【ニコイチ】電動ガン・内部構造スレVer.6【ハイサイ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
電動ガンの内部構造[メカボックス・モーター・チャンバー・インナーバレル等]
に関する話題・質問を話し合うスレッドです。

■法令に反する違法な改造に関する話題は禁止とします。
■質問は返答レスに時間が掛かっても重複、マルチポストは自重下さい。
■荒らしはスルーの大人のマナーで。荒らしへのレスも荒らしです。
■高度なハイサイクルカスタム、バッテリー、FETに関しては、
以下の既存スレッドにてどうぞ。

《関連スレッド》
バッテリー、充電器総合スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1309711715/
ハイサイクルスレッド・セクカ7枚目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1311515066/
2名無し迷彩:2011/10/12(水) 07:16:03.70 ID:J47+QKRC0
東京マルイ メカボックスバージョン一覧
■VER1・・・ファマス
■VER2・・・M16系(A1/VN/XM/655/653)/G3系(A3/A4/SG1/MC51/HK51/SAS/SAS-HC)/MP5系(A4/A5/N/J/RAS/A5-HC)
■VER2改・・M16A2/M4A1(RIS/ナイツ/S-SYSTEM/ゴルゴ/PMC/CRW)
■VER3・・・AK47系(S/スペツナズ/βスペツナズ/47-HC)/G36系/MP5K系(PDW)/SIG550系(551/552)/ステアーAUG(SPレシーバー)
■VER4・・・PSG1
■VER5・・・UZI(メカボプラ/リバース式につき内部カスタム不可)
■VER6・・・トンプソン/P90系(TR) (軸受け2ヶ特殊形状)
■VER7・・・M14系(SOCOM)(インナーバレルは専用品)
■VER8・・・89式系(折曲銃床式)
■VER9・・・次世代AK74系(MN/AKS/U/102)
■新VER2・・次世代M4A1系(SOPMOD/SOCOM/CQB-R/RECCE)

次世代電動ガン(AK74系/M4系/G36系/SCAR系)/海外製電動ガン/
海外製のパーツ等の内部構造関連もココでヨロシクです。
3名無し迷彩:2011/10/12(水) 07:16:15.95 ID:J47+QKRC0
ファマス専用VER1は専用ピストン、専用ギア含む、EG-560など多くが互換性無し。
PSG-1専用VER4はピストン、シリンダー、ギアなどがほとんど専用品で互換性無し。
UZI専用VER5はモーターはRタイプ構造上の問題でほぼ互換性なしかつ社外製部品が販売無し。
VER6系は専用ギア含む、軸受け専用品、シリンダーヘッド、スプリングガイド等が専用品。
VER7系はピストン、シリンダー、シリンダーヘッド、ギア、インナーバレル、スプリングガイド等が専用品。
VER8系は専用ギア含む、シリンダーヘッド、スプリングガイド等が専用品。
VER9系及び新VER2はピストンヘッド、シリンダー以外ほぼ専用品で互換性なし。
----
VER2系及びVER3の基本パーツは多くのパーツに互換性があるがスプリングガイド、
シリンダーヘッドなど一部のパーツが各メカボの専用品となっている。
VER2とVER2改は後部の簡易分解対応スリット以外ほぼ同じ。
同じメカボ使用機種でも追加加工がある場合があるのでガワは100%互換性ではない。
ハイサイシリーズはスプリングガイド、シリンダー、、軸受け、インナーバレル以外は互換性なしと考えるべき。
4名無し迷彩:2011/10/12(水) 07:16:28.46 ID:J47+QKRC0
基本的に分解するとサポートが受けられなくなりカスタム済みをマルイのサポートへ送るともれなくノーマル化+諸費用請求。
UZI専用VER5は開封済みの記載が現れるシール付なので分解するとサポートが一切受けられない模様。部品配給も無し。
次世代シリーズはノーマルで初速がかなり高いため0.9Jスプリングとカスタムバレルの同時交換は法令的に不可。
※中華製電動ガンの修理は専門ショップへ。マルイへ送らないように。
5名無し迷彩:2011/10/12(水) 07:16:40.17 ID:J47+QKRC0
モーターはEG560系が現状ファマス専用。
ほかのモーターはVER4を除き形状が合えば互換性あり。
VER1はEG560
VER2は初期M16A1/XM177E2がEG560ほかロングEG700/EG1000
VER3はショートEG700/EG1000S、SG系はミドルEG700
VER4はミドルEG700
VER5はEG700Rタイプの専用品
VER6はP90系がロングEG1000、トンプソンがショートEG700
VER7はショートEG700
VER8はEG1000BT(ロングEG700/1000と互換性有だが89式専用品と思われる)
VER9はEG1000S
新VER2はロングEG1000
6名無し迷彩:2011/10/12(水) 07:16:55.81 ID:J47+QKRC0
基本的にEG700(ロング/ショート)の機種はEG1000(S)系へ交換可能。
単品販売されていないミドルの機種はヘッドパーツ流用ロングタイプモーターを
シャフト切り詰めで対応。ショート機種もロングタイプを切り詰めヘッドパーツ流用で対応化。
89式とUZIは専用品採用のためモーター換装は非推奨。
EG30000HCはハイサイシリーズ専用品だが従来機種や次世代でも使用化。
AK47ハイサイではショートEG30000HC採用と思われる。

EG700とEG1000の差は内部構造にあるが現行法0.989J内での使用では大きな差はない。
そのため無理に換装する必要はないがEG1000は若干セミのキレやトルクが高いと言われる。
社外品としてカスタムモーターが出ているがノーマルでは際だった差はでないのでカスタムレシピ向け。
ただしこれらは海外の0.989J以上パワーカスタム向け、セクターカットハイサイ向け
の物や海外OEMでの物が多いので国内での使用メリットは薄いと思われる。
静音性を重視する場合は言うまでもなくマルイ純正を推奨。
中華製電動ガンはモーターの質が低いのでマルイ製のモーターへ換装がベスト(海外製はウルサイ、燃費悪い、耐久力が低い)
7名無し迷彩:2011/10/12(水) 07:17:27.06 ID:J47+QKRC0
中華製電動ガンの多くはマルイ製品の部品と互換性があるが
旧STAR系やRS製電動ガンのように専用メカボや専用部品を使った製品があるので注意。
コピー品の電動ガンでない機種は専用部品が多いので分解に細心の注意を要する。
初めて分解する機種は分解前にログの検索を推奨。

前スレ
【ニコイチ】電動ガン・内部構造スレVer.5【ハイサイ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1289487810/
8名無し迷彩:2011/10/12(水) 07:18:00.06 ID:J47+QKRC0
前スレのテンプレをそのまま貼ったので
修正ありましたらよろしくお願いします
9名無し迷彩:2011/10/13(木) 04:02:18.97 ID:K6xHOkvS0
AUGのメカボックスの取り出し方を書いたサイト知りませんか?
検索して探したんですが見当たらない。
俺の探し方が悪い?
10名無し迷彩:2011/10/13(木) 05:14:51.14 ID:9AIPzeyF0
探し方が悪いと思われ
検索したらすぐ出てきたぞ

まあAUGの場合は
ストックのネジ外すだけでメカボが出くるらしいから
わざわざ取り出し方をアップしてるサイトは少ないのかもな
11名無し迷彩:2011/10/13(木) 07:19:15.97 ID:cic6pS9h0
>>9
ストックの蓋を外し、中にある仕切り板に付いてるネジを緩めて外す。

そのままストックの開口部分を机とか固い所にトントン
最初はちょっと固いけどそれでズルッとメカボが出てくる。
12名無し迷彩:2011/10/14(金) 06:28:10.27 ID:KlpyRNHc0
質問なんだが、ロングモーターのミディアムへの切り詰めって、技術力にもよるだろうけど難しいかい。
13名無し迷彩:2011/10/14(金) 16:15:41.84 ID:Rj1CqZFE0
>>12
技術力よりもピニオンリムーバーとか、工具類の有無のほうが必要な気がする。
14名無し迷彩:2011/10/15(土) 00:24:35.00 ID:tHo3RzBy0
>>13
タミヤの安いやつでいけないかな。http://amazon.co.jp/dp/B004DZP4YA
15名無し迷彩:2011/10/15(土) 01:47:12.47 ID:I/szolPU0
それだと外すのはいいが、今度は圧入ができんだろ
16名無し迷彩:2011/10/16(日) 01:26:17.72 ID:dHEALSok0
Gホップにしたら初速のばらつきが90ー96というwww
17名無し迷彩:2011/10/16(日) 11:54:16.35 ID:7EXY9k6d0
結局、一番良いインナーバレルってなんだろうか
一番優秀だと思うインナーバレルおせーて
18名無し迷彩:2011/10/16(日) 16:42:17.90 ID:eO0tJyVy0
>>17
マルイのノーマルバレル
19名無し迷彩:2011/10/16(日) 17:28:58.15 ID:cyJTDj6b0
>>10>>11
ありがとうございます。
今ネジを外したんですが、プレートは下にずらせばいいんでしょうか?
20名無し迷彩:2011/10/17(月) 08:05:44.16 ID:Ivevn5Zb0
>>19です。
今メカボを抜き取る段階まできたんですが抜けないクソ。
21名無し迷彩:2011/10/17(月) 09:47:05.70 ID:i593+T8zO
すみません、電動ガンのモーター内部のベアリングのサイズを教えてください。調べてもメカボックスの軸受けしか出てこないです。
22名無し迷彩:2011/10/18(火) 12:53:41.98 ID:N1MudXst0
全てノーマルのVER6のメカボに
アングス0.9JL(インナーバレル363mm)
だけを組み込んでも、耐久的に大丈夫ですか?
モーターはEG1000です。
23名無し迷彩:2011/10/18(火) 13:17:40.82 ID:rY4iUZJv0
>>22
ショップに相談してついでに組み込みもやってもらうといいと思うよ
24名無し迷彩:2011/10/18(火) 15:35:51.80 ID:sVar6Q260
G&P M120てEGとサイズ一緒で無加工で使える?
結構微妙に各所のサイズ違ったりするからめんどうだ
25名無し迷彩:2011/10/18(火) 16:15:59.72 ID:KAs3c2+S0
使える
26名無し迷彩:2011/10/19(水) 08:40:24.46 ID:tKky2SI70
M120てハイスピなの?ハイトルクだと思ってたけどググるとハイスピって出る
27名無し迷彩:2011/10/19(水) 10:13:38.58 ID:1V4KYPJE0
ハイスピードでむしろトルクは低い
28名無し迷彩:2011/10/19(水) 10:41:47.01 ID:sZTmVaaai
スプリング強いし、リポきれたら9.6ニッスイだからハイトルクがいいんだよな

無加工で使えて安くていい感じのハイトルクない?
29名無し迷彩:2011/10/19(水) 10:51:21.73 ID:WUZT90Kg0
EG1000でよし
30名無し迷彩:2011/10/19(水) 20:40:56.26 ID:edsgMCrh0
まぁトルクに関してはEG1000が鉄板だよな
31名無し迷彩:2011/10/19(水) 20:52:47.31 ID:5R1lAjco0
SHSとDAは中身一緒?
32名無し迷彩:2011/10/20(木) 14:36:05.49 ID:vXpoXyZd0
m140て120のハイトルク版??
33名無し迷彩:2011/10/20(木) 14:40:56.16 ID:d5PaBelfi
ハイトルクってM180サタンじゃねーの
34名無し迷彩:2011/10/21(金) 04:14:42.15 ID:Bd6NC5tW0
AIPのHS50000、EGと外形サイズ同じ?
若干加工が必要との噂を聞いたが
35名無し迷彩:2011/10/21(金) 08:29:50.22 ID:HKG/C6Ms0
少し太いらしいよ
36名無し迷彩:2011/10/21(金) 15:17:44.01 ID:vmZm5w5qi
>>35
ありがと

バージョン2なんだけど、中のスペースが広いグリップて何がある?
37名無し迷彩:2011/10/21(金) 19:13:26.81 ID:jXp4sx9Y0
SPRグリップとかERGOグリップあたり
38名無し迷彩:2011/10/21(金) 20:27:53.67 ID:mP89/yXf0
G27とMOEは狭いからね
39名無し迷彩:2011/10/22(土) 03:57:47.34 ID:q0S7NmAE0
さんきゅ、エルゴポチった!
40名無し迷彩:2011/10/23(日) 05:04:28.76 ID:vnpovcXT0
みんな消音対策にソルボ張ってるけどどこで買うの?
アマゾンにもちょうどいいプレーン見つからんし、
そもそも何ミリがちょうど良いのか
41名無し迷彩:2011/10/23(日) 05:06:12.56 ID:vnpovcXT0
楽天にめっちゃあったわw

これってエキポジで張って大丈夫?
42名無し迷彩:2011/10/23(日) 05:25:58.25 ID:o/A4iDo10
そのエキポジとか言うのは何?
43名無し迷彩:2011/10/23(日) 07:35:11.91 ID:bo1qTHAO0
>>41
エキポジって何?
44名無し迷彩:2011/10/23(日) 07:48:01.24 ID:gVXWvJMo0
瞬間接着剤でok
45名無し迷彩:2011/10/23(日) 16:42:55.64 ID:tdRfiODm0
キジも鳴かねば撃たれまいに
46名無し迷彩:2011/10/23(日) 17:09:17.30 ID:n7I+gzqg0
エポキシです、、
47名無し迷彩:2011/10/23(日) 17:16:05.73 ID:+B3qwRSEi
ソルボ自体にはあんま消音効果感じないの俺だけ?
48名無し迷彩:2011/10/23(日) 21:23:55.72 ID:o/A4iDo10
ソルボって消音効果狙って貼るもんか?
49名無し迷彩:2011/10/24(月) 17:29:51.47 ID:7uI0qv4gO
ソルボは静かにならないよね やはりボロンスポンジでしょう。
50名無し迷彩:2011/10/25(火) 01:16:45.19 ID:/WZTS6Fh0
実際のところどっちがいいの?
51名無し迷彩:2011/10/25(火) 12:32:19.83 ID:q9OLLUed0
ソルボはどっちかってとメカボにかかるインパクト吸収目的
52名無し迷彩:2011/10/25(火) 16:59:49.04 ID:byNjuieH0
エアブレーキ
53名無し迷彩:2011/10/25(火) 17:50:06.01 ID:OQeM0o6WO
衝撃吸収ならソルボ、消音ならボロンスポンジかな。
54名無し迷彩:2011/10/26(水) 22:43:00.27 ID:D7P5hVag0
打撃エネルギーがそのまま音に変換されるんだから打突面での消音効果と衝撃吸収にはかなり高い相関があると予測されるが
55名無し迷彩:2011/10/27(木) 00:20:07.52 ID:HTNaHs010
>>54
大雑把な説明だけど手のひらと拳で同じ力で叩いたら手のひらの方が音が大きかったりする感じをイメージしてもらいたい。
56名無し迷彩:2011/10/27(木) 00:39:19.52 ID:TS9a7dxY0
実際純正と比べて音はあまり変わらなかったなぁ
そもそも衝撃吸収能力において、純正がソルボと比べて本当に劣ってるかどうかわからないしねぇ
ケースバイケースってやつか
57名無し迷彩:2011/10/27(木) 05:58:14.30 ID:vNWx30QK0
というか、俺らが入手出来るような素材はマルイなら既に開発時に試しているんだろうな
効果と耐久性やトラブルの少なさを総合すると
結局、純正に戻った俺は思う
今はチェックしてズレや変形の異常がなければそのまま使ってます
58名無し迷彩:2011/10/27(木) 15:56:48.61 ID:QxaXyfj7O
ソルボの衝撃吸収能力は世界的にも有名らしいよ。

消音能力に関してはガンジでいろいろ計測して、ノーマルより優れた素材もあるみたい。

59名無し迷彩:2011/10/27(木) 17:00:40.09 ID:x0DWO/Wm0
水銀の鞭かッッッ
60名無し迷彩:2011/10/28(金) 09:45:41.42 ID:ujtlYDyP0
ノズル先端側の径が細くなってるのってどういう意味なんだろう?
負圧抜き?
61名無し迷彩:2011/10/28(金) 15:14:48.88 ID:jfeg69fOO
弾の位置を前にする為じゃない?
62名無し迷彩:2011/10/28(金) 22:35:40.50 ID:MqF39ziD0
>>60
ノズルが細くなることでパッキン内に入り込んでパッキンを押し拡げることで、気密をとっている
あとパッキンの捲り上げ防止効果もあったりする
そのついでにBB弾をバレルの中心へ出してる
63名無し迷彩:2011/10/29(土) 11:30:19.83 ID:ZK3AMK630
近くで扱われてない人って、内部パーツ買う時はどのサイトで買ってる?
64名無し迷彩:2011/10/29(土) 12:57:20.21 ID:UEYcNlhx0
秋田ドッグワンだな
65名無し迷彩:2011/10/29(土) 22:10:28.28 ID:ZK3AMK630
>>64
ドッグワンか。ありがとう。

質問なんだけど、ver2準拠のメカボックスが不調なんだ。
トリガー絞るとモーターの回る音はするんだけど、ピストンがこの位置で止まっちまう。バラしてパーツを確認したけど、特に欠けたりしてる部分はないんだ。
誰か対処法を教えてもらえないだろうか。http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsvuEBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9-aEBQw.jpg
66名無し迷彩:2011/10/29(土) 23:24:23.19 ID:f5iE4zDS0
モーターか電池が死んでて最後まで引けないんじゃないの?
67名無し迷彩:2011/10/29(土) 23:57:27.82 ID:n+ccOxC/0
>>65
確認だがちゃんとスプリングガイド入ってるか?
あとバネとピストンの素性は?
ピストンの内径とバネの外径によっては縮んだときに引っかかってそこでピストン停まるぞ
スプリングガイドが太すぎる場合も
写真だとセクターとピストンの位置関係がオカシイけどこれはこの状態で止まってたわけじゃないよね?

68名無し迷彩:2011/10/30(日) 00:13:19.02 ID:jSUJ0rKr0
>>66
モーターは机だけど元気に回ってるよ。 念のため充電しなおしたけど相変わらずなんだ。

>>67
ガイドはベアリング入りのが入ってるよ。ピストンはマルイの物を前オーナーが入れてるらしいんだが、バネは不明だ。
一枚目の状態でシリンダーの窓からピストンに印を付けて、メカボックス開けてからその印の位置までピストンを下げて再現したから、停止した時にピストンとセクターはこの状態だったはずなんだ。

両名とも、説明が下手で申し訳ない。
69名無し迷彩:2011/10/30(日) 02:49:31.08 ID:fTNLy88z0
配線、グリップ、モーター、ベベルも見ないと分からないけどヒューズが切れてないんでしょ?
カットオフレバーと接触する樹脂部分が磨耗して早くカットオフされてるんじゃない?
70名無し迷彩:2011/10/30(日) 13:28:44.47 ID:ZeQe427sO
バッテリーがヘタってくるとそうなるよ
7165:2011/10/30(日) 22:32:47.85 ID:jSUJ0rKr0
トラブってたメカボックスだけど、原因は充電器が死んでた事みたい。
まともに充電できてなくて、バッテリーがへたったまま回してたからピストンを引き切れてなかったんだ。
アドバイスをくれた>>66,67,69,70はどうもありがとう。 助かりました。
72名無し迷彩:2011/10/30(日) 23:45:39.75 ID:3zckQoI00
こういう相談ってほとんどバッテリーが死んでたり充電器出来てなかったとかだよなw
73名無し迷彩:2011/10/31(月) 02:06:48.46 ID:WiE+9MDG0
>>71
オレもその道通ってきたよ。
SPガイドをマルイのに戻したら調子よくなったりする。
74名無し迷彩:2011/10/31(月) 07:18:25.50 ID:2EjJb7rt0
やっぱり電池の中なんて目に見えないしなー
長年続けてるといつの間にかバッテリーも充電器も複数持ってたりするようになるからそういう事もなくなっていくがw
75名無し迷彩:2011/11/02(水) 14:26:47.72 ID:IWJ9tgcwO
>>73
ベアリング付きSPガイドの方がストレスなくピストン引ける気がするけど、かさ上げしてある分負荷かかるのかな?
76名無し迷彩:2011/11/02(水) 15:03:54.72 ID:57LAU2/00
>>75
ベアリング付きガイドでかさ上げされる事によって、社外の太いバネだと圧縮時の長さが長過ぎてそれ以上ピストン引けなくなったりするとロックするね。
内径が狭いスプリングと太めの社外のガイドだとピストンとガイドの間にスプリングが食い込んで止まったりとかもした事が有るw
ちゃんとチェックして組み込まないとねw
77名無し迷彩:2011/11/02(水) 20:05:35.08 ID:GuVjAx5P0
俺はスプリングガイド(少し細かった)からスプリングが少しずり落ち気味になってロックしたことがある。
78名無し迷彩:2011/11/02(水) 22:22:48.23 ID:IWJ9tgcwO
ノーマル使いますw
79名無し迷彩:2011/11/02(水) 22:56:42.28 ID:kypCyET20
PDIのRAVENってバレル使ってる人いる? やっぱり値段相応なのかな。
80名無し迷彩:2011/11/02(水) 23:22:14.47 ID:0eJpmSOU0
ガスブロハンドガンになら使ってる
81名無し迷彩:2011/11/02(水) 23:53:58.31 ID:kypCyET20
>>80
スレチになっちまうが…どんな感じ?
82名無し迷彩:2011/11/03(木) 09:02:00.62 ID:WeysZ8mx0
目に見える程の違いは無いよ
カスタムバレルなんてそんなもんだ
83名無し迷彩:2011/11/03(木) 09:54:10.49 ID:w2/39s3tO
セクターギアのカットオフカムの位置をずらしたら常にピストンを後退位置に保持できるかな?
84名無し迷彩:2011/11/04(金) 08:56:43.86 ID:7cx83cOE0
安定化電源で撃つならできるんじゃない?
バッテリーだと安定して同じ位置には止まらないんじゃないかな?
85名無し迷彩:2011/11/04(金) 12:16:53.23 ID:KfaPGL5Q0
ガンジニアがセクターの角度管理して後退位置で電源カットしてシアで保持するメカボ作ってたね
86名無し迷彩:2011/11/18(金) 18:08:50.20 ID:fR6DSNPK0
カンボジアに見えた
87名無し迷彩:2011/11/25(金) 19:51:57.80 ID:c7ZKufzt0
サルベージ
88名無し迷彩:2011/11/27(日) 08:32:42.59 ID:aBkwloaYO
>>83
リポ、リフェだとある程度の所まで出来た。
セクターのカムが別個になっている奴、
昔のシステマとか不死鳥などを使って確認しながらやってみてね。
あとバッテリーを満タンにして調整すること。
89名無し迷彩:2011/11/27(日) 13:00:47.51 ID:hgZns+A40
くそ、マルイのピストンヘッドが外れないぜ!
90名無し迷彩:2011/11/27(日) 16:08:22.88 ID:wa0PMw3W0
>>89
最近のは外れないな
オレは部品交換でヘッドは必要なかったんで
もぎりとってネジも切断した
91名無し迷彩:2011/11/27(日) 16:47:29.76 ID:hgZns+A40
>>90
インパクトドライバーなんてないからハンマーで引っ叩いたんだが…
スプリングだけ交換したいんだ。
92名無し迷彩:2011/11/27(日) 18:53:27.47 ID:wa0PMw3W0
>>91
バーナーであぶってネジロックを溶かせればいいけど
丸ごと燃えそうだしな

あとは、ピストンの横に穴を開けてリューターなどでスプリングを切る方法しかないかも
それかヘッドも含めて純正はあきらめて、社外パーツを手に入れる
なんにせよ健闘を祈る
93名無し迷彩:2011/11/27(日) 19:05:37.43 ID:Etfwv3WjO
ピストンヘッドにネジが埋まってるのは昔からだけど更に変更されたの?
94名無し迷彩:2011/11/27(日) 19:19:52.16 ID:wa0PMw3W0
ネジがタップからM3ミリに変わって
さらに強固に接着されているようになった

 分解できない?そんなバカな、簡単にできるよ〜

なんて思っていた時期がボクにもありました・・・
95名無し迷彩:2011/11/27(日) 19:36:03.86 ID:T65GduVrP
そんな厄介なのか
だがなんで純正に拘るのか理解に苦しむ
中華のピストンとヘッド合わせて2〜3Kで買えるじゃん
無理に外そうとすればパーツにダメージあるかもだし、手間も考えれば素直に交換しちゃえばいいのに
96名無し迷彩:2011/11/27(日) 19:39:09.93 ID:Ba48GJeA0
マルイは粘りがいいからね
97名無し迷彩:2011/11/27(日) 21:38:17.80 ID:hgZns+A40
>>92
ネジロックは溶けるのか! 様子見ながら半田ごて当ててみるよ。
98名無し迷彩:2011/11/27(日) 21:43:46.33 ID:a3StYrxZ0
俺も先日やろうとして失敗した。
昔はここまで大変ではなかったのにねえ。

諦めて中華パーツ使ってるわ。
99名無し迷彩:2011/11/27(日) 23:25:02.34 ID:0ZD6pgeA0
ものすごい初歩的な質問で悪いんだがマルイのSCARのメカボばらして何もせず組み立て直したらギアノイズが酷い事になった
ワッシャーの数とか一切増減してないしグリップ底の芋ネジいくら回しても音変わらない
こういう時どうすればいい?
100名無し迷彩:2011/11/27(日) 23:47:06.69 ID:9idOFSQA0
>>99
モーター入れる時に配線を変なふうに収めてるからモーター位置調整が出来ない、かつナナメに入った状態になってる可能性が高い。
モーターを収める時にちゃんと上下にスコスコ動くか確かめてからグリップの底蓋を閉めるべし。
101名無し迷彩:2011/11/28(月) 00:46:35.24 ID:KuspT/FS0
>>97
こてでヘッドの中央溶かしてネジ露出させたら、ネジの頭の掃除しながら
しばらくこて先で弄ってると割りと簡単に外れる。
102名無し迷彩:2011/11/29(火) 08:26:47.99 ID:uOd4IK0B0
俺はピストンヘッドのネジを長めのドライバーで緩めたら緩んだな。ヘッド中央を
カッターでコリコリやったからネジを出すまでのほうがたいへんだった。途中で
電動ドリル出してきたけど。
103名無し迷彩:2011/11/29(火) 09:44:49.54 ID:QxUpHcYE0
>>100
返事遅れたがありがとう
配線の出し方間違ってたみたいだわ
104名無し迷彩:2011/11/30(水) 14:37:45.13 ID:ToC6IJZ4O
インナーバレルをチャンバーの奥まで入れるのと手前で留めとくのどっちが正しいの?
http://pita.st/n/jklosy38

奥まで入れると回転止めがうまく付かないんだけど
105名無し迷彩:2011/11/30(水) 17:18:45.68 ID:v2kllmlH0
両方の状態でホップアーム押してちゃんとパッキンが押される方が正解
106名無し迷彩:2011/11/30(水) 18:58:58.74 ID:ToC6IJZ4O
>>105
Thx ホップ窓拡げてあって両方押せる;
107名無し迷彩:2011/11/30(水) 20:08:47.09 ID:7A7VRovr0
釣られてやるか。
奥まで入るんだから奥まで入れるものじゃないの?
断面を想像してみなよ。
バレルを浅くセットして、ノズル側からチャンバーを覗くと隙間ができてるはず。
108名無し迷彩:2011/11/30(水) 20:37:22.25 ID:EgoIqj0P0
バレル動かしながら回転止めが嵌るところで組むしかないだろ
組めない事には始まらん
109名無し迷彩:2011/11/30(水) 21:39:48.77 ID:ToC6IJZ4O
>>107 108レスありがとう
いやぁこの断面図見てからずっと疑問でhttp://pita.st/n/iprtw018

奥まで入ることは入るけど回転止めがパッチリ入らない

昔買ったOKバレルなんだけど、サイドの切り込みの場所が微妙にずれてるのかな…

ノーマルバレルがあれば比べられるんだけど無いし、奥まで入らないから気密が微妙なのかなとかモヤモヤorz
110名無し迷彩:2011/11/30(水) 22:17:15.24 ID:TrN1br8b0
>>109
とりあえず組める位置を探って組んで、漏れがあればシーリングテープ。
111名無し迷彩:2011/12/01(木) 00:53:03.17 ID:8e6WzxeHO
>>110
マズルふさぐと給弾口から派手にエア漏れるから、ノズルとパッキンの密着が甘いのかなぁと思ったり
この際バレルをブラックパイソンあたりに替えてみてもいいかな
Thx
112名無し迷彩:2011/12/01(木) 07:50:24.20 ID:IT15Cu2Q0
>>111
今気づいたけど、ノーマルバレルじゃないのか。 ただ単に相性の問題だと思うよ。
ブラックパイソン買うより、オクでノーマル探した方がいいかも。
113名無し迷彩:2011/12/01(木) 21:35:43.16 ID:8rdcM5nP0
>>111
まだ釣り糸垂らしてるのか・・・。

つーか、元々ついていたバレルがあるだろう?
それと見比べたら納得なんじゃないのか?

>マズルふさぐと給弾口から派手にエア漏れるから
それやるとピスクラするよ。
114名無し迷彩:2011/12/01(木) 22:18:27.74 ID:8e6WzxeHO
>>112
ノーマルバレル探すの結構難しいw
なぜあえてのノーマル?

>>113
>ノーマルバレルがあれば比べられるんだけど無いし
115名無し迷彩:2011/12/01(木) 23:12:49.76 ID:QozDzyUe0
>>114
バレル毎に相性があるみたいだから、ノーマル手に入れれば安いし間違いないだろうからさ。
それと自説だけど、3,40mくらいである程度散らばってくれた方が当てやすい気がするんだ。これについてはプレースタイルやフィールドで変わるから聞き流してくれ。
116名無し迷彩:2011/12/02(金) 00:41:31.51 ID:jpKiiPraO
>>115
なるほど ノーマルバレル手に入れば間違いないよね
けどスナイピング好きなんで散らない方がw
ノーマルより社外バレルが散らないかはまた意見分かれるだろうしね。
117名無し迷彩:2011/12/02(金) 11:42:55.94 ID:WF0Os3tyO
>>111
エア漏れはノズルの先端形状によるんじゃね?
密着というより、挿さるようにしないと漏れまくりだろ。
118名無し迷彩:2011/12/02(金) 15:03:44.87 ID:jpKiiPraO
>>117
ノズルささるようにって、タペットプレートのメカボに当たる面を削る くらいしか思い付かないけど、やってみようかな。
119名無し迷彩:2011/12/02(金) 20:47:59.46 ID:OVaEX3NA0
>>118
いやいや、元々がそうなっているはず。
初期のM16系とかは別だけど。

オリジナルのバランスが分からないならお勧めできない。
120名無し迷彩:2011/12/02(金) 21:57:00.89 ID:jpKiiPraO
初期のM16ですよw
121名無し迷彩:2011/12/02(金) 22:40:21.23 ID:RMjpzb+n0
マジっすか!?
122名無し迷彩:2011/12/03(土) 02:57:29.98 ID:4r3FXNHSO
0.6mm削ってみたけどエア漏れは相変わらずだった。

元々のノズル短いから限界かなぁ

パッキン替えてみま
123名無し迷彩:2011/12/03(土) 03:41:01.29 ID:167tcPKG0
M4用のタペットプレートとノズル入れればいいんじゃない?
124名無し迷彩:2011/12/03(土) 07:16:10.97 ID:qgj8CK4QO
>>122
この話題に付き合っていいのかなぁ〜。
手持ちのノズルより長いの使うとか考えないの?
125名無し迷彩:2011/12/03(土) 08:43:09.05 ID:KoQlDKDU0
>>122
長いノズルに変えればいいけど、給弾不良にも注意。 前進量後退量を同時に増やす感じ。
タペットを引くセクターの突起に、金属棒をはめると…
126名無し迷彩:2011/12/03(土) 13:18:07.86 ID:4r3FXNHSO
>>123
M4のノズルは少し長いの知らなかったよ ありがとう。
チャンバーも違うから合わないかと思った。

>>125
パイプでノズル延長してあるんでストロークも増やしてあるから大丈夫だと思う。
127名無し迷彩:2011/12/03(土) 20:13:50.12 ID:Aw4SPlli0
そもそもバレルの押さえ部品が逆さまに入っている予感が・・・。

もう解散!
128名無し迷彩:2011/12/03(土) 20:37:05.51 ID:4r3FXNHSO
俺自身もそれが長年の謎なのでw

けどいろいろ助かりました ありがとうでした。
129名無し迷彩:2011/12/03(土) 21:32:20.66 ID:n4/89kVz0
イイッテコトヨ
130名無し迷彩:2011/12/04(日) 20:13:42.78 ID:JOppdCcRi
マッドブルのultimate hopup unitってあるじゃん?
昔に買ってうちのHK416(VFC)に乗せたんだけど、全然飛ばなくてフィールドで今までのに戻したんだけど、みんなのはちゃんと飛ぶの?

パーツ入れの肥やしにするのもアレなんでもっかい使おうかと思うんだが。
131名無し迷彩:2011/12/04(日) 20:36:57.30 ID:zSOkS+F00
>>130
純正に比べて内径がタイトで
付属のパッキンは純正に比べて肉厚
結果給弾口側が変形して初速が安定しなくなる

純正のパッキンに変えて
弾が抵抗なく軽く押しただけで通るか試してみて
きつきつなら要調整
132名無し迷彩:2011/12/04(日) 23:55:03.59 ID:Kr2p9pD3i
133名無し迷彩:2011/12/04(日) 23:59:47.55 ID:oWdSDKbc0
ノーマルM4のメカボ内部をいじって組みなおしたんだけど
HOPの有無で83〜93m/sぐらいの範囲で初速がすごくバラ付くようになっちゃった・・・
これはどこが怪しそう?
134名無し迷彩:2011/12/05(月) 04:04:44.19 ID:clOST+O50
ホップの有無でって、ホップ開放時とホップ最強時でってこと?
セッティングによってはそれぐらいなら普通だよ
135名無し迷彩:2011/12/05(月) 09:02:31.03 ID:Bw6JNF+r0
>>133
最大でも規制値内だし、同じホップ量で初速が安定すればいいんじゃないかな。
136名無し迷彩:2011/12/05(月) 21:05:01.55 ID:gDLMliVu0
>>134-135
ありがとう。
もっかいバラして気密確認してみて変わらなきゃ
そんなもんなんだろうなーと思う事にするよ。
137名無し迷彩:2011/12/06(火) 09:17:16.24 ID:cSXIozIvO
質問者の文章読解力と言うか理解力が心配だ。
138名無し迷彩:2011/12/06(火) 11:21:58.28 ID:6yqZRymW0
>>136
バラさなくて良いよ。
HOPをかけると抵抗が大きくなるから
初速が低くなるのは当たり前。

ちなみにノンHOPで初速が規制値内で収まらないといけないので
今のその状態がベストだよ。
139名無し迷彩:2011/12/06(火) 21:20:53.12 ID:XIQljTxa0
>>138
結局バラしちゃったw

シリンダーヘッドのノズル穴径をちょっと大きくして
グリスを多めに塗ってみた。
ホップ大-中-小で83-88-93ぐらいだったのか
85-92-93ぐらいで高め安定になったよ。
140名無し迷彩:2011/12/06(火) 21:26:11.28 ID:MwZBvTCs0
アングスのバレル使ってる人いる?
純正より精度上がった感じする?
141名無し迷彩:2011/12/06(火) 21:30:53.76 ID:5dQzjHzY0
インナーバレルの交換は自己満足や
142名無し迷彩:2011/12/06(火) 21:38:43.60 ID:MwZBvTCs0
やはりそうなのか?
結局はマルイのが1番か
143名無し迷彩:2011/12/06(火) 22:33:30.46 ID:5dQzjHzY0
私はそう思ってる
144名無し迷彩:2011/12/07(水) 00:46:37.63 ID:dnrhSLYp0
TOPのM60にマルイのメカボ移植して使ってる人いる?
参考にやり方を聞きたいんだけど
145名無し迷彩:2011/12/07(水) 00:55:58.11 ID:Sn2lF3wi0
>>144
ここで聞くぐらいの技術力なら、A&Kの買ってきて
整備したほうがよっぽどマシだと思うが。
146名無し迷彩:2011/12/07(水) 02:12:29.11 ID:dnrhSLYp0
>>145
わからないなら無理に書き込まなくていいから
147名無し迷彩:2011/12/07(水) 02:27:42.09 ID:qPBaKXG20
それってアサヒにマルイじゃねーの?
148名無し迷彩:2011/12/07(水) 02:43:38.44 ID:dnrhSLYp0
いやTOP
今手元にVer2のメカボしかないんだけど、これ使うとなるとグリップを適当な他の銃の物に換装する必要があってさ
幅的には問題無いから高さの低い他のメカボ使えばスイッチごとグリップをそのまま使う事もできるんじゃないかと思った
だから誰かマルイのメカボを移植して使ってる人がいたら話を聞きたいなと
149名無し迷彩:2011/12/07(水) 02:54:56.46 ID:rCCIF6Dy0
いない
150名無し迷彩:2011/12/07(水) 08:48:41.85 ID:C3wnm+bs0
どう考えてもA&KのM60を買った方が効率的……どうしてもやりたいなら納得いくように頑張ってくれ、としか
151名無し迷彩:2011/12/07(水) 15:02:39.40 ID:K0Rrz80nO
どっかの店でP90を仕込んでいた。ガスチューブから弾出してたね。
正直ver2を組込もうと思う時点で負け組決定。
ひとの言うこと聞かないコは難しいんじゃね。
ついでにスレチダロ。
まぁ頑張ってくれたまへ。
152名無し迷彩:2011/12/07(水) 22:28:18.06 ID:s+BcHlGA0
>>151
手元にあったから合わせてみただけだカス
人の言う事聞かないのはてめぇだろ文盲が
153名無し迷彩:2011/12/07(水) 22:45:03.30 ID:pV7Lz6Kp0
>>152
ここは2chだ
おまえ沸点低いな
ママかパパに泣きついて慰めてもらえ
154名無し迷彩:2011/12/07(水) 23:40:36.22 ID:X36Sx/xO0
>>152
何切れてんの?
無難にA&K買えよ
155名無し迷彩:2011/12/07(水) 23:41:40.19 ID:CTiqicFR0
>>152
まぁ、質問する人間の態度ではないわな。
もうちょっと人との関わり方を考え直した方がいいよ。
156名無し迷彩:2011/12/08(木) 00:21:14.78 ID:X3LeGSe+0
こういう即罵声浴びせる人と
サバゲーで一緒になりたくないな・・・
157名無し迷彩:2011/12/08(木) 01:03:23.31 ID:FUCcXD9NO
質問すると一人くらいはむかつく奴くるよねw
158名無し迷彩:2011/12/08(木) 07:37:23.15 ID:ckjOEDtV0
>>156
敵でも味方でもやだよね。
159名無し迷彩:2011/12/08(木) 14:18:22.43 ID:gkPfLSKf0
どうせ残念な奴だろ
160名無し迷彩:2011/12/09(金) 18:50:45.97 ID:1yj32XFx0
いつまで経っても慣れないシム調整
納得いくまでやると朝までかかる

シム調整のコツとかあるんでしょうか?
161名無し迷彩:2011/12/09(金) 19:18:02.59 ID:6qCRzFbB0
シム調整はやりだすとしっくりくるまでやっちゃうよなあ
162名無し迷彩:2011/12/09(金) 19:19:09.57 ID:O6oP5CKd0
朝までとかw

下はなるべく薄く、ベベルとモーターの噛み合わせからやっとけ
メカボのネジは最低3〜4箇所、ギアを囲むように締める

その状態でシムを盛っていって、シュルシュル回るのがジャスト
慣れてくると結構勘で行く
163名無し迷彩:2011/12/09(金) 19:40:55.38 ID:6qCRzFbB0
>>162
下ってどっち?
164名無し迷彩:2011/12/09(金) 20:44:30.04 ID:w4Qk3D/P0
スイッチ付いてる側
165名無し迷彩:2011/12/09(金) 21:55:34.57 ID:8WGaLylC0
>>163
ギア下
メカボ左側
166名無し迷彩:2011/12/09(金) 22:16:33.42 ID:6qCRzFbB0
理解
167名無し迷彩:2011/12/09(金) 22:25:31.01 ID:6qCRzFbB0
てことは、最初はべベルをピニオンに近づけていって1番いいところを探すってことか
168名無し迷彩:2011/12/09(金) 23:02:37.83 ID:y0cp18ciO
ピニオンとベベルを合わせた後、社外のベベルとスパーだと噛み合わせが少なくなるけど、
皆さん気になりますか?
169名無し迷彩:2011/12/09(金) 23:18:03.30 ID:XA7kkDC9O
0.1mmずつシムを加減していくのめんどくさいけどね
170名無し迷彩:2011/12/10(土) 00:04:40.31 ID:beLeCmau0
セレクタープレートまで取っ払って、
ギアと軸受けだけで左右合わせて、
遊びを目測で計れば良いじゃん。
0.1mm少な目に組んでおけば、
ネジを締めても大体大丈夫。
171名無し迷彩:2011/12/10(土) 12:39:06.13 ID:seyBFa2a0
後電動ドライバー必須だなw
172160:2011/12/10(土) 13:47:49.70 ID:w9KMRspM0
>>162

アドバイスありがとうこざいます
無事シム調整済みました


173名無し迷彩:2011/12/10(土) 19:20:16.91 ID:ZKqobumC0
俺流は
デジタルノギスでシムなし状態でのギアの上下ストロークを計測してだいたい同じ幅のシムをつっこみ
この時点でキツめだからその後砥石とバフでシムを研磨して滑らかになったらおk
雑な仕事するとシムの厚みが均等にならないので経験と感で丁寧に磨く
174名無し迷彩:2011/12/10(土) 23:52:27.71 ID:zJhKrqlL0
最近、シムにはこれを使ってる
ポリスライダー スラストワッシャー
ttp://wilco.jp/products/LL/LL.html
ttp://wilco.jp/material/mat_ll.html
175名無し迷彩:2011/12/13(火) 21:18:24.95 ID:OBLptsEA0
数年間放置したSR-16(1Jスプリングに交換程度のぷち改造)を実家に帰って発掘したので、久々に遊んでやろうとしたら動作不調だったので、
ジュール規制もきたし分解清掃のついでにパワーおとして、ついでになんかハイサイクルカスタムしてやろうかと思って、
内部配線を全部、1.25sqテフロン銀コードとディーンズコネクタに変更してG&P M120モーターに換装。

動作不調とは、トリガー引いて通電していると思われる、ウキュッていう音はしてますが、ギアは少ししか動かずピストンを最後まで引いてリリースできないという症状でした。

ギアにへばりついたグリスをブレーキクリーナーで飛ばしたらシムも飛んでったので、こつこつシム調整していい感じになったので、
ピストン・スプリング抜きのギアだけでメカボ組んで、ライラ12Vキラーバッテリーとモーター接続して、シム調整テストとグリス慣らしにトリガー引いたら、
モーターは回転せずにシュゥゥゥウゥとメカボ内部から何か燃える音と煙が出たので慌てて分解したら、スイッチ部分が焼けてました。

これは所謂、接点焼けというものなのでしょうか? 応急処置としては接点改質剤・復活剤でいいのでしょうか?

一応ハイサイクルカスタムするつもりで配線から変えていったのですが、コネクタ・コード変更で大電流が流れるようになった&12Vバッテリーで
ノーマル接点では対応できなかったということでしょうか?(FET化必須?)

最初8.4Vニカドラージつないでたんですが作動しなかったので、寿命かと思って比較的新しい12Vキラーで試しました。
176名無し迷彩:2011/12/13(火) 21:42:13.58 ID:PJ+qwChp0
よく言う接点焼けは、
トリガーをゆっくり引きすぎてスイッチ部分でスパーク飛ばして、
通電不良になる事を言うんじゃなかったっけ。
このケースは
・スイッチの金属板が開いて、トリガー引くと丁度良い隙間になる。
・トリガーが何かに引っかかって、丁度良い隙間の状態で止まる。
とか?
177名無し迷彩:2011/12/13(火) 23:00:28.54 ID:5w3JQyX50
>>175
ビスちゃんと全部締めた状態でギアは軽く回ってるの?
モーターが回らないってのは組み方がおかしいと思うんだが・・・
焼けたスイッチは新しいのに変えた方がいいよ
178名無し迷彩:2011/12/13(火) 23:01:41.27 ID:5w3JQyX50
もしかして+-逆ってことはないよね(笑
179名無し迷彩:2011/12/13(火) 23:29:35.18 ID:3Fw77lP40
シム調整ミスってるだけじゃねえの?
ヒューズ入れてる? 漏電してたら切れるからわかるよ
漏電ではなさそうだけど

まさかメカボのネジ締めないで回してオッケーとか思ってないよな
180175です:2011/12/14(水) 02:44:22.26 ID:Eotq7fcE0
>>176
スパーク飛んだかどうかは、メカボ覗きこんでなかったのでわかりませんが、シューという音とともに煙とプラかグリスが燃えたニオイがしました
モーターが回らないのでモーターコイルが焼けたのかと思いきや、コードやモーターには焼けた跡もニオイもなく、スイッチの金属部分は銅色から黒っぽくなってたのでここが焼けたと判断しました
メカボにグリップだけつけて親指でトリガーひいたので、ゆっくり引いたかもしれません・・


>>177-179
SP・シリンダー・ピストン抜きで組み立てた後、シリンダーの穴からドライバーつっこんでセクターギアを回すと特にひっかかりなく回ったのでシム調整完了と判断しました
そのあとは先述のとおり、実際にモーターでギアを回してみようとして、スイッチを焼いた次第です
プラスマイナス逆は最初に疑いましたが、配線間違えてる箇所はなく、モーターからは一切作動音がしていませんでした

SPなしのほぼ無負荷運転テストなので、ストック内コードはつけずにメカボから出てるコードにバッテリー直付けでやってました

問題切り分けで、あとで再度組みなおしてヒューズいれてやってみましたが、今度は煙すらでませんでした(ヒューズ飛ばず)
スイッチの金属表面が完全に酸化してしまって通電しないのかもしれません

スイッチはすぐには手に入らないので、紙やすりや接点復活剤をためしにホムセンで後で買ってみます
181名無し迷彩:2011/12/14(水) 08:47:42.35 ID:WQT4Sz5K0
スイッチの焼けがひどくなってくるとonにしたときに接点グリスが熱で溶けて煙出るね。そんで駆動しない
とりあえずヒューズつけたままパーツ一個ずつ変えていけばいいんじゃないかな
182名無し迷彩:2011/12/14(水) 14:32:35.51 ID:orGqFabE0
まずグリップ外してメカボの配線からモーターだけに接続してトリガー引いてモーターが回るか確認したら?
回るようならギア絡みの調整不足で、回らないならモーターかスイッチかだよ。
183名無し迷彩:2011/12/14(水) 18:59:51.93 ID:+M38O+1t0
どっかでショートしてるか、+−逆っぽい気がするけどな。
184名無し迷彩:2011/12/14(水) 21:05:54.35 ID:vqZgV2IZ0
> スイッチはすぐには手に入らないので、紙やすりや接点復活剤をためしにホムセンで後で買ってみます
スパークで焼けた場合は解け方に偏りがでるので、
もし平らじゃなくなっていて接点が充分接触できない場合は、
金ヤスリ(鉄工ヤスリ)で整えた方がいいかもね。
185175です:2011/12/14(水) 22:33:44.23 ID:Eotq7fcE0
こんばんは、175です。

焼けた(と思われる)スイッチアセンブリーとモーター、バッテリーだけの構成で再び12Vキラーつないでトリガーを引いてみましたが不動でした。
その後、ホムセンで買ってきたKUREのコンタクトスプレー(接点復活剤)を、メカボ内部のスイッチとメカボ左側に出ている金属のツメ、ついでにセレクターのメッキ部に吹いて
綿棒でこすった後再度試しましたが、動きませんでした(やすり買うの忘れました)

その後、テフロンコードに引きなおした際に不要となった従来のコードが余ってたので、ミニコネクタから8.4Vニカドミニとモーターをスイッチを噛まさずコードを手でもって直結させると、これは問題なく回りました。
これで、おそらくモーターは死んでないかなと。
12Vキラーのほうはディーンズコネクタに変更してしまい、余り配線ではモーターにつなげられなかったのと電圧が高いのでスパークがヤバイと思ってやっていません。
8.4Vのほうでも結構スパークしたので・・・あんまりやると端子焦げそうでしたし。

>>175で長くなると思って端折ったのですが、最初の不調から分解清掃・グリスアップ・シム再調整後、配線カスタムで電線屋から試しに買ってきたテフロン銀コードを、
まずは「モーター+端子〜スイッチ部」と交換し、メカボを閉じてから8.4Vニカドミニをメカボ後方コネクタにつないで実験したところ正常に作動しました。
原因は当初使った8.4Vラージがかなり古い上に管理もいい加減にしてたものですから死んでいたor清掃して作動するようになったと判断し、
その後は内部配線を全てテフロンコードに変更、メカボ後部コネクタと12Vキラーをディーンズコネクタ変更、あとは>>175にあるとおりです
186名無し迷彩:2011/12/14(水) 23:04:20.92 ID:SpsMO8zI0
>>185
モーターのブラシの接触部分が摩耗or汚れで接触不良で電気抵抗が大きくてトラブっている可能性はどうだろ?
直結で回転して正常に見えても、組み込んで負荷がかかった状態だと大きな電流が流れてトリガーのスイッチ部分に負荷がかかっているとか?

モーターにパーツクリーナーを吹きつけてカーボンダスト落としてみては?
ミニバッテリーはラージほど大電流は流れないからミニで正常でも油断できないよ。

以前ラージで動かすとヒューズ切れまくり、ミニで動かすと発射速度が遅くなる症状が出て、
いろいろ調べたてみたらモーターのブラシ部分の汚れが原因だったことがある。

ほかコードも含めてハンダ付けの不良など電流の接触抵抗が大きくなりそうな箇所をチェックしてみては?
187名無し迷彩:2011/12/14(水) 23:40:45.28 ID:pzVYi0+b0
>>185
ブラシを押さえるスプリングのテンションが掛かってない時も
そんな感じになるよ
188名無し迷彩:2011/12/15(木) 12:30:02.18 ID:Dbhj1O0E0
配線の接続ミスに1票。
189名無し迷彩:2011/12/15(木) 12:31:00.57 ID:FYY6XDCs0
間違えてディーンズコネクタ極性を逆に付けたか
半田コテ当て過ぎて端子の座りがズレたか
半田入れすぎてヤニ回った

だと思う
190名無し迷彩:2011/12/15(木) 21:23:51.08 ID:NJpLCSvPi
問題はトリガーアッセンブリーなんだろ。 換装すれば済むんじゃないか?
191名無し迷彩:2011/12/16(金) 12:13:51.51 ID:DLedWAe20
>>190
そこに問題が出た原因を取り除かないと、無意味
192175です:2011/12/17(土) 01:31:51.33 ID:mEYcAgb90
こんばんは、来るのが遅くなりました。

モーターのブラシ部分を見てみましたが、特にカーボンなどは見当たりませんでした。その後一応パーツクリーナーで飛ばしてみて乾燥後、
8.4ミニと今回は12Vキラーを直結させてみましたが、両方ともモーターは回りました。

接点復活剤をかけてからしばらく置いて、再度組んでみましたがやはりトリガーを引いてもモーターは回りませんでした。

配線ミス・プラスマイナス逆とのご指摘をいくらか受けましたので、再度見直してまいりましたが問題はないように思います。
が、一応写メに収めましたのでロダにあげました。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2388748.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2388756.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2388761.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2388764.jpg


電気抵抗・・・と聞きまして、ハンダ付けなどあー・・・と思う部分がありましたので、導通チェック・極性・抵抗測定に安物デジタルテスターを買ってきましたが、後ほど各部をチェックしようとおもいます。
193名無し迷彩:2011/12/17(土) 02:16:47.44 ID:Inec8/UnO
てっきりモーターの配線を逆にしてスイッチを焼いたと思ってたよ。
写真見る限りなんで動かないの?て感じです。
ギヤだけ組んで動きますか?
194名無し迷彩:2011/12/17(土) 02:30:55.29 ID:+YPEt8y90
この画像見たら、あとは接点疑うしか無いよ、つまり
ハンダ、誰かが言ってたがヤニまわりすぎかも
あと、その2Pコネクター偽物かも?そいつ実は不具合有ることが多い
表面がツルンとしてるのはエラーが多くて、
本物というか良品はボコボコ加工してる、値段は同じ位
195名無し迷彩:2011/12/17(土) 09:27:35.12 ID:rBvbu4cQ0
うちのは+-の配線が逆だぞw
赤+黒-
モーター入れる向きも確認したほうがいいんじゃね?
196名無し迷彩:2011/12/17(土) 16:46:14.39 ID:Pir2YNZd0
>>195
このコネクターの接続見る限りは+-はあってると思うけど?

>>175
セレクタープレートとの接点の不良はない?
197175です:2011/12/17(土) 19:06:36.09 ID:mEYcAgb90
>>193
回路的には間違いはないと思うので、焼けた原因がスイッチ部になければ、もう私の手にはおえそうもないです・・・
最初ギアだけでメカボ組んでトリガーを引いたらスイッチ部焼け。
その後はギアも抜いて、配線とバッテリーとスイッチとモーターのみでやっていますが、スイッチが焼けてからは通電しないのか全く動かないです。
スイッチの金属板(銅?)は接点スプレーがついていますが、焼けて変色しています。

>>194
ハンダ付けの失敗の可能性もありましたので、スイッチ部からコードを外して吸い取り線で古いハンダを除去、改めてハンダ付けしてみましたがダメでした。
コネクターは、正規品は端子部分がボコボコ加工なのでしょうか?

>>195>>196
後方配線タイプのM16系分解・組み立て図だとモーターの+が銃口側だったので、それにあわせてコードを出しています
念のためテスターを用いて調べてみましたが、キラーバッテリーのコネクタが逆だったということはありませんでした(逆にテスターあてると−表示するので)

セレクタープレートはライラの赤いやつ(ほぼ新品)に交換し、スイッチを焼く前の清掃後の動作確認では特に問題は見受けられませんでしたが、
スイッチ焼けのあとはプレートの導体部分にくっつく2本のツメのような部分は、焼けて変色してしまって通電できなくなっている可能性はあります。
ツメは念のために起こしてみたので、接触不良ではないと思います。
198名無し迷彩:2011/12/17(土) 19:13:04.68 ID:wLc3Resh0
>>197
> スイッチの金属板(銅?)は接点スプレーがついていますが、焼けて変色しています。
> スイッチ焼けのあとはプレートの導体部分にくっつく2本のツメのような部分は、
> 焼けて変色してしまって通電できなくなっている可能性はあります。
え?焼けたところ磨いてないの?
そこいらの紙やすりでピカピカになるまで磨いて、角度をチェックして終了だよ?
199名無し迷彩:2011/12/17(土) 19:16:27.48 ID:NY8rJ0eE0
>>192の写真だとつるぺただけどな。
200名無し迷彩:2011/12/17(土) 19:16:44.24 ID:NY8rJ0eE0
ミス:ツルピカ
201名無し迷彩:2011/12/17(土) 21:05:58.55 ID:XBllTYtbi
>>199
おいw
202175です:2011/12/17(土) 21:42:57.22 ID:mEYcAgb90
>>198
写真では未研磨・研磨途中のものですが、リューターにゴムやすりのビットをつけて、露出している箇所は全て磨きました。
その後で再度試してました。ここのところを書いてなくて、未研磨のまま試していると誤解を生んでしまったようで、申し訳ありません。

新品のスイッチに変えてみるしか残された手はないかなと思っていたところ、先程郵便受けを覗いたら注文した新品のアセンブリが届いていたので取り替えました
すると、今までのがウソのようにギア+モーターで正常に作動しました。
通電障害となっていたのはやはりスイッチだったようでした。新品に換えても焼けるならもう投げようと思ってました・・。

スプリング・ピストンを組んでのテストは後ほど行うつもりですが、おそらく問題なくいけるだろうと思います。

今となっては確かめることもできないのですが、そこそこ酷使してスイッチ部が劣化していたのに気がつかず、銀メッキコード変換&高電圧バッテリーに変えたために、
大電流が流れて抵抗となった劣化したスイッチ部が焼けたか、あるいは一度バラして組みなおすときに、スイッチの接点部分に指についたギアグリスなどをうっかりつけてしまい、それが原因で
燃えたのかもしれません。分解図には接点に接点グリス以外はつけるなとありますし・・・。

今までスイッチ部を気にかけたことがなかったので、最初の金属板がどのような状態だったかは見ていないので推測の域を出ませんが・・・。

このまましばらく使って様子を見ますが、ハイサイクル化やリポバッテリーなどにも手を出すつもりですので、再び接点が焼けることがないようFETを勉強してから装着しようかとも考えています。
203名無し迷彩:2011/12/18(日) 02:38:00.17 ID:eoSnjkht0
>>202
あなたなら大丈夫。
論理的に思考でき、更に実行に移せる上に謙虚。
204名無し迷彩:2011/12/18(日) 03:52:54.45 ID:KASBqOyR0
今売ってるスプリングって不等ピッチがほとんどだけど
不等ピッチって効果あるの?
205名無し迷彩:2011/12/18(日) 10:50:46.22 ID:w03BzTRZO
まぁ意味無いでしょう。
組んだ時点でプリロードが掛かって、テンションの弱い部分は縮んでますからね〜。
206名無し迷彩:2011/12/18(日) 17:29:20.34 ID:KrPBizwM0
テンションの弱い部分が縮んでもその部分のバネ定数は変わらない
207名無し迷彩:2011/12/18(日) 17:36:04.35 ID:RSNHBVeR0
普通のスプリングが単価100円で1000円で販売
不等ピッチスプリングが単価150円で1500円
不等ピッチにするだけで利益率があがるすばらしい効果
208名無し迷彩:2011/12/18(日) 19:19:53.18 ID:PTWIPcu20
>>207
「不幸ピッチ」に見えた
209名無し迷彩:2011/12/18(日) 21:47:06.05 ID:F9m7FGxQO
けどマルイハイサイシリーズは不等だよね。
少しは違うんだろうね。
210名無し迷彩:2011/12/19(月) 12:55:16.88 ID:Djz7EYG6O
オクで純正バレル買ったけど中は真っ黒、外はヤスリでサビ落とししてある最低のが届いたorz

ピカールで攻めてみるか…
211名無し迷彩:2011/12/19(月) 15:42:20.34 ID:Uo+6jD570
つ電動ドライバー
212名無し迷彩:2011/12/19(月) 17:27:36.50 ID:Djz7EYG6O
電動ドリルピカ一ル攻めいきましたw

中ピカピカになったけど繋ぎ目のような線が入り口からマズル側までツーっと…
マルイ純正バレルって繋ぎ目ないよね?
傷かな?
213名無し迷彩:2011/12/19(月) 23:11:50.76 ID:gqArPAgf0
多分中華の純正バレルだな
俺のは初期VFCコンバージョンとA&Kの純正がそうだった
214名無し迷彩:2011/12/20(火) 00:56:44.10 ID:a7TfiYlLO
まじすか! マルイ純正って書いてあったのに…orz

アッシュバレルでも買おう…
215名無し迷彩:2011/12/20(火) 08:11:04.47 ID:u7IACyuWi
出品者の説明に恣意的な嘘があればキャンセルできるよ。
216名無し迷彩:2011/12/22(木) 03:53:51.17 ID:KXinhOat0
不動品の旧世代M4A1 RISをオクで格安で落とせたんでぶっ壊れたギアとピストンと軸受けを交換して組みなおしたらなおったんだけど、
純正グリップエンドのモーター位置調整用イモネジがついてないっていうか、出品者がなくしたというかネジ山が死んでる上に、ドライバでこじあけまくったのか
ガリガリになってて見た目がひどいんで、システマのM16ローノイズグリップエンドを買ってみたんですが、取り付けたらモーターが回りません

で、グリップエンドを取り外して指でモーターを奥まで押し付けた状態では元気よく作動、システマのグリップエンドつけると完全沈黙
配線取り回し失敗とかモーターの押し付けすぎというのは考えられないんだけど、なんで動かないんですかね

もとからついてたG&PのM120のほかに、手持ちのM120、140で試しても動かなかったっす
217名無し迷彩:2011/12/22(木) 13:10:57.92 ID:di5YblQxO
イモネジで直接モーター押し付けてない?
丸い金属板挟んでるよね?
218名無し迷彩:2011/12/22(木) 13:19:11.63 ID:YhL8VDD40
>>216
>>217が有力だけど逆接にも一票
219名無し迷彩:2011/12/22(木) 17:18:02.60 ID:ya3DkHfM0
>>217
システマのグリップエンドはばかでかい−ネジで、ノーマルの金属板のかわりにベアリングボールをシャフトに乗せるやつです
で、締め付けすぎかと思ってベアリングもネジも取っ払ってみたんですがやはり動かずヒューズがぶっ飛びました

>>218
グリップエンドを外すと正常に作動するので逆接続もないかなとおもいます
220名無し迷彩:2011/12/22(木) 17:41:34.30 ID:Dtj7TzIb0
多分グリップエンドとファストン端子が当たってるか
配線取り回し不良でエンドベルが浮いた状態で取り付けられてるな

修正しなさい
221名無し迷彩:2011/12/22(木) 17:58:11.46 ID:TQMwc+Op0
あーモーターの端子に丸型圧着端子?でネジ止めされてるけど、それがグリップエンドにくっついてショートかな?
よくみたら端子とあたってできたのかもしれない削れがあった・・

ここなんとかして絶縁すればいけるのかな
222名無し迷彩:2011/12/22(木) 18:19:36.24 ID:Dtj7TzIb0
あ〜GPのM120モーター純正の取り付け方してるんだな
アレは多分システマのエンドと干渉するよ
マルイ方式のファストン端子に変えないと浮きまくるし
エンドの皮膜が剥がれた瞬間にショートするぞ
223名無し迷彩:2011/12/22(木) 18:27:57.19 ID:TQMwc+Op0
前の人が丸型端子に変えたやつをそのまんま流用してたわ

モーターとりはずしてエンドくっつけてみたらクリアランス少なくてこりゃ接触するなって
取り付け時にネジとあたって黒い塗装がハゲてるぽいけど、そこからショートか・・

G&Pのグリップエンドじゃないと、丸型端子方式はダメなんかな
224名無し迷彩:2011/12/22(木) 22:31:54.67 ID:di5YblQxO
弱ホップ→適正ホップにするとかなり初速落ちるんだけど、パッキンとノズルの気密甘いよねー

次世代はこのあたりしっかりしてるけどスタンダードの場合いい対策ないもんかね?
225名無し迷彩:2011/12/23(金) 16:29:12.90 ID:NhBTWSji0
メカボ用のネジ止め接着剤なんだけど、ロックタイトの24なんたらとかあるけど、
分解は今後もするので高強度用は論外として、中強度用と低強度用どっちがいいのかな?
226名無し迷彩:2011/12/23(金) 19:45:31.83 ID:VZJpOtSq0
>>225
電動ガンの場合念のための対策みたいなもんだから、スリーエムかコニシの安いので十分じゃね?
入手も楽だし
ちゃんと脱脂してやれば緩んだこと無いしな
流速とかで強いバネで無茶やる場合のことまでは知らんが
227名無し迷彩:2011/12/24(土) 18:22:21.96 ID:V8S0jDEs0
中強度をしっかり塗ると
分解がかなり困難になるよん
228名無し迷彩:2011/12/24(土) 23:50:50.71 ID:occKFa8d0
近所のホームセンターにあったのが高強度と中強度で弱なかったから中のほう買っちまった・・・
ほんのちょびっとずつ塗れば大丈夫かな・・・

クソ田舎引っ越したから模型屋とかないんだよなあ
テスト射撃する場所にはこまらんけど

>>226
ハイサイクル組んだらネジが緩むんよ
229名無し迷彩:2011/12/27(火) 20:36:53.81 ID:llFF38HY0
マルイのメカボを扱ってるネットショップをご存知の方はいらっしゃいますか?
スレ違いかもしれませんが宜しくお願いします。
230名無し迷彩:2011/12/27(火) 21:18:07.93 ID:JF4eyC4f0
>>229
Ver位は書いてほしいところだが、Ver2と3だったらバトンにある。それ以外だったら
マルイに直接頼んだほうがいいかと。

書いておいてなんだが、メカボのガワじゃなくてメカボ丸々?
231名無し迷彩:2011/12/27(火) 22:33:15.93 ID:AMluP6WV0
>>228
国産のネジロック剤だってそんないい加減なもんではないぞw
ロックタイトの中強度でもいざバラそうとしたらネジ山もげたとか頭なめたとか聞くから、亜鉛のメカボに向かねんじゃねって思うんだが
232名無し迷彩:2011/12/28(水) 02:25:17.39 ID:/KGgiwmO0
タミヤのネジロックが優秀
適度に硬化してネジも外しやすい
233名無し迷彩:2011/12/28(水) 04:06:20.82 ID:SpJu0hYQ0
タミヤならどっか国内メーカーのOEMだろ
234名無し迷彩:2011/12/28(水) 09:35:50.73 ID:Za4H1aoc0
>>233
それがな、OEMであってもタミヤスペックだったりするのよ。
のこぎりも本家のはメッキだけどタミヤのは黒染めだったり、
30°カッターも普通のカッターホルダーに使えるのはタミヤのだけだったり。
235名無し迷彩:2011/12/28(水) 13:12:26.00 ID:zZrK69xD0
タミヤのネジロック、ふた緩み易すぎじゃない?
あれで殆ど流れ出ちゃう・・・
236名無し迷彩:2011/12/28(水) 17:52:26.30 ID:GSWqUwF80
M120モーターのピニオンがすぐ削れて耐久性ダメっぽいんでピニオン交換したいんですが、ペンチで引っこ抜けないので
道具を探してるんですが、http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h157713840 これって使えますかね

イーグル模型のやつはちょっと高いので・・・
237名無し迷彩:2011/12/28(水) 18:20:00.67 ID:I6VmANqP0
>>236
取り外しだけしかできないけど。
出来たら取り付けも出来るものがあると幸せだとは思うけど。
238名無し迷彩:2011/12/28(水) 18:23:21.57 ID:NrSJ1hvm0
イーグルにしなさい
239名無し迷彩:2011/12/28(水) 18:31:20.37 ID:GSWqUwF80
やっぱり、取り付けのときにトンカチで叩いてハメるのは危険ですかね
240名無し迷彩:2011/12/28(水) 18:41:47.94 ID:pjtj3+Xn0
241名無し迷彩:2011/12/28(水) 19:17:30.01 ID:YV/t57AJ0
>>239
ピニオンを甘く見ないほうがいいよ。大きい万力あれば圧入できるとは思うが、
素直にリムーバー買ったほうが後々幸せだな。

>>234
あれ、気がつくと漏れて固まっているよなwでも入手しやすいし俺も愛用してる。
242名無し迷彩:2011/12/28(水) 19:45:54.75 ID:xUxA90AL0
中華リムーバーはやめた方がいいぞ
折れたから
243名無し迷彩:2011/12/29(木) 12:44:08.61 ID:2y0XuuUXi
撃っても弾がぽろっこぼれるだけで、たまに飛んでも10mくらいってのは、ホップパッキンが怪しいと考えればいいの?
244名無し迷彩:2011/12/29(木) 12:55:41.45 ID:P1dvkhZI0
ノズルとタペットプレート
245名無し迷彩:2011/12/29(木) 14:07:04.28 ID:2y0XuuUXi
>>244
なんだと…
エアシールノズルと強化タペットに換えたんだ。
前進量が足りないとか?
246名無し迷彩:2011/12/29(木) 14:49:20.87 ID:IbuCgJLfO
うまく組み込めてない気がする
247名無し迷彩:2011/12/29(木) 14:52:05.14 ID:MzEM9qFR0
タペットの組込不良じゃないかな?
タペットが破損してない事を祈る
248名無し迷彩:2011/12/29(木) 15:51:50.23 ID:fOdtjdXD0
>>245
タペットにちゃんとスプリング引っ掛けたか?
249名無し迷彩:2011/12/29(木) 17:39:03.92 ID:2y0XuuUXi
みんなありがとう
ノズル内のOリングで動きが硬いけど、タペット自体は生きてるんだ


250名無し迷彩:2011/12/29(木) 22:59:30.51 ID:Rcqa1sgK0
>>249
そのノズル長くない?
251名無し迷彩:2011/12/29(木) 23:46:30.40 ID:U3Qs0mrqi
>>250
ver2メカボのM4亜種にSHSのM4ノズルだから、適性なはずなんだ
チャンバーから覗いても後退量は確保できてるみたい
252名無し迷彩:2011/12/30(金) 00:16:59.01 ID:MidZy1Ta0
給弾出来てるから、後退量は足りてるだろけどさ、
ポロリが有るって事は弾を押し出し過ぎじゃない?
初速は出てるならシリコンスプレーをたっぷり使いながら、
チャンバー回りを組み直してみたら?
勿論バレルはクリーニング済みだよな?Ver2亜種で引っ掛かるがそれ中華だろ?
箱出しだとバレル内も中華グリスで凄い事になってて初速出てても飛ばないぞw
253名無し迷彩:2011/12/30(金) 00:21:00.00 ID:RyWWcOqJO
おいおい、ホップパッキンが突き出してないだけだろ。
254名無し迷彩:2011/12/30(金) 15:13:51.39 ID:8J34oDxp0
どっち!?
255名無し迷彩:2011/12/30(金) 17:05:23.80 ID:RyWWcOqJO
まずはインナーバレル取出して、ホップパッキンが出ているか?見よう。
次はノズルの気密を確認だ。
ノズルを前進させたメカボを一通り組んだチャンバーに挿入する!
この状態でマズル側からライトを当てて、給弾口から覗くのだ。
光が漏れていれば、ノズルの前進不足。
銃口から空気を送るでも良いでしょう。
メカボ側に原因がある時があるので、バラしてタペットプレート周りを確認、調整。

後ノズル先端のテーパーのつき方で気密が変わるから注意。
256名無し迷彩:2012/01/01(日) 22:50:12.78 ID:EmneNrb8O
あけおメカボ
257名無し迷彩:2012/01/03(火) 02:09:53.38 ID:9akfjRcr0
亀だがイーグルのOEMリムーバーキットはモーターの種類によっては
ピニオンヘッドのサイズが大きい場合セット出来ない事がある。
G&Gとかのモーターはピニオンがでかいのでセット出来なかった。
なのでフライス盤でリムーバーの穴を広げないとダメ。
258名無し迷彩:2012/01/04(水) 10:01:51.95 ID:nEo4FwHr0
相談があります.
初速がちょっと速いんですよ.

関係ありそうな改造部分のみ書きます

・M130
・13:1セクカ6枚
・くらげと突起カットで長かけホップ
・6.03バレル

そこで一番簡単な初速落としと思って
バレルをノーマルになおしたら初速はいい感じになったんだけど,
初速の落ち以上の飛距離の落ちがあるので他の方法検討したいなと
バレルとチャンバーの相性か?

そこでオプションは以下2つ
@M120に落とす
Aセクカ増やす

初速的には@が確実だけど初速落ち過ぎそうな上にサイクルまで落ちる
Aは6から7に増やして果たして初速落ちるかなぞだけど,
落ちればラッキーかつサイクルも上がってハッピー.しかし給弾不良のリスクあり


みなさんご意見聞かせてください.
ゲームが近くてセクターの予備がないもので動けずです,,
259名無し迷彩:2012/01/04(水) 10:08:04.06 ID:WRN8Xqiq0
単純にホップダイヤル調整すりゃいいだけじゃないのか?
初速が落ちりゃ飛距離も落ちるのは当たり前だし、悪あがきすんな
オカルト以外で対策ないぞ
最近はやりのオカルトの流速は、ルーズバレル推奨だけどなw
260258:2012/01/04(水) 11:13:33.94 ID:nEo4FwHr0
上で書いてる飛距離の落ちが大きいというのは
そりゃもちろん適正ホップにしたときの話ですよw
261258:2012/01/04(水) 11:15:05.22 ID:nEo4FwHr0
ところで,同じ銃で0.25と0.2を撃ち分けたら
一般的には0.25の方がジュール高く出やすいって解釈であってます?
流速とかではなく

手持ちに0.2がないんで測れないんです
262名無し迷彩:2012/01/04(水) 12:12:03.59 ID:SdGGOu6K0
同じエネルギーで押し出すわけだから、
普通はJもいっしょ。
重い方がバレル内にいる時間が長いから上がるとか、そういうこと言う人もいそうではあるが。
263名無し迷彩:2012/01/04(水) 12:41:33.58 ID:WRN8Xqiq0
>>262
んなわけねえだろw
押し出す力は同じでも、それが全部MEに変換されるわけじゃない

>>261
重い弾のほうがMEは大きくなりやすいね
ただまあケースバイケースではあるから要確認

初速の落ち以上の飛距離の落ちってのは同じ初速の他の銃と較べて明らかに飛距離が落ちてるの?
でなきゃそれがその初速の現実的な距離ってことだろ
バレルの内径ノーマルに変えた程度での初速変動なんてせいぜい10m/s以下だろうから、それで目に見えて飛距離が変わるなんてホップチャンバーの調整が悪いか組み間違え以外ないと思うんだけどね
264名無し迷彩:2012/01/04(水) 13:20:00.29 ID:NlIjp15x0
ノンホップならME同じくらいになるだろうけど
可変ホップで調整後だと重量弾のほうがME上がる
抜弾抵抗上がればシリンダー内部の加圧力があがるから
発射時の弾にかかるエネルギー効率が変わる

チャンバー抜弾時のゼロ加速に差が出てMEに影響するってこと

ただ箱田氏ノーマルレベルで考えると0.2と0.25あたりで比べても目くそハナクソ程度の差
瞬間加圧を重視する流速とかだと結構顕著に出るが
265名無し迷彩:2012/01/04(水) 18:29:55.99 ID:jL2jGRCXO
抜弾抵抗が上がると弾とバレルの隙間から空気が逃げてシリンダー内圧が下がらないかな?

>>258
レートの低いスプリング使うとサイクル上がるでしょ。
266名無し迷彩:2012/01/04(水) 19:36:25.73 ID:dimW9P+b0
>>258
タイトバレルやめればいいだけなんじゃ。
あとはシリンダー容量の小さいものにするとか。

267名無し迷彩:2012/01/05(木) 02:59:13.67 ID:O3WK0Mzq0
>>258
タイトバレルだと初速上昇傾向にあるので、6.08くらいのゆるいのほうを試してみては

ところで、ケミカル類ってここでいいのかな?グリスなんだけど
システマのグリスって硬すぎてやっぱ微妙かな? 掃除してたら数年前に買ったのが出てきた
268名無し迷彩:2012/01/05(木) 04:55:09.15 ID:SxS2dM780
シリンダーグリス?薄く塗ればおk
269名無し迷彩:2012/01/05(木) 08:08:58.59 ID:O3WK0Mzq0
あいや、ギアグリスなんだ。あのべっこうアメみたいなやつ
270名無し迷彩:2012/01/05(木) 11:52:00.59 ID:SxS2dM780
マルイAKのノズル長が何mmかわかる人おられませぬか。
271名無し迷彩:2012/01/05(木) 14:33:43.51 ID:BZP72HiCO
>>258
ノーマルバレルにして飛距離落ちたならタイトバレルをカットは?
272名無し迷彩:2012/01/05(木) 15:02:51.33 ID:IBKK/Qy30
>>270
ショート1.9 ノーマル2.1、だったかな
うろ覚え
273名無し迷彩:2012/01/05(木) 16:23:35.64 ID:ysFh0T070
>>272
レスthx!ショートとノーマルの違いkwsk
マルイ純正のが知りたいです
274名無し迷彩:2012/01/05(木) 18:37:47.86 ID:IBKK/Qy30
マルイはノーマルの方だったと思う
βに入ってたのが確かそう

ショートはよーわからんかったからSHSを買ってみて、CYMAのAK-74Mに突っ込んだ
1Jスプリングで95ぐらいなんで、ノーマルよりはエアロスしてるんじゃないか
若干初速落とす時とかに使えるかも
基本的には給弾不良対策じゃね

今のところ命中精度とかは不満ない
275名無し迷彩:2012/01/05(木) 18:45:17.11 ID:kjLKXVA00
CYMAの純正(?)がショート長だったからSHSのショート入れてるけど、特に初速の変化は無いよ。
276名無し迷彩:2012/01/05(木) 20:10:25.34 ID:rt8ELGJIi
>>274
ふむふむ21mmぐらいか。
CYMAってコピーしておいて微妙にアレンジ加えてくるから厄介だねw
>>275
ひょっとしたらショートってVFCのAK用かも。

お二方ともありがとう!
277名無し迷彩:2012/01/05(木) 20:28:29.65 ID:RnHHKhz70
メインスプリングのオススメってある?
とりあえずシステマかPDIのをぶち込もうかと思うんだけども
278名無し迷彩:2012/01/05(木) 23:51:09.89 ID:b7G50n2i0
ボルテックス1Jかなり気に入ってる
279名無し迷彩:2012/01/06(金) 03:50:43.37 ID:OgksKqXE0
G&G F2000のカットオフレバーが機能しない…
まさかのフルオート縛り
280名無し迷彩:2012/01/06(金) 06:48:24.63 ID:d5tC2xX20
>>279
ver2のパーツ使えないっけ
281名無し迷彩:2012/01/06(金) 09:49:31.63 ID:OgksKqXE0
>>280
F2000はver6派生みたいなのだけどいけるの? いけるんならカットオフレバー即買ってくるんだが
282名無し迷彩:2012/01/06(金) 10:24:08.27 ID:d5tC2xX20
>>281
すまんググったら6だったよ…吊ってくる
6のカットオフレバーは使えないのかい?
283名無し迷彩:2012/01/06(金) 10:59:51.87 ID:OgksKqXE0
>>282
もはやver6派生の別物みたいな感じになってる
6のカットオフレバーも使えなかったはず
というかググったら設計ミス云々と出てきた 詰んだ
個体差とかそんなレベルじゃないのか
284名無し迷彩:2012/01/06(金) 12:26:41.53 ID:ZtWXAWW+0
システマ製(?)の黒いヘリカルギアを貰ったんだけど、これってハイサイとかに使う物? かなり強度はありそう
285名無し迷彩:2012/01/06(金) 12:50:42.21 ID:ODVgm1vN0
ヘリカルはメカボが開く方向に力が掛かるからハイサイや流速なんかにはオススメ出来ない
ノーマルチューンで丁寧に芯出し、シム調整できる腕があるなら動作音低減できておいしい素材
システマヘリカルは専用ピニオン用があるから使う前にベベル確認してね
286名無し迷彩:2012/01/06(金) 14:22:43.41 ID:ZtWXAWW+0
>>285
ありがと
どうやらベベルのピニオンに当たる部分はマルイとかと同じっぽい
287名無し迷彩:2012/01/07(土) 12:37:07.72 ID:f59D/jVa0
手元に0.85(sqm?)の自動車用電線あるんだけどリポ3s使用機に使っても大丈夫だよね?
288名無し迷彩:2012/01/07(土) 13:49:03.79 ID:whVvfN5V0
>>287
自動車のスターターって100A以上だぜ!
といっても線なんて使ってる場所によりけりだかんな

聞く前にやってみようぜ!失敗したってそれが経験になる


289名無し迷彩:2012/01/07(土) 14:58:33.50 ID:RZbBuvD80
テフロン線みたいに600V耐圧とかオーバースペックだしな、被覆が厚くなるし
自動車用のAVSS線とか被覆薄くて1サイズ太い線使えるからいいぜ
1.25sqで外径2.2mm、2sqでも外径2.7mm程度
290名無し迷彩:2012/01/07(土) 15:31:01.56 ID:f59D/jVa0
さんくす
何用の線かわからなかったんで一応聞いてみた、規格よく知らないしLipoで事故ったらわろえないので
調べたら0.02Ω/mのPAFVでフツーの線だった、素線数が11本と少ないのが気になるけど使ってみますお邪魔しますた
291名無し迷彩:2012/01/08(日) 16:26:57.65 ID:F3Vjgh640
>>278
昔スプ24耐でばら撒かれた奴は、
俺のレシピで組んだときは弾速計と睨めっこが必要だった。
292名無し迷彩:2012/01/08(日) 18:58:36.35 ID:6EtjZLU/O
適正ホップだと90くらいでもホップ弱めるとギリギリなんだよなー

弱ホップにできないようにするって無理だよね?
293名無し迷彩:2012/01/08(日) 19:08:46.65 ID:NUyrD3rY0
hopアームの虫ゴムはめるとこにパテ盛って適正からすこし低いくらいにするのは?
294名無し迷彩:2012/01/08(日) 19:10:50.91 ID:F3Vjgh640
バレル切るか、
HOPをかさ上げして最少HOPでもかかりっぱなしにたら?

でもちょっとした事でオーバーしそうだから、
もっと余裕を見たほうが良いと思うけどねw
295名無し迷彩:2012/01/08(日) 20:51:00.88 ID:6EtjZLU/O
>>293 294
ありがとう
ホップかさ上げかぁ 精度出す自信ないからスプリング交換しようかな…
296名無し迷彩:2012/01/08(日) 22:28:11.54 ID:NUyrD3rY0
>>295
hopアームはわざと左右に遊びがあるくらいなのでけっこう雑でおk
あの遊びを盛って消したら逆に精度おちる事が有る位
297名無し迷彩:2012/01/08(日) 23:45:08.37 ID:hyy0VnWa0
スプリングカットで
298名無し迷彩:2012/01/09(月) 03:06:18.54 ID:k9xyrJEq0
ギリギリなのは顰蹙買うから素直にSP交換か
そもそもレシピ変えたほうがいいな

”固定”ホップで初速ギリOKだから!とかいうやつは信用できんから
299名無し迷彩:2012/01/09(月) 23:55:37.81 ID:QEFbhW/70
旧世代電動ガンで撃った後にモーターがギュインって音出す様になったんだけどこれは何らかの原因で逆転防止ラッチが効かなくなったってことでおk?
一応フルオートなら弾は出るけど最初の数発はポロポロ落ちる
300名無し迷彩:2012/01/10(火) 01:53:26.12 ID:L0RGhQ1v0
>>299
ピニオンかもね(もしくはほかのギア)
ピニオンが削れてるとピストン引き初めに空転しちゃうから数発ぽろぽろ落ちる
301名無し迷彩:2012/01/10(火) 11:34:34.72 ID:zLN9VNwbO
なんらかの原因でモーターが固定されてないと(モーターホルダーが割れてるとか)、同じ症状になるよ。
ま、最終的にピニオンは削れるけど。
302299:2012/01/10(火) 22:51:00.85 ID:+udNvHzh0
なるほどピニオン関連か・・・
重点的に調べてみる
303名無し迷彩:2012/01/12(木) 18:16:49.96 ID:llbeFN/40
>279
亀だがF2000は側面の外部スイッチを微調整。
端子の位置やネジ締めのときの位置とかが重要。
この辺煮詰めるとちゃんとセミは快適になる。
カットオフエバーはメカボのネジ穴の高さが低すぎる
場合は詰め物して長すぎる場合は削って補正。
F2000を完璧に調整出来たらヘタなショップよりいい店開けるよw

>299
ギュインはベベル、ラッチ、ピニオンまわりが怪しい。
買ったばっかならマルイに送れば送料無料タダで治してくれる。
304名無し迷彩:2012/01/13(金) 09:44:43.61 ID:gobarcmD0
>>303
ありがとう 凄く助かるよ
そんなに調整いらないかなと思ったら凄まじい沼だった まぁ頑張るかね
305名無し迷彩:2012/01/13(金) 17:42:14.37 ID:uSs/0uiSO
グリスアップして50発も撃てばピストンのレール部分が真っ黒なんだけど、普通こんなにはならないよね?
ちなみにマルイノーマルピストンにマルイメカボだす。
306名無し迷彩:2012/01/14(土) 01:50:43.37 ID:sZJtj4OuO
なるよ
気にするな
307名無し迷彩:2012/01/14(土) 08:42:44.41 ID:0VTWeid8O
>>306
まじか ありがとう!
308名無し迷彩:2012/01/17(火) 01:37:43.23 ID:2sGn9ppt0
メカボは亜鉛の粉がすれて劣化し真っ黒になる。
ほっとくと効率が落ちるんで年に1回くあけてメンテ。
それほど動かさない人はそこまでする必要はないけど。
309名無し迷彩:2012/01/17(火) 23:27:19.67 ID:4acuyOi70
あれって亜鉛の粉なの?
Oリングこすれてるのかな?とも思ったんだけど。
310 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2012/01/23(月) 19:19:09.90 ID:NoRf/MJd0
KAのM4CQBに、SHS16:1ギア組み込んでセミの切れUPを狙ってるんですが、
マルイ1000モーター、8.4Vニッ水で回す場合ピスクラ対策は必要ですかね?

とりあえずスプリングはデフォじゃ柔過ぎなので、交換予定。
ピストン&シリンダーはそのままです
311名無し迷彩:2012/01/23(月) 20:35:41.59 ID:3JfA7kChi
セミのキレを上げたいんならとりあえずトルク増やさないとダメだろ
なんでギア比きつくして挙句スプリングまで強くしようとしてるのか
キレ上げたいんならモーターを強いのに変えるかバッテリーの電圧強くするか
とりあえずどんなセッティングでもピスクラ対策はやっておいて損はない
312名無し迷彩:2012/01/23(月) 23:45:01.11 ID:TUT1sGkM0
トルク型モーターに電圧UPで
ヘリカル使用の場合秒15以下でセミのキレUPって狙える?
313 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2012/01/23(月) 23:47:08.57 ID:NoRf/MJd0
>>311
やっぱりトルクアップしなきゃダメですか。
いま手持ちのバッテリーが8.4しか無いのもので…。

ギア比下げて、バッテリーとモーターも新調してやってみます。
ありがとうございました
314名無し迷彩:2012/01/24(火) 03:47:27.71 ID:jUTICS4J0
>>312
ヘリカルでも100:300とかでリポ11.1なら余裕。
315名無し迷彩:2012/01/24(火) 22:13:57.75 ID:kR7o9SmO0
11.1vだったら15発超えるだろう
316名無し迷彩:2012/01/25(水) 15:04:57.95 ID:mdNb9FtUO
セミのキレならHC用べべルと次世代ラッチでいんじゃない?
317名無し迷彩:2012/01/25(水) 16:41:36.86 ID:uZjSvwJv0
>>316
それだと毛が生えた程度にしかならんだろ

突き詰めればガンジみたいに蝶羽をセミのために使うとこなんだろうけど
サイクルが6.6で20以上だと15以下で限定ならムリポか・・・

蝶羽セクターがヘリカルと組み合わせできたら胸圧なのに
318名無し迷彩:2012/01/25(水) 23:50:27.85 ID:VdyZUedz0
セミ時のピストン位置を後退で止める改造記事を2-3種くらい見た記憶があるけど
あれならレスポンスがエアコキ並になるんじゃね?
マイコンを使う方法なら簡易弾速計のakiporoさんとこにそんな回路があった気がする
319名無し迷彩:2012/01/26(木) 00:05:50.96 ID:juRSOT0E0
>>318
キットボーイだっけ?そんなのあったね
320名無し迷彩:2012/01/26(木) 02:49:18.19 ID:wVh5gpTM0
キットボーイから確かにその手のFETだかは出てたね。ただしこいつを組むと
バネが後退位置から動かないのでメカボとバネに負担がかかるデメリットがある。
基本的にラッチ数が多いギア使えばそこまでセミはキレ悪くならないけどな。
321名無し迷彩:2012/01/26(木) 06:50:40.05 ID:m5578a3h0
>>312
リポの放電能力高いモノを使えば7.4でもキレはよくなるよ。
322名無し迷彩:2012/01/26(木) 14:50:00.80 ID:LZ4GgcWJ0
マジっすか!?
323名無し迷彩:2012/01/26(木) 15:13:37.74 ID:CZtcZQse0
よくキレが良いと言うけど、実はキレじゃなくて
トリガーレスポンスの事なんだよねw
リポ化が簡単だろね
本当にキレならベベルのラッチ枚数増やせば、良くキレる
324名無し迷彩:2012/01/26(木) 18:58:52.12 ID:juRSOT0E0
>>321
その辺は質問前にやることじゃない?
ラッチも次世代の使えば簡単だしね。

つかハイサイにしろキレにしろ電ガン用LIPOより
ラジコン用LIPO使った方が放電もコストも全然いいっていう
325名無し迷彩:2012/01/31(火) 06:28:13.32 ID:/uFZ7LuS0
kkk
326名無し迷彩:2012/01/31(火) 12:14:03.15 ID:VSmFZHLj0
バネ弱くして0.8J以下にしラッチ数の多いギアを使うのが一番安全。
バッテリーで活入れするとクラッシュしやすくなるので安易に勧めない方が良い。
327名無し迷彩:2012/01/31(火) 14:36:53.97 ID:8z4He1YWO
7.4Vのリポならクラッシュの心配は無い
328名無し迷彩:2012/01/31(火) 15:35:12.35 ID:MaqvsyXAO
セミのキレは言葉として間違っていますね〜。
トリガーレスポンスが正しいと思うよ。
セミオートで秒間10発以上を狙うなら、トルクギヤより13:1の方が早い。リポ2セルで充分引ける。
ギヤやモーター、バッテリーよりも重要なのはトリガーストロークの短縮化ですよ。
329名無し迷彩:2012/01/31(火) 18:31:24.96 ID:pDJDJqZi0
トリガーストローク短縮の一番の問題は
一度使うと箱出しだとかったるくてどうにもならんことかな。
330名無し迷彩:2012/01/31(火) 20:44:04.41 ID:E66N/Upf0
>>328-329
質問ですが、トリガーストロークの短縮化はどうすればいいんですか?
トリガーの軸の位置をずらすとか、シアーを変更するとかですか?
ちょっと思いつかないなぁ。
331名無し迷彩:2012/01/31(火) 21:08:00.99 ID:VKt0C/Pc0
一番早いのは社外製の工業用マイクロスイッチを使っているメカボに換装
トリガーにクリック感もついて使い心地は良好
国産の詳細なスペックまで公表されているスイッチに交換すればリポだろうがツインバッテリーだろうがどんとこい
332名無し迷彩:2012/01/31(火) 21:13:43.02 ID:55AlQXOj0
トリガーレスポンスとしてセミのキレでも十分通じる事じゃないか・・・
指摘するようなことでもないと思うが、電ガンなら

>>328
13:1でリポ2セルだと組み合わせによっては秒10どころか20以上にならん?

333名無し迷彩:2012/01/31(火) 23:17:59.25 ID:7HC/KloZ0
>>331
そっかー!マイクロスイッチか!
ありがとうございます。
334名無し迷彩:2012/01/31(火) 23:56:27.62 ID:oVXYaxXV0
>>330
トリガー外してスイッチに交換すればいいんじゃねぇの?
335名無し迷彩:2012/02/01(水) 00:36:23.90 ID:wq1L+G9uO
フルオートになっちまうじゃねぇか!ばかたれ
336329:2012/02/01(水) 00:50:17.05 ID:yUX5hU610
>>330
俺の場合はショップに丸投げでトリガーとスイッチを少し加工。
トリガーストロークは5mm位。
337名無し迷彩:2012/02/01(水) 01:10:11.72 ID:gIMuCMCkO
トリガーストロークを詰めるとトルクギヤだと使い物にならんよ。
セクターの回転が著しく遅くてセミで連射出来なくなる。

トルクギヤを勧める理由がわからん。
338名無し迷彩:2012/02/01(水) 01:30:34.66 ID:o//KbiUW0
>>337
そこはモーター変えたり電圧上げたりするでしょ
339名無し迷彩:2012/02/01(水) 15:57:22.78 ID:9j0ZBmM50
モーターやバッテリーで底上げしてもダメなんぜかっていうとバレルの長い機種の場合
サイクルがあがるとバレルに弾二発送り込んでメカボクラッシュさせるから。
340名無し迷彩:2012/02/01(水) 16:57:30.83 ID:Akig4K+j0
トルクギアを薦めてる人はスプリングの巻上げに掛かる時間を稼いで
カットオフ後にモーターがオーバーランしてもピストンの動きが小さくて済むって話なのかね
ストローク短縮はとにかく一発撃つのに掛かる時間を縮めてレスポンスを良くしようって話か
全く別のアプローチなのだな
341名無し迷彩:2012/02/01(水) 18:14:55.12 ID:MLUt2SzF0
なんかトリガーレスポンスと、トリガーストローク、そしてピストンストロークの話がごちゃ混ぜになってるような気がするのは気のせいですか?
342名無し迷彩:2012/02/02(木) 02:02:19.47 ID:ew4dbkO30
なんにせよ話題があることはいいことだ。
電動ガンなんだからどちらかというとトリガーストロークより
”ウィッポン”を縮める方向でいいと思うんだ
343名無し迷彩:2012/02/02(木) 04:48:02.98 ID:yjf3eHTRO
セクターギヤのカットオフカムのタイミングをずらすとピストン後退位置でストップ出来るよ。
ただ、色々と負担がかかるけどね。
ウィッポンからポンウィッになればロックタイムというかトリガーレスポンスは良くなった感じになるでしょ。
344名無し迷彩:2012/02/02(木) 17:37:06.42 ID:2nXGHGFt0
>>340
モーターに掛かる負荷を減らして立ち上がりの速度を稼ぐのが目的じゃね?
345名無し迷彩:2012/02/03(金) 04:06:04.81 ID:l5CIar5A0
ウィッ・・・ウィッ・・・
「お前はフランス人かっ!」
てツッコミが正解?
346名無し迷彩:2012/02/04(土) 23:52:26.99 ID:V3BOYtEXO
いやぁ…
347名無し迷彩:2012/02/05(日) 05:45:59.98 ID:UoFMbZu3O
少し凝ったチューニング内容が出てくると皆黙りなんだなww
ニワカどもめ
348名無し迷彩:2012/02/05(日) 06:56:02.83 ID:Fn0LcJRh0
>>347
ネタ投下ぷりぃず
349名無し迷彩:2012/02/05(日) 16:20:03.81 ID:UPDyIy7M0
セミのパワーが安定しないのだが、何が原因として考えられますか?
気密はとれてるんだけど。
ピストンの位置が一定じゃないとしたら、どこに問題があるのでしょうか。
350名無し迷彩:2012/02/05(日) 16:51:59.13 ID:tScBvUTF0
>>349
ノーマルなのかカスタムなのか。
安定しないのがどのくらいの差なのか。

351名無し迷彩:2012/02/06(月) 01:10:59.91 ID:v7hfkYRAO
気密取れてるなら、銃口が下向きと上向きで測った時に違うくらいしかわからん
352名無し迷彩:2012/02/06(月) 01:16:14.30 ID:3MKyNOhk0
>>349
メーカーと機種を伏せるのは何か理由があるのか?
353名無し迷彩:2012/02/09(木) 21:25:25.75 ID:rtajgnkd0
>>349はお星様になってしまったか。せっかくの新ネタだったのに残念。
354名無し迷彩:2012/02/12(日) 13:26:14.75 ID:qxc7qo6f0
配線交換したいので教えて下さい。
よく1.25sqとか使うみたいだけど、一般的な銅ヨリ線の許容電力調べると140W。
フルオートの消費電力に閉所での余裕を加えて計算すると足りないと思うのだが、
2sq使ったほうがいいのでしょうか?
メカボはver3亜流の外側配線なので多少太くなっても構わないのですが、
取り回しが悪いのはイヤなので迷ってます。
355名無し迷彩:2012/02/12(日) 15:14:18.21 ID:v+mNt6nEi
容量とかは知らんけど、別に変に発熱はしないし
被膜の耐熱限界を超えることはまずないから気にしないで使ってる
356名無し迷彩:2012/02/16(木) 23:35:53.26 ID:w64ypa5k0
すみません、教えてください。

89式ですが、動きが鈍くなってきたのでグリスの塗りなおしをしました。
そのまま組み立てたのですが、試運転すると最初の1発が空撃ちになります。
塗りなおし前は1発目から弾が出たのですが、気になります。
用意しておいたタペットの新品にも交換してみましたが変わりません。
ノーマルマガジンでも連マグでも同様です。
 
どなたか分かる方、お願いします。
357名無し迷彩:2012/02/16(木) 23:54:06.33 ID:Eaw0Bk5jO
ノズルがどんな動きをしているか観察して、なんで1発目が空撃ちなのかを想像してみな!
358名無し迷彩:2012/02/17(金) 00:05:21.39 ID:8xByBdBL0
89式って、撃ち切りマグだよね?
359名無し迷彩:2012/02/17(金) 00:09:26.64 ID:5SEwalDh0
>>356
最初の一発は、撃ち切ったあと、マガジンを交換してってこと?
それともセミ、フル常に?

360名無し迷彩:2012/02/17(金) 00:14:39.13 ID:JxceiyxM0
チャンバーが空の状態からマグ交換してです。
セミ使用が多いのでセミでしか見てないですね。
361名無し迷彩:2012/02/17(金) 00:26:48.03 ID:W+0DgS1Hi
おかしいのう
362名無し迷彩:2012/02/17(金) 00:31:33.66 ID:wSIZAA2r0
89って初弾から弾出るの?
363名無し迷彩:2012/02/17(金) 00:39:10.97 ID:KfiFJui+0
動きがよくなってギアがオーバーランしてるだけと予想
364名無し迷彩:2012/02/17(金) 05:26:16.59 ID:x0wjSXsR0
最近初めて整備してみて、なんか変だってのが多くないか?

わからなくてもとりあえず自分で何度も分解組み立てして
覚えていくほうがいいと思うんだけど。

みんなが優しすぎるのか?
365356:2012/02/17(金) 08:12:27.91 ID:JxceiyxM0
なんとなくセクターギアが悪いのだろうとは思うのですが
初弾が駄目で2発めからは出るという理由が良く分からないんです。
弾が出ないなら全部出ないのでは?と。
366名無し迷彩:2012/02/17(金) 09:56:08.37 ID:5SEwalDh0
>>356
それは、カットオフのタイミングが相対的に遅くなったんだな。

バッテリーが純正じゃなくLIPOとか言うオチは無しな。
367名無し迷彩:2012/02/17(金) 10:24:35.69 ID:GfGZcs+D0
蝶セクターにPDI130%スプリング組んだらメカボ割れた・・・
シリンダーヘッドプラで割れるとは、ソルボを貼るしか無いか。
ガンジは90mスプリングで一体どうやって初速出してるんだろう。
368名無し迷彩:2012/02/17(金) 10:25:20.24 ID:O09pkcHEi
かさ上げ
369356:2012/02/17(金) 11:57:14.10 ID:I2QsUyL00
>>366
バッテリーは一年と少し前からリポでした。
それで今までは問題なかったのですが、これが原因なんですね。
カットオフレバーの損耗なども原因に数えられるのでしょうか?
370名無し迷彩:2012/02/17(金) 12:13:30.26 ID:5SEwalDh0
>>356
やっぱりw
カットオフレバーの摩耗とメカボメンテに因る抵抗軽減で
LIPOつかってるからタペットプレートが一回下がって前進するところまでオーバーランしてるんだよ。
そのかわり、セミオートのレスポンスは悪くないでしょ?
371名無し迷彩:2012/02/17(金) 12:36:20.35 ID:O2Eksmou0
Lipoが万能のバッテリーみたいな宣伝する馬鹿ショップによる弊害が
こんなところまで広がってきてるんだなw
372356:2012/02/17(金) 13:07:57.45 ID:uQzLwbbeO
なるほど、確かにセミのキレはいいです。
カットオフレバーを取り寄せて交換してみます。

ありがとうございました。
勉強になりました。
373名無し迷彩:2012/02/17(金) 15:35:50.17 ID:sADMWnlQO
カットオフレバー変えたってなおらねぇよ。
オーバーランの意味わかるか?弾無しの状態から常に次弾を装填すると思ってたら大間違いだぞ。
発射後の慣性でギヤは多少回り続ける。
最初にセクターがタペットプレートを引っ張る抵抗がかかるが、モーターやギヤの回転慣性はそのくらいでは止まらない。
まして、バッテリーが元気だとその慣性はさらに強くなる。
だいたいピストンを30%ほど引っ張るくらいでギヤが止まると思われるが、その時にはノズルは既にストロークの中盤を越えている。
よって次弾はチャンバーに装填されず次のサイクルを待つ事になる。
だから初弾が出ない。

これ普通の事。
むしろきちんと組めて抵抗の少ない良い状態のメカボは必ずなる現象。

374名無し迷彩:2012/02/17(金) 15:51:03.89 ID:Ox0Uhy9o0
ふーん
375名無し迷彩:2012/02/17(金) 16:47:44.00 ID:CYaj3/bw0
>>363の予想通りでした
376名無し迷彩:2012/02/18(土) 02:40:46.35 ID:Zeb0ogbu0
レベル低っw秒間42でもセミ撃てるよw
377名無し迷彩:2012/02/18(土) 02:58:45.05 ID:wstvVa3bO
>>376
そーゆー話をしているんじゃない。
お前の読解力のレベルが低すぎて笑えない
378名無し迷彩:2012/02/18(土) 07:33:12.83 ID:tv1rmb86O
セミで撃ち切って、マグ交換
初弾から出るセッティング


出来たら神だよ…。
379名無し迷彩:2012/02/18(土) 11:45:44.54 ID:g2+Euey/0
え?
380名無し迷彩:2012/02/18(土) 23:51:12.65 ID:1JjrsdTL0
すっごい面倒だけどセクターギアのカトオフのポッチの位置変更と
空転の少ない思いモーターでできる
ポッチの位置変更は何度も何度も微調整なんで面倒な事このうえなし
381名無し迷彩:2012/02/19(日) 00:25:51.72 ID:/TRRc3a20
>>373
語れば語るほど馬鹿だなw言い訳にしか聞こえないw
秒間30でオーバーランを理由にセミが撃てないと答える人が居るけども、
秒間36で、セミ?普通に撃てますがと、答える人が存在する事
確かに僅かなオーバーランは存在するが、それにピストンを引いて解放するほどの力は
残って無いって事、つまり調整不足の言い訳だよw
カットオフ後の惰性で引ききられてると本気で思ってるなら救いようのない馬鹿だなw
382名無し迷彩:2012/02/19(日) 00:48:19.37 ID:m9Snz98k0
383名無し迷彩:2012/02/19(日) 00:57:29.63 ID:/TRRc3a20
>>382
ポン付けしか出来ない、君にはずっと答えが分からないよw
384名無し迷彩:2012/02/19(日) 01:50:54.25 ID:tB9jpNxXi


初弾が出ないって話じゃなかったっけ?
385名無し迷彩:2012/02/19(日) 04:10:03.59 ID:XXBFdqIEO
381は空気どころか文字も読めないらしい。
惰性でピストン解放なんか誰が書いたのかね?
386名無し迷彩:2012/02/19(日) 09:41:45.84 ID:DVESA2zU0
妄想が暴走してんだろ
387名無し迷彩:2012/02/19(日) 15:02:31.87 ID:/TRRc3a20
セミで撃ち切って、マグ交換
初弾から出るセッティングを否定ばかりしてるヤツらはノズルの加工もチャンバーの加工も、タペットのスプリング交換も
出来ないんだね、結局本当に馬鹿なんだねw
タペットピンなら4mm真鍮パイプかぶせて太らせるだけでも上手く行くことが有るのに…
馬鹿が常駐してるので、もうイイやめんどくさいw
388名無し迷彩:2012/02/19(日) 15:11:52.18 ID:tB9jpNxXi
ちょっと論点に近づいたね。おめでとう
389名無し迷彩:2012/02/19(日) 19:45:51.79 ID:C/WsoPxzO
確かにこのネタは高度過ぎた。スマン。


390名無し迷彩:2012/02/20(月) 00:59:05.06 ID:660/8kF20
なんか完全にハイサイ給弾不良とセミオート時のタペット停止位置を混同してる奴がいるな

対策は>>380のカットオフタイミング変更と磁性の強いハイトルクモーターの運用
一番お手軽なのがモーターブラシスプリング強めに調整する
運が良いとこれだけで適正位置になる時がある

過去にセクター裏のカムに金属パテ肉盛りしてカットオフタイミング前進させたことがあるけど
すごく面倒なのでオススメしない
友人はスイッチ保護のためショットキーバリアダイオード導入したら何故か改善されたって奴がいたが
真偽は不明

でも89式ならレバー磨耗くさいな
機械バーストだからレバーリンク多いしトラブルも多い
変な対策する前にカットオフ+バースト周りを交換して様子見ることをオススメしたい
391名無し迷彩:2012/02/20(月) 01:13:25.67 ID:YKoPXJcFO
まぁ回転効率を悪くして、給弾タイミングを遅らせるのも、アリなんですかね〜。



新しいVer2や次世代みたいにノズルの最大後退時間を伸ばした方がよくね?
392名無し迷彩:2012/02/21(火) 21:30:05.31 ID:eZWPq+Z50
これってもしかしてサブタイは全部ドラマタイトル?
393名無し迷彩:2012/02/24(金) 06:51:55.11 ID:hk7+N28v0
次世代AKシリーズのシリンダーヘッドってver3と同じかわかる人いますか?
何度もばらしてるんだけど仕様確認してなかったので確認取りたいんですが。
確か黒色のver3っぽい奴だったと思うんですか合ってますか?
394名無し迷彩:2012/02/24(金) 13:49:46.51 ID:qmYyao2V0
>>393
次世代M4と一緒だよ!
395名無し迷彩:2012/02/24(金) 15:40:13.69 ID:hk7+N28v0
>394
次世代M4とはノズルの長さが違った気がするんだけど?
まぁ穴のサイズが同じなら切除すればいいけど。
396名無し迷彩:2012/02/24(金) 22:01:22.47 ID:l6Zxva8o0
リアカンマグ戦が多くなってきたのでフルオートでの回転数を遅く、セミでのトリガーを引いてから発射されるまでの時間(ロックタイム?)を早くしたいです。
どんな感じのギアとモータースプリングの組み合わせが良いのでしょうか?
397名無し迷彩:2012/02/24(金) 23:24:33.78 ID:5zZgNTHyO
低いギヤ比に交換。
高回転モーターに交換
電圧上げ
カットオフタイミング変更
ディレイ式FET
のどれか好きなのでどうぞ。
398名無し迷彩:2012/02/25(土) 15:14:48.44 ID:vxv5IBBw0
>>396
トルクアップモーターにトルクアップギアに高電圧大容量バッテリー。
あとは強めのバネと短いバレルで。
399名無し迷彩:2012/02/28(火) 23:47:08.56 ID:ReF1i+w40
>>396
回路組んで、電圧低めの運用かつピストン停止位置を下げるっての出来ないか考えてる。
電子制御だけじゃ無理あるかなあ。
400名無し迷彩:2012/03/01(木) 12:10:10.20 ID:/JTnnRya0
既にディレイ回路付きFETが売っていると>>397が言っているだろうが
キットボーイかヤフオクで探せ
401名無し迷彩:2012/03/01(木) 20:33:48.28 ID:fWMNma7I0
>>400
ディレイって結局ずれない?無いよりはいいけどさ。
402名無し迷彩:2012/03/01(木) 22:52:38.97 ID:usq1QLadO
バッテリーの問題でしょう。
一定の出力にする回路があればイイね。
403名無し迷彩:2012/03/02(金) 09:54:31.76 ID:3wq0NYrb0
なるほど、元を整えると。
それなら簡単で良いね。12vあたりを入れて8vくらいで運用すると。
あとは、電流に対応させるための部品の巨大化が問題か。
404名無し迷彩:2012/03/08(木) 01:51:03.14 ID:LvidXrhi0
キットボーイの奴は実演見たことあるけどちゃんと後退位置で固定だったな。
ちゃんとしっかり機能してたがこれはスプリング傷むよなぁ。理論はわかるんだが。
405名無し迷彩:2012/03/08(木) 21:06:16.25 ID:ishAK3rg0
>>404
ステップ3スリムは外部コントロール端子付いてるから
キャンセルスイッチ追加したり出来るぞ。
使い終わったらディレイをキャンセルしてセミで1発撃てばいい。
406名無し迷彩:2012/03/09(金) 00:57:57.60 ID:dEXPQ/Oz0
SHS M90スプリング
ノーマルスプリングガイド
ノーマル ピストン
SHS 7歯メタルピストン
SHS ベアリング入りピストンヘッド
SHS 13:1ギアセット
11.1V Li-Po

試射したらヒストンが削れた…
これってピストンの戻りが遅いと発生する症状なのか
407名無し迷彩:2012/03/09(金) 01:13:36.03 ID:KUNyy1Yi0
セクカしなきゃあかんレシピだな
408名無し迷彩:2012/03/09(金) 01:25:05.72 ID:ihntsd460
>>406
M90とは言えSHSのは強いぞ、セクカ3枚で85-95
で11.1ならモーター次第だけど32超え位かな?
409名無し迷彩:2012/03/09(金) 12:24:34.31 ID:6nAeRZGr0
つーかSHSのM90に11.1リポだけでも余裕でピスクラするけどな
フルスト13:1なら無謀すぎる
410名無し迷彩:2012/03/09(金) 14:48:56.73 ID:D19DZ2kV0
超加速シリンダーならセクカなしのノーマルスプリングでも秒30はいけるよ。
411名無し迷彩:2012/03/09(金) 21:03:00.70 ID:U55vG6k60
>>406
悪いこと言わん、バッテリーを7.4Vかリフェ9.9Vにするか、セクカするかどっちかしとけ
9.9Vだとやっぱピスクラするかもだが
バレル長によっちゃ、フルストだと規制値突破しかねないしなあ

あとスプリングガイドはベア入にしといたほうがいいし、ピストンも全金歯かじゃなきゃ別に丸いノーマルでもいいんじゃね?って気が
412406:2012/03/09(金) 23:01:31.00 ID:dEXPQ/Oz0
ありがとう

誤記訂正
×ノーマルピストン
○ノーマルシリンダー(穴なし)

モーターはSHSの無印
バレルは180mm
25発/秒

組んだだけなのでセクカして細部に手を入れてみます
カットするのは引き始め側でいいんでしょうか

確かにピストンはノーマルでもよさそうですね
413名無し迷彩:2012/03/10(土) 12:28:12.68 ID:DErpjzsS0
>>412
そんな銃身長なら、流速ハイサイとか考えてるんじゃなきゃシリンダーは穴あきのほうがいいよ
セクカは、3枚ぐらいまでなら引き始め側で平気かと
414名無し迷彩:2012/03/10(土) 16:45:05.97 ID:YjeKVFJE0
次世代m4をスプリングカット&メンテしたら
セミが パン、ウィパン、パン、ウィパン
と交互になるようになってしまった
抵抗が少なくなってオーバーランしてセミの切れがよくなることがあるのはわかるがこーやって交互になることはあるのだろうか?

415名無し迷彩:2012/03/10(土) 17:12:29.09 ID:yD4loNMO0
次世代をSPカットしたんなら
もしかすっとピストンラックにあたってるかもね
416名無し迷彩:2012/03/10(土) 17:15:29.58 ID:YjeKVFJE0
>>415
ピストンラック?
ピストンとセミ関係の部品が干渉している可能性があるということか
調べてみるわありがとう
417416:2012/03/10(土) 18:46:23.03 ID:YjeKVFJE0
分解してたら次世代m4のストックパイプがゆるゆるぐらぐらで固定できなくなってしまったよ
イモネジ固定加工かロアとパイプを購入するか 金も無ければ工具もないとからひとまず中止にするよ
418名無し迷彩:2012/03/11(日) 06:58:17.47 ID:FpR9TzDQi
>>414
どこぞのバッテリーインプレか何かでそんな症状が出るって見たなぁ
詳細は思い出せないけど
419名無し迷彩:2012/03/11(日) 08:10:11.11 ID:FpR9TzDQi
>>414
やっと見つけた、ガンジのFETの記事だったわ
下の動画とその解説が参考になりそう
ttp://gungineer.matrix.jp/nagamono_custom/dendou/battery/FET_cycle_hikaku/FET_cycle_hikaku.htm
420414 416 417:2012/03/11(日) 10:04:45.77 ID:rWs++aFD0
>>419
抵抗下げたりパワー上げたりするとタイミングズレが発生することがあるということか
過去にオーバーランは経験済みだったけどタイミングズレは初めてだったから心配していたんだ
バッファチューブ直ったらいろいろいじってみるよ
ありがとう
421名無し迷彩:2012/03/11(日) 15:06:43.20 ID:epM/Uzws0
SPカットでモーターの負荷が減ったことが原因なんじゃね?
とりあえずこんな仮説考えてみた。
1発目:普通に撃つけど低負荷で回転上がりすぎてオーバーラン(ウィパン)
2発目:即パンするけどモーターの回転が短時間過ぎてスピードが乗らずオーバーランしない(パン)
3発目:1発目と同じ(ウィパン)
以降繰り返し

>>414 がどの程度弄ってるか分からないが、マルイ純正(特に次世代)のセッティングはかなりの神バランスだと思う。
下手に弄るとバランス崩すのは嫌と言うほど味わってる。
422名無し迷彩:2012/03/11(日) 17:37:11.61 ID:B0Eu4sW6O
なんとなくバッテリーを元気なヤツに交換すれば治りそうな気がする。
423名無し迷彩:2012/03/12(月) 18:21:17.94 ID:dKaoO8WW0
マルイVer3の配線をシリコン銀コードの変えようと思ってるんですが、
トリガースイッチから2本出てるコネクターピンは
メカボをばらさなくても取りかえれますか?
424名無し迷彩:2012/03/12(月) 18:46:01.98 ID:rM+xBsiSi
ピン云々以前に配線引き直すならメカボ開けないと無理だろう
425423:2012/03/12(月) 20:40:10.98 ID:dKaoO8WW0
>>424
ありがとうございます。
やっぱ開けないといけないんですね・・・。
426名無し迷彩:2012/03/12(月) 21:47:48.22 ID:eEyZADXG0
Ver3はメカボ開けなくても交換できなかったか?
427名無し迷彩:2012/03/12(月) 21:52:52.21 ID:FqSZU7OI0
マルイのバーさんならできるだろ
428名無し迷彩:2012/03/12(月) 22:09:12.08 ID:nXe0jHTV0
中に線があるから全部ばらさないとダメだよ。部分的に変えるのは意味がないし。
自分で寸法取とか出来ないならやめておいた方がいい。
429名無し迷彩:2012/03/12(月) 22:52:01.17 ID:FxJmCNM10
というかメカボ分解をためらうような状態で大丈夫なのか?
流れる電流がハンパないからハンダ付けやカシメの知識や技術が心もとないなら止めた方がいい。
下手すると返って抵抗作ることになるし、最悪発熱とか発火とかなりかねんぞ。
430名無し迷彩:2012/03/12(月) 23:49:34.24 ID:D39OyCsj0
まずは配線うんぬんの前に、メカボを開けて閉じる練習をしてからだな
次に中身を見て構造を理解するっと
431名無し迷彩:2012/03/13(火) 11:00:40.51 ID:aNI4PX7eO
Ver3の場合ショートし易いから面倒だよね〜
432名無し迷彩:2012/03/13(火) 21:38:48.34 ID:Y+9i89790
誰も次立てないまま1000いっちゃったんで姉妹スレ(?)のこっちに貼り

ハイサイクルスレッド・セクカ8枚目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1331642184/
433名無し迷彩:2012/03/21(水) 21:54:02.65 ID:U5ltPy5Q0
ピニオンギアリムーバー使わずにピニオンの交換って出来ますか?
434名無し迷彩:2012/03/21(水) 22:01:18.16 ID:fOSDggOO0
俺は職場のプレスで交換したけどそういう道具が無いなら素直にピニオンギアリムーバを使うのが一番いいと思うよ。
ただ、そう何度も交換するよう作業じゃないのに気軽に買うような値段じゃないんだよねw
435名無し迷彩:2012/03/23(金) 00:50:07.79 ID:W3GKPe1U0
ベース銃なし、パーツのみでM4を1丁組もうと思ってるんですがメカボで悩んでます。
リアカン・セミ中心の用途で、セミのキレのためにハイサイ気味にしたい、マルイノーマルよりは頑丈な方がいい、
という感じなのですが、ベースとして質が良い(マルイと互換性が高くかつマルイ純正よりタフな)メカボって何がありますかね?

手がかからなそうな(w)CRWメカボも候補として考えてるんですが、しっかり調整された強化メカボと比べて耐久面でどうなのか分からず…。
436名無し迷彩:2012/03/23(金) 10:44:24.81 ID:fxYBDP8U0
CRWでおk
25発程度ならマルイメカボで何の問題も無いよ
437名無し迷彩:2012/03/23(金) 12:20:18.21 ID:KKeu1VQyO
>>436
ありがとうございます
流速や超ハイサイという訳でもなければメカボの強度はそこまで気にしなくてもいいんですかね
438名無し迷彩:2012/03/24(土) 11:27:16.56 ID:umHE3OFJ0
1回でも交換するならイーグルやUFCの出してるリムーバーキット買うが楽。
フライス盤で使うようなバイスあるならそれで出来なくもないが。
ピニオン交換なんてするときは高さ調整以外だと買い換えた方がいいと思うw
439名無し迷彩:2012/03/25(日) 18:46:40.82 ID:pT59eybqO
ピニオンよりコミュの方が先に旅立ちますね〜。
440名無し迷彩:2012/03/26(月) 02:58:34.76 ID:V0r8u/DB0
イーグルはなんであのマルイベベルとの泣きが酷いピニオンを提供し続けるんだ
リムーバー使わせるための罠なのか?
441名無し迷彩:2012/03/26(月) 19:17:30.65 ID:kzGzElGN0
433です。
要らないモーターのピニオンが外したかったんですけど、
鉄板に穴あけて片側の穴をグラインダーで削ってU字の切り込みを入れて、ピニオンを引っ掛けて万力で固定して、モーターのシャフトを3ミリのステン棒でコツコツ叩いたら外れました。
圧入は万力で適当に。
ピニオンリムーバー代浮いたんで新しいモーター買います。
442名無し迷彩:2012/03/27(火) 04:16:27.52 ID:VeZDKqBv0
簡易リムーバーを作っちゃったのね
443名無し迷彩:2012/03/31(土) 09:21:33.75 ID:2rUFgSU3O
DBOYのメタフレとシステマチャンバーにマルイメカボを突っ込んだら、メカボとチャンバーの位置が変わってしまったようで給弾しなくなってしまいました
スペーサーを作ってチャンバー側を前進させると今度はマガジン側から給弾しない…

現在ノズル先端が最短位置で給弾口から覗いて1/2の位置にあるので3mm程度は短くしなくてはならないと思うんですが何用を使えばちょうどいいでしょうか?
または他に解決策があればご教示願います
444名無し迷彩:2012/03/31(土) 12:43:25.43 ID:HpT3iH4R0
給弾関係で便乗質問です。
たまに2発給弾が出るようになったんですが、考えられる原因はなんでしょうか?
タペット?チャンバー?ノズル?
セクターにはセクターチップがついてるので外せばよくなるかな?
445名無し迷彩:2012/04/01(日) 06:14:07.50 ID:8R/WK40F0
>>443
タペットの前進量を抑えてみる・・のは聞いたこと無い気がするけど試してみるとか。

M16A2系の21.4mm?のノズルと比べて、同じver2系のメカボだとM16A1のノズルは0.5mm位、フルサイズMP5が1mm位短いです。
446名無し迷彩:2012/04/01(日) 16:00:42.34 ID:t2XpnG3c0
>>443
そのマルイメカボは機種あってる?
機種が違うと同じVerのメカボでもノズルの長さが違うものがあるよ
その場合は正しいノズルに交換するのが手っ取り早いです

>>444
お手軽な方法としてまずはHOPパッキンの位置確認と交換(パッキンがズレてる場合あり)
どうせ摩耗して交換するパーツだし安いのでとりあえず試して損はなし
447444:2012/04/02(月) 13:09:58.15 ID:89wwAUtG0
>>446
ありがとう
パッキンは確認しましたが問題なかったです。
セクターチップも外したけどまだ出ます…

チャンバー位置を微妙に前進させたら解決するかな?
それともタペットを削って後退量を減らす方向で調整してみようかな…
448名無し迷彩:2012/04/02(月) 19:16:06.52 ID:NJ+cVfSA0
>>447
2発給弾するってことはチャンバーの中で弾が
] ○ ○ =
  ○
こうなってる
HOPパッキンのフレア部分が2重給弾防止機能をもってるんだけどソコが摩耗している可能性アリ
ソコを修正するとこうなる
→] ○ =
   ○
449名無し迷彩:2012/04/03(火) 03:40:55.21 ID:KTnC+jXBi
わかりやす
450443:2012/04/03(火) 08:44:02.17 ID:0D7YkEZeO
>>445
>>446
ありがとうございます
とりあえずノズル外して持って行ってショップで現物とにらめっこしてみます
合うのがなければタペット等に手を入れる方向で…この辺への加工は他の可動部に波及しそうで恐いですが

マルイM4メカボとM4メタフレの組み合わせなので機種は合ってるはずですが…無加工でメカボが入ったと思ったらこんな落とし穴が
451名無し迷彩:2012/04/05(木) 23:55:31.82 ID:imfQhJgFO
弾がパッキン側に流れないように、凹みをつけて、弾を止めれば良いかと思います。
給弾トラブルの中で2発給弾が一番簡単に解決出来るね。
452名無し迷彩:2012/04/07(土) 04:09:35.35 ID:BTFp+yCj0
ホップチャンバーの給弾口真上にボールミルでヘコミ作るのは効果がある。
次世代のAK74はなぜか弾選ぶみたいでこの加工が必須だったなぁ。
453名無し迷彩:2012/05/01(火) 21:38:42.34 ID:epCsMdr70
セクカ位置なんですが、五枚だと引き側四枚、解放一枚で平気?
調べると色んな意見があって迷ってる。

カットオフのタイミングを理解できてれば簡単なんだろうが、、
454名無し迷彩:2012/05/03(木) 11:54:56.26 ID:35MJvsLXO
ピストンリリースしたらすぐにカットオフレバーが作動するようにすれば、二発発射は防げる。

455名無し迷彩:2012/05/03(木) 19:01:49.36 ID:Ro8eo6Ab0
チャンバー分解して組み上げてから気づいたんだけど・・・
チャンバーパッキンの端末が真円にならないのは普通?組み間違えてるのかな
456名無し迷彩:2012/05/03(木) 19:02:46.01 ID:Ro8eo6Ab0
ごめんなさい。電ハンスレと間違えました。>455
457名無し迷彩:2012/05/07(月) 17:07:53.65 ID:jcQKrKE60
埃かぶってたg36c貰い受け数年ぶりに弄るんだけど、中身がスプリングとスプリングヘッドだけ変えてて単発が無理で連射しか出来ない状態だった

ギアとモーターと後どこ変えたらいいですかね?

メカボはver3です
458名無し迷彩:2012/05/07(月) 17:18:33.23 ID:m6yFi1Go0
>>457
カットオフレバー見とけ
うまくいけばどこも変えなくても直るかもしれないぜ
459名無し迷彩:2012/05/07(月) 17:24:14.29 ID:jcQKrKE60
>>458
ありがとうございます

数年ぶりなんで次世代電動ガンとか全く分からなくてパーツも増えててさっぱりなのですよw

カットオフレバーとハードタペットプレートを取り敢えず変えてみようとおみます

他にココ変えとけって所あるなら是非指示してください
460名無し迷彩:2012/05/07(月) 19:38:52.14 ID:cQIcoJZgi
>>459
念のためセクターギアも交換したほうがいいかも
スプリングが1J程度のものなら純正品でいいよ
461名無し迷彩:2012/05/07(月) 20:44:31.74 ID:TGpndqzI0
>>459
セクターギア交換するなら、セクターチップだっけ?も入れといて損は無いと思う。
後々電圧盛ったり、リポ・リフェに移行、ハイサイ気味でも平気。
462名無し迷彩:2012/05/07(月) 21:26:55.24 ID:jcQKrKE60
>>460
>>461
ありがとう

スプリングが確か1Jよりちょっと低いって行ってたけど念の為に交換しようと思います
463名無し迷彩:2012/05/08(火) 14:03:29.81 ID:Bdl3IWrB0
>>462
念のためシリンダー周りの気密を確認するといいかも(指でノズル塞いだままピストンを前進させる)。
もし空気がピストン側に漏れてたらOリング交換、シリンダーヘッド側に漏れてたらシールテープ買ってきてシリンダーヘッドに巻いとけ。
464名無し迷彩:2012/05/08(火) 15:20:41.71 ID:FAmp3WLW0
>>463
何から何までありがたいです

ギアとかモーターも変える必要あるのかなーいきなりの出費痛いなーとか思ってたから思ってたより安く済みそうなんで早速今週中にでもやってみます
465名無し迷彩:2012/05/09(水) 01:24:06.04 ID:U3NzCBjF0
メカボ分解して直せなくなっている素人ですが

シリンダーの穴ってどういう意味があるんですかあれは?
ちなみに手元にあるのはSASです。

昔G3A3のガワだけ外して見た時にはシリンダーに穴が無かったような気が
466名無し迷彩:2012/05/09(水) 02:52:19.07 ID:kUcc47Lhi
>>465
G3はロングバレルだが、SASはずっと短いだろ?シリンダーの容量も少なくていいわけだ。
シリンダーの穴は、メカボを閉じたときに塞がらない位置にしておけばオッケー。
467名無し迷彩:2012/05/20(日) 14:43:40.94 ID:2LC8df0f0
シリンダー容量とバレル長のバランスはスプリングを強めのやつに交換したときはどう変化するんだろう
ノズルからの吐出圧が増加してBB弾を短時間で加速できるから、最適バレル長は短くなるほうにシフトする?
それとも吐出量自体は変わってないので変化なし?
468名無し迷彩:2012/05/20(日) 18:15:38.51 ID:OeHT4XqkO
変更によって初速が上がる。
準空気銃なるようなら、バレルを切る。
シリンダー容積が多い分には負圧が掛からないので問題無いでしょう。
469名無し迷彩:2012/05/26(土) 07:40:04.76 ID:vyHpEV8Gi
初速が25→60→25→60…と安定しないんだ
パッキン換えてノズル後退量も十分なんだけど、解決にはどこを見ればいいんだろうか
470名無し迷彩:2012/05/26(土) 11:48:31.24 ID:6pXcBbVAi
ギア欠けは?
471名無し迷彩:2012/05/26(土) 14:03:23.68 ID:3hjigGS50
ギアの周り過ぎとか?
472名無し迷彩:2012/05/27(日) 15:27:03.88 ID:MtE0q/yu0
ありがとう
ギア確認したけど異常は見られなかったよ
タペットのスプリングかけ忘れもなかった

メカボじゃなくてチャンバー側が原因な気がしてきた
473名無し迷彩:2012/05/27(日) 23:52:12.44 ID:YdmmtFU+0
>>469
25って…
銃はなんだい?
チャンバー関係の組み付けか固定不良じゃないかと思うが
中華なら、ピストンのOリングが糞って可能性も
474469:2012/05/28(月) 10:45:34.79 ID:cBokImRki
原因はホップパッキンの保持口がきつ過ぎたからみたい
どうもありがとう

>>473
俺も25は驚いた
dboyのM4亜種よ
475名無し迷彩:2012/06/01(金) 23:39:05.00 ID:b1lpRbj00
中華メカボて、カットオフレバーとかスイッチを固定する部分のネジが切られてないのな

割れたからヤフオクで買って移植しようとしたらネジしまらないでやんの
476名無し迷彩:2012/06/02(土) 07:53:36.55 ID:siwJgyEs0
つ タップ

まあモノにもよるだろ
中華だと、切り忘れ持って可能性も
あと、実はタッピングネジ使用なんて落ちじゃあるまいな?
477名無し迷彩:2012/06/02(土) 11:26:28.30 ID:V/kV8UPu0
>>475
マルイの新品メカボもそうなってますよ。
478名無し迷彩:2012/06/02(土) 13:53:20.08 ID:8PHaGbMc0
>>476
ネジ切り探しに昼から出撃するべ

3000円くらいで売ってた、BFとかいうメーカーのやつ。全面黒塗料ドボ漬けで激しいのでピカールでハゲにしといた
ついでにベアリングがクソ硬くてハマらないくらい、クリアランスがいい加減なのでここも磨きだな・・

>>477
まじすこ。ど新品はつかったことなかったからしらなんだ
479名無し迷彩:2012/06/02(土) 18:01:25.18 ID:FxrEAQJk0
マルイの補修用メカボはAKのセレクター用ネジとか自分で作らないとダメ。
完全な手つかずだから自分である程度出来ない場合はちょっと面倒かもね。
480名無し迷彩:2012/06/02(土) 20:37:27.18 ID:8tGAuskcO
その為のタッピンクビス

M2でネジ立て後、純正のネジを使って固定しちゃうのかな〜
481名無し迷彩:2012/06/02(土) 22:08:42.63 ID:FxrEAQJk0
亜鉛製なんでスチールのネジなら自然にタップ切れるから気にするところではない。
あと中華のメカボは精度出てるか確認した方がいいと思うけどね。
482名無し迷彩:2012/06/02(土) 22:29:40.14 ID:myU3fmvy0
メカボって何回くらいネジ外して分解可能ですかね
過去のスレでちょと極端な意見もあって、2〜3回でネジがバカになる事もありえる
とか書いてあったんですが
483名無し迷彩:2012/06/02(土) 23:25:56.66 ID:8tGAuskcO
M3で必要トルク以上の力で締めると直ぐにダメにするね〜
特にVer2のグリップ固定の所とか
484名無し迷彩:2012/06/02(土) 23:55:36.50 ID:CbzfUypz0
LCTのメカボの軸受け何ミリか教えて下さい!
すいません、マルチです!
485名無し迷彩:2012/06/03(日) 00:12:41.16 ID:tKnsEfFl0
>>マルチです
なら死ね
486名無し迷彩:2012/06/03(日) 01:05:18.35 ID:wsuRmttd0
ああ、たしかにグリップんとこのネジはバカになるね
487名無し迷彩:2012/06/03(日) 01:24:51.90 ID:4XRhmYuf0
タッピングネジなんでガンガンやるとダメになる。
そしてマルイ出荷状態でダメって事も何回かあった。
マルイはなぜかスプリングワッシャーを仕込まないロットがあるし
もう少しミリネジ使うとかここら辺改良すべきなんだろうな。
このあたりは海外製の方がわりと気合い入ってる箇所。
グリップネジは幸いダメになった事ないけどそこまでダメになる?
488名無し迷彩:2012/06/03(日) 01:52:57.64 ID:53oMTovb0
心得ている人が上手くやると開けて組んでを何十回も可能で、
慣れていないヘタクソがやると、最悪最初の分解時ですらネジをナメる事もありえる

という事ですかね。。
とりあえず細心の注意を払って組み込むに越したことは無いのかな。

気をつけてやってみます。
ありがとうです
489名無し迷彩:2012/06/03(日) 03:01:02.29 ID:4XRhmYuf0
これは運。買ったときのメカボ状態によるからね。
今確認したら次世代のAKは二箇所ダメになってたな。
これは買ったときからやわいなーと思いつつ使ってたので予想出来た事。
うちは旋盤あるから最悪ネジは専用サイズで作り治すけどね。
490名無し迷彩:2012/06/03(日) 22:32:40.54 ID:PtoW2ZAL0
>>489
>旋盤
すげぇw
正確にネジ切れそう。

ネジ穴舐めたらミリネジサイズにタップ立てて、重症ならヘリサート入れてる。
グリップのとこ以外はM3に切り直すだけで、まず舐めなくなると思うけど。
491名無し迷彩:2012/06/03(日) 22:47:31.04 ID:DMEORyfT0
>>490
肉がないからヘリサート結構きつくない?
タップはともかく挿入工具が結構高いから、導入に二の足踏むわ
492名無し迷彩:2012/06/03(日) 22:58:11.13 ID:mU4b+ung0
>これは運。買ったときのメカボ状態によるからね。

うーむ、、つまりは結局、
マルイ側はメカボを使用者が分解する事を前提としていない、、って事なのか
まぁ当たり前か。
493名無し迷彩:2012/06/03(日) 23:10:18.61 ID:qAlwwd6v0
マルイ的には「調子悪くなったらまるごと新品買ってね」ということでしょう。
494名無し迷彩:2012/06/04(月) 01:07:23.06 ID:CgIZa3Q30
>>491
M3なら少なくともグリップのとこは大丈夫。他のところはやったこと無いからわからない。
ヘリサート俺の使ってるのはスプリューってやつだけど、タップとか挿入工具こみこみで1マソしなかったよ。
495名無し迷彩:2012/06/04(月) 01:37:01.74 ID:0XESRFVC0
>490
これは最悪のケースねどうしてもネジが規格品使えない(頭が邪魔とかサイズが合わないとか)
でなければ1つ上のサイズのネジ選んでタップ切ったあと使えばいい。大抵はこれで治る。

>492
オバチャンの組込技術じゃないかな。スプリングワッシャー入れ忘れといい
ネジのしめすぎで最初からダメになってる場合は何度か遭遇してる。
3kくらいのタップダイスセット買って近所にホムセンがあればなんとかなる。
496名無し迷彩:2012/06/04(月) 03:55:02.03 ID:vPHvKiRJ0
ver2で出てるピストンヘッドかver3で出てるピストンヘッドどっちかをver6に組み込みたいんだが、互換性とかって大丈夫?
詳しい人頼む
497名無し迷彩:2012/06/04(月) 08:42:58.78 ID:3oCfIt61i
セクカ6枚で12発/秒なんだけど、こんなもん?(7.4v)
498名無し迷彩:2012/06/04(月) 15:40:14.32 ID:0XESRFVC0
>496
ピストンヘッドは共通だけどver2のシリンダーヘッドの事言ってるのかね?
シリンダーヘッドならver2は固定穴が大きくver3は小さいだから
例えば3のメカボで2の奴を使うとメカボ前側にクラック入って壊れる。
499名無し迷彩:2012/06/04(月) 19:39:25.88 ID:Qxf43YkH0
単発質問失礼。

初速アップを見込んで中華ガンにKMの0.8J・0.98Jスプリングをそれぞれ組み込んでみたのだが、共に0.8J程止まりだった。
本来の目標は0.9J以上だったので、何か思い当たる問題点・解決法等ありましたら指摘お願いします。
500名無し迷彩:2012/06/04(月) 19:42:09.32 ID:IU/VfGC30
>>497
セクカ無しのマルイどノーマルでも12発/秒以上は出てるだろ。
501名無し迷彩:2012/06/04(月) 20:30:31.89 ID:TCOowuAQO
>>499
似たような経験あるけど、その時は気密の悪さのせいだった。
502名無し迷彩:2012/06/04(月) 20:36:28.87 ID:0XESRFVC0
スプリングに関してはアングスの奴はしっかり規定のパワーが出る。
ほかのメーカーは大体規定値より弱め(どんな組み合わせでも規制された数値を越えない設定)
KMのは昔のロットだとしっかりパワー出てたけど今は変わったのかな?
503名無し迷彩:2012/06/04(月) 20:43:11.86 ID:Qxf43YkH0
>>501
やっぱり気密かー。
確かにHOPを一定以上かけると初速がガタ落ちする傾向がありました。
でも、ド素人なんでどこから漏れてるかわかんないんですよ。

>>502
2本のスプリングとも、法律がウンたら的なことを書いてたので比較的最近の製品だと思います。
でも0.8Jスプと0.98Jスプ、両方でほぼ同じパワーってのはあり得ない(?)かも。
504名無し迷彩:2012/06/04(月) 20:54:06.96 ID:0XESRFVC0
箱出しの本体があればそれ使って計測できない?
それが一番測定には便利なんだけどないなら
本体をマルイ純正で規定値出る用にして換装しチェック。
505名無し迷彩:2012/06/04(月) 20:58:15.17 ID:+33Fh+Uv0
>>497
机のハズレロットでもいくらなんでももうちょっと回るだろw
釣りじゃないなら電気系見なおしたほうが

>>499
バレル長とシリンダー容量のバランス適正?
シリンダ容量が足りないとどんなバネでも頭打ちになるよ
てか質問するなら銃とメーカーとその他基本的なスペックぐらい晒せ〜
チャンバーパッキン交換すればあっさり解決しそうでもあるが
506名無し迷彩:2012/06/05(火) 02:02:08.14 ID:8885hGLb0
>>504
なるほど、マルイ純正を使うという手があったか…。
駄菓子菓子、今現在まともに使用できる個体がないです。せっかく進言していただいたのに申し訳ない。


>>505
失礼しやした。
KingArms製のSG556を使っております。
簡単な仕様としてはメカボVer.3 バレル500mm越え 机 超ロングノズル(次世代互換?)
デフォルトはこんな感じです。
シリンダは穴の開いてないタイプでした。これがフルサイズってやつですよね?
これに少々手を加え、バレルをマルイ360mm なまずくらげ甘口 上記スプリングに換装した次第でございます。
507名無し迷彩:2012/06/05(火) 07:46:04.26 ID:YqHIuaAA0
シリンダーヘッドの外周にシールテープを2,3周させて、エアシールノズルに替えとけば何とかなる。
ノズルの先を指で抑えた状態でピストンが前進するか試してみな。
508名無し迷彩:2012/06/05(火) 12:24:08.68 ID:XhtrYaHFO
ピストンヘッド側から漏れるときもあるから注意
509名無し迷彩:2012/06/05(火) 12:53:36.53 ID:ofpUZwiD0
497です
>>505 配線は元のままなんだけど、問題はなさそうだったよ
張り替えた方がいいのかな
510名無し迷彩:2012/06/05(火) 20:39:07.69 ID:gTb2YRZH0
>>509
シム調整の失敗か、メカボが歪んで軸ズレしてる可能異性もありうるな
いくらなんでも異常
バッテリーが不良の可能性もある
虱潰しに悪そうな部分チェックしてくか、じゃなきゃいっそそっくり買い換えたほうがw

>>506
なまずかくらげかどっちなんだ?w
いやまあわかるけどw
やっぱりなんかチャンバーの組み付け失敗してそうな気がするな
511名無し迷彩:2012/06/05(火) 21:46:30.15 ID:b0JePDcu0
ノズルヘッドからチャンバー回りでロストしてる可能性があるね。
バネが前進する前に弾がロスしたエアーで飛んでるとか。
512名無し迷彩:2012/06/05(火) 22:20:35.48 ID:BpQ0SeNo0
>>497
俺を信じろw
そんなもんだよ、まずモーターをEG700で良いので変えて再測定
答えが出るからw
513名無し迷彩:2012/06/06(水) 00:24:13.17 ID:HhyYdhsHi
>>512
ふええ ショートモーターが見つからないよ
514名無し迷彩:2012/06/06(水) 07:37:14.47 ID:A+wgUXgyO
>>506
エア漏れしてない前提なら

穴あきピストンヘッド(給排気ヘッドだっけ?)ってヤツを使ってなイカ?
フルサイズシリンダーにアレ入れて現行の弱いスプリングを組合せると前進力足りなくて初速が落ちる時があるよ。
マルイのノーマルヘッド入れて初速が80台に上がるならソレかもな?
インナーバレルとのバランスもあるかも?だけど。
515名無し迷彩:2012/06/06(水) 07:50:29.96 ID:uHprByrv0
それグリスを薄く塗ってるとOリングが開く前に前進するので初速が出ない。
この場合シリンダヘッドつけて穴ふさぎ手の中でピストンさせ気密チェックが必須。
あとはチャンバーまわりで強ホップ固定になってないか確認。
大体パワーがでないときはこれがありえるので先に見ておく。
516名無し迷彩:2012/06/06(水) 10:06:38.75 ID:ZcTK3ucn0
>>506
そのバレル長さだと、自分のと近いので、参考までに。

バレル 355mm
ライラクス ステンレスハードシリンダー TYPE C 2100
セクカ2枚カットと対応ピストン
アングス 0.9JスプリングL
ベアリングスプリングガイド

これで、初速95くらいで安定してるよ。
あとは、他の方が書き込んでいるように、ピストンリングはちゃんとサイズが合ってるか確認。

シールテープはメンテが面倒なので
、あくまで個人的にはお勧めしないなあ。
517名無し迷彩:2012/06/06(水) 10:09:06.90 ID:ZcTK3ucn0
書き忘れた。
初速が低い原因は、ピストン大きすぎだと思う。
気密もしかりだけど。
518名無し迷彩:2012/06/07(木) 18:34:10.73 ID:GxgCFqoZ0
物が中銃だとメカボとノズルの隙間で物すごく漏れてるのかもね。
うちも0.8Jだった物があっておかしいと思い隙間埋めたら0.9Jまで上がったことがあるw
519名無し迷彩:2012/06/07(木) 18:56:33.55 ID:0rg9foyG0
メカボとノズルの隙間を埋める?
520名無し迷彩:2012/06/07(木) 19:34:46.28 ID:GxgCFqoZ0
>519
チャンバー側をSPでテンションかけてメカボとの隙間を埋める。
脳味噌使って立体的に考えれば理解出来ると思うが。
521名無し迷彩:2012/06/07(木) 19:42:30.61 ID:olxyoABa0
チャンバーとメカボの隙間か。
バレルにOリング入れてメカボ側にテンションかけたら安定したことがあった。
522名無し迷彩:2012/06/07(木) 21:47:45.79 ID:vTWz24vCO
>>520
喧嘩口調になる前に、自分のレス読み直す癖つけた方が良いよ
523名無し迷彩:2012/06/08(金) 11:39:40.21 ID:xLKK4lHg0
多分チャンバーとノズルの隙間のこと言ってるんだろうと思う
メカボとノズルの隙間を埋めても抵抗増大してフィード障害やチャンバー位置に誤差があると密着不良によるエアロスおこすだろうし

まぁ>>522に同意だ
524名無し迷彩:2012/06/08(金) 12:55:56.23 ID:KiC8xeFl0
そういえば、augはスプリングでテンション掛かるようになってるね。
525名無し迷彩:2012/06/11(月) 12:45:08.88 ID:fTrzaVwK0
MP5系とUZI以外は全部テンション掛かってると思うぞ
526名無し迷彩:2012/06/12(火) 02:03:15.61 ID:+VQwHZ7V0
AK系やM16系はネジ固定だし全部じゃないぞ。
ネジ固定のタイプは本当初速が安定しないから困る。
527 叔母か参上! :2012/06/12(火) 07:36:05.84 ID:KOtDHk7w0
528名無し迷彩:2012/06/15(金) 23:40:06.16 ID:daqevB3T0
ちょっと質問させてください、改造未経験でパーツを検討してるんですが、
交換するギヤ比というのは

スピード
  ↑

 13:1
 14:1
 16:1

 18:1(標準比)

100:200
100:300
 32:1

  ↓
 トルク

という認識であっていますか?
529名無し迷彩:2012/06/15(金) 23:44:46.22 ID:daqevB3T0
あと、
モーター、バッテリーそのままでピストン、ギアだけをトルクの高いギアに変えた場合は
より強い力でピストンを引ける=ピストンの後退スピードはアップする事になると思うんですが、

その場合は発射サイクルは落ちるのか?というのが疑問です。
530名無し迷彩:2012/06/16(土) 00:53:06.12 ID:dK+4fZYf0
ギア比の話は合ってる

トルクギアは高負荷セッティング時に安定して引けるようにするもので、普通はサイクルは下がる
531名無し迷彩:2012/06/16(土) 02:17:55.57 ID:ygqXuuxz0
トルクよりのギアに変えた場合確かにより強い力で
引けるようにはなるがその分モーター軸1回転あたりの
ピストン後退量も少なくなる、トルクよりのギアに変えてサイクルが上がるのは
かなり強いスプリングを入れてるとかで無いと起きない
532名無し迷彩:2012/06/16(土) 17:48:53.16 ID:WfqRAQ4w0
加えて言うとスピード早い奴はメカボが痛みやすい。
トルクにせよスピードにせよ1J以下の環境で使うにはあまりメリットないような。
中身ノーマルでバッテリーでコントロールした方がはるかに管理は楽だよ。
連射速度求めハイサイにするならハイサイ仕様のパーツを買うだろうし。


533名無し迷彩:2012/06/16(土) 21:03:54.55 ID:rATSppGJ0
30-35発/sのハイサイ仕様で、システマのギヤグリース使用してるんですぐグリースが飛びます
ここの住人のオススメのギヤグリース教えていただけないでしょうか
ちなみにシリンダーとベアリング軸受けはシリコーンオイル使ってます
534名無し迷彩:2012/06/16(土) 21:56:50.51 ID:dNCZU8F9P
>>533
どれも大差ないよ
気になるならマメに開けてメンテするしかない
ちょい硬めの使うかテフロンの粉でも添加してやれば多少は違うか?ってトコだが
俺はホムセンで買ったモリブデン入りのグリス、テフロン微量配合
535名無し迷彩:2012/06/17(日) 00:45:36.98 ID:NkmiTwBeO
マメに開けるので二硫化モリブデンですね。
ベアリンクにシリコンはいかんよ…。
536名無し迷彩:2012/06/17(日) 00:51:25.08 ID:1BXmNTHH0
グリスはパーツと違って、安くとも用途にあったものを用いるのが最適だと思うんだ

最高級シリコーングリス とか銘打ってクソ高いのが売っているけれども
別に高けりゃ何でもいいって話にはならんよねこればっかりは

とりあえずエーゼットのホワイトグリースでそれなりに満足している
537名無し迷彩:2012/06/17(日) 15:43:16.29 ID:msks8jT60
シリコングリスはAZのシリコングリスだな。ギアはAZの万能グリス。でも
最近は分けるのめんどくさくて、全部タミヤのセラミックグリスにしてる。
538名無し迷彩:2012/06/18(月) 00:32:47.74 ID:qyOATPDC0
ギアと金属部品はホムセンのモリブデン、プラ部品は田宮のセラミック、ノズルはマルイのシリコン。
手元にある物をいろいろ試した結果これに落ち着いた。
539名無し迷彩:2012/06/18(月) 15:40:39.69 ID:QtsOwvlW0
そのレシピはうちのと似てるな。
ギア関連はモリブデン(樹脂に使えるタミヤ推奨)でほかはセラミックとか。
結局ねばりのある奴はエンドユーザー向けだと少ないから信越とか業務用で落ち着いた。
540名無し迷彩:2012/06/18(月) 16:09:25.53 ID:whi8Ry6GO
タミヤでもアンチウエアグリスはあるけどな。
恐ろしく粘度高いから電動のギヤに使えるかは知らないけど、ピストンに回ったらクラッシュすると思うけど。
541名無し迷彩:2012/06/18(月) 20:03:34.22 ID:j0720mmq0
アンチウエアグリスはモーターのピニオンにだけ使うといいよ。
ギアグリスは昔あったトリフローのリチウムグリスが好きだったが
マルイ純正でも十分だと思う。
やたらグリスに拘る某一塁ショップとかあるがグリスでギアノイズが消えるなんてことは無い。

結論。
ギアは粘度の高めでシリンダーは粘度低めなら何使っても大差ない。
542名無し迷彩:2012/06/19(火) 03:22:32.23 ID:CWIqhDPo0
ギアのノイズに関してはシム調整しかないと思う。
海外製はベベルギアかモーターのピニオンがダメで
いくらやってもダメなときあるから交換した上でが条件だけど。
しかしグリスで静かにって斬新すぎると思ったw
543名無し迷彩:2012/06/19(火) 06:53:22.00 ID:sXTx0JMkO
グリスでノイズが消える事は無いけど、回転速度と磨耗は変わるから拘ってみるのも悪くないよ。
ラジコンのだと種類も粘度も色々あるし、メタルに限っていえば車用のでもいいのがある。
544名無し迷彩:2012/06/19(火) 10:40:55.36 ID:fxuO2lEG0
>>543
ラジコンのデフとかミッションって金属なの?
それなら使ってみたいな
545名無し迷彩:2012/06/19(火) 13:05:39.46 ID:CWIqhDPo0
ラジコンの部品の多くは樹脂製。軽量化のため金属はあまり使ってない。
飛散する事考えると実質金属用の奴は使えないって事になる。
割高でも樹脂と併用出来る物を使うべきなんだろう。
546名無し迷彩:2012/06/19(火) 14:42:14.05 ID:Up7tW1M80
>>545 サンクス

ところでベアリング軸受けにシリコーンオイルはダメって言ってたけど、だったらベアリングの中にグリースをぶち込んどけば良いのかな?
テフロンとセラミックの粉持ってるんだけどグリースに混ぜて使うの有効ですかね
547名無し迷彩:2012/06/19(火) 18:16:13.30 ID:Fdt3qVfG0
ギアにはタミヤのアンチウェアグリス使ってる
粘着力すげーので高回転でもなかなかすっ飛ばない
548名無し迷彩:2012/06/19(火) 20:01:50.40 ID:uRA7aR22O
ベアリンクにオイルを使うと、軽く廻るから気分良いのですが、長持ちしないのでグリスがいいんでないかな。

テフロンは塗った後加熱すると皮膜定着するらしい。
549名無し迷彩:2012/06/19(火) 22:45:01.49 ID:46hu9+M80
 ベアリングの形状による。
仕事では、オープンタイプのベアリングは、一度脱脂し、軸回転に合わせたグリスを選び塗り込む。
クローズタイプは、そのまま使う。(しかない)
 ベアリングを組む場合は、スラストを気にして入念に調整している。きついとベアリングを
破壊するよ。
550名無し迷彩:2012/06/20(水) 06:08:02.84 ID:0qn0fh1xO
ダストシールを外して洗浄脱脂グリスアップするものじゃないかな〜。

551名無し迷彩:2012/06/20(水) 09:09:18.34 ID:xGU4H5BB0
スレタイ混ぜて読んで、「女よりも電動ガン・内部構造」って読んでしまった。
552名無し迷彩:2012/06/21(木) 00:24:31.87 ID:ed/7hORI0
電動ガンよりも女・内部構造
553名無し迷彩:2012/06/22(金) 05:52:37.23 ID:ThHIoaw90
上から豆、ハズレ、アタリ、大穴
554名無し迷彩:2012/06/26(火) 18:48:29.93 ID:7O45LJYG0
以前ココでギヤグリース吹っ飛ぶどうしたらいい?って聞いた物です
AZの二硫化モリブデングリースをホームセンタで購入しました
これをギヤとベアリング軸受けに塗りたいと思います
シリンダー類はシリコーンオイルです
555名無し迷彩:2012/06/26(火) 19:56:15.40 ID:volozrCbO
ピニオンには少々粘度が足りないが、マメにメンテするならそれでok

556名無し迷彩:2012/06/27(水) 21:07:24.55 ID:SK50aobf0
>>554 です
モーターの位置調整&シム調整、モリブデングリースでセミオートのギヤノイズがかなり静かに、、、なった気がしますw
557名無し迷彩:2012/06/28(木) 08:41:24.83 ID:aBXr0qVr0
>>556
どうせなら、グリス変更だけでノイズがどうなるか試してみればよかったのに。
558名無し迷彩:2012/06/28(木) 09:31:55.48 ID:43cVxjhB0
>>557
すみません
久しぶりにメカボ開けたらシムが超適当だったんで(昔の俺何やってんだorz)
ちなみにギヤはシステマギヤ比ノーマル、
8mmベア(ボールは7個)、システマ赤のモーター、ピニオンはシステマの焼入り
メカボver2です
559名無し迷彩:2012/06/28(木) 09:39:51.16 ID:CisnamKTO
常々思うのだが、Ver2に8mmベア入れるの大変じゃね?
560名無し迷彩:2012/06/28(木) 10:00:49.71 ID:43cVxjhB0
>>559
ぎんぐあーむすのセレクター付きの8mmメカボです
ベアリング軸のズレとかも無いので問題無いないです
561名無し迷彩:2012/06/30(土) 12:15:52.32 ID:wvoLY3JN0
いわゆる流速チューンについて聞きたいのですが、弾がHOPパッキンを通過する前にシリンダーからすべての空気を押し出すって考えでOKでしょうか?
それだと空気が流れやすい、社外シリンダーヘットは適さないんですかね?
562名無し迷彩:2012/07/01(日) 01:07:51.06 ID:f9w/zg4y0
空気が流れやすい、社外シリンダーヘットは見た目だけ。
563名無し迷彩:2012/07/01(日) 01:27:19.34 ID:dQKrCY4y0
>558
ノイズ消したいなら素直にマルイのモーターとベベルギア使え。
うるさい中華も次元が違うレベルで静かになるから。
この二箇所がダメな中華ギアはいくらいじってもダメ。

>561
その理論だともの凄いエアロスで弾が出る前に抜けてる事になるがw
まぁフルシリンダー、ルーズバレル、ハイレートバネ、ルーズバレル組み込んで
強ホップかけて重量弾飛ばして運用するのが流速だがこれは専用スレが詳しい。
ちなみに流速禁止のフィールド出てきてるから注意した方がいい。
564名無し迷彩:2012/07/01(日) 01:38:46.07 ID:wV8kYc090
>>563
銃口から弾が出る時には、普段よりホップの回転がかかってる。
水平方向の推進力が無くなった時にホップ回転が残ってるから、そこから更に飛ぶ?
自分で言ってて分からなくなってきた。
同じ初速で通常より飛距離アップ?
565名無し迷彩:2012/07/01(日) 14:02:31.85 ID:3CgdjHgG0
仮にノーマルで弾が浮き上がるくらいにホップをかけて初速90の時と、流速時の回転数と初速が一緒なら飛距離は同じ
結局ホップをかけた時に初速が下がるのがノーマルで、流速は上がると言うだけの話

ただ重量弾でのメリットがあるのと、爆音がいいからやるんでないの?


566名無し迷彩:2012/07/01(日) 22:50:51.78 ID:tB1bC79kO
>>564
推進力が無いならどうやったって飛距離は延びない。
前進しながらバックスピンするから揚力が発生するんだし。
567名無し迷彩:2012/07/02(月) 07:02:21.20 ID:Z54Dv+MM0
流速カスタムの有効性を議論したいなら流速スレでどうぞ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1322322051
568名無し迷彩:2012/07/02(月) 17:02:23.63 ID:wtkVMK3d0
>564
バネのレートが決まっている以上流速を含めカスタムの多くはブラシーボ効果でしかない。
だからこのスレでは強度維持のためにステンバレル入れたりロス減らす目的で
コーティングバレル入れるといった理由以外でバレル交換する奴がいると嘲笑される。
効果は薄いかむしろ精度落ちたりするの見れば流速+ルーズバレルが微妙とわかる。
そして重量弾+強ホップ系のカスタムは風に流されにくい以外メリットは薄い。
さらに言えば遠くへ飛んでもブッシュ抜けないのなら意味がないわけだからね。
569名無し迷彩:2012/07/02(月) 18:16:43.09 ID:fccOvXssi
(;´∀`)…うわぁ…
570名無し迷彩:2012/07/02(月) 23:12:52.84 ID:Tcnnf87j0
>>565
が流速のすべてのなのにトンデモ理論持ち出して流速すごいとか行ってる人いるから困るよね
聞いてるこっちが恥ずかしくてしょうがないわ
571名無し迷彩:2012/07/03(火) 00:55:07.09 ID:L1i6ED710
宗教みたいに一度信じると空論をずっと信じ続けるのさ。
流速禁止のフィールドも出て来たみたいだしそろそろ厳しくなるかもね。
ホップかけて0.989J越える可能性があるんじゃチェックがザルになるもんな。
572名無し迷彩:2012/07/03(火) 01:06:08.48 ID:UEI3e3Db0
流速禁止ってどこで流速かどうかって判断するの?
573名無し迷彩:2012/07/03(火) 01:42:04.46 ID:9ArgFpmN0
えーと、、
ポンプから、チャンバーで保持されている弾部分までの密閉性がより高く、かつ弾の保持力が強い場合は
より強い力が弾を押し出す訳だよね

で、弾の保持力がそれより低くエアの圧縮率が前者より低い状態で既に弾が前進し始めて、
バレルの中を徐々に加速していくのが通常のセッティングだとしたら、

両者を比較すると圧倒的に前者の方が威力が上がってしまう訳で、なのでその分のバレルを
短くして威力の辻褄を合わせましょう。

というような考えが「初速」カスタム。。?であってる?

>>572
そういえばそうだよね、ホップを完全解除した状態で計測するのかな。
よくよく考えればなんか「流速」というカスタムも定義があいまいな気がしてきた。
574名無し迷彩:2012/07/03(火) 03:28:19.21 ID:2u3U9+lo0
弾速測定のときにスタッフがホップいじりながら何発か撃つんじゃね?
575名無し迷彩:2012/07/03(火) 12:16:10.79 ID:kVt4hXja0
>>572
流速禁止の某フィールドじゃ発射音があやしいと判断するとオーナーに断りを入れてからホップ弄って計ってた
計測拒否は当然使用禁止だそうな
サプ付けたり消音チューンしても基本的に独特の破裂音はするから割かし見分けは付くよ
576名無し迷彩:2012/07/03(火) 20:05:24.97 ID:tlQ1u2330
破裂音が欲しいならフラッシュハイダーを変えるべきと、早く気付くんだった。
577名無し迷彩:2012/07/05(木) 21:23:36.94 ID:qu0Uk+lu0
弾速測定のときにスタッフに最強ホップにされて、
パッキン壊れて一日なにも出来なかった。
578名無し迷彩:2012/07/06(金) 11:27:18.88 ID:B4Bqpscg0
>>577
1丁しかガン持っていってないの?
579名無し迷彩:2012/07/06(金) 11:35:36.11 ID:FMGwwo6x0
弾詰まりならともかく通常チューンで破れる弱いパッキンならそもそも早晩壊れる
強ホップでパッキンブチ破るほどの弾を打ち出せるならかなり高負荷な流速だろうしどちらにしてもアウトだろ
パッキン固着とかグズグズになるまでメンテしてないような輩がこのスレ覗くとも思えないし

計測では最弱→中程度で計測するのが常套らしい
流速ならホップ(抜弾抵抗)掛かった瞬間から初速上昇するから
最強で計る必要は無いとさ

いきなり最強で計測するスタッフがいるとすればバカだと思うが
580名無し迷彩:2012/07/06(金) 12:04:14.11 ID:vDkBmctmi
メカトラブルに備えて予備も持っていくだろjk
581名無し迷彩:2012/07/06(金) 13:58:01.73 ID:cOoQVmbx0
つうかさ、流速で初速ギリギリまでホップ掛けたらゲームで使えない弾道になると思うんだが。
0.43とかの弾なら別だが…も
582名無し迷彩:2012/07/06(金) 14:23:19.39 ID:FMGwwo6x0
そーだよ
だから流速でギリチューンする人間はホップレバーにリミッター掛けて法規制内に収めたりする
それか最強ホップ状態で初速超えないように弄る
これだと当然適正ホップだと初速が低い状態で使うことになるけどね

でも今は流速チューン禁止のフィールドでの見分けの話だから
また別の話だよ
583名無し迷彩:2012/07/06(金) 20:29:36.16 ID:Rl95xZc80
アホか、そもそも、いつ、いかなるどんな状態でも0.989J以下
になるようカスタムするのが常識だろ、
適正ホップで0.989J以下でも、ホップ調整次第で
0.989Jを超える事が出来るエアソフトガンはグレーではありません、
所持許可や免許が無い限り完全に違法銃です。

いっその事、自分に都合良い解釈しか出来ないアホの子は
銃刀法違反で検挙されてくれ
584名無し迷彩:2012/07/06(金) 20:36:12.25 ID:Rl95xZc80
慣例で適正弾道で初速測る事が多いだけで、
公安の前では、それは通用しない、流速使いはチクられ覚悟しとけよw
585名無し迷彩:2012/07/06(金) 21:20:58.40 ID:GBivaHs2O
586名無し迷彩:2012/07/06(金) 21:22:55.29 ID:GBivaHs2O
>>583
準空気銃に所持許可が下りる訳がない。
銃刀法知らんのか?
587名無し迷彩:2012/07/06(金) 21:30:08.91 ID:fsv0vtI20
>>586
おまえはアホの子か?

>所持許可や免許が無い限り完全に違法銃です。
 ↑
もう一度だけチャンスをやる
深呼吸をしてから声を出して読め
588名無し迷彩:2012/07/06(金) 21:34:39.16 ID:u5oqTWmJ0
その銃が故障した際流速はパワーが安定しなくなるのでギリギリまで
いじってるとアウトになるリスクがあるわけでちょっとヤバイ。
そんなで流速禁止のフィールドが出てきているんだと思うけどね。
589名無し迷彩:2012/07/06(金) 22:13:10.33 ID:lvRBXIM/0
さあ、その根拠をだろうとか又聞きなしで答えてみな。
出来ないから流速スレじゃなくてここでクダ巻くんだろうけどさ
590名無し迷彩:2012/07/06(金) 22:30:12.80 ID:FFy9YgWEO
そもそも流速なんて…いや、何でもないw
591名無し迷彩:2012/07/06(金) 22:44:59.41 ID:lvRBXIM/0
静音性でモーター選ぶならどれがいいんだろうか。ベベルはマルイHC用で。
大して変わらない気もするけど、可能な限りシャー音を下げてみたい
592名無し迷彩:2012/07/06(金) 23:35:24.46 ID:9xHqcWgv0
>>583
ちょっと疑問に思ったんだが
マルイのM14箱出しで0.42g使っても1J超えないの?
593名無し迷彩:2012/07/07(土) 00:23:07.98 ID:waqcQtB+0
>591
マルイ純正の相模製が一番静かと知らない間は静音カスタムやるの無理。

>592
流通しているどんな弾使っても0.989Jを越えない設定でないといけないわけだけど。
594名無し迷彩:2012/07/07(土) 00:33:44.65 ID:DkAFC3/80
現行の準空気銃規正法って矛盾というか不備だらけだよね。
ガス使用の銃の事を全く考慮していないだろあれ。

そして何より、完結した状態で存在する銃のみが検挙対象なのか、
違法化(威力向上)する為の部品類も含めて所持違法とするのか全く不明確。

権力側のさじ加減でこの辺りは好きなようにできてしまう。
595名無し迷彩:2012/07/07(土) 00:56:48.46 ID:waqcQtB+0
>594
君が全然改正銃刀法理解出来てないのが見て取れる内容。
ガスガンはリミッターを付けるか構造上0.989J越えない仕様であれば問題ない。
仮にシステマのM100を越えるスプリングが手元にあったとするこの場合
部品での所持は可能組み込んだらNGとなるのは明確になっているが。
ちなみに部品であっても武器製造に該当する可能性は常にある。
596名無し迷彩:2012/07/07(土) 03:02:33.33 ID:QMSnUaGR0
ガスガンは大抵どんな状況でも箱出し初速80以下だろ?
部品はグレー、そのへんは車検と同じ、組み込む人の技量次第で法規制値内ならセーフ、
完成形で人前で使って、一発でも1J超えでボッシュートされたら確実にアウト、
ちなみに担当警官も疑惑の時点ではノホホンだが、
法律の規制値を超えてると分かった時点から、
実銃を使った事件として扱われるので洒落にならないぞw
597名無し迷彩:2012/07/07(土) 06:18:22.18 ID:8kMzk7II0
>>592
0.42なら次世代箱出しでも超えるけど、0.2gと言う基準が決まってる以上その議論は無意味。
ここでクダ巻いてる奴は例のサプレッサースレの基地外だろうから大人しくNG入れときゃいいよ
598名無し迷彩:2012/07/07(土) 15:04:27.03 ID:nZh9H0Ay0
>>597
そもそも0.2で0.98Jってどっから0.2が出てきたんだろう。
599名無し迷彩:2012/07/07(土) 15:11:06.31 ID:BtuAQGPa0
>>598
玩具用6mmBB弾でもっとも消費量が多い為、標準品とされた説と玩具銃協会が
6mmBB弾の標準は0.2gと説明した。
600名無し迷彩:2012/07/07(土) 16:01:18.52 ID:2etHA4LT0
そもそも
元が0.98Jなら0.2gでも0.42gでも0.98Jだろ
重い弾入れたら、初速が上がるのか?
601名無し迷彩:2012/07/07(土) 17:43:04.39 ID:DkAFC3/80
>>595

>部品での所持は可能組み込んだらNGとなるのは明確になっているが。
句読点が無いせいで意味理解するのにややしばらくかかった。

とりあえず、D社の銃が世間を騒がせた際には、
組み込む事により威力が上がる部品を、組み込まずに別に保管していた場合でも、
違法威力の銃を保有と同等と判断されて検挙された事例がニュースになっていたじゃないか。

もしかして知らないとか?
602名無し迷彩:2012/07/07(土) 18:10:39.80 ID:waqcQtB+0
>601
その理屈だとハイサイ用に120-140%のスプリング持ってる人は全員逮捕だねw
デジコンの奴は本体でひっぱって結果的に武器等製造法でも引っ張られたんでしょ。
大体昔のデジコンは販売目的で所持してる奴がごっそりやられたからな。
603名無し迷彩:2012/07/07(土) 19:18:18.68 ID:NM0PaGn/0
>>600
君、頭良くないのかい?
604名無し迷彩:2012/07/07(土) 22:05:23.20 ID:Mw/XWh3w0
>>596
固定ガスも含めれば夏場に80km/sを超えるガスガンは普通に存在するぞ

>>599
法律に0.2gBB弾を使ってと明記していない限り
どんな重さの弾を使われるかわからないと思うんだが
605名無し迷彩:2012/07/07(土) 22:11:39.28 ID:8kMzk7II0
>>604
80km/sはあかんwwww
もはやレールガンの領域www
606名無し迷彩:2012/07/07(土) 22:14:48.78 ID:Mw/XWh3w0
ごめん
80m/sだた…
607名無し迷彩:2012/07/08(日) 01:06:33.06 ID:WrsRmlh9O
秒速80kmとか撃ち出した時点でBB弾熔けてるな
608名無し迷彩:2012/07/08(日) 01:13:16.98 ID:0dZke3I30
秒速80Kmで射出される溶融プラスチックの散弾か。
着弾点が熱くなるなw
609名無し迷彩:2012/07/08(日) 10:52:30.95 ID:26OtYczr0
6mmベアリング射出したら…
610名無し迷彩:2012/07/09(月) 12:13:16.76 ID:tZan49tGO
それはクレイモアじゃないのか
611名無し迷彩:2012/07/09(月) 13:47:29.65 ID:EhkowSPa0
法律?には0.2でとは書いてないよな?
612名無し迷彩:2012/07/09(月) 15:47:41.02 ID:rjRIZpwmi
ふと思ったんだが、ここでTOPのEBBに関する話題振ってもおk?
弄れる場所があるかはさておき。
613名無し迷彩:2012/07/09(月) 15:51:24.30 ID:IcBKrOu50
法律じゃマズルから1m離れた部分の射出エネルギーが6mm球形で最高0.98jと謳ってるだけで
弾丸形状や重量には言及してないよ
具体的に示された数値は1m離れた場所で1平方cmあたりのエネルギー値が3.5j以内
業界団体が普及されてサバゲでも一般的な6mm0.2gBB弾をスタンダードとして使ってるだけ
初速とj値が判りやすい(100m/sで約1j)てのもある

でもこの法律はどこまでいってもザルなんだよ
パワーソースが気体という以外、銃本体の形状や撃ち出す状態には言及してないので
ガスガンならタンクに繋いで高圧で撃てばアウト
マルイのM14ノーマルのような箱田氏1j近い商品なら
重量弾使ってホップ最強にしてシリンダ内にわざと蓄圧させる撃ち方したらアウト
使える使えないは関係なく司法機関のご機嫌次第でヘタすりゃ全てアウト

みんな薄氷の上を歩いてるんだよ
614名無し迷彩:2012/07/09(月) 18:34:49.04 ID:7huf4SpW0
>>612
いいんじゃない?
アレやKSCのシア式のメカニズムに興味あるけど情報全然無いね。
615名無し迷彩:2012/07/09(月) 19:00:54.67 ID:DZBM3Xcr0
>>613
なんでも捕まえられるのならザルじゃないだろ
むしろ高性能な法律
616名無し迷彩:2012/07/09(月) 21:02:23.68 ID:PgYzzF/G0
>>613
そういう事だよね結局。
過去50年近い警察権力の摘発方法と内容を見ると、明らかにおかしい事やってまでパクっている。
617名無し迷彩:2012/07/09(月) 22:26:15.04 ID:eQwKXjyF0
PSG-1にG3SAS/HSのメカボを組む夢を見た。

まぁ、夢だから実現しないだろうけどw
618名無し迷彩:2012/07/10(火) 11:28:18.91 ID:Bnp6NL820
>>612
TOPのM4に無リコイルキット組めないだろうか?
619名無し迷彩:2012/07/10(火) 19:55:23.72 ID:sO7V1jEA0
TOPM4は専用スレもあるが…

>>617
HC?
ロングバレルだから相性悪いだろうなぁw
620名無し迷彩:2012/07/11(水) 07:16:13.61 ID:7nvmA5Os0
それを言ったら次世代もハイサイも専用スレがあるわけだが
621名無し迷彩:2012/07/12(木) 17:41:29.28 ID:vfa65MRG0
このスレは総合スレだから詳しくは誘導って流れでしょ。
基本マルイのメカなんでTOPやシステマのM4は別スレの方が良い回答が得られる。
622名無し迷彩:2012/07/21(土) 23:15:38.14 ID:h50Uog4Y0
>>618 TOP M4ってリコイル無いけどな。作動振動があるだけで…
623名無し迷彩:2012/07/22(日) 09:30:15.65 ID:dIgDfhZ30
リコイルがないからリコイルキット入れたいという話だろ?
624名無し迷彩:2012/07/22(日) 10:12:00.25 ID:Q35P0ESJ0
無リコイルキットって書いてあるからだろw
625名無し迷彩:2012/07/22(日) 22:45:08.65 ID:jIKwOQrTO
もしかしたら無理コイルキットかも知れない
626名無し迷彩:2012/07/23(月) 18:04:39.12 ID:mc4B+tE40
リコイルとは違うけど金属薬莢使うとマグからせり上がって来るのとか解ってまた一興
627名無し迷彩:2012/07/24(火) 01:20:29.65 ID:YWXWq4oI0
現行のリコイルキット(韓国製のアレとか)はマルイの特許にひっかかるっぽい。
だから国内でおおっぴらに既存の製品向けの社外キットが出てないわけだ。
TOPの奴はマルシンのガスオペが電動になった感じだがこれはこれで客が居るって事。
一番の脅威はマルイが排夾式出したりガス+カートで再現したときだろう。
628名無し迷彩:2012/07/25(水) 10:06:26.38 ID:FnXOBbrD0
>>627 でもマルイのリコイル付きは反動の割りにメカボの別パーツみたいなのがすぐ割れるからな。
もうちょっとこうタフネスみたいな部分に製品作りのフォーカスをしてみてもいいのかも
629名無し迷彩:2012/07/27(金) 11:36:56.95 ID:D2Kxu7+W0
>>627
無限のこと?
マルイの特許に引っ掛かる?
ソースは?
630名無し迷彩:2012/07/28(土) 07:21:54.51 ID:dDAGqjtwO
マルイの純正ハイサイをサイクル微減・初速微増させたいんですけど
ちょっとバネ強くしてピストンヘッド重くして、くらいで大丈夫ですかね?

大丈夫ってのはバランス崩してピスクラとか起きないかどうか、って意味で
631名無し迷彩:2012/07/28(土) 12:49:08.30 ID:si7KJ90q0
>>630
その方法でのサイクルダウンなら、ピスクラは起きないかと。
それよりはギアの破損の可能性が高くなると思われます。
632名無し迷彩:2012/07/28(土) 13:03:08.40 ID:9MkiwA9v0
>>631
ありがとうございます
ある程度の寿命ダウンは織り込み済みだし、やってみるかな
633名無し迷彩:2012/07/29(日) 18:15:43.91 ID:QhBPp+ZD0
>632
1J環境下でピストンのウエイトを重くするメリットなんてないぞ?
燃費あげるため軽くするのが普通だからロスにしかならない。
マルイハイサイ用だとバネは一応出てるが寿命は短くなるので
純正のピストン内にインサートいれて初速上げるのがアンパイ。
634名無し迷彩:2012/07/29(日) 19:15:52.25 ID:Tuk5l2aP0
バレルを1段長くした方がいいかと。
あのレーシングマシンの内部弄るとか勇気あるね。
635名無し迷彩:2012/07/29(日) 19:33:30.18 ID:A0JvtHqK0
>>633
>>634
外装ありきで組んでるためバレルは伸ばせないので、インサート入れる方向にしてみます
636名無し迷彩:2012/07/30(月) 01:59:48.75 ID:0K0AgEPE0
長さを弄らず(それかハイダーギリギリの長さの奴を探すとかね)
バレル径を細くするとかは?
極論するとPDIの6.01バレルにしても元が80台なら1J超えないべ。元のバレルも短いからね。
現実的に考えると6.03~6.04程度がいいかな

ハイサイなんで内部のダメージを増やさずに初速上げる意味はなんせ非常に大きいかと。
ナカはかなり100%に近い状態で回っているのでそこは迂回したいところ。
637名無し迷彩:2012/07/30(月) 17:31:51.88 ID:xlwTPkZ90
自分はステアーHCをサイクル落としたいだけなんだけど
モーターをEG1000Sに変えるだけで大丈夫?
長物は初めてなんだ
638名無し迷彩:2012/07/31(火) 00:06:35.60 ID:vyD45O600
どれくらい落としたいかにもよる
639名無し迷彩:2012/07/31(火) 12:38:10.31 ID:jN+QQ8l50
ガンジニアの仕様一覧じゃ回転数はあまり変わらないみたいだね。
ttp://gungineer.matrix.jp/nagamono_custom/dendou/motor/motor_test_index.htm
EG1000で1割ダウン、EG700で2割ダウンってとこ?
640名無し迷彩:2012/07/31(火) 15:57:43.38 ID:4sHKTSYF0
トルクも違うので中身の仕様が異なれば結果も異なる。
なので早めにしたいならバネ弱くし遅くしたいならバネ強めにするとか。
一番楽なのはバッテリーでコントロールすることだけど。
641名無し迷彩:2012/07/31(火) 18:04:40.54 ID:nfgHd72p0
微妙に落としたいだけなら純正ステア買うほうが安上がりで安全だな。
元々ステアはチョイ速めだから
642名無し迷彩:2012/07/31(火) 20:57:39.77 ID:EllNBXEz0
>>641
なんで速いの?
643名無し迷彩:2012/07/31(火) 20:57:50.59 ID:y+x6SK37O
ギア比もモーターも並程度で早めってどういう意味?
EG700使ってる奴とか、最初から遅めの奴と比較してってことか?
644名無し迷彩:2012/07/31(火) 22:27:42.70 ID:EyVB+im80
FAMASと混同してるに一票
645名無し迷彩:2012/08/01(水) 18:37:18.26 ID:M8C+9NZj0
マルイは初期ロットの製品だとバネが強かったりする。
後発で弱くなるからサイクルは早くなるわけだ。
646名無し迷彩:2012/08/01(水) 21:19:17.16 ID:1391O4pSO
いつの時代の話なんだか
その事とステアーがどう関係するのだろうか?
647名無し迷彩:2012/08/01(水) 21:29:08.46 ID:duU6r0uI0
後発も何も
M14 UZI FAMASとか機種専用メカボ以外はピストンAssyやギヤが共通な訳だし
サイクルに関係するとしたら精々配線が長いか程度だな
んな程度のサイクルに気が付いたら超人認定だけど
648名無し迷彩:2012/08/02(木) 01:02:13.57 ID:9I7AhAoK0
>647
マルイのM14なんかは初期ロットで0.9J越えだったわけだけど。
ここまで来るとサイクル差分からない方がこのスレ的には恥ずかしいw
初回生産分はマルイの社員が全部組んでるから後発と仕様は違うよw
649名無し迷彩:2012/08/02(木) 02:28:33.94 ID:Pt1AxmYNO
つっても今更初期ステアーが売ってるとも思えない
650名無し迷彩:2012/08/02(木) 04:52:08.15 ID:+aWUPIo6O
14は新規で専用スプリングを作ったから、初回分は設計ミスじゃないかな〜と思っている。
低初速クルツは既存のスプリングにかさ上げガイドを使った。
651名無し迷彩:2012/08/02(木) 11:33:10.38 ID:GJ0NmLfx0
>>648
だからその話とステアーの何が繋がってるんだ?
652名無し迷彩:2012/08/02(木) 12:29:12.26 ID:jrlibZhh0
>>648
はい?
初回ロット14とSOCOMあるが
双方リポ7.4V使ってSoundscope測定結果は秒17程度だぞ
誤差程度のノーマルスプリングテンションで回転数なんぞ変わらん

しょっぱい中古ニカド使ってるなら秒1程度変わるかも知れんが
こんな誤差範囲の回転数を検知する高性能な脳味噌持ってれば
見当違いなレスしないと思うが

スプリングテンションでシビアに回転数が変わるのは秒30程度のハイサイからだっつーの
M130とか使ってもセクカ1枚違いで秒1〜2程度しか変わらないのに
何言ってるんだ?
653名無し迷彩:2012/08/02(木) 12:42:47.83 ID:/kpZDcMlO
M14のギア比変えてあるの知らなくて、バネのせいだと思い込んでないよね?
654名無し迷彩:2012/08/04(土) 01:21:33.79 ID:qSp1Zue40
誰もリポ使用環境での話なんてしてねーよw
純正環境外で使ったらそらサイクルなんて分からなくなるw
655名無し迷彩:2012/08/04(土) 12:05:27.16 ID:FqNYEJ0O0
ニッスイでも結果は同じだ

現在進行形でサイクル落としたい話なのに何故過去の使用法がデフォになるんだよ
アホか
656名無し迷彩:2012/08/06(月) 07:41:33.78 ID:xizDELpd0
やめてーキチガイを虐めないであげてー
657名無し迷彩:2012/08/16(木) 13:10:31.36 ID:NE1aMC3a0
キチガイはおれにまかせろーパラララララッ
658名無し迷彩:2012/08/29(水) 19:21:10.89 ID:KZP0p0np0
海外ガン買ったら最低限の初速だすにはどこ弄っとくべき?
659名無し迷彩:2012/08/29(水) 19:49:40.50 ID:OQQLNI9L0
最低限の初速?
サイクルと相談しながらスクリングカットじゃね
660名無し迷彩:2012/08/29(水) 19:58:30.63 ID:YEPpBeqL0
659は意味を履き違えてるなw
661名無し迷彩:2012/08/30(木) 13:50:30.61 ID:szaKdKO80
弾が4.5発に一発しか出ないからバラしてみたら
チャンバーパッキンとBB弾の間に隙間ができてたんだけど
これってチャンバーパッキンの劣化ってことでいいの?
662名無し迷彩:2012/09/01(土) 11:06:20.93 ID:Wt5WZsas0
セミ発砲するとノズルが後退した状態で停止するのは正常なので
がんばってノズルが最大まで前進した状態で試してみてください
ノズルが最大まで前進しても隙間があるのならその周辺になにかしら異常をきたしています
663名無し迷彩:2012/09/05(水) 04:24:16.28 ID:oVhNAVmq0
やっとこのスレらしい話題が出たので記述しておくかな。

>658
RSやG&Gは吸気パーツ自体の交換は不要。マルイより精度が出てるから。
ホップパッキン、バレルあたりを交換すれば初速は安定。
中身全部ダメな感じならピストンをマルイノーマル、シリンダーヘッドを
アルミ削りの奴に変えてノズルをOリング入りPOMのに変える。
これで限り無く初速は安定するけどチューナーの腕も必要。

>661
タペットプレートが損傷か摩耗なんで交換する。
純正で十分だが店に無ければ強化タイプ買っておけばより安心。
664658:2012/09/05(水) 19:18:05.39 ID:22rKQOUY0
>>663
ありがとです、でもまだ中身を弄った事ないんですw、やっぱりショップに任せた方がいいんでしょうか?
でも自分で出来るようになりたいしなぁ、グーグル先生に聞きながら頑張ります。
665名無し迷彩:2012/09/07(金) 23:23:34.59 ID:OXiUwWIO0
モノはVFC製Ver.2改メカボです。純正からスプリングを交換し初速調整して使用していました。
先日、スイッチが完全に焼けてしまい、通電しなくなった為、スイッチをSHS製Ver2用スイッチに交換した所正常動作しなくなってしました。

現状としましては
・メカボ単体で動作確認した所、最初の数回はトリガーを引くと動作するがそのうち突然うんともすんともいわず不動になってしまう。
・モーターに配線のみを繋ぎ回してみると最初は正常に回るが、こちらもそのうち回らなくなる。
・スイッチの金具には放電跡(黒いカスのようなもの)が薄く均等に残っているため接触不良では無い(?)
・配線の断裂を疑い新しく引き直したが効果なし(配線の問題ではない?)。
・端子はT型に交換済み。

数日奮闘した結果改善出来ず、皆様のお知恵を拝借させてください。宜しくお願いします。
666名無し迷彩:2012/09/07(金) 23:35:13.00 ID:/sxgJZx00
モーターに配線のみを繋ぎ回してみるって、メカボから切り離してってこと?
それで回らないならモーター変えるしかないんでは?
モーターをメカボに挿したまま回線だけモーター直なら、メカボの組み方が悪いだけかと
667665:2012/09/08(土) 00:00:39.02 ID:ddsEILTm0
>>666
・メカボ単体で=メカボにグリップを固定し、モーターを入れて動作確認
・モーターに配線のみを繋ぎ=メカボにグリップを固定せず、配線をモーターにつなぎ回転を確認

です、解りづらい文章で申し訳ありません。
メカボはスイッチが焼ける前からイジっておらず、組み込みも、最初の数初は異音も無くスムーズに動作しているように感じました。
メカボ組み込みを再確認し、改善しないようであれば明日モーターを新調し動作するか確認してみます。
アドバイスありがとうございました。
668665:2012/09/08(土) 00:07:40.26 ID:ddsEILTm0
連投申し訳ありません。
両方の条件で、配線はメカボ内を通り、スイッチを経由しております。
669名無し迷彩:2012/09/08(土) 03:04:34.86 ID:TygqtmYOO
モーターが正常なら、トリガースイッチがリコネクトしていない可能性があるね〜。
スイッチが抵抗なく動いているか?
スイッチがトリガーにかかるか?
要確認です。
670665:2012/09/08(土) 08:29:47.57 ID:ddsEILTm0
>>669
スイッチ周辺見たところ、ハウジング側の寸法が広く、駆動側がガタついていたのでガタ取りを行いました。
接点にもしっかり接触するように調整し、シリンダー周辺を取り外しスイッチの駆動が見える状態で動作させて見たところ抵抗無く動き接触もしているものの
全く改善する様子は無くトリガーもしっかりかかり、カットオフ動作も正常な事からスイッチの問題では無いように感じました。

お店が開く時間になったら新品のモーター仕入れてきます。
アドバイスありがとうございました。
671665:2012/09/08(土) 16:23:13.53 ID:ddsEILTm0
665です。
先ほどモーターを購入し組み込んだところ一発で正常動作しました。
モーターに問題があったようです、この度はお騒がせしました。
アドバイス頂いた666様669様、改めて御礼申し上げます
672名無し迷彩:2012/09/08(土) 16:51:26.32 ID:mDq78y3N0
モーターが噛むような仕様だとヒューズが焼けるだけで回転しない。
つか海外製のモーターはカスだから素直にマルイの相模製モーターがベター。
673名無し迷彩:2012/09/09(日) 05:03:16.62 ID:UIi7/qDM0
スイッチが焼けてる時点でモーターも焼けてるよ
電動ガンのモーターは高速で物理接点をon>off繰り返すので
リポでFETもSBDなし、スイッチに接点グリスのみだとモーターの接点が死ぬ
死んだモーターは市販のラジコン用モータークリーニング液をつかえば復活すると思う
非分解のマルイモーターを使うのならこのクリーニング液はじつにオススメ
674665:2012/09/09(日) 17:50:03.03 ID:FmYBQp9B0
665です。
原因だったと思われるモーターはマルイEG1000を月2000発前後のペースで2年半ほど使い続けたものになります。

勇気を出して分解してみた所磁石部にヘバりついた黒いススのような酷い汚れに加えて
コミュには接触部のみ一段掘り下げたような磨耗とブラシには気泡のような穴が多数開いておりました。
モーター缶、エンド部の汚れを掃除しブラシとコミュの黒ずみを目の細いペーパーで削り
オススメ頂いたクリーニング液を手に入れて使用してみた所、とりあえず前のような症状も無く回るようになったのですが
このモーターはこのまま使い続けても問題ないものでしょうか?

>>672 >>673 様、貴重な情報を有難うございます。


675名無し迷彩:2012/09/09(日) 20:02:56.80 ID:CBIHnraIO
コミュが無くなるまで使える。
676名無し迷彩:2012/09/09(日) 20:54:48.62 ID:LlQAhO+w0
できればブラシは新品にしたいところ
677名無し迷彩:2012/09/10(月) 22:58:38.23 ID:SUpnfz3Q0
ブラシは社外品出てるから簡単に交換出来る。
ただここまでくるとピニオン交換も必要だから買い替えた方がいい。
678665:2012/09/14(金) 19:17:53.50 ID:Ncpj3Vqy0
665です。レス頂いていたのにお返事遅くなり申し訳ありません。

>>675
コミュ自体は残っているようですのでこのまま使ってみます。ありがとうございました。
>>676様ありがとうございます。
新品のブラシ購入してきました。慣らし運転をしてしばらく様子を見てみます。ありがとうございました。
>>677
素人目線ながらピニオンには妙な削れもなく、メカボにベベルギアとグリップ一式組み込んで回した所
異音も無くスムーズに回りましたが、ご助言いただき後々ピニオン交換も必要となると考えリムーバーと変えのピニオンを購入して来ましたので
他もメンテナンスするついでに一度試してみます。ありがとうございました。
679名無し迷彩:2012/09/14(金) 19:49:03.05 ID:p9keyp590
イイッテコトヨ
680名無し迷彩:2012/09/15(土) 01:56:24.04 ID:edfZ8pMd0
>>679
いたぞおおおおぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!
   
    ∧_∧    
  ┌ ( `・ω・)     ガガガガガガガッ!!!!!!
  ├ (   ┏ ○┓_ _ _ _从._,
  ├ つ┏┓三((〓((━(。゚。)   ━ 二 三  ━  ━  ━
  └ ≡≡≡ノ  ̄  ̄  ̄  ̄ ⌒Y⌒
    (__(__)
681名無し迷彩:2012/10/08(月) 00:15:20.08 ID:xOmETSh30
AUGのHCとそれ以前のやつってシリンダーヘッドは共通なんですかね?
682名無し迷彩:2012/10/13(土) 13:59:41.50 ID:BtHhxDtN0
DBOYのHK416がなかなか壊れない
その半分の使用期間でマルイのレシーとCQBRは壊れたが
精度は悪くてもギアとかが硬い分耐久性はいいのかもしれん
683名無し迷彩:2012/10/13(土) 16:23:48.05 ID:qXR3muZJ0
エアブレーキ系のカスタムでフルオートの無謀を実現するために
あえてローサイクルでまわすとしたら、ギアとモーターの関係はどうしたらいいでしょうか?
684名無し迷彩:2012/10/13(土) 17:57:09.85 ID:TcT4yYQh0
ヘリカルトルクギアとか入れちゃえよ
685名無し迷彩:2012/10/13(土) 22:53:36.71 ID:qXR3muZJ0
モーターもハイトルク低回転で?
686名無し迷彩:2012/10/13(土) 23:38:13.09 ID:TcT4yYQh0
ハマーとか遅いよ
687名無し迷彩:2012/10/14(日) 02:48:20.13 ID:DxClKFOqO
電圧下げればいいのに
688名無し迷彩:2012/10/14(日) 10:21:43.06 ID:XW6v8lIgO
>>683
32:1のギアとハマー1000に、7.4のリポで12発/秒までは落ちる。
参考までに。
689名無し迷彩:2012/10/14(日) 21:14:05.01 ID:7nLWstG70
ありがとう、でもリポ使ったら逆にサイクル上がらない?
690名無し迷彩:2012/10/14(日) 21:23:00.49 ID:XW6v8lIgO
悪いが、リポ゚しか使ってないからそれ以上はわからん。
昔ハイサイスレで、秒6発のカスタムなら見たことあるが。
691名無し迷彩:2012/10/14(日) 23:17:49.98 ID:hRZFMZ+l0
SHS 32:1ギア メタル軸受け 机モーター 6.6VLiFe 配線20G 中継コネクタ で毎秒8〜9発 参考までに
692名無し迷彩:2012/10/15(月) 08:00:54.81 ID:je9p0KvL0
SBDなしの場合
暗い部屋ならメカボむき出しの状態にすれば火花って見える?

取り付け前に確認せずにつけちゃったんだけど
なんせ不器用なもんで、もう一度外してまたつける自信が無い
SBDをつけたのはG36K、従来型M4、電ハン
SBDをつけた以外はノーマルで配線や中身はいじってない
693名無し迷彩:2012/10/15(月) 08:56:10.95 ID:uXp/+dkl0
低Vのリポならリポでもサイクル自体は上がらない
Cが高いと立ち上がりスムーズになる傾向はある
あと硬いバネを引ける、ニッ水とかだとリポより高いVのヤツでも引けない場合がある
694名無し迷彩:2012/10/17(水) 15:55:23.32 ID:fO7v4pe30
>>692
無負荷状態で確認したけど目視できたよ。
ギア比ノーマルのモーターがシステマエナジー、リポ7.4vで。
695名無し迷彩:2012/10/17(水) 16:00:15.38 ID:fO7v4pe30
レスポンス上げたくて、ノーマル比ギアから32:1ぐらいのトルクアップ系ギアに交換を検討してるんだけど、
マルイ純正の低レートスプリング使っててもレスポンスの向上を体感できるんだろうか。
セクカしたほうがいいかな?SPレート上げなきゃならないけど。
696名無し迷彩:2012/10/17(水) 18:39:57.42 ID:nXKT95DvO
そのギア比だとセクターが一回転する間にトリガー二回引けちゃいますね〜。
697名無し迷彩:2012/10/17(水) 21:32:23.70 ID:5dSGb4az0
リポに換える
698名無し迷彩:2012/10/18(木) 20:38:28.91 ID:Xq2yO63Z0
マルイSP使ってるならむしろレスポンス落ちると思う。
それよりもピストンの後方排気とか配線極太化とかやる方が効果大だと思う。

ちょっと便乗だけど、ピストンの内側て圧縮のときは正圧、
リリースのときは負圧になると思うんだけど、吸排気を考えたほうがいいかな?
699名無し迷彩:2012/10/18(木) 23:19:14.22 ID:BqsusmXPO
>>698
ピストン後方排気にしたらダメじゃね?
700名無し迷彩:2012/10/18(木) 23:43:38.65 ID:x50nLmd60
>>698
3MA乗り?
701698:2012/10/18(木) 23:50:35.64 ID:Xq2yO63Z0
うはー間違えた。ピストンヘッドの後方吸気加工だった。
とにかく電気経路とメカ部分の抵抗やロスを徹底的に排除すると
ノーマルパーツでもレスポンスが見違えるよ。
702名無し迷彩:2012/10/19(金) 18:43:44.53 ID:6lQZV3KD0
H-hop?長掛け式hop?
を自作中なんだがチャンバーパッキンをどうしても自分でうまく長掛け用に
できなからhttp://www.gunsmithbaton.com/products/detail.php?product_id=976
を買おうと思っているんだがこれってどう?

知識のある方どうか回答お願いします
703名無し迷彩:2012/10/20(土) 13:55:11.65 ID:IrBWha1u0
>>702
いんじゃね?
704名無し迷彩:2012/10/20(土) 18:39:32.06 ID:4TMM3Elk0
>>702
このパッキン流速用にセッティングしてるのでノーマルに使っても効果無いよ。
ノーマルだと初速安定しないし精度も悪くなる
705名無し迷彩:2012/10/20(土) 22:11:54.48 ID:ehKPRFQ10
クソぼったくりパクリ商品か
706名無し迷彩:2012/10/21(日) 00:15:07.82 ID:ZTDaBE9v0
>>704
そうなのか・・・

ならノーマルの長掛け用に最適なパッキンあったら教えてくれ
できれば売っているサイトの頼む
707704:2012/10/22(月) 16:48:06.00 ID:eIMXrkTY0
>>
708名無し迷彩:2012/10/24(水) 23:50:32.43 ID:dGuSwhaO0
>>706
ライラックスやオスカーがスリックパッキン出してるから
それ使えば?
もしくは台湾?製の魔パッキン

オスカーのが一番安くて600円くらいだったと思う
709名無し迷彩:2012/10/28(日) 21:10:09.46 ID:b8VeSdUW0
>>708
ありがとう
探してみるよ
710名無し迷彩:2012/10/28(日) 21:25:39.37 ID:2CSIWOEk0
同じこぶなしパッキンでも硬度とか違うだろうから興味は尽きないな
711名無し迷彩:2012/10/31(水) 15:16:38.67 ID:3NZdV7OD0
32:1の平歯と100:300のヘリカルってどっちがトルクありますか?(遅いですか?)
712名無し迷彩:2012/10/31(水) 19:05:08.47 ID:+0RoMCac0
>>711
俺も気になってたんだよ
なんだよ100:300ってギア比じゃないよな
713名無し迷彩:2012/10/31(水) 19:36:49.21 ID:VxA9NIK00
ギアの歯数えて計算してみたら?
714名無し迷彩:2012/10/31(水) 21:16:23.13 ID:MvzeISFV0
100:200の奴を手で回して頑張って数えたことがあって、ベベルが24回転に対してセクター1回転だったな。
100:300は大体ベベル28回転:セクター1回転だと聞いたことがあるよ
715名無し迷彩:2012/10/31(水) 22:14:43.26 ID:3NZdV7OD0
(スピード) 平歯 32:1 < ヘリカル 100:200 < ヘリカル 100:300 (トルク)
って事で おk?
716名無し迷彩:2012/11/01(木) 00:35:13.51 ID:5sHEu3HF0
気になったからギアの歯数えて調べた
間違ってたらすまん

種類 -> ギア比
13:1    13.7
18:1    18.7
32:1    31.9
100:200  23.8
100:300  26.4

<-スピード        トルク->
18:1 < 100:200 <100:300 < 32:1
717名無し迷彩:2012/11/01(木) 01:48:50.69 ID:uwCWjYj+0
100:200と100:300 はほとんどヘリカルなのがな。
718名無し迷彩:2012/11/01(木) 13:18:21.41 ID:PLhX7gl+0
>>716
結局32:1(平歯)が1番トルク有るのか。
ヘリカルは消音目的だけって事で良いのかな?
719名無し迷彩:2012/11/01(木) 16:51:27.27 ID:TI36Av0CO
そういう訳ではない。
一枚当たりの歯が平歯より広くなるので強度が上がる。
これが一番のメリット。
詳しくは機械工学で調べよう。
720名無し迷彩:2012/11/02(金) 01:30:25.91 ID:sTm0SUSw0
ここ数ヶ月でやたらと流通してる流速パッキンは耐久面であまりいい評判は聞かないな。
マルイの奴みたいに山がしっかりあるとそうでもないが平い奴は減るの早いみたい。
マルイのは5-6万発撃ってもまだまだ使えるから相手が悪いねw

>718
歯の面が広いし工作精度次第だがガタが出なければ効率がいいんだと思う。
ただヘリカルはシム調整がシビアだしメガボに負担がかかる上
軸受けにベアリングやノーマル樹脂使えないので運用選択幅が狭い。
必然的にメカボ負担がかかるしクラッシュすると痛いかもね。
721名無し迷彩:2012/11/02(金) 11:26:17.51 ID:/5vGTFdu0
>>720
それは『流速だから』ではなくて?
同じ仕様の銃で比べて?
722名無し迷彩:2012/11/02(金) 20:19:44.22 ID:gls2VFbz0
やっぱりヘリカル(100:300)でベアリング軸受(8mm)はマズイデスかね、、、
別に大丈夫だよ!って人いますか?
723名無し迷彩:2012/11/02(金) 23:17:07.36 ID:oJzyYJO7O
平歯より保たない。
ラジアルベアリングはスラスト方向に弱い。
中華に着いている薄い8mmは玉が7mmと変わらないのでサイズアップしてもねぇ〜。
724名無し迷彩:2012/11/03(土) 00:20:19.43 ID:p7/RQJjE0
シムの径が大きいやつ入れれ。
そうすればベアリングが直接スラスト荷重を受けるわけじゃないからその辺はおk。
ただまあ、特に何かメリットも無いが。
725名無し迷彩:2012/11/03(土) 01:18:46.16 ID:qnIac6WO0
>>721
ガンジのGHOPとかいろいろ試したけど
コブ無しは面のグリップ力だけでHOPかけるから摩耗で表面荒れるとすぐダメになる
コブつきは表面が少々荒れてもコブの形状自体でグリップできるから寿命が長い、という結論に至った
本家さんでもこの問題を解決すべくベルト状のリングで荒れたら回して新しい面を出すとかイロイロやってるみたいね
726名無し迷彩:2012/11/03(土) 01:57:14.90 ID:qfEXw1Ei0
マルイだって色々試しただろうからね
スリックパッキンのほうが作りやすそうだけど
最低限の効果を維持できる耐久性を優先したんだと思う
コブつきのうほうが弾ポロもしにくそうだし

マルイの設計思想は「初心者が、ノーメンテでも長く使える」ことだし
727名無し迷彩:2012/11/03(土) 03:04:04.31 ID:lQEVHiCl0
これはね安くするためいろんなところをケチってゴムの質も悪いから
つーのと耐久面での検証もしないで製品販売するからこうなるわけだw
マルイのラバーは少なくとも3万発じゃ目に見えるほど荒れないし荒れるのは5万発位で如実。
これでもまだまだ実用域で使えるんだからこの辺は流石にマルイ。
流速のおかげで死にかけたカスタム屋は息吹き替えしたけど
流速パーツの多くがブラシーボだと利用者が気がつき出した時がXデーだろうw
728名無し迷彩:2012/11/03(土) 15:31:00.57 ID:CbdRfdUW0
セミを間隔開けて打っても、ピストンが前進しきった場所で
止まらないのはどうやって解決したら良い?
ピストンのギアをカットで良いのかな?

物は
マルイM4 (外装G&P)
メカボックス ver2.5
バッテリー リポ 7.4V
729728:2012/11/03(土) 15:38:39.29 ID:CbdRfdUW0
追記
中古で入手

メカボックスを開けて見た方が早いかな?
730名無し迷彩:2012/11/03(土) 16:05:58.29 ID:qGscDyBZO
カットオフレバーの作動タイミングを変更する。
731名無し迷彩:2012/11/03(土) 18:14:53.98 ID:kPouiae40
> 止まらないのはどうやって解決したら良い?
ギアの慣性によるオーバーランなんて気にしなければいい。
732名無し迷彩:2012/11/04(日) 00:37:58.85 ID:SVfjGfwi0
>>728
それが正常。
どうしても嫌なら逆転防止ラッチ抜く。
733728:2012/11/04(日) 01:03:54.79 ID:OCocmwSU0
ちょっと気にしすぎなようですね。
教えてくれてありがとう。
734名無し迷彩:2012/11/05(月) 08:52:32.28 ID:o21QBY4B0
>>728
リポを止めてみるって手もある。
735名無し迷彩:2012/11/05(月) 11:51:50.94 ID:vfxmmlGS0
机とかの磁力だけあるモーターに変えれば制動利くよ
レスポンスとサイクルが犠牲になるからオススメしないけど
736名無し迷彩:2012/11/14(水) 02:20:54.80 ID:i51iBMgI0
初速が10m以上バラけます。
80〜規制値ギリギリまで
低い弾速のときは数発低いまま、高いときも数発続けて高初速って感じになるんだけど
どの辺りに手を入れればいいでしょうか?
737名無し迷彩:2012/11/14(水) 07:29:18.18 ID:TMJMvanwO
0.20と0.25の弾が混ざってるとか
738名無し迷彩:2012/11/14(水) 08:14:17.34 ID:VJp+1wM+0
マガジンの個体差でチャンバーの位置が変わり
エアが漏れたり漏れなかったりしてるとか
739名無し迷彩:2012/11/14(水) 11:32:49.58 ID:ToYiHMc/0
メカボ内でピストンが不均一に接触してるとか
740名無し迷彩:2012/11/14(水) 13:18:57.96 ID:/iZru5b10
典型的な排気量不足の症状だよ
ノーマルならシリンダー周りとチャンバーの気密不良で該当付近のチェック
でも初速規制値近くまで逝ってるってことは弄ってあるだろ?
シリンダー容量とバレル長の再考察を勧めるけどね

ハイサイとかバレル少し切るだけで改善する固体もあるし
741>>736:2012/11/14(水) 22:14:08.10 ID:i51iBMgI0
皆さんありがとう
本人がよくわかってないのでエスパー強要みたいになってすみませんでした。

とりあえずチャンバー周りを分解組み立て繰り返してるうちに92〜94位、たまに89とかな状態になりました。

>でも初速規制値近くまで逝ってるってことは弄ってあるだろ?
>シリンダー容量とバレル長の再考察を勧めるけどね

KMの0.9Jスプリング使ってるんだけど、サイクルが700届かないんで0.8Jスプリングに交換するつもりです。
シリンダ容量とバレル長は適切ではないかもしれないけど、
ほどほど安定した今、もういじりたくないw
742名無し迷彩:2012/11/19(月) 03:30:56.82 ID:dgAsklxT0
そのくらいのふらつきならアルミ削りのシリンダヘッド、oリング入りノズル、穴付きピストンヘッド
あたりを組めば安定する。これでダメならチャンバー周りを見る。
解決しないならインナーバレル変更してる場合はこれが怪しいかもしれない。
外れ個体のインナーバレルならいくら中身いじってもダメだから純正に変える。
743名無し迷彩:2012/11/20(火) 15:12:46.98 ID:/xs1bWB8O
M4CRWのメカボを中華バレットに入れてみたがハイサイだとインナーバレル長過ぎですよね、3分の1位から切り始めるけど いいよね?

ちなみにシリンダーはKMのテーパーシリンダーです。
744名無し迷彩:2012/11/20(火) 22:23:50.33 ID:e8Oc+9oxO
バレル長やシリンダー容積も判らないのに、何を求めているんだ?
745名無し迷彩:2012/11/21(水) 11:46:38.75 ID:t16psY9r0
バレットならフルシリンダーのノーマルメカボに13:1ギア突っ込んで
フルオート使用封印のセミ切れ切れ仕様にした方がいいんでないかい?
フルポジションはセミロック脱出程度に使用しないとピスクラ起こすかも知れんけどね

バレットのハイサイフルオートとかゲーマーでも違和感あるし
746名無し迷彩:2012/11/21(水) 11:53:54.24 ID:Y24p5Ksk0
それはそれで面白いと思うけどな
747名無し迷彩:2012/11/26(月) 09:44:55.31 ID:SCJ6bMIZ0
バレットじゃないけど同じようなコンセプトで今SR-25作ってる。
要はタイマーICで一回のトリガーで何発かバーストさせるだけなんだけど、単位時間あたりの弾数増やしてショットガン的な使い方をしよう的な意味で。
全方位にばら撒く用途のハイサイじゃなくて一ヶ所に狙って叩き込むから撃たれるほうは何発かまとめて被弾するはずだから痛いんじゃないかなー、と。
一発は1Jでもトータルで痛い大口径らしさを狙ってみるというコンセプト。
748名無し迷彩:2012/11/26(月) 12:03:44.42 ID:uJOo2js90
SR-25でフルやバースト射撃すると痛い目に合うよ
あのシリンダー長でフルストロークのまま1J以内に抑えると
ピストンスピード稼げなくてピスクラする
要するにPSG-1フルオートと一緒の現象が出る

やるならセクカ+強バネ+バレルカットを勧めるよ
749名無し迷彩:2012/11/26(月) 22:45:23.43 ID:X81UvQDU0
>>747
わざわざ相手を痛がらせる必要ってあんのか?
750名無し迷彩:2012/11/27(火) 00:02:00.96 ID:p+CrphAg0
>>749
命中良いハイサイも居る
751名無し迷彩:2012/12/01(土) 19:23:52.74 ID:uAERfGkB0
>>749>>750の話の繋がりが分からん・・・
752名無し迷彩:2012/12/02(日) 10:16:22.65 ID:By4aAy3DP
>>747
アバカンみたい。

あんっ、バカっ、んっ〜
753名無し迷彩:2012/12/02(日) 16:39:15.59 ID:t0z+4bG/0
超高速2点バーストか
754名無し迷彩:2012/12/06(木) 11:04:18.94 ID:usFoPeTv0
スタンダード電動G36Cでセミ連発すると撃てなくなりました
トリガーが干渉している感触があるので、スイッチが戻ってきていないのか・・・・
フルにすると再度撃てるようになります
カットオフレバーかスイッチ周りの磨耗でしょうか?
755名無し迷彩:2012/12/06(木) 13:10:31.23 ID:XurKkado0
それは正常だからそんな初歩的な事このスレで質問するな
756名無し迷彩:2012/12/07(金) 02:25:12.97 ID:JKQRn1EiO
通電カット後のモーター、ギアの回転が不足して、
カットオフレバーが、中途半端な位置で止まっている。
若しくは、トリガーを引く指の動作が速すぎて、
銃の作動が付いてこない。

先ずは、発射サイクルを早くすること。
モーター、バッテリーに余裕があるなら、
ハイスピードギアへ変更。
757754:2012/12/07(金) 20:53:07.33 ID:qfmkF5760
>>756
寒さでバッテリーがヘタったのが要因だったとは・・・。
電装関係見直します。
今回はありがとうございました。助かりました
758名無し迷彩:2012/12/07(金) 21:12:14.01 ID:ObThM6N+0
イイッテコトヨ
759名無し迷彩:2012/12/11(火) 00:25:56.38 ID:My7truYv0
接点にカーボンがたまり過ぎてるんだろう。若しくはうち過ぎで接点焼け。
固定接点が薄くなってハの字に広がりテンションが弱くなってるか
突き出し側の接点が焼けて先端から急激に消耗してる。
760名無し迷彩:2012/12/13(木) 14:02:52.41 ID:/TGF+W/I0
初速90の銃を使っているのですが、フィールドのレギュレーションが92なので弾速チェックに余裕を持たせたいと思っています
銃はマルイのMP5PDWなのですが、シリンダーがクルツと同じもので向きだけ変えて容量を増やしてると聞いた事があります
もしシリンダーを逆向きにして容量をクルツサイズに落とせば初速も下がってくれるでしょうか?
またその場合エアの乱れで集弾が悪化したりという可能性はあるでしょうか? よろしくお願いします
761名無し迷彩:2012/12/13(木) 16:40:26.01 ID:ZzFas0e80
>>760
減速アダプターでもつければ?
762名無し迷彩:2012/12/14(金) 15:40:36.24 ID:mcmpD8vY0
PDWシリンダーで初速90って高いな。
ひっくり返すだけだとあまり初速変わらないか逆にピストンスピード上がって初速上がる場合もありうるよ。
763名無し迷彩:2012/12/14(金) 18:11:26.64 ID:ZGDIE2S0O
現時点でホップを強くしたら92を超えるんじゃね?
多分シリンダーひっくり返したら更に上がるに同意。
ピストン内の重りやガイドのベアリングを抜いてスプリングのテンションを下げる。
764名無し迷彩:2012/12/14(金) 20:27:23.82 ID:mPBdYiTe0
760です。やはりそう素直な結果にはなってくれないみたいですね
他のフィールドでも使うため初速の低下を最小限に抑えつつ、処理が面倒なスプリングカットを避ける方法を模索していたのですが…
ベアリングは元から無し、重り外しはやった事無いので大人しく減速アダプター付ける事にします。ご意見ありがとうございました
765名無し迷彩:2012/12/17(月) 01:38:42.52 ID:hmRugE9n0
ほとんどのフィールドでは減速アダプターは認可されないはず。
外して使う奴がいるからスプリングをノーマル化するのがベター。
766名無し迷彩:2012/12/17(月) 20:39:00.97 ID:ksqeOIaz0
シリンダーひっくり返すのも、
スプリングカットするのも結局メカボ開くんだから手間は変わらんじゃん。
767名無し迷彩:2012/12/18(火) 02:31:23.23 ID:2YjFdcX+0
初めて軸受を樹脂からメタルに変えてみたけど音でかいな
768名無し迷彩:2012/12/18(火) 04:02:27.44 ID:OCYC21Jw0
やっぱそんなもんすか
769名無し迷彩:2012/12/23(日) 23:05:03.35 ID:mHjZkerZ0
G&PのマグプルMOEカービンを買おうと思ってるんですが、G&P製って中身は丸いのコピーですか?
770名無し迷彩:2012/12/24(月) 12:18:03.72 ID:nNyAKTuf0
そうだよ
ただ8mm熊軸受けとセクカ2枚とM120モーターがデフォで付いてる
771名無し迷彩:2012/12/24(月) 13:13:40.08 ID:07OFENOC0
>>770
完コピなわけではないんですね。
ありがとうございます。
772名無し迷彩:2012/12/29(土) 07:39:15.47 ID:ntJ1ingF0
イイッテコトヨ
773名無し迷彩:2013/01/03(木) 23:44:05.64 ID:nybm1W9A0
スプリングカットする時って何で切ればいいんだ?大型ニッパーは無理だった
774名無し迷彩:2013/01/04(金) 01:13:28.40 ID:gY+N2doLO
リューターに切断砥石
グラインダー
ダイヤモンドヤスリ
根性でニッパー
切らずに焼き鈍し
などお好みでどうぞ。
775名無し迷彩:2013/01/04(金) 16:50:40.44 ID:jk5YxuDR0
チャチなニッパー使ったんじゃないのか?
クニペックスのニッパーとかなら不安になるくらいあっさり切れたぞ
776名無し迷彩:2013/01/04(金) 18:37:20.68 ID:FFwX3r1Z0
大型のペンチとかできれなかったっけ?
切断部の処理が結構面倒なんで初速調整は他のバネ見繕うかバレルで調整するようになっちゃったから、久しくバネなんて切ってないけど
777名無し迷彩:2013/01/04(金) 21:22:19.81 ID:HNyz6ZF80
ピアノ線切れるって売り文句のニッパー買ってくればおk
778名無し迷彩:2013/01/04(金) 22:58:24.23 ID:4zKILHOc0
別にニッパーで一発で切る必要なんてない。
細工ヤスリやリューターの細めのビットで少しへこむ程度に傷付けて
その両サイドをペンチで掴んでクニクニするとポキンと折れる。
779名無し迷彩:2013/01/04(金) 23:14:37.53 ID:+skAZ7Kr0
>>773
別にパチンと切れなくても、ある程度まで行けば手で折れるよ。
金ノコでも同じように折れる。勿論ヤスリで仕上げたほうがいいけど。
780名無し迷彩:2013/01/05(土) 09:00:44.14 ID:ZBS8TjNl0
お前らありがとう。今日ホムセンでクリッパー買ってくる
781名無し迷彩:2013/01/05(土) 15:17:19.37 ID:brcLGvO8P
ベンチでクンニしてボッキしたレスがあった気がしたが… 気のせいか…
782名無し迷彩:2013/01/14(月) 18:18:56.38 ID:Kyf7Ee2si
89式のスパーってVer.2とかver.3用の一般的なスパーギアと少し違うって聞いたんだけどなにが違うんだろうか?
肉厚?素材?
783名無し迷彩:2013/01/14(月) 18:25:01.94 ID:Kyf7Ee2si
マルイのVer.2用のセクターと組み合わせて使えるか知りたいんだけど、
もし89式のスパーが強化ギアにありがちな肉厚タイプのスパーだったら、一緒には使えないだろうと。
784名無し迷彩:2013/01/14(月) 18:29:48.60 ID:4wyxLeh/0
3バースト用のカウンターパーツを動かすため、裏側の突起の形が違う。
785名無し迷彩:2013/01/14(月) 18:38:15.14 ID:Kyf7Ee2si
>>784
それセクターのことじゃないでしょうか?
786名無し迷彩:2013/01/14(月) 18:45:40.70 ID:0lu+ODM30
ピスクラ対策にラックを1枚削るのって
秒間何発くらいからやったほうが良い?
787名無し迷彩:2013/01/14(月) 19:01:15.23 ID:4wyxLeh/0
>>785
そうだ、勘違いごめん
スパーはわからん。
788名無し迷彩:2013/01/14(月) 19:54:07.80 ID:pkerIqBi0
>>786
全金歯ピストンならサイクルに関係なくやっとけば?
流速で強烈なバネ使うなら別だけど
789名無し迷彩:2013/01/14(月) 22:13:24.91 ID:0lu+ODM30
>>788
ピストンはマルイのノーマルです。
そうか、バネの強さにもよるんですね。

単純には言えないかもしれませんが
およその目安を教えてもらえるとありがたいです。
790786:2013/01/14(月) 23:39:21.15 ID:0lu+ODM30
すみません、自己解決しました。
20発/秒あたりのようです。
791名無し迷彩:2013/01/17(木) 20:39:15.97 ID:rJaDrvKG0
フェニックスのハイサイクルギヤセットか
純正互換のセクターギアのどちらか
在庫ある店しらないかな?
探しているんだけど見つからないんだ
792名無し迷彩:2013/01/18(金) 23:45:30.73 ID:iS2O4QVx0
純正互換?マルイに頼めば良いんじゃね?
値段は再安だと思うけど
タムタムいけば置いてると思うけど
793名無し迷彩:2013/01/19(土) 10:57:22.73 ID:U+qGWEHG0
791だけど
フェニックス製のマルイ純正互換のセクターがほしいんだ
商品名だと
PHOENIX フェニックス ハイプロテクションギア リペアパーツ セクターギア
というものになるのかな
セミのタイミングを調節したくてね
794名無し迷彩:2013/01/19(土) 18:32:31.16 ID:5KUyib1w0
>>793
販売元?のパドックにあるんじゃない?
795名無し迷彩:2013/01/20(日) 23:06:53.95 ID:JM65OXUG0
不死鳥のパーツは都内だとタムタムくらいしか期待できない。
ハイサイ化で変える場合純正ピストンにそのまま組むとピストンボコボコになるよ。
796名無し迷彩:2013/01/21(月) 05:36:37.65 ID:MRFXcoQ/0
PPS アルミCNCベアリング付強化ピストンヘッド(キツ過ぎ?)
でんでんむし(長すぎ?)
↑を組み込んだら初速が20ぐらい落ちちゃった
どちらが原因だろう‥
797名無し迷彩:2013/01/21(月) 07:03:28.32 ID:/Y38l6mn0
知らんがな
機種ともう少し詳細な症状くらい書け
798名無し迷彩:2013/01/21(月) 11:23:59.20 ID:zYkmzXzs0
>>796
そういうときはどっちかをノーマル(または前の状態)に戻して再計測したほうが早い。
799名無し迷彩:2013/01/21(月) 16:43:02.14 ID:MRFXcoQ/0
>>797 798
甘えてごめん
再計測してきますー
800名無し迷彩:2013/01/21(月) 22:42:38.71 ID:MRFXcoQ/0
システマのアルミピストンヘッドに戻したら治った
やっぱりキツかったみたい
801名無し迷彩:2013/01/31(木) 21:10:49.26 ID:J55PheB60
MP7をまともに使えるように弄ろうと思ったら
何がボトルネックになる?
目的関数は初速とサイクルね

互換性のあるパーツは全部変えられるとして
ギア比の違うパーツが出てないこと、モーターが変えられないってあたり?
頑張ったらどれくらいのサイクルにできるもん?
802名無し迷彩:2013/01/31(木) 21:14:08.16 ID:J55PheB60
それと別件なんだが、マルイ非次世代M4色々弄ってたら、
撃ってるときにたまにな煙と共にスイッチがいかれるようになってしまった。
変な電圧かかるのかな?リポ11.1な

煙前には毎回、ピニオンの位置がずれてきて調整しながら撃ってるとき。
DAトルクモーターいれてるんだが、ピニオン位置が安定しないんです。

原因は以下のどれか、もしくは全部だと思うんだが誰かアドバイスくれー
・DAモーターが若干純正とサイズが違うため発生(その分グリップ下からの押し込みで調整はしてるつもり)
・配線をテフロン2.0にしたら太くてグリップ内がきつきつでピニオンが斜めに入ってしまっている
 −但し、上記に合わせてグリップ内が広いマグプルグリップ導入

スイッチがとけるのはFETつけりゃすむかもだけど、
原因はモーター周りにあると読んでるのでここ直さないと
根本的な解決にならないなと
803名無し迷彩:2013/01/31(木) 22:15:24.47 ID:k2L8BZRT0
>>801
mp7のメカボ割れは改善されたの?
あれがネックになってるきがす
804名無し迷彩:2013/01/31(木) 22:37:03.83 ID:1Rl3FIgk0
>>802
ヒューズ入れてないでしょ?

マグプルグリップ付けた後はピニオンの位置ズレは起きないの?
スイッチが溶ける原因はモーターがずれて負荷がかかり過電流がスイッチに流れている為じゃないかと思う
11.1のリポならなおさら
モーターが焼けるともったいないから早めに対策したいね
グリップにはガタツキが無いならモーターの取付ハウジングを補強する
配線が邪魔してモーターが真っ直ぐに取り付かないなら配線用にグリップの内側を削るか一回り細い線に変えた方がいいと思うよ

スイッチは消耗品として割り切るなら別だけどリポの高電圧入れるならFETは入れた方がいいと思うけれど
805名無し迷彩:2013/02/01(金) 03:19:47.93 ID:qyBif4bu0
>>803
メカボ割れるの!?
流速にするわけでもなけりゃ、てかそもそも1J以下のセッティングで割れるとは
もろすぎだな、、


>>804
丁寧にありがとう。
もちろんヒューズは外してある。

取り付けハウジング補強も、配線細くするのも
すごく感覚的な作業で目視も感触での検証もできないから前進感がなくて
辛いんだよな。。

とりあえずモーター/グリップ周りに問題があるのは明白だから
配線を細くして様子みるか。
一個一個検証せにゃ解決せんわな

消耗品扱いは問題ないにしても、いちいち付け替える手間が半端ないんだよな
純正品の調達も難しいし
FETはモーター周りが解決したら入れるつもり
 ・現状でFET入れてスイッチとけなくしたら、モーター周り解決したのか
  してないのかわからないからね

ありがとう
806名無し迷彩:2013/02/01(金) 03:44:44.56 ID:wPXYTjDk0
>>801
一番のボトルネックは貴方の頭
MP7は箱出しでも十分な性能を持ってる
「まとも」に使えないのは銃の特徴にあった使い方をしていないから
どうしても、サイクルと初速を上げたいのならハイサイMP5ベースにすれば?

質問の内容とかヒューズの必要性を理解していないとこからして
内部をいじるにはまだ早い気がする
807名無し迷彩:2013/02/01(金) 04:13:54.84 ID:Sxbfj6kiO
内部メカ一新の方が良い気がする。
808名無し迷彩:2013/02/01(金) 07:00:33.97 ID:r1vWyoxd0
ヒューズレスで「もちろん」とか誠に皮相浅薄である
それでスイッチ発煙とか目も当てられない
仮設ヒューズの設置と二線落ちニッ水でのテストドライブを強く勧めるよ
809名無し迷彩:2013/02/01(金) 07:42:04.27 ID:lmP+jxVX0
コン電の性能で言えば体感性能がショボいからなぁ。
やっぱり「ウィっぽ」の「っ」があるだけでいらっと来るからなぁ。
そーいうレスポンスアップの意味でのサイクルアップは共感できるし、自分も電動USPをリポ化しただけだけどサイドアームとしての安心感が増した。
初速に関してはゲームユース前提なら不足は無いと思う。
足りてないと感じるなら運用が下手だなぁとは思うけど。
単純な技術的好奇心でどこまで突き詰めれるか試したいっていうならまぁ理解できる。
810名無し迷彩:2013/02/01(金) 10:56:57.65 ID:U4CHhzcn0
弾速が98m/杪とやや高めなんで下げたいんだけど
レートの小さいスプリングに交換orセクターカット1~2枚なら
モーターへの負担が少なくなるのはどちらでしょうか?
811名無し迷彩:2013/02/01(金) 13:07:04.53 ID:q4PzdKKC0
>>810
今入れているスプリングのレートがどの位かによるので何とも言えないね
同じ初速・サイクルならモーターに掛かる負荷は理論上は変わらないんじゃないかな
セクターカットすれば瞬間的に掛かる負荷は大きくなりそうだけど
ピストンが金歯ならセクターカットでいいと思うけど樹脂歯ピストンならスプリング交換した方が良さそうだね
後々部品交換が必要になるトラブルが起きた時もその方が楽だよ
812名無し迷彩:2013/02/01(金) 13:24:38.29 ID:bOJqAiGN0
>>810
バレルカット。
813名無し迷彩:2013/02/01(金) 18:31:47.92 ID:yyWwBg9r0
もちらんヒューズは外してある

ってすごいな、これからはテンプレ入りでもいくね?
814名無し迷彩:2013/02/02(土) 08:52:25.21 ID:MVIKaX2uO
>>810
不等ピッチならセクカ
等ピッチなら端の一巻きを焼きなます。
多少は燃費良くなるかもね。
815名無し迷彩:2013/02/03(日) 00:17:09.82 ID:q4coxaPl0
実際のところ、ヒューズがあっても違いがわかるほどの抵抗になるのか?俺は
安全性を取って、ヒューズは必ず入れてる。
816名無し迷彩:2013/02/03(日) 09:59:25.41 ID:BM6w6BqI0
ヒューズレスなんて馬鹿満足
ショートしたら配線吹っ飛ぶぞ
100発/秒でも作ってるんじゃね?
817名無し迷彩:2013/02/03(日) 10:08:35.17 ID:BM6w6BqI0
↑と思ったが短絡スイッチをつけといて
敵に武器を奪われそうな時に自爆炎上させるのかも
818名無し迷彩:2013/02/03(日) 10:42:28.59 ID:QFz0lzLD0
スペース稼ぐためにヒューズレス。
外付けバッテリーケース付けたくないんだもーん。
バッファーチューブに収めたいんだもーん。
819名無し迷彩:2013/02/03(日) 11:00:57.52 ID:BM6w6BqI0
ヒューズホルダーが小さな物が確かに無いね
熟知してるなら安全装置省いても自己責任で問題なし
820名無し迷彩:2013/02/03(日) 20:31:49.14 ID:2NQpNN+pO
ヒューズ無しで困ったことが無いですね。
821名無し迷彩:2013/02/04(月) 00:54:32.08 ID:DBwDsgal0
車用ヒューズに平型端子で配線を繋げばガラス管ヒューズよりはコンパクトになる
822名無し迷彩:2013/02/04(月) 07:39:33.90 ID:vHmRdb0I0
オレもそのやり方で、AKだけど
チャンバーの斜め上にすっぽり収まる。
823名無し迷彩:2013/02/04(月) 18:07:49.45 ID:SCsML26k0
俺もコンパクトにヒューズを搭載したいときは>>821のやり方だな。今じゃミニ平型
のほかに低背もあるからもっとコンパクトになる・・と思ったが端子がないか。

ところでMP5K-HCのミニ平型ヒューズ用カバー?ボックス?が欲しいんだが、あれは
規格品じゃないのかな?まあ端子だけでも困るわけじゃないんだけどね。
824名無し迷彩:2013/02/04(月) 21:10:06.92 ID:sfgMoe3c0
ヒューズより一回り大きくなるけどブレーカーの方が直付けできるから
取り回ししやすい時も有るよね
825名無し迷彩:2013/02/06(水) 20:31:57.04 ID:ufwEPjQf0
そこでタミヤのサーキットブレイカーですよ
826名無し迷彩:2013/02/07(木) 22:02:52.94 ID:jdRXIxz50
平型ヒューズはノーマルとミニのどっちのサイズ使ってる?
俺は隙間あるのと端子との接触面積が多いからノーマル派
827名無し迷彩:2013/02/08(金) 12:29:51.20 ID:pp6SGxQQO
両方
828名無し迷彩:2013/02/08(金) 23:37:49.45 ID:1ormAKqq0
システマのシムセット(0.2mm 0.3mm 0.5mm)を買ってみたのだが0.3mmだけさっぱり回らん
ロットがダメだったのかね
829名無し迷彩:2013/02/09(土) 00:21:03.80 ID:8M2x9c6J0
自己解決したわ、0.3mmだけ大判シムだからだめっぽい
即ゴミ箱ぽいーで
830名無し迷彩:2013/02/09(土) 09:59:10.78 ID:JFquMWSk0
大きめのシムってマルイにも使われているから、ダメってのもどうかな?
831名無し迷彩:2013/02/09(土) 14:49:41.52 ID:HHRnqV4O0
教えてください。
少し前に95あった初速が、今測ったら85ほどしかでなくなりました。
チャンバーパッキンを変えた位で他は何も変えてません。
これの原因は何だと思われますか?
832名無し迷彩:2013/02/09(土) 15:23:07.47 ID:yS8tG5ff0
チャンバーパッキンを変えたんならチャンバーパッキンが原因じゃね?
833名無し迷彩:2013/02/09(土) 16:11:25.22 ID:HHRnqV4O0
>>832
やはり原因はその位ですよね…
しかしパッキンを変えてそうなる事ってあるんですか?
834名無し迷彩:2013/02/09(土) 16:39:44.41 ID:C9oISjhn0
あるよ。
835名無し迷彩:2013/02/09(土) 18:23:11.89 ID:ElNc3nnh0
電動ガンの初速なんて水ものだからな
定番の理屈だけでは説明できない事も起こり得る
俺なんてこの前スプリングカットしたのに逆に初速上がったわ
何十回もバラし慣れてるメカボだしミスは無いはずなのにこういう意味不明な現象が実際に起こる
パッキン変えて初速10下がる程度十分あり得る話
836名無し迷彩:2013/02/09(土) 20:22:47.84 ID:HHRnqV4O0
>>834 >>835
そーなんですか…
ありがとうございます!

なかなか難しいものですね…
837名無し迷彩:2013/02/10(日) 16:54:23.18 ID:mgB8YCioP
>>828
ラジコン用のシムいいよ、0.1/0.2/0.3のセット
838名無し迷彩:2013/02/10(日) 19:03:34.10 ID:AZUQ/4Q70
俺もラジコン用シム使ってる。0.05から0.5までストックして使ってるが、
厚みが豊富でいいよね。

>>836
パッキンにちょっとオイル吹くと戻るかもよ。
839名無し迷彩:2013/02/11(月) 08:30:26.11 ID:AKGt94E5P
場合によっては1mm厚のとかもあるから良いよねラジコン用。
中華メカボだと異常にシムが入る奴もあるし、外形サイズも選べるから重宝してるわ。
840名無し迷彩:2013/02/11(月) 08:55:54.19 ID:r6uWkuUA0
トイガンとラジコン両方売ってる店は選択の余地が広くていいよな。
841名無し迷彩:2013/02/11(月) 13:25:12.37 ID:HyE7f0rW0
>>830
さらに原因判明
ベアリング軸受け使ってて大判だと外枠に当たってたっぽい
さっき田宮のセット買ってきたわ
842名無し迷彩:2013/02/12(火) 00:37:58.54 ID:EYvfBDuq0
>831
古いパッキンよりホップの突起の山が高くなったんだらそら初速は下がる。
前の初速へあげると今度は山が削れたときに初速オーバーする。
843名無し迷彩:2013/02/16(土) 08:56:36.83 ID:C5k8VZLj0
おすすめのホップパッキンを教えて
弾速と弾道が安定するやつ
844名無し迷彩:2013/02/16(土) 09:30:33.15 ID:8W1mIKzw0
>>843
マルイ純正
845名無し迷彩:2013/02/16(土) 10:44:05.95 ID:C5k8VZLj0
>>844
そうきたかw

突起なしタイプは調整がシビアでめんどくさかった
商品名に釣られていろいろ試したがいまいち良くわからない
高耐久性能、高安定性能、高集弾性能
ノーメンテで20M1cm以内とか無理かな?
846名無し迷彩:2013/02/16(土) 10:57:54.83 ID:BhngD2JS0
マジで俺もマルイ純正薦めるわ。突起なし+ライラのなまずもどき溝付を入れてみたが、
なんかよくわからなかったから、変に金かけるよりマルイ純正でいい気がしてきた。
まあメカボの中身が流速とかじゃないから、違いがわからんのかもしれんが。しいて
言うならマルイパッキン+SCPはよかった気がする。
847名無し迷彩:2013/02/16(土) 11:15:48.54 ID:6NQ6Rl2D0
バレル加工+ノーマルパッキン+SCPorHホップお薦め。
848名無し迷彩:2013/02/16(土) 12:55:52.76 ID:8W1mIKzw0
>>845
>>ノーメンテで20M1cm以内
エアライフルの性能把握してからモノ言えよ…
絶対無理とは言わんが果てしなく困難

アフターのパーツなんてプラセボ以上の効果なんてないから
中華製のゴム部品なんて特にw
SCPとかナマズとか補助部品で効果のあるのはあるけど、でも効果があるのはマルイとの組み合わせだけで他に組んだらぶち壊しになるしw
849名無し迷彩:2013/02/16(土) 14:21:02.34 ID:+plJV4tQi
もっともお手軽に高品質を狙うならマルイから何セットか購入してその中から良いものを選んで組み付けるのがいい気がしてきたよ
ガラクタの山から宝を見つけるのも楽しいけどね
850名無し迷彩:2013/02/16(土) 15:16:44.91 ID:7V5TQV6g0
命中率重視するならノンホップのほうが当たるんじゃねと思った
851名無し迷彩:2013/02/17(日) 11:14:34.06 ID:SEqDkQna0
突起なしタイプのはノンホップまで調整できる利点があったね
マルイパッキンはコスパ良すぎwさすが純正といったところか
レスありがとうなの
良かったらおすすめノズルも教えて欲しいな
852名無し迷彩:2013/02/17(日) 11:25:43.21 ID:W3F2sr4D0
なんだかんだで気密周りはマルイ純正が一番オールマイティに使えてコストパフォーマンスと両立してると思う。
853名無し迷彩:2013/02/17(日) 13:11:45.34 ID:543dKk9o0
システマのパッキンについてるスペーサーは一つは欲しい
実際効果あるのかは知らんけどチャンバーの隙間に入れるとなんとなく安心する
854名無し迷彩:2013/02/17(日) 17:27:21.09 ID:emapj96O0
>>851
マルイ
と言ったら怒る?
でも俺は中華を置き換える時は全部マルイだわ
正直変に社外製と組み合わせるよりも中華の使えるパーツ+マルイが安定するよ
予備も豊富にあるし、というかこれが大きい
何かあっても直ぐに一定の水準に戻せるマルイ製マジ最高
855名無し迷彩:2013/02/17(日) 21:34:25.61 ID:W3F2sr4D0
パッキンやタペット、ノズルはヤフオクで出てる時にまとめ買い。
パッキンは次点でSYSTEMA。
この辺の部品で1000円以上のもののプラシーボ効果だと思うの。
13:1ギアとか全歯金属のピストンはよく使うけど。
856名無し迷彩:2013/02/17(日) 21:35:11.51 ID:W3F2sr4D0
マルイ純正をまとめ買いってことね。
857名無し迷彩:2013/02/17(日) 22:21:11.90 ID:3V1RYRRO0
マルイの奴は残念ながらどかんとたくさん出たあとずっと在庫がきれるから
早めに予備抑えておかないと後が面倒。消耗品のパッキンはすぐなくなる。
858名無し迷彩:2013/02/17(日) 22:25:26.23 ID:8ekIvsvIP
マルイかPDI W HOPだなー、価格とか考えると。
PDIは価格とか硬さとかがノーマルには丁度いいんだけど、ハイサイとかに使うとすぐ破れる。
ノズルもマルイ純正か、でんでん虫を使ってるなぁ。
シリンダーヘッドもマルイ純正がなんだかんだで優秀だし。
859名無し迷彩:2013/02/18(月) 22:12:44.83 ID:JmT7IDn30
H-HOPとでんでんむしはロングセラーみたいですね
ギアとかはSHSが種類が豊富で安いし精度も悪くはない
柔らかいパーツはやはりマルイが安心なんだな
860名無し迷彩:2013/02/19(火) 12:38:24.43 ID:BBHtJAqk0
>>859
shsのギアの精度て、、
強度は良いけど、バラつきが多いんだよなあ
861名無し迷彩:2013/02/19(火) 15:12:50.51 ID:5CeH+vVJP
(ELEMENTに比べれば)精度もさほど悪くない と思ってるわ。
今んとこハズレ引いてないけど、ハズレは酷いみたいだしなー、検品は必須だと思うけど。

つか、最近 国内メーカーのハイスピードギヤは在庫ほとんど見ないから
海外製で値段のコスパを考えるとSHSが比較的マシだとは思うわ。
862名無し迷彩:2013/02/19(火) 16:41:02.57 ID:uH1HB6aR0
SHSはいくつか買ってマシなのを拾って使う感じ。
まあそれでも安いしな。
863名無し迷彩:2013/02/19(火) 21:51:22.05 ID:jYW7SsNl0
犬が守護神だからしようがない
864名無し迷彩:2013/02/20(水) 00:35:13.83 ID:Cr+brELQ0
SHSとかエレメントは店の在庫からあたり個体引ける事が購入の最低条件だわw
865名無し迷彩:2013/02/20(水) 09:31:28.77 ID:tUupD5C30
SHS → A&Kの下請け会社。日本のサードパーティー製金属パーツの違法コピー品製造で台頭。
エレメント・Modify → SHSのコピー品販売で台頭。

どっちも他人のふんどしで商売してる糞会社だが、
若干SHSの方がマシかなw
866名無し迷彩:2013/02/20(水) 09:34:44.02 ID:woLOLdz80
覚悟の上
次世代G36を9.9Vリフェで回してたら
案の定ラックギア3枚目まで逝ってた。

つかあのスプリングの短さとテンションでよく
標準で95くらいの初速稼いでるよな
867名無し迷彩:2013/02/20(水) 13:04:07.55 ID:B8Yo4QiS0
>>865
それは無い。
868名無し迷彩:2013/02/20(水) 14:32:13.54 ID:vuua24bZ0
くそっ、ノイズが消えない
869名無し迷彩:2013/02/20(水) 18:18:40.60 ID:Gk+xZ4YQO
SHSとA&Kのギアは設計から全く違う。
870名無し迷彩:2013/02/20(水) 19:52:01.67 ID:WHOSE6ui0
設計なんかしてるんか?
871名無し迷彩:2013/02/20(水) 21:47:17.58 ID:iluwroHBP
>>869
どんなトコが違うの?
872名無し迷彩:2013/02/20(水) 23:27:31.30 ID:B8Yo4QiS0
切削加工部分と鋳造部分が全然違う物じゃん?
見たことある?
873名無し迷彩:2013/02/21(木) 00:13:36.52 ID:AGm9sbr50
各社中華ギアで共通するのはベベルがノイズ源なとこくらいだろうw
焼結系の安物は使い物にならないからゴミでしかない。
874名無し迷彩:2013/02/21(木) 01:27:35.35 ID:Asw9n1e9O
中華のベベルで焼結なんてあるのかい?
875名無し迷彩:2013/02/21(木) 20:53:12.10 ID:w7OmJALg0
>>870
丸コピーするんだって設計過程は必要なわけだが
876名無し迷彩:2013/02/21(木) 21:34:29.88 ID:e29rCA710
製造ラインの設計か?
丸ごとコピーで部品設計なんて過程は発生しないだろ
877名無し迷彩:2013/02/21(木) 21:38:33.49 ID:tA94nvJN0
>>875
それは日本人の思考じゃね?
878名無し迷彩:2013/02/21(木) 22:17:51.88 ID:w7OmJALg0
設計図や仕様書が手に入るわけでなし
(まあ中華だと設計データが流出したりやり取りされたり普通にしてそうだがw)
「これコピーして!」「アイヨー!」
でなんでも作れるというのは子供の発想
だから劣化コピーなんてものが頻繁に発生するわけだし
879名無し迷彩:2013/02/22(金) 16:38:02.32 ID:ZVuq5fu30
丸ごとコピー出来たらマルイだって実銃採寸する前にガワだけでもコピーしちまうよ
型取りからの成形でもない限りどんなものでも図面引く
俺だって引いてる
880名無し迷彩:2013/02/22(金) 19:44:23.01 ID:FeEct+PV0
フィリピンの密造銃村みたいにヤスリで削って作るなら設計はいらん
881名無し迷彩:2013/02/22(金) 20:25:43.34 ID:GgqJ4JUd0
図面書く=設計な訳無いだろ
882名無し迷彩:2013/02/22(金) 20:53:42.35 ID:jNWYFaSX0
設計をどんなものだと思ってるんだ
計算書のない図面は設計図じゃないとでも
883名無し迷彩:2013/02/22(金) 21:11:55.62 ID:NytI5gUv0
図面引き始めた時点で設計はあらかた終わってるだろ普通。
CADオペレーターがしてるのは作業であって設計じゃない。
俺は電気回路屋だけど、そーいうもんだと思う。
884名無し迷彩:2013/02/22(金) 21:14:07.19 ID:NytI5gUv0
中華コピーは図面はひくんだろうけど、そこに至るまでの設計をパクリで済ませてろくすっぽ検討してないんじゃないかと想像。
885名無し迷彩:2013/02/22(金) 21:20:51.30 ID:GgqJ4JUd0
>>882
図面書くだけってのはトレースって言うんだよ
886名無し迷彩:2013/02/22(金) 22:19:27.65 ID:1Gj5LJQb0
安西先生・・・
ハイサイよりも飛距離と内部部品の耐久を重視したいです・・・
887名無し迷彩:2013/02/23(土) 22:31:54.17 ID:MjEzDpLk0
まぁやる事はREだよ。この技術に関しては中国台湾香港マジですげーわw
888名無し迷彩:2013/02/24(日) 01:16:09.50 ID:9OQKqcZN0
ようやく届いたM82のコンバーションキットを一気に組み立ててみたんだけど何故かチャンバーとピストンの位置が合致しない
とりあえず一度バラして説明書の順序無視で組んだらとりあえずは収まったので素組みはしたが、
チャンバーも専用のスリットに差し込んで位置固定されてたし、メカボックスもピンとモーター側からの2点で固定されてるから早々ズレることはないと思ったんだけど
こういうことってよくあることなの?
889名無し迷彩:2013/02/24(日) 01:17:18.73 ID:9OQKqcZN0
(´・ω・`)質問スレと誤爆した・・・
890名無し迷彩:2013/02/24(日) 14:33:13.98 ID:k0zAY2W90
うp
891名無し迷彩:2013/02/24(日) 21:32:18.38 ID:piX8v41K0
もう20年物になるクルツに9.9Vのリフェバッテリー繋いで試射したらタペットとピストンが飛びました・・・
15年ほど眠っていた時期がありますが部品も劣化しているのでOHついでの9.9Vのバッテリーでも問題なく動作するようにしたいのですがどういった部品を選んだらいいのでしょうか?
流速とかハイサイクルではなく耐久性重視でリフェバッテリーで一日使えるくらいの省エネにしたいです。
892名無し迷彩:2013/02/24(日) 21:37:53.65 ID:vZyPooSt0
純正部品かトルクアップ系でいいんじゃね
893名無し迷彩:2013/02/24(日) 21:40:51.82 ID:BX/cDdvw0
>>891
普通に純正パーツでよくね?
ヒューズだけ少し対応アンペア上げとけば良いかと

新品買い換えを超える予算を出してでもというと別の模索もあるけど
メンテフリー度はやっぱ純正に勝るのは難しいし
894名無し迷彩:2013/02/24(日) 22:08:56.90 ID:eQwwgqyn0
>891
リフェは9.9vでもニッスイ8.4vと同じくらいのパンチだけど。
普通壊れないし20年前じゃタペットも旧デザインだろうから寿命。

適当な0.9Jスプリング(アングスのSとか)強化タペット(システマ/KA/ガーダーとか)
ほかは純正品が消耗してなければ使い回しでいいと思うけどね。
ダメならノズルやノズルヘッドもSHSとかでいいから変えとけ。
ピストンはウエイト外してノーマルヘッドを穴あけ自作で。
ベアリング付のガイド入れるか軸受けを変えるかは好みで。
895名無し迷彩:2013/02/26(火) 01:37:53.33 ID:AQSdPJAW0
キングアームズのM4弄ってるんだけど、何故か玉詰まりを起こすんだけど
ちゃんとエアはたっぷり出るし、元から付いてたバレルは歪んでたので交換した
しかし弾が詰まるんだけど何か特別な理由って有るかな・・・
様子見てると、セミで一回撃つと出ずにもう一度撃っても出ない感じ何だけど・・・
弄り始め初心者なもんですいません
896名無し迷彩:2013/02/26(火) 01:43:23.25 ID:tDr03KYn0
>>895
> セミで一回撃つと出ずにもう一度撃っても出ない感じ何だけど・・・
要するに弾が出ないって事だな?
買った店に相談しなさい
897名無し迷彩:2013/02/26(火) 02:17:51.33 ID:AQSdPJAW0
>>896
知り合いから貰ったやつなんで何処の店で買ったかも解らないんですよね
ダニエルディフェンスのレイルハンドガード付いてるから保証も効かないもんで
まあ自分でかれこれ6時間ほどバラして悩んでたんですが
バレル交換したのに治らないからチャンバーかなあと睨んでるんですが、KAのチャンバーは気密UP目的でキツキツになってるとか有るんですか?
898名無し迷彩:2013/02/26(火) 02:19:51.55 ID:KFjigVTq0
ノズルやタペットじゃないの?
正しい位置まで弾もっていけてないんでは?
899名無し迷彩:2013/02/26(火) 02:56:44.32 ID:AQSdPJAW0
>>898
それも確認したんですが適性かな といった位置にあるんですよね
試しにバレルとチャンバー単体だけの状態で弾をチャンバー側から送り込んでクリーニングロッドで押して見たんですが
やはりチャンバーに何か問題があるのか、チャンバー内の位置で急に詰まり混みました
もう銃は組んで夜中なので何も出来ませんが、チャンバーとインナーを固定するリングなのかチャンバー自体が問題なのかで悩んでます
900名無し迷彩:2013/02/26(火) 21:18:41.27 ID:xChEuvDS0
1)ホップパッキンやホップ調整が強すぎて詰まる
2)ノズルが適切な位置に弾を送り込めない
3)マガジンの装弾不良

2の原因は多く、メカボとチャンバーがしっかり組み合っていない(←メカボ割れの主原因がこれ)とか
ノズルとタペットプレートの不良、スムーズに動かない場合
海外パーツや不適合の場合、加工精度による欠陥などがあります
901名無し迷彩:2013/02/26(火) 21:23:54.17 ID:tDr03KYn0
なんで知り合いに相談しないのかは聞いちゃ駄目なんだよね
902名無し迷彩:2013/02/26(火) 21:29:36.30 ID:Wi2/r9J80
>>901
調整できない初心者がオクかどっかで身の程知らずにジャンク買ってお手上げ状態、なんて言っちゃダメ><
903名無し迷彩:2013/02/27(水) 00:09:35.44 ID:bAKzVWnd0
中古ならタペットが寿命。システマやKAやガーダーの奴に交換。
消耗により微妙に後退不足で不良とかよくあること。
904名無し迷彩:2013/02/27(水) 02:10:26.62 ID:lZ+aJaxj0
>>900
>>903
御親切にすみません
また分解してみたらパッキンの油膜が消えて居たみたいで、シリコンスプレーで対処したら治りました
弾が出にくい要因に初速が低いのも解ったので幾つかのパーツをマルイ純正に交換してスプリングもM110を組んで気密UPも行いました
お陰様で順調に動いております
助言頂いた親切な皆様、有難うございました
905名無し迷彩:2013/02/27(水) 13:29:52.20 ID:OcDsVdsV0
流速クラスの短いバレル以外じゃ
M110なんて規制値オーバーしてるはずなのだが。

仮に規制値内だとしたら気密が甘い以前の問題だ
906名無し迷彩:2013/02/27(水) 17:51:21.71 ID:96RjXvdt0
110%スプリングの間違いじゃないか?
907名無し迷彩:2013/03/01(金) 23:18:48.14 ID:22vkbnrK0
流速みたいな特殊な構造を除けば、規制値内での電動ガンの飛距離・命中精度って
ノズル・チャンバー・ホップの3点でほぼ決まるんじゃね?って気がしてきた今日この頃
結局弾の保持をいかに安定させてどんなHOPをかけるのかって話だよね?

だからというか最近長かけHOPに関心を持ってるんですが
マルイ純正より明らかに飛距離が伸びる!みたいな組み合わせって実際あるんですかね?

近場に気軽に使える50mレンジでもあれば自分で色々実験してみるんですが…
908名無し迷彩:2013/03/02(土) 00:48:46.99 ID:AziXRlcg0
マルイ純正よりも明らかに飛距離が伸びるカスタムはある
ここだけの話だから誰にも言うなよ

銃の後ろに大形扇風機を置いて撃つんだよ
扇風機が大型なら大型なほど
回転があればあるほど明らかに飛距離が伸びてくぜ
909名無し迷彩:2013/03/02(土) 02:20:17.34 ID:pTgoJQmS0
揚力得られないんじゃね?
ってか扇風機の出す力もカスタムに入れたら
準空気銃の規制値をはるかに超えるな
910名無し迷彩:2013/03/02(土) 02:48:14.07 ID:D59bn2Hq0
それ言ったら風のある日は不用意に撃てんぞ
911名無し迷彩:2013/03/02(土) 09:11:44.71 ID:OZkeBvdd0
風と自前で用意した扇風機を一緒にしてはならん!
912名無し迷彩:2013/03/03(日) 03:15:12.42 ID:nd2f4Gtg0
>907
飛距離なら箱出し以上のパワーはあまり関係無いってのはもう皆知ってるでしょ。
次世代なんかもういくらいじってもノーマルより飛距離は出ない。
現状だとそれくらいもうカスタムってやる事がないわけよ。
これだとショップが困るってんで売り込んだのが流速とかの類。
超山なりホップで飛距離伸ばしたりあの手この手でショップはCM
してるがマルイ純正ホップ(チャンバー)より優れた物は今のとこない。
913名無し迷彩:2013/03/03(日) 03:56:14.67 ID:KMf2M3iu0
開発時の金と時間の掛け方が違うからな。
914名無し迷彩:2013/03/03(日) 04:03:10.83 ID:CMlgwzVZ0
弾のサイズが微妙に違うから
これに合わせてノズル長が微調整できれば最高
915名無し迷彩:2013/03/30(土) 13:05:43.77 ID:u6JvTaRMP
不動品のAKを格安で手に入れてメカボいじりの練習用にしようと思っています。
バッテリーを繋いで撃ってみたところギャッギャッっと音がしたり、たまにギアが回る音がしないままブシューと空気が抜ける音がするときもあります。
これはどこが壊れてる可能性が有るでしょうか?
916名無し迷彩:2013/03/30(土) 13:22:07.38 ID:66eORF6X0
>>915
メカボックス
917名無し迷彩:2013/03/30(土) 13:22:33.32 ID:FyDCEHSx0
>>915
いや、流石にそれは自分であけてチェックしろよ・・・
何のための練習用だ
918名無し迷彩:2013/03/30(土) 14:12:53.93 ID:u6JvTaRMP
ですよね…
ではこの部品買っておけば買い足さなくても済むんじゃね?ってパーツ教えていただけませんか?
作業スペースが限られてるので一気に組み上げたいんです
919名無し迷彩:2013/03/30(土) 14:37:49.50 ID:GeQXTIWw0
>>918
ピストン
ギヤセット
軸受
モーター
タペットプレート
カットオフレバー
ノズル
920名無し迷彩:2013/03/30(土) 17:28:58.56 ID:XN/PYsla0
>>918
初めてなら悪い事言わないから、じっくり観察する勢いのほうがいいよ。
どのパーツがどのようにやられてるのか、よく見ておかないと、交換したらまた同じトラブルが発生することもある。
初めてで一気に組み上げて即快調、に持ってける人はほんと少数だと思う。
921名無し迷彩:2013/03/31(日) 07:50:26.95 ID:sxBELkPH0
その一方で、単に組み直しただけでマトモに動くこともないわけではない
922名無し迷彩:2013/04/02(火) 19:15:18.02 ID:sbd7QwBr0
マガジンの中にバッテリー内蔵する電動ガンとか発売されねーかな。
フィールドストリッピングとかリアルに出来そうでいいと思うんだけどなあ
923名無し迷彩:2013/04/02(火) 19:52:19.40 ID:MOWMAQPm0
SOPMODバッテリ以下の通電効率になるんじゃね?
924名無し迷彩:2013/04/02(火) 20:11:16.20 ID:YrqtZzk90
ARESのM3がマガジンにバッテリー内蔵だな
売れなかったのかググっても詳細が出てこないけど
925名無し迷彩:2013/04/02(火) 21:17:23.62 ID:sbd7QwBr0
>>924
まあグリースガンってのが失敗だったと思うw
926名無し迷彩:2013/04/02(火) 22:30:07.55 ID:1zt2+q5di
マガジンが高くなるだろー
927名無し迷彩:2013/04/03(水) 09:00:36.13 ID:KwQKF8Qq0
カートキャッチャーにバッテリー入れる
928名無し迷彩:2013/04/04(木) 15:30:27.92 ID:Cfh73NuI0
>>922
うちのチームメンバーが次世代M4でやってる。
バッテリーをマガジンに内蔵してて、弾数は30。
家庭用コンセントに差し込むオスをチャンバー付近にセットしてる。
マガジン側にはメス側をセット。
差し込むと通電。バッテリーは9.6のニッケル水素。
問題はバッテリーの充電が面倒なのと金がかかることwww
929名無し迷彩:2013/04/04(木) 21:30:15.24 ID:TSwcTcBg0
>>928
自作かwすごいな!次世代M4はすぐに人に譲っちゃったからあんま構造覚えてないんだけど、
ハンドガードやストックに選択肢できていいな。
弾とパワーソースをマガジンに集約して、銃は唯の弾射機になるって概念がなんか実銃と近くて好きだわ
930名無し迷彩:2013/04/06(土) 20:30:02.63 ID:+utTJzr90
それをやるとPSEマークつけたり面倒な事になるからメーカーとしては
本体とマガジンとバッテリーは独立させておきたいんだろうな。
かつてパワーソースがニッスイ時代その思想はあったがやらない理由は前評判が
悪いからだろう。バッテリー内蔵のマガジンは中華銃でもやはり評価が悪いw
931名無し迷彩:2013/04/06(土) 20:41:57.76 ID:/hj2klTi0
非接触充電だっけ
あれが廉価になったら結構できそうだな
マガジンを差さないと撃てないというのは安全上にも良さそうだし
932名無し迷彩:2013/04/07(日) 02:00:33.73 ID:moOZQkxy0
まあメーカーにしたら、マガジンで単価取れるのは嬉しいだろうな
構造上多弾にもしづらいだろうから、数も出せるだろうし

しかしさあそれ、充電がエライことになんだろw
ラジコンキチガイが愛用するような同時に何本も充電できる多機能充電器買わないと…w
933928:2013/04/08(月) 17:14:46.98 ID:WwNAEHS80
>>932
確かにバッテリー管理は面倒だそうだ。
リアルカウントだからそんなに撃たないけどニッケル水素は自己放電激しいからなぁ…
最近はリポに変えたいみたいたけど、まだまだ不安なようでしてwww
934名無し迷彩:2013/04/17(水) 12:27:16.50 ID:unjJ8pC60
リフェを使えばいいんだよ
935名無し迷彩:2013/05/13(月) 12:19:07.90 ID:T6J0I8JT0
沈んでたのでage
しばらく使って無かった銃を出してきたら二重給弾を多発するようになってた
とりあえずパッキンの劣化臭いからそこは替えるつもりだが、他に原因になりそうなところってあるかな?
936名無し迷彩:2013/05/13(月) 17:51:59.24 ID:dBozkKiP0
ノズルが減ってるかタペットの変形とかかね。ホップゴムがもうダメなのかもしれんが。
937名無し迷彩:2013/05/13(月) 18:11:40.93 ID:T6J0I8JT0
ノズルって減るのか
まぁ考えてみればあり得る話ではあるが言われなきゃ気付かなかったな
バラすときチェックしてみるわ。二度手間にならずに済んで助かった
938名無し迷彩:2013/05/16(木) 04:27:27.83 ID:xhwcSPAH0
マルイ純正はピスクラが起きるような弾詰まりやると一瞬で先端が減る。
潰れたとこからエアロスになったり変形で給弾不良が起きるのでPOM製に変える。
タペットが減った状態で運用してるとノズルって傷みやすくなるからノズルを
変えるときはタペットとセットでやる。(マルイ純正保守部品がセットになってる理由はコレ)
939名無し迷彩:2013/05/20(月) 21:53:49.65 ID:crNobMVtO
マルイ純正はポリアセタール樹脂、要するにPOMと同等品。
タペットとノズルがセットなのは、金型が一緒で1ショットで両方出来ちゃうからでしょ。
940名無し迷彩:2013/05/21(火) 10:27:44.49 ID:v4Umar2+0
>939
うちはPOM削りでパーツ作ってる身だけどマルイの奴はPOMじゃないよ。
マルイのノズルは切削すれば粘りがないのですぐ分かると思うけど。
941名無し迷彩:2013/05/21(火) 20:49:37.80 ID:5ooDAZbh0
>>940
確かにPOMではないな。
942名無し迷彩:2013/05/22(水) 00:53:27.96 ID:6lbSaXym0
マルイのノズルはタペットと同じでナイロン系っぽい気がする。
ナイロン系は割れにくいけど潰れやすいから変形すると面倒。
海外の安物中華みたいにABSの射出成形よりはマシだけど。
943名無し迷彩:2013/05/24(金) 00:09:00.26 ID:V/kSfSRr0
精度の悪い中華メカボのベアリング穴を深く掘りこみたいんだけど
なんかいい道具ある?
タケノコドリルで削って瞬間接着剤で誤魔化して固定したけど
きれいに加工したくてね‥
944名無し迷彩:2013/05/24(金) 01:51:30.80 ID:knwmEqPJ0
>>943
沈めフライス
945名無し迷彩:2013/05/24(金) 07:06:35.79 ID:V/kSfSRr0
>>944
ありがとう!スッキリしたわ
946名無し迷彩:2013/05/24(金) 10:34:06.83 ID:rQOwlqcO0
基本的にメカボの加工ってフライス盤使ってやらないと精度でないと思うけどな。
精度の出ていないメカボなんてクラッシュの元だから素直にマルイに載せ替えが正解。
947名無し迷彩:2013/05/24(金) 12:51:24.24 ID:zRD3H2y80
マルイのM93Rのインナーバレル交換をしたいのですが
電拳の分解工程の『4.HOPチャンバーの分解・組み立て』まで
分解すればインナーバレルの交換ができるのでしょうか?
948名無し迷彩:2013/05/24(金) 16:47:44.54 ID:qbniLaCa0
>>947
そこまでやれば出来るよ
部品が小さいので気をつけてね
949名無し迷彩:2013/05/24(金) 17:05:12.01 ID:rQOwlqcO0
>947
基本的にアッパーの分解が必要になるが電ハンのインナーバレル交換は鬼門。
初めてなら内部構造把握とか事前準備しとかないと死ねる。
950名無し迷彩:2013/05/24(金) 21:33:29.56 ID:zRD3H2y80
>>948.949
レスありがとうございます。
部品無くさないように気をつけて
やりたいと思います。
951名無し迷彩:2013/05/26(日) 03:39:20.01 ID:X9hRnzZe0
P90のバレルをノーマルの247mmから363mmに交換したのですが、
標準シリンダーで使用すると若干エア不足のような気がします
ライラクス製の推奨バレルサイズからタイプCシリンダーの購入を検討しているのですが、
標準シリンダーと排気穴の位置が少ししか変わらないように感じるので、
もうすこし容量の多いものにするか悩んでいるのですがどちらのほうがいいでしょうか?
ピストンはマルイ純正のものにPOMピストンヘッドを使用しています
952名無し迷彩:2013/05/26(日) 04:24:37.39 ID:IVkd+NUf0
もう穴無しでいいじゃん
953名無し迷彩:2013/05/26(日) 05:29:59.01 ID:X9hRnzZe0
>>952
すみません、書き忘れていました
フルシリンダーも持ってたので交換してみましたが、
バレル先からバスバスうるさい高音が鳴るので多分エア量過多なんだと思います
そこで丁度いい加速シリンダーにすればもう少し初速上がるかなーという期待があったという感じです
954名無し迷彩:2013/05/26(日) 06:18:12.58 ID:IVkd+NUf0
>>953
初速を見るより飛距離をみてみるといい
フルシリンダーのほうが飛距離伸びてると思うよ
もしどうしても初速がほしいのならフルシリに穴あけるしかないな
そん時はドリル回して下方向に力をいれず徐々に削っていけ
穴が無事あいたらデザインナイフなんかでバリ取り
穴は1つあければ十分だからね
955名無し迷彩:2013/05/26(日) 12:36:34.22 ID:en5f3eH80
P90はM4シリンダーなので363mmインナーバレルでも問題ないと思う
というか初速だけなら黄金比とか言われてたような気がする

以前P90でシリンダー毎の初速テストをしたが
M4 > クルツ(M4比-2m/s) >> フル(M4比-7m/s) だった
956名無し迷彩:2013/05/26(日) 18:51:46.47 ID:VGr1F2W40
マルイのM4はフルサイズのシリンダー入ってるからフルでも問題ない。
初速はバネで調整すればいいと思うけどダメなのか?
957名無し迷彩:2013/05/26(日) 19:03:51.49 ID:v9SgA87b0
M4がフルシリンダー?
958名無し迷彩:2013/05/26(日) 20:21:22.87 ID:JMCFqcLk0
銃は初速だけでは語れない。大事なのはバランス
オカルトじみた表現になるが、同じ初速でも弾筋が違う
959名無し迷彩:2013/05/26(日) 21:42:57.18 ID:VGr1F2W40
300mm前後ならG36とかに入ってる加速シリンダーがベスト。
個人的にはMP5の加速シリンダーとG36の加速シリンダーは差が微妙だが
365mmの場合は丁度いいのがないからフルサイズの方がいい気がするんだが。
昔システマが出してたAK用の変速加速シリンダーみたいにケツ側削るのはありかな。

>957
マルイの新M4とか次世代M4はフルサイズの加速スリット無しだけど。
960名無し迷彩:2013/05/26(日) 23:51:24.24 ID:YhbLM0Fn0
スーパー初心者なんすけど
メカボのギアの軸受けを固定していなかったらどんな不具合がおきますか?
961名無し迷彩:2013/05/27(月) 00:11:28.47 ID:UQYaBbi90
>>960
シム調整はやっているのが前提なら
樹脂製の軸受けまたはベアリングならそれ程問題は出ない
メタル軸受けは軸と一緒に軸受けが回転してメカボックス側が削れる
962名無し迷彩:2013/05/27(月) 03:34:41.83 ID:0IVGgWhJ0
大抵のメーカーは固定してないor圧入なので気にしなくていい。
固定していないとメカボが傷んで最終的にはオシャカになる。
マルイは樹脂使ってるのでこのリスクはないけどね。
963名無し迷彩:2013/05/27(月) 21:27:04.11 ID:6ZD99Lt80
まじっすか・・メカボ削れるのか・・・
ちょっと見てみます。ありがとうございました!
これメカボの外から軸受けに接着剤つけたらいけますかね?
964名無し迷彩:2013/05/27(月) 21:36:30.43 ID:UQYaBbi90
>>963
メタルの軸受け?
樹脂なら気にしなくてもいいよ
クリーナーとかで脱脂してからじゃないときちんと固定出来ないから分解洗浄はしてからの方がいいね
組んだままだと加減が分からなくてギアにまで接着しちゃう可能性もあるし
965名無し迷彩:2013/05/28(火) 00:10:11.40 ID:BJluxksx0
樹脂じゃねーっすわ。また休みに分解してます。あぅぅ
966名無し迷彩:2013/05/30(木) 11:45:19.81 ID:cMqpipyD0
マルイの電動ガンM93Rのインナーバレルを通常の物から
ロングバレルに換装した後にマガジンが
排出されなくなりました…
何か関連性はあるのでしょうか?
967名無し迷彩:2013/05/30(木) 12:11:47.97 ID:4SAPmIZo0
SHSからクソ安いインナーバレルが発売されたけど試した方はいますか?
968名無し迷彩:2013/05/30(木) 12:36:17.87 ID:cMqpipyD0
>>966
自己解決したっチャ☆てへぺろ
969名無し迷彩:2013/05/30(木) 17:44:12.68 ID:F1/2Y94r0
>967
SHSならノーマルの方がマシでFAだろうw買う前に結論は出ている。
970名無し迷彩:2013/05/30(木) 22:28:40.44 ID:K3b12HNO0
なんだかんだで、マルイ純正バレルは優秀
新古品が1500円ほどで買えるのもいいね。
971名無し迷彩:2013/05/31(金) 19:38:37.47 ID:INkX53BZ0
マルイM93Rのバレルをライラクスのロングバレルに
交換しようとしたらチャンバーボックス内にバレルが入りませんでした。
この時、元々付いていたHOPパッキンを流用したのですが
もしかしてHOPパッキンも別の物に交換するべきだったのでしょうか?
972名無し迷彩:2013/06/02(日) 06:52:39.83 ID:aBUgQ7hU0
>>971
上にも書いてある通りマルイ純正最強だから戻したら解決だ。
973名無し迷彩:2013/06/02(日) 09:03:01.33 ID:NFEu0t9B0
>>971
ライラクスのパーツは良くも悪くも純正互換で
何か入れ替えたら他のパーツも強制的に入れ替えないと不具合、ってことはまずない

組み込みミスってるだけだと思う
974名無し迷彩:2013/06/02(日) 09:30:09.89 ID:ARt2AiWV0
リビジョン違いで入らないパターンは少なからずある。仕様変更ないか現物を照らし検証。
あとはそこまで入らない場合山梨用買ってきてないか確認した方がいいw
975名無し迷彩:2013/06/02(日) 14:28:42.88 ID:t6DjHHK30
>>959
M4は穴がメカボ内に向いてるからフルに見えるだけ
次世代M4は専用でフルシリンダーとM4シリンダー(MPシリンダー)の中間の位置に穴がある

初速にハンデが有るCQB-R系はSTD M4用を入れるだけで良い感じの初速になる
SCARが同じ300mmバレルなのに初速が高いのは
STD用の加速シリンダーを使っているから
976名無し迷彩:2013/06/02(日) 14:31:46.96 ID:t6DjHHK30
間違えた…CQB-Rのバレルは275mmだった
まあ300mmに変えると良い (汗
977名無し迷彩:2013/06/02(日) 20:47:19.07 ID:Q07gXLnk0
SOPMODとSOCOMを10本は開けてるがシリンダーはフルサイズ非加速仕様だったよ。
あとメカボの内側に設置なんて例は聞いた事がない。
マルイは原則加速用の穴を側面に出すはずだが。
978名無し迷彩:2013/06/02(日) 21:36:40.34 ID:FT4W18Tx0
マルイM4のメカボのパーツリストだと加速シリンダーの穴をタペット側に向けてあったな。
979名無し迷彩:2013/06/02(日) 22:28:22.02 ID:mkb4115q0
>>973
レスサンクス
結局、純正バレルに戻したけど
特に問題なかったから組み込み間違いは無い筈…多分…

ロングバレルのHOP窓が純正バレルに比べて
小さかったけど何か関係あるかな?
980名無し迷彩:2013/06/03(月) 07:26:47.76 ID:5d9eMuq90
メーカーごとにホップ穴の癖は違う。穴は100%互換でないから確認が必要。
ライラの奴は純正パッキンで問題がないよう加工されてるので心配はいらないはず。
981名無し迷彩:2013/06/06(木) 21:17:29.28 ID:9yXm2CiO0
秋葉原でSHS製品の品揃えが良い店ってどこ?
ここ2ヶ月くらい店頭でSHSのパーツを見かけなくなってるような気がする
982名無し迷彩:2013/06/06(木) 21:58:58.55 ID:KJYwJd4r0
秋葉原はほぼ壊滅じゃね?バトン、エチゴヤ、タムタム、スパラジはゴミしか残ってない。
もう三ヶ月くらいこんな感じだし都内の他の店もないので地方店の通販しか在庫がない状態。
983名無し迷彩:2013/06/07(金) 02:57:05.48 ID:33DPkIbQ0
>>982
ありがとう。
調べてみたら、問屋がコケて日本へ入荷しづらくなったみたいね。
984名無し迷彩:2013/06/07(金) 10:55:14.41 ID:ENrxQBJK0
最近の長かけHOPで使う電気なまずって、パッキン加工かスリックパッキンにしないと意味がない?
システマのパッキン使ってるんだけど、マルイ純正の押しゴムが変形してきたのでどうしようかと。
近場でマルイパッキン扱っている所がないもんで。
985名無し迷彩:2013/06/07(金) 23:56:09.04 ID:YY7FZyMa0
>>984
電気なまずとか別に最近ではないがマルイパッキンとかにそのままつかうと
突起だけ飛び出すからまったくの逆効果
長かけHOPを求めてないのならそれは買わない方がいい
986名無し迷彩:2013/06/08(土) 04:01:02.61 ID:F8rp/HLm0
>>985
レスありがとん。
長かけ前提じゃないとやはりダメなのか。
となると時間かけてマルイ純正パッキン手配しないといけないか。
987名無し迷彩
つヤフオク