの電動M4A1ってL、Eシリーズあると思うんですが、どう違うんですか?


あとオススメはどっちですか?主観でいいんでお願いします
602名無し迷彩:2012/03/27(火) 22:18:02.16 ID:vo/w2Jzd0
質問があるのですが、ハイスピードモーターと高トルクギアを組み合わせた場合と、
高トルクモーターとハイスピードギアの組み合わせ、どちらがセミの切れが良くなるでしょうか。
(バッテリーは7.4のリポ)
ハイサイ気味にならず、初弾のレスポンスを上げるのに有効な組み合わせがあったらばあわせて
教えていただけると幸いです。
603名無し迷彩:2012/03/27(火) 22:52:58.48 ID:y6w1mIbp0
マウントリングについて質問です。
リング径30mm用のマウントリングで最も低いと思われるものの商品名を教えていただけませんか?
自分で知っている限りではミレット マウントリングが4mmと低いですが、マルイのマウントとは相性が悪くズレると書いてありましたので・・・
604名無し迷彩:2012/03/27(火) 23:08:26.35 ID:/tCd9mKE0
>>602
高トルクモーターとハイスピードのギアの方が良いと思う
605名無し迷彩:2012/03/28(水) 01:21:11.82 ID:48IgRx800
snowwolfのトンプソンはミニバッテリーのようですが、そのままラージ化は可能でしょうか?
ググりましたがろくに情報がありませんでした。
ストックなどがマルイと共通ならコネクタを変えるだけでいいのですが・・・
606名無し迷彩:2012/03/28(水) 09:50:46.97 ID:CALrrkPT0
マルイの M4R.I.S.カスタム SPECIAL-OPSは M4R.I.S.をベースにしているとのことですが、それはつまり首周りが弱い旧型ということでしょうか?

3万円程度で新型のカスタムしてあるものが手に入るなんてことは無いですよね…
607名無し迷彩:2012/03/28(水) 09:56:49.24 ID:7Y7t7cPw0
それさぁ どっかのショップカスタムじゃないの その店に訊きなさいよ
608名無し迷彩:2012/03/28(水) 10:10:55.55 ID:CALrrkPT0
ショップカスタムではなく、マルイと大阪プラスチックモデルのコラボ商品のようです。

まぁ、あまりM4の首周りの強度に神経質になることもないのかもしれませんが
609名無し迷彩:2012/03/28(水) 10:16:01.78 ID:BAOMePyx0
>>606
本体はレシーバーの色が変わった以外は聞かないから一緒じゃないかな。
細かな改良をしてくる事はあるけど基本古いのは古いままだよ。

>>607
マルイが出した限定品。
610名無し迷彩:2012/03/28(水) 10:18:56.58 ID:CALrrkPT0
>>609
やっぱりそうですよね、ありがとうございました。
611名無し迷彩:2012/03/28(水) 10:39:48.14 ID:7Y7t7cPw0
おう そうかあ すまんのう
612名無し迷彩:2012/03/28(水) 17:19:29.56 ID:so85rvY80
激しく動くサバゲーだとメッキ系はやめといたほうがいいのでしょうか?
613名無し迷彩:2012/03/28(水) 18:20:48.11 ID:ukLvCCjoO
寒いとホップ効きにくいとかありますか?
614名無し迷彩:2012/03/28(水) 18:29:41.58 ID:BrUfxSMQ0
>>612
撃つ側としては発見しやすいから助かる

>>613
あるよ
暑くても乱れるし
615名無し迷彩:2012/03/28(水) 18:38:01.59 ID:3Gmiumoy0
>>613
寒いとゴムが縮んだ状態になりやすい傾向がある。
弾が何度も通ると摩擦熱で丁度いい感じになってくイメージ。

冬の朝一にフィールドで撃ち始め全然ホップかからんから、
強めにかけた状態でダットサイトのゼロイン、
ゲーム開始後の散々撃った頃に適性とおり越して鬼HOPになる罠に何度も嵌った。


616名無し迷彩:2012/03/28(水) 18:58:35.32 ID:ukLvCCjoO
>>615
ありがとう。
この前VSRそとで撃ったら全然飛ばなかったもんで。
617名無し迷彩:2012/03/28(水) 21:16:26.86 ID:Ea4Aow4hO
ジャクソンになりたいんですけど
618名無し迷彩:2012/03/28(水) 21:36:39.32 ID:fAQ7ivW20
>>617
ステイウェアユーアー!って連呼すればいいと思うよ
619名無し迷彩:2012/03/28(水) 21:48:38.43 ID:/NOZNeGf0
たまに見かける「パイソン病」ってどんな不具合?
620名無し迷彩:2012/03/28(水) 21:49:48.86 ID:e/pYuwr10
実物レディマグに次世代M4マグ入る?
レプリカがどこも在庫切れでこの際実物でいってみようかと
621名無し迷彩:2012/03/28(水) 21:52:06.25 ID:YiNPWDvH0
壊れたり、不要になったりでエアガンを捨てる時って
そのままだと物騒だから細かく分解してから捨ててる?
622名無し迷彩:2012/03/28(水) 21:52:19.75 ID:NkK1ZWNfI
エアガン欲しいのですが何かオススメはありませんか?
4000前後のアサルトライフルかスナイパーライフルが欲しいです
623名無し迷彩:2012/03/28(水) 21:53:43.82 ID:KK1OCnH70
>>618
銃は何使えばいいのかね あれ出て無いじゃん? 見た目似てるマウザーは使いたくないし(敵なわけで・・
そこそこ飛んでそれっぽいやつないんすかね
624名無し迷彩:2012/03/28(水) 21:58:27.16 ID:96uwTebj0
>>622
桁が一つたりません
エアコキで済ませ適正年齢になるまで待ちましょう
625名無し迷彩:2012/03/28(水) 22:06:15.96 ID:wzs2TqTb0
KSCのガスガンと、マルイのハイキャパRのリコイルってどんくらい違うの?
因みにKSCはシステム7でないやつ

SIGSP2022あるんだがもっとこうガツンと来て欲しいという願望が(´・ω・`)
626名無し迷彩:2012/03/28(水) 22:09:15.61 ID:JV/jCkwv0
>>625
・曖昧な質問には明確な回答ができません。
 単純な比較、「○○と○○、どっちを買ったらよいですか」というような質問は
 ご遠慮下さい。
627名無し迷彩:2012/03/28(水) 22:11:33.91 ID:uS7Lw/Bs0
>>625
マルイもKSCもWAもタナカもそんなに変わらない希ガス
ガツン!が欲しいなら、マガジンを40〜50℃くらいまで暖めたほうが良い

使い捨てカイロとかでマガジンを過熱するとよさげ
628名無し迷彩:2012/03/28(水) 22:15:26.17 ID:wzs2TqTb0
>>626
書き込んでから自分も思ってました。申し訳ない

>>627
そうなんですか。やっぱりマガジン温めるのって大事なんですね。
初ガスガンなんで勉強になりました。ありがとうございます
629名無し迷彩:2012/03/28(水) 22:22:47.65 ID:fAQ7ivW20
>>623
その辺の見た目にこだわるなら、ピストルグリップとかL96はアウトでしょ?
だったらVSR一択じゃないかな?APS-2は性能的にアウトだし。
630名無し迷彩:2012/03/28(水) 22:22:50.34 ID:IACgYUn3I
春だなぁ。
631名無し迷彩:2012/03/28(水) 22:43:59.74 ID:KK1OCnH70
>>629
値段&性能的にもVSRかあ・・ でもバレル長いよねあれ・・
ちょん切っちゃってもおk?
632名無し迷彩:2012/03/28(水) 23:33:53.35 ID:ye2tYoHc0
>>622
マジレスするスレなんでマジレスするよ
マルイのエアコキ長物シリーズいいよ
精度、飛距離は安心のマルイクオリティ
アサルトライフルでかつ、スナイパーライフルにもなるといったら
某凄腕暗殺者愛用のM16A1がいいかな
値段はちょっと足が出るけど頑張ってね
633名無し迷彩:2012/03/28(水) 23:38:21.54 ID:uS7Lw/Bs0
>>622
クラウンモデルのU10か
これでも買えないならアキラメロン
634名無し迷彩:2012/03/28(水) 23:40:33.70 ID:wzs2TqTb0
>>622
15000用意できたら18歳以下のガスガンあるぜ。
18歳超えるまでは アクションを楽しむ

U10はカート式だから面白いと思うよ
635名無し迷彩:2012/03/29(木) 00:41:08.83 ID:p7ZQsi2sI
ステアーHCのアンダーレールとレシーバーとの接合部がギシギシいう
のはデフォ?左右にもギシるし、前後にもギシるし。
636名無し迷彩:2012/03/29(木) 04:44:48.88 ID:fa3jAiv90
みなさんに質問いいでしょうか?
今、東京マルイのAK47とAK47sとAKS74uとβスペツナズのどれを購入しようか迷っているのですが
どれが一番サバゲー向きでしょうか?
前までは次世代の購入も考えたのですが、サバゲー向きかどうか・・・
もし東京マルイのAKシリーズでサバゲーにオススメのものがあるのなら教えていただけないでしょうか?
突然、質問すみません・・・みなさんの意見をいただけると嬉しいです!
637名無し迷彩:2012/03/29(木) 04:59:25.42 ID:G41DNmzO0
>>635
デフォクオリティ
>>636
使いやすさ優先って事で
AKS74u推し、架空OKならβスペツナズも
ちなみに性能はどれも同じと考えてOK
検討してたとしたら、次世代の方が後悔しないかもなぁ
メタフレは重要ファクターだと思う
638名無し迷彩:2012/03/29(木) 05:45:26.69 ID:DvIJPvqF0
>>636
AK47が良いだろうな
まず、ラージバッテリーが使えるってのがいい
ミニでも入れ替えれば済む話だろと思うかもしれないが、大容量でバッテリーの心配をしなくて良いってのはサバゲ中は気分的に相当楽だ
まあ、最近のリポやらを使えばそのハンデもなくなるかもだがな

次世代は撃ってて楽しいし性能も内部カスタムなんてする必要ないくらいには良いが、値段が高すぎる
サバゲにおいての性能のみを考えたら、リコイルなどなんてはっきり言っていらないしね
上の人が言ってるとおり、純粋に飛距離や命中精度のみでいったら差なんてない
で、あの価格差なら俺はノーマル電動ガンのAK47をすすめる

あと多弾マグは、AKS74uは480連で、AK47は600連だったんじゃなかったけ?
社外品は詳しくないから分からんが
639名無し迷彩:2012/03/29(木) 07:16:36.80 ID:xbDceFP2i
>>635
レール下の穴からレンチ突っ込んで中のネジを増し締めしてやると多少マシになるかもしれない
それでもギシるのはデフォ
640名無し迷彩:2012/03/29(木) 07:49:58.60 ID:NxN5Sha30
>>637 >>638
回答ありがとうございます^^
AK47Sはストックもフォールディングタイプなのでいいと思うのですが、よくAK47Sのストックは折れると聞きますがどうなのでしょうか?
自分は結構フォールディングタイプのストックが好きでとり回しもよくなりますしいいと思うのですがどうでしょうか?
また、サイレンサーはスタンダード電動ガンには多少効果があるようなのでサバゲーで有利なのでしょうか?
次世代は音が大きくてサバゲーでばれやすそうです。。。
AKS74uはとり回しもいいので結構気に入ってきました!ちなみにスタイルはアタッカーです!
また質問になってしまいました・・・優柔不断なもので・・・;
ちなみにカスタムもするのでそこのとこも迷っています。。。
641名無し迷彩:2012/03/29(木) 07:51:30.49 ID:p7ZQsi2sI
>>637>>639
dクス。俺もレールの六角緩んでるのかなって締め直したがダメだったんだ。
642名無し迷彩:2012/03/29(木) 07:56:29.19 ID:p7ZQsi2sI
>>640
サイレンサーは多少効果がある。AK47Sのストックは折れやすいから
俺は74Uを買った方がいいと思う。ストック折りたたんだらサブマシンガン
並の全長になるからインドア戦で重宝してるぜ。
643名無し迷彩:2012/03/29(木) 10:12:00.00 ID:+1Qi73M70
>>640
友人が47Sでサバゲーデビューしたけど、一日目でストックのとこ外れたよ
折れたのかパーツなくしたのかはしらないけど

俺は47使ってるけど、ラージバッテリーは余裕で一日持つし、不満はない
ただカスタム欲が出てきて最近はレイルで悩んでるw
644名無し迷彩:2012/03/29(木) 13:52:04.71 ID:p7ZQsi2sI
つAK102(リポ)
645名無し迷彩:2012/03/29(木) 15:26:59.37 ID:NxN5Sha30
>>643
そんなに外れやすいのですか!メタルフレームにしてもだめなのでしょうか?
いまのところβスペツナズにしようと思っています!
AK47SのストックをAKS74Nのストックに変えたりできませんか?
646名無し迷彩:2012/03/29(木) 16:30:04.30 ID:WIOyGfbJ0
>>645
LCTは選択肢にないの?
647名無し迷彩:2012/03/29(木) 16:32:13.05 ID:WIOyGfbJ0
無いから聞いてないんだよな
連投すまん
648名無し迷彩:2012/03/29(木) 17:08:05.76 ID:G41DNmzO0
メタルフレームにするんだったら調整済み海外製を薦める
LCTは勿論イイけど、強度だけ気にするなら安めの
D-BOYかCYMAをオススメしておく
ハッキリ言って物凄くお買い得
649名無し迷彩:2012/03/29(木) 17:36:09.42 ID:NxN5Sha30
みなさん回答ありがとうございました!^^
悩んだ結果、AK47かAKβスペツナズかAKS74uに決まりました!
AKS74uをオススメしてくれた方、ありがとうございました!
AKS74uはとり回しがいいのでこれもイイと思います!
みなさんホントに回答ありがとうございました^^
650名無し迷彩:2012/03/29(木) 18:11:59.16 ID:p7ZQsi2sI
ベルクロの粘着力が落ちてきたんだが、どうすれば粘着力が戻る?
全面にベルクロが付いたタクティカルベストなんだが。
651名無し迷彩:2012/03/29(木) 18:20:43.04 ID:44LrvKwD0
選択肢が変わっただけだよなw
652名無し迷彩:2012/03/29(木) 18:34:09.93 ID:UHdA8UMI0
>>649
4種類から3種類になっただけじゃないかww
どれか一つに絞れよwww
653名無し迷彩:2012/03/29(木) 18:41:48.90 ID:NxN5Sha30
>>651 >>652
たしかにそうなのですがwあとは自分で決められそうなので大丈夫です^^
654名無し迷彩:2012/03/29(木) 19:41:49.58 ID:ieIWgVr6O
電動ガンをリポ化したいんだが、都内でやってくれるオススメショップ教えて欲しい。
655名無し迷彩:2012/03/29(木) 20:37:14.55 ID:DvIJPvqF0
バッテリー買って繋げばいいだけだろ
656名無し迷彩:2012/03/29(木) 20:43:04.45 ID:DvIJPvqF0
ああ、FET入れるかって話か
都内のショップは詳しくないから分からんわ
すまん

ちなみに、自分でやった方が安上がりだし良いと思うけど?
半田ごて触った事くらいはあるだろ?そのレベルの知識でできるよ
今は大して電装系の知識がなくても写真解説のサイトがいっぱいあるし
657名無し迷彩:2012/03/29(木) 21:10:39.30 ID:3TdbdQE0O
10年選手の47Sたまに使ってるけどストックもメカボも異常無し
実銃並にタフだよな

でもストック畳むとセレクターが操作出来ないから、クリンコフのがいいかもな
カスタムやオプションはまずサバゲで使ってから考えた方が良いな
658名無し迷彩:2012/03/29(木) 21:29:57.10 ID:8R5oCkwqO
今月下旬にでるM1911A1って実際に再販するんですか?
するならばいつ頃になるか分かりますか?

ちょっとせっかちなんで・・・
お願いします。
659名無し迷彩:2012/03/29(木) 23:05:30.31 ID:g9umnNOz0
>>657
AK47Sのストックそんなにもつのですか!?
折れやすいとききますが・・・
660名無し迷彩:2012/03/29(木) 23:23:55.17 ID:LasXIYEh0
マルイの純正なら中身の基部が亜鉛なのでここが折れる>47S
勝ち組はβの方を買うからこっちにしとけばいいんじゃね?
G&Pの社外キット組むなら47Sの方買っとけ。
661名無し迷彩:2012/03/29(木) 23:32:42.10 ID:p7ZQsi2sI
AK102もあるぞ〜。レイルついてるからカスタムもできるぞ〜。
662名無し迷彩:2012/03/29(木) 23:58:05.27 ID:5J6KH9Xk0
G36のPMAGってM4マグポーチに入りますかね
663名無し迷彩:2012/03/30(金) 00:12:25.37 ID:dkNsjQ0u0
常識で考えて実銃並なワケないだろw
ギシアンで有名なマルイだぞw
>>659が聞いた通りで折りたたみ系は折れやすいから、
丁寧な扱いが必要
ガチャンとか折りたたみ乱暴にやってると、どっか飛んでくぞw
664名無し迷彩:2012/03/30(金) 00:37:23.45 ID:rvITonY1O
AKなら交換用ストックも色々出てるし、折れたらIYHするチャンスだと思えば…。
665名無し迷彩:2012/03/30(金) 00:38:54.85 ID:n0itA5/i0
>>663
どっか飛んでくwwなるほど・・・かなり丁寧に扱わないとダメですね
でも10年以上使っても折れない人もいるみたいです
666名無し迷彩:2012/03/30(金) 00:45:45.61 ID:5G6nIw1FO
>>662
ちょっときついけど入る
モノによるかもしれんけど
667名無し迷彩:2012/03/30(金) 00:47:11.85 ID:W+7Nwgp+0
次世代M4にマッドブルのDDomegaXをつけようとしたんだけど
バレルロックリングをきつく締めるとレイルがツライチにならなくなり
緩めるとツライチになるもののバレルはぐらぐら。
ちなみに銀色のピンは用途がわからなくて放置。
そもそも次世代m4につかないのか、あるいは解決策があれば教えてください。
668名無し迷彩:2012/03/30(金) 00:53:22.42 ID:A0QvYYnB0
ピンを下から差し込んで中のなんかを回すんじゃなかったか
669名無し迷彩:2012/03/30(金) 02:34:05.31 ID:n0itA5/i0
>>664
ストックを交換して、頑丈なものにできますか?もし頑丈にできるならAK47Sを買おうかな・・・とまた迷ってしまうw^^;
670名無し迷彩:2012/03/30(金) 03:34:51.73 ID:3kQ6HC5U0
47Sはロックレバーが亜鉛なので大体ここが破損して終わるよ。
でこの部品だけをマルイに発注することが不可能なのでこの点は注意がいる。
だから壊れたら社外キットを組むかヤフオクでニコイチって人以外はオススメしない。
671名無し迷彩:2012/03/30(金) 03:48:59.77 ID:n0itA5/i0
>>670
なるほど・・・ありがとうございます^^
これで購入するものが結構絞れてきましたw^^;
もうひとつ質問いいでしょうか?
AK47用の1000連マガジンが撃っているのですがこれはβスペツナズにも付けることは可能なのでしょうか?
http://echigoyam.militaryblog.jp/e214928.html
672名無し迷彩:2012/03/30(金) 03:53:46.08 ID:I8ZDHqls0
βもマルイAK47系ですよ
673名無し迷彩:2012/03/30(金) 03:57:04.94 ID:n0itA5/i0
>>672
βスペツナズはAK47のマガジンも付けられるから大丈夫ですよね!よかった!
674名無し迷彩:2012/03/30(金) 04:00:17.25 ID:I8ZDHqls0
大丈夫だと思うよ
だけど海外製のパーツは加工必要な場合があるから気をつけてね
AKのマガジンで大加工したって話は聞かないけどさ
675名無し迷彩:2012/03/30(金) 04:12:56.44 ID:n0itA5/i0
>>674
ありがとうございます!加工は必要ないみたいです。東京マルイAK47用と書いてあったので!
676名無し迷彩:2012/03/30(金) 04:20:35.28 ID:NAFKAhtHO
>>593 便乗質問すみません
冒頭の弾の保持の件、エアガン収集初期に不思議に思ったまま今に至るんですが、保持される構造、されない構造には何か意味があるんですかね?
677名無し迷彩:2012/03/30(金) 07:26:43.42 ID:rvITonY1O
>>676
保持される:
・弾がポロリしないのでゴミにならない。
・(一部のモデルを除き)実銃同様にタクティカルリロードによる最大装弾数+1発ができる。

保持されない:
・銃に弾が残らないので安全
678名無し迷彩:2012/03/30(金) 08:44:07.02 ID:5G6nIw1FO
>>675
海外製はそう書いてあっても加工が必要だと思っといた方が無難
679名無し迷彩:2012/03/30(金) 13:56:52.71 ID:ufZZ9QVb0
MGCのM9買ったけどカートにファイアリング・ピンが入ってない・・・。

これってどっかで買えたりするの?初心者でスマン
680名無し迷彩:2012/03/30(金) 14:02:44.14 ID:NAFKAhtHO
>>677 その特徴を利用した長所があると、なるほど
メーカーが意図したかどうかに関わらず弾ポロはきにしなくて良いわけですね
レスありがとうございました!
681名無し迷彩:2012/03/30(金) 16:22:03.28 ID:O7eluDaU0
A-TACSのズボンのみ欲しいんだけど、上下4980とか5980の安い中華レプリカやズボンのみ5000円くらいのエマーソンってメーカーよりプロッパーの8000円くらいのズボン買った方がいい?
中華レプリカは数度の洗濯で色落ちるらしいから論外なんだけど実際はどうなのかと思って
エマーソンのはニーパッド内臓ってか取り外し可能のが付いてるのが魅力だけど、これは色落ちや耐久性とかどんなもんでしょう?
サバゲや職で履く予定なので結構な頻度で洗濯する予定です
682名無し迷彩:2012/03/30(金) 16:24:35.15 ID:YJn6YaPK0
そこで迷うならプロパーでいいと思う
縫製の出来が違うし
683名無し迷彩:2012/03/30(金) 16:42:58.33 ID:O7eluDaU0
>>682
thx
靴買うついでに中田商店で買ってきます
684名無し迷彩:2012/03/30(金) 16:59:48.70 ID:n0itA5/i0
>>678
そうなんですか!わかりました!ありです^^
685名無し迷彩:2012/03/30(金) 17:07:50.01 ID:I3dKoaNm0
東京マルイの次世代電動SCAR-Hなんですが、
安物BB弾使ったら弾詰まりをおこしはじめました。
使った弾は東京マルイの0.12g 1800発で300円のやつです。
家で撃つだけだからこれでもいいかーと使ってみたらつまりまくり。
そして今全く作動しなくなってしまいました。
このBB弾は軽いだけで形が悪いわけではないと思ってたんですが・・・。

バッテリー切れかもしれないので今充電中です。
電力が無くなりだした時ってつまり易いんですかね。

電動はこれが初めてなのでどうしたものかと困ってます
686名無し迷彩:2012/03/30(金) 17:13:08.80 ID:Eti12C9n0
KSCのP232か丸善のPPKで迷ってます。

満足度はどちらが高いですか?
687名無し迷彩:2012/03/30(金) 17:53:16.78 ID:X7rhsf0/0
久しぶりにサバゲーをやるために、3年間放置していた電動ガンをメンテしようと思いますが、 バレルの掃除とグリスアップ以外にやっとくべきことってありますか?
あと、今まで動かしてみて普通に動いたら、メカボのメンテは必要ないでしょうか?
お願いします。
688名無し迷彩:2012/03/30(金) 17:55:11.75 ID:b2IIx2H00
>>687
グリスアップした後に弾速計って落ちてたらスプリングがへたってるかもしれない
689名無し迷彩:2012/03/30(金) 18:02:38.97 ID:9CWnf0HM0
>>687
いや、長くつかってなかったのなら
まずはバレル中の洗浄だ
そしてメカボを一旦全部バラして、グリスなどを全部洗い流す
そして再グリスアップ
三年放置ならホップパッキン辺りは完璧には
ダメになってそうだから交換した方がいいかも

取り合えずこんくらいはしといた方がいい
後は使ってみて、ダメになってそうだなと思った部位のパーツを交換かな
690名無し迷彩:2012/03/30(金) 18:17:42.95 ID:X7rhsf0/0
>>688
>>689
ありがとうございます!
バレル内・メカボ洗浄とグリスアップをとりあえずやってみます。
スプリングとパッキンは駄目な気がしてたんで、買ってきてあるので交換するつもりです。
691名無し迷彩:2012/03/30(金) 19:05:10.28 ID:PbsNePQH0
>>679
福岡のNewMGCか場末のショップ在庫を組まなく探すとか
692名無し迷彩:2012/03/30(金) 19:26:11.75 ID:fyivrqNC0
また悩んでしまった・・・
AK47とβスペツナズどちらがサバゲーに向いているでしょうか?
すみません・・・優柔不断なもので・・・
693名無し迷彩:2012/03/30(金) 19:28:04.67 ID:+IGwepkr0
>>692
サバゲ重視なら軽くて小さい方でいいじゃん
694名無し迷彩:2012/03/30(金) 19:32:58.60 ID:fyivrqNC0
>>693
そうなんですが、AK47もいいなぁ〜と思って・・・でもβスペツナズの方の購入を考えています
695名無し迷彩:2012/03/30(金) 19:39:21.75 ID:YJn6YaPK0
じゃあβでいいじゃん
696名無し迷彩:2012/03/30(金) 19:44:18.75 ID:PbsNePQH0
迷ってる時は買い時じゃないってだけのこと
697名無し迷彩:2012/03/30(金) 19:51:06.38 ID:fyivrqNC0
>>695
βスペツナズ気に入りました!
698名無し迷彩:2012/03/30(金) 20:10:18.04 ID:YJn6YaPK0
>>697
うん。なら早速買っておいで
いい銃だよ
699名無し迷彩:2012/03/30(金) 20:17:54.38 ID:d+fX0l+o0
>>698
はい!^^ありがとうございます!
このスレッドの皆さんのおかげで決まらなかったのが解消されてスッキリしました^^
βスペツナズ買ってまた質問することがあったら教えてください!ありがとうございました〜^^
700名無し迷彩:2012/03/30(金) 20:19:40.57 ID:LhA5QnGG0
今、普通にリポバッテリーを使用していますが、やっぱりFET回路は必要でしょうか?
701名無し迷彩:2012/03/30(金) 20:37:17.99 ID:GWrFMXmN0
2個の玉はズボンだけで守れるの?
702名無し迷彩:2012/03/30(金) 20:43:52.05 ID:9CWnf0HM0
>>700
そりゃあ、長く使おうと思ったらFETはいれた方がいいだろうな
リポに限らず、ニッカドニッスイ使っててもそう
セミ多用したりするスタイルなら案外簡単に焼き付くよ

必須じゃないけど、余裕あるんなら導入しといた方がいい
703名無し迷彩:2012/03/30(金) 21:33:31.96 ID:Rp8cgqwtO
βってまだ新品あるの?
発売当時買ってほぼメンテナンスしないで使ってるけど未だに快調なんだがwwwww
サバゲで使ったのは15回くらいだけどな
704名無し迷彩:2012/03/30(金) 21:33:32.02 ID:OszDR+aoO
>>700
7.4ならマメに接点グリス塗るだけでおk
705名無し迷彩:2012/03/30(金) 21:48:10.80 ID:KVLqwym50
ダットサイトのネジ無くしちゃったんだけどこれってもう諦めるしかないの?
706名無し迷彩:2012/03/30(金) 22:03:08.32 ID:qV4l3rvI0
>>705
規格品のネジならホムセン探せば代わりになるようなのはある
707名無し迷彩:2012/03/30(金) 22:35:41.34 ID:x+CDLa+c0
>>701
ボディーアーマーに付けるグローインプロテクターって物がある。

>>703
3週間ほど前にSIG552とともに再生産されてる。
708名無し迷彩:2012/03/30(金) 23:00:30.32 ID:GVScxVo70
FlyyeOTSのようなバンダリアって細身だとゆるいですか?
最も短く調節して、ウエストサイズでどれくらい対応できるかご存知の方いたらお願いします。
709名無し迷彩:2012/03/30(金) 23:21:12.95 ID:KJ8sMyVL0
ハイサイAK買ってバッテリー入れたけど無反応
充電しても新しいバッテリー入れても無反応
中はおろか外すら何もいじっていないのにこれ
 
どうしたらいいですか?
710名無し迷彩:2012/03/30(金) 23:34:50.25 ID:6FapNEw/I
>>709
買った店に持っていけ。初期不良で交換してもらえる。
711名無し迷彩:2012/03/30(金) 23:46:57.50 ID:3kQ6HC5U0
通販ならマルイに電話した方がいい。往復タダで面倒見てくれるから負担が少ないよ。
712名無し迷彩:2012/03/30(金) 23:52:45.60 ID:V3Vm5lTk0
往復みてくれるのか
電ハンとかは中身めんどくさいってきくし、修理出したほうが楽か
713名無し迷彩:2012/03/31(土) 00:14:35.14 ID:vGzDFPXv0
マルイは購入直後ならタダだと言ってたし実際俺はパッドプレートが開かなくなって使った事がある。
時間が経過した物は往復か片道か電話で聞かないとダメだろう。
714名無し迷彩:2012/03/31(土) 02:28:22.74 ID:/5vPGBeL0
今旧M4ベースでM4系を一つ組んでるんだけど、精度保つならインナーだけじゃなく一本社外アウターも入れといた方がいいよな?
715名無し迷彩:2012/03/31(土) 03:07:44.04 ID:KOcXcjf80
先輩にマルイのg36cとハンドガンのハイキャパ?を貰ったんですがこの銃でサバゲー始められますか?

また始めるに当たって何が必要なんでしょうか?サバゲーの知識ゼロです

716名無し迷彩:2012/03/31(土) 04:05:19.71 ID:xhBRKwFr0
>>715
服装は最初は地味で動きやすい格好ならそれでもおk
弾(6mmで0.2g又は0.25gのやつ)、バッテリー(充電器も)、予備マガジン、ガス(ハイキャパ用)、ゴーグル
最低限この辺りがあればいい
あ、ローダーはあるとかなり便利
717名無し迷彩:2012/03/31(土) 08:39:14.08 ID:xNmBxKrP0
UFCGC04MC ダブルガンケース 100CM MC
というガンケースがあるのですがこれは銃の全長99.9cmなら
入ると考えても問題ないですよね。
718名無し迷彩:2012/03/31(土) 08:47:07.12 ID:1daKpGYg0
100cmって外形じゃないの 99.9cmの物が中に納まるとは思えんけど
719名無し迷彩:2012/03/31(土) 08:52:39.60 ID:o22sN92E0
720名無し迷彩:2012/03/31(土) 10:06:49.75 ID:OgxcUCGyO
鞄とかには内寸というものがあってな
721名無し迷彩:2012/03/31(土) 10:44:15.55 ID:XYAHuEuD0
大変です!
アウターバレルとインナーバレルをつないでるネジ穴が馬鹿になってしまって外せなくなってしまいました!
ショップで取ってもらうとして、とりあえず洗浄したいのですが、アウターバレルごと中性洗剤と水でどぼどぼ洗って大丈夫でしょうか?
722名無し迷彩:2012/03/31(土) 11:06:08.07 ID:xNmBxKrP0
>>718-719
ありがとうございます
これなら入りそうです
723名無し迷彩:2012/03/31(土) 11:28:29.24 ID:fIPKcn2nI
今サイレンサーとウェポンライトを付けたまま入れることができる
ナイロンホルスターを探しているのですが、オススメのはありますか?
銃はpx4でライトはシュアファイアX300です。ソーコムピストル用は
中型オートにはデカ過ぎると思うのですが、どうなんでしょう。
724名無し迷彩:2012/03/31(土) 12:28:58.64 ID:KOcXcjf80
>>716
ありがとうございます!
725名無し迷彩:2012/03/31(土) 12:30:59.49 ID:vGzDFPXv0
>721
根性いれて気合いで外せ!

>723
それ安いラインだとS2Sかイーグルの奴しかないんじゃね?
726名無し迷彩:2012/03/31(土) 12:50:32.14 ID:fIPKcn2nI
>>725
サファリランドのナイロンホルスターはどうなんでしょう?
727名無し迷彩:2012/03/31(土) 17:12:39.83 ID:T1SYgNwg0
>>721
元のネジを捨てて良いなら、
100均のドライバーを瞬間接着剤でくっつけて回せ
728名無し迷彩:2012/03/31(土) 17:51:34.66 ID:XYAHuEuD0
>>725
>>727
ありがとうございます。瞬間接着剤で外れました。
729名無し迷彩:2012/03/31(土) 18:40:18.46 ID:30vSo3ZT0
VSRやL96につけれるアイアンサイトってあるのですか?
できれば指掛けみたいな物をを探しています。
730HW樹脂の手入れ:2012/03/31(土) 20:19:07.64 ID:BX777zB10
お気に入りのMGC製HWパイソンをタオルにくるんで引き出しにしまってました
半年ぶりくらいに出してみると、銃身の表面の油気がなくなってくすんだ感じになってしまいました
どういうケミカル製品で手入れすればいいでしょうか?
銃は20年くらい前のモノですが未発火のものです。

アドバイスお願いします
731名無し迷彩:2012/03/31(土) 20:36:34.31 ID:k2+d7wak0
>>715
いつやるか分からないけど
とりあえず今はまだガス圧安定しないだろうから
G36だけに考え絞って、多弾マガジンと放電機とかBBローダー買えばいいと思うよ

もしかして大阪の人?
732名無し迷彩:2012/03/31(土) 21:12:57.09 ID:ElgIOr4U0
明日サバゲーデビューするつもりで
今日エチゴヤで装備そろえたのですが
ニッケル水素バッテリーを購入したての時は充電は必要なのでしょうか?
それともすでに充電されてるのでしょうか?
助言よろしくお願いします。
733名無し迷彩:2012/03/31(土) 21:14:50.49 ID:NaOb1MeN0
充電しなされ…
734名無し迷彩:2012/03/31(土) 21:20:49.90 ID:ElgIOr4U0
>>733
助言ありがとうございます。
今から充電しまする。
735名無し迷彩:2012/03/31(土) 21:36:32.82 ID:tHn+dwf00
βスペツナズのフレームをメタルフレームに変えたいのですが、できますか?
ヤフオクなどで東京マルイAK47用と書いてあるのですが、これはβスペツナズでもできますか?
736名無し迷彩:2012/04/01(日) 00:24:38.91 ID:Bbum2/fE0
>730
シリコンオイル漬けで仕上げをし直せ。

>735
AK47用のフレームで出来るけどサイトブロックは加工がいる。
737名無し迷彩:2012/04/01(日) 00:27:08.96 ID:DywuTeoB0
明日、ゲームなのでグリスアップしてたら、配線が切れてしました・・・。
何か応急処置の方法はないでしょうか?
明日一日持てばいいので・・・。
738名無し迷彩:2012/04/01(日) 00:42:32.88 ID:Bbum2/fE0
>737
ハンダ巻いてライターで炙れ。
739名無し迷彩:2012/04/01(日) 00:51:01.82 ID:IfCw7uwyO
長物ガスブロのメンテにグリースメイトのペーストはやっぱりマズイでしょうか?
また、メンテには何を使ってますか?
740名無し迷彩:2012/04/01(日) 00:51:20.07 ID:DywuTeoB0
>>738
ありがと!やってみます!
741名無し迷彩:2012/04/01(日) 01:55:00.96 ID:Bbum2/fE0
>739
おれはそれ使ったことないが使えるらしい。
ホムセンシリコンオイルにキャロムのウエポンクイックとリチウムグリースあればほかいらない。
メカボやるならタミヤのグリスやワコーズとか。
742名無し迷彩:2012/04/01(日) 02:22:53.34 ID:ybNCfXgC0
なんで糞スレが立ってるの?忍法帳働いてなくね?
743名無し迷彩:2012/04/01(日) 02:24:42.68 ID:ZPzJQkGB0
東京マルイAK47用の1000連マガジンは見るのですが、AK74用の480連マガジン以上のマガジンをみたことがある方はいますか?
744名無し迷彩:2012/04/01(日) 05:55:50.72 ID:6VWEN1m2O
RPK用のドラムマグとか挿せないかな?
745名無し迷彩:2012/04/01(日) 06:13:15.19 ID:ZPzJQkGB0
>>744
こんなものを見つけたのですが・・・
http://blackburn.jp/?pid=8749759
これは東京マルイのAK74シリーズにつけることはできのでしょうか?
746名無し迷彩:2012/04/01(日) 06:24:51.53 ID:ZPzJQkGB0
>>744
http://www.echigoya-fukuoka.com/store/products/list.php?category_id=4&pageno=9
上の追加ですが、このサイトに東京マルイ対応と書いてあるのですが、AK47用の74型マガジンということではありませんよね?
他のマガジンを見る限りAK74用な気がするのですが・・・
747名無し迷彩:2012/04/01(日) 07:55:43.27 ID:+TUW1UQvI
>>742
何処だよ。晒せ。
748名無し迷彩:2012/04/01(日) 10:21:15.94 ID:Bbum2/fE0
>745
次世代用の互換マグは今のとこKA以外で出てないはず。
749名無し迷彩:2012/04/01(日) 11:34:39.17 ID:uATpeK+90
フィールドの弾速チェックの際は電ブロとかでもチェックしてもらわなければならないのでしょうか?
ほとんどコスプレ用みたいな感じなので撃つ予定もないのですが・・・
750名無し迷彩:2012/04/01(日) 11:43:51.92 ID:NPPNRYk/0
>>749
そうですけど何か不都合が有るんですか?
751名無し迷彩:2012/04/01(日) 12:04:44.09 ID:UqEJxVu3O
>>749
フィールドによる。RAIDとかは必要だがCIMAXは不要だったりするし。
752名無し迷彩:2012/04/01(日) 15:29:52.28 ID:cNODGWDi0
VFCのM4A1を買いたいのですが、調べたらLシリーズとEシリーズがあり
どう違うのかわからなかったので違いを教えてください

あと、どっちがおすすめですか?
753名無し迷彩:2012/04/01(日) 16:30:34.32 ID:uATpeK+90
ありがとうございます
>>750
しょーもない物で手を煩わせたくない、というのが建前で、10禁電ブロをだすのは恥ずかしいっていうのが本音だったりw
>>751
なるほど・・・
はじめてのフィールドではとりあえず出しとかないとダメみたいですね
754名無し迷彩:2012/04/01(日) 17:36:26.21 ID:ZPzJQkGB0
このサイトのメタルフレーム+フォールディングストックのやつって、βスペツナズに組み込むことはできますか?
バッテリーは外ずけにしてやろうと思うのですができますか?
755名無し迷彩:2012/04/01(日) 17:38:40.89 ID:ZPzJQkGB0
>>754
すいません・・・URL張り忘れました。
http://www.65s.info/index.php?main_page=product_info&cPath=64_201_191&products_id=1020
756名無し迷彩:2012/04/01(日) 17:44:32.95 ID:ZPzJQkGB0
>>754
連レスすみません・・・
このG&Pのメタルフレーム+フォールディングストックをAK47Sに組み込めば、ストックの折れやすいのはが改善されそうなのですがどうでしょか?
757名無し迷彩:2012/04/01(日) 18:22:20.13 ID:fo+1V5Z7O
>>741
リチウムグリスは鉱物油系、ワコーズのグリスも金属で出来た機械用なのでお勧め出来かねる。
758名無し迷彩:2012/04/01(日) 18:45:28.27 ID:ybNCfXgC0
759名無し迷彩:2012/04/01(日) 18:50:37.16 ID:+TUW1UQvI
>>758
厨房が物乞いしててワロタwww
760名無し迷彩:2012/04/01(日) 20:59:28.31 ID:RH4ZHB4b0
ウエスタンアームズM9系の社外メインバルブ探してるんだが、全然見つからない・・
どこか出している所はありますか?
761名無し迷彩:2012/04/01(日) 21:35:33.71 ID:marYDMot0
>756
47Sなら無加工で付くが旧ロットはセレクターの穴加工がいる。

>760
和は国内だと社外品ないので純正で我慢しとけ。海外製品はガバ用ならあるけど品質微妙。
762名無し迷彩:2012/04/01(日) 21:43:18.77 ID:77Fd6Oy8P
以前、買ったばかりのナイロン製ベルトが酸っぱ臭くてしょうがなくて質問させていただいた者です

一ヶ月くらい、晴れてる日は毎日ベランダで干してましたが一向に匂いが取れません
どうすれば匂いが取れるでしょうか
763名無し迷彩:2012/04/01(日) 22:04:41.81 ID:hwB50Jnj0
>>739
>>741
クレのグリースメイトとシリコングリースメイトどっち?
それぞれ用途がちがうのは知ってるか?
ただのグリースメイトはプラやゴムを侵す恐れありなのでシリコンの方を使うこと

>>757に補足するとまずは成分など表記を確認すること
石油系溶剤ってのがプラなどにはよくないので、入っていないものを選ぼう
764名無し迷彩:2012/04/01(日) 22:16:02.09 ID:ZPzJQkGB0
>>761
ではAK47Sは普通に付けられるんですね?
765名無し迷彩:2012/04/01(日) 22:55:12.94 ID:LHr8lqHP0
ナベツネが自宅の庭に来たカラスを電動ガンで撃ったというのはマジですか?
766名無し迷彩:2012/04/01(日) 23:02:05.14 ID:marYDMot0
>764
いけるよ。組み込みにスキルいるけど。

>765
本当。モノは電動ガンでなくアサヒのFNCで悪魔くん仕様、無論カラスは爆砕した。
767名無し迷彩:2012/04/01(日) 23:19:19.69 ID:ZPzJQkGB0
>>766
ありがとうございます!組み込めるかな、心配・・・w^^;
近くのガンショップで組み込んでもらうのってどのくらいかかりますか?
768名無し迷彩:2012/04/01(日) 23:36:48.84 ID:LHr8lqHP0
>>766
ども。
さすが良い得物をお持ちですなぁ…w
769名無し迷彩:2012/04/02(月) 00:57:33.67 ID:LcoHvHw20
次世代M4対応のNSWC刻印入りの
レシーバーってあるの?
770名無し迷彩:2012/04/02(月) 01:24:38.78 ID:qUsP6adWP
>>767
店による
771名無し迷彩:2012/04/02(月) 01:53:09.77 ID:dODD74ar0
>>770
たしかにそうですよね・・・自分では組み込めそうにないな・・・
店に聞いてみます!
772名無し迷彩:2012/04/02(月) 03:47:10.01 ID:+CsBfExz0
マルイM4の社外品一本物アウターでどれが1番剛性と軽量化のバランスが取れていますか?
773名無し迷彩:2012/04/02(月) 13:58:14.00 ID:ru5uPy1MO
eagle A-3バックパックを買おうと思うのですが、
これのウエストベルトは外せますか?装備の邪魔になるので外したいのですが。

もしかして皆さんは切ってしまってるんですか?
774名無し迷彩:2012/04/02(月) 14:16:24.25 ID:G25jxI570
下らない質問で申し訳ない。

マルイのBBローダーって、WAやKSCなんかにも使えるの??
775名無し迷彩:2012/04/02(月) 14:37:01.44 ID:+W629XRm0
>>774
コツというか工夫次第で何とでもなるよ
現におれはマルイのBBローダーでWE M4やWE M14EBR、GHK AKMなんかの
海外製ガスガンや、その他国内のガスガン電動ガン殆どで使ってるよ
776名無し迷彩:2012/04/02(月) 14:51:37.37 ID:V9XuYyKr0
次世代M4にレディマグ+BADレバーか、マグウェル+BADレバー付けるか迷ってるんだが、
実際に使ってみた人が居るなら感想を聞きたい
○○しやすいとか、○○しにくくなったとか
777名無し迷彩:2012/04/02(月) 15:43:36.30 ID:qIOvrpYx0
レディマグは空マガジン落としても気にならないならいいんじゃね
俺には無理だった

マグウェルはあそこつかむと思うなら使えばいい
実銃ほど強く反動抑える必要ないし飾りといえば飾り
778名無し迷彩:2012/04/02(月) 18:53:17.48 ID:6lwm7/gS0
マグウェル繋がりで質問です
WEのHK416にM4用のマグウェルグリップは付ける事が出来るのでしょうか?
写真などで形状を見た感じだと付けられそうな気がするのですが・・・
779名無し迷彩:2012/04/02(月) 22:28:38.25 ID:+p/XXzKIP
>>762お願いします
780名無し迷彩:2012/04/02(月) 22:33:56.89 ID:/LTCKcsR0
催促は嫌われるだけだよ
781名無し迷彩:2012/04/02(月) 23:02:13.88 ID:lee7O+DOI
>>779
洗えよ。
782名無し迷彩:2012/04/02(月) 23:12:58.40 ID:hDDj1nZTO
>>763
>>757
>>741
M14は金属ばっかりだと聞いていたので安く入手しやすい方にしとこうかと思いましたがやめておきます。ありがとうございました
783名無し迷彩:2012/04/02(月) 23:47:23.00 ID:xEDvbKKG0
質問なのですが SIG P226をもっているのですが、最近セーフティがかかりにくなってきました。弾が無くなっても、固定されずもどってしまいます。どうしたら直ると思いますか?
784名無し迷彩:2012/04/02(月) 23:50:30.38 ID:lee7O+DOI
それセフティじゃなくね?
785名無し迷彩:2012/04/02(月) 23:52:30.53 ID:xEDvbKKG0
あ まじで?www 初心者なものでwww どうすりゃいいんだろ?
786名無し迷彩:2012/04/02(月) 23:56:24.70 ID:lee7O+DOI
マガジンの弾がなくなったときにスライドを後退させたまま固定する
やつはスライドストップ。マガジン温めるとかかる。連射するとマガジンが
急激に冷えるからスライドストップがかかりにくくなる。まぁsigp226は冷え
には強い方だけど。
787名無し迷彩:2012/04/03(火) 00:02:51.60 ID:JNUyCrRG0
わかりました。覚えておきます!迅速な回答ありがとうございました!!!
788名無し迷彩:2012/04/03(火) 02:02:03.70 ID:rSli+9cxI
swatについての質問なのですが、実際のswat部隊はSOPMODM4を
使っていますか?それともノーマルM4なのでしょうか。
swat装備を作るにあたって疑問に思ったので質問させていただきました。
見た目はロサンゼルスswatの装備に近づけたいです。
789名無し迷彩:2012/04/03(火) 02:14:41.41 ID:AXl3C7zB0
BB弾(0.2g)のメーカーによる初速のバラつきがあると思いますが、
シビアな初速調整をするに辺り、もっとも初速値が大きく出てしまうメーカーの
BB弾を教えて頂けますか?
SUSのタイト用では無い方が比較的高めに出ると噂を聞きましたが実際はどうなのでしょうか?
また、皆さんはどこのメーカーで計測していますか?
宜しくお願いします。
790名無し迷彩:2012/04/03(火) 03:28:02.30 ID:YNPIE94r0
>>788
ソップがいいと思う
791名無し迷彩:2012/04/03(火) 09:07:32.17 ID:qTEUN1Xz0
>>789
・エクセルのバイオ(少し低めに出る)
・ライラックス(ばらつき最強)
792名無し迷彩:2012/04/03(火) 09:13:39.83 ID:qTEUN1Xz0
>>789

途中で書き込んでしまったorz
ロットによって差があるので、必ずしもこのとおりではないかも。
とりあえず、自分の経験則で・・・

■精度の悪さを利用して、ばらつきを見るのに便利
・エクセルのバイオ(少し低めに出る)
・ライラックス(ばらつき最強)

■径が大きめなので初速が高めに出る
・マルイ 非ベアリング旧型BB弾 (これが最強に高くでる)
・マルイ ベアリング
・G&Gバイオ
793名無し迷彩:2012/04/03(火) 14:07:08.80 ID:n6oIaDsi0
ギリースーツ買ったら白い粉がついてきたんだけどこれは何?
794名無し迷彩:2012/04/03(火) 14:32:20.33 ID:/zCYse8YO
>>793
くっ付かない様にする打ち粉じゃね?
795名無し迷彩:2012/04/03(火) 14:46:55.20 ID:8URuy+Re0
>>793
引火した際に火達磨になるのを防ぐ燃焼防止剤とか?
796名無し迷彩:2012/04/03(火) 14:55:05.15 ID:8URuy+Re0
>>773
外せない
ぶった切るのは拙いで、逆側にまわしてパックに固定して使ってる
797名無し迷彩:2012/04/03(火) 19:00:01.41 ID:AXl3C7zB0
>>792
レスどうもです。
参考になります。調整用はマルイに決めようと思いますー。
798名無し迷彩:2012/04/03(火) 19:18:20.01 ID:0YMdIGbl0
この前BDU買ったら活性炭の量が半端じゃなかった
白いなら違うんだろうけど
799名無し迷彩:2012/04/03(火) 19:38:53.86 ID:+RiwyQT9O
初めてエアガンをバラしてみようと思うんだが、これは用意しとけ。
ってもんあったら教えて下され。

ドナーはもらいもんの中古AK。

初速計は知り合いが持ってる。
ピン抜く木づち。6角レンチのいくつかのサイズと、
ドライバー位はある。

今までバラした経験が無くて、とりあえずはバラして再度組み上げる
勉強をしたい。カスタムはその後、位の気持ちなんですが。
800名無し迷彩:2012/04/03(火) 19:55:32.31 ID:F/BIW+z50
横で見ててイザとなったらキャバクラへ行く前に直してくれる友人

用意できないならやらない
801名無し迷彩:2012/04/03(火) 20:02:22.27 ID:2k/iOMBo0
>>799
絶対必要
・バレルロックキー
・パイプリングキー
あると捗る
・ピンセット
・グリップスクリュー用の長いドライバー
・ピンポンチ
802名無し迷彩:2012/04/03(火) 20:03:36.44 ID:2k/iOMBo0
AKかごめん
803名無し迷彩:2012/04/03(火) 20:11:05.05 ID:FMlGGdPk0
メカボックスばらさないなら用意はそれだけでもOK
さらにすべきは
分解方法が載ってるHPのチェック (ココで聞くより役に立つ所を見つけろ)

あると便利なのは
外したネジを並べて置いておけるスペース(皿とかトレイならなおよし)
組み立てるときに別の場所に別のネジ組む間抜けな事やらないようにな

電動ガンならそれほど小さいバネもないだろうけど
ネジを外してパーツを外すときに急に飛び出すバネ対策に大きなナイロン袋
袋の中ならパーツが飛んでも行方不明になり難い


一度他人がばらしてるのを見るのが一番勉強になるけど
それが出来無いならトコトン調べて慎重にやって行くしか無い
804名無し迷彩:2012/04/03(火) 21:06:09.31 ID:4eH3vrEm0
>>800-803
ありがとうございました。
バラせる友人は居るんですが、そいつに付き合って貰うのも悪い&プレッシャーになっちゃうんで、いよいよ
ってトコまでは自分でやってみようと思います。
メカボ割る気は今の所ないので、小物を小分けにするボックスナイロン袋と方法書いたHP参考にやってみます。
805名無し迷彩:2012/04/03(火) 21:27:05.40 ID:rSli+9cxI
>>790
SOPMODの方ですか。わかりました。ありがとうございます。
806名無し迷彩:2012/04/03(火) 21:37:04.85 ID:IL88vBqW0
東京マルイのSIG P226E2は旧マガジンも使用できるようですけど、逆に旧SIG P226に
新型マガジンは使用できるのでしょうか?
807名無し迷彩:2012/04/04(水) 00:25:59.82 ID:rc+55Wd7I
ソップM4のポートカバーの爪って折れやすいらしいけど改良されたの?
808名無し迷彩:2012/04/04(水) 01:29:55.87 ID:ro8Qdxth0
いいえ
809名無し迷彩:2012/04/04(水) 01:47:48.97 ID:E3FlNg4A0
お座敷着せ替え用にタクテコーなM4欲しいのですが
中華ガンで質感が一番良いのはどこでしょう?
810名無し迷彩:2012/04/04(水) 01:50:04.51 ID:yJIcLt4b0
VFCかな
811名無し迷彩:2012/04/04(水) 02:47:21.08 ID:XYMyEehK0
M4ならイノカツだろ
812名無し迷彩:2012/04/04(水) 03:04:34.98 ID:K8QTs6WZ0
PTSのMS3スリングってどこにも売ってないのでしょうか?
見た限り何処も在庫なしorz
813名無し迷彩:2012/04/04(水) 04:27:05.31 ID:uDR3ha+o0
装備品をいろいろ買おうと思うんですがレプリカでも良いんですか?
やっぱり純正品の方が良いですかね?
814名無し迷彩:2012/04/04(水) 05:08:18.67 ID:AwhisjLA0
MGC SRHWローマンにコルト純正グリップつきますか?
815名無し迷彩:2012/04/04(水) 07:18:36.36 ID:FG/uxERs0
>>806
できる。
816名無し迷彩:2012/04/04(水) 09:01:07.17 ID:V6+wAnPP0
>>813
細部にこだわらないならレプリカでいいんじゃないの?
あとは入手のしやすさや自分の財布と相談しつつ決めろ
817名無し迷彩:2012/04/04(水) 09:09:16.34 ID:EZffx71g0
>>813
一口にレプリカといっても
実物並みによくできたものから安物買いの銭失いの典型なゴミまでピンキリ
粗悪品でものっけとけば良いなんて人もいるし
個々の品質について回答はできても良い悪いは結局自分で判断するしかない
818名無し迷彩:2012/04/04(水) 12:47:51.40 ID:S/LKpaTs0
>>812
確かPTSのMS3はまだ出てなかった様な
819名無し迷彩:2012/04/04(水) 20:14:55.48 ID:Q8f1YGXp0
820名無し迷彩:2012/04/04(水) 20:47:07.58 ID:PzwhTDxm0
>>815
ありがとうございます。
821名無し迷彩:2012/04/04(水) 23:07:02.94 ID:AWf1XmCc0
ttp://www.samurai-gear.jp/shopdetail/019001000039/

このスコープの留めボルトが一個どっか行っちゃったんですけど、
パーツだけバラ売りしてるとことかないですかね・・・
822名無し迷彩:2012/04/04(水) 23:29:14.75 ID:O5o6cXF+0
マルイのM4用キャリハンのロックナットを注文・・・と思ったがネジの径が違うかもしれんな
823名無し迷彩:2012/04/04(水) 23:49:56.40 ID:AWf1XmCc0
>>822
経は4mmですね・・・
824>>813:2012/04/05(木) 00:04:07.74 ID:7TskvAnT0
>>816>>817
ご回答ありがとうございます。
アームズマガジン5月号を見てA-tacs装備を揃えてみようと思ったんですがガルーダのBUDとかって評価はどれくらいですかね?
825名無し迷彩:2012/04/05(木) 00:11:35.76 ID:5ZODIUz/0
今のパターンが複雑な迷彩は被服にしろ装備にしろレプリカ買うと実物との差が大きいし
ちゃんとしたメーカーのじゃないと耐久性に難がある

その上であえてレプリカ使うならそれは個人の自由だが
826名無し迷彩:2012/04/05(木) 00:22:39.26 ID:Egu2DIPw0
>>819
本物のMAGPULに続いてPTS版も出た筈なんですがどこも売り切れで、、
827名無し迷彩:2012/04/05(木) 00:42:34.66 ID:sH8QyJ/A0
>>823
マルイのネジは4.5っぽいな惜しい
828名無し迷彩:2012/04/05(木) 00:43:03.28 ID:0+07g65K0
この画像のM320に付いてるサイドマウントレールって売ってますかね?

ttp://sadefensejournal.com/wp/wp-content/uploads/2011/08/hk40_2.jpg
829名無し迷彩:2012/04/05(木) 00:43:26.25 ID:3O8sv7H7O
マルゼンPPKですが、トリガー引くと生ガス全放出します、どこが故障したと考えられるでしょうか?
それと、マルゼンのマガジンってガス放出口が2つ開いてて一つは小さな真鍮パイプで塞がってます。それなら最初から穴を一つにしとけばいいと思うんですが、何の意味があるんでしょうか?
830>>813:2012/04/05(木) 00:45:47.22 ID:7TskvAnT0
>>825
そんなに差があるんですか…
純正だと値段がきついんですよね…
どこかいいメーカーありませんか?
831名無し迷彩:2012/04/05(木) 00:58:22.94 ID:7sPgVVHx0
>>829
私のマルゼンPPK/Sはガス入れすぎるor暖め過ぎるとそうなります。
完全に勘ですがこれ位なら大丈夫というラインを見つけてガスを入れるようにしています。
832名無し迷彩:2012/04/05(木) 01:05:12.71 ID:msyB6/mW0
>>827
説明書無くてメジャーでの実測値なんで、誤差があるかも?
ちょっと調べてみますありがとう。
833名無し迷彩:2012/04/05(木) 01:06:28.36 ID:3O8sv7H7O
室内適温&軽く1マグ分ぐらいしか入れてないんですよ...う〜む
834名無し迷彩:2012/04/05(木) 01:08:15.15 ID:8vaKi46r0
>>826
調べてみたけどPTSからは出てなかったな。
輸入代理店扱いの実銃用をショップがPTSのと勘違いしてるような気がする。

後これとは別にレプが出てる。
835名無し迷彩:2012/04/05(木) 01:32:05.68 ID:7sPgVVHx0
>>833
そうですか・・・
私では力不足ですね。
失礼しました。
836名無し迷彩:2012/04/05(木) 01:40:02.67 ID:Egu2DIPw0
>>834
ありがとうございます。
あまりに実物と値段差があったのでPTSからも発売されてたと思ってました。
837名無し迷彩:2012/04/05(木) 02:14:18.95 ID:1e0CjKd00
定例会で装備にケチ付けられたって話よく聞くけどどんな事言われるの?
それが怖くて遠征するのが怖い…
838名無し迷彩:2012/04/05(木) 02:34:07.51 ID:3O8sv7H7O
>>835 いえいえ、即レス感謝です!
私の場合はたまたま当てはまらなかっただけで、同様の方には参考になったと思いますよ
839名無し迷彩:2012/04/05(木) 07:45:40.29 ID:8LSsxLoiO
>>837
正直都市伝説レベルだと思う そんなもん見たことない
ないとは言わないが、もし遭ったら珍獣見れてラッキーと思っておけばいいんじゃね
840名無し迷彩:2012/04/05(木) 07:46:55.23 ID:H92VfnGo0
人によってはブロークンハートしちゃうかもね
841名無し迷彩:2012/04/05(木) 07:54:54.41 ID:zwpOSsPuO
>>837
逆に考えるんだ。
遠征なら、嫌な思いしたら二度と行かなきゃいいだけ。
流石に毎回そんなじゃ萎えるだろうけど、一回くらいなら話のネタになると思えば内心ニヤニヤしながらやり過ごせるって。
842名無し迷彩:2012/04/05(木) 10:35:38.69 ID:99SGmpit0
>>836
実物も海外だと4000円ぐらいしかしないよ。
流石に日本ではそのままの値段で売れる訳じゃないけど。
多分高いのは並行輸入品。あれは送料入れたとしても相当盛ってる。
843名無し迷彩:2012/04/05(木) 13:14:42.32 ID:e50a5/aI0
迷彩服もいいけど、
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6a/US_Army_Green_Berets_DF-SD-02-02957.JPEG
こういう格好でサバゲに参戦できないの?
844名無し迷彩:2012/04/05(木) 13:20:43.05 ID:l0CqwtnM0
ごくたまにいるぞ
好きにしてもいいんじゃないかと
845名無し迷彩:2012/04/05(木) 13:49:18.78 ID:E9TIp39c0
制服は動きにくそうだね
846名無し迷彩:2012/04/05(木) 15:12:01.98 ID:xSywssVb0
敵側にランボーがいるなら有効なスタイルかもね
847名無し迷彩:2012/04/05(木) 15:16:28.15 ID:xSywssVb0
連投すいません。
各社から電動RPKが出ていますが箱出し状態で一番マシ(見た目、性能)なのは
どこのやつでしょうか?個人的な意見で結構なので・・
848名無し迷彩:2012/04/05(木) 15:53:24.20 ID:KqCCMPxdO
旧日本軍の電動ガンはないんでしょうか
849名無し迷彩:2012/04/05(木) 18:03:29.09 ID:ZxkvHD2dO
KTWという会社が出してた。
850名無し迷彩:2012/04/05(木) 18:06:55.51 ID:KqCCMPxdO
ありがとうございます
しかし30万てw
851名無し迷彩:2012/04/05(木) 18:08:34.50 ID:Xjr6XwM50
KTWは玩具にしちゃ高級品だからね
852名無し迷彩:2012/04/05(木) 20:35:38.07 ID:zmVbgH8Z0
>>829
マガジンの真鍮パイプの動きが渋いとそうなる
注油すれば直る(こともある)
853名無し迷彩:2012/04/05(木) 21:38:44.04 ID:lHnpShtUO
>>847
現状入手可能か否かは別として、LCTのが一番出来が良いと思うよ。

854名無し迷彩:2012/04/05(木) 22:11:54.25 ID:qkg14QsYO
http://pita.st/n/bjps0357

これの正式名称(?)とカラー表記が解る方いますか?
855名無し迷彩:2012/04/05(木) 22:24:10.49 ID:5OojdGFI0
>>854
MAGPUL MBUS2 リアサイト
色は自信がないけどFGかな
856名無し迷彩:2012/04/05(木) 22:31:38.50 ID:qkg14QsYO
>>855
ありがとうございます。マルイのSCAR FDE のストックに似てる色何ですが、DE(TAN?)では無いんですよね?
857プロテイソ:2012/04/05(木) 22:31:46.98 ID:YGjvfnn70
>>854
FGorDE
858名無し迷彩:2012/04/05(木) 22:45:16.94 ID:l0CqwtnM0
>>856
砂漠色を思い浮かべてそれより灰色っぽければFG
砂漠色より土色が強ければDEくらいじゃないかな
写真だと光源のせいで判断しづらい
859名無し迷彩:2012/04/05(木) 22:55:02.94 ID:qkg14QsYO
>>858
FGの画像を見てみましたが、違う感じだったのでDEだと思いました。ありがとうございました。
860名無し迷彩:2012/04/05(木) 23:29:34.16 ID:Eoj2uEqw0
今ぜんぜんお金を持ってない状況なんですが、低コストでメインウェポンを買うとすると、中古か新品の安いやつどっちがいいと思いますか?いままだ、ハンドガンしかもってない状況でしてwww
861名無し迷彩:2012/04/05(木) 23:35:32.01 ID:skH5WhmM0
よくわかってない初心者に中古は禁物
862名無し迷彩:2012/04/05(木) 23:38:44.25 ID:bvzhcpwl0
>>860
安ーい新品の中華買って調整すりゃ勉強にもなって一石二鳥
863名無し迷彩:2012/04/05(木) 23:39:32.54 ID:c8wQWbru0
金を貯めて好きな銃を買った方が無難
その間にゲームに参加したいならレンタルでいい
安いからって中古や興味のない銃を買うと後で後悔する
864名無し迷彩:2012/04/05(木) 23:39:57.29 ID:Y7X1CJsp0
>>830
レプリカの実物との違いが許容できなくてPROPPER製すら買えないってなら
もはや打つ手なし

>>860
金がないから安物に走るって思考は貧乏人の銭失いになるのが大概
865名無し迷彩:2012/04/05(木) 23:44:00.72 ID:xLjMdmzv0
>>864
JGM4×2丁買いして徹底的に弄ったけどなぁ・・
アレがなかったら今でもガス風呂は触れなかった
安かろう悪かろうは今じゃ通用しなくね?
866名無し迷彩:2012/04/05(木) 23:57:18.39 ID:Eoj2uEqw0
どうしたらいいのかな、いまいちわからないんですよね 選び方が
ほしい銃はあるんですけど お金がないもので、だれかサバゲやってる方から、買うっていうのもありなんですかね?
867名無し迷彩:2012/04/05(木) 23:57:26.96 ID:9ikaDDdV0
>>862
お前は自然数の足し算もできん小学1年生に分数の足し算のテストを受けさすのかよ
868名無し迷彩:2012/04/06(金) 00:10:57.29 ID:SWQ7baRJ0
うp
869名無し迷彩:2012/04/06(金) 00:22:05.16 ID:d5YZv9pW0
>>866
ガキじゃないんだから、ないない言ってないで働いて金貯めろよ
無理ならサバゲのことは忘れればいい。
870名無し迷彩:2012/04/06(金) 01:11:06.84 ID:hmx3fRbo0
金がないやつはこの趣味やめたほうがいい
煽りとかじゃなくマジで
871>>830:2012/04/06(金) 02:11:36.70 ID:ckudD0b10
PROPPER製の奴見てきました。
なかなかよさげだったので買うことにします。
シャツとジャケットってどっちも買えばいいんですか?
あとチェストリグとかも買いたいんですがPROPPER製がないので他の会社のでも使えますかね?
872名無し迷彩:2012/04/06(金) 03:45:29.63 ID:ZU1WJpZV0
>>870
この趣味はなんだかんだいって金飛んでいくしな・・・
ゲーム用に一丁だけ!とか思ってたころがあったけど今じゃモデルガンも含めかなりの量になってしまった
873名無し迷彩:2012/04/06(金) 07:08:07.22 ID:6lWtiW++O
バッテリーのコードを延長する方法ってないですか?
銃をRAS化してバッテリーケースを付けたんですがコードが短くて上手く繋がらないので
874名無し迷彩:2012/04/06(金) 07:33:43.05 ID:d5YZv9pW0
>>873
どの銃とか何cm伸ばしたいのか分からないから
コネクタと配線、人によってニッパーやハンダコテ、圧着工具を買えば、好きな長さに延長出来る
875名無し迷彩:2012/04/06(金) 07:59:15.09 ID:YDZ2I3no0
>>873
そんなんいくらでもあるだろ
じゃあ、はんだとかがハードル高いと思ってても大丈夫な方法を伝授しよう
まあ、ちゃんとやったほうがいいものができるのは確かだけど

ホムセンで線を買ってきます
それの両端の外側のビニールのみを切って金属線を露出させます
今度はバッテリーケーブルを適当な位置でぶった切ります
その切った部位を買ってきた線と同じように剥いて金属線を露出させます
その切った部位の間に買ってきた線を入れます
しっかりと線を撚り合せましょう
何かに挟むなりして、思いっきり力を入れてしっかりと密着するようにしたほうがいいです
繋げたら、露出させとくのはアレなので、ビニールテープでぐるぐるまきにするなりして保護しましょう
完成

よし!上のは忘れてくれ!
普通に延長ケーブル売ってるよ
なければ、
ミニ→ラージ変換ケーブル
ラージ→ミニ変換ケーブル
みたいにどんどん繋げばどんな長さにも対応できるんじゃね?かさばるけどな!
876名無し迷彩:2012/04/06(金) 08:10:07.24 ID:XFi+W2qi0
成人したばかりでサバゲーやってみたいと思っているのですが、若い人が一人で参加しても大丈夫なのでしょうか
また銃もまだ買ってなく、無難そうなSOPMOD M4にする予定なのですが問題ないでしょうか
877名無し迷彩:2012/04/06(金) 09:38:58.84 ID:RXKoVwc70
まず定例会を近場で探していくといい
一人でも結構な人が参加してるから
sopmodなら性能面では問題ない
ただ、バッテリーやサイクルの問題があるからいずれ加工が必要になるかもしれないのと、
M4にありがちなことでオプション付け始めると際限なくお金がかかるのは注意
878名無し迷彩:2012/04/06(金) 13:05:48.78 ID:BGXSCcDw0
>>853
ありがとうございます。検討してみます。
879名無し迷彩:2012/04/06(金) 16:26:13.29 ID:XFi+W2qi0
>>877
ありがとうございます
少し調べてみたいと思います
880名無し迷彩:2012/04/06(金) 23:39:45.69 ID:ckudD0b10
ダットサイト タイプM4S
http://la-gunshop.com/products/detail.php?product_id=25902
これを次世代m4カービンにつけようと思いますが何か問題点とかってありますか?
881名無し迷彩:2012/04/06(金) 23:42:50.12 ID:9xshC4mJ0
ただの飾りだと思えば問題ない
882プロテイソ:2012/04/06(金) 23:43:12.22 ID:GyuKavkX0
>>880
ノーベルアームズの方がいいと想う
883>>880:2012/04/06(金) 23:48:59.95 ID:ckudD0b10
>>881>>882
ありがとうございます。
ノーベルアームズの中で一押しってありますか?
884プロテイソ:2012/04/06(金) 23:50:21.48 ID:GyuKavkX0
>>883
全部安定してる
885>>880:2012/04/06(金) 23:52:12.60 ID:ckudD0b10
>>884
そうなんですか
じゃあデザインで選ぶことにします。
重ね重ねありがとうございました。
886名無し迷彩:2012/04/07(土) 01:49:19.17 ID:i0JuaZVwO
>>852 おっしゃる通りパイプの動きが悪かったようです
スプリングのズレが原因でした、レスありがとうございました!
887名無し迷彩:2012/04/07(土) 03:55:14.15 ID:nVjGmW5o0
なんかもう配線ややこしすぎワロタ
赤のコードは+ 黒のコードは−まで覚えたけどさ
乾電池とかって+とマイナスをくっつけて繋ぐじゃない
なのに
バッテリーから出てる赤コード(+)と使用するメカボから出てる赤コード(+)を繋ぐって
どういうことなの/(^o^)\
毎回同じ色同士をつないでた場合使うバッテリーがひとつの場合は矛盾はないけど
ではバッテリーを2つ使って直列に繋ぐ場合は?
↑の考え方だと メカボ)赤-赤(バッテリ)黒-黒(バッテリ)赤-黒(メカボ
って感じで最後に矛盾が出てきてしまう
もう意味分からなすぎワロタw
888名無し迷彩:2012/04/07(土) 04:01:52.87 ID:BTFp+yCj0
>887
君は車のバッテリーを外から充電するとき車を燃やすタイプだねw
そういうレベルなら事故が起きるからバッテリーには手つけるな。
889名無し迷彩:2012/04/07(土) 04:03:33.09 ID:BTFp+yCj0
>880
それ元を辿れば中国製のNB品だよ多分。
同じ格好してる奴は大体そうだと思うがレンズ見てから買え。
でないとめっちゃ青いの来たりするから価格によっては死ぬ。
890名無し迷彩:2012/04/07(土) 04:11:18.80 ID:nVjGmW5o0
メカボ)赤-赤(バッテリ)黒-赤(バッテリ)黒-黒(メカボ

であってるかな?

バッテリー以外の赤コードと黒コードの意味は

赤=ここにバッテリーの赤コードをつなげ(つまりマイナス)
黒=ここにバッテリーの黒コードをつなげ(つまりプラス)

って意味で解釈していいのかな
891名無し迷彩:2012/04/07(土) 04:50:26.60 ID:jU9kgQhI0
>>890
つなぎ方は合ってるけど、(つまり〜)が気になるな。
回路の赤もプラスと呼ぶから、他人と会話する時にその表現を使うと混乱するよ。
それにその憶え方だと、FETとかの4端子回路が出てくると訳分からなくなるよ。

┌バッテリー赤 - FET電源入力赤:FET出力赤 - メカボ入力赤┐
凸                 │                   │
└バッテリー黒 - FET電源入力黒:FET出力黒 - メカボ入力黒┘

電源(バッテリーや電源アダプター)と回路(メカボや諸々の電気機器)とに分けて、
電源と回路の同じ色同士を繋ぐ、と憶えれば間違えないと思う。

よくある水とポンプの例えにのっとるなら、
バッテリーをポンプ(水を高いところに揚げる)、
回路を水路(水が低いほうへ流れることで駆動する)と例えた時に、
赤い端子は「こっちが上」、黒は「こっちが下」を意味している。
ポンプ同士を繋いで水をより高いところへ揚げる時はポンプの頭を次のポンプの底に繋ぐ。(バッテリーの直列繋ぎ)
水路へは上から水を流し込む。(バッテリーの+を回路の+に繋ぐ)

892名無し迷彩:2012/04/07(土) 05:45:29.76 ID:/GqnrUIT0
バッテリーはコネクタ付いてるんだから間違えること必要ないだろ

接続変えるとしても電池の並列や直列とか小学生の理科じゃん
この程度もわからないなら下手な事考えるの止めた方がいいんじゃね
893名無し迷彩:2012/04/07(土) 05:54:52.05 ID:/GqnrUIT0
>バッテリーはコネクタ付いてるんだから間違えること必要ないだろ

バッテリーはコネクタ付いてるんだから間違えることを心配する必要ないだろ
だな、寝て来る
894名無し迷彩:2012/04/07(土) 06:19:29.98 ID:css3RmhX0
みんなありがとう
モヤモヤが無くなった
895名無し迷彩:2012/04/07(土) 12:18:23.93 ID:4oemBOhcO
次世代M4ですけど、トリガーピンがスッポリ抜けてきちゃって。買ってすぐに、スプリング交換などで分解しました。買ってから二千発ぐらい撃っかな。ライラクスのヘックスタイプに交換で対策しますが、みなさんのもスッポリ抜けてますか。
896名無し迷彩:2012/04/07(土) 12:40:25.36 ID:TdhTlwPw0
マルチよくない
日本語でOK
スッポリ抜けない
分解したせい
897名無し迷彩:2012/04/07(土) 14:46:32.07 ID:713ekyA10
リポバッテリーを使用しています。
去年の秋に道具をしまう時に1セル3.7ぐらいで保管したのですが、今日見てみたらほとんど数値は変わっていませんでした。
半年程度の保管だとほとんど放電しないんでしょうか?
898プロテイソ:2012/04/07(土) 14:56:15.37 ID:zwyq7Un00
>>897
そうだよ
899名無し迷彩:2012/04/07(土) 15:15:41.71 ID:713ekyA10
>>898
ありがとう・・・
900名無し迷彩:2012/04/07(土) 16:30:39.43 ID:Z18toKhM0
ノーベルアームズのCOMBAT Multidotを購入しました。
キルフラッシュってどれが対応かわかります?
901プロテイソ:2012/04/07(土) 17:44:31.86 ID:zwyq7Un00
>>900
おそらく同社のCOMBATM4用
キルフラッシュ2730円が対応してる
902モンスターハンター:2012/04/07(土) 18:00:22.21 ID:eDeqZ/z40
ここは良スレだな。
903名無し迷彩:2012/04/07(土) 18:50:02.40 ID:R0CvFRZwO
メーカー不明でカート付属のM79がCAWのと比べ1万程安く売っています
安い分手抜き何でしょうか?
安くても問題なく使えますか?
904名無し迷彩:2012/04/07(土) 18:52:17.21 ID:bjv+ZCMw0
CAWのもそうだが、M79はコスプレや部屋に飾るとか趣味武器だからね
サバゲで使えるかっていう実用的な話ならやめといたほうがいい
905名無し迷彩:2012/04/07(土) 19:02:38.05 ID:R0CvFRZwO
>>904
ゲームでって訳じゃくただM79を楽しみたいだけ
実際どうなの?
906名無し迷彩:2012/04/07(土) 20:22:51.16 ID:Z18toKhM0
>>901
ありがとう!
専用はないから困ってました
907名無し迷彩:2012/04/07(土) 20:30:05.31 ID:yCSiCBxN0
>>905
NB品は(箱出しで)何かあっても自分で弄れる人向け 
「楽しみたいだけ」「実際どうなの?」レベルの人は手を出すべきじゃない
908名無し迷彩:2012/04/07(土) 21:12:50.04 ID:C6oWFf/z0
電池がいらない自然集光の実物以外のサイトで1番出来がマトモなメーカーはどこですか?
909プロテイソ:2012/04/07(土) 21:15:38.53 ID:zwyq7Un00
>>908
ノーベルアームズ
910名無し迷彩:2012/04/07(土) 22:42:19.20 ID:BTFp+yCj0
ノーベルのはNB品のOEMだから必ずしも良いわけでないよ。
サイトロンもノーベルも自社生産の奴はいいんだけどOEM品はアレ。
911名無し迷彩:2012/04/07(土) 22:47:09.10 ID:R0CvFRZwO
>>907
自分が見つけたのはNB製なんですかね
不具合とか多いんですか?
912名無し迷彩:2012/04/07(土) 23:05:37.77 ID:NpD89xsI0
ハイキャパ4.3のスライドをエクストリームのフレームに装着できますか?逆に
エクストリームのスライドをハイキャパ4.3のフレームに装着できますか?。
913名無し迷彩:2012/04/08(日) 00:22:05.49 ID:IU/IIiGl0
ハイキャパ5.1で使用できるCQCホルスターはsti エッジも入るのでしょうか?
914名無し迷彩:2012/04/08(日) 00:23:49.98 ID:e3Sa+6co0
>>911
中華なNB品は製造時の検品がgdgdなのが普通にあるので
同じ製品の同じロットですら当たり外れが大きい
915名無し迷彩:2012/04/08(日) 03:11:11.59 ID:5rzFHvU/0
中身がOEM確定なら現物見て買う事だな。レンズが青とかグレーの奴は最悪。
赤以外に緑とか青に切替出来る奴は仕様上レンズがグレーなんで狙いにくい。

>912
多分出来るが調整は必要(エクストはブリーチ回りが異なる)

>913
基本入る形状だけど山梨STI(システム7)はサイト高いから入らないかも。
916名無し迷彩:2012/04/08(日) 09:30:03.69 ID:vdt+R34f0
>>915
どちらも似たような感じなので、どちらのフレームでもハイキャパ4.3乗っけて撃ったり、
エクストリーム乗っけて撃ったりが、簡単にできるんじゃないかと思ってたんですが、
機能が違うから、やっぱり多少の調整は必要なんですね。ありがとうございました。
917名無し迷彩:2012/04/08(日) 10:43:31.73 ID:OFS+Bg2wO
マルイの電動M14 socomのストックを木製のものに変えることはできますか?
918名無し迷彩:2012/04/08(日) 10:55:15.64 ID:e3Sa+6co0
できます
919名無し迷彩:2012/04/08(日) 15:20:26.45 ID:tIh6Hy1c0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYofyZBgw.jpg
どなたかこの迷彩はなんという迷彩なのかわかる方いらっしゃいますか??
920名無し迷彩:2012/04/08(日) 15:33:20.92 ID:S7Fsjij60
しまむら
921名無し迷彩:2012/04/08(日) 15:34:48.08 ID:wKB/5NaT0
USMCの試験迷彩でUrban Terrain、俗にTパターンと呼ばれてるパターン
採用されずに終わったから今となっては実物は稀少
922919:2012/04/08(日) 16:30:02.74 ID:tIh6Hy1c0
>>921
ありがとうございます!
残念ながら実物ではないですね(´・ω・`)
何気にIDがNATO!w

上はACUのチェストリグに合わせようと思っているのですが、ACUは黒を使っていないのが特徴みたいだしやめておいたほうがいいのかな・・・?
そもそも陸軍と海兵隊で合わせるのはおかしいですけどw
923名無し迷彩:2012/04/08(日) 17:52:38.07 ID:I7fSMRlb0
以前購入した東京丸井H&KG3A3を実戦用にカスタムしてあげたい。エアコキなのですが。
それにあたってスコープとバイポッドを付けてあげたいのだが、マウントレールとかリングの種類とかよくわからんのです・・・

アマゾンで売ってる
・ライフルスコープ3-9×40E光度11段階輝度調整可能
・ハリスタイプ伸縮式バイポッド★バイポット
これを付けてあげようと思うのですが、買うべきレールとかがあるのでしょうか
あと、こっちの商品の方がいい、というものがあればご紹介頂けると
924名無し迷彩:2012/04/08(日) 18:23:24.04 ID:wKB/5NaT0
>>922
海兵隊想定なら時代的に装備品はOD、WLのTLBV 1st+LC-2が鉄板だけど
ジャケットとメットカバーも必要だけどメットカバーの方は入手が絶望的だし
実際に使われなかったんだから自由に組み合わせていいんじゃない?
ちなみにUCPのジャケットと比べたらTパターンの色味は結構暗めだ

実は俺もTパターンのトラウザースをサバゲーに投入してるんだけど
装備品はグレーのLBT-6094SLICKにBKのLC2ピストルベルトでFPSゲームの敵兵(軽装)みたいな感じで怪しさ満開になってる


>>923
プラプラなエアコキにそんな重量物つけたら曲がるぞ
925名無し迷彩:2012/04/08(日) 18:24:48.66 ID:+IvxHsFU0
>>923
電動G3とは寸法が違うので、マウントベースを付けるのは工夫が必要だと思った。
所詮ABS銃なんでバイポッドつけてもシナって当たらないかもしれない。
軽いんだから、腕力だけで支えた方がいいんじゃないかなぁ。
926名無し迷彩:2012/04/08(日) 18:24:54.48 ID:I7fSMRlb0
>>924
マジですか・・・スコープだけでも付けたいんですが
927919:2012/04/08(日) 18:39:26.38 ID:tIh6Hy1c0
>>924
たびたびありがとうございます!
「試験採用」というのを生かして適当に組み合わせてみます!
928名無し迷彩:2012/04/08(日) 18:42:52.26 ID:GTAxg0R0O
G&PのXM177E2を注文したんですけどバッテリーはストックチューブに入れるタイプですよね?
AK47sやクルツに使用する俗に言うウナギタイプのリポは所有してるのですがこのウナギでストックに納まるのでしょうか?
それともバッテリーは専用サイズなのでしょうか?
出来れば銃が届く前にバッテリーを用意したいのでご存知の方が居ましたら教えて戴きたいです。
929名無し迷彩:2012/04/08(日) 19:11:45.64 ID:SK04dggW0
来週大阪に行くのでミリタリーショップを周ろうかなと思っているのですが、どこかいいお店はありますでしょうか
IYHする気で行くのでいくつか教えて頂けると助かります
930名無し迷彩:2012/04/08(日) 20:18:40.32 ID:vbepwBSY0
サバゲーやろうと思いブーツを初めて購入したんですが、靴下って長めの物がいいんですかね?
普段は短いのはいてるんですが、ブーツ脱ぐ時靴下も一緒に脱げて来てしまうもので。
ブーツ用に長いの買おうか迷ってます。
931名無し迷彩:2012/04/08(日) 20:31:12.94 ID:XlLChtzD0
80年代は今みたいに種類がなくって、足場や天気の悪いフィールドへは長靴で通ってたよ
靴下なんて履いてきたら「オカマか?オマエw」とか馬鹿にされてたよ
932名無し迷彩:2012/04/08(日) 20:46:02.67 ID:PSVxI1rc0
>>930
安いの買って履きつぶせばいいとおもうよ
どうせ汚れるしね
933名無し迷彩:2012/04/08(日) 21:11:46.37 ID:1ZiKqa9g0
>>930
靴ずれするから長いやつ履いた方がいいよ
スポーツ用とかの適当なので良いと思う
934名無し迷彩:2012/04/08(日) 21:34:23.20 ID:vbepwBSY0
930です
アドバイスありがとうございました!
とりあえず安い長い靴下購入しようと思いますm(_ _)m
935名無し迷彩:2012/04/08(日) 21:56:43.73 ID:S7Fsjij60
ニーソ禁止な
936名無し迷彩:2012/04/08(日) 22:36:04.89 ID:UjTyAtRoO
メンテナンスのシリコンスプレーって何発ぐらい撃ったら注せばいいですか?
注した後に極端に弾道がバラつくのは何故ですか?
937名無し迷彩:2012/04/08(日) 22:50:01.46 ID:3SnVqmO/0
バレルまたはその周りのホップ周辺に吹いてる?
弾が通るルートはドライにしとかないとダメだよ
938名無し迷彩:2012/04/08(日) 22:54:40.72 ID:UjTyAtRoO
>>937給弾口から吹いてます
939名無し迷彩:2012/04/08(日) 23:00:13.25 ID:GbYpYhtgO
マルイ次世代電動ガンのAKS-74uの調子が悪い。何が原因でしょうか?
詳細な状況と、考えられそうな要因を以下に書くので可能性が高そうなものを教えてください。

・屋内の6メートルで、狙った所に集弾しない。数センチも離れた所に集弾しているっぽい
・購入してから1ヶ月。500発程度しか発砲せず。
・引っ越すのでタオルにくるんでダンボールに入れ、トラックで輸送。
・引っ越し移動の前は正常に集弾してた。
・外見と動作音には異常なし。
・フロントサイト、リアサイト共に、見た感じ異常なし。
・具体的には、狙った場所の左下数センチに集弾している。
・近距離なのでホップアップの不調とかは考えにくい。

よろしくお願いします。
940名無し迷彩:2012/04/08(日) 23:10:21.24 ID:S7Fsjij60
バレルより高い位置にサイト付いてるなら当然のこと
941名無し迷彩:2012/04/08(日) 23:17:43.32 ID:PSVxI1rc0
>>939
チャンバー内のホップパッキンでもずれたんじゃないの?
942名無し迷彩:2012/04/08(日) 23:20:19.57 ID:+yOr4aqc0
>>939
タオルにくるんで段ボールは、振動であちこちゴツゴツぶつかるからそれ原因
・振動でインナーバレルの固定部分がゆるんでる
・他の荷物の荷重がかかったか衝撃でバレルが局所的に歪んでる
・他の荷物の荷重がかかったか衝撃で銃が全体的に歪んでる
(サイトも含めてフレームが微妙にねじれてる)
・バレルの中にタオルか段ボール箱が発生源の異物が入った
あたりが考えられるけど
左下に集まる傾向あるなら歪んでる可能性大

フロントサイトとリアサイトがお互いまっすぐ平行に立ってるかチェック
次いで全バラしてフレーム含めた緩みチェックとバレルのと歪みチェックかな
943名無し迷彩:2012/04/08(日) 23:23:44.93 ID:wKB/5NaT0
>>939
とりあえず引っ越し前には左右のズレはなかったんだよな?
10メートル、15メートルと伸ばしたときにどんどん左にズレるなら
引越し時にバレル曲がったりズレたりしたんだろ
全体的に歪んでる可能性もあるが
944名無し迷彩:2012/04/08(日) 23:31:27.33 ID:GbYpYhtgO
げえ…やはり内部が歪んでるっぽいですね
明日自分でできる範囲で調べてみて、それでも無理だったらマルイに送ります
ありがとう
945名無し迷彩:2012/04/09(月) 01:22:58.99 ID:S2UhrTlW0
>>926
マルイ純正のMP5用マウントベース使えるかも
ネジで直接レシーバーに圧力掛ける感じだから
レシーバー側がキツすぎるようなら削る
でも使えるコッキングガンが良いならマルゼンのCA870の方が良いよ
946名無し迷彩:2012/04/09(月) 09:47:48.10 ID:ODMBvJ390
SR-16のアッパーフレーム買ったんだけど
それに合うレール付きのハンドガードってM4のでもイケますか?
947名無し迷彩:2012/04/09(月) 11:21:24.32 ID:1fMMHa3u0
20mmのレール仕様ならいける。
948名無し迷彩:2012/04/09(月) 13:57:00.67 ID:CYv+QazB0
次世代M4A1にRASをつけようと思ってるんですが
マルイの次世代用RASで大丈夫ですか?
質とかガタつきがあるようなら他社のにしようかと思ってます

949名無し迷彩:2012/04/09(月) 17:36:07.35 ID:oKV1W3Lo0
ガスガンのマガジンにガス入れてるとき、液体が飛び散っちゃうのは良くあると思うんだが、
あれが軽く目に当たったくらいじゃどうにもならないよね?
ずーっと当ててたら異常がでるだろうけど、普通は反射的に止めるから
950名無し迷彩:2012/04/09(月) 19:42:18.12 ID:2wpyI2IEO
不安ならゴーグル付けて作業すればいい
951名無し迷彩:2012/04/09(月) 19:57:53.74 ID:vvElGOsc0
毎日ベリリウム合金の粉末が目に当たりそうなくらいに飛び散らせてるが、
それに比べれば何万倍もマシ
952名無し迷彩:2012/04/10(火) 01:36:12.96 ID:v0QCSIQ80
M4は若干サイズ違うからデルタリング買える必要があったような
他社のポン付けはできない
953名無し迷彩:2012/04/10(火) 02:36:41.44 ID:z3+B0MoM0
マルイ製の次世代用RASを次世代M4につけるって話だから大丈夫じゃね?
今更純正RAS付けるよりG&Pのデルタリングセットを買ったり次世代対応してる各種RAS買った方がいいとおもうけど
954名無し迷彩:2012/04/10(火) 03:04:06.51 ID:rafPPHJp0
>>952>>953
ありがとうございます
次世代対応の他社のおすすめはありますか?
G&P、ナイツ、VFC
このくらいしか思いつかないのですが
955名無し迷彩:2012/04/10(火) 03:16:27.49 ID:z3+B0MoM0
>>954
好みになるけど俺ならマッドブルやエレメントとかのダニエルディフェンスレールかな
オメガは多分G&Pのデルタリングセット必須でライトレールやmk18なら次世代対応してるっぽいからそれだけで大丈夫
ナイツのURXはサバゲに使うなら専用工具が必須と言っていいので辞めといた方が無難
とりあえず見た目で好きなの決めてからそれを買うのがいいよ
956名無し迷彩:2012/04/10(火) 05:13:18.15 ID:YHL5jCYT0
>>955
専用工具kwsk
957名無し迷彩:2012/04/10(火) 05:29:33.01 ID:z3+B0MoM0
URXインストールツールっての
G&P製だと4、5000円する
5KU製URXが海外通販で5000円しないで買えるのに同じくらいの値段するw
工具なしでも先曲がりペンチで付けれるけど、お座敷でかっこよく振り回すのにも気を回すレベルだからサバゲで振り回すなら絶対にインストツールでガチガチに装着したほうがいい
958名無し迷彩:2012/04/10(火) 12:34:28.21 ID:YHL5jCYT0
>>957
ありがとう
959名無し迷彩:2012/04/10(火) 15:33:26.31 ID:rafPPHJp0
>>955
ありがとうございました
通販サイト巡ってみます
960名無し迷彩:2012/04/10(火) 19:42:06.02 ID:OWjGP+9TO
百式機関短銃みたいなマガジンが横に付いてるイカす電動ガンはありますか?
961名無し迷彩:2012/04/10(火) 20:03:29.98 ID:L11fA4600
MG34、ステンMk.2ぐらいしか分からん
すべて中華電動で手に入るかは知らん
962名無し迷彩:2012/04/10(火) 20:11:10.45 ID:V68Uq2kt0
ステンはどっかが内部カスタム請け負ってるのが、
結構性能良くてでワロタ
963名無し迷彩:2012/04/10(火) 20:16:01.20 ID:OWjGP+9TO
>>961
ありがとう
しかし中華製か…
964名無し迷彩:2012/04/10(火) 21:30:45.91 ID:4g9yOuxU0
ミニミもM4マガジン横にさせるな
965名無し迷彩:2012/04/10(火) 23:09:44.77 ID:SUXhItFD0
>>960
.... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・   
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  ミニガンに目をつけるとはお目が高い
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ + 
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l    
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
966名無し迷彩:2012/04/10(火) 23:13:42.39 ID:1j+38dAH0
出張してくんなww
967名無し迷彩:2012/04/10(火) 23:31:08.97 ID:VVIRY1SD0
ヤバイとこの住民票が来てるなw
968名無し迷彩:2012/04/10(火) 23:46:55.96 ID:EiX1i6lqO
>>965
巣から出てくんな
969ピヨッティーX9:2012/04/11(水) 01:18:07.53 ID:Vnz1Q5x90
へぇ〜。で。
970名無し迷彩:2012/04/11(水) 01:53:32.62 ID:CAuHfFrk0
アルミのパーツを黒染めしたいのですが、バーチウッドのアルミブラックを使えば染まりますか?
971名無し迷彩:2012/04/11(水) 08:32:50.24 ID:Eg5G8fkv0
>>970
それでもいいけど、手間が掛かる割りに仕上がりはアドベンのスプレーとかと
変わらないか、悪かったりするよ。あと、廃液はしっかり中和してから捨ててね。
972名無し迷彩:2012/04/11(水) 15:01:38.00 ID:CAuHfFrk0
>>971
ありがとうございます
973名無し迷彩:2012/04/11(水) 15:32:33.81 ID:bA8VuEpM0
東京近辺で交通の便のいい(公共交通機関で行きやすい)アウトドアフィールドってどこ?
とりあえずシールズには来週行ってみようかと思ってんだけど。
974名無し迷彩:2012/04/11(水) 16:25:17.31 ID:C/NiZ4/s0
M92の電動ガンってありますか?
ぐぐったけどマルイのガスブローバックしか見当たらないのですが
975名無し迷彩:2012/04/11(水) 16:46:21.23 ID:bcFle4N70
>>974
マルイから電動ブローバックと電動ハンドガンが出てるよ
976名無し迷彩:2012/04/11(水) 16:57:03.50 ID:4wxSxgF40
>>974
昔マルシンが出してた。

>>975
電ブロはあるけど電ハンはないかと。
977名無し迷彩:2012/04/11(水) 17:14:11.45 ID:bcFle4N70
あー電ハンは93かー
978俺だ:2012/04/11(水) 18:22:43.13 ID:Vnz1Q5x90
おい誰か次スレ建て頼む
979 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/11(水) 20:14:46.66 ID:7cpOU/HV0
ダメだっorz誰か頼む
○質問をする方へ
・回答があるまで時間がかかることもあります。
 あせらずじっくり待ってください。催促はしないように。
・曖昧な質問には明確な回答ができません。
 単純な比較、「○○と○○、どっちを買ったらよいですか」というような質問は
 ご遠慮下さい。
・ネタ系質問はツマンナイのは無しな方向で頼むぜ。
 シモネタ書いて笑って貰えるのは小学生までだ。

○回答をする方へ
・回答はマジレスで。ネタ回答は迷惑です。
・質問の仕方が悪いとかって不粋な突っ込みは不要。
・スレ違い、板違いの質問に関しては、無視か誘導で済ませる。説教は無用。
・回答はあくまで任意。礼とか感謝とか期待するな。してもらえたら嬉しいけどな。

◎法律に違反するようなことは聞かない、答えない。よい子のみんなの約束だ。

☆荒しの相手をするヤツは最もタチが悪い荒しだ。

>>950を踏んだ人は次スレを立ててくれないか。

まとめサイト
ttp://tama.space-i.jp/~gunfaq/index.html

・マルチポスト(多重投稿)は禁止です。
回答者がとてもいやがりますので控えてください。理由は下記。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88

前スレ
どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの73
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1331013111/
980:2012/04/11(水) 20:19:37.30 ID:vsdI03eL0
しゃーねー逝ってくる
981:2012/04/11(水) 20:20:27.83 ID:vsdI03eL0
おらよ
どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの74
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1334143212/
982俺だ:2012/04/11(水) 22:55:40.65 ID:Vnz1Q5x90
>>981
テンキュー☆
983名無し迷彩:2012/04/11(水) 23:26:26.74 ID:p8HlWFrL0
>973
汁は駅から大体15分くらい。コンビニは近くにあるので便利。
あとは稲城のOPSとか。小田急新百合ヶ丘→バスでいけたはず。
送迎のあるフィールドならまぁ選択肢入れてもいいけど千葉は
やっぱ汁が一番行き来楽なんじゃないかな。
984名無し迷彩:2012/04/12(木) 00:21:53.33 ID:2vSVYR/l0
>>973
.... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・   
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  見つからなければ自分で作ってみてはいかがでしょう?
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ + 一国一城の主 いい響きだとおもいませんか?
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l    
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄

985俺だ:2012/04/12(木) 00:22:48.14 ID:Zt1X0vmi0
>>984
でてくんなwww
986名無し迷彩:2012/04/12(木) 00:24:06.92 ID:tP5xdp/X0
さすがにサバゲーフィールドが作れるほどの土地建物IYHは無茶だwww
987名無し迷彩:2012/04/12(木) 00:26:17.39 ID:GC2t5JgD0
初めて次世代M4のインナーバレル交換(10.5インチバレル化)するんですが
インナーバレルにホップアップパッキンを付けるときは
インナーバレル外部にシリコンオイルを塗布してからパッキンをつけて
付けたあとにパッキンにもシリコンオイル塗布するという感じで大丈夫ですか
988名無し迷彩:2012/04/12(木) 00:47:08.73 ID:2wsF0uwB0
取り付ける時はインナーの外側に塗るだけで良い。
ゴム側に塗るとホップはしばらく効かなくなるからこれはダメ。
989名無し迷彩:2012/04/12(木) 01:33:35.96 ID:GC2t5JgD0
ありがとうございます
早速やってみます
990名無し迷彩:2012/04/12(木) 04:29:51.99 ID:jBcnPfzc0
>>984
わろたwww
991名無し迷彩:2012/04/12(木) 14:46:03.56 ID:J1MWJiV/O
ハンドガンのマガジンリリースボタンって、右手の親指で押すんだよね?
みんな指届くの?俺全然届かないんだけど。
ま、普段は左手で構えるから人差し指が楽に届くんだけどさ。
992名無し迷彩:2012/04/12(木) 15:03:35.53 ID:tP5xdp/X0
>>991
どんな握り方してんだ?
親指の第二間接がグリップの真後ろにくるような形で握ってないだろうな?

グリップの真後ろがちゃんと人差し指と親指の間、U字の底になる部分にくるように握るのが正しい握り方だが
それで握れば極端に手が小さい、親指短いってわけじゃなけりゃ届かない事はほとんどないとおもうが
993名無し迷彩:2012/04/12(木) 16:45:43.17 ID:gERqeeka0
マルイの再販商品は小売によって入荷日が違うようですが優先してる店舗があるのでしょうか?
994名無し迷彩:2012/04/12(木) 17:26:53.94 ID:fh5Om6uLO
0.2と0.25ならどっちのBB弾を買っとけば安心でしょうか
995プロテイソ:2012/04/12(木) 17:28:54.00 ID:kJnuXG9L0
>>994
使う銃による
996名無し迷彩:2012/04/12(木) 18:12:16.31 ID:VpRwQAw30
0.2gのほうが痛くない…らしい
飛距離は変わらない…らしい
997名無し迷彩:2012/04/12(木) 18:22:46.21 ID:tP5xdp/X0
>>994
固定HOPで0.2gだと上にすっとんでいくとか、屋内フィールドで0.25g使用禁止とか
レギュレーションと使用銃等の条件で変わるから
どっちを買っておけば安心ってのは無い
998モンスターハンター:2012/04/12(木) 19:59:05.43 ID:Zt1X0vmi0
>>994
両方買っとけ。
999俺だ:2012/04/12(木) 19:59:27.73 ID:Zt1X0vmi0
あ!しまった!!
1000名無し迷彩:2012/04/12(木) 19:59:50.63 ID:4hE538Cy0
間を取って0.23g
10011001
__________________________________________

                      ズドゥーン         ``   ∧∧
               __ -,,,::;:'''"´"'''  ,,______Cニ))ニ)Д゚,,).  )
                 ´"''''- ''"  ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`A---l__l-1⊂,,,⌒`つ
                      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      `┬―――――――――――――
                      . |

1000発目のレスは撃ち終えた!
次スレに照準を合わせろ!
http://hobby9.2ch.net/gun/
2chブラウザ総合サイト ttp://www.monazilla.org/
__________________________________________