【BATES】サバゲーで使う靴を語る【MERRELL】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
ブーツ、トレッキングシューズなど
2名無し迷彩:2011/10/24(月) 16:03:30.35 ID:pWrs5P/00
重複です

【ブーツ】フットウェアを語る7【軍靴】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1268410759/
3名無し迷彩:2011/10/24(月) 16:33:30.74 ID:cgvJHfDO0
あらら、すいません・・・
消しておきますね
4名無し迷彩:2011/12/20(火) 18:38:17.01 ID:0BzJYbMYO
落ちてね?
5名無し迷彩:2012/01/06(金) 17:17:40.61 ID:CR14CZOz0
落ちてるね
6名無し迷彩:2012/01/20(金) 21:17:35.82 ID:IIGr5sZC0
アキレスの俊足がサイコー
7名無し迷彩:2012/02/27(月) 22:50:20.17 ID:kUG/P85p0
ノヴェスタのキャンバスブーツを使ってる人って居るかな?
8名無し迷彩:2012/03/03(土) 17:35:49.74 ID:5V/Rx2Xm0
忘れられてるのか求められていないのかわからないけど一回あげ
9名無し迷彩:2012/03/03(土) 18:08:41.27 ID:ueWgJYZYO
みなさんゲームの時は格好いいアーミーブーツでも
普段履く靴はダンロップのマジックテープのヲタスニーカーですよね?
10名無し迷彩:2012/03/03(土) 21:15:22.49 ID:l2PVt+kDO
普段はホーキンスの茶革のブーツ
11名無し迷彩:2012/03/04(日) 00:53:02.78 ID:zsK+jaqp0
ホーキンスって胸張って言えるモンじゃないよ
12名無し迷彩:2012/03/04(日) 12:24:09.98 ID:TOY0dqmVO
板的に空挺のジャンプブーツとかだと思われそうだから一般用のブーツって意味でメーカー書いただけなんだけど
13名無し迷彩:2012/03/04(日) 13:01:26.09 ID:mi2ic+pX0
ダンロップ履いてる奴リアルで見たこと無いな。
自分は無難に皮スウェードのヴァンス。
ゲームではBATES。BATESは腰が痛くならないからいいね。
14名無し迷彩:2012/03/04(日) 14:56:08.69 ID:38U9mvS50
ゲームも普段履きもアディダス。
15名無し迷彩:2012/03/04(日) 20:49:53.29 ID:inHIGCi30
>>13
腰痛くならないのか
BATES買ってみるか
16名無し迷彩:2012/03/04(日) 23:41:03.41 ID:mi2ic+pX0
>>15
自分はあんまり実感ないけど、
腰悪くてコルセットしてる友達はBATES推しだった
17名無し迷彩:2012/03/05(月) 21:29:49.93 ID:OuE5k0QDO
ダンロップのスニーカー、高校入った頃履いてたよ
イケてない靴だと知ったのは高校出た頃だった
18名無し迷彩:2012/03/05(月) 22:42:14.08 ID:N6v2rrdE0
>>14
GSG-9.2?俺はダナーライトとコンバットハイカー持っているがコンバットハイカーの方は勿体なくて履いていないw
1914:2012/03/06(火) 02:01:54.23 ID:PqhFfLeV0
>>18
GSG9.2
室内はローカットのハイカーも使ってる。
20名無し迷彩:2012/03/06(火) 04:18:01.05 ID:ziZ7BFwI0
>>18
ダナーで充分勿体無いw
でも履かなくちゃ余計勿体無いかw
21名無し迷彩:2012/03/06(火) 06:51:34.50 ID:fbU6lLGc0
>>13,15-16
初耳だけど、どう腰にいいの?
ベイツはジッパーやらロゴ部分が壊れてやめた。
長く歩く時ICSの効果が感じられてよかったのだけど。

ダナーは縫製がしっかりしてるからいい。
22名無し迷彩:2012/03/06(火) 12:19:33.28 ID:pxgi5R8R0
靴下は軍足?
23名無し迷彩:2012/03/06(火) 12:55:47.31 ID:ZB4m/qnyO
>>20
ピカピカのダナーライトほどカッコ悪いものはないぜ
24名無し迷彩:2012/03/06(火) 18:32:56.27 ID:dF5T2ukCO
ゲートル巻いてます
25名無し迷彩:2012/03/13(火) 16:38:44.53 ID:lS484+HO0
メレルのソウトゥースが欲しいけどワイズがFだから履くのはキツイかな
26名無し迷彩:2012/03/13(火) 20:44:20.26 ID:/vgvk2zW0
メレルのWは2E相当だからFだと18mm違うからサイズで3cmぐらい大きいのにしないと入らないかと。
これだけも違うと実際に履いてみないとわからんな。
27名無し迷彩:2012/03/13(火) 21:30:27.73 ID:lS484+HO0
>>26
ありがとう、アキバの店に在庫あるらしいから試着してみるよ
28名無し迷彩:2012/03/14(水) 04:53:38.30 ID:IB9ck3/20
幅広だから本来のサイズより大きめのを履くって例は腐るほど有るんだろうが。
明らかにジョギングとか行軍で不利になってくるサイズってどれくらいよ?
29名無し迷彩:2012/03/14(水) 10:50:37.33 ID:b+eaklLBO
カメレオン買ったけど中がモコモコだから今時期しか履けんな。
30名無し迷彩:2012/03/14(水) 21:46:30.08 ID:RzpiO6TK0
サバゲーって軍用自転車を使うことあるの?
31名無し迷彩:2012/03/14(水) 22:22:33.91 ID:PYyYw+9a0
句点の使い方に、妙な違和感のあるヒトのふりしてるのがいますね
32名無し迷彩:2012/03/15(木) 03:10:35.06 ID:1PEMtEWCP
靴が、米軍の、ジャングルブーツ
これを履くと、どこまでも、歩いていきたくなりそうで、少し怖い
33名無し迷彩:2012/03/15(木) 19:35:32.25 ID:L+qUbqRi0
>>31
犬に似てる生き物が構ってくれと尻尾ふってるよ
34名無し迷彩:2012/03/15(木) 21:48:41.18 ID:kEdAIwrI0
ああ、毛皮被ってるから蒸れるんだね。
メッシュの着ぐるみにすればいいのに。
35名無し迷彩:2012/03/17(土) 14:16:39.73 ID:qqajfgdy0
>>33-34
必死だなw
お前、何処の板でも完全に 負 け 犬 扱いされてる事実と、分かりやすすぎるヒステリーで直ぐばれる
って本当に分かってないの?
何の要素でも人より劣ってる事を証明してきたから、複数の人物からボロ雑巾の様にされて発狂したんだろ
嫉妬と自演と粘着しか出来ないヘタレで行動力ゼロ、オツムの方も義務教育レベルに達してないと自ら証明
そして常に女の腐った様な無能その物の言動と、色んな板で助けを求めて少しでもプライドを取り戻そうとしてた惨めな言動

だから 負 け 犬 なんだよ、何一つ出来ないまま底辺で人生を終えるカッペさん
お前みたいな感情論と妄想で劣等心を守ろうとするヤツは、少しでも人より優れた部分が有ればそれを主張するだろ?
お前は何も主張してないよね?産まれた頃から、頭も悪くて運動や容姿の面で劣ってる事実を叩き込まれてきたからw
ID換えて、P2とアイフォン導入して、絶対に取り戻せないプライドを取り戻そうとする様は端から見れば凄く分かりやすいよw
6年間、低山ハイキングすら出来ず、観光射撃にすらいけず、英語のサイトから買い物も出来ないままのクズ
これってそこらのDQNやキモオタより圧倒的に下だろ?オタでも頭が良いとか学歴が有るなら救いようが有るのにね・・・
36名無し迷彩:2012/03/17(土) 16:10:01.75 ID:etzjAg360
ああ、暑苦しい
早くメッシュにすればいいのに
37名無し迷彩:2012/03/17(土) 20:39:34.99 ID:PqmFPkKm0
>>35
>何処の板でも完全に 負 け 犬 扱いされてる事実と、分かりやすすぎるヒステリーで直ぐばれる
ブーメラン乙www
なんでそんなに馬鹿なの?学習能力0なの?
38名無し迷彩:2012/03/17(土) 21:46:56.66 ID:RPs8OegZ0
自画自賛が省略されて最初から最後まで自己紹介になってるw
39名無し迷彩:2012/03/17(土) 23:01:18.23 ID:uQvfWJpo0
一貫性があってよろしいではないか。
まぁ、自画自賛とやらも具体性に全く欠けたものだったわけだけど。

民生品のブラックホークを買って、喜々として「官品最高♪」
って浮かれてたのは紛れもない事実でしたなぁ。
バカっていう証拠はあるのに、優秀さを証明するものは何一つ無いのよね、ピー君。
40名無し迷彩:2012/03/18(日) 17:58:46.61 ID:F1x7eTVXP
スチールが入ってると入ってないものに比べアンカンファタボ?
あと蒸れが気になる
41名無し迷彩:2012/03/18(日) 19:54:00.27 ID:KRQMmLn90
スチールトウはサイズが合わないと地獄。
試着もせずに買うのはアホか勇者のどちらか。
蒸れは体質次第。
オヤジになったら加齢臭にも注意。
42名無し迷彩:2012/03/20(火) 02:27:25.71 ID:6sEFNsWUP
昨日アンナプルナ登ったときの話なんだけど
頂上近くの氷壁はピッケルも数mmしか入らないほどカチカチに堅い氷で、3,000mほどすっぱりと切れ落ちているレベルの壁なんだけども
野球のスパイクのように鋭いパナマソールのジャングルブーツでノーザイルでトラバースすることができたんだよな
43名無し迷彩:2012/03/20(火) 14:57:47.30 ID:Qd/KaLq5O
英陸軍が訓練用に採用してるらしいUKGEARってメーカーの靴を買ったんだが
これにどんな上着を合わせようと思ったんだろうかその時の俺は
見た目ただの派手目なスニーカーだし迷彩はねぇよな…
44名無し迷彩:2012/03/21(水) 07:14:41.13 ID:YlP7KLK80
面倒臭いのでサバゲも普段も年中同じブーツ履いてる不精者の俺は
基本的に履き潰す前提だから中田商店でSESSLERの安い黒ブーツ
入荷してる場合は米軍納品前に検品でハネられたBATES製ブーツ
久々に入ってたみたいなので買おうとしたら
既に適正サイズが売り切れで泣く泣く1つ上のサイズを選んだでござるの巻
45名無し迷彩:2012/03/22(木) 12:28:46.12 ID:+WONKgdNP
ゴアは防水、透湿の代償として給排気能力が劣ってるから、日本ではとても履いていられないよな
46名無し迷彩:2012/03/31(土) 21:16:58.72 ID:aeuP8elBP
ベイツの三角六って4kイクスペンシブでもゴアテックスのを選んだ方がいい?
あとメンテナンスというか洗濯するのにビーケアフルナことってある?
今まで複製のの密林長靴しか持って無くて雨の日は履かず、汚れもリーブしてたんだけどイクスペンシブな長靴はロングビューティフルにユーズしたいし

47名無し迷彩:2012/03/31(土) 22:12:04.04 ID:IKVa8r+a0
MERRELLは街履きからアウトドアまで使えるけど、BATESがこれだけ日本でシェアが大きいのは何故?
有名な店が扱ってるから以外に理由が分からないんだが
48名無し迷彩:2012/03/31(土) 22:52:32.46 ID:aeuP8elBP
>>47
で、ベイツの日本でのシェアは何パーセントなん?メレルは何パーセント?
49名無し迷彩:2012/03/31(土) 23:21:26.37 ID:loedyX510
毎度毎度で申し訳ないが、自分で試せば良さもわかるしダメ出しも出来るわな。
ベイツはライトユーザー向けからヘヴィユース向けまでバリエーションが比較的多いから、
「ベイツ」というメーカーで一絡げにしてシェア云々を語るのはナンセンスとも思えるのだが、いかが?

せめて「○○の分野では」くらいの制約が必要なのでは?
50名無し迷彩:2012/04/01(日) 01:21:18.39 ID:tzft5ZXH0
カッペのまけいぬがまた何も買えない嫉妬心丸出しで必死にレスしてるのかw
電動ガンを頑張って買った事で相手に勝ったと思える様な底辺は、低山ハイキングすらやりたいと思いつつ一生出来ない

お前に靴なんて必要無いだろ?外に出ないで嫉妬と妄想で人生終えるんだからw
51名無し迷彩:2012/04/01(日) 01:28:17.32 ID:2fC6dVdcP
>>47
俺は、お前のように具体的な数字を持ってないけど
普通に考えると日本国内で、多くの店で扱ってて、入手が容易なのはメレルのほうだと思うけどな。
52名無し迷彩:2012/04/01(日) 02:41:36.62 ID:tzft5ZXH0
大抵新着レスってまけいぬなんだよなw
何処でも何時でもそうで、俺が数日2chしてない間もこいつが暴れてる

底辺層出身で低学歴で何の価値も無いし、誰からも見下されてるネット弁慶w
ママに買って貰ったアイフォンも一発でばれて終わりw
まあリアルで相手を見かけたとか本気で言ってる癖に見てただけで終わったヘタレだからなあ
53名無し迷彩:2012/04/01(日) 10:33:57.13 ID:bOiLqXFK0
こらこら、「ネット弁慶」はオレが君を呼ぶのに使った言葉だ。
使うならオレにちゃんと許可を取りなさい。
54名無し迷彩:2012/04/01(日) 13:21:12.34 ID:2lXS0QCM0
相手の言ってたことがいつの間にか自分の主張に取り込まれる不思議
55名無し迷彩:2012/04/03(火) 07:54:50.07 ID:O0h2wIBl0
多分自分が言われて悔しかったから、相手に言えば悔しがると思っているのだろう
56名無し迷彩:2012/04/03(火) 22:54:13.32 ID:kOxsU2mc0
メレル製品の幅設定って一種類だけか、よくても二種類?
57名無し迷彩:2012/04/04(水) 21:15:00.80 ID:hum7cM8S0
情弱
58名無し迷彩:2012/04/08(日) 13:38:35.68 ID:wyALI3s50
小学生以下のマケイヌが何言ってんだかw
今も嫉妬と逆恨みパワーで必死こいてる、海外通販一つ出来ない底辺
59名無し迷彩:2012/04/08(日) 14:17:06.19 ID:ROC1S2D90
で、幅設定はわかりましたかw
60名無し迷彩:2012/04/08(日) 19:35:04.19 ID:oAGhHJ5B0
一度海外のフォーラムにでも行ってから、後でコソコソ戻ってくるのが良いと思い・・・いつもやってることでしたかw
61名無し迷彩:2012/06/03(日) 16:09:23.81 ID:lVXA8ZjC0
最近のハイテク素材のタクティカルブーツの中でもクラシカルな外見を持つ
ALTAMAって履き心地とかどうなんでしょうか?
62スレが:2012/07/14(土) 18:49:43.64 ID:WKKiv2km0
し、死んでる・・・!
63名無し迷彩:2012/07/21(土) 07:51:49.16 ID:VDZ4GHl30
セメント製法の靴はどうも履く気にならん
よって03-D-0321を愛用しているが非常に快適
ソールが摩耗したら黒ビブラムにでも換えてみるかの
64名無し迷彩:2012/07/28(土) 02:54:06.63 ID:Npen1rvq0
ダナー 5000SDFって踏み抜き防止とつま先のキャップはついてるんだろうか?
65名無し迷彩:2012/07/28(土) 04:04:22.88 ID:S+gKmwPX0
それって安全靴についてるアレ?
5000SDFにはないよ
66名無し迷彩:2012/07/29(日) 09:59:00.55 ID:eJI51U8i0
ブローニングって靴もつりざおも売ってるんだな。
67名無し迷彩:2012/07/29(日) 10:25:38.27 ID:uEL55vd3O
サバゲぐらいなら安い海兵隊払い下げのベイツでいいやと思って買ったけど、めちゃ履き心地いいやん。全く痛くならんし、疲れんしブーツとは思えん。
スエード地なんで、水、泥は苦手な感じだけど、中に水は入ってこない。ええ買いもんしたわ。

ただ払い下げってことで元の持ち主がどんな兵士だったかとか、ちょっと気になるね。何故かソールの減りも少なかったし。
68名無し迷彩:2012/07/29(日) 11:51:49.48 ID:j/rhbBEH0
何せ世界で最も危険な職業に従事している人達が履いているものだからな。
機能性、運動性、耐久性のどれが劣っても使いものにはならん。
アウトドアブーツと比べて見た目にも違和感がないので、サバゲだけじゃなくて街履きでも全然大丈夫。
JKに「かわいい?」って言われるかも。
69名無し迷彩:2012/07/29(日) 14:31:06.90 ID:ksLT6LuW0
顔のほうを気にしろよ
70名無し迷彩:2012/07/29(日) 20:31:32.61 ID:OtQyXPpy0
見た目やこだわり一切なければ、ABCマートで売っている安いトレッキングブーツが一番コスパいいんだけれどね。
71名無し迷彩:2012/07/29(日) 21:31:45.41 ID:eJI51U8i0
>>67 68
下手なもの採用してしまうと即命に関わると思おうと採用する方もひやひやだろうね。
72名無し迷彩:2012/07/31(火) 00:05:26.55 ID:h7RW5kVY0
>>68
JKは靴より顔見るからなぁ…
73名無し迷彩:2012/08/03(金) 18:42:52.10 ID:w2B9MoVV0
俺ピカピカのベイツ履いて電車で座ってたとき、向かいのJK2人組が俺の靴見ながら
「あの靴かわいいっ!」ってひそひそ話してたことがあるよ
普通の店じゃこういうのなかなか見ないからね
74名無し迷彩:2012/08/04(土) 12:11:33.26 ID:8oR4dauu0
女って結構クツ見る。そして顔も見る。そして終わる。

ただし、雑誌に載ってたブランドクツにしかあんま反応しないw
結局、クツと時計は金持ってるかのバロメーター;
75名無し迷彩:2012/08/15(水) 23:47:36.52 ID:VFX/FfN80
>>65ありがとうございます。遅レスすみません。

踏み抜きないのか・・・・
予備自の訓練で使いたいんだけれど、いざ災害派遣などになった時のことを考えると
踏み抜き防止がないと意味がないと思うんだけど、ゴアテックスの防水性もほしいと思う次第。

踏み抜き防止がついてて、防水機能もある半長靴はないものか・・・
76名無し迷彩:2012/08/16(木) 00:42:52.64 ID:CA56V1vs0
おたふく タフネス踏み抜きインソール
77名無し迷彩:2012/08/16(木) 09:59:55.47 ID:TB6R//S/0
足がデカくてなかなかブーツががみつからねえ・・・
28の4Eなら入るんだけど
7865:2012/08/16(木) 10:10:29.03 ID:GzcECPNK0
>>75
去年ボランティアで大槌町と釜石市DANNER履いて回ったけど全然問題なかったよ
現役が出動要請で一番危険な場所へ行くならいざ知らず予備自で使うなら踏抜きとかいらんでしょ
例え被災地行くとなっても1年経ってるし瓦礫なんか別の場所に移動してるから今更って感じだし

踏抜きインソールはコーナンとかで単品売りしてるからサイズ合うやつぶち込んどけばいいんじゃね?
それに被災地は靴底より側面が危なかったりする
79名無し迷彩:2012/08/16(木) 10:31:43.66 ID:gYd/NB1QO
>>75
ブーツは一足で何でも賄えるって物じゃないから、機能欲張り過ぎてもダメだよ。
現職の時は夏、冬、山用の他に安全靴も使ってた。
で、確かにゴアブーツはいいんだけど、使ってると防水が甘くなるんで、防水が欲しい時は、ブーツ+防水の靴下みたいなのが良かったな。
インナーに機能保たせればブーツは用途別に特化出来るでしょ。
80名無し迷彩:2012/08/18(土) 12:35:56.51 ID:JbDJ/vPhO
やっぱ横幅はRよりWだったか…
ふぅ、パンパンだ…
8175:2012/08/19(日) 01:44:33.83 ID:hw4lrBeH0
>>78>>79
アドバイスありがとうございます。
とりあえず踏み抜き対策は中敷きを用いることとし、定評もあるようなのでゴアのブーツを買うことにします。

アメちゃんのブーツでもよかったらこれとかにするんですけどね。
http://item.rakuten.co.jp/risk/513798/

>>78
ちなみに靴の側面の補強はどういう手段を講じられましたか?
8265:2012/08/20(月) 07:58:59.27 ID:vRjs5NJ/0
>>81
一番の安全は危ないと思ったら近付かない事、過信しない事だけど
当時は人員も装備も不足していたので瓦礫や救援物資に使われてたベニヤ板、ダンボール、ビニール紐などで脚絆作って凌いでた

俺が側面危ないって言うのはこのサイトの写真のように刺さるんよ
http://yamayuriyama.cocolog-nifty.com/photos/dougu/img_2921.html
瓦礫撤去が進んでないから足場悪い上に漁港や水産加工工場から瓦礫と一緒に魚介類があちこちに散乱してて
酷い時はベトナム戦争で使われた人糞塗った釘が付いたブービートラップさながらになる
半長靴や長靴なら刺さっても皮膚まで来ないが情報が錯綜してた時期もあってか
スニーカーや運動靴+踏抜きで来る人が多くて足に釘や木片刺さって破傷風になりかける奴続出してた

1つのブーツで予備自の訓練も災害派遣も全ての場面を補うんじゃなくて場面場面で靴を変えればいいと思うし
ブーツの機能はブーツひとつにあれもこれもとは思わず、>>79のアドバイス同様、+α(中敷きや靴下)で補っていけばいいと思う
83名無し迷彩:2012/08/22(水) 22:25:57.25 ID:onnAoI970
>>82
エイガード
84名無し迷彩:2012/08/24(金) 04:56:21.90 ID:q/cqVKzZ0
デルタブーツのツバァイをエスグラ以外で扱ってる店知りませんか?
28cmが無い上にもう入荷しな様なので
85名無し迷彩:2012/08/26(日) 20:52:19.24 ID:5McPWQhe0
あのサー、サバげで使う靴のスレなのに災害派遣とか話し飛躍しすぎじゃね?
俺も靴にはオーバースペックを求めるけど、ダナーやメレルの登山靴レベルだったら
ゲーム使用だったら全く問題ないっつーの!
8675:2012/08/27(月) 01:14:15.56 ID:8r+HVIUx0
>>82
またもや遅レス申し訳ありません。

貴重な被災地での体験ありがとうございます。

側面からはこのように貫通するのですね・・・

中敷きや靴下などで工夫してみたいと思います。

>>85
申し訳ありません。

87名無し迷彩:2012/08/27(月) 01:41:59.03 ID:qwd1PFZs0
ここ、米兵が使ってる靴じゃないものの話題のほうが多いけど、
スレ的にそれでいいの?
88名無し迷彩:2012/08/27(月) 01:56:01.76 ID:TGxEFjgQ0
米兵が使っている靴スレじゃないからな
89名無し迷彩:2012/08/27(月) 02:25:58.55 ID:sU79uncM0
米軍コスプレスレじゃないしな
90名無し迷彩:2012/08/31(金) 01:06:45.67 ID:ZDoFEdS50
サバゲーで使ってるなら別にどんな靴でもいいんじゃないの?
サンダル使う時だってあるんだし
91名無し迷彩:2012/09/09(日) 05:56:50.04 ID:+LrezEuh0
BATESの6インチのCBかタンカラーがほしくてebay見てるんだけどほとんどと言ってないな
あっても8インチ。そもそもこのカラー自体が品薄
これも中東への派兵が原因か?
92名無し迷彩:2012/09/27(木) 09:17:54.15 ID:LL5zNaGg0
おはようございます。
アディダスGSG-9ぽいブーツを探しているのですがライラクスのタクティカルサイドジッパーブーツはどうでしょうか?
他にも良さげな物があれば教えて下さいm(_ _)m
93名無し迷彩:2012/09/30(日) 04:01:49.40 ID:MQCBNyob0
>>92
昨日実物触ってきたけど、
あれ凄い軽くてびっくりした。
安物だから作りが荒いけど結構いい感じ
自分はゲームでティンバー(笑)の黒使ってるから
重いので買いかえようか検討中
94名無し迷彩:2012/10/05(金) 00:16:01.46 ID:+tbQg61x0
>>93
ありがとうございます。注文して昨日届きました!
初サバゲーはこれで行ってみます!
95名無し迷彩:2012/10/12(金) 17:25:56.18 ID:JFkv1/kB0
>>91
米尼が在庫も抱えてて値段も安くおすすめ
96名無し迷彩:2012/10/16(火) 23:34:23.48 ID:SV/iX1LV0
アシックスのFIS500って使っている方いたらレビューして下さい
97名無し迷彩:2012/10/17(水) 23:28:10.89 ID:JN2f41gz0
サバゲーにはワークブーツおススメ。
レッドウイング2万以下で売ってるよヽ(^。^)ノ
http://ameblo.jp/tuuhankun/
98名無し迷彩:2012/10/18(木) 07:10:03.16 ID:jItNttPg0
TMC製のメレルコピーって使えるのかな?
99名無し迷彩:2012/10/18(木) 12:37:45.95 ID:qACVUK1/0
>>98
+幾らかで本物のメレルが買える。メレルの何が欲しいのか解らないが、
靴のコピーなんてやめておいた方がいいぞ。それと皆が書き込んでる様に
ちゃんと履いて確かめてみないと、いい靴でも靴ずれ起こすよ。
100名無し迷彩:2012/10/19(金) 06:35:25.58 ID:/yrb3cqy0
ありがとう。メレルと同素材使用って書いてあったので釣られて買いそうになった
もうちょい我慢して実物買うが、何気にレプリカも欲しくなるんだよなぁ


>92 ベイツ製も有るよ
101名無し迷彩:2012/10/19(金) 22:10:56.98 ID:9JzcBPq30
ここでひとつ、ブーツを語りたがるヒトにご登場願いましょうか
102名無し迷彩:2012/10/21(日) 16:32:57.42 ID:TxEixai70
語るのと、実際買うのは全く別の話。
単に買うのと、それがちゃんと足に合うかは別の話。

とかいう話題が豊富な人のこと?
妙にベイツを馬鹿にしてる、あの・・・
103名無し迷彩:2012/10/23(火) 17:31:04.95 ID:GYnRNize0
>>87、88、89
なんで?米軍で私物購入だけどメレルは戦場で使われてるじゃん。コス的にも
問題無いと思われるが?スレ的にもサバゲを屋外で行うなら、ベイツ・メレル共に
良いフットウェアーだと思うよ。
104名無し迷彩:2012/10/23(火) 17:39:44.14 ID:kd5j1WSm0
>>103
サイドジップの事言ってるんじゃね?
105名無し迷彩:2012/10/25(木) 20:44:47.53 ID:X0KbnGKy0
セメント底+サイドジップっていい取り合わせだと思うよ
実際便利で快適だ
使い捨てと考えればね
106名無し迷彩:2012/10/31(水) 11:22:33.35 ID:asy1b9hY0
チクショーー!!サイズ43がキツキツだぉ
誰か44サイズのTMCソウトゥースの在庫ある店教えてください・・・涙
107名無し迷彩:2012/10/31(水) 11:40:39.87 ID:rrWgXViH0
ダナージャパン倒産でSDF5000は今後手に入らなくなるのかな?
108名無し迷彩:2012/11/01(木) 05:52:24.76 ID:omVycwtP0
うわぁー
3ヶ月前に営業停止かよ…
でも取引あるようなニュアンスだからどうなんだろう?
市場に出回ってる物で終わり?
109名無し迷彩:2012/11/01(木) 20:58:18.29 ID:gzSQVMRs0
スニーカーで初サバゲーしたんだが、森の中で走りずらかったんだ
靴を ホーキンス トレッキングシューズ HL30014 を試し履きして良かったから買おうと思うんだが、
ホーキンス履いてる人いますか?感想を聞きたいです
もしくは1万以下のトレッキングシューズでお勧めありますか?
110名無し迷彩:2012/11/01(木) 21:35:11.77 ID:kfL4M8wJ0
>>109
向こうでレス返さずにこっち来るとか^^;
いい根性してるな
111名無し迷彩:2012/11/01(木) 22:55:24.37 ID:mLwsmjCN0
>>109
マルチやめたげてよー
112名無し迷彩:2012/11/06(火) 15:32:57.31 ID:vcwZLERB0
>>106
メレルのコピーシューズなんてやめて、メレルのカメレオン4でも買ったら?
モアブのMIDモデルでもいいじゃん。
113名無し迷彩:2012/11/06(火) 15:58:40.08 ID:qrEWSFt80
TMCのメレルコピー品って3kぐらいかなと調べてみたら7k近くもするのか
それだけも出すならナイキ、NB、アディダスとかのスポーツメーカー出してるトレッキングシューズ買えるよな。
まぁ3kで有ったとしてもパチモン買うなら編み上げの安全靴でも買った方がいいな。
114名無し迷彩:2012/11/06(火) 21:23:50.17 ID:ELGNwYst0
>>112
むしろその値段帯なら本家Merrellでいいんじゃねーかと
散々叩かれてるTMCのsawtoothの履き心地って本家とどのくらい違うんだろう
全く別物なのか、逆にほとんど変わらないのか
115名無し迷彩:2012/11/07(水) 00:15:15.06 ID:NRYF1Nsq0
私も77さんと同じく普段の靴が28の4Eです。
普段は3Eの靴の中敷を抜いたりしてやり繰りしています。

履き心地以前に入る靴そのものが非常に少ないのですが、
「この店ならアメリカの11サイズあるよ」とか
「4E見つけたよ」とか
都内でそういった情報があれば教えてください。
お願いいたします。
116名無し迷彩:2012/11/07(水) 05:23:59.03 ID:nBASKBzZO
カメレオン4いいよー 少し硬めだけど。

今まで柔らかいMOAB履いてたけど2〜3年でボロボロ&水がしみるようになった
MOABは普段ばきには良いと思う
117名無し迷彩:2012/11/08(木) 00:29:31.75 ID:ngX1fBpO0
>>97
サバゲーにはレッドウイングいいな(^^)
118名無し迷彩:2012/11/12(月) 01:11:36.08 ID:M3LGkLN/0
トルーパーズとかで売ってるオリジナルスワットのブーツってどうなんだろうね
119名無し迷彩:2012/11/12(月) 01:17:43.70 ID:DE/28pPjP
ブーツの形を模したオモチャだね
それ以外に表現のしようが無い
120名無し迷彩:2012/11/12(月) 08:58:31.22 ID:pd0eUxym0
>>117
俺はレッドウイングのエンジニア履いてるわ。
121名無し迷彩:2012/11/16(金) 23:30:08.42 ID:bYxSMVbcP
何理想論ばっか言ってんのこいつ
122名無し迷彩:2012/11/16(金) 23:31:43.46 ID:bYxSMVbcP
ごめんスレ間違えたorz
123名無し迷彩:2012/11/17(土) 13:22:09.05 ID:1kvHqfWd0
12月の雪山登山用にトラボラアルペン個人輸入で買ったぜ!
普段27.5の靴履いてるからサイズ11で買ったが幅が若干狭いかも・・・
とりあえずシューキーパーで拡げ作業中。
次からは11.5か12で注文しよう。
124名無し迷彩:2012/11/18(日) 12:04:18.94 ID:g3N6Iyp60
LOWA使ってる奴いる?
125名無し迷彩:2012/12/24(月) 01:57:30.79 ID:vWdAA8by0
質問です。
Asolo FSN-95
スカルパ カイラッシュGTX
vasque breezeGTX
この三つでワイズの比較的大きい靴ってどれですかね?
情報お願いします。
126名無し迷彩:2012/12/30(日) 03:36:38.03 ID:9SehpS0c0
>>125
スカルパじゃないかなあ
アゾロはワイズ細いから普段より1.5cm大きいの履いてる

バスクは日本人には結構甲低めなんで
試着して決めた方が良い
127名無し迷彩:2012/12/30(日) 18:07:23.79 ID:6U2DWudg0
128名無し迷彩:2013/03/20(水) 00:23:51.95 ID:Rf5uxKLz0
トレッキングシューズを買うなら
マジで試着したほうがいいぞー

というかトレッキングシューズ買うなら
登山系サイト見たほうが情報あるぞー
129名無し迷彩:2013/04/13(土) 22:23:13.12 ID:8SAsQjWu0
ベイツDELTA2の8インチ買った
早く来ないかな〜
130名無し迷彩:2013/04/14(日) 03:03:04.38 ID:PhjJv14x0
>>128の言う通りだな、ネットでモアブ買ったけど右足だけサイズが合わないのか
歩くたびに親指の関節に当たっていらつく、我慢して酷使してやってるけどタフすぎて笑えないよ
131名無し迷彩:2013/04/14(日) 14:42:28.83 ID:C1O/QPXZ0
流れぶった切るかもしれんが俺の靴履歴晒す。
今後の靴購入に参考してくれれば幸い。


[アルタマ コンバットブーツ]
今から15年くらい前、東京北区の某店か東京幽霊で購入。
確か1万円もしなかった気がする(今では実売2万以上するらしい。
リジェクトの類ではなく新品で購入した覚えがあるのだが・・・)。

構造は単純で、上半分はナイロンで下半分は革。土踏まずの辺りに排気口がある。
それ故オールレザーに比べて蒸れにくいという感じはした。
フィールドではよく丸太の構造物や濡れた岩場などがあったりするが、
パナマソールのおかげか、あまり滑らなかった気がする。

欠点はゴアテックスではないためどうしても蒸れるということ、
またナイロンや排気口から水が浸入すること、
ナイロン部分は薄いため、アウトドアのフィールドでは蛇にかまれたら
少なからずダメージを受けるということか。
132名無し迷彩:2013/04/14(日) 15:16:27.56 ID:C1O/QPXZ0
[ダナー 5000 SDF]
ゴアテックスのブーツの性能とやらはどんなものかと気になりネットで購入。
高い所は3.5万で売っている所もあるが、実売2.9万ほどだと思う。

履いてみるとゴアテックスのライナーのためか、今までにない履き心地。
なんと表現すべきか、モフモフ?とでもいうのか、足に負担がかかりにくいという印象。
作りが重厚なためハードな動きでも壊れる心配はない。
長時間履いてから脱いでも靴下が蒸れるということはなかった
(但し着用中は蒸れてるかもしれないと感じることはあった)。
雨天時に着用してももちろん防水、濡れない。


欠点はビブラムソールがどうも滑りやすいということ。
この靴を登山でも使用することがあるが、渓流の岩場などモロに滑る。
ネットで
「ビブラム 滑る」
と検索したら何件もヒットするくらいだ。
滑るのは材質のためかパターンのためかはわからないが、ともかく濡れてる所は危険。
また、外側は防水であるものの、一度内側に水が入ると(上記アルタマと比べて)
内部構造が複雑なため中々水がぬけない。
サバゲフィールドでは膝より下が水に浸かるということは滅多にないだろうが
要注意。
133名無し迷彩:2013/04/14(日) 15:37:52.91 ID:C1O/QPXZ0
余談だが、俺の周りの本職でダナー5000SDFを使用しているのはいない。
皆、ミ●リ安全か、青●安全。


また、スチールトゥーはサバゲー用軍物は詳しくはわからないが、
一般民生品(工業系のワークブーツ)では最近樹脂製に変わってきている。
スチールは重い物が落下して変形すると元に戻らないため、場合によっては
靴が脱げなくなり重症化することもある。

樹脂製は4tトラックが乗っかっても潰れない物があり(もちろん試したわけではないから
本当かはわからないが)、復元力もあるため靴を脱ぐことができる。
134名無し迷彩:2013/04/16(火) 03:24:11.75 ID:MIf93pSb0
本職の人は中敷きと靴下にこだわってる印象
135名無し迷彩:2013/04/21(日) 22:24:34.83 ID:9pX7P8I90
確かに。
靴を買うよりも安上がりだし。
136名無し迷彩:2013/04/23(火) 18:05:47.23 ID:gf/G+3d90
ていうか「中敷きと靴下にも」だろう
バランス取れてないと意味が無い
137名無し迷彩:2013/04/24(水) 04:55:08.96 ID:kAtsSaNY0
>>136
そりゃ靴は前提条件でしょw
アルファゲル中敷きとスポーツ用中敷き、5本指靴下や普通の靴下の組み合わせで行軍するとか聞いたな
素材やメーカーは聞いてないけど登山用とかかな
138名無し迷彩:2013/06/04(火) 17:14:37.86 ID:6nS7csYuP
最近クリス・カイルの著書「ネイビーシールズ 最強の狙撃手」を読んで、装備の紹介の所でメレルのハイトップを使用してたって書いてあったんだけど、どんなのかと思いネットで検索したんだけど、全然それらしきものが出てこない。
ハイトップっていうのは靴の種類のことなんでしょうか?それとも廃盤だから検索しても出てこないんでしょうか?
無知ですみません。詳しい方教えてください。
139名無し迷彩:2013/06/04(火) 17:15:57.35 ID:pIbcz9Zc0
ハイカットじゃなくて?
140名無し迷彩:2013/06/04(火) 18:16:56.17 ID:8qFIRhm/0
「ブーツはメレルのハイトップだった。履き心地がよく、実戦配備でも持ちこたえた」と書いてあります。
訳した際にハイカットとハイトップを間違えたのでしょうか?
141名無し迷彩:2013/06/04(火) 18:34:05.80 ID:QMM7H7kD0
142名無し迷彩:2013/06/04(火) 20:27:19.89 ID:8qFIRhm/0
>>141
どの時代がどうとかはわかりませんが、恐らくクリス・カイルがメレルを使用していたのは2003〜2005年くらいだと思います。
143名無し迷彩:2013/06/14(金) 15:00:29.57 ID:q20p+WGf0
http://i.imgur.com/bkMyicj.jpg
検索すると一応出てくるが…
しかしこんなレスリングシューズみたいのでスナイピングしてたのか…
http://i.imgur.com/Y4LTPSB.jpg
144名無し迷彩:2013/06/25(火) 21:35:33.43 ID:0BCV9/6mO
トレッキングを試してみようかとスポーツ用品の量販店に行ってみた。

サバゲに使うと店員に言ったらガチのトレイルランやってる人で、どういう動きをするのかあれこれ聞いてお勧めを選んでくれた。

サバゲにも興味持ってくれたみたいでちょっと嬉しかった。
145名無し迷彩:2013/06/26(水) 02:59:58.43 ID:CxC1xfO+0
>>144
勧められた靴のメーカーとモデルplz
146名無し迷彩:2013/06/26(水) 10:59:39.64 ID:986lL5qMO
>>145
薦められたのは
SALOMON ESKAPE、
colombiaの\15000くらいのヤツ、
NBの703Hの3種。

サバゲで歩/走の割合、ストップ&ゴーが頻繁、静粛さが必要、通気性と防水性etcを伝えて選んでもらった。

買ったのはNBの703H。濡れたタイルだと注意が必要だがソールから水が切れれば問題なし。5歩も歩けば排水できる。クッション性は抜群。

インナーソールの重要さや目的別の靴紐の結び方などいろいろ勉強になった。

サバゲにいろんな靴持ってきたら結構データとれるんじゃないかと提案したらその気になってたwww
147名無し迷彩:2013/06/26(水) 11:12:14.96 ID:986lL5qMO
あとメレルについては批判的だった。ビブラムにゴアテックスの素材のよさやデザインの格好よさは間違いないけど、あのタコソールは日本の気候や地形・植物にはまったく合わないとのこと。

ミリフォトで確認されてからコスプレ的に人気なんだと教えたら、乾いてて斜面の無いフィールドならアリですねと言ってた。
148名無し迷彩:2013/06/27(木) 00:14:08.11 ID:596qaHAl0
メレルがダメなのはカメレオンの2か3辺りじゃなかったかな
あれは濡れると岩でもアスファルトでも滑る滑る
逆に4以降やモアブとかはそれなりのグリップ力あるよ
149名無し迷彩:2013/06/27(木) 00:34:53.03 ID:oSG9uh5I0
>>146
おお、いいね。
いい店員と出会ったなー。
150名無し迷彩:2013/06/27(木) 11:12:39.23 ID:FqVoQ+Et0
MERRELもモデル毎にソールは違うから
ひとまとめに言うのも何だかな
151名無し迷彩:2013/06/27(木) 15:17:11.35 ID:jNtxLYsqO
>>144です
メレルについては言葉が足りませんでしたね。

店頭にあったのはカメレオンの3だったので、店員さんの意見もそれを指してのことだと思われます。
152名無し迷彩:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:MZlCRnHT0
このスレの皆さんでお薦めインソールやインソールメーカーは有りますか?
153名無し迷彩:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:COolx2Z70
>>148
亀レスだけど
カメレオン4でも実際滑るよ!濡れた場所は最悪!

自分自身ゲームで使った靴は
メレルのカメレオン4、スカルパのカイラッシュ、5.10のイグザムガイド、モントレイルのマゾヒスト
だけどこのなかでカメレオンが一番滑る

ちなみに一番すべらないのは5.10のイグザムガイド、これはホントなにもないところでつまずけるくらい滑らないw
ただゴアテックスじゃないので防水透湿性は微妙・・・
そこんところ、カメレオン4やカイラッシュ、マゾはゴアテックスなので防水透湿性は最高だねー
まぁカメレオン4のいいところはゴアテックスでかつミッドカットなのにそこそこ走りやすいとこかな
マゾヒストも走るための靴なので走りやすいけどなんかソールが薄くて(柔らかくて?)頼りない感じがするねー。
154名無し迷彩:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:MRXUuU1Q0
いろいろ参考になるなぁ
155名無し迷彩:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:g4d6cnKS0
俺カメ4で軽い登山とか行くが雨上がりとかでも全然滑らないけどなぁ
156名無し迷彩:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:ID6UQbJ7O
シモンの安全靴ってどうなの?
157名無し迷彩:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:8ixZkGhcO
>>156
鉄板不要
158名無し迷彩:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:ID6UQbJ7O
>>157
買ってみたらパッケージに「スポーツには向きません」って書いてあってどうしようかなと思ってたんだよね…
159名無し迷彩:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:sPvftLFk0
モンベルのトレイルグリッパーがこちらをチラ見しています
160名無し迷彩:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:AHI/q5sN0
モンベルは重くて硬いイメージ
なので俺はサロモンにした
ところで ゴアテックスの靴って水道でガシガシ洗ってもへいきなの?
皆さんゲーム終わりの靴ってどう手入れしてる?
161名無し迷彩:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:EgvrW7E00
安全靴は作業靴なんだからスポーツには向かないだろそりゃ
てかミリタリーブーツだってスポーツに向くかと言われれば向かないだろ
でも別に使えない訳じゃない、優先している事が違うってだけで
162名無し迷彩:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:4yHDdlf/O
お、嬉しい展開になってるw

>>151>>153
モントレイルは以前よりもソールが柔らかくなった感じがする。
コンチネンタルディバイドなんかはもっとがっしりしてた。
その分ロードランニングやサバゲにも気軽に使えていいけどね。
サバゲ、登山、ランニングに兼用してるぞ。
メレルのタコソールは実際滑りやすい。(あくまで個人の感覚ね)

>>160
ゴアのフィルムを傷つけなければ大丈夫。
一番外にフィルムあるわけじゃないからたわしで洗っても平気。
構造にもよるけど、内側を洗う時は優しくした方がいいと思う。
163名無し迷彩:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:kcDHnYq9O
>>162
いよっ!
このスポーツマン!
164名無し迷彩:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:1RkzP9FmO
保守age

サロモンのトレランシューズで、つま先硬くなってるモデル見つけた。
流石に安全靴のスティールトゥーカップには及ばないが、かなり良さげ。
コスプレ気にしなければ結構いい選択肢になると思うぞ。
165名無し迷彩:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:OgbtQxdm0
保守乙〜
ハイテックのトレッキングシューズ買ったった
約20年以内で4足目のハイテックだわ
一昔前みたく同社のタクティカルブーツ見なくなってちょっと悲しい
166名無し迷彩:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:m+n0wXlr0
ベイツの新作が良さげな感じだった。
ブラウンカラーが出たら買うかな。
167名無し迷彩:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:DKlvfoWG0
>>165 ハイテックはエルパスとかの安い靴屋によくおいてあるね。
168名無し迷彩:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:egqL7I+n0
うんうん、安売りな靴屋さんとかスポーツ屋さんでたまに見かけますね。
昔は伊藤忠商事だかが代理店だったんですが、今はムーンスター(月星)が
代理店になって国内流通させてる様です。
ムーンスターが代理店になってからハイテックマグナムの流通は絞られちゃったのかなぁ...
http://www.magnumboots.com/uk/sector/military.html
169名無し迷彩:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:Pjkw1tF30
自分が買ったハイテックのトレッキングシューズはムーンスターがライセンス生産してるのだったな
170名無し迷彩:2013/09/06(金) 14:33:19.96 ID:1E0F3rJ/0
トレッキングシューズを試し履きしてきたけどメーカーによって幅がすげー違うんだな。
・シリオ:幅広すぎガバガバ
・メレル:俺様専用みたいにピッタリ
・サロモン:かかと部分の幅が狭くて左右の圧迫が強い

サバゲーで使うならどれが正解?
メレルのような気もするが実はサロモンとか?
171名無し迷彩:2013/09/06(金) 20:47:55.76 ID:AqL/q8PQi
>>170
米特殊部隊コスとか気にして無ければ何履いてもいいんじゃないの?ミズノとかアシックス辺りで
挙げてるシリオ メレル サロモンの中なら足に合ってるメレルにしときなさい
痛いと履かなくなっちゃうから
172名無し迷彩:2013/09/06(金) 21:40:55.71 ID:EY27UzuM0
>>170
「サバゲーで使うだけ」なら、メレルでいんじゃない?
足に合わないのは致命的。
ただし、ソールに少し注意がいる。
メレルのトレッキングシューズはビブラムソールを大抵採用してる。
で、このビブラムソールは硬めでソールパターンでグリップ力を確保している。
木材とか濡れたコンクリート等では滑りやすかったりするから気をつけな。

コス気にしなければ、他のメーカーも試してみるといい。
足の形もだが、ソールの材質、ソールパターンも色々ある。

ちなみに>>164はXA PRO 3D ULTRA2だな。
173170:2013/09/07(土) 11:31:02.62 ID:TahkAoa/0
G36+USPなので米軍コスてわけじゃないから銘柄は拘らないけど
コンクリの斜面や階段があるからメレルは避けたほうがいいかな?
サロモンはビブラムじゃないけどグリップ良いて聞いてるから迷う。
候補に挙がったのはシリオ PF301、メレル モアブミッド、
サロモン ディスカバリー。
174172:2013/09/07(土) 22:56:19.53 ID:Mpt+PqSo0
あくまで自分の場合だが。
1、自分の足に合うモデルを探す。
2、よく使う環境を考える。
(コンクリの場所が濡れてる、または起伏が多いならここでメレルは落選)
3、複数候補が上がったらデザインとソールパターンの好みで選択

コスじゃない、メーカーにこだわらない、なら足に合うかが第一優先。
初めて手を出すメーカーなら、試し履きを必ずするようにしてる。
靴下も、靴と使う予定のものを持参する。

シリオとサロモンの二つは似た設計思想のようだな。
175名無し迷彩:2013/09/28(土) 23:22:36.07 ID:q8TxXk3fO
腕誌の巻末に5.11のシューズがいくつかのってたの見て欲しくなってきた
176名無し迷彩:2013/10/07(月) 07:02:40.06 ID:a2F8LzunP
念願のダナーライト購入
履き心地最高だなやっぱ
人気なだけの理由があるわ
177名無し迷彩:2013/10/11(金) 14:52:45.75 ID:+fxrO1/I0
軽くていいブーツほしい
大阪とかで商品みて買えるとこありますか
米軍コスの軽くて、滑らないやつ ゴアテックスとか売ってるとこ教えて

関西の人はどこで買ってる?
24〜25センチなんだが実際に手にとって見たいし
ネットじゃこわいし
178名無し迷彩:2013/10/11(金) 17:12:47.73 ID:fU+2Zd2T0
ロシア軍だと迷彩服にスニーカーって普通だな。
アフガンでも教錬用みたいな運動靴で山中で活動してたし。

本職さんたちがTシャツに運動靴で背嚢しょって行進してるのを見たけど
あれは事務職の人たちの訓練?
179名無し迷彩:2013/10/11(金) 17:18:05.26 ID:xoJyvJjO0
>>177
関西住みです。
俺は基本ネットで買ってるよ中田商店とか。
大阪ならS&Gとかはどうかな?

中田商店
http://www.nakatashoten.com

S&G大阪店
https://www.sandgraf.jp/index.php?main_page=page_2
180名無し迷彩:2013/10/11(金) 21:18:05.53 ID:+fxrO1/I0
>>179
ありがとう
今度S&G行ってみます
ベイツとかみたいけどね〜
181名無し迷彩:2013/10/11(金) 21:31:49.44 ID:b/1y7rQoI
スポーツショップのバーゲンで登山用ブーツ買うのおすすめ。
182名無し迷彩:2013/10/12(土) 13:40:13.10 ID:8XEk8J+p0
中田いってきたら、ベイツは本当に盛り沢山だったな。
逆に殆どベイツしかないのだけどw サイドジップばっかりなのが…

オークリーのアサルトブーツとかも欲しいけど、ソールがすり減ったら交換できなさそうなのがつらい。
ゲームに限らず、色々使いたいからそこだけがネック。メレルは安いから良いけど…
オードードックスなビブラム系を選んでしまうんだよな〜
183名無し迷彩:2013/10/12(土) 17:00:35.59 ID:32rdEADE0
>>182
防水透湿素材の劣化とかあるから、今のシューズはソール減るほど使ったら捨てるのがデフォじゃない?
184名無し迷彩:2013/10/12(土) 17:10:01.75 ID:Q528wojw0
ベイツのC3換気ブーツ買ってきた
暑がりの俺が真冬になる前から使えそうだ
今の暑さで試し履き数時間してもさほど暑くない
ちょっとインソールがガサガサしてるが凄く軽いしいい感じ

ただ、接着だし使い捨てだな
ゴアテックスじゃないから安いし仕方ないでしょ
185名無し迷彩:2013/10/12(土) 18:18:02.32 ID:f1i2kGMD0
>>183
オレもそう思う。
その頃には新型が出てたりするしなー。
186名無し迷彩:2013/10/12(土) 21:25:58.99 ID:ZEWX5fMc0
ゴアテックスは普通に使うと消耗品だしな。
187名無し迷彩:2013/10/14(月) 05:52:16.48 ID:OjDOhjtK0
ゴアの劣化がどうの〜は色々と荒れそうだから特に触れないけど
ソールの摩耗は見てわかるから、交換不可なオークリーのブーツは勿体ないな
日本で3万以上するのに… アッパーが健全でも捨てざるを得ないとは

ターミネーター4でジョン・コナーことクリスチャンベールが未来世界で履いていたけど、
ソール摩耗しても気にせず使っているのか、どこかの倉庫で山ほどストックを見つけて
「これ全部おれの!死ぬまで使えるほど確保したぜ!」となっているかどっちかだなw
188名無し迷彩:2013/10/14(月) 23:20:19.42 ID:IuXOSIS50
俺はロスコのジャングルブーツで十分だ。
丸二年くらい問題なく使えたし、合皮は柔らかくて案外履きやすい。

まあ、もっと高いトレッキングシューズみたいなの履けば、もっと楽なのかも
しれないけど。
189名無し迷彩:2013/10/15(火) 20:56:28.35 ID:pJe62tqC0
高い安い関係なく靴で足に合うものが見つけられると幸せだな

ダナーのオールレザーブーツ(フォートルイス)を秋冬用に使っているが、
なんだろうな? このふっくら包み込む感触の良さ 
木型とか充填材(シンサレート)とかヒール部のスポンジ状ミッドソール
とか色々な要素が醸しているんだろうな
190名無し迷彩:2013/10/15(火) 22:27:05.09 ID:ivZMy5ZY0
みんなソール張替えとかやってるのか 凄いな
俺の靴は張替えられるのかな…
ちなみにいかほどでやってもらえるんたい?
191名無し迷彩:2013/10/15(火) 23:04:25.08 ID:pJe62tqC0
>>190
ビブラム(イタリア製で汎用性の高いソールのメーカー。張替え用のソールを何種類も出している)
製でダナーライト等に使われる型番#147、クリッターリフトと呼ばれるアウトドア用のパターンだと
両足分で工賃込、¥10000位かな
ショッピングモールとかでカバンの修理とか靴直しをしてくれるショップがよくあるけど、どこも
大体この価格。 

アウトドア用のトレッキングブーツで、特異なパターンでない場合は大概交換できる。
但し最近はその特異なパターンが多いので(上記オークリー等)、靴屋さんと相談だね。

靴屋さんによっては、元の靴と違うパターンのソール装着や小改造(ヒールの高さ増し、
もしくはその逆)も引き受けてくれる。

サバゲ板的には、消耗品と割り切って捨てる方も多いみたいね。 替えるのは愛着が
あるか趣味性の高いブーツ(ダナーライトは使い込んで傷だらけの方が好まれる等)
だけかも。
192名無し迷彩:2013/10/15(火) 23:25:04.17 ID:ivZMy5ZY0
>>191
10000円なら買い換えるよりは安く済みそうだけどビブラムだけなのね…
俺のはサロモンだからビブラムじゃないのでダメそうだね
ありがとう
193名無し迷彩:2013/10/19(土) 12:04:55.33 ID:n4MyzXH/0
皆ゲームフィールドって、デザート/タンカラーブーツでも目立たない場所?

タンカラーの米軍コスしたいと思いつつ、自分の行くフィールドは今も昔もNAM戦みたいな
緑のツタと灌木に覆われた場所なんで、結局オリーブドラブのキャンバス+黒革+
パナマソールになってしまうんだよね。
194名無し迷彩:2013/10/19(土) 16:17:30.57 ID:o+Euz4WG0
>>193
裾をブーツインしないし、ソールの黒の方が目立つ
そもそも、下生えで殆ど問題にならない
195名無し迷彩:2013/10/19(土) 17:14:29.51 ID:vC6RRuo90
普通に緑が生い茂るフィールドでもタンカラーの靴どころか全身AOR1だし
好きな格好したらええんよ
196名無し迷彩:2013/10/19(土) 19:10:41.89 ID:NYz3zJCh0
ギリーで地元の草木をてんこ盛りにでもしていない限り、サバゲの距離じゃ何着てたって大して変わらんでしょ
197名無し迷彩:2013/10/20(日) 01:56:54.13 ID:BiWDW16sP
>>193
そこって冬場でも緑々してるの?
198名無し迷彩(193):2013/10/20(日) 06:15:31.17 ID:aNVFAfZV0
そか、皆さん気にしていないのか
以前、デザートカラーのブーツ履いてる人が遠目にも見えまくりだったので「明るい色はやはり目立つか〜」
とちょっと考えてしまった
たぶん草木の生え具合と、表土の色のせいだね
色々と教えて頂きありがとうございます

>>197
真冬はさすがに枯れてるけど、地面の色が黒々していること・すぐに深雪に覆われること(ゲーム自体ちょっと控え目)
なので、枯葉に埋もれるような環境(タンでも目立たない)は秋のちょっとした期間だけだね
199名無し迷彩:2013/10/20(日) 13:50:03.77 ID:BiWDW16sP
>>198
てゆうか、米軍のブーツって、色指定タンでしょ?
本物の兵隊と同じなんだから、気にしなくても良いのでは?
200名無し迷彩:2013/10/20(日) 17:32:42.08 ID:2B2XHIw20
コスプレしたい訳ではなくて少しでも消えたいんだろ
201名無し迷彩:2013/10/20(日) 19:34:53.65 ID:dNpFi61y0
手入れが大変になるが、フィールドの土(泥)を塗るようにつければいい。
202名無し迷彩:2013/10/20(日) 20:57:32.96 ID:UDf5Vagg0
市販ならタンじゃなくてブラウンも多いぞ
203名無し迷彩:2013/10/20(日) 21:04:08.05 ID:oSCOc8Dc0
3CやACUの出始めの頃はデザートブーツというと白っぽい奴が多かった
OCPが出たせいもあると思うけど、最近のはもっと濃いブラウン系が主流になっている
アッパーからソールまでマルチカムなんてのも出てるけど、まあ流石にどうかと思う
204名無し迷彩:2013/10/22(火) 15:53:40.83 ID:x1SLXleQ0
明日仕事とサバゲ用にASOLO FSN95を試着してきたいんだけど
東京に在庫あるお店ありますかね?あったら教えて欲しい
205名無し迷彩:2013/10/26(土) 02:26:13.54 ID:xBeJCuhD0
ジャングルブーツのサイドにチャックが着いた奴を愛用してるが脱ぎ履きしやすくて
オススメ
206名無し迷彩:2013/10/26(土) 09:59:13.27 ID:xqTPZCuUO
それすぐ壊れるよ(泣)
207名無し迷彩:2013/10/26(土) 17:12:39.99 ID:v4vcIyhP0
サイドジップが良い、そう思ってた時期が私にもありました
サイドジップは壊れやすいからスピードレースオススメ
208名無し迷彩:2013/10/26(土) 17:53:17.00 ID:IhMrb7Vt0
今度2万位のブーツ買おうと思ってたんだけどちょうどサイドジップが使いやすそうと思ってたけど
サイドジップってどんなふうに脆いの?
別のにしようかな
209184:2013/10/26(土) 17:59:46.12 ID:gWQCHsTK0
マジかよ俺のベイツも壊れるのかな
210名無し迷彩:2013/10/26(土) 18:07:55.33 ID:pu1yi7eu0
ジッパーは砂噛んだりすると面倒だからな
紐だけの方がトラブっても対処が簡単
211名無し迷彩:2013/10/26(土) 18:48:25.55 ID:UDKqYV+A0
YKKのサイドジップ使用されているなら普通に使う分には問題ないよ
因みにベイツのサイドジップモデルは日本国内にしかなかった気がする
砂噛んだり締めた所が開いたりする可能性がある
だからかはわからないけど軍隊ではサイドジップは使われてないと言う事を何処かで見かけたよ
212名無し迷彩:2013/10/26(土) 21:38:37.53 ID:wKEARF6tP
>>211
三島瑞穂先生監修のヴェトナム軍装ガイドだな。
213名無し迷彩:2013/10/26(土) 22:41:15.67 ID:rSFHl1Xd0
軍ではサイドジップ禁止というケースがあるのは、何かに書かれていたような気がする。
日本で趣味に使う分には、そう簡単には壊れないと思うよ。ベイツぐらいなら。
砂が噛んでないかチェックするくらいの手間をかけられないほどの切迫した状況とか、
あるいは砂まみれになったままで何日も過ごすとか、そんなにないでしょ?

サイドジップモデル自体は米国内でも流通してると思うよ。
214名無し迷彩:2013/10/26(土) 23:55:35.66 ID:eqvyosHH0
コスプレ重視のマニアに「ジッパーとかないわwww」って
言われても無視できるかどうかだな
215名無し迷彩:2013/10/27(日) 00:33:15.65 ID:sAfz5QgQO
コスプレと言えば俺は靴紐やジッパーどころか、原作キャラ再現性だとかで、パンプスかヒール履いて来いなんてマジ顔で言われた事あるよ。
幾ら芸人ポジションでもサバゲであんなん履いてたら足痛めるか引っ掛けて脱げるっての。
馬鹿やっていい雰囲気のゲームでも流石に怪我は本人だけの問題じゃなく皆に迷惑かけるからね。
216名無し迷彩:2013/10/27(日) 00:37:59.48 ID:qButpjGQ0
>>213
ちょっくらググってきた
ttp://sat.militaryblog.jp/e440342.html
ベイツのサイドジップは国内モデルって書いてあるけどそれが米国で販売してないとは限らないね
217名無し迷彩:2013/10/27(日) 00:42:50.56 ID:goawi/Ab0
ベトコンコスでもゲーム中はサンダルはやめとけって言われるのにな
それは安全の為だからコスの再現性より優先した方が良いわな
218名無し迷彩:2013/10/27(日) 01:15:38.92 ID:1K3P5P6h0
>>216
サイドジップのは普通に米Amazonで売ってるしワイドサイズの事かな?
219名無し迷彩:2013/10/27(日) 01:21:56.65 ID:ED2wEqXT0
官品の話じゃないの?
220名無し迷彩:2013/10/27(日) 01:22:27.24 ID:qButpjGQ0
>>218
なるほど、それを私は勘違いしたみたいだね
申し訳ない
221名無し迷彩:2013/10/27(日) 03:47:10.90 ID:jSk1xR6J0
>>218
ワイドサイズも米尼にあったと思う。
222名無し迷彩:2013/10/27(日) 07:41:36.08 ID:EmzT8UWx0
パンプスかヒールってなんだブラクラかステラのコスプレでもすんのか
223名無し迷彩:2013/10/27(日) 11:29:14.79 ID:sAfz5QgQO
>>222
基本的に東方、あくまで主催の許可取った芸人的な女装、個人バレ避けたいし仲間巻き込むから詳細伏せる。
男子メンバーはゲラゲラ笑って『サバゲで弾幕ごっこ』って受け入れてたけど。
洒落の通じないガチなレイヤー経験者でサバゲ初心者の女子がいて(パンプスやら他)文句言って来た事があった…程度の能力。
224名無し迷彩:2013/10/27(日) 12:36:17.02 ID:EmzT8UWx0
お、おう・・・
225名無し迷彩:2013/10/27(日) 23:01:58.69 ID:qy4QSaKT0
>>223
口論にまでなったとしても
お前が試しにヒール履いてフィールド一周して来いって言えば片付く話でしょ
226名無し迷彩:2013/10/28(月) 13:30:16.27 ID:TTlSVvJpO
うん近い事は言おうとしてた。
じゃあ靴以前そもそもお前!どうしてボカロとやらじゃなくて?何で迷彩服でサバゲやってんだよ!
とか無茶振りで返す前に周りがフォローしてくれて仲直りした。

仲直りした後は『うわ脚の筋肉すげー!かたーい?』とか誉められた。
227名無し迷彩:2013/10/28(月) 15:45:16.41 ID:WCEoMqzr0
ニコニコしてればだいたい丸く収まる
228名無し迷彩:2013/10/28(月) 19:57:34.25 ID:TTlSVvJpO
ああでもラノベのJKコスで参加してた(作品わからんかった)兄ちゃん達はちゃんと撮影用に茶色ローファー用意してた。
だいぶ話が反れたけど軍装の人でも似たような都合でゲーム用と集合写真で履き変えるのは一つのアイデアかも。
229名無し迷彩:2013/11/01(金) 20:18:01.46 ID:1S1EtbIc0
該当スレだと思いますので、質問させて頂きます

中田商店で取り扱っているbatesのブーツについてなんですが
Delta-8
http://www.nakatashoten.com/contents/ba-2369.html
Delta-2
http://www.nakatashoten.com/contents/ba-2920.html
アメリカサイズで11か12のこの商品のどちらかを購入希望なのですが、中田商店ではアメリカサイズで10までの為、海外等を含めその他の店舗で探しています
しかし国内でなら(delta2は)多少は取り扱いを確認できますが、海外となると全く見つかりません
そもそもbatesの公式ホームページにすら存在していません
かれこれ数ヶ月以上delta2を探し続け、つい最近月末にdelta8ゴアテックス仕様の物が出回ると知り、期待していました
しかしdelta8もdelta2と同じく、全く見つからず、落胆しています
一体このブーツは何なんでしょうか?
また、このブーツの大きいサイズを取り扱っている店をご存知の方は是非教えて頂きたいのですが、どなたか宜しくお願い致します

長文失礼致しました
230名無し迷彩:2013/11/01(金) 23:39:16.41 ID:wybLK/VT0
いっそbatesに直接メールすればいい
機械翻訳して、怪しいところだけちょっと単語や表現直せばそれでだいたい通じる

案外企業に直接問い合わせると1日も経たないうちにまともな答えが返ってくること多いよ
231名無し迷彩:2013/11/02(土) 08:27:57.29 ID:Dxf9we1M0
とっくにディスコンになった商品だから本国には無いんじゃないの
232名無し迷彩:2013/11/02(土) 09:34:48.06 ID:jKcX1sivi
>>230
やっぱり聞くのが一番ですよね
近日中に時間がある時にやってみます

>>231
delta2は結構前からあるようなのでディスコンになっていても不思議は無いのは分かりますが、今でもちょくちょく入荷しているのが気になります
delta8に関しては今週中田商店に入ってきた新モデルだそうなので、ディスコンは無いと思うのですが、如何でしょう?
233名無し迷彩:2013/11/02(土) 13:22:20.31 ID:Dxf9we1M0
如何でしょう?って俺に聞かれても困るけど
http://www.batesfootwear.com/US/en/Footwear?FeatureID=1071%2C1066#%2FUS%2Fen%2FFootwear%3FFeatureID%3D1071%26FeatureID%3D%26GenericSizeTypeID
%3DM%26DimensionID%3D%26DimensionID%3D%26ColorID%3D%26FeatureID%3D%26FeatureID%3D232%26SortBy%3DFilteredGallerySortOrder%26Ascending%3DTrue%26__ajax%3Dtrue
↑長くて怒られたから繋いでコピペしてね
本国のサイトにあるサイドジップはこれだけ
殆どがLE用でDelta8もLE用の黒のみ現存
サイドジップは耐久性の観点から軍では嫌われるので、BATESのラインナップがこうなってるのは理解できる
中田は脱着が頻繁な日本向けに軍用カラーにしたLE用ブーツをBATESへ発注してるんじゃないの
だとすればサイズは入荷してるモデルしか存在しないだろうね
234名無し迷彩:2013/11/02(土) 16:35:13.91 ID:jKcX1sivi
>>233
丁寧なレス有難うございます
中田商店が特別に発注しているという線は検討していなかったです。モーガンメンフィスベルの例もあるので、結構有り得そうですね
やはりbatesに問い合わせてみます
サイズが無かったら、悲しいですが⋯
235名無し迷彩:2013/11/03(日) 10:26:41.30 ID:3IcQ8Tu00
>>234
シーザムは黒しかwebサイトに載って無いけど扱いがあれば取寄せ出来るよ。
一度問合せしてみては?
Batesが中田しか卸さないなら駄目だけど。
サイズ指定時は幅指定忘れずに。
236名無し迷彩:2013/11/03(日) 15:50:48.84 ID:OLKurnh20
今の時期になると二次戦の靴はおろか 現行海兵隊の靴まで湿気にやられる。
新聞紙詰めないと
237名無し迷彩:2013/11/03(日) 21:42:19.06 ID:KQ4JpcRN0
この時期に湿気?
238名無し迷彩:2013/11/03(日) 22:54:45.86 ID:KdT4sz2z0
>>237
撒き餌に食い付くとは優しいのね
239名無し迷彩:2013/11/04(月) 00:06:22.89 ID:nLIAUano0
>>235
シーザムは店で扱っていないbatesの商品をわざわざ取り寄せてくれるということでしょうか?
240名無し迷彩:2013/11/04(月) 02:43:51.62 ID:P3uh1C0B0
このブーツとピエロの服きた人がゲームしてたら面白い?
面白いなら買おうかな
241名無し迷彩:2013/11/04(月) 02:45:14.35 ID:P3uh1C0B0
242名無し迷彩:2013/11/04(月) 05:59:57.90 ID:qNbk+CsN0
>>239
ここで訊くよりシーザムに直接問合せして。俺がYESって言っても店がNOなら意味無いでしょ?
243名無し迷彩:2013/11/04(月) 13:20:06.11 ID:cCyxcMDt0
BATESのデルタ9を買おうと思っているんですが、関西圏(出来れば兵庫で)
扱っているとこ知りませんか?
244名無し迷彩:2013/11/04(月) 23:01:49.08 ID:cCyxcMDt0
BATESの日本の代理店はあるのでしょうか。
245名無し迷彩:2013/11/05(火) 04:47:48.25 ID:Vg07J9Pz0
念願のダナーライト買いました
普段から毎日履いて育てていくぜ
246名無し迷彩:2013/11/05(火) 07:30:47.71 ID:rVW0tCZE0
一年後ソールが磨り減り、張替えに困る>>245の姿が!
247名無し迷彩:2013/11/05(火) 16:05:51.48 ID:Gc874CdO0
サバゲ的にダナーライトって無くね?
248名無し迷彩:2013/11/05(火) 17:59:14.21 ID:6PjJdsQk0
何を履こうが個人の自由だと思うよ
俺はBOGSのモッシーオーク柄のイーグルキャップハンティングブーツ履いてるし
249名無し迷彩:2013/11/06(水) 00:30:18.92 ID:lyyvlten0
ダナーライト、履き心地は大変良いし足首周りが柔らかく歩き易いが、グキっとひねらないよう気をつけてくれ
登山靴やミリタリーラインとはあくまで違うもの、ホールドの固さが違う

同じダナーでも、アケーディアやフォートルイスは丈の違いもあるけど、がっしりいい感じに足回りを守ってくれる
平坦な丘陵で、岩場みたいなひねる足場のない場所ならダナーライト、なかなかに良いとは思うけど
スリっと一発傷が入ると凹むかもしれないが、そこはあれ「味」ですよw
ただ毎日は厳しいので、せめて一日おきのローテをお勧めする
充分 経年変化してくれるので

>>246 ビブラム#148なんて、どこの修理屋でも交換OKじゃないかな?大丈夫でしょw
250名無し迷彩:2013/11/06(水) 00:45:05.26 ID:czKCvhOY0
>>244
本家のホームページによると、シーザムと中田商店のみだったような
251名無し迷彩:2013/11/06(水) 01:03:26.81 ID:oZ6JAd5O0
ダナーライトはぼったくり価格なんだよなあ
本国の倍以上で売ってやがる
252名無し迷彩:2013/11/07(木) 19:30:14.32 ID:sKpS8OPD0
最近ウェルコのデザートブーツ手に入れたんだが、これ ブーツキーパー
使った方が良いかな?あとブーツキーパー使うなら100均の奴でも良いの?
253名無し迷彩:2013/11/07(木) 20:39:28.77 ID:AYD24UfK0
使って悪い事は無いだろうが、意味あんのかな?て気はする
254名無し迷彩:2013/11/07(木) 22:50:17.59 ID:E64vCQko0
>>252
見た目さえ気にしなければスーパーとかにある傘を入れるビニール袋と新聞紙だけでも作れるよ。
傘を入れるビニール袋にくしゃくしゃにした新聞紙を目一杯詰めて完成!
255名無し迷彩:2013/11/08(金) 01:06:18.46 ID:fv9qSTbSO
普段から何履いても自由だろうが、履き慣らしのつもりが気合い入れ過ぎるとゲーム前にアスファルトどボロボロになる、という話も冗談ではないのかな。
俺のはコブラボールとかいう張り替えきかなそうな奴なんだが、微妙に小足(24.5cm)だからこれダメになったら考えとこう。
256名無し迷彩:2013/11/08(金) 07:04:36.69 ID:4WF+/e3u0
単なる丘陵地や森林の未舗装地面歩くだけなら、コンクリやアスファルトよりも減らないのは確か
でも足慣らししていない靴も困るもんね
よっぽど歩き方が悪いか、ストーキング練習ですり足ばっかりしているかw、なんて人は消耗早いかも
上でも出てたが、サバゲ板の人はソール張り替えしてまで使わない、って傾向あるそうだから履きならしは、そこそこでとどめた方が無難かな

>>252 
シューキーパーでスプリング式のテンション高いタイプ+ミリタリー系の編み上げ靴の組み合わせは変形を誘因する(らしい)ので気をつけてくれ
爪先はマシだけど、ヒール側が押され過ぎて、ライニング側にポコンとキーパーの形状が付いちゃったりするらしい
ドレスシューズみたいにしっかり釣り込んである物なら、めったに変形まではいかないみたいだが、自身も確認した訳ではないので、あくまで噂程度ね
257名無し迷彩:2013/11/08(金) 08:32:09.54 ID:MsQ0LNLK0
最近のブーツって何もかも柔らかくて箱出し即使用OKな代わりに
消費速度も早いから、履き慣らしで消耗させるのもったい無いという気もする
258名無し迷彩:2013/11/08(金) 08:44:58.10 ID:407kpvVG0
最近はトレッキングタイプが主流になって来てるから履きならす必要もそんなにないしね
259名無し迷彩:2013/11/08(金) 20:19:32.11 ID:AMeBx0yB0
エスグラのジャングルブーツ(旧型)について

物凄い溶剤臭がする。軽く洗ったら気にならなくなった
革の皺がミミズバレみたいになる
濡れたマンホールなどでは滑る
柔らかいので全力疾走できる
260名無し迷彩:2013/11/09(土) 07:23:57.05 ID:U/yGYybF0
>>254
>>256
ありがとう、今まで安物のジャングルブーツしか持ってなかったから
本物て初めて手に入れたから、手入れとかどうなんだろうて思って、
まあ要はブーツ立てて倒れないなら何でもいいんだな。
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201202/27/56/a0187356_861481.jpg
これならすぐ手に入るから買って使ってみるよ。
261名無し迷彩:2013/11/10(日) 14:23:42.22 ID:DOI3ewQe0
自分の回りだけかもしれんが、サバゲーマーって銃や装備に金使う割には靴だけはケチるイメージ
262名無し迷彩:2013/11/10(日) 15:12:34.73 ID:p5Ez5IQk0
それをこのスレ住人に言った所で賛同は得にくいかと思われ
私の周りはそこそこ金かけてるよ
足回りはケチったらいかん
263名無し迷彩:2013/11/10(日) 17:31:37.15 ID:jgWmxZZ00
装備ってどんなに上がダメでも足元だけはちゃんとしてれば物凄い気を感じられるしかっこいいよな。
という私はWWII米軍装備なのに怪我しないように近代ブーツ履いているのは内緒
264名無し迷彩:2013/11/10(日) 19:39:25.71 ID:EjJaecP00
ブーツはメーカ多すぎてどこの買えばいいのか分からんです
初心者で米軍ACU装備に合うブーツってどんなのがありますか?
265名無し迷彩:2013/11/10(日) 20:02:36.89 ID:6vDRGk5PP
>>264
アルタマとか、ダナーとか、ベルビルとか、レッドウイングとか、ベイツとか。
266名無し迷彩:2013/11/10(日) 21:30:53.13 ID:EjJaecP00
>>265
参考になりますわ
この中だとベイツのZR-8あたりのブーツが手ごろそうですね
ズボンをブーツインさせる予定なので中田で見てこようと思います
267名無し迷彩:2013/11/11(月) 00:54:48.54 ID:gNajqkAxP
>>266
あとはコンバースとかオークリーとか。ハイテックは英軍だったかな?

米軍ACUだと、8インチのデザート、サイドジップ意外なら自由って聞いてるから、黒のサイドジップのブーツが似合うかどうかといえば微妙。
268名無し迷彩:2013/11/11(月) 21:05:43.61 ID:Qdw5vkL00
実物のジャングルブーツて今でも手に入るの?官給じゃなくてもPX品
でも良いんだが。店にあるのてレプリカばかりで出来イマイチだし。
269名無し迷彩:2013/11/12(火) 08:44:16.57 ID:9lKFLrt30
1万5千円以下のは買うな
270名無し迷彩:2013/11/12(火) 12:54:59.16 ID:VQhHfs4P0
>>269
1万4800円の買っちゃったんですが
271名無し迷彩:2013/11/19(火) 13:46:18.80 ID:f0M1F7cC0
ベイツのブーツを買おうと思っているのですが、おススメのモデルはありますか?
移動が多いためデルタ9あたりを考えているのですが。
272名無し迷彩:2013/11/19(火) 17:09:17.34 ID:ZlMSdcpr0
BATEならそんなハズレは無いから自分の用途に合ったもので
「試着」してから買えばいいでしょう
273名無し迷彩:2013/11/19(火) 19:16:44.21 ID:XU/0SkDPi
なるほどです、ちなみに試着できるのは中田商店くらいでしょうか。
274名無し迷彩:2013/11/20(水) 03:55:54.80 ID:pTIVg8jX0
>>271
型番は忘れたが換気するブーツおすすめ
真冬の北海道でも行かない限り日本の冬ならこれで大丈夫
そして換気のおかげで春秋も履ける
真夏はさすがに遠慮させてもらうw
275名無し迷彩:2013/11/20(水) 22:44:33.35 ID:P4yW5Ab10
>>274
換気するブーツって防水性はOK?
276名無し迷彩:2013/11/21(木) 00:13:02.62 ID:QTWf04U30
C3は当初スースーしてすげー効果を感じる。2日履きっぱなしでも足が臭くない。2~3ヶ月するとスースーしなくなるが、7ヶ月経った今でもほとんど蒸れない。
277名無し迷彩:2013/11/21(木) 00:13:43.75 ID:QTWf04U30
防水性は、アッパーからの浸水が殆どで下の穴からは感じない。水たまり程度なら問題無い。あとめちゃ軽い。オススメ
278名無し迷彩:2013/11/21(木) 09:29:42.11 ID:H5eGiWQy0
そして安い
279名無し迷彩:2013/11/21(木) 13:56:47.07 ID:xl8nxkJU0
ゴアテックスって透湿性は良くても通気性が無いから暑いんだよね
それと靴下が濡れるほどの汗をかくと外に逃がしてくれない
防寒ブーツとしては最適だが真冬でも陽が出てプラスの気温になる環境だと暑いと思う

個人的にはモンベルのブリーズドライテックでブーツ出して欲しい
あれ通気性あって夏場のレインウエアに最高なんだよね
280名無し迷彩:2013/11/21(木) 14:37:03.69 ID:F9CKblj00
濡れると即ヤバい事になる環境でなければ、ゴア無い方が快適なのは当然でしょ
日本は雨が多いから、ゴアブーツが優先して勧められる事が多いけど
281名無し迷彩:2013/11/21(木) 20:02:51.95 ID:2gll004fP
>>279
陽が出てプラスの気温になる環境で防寒靴を履くこと自体が間違い。
282名無し迷彩:2013/11/21(木) 23:41:38.47 ID:1wlmfSIF0
靴下でお勧めのないかな?
高性能?をウリの靴下だと足の乾いた状態はキープしてくれるけど
脂が残って変な感じがする。
283名無し迷彩:2013/11/22(金) 20:31:14.36 ID:g0ZRpAxf0
ワークマンとかの5本指
284名無し迷彩:2013/11/22(金) 21:38:45.74 ID:KteD8jIKO
どんなブーツ使うにせよ、最低限昼休みに靴下交換ぐらいしとかないと辛いかもな。
俺の場合は昼休み中サンダル代わりの踵潰した運動靴で足をフリーな感じに休ませたり。
軍隊関係のマニュアル本でも時間と状況の許す限りは靴脱いで足乾かせって話はあるし。
285名無し迷彩:2013/11/22(金) 23:43:32.83 ID:rhHDclhw0
>>281
つまり関東あたりではゴアテックスは無い方がいいと?
286名無し迷彩:2013/11/23(土) 15:24:59.28 ID:2WB5xloZP
>>285
281だけど、雨風が強いときや夜中とか、山の中ならゴアも有効だけど、足が蒸れてしょうがならジャングルブーツで十分。
287名無し迷彩:2013/11/29(金) 22:15:46.22 ID:MzQsG2WJ0
ジャングルブーツの話をするとヤツが現れる
288名無し迷彩:2013/11/29(金) 22:18:40.58 ID:9/SsnQTx0
蒸れ…
蒸れ…
289名無し迷彩:2013/11/30(土) 18:34:13.24 ID:JKD4+hlLi
ムッシュ ムラムラ
290名無し迷彩:2013/12/03(火) 08:50:39.80 ID:DOKXrCUx0
アディダスGSG探してて、この店出てきたんだが
利用したことある人、いる?ちゃんとした店なんかなー
ttp://usa.shop-pro.jp/?pid=57321280
291名無し迷彩:2013/12/03(火) 12:18:39.27 ID:BlJVi76h0
特定商取引法に基づく表記
がある、安心して買うがよい
その店、メレルのアウトランド扱ってるから良いんだけど、どうせこの店も海外から輸入するんだから個人輸入した方が断然安いんだよね
292名無し迷彩:2013/12/03(火) 23:08:30.92 ID:XTek53wA0
http://xn--xck0al0d6d0fc.tierlacrosse.com/%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%84-%E6%BF%80%E5%AE%89-japan-1.html
BATESの大きいサイズのブーツ扱ってるところ無いかなー、と探してたら発見
サイズもいっぱいあるし、値段も安いし、と喜んだのも束の間
詐欺通販サイトと知って落胆
Google先生の検索結果の結構上の方にあったのに、当てにならないっすね
293名無し迷彩:2013/12/04(水) 05:30:32.49 ID:sJ/BaGZN0
>>292
以前何処かのスレでそのサイトと良く似たサイトが一斉に詐欺サイトだから注意と貼られてたけどその表示方法のサイトはヤバイよね。

ところで大きいブーツって中田商店ではだめなのか?
29cmまであるよ
294名無し迷彩:2013/12/04(水) 20:06:49.62 ID:5PUbOhS+i
>>293
アメリカサイズで12、日本のサイズで30cm程希望なものでして
中田の一番大きいのはちょっと窮屈でアウト
素直にシーザムとかで買います
本当はゴアテックス&サイドジップの茶系色の奴が良かったけど、どうも扱ってる店舗から推測するに中田オリジナルっぽい(?)から他に扱ってるところ無さそうだし
まあ、BATESにでも聞いてみるかな?
295名無し迷彩:2013/12/04(水) 22:11:05.20 ID:pkIFS24/0
>>291
レスサンクス
ググっても評判ないし、どうなのかわからんけど
年末年始は郵便事情悪そうなので、来年注文してみます
296名無し迷彩:2013/12/05(木) 15:56:36.02 ID:qV0atEF40
batesって雪道と凍結した道路で滑るってマジなん?
297名無し迷彩:2013/12/05(木) 16:06:48.45 ID:TalfIX2b0
>>296
物にもよるけど滑りやすい。
元々雪が降らない地域とかを歩く物だからソールの形てきに滑りやすいね。
298名無し迷彩:2013/12/05(木) 16:34:56.30 ID:qV0atEF40
>>297
マジか・・・
>雪が降らない地域 
アッー納得w やっぱり雪道は長靴最強なんでしょうかw
299名無し迷彩:2013/12/05(木) 16:43:52.03 ID:TalfIX2b0
そういう時にロシア製のブーツのご登場ですよ
300名無し迷彩:2013/12/05(木) 18:30:08.76 ID:Ewp714Yo0
まあ雪道と凍結した道路で滑るのはどのブーツでも同じだと思うが
301名無し迷彩:2013/12/05(木) 20:31:39.57 ID:hoHsOYao0
雪道や凍結路ならいっそウインターシューズとかはどうかな
サロモンのナイトロとか
302名無し迷彩:2013/12/05(木) 22:52:06.38 ID:AzOonRWb0
雪道と凍結路面なら普段のブーツ+かんじきでいいだろ
ホームセンターで売ってるんじゃないの?
303名無し迷彩:2013/12/05(木) 22:56:23.36 ID:a73r7X+I0
オーバーブーツ
304名無し迷彩:2013/12/06(金) 11:33:35.76 ID:vzk2C23p0
皆様色々とありがとうございます。
さすが詳しいですね・。
雪が降るまでまだ猶予があるので教えていただいたものを
詳しく調べてみたいと思います。
305名無し迷彩:2013/12/08(日) 07:34:08.20 ID:TGUIbYSz0
シンサレートみたいな保温材入ってるタイプが重宝するな
雪の山野は末端保護で、耐久時間が決まる(ような気がするw)
ゴム底ソールなんて結局スパイクでもなければ何でも滑るし(ファイブテンとかもしかしたらいいのかもしれないが)
荒縄まいた長靴最強!っつってもそれやる気にはならないしねw
306名無し迷彩:2013/12/08(日) 18:59:40.25 ID:0KJWU1fMP
つ【ミッキーマウスブーツ】
307名無し迷彩:2013/12/08(日) 23:55:45.55 ID:uhBthB2i0
308名無し迷彩:2013/12/09(月) 19:39:04.03 ID:hNob8bWr0
>>307
この板で久しぶりにモンベル見たわw
思えば5、6年前のここの前身みたいなスレで「サバゲや山歩きに使えそうな、安くてちゃんとしたトレッキングブーツある?」
って話題になった時、確か モンベルのツオロミー・ブーツを紹介された
実際に履いて試して気に入ったので、今でもゲームのお供になってるけど
309名無し迷彩:2013/12/09(月) 20:49:41.12 ID:3Msh+/Jm0
ツオロミーブーツ中々良さそうだね
今履いてるソートゥース駄目になったら使ってみようかな
310名無し迷彩:2013/12/09(月) 21:13:09.54 ID:hNob8bWr0
>>309
今サイト見に行ったら、現行のツオロミーってかなり攻撃的なデザインになってるのねw
かっこいいな(特にブラウン系)

自分のはガンメタルでもう少しおとなしいデザインだよw
最近 モンベルブーツ全般でビブラムのソールが雨の木や苔で滑らない新しいパターンに
変わったそうだよ
一回 試してはみたいな
311名無し迷彩:2013/12/09(月) 21:28:12.86 ID:eLIzgDuZ0
>>310
なるほど、詳しく教えてくれてありがとう
仕事納めになったら時間が作れるからモンベルに行ってみる
312名無し迷彩:2013/12/16(月) 22:21:29.17 ID:DhiuXM230
サバゲ用のシューズを探しているのですが、
どういった靴が良いか、アドバイスをいただけますでしょうか?

実は普通? のジャングルブーツを履いてゲームした結果、
足の指(小指の爪)を痛めてしまい、かなり苦しかったのです。
ですので、履き心地を重点に考えています。

とは言うものの、まず何がダメなのかも分からないので、
形状や機能で「このタイプがベター」「これは避けるべき」
といった部分から教えていただければ幸いです。

普段は28センチの4Eを履いており、3Eも辛うじて履けます。
お手数をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。
313名無し迷彩:2013/12/17(火) 04:44:31.18 ID:mhNwabUmi
>>312
小指の爪がやられたって、サイズが合ってないんじゃねーの?

ジャングルブーツはソールが硬いし、サイズが大きすぎると足が靴の中で滑るからな。

もう少しソールと中敷にクッション性がある、ベイツとかのタクティコーなブーツとか、登山用品店なんかでモンベルやMERRELLあたりのライトなトレッキングシューズを探すのものいいかも。


ナム戦あたりのコスやりたいならジャングルブーツ一択だけど、それならサイズをじっくり合わせて中敷もいいのに替えたいところだな。
314名無し迷彩:2013/12/17(火) 17:40:43.10 ID:8TLhpniT0
ebayで放出品のHAIX買おうと思ってるんだけど
同じくebayで中古のブーツとか買った事ある人がいたら
届いたブーツの状態とあれば買ったブーツのコンディション(Grade1,2とかGood,Very Goodとかebayの選択肢としてあるやつ)を教えて欲しい
それと中古のブーツで気をつけることがあれば教えて欲しい
315名無し迷彩:2013/12/17(火) 17:56:02.09 ID:8SBoU4RV0
中古の靴なんて買えないわ。
臭そうだしカビてそう
316名無し迷彩:2013/12/18(水) 01:09:40.09 ID:+dyNSIeqP
>>314
ebayはないけどヤフオクならあるよ。
ハイテックマグナムの良品でひょっと汚れてたけどタダ同然なので納得。
足にもあってたけどある日突然底が剥がれてアボーンw

状態がわからなければ納得するまで聞いてみるといいよ。

まあ中古の靴は試着以外で履かれてた物なら、基本はコレクション用だわな。
足の癖とか付いてるから、実用するなら靴擦れと足の痛みは自己責任かな?
それと水虫もw
317名無し迷彩:2013/12/18(水) 14:25:52.92 ID:35h3SYI80
中古の場合は靴に限らずだけど現物の鮮明な写真を載せてる出品物に限るな
「同等品を送ります」みたいな、写真で見て状態が把握出来ない出品には手を出さない
318312:2013/12/18(水) 22:19:03.96 ID:Kqq0JRrJ0
ありがとうございます >>313
お勧めにしたがって、モンベルやMERRELLの軽めの
トレッキングシューズを探してみます
試着できる、というか現物が置いてある店から探す事になりますが(^^;
319名無し迷彩:2013/12/19(木) 00:05:16.82 ID:KzX2XJD10
>>318
試着するなら、靴と組み合わせる予定の靴下持参したほうが吉。
でないと本当にそのサイズでいいかどうか確かめられないから。
サバゲでは激しく動き回ることもあるし、登山に準じればいい。
320名無し迷彩:2013/12/19(木) 08:17:17.28 ID:SvnRmAyCi
>>318
MERRELLは最近、ABCマートでもよく見るな。

モンベルは、直営店とかかな。

ビクトリア系列の登山用品店みたいな大型店ならモンベルもMERRELLも見放題だぞ。
321名無し迷彩:2013/12/29(日) 01:19:42.03 ID:g5MBpzcbi
タクティカルブーツとスニーカーってどっちがソールやらかかとやら削れ易い?
322名無し迷彩:2013/12/29(日) 03:05:45.03 ID:3SmrdCzm0
>>321
ものによる
323名無し迷彩:2013/12/29(日) 07:43:44.24 ID:5HUWrq3i0
>>321
ソールによる
324名無し迷彩:2013/12/29(日) 19:30:52.41 ID:g5MBpzcbi
一般的なスニーカーよりソールの強度が強いもの、弱いものを教えていただけるとありがたいです
スレを読んでみるとルックス、機能、コスパ的にバランスがいいのはbatesのc3-8のような気がしています
325名無し迷彩:2013/12/29(日) 19:43:13.43 ID:3SmrdCzm0
>>324
教えろって言っても靴の種類なんて数千とあるから無理がある。
とりあえず中田商店でベイツのブーツ買っとけば問題ない
326名無し迷彩:2013/12/29(日) 21:11:44.04 ID:5HUWrq3i0
>>324
色々自分で調べてみて気に入ったのを買うのが1番良いと思う
例えば迷彩柄が良いならコンドルとかダナーとかBOGSとかあるしタンカラーが良いならもっと選択肢は広がるし
その中でもソールに拘るとかサイドジップが良いとか、スピードレースが良いとか
そう言う好みは本人にしか分からないからね
具体的に煮詰めた上での質問なら応えられるからもう少し調べてみる事をお勧めします
327名無し迷彩:2013/12/30(月) 00:24:31.10 ID:rIaZOCgD0
ベイツっていえばC3-8がどこも品切れ
328名無し迷彩:2013/12/30(月) 13:07:52.11 ID:QCEn32Bg0
支店を大阪に作って欲しい。東京まで行くのは遠い。
329名無し迷彩:2013/12/30(月) 17:55:54.70 ID:84O2ZrBO0
関西はやまもと系列があるしBATESに拘らんでもいいじゃないの
330名無し迷彩:2013/12/30(月) 19:09:08.39 ID:QCEn32Bg0
見た目良さげに見えたのがベイツだけだったんだよね。
関西でベイツの試着できるところができないもんかね。
331名無し迷彩:2014/01/02(木) 23:54:40.92 ID:pJULKv/20
なんか黒くてカコイイブーツは無いもんかも物色して見つけたベイツ デルタ8を衝動買い
初めてのちゃんとしたミリタリーブーツ(てか2万以上する靴なんて生まれて初めて)
足にもジャストフィットで安定感凄いしかっこいいしで俺が今まではいてたブーツはブーツの形しただけのウンコだったんだなと心底思た
外で使うの勿体なくて家の中で眺めたりはいて生活して無意味に歩き回ってニヤニヤしてみたりしてる
我ながら大変なアホだと思う

というわけで先輩方、ゴアテ素材やこの靴を綺麗に保つ掃除の仕方や保管方法をお教え頂けませんでしょうか。
どうかお願いします
泥んこになるようなフィールドでの使用予定はないです
冬場の普段使いがメインです

長く履き続けられればと考えてます
332名無し迷彩:2014/01/03(金) 00:23:49.90 ID:E7wE90UL0
そいつはソールが無くなるとポイする使い捨てだよ。
ソールが取り替えられないから20年も使い続けれないけど長く持たせたいのならブーツ用の乾燥剤を入れること
333名無し迷彩:2014/01/03(金) 00:41:46.47 ID:AN8I95ex0
>>332
ポイですか(´・ω・`)
でもソールが無くなるなんて一体何年後になるのか、と考えれば…(`・ω・´)

湿気と臭いには気を付けようと思います
表面の掃除でおすすめの方法はありますか?
皆さんはフィールド等で汚れたブーツはどのように洗っているんでしょうか
334名無し迷彩:2014/01/03(金) 00:49:03.07 ID:E7wE90UL0
ブラッシングだけで充分。
靴屋で買った柔らかいブラシで乾いた泥を落として乾いた雑巾で拭く。
これだけで充分だよ。
335名無し迷彩:2014/01/03(金) 00:57:33.84 ID:Aa0wCa7q0
>>334
そうなんですね
過去ログを見たところゴアテ素材も寿命や消耗があるとのことでしたので、
少しでも長く効果を持続させたいなと思った次第でした

汚れたらブラッシングで綺麗に保つことが肝心ですね!
こんなにすぐレスがあると思わなかったのでありがたいです。

よい1年になりますように!
336名無し迷彩:2014/01/07(火) 14:23:32.03 ID:x8oHg1unP
4000円くらいのレプリカブーツってすぐ穴開くんだな
やっぱり皮じゃないとだめ?
337名無し迷彩:2014/01/07(火) 19:09:52.53 ID:EqREX1/CP
>>336
皮でも穴があくときは開くよ
338名無し迷彩:2014/01/07(火) 20:27:16.57 ID:x8oHg1unP
>>337
安物のレプリカがダメなのは分かったけど、高いからといって丈夫ってわけじゃないんだな
トレッキングブーツかジャングルブーツで頑丈でサイドジッパー付きってないかな
339名無し迷彩:2014/01/07(火) 21:39:03.50 ID:EqREX1/CP
>>338
そうじゃなくて、本皮でも製造時の品質や過酷な条件での使用や保管、手入れの状態が悪ければすぐ駄目になるってことさ。

ちなみに過去ログにあったと思うけどサイドジッパーのブーツは、そこからすぐ壊れるよw
340名無し迷彩:2014/01/08(水) 01:22:42.20 ID:OZ/2ScAFO
>>335
デルタを履き潰した者から助言

日々の手入れは埃落とし、たまに保革油塗り込み
足の動きに靴が追従するように紐をしっかり締め上げて履く
サイドジップの操作は丁寧に
他の靴の踵減り具合を参考にICSリングを調整

サイドジップ破損→縫い目破ける→革ひび割れ
と壊れていったので、サイドジップの扱いには注意した方がいい。
紐を締め上げるのも変にシワが寄ってサイドジップに余計な力がかかるのを防ぐため。
ソールがすり減り切るよりも、縫い目やサイドジップの破損が早いかも。
341名無し迷彩:2014/01/08(水) 03:01:41.32 ID:P0mjUMtf0
仕事用に6000円前後のサイドジップのブーツを大体4ヶ月サイクルで履き潰してるが
ソールの磨耗と内張りの破れだけでサイドジップ破損が一度も無い俺は運がいいのか?扱い方がいいのか?
342名無し迷彩:2014/01/08(水) 06:12:38.13 ID:nYT1eJ6YP
>>341
もっといいブーツ履けよと思ったのは俺だけか?
343名無し迷彩:2014/01/08(水) 07:14:54.71 ID:Ri7kBT+A0
仕事用だからこそもっと良いものを履いた方が良い気がしないでもない
344名無し迷彩:2014/01/08(水) 11:16:24.41 ID:QkQ+HmYhP
そもそも仕事とサバゲーでは使う頻度に差があると思うんだが
345名無し迷彩:2014/01/08(水) 12:23:26.78 ID:UGBEwVYi0
ブランドありきよりも、靴はまず足に合わないと意味がない。
346名無し迷彩:2014/01/08(水) 16:10:25.06 ID:dh6vi/cUP
>>339
強度的にはナイロンと皮とどっちが上なの?
ぶっちゃけ履きやすくて頑丈なら素材は問わない
347名無し迷彩:2014/01/08(水) 20:53:11.93 ID:nYT1eJ6YP
>>346
強度だけならナイロン。
ただし、ナイロンのブーツはゴア使ってないと、寒い場合がある。

タウンユースでしか使わないならジャングルブーツでも履いてろw
348名無し迷彩:2014/01/08(水) 21:32:30.94 ID:dh6vi/cUP
>>347
普段もサバゲでも使いたいな
寒さは靴下でどうにかするからナイロンでいいや
普段用をジャングルブーツのレプリカにしてもいいし
349名無し迷彩:2014/01/08(水) 21:38:20.36 ID:7AyVLkW6I
むしろタウンでこそカッコ良くて軽量でアスファルトにソールを持っていかれない
いざという時人とバトルになっても足を怪我しない丈夫なタクティカルブーツが欲しい
350名無し迷彩:2014/01/08(水) 23:07:22.59 ID:8uSravhA0
そうだな、そんなブーツを履いていれば
横断歩道を渡っていて全速力で突っ込んできたトラックに跳ね飛ばされて即死したり
歩行者天国を歩いていて後ろから突然肝臓をダガーナイフで刺し貫かれて失血死した時でも
足は無事かもしれないな
351名無し迷彩:2014/01/09(木) 00:16:56.67 ID:0l1xp9tWP
Dannerのコンバットハイカー買ったんだけど、内側のつま先部分のライニングがよれてて、つま先に当たるんだよね

このまま使ったら靴擦れしそう

なんか対処法ないかな?
352名無し迷彩:2014/01/09(木) 03:26:35.58 ID:mq+HCgqV0
ダガーとナイフの区別はつけようよ(´・ω・`)
353名無し迷彩:2014/01/09(木) 06:44:21.38 ID:u0XGrBv30
>>352
かかととかくるぶしでなくて、目の届かないつま先のライニングか
なるべく奥まで手を突っ込んで指でライニング馴らして、あとは装着時に遊ばない適度な厚みの靴下を履く
安いウールみたいに分厚くてもゆるゆるで拘束性の無い靴下はダメ

登山用品店で、パイル地・中厚とか表示されている靴下がオススメだ
354名無し迷彩:2014/01/11(土) 03:40:59.37 ID:y4tN6dhkO
>>350
更に運が良くてヒーロー意識がなければ運転慣れてない通り魔のトラック回避(エンスト)。
靴底ペラペラなダンロップスニーカーの履いた通り魔から逃げ切るチャンスはある訳だ、と補足してみる。
355名無し迷彩:2014/01/11(土) 04:05:39.74 ID:mREH7+Zo0
昔はボロいジャングルブーツでやってたけど今年はトレッキングブーツ買ってサバゲー復帰してみよう
サイズ選びは今までいい加減だったからドキドキするわw
356名無し迷彩:2014/01/11(土) 16:19:30.56 ID:0GCEUmcN0
蒸れないことを最優先でお願いします
357名無し迷彩:2014/01/12(日) 12:02:22.77 ID:6nuP0NAv0
アウトドア用のサンダルでもどうぞ
358名無し迷彩:2014/01/12(日) 14:17:43.72 ID:YRYua4ljP
今米軍って、ジャングルブーツ正式採用してないんだ。
359名無し迷彩:2014/01/12(日) 18:34:59.03 ID:JDdEDeC70
ブーツもどんどん進化しているので、現行のHOT WEATHER系がそれに当たるってだけ
360名無し迷彩:2014/01/15(水) 13:10:05.36 ID:FXadWjVB0
メレル・カメレオン愛用者の俺の手入れ方法は、ズバリ濡れた時だけ日陰干し!
二週間に一度位のゲーム使用でアウトソールの泥を落とし、車の中のヒーターで
中の蒸れの乾燥を行い、水が大量に掛かった時だけ日陰干しで3年以上履けてる。
履き方でどこそこ破れたりアウトソールの減り等あると思うが、トレッキング
シューズって以外にしっかり出来てるぞ。
361名無し迷彩:2014/01/15(水) 14:38:08.46 ID:045mPa1q0
靴は良いの使った方がいいよ。
竹藪に入るにも泥に浸かるにも雨に濡れるにも、
ちゃんとしたブーツなら怪我無く過ごせる。
362名無し迷彩:2014/01/15(水) 16:52:55.15 ID:e9PvA9+5O
>>361同意
俺も初めてブーツ買うときに店員さんに「靴とゴーグルはいいものにしたほうがいいですよ」と言われてRothcoのディプロメント使ってるよ。足首のホールドもいいし何より動きやすいから気に入ってるよ
363名無し迷彩:2014/01/15(水) 21:20:12.40 ID:D0ko0z7q0
>>362
うーん、良い物と言われてロスコは出てこないな…
364名無し迷彩:2014/01/15(水) 21:59:00.33 ID:G1ZX1yU20
ロスコあかんのん?
ここの人はどのメーカーが多いの?
ダナー一択?
365名無し迷彩:2014/01/15(水) 23:12:30.18 ID:oTF1uTUl0
ログくらい嫁
366名無し迷彩:2014/01/16(木) 00:45:19.82 ID:mE+1WLgx0
>>364
今使ってる人が多いのはベイツじゃないかな

私はsawtoothしか持ってないけど
因みに今欲しいのはunderarmourのspeedfreek
使ってる人見たこと無いけど気になる
367名無し迷彩:2014/01/16(木) 08:17:58.08 ID:Nb55pCChO
一万弱で買ったコブラボール、月イチペースの参戦で一年アタッカーで運用。
ゲーム限定だから露骨な靴底の減りはなく足の痛みもないが、サイドジッパーの動きが多少怪しくなってきた気配。

多分この価格帯がゲーム用限定で駄目になったら買い替え、安物買いの最低ラインなんじゃないかと感じた。
368名無し迷彩:2014/01/16(木) 12:14:45.01 ID:ihsON5IHP
>>367
新品?
369名無し迷彩:2014/01/16(木) 14:47:23.36 ID:EvrE+SVtO
サイドジッパーはやめといた方がいい。
不整地や傾斜のあるフィールドならなおさら。
370名無し迷彩:2014/01/16(木) 19:52:21.26 ID:Nb55pCChO
>>368
新品購入、取り敢えず普通に靴紐で履いたり脱いだりは全く問題ないが、一年前の段階で>>369みたいなアドバイスを見付けとくべきだったかも。
これ以上怪しい気配あったら怪我する前にチョイ上の価格帯で先輩方のオススメ通りサイドジッパー無しの奴にしとく。
371名無し迷彩:2014/01/16(木) 20:58:53.24 ID:mE+1WLgx0
>>370
スピードレースのブーツ良いよ
372名無し迷彩:2014/01/16(木) 23:59:12.23 ID:ihsON5IHP
>>370
いや、通販価格見ると19kだったからなぜそんなに安いのかと
373名無し迷彩:2014/01/17(金) 16:11:04.09 ID:/3XZq7bvO
え?あれそんな高かったの?そういや小足(24cm)サイズでラスイチとか言ってたから、展示放置されてたのが叩き売りになったのかもしれない。
374名無し迷彩:2014/01/17(金) 20:07:49.84 ID:xtImgyS/0
BATESって米アマゾンとか本家ページみてもほとんどサイドジップ式なんだけど
中田商店に行けばサイドジップじゃないやつ売ってるのか?
375名無し迷彩:2014/01/17(金) 22:33:08.48 ID:jCTsY1jv0
>>374
中田商店のHP見るよろし。
376名無し迷彩:2014/01/18(土) 01:34:06.62 ID:722fbN1XO
>>369
適度に酒入って冷静に思い出してみると新しい運動靴(買って貰った)時みたいなテンション。
なにこれスゲーって常にあえて坂道上り下り悪路全力ダッシュしてたのがマズかったんじゃないかと今更反省。

だって\3980のジャングルブーツと履き心地が段違いで嬉しかったんだもん…。
377名無し迷彩:2014/02/04(火) 13:25:40.82 ID:owQqcPN+0
ここの人らはソールの張り替えとかよくやるのか?
それともポイ捨てと割り切ってる?
378名無し迷彩:2014/02/04(火) 14:22:11.14 ID:mOsottg4P
軍用品は使い捨て。
交換するくらいなら履かないでコレクションするし。

ソール以外の所が先に逝くことが多いけどな。
379名無し迷彩:2014/02/04(火) 14:46:51.31 ID:dRe/K4s50
>>377
http://www.wdgsof.com/bootskouzou.html
セメント製法のブーツなは張り替えられないので何十年もは来たいのであればここのサイトを見て買うべし
380377:2014/02/04(火) 14:58:35.02 ID:owQqcPN+0
>>378
>>379
レスサンクス!
そのページも参考にして靴選ぶよ。
381名無し迷彩:2014/02/04(火) 15:16:59.56 ID:h9KG/+9Q0
興味が出ると買うから何足も持ってるし、平日は履けないし
酷いと履く前に陳腐化するから、ソール交換など全く考える必要がない
382名無し迷彩:2014/02/05(水) 22:58:24.67 ID:f/oL4ASa0
ゴムソールは履かないと劣化が早いんだよな
383名無し迷彩:2014/02/28(金) 00:36:51.38 ID:ybBe/G3Z0
BATESのDELTA-6 6-inch ってゴアじゃないタイプの方もムレムレなの?
384名無し迷彩:2014/02/28(金) 08:47:28.17 ID:kveQWdxn0
Bates Delta-8を4年位前に買ったが、そろそろ買い替え検討中。
ソールのブロックが一つ取れたし履き口の合皮が剥がれてみすぼらしい。
本革とナイロンの部分は傷はあるものの耐久性良いしジッパーもトラブル無し。
雪や雨で革靴でコケるのが怖くて仕事にも履いてたら楽だから最近は毎日履いている。
蒸れは夏場以外は気にならない。
385名無し迷彩:2014/03/04(火) 13:05:22.38 ID:YdqK45Z00
ダナーはかっこいいけど重くて日本人には向かないと思う
ベイツは安心、いいと思う。
タクティカル派の人にはトレッキング系でサロモンやメレルは鉄板だけど
デブグル好きならバスクだ。
他にもたくさんあるがソールはビブラムが安定だけど滑りにくいのなら
ステルスソールのファイブテンもいいぞ。
386名無し迷彩:2014/03/04(火) 16:32:54.39 ID:1B7NM22M0
ハイテックマグナムっていまはもうないの?
387名無し迷彩:2014/03/04(火) 20:02:02.92 ID:P08PJS8c0
このスレ勉強&参考になるな・・・
昔ブーツのムック本で元海兵隊員の越前谷氏が今まで履いたブーツを20足くらいレビューしてたんだが
ROCKYのS2Vだっけ?が今はベストだと 自分の周りでも最近履き始めるのが増えて・・・って言ってたが最近ミリフォト観ててもやっぱ増えてる印象
 
と思ってファントムに入荷してたから見たら値段高すぎじゃないっすかねww
少しぼり過ぎでは・・・
388名無し迷彩:2014/03/04(火) 21:03:01.33 ID:nTWN+z8IP
>>386
イギリス軍のデザートくらいしかみないな。

>>387
200から250ドルするもんなw
389名無し迷彩:2014/03/05(水) 21:30:49.85 ID:RIMlz0yv0
>>386
懐かしいなぁ
いまから十年以上前に新宿のシー寒で買ったわ
390名無し迷彩:2014/03/06(木) 00:07:51.26 ID:XtaboT2t0
>>389
15年くらい前にそこで買いましたw

さすがに底も減ってきたし、どうも中の防水透湿シートが機能してないみたいなんで更新したいのです。
391名無し迷彩:2014/03/06(木) 00:47:19.39 ID:ewlquuAk0
>>390
買ったの同じとこかw
俺のはおととしついにソールが剥がれて使えなくなってしまった。

いまならbatesで透湿防水のがハイテックと同価格帯であるからそれを買おうと思ってる。
392名無し迷彩:2014/03/06(木) 06:24:40.30 ID:hWLan3T70
>>391
サバゲでDELTA6、普段履きにRAT履いてるけど、両方BATETSです。
作りはしっかりしてるし、見た目もカッコ良くて、何より一万円台で買えるのがイイね。
393名無し迷彩:2014/03/06(木) 08:41:15.56 ID:NmDeMPLe0
漏れはサバにRAT使ってる
394名無し迷彩:2014/03/06(木) 19:52:46.97 ID:jF4R5A/V0
DELTAってくるぶし痛くならんかね?
スポンジ付けたり対策してるのかな
395名無し迷彩:2014/03/06(木) 21:22:41.29 ID:65KsEb3e0
>>394
合わない靴は無理して履くことはない。
396名無し迷彩:2014/03/06(木) 22:26:24.81 ID:hWLan3T70
くるぶしダメな人多いの?
自分はたまたま相性が良かったのか、快適フィットでしたよ。
397名無し迷彩:2014/03/07(金) 09:11:34.05 ID:Q2w8e6Qg0
今時のブーツはそういうハードさって皆無だからなあ
箱から出してそのまま履いて、紐の締め具合を歩きながらちゃんと調節すれば
それでトラブルが出た事は殆ど無い
筒の方までギリギリ締め上げてるんじゃないかい?
398名無し迷彩:2014/03/08(土) 17:56:23.89 ID:MnEPxqxt0
モンベルのワイヤー締めブーツはくるぶし痛くなった
ベイツの換気ブーツは柔らかくてどこも痛くない
399名無し迷彩:2014/03/08(土) 20:34:48.32 ID:Sw0SyYek0
ベイツみたいに柔らかいと、履きやすいのはいいとして、岩場とかアップダウンキツい所とか大丈夫なのかな?
400名無し迷彩:2014/03/08(土) 22:08:46.36 ID:p+VRofwy0
>>399
ベイツ愛用してるけど、サバゲー程度なら不自由は感じないです。
ただ、自分の行くフィールドが平地メインだからかもしれません。
たしかに柔らかいから本格的なトレッキングやら登山やらには頼りないかもね。
401名無し迷彩:2014/03/09(日) 00:38:42.02 ID:CXZrxxnX0
タクティカルブーツで登山はダメだね
荷の軽い低山ハイキングならともかく
テン泊で2000m以上になると荷物も15kg〜になるし、そうなるとソールがグニャグニャしてヤバい
402名無し迷彩:2014/03/09(日) 08:52:19.82 ID:qx66vCnc0
メレルソウトゥースとモンベルツオロミーワイドを履いてるがツオロミーのガッチリ感が半端ない
やはりサバゲならソウトゥースで十分だったとツオロミー買った後で思った。
403名無し迷彩:2014/03/09(日) 14:29:27.21 ID:MAWmhI+70
俺はBates Delta-8の街歩きが楽過ぎて、そのまま山に行ってみた。
山では少し頼りない感じで、嫁のモンベルのブーツの走破性の高さに圧倒された。
やはり履物もTPO考えないといかんな。
404名無し迷彩:2014/03/09(日) 15:09:21.86 ID:A6/Mhmrl0
ただのトレッキングシューズだからな
405名無し迷彩:2014/03/11(火) 12:46:32.08 ID:VZTh3jJy0
>>402
おじさんと一緒に山登らないか?奥多摩とか丹沢とか。
406名無し迷彩:2014/03/15(土) 23:07:31.35 ID:n+rh/umA0
サバゲ用にRATブーツを買おうと思っているんですがメーカーによって大きな良し悪しってあります?一応wellco社製の物の購入を考えているんですが…
407名無し迷彩:2014/03/18(火) 22:24:33.28 ID:wQ7BKioy0
>>406
試しに履いてみて、お前の足によりフィットする靴が最良の靴。
ある程度の出来が見込めるメーカーのものならどこでもいい。
408名無し迷彩:2014/03/22(土) 20:40:17.49 ID:/sSKIDKx0
試着して買ったけど何かやはり小さい気がするorz
409名無し迷彩:2014/03/22(土) 21:51:40.13 ID:fkIzeR060
>>408
ベイツのも履いてみたら?
410名無し迷彩:2014/03/22(土) 22:06:57.91 ID:lxB/pSRg0
中田で売ってる刻印消したBATESのRAT買った。
多少の違和感は中敷とかで補正する覚悟で通販で買ったけどジャストフィットだったわ。
しかしこればかりは人それぞれ足の形違うだろうからね。
中田行ける距離なら店で履いてみるのが一番かと。
411名無し迷彩:2014/03/23(日) 03:10:01.59 ID:NXlRkPeX0
ダナーのミリタリーラインってもう通販でしか買えない感じ?
412名無し迷彩:2014/03/23(日) 06:53:25.45 ID:TwYohlmO0
そんな感じ
413名無し迷彩:2014/03/30(日) 09:06:39.32 ID:yLSQxdLQ0
昨日BATESのRATを街で履いたけど蒸れなくて良かったわ
ゴア入りのだと冬でも蒸れることもあるしね
414名無し迷彩:2014/03/31(月) 19:54:52.53 ID:WkskQW320
蒸れとか言うとまた変なのが湧くぞ
415名無し迷彩:2014/03/31(月) 22:57:44.82 ID:kqVpKGot0
蒸れ蒸れ言うけどそんなに蒸れる事ってあるかい?
人並みに汗かくけど蒸れを気にした事ないんだよね
416名無し迷彩:2014/04/01(火) 07:25:20.63 ID:tHgAbU1+0
蒸れを気にしながらブーツ履きたいならベイツのC3だな
ゴアより確実に蒸れない
換気するけど案外寒くないよ
417名無し迷彩:2014/04/01(火) 08:21:05.93 ID:vrr6bOXa0
俺冬でも土砂降りや積雪でなければゴアブーツは履かないよ
必要が無ければ無いほうが快適だもの、ゴアは
418名無し迷彩:2014/04/01(火) 22:01:57.74 ID:zH94JDke0
ゴアは油分が大敵だからな
脂足は大変だな
419名無し迷彩:2014/04/01(火) 22:10:57.58 ID:56wPktM50
2chで煽る事が人生の大半を占める人の人生に比べれば、それ程大変でもないと思う
420名無し迷彩:2014/04/01(火) 23:59:17.35 ID:zH94JDke0
あ、ごめん
冗談のつもりだったんだけど、気に障ったんなら謝る
421名無し迷彩:2014/04/02(水) 00:47:09.74 ID:Fxs2kPrF0
>>418
それ今初めて知ったよ。
ありがとう。
422名無し迷彩:2014/04/22(火) 05:09:16.19 ID:s5b6sVA/0
会社で使ってるワークマンで買った安全靴。スニーカーみたいな見た目。
足音しないんで楽
423名無し迷彩:2014/04/25(金) 18:26:01.65 ID:KH+X+kmG0
age
424名無し迷彩:2014/04/25(金) 22:29:23.83 ID:wIRb3QCB0
northfaceのトレッキングシューズ買ったら快適すぎてやめられない
425名無し迷彩:2014/04/26(土) 00:07:21.86 ID:bzRDMawR0
ノースフェイスは、幅が狭い足には向かない
インナーソール外すと足裏が痛くなる
426名無し迷彩:2014/04/26(土) 00:09:14.69 ID:EObVtl4e0
>>425
えっ?そうなの?俺の足めちゃくちや幅狭いよ?
427名無し迷彩:2014/04/26(土) 00:10:25.37 ID:oQt9mp4e0
5.11コヨーテ6inが頗る良い穿き心地で
これまで穿いてたMOABが何だったのかと思う今日この頃
428名無し迷彩:2014/04/26(土) 08:08:42.42 ID:iH+Fhqwd0
靴下はかずに、ゴア靴履く奴がいるのかとw
まぁ体質は人それぞれだからな

靴下の吸収力越えて浸み出す大量の脂汗には何ともならんか
429名無し迷彩:2014/04/26(土) 10:00:25.41 ID:z7zCrNZ20
何言ってんだこいつ?
430名無し迷彩:2014/04/26(土) 12:06:36.36 ID:x86sledw0
ニューバランスのトレッキングシューズ買ったけど、これで十分だわ

メレルのカメレオンと違って、十分普段履きにも耐えれるし
431名無し迷彩:2014/04/26(土) 17:27:54.25 ID:P1WXLj2/0
なんか自衛隊の人達より君らの方がいい靴履いてそうw
432名無し迷彩:2014/04/27(日) 11:51:29.98 ID:+yL9v2iG0
それって、当り前じゃない?
スポーツだってプロよりアマチュアの方が良い物を使ってたりするし
433名無し迷彩:2014/04/27(日) 12:50:53.89 ID:dTmJ39i/0
官給品は手頃な値段で確実に大量供給せねばならんしな
434名無し迷彩:2014/04/27(日) 13:38:35.08 ID:se4FvNSn0
自衛隊で官給のブーツって何種類かあるの?
このまえ高速のパーキングで見た人達はバラバラの靴だった気がするんだけど
435名無し迷彩:2014/04/27(日) 14:47:09.64 ID:qRCjQ9/tO
>>427
5.11コヨーテ6inいいんだ。
モアブは低山などで試してみたけどいまいちだったから今度買ってみるよ。
436名無し迷彩:2014/04/27(日) 17:36:09.25 ID:5uSQEa4d0
>>434
官給品なら半長靴で3種類、防暑靴で4種類、他に洗車場員用、傍観靴、航空機操縦者用があるよ。
437名無し迷彩:2014/04/28(月) 13:20:41.82 ID:qAL4EstO0
>>435
5.11輸入してる所はW(ワイド)サイズばかりなので
2E相当のモアブよりは確実に幅広なのでサイズ注意
低山なら確実に楽かも
438名無し迷彩:2014/04/30(水) 21:37:04.40 ID:5OlomCii0
>>432
官給品より高性能な民生品はいくらでもあるけど、スポーツでプロよりアマの方がいい物使ってるなんてそうそうない
スポンサーの縛りさえ無ければ、職業にする以上最高級品を使うのは当たり前
439名無し迷彩:2014/04/30(水) 23:44:22.51 ID:TvrIh0lN0
>>438
いや、普通はスポンサー縛りあるから
スポンサーが売りたい物を使わせる
中身は別物だったりはするけど
440名無し迷彩:2014/04/30(水) 23:56:02.09 ID:Em+FVWIV0
>>439
イチローはシューズは特注じゃなかった? すごく軽いらしい。
441名無し迷彩:2014/05/01(木) 01:09:34.54 ID:Kpt9gNpL0
いや使うもの全てにスポンサーがついてるとは限らんだろ…
442名無し迷彩:2014/05/01(木) 01:23:24.71 ID:qWoMvBfo0
>>438
ロードバイク(自転車)はプロよりアマと言うか趣味人の方が良いの乗ってるよ
エンジンが違いすぎるけどw
443名無し迷彩:2014/05/01(木) 08:21:09.70 ID:bKrQ7vuQ0
>>442
その業界は盆栽erばっかだろ
一部には真面目にやってる人もいるから全部が、とは言わないが
444名無し迷彩:2014/05/01(木) 16:13:12.46 ID:H8+2ScKj0
サバゲの靴は消耗が早いから5〜10kクラスのトレッキングブーツを使い潰すのが一番コスパいいように思うのだが
ホーキンスやハイテックならサバゲには十分な性能だし耐久性もそこそこ高い
これらアウトドアメーカーが作ってる安物トレッキングブーツに比べて20k〜のミリタリーブーツはどういう点が優れてるの?
足蒸れにくい体質だからか安物でも全く不満は無いのだが、やっぱり実際履いてみると値段分の差は実感できるのだろうか
445名無し迷彩:2014/05/01(木) 16:39:45.44 ID:TGu3P29D0
車で行って着替えて車で帰るサバゲ場で履くなら
中華製のレプでも学校の上履きでも何でもいいんだよ
好きなの履け
446名無し迷彩:2014/05/01(木) 22:14:07.58 ID:R8c2R9S/0
>>444
5Kの靴を毎年買い替えるのと、4年に一度20Kの靴を履き替えるのは変わらない。

年に一回くらいはく米軍のコンバットブーツ、いつ買ったかと思ったら20年前だったww
447名無し迷彩:2014/05/01(木) 23:31:25.02 ID:H8+2ScKj0
>>446
その通り。確かにノーブランドのレプリカブーツとかは一年でダメになる
でも一応ちゃんと名の通ったメーカーの靴は安物でも結構丈夫なんだよね
月に1〜2回ペースでフィールドに通って酷使したが、それでも7kで買ったホーキンスは4年持った
いくら値の張るブーツでも毎月酷使すれば10年も持たんでしょ。コスパで対抗するのは不可能
となると履き心地に価値を見出すしかないのだが、それは履いてみなきゃ分からないから経験者が居ないかと思って聞いている訳さ
448名無し迷彩:2014/05/02(金) 00:14:00.39 ID:Lf/T8QFu0
結局欲しいと思ったものを買うべきだよ
それが全て
449名無し迷彩:2014/05/02(金) 07:37:39.10 ID:Xo4vzI0s0
ベイツのRAT使ってる
450名無し迷彩:2014/05/04(日) 00:51:02.63 ID:TzY835aC0
ダナー買ったンゴ
451名無し迷彩:2014/05/04(日) 11:33:32.88 ID:NRtlm0NJ0
BATESのRATって不具合でリコールになった奴か
大量に出まわってたよな
452名無し迷彩:2014/05/04(日) 19:35:38.15 ID:X8eZEbB30
ゲーム&タウンユースに一足タクティカルブーツ欲しいんだけれど何かオススメない?
予算一万位でメーカーとかのこだわりはないんだが
453名無し迷彩:2014/05/04(日) 19:47:35.52 ID:BiKkqUhQ0
>>452
まずタウンユースに一万円のやっすいブーツを履くのは、君が18歳以上なら恥ずかしすぎるからやめよう。

サバゲ用で予算一万円のブーツだと、中華レプリカしか選択肢がないので店で試し履きして一番マシなのを選ぶしかないよ。
選ぶの失敗するとその一万円も無駄になるから慎重に。
454名無し迷彩:2014/05/04(日) 20:00:42.83 ID:rysUbN7JI
Hi-TECの型落ちなら2000〜3000円だぜ
コスパ最強
455名無し迷彩:2014/05/04(日) 22:36:02.09 ID:CMuLug0c0
タクティカルブーツはタウンユースだと恥ずかしい
TANカラーやセージだと私服に合わせにくい
タウンユースにはお勧めできないよ
タクティカルブーツではないけどmerrellのmoabとかカメレオン4以降だったら両方で使えるが質問の答えにはならないかな
456名無し迷彩:2014/05/04(日) 22:44:04.45 ID:/SG+cv4t0
>>454
ハイテックの型落ち品はマジで安いよな
一番上のモデルの型落ち品5000円で買えたよ
日本で販売されてるのはムーンスターがライセンス生産してるんだよね
457名無し迷彩:2014/05/04(日) 22:45:00.15 ID:HUOwFZNQ0
ぜひスチールトウの、サイズ小さめのヤツでお願いしたいw
458名無し迷彩:2014/05/04(日) 23:48:08.91 ID:TEn3zZAe0
ってか、コスプレしないならトレッキングシューズで十分だよ
459名無し迷彩:2014/05/05(月) 00:17:17.56 ID:rCeee5Zu0
>>452
ベイツのサイドジップ8インチ
履いたことないけど
460名無し迷彩:2014/05/05(月) 00:19:55.16 ID:7SEpMFPG0
え?コスプレならむしろトレッキングシューズじゃないの?
サバゲ的な運動性考えたらタクティカル系の方が楽でしょ
461名無し迷彩:2014/05/05(月) 08:33:23.36 ID:bmmtkyvM0
メレルのソウトゥースならコスプレ・実使用でも大満足かw(在庫あるか知らんけど)
サバゲ的な運動性ってのは、砂礫舞うクソ熱い乾燥系フィールドか?ウシガエル鳴く鬱蒼とした森林湿地系フィールドか?
ドイツの山岳部隊よろしく的な岩稜ばかりの高低差フィールドか?でまったく異なるな

因みに自分は3番目なので、総革登山靴だわw でも友達にはベイツもモンベルもいる
462名無し迷彩:2014/05/05(月) 08:42:37.87 ID:26JVdOnV0
>>461
sawthoohtは川崎のメレル直営で扱ってる
因みに俺は買って失敗した、あんなんサバゲーでは重過ぎて使えないわ
463名無し迷彩:2014/05/05(月) 13:07:25.87 ID:7SEpMFPG0
>>461
まあそれっぽいフィールドだったとしても、実際の移動距離なんて本職に比べたら屁みたいなもの
重量も距離もサバゲレベルなら、軽くて動きやすい靴で充分
脳内マンセーは否定しないけどさ
464名無し迷彩:2014/05/05(月) 16:35:08.20 ID:bmmtkyvM0
>>463
靴の選択なんざ自己満足だと思うが、自己責任でもある
本職さんでなくとも、足の保護を第一に考えないとね
上にも書いてあるけど、自分達のとこはたとえ10mの移動でも、なめてかかるとケガする場所なんで
動き易さはともかく、足首ホールド甘い靴は推奨してないな
必然コスプレメインとかなんちゃってタクティカル(ショップで¥5000くらいの軽い奴)とか、
スニーカーwなんてのは淘汰される
(注意なんかしなくても、一回の参加で身に沁みる)
465名無し迷彩:2014/05/05(月) 18:04:14.90 ID:bxg4I6eG0
俺はnorthfaceのレックミッドっていうトレッキングシューズ履いてる
登山用品の店で店員とサバゲの運動量やどんな動きが多いか、どんな場所が多いかを話して、かなりの数の靴を試着して歩いて
一時間ほどかけて選んだ
最高の靴に出会えたと思ってる
466名無し迷彩:2014/05/06(火) 19:07:14.81 ID:uKPuLre20
サバゲ、バイク、アウトドアで使うミリタリーブーツを探してるんですが
ゴアテックスでノンジップ、(シフトチェンジの邪魔になりそうなので)レーストゥトゥーではない黒のブーツがよいのですが何かお勧めはありますか?

自分で探した限りでは米軍のオールレザーコンバットブーツ(BOOT INTERMEDIATE COLD/WET?)が候補ですが
寒冷地用のインナーを使用しなくてもナイロンを使用したゴアテックスブーツと比べてかなり暑いですか?
また、ひとつのサイズでインナーを着脱して履くことってできるんですかね?サイズ感を知ってる方がいたら教えてください
467名無し迷彩:2014/05/06(火) 19:52:45.27 ID:c2UzIW/l0
頓珍漢な質問には頓珍漢な奴が頓珍漢な答えをくれるから、そのまま待ってろ
468頓珍漢:2014/05/06(火) 22:03:11.64 ID:Q4a92VoU0
>>466
そんな物はありません
469名無し迷彩:2014/05/06(火) 23:56:01.39 ID:uKPuLre20
>>468
わかりました
ほかで探します
470名無し迷彩:2014/05/07(水) 00:32:18.99 ID:VyOMe1AZ0
これはマジで何言ってんだかワケワカメだw
バイク乗ってるみたいに読み取れるんだけど、こんなのが公道走ってると思うと恐ろしいな…
471名無し迷彩:2014/05/07(水) 00:57:05.33 ID:ULpJcHtD0
すまん
ゴアテックスでサイドジップじゃない軍用ブーツで、できるだけつま先の方にひもがないやつがないか聞きたかった
自分で探した限りでは米軍のINTERMEDIATE COLD/WET BOOTが当てはまりそうだったので持ってる人がいたら実際どのようなものか聞きたかった

お分かりいただけただろうか…
472名無し迷彩:2014/05/07(水) 01:36:07.22 ID:KQBOKZiT0
>>471
タクティカルでGTX素材でシフトチェンジだと・・・
ダナーとベイツでググってお好みの形状探しなはれ
473名無し迷彩:2014/05/07(水) 02:51:52.36 ID:9BGoNJjy0
ゴアテックスって油汚れが天敵じゃなかったっけ?
オイルやワックス付いてる事が前提なバイクとは最高に相性悪いと思うんだけど
474名無し迷彩:2014/05/07(水) 03:14:13.28 ID:waClUPN70
>>473
バイクはそんなに油まみれじゃないぞw

そもそもつま先側の靴紐って気にするほどかな
むしろ結び目側の余った紐を収める心がけの方が重要でしょ
475名無し迷彩:2014/05/07(水) 03:51:04.86 ID:9BGoNJjy0
いやいや俺もバイク乗るけどさ、触って油の付かないバイクはむしろ整備不良だよ
まあ布の知識には疎いからそれがゴアテックスに悪影響与えるレベルなのかは知らんけどな
476名無し迷彩:2014/05/07(水) 04:17:30.64 ID:69UdNVu90
>>475
ないないw
整備が終わったらバイクと工具をきちんと掃除すること
477名無し迷彩:2014/05/07(水) 05:07:56.86 ID:9BGoNJjy0
たぶん油を乾いた布でふき取った状態を「油が付いて無い」と言ってるように感じる
当たり前の話だけどそういう状態でも擦りつければ油は付着するよ
俺の言う「油の付いて無い状態」というのは薬剤で脱脂した状態の事
稼働を滑らかにしたり錆びを防ぐのが油の役割なのに完全に脱脂しちゃ意味ないよ
バイクに限らず機械の表面は油で覆われているのが普通
478名無し迷彩:2014/05/07(水) 05:42:54.16 ID:7Aw40UCBI
いやいや。ちゃんとウエスで綺麗にしとかなきゃw
479名無し迷彩:2014/05/07(水) 05:45:49.38 ID:/nf9VovG0
バイクの話うざい
板違いだってそろそろ気付けよ
480名無し迷彩:2014/05/07(水) 06:46:21.31 ID:HWRWJxxW0
バイクからの油を気にする意味がわからん
ゴアテックス&オールレザーのブーツを手入れする時に、全くオイル使わんのか?

そもそもゴアテックスって表面に露出してないだろ
「ゴアが油に弱い」を気にし過ぎだw
481名無し迷彩:2014/05/07(水) 08:30:22.28 ID:4a0yDJbv0
歩くためのブーツとバイクの操作がやり易いブーツってのは全然物が違うんだよ
バイク用は切り離して、せめてサバゲとアウトドアで考えろ
ていうかそれぞれに適したのをちゃんと買えってのが本来なんだが
482名無し迷彩:2014/05/07(水) 11:36:18.23 ID:IuClXMvc0
だったらパイロット用のフライトブーツなんかよくね?

まぁゴアテックスのブーツは何年かで使い捨てと言えばそれまでだけど
483名無し迷彩:2014/05/07(水) 12:10:56.86 ID:WKiBM9aw0
>>475
貴様、kwskに乗っているなッ!

ベイツC3でバイク乗るけど、紐処理さえしとけば問題ないぞ
484名無し迷彩:2014/05/07(水) 12:17:50.68 ID:d+x5zQZe0
バイクの話題はもうやめて、健全ロボ ダイミダラーの話でもしようぜ。
485名無し迷彩:2014/05/07(水) 12:21:16.39 ID:XckC7ptm0
せめてちゃんとしたバイクの話題にしろよ
kwsk屋さんに整備出して嫌な顔されるkwskとか変態の乗り物じゃないですか
486名無し迷彩:2014/05/07(水) 14:31:21.18 ID:jUCbk5Co0
そうそう。オイル漏れはちゃんとオイルが入っている証拠だから大丈夫とかな
487名無し迷彩:2014/05/07(水) 15:01:43.11 ID:haxz1NfO0
カワサキのバイクを
ホンダに持ち込む:カワサキか・・
ヤマハに持ち込む:カワサキか・・
スズキに持ち込む:カワサキか・・
カワサキに持ち込む:カワサキか・・
488名無し迷彩:2014/05/07(水) 15:48:14.02 ID:FkWc2Rix0
バイクの話はバイク板でやろうぜ
489名無し迷彩:2014/05/07(水) 22:08:18.12 ID:YoHSdwux0
つか、バイク用のブーツでもジッパーってあるよね?
ハイカットとか、せいぜい6インチくらいでお探しなのかな?
490名無し迷彩:2014/05/07(水) 22:17:06.87 ID:GHTWz5W50
バイク用ってくくりだと編み上げのほうが少ない気がする。
491名無し迷彩:2014/05/07(水) 22:54:26.94 ID:YoHSdwux0
バイク移動→歩きならタクティカルなブーツでもいいだろうけどさ
そのまま泥だらけにするのは、オレは嫌だね
492名無し迷彩:2014/05/07(水) 23:29:40.80 ID:ULpJcHtD0
俺がバイクの話を出したばかりに話題がそれてなんかすまん
専用品がいいのはわかるんだけどサバゲとミリタリーも好きだから良いのがないかと思ってね
バイクもオフ車だから汚れてもあまり気にならないし
493名無し迷彩:2014/05/08(木) 01:36:19.60 ID:sHhChhPp0
見た目とかTPOの話を抜きにすれば、
色々な装身具の中で最も汎用性がないモノ、それは靴だと思うよ

どちらも歩く為の靴だけど、ウォーキングに登山靴は重すぎるし
どちらも安全靴だけど、工場用安全靴とバイクブーツはガードしてる箇所が違うし
ブーツのくくりでも、ワラビーブーツと重登山靴では別物だし
運動靴のくくりでも、バスケ用とサッカー用と野球用では別物
494名無し迷彩:2014/05/08(木) 06:52:06.01 ID:u333++VU0
もし体育館借り切ってインドア戦できるなら、靴は体育館シューズかバッシュが最適かもしれないw
ワックスかかった木の床との相性とか、軽さ、足音の点でw

屋外のサバゲは、トレッキングするような場所と親和性高いので、結果アウトドア系ブーツが選択肢に入る

バイク(オフ車)は似たような場所で使用するが、いかんせん「歩き」って要素が抜けるからな
共用するとしたら、バイク用としてのガード性やら操作性(シフトチェンジ)は犠牲にせざるを得ない

ま、ダナーライトとか履いてオフバイクでツーリングする人はいっぱいいるので、気にならんと言えばならないが

上に出てたコンバットブーツ、インナー取り外し式なんて誰も使ったことなくて何も書けないんじゃないか?
自分も経験ないわw
足のサイズ感も同様なので、サイズ交換できそうな通販だか店舗でまず買って履いてみる事だな
495名無し迷彩:2014/05/08(木) 08:39:18.35 ID:39y+ZKGB0
まだバイクの話をする奴は馬鹿なの?
496名無し迷彩:2014/05/08(木) 13:27:00.39 ID:d9Z5YD5D0
馬鹿なんだろ
ちょっと自分の興味のある話題が出たからって聞かれても無いスレ違いな話をベラベラと
これ以上ライダーの肩身が狭くなるような事は辞めてほしい。迷惑だ
497名無し迷彩:2014/05/08(木) 18:02:57.26 ID:SQu2FHBY0
サバゲーにローファーってマズイかな、今考えてる警察風衣装の要素の一つに考えてるんだけど。
498名無し迷彩:2014/05/08(木) 18:47:14.96 ID:CId96TBh0
コスプレしたいのならやりゃいいけど
怪我は自分持ちな
499名無し迷彩:2014/05/08(木) 19:59:41.06 ID:v0fPsspa0
だからnorthface買えって
サバゲの定番にしたいぐらいだわ
500名無し迷彩:2014/05/08(木) 20:20:26.34 ID:d9Z5YD5D0
northfaceは靴の形が細長くて日本人の足にはあまり合わないからサイズに注意な
日本人に多いE2〜E3の足形の人は普段履いてるサイズより1〜2cm大き目のサイズじゃないと窮屈
501名無し迷彩:2014/05/08(木) 20:29:09.67 ID:v0fPsspa0
>>500
マジ?俺の足って幅狭なの?普段のサイズでジャストフィットなんだけど
502名無し迷彩:2014/05/08(木) 22:08:38.23 ID:HuXKV9oa0
これからの季節、メッシュで涼しいけどハイカットなやつないかなぁ
まあベイツC3でもいいんだけどさ
503名無し迷彩:2014/05/08(木) 22:12:32.07 ID:1iEinAUD0
最近ベイツC3あまり売ってなくね?
504名無し迷彩:2014/05/09(金) 06:36:21.80 ID:QyzY/My/0
>>466
今更だが、そのベイツの(であろう)インシュレータ取り外し式使ってるよ
結論から言えば、インシュレータ片方無くしたw
というか、無くても冬困らない
スネの防寒はソックスとアンダータイツで十分、それ以上は不要に汗かいてたので、ずっと外してたらどっかいった
サイズ感はわからんが、幅広な方ではない自分にはぴったり(ダナーでもDワイズ履いてる)
幅広の人にはわからん
505名無し迷彩:2014/05/09(金) 07:10:20.81 ID:ZCjQ6BOQ0
>>503
マジか
あれなくなると切実だなあ
506名無し迷彩:2014/05/09(金) 22:00:13.52 ID:mj9E7R2g0
誰かベイツC3-8売ってる所知らない?
中田商店、キャプテントム、SWATの各通販サイトで品切れのようなんだが。
507名無し迷彩:2014/05/10(土) 01:50:15.96 ID:CbsNb8F70
>>504
サイズはダナーのDワイズと同じで履いてます?
あとインシュレータってキルティングの靴下みたいなやつですよね、それ無しなら通常のレザーブーツと比べて特別暑いという事はないですか?

ゴアの割には安いしオールレザーの見た目も好みで気になってるので教えていただけるとありがたい
508名無し迷彩:2014/05/10(土) 04:17:21.77 ID:COhkG1Gv0
>>506
ebayとかの海外なら腐る程あるよ
ebay位だったら、英語そんなに出来なくても平気
509名無し迷彩:2014/05/10(土) 08:38:02.62 ID:r+NsAfyY0
えばyだと下手すりゃ関税が痛いよな
510名無し迷彩:2014/05/10(土) 09:10:56.45 ID:qpLMQ6Ff0
案ずるより生むが易し

ていうか国内に無いなら仕方が無いわな
511504:2014/05/10(土) 10:16:46.26 ID:7Rl8UqqU0
>>507
サイズはダナーのDワイズと同じ
ただ個体差かもしれないが、ダナーのオールレザーと比べてベイツの方がちょっと柔らかい感じ
レースを締め上げるとサイズ感変わるかもしれない
インシュレータ無しでも、それなりに暖かいが暑すぎるとは思わないな
ダナーのオールレザーは赤ライニングの200G保温材入り(取り外しできないやつね)はベイツ
と比較して明確に暑いw 故に自分は冬や高地行動時以外はちょっと履けない
それに比べればベイツの方はオールシーズン的な使い方してもいいんじゃないかな?
>>507が沖縄在住でないこと前提ね)
512名無し迷彩:2014/05/10(土) 12:40:03.91 ID:CbsNb8F70
>>511
詳細にありがとうございます
参考になりました

本当は試着したいけどこういう靴はどこにでもあるわけじゃないから難しいね
513名無し迷彩:2014/05/11(日) 13:59:10.36 ID:IzCLxIRNO
中田商店で聞いた話だが
最近スレで上がってたベイツC3-8は廃番なんで今後の入荷は無いらしい。
514名無し迷彩:2014/05/11(日) 18:08:46.60 ID:R02S+4AaI
リーボックのラピッドレスポンス頻繁に仕入れてる店ないかな?
515名無し迷彩:2014/05/11(日) 20:24:58.82 ID:DgI5uvYA0
中田で扱ってる中国人民解放軍のトレーニングシューズが安くていいな。
516名無し迷彩:2014/05/12(月) 06:55:05.64 ID:FYLPH5h/0
>>513
なん…だと…
6は残るのかな?
517名無し迷彩:2014/05/12(月) 16:09:20.42 ID:dEAXPGUS0
まあとりあえず本国のラインアップでも眺めてみれば
http://www.batesfootwear.com/US/en/Footwear?FeatureID=1071
518名無し迷彩:2014/05/12(月) 18:49:18.17 ID:CiM9zvdu0
5.11のブーツがきになってるんだけどどうなのって
519名無し迷彩:2014/05/12(月) 19:05:24.27 ID:rrRXKq/e0
質問は日本語でお願いします。
520名無し迷彩:2014/05/12(月) 21:37:28.84 ID:ThQ01c2I0
つまり蒸れるか蒸れないかというのは死活問題なわけで
521名無し迷彩:2014/05/12(月) 22:23:34.23 ID:no9tyrE00
ホーチミンサンダルなら絶対に蒸れないよなw
522名無し迷彩:2014/05/13(火) 02:47:55.14 ID:Wi8R5N/o0
5.11はクオリティ高いよ
紐がツチノコみたいで締めた時のキープ感があるのと
インソールは、メレルも今期から入れ替え開始してるオーソライト製
アウトソールはニューバランスとか後マリンスポーツ(ヨット)系が採用の
スリップレジスタントとかいうので少なくともビブラムよりはグリップ力が高い印象
重量は軽い方じゃないかな?
523名無し迷彩:2014/05/17(土) 19:56:21.59 ID:6UyqelcV0
MTBもやってるので今度これ買おうと思うんだが
http://www.suomenurheilupyora.fi/uploaded/images/sh_mt91.jpg

あのシマノにしては上出来じゃね?
524名無し迷彩:2014/05/17(土) 20:05:58.19 ID:e/7izP4o0
高くね?
525名無し迷彩:2014/05/17(土) 20:10:37.80 ID:6UyqelcV0
そうオモタ・・・
526名無し迷彩:2014/05/18(日) 00:40:53.96 ID:80oZcmD50
でもダンロップでも7000円くらいする。

だれか自衛隊や米軍の靴の納入価格知ってる人いる?
527名無し迷彩:2014/05/18(日) 17:28:46.01 ID:BPwn6wX80
ビンディング付きが欲しいのならそれでいいんじゃないの
サバゲで兼用するのはどうかと思うが
528名無し迷彩:2014/05/20(火) 00:54:44.93 ID:j/sPuGYV0
クリート付けると屋内フィールドは確実に無理だと思うんだけど
人柱的に買ってみるわ
529名無し迷彩:2014/05/20(火) 15:22:49.79 ID:/YUj7wa10
レーパンメットでCQB
530名無し迷彩:2014/05/21(水) 01:23:15.58 ID:9iyALKL/0
そのコスはちょっと・・・
531名無し迷彩:2014/05/23(金) 01:40:01.89 ID:Twd7AH6V0
>>523
もう買ったの?まだなら海外大手通販がおススメ
ttp://www.chainreactioncycles.com/jp/ja/shimano-mt91-mtb-spd-boots-2014/rp-prod47344
532名無し迷彩:2014/05/24(土) 15:05:59.55 ID:MvPcDv7m0
メレルのMOAB、USサイズ9(27センチ)がジャストの俺は
salomonのディスカバリーかXAを買うとしたら、サイズはそれぞれどれを選べばいい?
533名無し迷彩:2014/05/26(月) 14:17:47.24 ID:sceo37EZ0
>>531
うわっ!安っ!ありがとうございます
MT91はほとんどの店が取寄せなのでサイズ調査中でした
CRCってよく聞く名前なのでそこ利用したいと思います
534名無し迷彩:2014/05/26(月) 14:54:21.18 ID:r8/zJIn30
関税がかかる場合もあるって事は忘れないでね〜
535名無し迷彩:2014/05/27(火) 08:58:35.64 ID:00jnXx3i0
靴は必ず関税かかるよ〜
昔はチェック甘くてスルーされる事もあったけど今はもう無理
536名無し迷彩:2014/05/27(火) 13:23:11.76 ID:y6ES3MRc0
革だけじゃなくて?
537名無し迷彩:2014/05/27(火) 13:36:05.82 ID:Fs0Iz6MA0
最近米Amazonからブーツ輸入したけど追加で関税は取られなかったよ。
ソウトゥースだけど。
538名無し迷彩:2014/05/27(火) 14:27:37.43 ID:K9VRkTUh0
革の話じゃなかったのか
539名無し迷彩:2014/05/27(火) 15:18:23.83 ID:P5JuzUXk0
>>537
アマゾンは先にある程度の関税代引かれるからそれ以下ならお金返ってくるし、超過したら追加で払うけど、お金帰ってきた?
540名無し迷彩:2014/05/27(火) 15:33:37.22 ID:f2WSUrQc0
先日エクスパンシスでスマホ買ったが余裕の関税パス
いまだに匙加減だよ
541名無し迷彩:2014/05/27(火) 15:38:47.20 ID:f2WSUrQc0
すまんこ機械は無税だわ
542名無し迷彩:2014/05/27(火) 15:44:42.11 ID:b3vktdfR0
300ドルぐらいのナイロンジャケットで3,0000円ぐらい関税取られたな
定価で買うと280ドルぐらいのコンバットブーツをebayで65ドルぐらいで即決した奴は
金額のせいか関税は無しだった
543名無し迷彩:2014/05/27(火) 15:45:20.90 ID:b3vktdfR0
↑すまん、間違えた関税は3,000円ぐらいね
544名無し迷彩:2014/05/27(火) 18:32:06.27 ID:efxvfi070
>>539
ちゃんと戻って来ますよ。
545名無し迷彩:2014/05/27(火) 18:37:34.43 ID:1tS05cw20
>>544
そっか、俺が以前同じ感じでbogsのハンティングブーツを米アマゾンにて輸入したけど返って来たか確認しなかったからそこらへんあやふやだったんだ
応えてくれてありがとう
546名無し迷彩:2014/05/27(火) 20:07:37.11 ID:/BYpJET00
関税かかる場合を日本円で計算してみた
30,000(送料込)×60%=18,000←課税対象額
18,000×10%=1,800←関税+手数料数百円
加算しても国内最安値を大幅に下回ってりゃ買い
ちなみに10,000〜20,000の間に無税のボーダーラインがあり>>542の65ドルは当然無税
547名無し迷彩:2014/05/27(火) 20:24:38.60 ID:/BYpJET00
今、尼見たら16,500以下が非課税となってた
あと消費税が加算される場合も忘れてた
548名無し迷彩:2014/05/27(火) 21:39:06.91 ID:K9VRkTUh0
なんか勉強になるスレになっててワロタ
549名無し迷彩:2014/05/28(水) 12:14:11.53 ID:rOINpEXi0
個人輸入は関税計算が面倒だよな
550名無し迷彩:2014/05/28(水) 15:19:49.99 ID:fm9US56M0
ブーツって言うか革靴はまた関税が違うしな
部分的に皮つかってるやつで革靴か革靴じゃないかは税関職員のさじ加減というのもややこしいところ
551名無し迷彩:2014/05/29(木) 23:06:46.10 ID:4uHlTGrw0
ベイツC3は全部廃盤確定だってよ
たぶんこれに順次かわっていくんだろうがいつ日本にくるのかはわからないってよ
ttp://www.batesfootwear.com/US/en-US/Blog/Article.mvc.aspx/465fb856-0f9a-4063-9018-62812faae4f2
552名無し迷彩:2014/06/02(月) 15:36:05.94 ID:L+Umtey/0
ベトコンの季節到来!
553名無し迷彩:2014/06/02(月) 15:39:36.22 ID:RTzW4SjS0
ホーチミンサンダルとジャングルブーツだな。
554名無し迷彩:2014/06/06(金) 02:37:47.59 ID:Ndk51gXr0
ここって詐欺サイト?
ttp://www.tactical-japan.com
555名無し迷彩:2014/06/06(金) 02:52:33.19 ID:e32dLKjy0
うん
556名無し迷彩:2014/06/06(金) 08:50:39.11 ID:vaw43ZoZ0
>>555
詐欺でも無いのにイメージを著しく低下させる様な事言うと訴えられるぞ
557名無し迷彩:2014/06/06(金) 20:58:13.03 ID:L3ChvhUW0
米尼の倍額だけどこれかっこよくね?ポチる勇気は無いが
http://www.tactical-japan.com/online2/products/detail355.html
558名無し迷彩:2014/06/06(金) 21:01:14.38 ID:4cOGAe7F0
タクジャパは注文受けてから取り寄せのシステムだから時間かかるうえに高いのがね…
kryptekが流行る遥か以前から取り扱いしてたのは評価してる
ここはマイナーな商品が多い事だけどサイトがECキューブになってから見にくくなって残念
559名無し迷彩:2014/06/09(月) 00:52:55.77 ID:4nqkFIO80
ECキューブ系のサイトって注文受けて尼で買って倍額で売ってるみたいな
素人転売ヤーみたいなとこばっかだよな最近
560名無し迷彩:2014/06/13(金) 15:01:35.15 ID:9pzzDr9H0
ベイツのブーツ買おうと思うんだけど、多すぎてよくわからない。オススメってあります?
561名無し迷彩:2014/06/13(金) 15:13:51.34 ID:+mPyi6fx0
またBATESの自演販促か
中田系列いい加減にしろや
562名無し迷彩:2014/06/13(金) 16:19:48.30 ID:ObS1Zy+E0
>>560
velocitorがオススメ
軽い、蒸れにくい、カッコ良い!
563名無し迷彩:2014/06/13(金) 16:53:15.21 ID:Fh1zaqjd0
もうブーツは何を履いても暑くてダメだよ
最も涼しいと思われるC3の6インチ丈でも暑くて暑くて

C3のソールでメッシュアッパーのミッドカットでもあれば良いだろうが…
564名無し迷彩:2014/06/13(金) 19:12:31.68 ID:V7tzUWlC0
最近delta8買ったけど普段使いでの暑さは俺は気にならなかったな
ゲームするとまた違うかもしれんけど

以前から普通のブーツを愛用してた人は慣れてるからあまり気にならないのかも
565名無し迷彩:2014/06/13(金) 20:14:14.26 ID:2klZ7c+90
セイフティではサイドジップ下ろしてる
566名無し迷彩:2014/06/14(土) 03:01:20.57 ID:To5pUWMQ0
発汗抗菌素材が優れてるの他社にもあるだろうに
諸事情で選択肢がベイツしかないのなら我慢汁
567名無し迷彩:2014/06/15(日) 19:26:03.12 ID:gr1TdPhC0
こんなとき、蒸れにうるさい御方の助言が欲しいところですネ
568名無し迷彩:2014/06/15(日) 21:32:45.30 ID:rjzqnuV60
先ずはこのスレに水虫がどれだけいるか知りたい
569名無し迷彩:2014/06/15(日) 21:44:26.65 ID:e8zP85MO0
570名無し迷彩:2014/06/16(月) 23:46:08.59 ID:UhwsyB5H0
571名無し迷彩:2014/06/18(水) 22:03:39.52 ID:XPWkfOWU0
Arc'teryxのシューズの写真が出てるけど
あれLEAFも出るのかね
今のところミリ的にはパッとしない感じだ
まあ履いてる写真が出ればすぐに印象は変るんだけどさw
572名無し迷彩:2014/06/19(木) 02:03:17.45 ID:OjmE6z2D0
アークテリクスは靴も販売するようになったのか。
中国製って落ち込みじゃないよね?
573名無し迷彩:2014/06/19(木) 17:18:40.64 ID:TS44TyAf0
ベイツのブーツってよくレビュー見ると1サイズ上買えって書いてあるけど
26.5の俺はサイズどうりの8EWじゃなくて9EW買ったほうがいいってことかな。
はきゃ間違いないけど地方在住なんでいちいち確かめに上京もしとれんし
574名無し迷彩:2014/06/19(木) 17:28:20.90 ID:azy5WArT0
26.5なら8.5だから9でいいんじゃないの
575名無し迷彩:2014/06/19(木) 17:30:59.52 ID:Mc8Nxaez0
>>573
メレル カメレオン2→25.5 爪先が少し狭い
レッドウイング モカシンブーツ→7D 全体に大きめ
ベイツC3 6インチ丈→7EW ちょうどいい
576名無し迷彩:2014/06/19(木) 17:32:24.74 ID:Mc8Nxaez0
>>575
間違えた
レッドウイングは7Eだった
577573:2014/06/19(木) 20:07:41.57 ID:TS44TyAf0
>>575
足のサイズが26.5で?
578名無し迷彩:2014/06/21(土) 22:07:21.73 ID:xsRAdDOq0
ぐだぐだうっせーから実際にはけよ
田舎ものはこれだからネチネチとうぜぇ
579名無し迷彩:2014/06/22(日) 00:02:04.87 ID:2PplozMH0
>>578
いや、お前の主張はどうでもいいから
580名無し迷彩:2014/06/22(日) 01:57:49.72 ID:Syad0Cq/0
近いサイズ全部買えばいいんじゃね?
そんなウン十万もするもんじゃないし
581名無し迷彩:2014/06/23(月) 12:46:50.19 ID:4ecmxbur0
とにかく円安なんとかしてけそ
582名無し迷彩:2014/06/23(月) 16:43:55.41 ID:buXvCYm20
メレルのブーツってミッドカットだかで足首までガードしてくれないよね?

やっぱり足首までガードしてくれのが良いですよね?
583名無し迷彩:2014/06/23(月) 17:01:33.10 ID:OKrJlibe0
まあ、水虫にならない程度に、状況に合わせた靴を履けばいいんじゃね?
584名無し迷彩:2014/06/23(月) 18:57:21.36 ID:nT+OtKFx0
ローカットだと、靴の中に落ち葉やら何やらが入りまくるのが嫌い
585名無し迷彩:2014/06/23(月) 22:36:06.92 ID:P1L3fAIl0
履いたあとのお手入れってどうしてる?
特に汗かいたあとの内側とか
586名無し迷彩:2014/06/23(月) 22:44:10.40 ID:uyv4P24r0
ふとん乾燥機で吹き付けてるw
587名無し迷彩:2014/06/23(月) 23:11:42.96 ID:B3qFC54v0
半年に一度はサドルソープ使ってジャブジャブ丸洗い
乾き切る前に表面にオイルなど塗る
内側はサドルソープ洗いのみ

案外平気だよ
BOSSでもやっちゃう

ゴアテックスや布製なら言うまでもなく水洗いでしょ
588名無し迷彩:2014/06/24(火) 00:17:48.43 ID:/pf2bNOa0
>>585
別に何もしない、放置して乾かすだけ
撥水が悪くなったらニクワックスの洗剤で洗って、撥水剤を塗る
撥水だけじゃなくて革もしっとりするから良いよ
ちょっと臭いけどな
589名無し迷彩:2014/06/26(木) 18:55:51.91 ID:jXy8P3Wb0
ダナーのHPからストライカーがトレントだけになってるんだが、
GTX系は終了しちゃったんだろうか・・・?
590名無し迷彩:2014/06/26(木) 22:41:46.61 ID:9Ihiv9O+0
蒸れるしな。
591名無し迷彩:2014/06/27(金) 23:48:30.92 ID:gdq7ALOc0
>>585
新聞紙を丸めて突っ込んでおくのが鉄板

>>590
蒸れが原因で死んじゃうこともあるんだぜ!とハゲが仰ってました
592名無し迷彩:2014/06/28(土) 03:39:00.91 ID:8XLor2+40
>>591
途中新聞紙交換しないとダメなんだぜ?
593名無し迷彩:2014/06/28(土) 07:28:40.08 ID:BSt0RwCQ0
>>592
しかも、結構頻繁にね
594名無し迷彩:2014/06/28(土) 11:30:11.04 ID:zup49h+H0
お手入れ質問させてもらった者ですが、すごい参考になります。
ベイツDeltaのゴアテックスをはじめて買ったので大事につかいたくて。
皆様ありがとうございます。
595名無し迷彩:2014/06/30(月) 09:18:21.81 ID:mGLxMTQR0
彼氏がベイツ履いてた
死にたい・・・
596名無し迷彩:2014/06/30(月) 12:22:42.96 ID:3tQibH6K0
>>595
ウホッ!
597名無し迷彩:2014/07/02(水) 20:30:32.06 ID:0tOHKJ6q0
メレルのモアブって本当に特殊部隊とかで使ってるの?
あんなちょっとの水でツルツル滑るソールで
砂漠限定とか雨の降らない地域の話しか
598名無し迷彩:2014/07/02(水) 20:45:06.35 ID:SPIEEVJt0
カメレオンでも滑るのに。
599名無し迷彩:2014/07/02(水) 21:54:01.24 ID:zlD1+nc10
ざっとフォルダ漁ってみたけど参考までに
http://i.imgur.com/k9rS0ta.jpg
http://i.imgur.com/wTO0r1m.jpg
600名無し迷彩:2014/07/03(木) 09:20:34.04 ID:DkqOloo60
市販のままでも迷彩色っぽいんだな
違和感がない
601名無し迷彩:2014/07/06(日) 13:13:19.47 ID:3ORi/xHh0
MOABMIDの網網を近くで凝視してると気持悪くなる俺
602名無し迷彩:2014/07/06(日) 19:22:19.17 ID:P368Nb9l0
カメレオン4のミリフォトない?
603名無し迷彩:2014/07/06(日) 20:24:39.86 ID:KkdllymL0
merrell chameleon-4 military
でググって好きなの選んで
604名無し迷彩:2014/07/07(月) 02:09:41.99 ID:wIQelT230
メレルのMoab peak water proofっての買ったけど、モアブミッドよりも快適でいい感じ

ただし濡れてると滑る
605名無し迷彩:2014/07/07(月) 14:39:43.31 ID:6I9v17Wi0
>>603
探したけど全く見つからないや (´・_・`)
606名無し迷彩:2014/07/07(月) 18:55:24.13 ID:Ddzi7dje0
メレルは濡れてると滑るって点で選択肢に入らないな
雨の日のコンビニとか100均のサンダルより滑るw
なんちゃってトレッキングだから動きやすい点は良いんだけど
カメレオン5でソールパターン改良されたらしいけど、使った人いる?
607名無し迷彩:2014/07/07(月) 20:42:56.49 ID:tJl6thfc0
MERRELLに限らずトレッキングシューズは雨で鉄の上だと滑るのが多い
用途外だし土の上では滑らんからあまり文句を言う気にはならんが
他の靴でも鉄の上は滑りやすいしね
608名無し迷彩:2014/07/07(月) 22:10:02.09 ID:VdecEZoC0
>>606
改善されたのは4から
俺は4持ってるけどみんな言うほど滑らないから雨の日のタイル張りの駅でもガンガン使ってる
609名無し迷彩:2014/07/07(月) 22:54:41.89 ID:DE7iO1mA0
ソウトゥースは鬼のように滑ったな
610名無し迷彩:2014/07/07(月) 23:33:17.83 ID:904VHhSr0
春日?
611名無し迷彩:2014/07/08(火) 00:00:21.20 ID:kc3DjlI60
>>607
そういう靴だとCQBの時とか困らないのかな?
612名無し迷彩:2014/07/08(火) 00:16:59.21 ID:g85TvPDx0
パターンよりゴムの性質の問題なのでは
613名無し迷彩:2014/07/08(火) 20:33:23.45 ID:XsqkC6uK0
ベイツの次世代ジャングルブーツ早く発売しないかな?けっこう期待してる
614名無し迷彩:2014/07/09(水) 21:47:05.85 ID:3t5tXIOz0
>>612 だな
いまだにヴィブラムを上位製品に使うアウトドア業界は遅れてると思う
タクティカル系の方が新素材を積極的に取り入れてる印象
615名無し迷彩:2014/07/10(木) 08:25:00.91 ID:EAqK3Lmb0
用途が違うし
616名無し迷彩:2014/07/15(火) 23:44:51.06 ID:ZYiycOUA0
スタミナ鳥肉やさいスペインまっく侍塩ラーメン

スタミナ鳥肉やさいスペインまっく侍塩ラーメン

スタミナ鳥肉やさいスペインまっく侍塩ラーメン

スタミナ駐車禁止代ラーメン
617名無し迷彩:2014/07/23(水) 16:57:55.52 ID:iIEC6mNzI
いまじゃビブラムは名前だけだよ
618名無し迷彩:2014/07/23(水) 17:07:34.03 ID:J5BwSQ8q0
皆が穿いてるビブラムを否定する俺、カッケー!
619名無し迷彩:2014/07/24(木) 19:41:10.74 ID:vcyqocbK0
別にビブラムがよくて選んでるわけじゃなくて、それが入ってるメレルが色んなとこで安く手に入るから
使ってるわけでして
620名無し迷彩:2014/07/28(月) 06:50:26.21 ID:Ki1cRKyA0
皆と同じじゃなきゃハブられます
621名無し迷彩:2014/07/29(火) 20:39:46.53 ID:Lw67sFBD0
日本人なら足並み揃えないとね
622名無し迷彩:2014/07/30(水) 00:21:45.34 ID:aOTjfSC8i
靴だけにな
623名無し迷彩:2014/07/30(水) 09:26:32.58 ID:XZaRjW3f0
ビブラムはオリジナルのソールを開発して売るのが本業だけど
大手メーカー相手ではソールパターンから材質まで客の指定に合わせたソールの供給もやる訳で
同じソールパターンでも同じ物とは言えないし、一口にビブラムと言って括れるものではない
メーカーはビブラムの実績による信頼を買っている訳で、それは単にクッションが良いとかグリップが良いとかではなく
市販品としての持久性、耐久性、マスメリットによる低コスト、顧客の知名度等一切合財を含めて判断されるもの
単に新素材を使えば優れているというわけではないからね
624名無し迷彩:2014/07/31(木) 12:45:13.70 ID:MzfoToVi0
以前ここで海外通販の個人輸入を進められたものですが購入報告です
教えてもらったイギリスのCRCよりも同国のWiggleという所の定価設定がさらに安く
5%バウチャー付きだったので送料無料16,300JPYで買うことができました(国内最安値25,000円前後)
気になってた関税と消費税も非課税で、
消費税は請求されるものと覚悟してたんですが拍子抜けしました^^
625名無し迷彩:2014/07/31(木) 13:00:03.09 ID:0zZNKcBt0
>>624
良かったね
626名無し迷彩:2014/08/08(金) 19:20:22.71 ID:1WRWqc+g0
今日シーザム見に行こうとしたら閉店してたのね・・・


ほかに東京あたりで5.11のブーツ売ってる店ってある?
627名無し迷彩:2014/08/08(金) 19:28:01.90 ID:rbdtsVmX0
628名無し迷彩:2014/08/10(日) 12:09:35.42 ID:AHz/jFJ00
S&Grafで扱っているSmith&Wesson社製のガーディアン・エイト ゴアテックスについてなのですが、
ゴアテックスを搭載していて16000円程のお値段はお得だと思うのですが、
Smith&Wesson社がブーツメーカーではないだけあって、品質に若干の不安を感じてしまいまして、
もし、所有されている方が居られましたら、履き心地や強度などはどの様な感じなのかお教えいただけませんでしょうか?
6291ゲーマー:2014/08/10(日) 23:04:41.98 ID:sIaKOmLs0
ベイツのブーツ買っとけば間違いないよ!!
でもジッパーは止めとけ、すぐ壊れるから。
630名無し迷彩:2014/08/11(月) 09:03:15.21 ID:jMOZPPXt0
velocitor「ギギギ…」
631名無し迷彩:2014/08/15(金) 23:24:30.59 ID:fn5V5mNe0
登山用にMoab peak買ったんだけどミリフォトで見たことないなあ
シールズとかで使われてんのかな
632名無し迷彩:2014/08/16(土) 02:25:10.83 ID:PejzBx5D0
Moab peak+適当な部隊名でgoogle画像検索するといくつか出てくる
633名無し迷彩:2014/08/16(土) 11:32:04.71 ID:4TJ+gPLA0
>>632
pjとかsealsとか入れてみたけど見つからねえ....
634名無し迷彩:2014/08/16(土) 11:41:06.85 ID:W8/KNj5o0
moab peak seals
でggr
635名無し迷彩:2014/08/16(土) 16:14:32.20 ID:PejzBx5D0
636名無し迷彩:2014/08/16(土) 18:14:07.56 ID:4TJ+gPLA0
>>634
見つからねえ....
>>635
探してみたけどmoab peakはないな....
でも参考になるサイトだった。ありがとう!
637名無し迷彩:2014/08/16(土) 18:23:55.96 ID:PejzBx5D0
moab peakなかったのか
勘違いしてた。ごめん
638名無し迷彩:2014/08/16(土) 21:44:47.51 ID:s+jGLvM80
いつの間にかMOABを冠したモデルが増えてるんだな
かと思えばCAMEREONは5だけになってるし
639名無し迷彩:2014/08/17(日) 21:19:17.62 ID:7BIUKWdt0
batesのusmcのratブーツは安くて良いね。
もう売ってるところって少ないのかな?
640名無し迷彩:2014/08/17(日) 23:56:15.99 ID:OEa/j0IhO
リコール出した奴か
641名無し迷彩:2014/08/17(日) 23:58:17.03 ID:fVvwvuwf0
俺もリコールRAT使ってるけど軍的には強度に難ありかもだけど月一のサバゲ程度には全く問題無いわ
642名無し迷彩:2014/08/18(月) 08:27:37.90 ID:/BFqJAhU0
軍から返品されたリコール品が安く出回ってただけだから、おかわりは無いだろ
643名無し迷彩:2014/08/18(月) 11:10:07.81 ID:8c0YzoWa0
俺はリコール品を普段使いしてる
暑い地域用だから空気穴が開いてて夏でも蒸れにくい気がするし、やれてもソールが取り替えられるのが気に入ってて長く履こうと思ってる
なんかオシャレだしね
でサバゲーではゴアテックスのusmcロゴ入り正規品
中田商店でももうないけど奥とか尼ではまだ出てるからリコール品を買うなら急いだ方が良いぞ
644名無し迷彩:2014/08/18(月) 12:20:26.01 ID:90ubXIFQ0
RATいいよな。
川にハマった時に靴がびちょぬれになったけどすぐに乾いたわ。
645名無し迷彩:2014/08/19(火) 13:46:36.51 ID:Rb0ExYcU0
なにげ戦友が多いな。
リコール品でも使用感は大差ないっぽいし、おれは逆に脳内で『特攻野郎Bチームだ!』って盛り上がってる。
リコール品てはみ出し者ぽくてカコイイ…
646名無し迷彩:2014/08/19(火) 14:12:50.54 ID:6tC0YXY30
不良品=格好良いと脳内変換するのは自由だから、好きにしていいよ

ちなみにリコールの記事ね
http://www.marinecorpstimes.com/article/20110330/NEWS/103300320/Marine-Corps-recalls-new-boots-from-war-zone
647名無し迷彩:2014/08/20(水) 00:23:08.32 ID:mNkFZImv0
>>646
冷たすぎ吹いた(笑)
648644:2014/08/20(水) 01:01:31.15 ID:tWA9Zqrk0
不良品がかっこいいとかは思っていないが
2万以内でかっこ良くて長持ちするし通気性のいいこのブーツが買えるんだから満足してる。

リコールの理由は耐久性云々だけど軍隊みたいに酷使しない限り壊れたりはしないだろ
649名無し迷彩:2014/08/20(水) 08:27:10.44 ID:1oCQBMwy0
信頼できない物は使えないので返品された
それだけの事だよ
650名無し迷彩:2014/08/20(水) 12:36:28.71 ID:uusJipai0
ベイツにとっては痛い話だが、民間用として売り出していくんかね。
651名無し迷彩:2014/08/21(木) 01:59:46.76 ID:yVFBZo1w0
>>650
納入された製品が試作段階の品質を維持してなかったのでリコールされた。
マリンコは新型ブーツの採用がすでに決まっているが、現状、RATが正式採用ブーツであることには変わりない。
652639:2014/08/21(木) 11:26:07.16 ID:WnGyEDYp0
rat買ったよー
ヤフオクだと中古しかないっぽかったっからAmazonで買った!
足のサイズ26.5cmで7インチか7 1/2インチにするか悩んだけど7インチで正解だった
履きやすいしかっこいいしでテンション上がりまくり!
653名無し迷彩:2014/08/21(木) 13:37:29.59 ID:A3YBien40
26.5cmで7?
普通8.5じゃないの?
そんなユルユルサイズなの?Ratって
654639:2014/08/21(木) 14:42:08.30 ID:WnGyEDYp0
間違えた、25.5
25.5で7EWがちょうどいい
655名無し迷彩:2014/08/26(火) 12:04:10.22 ID:IIF4XWg00
話題のratが気になったから買ってみた。
確かにいい感じ。
雨でも余裕だし多少のぬかるみ程度なら中まで浸水はしなかった。
完全防水のゴアテックスか乾きの良いratで比べるなら、メンテナンス性とかゴアテックスの耐久性も考えるとratが良い気がする。
もちろん使い方やメンテのやり方、個人的嗜好にもよると思うけど。
ダナーのratとかリコール品でない場合に元値が高いっぽいからやっぱり性能が良いのかもね。
もっとガンガンリコール出ないかな。
656名無し迷彩:2014/08/26(火) 16:33:13.01 ID:y5B8qWEX0
RATはゴアもゴア無しもあるよ
RATは良いよ!と言うのであらば
リコール品じゃなくてオリジナルのDANNER製を買ってやれよ
657名無し迷彩:2014/08/27(水) 04:06:55.50 ID:YdOztEPBi
みんなmoabばっかりだから、被りたくないなぁと思っても
salomon xaとか sawtoothは絶版だし、ASOLOやイタリアのメーカーは高級品だしで丁度いいのがないよね。
salomon discovery とかはそれっぽいし手頃なんだけど実用例はないんだろうか
658名無し迷彩:2014/08/27(水) 08:50:46.85 ID:LvJpIc460
Sawtoothは毎度毎度生産終了とか言われるんだけど
ちゃんと生き残ってて、在庫が減ると再生産されてる
今も本家にはちゃんと在庫ある
http://www.merrell.com/US/en-US/Product.mvc.aspx/7987M/9021/Mens/Sawtooth?dimensions=0
659名無し迷彩:2014/08/28(木) 01:26:42.64 ID:0+hdv2PV0
>>658
これは知らんかった!

現状、ソートゥースてどのくらい使われてるんだろ。
メレルだとカメレオン5を最近はよく見かけるよね。
あと、アゾロとソロモン辺りは定番て感じかな。

キーンというメーカーの靴が気に入っててハイキングのとき履いてるんだけど、これって軍関係でも使われてるんかな。
以前にVoyageurとかいうモデルを履いてる写真を見かけたんだけど、その他のモデルはどうなんでしょう。
俺の履いてるのはGypsumなんだけど、Targee2とかは市場での評価は非常に高いしロングセラーなんで使っててもおかしくないような気がするんだよね。
660名無し迷彩:2014/09/02(火) 00:24:40.22 ID:s4UM8y1c0
ブーツに入れるインソールで何か良いのないかな
661名無し迷彩:2014/09/02(火) 01:24:43.37 ID:Pd30HGU60
登山用で探すのが間違いない
662名無し迷彩:2014/09/02(火) 06:02:13.25 ID:hAMWhdo20
>>660
スポーツ用品店でスーパーフィートってやつを合わせてもらったけど、なかなか心地良いよ。
10種類くらいから、用途と足の形に合わせて選ぶ感じ。

http://www.superfeet-jp.com/index.html
663名無し迷彩:2014/09/02(火) 20:17:21.69 ID:s4UM8y1c0
>>661-662
サンクス

結構いい値段するんだね・・・
ホームセンターで売ってるソルボ辺りでもいいかな・・・
664名無し迷彩:2014/09/03(水) 21:47:42.34 ID:3Pcz3B5z0
当然蒸れも気にしないとね
665名無し迷彩:2014/09/11(木) 20:03:35.21 ID:r0bSX76a0
sawtoothは普通に川崎のメレル直営店で売ってる
666名無し迷彩:2014/09/12(金) 09:06:51.39 ID:8XkR3Bi40
ソウトゥース、米国でも今だによく売れてるんだな
この前より大分在庫減ってるじゃん
667名無し迷彩:2014/09/12(金) 11:21:34.66 ID:9zodSAGQi
YKKのジッパーはやはり優秀だわ
無印のどこで作ったか分からないようなジッパーを付けてる安物のブーツは
たった一回の上げ下げで不具合を起こすからストレスフルだわ
668名無し迷彩:2014/09/19(金) 06:30:48.83 ID:wZQOL/aX0
ラッシュアワーデズネーオウフェイスブックマナーLG春文ラーメン

ラッシュアワーデズネーオウフェイスブックマナーLG春文ラーメン

ラッシュアワーデズネーオウフェイスブックマナーLG春文ラーメン
横浜駐車近代家賃国会端末問題中国売国請負人切桐ラーメン
669名無し迷彩:2014/09/19(金) 07:28:25.80 ID:xUiV7fR/O
詳しい人教えて欲しい。
ダナーの自衛隊ブーツは正式採用なのかな?
全隊員では無いにしろ一部採用で本当に使われている?

またもうひとつ、今米軍は山岳部が戦場だからコンフォートスニーカー?みたいだけどふつうのブーツタイプは戦場に合わせてまだ現役で良いの?

詳しい人教えて下さい。
670名無し迷彩:2014/09/19(金) 08:53:11.07 ID:H3UFOSld0
>>669
高さ8インチのタンカラーのブーツを履くように決められている。
アフガンでは山岳地域が主戦場なので、トレッキングシューズも可。
コンフォートスニーカー履いてる奴はいない。
671名無し迷彩:2014/09/19(金) 08:59:51.34 ID:MDENha8Y0
補足

最近はタンカラー以外に、コヨーテブラウンも認める動きもあるみたい。

と、ここまで書いて思い出したけど、これ、全部陸軍の話だからね。
海兵隊は知らん。
それに、陸軍でもトレッキングシューズはコンバットハイカーが採用になってずいぶん経つから、現在は個人調達ではなく、そっちが主流になってる可能性もあります。
672名無し迷彩:2014/09/19(金) 10:52:34.08 ID:wYWnLv4w0
>>669
ダナーの自衛隊ブーツは正式品ではなく私物扱い。
673名無し迷彩:2014/09/19(金) 11:46:59.80 ID:xUiV7fR/O
>>670->>672
丁寧なレスありがとう!
トレッキングブーツとかハイカーって言うのね勘違いしてた。
陸軍の方が選択許されてるのか。海兵隊は例の新型ブーツが正式かな。海兵隊の方が意外と私物使用許されてそうなんだけどなぁ、情報があまり無いんだよね。

ダナーは私物扱いなら一応は使って良いって事か。
自衛隊も柔軟になったもんだね。

海兵隊装備にするか自衛隊装備にするか迷ってるぜよ
674名無し迷彩:2014/09/19(金) 12:51:09.02 ID:T7TvjWuh0
海兵はうるさいよ、一般兵は支給品でガチガチ
でもその支給品は海兵の方が良い物使ってたりする
675名無し迷彩:2014/11/16(日) 16:44:41.83 ID:nBWNMpyU0
こだわりなかったらスニーカーで十分
迷彩柄もいっぱいあるし
676名無し迷彩:2014/11/16(日) 17:29:12.51 ID:I7stZOsM0
そうそう、こだわらなければエアガンも要らない棒で充分
フィールドにもいっぱい落ちてるし
677名無し迷彩:2014/11/19(水) 21:29:05.19 ID:5mA4GJ9q0
Salomon社の「XA Pro Mid GTX」のタクティカルモデル「Blackout」を個人輸入した。
靴と一緒に、兵士のミニチュアが2個入ってた。
一個は手榴弾持って投げる直前のポーズ、もう一個はM16を構えて射撃体勢。
なんだこれ?
678名無し迷彩:2014/11/19(水) 21:42:21.17 ID:Sy8Gz3q/0
>>677
海外通販でサロモン買おうとすると大体海外発送が禁止されてるんだけど何処で買ったの?

ミニチュアってグリーンアーミーマンみたいな?
679677:2014/11/20(木) 01:55:25.70 ID:/wsfmdKi0
>>678
米amazonで購入後、輸入代行業者の転送サービスを使用。
ミニチュアは、グリーンアーミーマンで正解みたい。
でもなんで入っていたのかは謎のまま。
680名無し迷彩:2014/11/20(木) 19:59:09.14 ID:TVjAwBqf0
>>679
やっぱり代行使わないと無理か〜 サンクス
俺も海外通販利用して謎のラムネ菓子をオマケして貰ったことがある
怖くて食えん
681名無し迷彩:2014/11/21(金) 03:14:10.12 ID:OyTZhRDZ0
>>678
サロモンは並行輸入を何が何でも認めてないんだな、国内代理店の独占契約の絡みでもあんのかね?
でもこの業界で独占契約といとWAのベレッタとかアグレッサーのロンドン・ブリッジの件があるからイメージ悪い
682名無し迷彩:2014/11/21(金) 04:00:58.88 ID:57GGVUSC0
>>681
逆じゃね?
サロモンの代理店見たら日本国内にはたくさんあるw
だからそこを通せとww
特定一社だけだと独占禁止法か何かに振れるんじゃね?
683名無し迷彩:2014/11/21(金) 08:22:07.73 ID:BB0alzAC0
今は正規品と並行品の価格があまり変わらないけど
超円高の頃は並行品が安過ぎてダナーの代理店とかも潰れたからな、まあアレは円高だけが理由じゃないだろうけどw

ボッタクリ価格も困るが、代理店縛りが厳しいと更に困るのが
代理店が日本に仕入れないモデルが入手困難になる事で、代行屋使って無駄に高く買わなけりゃならない
偉そうに本国に横槍入れるなら、代理店は全モデル仕入れろよと言いたくなる
684名無し迷彩:2014/11/21(金) 10:37:15.32 ID:OyTZhRDZ0
>>683
ダナーの代理店のボッタクリ値はひどかったからなあ
685644:2014/11/30(日) 18:04:23.42 ID:8b8N+ySn0
みんなはゲーム後のブーツの手入れはどうしてる?

さっきRATを濡れた雑巾で拭いて乾いたらブラシング程度で終わらせたけど
686名無し迷彩:2014/11/30(日) 19:23:14.38 ID:ou5Nhv110
ずぶ濡れになろうが乾かして終了。
泥だらけになろうが乾かして終了。そのうちまたずぶ濡れになって泥が落ちる。
687名無し迷彩:2014/11/30(日) 23:11:19.76 ID:j1gk5sdc0
基本的にブラシで砂や泥掃っておしまいだな
濡れてたら風通しのいいところに置いておくくらい
688名無し迷彩:2014/11/30(日) 23:15:32.79 ID:gN7YMPaq0
なるほど、濡れたら洗って乾燥させてた俺は過保護だったのか
みんなありがとうやっと気づいた
689名無し迷彩:2014/11/30(日) 23:24:11.86 ID:8b8N+ySn0
>>688
いや、それ続けたほうがいいと思う。
690名無し迷彩:2014/12/01(月) 08:19:45.08 ID:B9Azaewh0
オイルを塗れないブーツは特に出来る事は無いんだけど
俺は水洗いしたあと撥水剤を塗っている、靴用のニクワックスとかの
毎回じゃないよ、ペースとしては年に1回かそこら
撥水だけじゃなくて革がしっとりするから、手入れを気にする人には良いんじゃないかな
691名無し迷彩:2014/12/01(月) 12:31:21.18 ID:RDuyOhnh0
>>685
風呂掃除のついでに石鹸で丸洗いして自然乾燥
692名無し迷彩:2014/12/01(月) 18:53:31.48 ID:0GDZSOv40
ヌバックとかスエードは栄養成分入りの撥水スプレーをかける。
表革には靴クリームをぬって30分後にブラッシング。
以上が靴の手入れの基本らしい。
皮革に栄養分を与えるのが目的だそうだ。
693名無し迷彩:2014/12/01(月) 21:08:37.64 ID:mvt3Unu00
革製品持っている人なら誰でもわかるやろそれ
694名無し迷彩:2014/12/01(月) 23:02:21.60 ID:nj0SuZTA0
2-3000円の安い奴買って1-2年ごとに買い替えでいいやん
695名無し迷彩:2014/12/01(月) 23:39:18.54 ID:RHjywY3z0
身体に接する物は、良い物を買うのが基本
696名無し迷彩:2014/12/02(火) 00:42:15.26 ID:q1VKXSix0
コインランドリーに持って行って、スニーカー用の洗濯機で洗う。
でも乾燥機にかけるのは不可。
熱でアッパーが縮んで接着面が剥離する。
697名無し迷彩:2014/12/04(木) 12:46:05.42 ID:IqJcklKK0
1番いいのはインナー外して陰干しらしいね
それで臭いとかがキツイようならファブリーズみたいなのか無水エタノールを吹きかけて除菌らしい
698名無し迷彩:2014/12/04(木) 14:23:07.33 ID:RftKxFlF0
靴を買った直後にした方が良い事。
・表面全体に防水スプレーを吹き付ける、これで汚れが付き難くなる。

履いた後、必ずした方が良い事。
1.靴紐とインソールを靴本体から外す。
2.全体をブラッシングして泥や埃を落とす。
3.風通りの良い場所で陰干し。
4.靴の材質に合わせて、ワックスやクリーム・防水スプレーをする。
5.最低2〜3日は履かずに休める。

上記を行えば、靴の寿命が凄く延びる。
靴が匂う人は、上記の手入れを行わず、同じ靴を毎日履き続ける事が最大の原因。
靴用の除菌・消臭スプレーや消臭インソールはあるけど、革靴でも丸洗いした方が良い。
699名無し迷彩:2014/12/04(木) 14:27:47.77 ID:OoLoUwr30
面倒臭い
そんな事しなくても、痛むより先に新しいブーツが欲しくなって履かなくなるし
700名無し迷彩:2014/12/04(木) 16:53:42.75 ID:nBo7dZf50
手入れの話だから手入れするのは仕方がない!
人の手入れの仕方を聞いて参考にするのは悪いことじゃないだろう。

俺はサバゲの時しか履かないから臭くなる事はないし、
山林フィールドで靴がキレイすぎるのは格好悪いと思ってるけどw
701名無し迷彩:2014/12/04(木) 18:14:27.82 ID:hkI0iVQt0
出かける時につま先が艶が出る程度に軽くブラッシングして艶の出が悪くなってきたら定期的にラナパー塗ってる
702名無し迷彩:2014/12/04(木) 19:30:39.99 ID:OoLoUwr30
サバゲで?
ここサバゲ板だよ?
703名無し迷彩:2014/12/04(木) 19:37:12.48 ID:IqJcklKK0
>>702
サバゲー板の靴スレだろ?間違ってないじゃないか
704名無し迷彩:2014/12/04(木) 20:12:10.46 ID:Xr+noc8S0
いや、サバゲーで使う靴スレですよ
705名無し迷彩:2014/12/04(木) 20:15:38.01 ID:2wNJDeWq0
ブーツの紐がボロボロなんだけどどこ行けば売ってる?
706名無し迷彩:2014/12/04(木) 20:24:23.23 ID:Zd8mVyjy0
パラコードでいいんじゃないの
707698:2014/12/05(金) 00:01:31.85 ID:Y5881ADc0
入手し易い靴や、価格が安い靴なら、買い替え前提で使い倒すのも有りだと思う。
しかし手間を掛ければ、使用中に起きる不具合も事前に察知出来るし、愛着も沸く。
自分が実際に見た不具合は、ソールが剥がれたり、サイドジッパーが壊れていた。
どちらもちゃんと手入れをしていれば、未然に防げた不具合だった。
また、入手困難な靴や、高価な靴だったら、>>698を実践した方が良い。
自分はBatesのToraBoraAlpineを、>>698を実践しつつ4年程履いている。
現状、防水性やソールに問題は無く、未だ数年は使える状態を維持出来ている。
708名無し迷彩:2014/12/05(金) 01:07:02.25 ID:jqoANwMf0
サバゲ板て言うのもなんだがサイドジッパー付きなんて軍靴じゃないからね!
709名無し迷彩:2014/12/05(金) 03:22:20.04 ID:r6N/wd2J0
>>698
これに近いことやってたわ
スピードレースだったから紐抜くのも通すのも簡単だったしw
710名無し迷彩:2014/12/05(金) 06:41:33.15 ID:wlHMOEA90
>>707
ジッパーが壊れるのは手入れ関係ないだろ
711名無し迷彩:2014/12/05(金) 08:37:57.94 ID:tovc6LO10
>>710
ジッパーにも砂を噛んでないかとかジッパーについた泥を落としたりとか意外とあるぞ
昔、しないで使ってたら急いでジッパーあげた時に分解してしまった
712名無し迷彩:2014/12/05(金) 08:45:30.94 ID:8JQdp7An0
サバゲに使うのにサイドジッパーなんか買う方が悪いで終わり
713名無し迷彩:2014/12/05(金) 12:19:55.40 ID:Dtkd8Crc0
いいじゃんサイドジッパー
脱ぎ履きしやすいし所詮サバゲーだぜ?何時間何日も行軍する訳じゃあるまいし

因みに俺はフロントジッパー!(ボロンッ
714名無し迷彩:2014/12/05(金) 14:22:22.85 ID:75GYoNiU0
>>705
登山靴を扱っているショップなら、登山靴用の丈夫な丸紐や平紐が手に入るぞ。
靴の種類(ロー〜ハイカット)に合わせた長さで売ってるから注意な。
解らなければ、今の靴紐を外して持って行け。

>>706
パラコードの太さと紐通しの穴のサイズによっては、穴を通せないんだぜ。

>>708
ベイツにはサイドジップ搭載モデルが結構あるけど、実際に米軍で使用されているのか疑問だよな。

>>712
ベイツのサイドジップ搭載モデル履いてサバゲしてる奴らに謝れ!
715名無し迷彩:2014/12/05(金) 16:01:23.00 ID:8JQdp7An0
>>714
中田に沢山あるBATESのサイドジップは、中田が特注してる奴で本国には無いのが殆どだぞ
716名無し迷彩:2014/12/05(金) 18:53:10.43 ID:gURCuuv30
>>714
米陸軍ではサイドジッパーに限らず、ジッパー付きのブーツは使用禁止。
ベトナム戦争当時、空挺の訓練中にジッパー壊れて脚を怪我する事が多発したらしい。
717名無し迷彩:2014/12/05(金) 18:57:56.89 ID:050j4UMT0
米兵はベイツ使ってんのかね?
718名無し迷彩:2014/12/05(金) 20:35:59.10 ID:Vr5k/U0I0
米軍が使ってるかどうかは関係ないな。サバゲで使うだけだし
719名無し迷彩:2014/12/08(月) 00:15:53.39 ID:I68yOKAt0
別に気にせんで好きな靴履けば良いがな〜(´∇`)
720名無し迷彩:2014/12/08(月) 02:01:38.58 ID:EzNd2IYs0
耐久戦でテント内で脱ぎ履きしたかったので、ダンロップのスニーカーで済ませたw
721名無し迷彩:2014/12/08(月) 02:51:11.21 ID:HLqkw8LY0
ああっあれか。
親父が気に入ってるんだよなw
722名無し迷彩:2014/12/08(月) 03:44:06.12 ID:EzNd2IYs0
そうそうw
俺体重あるからすぐ靴が傷むんだけど、
ダンロップは普段履いてても全然靴底減らないんだよな。
靴底は減らないんだけどクッション性は無くなってきて
捨てどきの判断が難しいくらい。
そこいらの靴屋にも置いてあるのも地味に良い。
あと地面から5cmは防水なモデルもある。
723名無し迷彩:2014/12/08(月) 08:31:23.01 ID:3xUwRVGv0
俺の密かに愛用してる靴をバラすなよ
724名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:24:53.09 ID:01GDan/s0
サイドジップでもインドアフィールドなら別にいいだろうけど山ん中のサバゲは怖いよなあ
725名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:27:10.31 ID:CcghdSmw0
怖いの意味が分からん。
昔と違って、そこから急にパカっと開く事は無いし、開閉するのは履き脱ぎの時だけだから、その時に何かを噛み込まなければトラブらない。
726名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:34:39.82 ID:eI5MZjaO0
中田あちこちで必死過ぎ
727名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:22:00.37 ID:CcghdSmw0
いやいや、山登りと違ってサバゲだよ?
ジッパー壊れたら死ぬわけでもあるまい?
728名無し迷彩:2014/12/19(金) 20:55:18.92 ID:zE0AvIQF0
あんなん壊れるもんか?
729名無し迷彩:2014/12/19(金) 23:43:34.30 ID:USjQkTcm0
安物はジッパーのつまみが折れて下ろせなくなる
730名無し迷彩:2014/12/20(土) 04:14:30.86 ID:0lS60u630
>>729
買って間がないなら紐ほどいて普通のブーツとして使えばいいし輪っかでも通せばジッパーも使える
履き込んでからなら捨てるきっかけに丁度いいw
731名無し迷彩:2014/12/21(日) 09:09:20.74 ID:P+GEnSba0
自分の場合、甲高で足首細めだからジッパー開けて足が入る紐の締め方では結局ユルユルになるので紐しか使えん

どうせ朝履いて夕方脱ぐだけだから大した手間でもない
732名無し迷彩:2014/12/30(火) 07:47:19.97 ID:D8OmduFD0
日本家屋は頻繁に脱ぎ履きするからねぇ。
>>731
お前は自分の用途から品物選ぶことも出来ないバカくんかよw
733名無し迷彩:2015/01/01(木) 09:47:36.45 ID:MtqhY7z80
サバゲで日本家屋に頻繁に出入りして、そのたびに脱ぎ履きしてるのか?
そりゃ大変だなw
734名無し迷彩:2015/01/02(金) 07:47:22.39 ID:HQBO2V/c0
あえて>>732をフォローすると、トイレがフィールド隣接の住宅内って所はある
もちろんトイレだけじゃなく休憩も可
735名無し迷彩:2015/01/02(金) 07:52:01.45 ID:VEquFH+y0
罵り合うほどの話なのかw
736名無し迷彩:2015/01/02(金) 17:10:19.37 ID:RMnFu2kk0
普段も使うって話だろバカが
737名無し迷彩:2015/01/02(金) 17:20:27.23 ID:WfxhdMBN0
>>736
冷静に話の流れを追ってみて総合的に判断すると、バカはおまえだwww
738名無し迷彩:2015/01/02(金) 23:13:42.83 ID:XXfS8/yj0
雪かきする長靴がダメになったのでベイツのRAT使ってみた。
本来は砂漠を想定して作られたものだけど雪でもかなり履きやすいね!
中が濡れてもすぐに乾く構造のため空気弁が付いているけど雪の中1時間半歩いても表面が濡れるだけで中は一切水が入らなかった これは驚き
しっかし川にはまってもすぐに乾くし雪もOKとは万能ブーツだな
http://i.imgur.com/H02OnBV.jpg
http://i.imgur.com/BT1zMeq.jpg
739名無し迷彩:2015/01/02(金) 23:52:44.07 ID:FN0dcS6m0
たまたま今回は浸水しなかっただけで、雪もOKなどと言うべきでは無いよ
740名無し迷彩:2015/01/03(土) 00:48:42.19 ID:WlhhJs6E0
次は海でラットを履いて確かめて見ないとな
741名無し迷彩:2015/01/06(火) 18:33:48.74 ID:iq9HKpUm0
SALOMONの正式な軍用シリーズ、公式写真は初お目見えだそうで
http://soldiersystems.net/2015/01/06/ssd-exclusive-salomon-forces-line-revealed/
742名無し迷彩:2015/01/06(火) 20:47:11.56 ID:EKtaSI/q0
この物達は サイドジップ機能を有していますか?
743名無し迷彩:2015/01/06(火) 22:32:12.58 ID:0OXvlfxh0
有している訳が無い
744名無し迷彩:2015/01/06(火) 22:37:32.57 ID:EKtaSI/q0
軍用の靴は壊れやすいサイドジップがついていないというのは本当なのか。
しかし履きにくそう
745名無し迷彩:2015/01/06(火) 23:17:28.52 ID:Ri1ReNVS0
>>738
砂漠を想定した靴だから川に入る事は考えられてないよ
通気孔より深い水溜まりに入ったらすぐに浸水するはず
それとc3ならともかく、サイドの真ん中に開いてる程度の通気孔で水に浸かってしまった靴の中が乾くとは思えない
746名無し迷彩:2015/01/06(火) 23:20:47.24 ID:9O5hS13W0
>>745
移動中にRATの8分目までつかるような川にはまったけどすぐに乾いたよ
これまた運があまり中に水が入らなかっただけかな
747名無し迷彩:2015/01/09(金) 17:36:36.11 ID:7oYfT6GR0
>>741
ツンドラのモコモコ具合が面白いな
748名無し迷彩:2015/01/12(月) 02:53:06.94 ID:OMBoiUmT0
最近気になっているんだけどティンバーランドとかどうさ?
749名無し迷彩:2015/01/12(月) 03:54:20.36 ID:x+1OPcXH0
アンディ・マクナブの小説に出てきたくらいだな。
750名無し迷彩:2015/01/13(火) 01:51:58.66 ID:3JnYi/bw0
マクナブといえば、湾岸戦争の時に同じ小隊のクリスが履いてたゴアの靴ってどれなんだろう
751名無し迷彩:2015/01/13(火) 03:10:55.14 ID:fWHlWlw/0
確か登山用。
752名無し迷彩:2015/01/13(火) 23:40:35.89 ID:NwHlQ8Wy0
>>748
勝手なイメージだけど、サバゲーというよりはファッションアイテムな気が

値段もあんま安くはないし、汚れたらテンション下がりそうなので俺だったらサバゲー用には買わない
753名無し迷彩:2015/01/13(火) 23:51:35.00 ID:b/+Kt9sD0
ティンバーランドってアレじゃないの。
ビブラムソールだし登山用完全防水ブーツ
754名無し迷彩:2015/01/14(水) 00:14:27.21 ID:fFuFmI0W0
>>753
あれは登山用にはちょっとなー。
低山の日帰りハイキングなら使えるだろうけど、それなら、スニーカーでも十分だし。
かなりビミョー。
755名無し迷彩:2015/01/14(水) 09:55:45.19 ID:5Pea14a80
ティンバーランドは上品系のカジュアルなアウトドア用品って感じ
ガチのアウトドアとはちょっと違う

マクナブもクリスももうかなり古くなったからな
装備はどんどん進化してるから、懐古でなければあまり参考にはならん
756名無し迷彩:2015/01/16(金) 03:28:13.50 ID:IcQwH+YG0
>>748
ダブダブのジーパン履いてパーカーのフード被ってる若者が履いてた印象w
757名無し迷彩:2015/01/16(金) 11:08:23.81 ID:ghoA83tP0
ティンバーランドのマウンテンブーツっぽいの使ってたけどダメだったのか・・・
758名無し迷彩:2015/01/16(金) 11:35:34.83 ID:odAwAde80
なんだかんだベイツが一番満足してる
759名無し迷彩:2015/01/16(金) 18:55:46.88 ID:pQy1J1yL0
サロモンの一万いくらかのやつかった
一回ゲームで使ったけど特に不満はなかった
760名無し迷彩:2015/01/16(金) 22:07:33.79 ID:d3i7g9MM0
>>757
みんなもったいないと言ってるだけで使うなら別に問題ないかと
761名無し迷彩:2015/01/16(金) 23:03:13.78 ID:ghoA83tP0
>>760
よかった。
アウトレットだと6k〜10kくらいだからそんなに高くないと思うんだけどね
762名無し迷彩:2015/01/17(土) 07:57:44.56 ID:pAPDmeLk0
というか靴に限らずサバゲーの装備は好きな格好すればいい

ゴーグルとフェイスガードさえつけてれば
763名無し迷彩:2015/01/17(土) 08:10:57.46 ID:fEN6A5Mn0
後は裸でもおk!
764名無し迷彩:2015/01/17(土) 08:13:19.08 ID:xu99CYAp0
公然わいせつ罪でタイーホ
765名無し迷彩:2015/01/18(日) 05:24:38.65 ID:lHDd4pSU0
ちゃんとネクタイしてるのに?
766名無し迷彩:2015/01/18(日) 07:06:12.13 ID:RGWz63RG0
マンキニを忘れたからだろ
767名無し迷彩:2015/01/18(日) 19:41:14.29 ID:BixIqpFh0
768名無し迷彩:2015/01/22(木) 03:50:37.09 ID:Ad6VYaNs0
LOWAってどうよ。
高いんだけどw
769名無し迷彩:2015/01/22(木) 14:47:29.90 ID:ywjBnjOP0
LOWAは登山靴としては昔から定評がある
770名無し迷彩:2015/01/22(木) 20:03:24.07 ID:BN3oU9960
>>768
LOWAのZephyrでゴアテックスではないタイプが米軍ではかなり使われてるみたい。
以前、アメリカのショップで海兵隊のスカウトスナイパーのレビューを見たことがある。
その他、イギリスのSBSも使用実績あり(こちらはゴアテックスの方かも)。
ドイツ軍ではZephyrは使われてないけど、LOWAかHANWAGのブーツが使われてたはず。
771名無し迷彩:2015/01/23(金) 08:14:27.54 ID:9/lgT87m0
元々ヨーロッパのメーカーだからねえ
英軍がその他扱いなのはどうかと思うが
772名無し迷彩:2015/01/23(金) 14:04:45.76 ID:MTSEPNi70
>>771
イギリス軍での使用実績がよくわからんかったので、米軍以外と言う意味で使った。
Zephyrは米陸軍のレンジャー(と名のってる人)もレビュー書いてたし、ヨーロッパメーカーなのに、いや、だからこそかもしれんが、米軍ではかなり使用されていたみたい(2000〜2005年くらい)。
イギリスの軍関係の払下げを扱う店をのぞくと、LOWAとHANWAGの取扱い率は高いけど、本当に使ってんのかはわかんね。
以前に読んだSAS関係の本(マクナブだったか?)には、SASでは正規品の靴以外は履かないように指導されると書いてあった。
ジャングルの奥地とか砂漠のど真ん中で自分の好みの靴は手に入らんからと言うのが、その理由。
773名無し迷彩:2015/01/23(金) 21:26:02.10 ID:p8IJh+JQ0
>>772
それは選抜訓練の時の話。
孤独な逃避行とかB20見てみな。めいめいバラバラな私物の靴はいてるから。
774名無し迷彩:2015/02/09(月) 22:28:34.53 ID:rlgm83200
レッドウィングでサバゲーしている人いる?
ロガーとかかっこいいけど
775名無し迷彩:2015/02/09(月) 23:51:47.20 ID:Uqr2WT8f0
VASQUEのJUXT使ってる人いたら感想聞きたいです。
776名無し迷彩:2015/02/10(火) 11:21:11.49 ID:v3gAAnoc0
ヨルムンガンドの装備集めてるんですけど他は集めたんですけど靴だけメーカー不明なんです。
http://sundaygx.com/jormungand/images/EQUIPMENTS/EQUIPMENTS.jpg
これって特定できないまでもどこのメーカーぽいって意見無いですか?
777名無し迷彩:2015/02/10(火) 12:35:31.16 ID:yWm4oaIm0
>>776
作者にTwitterなりで聞いてみたらいかがでしょう?
778名無し迷彩:2015/02/10(火) 14:32:02.15 ID:zGQkVeBZ0
なんでココが戦闘服着てんの
779名無し迷彩:2015/02/10(火) 16:11:46.81 ID:yWm4oaIm0
バルメが鼻息荒くしてお着替えさせたに決まってるじゃーないか
780名無し迷彩:2015/02/27(金) 20:17:17.21 ID:42T38RxZ0
マンモスマークの登山靴衝動買い。
高えが可愛い(´ω`*)
781名無し迷彩:2015/03/03(火) 11:27:24.69 ID:d/H6qkRG0
皆さん靴下とかはこだわりとか有りますか、やっぱりガッツマンスーパースペシャルとか愛用してるんでしょうか。
782名無し迷彩:2015/03/03(火) 14:36:08.35 ID:xrebBmMp0
スーパースペシャルって何?
俺は日常ずっとガッツマン。
ブーツ履く時はFR-03だな。
アメリカの靴下はふくらはぎがキツイから4時間も履いてられない。
783名無し迷彩:2015/03/03(火) 19:30:53.97 ID:d/H6qkRG0
早速の回答ありがとうございます。
スーパースペシャルは「足屋販売のPR-01スーパーストロング・パイルソックス ガッツマンスーパースペシャル」です。
ほほーアメリカ人はふくらはぎが細いんですかね。
784名無し迷彩:2015/03/03(火) 19:56:42.24 ID:xrebBmMp0
PR-01にそんな名前がついてたのか。知らなんだ。
ふくらはぎは、俺が特別太いのかもしれないが、5.11のはきつくて断念した。
正直FR-03でも朝履いて夜にはキツイから。
785名無し迷彩:2015/03/03(火) 20:17:23.04 ID:OuF1yLYu0
靴下はワークマンで買った3足500円ほどのかな
長時間歩くわけでもないし休憩中はサンダルはいてるから蒸れるとかもないしね
スポーツ用品店で1000円ぐらいで売ってるトレッキング用の靴下試してみたいは思ってるけど
786名無し迷彩
なるほど、鍛え上げたふくらはぎ故のお悩みですね。
長時間でなければワークマンの選択もありですね。
スマートウールのPhDなど試してみたいです。