グロックスレッド16th

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
トイガン・実銃を問わずグロックを語るスレです。
みんなで語りましょう!

前スレ
【GLOCK】グロックスレッド15th
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1276619270/
2名無し迷彩:2011/07/18(月) 22:20:41.97 ID:2b/Oxk/H0
過去ログ

グロックスレッド
ttp://caramel.2ch.net/gun/kako/983/983459249.html
グロック・スレッド 2nd Edtion
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1032436112/
グロックスレッド3rd Generation
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1058809083/
グロックスレッド 4th Phase
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1068202775/
グロックスレッド 5th Element
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1096873600/
グロックスレッド 6th Sense
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1136855418/
グロックスレッド 7th Sin
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1161516105/
グロックスレッド 8th wonder
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1164554443/
グロックスレッド 9th millimeter --
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1173356613/
3名無し迷彩:2011/07/18(月) 22:22:44.28 ID:2b/Oxk/H0
4名無し迷彩:2011/07/19(火) 09:11:22.59 ID:14aeG/K60
>>1
乙!
もう勃たないのかと思った
5名無し迷彩:2011/07/20(水) 03:08:27.92 ID:MF8Ccqgl0

しかしなんでスレタイにGLOCKって入ってないの?
6名無し迷彩:2011/07/21(木) 01:53:52.80 ID:zLEXqoDM0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   いいんだよ、こまけぇこたぁ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
7名無し迷彩:2011/07/22(金) 12:10:13.02 ID:SaK38dwC0
8名無し迷彩:2011/07/24(日) 13:12:10.84 ID:4CuibSBh0
KSCのグロックってどうなの?
マルイと比べて作動性・リコイル・トリガーフィーリングがどう違うか知りたい
9名無し迷彩:2011/07/24(日) 14:07:49.14 ID:0RwsvTUV0
作動性についてはKSC、マルイともに甲乙付けがたいレベル
10名無し迷彩:2011/07/25(月) 17:57:20.31 ID:UZhTt2x/0
KSC G19 リコイルはいいけど当たらんw
11名無し迷彩:2011/07/25(月) 18:32:11.17 ID:6rCja8wg0
マジで?
KSCがマルイに匹敵するの?作動性で
12名無し迷彩:2011/07/25(月) 20:38:00.15 ID:D5FPXKcO0
初めてのガスブロとしてマルイのガスブロG17カスタムFGを購入しましたが、
マガジンへの給弾が悪いのかマガジンで弾がつまり発射されなくなります。
途中で引っかかって、弾がマガジンの上の端まで行ってない状態です。
2つマガジンがあるのですが同じ症状です。

弾を綺麗に互い違いに入れると頻度はかなり減りますが、稀に起こります。

そのような状況にならない上手い方法ってないでしょうか。
また、弾を綺麗に互い違いに入れる上手い方法などあればおしえてください。
13名無し迷彩:2011/07/25(月) 20:41:21.61 ID:2OO6GwQc0
弾を変えると解決する予感
14名無し迷彩:2011/07/25(月) 20:45:22.64 ID:WTE06yzu0
>>12
エクセルバイヲ?
15名無し迷彩:2011/07/25(月) 23:58:36.19 ID:VjV4wlMW0
>>12
マガジンの内側を綿棒で拭くこの場合シリコンは拭いてはダメ
弾の挿入をローダーではなくテンションのスプリングを下まで引いて手で入れる
互い違いに入れる場合BB弾を押し上げるプラスチックの方向(上が斜め)もみて
隙間がないように入れる事。これでICS弾以外ならほぼ撃てる。
ICSを使ってるなら無理
16名無し迷彩:2011/07/26(火) 00:01:02.41 ID:EQmf0iJZ0
>>11
作動性はほぼ両社とも同じ、リコイルはマルイがシャープに感じる
弾速はKSCが若干上。サイクルもほぼ同じ
HOPの調節はマルイが楽 KSCは手間が若干かかる
G18Cにおいてだがセレクターを連射にして、たっぷり打つとセミに切り替わりやすいのがKSC(サードモデルは大丈夫)
ホルスター関連はマルイはすべてきつめになる。KSCはヌプヌプと出し入れできる。
両方持ってる俺からするとKSCが良いかな

なぜならマルイはマガジン温めすぎると動かない。同じ温度でKSCは動くから、HOTで戦える

17名無し迷彩:2011/07/26(火) 00:13:11.19 ID:/SXJUwYdO
>>15
ICS製でも茶色(泥水色)だとG18だけど全弾撃ち切れるよ。
18名無し迷彩:2011/07/26(火) 00:36:14.60 ID:EQmf0iJZ0
>>17
俺は一度も撃ちきれた事がないからICSはダメと決めている

ちょっとググれば俺のような奴も多数いるのが分かるから推奨はしない
ハンドガン向きでない事は明らかだろ
ばら撒き専用だとバトン自体も発信してるから問題あるんだろ
19名無し迷彩:2011/07/26(火) 00:44:16.54 ID:nCJ29vbE0
KSCのグロックがマルイとタメ張れるってすげえ意外だよな・・・
20名無し迷彩:2011/07/26(火) 05:52:11.41 ID:LKQHV6QZO
>>12
リップを抜いて引っかかる部分をペーパーで磨く!
21名無し迷彩:2011/07/26(火) 14:43:19.62 ID:nW1StV+m0
うは マグロ18のセレクターがとれねぇ
なんか変なはめかたしちゃったなぁ…
22名無し迷彩:2011/07/27(水) 19:11:13.48 ID:dd1d/ZMu0
12です。
色々と情報ありがとうございます。
弾はs2sの0.25のエコ弾と書いているやつです。

教えていただいた方法を試してみます。
それがダメなら弾の変更もしてみます。

ありがとうございました。
23名無し迷彩:2011/07/28(木) 00:46:08.11 ID:tS3NhJBx0
マルイの18Cはスライド割れの報告があちこち出てるけど
KSCの方が剛性面は優れてるの?
どっち買おうか迷う
24名無し迷彩:2011/07/28(木) 02:05:06.95 ID:djhptLcE0
KSCの18Cのスライドも耐久性に難があったが今はどうなってるかな
25名無し迷彩:2011/07/29(金) 03:53:02.23 ID:tLDabLUB0
>>23
マルグロ18Cが発売されるまで
Kグロ=すぐ割れるからクソ みたいな風潮だった
マルイのグロにも破損報告があがってからはおさまったが、、、
以降 グロックはみな割れるもの という認識になっただけ
26名無し迷彩:2011/07/29(金) 04:11:37.80 ID:inVeTHG1P
ハンドガンナーやハンドガン戦でマガジンいくつも携帯して使うなら断然マルイ>KSC
という事でイイの?
27名無し迷彩:2011/07/29(金) 13:15:43.38 ID:6mF1B8Zy0
良く分からんけどマガジンの大きさは変わらないよ
28名無し迷彩:2011/07/29(金) 18:02:36.88 ID:5ON2Bj7y0
グロックって肉厚がないからメーカー云々関係なくトラブル多いのかね
29名無し迷彩:2011/07/29(金) 19:57:33.22 ID:BAaG6pSk0
セミオートで使うならまだしも
フルオートの多用はやはりダメージが大きいんじゃないかな?
30名無し迷彩:2011/07/29(金) 22:50:16.71 ID:ckccuuLv0
マルイのは持ってないから知らんけど、山梨G18Cのスライドは結構肉厚あるぞ
初期ロットならともかく、鉄板で囲った改良後のロットは基地外みたく撃ちまくらん限り割れそうにないな
31名無し迷彩:2011/07/30(土) 00:46:11.25 ID:8Crwm2eQ0
>>29
セミもフルも一発あたりのダメージは変わらないと思うけど、、、
むしろガス圧が下がりやすいフルの方が一発あたりは小さいんじゃない?
32名無し迷彩:2011/07/30(土) 03:32:37.20 ID:KvR6+abSP
久しぶりにハンドガン買ったが、マルイのG17良いね。
ガーダーのフレームやらメタルスライドや色々いじりたくなる。
33名無し迷彩:2011/07/30(土) 18:59:53.10 ID:KvR6+abSP
と言うわけで、ガーダーのスライド入れたんだが、このエキストラクターって接着すんの?
34名無し迷彩:2011/07/30(土) 19:03:17.55 ID:DkgpyQCd0
俺は極薄の金属対応両面テープで貼った
接着しちゃうと塗り直しの時にマスキングが面倒だから
35名無し迷彩:2011/07/30(土) 20:25:14.77 ID:KvR6+abSP
ああ、両面と言うテがあったか。
とりあえずネジロック剤付けて突っ込んどいたら、撃ってるうちにふっとんだから、エポキシでくっ付けちまった。
36名無し迷彩:2011/07/31(日) 06:13:34.25 ID:tDXKMtm70
>>31
だろうね
フルだと期間当たりの発射弾数が多くなって早く壊れるってことでは
同じ設計の銃ならセミでもフルでも壊れるまでの発射弾数は同程度、と
ガス圧が下がるならフルのほうが発射弾数的には有利
37名無し迷彩:2011/07/31(日) 06:13:51.78 ID:/Q5oReD90
グロック用メタスラってさ

ガーダー △
PGC △
デトネイター ○
シューターズデザイン ○
みたいな評価でいいのかね
個人的にはシューターズデザインを◎にしたいけども
38名無し迷彩:2011/07/31(日) 08:46:36.72 ID:KXHh5IDD0
PGCはエッジが効いてるけど仕上げが綺麗すぎてちょっと不自然な感じ
デトは仕上げは平凡だけどとにかく組み込みが楽
ガーダーは仕上げも組み込みもそこそこ、だけどフレームやアウターとシリアルを合わせられる
シューターズは未経験、USPcでの印象は悪くなかった

個人的にはこんな感じ(マルグロ17)
39名無し迷彩:2011/07/31(日) 14:14:39.36 ID:ClNeZK040
マルイの18Cがどこにも売ってないからKSCの買おうと思ってるんだけど
耐久性とか特別壊れやすいって程でもない?
40名無し迷彩:2011/07/31(日) 14:45:25.36 ID:Kg117ToCP
>>37-38
メタスラってやっぱスライドの動きは遅くなるよね?
>>39
オクとかで普通に売ってるぞ
41名無し迷彩:2011/07/31(日) 15:52:03.92 ID:p6PLphyOP
>>39
電動は普通にあるけど、ガスブロはないね。
阿修羅によれば8月末に入荷するそうだご。
42名無し迷彩:2011/07/31(日) 15:55:39.56 ID:p6PLphyOP
>>40
マルイの17にガーダーのスライドとフレーム入れたけど、あまり違和感は感じない。
43名無し迷彩:2011/07/31(日) 19:34:09.32 ID:7LHFBcmSO
KSCの23Fなら多少スライド割れの改善されてるんだっけ?
44 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/01(月) 06:38:50.07 ID:Jvqsvr+a0
昨日のゲームでKSCのG23F(ヘビーウェイト)をフルオートで撃ってたらスライドが吹っ飛んだわ
KSCのG18Cはなんともなかったけれど
やっぱりヘビーウェイトがいかんのか?
45名無し迷彩:2011/08/01(月) 07:59:50.30 ID:Ft1Hi9Gu0
>>44
無改造で?
G23FのHWはフレームだけだから関係ないんじゃね
46名無し迷彩:2011/08/01(月) 11:36:23.29 ID:PiYzACb30
教えてくんで悪いんだけど、

ガーダーのメタスラとアウター G17 組んでて

スライドの天井とチャンバーの角かな?
が干渉してて ペーパーですり合わせてるんだけど、

全然らちが空かない。
リューターは持ってないです。

なにかーいい工具か削る方法知ってる人いますか?

当たってる筋状の部分だけ削りたい。
47名無し迷彩:2011/08/01(月) 12:22:43.53 ID:KNraRVci0
>>46
そこが干渉してカジる場合、どんなに削っても干渉してカジるよ。
チャンバーブロック側面にテープを貼ったりしてチャンバーブロックとアウターのチャンバー内側部分に僅かに擦れる部分を作って、ほんの少しアウターバレルとインナーバレルグループとの動きを渋くしてやると良い。
目安としては、指でシャカシャカやる分にはちゃんと動くけど、組み上がったバレルグループを銃口側を上にして持っても自重でインナーバレルグループが下がって来ない程度。
ここの動きがスムーズ過ぎるとSIG方式のガスブロの場合、勢いよくショートリコイルしてきたアウターバレルが跳ね返ったり、下向きにコッキングしたときにアウターバレルが前に行き過ぎてスライド内側とカジる。
48名無し迷彩:2011/08/01(月) 12:26:19.22 ID:haEpCUNU0
>>46

ガーダーのアウターは片側支持だから傾きやすくてスライド内と干渉するって
よく見聞きするね
自分自身は3セット組んで全く経験したことが無いけど

アルミ材なら金属用ヤスリで削ってペーパーで仕上げるかな
なるべく薄い平ヤスリを使ってスライドの開口部(チャンバー部分)から差し
入れて天井の当たっている個所を削る
できればリューターを使ったほうが楽だし綺麗に出来るよ
シリアル番号とかこだわりが無ければアウターを他のメーカー製に換えるのも手
49名無し迷彩:2011/08/01(月) 14:19:55.01 ID:PiYzACb30
>>47
ありがとう、仕事すんだらさっそくみてみます。

スライドが後退するほうはするっと下がるんだけど
戻る方にかじるんですよネー。

バレルを上に持ち上げると少し軽くもどる。
バレルが水平だとかじるみたいなの。

チャンバーの角はできれば削りたくないんだけど
多少削るべきなのかな。
50名無し迷彩:2011/08/01(月) 14:23:52.02 ID:PiYzACb30
>>48
そうなんですか、しらなんだ。

アウターはどうしょうもなくなったら買い換えを
検討します。

そいえばプラアウターは普通に後退して閉鎖するな。
肉厚だと思ってたから削ればいいとおもってたけど
傾くとかだと話が違うよね。

リューターはないんですよ。アルミ削るとなると
やすもんではいかんですよね。

田宮の作る工具とかで削れればいいのに。
51名無し迷彩:2011/08/01(月) 18:40:50.42 ID:7tMjWJzt0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1KKnBAw.jpg
ツートンカラー挑戦してみました
52名無し迷彩:2011/08/01(月) 20:09:57.76 ID:IaQWUWB00
>>51
あらすてき

プラモの塗料でぬれるもんなの?

米軍みたいに缶スプレーでぶーってやりたいけど
実際は躊躇してできんなw

5347:2011/08/01(月) 20:13:25.97 ID:z4FW6lUo0
>>49
スライドを戻すときにかじるのはアウターバレルグループがスムーズに動きすぎてる証拠だよ。
削る方向でいくら削っても直らない。
削るのは俺が教えた方法がダメだった後でも良い。でも削るのは取り返しが付かないから。騙されたと思ってやってみて。
54 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/01(月) 23:15:59.31 ID:o71TPAaV0
>>45
無改造でなんすわ…
買って一週間で、購入時に10発くらい試し撃ちして
ゲーム前にHOP調整で10発撃ったかな?くらい
午前中3ゲーム目くらいにスライド飛んでった
55名無し迷彩:2011/08/01(月) 23:53:07.96 ID:FFNbsn010
>>54
それ、マガジンを暖めすぎ
56名無し迷彩:2011/08/02(火) 11:21:30.53 ID:sY6Cz1FP0
>>50
作る工具使ってたなー
ルーターは主にマルイ製の方使ってたけど
それはさて置き、その程度なら安物でも削れるでしょ
100均でビット買ってきて使い捨て感覚でちょろっと削ってみたら?
57名無し迷彩:2011/08/02(火) 11:35:57.76 ID:Hq165Ulz0
ガーダーの鉄スラを見掛けた時は欲しかったけど
アウターもスチール製だから相性悪かったら修正出来ないと思って見送った
鉄を整形できる工具なんて持っていない
58名無し迷彩:2011/08/02(火) 12:05:04.72 ID:ZZW6dNw40
>>53
わかりました、みてみます。

確かにインナーとアウターはツルツル動きます。
これを微妙に渋くするわけですね。

閉鎖するときに微妙にアウターが上向けば
楽に閉鎖できそうな感じなんですよね。

渋くすることで上に向く時間が稼げるということかな
59名無し迷彩:2011/08/02(火) 12:06:40.03 ID:ZZW6dNw40
>>56
だいそーとかので削れるとおもしろいよねw

プロクソンとか買えればいいんだろうけど
なかなかねぇ。

60名無し迷彩:2011/08/02(火) 16:57:39.34 ID:emc6rjGy0
>>51
いいですねー。
ちなみに塗料はどこの何色使いました?
参考にしたいんでよければ教えてください。
61名無し迷彩:2011/08/02(火) 17:40:50.94 ID:twM3FylS0
>>60さん、Mr.COLORの「タン」です
62名無し迷彩:2011/08/02(火) 19:31:38.34 ID:emc6rjGy0
>>61
ありがトン
塗装する時の参考にさせていただきます。
63名無し迷彩:2011/08/02(火) 19:35:16.28 ID:1aKQZSvI0
うpスレにも貼ったけどこちらにも。

http://tomoshiyo.com/heyasarashi/cgi-bin/img-box/img20110802172559.jpg

マルイのG17Cに色々組んでみた。
64名無し迷彩:2011/08/02(火) 22:25:25.67 ID:twM3FylS0
>>63さん、すごく恰好良いですね!僕もG17買えば良かった...と後悔しています><
65名無し迷彩:2011/08/03(水) 06:35:02.20 ID:tH8x3Wza0
17Cって書いてあるからマグナポートを開けたのかと思ったらカスタムの方なのか
66名無し迷彩:2011/08/03(水) 21:34:15.67 ID:0M89IIVx0
18Cでフルオート射撃したい
マルイ在庫切れだし、もうKSCの買っちゃおうかな高いけど
それですぐ壊れたら泣く
67名無し迷彩:2011/08/04(木) 03:04:36.15 ID:y4WmsAFCP
G18CよりシンプルなG17が欲しいんだけど、マルイが圧倒的に優れてる訳じゃないんだっけ?
弾道は絶対マルイの方がイイだろうけど
68名無し迷彩:2011/08/04(木) 08:31:22.89 ID:D57PVy7TO
連射速度(秒間20)と射程と弾道がマルイのがいいだけだよ
69名無し迷彩:2011/08/04(木) 08:46:44.53 ID:y4WmsAFCP
冷えに大して強いとか、作動が安定してるとかリコイルが強いってことはないの?
KSCは見た目や質感が良いだけで他は全部劣ってるってイメージなんだよね
70名無し迷彩:2011/08/04(木) 10:46:38.70 ID:D57PVy7TO
>>69
連射速度が早い分、リコイルはマルイのが強く感じた。
冷えに関しては両方ともロングマガジンしか使ってないが
体感できる違いは無かった。

俺は弄り倒すならマルイ最強だと思ってる。
俺の場合は最終的に純正はエンジン部分しか残らないし。
内部の軽量化パーツも含めてカスタムパーツも豊富だから
メタスラ入れるだけでも組み合わせでフィーリング変わるし。

自分の財布と相談して最終的に何処を目指すかで変わると思う。
71名無し迷彩:2011/08/04(木) 18:40:33.50 ID:5eJdbWgJ0
サイズが近い事やサイトの付け方の関係で実銃用の外装部品を使って中身はほぼノーマルならksc
大量に溢れているエアソフトガン用の部品を使って中も外もいじるならマルイ
こんな印象
kscは34とかマルイに無いモデルや長さの違うマガジン、違う形状のマグキャチやスライドストップががあったりするから、kグロを選ぶ人も居るけどね
72名無し迷彩:2011/08/04(木) 20:15:37.45 ID:FzMcv8ZzO
てすと
73名無し迷彩:2011/08/04(木) 20:18:48.99 ID:FzMcv8ZzO
すみません質問させてください。マルイ製G17のシール跡を水性塗料溶液で落としたら艶が出てしまったんですが、模型用の艶消しスプレーって使えますかね?
74名無し迷彩:2011/08/04(木) 23:30:02.37 ID:AVuGDSlC0
使えますが、缶スプレーだと粒子がちょっと大きいかもしれません。
距離をあけて短時間で素早くシュッシュッと吹くと良いかも。
1度で仕上げようとせずに数回に分けて塗るといいですよ。
75名無し迷彩:2011/08/05(金) 03:01:54.22 ID:vojEZJZMO
>>74丁寧にありがとうございます。やってみます。
76名無し迷彩:2011/08/05(金) 10:45:49.20 ID:G1yyFTr4O
G18Cにフォールディングストック、良いねコレw
試しにつけて見たら使いやすくてビックリしたw

メタスラ+ロングコンプ仕様で全長を65mm延長してるんだが、
トリチウムカプセル入りのサイト装着、アンダーレイル部には
グリップ付けてると、射撃音含めてハンドガンの粋では無くなったwww

カービンキットに手を出す来は無いんだけどね〜
77名無し迷彩:2011/08/05(金) 10:47:49.88 ID:G1yyFTr4O
射撃時の構えた時の感覚と射撃音含む諸々が
ハンドガンの粋では無くなったってことねwww
興奮しすぎたw
78名無し迷彩:2011/08/05(金) 13:55:57.14 ID:TlHBudCf0
KSCの18Cって性能とか耐久性とかマルイと比べてどうですか?
極端に壊れやすいって程でもなければ買おうかと思ってるんだけど
79名無し迷彩:2011/08/05(金) 21:26:32.84 ID:/4tAU2Qi0
>>78
壊れやすくはないと思う、もう結構撃ったが何ともない。
しかしUSPみたいに狙点通りに着弾しない傾向がある。
80名無し迷彩:2011/08/05(金) 23:56:40.69 ID:m7lSvUd80
マルイにスチスラ組んでるアニキはいるかい?
個人的感想ってのを聞きたくて…
81名無し迷彩:2011/08/06(土) 00:01:44.70 ID:knZiDJ6I0
G18ってカスタム次第でゲテモノ&超カッコよくなるよねw
82名無し迷彩:2011/08/06(土) 00:29:48.82 ID:VQeRmG8H0
ゲテモノor超カッコよく
83名無し迷彩:2011/08/06(土) 01:51:23.82 ID:ybTxzaVq0
>>80
すぐ錆びる
84名無し迷彩:2011/08/06(土) 02:25:27.11 ID:VQeRmG8H0
錆かぁ〜
鉄だもんなぁ…確かに…
実銃のGLOCKは錆ないのにorz

>>83
d
85名無し迷彩:2011/08/06(土) 06:54:23.85 ID:iSmpo4CcP
KSCとマルイで勝負すれば、作動もマルイの圧勝ってイメージ有るけど、グロック17は別?
86名無し迷彩:2011/08/06(土) 07:52:16.48 ID:BXjRu+OE0
>>80
マルグロ17用スチールスライドって
売ってるのも使っているのもほとんど見掛けないね
オクで出品されてたのを一度だけ見たことがある
87名無し迷彩:2011/08/06(土) 13:37:55.40 ID:Vr7BDh9e0
でも何故かG26用はたくさん出回ってるのよね。
海外でも小物銃が人気なんだろうか。
88名無し迷彩:2011/08/06(土) 14:15:27.85 ID:VQeRmG8H0
89名無し迷彩:2011/08/06(土) 15:22:22.84 ID:Yrm2F/2l0
アルミスライドってなんであんなに高いん?
アウターはまだ分かるが、スライドなんて削るだけな気が。
その削るのが高いのか?それとも刻印かな?
90名無し迷彩:2011/08/06(土) 15:49:02.25 ID:VQeRmG8H0
なぜアウターなら解るんだ
91名無し迷彩:2011/08/06(土) 18:12:35.77 ID:s8qScswa0
アルミスライドなら4000円くらいであるだろ
92名無し迷彩:2011/08/06(土) 20:24:42.14 ID:0ZnGbet+O
>>89-91
噛み合ってねーしww
93名無し迷彩:2011/08/07(日) 08:11:28.96 ID:VOwCWAVY0
>84
G18にガーダーのスチールスライドを載せてる
作動で擦れたり意図的に塗装を落として地が見えている個所があるけど
時々シリコンオイルを擦り込んでいるおかげか
いかにも錆っていうのは幸いにまだ発生していない

錆の心配はあるし重くてG18c売りの連射性や速射性はまったく無くなるので
重さと硬さそれとリアルさが目的じゃなければ止めた方がいいと思う
94名無し迷彩:2011/08/07(日) 12:25:51.80 ID:Y37hxh/C0
マルグロ用の強化ハンマースプリング(150%)っての見つけたんだけど、これに変えるメリットってあるの?
ハンマースプリングがイカれたとか聞いた事ないし
95名無し迷彩:2011/08/07(日) 12:45:28.22 ID:/A7ARCv80
強く叩けるってことは?
96名無し迷彩:2011/08/07(日) 13:51:23.65 ID:QRM2wIOKO
いっぱいでる
97名無し迷彩:2011/08/07(日) 14:01:45.62 ID:+d9aLB0VO
>>94
高圧ガスだと普通のハンマーSpでは叩ききれない
98名無し迷彩:2011/08/07(日) 14:26:52.65 ID:Y37hxh/C0
>>97
d
普通のガスしか使う気ないし関係なさそうだな
99名無し迷彩:2011/08/07(日) 15:24:58.66 ID:APgDkZBU0
問題 おおまかな答え 解説 結果
>>94>>98の流れがなんかいい
100名無し迷彩:2011/08/07(日) 15:51:16.28 ID:3+FjwBGK0
やっぱグロックと言えば17か18が認知度高いのかね
他の型番はKSCしか出してるの知らないし
101名無し迷彩:2011/08/07(日) 15:51:48.72 ID:3+FjwBGK0
あぁマルイが26出してるか
102名無し迷彩:2011/08/07(日) 17:28:22.40 ID:+d9aLB0VO
19厨が沸きそーだ
103名無し迷彩:2011/08/07(日) 17:41:33.58 ID:iZWHdlfG0
>>93
d
つまりマルイ純正とは嗜好性が違うけど、
アニキは重さやリアル感に満足してるんですね
参考になりますた
104名無し迷彩:2011/08/07(日) 18:09:18.07 ID:IJueNvqqP
G17は一つ買っておきたいと思ってたんだけど、作動性・信頼性はマルイが確実に勝ってる?
それともグロックに関してはそれ程差は無いのかな?
105名無し迷彩:2011/08/07(日) 18:12:12.86 ID:1ztWKFX60
荒らし並のしつこさですね
106名無し迷彩:2011/08/07(日) 18:38:09.44 ID:GTxCUrRGO
kscもマルイも差は余り無い。

不安ならアフターパーツの多いマルイ買っとけ
107名無し迷彩:2011/08/07(日) 19:00:05.30 ID:cn8NtB5v0
KSCとマルイを比較する質問が多いが
マガジンを多数買う場合、安く抑えられるのもマルイの利点だと思う

特にカービンキットやハンドガンナーとして
グロックをメインアームとして使おうとすると地味に嬉しい
108名無し迷彩:2011/08/07(日) 19:39:05.48 ID:ua1WcU1j0
スライドシルバーのG26銀ダン、どえらくかっこいいな
109名無し迷彩:2011/08/07(日) 20:22:15.40 ID:IJueNvqqP
>>105
は?携帯のレスって過半数が意味不明だな
>>106-107
サンクス
110名無し迷彩:2011/08/07(日) 22:07:33.84 ID:1ztWKFX60
俺の腹筋壊す気か
>>1から読めば同じような質問が何度も何度も出てるだろが
つかさっさと買え。買ってからスレに参加しろ。どっちも本体は安いんだから
111名無し迷彩:2011/08/07(日) 22:45:21.12 ID:IJueNvqqP
>>110
は?また勘違い野郎の同一人物認定かw夏は本当に下等生物が活発になるな
DQNとか見てればよく分かるけど、下等な奴ほどそうやって痛々しいアピールするんだよね
無理矢理「笑ってやってます」って態度でショボい人間だと自らアピールしちゃうけど、逆に失笑されてるのに気付かないw

お前が荒らしみたいなしつこい事をやる人間だからそんな発想が浮かぶんだろ?
暴れてる負け犬君もそうだけど、自分が基準だからこそそんな思考になるんだよ
ほんと夏はゴキブリやら底辺の負け犬共がうじゃうじゃいてうんざり
112名無し迷彩:2011/08/07(日) 23:02:36.31 ID:JOnzTPg20
> >>105
> は?携帯のレスって過半数が意味不明だな



> ほんと夏はゴキブリやら底辺の負け犬共がうじゃうじゃいてうんざり
113名無し迷彩:2011/08/07(日) 23:07:10.78 ID:IJueNvqqP
>>112
晒し上げとか思ってはいるが、具体的には何処が責められる部分か何も言えない
他人に頼って何とかして欲しい!ってのが見え見え
アンカーだけ、引用だけ=一人じゃ何も出来ないチキン
114名無し迷彩:2011/08/07(日) 23:08:30.71 ID:qz1/p5CO0
○イ G26AD
KSC G26C、G23F

・・・なんで俺は架空銃ばかり買っちまうんだよw
まっ満足してるから良いんだけど。
115名無し迷彩:2011/08/07(日) 23:35:22.94 ID:iZWHdlfG0
G26ADは攻殻みると買っちゃおうかと衝動が走る
116名無し迷彩:2011/08/07(日) 23:42:17.12 ID:ua1WcU1j0
ツァスタバにしなさい
117名無し迷彩:2011/08/07(日) 23:46:51.24 ID:iZWHdlfG0
少佐か!?
118名無し迷彩:2011/08/08(月) 11:05:59.95 ID:yekrgq/W0
>>100
軍や警察で採用してるのは大抵はフルサイズ(17や22)だからね
警官のバックアップ用のサブコンパクト(26他)は私物なんかな
一部の警察機関ではコンパクト(19他)を採用してるけど
119名無し迷彩:2011/08/08(月) 16:53:04.99 ID:jukGWUNX0
また負け犬Pかよしねよー
120名無し迷彩:2011/08/08(月) 19:53:44.64 ID:kS+fL74P0
ヘタにカスタムとかしなければフルオートで撃ちまくっても
スライド割れなんて起こらないんじゃない?
121名無し迷彩:2011/08/08(月) 19:58:46.15 ID:kS+fL74P0
>>120
18Cのことね
122名無し迷彩:2011/08/08(月) 20:03:28.61 ID:oSKBmrRii
>>120
50連マガジンを使うことをカスタムとみなすならばその通りだな
箱出しに50連で景気良く撃ってたら割れた
123名無し迷彩:2011/08/08(月) 20:11:05.26 ID:tUfXcFUW0
>>122
具体的にどこが割れるの?
124名無し迷彩:2011/08/08(月) 20:50:37.09 ID:Nokq/KkMi
>>122
俺のはスライドの先の方が抜けた
プラがそえられてるけど接着されてないから無意味ですな
125名無し迷彩:2011/08/08(月) 21:23:16.12 ID:kS+fL74P0
>>122
それマルイ?KSC?
126名無し迷彩:2011/08/09(火) 16:48:18.75 ID:hcXgZaF50
そういや今のKSCのグロックシリーズはリアル刻印なんだっけ?
この前店舗で見た時はGのままだった気がするけど
127名無し迷彩:2011/08/09(火) 22:00:21.94 ID:onBp2mhiP
>>126
Gのまま

グロックシリーズはマルイに匹敵するらしいからKSCでイイかな、と思うんだけどG19はHWフレームがリアリティ無くしてない?
あとライト付けるときレールは問題無し?
128名無し迷彩:2011/08/09(火) 23:49:58.47 ID:KW7eHaBP0
>>127
KSCのレールは問題ない
ほぼリアルサイズ

ちなみに
スライド先端の幅を測ってみた
マルイG18C用 GUARDER(スチール) 25.96mm
KSC G19用 PGC(アルミ) 25.48mm
KSC FPG純正(マグネシウム) 25.25mm
129名無し迷彩:2011/08/10(水) 00:01:41.23 ID:jTdbTtmLP
サンクス
安心した
130名無し迷彩:2011/08/10(水) 00:02:11.33 ID:KW7eHaBP0
131名無し迷彩:2011/08/10(水) 00:07:37.06 ID:DSwu9Pa30
初めてグロックを買った時
グリップのストック用の空洞を見て不良品だと勘違いしてたな
132名無し迷彩:2011/08/10(水) 05:21:32.39 ID:yCg/LyGS0
KPOSの話題ないの〜
133名無し迷彩:2011/08/10(水) 15:40:02.16 ID:F3/Vw4WUO
でもグロックにストックってあんま似合わないと思うな俺は
やっぱM93Rとかに似合う
134名無し迷彩:2011/08/10(水) 17:22:52.53 ID:eOVYnNGn0
>>133
解るよ
GunDVD Vol.4のマシンピストル観ると萌える
135名無し迷彩:2011/08/10(水) 22:36:40.51 ID:/E6mJNsI0
LWD Extended Slide Stop って、マルイのG17に付いたりします?>諸兄
136名無し迷彩:2011/08/11(木) 09:25:20.41 ID:Pqj6vDk60
ガスブロは今の季節何の問題もないけど、冬に使えるガスハンドガンとなると固定スライドだよな。
マルイとマルゼンに関しては固定ガスが冬でも使える事が証明されてるけど、
タナカのグロックはなんか微妙なイメージ。実際どうよ?流石に上の二社ほどの性能は求めてないが。
137名無し迷彩:2011/08/11(木) 15:13:05.21 ID:OKzhVaSa0
それならマルイのエアコキを
138名無し迷彩:2011/08/11(木) 16:40:29.84 ID:y0JUNjMl0
シャッガンですね
139名無し迷彩:2011/08/11(木) 19:43:54.73 ID:W6o9TAZ+O
ついに18C買ったんだが凄いなw
ノーマルマグでもかなりの反動だけどロングだと壊れそうな勢いだわ
こりゃスライド割れるわけだ
140名無し迷彩:2011/08/11(木) 21:11:38.87 ID:sj/k9N1Y0
KSC18Cの50連マグってフォロワーのスプリング弱すぎない?
途中で引っかかって上がってこないんだが
141名無し迷彩:2011/08/12(金) 00:39:02.76 ID:T+MpZkKz0
KSCは弾詰まりがデフォ
142名無し迷彩:2011/08/12(金) 00:43:05.39 ID:T+MpZkKz0
それはともかく
>>127
俺最近2丁目のG18C買ったけどGLOCKロゴになってたよ
143名無し迷彩:2011/08/12(金) 07:57:25.15 ID:FGB/FRR60
>2丁目のG18C
オネエ系っぽい
144名無し迷彩:2011/08/12(金) 10:34:23.12 ID:qdciAnBX0
スゴそう…
145名無し迷彩:2011/08/12(金) 10:47:32.20 ID:jRJQSUDgO
>>143
朝からワロタ
146名無し迷彩:2011/08/12(金) 11:31:15.84 ID:AAGiV4l40
>>131
あれは別にストック用に開けてる訳じゃないだろ。膨らみが必要で尚且つ中に何も入る必要がない部分をプラで作ったら必然的にそこは空洞になるだろう。ただそれだけの話だよ。
偶々穴が開いてたからサドパがそこに仕込めるストックを売り出しただけだろ。
147名無し迷彩:2011/08/12(金) 12:43:00.40 ID:bwGqw5jWi
えっ
148名無し迷彩:2011/08/12(金) 13:29:36.05 ID:dc2ZmeNaO
俺はSMGのグリップと同じで軽量化のためかと思ってた
149146:2011/08/12(金) 13:44:35.87 ID:ciAAVwF30
>>148
言い方は違うけど、そういう事。
150名無し迷彩:2011/08/12(金) 14:03:02.06 ID:1D/b0MYO0
>>149
下から空いてる穴の事なの?
グリップ背後に空いてる穴の事じゃなくて?
151名無し迷彩:2011/08/12(金) 14:19:52.83 ID:T+MpZkKz0
ストック用の空洞だとすると18Cはともかく17にも付ける必要ってあるの?
フルオートでもないし
152名無し迷彩:2011/08/12(金) 14:35:40.14 ID:1D/b0MYO0
>>151
逆にフレームの型変える必要あるの?
153146:2011/08/12(金) 14:48:36.84 ID:w8lXIPbv0
>>150
グリップ後ろの空洞の事だよ。
後ろ向きに飽いてる穴はランヤード用じゃないの?
154名無し迷彩:2011/08/12(金) 15:20:38.56 ID:8pff/4y70
>>153
グリップ下端のあれはランヤードリングだな
リングっつうかただの穴だけどw

ついでにグリップ前後の切り欠きは、マガジン引っこ抜くときに指引っ掛けるためね
グロックのマガジンは、全弾入ってると膨らんでマグキャッチ押しただけでは落ちてこないから
155名無し迷彩:2011/08/12(金) 15:55:20.71 ID:ScLEE6Ds0
最近のグロックのマグはスチールインナーが入ってるよ。それでもストンとは落ちてこないみたいな話だけど。
156名無し迷彩:2011/08/12(金) 16:19:10.92 ID:MYybJFud0
最近じゃなくてずいぶん昔からスチール入ってるような…
157名無し迷彩:2011/08/12(金) 21:48:46.95 ID:9AK3wvEfi
マガジンをポリマーのガワで包むのって意味あんの?
158名無し迷彩:2011/08/12(金) 22:05:43.21 ID:8pff/4y70
>>157
ポリマーで包んであるんじゃなくて、リップ部分に金属入れて補強してあるだけ
軽量化とかコストダウンとか丈夫とか弾をめいっぱい入れると微妙に膨らむとかメリットいっぱい
デメリットはまあ肉厚になってグリップが太くなることか
159名無し迷彩:2011/08/12(金) 22:39:55.92 ID:dc2ZmeNaO
グロックってスライド弄ってると結構ヤワというか繊細な感じがするな
材質の問題かも知れないけど壊れそうでヒヤヒヤする
160名無し迷彩:2011/08/12(金) 23:04:26.13 ID:mgJHfFmNP
アルミスライド入れようぜ
161名無し迷彩:2011/08/13(土) 00:01:31.14 ID:co13bc9R0
>>159
グロックで不安ならどんな銃なら安心して操作できるんだ?w
162名無し迷彩:2011/08/13(土) 00:10:32.85 ID:wQ91Xqhm0
M9とかと比べたらスライド薄いし
俺もあんま手荒に使おうとは思わんな
163名無し迷彩:2011/08/13(土) 01:53:48.62 ID:qQDUoSEr0
実銃の話だよな?
信頼性ではダントツだぞ
だからゲリラから西側特殊部隊まで使ってるんじゃん
164名無し迷彩:2011/08/13(土) 07:24:50.07 ID:bOXQ+yMa0
>>163
エアガンの話じゃね?
165名無し迷彩:2011/08/13(土) 14:17:57.28 ID:GKxmGRYhO
エアガンの材質だとグロックのスライドは薄すぎるって話だろ
まぁスライド割れとかもあるしな
166名無し迷彩:2011/08/13(土) 20:12:11.78 ID:SjAMY1R30
かといって補強の意味でスライド分厚くすると、すぐ
弁当箱とか本物に比べて厚すぎ、って文句言うんだろ?
まあ最初から割れない強度の素材使えない、エアガンの
宿命みたいなもんだわな。
167名無し迷彩:2011/08/13(土) 20:40:48.97 ID:tTet/Ya50
マルイのG17が実物に比べてズングリムックリなのはそういうワケがあったのか
168名無し迷彩:2011/08/13(土) 22:03:55.82 ID:wQ91Xqhm0
KSCもマルイも撃つとパキッと弾ける様な音するよな
もっと重低音には出来ないのか
169名無し迷彩:2011/08/13(土) 22:11:19.30 ID:qQDUoSEr0
スライドが太めなのはいいけどフレームというかグリップが太いのはイヤだな
その点でもマルイはKSCに負けてる?
170名無し迷彩:2011/08/13(土) 22:25:00.09 ID:WK3/aKtXO
マグロはトリガーのキレがまるで1911の様だぞ!

まったくなんてことしてくれたんだ
171名無し迷彩:2011/08/14(日) 00:13:52.28 ID:1AqeafgyP
その点でもKSCが上だな
KSCの中で優れた作品はグロックらしいし、発売日を考えるとすごくね?
172名無し迷彩:2011/08/14(日) 00:38:18.09 ID:hxACSD5uO
発売日かぁ…
あの頃のKSCは良かった(遠い眼差し)

そして
いい加減19をなんとかしてくれと言いたい
・フレームをABS
・フレームにロゴと正確な刻印
・グリップをもう少し丸く…
そーだ!
GUARDERから出ないかな
173名無し迷彩:2011/08/14(日) 00:59:01.43 ID:+oOsX3GI0
KSCとは思えないほど頑丈だよな18C
スライド前方の鉄板もしっかりしてるし50連で撃ち続けても何ともないわ
心配なのはスライドストップだけ
174名無し迷彩:2011/08/14(日) 01:08:27.55 ID:hxACSD5uO
俺の18Cはスライドストップのノッチと噛む上辺を耐水ペーパーで角を落として
力が一点集中しないようにしてる
175名無し迷彩:2011/08/14(日) 02:26:06.96 ID:1AqeafgyP
>>172
俺もフレームがABSなら多分買ってる、グリップが普通なら絶対買ってる
MGCのガスブログロックもグリップパネルになってるし、なんでそんな余計なことを?てのが多いよな
176名無し迷彩:2011/08/14(日) 04:23:57.95 ID:+oOsX3GI0
HWモデルって買ったことないんだけど不評なの?
重量感あるらしいし少し憧れてるんだが
177名無し迷彩:2011/08/14(日) 06:17:38.37 ID:TrLuwWZc0
ポリマーフレームなのに握ると金属的なひんやり感がある。
178名無し迷彩:2011/08/14(日) 15:35:15.75 ID:SQHFEtDGO
フレームはABSでスライドをHWにすれば重量バランスも良くなるし
リコイルも増すんじゃない?
179名無し迷彩:2011/08/14(日) 18:12:14.84 ID:ZxdjJF/20
>>178
それ何てG34?
実際HWとABSじゃ金型が違うから簡単には行かないみたいよ。
180名無し迷彩:2011/08/14(日) 18:23:29.62 ID:hxACSD5uO
えっ?

G34のHWフレームと
G17のABSフレームは別の金型なの!?
181名無し迷彩:2011/08/14(日) 21:07:29.73 ID:GpZkf6Ol0
G19の話してなかった?
182名無し迷彩:2011/08/15(月) 00:06:02.28 ID:0EulROaJ0
>>180
G34はスライドHW。
それとは別に、ABSとHWは金型が違うよ。
183名無し迷彩:2011/08/15(月) 00:32:56.00 ID:WrpA8sS30
マグロフレームむっくりは知らなかった…CRYEガンクリップのレプリカに入らないよ…
安かったからまだいいけどショック!下調べは大切だね
184名無し迷彩:2011/08/15(月) 01:36:41.10 ID:j6QL1Fw70
18Cとか映画で見たいんだけど公的機関用だからか殆ど露出しないよね
ターミネーター3ぐらいしか知らん
185名無し迷彩:2011/08/15(月) 04:53:38.12 ID:cOp5WHUl0
>>184
漫画なら知っているよ
「今日からヒットマン」って奴
186名無し迷彩:2011/08/15(月) 04:59:48.27 ID:gQ87KNwHP
近距離射撃に関して極めて練度の高い人間が、M4を近距離で使う場合でもセミオートなのに、
ハンドガンをフルオートなんてどう使うんだ?って感じだな。
SPとかそういう連中が〜と言っても、実際にどれくらい採用されてどれくらい評価されてるのか・・・
187名無し迷彩:2011/08/15(月) 07:35:52.29 ID:Zmj/39L9O
>>182
thx
知らなかったぜ

>>186
俺も同感だった。
けど、Gun DVDのマシンピストル編見たら意外にもコントローラブルで感動した。
ダブルタップよりバーストの方がストレス状況下で善戦してた感じ。
188名無し迷彩:2011/08/15(月) 08:17:01.71 ID:KO1K/zGD0
>>186
実際にどれくらい採用されているのかはわからないが
精度よりも制圧力を求めた結果の選択ってだけじゃね?
189名無し迷彩:2011/08/15(月) 09:02:10.15 ID:Bmoz8sMa0
>>183
え?俺のは大丈夫だったが。
マグロのフレーム太いのは有名。
何処かの店がフィッティング確認してたのをミリブロで読んで、ebから買ったんだか。パチが1出品じゃないのかな?
190名無し迷彩:2011/08/15(月) 10:58:47.21 ID:ABwMlHO4O
>>184 ダークナイトでジョーカーが冒頭使ってた。
マガジン差してスライド引いたら、スライドストップしてたけど何で?
弾入ってたらスライドって戻らないの?
実銃詳しい人教えて
191名無し迷彩:2011/08/15(月) 14:28:37.55 ID:kanWczWLO
対テロ用に開発されたと言っても
PDWではなくわざわざ18Cを使うってどんな場面だ?
192名無し迷彩:2011/08/15(月) 14:36:04.59 ID:yt+KCyvS0
バックアップにもフルオートの制圧能力が欲しいor火力が欲しいけど、銃を秘匿したいボディガード用とかじゃないかな?
193名無し迷彩:2011/08/15(月) 15:02:22.88 ID:nuhtJEBV0
>>184
漫画ならアイアムアヒーローに出て来たよ!
DQNがG18Cのエアガン持ってたよ
194名無し迷彩:2011/08/15(月) 16:24:25.48 ID:EqTdz32a0
>>190
ジョーカーはスライドプレート交換でフルオート仕様にしたスライドシルバーのグロック17だよ。
31連ロングマガジンに+2のマグベースも付けて。

マガジン挿してスライドストップは…
演出かフルオート仕様にしたためのトラブルか…

195名無し迷彩:2011/08/15(月) 18:39:28.26 ID:LrZ+FpPc0
グロックはあれだよな
ゲームにも全然出ないから寂しいよな
196名無し迷彩:2011/08/15(月) 18:43:13.25 ID:2Gz6hMe30
>>190
そのシーン見てないけど
スライドストップ押し上げたままスライド引いちゃったとか?
197名無し迷彩:2011/08/15(月) 19:00:32.15 ID:nYgMros8P
>>195
MW2くらいか
198名無し迷彩:2011/08/15(月) 19:10:43.67 ID:MbWvT6rWO
>>195
MW3にも出るぜ
199名無し迷彩:2011/08/15(月) 19:23:04.62 ID:LrZ+FpPc0
>>197
MW2にG18C(セレクタ付いてないから17のフルオート化?)出た時嬉しくてそればっかり使ってたなぁ
しかも強かったし

>>198
MW3に出るのも18C?セミでパンパン撃ちたいよ
200名無し迷彩:2011/08/15(月) 19:35:58.58 ID:+9ZsHy/8O
BF3のオンラインプレイ映像に17?が出てた気がする
201名無し迷彩:2011/08/15(月) 20:16:19.59 ID:KPJfbmvf0
ターミネーター3でジョン・コナーが撃ってたな
202名無し迷彩:2011/08/15(月) 21:15:01.25 ID:Foy5QO6T0
メタルギアなんかにも
あれ?案外有名どころは登場してない?
203名無し迷彩:2011/08/15(月) 22:08:35.42 ID:AMPR+xef0
グロックなんてメジャー中のメジャーだろ
204名無し迷彩:2011/08/15(月) 22:10:59.12 ID:ABwMlHO4O
>>194ありがとう!マジか!ずっと18Cだと思ってた!でもやっぱスライドストップ気になるよね。
あと、MGS4にも18Cは出てたね
205名無し迷彩:2011/08/15(月) 22:12:20.57 ID:kanWczWLO
T3とかマトリックスで片手で撃ってたけど
18Cって片手でまともに撃てるのかね
イングラム程暴れたりはしないのかな
206名無し迷彩:2011/08/15(月) 23:10:11.08 ID:W37QjDLr0
久々にKSCのグロックをサバゲに使おうと思ってるんだけど、ランヤード通すところがないですよね。
皆さんはどうしてるの?
やはりマルイみたくグリップに穴開けるべきですかね?
207名無し迷彩:2011/08/16(火) 00:29:56.22 ID:wLlsA/Zd0
KSCのG18C買ったんだけど標準マガジンってスチール製?
何か触り心地が良い・・・w
50連マグはザラザラだけど
208名無し迷彩:2011/08/16(火) 00:56:17.58 ID:F8IPsuwVP
そういやMW2のグロックもフルオート改造G17だな
209名無し迷彩:2011/08/16(火) 01:17:16.57 ID:tj+faSGCO
17以外のグロックはホント出番少ないよな
26とかスパイ物に似合うだろうに
210名無し迷彩:2011/08/16(火) 01:30:47.13 ID:LNZN4zZo0
ブラクラ(17L)、ヨルムンガンド(17、19、26)以外に
17以外が出る作品をとっさに思いつかない
211名無し迷彩:2011/08/16(火) 02:12:18.30 ID:+Jc+eb7o0
フルメタル・パニック(19)、GTA IV(22)
ラージフレームは出番ないな
212名無し迷彩:2011/08/16(火) 02:32:20.44 ID:QVmrhrGL0
マンガとかアニメとかゲームに出てたところでなあ・・。
実物のブランク実射じゃねーと面白くない。
厨銃が売れるの分かるわ。そしてすぐにディスカウントストアで
安売りされてる様も思い浮かぶわ・・。代表的なのが
サムライエッジ。ゴロゴロしとるわ。
213名無し迷彩:2011/08/16(火) 02:35:13.66 ID:ahfCygTg0
>>212
ああいう厨房相手の製品は値段安くしないとダメだろうなw
214名無し迷彩:2011/08/16(火) 02:39:58.52 ID:ANuQwv52O
カウボーイビバップにG26
215名無し迷彩:2011/08/16(火) 03:02:41.15 ID:0ffyKqY20
>>207
磁石を近づけてごらん

マガジンのスチールプレス外装はKSCのお家芸だったけど、
実物がポリマー外装だからな
216名無し迷彩:2011/08/16(火) 06:39:00.27 ID:8lt5AMiD0
ポリマー素材で作られている物をわざわざスチールやHWにするのは一体誰得
217名無し迷彩:2011/08/16(火) 09:14:22.01 ID:o9ewPcj10
>>215
いやいや流石にGシリーズのマグは亜鉛の鋳物。
218名無し迷彩:2011/08/16(火) 14:47:44.51 ID:0ffyKqY20
あぁ
答えを言っちゃってぇ…
>>207に考える力をつけさせようと
219名無し迷彩:2011/08/16(火) 14:54:44.18 ID:tj+faSGCO
マルイのG26アドバンスも何かのコラボだっけ?
実銃のモデルにあんなのないよね
220名無し迷彩:2011/08/16(火) 14:56:19.46 ID:eaZdYtCv0
完全オリジナルだろクソ低脳携帯厨
221名無し迷彩:2011/08/16(火) 15:22:53.95 ID:0ffyKqY20
攻殻機動隊S.A.C.の15話「機械たちの時間」に登場

S.A.C.が2002年10月1日から放送
G26アドバンスは同年12月20日発売
マルイとIGのコラボ商品

そーいやぁ、IGはS.S.S.の時は日産ともコラボしたな
222名無し迷彩:2011/08/16(火) 18:26:05.95 ID:tj+faSGCO
>>220
どうした?
遊んでばかりでママに叱られたか消防ww
223名無し迷彩:2011/08/16(火) 18:46:40.95 ID:wLlsA/Zd0
2chで吠えるしか能のないゴミクズなんぞ放っとけ
夏の名物だろ
224名無し迷彩:2011/08/16(火) 18:53:02.74 ID:ED7Ul40L0
そうだな頭のおかしいもしもしは放置がいいな
225名無し迷彩:2011/08/16(火) 19:40:22.35 ID:9DdKtvuG0
マトリックスリローデッドに出てたのは18Cかな
モーフィアスがフルオートで撃ってたような
226名無し迷彩:2011/08/16(火) 19:42:13.95 ID:9DdKtvuG0
リロードする必要があるのは俺だなorz
227名無し迷彩:2011/08/17(水) 02:12:27.17 ID:Sl9LfloTP
MGCのグロックって、作動性はかなり優れてるよね?グリップパネルが嫌なんだけど、どうにかならないのかな
228名無し迷彩:2011/08/17(水) 02:23:38.45 ID:R+F9zPuj0
MGCなら18と23が転がってるけどメンテしないで放置してたのでそろそろ捨てますかね
マルイの18Cで不自由してないしね
229名無し迷彩:2011/08/17(水) 09:22:36.34 ID:glChBrjk0
中古でMGCグロック買ったなー
19と17
17はなぜか木グリ
230名無し迷彩:2011/08/17(水) 10:49:49.36 ID:ElK97n/T0
19のレーザー付きを持ってた
お座敷程度の距離ならレーザーで示したポイントに良く中ったな

メーカー失念のインナー・アウター一体鉄バレルにしたら
重さで垂れ下がってスライドが下がらなくなったのも懐かしい思い出
MGCグロってラバーチャンバーだけでバレルを支えてたんだっけか?
231名無し迷彩:2011/08/17(水) 13:56:47.84 ID:MZbkP2Ws0
そのスチール製一体バレル知ってる
俺もメーカー知らんが小岩にあった日本堂って店で実は違法になるから警察に見つからないようにね
なんつって当時厨房だった俺に売りつけようとしてたw
無論買わなかったがガーダーのスチールアウター見る度にヤバかったらしい一体型スチールバレル思い出すわ
232名無し迷彩:2011/08/17(水) 21:21:53.97 ID:Auuwetqc0
PGCのスライドとアウターバレル組んだけどレール磨きだけで普通に動作して楽だった
仕上げが綺麗だけどかえって地味な印象を受けたがコスパ含めて満足だわ〜
233名無し迷彩:2011/08/17(水) 21:28:10.18 ID:R+F9zPuj0
>>232
少なくともマルイのグロック18Cではないようだな
マルイのグロック18Cは2つ組んだけど、方々に書かれてるように一箇所削らないとちゃんと動作しない
削らなくても取り敢えず動作するけどね
234名無し迷彩:2011/08/17(水) 21:41:39.89 ID:Auuwetqc0
>>233
マルイG17用のNewVerになったモデルを組んだよ

月末に18cが再販されたらまたPGCにしようかと思うくらい問題なく組み込めたんだが
18c用を買ってもリューターあるから削る位なら楽なんだけど
今はシューターズデザインのに心動かされてる

235名無し迷彩:2011/08/17(水) 23:01:07.19 ID:qnOC+B3l0
>>233
>一箇所削らないと
Fサイトの根元の角とか?ww

GUARDERは特に問題なかった
チャンバーカバーとアウターは知恵の輪だったけど
236名無し迷彩:2011/08/17(水) 23:01:15.42 ID:R+F9zPuj0
>>234
それなら問題無いね
PGCを18Cに仕込むなら、ヤスリで5分も削る必要ない位だからリューターあれば楽勝ですね
PGCのは暫定で入れたはずが気に入ってて二丁作ってしまいましたよ
237名無し迷彩:2011/08/18(木) 07:10:08.19 ID:5W71i2h00
>>235
フロントサイト差込口って
穴の角が丸くなっているスライドが多いよな
ガーダーも穴かサイトの差込側を削らないと入らなかった
加えてガーダーはリアサイトの差込口も角丸だったし
238名無し迷彩:2011/08/18(木) 15:01:16.96 ID:X5xkGI9h0
そーなんだよ
そこにくるとKSCはリアルサイトがほぼポン付けできるし
Black HawkのCQCにもすんなり
あぁぁぁ
俺は工作員じゃないンだって〜ッ
239名無し迷彩:2011/08/18(木) 20:19:44.02 ID:inv43rm90
>>238
リアルリアサイトっつったってグロックは実物もただのプラの部品じゃんかw
まるでありがたみがないw
まあ海外のアフターのリアサイトの部品付けられるのはうれしいけど
240名無し迷彩:2011/08/18(木) 20:43:41.03 ID:uEwI87xn0
KSCはリアリティで優勢、作動面でもマルイにそこまでひけを取らない
マルイは相変わらず性能は高いがちょっとリアリティに欠ける
ってところで、どっちを買うかはリアリティと精度のどっちを重要視するかってことかな?
あと、マルイのグロックが充分サバゲで使える気温ならKSCも問題なし?
241名無し迷彩:2011/08/18(木) 21:16:51.56 ID:BSPX6aXA0
>>240
きみ厨学生だろ臭うよ
242名無し迷彩:2011/08/18(木) 21:21:59.70 ID:/Jw5HeGl0
今のKにリアリティなど無い
243名無し迷彩:2011/08/18(木) 21:33:23.52 ID:LKRuAIJu0
KSCの方がスリムでサイズ的にはリアルかもしれんが今やメタスラも殆ど出回ってないし弄くる楽しみもないのがねぇ
244名無し迷彩:2011/08/18(木) 22:02:59.96 ID:1yflD7fp0
KSCのG18C、セミオートは確かに集弾性高いけど、
フルオートはめちゃくちゃだぞ。上下どころか右にもかなりそれる。
245名無し迷彩:2011/08/18(木) 22:12:09.25 ID:X5xkGI9h0
>>239
Trijiconがぽぽぽぽ〜ん♪
フロントは穴サイズもぴったり
PGCのアリミゾは緩いから
リアサイトの底のくぼみに削ったM3ナットを圧入してブリーチネジを長めに交換すればがっちり止まる

マグロ用はフロントの穴がサイト幅よりも広過ぎて…
まぁ、DETONATORやLayLaxから色々でてるけどね
10年前はそーはいかなかったんだよ

>>242
禿同
246名無し迷彩:2011/08/18(木) 23:34:31.68 ID:uEwI87xn0
>>241
きみ、何も具体的に言えない癖に夏だからって理由で人を貶そうと頑張ってる負け組だろ
必死さが伝わってくる
247名無し迷彩:2011/08/18(木) 23:56:54.12 ID:ubnIi8hf0
マグロも初期のKグロも持ってるけど、マグロのマグバンパーっつーかボトムプレート部分がグリップに収まってないのがどうにも気に入らない。
あのマグ自体が17を出すことなんて考えてもいなかった頃の26用のアクセサリーとして販売されたものだからなんだろうけど…それ以外はマグロの圧勝。
マグロに引けを取らない様に見える作動も、メタスラ入れるとあからさまにKグロの方がトルク不足を感じるし。
ダ!ダ!ダ!って動きのマグロに対して、Kグロはダショッ!ダショッ!ダショッ!って感じ。
248名無し迷彩:2011/08/19(金) 00:54:07.96 ID:2P+ISWSZ0
なによりTOKYO MARUIって書いてあんのが嫌
249名無し迷彩:2011/08/19(金) 02:29:24.77 ID:qs8L6ztY0
>>248
それ当たり前じゃん。せっかく有難く東京マルイ様が
出してるのにマルイって書いてないほうがおかしいだろ。
これはあくまで、「エアガン」なんだぜ。おもちゃなの。
それが嫌なら海外行って実銃買えばいい。
250名無し迷彩:2011/08/19(金) 02:37:46.46 ID:2P+ISWSZ0
>>249
海外でなくてもKSCは裏にちっちゃく書いてあるだけだからそれ買った。
251名無し迷彩:2011/08/19(金) 04:00:16.44 ID:tKFYl6gQ0
流石夏休み
厨房趣味との相乗効果でクズの巣窟と化してるなw
252名無し迷彩:2011/08/19(金) 04:45:53.57 ID:qJeSEYsF0
刻印って雰囲気を楽しむトイガンには大事な要素だぜ。
昔のKSCはその辺まで気を配っていたな。
WAが訴訟でややこしくしてから各社投げやりに…
そのWAも今じゃあ仰向けのションベン
253名無し迷彩:2011/08/19(金) 07:27:50.12 ID:jD0zcO670
>>251
厨質問と無駄な雑談でサバゲ板にしがみついてるお前がダントツのクズだけどな
254名無し迷彩:2011/08/19(金) 08:20:10.05 ID:K7ckYqm10
GunsModifyのG17用トリチウムナイトサイトを買ったけど
Guarderのメタフレだと付属のネジが短過ぎてFサイトが固定できない
たぶん1.7mmφだと思うけどホムセンに合う奴があるかなあ
255名無し迷彩:2011/08/19(金) 12:51:09.43 ID:50CuEz/tO
出戻りで十数年ぶりに復活したが、MGCとかもうなくなっちゃったの?
当時はMGC製グロック17が大ヒットしていたのだが。

あれは良い出来だった。まだ売ってたら、グロック19が欲しいと思って覗いてみたんだけど。
256名無し迷彩:2011/08/19(金) 13:19:25.46 ID:p4PZPGbV0
257名無し迷彩:2011/08/19(金) 13:23:47.36 ID:qJeSEYsF0
>>255
オカヱリナサイ

MGCどころかJACやハドソンまで逝ってしまって…
お前さん帰ってくるのが遅過ぎたんだよぉ
258名無し迷彩:2011/08/19(金) 14:48:24.40 ID:6q4BOS4Di
>>255
俺も出戻り組だがKSCの買ったら?
そんな俺はマルイの17と18Cは買ったが、23はどうするか悩んでいるけと
259名無し迷彩:2011/08/19(金) 15:19:28.72 ID:50CuEz/tO
>>257
MINIMIが4万円で買えるし、中華製だし、状況が意味不明なんだが。

雑誌の広告量からすると今は海外製を買うのが当たり前なのか?
260名無し迷彩:2011/08/19(金) 15:33:54.97 ID:tcveITs2O
宿題は終わらせたのか?夏厨
調子こいてると先生に怒られちまうぞww
261名無し迷彩:2011/08/19(金) 15:48:08.82 ID:qJeSEYsF0
>>259
浦島太郎状態なのはよく解るぜ

海外も台湾製は日本メーカーと遜色ないが(実際向こうで作っていたり…)、
中華製はヤメておいた方が吉
262名無し迷彩:2011/08/20(土) 00:25:11.07 ID:r3dxQz9y0
>>136

タナカ固定G17持ってるが、命中精度は今時のエアガンにしては稀有な酷さ。
5m先の空き缶を狙えるかどうかというレベル。
トリガーはちょっと粘るような重さだが、MAXIよりはマシ。
ガス漏れはなし。パワーはかなりある。
263名無し迷彩:2011/08/20(土) 14:25:27.28 ID:xFAbk1rx0
>>262
固定ガスガンとなるとマルイかマルゼン辺りかねえ・・・
マルゼンはすぐ生産中止になるし、サバゲ用ツールとして固定スライドはかなり優れてる筈なんだが、
なんでもっとボンボン出さないんだろう?
264名無し迷彩:2011/08/20(土) 15:01:47.21 ID:r3dxQz9y0
>>263
売れないからかもな。
マルゼンの固定P99は最高の名銃だった。再販を激しく希望している。
マルイも、固定グロックを出したら大ヒットとまではいかなくとも、そこそこ
買う人はいると思う。
17だけじゃなく26も固定スライドで出たらいいな。
サイレンサー付けてボフボフやったら楽しそう。
265名無し迷彩:2011/08/20(土) 15:40:00.05 ID:xFAbk1rx0
俺藻だ
マルゼンP99FSは本当に最高のツールだし、質感とかも良かった・・・
266名無し迷彩:2011/08/20(土) 21:49:51.54 ID:g2VDZNCYO
34のほうだけどタナカのフィクスドグロック持ってた
性能は>>262とほぼ同じ
サプレッサー型の延長バレルもあったけど、あれを着けても余計に精度が落ちるだけだったな

固定ガスグロックの決定版が欲しいなあ
カービンキットもあるから夢が広がる
267名無し迷彩:2011/08/21(日) 01:22:27.99 ID:4X0dwlcA0
マルイはソーコムのノウハウが有るんだしグロックの型も有るんだろうし、作れないのかねえ?
大抵は流用出来るんでないの?
268名無し迷彩:2011/08/21(日) 01:44:41.67 ID:tXD+Ixe00
>>267
GBBも電動もあるのに、出すわけねーだろ
269名無し迷彩:2011/08/21(日) 01:46:53.40 ID:4X0dwlcA0
そうか?GBBは冬に使えない、電動はうぃぽうぃぽだし、需要は有る筈なんだが・・・
270名無し迷彩:2011/08/21(日) 03:18:11.46 ID:urOOyIlwO
MGCグロック以前、モデルガンしかブローバックしなかった時代と比べ
U18のガスブロがある現代、
フィクスドってマニアックな存在だよな

271名無し迷彩:2011/08/21(日) 03:51:00.22 ID:fvMOuK+KO
初期のレイル無しグロックの方が好きだなぁ
272名無し迷彩:2011/08/21(日) 04:19:15.91 ID:urOOyIlwO
>>271
そんなあなたはフィクスド向きです
273名無し迷彩:2011/08/21(日) 12:34:27.99 ID:BzCjHCU50
レール付きフレームを見慣れた今では、レール無しグロックが何となくエロく見える
274名無し迷彩:2011/08/21(日) 16:16:34.39 ID:Wqg7EUXq0
地雷震での飯田と2ndフレームの組み合わせがカッコよかった
確かにエロいっちゃエロいな
275名無し迷彩:2011/08/21(日) 17:24:55.58 ID:YHb3bosK0
5年程触ってなかったKSCG18C初期型を引っ張り出してみた
マガジン底部からガス漏れあったが初速測ったからマルイ17より高いのね
今日みたいな涼しい日にノーマルで76〜79出れば十分だなぁ
マルイG17は71〜747位だし
276名無し迷彩:2011/08/21(日) 18:30:36.36 ID:Wqg7EUXq0
>>275
バルブレンチでガス注入バルブを抜いて
パッキンにシリコンスプレーしたら治りますよっと
277名無し迷彩:2011/08/21(日) 19:02:42.12 ID:ahgDtUGq0
>>276
その方法で3つの内2つはなおったのだけど
1つは四角パッキンの角から盛大に漏れてたのでバスコークで封印しちゃおうかと
再販されるマルイG18Cも気になるけど初速高かったKSCでもいいかなと思い直してしまったよ
初期型で刻印も入ってるしね
278名無し迷彩:2011/08/21(日) 19:55:20.84 ID:BzCjHCU50
G18、KSCかマルイかで迷っててずっとロムってたけど、マルイが品切れの今、選択の余地は無いわな。
KSCを気に入ってる人も多いみたいだし、もしサードパーティー組み込んで命中精度がマルイ並みになるなら
KSCでもいい気がしてきた
279名無し迷彩:2011/08/21(日) 20:45:17.49 ID:jcJBE3nk0
>>278
ハンドガンにサドパのパーツで集弾なんて改善しないって。
280名無し迷彩:2011/08/21(日) 20:58:28.06 ID:Wqg7EUXq0
集弾性よりHOPによる弾道のほうが重視されているとかいないとか
281名無し迷彩:2011/08/21(日) 21:03:39.99 ID:jbyQLtVm0
KSCのグロックが鬼ホップだったのは昔だけのこと?
今のG刻印のは改善されとるんかな
282名無し迷彩:2011/08/22(月) 21:45:04.06 ID:XsG6AwYg0
G18Cの後頭部のプレートの四角い部分
マルイは蓋されてるけどKSCだと開いててスライドの中見えるんだよな
実銃はどうなってんだ
283名無し迷彩:2011/08/22(月) 21:53:58.00 ID:XEgG0QfO0
おっ、ガニー軍曹でグロフルオート
284名無し迷彩:2011/08/22(月) 22:04:50.11 ID:KOGju+7c0
>>282
KSCが正しい
スライド後部に四角穴が開いていないとフレームに固定されたエジェクターが干渉して分解時に前に抜けないだろ
それに先ずggr
285名無し迷彩:2011/08/22(月) 23:30:14.87 ID:1zLsocYG0
ガーダー製マグロ用TANフレームが出たので買うことにした
ところで、DETONATORのG18C用G34スライドを組んだ奴っている?
いたら作動がどこまで悪くなるか教えて欲しい
286名無し迷彩:2011/08/23(火) 00:50:26.80 ID:lzHfBOqM0
KSCの50連マグが調子悪いんだが
フォロワが頂上寸前の箇所で止まって上がりきらないわ
おかげでスライドストップかからなかったり弾詰まりしたり
バネが長いせいだと思うんだけど仕様?
287名無し迷彩:2011/08/23(火) 06:55:14.59 ID:uyULZ/h5O
>>286
フレーム内側でスライドストップとフォロアーが干渉してるんだよ
スライドストップのフォロアー受けを若干削るかラジオペンチで曲げて調整してみては?
288名無し迷彩:2011/08/23(火) 21:58:28.34 ID:TJzplXDQ0
東京マルイのG18cの再販はいつになるんだろう?
8月下旬で予約したんだけどわくわく楽しみ。
289名無し迷彩:2011/08/23(火) 23:15:22.26 ID:SEe2e0yp0
>>288
伸びて9月になったよ
290名無し迷彩:2011/08/24(水) 01:02:05.61 ID:G+PQ4cQi0
× 伸びて
○ 延びて
291名無し迷彩:2011/08/24(水) 01:47:05.93 ID:TDpd0NSt0
なんでオクで買わない?
292名無し迷彩:2011/08/24(水) 01:56:32.51 ID:TDpd0NSt0
そういえば、KSCのグロックってトリガーの感触が良いよね
マルイはキレが良すぎる
293名無し迷彩:2011/08/24(水) 09:02:18.37 ID:uLHlDLxl0
KSCのG18C分解したらハンマーとかシア周りのパーツが赤茶色だったけど
焼結金属ってやつ?
294名無し迷彩:2011/08/24(水) 10:07:02.76 ID:ve9qWcKq0
うん。
295名無し迷彩:2011/08/24(水) 11:33:23.17 ID:vonbzm9U0
錆だったら笑える
296名無し迷彩:2011/08/24(水) 16:05:39.18 ID:KKTzgnFS0
>>289
レスさんきゅ
のびたのかぁ
はやく来るとうれしいなぁ。
297名無し迷彩:2011/08/24(水) 20:47:24.77 ID:8fpsz+oX0
ドッゴーン
298名無し迷彩:2011/08/24(水) 20:47:42.28 ID:8fpsz+oX0
ミス
299名無し迷彩:2011/08/24(水) 21:58:19.24 ID:UDbUvmpIO
トリガー関係に焼結金属使ってても
グロックってトリガーセフティのせいでキレ悪いというかスムーズではないよな
300名無し迷彩:2011/08/24(水) 22:30:58.10 ID:+mnRfznu0
>>299
マルイのは良すぎるほど良くない?
301名無し迷彩:2011/08/24(水) 23:16:41.28 ID:G+PQ4cQi0
>>299
トリガーセイフティのせいではないけどキレが悪いのは実グロ通り
マルイ?
あんなのグロックじゃありません
偉い人にはワカランのです!
302名無し迷彩:2011/08/24(水) 23:20:12.99 ID:+mnRfznu0
ん?マルイのはなんて言うか、凄くカッチリしてキレが良いよねってレスしたんだけど、俺のがそうだっただけか?
303名無し迷彩:2011/08/24(水) 23:38:42.28 ID:Z9LpoJgl0
>>302
だからキレが良すぎるのが良くないねって話をしてるんだよ。
304名無し迷彩:2011/08/25(木) 00:05:11.87 ID:zzYtiMMf0
>>302は偉い人だな
305名無し迷彩:2011/08/25(木) 00:16:55.93 ID:2n73T7EB0
>>303
うん、知ってるよ
306名無し迷彩:2011/08/25(木) 02:03:37.58 ID:bPlWTZrA0
うん、知ってるよ
307名無し迷彩:2011/08/25(木) 10:07:17.08 ID:S+hhU6Dx0
>>296
>のびたのかぁ
オマエのものはオレのもの

すまん
308名無し迷彩:2011/08/25(木) 12:06:10.98 ID:CcggKjWY0
18Cってマルイの方がサイクル速いの?
どっちも秒間20発だと思ってた
309名無し迷彩:2011/08/25(木) 19:52:23.42 ID:ACPSOYQ90
何だ、マグロ18C来月再販か。
待ち切れずにKグロ23F買っちまったよ。
これもなかなかいいけど。
310名無し迷彩:2011/08/25(木) 20:14:10.89 ID:60vm6r5kO
KといえばHK45まだかなぁ…
♪o(o´ω`*)(´ω`*o)o♪
311名無し迷彩:2011/08/25(木) 20:23:12.09 ID:SVeBdLgQO
再販ならマルグロはいい加減スライド割れ対策しておくれ
KSCみたいに鉄板をしっかり固定してくれればいいだけだ
312名無し迷彩:2011/08/26(金) 15:32:22.16 ID:VhzXCTFFO
>>311
スライドが最後退したとき
KSCはリコイルSPでマグロはレールの先でその力を受けてるからなぁ

ま、ありゃ割れるわな
メタスラにするしかないよ
313名無し迷彩:2011/08/26(金) 16:28:44.71 ID:zWNE/qkj0
リコイルバッファーとかも何もないんだっけ?マルグロ
314名無し迷彩:2011/08/26(金) 17:04:09.78 ID:Z06dvuGT0
test
315名無し迷彩:2011/08/26(金) 18:06:10.19 ID:VhzXCTFFO
>>313
マグロ18Cをバレルなしで組んで
スライドの最後退状況をポートから観察してみて。
リコイルSPが縮みきる前にレールの肩でスライドを止めてるから。
つまりかなり厚いバッファーじゃないと効かないと思うよ。
316名無し迷彩:2011/08/26(金) 18:15:03.85 ID:9bLCcTwL0
リコイルSPを短くしてスペーサーかませば
そっちで受けるようになるんだろうか?
317名無し迷彩:2011/08/26(金) 20:09:28.08 ID:SZTQ9feuO
>>315
金属板とフレームレールがぶつかるようになってんじゃないの?
それでスライドが割れるってどうなってんの
318名無し迷彩:2011/08/26(金) 21:12:56.03 ID:VhzXCTFFO
どーなってるんだろーねー
俺は既にメタスラに換装したからヒトゴトだけど
319名無し迷彩:2011/08/26(金) 21:38:22.91 ID:Z06dvuGT0
メタスラにして上半分の耐久性を上げると
今度はフレームのネジ留め部分がヤラれる
フロントとリアのインナーフレーム固定ネジ穴が二回壊れたよ
320名無し迷彩:2011/08/26(金) 21:51:43.09 ID:OQx/gyAj0
Kグロにしといて良かったと、ちょっと思った。
もちろんKも、20連マガジンは最終弾がマガジンに残ったままスライドストップがかかる、
フォロワーロックがうまく解除されない等の問題点はあるが、何らかの欠陥があるまま
出荷されるのがKクオリティー。

スライドが割れる設計よりはマシかも。
321名無し迷彩:2011/08/26(金) 22:24:48.23 ID:zWNE/qkj0
>>318
そこまで不具合知っててなんでマルグロなんて不良品買ってんだよw
322名無し迷彩:2011/08/26(金) 22:27:05.38 ID:R0n8ToBc0
KSCの方がスライドもフレームも割れやすいと思うけどな
ノッチが欠けるのも早いし
ただ、スライドのおけつがちゃんとプラなのは評価したい
323名無し迷彩:2011/08/26(金) 22:34:24.06 ID:SZTQ9feuO
メタルスライドなんて動作が渋くなるだけだしな
KSC買うのが正解。簡単には壊れない
324名無し迷彩:2011/08/27(土) 00:13:08.36 ID:gaHA/WUg0
Kグロも今後の生産分から改良型ホップパッキンにならんかな
325名無し迷彩:2011/08/27(土) 09:22:08.55 ID:bvjkPy5IO
>>323
そんなことはないぜ
チン♪って音にうっとりしたり
ヒンヤリ感にハァハァしたり
擦れたチャンバーが愛くるしかったり
グロックはシンプルな外観故にメタスラで質感upすると
プラフレームとのコントラストにキュンキュンするんだぜ
326名無し迷彩:2011/08/27(土) 09:57:32.74 ID:Q/edMkfI0
>>325
文体はアレだがまさに同感だ
327名無し迷彩:2011/08/27(土) 16:49:24.36 ID:bvjkPy5IO
おぉ、同志よ
328名無し迷彩:2011/08/27(土) 20:19:04.35 ID:5RtRqeOjO
グロックにHWは似合わないよな
重量的にも質感的にも
329名無し迷彩:2011/08/27(土) 21:31:52.86 ID:go22rhleP
スライドはHWの方がイイでしょ?
サバゲで使うならABSで軽い方が良いんだろうけど

マルイの性能+KSCのトリガーってグロックが出てればなあ
WAもマルゼンもグロックに手出してほしいわ
330名無し迷彩:2011/08/27(土) 21:57:49.89 ID:S5fGsgGh0
実銃フレームのプラって金属粉混入って記述を見たんだが、要はHWみたいなもんってことじゃね?
まあ、ここの信用度はどれほどのものか知らんけど。

http://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/?%A5%B0%A5%ED%A5%C3%A5%AF%2017
331名無し迷彩:2011/08/27(土) 22:23:09.29 ID:f12CvZVJ0
>>330
君は実にバカだな
332名無し迷彩:2011/08/28(日) 05:34:59.99 ID:riR/p+zv0
>>330
そこの記述は正しいな
X線で見やすくする為に金属粉入れた

金属入れただけでHWになるならアルミスライドならかなり重くなるんだろうな
っな話になるな
333名無し迷彩:2011/08/28(日) 06:02:03.42 ID:e1pnlowP0
もしかしてKSCのG19ってそれ見て…
334名無し迷彩:2011/08/28(日) 08:13:20.81 ID:wztt06wp0
X線に写りやすくするのと重量稼ぐ為じゃ比率も違うのに何言ってるんだか
実物フレームはトイガンのABSフレームよか柔らかいよ
335名無し迷彩:2011/08/28(日) 09:27:39.37 ID:ef05amIW0
wikiとかには造影剤って書いてあるな
336名無し迷彩:2011/08/28(日) 10:16:24.56 ID:GHqeztq/0
マルグロ17でガーダーのフレームに交換したら
ハンマーを起こした直後だけ弾ポロになるようになった
スライドの後退量が半分程度しかなく辛うじて射出している様子
二発目以降は問題無し

擦り合わせや注油はしっかりやって特に引っ掛かりもない感じだけど
何が原因なんだろう?
337名無し迷彩:2011/08/28(日) 12:47:12.57 ID:PHsAZVm00
マガジンとエンジンの位置関係とか?
338名無し迷彩:2011/08/28(日) 14:08:56.78 ID:3TYpHb8c0
ABSとポリマーだと
ABSの方が重いとかどこかのサイトに書かれてたな
339名無し迷彩:2011/08/28(日) 16:16:16.40 ID:GHqeztq/0
>>337
やはりその辺かな
フレームとインナーフレームのはまり具合もありそう
馴染んできたら改善するかな
340名無し迷彩:2011/08/30(火) 11:51:07.33 ID:ylErkFrv0
ガーダーあたりがリアルフレームだしてくれればKグロ一択なのに
341名無し迷彩:2011/08/31(水) 13:27:39.31 ID:nt740wz7i
マルイの18Cそろそろ入荷するみたい。
予約してるショップから連絡きたわー楽しみ。
342名無し迷彩:2011/08/31(水) 13:37:54.71 ID:M0U64ert0
マルイG17にエッジ製のジュラルミン製CNCスライドとバレル、
同G18にシューターズデザインのアルミ製CNCスレイドとバレルを組んでみた
どちらも内部はノーマル。17のみガーダーフレーム。

エッジ製は特別削ったりする所はなくポン付で快調作動。
アウターバレルもスライドとツライチなる。カッチリした作りのせいか響くような金属音はあまりしない。

シューターズデザインはポン付ではないが簡単な削り作業で組み込み可能。
スライド後部のピンの収まる穴(作動には影響ないピン)とセレクターのクリックボール
が収まる溝をなだらかにしてやる位。
アウターバレルにフルトカタカタ音がする位のガタがあるが、これのおかげで金属音が増している。
フルオートだとやはりサイクルは遅くなる。リコイルスプリングの変更で改善するかも?

PGCとガーダーも同じようなもんですか?
343名無し迷彩:2011/08/31(水) 14:46:44.23 ID:gP6aUPjR0
>アウターバレルもスライドとツライチなる
これ、結構気にする人が多いよね
ガーダーの片持ちアウターだと横傾きするから論外

ただ、チャンバーカバー?部分の前縁って実銃(写真含む)を見ても
スライド天面とツライチになっていない物が割りとある
0.5mmくらい下がっている感じ
344名無し迷彩:2011/08/31(水) 15:32:25.14 ID:/rGR43/l0
スライドとバレルがツライチじゃダメだろ
実銃もツラじゃないぞ
なぜかはわかるよな
345名無し迷彩:2011/08/31(水) 16:17:16.18 ID:lOKjBbka0
344さん。

ここでそんな話をしても無駄ですよ!!
お止めになった方が良い。

異端者扱いされますよ?

ツライチ=正義だと思ってる人が多いんですから・・・
346名無し迷彩:2011/08/31(水) 19:23:38.71 ID:vkKey7Tk0
>>344
え?何で?煽りとかじゃなくマジで。
347名無し迷彩:2011/08/31(水) 20:25:25.59 ID:1FiiEJy80
>>345
あなたは友達居なそうですね
348名無し迷彩:2011/08/31(水) 22:27:24.73 ID:y5HY4dYwO
ガーダーのフレーム良いわw

マルイノーマルすぐ割れるの何とかならんのか…
349名無し迷彩:2011/08/31(水) 22:36:34.24 ID:544vYkJv0
>>344
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
350名無し迷彩:2011/08/31(水) 23:53:12.82 ID:M0U64ert0
>>346
344のパチ物グロックがツライチじゃないから。
351名無し迷彩:2011/09/01(木) 05:15:36.84 ID:Z3eCyOJS0
マルイのフレームって割れるの?
スライドじゃなくて?
352名無し迷彩:2011/09/01(木) 08:13:02.58 ID:DHlFFoVX0
ツライチ絶対主義者みたいなのがいるなんて
>345で 初 め て 知ったw

ちょっと被害妄想じゃね?
353名無し迷彩:2011/09/02(金) 14:53:05.33 ID:YH5DEcmG0
トリガー引いてもハンマーが落ちない、リアシャーシ分解してみたけど異常なし、誰か助けて
354名無し迷彩:2011/09/02(金) 14:56:51.59 ID:YH5DEcmG0
マルイグロック17ガスブロです
355名無し迷彩:2011/09/02(金) 15:21:30.82 ID:dmbnqnd00
>>353
多分、トリガーのバーの先が曲がってるんじゃ無い?
トリガーから伸びててマガジンの部分を通してハンマーにつながってる部品の先が曲がっててハンマーが動かないのはよくある事らしい
356名無し迷彩:2011/09/02(金) 17:36:16.56 ID:sGd8LD+b0
>>353
トリガーバー(部品番号:G26-36)の変形、磨耗が考えられます。
357名無し迷彩:2011/09/02(金) 18:05:40.06 ID:iaT6ayn60
批評しているつもりはないけど、GLOCKって新品のピカピカの状態は嫌い
でも使い古してスライドや色んな所にキズがついているのは大好き!

という俺は変かな?
358名無し迷彩:2011/09/02(金) 18:15:13.52 ID:dR6sCSXZ0
>>357
AKスレに仲間がたくさんいるかも(笑)
359名無し迷彩:2011/09/02(金) 18:23:38.65 ID:JPLqR/JJ0
そうかそうか
360 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/02(金) 20:45:49.63 ID:oFtvMd9n0
がっかい
361名無し迷彩:2011/09/03(土) 03:16:07.83 ID:6lT3iZd90
KSCグロックなんだけど、ホップを最弱か弱めにすれば0.12gとか0.16gの弾も使える?
インドア戦か近距離戦で使うから、相手が避ける事が出来ない初速で尚かつ当たっても痛みは少ない軽量弾が良いんだけど・・・
362名無し迷彩:2011/09/03(土) 04:21:21.76 ID:eSh+aeNy0
痛くなかったらヒットしたかわかんないじゃん
軽い球はかなりの確立で割れちゃうし
363名無し迷彩:2011/09/03(土) 04:37:03.01 ID:6lT3iZd90
なんでこういう風に質問の答えになってない上に事実とは言えない脳内世界から物事言ってくる馬鹿が多いのかな・・・
邪魔だからレスすんなよ
364 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/03(土) 05:02:08.57 ID:Me9T2Ase0
さあ誰かお人好しな人が
なんかタメになるレスしてあげて〜w
365名無し迷彩:2011/09/03(土) 05:19:58.35 ID:tMUvjHuz0
質問者はID変え忘れたのかねw
教えてもらう側なのに態度だけはデカいとかWEスレにもいたっけな
366名無し迷彩:2011/09/03(土) 05:46:17.58 ID:1pGgmAJ/0
>>361ってあちこちのスレで下らない質問を当たり前のように連発する例のノータリンだろ
こいつのレスって語尾に必ずクエスチョンマークが付いてるから分かりやすいw
367名無し迷彩:2011/09/03(土) 06:36:56.11 ID:ymHnc6RE0
>>361
マジレスすると、Kグロを実際持ってりゃ軽い弾を使おうという発想は湧かない。
368名無し迷彩:2011/09/03(土) 12:23:51.38 ID:o+x/0rNy0
>>363
君のようなサムセフティを握って射撃するM1911名人だから
KSCグロックに0.12gとかつかっても何の問題もないと思う、君のいる世界では。
369名無し迷彩:2011/09/03(土) 15:21:31.96 ID:FVsY3Tsx0
負け犬Pまじ臭いから消えろよ
370名無し迷彩:2011/09/03(土) 20:42:06.50 ID:CeXIz9NUO
グロックのフレーム位は ガスブロでも本物使って造って欲しいな
材料費 一緒でしょ
371名無し迷彩:2011/09/03(土) 23:32:06.69 ID:zIWfo9i60
グリップパネルじゃあるまいしそんな無茶な…
372名無し迷彩:2011/09/04(日) 03:46:30.72 ID:VsqgdnrzO
>>363
何度も何度もワンパターンの受け答えしてて楽しい?
こっちはまったくもって面白くねえし、君みたいなコミュ障がいるとうぜえだけだから、二度と来ないでください。
373名無し迷彩:2011/09/04(日) 08:58:00.88 ID:oMwJMCHM0
>>369
サムセフティに親指乗せて撃つ事知らない人間が銃を語るとはw
374名無し迷彩:2011/09/04(日) 08:59:00.46 ID:oMwJMCHM0
まちがえた、>>368なw
>>369は透明NGだったわ
375 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/09/04(日) 09:02:38.01 ID:BTxkqoIT0
また負け犬Pか
376名無し迷彩:2011/09/04(日) 11:27:32.59 ID:f+OBFX6r0
【祝・ガバ】WA総合スレ146【100周年】
374 :名無し迷彩[sage]:2011/09/03(土) 05:02:06.10 ID:6lT3iZd90
実銃の1911撃つと、どれだけサムセフティが大きく握りやすいかが重要だと実感するんだが、
普通のM1911A1に使える、とにかく幅広のサムセフティって無い?アンビじゃない4ミリ規格で
今はExtendedサムセーフティの4mmを使ってるんだけど、ちょっと幅が狭いんだよな
377名無し迷彩:2011/09/04(日) 14:34:44.41 ID:uDDjRdSx0
一々要らねー上級者アピールを絡めた上で聞いてくる質問のくだらなさ。
そしてそこを突っ込まれると全力で逆ギレ。無知な癖に自己顕示欲とプライドだけは高いんだろうね。
毎回こんな案配で聞くだけ聞いては逆ギレしてて、こいつは今までまともな回答得られた事があるんだろうか。
ここに挙げた質問だって、Kグロと軽量弾なんてガキの小遣い程度で買えるんだから、聞く暇あんなら買って試せば良いだけだろ。
378名無し迷彩:2011/09/04(日) 18:33:39.59 ID:YCHAr6ic0
ガーダーの新フレームだけど、18Cに使うとやっぱり割れるね
フルオートって想像以上に負担が大きいのかもしれない
379名無し迷彩:2011/09/04(日) 18:55:17.15 ID:haxzJeol0
PGCのスライドに交換したのは割れてないね
ノーマルのスライドは一ヶ月しないで割れたけど、PGCのは三ヶ月持っている
380名無し迷彩:2011/09/04(日) 19:29:23.56 ID:T9sS6a/TO
>>378
新フレームってポリカーボネイトじゃなくてナイロン樹脂のタイプ?
ポリカーボネイトでフロントにネジ受けがあるタイプはスチスラ載せても今のところ問題ないけど。
381名無し迷彩:2011/09/04(日) 19:46:56.71 ID:1Q38ckfd0
G18のスライドの割れについてなんですが、
どのガス使ってもわれちゃうのかなぁ?なんてね
ふと思ったんです。
ついこないだ届いたもので、気になってしまった。
ちなみに俺は152aってやつ使ってます。
382名無し迷彩:2011/09/04(日) 21:57:03.16 ID:/+Ep2aGGO
↑ 俺もマルグロ18Cにライラ152a入れてる。
ガンパワと比べて、152ってフルで使うと圧が落ち易いから、逆に良いかもよ?セミでは変わりないから、俺は152の方がいい。
50マグについては持って無いから解らないよ。
383名無し迷彩:2011/09/04(日) 23:41:23.89 ID:lISM+x9Q0
>>378
やはり割れるのか〜。
新型には期待してたんだがなあ。
旧型フレームは、友人のメタスラ17でゲーム中に割れたのを見て導入を見合わせてた。
384名無し迷彩:2011/09/05(月) 01:00:56.90 ID:ncM63spB0
実用品として使う人はマルイの方が多いからマルイ破損報告が多いのかな・・・

あと152aって低温下や連射時(セミオートでも)は134aより良いって事は無い?
あぁ、CO2でチャージ出来たらなあ
ボウガンやスリングショットみたいな完全に武器として使える物はろくに規制されてないのに
385名無し迷彩:2011/09/05(月) 01:21:24.06 ID:hSREwWKG0
ガスに関してはあんたが実際に試して結果を報告すればいいだけのこと
なんでそんなこと訊くかな
386名無し迷彩:2011/09/05(月) 03:56:12.97 ID:ncM63spB0
>>385
知恵遅れか?マジで頭おかしいぞお前
何のために本や教育やネットや情報交換の場や会話が有るんだよw
知識を得るために全て自分で試すなんて不可能だし、効率悪いってレベルじゃねえぞw

まともに教育受けたことも無い知恵遅れが何か思い上がってるようだけど、お前には何の力も無いよ
自分や親や友人の学歴とか職業とか見てみな?お前にとっては普通でも世間からすれば底辺だと思うよ
387名無し迷彩:2011/09/05(月) 04:02:39.90 ID:HOfv2bKs0
>>386
知恵遅れか?マジで頭おかしいぞお前
まともに教育受けたことも無い知恵遅れが何か思い上がってるようだけど、お前には何の力も無いよ
自分や親や友人の学歴とか職業とか見てみな?お前にとっては普通でも世間からすれば底辺だと思うよ
388名無し迷彩:2011/09/05(月) 04:03:42.48 ID:HOfv2bKs0
高学歴は夜遅くまで仕事や勉強して
睡眠前のひとときにこのグロックスレッドを開いてくだらない長文の煽りレスをするんだろう
すごいなぁ
389名無し迷彩:2011/09/05(月) 04:39:15.28 ID:Dh6W1L110
>>382
俺は152a純正のエアダスター使ってるわ
撃った感じ134aと変わらない気がするけど
負担とか減ってるんだろうか
390名無し迷彩:2011/09/05(月) 05:18:32.95 ID:ncM63spB0
>>388
そしてお前は何も反論できない低学歴ねw
コンプレックスまみれの低学歴な馬鹿って、2chですら学歴詐称しないというか出来ないんだよね
文章から教養の無さを読み取られると経験的に知ってるんだろ?
>>386の俺のレスをコピペしてるけど、「知識を得るために〜」という要点を敢えて消してるのは無意識かな?
それとも意識的に、こんな煽り合いですら勝てないから半泣きになりながらそこだけ消したのかな?

世間から、同世代から、お前は馬鹿で何の取り柄もないカスだと嫌と言うほど叩き込まれてきたんだろw
それでこの程度の文章ですら、お前は俺が何分もかけて書いてると、必死に長文で煽ってると思いたいんだろw

劣等な人間は全部自分が基準だからなあ
391名無し迷彩:2011/09/05(月) 05:41:42.27 ID:wbNQbxXG0
人生に余裕がない奴が居るようで
劣等感ある奴ほど煽りがうまいんだよね
392 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/05(月) 05:56:19.13 ID:q/nMggcD0
悲しい奴らの集う場所か?ここはw

ところでデトネーターのメタスラって

売り切れたら次の入荷はかなり遅い?

本体まだ手元に無いんだけどメタスラは

在庫してるうちに買った方が良いだろうか?
393名無し迷彩:2011/09/05(月) 06:07:41.55 ID:hSREwWKG0
>>386
ガスを二種類試すって不可能な事かあ〜
情報交換の場と偉そうに言い切るなら、先ず自分から情報を発信できるようになれと
何でも彼でも訊けばOKってこどもの発想だわな
394名無し迷彩:2011/09/05(月) 07:41:48.68 ID:HOfv2bKs0
>>390

>>>386の俺のレスをコピペしてるけど、「知識を得るために〜」という要点を敢えて消してるのは無意識かな?
>それとも意識的に、こんな煽り合いですら勝てないから半泣きになりながらそこだけ消したのかな?

文脈に沿わないからだよ
395名無し迷彩:2011/09/05(月) 07:44:43.43 ID:HOfv2bKs0
久しぶりにこんなに奔放な煽りを見た
輝いてる
396名無し迷彩:2011/09/05(月) 09:03:41.34 ID:YoTcZ4dD0
>>390
こんなひどい文章初めて見た
397名無し迷彩:2011/09/05(月) 09:05:45.15 ID:w12+Kd7U0
あんまり自称高学歴ニート君をいじってやるなよ
398名無し迷彩:2011/09/05(月) 09:45:29.10 ID:YhJeAg+X0
グロックスレなのに
ゴロツキスレになってる
399名無し迷彩:2011/09/05(月) 10:01:43.46 ID:HOfv2bKs0
>>398
2点
400名無し迷彩:2011/09/05(月) 11:56:03.68 ID:5nfMYU590
ごめんしてね。
俺の下らない質問でこんなことになってるし。
ちなみに152aでロングマグ全弾フルで撃っても
スライドは大丈夫でした。 
2回しか試してないけどね。
401名無し迷彩:2011/09/05(月) 12:02:24.16 ID:bmU6HNOt0
効率云々抜かして必死に長文で煽ってるけど、たかだかガス缶二本買えば物の数分で解決する話をわざわざ過疎板で聞いて、その返信に一々噛みついて何レスも長文で返すことのどこが効率的なんだ?
金がないならないって素直に言えよ貧乏人w
そもそも152aがどういうガスかちょっと調べるだけでも解るだろ無知。
402名無し迷彩:2011/09/05(月) 12:12:02.00 ID:EHJCL0Na0
今日のM65ヒーテククン(負け犬P)の発狂状況
http://hissi.org/read.php/gun/20110905/bmNNNjNzcEIw.html
403名無し迷彩:2011/09/05(月) 12:33:10.19 ID:OrbPZdKOP
すっげー低レベルな会話で笑った
行動するorしないを出来るor出来ないで語るヤツいるよな、都合の良いときだけ
どっかで何年物の粘着が暴れてるけど、アイツみたいに"出来ない"人間が、相手に"出来ない"と言いたがる
404名無し迷彩:2011/09/05(月) 12:38:46.12 ID:hjGs4KZQ0
>>401
家から出ずに済むかどうかは深刻な問題
405名無し迷彩:2011/09/05(月) 13:31:21.24 ID:dQRorgN/0
>>403
その「できる事」、しかも誤差レベルのコストしか掛からない様な事を何故か頑なにやろうとせずに、此処でダラダラ長文で煽りながら効率を語るのがちゃんちゃら可笑しいと言ってるんだよ。
406名無し迷彩:2011/09/05(月) 14:06:05.76 ID:g496V935O
>>403
だからって自分ですぐ出来ることを何でも人任せか?怠けるのも大概にしとけやks野郎が。
人として低レベルなのはお前の方だ。長文で煽ってる暇があったら外に出て行動しろよw
407名無し迷彩:2011/09/05(月) 15:09:39.52 ID:VZ4UypHki
どーでもいい。知ってりゃ教えてやればいいし、判らないならスルーすりゃいいだろ。
408名無し迷彩:2011/09/05(月) 15:13:24.18 ID:5/Xqfn5f0
まーた負け犬Pかよはやくしねよ社会不適合者
俺の見るスレにことごとく現れるから本当腹立つわ
409名無し迷彩:2011/09/05(月) 16:00:17.24 ID:Dh6W1L110
2chで騒ぐことでしか自己主張出来ない池沼なんて放っとけよw
どうせリアルでは誰からも相手にされてない社会のゴミないだろ?
410名無し迷彩:2011/09/05(月) 16:25:12.72 ID:Q3qUUZTe0
18Cのスライド割れたんでアルミスライドに換えたんだが、今度は内部パーツが目に見えて磨耗していく…
411名無し迷彩:2011/09/05(月) 16:55:22.62 ID:dQRorgN/0
>>389
初速はどの銃でもあからさまに落ちるよ。
そんなに飛距離は変わらないから良いっちゃ良いんだけど、北国だから出来るだけ長く遊びたいのと、フロン12時代の銃もあるからパッキンが痛むのが怖くて152aは避けてるけど。
412名無し迷彩:2011/09/05(月) 20:04:15.64 ID:F6eFtI530
やはりKグロの方がいいのか・・・
413名無し迷彩:2011/09/05(月) 21:17:16.27 ID:KUTbcm7cO
152aを使っても、ゴムメンテだったら月一ぐらいで、ガン用とか無溶剤シリコンオイルを塗ってれば十分だと思う。

最近に152を使い出した俺はこれからだけどw
414名無し迷彩:2011/09/06(火) 00:23:52.27 ID:W9uwWnMk0
一年以上いれっぱで放置してるやつがあるけど
特に漏れてる様子はないから多分おkでしょ
415名無し迷彩:2011/09/06(火) 07:33:02.45 ID:OxVcHSl/0
>>414
臭い子だねぇ
416名無し迷彩:2011/09/06(火) 09:47:17.87 ID:4XxzSm+J0
>>412
形はK、でも総合的な評価はマルイ。
ノーマルだと変わって感じないけど、メタスラ入れたらマルイに比べてKはエンジンの非力さを感じる。
「よいしょっ!よいしょっ!」って感じのマルイに比べて、Kは「よっこいしょ…よっこいしょ…」て感じ。
417名無し迷彩:2011/09/06(火) 10:12:20.61 ID:TYqHQWzNO
↑30代と40代の違いみたい
418名無し迷彩:2011/09/06(火) 22:11:50.02 ID:HRrQW3+y0
スイス軍採用版ってなってる刻印違いグロックはどこが最初に出すだろうな

>>416
国内はメタルスライドに乗せ変えない事が前提だから非力でもしょうがないじゃないかな
海外版Kグロはメタルスライドらしいけど、リキッドチャージでも134A等よりも高圧の混合ガスで動かすから快適に動くとか
419 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/07(水) 01:15:05.43 ID:Jcm0VFtJ0
スライドのプラにカーボンファイバーとかを混入して作れば
割れ難いんじゃないだろうかね。
しらんけど。
420名無し迷彩:2011/09/07(水) 07:52:01.19 ID:JCccldRd0
カーボンは強いイメージあるが、もろいぞ
421 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/07(水) 10:08:40.30 ID:zYFVSH4x0
こういう感じに補強出来ないのかしら
http://www.plarepair.net/hanbai/bike/h_bike04.html
422名無し迷彩:2011/09/07(水) 10:11:37.43 ID:VhPgyiSB0
普通にCFRPとか世の中に普及してるよ
423名無し迷彩:2011/09/07(水) 19:53:01.95 ID:idqjMmwz0
グラスファイバー混入樹脂はマルゼンCA870やWAM4のレシーバーで使っているみたいだけど、強度はどうなんだろうな
スライドと違ってそれ自体ががんがん動くボルト等に使われていないっぽいあたり、その程度の強度なのかな
424名無し迷彩:2011/09/07(水) 20:13:00.78 ID:c6kW27rd0
おもさが必要なボルトには使われないんじゃない?
425名無し迷彩:2011/09/07(水) 23:01:40.79 ID:VhPgyiSB0
そもそも繊維強化樹脂は粘り(粘性の事じゃないよ)があるから使われてるんでは?
426 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/07(水) 23:08:36.47 ID:CLSXscM10
ガンガン動く部分には耐油性や耐摩耗性が求められるからでは?
427名無し迷彩:2011/09/07(水) 23:31:20.66 ID:gkBEsTSo0

マルグロG18Cの5ku製のアルミスライドはどんな感じ?
問題ないなら買おうかなーとおもうんだけど。
428名無し迷彩:2011/09/08(木) 05:32:59.07 ID:4rGfQ0iw0
メタスラいれてフルオートうってたらセレクターカバー?の細い部分が折れた
うーむ 折れたままじゃだめかな…
429名無し迷彩:2011/09/08(木) 08:28:22.58 ID:siIJfFXW0
>>425
「粘り」の定義が曖昧だけど、剛性や強度を上げるためだよ
430ぞぬ子たん:2011/09/08(木) 18:05:08.10 ID:vGZ+Hhmh0
FRP=スポーツカーやドカヘルに使われる程度の強度
ただし、製造コストやゴミになったときが問題になる
431名無し迷彩:2011/09/08(木) 19:50:43.23 ID:YJacA7Md0
GFRPかCFRPで違うし、繊維強化樹脂とカーボンクロスを釜で焼いたのは全然別物
432名無し迷彩:2011/09/08(木) 22:57:11.27 ID:G3AmugEZ0
実銃は割れないのかな
433名無し迷彩:2011/09/09(金) 05:47:32.31 ID:d2UwFSFJ0
グロックが米国に登場して四半世紀経つけど、
フレームが割れたって話は聞いたことないな
元はプラスチック部品の会社だからノウハウあるんだろう
スライドも、どっかのレンジで1万発だかそれ以上撃ってる銃でも元気だとか
434名無し迷彩:2011/09/09(金) 05:51:01.12 ID:ZwRw6s6i0
ガバでもスライド吹っ飛んだ写真見た事あるのに
435名無し迷彩:2011/09/09(金) 06:40:08.24 ID:xXxaVBUf0
436 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/09/09(金) 08:00:21.69 ID:ZwRw6s6i0
これはブローバックの衝撃による割れじゃなく
チャンバーが破裂した感じだね。
それにしてもスライドのリコイルスプリングが掛かるところが
実銃は本当に薄いな。
437名無し迷彩:2011/09/09(金) 10:52:06.37 ID:t+yHDD600
チャンバーじゃなくてチェンバーな
細かい話だけどそれくらいは常識だから
438名無し迷彩:2011/09/09(金) 11:19:14.79 ID:BiTBOIlc0
( ゚д゚)ポカーン
439名無し迷彩:2011/09/09(金) 11:28:55.73 ID:NBHEhgAV0
ちょんばあ
440名無し迷彩:2011/09/09(金) 12:56:58.85 ID:F3IHpJBmO
2枚目は3rdフレームだね
きっと人差し指吹っ飛んでるぞ…うぎゃ〜
441名無し迷彩:2011/09/09(金) 13:03:08.37 ID:WnxNz8gJ0
>>437
マガジンじゃなくマガズィンですねわかります
トリガーじゃなくトゥリガーですねわかります
442名無し迷彩:2011/09/09(金) 15:44:52.45 ID:HWrmuI9G0
うわああああああああああああああああああああああああああああ
443名無し迷彩:2011/09/09(金) 18:12:57.91 ID:ZLLxAJS50
この裂けてるのは阿呆みたいに装薬量増やして吹っ飛んだって奴かな
444名無し迷彩:2011/09/09(金) 19:04:09.88 ID:P3dr3NDk0
ファクトリーロードでもグロックのチャンバー破裂は実例が報告されてるみたい
10年以上昔のGunでベタ記事読んだだけだが
製造不良か弾薬のミスチャージか原因は不明だったらしい
まあ主だった拳銃でこの手のトラブル発生させてないほうが珍しいみたいだが
やっぱ随分昔のアームズで、この手の破裂事故予防でSFのたぐいではポリマーじゃなくてメタルフレームの銃を選択する傾向があるとか何とかまことしやかに眉唾なこと書いてるの読んだ覚えもあるな
445名無し迷彩:2011/09/09(金) 19:13:12.72 ID:0M8bgCjt0
>>444
チャンバーじゃなくてチェンバーな。
446名無し迷彩:2011/09/09(金) 19:50:58.67 ID:gL9g/u6B0
>>445
今更チャンバー→チェンバーで指摘とは
恥ずかしいな。マイケル→ミカエルも許さんの
だろうな。
447名無し迷彩:2011/09/09(金) 20:07:11.41 ID:P3dr3NDk0
>>445
わざとやってるんだが
448名無し迷彩:2011/09/09(金) 20:07:59.76 ID:IDfiMPou0
マガズィン
トゥリガー
タクティコォ

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1304267558/
449名無し迷彩:2011/09/09(金) 20:25:42.76 ID:0M8bgCjt0
>>447
俺も前の流れからワザとだよw
意味が伝わればいいと思うよ。

てか、ポリマー系にはよくあることなん?
S&Wとかにもポリマー系ガンあったけど、メーカー問わない問題なのかな?
450名無し迷彩:2011/09/09(金) 20:37:04.68 ID:P3dr3NDk0
>>449
破裂系の事故は、火薬を使って弾を発射する以上全ての銃に付いて回る問題
圧搾空気を使う空気銃ですら蓄気ボンベの破裂とかはありうるし
ただ、ポリマーフレームの銃だとその事故が大事故につながりやすいって説があるということ
むしろ強度がないから逃げになってむしろいい場合もありうるって説もあるし
451ぞぬ子たん:2011/09/09(金) 20:38:06.08 ID:T/eFXFBV0
ヘッケラー アンド コッチ
452名無し迷彩:2011/09/09(金) 20:38:09.07 ID:gL9g/u6B0
まあ実銃持ってない(当たり前か)なんで
結構どうでもいい。まだエアガンのスライド割れの
方が心配。
453名無し迷彩:2011/09/09(金) 21:12:05.01 ID:dDDf78WV0
リボルバーのモデルガンでキャップ火薬を増量して撃ってたら
ハンマーが折れて顔面に向かって飛んできたことがあった
メガネがのレンズが割れた程度で済んだけど
454名無し迷彩:2011/09/10(土) 05:05:32.14 ID:1Fbx5h+zO
>>452
ちょっwwwwおまいww
それを言っちゃあオシマイよ
455名無し迷彩:2011/09/10(土) 05:08:35.64 ID:51HaHRV60
いやマルグロのフレームのネジのとことか割れるだろ
456名無し迷彩:2011/09/10(土) 06:11:34.89 ID:+F7rSzLK0
>>454
実際に持ってないフェラーリの弱点より、いま乗ってる
ヴィッツの故障が心配、ってところだろ。
ま、現実的っちゃあ、そうだけど。
アメリカでも、92Fとかで「強装弾は使用するな」って
マニュアルに書いてるし、訴えられるのが嫌なファクトリー
アモの会社が売るのは主に、弱装弾。訴訟社会だものな、
アメリカはさ。
457名無し迷彩:2011/09/10(土) 06:13:26.94 ID:NQGy8sf/0
マルイも玩具メーカーのくせに
遊んでて破損してリコイルスプリングが吹っ飛ぶような安全基準じゃ
だめだろ〜。
458名無し迷彩:2011/09/10(土) 06:59:03.61 ID:1Fbx5h+zO
総括するとKSC最強でFA?
459名無し迷彩:2011/09/10(土) 07:02:36.98 ID:570NB0750
>>458
いや、マグロにメタスラが最強だろ。
460名無し迷彩:2011/09/10(土) 08:29:03.70 ID:WC4Wwh9a0
>>427
今更だが
5kuのスライドいれてる
スライドは刻印の甘さ、fontが怪しい事が気になら無ければ
スライド割れ対策としてやすあがりだと思う。
スライド自体はなんの加工もいらなかった。
付属のアウターバレルは使えねw
加工めんどくさいのでノーマルアウター使ってます。
461名無し迷彩:2011/09/10(土) 11:23:10.37 ID:RxnFTllK0
>>460
ありがとう。
WAM4でも値段相応の物だったけどやっぱりそんなかんじかぁ。
やはりデトかPGCってとこかな。
それにしても各メタルスライドメーカーの特徴がわからんなぁ。


462名無し迷彩:2011/09/10(土) 13:06:24.69 ID:1Fbx5h+zO
俺はSDが好みかな
7075、超々ジュラルミンの削り出しは磨耗に強いし音もいい
PGCは6061だが悪くない
しいて言えば半艶の黒が深過ぎ
463名無し迷彩:2011/09/10(土) 14:57:56.26 ID:6eEFUn7Z0
>>450
実際どうなのかでいえば
「グロックはプルーフされてるから問題ない」が答えだろうね
464名無し迷彩:2011/09/10(土) 15:09:02.33 ID:6eEFUn7Z0
>>435
ホットロードとかのミスだろうね
これに耐える銃を作ってもほとんどの状況ではデメリットのほうが大きいはず

ライフル弾のパウダーと拳銃弾のパウダー、
燃焼速度的に間違えたら危険なのはどっちの組み合わせだっけ?
465 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/09/10(土) 15:16:18.67 ID:NQGy8sf/0
デトの18Cスライド買ったけど、ガスポートのエッジで手を切りそう。
アウターバレルがアルミですごくショボイ質感なのと
エキストラクターがプラじゃないかと・・・。
466名無し迷彩:2011/09/10(土) 16:02:48.60 ID:LecrjrE+0

お前にはメタスラはまだ早い。
467名無し迷彩:2011/09/10(土) 16:05:08.97 ID:1Fbx5h+zO
>>464
ピストルのカートリッジにライフルパウダーは死亡フラグ

ピストル用マグナム弾も遅燃火薬だけど、
ライフルはまた別でしょ
プライマーも違うし…

実銃って怖いな
「こんなところに1発落ちてた。ラッキー♪…」
ドカーン
468名無し迷彩:2011/09/10(土) 16:08:36.85 ID:+TytHAdQ0
>>462
材質が7075のはSDしかないのかな?
それを聞くとSDのが欲しくなってしまった!
469名無し迷彩:2011/09/10(土) 16:13:37.75 ID:y3GbD8kM0
SDとPGCは表面仕上げの滑らかさとエッジの立ち具合が絶品
反面、綺麗すぎて最初はかえってリアルさが感じられなかった
ゲームで使い込んでいるうちに良い感じに草臥れてきた
470名無し迷彩:2011/09/10(土) 16:57:53.34 ID:+TytHAdQ0
PGCにするよ!
SDは売り切ればかりだし。デザインも種類少ないし。
ありがとうございました!
471名無し迷彩:2011/09/10(土) 17:06:03.45 ID:1Fbx5h+zO
>>468
7075はSDでしか見たことないな。
そのSDも6061で出してる時もあるし…
まぁ、パッケージに材質の記載あるから要確認です。
それに一口に7075と言っても種類あるけど間違いなくオーバースペックな強度

今は…RaTECHからでてるKSC用G17,G19のスチスラが欲しい
472名無し迷彩:2011/09/10(土) 19:55:23.77 ID:V5ljPHEk0
SDポン付けできるし最強だと思うの
あるとすりゃセレクターが入りにくいぐらいか
473名無し迷彩:2011/09/10(土) 20:39:26.02 ID:JVc+9ZTo0
スチールスライドとか法的にどうなんだろうね
474名無し迷彩:2011/09/10(土) 20:44:07.09 ID:+TytHAdQ0
>>472
PGCもポン付OKでしょ?
475名無し迷彩:2011/09/10(土) 20:59:22.94 ID:+F7rSzLK0
>>473
スチールもアルミもk察が本腰入れれば即あぽーんだろ。
今はお目こぼししてやってる状態。まあエアガンだしな。
476名無し迷彩:2011/09/10(土) 22:46:31.14 ID:GNuL7mZF0
ガーダーのナンバープレートを買ってマグロ17につけようとおもったけど
あれはセーフティの板を切らないといけないのね…っていうか価格設定高いよ…勘弁してよ……
477名無し迷彩:2011/09/11(日) 00:48:59.27 ID:/ZNC1dOE0
>>467
逆だw
ライフル用のケースに速燃性の拳銃やショットガン用の火薬詰めると非っ常に危険
ゆっくり燃えるの前提のものに早く燃えるもん突っ込んだら危険なのは分かるだろ
拳銃のリロードで危険なのは、マキシムチャージ超えてもまだ火薬突っ込める場合が多いことだな
だから時々オーバーチャージで事故が起こる
478名無し迷彩:2011/09/11(日) 09:48:06.67 ID:0HdVjK/ZO
知ったかぶりでした
>>477
人( ̄ω ̄;) アリガトー
479名無し迷彩:2011/09/11(日) 12:18:35.59 ID:Jv7tQsVu0
>>476
セフティプレートを加工するよりも同じくらいの厚さのプラ板で適当な板を作るほうが簡単だよ
要はガタつかないように抑えるスペーサーになれば良いだけだから

それとセフティプレートを使わない場合はスライドロック用スプリングも嵩上げしてやらないと
ガタつくよ
480名無し迷彩:2011/09/14(水) 11:19:40.58 ID:9xncY0Jw0
ガーダーの18用スチスラって塗装だよなあ
ウェザリングしようと擦っているんだけどやけに硬くてなかなか地肌が出てこない
もちろんブルーじゃないしアルマイト仕上げでも無さそうなんだけど
481 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/09/14(水) 12:28:39.75 ID:zfzTpPJA0
発売されて30年がたっているため、古い個体ではプラスチックの経年劣化が現れているとの指摘もある。 (wikiより)

実銃でも30年で信頼性が怪しくなってくるものなんだな。
482名無し迷彩:2011/09/14(水) 12:35:18.98 ID:tuMJDgPX0
30年持てば充分じゃね?
483名無し迷彩:2011/09/14(水) 12:58:14.78 ID:CeWWO3SS0
どこの軍や警察機関で同じ銃を30年間使い続けるんだ?
個人の自衛orスポーツ用でも、
真面目にやってる人なら30年以内に買い換えるだろ
484名無し迷彩:2011/09/14(水) 13:53:41.22 ID:8g+jpIF+O
>>480
焼き付け塗装だろうな
てか
スチールにアルマイトってww
485名無し迷彩:2011/09/14(水) 13:54:53.64 ID:cljPaESy0
64式7.62mm小銃「…」
486名無し迷彩:2011/09/14(水) 14:06:13.19 ID:9xncY0Jw0
>>484
焼き付けか、、、

いやー、俺も書き込んだ後で矛盾に気付いたんだw >鉄にアルマイト
ところで鉄にもアルマイトみたいな処理ってあるのかな
487名無し迷彩:2011/09/14(水) 15:02:18.36 ID:uefRYMkx0
ブルーイング
パーカライズ
488名無し迷彩:2011/09/14(水) 15:41:55.90 ID:8g+jpIF+O
>>486
メッキ
489名無し迷彩:2011/09/14(水) 16:36:37.62 ID:qE3yVpDi0
バカ携帯がメッキとか言ってるが釣りなのか?
490名無し迷彩:2011/09/14(水) 17:12:56.92 ID:0TSPoPHd0
>>483
わが国の警察は俺らより余裕で年上のニューナンブ使ってるらしい
6,70年代のを
491名無し迷彩:2011/09/14(水) 18:52:55.33 ID:8g+jpIF+O
>>489
あ、あたりまえぢゃない!!

どーせみんな>>480に釣られたのよ!
492名無し迷彩:2011/09/14(水) 19:03:16.44 ID:fbDUF7Ip0
>>490
いまのナンブは新しいよ。
493名無し迷彩:2011/09/14(水) 20:05:46.11 ID:RiYSdjyq0
警察官は最初に渡された拳銃を退職するまでずっと自分で面倒見るんだそうだ。
しかも最初から新品を渡される訳でもないらしい。
494名無し迷彩:2011/09/14(水) 23:35:49.15 ID:CG/egAPu0
またいい加減な事を。
俺の親父のは5年くらい前に更新されたぞ
495名無し迷彩:2011/09/15(木) 00:18:22.05 ID:YWT1iYva0
先日変えたPGCスライドのストップノッチが早くも変形を始めてしまった orz
496名無し迷彩:2011/09/15(木) 05:06:30.12 ID:B8eoVg2I0
ん?
補強のスチールピンがインサートされてないの?
497名無し迷彩:2011/09/15(木) 07:29:02.41 ID:Peehmx4+0
もうずいぶん前だが、刑事やってたイトコがミリガバ持ってた。
ハンマーレスのグロこそ、刑事向きだと思うんだが、今の刑事は何使ってるんだろね?
498名無し迷彩:2011/09/15(木) 08:25:16.84 ID:oKQsSXWS0
P230とかM37エアウェイトだったはず
499名無し迷彩:2011/09/15(木) 17:50:54.78 ID:WsJG2LZoO
自治体によって違うかもしれないが、
SATがGlock19に10発マガジンというのは本当なのかねぇ
500名無し迷彩:2011/09/15(木) 20:51:06.54 ID:4Fu6CHPZ0
ん?
501名無し迷彩:2011/09/17(土) 18:29:14.88 ID:rujRQ/9w0
ん?
502名無し迷彩:2011/09/18(日) 14:55:08.50 ID:lglfXd2z0
はにゃ?
503名無し迷彩:2011/09/18(日) 15:49:51.41 ID:0WNDesHj0
>>497
>ハンマーレスのグロこそ、刑事向きだと思うんだが、
ハンマーの有無以前に、マニュアルセーフティなしでトリガープルが軽いと
意図せず引き金を引いてしまって暴発させることがある
http://taka25ban.sakura.ne.jp/newpage173b.htm#h8
他の銃でもセーフティをかけ忘れたとかデコッキングをし忘れたってのが
プロでも意外と多いようだから、そっちのほうが安全なわけじゃないけどね

日本の治安状況だと即応性のメリットは優先度が低いし、
暴発事故が起きたときにマニュアルセーフティありなら
機種選定の問題じゃなくて当人のミスと主張できるから
そっちが選ばれてるんだろう
504名無し迷彩:2011/09/18(日) 16:40:44.67 ID:ZUAu3oPo0
マルイガス18にRONIとロングマガジンつけてばらまいてきた。この蒸し暑さのおかげで
絶好調。マルイのガスブロで三点保持出来るなんて夢のようだ。

もう、マルイのグロックしか愛せそうにない……
505名無し迷彩:2011/09/18(日) 18:51:23.66 ID:DT1BqOcF0
>>503
練度も低いしね
社会の中でかなり下の人間≒馬鹿がちょっとした訓練受けて使うだけなら、安全性最優先ってのは正しい
506名無し迷彩:2011/09/18(日) 20:39:30.48 ID:qXfRnge80
>>504
俺はKグロ18cにKPOSカービンで遊んできた。
マルイも持ってるけど、サイクルと初速はマルイより早いよ。
ホップがダメだけどな。
カービン面白いね。
507名無し迷彩:2011/09/19(月) 15:09:37.53 ID:4SNESFjU0
>>505
マニュアルセーフティありやDA/SAのほうが安全とはいえない
セーフティがかかってるはず、デコッキングしてたはず、
と思いこんでてトリガーに触って暴発ということが起きてる
一番安全なのはどうやってもトリガーの重いDAO
508名無し迷彩:2011/09/19(月) 15:15:51.45 ID:6TIHcuy0O
そこにくるとP7のスクイズコッカーは画期的だったね
509名無し迷彩:2011/09/19(月) 16:47:20.90 ID:jtejtIqY0
スクイズコッカーと一緒にうっかりトリガーを握り込む事故があったらしいけどな。
510名無し迷彩:2011/09/19(月) 16:51:10.23 ID:4SNESFjU0
>>508
あれは単に落下での暴発対策でしょ
握り方がちょっと違うと発射できないというデメリットもある
低練度→DAO
中〜高練度→マニュアルセーフティなしのCDA(グロック等)
がベストだと思う
511名無し迷彩:2011/09/20(火) 23:52:45.64 ID:StwI+r9b0
>単に落下での暴発対策でしょ
ちょっww
512名無し迷彩:2011/09/21(水) 13:01:22.15 ID:hP6L8L/o0
何かがトリガーに当たって引いてしまうってのは
まともなホルスターを使ってたら起きないんでは?
グロックでいいじゃん
模倣した銃が出てるか出てないかでP7との評価の差が分かる
513名無し迷彩:2011/09/21(水) 17:19:50.06 ID:X0yZInNO0
514名無し迷彩:2011/09/21(水) 17:36:17.99 ID:RADa1Erd0
デトネーターのノバックタイプサイトだけどさ〜
リアサイトを止めるネジが短くて、全然サイトに届いてないんだよね〜
18Cの方なんだけど付属のネジじゃ留められないわ
俺のだけ??
515名無し迷彩:2011/09/21(水) 18:20:54.03 ID:oOqfhTbL0
ザ・シューターって映画見てたら、FBIがグロ持ってたな。
516名無し迷彩:2011/09/24(土) 14:54:10.78 ID:u6V87akz0
>>514
18Cと17じゃあ、ビスの長さが違うんじゃなかった?
517名無し迷彩:2011/09/24(土) 19:37:03.82 ID:I0eJU7Q50
>>516
17と18Cだとサイトの下部の本体内部に入る部分の長さが違うよね
17は長ぐ18Cは短いよ
17用を18Cに付ける時には加工しました
518名無し迷彩:2011/09/24(土) 20:03:53.91 ID:OzcLZ70i0
ホームセンターでM2.6X10の皿ネジ買って来て自己解決したよ。
ネジの長さが全然足りなくて、サイトのベースに届いてないというね。
まあ買った人はホームセンターへGOということで。

あとフロントサイトのネジもね、おなじデトネーター製のスライドなのに
ネジの頭がちっちゃくて全然固定出来ないから注意。
タミヤのシムを挟んで留めたよ。
そのせいかネジの頭がアウターバレルと擦れて、アルミアウターが
酷い傷物になったよ。
ネジの頭もヤスリで結構削り落として平たくしてやらないと泣くよ。
519名無し迷彩:2011/09/26(月) 02:46:38.88 ID:r8sic6EN0
オクに、KSCの17よく出てるけど、結構高いね。
全部1万以上位になってる。そりゃメタスラとか付けて
くれてるのもあるけど。人気あるな。
520名無し迷彩:2011/09/27(火) 11:49:27.48 ID:jNI2GXO00
ぐあー、地上波でターミネーター3やってたのかー
521名無し迷彩:2011/09/27(火) 13:23:27.64 ID:8OSjod9I0
>>519
単純にマルイより出品数が少ないからでは?
先日7000円で新同品、ちょいカスタム済買ったよ。
522名無し迷彩:2011/09/27(火) 17:12:26.13 ID:kHTwMohM0
>>521
供給が少なくても需要が少なければ相場は上がらないよ
523名無し迷彩:2011/09/28(水) 01:09:45.57 ID:8705S9//0
あー、そういう意味じゃなくてサンプル数が少ないだけじゃないかと。
実際、タイミングによってはかなり安い時がある。
普段はショップの出品ばかりじゃん。
524名無し迷彩:2011/09/28(水) 01:56:15.48 ID:px3aDdn80
>>523
ああ、それは普通にありそう
エアガンじゃないけど、業者が出してるものはその値段で入札する人があまりいなくて、
一般人がたまに出品すると大抵は↑の値段より安く落札されてるってこともある
分野によっては
525名無し迷彩:2011/09/28(水) 02:22:12.50 ID:imeswIv90
>>521
おまえかー。入札してて、時間忘れてたよ。あれ、
良さげで安かったものな。tの付くとこからだろ。
あれも一般人じゃないよ。転・・いや、なんでもない。
時々お世話になってるもの。
526名無し迷彩:2011/10/01(土) 11:11:21.64 ID:PjEm+Ozo0
Gun誌が休刊になるらしいな
527名無し迷彩:2011/10/01(土) 16:29:44.38 ID:y8dgtIlU0
イティラゥーによる悪質なデマだよ
528名無し迷彩:2011/10/01(土) 17:52:36.31 ID:MEMyB3iw0
ひでえじじいだなw
529名無し迷彩:2011/10/02(日) 00:43:19.88 ID:4di97zNV0
ガーダーのアルミスライドマルイ18C用なんだけど
エキストラクターと丸いピンみたいなのは
瞬間接着剤かなにかでくっつけるの??
530名無し迷彩:2011/10/02(日) 07:55:47.60 ID:bBC4qJPm0
エキストラクターは
塗装直しなどで外す可能性があるなら金属用の薄い両面テープで付ける
じゃなければ瞬間接着剤
ピンは瞬間接着剤で良いんじゃない?
(俺のはG17でピンは無いから判らないけど)
531名無し迷彩:2011/10/02(日) 08:01:58.72 ID:sFH2QwsW0
エキストラクターは内側からはめ込み。
ブリーチ組めば外れない。
ピンはポンチで打ち込む。慎重にやらんと
斜めったり穴が歪むよ。
532名無し迷彩:2011/10/02(日) 10:27:23.48 ID:bBC4qJPm0
そうなんだよなあ
普通はブリーチで押さえられて固定するはずだよな
俺のはブリーチのバリが酷くてそのままでは入らず
ぴったり入る程度に削ったら今度はエキストラクターが緩くなって
やむを得ず両面テープで貼ったw
533名無し迷彩:2011/10/02(日) 17:33:56.38 ID:WvRaw/Ut0
みんなどーもありがと
すでに瞬間接着剤でガッチガチにしてしまったから後の祭り
ど〜しようかなort
534名無し迷彩:2011/10/02(日) 17:48:21.42 ID:s8yCMqvY0
どーしようかなって
エキストラクターはめずに
ブリーチを瞬着でスライドに貼付けたのか?
そりゃortにもなるな。
535名無し迷彩:2011/10/02(日) 21:56:00.88 ID:d/hzV1Ew0
電動グロック良いわ〜。
大きくて重たい自動小銃を抱っこしないで電動グロックだけならば
ヒット後のオーバーリアクションは容易だしダイナミックなローリングもできるし。
多連マガジンがプラスチックだから調子乗って地面に転がるとマガジンが折れるかもしれないけれど。
536名無し迷彩:2011/10/03(月) 07:41:52.91 ID:bDUyV/PN0
>>534
さすがに瞬接はエキストラクターだろw

>>533
瞬間接着剤用のリムーバーが有るから試してみれば?
スライドの塗装に影響が出るかもしれないので
目立たないところで確認したほうがいい
537名無し迷彩:2011/10/03(月) 22:08:14.49 ID:OJ65Q45r0
マグロ17をメタスラ化しようと思うんだが、
SDのスライドってノッチ補強がちゃんとしてある?
538名無し迷彩:2011/10/06(木) 11:59:44.90 ID:F8zGP3wA0
>>537
メタスラならノッチ補強要らんだろ
539名無し迷彩:2011/10/06(木) 13:03:08.68 ID:SIAqPXWE0
>>538
それがめくれるんだよなぁ
ついでに書くとグロック系はシャーシがスライド重量に負けてしまうから要注意
どちらにせよ観賞用ってことだね
540名無し迷彩:2011/10/06(木) 13:18:29.21 ID:FLtXmN2U0
スライドストップが鉄で薄い辺で当たるからアルミでも負けるかもな
541537:2011/10/07(金) 22:21:03.62 ID:Bli2ZWZa0
>>538-540

スライドストップを社外のスチールパーツにしてるからめくれそうなんだよなorz

とりあえず、今回はデトを組んでみるぜ
542名無し迷彩:2011/10/07(金) 23:19:58.82 ID:rva19wmM0
実銃でもノッチめくれるのに…
543名無し迷彩:2011/10/08(土) 12:11:28.67 ID:+y8ag0M6i
スライドストップは純正でも鉄だろ?
544名無し迷彩:2011/10/08(土) 12:51:31.04 ID:qgyRBB930
純正も鉄だけど少し柔らかくない?
GunsModifyのエクステンドスライドストップに換えているけど純正より硬い感じ
トリガーバーも純正(鉄)は柔らかくて曲がりやすいからガーダー製に換えた
545名無し迷彩:2011/10/08(土) 17:18:55.41 ID:0ML8YK/Y0
そらまただの薄い鉄板のプレスだからな

そんなこと神経質になるなら、せっかくロングのスライドストップ使ってるなら常時押さえて使えよ、っていうw
546名無し迷彩:2011/10/10(月) 14:32:48.21 ID:XapqloQK0
こんなの在るんだ
http://tomoshiyo.com/heyasarashi/cgi-bin/img-box/img20111010142815.jpg
ブロンクスやハーレムのギャング向けか
547名無し迷彩:2011/10/10(月) 15:57:57.46 ID:s+7efJsfi
かっこわる
548名無し迷彩:2011/10/10(月) 15:58:19.40 ID:JTU1AuNM0
>>546
一瞬なにかと思ったら横付けかw
ハリウッドで大人気!になるにはもう傾け撃ちもだいぶ廃れたよなw

サイトつけても横向けて撃ったらリコイルの処理が〜とか思うが考えたら負けだなw
549名無し迷彩:2011/10/10(月) 19:04:08.38 ID:J34njRMS0
いっそ3面サイトにしろとか思う。
550名無し迷彩:2011/10/10(月) 23:08:35.05 ID:XapqloQK0
>>548
その後調べたらどうやらネタらしい以下抜粋自動和訳

残念これは本物ではない...あなたの人生で家庭的な完璧な贈り物になるでしょう。
ホームボーイNyte - Sytesは、??ピストルの側にマウントする銃の光景です。
特許取得済みのギャングスタ横向き撮影スタイルに最適。

だってさw
551名無し迷彩:2011/10/11(火) 01:11:45.65 ID:jEt8hP7O0
ギャングがグロック使ってるイメージって無いんだけど・・・
552名無し迷彩:2011/10/11(火) 01:19:49.78 ID:0qPchggt0
>>551
ハリウッド映画の黒人モンなら横撃ちグロックは
デフォなんだけどな。
553名無し迷彩:2011/10/11(火) 02:29:30.95 ID:DuT8Mlxb0
>>551
三下の強盗ならグロックの価格帯には手が出ないだろうけど、
ギャングでもある程度金をかけた組織犯罪チックな場合だと使ってるかも

まあそっちを取り締まる側が使ってる場合のほうがずっと多いけど
554名無し迷彩:2011/10/11(火) 07:35:53.77 ID:0H+QCJuY0
ギャングスターならぬギャグスターってオチか
555名無し迷彩:2011/10/11(火) 09:21:02.10 ID:iKshAxP90
グロックはいくらくらいで買えるんだろう
556名無し迷彩:2011/10/11(火) 11:36:51.05 ID:o5CLXpLp0
「クロッカーズ」のラスト、射殺されたギャングがG26持ってたような
557名無し迷彩:2011/10/11(火) 11:38:50.71 ID:o5CLXpLp0
書き忘れ
「トレーニングデイ」でもギャングがG17持ってたような
558名無し迷彩:2011/10/11(火) 19:36:15.33 ID:0qPchggt0
グロック17で$600〜700くらいだから、別に
チンピラが中古とか闇で買って持っててもおかしくは
ないわな・・。グロック26で$600。34で$700位。
559名無し迷彩:2011/10/14(金) 12:37:55.58 ID:1W4lUDDT0
本物は意外に安っすいよな。
どっかのメーカーのバトルダメージ仕上げに1万
上乗せすると、買えちゃうものな。中古のリボルバーなんて、
S&Wでも$400しないのあるからな。
560名無し迷彩:2011/10/14(金) 12:54:41.68 ID:Fmu3RXNk0
カスタムトイガンはパーツ単価自体がボッタ
加えて自称カスタム工賃がボッタ
結果としてとんでもないボッタ
561名無し迷彩:2011/10/14(金) 15:24:33.95 ID:8uoY8Mga0
>>559
もっと安いのあるんだぜ
562名無し迷彩:2011/10/14(金) 16:16:55.06 ID:hpKu0pFc0
サタデーナイトスペシャルと呼ばれる安物のことかー
563名無し迷彩:2011/10/15(土) 02:30:34.11 ID:6y3Y9A/30
>>562
あれは、「銃」とは言わないよ。
自分が怪我するかも、だから。まあ
安いのは$100でもあるだろ。闇なら$50でも
あるかも。¥5000しない銃で射殺されるのも嫌だな。
Akとかでも安いだろ。
564名無し迷彩:2011/10/15(土) 03:45:23.91 ID:1Xq+MCuO0
サタデーナイトスペシャルに近い価格帯でも、
(銃に興味ない)堅気の護身用の需要があって
最近ではそれなりにまともなやつもなかったっけ?

グロックの少し下の価格帯にはトーラスとかスターム・ルガーだそうで
565名無し迷彩:2011/10/15(土) 06:01:08.86 ID:OiMBW4rA0
XDMっていう元はクロアチアの拳銃はグロックを超えたって云われてるのか。
っていうか実際アメリカ人にそう評価されてるのか?
566名無し迷彩:2011/10/15(土) 09:21:35.82 ID:yMwAt9/20
全米が泣いたと同じくらいに信用ならない
567名無し迷彩:2011/10/15(土) 09:58:41.51 ID:7wCQUpqZ0
全米はすぐ泣いたり震撼したり絶叫したりするからな
568名無し迷彩:2011/10/15(土) 10:16:03.99 ID:tpBqc7w90
>>565
誰が何をもって超えたと主張してるのかが判らないと、何とも答え様が無いね
ただ携帯する上での危険性は、間違いなく悪い意味でGlockを越えてるね

例えて言うなら、AFPBのあるシリーズ80以降のガバにトリガーセフティを設け
トリガートラベルを長く&トリガープルを重くする代わりに、マニュアルセフティを取り除いてしまった物があったとして
それは薬室に弾薬を装填&ハンマーをコックした状態で安全に携帯できるシロモノだろうか?って感じ
569名無し迷彩:2011/10/15(土) 12:37:54.21 ID:mO9IhhZz0
>>563
てかあんなもんマンストッピングパワーないから護身用にもならんのじゃね
近距離で3発撃たれても普通に反撃してる動画みたし
570名無し迷彩:2011/10/15(土) 19:31:33.31 ID:nmYOspL20
XDMか。
雑誌で読む限り、正直どこをどう評価すればいいのか困る代物と感じた。
グロックの後追い(SIGMA,P99,ステアーM,etc)の中で一番お粗末に思う。
メカに関する批評は>>568が的確にしている。

好きな人いたらすまん。だが、マルイのも買う気が湧かない。
571名無し迷彩:2011/10/15(土) 19:53:12.34 ID:GY1PoDl60
クリスコスタはグロックからM&Pに乗り換えてたな
でもトラビスはソロDVDではカスタムしまくったグロックを使ってたし
ヴィッカーズに至ってはグロックにドクターサイト直付けしてたが
572名無し迷彩:2011/10/16(日) 01:09:17.89 ID:AtPgadYF0
まぁ100歩譲って、XD(or XDM)が充分な安全性を確保していると主張するのは良いとしても
Glockより安全性が高いと主張するのは無いね。構造的にあり得ない話だよ。

そんな事を言う奴は、Glockの構造を全く理解していないか
さもなきゃ何かしらの意図があって嘘を吐いてると考えて良いね。

ホワッスィとその手下の一派については、彼とSA社のズブズブの関係を思い出せば納得がいくだろ?
マルイがXDMをトイガン化するなら、商標絡みでSA社に金が支払われる事になるだろうし
これでようやく今まで散々Glockを貶めてはXDを持ち上げてきた、彼の面目が立つんじゃないの?
573名無し迷彩:2011/10/16(日) 01:34:43.85 ID:+qbTfnJ5P
XDMカッコイイじゃん。ハデなカタチだから映画とかに出そう。
つかこんなところでブツクサ言ってないで、誰かスレ立てろよ。
574名無し迷彩:2011/10/16(日) 06:57:18.49 ID:M50826OU0
いや、個別スレ立てても伸びないと思う。
575名無し迷彩:2011/10/16(日) 09:08:22.32 ID:b018Wum20
XDMってグロックにSIGのスライドを乗せたような雰囲気でなかなか悪くないけど
どっちつかずって感じ

ところで、グロックのスライドをブルーイングするのって有り?
576名無し迷彩:2011/10/16(日) 13:53:21.39 ID:XLXPpzDh0
>>572
グリップセフティーがあるからホルスターに戻す瞬間や持ち歩く時の心理的安心感じゃXDMの方が上だろうね。
さらにグロックより安いってのが市場で大きいんだろう。

どこかの機関で採用はされてないのか?
577名無し迷彩:2011/10/16(日) 20:22:50.08 ID:EPFVQRgV0
>>575
俺もグロックにシグ風スライドだなと思ってた
578名無し迷彩:2011/10/16(日) 20:33:38.10 ID:7VjacUXn0
>>576
SFAは民間ではシェア持ってても公用のツテ皆無だからな
公用向けのセールスとかもやってる様子ないし
グロックに対して決定的な特長もないからハナから諦めてるんだろうが

マルイが出せば専用スレはほっときゃ勝手に立つだろ
579名無し迷彩:2011/10/17(月) 08:41:02.25 ID:dtYY6J/j0
>Glockより安全性が高いと主張するのは無いね。構造的にあり得ない話だよ。
純SAだもんな
ファイアリングピンブロックが機能してれば落としても暴発しないはずだけど、
2/3しかコックされてないグロックより安全ってことはない

グロックもグリップセーフティ付きとかマニュアルセーフティ付きとか、
バリエーションモデルも出せばさらに売れるかも
580名無し迷彩:2011/10/17(月) 08:42:38.39 ID:dtYY6J/j0
>>569
アドレナリンが回って野獣と化してる相手ばかりとは限らないので、
暴発しなければ無いよりはずっとマシ
22口径でも当たり所が悪けりゃ死ぬしね
581名無し迷彩:2011/10/17(月) 08:53:10.59 ID:FSIk9NA30
つ 弾頭に切れ込み
582名無し迷彩:2011/10/17(月) 11:13:11.51 ID:2hi8KMOz0
>>580
ストッピングパワーの意味調べてこいよ
583名無し迷彩:2011/10/17(月) 11:59:23.65 ID:ckynkryH0
「蘇える金狼」や「ミュンヘン」などで、22口径でSATSUGAIしてたな
584名無し迷彩:2011/10/17(月) 21:58:25.11 ID:buOP5KYbO
マグロ17のピストンにはまってる角が落ちた板状の部品(パーツリスト曰くピストンパーツ)って何の役割を果たしてるの?
撃ってたら空薬莢の如く飛び出して来たんだが…
585名無し迷彩:2011/10/17(月) 22:49:55.68 ID:wDJ5WIcT0
>>584
写真ない?
たまにバラしてるから見りゃぁわかると思う
586名無し迷彩:2011/10/17(月) 23:00:38.74 ID:joMnwAXH0
総合的に見てグロックより優れた拳銃ってないんですか?
SP2022とか命中精度、耐久性ともに優れていそうですけど
XDMにしてもグリップアングルとか考えた設計に見えるんですけど
587名無し迷彩:2011/10/18(火) 01:12:11.45 ID:PnEntgw00
>>586
人間が作った道具にはどれにも一長一短があってだな。
588名無し迷彩:2011/10/18(火) 07:23:30.24 ID:9cdo4HIc0
>>576
まぁ『知らぬが仏』って奴だな。
もしXD(or XDM)の構造を理解してたら、グリップセフティの様な確実性の低い安全装置ではなく
確実にロックできるマニュアルセフティがなければ、到底安心など出来ないだろうけどな。

>>579
AFPBも一応付いてはいるのだけれど、どうにも設計思想が古いと言うか
(故障や破損など)何らかの問題でストライカーがリリースされてしまった場合にも
安全を確保出来るのかと考えると少々不安が残るんだよな。
589名無し迷彩:2011/10/18(火) 08:01:56.85 ID:rH+R68MH0
>>582
必ずしも相手の無力化が必要なわけじゃないんだから
ストッピングパワー以前の問題だ
無力化しない限り犯罪を防げない事例もあるが、そうでない事例には効く
http://taka25ban.sakura.ne.jp/newpage256.htm#2p
暴力犯罪の全てがガチの撃ち合いなんてのはただの妄想
590名無し迷彩:2011/10/18(火) 08:04:58.97 ID:rH+R68MH0
>>586
>SP2022とか命中精度、耐久性ともに優れていそうですけど
ソースは?
あとSP2022はどこかの軍か公的機関でどれだけプルーフされた?
グロックが最高だと断言はしないけど、
性能や実績や価格が高いレベルでバランスしてるから未だに採用されてるわけで
591名無し迷彩:2011/10/18(火) 20:03:19.95 ID:UtxRUVXf0
グロック17って同サイズの他のポリマーピストルと比べると100グラム以上軽いけど、
一般的に言われてる700グラムちょいって本当なの?
592名無し迷彩:2011/10/19(水) 08:18:33.13 ID:ERCCDew10
>>591
G17は公称でマガジンなし625g、マガジン+17発込みで905g
空マガジンは2.75ozだそうだから、本体+空マガジンで700gくらい
http://www.glockfaq.com/content.aspx?ckey=glock_faq_glock_model_guide
ググって出てきたG30の実測で2lb1.7oz
マガジン+10発込みの公称の960g(33.86 oz)とほぼ同じ
http://stuckinmassachusetts.blogspot.com/2009/11/super-mondo-mega-comparo.html
593名無し迷彩:2011/10/19(水) 18:43:24.88 ID:UrvN6f6q0
>>592
そっかー、一般的な表記は正しいんだね、ありがとう
ついでにもうひとつ質問
グロックに使われているポリマーは特殊な材料らしいけど、他のポリマーピストルとは全然違うの?
よく「グロックのフレームは手で歪ませることができるほど軟い」とか聞くけど
594名無し迷彩:2011/10/19(水) 23:27:36.01 ID:e0TaB0cT0
>>593
自分も興味ある
耐衝撃性が高いエンプラだとPBTとかあるけど、何使ってるんだろ?
595名無し迷彩:2011/10/20(木) 01:23:20.27 ID:1j3HwDCF0
>>593
グロックのフレームの材料がどのエンプラなのかは知らない
他のハンドガンのフレームはグニグニじゃないのかな
グアムあたりで実銃触ってきた人いない?
596名無し迷彩:2011/10/20(木) 01:44:13.89 ID:8CHKeAqX0
松嶋菜々子がドラマでグロックで顔を撃たれていたぞ
ガキが真似しなけりゃいいが、、、
597名無し迷彩:2011/10/20(木) 05:35:48.69 ID:EWBUp7G80
誰だ松島って
598名無し迷彩:2011/10/20(木) 09:05:12.63 ID:dbczvZZs0
最近やってたイミシテルでベレッタが暴発しただけで、死んで笑った
599名無し迷彩:2011/10/20(木) 22:41:25.07 ID:1CDMORbz0
グロックの純正ホルスターと同じ素材じゃなかったっけか
肉厚はずっとあるが
レールにアクセサリーつけると歪んで作動不良起こすっつうぐらい柔らかい素材だしな
600名無し迷彩:2011/10/21(金) 02:33:26.92 ID:i38NHRKe0
>レールにアクセサリーつけると歪んで作動不良起こす
その事例はアクセサリーの固定ボスとの締めすぎが原因と聞いた
601名無し迷彩:2011/10/21(金) 02:33:53.71 ID:i38NHRKe0
×固定ボスと
○固定ボルト
orz
602名無し迷彩:2011/10/21(金) 08:13:27.80 ID:QJGnIuWh0
それが嫌でサードパーティからメタルフレームが出ていると聞いたが本当だろうか

香港か台湾のメーカーから上下フルメタのGBBグロックが出てたのは知ってるけど
603名無し迷彩:2011/10/21(金) 13:12:50.27 ID:yUtQyKlV0
>>602
アームズマガジンで記事が書かれていたことがあったはず
帰宅しないと詳細は思い出せん
すまん…
604名無し迷彩:2011/10/21(金) 15:16:21.74 ID:HmaUMuZr0
>>602
実銃でもそんなのあったけど、利点潰しちゃてるよな
605名無し迷彩:2011/10/21(金) 18:23:04.27 ID:hxXbq3d+0
探してきたよ
2010年6月号のアームズマガジンだった
CCF RaceFrames社製アルミフレームとLoneWolf社製ステンレススライドを使用したカスタムグロックが掲載されてる
606名無し迷彩:2011/10/21(金) 18:34:25.32 ID:wm2MoR5l0
>>805
どんなこと書いてる?
ポリマーフレームについての不満とか?
607名無し迷彩:2011/10/21(金) 18:56:47.66 ID:JBYBGCEO0
ローンウルフは金属フレームも販売してたな
608名無し迷彩:2011/10/21(金) 19:10:54.60 ID:Vn1VmZcG0
>>602
金属フレームは歪むってよりも競技用にフレーム側を重くするため
金属フレームに金属マグウェルを付けると良い感じとか
609名無し迷彩:2011/10/21(金) 20:22:11.12 ID:hxXbq3d+0
>>606
金属フレームに関しては、
ポリマーフレームは材質自体が衝撃をある程度吸収するが、金属ではそうはいかない。
はっきり言って、筆者はCCFRaceFrame社製のメタルフレームが、純正のポリマーフレームよりも強度が高いとは思えない。
って書いてある
グロックの成功はポリマーフレームだけではなく、ストライカー方式による低いボアライン、優れたDA/SAトリガープル、装弾数の多さを、最小のパーツでシンプルにまとめた点にある。
とも書いてあるね
ポリマーフレームではないグロックを紹介することにより、このことがよりハッキリと理解できた。
とさ
610名無し迷彩:2011/10/21(金) 21:16:45.21 ID:wm2MoR5l0
>>609
ありがとう!
ポリマーフレーム大勝利!
KSCは早くHK45出せ!
611名無し迷彩:2011/10/21(金) 22:19:30.60 ID:lrqX1qEr0
>>608
てかグロックってものすごくトップヘビーなんだよな
フルロードのマガジン突っ込んでるとそうでもないが、マガジンからだったりするとおっとっと、って感じ
ありゃちょっとどうにかして欲しい気分も分かる
612名無し迷彩:2011/10/21(金) 22:56:23.64 ID:hxXbq3d+0
>>610
このライターはグロック自体は好きではないみたい
ロマンは全く感じないが、優れたツールである。
ハンドガンを一挺だけ選べと言われたら、グロック19だ。
だってさ
613名無し迷彩:2011/10/22(土) 00:04:13.89 ID:hr1HyPnXP
>>611
実銃で?
俺は全然そう思わなかったけど・・・
それより角張ったグリップが改善の余地有りだなって気がする
>>612
設定が分からないけど、確かに何か一つ選べって言われたらグロック17か19だな
614名無し迷彩:2011/10/22(土) 00:19:13.85 ID:02dSw3hi0
うわーなんか臭いと思ったら負け犬P臭か
615名無し迷彩:2011/10/22(土) 01:19:01.27 ID:d6MkchuH0
ポリマーフレームがリコイル時の衝撃を吸収するとは頻繁に書かれる事だが、
普通に考えると腕に伝わるリコイル時のエネルギー自体は変わらないんだよな
衝撃の伝わり方がマイルドになるのは分かるが、腕の跳ね上がりが少なくなるのは
グリップを限界まで銃身線に近づけた恩恵だろうな
つまりポリマーでも金属でも実際は変わらないという事だ
616名無し迷彩:2011/10/22(土) 01:35:19.29 ID:d6MkchuH0
あ、もちろん銃を重くすればリコイルは軽減される
100kgのピストルから45ACPを発射すればリコイルはほぼゼロだ
ポリマーフレームが金属フレームを全てにおいて凌駕してる訳じゃないぞ
617名無し迷彩:2011/10/22(土) 01:39:39.91 ID:Sqn0fFvI0
↑こいつもPだろ
618名無し迷彩:2011/10/22(土) 01:43:53.65 ID:d6MkchuH0
>>617
いや、俺はPじゃない
普段はPのバカ質問が始まったらすかさず叩いてる
619名無し迷彩:2011/10/22(土) 01:58:14.84 ID:J2/s1wur0
>>618
それはすまんかった
でも、なんだか口調が似ているのだぜ
620名無し迷彩:2011/10/22(土) 02:15:07.17 ID:hr1HyPnXP
>>618
よ、軍事板でも相変わらず自爆しまくってる負け犬君w
何の経験も知識も無く負けることしか出来ない池沼は、
ググって出る類の情報じゃない事を聞いたり情報収集する為の疑問系の文章を見ると、
「Pのバカ質問」って既成事実にして、一度も勝ったことが無い嫉妬の対象を叩いて自尊心を回復しようと必死だよねw
恐らく人生で一度も勝者になったことが無い負け犬は、質問するという行為自体が「下」になると思ってるんだろ?
少なくとも4年間以上は常に負け犬やってて、やりたいこと・価値を見出す事をやってる人間に嫉妬してるだけだから、
そうとでも思わないとやっていけないんだろ?現実で何の行動も出来ないどころか、何度も敗北した結果、
2chですら一度も具体的な事言えないもんね。「叩いてる」と、さも自分の方が上で有るように主張したり、
具体的に反論できないからIDストーキングした結果を貼り付けるだけの典型的な負け犬の行動しか出来ないw
軍事経験に価値を見出してるのに何の経験も無い、登山経験も同様、サバゲすらやった事は無いようだし、
海外から通販する事自体が困難だと思ってて、実際に買った相手には今も嫉妬をエネルギーにして粘着してる…
そんな人間は絶対的に見下されて負け犬呼ばわりされるのが当然だよw
そもそも勝利したならその過去スレを嬉々として張るだろうに、お前は一度もそんなことしたことないよな?
なんでだろうねえw
621名無し迷彩:2011/10/22(土) 02:26:32.66 ID:d6MkchuH0
>>620
キタ━━━━(*´∀`*)━━━━ッ!!
起きてた甲斐があったぜ
軍板とか登山とか何のことを言ってるのか分からないが・・・w
622名無し迷彩:2011/10/22(土) 02:27:40.32 ID:SLPu+JSy0
おい
頼むから他所でやれ
623名無し迷彩:2011/10/22(土) 02:29:05.95 ID:hr1HyPnXP
>>619
何だか知らんが、P2使いだからって理由で逃げるのは負け犬君と同じだよ?
ちなみに負け犬はこの前P2使ってたから、その武器すらもう使えないがw

とりあえず負け犬に関する事実を書いておこう。
1.自白によると4年以上同一人物に粘着しており、一度も論破したことはない
2.軍事・登山等に価値や意味を見出してるが何の経験も無いし行動も出来ないまま2chで過ごす
3.単に海外から通販で物を買う事を「出来るわけがないだろう」と言うほどの底辺
4.軍事板・登山キャンプ板では衣服系や装備系スレを荒らしまくり、最近はIDの変え方を覚えてサバゲ板にも居る
5.自分の言葉で勝負することは諦めており、感情・妄想・願望で何とか自尊心を保とうとする(決して具体的な事は書かない)

こんな所かな
「事実」じゃなければいくらでも書けるがw
まあこれから暫くの寒い日々は、俺が単にアメリカから買い物した事を「出来るわけがない」と言っちゃって、
恐ろしいほどの底辺の負け犬だと自白した過去を思い出して暴れてな、負け犬君。
2chでしか暴れられず、しかも常に負けてる間にみんな色んな経験していく現実からいつまで目を逸らせるかw
624名無し迷彩:2011/10/22(土) 02:34:51.17 ID:hr1HyPnXP
>>622
いやあ、負け犬はストーキングしてめぼしい相手の居るスレに来て、
中身が一切無いヒステリックなレスをするからなあ・・・
あとは何か負け犬が反応する単語が出ると発狂して色んな人に噛み付くし、
絶対的に見下せる相手がせっかくいるんだから優越感を楽しんでくれ。

何と言っても、英語で買い物すること自体が「有り得ない」って言うほどの底辺だからね。
平均的な中学生でも完全に見下せる程の劣った人間ってそうそういないだろ?
そこまで立派な負け犬がいるんだから、ソイツを少し見てみてもいいじゃん。
俺がグロックの実弾を撃ったってだけで嫉妬心を爆発させてるぞw
625名無し迷彩:2011/10/22(土) 08:04:11.57 ID:02dSw3hi0
ああやっぱり負け犬Pか
俺もうすぐわかっちゃうわ
626名無し迷彩:2011/10/22(土) 08:10:00.48 ID:rwtBmdU90
P2使いにはまともなのが居ないのが良く分かった
627名無し迷彩:2011/10/22(土) 09:53:46.42 ID:FwRdmLGT0
>>611
G18をスチスラ、スチアウターにしているからトップヘビー感も十分味わえるよ
特にガスブロはマガジンで重さを稼いでいるせいもあって
マガジンを抜くと一気にバランスが危うくなるね
おかげでグァムで実G17を手にした時にも違和感が無かった
628名無し迷彩:2011/10/22(土) 10:40:10.95 ID:78TAuoiW0
>>626
P2って、そんなに長文入力楽なの?
DQN変換ソフトかとry
629名無し迷彩:2011/10/22(土) 10:41:05.18 ID:A5mVhMUQ0
マルイがグロック19を出さないのはなんでなん?
630名無し迷彩:2011/10/22(土) 11:04:31.53 ID:nHzE+5UZ0
マルイノG17はデブだからG19出しても区別できない
631名無し迷彩:2011/10/23(日) 02:17:10.31 ID:tdRfiODm0
>>628
P2がなんだかわかってないのか?w

まあ突如他人を負け犬Pとか決めつけて噛み付く狂犬はほっておこうよ…
632名無し迷彩:2011/10/23(日) 03:04:14.44 ID:E0Hsv0qz0
>>590
確かSP2022は米陸軍に60万艇位ととフランスの内務省直轄の法執行機関で既存のリボルバーとやオートと交換するために大量購入
SP2022自体がSP2340/2009を実際に運用した上で改良した代物で、フランスで採用後に再改良って感じ
633名無し迷彩:2011/10/23(日) 06:53:52.52 ID:5An2usVq0
当時の雑誌で読んだ感じだと2022はフランス警察の為に作ったと言ってもいい位彼らの意向に沿った仕様でつくられた様で、
競争入札の末2022が制式の座を射止めたというのではなく、SIG採用ありきで事が進んだという印象を受けました
その政治的背景は読み取れませんでしたが
まあ、良い悪いは別として公用というのにも色々な収まり方があるのだろうと思います
グロックの場合は、性能/操作性/コスパなどにおいて適当、適切であるという極めて妥当な理由で選ばれる事が多いという印象です
小国の新参者という事で、政治的な影響を受けず公正な審査の結果、採用されている様にみえるのはファンの贔屓眼かもしれませんが
634名無し迷彩:2011/10/23(日) 14:59:24.87 ID:0bYrEyW90
論破論破とうるさい彼は、実はロンパールーム辺りがお似合い。
635名無し迷彩:2011/10/23(日) 15:11:23.99 ID:0bYrEyW90
<<ヒーテク君死亡説〜ある勇者の伝説〜>>

昔々、某2ちゃんねるに1人の勇者が住んでおりました。
彼は数々の冒険行を成し遂げ、「ヒーテクくん」「解剖学」などと呼ばれ
人々の賞賛と羨望を一身に受ける、まさに栄光の日々を送っておりました。

ところがある日、彼の冒険行に疑問を投げかける凡夫の1人と、些細なことから口論になってしまいます。
自らの力を示すため、そしてこれまでの冒険行に偽りが無かったことを証明するため彼は再び闘いの場に赴きます。
冬の山へ。M65とヒートテック、それにジャングルブーツに身を固めて。

数日後、地方紙に小さな記事が載りました。
「冬山で遭難死。軽装でなぜ?首ひねる地元登山愛好家たち」というような、毎年冬になると見かけるような記事でありました。
あまりにもあっけない、勇者の最後でありました。多くの人々は、当然のように彼の死に気づかず、勇者の帰還を待ち焦がれました。

勇者は死に、彼の残した輝かしいコメントだけが2チャンネル上に残されました。
やがて、彼のコメントは2ちゃんねらー達の格好の素材として活用されるようになりました。
複製を繰り返し、思いつくままに改変され、今も2チャンネル上で再生産され続けています。

勇者は死に、その言葉だけが残りました。
しかし、度重なる複製と改変によって劣化が進み、もはやヒトの言葉ですらなくなろうとしているのです。


これが、「ヒーテク君死亡説の概略」です。
解析ソフトが「2000年かかって起きる変化(劣化)」と評した現象がわずか数年で起きてしまうのが、
現在の高密度化された情報化社会なんでしょうね。

つまり現在書き散らされている解剖学先生のコメントは本人のものではなく、
ただの劣化コピー(マモーみたいなもの)だということです。
個人的にはバカだったけど愛すべき存在でもあった解剖学先生のご冥福を祈っています。
636名無し迷彩:2011/10/23(日) 15:21:36.80 ID:SlXc+je80
まさに負け犬Pのことか
637名無し迷彩:2011/10/23(日) 21:47:42.52 ID:FtzXmZF00
ジャングルブーツって普通のキャンバス地のやつか?
って事は冬山と言っても雪山じゃないんだろ
そんなとこで遭難死ってどんだけダサイねん
638名無し迷彩:2011/10/24(月) 10:10:57.32 ID:Me9wZTe+0
>>615
樹脂がたわんで吸収したエネルギーは多くは熱に変わる
なので腕に伝わるリコイルのエネルギー自体が金属フレーム比で小さいはず

跳ね上がりを抑える効果は仰る通りハイグリップが主因だろうけどね
639名無し迷彩:2011/10/24(月) 10:31:27.27 ID:Me9wZTe+0
>>633
軍需産業の常としてそういう不明瞭な経緯はあってもおかしくないね
100億円以上の商談(仏警察が25万挺、米軍が最大60万挺)ならなおさら
(他国メーカーの銃だとダメダメな代物はさすがに採用されないだろうけど)
グロックみたいな中小国の新興メーカーでもそういう実弾攻撃はありえるけど、
無数の警察機関が採用した件の全てでそうだったとは考えにくい
むしろ「黙ってても売れる」側かと
640名無し迷彩:2011/10/24(月) 16:31:24.29 ID:BWQ3lb/Q0
グロック用メタルフレーム
ttp://www.ccfraceframes.com/home.php
ステンレス製とアルミ製
641名無し迷彩:2011/10/25(火) 16:34:35.47 ID:w4nJDK8z0
>>633
フランス内務省はSIGありきかもしれないけど、その後の米陸軍はM9(や米国企業でM9の約半額のスタームルガーP95DC)等を抑えての採用だから、単純なSIGだからってのは無いんじゃないかな
P95DCもそうだけど、機甲部隊兵はポリマーフレーム銃のほうが良いのかな
642名無し迷彩:2011/10/25(火) 17:13:35.03 ID:a37Jr1vj0
>>640
なんかグロックのデザインのいいところ虱潰しに潰してる印象が…
643名無し迷彩:2011/10/26(水) 18:39:23.52 ID:MHZZN54C0
>>642
気持ちはわかる
グロックはずっとシルエット変えてきてないからね
だが一応この形状は、Gen3のユーザーの多くが望む改良が全てにおいておこなわれている形状らしい
具体的には、
フィンガーグルーブの排除
交換式のバックストラップ
マガジンキャッチ後部の抉れ追加による誤作動防止
広げられたマグウェル
延長されたビーバーテイル
ユニバーサルレールからピカティニーレールへ
この中だと本家はGen4でバックストラップとマガジンキャッチは改良してたね
グリップテクスチャーも変更されて滑りにくくなったみたい
644名無し迷彩:2011/10/26(水) 18:55:47.12 ID:JbdW/f3D0
マルイのガスブロG17のグリップ握りやすいわ。
細いって印象を受ける。
俺手大きいんだが。
実銃と同じ寸法なの?
645名無し迷彩:2011/10/26(水) 22:58:06.19 ID:25MW+kGA0
再販されたマグロ18cは、スライド割れ対策されてるんだろうか。
Kグロ23Fより良かったら買いたい。
646名無し迷彩:2011/10/26(水) 23:00:10.38 ID:FmF62wCr0
>>645
「されてない」し「するつもりもない」と思うよ。
647名無し迷彩:2011/10/27(木) 08:09:16.57 ID:puorcm/x0
>>644
俺も初めて握ったときには細いって感じた
パックマイヤーの腹巻を付けてちょうど良い感じ
648名無し迷彩:2011/10/27(木) 12:01:50.46 ID:AD48h3nA0
腹巻なんて巻いてるの?
あの細いが故の握りやすさが快適でいいんじゃないの?
俺はしっくりくる握りやすさでさらに好きになったよ。
649名無し迷彩:2011/10/27(木) 12:45:36.59 ID:381Q5kf40
手のでかさは人それぞれだから
だからこそグロックのフィンガーグルーブを嫌う人がたくさんいるみたいだよ
650名無し迷彩:2011/10/27(木) 12:51:59.51 ID:puorcm/x0
細過ぎて握りにくい(頼りない)こともあるんだよ
パックマイヤーの腹巻はフィンガーグルーブの山谷を埋めてくれのも良い
651名無し迷彩:2011/10/27(木) 13:34:55.69 ID:puL7uTFL0
手が小さくても太グリップが好きな奴もいれば、逆に手が大きくても細グリップが好きな奴もいる
太グリップは衝撃を広い面積で受け止め、細グリップは衝撃が狭い面積に集中しやすい
細くて握りやすいワルサーP99は数十発と撃ちこんでると親指付け根が痛いとの事
太グリップだとトリガープルを軽く感じさせる効果もあると言われてるが、最近のベレッタが太グリップなのはその辺が関係してるかもしれない
生活習慣でも好みは変わる
ゴルフをやる奴とテニスをやる奴とでは好みのグリップ太さも違ってくる
使用目的が違えば適当なグリップの太さも変わってくる
長々と書いてしまったが、短く要約するとこうだ↓

>>648
チラシが勿体無いわ、割り箸の袋にでも書いてろよww
652名無し迷彩:2011/10/27(木) 13:44:34.06 ID:HmnzmZbJ0
653名無し迷彩:2011/10/27(木) 15:11:17.83 ID:r6cy1I2N0
>>651
グリップ太い細いで反動の伝わり方が違うという問題があるが故に凄く言いすぎだと思うが、
日本人でもっとも手が大きい部類であろう俺には手が小さい人の感覚がさっぱり分からなかったもんでね。
手が小さい人が太いグリップを握るとただただ握りにくいだけだと思ってたよ。
こりゃスマソw
手が大きくて欧米人のフィーリングが味わいやすくてサーセンw
654名無し迷彩:2011/10/27(木) 15:31:46.27 ID:t/oHvxxs0
てか握りにくいとか考えたことがない
反動がないから何でもいい
655名無し迷彩:2011/10/27(木) 16:15:15.20 ID:TIS/JigO0
>>651は実銃とガスガンの話を混同してる。
656名無し迷彩:2011/10/27(木) 16:42:48.01 ID:puL7uTFL0
ストロー級のちんこ毎日シゴいてるおまえらは細いグリップの方がしっくりくるだろうが、
巨根を誇る俺は太いグリップの方が自分自身を感じる
657名無し迷彩:2011/10/27(木) 17:22:45.47 ID:ob9vQMDv0
>>656
毎日デリンジャーのお手入れご苦労様です
658名無し迷彩:2011/10/27(木) 18:19:58.13 ID:m5hPRRRK0
>>657
デリンジャーに失礼 パームガンだろう
659名無し迷彩:2011/10/28(金) 09:20:10.04 ID:EdR7bwkc0
>>658
IDすげえな
660名無し迷彩:2011/10/28(金) 09:44:31.45 ID:Wj22U8ifO
KSCのHK45でたら枕元の相棒が替わりそうな予感
661名無し迷彩:2011/10/28(金) 19:44:07.68 ID:SKTVlyGJ0
押井守みたいに「プラスチックでできた銃ってあんまり好きじゃないんですよね」とか言いながら、
レンジでグロック1000発撃ったりする奴を許していいんですか
662名無し迷彩:2011/10/28(金) 21:01:20.94 ID:PsWDw+TP0
どうでもい
663名無し迷彩:2011/10/29(土) 02:00:30.04 ID:8iAjVc+N0
第4世代グロックの画像ある?
664名無し迷彩:2011/10/29(土) 02:15:21.92 ID:uYUjxyFR0
glock gen4 で画像検索すればええ
665名無し迷彩:2011/10/29(土) 21:58:39.68 ID:8mETL7rz0
地味なデザインなのに俺達は何故こんなにグロックに惹かれるんだろうな?
映画に出てきても結構ジッと見ちゃう不思議。
666名無し迷彩:2011/10/29(土) 22:00:25.61 ID:qVmhlhdt0
シンプルが一番ってことだよ!
667名無し迷彩:2011/10/30(日) 08:23:13.97 ID:XynYXn220
何も足さない 何も引かない
668名無し迷彩:2011/10/30(日) 11:08:18.38 ID:7lK/XoWK0
>>661
食わず嫌いするほうが悪い
それくらい撃ってみないと良し悪しは分からないだろ
669名無し迷彩:2011/10/30(日) 11:18:10.04 ID:XK1xhqyx0
いいよなグロック
670名無し迷彩:2011/10/30(日) 12:28:19.50 ID:eHuHLpkv0
>>666
説得力無いね。
ガバやトカレフもシンプルだけど好きでもないぞ。
671名無し迷彩:2011/10/30(日) 15:43:34.31 ID:bxYUkOeB0
お前の好みなんか知るか。
672名無し迷彩:2011/10/30(日) 18:05:42.67 ID:Pw+QPf0S0
まあグロックは、握り安いか?といわれると
そうでもない感じが・・・俺の手では。
CZのほうが好きかな。
673名無し迷彩:2011/10/30(日) 20:23:58.38 ID:R8rpYVwh0
で、グリップの寸法は実銃と同じなんだろうか?
674名無し迷彩:2011/10/30(日) 23:07:28.90 ID:667OsfLB0
握りやすいとは思えないけど、あれでコントロール出来るんだから別にいいやって感じ
とりあえず、シンプルでちゃんと動いて軽くてコントロールしやすい(跳ね上がりにくい)ってのは銃として充分優れてる

あと握りやすいといっても、素人が片手で握ったとき「親指が収まっていいお」と思うのか、
プロシューターとかハンドガンを使うことが多いLEの人がコントロールしやすいと思うのかではまた違うからね
675名無し迷彩:2011/10/31(月) 00:12:28.73 ID:a//8I5JMO
グロックのスペックはピカイチだね。
躊躇なく手放せるし、また容易に買い換えがきく。
クォーツ時計みたいに道具としてイージーな扱いができる。


1911やリボルバーは
鉄フレーム、皮ホルスター、木グリと湿気に弱くメンテナンスも大変。
さらに個性豊かなカスタムは経験からのフィードバックで
機械式時計みたいに手はかかるがそのぶん愛着も湧く。


アレ?
俺、グロックが好きなんだよな?
676名無し迷彩:2011/10/31(月) 00:28:23.47 ID:6/w55Gnt0
何か実銃の話と色々混じってて、訳分からんな。
前置いて話してくれ。実銃かトイガンかを。
まあ大半はガスガンなんだろうけど。
677名無し迷彩:2011/10/31(月) 05:40:21.29 ID:ZyYKMF+i0
実銃グロック→名作、プロシューター・特殊部隊・一般警察・民間人のセルフディフェンス用までお薦め
実銃ガバ→名作だがあくまでシューターとか一部の人間向け、アメリカ人に人気
って所だろ
ガスガングロックはマルイかKSCか迷うところだ
678名無し迷彩:2011/10/31(月) 05:53:52.25 ID:DFHIr+ss0
>>675
グロックのスベスベに見えた・・・
ハンドガンはいろいろあるがやっぱグロックが一番しっくり来るんだよなー
言葉では説明できないがとりあえず大好きだ
679名無し迷彩:2011/10/31(月) 07:57:03.50 ID:2EjJb7rt0
アメリカ製なんだからガバがアメリカ人受けするのは当然
むしろオーストリア製のグロックが現実でもフィクションでも相当な市民権得ているのは拳銃としての実力が相当高いって事なんだろう
そういえばこの前何かの番組で向こうのガンショップの店員が「今一番人気がある銃はグロックだ」なんて言ってたな
680名無し迷彩:2011/10/31(月) 09:50:46.39 ID:KvzUgYZn0
グロックにピカティニーレイルはカッコ悪いな。
ユニバーサルレイルだからカッコイイ。
681名無し迷彩:2011/10/31(月) 15:02:34.01 ID:cc1GvYaP0
ガバが世界トップクラスの軍用拳銃だったのはいつまでだろ?
1938年にはAFPSつきでDA/SAなP38が出たし……

アフターパーツが多いから米国での競技用には今でも向いてるけど
682名無し迷彩:2011/10/31(月) 17:46:14.65 ID:tSfOpES00
グロックの優れているとこ挙げたらきりないが
ダメなとこは希少価値やプレミア感、艶っぽさがないくらいか?

良妻賢母でフェラも上手いのに一重まぶたでつるぺたおっぱいな女みたいだww

683名無し迷彩:2011/10/31(月) 18:27:15.27 ID:3cRhEi1/0
>>682
実銃ではけっこう言われてるみたいだぞ
サイトがクソとかセレーションが滑るとかフィンガーグルーブがいらねぇとかビーバーテイル延長しろとか強度の問題がクリアできてるんだからピカティ二ーレールにしろとか
684名無し迷彩:2011/10/31(月) 19:05:03.04 ID:tSfOpES00
まじかww

では良妻賢母でフェラも上手いのに、
一重まぶたでつるぺたおっぱいで肌が荒れ気味でエラ張ってる腐女子みたいだ
685名無し迷彩:2011/10/31(月) 19:11:48.96 ID:2EjJb7rt0
一重でエラ張ってるとか絶対遺伝子的に欠点品だろ
686名無し迷彩:2011/10/31(月) 20:48:05.53 ID:bqsbP2FP0
>>683
フィンガーグルーブ以外はアフターパーツでなんとかなりそうだな
フィンガーグルーブも削ってしまえば解決か

俺もマルグロ17のフィンガーグルーブを削り落とした
687名無し迷彩:2011/10/31(月) 20:49:46.56 ID:IVsqsL6w0
>>683
が、挙げてる欠点をなんかの雑誌の記者がグロック社員に言ったら、
「それら全ての欠点を俺達自身で解消しちゃったら、グロックをカスタムして飯食ってる連中の仕事が無くなっちゃうじゃないかw」
とか訳分からん言い訳してたな
本気で言ってるとしたら完全に調子乗ってるよね
688名無し迷彩:2011/10/31(月) 21:00:30.78 ID:2EjJb7rt0
向こうじゃ気に入らない所は自分で何とかしろってスタンスなんだろ
ハンバーガーだって自分で味付けする方式がスタンダードだし
689名無し迷彩:2011/10/31(月) 21:51:35.54 ID:MoM+vnfD0
欠点挙げられても、売れてるし人気もあるんだから、無理してコストかけて直さないわな。
690名無し迷彩:2011/10/31(月) 22:08:34.65 ID:nqu1j/hj0
>>687
それって言い訳じゃなくて言い分なんじゃ?
691名無し迷彩:2011/10/31(月) 22:11:22.48 ID:2EjJb7rt0
むしろ「おいおいそこまで俺たちが面倒みてやらなきゃいけないのかい?」って感じで言ったジョークかと
692名無し迷彩:2011/10/31(月) 22:15:16.01 ID:m7+1RmBP0
日本人的感覚
693名無し迷彩:2011/10/31(月) 22:20:33.11 ID:jxSX6rVq0
こんな体たらくじゃ近い将来、他メーカーに越されそうだな
694名無し迷彩:2011/10/31(月) 22:33:38.09 ID:nqu1j/hj0
ふと思い出したがジャッキーチェンが映画でグロック17撃ってたけど
ジャッキーと中国映画の空気がダサくてかなり似合ってなかったな〜。
695名無し迷彩:2011/10/31(月) 23:18:42.91 ID:cc1GvYaP0
>>686
フィンガーグループとレールは第4世代フレームで対策すれば良かったのにな
ビーバーテイルはバックストラップと一緒に延長可能にすればいいし

それ以外の改善点はマガジンリリースとスライドストップがアンビでないことか
4thみたいに左右入れ替え式でいいと思うけど、
トライアルによっては条件に入ってるかもなので
同様の理由でマニュアルセーフティつきバリエーションもあるとベター

>>687
ジョークだと思われ(面白いかは別として)
696名無し迷彩:2011/11/01(火) 02:56:48.53 ID:nBZYGnTt0
>>695
Gen4ではグリップ周りは今までから考えれば随分と手を入れてきたのにね
後一歩踏み込まなかったのはグロックなりの販売戦略なのかなー
697名無し迷彩:2011/11/01(火) 04:48:51.80 ID:uuavYdmd0
単に欠点と称して騒ぎ立ててる奴の声が大きいだけで、実際に出てる苦情の量は然程でもないってだけじゃないの?
そもそも一定の規模の注文に対しては、マニュアルセフティ付きでもNYPDトリガーでも応じて生産してる訳で
698名無し迷彩:2011/11/01(火) 07:15:25.78 ID:KumbseaN0
細かい欠点なんか個人で直せとか本当に言ってるのか知らんけど、グロックの主な欠点が解消されてる他メーカーのポリマーオートがどんどん売上伸ばしてる現状、グロックも重い腰を上げざるをえなくなると思うけどな
グロックには売上に胡座かいて落ちぶれるような事にはならんでほしい
699名無し迷彩:2011/11/01(火) 09:22:41.66 ID:h46mJ97m0
グロックは好きだけど、サイトとグリップだけはいただけない。
700名無し迷彩:2011/11/01(火) 09:34:04.94 ID:T1643QPb0
あえて言うならマガジンキャッチかなー
701名無し迷彩:2011/11/01(火) 10:40:45.17 ID:v1zc9VshO
話ぶった切ってすまんが

マルイのグロック17のコッキングインジケーターが機能
しなくなった、常にトリガーが前に出てる状態


何が原因かわかる?
702名無し迷彩:2011/11/01(火) 13:11:36.12 ID:zzG7jAX30
実はエアコキでした……とか
703名無し迷彩:2011/11/01(火) 15:44:54.77 ID:6ATUoA6c0
ブリーチがグラグラじゃね?
704名無し迷彩:2011/11/01(火) 20:41:07.97 ID:FFOzueVX0
マルグロにライトとミニダットを装着しようと思うのだけど、オススメのマウントありませんか?
アンダーレールに装着するレールマウントは、大概トップレールしか使い物にならないんですよね。
MAKOタイプは前下がりになると聞くし...。
705名無し迷彩:2011/11/02(水) 00:23:10.73 ID:yz8zICJI0
まぁGlockのパテントが失効した事で、これまでの様に外観を似せてくるのではなく
かなり露骨に内部構造をコピーしたものを各社出してきてるから、以前よりはGlockの優位性も弱まってるけどね

>>698
> グロックの主な欠点が解消されてる他メーカーのポリマーオートがどんどん売上伸ばしてる現状
何処の何が、どのくらい売れてるの?
706名無し迷彩:2011/11/02(水) 09:38:08.79 ID:u/JZFPoQ0
>>701
トリガーバーが変形してるんじゃないの?
707名無し迷彩:2011/11/02(水) 14:00:29.45 ID:nFgsiY2u0
グロックがカッコイイと思う映画は?
708名無し迷彩:2011/11/02(水) 14:29:05.10 ID:8Yks+Ebp0
>>707
個人的にはハリソン・フォード主演の方の逃亡者かな
ジョーンズ捜査官が撃ちまくっとったし
ついでに同作のスピンオフ映画の追跡者もよかった
709名無し迷彩:2011/11/02(水) 15:22:56.99 ID:+KUHZNwU0
>>707
映画じゃないけど昔S.O.F.って海外ドラマがあって
ティム・アベル演じるベニー・レイがむちゃくちゃカッケー

http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=tx7rkBjcZx8

710名無し迷彩:2011/11/02(水) 15:26:21.38 ID:+KUHZNwU0
711名無し迷彩:2011/11/04(金) 02:21:01.34 ID:I6LerjR40
ガーダーのCNCスライドってポン付け無理かな?
712名無し迷彩:2011/11/04(金) 08:27:33.62 ID:jbGHvc9C0
>>711
ガーダーのリアルフレーム、スチールアウターバレルとの組み合わせだけど
殆どポン付けだったよ
組み上げて手操作でスライドを前後させて馴染ませるだけで快調動作してる

ただ、個体差かもしれないけれど、フロントサイトの取り付け穴が大きくて
純正とデトネーターのノバックタイプ付属のサイトだと少しがたついて
左右に隙間が見えるのが気になってる
713名無し迷彩:2011/11/04(金) 08:28:13.46 ID:jbGHvc9C0
>712はマルイG17ね
714名無し迷彩:2011/11/04(金) 20:07:56.51 ID:JSZLW2zF0
>>711
18Cでガーダーフレーム、スチールバレルにスライドはポン付けOK
しかしエキストラクターとセレクターピンは瞬間接着剤ってそれはないよな
715名無し迷彩:2011/11/04(金) 23:18:20.60 ID:I6LerjR40
>>712
>>714
ありがとう!やはりCNCは精度いいのか
昔ガーダーの鋳造モノで摺合せ地獄を味わったから迷ってた
716名無し迷彩:2011/11/05(土) 09:45:06.90 ID:uzC9Lt2U0
>>714
エキストラクターはブリーチ(ピストンだっけ)とスライドの間にピッタリはまれば
接着剤無しでもしっかり固定されるよ
やや粘度が高いグリスを塗っておけばより安心

>>715
昔のは酷かったみたいだね
スライドが短いとかチャンバーが斜めになる仕様とかw
717名無し迷彩:2011/11/05(土) 19:36:10.16 ID:gMb5As1o0
グロック19以外だったらグロック34いいね。
718名無し迷彩:2011/11/05(土) 20:07:13.54 ID:YI6wxXRd0
>>717
禿同
719名無し迷彩:2011/11/06(日) 02:57:02.83 ID:dKz296PdP
34は是非欲しいな
実銃でも日常的に携帯するならガバのコンパクト系よりずっと良い
金歯ーとかの方が良いって言える奴はかなり練習してるマニアとかだろ
720名無し迷彩:2011/11/06(日) 09:45:35.70 ID:Fa7AKWTx0
俺は唯一のシングルカラムの36を握ってみたいな
.45の6+1だからフレームの厚みが同じなら、かなりスマートなグリップが期待出来そう
721名無し迷彩:2011/11/06(日) 13:28:35.30 ID:MBwziNUa0
>>719
日常的に携帯するなら26他のサブコンパクトがいい
722名無し迷彩:2011/11/06(日) 14:06:23.20 ID:dKz296PdP
間違えた・・・36だw
かなり基本的な部分で間違えてるw

一般市民としての護身用なら36で充分だと思うっていうかベストに近い気がする
ガバ系は重めだし角とか多いし、ドロウしつつしっかり2つのセフティを確実に解除してグリッピングするのは、
訓練をかなり受けた人間でも緊張してる時は失敗することが珍しくないそうな・・・
ハンドガンを撃つときは殆どがドロウして直ぐだから、素人や少し練習した程度なら尚更その失敗率が上がる訳で、
余程の人じゃない限りグロックがベターだろうな
723名無し迷彩:2011/11/06(日) 18:07:41.11 ID:MBwziNUa0
>>722
ガバのコンパクト系よりは36のほうがいいだろうけど、
そもそも45口径が現代のベストとはいえないけどね
ホローポイントありなら9mmと同程度の威力っていう実験結果が複数あるし、
もちろん9mmのほうが装弾数が多くて反動も相対的に小さい
威力を重視したいなら.40S&Wとかのほうがいいし、
米国の警察の多くでも今は.40S&Wの採用が多い
724名無し迷彩:2011/11/06(日) 18:19:34.14 ID:wBaSyhTY0
某大尉が45口径銃だと、正当防衛と言えど相手を射殺してしまった場合、阿呆な人権屋弁護士がしゃしゃり出てきて、「45口径弾を使うなんて過剰防衛だ!」とバカな難癖付けてくる可能性があるから、護身用には9mmが良いって、雑誌に描いてたな
この手の馬鹿弁護士は日本だけに生息してるもんだと思ってたからはっきり覚えてる
あとその某大尉は9mmは個人的には好きな口径ではないとも書いてた
725名無し迷彩:2011/11/06(日) 18:36:47.68 ID:GOMkl9oH0
ただ依頼人の利益の為に動いてるわけだから変な思想持ってる人権屋共とは違う
あとお前弁護士を馬鹿とか阿呆とか言っちゃってるけど司法試験の難しさ知ってるの?
726名無し迷彩:2011/11/06(日) 18:51:39.50 ID:wBaSyhTY0
>>725
よく分からんが癪に障わったんたなら、とりあえずごめん
あと俺がアホ馬鹿言ってんのは安田好弘とか犯人を狙撃した警察官を訴えてるような連中の事だから
それ以外の弁護士についてはなんの恨みもないよ
727名無し迷彩:2011/11/06(日) 18:55:47.70 ID:MBwziNUa0
アメリカは弁護士が多くて競争も激しいし、
訴訟で勝つためにはいろんな手を使うのもいるでしょ
要はビジネス
中にはマフィアお抱えの弁護士も当然いるだろうし、
日本にもいそうだわな
728名無し迷彩:2011/11/06(日) 18:56:49.54 ID:GOMkl9oH0
だからそれが依頼なんだっての
つーかその安田好弘だって日本の国家資格の最難関に位置する司法試験に受かった事に変わりはないし
729名無し迷彩:2011/11/06(日) 19:02:05.19 ID:UF2RoIwU0
>>725
>あとお前弁護士を馬鹿とか阿呆とか言っちゃってるけど司法試験の難しさ知ってるの?
難関な試験や大学をクリアしてる人全員がアホバカじゃないなら、この国の政治家とかもう少しまともなのが多くてもいいんだけどな
730名無し迷彩:2011/11/06(日) 19:16:24.90 ID:2AZyQjZM0
ガーダーのフレームを購入したのでグリップリダクションに挑戦してみたいんだけどやってみた人いる?
技術的な面で不安があるので注意する点があれば教えて欲しい
731名無し迷彩:2011/11/06(日) 19:58:34.68 ID:hqEkoSAU0
>>728
頭の良し悪しと、人格の善し悪しとは別問題
732名無し迷彩:2011/11/06(日) 20:02:33.46 ID:GOMkl9oH0
じゃあ性格の悪い人間=アホ、馬鹿なのか
733名無し迷彩:2011/11/06(日) 20:14:54.58 ID:hqEkoSAU0
>>732
誰がそんな事を言ってる?
極論に走ると、頭悪そうに見られるから、やめた方がいいですよ。
734名無し迷彩:2011/11/06(日) 20:24:39.00 ID:GOMkl9oH0
>>733

司法試験に受かるような頭脳を持った人間をアホ、馬鹿と言って居る事対して突っ込む

>>726「俺がアホ馬鹿言ってるのは安田好弘とかだから」

だからその安田好弘とかだって司法試験に受かった事に変わりはないだろうと突っ込む

>>731が「頭の良し悪しと人格の良し悪しは別問題」と横やりを入れる

つまりお前さんは頭の良い人間でも人格が悪けりゃアホ、馬鹿だと言ってるように見えるが違うのか?
735名無し迷彩:2011/11/06(日) 21:09:54.36 ID:y0F6SUxj0
すいませんここ何スレですか
736名無し迷彩:2011/11/06(日) 21:46:41.17 ID:hqEkoSAU0
>>734
アホ馬鹿は個人の主観で、あなたの言うような一般論でステレオタイプに区別するものではありません。
勿論人格云々も上と同じなのですが、あなたが学力(に伴う経歴、肩書き)がある人間は上等論に違和感があるので、述べさせて頂きました。
737名無し迷彩:2011/11/06(日) 22:03:55.54 ID:ubRk5vl2P
>>735
2ちゃん名物の学歴スレです。
738名無し迷彩:2011/11/06(日) 22:18:09.07 ID:pdHVlaE70
ガーダー、今頃2ndフレームなんか出しても売れないよ
5年遅かったな
739名無し迷彩:2011/11/06(日) 23:05:28.00 ID:oMew+Yms0
>>734
こいつ頭悪そう…
740名無し迷彩:2011/11/06(日) 23:53:51.25 ID:UF2RoIwU0
めんどくせえ奴ってのは確かだな
つーか元の発端のレスした奴が>>726でわざわざ謝ってんのに火病ヒートアップしてんじゃねーよ
741名無し迷彩:2011/11/07(月) 01:26:29.05 ID:Ar1w1Z8Z0
のびてたから色々な人のプッシュが聞けると思ったのに……
でも意外と36が評価されてるようで嬉しい
742名無し迷彩:2011/11/07(月) 01:32:20.50 ID:R9yG6qQO0
G30もSFにすれば問題ないのかも
743名無し迷彩:2011/11/07(月) 07:41:38.86 ID:I/ZTa11e0
>G30もSFにすれば
G26Advみたいな宇宙銃にするのかと思った
744名無し迷彩:2011/11/07(月) 09:40:52.63 ID:pAtPssWX0
「マイ・ボディガード」でデンゼル・ワシントンがG34使ってたな
745名無し迷彩:2011/11/07(月) 15:17:38.17 ID:dQ4ozGa90
シュワの悪魔と闘う映画が良かったな。
グロック34カッコ良かった。
746名無し迷彩:2011/11/07(月) 23:31:27.70 ID:57AjD3/M0
皆さんのマグロの初速どの位?
lonewolfアウターバレル
PDI01バレル ハイキャパ用
バルブスプリング ハイキャパ純正で81位なのだが。これ以上のバレル延長しないで90越えは無理だよね?
747名無し迷彩:2011/11/07(月) 23:50:54.72 ID:B7QZ0UwvO
え、ガーダーが2ndのフレーム出したの?
748名無し迷彩:2011/11/08(火) 00:09:14.53 ID:/Yzf+rZG0
おれの18Cは75位、低いな・・・
トップガス入れれば90超えるかな?
その前にぶっ壊れそうだが(一応アルミスライド+強化フレーム)
749名無し迷彩:2011/11/08(火) 01:20:35.22 ID:CP6YOMXe0
空撃ちしかしてないので0ですwww
BB弾一箱買っちゃったのにどうしよw
750名無し迷彩:2011/11/08(火) 02:23:19.86 ID:5x2ZkuDM0
>>749
使わないなら売買スレに流すとか
751名無し迷彩:2011/11/08(火) 11:46:52.23 ID:FzlOCJwXi
俺のマルイ18Cは70くらい。
KSCの方が初速は出てるね。
752730:2011/11/09(水) 21:34:36.14 ID:ilzF0j7o0
やっと完成した
ttp://bbs.avi.jp/photo3/2/104055/104055-8801121-0-29919845-pc.jpg
ttp://bbs.avi.jp/photo3/2/104055/104055-8801121-1-29919846-pc.jpg
マグロガーダーを30Wのハンダゴテとしょぼいリューターと適当なヤスリで加工した
時間はかかったけど案外上手にできたかなと
分かった点は
1.段差は出来る限りなくしたほうが仕上がりが綺麗
チェッカリング部やその段差などは削らないと意外と加工後もそのまま残ってしまう。
側面のグリップパネル?の部分もそのまま加工してしまうと穴が大きくなってしまうので、均一な仕上がりのためには一度削る必要がある
2.しっかりと枠を作ってから中をチクチクする。当たり前だが、綺麗な仕上がりには必須。
3.チクチクした直後は光沢が出るがしばらくすると消えるので気にすることはない。
ただし、長時間熱を加えると消えない光沢が出てしまうので注意
以上
グリップリダクションしようとした人の役に立てれば幸いだ。
753名無し迷彩:2011/11/10(木) 01:36:16.73 ID:v3NM1uvk0
>>752
オメ!
初挑戦?
かなりいい出来ジャマイカ!
ハンダの先端は何にしたの?
754名無し迷彩:2011/11/10(木) 03:09:24.12 ID:HGig43xG0
メカニズムや装弾数等のグロックの優位はこの先も覆らないでほしいね。
755名無し迷彩:2011/11/10(木) 11:37:30.02 ID:v3NM1uvk0
分解時のリアリティを求めて、
今までUSPc用平スプリングに換装してたけど、
Gen.4ではリコイルスプリングまで改修されてんだな。

http://www.texasguntalk.com/forums/handguns-sponsored-kangaroo-carry/13218-generation-4-glock-17-a.html

756名無し迷彩:2011/11/10(木) 19:31:43.68 ID:HWMbDClf0
>>755
この改修によって、つまりリコイルが軽減されたのか?
757名無し迷彩:2011/11/10(木) 20:53:29.99 ID:I/hassncO
>>755
スライドの顎もでかくなってたりして
3rd以前と互換性なくなったんだな
758名無し迷彩:2011/11/10(木) 21:52:52.04 ID:wB+Yv24A0
>>756
>>- Dual recoil spring system like the HK USP (Should improve reliability and reduce felt recoil)
この程度の英語も読めねーのか
759名無し迷彩:2011/11/10(木) 22:13:25.58 ID:HWMbDClf0
>>758
読めないがなにか?(キリッ
760名無し迷彩:2011/11/10(木) 22:42:37.06 ID:z25QrCtT0
プッ、こんなのも読めないのかよ。
ちょっと訳してやれよ↓
761名無し迷彩:2011/11/10(木) 22:57:36.76 ID:v3NM1uvk0
HK USPのようなデュアルリコイルスプリングシステム(信頼性の向上と感じた反動を減らす必要があります)

Google翻訳は結構使えるなww
762名無し迷彩:2011/11/10(木) 23:41:15.54 ID:0E38nuEa0
意外だなちゃんと意味が読み取れる
763名無し迷彩:2011/11/11(金) 01:31:59.78 ID:J50LFK2Q0
>>760
お前が訳すんじゃねえのかよwダセェw
764名無し迷彩:2011/11/11(金) 02:01:53.83 ID:YWdIiTOvO
ダセェとか下っ端のセリフww

グロックの後退したスライドで親指の付け根を切る典型的な奴だな
765名無し迷彩:2011/11/11(金) 02:15:51.22 ID:J50LFK2Q0
下っ端のセリフ?
なんだそりゃ?w
例えばどういう下っ端がダセェって言ってるんだよ?ww
766名無し迷彩:2011/11/11(金) 05:45:52.09 ID:42OyVcAK0
こういうフォーラムみたいな所で、意味不明なピリオドもない長文を見たりすると、どこもいっしょなんだなぁと思う
767名無し迷彩:2011/11/11(金) 08:52:26.67 ID:XB51UQQS0
Exciteだと
「HK USP(信頼度を改善するべきであり、感じられた反動を縮小するべきである)のような2重の復座バネ・システム」
一応意味はわかるな
俺よりは優秀だ
768名無し迷彩:2011/11/11(金) 11:09:08.73 ID:wUGmzusw0
>>761
すげー
769名無し迷彩:2011/11/11(金) 17:37:29.88 ID:PhM8vt0n0
>>761
すげー
10点満点で9点つけられるな
(shouldの意味が「〜はずだ」ではなく「必要がある」にしてるとこで減点1)
検索用のデータベースを使ってるだけあって専門的用語に強いのか
770730:2011/11/11(金) 23:27:58.77 ID:sJq+6lal0
>>753
ありがとう!
先端はハンダゴテに最初から装着されていた先端だよ
穴の細かさに関しては押し付ける長さや強さで調整できるから 特に細い先端じゃないと使えないということは無い
771名無し迷彩:2011/11/12(土) 01:37:21.04 ID:5ZbXHED00
>>770
こういう加工って素手で握りこんだときに痛くない?
772名無し迷彩:2011/11/12(土) 17:16:37.14 ID:IUeu2Z8b0
TPP参加で銃買えるようになったらグロック20買うよ
773名無し迷彩:2011/11/12(土) 17:23:19.33 ID:5ZbXHED00
TPPに参加したら彼女ができなくなるんじゃね?
774名無し迷彩:2011/11/12(土) 20:57:20.88 ID:CtZRwltN0
>>772
aho
775名無し迷彩:2011/11/12(土) 22:19:11.58 ID:WM/wThKt0
>>771
穴を大きくしなければ平気だよ
776名無し迷彩:2011/11/13(日) 16:47:59.77 ID:VROGTfJZO
実Glock17のスライド外寸を知りたい。
PGC製だとCQCに入るけどRaTECH?製だと角を落さないと無理っぽくて、
どーせなら正確な寸法でミーリングしたい。
1911みたいな詳細な図面を誰かエロい人!
777名無し迷彩:2011/11/14(月) 00:13:49.72 ID:UDtIMyIj0
どこでもいいんでG39を作ってください。どうかお願いします。
778名無し迷彩:2011/11/14(月) 13:41:00.99 ID:0g0Bq5R+0
G39は却下!
以上
779名無し迷彩:2011/11/14(月) 16:57:49.63 ID:cfWD6dnt0
>>777
G26で我慢せい
それよりまずG19をだな…
780名無し迷彩:2011/11/14(月) 18:44:36.04 ID:F2iqenHX0
今から19が出るならGen4がいいな
でも一番欲しいのは36
タナカなら出してくれないかな
この際モデルガンでもガスガンでも喜んで買いますから
M327 R8を出したノリで是非!
781名無し迷彩:2011/11/14(月) 19:11:26.78 ID:kMuvUCcd0
タニコバとかでハイキャパやガバ用にHWのカスタムスライド出すなら
グロックの口径ごとにスライド出してくれてもいいのになぁ。
782名無し迷彩:2011/11/14(月) 20:31:35.24 ID:0g0Bq5R+0
>>781
諦めれ
タニコバさんとMGCはがっちりだったのに
新日本模型やKSCでは何も
そこから浮かび上がる業界のいわく…
783名無し迷彩:2011/11/14(月) 20:33:26.21 ID:Vy1LQaZa0
カービンキットとかの話題はここでいいのかな?
というか今更なんで過去スレで語りつくしちゃった感じ?
784名無し迷彩:2011/11/15(火) 00:54:56.92 ID:Qjh6b2Qm0
FPGでもHERAでもナイフやスコップもここで桶
785名無し迷彩:2011/11/15(火) 11:18:18.11 ID:NoyjZYdA0
ほんと19欲しいよな、あれこそグロックの中でベストサイズだよ
786名無し迷彩:2011/11/15(火) 21:56:49.05 ID:Qjh6b2Qm0
モビルスーツでいうとカプールだね
787名無し迷彩:2011/11/16(水) 01:05:04.04 ID:sbRzEmo40
お、おう。
788名無し迷彩:2011/11/16(水) 02:32:55.65 ID:L8IIaqyy0
まさかGlock使いの中にNHK神曲祭を見ていた軟弱者はいないだろうな!

ウム、俺だけか…
789名無し迷彩:2011/11/16(水) 07:28:58.89 ID:T1LpdzaQ0
>>788
見るわけないだろ!
国会中継の録画放送で開始延びるとかふざけやがって!
朝が辛すぎるわ!
790名無し迷彩:2011/11/16(水) 10:47:09.64 ID:9Wv9bHpzO
>>789
かわいい奴め
791名無し迷彩:2011/11/16(水) 15:33:10.07 ID:K/qK6/Zo0
>>789
今時、録画できるTV持ってないのか?
映画、sbd、神曲と録画祭りだった!
792名無し迷彩:2011/11/16(水) 15:37:38.68 ID:Kw3nspZP0
SODがなんだって?やまぐちりこ出たの?
793名無し迷彩:2011/11/16(水) 23:29:50.01 ID:xFV7FA2j0
録画出来るテレビて

テレビデオかよ
794名無し迷彩:2011/11/17(木) 00:31:20.52 ID:/XoVGa4xO
ビデオって響きは猥褻感たっぷりだな
795名無し迷彩:2011/11/17(木) 22:49:36.82 ID:CJnBGGMfP
サファリランドの6004もマルイのグロック用には21モデルじゃないと使えない?
796名無し迷彩:2011/11/18(金) 00:23:48.19 ID:pFBpaFJx0
マグロはスライドもデブだけど
フレーム、シリアルナンバー部分が下に厚いから
多分無理
797名無し迷彩:2011/11/18(金) 08:06:50.00 ID:z3nzvc7t0
ガーダーのリアルフレームとスライドに替えたら17用でOKって聞いたけど
本当かな?

ガーダーフレームのリアルって刻印のことでサイズじゃないよね
798名無し迷彩:2011/11/18(金) 17:12:16.24 ID:PPrbfYkb0
10日以上前ですが有名なP氏のサイトにG17とG22の記事がUPされてますね
で笑ったのがシグマとの比較
スライド下から見た写真が"完全に一致"というやつです
他にもいろいろシグマは酷い
噂には聞いていたけどここまでとは

宣伝乙と気にさわったらごめんなさい
799名無し迷彩:2011/11/18(金) 17:13:42.58 ID:pFBpaFJx0
○イサイズのフレームです
0.5ミリ薄いGlock17ホルスターに対応するアルミスライドもあるらしい

ガーダーもKSC用のフレーム作れば売れるのに
フルサイズ、ミドルサイズをキボンヌ
800名無し迷彩:2011/11/18(金) 18:08:12.44 ID:2CL2REY+0
Pて負け犬Pか?
801名無し迷彩:2011/11/18(金) 19:22:35.70 ID:pP05cFj10
引っ込んでろ狂犬
全然関係ないし
802名無し迷彩:2011/11/18(金) 23:10:13.91 ID:jYY3tuXhP
MW3にグロックカービン出てるね。
803名無し迷彩:2011/11/20(日) 03:09:46.47 ID:c1NPm1Fz0
804名無し迷彩:2011/11/20(日) 15:58:15.84 ID:TUVZ0DGr0
>>803
ガキ臭いスレ
805名無し迷彩:2011/11/20(日) 17:44:00.33 ID:TbeaaLP80
マグロG17カスタムのマガジンウェルはKSCにも流用可能?
ランヤード穴はあけるとして、
フレームサイズによる隙間やガタツキが気になる。
両方持ってるエロい人のレポート待ってます。
806名無し迷彩:2011/11/20(日) 20:23:17.71 ID:jNnEFrES0
>804
だって ザ だもんw
807名無し迷彩:2011/11/21(月) 00:57:32.61 ID:21bWC2eL0
懐かしすぎて吐きそうになった
808名無し迷彩:2011/11/21(月) 05:25:26.69 ID:km525DfB0
>>799
マルイ用リアルフレームがあるなら、KSC用フレームもあるだろうと
思って探した時があった。あれから何年?!(きみまろ風に)
ホント、ガーダーから出して欲しいな
809名無し迷彩:2011/11/21(月) 15:06:36.01 ID:BYx2elssO
Pro-Arms製はロゴあるけど、右側がMIL-SPECだからなぁ…
アゴも2_くらい長かったし

GUARDERがKSCのG17用とG19用作ってくれれば…
マルイから圧力でもかかってるのか!?
810名無し迷彩:2011/11/21(月) 15:25:24.46 ID:lqR4R/hkO
>>809
G17はともかく、G19とG26用は売れそうだね。元からグロック刻印が無いフレームの機種だし。
…俺が一番欲しいのは、G17の2ndフレームだったりするんだが。
811名無し迷彩:2011/11/21(月) 23:16:27.05 ID:LiJ9pa3N0
刻印に拘る人は大変ですね〜
自分は構えた時に目に入らないからか、そんなに気にならないので助かってます
むしろXS SightとかDocter Sight載っけたりして、構えてサイトピクチャーを楽しんでます
ハンドガンでこうやって楽しめるのって1911系以外だとグロックくらいなのでグロック好きで良かったぁ〜
812名無し迷彩:2011/11/22(火) 01:15:20.99 ID:zXaPBxk1O
おまいの1911の刻印を“MIL-SPEC 6mmBB”にしてくれるわ
813名無し迷彩:2011/11/22(火) 12:16:33.35 ID:/5q+pZzm0
山梨18cのホップ、マイチェンきたな。
814名無し迷彩:2011/11/22(火) 19:50:42.14 ID:sfgozwRZ0
WEのやつを買う勇者はいるのかな?w
815名無し迷彩:2011/11/23(水) 01:15:14.99 ID:wkjpJzoQ0
WEのメタルスライドのG17見たけどマルイとほぼ同じなんだね
てかメタルスライドのG17て・・・
816名無し迷彩:2011/11/23(水) 05:21:35.71 ID:l4NVOq930
なんだよ
817名無し迷彩:2011/11/23(水) 07:48:59.54 ID:zbP2cDLl0
>てかメタルスライドのG17て・・・

おバカ映画を真に受けて全てプラスチックだと思ってたりしてw
それともメタルフレームって言いたかったのか?
818名無し迷彩:2011/11/23(水) 10:02:12.67 ID:jzrYEptjO
>マルイとほぼ同じなんだね

同機種のモデルアップだから当たり前だろ
1911やM92Fも各社ほぼ同じだ

釣られてやったぜコンチクショー
819名無し迷彩:2011/11/24(木) 19:21:08.44 ID:ka1tvlNa0
マルイG17用ガーダーフレームに実銃用のスライドストップ、マグキャッチ、マグウェルを組み込んだ人いる?
加工の有無や、難易度を聞きたい
820名無し迷彩:2011/11/25(金) 09:03:35.64 ID:6+5xXT/w0
821名無し迷彩:2011/11/25(金) 11:59:49.67 ID:7JuU+qPT0
>>819
この辺りを参考にして経験値を積んではいかが

http://optics-dealer.com/p13.html

822名無し迷彩:2011/11/25(金) 13:09:47.72 ID:aJ2JvsnY0
電動ブローバックとかでいいから、マルイもG19出してほしい
823名無し迷彩:2011/11/25(金) 14:32:37.30 ID:pBl0yTpy0
>>822
口径違うけどKJも悪くないよ
824名無し迷彩:2011/11/25(金) 14:48:51.85 ID:7n9FfeiI0
マルイのエアコキG17と、ガスブローバックのG26だと
飛距離はガスの方が飛びますよね?
825名無し迷彩:2011/11/25(金) 15:04:28.14 ID:ymioWkjT0
>>822
         CA19 CA19 CA19 CA19 CA19 CA19 CA19
         CA19 CA19 CA19 CA19 CA19 CA19 CA19
  ∧__∧    CA19 CA19 CA19 CA19 CA19 CA19 CA19
  (´ ・ω・)    CA19 CA19 CA19 CA19 CA19 CA19 CA19
  /ヽ○==○ CA19 CA19 CA19 CA19 CA19 CA19 CA19
`/  ‖__|   CA19 CA19 CA19 CA19 CA19 CA19 CA19
し' ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ガラガラガラ
826名無し迷彩:2011/11/25(金) 15:13:25.49 ID:jNC4NFpm0
>>822
そこまでこだわらないくらいならKSCのG19買うほうが早いだろ
827名無し迷彩:2011/11/25(金) 18:18:52.70 ID:1eqQhH5z0
中古でMGCのを買うという手もある
828名無し迷彩:2011/11/25(金) 19:36:28.06 ID:J8WNHJiC0
察するに >>822 は、マルイに嘆願してんだな
829名無し迷彩:2011/11/25(金) 20:15:25.30 ID:c7AXz/yC0
まぁ箱だしでよく飛んでよく当たるしなぁ
830名無し迷彩:2011/11/26(土) 02:20:03.09 ID:WsJ80WKx0
マルイに嘆願するならご要望の窓口に言えと
2chの意見が企業に大きく影響してると信じてる奴がたまにいるけど……
831名無し迷彩:2011/11/26(土) 09:05:07.20 ID:v3StuK5W0
希望を書いただけなんじゃねえの?>>822
そんなこと直接会社に言えとかあるけどさ、別に好きなこと書いていいんじゃないの
832名無し迷彩:2011/11/27(日) 14:46:05.46 ID:GZNe+lJf0
うん、みんな好きなこと言ってるだけ。
どんなレスがついても一向に構わんだろ?
833名無し迷彩:2011/11/27(日) 23:07:20.42 ID:z5SDkdMv0
そうね
書くのが自由なら、それに何を言われても文句は言えないよな
834名無し迷彩:2011/11/27(日) 23:58:12.38 ID:MKezEniK0
日曜洋画劇場でDENGEKIやってたが
後半ブルース・マッギル演じるダニエルズの手にGlock18が!
(セガールに突きつけるとこ)
2ndフレーム、セレクターレバー(セミポジション)、スライドの肉抜きなし
バレルは何故か17サイズorz
発射シーンもなかったけどいいよいいよ
835名無し迷彩:2011/11/28(月) 07:38:18.49 ID:YtqDr/z40
グロックカービンにちょっと惹かれてるんだけど、このスレにコンバージョンしたやつっているの?
ボーナスで作りたいと思ってるんだけど
836名無し迷彩:2011/11/28(月) 10:48:39.19 ID:OboIOo6z0
セガール自身はガバにこだわってるんだっけか
グロックにこだわる俳優はいないんかな
837名無し迷彩:2011/11/28(月) 11:54:42.35 ID:yIj3KXuK0
歴史が浅いのでね〜
IPSCとかだといろんなカスタムが見られるけども、セガール的なこだわりとはちょっと方向性がちがう様な気がする
そもそも1911系が稀な存在かと
838名無し迷彩:2011/11/28(月) 15:17:42.54 ID:3xHF3dDU0
今回のセガールはオフィサーズだった
ハンパなく撃ちまくりでマガジン何本持ってんだって感じ
そこにくるとグロックなら現実的な本数で桶
839名無し迷彩:2011/11/28(月) 17:10:07.95 ID:BuapzCh70
>>835
レプリカのパーツをかき集めて組み上げてみた
中身はグロック17
http://uproda.2ch-library.com/457528wap/lib457528.jpg
840名無し迷彩:2011/11/28(月) 18:07:42.33 ID:IMKRHEBT0
>>839
いいね。今さらだが組んでみたくなった。
MAGPULのヤツって擦り合わせが必要なんだっけ?
841名無し迷彩:2011/11/28(月) 20:25:58.92 ID:jqDpoTHE0
>>835 RONIのレプリカ+マルイガスブロ18C+マルイ電グロ買ったよ〜
コレからは電動、暖かい時はガスブロと使い分けられる。
簡単に取り外せるので。
今は、50連マグが4つ位欲しい><
842名無し迷彩:2011/11/28(月) 20:48:38.28 ID:YtqDr/z40
>>841
thx
電グロまでいけるのかいいなー
26しか持ってないけどマガジンも共有できるし買い足してみるか。
電動は今のところ買うつもりはない。
非電動戦で26一丁だと辛い時あるんだよ
その対策として検討してます
843名無し迷彩:2011/11/28(月) 21:12:57.03 ID:BuapzCh70
ガスブロ18Cはおすすめだよー
ちょっとパーツ付けるとまた雰囲気変わるし
http://uproda.2ch-library.com/457622nEu/lib457622.jpg
844名無し迷彩:2011/11/28(月) 22:11:22.81 ID:Nrv45FGr0
HERAタイプのカービンキットを組んだけど
フェイスガードつけて使おうとするとサイトが超ハイマウントw
845名無し迷彩:2011/11/28(月) 23:06:54.13 ID:YtqDr/z40
RONIタイプかMAKOタイプにしようかと思ってる。パーツ見る限り組み込みはそんなに手間じゃないように見えるしなんとかなるだろ。
ggってみたら擦り合わせとか必要らしいな
846名無し迷彩:2011/11/29(火) 00:03:11.98 ID:hyrf57J70
某カスタムショップのブログにマルイ用のG19変換キットの記事載ってたけど、出たらお前等買うの?
847名無し迷彩:2011/11/29(火) 02:12:55.09 ID:bqwO+3fV0
そもそもフルサイズとミドルサイズではロッキングブロックの大きさ違うんだぜ。
外観だけの“なんちゃって”切り詰めキットだとしても
・スライド(アルミ削り出し?)
・アウターバレル(スチール削り出し)
・インナーバレル
・リコイルSPガイド(セット?)
・フレーム
・フロントシャーシ(チョンパして流用?)
・セフティープレート(チョンパして流用?)
・マガジンケース
・マガジンシャフト
・マガジンフォロアーSP(チョンパして流用?)
いったい幾らになるんだよ

俺はGUARDERのKSC用を待つ!!キリッ
848名無し迷彩:2011/11/29(火) 05:24:09.50 ID:m8kOjxac0
一体何年待ってんだよw > 俺はGUARDERのKSC用を待つ!!キリッ
"なんちゃって"もイラネ
849名無し迷彩:2011/11/29(火) 14:29:14.44 ID:Ci/Sw/L90
KJのグロック23持ってるけど
マルイがグロック19出してくれたら迷わず買うよ
850名無し迷彩:2011/11/29(火) 16:02:18.08 ID:cYHKkvfV0
>>839
ダットサイトのようなものが2つついてるのはなんで?
851名無し迷彩:2011/11/29(火) 16:30:51.47 ID:maS1nK810
ダットサイトとブースターかな?
852名無し迷彩:2011/11/29(火) 18:09:21.23 ID:nw0QGE+b0
ホロサイトとブースターだな

俺はTANカラーのRONIにT-1とMBUS乗せてる
もちろん全てレプリカだけど
853839:2011/11/29(火) 18:16:39.96 ID:Ci/Sw/L90
皆さん正解。
ホロサイトとブースターです。もちレプリカです。
自分にはこれでじゅうぶんです。
854名無し迷彩:2011/11/29(火) 18:39:47.71 ID:cYHKkvfV0
なるほどthx
一体化したほうが機能や信頼性で良さそうだけどどうなんだろ
855名無し迷彩:2011/11/29(火) 19:53:47.25 ID:nSYX+B600
>>854
じゃあなんで分けてあると思う?
856名無し迷彩:2011/11/29(火) 20:33:00.47 ID:a2hefuDF0
>>854
まあ実際に最近は低倍率ショートスコープに移行してるみたいだね〜
857名無し迷彩:2011/11/29(火) 20:59:43.11 ID:C6cjx+9X0
RONIタイプはすり合わせ要らなかったよ
個体差はあるかもしれないが、電グロ、ガスブロ18Cどちらもいけた。
だけど、セミ、フルの切り替えスイッチが使えないので、削る必要がある。
リューターが有ればそんなに苦労し無いけど、無いときついな…
858名無し迷彩:2011/11/29(火) 22:39:33.24 ID:x6FIoery0
初歩的ですみません

G18CってG17と分解手順はセレクター絡み以外は同じですかね?
859名無し迷彩:2011/11/29(火) 23:25:02.20 ID:x6FIoery0
↑重ね重ねすみません。マルイのガスブロの話しです
860名無し迷彩:2011/11/30(水) 00:03:58.49 ID:bqwO+3fV0
フィールドストリッピングは同じ
完全分解もほぼ同じ
組み立ては若干面倒
861名無し迷彩:2011/11/30(水) 00:27:21.79 ID:/fbYNy7k0
>>857
リューターはダイソーの800円?ぐらいので十分だったよ
あとRONIはスライド前面がハイダーに当たらなかった?
RONIインプレしてるサイトでもハイダーが当たるので削ったって
人もいるみたいなんで俺も思い切ってガッツリ削ってしまった
個体差もあると思うけど注意して観察してみるといいよ
862名無し迷彩:2011/11/30(水) 07:36:10.64 ID:1BAJEwkT0
>>860
有難うございます
863名無し迷彩:2011/11/30(水) 14:17:23.75 ID:SEF/jH800
M&P…。
明らかにグロックがベースだな。
操作性とグリップフィーリングが改善されたグロックか。
装弾数もグロックと同じだしグロックを超えたんじゃないか?
デザインは個人的にグロックの方が好きだけど。
864名無し迷彩:2011/11/30(水) 14:29:47.14 ID:CzR0eTHv0
>>856 俺のは全くすり合わせ要らなかった。
ただセミ、フル切り替えスイッチが全く使えないので、コッキングハンドルも、本体側も相当削った。っていうか、切り取った。
なんで逆にダイソーの800円リューターではキツイと思うわ。
865名無し迷彩:2011/11/30(水) 20:16:05.23 ID:/fbYNy7k0
>>864
画像がないんで判断つかないけど削り過ぎな気がするけどどうなんだろ?
俺のはコッキングハンドルの幅を少し広げるだけでとりあえず切り替えはできる様になったよ
ちなみにマルイガスブロG18Cね

RONIレプって恐らく同じ工場で生産されてると思うんだけど
ロットによってそんなに違いが出るものなのかな
866名無し迷彩:2011/12/01(木) 13:21:12.44 ID:wDvPDjLX0
>>863
グロックのほうが
プルーフされてる(重要だけど、これはM&Pもいつか解決)
軽い
安い
公的機関の採用実績が多い
知名度が高い(民間市場では重要)
改造パーツが多い

こんなとこか
操作性の利点って何?
左右入れ替え可能なマガジンリリースボタンは4thにもある
グリップフィーリングは個人差もあるかと
867名無し迷彩:2011/12/01(木) 16:36:17.62 ID:PlqMFjUc0
アンビのスライドリリースもじゃね
右利きだからありがたみが分からないが左利きにとっては嬉しいポイントだろうな
868名無し迷彩:2011/12/01(木) 19:14:42.12 ID:wDvPDjLX0
あれはスライドリリースじゃなくてスライドストップだ
というどっかの有名インストラクターの発言の通りじゃね
そもそもスライドを引いて解除すべき
869名無し迷彩:2011/12/01(木) 22:38:30.05 ID:5atE+byK0
>>865
個人差はあるにせよ角度は明らかに違うんだぞ。
870名無し迷彩:2011/12/02(金) 14:58:14.98 ID:uE1f5oU10
冬になって空気が乾燥してきたらG21の収まりが悪く感じられるようになってきた。
アメポリ人気機種のはずなのに競作にならないのはグリップが太いから?
Short Frameはあってもいい気がするけど
871名無し迷彩:2011/12/02(金) 19:10:49.48 ID:WUfWp3qu0
M&Pのグリップアングルはガバとほぼ同じらしい。
872名無し迷彩:2011/12/03(土) 00:25:13.30 ID:xmjGqrrz0
>>871
そうだね
 1911、M&P、RugerP85…103°
 GLOCK…109°
因みに
 Luger P08…125°

けど、
Lone Wolfは1911アングルへ変換できるGlockフレームを出してるみたいだね。

http://www.lonewolfdist.com/Detail.aspx?PROD=80127
873名無し迷彩:2011/12/03(土) 02:04:18.54 ID:eiDmuaGf0
http://www.shootingtips.com/newfiles/article/S&W%20New%20M&P/S&W%20M&P.html
このサイトによるとM&Pが108℃、ガバが110℃らしい。
M&P、最終的にアメリカ軍に採用されると思う。
マニュアルセフティーが無いのが不安要素だが。
874名無し迷彩:2011/12/03(土) 06:24:39.30 ID:+mScKnk80
火傷しちゃうな
875名無し迷彩:2011/12/03(土) 09:30:18.20 ID:ymowaho2O
>>874
なにかとおもたら>>873ワロタ
876名無し迷彩:2011/12/03(土) 09:42:29.57 ID:NEMpWAqI0
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/148694058
これ使ったことあるやついる?
セミフルのセレクター切り替えが可能らしくてこれにしようかなと迷ってるんだけど
877名無し迷彩:2011/12/03(土) 09:48:28.95 ID:4LF6CV820
>>874>>875
どうしたんだ?
878名無し迷彩:2011/12/03(土) 10:16:01.06 ID:4LF6CV820
ああ、そういうことかw
>>873読み返して気付いたw
ウトウトしながら書いたからスマソ。
確認すればよかった。
879名無し迷彩:2011/12/03(土) 13:59:24.84 ID:tc+AW1yS0
>>870
アメリカの警察ではG21使ってるとこはあんまりないよ
多いのは40口径(G22、たまにG23)

マルイのG19すらないのに、口径違いまではなかなか製品化されないだろ
880名無し迷彩:2011/12/03(土) 20:56:08.37 ID:kMqXLS1i0
>>879
つ、丸新
881名無し迷彩:2011/12/03(土) 21:04:46.54 ID:xVOBqsq40
つ【】

ってドラえもんの手だと思ってたけど、違ったのかな
882名無し迷彩:2011/12/03(土) 22:18:51.61 ID:8Mxj6WoE0
あほ
883名無し迷彩:2011/12/05(月) 09:19:20.12 ID:v4darNof0
つ○
884名無し迷彩:2011/12/05(月) 11:09:26.59 ID:TfbTmQfM0
グロックカービンキット買っちまった
885名無し迷彩:2011/12/06(火) 00:14:46.51 ID:U3kb3K5D0
HERA RONI MAKO
886名無し迷彩:2011/12/06(火) 07:11:40.13 ID:mbqM/ySGi
RONIだ
887名無し迷彩:2011/12/06(火) 11:21:24.89 ID:P5njTkw10
俺の中でグロックの時代が終わりそう…。
888名無し迷彩:2011/12/06(火) 11:23:37.81 ID:P5njTkw10
Glock888get
889名無し迷彩:2011/12/06(火) 13:03:43.05 ID:pT0pDPrg0
そういや「RONIN」にもグロック出てたな
G17Lだったような
890名無し迷彩:2011/12/06(火) 18:02:23.01 ID:bW3cHNEy0
グロックカービンはガスブロだと意味あるけど、電動だとあんまり意味ないよね…
891名無し迷彩:2011/12/06(火) 18:45:34.57 ID:YP4tp8860
>>890
ヒント:浪漫
892名無し迷彩:2011/12/06(火) 19:41:39.64 ID:f8hVNJLd0
カービンキット持ってないけど、ストックに肩付け&頬付けできるだけでかなり違うと思うけどな
例えブローバックしなくても安定度が違う
893名無し迷彩:2011/12/06(火) 19:45:17.98 ID:mbqM/ySGi
>>890
非電動戦に使うからなんの問題もない
894名無し迷彩:2011/12/06(火) 19:54:37.83 ID:qo2j0d+G0
かっこよければそれでいいのである!
895名無し迷彩:2011/12/06(火) 21:06:25.73 ID:bW3cHNEy0
まて、>>890だが当然カービンもってるぞw
RONIの奴な。
896名無し迷彩:2011/12/06(火) 21:12:45.04 ID:bW3cHNEy0
で、電動だと軽くて反動ないからカービンにする利点がない。ハンドガンでも性能がいいので30mマンヒットいけるし、あとカービンだとバッテリー交換しにくい。
ガスブロは、セミでもオートでもカービンの恩恵が受けられる。


と、言いたかったのです。
897名無し迷彩:2011/12/08(木) 11:04:24.49 ID:v8NOQ88FP
>>893
エアコキにカービンキットとかなんというマゾプレイ…
898名無し迷彩:2011/12/08(木) 16:07:30.70 ID:TrHeuYjN0
電グロもガスブロ18Cもとむっても良い銃なのに、かそってるな…
899名無し迷彩:2011/12/09(金) 05:46:41.55 ID:7d2/lKmQO
いいんだよ。
900名無し迷彩:2011/12/09(金) 19:29:31.57 ID:XAQyKWUN0
>>897
ハンドルあるから案外とイケる(経験談
901名無し迷彩:2011/12/09(金) 21:56:34.32 ID:nWDoWNhu0
>>900
マジで?
ちょっと欲しくなってきた
902名無し迷彩:2011/12/10(土) 11:10:39.74 ID:ctgENlkM0
懐かしのポンプアクションか
903名無し迷彩:2011/12/10(土) 20:34:49.83 ID:RRLgAG/40
マグロフレームのネジ穴が割れても作動に影響は出ませんか?
904名無し迷彩:2011/12/11(日) 04:21:31.86 ID:MF7gszco0
でない
905名無し迷彩:2011/12/12(月) 01:02:15.20 ID:8o2MbVcd0
カービンキットやストックいろいろなタイプ出てるけど
どのモデルが人気なんだろ?
906名無し迷彩:2011/12/12(月) 02:52:43.98 ID:MoSbTfkn0
しまった…、マルイG17の夜光サイトが単品で安く売ってたので買ったが
電動G18Cには付かないのか、どうしようかな・・・、
907名無し迷彩:2011/12/12(月) 04:06:32.18 ID:PyE+g/P+0
サイト用にG17を買って、G18用にサイトを買えば You can't stop, You can fly!!!

ウェルカム!!!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1319881185/
908名無し迷彩:2011/12/12(月) 10:08:22.57 ID:MkIrptz70
>>905
HERAタイプに1票
909名無し迷彩:2011/12/12(月) 23:29:46.19 ID:kSGNmwep0
電動グロック18c欲しいけど18歳未満.....
910名無し迷彩:2011/12/13(火) 00:48:55.86 ID:K8NRibMN0
いちいち自己主張するなクソガキ死ね
911名無し迷彩:2011/12/13(火) 01:57:31.56 ID:jUa2IO0n0
>>906
いいこと教えてやる
基部を削れば入るぞ
912名無し迷彩:2011/12/13(火) 07:48:06.83 ID:Z0gAYlC/0
>>909
売買スレのガキがこんなとこにまで来たか
913名無し迷彩:2011/12/13(火) 23:16:46.47 ID:iyQW3hWG0
>>911

ありがと、やはり加工するしかないか。
914名無し迷彩:2011/12/14(水) 01:17:38.01 ID:zYtEKO+L0
グロック用のグリップグローブ、ホーグとパックマイヤー
どっちが良さげかな?
915名無し迷彩:2011/12/14(水) 09:14:11.53 ID:2B6PhEja0
グリップのフィンガーチャネルを活かしたいならホーグ
逆にフィンガーチャネルを邪魔に感じていたらパックマイヤー

パックマイヤーのはフィンガーチャンネル部分に穴が開いていて
相対的に出っ張りが緩和されるよ
ホーグはフィンガーチャネルに合わせて凸になってて強調される
916名無し迷彩:2011/12/14(水) 13:10:59.85 ID:D69yirK/0
>>897
いやまてよガスブロつっこむにきまってんだろ
917名無し迷彩:2011/12/14(水) 15:12:29.21 ID:zYtEKO+L0
>>915
ありがとう、ホーグにする
918名無し迷彩:2011/12/14(水) 19:48:50.71 ID:E6i4Slw30
>>909
ガキは買うな
919名無し迷彩:2011/12/15(木) 01:09:58.17 ID:JmmR7CO80
18cが欲しいんだけど、KSCとマルイどっちがいいのか迷ってずっと買えないでいる…
サバゲーはしないからよりリアルなのがいいいんだけど、どっちも甲乙つけ難いよねー
920名無し迷彩:2011/12/15(木) 06:11:52.51 ID:k8c8t8E10
>>919
KSCはリアル形状
マルイは刻印のみリアル
でもグリップに滑り止め貼れば結局見えないし
 ↓
>>http://kurozarucqb.militaryblog.jp/c12744.html
921名無し迷彩:2011/12/15(木) 06:59:40.55 ID:BVmZUoc80
マルイG18Cにガーダーのフレームとメタスラ、メタルアウター
922名無し迷彩:2011/12/15(木) 10:39:55.36 ID:k8c8t8E10
マルイはチェンバーがちゃちいし
スライドとの噛み具合も浅いし
クリスピーなトリガーに加え
サイト、マグキャッチ等の実物が使えない(´д`)


923名無し迷彩:2011/12/15(木) 11:00:50.78 ID:HDJB7DCs0
撃って楽しむならマルイ
飾って楽しむならKSC
924名無し迷彩:2011/12/15(木) 12:38:18.62 ID:XjQijO7v0
18Cだったらマグロかな
925名無し迷彩:2011/12/15(木) 12:49:42.43 ID:ZJRShMkq0
つまり…両方買えってこと…なのか?!!
926名無し迷彩:2011/12/15(木) 13:32:02.20 ID:k8c8t8E10
実グロックみたいに平バネのリコイルスプリング(USPc用)に換装して
分解時の雰囲気にも浸れるKSCがサイズもリアルだし
実射性能も変わらないし優秀だと思う。

マルイの方が回転速度が若干早く音はデカイから素人の友人にはウケたが
自己満足には至らなくて結局売った。
927名無し迷彩:2011/12/15(木) 14:11:00.34 ID:/ckSAD0D0
メタスラ前提ならマルイ
KSCにメタスラ組むと動作がだるくて話にならんよ
928名無し迷彩:2011/12/15(木) 14:19:37.76 ID:k8c8t8E10
>>927
KSCのG17
スチスラだけどバシバシ動くぞww
929名無し迷彩:2011/12/15(木) 15:32:48.49 ID:/ckSAD0D0
>>928
嘘くせぇw
てか、スチールスライド平気で組んでる辺りアレな人だなw
930名無し迷彩:2011/12/15(木) 15:55:08.68 ID:TCllMVo4O
SDの超々ジュラルミン(7075)や
PGCやGUARDERの超ジュラルミン(6061)もアレぢゃね
931名無し迷彩:2011/12/15(木) 15:59:57.83 ID:7C8U49Sw0
ぢゃね
ぢゃね
ぢゃね


こいつ馬鹿なんぢゃね?
932名無し迷彩:2011/12/15(木) 17:24:57.28 ID:TCllMVo4O
馬鹿っていうほうが馬鹿
933名無し迷彩:2011/12/15(木) 18:54:33.12 ID:p1L5ysbB0
それしか言い返せないとかかわいそう過ぎるわ…
こんなところでぢゃねぢゃねいう前にやることあるだろ?馬鹿なんだから
934名無し迷彩:2011/12/15(木) 23:19:01.76 ID:JmmR7CO80
ん?なんだこの意味のわからん煽り
935名無し迷彩:2011/12/16(金) 00:13:07.70 ID:MoysLUU/0
KSCのグロック17って早いし結構ビシビシ来るよな
重くは無いしジャンプもしないけど

ロングマガジン使えば4-10月くらいまでは充分使えるかな?
936名無し迷彩:2011/12/16(金) 06:29:49.50 ID:YuZHDamX0
うん、○イには劣るがKもそれなりに動く
刻印に拘るなら初期ロットって手もあるし、実際握ると○イのおデブなフレームが気になってくる
937名無し迷彩:2011/12/16(金) 09:04:35.18 ID:3gQOU4ZA0
G18C用にライラのマガジンバンパーと
マグプルのマガジンプレートどっちがいいと
思う?
938名無し迷彩:2011/12/16(金) 09:08:09.40 ID:GO5ev+4L0
KSCは幅がリアルなのがイイね
握った時の満足度高い
実銃がどうかは置いておいてディティールがシャープでこれも満足度にプラス
マルイは社外パーツが豊富なので、ドレスアップが楽しくてイイ
タナカはモデルガンがイイ
唯一のストライカー式だし現在2ndで入手しやすいのはこれ
939名無し迷彩:2011/12/16(金) 12:55:42.75 ID:Qyqca47z0
KSCのG17用でオススメのスチールアウターは?
940名無し迷彩:2011/12/16(金) 20:18:49.60 ID:qdlVZCwgi
>>926
最近買ったマルグロ18Cより、初期型KSCグロ18Cの方が回転速いよ。
リコイル、集弾性能はマルイの方がいいけど。

まあ、どっちのメーカーでも遊べる性能があるのは嬉しいですな。
KSCなのにサバゲにも使える珍しい銃だ。
941名無し迷彩:2011/12/16(金) 20:23:19.46 ID:pIodNYx70
>>939
長興のステンレスアウターは
シリアルナンバーがCHOになってて萎える。
打刻が強過ぎてロゴ周りに凹みもある。
ライフリングの再現はないし
マズルの面取りは余計。
値段も高過ぎ!

しかし、
チェンバー周りがオーバーサイズだから
削って磨いてキッチリ調整し甲斐がある。
肉厚で重量が増し実銃の様にフロントヘビーに。
さらにチン!と澄んだ高音が鳴る。
19と17に組んでるが満足な仕上がりになった。

http://iup.2ch-library.com/i/i0505710-1324034559.jpg

942名無し迷彩:2011/12/16(金) 20:36:11.45 ID:pIodNYx70
943名無し迷彩:2011/12/17(土) 00:01:16.36 ID:0av1z9AS0
ちょwwwwwwwww
944名無し迷彩:2011/12/17(土) 05:07:12.36 ID:QVqrgp/kO
CHOwwwwwwwww
945名無し迷彩:2011/12/17(土) 08:49:35.49 ID:9aj9HD6i0
せっかくの打刻印なのにもったいないよな、長興
オレもかなり削って着けたが、結局そこが気になって現在お蔵入りw

>>939
スチールってことなら殆ど選択肢ないんじゃね?今は

946名無し迷彩:2011/12/17(土) 10:13:41.96 ID:IkO6CKJW0
このブログにあるGUARDER製も在庫切らしてる店ばかりだしな

http://daniel1027.militaryblog.jp/e120753.html

947名無し迷彩:2011/12/17(土) 11:17:20.52 ID:Gi86mlet0
>>941,945,946
ありがとう
長興製にも興味は有ったけど、マルグロ用で刻印の周囲が盛り上がっているのを見て
整形するのも大変そうだし・・・と保留してる
RA-TECHっていうメーカーからスチールCNCのスライドとアウターが出ているのを
見つけたけれど国内では扱っている店や使っている人のインプレが無くて判断つかず
G19用もあって気になるんだよね
948名無し迷彩:2011/12/17(土) 11:37:07.45 ID:IVVXUKFP0
>>947
ラテならWAやWEのカスタムパーツじゃ定評の有るとこだし、試してみてもいいんでないの
まだ入手可能な部品なら、長物扱ってるショップや業者に問い合わせてみてもいいかもよ

あ、バレルはともかくスライドはやめとけよ…
949名無し迷彩:2011/12/17(土) 11:59:10.03 ID:syjZWObz0
WETECHのメタルスライドG17ほしい
950名無し迷彩:2011/12/17(土) 12:11:22.11 ID:QVqrgp/kO
>>949
サンタに頼め!
951名無し迷彩:2011/12/17(土) 20:47:10.77 ID:PLM0os0j0
ここの住人はXDMをグロックよりカッコイイって思ってるの?
952名無し迷彩:2011/12/17(土) 22:07:46.87 ID:gjWSevqZ0
G19が欲しいのにHWフレームってのが引っかかる・・・
やっぱり触ったときに違和感有る?
953名無し迷彩:2011/12/18(日) 00:11:28.17 ID:Ck33Zw/Mi
>>951
M&PならまだしもXDはねーよ
954名無し迷彩:2011/12/18(日) 03:27:29.39 ID:8wkBZIAhO
>>952
それ言い出したらABSも違和感あるぞ。
実物はタッパーみたいに軟らかいからな。

>>951
HK45は期待
955名無し迷彩:2011/12/18(日) 05:32:18.06 ID:10C6BhG90
実銃用のポリマー素材で作って欲しいな、
機構はマルイのままで
956名無し迷彩:2011/12/18(日) 10:41:37.07 ID:XBXhoLjL0
マルイのままでwww
957名無し迷彩:2011/12/18(日) 19:56:19.28 ID:PGLQOzzy0
>>954
実銃はそんな柔らかくないぞw

KSCのG17は思ったより動くんだけど、19はどうなのかな
MGCもバシバシ動くから迷うわ
958名無し迷彩:2011/12/18(日) 23:51:55.52 ID:lTwppFUc0
>>958
Kの19も動きは悪くないよ
握った時のひんやり硬質な感じ、あと刻印に目をつぶればソコソコいける
959名無し迷彩:2011/12/18(日) 23:53:38.03 ID:lTwppFUc0
スマン、自分にレスったw
960名無し迷彩:2011/12/19(月) 00:20:46.87 ID:crBOfE7yO
>>957
エンジンは共通なのにスライドがショート化されたKSCのG19は理屈ではG17よりバシバシ。

体感では…
G17もG19も外装弄り過ぎて純粋比較ができん><

オクで安いの落札してみては?
961名無し迷彩:2011/12/19(月) 07:26:24.69 ID:5IZ/50Jh0
>>948
スライドは写真で見る限り刻印がかなり変なので見送って
アウターだけ買ってみることにしたよ
いきつけのショップは無いから海外通販便りかな
962名無し迷彩:2011/12/19(月) 07:29:12.69 ID:5IZ/50Jh0
連書きすまない

KSCグロックのスライド(樹脂)を化粧直ししたいんだけど
実物の色や表面仕上げに近いスプレーはどれだろう?
キャロムのブラックスチールを試してみたけど全く灰色で駄目だった
963名無し迷彩:2011/12/19(月) 09:54:23.42 ID:2YRtgstD0
>>957
ブニョブニョだよ
「鉄の銃以外信用できねー」って言う人いるけど、何の知識も無しにグロック渡されたら
「これで実弾撃てって無茶でしょ?」って本気で思うだろうね
964名無し迷彩:2011/12/19(月) 10:14:08.37 ID:crBOfE7yO
>>962
この板の塗装スレで聞いてみたら?

因みに組立モデルガンを
テフロンコートされてない鉄のフライパンみたいな色にしたくて
インディのブラックパーカーを買ったが
被膜も強くて満足している。
965名無し迷彩:2011/12/19(月) 13:15:28.13 ID:2YRtgstD0
ガーダーのフレーム買おうと思ったら2011バージョンじゃなかった
まだそんなに出回ってないのかね
一応は有名ショップなのに…
966名無し迷彩:2011/12/19(月) 13:33:26.69 ID:3kP5toGa0
>>965
ttp://www.gunshop-tactics2.com/Tactics2/item.cgi?item_id=GD%2dGLOCK%2d19BK&ctg_id=GUARDER%2dHG&page=1

一応黒ね。
午前中に注文した時はその他の色(ODとTAN)も在庫あるって言ってた。
967名無し迷彩:2011/12/19(月) 15:04:59.05 ID:xK/5fZFR0
>>958>>960
サンクス
>>963
いや、実銃沢山撃ってるからw
気になるのはトリガーの独特な所とリコイルがビシビシっと来るところくらい
968名無し迷彩:2011/12/20(火) 12:18:59.42 ID:HlOpNsXJ0
サムセイフティーを握って撃45オート使いの達人は、今度はグロックに興味を持ち出しました。
てかどうやってサムセイフティー握るの?wwwww
969名無し迷彩:2011/12/20(火) 12:45:24.34 ID:FmeIUxCEi
グロック用のサムレスト付ける
970名無し迷彩:2011/12/20(火) 13:46:28.88 ID:iaNxywJS0
>>968
利き手と反対の手に買ったばかりのサムセイフティを握り締め
「早く家に帰って組み込みたいなぁ」
「かわいいよ.45かわいいよ」
とワンハンドで撃ち続ける達人
「あ!グロックにも.45があったな…」
971名無し迷彩:2011/12/20(火) 15:31:14.76 ID:HhaBqd+G0
負け犬Pはアンビセイフティ買えたのか?
972名無し迷彩:2011/12/20(火) 16:11:19.14 ID:Lx32gUgW0
透明あぼーんが有ったら見てみたらやっぱり例の負け犬だったかw
>>970でも証明してるけど、もうそのレス一つで俺以外の誰かをごちゃ混ぜにしてる事が、
俺とその誰かには完全に証明されてるの気付かないんだろw
そういう簡単な理屈も分からないから海外からの個人輸入を「出来るわけがない」という池沼そのものの発想が生まれるんだな
その後は自演や同レベルの負け犬友達と嫉妬心を誤魔化そうと慰め合う・・・
大抵自演で他の板で暴れまくりますます見下されるだけなんだけどw

普通の人間は経験しようと思えば普通に経験出来る事をお前は「出来る訳がない」と断言し、
気温が10度を超えるような山でも「M65を着ると死ぬ」と知ったかぶりして直ぐ嘲笑されて、
他の板で態とらしく助けを求めるがそっちでも失敗w

何をしても劣ってる、絶対的に踏みにじられる負け犬が嫉妬してくるのってかなり面白いわw
ありがとうよ、日々の下らないストレスを解消してくれる負け犬さん
サバゲにすら行けないしハイキング程度すら出来ないし英語で買いたい物を注文することすら出来ない
普通の人間だったらあまりに劣等で惨めで首吊ってるわw
973名無し迷彩:2011/12/20(火) 16:24:41.74 ID:Lx32gUgW0
というか「ぶにょぶにょ」に関してもまた例の負け犬か?
人が普通に出来る経験が全く出来ない最下層のゴミだから、考えつきもしない妄想というか法螺をふくw

そして絶対に過去レスを提示したり論点に触れないで、ピーピー泣きわめく
本当に人生終わってるよなw
お前の行動範囲や思考のレベルって幼稚園児くらいで完全に止まってるじゃん
5年以上、常に人に勝ちたいと思いつつも全て惨敗終わる負け犬って、やっぱり需要が有るから存在してるんだな
「こいつよりは勝っている・上にいる」と誰もが確信できる程の劣等な存在は必要だから居るんだよ
負け犬君は生まれつき劣ってる完全な劣等者だから、現実世界では普通の人間様に話しかけないようにね?
まあ5年間以上、常に2chやってて経験どころか知識も付けられないまま引きこもりやってる人以下の存在は、
例え他人と接する事が有っても怖くて怖くて仕方がないから働けずに数千円の物も買えないんだっけかw

本気で感謝するよ、誰よりも劣ってて何も行動できないヘタレの負け犬君w
974名無し迷彩:2011/12/20(火) 16:27:06.14 ID:QXHJqDbp0
誰と戦ってるんだよ…
975名無し迷彩:2011/12/20(火) 16:59:15.79 ID:FmeIUxCEi
怖い
976名無し迷彩:2011/12/20(火) 17:45:47.62 ID:07vYhxrz0
どっちもメンヘラ板に帰れ
977名無し迷彩:2011/12/20(火) 18:29:24.57 ID:QHOE4QtDO
>>970だけど
いったい何が起こってるんだ?
978名無し迷彩:2011/12/20(火) 20:15:17.89 ID:o7nkYXM40
透明あぼーんに長文でキレる奴って・・・
979名無し迷彩:2011/12/20(火) 22:31:33.55 ID:LwGbejdh0
プレデターを思い出した>見えない敵と戦うといえば
980名無し迷彩:2011/12/20(火) 23:33:07.51 ID:t/D6S1u50
こいがサバゲー板屈指の負け犬P
初見はよく見ておけ、目を一切離すなよ
981名無し迷彩:2011/12/21(水) 03:15:19.39 ID:w7UZ/3vnO
>>979
ワロタww
982名無し迷彩:2011/12/21(水) 07:41:56.70 ID:SUMuzjb40
見えないようにしておいてわざわざ穿り返して戦うとか
どんだけツンデレなんだw
983名無し迷彩:2011/12/21(水) 10:56:38.13 ID:Iy5qMDAP0
次スレ立てといた

【GLOCK】グロックスレッド 17th
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1324432346/
984名無し迷彩:2011/12/21(水) 11:21:11.13 ID:lCEmw2U/0
もう十二分に語り尽くされた感もありありだが、やっぱりGLOCKイイね
>>983 乙!
985名無し迷彩:2011/12/22(木) 11:08:22.25 ID:OpeXrckr0
埋めるぜヒャッハー
986名無し迷彩
別スレで見たけど、VFCのG18Cっつうのがヤフオクに出てるが
なんだこれ?