【再生産】マルシン エアソフト総合1【早くしる!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
■マルシン製「6mm&8mmBB弾仕様エアソフトガン」について語るスレッドです。
遊べるトイガンに命を賭けてるマルシンを応援しましょう。


マルシン公式HP
http://www.marushin-kk.co.jp/
製品情報
http://www.marushin-kk.co.jp/sub5.html
再生産情報
http://www.marushin-kk.co.jp/reproduction.html
2名無し迷彩:2011/09/19(月) 17:49:54.88 ID:hyY4LjFKO
ついに統合されたか
>>1
3名無し迷彩:2011/09/19(月) 17:50:16.36 ID:332egKAjO
似たようなのが立ってたが、どちらが偽物だ?
4名無し迷彩:2011/09/19(月) 18:04:17.30 ID:5ltPCUVai
>>3
ああゴメン…昼前に立てようと思って出来なくて、帰ってから調べもせんで立ててもうたorz
2として使うか削除依頼出してくれスマソ。
5名無し迷彩:2011/09/19(月) 19:45:55.41 ID:4pwb4DFm0
再生産については色々コメントしようがあるけど
【早く知る】についてはレス伸びそうにないな・・・・

まぁ、どのメーカーにも言いたいことは2chは一般人・ファンの
貴重な意見としてメーカー内部の方にも見て欲しいとこだね。
6名無し迷彩:2011/09/20(火) 09:47:04.63 ID:KAqsqZjr0
再生産待ちの人、いんの?
俺は各種Xカートリボ待ち
7名無し迷彩:2011/09/20(火) 10:26:28.76 ID:UeQnfpiF0
スレが二つ立つんなら、6mm、8mm分ければ良かったね。
8名無し迷彩:2011/09/20(火) 10:36:31.22 ID:+0e+9tsJ0
>>6
俺はアナコンダ 6インチ 再生産待ち。
旧式なら2件ヒットしてるが、どこもかしこも品切れ中&入荷予定未定
一応入荷の際、携帯にメールが入るようして・・2ヶ月目
9名無し迷彩:2011/09/20(火) 12:05:50.65 ID:2vU/XhTN0
>>8
そんなに経つのかぁ・・・
10名無し迷彩:2011/09/20(火) 12:37:50.51 ID:4SKqTtrs0
忘れた頃に再発売。
11名無し迷彩:2011/09/20(火) 12:38:55.69 ID:nePFY5LPi
よく大量生産しないのは在庫ダブつかせるのは嫌なんだろと言う人いるけど、むしろ在庫無くて困る方多いよねこの業界。
それに大量生産してもメーカーは問屋に卸すだけだし、工場稼働させるなら大量に作っておいて欲しいよね。
12名無し迷彩:2011/09/20(火) 21:33:43.41 ID:s8xb6+EG0
>>11
在庫には税金かかるのよ
13名無し迷彩:2011/09/21(水) 07:40:26.52 ID:KDMzh3Cb0
資産としてだね
どこまで不景気なんだって話、全てがデフレスパイラルだな。
14名無し迷彩:2011/09/22(木) 09:02:26.49 ID:+O7JFZRI0
CDXの動画は失敗だったな
あの娘が・・あんな持ち方で撃って・・ピクリともしねえ
ガスまで使ってマルイのVSR-10リアルショック並みか・・・ウソだろ?
15名無し迷彩:2011/09/22(木) 11:57:08.32 ID:UTE2BS3W0
失敗て。
規制値に収まるように減圧してんだから134aとかと変わらんだろ。
高圧でバッシバッシ動くと思ってたの?
16名無し迷彩:2011/09/22(木) 12:06:43.23 ID:+O7JFZRI0
>>15
正直WAのM4くらいの反動は期待してた
17名無し迷彩:2011/09/22(木) 20:33:05.73 ID:z82Doext0
今年中に何か再販されるかなぁ(ーー;)
18名無し迷彩:2011/09/24(土) 16:28:05.18 ID:D8JXijE/O
SAAマダー(^O^)
19名無し迷彩:2011/09/25(日) 11:48:40.36 ID:iBvS2K1C0
cdxのデザインは好き。
8ミリガス風呂でそのうち出ることを信じるヾ(@⌒ー⌒@)ノ
20名無し迷彩:2011/09/25(日) 13:06:39.10 ID:XUrWqMyP0
P210 6mmHWの再生産はマダかね?(´・ω・`)
21名無し迷彩:2011/09/26(月) 18:31:51.66 ID:NEM7pKCl0
販売&生産の予定が未定ではこれ以上スレ伸びそうにないね
22名無し迷彩:2011/09/27(火) 17:10:37.11 ID:k8u8gT3l0
来月マテバのキットが再販。
23名無し迷彩:2011/09/27(火) 18:52:57.48 ID:jraUGSmq0
再産情報4月から更新してないし
CDX出る出るって出ね〜し
誰か問い合わせた奴いないの?
24名無し迷彩:2011/09/27(火) 18:53:30.53 ID:EIQ3mfQV0
ポシャったんじゃないの
25名無し迷彩:2011/09/27(火) 19:20:06.51 ID:abIjYyRQ0
量産体制整う
 ↓
念の為、警察にも問題が無いか確認
 ↓
問題は無いのだが、これで許可して後でトラブったら困ると思った警察関係者
 ↓
誰が許可するのか(責任を負わされるのか)で延々とたらい回し ←イマココ



とかだったりしてな…
26名無し迷彩:2011/09/27(火) 19:33:35.18 ID:kvdQKF2y0
中華炭酸マグの件で止まってるんだよ。
1000害あって0.001利なし、討ちてし止まむ違法輸入屋連中。
27名無し迷彩:2011/09/27(火) 22:03:47.96 ID:zlIUC2td0
部品が被災の影響で滞っているんかね?
まったく再販しないのも、このまま潰れるのかと心配だ。
28名無し迷彩:2011/09/28(水) 07:27:19.57 ID:+iS1vjSl0
>>26
中華炭酸マグの件て何の話し?
マルシンが売ろうとしてるCDXハンドガンも輸入出来なくなったの?
29名無し迷彩:2011/09/29(木) 19:43:43.75 ID:BYx1hlta0
>>20
近所のハードオフに1万で売ってたが貴重なのか?
30名無し迷彩:2011/09/30(金) 00:12:59.15 ID:mC7y1/Z20
M712の部品取り寄せできないのかな

6mmガスブロで最初のコッキングするとき前のスライドがほとんど下がらなくなった
2発目以降はガスの勢いで下がってくれるが

おとなしく修理コースか
31名無し迷彩:2011/10/19(水) 23:52:41.73 ID:7BQkvBEF0
M712再販来たのか
http://fortress.militaryblog.jp/e265606.html
もう一丁買うか悩みますね
32名無し迷彩:2011/10/20(木) 05:49:15.39 ID:a88yCgST0
コップサンゴーナナかった
33名無し迷彩:2011/10/20(木) 10:47:12.88 ID:cs5ub9CX0
M712また買うとこれで都合4丁になっちまう・・・・(モデルガン含)
34名無し迷彩:2011/10/24(月) 06:10:30.90 ID:+eG5bVFv0
8mmって何となく大きく重たくなったぶん威力や飛距離が出なそうなイメージ
ですけど実際どうなんでしょうか?
マルシンのM36買おうか迷ってます。
35名無し迷彩:2011/10/24(月) 07:46:19.11 ID:SV9S9sTU0
>>34
威力や飛距離うんぬんより精度が問題
10m以上は諦めろ
36名無し迷彩:2011/10/24(月) 12:43:16.20 ID:JEhVBB9T0
>>34
威力は高いぞ。踏むと6mmよりも痛いし
37名無し迷彩:2011/10/24(月) 14:39:38.25 ID:AF7U7E2/0
踏むとって威力かそれw

運動法則から考えれば8mmで大きく重くなった分飛距離は短くなる。威力は銃依存。
HOP適度にかければ数銃mはなんとか飛ぶけど・・・
とりあえずフィールドで使う気なら1J超えなければいい→初速で70m/s以下くらい?(0.3〜0.4gの場合)
38名無し迷彩:2011/10/24(月) 14:48:30.12 ID:/TNbxJOqi
>>37
充分破壊的な"威力"だ
0.34gでも初速75m/sぐらいなら1Jは超えないぜ
39名無し迷彩:2011/10/24(月) 17:35:25.68 ID:6ZqBnwJh0
M36ってせいぜい65m/s程度じゃなかったっけ?
6mm化しても規制値超える事はないはず

有効射程距離での撃ち心地はいいね
デカイ弾が当たった時の音とか最高
40名無し迷彩:2011/10/24(月) 18:59:09.97 ID:CPsLdeY00
>>37
口径が大きいと規制値は1Jじゃない
8mm口径では1.64Jまでオケ
41名無し迷彩:2011/10/24(月) 21:05:44.32 ID:9nuQkFXd0
マジで?
でもだいたいのフィールド1J未満じゃね

そもそも8mmがおkなのかが怪しいが
42名無し迷彩:2011/10/25(火) 19:11:51.49 ID:G5VX4/2vi
カート式M1911A1 ver2の出荷がはじまりましたね
ttp://www.fortress-web.com/SHOP/4129.html
43名無し迷彩:2011/11/02(水) 07:03:53.28 ID:kTo00asOO
>>81
面積当たりだから面積が増えればそのぶん上げられる。 一センチ当たり3.5jじゃなかったけ?
44名無し迷彩:2011/11/02(水) 21:02:30.02 ID:rPeyUODh0
>>81に期待
45名無し迷彩:2011/11/03(木) 01:07:20.74 ID:1W3+JYkM0
最近になって、先端から3mmの位置の断面積で、もっとも小さい面積を弾丸の面積として計算する、みたいな文章が追加されたよ。
事実上の規制強化だけれど、知られれてすらいない。
46名無し迷彩:2011/11/03(木) 01:45:07.21 ID:eAKle+As0
ん?最初からそう言ってなかった?
47名無し迷彩:2011/11/03(木) 02:02:37.94 ID:1W3+JYkM0
>>46
最初は3.5J/cmとしか明記されていなくて、「先端から3mm」というのは、最近でも記載されていないページがおおいね。
銃刀法の解説ページに、先端から3mmの項目が追加されはじめたのは、割と最近だとおもう。
48名無し迷彩:2011/11/03(木) 02:03:12.75 ID:pmu7LRaR0
>>45
貴方の見落としです
改正後からずっとそのままだよ
49名無し迷彩:2011/11/04(金) 23:18:43.27 ID:TtTyHKSQ0
>最近になって、先端から3mmの位置の断面積で、もっとも小さい面積を弾丸の面積として計算する、みたいな文章が追加されたよ。

それだと最小0になるだろ
正確には「先端から3mmまでの位置のうち最も大きい断面積」だ
50名無し迷彩:2011/11/25(金) 11:12:28.10 ID:88iP0UDT0
復活カキコ
51名無し迷彩:2011/11/25(金) 12:22:26.90 ID:n1EnOaGV0
>>50
2スレもいらんだろ…
どっちか片方にしときゃいいものを
52名無し迷彩:2012/02/04(土) 17:18:14.50 ID:N12O9juV0
P210 6mmHWの再生産まだかね・・・( ・´ω・`)
53名無し迷彩:2012/02/21(火) 22:00:48.39 ID:NZf48+s10
トーラス92半額か・・・どうしようかな
54名無し迷彩:2012/02/25(土) 12:38:42.41 ID:etsD4+wR0
M1カービンのショートマガジン、下膨れのCDX流用だった。
こんなの誰が買うんだよ。134なら素直に普通のショートマガジンで出せよ。
55名無し迷彩:2012/03/08(木) 02:21:04.81 ID:SpD8ZqbE0
>>48
新規制の決定ギリギリで先端から3mmは出てたよな、最初からそうだよ。
施行前にはなかった話なので、なんか不意打ち的につっ込まれた印象だが。

要するに弾がデカくなるにつれて幾らでも規制値が上がるてのを避けたかったんだろけど
決定前に何の告知も無かったのは、8mmが不利になるよう工作されたような気がしなくもない。

0.2gの弾で1J以下ならOK、みたいに誤解してるのも多いよな、単なる目安なのに。
比重重い弾入れてオーバーしたら違法なんだけど、極端な話鉄球詰めても超えない仕様でないと。
(実際はASGで最も威力が上がるのは0.3〜0.4g程度の弾だけどね)
だから、0.2gだけでギリギリ規制内にすると、弾換えたらアウトも十分有り得る。

計測基準温度が35℃なのに、冬向けガスとか売ってる奴もアホかと。
56名無し迷彩:2012/03/08(木) 02:24:39.41 ID:SpD8ZqbE0
>>34
飛距離は出ないよ、空気抵抗大きいんだから。精度も不利。
でも、部屋撃ちとかで「当たった手ごたえ」を楽しむなら、6mmとは格段に違う迫力がある。
・・・銃によるけどね勿論。
57名無し迷彩:2012/03/08(木) 04:20:12.45 ID:CX3vemUI0
>>55
弾の断面積が最大になるところじゃなかった?
58名無し迷彩:2012/03/08(木) 04:26:09.89 ID:66PDHS0w0
お手軽に楽しむならデリンジャーをオススメ。
59名無し迷彩:2012/03/08(木) 05:27:42.35 ID:TsDuLxyf0
>>57
いや、「先端から3mm」であって最大断面積じゃない。
ASGKを牛耳ってる○イが8mmの存在を認めなかったから、あくまで6mmが基準なんだよ。
んでも実際は8mmも流通していたんで、「先端から3mm」なんて中途半端な表記になった。
で、いい加減うんざりしたマルシンは新規制後ASGKを脱退してコバ爺達とSTGAを立ち上げた。
60名無し迷彩:2012/03/08(木) 05:43:23.37 ID:vTfHo3/90
マルイは何かとマルシンに突っかかってくるよなぁ。
ウージーも5-7も白々しくぶつけてくるし。
61名無し迷彩:2012/03/08(木) 07:49:33.63 ID:66PDHS0w0
それでも気にせず斜め右上で我が道進むのがマルシンである。
62名無し迷彩:2012/03/08(木) 15:26:44.92 ID:SpD8ZqbE0
>>57
当初というか、施行前の通知ではそんな感じだったが、実際施行されたらいきなり条件が変わったんだよ、そこだけ。
63名無し迷彩:2012/03/08(木) 16:59:04.74 ID:79K82ZIc0

      __ ___                       ___
     /  //   /                         /  /
   / /   / /____    ___ _  _ ___ /  /_   ◯ __
  /  / /  // //__ \/  ___// /  / / (  __//  ヘ l  / ̄./   │
  /  / / / / // ̄_  // /   / /_/ /_\ \./ / l l ./ // /⌒l l
. /  / / / / //   ̄  // /   \   //    ノ/ /  .l l/ // /  .l l
.  ̄ ̄  ̄   ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄       ̄ ̄  ̄ ̄ ̄   ̄    ̄  ̄  ̄    ̄
64名無し迷彩:2012/03/08(木) 22:41:14.73 ID:6Y9hDONoO
>>58
Cop357も忘れないでやって下さい。
とりあえずインナーバレル根元のバリ取ったらマシになった。
65名無し迷彩:2012/03/08(木) 22:57:06.35 ID:wjtksFtM0
なんかどんどん再販してるじゃん、、、この調子でどんどん出し続けてんほしい。。。
66名無し迷彩:2012/03/08(木) 23:15:48.76 ID:QfahKpyq0
67名無し迷彩:2012/03/08(木) 23:35:29.42 ID:JusKxPF90
再来年の3月発売だと考えて貯金しよう。
68名無し迷彩:2012/03/08(木) 23:44:10.43 ID:amd01Vbq0
アナコンダはまだか…
コンストリクターとレイジングブルは持っているからパスできる。
69名無し迷彩:2012/03/09(金) 01:51:05.48 ID:+hUuoq4r0
アナコンダはHWがとっくに発売中。
シルバーが未定。
70名無し迷彩:2012/03/09(金) 08:36:28.60 ID:tf9f4nVr0
シルバーは赤風呂にあったよ、店員に聞いたら少し前に再販したらしい
71名無し迷彩:2012/03/09(金) 13:36:50.17 ID:K8V5fuD50
レイジングブル用の木製グリップって無いのかなぁ、というかM629のグリップ流用出来ないかな?
ラバーグリップさえどうにか出来れば即決なのに
72名無し迷彩:2012/03/09(金) 18:58:58.25 ID:otMyavLJ0
アナコンダ情報ありがとう
73名無し迷彩:2012/03/09(金) 22:17:22.55 ID:j3sBrA/P0
マルシンリボルバー用の木グリップって大体太くて握りにくいよね
629、アナコンダ、ポリボの三種はしばらくしたら元のプラグリに戻した…
SAAとブラックホークは標準装備にしていい出来だけど
74名無し迷彩:2012/03/11(日) 00:13:28.29 ID:XPHzOUqoO
Cop357が気になり始めた今日この頃
あれはお座敷で弄ってる分には良いもの?
75名無し迷彩:2012/03/11(日) 01:46:18.63 ID:g+gsyZbO0
デフォルメしてあるような形で、露出した可動部分が少なく
ダブルアクションオンリーなので、退屈っちゃー退屈な製品

登場する映画を見ながらニギニギするといいよ
76名無し迷彩:2012/03/11(日) 03:01:29.09 ID:NYkr7L9d0
ケースレスなのが残念だけど、チャンバーに大きい弾入れるのは
装填してる気分が出るし、ギミックがリアルだから面白いよ。
図体が小さい割には8mmだから的に当たったインパクトあるので
部屋撃ちなら結構楽しい。

デリンジャーとCOPは結構いいよ、8mm限定な。
77名無し迷彩:2012/03/11(日) 06:16:07.81 ID:H5MJfRHC0
COPはトリガーが殺人的に重いけど治した奴いる?
78名無し迷彩:2012/03/11(日) 12:21:58.01 ID:XPHzOUqoO
>>75>>76
親切にありがとう!
数日内にCopロングのやつ買っちゃいそうだわ
ついでにデリンジャー6mmしか持ってないから8mmに買い直すよ
79名無し迷彩:2012/03/11(日) 15:58:32.37 ID:b+Z91ipH0
M1911A1 デュアル買ったんだが、左に集弾する。
狙い撃ちする銃ではないと思っていたけど、意外とまとまるんで気になってます。
フロントサイトとかいじって調整できるもんなんでしょうかいな?
80名無し迷彩:2012/03/11(日) 19:25:53.54 ID:rsEH+Isi0
マル神さん、ブローバックのスタームルガーMkIシリーズださないかな?
ついでにスタームルガー繋がりでMINI-14のAチームモデルも。
81名無し迷彩:2012/03/11(日) 22:04:06.05 ID:g+gsyZbO0
ブローバックのMk1は設計は出来てるそうだ
設計した六人部さんがGUN誌だったかでコメントしてた
82名無し迷彩:2012/03/11(日) 22:28:01.92 ID:858KxiML0
トカレフか54式のGBBもほすィ・・・
83名無し迷彩:2012/03/11(日) 22:46:34.46 ID:rsEH+Isi0
>>81
設計はあるのに出さないと、22LRのジンクスですかね?
マルシンさんしか作らないと思うのでおねがいします。
84名無し迷彩:2012/03/12(月) 00:05:18.49 ID:bsD54T1a0
MAXIのコピーを作ってるKJワークスが先を越して作っちゃうんじゃないかな…
85名無し迷彩:2012/03/12(月) 01:54:44.47 ID:a73FPAI20
>>79
自分で答え出してるじゃん
86名無し迷彩:2012/03/12(月) 02:45:41.23 ID:aee//Zv50
マルシンの銃って壊れやすいよね それとも自分がいつも買うやつがたまたま不良品なのか
87名無し迷彩:2012/03/12(月) 02:48:53.89 ID:iI5FYCOe0
というかマルイ以外はどこもすぐ壊れる
88名無し迷彩:2012/03/12(月) 09:34:29.07 ID:/ZUVrz380
>>84
マルシンがつくらないならもうKJ WORKS製でいいや。どの道実射より飾って楽しむ銃が多いし
M1887もフルメタルでこちらから出して欲しい
再販出せばいつも早い段階で完売させきるのに、全然つくらないよな。マルシン
89名無し迷彩:2012/03/12(月) 20:44:47.53 ID:T3ZfyyeN0
それがマルシン。

嫌なら買わなきゃ良い。
90名無し迷彩:2012/03/12(月) 23:50:30.85 ID:ffguumuUO
タナカのチーフガス漏れしたから新しいの買おうとショップ行ったら、飾ってあったマルシンチーフの出来が良くて驚いた
Hwなら質感もあんま変わらないしマルシンに乗り換えるか悩み中
カート式だしガスも入れやすいし何も劣ってないよな
91名無し迷彩:2012/03/13(火) 00:22:33.83 ID:uGGLjyae0
実銃の写真と並べなければ、外観の出来はいいと思うよ
何だかんだで玩具的なアレンジが入ってるので、そこは見ない事(笑)

個人的にはサービスサイズのグリップを付けた状態に出来ないのが残念
92名無し迷彩:2012/03/13(火) 02:16:36.36 ID:BH+WOtLm0
マルシンのS&Wリボルバーってサイドプレートに一本ネジ多いけど
ポリスリボルバーにはなかった、あれは俺の見間違いか?
もしあれが出来るんだったらそろそろ色々と改修してほしい
カート式リボルバーを比較的手に入れやすい値段で提供してくれているメーカーだけに
本当それ、望みだ
93名無し迷彩:2012/03/13(火) 07:54:58.44 ID:i93s08FP0
カート式のリボルバー作っているというだけで感謝すべき。
94名無し迷彩:2012/03/13(火) 08:41:00.22 ID:NLfXMrBv0
S&Wのリボルバーが製造年によってネジの本数違うの知らんのか…?
95名無し迷彩:2012/03/13(火) 13:48:47.17 ID:Fwo0+inQO
xカート6mmのM36買って撃ってたら右サイドプレートにうっすらヒビっぽい筋が・・
カスタムパーツかいい対策ないかな?
96名無し迷彩:2012/03/13(火) 15:08:23.97 ID:UIG+VN//0
カスタムパーツなんて出てない気が…
マルシンに電話したほうが早いと思う
97名無し迷彩:2012/03/13(火) 16:02:08.04 ID:w0GBH3KBO
最近でリボルバーのカスタム部品って大半がマルイかタナカ向けだし。

タナカやコクサイがカート式こさえてた頃、カスタム屋も多少は部品出してたみたいだけどね。

主にトリガープル軽減とガス増量タンク、あと申し訳程度のパワーアップ(0.3J→0.4Jぐらい)、ガンダムなんて冗談みたいな商品名が付いてた。

ステン削り出しトリガー&ハンマーも見かけたが、流石にサイドプレートまでは作ってなかった筈だから、流用する以前の問題だと思う。

とりあえず自分の手にした個体で寿命の短い部品見極めて予備パーツ注文…オレも先月P38SDのファイアリングバーを二つ頼んだ。
98名無し迷彩:2012/03/13(火) 17:53:47.96 ID:Lpva66M90
どこだっけな、大昔にマルシンチーフ用で亜鉛のサイドプレートあったよ。
長興あたりの品だったか???
ザラザラの粗いつや消しになってて暗茶系のメッキ仕上げ、本体とすごい違和感あった。
もちろん現行品になるずっと前のチーフね。

あれは殆ど普及しなかったし、他で出した話も聞かないね。
99名無し迷彩:2012/03/13(火) 17:55:48.86 ID:t9JzNZTU0
M36はトリガー&ハンマーがサードからスチール製出てれば神銃

>>97
M36の昔のモデルって確かメタルサイドプレートあったよね?

とりあえず現行の殆どのリボルバーの欠点であるうんこなサイドプレートをメタルにすればマルシニストはみんな発狂して失禁しるはず
100名無し迷彩:2012/03/13(火) 19:03:10.89 ID:2INbLZMQ0
ハンマーとアクションレバーだけでいいからスチールでどっか作ってくれ
101名無し迷彩:2012/03/13(火) 20:15:19.25 ID:giEUBfEw0
6mmチーフのシルバー出す気ないのかな?待ちきれないぜ
102名無し迷彩:2012/03/13(火) 20:38:23.87 ID:kqOUDrg30
パイソンまだ?特に3インチ。
103名無し迷彩:2012/03/13(火) 22:55:55.54 ID:uGGLjyae0
>>98
持ってたわ、それ
ガスルート強化の意味合いは薄くてむしろパワーダウンしてた気が(笑)

SAAやM586みたく、M10のXカート化しないかねぇ
104名無し迷彩:2012/03/13(火) 23:46:54.61 ID:ssOoc1aKO
>>91
遅くなったがサンクスです
勝手にリボルバーはタナカと決めつけてたけど、マルシンの良さがわかってきたよ
グリップの選択肢の少なさは残念だけど、ラバーグリップも似合ってて良いと思う
105名無し迷彩:2012/03/14(水) 15:44:44.39 ID:AdmwjUJVO
おお、サイドプレート情報サンクス。
とりあえず予備注文しようかな。
今は応急処置でガスルートにアルミテープ貼ってみた。
指で触った感じはヌルくなった気がする。
106名無し迷彩:2012/03/14(水) 18:46:07.36 ID:GGPXZmxb0
オートマグの6mm出るのでしょうか?
107名無し迷彩:2012/03/14(水) 21:16:39.38 ID:SZA/3epD0
現行モデルの殆どはガスルート別体かつHWor合金なので破損しにくいハズだが・・・
m29系はABSサイドプレート一体なんで破損事例が多いね。
ウチのも二丁亀裂入ったw
108名無し迷彩:2012/03/14(水) 22:40:37.37 ID:0Oa/zl0Q0
>>106 おれもずーーーっと待ってるんだけど出ない。
ブローバックしないオートマグ8mmはもうあるから
次は6mmが欲しいんよね。
109名無し迷彩:2012/03/14(水) 23:37:48.14 ID:ZHo+zWLQ0
>>108
あっ失礼しました。
欲しいのは、ブローバックするほうのオートマグ6mmです。
110名無し迷彩:2012/03/15(木) 16:14:05.80 ID:fMd1D4Aa0
>>109 こっちも書き方わるかった、当然ブローバック6mmです欲しいのは

モーゼルは出たから(まだ買ってないがorz)
111名無し迷彩:2012/03/15(木) 18:50:13.83 ID:QJJ5YQoA0
M712のブローバックはずっと愛せるレベル
これでガス燃費がよければなぁ・・・・
112名無し迷彩:2012/03/15(木) 22:39:07.96 ID:wqQb2BVQ0
マルシンのデザートイーグル10インチ良いね!
初速50m/sとかなり低めだったけど、マガジン側にOリング追加したら74m/sに大幅アップしたよ
さて、次はこの超つまづきホップをどう料理しようか・・・
113名無し迷彩:2012/03/15(木) 23:54:05.21 ID:OMxDabUY0
>>111
セミでも下痢みたいにフル出するの直ってないんだろ?
あれが改善されてりゃ6mm手を出すんだがなぁ・・
114名無し迷彩:2012/03/16(金) 00:21:18.92 ID:qrpGA5Ml0
あんなのちょいちょいで直せる
115名無し迷彩:2012/03/16(金) 00:31:44.99 ID:OZ5ob1kn0
コンストリクターとアンリミテッドのHWモデル再販分出荷されたとな
116名無し迷彩:2012/03/16(金) 01:56:19.41 ID:sWv+Q+Be0
>>114
無理むり。メーカーも仕様で逃げてたんだから。
8mm版のここの流れも知らんのか?
117名無し迷彩:2012/03/16(金) 12:52:46.65 ID:qRHXah3Z0
そんな事よりアニメ見てシコシコしようぜ!
118名無し迷彩:2012/03/16(金) 16:11:48.08 ID:qrpGA5Ml0
>>116
いつの話だから知らないが、おおむね「そんなの簡単だから個人調整しる」で結論だったろ。
実際それで問題なくなるし。
119名無し迷彩:2012/03/16(金) 16:47:20.75 ID:2DlweLqkO
モーゼル6mm風呂はトリガー重いだけで普通にセミになるぞ、俺の個体が当たりなのかもしらんが
120名無し迷彩:2012/03/16(金) 21:13:51.37 ID:MzlIJmoc0
>>116
メーカーが投げ出した欠点をユーザーが試行錯誤して直す
趣味の世界ではよくあることじゃないのかいぃぃ?
121名無し迷彩:2012/03/17(土) 03:28:36.58 ID:X5jc4yYuO
秋葉原回ったけどどこもCOP売ってないな・・・
122名無し迷彩:2012/03/17(土) 23:46:05.27 ID:+CUin7430
COPは5月頃に再販予定だから、よっぽどの店でないと残ってないと思う

そういや、ダブルデリンジャーからそうなんだけど、
アナコンダも台湾製っぽいね。
注入バルブが海外仕様だった。
123名無し迷彩:2012/03/18(日) 04:27:08.00 ID:trBHMpYM0
14年式キットがまだ買える通販ショップ教えてくれ
124名無し迷彩:2012/03/18(日) 12:23:27.32 ID:bm5NpGgt0

                     |`O――-、________________________________________________________,. - '´|
                   .,__ ,' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'''''''|-----------------------------------------|
              (´_`゙ヽ.ノ ,'゙     .l ̄ ̄( ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                 ゙'ヽ , '゙ ´ ̄ヽγ| U   ̄ ̄ ̄ ̄|;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
            ___,. -ー'''´       l |:::::::::::( ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゚;;;;/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
          Γ ̄`゙''-.,         ヽ,| U  . ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          .l      .`' ,        |;;;;;;;;;;;( ̄ ̄ ̄ ̄|;;;;;;;,'´
        . , ' (S)     .゙'.,       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~   |
        ,.'           `.,          O      _l
       / /´`''ー- ..,,_      ',O,.-ー'''゙´ ̄) ̄ ̄`゙'''-、 r'´
    .  ,.'  ,';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`l    _r'´ `ーi  ,'         l l
     ,'  ,';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/  ,. ''´ l l   l  .i       ,l l 
    ,゙  ,l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l  ,'    ' ,   ヽ ',_     _,. '
    l  l;:;:;:;:;:;:;O:;:;:;:;:;::l  l      `''' - .,,,,,,,,,,...-ー''゙´
   l  l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l  l
   l  l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l.  l
  l   l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l  l
  .l                 .l
  l.               l
 /___________l
125名無し迷彩:2012/03/19(月) 21:36:31.41 ID:ijbQDREi0
6mmのM1ガーランド出してくれ
126名無し迷彩:2012/03/19(月) 23:38:17.54 ID:7jwCdlaB0
>>125
6mmならむげんに在庫あるようだが
127名無し迷彩:2012/03/20(火) 12:30:17.69 ID:roSGpRhO0
>>126
本当だ。でも高いな・・・
8mmと比べて性能はどうなんだろ?
128名無し迷彩:2012/03/20(火) 12:39:07.52 ID:roSGpRhO0
今サイト巡回したけどもう普通に販売してるんだね。
今月、来月2万5千円ずつガーランド貯金して買うぞ
129名無し迷彩:2012/03/20(火) 13:01:24.46 ID:DkW+RlNM0
Co2のはどうなったんだ
130名無し迷彩:2012/03/20(火) 13:22:57.10 ID:0A3scn0IO
6mmM1カービンに化けてお仕舞い
131名無し迷彩:2012/03/20(火) 14:09:01.12 ID:DkW+RlNM0
夢は潰えたか。まあしゃーなしか。
132名無し迷彩:2012/03/20(火) 18:07:50.97 ID:F4KfRZi80
元から夢もクソも無い。
話それるが、8ミリMP40ホントに再販されるのかな?
133名無し迷彩:2012/03/20(火) 21:54:51.41 ID:2jdljqvI0
>>132
とりあえず手に入れたらゲームで気勢をあげるため先にドイツ語の簡単なのを毎晩叫んで練習しとるよ
ふぉーびぃぃいいっつつ!!とか。
134名無し迷彩:2012/03/21(水) 00:56:52.74 ID:TaeB5p/t0
旧日本軍下士官コスで、8ミリの14年式拳銃サイドアームにして撃ちまくるのも有りだね。
135名無し迷彩:2012/03/21(水) 01:19:04.88 ID:1+GXEMiy0
co2ダメみたいだね。
物は出来たようだけど問屋がどこも入れなかったとか。
お上の空気読んだみたい。

せめてマルシンが着手する前に、こういう空気作るぞーってやってやんないと可哀相な気もするが、ジャンル的に仕方が無いのか。
136名無し迷彩:2012/03/21(水) 01:49:05.28 ID:6iEdkxsR0
オジャンかー
これじゃ業界も衰退する一方だな・・・
137名無し迷彩:2012/03/21(水) 02:07:12.61 ID:zqU+Rc+W0
問屋がイラネって言ってるのはピストルの方で、M1カービンは早く出せとせっついてる状況。
例のショートマガジンモデルがCDXのガワだと気が付いて、何でやめたんだと怒ったくらい。
138名無し迷彩:2012/03/21(水) 21:31:38.06 ID:Pqwlhxgo0
旧型のレイジングブルにXカートって使える?
139名無し迷彩:2012/03/21(水) 22:47:49.72 ID:Y7oO/OFG0
誰得ピストルは売れる売れない以前に、既成事実作りのためだからね。
ピストルが規制されなかったらCDX出せるけど、規制されたらCDXは無し。
マルシンにとっては一番損害が少ない順番だよな。
誰だってタナカの二の舞は踏みたくないからね。
140名無し迷彩:2012/03/22(木) 00:11:42.94 ID:LQvebzmF0
もう半年も過ぎればCDX?何それ?になる。

あんまり目くじら立てるなよ皆の衆。
141名無し迷彩:2012/03/22(木) 00:21:28.13 ID:BZEyJu4y0
一方で、フロンはそろそろ全面禁止になるとか聞いたんだが、もうガスガンオワタなの?
142名無し迷彩:2012/03/22(木) 04:24:48.04 ID:bamUSsHYO
無難な代用品の話も聞かないしなぁ。
具体的な代用品の案出すでもなし、何でもかんでも叩いてドヤ顔のエコヲタは電気使うな火使うな洞穴暮らし岩塩と雨水で生活してみろっての。

P.S.マテバ予想に反していい出来。
143名無し迷彩:2012/03/22(木) 08:40:15.86 ID:BUFDD+is0
エアタンの時代到来と聞いて
144名無し迷彩:2012/03/22(木) 14:34:19.16 ID:6KErWwJe0
ターミネーターはよ
145名無し迷彩:2012/03/22(木) 22:46:34.44 ID:MZHuOCUk0
>>144
油断すると電動UZIが再販されるぞ!
146名無し迷彩:2012/03/22(木) 23:51:08.01 ID:CiwBFdp20
ターミネーターならモケイにあったよ
147名無し迷彩:2012/03/23(金) 14:56:27.99 ID:RhKxwd7i0
>>145
流石にそれは無い。
148名無し迷彩:2012/03/23(金) 22:38:43.88 ID:Fiq3jhv80
マルイのパテントも大概が切れた事だし、電動UZIの改良復活、
さらに没った電動M1カービンの再始動、(MP40はいいですw)
新規で電動ガーランドってのもアリだと思うんだよ〜。
149名無し迷彩:2012/03/23(金) 22:49:21.32 ID:Qrqqb0Ys0
マルシン電動uziの潜在能力はかなりのもんだしな、 ただリニューアルしてもあの時からマルシンの開発スキルが上がってるかは疑問
150名無し迷彩:2012/03/23(金) 23:06:31.10 ID:51HWOB+R0
そこは電動ドルフィンだろ
151名無し迷彩:2012/03/24(土) 00:18:31.65 ID:LfsmgOqH0
マルシン電動UZIって開発したのはTOP製電動ガンと同じ会社っぽいから、
今ならトイテックが開発してライブカートにされるかもしれんよ(笑)
152名無し迷彩:2012/03/24(土) 00:54:38.32 ID:TjFNEdI30
マルシンがウージーの次に出そうとした電動は、M2カービン・ガリル・MP40・ミニガン。
特にM2カービンはホビーショーに試作品展示されたし、ミニガンは月刊Gunで紹介された。
153名無し迷彩:2012/03/24(土) 00:57:36.79 ID:+tFzb99E0
ミニガンは本気でミニガンだったから
販売されても売れてないと思う、前に所ジョージの事務所に
試作品が置かれてたのを見たことがある。
154名無し迷彩:2012/03/24(土) 02:44:51.34 ID:GoNV+G3c0
>トイテックが開発してライブカートにされるかもしれんよ

むしろそっちの方が売れそうにしか思えん。

結局何だかんだ言って、ゲーマーは「マルイ製であること」しか信用しないし。
挙句にマルシンがイメージ的に撤退した後で、マルイのUZIも勝手に潰れたりすんだけどな。
155名無し迷彩:2012/03/24(土) 05:17:07.41 ID:O+bxnsIn0
てか、UZIって金型おしゃかになったんじゃなかったっけ?
156名無し迷彩:2012/03/24(土) 07:02:31.35 ID:35eYByNF0
ピースメーカーほすい
157名無し迷彩:2012/03/24(土) 13:47:57.12 ID:GoNV+G3c0
>>155
ブリーチフェイスのとこがな。
モデルガン以外は関係ないよ。
158名無し迷彩:2012/03/24(土) 22:03:21.90 ID:LfsmgOqH0
金型自体は補修or部分新造で再生可能なんだが、治具やらの取り揃えと
製造ノウハウを思い出すwのに手間がかかるんで、単純にコストやらの
問題では無いんだと。
159名無し迷彩:2012/03/27(火) 21:42:50.43 ID:G+CWVG260
モーゼルM712再販するけど、セミオートがフルオートになる仕様は直ってるのかな?
160名無し迷彩:2012/03/27(火) 22:14:00.58 ID:V+4X8wH+0
1年ぶり位にブレンテンとCOP357にガスを入れたら、
豪快にガス漏れした・・・
161名無し迷彩:2012/03/28(水) 19:02:34.13 ID:gEfsc2YC0
>>156
5月に再販予定。
平蔵ブラザーズ
162名無し迷彩:2012/03/29(木) 01:23:07.90 ID:bkPJGAmc0
南部キットほすぃ
163名無し迷彩:2012/03/29(木) 13:09:04.84 ID:gJZV8JB60
>>160
適度にガス入れて圧力かけないとパッキン劣化するお
164名無し迷彩:2012/03/29(木) 17:01:57.99 ID:sle9F1330
165名無し迷彩:2012/03/29(木) 20:05:28.71 ID:ZZ4TphxH0
これをどう読んだらCDX終了のお知らせになるんだ?
166名無し迷彩:2012/03/29(木) 20:09:05.36 ID:NcQGxk7x0
>>165
これがゆとりか・・・・・
167名無し迷彩:2012/03/29(木) 20:29:40.74 ID:ZZ4TphxH0
「(特に金属製及び炭酸ガス用)の製造に当たっては武器等製造法等に違反し、又は、当該製品を利用した改造等の違反行為を助長することがないよう、十分な注意をお願い致します。」

「(特に金属製及び炭酸ガス用)については、その改造・使用方法によっては、銃砲刀剣類所持等取締法の銃砲、準空気銃に該当するおそれがあることに留意してその販売・宣伝を行うとともに…」

金属製、CO2を使うものは違法にならないように注意して作れ
またこれら製品を悪用して違法改造される事がないようにしろ
一歩間違えれば違法な物になるって事を消費者に十分周知させろ

という経済産業省のお言葉でした

で、どこがCDX終了のお知らせなのか>>166の意見をどうぞ
168名無し迷彩:2012/03/29(木) 20:37:14.15 ID:NcQGxk7x0
>>167
これがゆとりの解釈か・・・・・
169名無し迷彩:2012/03/29(木) 20:58:07.70 ID:EUWyvcKN0
Co2と並記されている金属が終了ならKTWも終了だろ。
170名無し迷彩:2012/03/29(木) 20:58:30.27 ID:NCMnlMSw0
あれ?マルシンってASGKに入ってたっけ?
171名無し迷彩:2012/03/29(木) 21:03:56.88 ID:EUWyvcKN0
通産省さんは組合を超越した存在や
172名無し迷彩:2012/03/29(木) 21:05:22.58 ID:ZZ4TphxH0
>>168
ゆとりで構わないからさっさとあんたのまともな解釈を早く書いてくれよ
173名無し迷彩:2012/03/29(木) 21:12:19.17 ID:gmaISnDg0
日本遊戯銃協同組合に政府からの通達が届いただけだろ
マルシンは全日本トイガン安全協会だから大丈夫だよ
大丈夫だって… 大丈夫に決まってるだろ… (´;ω;`)
174名無し迷彩:2012/03/29(木) 21:12:40.63 ID:NcQGxk7x0
>>172
やはり、ゆとりだったのか・・・・
175名無し迷彩:2012/03/29(木) 21:31:58.55 ID:eUVaY0W80
>>173
どこの組合にも同じ通達いってるよ
製造販売を違法とみなすなんて書いてないから心配すんな

で、ゆとりゆとり騒いでる奴はどっかの工作員か?
176名無し迷彩:2012/03/29(木) 21:54:06.47 ID:7DVTuhpp0
ゆとりゆとりと言いながら自分は何の意見も言わないのな、3つもレスしといて。
177名無し迷彩:2012/03/29(木) 21:59:38.66 ID:NcQGxk7x0
ゆとりの自作自演が始まったか・・・・・
178名無し迷彩:2012/03/29(木) 22:01:59.80 ID:ZZ4TphxH0
変な奴を相手にしてしまったようだ
スレ汚しすまん
179名無し迷彩:2012/03/29(木) 22:12:19.03 ID:NcQGxk7x0
今頃気がついたのか・・・・・
さすがゆとり
180名無し迷彩:2012/03/29(木) 22:21:06.03 ID:KdYA0CwQ0
>>163
マルシン製品はガス入れて保管がいいのかな?
8ミリデトニクスも豪快に(マガジンベースから)漏れてた・・・orz
181名無し迷彩:2012/03/29(木) 23:20:49.82 ID:0mKpLqED0
ちょっとだけ入れておくのが良いと思う
それよりも大事なのが、パッキンの潤滑性を保つ事
ちょこっとだけシリコンオイルを吹き込んでおくとか

抜いて保管しておくと気密を取れない状態でパッキンに
クセが付いてどうしようも無い状態になる事もある

抜いておいた方がいいのは、タナカのペガサスだけだと思う
182名無し迷彩:2012/03/30(金) 00:19:50.56 ID:CkoKR32A0
>>164
要するに海外モノの金属製&CO2直ソース製品のことだろ。
どっちも最近かなり入ってるからな、指摘があって当然の内容。
基本的に国内法でやってきたこっちの業者が主の話じゃない。
183名無し迷彩:2012/03/30(金) 01:00:29.42 ID:iK1sfeOn0
>>181
サンクス
ブレンテンは、注入バルブから漏れてるのでオイルをさして様子見中。
COPは、ガスタンクの周りにシールテープを巻いたが、微妙に漏れてるっぽい。
デトニクスは、タンク周りと放出バルブから同時に漏れてる・・・

見なかったことにしよう・・・
184名無し迷彩:2012/03/30(金) 12:09:59.27 ID:mFqyQ7XMO
>>183
うちのCopは座敷撃ち用でメンテ後に多少のガス入れてるし平気…だが神棚状態のマテバはどうだったかなと思い出してガクブル。

まぁ単純に射撃=メンテの比率で考えると、出番の少ないガスガンほど気を付けろって事か。
185名無し迷彩:2012/03/30(金) 13:56:49.73 ID:1nBcBRfV0
スタームルガーMK1ブルバレルどっかにないかな?
再生産されるそうだけど待ちきれないんだよ 
186名無し迷彩:2012/03/30(金) 23:04:54.34 ID:qV4l3rvI0
KJWとかサミットのコピー品ならいくらでも…
187名無し迷彩:2012/03/30(金) 23:27:23.02 ID:rcWIliEF0
俺の部屋にあるよ。
銀も黒も
188名無し迷彩:2012/04/02(月) 05:38:03.36 ID:/tagoKpL0
なんとなく衝動買いでM629なんて買ってしまった。
グリップがギシアン…orz。予備カートも在庫なし。
入荷予定、今のところなしorz。Xカート仕様だから
代わりにマルベリかどこかのダミーカートでも買…
44マグナムだけダミカ在庫なしorz。

マルシン、木グリと予備カート早う。
189名無し迷彩:2012/04/03(火) 21:54:13.75 ID:cSGvnmA/0
629の木グリップってあんまり再生産せんよね
太くて握りにくいから、再販するならちーっと細く改良して欲しい
190名無し迷彩:2012/04/05(木) 00:51:38.30 ID:rK9Br6ij0
M586待ち。
191名無し迷彩:2012/04/07(土) 02:01:05.06 ID:LdRiZA7zO
質問お願いいたします

M36の2インチ。8mmガスHW。非Xカートシリンダで
・ハンマーassy
・「Xカートシリンダ」
取説部品品番と価格。どなたか御開示戴けますでしょうか?

もう1点
M60の8mm2インチは、もう新品での入手は困難なのでしょか?
192名無し迷彩:2012/04/07(土) 23:03:19.14 ID:EgCqFXWM0
質問をお願いするとは如何に
193名無し迷彩:2012/04/08(日) 21:57:21.65 ID:koJQKZGA0
質問(への回答してくれないと俺マジ困るわー。っべーマジっべー。というわけで回答)お願いいたします

の略
194名無し迷彩:2012/04/08(日) 22:00:12.82 ID:taQja8Vy0
>>191

マルシンに電話して「取説無いんです」って正直に言えば良い
別のモデルで価格改定前&HW化前の取説しか無いときにそう言ったら
「銃の名前と部品の名前を教えてください」って対応してくれて
注文出来た 取説の在庫があるかも聞いておけば良いと思う

M60はM36のシルバーABSの方かニューナンブの方か分からないけど
前者は現状ほぼ入手困難 後者はまだ在庫がある
再販してくれるかどうかは不透明だけどある日突然思い出したように再販するので期待しないで待てば良い
195名無し迷彩:2012/04/09(月) 13:38:23.99 ID:NRUOg3FC0
M1カービンCDXは…どうなったんだ…
196名無し迷彩:2012/04/09(月) 13:40:17.82 ID:aSk3CoPJ0
千と千尋のなんとかって映画あったろ?そういうことだ。
197名無し迷彩:2012/04/09(月) 15:34:38.52 ID:NRUOg3FC0
>>196
わかんねぇよwww

…一応、まだマルシンのトップに載ってるし…希望は捨てないでおくか…
198名無し迷彩:2012/04/09(月) 17:28:43.57 ID:uDoXVa3XO
>>196
なんだそれw 吹いたじゃねーかw
199名無し迷彩:2012/04/09(月) 17:50:57.16 ID:HOXxZIIN0
>>197
マルシンにメールで直接聞いてみたら?
ちゃんと返信くれるぜよ
200名無し迷彩:2012/04/09(月) 20:10:24.59 ID:4QEwy4LPO
>>192-194
まことに有難うございました
一度問い合わせてみます

旧6mmM36時代にもハンマーノーズを折りまくり
何度も「おねいさん」のお世話になったものですが
数年ぶりにまた、現金書留封筒を送る作業に勤しみます
201名無し迷彩:2012/04/09(月) 20:52:38.97 ID:2P3NNLxgO
ようやく金貯まったから南部14年式の前期、後期型買うぜ。

でもホルスターは一個でいいよね…(ボソッ)
202名無し迷彩:2012/04/10(火) 20:26:47.71 ID:lBL4OYrq0
なんか、HPのトップのCDX M1カービンの様子がちょっと変わった気がする。
「発売間近!」の表記ってちょっと前まで無かったよね。
203名無し迷彩:2012/04/10(火) 21:04:57.44 ID:LFtzVyPE0
>>202
かなり前から同じような気がするが?
わしの気のせいか?
204名無し迷彩:2012/04/11(水) 01:10:10.88 ID:rl85b95U0
CDXハンドガンの表示が上に来てた時期もあった気が…。
左上のボタンにしろ、チマチマ変わっているのに、
発売時期は相変わらず不透明なのよね。
205名無し迷彩:2012/04/12(木) 09:11:11.59 ID:DNfKfruV0
一瞬CDX発売中かと思った
206名無し迷彩:2012/04/13(金) 01:25:23.26 ID:i2gC3tAMO
レイジングブルシルバーモデル出荷キター!
待ってたぜ
207名無し迷彩:2012/04/13(金) 17:56:26.40 ID:PR7ZEb2Q0
6ミリkar98今月末発売予定。
公式サイト発表
208名無し迷彩:2012/04/13(金) 18:01:43.97 ID:JfYNbMEL0
CDXは…(´・ω・`)
209名無し迷彩:2012/04/14(土) 01:50:54.01 ID:TqhiVgED0
CDX M1カービン動画を見る限りだとリコイルほとんど無いんだよな・・・
210名無し迷彩:2012/04/14(土) 06:34:31.14 ID:H0WrBRqN0
M712って両手で保持する場合、左手はどこに置くの?
流石に1.3kgは片手じゃ疲れる
211名無し迷彩:2012/04/14(土) 16:07:05.88 ID:0j22RCEaO
左手はそえるだけだろ
212名無し迷彩:2012/04/14(土) 17:17:39.26 ID:H0WrBRqN0
>>211
てっきりスコーピオンみたいにマガジン部分握るのかと
213名無し迷彩:2012/04/14(土) 21:12:43.56 ID:rNOfW6xr0
M586 Xカートの画像を早く出してくれ
214名無し迷彩:2012/04/15(日) 00:10:06.94 ID:3PpaINzuO
>>212 実銃の場合ハンマーに噛まれるので右手親指は外して人差し指に添える感じ、
で左手はツーハンドでも可、弾倉掴んでも可、お好みでどうぞ
215名無し迷彩:2012/04/15(日) 00:13:06.72 ID:3PpaINzuO
連投すまん、トイガンは親指外さなくてもいいですけど
216名無し迷彩:2012/04/15(日) 08:59:02.26 ID:xjH2xTEE0
>>210
俺は左手をグリップの下においてる
(バイオでよく見る構え方)
217名無し迷彩:2012/04/15(日) 11:12:42.27 ID:tscs9vHB0
M712は馬賊撃ちが基本だろう。
218名無し迷彩:2012/04/15(日) 16:41:21.07 ID:BOzdH14g0
これから出るCo2の奴って6mmだよな?
しかし、Co2のガスを注入して使うのかと思いきや、まさかカートリッジ式とはな・・・
219名無し迷彩:2012/04/15(日) 18:34:32.72 ID:KU5hB2Lw0
つかここのM712って全部で何種類あるんだよ
オフィシャルのHPにも既に見かけることすらできない8mmのことしか載せてない。
けど商品は適当に作ってるわけじゃ全然ないし、
会社としてわけわからんなw
220名無し迷彩:2012/04/16(月) 00:43:17.51 ID:yDtOTS5qO
>>217
まーぜい撃ちについてkwsk!
221名無し迷彩:2012/04/16(月) 01:09:22.82 ID:YNJVKxh70
M712ってマルシンにしては評判いいね
高いけど
222名無し迷彩:2012/04/16(月) 08:38:12.42 ID:9ogquZ460
マルシンのM712はバレルが太すぎると言われてるけど、
比較対象があまりないから気にならないというか全く気にならないw
223名無し迷彩:2012/04/16(月) 09:49:25.40 ID:WwO1PK9q0
ホルスターストックを付けて上から手前に抑えるのもあり>M712
224名無し迷彩:2012/04/16(月) 12:20:43.60 ID:Iillv1Tg0
アナル大好き
225名無し迷彩:2012/04/16(月) 13:07:21.29 ID:KznTKWtyO
今度8mmM712を6mm化する予定なんだが6mmマガジン買ってチャンバー、バレル周りを弄くるだけで出来るかな?
226名無し迷彩:2012/04/16(月) 15:29:10.11 ID:b8w5+QvYi
M712って耐久性はどうなの?
ここの部品が壊れやすいとか
227名無し迷彩:2012/04/16(月) 15:54:45.31 ID:WXHcEN5Ji
>>226
あえて言うならシアスプリングかな、あとボルト(ほんとは一体型だけどマルシンのは分割)が逝きやすい(ゴムの部分)
228名無し迷彩:2012/04/16(月) 17:29:46.92 ID:WwO1PK9q0
>>226
ガスガン特有の分割ボルト部についてるスプリング。
たまにオイル差さないと千切れて次の弾が給弾しなくなるお
229名無し迷彩:2012/04/16(月) 22:36:11.43 ID:SGU+grWhO
>>220
フルオートの場合→銃を水平に構え、横向きの反動に任せてメチャ撃ちで弾幕を張る。
セミオートの場合→いったん銃を真上に構え、振り下ろす勢いで撃つ事で射撃時の反動をごまかす。

どっちも少々眉唾なDQN射撃だけど、まあポーズ取ってニヤニヤだけなら問題なしって事で。
230名無し迷彩:2012/04/17(火) 01:10:08.35 ID:6wbg91810
>>229に加え、旧満州で馬に乗ること。馬賊ですしおすし。
尚、敵対する馬賊と遭った時はお互いに有効射程まで馬で疾走して接近→有効射程内入ったらお互いに平行に走り、敵がいる側面に向けて撃ち合う。
ただし日本の関東軍に出会ったら迷わずに逃げろ!完全武装の正規軍相手には分が悪い!
231名無し迷彩:2012/04/17(火) 01:48:17.07 ID:t+3zEtI90
>>230
そういや伊達政宗の子孫が馬賊か何かにならなかったっけ?
なんかスレちのどうでもいいこと思い出しちゃったじゃねーかw
232名無し迷彩:2012/04/17(火) 07:12:54.29 ID:6wbg91810
>>231
伊達順之助、か…?小日向白朗と違って悲惨な最後を遂げたようだな。小日向白朗が別格過ぎたのかもしれんが…w
233名無し迷彩:2012/04/17(火) 17:07:48.46 ID:SUZt8yvw0
HP更新する暇があったら1日でも早く発売しろよマルシン
234名無し迷彩:2012/04/18(水) 14:18:01.01 ID:/X2lo2pj0
HP更新する暇があったら1日でも早くHP作って売れよマルシン
235名無し迷彩:2012/04/18(水) 14:43:31.31 ID:9A0BHyAf0
むしろHPはもっと小まめに更新しろよと思わざるをえない
つか再販まであと予約いくつとかのカウンター作ってくれ
236名無し迷彩:2012/04/18(水) 14:45:35.92 ID:Wkb8NqpF0
マルシン「予約数2か・・・ゴミめ」
237名無し迷彩:2012/04/18(水) 17:44:45.73 ID:gnotysZ1O
>>235
マルシンは生産の約半年前にばらまいた注文書を集めて、それ以降は追加受注してないからカウンターとか無意味
店で予約できるとすれば店か問屋が余裕をみて発注してるだけ
238名無し迷彩:2012/04/18(水) 20:35:43.70 ID:ky8+HQKx0
マルシンってパーツ注文どれぐらい待たされる?
239名無し迷彩:2012/04/18(水) 23:03:57.73 ID:o3kxiZap0
M712のシアースプリングを注文したいんだがマルシンも電話注文?
無知ですまんが教えてプリーズ
240名無し迷彩:2012/04/18(水) 23:53:41.60 ID:ezBoAG6O0
>>237
という事は、何を再生産するかという機種選定はマルシンの気分次第ということ?
オートマグのシルバーが欲しい…。
241名無し迷彩:2012/04/19(木) 00:00:27.41 ID:+1s6rFRz0
マルシンってサークルか何か?
いくら延滞とかに寛容なホビー業界だとしても酷すぎる

買わせる気あるのか?
242名無し迷彩:2012/04/19(木) 00:36:35.92 ID:aBcYDaG60
もっとマルシンの製品を買ってやれば延滞はなくなると思うよ
243名無し迷彩:2012/04/19(木) 04:24:01.32 ID:28LyXJMh0
マルシンのガスブロの中で最高傑作と言ったら何?
244名無し迷彩:2012/04/19(木) 08:51:20.98 ID:5BXH60Yu0
>>239
電話が確実
たぶんメールもおk

>>243
M712さんに決まってるだろjk
245名無し迷彩:2012/04/19(木) 11:18:08.93 ID:ssyWKg1i0
作動、見栄え共にガーランドに勝るものはないだろ。
246名無し迷彩:2012/04/19(木) 12:32:14.93 ID:/gQI2kMGO
うん、ガーランドで間違いないな。
247名無し迷彩:2012/04/19(木) 18:22:46.31 ID:uiCjGZuFO
サバゲで使うならM712
お座敷ならM1
でおk?
248名無し迷彩:2012/04/19(木) 18:24:08.80 ID:QcUivTIp0
TERCELのM712ってマルシンM712と互換性あるって書いてあるブログと
ないって書いてあるブログがあってどっちか分らんな
マルシン8mmと互換性あるんだったら買ってみようと思うんだが誰か実験済の人はいないか?
249名無し迷彩:2012/04/19(木) 20:32:02.27 ID:mqeJnzHzi
何故だか細部はアレンジされてんだよなtercelのM712
フルオートもないし
250名無し迷彩:2012/04/19(木) 21:26:11.26 ID:QcUivTIp0
ニコイチにして使用するのは無理そうですか
251名無し迷彩:2012/04/19(木) 21:41:22.37 ID:tTT5dyIwi
ニコイチ出来るってば
TERCELのアッパーにマルシンのメカは入らないからTERCELアッパー+TERCELメカ+マルシンロアとか出来る
TERCELメカにはフルオートパーツ付いてないからマルシンメカから移植すればいい
252名無し迷彩:2012/04/19(木) 21:49:29.06 ID:28LyXJMh0
マガジンは流石に互換あるの?
253名無し迷彩:2012/04/19(木) 22:01:43.22 ID:QcUivTIp0
ニコイチできるのか
ワイヤーストック着けてサブマシンガン的な使い方してるしフルオートだけでも問題ないかな
早速ポチってくる!
254名無し迷彩:2012/04/19(木) 22:03:37.58 ID:tTT5dyIwi
>>252
TERCELのは6mmでバルブも違うからそのままじゃ使えない
バルブ交換すればおk
255名無し迷彩:2012/04/19(木) 23:00:13.25 ID:aBcYDaG60
セレクターはモールドで一体だからフレームに互換性は無いと思うけどね。
それともロットで違いがあるのかな?
256名無し迷彩:2012/04/20(金) 01:29:46.35 ID:/DWSkpAJ0
HWのマルシン製でも1kg弱あるのに金属製となるとどんだけ重いんだろうな
でも亜鉛ならともかく、アルミだとHW樹脂の方が重いの?
257名無し迷彩:2012/04/20(金) 03:53:33.16 ID:J4W+kpMZi
でも中華コピーってすぐ壊れたりしないのか
258名無し迷彩:2012/04/20(金) 12:14:43.92 ID:e5v0MHA20
そんなこと言うとこの板に常駐しているシナチョン工作員がだまっちゃいねぇぞ。
あいつらの口癖は「最近の中華はは質がいい!」(笑)
だからなwwww
259名無し迷彩:2012/04/20(金) 14:44:11.07 ID:0drXN3js0
フルメタルが多かったり需要の薄いものも品揃えあるって点は評価できるが、
中身いじらないでそのまま使用は正直無理だ

>>247
だいたいおk
260名無し迷彩:2012/04/20(金) 16:51:43.28 ID:y3r22SVki
台湾はともかく中華は外観も結構酷いな
新品の筈が傷だらけだったり
261名無し迷彩:2012/04/20(金) 22:20:53.70 ID:ER0UBnX60
8mmガスのニューナンブにチーフスのグリップは装着できますか?どっちもマルシン製前提で。
262名無し迷彩:2012/04/21(土) 00:40:51.80 ID:Sg2cgQ5DO
初マルシンでレイジングブルIYHしたんだけど
グリップがギシアンしてる・・・マルシン製品ってだいたいこんなもんなの・・・?
263名無し迷彩:2012/04/21(土) 01:30:18.50 ID:nMV77C/Y0
>>261
無理。カートの共用すら不可能な位完全に別な銃である。
264名無し迷彩:2012/04/21(土) 08:59:02.66 ID:V1FXW0/j0
>>263
ありがとうございます。自分で木グリを制作します
あはん♥
265名無し迷彩:2012/04/22(日) 05:09:03.74 ID:mQ2ALRZU0
マルシンのプラグリップの木調デザインは何とかならんのか
子供の塗装かよと。
同じモデルガンメーカーのタナカと比較しても酷い
266名無し迷彩:2012/04/22(日) 17:39:38.38 ID:wdZilkY/0
自分で再塗装するなり社外品の木製グリップ付けるなりお好きなように
267名無し迷彩:2012/04/22(日) 19:42:17.61 ID:UvN/h0JF0
再生産予定にKar98kHWがあるのですが
HW素材はタップでネジを切れますか
スコープを乗せるよう自作したいのですか
268名無し迷彩:2012/04/23(月) 01:36:41.59 ID:a3Zq0iJBO
切れるけど お勧めできない
269名無し迷彩:2012/04/23(月) 02:24:39.00 ID:1F0wcrh40
切れるけど、強く締めこむだけでネジ穴が破損すると思う。
やるならガバのグリップスクリューみたいに、真鍮とかのカラーを埋め込むほうがいいと思う
270名無し迷彩:2012/04/23(月) 03:33:53.17 ID:CbL9iZZo0
>>265
子供の塗装と評するだけの技術をお持ちなら問題ないではないか
羨ましい
271267:2012/04/23(月) 09:27:46.97 ID:gg1fonXg0
>>268
>>269
ありがとうございます。加工方法を269さんのやり方で
検討してみたいと思います。
先ほど、ショップに予約入れました。
予定どおり出荷してくれるかなあ
272名無し迷彩:2012/04/23(月) 12:55:04.29 ID:LxiHDjP30
ちょっと聞きたいんだが8mmM712に6mmマガジンを入れても作動する?
バルブ周りが違うとかありますかね
273名無し迷彩:2012/04/23(月) 21:44:13.65 ID:X/a+dIEJ0
動いた。
でも、6mmマガジンて何だかガスルートパッキンが異常に浅い気がします。
下手すると本体ガスルートに届いていないのでは?
274名無し迷彩:2012/04/23(月) 23:20:49.71 ID:lfsjCdDi0
タップとダンプ
275名無し迷彩:2012/04/23(月) 23:54:34.57 ID:LxiHDjP30
>>273
そうですか。6mmマグ+6mmチャンバー移植で安く6mm化させようと思っているのですが
うまくいかないものですね。わざわざありがとうございました。
276名無し迷彩:2012/04/24(火) 05:09:20.37 ID:n0QZpQgl0
>>270
技術を持ってる云々の話じゃなくて金を払ってる客として当然の批判だろ
頭悪いなお前
277名無し迷彩:2012/04/24(火) 08:33:37.24 ID:UGMghQBm0
マルシンのmaxiってどういう意味のブランドなのか教えて貰えないでしょうか。

たとえば〈M712 8mm ブローバック〉と〈M712 8mm ブローバックmaxi〉って言われると
maxiのほうが高性能なのか?とは思うんだけど、
データをみても特に違いがあるわけでもなく、重さも一緒。
何が違うのかすごく分かりづらいんですが。
278名無し迷彩:2012/04/24(火) 12:43:16.26 ID:V/eNQ7x80
>>276
何を買ったんだ
物によっちゃ不満があるのになんで買ったの?って話になるが
279名無し迷彩:2012/04/24(火) 12:55:11.02 ID:V2LG6b7fi
基本的にマルシンはダメな子…でもダメな子程カワイイ…マルシニストの思考はこうなっております
愛のない輩はこのスレにいないハズ…
280名無し迷彩:2012/04/24(火) 16:56:46.73 ID:E4ovqASG0
ゲイっぽい書き込みはやめにしないか?
おまらはキモヲタのロリコンでもホモじゃないだろ?
281名無し迷彩:2012/04/24(火) 17:43:46.12 ID:DoMYEs/j0
サバゲ仲間数人、各自ポリスリボルバー所有。
今度のインドア戦で、刑事チームとして参加予定。
282名無し迷彩:2012/04/24(火) 19:59:09.33 ID:lzfbpyopi
ホモっぽい書き込みあったか?
ホモって言う奴がホモじゃね?
283名無し迷彩:2012/04/24(火) 20:50:25.37 ID:d4Ip/GrgO
>>277
MAXIとmaxiが有る。
前者は規制前と規制後 改修されて販売された物

後者は現行品

MAXIの語源は忘れた。
284名無し迷彩:2012/04/25(水) 01:22:14.89 ID:K4uaIlzBO
M712キットの難易度は難しいですか?固定M712、マルイM92F、S70の分解組み立てができるレベルなんですが、キットは買った事無くて...
285名無し迷彩:2012/04/25(水) 01:37:07.22 ID:JKumUWPYO
>>281
相手がハドソン製トカレフやらマッドマックスやら持ち出すようなチームだったら新宿鮫だね。
286名無し迷彩:2012/04/25(水) 01:49:46.67 ID:j0b2MdMEi
>>284
普段から電動やらエアコキやら分解している身としては別に難しくなかったな、若干力技が必要だけど
287名無し迷彩:2012/04/25(水) 07:56:36.19 ID:omv7qGpc0
>>283
ありがとう御座います。
はじめて知った。
またググったら、MAXIとかmaxiはシリンダーとバレル周りが変わったんだ
と書いてありました。
なにか決定的な違いがあるとかいう話ではないようですね。
288名無し迷彩:2012/04/25(水) 16:21:54.14 ID:Rjl2JzcY0
>>281
どんぱち?
俺も楽しみ。
289名無し迷彩:2012/04/25(水) 17:41:18.92 ID:A74F3rEE0
>>281
頑張れよ湾岸署。
俺は6ミリ14年式で鬼畜米英部隊に突撃致す!
290名無し迷彩:2012/04/25(水) 23:34:46.51 ID:51URCS6p0
今日、アナコンダ6inを買ってきたけど、想像していたのよりデカいな…。
291名無し迷彩:2012/04/26(木) 00:26:32.26 ID:eOBp/Hjt0
デリンジャー、COP357、メインはルガーmk1カービン
ボコボコにされたけど楽しかったー
292名無し迷彩:2012/04/26(木) 10:54:05.98 ID:1hXTEkc00
再版されるkar98kを買おうと思うのですが
8mmマウザーのダミーカートを使っての装填・排莢はできますか?
293名無し迷彩:2012/04/26(木) 18:41:15.76 ID:6iXAZQXd0
>>292
出来ないよ。
294名無し迷彩:2012/04/26(木) 20:38:15.67 ID:BsSc+Ff80
出て来いや
295名無し迷彩:2012/04/26(木) 22:06:23.45 ID:qjpy/ra/0
>>293
出来ませんか 残念です
ありがとうございます.
296名無し迷彩:2012/04/27(金) 00:02:34.21 ID:w1WSUV16O
>>286 レスありがとうございました、チャレンジしてみます
297名無し迷彩:2012/04/27(金) 12:20:13.55 ID:QGhD3R4/O
ドーベルマン刑事が新連載になったらしいね

また黒鷹で遊べるなw
298名無し迷彩:2012/04/27(金) 13:01:29.63 ID:6wroFcxy0
ポリスリボルバーで援護します!加納さん!
299名無し迷彩:2012/04/27(金) 17:12:19.80 ID:75t4OpoD0
再販kar98kに使われる材木の種類って何かな?
300名無し迷彩:2012/04/28(土) 16:49:18.38 ID:TE6reHAxO
>>298
じゃあ俺は小銭貯めながら黒光りするオートマグの再販を待っとく。
301名無し迷彩:2012/04/30(月) 00:55:55.59 ID:f5CzdgCL0
M712のウッドストック欲しいけど高すぎワロス
302名無し迷彩:2012/04/30(月) 12:15:39.35 ID:MQYqXRDA0
あれ使うとフルオート時安定するし
そのままホルスターになるのでハンドガン戦でかなり重宝するが
たしかに値段と相談するとなんとも言えない。
303名無し迷彩:2012/04/30(月) 12:29:46.13 ID:05+iumfO0
グリップと中の鉛を削ってスコーピオンのストックを逆さまに着けてるけど
反動が方に伝わってきて面白いよ
304名無し迷彩:2012/04/30(月) 18:40:11.33 ID:MrrmQ8Dc0
ストック基部のパーツだけ買って、加工して93Rのストックを付けるように
した事あるけど、すげぇ厨臭せぇ(笑)
305名無し迷彩:2012/04/30(月) 19:38:07.89 ID:Os6kW23X0
>>291
ルガーのカービンってKJのパーツ流用できるかな?
ひび割れてきたんで
306名無し迷彩:2012/05/01(火) 00:38:33.89 ID:weP5YUs40
6mmポリリボってノーマルとHWとどちらの方が耐久力高いかな?
307名無し迷彩:2012/05/01(火) 00:58:38.66 ID:Fm62/OKU0
両方買って撃ってみりゃ分かる。
308名無し迷彩:2012/05/01(火) 01:09:24.83 ID:cljcpN140
耐久力は知らんけど経年劣化しにくいのはノーマル(ABS)
309名無し迷彩:2012/05/01(火) 04:03:13.84 ID:Bl1Y/SXm0
M712のストックってHW樹脂のグリップに取り付けるんだよな
剛性ヤバそう
310名無し迷彩:2012/05/01(火) 10:31:49.58 ID:33ODGjAp0
>>309
取り付け金具とストックの間が左右にグラグラしてて、
ストレスを逃がす様になってるので案外と大丈夫。

使う時は、グリップを後方に引っ張ってストックを
肩に押し付ける様に意識すればいいんじゃないかと。
311名無し迷彩:2012/05/02(水) 19:41:35.21 ID:da+l2e5h0
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=nlMFDTHaLQw
モーゼル6mmのは実際こんな感じで動くの?
やたら調子いいんだけど
312名無し迷彩:2012/05/02(水) 22:55:00.09 ID:Mz1qTlU/0
固体差だな。
それと小まめなメンテナンス。
313名無し迷彩:2012/05/03(木) 02:16:13.22 ID:M+uqQG4v0
>>311
俺の8mmはセミでも下痢便みたいにだらしなくフルで出るぜ!
314名無し迷彩:2012/05/03(木) 02:34:37.52 ID:ckHc4Ari0
>>313
表現が汚ねぇんだよホモ野郎!
てめのケツ穴に栓をするぞオラ!
315名無し迷彩:2012/05/03(木) 06:58:55.59 ID:4PtFp9fJ0
アニメ人狼の最後のシーンで出てくるよね、ストック付きのモーゼル
超鬱アニメ(´・ω・`)
316名無し迷彩:2012/05/03(木) 13:22:34.26 ID:M+uqQG4v0
>>315
サバゲ版でよく見かけるタイトルよね>人狼
アニメアレルギーなんでググったくらいで観た事はないんだけど、モーゼルやルガー、MG42まで持ってるWWU好きなんで今度観て見るかな
317名無し迷彩:2012/05/03(木) 16:31:51.14 ID:Xi+KtehQ0
コルトsaaってもう作らないんですか?
318名無し迷彩:2012/05/03(木) 18:57:48.42 ID:gOEjHgor0
M712の6mm版って8mmと比べても何であれだけ高いんだ
マガジン2種類付いてるだけじゃん?
319名無し迷彩:2012/05/03(木) 19:05:58.60 ID:yTcqELDM0
6mmはHWでセミも普通に撃てるように改良されてるぞ
320名無し迷彩:2012/05/03(木) 20:15:02.69 ID:8gto07NO0
>>316
実写作品や漫画、小説もあるよ
「ケルベロス・サーガ」でググるといい
321316:2012/05/03(木) 20:54:39.91 ID:M+uqQG4v0
>>320
おぉ。いろいろと展開してるのね。ありがとう
早速読んでみる!
322名無し迷彩:2012/05/03(木) 20:57:18.83 ID:m+hcNj3i0
6mmの動かないってモスバーグを貰ったので再生してるんだけれど
ハンマーが起こせない>なので先台のロックが効かなくてガシャガシャポンプ出来る>ちょっとだけでもハンマーが下がってるので先台引いたらガス全部抜ける
って状態です。
どこがおかしいか何となく想像が付かないでしょうか?
323名無し迷彩:2012/05/03(木) 22:58:06.17 ID:7oO1q9Ym0
>>322
ハンマーのユニットは外してみましたか?
ハンマーが起こせないのは、大抵の場合ハンマーorシアが磨耗しているか、
シアSPが効いていないのではないかと思います。
尚、ハンマーのユニットは6mmも8mmもほぼ同じものですので、パーツも
マルシンから取れるでしょうし修理も受けられるかもしれません。
324名無し迷彩:2012/05/04(金) 00:08:24.48 ID:IgXJ5XJf0
ダミーボルトが磨耗しててもハンマーがシアに掛からないよ。
あのボルト只のカバーと見せかけて機能部品という
325名無し迷彩:2012/05/04(金) 15:17:30.06 ID:kTgmWM4u0
>>323、324
どうもありがとうございます。
とりあえずって事でバラしてみたのですが完全な油切れと固着、ハンマー起きた状態で保管されてたせいかポンプした後先台を動かなくするロックのスプリングが弱ってました。
完全分解後バリやらゴミやらきれいに取り除いてすり合わせして油さしたらキチンと発射できるようになりました。
ただロック部分に関しては適当にテンションがかかるように曲げただけなのでハンマーが落ちた後もロックが外れず一々トリガー後ろに出てくる後端部を押さないとスライドできませんが・・・
326名無し迷彩:2012/05/04(金) 16:28:58.11 ID:PJ4FdUct0
マテバ購入。
ガス注入時に注入バルブから盛大に液漏れするんだけど、
こんなもの?
327名無し迷彩:2012/05/04(金) 19:14:54.60 ID:3mk8auvn0
いや。マテバに限らず、マルシンは買ってしばらくするとガス漏れがデフォなんで
直すのもやさしい部類だからコレを機にスキルアップを目指せ!
328名無し迷彩:2012/05/04(金) 20:13:01.68 ID:PJ4FdUct0
>>327
そうなのか…。
とりあえず注入バルブを
入れやすいのに交換してみるよ。
互換性のあるバルブ探さなきゃな。

ありがとう。
329名無し迷彩:2012/05/05(土) 00:47:13.73 ID://SQbROp0
注入時に注入バルブから無駄漏れするのは、
多かれ少なかれ大抵のガスガンがそうじゃね?

あれが無いとガスの入る速度が遅くなって、
「ガスが入らない!」って文句言う奴が居るから。
330名無し迷彩:2012/05/05(土) 10:02:16.66 ID:f7KYSvNRO
入れ易いボンベ探すほうが手っ取り早い訳だが
331名無し迷彩:2012/05/05(土) 10:03:49.61 ID:f7KYSvNRO
あ、マルイのガンパワーはマルシンと相性最悪だから。
332名無し迷彩:2012/05/05(土) 19:01:37.63 ID:4+aj5eRV0
そういえばあったな、こんなことが。
マルシンのM1ガーランド(8ミリ)に、マルイのガス缶から
ガス入れようとしたけど、全然入らなかったことが。

で、マルシンのガス缶を買って試したけど、
やっぱりガスが入らなかった。
333名無し迷彩:2012/05/05(土) 19:33:55.28 ID:Oop84u7J0
そういうときはシールテープで、ほんのちよっぴりガス缶のノズルを太らせてあげんのよ。
334名無し迷彩:2012/05/05(土) 23:58:59.40 ID:HcCSMfgH0
デジコンの注入アダプターが最強だった気がする
335名無し迷彩:2012/05/06(日) 01:43:44.86 ID:F6tXB0/a0
俺の場合、ガスが上手く入らないケースの殆どが

壱:バルブと缶が真っ直ぐになってない
弐:缶を押し込む時のビミョーなストローク(というかチカラ加減)


マテバはバルブが奥まってるから入れ難いんだよなあ・・・
336名無し迷彩:2012/05/09(水) 00:14:10.31 ID:Ku5+buw40
M1カービンのショートマグ版って評判どう?
お座敷なら買い?
337名無し迷彩:2012/05/09(水) 07:48:59.44 ID:8o2KtebO0
ワロタw

716 名前: 名無し迷彩 [sage] 投稿日: 2012/03/21(水) 23:59:58.36 ID:pxpTc7pH0
          _,._                   ,-、
 ┌───i| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||||||||| ゙̄i
 └───i|──- 、..____,、__,.____,!!!!!!!!!_r、_!
        ! ̄ ̄ ̄ ̄ __ ゙--一'"r';';';O';゙;i`'`>ー,
        ̄ ̄ ̄ ̄`i:./´ ̄ヾi ゙i;';';';';';';';i,::i´ ̄´
             ゙====ぐ_ G゙i;';';'?';';i,:i,
                      `! i;';';';';';';';i;;i,
                   ゙! i;';';';';';';';'i,ヽ
                    ゙! i;';';';';';';';ヾ:゙i,
                    ゙! i;';';'○';';r'i::}
                       _〉,.゙===一fj

717 名前: 名無し迷彩 [sage] 投稿日: 2012/03/23(金) 13:29:23.11 ID:nKqizc0U0
おいおいバレルがショートリコイルしてねえじゃねえか
ストレートブローバックか
338名無し迷彩:2012/05/09(水) 07:49:37.09 ID:8o2KtebO0
719 名前: 名無し迷彩 [sage] 投稿日: 2012/05/01(火) 02:06:28.14 ID:LbQ+tmQG0
>>717
これでいいか?

   /\
   \ \   _,._                   ,-、
     \  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||||||||| ゙̄i
      \i|──- 、..____,、__,.____,!!!!!!!!!_r、_!
        ! ̄ ̄ ̄ ̄ __ ゙--一'"r';';';O';゙;i`'`>ー,
        ̄ ̄ ̄ ̄`i:./´ ̄ヾi ゙i;';';';';';';';i,::i´ ̄´
             ゙====ぐ_ G゙i;';';'?';';i,:i,
                      `! i;';';';';';';';i;;i,
                   ゙! i;';';';';';';';'i,ヽ
                    ゙! i;';';';';';';';ヾ:゙i,
                    ゙! i;';';'○';';r'i::}
                       _〉,.゙===一fj
339名無し迷彩:2012/05/10(木) 12:00:00.52 ID:z1HhLf1li
ちょっとワロタ
340名無し迷彩:2012/05/13(日) 01:08:34.77 ID:LygXeO590
いつになったらXカートのM586ガスは発売されるんだ
341名無し迷彩:2012/05/13(日) 01:18:46.56 ID:OyC+xkKYi
>>340
あまりにも数多過ぎてもう出したと勘違いしてるんじゃないのか…
342名無し迷彩:2012/05/13(日) 17:02:47.49 ID:i3M9tsuA0
>>336
M1カービン系総合スレで聞いたら良いんじゃない?
343名無し迷彩:2012/05/14(月) 13:46:34.01 ID:yrvldGEs0
マルシンって面白そうな製品作ってるのになかなか買おうと思えない・・・
タナカ的な二流のイメージがあるからかなw

三発同時発射するガスのモスバーグはサバゲだとマルイのショットガン以下?
ケースレスでガス固定の長物って好きなんだけどなかなか無いよね
344名無し迷彩:2012/05/14(月) 14:27:31.01 ID:sobXgTS80
使える固定ボルトガスガンなら、エアタン付クライムバスターかm1カービン8mmMAXIが近道だわ。
モスバーグの事だが、撃つ度にBB弾が思い思いの方向へ変幻自在に飛んでくのが6mmバージョン
3発のBB弾が塊になって飛び、且あまり遠くに飛んでいかないのが8mmバージョン
さあマルイ製と比べてくれ。
345名無し迷彩:2012/05/14(月) 15:20:17.70 ID:HHIXmn9z0
マルシンは企画力で勝負
346名無し迷彩:2012/05/14(月) 15:23:45.03 ID:tv70qvM9i
マルシンはユーザーの愛で勝負
347名無し迷彩:2012/05/14(月) 17:51:15.17 ID:Nw+W32q3O
マルシンはユーザーのトイガン運用能力で勝負。
348名無し迷彩:2012/05/14(月) 17:51:29.81 ID:W2ihg6VR0
むしろ長らくマルシンとタナカしか買ってない
マルイやKには欲しいもの無いし
349名無し迷彩:2012/05/14(月) 18:47:26.49 ID:J4CRGpB/0
>>348
俺もここ最近はマルシンだな
お座敷だから性能云々よりかは、外観かカート式かの二択になるので
350名無し迷彩:2012/05/14(月) 20:34:39.76 ID:zXUqug7U0
パワー厨ではないが、規制前の
ウィンチェスターやスラッグスター、マキシシリーズは面白かった
ガス単発ならあの位のパワーがあったほうが、プリンキングも楽しい
351名無し迷彩:2012/05/14(月) 21:40:58.30 ID:MFYOXQbG0
今月末にガス・モスバーグ再版予定。
352名無し迷彩:2012/05/14(月) 23:47:46.51 ID:dTx1SC7E0
>>343
M712の実戦お役立ち度は凄いぞ
後固定スライドのP38が地味に優秀。
353名無し迷彩:2012/05/15(火) 01:47:49.04 ID:tnAnNS8j0
いや、ガス・モスバーグ以前にXカートのM586を・・
354名無し迷彩:2012/05/15(火) 10:13:44.17 ID:PFr0hLd10
マルシンは終生完全室内飼いが基本ですよ
お外に連れ出すならマルイをおススメ
355名無し迷彩:2012/05/15(火) 12:02:38.75 ID:5o1s7iuH0
よくM586を推す奴居るけどゆとりな自分から見たら
フロントサイトと釣り合ってないカウンターウェイトとかで
パイソンもどきみたいな違和感が取れないんだが…
M586よりもスマイソンが落ち着く マルシンから出てないけど
356名無し迷彩:2012/05/15(火) 12:55:06.44 ID:ErwhDOoh0
きしょいベンチリブと、右から左からネジ挿してあるきしょいフレームじゃなきゃパイソン最高。
357名無し迷彩:2012/05/15(火) 12:56:59.77 ID:ZPxfZY/x0
騎乗位?
358名無し迷彩:2012/05/15(火) 15:37:16.71 ID:C826OIi90
生醤油うどん?
359名無し迷彩:2012/05/15(火) 17:29:35.79 ID:icZhKg950
>>353
そうなんだが、その為の資金確保の為にこうして再版して一円でも稼ぐんだよ。
360名無し迷彩:2012/05/15(火) 17:32:04.15 ID:Bcs0PyYd0
ケースレスのGBBハンドガンってP210、M712、14年式、5-7(故)で全部だっけ?
361名無し迷彩:2012/05/15(火) 17:37:22.54 ID:QGIpd9UAi
>>360
オートマグとかM1911とかある…レアだけど…
362名無し迷彩:2012/05/15(火) 21:20:40.44 ID:mmLIgt4yO
規制適合炭酸マダー
363名無し迷彩:2012/05/16(水) 20:26:04.66 ID:X+DqXBOG0
オートマグのGBBあるんだね
ちょっと欲しくなってきた
364名無し迷彩:2012/05/17(木) 05:22:05.46 ID:ep0eNl/00
今在庫のある南部って第1ロット?
一度メーカーに送らないとやっぱダメかね
365名無し迷彩:2012/05/17(木) 23:56:02.66 ID:XDAdbpYx0
M712のタンジェントサイトの分解方法知ってる人いる?
366名無し迷彩:2012/05/18(金) 00:04:11.69 ID:JhZiQxbbi
>>365
付ける時小さなポンチ使ったから叩けばいいんじゃないか?
組み立てたのだいぶ前だから定かではないが
367名無し迷彩:2012/05/18(金) 06:58:03.09 ID:/c1WMVC70
プラ712なら軸抜きゃいい、金属712ならサイトの軸ら辺を上から押して外す
368名無し迷彩:2012/05/18(金) 12:16:21.10 ID:dMj4flGI0
さ〜発売間近から1年経つぞ〜
369名無し迷彩:2012/05/18(金) 12:41:58.11 ID:zKYqSLIn0
マルシン712の8mmと8mm maxi ってマガジンに互換性ありますか?
370名無し迷彩:2012/05/18(金) 13:11:48.65 ID:6YpVB8K8O
無い
371名無し迷彩:2012/05/18(金) 13:13:17.03 ID:6YpVB8K8O
あ、ゴメン 勘違いした
372名無し迷彩:2012/05/18(金) 21:52:24.12 ID:LBP9wyQq0
モスバーグ再販前倒しになったんだな。
本日店頭で目撃。
373名無し迷彩:2012/05/18(金) 22:06:24.87 ID:NU/o9sfb0
三発発射式と宣伝してたから楽しみにしてたけど、急遽単発式になったな…
374名無し迷彩:2012/05/18(金) 22:28:11.28 ID:LAx1mRvK0
モーゼルを排莢式で出そうぜ
クリップ装填したい
375名無し迷彩:2012/05/18(金) 23:30:13.31 ID:LBP9wyQq0
>>373
確実に撃てる道選んだ姿勢は評価したい。
376名無し迷彩:2012/05/19(土) 03:33:48.85 ID:BkQbYwgq0
3/1発発射時の弾速の兼ね合いが
377名無し迷彩:2012/05/19(土) 12:38:37.63 ID:CEJFRv6Q0
3発とか5発同時発射のモスバーグって残弾が半端なときに
単発発射にならないような機構ってないの?
378名無し迷彩:2012/05/19(土) 13:41:09.67 ID:u8qYGa4k0
ワッズでBB弾押し出すショットガンを作ってほしいものだ
これなら単発でも初速の上昇を抑えられるだろうに
379名無し迷彩:2012/05/19(土) 19:16:05.00 ID:ya5FhZ7p0
単発ならエアコキで出せよと、、
380名無し迷彩:2012/05/19(土) 22:31:33.16 ID:BBZkVJHI0
オートマグってKSCの旧型エンジン使ってるの?
381名無し迷彩:2012/05/20(日) 00:59:56.19 ID:BPs+ZbjI0
なにそれエクセレントつながり?
382名無し迷彩:2012/05/20(日) 17:42:55.31 ID:XPtorzzO0
6ミリ ガーランド8月再販 平造ブラザーズ
383名無し迷彩:2012/05/20(日) 21:10:47.79 ID:eZXEujPa0
>>380
>>381
あの頃のマルシンガスブロって設計者が同じ
(STIとかCz75と同じ人)という噂があるね
384名無し迷彩:2012/05/21(月) 16:42:09.23 ID:ADT32lO10
UZIのガスオペ入手したのですが
トリガーをゆっくり引くと
セミがフルになってしまうのは
マルシンの仕様ですか?
たしかm712もそうでしたよね
385名無し迷彩:2012/05/21(月) 16:57:30.16 ID:ZeD9/MVi0
実銃に忠実だって事だよ。
UZIはのセミオートは反動で生理的にトリガーを引き切っちゃう事でセミオートを実現してるし
フルオートはトリガーにつっかえをして引き切らないようにしてる。
386名無し迷彩:2012/05/21(月) 17:27:07.58 ID:aaVP0Mib0
いい加減XカートのM586発売してほしいぜ。
387名無し迷彩:2012/05/21(月) 21:25:03.51 ID:d0E4os2o0
今モデルガン確認したらつっかえじゃなかった
まあいいか
388名無し迷彩:2012/05/22(火) 00:26:14.09 ID:O4pR5FvH0
>>384
何十年前の品物に文句言ってんだよw
389名無し迷彩:2012/05/22(火) 04:37:54.64 ID:zu+3crlS0
>>384
そんな仕様はない
きちんとセミ・フル切れ替わる
単に壊れてるだけだろ
かなりパーツ磨耗してるだろうからね
390名無し迷彩:2012/05/22(火) 18:21:48.06 ID:eYJbHxAc0
384です、みなさんありがとう、ガス漏れもなく快調なんですけど
>>389分解して調整してみます。

>>388 モデルガンの発火調整につかれてしまったのでお手軽に遊ぼうと
    たしか20年前の製品ですw
391名無し迷彩:2012/05/22(火) 18:40:07.71 ID:BngZK2Ik0
南部のセフティが抜けるようになってしまった
修理にだそうと思うんだけど、普通に宅配便で送ればいいの?
392名無し迷彩:2012/05/22(火) 18:56:05.10 ID:rVG/l/hV0
一応電話して、
○月×日に電話させていただいた△△です程度の
一言書き添えておけば間違いない。
393名無し迷彩:2012/05/22(火) 19:02:07.26 ID:BngZK2Ik0
>>392
サンクス。それじゃ明日電話してから宅急便で送るわ
394名無し迷彩:2012/05/24(木) 22:10:09.73 ID:2aE3iOUX0
アンリミテッドリボルバーとはなんだったのか。

アンリミ、ベースは黒で一部パーツを銀にして、グリップをクリアーオレンジの成型色にした
スペシャルバージョンがほしい・・・。
何イメージしてるかバレバレだけど。

特注で作ってくれないかなぁ。
395名無し迷彩:2012/05/25(金) 02:36:04.13 ID:kSnZeUjp0
材料込み15万位でそこそこ見れるの作れるよ
似たようなの依頼された事ある
396名無し迷彩:2012/05/25(金) 17:37:21.04 ID:+33oY4kn0
>>395
15万出せるなら「イメージ元」のレプリカが買えるような気が。
マルシン製のあるし。

今じゃプレミアついてるから15万じゃ無理かな?
397名無し迷彩:2012/05/25(金) 17:57:54.79 ID:G+8PLkcV0
グリップがクリアーオレンジ??わからん。
ブレラン? でもあれはバレル短いし。
398名無し迷彩:2012/05/25(金) 18:34:11.16 ID:+33oY4kn0
>>397
デッカードブラスターのことだと思うよ
>イメージ元

クリアーオレンジにするかは別として、グリップは他の素材、デザインのが
欲しくはある。
399名無し迷彩:2012/05/26(土) 02:27:07.58 ID:phACcdJs0
マルシンが出そうとしても、設計から全部変えないと留に難癖付けられそう。
横に「警察」とか刻印しつつ、「ポリスブラスター」になりそうだぜ。
400名無し迷彩:2012/05/26(土) 14:46:03.12 ID:svOetEC40
とりあえず中身のブルドッグをマルシンで出さないかな。
できればモデルガンで。

設計の権利があるとしても留側じゃ使い道ないだろうし、そこだけ
切り売りした方が得なんじゃと思うけど。
401 【東電 79.5 %】 :2012/05/26(土) 16:16:51.43 ID:OOwGVqZi0
>>399
刻印以外そのまんまにして「サイレントメビウス・ブラスター」という名前にするとかどうだろう。
アニメや漫画とタイアップした例はマテバで既にあるし。

余計揉めるか。
402名無し迷彩:2012/05/28(月) 23:46:29.40 ID:apW1fmpQ0
それ以前に新作作る資金が無い。
8ミリの6ミリ化や再生産が精一杯だろうよ。
403名無し迷彩:2012/05/29(火) 00:54:23.48 ID:Xabdt+KX0
今時モデルガンってどれぐらい需要あるんだろうな
エアガンもモデルガンも両方買ってる人って結構いるのか
それとも住み分けされてるのか
404名無し迷彩:2012/05/29(火) 02:32:39.34 ID:4Ko/Mlwx0
XカートリッジのM586の写真だけでもいいから公開して下さい、マルシン様・・
405名無し迷彩:2012/05/29(火) 10:15:10.38 ID:OOCRJ13D0
>>403
TOPのライブカートM4は大人気だし、両刀派は多いと思うよ。
エアガンマニアでサバイバルゲーマーで無稼働銃のコレクター(金持ちだよなー)って人は
それなりの数がいるし。
406名無し迷彩:2012/05/29(火) 11:17:27.15 ID:3kOsyY/o0
無可動コレクターはうらやましい。
アレに手を出すときっと自分では車も積み立ても手放さないといけない
407名無し迷彩:2012/05/29(火) 15:54:31.78 ID:vDnlKtmCi
>>406
シカゴレジメンタルとか行ったことある?なんかあれって妙に不気味だよ。俺はオカルトな人ではないが、負のオーラ漂ってる。人撃った奴混じってるかも知れんしねw
408名無し迷彩:2012/05/29(火) 17:44:56.88 ID:pjpQ02m90
固定ルガーの注入バルブからガス漏れが止まらない……
誰か解決策を教えてください;;
409名無し迷彩:2012/05/29(火) 18:32:09.89 ID:4Uxf6Pck0
>>407
刀とか見て霊を感じちゃうタイプ?
410名無し迷彩:2012/05/29(火) 18:37:50.81 ID:3kOsyY/o0
バルブOリングの交換以外では

・バルブ部分に油を塗りまくる
・バルブをバルブ用ドライバーで少し固めにまく
411名無し迷彩:2012/05/29(火) 18:42:39.02 ID:HMNStTG90
>>408
交換、又は組み直し
412名無し迷彩:2012/05/29(火) 19:36:53.51 ID:vDnlKtmCi
>>409
わりと怖い。
413名無し迷彩:2012/05/30(水) 14:48:30.32 ID:687dzqkQ0
>>408
注入バルブは消耗品扱いでいいんじゃね?
粘度高めのグリスでパッキングしても結局は漏れるし
414名無し迷彩:2012/05/30(水) 17:02:51.53 ID:vB2CVLjWi
いっそ瞬間接着剤で固定するってのも有り?
分解なんてしないし
415名無し迷彩:2012/05/30(水) 17:53:11.72 ID:EjScqLHQ0
来月の千葉のオモチャショー、何出すんだろうな?
416名無し迷彩:2012/05/30(水) 19:16:22.55 ID:fomQ27cVi
>>415
ガンガルUC
417名無し迷彩:2012/05/30(水) 22:37:49.59 ID:7v7nqZqI0
まさかのスペースBBガン復活
418名無し迷彩:2012/05/30(水) 22:48:55.01 ID:8JWvaWOWO
ガンガルはマルイに任せようぜ
419名無し迷彩:2012/05/30(水) 22:58:55.52 ID:X74d7q5f0
撃てませぇぇ〜ん(´・ω・`)
420名無し迷彩:2012/06/04(月) 11:09:43.75 ID:iLRux77m0
マルシン製品ってamazonには在庫卸さないのかね?
尼で取り扱ってもらえると助かるんだが
421名無し迷彩:2012/06/05(火) 00:05:29.82 ID:mjLFc2Rv0
アマゾンに卸せるほど在庫が無いんじゃね?
それに楽天で懲りただろうから問屋に出す以外はしない気がする。
422名無し迷彩:2012/06/05(火) 20:40:16.55 ID:c/Wutrfb0
レイジングブルHWを検討中。
ガスルートはやっぱりサイドプレート?
HWなら割れやすいかな?
423名無し迷彩:2012/06/05(火) 20:46:57.67 ID:xZ7majUn0
設計の新しいリボルバーはみんなガスルート独立
424名無し迷彩:2012/06/06(水) 14:02:38.94 ID:zKItSwHNi
修理出した時に伝票にしか住所書いてなかった…
大丈夫かな…
425名無し迷彩:2012/06/06(水) 14:13:32.02 ID:03Cz3l230
>>424
駄目じゃね?
426名無し迷彩:2012/06/06(水) 15:27:23.11 ID:zKItSwHNi
>>425
だよなぁ…
電話するわ
427名無し迷彩:2012/06/07(木) 21:49:25.45 ID:JSgX5znk0
CDX M1カービンの発売日決定!
428名無し迷彩:2012/06/07(木) 22:24:42.52 ID:0x1AjvkY0
よし
429名無し迷彩:2012/06/07(木) 22:28:15.92 ID:HmPcHexR0
忘れた頃に出てくるという
430名無し迷彩:2012/06/08(金) 01:40:46.20 ID:Kys3U+Kz0
それも来週とか、突然に。
431名無し迷彩:2012/06/08(金) 09:11:36.95 ID:pmZQUBlqO
6mm南部のリアル排挾がトラウマ
432名無し迷彩:2012/06/08(金) 10:12:57.42 ID:L+UcAKry0
ハンドガンの方はお倉入りになっちゃったのかな
433名無し迷彩:2012/06/08(金) 11:34:19.27 ID:V6qud8930
マルシンのサイトは相変わらずなんだがw
どこにあった?>発売日

なにはともあれ、無事に発売されるなら良かった
434名無し迷彩:2012/06/08(金) 12:31:52.81 ID:um7LFExtO
俺はガーランド待ち
435名無し迷彩:2012/06/08(金) 12:31:54.37 ID:pm6uno5n0
新発売、再販情報はLA見ときゃいいんじゃね。
436名無し迷彩:2012/06/08(金) 12:32:40.23 ID:xjCbaet0i
CDXのガーランドでないかなー
437名無し迷彩:2012/06/08(金) 12:40:09.21 ID:jvpDGXfHi
ボンベだけ買おう。
438名無し迷彩:2012/06/08(金) 13:46:45.29 ID:BHKtaeq70
LAガンショップに6月15日発売ってあるね
439名無し迷彩:2012/06/08(金) 13:53:47.74 ID:ycF5gLRr0
うあー悩むなぁ…
440名無し迷彩:2012/06/08(金) 13:55:48.93 ID:V6qud8930
CDXは売れて欲しいんだけどM1カービンは好きじゃないんだよな…
ガーランドが出るなら即買いだったのに。
441名無し迷彩:2012/06/08(金) 21:04:48.20 ID:XJwOoUhv0
M1 CDX壊れやすかったりするのかな。改造しようとしないなら壊れず使えますように。
----
また改造しようとすると銃そのものが壊れてしまう構造なので
悪質なパワーアップは不可能だということ。

なので「安心してご購入ご遊戯下さい。」とのことでした
----
http://firstsniper.militaryblog.jp/e307010.html
人づてですが、試供品(試作品)が届いたところでは、速攻でボルト周りが壊れたという話も聞いておりますし、最近の無茶な6mm化の不具合の例から察するに、とりあえずくっつけたような作りこみだったのではないかと危惧しております。
442名無し迷彩:2012/06/08(金) 21:23:31.33 ID:BHKtaeq70
だいぶ前のバトンの試作品インプレを見ると問題なく動いてるけど、マルシンだからファーストロットは地雷って可能性が高いな
冷蔵庫でマガジン冷やしても問題なく動くって言うから温度と動作は関係なさそう。問題はパーツの耐久性といくつ売れるかだなwwww
443名無し迷彩:2012/06/08(金) 22:29:51.77 ID:Kys3U+Kz0
ショートマグM1カービンが、マガジンとスプリングテンション以外は
実質CDXと同じっぽいので、脆くも無く頑丈でもなくという感じだろうか
444名無し迷彩:2012/06/09(土) 00:54:09.32 ID:lcjkrBHM0
>>441
>冷却したら生ガス吹きまくりでゴミみたいな性能になりますので

この辺は適当な事書いてるって思う、WAのUZIが出る前にco2使用のを撃った事あるけど
相当冷たくなってもある程度の圧は保ってたし、12gボンベは生ガス吹く前に使い切ってしまう容量でしかない。
445名無し迷彩:2012/06/09(土) 01:44:37.96 ID:yhpwglZG0
ガーランドのクリップ音が劣る程度の話を「致命的」とか言ってたり、やたらと
"致命的"という表現が好きな人みたいね。
446名無し迷彩:2012/06/09(土) 01:50:48.38 ID:lcjkrBHM0
最新の記事でWA2000の比較があるけど、いかにアサヒが凄かったのかとしか思わないな。
アサヒを持ち出すべきじゃない気がする。
447名無し迷彩:2012/06/09(土) 06:31:20.93 ID:qa68xHpp0
どうしてもカシオペアの悪夢を思い出す
448名無し迷彩:2012/06/09(土) 20:48:20.78 ID:wFvn5bDv0
>>444
デジコンのMP5にグリーンガスの12gボンベつけて連射したことあるけど、1マガジン
撃った辺りで連射速度が落ちたな。

ボンベやホースが結露してたし。
449名無し迷彩:2012/06/09(土) 21:02:18.67 ID:Ql4Om+6v0
それでも134aに比べるといいスタミナだなあ
450名無し迷彩:2012/06/09(土) 22:18:25.30 ID:yhpwglZG0
実際、KSCはTMPの時にグリーンガス内蔵マガジンを断念してるんだよな。
フルオートで酷使すると凍結して使えないってことで。

セミなら厳寒期でもなきゃいけると思うんだけどね、わりと。
だから機種がM1なんじゃないの。
451名無し迷彩:2012/06/09(土) 23:56:49.95 ID:4NI+M3Pt0
受注案内書でM2は出さないって宣言してたしな
452名無し迷彩:2012/06/10(日) 00:03:55.67 ID:vwvOF3iB0
よしここでWA2000だな
453名無し迷彩:2012/06/10(日) 22:19:53.79 ID:nGvTxJVui
>>441のブログはそこまでアテになりそうに思えない
454名無し迷彩:2012/06/11(月) 01:07:32.17 ID:YomxNycn0
98k用のスチール削り出しエキストラクターと
Ratechカートを台湾から輸入するけど需要ある?
あれば自分用意外にも買ってオクに流すけど。
455448:2012/06/11(月) 18:12:10.13 ID:Ddw0gKeM0
ごめん、12グラムボンベじゃないや。
74グラムボンベだ。

もう一つの趣味が水草水槽で、同じボンベだったんだよな・・・
ネジ径が3つもあって・・・
456名無し迷彩:2012/06/12(火) 00:49:45.01 ID:dB2BY1qN0
ルガーmk1カービン手に入れてみたんだが…いろいろ問題児だったよこれw

バカ長いバレルをちっこいスプリングの力だけで押し戻してるから、ノーマルの拳銃サイズのバレルならともかくカービンのは無理がありすぎる。
ファイアフライのトリガープル改善スプリングじゃ弱すぎてバレル押し戻せないw
もうひとつのバネ、トリガースプリングは…色々問題ありすぎで最終はマルシン純正のバネでやっと普通に動くようになった。
動作不良起こす要因になるはずないとこなので釈然としない。トリガーも重いまま。

さらにチャンバーが金属製なのはいいが…弾を保持するゴム入ってないから弾がマガジン〜ホップ間を遊ぶ。
プラスチック製だろうが弾を保持するゴムリング入ってるマルシン製の方が全然良い出来だ。
…というわけでチャンバー交換してみたら…ホップパッキンが無い…orz
弾こぼれないようにしてんのは芋ネジの頭だった。こんなバカな方法があるか!チャンバー丸ごと交換!
作動不良!なんでやねーん!原因はkj製マガジンとマルシンのチャンバーのかみ合わせの悪さ。
ならばマガジン交換!マガジンが入らない!なんでやねーん!原因は機関部のゆがみ。


なんかもうね、マガジンとか各種パーツとか一緒のようで一緒じゃない。
低い工作精度が生む誤差がつもりつもって一部変わると作動不良起こすって感じ。
おかげで想像以上の大手術だよ。マガジンも機関部もマルシンのに交換して
やっと普通に動くようになった。実に釈然としない改良だ。
アテにならんな、デッドコピーだからポンつけ互換オッケーとか適当な事ぶっこいてるインプレサイトの書くことは。
457名無し迷彩:2012/06/12(火) 01:40:01.01 ID:EhD/ek5A0
ホップパッキンは部品として存在するよ
組み込み忘れか、仕様変更で省略されたか

互換性の件も、個体差か金型の劣化、仕様変更だろうね
458名無し迷彩:2012/06/12(火) 02:33:12.79 ID:8g0+0D5kI
>>441

そのブログ主はco2ボンベを知らないんじゃないか?
ボンベの中に液体が入ってるって思ってたりして。

俺はco2を(バリバリ規制内に)使ってるが、生ガスなんか吹かんぞ。
459名無し迷彩:2012/06/12(火) 03:07:30.60 ID:WXdq9yBj0
>>456
KJは微妙にスレ違いだけど、それ素で1J超える製品だから
初速確認しながら弄らないとマズイよ。
後、パッキン抜かれてるのはデチューンのため。
460名無し迷彩:2012/06/12(火) 08:55:44.16 ID:W2uBtR3UO
>>458
知らないのは458
例えば、74gボンベは37.7リットルの二酸化炭素が入ってる
ボンベの容積が適当に100ミリリットルだとすると液体がなく圧縮だけだと377気圧になる
ま、レギュレーター通してたら液体は滅多に出て来ないし、ボンベ凍っても余裕で作動するが
461名無し迷彩:2012/06/12(火) 09:35:24.47 ID:X8sCsoVOi
炭酸ボンベは液体も圧縮ガスも両方あるみたい。
ただ、12gは液体だけしかない。
http://www.ntg.co.jp/products/minigas.php
462名無し迷彩:2012/06/12(火) 13:52:33.43 ID:Sv1FAk/o0
>>460
液化炭酸ガスだから液体入ってて当たり前だよな。
ただ小型タンクなら減圧すると目に見える範囲でおかしい挙動はしないからそういう部分は一切問題無いと思う。
441のブログ主は外部ソースメインでやってるっぽいし、冷却の意味が真冬のフルオートに近い速射を意味してんじゃねーの?
生ガス吹きまくりはCDXに対しては大げさかも知れんが目に見えない範囲の液化ガスがバレル内で弾道を乱すから性能が落ちるのは事実だよ。
463名無し迷彩:2012/06/13(水) 01:03:40.24 ID:6CinOLEtO
えーと、俺の知ってる気体ガスボンベは窒素だけなんだけども。
炭酸にも有るの?
あれっ、酸素はどーだったっけ?
いや、本当に知りたいだけなんだ。
464名無し迷彩:2012/06/13(水) 02:09:55.54 ID:tkZJdIvT0
>>463
とりあえず>>461見ればいいんじゃないか?
465名無し迷彩:2012/06/14(木) 19:35:58.79 ID:4YblB0QR0
えらいこっちゃ
CDXついに発売されたぞ

http://www.pravda.jp/62_2508.html
466名無し迷彩:2012/06/14(木) 19:47:35.32 ID:Ra+AnjG50
俺は近年まれに見る購入欲を発現している
467名無し迷彩:2012/06/14(木) 19:57:38.76 ID:uaynbaw80
う、おう…
468名無し迷彩:2012/06/14(木) 20:27:42.79 ID:dgYm0RXw0
CDXのインプレまだっすか?
469名無し迷彩:2012/06/14(木) 22:24:50.73 ID:pt73SXi60
441のブログに簡単なレビュー出てるよ
470名無し迷彩:2012/06/15(金) 00:28:05.19 ID:ChGkOWeVi
70m/sはちと低すぎるなぁ…せめて80台前半なら…
471名無し迷彩:2012/06/15(金) 00:52:52.86 ID:Bhtq8f140
>>465
これのSCARとか出たら、お前等買う?俺は買うけど。
472名無し迷彩:2012/06/15(金) 01:22:46.53 ID:nrMX5vzc0
SCARはちょっとなー
473名無し迷彩:2012/06/15(金) 02:09:45.16 ID:kH0PBjKo0
マルシンならまずガーランドとMP40のCDX化でござろう。
474名無し迷彩:2012/06/15(金) 10:16:51.71 ID:o4LwqBZ90
CDXガーランドが出たら即買いだわ
悪いけどM1カービンは趣味じゃない
475名無し迷彩:2012/06/15(金) 12:41:00.45 ID:9U5ifzb6O
俺もガーランド待ち
476名無し迷彩:2012/06/15(金) 16:41:18.72 ID:a1GYE/pL0
>>470

初速が低めなのは安全性を重視しした結果なんじゃない?
安全性が認められれば、もう少し上げて出荷できると思う
477名無し迷彩:2012/06/15(金) 17:10:21.77 ID:Yfk+SQVY0
M4出たら買う
478534:2012/06/15(金) 17:29:16.66 ID:WjZi8+o+0
ウジ出たら買う
479名無し迷彩:2012/06/15(金) 21:11:06.04 ID:2yx169Je0
XカートのM586はまだなん?
XカートのM586はいつなん?
480名無し迷彩:2012/06/15(金) 21:32:19.13 ID:LDD96SuUO
M1カービン欲しくてたまらんかったけどあの下膨れマガジンはちょっと…。
Co2だけならまだしもフロン仕様まで下膨れマガジンにする事ないのに。
481名無し迷彩:2012/06/15(金) 22:59:58.38 ID:2yx169Je0
マルシン様
ここまで待たせるんだからXカートリッジのM586を出す際にはサイドプレートを
3スクリューから改善して下さい

難しいかもしれませんがサイドプレートを金属製にして貰えると破損等少なくなるのでなお嬉しいです。
後、トリガーとハンマーの形状にも出来るだけ拘って下さい

本当宜しくお願い致します
482名無し迷彩:2012/06/15(金) 23:11:05.54 ID:tQaDQSvF0
新586は36や29並みの大改造を施される予感
483名無し迷彩:2012/06/15(金) 23:17:14.22 ID:4T4mOmjP0
M1CDX届いた
動作は凄くキビキビしててマルシンとは思えんぐらい
ボルトが軽いせいかリコイルねーけど
マガジンには目を瞑ろう・・・

これでガーランドでたら最高だけどボンベはどうするかね
484名無し迷彩:2012/06/15(金) 23:39:20.65 ID:1bD9m28f0
CDXハンドガンの方はまだなの?
485名無し迷彩:2012/06/16(土) 00:04:28.85 ID:hF40nlrK0
つっても長物はブローバックだからいいけど、ハンドガンは只の固定スライドだろCDX。
それ殆どメリットないよな。
フロンが壊滅しても代替になるってくらいか。
486名無し迷彩:2012/06/16(土) 08:39:44.33 ID:AEvUOb57i
M1カービンCDX、現物見て余りにマガジン太くて萎えた。結局買わず。
ボンベの規格をもっと細長くでもしないと、売れない気がする。ハンドガンなんか特にね。
487名無し迷彩:2012/06/16(土) 10:57:53.68 ID:TaFQudqSi
マルシンの公式だと初速75〜85って言ってんぞ…
488名無し迷彩:2012/06/16(土) 11:25:11.32 ID:8gg+fEjJi
ハンドガンは太さ云々は問題ないだろうけど
それより固定スライドって所がネック
ゲームじゃ使わないだろうし、固定スライドじゃお座敷で撃っても楽しくない
489名無し迷彩:2012/06/16(土) 11:32:39.36 ID:jc9XNwfm0
これマガジンが実銃サイズになったら絶対売れるよな
なんでそこを妥協したんだろか

>>488
ハンドガンはどうしょうもなさそうだなww
固定スライドで変なマガジンだし おもちゃおもちゃしすぎ
490名無し迷彩:2012/06/16(土) 13:55:38.18 ID:J8f2093Vi
ハンドガンは台湾の何だかっていうメーカーを輸入してるだけだぞ。
491名無し迷彩:2012/06/16(土) 14:14:18.97 ID:Kn3jUbFg0
ハンドガンは、まず価格を抑え、CDXの企画を認知してもらうことが目的なんじゃないかな。
まずはある程度普及させること。
492名無し迷彩:2012/06/16(土) 14:38:38.81 ID:TaFQudqSi
>>490
ただ輸入しただけじゃないよ、マルシンが分解調整して初速落としてる
初速糞低いらしぞ
493名無し迷彩:2012/06/16(土) 14:47:55.24 ID:Bw4CXvh90
>>492
輸入する前の初速が低いの?
でないと、輸入できないか。
なんか、手間だな。
494名無し迷彩:2012/06/16(土) 15:28:35.93 ID:7716Bi7g0
中華準空気銃の弊害か?モデリングミスか?
あまり芳しくないな・・・
495名無し迷彩:2012/06/16(土) 15:33:53.16 ID:TaFQudqSi
>>493
え?違うよ輸入したのをマルシンがデチューンしてるんだよ
んで初速が60m/sそこそこだとか
496名無し迷彩:2012/06/16(土) 16:11:14.63 ID:RrxyPtne0
>>489
汎用のボンベ使ってるから仕方ないかと
497名無し迷彩:2012/06/16(土) 18:04:01.14 ID:J8f2093Vi
>>495
マルシンは違法なハイパワーのガスガンを自ら輸入してるのか。凄いな。
498名無し迷彩:2012/06/16(土) 20:21:56.40 ID:31kiRTjw0
CDX M1のインプレは?・・・
話題少なすぎ・・・
499名無し迷彩:2012/06/16(土) 22:02:49.83 ID:vExT5p2DO
買ったよ。カービンは初なんで比較は無理だけど。

・本体
やけにスベスベする
剛性かなり高い ガタつき殆ど無い
思ったより軽かった バランスはいい
※ボルトストップ掛からない

・マガジン
デカイ重い。
分解してフォロアー削ったらもう少し入るかも

・実射
室温26度で38〜43発撃てた(3本使って計測)
初速は最低54,最高71,平均63 (上記条件内)
発射音が思ってた以上に大きい 座敷組は注意
リコイルはなかなか
ブローバックの動作が早い スライドに指挟んだら悶絶すると思う


概ね満足だけどボルトストップは欲しかった
マガジン冷えても撃てるのは魅力的
500名無し迷彩:2012/06/16(土) 22:36:00.29 ID:adpqheT90
>ボルトストップ掛からない

あのピンを上から手動で押して止めるやつのことか?
501499:2012/06/16(土) 22:44:07.03 ID:vExT5p2DO
>>500
ごめん書き方が悪かった
撃ち切った時にかからない。
>>500のいう手動ぽっちはちゃんと機能する

携帯からで申し訳ないけど聞きたいことがあれば可能な範囲で答えるよ
502名無し迷彩:2012/06/16(土) 23:01:52.38 ID:adpqheT90
手動ストップできるんなら、それで実銃と同じだよ。
あえて言うとマガジンファーロアにボルトが当たって止まるのはあるけど、
ガスガンでそれは無理があり過ぎるし。

M1シリーズにはAR15系みたく自動ホールドオープンの独立部品はないよ、元々。
503499:2012/06/16(土) 23:46:51.46 ID:vExT5p2DO
>>502
そうなんだw これはお恥ずかしい
てっきり止まるもんだとばかり思ってたよ
スレ汚し失礼しました
504名無し迷彩:2012/06/17(日) 01:33:23.80 ID:j79Yo/ZG0
M1カービンCDXの公式動画まずいっしょ缶
505名無し迷彩:2012/06/17(日) 01:50:02.35 ID:kmJ8qcXKP
片面だけだね
506名無し迷彩:2012/06/17(日) 08:17:06.13 ID:fugLAbED0
フロン本体にもcおマグ刺さるみたいだが、あそこ削れば逝けるのか教えて。
使えれば買いなのだが。。
507 あぼ〜ん :2012/06/17(日) 10:17:14.52 ID:+s0J9uKI0
  

  造り手は、改造されるであろう事を承知の上で 安全神話を唱え…
 
  使い手は、改造できるであろう事を承知の上で 発売を待受ける…
 
  傍観者は、改造されている事を知り得る事無く 銃口に晒される…
 
 
    これから大量に 市場にバラ撒かれる かもしれない
 
     60気圧の Co2 推進は、 危 険 です!  na!


     一度 振り出したサイコロは、

        振り出しに、戻る事は 出来無いだろー?


         手遅れに・・・◎ 成る前に!

  

     Co2 は、トイガンから除外 で...、手を打たんか?

  
508名無し迷彩:2012/06/17(日) 12:08:42.91 ID:8zmNJ9Mw0
この人日本語おかしいよね、かなり
509名無し迷彩:2012/06/17(日) 13:54:25.11 ID:xxxO+Rop0
なんか色々コレジャナイという感じを受ける文章
510名無し迷彩:2012/06/17(日) 18:32:00.01 ID:nzWxHWrzO
基地外に触るな
511名無し迷彩:2012/06/17(日) 21:55:09.71 ID:f67BGFkU0
俺も本日入手。
購入直後に店内で試射。未調整で3mくらいだけど集弾性がかなり良いね。
的の段ボールにたまたまめりこんでいたBB弾を的にしていたら5発目で命中した。
リコイルは期待していたよりも全然ないけど、とにかく動きがきびきびしていていい。
ボルト留めピンは気を付けてマグチェン時にでも押し込んでおいてやらないと撃っているうちに外れそうだな。

>>499の指摘通り発射音は結構大きめ。

>>462辺りに書いてあった生ガス噴く現象はタンク装着直後の最初の3発くらいで観測した。
512名無し迷彩:2012/06/18(月) 08:20:07.42 ID:RTMrHaBB0
>>508-509

サバゲー板を一日中荒らすのが日課のキチガイだから運営に削除依頼やアク禁依頼を皆で出しまくるのが最善の方法だよ。
513 奇態 しとるだ ni... :2012/06/18(月) 16:43:06.37 ID:q+nH65Xk0
  

  >>512...  がんば!

  
514 マ〜... 駄? :2012/06/18(月) 20:11:49.43 ID:JCnlddfp0
  

  >>512...?

  
515さんぼ:2012/06/18(月) 20:15:23.64 ID:8qzp7Bbv0
どっかに1万ぐらいでAR売ってないかな?
516名無し迷彩:2012/06/18(月) 20:30:42.67 ID:qzx7ZGv40
マルシンエアガンでARと言えば何を指すの?
517名無し迷彩:2012/06/19(火) 00:29:47.91 ID:kWMZMRtm0
アンチマテリアルライフルw
518名無し迷彩:2012/06/19(火) 00:41:35.19 ID:5hYnWleD0
ARってエアライフルかい、アーマライトライフルかと思ってたよ。
っていうか、一般的でなくかつ紛らわしい略称使う奴は会話する気があるのかと。
519名無し迷彩:2012/06/19(火) 02:21:26.13 ID:1JmtaSl00
アサルトライフルじゃないの?
520名無し迷彩:2012/06/19(火) 03:20:33.79 ID:Zc9iLIFO0
実銃のエアライフルではよくARって略すけどな、AR射場とかAR競技とか。
それ以外では滅多に見ないね。

トイガンは基本「ASG」て呼ぶのが主だし。
521名無し迷彩:2012/06/19(火) 12:26:52.96 ID:Yv14qB0P0
一般的にはアーマライトでしょ
アサルトライフルをARと略すのは韓国製量産型FPSをプレイしてる若者の特徴
522名無し迷彩:2012/06/19(火) 12:46:37.68 ID:9xuquDWu0
フルバーストさんの悪口は止めろ
523名無し迷彩:2012/06/19(火) 12:54:08.17 ID:t1WbeOSLO
はあ?フルバースト常識じゃん。知らねぇの?
しろうとくさいのばっかりだな。
524名無し迷彩:2012/06/19(火) 18:11:00.58 ID:5EG4QeHF0
自称玄人ですか

痛々しいな
525名無し迷彩:2012/06/19(火) 19:12:56.82 ID:vCoaCJpC0
SAAHWマダーチン
526名無し迷彩:2012/06/20(水) 16:38:24.06 ID:nc/ak6UM0
今度再販のCz75ってVer.2?
527名無し迷彩:2012/06/21(木) 04:22:53.80 ID:CebhpH3G0
今さらスーパーレッドホーク欲しくなってしまった…再版するかなぁ
528名無し迷彩:2012/06/21(木) 05:40:31.26 ID:on6bdRFC0
明和模型で売ってたよ
529名無し迷彩:2012/06/21(木) 14:11:17.20 ID:CebhpH3G0
>>528
さんくす!昔は8mm興味なかったけど、リボルバーなら8mmのほうが面白いんじゃないかって思い始めた
530名無し迷彩:2012/06/21(木) 16:10:29.29 ID:HMGtydpb0
8mmBBって丁度持ちやすい大きさだと思うんだよね
カートに一発一発込めるときとか8mmの方が断然作業効率が良いんだけど
イマイチ普及しなかったよねぇ
531名無し迷彩:2012/06/21(木) 17:09:19.88 ID:J1HVPutf0
5.56mm系ライフルに合わないのが痛いよ
532名無し迷彩:2012/06/21(木) 17:19:22.52 ID:9SvY4m500
ちゃんと使い分ければ面白い素材だったのにな
なんでもかんでも8mmで出しちゃったから…
533名無し迷彩:2012/06/21(木) 17:57:59.56 ID:WxzitKDc0
8mmって部屋でちょこっと撃つより、外で撃った方が楽しい。
だからトイガンユーザーの大半であるお座敷シューターに受けなかった。
と見せかけてアンチ8mmは只の食わず嫌い。
534名無し迷彩:2012/06/21(木) 18:46:25.01 ID:LLEC92/20
むしろ室内向けだと思うがな。
空気抵抗が大きいので遠射には不向きだが、室内くらいで的がよく見えたら
インパクトの大きさが楽しめる。

やっぱりマグナムとか.45口径とかで、ちっこい6mm弾はなんか情けないよ。
逆に実銃が8mm以下だと合わないが。
535名無し迷彩:2012/06/21(木) 19:51:17.61 ID:accVUQBM0
6mmより飛ばないってよく言われるがただの印象論だよね。
遠くまで続くデカイ弾の航跡を見るのは楽しいよ実際
536名無し迷彩:2012/06/21(木) 23:09:10.36 ID:kYsEfvqw0
いやまぁ明らかに飛ばないけどな
撃ってて楽しいのは同意
537名無し迷彩:2012/06/21(木) 23:17:10.75 ID:epTtGGos0
俺のM1887はめっさ飛ぶけどな
538名無し迷彩:2012/06/21(木) 23:46:23.64 ID:3lzMe45t0
デリンジャーをお忘れなく。
539名無し迷彩:2012/06/22(金) 07:28:08.58 ID:H9/lzee30
到達距離は6mmと大差ないけど、マルシン特有のホップの不安定さが射撃レンジを短くしてるよな。
540名無し迷彩:2012/06/22(金) 08:05:50.36 ID:WBnaLQhB0
8mm、屋外でも結構飛ぶけどなー
6mmのマルイの長物とかには劣るだろうけどさ
541名無し迷彩:2012/06/22(金) 11:44:39.93 ID:9pjtCQBJ0
今じゃ無理な所が多いけど8mmで屋外サバゲやればわかる
風に影響されすぎ
装弾数少なくて着弾調整も不利すぎる
まぁマルイと真っ向勝負するつもりはないから回り込んで隙を突く作戦ばかりだけど
千載一遇のチャンスでも頼りない
6mmだとある程度射数でリカバリー利くからまだ戦えるんだけどねぇ・・・

8mmが敵に着弾する様は爽快なんだけどね
542名無し迷彩:2012/06/22(金) 12:58:58.29 ID:U7QHv9tO0
勝つサバゲをしたいならどうぞ6mmで遊んでください。
俺はリボルバー6連発でも、ガーランド8連発でも、98k5連発でも楽しくサバゲできるけどね。
543名無し迷彩:2012/06/22(金) 14:57:24.04 ID:ViMqaWZM0
勝ち負けじゃなくて8mmの使用が認められない場所が多くなってる。
行き付けの室内レンジでも使えないし・・・
>>542のように楽しんでゲームしたいとは思ってるが禁止だからどうしようもない。
544名無し迷彩:2012/06/22(金) 21:10:45.45 ID:2lP3rkbm0
台座に立てたボール紙の的を倒す時間を競うマッチみたいのをやったとき
8mmでやったらすごく楽しかった。
マズルの向きを大きく変えるのを強いるために2m足らずの距離に的を配置したが
6mmだとスパスパ貫通してなかなか倒れないが8mmだと1発で倒れる。
チート呼ばわりされたw
545名無し迷彩:2012/06/22(金) 22:35:26.55 ID:glfuqfJy0
>風に影響されすぎ
追い風で飛距離が妙に延びたり、向かい風で7〜8m先から
宙に舞い上がったりとか凄いのな
546名無し迷彩:2012/06/22(金) 22:50:20.44 ID:H9/lzee30
僕の8mm達は驚くほどホップが安定しないから風でどうなってるか、なんてのは判別不能なのだが。
547名無し迷彩:2012/06/23(土) 02:11:22.95 ID:Ov3ctLO0O
ヤフオクにキットのモーゼル98k(8mmバージョン)が出てた。
買おうと思ってた6mmバージョンよりずっと安いが、きれいに仕上げる自信がないし、8mmだし…
モーゼルの場合、6mmと8mmでは実射性能にはどれだけ差があるんだろう?
欲しいことは欲しいが、なかなか落札に踏み切れない…
548名無し迷彩:2012/06/23(土) 20:38:46.77 ID:sTMv4pGGO
そうしてるうちに他人に取られると
549名無し迷彩:2012/06/23(土) 22:31:53.86 ID:E8rQbry40
俺は98kは8mmウォールナット持ってるけどお座敷だから実射性能云々はないなぁ。
不満は最後の1発が上手く送弾されない事くらい。

ただM712で8mmをノーマルとカービンそして8mmのショートマグ、でもって6mm持ってる感想から言わせてもらえるならば。
本来小改良がなされている筈の後出しの6mmがベストの筈だけど8mmカービンがベストだな。
550名無し迷彩:2012/06/24(日) 18:33:48.58 ID:k0qJQlu00
デリンジャー6mmシルバーを買うか悩んでるんだけど、
メッキの具合とか外観の仕上げはどんな感じですか?
551名無し迷彩:2012/06/24(日) 21:42:17.99 ID:5oa+XfaJ0
>>550
お値段相当=なとり
552名無し迷彩:2012/06/24(日) 21:47:49.40 ID:JWVj+XRs0
台湾製造になってからメッキが安っぽくなった印象
そっちの方が好きって知人も居るので、好みの問題だろうけど
553名無し迷彩:2012/06/24(日) 23:24:06.35 ID:k0qJQlu00
>>551-552
レスありがとう
やっぱり値段相応なんだね
マルシンは初めてだから気になってたんだ
そんなに高いものでもないから、とりあえず買ってみるよ
554名無し迷彩:2012/06/25(月) 00:48:24.58 ID:u/WADZ+V0
>>553
うんうん。それが良いですよ。オイラはブラックタイプの8mmしか持ってないけど、ギミックが面白くて手元に置いてる
小さくていっつもどっかに行くけどねw
555名無し迷彩:2012/06/25(月) 20:47:17.47 ID:MhYEkgrh0
>>554
箱のサイズが同じCOPも一緒にどっか行っちゃうんだよねw
そして別々に出てくるという…
556名無し迷彩:2012/06/26(火) 01:37:25.55 ID:HcrMPWoB0
『トイ・ストーリー』みたいに、俺らが目を離してる時には勝手に歩き回ってるのかなw
557名無し迷彩:2012/06/27(水) 20:20:44.51 ID:/rlbnAMF0
CDXハンドガンはいつ出るの?
558名無し迷彩:2012/06/27(水) 23:11:27.95 ID:vkTvwQ2i0
今週末…の予定が無くなった?
遅れてもいいから固定ホップくらい付けれ。
559名無し迷彩:2012/06/29(金) 23:28:06.22 ID:cSQoQpuu0
8mmの14年式、エアー漏れしたんで、サービスに問い合わせしたら
良心的な対応だった。
早速修理に出したよ。早く戻ってこないかな。
560名無し迷彩:2012/06/30(土) 13:56:27.05 ID:E2edVk1V0
8mmのMP40ってどんな感じですか
近くに扱ってる店もなく実物を見たこともないので
良かったら教えてください

通販での購入になると思います
561名無し迷彩:2012/06/30(土) 16:56:33.34 ID:CY/IX0KK0
>>560
検索してもモデルガンしかひっかからないね。ようつべで昔アップしてた人がいたけど、発射音が大きくて迫力があってなかなか良かった。
1マガ撃ち切れてたしね。ただ、これ多分替えマガジンがなくて苦労すると思う。お座敷なら買ってもいいんじゃない?ファーストだろ?安いよな
562名無し迷彩:2012/06/30(土) 23:22:33.61 ID:SP7Mhyqu0
近々再販売するんだしその時にマガジン入手できんじゃね。
563560:2012/07/01(日) 08:44:20.86 ID:vC8o18S70
>>561
お察しの通りお座敷です、いまポチりました。
そうです一塁です他店より断然安いです。

>>562
マガジン発見しました、一本だけですが購入しました
でも、結構お高いですね。

ありがとうございました。
564以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/03(火) 01:10:17.67 ID:AVJaS2zw0
MP40いいですね!回転速度も弾道も
あと弾切れでもブローバックするのが
マルシンらしくていいですね。
565名無し迷彩:2012/07/03(火) 08:58:36.66 ID:OXH6YRYS0
超サバゲー対応、
弾を一度に10発発射するマルシン・モスバーグ、ウルトラカスタム!!
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r91743471

マルシンはタクティカルでも侮れない。
これは冗談抜きでちょっと欲しい
566名無し迷彩:2012/07/03(火) 12:28:25.84 ID:h3aiqdaI0
5発でもパワーが低くてろくに飛ばず、3発にカスタムするのが流行ったくらいなんだが。
規制がなかったら元パワー上げてしまえば誤魔化しも利いたけどな。

10発でまともに飛ぶと、残段が少なくなった時に法規制との兼ね合いが。
567名無し迷彩:2012/07/03(火) 15:51:56.75 ID:FB28jFzi0
>>565
そんなに良い物だったら売らなきゃ良いだろ。
二件の雨の内容を見れば間違ってもお前から物を買う気になんてなれねーよ。
568名無し迷彩:2012/07/03(火) 17:12:33.43 ID:yGvje4DMO
つうか雨つけた奴が嫌がらせで貼ってんだろ?
569名無し迷彩:2012/07/03(火) 22:21:22.81 ID:UmuHELmy0
だな。無知に付け込んでくだらねえコトやるなってんだよ。
570名無し迷彩:2012/07/04(水) 12:48:45.52 ID:T5Z+E1W90
評価444:2なら俺の中では「買い」の出品者なんだが
オークションは難しいのね・・
571名無し迷彩:2012/07/04(水) 13:25:44.24 ID:CAzGauzy0
俺もその評価なら買いだな。
572名無し迷彩:2012/07/04(水) 13:28:33.66 ID:AfUTwAMM0
おっ、出品者の宣伝が始まったようだね
573名無し迷彩:2012/07/04(水) 14:03:28.84 ID:VCWpavWP0
400件もやってたら変なのに出くわすこともあるよ。
574名無し迷彩:2012/07/04(水) 16:03:55.74 ID:FDgaNm240
その評価ならおれも問題なく入札するよ
もっと酷くてもちゃんと取引できた出品者はたくさんいる

オクでビビりすぎる奴みると笑えるよ
575名無し迷彩:2012/07/04(水) 18:21:25.69 ID:GL5ukIDy0
こりゃまた随分と程度の低過ぎる宣伝だなあ。
576名無し迷彩:2012/07/04(水) 18:22:40.35 ID:GL5ukIDy0
俺に言わせりゃこんな所で宣伝に必死な奴の方が笑えるよ。
577名無し迷彩:2012/07/04(水) 18:37:06.43 ID:iRLlxw9U0
出品者はどうであれ、モスバーグ初心者にはゴミになる可能性のある商品ではあるね。
578名無し迷彩:2012/07/04(水) 19:38:51.03 ID:GGrX8e5HO
>>575-577
雨降らした奴or出品者
579名無し迷彩:2012/07/04(水) 19:41:02.26 ID:GGrX8e5HO
失礼
>>575-576に訂正
580名無し迷彩:2012/07/04(水) 20:00:17.74 ID:zDFiFWn70
携帯でわかりやすいなあw
581名無し迷彩:2012/07/04(水) 22:34:30.95 ID:9IhNkOiX0
雨降らしのほうが連投してるじゃんw
582名無し迷彩:2012/07/04(水) 23:40:00.30 ID:zDFiFWn70
図星だったか・・
583名無し迷彩:2012/07/05(木) 00:49:57.11 ID:UriJ09H40
そんなことよりP210用木グリの発売はよ
584名無し迷彩:2012/07/07(土) 22:31:36.00 ID:/HdCun820
Xカート化したM586を。
585名無し迷彩:2012/07/08(日) 13:12:13.59 ID:OdwpWSDb0
私からも是非、
サイドプレートのスリースクリューを通常の物に直したXカート使用のM586を。
ここまで待たせたんですからサイドプレートの改良は是非、
出来ればホップも良質な構造の物を搭載したM586をそろそろ出して下さい。
ずっと待っているんです。

マルシン様、宜しくお願いします
586名無し迷彩:2012/07/09(月) 14:48:35.03 ID:OWE/L7/70
M586グリップの仕様変更になってんのな。
587名無し迷彩:2012/07/09(月) 17:56:45.11 ID:jRjN4SJD0
あぶない刑事ヲタの俺歓喜の仕様だぜ
588名無し迷彩:2012/07/09(月) 19:16:23.70 ID:aNBZ5QTu0
デビ風は軟質か硬質かが問題。
589名無し迷彩:2012/07/09(月) 21:08:11.99 ID:/xrZU2qD0
M586は元々ガスガンの初代がデイビス風だったんだけど、戻したのか。
590名無し迷彩:2012/07/09(月) 21:10:33.99 ID:keEX7SaH0
Kar98kの再生産いつだよ
591名無し迷彩:2012/07/09(月) 21:42:15.77 ID:tVCLFOEJ0
夏到来だってのにぜんぜん再販しないな
大丈夫なのか…
592名無し迷彩:2012/07/09(月) 22:16:37.15 ID:11oMpMt50
問屋からの注文が集まってないんだろうな。
593名無し迷彩:2012/07/09(月) 23:45:11.21 ID:ryYj76QJ0
>>589
白箱の初代は木グリ風で、その後のバリエ展開で
デイビスタイプが加わったんじゃなかったかね?

>>590
6mmモデルならまだ在庫してる通販店あるぞ
594名無し迷彩:2012/07/10(火) 13:08:29.77 ID:xMw0deDD0
平造見たらスーパーブラックホークの発売日が調整中から7月末(までに)発売になってた
新ドーベルマン刑事の人気次第では生産数を心持ち増やしてくれるかな
595名無し迷彩:2012/07/10(火) 13:52:43.84 ID:He+cVrtY0
マルシン公式の再販リストも更新されているよ
596名無し迷彩:2012/07/10(火) 14:13:00.04 ID:FA5y4I8s0
Cz75まだですか…?(´・ω・`)
デュアルマキシは人気ないのかな
597名無し迷彩:2012/07/10(火) 18:17:24.81 ID:e4lYb7RH0
ちゃんと肉体の中に収まる様に改良して欲しい>ブラックホーク
598名無し迷彩:2012/07/10(火) 18:25:15.89 ID:dzgQCodZ0
>>590
5月に手に入ったよ、まだ在庫どこでも手に入るよ
オクにも新品安く出てるよ
599名無し迷彩:2012/07/11(水) 16:57:11.48 ID:PC/x4kG00
南部14年式を買ってきて初弾を装填したら、ポロっとセーフティが抜けてワロタ
600名無し迷彩:2012/07/11(水) 23:41:52.00 ID:jVDWZXPp0
修理へ(・∀・)ノ
601名無し迷彩:2012/07/14(土) 07:56:01.95 ID:y/nCekFx0

MP412を出してれ
602名無し迷彩:2012/07/14(土) 18:03:39.43 ID:EsPh8GK90
試しにSAA買ったんだが、意外にもカートがリアルでビックリこいたよ
603名無し迷彩:2012/07/14(土) 18:10:00.77 ID:H8A8tWQlO
日本軍の拳銃を色々出して欲しいなあ。
604名無し迷彩:2012/07/14(土) 18:21:53.73 ID:nfDbt2+7O
ミリタリー&ポリス、軍装によし朽木刑事によし砂坊主によし。
605名無し迷彩:2012/07/14(土) 18:32:40.74 ID:ruMSTNxu0
M586早く発売希望。
606名無し迷彩:2012/07/15(日) 13:21:36.50 ID:Kgn9fXEq0
M586、こんなに待たせたんだから必ずサイドプレートは過去のままの状態ではなく
スリースクリュー状態から本来あるべき姿に戻して下さい

後できれば良質なホップを積んで下さい
本当に期待しています
607名無し迷彩:2012/07/15(日) 22:03:20.84 ID:6QQb/PLX0
ターセルのm712買った人いますか?
608名無し迷彩:2012/07/17(火) 22:52:59.75 ID:MkjN2dAH0
モーゼルでセミオートで撃てなくなった フルオートでは撃てるけど
自分だけかな?
609名無し迷彩:2012/07/18(水) 00:41:33.16 ID:9P22exro0
>>608
8mm時代からの持病でセミの効きが元々悪いのよ
セミでもフルオートで出ちゃう個体が多い。6mm化した時に大分軽減したらしいけど何件か改善されてない個体の報告をみたことがある
ちなみに俺は8mm持ちでセミはほとんど効かない
ターセルのだとどうだろう?アンマ変わんないかな・・
610名無し迷彩:2012/07/18(水) 05:42:09.81 ID:94U4Rft00
8mmは一瞬で素早くトリガー引けばセミになる
611名無し迷彩:2012/07/18(水) 16:44:08.59 ID:sC3QSjPc0
そうなんだけど、銃を痛めるんじゃないかと躊躇してしまうんだよね。
結果、フルオートのみで撃ってる。
612名無し迷彩:2012/07/18(水) 18:02:27.67 ID:wD4vYGAZ0
ガスの醍醐味なんだしフルでババババってやろうぜ

すぐ引けばフルセレクターでも2発ずつ程度だ
613名無し迷彩:2012/07/19(木) 00:04:03.52 ID:1S1GLBfk0
そんなおもっきし力任せに引かなくたって、単に躊躇しなきゃ普通にセミでトリガー切れるよ。
614名無し迷彩:2012/07/19(木) 23:49:27.49 ID:rl41ZZ4JP BE:1246040137-2BP(0)

モーゼルM712 6mm発送メールキター(^-^)/
615名無し迷彩:2012/07/21(土) 13:55:56.89 ID:8HpZjiqsP
モーゼルM712について

マルシンさんよー、フルオート病全然治ってねぇじゃんか。

CV 山寺宏一
616名無し迷彩:2012/07/21(土) 13:57:15.94 ID:8HpZjiqsP
ヤマト2199風ならば。
マルシン君僕は夢でもみているのかね。
617名無し迷彩:2012/07/21(土) 17:36:47.46 ID:oC1d7MZS0
どうぞ自力で調整してください 他社、他モデルならともかくM712でセミ/フルともに確実動作する
個体をマルシンに求めているなら夢見過ぎ
618名無し迷彩:2012/07/21(土) 20:24:23.20 ID:8HpZjiqsP
俺、最初に買ったモデルガンがマルシンの金属P38という古参なんで、わかってはいるけどもう出て数年改善なしなんでちょっとイヤミ言いたかったの。ここでいってもしゃーないんだけどね。
619名無し迷彩:2012/07/21(土) 22:45:57.38 ID:IKIEuBoq0
>マルシンの金属P38

カタログの写真映りだけは超カッコイイ
620名無し迷彩:2012/07/21(土) 23:02:07.03 ID:luCn4c4j0
ガキの頃ウッズマン買って何だこれ・・・と思ったのはいい思い出。
621名無し迷彩:2012/07/22(日) 01:57:04.76 ID:vMcyesvaO
自分が最近買った6mmモーゼルはセミの時まれにフルになるけど8mmよりかなり改善されてる。トリガーが重いというか堅くなったせいでトリガーをしっかり引ききるようになったからかな。あとグリップの色も黒っぽくなって少しプラくささが減った感じ。
622名無し迷彩:2012/07/22(日) 03:36:15.06 ID:SViTwuWr0
WAに対抗してアニメ架空銃のコスモナンブを出して欲しかったが2199のはあまりに格好悪いのでいりません。
でも何時の日にかリアルサイズのコスモドラグーンは出して欲しいな。
623名無し迷彩:2012/07/22(日) 12:17:55.16 ID:p//TIlpG0
パーツの磨耗によってセミでもフルになってしまうので
買った当初は正常な固体でもそのうちだめになることを考えれば最初からフルだけだと思ってもいいのよ
624名無し迷彩:2012/07/23(月) 18:41:28.53 ID:0Q0Tkx9pO
シュネルフォイヤーは、撃ってて楽しいぜ。
ストック付けてサバゲ出ても、サブマシンガン相手には負けないよ。
もちろん、マガジンたくさん携帯するけどw
625名無し迷彩:2012/07/24(火) 02:11:52.83 ID:v1itkOOl0
ゲームで二丁持ちの人見かけたコトあるが、堂々と電動ガンと渡りあってたよ。
626名無し迷彩:2012/07/24(火) 20:31:08.52 ID:5VWEVoqj0
8mmモーゼルカービンと、タナカP08の16インチ+フルオートキット+スネイルで
走り回ってる変態紳士も居たな
627名無し迷彩:2012/07/25(水) 01:10:42.83 ID:NWTG/sOmO
そんなド変態もいるのか
気が合いそーだな
628名無し迷彩:2012/07/26(木) 01:07:34.23 ID:xEIGyKng0
モーゼルはセミが完璧じゃないのか。
昔あったフジミのもそうだったよね。
モーゼルの持病?
629名無し迷彩:2012/07/26(木) 01:50:39.13 ID:ghX+buiG0
単にディスコネクター機構が引き切りだからだろ。
フジミもマルシンも全然違う機構で、実銃のメカとまるで関係ないし。
引き切りセミオートも昔のモデルガンなら普通だったけどね。

ちなみにフジミでセミが不調になるのは、BV式バレルの前後動でディスコネ
してるものの、チャンバー抵抗が中途半端でバレル押し切れずスッポ抜ける
弾が発生するから。

実銃のマウザーはショートリコイル作動でディスコネさせてるので、バレル
レシーバーの前後動作まで再現してないとコピー出来ない。
ごく初期は実銃でも引き切り機構も併用してたりするんだけどね。
630名無し迷彩:2012/07/26(木) 14:24:29.01 ID:LuP2sewy0
M686+でも出んかなぁ。
631名無し迷彩:2012/07/26(木) 14:52:53.39 ID:W6EpKr3m0
>>630
M686+ってシリンダーに7発入るやつ?
あれ俺も欲しいんだが
632名無し迷彩:2012/07/26(木) 16:38:53.51 ID:RPDQbvYM0
そうそう。
でもプラのシリンダーじゃ強度足らないのかな。
マジで欲しいよ。
633名無し迷彩:2012/07/27(金) 01:37:29.97 ID:hZ0LYtW40
その前にM586出せって話。
634名無し迷彩:2012/07/27(金) 02:31:33.79 ID:RUBLG70R0
再販ルガーMK1買って来たけど、マガジン未装填でも振るとカチャカチャ音がするのね。
マルイの銀ダンシリーズみたいでワロタ。
635名無し迷彩:2012/07/31(火) 17:28:49.46 ID:GeUBjlbl0
レイジングブルのセーフティーが撃つたびに僅かな振動で飛び出して勝手にロックかかるようになってもうた・・・もうこれ接着するしかないんかな
636名無し迷彩:2012/07/31(火) 19:51:38.25 ID:euSnnkHd0
マルシンに相談
637名無し迷彩:2012/07/31(火) 23:19:00.70 ID:vWQup8I/0
セーフティをせり上げるピンがあるから、使う気が無いならそれをぶっこ抜けばいいんじゃないかな
サイドプレートを外せば簡単に取り出せるし とても小さくて外れやすいから無くさないよう気をつけて
638名無し迷彩:2012/08/01(水) 00:17:46.66 ID:1eSAm9Wj0
>>637
リボルバーは今まで分解したことなくて怖かったんですが踏ん切りがつきました、ありがとうございます
セーフティーごと引っこ抜いてセーフティーとピンはなくさないように保管しておきます
639名無し迷彩:2012/08/01(水) 07:36:16.56 ID:V/SUb33bO
レイジングブルはサイドプレートのネジ抜いただけじゃサイドプレート外れんから気をつけて。
リアサイトの下の構造に要注意
640名無し迷彩:2012/08/01(水) 08:18:18.92 ID:1eSAm9Wj0
アドバイスありがとうございます、セーフティー及びピンの摘出無事完了しました
641名無し迷彩:2012/08/02(木) 02:50:38.54 ID:KynEXyw4P
コピーのKJ製ルガーmk1買ってきたが出来良いね。パーツ互換もある。
642名無し迷彩:2012/08/03(金) 06:17:33.71 ID:P52B02yK0
8mm M60 2インチ
どこも売り切れ・・・
643名無し迷彩:2012/08/07(火) 08:00:02.34 ID:W76pzl680
>>642
シルバーでいいなら売ってるとこ知ってる。
644名無し迷彩:2012/08/08(水) 06:16:04.36 ID:CgmcevNs0
>>641
弾速チェック怠らないようにね
あの機種はショートバレルでも油断できないから。
645名無し迷彩:2012/08/09(木) 00:27:32.48 ID:s0Il1Vka0
>>643
Xカートなら教えてくれ
646名無し迷彩:2012/08/09(木) 01:02:20.94 ID:WGSM1gY60
素直に6mm買っとけ
647名無し迷彩:2012/08/09(木) 01:24:37.09 ID:AkZFvXRD0
その6mmが未だに発売されないっていう
648名無し迷彩:2012/08/09(木) 10:15:37.44 ID:oTGXflD+0
一応、発売が今月下旬だろ?延びそうだが。
649名無し迷彩:2012/08/09(木) 14:47:42.70 ID:TyGJUasS0
>>645
明和模型
650名無し迷彩:2012/08/09(木) 18:48:04.51 ID:s0Il1Vka0
ローカルかい!

だがとりあえずサンクス
651名無し迷彩:2012/08/09(木) 19:40:32.78 ID:gkBBXmij0
明和模型は通販ではそこそこ有名
652名無し迷彩:2012/08/09(木) 20:06:14.69 ID:s0Il1Vka0
普通に通販やってた
653名無し迷彩:2012/08/09(木) 22:06:55.02 ID:/yJ+l0Qa0
>ちなみにフジミでセミが不調になるのは、BV式バレルの前後動でディスコネ
してるものの、
>チャンバー抵抗が中途半端でバレル押し切れずスッポ抜ける弾が発生するから。
フジミのはバレル固定だよ
ボルトが前進する時にトリガーバー?を突いてディスコネクトさせるんだけど、
ボルトが後退しきる前にBB弾がチャンバーから抜けるか、トリガーを強く引き過ぎて
トリガーバー?がシア=バルブを押す棒から外れないかのどちらか
バレル可動式にするカスタムパーツもあったね
654名無し迷彩:2012/08/12(日) 02:07:10.66 ID:69HbfsLjO
今日Mk1ブルバレルを衝動買いしたんだけど、半端なくトリガー重いし、ハンマーが落ちきらない事があるんだが、こんなものなんだろうか…。
655名無し迷彩:2012/08/12(日) 02:48:24.27 ID:hnaRIj9Q0
重いには重いが、俺のは許容範囲だね。
ハンマーは落ちない事はあっても、落ちきらない(バルブを叩かない)って事は無い
656名無し迷彩:2012/08/12(日) 13:15:31.36 ID:69HbfsLjO
>>655
ちょっと調べて、グリス・オイル塗布、ハンマーストラットの先っぽの角を落として丸めたら、バルブを叩かない頻度は少なくなったよ。
あいかわらずトリガーは、人差し指の皮が剥けそうなほど重いけどw
657名無し迷彩:2012/08/13(月) 00:00:38.05 ID:eH0wEe3D0
ブラックホーク買ってきた
いいね、あれ
658名無し迷彩:2012/08/13(月) 01:07:39.35 ID:+TUDXTukO
自分、サイレンサー装着した小型銃が好きなんだけど、M1910にスリムサイレンサーつけたフォルムなんかはもうたまらんわけですが、、、

マルシンのMK1アサシンモデルというのを見て衝撃受けた、美しすぎる。

誰かこのモデルについて詳しく教えてくだされ。。
659名無し迷彩:2012/08/13(月) 01:11:17.68 ID:D4Icqan50
>>658
スタローンの映画「暗殺者」で使われたモデルをイメージして製品化された物。
持ってるけど買って損は無い。
660名無し迷彩:2012/08/13(月) 01:27:54.08 ID:wJqCo1nM0
>>658
めちゃ剛性弱い、凝った構造なのに消音も弱い。
661名無し迷彩:2012/08/13(月) 07:01:49.26 ID:ScgAa0j8O
>>658
アサシンの形に拘らなくて音消したいならノーマルかブルバレル買って、社外品のサイレンサーとアタッチメント付けたほうが幸せになれるよ
か、海外コピー品になるけど、実銃に存在するリアルなサイレンサー付いたヤツ買ってマルシンのに移植するか

夜戦ゲームで使ってるけど、動き易いし電動よりヒットとれたりする
662名無し迷彩:2012/08/13(月) 17:41:50.58 ID:tVF4j1p/O
>>661
KMがロングブルバレル型やらバレル基部からネジにするアタッチメント作ってなかったっけか。
案外中古屋の片隅で埃被ってるかもよ。
663名無し迷彩:2012/08/14(火) 09:03:11.04 ID:8TcC8TiEO
今回再販された南部はマガジン改良されてるんですかね?スペアマガジンは改良されたみたいだけど。ああ〜普通に動く南部がほしい〜。
664名無し迷彩:2012/08/14(火) 13:46:49.04 ID:fWK+iMuU0
潮吹き南部
665名無し迷彩:2012/08/14(火) 14:13:17.27 ID:kNj/aPBW0
14年式は8ミリが一番!
666名無し迷彩:2012/08/14(火) 15:22:20.60 ID:fItfw1FyO
ルガーMk1スレが在ったはず
667名無し迷彩:2012/08/14(火) 16:12:27.80 ID:sFoFdgQF0
>>662
KMとアングスが作ってた
トリガープル対策はアングスが柔らかめのバネセットが出てたけど
現行でラインナップされてるかは知らん
668名無し迷彩:2012/08/17(金) 22:54:42.57 ID:34I0t5Sf0
Mk1はスモーキーズ、PDI、ファイアフライ、アングスが沢山パーツ作ってたね
669名無し迷彩:2012/08/18(土) 09:53:42.92 ID:8Hp2LaaDO
>>656です。
セフティアームの軸にプラ角棒で自作したCリングを嵌めてガタをなくしたら、スムーズに動作するようになりました!
やっと楽しく撃てるようになったよ。
670名無し迷彩:2012/08/20(月) 15:34:41.89 ID:A4HI+0HbI
Mk1買おうと思ってるけどやめといたほうがいい?
671名無し迷彩:2012/08/20(月) 16:25:42.12 ID:A4HI+0HbI
ライフルの方のMk1ね
それかスーパーライフルU10シニア
672名無し迷彩:2012/08/20(月) 16:52:18.48 ID:pybiyxaW0
はて、マルシン製ライフルでMk1と言えば何を指すのだろうか。
ガーランドかM1カービンかkar98kかM1892かAMRの仲間しかライフルと言えるのなくね?
673名無し迷彩:2012/08/20(月) 18:21:40.48 ID:aVCqH82T0
674名無し迷彩:2012/08/20(月) 18:25:29.11 ID:A4HI+0HbI
>>673
それ
675名無し迷彩:2012/08/20(月) 18:36:37.52 ID:LPVAxOIkO
それマルシン製じゃないよ。コピー品のバリエーション、初速がまずい事になりやすいからオススメは出来ない。
676名無し迷彩:2012/08/20(月) 18:44:55.22 ID:A4HI+0HbI
>>675
まずい事?
677名無し迷彩:2012/08/20(月) 18:49:28.62 ID:fOz37gZX0
違法な威力になるってことだよ
678名無し迷彩:2012/08/20(月) 18:54:27.87 ID:A4HI+0HbI
>>677
マジかよ
679名無し迷彩:2012/08/20(月) 20:33:19.78 ID:xkgxwYpn0
手を出さない方が無難な品である。
680名無し迷彩:2012/08/20(月) 21:47:53.77 ID:A5uEdeaQO
それ買った。(旧バージョンバレル)
夏場で初速が(以下略)だったんでバラしてストック等をマルシンのルガーに移植した。
681名無し迷彩:2012/08/20(月) 22:43:37.60 ID:A4HI+0HbI
そんなに酷いのか
サバゲーでは使用できない?
682名無し迷彩:2012/08/20(月) 22:56:43.99 ID:S296DS/h0
>>681
だから、それはマルシン製じゃねぇよ
スレ違いな質問を長々と続けるなアホ
683名無し迷彩:2012/08/20(月) 22:57:59.05 ID:A4HI+0HbI
チッ…
684名無し迷彩:2012/08/20(月) 23:00:28.23 ID:S296DS/h0
>>683
おう、その舌でしゃぶれよ
685名無し迷彩:2012/08/20(月) 23:49:14.47 ID:aVCqH82T0
そのまま使ったらレギュレーション違反で使えない。(むしろ摘発対象の恐れ)
バレルに穴を開けたりガスの放出口を狭めたりしてパワーダウンすればサバゲーで使えなくもない。
ただし内部を弄るだけの技量があっても、パワーを規定値に抑えつつ飛距離を落とさない調整はとんでもなく大変なので
>>680の言うとおりストックだけマルシンMk1に移植した方がいい。バレルはハイパワーの原因なので使わない。

あとここはチャットじゃないから舌打ちだけのどーでもいいような書き込みはしなくてよろしい
そしてE-mail欄には常にsageと入れておきなさい
686名無し迷彩:2012/08/21(火) 01:04:19.81 ID:hPp9bDG10
規制対応品買えば良いだろ、個人売買じゃなきゃ大丈夫でしょう
687名無し迷彩:2012/08/21(火) 16:47:50.20 ID:2cSksinQ0
>>673
最近スタームルガーとをルガーと書く人が多いのはコレのせいか?
688名無し迷彩:2012/08/21(火) 16:57:29.45 ID:BtqbNm940
いや別にルガーMk1と書いてれば通じるし
米国本土じゃルガー→スタームルガー社だし
タナカスレやマルシンスレなら普通機種名書くし

ルガーだけで何ら問題ない罠
689名無し迷彩:2012/08/21(火) 17:29:53.01 ID:/0wW0I9X0
P08の方のルガーはドイツじゃパラベラムピストーレだしな
ルガーP08とスタームルガーMk1を混同するのは
ブローニングHPとCz75の区別がつかないって言ってるようなもん
690名無し迷彩:2012/08/21(火) 18:39:04.81 ID:c3Jto2sm0
それはないわ
691名無し迷彩:2012/08/21(火) 19:32:11.10 ID:Zc4Yyj+D0
スタームルガーmk1やスタームルガーミニ14が若い子になじみがないのはわかるが一々スターム付けなくてもいいと思う
692名無し迷彩:2012/08/21(火) 21:36:37.43 ID:LjIZzMdn0
そんな、スタームさんに悪いだろ。
693名無し迷彩:2012/08/21(火) 21:43:19.15 ID:t17mHanNO
そもそも英語で書くと綴りが違うから間違えようがない。
694名無し迷彩:2012/08/22(水) 02:05:14.76 ID:cReoO7Y/O
そもそも英語で書く人は少ない
695名無し迷彩:2012/08/22(水) 14:11:42.53 ID:SDsfbV9w0
ここはジャパンだぜ?
696名無し迷彩:2012/08/22(水) 14:20:05.65 ID:0Wu/QfbX0
カート仕様のリボルバーが欲しくて初めてマルシン製品に
手を出してみようかと思うんだけど、何か注意点とかある?
ちなみに買おうと思ってるのは最近再販されるというM36かM60なんだけど
697名無し迷彩:2012/08/22(水) 14:33:29.74 ID:8zjoaMNE0
M36とM60はトリガーとハンマーが折れやすい
698名無し迷彩:2012/08/22(水) 17:08:02.93 ID:ZOY3Idfs0
>>696
マルシンだから仕方ない、という気持ちを忘れない
699名無し迷彩:2012/08/22(水) 22:40:11.12 ID:Uj7XxiKo0
表面の仕上げに期待しない
700名無し迷彩:2012/08/23(木) 08:11:31.33 ID:lL1srEV+0
>>696
マルシン製品はすぐ欠品、再販まで長い時間待たされるので欲しいならタイミング逃すなよ
あとカートも同じだからできるだけ大量に買っとけ
701名無し迷彩:2012/08/23(木) 12:38:50.73 ID:6w+gETdGO
なにかあったら「ういやつよのぅ」と、つぶやくのを忘れるな。
702名無し迷彩:2012/08/23(木) 18:38:11.36 ID:bRX80dPi0
>>696
強力な開発部門と資金力のある
東アジアのトップメーカーの製品を手にしてることを片時も忘れるな。
703名無し迷彩:2012/08/26(日) 01:24:46.10 ID:HHAOvfVa0
強力な開発部門で早いとこM586出してくれませんかねぇ…
704名無し迷彩:2012/08/27(月) 17:08:59.92 ID:T+XfQ2Yd0
モスバーグシリーズのSSBを別売りするだけで結構売れると思んだけどなぁ、、、
前に聞いたら余分には作らない方針だってよ。
補修部品に不安あり過ぎorz
705名無し迷彩:2012/08/27(月) 18:46:48.48 ID:8HzpTcV70
スーパーブラックホーク10.5インチに適合するホルスターはないでしょうか。
イースト.AのNo.169LLがぎりぎりアウトっぽいですが実物置いてある店が近くに無く試せていません。
革でもナイロンでもかまいません。
706名無し迷彩:2012/08/27(月) 19:57:14.65 ID:v1L46Imd0
保証は出来ないから、実行するときは自己責任でお願いしたいけど…

バレルが飛び出しても良いならSAA用のホルスターでも探せばいいんじゃない?
ブラックホークも元をたどればSAAのコピーだし、バントラインが入るホルスターなら使えるんじゃないかな
707名無し迷彩:2012/08/27(月) 22:41:14.98 ID:Dn+m01B10
便乗だけど、尼の本家でホルスターとかスリングとか注文したら届くだろうか?
やってみようかなーと思いつつ、やってないんだけど誰か試した人居ないかな?
708名無し迷彩:2012/08/27(月) 23:01:56.00 ID:AWdJhfzh0
エアコキモスまだですか〜?
709名無し迷彩:2012/08/27(月) 23:52:49.31 ID:7/LD3Ejf0
>>705
BIANCHIから出てたような気がしたんだけど、7.5用しか見つからなかった。
ttp://www.bianchi-intl.com/product/Prod.php?TxtModelID=X15

良いの見つかったら紹介してね。
710名無し迷彩:2012/08/28(火) 00:08:58.86 ID:IWa/fOfS0
買えるかわからないけど、本家にはあった。
ttp://shopruger.com/Large-Frame-Single-Action-Revolver-Holster-105-barrel/productinfo/84187/
711名無し迷彩:2012/08/28(火) 04:28:30.49 ID:sL2p+1yJ0
>>705
自作っていう手もあるぞ
俺もアンリミに合うやつ無くて革ホルスター自作した
上手くやれば5000円くらいでハンドガン3つ分は作れる

参考にしたの↓
ttp://svgr.jp/my/teriggan1974/diaries/1322
ttp://svgr.jp/my/teriggan1974/diaries/1332
ttp://svgr.jp/my/teriggan1974/diaries/1346
ttp://svgr.jp/my/teriggan1974/diaries/1414
ttp://svgr.jp/my/teriggan1974/diaries/1536
ttp://svgr.jp/my/teriggan1974/diaries/1755
712名無し迷彩:2012/08/28(火) 11:39:26.30 ID:q8s0PIQUO
尼本家からナイロン系・ACUなど買った事ある。

何店舗かで取り扱いあるなら、全てを一度カートの中に入れろ。
あとはアカウントが出来ていれば、日本に発送できる店が選別されるから、全ての取り扱い店舗から送料、代金の安い所を選べ。

商品自体の輸出規制もあるが、店舗によって輸出出来たり出来なかったりなので、よく探してみて下さい。
713名無し迷彩:2012/08/28(火) 22:13:33.68 ID:me4vclUn0
ホークタロンも入るかな?
714705:2012/08/28(火) 23:39:16.62 ID:vNmlTLnP0
皆さんありがとうございます。
まずは自作から行ってみようと思います。
715名無し迷彩:2012/08/28(火) 23:57:22.86 ID:/m7fNwDX0
今さらになってデリンジャーの6mmカート仕様変換キットの存在を知ったんだが…
今でも売ってるところってあります?
716 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/29(水) 00:05:46.15 ID:y/Y3XJeB0
XカートのSAA購入しようかと考えてるんですが、
レビューブログとかみると、初速が10禁程度とか…

もう少し初速アップするような改造は、構造的に無理なんですかね?

717名無し迷彩:2012/08/29(水) 00:29:29.33 ID:fuyvLK0c0
ムリダナ
718名無し迷彩:2012/08/29(水) 00:36:15.12 ID:6K1QDufm0
SAAはカートの装填・排出を楽しむのがメイン!
719名無し迷彩:2012/08/29(水) 01:14:17.61 ID:FZyeFN4tO
設計が古いSAAになにを期待しているのかね?
720 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/29(水) 07:54:01.74 ID:y/Y3XJeB0
やっぱりSAAは中身いじるもんではないのですね。
唯一のカート式ガスSAAだから、購入はしようと思います。

ありがとうございました
721名無し迷彩:2012/08/29(水) 21:01:26.10 ID:A205vFfh0
規制が長かった・・・。んでM60の2インチと3インチ買ってきた。
ダブルアクションが重いねこれ。でも、思っていたよりもパワーも精度もある。
カートも38splによく似てるし満足だ。
722名無し迷彩:2012/08/30(木) 04:55:54.68 ID:Lh8QG0vQ0
モーゼルkar98kかM1ガーランドをマルシンで買おうかタナカで買おうか迷ってるんだが誰かアドバイスをくれ
マルシンの物は耐久性に問題があるってまじ?
723名無し迷彩:2012/08/30(木) 07:15:39.54 ID:wbHo37Ss0
マルシンが心配ならタナカで良いんじゃねーの
724名無し迷彩:2012/08/30(木) 13:18:53.29 ID:Lh8QG0vQ0
>>723
タナカのやつの方が高いから耐久性とかあまり気にならない程度ならマルシンにしようと思ってるんだよ
他の国産メーカーでは出してるの見たことないし
725名無し迷彩:2012/08/30(木) 13:45:06.19 ID:RZ2eSxBl0
買って後悔しろ

以上
726名無し迷彩:2012/08/30(木) 16:24:51.68 ID:ef6beGnhO
俺のリロードはレボリューション!
をやるなら買いだ
安いからガンスピンして落っことしても兵器だし
727名無し迷彩:2012/08/30(木) 23:02:42.36 ID:+wUmtsqd0
M1892でスピンコックしたらどれくらい壊れますか
発射出来なくなる程度なのかコッキング出来なくなる程度なのかバラバラになる程度なのか
射撃性能とかどうでも良いからとにかくあのかっこいいリロードをしたい
728名無し迷彩:2012/08/31(金) 00:34:32.25 ID:fZCNSC1N0
馬鹿なのかこいつわ
729727:2012/08/31(金) 13:25:23.99 ID:zg2lLpVP0
>>728
はい、これが答えられも出来ない
家かえない、結婚もできない、就職もできない
もう終わった人ですよー
730名無し迷彩:2012/08/31(金) 13:36:24.83 ID:Z/R85iyI0
絶対壊れないから回しまくれよ
731名無し迷彩:2012/08/31(金) 13:49:15.96 ID:67Amperx0
>>729
そんなに自虐すんなよ…
見てて哀れになってくる
732名無し迷彩:2012/08/31(金) 13:55:57.14 ID:m9nR/GN80
マルシンスレでファビョる奴は久しぶりに見たな
絶滅危惧種だ
733名無し迷彩:2012/08/31(金) 14:00:59.71 ID:QkVHwKh+0
脆いって話は良く聞くし絶対壊れるだろうけど実際どの程度なのかな、と思いつつ
頭の悪い疑問なので頭の悪そうな書き込みでお茶を濁してみたら頭の悪い奴が勝手になりすまして住民を煽ってる件
まぁ、適当な店でA&Kのコピー品と比べながら考えることにする 
734名無し迷彩:2012/08/31(金) 21:42:30.81 ID:aPFByY3I0
A&K?
735名無し迷彩:2012/09/01(土) 00:09:01.11 ID:eHaldG2hP
こっちのコピーmk1も出来はかなり良いぞ
http://www.amazon.co.jp/dp/B002QYPJH2/
KJはコピーのフルメ(ryモデルも扱ってるが全体的に出來がいいね
736名無し迷彩:2012/09/01(土) 00:17:06.65 ID:uPU2ILQj0
脈略もなくステルスマーなんとかってヤツが来ましたね。
737名無し迷彩:2012/09/01(土) 00:18:42.54 ID:YdAjGTgt0
KJは素で初速が1J超えるから取り扱いに注意しろよ。
738名無し迷彩:2012/09/01(土) 00:24:42.30 ID:TJKRwuiW0
>>735
ガワも中身も全部コピーしたバッタ物なんて欲しくない
ハンドガンのフルメタなんてもっと興味ない
739名無し迷彩:2012/09/01(土) 04:40:23.00 ID:eZ5BORqK0
>>722
まるしん98Kはカート式だろ?
プラ製本体でも気にならなきゃ
ボルトアクションの雰囲気は楽しめる筈だ
実射性能となるとタナカが上だろうが
740名無し迷彩:2012/09/01(土) 12:00:10.68 ID:yiJdEHrt0
タナカの98kの実射性能なんてゴミカスも良いとこだろ。
741名無し迷彩:2012/09/01(土) 14:33:04.68 ID:ZgDPHJPD0
Dboysのガス98kってマルシンのものと互換性あるの
全く別物?
742名無し迷彩:2012/09/01(土) 18:14:59.17 ID:RwsvyvVu0
>>722
マルシンのKar98初期ロットのやつは、バネが強すぎて
使ってるうちにボルト部分が破損することが
良くありました。

今のやつは知らない。

マルシンのM1ガーランドは、連射すると
生ガス吹き出すし・・・
743名無し迷彩:2012/09/02(日) 19:40:20.26 ID:gp/qzyGd0
マルシンのピースメーカーなんですが、弾倉をギャーンって回せますか?
744名無し迷彩:2012/09/03(月) 01:38:22.70 ID:aUdbegv9O
>>743
なんでそんな事したいの?
ピーメのシリンダーが勢い良く回るのはあまり良くない状態だぞ?

ハーフコックでゆっくり回した時、カキッカキッて作動音がするのが正常で
件の回り方だと、カチ カチ て感じになる

まあ、調整次第だが。
745名無し迷彩:2012/09/03(月) 04:15:46.12 ID:q8ONp+3w0
アニメやゲームよろしく、ギャァーーーンと回したいのだろう
実銃だったらもうそれは撃てねーだろと
746名無し迷彩:2012/09/03(月) 22:19:41.73 ID:fJzZMOnt0
M586・M686だが、ようやく製品の画像がHPで公開。
747名無し迷彩:2012/09/04(火) 12:01:49.16 ID:Nq9ul/S70
M1911A1出荷されたか。
アマにも卸してくれると買いやすいんだがなぁ・・・
デリンジャーは卸してくれたから助かった。
748名無し迷彩:2012/09/04(火) 12:14:53.62 ID:SZt2/Yqt0
>>746
M586/M686のガスガンというだけで買う人が居そうだな
マルシン以外じゃクラウンしか作ってないし
749名無し迷彩:2012/09/04(火) 13:57:26.39 ID:DI7/HBvb0
なぜに尼限定?
トイガン専門のwebショップの方が安くネ?
750名無し迷彩:2012/09/04(火) 14:14:03.26 ID:Nq9ul/S70
仕事帰りにコンビニで受け取れるからね。
いつも帰りが遅いから助かるんだ。
751名無し迷彩:2012/09/04(火) 16:01:14.32 ID:DI7/HBvb0
あぁなるほどねー
普通のショップだと対応してくれても営業所止めまでだろうし
営業所が何処なのかわからん品
752名無し迷彩:2012/09/04(火) 17:55:09.30 ID:FBiIDU9T0
>>749
厨房だろ
753名無し迷彩:2012/09/04(火) 18:04:56.03 ID:PfiVKKVE0
>>744
ロシアンルーレットがやりたいんじゃね?
754名無し迷彩:2012/09/04(火) 20:15:45.06 ID:tp1fbDiM0
はじめてマルシン製のガスガンを買う予定なんだけどM36/M60ってダブルアクションするとどっかが壊れるって聞いたけどどうなの?
個人的にはタナカも欲しいけどこっちはお遊びでもゲームでも使いたいから壊れるのはちょっと怖いなぁ
755名無し迷彩:2012/09/04(火) 20:55:09.77 ID:tp1fbDiM0
あぁ上に書いてあったわ
ごめんね
756名無し迷彩:2012/09/04(火) 21:56:18.01 ID:GzDpzbh00
>>748
この調子でフルバレルのM10やM29もリニューアルで再販してほしいもんである。
757名無し迷彩:2012/09/05(水) 11:50:59.87 ID:GBJixzKi0
しっかしM1887のストック有りver再販しねーなー
T2ver出た時かっときゃよかったかな?
758名無し迷彩:2012/09/05(水) 16:38:51.63 ID:lhBUKwejO
最近8ミリ仕様のMAUSER M712を中古で買ったんですが、ボルトの閉鎖不良が多発します。
これは「こやつめハハハ」とスルーして愛でるのが正しいやり方ですか?
759名無し迷彩:2012/09/05(水) 17:00:27.94 ID:+uPzph+hO
>>758
不具合キタ――(゚∀゚)――!!
と、ほくそ笑みながら 調整作業に移って下さい。
760名無し迷彩:2012/09/05(水) 20:38:33.24 ID:lhBUKwejO
調整と言っても何をやっていいものやらw
ちゃんと動作するようになるならフルオートオンリー
になっても良いんですがね…
761名無し迷彩:2012/09/05(水) 22:59:57.72 ID:1OEwTs+Y0
>>760
観察してもわからないならメーカー修理に出すしかないんじゃ
新品買ったほうが良かったのでは
762名無し迷彩:2012/09/05(水) 23:11:04.52 ID:K1pq7Nlm0
>>712
遅レスだけど、ありがとう。今度買ってみます。
Jフレーム用の革ホルスター探してたんだけど、殆どオート用ばっかりで、
リボルバーの小さいのなんざホルスターに入れて持ち歩かないんだろうって
向こうの事情が窺えておもしろいです。
763名無し迷彩:2012/09/06(木) 00:01:16.87 ID:6SInNVAv0
オペレーター

15m先に缶置いて63発撃ったら3発当たったw
764sage:2012/09/06(木) 01:48:26.23 ID:GFNOV7Cj0
凄い性能や・・
765名無し迷彩:2012/09/06(木) 03:34:18.15 ID:zQfw42HVP
デリンジャーですら20発撃てば5発は当たるぞ
766758:2012/09/06(木) 04:58:27.33 ID:ABVSml3QO
>>761
なんと言うか、ボルトの動きが渋い感じ?
手で引いて離すと、「シャコッ」と閉まらず
「ジャッ」って止まる、みたいな
馴染めばちゃんと動きますかね?
767名無し迷彩:2012/09/06(木) 22:27:27.29 ID:16mn57pvO
ひさびさにリボルバーを見たら、懐かしのチーフスが。

現行チーフスのカートは昔のプラカートのタイプと互換性ある?
768名無し迷彩:2012/09/07(金) 07:57:13.46 ID:yLarXsFK0
初代チーフの集弾性
距離2mでA4ペーパーに当たる確率5分の1
769名無し迷彩:2012/09/07(金) 15:35:11.83 ID:A0GVjAK80
6mmチーフ買ったけど鬼ホップだな。
770名無し迷彩:2012/09/07(金) 18:21:05.78 ID:45QQYEi8O
引き金を引くと弾が出る それで良いじゃない・・・
771名無し迷彩:2012/09/07(金) 18:40:46.47 ID:u6MeuatY0
固定のモーゼル最高他はクソ
772名無し迷彩:2012/09/07(金) 23:35:53.24 ID:fQ40n8NE0
そうでもない
773名無し迷彩:2012/09/08(土) 00:08:31.27 ID:ZPi7vhZB0
わけでもない
774名無し迷彩:2012/09/08(土) 00:45:13.69 ID:n6//Yu9d0
少なくともリボルバー型のエアガンは現状ではマルシンが一番良いものを作ってるね。
775名無し迷彩:2012/09/08(土) 01:58:38.09 ID:l15rfrZ50
8mm弾を何か安く代用できるものってないですかね?
部屋撃ちで繰り返し使っているんだけど、2〜3度撃ったくらいで変形が酷くって・・
用途は完全なお座敷でのバラ撃ちで、ゲームで使うということはないです。
776名無し迷彩:2012/09/08(土) 06:38:42.75 ID:8WDfXSU/0
>>775
弾は再使用厳禁
777名無し迷彩:2012/09/08(土) 10:51:19.71 ID:l15rfrZ50
>>776
説明書に書いてありますね。スンマセン危うく違法行為になるところでした
ご指摘感謝です。
778名無し迷彩:2012/09/08(土) 12:31:34.10 ID:oEhTnF/5O
違法行為w
779名無し迷彩:2012/09/08(土) 13:21:27.10 ID:4fcht6nn0
むしろ再使用できるBB弾を開発するべき
780名無し迷彩:2012/09/08(土) 19:28:07.21 ID:c6iTqvDPO
むしろ自宅でBB弾を作れる装置を(ry
781名無し迷彩:2012/09/08(土) 21:44:38.37 ID:YwjWXZyk0
過去スレで梱包材として使用される8mmの発泡スチロール玉を使ってる動画があったな
鬼ホップして遠くまで飛ばないし当たっても痛くないし的を工夫すれば部屋撃ちに使える
782名無し迷彩:2012/09/08(土) 21:48:16.92 ID:YwjWXZyk0
追記 その動画じゃリボルバー使ってたからオートマチックの場合は諦めて8mmBB弾買うしかないかも
あと、使用済みBB弾の再使用厳禁ってのは、弾詰まりしやすくなって壊れるかも知れないから駄目ってだけで
別に使い回しても違法じゃないよ。実弾射撃でも、一度使用した薬莢に再び火薬と弾頭を込めるのは違法じゃないし
(そして再使用BB弾と同じく事故の危険性があるので実行は自己責任)
783名無し迷彩:2012/09/08(土) 22:10:02.52 ID:ZPi7vhZB0
タバコを銃口から詰めるんだ
784名無し迷彩:2012/09/09(日) 02:11:43.31 ID:HyQEGA3E0
本日マルシンのKar98kを購入しようと思うのですが、D-boysの方の金属パーツが気になりすぎて
なかなか思い切れません。実際双方ともお持ちの方がいたら感想などきかせてほしいです。
初のモデルガンなのでやはりメンテナンスを考えるとマルシンかなのかな...
785名無し迷彩:2012/09/09(日) 03:39:48.38 ID:6KeOWSpi0
D-boysはクソ
雰囲気を楽しむものだよ
786名無し迷彩:2012/09/09(日) 03:54:00.80 ID:5VJrDMro0
予算があるならマルシンでいいとおもう。
787名無し迷彩:2012/09/09(日) 11:19:14.71 ID:5pLr4i/o0
>>785
>>786
どうもありがとうございます!早速マルシン買ってきます!
788名無し迷彩:2012/09/10(月) 16:33:39.01 ID:yzIsTfG+0
ガスブロ6mmM712のマガジンと8mmのマガジンはパッキンの位置とかって同じ?
8mmのやつを6mm化しようと思ってるんだけど同じなら作業が減っって助かるんだが
789名無し迷彩:2012/09/10(月) 17:02:41.31 ID:M9gH1aOh0
その作業、完成したら是非このスレでやり方を披露してくれ!参考にするから。
で、マガジンのパッキン位置は一緒だと思うよ。全く無加工の状態で、6mmのマガジンを8mmの本体に突っ込んで撃つと、
普通に動作するから。チャンバーとかスカスカなので、ヘロヘロとしか飛ばないけどw
790名無し迷彩:2012/09/10(月) 17:10:04.61 ID:yzIsTfG+0
ならバレルとチャンバー、シリンダー交換でなんとかなりそうだな
もし出来たら書くけど期待はしないでくれ
791名無し迷彩:2012/09/10(月) 18:11:53.46 ID:U5JSFWHeO
8ミリモーゼルM712持ちとして期待してます
792名無し迷彩:2012/09/10(月) 23:43:56.72 ID:s+PUrXy90
M60買ったけど思ったよりメッキの安さは気にならないな
しかしサムピース周辺やちょっとの衝撃ですぐハゲそう
心配してこっちも禿げそう
793名無し迷彩:2012/09/11(火) 06:11:38.94 ID:RyTbG9nK0
最近出たCDXM1カービンってどう?
マルイの電動とか使えば話は早いんだが、普通にゲームで使えそうな感じ?
794名無し迷彩:2012/09/11(火) 09:33:51.72 ID:W8IzYfTDO
予備マグ持って無いからサバゲでは使ってない。youtubeでゲームに使ってるのが上がってるね。

部屋撃ちの限りではサバゲでも使えそうだけど、プレイスタイルによるかもな。
795名無し迷彩:2012/09/11(火) 20:08:16.71 ID:mjfrOPtz0
>>793
動作に問題はないけど初速が抑えられてて60台
性能的にはガスハンドガンに近いというブログを見て
買うのヤメタ
796名無し迷彩:2012/09/11(火) 20:09:30.97 ID:RyTbG9nK0
2人ともありがとう
ちょっと少し時間おいて考えてみる
797名無し迷彩:2012/09/16(日) 12:08:19.63 ID:woO3khCwO
デリンジャーとCOPで悩んで
COPを買ってみた
なんだこれ面白いw
798名無し迷彩:2012/09/16(日) 13:08:53.42 ID:jojNdTy20
お、もう出回ってる?
20日かと思ってた。
799名無し迷彩:2012/09/17(月) 11:05:51.84 ID:4yX21sdO0
十四年式(6mmBLK)の評価ってどうなの?
(ちょっと調べたらこんなのがあった)
・購入時にガス漏れ
・BB弾が薬室から常に飛び出し(マグSPが強すぎ?)

逆に8mmなら不具合なし?
800名無し迷彩:2012/09/18(火) 01:52:38.27 ID:rylorB3J0
買って射つべし。以上
801名無し迷彩:2012/09/18(火) 07:40:09.75 ID:7ZzQGTLu0
このスレの存在意義が・・・
802名無し迷彩:2012/09/18(火) 08:43:31.79 ID:BeN+gHtG0
購入相談スレじゃないし、
803名無し迷彩:2012/09/18(火) 13:16:51.05 ID:FvKQ/iZO0
いや、購入相談もこのスレの機能というか役割の一つだと思うが
804名無し迷彩:2012/09/18(火) 13:58:52.95 ID:xVmEXGvR0
旧SAA(HW)が届くんだが、
やっぱり割れやすい…かなぁ
805名無し迷彩:2012/09/18(火) 14:06:29.18 ID:6qxTjcB20
落とさなきゃ大丈夫だろ。
あとは寒い時期になったら撃たないとか。
806名無し迷彩:2012/09/18(火) 16:29:18.84 ID:xVmEXGvR0
>>805
ありがとう
弾の出るモデルガンと思って扱うよ
807名無し迷彩:2012/09/19(水) 17:51:17.03 ID:wiWToUID0
今更だけど、6ミリのモーゼル買いましたー。
セミの切れが良くなってる!勝手に連射しないのでちょっと感動してしまった
808名無し迷彩:2012/09/19(水) 18:30:46.00 ID:ZlkRIiVI0
小まめに手入れ、試射して末永く大切に。
809名無し迷彩:2012/09/19(水) 20:08:57.85 ID:qv8l2szu0
南部〜、こんなんじゃ買いたくないよ。
http://www.youtube.com/watch?v=5MtFk-IR988

今(再販)は問題ないのか?
810名無し迷彩:2012/09/19(水) 23:44:35.64 ID:vxQqLCLx0
BB弾がエジェクトされる程度の事でビビってどうする。
811名無し迷彩:2012/09/20(木) 01:46:24.95 ID:DmGhj4790
なんだただの排莢式か
812名無し迷彩:2012/09/20(木) 17:39:25.41 ID:oV3BprFN0
エキストラクターでちゃんとBB弾を引っ掛けて、真上に飛ばすからな。
この忠実さ。さすが丸神様や・・(-人-)アリガタヤ
813名無し迷彩:2012/09/20(木) 19:18:24.19 ID:yoG2PyZz0
ビビり通り越してワロタ。
814名無し迷彩:2012/09/20(木) 22:31:13.09 ID:SNil3H8l0
むしろ欲しくなってきた・・
815名無し迷彩:2012/09/21(金) 03:20:42.23 ID:eh+5o6up0
M1カービンのCDXってマガジンとかに初期不良があって発売1年延びたけど結局初期不良はあったの??
816名無し迷彩:2012/09/21(金) 05:04:35.58 ID:PUwyfAJbO
>>809ワントリガーダブルキルができるじゃん
817名無し迷彩:2012/09/21(金) 09:27:45.36 ID:kSpngVNh0
レイジングブル対応のショルダーホルスターってなかなか見つからない
あきらめてヒップホルスター買っちゃったorz
818名無し迷彩:2012/09/21(金) 16:47:34.80 ID:XRFCmK+g0
サバゲで排莢BBあたったらヒットなのかなw
819名無し迷彩:2012/09/21(金) 22:12:34.59 ID:HEmUiuHWO
中古で買った8mmM712が余りに調子悪かったんで
バラしてあれこれやったら調子良くなって来た

あとはピストンの穴を塞ぐか塞ぐまいか…
820名無し迷彩:2012/09/22(土) 18:16:24.77 ID:NHiJ1y2C0
>>819
そこまでやっただけでも、立派。
好きにしなされ。
821名無し迷彩:2012/09/23(日) 17:21:09.99 ID:+7E/uLdw0
M60の6mmでXカートデビューしたんだけど、過去ログ見てると
すぐハンマー折れるとかトリガー逝きやすいとか怖いことばかり書いてある…

でもモノ自体は凄く気に入ったのでM36HWのほうも欲しくなってきた
トリガーやハンマーが壊れやすいのはHWのほうも変わらない?
822名無し迷彩:2012/09/23(日) 17:29:13.31 ID:xjTGTxXJ0
がんがん逝くが気にするな。
部品はまだまだ出るし、壊れたままでもにぎにきしてたら楽しいぞ。
823名無し迷彩:2012/09/23(日) 17:38:22.74 ID:1hkCZxaHi
*     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |    
   *     +   / /   M1911A1ver.2イヤッッホォォォオオォオウ !!
       ∧_∧ / /     
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f       
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――

 .. .: ∬ ::::: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::        
        ∧_∧ . |||.: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::  
  ストン   /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::: 
    ||| / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  …あれ?こんな質感だったっけ?
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : :::::::::::::::::  なんか成型色そのまんまな希ガス…
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
824名無し迷彩:2012/09/23(日) 17:49:48.78 ID:+7E/uLdw0
>>822
個人的には修理とかのアフター対応がしっかりしてれば全然おkなんだけど
マルシンはそのへんどうなってるのかな

ついでにM36探して通販サイト巡ってたら今度はコルトアナコンダのほうに目を奪われてしまったw
こいつもどこか脆かったりしますか?
825名無し迷彩:2012/09/23(日) 19:12:49.44 ID:+1MJrywA0
>>823
8oガバに手を出して以来、マルシンガバには手を出さない事にしてる
デュアルはGとCzは持ってるが
826名無し迷彩:2012/09/24(月) 01:43:03.39 ID:vf4wpzsqO
アナコンダとキンバーは問題ないな
どっちも千発以上撃ってるが トラブル無し


あくまでもマルシン的な意味でだがw
827名無し迷彩:2012/09/24(月) 15:31:06.05 ID:5XJcnJUg0
6mmCOP357はまだかね
828名無し迷彩:2012/09/25(火) 06:48:40.25 ID:vYfBM+6kP
つ 変換アダプタ
829名無し迷彩:2012/09/25(火) 16:14:52.31 ID:iaGoUMVA0
自社通販はじめたのか。気づかなかったわ。
830名無し迷彩:2012/09/25(火) 17:02:43.90 ID:3YF/BhhB0
楽天にショップ持ってたけど閉店してたな>マルシン
今度は完全に自社通販みたいだけど在庫数が書いてあるとなんかいたたまれない
831名無し迷彩:2012/09/25(火) 18:39:42.19 ID:7M3IDXt90
>>829
今のところCDX製品のみだが、他の製品も通販してほしいぜよ。
832名無し迷彩:2012/09/25(火) 22:30:02.71 ID:FloiodPwP
cdx302買った人おる?感想聞きたい
833名無し迷彩:2012/09/25(火) 22:59:16.77 ID:9ORqSttm0
BB弾やガスまで在庫10って何なんだ?

この在庫数って、ずっと増えも減りもしない
に1ギガマキシ
834名無し迷彩:2012/09/25(火) 23:08:27.69 ID:C+GFLV/j0
とりあえず10に設定しておいて
一つも売れてないに10マキシ
835名無し迷彩:2012/09/25(火) 23:16:30.71 ID:iAkldkvZ0
誰か試しに10個買ってみようよw
836名無し迷彩:2012/09/25(火) 23:26:15.60 ID:sEouWCzH0
CDX302
M9A1をモチーフにしたデザイン
CDX304よりインナーバレルが長くなった影響で初速が弱冠早くなっている

CDX306
スライドが別パーツになっている(モナカの上にスライドを被せたかんじ)
初速はCDX304と同じくらい
837名無し迷彩:2012/09/29(土) 15:04:57.09 ID:VaMcc1p60
M1911デュアルマキシ面白いな。
早速ガス漏れしてるけど。
838名無し迷彩:2012/09/29(土) 18:04:45.64 ID:KtQDpk6o0
CDX M1カービンが届いた。
前のレスだと初速が60から70m/s台になっていたが、
自分のは85m/s程度の初速。これはロットの差か個体差は不明。
期待はしていなかったけどリコイルは殆んど無かった。
KJホークアイよりも下かもしれない。

M2カービンを持っていたけど、M2のショボい作動と比べて
全く別物のキビキビした作動になったのでカービンが好きなら満足出来るかも。
839名無し迷彩:2012/09/30(日) 01:55:31.90 ID:fMNbBq640
旧6mmBB弾カートリッジ仕様のCZ75、グリップが太くて握りづらかったんだが、
左右のグリップパネルの裏側を削り込んで薄くして、ようやく手にピッタリになった。

どうもKSCのCZ75と2丁拳銃すると握り感が違い過ぎてつらかったんで、一念発起して加工。
ガス漏れもGボンドクリア(ビニール系)で防げた。
840名無し迷彩:2012/10/03(水) 01:32:57.88 ID:ezfKSxQF0
M586早よ発売せい!
841名無し迷彩:2012/10/03(水) 11:19:33.44 ID:7RkltPKZ0
CDXのHOPどうにかした人いない?
弾の保持位置が変わってるみたいだからマルイHOPいれて
弾ポロとかするのかな?
タニオコバからツイストバレルもでるし、命中精度だけなんとかしたいよな
842名無し迷彩:2012/10/03(水) 22:43:05.48 ID:JsjOnCf00
一瞬だけ掲載された、M1カービンCDXプラストックモデルとは何だったのか
843名無し迷彩:2012/10/05(金) 13:56:53.30 ID:aGS//s840
MP40がCDX化されたら楽しいだろうな 従来の物持ってるけどやっぱりブローバックがショボい
844名無し迷彩:2012/10/05(金) 17:46:03.67 ID:gWYOjdC/0
動き無かったHPの通販サイトだが、ボンベセットの在庫は半分の5セットになってた。
845名無し迷彩:2012/10/05(金) 19:39:27.06 ID:zHlYgdbY0
>>843
たしかにそうだよな
俺もそれ欲しい
846名無し迷彩:2012/10/06(土) 20:02:24.16 ID:4XkxyR9N0
ショットガンはどうかな?
847名無し迷彩:2012/10/07(日) 00:09:38.63 ID:Z6OzqY/80
1887とかモスバーグとか再販はよしろ。
848名無し迷彩:2012/10/07(日) 18:37:38.92 ID:EFkTHfpWP
kar98もまーだ時間かかりそうですかねー?
849名無し迷彩:2012/10/08(月) 00:04:33.03 ID:cyPkU0Kg0
ガーズガン6mmで出してくれないかなぁ。
850名無し迷彩:2012/10/09(火) 03:42:47.46 ID:ze9F4nOG0
チーフスペシャルの6mmHWが欲しい
10月再販になってるけどいつ出るのだろうか
あと6mmのCOP…
851名無し迷彩:2012/10/09(火) 04:04:03.40 ID:ML4h7Xhj0
>>850
このスレで何度か名前上がってる某通販サイトならまだ売ってるよ
852名無し迷彩:2012/10/09(火) 13:56:20.50 ID:SsRDO4Zy0
固定スライドでもいいからSIG P250のガスガン出してくれないかな?

本当はマルイかKSCが希望なんだけど、なんか無理っぽいのでマルシンで我慢します。
853名無し迷彩:2012/10/09(火) 21:46:08.97 ID:ugqs1D6Z0
Mk.1に付けれる今でも手に入るマウントってあるかな?
知っていたら教えて下さいー

854名無し迷彩:2012/10/10(水) 00:55:25.54 ID:OFj5aZEM0
>>850
おお本当だ注文するありがとう!
今年からエアガン買い始めてもう6挺目だけど
うち4挺がマルシンだわ
855名無し迷彩:2012/10/10(水) 00:55:56.77 ID:OFj5aZEM0
間違えた…
>>851です
856名無し迷彩:2012/10/10(水) 17:12:54.38 ID:u1rJADZh0
6mmのCOP357シルバーを買って来たどー。

こんなにトリガープルが重いとは思わなかった。
857名無し迷彩:2012/10/10(水) 18:31:01.91 ID:ILja1mvr0
俺も買ってきた。意外と真っ直ぐ飛ぶね。
しかし連射がしんどいな・・・
858名無し迷彩:2012/10/10(水) 22:33:55.87 ID:+OJEElcy0
カート式COPを出す話はどこへ消えたのか
ついでにデリンジャーもカート式にしてほしい
859名無し迷彩:2012/10/11(木) 10:31:50.81 ID:w2rN/RaR0
トリガーが重いって言うよりストロークが長いんだと思う
860名無し迷彩:2012/10/12(金) 08:34:25.66 ID:kyziiLrPO
実銃のセーフティーが、「トリガーを糞重くする事」
らしいから、それを再現してるのかもなw>COP
861名無し迷彩:2012/10/12(金) 19:45:42.90 ID:tc2xsiUx0
潜入捜査官なんかが一か八か!って時にブッぱなす気分は味わえる。
862名無し迷彩:2012/10/13(土) 04:19:50.15 ID:czytBMznP
COPにしてもデリンジャーにしても実銃はクソ重いらしいな。
普通の女性では引けないとかなんとか
863名無し迷彩:2012/10/13(土) 07:16:59.08 ID:U1rYe3vj0
軽くて暴発しちゃうと損害賠償で倒産しちゃうからなw
絶対撃てないだろうというくらい重くする必要がある。
864名無し迷彩:2012/10/13(土) 12:42:38.23 ID:RZeIsvDOO
まあ、デリンジャーに関して言えば トリガーガードが無い訳だし
くそ重い位じゃなきゃ危なくて携帯できないわな。
865名無し迷彩:2012/10/13(土) 14:34:17.36 ID:QikQjQ0H0
デリンジャーっていってもいろいろあるけど
866名無し迷彩:2012/10/13(土) 16:11:26.23 ID:nG+TI+We0
モデルアップされているモデルガンの中では、ってことだろ
ハイスタンダードもレミントンもトリガーガードがない
それより遡ってフィラデルフィアになるとトリガーガードがついてるけど
867名無し迷彩:2012/10/13(土) 19:20:03.62 ID:r+SV8tv00
ボンドアームズのも付いてたな
868名無し迷彩:2012/10/14(日) 05:39:35.63 ID:Yvi+3O210
誰かスーパーレッドホークの説明書うpしてくれないか?
修理したいんだが、説明書がなくて分解図とパーツ名がわからない
869名無し迷彩:2012/10/14(日) 12:37:28.22 ID:z2J/jbgO0
スーパーブラックホークの木製グリップとかデリンジャーのカート化キットとか
今更欲しいなと思ったけどやっぱりどこにも売ってないなあ…
870名無し迷彩:2012/10/14(日) 14:29:11.99 ID:rsvi6v+B0
俺もデリンジャーカート化したいけど、もうパーツ売ってないね
いっそのこと公式でカート式出てしほしい
871名無し迷彩:2012/10/14(日) 18:30:32.39 ID:BMvKJxB9O
8ミリモーゼルのショートマグを探してる俺みたいなのもいるわけで
872名無し迷彩:2012/10/15(月) 12:28:25.25 ID:QIXh2xdL0
M712欲しいけど20000円超える製品を買ったことないので手を出しづらい
あとM36も欲しいので再販を早くですね…
873名無し迷彩:2012/10/15(月) 16:07:49.72 ID:/bshaL6c0
874名無し迷彩:2012/10/15(月) 22:14:55.55 ID:GVLQkSRc0
ポリスリボルバーがガス漏れしてるっぽいんだけど、メーカー送りしかないかな。
多分漏れている箇所は、グリップ下部のプラと金属の境目の辺だと思うんだけど。
1年保たなかったなぁ。
875名無し迷彩:2012/10/15(月) 22:16:40.61 ID:hhc3f6f/0
ガスタンク外して分解
パッキンやら要確認
876名無し迷彩:2012/10/15(月) 22:51:29.35 ID:GVLQkSRc0
>>875
ありがとう。
タンク外してみたけど、本体に繋がる上の方は大丈夫みたい。
どうも、握って右手前側のタンクの銀と黒の金属部品の境目から漏れているっぽい。
ガス入れてあえて洩らせてから指で押さえると漏れる音が変わる。
瞬間接着剤やら風呂用の接着剤とかでどうにかなるだろうか。
おっかなびっくりでも、バラして見なければ分からなかったよ。ありがとう。
877名無し迷彩:2012/10/15(月) 23:07:01.54 ID:hhc3f6f/0
風呂用の接着剤ってシリコンシーラントとか?
一応どうにかなるけど施工すんのにある程度の湿度が必要だからこの季節は注意して
878名無し迷彩:2012/10/16(火) 02:13:53.11 ID:Y2XJWuALO
建築用のシリコンのがガス漏れには効くんだぜ。
879名無し迷彩:2012/10/16(火) 02:58:41.58 ID:WPyW+Dw20
タンクの繋ぎ部分ならシールテープ巻くだけで治まる
880名無し迷彩:2012/10/16(火) 08:25:30.87 ID:Of4Z7qKx0
6mmXカートのチーフ買ったんだが3mでターゲットペーパーすら抜けない
もう少しまともに飛ぶようにできないもんかな

8mmのほうは元気なんだよなぁ
パーツリスト見ても大して差があるとは思えないんだが何が原因なんだろう
881名無し迷彩:2012/10/16(火) 13:24:01.34 ID:nmk5Kgnj0
うちのチーフは7m先のペーパー撃ち抜くぞ。0.2gだと上空に舞うが・・・。
882名無し迷彩:2012/10/16(火) 17:58:16.11 ID:L0CAoQrc0
>>881
HOPパッキン押してる棒抜いたらマシになったよ
883名無し迷彩:2012/10/16(火) 19:47:47.06 ID:g+X918Em0
884名無し迷彩:2012/10/16(火) 21:58:02.84 ID:eeU5ga9f0
>>877-878
漠然と実家のシャワー取り付け具が剥がれた時に使った接着剤だったら
気密大丈夫かも、位だったんだが、建築用のシリコンで探して
空気を湿らせて作業すれば良いのか。何から何までありがとう。

>>879
ありがとう。だけど凹凸があってテープ巻きづらいorz
885名無し迷彩:2012/10/17(水) 03:57:14.64 ID:JX+Pohub0
8mmチーフ用の先端に込められるXカートが出たらいいのになあ…
886名無し迷彩:2012/10/17(水) 23:06:55.88 ID:fX9wyvI50
まともな8mmの銃が出れば6mmを越える射程を出せるはずなんだけどなぁ
AMRは惜しかった
887名無し迷彩:2012/10/17(水) 23:17:50.57 ID:1mUbdmsP0
はずもなにも現状既にブンブン飛んでくじゃん
888名無し迷彩:2012/10/17(水) 23:50:57.59 ID:fX9wyvI50
どの銃の話?
889名無し迷彩:2012/10/18(木) 00:19:58.37 ID:caeziMnp0
1887とか固定M1カービンとかM500とかDE.50AEとかブレンテンとか
890名無し迷彩:2012/10/18(木) 01:10:13.98 ID:0px22qgi0
ショットガンと拳銃は論外として、M1があったか
でもガスなんだよなぁ
891名無し迷彩:2012/10/18(木) 01:23:04.66 ID:aXtAUOy3O
ハンドガンは論外なのか 黒鷹10.5とか30M先のマンターゲット撃ち抜けるんだが…
892名無し迷彩:2012/10/18(木) 05:53:59.87 ID:uBgkYKWUO
よく飛ぶし当たるんだね!7.5でお座敷だから知らなかった...ガス量やバレルはノーマル状態ですか?
893名無し迷彩:2012/10/18(木) 06:11:06.57 ID:Z/X+R+eU0
エアガン取り扱ってる玩具店が近所にあると知っていそいそと出かけたが
マルシンはもう取り扱ってないんですよ…という
店主の言葉にがっくりうなだれて帰宅した
894名無し迷彩:2012/10/18(木) 16:10:46.96 ID:xBj4Ey0b0
>>891
それマジなの?
最近SAA欲しくて調べてたらパワー無い当たらないってのばっかりだったから
ブラックホークがそんなにいいならそっちにしようかな。
895名無し迷彩:2012/10/18(木) 20:37:17.45 ID:aXtAUOy3O
>>892
アクションレバーSPを調整しただけで本体はノーマル状態
ガスも普通の134aです。

>>894
XカートSAAとは比較になりませんよ
でも私の場合、遊ぶ頻度はSAAの方が多いですね。
896名無し迷彩:2012/10/18(木) 21:38:29.78 ID:3DWF9BVU0
マルシンリボルバーで比較的良い性能なのは黒鷹以外だと何がある?
俺の持ってるアナコンダ8インチは微妙…
897名無し迷彩:2012/10/18(木) 21:52:46.57 ID:0px22qgi0
>>391
マルイの長物に比べれば…
898名無し迷彩:2012/10/19(金) 00:36:40.76 ID:QB2A48hwO
>>895 日中まだ暖かいうちに俺も外で撃ってみよっと
899名無し迷彩:2012/10/19(金) 00:37:15.21 ID:taSQGhrvO
大蛇8吋は性能的に良い物だけどなぁ
あと赤鷹とか バレルが長い物はみんな高性能だよ。
ただ、マルシンは個体差が有るから調整次第かな。
900名無し迷彩:2012/10/19(金) 04:27:42.81 ID:1x12WJtx0
ポリスとかチーフはもう少し初速上がればなぁ…
タンクもバルブも小さいし厳しいか?
901名無し迷彩:2012/10/19(金) 14:02:02.40 ID:mpfDxUD00
>>894
SAAはデカいハンマーがバッシンバッシン動くのとカートの装填・排莢が全てって言っても過言でないよ
実射性能が欲しければ他モデルにすべき
でもその操作が楽しいんだなー
902894:2012/10/20(土) 09:39:26.70 ID:B0wFVnaB0
その楽しさを分かってるつもりだからSAAが欲しいわけで、
エアガンを買う以上タマが飛んで狙ったところへ行って欲しいと思うわけよ。

性能的には5mから350mlの空き缶に当たって倒れる位のパワーと精度は欲しい。
SAAはそれすら危うい感じのレビューしかないんで躊躇してる。
903名無し迷彩:2012/10/20(土) 12:50:26.84 ID:Kc/89UxXO
>>902
>狙ったところへ行って欲しいと思うわけよ。

ん?SAAでサイト使うって事?
珍しい人ですね、まあ自由だけど。
904名無し迷彩:2012/10/20(土) 13:23:49.95 ID:Cf4qFg/50
カート式でそんなこと求めること自体馬鹿なんだよ
905名無し迷彩:2012/10/20(土) 14:41:44.72 ID:bVOKTsD00
クラウンのガスリボルバーはそこそこ使えるって話だぞ。

>>902
SAAは昔出てた奴をXカート仕様にしただけらしいから、しょうがない。
906名無し迷彩:2012/10/20(土) 15:07:12.44 ID:PJxk3ddu0
同じマルシン製でも設計の新しい古いで結構変わってくるからねぇ
今度出るM586/686はどうなんだろ
907名無し迷彩:2012/10/20(土) 16:55:38.20 ID:lR5Slxn30
M36のウッドリミテッドが9000円で売ってる
ニコイチして再販された6mmに木グリップ付けてみたいなと思ったけど
マルシンの木グリップは安っぽいとどこかのレビューで見たから悩むな
908名無し迷彩:2012/10/20(土) 18:10:24.58 ID:NXeBEc56O
マテバ買った
プラグリだけどまだ木グリに興味ないし安くすんで満足
909名無し迷彩:2012/10/20(土) 18:47:32.10 ID:hH02pXSGP
今更コンストリクター欲しくなって探し回ったけど、全然見つからなくて調べてみたら
これいつの間にか廃番になってたのね…
910 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:4) :2012/10/20(土) 20:24:22.37 ID:OSJc3iXd0
マテバ買った
木グリだけど買って良かった
911名無し迷彩:2012/10/21(日) 01:04:47.43 ID:iCdSQE/h0
>>909
おいおい、どこで調べたんだ?
コンストリクターは廃番になってないぞ
ただ品切れ中なだけだ
というか、再販予定のリストに入ってるから年内に再販されるんじゃないか?
912名無し迷彩:2012/10/21(日) 23:06:27.43 ID:WND5UBjz0
712の方のモーゼルのカービンモデルって6mmのはないんだっけ?
913名無し迷彩:2012/10/22(月) 02:44:43.44 ID:AU+lbhkj0
maxiならある
914名無し迷彩:2012/10/22(月) 23:53:09.31 ID:c6zw5868O
8mmバイオ弾って再販待ち?
915名無し迷彩:2012/10/23(火) 02:28:22.62 ID:CWLkP4j3P
昔出た攻殻コラボのマテバと、今出てるマテバって、何が違うんだ?
何か木グリ付きなのに定価がえらい安くなってるが…
916 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:4) :2012/10/23(火) 02:47:10.08 ID:MdXHRm1M0
>>915
ちょうど最近の再販の買ったクチだけど恥ずかしいパッケージじゃなくなってた
あとは発信機みたいなダミーカートが付いてなかったくらいかなぁ
初期のモデル買ったことないから実物のスペック比べることが出来なくて申し訳ないが
とりあえず程よい重量感と木グリで所有欲は満たされる
集弾性は言わずもがなだけど
917名無し迷彩:2012/10/23(火) 05:21:56.14 ID:QovrXxyf0
>>915
中身は同じだけど「togusa's」じゃなくなったから
版権がらみの金額分安くなったんじゃないかな。
918 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:4) :2012/10/23(火) 09:03:31.11 ID:MdXHRm1M0
>>917
なるほどねぇ、
919名無し迷彩:2012/10/23(火) 10:59:29.55 ID:OyKn3f6n0
だったら実銃通りの形状と刻印と.357に…
920名無し迷彩:2012/10/23(火) 12:18:42.87 ID:0t/z6zTs0
マテバはグリップ接続部分が脆そうなんだよなぁ
921名無し迷彩:2012/10/23(火) 20:27:50.73 ID:qcnmA5fH0
すみません、別スレで誘導していただきました

S&W36 6mmを購入したのですが、ガスを注入できません
現在、ガスタンク内は空の状態ですが、取説を参考にして注入口に斜めにノズルを
差すとまともに注入されず、すべて吹き出してしまいます
まっすぐ差すと、内部を通ったガスが銃口から出てきてしまいます
何かやり方が悪いのでしょうか?
お分かりになる方、是非ご教授ください
922名無し迷彩:2012/10/23(火) 20:42:49.72 ID:+Tpp71CFO
>>921
ハンマー起こして注入してもダメ?
923名無し迷彩:2012/10/23(火) 20:47:27.78 ID:qcnmA5fH0
>>922
ありがとうございます。
ハンマーを起こした状態だと、銃口からガスが出てきてしまいます
ということで、残念ながら状況変わらすでした
924名無し迷彩:2012/10/23(火) 21:01:12.14 ID:9aTLdkDvO
>921
バルブが押されているのと同じ状態ってことみたい。
ハンマーを起こして、バルブが動くかチェック!フレーム内部が見えれば…。

又は、シリンダーをスイングアウトして、トリガーを引ききったまま、ガスの出口からシリコンオイル!

925名無し迷彩:2012/10/23(火) 21:27:06.47 ID:qcnmA5fH0
>>924
レス、ありがとうございます。

> バルブが押されているのと同じ状態ってことみたい。
ということですよね

> ハンマーを起こして、バルブが動くかチェック!フレーム内部が見えれば…。
バルブがどのパーツのことを指しているのかよく分かりませんでしたが、
ガスタンク後部のガスバルブということであれば、グリップカバーを外して
ハンマーを起こしても、特に動きは無いようでした

> 又は、シリンダーをスイングアウトして、トリガーを引ききったまま、ガスの出口からシリコンオイル!
あいにくシリコングリスを持っておりません…
926名無し迷彩:2012/10/23(火) 21:52:48.78 ID:9aTLdkDvO
>>925 そう。ガスバルブ。指や工具で押してスムーズに動くか。
中のパッキンの不良か…

多分冷えすぎて、バルブがシール不良になり、銃口から出たりも有ると。


分かりにくかったらごめんなさい。
927名無し迷彩:2012/10/23(火) 22:03:25.31 ID:qcnmA5fH0
>>926
何度もありがとうございます。

> >>925 そう。ガスバルブ。指や工具で押してスムーズに動くか。
フレームとバルブのクリアランスがほとんど無いので、
何らかの方法で外部から動かすのは難しそうです

これ以上の分解は、私のようなド素人には危険そうですので、
分をわきまえて病院送りにしようかと思います。

9月末に購入、すぐにハンマーが起きたまま戻らなくなって3週間入院
今度は早めに戻ってきてくれると良いのですが…
928名無し迷彩:2012/10/23(火) 22:07:15.78 ID:9aTLdkDvO
>>927 買ったばかりなんだ。修理に3週間も。。。。
早く戻ってくるといいね!
929名無し迷彩:2012/10/24(水) 01:16:26.20 ID:oD6sKNSq0
ガスGUN本体修理なら3週間は早い方だと思う。大体一か月が目安じゃないかな。
自分の場合、十四年式のマガジンで丁度2週間だった。以前ガーランドの場合、
40日ぐらいだったな。マルシンの場合、50人ぐらいの会社なので、修理の人も
専業ではなさそうな気がする。
930名無し迷彩:2012/10/24(水) 01:44:23.59 ID:gv+tht1xO
新製品の初期不良なら一週間くらいで戻ってくるんだがなぁ

まあ、気長に待ってあげて下さい。
931名無し迷彩:2012/10/25(木) 19:29:59.68 ID:gV+xWulu0
チーフ8mmのレビュー見て弾道は固定ホップでお察しみたいな感じなのかと思ってたけど
6mm買ってみたら意外とまっすぐ飛んでよかった
まあお座敷なんですけどね
932名無し迷彩:2012/10/25(木) 19:43:43.64 ID:Kkx0jjW40
>>921
恐らく、バルブパッキンが外れてるんじゃないかな
Xカート化される前の八ミリだけど、よくその症状が出て困ってる
前に、同じ太さの径の小さいパッキンにすると良いよ、て見たけどどうなんだろね
今は、観賞用になっちゃってるんでそのままなんだけど
まあ、下手にいじってもとに戻らなくなるよか、修理に出した方が良いと思うけど。
933名無し迷彩:2012/10/26(金) 01:34:18.71 ID:aFcAkHJjO
俺はサイズじゃなくて、材質を1A→1Bに変えた。
934名無し迷彩:2012/10/27(土) 16:55:27.82 ID:jXgiAcFn0
グンマーの模型屋にクリント1シルバーの在庫があったので飛びついたら、
ブローバックモデルじゃなかった…orz
スライド固定バージョンにもシルバーがあったのか…公式サイトに出てないぞ。

これで、買って後悔したのは、アナコンダ・グロックDUALMAXIに続いて3丁目。
全部マルシンだ…ハハハハ。

他社にない独特のラインアップは良いと思うんだけどね。
935名無し迷彩:2012/10/27(土) 17:13:24.56 ID:Cxx+wsYn0
その様子だと、ブローバックモデルでも後悔してたとおもうわ。
あと、箱違うんだから気づけよ。
936名無し迷彩:2012/10/27(土) 17:38:28.57 ID:jXgiAcFn0
>>935
いや、通販だから、箱は分からなかった。
リストにBLK表記が無かったんだけど、スライド固定にシルバーは無いと思い込んでいたから、
安心して注文しちゃったのよ…ネット通販て怖いね。

マルシンでも、デリンジャーとかCOP357とかM712は気に入っている。
937名無し迷彩:2012/10/28(日) 18:24:14.34 ID:e5ih3J4x0
ネット通販が怖いっていうかネットが怖いって話
情報の取捨選択が出来るから、自分の知りたい・信じたい情報だけ見てしまって
知りたくない・信じたくない情報は無意識に避けちゃうのよね
だから欲しいものがあるときはすぐに飛びつかず沢山情報を集めて慎重に吟味した方が良い
938名無し迷彩:2012/10/28(日) 20:09:36.06 ID:w71w4m3g0
>>934
参考にしたいんで、グロックDUALMAXIの後悔ポイント教えてちょ
939名無し迷彩:2012/10/29(月) 01:55:19.90 ID:yG8dUHG8O
アナコンダの後悔ポイントも知りたいな
俺的には「見た目がリアルじゃない」位だが。w
940名無し迷彩:2012/10/29(月) 10:52:59.40 ID:idqW9ElHP
>>939
カートがすんなり入らなかったり
個体差が激しい(二つあるが、片方は部品がガタガタで、もう一つはユルユル)
あと引き金が重い
941名無し迷彩:2012/10/29(月) 15:21:25.68 ID:S0M670Kw0
Xカートじゃないの?>アナコンダ
942934:2012/10/29(月) 15:53:09.32 ID:zkkhfQ/E0
>>937
まったく、その通りなんですけど、「残り1丁」だったので尚更慌ててしまいました。

>>938
他社のグロックをH後屋のショーケースで観察している分には気付きませんでしたが、
他の店で在庫(これまた「残り1丁」)を買ってみたら、サイズが大き過ぎて自分の手には
余ってしまったからです。

元々、モデルガンから入った口なのでカート式は好きで、
キンバーのDUALMAXIの方は気に入ってます。

>>939
アナコンダもショーケース観察では気付かなかった点でして、
買って超間近で見たら、HWの表面仕上げがザラザラで粗いのが気になりました。
あとグリップに変なセーフティがあるのも。
(それまでガスリボルバーはタナカのジュピターしか持っていませんでした)
943名無し迷彩:2012/10/29(月) 18:24:53.83 ID:yG8dUHG8O
>>942
おお〜、モデルガンからガスガンにくる人は珍しいですね
やっぱり気軽に発火出来ないご時世だからでしょうか?

つーか、HWがザラザラなのはモデルガンでも普通なんじゃ?HWSのはブラストしてないけど。

グリップのセフティは弾が出る以上 我慢するしか無いですね。
外してしまう場合は自己責任でお願いします。
944名無し迷彩:2012/10/29(月) 18:28:14.24 ID:yG8dUHG8O
>>940
引き金が重いとか(^-^;

好みの重さに調整して下さい。
945名無し迷彩:2012/10/29(月) 19:10:22.80 ID:3jizF2zhP
元々コルトはS%26Wより重いよな
946名無し迷彩:2012/10/29(月) 19:18:01.50 ID:cqpU3kqc0
マルシングロックは21(45ACPモデル)だからタナカグロックよりもっと大きいんだよなぁ
アメリカ人並みの掌じゃないと、手の小さい日本人じゃまず持て余す感じ。

Xカートのセーフティは簡単に外せて楽だね。というか、ダブルアクションリボルバーに
安全装置なんて付けても意味ないだろと。(STGA盟主としての建前なんだろうけど)
ただしレイジングブルは許す
947名無し迷彩:2012/10/29(月) 20:25:04.82 ID:NlUKzIuqO
21F(ストレートグリップ)にしときゃよかったのにね
旧Gun誌のレポートでも『Fを握った後に21をチョイスする理由は見当たらない』とか書かれてたし

リボルバーのセフティはASGK時代の名残でしょ
STGAにはマニュアルセフティは義務付けられてないし
G21にはマニュアルセフティついてないでしょ
948名無し迷彩:2012/10/29(月) 23:59:01.99 ID:W1MRh+jV0
いつになったらM686の発売日が正式発表されるのかで夜も眠れない
949名無し迷彩:2012/10/30(火) 05:52:17.87 ID:RR8r0Kfy0
本山の通販部
地味に売れてるのが笑える
950名無し迷彩:2012/10/30(火) 07:48:40.77 ID:zM3+JpFu0
ようやく存在が認知されたんだろうな。
951名無し迷彩:2012/10/30(火) 14:06:01.52 ID:qvWPuQ5h0
M1887再販されんだな、、、、ショートverだけど。
952名無し迷彩:2012/10/30(火) 18:33:02.96 ID:NzHPzGc3P
それよかkar98kの8mmウッドがなぜ再販されないのか
6mmはM1887と同時期にでるのだが
953名無し迷彩:2012/10/30(火) 19:32:30.43 ID:TH5ywbGj0
春に出たKar98kの6mmあっという間に売れちゃったみたいね
この会社がこんな短期間で再販するとはめずらしい
954名無し迷彩:2012/10/30(火) 19:55:02.26 ID:hMIvGYVOO
8mmガーランドまだ?
955名無し迷彩:2012/10/30(火) 23:54:12.80 ID:NzHPzGc3P
>>953
6mmしか出ないのか
まあいいや、年明けにkarの6mmと1887の8mmかっちゃおう
956名無し迷彩:2012/10/31(水) 18:19:30.92 ID:bP2w+TqA0
Cz75は再販しないのか・・・
957名無し迷彩:2012/10/31(水) 18:45:35.82 ID:PlpoTNfX0
CZは薬莢飛ぶ奴がちょっと前に売ってたじゃん
958名無し迷彩:2012/11/01(木) 21:10:38.90 ID:PxXwhEUE0
ガバ、M84、P38の6mmフィクスドが再販ですってよ
誰得感がすげぇ
959名無し迷彩:2012/11/01(木) 21:31:58.68 ID:DZZoLpa70
そこまで出すなら焦らさずブレンテンまで行ってくれよ…
960名無し迷彩:2012/11/01(木) 21:49:55.86 ID:xeF1LqOV0
>>958
MAXIの事か?
まさかシークレットエージェントのさいは、、何でもない
961名無し迷彩:2012/11/01(木) 22:45:52.11 ID:li+INfdbP
そろそろ1887予約しとくか
962名無し迷彩:2012/11/01(木) 22:48:13.12 ID:dKQ3ak5z0
よし、買い増すぞ
963名無し迷彩:2012/11/03(土) 03:51:21.75 ID:p5SweaKx0
>>960
6mmMAXIのデチューン版みたいな感じだね
964名無し迷彩:2012/11/03(土) 07:46:07.33 ID:2Y9KFjiQ0
コンストリクター欲しいんだけど性能的にアナコンダと変わらないと見ていい?
965名無し迷彩:2012/11/03(土) 14:22:14.03 ID:ghssy4480
kar98kMAXI8の命中精度について教えてください
秋葉原リバティーでA'の中古良品を買ったんですが
実射してみたら8m先の的に全く当たりませんでした
弾道をチェックしたら直線的じゃなく
弧を描いて飛んでおり手持ちのハンドガンよりひどいです
リバティーにクレーム入れたら
製品の仕様だからと言って取り合ってもらえません
実際こんなにひどいものなんでしょうか?
966名無し迷彩:2012/11/03(土) 14:27:27.64 ID:Exn0Srob0
そりゃマシな方だ
俺のは5mでも怪しいw
967名無し迷彩:2012/11/03(土) 15:13:34.25 ID:G2By9VSw0
実際、マルシン製品の命中精度はひどいもんだ。
エアーの6mmkar98kを持ってるが、ホップを外そうが同じカートを使おうが何発撃っても弾道が安定しなかったなあ。

そういや、8mmのスポーター投売りを買った友人も命中精度には驚愕してたわ。
968名無し迷彩:2012/11/03(土) 15:29:47.41 ID:0hJOBTLK0
タナカのガスボルトといい、見た目がなまじ当たりそうに見えるから
余計に失望が大きいw
969名無し迷彩:2012/11/03(土) 18:29:43.89 ID:KdbQqI680
自分は気楽に遊べるモデルガンと割り切ってる
ボルトアクションやリボルバーはモデルガンじゃ空撃ちは嫌だし
エアー式でも空撃ちばっかりしたら壊れちゃうから
970名無し迷彩:2012/11/03(土) 20:09:10.97 ID:paMeRbQu0
>>965
クレーム入れられて店もいい迷惑だろうな
かといって慌ててメーカーにクレームいれたりするなよな

そんな時、俺たちはこう唱えるんだ
“マルシンだから仕方ない”
971名無し迷彩:2012/11/03(土) 20:21:05.27 ID:r4FomFl80
AMRはその点どうなの?
ケースレスだから精度良さそうに思えるけど
972名無し迷彩:2012/11/03(土) 21:39:16.09 ID:Jg3SGWYS0
マルシン南部14年式HWモデルガスガン(6mm)を先日新品で購入。
BB弾入れてガスもいれてよし撃つぞ!とスライド(?)を引くと排莢口からBB弾がほとんど真上に飛び上がる・・・

何度やってもBB弾が吹っ飛んで行ってしまい撃つどころではない状態である・・・メーカー言うしか無いかなぁこれ
973名無し迷彩:2012/11/03(土) 22:40:37.18 ID:4nC1quEI0
マルシン製品はフォロアースプリングがなぜか鬼のように固い
マルイのエアコキハンドガンのマガジンでも買ってきてスプリング移植すればいいよ
974名無し迷彩:2012/11/03(土) 22:54:50.91 ID:wlmGDgl40
>>972
メーカーにその質問を投げかけたら対策されていると言っていた。
もしかして対策が無意味なのか、対策前の個体なのか?

それがあるんで二の足踏んでいる。
975名無し迷彩:2012/11/03(土) 23:12:46.46 ID:Jg3SGWYS0
>>973 >>974
返答ありがとう・・・ナンテコッタイ
これが初マルシンだったがいきなりこんなことになるとは!
とりあえずスプリング潰しでもしてだめなら交換しますかね・・・

スライド(?)を引いたらグリスがベッタベタに塗ってあるのも驚いた、くっきり白い厚塗りでな・・・
976名無し迷彩:2012/11/03(土) 23:17:24.87 ID:0hJOBTLK0
俺もマイスター45でコッキングしたら放出とか
ホールドオープンしてるところにマガジン挿したら全弾排出をやったことがある。
ガバの薄いマガジンに8mmでリップが薄いから有る程度やむなしと思ってたけど
6mmでもあるのか。
977名無し迷彩:2012/11/04(日) 00:07:11.58 ID:zgWtEFLU0
>>970
ttp://blogs.yahoo.co.jp/g149162536496481/25343767.html
のレビューや
ttp://www.youtube.com/watch?v=hdWIwfM5fYg&feature=related
の動画を見ると結構当たるように見えるけれど、
ttp://gungineer.matrix.jp/airgun/fix/Airgun_marusin_kar98_8mm.htm
読んだ感じではここでの情報と同じ感じですね
考え方改めますわorz
978名無し迷彩:2012/11/04(日) 00:43:30.49 ID:OWAmN0gg0
マルシンで当たると思う奴がいるのに驚いた。
979名無し迷彩:2012/11/04(日) 00:50:37.13 ID:z70R5g7+0
俺の98kはそんな悪くないけどね
980名無し迷彩:2012/11/04(日) 13:16:42.38 ID:1PKTXfiGO
リボルバーは結構当たるのになぁ
981名無し迷彩:2012/11/04(日) 13:22:59.05 ID:g4KIsrPu0
リボルバーは仕方ないけどいい加減オートのつまづきホップを何とかするべきだよなぁ
P210もM712もそんなに当たらないわけではないんだが
982名無し迷彩:2012/11/04(日) 20:29:28.90 ID:CP2Q2Yt00
マルイの精度を知っているものとしては二重ホップとか差別化図ろうとして盛大に転んだ感がはんぱないw
983名無し迷彩:2012/11/04(日) 20:44:29.66 ID:e1OZ4ao00
KSCに続いてタニコバ爺さんのメカを使うっていう安易な方法に流されなかったことは評価する
とはいえ、こういうマルシンの発想の斜め上(下?)というかどうしてこうなった的な何かはお家芸だよな
984名無し迷彩:2012/11/04(日) 20:59:00.31 ID:p+3RQrSM0
>>972
それは初期ロットじゃないのかなあ
初期ロットはおまいさんみたいなSマイン個体や1発撃つたびに1発排莢する個体があったけど
再生産分からは修正されていると聞いたが・・・
メーカーに電話いれて送れば対応してくれるよ
とはいえ、マルシンでもリップ部分を締めるだけという噂も聞いたことがある
985名無し迷彩:2012/11/04(日) 21:04:45.13 ID:ZLaGgD9/0
>>980
またまたご冗談を
986名無し迷彩:2012/11/04(日) 22:46:18.04 ID:4FHsR5qQ0
タナカより大分マシ
987名無し迷彩:2012/11/04(日) 23:11:36.24 ID:iZ4Ti37D0
>>986
またまたご冗談を
988名無し迷彩:2012/11/04(日) 23:24:34.13 ID:4FHsR5qQ0
知らないってのは幸せだな
989名無し迷彩:2012/11/04(日) 23:26:44.72 ID:iZ4Ti37D0
>>988
またまたご冗談を
990名無し迷彩:2012/11/05(月) 00:17:52.43 ID:ROplFQ+Y0
>>983
マルシンガスブロって元KSCの人が設計してるらしいぞw

>>984
改良リップも5.94mm弾とかだとスッポ抜けますわ
991名無し迷彩:2012/11/05(月) 00:55:58.98 ID:BztXfN/b0
リップだけの問題じゃないけどな
992名無し迷彩:2012/11/05(月) 03:36:16.70 ID:29Pgb4BF0
>>986
現実見ようぜ…。
今のタナカは何かのパッキンとか最適できたのかやたらまっすぐに飛ぶ。
規制の為に弱めたと言ってもリボルバーじゃ一番効率良く飛んで弾の威力がある。
8mm弾なら威力はあるけど、当たらなければどうということはないと言う以前に、こっちで当ててやりたくても当たらないからな。
993名無し迷彩:2012/11/05(月) 07:08:03.12 ID:zJulgBnk0
8mmガーランドは素直な弾道なんだけどな、それも昔のはなしか…
994名無し迷彩:2012/11/05(月) 11:51:21.54 ID:AbsXTNhcO
片やマルシンリボルバーは改造無しでまっすぐ飛ぶけど
995名無し迷彩:2012/11/05(月) 11:54:49.01 ID:ptCZ+BFO0
チーフとか真っ直ぐ飛ぶ気が全くしない
996名無し迷彩:2012/11/05(月) 12:30:17.40 ID:/sFMroWJO
いったいどの位の距離で、どの位の大きさの的に当たれば 「結構当たる」事になるの?
当たる派 当たらない派 双方の意見が知りたいな。

俺的には8mでタバコの箱に当たれば満足だし 実際当たる。
997名無し迷彩:2012/11/05(月) 12:59:08.58 ID:hTLFidjp0
997ならCz75再販けってい
998名無し迷彩:2012/11/05(月) 13:02:54.24 ID:hTLFidjp0
>>996
俺的には30mマンヒットが基準やね
これならゲームでもガンガン使える
999名無し迷彩:2012/11/05(月) 13:07:32.97 ID:hTLFidjp0
そろそろ落ちるぞ
1000名無し迷彩:2012/11/05(月) 13:14:01.98 ID:hTLFidjp0
マルシン エアソフト総合2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1352088612/
10011001
__________________________________________

                      ズドゥーン         ``   ∧∧
               __ -,,,::;:'''"´"'''  ,,______Cニ))ニ)Д゚,,).  )
                 ´"''''- ''"  ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`A---l__l-1⊂,,,⌒`つ
                      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      `┬―――――――――――――
                      . |

1000発目のレスは撃ち終えた!
次スレに照準を合わせろ!
http://hobby9.2ch.net/gun/
2chブラウザ総合サイト ttp://www.monazilla.org/
__________________________________________