どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの72

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
○質問をする方へ
・回答があるまで時間がかかることもあります。
 あせらずじっくり待ってください。催促はしないように。
・曖昧な質問には明確な回答ができません。
 単純な比較、「○○と○○、どっちを買ったらよいですか」というような質問は
 ご遠慮下さい。
・ネタ系質問はツマンナイのは無しな方向で頼むぜ。
 シモネタ書いて笑って貰えるのは小学生までだ。

○回答をする方へ
・回答はマジレスで。ネタ回答は迷惑です。
・質問の仕方が悪いとかって不粋な突っ込みは不要。
・スレ違い、板違いの質問に関しては、無視か誘導で済ませる。説教は無用。
・回答はあくまで任意。礼とか感謝とか期待するな。してもらえたら嬉しいけどな。

◎法律に違反するようなことは聞かない、答えない。よい子のみんなの約束だ。

☆荒しの相手をするヤツは最もタチが悪い荒しだ。

>>950を踏んだ人は次スレを立ててくれないか。

まとめサイト
ttp://tama.space-i.jp/~gunfaq/index.html

前スレ
どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1326255311/
2名無し迷彩:2012/02/04(土) 14:39:50.59 ID:1N6jsdKi0
>>1乙!
3名無し迷彩:2012/02/04(土) 16:22:43.93 ID:FIZT64upO
リポ7.4Vの20C-30Cの10Cの差ってサイクルやレスポンスの体感に差は出ますか?
4名無し迷彩:2012/02/04(土) 17:50:19.87 ID:phbw+1bU0
                      \;、
                       ,,-、、 {:{
                     《   ≫/⌒ヽ⌒H⌒/`ヽ.        これは>>1乙ではなく
                     ====7/⌒>‐、 ̄ ̄` 丶 、/ヽ、  _    ツインテールです
                 /:r‐-(f⌒ヽ;:_::l\ー_、   ヽ/⌒L/ハY _    クソ野郎
                 , ':./: >::;:'´ゝ'´::: /乂__,イ⌒)   Y´`{h_}レ'/}} _ __
               l/: :, :ヘ/:::/::////:::::!:::|:::::::( ヽ  l/い,κ≦三二__ ̄ミヽ
                  ,.':イ/ .//::::ム〈// {|::: |!: | :: !!}/〉  {、_しゝ=ニ二二二二ミ;ミ }:::}
             /: :Y   !||:::::::|心` {ト、:|_!:i::::|l::::ト〈`l  { 〈:::リ         )::ノノ
               ,':λ {    l」」_|じリ    .二:!_イトl!|こレ}: :リ‐〈::;'        /:/
                i: ハ: ',    .{ r     "了うぅァリ{こ.}ノ/〈_ノ/       //
               !::{ ヽ:.\/ハ.         ゝ_;ノ:ゝ'Lr_<ヽ::;::'        //
             ',::ヽ. .}::〈〃ハ ヽ       <://:リ7 ノ:/      //
                \ ソ:::: }ヽ : ゝ .. _ ,. ' ラ-=='´      ,.:' : /             __
                 /:/´\ー'´r‐'/`ー--、__ム`i         {{ ; :.{           .イ'⌒ヽ.、
                /:::λ{{  ::::/:ムイ::::  f´  .::::ゝ.           弋':込、__,、-=彡'    }:}
.            /::::/ r) }}` /彡'´ 9  |  / 八          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       /,'
.           /::::/  .(_{{./ ,ィi
5名無し迷彩:2012/02/04(土) 18:34:04.70 ID:zO7a51uc0
>3
lipoスレで同じ事を聞いてレス付いてるじゃん 532,533
理解出来ないなら、ありがとう、じゃなくてわかりませんとかもう少し詳しくとか書いてもっと聞けば?
6名無し迷彩:2012/02/04(土) 18:38:33.33 ID:/h0+Jc3Xi
ほんとにマルチする奴はクソばっかだな
7初心者:2012/02/04(土) 22:06:08.79 ID:i6lTzgsM0
前スレのマルイのVRSについてです。
プロスナとGスペは、弾道などがそんなに
違うのでしょうか?さほど変わらなければ、
安いほう(プロスナイパー)+レイル+サイト
でいこうかと思います。
お座敷が主でたまにサバゲーやります。
どうか回答宜しくお願いします。(。-_-。)
8名無し迷彩:2012/02/04(土) 23:54:16.34 ID:/YISuuDL0
自作サイレンサーには何の材料を使えばいいでしょうか
9名無し迷彩:2012/02/05(日) 00:02:07.25 ID:sBLxAY5p0
ちくわ
10名無し迷彩:2012/02/05(日) 01:48:12.62 ID:D+zCwq7M0
うまい棒
11名無し迷彩:2012/02/05(日) 03:03:14.26 ID:6ELAuHTC0
前スレがしょの7になっててスマヌ・・・スマヌ・・・
12名無し迷彩:2012/02/05(日) 03:42:59.56 ID:5JC9uYj+0
現在、レプPASGTヘルメットのストラップを海兵印の4点式に交換したものを使用しているのですが
これをcomtac2と同時に被ることは出来ますか?

調べてもMICHとの組み合わせしか見つかりませんでした
13名無し迷彩:2012/02/05(日) 04:20:40.72 ID:ZnMRw2090
>>7
とりあえずゲームに投入するならGスペ一択
14名無し迷彩:2012/02/05(日) 06:15:22.53 ID:BW/4T71n0
>>8
激落ちくん。
ただし市販品買ったほうが色々楽。
15名無し迷彩:2012/02/05(日) 08:35:34.27 ID:WZPXNWeP0
SCAR-LがSEALSに配備されたことがあるって本当?
16名無し迷彩:2012/02/05(日) 10:26:51.57 ID:wSK0saBG0
フルーテッドバレルってただの装飾でしょうか?
17名無し迷彩:2012/02/05(日) 10:46:20.35 ID:TSWGr1Me0
>>16
凹凸のおかげで表面積が増えるので放熱性が云々...
要するに空冷エンジンのラジエターと似た効果かな
18名無し迷彩:2012/02/05(日) 10:52:36.01 ID:wSK0saBG0
>>17
サンクス
エアガンには要らないねw
19名無し迷彩:2012/02/05(日) 12:45:24.62 ID:JYAxtBXp0
ペンタゴンライトのMOLLEライトというのを使っていましたが落として車で轢いてしまいご臨終されてしまいました・・・
新しいのを買おうと思ったところすでに生産終了品のようで手に入りませんでした。
何か似たような感じのライトは無いでしょうか?
20名無し迷彩:2012/02/05(日) 15:54:11.74 ID:dwGExZyc0
>>19
http://www.akaricenter.com/led_light/energizer/vestlight.htm
調べたらL字ライトか.俺はこれを薦めてる
21名無し迷彩:2012/02/05(日) 16:51:40.59 ID:3f9XfmgD0
Surefireって輸入品買っても保証の面で面倒見てくれるのですか?
22名無し迷彩:2012/02/05(日) 17:17:56.97 ID:wSK0saBG0
タナカのM24を所有してる方に質問です。
アウターバレルが、グラグラしてるのは仕様ですか?
23名無し迷彩:2012/02/05(日) 19:13:23.01 ID:wSK0saBG0
自己解決しました。
24名無し迷彩:2012/02/05(日) 21:49:50.02 ID:fKHmBfwC0
電コンのMP7買おうと思うんだけど190連マグの給弾不良はもう改善されてるの?
25名無し迷彩:2012/02/05(日) 23:33:46.19 ID:asuoTDzM0
G36Cのサイドマウントレールって20mmですか?
CQフラッシュをつけようと思ってるんですけど…
26名無し迷彩:2012/02/05(日) 23:45:39.69 ID:6ELAuHTC0
Yes
27名無し迷彩:2012/02/06(月) 10:30:41.56 ID:FArm0Fck0
マルイM3ショーティに↓のサイドシェルホルダーをつけたのですが、どのように外せばいいのでしょうか。買うのと同時に店員につけてもらったのでどんなもので接着されているのかわかりません・・・・・・
http://item.rakuten.co.jp/evohobby/0501fda00005/
28名無し迷彩:2012/02/06(月) 12:00:04.45 ID:/78g6I40O
>>27
両面テープで、と書いてある様に見えるが?
29名無し迷彩:2012/02/06(月) 15:45:25.98 ID:vzjy0/UG0
>>21
無理
正規品でさえ保証書無しなら保障が効かないのに、代理店以外で買った物に保証が適応されるはずがない
一部を野増居てSurefireの製品はシリアルで管理されているみたいだし、ごまかしは無理
代理店経由せずにSurefire本社に送った場合は、あっちは日本のような保障自体ないようだから無駄に高くなるだけかと
30名無し迷彩:2012/02/06(月) 16:26:58.12 ID:VGj8WrsD0
>>24
大人しくSTAR製マグ買っとけ。
31名無し迷彩:2012/02/06(月) 16:30:55.81 ID:0UMGVI1T0
G&GのL85ってマルイM4とかと共通のマグで大丈夫なんですか?
32名無し迷彩:2012/02/06(月) 16:43:02.22 ID:/78g6I40O
>>29
そもそもアメリカ本社の出してる保証書って、国外で売られた物の破損には対応してないって本スレで見たような…
33名無し迷彩:2012/02/06(月) 19:14:23.19 ID:FArm0Fck0
>>28
はい。なので力ずくでやれば外れるんじゃねーかと思ってやって見たのですが外れる前にフレームが割れそうな感じになってしまうんです・・・
隙間から見た感じだと両面テープというよりゴムパッキンに近い感じでした
34名無し迷彩:2012/02/06(月) 19:20:21.71 ID:3MKyNOhk0
ショップに聞くのが無難だと思うがw
買うのと同時なら元々の両面テープだと思う。
ゴムシート状の強力な両面テープもあるしね…
35名無し迷彩:2012/02/06(月) 19:56:25.84 ID:IoROllmgP
BDUって生地が薄いのと厚いのがあるって聞いたんだが、大抵の場合そんな表記無いよね?
どう判断すればいいんだ?
あとジャケットってのは普通のBDUからM65みたいな防寒目的のモノまで様々?


36名無し迷彩:2012/02/06(月) 19:57:23.05 ID:IwMbCKOp0
・さわって較べろよ
・意味不明
37名無し迷彩:2012/02/06(月) 20:01:01.02 ID:z9iAzyen0
Surefireの保障が無料修理か有償修理か
どちらのことを示しているのかわからないが
有償修理の場合
平行輸入品だからといって修理を断るのは独禁法に触れる

Surefireに限らないが
訴える費用の方が、新しく買うよりも金がかかることを利用して
法律違反してまで自分たちのところで買わせようとするのはどうなんだろうか?
38名無し迷彩:2012/02/06(月) 20:28:41.81 ID:IoROllmgP
詳しいヤツいたら素材と特性を大まかにまとめてちょ。出来れば代表的な製品名とかも。

あとさ、ブーニーハットで普通のよりツバが広めなのが欲しいんだけど、そういうのってあるっけ?

39名無し迷彩:2012/02/06(月) 20:40:47.45 ID:7Vlc8zjH0
>>33
強力な両面テープで貼りついてるものを外すには
釣り糸を隙間に入れて切ってく方法が
自動車に羽根とか出っ歯とか付けるのが趣味の人達の間では定番
40名無し迷彩:2012/02/06(月) 21:06:14.62 ID:rIUYIaLi0
>>38
まずどういうのが欲しいんだよ
この色がー、迷彩がーとか指定が無いと買って比べろとしか言えない
41名無し迷彩:2012/02/06(月) 21:07:51.55 ID:LNxK3q1f0
>>33
釣り糸で無理だったら、隙間からカッターとかでちょっとずつ切り離して
残った糊はシール剥がしでも使えばキレイになる

>>38
自分が欲しいもの1着か2着選んでそれについて聞くくらいにしとけよ
42名無し迷彩:2012/02/06(月) 21:21:10.72 ID:r+40QABW0
>>38
狭義というか「BDU」の定義きっちりはまった奴だけでいいなら楽だが
CWUやらACUやらPCUやらなんやら入れてたら
難燃素材やらなんやら米軍だけでも製品と素材をいちいち挙げてたらきりないわ
43名無し迷彩:2012/02/06(月) 22:39:27.56 ID:FArm0Fck0
>>34>>39>>41
サンクス!
釣り針、カッターためしてみるわ!
44名無し迷彩:2012/02/06(月) 23:28:42.86 ID:3GNrPnJM0
規制される前って、どれくらいのJでてたの?
ジョージアとかの固い缶って何Jくらいで貫通してたの? 
45名無し迷彩:2012/02/06(月) 23:45:46.56 ID:1bov9iNB0
>>30
改善されてないってことだな?
46名無し迷彩:2012/02/06(月) 23:55:11.92 ID:k5jp4yCR0
>>44
Jは制限がなかった
4Jとか出して高速道路の橋から走っている車の窓ガラスを割るバカがいたせいで1J規制が始まった...
1.5Jくらいが良かったと思う...
47名無し迷彩:2012/02/06(月) 23:55:17.40 ID:hUBxfQ2T0
サバゲー初心者からの質問です!迷彩服買おうと思ってます!

マルチカム買うのですが!

レプリカと実物では性能はどれぐらい差があるんでしょうか?

先輩方アドバイスお願いします!
48名無し迷彩:2012/02/07(火) 00:07:11.83 ID:2k1MAMxQ0
>>43
釣り針じゃなくて釣り糸な
釣り糸で歯がたたない場合は凧糸って手もある
「エアロ外し 釣り糸」でググると具体的なやり方がヒットすると思う
49名無し迷彩:2012/02/07(火) 00:08:32.43 ID:2k1MAMxQ0
>>44
市販品、つまりフツーにお店で売ってるノーマルのエアガンのパワーなら
今と同じか、むしろ今よりもずっと低いレベルだった

法規制が入って「ここまでならパワー上げても合法」ってお墨付きがついたから
0.9J近いパワーのエアガンが堂々と売られるようになったんだよ
50名無し迷彩:2012/02/07(火) 00:10:54.43 ID:k4IlKsCg0
むしろ強化させないための予防策じゃないか?
51名無し迷彩:2012/02/07(火) 00:31:00.67 ID:fGKAeJAS0
>>47
初心者ならBDUは実物買っとけ
52名無し迷彩:2012/02/07(火) 09:50:51.48 ID:xNJ8vea90
>>47
買うなら安物買いの銭失いにならんよう実物にすべき
だけど私服で出る人も多いんだし性能が気にならないならレプでもいいんじゃね
チームに入ってプレイするならそのチームの人にでも聞けばおk
53名無し迷彩:2012/02/07(火) 11:31:05.91 ID:CynnxnKm0
東京マルイのミニバッテリーは容量すくないってきいたけど
具体的には何発くらいうてるの?
54名無し迷彩:2012/02/07(火) 13:19:36.14 ID:QIUwh5VE0
たまたま見たショップのHPで「次世代電動ガンのモーターを「EG30000モーター」
に交換できます」の記載を見たのですが、それも○千円(高い!)。でも、そもそも
何でマルイは、最初から次世代に「EG30000モーター」を付けなかったのでしょうか?
確かハイサイクルとそんな違わない時期に次世代も発表されたように記憶しているんですが?
55名無し迷彩:2012/02/07(火) 14:48:44.90 ID:k4IlKsCg0
勘違いしているようだけど、ハイサイクルはノーマルの上位互換ではないよ
弾の消費量増えるし、バラ捲き厨以外には需要が無い
56名無し迷彩:2012/02/07(火) 15:10:53.17 ID:dyUyu1tBO
>>33
多分それ両面接着テープだね、車のエンブレム付けたり、エアロパーツの固定に使うアクリル系の超強力な奴だよ。

シール剥がし剤を塗ったり隙間にスポイトで垂らして、
ドライヤーで温めながら隙間に金属製のヘラみたいな奴で隙間開けて薬剤を浸透させながら剥がしてみては?
57名無し迷彩:2012/02/07(火) 16:20:37.38 ID:V3mU6qFX0
A&KのM249 PARAをお持ちの方、ハンドガードの外し方を教えてもらえないでしょうか?

バッテリーが入りません、、、
58名無し迷彩:2012/02/07(火) 17:18:28.52 ID:yWWwGYuW0
>>54
中身がハイサイ仕様じゃないからだよ
59名無し迷彩:2012/02/07(火) 19:49:31.45 ID:a+CLGdad0
>>37
SureFireのは国内海外どちらで買おうと、保証書があろうとなかろうと修理を受け付けてはもらえるよ
保証書無しだと、カタログ落ちの古いモデルだと保証書持ち優先に部品が確保されるから修理されなかったり、扱いが特殊な法執行機関向けのモデルは修理は断られるけどね
ITARの規制とか、色々あるし
取説の項目すら守らない阿呆なら場合によっては断られるけど

>>47
一度洗えば駄目になるパチマルチカムものを買うぐらいならマルチカム以外の奴を買うか、本物の生地を使った製品買った方がいい
コピー品:赤外対策無し、洗うたびに色が落ちて白に近づく、生地が薄い、縫製が甘い
本物:赤外対策あり、かなり洗っても色は残る、生地が厚い、縫製が頑丈
6057:2012/02/07(火) 20:08:26.76 ID:V3mU6qFX0
解決しました、お邪魔しました!
61名無し迷彩:2012/02/07(火) 20:29:36.11 ID:SAHWDx+Q0
TAN色のOTVアーマー買ったよ!買ったは良いけど何と合わせたら良いのかサッパリだよ!何を買えば良いのか教えて兄貴?
62名無し迷彩:2012/02/07(火) 20:48:55.05 ID:m0RDi79K0
ファイヤーフライのでんでんむしのM4/G3シリーズ共用給弾ノズルは初期M16系(CAR15やXM177)と共通ですかね?
63名無し迷彩:2012/02/07(火) 21:10:59.83 ID:Mk39EsjD0
中古で買った電動ガンについてきたサイトなんだけど、なんてサイト?

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsMDWBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY36LWBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYscDWBQw.jpg

なんか"FOR LAW ENFORSEMENT/MLITARY USE"って書いてある…
64名無し迷彩:2012/02/07(火) 21:27:05.89 ID:DhA0ZTeKP
おまえこれやばいぞ。
飯芝が輸出したやつじゃね?
65名無し迷彩:2012/02/07(火) 21:27:21.46 ID:k4IlKsCg0
>>63
ホロサイトって言うサイトのレプリカ(コピー品)
実物は10万程度するけどレプなら1万以下で売ってる

ちなみにFOR LAW ENFORSEMENT/MLITARY USEは法執行機関(警察)と軍用って意味
66名無し迷彩:2012/02/07(火) 21:28:04.57 ID:Wr4ufzXP0
マルイ製 電動グロック18Cを中古で購入しました。
インナーバレルの色がシルバーなんですがこれは純正のバレルなのでしょうか?
同社のガスブロは真鍮製?で金色ですが電ハンは違うのですか??

67名無し迷彩:2012/02/07(火) 21:58:58.05 ID:Mk39EsjD0
>>64
飯芝?何ぞそれ?
68名無し迷彩:2012/02/07(火) 22:20:37.86 ID:SljsmM/30
MP5kA4 PDWのストックあるじゃないですか。
あれを降りたたむ時MP5用のゼンマイダブルマガジンに干渉すると思うんですけど、
あのマガジンの左側についてるタイプのヤツってどっかから出てます? 

あとあのゼンマイマガジンに干渉しない折りたたみストックってありますか?
M4のストックは好きじゃないんです。リトラクタブルストックがつけば
一番いいのですが・・・無理ですよね・・・簡単な改造で付きますか?
69名無し迷彩:2012/02/07(火) 22:37:24.42 ID:k4IlKsCg0
ttp://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=27020503&p=y%23body
ロングマガジンバージョンならここから出てる
でもマガジンとしてはかなり高い

リトラクタブルストックをクルツに付けたって話は聞いた事無いな
できるんならやる奴が一人ぐらいは居てもよさそうなもんだが……それが無いって事は無理なんじゃね?
70名無し迷彩:2012/02/07(火) 23:06:13.41 ID:7JOLZ9wx0
Kって他のMP5とメカボもフレームも違うし、リトラクタブルストックが通る部分に穴が開いてないから
穴あけて加工するにしてもストックを保持する強度をもたせるのが難しいと思う
71名無し迷彩:2012/02/07(火) 23:22:36.55 ID:IttcYD0J0
社外のスプリングでM80とかM120とかいう表示がありますが、どういった単位なのでしょうか?
各社で共通の規格なのでしょうか?
72名無し迷彩:2012/02/07(火) 23:35:52.71 ID:4NrexXgK0
夏場に使うガスガンのチャンバーパッキンは固めにするか軟めにするか迷っています。
皆さんの意見を聞かせて貰えないでしょうか?
73名無し迷彩:2012/02/08(水) 00:38:02.83 ID:9yZuvABTI
東京マルイpx4用のレッグホルスターを探しているのですが、材質は
ナイロンでしっかり太ももに固定できるようなホルスターを教えてく
ださい。CQCホルスターは傷がつくといやなので選択肢から外して
おります。どうかお願いします。
74名無し迷彩:2012/02/08(水) 00:41:15.05 ID:7cUphxZO0
>>51>>52>>59さん
回答ありがとうございました!

とくに59さんかなり詳しくとても参考になりました!

やはり本物買います!

75名無し迷彩:2012/02/08(水) 01:26:33.40 ID:yrV/Rs+L0
>>73
中型用ならどれでもいいと思うけど

見た目重視のコスプレ目的でないならレッグは止めたほうがいいよ
しっかり太ももに固定すると動きにくくなる、緩いと揺れて動きにくい
あとナイロンホルスターはPX4みたいなマガジンキャッチのボタンだと
知らずに押しててマガジン紛失とかもよくある

ホルスターは腰回りにあったほうがいいと思うよ
76名無し迷彩:2012/02/08(水) 01:44:55.55 ID:9yZuvABTI
>>75
そうなのですか。ではヒップホルスターの方の購入を検討してみます。
7757:2012/02/08(水) 01:52:10.93 ID:WN3SJbjT0
中華ガンの調整の際に、元の緑グリスを落とすのにはどういうものを使えばいいのでしょうか?
普通にティッシュとかで拭くのですか?

また、再グリスアップにはどういうグリスを使えば良いでしょうか?

お願いします。
78名無し迷彩:2012/02/08(水) 02:10:56.42 ID:G+h1XMbo0
防犯でエアガンを買おうと思ってるんですが
刃物を持った3人組の強盗が家に入って来たとして
エアガンで追い返したり時間を稼げたりできますか?
それとも無意味でしょうか?
7976:2012/02/08(水) 02:15:37.23 ID:9yZuvABTI
追加で質問なのですが、ベルトにしっかり固定できてピストルが脱落
しないヒップホルスターを教えてください。値段よりも作りが良い物
がいいです。
80名無し迷彩:2012/02/08(水) 02:16:23.62 ID:5Yay75YR0
>>78
無意味だと思ったほうがいい
81名無し迷彩:2012/02/08(水) 02:16:52.70 ID:5Yay75YR0
>>78
追い返したいならグレランかな?ww
82名無し迷彩:2012/02/08(水) 02:18:51.05 ID:QIkpmxaL0
それだったら素直にスタンガンやら護身用グッズ買った方がいい
83名無し迷彩:2012/02/08(水) 02:51:33.66 ID:mV1WjOL10
>>78
エアガンを大量に買い込む
玄関を開けるとエアガンが多量に上から落ちてくるようにする
相手が室内に侵入したら全力でエアガンを投げる
エアガンで壁を作り進入を防止する
使い方によっては時間が稼げるかも
84名無し迷彩:2012/02/08(水) 03:12:46.02 ID:H7C3Q1uA0
ホームアローンみたいな感じで、ドアをあけるとトリガーが引かれて、
圧縮空気によって接着剤がついたビニールが顔に飛んでくるとか、
飛んでいった弾で紐が切れて、振り子でトンカチが股間を強打とかそういう仕組みに。
85名無し迷彩:2012/02/08(水) 04:01:11.27 ID:lwLd7yOI0
HW樹脂のを買い込んで
相手に直接ぶん投げた方が
正当防衛的にも効果あるだろね。
86名無し迷彩:2012/02/08(水) 05:48:17.62 ID:ifRQIFiv0
>>63
EOtech55xのどれかと思われ。
おまけで明示されずもらったならほぼNB品のパチ。

ちなみにパチホロの性能はゴミなので
サバゲに投入するならタスコ辺りのダットを買った方が幸せ。
87名無し迷彩:2012/02/08(水) 06:00:32.44 ID:ifRQIFiv0
>>79
ベルトってピストルベルト?革ベルト?
革ベルトにループで通すヤツに拘束力を期待するなかれ。

もっと言うと
ナイロン製のホルスターは腐るほど種類がある上に
どれを買ってもそんなに変わらん。
どうせ2千円程度だし納得いくまで色々買うべし。

更に言うと
マルイの銃なら傷とか気にせず使ったほうが幸せだと思う。
予算+500円位のパチCQCホルスターをオススメする。
88名無し迷彩:2012/02/08(水) 11:43:05.37 ID:KQVOU80t0
>>78
マジレスすると一人でも無意味
まず盗みに入るときは家人の留守をねらうし、君ひとりが家にいて尚且つ睡眠状態でもない状況で入ってきたということは、一般人一人くらいどうこうできる自信があるわけ
そもそも「強盗に入る」こと自体、相当な覚悟がなきゃできない BB弾散らされるくらいの痛みで引き下がる強盗ならそんなことしなくても家人の姿を見た時点で引き下がるだろう
ま、どうしても威圧できるものがほしいならオモチャの銃よか金属バットのがよほど怖いわな
89名無し迷彩:2012/02/08(水) 12:13:26.90 ID:4Np9YcoL0
教えてください。
次世代M4 SOPMODにマッドブル社の12インチレールを取り付けようと思っています。
http://www.airgunshop.jp/products/detail.php?product_id=17985

リア側はノーマルのデルタリングから、固定式のリングに交換して固定するので
問題なさそうなのですが、フロント側のアウターバレルへの固定はどうすればよいのでしょうか。
特にパーツ等は付属しなさそうなので、アウターバレルの四方とレールが接続せず、ガタ付きそうなのですが...。
純正はフロントサイトの直後に輪っかがあり、そこにネジ止めする形式のようです。
社外品のレールは通常フロント側は固定しないものなのでしょうか?
90名無し迷彩:2012/02/08(水) 12:19:11.88 ID:5wBIv8XUi
>>89
ダニエルさんのはフリーフロートなんじゃないか
レールハンドガードとバレルを接触させないことで
構え方とかバイポッドによる命中精度への影響を無くすタイプ
91名無し迷彩:2012/02/08(水) 12:49:10.45 ID:PNKxk/8J0
>>89
>>90さんがおっしゃる通りフリーフロートなんで前は固定しません。
また、純正のバレルベースのままだとバレルが傾いちゃうので強化バレルベースが必要です。
ただ、精度の良くないバレルベースだと傾きが直らないので、別途シムを用意して調整する必要が有ります。
バレルベースと一体になってるバレルだと傾き無く取り付けやすいです。
92名無し迷彩:2012/02/08(水) 15:31:12.41 ID:HdLXlo1e0
サバゲーやるのに装備揃えたいんだが服装コッテコテに仕上げるのにいいショップはないかしらん
93名無し迷彩:2012/02/08(水) 15:38:11.40 ID:Lr+H7Df00
リボルバーっていうとまずパイソンかSAAっていうイメージが出るんだけどもなんでこんなにこの2つがメジャーなんでしょ?
背景とかご存知の方いらしたら教えてください

そして初リボルバーに上記の2つのどちらかを買いたいのですが、精度を優先して選ぶ場合はどのメーカーのどれがオススメですか?

また、SAAはタナカとマルシンがあるみたいですが、ガンプレイをするとなると強度的にどちらのが丈夫ですか?

以上三点、お暇なときにでもお願いします
94名無し迷彩:2012/02/08(水) 16:12:29.92 ID:70rV2gDa0
>>92
もう少し具体的にどういう装備を揃えたいのか書いた方がいい、それによって勧める店が変わる場合もある
あと通販なのか?実店舗なら地域も必要だな


>>93
>まずパイソンかSAAっていうイメージが出るんだけども
それはお前の中ではメジャーかもしれないけど?一般的にリボルバーがその二つってことはないS&Wのもメジャー

精度優先してたらどのリボルバーもナシだよ、買いたいなら好きなの買えばいい

いくら強度が強いといってもバンバン落としてればいずれ壊れる
ガンプレイじゃ発射機構は不要だからモデルガン含めて自分が気に入ったSAAを買えばいいと思う
95名無し迷彩:2012/02/08(水) 16:30:14.08 ID:vMOnaZo3O
電動ガンの直進弾道距離は、どの程度が標準的な水準なのでしょうか?
現在マルイG36K使用で初速85ほどですが、
30m手前で落ち始め→HOPで少し浮いて数m飛ぶ、といった弾道です。
左右のブレはあまり感じないので命中精度は問題ないのですが、飛距離に少し不安を感じています。
一般的なライフルクラス電動ガンでこの飛距離は普通なのでしょうか?
96名無し迷彩:2012/02/08(水) 16:41:30.75 ID:1J0M87Dd0
>>95
何gの弾での初速?
97名無し迷彩:2012/02/08(水) 17:02:36.07 ID:vMOnaZo3O
>>96
失礼しました、0.2g弾使用です。
箱だしノーマルで半年近く使っており、少し初速が落ちています。
98名無し迷彩:2012/02/08(水) 17:25:39.38 ID:Jc75qOeR0
>>97
インナーバレル掃除やらすればちょい伸びるかも知らんけど
半年でソレならごく普通の水準
99名無し迷彩:2012/02/08(水) 18:08:21.22 ID:wLMHRv2LO
飛距離スレに載ってる加工してみれば50m行くかも知れない
10095:2012/02/08(水) 20:09:08.46 ID:P+/KLoLO0
>>98
インナーバレル清掃はマメにしているので、初速低下はメカボ周りが原因でしょうか…
スプリングのヘタりはあるかも知れません。
如何せんメカボいじるスキルがないもので、今のところ手の施し様がなさそうですね。

>>99
噂のHOP窓加工ですね?実は先日加工しつつSCPも投入してみました。
ただし実射テストできる場所がないので効果確認は次回サバゲーまで持越しですorz
101名無し迷彩:2012/02/08(水) 20:51:24.77 ID:wLMHRv2LO
>>100 効果あったら飛距離スレに書いてね
10289:2012/02/08(水) 21:22:45.86 ID:d1OQbndV0
>>90殿、>>91殿、
ありがとうございました。
フロント側は固定しないこと、純正バレルベースだと傾く可能性があること、承知しました。
実はVFC のMk12 Mod1 SPRに一目惚れして、なんとかSOPMODをカスタムして近づけられないかと思案していました。

初心者なのでVFCが不安だったのですが、レイルに加えてバレルまで交換となると自分では難しそうなのと、
費用的にもVFC を買えてしまいそうなので、VFC購入に傾きつつあります。

どうもありがとうございました!!
103名無し迷彩:2012/02/08(水) 21:35:28.34 ID:MAHMsA/G0
タナカのM700の分解手順をYOUTUBEで見たのですが、アウターバレルをスポッと
抜いていました。
これって固定されてないのでしょうか。グラグラするんじゃないでしょうか?
購入するつもりなので心配です。
10492:2012/02/09(木) 01:20:50.55 ID:GjHEx3p00
>>94
こう、特殊部隊みたいな服装してみたいです。
田舎なんで通販教えて頂けるとありがたいです。
105名無し迷彩:2012/02/09(木) 01:38:01.79 ID:PEunXyav0
特殊と言っても色々あるから
ミリフォトとか見たりして、気に入った画像とか上げて質問したほうがいいよ。

あと装備系は自分で着てみないと解らないことがあるから
一回ショップまで行って試着してからのほうがいいよ。
106名無し迷彩:2012/02/09(木) 02:29:13.45 ID:DqJCsQgy0
>>104
ワークマンあたりで上下作業服と適当なブーツを買い、ヤフオクあたりでバイク用のプロテクター(上半身セット・下半身セット)を買い、
更にどこでも良いからプロテクター付きの手袋を買えば良い

後はお好みで目出し帽とかヘルメット、あるいはABAフェイスマスクとか買えば特殊部隊に見えるんじゃないか

作業着とかブーツはホームセンターがなければネットで適当に。まあヤフオクとamazonで全部安価に揃うわな
107名無し迷彩:2012/02/09(木) 07:10:19.81 ID:ey5BAzFQ0
エイムポイントのT-1レプリカを買うかノーベルアームズのT-1タイプのドットサイトを買うかで迷っています。
双方に大きな違いとかってありますか?
持っている人いたら使用感とかも聞きたいです
108名無し迷彩:2012/02/09(木) 07:16:37.98 ID:5h3O95mj0
>>107
エイムポイントのT-1レプリカっていってもいろんな会社からでてるだろ?
それこそピンキリで
まあノーベルアームズなら安定かな
109名無し迷彩:2012/02/09(木) 07:24:51.99 ID:ey5BAzFQ0
>>108
なるほど・・・
ノーベルアームズ以外のT-1タイプってメーカー書いてないことが殆どで違いがいまいちわからない・・・
110名無し迷彩:2012/02/09(木) 07:37:01.27 ID:5h3O95mj0
>>109
エイムポイント実物以外は実際に使えるものから見た目だけのゴミみたいなものまで様々
詳しくはこちらまで
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1312662304/
できればショップ(実店舗)で覗かせてもらってから買うと良い
同じメーカーでも品質誤差がでかいから
11192:2012/02/09(木) 09:57:06.70 ID:GjHEx3p00
>>105
なんかすみません

>>106
ありがとうごさいます。
参考にさせていただきます。
112名無し迷彩:2012/02/09(木) 13:21:59.00 ID:yf+eDe5S0
教えてください。
ガンショップ ガンブルというお店は実店舗も営業しているのでしょうか?
電話で聞けば良い話なのですが、何度電話してもFAX 応答になってしまいす...
113名無し迷彩:2012/02/09(木) 13:42:07.58 ID:sPcLFgNs0
>>112
なかったと思う。連絡ならWebのフォームからのがいいよ。

ヤフオクとWebショップで何度か利用してるけど、秘かにおススメな店。
毎回カタログ送ってくるけど、全部在庫してるわけじゃないだろうから、
在庫確認してから注文するのがいいと思う。
114名無し迷彩:2012/02/09(木) 13:48:06.26 ID:ZFdPQuHY0
ガンブル店長のアメブロ(更新してない)のプロフィール画像エロいぞ
115名無し迷彩:2012/02/09(木) 14:12:15.62 ID:VlUT6o6q0
質問です。
よくAKに付いている、メイングリップ(?)とは逆の角度で銃身についているフォアグリップはなんという名称なのでしょうか?
また、それは次世代AK102のレイルにつけることはできるでしょうか。
116名無し迷彩:2012/02/09(木) 14:14:48.20 ID:soIXbsMn0
木製のハンドガードと一体になってる奴の事?
117名無し迷彩:2012/02/09(木) 15:51:07.69 ID:VlUT6o6q0
>>116
いえ、黒いやつです
118名無し迷彩:2012/02/09(木) 16:10:01.16 ID:65ogsLRZi
よく付いてるなら画像持ってこいよ
119名無し迷彩:2012/02/09(木) 16:14:55.31 ID:NpYhD0l/0
>>115
フォールディング フォアグリップ?
120112:2012/02/09(木) 20:21:14.45 ID:4n9kfJxv0
>>113
レスありがとうございました。
リアル店舗は無いんですね。
VFC XCRの実物を見てみたかったのですが..。残念。
どこか置いてないかなー
121名無し迷彩:2012/02/09(木) 20:46:00.60 ID:LawDbGAo0
スプリングピンなる細っちょろい棒の外し方が分かりません。ハンマーで叩こうが外れるよう説得しようがビクともしません。専用の道具が必要なのでしょうか?それとも外し方のコツがあるのでしょうか?
ちなみに銃はPTSのACRです
122名無し迷彩:2012/02/09(木) 20:48:43.27 ID:Fv9cSEqU0
>>121
工具と行ってもピンポンチぐらいだな
ACRのはどうか知らないけど向きがあるのもあるので逆から叩いてるとか
123名無し迷彩:2012/02/09(木) 21:03:38.82 ID:LawDbGAo0
ピンポンチ…ホームセンターに売ってるかな…
>>122回答ありがとう!
124名無し迷彩:2012/02/09(木) 21:15:59.64 ID:5h3O95mj0
KM企画のフェザーウェイトサイレンサー65mmについて質問です
ブレ止めインサートをつけようと買ってきたのはいいのですが、サイレンサーの蓋が外れません
調べた限り蓋は両サイドとも正ねじでいいはずなのですが、素手では固くてどうにもなりません
何か良い方法、もしくは道具ってありますでしょうか?
お知恵を貸して頂きたいです

それともう一つ、刻印が公式サイトにあるような羽の絵柄の無いシンプルな文字だけなのですが
これは古いロットだったりするのでしょうか?
パチ物だったりすることは無いと思うのですが、これが蓋の開閉に影響したりするんでしょうか
125名無し迷彩:2012/02/09(木) 21:36:16.42 ID:/MVjatbU0
VFC製 XCR-L miniを購入しようと考えているのですが、VFCの製品は作りが雑だったり壊れ易かったりしますか?
まだ初心者でマルイ以外の電動ガンを買うのはこれが初めてなのでちょっと不安です

またこの製品はレシーバー内部にAK用7.4v Lipoバッテリー、外部バッテリーケース使用の二通り選べるとありますが、マルイから販売されている8.4vニッケル水素1300AミニSバッテリーでは収納できないのでしょうか?

これをお持ちの方やお店などで触ったことのある方、感想をお聞かせくださいm(__)m
126名無し迷彩:2012/02/10(金) 01:16:01.19 ID:OSZkzh760
>>118
よく見る、はうそでした。見たことがある、でした。
画像見つからなかったのでこれはAKじゃないですけど形としてはこんなんでしう。
http://i.imgur.com/59RCL.jpg
こういう形でレイルにつけられるモノはないでしょうか。
127名無し迷彩:2012/02/10(金) 01:49:34.88 ID:5Mey/Q7f0
128名無し迷彩:2012/02/10(金) 02:03:14.02 ID:kYAHPPuC0
>>126
あーこれか
これたしか普通のグリップを前後逆に付けフォアグリップにしてるだけ
エアガン用のパーツとしてあるのかね
129名無し迷彩:2012/02/10(金) 02:24:07.59 ID:f8pjKsVx0
友達が良いって勧めるから、Selfishのニッケル水素バッテリー買ったんだが、ネットで調べてみたら、放電しなくてはいけないと出た
でも、薦めた奴は放電したことないって言ってる、てかマルイの純正充電器で充電してる

そこで質問なんだが、放電必要なら、どんな放電器使ったらいい?
あと、充電器はマルイの充電器でも問題ない?
130名無し迷彩:2012/02/10(金) 02:30:58.37 ID:5Mey/Q7f0
>>129
取り敢えず友人に火災保険に入るよう勧めてやれ
131名無し迷彩:2012/02/10(金) 03:05:30.69 ID:306grwJU0
>>130
マジかよ
俺もニッスイバッテリーは放電したことないな
132名無し迷彩:2012/02/10(金) 03:10:53.66 ID:5dJISanc0
マルイのタイマーカットの充電器使うなら放電したいところ。
デルタピークカットの充電器なら放電はいらないよ。
133名無し迷彩:2012/02/10(金) 03:24:24.37 ID:yEYnR5Mr0
>>126
CAA.のIFGグリップとか5段階フォールディンググリップとかどう?
QDフォアグリップ もぐぐれ

あとは自作
適当なレイルマウントやグリップを元に、木でグリップ作ってネジで固定とか
134名無し迷彩:2012/02/10(金) 03:34:21.53 ID:OSZkzh760
>>127>>128>>133
サンクス!
情報少ないのにありがとな
13568:2012/02/10(金) 10:50:34.80 ID:Ayg+7NfV0
>>69
>>70
遅レスすいません。
そうですか・・・おとなしくストックレスにします。
136名無し迷彩:2012/02/10(金) 10:53:09.36 ID:DMc6gxEh0
SCAR-Lにスリングをつけようと思うのですがどんなのが良いでしょうか。
次世代の重さは非力な私には辛かった…
137名無し迷彩:2012/02/10(金) 11:52:02.98 ID:ecQ/qWo00
>>136
気持ちわかる
重い銃には2点式が良いと思う
個人的にはバンジータイプの方が肩への負担は少ないかな
138名無し迷彩:2012/02/10(金) 12:57:31.98 ID:GhODgeFb0
>>136
俺はVTACのMK2スリングつけたわ
139名無し迷彩:2012/02/10(金) 15:35:25.73 ID:VfncaA5iO
東京マルイの次世代電動ガンAK-102の分解図が欲しいのですが、検索しても中々出てきません。
どなたかお願い致します。
140名無し迷彩:2012/02/10(金) 16:14:49.54 ID:M1KWaPCUO
>>139
本体買えばもれなく付いてくるよ。
マルチくん。
141名無し迷彩:2012/02/10(金) 16:49:59.26 ID:Xr+eEIPS0
ノーベルアームズのSURE HIT RDM2 130の具体的な性能知ってる人いる?
ノーベルのホムペにも乗ってないし、対した性能じゃなかったらCOMBAT Mk3買おうと思ってるんだが…
142名無し迷彩:2012/02/10(金) 18:07:13.83 ID:0xemlM6P0
よく電動ガン弄る人ってコネクタとか大量にストックしてると思うんだけど
ミニバッテリーのコネクタってみんなどこで仕入れてる?
143名無し迷彩:2012/02/10(金) 18:11:50.35 ID:5dJISanc0
>>142
ラジコン屋さん。
144名無し迷彩:2012/02/10(金) 18:22:58.10 ID:W3KdV8Qu0
>>142
アキバのラジオセンター
JSTのがオスメスセットで100円ぐらいで買えるよ
145名無し迷彩:2012/02/10(金) 19:21:11.23 ID:h0vzAebb0
>>126>>134
亀レスだが,>>126の画像はハンガリー軍のAMD65だな
エアガンとしてはLCTくらいしか出してないんじゃないかな
一応コンバージョンキットはあるがお高いし,どこも売り切れてるようだ
次世代に付くかは分からん
ttp://www.first-jp.com/items/12/01/01/detail.php?itemcode=1201LCT00005
グリップのみの販売は多分ないと思われ

他にはルーマニアのAIMなんかがバーティカルグリップ付いてる
エアガン用のパーツもあるようだが,次世代に付くかは分からん
ttp://gunshop-fox.jp/SHOP/PK-58.html

あとは>>133の言うように自作するのがいいかもな
これくらいなら割と簡単にそれっぽいものができるんじゃないか?
146名無し迷彩:2012/02/10(金) 19:33:48.87 ID:mn03UcBp0
>>141
マルチ乙
147名無し迷彩:2012/02/10(金) 23:02:01.98 ID:4b6SkYZQ0
SOPMOD-M4のモーターをEG30000に、ステアーHCカスタムをAIP製 HS-50000L
ハイスピードモーターに、それぞれ交換しようと思うのですが、交換するに
あたり、何か注意点などありましたら教えて下さい。
148名無し迷彩:2012/02/10(金) 23:28:28.31 ID:wj1IZHdr0
すいません、電動ガンに巻きつけて、カモフラージュする布の事をなんと言いますか?
149名無し迷彩:2012/02/10(金) 23:40:51.23 ID:5Mey/Q7f0
>>148
シュマグ(?)だったかな…
150名無し迷彩:2012/02/10(金) 23:51:37.65 ID:ZvNVVJ2r0
>>148
バーラップ
151124:2012/02/11(土) 00:03:43.22 ID:dDkoo6JL0
124です
結局プライヤーを買ってきて慎重に力を入れながら思いっきり回すことによって解決しました
サイレンサーの蓋(プライヤーで挟む箇所)がとても細くゴムなどで保護することが不可能だったので
金属同士でしたが思い切って直接挟みました
結果少々傷がつきましたが蓋を外すことができました
ねじロック材などはついておらず、ただ単に固かったようです
もし同じような事で悩んでいる方がいれば参考までにと思い一応、報告いたします

152名無し迷彩:2012/02/11(土) 00:10:20.68 ID:ftOjhLiZ0
関東平野部の春から初秋かけて効果を発揮し易い迷彩は自衛隊のでしょうか?
153名無し迷彩:2012/02/11(土) 00:14:17.08 ID:4gVlfEuF0
>>147
モーターだけ交換したら、残念ながらわりとすぐ壊れる、マルイはノーマルで使う物、
マルイをカスタムするなら全交換が鉄則なんで、カスタムは中華製とかでやったほうが効率が良い
154名無し迷彩:2012/02/11(土) 00:14:29.33 ID:YLOWOVdm0
>>149-150

ありがとうございます とりあえず両方で調べてみます
155名無し迷彩:2012/02/11(土) 00:30:49.43 ID:sY5nkEil0
>>153
ありがとうございます。ただSOPMOD-M4の方は、購入した時から余り元気がない
んで交換を考えました。ちょうど、ここのスレ(54番)でショップが行っている
とあったので交換してみようと思いました。やっぱりリポを試してみます。
156名無し迷彩:2012/02/11(土) 01:24:32.32 ID:wsjvRu1T0
ベレッタ最新ポリフレハンドガンであるpx4。
この銃は今後公的機関で採用されることはあると思いますか?
あくまで予想なんで主観でいいです。
157名無し迷彩:2012/02/11(土) 01:41:26.02 ID:h7G0mR0R0
M4にも飽きたんで、AK-74Uをタクティコーな感じにしてカスタムしてみたいんですが、マルイ方式の
マウントベース方式以外に、お手軽にアッパーフレーム側にレールを付けれる方法ってありますか?

フリーダムアートのローマウントベースがお手軽かつ、形としては理想に近いんだけど、リアサイトが
なくなっちゃうのが難点で・・・・
理想を言えば、純正リアサイトが使えるレール有りのレシーバーカバーなんてあれば最高なんだけど。
158名無し迷彩:2012/02/11(土) 04:20:04.24 ID:b+1uSBVV0
東京マルイのM16A2買ってフルメタルに
するより素直にG&P買ったほうがいいですか?
G&P買うデメリットってありますか?
159名無し迷彩:2012/02/11(土) 07:08:36.44 ID:OLU9Kooy0
>>156
今後はわからないけど今現在でもアメリカの警察、その他数カ国の警察や
国境警備隊、公安で使われてるよ。

米陸軍も購入してるんだけどサブコンパクトのFの方でしかも25丁だけどね
ttps://www.fbo.gov/index?s=opportunity&mode=form&id=8187d98b577dd7441357dcfa511f7622&tab=core&_cview=0
160129:2012/02/11(土) 12:22:35.04 ID:Fsw/rw3B0
129だが、今この充電器を買おうかと思ってます
ttp://www.abchobby.com/productpage/ac.html
これで安心して充電できる?

ちなみにバッテリーは下の2つ+マルイ純正ミニS
ttp://www.first-jp.com/items/06/02/01/detail.php?itemcode=0602GIG00030
ttp://www.first-jp.com/items/06/02/01/detail.php?itemcode=0602GIG00029
161名無し迷彩:2012/02/11(土) 13:14:23.06 ID:3LbTdTox0
>>151
あれ単に硬いだけなのか。
分解しようと思ってたが開かなくて諦めてたよ。助かった
162名無し迷彩:2012/02/11(土) 15:34:51.90 ID:K77l5zDJ0
ピンポンチ売ってねぇwwwピンポンチを使わないスプリングピンの抜き方を教えて下さいwwお願いします。
163名無し迷彩:2012/02/11(土) 15:49:40.00 ID:6zufJtcS0
>>162
引き抜く方向はあってるの?
ピンの片側が広げてあって一方向にしか抜けなくしてある物もあるので

抜きたいピンよりもひとまわり小さいピンがあればそれを抜きたいピンに当ててハンマーなんかで叩くしかないと思うよ
硬くなければ細い六角レンチ当てて叩いても良いけどどちらもピンポンチ程は力が入らないと思われ...
164名無し迷彩:2012/02/11(土) 16:03:43.20 ID:K77l5zDJ0
>>163
ありがとうwwつまり抜けるまで叩けって事だなwwやってみる。
165名無し迷彩:2012/02/11(土) 16:16:55.43 ID:8u7RyMxm0
>>162
もしスプリングピンが硬いことで天下に名を轟かすTOPのM4なら↓
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1322965640/210
166名無し迷彩:2012/02/11(土) 16:23:35.73 ID:6zufJtcS0
>>164
ちょっとちがう
けどそんな感じ

ピンの頭の叩いた方が広がっちゃって抜けなくなる事もあるのでその辺りは雰囲気で
167名無し迷彩:2012/02/11(土) 18:38:02.97 ID:sr9LlTbz0
通販で東京マルイのトンプソンを購入したのですが、開封した時点でストックが破損していました。
不良品として交換して貰う事は出来ますか?
破損の具合はこんな感じです
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYoIXYBQw.jpg
宜しくお願いします
168名無し迷彩:2012/02/11(土) 18:42:54.19 ID:aYoiDWrp0
>>167
通販サイトで聞いたほうが良いと思います。
169名無し迷彩:2012/02/11(土) 18:46:35.53 ID:sr9LlTbz0
>>168
了解です、ご返信ありがとうございました。
170名無し迷彩:2012/02/11(土) 18:59:36.30 ID:K77l5zDJ0
>>167
トンプソンいいなぁ〜(´・ω・`)
今はレア物みたいだし大事にしろよ?
中古なら仕方ないかもな…
171名無し迷彩:2012/02/11(土) 19:20:00.63 ID:OLU9Kooy0
>>170
ところがどっこい昨日あたりに再販してるんだよ
172名無し迷彩:2012/02/11(土) 19:20:57.95 ID:rQazydNA0
電動ガンのメカボに入ってるスパーギアってどう言う役割なの?
べベルギアとセクターギアだけでもメカボとしては動きそうな気がするが
173名無し迷彩:2012/02/11(土) 19:28:54.96 ID:MMR5cxyT0
他の人のマガジンと区別がつくように
何か印をつけていますか?
174名無し迷彩:2012/02/11(土) 23:46:22.60 ID:o8aNrJWu0
>>173
底に名前書いてる。
175名無し迷彩:2012/02/12(日) 00:02:51.78 ID:/RP7y3C9O
>>161
ノンスクラッチプライヤー買いなはれ、あれならくわえる部分が樹脂だから傷つけなくて済むよ。
176名無し迷彩:2012/02/12(日) 00:07:04.88 ID:UQJC0SfrO
>>164
商品名解ってるなら楽天みてみろよ!!なんぼヒットすると思ってんだぜ?
177名無し迷彩:2012/02/12(日) 00:11:03.48 ID:UQJC0SfrO
>>172
スパーギアがあると回転は落ちるけど駆動力は倍力される。


じゃ無かったっけ?
178名無し迷彩:2012/02/12(日) 00:46:59.09 ID:4pD1sxZa0
マルイのハイキャパマガジンを使用可能な銃について質問です

ハイキャパシリーズのフレーム(金属製のシャーシと玩具っぽいグリップの)を使用していない物で、
ハイキャパのマガジンを使用可能な銃はWEのダブルカアラムM1911以外ありますでしょうか?
179名無し迷彩:2012/02/12(日) 02:32:47.12 ID:BjXVXfHK0
>>175
偶然ノンスクラッチプライヤー(ウォーターポンププライヤー型)も持ってたぜ!
アドバイスサンキュー
180名無し迷彩:2012/02/12(日) 03:04:54.99 ID:enk9P8wT0
東京マルイのM16A2買ってフルメタルに
するより素直にG&P買ったほうがいいですか?
G&P買うデメリットってありますか?
181名無し迷彩:2012/02/12(日) 03:42:28.26 ID:P1ttRqAc0
>>180
メリット:必要な外装パーツがすべて揃う。買い忘れてアッー!とかの心配が無い。
デメリット:実射性能以前に、なんか1度開けて中確認しないと気持ち悪い。

今ならコンプリ買って、チャンバーパッキン交換とメカボのチェックして各部の清掃とグリスアップするだけで良いと思うよ。
大抵のパーツはマルイより良いものが入ってるから、俺は使い慣れてるマルイのパーツに極力換えるけど。
182名無し迷彩:2012/02/12(日) 11:12:11.22 ID:c7GxLtnvO
>>180
弄れればお買い得
183名無し迷彩:2012/02/12(日) 11:57:29.10 ID:34nxuop30
>>181、182
ありがとう!
一応シムセットとテフロンコード買ったからG&P買って見る
184名無し迷彩:2012/02/12(日) 12:04:18.79 ID:JsPKaMzN0
0.2gと0.25gのBB弾では集弾性はあまり変わらないですか?
射程距離はおよそ30m前後の距離です。
185名無し迷彩:2012/02/12(日) 12:11:16.68 ID:l6kQewY80
>>184
銃によります、同じ機種でも個体によって結果が変わります
186名無し迷彩:2012/02/12(日) 15:46:29.45 ID:HiEphFMq0
2年放置したA&Kマサダをオーバーホールに出したいのですが、良心的な店をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
187名無し迷彩:2012/02/12(日) 16:03:03.42 ID:hLZ8XGSn0
どこで聞いたかは忘れましたがCYMAのM1SOCOMはハイダーがフロントサイトと固定で交換できないとか、メカボがVer7っぽいけれど微妙に違ってマルイ純正部品の流用が効かないなど聞いたのですが本当でしょうか?
188名無し迷彩:2012/02/12(日) 17:12:25.75 ID:enk9P8wT0
メカボのグリスは結局何が一番お勧めですか?
やっぱりタミヤのセラミックグリス?
189名無し迷彩:2012/02/12(日) 18:10:12.81 ID:ulmjvYvw0
M65ジャケットって一般的にどこ行けば買える?服屋?
190名無し迷彩:2012/02/12(日) 18:11:00.61 ID:l6kQewY80
>>188
タミヤのはコスパと入手性を考慮すればダントツ
ギアなど金属×金属の部位はモリブデンで
ピストンリング、タペットなどの金属×樹脂&樹脂×樹脂の部位はセラグリス
電流の流れる接点部分は接点グリス
が一般的だけど我流は星の数ほどアリ
タミヤはネジロックもあります

自分だけ用だと他のは量が多すぎたり単価が数倍したりするので
程よいタミヤ製がオススメ
191名無し迷彩:2012/02/12(日) 18:39:34.52 ID:UQJC0SfrO
タミヤのグリス確かに良いんだけど…サラサラし過ぎで遠心力や打撃の衝撃で飛び散るんだよな.
特にピストンとシリンダーに塗ったセラグリス。
192名無し迷彩:2012/02/12(日) 20:09:53.79 ID:NnipOBkH0
次世代M4用の10.5インチアウターバレルを購入しようと考えているのですが
このメーカーのものはぐらつく、などあったら教えていただきたいです。
193名無し迷彩:2012/02/12(日) 20:13:28.18 ID:PwOVW+TY0
タミヤグリスは無難だけど、セラグリスをシリンダーはオススメ出来ない、
そこはシリコングリスを使った方が良いよ、便利なのはシリコングリススプレー
間違ってシリコンオイルスプレーを買わないようにw
間違って買っても他で色々使えるので損は無いけどねwオイルスプレーだけで
組むのはダメだよ
194名無し迷彩:2012/02/12(日) 21:11:19.40 ID:ZXmN9tbN0
laylaxから出てるSCAR用のハンドガードブースターは特に加工せずに付けることが出来ますでしょうか?
ネットで調べてみたのですが取り付け方法や取り付け易さが出てこなかったので
195名無し迷彩:2012/02/12(日) 21:12:33.01 ID:TJ3PaMby0
すぐ横にいる人がヒットされて
すかさず応射したら
今ヒットされて自分の後ろを通っている人が
フルオートで撃たれまくってしまったんだけど、
ヒットされた人が近くを通っているのに応射した私が反省すべきですか?
196名無し迷彩:2012/02/12(日) 21:12:45.14 ID:m17iIjgJ0
マルイの電動ハンドガンG18Cに、
マウントレイル、プロサイレンサーショート(もしくはライラクスのショートナイツサプレッサー)、
シュアファイアのX300を装着した物を収められるホルスターってありますか?
197名無し迷彩:2012/02/12(日) 21:14:24.53 ID:OnVz8l5/0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2630398.jpg
この服とアサルトベストの詳細を
198名無し迷彩:2012/02/12(日) 21:38:04.53 ID:f3TQkCvn0
M14の事なら、CYMA製のはマズルが正ネジでも逆ネジでもなく、スリットがあるだけなので付替は効かないです
メカボの中は確かに微妙に違う様ですが、シリンダーなどは元々ver2や3などとはおおきさが違うし(若干長い)
チューンをする上でのデメリットは無いと思います

199名無し迷彩:2012/02/12(日) 21:55:07.25 ID:tpEFqXBv0
>>195
ヒットされた人(死体)のことは気にしないでおk
その状況なら、敵とあなたを結ぶ射線上を通った死体が悪い
出来ればもっと遠回りして射程外に出てからセーフティーに向かった方がいい

もしかして、なんか文句でも言われたの?
200名無し迷彩:2012/02/12(日) 22:06:10.43 ID:rDN5bijl0
uziの電動ガンはマルイとマルシン以外はないでしょうか?
海外製も含めてどこかありませんか?

201195:2012/02/12(日) 22:20:11.97 ID:zQNAV6mk0
>>199
いいえ、「悪い事したかなぁ」って思ったもんで・・・w。
202名無し迷彩:2012/02/12(日) 22:45:44.06 ID:/VpYMEoI0
稀に死体を盾にして進撃してくる敵も居るから、容赦なく撃ち込もう。
死体は何発当たっても問題ないが、敵は一発でも当たればHITだ。
すぐにそんな真似しなくなるよw
203名無し迷彩:2012/02/12(日) 23:04:05.82 ID:fyRfSQ+s0
>>187
CYMAのM14 SOCOM持ってるからちょろっと書く
ただマルイ製持ってないから何とも言えない。

言ってる通り、フラッシュハイダーは外せない事は無いけど、
切り欠きが入ってるだけでネジ切ってないので、サイレンサー等は当然付けられない。

メカボはスイッチとかセレクター周りの金具の形は多少違えど、Ver7だと思う。
SHSのVer.7ギアが普通に入ったから多分そう。
モーターは何故かG36とかに使ってるようなショートタイプ。
後逆転防止ラッチの位置が微妙に違う気がするけどよくわからん
後はほぼマルイと同じだと思う。
204名無し迷彩:2012/02/12(日) 23:19:58.23 ID:BgTesP8H0
サイトロンのSD-30をG36Cにつけようと思ってるんですが、
買った時付いてくるマウントで固定してもアイリリーフとか事足りますか?
もし事足りないようであれば、オススメの
マウントを教えてください。
205名無し迷彩:2012/02/12(日) 23:21:16.88 ID:BgTesP8H0
>>197
なんかどっかのブログでみた事あるが、画像詳細検索サイトでググってみては?
206名無し迷彩:2012/02/12(日) 23:28:48.15 ID:OnVz8l5/0
>>205
調べたらあったわ
売ってないけど
207名無し迷彩:2012/02/12(日) 23:36:30.45 ID:oPMqd5ft0
GIGATEC・MASTERCHARGERと、
マルイのSPEED CHARGER、
(共にデルタピーク)

8.4Vニッカド・ラージを充電するにはどちらがいいですか?

208名無し迷彩:2012/02/13(月) 00:47:04.35 ID:xMyi73pbI
マルイのpx4が入る革ホルスターってある?他の銃のホルスターの
代用でもいいです。
209名無し迷彩:2012/02/13(月) 00:57:35.83 ID:VjABqzKY0
>>197
確実にロシア系なのはわかるんだけど
リグはNERPAかなあ。
服はラスター迷彩じゃないかと思う。
↓両方ともプラウダさんの所の商品ページだけど参考までに。
http://www.pravda.jp/74_1517.html
http://www.pravda.jp/75_1903.html
自分は最近ロシア装備はじめた新参なんで
詳しく知りたければ、ググってロシア装備やってる人のサイト見るか
ロシア装備スレの専門家に聞いてみては。
210名無し迷彩:2012/02/13(月) 01:18:58.27 ID:1OWLlM+t0
>>209
ありがとう
ちょっと高いけどがんばってみる
211209:2012/02/13(月) 01:51:11.63 ID:VjABqzKY0
>>210
まだ見てたら、一応教えた手前補足。
プラウダさんはフレンドリーだし、あれでも相当金額抑えてくれてるんでお勧め。
ロシア物は納期が掛かる事も多いから、ある程度予算の計画立ったら
服はサイズを伝えて取り寄せ始めてもらった方が良いよ。
NERPAも同じく、SSOに物がある時に頼めば早ければ1ヶ月位で届くから。
あんまり書くとスレチになっちゃうんで、この辺で。
ちょっと高いけどロシア装備が気になった同志としてお互いがんばりましょうぜ。
212名無し迷彩:2012/02/13(月) 09:02:19.15 ID:hDxU+0moO
オプションNo.1のハイパワーシリーズの7.4V2200mAと、ET-1ののレッドラインシリーズの2000mAは、どちらが性能(サイクルやレスポンス)上ですか?
213名無し迷彩:2012/02/13(月) 09:30:53.96 ID:6pxnO63Ci
クソマルチ湧きすぎだろ
214名無し迷彩:2012/02/13(月) 12:03:49.23 ID:65hAzkAN0
グリスの件、みんなありがとう
G&P届くまでに揃えておく
タミヤ一式買って
シリコングリスは呉にしようかな
215名無し迷彩:2012/02/13(月) 12:21:44.22 ID:iwh/9Md30
スチェッキンのガスブロってどこかに売ってる?
無ければ、マルイのガスブロハンドガン(種類は問わない)につけられる木製ストックてあります?
216名無し迷彩:2012/02/13(月) 13:28:22.13 ID:P5c5LaB7O
>>214
呉のシリコングリスだけど、
スプレータイプを使ったらピストン割れたって報告を以前ここで見たので、
(多分グリスを溶いてる炭化水素系溶剤が合わないんだと思う)
ペーストタイプ(チューブ入り)を使うと良いかも知れない。
(品名.シリコングリスメイト.ペーストタイプ)

ちなみにフッ素配合で、お値段は\1.200位で、当方も現在使用してます。
217名無し迷彩:2012/02/13(月) 14:45:34.39 ID:T7Y8KIOQ0
スプレーの溶剤はやばい物が多いね

案外知られてないけどもセロテープとか両面テープに含まれている溶剤も物によってはプラスチックに良くない物もあるよ
218名無し迷彩:2012/02/13(月) 14:53:29.57 ID:P5c5LaB7O
>>217
炭化水素系溶剤使用なのに樹脂にも使えるって書いて有るんだよね。
パークリなんか樹脂パーツに使ったらイチコロなのにね、量の問題かな?。

セロテープの糊が樹脂にヤバいのは初耳だったよ。
219名無し迷彩:2012/02/13(月) 15:25:15.21 ID:T7Y8KIOQ0
メカボックスの中に使われてる樹脂はPOMとかナイロン系が多いから溶剤や薬品にもある程度は耐えるけどパーツクリーナーはやばいね
見た目は問題無さそうに見えてもかなり劣化が早くなると思うよ

セロテープ全般じゃないけど物によってはストレスクラックって言って細かいヒビが入る事があるよ
外装部品に多いアクリルやABSはやられ易い
220名無し迷彩:2012/02/13(月) 16:39:39.07 ID:ga9Avljj0
>>216
うわ…スプレー買って来てしまった…
何か使い途ないかな
ペーストですね、明日買ってきます。
通常のシリコンスプレーでマルイ以外で
お勧めございますか?
221名無し迷彩:2012/02/13(月) 18:43:30.75 ID:AnOW7PPn0
1975年頃ハドソンのベレッタM1934をエジプトでカスタムしたブツを所有して
います。
これって今でも売買可能なんでしょうか?SMマークも付いており、勿論銃口
も塞いであって金色に塗装してあります。
当時で工賃込みで五万円以上した分かる人には分かるレア物だと思います。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂ければ幸いです。
222名無し迷彩:2012/02/13(月) 18:51:36.32 ID:P5c5LaB7O
>>220
スプレータイプはギア類に使えば?マルイの純正品は二種類ともシリコン系グリスで、
ギアグリスもピストングリスも両方ともシリコングリスだから充分使える筈だよ?。
223名無し迷彩:2012/02/13(月) 19:00:43.80 ID:ga9Avljj0
>>222
書き方が悪かったですね
クレのシリコングリススプレー買ってしまいました。
クレのシリコングリスペースト買ってきます。
マルイのシリコンスプレー量少ない割りに高い気がして…
今日ホームセンターで見たのですがかなり種類あって困りました。
一応クレとか一流?のものにしようと思います。
224名無し迷彩:2012/02/13(月) 19:01:19.23 ID:BVxlZCC/0
秋葉周辺にMAGPUL PTSのE-MAG30Rが売ってあるところってありますか?
225名無し迷彩:2012/02/13(月) 19:27:19.27 ID:VA3vjErYI
WAのRタイプ ウィルソンタイプマガシン(23発入るもの)
はフルチャージでどれぐらい撃てますか?
自分のが1マグと10発しか撃てなくて不安で…
226名無し迷彩:2012/02/13(月) 19:34:12.89 ID:U2qsO+nO0
>>215
・ない
・ない
227名無し迷彩:2012/02/13(月) 19:40:16.81 ID:T7Y8KIOQ0
>>223
シリコングリーススプレーとシリコンスプレーを混同してるみたいだね

シリコングリーススプレーはシリコングリスのスプレータイプ
溶剤が揮発する時に樹脂部品に悪影響が出る事がある(頻繁に使うものではないので気にする程じゃない気もするが...)
メカボックス内のギアなんかに使う分には問題ない、ただし粘度が比較的高いのでシリンダー等の滑る部品には不向きかな
ペーストタイプのグリスと似たような使い方が出来るよ

マルイのシリコンスプレーと似た感じなのはクレだとシリコンスプレーとかドライファストルブとかになるんじゃないかな
ドライファストルブはなかなかいいよ
さらっとしててマルイのそれよりいいかも
シリコンスプレーはチャンバーとかバレルのメンテに使う
シリコングリスはメカボックスやトリガー周りの負荷が高い部分に使う
228名無し迷彩:2012/02/13(月) 20:03:38.15 ID:K2VIb4EK0
質問です
マルイの電動ハンドガンM93Rを買いました
サバゲーでメインとして使うのですが
セミで撃つと
ヴィッポン ヴィッポン ヴィッポン と鈍い反応で・・・
レスポンス良くするなら
ギヤボックスの中を弄るよりEFTと外部電源化するのが正解?
また
ギヤボックスの中を弄る場合
パーツのメーカーは揃えた方が相性が良い?
よろしくお願いします
229名無し迷彩:2012/02/13(月) 20:24:23.10 ID:mJ75u6fc0
P90用のニトロボイス製レイルハンドガードを購入する予定なんですが、
このレイルハンドガードを装着した状態のP90をそのまま収めるには、
ガンケースの長さは何cm必要でしょうか?
230名無し迷彩:2012/02/13(月) 20:25:44.17 ID:ga9Avljj0
>>227
理解出来ました
ありがとうございます!
231名無し迷彩:2012/02/13(月) 20:50:02.88 ID:iwh/9Md30
M4A1(コルト)
P99(ワルサー)
F2000(ファブリックナショナル)
M1911A1(コルト)
.45口径
上記の単語の発音をひらがなで表記してみてほしいです。
232名無し迷彩:2012/02/13(月) 20:53:59.29 ID:7BABPsGk0
>>231
えむふぉう
ぴぃきゅうじゅうきゅう
えふにせん
がば
ふぉうてぃぃふぁいぶ
233名無し迷彩:2012/02/13(月) 20:57:18.92 ID:Az4hoODs0
「えむよん」とか「えーいち」だとコピー用紙みたいだよな
234名無し迷彩:2012/02/13(月) 20:58:21.04 ID:7BABPsGk0
言われてみりゃそうだなw
235名無し迷彩:2012/02/13(月) 21:26:55.82 ID:xEnd4SuC0
>>231
エムフォー
ピーキュッキュ
エフにせん
ガバメント
よんじゅうごこうけい
236名無し迷彩:2012/02/13(月) 21:34:11.75 ID:QAEhHel60
M4とM16だと、どうしてもどちらかが不自然になるよね
237名無し迷彩:2012/02/13(月) 21:37:17.64 ID:2d+J+2kU0
>>228
ガスブロを買った方が幸せ。パーツは場所ごとに揃えた方がいいと思う
238名無し迷彩:2012/02/13(月) 21:37:17.65 ID:JckXmldD0
>>228
内蔵リポにしなされ。
劇的に変わる。
239名無し迷彩:2012/02/13(月) 21:38:07.66 ID:Uygv8QYFO
>>228
純正のニッスイならそんなもんだよ
バッテリーをリポに変えるだけでレスポンスはかなり変わるよ
自分はET1のリポ使ってるけどセミのキレもいいしフルオートも早い
ただし過放電には注意が必要だね
あと、中身はノーマルのまま
240名無し迷彩:2012/02/13(月) 21:50:21.11 ID:ude+su/80
>>228
どうしてもというならボールベアリング軸受けかな。
241228:2012/02/13(月) 22:59:33.01 ID:K2VIb4EK0
>>237
>>238
>>239
>>240
レスありがとうございます
バッテリーをリポに変えるだけで改善できるのなら
この冬はノーマルにリポを入れて頑張ります

カスタムパーツは調子が悪くなったり破損してから変えるようにして
メーカーは場所ごとに揃えて入れていくようにします

ありがとうございました
242名無し迷彩:2012/02/13(月) 23:14:14.79 ID:P5c5LaB7O
>>228
バッテリーをLi-poに変えるのが一番手っ取り早い。
外部バッテリー化だのする必要もないし、バッテリーの種類変えるだけだから内部チューンも必要ない。


ただ専用充電器が必要。
243名無し迷彩:2012/02/14(火) 00:40:12.33 ID:25DmWaWH0
LBT-1961Gマルチカムを手に入れたんですけど
下に着込むソフトアーマーで悩んでます
ttp://image1.shopserve.jp/airgunmarket.jp/pic-labo/llimg/tmc_1223_04.jpg
ttp://image1.shopserve.jp/airgunmarket.jp/pic-labo/llimg/tb_paca_tan_03.jpg
今のところ上記二種類で迷ってます、BDUはマルチカムなのですが
どちらの方が似合うでしょうか?
244名無し迷彩:2012/02/14(火) 00:45:41.44 ID:6XrwuBOT0
ライラクスのクアトロドットサイトを買いましたが、どうもレティクルのピントが合いません
誰か同じものを買った人がいたら教えてください
245名無し迷彩:2012/02/14(火) 00:54:13.81 ID:cUS7rXQkO
皆様災害があったら装備類どーします?
役に立つタクティカルベスト、ブーツ、ヘルメットゴーグルなど装備しちゃいますか?
246名無し迷彩:2012/02/14(火) 01:04:24.24 ID:6XrwuBOT0
>>245
ヘルメット、ブーツとかまではいいだろうけど、迷彩服やら着てた補導されるぞ
247名無し迷彩:2012/02/14(火) 01:20:15.93 ID:SHbFNQRM0
タクティカルベストなんか着るくらいなら一通り詰めておいたバックパック1つを背負った方が早いわな
バックパックの中身はパラシュートコード30Mと小さめのナイフと鉈、ライター沢山とペン型釣竿と網、
ガスボンベ、袋沢山、カップ付きキャンティーン、レスキューシートにブルーシート等、天蓋に寝袋でも挟んで置くと良いかな
救助されなくても何も出来ないという事はないし、避難場所でも役立つし目立つことはない

ベストはベストでもライフジャケットの方がよっぽど役に立つ

何か悪い事する訳でも無ければ目立つ服を着たほうが救助されやすい
かといって不自然に目立つ格好だと色々問題があるから基本的に明るい色の私服で良い。逃げる時にわざわざ着替える余裕があるとも限らないし
248名無し迷彩:2012/02/14(火) 03:04:28.37 ID:hNxDVh8I0
>>231
身内だとえむよんだけどショップとかサバゲで話する時はえむふぉー
ぴーきゅうじゅうきゅう
えふにせん
身内ではいちきゅーいちいちだけどショップとかryではがばorがばめんと
よんじゅーごこうけい
249名無し迷彩:2012/02/14(火) 03:11:47.60 ID:7Oa/hL+DO
>>244
乱視なんじゃないの?俺も裸眼でダットサイト使ってた時に同じ経験有るぞ?
250名無し迷彩:2012/02/14(火) 03:48:30.45 ID:6XrwuBOT0
>>249
嘘!?そんな診断今までされなかったから普通かと思ってたorz
251名無し迷彩:2012/02/14(火) 06:15:17.47 ID:K72BmAfS0
>>250
乱視だと赤いレティクルはにじんで見えるね
252名無し迷彩:2012/02/14(火) 06:29:47.23 ID:FjgHO3Il0
一年くらいほぼノーメンテでやってきたけどサイクルが遅くなってきたんでもうモーターの替え時ですかね?
あとリポならM120の方がいいとか
253名無し迷彩:2012/02/14(火) 06:44:53.11 ID:7Oa/hL+DO
>>250
一度眼科医に看て貰ってみ?ダットサイトのレティクルが滲むとか多分乱視だよ。
俺、乱視矯正用の眼鏡作って掛けたら何ともないもの。
254名無し迷彩:2012/02/14(火) 06:47:17.05 ID:7Oa/hL+DO
>>252
銃の種類とバッテリーの使用期間とバッテリー容量は?、まさかバッテリーが古くて弱ってるとかのオチは無いよな?。
255名無し迷彩:2012/02/14(火) 07:09:17.91 ID:IfWYUrD80
>>244
標的に注視してる?
ダット初めての人はしばしばレティクルをクロスヘアのように見ようとすることがある。

違ったらごめん。
256名無し迷彩:2012/02/14(火) 07:52:01.23 ID:6XrwuBOT0
>>251 >>253
やっぱ乱視なのか・・・レティクルが何個も重なってるように見える・・・

>>255
ちゃんと構えて片目で見てるけど
257名無し迷彩:2012/02/14(火) 08:06:47.15 ID:7Oa/hL+DO
>>256
視力なんか知らない内にどんどん落ちていくよ。

だから眼科で診察受けて、処方箋書いて貰って、眼鏡屋行ってみ?。今時は眼鏡なんて電動ガン買う程高い品物じゃ無いんだしさ。
(眼鏡市場や二萬円堂なら格安で作れる)

最近は服装に合わせて眼鏡もコーディネートする時代だし、
それに端から見たら眼鏡掛けたら知的に見られるかも知れんしさ、
だから電動ガンのパーツ買うつもりで眼鏡作ってみ?
俺みたいにそれでレティクルの滲みが解決した奴も居るんだからさ。

今じゃレティクルがハッキリクッキリだぜ?今更眼鏡無しの生活なんか考えられんよ。
258名無し迷彩:2012/02/14(火) 08:14:09.16 ID:7Oa/hL+DO
>>256
おっと!肝心な事書かんかった!

裸眼だと君がダットサイト覗いた時と同じ様にレティクルが3〜4個重なった状態
(外の水銀灯の光や、信号機の光は八方に花びら状に光が散って見えた。)だったが、
眼鏡で矯正したら全てスッキリと一つに纏まって見えるように成ったよ。
259名無し迷彩:2012/02/14(火) 08:34:33.17 ID:kQmi9CXk0
メガネの何が嫌ってワイリーのクールなサングラスを装備出来ない事
メガネの上からグラスかけるとかなり不安定になって集中出来ず競技もボロボロ
コンタクトは怖い
260名無し迷彩:2012/02/14(火) 08:54:33.33 ID:K72BmAfS0
>>256
軽い乱視は自分じゃ気が付きにくいからね
僕も裸眼視力は両目で1.2くらいあるけど乱視がひどいんだわ
最近は使い捨てのソフトコンタクトレンズで乱視にも対応したのがあるのでゲームの時はそれを使ってるよ
261名無し迷彩:2012/02/14(火) 08:59:34.27 ID:IfWYUrD80
コンタクト安定だなぁ
砂入ると死ねるけど。

>>256
多分できてるんだろうけどピントは標的に合わせる。
あと、あわよくば両目を使えるようになると
サイティングがしやすくなるだよ。
262名無し迷彩:2012/02/14(火) 10:42:02.78 ID:nk/kHLX4O
ET1の7.4V2000mAのレッドライン30Cのバッテリーで、強化パーツ無しの内部ほぼノーマルで回したら壊れますか?
263名無し迷彩:2012/02/14(火) 10:43:57.14 ID:8szmjEoR0
HWの長ものモデルガンは折れたりヒビはいったりするって本当ですか?
264名無し迷彩:2012/02/14(火) 10:48:24.94 ID:DSdWJ+xe0
>>263
HW=プラに混ぜ物してあるから強度は普通のABSより劣る
だから折れたり割れたりしやすいのは確か
265名無し迷彩:2012/02/14(火) 11:42:48.99 ID:8szmjEoR0
>>264
じゃあ強く握ったらギシったりもするの?
266名無し迷彩:2012/02/14(火) 11:54:33.71 ID:Zw0B7t3+O
サイレンサーのマズルがきつく閉めたせいか、回せなくなっちゃいました
取りたいんですけどなんかないですかね
ペンチで挟んで回そうともしたんですが傷つけるだけで・・・
手も痛い
267名無し迷彩:2012/02/14(火) 11:56:23.49 ID:0qFkn1SV0
銃を膝の裏で挟んで固定して回すのお勧め
268名無し迷彩:2012/02/14(火) 11:59:41.46 ID:9RouQsZz0
サイレンサーの形によるけど、レンチかませて回せるようになってないかね
269名無し迷彩:2012/02/14(火) 12:06:04.79 ID:DNcxTu9T0
ゴム手袋
左ねじを逆に回したりしてないよね
270名無し迷彩:2012/02/14(火) 12:08:23.64 ID:0qFkn1SV0
反時計周りに回すと締まるのが逆ネジだよね?
271名無し迷彩:2012/02/14(火) 12:09:11.09 ID:FjgHO3Il0
>>254
次世代m4socomでバッテリーはイーグル製ニッスイ1600mAh
電圧は8.4V

けどさっきリポ買って撃ってみたら元気だったんでただのバッテリーへたりでした
>>254助かりました
272名無し迷彩:2012/02/14(火) 12:31:11.58 ID:Zw0B7t3+O
>>267-269膝裏固定で取れました
ありがとう民主党
273名無し迷彩:2012/02/14(火) 13:01:59.82 ID:jn7/4wn50
レイルマウントに何かくっつけるとレイルの塗装がはげますが、皆さん気にせず付けてるんですか?
それともグリスなどを塗れば傷つかなくなるんでしょうか?
274名無し迷彩:2012/02/14(火) 13:03:57.48 ID:hoydaaLh0
レイルはどうしようもないものだと割り切ってる
275名無し迷彩:2012/02/14(火) 13:09:32.43 ID:HOZwb7CHi
レイルはどうにもならんな
せいぜいレイルプレートをする時はラバー製のやつにするくらいじゃないか
276名無し迷彩:2012/02/14(火) 13:10:46.55 ID:0qFkn1SV0
基本気にしない
でもハゲとか錆びとか目立ってきたらガンブルーペンで縫ってる
277名無し迷彩:2012/02/14(火) 13:14:20.08 ID:jn7/4wn50
ありがとう。
これで心置きなく、新品のRASキットにマウントできます。
278名無し迷彩:2012/02/14(火) 13:15:12.82 ID:AhIKxULG0
ビニールテープとか挟めば傷は防げるけど、ちょっとぐらついたりする
279名無し迷彩:2012/02/14(火) 13:28:48.46 ID:jn7/4wn50
>>278
ありがとう試してみます。
280名無し迷彩:2012/02/14(火) 13:49:12.88 ID:oPzDa0pW0
レイルに付く傷を気にするってのはお座敷シューターってこと?
281名無し迷彩:2012/02/14(火) 14:24:52.84 ID:9RouQsZz0
キレイに使ってもいいけど、傷ついたらそれはそれでって物だと思ってる
あからさまな引っかき傷はちょっとヘコむけど
282名無し迷彩:2012/02/14(火) 14:36:11.68 ID:6XrwuBOT0
>>257-258
時間あったら病院いってみます ありがとうございました
>>260-261
コンタクトは怖いのでメガネにしようと思います

皆さん、どうもありがとうございました

283名無し迷彩:2012/02/14(火) 14:59:13.44 ID:AhIKxULG0
>>282
どこかのスレで、携帯かデジカメでドットを撮ってみて
ボケて写ってたらサイトの問題、ハッキリ写ってたら目の方とか見たことがある
ちょっと試してみたら?
284 惚け...! :2012/02/14(火) 15:10:57.13 ID:rsTU1UGP0
 

  単なる...、乱視 ジャねーの?

 

 ちなみに、ドットのボケはカメラのピントの問題 na!

  ちょっと 考えて みたら?

 
285名無し迷彩:2012/02/14(火) 15:14:35.27 ID:6XrwuBOT0
>>283
やってみます
286名無し迷彩:2012/02/14(火) 15:19:13.71 ID:6XrwuBOT0
やっぱデジカメだとくっきり写りました
近いうちに眼科いってみます
287名無し迷彩:2012/02/14(火) 15:23:58.84 ID:6XrwuBOT0
それからM4CRWのRIS?という部分がグラグラします
どこかのネジか何かが緩くなっているんだと思いますがどこか分かりません
誰かお願いします
288名無し迷彩:2012/02/14(火) 15:26:21.34 ID:hoydaaLh0
>>286
まだ乱視と判断するには早いかも
他のダットサイト覗いたは事あるの?
289名無し迷彩:2012/02/14(火) 15:28:41.66 ID:6XrwuBOT0
>>288
いや、電動ガンに触れたのもダットサイトを覗いたのも今回が初めてです
290名無し迷彩:2012/02/14(火) 15:32:36.24 ID:hoydaaLh0
初心者にありがちなんだけど
赤い点そのものに焦点合わせるとボケる
遠くの物に目の焦点を合わせたままダットを覗いてみ
それでもボケるのなら乱視だ
291名無し迷彩:2012/02/14(火) 15:33:01.92 ID:1ULiLGw70
デジカメで撮ってみればいい
292名無し迷彩:2012/02/14(火) 15:35:19.23 ID:HOZwb7CHi
ループ村よりお届けいたします
293名無し迷彩:2012/02/14(火) 15:36:17.18 ID:hoydaaLh0
294名無し迷彩:2012/02/14(火) 15:39:31.60 ID:6XrwuBOT0
すいませんがもう眼科に予約いれました
できれば>>287をお願いします

繰り返し質問すいません
295名無し迷彩:2012/02/14(火) 15:44:52.79 ID:hoydaaLh0
>>287
ハンドガード外して内側のネジ確認してみな
296名無し迷彩:2012/02/14(火) 15:46:13.78 ID:HOZwb7CHi
催促は駄目よ
297名無し迷彩:2012/02/14(火) 15:49:15.87 ID:6XrwuBOT0
>>295
ありがとうございます 
見てみます
298名無し迷彩:2012/02/14(火) 18:13:22.91 ID:hWmfo9fhO
>>262
全く問題なし
セミのキレが向上して見違えるよ
299名無し迷彩:2012/02/14(火) 19:59:46.98 ID:69XS3IzK0
マウントレールに付けてサイドレールを追加するみたいなパーツって無かったけ
どっかで見たような気もするんだが、気のせいかな?
300名無し迷彩:2012/02/14(火) 20:02:39.70 ID:FBoGTIXp0
マルイBOY'sのM4A1のカスタムパーツってありますか?
301名無し迷彩:2012/02/15(水) 00:00:37.90 ID:SLP0JkuT0
サバゲーに興味があり、体験プレイをしてみたいと思っています。
東京マルイのwebサイトでサバゲーフィールド一覧等見てみたのですが、いずれも死ぬほどアクセスの悪い立地で
乗用車を持っていないと行けそうにありません。
サバゲーフィールドと一応呼ばれている山野はリストアップされている以外にも国内に山ほどあるようで、初心者にはこういうところもすごくハードルが高いようですね。
乗用車を持つ金も土地も必要も持たず、電車で通勤する典型的な都民にもアクセスのいい、気軽に行けるサバゲーフィールドってありますか?

サバゲー用の電動ガンも決して安いおもちゃじゃありませんし、サバゲーって乗用車も持たない貧乏人や若輩者にはできないスポーツなんですかね…
302名無し迷彩:2012/02/15(水) 00:01:14.66 ID:LRu0mDRR0
はい
303名無し迷彩:2012/02/15(水) 00:07:57.73 ID:SLP0JkuT0
そうですかありがとうございました
304名無し迷彩:2012/02/15(水) 00:16:51.52 ID:71pOo7fW0
>>301
まぁ落ち着けwマルイが言うには貧乏人お断りって感は丸出しだけどw
もう少し熱意を持って調べれば、各地のフィールドで定例会という名目でゲームが開催されてる事が
分かると思う、まずはそれに参加、銃などはレンタルも有るし、雰囲気を味わうには十分かと
思うw
まず、自分の書いた分は読み返してみな?ひがみが多すぎて紹介もしずらいわw
こんなスレも有るし参考に
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1319979223/
305名無し迷彩:2012/02/15(水) 00:23:03.62 ID:rw86dCuS0
>>299
倍率付きの光学機器のライン外して、
斜めにバックアップサイト載せるオフセットマウントみたいな奴のことか?
306名無し迷彩:2012/02/15(水) 00:54:44.46 ID:SLP0JkuT0
>>304
あまりにサバゲーに歓迎されていないような心持がして、少し僻みになっちゃってました。お恥ずかしい。
しかし紹介していただいたスレ、なんだか……サバゲーがしたくなくなるような内容ですね。
前向きな気持ちで、参加できそうな定例会をもっと探してみます。ありがとう。
307名無し迷彩:2012/02/15(水) 02:43:16.36 ID:h9BfjiAj0
Laylaxからハイキャパ用のショートリコイルをキャンセルするサイレンサーアウターが出てますが、
これのM1911用もあったような気がしますが調べてもどうも見つかりません。無かったでしょうか?

またこれの他にガスブロでサイレンサーを使う際にショートリコイルの負担を減らすようなパーツはありませんか?
308名無し迷彩:2012/02/15(水) 03:45:19.23 ID:OX0rJln/0
GBBRでサバゲーしてる人に聞きたいんだけど、マガジン何本くらい傾向してる?使用銃とマガジン装弾数も教えてくれると嬉しい
さすがに今の時期はきついと思うけど、暖かい時期に向けて装備をそろえたいんだ
プレイスタイルやフィールドにもよると思うけど参考にしたいので教えてほしい
309名無し迷彩:2012/02/15(水) 04:28:06.80 ID:mAfgLsiI0
>>308
銃がガスブロに変わるだけだろ、自分が1ゲームでどのくらい使ってたか思い出して、同じくらい持てばいい
聞くにしても、自分のプレイスタイルくらい書いて同じような人からレス貰ったほうがよくね?
310名無し迷彩:2012/02/15(水) 07:06:26.03 ID:1IPXfLQcO
>>309
ガスブロのマガジンはノマグより装填数少ないからリアルカウント並だよ
>>308
20発マガジンを五本ぐらい40発マガジンを二本かな
311名無し迷彩:2012/02/15(水) 09:24:50.70 ID:fXK+Q4nG0
WE以外はノマグより多くね?
WA系なら30連STANAGマガジンに50発前後入るし
俺はマガジン3本の150発+弾ガス冷え切れた時ようにメインでも使える電動G18Cに100連マグ×2
でもM4の弾が切れることはないかな、セミメインで撃ち切る前に死ぬ
G18はフルオートで弾道見ながら撃つからあっという間に弾切れる
312名無し迷彩:2012/02/15(水) 12:41:27.68 ID:/q7tkh7U0
マルイのリボルバーをカートリッジ式に変えたら命中精度、射程、初速等の実射性能って落ちる?
313名無し迷彩:2012/02/15(水) 12:48:12.42 ID:MnXOwsvh0
リボルバーにそんなん求めちゃだめ
314名無し迷彩:2012/02/15(水) 19:24:29.07 ID:baflB4IZ0
シューティングバーという名目の店でやってるシューティングマッチで成績上げるにはどうしたらいいですか?
ルールとして店の貸出してる銃以外使用禁止で貸出してる中でも店の指定したもの、立射でターゲットは金属プレートを全て倒すタイムを競う方式
貸出してる銃のラインナップはマルイ、ksc、wa等のガスブロ、次世代M4や何故かG3SASHCなんかのハイサイ

どれが競技で指定されるかはまたまわかってません

レンジ距離は6m


普段はゲームメインなのでマッチの知識がなく質問させて頂きました。
315名無し迷彩:2012/02/15(水) 19:25:10.97 ID:LRu0mDRR0
練習
316名無し迷彩:2012/02/15(水) 19:36:30.04 ID:fXK+Q4nG0
マルイならハイキャパ5.1か4.3があるならそれ
KSCのczシステム7とかあるならそれもいい
精度の方はどっちも抜群で6Mなら十分当たる
あとは両眼照準と綺麗なフォームが出来てれば完璧
アイソレイセスが1番安定する
317名無し迷彩:2012/02/15(水) 19:47:51.88 ID:q74mQOc60
電動ガンのセミオート射撃はメカやモーターが痛むんですか?
318名無し迷彩:2012/02/15(水) 20:00:38.11 ID:axEPZ/350
エアガンの飛距離・弾道等の話題で、弾が「低伸する」という単語を見かけますが、
これは具体的にどういう状態を指しているのでしょうか?
自分は何となく、直線弾道が長いということなのかなーと思っているのですが実際のところどうなのでしょう?
319名無し迷彩:2012/02/15(水) 20:57:40.80 ID:w5I78ZPc0
そうだよ
320名無し迷彩:2012/02/15(水) 21:13:58.02 ID:wQZdNsGg0
レミントンM700について質問です。
タナカ製品のコピーのKJワークス製品ですが、精度が良いと聞きます。
ストック、部品の作りはタナカに比べてどの程度の品質でしょうか?
値段が安いので非常に気になります。
321名無し迷彩:2012/02/15(水) 21:21:17.18 ID:NX6vgR8LO
>>317
スイッチが焼ける
322名無し迷彩:2012/02/15(水) 22:30:57.93 ID:baflB4IZ0
>>316
ありがとうございます。
323名無し迷彩:2012/02/15(水) 22:37:26.12 ID:/q7tkh7U0
ハンドガンを片手で握るとき、親指はまっすぐ?折ってる?
324名無し迷彩:2012/02/15(水) 22:41:24.47 ID:iIrfRwoH0
伸ばしてティーカップ
325名無し迷彩:2012/02/15(水) 23:19:50.90 ID:baflB4IZ0
>>316
何度もすみません。
アイソレイセスとは具体的にどういった撃ち方でしょうか?
ぐぐってもヒットしなかったので、宜しければご教示下さい。
326名無し迷彩:2012/02/15(水) 23:22:13.86 ID:D1Lhh0ye0
>>305
いや、斜めじゃなくて横に付いたと思う
多分俺の思い違いかな
327名無し迷彩:2012/02/15(水) 23:24:02.31 ID:rw86dCuS0
>>325
前に伸ばした両手と両肩を結ぶラインが二等辺三角形になるように構え方
328名無し迷彩:2012/02/15(水) 23:29:54.01 ID:baflB4IZ0
>>327
度々ありがとうございます
329名無し迷彩:2012/02/15(水) 23:39:12.75 ID:rw86dCuS0
最初の回答者とは違うよ
330名無し迷彩:2012/02/16(木) 02:42:41.31 ID:F0inOGFJ0
331名無し迷彩:2012/02/16(木) 14:02:11.64 ID:HVlqNJf+0
ttp://www.airgunshop.jp/products/detail.php?product_id=16447
このタイプのハンドガードはマルイのM4A1RISにも取り付け可能でしょうか?
取り付けられるとして加工などが必要でしょうか?
よろしくお願いします。
332名無し迷彩:2012/02/16(木) 14:56:35.52 ID:zXBRR6YC0
>>331
旧世代電動ガンのハンドガードは短いからそのままではつかないよ。
333名無し迷彩:2012/02/16(木) 15:46:11.53 ID:GwG+aY5P0
>>331
社外品のリアル形状のデルタリング必須
マルイM4はハンドガード部も短いからリアルサイズアウター、ハンドガードキャップも必要
ハンドガードキャップ替えると純正のフロントサイトとガスチューブが使えなくなるので
これも交換必須

つまりはフロント全部
334名無し迷彩:2012/02/16(木) 17:17:00.23 ID:HVlqNJf+0
>>332>>333
ありがとうございます。
やはり簡単にはつくものじゃないんですね。
バッテリーも内蔵できるしかっこいいのでと思っていたのですが
アウターバレル、ハンドガードキャップ、ガスブロックorフロントサイト、
ガスチューブ(旧世代にはないですね)か・・出費がでかすぎるな。
335名無し迷彩:2012/02/16(木) 19:56:34.04 ID:2f84wnj10
ファイアーフライから発売されている「電気なまず」と言うクッションラバーは、
ライラクスのアッシュバレルに無加工で取り付け可能ですか?
336 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/02/16(木) 22:02:22.32 ID:iieHdeuh0
uspコンパクトがリサイクルショップで6500円だったんですけど、安いですかね?美品でした。
337名無し迷彩:2012/02/16(木) 22:21:16.47 ID:DmzFW/EL0
>>336
マルチ乙
338名無し迷彩:2012/02/16(木) 23:05:19.43 ID:kWcyM7Id0
発光BB弾についての質問です。
SHSの0.2gとイーグルの0.2gとではどちらが明るいかどなたか分かりますか?
現在SHSを使っていますが、イーグルも使ってみようか迷っています。
イーグルの謳い文句では、
「BB弾に配合する蓄光顔料の選定と独自の製造技術により、高い発光度と、より長い発光時間を実現しました」
と書いてありました。実際はどうなのでしょうか?
宜しくお願いします。
339338:2012/02/16(木) 23:06:56.88 ID:kWcyM7Id0
すみません、ミスりました。
SHSでは無く、エスツーエスです。
340名無し迷彩:2012/02/16(木) 23:44:31.36 ID:sMpyGnxQ0
手持ちのマルイMP5A5HCにライトを付けたいと思い、レールを探してるんですが
http://www.aliexpress.com/product-fm/510290540-MP5-Rail-For-Install-Scope-MP5-HR--wholesalers.html
これの商品名に書いてあるMP5-HRのHRって何の事なんでしょうか?
341名無し迷彩:2012/02/17(金) 00:12:35.93 ID:oNJIrFCW0
ハイライズじゃね?
342名無し迷彩:2012/02/17(金) 01:02:37.67 ID:goFtf3Ed0
>>341
あっ、なるほど!ありがとうございました!
343名無し迷彩:2012/02/17(金) 01:22:58.75 ID:gKpwHeL30
ACRとMASADAの違いを教えてください
344名無し迷彩:2012/02/17(金) 01:35:59.57 ID:DoNXI64+0
MASADA:マグプルが開発したライフル
ACR:MASADAのライセンスをブッシュマスターとレミントンが取得しマグプルと共同で改良を加えたもの
345名無し迷彩:2012/02/17(金) 01:49:16.47 ID:gKpwHeL30
ありがとうございます
346名無し迷彩:2012/02/17(金) 12:15:37.93 ID:QQr/SH5h0
Cryeのコンバットシャツは襟に階級章がつかないみたいだけど、
階級章はどこにつけたらよいのでしょうか?
347名無し迷彩:2012/02/17(金) 12:26:36.55 ID:4yTID7K60
>>340
MP5ならライト一体型のハンドガードオススメ

>>346
袖山の身頃側?
腕章になる位置にベルクロパネルがあると思う。
348名無し迷彩:2012/02/17(金) 15:54:49.74 ID:aeETkPwZ0
>>335
マルイ純正とはホップ周りの形状の違う社外バレルでなければ問題ないかと
形状がほぼ一緒でも微妙にメーカーによって加工が違うようなので、相性の問題は出るかもしれないけど

>>338
個人的には極端な差はない感じなので、非発光のBB弾同様に製品との相性やフィールドのバイオ制限の有無とかによって選べばいいかと
349名無し迷彩:2012/02/17(金) 16:21:19.50 ID:DoNXI64+0
>>346
プレキャリのパッチパネルにつける
350名無し迷彩:2012/02/17(金) 16:48:31.67 ID:wYPH5sIQ0
質問です。
LCTのAKMにマルイのAK47のメカボやらインナーバレルやらモータは入りますか?
351名無し迷彩:2012/02/17(金) 18:22:33.15 ID:HnWmTr9x0
質問です!
索敵に双眼鏡を使いたいと思っているのですが、
安価でおすすめのものはあるでしょうか?
スレ違いなら申し訳ないです。
352名無し迷彩:2012/02/17(金) 18:33:58.03 ID:wqq6Pq9kO
アイレリーフの関係でサバゲ中に使える双眼鏡はない
353名無し迷彩:2012/02/17(金) 18:50:33.33 ID:bCt8Giyl0
アイレリーフの長い双眼鏡もあるようだぞ
20mmを越える物ならゴーグルの種類によっては使用可能じゃないかな
354名無し迷彩:2012/02/17(金) 18:54:34.52 ID:FJQT3fIR0
MAGPULPTSのACSカービンストックってソップモッドバッテリー使えるの?
マルイのCQB-Rに対応してる?
MAGPULPTSでソップモッドバッテリー使えるのってある?
355名無し迷彩:2012/02/17(金) 19:16:18.91 ID:6/8BG7a50
>>354
使えない
実銃でSOPMODバッテリーを使うと思う?
356名無し迷彩:2012/02/17(金) 19:25:07.19 ID:FJQT3fIR0
>>355
やっぱりないか(・_・;
SOPMOD入るマルイ以外のストックないの?
357名無し迷彩:2012/02/17(金) 19:31:15.22 ID:6/8BG7a50
>>356
マルイ以外で採用していない事を考えてみよう
てか、前配線にした方が色々とバッテリー選べる筈
358名無し迷彩:2012/02/17(金) 19:37:52.71 ID:FJQT3fIR0
>>357
どうやってやるの?
359名無し迷彩:2012/02/17(金) 19:46:35.11 ID:6/8BG7a50
>>358
次世代M4A1のメカボ移植
カスタムやってるショップに持ち込み
工程をググって自力で
360名無し迷彩:2012/02/17(金) 19:48:51.94 ID:e6twXm3E0
>>353
いくらアイレリーフが合ってたとしても
目から離して使う以上、どうしようもなく視野が狭くなって
双眼鏡の利点のほとんどをスポイルしてしまうんで使う意味が無い
361名無し迷彩:2012/02/17(金) 20:00:43.93 ID:L94xN9uN0
>>351
双眼鏡で索敵って発想は捨てたほうがいい
さらに「安価で」ってのは、双眼鏡が価格と性能が比例するような物であることを理解したほうがいい
そもそも双眼鏡でやっと見える目標をどうしようってのか?
そんな距離サバゲじゃ弾は届かんし当たらんでしょ?
弾が届く距離なら双眼鏡いらん
夢見すぎ
362名無し迷彩:2012/02/17(金) 20:25:59.32 ID:0SJxCyGC0
ヒス鯖以外で双眼鏡みたことねぇ・・・
いや、定例で初心者が単眼鏡もってたことはあるな。
363名無し迷彩:2012/02/17(金) 20:53:13.79 ID:yTNJIJtF0
索敵目的ならスコープにダットサイト組み合わせる方がまだ有りだな
364名無し迷彩:2012/02/17(金) 20:55:39.98 ID:Udsyle550
そこでサーマルスコープですよ・・・!
365名無し迷彩:2012/02/17(金) 21:12:47.27 ID:Q08LKdLRO
自分顔デカくてESSのゴーグルはカーブがきつくて痛いし…しかもメガネ…どちら様かヤフーとかでおすすめのタクティカルゴーグルってありませんかね…
顔がデカくて辛い…
366名無し迷彩:2012/02/17(金) 21:16:14.14 ID:6/8BG7a50
>>365
メガネならマルイのプロゴーグル安定
367名無し迷彩:2012/02/17(金) 21:50:22.03 ID:MVsu7Cm60
>>351
100均で売ってるような玩具の双眼鏡には、
アイリリーフの長いものがあるよ。
パッケージに入ったまま覗ける事も在るから試してみたら?
368名無し迷彩:2012/02/17(金) 22:07:00.62 ID:w1aL31gG0
>>351
ライフルスコープ2本買ってきて繋げばいいじゃん
20mmレール切断すれば簡単に作れると思うよ
レビューよろしく
369名無し迷彩:2012/02/17(金) 22:39:04.93 ID:DoNXI64+0
>>365
そのESSは欧米向けのモデルでか?
ならアジアンフィット使ってみたらどうだ
アジアンフィットでもRがキツいってならもう救いようがない
370名無し迷彩:2012/02/17(金) 22:40:02.28 ID:+BGE9N2L0
>>365
メガネだとボレーのX500で妥協してた。
ESSはアジアンフィットでも結構キツイ
371名無し迷彩:2012/02/17(金) 23:10:32.06 ID:Q08LKdLRO
皆さんゴーグルの回答ありがとうです。
ESSのアジアンフィットですか参考になりました。
ボレーはスモークレンズもあれば最高だったんですが…
372名無し迷彩:2012/02/17(金) 23:25:07.42 ID:e6twXm3E0
>>364
サーマルスコープが、頑張れば手に入る値段で売ってる時代が来るとは思わなかったなあ
373名無し迷彩:2012/02/17(金) 23:36:29.14 ID:wqq6Pq9kO
>>351
マグニファイアでも使えばいいんじゃね?
374名無し迷彩:2012/02/17(金) 23:58:16.18 ID:secMhE1F0
>>368
左右で倍率違ったらヘベレケになりそう
375名無し迷彩:2012/02/18(土) 00:23:59.33 ID:QGeXLNsV0
質問です M4CRWのRISがグラついてきたんですが、どうすでばいいですか?
376名無し迷彩:2012/02/18(土) 00:49:56.00 ID:J45lT/MRO
サーマルスコープといやあ、夏場のアンブッシュを見る事って出来るんかね?
377名無し迷彩:2012/02/18(土) 01:27:28.29 ID:UtegB2Mh0
>>374
想像してワロタ
378名無し迷彩:2012/02/18(土) 01:29:04.85 ID:y0Bcv63A0
>>371
交換用レンズでスモークあるよ
379名無し迷彩:2012/02/18(土) 17:04:51.81 ID:1PJZP/sm0
ABAタイプのフェイスガードに、「目元がメッシュで口の部分に穴が開いてる物」と「目元にメッシュがかかっておらず、穴等も無いノッペリした物」とがありますが、
どちらも中に眼鏡を着用する事は出来ないのでしょうか?特にメッシュのかかってない方はサバゲに使用するのであれば中か外に別途グラスをつける必要があると思うのですが。
よろしくお願いします。
380名無し迷彩:2012/02/18(土) 19:15:10.03 ID:WXRoiaHm0
ショートストローク加工によるサイクルアップは、燃費以外にどのような短所があるのでしょうか?
381名無し迷彩:2012/02/18(土) 20:59:18.82 ID:frxgoZdK0
今までニッカドラージ使える電動ガンしか使ったことなかったんですが
この度次世代買うことにしましてミニSバッテリー買うことにしました

で、ニッ水はずぼらな俺には管理厳しそう、リポも同じ、ということでイーグル模型のリフェ買おうと思うのですが
9.9Vで動かしてもガン本体は大丈夫でしょうか?
382名無し迷彩:2012/02/18(土) 21:14:33.92 ID:UtegB2Mh0
GBBRのトリガーやハンマーのメンテにはグリス?オイル?
383名無し迷彩:2012/02/18(土) 21:18:17.86 ID:Shx73HB00
全部シリコンオイルスプレーでやってる
0.2、3秒ぴしゅっと
384名無し迷彩:2012/02/18(土) 21:55:33.62 ID:MPhrdGPQ0
>>347
>>349
ありがとう。
どっちか迷ったけど、とりあえずプレキャリにつけときます。
385名無し迷彩:2012/02/18(土) 22:31:51.32 ID:nY6WVXEr0
SCAR−Hやレシーライフルのバレルが交換できますが、交換すると何か変わるん
ですか?例えば精度とか飛距離とか?
386名無し迷彩:2012/02/18(土) 22:33:12.43 ID:LPz7SB940
>>385
全長。
インナーバレルの長さは全く変わらないからその辺は変化しない。
387名無し迷彩:2012/02/18(土) 22:37:19.14 ID:2uHrzJjC0
>>381
モーター、ギアには相応の負担かかる&サイクル上がるから九弾不良もあるかも
388名無し迷彩:2012/02/18(土) 22:37:33.18 ID:7r4ZRcQ/0
エアガンなら完全に見た目の好み
389名無し迷彩:2012/02/18(土) 23:40:25.59 ID:1JjrsdTL0
>>380
電動の話でおk?
390名無し迷彩:2012/02/18(土) 23:44:10.56 ID:aLzMqeCH0
いやGBBだと思うが
391名無し迷彩:2012/02/18(土) 23:54:17.69 ID:83Nn9P5W0
>>380
GBBのスライド後退量を減らすというなら
スライドストップがかからなくなる、モノによっては給弾不良を起こす
392名無し迷彩:2012/02/19(日) 00:51:40.36 ID:Qhb8QJdN0
>>381
接点焼けるのも早いよ
393名無し迷彩:2012/02/19(日) 01:03:33.05 ID:ZQWKTzxD0
351のものですが
みなさんたくさん回答していただいてありがとうございます。
やはり索敵で双眼鏡はつかえないと考えたほうがいいのですね。
あとは、アイレリーフがながいものもあるけど視野が狭くなると。
ためしにすごく安いやつを買ってみてそれから考えようと思います。
ありがとうございました。
394名無し迷彩:2012/02/19(日) 01:04:39.07 ID:HosAKkoE0
実物ACOGってどんな機能付いているの?
395名無し迷彩:2012/02/19(日) 01:17:18.68 ID:W5CUo+cG0
>>381です

>>387
やはりですかー
しかも故障してもマルイのサポート受けられなくなると聞きました・・・

>>392
俺にはFET組む技術がないので、やはり無難に8.4Vニッ水にすべきなんでしょうか・・・

7.4Vのリポも考えましたが
パンチが強い→どちらにしろメカボの負荷は増大?
すると思いますので、どちらにしたものか・・・
しかも間違えると発火、爆発て
396名無し迷彩:2012/02/19(日) 01:35:55.97 ID:SRxMm+pU0
>>395
サポート気にするなら純正一択だよ。
397名無し迷彩:2012/02/19(日) 02:17:41.51 ID:Fl0AwHMY0
>>394
遠くのものも近くに見ることができる。視野が広い。光る。輸入出来ない。
398名無し迷彩:2012/02/19(日) 02:34:11.67 ID:DBoBvJlS0
安さと外見の評判の良さに惹かれARESのG36Cをポチったんですが、中華銃は箱出しではゲームで使えないんですかねー、
いじるとしたら具体的にはどこから弄っていけばいいのか教えてくらさい先輩方
399名無し迷彩:2012/02/19(日) 02:35:50.91 ID:rbECWMUi0
ぶっちゃけ個体差が激しいから何をどうすれば完璧だなんて定型の答えなんてない
400名無し迷彩:2012/02/19(日) 02:40:17.86 ID:DBoBvJlS0
>>399
なるほど、そうですよね

ありがとうございます
401名無し迷彩:2012/02/19(日) 03:58:55.76 ID:F2vyLqXOO
ピスメのライブカートリッジ式ガスガンは
マルシンのものしかないですか?
402名無し迷彩:2012/02/19(日) 04:01:30.62 ID:a9kDSfV70
大昔TANAKAが出してた。
403名無し迷彩:2012/02/19(日) 13:05:07.20 ID:D/mgj90I0
P90用のボックスマガジンに89式の420連マガジンは使用できますか?
404名無し迷彩:2012/02/19(日) 16:05:16.85 ID:KiJ5SDWO0
どんな下らない質問にもマジレスするスレ>
 えっと・・・俺ってカッコいいよね? 百戦錬磨の傭兵みたいだよね?

http://www.youtube.com/watch?v=VQMBxQx-EW0

405名無し迷彩:2012/02/19(日) 16:08:31.92 ID:WO081gcL0
板違い
406名無し迷彩:2012/02/19(日) 16:24:40.21 ID:BJykuqz8I
>>404
マルチ乙。
407名無し迷彩:2012/02/19(日) 18:17:00.63 ID:MlaDbrms0
サバゲーで野戦司令部って要る?
408名無し迷彩:2012/02/19(日) 18:28:11.07 ID:a9kDSfV70
>>407
要らない。
そもそも(C葉県CIMAXを除けば)予備兵力が無いし、
敵の配置を正確に知る事ができないので、する事がないです。

戦力に余剰が発生した場合はチーム単位で転戦するのは見かけるかなぁ。
409名無し迷彩:2012/02/19(日) 19:43:27.19 ID:qgCA1aFe0
実銃m16のストックの肩当て部分って金属でできてるの?
m4用に固定ストック買ったんだけど、樹脂でエッってなって聞きました。
410名無し迷彩:2012/02/19(日) 19:46:51.25 ID:FefUyGoQ0
マルイの電動UZIがこもった音になって飛距離が1mくらいになったんだけどこれはマルイ送りだよな?
あとマウントつけちゃってるんだけど、これつけたまま送っても大丈夫かな?
だめなら上のところごとはずして送るんだけど・・・
411名無し迷彩:2012/02/19(日) 20:55:12.83 ID:MlaDbrms0
>>408
サンキュー
412名無し迷彩:2012/02/19(日) 21:09:56.46 ID:KpODUCvCO
シリンダーヘッドのゴム取れてるかも。
413名無し迷彩:2012/02/19(日) 21:25:30.85 ID:FefUyGoQ0
>>412
そのへんも考えたんだけど、一回ばらしたら修理受けられないんだよな?
パーツが出回ってれば良いけどそれもないしなぁ・・
414名無し迷彩:2012/02/19(日) 21:35:54.71 ID:KRT2QeXI0
>>409
マルイの純正はA1もA2も金属
中華のパーツでは樹脂の物もある

本物は基地祭ではるか昔に触ったけど覚えてないw
415名無し迷彩:2012/02/19(日) 22:13:00.11 ID:ef3gzWDP0
vn.ver樹脂じゃない?
416名無し迷彩:2012/02/19(日) 22:26:59.05 ID:PpCvQakB0
ご教授願います

銃:MP5HC
バッテリ:マルイニッ水8.4v1300mA
充電器:マルイ純正ニッ水専用充電器

≪1か月前≫
午後から給弾不良発生
マガジンを変えるが現象変わらず
撃つ度にバッテリ切れが近いような音
バッテリ切れ ←今までバッテリ切れたことなかった

バッテリ容量が少なくなっていた為、給弾不良?と判断

≪今日≫
前日にバッテリ充電
前回は気温が寒くバッテリがもたなかったものと思い
カイロで温めて使用

午後の1ゲーム目で給弾不良
マガジンを変えても変わらず
撃つ度にバッテリ切れが近いような音
バッテリ切れ

友人から満タンに充電した予備バッテリを借りる
2ゲーム目に給弾不良
バッテリ切れ

バッテリ切れと思われるバッテリを友人の銃にて使用すると
問題なく使用できる。

原因は何が考えられるでしょうか?
417名無し迷彩:2012/02/19(日) 23:12:10.80 ID:aKmYt+TN0
モーター
418名無し迷彩:2012/02/20(月) 00:24:41.47 ID:Tfxjichk0
出前の取れるフィールドであったかいラーメンと半チャーハンセットを注文するつもりです。
休憩場所でみんなが冷たいお弁当なのに僕はあったかいラーメンを
ズルッとします
419名無し迷彩:2012/02/20(月) 00:28:12.56 ID:u3GUdSyj0
何でその場でフィールドに居るベテランに聞かんの?
アホ?
420名無し迷彩:2012/02/20(月) 00:38:51.85 ID:5/mxTftI0
欲しい色とは違うけど安く売っている場合皆さんどうします?

安い方を買って欲しい物の色に塗装するか

値段は高くなるけど欲しい色のやつを買うかで迷ってて、皆さんの意見を参考にしたいです。
421名無し迷彩:2012/02/20(月) 00:45:32.75 ID:u3GUdSyj0
他人を参考にする事じゃない
自分で決めろ
422名無し迷彩:2012/02/20(月) 00:45:36.55 ID:Woo3I/Nt0
下手に塗っても剥がれるだけ。

塗りに自信があるか、丁寧に塗る自信があるか、
塗ることが目的なら色違いもアリかもしれない。
あとは塗料代次第。
423名無し迷彩:2012/02/20(月) 00:46:27.52 ID:Woo3I/Nt0
> 丁寧に塗る自信があるか、

> 丁寧に扱う自信があるか、
だなorz
424名無し迷彩:2012/02/20(月) 01:20:40.01 ID:1nSrDpHY0
まあ、軍人がやるように適当にスプレーして酷使して
塗装がポロポロ剥がれてるってのもそれはそれで味があるけどな
他の装備品とかもガッチリ軍人やらないと浮くだけだが
425名無し迷彩:2012/02/20(月) 01:40:54.30 ID:V7xPrSG20
>>420
高いのかっても、それなりにちゃんとやらなきゃうまく塗れない。
俺はいつもタミヤのサーフェイサーとインディーのスプレーで塗ってる。

事前に銃の塗りたいところを紙やすりで軽く磨いて、脱脂してサーフェイサーかけてから塗ってるけど、塗ってから半年以上立ってる銃も未だに目立った剥がれはない。

安いのも高いのもいろいろ試したけど、今のところ↑の組み合わせが1番いい

なんか質問の答えとずれた気がするけど、これから塗装するなら参考にしてね。
426名無し迷彩:2012/02/20(月) 08:03:47.11 ID:ciEETvt20
プラ銃、おもにハンドガンはそういう楽しみあるよね
427名無し迷彩:2012/02/20(月) 08:52:03.24 ID:o2RaChBp0
質問です
屋内外問わず色々な場所でゲームをする場合
ホロサイトやダットサイトの一つくらい購入するべきでしょうか
倍率の変わらないサイトを買うのが損な気がして手を出せないでいるのですが…
428名無し迷彩:2012/02/20(月) 08:53:23.43 ID:sfiJGMIt0
>>427
オープンサイトで十分
429名無し迷彩:2012/02/20(月) 09:12:06.88 ID:xxI0waP60
>>427
そのままのあなたでいてください。
俺のために。
430名無し迷彩:2012/02/20(月) 09:24:51.14 ID:XKL17rIM0
>>427
ダットはレプでもそれなりなので一つは持っとけ ただし、10kはかけろ
実物買えないならホロはヤメレ

ダットサイトの有用性に気づけないなら好きにすればいいけど
431名無し迷彩:2012/02/20(月) 11:30:50.90 ID:TzACvzAj0
>>427
今自分が必要としていない、価値を見出せないなら、今買うべきではない。
必要となれば、ちゃんとしたのをじっくり選んで買うだろうし。
432名無し迷彩:2012/02/20(月) 15:23:30.95 ID:kaXJtMSk0
アクセサリとして買っちゃおうかな、てくらい懐に余裕があるなら買っておくのもありだと思う。
そうでないなら、アイアンサイトが合わないとか、光学機器に萌えるとかの理由がない限り、他に金かけるべき
433名無し迷彩:2012/02/20(月) 15:54:30.46 ID:05abGTBe0
部屋撃ちする際にターゲットは何使えばいかな?
434名無し迷彩:2012/02/20(月) 15:59:59.72 ID:TzACvzAj0
Amazonの箱に古雑誌とレジ袋をたくさんいれて
435名無し迷彩:2012/02/20(月) 17:00:20.04 ID:xxI0waP60
小さめの段ボール箱の中にタオル地の布を貼って閉じ、
布を張った逆側面にターゲットペーパーを張り付ければ完成。
ターゲットペーパーを貼り替えていけばかなり持つよ。
436名無し迷彩:2012/02/20(月) 17:42:48.80 ID:bc4k/rIi0
通販で緩衝材に使われてるお菓子のカール見たいなスポンジを買い物袋に入れてるわ
それをダンボールに詰め込んで..
表面を張り替えれば長く使えるしフルオートで乱射してもほとんど飛び出さないよ
437名無し迷彩:2012/02/20(月) 20:05:17.19 ID:Woo3I/Nt0
>>433
(軍用の)厚手のジャケット。
438名無し迷彩:2012/02/20(月) 20:22:47.65 ID:Cou4LM3K0
現在使用中のP90のバッテリーをマルイのミニから買い換えようと思ってるんですが、
ラージサイズのリポ7.4VとP90用のニッ水9.6Vだと、どちらの方がサイクルが上がりますか?
439名無し迷彩:2012/02/20(月) 20:23:54.77 ID:kbsHKTYU0
サイクルはニッ水9.6のが上がるよ。
440438:2012/02/20(月) 21:07:48.48 ID:Cou4LM3K0
>>439
ありがとうございます。ニッ水は今の時期だと性能が落ちると聞いていたのでちょっと心配だったんですが、
ニッ水の方が遥かに安く済むので、そちらを購入してみます。

ついでに一緒に購入する充電器についてもお聞きしたいんですが、
ギガテックから発売されている「マスターチャージャー」という充電器の充電時の電流が何Aかご存知ですか?
各通販サイトでもかなりの売れ筋商品らしいので、この充電器の購入を検討しているんですが、
充電時の電流の数値を記載しているサイトが見当たらなかったので・・・
441名無し迷彩:2012/02/20(月) 21:15:20.20 ID:5ouphXbZ0
>>440
寒い時のNi-MHはかなり酷いから覚悟して臨むように
442名無し迷彩:2012/02/20(月) 22:18:11.33 ID:NYxcaYFy0
CAのSA58OSWを入手しました。
本体はどうにか手に入りましたが予備マガジンが手に入りません。
STARもL1A1を出していますがあのスプリング給弾マガジンを流用することは可能でしょうか?
またハイダーもNATO規格のバードゲージハイダーなので何か変わった物に交換したいのですが308の銃についていてもおかしくないハイダーは無いでしょうか?
調べたところBe-Myersの7.62mm向けの物や223と同じ形状のYMHのファントムハイダーくらいしか見つけられませんでしたが他に何かないでしょうか?
443名無し迷彩:2012/02/20(月) 22:22:14.09 ID:ppNCLRbm0
冷えると満充電したはずなのに
「あ、そろそろ充電しなきゃな」
って普段思うくらいパフォーマンス落ちる
で温めたらさっきのが嘘のようにバリバリ元気でた
寒さに弱いって本当なんだな…と思い知ったわ
444名無し迷彩:2012/02/20(月) 23:20:38.45 ID:lBnJoFGV0
カミースを着てみたいんですが、やっぱ銃はAKとかじゃないとおかしいですか?
MP5しか持ってません…。
445名無し迷彩:2012/02/20(月) 23:42:21.70 ID:U0pIuqJF0
マルイのAK47のアッパーハンドガードを金属製のホールタイプのものに変えたいんですけど、
どこに売ってますかね・・・

一応、LCT製のマルイAK47シリーズ用AK104リアルスチールフロントセットというのは
見つけたんですが・・・フロント周辺全てセットになってるっぽいので・・・アッパーハンドガードだけ欲しいんです・・・
内側のガスチューブが別途必要なのは、わかっています。
446名無し迷彩:2012/02/20(月) 23:52:01.89 ID:sfiJGMIt0
セットで買って必要な部品だけを抜いてそれ以外を売ればいい
アッパーハンドガード以外の部品が欲しい人もいるだろうしうまくすれば僅かな差額で手に入るぞ
447420:2012/02/21(火) 00:47:19.68 ID:G9y6E4TH0
レスありがとうございます。
塗るのは車の補修等やってたので大丈夫ですが
ゲームで使う予定で塗装も剥がれると思うので塗装はやめて欲しい色の方にすることにしました、
他の装備がガッチリ軍人ってほどでもないので浮いてしまうだろうし・・・
448名無し迷彩:2012/02/21(火) 01:06:54.00 ID:/LHnihJp0
マルイCQB-Rのフラッシュハイダーの先端が割れてしまったので社外品に交換したいのですが、正ネジ逆ネジどちらのハイダーを買えばいいのか教えて下さい
449名無し迷彩:2012/02/21(火) 01:10:37.27 ID:oPXA3UcP0
>>448
14mm逆ネジ
450名無し迷彩:2012/02/21(火) 01:12:15.64 ID:/LHnihJp0
>>449
助かりました、ありがとうございます
451名無し迷彩:2012/02/21(火) 03:31:51.37 ID:g6i5rpEZO
質問です。
マルシンP210の完成品とキットでは、同じ6mmでも値段以外に内容物や仕様が微妙に違うと聞いたのですが、どんな違いがあってどちらがオススメでしょうか?
452名無し迷彩:2012/02/21(火) 03:53:51.11 ID:ynBFb0k00
トランシーバーを導入しようと思うんですがヤフオクとかにある二個セット五千のでも特に問題ないですかね?

PTTは絶対あった方がいいとは思うのですが他になにがあった方がいいのか分かりませんので教えてください
453名無し迷彩:2012/02/21(火) 04:45:01.69 ID:exF6R1xT0
>>452
PTTはただのボタンなのでとヘッドセットやハンドマイクもあったほうがいい

あとヤフオクは日本じゃ使えない物も売ってるから適当に使ってると、最悪捕まる場合もあるよ
無線スレもみてみ
454名無し迷彩:2012/02/21(火) 07:43:14.81 ID:OJ2KRBp70
>>452
頼むから技適のついた合法品買って。
455名無し迷彩:2012/02/21(火) 07:57:08.25 ID:ynBFb0k00
五キロも交信可能とか海外製凄いですね・・・!


てもちゃんと特省のやつなら大丈夫ですよね
456名無し迷彩:2012/02/21(火) 09:15:10.29 ID:wxrsvg4i0
>>455
5kmも交信可能な特定小電力無線なんてものは存在しない
それ違法品だよ
電波が出せる状態で持ってるだけで犯罪
457名無し迷彩:2012/02/21(火) 09:18:25.94 ID:YrWWHXe40
急がないなら特小1W化されるの待ったら?
制限自体はもう1W化したから、あとは用途毎の出力規制変更を待つだけの状態。
458名無し迷彩:2012/02/21(火) 10:15:41.72 ID:JVXV/S4c0
>>452
サバゲで使うトランシーバー(特定小電力)だったら、ケンウッド、アイコム、アルインコなどのメジャーな製品が無難
本体もそうだけど、マイクとイヤホンの品質の良さも重要
ホムセンとかで売ってる2個セットとかの製品はやめとけ

チャンネル数は普通に20(9+11)チャンネル仕様が多いから他とつながるとか気にする必要はないと思うけど、
「周波数」も調べてみるといいかもね
459名無し迷彩:2012/02/21(火) 10:22:39.34 ID:1QKItBQU0
M1851というモデルの銃を探しています。
キノの旅というライトノベルの主人公が使ってるもので、金色の装飾がされていない黒一色のバレルが八角形のものです。
どこか扱ってる通販サイト、または山手線内でいけるショップがあったら教えてください。
460名無し迷彩:2012/02/21(火) 10:36:30.67 ID:3YJRvBba0
グロック18Cか、23Fか、迷ってます。
両方買って損はない?
KSCです。

2丁拳銃でフルオートしたいです。
461名無し迷彩:2012/02/21(火) 11:35:50.63 ID:wxrsvg4i0
>>459
CAWが極めて出来の良いモデルガンを出してるが直営店では全てのバリエーションが完売
http://www.caw.co.jp/store/caw/51navy/index.html

「ここに無かったら諦めろ」とまで言われる明和模型の通販ですら品切れ
http://www.meiwamokei.com/Gun/gun_mg.html

再販されるか、オークションかなにかで出品されるのを気長に待つくらいしかないなあ
462名無し迷彩:2012/02/21(火) 11:35:58.37 ID:oPXA3UcP0
>>455
ヤフオクで売ってる海外のものはほとんどが技適認証受けてない違法品
免許持たずに日本で5km通信したいなら現状簡易デジタル無線つかうしかない

あと、技適受けても海外の安物は通話品質が糞悪かったりするから>>458があげてるメーカーのを勧める


>>459
モデルガンでいいならCAWが出してる
http://www.caw.co.jp/store/caw/51navy/index.html
463461:2012/02/21(火) 11:39:55.95 ID:wxrsvg4i0
>>459
と思ったらアンクルに在庫がいくつかあるらしい
いちおう「山手線内」だし直接行ってみるといいんじゃないかな
http://www18.ocn.ne.jp/~uncle/
http://www18.ocn.ne.jp/~uncle/smg3110-1.jpg
464名無し迷彩:2012/02/21(火) 14:03:13.99 ID:BRePaonNO
一万未満でまともな552か553ホロサイトを教えて下さい。
465名無し迷彩:2012/02/21(火) 14:07:34.38 ID:YrWWHXe40
>>464
無い。
466名無し迷彩:2012/02/21(火) 14:48:16.93 ID:5oXi4jqS0
まともなパチホロなんてまさに幻のアイテム
467名無し迷彩:2012/02/21(火) 14:50:05.43 ID:BRePaonNO
>>465>>466せめて安価でまともなオープンダットサイトを教えて下さい…
468名無し迷彩:2012/02/21(火) 14:51:21.64 ID:I2zHddF/0
SA58てフルサイズは無いのですか?あのロングマガジンがかっこいい
469名無し迷彩:2012/02/21(火) 14:55:54.63 ID:AaI5TfLU0
>>467
まともな物が欲しいなら金出せよ
安くて良い物なんて無理
470名無し迷彩:2012/02/21(火) 14:58:54.65 ID:pZfuG7bo0
安くて良い物を得るころには、だいぶ金を使ってる
471名無し迷彩:2012/02/21(火) 15:47:29.14 ID:YrWWHXe40
>>467
まともじゃないのは割り切った上でマシなのを探すってのならそれなりに知ってはいるんだけど
買ってみて「まともじゃない!」ってキレられても気分悪いのよ
472名無し迷彩:2012/02/21(火) 16:22:52.93 ID:/S/6SN0l0
次世代レシーの購入を考えていますが、SOPバッテリーの噂が悪い上にニッスイは充電器等所持していないのでリポ化を考えています。
具体的にどういう部品が必要で、どういう作業工程が必要なのか実践済みの方は教えて頂けないでしょうか?
473472:2012/02/21(火) 16:35:35.67 ID:/S/6SN0l0
ググり方が悪かったようでリポ化については自己解決しました。

そこで電極に取り付ける配線(ミニコネクタ付きの奴ですね)は皆さんはどこから取ってきているんでしょうか?都内で単品販売されている場所がありましたら教えて頂きたいです。 
474名無し迷彩:2012/02/21(火) 17:31:13.92 ID:ekE7+j4L0
>>467
光学機器に限らず自分で見に行くのが一番だと思う。百聞は一見にしかずさ。
475名無し迷彩:2012/02/21(火) 18:56:56.36 ID:sgVFsKJv0
>>473
アキバ行けば色々あるだろ
秋月辺りは鉄板だと思う
秋月電子通商
476名無し迷彩:2012/02/21(火) 19:08:50.61 ID:huJP5BUb0
>>452 >>455
亀レスだが、まだ買ってないだろうから警告しておく
オークションの2台セットの輸入トランシーバーはほとんど違法品、捕まったら罰金20〜30万は来る
こんなモンで捕まらないだろうと甘く見るな、最近は通話音声も使用位置も総務省のサーバーに自動記録されてる
http://www.geocities.jp/jl1lcw/ham/frs.html
http://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/denpa/system/index.html
http://www.soumu.go.jp/soutsu/okinawa/hodo/2011/11_05_16-01.html

もしチームの人間に貸して使わせたりしたら、知り合いまでまとめて犯罪者になるぞ
他の人も言ってるように合法品買ってくれ、そっちのほうが品質もいい
国内の合法品は価格が高いから避けたいとか考えてるなら、そもそも無線は使わない方がいい
477名無し迷彩:2012/02/21(火) 19:16:23.66 ID:/S/6SN0l0
>>475
店舗名まで詳しくありがとうございます
レシーが到着しだい秋葉原まで探しに行って来ます
478名無し迷彩:2012/02/21(火) 19:44:16.88 ID:bEQCt9Vi0
>>444
「CIAです」って言い張ればいいじゃない
M4でもなんでも使えるよ
MP5はちょっと微妙だけど、そこまで気にすんな
479名無し迷彩:2012/02/21(火) 19:44:30.65 ID:joJnNpyJ0
IRE製のリフェバッテリーって、この時期だとあまり性能を発揮できないですか?
480名無し迷彩:2012/02/21(火) 19:46:24.03 ID:OJ2KRBp70
秋月はほぼ弱電系の店だぞ
481名無し迷彩:2012/02/21(火) 19:58:17.15 ID:R3RQ/fyV0
秋月にあったかなあ。

まあ秋月までいかなくてもラジオセンターのトモカ電気の棚のわりと手前らへんに
JSTのELとちょっと短かいタイプがあるから、それとコンタクトピン買うとよろし。
ケーブルもそのへんの店で揃う。
482名無し迷彩:2012/02/21(火) 20:15:57.63 ID:JVXV/S4c0
あきばでコネクタなら西川電子部品がいいかも
ネジもコネクタも1個から買えるし、種類も豊富
数十円の買い物しかしないのが申し訳なくて、ついつい余計な物まで買ってしまう

マルツパーツではテフロンコードなどが適当な長さと太さで買える

あとはスパラジとかのラジコン店も見てみるといいかも
483名無し迷彩:2012/02/21(火) 20:21:11.31 ID:BByCXWZQ0
>>473
どこに住んでるのかは知らんがミリタリーショップ有るならコネクタ類は普通に売ってあるだろ
秋葉のスパラジとかいけばコードから何まで全部揃うと思うが
484名無し迷彩:2012/02/21(火) 20:36:42.81 ID:5EAqtJeq0
>>481
ラジオセンターってもう無いんじゃななかったっけ?
485名無し迷彩:2012/02/21(火) 21:10:53.09 ID:wxrsvg4i0
>>484
「人工衛星」が突っ込んだりして閉館になったのはラジオ会館
486名無し迷彩:2012/02/21(火) 21:59:43.94 ID:/S/6SN0l0
>>480~483
都内在住なのでアキバは簡単に行けますね

スーパーラジコンは外装パーツ買いに行った事あるので場所も分かりますし、そっちから行ってみます
487名無し迷彩:2012/02/21(火) 23:22:05.05 ID:dGrBJcXP0
東京マルイのナイツにドットサイトの類を付けようと思っていますが、
フロントサイトが視界をふさぐことは無いのでしょうか。
例えば、トリジコンのACOGタイプとか・・・。
488名無し迷彩:2012/02/21(火) 23:42:47.80 ID:EGKPipBo0
>>487
まぁ、邪魔にはなるね。
たためるサイトに替えてはいかが?
489名無し迷彩:2012/02/21(火) 23:51:25.92 ID:8otRPnPb0
前サイトが視界に入るのは気にしないって手もある
光学サイトのドットとアイアンサイトの照星、照門を同一にするといった乗せ方もあるようだし
490名無し迷彩:2012/02/21(火) 23:57:26.08 ID:R3RQ/fyV0
ダットサイトだと両目あけてるから邪魔にならないけど、
スコープだと気にはなるね。までも、スコープ無い状態でも
もともと見えてなかった部分なので気にしなーい。
491名無し迷彩:2012/02/21(火) 23:59:52.62 ID:BByCXWZQ0
みんなは倍率有るサイトでも両目で覗きながら移動とかする?
非常に難しくて困ってる。覗いて移動自体はできるがそれで狙って撃てるかっていうと難しいんだ
492名無し迷彩:2012/02/22(水) 00:21:09.96 ID:/FCPvBq90
ないないw
遠近両用で使う銃には、スコープのほかにダットサイト乗せてる。
493名無し迷彩:2012/02/22(水) 00:42:19.86 ID:AMHedTwI0
>>478
ありがとう( ;∀;)
494名無し迷彩:2012/02/22(水) 00:46:33.31 ID:4eRVp0k+0
>>492
やっぱキツイよなあ・・・
素直に2階建てACOG買ってクソサイトから卒業するか
495名無し迷彩:2012/02/22(水) 00:53:28.89 ID:GNR/IWiQ0
わざわざ二階建てを買いなおさなくても
オフセットレールで追加してもいいかと
496名無し迷彩:2012/02/22(水) 01:00:23.46 ID:4eRVp0k+0
>>495
今使ってるのはSUSATなのよ。
497名無し迷彩:2012/02/22(水) 01:51:16.08 ID:/FCPvBq90
SUSATの上にアイアンサイトってないか?
スコープと同軸だから便利そうに思うんだけど、
実際使うと違うのかなぁ。
498名無し迷彩:2012/02/22(水) 02:12:17.68 ID:w1UgPX+90
SUSATってL85専用だと思ってた
マルイのナイツってSR16で良いんだよな?
4倍のSUSATならフロントサイトもボヤけて気にならなくなるんだろうけど
ドットタイプはACOGでも無理だろうなあ
もちろん気にならない人は気にならないけどw
どうしても気になるならハイマウント買うか、フロントサイトを切ってやすりで整形すればそれっぽいガスブロックに見える
499名無し迷彩:2012/02/22(水) 09:47:12.66 ID:y/WG04YG0
初心者なんですが、ガスブロでBB弾を装填せずに空撃ちして楽しむ「お座敷アクション」
の場合、スライドストップがかからないようにするには、どうすれば良いのでしょうか?
500名無し迷彩:2012/02/22(水) 10:14:08.07 ID:GNR/IWiQ0
>>499
初心者と熟練者で銃の仕様が変わることはありませんのでご安心ください
501名無し迷彩:2012/02/22(水) 10:16:48.47 ID:rDC9hB6j0
>>499
スライドストップを押さえながら撃つ

マガジンに細工する
→オレはフォロアーのスライドストップを押さえ部分に1cmくらいに切った爪楊枝いれてる

っていうか、過去スレ見ると定期的にこの質問ないか?
502名無し迷彩:2012/02/22(水) 10:22:29.16 ID:JBmyMWy70
>>501
「空撃ちしたら壊れるんですか?」とか「空撃ちしちゃいけないって聞いたんだけれど何故?」とか
そういうのはとてもよくみるけど
503名無し迷彩:2012/02/22(水) 10:28:08.48 ID:w1UgPX+90
マガジンに爪楊枝はまじお勧め
KSCのマガジンにはちょっと固定しづらかったけどWAガバ、M4なら簡単に抑えられる
スライドストップ抑えながらだと変な持ち方だったり2丁拳銃とか出来ないからなあ
504名無し迷彩:2012/02/22(水) 10:59:13.79 ID:jeY38UZQ0
マルイのM16A2のアウターバレルを他社製に買い換える場合、
何インチの物を買えばいいでしょうか?
505名無し迷彩:2012/02/22(水) 12:58:04.34 ID:xsRmDHp20
>>501
>>503
質問者です。ありがとうございます。要は、詰め物をすればよいのですね。
506名無し迷彩:2012/02/22(水) 13:27:43.16 ID:FsxToyd00
>>504
20イソチ
507名無し迷彩:2012/02/22(水) 13:41:58.04 ID:ceXLnS/2O
エレメント製のダットサイトとかって、粗悪品だったり、ちゃっちかったりしますか?
508名無し迷彩:2012/02/22(水) 13:47:49.02 ID:EJ4OZJ860
中華レプは同ロットでも品質が一定ではないので
実際に覗ける実店舗で選べ 通販は博打


まとめスレに何度も何度も同様の質問とかその回答が書いてあるし、
レプスレでもFAQ


【レプリカ】光学サイト実用スレx5【低価格】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1312662304/
509名無し迷彩:2012/02/22(水) 18:36:19.11 ID:vX8ETXeB0
電圧が同じニッケル水素バッテリーとニカドバッテリーって、
容量と充電方法の他にどんな違いがあるんですか?
510名無し迷彩:2012/02/22(水) 20:21:54.70 ID:GNR/IWiQ0
>>509
ニカドは正しい方法で破棄しなかった場合の環境負荷がとても高いのです。
ニッ水ならいいってわけじゃないんだけど、心に留めておいてほしいです。
511名無し迷彩:2012/02/22(水) 21:40:10.31 ID:JXDqvUsl0
たかがバッテリー一個の廃棄方法なんて一般人が気にする必要ナッシング
環境保護ゴッコなんてのは好きなやつだけやればいい
512名無し迷彩:2012/02/22(水) 22:02:55.06 ID:GNR/IWiQ0
>>511が100人いると100個なんだよね。
513名無し迷彩:2012/02/22(水) 22:03:50.03 ID:4KvrGF+T0
レプリカのスペクターDRってどんな感じ?
514名無し迷彩:2012/02/22(水) 23:59:30.09 ID:Ht9JsU+x0
オープンドットサイトってどれも安価なのに、何でSUSの「VIEW-MORE ドット サイト プレミアム」
ってこんなに高いんでしょうか?何がプレミアムなんでしょうか?
515名無し迷彩:2012/02/23(木) 00:08:48.79 ID:rzbqN42D0
サバゲーでの集合写真などでマガジンが刺さったまま映ってる画像を良く見かけるのですが、
安全的にまずくないですか?
しかもその状態で銃口の向きなんかも余裕で人に向いている画像もあります。

あんまり気にならないのでしょうか?
516名無し迷彩:2012/02/23(木) 00:23:40.78 ID:AqhM95MS0
空マグ刺してるかチャンバーに入ってなければ問題なし
M4なんかはハンマー起こさないとセーフポジションにもセット出来ないし
それに集合写真でマガジン入ってないとカッコ付かないでしょw
517名無し迷彩:2012/02/23(木) 00:30:02.17 ID:nAhVCfdx0
たとえチャンバーが空でも銃口を人に向けるのはいただけない(というか普通ならぶん殴られても仕方ないレベル)
チャンバ空でセーフティ掛かってる(ガスブロならハンマーダウンしてある)ならマガジン刺さってるのはどうということはない
518名無し迷彩:2012/02/23(木) 01:47:32.28 ID:WHR2I1od0
>>513
固定倍率のと可変のがある。
俺の個体はx1〜x4ではなくx0.8〜x2.4みたいな感じwww
519名無し迷彩:2012/02/23(木) 01:50:14.86 ID:6zdNavUD0
>>511
かつてそういう人間達が滅ぼした国があったのを憶えているか?
520515:2012/02/23(木) 01:55:09.56 ID:rzbqN42D0
M4なんかは例えハンマーダウンしていても、
マガジンが刺さっていれば第三者からみればチャンバーが空かどうか分からないと思うのです

格好がどうのこうの以前に安全を第一に考えるべきじゃないでしょうか?

ただお二方のレスを見て、
自分が過剰に意識しすぎだと思いました

ありがとうございました
521名無し迷彩:2012/02/23(木) 02:05:13.69 ID:lw9H60zK0
流石に写真撮影する時くらいは許してやれよ
522名無し迷彩:2012/02/23(木) 02:07:33.21 ID:WHR2I1od0
ゴーグルしていれば問題ない。
523名無し迷彩:2012/02/23(木) 05:06:54.52 ID:jtGYLGLr0
ポーピルカスタムというワードに対してどなたか存じないでしょうか?
524名無し迷彩:2012/02/23(木) 09:16:55.60 ID:/OZE0A4D0
>>520
集合写真の時にネタ入れるのはよくある事。
わかっててやってるというやつだよ。
525名無し迷彩:2012/02/23(木) 10:20:15.39 ID:B22gx8GC0
集合写真の時にネタ入れるのはよくある事(キリッ
526名無し迷彩:2012/02/23(木) 10:25:57.38 ID:dfDwT4zE0
>>523
S&WのM13をさらに短いバレル載せかえて、
グリップとかも短くしたカスタムだな>ポーピールポケットピストル

Gun誌に載ってた 89年5月号らしい
527名無し迷彩:2012/02/23(木) 17:41:06.48 ID:9ImuuEzQi
MINIMIで最も扱いやすいものは、どこのメーカーのものでしょうか
また、A&Kというメーカーのものは、耐久性は大丈夫なのでしょうか
528名無し迷彩:2012/02/23(木) 17:48:07.08 ID:Q5aEd39x0
>>527
個人的にはmk2が良いと思う PARA短くて良いけど
フロントヘビーで結構辛かったりする。
A&Kはメカボはさておき、本体自体の強度はかなり高いと思う
いままで壊れたってことはないよ
529名無し迷彩:2012/02/23(木) 19:24:26.85 ID:Q3u2P7ST0
マルイのP90のボディを分割する場合、
当然ながらネジを外し、ボディの隙間にカッターで切れ込みを入れるほか、
何か分割しやすくするのにできる事はありますか?

↑の方法だけだと、結構力を入れても分割できないもので・・・
530名無し迷彩:2012/02/23(木) 19:48:11.98 ID:HYfx0H320
>>528
Mk2がオススメなのは同意だけど、PARAは超がつく程のリアヘビーだよ。
531名無し迷彩:2012/02/23(木) 20:14:25.92 ID:CfCmmkLd0
>>529
がんばるしかない
所々に位置を決める為の金属ピンが入ってるから気をつけて
カッターで切り込みを入れた所をスクレイパーみたいな金属製の薄いヘラ状の物を差し込んで捻って開きながら作業すると捗るかも
532名無し迷彩:2012/02/23(木) 20:19:36.01 ID:KTrIGvDhi
>>528
Mk2はTOPのことでしょうか?A&Kでしょうか?
質問多くて、すいません
533名無し迷彩:2012/02/23(木) 20:37:05.14 ID:nAhVCfdx0
昔のTOP製産廃電動なんて…
つか現行はA&Kしかほぼ選択肢ないし、
そのA&Kですら各所に手を入れること必須
534名無し迷彩:2012/02/23(木) 20:46:12.00 ID:uPwdCMq50
>>529
カッターで切込みを入れるのではなく、
合わせ目にカッターを当てて、ハンマーなどでカッターの刃の背中を叩いて開いていく
簡単な方法はないので、慎重にかつフレームが変な場所で割れても諦められるように
535名無し迷彩:2012/02/23(木) 21:20:58.33 ID:+sfNSw/50
近所の模型店でマルイのファマスという電動ガンを8000円にて発見しました。
店の方によると、マルイ製電動ガンの最初期モデルとの事ですが、
最近発売されてた機種と比較して、サイクルや集弾性はどの程度のものでしょうか?
店の方がけっこうご老人で、それ以上詳しい事は聞けなかったもので。

8000円で買いなら、コレクションに加えるつもりです。
536名無し迷彩:2012/02/23(木) 21:26:47.01 ID:4Az+k2Cn0
>>535
連射サイクルはむしろ最近の機種より速い方。集弾性もそれほど変わらないんじゃないかな。
スペック的にはお買い得なんてレベルじゃないと思う。

ただ、話を聞く限り例え新品でも経年劣化が心配だから、
サバゲーで使うつもりなら、オーバーホールが必要になるかもしれない。
537515:2012/02/23(木) 21:27:05.54 ID:+bpgQV/Vi
ぐ〜ぐる検索で“東京まるい ファます“と調べてはいかがでしょうか?

このスレの過去ろぐを見ることもお勧めします
538名無し迷彩:2012/02/23(木) 21:38:50.39 ID:VROGRi8K0
>>537
一応ここは「どんな下らない質問にもマジレスするスレ」だからな
そういうこと言ってやるなよ
>>535
マジで最初期の物ならHOPすらついてないから、今のサバゲーでは使い物にならないかも
それだったらガスブロハンドガンの方がまし
ただ部屋に飾るだけのコレクション目的なら、もっと安いジャンクがあるはず
オーバーホールして使うとなると、他の店でまともな新品買った方がへたすりゃ安くなるかも
539名無し迷彩:2012/02/23(木) 21:38:52.74 ID:6bh7sj7N0
>>535
いわゆる不良在庫ってやつかな? 
新品を買った者の感想としては、
若干ボディにガタつきを感じるけど、それ以外のスペックは優秀
9.6Vのニッ水・ニッカドやラージサイズのリポバッテリーを積むだけで、軽く20発/秒は行くと思う
540名無し迷彩:2012/02/23(木) 21:59:30.82 ID:jtGYLGLr0
>>526
ありがとう、かなり古いGUNの記事にあったのか…思い出せないわけだ
541名無し迷彩:2012/02/23(木) 22:01:50.68 ID:tuqWRWee0
初めてエアガンを買ってみて、数時間前に届いてバッテリー充電して今撃ってたんだが、
3マガジン撃って動かなくなった。マルイの次世代SCAR-Lなんだけど・・・
初めてでパニクってます。初期不良?
542名無し迷彩:2012/02/23(木) 22:10:42.08 ID:EDkPPAwm0
>>541
バッテリーの充電について詳しく
543名無し迷彩:2012/02/23(木) 22:28:58.75 ID:vnZLfTY/0
ボルトキャッチはちゃんと押してるよね?
544名無し迷彩:2012/02/23(木) 22:31:38.18 ID:WS8gN5q60
寒さでバッテリーやられたとか
前に真冬の夜戦で1マグ撃ってうんともすんとも言わなくなったことがある
改めて充電しなおしたら普通に使えたけど
545名無し迷彩:2012/02/23(木) 22:36:43.25 ID:OWjhsVrG0
充電切れじゃ?数時間前が何時間か分からんが不十分だったんじゃね?
546名無し迷彩:2012/02/23(木) 23:06:32.88 ID:8i0IsZl10
マルイの電動ガン、ガスガン
押し入れの中に入れといたら
ガンガンに錆びちゃいますかね?
547名無し迷彩:2012/02/23(木) 23:12:42.51 ID:4dxbfFAL0
>>542 >>545
充電は約6時間くらいしたよ
>>543
押してるよ
>>544
常に部屋は20度くらいの常温を保ってるから大丈夫だと思う・・・運送屋から運ばれてきたから最初は冷えてたけど・・・
548名無し迷彩:2012/02/23(木) 23:47:31.16 ID:uPwdCMq50
>>541
バッテリーが新品なら慣らしが必要
何回か充電と放電(射撃)してればもっと撃てるようになる

ってパターンじゃないか?
549名無し迷彩:2012/02/24(金) 00:41:27.25 ID:m0xoJYjT0
寒さで弱ったに一票
550名無し迷彩:2012/02/24(金) 00:43:52.04 ID:SYi9yc+N0
レールに付けるライトマウント探してるんだけど、上下左右に微調整できる奴ってないのかな?
光軸がすんごく細いライトなんで、センター合わせたい。
マウントかレールで微調整出来て、簡単にズレない方法ありませんか?
551名無し迷彩:2012/02/24(金) 00:58:38.66 ID:dUTd/C9R0
>>548-549
ありがとう、またしばらく常温に置いておいたら動いてくれた
回答ありがとう!
552名無し迷彩:2012/02/24(金) 01:11:03.57 ID:pfZA3H6P0
VFCからガスのSCAR-Lって販売してますか?
553名無し迷彩:2012/02/24(金) 02:08:06.24 ID:A90Wt/R9i
オークリーのレプリカシューティンググラスってバリスティックレンズじゃないでしょうか?
554名無し迷彩:2012/02/24(金) 03:27:37.29 ID:xYMPvuiz0
>>550
スコープ用の20mマウントなんかで、テープを巻くのが常道じゃないか?
普通にライトマウントでも大丈夫そうだけど。

>>552
完成品はとりあえずWEだけだと思う。コンバージョンキットの事はよく覚えてない。

>>553
レプリカは格好だけでほぼ間違いない。具体的な商品名があれば解るかも。
555名無し迷彩:2012/02/24(金) 08:47:29.55 ID:+sp25mnBO
20mマウント・・・
556名無し迷彩:2012/02/24(金) 10:39:46.68 ID:j/vstS0d0
マクロスキャノン用か
557名無し迷彩:2012/02/24(金) 12:33:12.92 ID:A90Wt/R9i
>>554
具体的な商品名が書いてなくて…セパレートタイプの物なんですけど
あと、ESSから出てるICEっていうグラスはどのタイプがバリスティックレンズなんでしょうか?
558名無し迷彩:2012/02/24(金) 20:12:31.88 ID:L/rCFEdy0
http://www.airgun-web.com/smp/item/magpul-Receiver-p1.html
これってマルイの次世代M4に無加工で取り付けられますか?
559558:2012/02/24(金) 20:14:08.64 ID:L/rCFEdy0
あ、着けるのはM4A1 SOCOMです!
560名無し迷彩:2012/02/24(金) 20:50:33.25 ID:P4uet1xd0
>>558
他社製のメタルレシーバーで無加工で付けられるようなものはほとんどないと思っていい
ポン付けできたらそれは大当たりだと思う
561名無し迷彩:2012/02/24(金) 21:14:49.15 ID:Wu+QKb9o0
>>558
てかどう見ても旧世代M4用です。
562名無し迷彩:2012/02/24(金) 21:25:12.63 ID:suAiryuq0
>>558
スタンダードM4用だから次世代には使えない
次世代用でマグプルロアレシーバーなら
ttp://echigoya-tokyo.jp/products/detail.php?product_id=7417
こっち
ただし、形状が実物と若干違うのと、マグプルエンブレムは無し、ピクトグラムのカラー塗装がない
563558:2012/02/24(金) 21:45:39.89 ID:L/rCFEdy0
>>560
>>561
>>562
なるほど、ありがとうございます!
564名無し迷彩:2012/02/24(金) 22:52:01.94 ID:4tlAUQ03O
マルゼンのP38に木グリ付けたいんですが、加工なしで付けられるものってありますか?
565名無し迷彩:2012/02/24(金) 23:03:17.89 ID:SIvTdG4x0
あるよ!どこにあるかは知らないけど
566名無し迷彩:2012/02/24(金) 23:09:01.23 ID:ZlJ8gBOJ0
質問です。
AKの、木製+金属の「外装のみ」ってどこで売ってるのでしょうか・・・・・・
567名無し迷彩:2012/02/25(土) 00:00:55.96 ID:oBzAti0t0
>>550
マウントリングでつけられるライトで、
しかも2つ以上のマウントリングを距離を置いて取り付けられるなら、
プラ板を挟んで微調整。
あるいはElkanみたいにチューブ全体を調整するスコープに貼り付けw
568名無し迷彩:2012/02/25(土) 00:35:52.74 ID:YwppnZMi0
>>567
ELKANにレールをネジ止めして微調整レール出来そうですね。レプリカでももったいなさ過ぎだけど・・・
って微調整マウントだけってのは無いのか・・・
569名無し迷彩:2012/02/25(土) 00:38:17.97 ID:szM5VHKS0
マグニファイアのマウントで微調整できるのなかったっけ?
570名無し迷彩:2012/02/25(土) 00:39:07.53 ID:szM5VHKS0
まあ適当なマウントリングの内側にビニテ貼って微調整するのがいいと思う
571名無し迷彩:2012/02/25(土) 05:19:24.69 ID:3XpR5GNC0
安いアウターバレル購入したらマズルのネジが斜めに切ってあってハイダーが付かない
修正するのに何か良い案はないだろうか?
こういうネジを切りなおしてくれるサービスやってる店とか
572名無し迷彩:2012/02/25(土) 08:48:19.49 ID:uuQ0GRfU0
サバゲーができる環境が近くに無いんで気分だけでも味わいたいんだが、良い雑誌とか無いですかね
573名無し迷彩:2012/02/25(土) 08:53:00.39 ID:5rUsxaS4i
youtubeで動画探すとか
適当なサバゲチームのHPをググって定例会のレポート見てみるとか
雑誌でサバゲの雰囲気が味わえるか怪しいけど
アームズマガジンがいくらかサバゲ向きだと思う
574名無し迷彩:2012/02/25(土) 08:56:37.64 ID:uuQ0GRfU0
>>573
ありがとう
575名無し迷彩:2012/02/25(土) 09:12:19.15 ID:k3J/9+jk0
海外サバゲなら"Airsoft"を奨めてみる。
576名無し迷彩:2012/02/25(土) 10:25:01.63 ID:8LRx0K270
>>571
店訊くんなら自分が都道府県レベルでいいからどこに住んでるのか晒さないと意味ないだろ
577名無し迷彩:2012/02/25(土) 10:47:02.00 ID:5rUsxaS4i
>>571
アウターバレルのネジ山を削ってしまって短い正→逆ネジ変換アダプタみたいなのを接着するとか
578名無し迷彩:2012/02/25(土) 11:59:29.37 ID:+2I2ZHjT0
レール一体型の銃買ったらバレルとマウントレールが正中線からずれてるんだけどスコープ付けたらいくらゼロインしても横が近づいてくれない
マウントレールから水平方向にずらして装着できるマウントリングってありますか?それか可動式で微調整できるマウントリングってありますか?お願いします
579名無し迷彩:2012/02/25(土) 12:09:36.97 ID:KGnipU3+O
>>578
同じ長さのレールを買って来て重ねて接着、または穴開けして、重ねて取り付け。

じゃ駄目なの。
580名無し迷彩:2012/02/25(土) 12:16:08.20 ID:5rUsxaS4i
>>578
微調整は大変だけど、マウントリングがレールと噛むところに(留め具が外れない側)
小さい金属片でも挟んでやれば中心からズレるんじゃない?
581名無し迷彩:2012/02/25(土) 12:23:20.74 ID:3XpR5GNC0
>>576
東京にあれば東京で
他県でも輸送で出来るか相談くらいは出来ると思って

>>577
接着っていう手があるのか
削るのは骨が折れるけど検討してみるthx
582名無し迷彩:2012/02/25(土) 12:43:39.16 ID:+2I2ZHjT0
>>579
レシーバーと一体型だから無理><
>>580
やっぱりそうやるのが手っ取り早いんですかね
そこにものを挟むとネジの締め込みが甘くなりますよね
583名無し迷彩:2012/02/25(土) 12:50:32.66 ID:5rUsxaS4i
>>582
じゃあこういうUの字のスペーサーを30mmリングに斜めか横向きに取り付けて
1インチのスコープを載せる
ttp://item.rakuten.co.jp/ggimport/10006532/
584名無し迷彩:2012/02/25(土) 13:07:21.80 ID:5rUsxaS4i
>>582
そうだ、LaRueのQDみたいなレール取り付けとは別のネジで縦にリングを分割するタイプなら
ある程度好きに左右に詰め物できるはず
ネジの長さがどのくらいあるか分からんけど

それが嫌ならもう45度の斜めマウントでビームライフルみたいにするくらいしか思いつかん
585名無し迷彩:2012/02/25(土) 14:02:43.72 ID:+2I2ZHjT0
>>583
それいいですね
確実にスペーサー分横に寄せられますし
>>584
こういうのあったんですね
ありがとうございます

http://image1.shopserve.jp/fortress-web.com/pic-labo/limg/100925_l-side_rail_mount.jpg
586名無し迷彩:2012/02/25(土) 17:50:46.17 ID:js9asdS8O
チェストリグって前にポーチ類がくるようになってますけど
あれを前後逆に装着して、ポーチ類が背中側にいくようにできますか?
また、高さを調節してポーチ類が腰の辺りにくるようにできますか?
587名無し迷彩:2012/02/25(土) 18:00:50.38 ID:ckLB4Cx00
>>586さん
「ものによる」が一番正確な解答になってしまいますが,
「普通売ってるもの」の大半はバンド長調整可能ですので,
・逆向きに装備して
・ベルト長くして
・ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
ということは出来るかと思います.

んが,そうなると
http://echigoya-tokyo.jp/products/detail.php?product_id=1265
こういうの買ったほうが早いよ! になっちゃったり.
#上記リンクは売り切れですが

ちなみに仲間内の作法ではチェストリグ=クレイモアを装着するもの でした.
どうでもいいですが.
588名無し迷彩:2012/02/25(土) 18:01:50.75 ID:I4kBdk6M0
>>586
そこまでするならベルト使った方がいいんじゃないかな
589名無し迷彩:2012/02/25(土) 21:36:09.25 ID:rU4SjmI60
どうも、”ビバリーヒルズコップ”を観て人生初のガスブローバックガンが
タナカのFNハイパワーになりそうなんですが、近くのマンガ倉庫で
ハイパワーのガスブローバックガンを観てみると『上級者向け』と
書かれていたので、気になって質問しました
タナカ社のブローニングハイパワーは始めてのガスブローバックガンには
向かないんですか?
590名無し迷彩:2012/02/25(土) 21:45:06.16 ID:Pv4uJDfn0
サバゲをするために戦闘服は全部自衛隊のレプリカで揃えたのですが、
肝心の銃がありません
マルイの89式は他の仲間が持っているので、特殊作戦群をイメージして
マルイの次世代M4にしようかなと思っているのですが、A1にEOtech 553でいいのですか?
591名無し迷彩:2012/02/25(土) 21:45:54.40 ID:6cYRmukf0
>>578
マウントリングの前か後ろを逆向きに付けると中心線が左右にズレるよ
基本的にネジ側が内側に寄るようになってる
592名無し迷彩:2012/02/25(土) 23:19:06.50 ID:03Zh7t1f0
>>590
ひょっとしてホロサイトもレプリカか…?
593名無し迷彩:2012/02/25(土) 23:24:33.38 ID:l41AuLS90
>>590
なんでもいいんぢゃね(^-^)/
594名無し迷彩:2012/02/25(土) 23:40:22.16 ID:+2I2ZHjT0
>>591
それはしりませんでした
ありがとうございます!
595名無し迷彩:2012/02/26(日) 00:44:20.45 ID:xitXTHQB0
>>589
いざって時に撃てないこともあるので、持ってるだけで撃たない人向け
家で眺めるにはいいけど、サバゲ用ならマルイのガスブロを選んだほうが無難

>>590
そこまで揃えてるのにあえて89式を外す意味がわからない
ホロのレプリカはどれもゴミってちょうどネタになってるから光学サイトスレも見てみればいい
596名無し迷彩:2012/02/26(日) 03:08:03.10 ID:dMvNzikd0
特殊作戦群やるならやるでもいいんだが
ほかの装備品もらしくしないと特殊部隊にはみえないからなあ

まあ、銃に限れば飯芝事件の話とFMSではM4A1、M203、NT4QDSSは購入してるから
M4A1のハイダーをナイツのQDに変えてレシーバーからUSGOVT刻印を消せばいいんじゃないかね

あと、USP。
597名無し迷彩:2012/02/26(日) 10:13:05.88 ID:58UQXVPX0
エアガン持って外うろつくのは違法なん?
598名無し迷彩:2012/02/26(日) 10:24:18.64 ID:EElhinfq0
>>597
街中に包丁持った人間がうろついてたら通報するだろ?
599名無し迷彩:2012/02/26(日) 11:06:53.69 ID:KqePfA3S0
>>597
まあ、日本はそういう国だからねw仕方ないよ
600名無し迷彩:2012/02/26(日) 11:07:46.80 ID:ztt86cPT0
どこだってかわらんよ
601名無し迷彩:2012/02/26(日) 11:21:47.62 ID:BdaucJd80
日本は人口密度が高いだけ

海外ならそもそも人に会わない
602名無し迷彩:2012/02/26(日) 11:33:49.86 ID:SXvNTRYQi
通報される前に撃たれかねない
603名無し迷彩:2012/02/26(日) 12:28:13.95 ID:GSg3mB3p0
移動中ガンは外から見えないようにしたりして人が来ない河川敷でもだめかな

部屋撃ち狭すぎて飽きたし、どこかレンジ行くしかないのかな・・・
604名無し迷彩:2012/02/26(日) 12:33:52.75 ID:uOX16DOr0
>>603
人が来ないような河川敷なら申請すれば許可とれる事がある。
605名無し迷彩:2012/02/26(日) 14:19:31.47 ID:tSydztM/0
>>602
だからハイダーをオレンジに塗るんだな?
606名無し迷彩:2012/02/26(日) 15:11:31.08 ID:3RIP1ozD0
弾が重いほど弾速は下がるんだよね?弾の重さでそんなに命中率かわるの?
607名無し迷彩:2012/02/26(日) 15:23:29.58 ID:5ySsZRgw0
そりゃ重ければ風にも強くなるからね
ただもちろん初速も下がるから重ければいいってわけじゃないけど
バランスだよね
608590:2012/02/26(日) 17:54:45.81 ID:ZIINqHzc0
ありがとうございます
奥深いですね。しばらく研究してみます
609名無し迷彩:2012/02/26(日) 19:17:55.34 ID:laL7MovW0
メカボックスバラして水洗いしたあと
雑巾で拭いて乾燥させて、何か付けたほうがいいですかね?
610名無し迷彩:2012/02/26(日) 19:30:56.42 ID:tSydztM/0
お湯と中性洗剤用意してしっかり洗った方が良いぞ。
洗い終わって乾かしたらグリスアップ…
611名無し迷彩:2012/02/26(日) 19:33:12.16 ID:dMvNzikd0
水洗いに雑巾の時点で色々間違ってる気がするが…
中性洗剤やパーツクリーナーで洗わないと
雑巾使ったらせっかくきれいにしたのに元々雑巾に付着してたものがくっつくし
612名無し迷彩:2012/02/26(日) 19:34:40.81 ID:iw7OG5JE0
なにやってんの?ww
どっかの解説サイトでも読んできなよw
613名無し迷彩:2012/02/26(日) 20:49:34.70 ID:laL7MovW0
パーツクリーナーと中性洗剤は使いました。
乾かした後の処理がわからなかったんですよw
説明不足すまぬ
クレのシリコングリスペーストとマルイグリス赤でこれからメカボックス組みます
614名無し迷彩:2012/02/26(日) 21:33:58.73 ID:bM9F4rZw0
基本それ以外はいらないそれで十二分だから。
あんま中いじらないならワコーズとかゆるいのは使わない方がいい。
615名無し迷彩:2012/02/26(日) 22:52:07.16 ID:180hc7Uy0
8千円以内で買えるオススメ銃ってあります?
電動でお願いします
616名無し迷彩:2012/02/26(日) 22:56:52.67 ID:rMJbGP1c0
ボーイズかミニ電動ガン
年齢的にもそのぐらいがちょうど良いだろう
617名無し迷彩:2012/02/26(日) 22:57:31.98 ID:LVdPoxZu0
電動ガンBOY's
618名無し迷彩:2012/02/26(日) 23:00:54.06 ID:tSydztM/0
中古以外あり得ないだろ…いや、その値段じゃジャンクのレベルだな。
とりあえず手許に20kは用意してから考えろ。安くて使いやすいのはG3SASかMC51辺りじゃないかな?ただサバゲしたいだけならUZIも良いかも
619名無し迷彩:2012/02/26(日) 23:03:52.60 ID:180hc7Uy0
ありがとうございます

18禁と10禁ってどう違うんですか
620名無し迷彩:2012/02/26(日) 23:11:04.67 ID:ztt86cPT0
>>619
ざっくり言って七分の一の威力 後値段が安いので当然外装のグレードもそれなり
621名無し迷彩:2012/02/26(日) 23:11:18.68 ID:tSydztM/0
威力が違う。使うBB弾も違う。てかマジでお前18以下かコノヤロウ
悪いことは言わないから18まで待て。そしてその年になってもまだ鉄砲が好きだったり戦争や軍隊が好きならもう一度来い。
今の歳でやっても絶対楽しくないから…
622名無し迷彩:2012/02/26(日) 23:14:05.64 ID:180hc7Uy0
電動ガンBOYSじゃダメ?
623名無し迷彩:2012/02/26(日) 23:15:54.72 ID:XFNhRsxc0
マルイのガスブロDEを思い切りカスタムするには、どんな構成になるでしょうか
スライド、フレーム、インナーバレル、チャンバー等、教えてください
一括してパーツを取りそろえている場所が無いので、流通してるパーツの種類が把握できません

理想は、内部にも樹脂パーツを殆ど使わなくする事です
パワーに興味はありません
624名無し迷彩:2012/02/26(日) 23:18:14.13 ID:dMvNzikd0
>>613
ギアにはいいが、シリンダーとピストンには絶対に高粘度の赤は使うなよ

>>622
高卒、18歳以上でサバゲーやりたいなら18禁電動以外使い物にならない
18歳未満ならそもそもBOY'sと電動ブローバックハンドガン以外買えない
625名無し迷彩:2012/02/26(日) 23:20:02.12 ID:dMvNzikd0
>>623
エアガンの形態のままほとんど樹脂パーツをなくすことはそもそも法律上無理だからあきらめろ
626名無し迷彩:2012/02/26(日) 23:23:22.08 ID:LVdPoxZu0
インドア戦ならボーイズの方が有利なんじゃないかと思う
アウトドアでも取り回しの良さを生かして走り回れば・・・うん・・・
627名無し迷彩:2012/02/26(日) 23:26:11.68 ID:XFNhRsxc0
>>625
フレームだけ純正にすれば無理はないですよね
628名無し迷彩:2012/02/26(日) 23:46:29.09 ID:1bT3cg/hI
>>626
俺インドア戦でネタとしてBOY'S使ったけど、ヒット取ったときに
いやな目でみられたわ。因みにストックたたんだG36C二丁な。
629名無し迷彩:2012/02/27(月) 00:20:37.37 ID:Nky3rfvf0
>>624
了解
G&PのM16買いました
箱出しして一回も撃たずにバラしました
とりあえず洗浄まで終わりました
シム調整はガンジニア式で正解?
チャンバーパッキンマルイ純正売り切れ
てたからチャンバーは後からやります
630名無し迷彩:2012/02/27(月) 00:39:09.64 ID:CsmWutqK0
KSCのグロックシリーズにマルイのグロックマガジンって使えますか?
631名無し迷彩:2012/02/27(月) 00:41:06.22 ID:GyddgTOT0
は?
632名無し迷彩:2012/02/27(月) 00:47:02.69 ID:B4L8O+2B0
初速が速かったらターゲートに当たる確立も高くなるんじゃね?
633名無し迷彩:2012/02/27(月) 00:47:08.22 ID:pR6Be1m80
フットウェアスレが落ちているのでこちらで質問させてもらいます。
放出品のメレル ソウトゥースを購入したんですが
ソールのつま先部分が、剥がれかかっているようなのですが
この場合は、ホームセンターで靴用の接着剤で補修するか
それとも靴屋で補修して貰うどちらがいいでしょうか。
634名無し迷彩:2012/02/27(月) 00:51:11.75 ID:K6B0bknmO
長く使いたいなら靴屋
それなりで次剥がれたら捨てるとかなら自分で
635名無し迷彩:2012/02/27(月) 00:54:50.36 ID:VigmBxUz0
>>633
一応あるのはあるんだけどね
【BATES】サバゲーで使う靴を語る【MERRELL】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1319437114/
636名無し迷彩:2012/02/27(月) 01:01:39.30 ID:pR6Be1m80
>>634
やっぱり餅は餅屋といいます、靴屋に持ち込んでお願いしてみます。
ありがとうございました。
>>635
スレがあったんですか、確認不足でしたすみません。
637名無し迷彩:2012/02/27(月) 02:18:28.12 ID:B4L8O+2B0
スナイパーの最低限の装備とは??vsr使いです。
638名無し迷彩:2012/02/27(月) 02:21:10.47 ID:NyLKOnIe0
ゴーグル
639名無し迷彩:2012/02/27(月) 02:39:18.42 ID:B4L8O+2B0
>>638 ある。関西で入れてくれるチームないかな・・・
640名無し迷彩:2012/02/27(月) 04:18:49.10 ID:Ac9kY8/r0
>>639
初心者に多いけどゲームや映画、アニメでスナイパーに憧れてる人
脳内とは違い、実際にスコープでターゲット探したり動く物を追うのは難しいから
最初は普通の電動ガンに多連マガジンとかの方がいいよ

とりあえず基本的なルールとレギュレーションを理解してれば断られる所なんてないと思うけど
サバゲした事がないなら下のスレ読んで

初めてのサバゲ武器、装備のすすめ14
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1325259671/
あとは「関西」でスレ探せ
641名無し迷彩:2012/02/27(月) 06:18:46.61 ID:JtVkkKm50
次世代CQB-RをMK18 MOD1っぽくしたくてMADBULLのMK18 9.5inch RISIIぽちりたいんですが、
用加工ってどの程度のものかご存知な方はおりませんか
当方メカボ分解躊躇するレベルの不器用なんですが、ちょっと削ってすり合わせる(?)程度で済みますか?
あと必要な物ってDD型のガスブロックだけでしょうか?ヤスリはプラモ用の金属ヤスリセットならあります。
今までポン付けしかした事なくて不安なもので…よければどなたかか教えてください。
よく湧く質問、スレチだったらすみません
642名無し迷彩:2012/02/27(月) 10:01:58.11 ID:5cGokzPU0
マルイのSG552が欲しいんだけど
一番安い店か1万くらいの中古ってある?
ざっと調べたらFIRSTってところが安そうだったけど、ここでいいのだろうか
643名無し迷彩:2012/02/27(月) 10:06:44.47 ID:2CoAKRoJ0
>>641
とりあえずFFだからバレルベース一体型バレルか真・月鋼みたいなヤツが必要。
無いバレルが明後日の方向むいちゃう。
644名無し迷彩:2012/02/27(月) 10:31:04.19 ID:4wcIMVJB0
HERA-ARMsのグロックカービンキットとMAGPULのバックアップサイトを買ったんだが20ミリレールにはまらない...
この際、部品を削ってしまっていいのでしょうか?
というかそもそもレールは横からスライドさせてパーツをつける物ですよね?
645名無し迷彩:2012/02/27(月) 16:52:07.73 ID:CYA4Pa0PO
イーグルのA3バックパックってサイドにM4などのライフルをつけれますか?
646名無し迷彩:2012/02/27(月) 18:30:31.14 ID:UTLCLnxA0
>>645
できなくはない。
快適さや有用性は別として。
647名無し迷彩:2012/02/27(月) 18:40:57.36 ID:wNduWhJtO
S2Sのグロック17スタンダードって集弾性と飛距離はどの程度か教えてくださいm(_ _)m
あまりよくないですか…?
648名無し迷彩:2012/02/27(月) 18:44:20.69 ID:oo6/v1lu0
>>642
理由は忘れたけどファーストはやめとけってよく言われてる
ログ嫁
649名無し迷彩:2012/02/27(月) 18:44:38.24 ID:TaDCC7AX0
素直にマルイを買いなさい
650名無し迷彩:2012/02/27(月) 18:46:16.63 ID:wNduWhJtO
マルイもいいのですがS2Sは重量があってカッコイイ-って聞いたので欲しくなりまして…
サバゲー用としては使えませんか?
651名無し迷彩:2012/02/27(月) 18:50:02.35 ID:TaDCC7AX0
サバゲで使うならそれこそマルイだろ・・・SUSは持ってないからわからんが

ま、しかし欲しいなら買うがいいだろうな・・・お待ちしてますよっと
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 10IYH目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1326793467/
652名無し迷彩:2012/02/27(月) 18:52:17.06 ID:JBy0v5dk0
重量があるって実銃のグロックだって700gくらいだろ?
マルイグロック17も実銃とそんなに変わらないし
なによりサバゲに使うならマルイしかないだろ
金無いなら中古で5kくらいで出回ることもあるから待つとか
653名無し迷彩:2012/02/27(月) 18:55:18.66 ID:wNduWhJtO
そうですか…
ありがとうございますm(_ _)m
素直にマルイにするのが吉でしょうか。
S2Sが安くてどうしても気になってしまいまして…
654名無し迷彩:2012/02/27(月) 18:59:13.10 ID:54SVM/pWO
CYMAのクリンコフにマルイのクリンコフとかβの中身って移植できます?
655名無し迷彩:2012/02/27(月) 19:08:56.54 ID:ZV+tTex50
>>654
出来るけど、そのままCYMAを調整して使った方が良いと思うが?
656名無し迷彩:2012/02/27(月) 19:42:28.42 ID:Nky3rfvf0
昨日のG&Pメカボックス組み立てた
バネだけライラクスに買えた
シム調整完璧じゃないけど初め回らなかったギアがスムーズに回るようになったよ
初めて買った電動ガン大事にします
657名無し迷彩:2012/02/27(月) 19:53:52.11 ID:9GZm31mR0
マルイのほぼ素の状態のM16A2にバイポットを取り付けた場合、
見た目や弾道に明らかな歪みなどの悪影響は出てきますか?
658名無し迷彩:2012/02/27(月) 20:06:45.23 ID:S64FIlXsO
ESSのゴーグルは使ってる内に馴染むでしょうか?

フィットしてる気がしなくて…
659名無し迷彩:2012/02/27(月) 20:15:49.03 ID:2CBpE5Su0
初めてエアガンショップに行ったんですがガラスケースに入ってるガスガンなんかは店員さんに言えば買えるのですか?
660名無し迷彩:2012/02/27(月) 20:16:18.09 ID:CYA4Pa0PO
>>646
ありがとうございます。むりっぽいんすね。

ミステリーランチの3DAYは出来るんでしたっけ?
バックパックにM4縛り付けて、スナイパーライフルもってサバゲすんの夢なんすよね。
すごく邪魔でしょうけどwww
661名無し迷彩:2012/02/27(月) 20:17:05.91 ID:fOPlAwr10
>>658
わざわざアジアンフィットというのを出してるとこ見るとならないんじゃないかな
662名無し迷彩:2012/02/27(月) 20:43:02.67 ID:Djz3h8aKO
給弾口へのシリコンスプレーって、どれぐらいのペースで注せばいいですか?
何発とか何ヵ月とか目安を教えて下さい。
663名無し迷彩:2012/02/27(月) 20:59:03.66 ID:9GZm31mR0
>>662
サバイバルゲームに参加しているんなら、ゲーム前日と終了後のメンテナンス時に。
お座敷シューターなら、標準マガジン20個分位撃った時でいいと思う。
664名無し迷彩:2012/02/27(月) 21:00:35.45 ID:S64FIlXsO
>>661
米軍払い下げのお店で見つけたんですけどアジアンフィットじゃない気がします。
頬骨に当たるのが気になってしまいます。
安物買いの銭失いでしたかね
665名無し迷彩:2012/02/27(月) 21:36:02.73 ID:RTHaBuZJ0
米軍放出品なら十中八九、欧米向けモデル
アジアンフィットじゃなけりゃほとんどの日本人には馴染まない

まあ、勉強代だとおもってアジアンフィットのプロファイルNVGターボファンを買うこった
666名無し迷彩:2012/02/27(月) 21:41:10.02 ID:8S93xLdZI
>>659
普通に店員に頼めば開けて取り出してくれるよ。

667名無し迷彩:2012/02/27(月) 22:09:11.64 ID:bu+Mrmqe0
タクティカルプロショップエリート
(下赤塚)っていい店?
668名無し迷彩:2012/02/27(月) 22:10:24.46 ID:bu+Mrmqe0
OAKLEYの実物グローブってどこで売ってる?
669名無し迷彩:2012/02/27(月) 22:19:12.89 ID:Y0u2r2ON0
>>660
ミステリーランチの3Dayもできないよ。
とりあえず、参考になりそうなものを挙げておく。

EBERLESTOCKのバックパック
「縛り付ける」ではなく「収納する」だが、安定性は抜群。

KIFARUのCombat GunBearer
「縛り付ける」に近い。
すぐに構えることができる。
ただし、銃の位置が体の脇。

>バックパックにM4縛り付けて、スナイパーライフルもって
このスタイルならEBERLESTOCKのバックパックがいいと思われ。
670名無し迷彩:2012/02/28(火) 00:09:36.21 ID:xAKwwpfL0
固定スライドガスガンとブローバックガスガンではどちらが初速は上ですか?また気温による影響に差はありますか?
671名無し迷彩:2012/02/28(火) 00:15:55.51 ID:rSu05IkN0
初速なんてのは弄ればどうにでも変わるわ
気温による影響はガスブロの方が圧倒的に受けやすい
672名無し迷彩:2012/02/28(火) 00:18:53.14 ID:beBk/u93I
>>670
固定スライドの方が初速は高く気温に左右されにくい。
ついでにガスもブローバックモデルにくらべて長くもつ。
特にソーコムはかなり使えるハンドガンだよ。
673名無し迷彩:2012/02/28(火) 00:53:37.59 ID:QBfc9nIgO
>>669
おお!ありがとう。でも値段パネェw
674名無し迷彩:2012/02/28(火) 01:09:39.39 ID:xAKwwpfL0
>>672
ありがとうございます ちなみにM92Fはどうですか?
675名無し迷彩:2012/02/28(火) 01:23:47.82 ID:beBk/u93I
>>674
固定スライドだったらマガジンは割りばしだよ。
ブローバックモデルも発売が結構前だから固定ホップアップだし。
676名無し迷彩:2012/02/28(火) 01:27:44.90 ID:xAKwwpfL0
>>675
すいません 割りばしとはなんでしょうか?
あと東京マルイだけじゃなくてデジコンとかもありますよね?
677名無し迷彩:2012/02/28(火) 02:07:06.03 ID:beBk/u93I
>>676
割りばしは見た目が割りばしみたいに細いマガジンのこと。
デジコンは詳しくしらん。
678名無し迷彩:2012/02/28(火) 02:10:17.96 ID:xAKwwpfL0
>>677
回答ありがとうございます
679名無し迷彩:2012/02/28(火) 02:23:44.19 ID:xeEE8UiJ0
>>673
サバゲなら比較的小型で機能がしっかりしたガンスリンガーまたはガンスリンガー2がいいと思う。
KIFARUは2丁持ちだと厳しい。

円高の今がチャンスですぞw
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 10IYH目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1326793467/
680名無し迷彩:2012/02/28(火) 02:41:29.32 ID:XazZfv0KO
マルイのエアコキハンドガンで優秀なのってなんですか?
681名無し迷彩:2012/02/28(火) 02:47:49.36 ID:24MZJQIX0
全部同じだから好きなの買え
682名無し迷彩:2012/02/28(火) 07:16:28.01 ID:2vbZEMU40
サバゲー初心者です(´・ω・`)

自分は銃は大好きなんですが軍服なんかには興味がありません
私服でサバゲーに行っても変な目で見られたり浮いたりしないでしょうか?

紳士のスポーツだと聞いているのでそんなことはないのかもしれませんがちょっと心配です(´・ω・`)
683名無し迷彩:2012/02/28(火) 07:24:50.47 ID:3kY4fJQ90
>>641
TOPにRIS2付けましたが、ガスチューブを貫通させる穴が空いてないので穴を開ける必要有りますね

先日レシーのリポ化について質問した者ですが、パーツの調達やほとんどの加工が上手く行ったのですが、端子に半田付けする際に半田がすぐに取れてしまいます…
これは半田ごてが安物だからでしょうか?コツ等あれば教えて頂きたいです
684名無し迷彩:2012/02/28(火) 07:29:49.19 ID:8awZ/vjli
>>682
行くゲームに寄るとしか
まぁ地味めな服装なら大抵は大丈夫だと思う
原色の赤とか黄色とか着てくといい的だからな!
685名無し迷彩:2012/02/28(火) 07:34:22.89 ID:2vbZEMU40
>>684
場所によるんですね(´・ω・`)
ありがとうございました
686名無し迷彩:2012/02/28(火) 08:26:22.97 ID:ryJmdDIJ0
戦闘服着るのは安全上の意味もある
どういうことかと言うと、参加者以外の人間がフィールドに入って来た時にすぐ気付いて中断できるようにゲーム参加者は迷彩服やそれに準ずる格好をする必要がある
紳士のスポーツには、軍服に興味がないとかそういう我儘は通用しないよ
687名無し迷彩:2012/02/28(火) 09:01:15.26 ID:GWn4jsKC0
つマーカー
688名無し迷彩:2012/02/28(火) 09:49:54.23 ID:tq7FwlPF0
>>686
こういうのがいるからサバゲは装備ガッチガチに揃えないとダメって考える初心者が多いんだろうな
689名無し迷彩:2012/02/28(火) 09:52:10.88 ID:IJlEsfOo0
初心者からすると、どこまでがゆるゆるでどこからがガチガチかもわかりません
690名無し迷彩:2012/02/28(火) 09:56:55.83 ID:DvaKd2rP0
察してやれよ。
ガチ装備でゆる装備にやられまくって悔しい思いをしてる人なんだろ
691名無し迷彩:2012/02/28(火) 10:20:16.80 ID:eM87rLtu0
ファーストって店は地雷なの?
詐欺とか逮捕とか聞くけど、売ってる銃ってどこもおなじマルイのやつなら
安いし買いたいんだけど‥
そんなにガチでサバゲはじめるわけじゃないけど
何か損した経験あったら教えてほしい
692名無し迷彩:2012/02/28(火) 11:00:45.94 ID:vm+fqGRvO
>>683
ハンダ作業は数粉す事で上手くなる、つまり練習有るのみ。

付けるコツとしては、ハンダを乗せる部分をコテで充分加熱する事、
付ける部分にハンダが乗りやすく成るようにフラックスを薄く塗る事、呼びハンダをしっかりやる事。

コード以外の場所にハンダを乗せたい場合(例:端子部分等の平面部分)は付ける部分をヤスリで軽く磨いてフラックスを塗る。
693名無し迷彩:2012/02/28(火) 11:33:18.87 ID:OAtKJ/V90
ttp://www.ne.jp/asahi/cc-sakura/akkun/asobi/kiban18.html
ttp://www.geocities.jp/ks_mc_3961/erectronicwork/handaduke.htm
基本的なのはここらへんでも読むといいかと

コード同士の半田付けについては、↓ここの下の方に解説があるよ
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/69039/393745/note.aspx
694654:2012/02/28(火) 12:30:57.44 ID:ynqtBc0hO
>>655
ありがとうございます
初移植チャレンジしてみます
695名無し迷彩:2012/02/28(火) 12:47:59.47 ID:K2WZAFMtO
安全面で言うなれば迷彩装備のが危ない時もあると思うがねぇ…
例えばだけど、転んだ先に岩や倒木があって運悪く頭や首を強打したとする

倒れて動けない状況で迷彩服ってかなり危険じゃね?

ツーマンセルだったら良いけどさ…1人で行動とかしてて事故があって発見されるの遅れたりしたら致命的だよね
696名無し迷彩:2012/02/28(火) 13:36:04.16 ID:rSu05IkN0
何事にも自己責任ってのがつきものなんだよ
いつ何時でも誰かが助けてくれるなんて事はありえない。社会人ならそれくらい分かるだろ
助けて欲しけりゃ誰かに助けてもらえるように見つけ易い服装にすれば良い。それが嫌なら後はもう自分で注意するしかねえだろ
697名無し迷彩:2012/02/28(火) 14:20:54.49 ID:3kY4fJQ90
>>692
>>693
回答、ありがとうございます!

半田付けの作業自体は出来るんですが、今回の電極はやたらと乗らなかったもので…

付ける部分を削ったり、温めたりはしてたんですが、フラックスは使って無かったので使ってみます
698名無し迷彩:2012/02/28(火) 14:34:44.36 ID:UdwhKAWs0
S&Tの電動ドラグノフの初速が、購入時0.2g弾で70〜80m/s 程度しかなかったのですが、
メカボ洗浄&再グリスアップと、ホップチャンバーをRS純正品に交換したところ、
初速が95m/s前後まで上がりました。

中華製電動ガンはメカボの調整やチャンバー交換だけで、ここまで初速が変動するものでしょうか?
699名無し迷彩:2012/02/28(火) 15:17:44.47 ID:NiAVgNxo0
>>698
中華電動は未調整だと動かすだけでリスキーです(自壊の可能性あり)
不良部品が含まれている個体もあり、要部品交換のケースも少なくありません
しかし手間さえかければ良い物も沢山あります
700名無し迷彩:2012/02/28(火) 17:05:01.04 ID:q10gHOiT0
電動ガンでこれからも電気系統いじるなら、D型のこて先に交換できるハンダゴテがあると捗るよ。
温度調節式でD型なら、温度が上がりすぎずにサッと適正温度まであがるから、
プラとか基板を壊しにくいので、慌てることもなくなるし。
701名無し迷彩:2012/02/28(火) 17:45:33.91 ID:cgbTEesq0
最初は調子よくてもあとでダメになるから中身は変えた方が無難。それが海外製。
702名無し迷彩:2012/02/28(火) 18:59:33.60 ID:Olkg4abc0
電動ガンのバッテリーって放電器で抜かないでほおっておいても大丈夫ですか?
703名無し迷彩:2012/02/28(火) 19:02:02.19 ID:8awZ/vjli
>>702
まずはバッテリーの種類をだな
704名無し迷彩:2012/02/28(火) 19:29:26.87 ID:FHrQwTpH0
ニッカドは放電必須
ニッスイは満充電
リポ:ストアモードで充電
705名無し迷彩:2012/02/28(火) 19:35:05.80 ID:g7asBzXi0
>>702
まずは>>1にあるまとめサイトのバッテリーの項目を人撮り読むことをおすすめする。
それで理解出来ないことはまずはググって、その上で質問すればいい回答が得られるかもしれない
706698:2012/02/28(火) 19:58:19.31 ID:UdwhKAWs0
>>699>>701
回答ありがとうございました。
手間をかけると期待に応えてくれるのですね。

機械をいじるのが好きなので、
じっくり調整しながら中華ガンと付き合っていくことにします。
707名無し迷彩:2012/02/28(火) 20:04:58.28 ID:rxVpPhvy0
×手間をかけると期待に応えてくれる
○手間をかけると期待に応えてくれることもある
708名無し迷彩:2012/02/28(火) 20:13:30.38 ID:pZqbvKRC0
OAKLEYの実物グローブって
下赤塚のエリートで売ってる?
709697:2012/02/28(火) 21:42:45.46 ID:3kY4fJQ90
>>700
実は697を書く前に調温型のはんだごてを買って来た所でした

先ほど調温型ではんだメッキ(?)という工程の後に作業をした所、無事に固定できました?

今まで回答して下さった皆さんに感謝しております?
710名無し迷彩:2012/02/28(火) 22:16:20.30 ID:xAKwwpfL0
デジコンガスガンの感想を教えてください
711名無し迷彩:2012/02/28(火) 22:37:08.19 ID:d8ZvBSc+0
かなり初心者丸出しの質問なんだがミリガバってどう言う意味?
712名無し迷彩:2012/02/28(火) 22:38:39.98 ID:FHrQwTpH0
デジコンの感想?
とりあえず銃の外観自体は相当チープで命中精度もマルイ並にいいわけでもなく
そして過去のエアガン犯罪で使われたエアガンの多数がデジコン製であったことから内外からのイメージ最悪だね
わざわざ選ぶほどでもない

M92Fは固定ガスならSIIS、ガスブロなら耐久性でマルイ、外観のよさと機構のリアルさではKSCを買っとけばいいんじゃね
713名無し迷彩:2012/02/28(火) 22:39:23.75 ID:rxVpPhvy0
>>711
M1911A1のこと
714名無し迷彩:2012/02/28(火) 23:05:47.11 ID:H/ZXViqW0
>>711
ミリタリーガバメントの略
>>713のいうM1911A1が有名だけど、M1911の方が(当然だけど)先に制式採用されてる
MGDBによるとM15とかいうのも制式採用だけど、これもミリガバと言うのか?
715名無し迷彩:2012/02/28(火) 23:17:56.55 ID:UWCDVW9y0
>>691
そんなことなかったよ。普通にちゃんと送ってきたよ。ただお客さんなんだから
どんな店で買おうが、変な物(変な物だと思っても)だったら、ビシビシ文句
言えばいいんだよ。大丈夫2チャンのみんながついている。安心して購入しなさい。
716名無し迷彩:2012/02/29(水) 00:28:33.26 ID:anWU8RWk0
最強のチャンバーパッキンってマルイ純正?
使用銃はG&PのM16です
717名無し迷彩:2012/02/29(水) 01:20:49.31 ID:jkpjKFGS0
>>716
最強かどうかはともかく、キングオブ無難ではある。
718名無し迷彩:2012/02/29(水) 01:50:03.17 ID:D5yU5hWW0
VFCのUMAREXってOEMか何かなの?
そもそもUMAREXって何?メーカー?

KWAのMP7のマガジンに関連してる?
719名無し迷彩:2012/02/29(水) 02:30:39.58 ID:/AtT3bv8O
ウマレックスは会社名
720名無し迷彩:2012/02/29(水) 02:47:48.66 ID:vYdtoVOG0
キングアームスのM4を分解したら分解する前にハマってたアッパー、ロアのレシーバハマらなくなったんだけどどうすればいいの?
721名無し迷彩:2012/02/29(水) 03:30:38.06 ID:8OzMghGX0
S2SのゴミM9勧めてるやつ何なの?まあ騙される方もアホだけど
722名無し迷彩:2012/02/29(水) 04:39:17.22 ID:xr9rMIfq0
>>720
ゴミの分別は地域によるから、市役所に聞いてみ
723名無し迷彩:2012/02/29(水) 04:39:23.84 ID:5EXzg+fU0
>>718
ウマレックスってワルサーの親会社?
何年か前にワルサーがウマレックスに吸収された
おもちゃメーカーらしいよ
ワルサー関係のエアガンに権利とか出してるから名前出てるのかなあと思ってたけどVFCのG36にもウマレックスの名前があるんだよね
724名無し迷彩:2012/02/29(水) 08:38:17.59 ID:VdMZd9dP0
UMAREXがH&Kのライセンスを所持してる
だからHK416とかG36とかMP5とかのHK製の銃器をモデルアップしてHKロゴ等の刻印を入れたい場合
UMAREXからの許諾が必要かつUMAREXからのライセンス取得したという刻印もいれないといけない
725名無し迷彩:2012/02/29(水) 15:23:23.22 ID:001OMkME0
バリスティックレンズってポリカーボネートとどう違うの?
今度参加するゲームがシューティンググラスokだけどバリスティックレンズの物のみとなってるんだ
726名無し迷彩:2012/02/29(水) 17:19:02.45 ID:2m3/BAGPO
ARMA BREATHABLE JACKETとOTTE GEAR Soft Shell Alpine Jacket
どっちが良い製品ですか?
使用している人の感想も聞きたい
727名無し迷彩:2012/02/29(水) 17:50:08.40 ID:hfZ27rmc0
>>725
バリスティックはよくショットガンとかで撃って抜けたり割れたりしない奴で、ESSやワイリーX、オークリーの軍用型はこれ
普通のポリカは撃ったら貫通したり粉々になる奴で、オークリーの民生型はこれ
728名無し迷彩:2012/02/29(水) 18:40:19.64 ID:o2oCgSF+0
M79の銃床がひっくりかえったみたいな形をしてるのはなんでなんだぜ?構えにくくないか?
729名無し迷彩:2012/02/29(水) 18:44:35.94 ID:FvvSf4DO0
上向きに構えるからな
730名無し迷彩:2012/02/29(水) 21:38:57.28 ID:bwZ/6x3U0
家の中でフルオートでガンガン撃っても弾が飛び散らないようなターゲットを作りたいんですけど、
素材や作り方など何かアドバイスがあればお願いします。
731名無し迷彩:2012/02/29(水) 21:53:13.45 ID:1anOB0t+I
>>730
俺が使っている自作ターゲットなら…。
材料
・適当な大きさのダンボール
・ダンボールに入るくらいのクッション
・ガムテープ
・画鋲
作り方
ダンボールにクッションを詰めてガムテープで蓋をする。
次にターゲットペーパーよりひとまわり小さくカッターで穴を開ける。
画鋲でターゲットペーパーを固定して完成。
枠に当てて壊れても作り直せばOK。
732名無し迷彩:2012/02/29(水) 22:23:47.18 ID:M+7a+wq/0
>>730
エスコートのターゲットスクリーンを参考にするよろし。
733名無し迷彩:2012/02/29(水) 22:29:50.47 ID:6ki9dwBG0
マルイとKSCのグロック18は、どちらが
リアルでしょう???
734名無し迷彩:2012/03/01(木) 09:54:40.73 ID:HNm8Tfl30
マズルと照準器
735名無し迷彩:2012/03/01(木) 09:56:07.85 ID:HNm8Tfl30
ミスった
マズルと照準器との高低差が大きければ大きい程
ゼロインとの距離によるズレが大きくなるという事でいいんかな?
736名無し迷彩:2012/03/01(木) 12:35:03.02 ID:4D7QMI8G0
>>733
>>1
・曖昧な質問には明確な回答ができません。
 単純な比較、「○○と○○、どっちを買ったらよいですか」というような質問は
 ご遠慮下さい。

リアルなんて主観
質の悪い実銃だってある
737名無し迷彩:2012/03/01(木) 15:25:45.58 ID:VMqfVRzy0
東京マルイで発売されている10禁の電動ハンドガン(フル、セミ切り替え可能でも不可でも)は実戦に耐えうる性能なんでしょうか

メリット、デメリット等アドバイスを頂ければ幸いです。
738名無し迷彩:2012/03/01(木) 15:38:55.10 ID:6WVns4YO0
VSR-10 リアルショックverのリコイルってオミットする方法または解説をしてあるサイトを教えてください。

よろしくお願いします。
739名無し迷彩:2012/03/01(木) 17:53:30.24 ID:rqi8zGoe0
よく、ホロサイトのレプリカは、フン!と見かけますが、ホロサイトと名乗って
いながら、ただのダットサイトだから評判悪いんですか?
740名無し迷彩:2012/03/01(木) 17:57:13.77 ID:/f1WUgO20
>>735
だいたいそんな感じ

>>737
実戦って何?18禁に混ざってサバゲに参加とか?

ヒョロヒョロだけどまっすぐ飛ぶから
10禁どうしで撃ちあいなら、みんな対等でいける

>>739
普通のダットサイトとしてもまともに使えないから評判が悪い
741名無し迷彩:2012/03/01(木) 17:57:25.47 ID:CNHs6eR+i
>>739
ただのダットサイトとして見ても出来が悪いから
742名無し迷彩:2012/03/01(木) 18:17:15.32 ID:zSVkuLvxO
リコイルキャンセルした次世代は、どんな内部カスタムが出来ますか?
レパートリーなど
743名無し迷彩:2012/03/01(木) 18:33:40.96 ID:tjhwlu6N0
なんかMP5のモーターが空回りするようになっちゃったけどギアが死んだのかね・・・
744名無し迷彩:2012/03/01(木) 19:00:21.59 ID:tnupFpXWO
>>743
ノズル動いてるならセクターかピストンの歯、
ギアが一切回ってないならピニオンの歯か、モーターの位置調整とかじゃね?
745名無し迷彩:2012/03/01(木) 19:11:41.52 ID:mukyvAt80
>>738
実際にやったわけじゃないけど,
リコイルは単にピストンの周りに重りが付いてあるだけなので,
ピストンを社外製など別のものに変えるか,無理やり工具使って引っぺがせばオミットできるはず.
どちらにせよ,シリンダーを分解するためにドリルやリュータなどの工具は必要.
746名無し迷彩:2012/03/01(木) 21:11:15.76 ID:qAd+T+Re0
>>738
分解防止ピンが入ってるのでそれを削って取り外さないとシリンダーは分解できないよ
なので>>745にあるように工具は必要
もってるならいいけど持ってないなら標準のシリンダーをアッセンブリーで購入して交換したほうが安上がりかも
747名無し迷彩:2012/03/01(木) 21:20:18.28 ID:VMqfVRzy0
>>740さん

18禁の中に混ざるのはきつそうですね……
ありがとうございます
748名無し迷彩:2012/03/01(木) 21:40:46.60 ID:eneDjUKWI
>>747
あれだろ、友達同士で撃ち合いやるけど周りが18禁使ってるって話
だろ?なぁにお前はきちんと対象年齢守ろうとしてるんだから恥なくて
いいんだよ。大人になってから思いっきり楽しめばいい。それに18禁の
中で10禁で勝てるようになればいざ本格的なサバゲーやったときにかなり
強いぞ。
749名無し迷彩:2012/03/01(木) 22:12:00.18 ID:xy9qjeap0
>>748
良い話だ…
750名無し迷彩:2012/03/01(木) 22:44:10.66 ID:TMivj4Py0
誰かUZIやMAC10をダブルで撃った人居ないか?
是非やってみたい…
751名無し迷彩:2012/03/01(木) 22:45:20.28 ID:Tsq5+ZcR0
>>750
別にどうという事はないけど・・・
752名無し迷彩:2012/03/02(金) 00:45:30.62 ID:CJUUxWd9O
>>750
やりたいならやりゃあいいじゃん
753名無し迷彩:2012/03/02(金) 00:50:32.69 ID:YiYebfKE0
ガスガンのマガジンってガス入りにくくなったりしますか?私の最近ガスが入りにくくなってる気が・・・
754名無し迷彩:2012/03/02(金) 01:03:18.20 ID:Cn0+lHPG0
先日マルイのM4を購入して何度か使用したので
メンテナンスをしたいと思うのですが長物は初めてなのでどこにシリコンスプレーを使ったらいいのかよくわかりません
知ってる方教えていただけないでしょうか?
755名無し迷彩:2012/03/02(金) 01:21:14.90 ID:lzLyS3N+0
>>753
注入バルブの口金が変形してるとかバルブの中身が緩んでるとか

前者は交換、後者は外して締め直せばいい
756名無し迷彩:2012/03/02(金) 03:00:47.27 ID:loZ24pqq0
>>753
寒いからじゃない?
冬はガスガンはあらゆる点で使いにくいよね。
757名無し迷彩:2012/03/02(金) 03:09:11.18 ID:loZ24pqq0
>>754
ブローバックしない電動ガンにシリコンスプレーを使うイメージがあまり無い。
シリコンスプレーは、ブローバックガスガンのスライド部分やマガジンのOリング部など、
グリスが使いにくいが潤滑や気密がほしい箇所に使うことが多い。

電動ガンのメンテナンスなら、付属してた棒に布つけてバレルの掃除とか、
メカボを外して埃の掃除、たくさん使ったのならメカボの分解掃除・グリスアップとかかな。
一応メカボのピストンやギヤにシリコンスプレーは使えるが、それぞれ専用のグリスを使うのがメジャーだと思われる。
758名無し迷彩:2012/03/02(金) 09:07:47.38 ID:M7NKGWiM0
電動ガン本体、バッテリー、充電器、ゴーグルとBB弾まではポチったけど他になにか必要?
放電器って単にバッテリーをショートさせればいいだけ‥‥なんてことない?
759名無し迷彩:2012/03/02(金) 09:23:44.80 ID:snQXUX250
>放電器って単にバッテリーをショートさせればいいだけ‥‥なんてことない?
死にたいならどうぞご自由に

サバゲーやるならマーカー、ニーパッドとグローブ、トレッキングシューズは買っとけ
760名無し迷彩:2012/03/02(金) 10:00:54.14 ID:tHzJ8DLdO
中国製ショットガン プレデターVとマルイのM3ってどっちが高性能?

やっぱ中国製よりは国内産かな?
知ってる人教えてくり
761名無し迷彩:2012/03/02(金) 11:08:04.58 ID:u/KpvvC/0
>>760
箱だしなら話にならないレヴェル
マルイM3一択
762名無し迷彩:2012/03/02(金) 11:18:34.99 ID:tHzJ8DLdO
>>761
返レスさんきゅ

安さに惹かれて中国製にしようと思ったけど…もうちょい考えるか
763名無し迷彩:2012/03/02(金) 11:47:40.15 ID:lzLyS3N+0
初心者に中華は禁物
764名無し迷彩:2012/03/02(金) 12:17:48.28 ID:2Jxnttvi0
>>760
ダブルイーグルのM3はマルコピでなかなか性能良いよ。
分解して弾の通るルート全て掃除しないと油ギトギトでホップかからないから、整備出来るの前提だけど。
余談だけど同じくDEのベネリM4は肩で抑えてコッキングするとストックが縮んじゃう。
そもそも実銃がセミオートなのにポンプアクションしてたらおかしいしね。
765 ◆mwVLLlTMOg :2012/03/02(金) 12:32:53.07 ID:WU7zvIaZ0
LiPoバッテリー一番やすいのどこ?
766名無し迷彩:2012/03/02(金) 13:09:42.88 ID:tHzJ8DLdO
>>764
ん〜先立つものがそれほど潤沢じゃないのよん

M4はセミとポンプ両方の機構をもってたと思うんだけど…
767名無し迷彩:2012/03/02(金) 13:14:51.90 ID:+9hMuX+t0
M4はセミオンリー
ポンプアクションに切り替えできるのはM3
768名無し迷彩:2012/03/02(金) 13:22:36.04 ID:tHzJ8DLdO
>>767
へぇ〜知らなかった…

なんかM4よりM3のが高性能なイメージだな
769名無し迷彩:2012/03/02(金) 13:37:40.57 ID:W/+SEOc90
M3はセミの機構が不安定だからポンプ付き
そう考えるとM4高性能だろ
部屋のガンラックに飾る干渉用としては安くそれなり(ベネリM4と一目でわかるレベルには)なDE製は結構良い
サバゲに使うってんならマルイ系かマルゼンCA870系
マルイのSGは中古で結構安く売ってたり
KTWも安いしそこそこの実射性能だけど、マガジンに問題あり
プリンキングなら見てくれはともかくとしてマルゼンのCA870は素晴らしい
770名無し迷彩:2012/03/02(金) 14:06:49.61 ID:tCnTdeVp0
単発でショットガンとは笑わせてくれる
771名無し迷彩:2012/03/02(金) 14:20:23.30 ID:9tCmBeKM0
http://reloaded.first-jp.com/itemdetail/?itemcode=1002TGT00001&category1id=10&category2id=2&category3id=4

これって、外部バッテリー用ってなってるけど、小さいリポなら内部にも入るかな?
772名無し迷彩:2012/03/02(金) 14:40:17.20 ID:u/KpvvC/0
ハンドガンてどれくらいの強さで握ってる?
773名無し迷彩:2012/03/02(金) 15:09:11.70 ID:jvGeqjX40
>>770
スラッグ弾サボット弾
774名無し迷彩:2012/03/02(金) 15:28:48.53 ID:WgDIiqMq0
教えて下さい!

流速カスタムしたら
7.4Vのリポでサイクルが秒間8〜10発になってしまいました。

11.1Vのリポにしたいが、サイクルが上がりすぎてしまいそうなので
バッテリーにミニ→ラージの変換コネクターと
ラージ→ミニの変換アダプターを付ける。

ようするに、
銃とバッテリーの間にコネクターを2個入れて
サイクルを程々に抑えたいわけですが、
可能でしょうか。

よろしくお願いいたします。
775名無し迷彩:2012/03/02(金) 16:00:57.43 ID:FHUEY7RO0
>>774
コネクタ入れてってのは、そこで抵抗にして...って発想?
ミニコネクタの許容電流値って調べた?
下手すりゃコネクタ溶けるぜ
ちなみに電圧と電流は比例する

文章の書き方や電気のこともいろいろ勉強したほうがいい
そもそもおまえのカスタムが流速かすらあやしい

776名無し迷彩:2012/03/02(金) 16:05:48.53 ID:uDgfSf5r0
>>774
コネクターが抵抗のかわりになるようじゃコネクターとして終わってないか?

というか、電気の勉強してくれ
その流速カスタムも1j越えてそうでこわいな
777名無し迷彩:2012/03/02(金) 16:17:48.51 ID:SDjS6K/q0
それでもサイクルは落ちるかもしれないけど・・・。

その方法は、コネクターの抵抗によって電圧を損失させ、モーターに加わる電圧を下げているって事になる。
で、降ちた分の電圧はコネクター部で熱に変わるわけでして。
最悪コネクタが溶けてショートして発火、なんてことになりかねないと思うよ。

大雑把に言えば、"電圧を上げる=サイクルを上げる"なわけだから、
現状のサイクルで満足なら7.4Vリポのままでいいはず。
778名無し迷彩:2012/03/02(金) 16:46:35.62 ID:+9hMuX+t0
とりあえずコネクタで変な小細工する前にモーター変えるべき
779名無し迷彩:2012/03/02(金) 17:10:18.74 ID:FurdHBng0
>>772
左6右4が通説最良

正しいグリッピングが出来ていればいずれ感覚で解るようになる。
780名無し迷彩:2012/03/02(金) 19:33:42.13 ID:WqOWZHN80
皆さん助けて下さい( T_T)
初めてのサバゲ武器でなかなか良いのがありません。
是非、「これは良い・良かった」
とゆうような電動ガンがあれば教えて下さい。
781名無し迷彩:2012/03/02(金) 19:49:37.01 ID:WqOWZHN80
>>780は無視して下さい
というわけでAK47 HCにしようかなと…
782名無し迷彩:2012/03/02(金) 19:49:43.82 ID:9cvA2uDW0
なかなか良いのが無いって言うのは何を基準にしての判断なんだ?
783名無し迷彩:2012/03/02(金) 19:50:58.24 ID:WU7zvIaZ0
>>780
boysでもかってください
784名無し迷彩:2012/03/02(金) 19:51:40.00 ID:WqOWZHN80
>>781みす
というわけでAK47 HCの命中率などは
どんな感じでしょうか…
また、大きな短所などはありますか?…
785名無し迷彩:2012/03/02(金) 20:25:20.67 ID:5bOh51bFO
>>784
大きな短所は、18歳未満は買っちゃいけないって事だけだな。
786名無し迷彩:2012/03/02(金) 21:04:21.10 ID:xvLNITGe0
『HC』ってクワガタっぽくね?
787名無し迷彩:2012/03/02(金) 21:24:46.82 ID:322l1nxq0
HerCuls
788名無し迷彩:2012/03/02(金) 22:53:58.29 ID:rsQoGc1n0
マルイの89式小銃って、公式ページだと折曲式銃床の方にしか「M16シリーズのマガジンに対応」の記載が無いんですが、
固定銃床式の方もM16シリーズのマガジンに対応していますか?
789名無し迷彩:2012/03/02(金) 23:12:58.22 ID:FurdHBng0
     殺伐としたスレにハイサイが!
            __
           r'゚lニニニl] ___ /l
    fニニニニllニニ[ l===ニニl]}||||||||ll]}コl|====iニコ
    |l_,,=-'''~   ) ,rニ)「_,,,![。__。__。_]三i三三i三F
          〈,,/   |ll [`-' ̄ ̄    ̄ ̄ ̄
                '''~
          /\ | /  /   ̄7
          イート |/ ∠  /
         | | |\  |  /
790名無し迷彩:2012/03/03(土) 01:08:28.61 ID:0HlynRSX0
只今、人生初のメタルチャンバーを組んでいます。
ライラクスのチャンバーで、銃がマルイのM4です。
お聞きしたいのですが、アウターバレルはガッチリと固定されているのに、
マガジン求弾側から銃口側へコンマ数ミリチャンバーがカタカタと動きます。
アウターバレルとメタルチャンバーの間に小さなスプリングが入っていますが、
このガタを解消する為のスプリングなのでしょうか?
その場合、ノズル前進によってメタルチャンバーを押してしまわないのでしょうか?
ややこしい質問ですが宜しくお願いします。
このままでは眠れませんorz
791名無し迷彩:2012/03/03(土) 01:35:06.04 ID:yNem0POe0
>>790
チャンバーの精度が悪ければ、ノズルに干渉して押される可能性は無くは無い。
でも常識的に考えて干渉しないので問題ない。
792名無し迷彩:2012/03/03(土) 02:00:01.05 ID:0HlynRSX0
>>791
遅い時間に即レスありがとうございます!
では、この微妙なカタカタはこう言う物ですか!?
皆さんもそうなのでしょうか?
たった今、初速測定しましたが、微妙にばらつくような・・・。
ノンホップで最低80 最高91。
最低/最高の差は11ms位はあるもんですか?
気のせいか初弾が低い感じです。

ノズルが前進し、チャンバーパッキンを押す。
パッキンとノズルで気密確保したままチャンバー自体が微妙に押されてそうな気も。
セミを連続で撃った時にチャンバーが動くが故に初速安定していないのかと。。。
考えすぎでしょうか?
何度もすみません(><)

793名無し迷彩:2012/03/03(土) 03:08:41.57 ID:cO74mAvm0
M4R.I.Sのフレームロックピンがサバゲー中に消えて使い物にならなくなったんだが・・・。
これって次世代M4用だと形状が違うから、M16/M4用しか使えないよね?
抜け止めある奴が欲しいんだがどこにも売ってないんだ・・・
794名無し迷彩:2012/03/03(土) 03:46:29.87 ID:cgPydZ1Z0
>>755-756
遅くなりました。バルブのとこ確認しときます。
795名無し迷彩:2012/03/03(土) 08:54:12.13 ID:KXprTNLPO
迷彩服やヘルメットに四角い手鏡をたくさん付けてみようと思うんだけど。
たぶんプレデターみたいな透明感のある自然な迷彩効果が出ると思う。
なんて言うか「森が動く」みたいな
796名無し迷彩:2012/03/03(土) 08:55:46.66 ID:2X7Dk2Dj0
どうぞ
797名無し迷彩:2012/03/03(土) 09:12:11.03 ID:Z50QrdYH0
光を反射しまくって目立つだろうけどクルクル回り続ければ目眩ましくらいにはなるんじゃねーの?
コケたり撃たれたりして鏡割らないようにがんばれ
798名無し迷彩:2012/03/03(土) 09:42:09.88 ID:xMxa8mqHO
鏡迷彩か…なんだか前に嵐の連中が実験してんのをテレビでやってた気がする
799名無し迷彩:2012/03/03(土) 09:42:14.39 ID:yNem0POe0
鏡はガラスだから脱落して、誰かが踏ん付けて割れると破片が危険。
貼るとしてもアクリルミラーがいいだろうね。

でもドイツ軍タイプの既製品で試すのも手だと思うよ。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B005AWYEZA/sr=1-1/qid=1330735063/ref=olp_product_details%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97/dp/B005AWYEZA/ref=sr_1_1?s=automotive&ie=UTF8&qid=1330735063&sr=1-1
銃は勿論プロスナイパー超お勧め!
800名無し迷彩:2012/03/03(土) 09:44:36.88 ID:vVxxp/Ao0
アマゾンのリンクを張るときは
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B005AWYEZA
ここまででいいってばっちゃが言ってた
801名無し迷彩:2012/03/03(土) 09:45:25.39 ID:dYpF1i1A0
>>795
相手がコンクリ壁を背にして、お前が木陰を背にしたら、相手には木陰の中にコンクリ色の物体が見えるぞ。
角度によっては空や太陽光も反射してキラキラ感満載なミラーボール状態。
ま、ミラーマンとか不名誉なアダ名つけられて終了。
802名無し迷彩:2012/03/03(土) 10:11:06.20 ID:7hd6glLy0
スレチなんだけど、ぼくおじゃまさせてもらいます m(_ _)m

今、ぼく行方不明中なんです・・・
ぼくのことを心配している人たちも頑張っているのだけど、
もっと、もっと、沢山のひとにしってもらわないと見つからないんだって・・・
ぼくの動画もあるんだよ・・ttp://youtu.be/IERsFdY104E


かわいいチラシもあるんだよ。とっても見やすいの・・見てください。
      ttp://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up175653.pdf
ぼくのことを検索してほしい・・みつけてほしい・・おねがいします・・・

                   行方不明中の九州盲導犬協会所属 盲導犬アトムより

 
 ★「盲導犬とのよりよい暮らしを考える会のブログ」 で、署名活動をしています。
   ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
    ttp://ame※blo.jp/mo※udouken※-yori※yoi-ku※rasi/

  直接URLを貼るとはじかれてしまいました。
  ※を省略していただけませんでしょうか。
  重ねがさねお手数をおかけしますが宜しくお願い申し上げます
803名無し迷彩:2012/03/03(土) 10:26:28.52 ID:D0NAG9Dy0
>>795
ミラーシールで全身包んだ事がある俺がマジレスすると余裕で太陽光反射して逆に目立つ
大体こんな小学生レベルの発想で光学迷彩再現出来るならとっくに軍で採用されてるから
804名無し迷彩:2012/03/03(土) 10:27:43.22 ID:F5Sf1OMh0
つうか、「森が動いた」ならそれはそれで目立ちまくりだと思うけど
805名無し迷彩:2012/03/03(土) 10:41:22.63 ID:5BTlEIZd0
「森が動く」ワロタw
806名無し迷彩:2012/03/03(土) 11:07:15.03 ID:Asheb5vY0
都内でマルイのエアコキ対応のホップパッキンなどの内部パーツを取り扱っているお店はありますでしょうか?
807名無し迷彩:2012/03/03(土) 11:08:49.12 ID:yssMUYkr0
ミラーマンがフルボッコで不憫だから
俺も>>798の言ってるやつみたことあるけど、
砂漠だったか森の中では結構効果あったはず

いろんな意味でおもしろそうだから試してほしい
808名無し迷彩:2012/03/03(土) 11:32:28.72 ID:dY6imFfT0
ミラーマンにフルオート打ち込んだらどうなるのっと
809名無し迷彩:2012/03/03(土) 11:40:14.20 ID:5UeJ1kY2O
♪あ〜さ焼け〜の〜光の中に 立つ影は
810名無し迷彩:2012/03/03(土) 12:02:41.34 ID:F5Sf1OMh0
>>808
光子力研究所のバリアみたいになる
811名無し迷彩:2012/03/03(土) 13:26:50.08 ID:kn0LQH9Z0
場所によっては迷彩効果も凄そうだけど素直にギリースーツを着た方がいいと思う
812名無し迷彩:2012/03/03(土) 13:51:06.53 ID:HGFReoedO
持っているM4をタンカラーでデザート迷彩にぬってしまいたいんですけど、迷彩服がウッドランドです。目立ってしまうでしょうか?また、組み合わせ的にもありえませんか?

素直に3Cの迷彩服買った方がいいですかね?
813名無し迷彩:2012/03/03(土) 14:09:45.62 ID:KXprTNLPO
>795です。
とりあえず四角い鏡が売ってなかったので丸い取っ手付きの手鏡を三つ買って来ました。
鏡はヘルメットの前と左右に付けてみようかな。
あと、全身映る鏡もあって迷いましたが今回は買うのやめました。
814名無し迷彩:2012/03/03(土) 14:23:03.02 ID:XJZ8mai/0
エマージェンシーブランケットを全身に巻いてみるとか
815名無し迷彩:2012/03/03(土) 14:25:49.13 ID:5BTlEIZd0
>>813
全身映る鏡はさすがにやりすぎだろう
つか迷うなよ
816名無し迷彩:2012/03/03(土) 14:36:53.83 ID:lTEsvAgjO
>>815
ネタにマジレスすんなよ。
817名無し迷彩:2012/03/03(土) 15:57:19.14 ID:+Ugfvo/O0
P90を買おうと思いますが、
後からドットサイトを付けることは
可能でしょうか?
818名無し迷彩:2012/03/03(土) 16:04:59.80 ID:b7+apXHeI
>>817
TRなら問題ない。
819名無し迷彩:2012/03/03(土) 16:20:45.78 ID:3wXbh1p30
>>793
店の名前は書かないけど、普通に見つかった

>>817
ドットサイト付を買った場合でも後からドットサイトを外してそこにレールを付けることで可能
820名無し迷彩:2012/03/03(土) 17:34:41.48 ID:ooBrCWFy0
家の中掃除したらkokusai&SunproのGLOCK17が出てきたんですけど
箱なし、不動の場合引き取ってもらえる場所ありますか?
821名無し迷彩:2012/03/03(土) 17:45:48.46 ID:cO74mAvm0
>>819
やはり店売りか・・・ 地方だから遠征しないとな。。。
822名無し迷彩:2012/03/03(土) 17:58:31.75 ID:t3gYrz6o0
()m9ピストルはどのメーカがいちばんいいんですかね? リアル感を重視でお願いします。
823名無し迷彩:2012/03/03(土) 17:59:29.48 ID:EhN4gtuF0
>>820
ヤフオクに出すか売買スレで募集かけてみたら?
824名無し迷彩:2012/03/03(土) 18:04:23.74 ID:M+MuELMG0
質問です。
ttp://www.wallcoo.net/game/Game_stalker_clear_sky_Shadow_chernobyl/wallpapers/1024x768/wallpaper_stalker_clear_sky_08.html

この手前のAKを撃っている人のような装備をしたいんですが、こんな感じのベスト(チェストリグ?)があったら教えて下さい。
825名無し迷彩:2012/03/03(土) 18:42:11.35 ID:0v+pWCCv0
あれ?前にもコレと同じ質問と画像見た気がする。
デジャヴ?
826名無し迷彩:2012/03/03(土) 18:56:22.56 ID:F5Sf1OMh0
>>822
KSCの買って、実物グリップつけなされ
827名無し迷彩:2012/03/03(土) 19:33:25.57 ID:N1fvMpk20
>>825
確かに見たことあるw
828名無し迷彩:2012/03/03(土) 20:14:21.69 ID:hV9cQBMI0
>>824
腹周りのポーチが多な。
Karrimor SF combat vestはどうだろ?
胸部はMOLLEになっているから、別にポーチを探して付けられる。
829名無し迷彩:2012/03/03(土) 20:33:02.73 ID:/qYP3ZoL0
グロッグ17Lのサイレンサーって自作できますか?安値で作りたいんですけど。あと、アタッチメント無しでもつけれますか?多くてすみません
830名無し迷彩:2012/03/03(土) 20:36:31.16 ID:Z50QrdYH0
誘導
グロッグ17L関連って少ないけどなんで?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1330619005/
831名無し迷彩:2012/03/03(土) 20:36:33.28 ID:M+MuELMG0
>>825
>>827
既出の質問だったら申し訳ないです。
もし、以前に回答があったのなら、教えていただけないでしょうか。
>>828
レスありがとうございます。探してみます。
832名無し迷彩:2012/03/03(土) 20:38:48.81 ID:/qYP3ZoL0
>>830 そのスレに書いて無いですけど
833名無し迷彩:2012/03/03(土) 20:56:19.09 ID:pdBXHMjW0
俺は田舎のアパート暮らしなんだが、野外プリンキングしてみたくて、山の側とかウロウロしてもなかなか人目につかない場所ってないのな。
みなさんは野外プリンキングはどういうトコでやってるん?
河原とかでもいいんだけど、長物もってウロウロするなら絶対人に見られない場所じゃないと、通報されそうで・・・
834名無し迷彩:2012/03/03(土) 21:27:04.27 ID:6Mn8busR0
野外プリンキングなんてモラルに欠ける行為はしない
835名無し迷彩:2012/03/03(土) 21:45:41.58 ID:9XgJwXC+0
>>833
通報されるようなこと、人目が無くてもしちゃいけないって判らないの?
河原とかでもいいんだけど、じゃねえよアホ
河原は許可取らなくちゃいけないって知らないのか?
知らないっていうならもうこの趣味辞めろ
お前の存在が業界にとって癌だ
836名無し迷彩:2012/03/03(土) 21:51:23.03 ID:Z50QrdYH0
まあ本当にど田舎だとその辺でパンパン撃ってもいいかなーって思えるくらい長閑な場所はあるよね
山持ってるとかじゃなきゃ野外プリンキングは無理だと思う
837名無し迷彩:2012/03/03(土) 22:15:12.16 ID:R4Q53Ey70
>>833
河川法、軽犯罪法、青少年保護条例、迷惑防止条例に抵触せず、
住居侵入罪にならないような場所かなぁ。
838名無し迷彩:2012/03/03(土) 23:26:57.36 ID:jjDkeR/T0
どっからかM4でBB弾発射とカートリッジ排出を同時に行うのがでましたよね。
そういうのってやっぱりサバゲじゃ見ないですかね?自衛隊みたいに薬きょうポーチ付ければ問題なさそうな気がするんですけど。
839名無し迷彩:2012/03/03(土) 23:29:53.48 ID:CauZkQtW0
10禁のM16(?)使ってるんですが、リロードがうまくできません
コツを教えてください
840名無し迷彩:2012/03/03(土) 23:33:37.69 ID:b7+apXHeI
>>838
TOPのM4だろ。あれはマルファンクション起こしたときに薬莢捨て
なきゃいけないからポーチ付けてると邪魔になる。
どっかでTOPのM4だけ使ったゲームしてた所があったような気がする。
841名無し迷彩:2012/03/03(土) 23:33:46.40 ID:6Mn8busR0
>>838
TOP製だな
カートキャッチャーつけると左右スイッチして使うのに邪魔だし何より弾込めが面倒すぎる

一発一発カートにBB弾詰めてそれをさらにマガジンに詰めるという手間が二倍以上だし
カートも変形するから永久に使えるわけじゃなく維持費がそれなりにかかるので
ゲームに常用はできない
842名無し迷彩:2012/03/03(土) 23:52:35.55 ID:R4Q53Ey70
>>838
見かける。
あまり問題は無いが、弾を込めるのに手間がかかるのでバラマキには向かない。

【TOP】排莢式電動ブローバック【M4A1】其九
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1329833743/
843名無し迷彩:2012/03/03(土) 23:55:38.88 ID:F5Sf1OMh0
>>839
何使ってるのか正確にしろ
844名無し迷彩:2012/03/04(日) 00:01:17.20 ID:ldaT25CN0
>>843
すいません
コルトM4A1カービン
です
845名無し迷彩:2012/03/04(日) 00:06:54.02 ID:D0NAG9Dy0
WGからフルメタルのCO2内蔵式リボリバーが出ていますが
昔国内でもCO2内蔵式のリボルバーが出ていたという話を聞きました。どこから出ていたのでしょうか?
846名無し迷彩:2012/03/04(日) 00:14:31.70 ID:L2oXK8V20
>>845
コクサイ
847名無し迷彩:2012/03/04(日) 00:21:59.88 ID:Ts+j7Iw40
>>846
調べても情報がほとんど出て来ませんが存在していた事は確かなようですね。ありがとうございます。
848名無し迷彩:2012/03/04(日) 01:03:25.31 ID:Wj6Eih0Q0
エアコキのハンドガンってトリガー絞ったままスライド引けばそのまま発射される?
849名無し迷彩:2012/03/04(日) 01:23:15.10 ID:Ts+j7Iw40
>>848
スライドを引いた手を離せば発射される
シアーがかからない訳だから
850名無し迷彩:2012/03/04(日) 02:37:21.97 ID:yA6rTmB8O
次世代電動ガンってリコイル機能をキャンセル(カット)すると、全体的にバランスが崩れて性能や弾の飛びが著しく悪くなると聞いたのですが、本当でしょうか?
851名無し迷彩:2012/03/04(日) 03:11:23.09 ID:VZQvGGNr0
メタルフレーム初心者なんだが教えて欲しい
m16a1マルイ製からG&Pのメタルフレームにしようとしたんだが、
コレはデルタリングとフロントセットが別でいるのですかな?
852名無し迷彩:2012/03/04(日) 03:14:15.93 ID:jQRPFyjz0
>>851
マルチはよくないな
853名無し迷彩:2012/03/04(日) 04:46:08.50 ID:YS/CpXtY0
チェストリグの肩や腰の部分固定するベルト部分のあまった部分をくくる布っぽいゴム製のわっかを紛失してしまったのですが
このわっかを複製したいのですがこの布っぽいゴムの正式名称や売っているところを教えてください。
854名無し迷彩:2012/03/04(日) 07:22:16.63 ID:Wj6Eih0Q0
>>849
ありがとうございました
855名無し迷彩:2012/03/04(日) 07:34:52.41 ID:1/bzXPagi
>>850
振動が減ることで耐久うp+負荷が軽くなることでサイクル微うp
が通説
ノーマルのバレル長なら恐らく問題ないと思うけど
ぎりぎりまでロングバレル化してたりするとサイクルうpの悪影響が出るかもしれん
856名無し迷彩:2012/03/04(日) 14:07:51.15 ID:yA6rTmB8O
>>855 有り難うございます。
リコイル機能キャンセル状態と言うのは、ユニットごと取っ払った状態なのですが、ユニット自体を外すと故障の原因になると言われたのですが本当でしょうか?
857名無し迷彩:2012/03/04(日) 14:17:39.56 ID:tVh7eH/6O
>>856
壊れたらなおせばいい。俺はノーマルで三回ピスクラしたんだぜ?
858名無し迷彩:2012/03/04(日) 14:34:59.93 ID:bxkJD+Jy0
>>856
リコイルキャンセルやってみたけど、スプリングガイドのガイドの役目もしているから、
ユニットごと外すとスプリングガイドが確実に固定されなくなっちゃうんだよね。
そこが不安なのと、あとなにもいじらないよりは、いじった方が故障になる可能性は増える。

結局、音がショボくなりすぎるので、リコイルユニットからオモリだけ除いて
負荷を軽くしてユニットは戻した。
ユニットを外さずに、ユニットからでている棒を切ってスプリングガイドと面イチにすれば
比較的安全にキャンセルできそうね
859名無し迷彩:2012/03/04(日) 16:40:09.28 ID:inHIGCi30
ライフルケースでオススメはありますか?
ソフトケースにしようかと考えております。
電動M16A2とガスブロM92Fを所有してます。
860名無し迷彩:2012/03/04(日) 16:48:15.35 ID:yA6rTmB8O
>>858つまりブローバック自体は稼働してるんですか?
861名無し迷彩:2012/03/04(日) 16:55:38.44 ID:bxkJD+Jy0
>>860
俺のオモリを抜いただけの状態だと、
リコイルユニットは標準より低負荷ではあるけど動いている。
862名無し迷彩:2012/03/04(日) 17:26:56.22 ID:KNOmHK5kP
友人に連れられサバゲ経験は3回程装備品を借りて遊んでます
自分の銃が欲しいのですがMAGPULのACRを購入しようと思っています
マルイとの違いは何でしょうか?
863名無し迷彩:2012/03/04(日) 17:30:20.44 ID:DkiDy/Vr0
最近M4CRWを買ったのですが、MagpulPTSのCTRストックに変えたいのですが、どうすればいいですか?
864名無し迷彩:2012/03/04(日) 17:31:00.42 ID:DkiDy/Vr0
865名無し迷彩:2012/03/04(日) 17:33:56.95 ID:c6UJzP7x0
PTSのほうなら外装は良く出来てるし実射も悪くないけど
いかんせん値段が高くオプションも高め
A&Kは安いけど、ある程度いじれる人じゃなければ避けたほうがいい
866名無し迷彩:2012/03/04(日) 17:37:48.66 ID:Aze7X+Ju0
>>862
PTSのACRは弾が右曲がりなったりする症状があるから
HOPいじったりチャンバーの気密とったりとか
マルイとちがってしょっぱなから中身いじって調整できないと厳しい

まあ、ユニット化しててバレル交換やらなんやら楽しい機種ではあるんだけど
867名無し迷彩:2012/03/04(日) 17:42:46.15 ID:yA6rTmB8O
>>861錘無しでブローバックしてても、やはり磨耗はスタンダードよりは早くなるんですか?
868名無し迷彩:2012/03/04(日) 17:47:19.01 ID:TMiQjMyD0
>>862
メーカーからは準空気銃として製造されているので、
国内に入る時点でデチューンされている。
このデチューンのやり方次第でスペックが変わるので、性能を保証できない。
ショップでスペックを保証してくれるならいいが、割高になるのは覚悟すべき。

運良く箱出しで使えたとしても、国内サポートが無いので
破損したときに部品取り寄せがができずに、捨てるハメになる可能性もある。

どうしてもACRが好きでコストと手間を惜しまないなら別だけど、
やめておけ。

つかここで聞いているくらいなら東京マルイ製j品一択。
変態ならKSCHK33やTOPM4やCAWM134でも可。
869名無し迷彩:2012/03/04(日) 17:50:42.55 ID:KNOmHK5kP
>>865
>>866
返答ありがとうございます

初めて買う銃なのでPTSの方を探して買うようにします
他からも発売されてるんですね知りませんでした
私が秋葉原で見た時は5万円でしたPTSの方かな?

人と違う銃が欲しくてこれをチョイスしてます
友人は猛烈にマルイのSCARを薦めてくれたのですが
店に置いてあったサンプルがツルツルしててプラスチック製の銃は欲しくないなと思いました

最後に甘えでもう一つアドバイスください
マルイの物で鉄製の銃はありますか?
最終的にマルイの鉄製と比べて自分にあった物を選ぼうと思います
870名無し迷彩:2012/03/04(日) 18:02:21.86 ID:g2qZrors0
>>863
そのままだとストックパイプが無いから、電動用のパイプを取り付ければCTRが付けられる

あとバッテリーをどうするのか考える必要がある
ストックインのLipoにするか、フロント配線にしてハンドガードに薄いLipoか
配線を外に出してPEQみたいなケースに入れるか

>869
89式小銃がメタルフレームだね
871名無し迷彩:2012/03/04(日) 18:04:00.62 ID:a2P2/FsY0
M92 リベリオンがWA出たけど、使った人いる?
良ければ実際サバゲーに使ってみたいんだが
872名無し迷彩:2012/03/04(日) 18:04:47.94 ID:Aze7X+Ju0
>>869
お前はいったい何を(ry
と言いたくなるぞ

ACRもポリマーの非金属レシーバーなんだけども

そもそも鉄製は国内メーカーは団体の自主規制で使えないし

M16やM4みたいに実銃がアルミ製のものもあるから
鉄製に拘る必要性なんて皆無
873名無し迷彩:2012/03/04(日) 18:08:05.87 ID:c6UJzP7x0
中華でも鉄製フレームってRSの56式系ぐらいじゃね
874名無し迷彩:2012/03/04(日) 18:12:08.50 ID:bxkJD+Jy0
>>867
摩耗時期を比べたことがないからわからんけど、
標準より少ないとは言っても負荷がスタンダードより高いから、
それなりの影響はあるんじゃないのかな。
ピストンもギアも次世代とスタンダードでは違うから、単純には比較はできないだろうけど。
875名無し迷彩:2012/03/04(日) 18:16:03.59 ID:KNOmHK5kP
>>870-873

鉄の物って無いんですね
知識なくトンチンカンですいません・・・

89式って日本の銃なんですね凄い!
プラ<<鉄って考えも改めてSCARと89式とPTSで悩むようにします

遊びにいったサバゲ場で皆さんが持ち込んでる銃がどれも本物っぽくて
過度におもちゃっぽい銃は持っていけない!と悩んでしまいました
皆さんが本格的過ぎて恥ずかしいのです><;

ああ戦闘服は何買おう
こんなアホに付き合ってくれて感謝です
876名無し迷彩:2012/03/04(日) 18:25:30.82 ID:yA6rTmB8O
>>874ありがとうございました♪
877名無し迷彩:2012/03/04(日) 18:26:46.88 ID:DkiDy/Vr0
みなさんご回答ありがとうございました
878名無し迷彩:2012/03/04(日) 18:26:54.12 ID:J3bl0bSK0
RSの56式のシリンダーが錆びていたのですが、CRCなどで錆を落としていいのでしょうか?
879名無し迷彩:2012/03/04(日) 18:51:22.39 ID:PNwc+sAHO
電動ガンのギアについて。18:1から16:1に変えた場合、併せてかえなきゃならんパーツとかある?
880名無し迷彩:2012/03/04(日) 20:11:42.99 ID:DkiDy/Vr0
たびたびすいません(・・;)
M4CRWにMAGPULPTSのグリップ
付けられますか?
881名無し迷彩:2012/03/04(日) 20:16:52.22 ID:/Ki6g0QkO
>>880
PTSなら電動用とガスブロ(WA)用があるから間違えないようにね

電動用なら無加工でつくはず
882名無し迷彩:2012/03/04(日) 20:24:05.74 ID:tVh7eH/6O
カーキーの6094にレンジャーグリーンのバックパックと言う組み合わせはダサいですかね?

装備は同色じゃないとかっこわるいですかね?
ちなみに迷彩服はマルチカムです。
883名無し迷彩:2012/03/04(日) 20:35:57.30 ID:PDgUp/zi0
そもそもアサルトライフルと非アサルトライフルを区別する理由が無い。
ショップに行けば現物があるんだから、SMGもPDWもバトルライフルも含めて
実際構えて吟味すればOK
884名無し迷彩:2012/03/04(日) 20:37:24.17 ID:PDgUp/zi0
誤爆orz
885名無し迷彩:2012/03/04(日) 20:59:04.80 ID:DkiDy/Vr0
>>881
電動ガン用買えばいいわけですね。
886名無し迷彩:2012/03/04(日) 21:07:52.09 ID:DkiDy/Vr0
885です。
本当にたびたびすいません(~_~;)
ハイサイクル対応のP-MAGありますか?
887名無し迷彩:2012/03/04(日) 21:08:39.64 ID:/Ki6g0QkO
>>885
そういう事だね

頑張ってカスタムして銃を可愛がってやってくれ
888名無し迷彩:2012/03/04(日) 21:10:18.19 ID:DkiDy/Vr0
>>887
ありがとうございました(^O^)/
889名無し迷彩:2012/03/04(日) 21:12:25.10 ID:/Ki6g0QkO
マルイの多弾マグで給弾追い付くならPマグでも追い付く…はず(笑)

こりゃ試した事無いからわからん…スマン
890名無し迷彩:2012/03/04(日) 21:23:40.49 ID:gBZyYwUv0
>>886
普通にPTSのPMAGで給弾追いついたよ。
891名無し迷彩:2012/03/04(日) 21:33:40.69 ID:DkiDy/Vr0
みなさんご回答ありがとうございます
これからもお世話になることがあると
思いますので、今後ともよろしくお願いします。
892名無し迷彩:2012/03/04(日) 21:46:22.55 ID:PkCq3Cei0
マルイの電動ガンのUZIの事なんですが、これってフルオート・トレーサーは取り付けできますか?
それと新品で初速はどれくらいでしょうか?
分かる方がいらしたらよろしくお願いします。
893名無し迷彩:2012/03/04(日) 22:04:10.00 ID:2MqjeZGn0
>>892
トレイサーはマルイ公式サイトの適合表によると付けれない
初速はググったら80ちょいみたい
両方すぐ出てくる情報だったぞ・・・
894名無し迷彩:2012/03/04(日) 22:12:05.40 ID:FFBRIFcE0
興味本位で質問
エアソフトガン、モデルガン、無可動実銃 これら全部含めても実銃で存在する(した)もののうち、手に入れることが可能なモデルってけっこう限られてるわけじゃん?
たまにやりきれなくならない?
895名無し迷彩:2012/03/04(日) 22:32:05.02 ID:rSI/WGm2P
フロンティアオリジナルのスコープなんですが、いくらダイヤル回しても照準が動いてくれません
正しい合わせ方とかありますか?
896名無し迷彩:2012/03/04(日) 22:52:30.78 ID:2HgcrzsY0
G&PのXM177E2を購入しようかと考えてるんですがマルイのマガジン(M16やXM177等の旧世代)と互換性有りですか?
897名無し迷彩:2012/03/04(日) 22:54:00.05 ID:I9Y9Xoz30
>>896
互換はあるけど、メカボとHOP周りは要調整
898名無し迷彩:2012/03/04(日) 23:02:57.58 ID:2HgcrzsY0
>>897
即レス感謝です。
それはマルイのマグを使う場合にはって意味でしょうか?
それともメカボ、チャンバーは箱出し状態じゃ駄目で調整しないと駄目って意味でしょうか?
899名無し迷彩:2012/03/04(日) 23:11:47.71 ID:CjW625Ay0
>>895
ダイヤルじゃなくてカバーなんじゃね?
本物の調節ダイヤルはカバーを外すと出てくるってやつ
900名無し迷彩:2012/03/04(日) 23:17:50.28 ID:t8mGQp9T0
>>894
当然なるよ
でもそれを言ったら、実銃が手に入らない限り満足することなんてありえないし
国内外の色んなメーカーから多種多様なラインナップが出てる分昔に比べたら全然ましだと思って我慢する

それに例えば規制の緩い州に住んでるアメリカ人でもフルオートでショートバレルのP90は買えないしねw
日本ですらエアガンの銃口をオレンジにしなくてもすむし、金さえ出せばSR47の組み込み済みだって買えるのにね
この趣味やってて100パーセント満足できる人間は全世界に一人もいないと思っていいんじゃない?
901名無し迷彩:2012/03/04(日) 23:21:50.68 ID:vGC0d7k0O
>>853
帯ゴム、\100均に売ってるよ、天然ゴム使用の奴と合成ゴムのライクラ使用のが有る。

色は黒と白の2種類、幅は数種類。

長さは好きな長さで自分でカットして、生地に合わせた糸で縫えば良い。

色を変えたければ白を買って、染めるか塗るかすりゃ好きな色にも出来る。
902名無し迷彩:2012/03/04(日) 23:33:49.37 ID:Aze7X+Ju0
>>894
それを言い始めたらさ、
実銃を持てる国でも例えばサプレッサーとBS-1グレネードランチャー付のAKS-74UNがほしいと思っても
実際に手にできるのは本物のロシア軍のスペツナズぐらいなもんだったりするわけじゃん?

多かれ少なかれ持ちたくても持てないものはどんな環境にいてもある
むしろトイガンがこれだけ発達してる日本は恵まれてるほうだと思うけどね
そこらへんはうまく折り合ってくしかないよ

それに金を積めば外側の形だけは実銃に限りなく近いものは町工場で作れるし、自分が技術を積めば自分で作れる
特にエアガンの長物は興ざめの銃口オレンジ規制、リアルサイズ規制なんてものは一切存在しない国だし

>>898
マルイだろうが社外品だろうが中華製は兎にも角にもまずは要調整

中華輸入ものは日本向けデチューンでノズルカット、端材詰め込み、スプリングカット
というような形で施したものすらあったりするから
メーカーが日本向け仕様といった形で売ったりするものは上記の点は問題ないけど
グリスの塗布やシム調整が上手く入ってない、HOPパッキンがちゃんと組み込まれてない
なんて固体があるから
903名無し迷彩:2012/03/04(日) 23:41:27.65 ID:tVh7eH/6O
誰か>>882
904名無し迷彩:2012/03/05(月) 00:03:13.03 ID:kzWEu6pH0
うっせー
905名無し迷彩:2012/03/05(月) 00:03:13.49 ID:KOO8JQT30
○質問をする方へ
・回答があるまで時間がかかることもあります。
 あせらずじっくり待ってください。催促はしないように。
・曖昧な質問には明確な回答ができません。
 単純な比較、「○○と○○、どっちを買ったらよいですか」というような質問は
 ご遠慮下さい。
・ネタ系質問はツマンナイのは無しな方向で頼むぜ。
 シモネタ書いて笑って貰えるのは小学生までだ。
906名無し迷彩:2012/03/05(月) 00:03:19.15 ID:2MqjeZGn0
○質問をする方へ
・回答があるまで時間がかかることもあります。
 あせらずじっくり待ってください。催促はしないように。
907名無し迷彩:2012/03/05(月) 00:50:26.02 ID:+Ld6NNlU0
>>882
お前自身の着こなしセンス次第。
イケメンなら何つけても格好良い理論に基づくなら、ゴーグルとマスク次第で多少のチグハグ感はキャンセルできるかもな。

つーかバックパック背負うのは家→現地の移動中で、ゲーム中はせーフィティに置いとくでしょ?
それなら何色でも良いじゃん。
908名無し迷彩:2012/03/05(月) 01:08:09.87 ID:Z3dEXfc20
連れに誘われて7年ぶりにサバゲ復帰したのですが
丁度今はまってるCoD4MWに合わせて ソープさんの装備で揃えたいなと考えています。
使用しているベストの種類が分からないので教えていただけると幸いです。
宜しくお願いします。
909名無し迷彩:2012/03/05(月) 01:44:25.84 ID:dbXIhgIY0
てす
910名無し迷彩:2012/03/05(月) 01:47:17.53 ID:QEX3sD+i0
>>908
自分で調べろに尽きる
装備ったってステージごとに変わるだろ?
ゲームの画像と実際に見比べて集めるのが良いよ
ネットのショップ見てれば何となくわかるだろ
911896:2012/03/05(月) 07:53:28.42 ID:1lA8jYKL0
>>902
レスありがとう御座います。ちょっと質問に仕方が悪かったですね。
国内仕様にデチューンされてる話はよく話に出てるので承知しております。
メカボ内のオーバーホールやパーツ交換は出来るのですが例えばマルイのマグを使うにはどこかに大幅な加工等が必要なのかを知りたかったんです。
912名無し迷彩:2012/03/05(月) 08:08:40.48 ID:jmSTPm1nO
>>907
ゲームでバックパック担がねえのかよ?

浪漫のねえ男だな…
913名無し迷彩:2012/03/05(月) 09:59:21.25 ID:kzWEu6pH0
18歳未満の書き込みはご遠慮願います。
914名無し迷彩:2012/03/05(月) 10:49:37.89 ID:aE7Yk9vO0
このスレの半分くらいは中学生の書き込みだろうがなw
915名無し迷彩:2012/03/05(月) 12:13:22.27 ID:FalpU1XT0
>>900>>902
なるほど。
皆妥協点を探りながらこの趣味楽しんでるんだな。

レスサンクス!
916名無し迷彩:2012/03/05(月) 12:43:24.54 ID:YH/hmsNxP
自分にワラタwww
昨日Magpul MASADAとマルイで質問した者です
自営業の強みを活かし買ってきました

質感の良かったM14SOCOMとMASADAです。
で、今気がついたんですがMASADAに種類あったんですね・・・
AKタイプを買ってました oh ><
カッコいいし店の人曰くバッテリー使い回せるようです
917名無し迷彩:2012/03/05(月) 12:58:31.53 ID:F9hWzF9A0
>>916
よりによってAKの方かw
専用マガジン(1種類のみ)しかないので気をつけてね。
918名無し迷彩:2012/03/05(月) 13:10:12.24 ID:YH/hmsNxP
どうもACRの方は既にメーカの在庫ないみたいです
自分はずっと展示されてるAKMをACRだと思ってました

店でもマサダくれみたいな会話しかしてませんし完全に自分の落ち度です
専用マガジンを予備含めネットで買います><;
919名無し迷彩:2012/03/05(月) 14:41:26.48 ID:+HbVWKL40
>>908
CoD4だとソープの装備は操作専用キャラだから不明
同じステージに出る他のSAS隊員の装備を参考にして想像で組むしかない
MW2以降も4同様に装備を想像するしかないステージもあるけど、それ以外では実際に遊びながらソープを眺めたり、CoDWiki等に全身画像があるからそれを参考に似ているのを探すしかない
920名無し迷彩:2012/03/05(月) 15:16:00.80 ID:ImJ9cszR0
>>911
そういうことならG&PのAR-15系列にマルイのM16マグ使うなら問題ない

>>908
>>919の言うとおりCoD4時点ではソープ外見は一切不明、顔すらわからなかった
MW2でお前モヒカンだったのかwwな衝撃があったぐらい

MW2,MW3の装備にしようにもそもそもCoDの装備ってゲームオリジナルだから
完全再現するには似たのを買ってきて改造とかしないとならんので結構ハードルは高い
921名無し迷彩:2012/03/05(月) 16:45:11.81 ID:wShBFdLx0
基本的にトイガンの有効射程ってどのくらいなの?
922名無し迷彩:2012/03/05(月) 17:09:56.71 ID:nj8WpmbZ0
条件によるけど
GBBハンドガンでの的中てだと10Mの空き缶くらいかな
サバゲだと動いたりするし当たるかどうかは別としてショップカスタムなんかだと水平60Mの飛距離とか謳ってるのもあるから
60Mでも相手が止まってれば当たるんじゃない?
923名無し迷彩:2012/03/05(月) 17:11:01.95 ID:ZNwlb8Ak0
>>921
普通の18禁なら頑張って30mぐらいなら
狙えるかな(笑)
924名無し迷彩:2012/03/05(月) 17:21:55.09 ID:Q4/dhc+h0
925名無し迷彩:2012/03/05(月) 18:33:42.42 ID:4bs2NskV0
見なくてもわかります
つまらないです
926名無し迷彩:2012/03/05(月) 18:33:57.74 ID:RbIpgKbA0
>>924
マルチ氏ね
927名無し迷彩:2012/03/05(月) 18:46:28.25 ID:OdgWZyUi0
>>922
水平飛距離60mって本当なんだろうか…
普通の電動ガンなら水平飛距離って精々30m、
マルイのSCARやカスタムパーツ組み込みで40mってとこじゃないのか?
928名無し迷彩:2012/03/05(月) 19:02:15.40 ID:ifygKWc90
>>925
>>926
謝罪しながら3回氏んでこいやオラ
929名無し迷彩:2012/03/05(月) 19:07:08.41 ID:eOC1UsfZ0
なんかほんと どんな下らないことにも答えるスレだけど、それぐらいは流石に調べてよってのが増えてきたようないつも通りなような
930名無し迷彩:2012/03/05(月) 19:12:07.12 ID:6Co5u+NK0
春休みになってきたからじゃないかな
931名無し迷彩:2012/03/05(月) 19:43:16.04 ID:01IaTqwC0
今の時期春休みって中3か高3くらいじゃないのか
まさか新卒達がこのザマなんて事は無いよな
932名無し迷彩:2012/03/05(月) 19:51:17.23 ID:vMs6yWz+0
高校生くらいはもう期待しない方がいい
933名無し迷彩:2012/03/05(月) 20:31:19.08 ID:wG8NlWBw0
内定ください
934名無し迷彩:2012/03/05(月) 20:59:09.57 ID:SohjweX00
サバゲはオッサンしか居ないだろ?
935名無し迷彩:2012/03/05(月) 21:06:20.43 ID:eOC1UsfZ0
これの商品説明に無線機との併用可能とありますが、comtacのようなマイクが見当たらないのですが相手に話すときにはどうなるのでしょうか

無線機のマイクを使用することになるのですかね?

ttp://item.rakuten.co.jp/risk/920523/
936名無し迷彩:2012/03/05(月) 21:14:52.12 ID:CJmFftwJ0
えっ・・・若い人間も居たら恥ずかしいのか?
937名無し迷彩:2012/03/05(月) 21:19:56.54 ID:vMs6yWz+0
安い趣味じゃねぇからなぁ
でも中学生高校生くらいのときが一番「やりてぇ!」って思うんだよね
938名無し迷彩:2012/03/05(月) 21:40:58.74 ID:Uxp9ggh8I
大学生っていちばんサバゲーを楽しめる時期だと思う。
そんな俺は大学4年。
939名無し迷彩:2012/03/05(月) 21:44:18.85 ID:y4PxWk0U0
>>894
むしろ限られた機種のごく一部だけで溢れかえる自室の狭さを思うとやりきれなくなる。
100丁なんてあっというまよ?
940名無し迷彩:2012/03/05(月) 22:07:53.68 ID:3fCnJBlhO
>>928
アンタが氏ねば?ってか下んねぇ事で一々腹立ててんじゃねぇ。
941名無し迷彩:2012/03/05(月) 22:08:43.30 ID:RbIpgKbA0
>>935
増幅器付きのイヤマフだな。
マイクはついてないので聞こえるだけ。

PTT付きのマイクを別につけるんじゃなかろうか
レプCOMTAC辺りを買ったほうが格好はつきそうだけど。
942名無し迷彩:2012/03/05(月) 22:45:21.20 ID:jRiQX2M+O
都内とその近郊在住だと、フィールドまで足があるか無いかで、結構
行く頻度や、装備の選択に関わってくるからなぁ。

気楽に好きに楽しめる様になったたのは、社会人で自分の車持ててからだなぁ。
943名無し迷彩:2012/03/05(月) 23:58:43.05 ID:2qOvLU6E0
ギアを初めて組み込む際、ならしはしますか?
またするときにはどれくらいしますか?
944名無し迷彩:2012/03/06(火) 02:49:07.94 ID:Y1GygaAi0
2、3教えて下さい

G18CとP226Rのシステム7てのは国内”KSC”のものではなくてKWAのものですか?
また本物の226はガバと同じく上下金属ですか?

あとエアガンでの合法処理は材質がなんであれ上下”金属”ならアウト。であってます?
945名無し迷彩:2012/03/06(火) 03:42:22.62 ID:tOlur3zm0
ハーフメタルなら合法ってわけでもないぞ
今のところお目こぼしを貰ってるだけで
946名無し迷彩:2012/03/06(火) 04:18:36.07 ID:+0+KIcw+0
サイトによってはどちらかでもメタルな話題はアウトってのもあるけど
カスタムはアルミスライドやアルミアウター搭載当たり前なのも多いよね
947名無し迷彩:2012/03/06(火) 12:02:51.48 ID:Vtm/moYr0
M92FS Inoxのステンレスとトイガンのステンレスって見た目素材違いますよね。どう違うんでしょうか。
948名無し迷彩:2012/03/06(火) 12:05:56.54 ID:2Bg1dq640
そりゃだって本物は素材ステンレスだけどトイガンはABSにメッキしただけだもの
949名無し迷彩:2012/03/06(火) 13:50:26.09 ID:Vtm/moYr0
>>948
えっ・・・・・・それじゃあホルスターとの摩擦とか手荒に使って傷付けていったら最終的にはただのABSフレームになってしまうのですか?
そしてABSって何色ですか?
950名無し迷彩:2012/03/06(火) 14:13:43.70 ID:ddaOdOzU0
P90が3月再販って各ECサイトに出ていますが、
これは別にモデルが変わるってわけじゃないですよね?
951名無し迷彩:2012/03/06(火) 14:37:05.97 ID:GFfBvEGJ0
>>950
「再販」の意味を良く考えてみればいいのでは?

「マイナーチェンジ」とか「リニューアル」ってうたわれない限りは、
前と同じ商品と考えていいかと。
しれっと改良するメーカーもあるけどなw
952名無し迷彩:2012/03/06(火) 14:46:44.49 ID:el0KVCOQi
>>950
次スレ


>>しれっと改良するメーカーもあるけどなw
マルイさんじゃないですか
953名無し迷彩:2012/03/06(火) 14:52:37.54 ID:ddaOdOzU0
>>951
あざーす!

>952
立てますた
954名無し迷彩:2012/03/06(火) 14:53:17.44 ID:ddaOdOzU0
これね

どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの73
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1331013111/
955名無し迷彩:2012/03/06(火) 15:25:56.57 ID:el0KVCOQi
>>954
おつおつ
956名無し迷彩:2012/03/06(火) 16:13:53.56 ID:+jvp/mAhI
>>954
乙です。
957名無し迷彩:2012/03/06(火) 16:23:23.30 ID:PhndN4/l0
長い間謎だったんですが、MP40の銃身下にある金属棒って何のためについてるんでしょうか?
元が無駄のない生産性に優れた銃だというのにこんな用途のわからない棒がついてるのが不思議で不思議で・・・
昔のGUN誌でもこの部分について長年謎だったと書かれているのですが・・・どなたか存じないでしょうか
958名無し迷彩:2012/03/06(火) 16:25:38.33 ID:RM2I5Tiz0
>>957
車の窓から外に向けて打つ時窓枠に引っ掛ける、じゃなかったっけ
だいぶ眉唾だけど
959名無し迷彩:2012/03/06(火) 17:05:43.19 ID:PhndN4/l0
>>958
でもそれだったら元々棒がなくても引っ掛けられるし、やっぱり欠けるなあ
あの部分が折り曲がってフォアグリップになるわけでもないし・・・
960名無し迷彩:2012/03/06(火) 17:22:53.19 ID:el0KVCOQi
>>959
これの下から三番目の項目は参考にならない?
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~longbow/mp40.html
961名無し迷彩:2012/03/06(火) 17:29:43.43 ID:PhndN4/l0
おお!こんなに詳しい詳細が! いやぁ凄いな、これは面白い
感謝します、ありがとう!
962名無し迷彩:2012/03/06(火) 22:33:10.01 ID:muEmk2CR0
M4CRWの固定式フロントサイトって
取っ払えますか?
また、取り替えられますか?
963名無し迷彩:2012/03/06(火) 22:40:35.14 ID:IKg58kO+0
>>962
取っ払えるけどそうするとハンドガード固定出来ないよ。
フリーフロートにするなら良いけど。
取り替えも出来る。
964名無し迷彩:2012/03/06(火) 22:50:27.21 ID:muEmk2CR0
>>963
固定する為のパーツがあるわけですね。
どこに売ってますか?
965名無し迷彩:2012/03/06(火) 23:16:30.49 ID:AikuWSjuO
http://pita.st/n/dfkuvy15

このヘルメットは何処のメーカーのパチモンかわかりますか?ヘッドギア(?)の所にCと書いてあります。
966名無し迷彩:2012/03/06(火) 23:23:57.93 ID:2Bg1dq640
>>964
マルイのフロントサイトは固定方法が特殊なので

ガチでやるなら割とマジでフロント全とっかえ

お手軽な方法としては社外品フロントサイトのガスチューブ通す穴を一度、金属パテで埋めて完全硬化したらM3タップでネジ穴あけて
元のハンドガードキャップにネジ止め
967名無し迷彩:2012/03/06(火) 23:39:39.62 ID:ziZ7BFwI0
メカボックスのメタル軸受けって接着剤で固定したほうがいいの?
968名無し迷彩:2012/03/07(水) 00:43:11.50 ID:bbXru2yr0
買ったばっかりのET1リポバッテリーが充電しても低サイクル?これ以上撃ってはいけないような遅さでしか動かない
膨らんではいないんだけど、どういうこと?
969名無し迷彩:2012/03/07(水) 01:34:26.41 ID:byVnVPUx0
>>965
メーカーは中国の方のパチモンだね
ノンブランドだよ
元はオプスコアだったかなのバリスティックタイプじゃない?
970名無し迷彩:2012/03/07(水) 02:04:42.54 ID:h0CGLJKe0
>>968
マルチすんな
971名無し迷彩:2012/03/07(水) 06:34:21.08 ID:CAQy32dv0
最近マルチ多いな・・・
972名無し迷彩
>>968
ET1は当たりはずれあるみたいだよ。
特に安売りとか
俺も次世代SCARヤられた(泣)